■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
過去スレ

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(1)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1076725813/

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1120228731/

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(3)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1301757104/
2目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 14:12:23.98
前スレの873だけど、さっき工事業者から電話あって、やっぱし部品は取り寄せてね、ってなことになった。とほほ。
タンクのコックだけ売ってそうなお店、23区かさいたま市内であるだろうか。
3目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 14:45:31.34
>>2
プラスティックの部品が割れたんだよね?
プラリペアはどう?

http://www.plarepair.net/

結構強度あって自分も水周り部品のメスネジ補修に使ったけど漏れは生じてない。
オートバックスで1512円で売ってるよ。
見当違いだったらメンゴ。
4目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 15:18:28.50
>>2
http://www.kan-tech.co.jp/framehojyopart.html
ページの最後の方のどうよ。
5目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 15:34:40.18
>>4
節子、そこ和歌山や
6目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 15:51:48.03
さすがにもう排水とかフィルタとかの放射性物質を気にするのは
ナンセンスになってきたな。
http://www.mext.go.jp.cache.yimg.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/18/1304775_041813.pdf
7目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 16:07:10.29
基準値あげたからな。ゼロにならないと心配なんだわ。
8目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 17:23:10.04
測定してゼロだったからゼロなのか。
基準値引き上げたからその範囲内だと不検出と判断して0なのか。
その辺どうなの?
9目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 17:25:32.88
>>8
後者としか思えんw
10目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 17:35:13.67
宮城県なんかたまにしか測ってくれないんだよ(´;ω;`)
11目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 17:40:19.81
被災地はやることが山積みだから一つ一つは仕方が無い面もあるね。
仙台のガスは復旧したんだっけ。
まあ一歩一歩進むしかない。
12目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 17:54:07.46
>>8
20ベクレル以下は不検出とか東京都の浄水場でやってたけど、>>6は県の環境衛生研究所とかが
蛇口レベルで測ってる数値の方を優先して採用してるよ。勿論検出限界はあるだろうけど。

参照用として関東地方各県毎のページを載せておきます。

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p137743.html
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/list-kekka-tapwater.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasei-sokuteikekka.html
http://www.pref.gunma.jp/04/d6900015.html
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshasen.html
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/index12.html
13目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 18:14:55.53
都の浄水場の「20Bq/L≧不検出」はかなり不安感、不信感を生んでRO式導入に
踏み切った人も多いと思う。
数値が収まった今からしたら明らかに行政の対応はまずかったね。

さすがに苦情が多かったので改めたようだけどw

http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tp.html

○ 水道水の放射能測定値の公表については、これまで速報性を重視してきましたが、
放射能濃度が低い状態が続いていること及びお客さまからより詳細なデータを知りたい
との要望が多数寄せられたことを受け、4月15日からは速報性を損なわない範囲で
測定時間を延長(従来の約1.5倍)して、より低い濃度まで測定することとしました。
 これに伴い、これまで一律に「不検出≦20Bq/kg」と表記してきた方式を、「検出限界値」
を用いた新たな方式に変更しました。
14目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 18:29:06.92
速報性を考えると「不検出≦20Bq/kg」は仕方無かったみたいね。
説明不足は否めないが。

【S根】東京都水道局 9品仏【逮捕はまだか】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284180224/

710 非公開@個人情報保護のため New! 2011/04/12(火) 21:01:53.69
>>709
ナカムラ!お前は学も教養ない奴だ。ボケッ!

分析の何たるかをまったく理解していない。
定量下限値が低ければ「優秀な分析法」とでも思ったか?
情報を隠すために低感度の分析法を使っているんじゃない。
一刻でも早く結果を得るために、迅速な分析法を選んでいるんだよ。

健康安全研究センターのように、核種ごとに 1Bq/kg 以下の桁まで測定する方法はたしかにある。
だが、その方法は1検体につき測定だけで8時間、さらに試料搬入のための運搬時間が必要になる。
そんなに時間をかけていたら浄水処理を終えた水がお客さまのところへ流達してしまうんだよ。

それじゃ何かあった時に間に合わないんだよ。

だから、感度は低い(定量下限値は高い)が測定時間が短い分析法で、
指標値を間違いなく下回っていると確認しているんだよ。
感度が低いと承知しているから、誤解を生じないように「※2 不検出≦20Bq/kg」と明記しているんだよ。
わかったか?
15目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 18:37:19.19
まあ大学の工学部とか機械で測定とかの実験やってるとわかるけど
測定には時間かかるからな。
16目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 18:38:07.99
結局現状は必要ないってこと?
ペットボトルが無くなったのは何だったんだ。
17目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 18:49:40.97
>>16
これで終わるとは限らないし。
18目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:07:38.27
放射能は蓄積
毎日同じ推量を飲んでるなら、300ベクレル/1日と10ベクレル/1ヶ月は等価だが、
核種がによって人体に与える影響が異なる。
原発が治まるまでは高濃度ヨウ素との戦い、終息後は低濃度セシウムプルトニウムとの戦い。
後者はベクレルは低いが、一度体内に入ると骨に蓄積され人間の寿命を遙かに超える期間
放射能を出し続ける。
19目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:10:39.28
手が付けやすいところで水から入ったけど、設置終われば一段落はした。
皆さん次はどうすんの?
20目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:13:33.03
そう。これからどうなるかも分からないよね。
仮に放射能除去必要な値にならんくともきれいに超したこともないし
余震で水質度々悪くなることもあるから役に立ってくれるさ。
あーはやくとどかねぇかなぁ。
21目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:49:48.50
>>19
ここはROのスレだから
あとは適切なスレでどうぞ
22目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:05:06.77
前スレ873です。水道工事業者が別件でまた来てくれるので、その時までに調達することになりました。
購入元に問い合わせて入手するつもりです。お騒がせしてすんません…orz
>>3
ありがとうございます。手元にあったエポキシ系2液型ボンドで接着してみました。
乾燥まで8〜12時間なので様子みてみます。追加で発注した部品も含め予備として保管しておくつもりです。
>>4
ありがとうございます。和歌山にある業者ですので気軽に行けませんが、
今後部品の調達で利用しようかと思います。
23目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:49:33.81
>>22
業者さんとこは業者か理解している人しか相手してくれないから、小売店で物買うみたいに細かく聞いちゃ駄目だよ。
ごちゃごちゃ言う人とか俄か向きじゃないから、細かく聞けるのは割の合う大口顧客とかだからさ。
24目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:07:52.47
夜中水道の水圧が高くなっているところにタンク空にして抵抗が減ったと言う条件でPSIが100超えた。
ポンプ無しで減圧弁が必要な条件になるとは想像しなかった。
メーターの狂いも無いとは言えないだろうけど、元栓絞って80まで落としたよ。
やれやれだ。
25目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 08:37:08.42
いざ設置が済んでしまうと語る事がないな。
原発事故前が一年で数レスってのは需要が少なかっただけじゃないのかも。
性能に大差がないし技術的なブレイクスルーもあんまりなかったようだし。
26目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 08:50:18.64
ホームセンターで接続金具にどうかと異型ニップルソケットの管用テーパーネジR1/4とRC1/8のものを買ってきて試してみたが、どちらも合わなかった。
合う合わないの問題と水に使って大丈夫な材質かどうかの問題があるので、流用は余程注意しないといけないな。
完全な自己責任だし専用品を薦める。
27目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 08:58:07.79
正直もう完全にこなれた技術だしなぁ
普通に大量生産品だし
28目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 09:17:06.02
プラスチックなら、火であぶって、やわらかくして、強引にくっ付けた方が早いかも。
29目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 10:04:24.68
圧力計の接続金具が真鍮だった。
真鍮のメスにプラのオスならプラが縮むので問題無かった。
逆だとプラのメスが歪んで螺子山が潰れてしまった。
真鍮同士ならいけると思ったんだけどサイズが合わなかった。
強度の問題やチャイナ製でアメリカでは売価4ドル程度の圧力計の取付金具ではコスト的にも精度の外れかもしくは、金具のオスが平行螺子だったのかもしれない。
圧力計から出ているのオスとプラのメスでは問題無かったので、プラで付ける事にした。
余計な買い物や送料ガソリン代手間や時間を考えると、先に付いていた方が楽でいいな。
30過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/19(火) 10:10:51.26
>>4 >22
この業者、俺も安くて気にはなっていたんだけど、
この価格って業者向けというかSHOP向けだよね?
一般顧客が単品注文したら結局、定価なのかな、と思ってた。
誰か、この業者向け価格で買った人いる?
>>25 >>27
にわかの俺自身はまだまだ語れることというか語りたい事があるがなぁ・・
例えば・・・前レスの最後の方でレポした、
プレッシャースイッチの動作不良の件だが、
問題なく動作している自室のRO585のプレッシャースイッチを取り外し
自宅の、動作不安定になっているRD106のプレッシャースイッチと交換してみた。
その結果・・・流体力学あなどりがたし!
なぜか、RD106で交換後も不安定症状が再発。
一方、RO585側では交換後も安定動作する。
つまりプレッシャースイッチ単体の問題ではなく。
プレッシャースイッチが動いている環境の差異により、
動作不安定が発生していることになる。
2つのシステムの差異を洗い出し原因を推定し、
正常動作しているRO585側で、不安定症状の再発を試みてみるわ。
・・ということで、なかなか面白い。楽しめる。
31目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 10:26:49.73
>>30
既製品の電圧コントローラーの類でも使えるかなぁ?
簡易版では回路は似たようなもんだろうし、自分で選ぶとしたら注意点はどんなところかなぁ?
ACとDCモーターとでは話は違ってくるだろうし、気を付けないと危ないよね。
32過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/19(火) 11:35:55.72
まずDCで言えば、
モータが消費する電流以上の電流が流せる既製品ならさほど気にしなくていいんじゃね?
モータの消費電流がわからなくても、添付されるDCアダプタの
出力電流以上は食わないはずだから、アダプタに表示されている電流値を
目安にすればよかろう。
その既製品が電圧を上げる機能までついてるなら、そこは要注意。
当たり前の話としてモータ定格より上げてはいかんだろうよ。
後、気つかうとしたら、放熱かな。

俺が使った安いけどエネルギー効率の悪い回路方式の電源キットでは
本当は放熱板(ヒートシンク)をそれなりに
でっかいのをつけないと加熱してICの寿命を縮めてしまう。
俺の場合は、そもそも電圧制御で圧力制御できるか?が
バクチだったんで、まずは実験!で、100円の安いヒートシンクで済ませた。
ICが熱で飛んだら飛んだで200円のICだしまぁいいかノリの究極の自己責任だww

既製品は、既製品なりの熱設計しているだろうが、
空気の流れのわるい狭い場所に押し込むなんてことしたら、
熱持って、回路の寿命が、短くなるだろうな。

有名どころの、Cなんたらって 加圧ポンプは、ACモータだったと思うが、
ACの電圧コントローラは、製品レベルで、良くしらね。
原理的にトランスつかう奴は、電子式というよりは、
電気式なので、タフそう、でかそう、高そう、
電子式は、AC−DC-ACで、2段階で変換になるので、たかそう。
発熱問題はDC式と大差なし、って予想。
33目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 11:52:49.65
>>30
本格的にきっちりやると確かに細かいところいじれて面白いんだけど
ROSystem自体が元々ざっぱな米人が適当に掘った井戸とかで適当に設置して使えるように仕立ててあるから
どんな適当にやっても物理的に繋がってればそこそこ問題なく動くんだよ
34目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 11:54:13.16
>>30
この業者は知らないけど、以前見本市に出店してた業者に聞いたら
一般客にも販売するて言ってたよ。
価格も業者向けと同じ値段で5万円以下だった。
35目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 12:30:03.68
海水用は前述のRo 逆浸透膜を強化させた膜の事で、海水用Ro 逆浸透膜への運転可能水圧は5.0Mpa
 〜7.0Mpa(50〜70Kg/cm2)と超高圧の範囲です。又海水用Ro 逆浸透膜は、前述のRo 逆浸透膜より 少し高価で約3〜5割ほどUPします(設備費全体では2〜3倍の価格と成ります)。

逆浸透膜に加わる圧力が高ければ高いほどRo 逆浸透膜を通過して、生産する純水が多く、
同時に純水率は良くなります。 しかし反面でRo 逆浸透膜の強度が要求されるわけで過大な圧力
を加えると短命に成ったり破損します。


うちのはハイプレッシャーで海水でも川水でも何でもという事なので、それなりのコストはかかっているんだな
とりあえず原発汚染が進んでも多少踏ん張れるか・・
36目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 12:53:09.48
前スレ 996
内径12mmの耐圧ホースをホムセンで購入しましょう。
12mmホースと1/4の変換はグリーンズのHPに詳しく載ってます。
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=5470900 こんなのとか
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=5470967 こんなのです
圧力がかかる場所なのでホースバンド等でしっかり固定しましょう
37目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 14:52:22.13
他社製の逆浸透膜製品
放射性物質

浄水の初期までは除去できる
の評価にワラタ

やっぱキワドイ作業なんだな 相当..
38目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 15:08:18.82
>>37
気になるな。具体的なurlを。
39目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 17:00:35.91
>>19
食い物
水道の放射性濃度が高かった利根川水系で作られた製品を回避する
特に高かった15〜25日辺りに製造されたものがまだゴロゴロしてる
40目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 17:42:41.20
電源アダプターが壊れたので正規品を買おうと思って調べたらけっこう高い。
で、同じ企画のアダプターをネット中で探したら1500円で見つかった。
都合良く比較的近所だったから車で買いに行きました。
3年使ってるけどまったく問題なし。
41207:2011/04/19(火) 18:23:54.36
全スレ最後の方で書いたタンクバルブからの水漏れだけど
結局なにもしないで解消したので報告です。
じんわり漏れてたのは、巻きなおした時に一緒に巻き込んだ水だったのかなと。
ちなみに本体のマニュアルにはシールテープを6〜7回巻くように書いてありました。

あとポンプ圧力ですがその後0.5Mpaで安定してて、どうやら適正値より高めになってます。
FILMTECの50GDPメンブレインは(0.35Mpa)50psiが適正なのでポンプ調整をしないといけないんだけど
ポンプのマニュアルが無い良くわからないです。
42目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 18:53:31.01
>>41
適正PSIのソース求む。
43過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/19(火) 19:21:46.63
>>40
今日昼休みにアキバ行って、
ヒートシンクさがしがてらうろうろしていたら、
24V出力で1Aぐらいとれるのが1000円ちょっと。
3Aぐらいとれるのが2000円ちょっと言う感じだったね。
ノーパソやポンプの電源ユニットを純正で買う気はなくすなぁ。
44過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/19(火) 19:25:48.40
>>41
ポンプに圧力制御機能がないなら減圧バルブかっとけww
と書き込み続けてきた俺なわけですが、
>>30に自己レス。>>4のお店に、「個人なんですが減圧弁を通販購入
させていただけませんか?」と問い合わせメールだしてみたら、
取説なし、図面なしの、業者向け条件でよければ、とのことなので
注文してみた。ありがたや。ありがたや。
filter directの金属製$30の減圧弁に比べると、
プラスチック製で廉価な感じであるが、他部品がALLプラなんで良しとするわ。
45目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 20:03:55.55
誰か機械式昇圧ポンプ(排水圧利用)について、良し悪しを、教えて下さい。
電動より捨て水が多いのですか?
46目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 20:10:06.71
使ってる人の書き込みがほとんどない部品なので、理屈的にはいいらしいけどってところでと止まってる。
経験の無い物は受け売りでしかないからさ。
47207:2011/04/19(火) 20:26:38.31
48目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 20:30:37.69
>>36
http://www.takagi.co.jp/equipment/sansui/detail.html?product_id=26
前スレのこれ使えば
相当工事楽にならないか?
水道管止める必要すらなくなりそうだ・・・
あとホースの先に一式つければいいだけだろ?
よくね?
49目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 20:36:54.36
50PSIが最適なら加圧ポンプ要らないが、80近くが放射性物質除去に向いてるんじゃ?
50から80なら同じなのかい?
50目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 22:16:23.74
いまからガイアの夜明けで特集されるっぽいよ
51目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 22:30:57.49
1.放射性物質が除去できる浄水器に注文殺到
2.実際に放射性物質が除去できる事を精密検査で確認
3.被災地の病院に設置しにく

みたいな流れだった
52目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 22:38:03.00
ROの理論を知らない人は、水の出方にいらつくだろうね
普通の感覚だと水量の少なさは尋常じゃないw
53目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 22:50:20.65
既に水道水では検出されないところも増えてんならROも今更感がするなあ。
お役御免ぽいし何ならスーパーで汲めばいいっしょ。
54目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 23:06:30.89
そうですね。さようなら。
55目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 23:21:30.95
スーパーのを汲めばいいけれど、いつでも使えるメリットを考えれば
多少の無理をしても自前で持っていると良いな。

あとRO膜浄水器を備えるスーパーも全部じゃないからな。
56目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 23:42:30.48
>>45
ttp://www.permeate-pump.com/

もしこれのことなら思ってるような昇圧ポンプじゃない。
こいつは、加圧タンクに無理やりRO水を押し込むポンプ。

加圧タンクは満水になるにしたがってRO水径路の水圧を上げるので、メンブレンにかかる圧力差が減り、
結果的に排水量に対してRO水の生成量が減る。
つまりタンクが満水に近くなればなるほどメンブレンの効率が悪くなる。
このポンプは弁でタンクからの水圧をシャットアウトしてRO水の生成効率を下げないようにし、
排水圧でポンプを動かし生成したRO水をタンクに無理やり押し込む。

タンク無しシステムでポンプをつけたことによってRO水の量が増えるのは、
ポンプの抵抗で排水量が減り、メンブレンにかかる水圧が上がるから。
フローリストリクターを絞って1:3 -> 1:2にするようなもの。
タンク無しシステムの場合はこのポンプ買うよりフローリストリクター換えた方がいい。
元々水圧が低すぎてRO水がほとんど出ない場合はこのポンプでは対策にならないので、
素直に電動加圧ポンプをつけよう。
57目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 00:41:35.42
ある程度通水が進んでくるとやたら通水が良くなって来たんだけどこんなもの?
水圧が上がり過ぎて困るよ。
ポンプ外して、抵抗も増やしたのに追いつかん。
58目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 04:59:48.26
>>14
つまり昨日の水道水の高感度検査の発表はできるのに
そっちはやらないんだな、平行してやればいいのに
>>12じゃやってるのに
59目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 06:34:04.56
みなさん、レスありがと
>>56
これです。私の言ってたポンプは!
ROに必要な圧力ですが、厳密に言うと絶対圧力ではなく、入力側と出力側の差(相対圧力)が必要なんですよね?
だから、タンクトップが満水に近くなると出力側の圧力が上がり処理能力が落ちる。これで良い?
あの機械式ポンプは、製品説明にも書いてある様にある程度、入力側に圧力が無いと使えないって書いてあって、普通にROシステムを水道圧に使う場合、給電の必要も無く理想的なような気がする。
どうなんでしょう?
ただ、必要入力圧が日本の水道圧だとマッチしないのかな?
60目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 06:44:36.33
たびたびすみません。
確かにRO洗浄用排水量が減るのかな?
でも電動ポンプも付けると排水量が減る?
電動の場合、適正圧になったから減る??

ROの浄化能力って、圧力?洗浄用排水量?それとも両方?どれに左右されるの?

タンクトップ⇨タンク
なんか予測変換が馬鹿てす。www
61目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 09:06:09.00
何度か試してみた結果 人があまり水を使わない時間帯は水圧が上がる。

水の流れで考えると、隙間が減り漏れが減ることにより元の水圧に戻りつつあるんだろう。
水圧の低い方は加圧ポンプ買う前に使用する時間帯を変えてみたらどうだろうか。
水圧の高い時間帯に事前にちょうど良い量を汲み置きしておけば高い水圧でタンクに補填される。
汲み置きと予備があれば大抵の場合の必要水量は満たすので、実用上問題が出にくいと思われる。
耐圧の問題があるので、水圧がどの程度上がるのかの監視は必要だろうけど、一度試してみたら。
62過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/20(水) 11:40:12.42
>>44 の通り減圧弁注文したら>>4の店から注文受付メール来た。
減圧弁2個で代引きで東京へ配達で\5775円なり。
>>45-46 >>59
前スレの書き込みで脈動するように水が出るとのレポあり。
>>59
メンブレン前後の圧力差で生成量が変わり、おそらく、
除去率も変化している。
メンブレン前の圧力が80psi超えないように圧力制御し、
過圧状況にならないようポンプ制御してたりするが、
絶対圧力ではなくて、
前後の相対圧力差が80psiを超えなければいいのでは、
とも思って、タンク付きの場合は80psi超えにはあまり気にしなくても
良いともおもったんだが、じゃ、メンブレン前後が100psiと40psiに
なっていると、蛇口を開くと、メンブレン後が急激に0psiに落ち、
瞬間的に、前後圧力差が80psi超えしてしまうことに気づき、
やはり、メンブレン前の絶対圧力を抑える方針を堅持することにした。
>>61 の傾向は自室のワンルームマンションで顕著でている。
メンブレン前圧力=変動する水道圧+ポンプ圧
であるから上記方針の元では、メンブレン前圧力を測定し
過圧にならないようにネガティブフィードバックをかける機構が必要と判断した。
で前スレから「電動ポンプつける奴は減圧弁かっとけw」と繰り返し書き込んでる。
無論>>61のように使い方を工夫したり、俺のようにポンプ電圧をマニュアル調整したり
という使い方で逃げる手はあるが、こういうのが「七面倒くさい」と思うなら
減圧弁つきのすると良いと思う。


63目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 12:31:40.26
>>62
ニードル弁は一緒に買ったのか。
排水圧はあれで調整する。
64目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 12:49:45.29
超初心者なんですが
団地住まいなので、蛇口やシンクに穴開き工事をしなくて住むRO式浄水器があればと思うのですが
そんなご都合主義なROなんてないんでしょうか?
65目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 13:07:30.89
蛇口の先から分岐もできるからそういうの買えば?
66目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 13:15:51.79
>>64
ヤフオクで、逆浸透膜浄水器で検索。
三萬ぐらいである。
ただし、生成量は期待しないように。
67207:2011/04/20(水) 13:56:27.87
>>48
タカギのやつさらしたのも俺です。
うちの魚用浄水器はそれと>>36で取り付けてありますよ。
排水は洗濯防水パンの排水溝にながしてます。

ただ気になるのは蛇口と洗濯機を繋ぐホース内の汚れかな
前段のフィルター劣化が早まりそうな予感
68目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 14:01:31.77
>>64
普通に蛇口にタカギのコネクタかませればいいんじゃないかね
要は1/4のチューブに繋げればいいんだから
69過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/20(水) 14:42:11.76
>>63
あw確かに一緒に注文しとけばよかったな。>>4のお店、ニードル弁もうってたね。
リストりクターはまだ、購入時セットについていた500mlの固定型をつかってるよ。
自宅の方はマニュアルフラッシュバルブはついかしたけど。
まぁ、まず巻き巻きメンブレンの入口側が過圧にならない事を担保した後で、
ソケットなんかの小物や、バルブ、TUBEの追加実験資材と一緒に注文します。

>>64
前スレの経緯で作った「何かえばいいの?選択ガイド」↓
http://ameblo.jp/mickey6809/day-20110407.html
ちょっとだけ改訂した。よかったら見ておくれ。
70過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/20(水) 15:35:16.10
>>30
でレポしていた、プレッシャースイッチが
動作環境によっては不具合を起こすことがある件、
自室の実験環境での不具合再現にほぼ成功したので追加レポ。
にわかの俺のレポだから、以下はあくまで、
そういう事もあるんだ、ぐらいで受け取ってくれ。

www.filterdirect.comから購入したポンプ無しの
RD106とRO585に、加圧ポンプ追加セットを2セット
購入して取りつけたわけだが、このセットに含まれている、
プレッシャースイッチが、
高圧を検知してポンプのスイッチを切るべき状況で、
スイッチを切らない状況に陥りポンプが暴走状態になり、
巻き巻きメンブレンがめっちゃ悲鳴を上げるという不具合だ。

不具合状況を誘発されるのは、以下の2つのシチュエーション。
(1)空タンクを充填中にタンク満水を検知しないでそのまま暴走
(2)タンクバルブ閉じた状況で、小刻みに、蛇口レバーの開閉を
小刻みに繰り返す。
一度不具合状況が誘発されると、その後、しばらく
スイッチが固定化されて、不具合状況が継続する。
プレッシャースイッチに振動を与えたり、向きをひっくり返したりすると
不具合状況から脱出できる場合が多い。
今までの所、不具合状況から脱出できなかった事はない。

以上が不具合状況のレポ。対処方法は後ほどかく。
71過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/20(水) 15:40:57.71
(続き)
2セットに含まれている2個ともで同じ不具合状況が観測でるので、
設計、製造方法の根本問題か
ロット不良的な問題かまではわからないが、
少なくとも個体の不具合でない感じだ。
過圧ポンプにより2個とも100psiに近い加圧状況に晒された事があり、
これが部品の耐圧限界を超えたために、
このような不具合が発生するようになった、という可能性もある。
この場合は利用方法が設計の想定外だったという事になるな。

自室のRO585を使った不具合再現実験結果では、
プレッシャースイッチの近傍に、圧力計やT字型分岐を設けると
この不具合状況が誘発されやすいと分かった。
プレッシャースイッチの前後に長いTUBEがある場合は不具合誘発が難しい。
いままでの所、不具合の誘発に失敗している。平たくかけば、ちゃんと動く。

加圧ポンプセットに添付されていた英文説明一枚ペラに書いてあるように、
「オートシャットオフバルブをとりはずし代わりにプレッシャースイッチをとりつけろ」
という組み付け方を忠実に守っているような状況では、ちゃんと動くようだ。

だが、このセットには、追加の圧力計が添付されている。
この圧力計は、まるで、おまけのように、ついているだけで、
どこにつけろとも、SHOP側の指示はない。

「おまけ」を使いたくなるのは、人情というものではないか!
72過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/20(水) 16:06:18.92
(続き)
自宅のRD106では、加圧ポンプと同時にインライン
TDSメータのDM-2も購入、取り付けたため
プレッシャースイッチ(PSW)周辺状況は以下の通り。
■は継ぎ手である。
|    |      +|
|    |4thメンブレン|
|    +------■-----+
|     +--■■
|     |         
|   +---+---+ 
|   | PSW |
|   +---+---+
|     |
|     ■
|     ■■---(T字DM-2:測定probe)
|     ■
|     |
|     ■
|     ■■---(圧力計)
|     ■ 
|     |
|     |
|     +---■■■--->TANKへ
|        ■
|     +-----■-----+
|     | 5thstage |
|     |      |
この間のTOTAL長は、メンブレンハウジング長に
毛の生えた長さ程度しかない。
この状況だと頻繁に不具合状況が誘発される。
73過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/20(水) 16:15:32.93
(続き:ブラウザでは配管図がくずれるな。興味あるやつはメモ帳にでも張り付けてみてくれ)
自室のRO585ではDM-2はないが、代わりに、ダミーのT字継ぎ手をふやして
RD106と同じような近傍配置された配管状況にしたら割と簡単に不具合誘発ができた。
これを以下の様な感じに、長めに、すっきりした形にすると
不具合誘発はできない。(すくなくとも今までの所では・・・)
■は継ぎ手である。
|    |      +|
|    |4thメンブレン|
|    +------■-----+
|     +--■■
|     |
|     |
|     |
|     |
|     |         
|   +---+---+ 
|   | PSW |
|   +---+---+
|     |
|     |
|     |
|     |
|     |
|     |
|     +---■■■---------■■■---->TANKへ
|        ■       ■
|     +-----■-----+    |
|     | 5thstage |    ○(圧力計)
|     |      |
74過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/20(水) 16:27:50.66
現時点までで分かったのは以上である。
実はこの件まだSHOPには問い合わせていない。
数日前に故障だ、交換できるか的な問い合わせ文を
かきかけたのでが、あまりに漠然として感じにしか
ならず「これではSHOPも回答に苦慮するんでは?」と思い、
再現実験を優先させていた。質問として聞く材料も増えたので、
問い合わせにチャレンジしてみる。俺の乏しい英語力で
この状況を説明できるか、については、はなはな疑問ではあるのだが・・・
サポートのoscar氏の舌打ちが聞こえてきそうだwww
と言うことで英作文のお勉強をするので落ちます。
本日のレポはここまで。
75目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 19:29:55.38
よめさんがせっせと貯めた水を本来の目的(海水水槽の水替え)に使おうと
したら、しばかれた
でももう1ヶ月以上たつし、そろそろ換水したいんだな
76目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 19:45:31.02
>>75
換水前の古い海水を出汁入り塩入りの料理水としては使えないのか?
77目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 19:51:55.25
減圧弁使用するときは単体でいいんだよね?
水圧計を見て圧力をどれくらいで逃すか決めて兆度いいところで合わせるのか。
目盛りがあって、それに合わせたら何気圧で自動的に逃しを行って減圧させるのか。
電磁弁等やプレッシャースイッチ等何かの補助装置が要るのかその辺教えて欲しい。
78目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 20:50:27.58
昨晩のガイアの夜明けで日本の逆浸透膜式浄水器を紹介してたんだけど、
この逆浸透膜式浄水器がさも日本が開発した技術のように紹介されてたんだけど、
これって日本が開発したわけじゃないよね?
79目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 20:58:50.10
>>77
減圧弁は浄水器の水圧ゲージ見ながら閉めたり緩めたりするだけ。

元の水圧でも変わっちゃうから各ご家庭で水道使う時間帯は下がるよ。
水圧を適正値に保つんではなく、逆浸透膜に過負荷を与えないようにするだけです。
80目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 21:09:14.73
>>78
発明したのはフランスで実用化したのはアメリカで最先端の技術を持つのは日本みたいだね
フィルターの素材は日本で作ってるって意味なんじゃない?
81目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 21:09:40.53
>>79
ありがとう。
ゲージ見ながら閉めたり緩めたりするだけですか。
ニードル弁でも代用出来るかも知れませんね。
82目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 21:33:23.99
>>76
お前はイソギンチャクとかのしびれダシ入り味噌汁を飲みたいのか?
83目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 21:55:06.06
>>78
メンブレンとこのフィルタが日本製が多い。
84目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 21:55:29.55
ちょっと実験しました。
ニードル弁はほぼ全量近くまで絞れるので、減圧弁の代用に出来ないことはないかもしれません。

問題点として

・加圧ポンプ付きでは使えない。(絞り過ぎるとポンプ等色々壊れる可能性がある。)

・減圧の効果が出るまでに相当ネジを回さないといけないので、実用的でない上に元に戻すのも面倒(分岐水栓の元栓絞った方が早い)

・減圧弁付けるより分岐水栓の近くに水圧計を付けて元栓絞った方が楽かもしれない。

減圧弁使用前ですが、実験結果からこのくらいが考えられます。
85目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 22:16:22.08
>>81
常に大量の圧の逃げ場(捨て水)がある事自体が減圧弁には想定外だから、ニードル弁でも代用出来るかも。

浄水器のチューブが柔らかめのなら、指でつまんでみて細くしてみるとそれがニードル弁と同じ効果。
やってみそ?
8677 81 84:2011/04/20(水) 22:27:56.73
再度実験しました。
理屈はともかく、チューブがある程度硬いので指でちょっと摘むとは行きませんでした。
84のようになりそうです。
使用環境によりますが、どうも50だの80だのと言うPSIはすぐ超えてしまうので使いにくいですね。
87過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/20(水) 22:44:37.69
>>74
プレッシャースイッチの件SHOPに質問メール投げた。
英語で配管状況を説明する力量がなくPDFで図面つくって添付したわw
言いたい事の半分ぐらいしかかけなかったがともかく返答を待つ。

>>79
変動する水道圧+過圧ポンプの圧力
が、適性圧を超えている、という状況を常に作り出し
過圧ポンプとメンブレンの間に、適性圧を設定した減圧弁を、
挿入すれば、メンブレン圧が、常に適性値になるんでは、
と考えるのだが、甘いかしら?
明日か明後日には>>4でかった減圧弁が届くので実験してレポするわ。

>>84
取水のバルブ絞って減圧するのは、やってみたんだが、
非常にピーキーでデジタル的な感じで辛かった。
給水途絶えてポンプ空回りと、
水が流れ過ぎて過圧と、をいったりきたり的な。
なんとか調整できなくはないんだが、
1)これってバルブの取っ手がちょっと動いたらダメじゃん
2)こんなの水道圧がちょっと変化してもダメじゃん
と思ってこの路線は放棄した。
まぁ1)に関してはニードル弁かませればいいかもしれんがww





8877 81 84:2011/04/20(水) 22:55:59.53
>>87
家は夜中100PSI超えるので、加圧モーター外した。
メンブレン2個掛けでも行ける水圧だった。
これでも絞れば80くらいで比較的安定してるんだけどね。
変動時に最高80くらいで合わせるのもあるんだけど、今は夜は元栓閉めて過圧状態から保護してる有様で
次回は容量の大きいメンブレンにしようと思ってる。
89過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/20(水) 23:06:07.42
>>88
元栓閉め忘れるとつらそうだね。
ソレノイドバルブを取水側に残して
タイマー仕掛けで
夜帯は、バルブに通電しないようにして保護するとかw
90目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 23:06:37.29
>>86
ニードルバルブでは微調整も難しく流量も落ちすぎるって事ですね…
ポンプの後ろで分岐させ、ポンプの前に戻し、その間に設置した止水栓の閉め具合で圧を落とすとかやってた方もいましたが…
手間隙かけて実験するでもなければ減圧弁買うのが一番のようですね。

減圧弁は、一定以上の圧力がかかると弁が閉じる仕組みです。流量もあまり落とさずだいぶ微調整が効きます。
91過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/20(水) 23:11:02.80
>>88-89
取水バルブ→プレッシャースイッチ→ソレノイドバルブ→
ってシリーズでつないで、プレッシャースイッチのOFF設定値圧を
80ぐらいにすれば、過圧水道からの保護機構にはなると気付いたw
9277 81 84:2011/04/20(水) 23:17:42.15
>>89
夜加圧モーター入れたら多分150PSIくらい行くかもしれないので、プラ部品が原発みたく自壊しそう。
シンプルな5ステージ改造組だから8ステージ組みたく色々付いてないんだよね。
ソレドノイドバルブが何の役に立つのかも調べてみてって状態だし
93目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 00:05:26.24
>>70
プレッシャースイッチがガチガチ入ったり切れたり繰り返すの、配管にエアを噛んでる時に起き易いらしい。
圧力系とかT分岐で上に配置すると行き止まりの配管にエアがたまり、エアがバネのように働いてプレッシャースイッチが
異常動作することがあると。
ポンプなんかも水の出口を下に向けたりすると、上にあがりたがるエアの動きを妨げてよくないみたい。
94目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 02:57:26.93
私も試しに安いセットを買ってみたのだけど、恥ずかしながらいきなり
躓いてしまいました。
フィルタに接続されている↓のチューブ、外し方が判りません。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1551040.jpg.html

ショップによると、チューブを引っ張るのではなく押しこめ
とのことなんですが、どうにもうまく行かず困ってます。
何かコツがあるのか、良い工具があったりするんでしょうか?
95目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 03:03:08.14
そこだと画像が流れてアドバイスする人が見れないから
ttp://xepid.com/
とかどうかな
96207:2011/04/21(木) 03:14:36.74
>>94
チューブの周りにあるリングを押し込んでチューブを引っ張るんですよ。
97207:2011/04/21(木) 03:17:58.47
98目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 03:47:54.93
>>95-97
おお、こんな夜中に素早くありがとうございます。
一発でうまく行きましたw。リングの部分ちょっと押すだけで外れるけど
手を離すとチューブを引っ張っても全然外れない、これ、うまく出来てますね。

週末にホームセンター行って色々買ってきて、蛇口に付けて遊んでみます。
99目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 08:19:50.98
お魚さん用を買ってきて試運転、二時間通水して計った値が102ppm>34ppm
う〜む・・・

余談ですが、contrexと言うおフランス製硬水ミネラルウォーターは約1000ppmでしたw
100目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 08:23:51.42
>>99
ありえない性能w
なんて商品?
101目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 08:36:11.01
>>99
硬水はミネラル成分が多い訳だから、そのぐらいの値は普通でないの?
逆浸透膜水は超軟水で蒸留水に近い。
半導体工場の純水もこれを使ってるはず。
宇宙船内で尿を飲料水にするって話題があったが、やはりこれを使うのでしょうね。
102目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 08:56:42.72
確かにミネラル凄いです、ええ
電気ポットの中で真っ白な沈殿物が分厚く堆積していますw
まだ暫くはcontrex生活かな〜

>>100
まだ使い始めで何かの間違いかもしれないので、商品名発表はもう暫く待ってw
103目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 09:09:41.88
TDSは校正してあるの?
104目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 09:10:41.43
>>91
過去ログ2さん質問なんだけど、前レス735で
生成し始めで一時的にPPMが上がるってやつ
オートフラッシャーっで解決した?
105目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 10:21:38.19
テレビの影響は凄いな。
会社の子持ちな人に、逆浸透膜浄水器で放射能物質除去できますよ、ほら、こんなのです。
って教えても、怪しいモノすすめるんじゃねーよ、の一点張りだったのに、
ワールドビジネスサテライトで紹介されてから、
このあいだは済まんかったな、どこで安くてにはいるの、たからなw
106目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 10:44:10.09
>>105
最後のタイポでものすごい信用低下
107目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 10:48:34.19
売れまくってんだろうなー…
108目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 10:58:49.28
発送連絡キター
今のうちTDSメーターも注文しよう
109過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/21(木) 11:53:55.38
>>93
レスありがとう。AIRの抜け不良は間違いなく >>70 の不具合を誘発します。
俺が使ってる圧力計は↓なやつで、手で支えてやらないとメータが自立しない。
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10861811493-11166374604.html
メータが自立しないでお辞儀している状態だと継ぎ手がT字状態になり、
AIR抜けは問題ないのだが、メータ読みずらいのでタイラップで首を
つった状態にしたら不具合頻発となりました。圧力計の首つりをやめて
お辞儀させてやっても頻度はへるものの不具合が発生するみたいなので
別の不具合誘発要因があるのか、お辞儀だけではAIRが抜けないのか、
そのあたりを切り分けるべく、自室のRO585の実験環境で
T字型継ぎ手とボールバルブを組み合わせたダミー圧力計を
プレシャースイッチ前後に挿入して実験してみた。
ご指摘の通り、AIRが溜まっているときに、不具合が高確率で発生することは
確認できているんだけど、AIRが抜けている状態でも、確率は低くなるものの、
不具合が発生している。別の不具合要因があるのか、実験手順の問題か熟慮中・・
110目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 12:23:10.79
圧力計でI字型とY字型繋ぎ手では測定数字にさほど差が出なかった。
T字の方が問題あるのかな?
荷物が届いたら実験してみるか。
111過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/21(木) 12:35:09.00
>>104
まだ、そこには手が付いてないんですよ。スレの書き込み通り、
今は圧力オタク状態なのでww。これをクリアしたらppmオタクに進化
したいと思います。でも、せっかく名指しでレスしてくれたので、
その件に関しての追加レポと頭の中の対策について書きこみます。
自宅のRD106は過圧ポンプやらプレッシャースイッチの動作不具合により
100GPDメンブレンが度々100psi超えにさらされていて、
メンブレン巻き巻きへのダメージが危惧されている状況なんです。
で自宅保守員にTELにてDM-2インラインメータを読みとらせているんだけど、
通水停止状態で高くなっていたメンブレン後のPPM値が、
通水しはじめはさらにPPM値が高くなり、その後、
かなり時間をかけて1ppmまでおちていく、という挙動を示しています。
停止時に汚染水がしみだしているだけではなく、
通水立ちあがり時には除去率が悪いということも起きるのだな、と理解してます。
で、この対策資材として、ソレノイドバルブとアキバ調達のタイマ回路を購入して
以下の様な案をためしたいなぁ、と夢想中です。
(案1)導入済のマニュアルフラッシュバルブ(↓)
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=27&products_id=199
のマニュアルボールバルブ部分をソレノイドバルブに換装。
プレッシャースイッチOFFトリガで、上記排水側ソレノイドバルブを一定時間ON,
その後、別タイマーで取水側ソレノイドバルブをOFF
(案2)ポンプ停止をトリガとしてタイマ発動してソレノイドバルブを一定時間だけ開きタンク内純水を
ポンプ出口側TUBEに流し込んでやる。

方式の有効性は簡単なタイマ回路で検証できると思うけど、
このパーツが壊れた時にはどうするの的な実運用局面に自動対応するには
ワンチップマイコン制御が必要ですね。これは20年封印している
アセンブラプログラミングで対応したいなと。
過圧ポンプ制御は30年封印していた電子工作趣味で逃げ切れたんで、
図に乗ってるというか、ワクワクしてるんですよ。RO浄水器サイコー!!ww
112目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 12:53:56.88
ボランティアか工作小僧かITオヤジか足して3で割ってんのか解らんな。
113目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 13:41:33.83
>>28
んだんだ
オラもそう思うだ
114過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/21(木) 13:42:33.87
>>104 >>111
補足です.素直に http://www.aquatec.com/sg_userfiles/Auto_Flush_Flow_Restrictor__Timer_Data.pdf みたいな
AUTO FLUSH TIMERを買ってみるかとも思ったんだが、
上記PDFの説明みて、加圧ポンプ前のソレノイドバルブが閉じてる時は
1時間毎に15〜20秒FLUSHしても意味ないなぁ
まぁ、そんなことは考慮されてるんだろうけど、
と言う事は、かなりインテリジェントな制御してるなぁ、
と想像して、俺みたいな斜め上な事してる変人が使ったら、
設計者想定外の動きをしてろくなことにならんな、と >>111 を夢想してる。

>>112
ご明察!この板上では足して3で割ってるかな。
できれば割らずに足したままで頑張りたいとおもうけどw
リアルでは年甲斐もなくダンスが加わり4で割ってるw
115過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/21(木) 14:20:57.80
本日のステータスレポ。

1.プレッシャースイッチ動作不具合の件 (>>70-74 >>87)
www.filterdirect.comのサポート担当oscar氏から返信がきた。
過圧状況を防ぐため取水量を絞るから圧力スイッチが不具合出してるのではなかろうか、と。
俺が過圧対策を質問してきたユーザと覚えてくれていた事は嬉しいが、
取水は絞らず電圧制御なる斜め上な事をやってる事を英語でカミングアウトする羽目になった。orz
プレッシャースイッチの耐圧限界は150psiとの返答は得られたので、
過圧ポンプが部品を壊した疑惑は、とりあえず排除できたので一安心。

2.「電動ポンプ買う奴は減圧弁買っとけww」の件
今朝>>4の和歌山のお店に注文していた減圧弁が届いた。
注文後翌日に到着。流石に国内通販である。クロネコヤマト最高!!ww
今晩、自室のRO585に組み込み、ポンプ電圧制御回路を外して過圧状況を再現させ、
圧力適性化が果たせるか実験する。また、プレッシャースイッチ不具合を
再現させ、ポンプ暴走が起きた時にもメンブレンを過圧から守れるか、も実験する。
116目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 15:41:36.96
>>115
お店とか小売店では無いと23で注意したろ。
小売店感覚で人が来たら業務の邪魔になる。
あくまで好意で売ってくれたところは、お店感覚の人が増えれば個人に小売してくれなくなる可能性が高い。
業務用や業者メインの会社の注意点な。
117目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 16:44:05.89
RO浄水で烏龍茶入れたら沈殿物がほとんど出なかった。
ちょっとだけ不思議な気分だ
118過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/21(木) 16:45:23.57
>>116
全く同意。>>4 のHPの減圧弁の所にはかいてないんだけど、
別のパーツのページの説明に、
「業販価扱いとは・・・お客様自身が経験の有る方で
 お世話のかからない方を指します」
との表記があるのを後から見つけた。

「経験の有無」はどうしようもないんだが、
「お世話のかからない方」に関しては、
お客様感覚ではない、
自己責任自覚で迷惑がかからんよう、心がける。

さらに、自己責任感覚以外に、
届いた荷物の中の納品書の他に、
「検品は直に行ってくれ、数量間違いのクレームなども2日以内に」
との印字された注意書きの紙が同封されていたから、
時間をおかず、すかさず色々いじれる人向けですね。
119目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 17:46:20.54
リテール品質の物をバルク品の値段で買うようなもの。
あれこれ言うと売ってもらえない。
120目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 18:47:50.04
>>99
それって淡水魚用じゃない?
ちゃんと海水魚用を使ってる?

淡水魚と海水魚の体の浸透圧の違いに応じて
淡水魚用は完璧には浄化しないような造りになってるよ。

あと、水圧が適当じゃない場合はろ過能力落ちる。
加圧ポンプが必要。
121目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 19:44:56.79
>>120
何それkwsk
122目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 19:50:55.96
マーフィードの熱帯魚用RO浄水器には
淡水魚用 エキスパートフレッシュZ
海水魚用 エキスパートマリン
と言うやつがあってだな(ry
123目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 20:24:33.88
前々スレだったっけ、チャームでエキスパートフレッシュが売り切れになって
それを見たスレ住人が「大丈夫かー?解って買ってるのかー?」って話題に
なったよね。
124目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 20:38:43.26
うちのマリンだったわ、、、危ねw
たぶんフレッシュは膜が大きいんだろうな。

>>123
フィルターだけ自分で交換するとかなんじゃないか?
てか、なんか熱帯魚用が前提で話ししてないか??
125目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 20:42:32.43
>>124
>>99が買ったのがお魚用なのよ
126目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 20:49:31.52
後から水槽とか魚とか買うんだろ。
魚用はそっちの板行けば詳しかろうに
127目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 20:52:22.99
>>125
なるなるそういうことか、、、
まぁ、フレッシュZは特殊なんだろうけど、他のフィルター自体は2、3種類しかないんだから効果は同じなんだろうね

>>126
飲料用にお魚さん用買いましたが何か?
だって売ってないし高いんだもん!!
128目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 20:54:07.46
104です。
過去ログ2さんレスありがあとうございます。
やはり手動で排水するくらいしか思いつかず、
AUTO FLUSH TIMER絡めて考えてみます。
どうもありがとうございました。
129目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 20:58:22.54
>>99
ROでうまくいかないなら更にブリタに通すといいよ。
130目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 21:05:57.67
>>127

99なのが前提でレスする。
間違って買ったことにフォロー入れてんのに、まともに返すなよ。
突っ込むのはよく調べなかった己の浅はかさだ。
75GPDならまだグリーンズ等にあるようだから交換しな。
131過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/21(木) 21:59:53.50
<<< 電動ポンプ買う奴は減圧弁かっとけww をやってみたレポ速報 >>>
使った減圧弁はこんなの↓
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10851122147-11179500645.html
ドタマに十文字の溝が切ってある河童の皿みたいなのがある。
底部には1/4"TUBEがワンタッチで指しこめる口が2つついてる。
口のは入口、出口の区別あり。また、固定用の足が2つあり。
入口を過圧ポンプ出口に、出口をメンブレン入口に接続。
出口とメンブレン入口の間には圧力計をぶら下げること。
そうしないと設定できない。
とりあえずはこんな感じ↓で中に浮いてる状態で実験。
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10851122147-11179500638.html
installと圧設定は以下の感じ。
(1)タンクバルブ閉じ取水バルブ閉じ蛇口開いて通電カット
(2)過圧ポンプとメンブレン前圧力計の間のTUBEをカット
(3)減圧弁挿入。向きをまちがえんな。
(4)取水バルブ開ける。
(5)通電して圧力計見る。
(6)通電カットして圧を下げた上でドタマのカッパの皿を太いマイナスドライバでちょっと回す。
時計回しで設定圧↑反時計回しで設定圧↓
(7)気に入るまで(5)に戻る。
(8)タンクバルブ開いてタンク充填中にして追加微調整。

(6)の圧調整の雰囲気は以下のような感じ。
しょっぱなの通水時→20psi→180度時計回し→25psi→180度時計回し→42psi
→90度時計回し→52psi→90度時計回し→75psi→気持ち時計回し→78psi→
迷った末気持ち反時計回し→75psi
その後の(8)でタンク充填中に再確認したら80psi近くになってたんで
気持ち反時計回し→75psi
回転角度と圧力はリニアではない感じ。非線形。
70,80近辺は皿の回転角度を少なめにするがよろし。
ボランティア精神の元、別途ど素人向け設置&設定手順書を作ってUPしますわ。
132目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 22:24:15.07
>>131
テキストに注釈ヨロ。
一度がばっと下げてから、上げる方向で調整するのが基本。

下げる方向で調整を終えると、一度止めて再度通水した際に設定した圧にならない事が多々あります。また、ロック機構が無い場合は調整ノブが緩みやすくなる。
133過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/21(木) 22:40:04.98
>>131-132
有識者コメントありがとう。(ああー揺れてるーぅ)
所でポンプ通電しながら調整するのが基本だったりする?
>>131では通電してる状態だと圧がかかってるせいか皿が重くてまわんなかった。
無理すれば回ったかもしれないけど、ビビりなんで、
いちいち通電切って、調整したんだ。
ドライバの柄が小さいでトルクがないせいかもしれないけど。
134目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 22:45:40.29
>>131
減圧弁

おいくらぐらいですか?
ネットショップで売っているところありますか?
135目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 23:16:47.89
ぽまえらはどの浄水器使ってるの?教えてくりくり
136目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 23:20:38.69
ヤフオクに出品してる上海の業者からかった奴。このスレでみて落札した。
今のところちゃんと動作してる。
TDSメータだと11ぐらい。悪くないと思ってるが…。
137目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 23:23:17.16
クロノスレイン(加圧ポンプ付き)
問題なく使用中
138目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 23:34:31.32
導入してみて何が1番嬉しいって、
ブリタなど普通の浄水器よりも水がウマいってことだったかな
放射性ヨウ素やセシウム除去してくれてるんだろうけど
カルキ臭が無くなった時のような
体で感じられる効果でないと
ありがたみが無いからなw
139207:2011/04/22(金) 00:18:27.36
>>135
人用
Abundant Flow Water の6Stage RO+DIポンプ付き
さらにUVの追加注文中

魚用
グリーンズ PROコンパクトIONプラス ポンプ無し

140目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 01:17:56.54
なんかみんなちゃんとしたの使ってるんだな 高そう・・・
さんきゅ
141目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 01:31:15.24
魚用というよりは珊瑚用だな。
ある意味、アクアリウム製品の品質は最高レベルじゃないかな。
人間より珊瑚の方が水質にはシビアな訳だから。
水槽の珊瑚が全滅すると数十万くらいの被害が出たりするから、
アクアリウムのメーカーも品質維持は大変なはずだよw
142目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 01:46:55.26
>>138
うちの家族も、設置したときはこんなでかいもの置いて!と散々文句を言ってたが、
だんだん遅いRO水の出を気にしなくなり、そのうちRO水でしか茶を淹れなくなった。
トドメは、水道水でうがいした時「まずい!」とかわざわざ口に出してRO水に汲み直してたときだ。
浄水器のことなんか何も知らない家族がこれだから、そりゃうまい水になってるんだろう。
143目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 02:14:44.44
まずい→うまいより、うまい→まずいの方が分かりやすいよね
あと純水でうがいすると痰の切れがすっきりする気がする。プラシーボかわからんが
144目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 02:37:19.63
US製品を、にわかのようにカスタマイズして、家族の水から放射能除去出来るというのを
信用するのは自己責任といういうことで。
少なくとも検査機関に有償で証明とかは、できないからね。
145目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 03:00:04.84
本当に魚用を買ったやつがいるのか…
アクアリウムで魚用として売られているのは、淡水魚用でこっちを
買ってもあんまり意味ないよ
みんなが魚用といってるのは、正確にはサンゴ用(海水用、海水魚用)
クロノスレインとかの、ちゃんとRO/DI装備したやつね
14699:2011/04/22(金) 03:10:47.66
皆さんレスありがとう
故あって今手元にTDSが無くなってしまったので、再計測したら書き込もうと思ってました
因みにばっちり人間飲料用にと思って買いましたw

機種名はアクア○ーノです
今DIユニットも取り寄せ中
週末に再計測したらまた書き込みます

>>129
ブリタも持っているので試してみます

>>130
すいません、その方自分じゃないです
>>127さんもごめんね、もっと早くここを見ればよかった
147130:2011/04/22(金) 05:44:48.56
>>146
カキショウテンのアクアウーノならメンブレンには問題ないと思う。
フイルムテックの75だし家のもこれだし一番使われている部類のメンブレンかと初めは数値が高いので、馴染むまで様子見してそれで下がらないなら水圧や前処理を見直してDIの負担を軽くしないとDIの寿命が短くなるよ。
148目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 05:56:39.52
>>146
排水側と純水側間違えてるんじゃないの?
コックが付いてる方が排水だよ?飲んじゃダメなほう
14999:2011/04/22(金) 08:17:50.02
流石にそれは間違えないかとw
むしろ排水側は生水より数値が高くなるでしょうし

>>147
なるほど、気をつけてみます
数値が高いままなら、人間用5段みたいに前処理に何か追加するのも有りなのかな〜と考え中
現在はカーボン-RO-(DI予定)-カーボンです
150目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 08:21:15.53
途中のろ過まではやった値だから
高くはならないだろ?
15199:2011/04/22(金) 08:22:03.07
なんか文章変ですね

考え中>ちょうど調べ中でした
152目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 09:19:56.59
>>150
途中までの濾過なんてTDS値に関係ない微小ゴミとカルキ位しか取れないからTDS値なんて殆ど下がらんよ

>>151
まさかカーボン後を測ってるんじゃあるまいな
153207:2011/04/22(金) 10:35:42.69
>>146
アクアウーノならRO後で10以下にならなきゃおかしいな。
うちの魚用はアクアウーノと全く同じものだけと、初期導入時でRO後120->3だよ。
水圧は0.2Mpaで適正値には全然足りて無い状態でもこうだから。
メンブレインが壊れてるかもね。

まぁ馴染むまで1ヶ月かかる場合もあるらしいから、念のためショップにんらくしてみたら?
154目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 10:47:12.93
なんかこの流れデジャブるんだが
155目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 10:53:46.14
コーウェイ株式会社って信用できるんですか?韓国式NEOSです。
WEBしか書いていないがhttp//www.coway.co.jpなんですが
156目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 10:54:56.98
ごめんなさい
http//www.coway.co.jpです。
157目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 10:59:42.71
ここで聴く話かねえ…
とりあえず試してみれば。
158目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 11:39:48.06
韓国でもROは作ってるみたいだけど、嫌なら無理に買わなければいいんじゃないの。
本場の韓国キムチが食べたいなら本場のを買えばいいと思うけど、工業製品は嫌なら無理にその国のものを買う必要はない。
書き込むほどのことか。
ROの本場は米国 日本は品質はいいだろうけどそれほど安くは無さそう。
アジア諸国は考えてくれ。
ここでどこどこの製品を聞かれて品質保証できる人間などいない。
159目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 12:23:31.78
要は膜にかかってるコストが高いかどうかだ。
あと設計。

適当に組み合わせた安物普及品で99%核種が取れるなんて盲信するのは、検査機関(数万程度)でテストしてから言ってほしい。
160目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 12:30:48.06
ハイハイw
161目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 12:41:05.32
>>159
普通の頭で考えたらTDS値で100から0まで減ってるのに
核種だけが他の不純物と比べて除去できてないとか言う
お前のトンデモ理論のほうが信じられんけどな
162目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 12:44:28.78
>>161

アホか
どれだけ細かくて微量かわかってるのか?大きい不純物じゃないんだぞ。
大雑把な思考だから輸入したんだろwどうせ

主婦とかもいるので、被害が及ぶ前にオカルトめいた事を言うなよ。
163目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 12:45:43.97
まとめ

放射性物質除去判定にTDSはつかえません

以上
164目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 12:57:43.02
国内ぼったくり業者が湧いてるね
30万で売りつけてるものを海外から2万程度で個人輸入されたら
そりゃ困るわなwww


165目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 12:57:45.69
ハイハイw
166目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 13:00:24.44
>>162
他の細かくて微量な不純物も100%近く取れてるんですけど
どうして核種とか言うのだけ取れないのか教えてくださいよw
167目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 13:02:50.57
>>162
水分子サイズレベルで分別してるのに「細かい」とか今更すぎるwお帰り下さいw
168目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 13:03:33.54
死ね、ボッタクリ業者。
169目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 13:18:52.06
業者は本当にぼったくりで酷すぎだ。
仕入の3〜5倍で売ってる。まあ、消火器のように押し売りしないだけましだが、
ユーザーの無知を尻目に定期的メンテナンスなどの消耗品まで高額。
賢い連中は米国から部材を個人輸入してる。
原理さえわかれば簡単です。
170目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 13:32:08.21
マルチ商法がRO浄水器を以前から押し売りしているじゃん。
171目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 13:38:15.88
まーまー、こんな過疎地でつまらん喧嘩はよしなさいよ。
もう少しロジカルな理由でもって良し悪しを述べてもらえればよかどす
172目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 13:42:44.07
消費者はココのROオタクのやってる事を額面通り信用しないように。
何しろ検査してないんだから・・ザルですよ。
逆浸透膜にも海水用の超高圧に耐えるものがあって、↑に書いてあるように膜だけで輸入機数台分しますからw
そういうものでないと核種は持続的に除去できないというのは、当初の推測通りでした。
ココで騙されなくてよかったです。
核種が混じったピュアウォーターなんかマジ要らないです。
あと業者ではないし、スレ番で運営にIP変換してもらって構いませんよ。
一般的なISPからですがw

173目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 13:43:53.90
>>169
構造部材は高コストのものを多用しているよ。お宅が知らないだけ。
安ければいいっってもんじゃないよ、貧乏人。
174目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 13:46:21.93
>>172
検査してるんだったらデータ欲しい
高いのじゃないとダメならそっち買うし
175目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 13:49:09.68
海外製否定派入り交じって香ばしいなwww
土人ボッタクリ業者共は自分が入るための土葬用穴でも掘ってろwwwwwww
176目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 13:57:48.88
>>163
TDSは放射性物質除去判定にはつかえませんというのは正しいよ。
そもそもTDSメーターっての水の導電率を測定するものだから。

TDSメーターは、RO膜の性能点検に使われてるのが実態だな。
業務向けRO浄水器のほとんどは(放射能除去の証明書付きの浄水器も)
メンテンスの際、RO膜の性能点検(交換の目安)にTDSメーターを使ってるからね。
177目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 13:59:02.65
ところで、その検索って、どこでやってもらえるの?
178目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:02:33.56
ミネラル分除去の目安になるから放射性物質の除去も正比例するだろうな
179目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:02:44.24
検索→検査
180目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:05:44.51
スーパーの水である程度除去できてるのがあるのに、汲みに行けばいいだけだろ。
大気にも土壌にも海にも食い物にももう入りすぎてる。
除去できていればだが、水の0.何パーセントの差に拘ってもあまり意味がない。
181目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:07:26.69
このスレを見れば解るように一部の偏屈しか、興味を示さない狭い市場かと。
大量生産が出来ないのに、高品質を究めれば利益分も含んで価格はプレミアムになる。
ただ今後は需要急増で高品質国内メンブレン機も値段は下がると思う。
今は非常時でgapが生じているだけ

だが米国普及ROで核種絶対除去できると盲信しているのが、スレで跋扈しているのは理解に苦しむ。
正直、輸入でもハイグレードのものが欲しいわけ。
何しろ指定機関で検査していないので‥、そのコストでストロンチウムが除去出来るのか?
「安物だから疑う」のが、おかしいことでしょうか?
経年劣化で、いつまで除去出来るんですか?
誰が、それを確かめるの?

お宅らの健康にも関わってくる事でしょ。
182目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:07:28.42
俺たちはRO信奉者じゃない。
ROは安心安全な水を作るための手段だ。
浄水システムでROよりも優れたのがあれば俺たちはROを捨ててさっさとそっちに移る。
叩くならROはダメだとか信用ならん、じゃ無くて、科学的にもコスト的にもROより優れた
浄水システムの紹介してくれ。
183目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:11:01.10
>>173
ワロスワロスw

FILMTECH以上で遥かに優れた除去性能を有するROフィルターが有るって言うのならデーターシートを出せや。

アイソトープで有ろうが無かろうが化学的な性質は同じですよ、大学やり直したらいかがでしょうか。

184目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:14:07.23
>>166-167

膜スレスレのサイズだろ 核種は。
185目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:15:29.82
>>183

青色のやつですかw
まずはメーカーに打診してみては?核汚染用に設計されたものかどうか。
186目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:17:24.36
>>184
それはある程度の除去が可能と認めてるに等しい
187目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:17:49.22
>>185
173の質問の答えになってない。データだしてよ。お願い♡
188目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:18:48.35
183だ。死んでくる
189目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:20:26.91
>>186

いつまで製造品質を維持できるのよ?
190目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:21:48.97
カタログスペック調べた?
191目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:22:54.85
スレチ大杉。専用スレ立ててそっち池
192目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:25:37.32
>>187

スレで随分デカイ顔してる淡水ろ過に設計されてる米国輸入品派の方が先にデータだしてよ。
国内で設置した後の核種含有量検査データね。
金が無ければ、数か月置いてみた後のデータがいいな。
193目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:27:13.61
>>191
スレチはわかるけど業者が暴れまくってるんだからしょうがないじゃん
194目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:28:37.51
業者 ×
先物トレーダー ○
195目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:28:56.67
>>192
うわー、インチキ業者の決まり文句キター
196目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:29:44.57
>>192
おまえ性格悪すぎ。
197目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:31:08.63
で、自宅の水道水を、どこにもっていけば検査してくれるの?マジで知りたい。
198目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:33:48.55
>>197
放射線検査機関でググレ
199目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:34:17.92
3か月毎にメンブレンいれかえれば"核種抜け"が生じないのか
検証してみてね
まぁ検査機関の費用も結構掛かるから、出しあえば?

それでも暴利の国産とやらよりは安く済むんでしょ?輸入派さん。
あと輸入品でもハイグレードのものを少しは紹介してもらえないかな

これで幼児のミルク作成してる主婦になんて言い訳すつもり?
200目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:34:41.90
ここは水うまいって書き込みがあるとアンチが湧くのね。
201目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:37:16.42
>>199
水道水の問題も山を越えたし、そろそろ他の仕事を探す事をお勧めするよ
202過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/22(金) 14:37:25.93
#会議が終わって覗いてみれば
建設的な具体的には批判には耳を傾けると言うか、
ご意見を真摯に拝聴した上で、自らの取る方針を改善したいと思いますね。
そういう態度ではなかったクソ電力会社が、このグダグダを引き起こしたわけだしw
「安物にはムリ」が本当なら「じゃ高物で」とか方針変更できるからね。
科学的というか工学的スタンスは堅持したいと思う。
検査して実証できてないから信用おけねぇ、には1理も2理もあると思うが、
検査(実験)するにしても、ちゃんと理論おさえてやりたいと思うな。
と、スタンスを明確にした上で、
「安物にはムリ」批判派の方は、無知な俺に教えてやるつもりで、
以下にレスしてくれると嬉しいな。

(Q1)ここで言う核種とはヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プルトニュウム原子一般の事を指している?
(Q2)それとも、上記の、放射性、非放射性など、原子量の違いまでを区別して別の核種として扱っている?
(Q3)「継続的にはできない」という意味は「最初はできるけど段々できなくなる」と言う意味?
(Q4)100ppmを1ppmにすることはできても、10の-4乗ppmを10の-6乗ppmにはできないと言う意味?
あ、ここで-4とか-6にはつっこまないでね.-6を-8でもいいから、イメージとして。
203目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:39:57.84
>>202

All ’y’ だ。
204目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:40:22.75
>>199
海外のやつが駄目な理由を。
数値でしめしておくんれ。
買うかどうか悩んでるから。
205目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:42:03.74
>>204
迷っているのなら国内業者の30万円にしたら良いと思うよ
206目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:42:31.72
>>201

まずは運営にip変換の依頼をかけてみたらどうでしょう ?
それでlinkしてくださいね
そこに、投稿者ですが、こちらからも開示をおねがいしますと
返答しますので。
207目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:45:15.98
>>205

1500ドル前後で米国ハイグレードのものが手に入るなら、お願いするよ。
メーカーが核種除去を保証する事
は最低条件だ。
208目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:46:09.24
>>206
おまえ仕事なにしてんの?俺は有給休暇ちうの会社員だけど。
209目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:46:52.64
>>207
セル丼のやつしかねーんじゃ?
210目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:47:48.19
一旦これ以上は、レス控える。

五反田に用事があるので
211目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:48:10.10
>>209
セルドンって言えばキャンセルした(された?)あの人はお金を返してもらったのだろうか
212目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:48:21.21
>>208
専業投資家
213目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:49:06.04
>>199
いつまでイオン交換ステージを無視しつづけるんだよw苦しいぞw
214目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:50:36.87
>>210
五反田w
215目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:52:33.73
五反田のキャバには昔世話になった。
216目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 14:54:43.06
世界中の水道水には核実験時代のストロンチウムやセシウムが微量だが含まれてるらしいね。日本でもそうだって。
217 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/22(金) 14:54:57.33
山手線五反田駅のメロディ
ttp://www.youtube.com/watch?v=IvHEjUWrw6Y#t=91s
218過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/22(金) 14:56:27.92
>>203 の人が批判派の人かな?
まず(Q1)(Q2)あたりで、追加で教えておくれ。
RO膜というかROの除去方式、さらには、DIの除去方式において、
(Q5)その方式の物理原則的に原子量の違いで核種の除去率が変わるのは必然だという主張?
それとも
(Q6)「原子量の違いに影響を受けない」と実験で証明されるまでは、
原子量の違いで除去率が変わるとのスタンスを取るべき、という主張?
単純に、この2つには、Y/N回答できないなら、上記と似た表現で
主張の詳細解説をしてくれると嬉しい
219目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:01:01.68
ところでお前ら
水道水ばっかり気にしてるようだけど、食い物とかはどうしてんの?
ミネラルウォーターばかり飲んでた母親の母乳から放射性ヨウ素が
検出されたって大騒ぎになってるそ。
220目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:02:49.86
>>218

オレは投資業界の話しか出来ないよ。
コレ客観的におかしいぞと、突っ込むことはできるけど。
そんなの↑の流れを見ればわかるだろ。
お宅が間に入るのは構わないけど
そのような技術的QAは膜メーカー・フィルムテック等へ英文で返答を待ち、
公開するのが筋というもんだろう?
なんなら国産系のエンジニアになんで経年劣化の過程で核種抜けが生じてくるのか?
電話で聞いてみるけど。
221目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:04:06.25
体内にはいるのは、もはやどうしようもないんだよ。
量を少しでも減らしたい。
速く、できるだけ低コストで確実に。
わがまま?普通の感覚だと思うけどね
222目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:04:55.61
なんだ、投資家かよ……
223目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:05:21.90
>>219
基準値以内でも汚染されている事には変わりがないから
嫁さんには西日本の物を買えと厳命&納得済み
224目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:06:03.03
投資家かよ
225目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:08:13.92
投資家、ねぇ
226目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:09:49.60
>>221
長期的に考えると少しでも遠くへ移ったら?そのほうが精神的にもいいでしょ。
妹は乳児を連れて九州の実家へ。近々旦那を説得して九州へ転職させると言ってる。
227目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:10:43.31
投資家だから技術は解らないと白旗上げたんだからこれでこの件はお開きでいいんじゃね
228目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:12:32.07
産地偽装があるから産地確認するくらいじゃ駄目だな
西日本の専門店で買うのがベターだ
229目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:15:06.64
>>226
まだ大丈夫、まだ大丈夫
っておもってる人が多いっつーか
大多数だろ
230目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:15:36.35
銚子沖の魚類とかもう駄目だろうなぁ・・・真アジとか好きなのに
231目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:17:35.54
>>230
銚子沖は親潮と黒潮の潮目だから最悪ですよん
232過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/22(金) 15:18:40.95
>>220
220の人だけがここ一連の書き込みの批判派なのかしら?
そうとも思えなかったんだけど。
この板IDでないから↑の流れだけでよめないよ。(俺kmだしww)
俺は英文質問するのはやぶさかではないんだけど、
基本的にエンジニアリングサイドの人間なんで、
「放射性物質はじいたデータありますか?」
なんて回答がわかりきったオバかな質問はしたくないんですよ。
聞き方工夫しないと・・・それは、まぁ、こっちが考えることだから
いいんだけど、そういう国産系エンジニアの、おいしいチャネルあるなら、
ソースだせ、なんて、野暮なことはいわないから、補足情報を入手して
流してくれると嬉しいな。「なるほどね」と思うなら、それこそ、
その論の立場で質問つくってメーカにながせると思うし。
予断を与えるのが嫌だったんで、自分の考えは表明してなかったんだけど、
俺の今のスタンスは(Q2)にYはねぇだろうよ、なんだよ。
(Q2)はYだと言う立場のRO関係のエンジニアの方がいるなら、
その論拠を知りたい。煽りではなくて、本当に。

233過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/22(金) 15:39:47.17
これは>>220の人に対してではなくて、特に古参の方の見解を
聞きたい所なんだけど(Q4)って本当のところどうなんだろ?

俺は(Q4)の回答がNと仮定して、ここ1カ月いれこんでるわけだけど、
確か、前スレか、前々スレだったか、RO通したタンク水を
前にもどしてもppmが、それ以上さがらねぇ、的なレポがあったんだよね。

これが本当なら(Q4)がYになりかねんなと危惧していたんだ。

RO業界の常識的にどうなんでしょう?

超純水つくれる装置の様なメンブレンを使わないと超純水はつくれないのか、
それとも、コンシュマー用のメンブレンを多段にすれば生成効率を無視すれば超純水がつくれるのか?

無論、装置としてはメンブレン以外に配管材質の観点もあるから、
家庭用RO機を100段シリーズ接続したって、
超純水がつくれないのは理解できるんだけど、

思考実験として、
単段の高物メンブレンに、
多段の安物メンブレンは除去率の観点で戦えるか?
という問いなんだけど。

やってみなきゃわかんねぇ、なら実験してみたいなぁ。
234目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:54:28.57
ttp://www.entegris.com/nihon/FilterFund.aspx

日本語。
知識の足しに。
235過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/22(金) 15:58:30.18
kmしちゃったかもしれないから、ちょっと雰囲気がえに・・
昨晩、RO585設置してるone roomの近くの24時間開いているスーパー行ったんだわ。
そしたらいつもは安くても198円はするレタス1玉が98円なわけ。
ラッキー!と思って手にとったら産地が、茨城なわけですよ。
98円でも全然うれてない。俺も戻しちゃった。
これは、野菜工場たてて
水はRO水、空気はHEPAフィルタ浄化、とかやって、
ISOうんたら的な認証機関の審査受けて、
食肉偽装みたいな事ができないように、
出荷段階でレタス巻いてるフィルムにホログラムシール貼るとか、
RFチップくくりつけるとか、して、トレーサビリィティを確保した
レタス1玉500円とか、そういうニーズが出てくるんではなかろうか、
と夢想したね。IT屋としてはビジネスチャンスだと思うが、
1個人としては、物悲しいものを感じたわ。
236過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/22(金) 16:01:03.45
>>234
おー!ありがと!週末みてみます。
237目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 16:02:34.26
>>232
そんな知識があるなら
わかるところでググったほうが早くないかw
覚えたての言葉つかいたいなら別にいいけど
238過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/22(金) 16:10:55.80
異分野なんで、つらかったけど、ググりはしましたさ。
でQ2がYだとは思ってる。でも、海中のウラン235だけ
選択的に高めに吸着する高分子樹脂なんて話題も
あったではないですか。だから、ひょっとして、とも思うわけです。
異分野の人間としては。

239過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/22(金) 16:11:54.48
あ、まちたえたーorz Q2はNね。
240目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 16:13:24.89
なんか急に長文ばっかで醜いスレになったね ><
241過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/22(金) 16:15:47.68
すまんw仕事にもどるわ
242目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 16:41:44.18
キチガイに構うなよ
そんな奴に何言われてもいいじゃん
スルーしようぜ
243目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 16:45:46.80
Q4は残念ながらNだと思うよ。
0.05ppm以下の超純水を作るためには
RO膜処理+イオン交換処理で0.5〜1ppm程度の純水を作り、
さらに、紫外線処理、イオン交換処理、蒸留処理など行わないと作れないから。
244目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 17:19:13.61
>>243
>Q4は残念ながらNだと思うよ。
間違い。Q4は残念ながらY。
245目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 17:23:41.78
別に放射性物質100%じゃなくてもDI後99.5%以上くらいでもいいんだけど、3ヶ月で駄目になる理由は何?
3ヶ月で駄目になるなら排水の再利用して風呂用に回すとか3ヶ月でメンブレン使い切る方法もあるが、その辺事情が分からんと何とも

それと純水の再循環については、メンブレン洗うのに5ppmのタンクの中のRO水を再度メンブレンに通すと0ppmの数字は出た。(実際は1〜0の間だろうが)
DI使うよりも2段メンブレン使う手も有りなんじゃないかな。
ミックスのイオン交換樹脂は再生が出来ない。
再生しても残存放射能が気になる。
メンブレンはフラッシングで寿命が延ばせる。
水道代で差があるから最適なシステムは異なるな。
水道代が高いところは排水の再利用した方がコスト的に見合うかも
246目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 18:09:10.65
ID出ないのを良いことにボッタ業者が一人で暴れてるね。
どこのメンブレイン使ってどんな素晴らしい設計をしてるのか
是非聞かせていただきたいものだな
OSMONICSか?HYDRANAUTICSか?DOWか?日東か?東レか?
247目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 18:12:53.30
今の水道水レベルではあまり関係ないけど、放射線は樹脂の劣化を加速する。
メンブレンフィルターも、イオン交換樹脂も、放射線による劣化で圧力に弱くなったり
構成樹脂が微粒子状に乖離したりしやすくなる。

残念ながら放射線による劣化に関しては目安となるデータが見つけられなかった。
ユーザーができるのはTDSメーターでフィルターの交換時期を計るだけだ。

そもそも、不純物が1割程度は通過してしまうROで、目に見えて樹脂が劣化するような
放射性物質を含む水道水を浄水して飲む、などという状況になったら、俺はそこから逃げるぞ。
ROの性能以前の問題だ。
248目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 18:23:59.42
>>247
放射線てのは水が電離して活性酸素が発生することで細胞を傷つける仕組みらしいから
活性酸素に強いかどうかで判断できるんじゃないか?
249目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 19:31:32.39
>>155
K国製というところに引っかかるけど、レンタルできるし
導入を決めました。大手(パナとか東レとか)もいずれ参入
してくるだろうし、それまでのつなぎで。
冷温水の出るタイプにしたのでちょっと便利かも。
設置が済んだらレス入れます。
250目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 19:33:06.81
セシウム 元素記号Cs 原子番号55
ヨウ素  元素記号I  原子番号53
水中で単体イオン状態だったとしても十二分にでかい存在だな
251目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 20:16:33.72
ニードル弁の減圧弁の代用はホースの接続面からポタポタ水が漏れてるな。
使い古しのホースを適当に差したせいもあるけど、新品のホースをちゃんと接続しても本来と違う用途だと長期的には無理が出るんじゃないだろうか。(ニードル方が安いが)
減圧弁は暇なときに取り付けるので、使用感の違いはいずれ。
252目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 22:26:59.38
放射線でメンブレンが劣化するならセカンドメンブレンも有りだな。
最初で大体の放射線をろ過して次のメンブレンで確実に除去する。
捨て水が多過ぎるが・・・
253目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 23:11:07.42
いや、今の水道水のレベルで膜が痛むとか考えにくいぞw

↓は原発・核施設からの廃液の処理をRO膜で行った実験結果
http://www.informaworld.com/smpp/content~db=all~content=a713732105

論文中図2の接続方法で、20000ベクレル/dm^3 の廃液が 44ベクレル/dm^3
までになっている。膜は東レ製。
勿論家庭用のモノじゃないけど、RO膜ってすごいね。
254目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 23:49:18.28
福島の原発いってそのまま取り付けてくるんだww
255目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 00:07:07.59
RO膜って塩素に弱いんじゃなかったっけ?劣化するから
だからPreフィルターがいるんじゃないの?
256目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 00:54:49.89
ROでろ過しようって話はあるけどな
なぜかずっと足踏みだけど、
外部ラジエーターも足踏みだし
257目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 02:48:18.93
結局過去すれ見ないとほしいやつは買えないんだろ
大量に仕入れた業者が品あまりして投げ売りデモしないと無理かね
258目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 03:33:53.32
>>255
膜の材質による。材質が (aromatic) polyamide composite (芳香族ポリアミド複合材料) と
なっているやつは塩素に弱いから、カーボンを前段に入れて塩素を除去しないとだめ。

ここの住人が良く使っている、DOW FILMTEC TW30-1812 もポリアミド複合材料だし、
>>253 の放射性廃液処理の小型プラントに使われている 東レSU-720R, SU-810もそう。
ここに写真がある http://www.ichtj.waw.pl/ichtj/dep_06/lnuc.lab/links/jp3ro.pdf
259目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 06:07:47.96
クロノスレインで初期通水しても
黒い水が出た気がしないのだけど、
目に見えて出てるとわかる感じですか?
260目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 07:06:43.09
用事もあるし、減圧弁の取り付けは工作とダンスの好きなIT青年さんのマニュアルが出来てからにするか。
261目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 10:20:51.11
>>259
クロノスレインのカーボンフィルタの初期通水,2台やったことある
1台目は薄めの墨汁ぐらいのはっきりした黒い水が出た
2台目はほとんど無色だった
なぜ違いが出るのかは知らない
262目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 11:55:55.42
組み立て済みのものは大抵検品の際に通水検品するから、手元に来る際カーボンは出ない
通水させとかないとRO膜痛むし
263目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 12:03:03.17
そうか、だからメンブレンの袋あけた時に水がしたたり落ちてきたんだな
264目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 13:12:45.70
IT青年  ×
IT中年  ○
265目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 13:47:27.39
日本製が現状優秀なのにも関わらず米国製をカスタマイズしているやつは単なる貧乏人じゃないの?
日本製パーツでカスタマイズするような記事を頼むよ。
266目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 13:57:12.06
世界中からベストなものを選ぶべき
267目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 14:00:47.39
日本製ってお高いんでしょう?
268目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 14:45:30.09
日本製のメンブレンて、研究施設用か工業用のでかいのしか情報が出てこないね。
以前書き込みでRO浄水器買ったら日本製のメンブレンが入ってたというのがあったけど、どこのメーカーのだろう?
269目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 15:38:57.12
>>153
  ( ゚д゚)      この顔にピンときたら110番か
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
27099(269):2011/04/23(土) 15:43:11.87
うわ、書き込んでしまった
この顔〜は抜いて見て下さいw

後カーボン付けて計ってたyo・・・通水洗浄したつもりだったけど、カーボンてそんな不純物出るのか
271目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 16:09:18.36
>>265
国産パーツのみで作られたRO浄水器ってどれだよw

ボッタクリ転売業者は不良在庫で瀕死かw
ざまぁww
272目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 16:37:25.57
最近国産と聞いて中国産以下に感じるのはおれだけか?
273目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 17:02:00.56
おまえだけだな
274目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 17:28:32.49
結局そういう改造は、ここに居る人間の頭では出来ないってワケね。
275目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 18:06:52.27
どういう改造をしたいのかわからんけど、基本自作パソコンみたいに
パーツを買ってきて組み合わせる感じだから、ある程度以上の事は出来ないんじゃ?
276目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 18:13:29.40
一番安く自宅でROを作るにはどれを買えばいいんだぜ?
277目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 19:17:00.15
>>274
つまんねー煽りはいいから、早く純国産RO浄水器とやらを紹介してくれよw
ボッタ業者よ
278目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 19:19:19.06
ニートのあなたが勝手にググればいいんじゃ?
基地外さん
279目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 19:23:30.04
ナパーム弾とかこさえてるダウケミカル社製だしな
280目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 19:26:15.13
>>277
国産〜という話題が交じるのが嫌なら「海外製RO専用スレ」を建てたら?
ここは要はRO総合スレだよ
イチイチ キモくてうざいよ
281目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 19:55:09.45
水圧が低くて、排水とRO水の量比べたら排水の方がだいぶ多くて(1:5くらい)
どうしたもんかと悩んだ挙句、フローリストリクターを調整式のに替えてみた。
1:1まで絞ってみたけどRO水の生成量はちょっと増えたくらい。
推奨値の1:3に設定したけど、生成量は1:1と変わらなかった。
1:5だと抜けすぎてメンブレンにかかる圧力が減るってことかな。
とりあえず捨て水が減ったのでよしとしようかと。
282目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 20:48:27.53
夜に生成すると水圧上がるよ。
で、減圧弁も要るかも
283目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:01:58.01
一人で何役も大変だな、ボッタ業者よw
海外通販を貧乏人とか煽っておいて図星さされたら人をキチガイ呼ばわりかw
不良在庫抱えて路頭に迷う前に、福島でバイトして来いwww
284目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:18:00.32
>>276
安価なのを個人輸入

失敗する

近所のスーパーとかでRO浄水器を設置してるのをひたすら探す。

見つかる

ウマウマ←いま俺ココ
285目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:21:14.78
>>284
なぜ失敗したの?購入したモノも一緒に教えて。
286目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:26:23.84
>>283

なんで逆浸透膜の部品を売らなきゃなんないの?
そのこじ付けぶりが常軌を逸しているしお宅、デフォで頭変系なんじゃないの
287目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:31:15.50
また投資家かよ…
288目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:34:53.46
投資家さんさー わりぃんだけどさー 
あんたいると 場が荒れるんだよな〜
別スレ立ててそっちいってもらえないか
289目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:35:03.64
>>285
Nimbus社のWaterMakerMiniって奴
元々造水能力が低いのと、国内使用だと寿命が短い。
活性炭の効果が切れるとメンブレンが塩素?でやられるっぽい。
ただ、蛇口にポン付けなんで、ちっこいし旅行とかには便利。

ちょろちょろ出てくるの待ってるより、近所のスーパーに汲みに行く方が遥かに早い。
290目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:35:26.72
>>286
投資家2号w
291目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:35:32.15
業者と戦ってる人

↑同一人物
&誤爆もする

292目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:37:41.23
緊急時の対策か趣味用のもので配管むき出しOKなら、数万で個人取り付け
システムキッチンに美しく取り付けるなら国産品を業者手配
それだけのこと

 
293目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:43:20.87
>>289
285だけど参考になる。Thx.
うちは近所にスーパーあるけどRO水扱ってないんだよな。
あるところはずっと離れた場所。
294目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:43:54.95
きちがい常駐スレかよw
295目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:58:07.70
ttp://www.tss-group.net/products/pro04.html
JIS初適合とか書いてあったけどメンブレンはFilmtec製の様だ。

純国産家庭用ROってホントに存在するんか?
296目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 22:15:35.43
国産で大々的にやってるならとっくに逆浸透膜が認知されてるよな

日本はそもそも水はきれいだし国内需要もないから売れない
国内向けが仮にあったとしてもニッチだから一般には販売してないと思われ
297目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 22:42:54.09
今の所、メーカー保証がある安い韓国製レンタル機一択じゃない?

一部の人しか、フラッシュ・センサー・ポンプ・uv・調整なんて出来ないよ!

日本のは高額なので一部の人しか導入できない。

つまりそのアンバランスな需要の隙間に入り込むのが韓国。
検査なんかも素早くしてるし。

業者扱いされる前に、ムービー1本見て寝るわw
298207:2011/04/23(土) 23:12:09.01
何か荒れてるね。構わないで放置が良いんじゃないかな。

取り付けで又問題が発生したから書きます
DIYする人は注意してください。

排水ラインをシンクのエンビパイプに穴空けて取り付けたんだけど、締めすぎてエンビパイプが歪んだみたい。
元の排水パイプのねじ部分から水漏れしてた。orz
パイプのねじを増し締めしたら治ったけど、こまめに点検しててよかったよ。

追加のUVとかがAbundant Flow Waterからやっと発送された。ここはサポートの対応は凄く良いんだけど、発送がおそいかな。注文から発送まで一週間かかる。
急いでる人は注意してください

カーボンからの黒水の件。
カーボンフィルターは、粒状活性炭とブロックタイプがあるよ。
黒水が出やすいのは粒状活性炭のほうね。
ポストフィルターがこれかな。
10インチハウジングの方は販売店によって構成が違うけど、うちのは2段目がこのタイプだった。

粒状活性炭を使った構成の場合は、初期導入時に多めに捨て水した方が良いんじゃないかな。可能なら途中のパイプを外して順番に通水するとより一層あんしんだね。

299目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 23:35:37.07
>>297
出来る出来ないの前にやろうとしなければ何も出来ないよ。
初めの一歩踏み出せるかどうかしださ。
出来ないって断言は、やってみて初めて言える言葉で、やろうとしない出来ないはやれる可能性を否定してるだけとしか他人は見てくれないよ。


さて、やっと減圧の目処が付いた。
ポンプを介さない水道水圧だけの過圧は減圧弁で押さえ込めるものの元の水圧が安定しないので、80PSIに今の水圧で合わせても水圧の変動で減圧後でもある程度の変動があった。
目盛り一つ手前程度にしないと充分に押さえ込めず常に一定とは行かない印象だね。
しないけど、もう一つ減圧弁追加して微調整すれば更に押さえ込めるんじゃないだろうか。

この状態で昼間の減圧状態の改善に昼間限定で加圧ポンプ稼動させると水圧の程度が同じ程度ならともかくズレが大きいと中間で調整になりそう。
減圧弁があっても即解決ってほどでもないな。
水圧は奥が深そうだ。
300目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 23:46:42.82
放射能取りたいだけならこれでいいんじゃん?
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1128030000&itemId=12499

頼んだら次の日届いたぜ?
301目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 23:49:59.25
>>298
粒状活性炭はいわゆる丸型状の炭だから水圧で結構ぶつかり合うんじゃないだろうか。
ゴミが出るのは構造上のものでもありそうだね。
家のも石炭のカーボンブロックを超えてまでセディメントを汚してくれた。
初通水は各フィルターごとに考えてやらないと後段に悪影響が出兼ねないね。
302目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 23:53:03.57
ttp://exoticafrica.jp/405.html
お魚用ならここも安い。
303目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 00:02:48.19
やすく済ませるだけならスーパーのRO最強
304目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 00:06:50.08
やばい。
減圧弁の調整早くも躓いた。
設定水圧よりも上がってた。 orz
水道圧が過大な場合は、元の水圧が最大になる時間帯を把握して調整しないといけないみたいだ。
またやり直しか。
今日はもういいや。
寝る。
305目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 00:07:41.09
もしかして、魚RO→ブリタ(そのまま飲むのは勇気がいるので 雑菌とか)
の組み合わせで激安で対処できるとか・・・
306目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 00:11:39.78
これ安い・・。
http://exoticafrica.jp/406_783.html
307目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 00:13:38.16
魚用が安いのは生産分だけしか出てこないからでしょ
飲用水のはタンクにあらかじめみずをいれられるってことかと
魚の方が人間よりシビアなんじゃなかったか
308目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 00:14:47.05
>>304
もうデカイ容量のタンク買って、自分が見ていられる時間に水たくさん作っておくしかないんじゃないの?
309目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 00:30:31.64
http://www.discountaqua.jp/shopdetail/023001000004/order/
安いのなら\13800
ttp://www.discountaqua.jp/shopdetail/023001000005/order/
75Gならこっちのが安い、同じく欠品やけど
ttp://www.discountaqua.jp/shopdetail/023001000003/order/
家庭用ならこれくらいいるかな

俺はスーパー行ってタダで汲むけど
310目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 00:33:54.63
5分以内にROスーパーあればいいけど10分以上だと
面倒になるよな
確実に必要分とってこれるわけでもないし
311目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 01:37:24.09
スーパーのRO水でガマンしてるけど、たぶんDIステージはないんだろうな…
312過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/24(日) 02:04:42.35
>>260
スマン。これから仕上げる。
>>265
記事ww IT爺ィからマジレスするとその昔PC98と言うのがあってだな、
それ作ってた企業のパソコンの事業部の連中が同じような口調で煽っていたもんじゃ。
その連中はUNIXワークステーションの事業部の連中に、輸入品ともどもバカにされておったもんだわ。
パソコンなぞおもちゃだと言われてな。歴史は繰り返すかも知れんぞ。ゆめゆめ油断めさるな。
>>275
自作パソコンより設計の自由度がある気がするぞ。
PCにキーボード2つつけても、あんま意味ないでしょ。
タンク2つつけると言うキーワードだけで、色々想像できないか?
>>298
勇気があるなぁ。俺は排水パイプに穴あけるタイプのやり方はビビってやめたww
>>297 >>299
まったく同感だなー。やる気の問題だな。DIY設置する奥様もそれなりにいるわけだし。
まぁ向き不向きあるだろうし、やる気はあるが時間がねぇ金はある、
ならターンキーで引き渡してくれる業者に頼めばよい。人それぞれだ。
>>304
これから書くど素人向け手順書でも言及しようと思うんだけどタンク内圧力にも影響受けるみたいだな。
メンブレン前圧力=減圧弁設定圧
とはならず、タンク内圧力が高まってくると、設定圧に下駄が乗ってくる感じ
5psiほどなんだが。盛り込むつもりなんだけど。
圧力センサー手に入れて、リアルタイムにポンプ回転数に
ネガティブFEEDBACKをかけることをかなり本気で考えてる。
問題はセンサー価格。簡単に使えそうな奴はROシステム本体より高い。
無理すりゃ買えない金額ではない所が悩みどころ。
加えて、こうすりゃ安上がりで済むなー的な斜め上のアホなアイデアが浮かんでくる所も悩みどころw
313目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 04:09:34.81
レンタルはお勧めできないな。
新参のあやしい業者にでもあたったら大変。
マルチ商法まがいのところが多いから。

マルチ商法に狙われたら、名簿売られて、次々に詐欺まがいの連中が押し寄せる。

現状では、日本の家電メーカーが出すまでは、
魚用か輸入の方がまし。
314目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 04:14:15.26
>>306
イオン交換樹脂フィルター付きでないと効果は80%ってとこだぜ
315目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 04:45:31.81
お魚用ならここが一番安いな、、、
tp://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=8292900
316207:2011/04/24(日) 04:50:20.48
取り付けの参考になればと思ってブログ書きましたよ。
一応期間限定のつもりです。
ttp://s.ameblo.jp/thyme226/entry-10870664912.html
317目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 06:35:46.21
>>316
おつかれさまです!
凄く参考になりました!
水圧低かったみたいですがマンションですか?
318目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 06:59:59.03
>>308
タンクはあるよ。
10Lでも充分間に合う。
ニードル弁と減圧弁の併用減圧なので微調整も出来る。
ただなるべく減圧弁で調整するのが前提なのでその調整が初回では出来てないってだけ。
ニードルでの調整はあくまで一時回避的なものだから
319過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/24(日) 07:17:15.60
半分寝ながら書いた減圧弁設置マニュアルをUPしました。
例のごとく、クドイですが、ご容赦を。
http://ameblo.jp/mickey6809/day-20110422.html

>>316
シールテープ巻きぐあい、わかりやすくて良いですね-。
電源工事大掛かりですねぇ。

俺の場合は、シンクが左端で、コンロが右端で、
コンロ横にコンセントがあったので、
電源タップかってきて、右端から左端に横断する形で
電源タップのコードを這わせました。
さすがにフロア上を這わすと見栄え悪いし、けつまづいてあぶないから
以下のわずかなスペースの天井部分に固定した。
たしかに今思えば一連のRO関係作業の中でこれが一番大変だったわw
トンカチふるうスペースすらないし。
(断面図)
+++++++++++
+++++++++++ ←システムキッチンの下の収納の床板
+++++++++++ 
++  |●| ←タップの電源ケーブル
++  +--+ ←コの字型の電線固定するクギみたいな奴
++
++
+++++++++++ ←フロア面
+++++++++++
320目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 09:27:00.96
>>316
分かりやすく書いてあって良いですね。参考になります。
シアタースクリーンにBOSEのスピーカ、勝ち組ブルジョワ階級って感じしますなww

ところで、フィルタを洗う作業がありますけど
これって必須なんですか?
うちやってない…
321目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 11:48:42.95
アクアリウム用を持ってるけど、説明書にはフィルタ洗浄必ずしろって
書いてあるよ。カーボンとRO膜はそれぞれ洗浄が必要だと思う。
特にRO膜は初期通水しないと本来の性能がでなかったはず。
322目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 12:01:09.88
>>316
こんなパーツあったんだ…このパーツの名称って何かわかりますか?
http://ameblo.jp/thyme226/image-10870664912-11183887071.html

ところで、これって逆流防止機能ついてるんでしょうか?
下水から臭気や水が浄水器に逆流しそうで怖い…
もしそんな機能がついていないなら、浄水器用チェックバルブをつけた方が
安心かもしれませんね。GREENSで扱っていたはずです。
323目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 12:24:09.66
ビニルバックに入ってたRO膜を取り出したとき、水っ気があって若干量したたり落ちたけど
これって初期通水されてたってこと?それ以外でも通水2時間やらんとだめ?
324目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 12:40:14.56
メーカー側でのテストでぬれてることあるけど、初期通水完了
しているわけじゃない
というか、たいした手間でもないのになぜに嫌がる?
325目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 12:55:16.81
あ、イヤって訳じゃないんだ。ブツが今日届いて組み立てていたんだけど(ヤフオク上海業者の奴 tp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f103169607)
色々と初心者だし、組み立てた後でRO膜はどーやって通水させるんだろというレベルなんだ。
326目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 13:56:16.55
>>325
飲料用に必要なものがそろっている割に安いなー。日本語怪しいけど。
通水は、通水させたいステージのOUT側を外して、ハードチューブをさして
バケツやら流しに排水すればいいんだよ
このセットなら、第二段階の活性炭、第四段階のRO膜、第五段階の活性炭を
やればいいんじゃないかな。麦飯石に必要かどうかはわからない。

ねじ締め式だと水漏れリスク少なくていいね。ワンタッチはいまいち信用できない。
327目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 14:03:44.14
>>326
ありがとう!
水道→チューブ→第二段と第五段は さっき終わったんだ。
RO膜は、アウトが2つあるようなのでチューブの取り回しめんどいね

でも、洗浄・通水しないとダメだとマニュアルには書いてなかったから
このスレみてよかったよ。
328目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 14:15:51.50
QuickFitで漏れた事なんて、そもそも中で機構が壊れてた不良品の一個だけで、
それ以外で漏れたこと一度も無いから螺子式のJECOよりよほど信頼してる
329207:2011/04/24(日) 14:25:25.77
>>317
マンションです。直圧式なので減圧弁が元菅に入っているみたいですね。

>>322
マニュアルには、drain saddle って書いてあります。
臭気や逆流に関してはリストリクタ方向性あるからチェックバルブ代わりになるのかな?
一応上から下へ流れる様に穴は開けましたが。

>>323
メンブレインは保存方法に湿式と乾式のがあるみたいです。袋に入ってて濡れてる場合は、保存のための液体かと。
どちらの方式でも使用前に洗ったほうが良さそうです。
330325:2011/04/24(日) 14:38:10.96
水道水→RO膜→純水/排水 で通してる最中。水がショボショボなのは仕方ないんだよな、たぶん
純水の方をTDSメータで計ってみたら4だった。水道水が103だったよん。
331目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 14:40:46.01
>>328
俺も信頼していたんだが、設置後一年ぐらいしてから漏れたぜ…
ワンタッチ使うなら、必ずロッキングクリップを使うようにしたら
今のところ大丈夫そう
ちなみにハードチューブそのものも劣化して割れやすくなるから、
数年に一度は交換した方がいいかも
332目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 14:52:39.33
ワンタッチのが漏れないよ
ねじは精度が大事で輸入物は大抵プア
333325:2011/04/24(日) 15:10:39.66
ねじってプラ製のでしょ?あれ指できつく絞めたつもりでも、5分ぐらい水通してたら漏れてきたよw
ペンチ使ってキュっと絞めたら大丈夫だった。多少高くてもプラじゃなくて金属製のほうが安心感違うよね。素人発想でなんだけど
334目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 15:53:59.13
RO水の蛇口を3個にしてみた。

タンク後のRO水
DI後の純水
純水後のポストカーボン通った水

用途が異なるのと、測定の容易化と利便性と経済性の向上のためetc

米を研ぐときは初め純水の方がいいけれど、DIの寿命を考えると2回目以降の砥ぎはRO水でも構わない気がした。
炊くときに入れる水や飲料水はポストカーボン後の方がいいし、飲料用の蛇口は常時抑えていないと水が出なくて不便だった。
タンクコックで代用した2つの蛇口は捻れば全開で常時水が出るので、ボールに水を溜めながら研ぐことが出来る。
溜まるまで待ってから研ぐのではストレスが溜まったのがこれで改善出来た。
各段階でのTDSも取水の容易化の為計測しやすくなったよ。
DIも砥ぎの最初と飲料用に限れば使用水量が限られるので寿命が延ばせると思う。
335目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 21:32:48.06
水圧低くても50ガロン用使うより150ガロン用を使うほうがじゃばじゃば濾過できるの?
それとも圧力が同じなら濾過できる量は同じ?教えてくりくりくりりんぱ
336目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 21:41:11.73
十分な圧があれば生成量3倍だ
337目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 21:48:48.95
そうなのか、、、さんきゅーブラザー!
338目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 22:57:55.04
>>331
あのチューブは四年が基本限界だな
それ以降は全交換しないと割れる
339目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 23:01:30.02
ニードル弁と減圧弁の併用減圧調整2日目何とか一応の調整は出来た。
が、課題も多い。
一時的に合わせるのに慣れて来ても水圧の変化が設定に対してどの程度か判断が付きにくい。
4PSIごとの目盛りなので、80の2つ手前で合わせた。
約72PSIで水圧の変化は満水になるまで68から80の直前まで微妙に変化した。
80以下には抑えたものの変動幅を抑える工夫が必要に感じた。
最大圧になる時間帯には80を超えるかどうかの確認もあるし、そこまでの深夜に使う可能性を考慮すると現状で済ませることも現実的な気もした。
いざと言うときにはニードル弁で逃げることも可能ではあるし
340目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 05:10:38.25
今は朝方だけど、深夜に確認してみた。
80PSIで安定していたのが、満水近くなって84の目盛りを超え86くらいになった。
目盛りをもう少し前で合わせないといけないようだ。
高過ぎる水圧の減圧は得意では無い様だ。
ニードルでの調整もある程度水圧が高いと微調整と言うわけではなくオンかオフかみたいな調整しかできず高過ぎるか低過ぎるかの結果しか出なくなった。
今度は減圧弁前でニードルが後ろで合わせてみようと思う。
最悪この時間帯からこの時間帯は避けると言う選択肢も検討しないといけなくなった。
寝てることもあるから容易ではあるけど、根本解決ではないなあ。
341目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 08:06:18.97
元栓ちょい閉めしたら
342目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 11:00:18.42
今日取付け工事だぜ、ドキドキ
343目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 11:07:38.22
マンコ洗って待っとけ
344207:2011/04/25(月) 12:20:34.94
345207:2011/04/25(月) 12:33:38.17
346目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 12:51:21.87
>>312
あんたはTK-80辺りからやっていそうで怖いわ
347目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 15:30:10.36
>>342
取付け工事完了!
水もちゃんと出る。
工事のおっちゃん、見たことない機械だったみたいで、
こんな、ちょろちょろとしか水が出なくて大丈夫なんかねー?と心配そうだった。
348目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 16:56:57.89
すごい・・・皆さん自分で取り付けですか・・・
海外輸入、取り付けが出来ない私は普通に買うしかないのが寂しいです。
349目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 17:07:54.16
お魚さん用でお茶を濁すなら簡単だよ
350目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 17:13:41.13
>>347
タンクに水が溜まったー。水も勢いよくでるよ。
水道水より明らかにうめぇw塩素臭くないよ。
TDSメータがついてきたからはかってみたら4だった。水道水は102。凄いんだよな、多分w
351目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 17:21:42.67
>>349
お魚さん用のつけて満足してるんだけど、メンブレンのフラッシングの仕方がわからない
マリン50はどうやってフラッシングすればいいのかな?フラッシング機能ついてる奴しかできないんだろうか。
352207:2011/04/25(月) 17:42:59.61
>>351
排水パイプの途中にレバーみたいのは付いてないですか?
もし付いてないなら、排水パイプの途中にある筒状のリストリクタを外して
水を流せばOKです。
353目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 17:47:46.13
ヤフオクで売ってるヤツは加圧ポンプとかも無く簡単取り付けってあるけど
あれを素人が洗濯機の蛇口に取り付け、排水は洗濯に利用って出来ると思われますか?
あーどれを買っていいのかわからんです!
ちなみに、食洗機を取り付けるのは自分でやった位のスキルなのですが・・・
354目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 17:59:10.32
>>352
グレードが低いせいかレバーは付いてません。
リストリクタって排水を絞る細い管ですよね?あれ外して通水すればいいんですね。
助かりました。どうもありがとう。
355目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 18:26:35.35
>>351
水圧系の後にある排水調整チップを外してやれば、圧力がかからなくなり、
ほぼ全量が排水系に流れる=フラッシングになる。

と製品を見たこともないのに、テキトーに書き込んだ。クロノスレインからの想像。
メーカーに聞くことだな。
356目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 18:41:09.35
それで合ってると思う
357過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/25(月) 18:41:16.56
<< 輸入アンダーシンク型RO浄水器の地震対策 >>

輸入品を自分で取り付けた方々は浄水器の地震対策はいかがされているだろうか?
典型的な輸入品の、3ステージまでは縦型にフィルタハウジングが煙突にように
ならんでいて、4ステージ目以降がその上ののっている形状は、固定しない状態だと
非常に不安定だ。3ステージ目までを束ねている金具には、シンク下の壁面に
ねじどめするためのネジ穴がついているのでネジ留めすればすむ話なんだが、
ねじどめしてしまうと、メンテナンスで取り出すのが面倒、
賃貸だから、ネジ穴開けたくない、なんて思いを持っている方も
それなりにいるんではなかろうか?
(シンクの下のネジ穴なんて、ダマってりゃ分からん気もするが、
 正直を美徳とする日本人にとっては、気がひけるよね)

俺はとりあえずタンクと壁の間に本体を配置して、本体が倒れないように
していたんだが、心もとない状態だったので、過圧対策が一段落したこともあり、
地震対策、保守性向上、ポンプなどの電装品の冠水対策を目的としたDIYをやってみた。
前置きが長いがやった事自体は単純だ。
ホームセンタで大小のプラスチック箱を1つづづ購入。小は蓋つき。大は蓋なし。
↓こんな感じで浄水器本体を大箱に、電装品を小箱に突っ込み
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10848072611-11183204729.html
↓こんな感じで大箱の隙間に小箱を突っ込み
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10848072611-11183204740.html
↓大箱毎シンク下に押し込んだ。
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10848072611-11183204702.html
追加費用は1000円程度か。使った工具は小箱の一部を切り取るのに使った金ノコだけ。
358目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 18:46:18.03
質問よろしいでしょうか?
それともココは上級者様向けなのかな・・・(スレ違いでしたらおっしゃって下さい)
熱帯魚用やヤフオクでのクリスタルクエストやAPECWATERのような3万程度のものと
ここによく出てくるAbundant Flow Waterやもっと高い物でもROとあれば
性能は同じと考えてよろしいのでしょうか?
時間がかかっても性能が同じであれば安い物を買いたいと思っていますのでご指南いただければと思います。
359過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/25(月) 19:25:19.71
>>358
概ねYESだと思うが何を求めているか、どういう使い方をするかで
答えがかわるような・・・まだ4スレ目なので過去ログ目を通すことをお勧めします。
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1076725813/
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1120228731/
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1301757104/

>>312
>>346
TK-80が発表された当時、価格は8万だか9万だか。会社の金で買うもので個人が買うものではなかったのだ。
当時中学生の俺は指をくわえてみているしかなかった。
当時から斜め上の変な事をやっていた俺はアキバへ行ってお年玉はたいて、
8080プロセッサ1個と1KバイトのRAMを合計18000円也で購入して嬉々としていたものだ。
圧力センサー価格も国内定価は1個あたり8万とか9万とか。これも個人で買う事は想定していない感じだな。納期も長い。
中学生ではない現在の俺では買えない事もないで値段であるが真正直すぎてつまらん。
厨房の頃から全く成長していない斜め上のソリューションとして既存の圧力計に
接写可能な1260円なりのWEBカメラを取り付け圧力計の針を画像認識して圧力値に
変換すると言うおバカな事をやってみる。webカメラはamazonに発注した。
GWのお遊びテーマができたね。一方、真正直なソリューションとしての圧力センサであるが、
ここでも輸入品万歳!ネット上で、$100台で小売しているサイトを見つけた。
北米のみへの発送であるが北米以外発送については連絡してみろ、ということなので
メール出してみた。ダメならダメで、このスレで、canada品かった人たちのように
輸入代行を通して買うわ。ただし、北米発送でも納期は2,3週間。
日本へは3,4週間と言う所か。圧力センサが手に入るまで斜め上の事やって遊ぶことにします。
できたらレポするから笑ってくれww

360目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 19:32:49.52
>>358
熱帯魚用の1.3万でも家庭用の10万でもRO出口なら一緒と思っておk
361目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 19:49:26.09
>>357
マジックテープで用が足りそうな気も…
362目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 19:52:54.49
>>359
全部精製水の処理速度と備蓄タンクに起因することだからなあ。

・簡易タイプROベース

・水圧計 電磁弁 減圧弁 加圧ポンプ ポリタンク 等追加

・電動灯油ポンプの水位を感知するセンサーを利用してポリタンクが満タンになったら加圧ポンプや電磁弁の停止でポリタンクに溜める構造にしても実用上同じではないだろうか。
ちょっと考えてみてくれないか。
ずっと簡素化出来そうだから
    
363過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/25(月) 20:05:29.31
>>361
最初からポンプ付きのSYSTEM買ってる場合は、
ポンプが3ステージの上にのってるみたいなんで、
マジックテープでもよいかもね。
俺、ポンプ後付けなんで、ちょくちょく水かけてあひゃあひゃしてたww
>>357でも激しく揺れたら、BOXごと滑り出すのがちょっときになってたんで、
マジックテープ案も採用!BOXの底と、シンクの下床をマジックテープでくっつけよう!
364目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 20:07:34.35
>>353
食洗機つけたなら簡単だよ、やる事は変わらない。
仕上げのレベルは自分次第だけど
365過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/25(月) 20:25:39.91
>>362
その路線確かにアリだと思うんだ。
特に大量生産するなら。まだUPしていないんだけど、
前スレあたりで貼ったタンクの洗浄方法の英文ページのURLを
訳してみたら、タンクにつながるIN側とOUT側のTUBEなんて記述があったんだよね。
口が1つしかない圧力タンクでなくて、ただの、注ぎ口と取り出し口が1つづづ
付いたタンクを使ったROシステムもあるにはあるみたい。
真剣に探してはないんだけど、部品としては、みかけないんだけど。
そんなタンクをアンダーシンクではなくてシンク上の収納スペースにおいて
取り出す時は重力にまかせて落とすことにして、タンクに水位センサーか、
フロートスイッチをつけて加圧ポンプをON/OFFすれば、RO出口側の抵抗は
貯水量には関係なくなる。RO入り口側も、加圧ポンプがある程度なら水の
吸い上げができるなら、トイレタンクみたいな機構のタンクを
ポンプ前に入れれば、水道水圧力変動から隔離できてRO入口側の
圧力を一定にできるなーとは思った。ただ、異分野なもんで、
このあたりのパーツの検索能力が低くて、マッチしたパーツが見つけられなかったんだ。
普通のポリタンクを買ってきて穴開けて接着剤で云々というDIYは、
俺のスキルを知っている家族から拒否権くらいそうだし、自分でも、そっちの方向性は全く自身がないww
>>359は、エレキ仕掛けの圧力一定化も目的にあるんだけど、その前に、
RO SYSTEM内の各ポイントの水の伝導率をエレキ仕掛けで測定して、
圧力変動している状態のままで、圧力センサ値と突き合わせてみたいな、
という動機もあるんで、今、こっちの路線を試そうとしてたりする。
366目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 20:39:54.30
首都圏の狭い台所と庶民のお財布事情からすると、水圧計の付いた魚用等をベースにパーツの追加と日用品の組み合わせでDIYは研究価値はありだと思う。
夏場のRO水の腐敗対策は必要だろうけど
367anonimous (埼玉県):2011/04/25(月) 21:11:36.22
ヨウ素とセシウムは揮発すると聞いたのですが、排水を洗濯に使っても大丈夫でしょうか?
368目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 21:26:15.23
洗濯を気にしだしたら皿洗いのお水も、お風呂も危ないし
外食は出来ないしお茶とかの飲料も買えなくなっちゃうしね・・・
今まで何も考えずに生きてこれた事が奇跡のように感じてしまうよ。
369目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 21:37:47.71
>>358
チョロチョロしか出ないので、タンクが無いとポリタンクとかに溜める必要があるよ。
それと、たぶん既出だと思うが、淡水魚用(なんたらフィッシュとか)は意図的に性能が低いらしい。
さかなさんの浸透圧の関係とか。購入するなら海水魚用。
370目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 21:37:47.76
>>354
これを付けるというので良いんじゃないかな?
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=27&products_id=199

と、思ったんだが、

> In most cases a manual flush valve is not required.
> However, it'd be beneficial to manually flush the membrane if the water supply is
> from well or very hard water, above 600 ppm of TDS or Hardness.

えーと、日本の場合、井戸水から作るのでも無い限り、フラッシング自体が不要?
371anonimous (埼玉県):2011/04/25(月) 21:58:16.50
ちなみに、洗濯やお風呂の危険性についての出展はこちらを参考にしました。


厚生労働省健康局水道課長
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015k18.pdf
372過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/25(月) 22:02:48.09
>>354 >>370
はい!はい!俺、それ買っちゃったww
その英文の3行みていらねぇのかなーとは思ったんだけど
加圧ポンプとか買う時に、海外送料もったいないなーと思って
安いもんだし買ったよ。
その時は、マニュアルフラッシュの仕組み自体がわかってなくてさww
バルブひねったら水路的にリストリクターがバイパスされるだけなんだよな。
そのURLではY字型の継ぎ手使ってるけど、T字継ぎ手2個でもできるし、
排水ラインを2本にできるならT字継ぎ手1個でもOKだし、
ボールバルブなしでも、いくらでも工夫の余地はありそうだよね。
頻度すくないなら>>352の通り、リストラクターはずすだけだし。
フラッシングの必要性に関しては、過去スレで古参の方と思われる、
フラッシングしたらメンブレンが生き返る的な書き込みがあったな。
373過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/25(月) 22:13:39.48
>>371 >>367
「大丈夫」か否かの感性的な部分についてはコメント致しかねますが、
浄水と排水比率が1:3に設定しているとして、
4Lの水道水のヤバいものが全て排水3L側に移動するとして、
(実際はそれより少ないはずなのだが上界を求める方法としては正しいとして)
排水中には、ご使用の地域で公表されている水道水ベクレル値の、
4/3倍のベクレル値が含まれるという計算になろうかと。
374目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 23:15:02.80
>>341
ありがとうございます。
元栓絞る手もありますが、減圧弁の調整で追い込める範囲について検証してからにしたいと思います。
近いうちに少し絞ることになるかとは思っています。
>>344>>355
ありがとうございます。
調べてみようと思います。




この時間帯近辺は80PSI以内に抑えることは出来ました。
しかし、変動の傾向は変わらず単に低い方にシフトしただけで、根本解決には至りませんでした。

それと観察していて気になったのが、80PSI近くで押しているにも拘らずタンクが満タン直前でなかなか溜まらないことです。
この辺での無駄な水がかなりあるようです。
困ったもんです。
375目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 23:28:37.74
>>367
汚染度3割アップ程度で、その後はそのまんまの水道水で2度すすぐんだから気にする程の事ではないかと。

アタックNEOならすすぎ1回ですが。
376目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 23:42:30.13
洗濯にRO水使いたいけど勢いよく水使うし不可能っぽいな
377目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 00:03:42.77
>>376
洗濯機によっては、使うリッター数出るじゃん。
洗濯・すすぎ2回の合計3回分ぐらいの水を用意すればいいのでは?
すすぎも節水型のやつがあるから、そうすれば少しは水量が減るかも。

または、昔ながらの桶に水で洗濯板で洗うとかね。
378目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 00:15:39.48
浄水20Lで排水50Lくらい出るから、洗濯に使ってる
こまめに洗うから以前より洗濯回数増えたし
てかどう考えても服に付いてるほこりの方が多いから気にしてもしかたないと思う
379目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 00:30:54.70
おお、意外と使える感じ?導入してみたいな
380過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/26(火) 00:58:20.62
洗濯機の近くに設置してれば洗濯水への排水利用は容易と言えば容易なんだけど、
面倒な所もあるよな。洗濯機にもよるんだろうけど、俺がone roomで使ってる
ナショナルの洗濯機は停止時にRO排水注いでも、そのまま、それを排水してためない。
電源入れて水位設定など全部行ってからOKボタン押さないと排水制御しているらしき
弁が閉じない。で、OKボタン押して、一時停止ボタンを押し、その上で電源ボタンを切る、
という面倒くさい操作をしないと、排水弁が閉じたままの状態にできないんだよ。
こういう操作してからRO排水をためてる。みんな、もっと簡単にやってたりするのかな?
381目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 01:48:57.87
>>378
排水のほうは、ヨウ素やセシウムの濃度が濃くなっているのではないか?
服に付着→乾燥→空中に舞い上がる→吸い込む→体内被ばく、とかなったらいやじゃないか?
382目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 03:30:52.87
つーか例え水の放射能除去出来たとしても、蓄積した放射能はどうやって処理すんの?
383目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 03:56:56.78
水の体積考えたら洗濯で蓄積とかアホらしい
飲用以外で使って問題になるようなレベルならまず避難するほうが先決
384目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 04:39:56.86
膜に貯まるんでないの?
膜自体が放射性物質になるって事でしょ



385目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 08:52:51.16
>>384
に対してのレスは要りません。
このやりとり多すぎるわ…
386目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 09:01:31.59
注文したアンダーシンクタイプのまだ届いてないけど
シンク下は場所取るし、排水もったいないから
キッチンにつけるのやめて
洗濯機の隣に置こうかな、と思い始めた
料理中に蛇口から使えないのはちょっと面倒だけど…
一長一短すなあ
387目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 11:10:59.53
プレフィルターだけで立派な浄水器だからRO排水なんて綺麗なもんだよ
388目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 11:13:35.83
>>385
答えられないならレスすんなカス
389目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 11:17:26.04
海水用の逆浸透膜って、手軽に手に入りますか?
390目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 12:08:06.98
それが手に入ったとしても超圧力のポンプがまず無理
391目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 12:15:41.84
>>388
過去ログ読めば分かるって事だろう、多分
392目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 12:24:05.02
>>391
膜に放射性物質が〜ってのは煽りか
ROの原理すら知らんのに調べもしないできちゃったアホ
の2択だからどっちにしろ構わないのが正解ってことだろ
393目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 12:32:57.56
改行してる時点で構っちゃダメな人だから
394目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 12:54:08.21
RO浄水器で放射能を除去できるという件ですが、日本ではデータがないらしいけどアメリカのデータでは95%除去できてるらしい。
放射性元素より小さい原子を除去してるのだから当然でしょうね。
395目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 13:02:50.65
>>392
そんな原理なんか知らんでも使えればいいんだよw
車もTVもPCも原理なんか知らんで使ってるぞ
答えられないなら書き込むなカスw
396目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 13:16:31.99
どういう作用かくらいは理解しておいた方がいいと思うけどね
車だってエンジンの仕組み位は中学校で習うんだし・・・

まあ、どっちも煽りで返さずに、落ち着いて話してください
RO膜浄水器は最近話題になって来てるから、新規の人も多いだろうし

新規の方も、わざわざ読める形にして過去ログ貼って下さってる
住人さんがいるので、できれば一通り読んで見る事をお奨めします
フラッシングで膜洗浄とか、排水側のppmが上がるなんて話は
過去ログに幾らでもありますので
397目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 13:42:55.61
とりえあず
加圧
減圧
フラッシング
とかまとめたほうがいいのかね
398目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 14:09:40.38
フラッシングで膜洗浄とか、排水側のppmが上がるなんて話は
過去ログに幾らでもありますので
これ排水からダダ流しなの?
排水口の奥まで排水ホース入れなきゃ怖くね?
399目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 14:10:31.33
回答テンプレ用意して頻出質問には
レスアンカ示して「ここ読め」ってやるのがいいかな
400目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 14:12:36.67
オクが簡単かなあと調べたんですが、クリスタルクエスト、APECウォーターあたりは
まあ平均的な除去率といえるのでしょうか。
あまりこの機種が出てこないですが、除去率低いと感じますか?
安ければ安いほど嬉しいのでご感想をいただけると嬉しいです。

ttp://www.microsofttranslator.com/BV.aspx?ref=IE8Activity&a=http%3A%2F%2Fwww.crystalquest.com%2FRO%2520membrane.htm
ttp://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.freedrinkingwater.com/products.htm
ttp://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.freedrinkingwater.com/products.htm
401目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 14:18:28.72
海水用って、圧力何倍くらいなの?
402過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/26(火) 14:24:31.14
>>395
まぁ家電板ですしねww
俺は輸入品で遊んでるニワカですけど、
「こまけぇ事はどうでもいいんだよw。とりあえず使えればいいんだわ」
の大雑把なノリで導入するんなら、
国産品のメンテ付き導入すれば良いと思いますね。
DIYが苦でなくて時間は惜しまないが金は惜しむなら輸入品でも
よいでしょうよ。指がブっとい大雑把なアメリカンが使えてるんだから。
導入動機が「こまけぇ放射能とりてぇんだよ!」なら、
>>396 さんの書いた通りだと思いますな。
単純に国産のメンテ付き買えばOKって話ではないと思う。
色々と細かいフォローしてやるべきだから、
国産品のメンテ付き買うにしても、
装置本体でどこまで考慮されているか、
メンテサービス部分でどこまでフォローされるか、
理解しないと選べないと思うね。
例の、名前忘れちゃったけど、スーパ向けRO浄水器のメーカで、
やべぇもん実際に取れるのを試験で実証しましたって所は、
確か、納入先のRO浄水器のデータを回線経由で監視する
運用保守サービスつけてるんだよね。ppm値とか圧力値とか。

そのうち家電メーカがお得意のマイコン制御を導入した、
スイッチいれっぱで全部自動でやってくれてフィルタ交換時期1カ月前に
ブザーならしてくれるなんてインテリジェントなのを出してくると思うけど、
そんなのが市場に出てくるまでは、利用者がこまめにチェックしたほうがよいよっ
て事だと思うよ。除去性能のコマケェ事にこだわりたいのが動機なら。
403目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 14:35:04.25
そしてスティーブジョブスが言う訳だ。
「逆浸透膜浄水器を再定義した。iROだ」と。
404目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 14:42:59.23
その辺拘り過ぎて、野菜洗ってなかったり、不十分なら意味無いんだがね。
405目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 14:45:04.48
そんなジョブスなら惚れるわw
406過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/26(火) 15:16:47.45
自分がRESした分や、記憶に残ってるやつだけど。あまりまとまってないのが多くてスマンが。

■浄水器に放射能たまらねぇのかよ?↓
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/141
(注)排水に流れる件はあえて触れてない。DIもあるしプレフィルタもあるんで。
■RO水で米をたくには?↓
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/729
■輸入のRO浄水器って電源コンセントあうの?↓
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/718
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/731
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/735
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/737
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/742
■ポンプつけたら圧力高くなっちゃったよ! or ポンプつけたら高くなっちゃう?
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/852
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/858
■賃貸のキッチンに穴あけないで輸入ROアンダーシンク型設置できる?↓
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1120228731/913-923

<< おまけ。ニワカ向けのご参考外部コンテンツ >>
By 477,622 ---------------------------------------------
■放射能とりたいんだけどどんなタイプのROを導入すれば良いの?
http://ameblo.jp/mickey6809/day-20110407.html
■アンダーシンク型ROの設置方法のガイドライン
http://ameblo.jp/mickey6809/day-20110408.html
■アンダーシンク型ROに加圧ポンプを追加する手順の1例
http://ameblo.jp/mickey6809/day-20110414.html
■加圧ポンプ付きアンダーシンク型ROに減圧弁を追加する手順の1例
http://ameblo.jp/mickey6809/day-20110414.html
By 207氏 -----------------------------------------------
■お魚用利用例&Abundant Flow Water購入品設置例
http://s.ameblo.jp/thyme226/entry-10870664912.html (期間限定とのこと)
407過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/26(火) 15:25:55.16
>>403 >>405
で孫さんがソフバン回線使った保守サービス付きで売りまくって価格破壊して、
市場独占するわけだww 国内家電メーカがマイコン制御のソフト開発やってる間にw

>>404
野菜あらったり、まな板や包丁流すときにね。
で、そうなると必然的に
タンク付きアンダーシンクか、お魚型+ポリタンクになると。
408目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 15:27:50.72
>>402
こまけー放射能取る為に導入すんだろw
構造のこまけー事はいい〜んだよ(AA略
取ったもんまた浴びてちゃあんま意味ねーだろ?ん?
キッチン放射能まみれにすんのか?
体内被ばくと体外云々はいいからね
ゼオライトで吸着させても、結局そのゼオライトどうすんだ?って話と一緒だよカス

まともに答えられないならレスすんなって何度も言わせんじゃねーよ池沼w


409目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 15:54:01.31
おまえ、
デパートのウオシュレットは他人のウンコがつくかも知んないって
和式の汚い公衆便所を好き好んで使って、立ちあがる時に、
足をシビらせてすっ転んで自分のウンコでクソま見れになるタイプだろww
410目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 15:54:15.84
人体に影響前にフィルタ交換しちまうし、
使ってるやつぁそんなの気にしちゃいねーよ。完璧はない。少しでも影響減らしたいってだけ。
からだにはいならきゃ良いってだけよ。
こんなところで煽ってないで、義援金でもおくんなよ
411目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 15:55:59.92
>>408
おまえいると荒れるから、別スレたててそっちでアンチやっててよ。
412目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 16:11:45.08
>>410
それはガイガー当てながら使うって事かい?
413目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 16:16:27.52
元の水圧が高い人はどれくらい行ってるかな。
家は真夜中では加圧しないで130PSI超えちゃった。
プレフィルター4個で減圧してこれだよ。
やれやれだ。
414目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 16:17:58.62
アンチはTwitterやmixiでやってくれよ
415目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 16:24:24.97
>>408
死ね馬鹿。

水道水から3割程度を純粋な水として取り出し、残り7割は不純物の濃度が上がった状態で排水される構造。濃度が上がると言っても3割増し程度。
逆浸透膜表面に不純物が溜まるとろ過能力が落ちる。この不純物を問題にしてるのだと思う。
TDSメーターで測定しppmの上昇、もしくは浄水の流量の低下を感じたらフラッシングという動作で逆浸透膜の表面を洗い流す。これで回復が見られなければ交換時期。
まぁ、逆浸透膜は洗浄できるのでそれ自体への汚染は心配する事ではない。

逆浸透膜に行く前に大きなゴミや塩素を取り除くために3つのフィルターが設けられている。
このうちのセディメントは1μ〜5μ程度の粒状のゴミを濾すので放射性物質はスルー。問題は吸着濾過材のカーボン。これには溜まるよ。でもどう考えても地面ほどの汚染度にはならないよ。
416目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 16:24:54.22
なんだよアンチってww
使いながらどうやってるんだって事だよ
たいがいそこまで考えてねーか意識的に目つぶってんだろ?
交換つったってガイガー当てなきゃわかんねーだろww
そんな細かいと言うなら水道水飲んでおけよカス共

実際は分かりません、対策してませんって事だろ

結局貯まったもんのちゃんとした処理なら処理サイクル分からなきゃ何十万も出す意味ねーだろ
10マンで1300リッターミネラルウォーター買えるわカス
417目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 16:27:59.75
あーあー安価まで付けてもらってはしゃいじゃって
だから構うなっていったのに
いい加減スルー位できるようになれよ
418目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 16:32:08.93
どういう立場の人間か知らないが相当追い詰められてるみたいだなw
419過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/26(火) 16:33:07.78
>>413
マンションだっけ?
そういうあなたには、FILMTECより除去率の高い
AXEONブランドの高圧タイプのROエレメントはいかがであろうか?
http://www.axeonwater.com/products/components/membraneelements/axeon/specs/AXEON_TF-Mbrn_PS_L.pdf
小売してるのかな?と型番でググッたら、こんなのがでてきた↓
http://www.uswatersystems.com/shop/products/100-GPD-RO-UltraTec-Residential-Membrane.html
メンブレンがOKでも他の部品が値をあげるかな?
420目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 16:33:29.81
>>416
じゃあそうしろよ。だから、ここへもう来ないでね、おねがい♡
421目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 16:33:46.53
>>408
いやだから、理解する気もない人に設置やメンテは無理だから、
国内保守付きの浄水システム買うしかないんじゃない?って話してるんだと思うんだけど

あと一々煽ると程度が低く見られますよ
それとキッチン放射能まみれとか・・・何か根本的に勘違いしているとしか思えません
422目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 16:37:32.86
目に見えない放射能云々より
不純物が無くてうまい水が簡単に手に入るだけても万々歳なんだがなー。くだらん議論よりは周辺技術のやりとりに終始してくれよ。
ピカ厨は別スレへどーーぞ。
423目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 16:44:38.71
477,622が、圧力モニタとフィードバックによるポンプコントロール、
定期的な膜のフラッシング、TDSインラインモニタによるユニット交換のアラート、
全部を秋月辺りのワンボードマイコンで行うキットを作ってくれるに違いない。
424目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 16:59:21.30
浄水器より早くTDSメーターを手に入れたので
ためしに水道水を測ったら26PPMでした
過去ログで見るような数字よりやけに低いんですが…
水道水でこのくらいの数値ってあり得ますか?
校正液とやらを買った方がいいのか迷ってます

浄水器つける前とつけた後で数値が減ってればいいのかな?
425過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/26(火) 17:04:42.34
>>423
家電メーカさんに1人で立ち向かえとww
まぁ気長にその方向は目指しますよ。
制御かける前にデータとって分析して制御ロジックの閾値決めないとなー
なんて思ってたら、さすが秋月。わずか5500円で8か所の電圧値を収集蓄積できる
基盤うってるんだよ。貯めたデータをPCに取り込んで解析できるソフト付き。
厨房の頃の俺に教えてやったら狂喜乱舞もんだよ。でも、秋月なんかで手に入る
エレ系のパーツは安いんだけど、流体力学系パーツが高いんだよなー。
ソレノイドバルブ5個や継ぎ手類を国内調達したら2万ぐらい
圧力センサーは輸入段取り交渉中だけど2個で2.6万ぐらい
USに住んでるなら1万円切るのになぁ。
誰か圧力センサの便乗購入するやついないww?
平均調達コスト下げたいわww
でも、こうやって改めて値段かくと高いとも思うけど、
自作PCで最新CPUとかグラボに金つぎ込んでるのとあまり変わらないといえば変わらないな。
426目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 17:07:45.40
マンションで、大元に浄水器つけてるとか?
自宅の水道水は102ぐらい。。26は確かに低いね。
427目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 17:15:36.35
>>426
ありがとう
でも戸建てなんだ
ちなみにフィルター長らく変えてない
普通の浄水器を通して測ったら29ppmでした…w
428目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 17:17:16.71
確かに素で26ppmって低いね
試しに他の場所の水も測ってみたらいいんじゃないかな
公園の水道とか
429過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/26(火) 17:17:59.67
どこの水道局?
明らかに低いよね。おれ,郊外の自宅が50-70ppm、都心のone roomが100-120ppm
新品のTDSメータ?
430目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 17:18:51.29
そのTDSメーターがμSってオチでは
431過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/26(火) 17:23:01.12
www。オレ、その単位見た時のけぞったww
悪徳業者が販促に使いそうだよねw
432目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 17:26:06.07
4段階と5段階除去フィルターで迷ってます。
タンクは自分で買おうかと思ってるから要らないんだよなあ。欲しい人いる?
でも送料考えるとオクのがいいかな。迷う〜
433目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 17:27:19.75
>428-430
宮城県です
とりあえず、他の所の水でも測ってみようと思います
メーター(新品購入)もう一度確認したけど、
マイクロではないんだよなあ
434過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/26(火) 17:35:32.06
切実な所ではないですか!
もともと綺麗な水なんじゃないですか?
事故がなかったらROを導入する必要性は一般的には無い所だったんだな。
他の所でも同じ値なら、ベースがそういうもんだ、という解釈でいいんじゃないかな。
26pmmが1ppmになったらベクレル値は20分の1ぐらいにはなってる的な解釈で。
ppmが整数値でしか計れないならテスタプローブ2本をガムテープでぐるぐる巻きにして
水に突っ込んで抵抗値計ってみて、抵抗値の比で判断してもよいんではないかな?
435目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 17:39:14.41
もともときれいなのかな
水道水おいしいしw
取りあえず色々な水測ってみます
抵抗値…?よくわからないんでググってくる……
436過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/26(火) 17:49:54.31
テスターだよ。こんなの。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00137/
TDSメータより安い。ホームセンタなんかでも売ってるはず。
値段はわかんないけど
437 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/26(火) 17:54:55.11
>>406さん乙です

ppm。パーツパーミリオンか。100万分のいくらであるかという割合を示す単位。
438目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 18:33:13.54
>>419
レスども
買い替えまでは予定にないなあ。
まだまだ改造するしね。
減圧弁以外の減圧方法も考えてあって部品が届いたら調整してみる。
そっちはデジタルな改造がいくつかあるね。
こっちはアナログな改造方法だけど
439過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/26(火) 18:47:51.42
面白い有効な方法でたら教えてくださいな。
ところで減圧弁は、設定値の如何にかかわらず、
これだけで、それなりの圧力に対する抵抗になるみたいだね。
自室の方は
(減圧弁導入前=スゲー過圧)

(減圧弁導入後=やっぱ過圧.設定絞って上げて落とす路線成功!)
だったけど、
自宅の方は
(減圧弁導入前=ちょい過圧)

(減圧弁導入後=設定圧を最高にしても適正圧。上げて落とす路線にはなってない)
だった。
440目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 18:56:22.40
減圧弁の効果はあることはあるけど、さすがに単体で60PSI前後の減圧を安定させるのは無理があるみたいね。
元栓絞るのが簡単だけど、元栓で絞る前に出来ることがあるからそれを済ませてからかな。
441過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/26(火) 19:12:50.49
楽しみだw。斜め上を行く展開を期待してるわww
流体力学系ソリューションで減圧弁を使わないとなると、
IT系が思いつくのは
1)1/4TUBEから太いTUBEにつないで1/4に戻す。(これって圧へるの?ww)
2)取り外してる加圧ポンプを逆接続して減圧ポンプにする(って弁構造無理かw)
3)メンブレン前にニードル弁(リストラクター)付けて圧を逃がす。(水もったいねぇw)
ぐらいだな。
前スレに書き込んだ、ポンプ前後でLOOP配管にする手はうまくいったけど、
はなからポンプなしで過圧になってる状況では無力だし。
やっぱ減圧弁しか思いつかんわ。
(ポンプ買った奴は減圧弁かっとけ!!ww)
に加えて、
(ポンプ無しで既に過圧になってる奴は減圧弁を2個かっとけ!!wwwww)
しか、俺にはおもいつかんわw
442目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 19:19:57.58
非常に単純なことだよ。
楽しむ為に散財して回り道してとかのスキルがそれほど無いからさ。
443過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/26(火) 19:45:28.21
>>432
亀レスですまん。DI付きオススメ。
素直にタンクなしのを買えばよいと思うけど。

#今日はこれで落ちます・・・
444目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 21:00:47.89
>>436
ありがとう
ちなみにさっき風呂の残り湯を測ったら38ppm
ほうじ茶薄めたのは90ppmだった
一応、数値がちゃんと上下することはわかったので
あとは浄水器取り付けて測ってから考えてみます
445目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 21:04:12.80
>>441
フローコントローラでググった。
電子制御の定圧装置は10万くらいかかりそう。
446目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 21:21:27.69
今水道水は(事故後)粉末活性炭で前処理してる地域もあるからppm低いとこあっても不思議じゃないね。
447目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 21:51:44.71
>>444
残り湯が38ppm・・・
かけ湯替わりに純水で高圧洗浄でもしてから風呂はいってるんだろうか。
生身の人間とは思えん。
448目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 22:21:25.06
家の風呂600とか800とか平気で出るから大丈夫かと思ったが、温泉は硬水だからこれでいいのかな。
地下水が汚染されてもTDSでは分からないし、当然混ざるからラドン温泉気分味わうしかなくなるのか先が心配だな。
449目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 22:28:13.29
ところでみんな部材をいくらで買ってるの?
メンブレンは5000円以下で買えるよ。
ボッタクリに騙されないようにね。
ほとんどは仕入に対し4倍で売る業界ですから。
450目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 22:44:25.90
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c293527741
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6125339

この金額に対し、似たようなセットで

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d115974896
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e113962425

とある。このスレでも3〜5万ぐらいで買った人が居るようだけど
フィルタやポンプなどが同じ性能なのであれば、
いったいこの価格設定の根拠はなんだろと突っ込みたくもなるよな
451目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 22:55:57.73
>>425
輸入予定の圧力センサってどんなやつ?
この手のdiaphragm transducerかな?
http://www.omega.com/Pressure/pdf/PX101.pdf

自分も流体は素人なんだが、圧力をマイコンで拾ってやりたくて、
その時はピエゾ素子のを探したけど、100psiオーバーに対応するものに
安いのが見つからなくて保留したままだった。
452目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:18:38.06
RO水でエスプレッソは、あまり美味く無い事を最近知ってなっかり中
453目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:27:40.55
私もやっと浄水器がつきました!
マーフィードのスーパーマリン75+RGダッシュです(お魚用)。
TDSモニタで図ったところ,水道水そのままで77ppm,
スーパーマリンだけで4ppm,RGダッシュ通したら000ppmでした
今まで水道水をそのまま沸騰させてジャブジャブ飲んでたので000ppmは感動的でした…

ところが,RGダッシュの説明書読むと
「警告! 人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容
飲用水には絶対使用しない。超純水のため,飲用すると腹痛などを起こすことがあります」
と記載されています。「超純水」でググると「超純水で腹痛を起こすのはデマ」
「空気にさらしたり口内に入れただけでも超純水じゃなくなる」というので
今のところお茶等に使い,そのまま飲んではいないのですが
皆さんはお水単独でもそのまま飲まれていますか?

あと,排水がいっぱい出るのが勿体ないので水洗トイレのタンクに入れたりしてるのですが
みなさんどうされてるのでしょう。ペットボトルにいっぱい貯めといたらいいのかな・・
454目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:33:07.69
あと質問なのですが,うちの水圧が弱いせいか
マーフィードのスーパーマリンの圧力計を見るとほとんど「0」で
「運転水圧」の水圧にまで達していないようです。
いろいろ読むと,水圧が,水の生産量のみならず,浄水能力にも影響するようなのですが
TDSモニタで図って値が下がり浄水できているような場合は
運転水圧に達しなくても放っておいてよいでしょうか。
455過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/27(水) 00:15:30.16
#俺にしてはすっげぇ長文の丁寧な英語メールをだして一息ついた所で覗いてみれば
>>451
やっと真正面に反応してくれる人が出てきておっさんは涙がチョチョぎれますーww
買おうとしてるとこは、http://www.transducersdirect.com/
ここで売ってる、
http://www.transducersdirect.com/HeleoCart/ProductPage/TDH30.aspx
http://www.transducersdirect.com/HeleoCart/ProductPage/TDH40.aspx
の0-250psiレンジのを1つづづ個人輸入しようとしてる。
国内を当たって3週間。これは目がなさそう、と海外あたって1週間目で見つけた。
異分野でググるってのは、実は、本当は難しいって痛感したよ。
部下の若者に、ググレかすって簡単に言えないなーと思たよ。

このサイトは基本北米のみしか相手にしてないのだけど、
北米外は問い合わせろってあったんで英語メールだしたら、
すっげぇ丁寧に対応してくれるんだわ。ただ、物が物だけに、
どうもBtoBぽい感じで、海外からは銀行振り込みしか受け付けなくて、
その入金側手数料と送金側手数料がえれぇ高いし、配送がUPSで、
これまた、高い。すっげぇ丁寧なPDFの見積もり書も送ってくるし。
輸入代行を使うかもしれないから、重量どれくらいですか?とか、
直接買う場合は、たくさん買って平均調達コストさげたいんだけど
同じ送料でセンサがいくつまで入りますか?なんて、図々しい、
国際取引ど素人丸出しの質問に、ちゃんとレスしてくれるんだよ。

で、2個で箱込みで重さは1ポンド。ちょっと悪い評判もあって
そこは賭けなんだが、代行最安のグッピングに、代行SHOP依頼をかけて、
Thank you for 〜で始まり、Sincerelyで終わる代行つかう経緯とお礼の
長文emailを応対してくれていたサイト担当者に出した所だわ。
グッピングの手数料込の価格はまだ、
確定していないが、グッピングのシステムでの現時点での見積もり額は、
この2つのセンサで2万6000円ほどだ。
なお、サイト担当者によれば、現時点で在庫はそれぞれ10個づつあるそうな。
456過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/27(水) 00:30:23.06
>>455
2個違うのを買ったのは、精度が1%と0.4%の2種を1つづつ。
メンブレンIN側に精度の良い方、OUT側に精度の悪い方を
とりあえず配置してみようかな、と。本当は3つ買って、
排水側も計りたかったんだけど、いきなり、まぁ、そこまでは、と自重した。
代行使えば手数料さほどでもない感じになったし。直取引しか手がなかったら、
貯金はたいて在庫全部買って、国内で再販してたかもしれんww
457過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/27(水) 00:48:05.95
>>450
うがった見方をすればIT業界のシステム価格と同じで値段なんてあってないようなもの。
客の懐具合と無知さ加減で値段が変動する。
好意的な見方をすればSYSTEMに組み立てた後の検査などの何らかの付加価値とサポートの厚さ、薄さ。

>>452
自宅にエスプレッソマシンをお持ちか?うらやましいw。麦飯石でも使いたまえ

>>453
ガブガブ飲んでます。加糖の清涼飲料水の消費量がほぼゼロになった。体脂肪率急降下中ww
排水をペットにためるなら嫌な奴が来たときにフリかける。
シオまくみたいに、悪魔つきに聖水かける感じで。成分はエンだし。

#落ちて自室もどってROご飯たべます。では。
458目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 00:48:31.55
>>454
それは、圧力がきちんと測れて無いんでないかい?
本当に圧力来てなかったら、浄水が出てこないハズだし…

>>455
へぇ、ピエゾでこんなのあるんだ。
Supplyに12Vかけて、Outputが0-5VでこれをA/D変換でおkかな。
これは使いやすそう。ちょっと欲しくなってきたw
こっから先はblogのコメント辺りのほうが良いかねぇ。
459目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 01:07:46.50
>>452
まじか?おれはRo水のほうがうまく感じるけど、、、コーヒー感が少し強くなるみたいな
460目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 06:40:35.70
インスタントだとこんなもんかくらいに感じるし、生豆から焙煎するとこれもこんなもんかくらいだなぁ。
素材の味そのままで水による±が無い感じだよ。
461目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 06:48:25.28
まあ、少なくとも水道水よりぁだいぶよくなると…
462目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 06:59:54.98
>>450
下のサイトは安すぎかも知れないが、
妥当な価格は6万前後です。米国ではもっと安いかも。
品質や性能は20万以上と変わりませんよ。
正直言って20万〜40万も払う方の気が知れません。
さらに定期的に訪問してフィルターを交換するがこれも出張料など加算。
部材も3倍で売りつける。
交換時期などは水質で変わるけど、決められたパターンで強引に交換。
ランニングコストも馬鹿にならない。
市場が小さいから業者は特定の顧客からぼったくらないと経営ができないのです。
RO浄水器を導入するなら、6万前後のセットを買ってDIYで取り付けるのがベターです。
あとはフィルターなどの消耗品を適正価格買えるルートを確保しておくこと。
私は格安なところを見つけたので、今後10年分のフィルターを買ってます。
TDSメーターでチェックするから、もっと伸ばせるかも知れない。
463目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 07:07:49.35
お茶やコーヒーは味が落ちるな。
でも、お米はびっくりするくらいおいしくなった。
464目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 07:17:07.21
>>462
フィルタの使用期限はどれぐらいだろう?
自分もまとめ買しよかと思ってるが、
使おうと思った時に腐ってたり
性能が落ちてるなんてのは避けたく。
465目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 07:30:53.38
RO水+土鍋で炊くとまあまあおいしくなった。
炊飯専用土鍋で国産があまり見掛けないから普通の土鍋だけど
466目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 07:31:51.50
いまTDSメーターで4〜6、買った時を維持してるけど、
どれぐらいの数値になったらどのフィルタ交換の目安なんだろな?
諸兄らの御考えを伺いたく。
467目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 08:18:31.26
>>466
TDSメーターの値はメンブレンの性能を測ると考えて良い。
その他のフィルターは水の味に関する。
活性炭は水の味に影響するから、気になったら交換すれば良い。
初段の5ミクロンは透明のハウジングすると良い。
鉄分などで茶色になれば交換。
468目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 08:59:42.48
>>467
ありがとう。参考になります。
サイトなどにある、半年〜1年で交換てのは、
単なる目安に過ぎないって感じだよね
469目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 09:04:43.58
お魚用は人が死亡または重傷を負う可能?!
ますます迷う・・・皆様だったらどちらを選びます?
そもそも論外なチョイスでしょうか?

★お魚用PROコンパクトIONプラスで2万
(セディメントフィルター&カーボンフィルター・イオンフィルター・メンブレン75ガロン)

★APEC WATERで3万(セディメント・プレカーボンフィルター・メンブレン・ポストカーボンフィルター)

470目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 09:08:23.13
>>468
日本の水道水なら半年〜1年でメンブレンがだめになるとかほとんどない
うちの75ガロンは3年目で軽く10t以上は処理してるというのに0〜1ppm
ろ過水が10ppmになったら交換とか生成量が極端に落ちたら交換でいいと思う
471目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 09:12:09.28
>>469
お魚用で人が死ぬとか言う程の無知なら家庭用買っとけよ
472目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 09:32:50.99
珊瑚用の方がシビアだし、家の家庭用は性能不足を補うのにDIフィルターを追加した。
ちなみに2個
473目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 09:39:07.71
珊瑚って本当に水が綺麗じゃないとダメなんですね。

フィルターはどういった所で安く,安定的に手に入れてますか?
オクか珊瑚用しか思いつかないや。
474目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 10:57:51.35
>>452
スタバとかのエスプレッソマシーンはボイラーのミネラル分堆積防止のため
ウオーターソフトナーを通してミネラル分を除去するぞ。
所有してるエスプレッソマシーンにもショボイ、イオン交換樹脂のフィルターが付いてる。

変なフィルター通してミネラル分を加えない事を勧める。
475207:2011/04/27(水) 11:30:25.37
前段の活性炭は塩素除去が主な目的で、メンブレインを守る役割を担ってます。
なので厳密にはメンブレイン前で塩素チェックをして寿命を計った方が良さそうです。

塩素チェックの試薬はアクアショップなどに売ってます。

活性炭は限度を超えると取り込んだ不純物を放出しますから、汚染発生源になりかねません。
476目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 11:36:47.31
>>468
メンブレン前の活性炭フィルターは塩素除去が目的みたいなので、
定期的に残留塩素を測定して、残留塩素があれば交換じゃないか。
残留塩素によるメンブレンの劣化防止に必須とか。

これはTDSモニターでは確認できない、カーボンフィルターの直後で残留塩素確認用センサー
もしくは試薬(熱帯魚用品売り場にある)で確認すること、みたい。
477過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/27(水) 12:16:49.74
>>455-456
>>458
国内の圧力センサーのカタログを何社か当たっていて気付いたんだが、
この手のセンサーはOPアンプが内蔵されているのとされていないのがあって
さらにOP内蔵型では電圧出力と電流出力のタイプにわかれるようだ。
俺も最初は、0-5vの電圧出力がすぐAD変換して使いやすいと思った。
だが各社のカタログを眺めている内に、以下のような想像をして、
電流出力がよいのではと思い、電流出力型を輸入する。
(1)電流出力型は4mA〜で各社統一されておりゼロ点が4mAでゼロと断線の差が付けられる。
(2)内蔵OPアンプは可変型の定電流回路になっていて
ケーブル長が長くなってもそれに応じて電流を自動調整してくれ、ケーブル長による電圧降下を気にしなくてよい。
(3)適当な抵抗をかませば出力電流が電圧に変換されるので、抵抗両端電圧をAD変換すれば、AD変換とのIFは容易。
(4)ノイズに強い?
以上は30年以上前に電子工作を封印し中高校生レベルで知識が固定された
その道の有識者ではないジジィの戯言かもしれんので、そこは要注意ね。

さて、便乗購入の件ですが、
圧力センサを2個輸入する>>455の件は、代行のUS現地の事務所に、既に物が発送されているんだが
これとは別に3個目4個目を別の代行業者を通して追加購入するつもり。
この追加のオーダは、SHOPに質問メール投げた上で俺自体1,2個目とは発注仕様を変えようと思っている。
オーダ確定まで1,2日はあると思うので、便乗購入して、俺ともど人柱wwになる気がある人は
http://ameblo.jp/mickey6809/entry-10868708820.html#cbox
のコメント投稿欄で連絡を下さいな。このコメントは承認制に設定してあったはずなので
書き込んだだけではたしか公開されないはず。心配だったらテスト書き込みしてみてくれ。
俺から折り返しメールします。
478目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 12:44:19.72
クロノス○イン、エキ○パート、アクアウー○あたりの熱帯魚用が
フィルターも安く手に入るし、まあまあ使えるってことでOK?
479目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 13:38:23.00
>>478
>クロノス○イン、エキ○パート、アクアウー○
このあたりはアクア業界でメジャーだけど、基本アメリカのOEM製品。
同じアメリカのOEM製品でPURELITYってのは、上記と同等品で比較的安価。
海水魚ショップで探せば見つかる。
480目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 13:43:35.35
これくらいの家庭向けRO浄水器が2万円くらいで日本で売っていればいいんだがな。一桁上のボッタクリ価格は見かけるんだけどw

http://www.amazon.com/iSpring-5-Stage-Under-counter-Reverse-Osmosis/dp/B003XELTTG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=hi&qid=1303878510&sr=1-1
481目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 13:53:33.83
RO浄水機が普及すれば安くなっていいと思ったが
もし全国的に普及してしまったら捨て水のせいで水不足の恐れもあるのか
まあ飲食に比べれば浄水しないフロセンタク食器洗いの消費量のが
はるかに多いから大したことないかな
482目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 14:00:51.87
>>480
オクだと四万ぐらいだよね。DIYになるけど。
483目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 14:02:07.46
APECとかのフィルターもお魚用もサイズとかは同じなんでしょうか?
交換時の入手のしやすさを考えるとお魚用に傾くなあ。
2万程度で欲しいけど、5段階くらいにすると3万になってしまう・・・
484目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 14:36:26.13
お魚用の2段階で十分だよ。
だって、空気からも放射能物質を取り込んでいるんだから、
水は、お魚用で99%除去できれば、御の字だと思うよ。
485目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 14:36:30.05
>>481
循環するからほとんど影響しない
処理前の下水の水質が逆に良くなるかも知れん
486目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 15:23:50.64
人用より魚用のが安いのは確かなんだけど、魚用の定価は結構いい値段に設定されてる。
そもそもアクアリウム業界ってのは、一般的にはボッタクリ価格が多いのが実情。
趣味でやって人は分かってるけどね。
魚用のRO+DIで2万位ってのは安い方で、定価はその数倍はするし、定価の2〜3割引程度で売ってるとこも少なくない。
487目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 15:31:18.86
すいませんお魚用はセディメントフィルター&カーボンフィルターが一緒になった
のしか無いのでしょうか?活性炭フィルターと個別になってるのはあるんでしょうか?
488目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 16:19:29.83
まだ買ってないんだけど、ストレージタンクの内圧調整って、
圧力計が付いた自転車用の空気ポンプを用意しておけば大丈夫?
489目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 16:26:58.01
浄水器せっかく届いたのに、ひっくり返したりしてるうちに
ジョイントのパーツが一個割れてしまった…
替えのパーツ頼んだけど、取り付けられるのはいつになるやら
ショック
490目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 17:07:07.14
>>487
クロノスレインとかなら別になってるよ
491目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 17:08:43.94
魚フィルターの方が今後も安く安定して手に入りそうですね。
それとも、人間用のフィルターと口径?同じで流用可能?
魚に詳しいとボッタくられないし羨ましい〜。
迷って決められないや。

>>488
クロスレイン、カーボンフィルターだけとか売ってましたよ。
わかっていない素人情報ですが。
492目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 17:09:34.13
>>487
あるよー
横型じゃなくて縦型のやつ。
マーフィードはナントカ150で、他社のはクロノスレインがDIまで付いてるので人気。
493目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 17:38:10.28
>>490>>491>>492さん
あるんですね。ありがとうございます。
メンブレンは75か50が純度がいいと書いてあったのですが
クロノスレインは180ガロンメンブレンですが
放射能物質除去はメンブレン75や50に比べると若干落ちるのでしょうか?
494目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 18:00:34.97
メンブレン選ぶときは一日の生成量も考えときなよ。
冬は半分くらいの量しか作れない。
加圧しても50なら25GPD75なら37.5GPDくらいしか作れない。
100くらいまでならあまり値段も変わらない。
冬場を考えると50はきつくないだろうか。
495目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 18:10:31.81
家は付けてから馴染んだ位は作ってみたけど、75で5ppmまでしか減ってない。(DI後は0だけど)
原水のPPMも平均以下くらいでもあまりパッとしない場合もある。
180で1ppmのところもあるし、75で0出てる人もいる。
付けてみないと分からない部分もあるし、当たり外れもあるしどの量がいいかはなかなか難しいよ。
496過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/27(水) 18:36:30.52
>>480
>>482
いや>>480だってDIYではないの。日本に出荷するというだけで取り付け員まではこないだろう。この値段で。

>>488
おまww。そのレベルの心配は買ってからでOKだと思うがww
最悪、タンク抱えて、自転車屋さんにいって、客がいないときに
恐る恐る頭さげて頼み込めば空気いれさせてもらえると思うがww
仕事の邪魔にならない時に、頭さげて、正直に事情を話せば、
迷惑がられるよりも、「へぇー、そんなのあるんだー」的に、
面白がられるに100ベクレルだw
自転車のLEDランプのひとつも買うのもありではないか。

>>489
俺が輸入した、www.filterdirect.comのセットは
予備のJOINTが結構、てんこ盛りでついてたけど予備なかったんだ。

>>494
日本の気候だと2月が一番成績が悪いという理解で正しいのかな?

>>495
というような古参の方の書き込みを見て、
圧とppmの関係を全自動で正確に測れる環境を作ってみて、
メンブレンとっかえひっかえして、性能グラフをかいてみて、
比べて悦に入ってみたいという動機で>>477のような事に熱中してたりww

#今日は飲み会だ。落ちる!
497目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 19:35:57.74
>>488
使ってるけど、内圧調整って考えたこと無かった。
出来るならした方がいいんだろうね。
498目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 19:46:56.50
>>487
お魚用だけで充分だと思うけど、、、
不安ならこれと好きなフィルターを買って後ろにくっつければいいじゃん?
ttp://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=30613152
499目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 19:53:10.56
>>493
別のほうがお得とか思ってるのかもしれないがお得なのは一緒のほうだったり
性能は別のほうがいいかというと実はそんなに変わらないって言う…
500目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 20:07:57.70
>>497
そうなんだ。余程圧が抜けてこない限り、純水が出てこないってことは無いのかな。

http://www.aqua-cultech.com/mt/archives/cat2/index.html#a000775
ここ読むと、1年で2割程エアが抜けるから補充する、とあったので
まぁ原理を考えればそうだよね、と思ったのだった。

年に1回のサニタイズの時までに、空気圧計を用意すれば良いかな。
501目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 20:38:05.31
>>500
圧力計つきの空気入れでいっちょ。
502anonimous (埼玉県):2011/04/27(水) 21:18:58.73
>>368
>>373
>>375
etc...

レスありがとです。
なにがいいのか、当方未だによくわからないので、
とりあえず、ゴミ箱かなんかに40Lぐらい水ためて洗濯1回20L、
すすぎ1回20Lで使ってみます。
503452:2011/04/27(水) 23:33:03.12
本当かどうかエスプレッソをRO水硬水で実際に飲み比べてみたが
硬水の方が良かった。
通常のドリップやインスタントだとRO水が良い。

RO水はマシンの洗浄に使う事にした。
504目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 23:59:21.35
>>503
スタバとかは硬水のまま使うのを嫌ってフィルター付けてるらしいぞ?
505目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 00:07:31.53
まぁ、味の好みは人それぞれでそ。
俺はエビアンすら飲めない。

既出だけど、硬水使いたい時は純水とコントレックスをブレンドするのはどうだろうか?
506452:2011/04/28(木) 00:15:50.81
>>504
マシンのメンテ考えれば、RO水だろうけど
味で選べば硬水になるよ。
好みは置いといて、誰でも判るくらいの変化

スタバだけ特別悪いとは言わないけど
俺は家で作る方が好みの味。
日本は軟水だからドリップコーヒーやお茶が美味い。
RO水でエスプレッソがもっとよくなるのかと思ったが
逆なので驚いてる
507目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 00:16:04.37
普通にRO用にミネラル添加用の最後に取り付けるキットあるぞ

まぁ、食べ物は人それぞれの好みの差が激しいから全員が当て嵌まるとは思わんが、
単にRO水で淹れるためのやり方を覚えれば、別段必要ない気はする
508目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 00:22:41.50
>>507
pH調整用の薬品添加でなくて?
509過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/28(木) 01:08:11.75
(流れをぶったぎってスマン)
今さらのようにTDSメータの測定原理を調べてるんだが、
(1)電気伝導度計ってに系数かけてるだけ
(2)系数に二通りあるから採用している系数が違うTDSメータは同じ値をささない
ぐらいまでは、ここまでの過去ログでなんとなく理解はしていたんだが、
元の電気伝導度をどうやって計るんだ、の件を調べてたら、
電極ダメージ軽減や、イオンが偏って誤差がでるのを防ぐために、
交流電圧かけて計るんだと・・。まぁ、そりゃそうか、という気にはなるが、
あのちっこいボタン電池で動いているペン型機器が、直流から交流つくって
測定しているなんて、御大層なことを本当にやってるのかな・・・
知ってる奴いるかい?
(あまり反応期待しないで書き込む。自己レスでおわりそうだけどww)
510目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 05:01:59.89
ぽまえらわぁ 食べ物に「この食べ物はRO水を使ってますぅ〜」って書いてあったら喜んで食うわけ?
511目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 05:51:27.18
タンクの圧力はどうやって測るんだ?
空気入れってのは規格があってチューブの出口とかでかみ合うように出来てる雄雌の部分を合わせて、空気を送ることで漏れを起こさず充填出来る。
水を入れるように出来てるタンクのコックに簡単に合う雄の繋ぎ手とか探さないとうまく充填や計測出来ないんじゃ?
何かいい部品あるのかい?
512目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 06:08:57.17
日本語でおk
513過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/28(木) 06:57:11.17
>>511
どたまの浄水バルブとは別に腹に出べそみたいな自転車規格のバルブがあるんだよ。
514目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 07:50:48.75
海外から、5stageのRO浄水システムを輸入
で、来たから明けてみたんだけど…

多分 ROフィルタと思われるものが、水びちゃびちゃ
ちゃんと動くかテストしてから送って来たと見るもの?不良品と見るべきなの?
515目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 08:23:09.77
>>514
ビニールから漏れてたりしなかったでしょ?
であればテストしたやつだと思う。
うちもそうだったから。
使う前に通水を二時間ぐらいやるんだそうな。
過去レス参照
516目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 08:26:21.49
>>515
ありがとう!
ビニールからは漏れてなかった。結構びちゃびちゃだったので、?ってなって聞いてしまいました
GW中に設置頑張るぜ!
これからもよろしく先輩!
517目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 08:49:18.24
フィルターの互換性はどうやって判断してるの?
サイズとか書いてないから分からないんでヒントいただけるとうれしいです。
518目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 09:02:31.28
アンダーシンク型の場合下段は10インチのハウジングが付いてる。
10インチで規格が決まっているので、10インチのものを買えばいい。
5インチや20インチは避けること。
5は2個入る場合と入らない場合があるし割高になるや漏れや傾きの問題がでるので却下20は入らない。
ROは大きい規格のものと小さい規格のもの等があるが、通常は50から180は同じ大きさなのであまり気にしなくていいかと
ただ、高耐圧メンブレンを低圧向けのハウジングで使うと圧に耐えられないのでハウジングが割れるかと
インラインは嵌ればいいので、インラインに嵌める繋ぎ手やインライン外側に嵌めるのものの径を確認すること。
519目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 09:31:52.77
アクア用のRO+DIの浄水器を使ってたけど、めんどくさくなって水道水そのまま使うようになった
また放射能出たら使うわ
520目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 09:51:30.59
>>519
ちょろちょろ水ならミネラルウォーターでいいやw
まじコーヒはまずかったし
521目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 09:58:42.32
>>520
ペットボトルに貯めて冷蔵庫で保管すればいいじゃん
522目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 10:05:36.36
RO+DIの6ステージのやつ輸入したら
システム組み上がって届いたんだけど
初期通水って一個ずつやらないといけないのかな?
523目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 10:10:04.51
>>522
2、4、5をやる。
524517:2011/04/28(木) 10:10:28.63
サンキューです
横型を考えていたのですが(お魚用も人間用もありますよね)
なぜかサイズってあまり記載されれていませんよね?
ROはFilmtecの青色が多いかなって印象なのですが
カーボン、セディメントも横型は10インチが殆どという理解でよろしいのですね。
マーフィード、オムニピュア社ならお魚屋さんで手に入りそうですし助かりました。
画像を凝視し、表を作って比べていたのですがイマイチ自信が無かったので
大体同じ規格とのことで安心しました。

お忙しい中ありがとうございました。
525過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/28(木) 10:21:19.32
>>509
自己レスです。俺がもってるペン型のTDSメータは、DUALインラインTDSメータの
HM DIGITAL社製のものなのだが、こいつの電極2つに、テスタ棒押し当てて
調べてみた。使ったテスタは >>436 で貼った奴。このテスタはわずか1000円の
くせに、周波数やDUTYCYCLE(まぁ波形の形を数値化した値だ)まで計れるすぐれものだ。
まず電圧を測定してみると直流は反応なし。交流では周期的に0vから1v弱の電圧が出ている感じだ。
どうやら、段階的に電圧を上げていって、その時々の伝導率を測定し、
イオン種毎の伝導率をある程度分別して測定して、総合的にppm値を出しているようだ。
こういう方式を、ポーラーなんたら法というらしい。(忘れたww)
クソ生意気に交流だしてやがるwwと思い、周波数測定モードにしたら、
非常に安定した5.6KHzという値が測定できた。交流って言うよりはアナログ信号だな。
ひょっとしたら、方形波のデジタル信号かもしれん。DUTYサイクルは20数%、テスタ棒入れ替えたら80数%
ともかく、テスタで抵抗値を計るノリではなく、相当に複雑な事をしてやがるのは間違いない。だが一方イメージ的には交流(AC)ビリビリなんて物ではなく、
ボタン電池にふさわしいAD/DA変換内蔵1CHIPマイコンでやれる事を普通にやってるらしい、
と言うことはわかった。どんな波形の信号出しているか知りたいんだが、誰か、
オシロスコープとTDSメータ両方持ってる奴いたら、調べて教えてくれw。
526目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 10:23:19.62
個人でオシロは高いだろうにw
527目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 10:43:14.61
>>523
ありがとう!
GACとメンブレンとDIですね
GACの次のカーボンもやるべきかな
というか、とりあえずやります
528目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 10:45:49.56
初期通水は手前のフィルタからやって、次々繋げながら通してもいいの?
バラバラにすべき?
529目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 10:47:28.17
水勢が死ぬRO前なら次々でもOKかな
RO後にカーボン・DI付いてるなら別でやった方がいい
530目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 10:49:17.36
>529
なるほど
dです
531過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/28(木) 10:54:34.90
>>526
電気系か電子系の学生さんで魚萌えかRO萌えの奴に期待してるw
あと今はUSBオシロってPCにつないで、表示機能をWINパソコン上のソフトに
やらせる奴が1万円弱ぐらいからあるんで個人で持ってる奴は普通にいそうだ。
買えない金額ではないんだが、追加の圧力センサに金回したいww
532目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 10:56:03.14
輸入物の五段や六段の奴には
初期通水しろとは書いてないんだよな。
まぁしゃーないといえばそうなんだが
工事業者も、そんな事情知らないだろうからな。
個人でやるなら、そこらへんも自己責任でなきゃな。
とはいっても、今回の放射能騒ぎで
とにかくROを!てなひとも多かろう。
ここも含めて、情報が増えるとええな。
533目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 10:58:20.91
ここ本当に助かってます
日本製の買ったりレンタルしたりするには
やはり予算が厳しいので
詳しい方、ありがとう
534目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 11:09:53.24
初期のフラッシングか通水ってのがROメンブレンの性能を発揮させるのには必要とのことだけど、正しい手順てのはどうなんの?
純水で洗うのが必要とのことで、初めは無いから一回目はタンクに溜めてタンクの純水で通水無くなったらまた作っての繰り返しで薬品臭がなくなるまで繰り返した。
汚れた場合のフラッシングは逆に流すことだけど、初期でも逆に流す必要があるならやってないし純水で逆に流すとかもしていない。
535目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 11:34:26.33
> 汚れた場合のフラッシングは逆に流すことだけど
違うよー
536目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 11:42:27.92
>>534
逆流洗浄をうたってる奴あるけど、セディメントが多少回復するだけじゃないかと思う。


フラッシングは排水全開にして、メンブレン表面に勢いよく水を流してゴミを洗い流す事。
537目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 12:50:49.36
縦型と横型はどちらのほうがランニングコストが安いでしょうか?

縦型は、ケースはそのまま使えて中身だけ交換なので安そうだけど
でかそうなのと初期投資が横型より高そうなのが気になる・・・
選択肢が多いのと、カスタマイズが無限に出来るので入っちゃならない世界みたいだw

538目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 15:57:11.28
やばいよ中華の安い奴買って問い合わせしたら

ご希望のフィルターが浄水器につけるんですが、普通で使うのが少ないでございます。
それに水に入り24時間の浸す必要があります。

訳分かんねーよ
539目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 16:06:24.06
母国語で返信下さい、でok
あとは2Chで聴けw
540目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 16:14:28.51
>>538
あんたの注文どおりのフィルターつけてます
取水量が少ないのはデフォです。初期通水24時間してね

って原文読まずに予想。24時間は長すぎると思うが製造工場によっては必要なのかもしれん
541目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 16:27:10.56
ww面白い日本語だ!
丁寧にしようとしているのは感じられるね^^

みんなどういう構成にしているのか興味あるのですが、教えてくれる人いますか?

過去ログを読んだんだ結果の構成・・・
5μセディメント→カーボン&セディメント→R/Oメンブレン→DI
築10年ほどのマンションだから4重位のがいいのかと思ったのですがくどい?
クロノスは高いからOSMOの圧力計付きを検討中です。(サンゴ向けならOKなんだよね)
542目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 16:28:47.99
>>540
いや、原文も何もこのまま送信してくんだよねw

6段の奴だったから、最後の麦飯外してそこに交換樹脂付けられるか、
そのフィルターは買えるのか、買えるとしたらいくらなのか質問したんだよ

2個セット+送料込で4500円の回答の次に来たのがこれ
543目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 16:34:44.16
>>542
あー、ヤフオクで6段を45000円で売ってる
上海から送ってくる業者だろ?
俺もそこから買ったけどなw
物は他と同じだし日本語不便なのだけかな。
こいつら、相当儲けてるだろうなw
544目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 16:36:14.27
>>539
あ!それいいかも!!
早速聞いて見る
ってか4500円だから買って色々悩んでみようと思います

ちなみに買ったのはこれです
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f97718556
545目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 16:41:48.20
>>543
自分のは38000の奴で値切り32000で落札しました
多分1日の生産量が>>543さんより少なく、通水した数値も20の奴です

全くの素人であせって買った為、イオン交換樹脂の存在は後から知りました
追加で付けられないか、質問してみたのです

全部そろって途方にくれたらここでまた質問したいと思います
546目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 16:55:22.77
その業者で買ったやつも、
このスレで出てるパーツ屋さんから
同じよーなもの買えるし、
型も合うだろうから、いろいろやってみよう。
水量足りないっても、3.2ガロンタンクに2〜3時間で満タンだから、悪くないと思うけどな。
547目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 17:02:37.71
TDS高いから性能は大丈夫かと思ったが、ミネラル添加後なら数字が上がるのは当然か。
RO後すぐでどれくらいかが問題だね。
まあこれ買うならマリン用の特価品探すが
548目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 17:22:31.37
追加で来た返事です

備考:毎週ごとにイオン交換フィルターを取り外して塩水に浸す必要がございます。
毎回24時間ほど。

ああ、これ塩でイオン交換しろって事ですね
水草水槽用のゼオライト使用後もこうやって戻すから理屈は一緒ですよね
って事はゼオライト入れりゃ良かったのか・・・・
ゼオライトなら20キロ位あったのにw
549目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 17:29:45.78
塩ならカチオンだろ。
アニオン別に用意しないと片方では純水作れんし片方では意味が無い。
550目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 17:35:11.13
それと塩で再生したカチオンのイオン交換樹脂では純水は作れないとのこと。
俄かでイオン交換追加するならイオン交換樹脂のスレは読んだ方がいいぞ。
基礎知識が皆足りない。(俺も含めて)
551目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 17:38:11.62
>>548
そのDIは陽イオン交換樹脂でメンブレンからすり抜けたヨウ素イオンは
陰イオンなので取り除けない。DIはミックスがオススメ。
ただ水道水の数値自体低いから関係ないかもしれないが。
552目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 17:39:04.80
>>547
自分のところでは4〜5ぐらいだよ。
この業者のマニュアルに初期通水しろと書いてないんだよな。
だからそのまま組み立てて使うと20ぐらいになるのも無理ないと思うw
553目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 17:39:44.52
>>542
一行目
ご希望のフィルターは普通の人はあんまり使ってないです
(メジャーではないです)
ってことかなとオモタ
554目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 17:43:59.95
OSMOよりクロノスレインの方が安くない?
それともOSMOの方が安く売ってる所があるんでしょうか?
555目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 17:54:52.05
>>552
まあまあ悪くない数字だね。
原水のppmにもよるけど
556目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 17:56:17.13
初期通水しなくても、ずっと使ってたら
自然にTDSの数値減ってくの?
557目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 17:57:07.04
558目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 18:05:12.76
>>555
減水はさいたま市の水道水。一戸建て。
100〜115ぐらいかな。
559目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 18:12:54.66
カチオン?アニオン?
やべ〜全然わかんねーやw
+電荷と−電荷って事かな?
ゼオでも2〜3になるから良いのかと思ってたw

じゃあRO通した後で蒸留すればOK?
560目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 18:14:55.95
>>558
RO水レベルまでだと、家のより取れてる。
家のよりいいんじゃないんでしょうか。
カーボン2つにセディメント使ってメンブレンもフィルムテックの普通のなんだけどここまではあまり取れていない。
ppmもあるけど、不純物の割合でメンブレンの得手不得手が水質によって出るのか、外れメンブレンなのか・・・
561目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 18:29:35.71
うはw
また余震だ!
562目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 22:11:24.12
グランウォーターレンタルしましたー
TDSメータを購入して、先ほど測ってみた。
水道からだと111ppmで
グランウォーター(RO)後の水は11ppmでした。

ちょい不安になったんですが、
これは、最後にミネラルを添加してるから11ぐらいでる…
って考え方で良いのでしょうか?
563目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 22:44:43.78
>>562
そうだよ。
564目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 00:01:27.80
スーパーで汲んできた水は0ppmでした。
ウマウマで良いの?
565目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 00:02:13.28
どの物質が0ppmなのかによるけどなw
566目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 01:09:17.90
>>565
TDSメーターってのは水の純粋度を測るものであって、溶質が何かなんて関係ないんだが・・・
>>564
測定方法と測定機器に不安は残るが、あくまで数値だけ見るなら純粋に近い
が、別にうまいかまずいかには関係ない、というかそのまま飲めば寧ろ不味い方に部類すると思う
567目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 11:22:15.62
コーヒー濃く感じるので、いつもよりやや薄くしてみた。
豆代が上がってるのでこの点は丁度いいかが、問題は味が以前よりまずくなる点か。
568目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 11:34:50.18
>>567
コーヒー用の水くらい買えよ。
まずいまずい繰り返して、マジウザいよお前。
569目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 11:44:37.00
クロノスレインのTDSメーターってずっと付けっぱなしで良いのですか?
570目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 12:03:06.54
日本で紅茶入れに使ってるピストン型のやつ、
あれ本来は硬水しかない国でのコーヒー淹れ用で、
硬水ではあれぐらいしないと溶け出してくれないんだってなw
571目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 12:04:06.43
>>568
コーヒーのこと言ったの俺だけじゃないし、先に書き込みがあったから観察するとそう言えばそうだねってことで書き込んでみただけ。
RO水ベースに改善も出来るし上手くやれば豆代も節約できるし、べースのままだとやや問題有りかなってだけだよ。
旨く感じるミネラルの添加方法を工夫すればいいだけだし、対した事ではないよ。
572目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 12:04:29.04
RO浄水器はじめて飲んだ俺がテイスティングしてやるよ
RO水はなんとなく酸っぱい、カナダのなんとかいうミネラルウォーターはまろやか
573目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 12:14:09.07
>>572
生豆から焙煎して、少量のミルクと場合によっては果糖か蜂蜜かオリゴ糖の内どれか入れてた。
ミルクが汚染されてからブラックベースになってるのも違和感の原因の一つかな。
RO水飲んでても牛乳買って飲んだだけで意味が無くなるのが困り物だね。
574目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 12:19:28.84
お魚用はタンクもポンプもついてなくてあの値段だし
やっぱり個人輸入が一番安いのかな・・・
575目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 13:05:03.48
>>569
つけっぱなしでOK
576目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 13:24:00.90
>>574
個人輸入で、フィルター数年分まとめ買いが安くていーんではないかと。
577過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/29(金) 14:00:11.10
>>574 >>576
直ユーザではないがcanadaのお店の3年フィルタ付きを代行通して買うがお薦めと思う。
>>572
家の愚妻も、柑橘系の味がすると言ったことがある。俺はわからんかったが。
>>571
こーひーうまいと思いながらのんでる。俺は舌ばかなのかもしれんw
>>566
TDSを計る時に水にかける電圧を変えることである程度はイオンを分別できるらしい。
あるイオンは、これぐらいの電圧をかけないと動き出さないとか、そんなことらしい。
(グラフがどっかにのってたんだけどBOOKMARKしなかったんでソース不明になっちゃったw)
578目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 14:09:05.92
おおー!今度は味について盛り上がってる!
TDSで0にした後に、味を良くするために何を添加したらいいの?
0だと美味しくはないんだねえ。
大蔵大臣(古い)を納得させる為に安全、美味しい、安い!と説明したいので
知恵を授けてくれ〜いや、下さい。
579目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 14:10:51.44
>>577
輸入代行で良さげなとこあった?
580目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 14:34:42.80
コーヒーがまずいってよりもRO水に向いた豆と向いた焙煎と向いた入れ方をするとより旨くなるはずかな?
適当な豆と適当な焙煎で適当に入れたコーヒーがまずいっても水が悪いわけじゃないし、素材の味がそのままでるなら水で誤魔化せないってだけのことか。
腕が要るなら玄人向けかな。
581目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 14:56:48.33
ペイ何とかに登録して
英語で日本に発送してもらうのかな
関税と送料が余分にかかる
ぐらい+
582目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 15:29:59.22
同じ豆の量だと出過ぎる感じ。
味はペーパーで出してもゴールドフィルターで淹れたような濃くて豆臭いのが出てくる

温度下げたり豆の量控えたらなんとかなるのかな。
583目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 15:33:22.68
面倒だから微量元素の液肥入れちゃえよw
584目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 15:40:56.38
チャフが取れていない時と少し似た感じがする。
量を控えるのと焙煎具合も控えるとかしばらく試行錯誤が続きそう。
水道水では、今までそれほど腕を必要としなかったから腕あげないといけないか。
まずく感じるのは入れ方がなってないだけで、新しい水に対応しきれていないだけの部分も多分にあるしね。
585目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 15:57:04.07
コーヒーいいかげんウザい。
死ねっつーか、結石になーれ!!
586目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 16:13:17.33
纏めると純水なだけに誤魔化しが利かない分だけ奥が深い。
コーヒーに限らず味を求めるなら工夫が必要
悪い悪い。
この辺にしとくよ。
587過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/29(金) 16:58:30.38
>>576-577
>>579
>>581
そのカナダのSHOPはこのスレの過去ログ(1)の最初の方で
購入レポがあるぐらい震災前からこの板の古参の方々が買ってる。
震災直後に俺も買おうとしたがそのSHOPは北米にしか発送しておらず、その時は、俺は挫折したが、
代行を使った震災後ユーザが、購入・設置レポを過去ログで行ってる。

日本に発送してくれないSHOPから買う場合は代行を使わざるをえない。
あるいは、発送はしてくれるのだが、日本からのクレカは受付ねぇ、
口座に海外送金しろって所は送金費用がとてつもなく高くなるから、
こういう場合も代行を使うと安く上げることができる。
北米内だと$99以上だったら送料無料とかやってる店もあるんで、
複数のSHOPから本体はここ、TDSメータと減圧弁はあそこ、という感じで
バラバラ買って代行の物流センターでまとめてもらい発送してもらって
送料を安くあげるという使い方もできそうだ。

逆に、日本に発送します、クレカ、PaypalもOKというSHOPから、
一切合財をまとめて買う場合は代行を使う意味はあまりない思われる。
588目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 17:13:34.46
>>585
尿路結石だけは死ねる。おまえもな〜れ
589目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 17:42:10.95
結石はたしかに腹の中からナイフで切られたみたいで痛いよな
でもRO水飲んでれば結石にはなりにくいんじゃね?
590目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 17:50:40.97
結石はカルシウム、マグネシウムの摂取不足が原因。メタボ系は特に。
591過去ログ2の477,622のにわか:2011/04/29(金) 17:51:05.86
>>585 >>588
おい・・やめろ!
気色悪いもんググっちまったじゃねぇかw
http://www.kiichi.com/hinyouki/stone/stone.html
592目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 18:35:51.16
調べたらクエン酸摂るといいらしいよ?
RO水ごくごく飲んでクエン酸のサプリメント飲めば解決
593目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 19:15:57.19
不味い粉とRO水使ってコーヒー淹れるとそのまま味にでるからなw

純粋にコーヒーの味を楽しみたいならRO水を使うべきだよな。
594目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 20:00:00.18
>>588
俺…まだ腎臓に残ってる分はこのまま墓まで持って行くんだ。
595目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 20:13:23.60
ここって年齢層高いの?
おいしい水割り、コーヒーを楽しむためには結局何を足せばいいのさ〜
596目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 20:16:50.13
RO水の氷
597目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 20:26:44.43
>>594
あぁ、俺もあるよ。3〜4ミリのぐらいかな。自然に出るのを待つしかねーんだと…(;´д`)
かぁちゃんが胆石でウズラタマゴみたいなの2個出してた。
手術前はえらい苦しんだからな。昔は切開だったけど、今は超音波で砕いちゃうらしいぜ。
ホウレンソウとかお茶なんかがなりやすいからな。
定期検査が必須だぞ。がんばろうぜw
598目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 20:31:05.30
>>595
富田の水
ROは単に放射性物質対策なんで野菜洗いと料理用
599目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 21:52:45.62
他のメーカーの除去率が載ってたよ

512:04/29(金) 20:53 Wb5rtZ29
放射性物質を除去する浄水器の実験結果が出たみたいだね。

福島第一原発事故によって汚染された雨水中放射性ヨウ素及び放射性セシウムの除去について
http://www.ric.nagoya-u.ac.jp/jrsm/0428chukan_hokokusyo.pdf

の11ページに具体的な商品名と除去率が出てる。

A : LAICA(イタリア)  CAPRI
B : 三菱レイヨン クリンスイ CP002
C : 東レ トレビーノ PT302
D : パナソニック  TK-CP11
E : ブリタ(ドイツ)  Navelia


ホームページ(日本放射線安全管理学会)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jrsm/
509:【東電 77.1 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 04/26(火) 14:09 x7CuzWt9
実験)ブリタの浄水器で放射能を除去出来るか
http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/14_02/index.html
600目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 22:12:42.50
クリンスイはなんでCP005でやらないんだよw
601目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 22:25:50.10
除去率は気休め程度ってところか。
602目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 23:04:09.88
7〜9割除去できてるから悪くはないな
603目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 23:05:18.97
ROと違ってフィルタに物質がとどまり続ける確立が上がるからな…
604目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 23:17:36.41
RO水で歯磨きすると、ゆすぐ時の感触が水道水と違う。
なんというか…歯の詰め物が反応してるというか…
605207:2011/04/30(土) 02:36:05.20
Abundant Flow Water製 浄水器の取り付けブログ 更新しました。
UV殺菌灯を追加です。
http://ameblo.jp/thyme226/entry-10876495619.html

前回の取り付け記事はこっち
http://ameblo.jp/thyme226/entry-10870664912.html
606目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 02:52:44.10
おお、乙です
607目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 06:05:54.51
タンク内の洗浄の薬剤でお勧め品はあるかな?
608目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 07:35:19.89
便乗質問ですんません。
タンクの洗浄時期や手法が記載されてるとこありますか。
くぐり方悪かったのか、目的のサイト辿り着けなくて…
609目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 07:52:01.72
>>599
提言に記述されている
「汎用性のあるより効果的な除去方法を開発するために、更に研究を進める必要がある。」
って、既にRO+DIで結論は出てるだろ。
日本放射線安全管理学会ってのは無駄な税金を使ってるだけだろ。こんなとこ仕分けしなきゃな。
610目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 08:56:20.57
浄水器を買って汚染水濾過して検査機関に投げるだけの簡単なお仕事です
611目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 10:09:34.13
>>607,608
キッチンハイターで十分じゃね。
612目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 11:14:42.38
蒸留水機のほうが簡単?
613目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 11:19:45.79
赤ちゃんの哺乳瓶ですらハイター薄めたのでやるから、それで十分かと。

味にこだわるコーヒー通の方とかは最後にカーボンつけるんだよね?
RO+DIでTDSが0のあとに活性炭ってことだよねえ。

でも何かを足したわけじゃないけど味が良くなるの?
炭が塩素臭いのを取ってくれるから味が良くなるかと思ってたけど違うってこと?
何かエキスが炭から出ていておいしくなるってことかな。
水って奥が深いなあ・・・
614目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 11:51:59.81
>>612
家庭用蒸留水機は6時間で4L生産。使いたい時にすぐに生産出来るものではない。
という事で、本格的に使うなら2〜3台は欲しい。

>>613
タンクに貯蔵した際につく匂いなんかを取るために最後にカーボン使う。タンク付きでは標準構成。
貴方が言っているのはミネラル添加の事だよ。純水のみだと船乗りさんの骨が脆くなったりネズミの成長が遅かったりと言うデータもある。
海水から飲料水を作っている大型船では普通に使われてるが、これは味を整えるため。
家庭用ではミネラル添加までついてるのはごくごく少数で、2ちゃん勢も使ってる人はいないと思う。
615613:2011/04/30(土) 12:09:53.38
ありがとうございます。
そっか・・・タンクに貯める時の為にさらにカーボンなのですね。
なんとなく活性炭から何か?が出ておいしい水になると勘違いしておりました。
ご丁寧な回答感謝致します。
616目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 12:55:29.81
ブリタとかって結局ポットに入れて半日放置でしょ?
見た限り数時間で500mlぐらいしかできなそうだけどどうなの?
617目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 13:02:47.66
>>616
いやいや、前使ってたのは1500ccだか2000ccだか忘れたけど10分もかからんかった。
水足しつつじーっと待ってるのはストレスだったけど。
618目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 13:17:30.66
蛇口につけるブリタはもっとスピード速いよ。
619目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 13:37:44.14
というかタンクつければどれも一緒じゃね
620目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 14:03:27.69
>>618
そんなの出たのか…
自然流下のゆっくりろ過が売りだったブリタを全否定してるなそれ。
621目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 14:09:16.62
過去ログ見れないのですが
RO浄水器タンク&ポンプ付きはカナダが
一番安いのですかね?
622目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 14:49:25.53
seldon届いたー!
結構大きいのでびっくり。
工事にどれくらいかかるかな・・・。
623目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 14:54:19.55
買えたのかw
624目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 15:11:48.71
モノタロウの圧力計注文した。
明日から値上がりだし、週末の割引利用だと四月終盤だと今日しか良い日が無かった。
15時まで今日の注文とか何とか出てたから助かったよ。
625目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 15:41:39.33
ttp://sekken-life.com/life/housya02.htm
これと同じの作りたいんですけど、こういったパーツって
どこに売ってるんでしょうか?
626目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 16:04:15.64
G1/2に1/4インチチューブを繋ぐ、お勧めの方法って何でしょう?
台所の蛇口に分岐水洗を付けてバルブ付けて、そこからつなげてやりたいんだけど、
207氏ブログの、
http://ameblo.jp/thyme226/image-10870664912-11183886726.html
こちらの、バルブと径変換のパーツでいこうかと思うのですが、これらの
パーツがどうにも見つからなくて、悩んでます。
627目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 18:37:11.67
>>625
ケースは ROハウジング でググる
イオン交換樹脂、活性炭でググる、たとえば
http://www.mizu-syori.com/shop/goods/goods/goods_cat.php?act=List&mode=View&account=item&cms_cat_id=00000010&big_cat_id=00000433
それより2連(セディメント&カーボン浄水器)のセディメントをイオン交換樹脂カートリッジに
する方が取り扱いが簡単だぞ。
リンク先のはぼったくり価格。
628目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 19:09:50.35
>>626
マーフィード マルチコックキット(1/4用)EXマリン用
が簡単でいいんじゃないかな。
ふつうに水を使えることもできる。
629207:2011/04/30(土) 19:31:48.24
>>626

マルチコックセット 1/4
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=8293107

もしくは
1/2−>1/4チューブ メスユニオン
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=6904758
これにユニオンストレートコック
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=3411381
を付けるとか。
630目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 19:58:56.39
>>627
陽と陰が一緒になってるのあるのですか?
631目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 20:28:29.37
>>630
ミックスイオンとか書いてある事もあるね。
632目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 20:31:59.17
>>631
ありがとうございます
自分注文したの陽しか吸着しない奴だったので・・・
また買い直しです
633目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 21:10:24.92
>>628-629
有難うございます。
この「メスユニオン」買ってみます。
634目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 21:18:00.82
都の浄水場の「20Bq/L≧不検出」はかなり不安感、不信感を生んでRO式導入に
踏み切った情弱も多いと思う。
数値が収まった今からしたら明らかに行政の対応はまずかったね。
635目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 21:32:55.18
数値が下がってもまた爆発したら意味なし
636目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 21:33:01.20
早めに導入したから有効活用できた。到着するまでは備蓄してた水で過ごして
大気中の放射能がやばかった15日あたりはガイガーカウンター見つつ家に待機してた
あの時水を買い求めて外をうろうろしてガイアの後にRO導入した人はマジで情弱だと思う
今頃注文してる人も…まあ、他の原因で水質汚染くるかもしれないから備えておいてもいいんじゃないの
637目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 21:36:15.16
情弱なの?なんでも情弱っていえばイイってもんじゃないっしょ。
数値が収まったとはいえ、これから梅雨になれば数値が変わるかも知れないし、
肝心の原発だって事態は変わってないんだよ?
何も起きずに居るのが普通であって、何か起きるかも知れない要因がゼロにならないから、
ROなりに走る人が少なからずいる訳。ROなんぞ知らない人の方が世間様じゃ圧倒的だよ。
むしろ情報強者と称するべきじゃないかねぇ
水道水が完全に安全レベルになったとしても、トレビーノやブリタにはない、
カルキ臭が無い完全な純水を得られるありがたみてのはRO水ならではだよ。
釣りにひっかかってすまんね。
638目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 21:39:46.06
>>627さん
ROハウジングで検索したら理化学の所が引っかかったのですが
627さんが教えて下さった所が一番安かったです
639目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 21:41:28.19
>>633
リンク先のでは10000リットル処理できるとあるが、これを見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~dn8t-ootk/mizu/resin.html
イオン交換樹脂が交換(吸着)できる量は決まっているので、そんな寿命はない。
つまり購入しても、10000リットルを交換目安にしないようにね。


640目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 21:42:02.13
>>627さん
638です。軟水器に付けようと思ったので、活性炭は100円で売ってるのでカートリッジに
詰めて使おうかと思ったのですが、詰めれるようなカートリッジはないみたいですね。
627さんが言われている交換式のフィルターにしてみます
どうもありがとうございました。

641目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 21:47:59.34
タンクの下腹部にあるデベソのような奴って、ネジになってんだよね?
何のためにあるんだ?メンテナンスとか?
642目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 22:05:36.35
>>641
このスレの上のほうでちょっと話題になった
タンクの内圧調整用の空気口ではないかな?
643目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 22:08:31.12
>>641
タンクの中は水室と空気室に分かれてて、その空気室の方のクチ。
自転車の空気入れでここから空気を足せるようになっているものもある。
644目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 11:46:44.51
そろそろ食中毒が心配になる季節なんだけど
タンクに貯まった純水は生で飲まないようにすれば良い?
加熱前提で使えば気にしなくてもよさげ?
645過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/01(日) 12:58:33.52
ひさしぶりのActivityレポ。
圧力センサの調達目途がついたので
インラインメータのDM-2のプローブをそのまま使って水の電気伝導率をデジタル収集することを画策中。
これが実現できればメンブレンの除去率と圧力値の関係をリアルタイム収集できる。
簡単にいくかと思いきや、DM2本体とプローブの間のケーブルが4芯ケーブルである事が判明。
DM2本体とプローブの間のケーブルをぶった切ってテスタやらソフトオシロやら抵抗やら挿入して
本体をプローブのIF仕様を解析中。ソフトオシロでみたら怪しい方形波パルスが飛び交っており
よもやのデジタルIF!?、ロジックアナライザ買ってこないとだめなの?www!疑惑まで持ちあがったものの、プローブ先端に取り付けた抵抗を、ケーブル途中で挿入しても
同じPPM値を指すことがわかり、アナログIFであることは確定して一安心したところ。
まだまだ先はながいぜww
646目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 14:09:59.46
>>644
繁殖するような微生物みたいな馬鹿でかいのが膜を通るとでも?
647目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:18:38.31
644ほど気にしてないけど、膜通った後でも0ppmでもないし汚れるからタンクを年に一度洗浄しろってんだから蛇口から出るまでに劣化無しってほどでも無いんだろう。
648目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:31:06.68
設置しようとここでロムってたのですが・・・
純水はまずい、もう水道にはヤバイものが入っていないから大丈夫、
無駄だと言われてしまった。
皆さんは家族の反対ありましたか?
649目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:31:48.63
627のリンク先見て見たけれど、純水用のイオン交換樹脂はミックスとアニオンとカチオンは従来どおりのもの様だった。
よく分からないのは、軟水用のイオン交換樹脂がカチオンだけでなくアニオンまであり両者とも塩で再生できるとの表記があること。
純水用の常識とは異なるし、どこまで放射性物質の除去に使えるんだろう?
650目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:38:51.73
>>648
まずいかどうかスーパー行って汲んで来て飲んでみたらどう。
何でも試してみないと分からないよ。
651目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:58:56.47
>>648
残留農薬、ダイオキシン、カドミウム等々
有害なのは放射性物質だけじゃないぞ〜と脅してやればおk
652648:2011/05/01(日) 19:05:14.70
ありがとうございます。
私が頭悪いので夫に情報を突きつけられず。
そっか、農薬とかも濾せるのですね。
理系の夫なので即OKとなるかと思ったのに苦戦しております。
皆さんは理解のある家族で羨ましいです。
653目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:14:11.13
うちは買ったはいいがが奥さんが鍋とフライパン置くところがなくなる!って
取り付けさせてくれない・・・
654目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:25:06.47
>>653
うちも台所だと狭くなっちゃうので、洗面所につけて
水は小さなタンクに入れて管理してる。

水圧の調整とか衛生面もあるから台所で流しっぱなしじゃなくて
日に一回づつ、調理用と飲用水はタンクに入れるほうが管理しやすいよ。
655目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:31:40.21
家はシンクの横に金属の多段ラック置いて下段に置いた。
656目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:33:19.61
純水はマズイとかホント変な固定観念植えつけてくれたもんだよな
飲んでみりゃ別にマズイことないのに
カルキのほうがよっぽどマズイわ
657目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:42:34.39
純水は不味くはないが美味くもないな、逆に美味くなるミネラル配分がわかれば
ミネラル添加でミネラルウォーターなみに美味い水とかできそうだよな
658目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:46:43.55
OSMO、クロノスレインが候補なのですが4000円違うので迷っています。
内容は同じに見えるんですけどね(4連のものです)
これらには蛇口につけるマルチコックは付いていないんですよね?
あくまでも蛇口にホースをホース留めでつけるイメージでしょうか?
659目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:59:44.18
>>658
どっちもポンプもタンクもついてないよ
660目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:02:35.98
少なくともクロノスレインはマルチコックついてる

OSMOは1360L/日なんだな。消耗品がちゃんと売ってるなら
サンゴ水槽の大量水換えも楽そうだ
661目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:04:26.26
>>648
実家に帰るだとか、離婚も考えるとか、セックスしてやんねとか行動に出せば
案外折れるよ。うちがそうだったから。
662目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:33:20.78
家族の健康を考えてのことなのに、反対する理由が分からない…
うちはみんな喜んでるけどね。
663目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:34:32.68
>>649
ここに説明があるよ、その他ググればいくらでも出てくる。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/wanatra/waterSessey.html
アニオンとカチオンでは吸着する物質が違うし、両方が塩で再生できる分けで無い。
ゆえにミックス型は塩を通して再生はできないし、家庭で再生した物は風呂とかで使用する
軟水器用で、純粋には適さないみたい。
リンク先を読んだら分かるけど、逆浸透膜を通さないのをイオン交換樹脂の通すと極端に寿命が
短くなるからね。放射線の除去には逆浸透膜→イオン交換樹脂がいいと思う。
イオン交換樹脂式で行くて場合でも寿命も確認用にTDSモニターは必要。
664目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:49:11.11
>>648
ご飯がおいしく炊けるよ、スーパーの純水器の純水で米を研ぐところからやってごらん。
たぶん味に気がつくと思うので「これ純水で炊いたのよ、お茶もおいしくなるのよ、本体
価格もちゃんとしてた浄水器(ハーレーとか)より安いし、カートリッジなんか、蛇口に
取り付けるおもちゃみたいな浄水器より安い(単位当たり)のよ」で説得する。
ダメだしされたら「じゃあなたが毎日スーパーで純水汲んできて、私はこの水でご飯炊いたり
料理に使いたいの、スーパーならただなんだから、それぐらいやってちょうだい」て言う。
665目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:51:58.34
クロノスレインのがおしゃれだから高いのかも。
色もいいよね。
そして、商品説明がちょっと丁寧だよねw
画像を見ると、どちらもマルチコックが付いてるみたいだけど。
666目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:58:49.15
OSMO、クロノスレインもタンクとポンプとか付けたら
結構な値段になるしなぁ‥‥
667目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:22:57.01
http://www.mizu-syori.com/shop/goods/goods/goods_cat.php?act=List&mode=View&account=item&cms_cat_id=00000010&big_cat_id=00000433
こういう所で安い所見付けてケース&パーツ買って自作した方が安いんじゃないの?
668目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:29:14.44
日本の小売扱ってるの始めてみたが、悉く二倍以上値段するのな・・・。
普通にeBayで探した方が明らかに安い・・・。
669過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/01(日) 23:35:45.26
流れを読まないkmのおっさんですが、
>>645のその後を報告。
DM2本体とDM2プローブの間のケーブルが4芯である理由をほぼ突き止めた。
電気伝導度からPPMに変換するときには、温度を考慮しなくえてはいけない。
伝導度はイオンが動きやすいと高くなるわけだが温度でイオンの動き安さがかわるからだ。
インラインメータDM2のプローブには電極2つがでておりこれが4本中2本につながっている。
残り2本は温度センサー(恐らくサーミスター)につながっている。この2本の間の抵抗値は、
プローブ電極がOPENの状態でも無限大でなく、室温よりも高いぬるま湯にプローブを
つっこんで抵抗値を測定したら抵抗値がだんだん下がった。プローブをお湯から取り出したら
逆に抵抗値がだんだん上がった。メンブレンも水温で挙動が変わるということであるので、
俺にとっては、これは非常に喜ばしい。つまり、水圧、伝導度、温度の3パラメータを
リアルタイムに電子的に収集するということが個人のDIYレベルで、
US直輸入のRO浄水器+加圧ポンプ+DM2+直輸入の廉価圧力センサー+アキバ電子部品で
できるということだ。温度抵抗値をデータ処理して読み込みための回路を追加で作る
手間が余計に増えたともいえるが。

おまけであるが、インラインメータをつかってる奴は、プローブの近辺に、
水温とかけはなれた発熱源冷熱元源ないように注意すべきであろう。
温度センサは電極の先にあるとは思えず、恐らく、電極の根元か、それよりも
ケーブルに近い側に取り付けられていると思う。水温を正確に拾えないようになると
PPM値に狂いがでてくるはずだ。
670目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 02:41:32.71
福島工業
671目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 06:28:20.79
>>656
RO水は水道水に比べて別にまずいってことは無いよ。(水道水の水質が色々あるので比較する水道水全てに対してではないが)
塩素等いろいろ抜けてるので、純粋な水の味がするってだけのこと。(味が無いとも言えるけど)
水をまずくする成分が無いので水道水よりはましな場合が多いよ。
で、それよりはミネラルウォーターの方が旨くて鮮度の関係で原水の方が旨いってだけのこと。
ミネラルの原水よりはRO水はまずいが、水道水に比べてまずいとは言ってないぞ。
勘違いしたのなら読解力不足なんだろう。
釣りすら頻繁にある掲示板で読解力不足による誤解など読む側の問題でしかない。

672目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 06:29:03.42
個人輸入とかどれを買えばいいのかさっぱりわからない・・・
673目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 06:31:54.11
>>672
このスレで過去ログの場所を示してくれている人もいるし
まずは最初からじっくり読んでみては
674目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 07:19:41.04
>>671
656だが一般的な話をしただけだ
お前こそ読解力不足なんじゃないカナ?
675目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 07:20:32.29
>>663
イオン交換樹脂にも種類があるので一概に言えないけど、カチオンは陽イオン対応で塩での再生も出来る。(塩での再生はあまり好ましくないが)
アニオンは陰イオン対応で塩での再生は出来ないってのが純水向けのイオン交換樹脂の印象だった。
水処理用品.COMの白色の陰イオン交換樹脂は塩での再生も出来ると表記されている。
純水目的ではなく放射性物質除去が目的でこれが充分に使えるなら陽イオン用と混ぜて定期的に塩で再生するだけですむ。
ランニングコストが安く済むかもしれないってこと。
もし役不足でもDIの前に付けることである程度のイオン交換を先に済ませるので、DIの寿命を延ばせるかもしれない。

アニオンやカチオンに分けたとしても再生は誰でも簡単に出来ることじゃないし、塩で再生が出来るならこれは簡単に出来るからさ。
DIの前に付けるなら塩で再生後は充分に洗わないといけないだろうけどね。
676目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 07:27:09.75
>>674
RO水にミネラル添加云々で一番話をしたのが俺だったからさ。
スレの中での話かと感じだ訳だ。
677目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 07:31:45.06
理系の先生とかが純水はまずいぞーとかさも同じ条件で飲み比べたような嘘話をするのがいけないと思います
678目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 07:40:17.73
水の美味いまずいは相対的な感覚だから意見が分かれるのはしょうがない

普段うまい水を飲んでる人にとってはミネラルが抜けてまずいと感じるし
東京のカルキ臭い水道水と比べれば当然うまいと感じる
679目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 07:54:29.79
毒物をこしらえてんじゃないんだから、多くは文句言わないよ。
680目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:22:18.66
>>675
素人の疑問なのだが、イオン交換樹脂で交換してやりたいイオンって、純水製造だと
カチオンをプロトン(H+)に交換して、アニオンを水酸化物イオン(OH-)に交換することで、
不純物のイオンを水に置き換えてやりたいんだよね。

NaClで再生した樹脂は、カチオンをNa+に交換、アニオンをCl-に交換することで、
不純物を食塩に置き換える(薄い食塩水になる)と思うのだけど、このスレで扱うような、
飲料水用の純水製造を目指す目的ではそれで良いの?

プロトンと水酸化物イオンを供給するイオン交換樹脂を再生するためには、カチオン用を
塩酸や硫酸で処理して、アニオン用を水酸化ナトリウムで処理する必要があって、
素人ではちょっと難しいなと思っていたのだが。
http://www.diaion.com/products/ion_01_01.html
http://www.diaion.com/products/ion_03_01.html
681目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:45:26.15
>>680
純水用のイオン交換樹脂が分けてあっても再生が素人向けじゃないのは同意見だね。
水処理用品.COMのについては後で問い合わせてみるつもりだった。
ここのイオン交換樹脂の購入云々が先に出ていたので、見てみるともしかしたらと感じだだけしね。
多分軟水器用のイオン交換樹脂とそれに付随するように作られた陰イオン交換樹脂だと思う。
もしかしたら言うことで、675は途中から仮定の話にしてある。
水槽用に使える可能性の方が大きいとは思う。
蛇口の経路を分ければ、アクアやってる人は使い分けたら飲料用のDIの方の寿命を延ばせるかもしれないしね。
682目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 09:00:53.65
>>677
(^Д^)
凄く的を得てると思うわ。
683目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 09:40:54.42
>>681
純水欲しい人と軟水欲しい人の違いじゃないかい?
軟水目的なら陽だけで十分だよ
交換樹脂じゃなくても安いゼオライトで十分だし
放射能除去目的、純水目的、軟水目的で違ってくるよね
美味い水目的ならミネ買うし
684目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 10:16:19.11
>>683
今使ってる浄水器ではカチオンをRO前に組んで使用してる。
理由は軟水化した方がRO膜に対する負担が少ないからだけど、最初方に組むならゼオライト等で済ませる方法もあるかな。
粉が出ても後段で取れればいいしカーボンで取れないものを取れるかもしれないね。
粉が完全にRO膜前で捕捉で出来る保障は無いけど・・・
685目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 10:56:58.34
水処理用品.comに聞いてみた。
どうも軟水処理用に向いたイオン交換樹脂だそうで、純水向けなら純水向けを購入して下さいとのこと。
で、純水向けは使えるだろうけど工業向けで作ってるので、(半導体とかだろうけど)流用に当たるので、飲んだ場合の保証とかも考えるなら飲料用を飲料用品を売っているところで購入が無難だと言う事になりそう。
魚用を人用で使う場合と同じだね。
686目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 11:10:31.52
>>684
カチオンを交換することがRO膜の負担の軽減につながると考えるのはなぜ?
687目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 11:23:49.67
>>684
あくまで受け売りなんだけど、要はより不純物の少ない物の方がRO膜に対する負担が少ないと言うことらしい。
RO膜で処理した水を次のRO膜で再処理した場合どちらの負担が少ないか考えれば分かるでしょ。
カチオンを前に使うのは安価なことと再生がしやすいことが上げられると思う。
RO膜前処理なのでこの場合の再生は塩でもいいらしい。
RO膜後はミックスで処理してる。
前段処理のおかげでRO膜後が2PPMほど下がった。
問題はすぐ飽和するので再生の手間が半端無いこと。
輸入で安く買って素直にRO膜交換の方が割りに合うと思う。
塩酸で再生してアニオンを別途購入するか検討してしまう。
688目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 11:25:45.91
>>687
>>686向けのレス
689目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 11:35:38.12
趣味であれこれやって満足してるならいいけどただ浄水器として使うなら
RO膜もイオン交換樹脂も消耗品と割りきって使い捨てたほうが気が楽だよ
RO→アニオンカチオンの流れなら双方10tは処理できるでしょ
交換代が10000円としても1L1円とコスパ抜群だしね
690目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 11:43:45.99
最初はいいんだけど、常時0ppm前提にするかどうかでも話が分かれるんじゃないかな。
10t手前で0ppmは出ないと思う。
691目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:02:29.24
ごめん
初歩的なことをお尋ねしますが
フィルターの表に「flow→」って書いてあるのは
水の流れる方向のことで間違いないですよね
となると、DI+ポストフィルターの部分は
下記の流れになるように繋げばいいんですよね?

  →→→DI→→→→
             ↓
              →→→Post Filter→→→to Faucet

システム組み立て済みのものが届いたんですが、
Post Filterの向きだけ逆っぽくくっついていたので…
店のミスかな?
それとも何か理由があったりしますか?
692目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:48:24.07
ビルトイン型の4フィルタータイプを設置しましたが
70ppm→4ppm。
今まで使用していたカーボンと逆浸透膜の2フィルターは
70ppm→0〜1ppm。

4ppmでも十分なんだろうけど、
魚用が成績良かった分、気になります。
なので

セディメントフィルター
 ↓a
カーボンフィルター
 ↓b
R.O.メンブレン
 ↓c
貯水タンク
 ↓d
ポストカーボンフィルター
 ↓e
蛇口 という構成ですが、ここにDIフィルターをつけようかと考えています。
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=11480800 
 c、dのどちらに挟むのがお勧めでしょうか?
またDIフィルターをつけると0ppmに近づきますでしょうか?
693目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 15:09:15.65
>>691
フィルタに書いてあるflow→に従うのが良いと思います。
どうしても気になるのであれば、ポストフィルタとDIの接続部分を
アップで写真を撮って、店にメールで「これ逆だよね」と問い合わせれば良いかと。

>>692
一般的にはdですな。
単位時間あたりの処理能力に、RO膜のようなきつい制限がないのでcに持ってくる
必要はないと思います。
694目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:02:49.35
>>693
ありがとうございます。
dに取り付けたいと思います。

今まで飲用に魚用2フィルターを使用していたので
上記の魚用でもそれほど抵抗はないのですが、
人間用DIフィルター単独って個人輸入になりますかね?
手に入りやすい魚用のDIフィルターは
やたら「飲むな!」って書いてあるので
ちょっと心配になります。
695目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:40:12.88
>>693
ありがとうございます
逆にしました
696目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:42:32.84
695=691でした
すみません
697目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 18:31:29.34
ひょっとして、ヤフオクの中華業者か?>> flow→ が逆になってるやつ

オクの写真も逆になってるんだよな。最初すげー迷った
698目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 18:46:30.92
活性炭のフィルターってだいたいどれくらい持ちますか?
699目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:09:05.83
>>669
モノタロウの圧力計が届いたので、水圧によりppmが変化するかタンクに給水しない状態で測定してみた。

水温22.3度 原水78ppm

50PSIから80PSIはMpa換算で0.34から0.55くらいなので、0.56まで2Mpa単位で測った。

結果0.54Mpaまでは3ppmで変化なし限界耐圧をわずかに超えた0.56で2ppmになった。

結論として同じメンブレンなら50PSI超えていれば限界耐圧を超えない限り変化無しときた。(50以下は測定していないので未確認)

一般に言われているタンク内圧力の上昇による抵抗の方が、ppm増加の原因としては大きいのではないだろうかと推論してみた。
700目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:59:41.69
>>697
Abundant Flow Waterです
中華のも逆なんですね
なんでだろう?w
701目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:03:58.93
水処理用品オンラインでイオン交換樹脂や活性炭の粉末
売ってるけどどうやって使ってるんでしょうか?
ハウジングに入れたら詰まるような気がするのですが・・
702目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:29:40.13
>>701
ここも業務用がメインのところの様なので、個人相手は考慮されていないみたい。
工業用の業務用がメインのお客さんみたいだから、小売店みたいなことは求められないよ。
しかし、小売業やら販売店以外のところを多く見つけてくるもんだな。
703目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:36:36.74
>>702
そうなんですか
どうも有り難う御座います
704目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:44:08.23
>>703
量が25キロ単位とかだよ。
個人で使い切れる量じゃない。
工業用なら家が町工場で純水が必要とかなら分かるよ。
705目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:54:39.69
>>698
クロノスレインの説明書
カーボン:水量30〜50tまたは残留塩素の検出。
メンブレンは残留塩素に非常に弱いので、定期的に残留塩素を検査するようにだって。

セディメントフィルター:6か月〜1年程度
目詰まりおこすとカーボンフィルターの寿命が短くなるので頻繁に交換を推奨。
不純物が多い水道だと目安より短くなる。
706目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:48:54.13
水道が比較的きれいでセディメントフィルター汚れない場合は、初段のセディメント外して
いきなりカーボンブロック3連とかでもよさげな気がするんだけど、やってる人いない?
707目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 01:01:09.68
ろ膜にたどり着くまでに塩素がなくなってればいいんじゃないの?
残りは排水されるわけだし、、、
708目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 01:15:53.14
>>701
ハウジングに直接入れるのはいくらなんでもNGだよ。
中に入れるカートリッジとかないかねぇ…
709目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 01:42:49.75
710目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 04:59:55.10
>>709
すでに中身が入ってるカートリッジ
しか無くない?
中に入れれるようになってる空のカートリッジ
とかあったらいいんだけど
711目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 05:02:12.76
>>710
一番上のリンクに空ケース売ってるじゃん
ttp://www.kan-tech.co.jp/kakushusonota6.htm
712目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 05:05:13.21
>>710
フィルターハウジングでぐぐれ
713目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 05:51:57.86
>>711>>712
これがフィルターハウジングに入れて使う
空ケースだったんですね
どうもすみません
714目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 06:24:38.15
>>709>>711>>713

709の一番上は基本的に業者販売のところだ。
必要なことだけ伝えて質問はあまりしない。
商品については理解している。
商品が届いても何かあれば2日以内に連絡しないと対応してもらえない。
今の素人状態では業者販売向けには対応出来てない。
薦める方も売っている=簡単に買えると言うことでは無いことを理解してくれ。
それが出来てないからそれらしいところが出るたびに確認して書き込むことになる。
俄かさんはその辺を分かって欲しいよ。
715目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 06:55:31.19
要するになにが言いたいのか1行で
716目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 07:07:34.90
素人向けのところとそうではないところがあるから、安易に買わない安易に薦めないこと、相手に対して失礼なことがあれば、小売してくれなくなる可能性があるので、全体の不利益になる可能性を認識すべき

717目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 07:13:44.46
伸びたか。

素人と玄人向けの所が有り安易に買わない薦めない。非礼があれば個人に小売されなくなる可能性を認識すべき
718目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 07:53:37.17
おまえらなんでそんなにへりくだってるんだよw アホかw
719目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 08:23:54.89
業者販売と小売店でのお客様は神様ですってのとは根本的に異なるんだよ。
で、リンク先の上の空ケースのところは業者販売の傾向が強い。
業者販売の所でも差があるから探してみるのも悪くないが、安いところは本来の用途と異なる場合もあるから、その場合本来のサポートは期待出来ない。
サポートと価格を求めるなら自己責任で個人輸入してみるのも一計ではあるが、その辺は個人の判断になる。
ショップならある程度のサポートメールのやり取りはしてくれるかもしれない。
俄かの素人がよく分からないのに安いってだけで小売店感覚で業者販売だの本来の用途に無い流用だのするのは危なっかしくて仕方が無い。
原発事故以前からスレにいる身としては、自己責任で受け入れる覚悟があるならいいが、様子見てるとどうもそうとも思えないんだな。
720目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 08:26:16.81
今までの個人売はある程度調べてきてるオサーン相手に商売してきたからできてたのに
いきなり右も左も分からんような素人に説明しろやらありえないクレームやらでふじこふじこ言われるから面倒だと切られても仕方ない
721目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 08:32:46.61
ネットで販売してる以上そんなの覚悟してて当然だろw アホかw
722目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 08:36:32.74
何でスレ荒らしの俄か素人にわざわざ馬鹿丁寧に解説してるか考えてくれ。
非常時だって事と、購入予定者に責任が無いことがある。
しかし、うちらが個人販売してもらえなくなると困るんだよ。
723目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 08:54:26.30
なにその上から目線 気持ちワルい、、、
724目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 08:58:41.25
問題が起こる前に予防線張ってんだよ。
スレを分けろと言う意見が根強いことお忘れなく
725目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 09:04:05.57
頼むから希少な優良業者に迷惑かけんなっつーことだよ言わせんなはずかしい
726目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 09:09:27.67
分からないことがあったら、調べた上でも分からないならここで聞いても構わないんだよ。
じゃあ なぜ答えてくれるかは、親切心だけではなく迷惑を掛けられたくないからと言う面が多分にあることを忘れないでね。
727目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 09:12:23.40
変なのが突撃しないように俺達が守ってやんよ!ってことかよw どんだけドリーマーなんだよ
728目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 09:16:01.64
はっきり言えば自分が購入したいときに個人販売は終了しました。
と言われるのが困るってこと。
729目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 09:18:40.71
ここに聞いてくるヤツなんかはまだいいほうで問題はいきなり買っていろいろいちゃもんつけてくるヤツなんじゃねーの?
変に保護者ぶるのはやめろよ めんどくさい
730目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 09:22:44.99
疲れてきたし了解
731目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 10:04:35.26
それぞれの立ち位置を確認すればオシマイなのに「やめろよ」とかキモイしウザい
732目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 11:41:09.05
>>705
レスありがとうございます
結構長持ちするんですね
733過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/03(火) 11:44:19.60
告知とActivityレポ。まず告知。
>>477 の圧力センサの便乗輸入に反応してくれた人。気づくの遅れた。昨晩返事してます。
その他の人もそろそろ〆切りますのでセンサ相乗り希望の方は>>477みてね。
次にActivityレポ。
インラインTDSメータDM2の本体とプローブのIF仕様解析できた。
2本あるプローブの内、1本を完全にぶった切り、プローブの変わりに、
アキバで大人買いした核種抵抗を接続してPPM表示を自由に変えれるようになった。
20Kオーム抵抗つないだら17ppmとか。さらに抵抗値に応じた周波数の方形波が抵抗、
すなわち、プローブに加えられている。これは、
(1)プローブに直流を加えると電極ダメージと分極化がすすみよろしくない。
(2)導電率を周波数(パルス)に変化させデジタル処理を容易にする
という目的があるものと思われる。DM2本体のプローブに対する動きがほぼ理解できたので
プローブから得られる抵抗値を電圧に変換し、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00189/
のデータロガーにIFする回路をでっちあげようと、
オペアンプやらFETやらタイマIC使って試行錯誤中。
電子回路スキルが35年前の中学電子工作レベルなんでなかなかうまくいかんが
これはこれで非常に楽しいww。FreeのPCソフトオシロの限界を悟ったので
観念して市販の安いソフトオシロを買ってくる。金がかかるわww
でもまだ総額で震災前国産品価格まではいってないかなw
734目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 11:47:59.39
朝からageまくって荒らしかよ ハァ
735709:2011/05/03(火) 12:08:40.78
騒ぎの元になって申し訳ない。

ただ、kan-techが業販業者だから素人に紹介やめろとかは違うと思う。
業販だけでやってる業者は業販だけで十分会社回るのでめんどくさい一般向けHPなんぞ作らない。
親切心で小売とか、適当な商売やってる個人商店の事業主じゃないんだからまず無いね。
むしろこの業者は、一般向けも需要あるんじゃないかと掘り起こしのためにHP作ってるんだろう。
面倒な問い合わせがどれだけはいるかの統計取りの意味もある。
反応がないと逆に消えていく類のHPだろう。
在庫無くなるとこまめに商品ページ直してるし、問い合わせ・注文ガンガン入れてやるべきだと思うが。
問い合わせた結果、「お答えいたしかねます。」って言われたら諦める、でいいんじゃないの?
736目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 12:15:21.85
そもそも「このスレで聞いて買ったけど思ってたのと違う」なんてことになったら責任とれるのかよw
ネットで物を見せずに売ってる以上 面倒やリスクは全部店側が負って当然だろ?
737目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 12:23:46.65
新規のわけのわからない客が嫌な店は会員制にしたりメアド登録させたりして自衛してるだろ?
俺達がとやかく言うことじゃないよ。
738目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 12:27:27.30
ヤフオクでAPECのコンパクトタイプ売ってる奴、純水はカビやすいとか書いてるけどなんなの。
その理論ならポストカーボンがカビだらけになるわ。
RO自体のイメージ落とすようなこと書かないでほしい。
739目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 12:31:22.71
塩素が入ってないからカビとか雑菌には弱いでしょ
740709:2011/05/03(火) 12:33:56.36
純水がカビやすいわけじゃないが、夏場RO水の蛇口に水カビが発生するのは否定できん。
空気中からなんか付くんだろうな。
741目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 12:35:26.26
>>735
現にそこを利用していて、どう言うところか理解して忠告してるのに、個人の思い込みで問い合わせガンガンいれてやるべきとか平気で言うなよ。
要点のみの受け答えなら問題ないよ。
空ケースは10インチハウジングで使えるよ。

>>736
だから業者に卸しているところに小売店と同じ対応求めるのは無理がある。
業者が卸してる店で買うならそれはある程度言えるかもしれないが、ホームページの写真見て買ったものにいちいちクレーム入れて全てが通るとでも思ってんの?
742目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 12:42:07.33
>>741
クレームが通るか通らないかは店と客の問題だろ?おまえさんがとやかく言う筋合いじゃないよ。
その店がどういう店か理解してるなら737みたいな対応をするように店に勧めてみればいいじゃん。
てか、ageんなよボケ
743目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 12:48:47.72
純水自体は不純物が少ないからカビにくい。
後から付着した不純物が原因でカビる。
744sage:2011/05/03(火) 12:49:42.25
>>742
クレーム云々は一般論として言った。
個別にはあんたの言うところも一理あるのでそれについてはもう言うまい。
それにあそこは小売店じゃ無いんだよ。
業者向けの卸とか製造販売みたいなところだよ。
あんたの考えを薦める訳にはいかないよ。
あの会社の方針はあそこが決めるべきことで、他人がとやかく言うことじゃない。
745735:2011/05/03(火) 12:50:05.71
>>741
問い合わせの返答が割に合わなくなったら連絡先無しにHPが変わるだけさ。
逆にHP一生懸命作っても反応が無ければやっぱりHP消えるだけ。
商売的においしいと思われれば、フォームで部品注文できるHPに進化するだろう。
HP作るのには金かかるんだからさ、反応ないのが一番困るんだよ。
746目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 12:51:56.31
>>744
小売店じゃないから個人で買った場合は文句を言うなってか?頭大丈夫?
ご都合主義もいい加減にしろよw
747735:2011/05/03(火) 12:53:14.80
>>744
742は私じゃないからね。
748過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/03(火) 12:54:21.14
>>735-736
↑で同趣旨で書き込んでいた人と似た意見なんだが、
俺もニワカだがそこを有難くつかわせてもらってる身なんだが、半分同意で、半分不同意だな。
実際の注文や、こんな部品ありますか、と言うような問い合わせはアリだと思うが、
「どう使うの?」「どうやって組み込むの?」的なコンサルサービス的な、
問い合わせは控えた方がよいと思うね。
HPに「手間がかからないお客様向けに業販価格で売る」ってはっきり書いてある。
無論それを無視して安く買うことを求めつつ、コンサルサービス的なことまで
要望してくきたり、思ってたのと違うから返品だ、とねじ込んだり、
「手間のかかるお客様」が混入してくることは、>>736の言うように、
販売側が取らざるをえないOWNリスクであることのは間違いないんだが、
そこに甘えたそういう奴らの比率が高まって割に合わないと販売側が
判断して格安で購入できるチャネルがなくなるのは、正直困る。
困るのは「手間のかからないように配慮してきた客」も含めて困る。
店に遠慮して、とか、上から目線とか、そんなことではなくて、
数少ない格安購入チャネルをその特性を理解したうえで
みんなで盛り上げつつ大事にしていきましょう的な。
この値段で通販出来る所、国内では、他にないと思うんだよ。
「手間のかからない客」という立場を堅持しつつ、ガンガン注文を出すのは良いと思う。
749目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:03:07.69
>>745>>746
あの会社を現状で利用するなら利用経験からどう言う所か説明したまでだ。
個人で買った場合の業販価格扱いがそういうものだってこと。
関係者でも何でもない。
保障云々は俺も気になるところだが、現状でそうなら俺に言ったところでどうなるもんでもないし俺に言うべきことでもない。
不満なら利用しなければいい。
素人向けじゃないと言った意味が少しは理解出来たろ。
750目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:06:04.57
>>749
いい加減sageたら?ルールも守れないヤツがいくらごたくを並べた所で説得力ねーし
751sage:2011/05/03(火) 13:08:13.71
>>750
入れたんだがさっき上がったんだよ。
これでいいのか?
752目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:10:16.34
kan-techってとこが初心者大歓迎だったら749みたいなのは営業妨害になるんじゃないの?
753sage:2011/05/03(火) 13:17:15.21
今のところそんな感じじゃないね。
でないとわざわざ言わないよ。
こっちもなるべく気を使ったつもりでも対応があっちからみて不満なら取引止めますよって平気で言われるくらいなんだよ。
754735:2011/05/03(火) 13:18:18.90
>>748
客の反応にどう対応するかは会社次第だからねぇ。
それを含めて、小売HPへ進化させるか撤退するかの過渡期だと思うんだよ、あの会社。
買い手が質問事項を抑えたつもりでも会社側はめんどくさい客と思うかもしれない。
だったら、小売の客はこういうもんだって言う、より多くの情報を蓄積した上で判断してもらうしかない。
面倒なサポートを要求しろって言ってるわけじゃなくて小売の客はどういう質問をしてくるのか、
サンプルをとらせる意味でも自粛よりはガンガンやれっていうのが私の意見。

正直、HPに注意書き書いても読み飛ばされるから、一般人相手にした時点で手間はほぼ決定してるんだけどね。
755目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:24:01.98
秋葉原の真空管屋で部品買うときアホな質問しようもんなら「勉強してから来い」って
普通に追い返されるが、何も知らない素人が扱ったら不具合出るようなもん扱ってる店なんて
そんなもんじゃないの?
756sage:2011/05/03(火) 13:24:12.24
>>754
結局ここでも説明しても際限無くあーだこーだ言ってくるでしょ。
業者同士ではそれがなくビジネスの話が出来る。
向こうはそれが嫌で業者メインになった面もあるそうだよ。
それを一個人の主観でまたガンガンとか・・・
757目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:29:04.69
茶無で180Gメンブレン+セディ+カーボン+DIの浄水器が23,360円の特売になってるな。
758sage:2011/05/03(火) 13:34:40.64
>>755
店でさえそうなのに、業者相手にしているところでそれ以上ってことを説明しても理解してくれない人達って何なんだろうね。
もう忠告はしたし、後は知らないよでいいよね。
759目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:48:08.36
お取り込み中すみませんがメール欄にsage入れてもらえませんか?
言ってる事は間違ってないとおもいますけどしつこいのもどうかと思います
絶対理解を示さないことで面子を保ってる人なんかをいつまでも相手にするもんじゃありませんよ
760目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:54:18.32
超純水の飲用性についてググってたら
「空気中の二酸化炭素が溶けて酸性になって飲用に適さないとの結果を得た」
って書いてたサイトがあったから,ph試験紙買ってきたわ。
使用したのは,テトラテスト6in1(お魚用)。
使用した水は,マーフィードのエキスパートマリン75+RGダッシュで
2日前に浄水して,ペットボトルに入れて冷やしておいた,利用途中のもの。
事前にTDSモニタで0ppmのことを確認した。

結果は,水につけても元の試験紙の色がまったく変わらなかった。
(phの他に,炭酸塩硬度,総硬度,亜硝酸塩,硝酸塩がチェックできるが変化なし)
色が変わらなかった場合,phは約6.4らしい(弱酸性)
水道水を試すと(69ppm),phは7くらいになったので,それよりは酸性だけど
その他の飲料物のphを見ると,あまり気にしなくてもいいのかな,と思ったよ。

> PH値の中性は『7』です。7以上だと、むし歯になりにくいって事です。
> 7未満は酸性状態になります。代表的な飲料水のPH値を書き示しておきます。
> 乳酸菌飲料:3.5〜4.4 ,スポーツドリンク:3.4〜4.2 
> 果汁飲料(100%ジュース):3.1〜4.3 ,炭酸飲料:2.7〜4.2
> 清涼飲料(果汁の少ない飲料):2.5〜4.2
参考:http://blogs.yahoo.co.jp/mikirin35/40143218.html
761目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:55:24.71
メール欄だったのね。
名前のところで上手くいかないから困ってたんだ。
確かに荒れてよくない面はあるけど、向こうのルールーに合わせて注文してくれないと、向こうの会社が個人取引停止したらこちらが
保守管理部品を調達出来なくなるからむきになった面がある。
ごめんね。
自分の自動車メーカーやバイクメーカーが純正部品売ってくれなくなったら困るでしょ。
そんな感じ
762過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/03(火) 13:57:10.17
>>755
リアル店舗だと対面での「出直してこい!」の一言ですむが
ネットだと下手したら炎上ネタにされかねんからなww
>>754-755
>>754の主張は理解できるが完全には同意はできん。その思想はある意味危険だわww。
進化か撤退かの判断時期を「ガンガン」やって早めてやる必要はあるまいて。
現状の形態でも「店舗でも手間のかからん客」にすればさほど不便ではない。
自分が「手間のかかる客だ」と認識できる奴は「ガンガン」いかないでくれww
「俺は手間かからんぜー」と自認出来る奴は「ガンガン」いってもいいんじゃね。止めようもないしな。
俺も、本質的には「手間がかかる」レベルのスキルしか持ち合わせてないんだが、
「手間かけませんから買わして頂戴」宣言を販売側にした上で、購入して、
自助努力でなんとかしてる。ここから買った減圧弁に関しては、正解かどうかは保証の
限りではないが、手間のかからん客を増やしてやりたい、という立場として、
ブログに取り付け手順をUPしてるから、販売側に、いちいち問い合わせなくて、
実施例として参考にしてくれると有難いな。

あ、ついでにひとつ思いだした。ここから電磁弁を大人買いしたんだが、
ここの電磁弁だけでは、直接1/4TUBEにはささらない。
JACO継ぎ手なども同時注文しないとダメだよ。
763目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:01:44.60
>>761
そんなの知ったことかよw
向こうが小売りを止めたら次の店を探すだけでしょ。このスレでいくら頑張ったって無駄なことぐらいいい加減わかれよ。
あんたのやりたいことはミクシーとかいう所でやればいいじゃん
764目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:02:16.20
>>762
ニードルはアウトレットの方が安いよ。
300円くらいだったか。
765目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:06:34.33
>>761
このスレがいったいどれだけ影響力を持ってると思ってるんだよ アホかw
766過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/03(火) 14:15:08.72
>>763
他にもあの価格でネット通販してる店見つけたことあるのかい?
ググッたらいくらでも出てくるわwwと言う事ならIT分野しかググれない
異分野の俺にググる時のキーワードをご教授願いたい。煽りではなくてマジな頼みね。
767目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:15:27.50
ごめん。全部俺の自作自演なんだ!
そろそろLOの話に戻ろうぜ!
768目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:16:20.77
>>763
この辺にしとくが、無駄云々ではなく、忠告はしたってことだ。
ミクシーがどうとか関係ないだろ。
小売しているところを潰す様なことをすれば、困る人達が出てくることくらい理解できるだろ。
769目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:23:55.45
そういうのこのスレで頑張ったってどうこうなるわけじゃないだろw 頭大丈夫か?
こういうご時世でネット販売なんかしたらおまえらがいくら頑張ったって店側はそれなりに嫌な思いぐらいしてるだろうよ。
それをふまえて個人販売を続ける続けないを判断するのは店側だし、買う側だって買えなくなったら他の店をあたるだけだろ?
なに甘えたこと言ってるんだよw
770目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:28:10.57
「みんなスピード違反してるからお前も制限速度守れって言うの止めろ」とか悪おかしい人だな
771目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:30:06.16
別に甘えてないよ。
情報が無いよりあった方がいいだろ。
こちらとしては伝えるべきことは伝えた。
後は野となれ山となれだ。
なるようにしかならない。
が、情報の見返りにこちらの希望と意見を沿えたまでた。
結果までは知らんよ。
772754:2011/05/03(火) 14:54:01.67
>>763
>>769
言葉は悪いけど本質を突いてるなー
そうだねー、正直たまたま日本語でやり取りできる国内の安い業者で、業販を主体にしてるから
面倒なサポートお断りって注意があるだけで、ほかにいい業者があったらそっちいくね。

別に756とかみたいにいい客でいようっていうのは悪いことじゃないから否定はしないけど、
個人的に相応な付き合いが発生しない限りは他人に噛み付いてまで保護しようとは思わないな。

それでなくても不況で、私らの全然関係ない資金繰りショートとかで企業なくなること多いし。

めんどくさいサポートを受けることで売り上げが伸びるって判断されればもうちょっと
便利になるかもねぇ。
773目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 15:06:24.90
言っとくけど向こうが紳士的な対応して我慢できる最低限が俺レベルなんだもん。
ここでどうかなってのが押し寄せるとどうなるか分かるでしょ。
購入者としては出来ればここには上がって欲しく無かった。
まあ仕方が無いけどさ。
774目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 15:17:53.73
物買うだけでなんでサポートありきで語ってんだろう。これがモンスター消費者か
夕飯作るのに食材買ったスーパーに電話してサポート受けられるとおもってんのかよ
775目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 15:19:10.50
>>772
浄水器の認知度がもっとあがれば面倒なサポートも少しは減ると思うんだけどね。
ただサイズとか水圧とか買ってみないとわからないことも多々あるわけで、、、
776目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 15:22:40.52
質問っす。

排水圧測ろうと圧力計付けてみたら測れません。
レイアウト変えても駄目でした。
メンブレン前とか後とか他のところなら同じ圧力計でも他の圧力計でも測れます。
他の圧力計を排水側でも測れませんでした。
同じ傾向な為圧力計の故障とも思えません。
何が原因なのでしょうか?
777目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 15:23:49.18
>>774
最近はそういうのが当然と思ってるヤツが多いってことだよ。

お年寄りが「寂しいから誰でもいいから話がしたい」って理由でそういうことしてたりってマジであるんだぜ?
778目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 15:26:27.14
>>776
単に水圧が足りないだけかと
779754:2011/05/03(火) 15:27:46.56
>>773
それってさ、、、
業者の対応から遅かれ早かれ小売めんどくさいからやめるって言い出すだろうって確信してるってことだよねぇ?
危機感はわかるけど、買い手のモラルを業販業者向けに誘導するってのは対策として意味が無いよ。
相手は商売人なんだから、「めんどくさい相手でも客」ってことで客の数を増やしてやるのが一番だと思うよ。
780目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 15:31:35.93
>>778
それがタンクに向かうRO水は測れて、排水側だけが測れないんです。
排水は1.3の割合なのでRO水の3倍程度は水が出てます。
T字でもY字の分岐につけてもあれこれレイアウト弄ってもなぜか反応がありませんでした。
不純物が増えると測定できないのかな?って感じです。
781目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 15:35:20.41
>>776
排水は圧力かかってないから。
ないから!(_。д°)
782目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 15:37:27.02
>>779
面倒な客に合わせてると人件費が割れるんだと思うよ。
元々少量の小売よりも大口顧客が儲かるでしょ。
企業はより大きい利潤を追求するものだし
783目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 15:41:24.53
>>780
その圧力計は排水チップの前に付けてるの後に付けてるの?
後だと抵抗がないからずっとゼロだよ?
784目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 16:00:17.69
>>781>>783
レスどうもです。
メンブレンの排水ホースに繋いでます。
圧力計で水流計ではないので、水流は測れないってことなんですね。
目から鱗です。
メンブレン前水圧とppmの関係は測定したので後ろ側が気になってました。
785目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 16:17:59.29
>>766
>>763じゃないのですが、水処理用品comとか安かったです
後は実験用品扱ってる所とか
786目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 16:23:26.82
カートリッジ純水器5Lタイプ2万ちょいとか安すぎ ワロタw
787目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 16:53:43.17
下げすら出来ない2ch初心者相手にするの禁止。
788目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 17:15:05.24
別に今まで揉める事も無かったからsageする必要が無かっただけで、もう何年も使ってるよ。
説明するだけでここまで面倒だとも予想しなかった。
3月以来入ってくる側にも問題があるのを理解してるかい。
こちら側は他にもはかなり説明のレス入れたよ。
それも無視かい。
勝手だね。
789目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 17:15:45.24
>>699の実験結果ありがたいです。
50あれば、まあ安心という事ですね。

にわかROなので上の議論でプロの皆さんに愛想付かされないか結構ドキドキして見守っていました。
愛想付かしてここが過疎ったら相談したり、いろいろな試行錯誤が見れなくなりますから。
思い切って魚用を買ってみましたのでやっとお仲間になれそうです。
う・・・うれしい!!が、TDSもっと安くオクに流れてこないか待っていますw

790目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 17:18:22.44
788はどうしてそう上から目線なんだか、、、感じ悪い
791目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 17:37:36.98
一人でネラー何人も相手にすると、疲れるとか頭にくるとかがあるの。
まあでも揉めたついでに反省するよ。
699の実験の続きもあるしさ。
792目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 17:51:06.03
そりゃそうだ・・・3月以降急に人が来たからねえ。
相談用のスレがあれば住み分けできるんだろうけど、そこまで必要ないしね。
わかってる人々が面倒だなあと思ってここから居なくなるのが一番怖い。
793目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 18:07:50.64
我慢してまでいるとこじゃないのに何か勘違いしてるんじゃないか?
794目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 18:13:20.32
まぁ俺の悪い点もあるし、勘違いって言うか過去ログ2のニワカさんとか新規の人が頑張ってるの見ると何かした方がいんじゃないかなって思っただけさ。
以前は居心地良かったのもあるしさ。
795目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 18:48:53.45
>>789
TDSメーター、校正できない寿命来るまでの使い捨てでよければebayで$10くらい。
一個持ってるけど正確性とかはともかく、水道とRO水の比較には使えるよ。
796目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 18:50:31.49
>>760
ビールもチューハイも炭酸飲料を飲まない人なのですね。
水でもイタリア(他は知らん)のレストランでミネラルウオーター注文すると
GAS or with out gas(だったを思う)て店の人に聞かれるくらい炭酸入りは普通。
空気中のCO2を吸収しても炭酸飲料のレベルには達しないのに、何言ってるのレベルのトンデモだぞ。
酸性になって飲料に適さないて言ってる人が黒酢飲料を健康のために飲んでたりして。
797目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 19:21:05.68
>>441
部品が届いたので、一部省略で実験してみたよ。
水圧を減圧するのに考えたのは、負圧ポンプの設置とそれの電圧制御で引っ張り出すこと。(追加部品は既製品の電圧コントローラー1つ)
負圧ポンプは加圧ポンプの配水を換えるだけで実現できるけど、出力が合っていないと安定しなかった。
電圧制御で回転数を合わせてみると僅かの減圧が出来た。(回転を上げるとホースの挙動がが不安定になる)
減圧弁はまだ設定していないけど、タンク圧力増加に伴う設定水圧より水圧が上がる現象をある程度緩和出来ると思う。
タンク内圧の上昇による抵抗が除去率低下の一因なので、設定でどの程度合わせられるかはやってみてになる。
でもパーミエイトポンプの導入の方が現実的な気もしたよ。
798研究所(2)-477,622:2011/05/03(火) 21:01:25.40
加圧ポンプのIN、OUTを通常とは逆に配管したと。
全力運転するとTUBEがびんびんはねて挙動が不安定なので
電圧制御で安定できるレベルで運転したら
僅かであるが減圧に成功した、ということかな。
パーミエイトポンプってメンブレン後に設置だから
メンブレンをタンク圧から守れそうで確かに魅力的。

1/4 TUBEがつなげられる上IN、下OUTのポリタンクがあれば、
浄水生成抵抗のないトップシンク型RO浄水器ができるのになぁ。

さて、2万也の2chのUSBソフトオシロスコープ買ってきた。
自宅保守員の厨房長男に「地道な計測作業のバイトやらね?」とそそのかし、
DM2プローブの端子間抵抗値、温度センサ抵抗値、PPM表示値、
DM2内部発振周波数の4値をグラフプロットさせてみる。
俺はDM2プローブの接続先をDM2本体とデータロガーに
選択切り替える機構を電子工作。
799過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/03(火) 21:22:24.86
あぁーorz。スマン。久しぶりに自宅PCから書き込んだら、
封印してたコテハンで書き込んでしもたぁ。すまなんだ。勘弁しておくれ。
800目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 21:23:28.26
説明不足かな?
インアウト逆ではなくメンブレン出口からタンクに向かうRO水のホースに加圧ポンプを設置してRO水を引っ張ることで減圧するってこと。
引っ張る分だけ実際の抵抗は変わらなくても水の通りはスムーズになる。
引っ張って減圧した分だけ加圧出来る余裕が増えるってこと。
抵抗が同じところに加圧を増やすから圧力が上がる。
ポンプで引っ張っての減圧はパーミネントポンプよりも合わせれる水圧や水流の調整幅が大きいかもしれないし、ある程度任意で調整できるってこと。
801過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/03(火) 22:22:54.30
パーミネントポンプと同じ位置に加圧ポンプをつなげるって意味ね。
確かに、その位置だと減圧効果はわずかだろうなぁ。膜の穴小さいものね。
でも、それって、膜にしてみたら、入り口側から加圧で押され、
出口側から負圧でひっぱられ、になって、メンブレンの耐圧が80psiだとしたら
加圧絶対値+負圧絶対値を80に抑えないといかん、ということになりそうな気がするんだけど。

802目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 22:40:56.34
まあそれも含めて80PSIでもいいとは思う。
タンクが満タンに近づくつれ、圧力が抵抗になりこの部分での無駄水と除去率の低下や満水までの時間などの緩和が出来ればいいし
ここの部分の見直しが無いと水圧管理して不十分な点が出てこないかな。
圧力抜かすと同じ水温なら50も80も除去率一緒だったし、水温は季節ごとに変化するのでこれはほとんどがその時の気温に合わせる
ことになるんじゃないかと思うよ。
メンブレンの当たり外れやどのGPDが良いか等の問題はまだ残るけどね。
803過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/03(火) 23:33:52.69
結論がその予想になるならなるで、まぁ、いいかな。
ただ、整数のPPMでなくて小数の伝導率(抵抗値)で計ったら
微妙なレベルかもしれないけど、除去率に差がでてこないかなーと。
小数点以下のレベルでの差かもしれないけどさww
804目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 00:19:23.91
使ってないパーミエイトポンプ転がってるので使いたい人に差し上げてもいいんだが
匿名掲示板だと受け渡しに関する連絡のつけようがないな。
805目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 00:51:31.90
>>804
トリップ付けてもらって、捨てアド曝してメールで文字列送って貰う。そんで掲示板でトリップ確認。
そしたらあとはメールでやりとり。地域限定して手渡しでも着払いで宅急便でもお好きに。
806目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 09:27:22.90
個人輸入された方
水道屋さんの工事費は幾ら位かかりましたか?
807目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 09:42:57.32
それ私も知りたい
808目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 10:57:38.48
自分の逆浸透膜(RO)式浄水器がどれくらいの不純物除去率なのかは
この計器を使えば調べられる
浄水器メーカーの謳い文句がどれほどのものかが分かる

http://ime.nu/www.toadkk.co.jp/product/sci/lab/ec.html
809目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 11:20:48.91
浄水器より高いじゃねーかw ばーかww
810目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 11:22:54.09
その値段で何台も来るよ。
普通はより上位機種にするか、レンタルの測定じゃないかな。
811目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 11:38:47.93
東電は将来子供を産む予定のある子供や男女がいる家に
RO浄水器を寄付するなりすればいいのに
チェルノブイリのように日本はますます少子化、奇形児が増えるね
812目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 11:56:05.34
>>808
電気伝導率計ってハンディタイプのTDSメーターも精度が違うだけで同じ仕組みなんだが。
不純物含まれていてもイオン化しない物質はあまり反応しないぞ。
何がどれだけ含まれているか調べるんだったら分光分析装置かな。
813過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/04(水) 12:59:03.38
>>806-807
DIYで取り付け工賃は0円ですませた
ボランティア成分が10%ぐらいまで落ちてる工作オヤジですw
過去ログ丹念に読みなされ。
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1120228731/
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1301757104/
7000円で快くやってくれた近所の工事やとか、
1万数千円でやってもらえたとか、はたまた、工事屋が見つからんから、
2万でも3万でも払うからやってくれとスレ住人に懇願する奥様などいろいろ。
要チェキなのは、悪徳業者をを排除するために
東京都が公表している水道業者一覧を使いTELかけまくった、という
しっかり奥様だ。
「はぁ?」的な反応が多いがメゲずにTEL続ければ
必ず見つかるはずだよ!という趣旨であったと記憶している。
まぁ、過去ログよめ。
814過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/04(水) 13:11:24.88
>>808
除去率は、浄水前後の2つの水の導電率の比で、近似できるだろう、と考えて
インラインTDSメータをリバースエンジニアリングしてる工作オヤジですw
前後で水温はあまり変わらないだろうから、温度補正までしてくれなくても良いと思う。
導電率の絶対値には興味がなく除去率(の近似値)だけでOK、というやつには、
この研究室用なのは過剰スペックだな。1000円のテスタかってきて抵抗測定モードにして
2本のテスタ棒の間隔を固定して水に突っ込んで抵抗値を図る。前後水の抵抗値の比率で
除去率の近似値が得られるはずだ、ネタにマジレスすんなって?スマンw
815目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 15:39:47.18
RO取り付けなんて分岐をつっこむくらいしか手間なところ無いような・・・。
後蛇口つける際にシンクに穴あけるくらいか
816目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 17:46:30.50
一番安いと言われているカナダの所って何処でしょうか?
この2つのどちらかですか?

http://www.santeforhealth.com/shopping/shopexd.asp?id=188

ttp://www.airwaterice.com/product/1MERLIN
817目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 18:43:36.03
>>804
頂けますか?
818目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 19:31:48.47
>>806
シンク下にもぐって分岐取り付け、
シンクに穴あけて蛇口取り付け、
一時間ぐらいの作業。8000円だった。
浄水器への給水確認だけしてくれたら、さっさと帰ったよw
DIYできる人なら自分で道具揃えてできちゃうと思う
819目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 19:50:33.84
ポンプって電気で動かすんですよね?
シンク下に浄水器取り付けてる人は
コンセントどうしているんですか?
820目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 20:03:18.26
適当なところから延長してる。炊飯器とか電子レンジとか冷蔵庫など…コンセントが全く無いってことないでしょ?
気になるなら工事してもらうほかない。
821目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 20:09:24.40
停電の時は浄水器は使え無くなるね。。
822目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 20:14:42.85
>>821
タンクに貯めてあるのは使える。
823目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 20:25:56.70
メンテが面倒くさいのでレンタルしようと思ってるんだけど
どの業者でも中身はほぼ同じだよって言われたんだけど本当なの?いまんとこコーウェイが一番良さそうなんだけど
824目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 20:30:55.91
>>821
電磁弁で無ければ使えるよ。
タンクレスでも使える。
825目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 21:00:08.00
維持費もフィルター以外にポンプの電気代とか
割りとかかるんだね。
826目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 21:02:29.28
シンクに穴開けて蛇口まで取り付けてくれて
7000円って安いね。そこの水道屋さんが良心的な所なんでは。
827目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 21:05:39.26
>>826>>818さんへのレス
それから7000円→8000円の間違いです。
すみません。
828目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 21:27:13.30
>>813
読んでみました。
わざわざありがとうございます。
829目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 21:30:36.77
プレッシャースイッチってタンクに向かうホースのシャットオフバルブの前だったっけ?
後だったっけ?
ホース交換に分解したら忘れてしもた。
どちらでも動いたことは動いた。
830目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 21:59:30.24
よく水浸しになるから水場に延長コード引くのってちょっと恐いね。
831過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/04(水) 23:18:21.21

>>816
過去ログ読んだか?貼ったURLは見てないが字面で違ってそうだ。
一番安いかどうかは知らんが、
過去ログ1初期の書き込みを見て、
震災直後に、俺が買おうとして挫折したのが
http://cgi.ebay.com/MAXIMUS-II-100GPD-REVERSE-OSMOSIS-WATER-FILTER-6-STAGES_W0QQitemZ250813806324QQihZ015QQcategoryZ20684QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
だ。フィルタ3年つきだ。代行通せば買えたのを知らなかった。
それで、たまたま、入札締め切り直前だった、日本にも発送するという、
http://cgi.ebay.com/REEF-HOME-DRINKING-RO-DI-REVERSE-OSMOSIS-WATER-FILTER-/380336146924?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item588dcd09ec
をPANIC買いした。こいつはe-bayでは型番がでていないが、www.filterdirect.comのRD106型だ。
5段目、6段目が4段目と並列接続されてるお魚、人間、両用型だ。
俺は、こいつの5,6段目接続を直列に変更して人間用オンリーで使ってる。
今だったら、ポンプ付きのRD106P型を買ってたな。減圧弁つきでww↓
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=21&products_id=117
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=30&products_id=198
wwの意味は、過去ログ読め。filterdirect.comは、必ずしもお薦めではないかもな。
俺は後悔していないが。過去ログ読め。人に聞くぐらいなら過去ログ読め。
で自己責任の上、自分の頭で考えて判断して選べ。

832過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/04(水) 23:38:02.55

>>806
>>818
ニワカはニワカなんだが震災後ユーザの中では速いほうみたいだった立場で、
>>818と同趣旨の書き込みを何回かしてきている俺なんだが、
ここで一部だけ前言撤回したい。これは古参の方々や、同時期に俺と同じように
輸入品取り付けた連中の意見も聞きたいところだ。で何の話か、というと、
「US製品の浄水器は、日本の水道に問題なく取り付けられるか?」という話だ。
現実問題として俺を含め、追加パーツなしに実際に取り付けて使えている人間がいるので
実績はあるわけだが、圧力センサーの輸入にからんで、詳細に、日米の水道管規格の差を
調べていて知った事だが、水道管のネジの規格は日本の規格はPT規格といいUSの規格はNPT規格という。
この2つの規格は非常に微妙な差であり見た目では区別がつかない。
(1)PT規格のオスをNPT規格のメスにねじ込むのは問題なし
(2)NPT規格のオスをPT規格のメスにねじ込むのはネジをバカにする恐れがある
という話だ。確かに、one roomの洗濯機横の水道栓をとりはずし、
US輸入品の分岐栓を取り付けた時に、既存の水道栓とUSの分岐栓を接続した(1)の部分は、
非常にスムースにスルスルとネジこめたのだが、USの分岐栓と壁の水道管を接続した
(2)の部分はねじ込むときにかなり力を要した覚えがある。
ムリヤリというほどではないんだがな。ひょっとしたら、俺は、壁側の水道管のメスネジを
ガバガバにしてしまったのかもしれんww。まぁ、そうだとしても後の祭りだ。
現状復帰時はシールテープ大目にまいて元の水道栓ねじ込めばなんとかなるだろう、と楽観視することにしたww
ということで前言撤回して、
「US製品の浄水器は日本の水道に取り付けられるが、取り外し時にはネジをバカにしている
 可能性があるので賃貸で現状復帰にこだわるやつは、NPT規格オスネジをPT規格オスネジに
 変換する継ぎ手を追加購入して、日本の水道管につなぎこめ」
だ。
833目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 23:44:22.90
>>829
メンブレンとシャットオフの間。
834目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 23:45:00.14
適度の放射能は体にいいんだって。(関東では未放送の番組)

http://www.youtube.com/watch?v=qv1MvyMjs78&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3_NqvZYCc&feature=related

835過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/04(水) 23:47:59.98
>>832
で、水道工事屋の話なんだがUS輸入品を取り付けるときは、
規格が微妙に違うので、こういう継手が追加で必要なんですよ、
なんて言ってくる業者がいたとしてだな、そいつは、ボッタクリ業者ではなくて、
自らの専門分野に詳しく規格に忠実な優良な業者だろうな、と言うのが今の俺の意見だ。
そんなのが本当にいるかどうかは俺は知らんが。

US輸入品と言うことを知った上で添付部品だけでゴリゴリと短時間で格安で
取り付けていく業者は、規格の差異を知らないか、知っていても
知ったこっちゃない、という、俺と同レベルの素人か、
はたまた、規格の差は承知しているが、実質上問題になることはなく、
些細な話で気にする必要なし、というポリシーをお持ちの百戦錬磨の
現場叩き上げの、これぞ日本の水道工事屋!という方なのか、さて、
どちらなんだろう?というのが、所詮、ニワカの俺の疑問なわけだ。
836過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/04(水) 23:54:47.01
>>829
>>833
オートシャットオフバルブとプレッシャースイッチを直列接続する構成ってあるんだ。
俺は、オートシャットオフバルブを取り外して代わりにプレッシャースイッチを
取り付ける構成しか知らなかった。オートシャットオフバルブのON/OFF圧力値と
プレッシャースイッチのON/OFF圧力値がずれていると、ポンプの空回しとか
変なことがおきないか?
ん?ここで言ってるシャットオフって口が4つあるタイプのオートシャットオフバルブの
ことではないのかな・・・
837目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 00:12:51.56
まぁ、なんだ。
***で買ったものは洋モノだから、***で***を買えば問題無い。あとは工事屋に任せても良い
ぐらいの勢いでFAQ化してくれた方が情報弱者様達を魔除けのように扱えるのではなかろうか、と
838目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 00:36:19.66
>>835
ご家庭の1/2インチ(四分)ないし5/8(五分)インチの配管はシールテープを厚く巻いておけばPTとNPTの差を吸収出来る範囲。
本当に無理に締めた時はメスネジの山が糸状に削れてにゅーんと出てくるか、配管が割れる。
それでも配管が割れさえしなければ現状復帰はシールテープ使えば問題無い。
PT-PTでもシールテープ使うのが普通。だからシールテープがホムセンで普通に売ってる。


>>836
単なるタンクの止水コックの事と判断したまでだけど>>829次第です。
839過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 00:37:19.05
>>837
おいらもそこまで見きれてないのよww。今は。
本音言うとUSインチ系規格とJPミリ系規格の相互接続性に関して、
絶賛混乱中なのww。今さらなんだがTUBEにしたって、
1/4インチTUBEと内径4mmTUBEの相互接続性がわけわからん。
輸入進行中の圧力センサが1/4NPTオスネジなんだが、
これを1/4インチTUBEにつなきたいわけ。
両方インチだから継ぎ手も輸入物にすればいい訳だがその入手方法がわからん。
他には国内調達かけた電磁弁が1/4PTメスネジなんだが、
これに1/4TUBEをつなぐにはJACO継ぎ手を使えばよさそうなんだが、
JACOの製造元のカタログを見る限り、
(1)4mmTUBEを1/4PTメスにつなぐ継ぎ手
(2)4inchTUBEを1/4NPTメスにつなぐ継ぎ手
の2種類は存在するんだが、4inchTUBEを1/4PTメスにつなぐ継ぎ手が存在しないんだ。
(2)を使うと、NPTオスをPTメスに指してはいかん、という禁則?にひっかかる。
この禁則は、本当に禁則なのか?と。
(1)を使えば、1/4PTオスを1/4PTメスに指すのでそこはOKなんだが、
4inchTUBEを4mm用JACOにつなぐことになる。これはOKなのか?と。
誰でもいいから、一言の元に、こうだ、と断言してくれまいかw。
できればソースつきで。そしたら、魔除けのFAQを作る労力は提供してもよい。
GIVE ME ノウハウww
840目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 00:39:22.28
>>839
1/4インチ←→4mmの変換コネクター噛ませばいいだけでわ?
オスメス注意だけど
841目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 00:43:50.24
>>833 >>836
レスどうもね。
それだとオートシャフトオフバルブの前の方にくるね。
昔取った携帯の写真を思い出して見てみると、後ろの方に来てた。
オートシャットオフバルブとタンクに向かう方の間にある。
結構アバウトでもOKなのかもね。

構成で言うと

三連のハウジングの最後から出たホースがシャットオフ下段のインの所から入ってアウトでメンブレンに向かい
メンブレン出口から出たホースがシャットオフ上段のインに入りアウトでタンクに向かってる。
上段のこのアウトとタンクの間にプレッシャースイッチが付いてる。
タンク内圧で中のゴムが押して止めるので、止める前にプレッシャースイッチが感知しポンプが止まった。
実際にタンクが満タンになる前にポンプが止まる時間では後ろが早く止まって、前が遅れて止まったよ。
842目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 01:08:28.64
基本的には1種類のチューブで済むように変換したほうがいいと思うけど、、、
843過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 01:19:11.70
>>832 >>835 >>838
水道管工事に詳しい有識者の方かな。心強い書きこみ有難い。
俺もググったとき空気配管系の情報ページなんだが、
1/2は規格差をシールテープでごまかせるが1/4はごまかせん、と言うのをみて
じゃ5/8はごまかせるの?というのが心配だった。まぁ心配もなにも、
やっちまった後なんだけどね。確かにone roomで5/8PTメスに5/8NPTオスをねじ込んだ時に、
全部ねじこめなかった。正確には、それ以上力を入れてねじ込む勇気がでなかった。
野生の感でなんかヤバいもんを感じて全部はいらなくてももれなきゃよかろう、
と、ねじ込むのを中断して元栓開いて水もれしなかったんで、まぁいいかと。
これが幸いしたんだな。無理してたらメス側の配管をわったのかも知れないのか・・
こえーww。賃貸なのにww。テーパーだからなんとかシールテープで規格差が
吸収できるんだな。で、無理やりネジ混むと配管を割る危険性はあると。
ネジ山削る危険性もあるが、シールテープでごまかせんことはないと。
1/2と5/8にかんしては。1/4に関しては、そんな甘いもんやおまへんで。
ということで良いのかな?FAQ的には、
「輸入RO浄水器に添付されている事の多い5/8径の取水用の継ぎ手のオス部分は
 日本の5/8径の水道管のメス部分にシールテープを大目に巻けばねじ込めなくはない。
 ただ元々若干規格差があるのでオス部分のネジ山をメス部分へねじ込むことが
 できなくても不思議はない。水漏れしなければOK.無理して全部ねじ込むと
 配管を割る危険性もあるから無理するな。賃貸だから、少しの危険性も排除したい、
 ということなら、5/8NPT規格オスを5/8PT規格オスに変換する継ぎ手使え」
でよいのかな?もっとも、俺自身、上記のような継ぎ手が簡単に手にはいるのか
知らんのだがww。ネットサーフィンしていてどっかでみたような記憶もなくはないんだけど。



844目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 01:20:18.67
>>831さん
過去ログを読んで私が上げた方の2つのどちらかカナダかと判断してました…。
過去ログをもう一度よく読んでみます。
御親切に詳細に教えて頂き本当にありがとうございました。
845過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 01:49:05.13
>>841
結局直列接続構成なのね。
ポンプ付きを購入したらそういう構成になっていたということなんだ。
俺自体、www.filterdirect.comのユーザでしかないわけなんだけど、
www.filterdirect.comの後付け加圧ポンプセットの取り付けマニュアルには
オートシャットオフバルブを取り除いてプレッシャースイッチを代わりに挿入しろって書いてある。
ポンプ付きのモデルでも、イメージみるかぎりは、オートシャットオフバルブはついてない感じ。
プレッシャースイッチって、HEXドライバーで作動する水圧を調整できるみたいで、
オートシャットオフバルブと併用すると、プレッシャースイッチの設定次第では、
オートシャットオフバルブが入水をCUTしているのに、
プレッシャースイッチがモータ切らないというマヌケな事になりかねないから、
オートシャットオフバルブとりはずせ、って書いてあるのに納得してた。
実は、俺の他の人たちは、オートシャットオフバルブとプレッシャースイッチを
併用してるのが多数派だったのww。併用のどんな意味があるんだろう?
846目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 01:49:51.98
>>843
1/4は配管じゃなくてチューブとワンタッチコネクターの事だと思う。そんな細い配管ならシールテープちょっとだけで平気。

US製の1/4インチワンタッチコネクタと6mmチューブだと0.35mmの微妙な違いでスポッと抜けたり抜けなかったりする。しばらくは保つ、と言うのが一番厄介なんだけども。
日本製のワンタッチコネクタは基本ミリだけどごく近いインチサイズと両対応のが多い。

チューブもワンタッチコネクタも長くは持つけど一応消耗品なので気をつけたい所です。
847過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 01:59:30.88
>>844
2つの内の上の方は、製造中止になったというGEのタンクレスの奴ではあるまいか・・・
カナダのSHOPはaquasafeのことで、http://www.aquasafecanada.com/
放射能を太平洋にまき散らしてる日本には出荷しない日本には冷たいお店ww
そういう理由かどうかは知らないけどww。
このスレでは日本専用モデルを設定してくれたUSのお店が人気があるみたいね。
名前忘れた・・。確か俺とは別の方でブログに取り付け例をあげてた方がこのお店だったような記憶が。
まぁ、過去ログよめww

848過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 02:34:36.97
>>843
自己レスです。FAQ改訂。有識者の添削希望。
輸入検討中の連中は添削前情報と心得よ。
「輸入RO浄水器に添付されている事の多い5/8径の取水用の継ぎ手のオス部分は
 日本の5/8径の水道管のメス部分にシールテープを大目に巻けば接続はできる。
 ただし元々若干規格差があるのでオス部分のネジ山をメス部分へ全てねじ込むことが
 できなくても不思議はない。無理して全部ねじ込むと配管を割る危険性もあるから無理するな。
 全部ねじ込まなくても水漏れしなければOK.賃貸で現状復帰が大前提ということことで、
 少しの危険性も排除したいということなら、USの5/8NPT規格オスを
 日本の5/8規格オスに変換する継ぎ手使え
 例えば、http://www.proflex.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=12-21083みたいな奴
うーん。実際、俺がこれがこの継ぎ手をつかってるわけではないからなー。気が引けるね。
このFAQを真に受けた最初にやった奴はある意味、人柱だww
でも固いやり方ではあるよな。規格には準拠してますよ。
何の文句がありますか、エッヘンみたいなww


849目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 04:02:33.56
1/2平行ネジのオスが出口になる形で分岐栓つけてあればすんなり付くよ。

分岐栓より前に入れようとしたら問題起こすけど
850過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 04:25:28.09
>>849
それは、1/2NPTと1/2PT(いまはR1/2、RC1/2って言うのが正式なのかな)は、
管径が広いので、インチ系規格とミリ系規格の差は、シールテープで
ごまかせるって意味かな?。スマン、俺よくわかってないかも。
US物とJP物を3/5でしか、つないだ事がないんだ。
851過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 04:41:46.62
まちがえた.3/5でなくて5/8ってこれも間違えてた。記憶ちがいだ。
誠にすまん。俺がつかってるの、3/4だった。うーむ。
1/2は管径が太いからごまかせるとどっかのサイトでみたし>>838の方も同意見
5/8もごませるが>>838の方の意見
俺の使ってる3/4は 3/4=6/8>5/8だから、5/8がごまかせるなら3/4もごまかせるか・・
852過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 04:50:45.14
↓みてたら、そもそも5/8の存在自体が嘘くさく思えてきたw
http://www.proflex.co.jp/shop/category/category.aspx?category=07030302
アカンw。今晩はもう落ちるわww。3/4だと急にお値段が高くなるのな。
853目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 05:04:39.72
>>835
こっちのスレだともしかしたら詳しい人がいるかも知れません。

東京都水道局
http://c.2ch.net/test/-/recruit/1300530305/
【緊急】水道トラブルに群がるインチキ業者【出動】http://c.2ch.net/test/-/build/1184580930/
水道屋総合スレ サンサン輝くのか?【33】
http://c.2ch.net/test/-/build/1295609503/
【清浄にして】水道局スレッド part7【豊富低廉】
http://c.2ch.net/test/-/koumu/1284217767/
854目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 05:45:51.69
普通にホームセンターで手に入る分岐栓すら付けられないなら自分でやらないほうが良いよ。
水道は腐りかけの菅がギリギリ繋がって耐えてる場合も多いから
そんなとこ本物の素人が加減無しにネジ回しちゃうと(壊した本人では修復不能という意味で)取り返しつかないよ
855目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 06:51:24.82
>>845
電磁弁付いてないから水圧で自動で止まる安価なオートシャットオフバルブ付いてたのかと思ってた。
別に弁が無い構造でも問題ないのかな?

直列で無い構成も出来るってこと?
856目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 06:57:58.54
壊すくらいならマルチコックセットつけた方がいいんじゃない?
857目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 09:29:19.40
個人的な考えだけど、壁から生えてる住宅設備側の管に、シールテープとテーパーねじで直接加工
するのは、全く初めての人は避けたほうが安全だと思う。管が古くなってたりして割ったら本当に大変。
自信がない人は、多少コストかかっても、分岐水栓を取り付けるのが良いんでない?

↓ こういうのをまず、水栓上部を交換する形で取り付ける。パッキンを交換したことがあれば、それと同じ要領。
http://www.monotaro.com/p/3297/0917/

↓ その先に、こういうのを付けて1/4インチチューブに変換
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=6904758

全てパッキンでの接続になる。水栓上部を戻すだけで良いので、現状復帰も簡単。
858目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 09:40:55.39
>>841
通りがかりだけど、これ関係無い?
http://www.marfied.co.jp/aquainterior/category/ca_01_09_07.html

クロノスレイン+ポンプ購入したけど、部品を集めてタンクシステム構築するのは
高くかかるな。海外製システムの安さにびっくり。
859目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 10:54:25.36
ようやく取り付け終わったけど
排水がやたらに多い
1:5くらいの割合であるようだ
圧力計もポンプも持ってないんだけど
排水が多くなるのは圧力が低いせいでしょうか
860目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 11:18:48.78
>>858
関係ないよ。
普通の5ステージにポンプとタンクだからさ。
今はDI追加した状態
861目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 11:48:49.57
>>858
60PSI以上無いとタンク満水にならんのね。
満水前提なら60から80の間に合わせないといけないか。
水圧変動の安全率を取ると70PSI前後になるのかなぁ。
862目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 12:45:32.45
>>859
うち最初から着いてたフローリストリクタが理論値1:1.5くらいの比率だったけど、
水圧低いと1:5くらいでスゲー排水でてた。
ここで教えてもらったグリーンズってとこでねじで微調整可能な部品くっつけて
1:3にしたらほんの少しだけRO水の量増えたよ。
863目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 13:11:59.00
>>862
ありがとう
やっぱり水圧低いのかな
リストリクター見たら550だったんで
300くらいのを買って交換してみようかと思います

862さんのは微調整バルブってやつでしょうか
そっちの方がリストリクター買い替えるより高いので悩む…w
864過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 13:31:15.53
FAQ改訂

<< 個人輸入品のRO浄水器は国内の水道管に問題なく取り付けられるか? >>

輸入RO浄水器セットに添付されて分岐水栓のネジはインチ規格のNPT規格で、
日本の水道管のミリ規格とは互換はとれていない。
肉眼でネジを見比べても区別がつかない微妙な差であるので
セットに付属されることが多いインチ規格3/4径の継ぎ手のオス部分に
シールテープを大目に巻いてミリ規格3/4径のメス水道管に接続した事例はあるが、
規格差以前に老朽化した水道管に取り付ける場合はネジを締めすぎたときに
水道管を破損するリスクも伴うのそこは要注意だが、
追加部材に投資してDIYのリスクをヘッジする方法もある。詳細は
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1303094676/832-864
あたりの書き込みを熟読することを進める
865過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 13:50:07.39
>>864
無難なセンでまとめてみた。このリンクなら過去ログよめねぇとはいわんだろう

>>855
やーっとわかったよ。電磁弁がないわけね!
俺が知らなかっただけで、電動加圧ポンプの構成には

■(A)電動加圧ポンプなしRO浄水器に使われている
4口のオートシャットオフバルブに
ポンプとプレッシャースイッチを組み合わせる構成

■(B)4口のオートシャットオフバルブは使用せず、
その代わりに電磁弁と
ポンプとプレッシャースイッチを組み合わせる構成

の2通りがあるわけね。(A)構成だと>>845 が気になるなー。
買うSHOPによってどっちを採用しているか違うんだろうな。
866目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 14:01:21.64
>>863
リストリクター買い換えるなら水量固定の買うより微調整の買ったほうがいいよ。
300の買ってもまだ合わないってなったら結局高くつくから。
探せば\1000位で売ってる店もあるけど・・・店が業販向(ry
867目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 14:07:42.46
Wikiでも立ち上げて
選定・購入→設置→運用(メンテ)
をFAQ化すると良いかもしれない。
アフィ広告貼り付けてw
868目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 14:10:39.18
>>865
まあ一戸建てなら取り付ければ、水圧あればポンプも電気も要らずにタンク満水も充分有り得るからさ。
実際ポンプ不要と言えば不要
869目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 14:14:29.30
小さいものは送料安いとこが本体高くても安い場合もあるよ。
総合計で見ないと
870過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 14:22:22.07
業販向けでも代引き宅配手数料1200円が加算されるから2200円ぐらいか。
素人向け国内小売だと送料込でどれくらいが相場かね。
北米だと、
http://www.aquasafecanada.com/afr.html
が$13ぐらい。
圧力センサ輸入した経験から、
こいつだけを個人代行輸入した場合の価格をシミュレーションしてみよう。
$13に代行の手数料$25が上乗せされて$35になる。
ヤマトの国際宅急便が$19弱で$54
$レートを85円とすると4600円弱。
代行への銀行振り込み手数料入れて5000円ぐらいか。
この金額だと運悪く税関抜き取りにひかかっても関税判定はゼロだな
871過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 14:30:36.06
足し算まちがってんじゃん。小学生以下ww。5200円ぐらいか。
まぁ、自分で計算してくれw。代行手数料は基本10%なんだが$250以下の
ものを買う場合は$25になる。送料タリフは
http://www.kojinimport.com/kshipping.htm
にある。なお、この代行を積極的に勧めているわけではないんで勘違いしないように。
別に、酷い目にあった、ということでもないので、そこも勘違いしないように。
872目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 14:34:08.91
いっそシンクトップ?アッパーシンク?でシンクの上に設置してみてはどうだろうか。
タンクは出窓にポリタンで出水はコックからの自然流下。水は蛇口からの切り替えで分水し、フロートスイッチと連動で電磁弁で水を止める。マーフィードの部品で出来るよね?
実にシンプル。水が溢れたり漏れたりしてもシンクに流れ込むようトレイを敷いておけばOK。
ただちょこーっと調理スペースが30cm程度削られるし妙に迫力があるので圧迫感が凄い。未来的な台所。その代わり、メンテナンス性は極上だ!

水道水から浄水に切り替えた後は水を全開にするのを忘れずに。
873目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 14:38:37.00
グリーンズ1650円でも佐川急便が北海道除けば500円
保障無しなら佐川急便郵メールが160円
アクア用品で配送が他に色々選べる所で本体安い所探した方がいいよ。
保障もサポートも選べば受けれる。
874目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 15:04:58.15
>>35
その辺の高耐圧メンブレンのことを教えてもらえますか?
国内でも安価で高水圧を掛けれるポンプは売ってます。
RO浄水器ベースにメンブレン交換時期に高耐圧メンブレンハウジングと高耐圧メンブレンと高圧ポンプに交換で
中間程度の性能は得られるかもしれませんので
875過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 15:11:37.80
>>874
俺もそのあたりのことも考えて、
0-250psiの圧力センサーを選んだんだが、
ベースが家庭用だとTUBEとか継ぎ手とかの耐圧が100ps弱であることに気づいて、
追加センサーは0-100psiもので諦めようとしてるしてるんだよなー。
100psi超えを扱うとなるとTUBE配管じゃなくて金属配管にするしかないのかな?
旋盤まで用意するのは金の問題以外に場所の問題が出てくるからなぁww
876目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 15:46:19.34
>>875
ホースは加圧ポンプのホースとチューブを何とか組み合わせてになるかなあ。
100Vの加圧ホンプが14ミリのホースぐらいを使ってて、これをポンプからメンブレンまで繋ぐラインだけ丈夫にすればいんじゃないかな。
高耐圧ハウジング用のホースと14ミリのホースの接続は調べてみてからにはなるけどね。
高圧って言ってもポンプからメンブレンに行くラインとハウジングが丈夫なら後はメンブレンが抵抗になるので浄水ラインはそれほど問題出ないんじゃないかな。
排水は捨てるだけだから代用できるようなホースでもいいんじゃないかと、ポンプは100Vなら既製品の電圧コントローラーでも制御できるし流量は10L/min以上とかいくらでも上げれるし流量の心配はいらないかと思う。
耐えれるように組む方が余程問題だけど、まずメンブレンのことを聞いてからかと
877目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 16:04:49.85
>>875
水処理用品.COMにステンレスの繋ぎ手色々出てるからどれか合うかもしれないよ。
チューブそのものは230程度まで持つしね。
878過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 16:43:20.79

>>876
俺が注目している>>419にはったAXEONのメンブレンは家庭用であるにも
かかわらず、最高圧が150psiだ。
除去率がFILMTECメンブレンより良いと豪語してる。今年1月にAXEONブランドに
変わる前は、FILMTECより除去率の高いULTRATECという名称で
それなりに存在感があったみたいだ。海外のROの関連の英文サイトで、
「FILMTECって良いって言うわりには詳細データ公開してねぇよな、こいつら」的な
書き込みがあったよ。こういう怪しさ含めて注目中w
www.filterdirect.comのメンブレンフィルターは、AXEONブランドはついてないが、
SHOP曰く、FILMTEM膜素材をAXEONがフィルターに巻き巻きしたのものだと言っていて、
怪しさがさらに倍ww。俺はこれを使ってる。
確かに、100GPDで、メンブレン後のPPMを取り付け後1カ月たってない状態で1ppmにしてくれてる。
でも、整数値での0ppm、1ppmという議論は、結構アバウトで、
同じ0ppmも、伝導率(抵抗値)で見ると結構レンジが広いんだよ。
プローブ両端に1MΩ抵抗つないでも510KΩつないでも、TDSメータ表示は同じ0ppmなの。
で測定系を固めようと流体力学系はひとまずおいておいて電子工作に邁進中ww
879目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 16:43:23.31
そろそろ一般の方々が書き込めない雰囲気になってないか?
880目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 16:49:02.53
まぁいいんじゃない。もともと研究所だし、
一般の人がここで知識を得ることが必要だった時期
(放射性物質除去が必要なほど汚染された時期)からは
外れてきたし。またあるかもしれないけど…
881目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 16:50:02.23
>>878
150psiなら黄銅ニップル、スリーブ、ナットと耐圧チューブだとそんくらい。
ワンタッチより確実で劣化に対しても強い。交換もお手軽。

食品つかっていいのかは知らんがw
882過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 16:52:19.56
そうかもねwwwww
スレタイが研究所なんで・・でも、家電板だしね。
俺自体は、元気と暇のある時は、同じニワカよしみの人たちにRESしますけどね。
前スレだったかな?輸入もののコンセントってささるの?的な
書き込みが、奥が深くて、目からウロコっだったしなー。
883目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 16:55:15.02
嫌なら売るなよカス
売りたいから売ってるんだろ?
四の五の言ってんじゃねーよww
884過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 16:57:47.02
>>880
首都圏はそうかも知んないけど、
北の方は20Kmだの30Kmだのあるからねー。
ニワカでもやっぱり切実な人たちには、手助けがしたい気もあるな。
で、RO浄水器 研究所 FAQ の3単語で、ググッたら
必要情報の概略がでてくるようにならねぇかな、という手抜き根性で、
FAQ書き込みしてるんだけどね
885目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 16:59:22.79
元々がRO研究所ですから、こちらが本分です。
原発事故のせいで、一般向けに臨時で対応しているに過ぎません。
ま、でもこの辺でこのネタは大分ネタ切れなんで、もう少しだけですよ。

>>878
MAX150なら無改造でもいけないかな。
150で加圧する必要はないし、使用済みが50から80まで同じ辞去率だったことを考えると150の最適なGPDはもう少し下でメンブレンの限界耐圧以下だと思う。
メンブレンハウジングの限界耐圧以下で加圧すれば壊れないんじゃないかな。
瞬間最大なら130超でも壊れなかったよ。
886過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 17:14:06.11
>>885
瞬間ならいけるかもなー。
見張ってる事が大前提で。まさに、研究所ノリだなwww
有名どころのCなんたらって交流電動加圧ポンプは短時間なら結構な水圧だせるみたいだし。

俺は性分としてエンジニアリングの観点も大事にしたいという思いがあって
スペック上の耐圧が気になっちゃう。
JACO継ぎ手が100psi弱
プラスチックの電磁弁がやはり100psi
プレッシャースイッチが150psi
圧力タンクはもっと低いかな・・・
家庭用浄水器の部品には100の壁と150の壁がある印象。
150の方も製品ばらつきも考慮した余裕値で100が実運用を想定したときの壁なのかなーと。
887目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 17:21:59.02
>>885
同じ品でも耐久性に差があったりするし、やめといた方がいいです。
あんま高圧かかるとチューブごと中の部品が弾き出されてシンク下が楽しいことになりかねない。

ニップルとスリーブとナットおぬぬめ。
888目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 17:24:18.64
今回の放射能の事で海外のRO浄水器の購入者が増えれば
日本のぼったくり業者の値段も落ちるし
大手がトレビーノみたいに手軽な日本製品を
出してくるかも知れない。
889目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 17:54:29.62
ちょっと前に
◆逆浸透膜(RO)式浄水器◆相談所

ってスレタイで立てようとしたら、なんとかってレベルが足りなくてダメだった。
890目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 17:58:59.09
手軽な日本製品ほしいな
輸入はいいが、設置が面倒だ
891目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 18:19:18.47
チェルノブイリでは流産と奇形児ばかりに
なったみたいだけど日本もそうなるのかな…。
沖縄はRO浄水器で海水から飲み水にしてるみたいだけど
汚染されてる本州も対策してほしい。
892目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 18:22:43.59
国産の業務用メンブレンは専用のハウジングいるし、でかくて家庭じゃ使える代物じゃ
なさそうだけど、データシートの除去率が98〜99%あるのが普通なのね。

ペットボトル飲料作ってるメーカーも、うちは原料水にRO水使ってますって言ってくれれば
安心して買えるのに、コカコーラとかのHP見てもそんな事書いて無いや。

近所のでかいスーパーのペットボトル水が全部韓国産になってて、そんなことを考えた。
893目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 18:28:41.18
某さんご礁の島でRO水を水道にしてるホテルに泊まったら、カルシウム分がとりきれないのか
石鹸で手を洗うと石鹸が洗い流しきれなくて、いつまでもヌルヌルしてました。
蛇口もカルシウム沈着してましたね
さすがに溶けてる量が多すぎると99%除去しても1%に含まれる量が多くなるから1回のろ過じゃ足りないのかもしれません。
894過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 18:37:00.82
>>889
自宅PCだとレベル足りないから長文投稿できないんだよ。
俺文章が冗長なんでこの方が皆のためかもしれんけど。
そのスレタイ業者ホイホイになりそうww

>>868 へ亀RESだけど。水圧FAQ

<<< RO浄水器にポンプが必要?どんな時に? 私ってポンプいるの? >>>

RO浄水器はメンブレンフィルターに適切な水圧をかけることで浄水を生成するため
より効率的な運用を行うには水圧に気をつかってやる必要があります。
水圧が低すぎる場合はポンプを追加したり水圧が高すぎる場合は
減圧弁を追加したり、といった配慮が必要です。
これは、輸入品だから、国産品だから、という事とは実はあまり関係ありません。
設置サービス込み、保守メンテつきの国産品を導入したとしても、
業者が据え付けたタイミングで設置場所の水道水圧に応じて、設置調整を
行ったとしても、水道水圧自体が変動する場合も多々あります。
取り付け場所の高度(戸建でも高台では水圧が低い)、ご近所、家庭内の
水道の利用状況などで水圧は変わります。ROを始めて導入する方で、
このあたりもちゃんとケアーして使おうと考えるなら、水圧計だけ
調達して設置予定場所の水道圧、その変動状況を把握してみることをお勧めします。
水圧計は安く購入できますし、浄水器本体導入後も、保守・運用の
心強い味方となるでしょう。自分の利用場所での水圧状況を把握した上で
過去ログを読めば、ポンプが必要なのか、減圧弁が必要なのか、
何もいらないのか、は、おのずと理解できるはずです。
もちろん必要に応じて買い足していくこともできますが急がば回れといいますし。
895目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 18:38:11.23
カルシウムか。
硬度調整に寒水石買おうとしたら安いけど25キロもあって使い切れないので断念した。
896目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 18:39:44.69
>>893
石鹸の泡を精製水で洗うとよくわかるけど
純水の水はカルシウムとマグネシウムが無いから、
石鹸のアルカリと結合しなくて脂肪酸になる
からぬるぬるして肌には優しい。
普通の水道水で石鹸の泡を洗うとつっぱるのは
石鹸のアルカリと水道水のマグネシウムとカルシウムが結合する為。
897目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 18:41:46.14
飲用水以外使ってないだけじゃね?
正直そんな高濃度で流したら、即目詰まりしそうだが
898過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 18:43:28.40
>>893
はい!はい!それ、たぶん違うよww。俺も古参の人に
教えてもらったの!。FAQね。違ってたら突っ込んでw

<< RO水では石鹸のヌメリが取れないような・・・ >>

石鹸のヌルヌルはアルカリ成分で皮膚が解けてるからなの。
水道水で手をすすぐと、水道水のPHが酸性側に倒れてるため
アルカリと酸が中和されてヌルヌル感覚はすぐに解消されるけど
RO水は中性に近いため中和がなかなかすすまずヌルヌル感が
なかなか解消されないの。

899目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 18:45:23.58
>>894
悪いけど、圧力計だけでは水圧測れるのかな?
チューブに水が通るだけでは水圧は測れなかった。
圧が掛かってないから
900過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 18:56:28.04
>>899
その突っ込みは予想してなかったww
どうやって圧力計だけつなぐの?FAQもいるかww
取水箇所での水の分岐方法と同じ答えになりそうだけど。
901目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 19:08:03.20
ペンチやプライヤーでチューブの先端潰せば、漏水以外の水圧は出るだろうけど、どの程度の精度かは分からんよ。

実際無駄が出てもいいから、8ステージクラス近辺のUV付きポンプ付きDI付きを減圧弁とニードル弁とフラッシングバルブと交換フィルター上乗せしてテンコ盛りの割安品を輸入するのが一番コストパフォーマンスいいよ。
改造だとあの部品あっちこの部品あっちとかで送料だけでも際限が無くなる。
902目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 19:13:22.06
>>898
今時手のたんぱく質溶解してヌルヌルするレベルのアルカリ度高い化粧石鹸って普通ないと思う。
手荒れの元だから。

903過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 19:13:40.87
>>901
同意!「どーんと上げて落とす」路線ね。
60psi水道圧を100psiまで上げて75psiに落とすみたいな。
ただこれだけ推奨するかたちにすると、
特定SHOPの回し者扱いされそうな気もしてね。気にしすぎ?ww
904目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 19:16:55.86
>>901
自己レス
パーミエイトポンプ抜けてた。
他にも何かあんだろうろうけど、一度に購入が無駄が無い。
905目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 19:18:47.89
ポンプよりタンクだと思うけど。
知識の薄いのがタンク無し買ったら即時で迷路に迷い込む
906目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 19:21:52.79
8ステージ近辺でタンク無しはあったっけ?
タンクも込みで話したつもりだったけど、そこまで配慮しないといけんのか。
難しいな。
907目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 19:26:50.64
>>902
石鹸でたんぱく質溶解なんかしないよ。
水道水のマグネシウム&カルシウムが石鹸のアルカリと
結合して石鹸カス(金属石鹸)になる。
RO浄水器出来た純水にはマグネシウム&カルシウムが
無いので石鹸のアルカリと結合出来ない為ぬるぬるする。
試しに石鹸を水道水とRO浄水器の水をペットボトルに
入れてふってみるといいよ。
908目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 19:46:21.10
>>907
ああ、ちょっと足りなかったか。
石鹸で肌が溶解するんじゃないね、確かに。
石鹸作る時にアルカリ過剰だと石鹸分よりアルカリで肌がやられるんだよ。
オリーブオイルとかの自作石鹸とか天然素材石鹸の出来損ないで体験できるw
戦後まもなくの石鹸がアルカリ過多でもうヌルヌルもいいとこだったらしいよ。
今の合成石鹸はアルカリ分で肌が溶けてヌルヌルするのがわかるほどアルカリ度が高いのは無いはず。
別の理由でのヌルヌルじゃないかな。

ROの話から外れてくるのでこんくらいで。
909目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 19:55:17.51
>>908
手作り石鹸はグリセリンが含まれアルカリは強くないよ。
アルカリが強いのアレッポとかシャボン玉石鹸とかの純石鹸。
910目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 19:56:57.80
そう言えば石鹸作るときに純水要るんだったか。
作ろうかな。
911目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:03:45.99
>>909につけ忘れですが
RO浄水器で石鹸を洗うとぬるぬるするのは
RO浄水器の水にマグネシウム&カルシウムが無い為石鹸のアルカリと
結合しなくて脂肪酸になる為ぬるぬるして肌に優しくなります。
硬度が高い地域で石鹸で洗うと肌がガサガサになり
軟水地域で石鹸で洗うと肌に優しくなるのはその為です。
912目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:05:07.86
ならやっぱりアルカリ性で皮膚が溶けてるんでそ
913目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:11:41.88
>>912
石鹸のアルカリで皮膚が溶けるという事は無いです。
水道水のマグネシウム&カルシウムが結合して金属石鹸になります。
ネットでもいいから調べてみて下さい。
914目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:16:38.10
ふーん?まあいいや、とにかく石鹸でぬるぬるしても気にすんなってことね
915過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 20:39:31.01
あっ。俺ん家は純石鹸派なんだよ。
香料も入ってない99%純石鹸はすごいんだぜ。
安いし、これ一種類で、手洗って、皿あらって、顔あらって、体あらって、頭が洗える。
用途別に種々の洗剤をかって置いておく必要がない。種類別のストックの必要がない。
俺のone roomで、シンク下にアンダーシンク型のタンクを設置できてるのは、
こういう石鹸ライフのおかげなんだよ。はなっからすっからかんだからw
自宅の戸建とはいえ決して広くはないキッチンに設置できてるのはこのおかげww
まぁ流石に洗濯だけは石鹸ってわけではないけどね。
石鹸シャンプーはリンスにクエン酸水使うとよいとか、
ちょっと面倒な所があるんだがひょっとしたらすすぎだけRO水でやると・・・
今度、試してみようww
916目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:11:24.72
>>915
RO水なら硬度0なので石鹸シャンプーのすすぎに
使うと石カスがつかなくていいですよ。
マグネシウム&カルシウムが無いので泡立ちも凄いです。
917過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 21:29:55.87
おー!!こりゃ盲点だったぞ!
愚妻にプレゼンしたらオシロスコープ代ぐらいでてくるかも知れん!
水量的な問題は米すすぎと同じで初期のすすぎだけでもROでやって
仕上げを水道水で妥協するとかで逃げれそうだね。
2LペットにRO水つめて浴槽に沈めて風呂を沸かして温水化しておいて
石鹸シャンプー時に使えば良いかな。
夜の食後の風呂だからタンク空にしても気にならないし。



918目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:35:28.74
908だが907,909,911とは話がかみ合ってないな。

俺が言いたいのは
まともな石鹸ではアルカリでヌルヌルすることはない。
製造時に調合失敗したアルカリが多すぎる石鹸ではアルカリで肌がやられることがある。
石鹸のアルカリでヌルヌルって言うのは考えにくい。
石鹸とカルシウム、軟水の関係については否定していない。

俺の言う手作り石鹸ってのは自作石鹸全般を指してるので純石鹸も含む。
手作り石鹸作成でグリセリンは鹸化反応で油脂を分解すればできるもんだろう?
グリセリンを含むかどうかは石鹸の液性とは関係がない。
アルカリである苛性ソーダとか必要以上に混ぜすぎると反応しきれないアルカリが石鹸の中に残っちまう。
こういう出来損ない石鹸ではアルカリ性が強くて皮膚を溶かしちまうのでヌルヌルする可能性がある。

いいか、俺は石鹸が肌に悪いとか言ってないぞ?
今の世の中には石鹸自作に失敗でもしなければそういう肌に悪いアルカリの強い粗悪石鹸は無いだろ?って言ってる。

てか、洗顔料なんかじゃもう洗浄成分が石鹸じゃないから昔ながらの石鹸で熱くなってもしょうがないんだがな。
そもそも最近の台所洗剤とか洗顔料とか合成洗浄成分が主体で、弱酸性とか言ってるし。

ネタ元の893の石鹸とやらも合成系だったら「石鹸」て言葉に吊られただけで根本から話が成り立たん。
919目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:38:13.17
>>917
放射能が無ければ軟水器で事たりるんですけどね。
髪の毛を濡らす時もRO水を使えば石鹸の泡立ちがいいです。
920目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:38:29.53
なんだ石鹸スレか
921目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:47:18.99
このなんちゃら膜って通水させてない状態で保存してていいの?
922目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:48:56.95
ネットで調べた時に浴室に設置してる人みかけたけど、このスレでそういう人いる?
923目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:48:58.74
>>918
苛性ソーダをちゃんと水で溶かしきれてない状態で
油と混ぜれば石鹸の中に苛性ソーダの結晶の塊が残ったまんまの状態
で洗うと水と反応して皮膚がやられるけど
苛性ソーダが多い状態ならドロドロ石鹸になるだけでは?
924過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/05(木) 21:54:27.25
>>921
FAQ
<<メンブレンフィルターがボタボタに濡れたの状態で納入されたんだけど・・・>>

メンブレンフィルター単体でも湿式保存と乾式保存の二通りがあり、
しめった状態で納入される場合と乾いた状態で納入される場合の両方があります。
SYSTEMで購入した場合でも、SHOP側で、事前通水して発送している場合は、
ボタボタに濡れた状態での納入になりますし、半完成品のKIT状態で、
乾式の場合には乾いた状態で納入になります。



925目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 22:13:31.84
>>918
苛性ソーダが水と反応して
皮膚についた場合ぬるぬるというより火傷したみたいに痛いよ。
926目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 22:15:37.40
>>922
前に1人いたけど、皆にもったいないと言われてた。
927目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 22:50:31.85
浴室に設置できるほどジャバジャバ使えるなんてまやうらしい
928目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 22:53:47.25
>>923
苛性ソーダは放置すると空気中の水分吸って、見ててわかるくらい空気中で
勝手に溶けてく。
だから普通塊のまま残ったりしないよ。
石鹸作る時は苛性ソーダを少なめに入れて反応しきらせるので、ドロドロの
石鹸ができるかどうかは見たことないからわからないな。
ただ、危ないから苛性ソーダ多めにするなと注意はされたかな。
929目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:08:36.45
>>924
ボタボタで納入されて組立ててそのまんまだわ・・・
930目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:16:38.49
>>928
手作り石鹸のブログに
苛性ソーダが水溶かし切れてない
状態で油で混ぜてその石鹸で手を洗った時に
結晶が残っていて火傷した人が
いて注意促してたのですよ。
水に溶けたのを完全に確認するように気をつけてますが。
931目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:44:11.49
>>926-927
そういう方向じゃなくて浴室なのにもかかわらず
お魚型に電動ポンプつけてペットにRO水ためてつかってます的な・・
給水、排水に苦労してません。感電防止は工夫したみたいな、感じの。
932目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:53:23.31
>>931
そういう人はアクアリウム板にいたと結構いたと思う。
洗濯機の蛇口から魚用に給水していた人
はこのスレにいましたよ。
933目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:54:02.65
一般家庭で放射性物質を取り除くのって危険じゃないの?濃縮されてフィルターにとどまって空気中のほこりについてそれ吸ったら結果内部被曝じゃん。フィルター掃除や交換時の処理だって危険すぎるでしょ
934目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:55:17.41
フィルターから放射能が放出され続けるわけだよね…
金はかかるがまだミネラルウォーター購入し続けたほうが安心だわ
935目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:56:14.99
また出た。同じこと何度も何度も痴呆老人か
936目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:57:49.42
>>933
その危険なものが水道に混ざってたり、空気中に浮遊してたり、地面や床に積もってたりするのは危険じゃないの?
937目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:58:51.85
また荒らしに来てるだけだろうから触らんでいいよ。
938目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 00:00:31.35
>>933
> 空気中のほこりについて

ん?
939目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 00:01:06.63
RO浄水器は捨て水に放射能物質が流れるから
フィルターに貯まらないのだってよ。
940目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 00:44:23.68
カス痴呆は放置して次の話題へゴーゴー。
941目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 00:46:12.02
レス速すぎワロタwどんだけ暇人でROに執着してんだよwww
製造メーカーかどっかの社員か?w
942目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 00:51:45.60
早く ド素人の自分にもわかるようなwikiできねーかな。
943目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 01:27:29.18
>>847
日本人専用の所は日本人向けに10%オフしているDrinking Water Filtersって所でしょうか?
他にもAbundant Flow WaterとReverse Osmosis Systemsの所で頼んでいる方がいました。
944目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:01:41.92
>>931
このスレの207さんがやっていましたよ
ttp://s.ameblo.jp/thyme226/entry-10870664912.html
945目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:46:22.10
>>939
ちゃんとメーカーに問い合わせたの?信頼性のあるソースはあるの?
このスレの住人に唆されてるだけなんじゃ?
946目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:47:13.45
>>945
実物見たことないのか?
947目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 03:21:34.39
>>945
そんなに信用出来ないなら直接メーカーに
聞けばいいのでは?
948過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 03:51:32.47
■専用という表現は不正確でしたね。
震災復興キャンペーン的に日本人向け割引モデルが設定していたSHOPがあったという意味で。
■確かAbundant Flow Waterで2,3人俺もかったという書き込みがあったような。
今でもキャンペーンやってるかは知りませんが。
■Drinking Water FiltersはキャンペーンやってるけどBASEが高いから要注意という
指摘があった記憶がある。キャンペーンに単純の乗ると得するというわけでもないと。
US内での価格比較で言えば。
■一式価格での比較は、その一式にポンプがついてるか、いないかとか、
排水弁(リストラクター)が 固定式か可変式とか、
構成がそれぞれ違うから単純比較が難しく、パーツの名称、そのパーツの意義などを
理解できていいないと比較自体ができません。だから、
$1でも安く上げたい的な動機で店を選ぶのは初めての購入ではかなり難しいと思います。
■もっとも国産品との価格比較でいえばどこもかなり安いと言えるので
国産品の10万以上のものに比べて安くなりゃ、まぁ、いいわ的なスタンスで、
↑で書き込んでいた人がいたようにフィルタ8段構成(8stage物)のような、
豪華装備満点の物をかっちゃった方が、後で追加するよりは、TOTALで安くなるという見方もあるし、
8stageものについてるUVフィルタ(紫外線殺菌フィルタ)は、
素人には手があまるんでは、という古参の方の意見もあるし、
ミネラル付加フィルタは、浄水器にその機能を組み込むより、
ブリタのポットで足した方が使い勝手がよい、という意見もあり、見解は人それぞれ。意見がわかれてます。
■フィルタ段数構成は、
(1)メンブレン前に3段のフィルタ、
(2)RO膜(メンブレン)が4段目
(3)DIフィルタ(イオン交換フィルタ)が5段目
が、輸入モデルの最大公約数的構成で、これにたいていタンクをつけて、
タンクをつけるので6段目にポストカーボンというフィルタをつけるパターンが多いようです。
・・・といった感じのFAQがかければ良いんですが・・・呪文の羅列でしょ?ww
なので・・過去ログ読め、としかまだ言えない4スレ目終了間際・・
949過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 03:53:35.01
おっと。>>948>>943へのレスね。
ついでに補足。
こまけぇ事はどうでもいいんだよ!もったいぶってねぇで、
とっとと何をどこから買えばいいか教えろカス!とか、ぬかすなら、
www.e-bay.com行って、Reverse Osmosisの2単語で商品検索かけて
写真にタンクが映ってて、stage数が6以上のもので、shippingがworld wideになってるやつで
お前が買える値段で一番高い奴か、
それとも一番安い奴か、好きな方、落札しな。丁半バクチだww。
で、はずれ引いたら、レポして、俺らをわらかしてくれww
あたり引いたら、自慢しな。
950目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 03:58:55.85
うるせーよRO信者w
もったいぶりやがって
鼻水でも飲んどけ
951過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 04:10:29.62
おうよ。ROシステムに組み込む趣味の電子工作で連日の夜ふかしで
風邪気味で、鼻ずるずるなんだわ。RO水飲みながら痰を飲み込んでるわww
お前、よく見抜いたなwwwwwwwwww。ねよっと。
952目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 04:58:12.69
>>951
今日もメーカーの違うメンブレンを3段連続合体してTDSで計ったりしてたのか?
953目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 05:56:23.31
次スレは、研究所と相談所の二本立てにしてほしいな。
954目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 07:11:35.41
その辺難しい面もあるんだな。
新規なら何でもありの輸入品でもいいけど、前から使っていた場合4ないし5ステージにタンクか必要ならポンプくらいが多くて、その場合放射能除去まで対応はしていなかった。
手持ちの改造で済ます場合パーツのや入手先などの情報も必要といえば必要だし、教える面が多くても教えられる点もあるんだ。
分かれても別に構わないんだけど、両方見る必要があるのは事実で、相談所は流し読みが大半になるとは思うけど
955目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 08:13:43.09
3.11以降に買おうとしてるライトな層とくっきり分けたい、ていう感じ?
こっちは技術論や研究に終始して
もう片方はどこで買えば良いか
輸入ものの設置までの相談、フィルタ交換判断などなど
956目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 08:28:39.70
ROの後段に活性炭フィルターを付ける意味があるかな?
957目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 08:30:21.47
956ですが補足します
新品のデカイ浄水器が余ってるので
958目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 08:39:01.93
>>863です
アドバイスありがとうございました
微調整できるのを買おうと思います
959目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 09:20:28.74
>>956
水としての純度を求めるならむしろ悪影響
純水が自分にとって飲みにくくて何か混ぜたいなら意味があるかも
960過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 09:34:06.17
>>951
はやくそこまでいきたいけどさww
3.11以降のニワカだからそこまで行ってなくて測定するための電子工作してるんだよww

>>953-955
今の一本立てだと、適当ーな感じでまとめのFAQとか書き込んだ時、
そりゃ、さすがにまずいだろうという点があると、古参の方や有識者の方が
突っ込みをすぐ入れてくれてるから書き込む方としては気楽なんだよね。
2本だてのほうが読みやすいのは確かだけど、1本だての方が
俺は情報としてのGIVE&TAKEがやりやすいかな。
ああ、あと俺たぶん、2本あると絶対間違えて入れ子で書きこむ自信があるww
961過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 09:47:32.42
>>956
>>959
3.11以降のユーザなんで想像で書き込みます。
過去ログの、古参の方と思われる、タンクないならポストカーボンいらないよ、
という書き込みがあった。アンダーシンク型構成の特徴点はタンクな
わけだけど、タンク内の衛生管理というのは、重要課題なんだってさ。
どっかのKOREA製のROのHPにかいてあった。そのKOREA製は、その課題を解決するために、
タンク前に、パテントとった「何やら」をいれてますって感じの宣伝HPなんで、
その課題の重さが実際いかほどのものか俺にわからんけど。
UVフィルタも、今でも、イオンも除去された純水環境で、
なぜに殺菌灯?という印象があるんだけど、何らかの拍子、例えば、
システムをメンテときとか移動するときに
通水停止してTUBEはずしてつけて、なんてやったときに
細菌がタンクに侵入して、そこで繁殖するってケースが使用期間がながく
なってくるとあるのかなー、そういう時のフェールセーフ機構として、
ポストカーボンや、UVフィルタがあるんだろうな、と想像してる。
まちがってたら、突っ込んでくだされ、長期ユーザの方々。
962目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 10:24:54.93
>>961
殺菌滅菌関連は飲料水として売るからには万が一を考えてだろうね
もう2年くらい魚用RODI後を1〜2週に一度でタンクに貯めて飲用してるけど家族は誰もなんともない
客にタンク水+全自動エスプレッソマシンでいれたコーヒ飲ませるけどウマイウマイ言って飲んでるよ
963目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 10:30:17.58
>>961
カーボンは除菌目的ではないですよ。
除菌を期待するならMF膜かUF膜を使わないとダメ。
日本の家庭用浄水器の中空糸膜タイプのがMF膜。

ポストカーボンフィルタは、RO膜の2次側以降のユニット、チューブを
通過するときや、タンクに貯水している間に、ごくごく微量溶け出す
「かもしれない」外壁の成分による雑味を取り除くのが目的かと。
964目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 11:03:33.97
除菌を徹底するのであれば、この手のを飲む直前(タンクの後)に入れるといいかな。
http://www.filterwater.com/p-204-10-uf-membrane-filter-cartridge.aspx
965目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 11:51:51.98
>>946
RO膜より大きいと言うことはそこを通過するものは大丈夫なの?
966過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 11:52:14.37

>>962-964
なるほどー。じゃFAQにするなら以下のような感じでいかがでしょ。

<<< RO浄水器の5stageより多い6stage,7stage,8stageって何が違うの? >>>
■stageはフィルタの段数のことで、追加されてるフィルタがあるって事で、
stage数だけでは違いはわかりません。
■段数が多けりゃ高級品で純度が高い水が出来るってわけではありません。
5段目までは概ねに似通った構成で、ROが4段目、DIが5段目です。
6段目以降に追加されているフィルタがどんなものであるか、
製品情報、SHOPのHPの情報で認識しましょう。
その上で、自分にとっての必要性を考えましょう。
■6段物の場合は飲用直前の最終段として、
4段目以降のフィルタケース、TUBE、タンクなどの
浄水器本体の材質から浸み出したかもしれない雑味成分を取り除く事を目的とした
ポストカーボンフィルタが追加されるケースが多いようです。
■その他には、殺菌目的のUVフィルタや、ミネラル付加目的のフィルタなどが
追加されている場合が多いようです。
■圧力タンクは使わずに、アウトドア用品のタンクを使って水を使うというような
使い方では、6段目のポストカーボンの意味は薄くなるでしょう。
■飲用ではなく、石鹸シャンプーのすすぎ用を主目的に導入するのだ、
ということならミネラル付加フィルタモデルを買うのは無意味です。
■RO(4段目)+DI(5段目)までで生成された
「TDSメータでは0ppmを表示していた純度が高いはずの水」に、
(1)TDSメータでは計れない非電導性の不純物として、どんなものを想定、不安視するか?
(2)内かを足す必要を感じているか?
次第で6,7,8段目に関しての必要性がかわってくるわけです。
967過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 12:15:41.90
>>933-934
そうそう。20KMとか30KMとか、その外のHOTSPOTとか、
そのあたりに住んでるとそこんとこが心配だよな。
そういう場合は、
http://cgi.ebay.com/50GPD-5-Stage-Reverse-Osmosis-Water-Filter-System-RCW5-/120715331023?pt=Small_Kitchen_Appliances_US&hash=item1c1b31c5cf
みたいな安いの買ってフィルタ交換もしないで1年ぐらいで使いすてるわけよ。
1年後ぐらいだとガイガーカウンターが安く手に入るだろうから、
それ買って線量計って、本当にやばそうだったら、歯科医用のX線防護エプロンでも巻いて、
東電本社前にもってって、「やばいもんがたまってるみたいなので返しにきました」
ってイヤガラセしてやるわけ。
で、その上で、$100前後の安いのまた、アメリカ様から買う訳よww
968過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 12:25:50.15
>>967
あ、補足ね。1年で使い捨てる前に、
たまっていったヤバイもんから出てくる放射線があぶなくないの?
って事を心配するなら
http://www.osakakako.com/products/rap.html
↑をお薦めするわ。これにROの本体ユニットを入れて使う訳ね。
放射線って直進しかしないから、底の方にドリルで穴あけて
TUBE通す加工しても、放射線あびる心配はないのが有難いよな。
そこがサリンとは違うところだww。
ちょっと高めだと思うけど安心だぜ?
969目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 12:45:12.07
うさん臭いスレだな。放射性物質関連で言ってることが2転3転している。全く信憑性がないわ
970目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 12:57:00.76
元々ただの逆浸透膜浄水器のスレだったとこに、原発事故で人が除去できるかもしれないって乱入してきて乱れてるだけさ。
公的機関で家庭用が確実ってのが幾つも出た訳じゃない。
スーパーで汲んで来てイオン交換樹脂通して飲むのが身近では安全か。
まあ好きにしなされ。
971桧田英幸うんこじゆく:2011/05/06(金) 13:02:38.96

972目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 13:14:38.69
空気清浄機スレでHEPAフィルターに線量計近付けて測ったら
そこそこの値出たが、空気出入口では特に高く無かったとの報告があったけど、
まあそんなもんでしょう。
吸着による不純物除去という点で同じ、浄水器のカーボンフィルターも、
ヨウ素セシウムが微量でも入っている水を、じゃんじゃん処理したのを測定すれば、
そりゃー吸着した分の線量は出るでしょ。
だからと言って、原発から直接出る水を処理するならともかく、
今の水道水を何ヶ月か濾過する程度で人が触れないようなレベルの物体が出来る訳は無いってこと。
973目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 13:23:37.36
核実験最盛期(1963)の3年分の放射能が、一日で東京に降る。広島原発の黒い雨を上回る。

放射性物質、核実験の3倍の降下量 専門家「早く沈静化を」 2011.3.25 19:38
福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm

土壌Cs-137汚染
広島 黒い雨                  493 Bq/m^2
核実験1年分(東京 1963年)         1935 Bq/m^2
核実験累計 (東京 1957年-2009年)      7095 Bq/m^2
福島原発事故(東京 3/18-3/31)       6542 Bq/m^2
福島原発事故(ひたちなか 3/18-3/31)  26358 Bq/m^2

974過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 13:39:02.73
>>972
そうそう。でレアケースだろうけど、HOTSPOT近くの北の方の山小屋とかでさ、
山から流れてきた水をROで浄水しようとするなら、
それなりに注意をはらうべきだと思うよ。
>>969 一貫はしてると思うな。
どこで使うかって事で注意のはらいかたが対処がかわってくるだけで。
「溜まってあぶなくねぇの?」的な、数行の荒らしと
受け取られない書き込み方ではなくて、
・どのあたりで使うのか
・そこの原水は何なのか、水道水?、雨水?、地下水?
・公的機関発表はどんな感じか
・で、お前は何を期待してこのスレをのぞいたのか。
なんてことを込みで聞けば、ニワカの俺でよければ、
まじめに思うことをレスしますけどね。ちなみに、
>>967-968 は、東京・神奈川あたりじゃ、ネタだけど、
福島原発近くに成田闘争の団結小屋みたいなのを立てて、
体はって抗議活動する場合のような同士諸君のような方々にはマジお薦め。
状況しだいだよ。
975目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 13:43:24.62
三月は浄水器だ空気清浄機だ以前に、
関東から逃げてたかどうかが重要って
レベルだったね。
もう二度と御免だわ。

てとこで、そろそろ次スレかな?
自分は立てられなかったので誰かお願い。
976目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 13:44:44.67
空気清浄機抱いて寝る奴でもない限り問題ないな
放射能心配する奴の脳ミソの半分はほぼ妄想でできてると思っていい
977 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 13:48:41.28
わしが立てようかね
978 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 13:58:14.76
立ってしまった・・・・

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(5)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304657857/
979過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 14:01:55.28
>>976
そこまで切ってすてなくてもwww
事情がわかれば切実な心配をお持ちの方かもしれないじゃないかw。
そういう方々には説得するより共感を示す方が効果があるんだよ。
IT分野では妄想的なリスク心配をする金もってるお客様はいいお客様なんだぜw
980目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 14:08:20.37
>>965
ROで取りきれなかった雑菌があって、それを取るのが目的ではなく、
タンクに貯める以上、そこで何らかの汚染が発生した場合に備えたいならは除菌フィルターで、って意味です。
水の滞留がないことは、汚染防止の基本だけど、ROはしょうがないからね。

ちなみにバクテリア、ウイルスレベルでもUF膜で取れますよ。
食品や化粧品製造現場でも、パッキング前の除菌フィルターでの処理なんかはよく行われます。

年1回はタンク除菌すること、分解したりして、流路の密閉を開放した後は、
水をじゅうぶん流す程度
気をつければ、ちゃんとメンテされたタンクであれは必要ないと思いますがね。
981目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 14:24:12.69
>>965 どっかからのコピペ
・RO(逆浸透膜)浄水器とはなにか
逆浸透膜(ぎゃくしんとうまく)とは、ろ過膜の一種であり、水を通しイオンや塩類など
水以外の不純物は透過しない性質を持つ膜のこと。
孔の大きさは概ね2ナノメートル以下(ナノメートルは1ミリメートルの百万分の一)で
限外ろ過膜よりも小さい。英語ではReverse Osmosis Membraneといい、その頭文字をとってRO膜とも呼ばれる。

ナノメートルはミクロン(マイクロメートルの旧称)の1/1000であるから、2ナノメートル=0.002ミクロン

放射性物質の最小分子の大きさ
ウラン....................約0.0005ミクロン
ストロンチウム............約0.0006ミクロン
セシウム..................約0.0006ミクロン
放射性ヨウ素(ヨウ素131)...約0.0002ミクロン

RO浄水器のフィルターは0.002ミクロン以下なので0.0005ミクロンの物質を捕集するのに十分とは言えない。
各会社の製品によってはこの基準を更につきつめて0.0001ミクロンのRO膜を備えた浄水器を作り上げている
0.0001ミクロンにまでの細かさを追求した製品であれば計算上0.0005ミクロンの放射性物質も捕集の対象となりうる。


ただ、放射性物質の最小分子の大きさのほうがが小さいとはいっても大半は分子の状態のまま飛散しているわけじゃなくて
塵やほこりにくっついた状態で周りに存在してるはずだからかなりの量濾過できるはず。

982目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 14:27:57.55
まともな使い方をしてればタンクはメンテいらね
というか下手にメンテなんかしようとするほうが汚染される
普通のところから買えば最初に蒸気滅菌されてるから、
膜が破れたとかよほどの事が無ければタンクは手を出さない方が良い
983目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 14:53:34.83
>>981
分子レベルの話なのに塵や埃とかおかしいだろwww
984目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 14:56:12.02
>>983
表面張力舐めるなカスw
985過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 15:26:05.54
>>981
そのコピペ
「うちのは細かさ追求した奴だから高いけど取れる」
と、つづきそうな感じww
変なミスリードが混じってるな。
前半のイオンや塩類は透過しない、という正しいパラグラフから
一転して穴のサイズと「放射性物質の最小分子サイズ」という意味不明の比較論を
展開している。塩類イオンとは全く別のそれより小さいサイズを持つ「放射性物質」という
やばめのものがありますよー、と一転してトンデモ科学になってる気がするw
Sr2+はイオンではないかと。放出されたSrが排気ガス系のものとくっついて
硫酸ストロンチウムSrSO3として水に溶け込んだら塩がイオン化している状態だろうと。
Reverse Osmosis Struntium (スペルわすれた)
の3単語でググればヒットしてくるよ。放射性うんぬんなんて持ち出さなくても。
986目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 15:28:31.37
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E6%B5%B8%E9%80%8F%E8%86%9C

疑問のあるやつは原理のところをよく読んどけよ
987目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 16:01:06.66
個人輸入してDIY設置してる奴が殆どのスレなのに
放射能除去性能のメーカー保証はとか煽るって
どんだけ頭お花畑なんだ
だからピカ厨ってダイッ嫌いなんだよ。
988 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 16:08:44.84
DIY
do it yourselfか。
989目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 16:20:29.64
>>985
揉めんなら150PSIまでOKのROのセット買うのが無難じゃね。
って見解もあると思う。
適当なのあるかい?
990目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 16:22:22.40
ダウケミカル社製が自社製品RO膜(FILMTEC)の放射能除去に関するデータを正式に出してんじゃないかね。
一例:
ttp://www.water-company.jp/data/
探せばもっとあるかもね。英語文献になるだろーけど。
自分はコレみて買うことにした。
尤も、首都圏の水道水に、各放射性物質が人体に影響を与えるレベルほど混入してるという発表は
今のところ出て無いし、ゼロでないにしても仮に微量混入してたとしてもRO膜で濾過する。
しかも放射性物質だけでなくカルキ臭も取り除いてゴハンやコーヒーが旨くなるんだから、ほんとありがたいんだよ。
何より他人様にご迷惑をかける代物でなく、自己満足の領域なんだから
ピカ厨は一円でも義援金寄付するなどしたほうが余程賢いよ。
991目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 16:30:43.89
フィルムテックは悪くは無いが不満もある。
他所よりもppm低いのに水圧管理してもろ過後の数字が高い場合だ。
95%以上ではあるので、表記は正しいが、ろ過率が95%ちょっと超えてますよ。
程度だとねぇ。
馴染んでからどこまで行けるか固体差があるので仕方ないんだろうが
992目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 16:31:37.31
>>990
宣伝おつ
993目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 16:36:06.61
>>948
重ね重ね本当にありがとうございます。
994過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 18:19:17.63
>>989
そうだよねぇ。全部のパーツを150psi耐圧でそろえてありますって
なんて売り文句のSYSTEMあると楽しいのにね。
>>948書くときにDrinking Water Filtersみたら、ここ、家庭用はともかく、
業務用が見てるだけで楽しいよ。いかにも耐圧たのしそうなのが
家庭用と同じページに並んでるの。思わずクリックしてカートに
突っ込みそうになったww。この価格のものをカートに突っ込んで
買う奴がいるあたり、1国の中で時差がある通販先進国だなーと思うわ。
995過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 18:34:32.19
>>990
英単語のフルスペルで、逆浸透膜、すとろんちうむ、放射性、とかで
ググると、ロシアの原子力関係者が書いた、グラフつきの論文が
先頭でHITしてたな。気合入れて訳す気力もスキルもないが、その気になれば
適切な単語さえ指定してやればグーグル先生は何でも教えてくれるww
Think it yourselfの精神があれば。時間がかかるから結論だけ知りたくなる気持ちは
わかるけどね。結論だけ知っていても知識の応用がきかない罠があるんだけどな
996過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 23:17:38.13
997過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 23:19:31.51
998過去ログ2の477,622のにわか:2011/05/06(金) 23:22:15.90
999 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/06(金) 23:52:12.96
>>998
乙です。ゆっくり体休めてください。

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(5)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304657857/
1000 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/07(土) 01:15:29.23
次スレ〜

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(5)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304657857/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。