>>952 NECの白熱蛍光ランプ(IF)…2800K
日立のリングライトカクテル(CL)…3900K
いずれも1973年で、日立のは温白色になるから、
NECのが国内初の電球色とされる。
>>953 意外と前からあるのですね。
と言うか、去年の9月まではその白熱蛍光ランプは普通に売っていたようだなw
955 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 10:44:22.55
該当するスレがなかったのでこちらで教えてもらえませんか?
部屋の天井に付いているソケット?が壊れてしまったので間接照明を買おうかと考えています。
そこで聞きたいのが明るさなんですが、やはり天井につけるタイプより暗いと思うのですがどのくらいの明るさなのでしょうか?
人によって変わると思うのですが、例えばこれなら本が読める程度など教えていただければ幸いです。
956 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 85.3 %】 株価【E】 :2011/09/22(木) 13:05:11.61
器具だけかよ
単なるイメージ戦略でしかないんだから思い切って蛍光ランプも在庫処分するくらいの勇気が欲しいものだ
うーん…
959 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 19:07:20.47
>>956 あーあ。
照明器具の品種ががっくり減り、売り場が寂しくなるね。
体のいい売り場縮小か。
値頃な蛍光灯器具でつって、高価いLED器具を買わせることも出来ないし、
売り上げも大幅ダウンだ。
やっちまったな。
ノジマって展示があまりに偏ってるから俺は行かなくなった
REGZA買いにいって店員がSHARPかSONY買えってうるさいから
怒って帰ったぜ
LED器具の最大の欠点
光源を取り換えられないから面白みに欠ける
それが出来るようになればデザイン次第では手を出してみたいのだが
シーリングライトとかはまだLEDより蛍光灯のほうが効率いいだろ・・
LEDでスパイラルパルックの効率超えるのは
何年もかかると思うぞ
963 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 10:28:41.26
>>962 脱水銀が根底にある
だから当面、行き着く先はLEDしかないと思う
なにも無理して蛍光灯からLEDに変更する必要はないが、環境と節電を考え
補助も出すから、LED普及させろじゃないのかな
紫外線も出るから印刷物やフィギュアの展示をしている環境にも向かないしな。
何の為に紫外線防止膜付きのが
すみません。
電球型蛍光灯、LED、白熱電球などなど、
目の優しさでいうと、
一般的にどういう順番になりますか?
疲れ目がヤバイので、買い換えようと思ってます。
967 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 07:14:55.91
目の優しさだけなら一般論として
白熱電球>電球型蛍光灯>LED
眼にやさしい度
白熱電球 > 蛍光灯 >>> (超えられない壁) >>> LED
LEDのデスクスタンド買ったが耐えられなくてFPL27のスタンドに戻したよ
その蛍光灯の中でも光色にも依存するよ
白色 > 昼白色 >>> 昼光色
色温度は低いほど眼が疲れない(俺の場合だけど)
970 :
966:2011/09/24(土) 10:41:08.22
3名様、
レスありがとうございます。
白熱電球の方向で考えたいと思います。
教えて君で申し訳ないのですが、
>>969さんの言われる蛍光灯のように、
白熱電球の中でも目に優しいとか厳しいとかあるでしょうか?
ぶっちゃけ、おすすめ白熱電球を
教えていただけると助かります。
お気が向いたらレスいただけると嬉しいです。
971 :
966:2011/09/24(土) 11:14:12.44
調べてるんですが、
屋内照明の(私は6畳)白熱電球って
なかなか見つけられませんねー
972 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 11:21:33.64
小さい店へ行かないと無理
973 :
966:2011/09/24(土) 12:07:56.32
>>972さん、
ありがとうございます。
色々ググッてみたんですが、
あまり白熱電球の部屋用照明って
やはり一般的ではなさそうですね。
そんなわけで「蛍光灯」と「電球型蛍光灯」では、
一般的に目の負担に違いってあるでしょうか?
それとも中の人は同じなのでしょうか・・・。
度々すみません。
974 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 13:05:31.18
975 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 13:26:05.21
ご免、リンク貼れてないな
アマゾンで以下の内容で検索して見てよ
当店オリジナル 4灯シーリングライト『LED電球 蛍光灯電球にも対応 4灯ウッドサークル』(A801)
目の負担と言っても、自分で好みの蛍光灯に替えれば済むことなんだけどな
LEDでも、ハロゲンの代わりに用いる球や調光器を利用すれば、結構好みの環境は作り出せる
ただし、一般の家電メーカーの製品だけを探していても見つからないけどね
976 :
966:2011/09/24(土) 14:38:35.97
>>975さん、
ご紹介ありがとうございます。
デザイン的にも気に入ったので、
もう少し調べてから他にいいのがなければ
コレにしようと思います。
助かりました。
>>970 確かに白熱電球は連続スペクトラムでちらつきもないけど
電力大食いで熱い
お勧めはインバーターのFPL27EX-Nのスタンド
メーカー選びが重要で、パナや三菱等の一流メーカーを選ぶこと
ランプの光色は「3波長形昼白色」一択だ
あーごめん、デスクスタンドじゃなくて室内照明だった
なら、シーリングで「3波長形電球色」のランプがついたものを選ぶといい
電球色は眼精疲労の軽減と、脳のセロトニンが増えることがパナソニックの
調査で確認されている
> そんなわけで「蛍光灯」と「電球型蛍光灯」では、
> 一般的に目の負担に違いってあるでしょうか?
基本的には同じだが、電球型蛍光灯の電球色は色が黄色っぽいのが
多いから、メーカーを選ぶことが重要
NECのホタルックボールなら間違いない
スタンドじゃなくて部屋のメインの照明がほしいんじゃないの
>>968 がLEDのデスクスタンドで眼が疲れたことを書いてるからそれと勘違いしただけでしょ
突然の書き込みすみません
スレチでしたら適当な板を教えて頂けるとありがたいです
以下の照明を違う新しいものに交換したいのですが
途中で行き詰ってしまい写真のような状況で取り外せません
調べてみたら埋込引掛ローゼット専用の照明だとわかったのですが
今の状況と見比べると違うような・・・
電気工事が必要なのでしょうか
http://imepic.jp/20110924/625410 (写真はカバーと電球をはずした状態です)
ヤマギワ(yamagiwa)
商品番号 G1440
高・200 巾・φ620mm 質量・4.5Kg
E17 ミニクリプトンランプホワイト 60W×6
取付簡易型
埋込引掛ローゼット専用
どこで聞けばよいのかわからずで申し訳ないのですが
回答もしくは誘導していただけると助かります
新しいものを買った電気屋へ相談しなさい
>>981 半時計方向にちょっと回転させればスポッと抜けそうな気がするんですけど。
とりあえずどんな状態だろうが天井側の丸い部品は外さなければ話にならない
左回しで取れないの?
今の器具を外すことさえ出来れば埋め込み引掛けローゼットに対応してる器具は多い
馬鹿には取れんとです
皆さんレスありがとうございます
>>982 これから自宅の形式?に合わせて購入を考えていたので
まだ買ってはいないんです
>>983 >>984 多少ぐらぐらするのですが外れる気配がありません
結構強引に力を入れて取り外してもよいものなのかわからず恐る恐るやってますが・・・
上の天井に接している部分より
少し下の小さいところは少し回ったりぐらぐらします
見るからにアクリルな感じだから包丁を火で炙って切っちゃえw
皆さんに教えていただいたように
とにもかくにも左に回し続けてみたら天井の部分もゆるんで
どうにかはずすことができました!!
スレチにも関わらず教えてくださってありがとうございました
このスレを参考にして新しく照明を購入しにいきたいと思います!
お世話になりました
989 :
966:2011/09/24(土) 21:08:26.36
>>978様
詳しくありがとうございます。
頂いたご意見を参考に色々吟味し、
7LK676LSGなるものを注文しました。
重ねて御礼申し上げます。
スパイラルパルック電球色って赤みもあるし言うほど黄色くないじゃん
と思ってたが10分くらいして熱くなったら本領発揮してきやがったw
でもうちはブラケット併用で抑え目の帯域メインだからそんなに悪いって程でもないよ
もっとも、そういう使い方だとスパイラルパルックである必要はないのだが
しっかし2800Kという設定だけあって濃いな こってり系だよ
ツインパルックでも点灯直後は赤いよ
しかし数分後に黄色くなる
スパイラルパルック電球色の63形と93形の展示を見たが
色がぜんぜん違うのな。
93形はかなり黄色っぽい、63形はやや濃い目の電球色という感じだ。
ツインPaも40形は神発色(赤系)、85と100形はあり得ない黄色
93形スパイラルパルックを最高出力運転すると黄色くなる
そこから出力落とすと最初は黄色いままだが徐々に赤みが復活してくる
出力や熱で色が変わってるっぽい感じ
72WのFCL
86WのFHC
70WのFHD
それぞれ昼白色、インバーダのペンダントライトなんだけど、三者比べると、FHCやFHDに比べてFCLの方が部屋に広がる光が、何となく柔らかい感じがする。
暗いとか、明るいとかじゃなくて、光に柔らかさがあるというか...
FCLは管が太いからなのかな?
FHCやFHDは、何となく光がシャープな感じでFCLと比べて違和感がある。シーリングライトには向いてそうだけど。
次スレまだ?
>>994 東芝ネオスリムZプライドも類似の傾向。
最高出力では黄色く、連調の最低では黄味が消える。
>>995 いい感覚してるね。
ボール電球、普通のホワイト電球の違いと同じようなもの。
FHFとFLR・FLにも同じことがいえる。
997 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/25(日) 21:22:00.70
次スレは?
998 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 64.3 %】 株価【E】 :2011/09/26(月) 04:51:52.05
999 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 07:35:50.29
うほっ!
うぅ…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。