○⌒\
ミ'""""'ミ
./( ´・ω・) <寒いね。
>>1乙
//\ ̄ ̄旦~
// ※.\___\
\\※ ※ ※ ※ ※ヽ
\`ー──────ヽ
5 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 00:45:25
こんな日はガスファンヒーターの暖かさに感謝する。
エアコンじゃなかなか暖まらないだろうな。
ガスファンヒーターにしてから初めてのガス検針が来た。
今までエアコン+セラミックファンヒーターだったので
効率が悪いセラミックファンヒーターを使わなくなる分
安くはなると踏んでいたけど、予想通り安くなった。
電気ガス共に一ヶ月間と補正すると、電気900kwが390kw
ガスが44m3が105m3 暖かさ3割増しで料金多少安くなるって感じ。
@RC造 関東南部
今まで電気代気にして寒い中我慢してたのか
南関東だとエアコン24時間運転が最安になりそうな気がするけどな
快適かどうかは別として
場合によっちゃアンペア数の変更とかもしなきゃならんし、
24時間運転すると三倍とか四倍の時間運転するわけだからコスト的にかなり悪化するだろ。
エアコンつけっぱって意外と電気くわないよ。
車と同じで、発進や急加速をしなければ、コスト安と感じた。
快適かどうかは別として。
実際やると、空気カラカラだしちっとも暖かくないな。
んなこたーねーよ
結局常にいい感じで動き続けるわけだし。
たしかに霜取りのときはとまるけどさ。
ガスファンヒーターで部屋が暖めてからエアコンに切り替えるのが効率いいのかな?
5℃以下ならガス一択だろうけど
よっぽど断熱悪い家でない限りエアコンは24時間連続運転が原則
外気温が氷点下に落ちるとこはそもそもエアコン使ってはいけない
この2点を押さえておきましょう
外気温が10度以下はエアコン使わないほうがいい
そもそも24時間運転はランニングコストが膨大に上がる。
17 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 13:46:05
東京でエアコンオンリーはちょっとつらいよな。
ガスファンヒーター使ってるけど窓の結露カビが半端ない
ガスぐらい水を発生する暖房ほかにない
その湿度がインフルエンザなどの感染症を抑えてるのですよ
窓に結露するのは仕方の無いこと。
毎日結露した窓とサッシをタオルで拭き取ればいいんだよ。
樹脂製サッシとペアガラスにしたらましになるよ。
>>20 インフルは湿度で抑えれる場合があるけど、
部屋や物は湿度で確実に傷む。
>>21 仕方なくないよ?
電気ストーブなんか、ほとんど水滴つかないし・・・・
家具なんかも適度な湿度は必要よ
樹脂製なら不要だけどそんな家具大事にする必要もないしな
まあ嫌いなら嫌いで使わなければいいだけ
ネガキャンする必要はないよ
元々マイナーな器具なんだし
低温時の高湿度は家具にとって適度じゃないとおもうけど
ガス以外にもストーブはあるって述べたんですけど。
逆にガスじゃないと際限なく湿度が低下しちゃうぞ。
石油ファンヒーター使ってたころは湿度10パーセント台とか平気でなってて、
わざわざタオルケット水につけて脱水して干してたし。
>>28 ガスほどじゃないけど灯油も燃焼で水蒸気いっぱい出すんだけど…
湿度10%なんて、小学生が言う『百億兆千万馬力』みたいな、とんでも単位かよ
>>29 10パーセント台なら普通でしょ。
ガスファンヒーター使っててやっと湿度50パーセントくらいになるのに。
>>28 湿度計がこわれてるか湿度計と温度計まちがえてる
>>31 ありえない
毎年冬は何十年も同じような数値だし。
以前加湿器と石油ファンヒーター併用してた時期は
毎日補充してやっと湿度40パーセント代だったよ。
>>32 冬場は氷点下の日数が長い地域なのかな?
それと湿度計は複数使ってる?
>>33 神奈川だからべつに気温が特別おかしいわけではない。
今雨降ってるから暖房使ってない部屋の湿度は90パーセントくらいだけど
ガスファン使ってる部屋は50パーセント
これが晴れが続く普通の冬なら湿度30とかだな。
35 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/18(金) 09:05:49
昨日は湿度90%、室温21℃。
ガスファン使用。
日当たりが悪い部屋だから仕方ないのかな。
しかし湿度変動が大きい住居だね。
俺は大田区だけど現在暖房なしで室温18度で湿度50%。
ガスファン使っても50%が平均で上が20下が10位しか変動しないな。
外雨でも湿度80以上にはならいよ。
今日は暖かくなったけど夕方から急に冷え込んで寒くなったな。
明日からしばらく気温は真冬並みだし。まだまだ東北地方は寒いよ。
次のガス使用量と請求額がどうなることやら。
うちの方はそろそろお役御免な雰囲気
三寒四温て言葉もあるからね
こんなときガスストーブだと止まらなくてラッキー、などと一瞬考えたが、結局電気がこないと動かないのだった
ストーブは電源いらんよ
仙台は仙台新港そばの市ガス港工場がやられてガスの復旧まで一ヶ月かかるそうだ。
水道と電気は使えるようになったけど、ガスが来ないとファンヒーター使えないし、
給湯もだめだし体洗えないよ。
関東は電気だけグダグダだなぁ
やはり石油ストーブ最強か
仙台の兄弟から連絡あったけど灯油切れで石油ストーブも使えなくなったって言ってた
でも停電中に使えて助かったらしい
うちは親の教えで兄弟みんな石油ストーブ一台と灯油20Lは緊急時用に備蓄してる
でも何となくLPガスストーブと5kgボンベの方がいいかなと思ってきてるな
そうそう
暖房不要の時期になってから石油給湯器持ってる家に引き取ってもらってる
プロパンボンベって中身は賞味期限あるのかな?
消火器同様殻の強度管理も必要だけどね
>>48 昭和58年製造、平成2年の車検が最終と思われるタクシーのLPガスボンベを
去年降ろして残ったガスをファンヒーターで使ったが問題なし。
ただ、匂いがなんとなく薄れてたような気もする。
20年近く経ってもガスは使えるのね
ボンベの耐久性は気を付けなければならないだろうけど備蓄用としてある程度有効なのかな?
LPガス使う発電機ってのがあるからな。
燃料の保存性とキャブレターよりLPガスのミキサーのほうがトラブルが少ないという理由だが。
ただ、燃料の供給がよくないというデメリットがある。
灯油を金属缶で保管して毎年中身を入れ替えるくらいの備蓄が良いと思うが。
うちにガソリン発電機あるけどキャブのメンテが面倒臭いわ
もうガスどうこうじゃないレベルになっってしまったな。
福島の原発では東電の社員らも避難して残ってるのは重度の被曝しながら
作業してる人たちだけだって。
これから起きることはメルトダウンしかないだろうし、
MOX燃料使ってる三号機もたぶん圧力隔壁破壊とメルトダウンでプルトニウム放出だろ。
関東から東北は壊滅するだろうから。
みんなさよならだ。
こういう時に悪質なデマ垂れ流す奴は何を考えて生きてるんだろう
ゆとり世代乙
ガスストーブいいな
ガスだから節電には協力出来てると思うが停電には弱いな
仙台中心部に住んでるんだが。
市ガスの復旧は2ヶ月かそれ以上かかるかもしれない状態なんだ。
ガスファンヒーター三台でぬくぬく生活だったけど、
地震おきてから使えなくて困ってる。
昨晩から真冬並の寒さだし、今日は昼から暗くなるまで雪も降って8cmくらい積もったよ。
よりによってこんな時期にガスヒーターにつなげてるコードの芯が折れてしまった・・・・
ちゃっぷいちゃっぷい、どんとぽっちぃ
でも石油は補充がままならんのだよな。
62 :
目のつけ所が名無しさん:2011/03/18(金) 03:11:22.80
コード売ってない
63 :
目のつけ所が名無しさん:2011/03/18(金) 03:12:04.96
コードというかホースだな
仙台中心部は翌日から電気復旧して
エアコン暖房やり放題だと東北大の学生から聞いたが
東北電力は被災地に給電してないから電力に余裕があるんだろうな。
東電はぜんぜんだめだよ。
寒くなってくると停電になる。
66 :
目のつけ所が名無しさん:2011/03/18(金) 21:03:20.89
ひなたぼっこなら計画停電中もぬくぬくですね。
ひなたぼっこ言うほど風でてこないらしいぞ。
さすガッス
パロマはひなたぼっこの再生産をすべき
ガスファンヒーターは足元から温風を噴き出すから、
足元が温かいとか聞いていたけど、実際に買ってみると
そうでもないし、部屋中の暖まり方についてもエアコンに比べて
かなり気持ち悪い暖まり方をしている
まだ慣れていないのかも知れないけど、暖かさと引き替えに
一酸化炭素濃度が上がっていくのがわかる息苦しさ的暖まり方が
なんとも居心地悪い
敏感ですね。
エアコンのほうが温まり方は不快だけどな
体感的になかなか温まらないし
エアコンは暖房も冷房もつけっぱなしが基本
うちはエアコン暖房するのってファンヒーター出す前か仕舞った後の極端に寒い日だけだな
NR-B935GFHってのを買った
暮れからずっと検討していたんだけど、エアコンつけっぱなんで
特にガスファンは要らなかった。
なのに、これが自分の体質なんだけど、誰か(なにか)が自分に
無意識にそうさせる(そういう方向に持っていく)的なことが多くて、
「要らないモノなのになあ。お金かかっちゃうし…」
そう思いながらもずっと検討していた。
で、おカネが厳しいのでガマンしていたんだけど、とうとう買うはめに。
同じ理由で暮れに買わされたものにホームベーカリーがある。
これなんてもっと買う理由がなかった。
「どうせタンスの肥やしになる。」
「買っても置き場なんてねえよ」
「パンなんて作ってる場合か。買ったほうが安いし早い。」
自分の頭ではそう叫ぶのに・・・こんなもん絶対に買おうなんて
思いっこないのに・・・なぜか、あるタイミングでポチらされてた。
今思うと、パンの買い漁りとも無縁だったし、セシウム外出禁止の中で
スーパーをはしごする必要も無かったのはありがたい。
エアコンも古い換気型で放射性物質吹きすさぶ中で使用を止めているし、
そもそも計画停電はこれからも続くから、それでなくても節電せねばね。
おまけは水。
暮れに突如として「100本は備蓄しないと・・・」なんて自分で呟いてる。
「なんだ、水?どこ置くのよ。100本?・・・」
もう自分でもわけがわからないけど、なにかの意思で自分が動かされて
いるみたいな・・・そういう感触はないのに、結果としてそういうことになってる。
余談で申し訳けない
>>70 二酸化炭素濃度は10000ppm超えるから人によっては不快感や息苦しさはあるだろうね
77 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 80.6 %】 :2011/04/07(木) 14:50:39.22
そろそろガスファン仕舞い時かな?
買ったばっかなのに。。。
79 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:01:14.58
8年ぐらい前のガスストーブ使ってるんだが、
ほこりがたまってフィルターランプが付きっぱなし
でも、別にフィルターにはたまって無くて、内部にたまってるから、掃除できない。
サービスマンに頼んだら結局中古の整備済みストーブ買えるし・・・。
今の最新のガスストーブって内部に埃たまってフィルターランプ付きっぱなしとか無いの?
フィルターランプは不完全燃焼時と内部温度上昇時に点灯する。
不完全燃焼防止装置が誤作動してるならフレームロッドにシリコンが付着してる。
内部温度上昇は内部にホコリが溜まってるか、送風ファンの経年劣化で風量が
落ちてる。経年劣化なら交換する以外に方法がない。
石油ファンヒーターと違って燃焼室の前にファンがついてるんだよね。
熱い空気を送るから劣化もし易いんだと思う。
本当に危なくなれば自動停止するからランプ点きっぱなしで使えばよろしい。
81 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:37:23.50
そのファンの下のほうに埃が視認できるほどコンモリ溜まってる。
ぶっちゃけ、バラバラにすれば自分で掃除は出来そう。
やるな!とは書いてあるけど。
自動停止自体はちょくちょくするよ。
買い替え検討してみますわ。
82 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 77.7 %】 :2011/04/18(月) 22:16:15.23
ガスファンヒータって、石油ファンヒータより、
バラシにくいんだよね。
さすがにもう使わんだろうなあ
片付けるか
帰ったら片付けよう
今点火中w
おれも寒かったんでエアコンつけてる千葉北西部
イマイチ不調なエアコンが働いてくれたんで
ガスファン点火せずにすんだが
今冬は電力不足が続く⇒エアコン暖房使用控える⇒灯油ファン売れまくり
⇒灯油高騰⇒相対的にガスが安くなる⇒ガスファン売れまくり⇒ガスファン高騰
の流れだろうから、今から探し始めようかな。
灯油ファン売れても灯油は高騰しないからその桶屋理論はかなり早い段階で破綻してる
90 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.6 %】 !:2011/08/25(木) 21:41:18.26
18Lで1680円とかなんだよな。
シーズンになったら高騰しちゃうのかな。
91 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 12:44:11.03
結構最近出たFFで輻射式のガスストーブ使ってる人いない?
床暖房付きのやつ!
結構前に出たFFで輻射の床暖無しは使ってる
>>93 くやしく教えて!
火力?どう?寒冷地住み?
居間用?何畳?吹き抜けある?
>>94 銘板はすり減ってて読めないけど三菱の
12畳用だったと思うので多分今の35型くらい
北関東で木造築30年だけど温度調整が結構雑で暑すぎたり寒気を感じたりする
吹き抜けはないがすきま風はある
荒床から吹き上げてきて天井やらサッシやらから抜けていく
かなり24時間換気wなので親がFFを購入した意味が未だによくわからない
しかも天板が熱くならない奴なので料理も出来ない不出来物
壊れたらガス栓がねじ込み式で換えるの面倒だから多分室内吸排気の石油ファンヒーターにすると思う
でも先に家建て替えるかもしれん
ガスストーブって丈夫だな
>>95 要するにあんまりよろしくないってことか。
いやなに、家建てるに当たって暖房何にするか考えててね。
灯油に軍配あがそうだわ。さんくす!
新築ならコージェネ使った床暖とか深夜電力使った蓄暖とかいろいろあるでしょ
冬場も外気温下がらないとこならエコキュート床暖+エアコンでオール電化もいいだろうし
>>98 床が無垢材なので床暖房は使えないんですわ。
今はFF灯油ストーブか例のFFガスストーブかで悩んでおった次第。
100 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 20:53:16.45
>>91 カセットガスを使う製品って換気の問題があって、屋外用のイメージしかないが、これは屋内用か。
でも900kcal/h じゃ、補助暖房用として割り切って使うしかないな。
>>99 石油ならタンクとの兼ね合いと点消火時の臭いがあるからFFはありだと思うけど
ガスは普通のガスファンやガスストーブで夏場片付けた方がスペース的に有効つか
真夏にストーブ見なくて済む
高気密低断熱住宅でもなければ不完全燃焼とかそっち系は心配しなくていいしね
まだ施工の変更効くならペレットストーブなんかも面白い
薪に比べたら楽だけどペレットの補充が面倒とか子供の火傷とかいろいろ考慮するところはあるけどね
102 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 68.3 %】 株価【E】 :2011/09/04(日) 08:52:12.77
まあ上がったといっても去年と千円もかわらんだろ
地雷臭がするが、RC-N37ACをポチった。
ヒーター的には問題はないんだろうが。
なんで地雷なの?
106 :
104:2011/09/30(金) 11:59:20.27
空気清浄機能(電気集じん式)付w
面倒なフィルター交換はありません。
まだ届いていないけど、どれだけ使い物になるのだろうかとw
暖かければいいんだけどさ。
あーおまけ機能ね
そういうのはなかったものとして考えた方がいい罠
しかし電気集塵だと清掃が面倒そうだな
110 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 12:41:03.67
俺も買ったよ。
店頭販売されてない(四国のDEODEO)ので取り寄せになり、昨日やっと届いた。
セットしたガスボンベの下にヒートパネル(ボンベ加温機構)がついているので、
これならボンベのガスを最後まで使いきれるんじゃないかと。
使ったらまた書くよ。
今年のLPガスの代金が高い。
暖房に使い始めるとどこまでいくのやら。
バックアップ用に欲しいけど割高感が
送料込み1マン切れたら考えよう
寒い。エアコン付けた
ワンルーム六畳で最適なガス(ファン)ヒーターを教えてもらえますか?
これどうかなぁっておもってるのは↓です
リンナイ/Rinnai R-483PMS III
エアコン以外の暖房機器初なので、アドバイスお願いします!
ストーブだけど別にいいんでね?
ストーブは火照るとかあぶられる感じを嫌う人は多いけどそこを承知ならね
ヤカン乗っけられるのは大きいしw
やっぱりファンヒーターの方が良いんではないかい。
自動セーブ運転とかついてるし(ストーブにもついてるのかな?)
6畳位なら価格も違わないだろうし。
和室なら8畳用がいいよ
ワンルームって賃貸だろ
ストーブはほぼ禁止じゃないか
120 :
115:2011/10/07(金) 11:46:53.08
>>116 ストーブってガスストーブ?ヤカン乗っけたりパン焼けるのは惹かれるけどちょっと怖いw
アパートなんです
>>117-118 やっぱりファンヒーターですか
和室なんですが、何で8畳用がオススメなんでしょう?
具体的な機種のオススメもあればお願いします
同時に石油の方も見てるんだけど、ガスだと東京ガスの所に載ってる機種1択なのかな
石油を入れるのが面倒なので、ガス工事してガスストーブにしようと思ったが
ガス工事が29000円だと、器具が2万円として、5万円だ
エアコンを最新式に買い換えるのとどっちがとくかな?
エアコンも工事費入れて5万円。
住んでる環境による。
123 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 20:58:08.45
温暖地で都市ガス
冬は0度にはならない
寒くても2度ぐらいかな
それなら、自分ならエアコンつけるなあ。
冷房も除湿もできるし、あと何千円か足して、サーキュレーター導入すれば
室温も均一にできるし。
冬場に除湿?
エアコンは温風出てくるまで時間掛かる
ガスファンは速攻
>>120 ストーブは停電時でも使えるメリットあるよ
あと煮汁こぼしまくりとかしない限り構造は簡単すぎるのでまず壊れない
ただどうしても対流に頼るので足下は暖まりにくく火照りやすい傾向はある
タイマー無いから起きた時ヌクヌクとかも叶わぬ夢
代わりに点火から8時間経っても勝手に消えない
ガスファンヒータは停電したら使えないんだな
意味ないよ
ガスだけで使えるヒーターはないのか
>>129 昔パロマがひなたぼっこってのを出してたけど2年前かな?温水暖房以外のガス暖房から撤退した
ガスストーブというものを使ったことがないのだが、
>>128はガスストーブについて説明しているのではないのか?
とすると、
>>129-130はいったいどういうことなのだろうか?
>>132 アンカ付けないから意味の分からないことになってるだけじゃ
>>129 ガスストーブは普通電気要らないよ。
ただ、石油ストーブと違ってやかんとか載せられないものが多い。
乾電池で着火は心強いな
さすがに石油ストーブみたいにマッチではダメみたいだが
ごそーだーん
東京で1Kの一人暮らし。1Kは開放しているので実質10畳間みたいになっている。
エアコンが古くて能率が悪いので買い換えたいが、賃貸なので大家に相談するのが面倒なのと、取り付け費込みで5万かかってしまう。
一方、部屋にガス栓がありガス暖房を経験したことがないのでガスファンヒーターにも興味深々。タイマー付の奴で2万ちょっと?
電気代値上げの気配もあるなか、どちらがお得になるんでしょうか。
冷房使用も考えて、素直にエアコン買い換えた方がよい?
>>136 コストだけならエアコンだな
北関東ならともかく東京は外気温高いからエアコン有利
エアコン備品なら大家か不動産屋に言ってみれば?ただで交換になるかもよ
当然エアコン買い換え
ガスファンはサブで1台持っとくといいがコスト云々言わない人向け
コスト的にも
エアコンヒーターが優秀だ
っていうのは本当ですかね
極寒地でなくて東京あたりの話ね
極寒地でエアコン勧める奴はいないだろ
東京とかIII地域はエアコン暖房が美味しい地域だ
141 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/16(日) 19:40:03.31
コストだとエアコン、石油ファンヒータ、ガスファンヒータの順に高くなるでいいの?
リンナイのRC-N353Eの購入を考えているんですが、どんな感じなんでしょうか?
知ってる方いましたら教えてほしいです。
当方の環境は、
・外気温は0度近くまで下がります。
・空気清浄機はあります。
・10畳の部屋で、コンクリート造りです。
・結露に対しては対策を打っていくつもりです。
・子供がいます。
・エアコンは部屋についています。コタツもあります。
よろしくお願いします。
>>141 自分でちゃんと計算したことないけど一般的にはそうでしょ
ただ初期投資と買い替えの費用が一番高いエアコンは短期間の使用じゃ元なんて取れないような
1日中つけっぱだと燃費悪いだろうけど
朝1時間と夜3時間使うくらいならガス消費量はプロパン換算で多くて10立米くらいだよ
145 :
144:2011/10/16(日) 23:52:19.29
あ、消費量は1ヶ月相当ね
で、いくら?
立米単価@500円として10立米で5000円ちょっと欠けるくらいじゃね
月5000 ってけっこうだね
暖房はエアコンより効率いいと思うよ。数秒で温風出てくるし。
石油入れる手間もないし臭いもしないし。
あとは価値観の問題かと。
150 :
136:2011/10/17(月) 10:29:20.81
みなさま回答ありがとうございました。
エアコンの方向で大家に相談します。
151 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 12:37:41.52
足元から温風が出て来るのが大きいよ
顔に温風がかかると気持ち悪い
>>150 東京ガスは20m3まで約150円で超えると約130円だよ
154 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 01:40:35.70
( ゚д゚)ノ ハイ!シツモーン!
ガスファンヒーターの導入を考えてます
部屋の壁にガスのコンセントがない場合、台所とかの元栓から引っ張ってくる形になるんでしょうか?
>>155 そうです。
フレキ管ってのを壁を伝わせてお部屋まで持ってきます。
東京ガスだと工事費15000円ほどだった気がします。
>>155 そうやってもいいし配管工事して目的の部屋にガスコンセント新設してもいい
ガスコードは5mまでなので注意な
158 :
155:2011/10/18(火) 12:42:50.13
ふむふむ、導入は結構タイヘンそうですねぇ
ちょっとよく考えてみます
ありがとー
159 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 00:27:27.11
ガスホースは1メートル500円で切り売りしてるよ。
10メートルでもおkだと思うけど
ホースで繋ぐなよ
古い奴はホースしか使えないけど、ガスコードの奴はガスコードでつなげ
161 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 01:30:17.12
ガス工事を聞いたら3万円するといわれた
ガス栓の下に穴を開けて、8メートルのガスコードを差し込んで床下を通して
ストーブの近くの床に穴を開けて、上に出してストーブにつなげば
ガスコード代5000円だけですむけど、問題ないかな
ガスはバスガス爆発というくらい危険なものなので、
プロに任せたほうがいいんではないかな。
>>161 ガス屋は機器購入と同時工事だと工事費を万単位で割り引いたりするよ
ガスコードもそんなに安いものじゃないしフレキ管か鋼管で配管してもらった方がいいと思う
そうすれば端末もヒューズ付になるから夏場なども心配ないし
コストをおおざっぱに言ってエアコン2:灯油2.4:ガス3というところで
高効率なエアコンを除くと今はもうあまり変わらないんだね
なんだその比率?
>>91 CB-STV-1使ってみた 淀で10800円
本体もボンベも韓国製でカセットコンロみたいなペナペナ外板
輻射熱で思ったより暖かいぞ
傾くけたら火消えたし災害用にいいかも
今どこも在庫切れてんなw
今度ガスヒーターにするかもしれないんだけど
コストは灯油の方が安いの?
ガス工事は無料でやってくれるらしいけど
168 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 19:04:29.51
どこで無料?
今の段階だと灯油の方が安いかな
分岐点は灯油単価が90円/L位
>>168 プロパンじゃないの。
プロパンはガス代高いので、工事無料でもなー。
>>167 熱量等で検索してみ
ヒットした中では大学の先生のHPが読み物として面白かったな
なんのことはなくサイトの構造が単純で見やすかったのが読んだ一番の理由
172 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 22:05:30.24
>>91を今夜初めて使ったけど、これはなかなかのスグレモノ。
買っておいて絶対に損は無いと思う。
口コミでかなり人気が出るかもしれないから、手に入りにくくなる前に
早めの購入をお薦めします。
厳寒時はどうか分からないけど、普通に寒い分にはかなり・・・イケます!
173 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 15:36:07.28
ガスファンもガスストーブもいらん。
今の時期ならガスレンジと扇風機の組み合わせだけでも十分事足りる。
つか北海道を除けば真冬でもこれだけで十分過ぎる火力だ。
小型のガスコンロなら2000円もしない。
四畳半のボロアパートならこれだけで十分。
よーするに暖房器具に何万も出すのは馬鹿ってこって巣。
つまらない
どの辺を面白いと思って書いたのかkwsk
わざわざゴミに二つもレスを返さなくてもいいのに。
ていうか、自分でこういう煽りを入れてそれにレスを返す形の荒らしがいるから困る。
177 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 16:44:03.42
ヤフオクなら1000円で中古のガスストーブが買えるぞ
停電でも使えて
最も熱効率の良い
ガスストーブってどれですかね
六畳間くらいのスペース用で良いのですが
灯油ストーブから、サンポットのFF輻射式ガスストーブFFR-6007Gに変えたっていう人おらんでしょうかー?
ピンポイントすぎるかな。
今年の冬は石油ストーブ・カセットガスストーブが相当売れるんだろうな
ってか実際売れてるが
181 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 12:09:15.46
すみません、教えてください
年代物のFF式ガスヒーターが点火しなくなって、部品ももう無いというので
夏に撤去してもらいました
で、新しいの買うとなると据え付けも人に来てもらったほうがよいでしょうか
通販などで適当に買ってド素人が付属のマニュアル見ながら
ガス栓や排気口と接続するのは無謀ですか
はい、無謀です
レスありがとうございます。やはり難しいですか
重い腰を上げてお店に行くことにします
部屋の大きさと構造(木造)以外にお店の人に伝えるべきことがあったら
教えてください
どなたかご存じの方、教えてください。
リンナイの「RC-K4002E」と「RC-H4003N」についてですが、カタログ値を見る限りは違いは、
「音声ガイド」と「静音着火」くらいしかわかりませんでした。
もし他にあるようでしたら、教えてください。
また、静音の程度ってどのようなものでしょうか。
といいますか、これのついてないものはそんなに気になるものでしょうか。
音声は不要ですし、静かに使いたいとか、寝室で目覚まし起動をさせるわけでもないので、
大きな性能の違いや音が気にならないなら、「RC-K4002E」をと考えています。
よろしくお願いします。
4003使ってるけどこの機種選定した理由は操作キーが大きいことと音声案内があること
年寄り用なもんでね
ガスファンはこれが最初の機種なので他機種との比較は出来ないけど
着火音なんてほとんど気にならないな
ファンの音の方が大きいしそれよりも操作音や音声案内の方が遥かに大きい
186 :
185:2011/10/29(土) 18:04:09.79
あとエコ運転機能と時計内蔵のタイマー機能も選定理由だったけど
現行のファンヒーターは全機種付いてるんだね
3年前はセーブ運転が主流で燃焼停止する機種は少なかったし
タイマーもセットから何時間後点火って奴が結構多かった
オレも先日RC-K4002Eの黒いやつを買ったけど、着火音なんてジジジジジって音が1〜2秒するぐらいでいちいち気にするようなもんでもないと思うが…
選択理由は色と
>>186と同じく起動時刻が設定できるタイマーと値段。
自分は着火時の音を気にして静音着火を選択しました
じじじじ・・・ボンッ!って音が昔の石油ファンヒーターみたいで嫌だった
189 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 21:52:29.81
RN-C235XFHとRN-B035XFHの違いってどこ?
>>189 C235が現行のL4001
B035が型落ちのJ4001
機能的にはほとんど変わりなくデザインと価格で選んで良し
何度もごめーん!
サンポットのFF輻射式ガスストーブFFR-6007G使用中の方、教えてください。
あったかいっすか?
それならそれでいいんじゃない?
誰も困らないし
194 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 23:19:00.81
高齢の母親と二人暮らしで大阪に住んでいる者です。
今日の昼間、私が仕事で不在の時に、大阪ガスの委託会社(?)の営業が
ガス警報器の交換に来たそうです。
その時に「節電になるから」とガスファンヒーターの購入を勧められて
値段が安かったこともあり、母は購入の契約したらしいのですが
大阪ガスの「140-5732」という品番の商品が、2メートルのガスコードを含めて
「二千円」というのはどうなんでしょうか?
大阪ガスのHPを見ると、三万円以上する商品のようですが
何か問題等があるようなことはないでしょうか?
メーカー物に比べてガス会社のファンヒーターが
性能、安全性等でレベルが低いということはないでしょうか?
ちなみに使用する部屋は4.5畳+6畳の二間続きの部屋です。
ご存知の方、あるいは同じようにガス会社のファンヒーターを使ってらっしゃる方の
ご意見がいただけると有難いです。
別にガス会社が作ってるわけじゃないよw
製造元は限られてる
196 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 00:04:05.94
ガス代が儲かるから安いのか
携帯とか初期費用が安いのと同じだな
197 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 00:20:59.94
シーズン直前に去年の在庫モデルは投売りになる
でも安いのは控えめやセーブ運転機能がなくて、
ガス代考えたら上位機種買ったほうがよかったとなる
198 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 01:30:58.37
>>194 >高齢の母親と二人暮らしで大阪に住んでいる者です。
>今日の昼間、私が仕事で不在の時に、大阪ガスの委託会社(?)の営業が
>ガス警報器の交換に来たそうです。
>その時に「節電になるから」とガスファンヒーターの購入を勧められて
>値段が安かったこともあり、母は購入の契約したらしいのですが
胡散臭い 営業商売だな。都市ガスでも、電気より光熱費、少し高くないかw?よく理解できていないまま、購入した高齢者なら、返品しても、いいかもな。
震災 → 節電ブームとはいえ、基本的には、オール電化の昨今、ガス屋は焦ってるんだろう、多分。
まあ、ガスが一番、暖房能力という点では、パワフルなのは間違いないだろうから、高齢のお母さんの為には、結果として、良かったのか?
ただ、うちの プロパンガス&ガスファンヒーターの例で言うと、ガスファンヒーターというか、ガスを供給している プロパンガス側は、数時間、連続で 全く
何も設定(温度設定など)をいじらない = つまり、全くガスの供給に、全く変化が起こらないと、留守・就寝=ガス消し忘れ・・・といった様な感じで判断し、
ガスボンベに設置してあるコンピューターが、室内のガス器具への供給を停止し、その結果、室内のガスファンヒーターは、「ただの送風=冷風」になるよな。
そうなると、寒い冬でも、いちいち外に出て行って、復帰ボタンを押し、その後 数分間は待たないと、再び 温風が出る様には ならない。(都市ガスは、?)
あと、換気が一応、必要だろうな。うちは40年以上、ガス暖房だが、祖母の代から、換気なんかあんまりしていない様だが、俺は1〜2時間に一回は、空気の
入れ替えをやっている。 それでも ガスは、パワフルなので、換気後、一旦は冷えた部屋でも、また直ぐ、暖まる・・・15年ぐらい前に建てた、普通の木造・10〜12畳。
メーターの設定変えてもらえよ
>>194 いらなければ、
ガスホース付、開封程度なら5000円で買うよ。
>>194 一年半前の商品だから投げ売りじゃない?
大阪ガス契約者相手にしか営業してないなら在庫余ってるだろうし
価格コムのレビューでも激安で買ったって人いるし
それより暖房範囲がその2部屋を一度に暖めるには弱いよ
木造:7畳 コンクリ:9畳
どうせなら140-5743(木造:11畳 コンクリ:15畳)に交換してもらうよう交渉したら?
ウチ2台ガスファンヒーターあるけど、部屋が一発で暖まる大きい方ばかり使ってる
ガスファンヒーターは本体が熱くならないから
ガス栓と電源がある部屋なら人間について移動させればいいけど
この商品は持ち手がないから移動させにくそう
ちなみにガス会社のファンヒーターで何の問題もなく使ってるよ
大阪じゃないけど
新しい集合住宅って台所がガスコンロでも
部屋にガス栓ないところが多いんだよね。
ウチは古いから各部屋にガス栓あるけどw
204 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 16:48:36.58
2メートルのガスコードを含めて2000いぇんが本当なら
ムカつくくらいにウラヤマシス
つか、ありえへんレベルの激安購入を自慢したくての書き込み?
だったらいっぺん死んでいいよw
俺なら買う。最悪ヤフオクに飛ばすけど。
>>194と似たような感じだけど去年プロパンから都市ガスに切り替わってその点検の為に
大阪ガスの委託会社の人が来た
140-5743と3メートルのガスコードをガスコード代の2520円でいかがですかと言われたので
買ったんだけどこれどういう仕組みになってるんだろ
今年の機種だから投げ売りじゃないし…
207 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 18:05:57.09
ガス管工事を安くしたいんだが、そういうのに頼めば安くなりそうだ
知り合いの新築時はガス屋たたでファンヒーター置いてったみたいだ。
プラズマクラスターとかついて高そうだったけど。
ノーリツ新商品出るのか?
投げ売りしてるってことは
初めてガスファンヒーター買ったけど素晴らしいな。
速暖だし本体小さいし給油の手間要らないし、ランニングコストが灯油よりかかる事以外は灯油ファンヒーターを遥かに凌駕してる。
箱のでかさもな
給油の手間がいらないってとこを勘案するとランニングコスト的にも灯油並みかむしろ優位だと思うよ
ガソリン燃やして買いに行ったり配達灯油買ったりすると結構単価高いし
213 :
194:2011/11/10(木) 21:26:54.44
昨夜、書き込みをした者です。
レスをくださった皆さん、どうも有難うございました。
古い機種だから安くなっているということのようで
安全性等には問題がなさそうで良かったです。
ガス警報器が有効期限切れだったので、新規にガス警報器を契約したことも
ファンヒーターが安くなった要因かもしれないですね。
元々、ウチはファンヒーターを買う予定は全くなかったのですが
営業マンの人から勧められて、言われるがままに母は購入したらしいです。
商品は明日、業者が設置しにくる予定です。
怪しい商品だったら、クーリングオフをしようかとも考えていたのですが
皆さんの書き込みを読んで安心しました。
本当に有難うございました。
ガスヒーターを使うと割引サービスがあるけどどうせならヒーターをくれれば嬉しかったな
大阪は高効率給湯器エコジョーズ使ってたら常に5%offだからね。
今の価格だと、ファンヒーターのランニングコストは石油の方が1時間で2円ほど安いだけ。
GAS得プランなら1円ちょっとの違いになる。
一斗缶が600円台の頃なら、断然、灯油だったんだが。。。
さっきガス栓増設の見積もりにきたけどリビングに栓は難しいって・・
落ち込むわ。ホース延長しかないらしい。
子供の頃から使ってるけど、今のガス栓はワンタッチで取りはずせて
いちいち開閉しなくてよくなったし、便利になったよな
ただ、ストーブ感覚の人が多いのか
上部に持ち手がついて片手で持てるタイプが全くなくなったのは残念
リビングダイニングみたいに二間つづきの部屋だと、人間のいる方に
向きを180度変えるから便利なんだよ
リンナイの4003も取っ手
あるよ
うん、あるね。
アパートだけど大家に内緒で1口のガス栓を2口に工事したら起こられるかしら?w
ガス栓交換の工事って幾らくらいでできるもんなの?
内緒で勝手に2口にしたら怒られるか [検索]←クリック
ガス栓交換 工賃 [検索]←クリック
昔ガス会社にガス臭いと文句を言ったら家に直ぐやって来て
ガスコック一式無料で交換して帰ってったな。
それ宅内設備LP会社持ちって奴じゃ?
1缶1600円だ1700円だの灯油に拘る意味はもうほんと無いな
いよいよファンヒーターを灯油からガスに替えるときがきた。
灯油18Lで1700円とかバカげてる。
一昔前のガソリンなみだ。
だいたい、この円高に、なんでガソリンと灯油は価格が上がり
続けるんだ?
>>227 値上げ商法しても儲かるって分かったから。
ていうことは、
ガスも値上がりするんだな。
>>229 ガソリンと灯油はしょっちゅう値段が変わるけど、ガスってほとんど変わらないよね
だから今後も変わらないんじゃない?
まあ自分は価格でガスを選んでいるわけではないので、値上がりしてもガスのままだけど
231 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 21:28:29.29
ガスファンヒーター取り付けた!
いきなり暖かいね。エアコンには戻れないな。
232 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/11/16(水) 00:15:09.22
省エネタイプを24h稼動があるからエアコンには戻れるが
石油ファンにはもう戻れない。
カセットガスストーブは短時間ずつ使うのならばよいが、
3時間ごとに空のガスボンベが貯まるのはなぁ・・
環境にはやさしくないような・・
緊急用だろう
石油ファンヒーターで3時間毎に延長ボタンを押すのと同じで、
酸欠や加熱事故防止の安全装置なんだよ。
ガスのファンヒーターも石油みたいに、高地使用時は調整が必用ですか?
YOSAKOIみたいな高知
おまえらさ、ガスストーブ使うくらいならホットカーペット買えよ
捗るぞ
243 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 15:54:45.92
薪ストーブがいいな
244 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 20:40:32.73
>>238 野外のテント等で、使えるか?とも思ったが、
> 但し、取り扱い説明書に
> 容器(ボンベ)の温度が、5度以下になったら 点火しにくい 叉は、火力が弱くなるので
> 5度以上の部屋に保管してあるボンベと 交換して下さい。
> 記されている点が 気になります。
まあ、使ってみないと判らんが。
赤ん坊や、高齢者がいる家庭等での、真冬の自宅・緊急用なら、使い道あるか?
野外用なら昔からあるの買えよ
ボンベの中身がブタンガスだから、気温が低い時に点火し難いのは仕方ない。
屋外用のでも低温時は缶を手で暖めたり振ったりして気化させてから点火させるんだよ。
着火してからは自分の熱で缶を暖める仕組みの機種なら氷点下でも使える。
室内用は、転倒時に消える、過熱時に消える、立ち消えした時に消える、
不完全燃焼を起こした時に消えるようになってて、この点が屋外用との違いだから、
赤ん坊や年寄りがいるなら室内用だよね。
247 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 11:35:14.18
ガスファンヒーターを導入しても、使用量でなく実質ガス給湯器の有無で
料金が割り引かれる、東邦ガスの「あったかトクトク料金」は廃止すべきだ。
灯油ボイラーユーザーにとっては明らかに不平等な制度。
>>232 これより安い五千円で買えるガスピア買ったよ
寝かしてガスコンロみたいに使える
屋外用ので耐震停止装置が付いてないポータブルは、
地震で揺れても消えないから物が上から落ちてきたら火事は覚悟してね。
灯油が高いのと、エレベーター無しの団地4階なのでガスファンヒーター にした。
毎年ガス屋のレンタル制度を利用していたが今年は抽選に漏れて購入に踏み切った。
隣近の家電屋に問い合わせると1ヶ月待ち。
4日後に設置できますと言うガス屋に頼んだら、欲しかったノーリツは在庫無く、予算の都合上と寒くて早く欲しかったので仕方なくリンナイSRC-360Eを買った。
チラシに14800円って書いて有るのにホース代入れて2万円だと。
寒くて辛いいから購入。『チラシにも電話でもそういう説明なかったし、ノーリツ即日入りますって言ってたよね』ってチクリと言ったら2千円まけてくれたが、オフタイマーが付いて無い。
「今流行りのタイマーコンセント差し込んで大丈夫」とガス屋は言ってるが、大丈夫かなぁ。
タイマーコンセント使ってる方居たら教えて下さい。
あとスレ中に有る大阪ガスの件何だかテレビの抱き合わせ商法に似てるね。
ブロードバンドに入ると、テレビが1万とか。
灯油買いでわざわざ車出すのが億劫になり、ガスヒーターの
購入を検討しています。狙っているのは、RC-N353Eです。
近所のGSで18Lで1,400前後の灯油を毎月4回ほど買ってましたので。
毎月5,000円以上のコストが掛かっており、かなり損したような気がしています。
23区住みで、ECOジョーズ契約をしてますが、ガスヒーターへ切り替えた方が
お得な気がしますが、いかがでしょうか。
>>251 都市ガスのなかでは安めの料金の東京ガス、3%割引
更に灯油の買い出し、給油、保管の手間が省けるんだからいいんでない
253 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 18:13:31.87
>>250 >「今流行りのタイマーコンセント差し込んで大丈夫」とガス屋は言ってるが、大丈夫かなぁ。
リンナイのガスファンヒーターの取扱説明書には、
「消火後数分間は、機器内部を冷やすため、温風吹出し口から風が出ます。
この間は電源プラグを抜かないで下さい。
機器が過熱して、やけどのおそれがあります。」と書いてある。
254 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 19:49:43.02
>>247 なんだよそりゃw ただのヤッカミかよww
>>253レスありがとうございます。
加熱かあ、単なるオフタイマーにしたいだけなんだが。
安物買いの銭失いってか、ケチると録な事無い。まあ団地なんで蓄熱が有るから寝るとき即行消します。
上下階から暖房の熱がありそんなに寒く無いはずだから。去年は3階は空き家だったので。
しかし設置20℃でも暖ったかいガス最強!
>>255 NORITZとリンナイのサポートデスクに問い合わせたら
>>253と同じ様に故障の原因になる可能性があるって言っていました。家は消し忘れ対策でタイマー導入したかったんですが…
ガスファンヒーターは屋負億で買うのが一番安いよ。
大体消し忘れ防止機能ついてないか?
8時間だかで勝手に止まる
オク安いよなwホースのほうが割高に感じる
おやすみタイマーって死んだら困るからなのか
最長一時間しか選べないのが糞
よって別になくても構わない機能
お休みタイマー使わないとおはようタイマーが使えない
まあ8時間も寝てないからつけっぱで何も問題ないんだけどねw
261 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 23:17:46.77
262 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 08:58:27.41
>>232 岩谷の屋内用カセットガスストーブいいね。
他社のカセットガスを入れて使ってみたけど、ヒートパネルがあるおかげで、
きちんと最後まで使い切れた。
これは思わぬ掘り出し物かもしれない。
このスレ見て、昨日、ガスファンヒーターを買いました。
こちらの地域ではホームメリットというのがあり、
風呂、台所、暖房をガスにすれば割引適用・・・全く知らなかった。
こんなに便利な暖房器具があったんですね。
もっとはやく灯油から切り替えるべきだった。
これで今年は超快適になります。
ここまで快適だと費用云々は関係なし!
いや、割引き分を考えると灯油よりも安くなると思います。
>>263 都市ガスの地域だよね
うらやま
プロパン地域では不可能
265 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 16:43:51.28
兄の家をオール電化にしたそうで、不要になったガスストーブを
貰って来ました。
生憎我が家にはガス栓がないので、対面式キッチンから
リビング側に穴を開けてガス栓を増設するしかないとの事。
このスレでは、ファンヒーターの方が多数のようですし、
ストーブにはファンヒーター程の安全装置がついてない模様。
ハッキリ言ってストーブタイプは危険だったりするのでしょうか。
私も今年の夏に神奈川の海に面した市に引っ越してきたばかりなので、
どのくらい寒いのかわかりません。
一応ガス栓増設工事《2万》をする価値があると思いますか?
プロパンなんて交渉次第で都市ガスより安い価格も可能じゃない
届出料金制の都市ガスの方が融通効かないよ
うちなんか給湯にコンロ、コンベックに乾燥機、ファンヒーター2台だけど何の割引もない都市ガス会社
1月2月はガス代1万8千円くらいです
年寄り2人とオサーン1人でね
267 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 18:46:31.28
>>261 >灯油の時は 電源入れてから 点火するまで 少し時間かかりましたが、ガスは 全く違いました。
石油ファンヒーターは、温風が出るまで少し時間が掛かるのか?(ガスは約5秒程度だろうが)
>>267 余熱に3分程度
ずっと予熱しておく機能もついてるが
電気代がちょっと無視できない程度にかかる
灯油は気化させないと
複雑な分故障も多い
ガスは単純な分滅多に壊れないし寿命も長い
>>265 ガス工事は他の暖房機器なんかが壊れた時にガス暖房器使うってのもできるから
いいんじゃないかな。エネルギー分散ね
実はガスストーブ品薄で人気商品だったりするんだけどね今年は。
注意書きはよく読んで使ってね!
余談ですが・・・
冬場は夏場に比べて家庭でのエネルギー使用量は増えるのですよ
暖房機器を除いたとしてもね。話せば長くなりますが
他エネルギーでも一緒
プロパンでも都市ガスでも灯油でも電気温水器でもね
冬場の暖房は夏場の冷房に比べてエネルギー分散してるから
計画停電騒ぎもしなくていいわけで
272 :
265:2011/11/22(火) 11:08:16.26
>>270 増設工事を頼むことにしますね。
そして小まめに換気して快適ガス暖越冬をしたいと思います。
アドバイス、有り難うございました。(礼)
スレをちゃんと読んでて何でそうなるんだろうw
南関東ならエアコン一択
エアコンつけっぱなさない生活スタイルで朝出る前の短時間使うとか
灯油ファンヒーターの置き換えとかならガスファンもありだが
ガスストーブだとサブにしかならんだろ
電気止まってもガス生きてれば使えるからタダなら欲しいけど
工事までして
うちのリビングは23畳あるので、ガスファンが大活躍。
床置きで吹き出し口温度が高いので低風量でも暖まる。
同じ仕事をエアコンにやらせると、
吹き出し口温度が低く風量が大きくないと暖まらない。
つまり、ウルサイ。
275 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 21:36:52.47
>>273 >ガスストーブだとサブにしかならんだろ
ファンが無いだけで、ガスでもそうなっちゃうの??
特に大きなガスストーブなら、石油ストーブと同じぐらい、暖房能力は高いんじゃないの?
ガスストーブの出力が充分あれば問題ないと思う。
ただ石油ストーブと一緒で満遍なく暖めたい場合はファン付きに劣るから扇風機とか上に向けて回してやるとよいと思う。
277 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 09:48:38.35
うちは去年からガスストーブにしたよ。
24帖LDKはこれだけで充分。
むしろ風が苦手な人はストーブのほうがいいかもね。
ただファンヒーターみたいに温度設定が出来ないから
こまめにオンオフしないとガス代が高くなるのが難点。
278 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 11:24:52.58
うちも今は12畳のリビングその他で、ガスファンヒーターを使ってるが、最近、自分が咳ぜんそく
みたいになってしまい、床のホコリを舞わせたくないと思い始め、ガスストーブを検討してる。
>>277 >ただファンヒーターみたいに温度設定が出来ないから
>こまめにオンオフしないとガス代が高くなるのが難点。
↑この点だけだな、ちょっと引っかかるのは。でも、ホコリ問題・最優先なら、ファン無ししかないね。
ガスストーブの近くにいれば、パワーそのものは結構あるんだよね?
うちは祖母の代から、ガス暖房が好きで、40年以上前?から、使ってきた様だが、
祖母が1970〜80年代、使っていたのは、↓このリンナイの、R-1220CMSIII系のタイプだったな。
http://rinnai.jp/catalog_download/pdf/danbosogo.pdf
うちもガスストーブが欲しくて欲しくてたまらなかったんだけど、部屋にごちゃごちゃ物が多いので、
火事が怖くて、結局ファンヒーターを買った。
もうちょっと部屋が広ければ、全方位の丸型ストーブが欲しかったな。
ストーブを囲んでみんなで温まれるっていうのが良かった。
ファンは風がボーッと吹き出すのが嫌いだ。
でもやっぱりガスは寒い朝には本当に助かる。
すぐに温まるし、電気使い過ぎでブレーカーが落ちる心配も無いのが良いわ。
FFのガスストーブはどうなの?
282 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 21:41:15.30
>>281 カネも、労力・時間も掛かりそうだねえ・・・。
それでガスストーブより、上の暖房能力なんだろうか?
ガスストーブなら、リンナイで2万円ちょっとで買えるのがイイ。
FF式を選び、壁に穴を開けるのが、暖房器具・最強なんだろうか?
で、ガスストーブは、賛否両論分かれる?「遠赤外線」ということで、
ガスファンヒーターと比べると、その辺りも多少、期待できるのかどうか?
283 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 23:12:48.24
>>278 ストーブの前方はもちろん暖かいけど、部屋全体も暖かくなるよ。
なにより見た目に暖かいからね。
今年の震災で計画停電区域だったけど、電気を使わないから
このガスストーブで本当に助かったよ。
284 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/24(木) 00:27:49.41
危機回避(リスク管理)の基本の一つは、「分散」だとすると、
「電気」と「ガス」、両方使っていった方がいいのか?
ガスや灯油のストーブ1台くらいは持っておいた方がいい
ガスファンヒータ使っている人に質問
加湿機並みの水分が作られるから加湿器いらないって本当ですか?
>>286 そういえば、3年くらい前からガスファン使ってるけど、加湿器は使わなくて良くなった。。
電気系の暖房器具使ってた時は、ものすごく乾燥して、加湿器をつけても静電気で困ってたけど、静電気もあまりたまらなくなった。。
数値は測ってないけど、体感的には加湿器はいらない。
加湿器は衛生管理も大変だしね。その点では良いね。
湿度が高くて寒い日はちょっと困るけど。
>>286 以前賃貸マンションのときはポットの形をした加湿器を使ってたけど、
新居ではエアコンとガスファンヒーターで湿度を調整するようになったよ。
40%切ったらガスファンヒーター、50%越えたらエアコン、って感じ。
大雑把に言うと例えば石油暖房で一日5リットル灯油が必要だと水も5リットル発生してる。
ガスでも同じだけ暖めてればそれ位は水分出てるよ。
都市ガス13Aの場合確か灯油の1.8倍の湿気出るはず。灯油は炭素が多くて、
ガスは水素が多い関係。
失礼、1.34倍ですね
1000kcalあたりの水蒸気発生量
灯油 120cc
都市ガス(メタン) 161cc ※灯油の1.34倍
プロパンガス 132cc ※灯油の1.1倍
フィルターサインが、いくらフィルター掃除しても、すぐ点灯するから、分解して中の大量のホコリを掃除したが、まだすぐ点灯する。
センサーはどこにあるのだろう?
今朝は寒かったので先月購入したガスファンヒーターを初稼働
快適だー!!
>>291 なるほど。だから湿度が保たれるのだね。勉強になったわ。
(うちは13Aです)
あげ
296 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 11:05:21.74
ガスファンヒーターは暖かいけど、温度設定がクソなんだよな。
多分センサーが本体の裏についてるんだよ。
本体の裏は冷えてるはずなんだよ。なかなか暖まらないはず。
だから、22度の設定にしても、30度くらいまで強で運転しちゃうんだよ。
温度センサーを本体前面のパネルにつければいいのにな。
10年以上同じで進歩せず。頭悪いよな。
前に使ってた石油ファンヒーターは温度センサーが実際の室温よりも高く出るタイプ
だったらしく、それで大分苦労した。
その経験からいえば、今のガスファンヒーターは実に正確で助かる。
サーキュレーター使えよw
ストーブはもちろんファンヒーターのファン程度じゃ温度ムラムラだぞ
うちはエアコンにガスファンヒーターを併用で、2700mmの天井にはシーリングファン付けてる。
この季節は特に頭と足の温度差が縮まるので快適です。
窓の上とTVの下辺りに温湿度計を2箇所置いて確認しています。
300 :
251:2011/11/25(金) 20:57:12.53
ヨドバシで買ったRR-4011-Wが今日届きました。
乾電池を使うRN-A725が同じ値段で買えたのを
今頃知って少しガックリ。
まだ設置していないけど、灯油からオサラバです。
301 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 12:45:32.42
ガスファンヒーター、湿度を計ってみたが、
確かに、湿度が、30分〜1時間 使用で、2〜4%、上がってるな。(木造・10〜12畳)
ほんの少し上がるだけでも、凄くねーか?エアコンなんか、下がるんだろ?
302 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 12:56:07.44
イワタニのカセットガスストーブ買ってきた。8980円。
キッチンの初期暖に使うだけだから2時間半使えれば御の字。ボンベが一本76円。
>>303 800Wの電気ストーブの電気代
2時間半で大体45円
電気ストーブの価格3000円前後
ボンベを買う手間もなく空き缶を捨てる手間もない
まあ、あれはどっちかというと非常用かなとは思うが、非常用のみなら正直カセットコンロでいいやと思った。
ついでに土鍋で料理しながら遠赤効果とかでてね?とか思ったり。
本当の非常用としてなら5kgLPボンベと1口コンロ、ストーブをセット購入がいいかと思う
屋外調理はもちろん鍋やる時や普段使わない部屋の暖房にも使える
もしくは岩谷でもプリムスの方のストーブとか
かなり小さく収納できるメリットがある
おれもこの前CB-STV-1買っちゃった
死ぬまでに使う機会などほとんど無いとわかっていながら
ほしいほしい病がw
本格的に備えるなら小型ボンベだが真冬にガスも電気も
1日以上止まるなんて事態は
308 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 12:37:56.77
電気系と比べ、電磁波はそれほど?出ないし、
ファンン式ではなく、ストーブ式なら、遠赤外線もあるし(こっちは多少の電磁波が出るってことになるのか?)
ガスって結構、無難なのかねえ・・・?
光熱費が高くついても、「プロパン」+電気使わない(電池のみ)のストーブ式ガス暖房機なら、真冬の万が一の停電でも、
使えるんだよな?赤ん坊のいる家庭では、もしもの時の、安心感に繋がりそうだわな。
電波も赤外も可視光も紫外線もX線ガンマ線も皆電磁波って突込みが…w
そうそうまずあなたの考える電磁波の定義から入らないと
>>308 ガスに限らずストーブと幼児乳児は相性悪いぞ
どんなに厳重に隔離してるつもりでも火傷や衝突、引っ張りによるストーブ転倒で火災の危険が高い
ストーブにヤカン乗っけてたりしたら全身火傷で死亡なんて昔からザラ
>>303 うちも緊急用に買ってきたので試しにボンべ1本使い切って時間を測ったら
3時間17分とほぼカタログどおりの結果だったよ
313 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 23:26:27.13
SRC-360EとGFH-4001ではどっちがいいのかね?
>>311 “野球狂の詩”に、そう言う話があったのを思い出した
>>303 いい値段で手に入ったね。
オイラは楽天で買ったけど、11,000円くらいだ。
ガスボンベも48本まとめ買いしたけど、76円にはならんな。
ボンベはイワタニですか?
ヤマダで11月の得選品になってるから
どの店舗でも8980円でなら買えるな
1缶76円なら電熱とほぼ互角
おれもその値段で買えるとこ教えてほしいわ
最新式(2011年)と89年モデルとの違い。
89年のはジジジジジ…ッボっ!って点火するのに対して最新式はジリジリジリジリだけで温風が出てくる。
そのためだろうか、点火時のガスくささが殆どない。
とはいえそれだけで他に取り立てて優位な部分は見当たらない。
ちゃんとオーバーホールさえしていればまだまだいくらでも現役で使えそうだ。
318 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 17:27:24.45
>>296 前面パネルに付けたら吹き出した風の熱拾ってすぐ止まるわなw
とりあえず最低温度に設定しとき。
それでも熱いなら無駄にハイパワーだから買い換える。
320 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 08:12:37.41
10年前と今のガスファンヒーターでは省エネ効率とかその他の性能とか違うんですかね
10年前のモノでもフィルター掃除さえすればまったく問題なく使えるんだけどね
エアコンと違って性能は進歩していないのかも
ってことは寿命はファンの寿命ってことであと10年は使えそう
>>318 東邦ガスの型番:RC-20FET
リンナイの型番:RC-208T-1
知恵を貸してください。
オークションで大阪ガス(リンナイ製)の古いガスストーブを落札しました。
ゴム管口に、説明書にはない器具用のソケットが付いていて、
それが、ファンヒーターで使用しているガスコードの、ガス栓接続用と同じ形状のようです。
ストーブに直接取り付けられているので、ガス栓に接続できるかどうかは不明です。
取り外そうとしたのですが、ソケットに「回してしめつける」と書いてある方向の逆に回すと、
その部分は緩むのですが、ゴム管口からは外れません。
それで、質問なのですが、以下のうち、どちらの方法で使用するのがいいでしょう?
1) ソケットはそのまま、ゴムホースにガス栓用とソケットに対応する部品をつけて使用する。
2) ファンヒーター用ガスコードを使うことにして、ソケットの代わりに機器用スリムプラグをつける。
2の場合、ソケットの外し方がわかる方がおいででしたら、教えてください。
また、上記以外の方法はありますか?
もう3時間も調べてるけど、わからない・・・orz
よろしくお願いします。
緩んだところで引っこ抜いたらどうかね?
写真でもないとわかんねえよ
ルーバーが端から端までの機種と風が出る部分だけの機種とがあるけどあれって何?
一見送風には無関係に見えても実はサーキュレーション効果で見ると馬鹿にできないものがあるとか?
これだと短い機種はただのコストダウンになるし、逆に必要最小限の噴出し口にする方が高コストの可能性もあるし
なんつーかガス会社ごとに外見が異なるだけでどう見ても中身は一緒の機種がやたらと目に付くから気になるんだよな。
私もルーバーの長さが気になってた。
どうせ風が出ないのになぜ端まであるのか?
初めてガスファンヒーターの購入を考え中で、どのサイズにするか
悩んでいるのでアドバイスお願いします。
築5年木造一軒家のリビング15畳で使用します。
木造11畳までの標準モデルか、木造15畳までのパワフルタイプか
どちらがいいのか悩んでいます。
いろいろ調べた結果、結構暖房能力が高そうなので標準タイプでも
いけるか?と思うのですがどんな感じでしょうか。
やっぱり15畳を11畳標準モデルで補うのは無理なのか、案外温まるので
それでも大丈夫だとか・・・周りにガスファンを使っている知り合いが
全くいないので参考意見も聞けずじまいです。
30畳近くの吹き抜けリビングだけどパワフルタイプでかなり温かいという
購入コメなどを読むとうちでは標準タイプでも十分なのかなと思います。
皆さんの意見をいろいろ伺いたく・・・宜しくお願いします。
>>327 南関東くらいの温度なら、標準モデルで問題ないと思うけど、
寒冷地だったらパワフルなのがいいんじゃないかな。
あなたの住んでる場所次第。
>>329 ありがとう。京都に近い大阪北部です。寒冷地ではないので
やっぱり標準でいけそうな感じですね。参考になりました!
332 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 05:13:03.62
>>321 元はリンナイ製ですか。やっぱ、リンナイだね!
うちも、もしかして、18年ぐらい使ってるのか??(少なくとも、11年は使ってるはず)の、
リンナイ5000キロカロリータイプ使ってます。
333 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 06:39:43.15
引っ越したら、灯油禁止物件で最初からガスストーブ(10畳用)
があって、つけていたら快適なのですが、ガス代が心配です。
都市ガスで基本料金2400円と従量制の立方メートルあたり100円
くらいですが、ガスメーターがどこにあるのか分からないのです。
ちなみに北海道で相当寒い地域です。大体でいいので教えてください
お願いします。
>>333 断熱がわからないので何とも言えません
一般的には風呂給湯にかかるガス代に比べたら鼻くそ程度です
335 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 07:40:05.10
>>328 基本的に一度付けたら外さないことが前提になってるので、思いっきり引っ張らないと外れないよ。
本体とプラグのすき間に台所洗剤を塗ってから引っ張ると外しやすくなるよ。
336 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 08:03:02.14
>>334 レスどうもです!その程度なら1万以内で済みますねw
>>304 電気は極力使うな。
多少コストが上がっても他のエネルギー使えっていうご時世を無視かよ。
実際には電気は充分作れてるしな。
どうしても東電に金払いたくないという人か、純粋に光熱費抑えたいと思う人だけ考えれば良いと思う。
今季初稼働 あたたけぇぇぇ。
>>337 電力会社は安定した電力の供給というサービスを低下させておきながら、
それを補う手段をユーザーに求めている。
まったくバカにした話なのに、
これに迎合するバカがいるのだから余計につけあがるよな、電力会社は。
サービスが低下したなら客に対して値下げするなどの手段を講じるのが商いだろ。
競争相手がいないから他の選択肢を選ばないとタカをくくっているだろうが、
暖房はそうはいかない。
341 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 19:50:07.66
ややこしい話は抜きにして、
プロパン+ストーブ系(電池は予備買っとけ)で、停電でも使える ― これ、防災の基本なり。
電池は長期保存効かないから使い捨てライターの方がいいな
>>335 ありがとう!ありがとう!!外れたよ!
いや〜、けっこう力、要ったわ。
これで、ファンヒーター用ガスコード、流用できる。
助かった。本当にありがとう!
今日ガス栓追加工事でした。
ファンヒーターあったか〜い。
最高ですねぇ〜
>>312 純正ボンベだと3時間以上使えるのですね。
参考になります。
ホムセンのPBボンベなので少なめに見積もりました。
>>315 ボンベはグルメファイヤーというホムセンのPB商品です。
今週末は3本248円で売り出しているので1本83円程度。
(私が買った時は3本セットで228円でした)
ちょうど新しくオープンしたスーパーの特価でイワタニボンベ3本378円というのが
あったのですが、これが底値かな?
普段は480円程度をよく見ます。
>>316 まさにヤマダ電機です。
純正ボンベが1本付いていましたが、通販だと宅配便の規定で省かれるようですね。
最初のうちだけになるかもしれませんが、家中いろんなところへ持って行って使っています。
便利です。
346 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 14:04:13.86
ガスもっと安くならんかな〜
やっぱガス管の保守管理とかに金がかかるんだろうな
日本は地震国だし余計に
348 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 19:35:27.23
このスレに「エアコンと併用する予定です」って書いたけど、
快適すぎて部屋が暖まったあともエアコンに移行できないw
すぐ暖かくなるのはもちろん良いんだけど、それ以上に乾燥しないのが良い。
職場が乾燥してるからより感じます。
今月のガス代いくらになるかな〜。
>>316 ああ、ヤマダ安かったんだ…
石丸で妥協しちゃった。
>>347 ガス会社にもよるが床暖とかガス製品が家にいっぱいあると、お得なプランに変更できる。
基本料金が高かった気がするから開き直って使いまくるが吉。
1日中家に誰かいて常に使い続けるひとむけかなとおもた。
都市ガス会社は臨時的なガス管補修費用は料金に乗せてるけど
更新に必要な費用は取ってない
古い地域だと4-50年経ってて全面的な更新が必要な時期なんだけどね
点火しときますね
353 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 19:10:34.48
都内23区なんだけど、FF暖房って暖かいかな?
>>353 ガスは点火消火時に灯油のような異臭はほとんど発生しないのでFFの意味があまりない
非FFでも強制停止まで8時間あるし高気密住宅くらいかなFFが意味あるの
>>354 そうなの?FF式じゃないと換気しなきゃいけなくてその時寒くなると思ってた
あと湿気が出て結露も鬱陶しいかと
356 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 09:57:13.52
FFはどうか知らんが、
FFじゃないやつ、例えばリンナイのガスファンヒーターの音声ガイド付きのモデルは、
音声で一時間に一回、『換気してください。』と言うらしいぞ。
カネ(配管・穴開け工事費)があるなら、やっぱFFの方がいいんじゃねーの?
ハッキリいって石油を含めカラカラ暖房のFFにするくらいなら
まだ省エネエアコンを導入した方が遥かに経済的だし快適。
>>357 エアコンは乾燥するからムリムリ
やっぱりガスファンヒーター最高
イワタニのカセットガスを使うのを買った。
物としてはいいんだが、やっぱコスト高いわ、、、
三時間で一本使い切るからガス缶が何本あっても足りない。
風呂の脱衣所で使うとか、そういう用途には向いているのかも。
イワタニのカセットヒーターは火力調整ができたら少しは違ったのかもね
ガスファンヒーターネットで買った。温っけー。エアコン電気代高いのに全然だめじゃんか
エアコンは急速暖房には向かないからね
アレは一日中連続運転するもの
こまめなOn/Offなんて論外
>>355 FFは換気せずにすむからいいと思う、ただ解放式に比べ熱効率は90%とか辺りだったかな?
どちらにしろ乾燥するからどうせつけるなら温風タイプより輻射タイプのが暖房の質が変わるから良いとは思う。
もしくは風のONOFFできる機種とかあるかな?
カセットガスストーブ、火力が調節できないのは正解だったと思うが
もう一歩踏み込んで、ガス瞬間湯沸かし器みたいなスイッチにしてほしかった。
電池使わなくてもストローク増やせば可能だと思うが。
イワタニのボンベも安くなった。3本セットが400円切ってることが多い。
365 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 22:55:12.88
ガス屋に数十年勤め、退職した60代の人に、聞いてみた。ホコリや、ペットの毛その他が舞ってしまう
ガスファンヒーターより、ガスストーブの方が、個人的には、お奨めだと。
ファンヒーター系は、ストーブ系とは違い、器具に触っても、熱くない・火傷しないという、メリットもあるが、
部屋の上部についているエアコンならまだしも、床上に置くガスファンヒーターだと、やはり床上のホコリ
等を、エアコンよりも更に多く、撒き散らすから、個人的には、あまり薦めないと。
おまけに、ガスストーブの一部機種は、電池すら要らないタイプで、(都市ガスではなく、プロパンなら)
停電や災害にも、強い(使える可能性が、一番高い)と。
ただし、部屋の大きさにもよるが、最近の14畳〜のリビングとかなら、やはり5000キロカロリー以上の
機種がいいだろうとも。
夏場の扇風機もよくないのかね。
うちみたいな25畳リビングのソファーに座ったり、
毎年買い換えるホットカーペットのカバーに寝ころんだり、
こまめに掃除もして、
エアコンは空気清浄運転でサーキュレータ代わりにしている家庭では、
ほこりなんて気になりません。
快適ですよ。
>>367さんはホコリだらけ自慢か
ホコリが気にならない人は羨ましいな
乾燥にも強そうだし、人間は鈍感な方が色々と得だよね
一昨日十年以上使ってたガスファンヒーターがご臨終なさった
これを期にガスストーブに買い替えたいんですが
12畳くらいのリビングに置く場合、どこの会社の何を買えば良いんでしょ?
371 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 14:20:01.99
オンドル最強!
オンドゥルルラギッタンディスカー
>>369 今までのファンヒーターの暖かさに満足してたらそれに近い出力ので、なるべく細かい出力調整できるのがよいんじゃないかな?
このまえ電気屋で見かけたのは全力と半分の2段階だったのでそんなもんの調整しかできないのばかりかもだが。
>>364 >カセットガスストーブ、火力が調節できないのは正解だったと思うが
どうして?
一番弱いLに設定してもなお暖まりすぐる。
376 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 18:18:58.01
>>369に絡めてというか、
ガスストーブ・ガスファンヒーターって、今は リンナイしか、作ってないのか??
(リンナイの、東京ガスバージョンとか、大阪ガスバージョン等含め)
>>376 ノーリツもOEMに限り生産してる
松下撤退に伴ってね
379 :
376:2011/12/06(火) 20:54:55.35
>>377 どうも。
そういえば、松下がリンナイに技術をどうのこうのという話があったな。
とにかく、選択肢はメーカーとしては、リンナイ系か、ノーリツ系の、2メーカーってことか。
>>377 ノーリツOEM以外にもあると思うんだが、つい最近ノーリツって書いてあるガスファンヒーター買ったよ
381 :
369:2011/12/06(火) 21:45:12.49
>>376 そういやウチのポシャったのもリンナイ製だったな
松下がいなくなってほとんどリンナイの独壇場じゃない?
ガスストーブは維持費がめちゃめちゃかかるみたいだから
やっぱりガスファンヒーターにしようかなぁ…
>>378 理由が分かればメーカーがどうして調整できない仕様にしたか分かるから。
調整できないから買わなかった。
日本語でおk
384 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 22:09:13.62
東京ガスのRN-C250XFH-WHと
リンナイのRC-L5801NP
同じ製品なのに、なんで1万もリンナイの方が高いんぢゃ!
実はなにかが違うとですか…?
385 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 78.7 %】 株価【E】 :2011/12/06(火) 23:25:53.38
東京ガスとか、大阪ガスとか東邦ガスなどガス会社はガスを使ってもらって
販売量が増えれば売上・利益も増えるから、器具は普及促進価格になってるんじゃないの。
リンナイは器具で売上・利益をあげなきゃだからガス会社モデルのより高いとか。
>>385 けど、リンナイ的には自社で売った方が利益率高そじゃね?
東京ガスの製品は基本的にエネスタとかの代理店が販売するけど
リンナイとかはホームセンターとか家電店で販売されることが多い。
エネスタとかの値引率は総じて低いから、
あんまり定価が高いと、見た目おんなじなのにコーナンもっと安く売ってたわよなんていうつまらない騒動が出てくる恐れがあるし、
かといってファンヒーターだけやたらと安いのもあまりよろしくないしな。
あと、東京ガス仕様はセーブモードとかおやすみタイマーが以前は省かれてた。
そのへんは改善されたようだが
388 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 08:14:06.29
大阪ガスとリンナイでリンナイの方が2万位高かった。
よく見たら、表示部が大阪ガスのは現在室温のみの2桁表示で、タイマーが何時間後にON、リンナイは現在室温と設定温度の4桁表示、時計式タイマーだった。
それで2万の差って思ったよ。
あと開栓キャンペーンとかで、表面がガラスのヤツを3000円で買えた。
値段なんてあってないようなモノだよなー
ガス会社に電話して
「うちのいろんな暖房機をガスにしたいのだけど、どこで買えばいいの」と電話したら、
担当者がすっ飛んできて
「まとめてお安くいたします」とかいいながらガスファン2台で1万円+コンセント工事無料みたいな
おいしい話があったら聞かせろ。
今年はじめてガスファンヒーターを買ったんだが、
>>389の最終行を読むまで「ちっ!早まったか!」と思ったよ。
ガラスは地震で割れるかもしれないから嫌だな。重いし。
家電はガラスを使う必要性無いと思うんだけど何で作るんだろう。
392 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 17:13:23.08
結局、コーナンとかで大阪ガスモデルを買うのが一番お得なわけか?
393 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 84.0 %】 株価【E】 :2011/12/07(水) 21:58:25.13
大阪ガスモデルは契約上大阪ガスが修理することになってるので、
メーカじゃ修理できないとかマジなの?
温水機器だけでガスファンとかは大丈夫なの?
395 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 10:46:18.87
メンテナンスとか、ガス代とかあと
保険料
397 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 16:31:31.41
で何処で買うと安く買えるんだ?
おく
399 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 16:43:47.68
>>382 ID出ない板で他人の意見に質問だけのレスなんて荒らし同然だからな。
ガスファンヒーターの話は結局ループになるな。
>>393 んなわきゃないけど・・・
それ以前に瓦斯ファンヒーターなんてそうそう壊れないし、安いから数年で買い換えてもいいんでない?
鍋用のコンロに石を載せて焼いたら
遠赤外線ガスストーブになる?
404 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 21:23:22.02
今日も16度に設定してるんだけど室温25度になってて暑かったよ。
温度センサーの位置が悪いんだよ。
あと、近所のガス屋で「特別セールで35000円!」て言うから買ったのに、
全く同じものがホームセンターで26000円で売ってた。
ここなんだよなーガス屋が詐欺だって言われるの。
405 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 21:25:52.61
やっぱりホームセンターで買うのが安いのか…
>>404 温度センサー前にしたら熱ですぐ暖まっちゃって使い物にならんわな。
温まったら温度一番下げてL固定にすりゃいいだろ
407 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 16:46:26.90
それを自動でやるための温度センサーなんだけどな。
全面のパネルあたりにつければ熱すぎるってことはないと思う。
吹き出し口じゃあ熱いけど。
>>404 今日ヤマダ電機みたら、空気清浄機付きのリンナイの35ガスストーブが26000円くらいだったよ。
408 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 17:17:47.29
ガスは、スイッチがいくつもある、コンピューター入ってそうなファンヒーターでも、耐久性が結構高く、長持ちするのかねえ?
俺が東京から帰ってきた時、既に家にあったのでよく知らなかったんだが、今日、リンナイに電話して聞いてみたら、
うちで使ってるガスファンヒーターは、
リンナイ RC-504-2 ・・・ 最終モデル・生産終了年 1993年 = 18年以上経過
らしい。
石油ファンヒーターに比べ、気化する必要が無いから構造が単純でこわれにくい。
もちろん油煙ギッタギタのラーメン屋なんかで使ってたらすぐ壊れるだろうな
>>407 寒いからってストーブの前に陣取る奴が居ると、そいつのせいで全面パネルのほうに温風が行って、
部屋が暖まってないのに温度が高くなったと誤認するぞ。
>>393 普通他のガス会社の製品は当社では保障いたしかねるとか
3年保障が1年だったりするだけで、修理はどこでも可能じゃね?
413 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 08:03:10.49
質問させて下さい。
初めて一人暮らしする先ですが、キッチンにしか元栓(2口)がありません。
ガスファンヒーターを使用したいのですが、その元栓でコンロとファンヒーター同時に使えるんでしょうか?
>>413 使えるよ。
うちのはキッチンに3つガス栓があって、ガスコンロ、湯沸かし器、昨日からガスファンヒーターを繋げて使い始めた。
不安ならガス屋に聞いてみたほうが良いかもよ。
ありがとうございました!
416 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 18:56:46.30
ガス屋か大家に聞いたほうがいいよ
最近の住宅は気密性が高くなってるから、ガス暖房を
禁止してるとこが増えてる。
昔のマンションなんかはリビングにガス栓があって
そっから鍋をしたり、ガスファンヒーターをつないだり
簡単にできたんだけどね。
うちは「灯油暖房とガス工事禁止」という微妙な表現だな。
まあ工事せずに取れるガスの口なんてないわけだが。
ボンベはOKなんじゃないの。
気密性が高いからというのが火気厳禁の理由だったら
カセットボンベも一緒だけどね。
本当の理由をこっちの手の内を明かさないでそれとなく聞けるといいね。
ガスファンヒーターにしようと思うのですが、都市ガスで鉄筋10畳を16時間つけっ放しで暖めていると、
真冬のガス代1日いくらぐらいですか?300円ぐらいかな?
真冬といっても暖房器具なしで室温10〜12度です
ちなみに設定温度は22度を予定しています
421 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 06:54:55.84
>>420 多分それ以下だと思う。ウチのところ(北海道の極寒地)は室温
一桁で基本料金2480円+立方メートルあたり100円くらい。
今月の請求は6000円くらいでした。鉄筋10畳というのも同じ。
>>419 都市ガス使ってガス漏れした場合、気密性が高いと
近所でガス臭いと気づくこともなく、部屋にガスが充満して
引火した際の爆破の威力が大きくなる気がする
キンチョールサイズのカセットボンベなら
被害もせいぜいその部屋の畳や家具だけで済むような気がする
実験したことないけど
都市ガスの床暖房で1時間あたり約11円ってCMを見た
>>421 ありがとうございます。
思ったより安いのでエアコンからガスファンヒーターに切り替えを検討します。
エアコン壊れちゃったので…
425 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 20:16:36.35
ガスストーブの「遠赤外線」って、本当なんだろうか?
遠赤外線効果かは知らないが
燃焼系ストーブには独特の暖かさがあるのは事実
427 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 21:18:04.66
↓人柱になるつもりで、自分で確かめてみるしか、ないのかしら?↓
【 リンナイ R-852PMSIII 】
http://review.kakaku.com/review/21555010267/ ■ ちょっと失敗
[デザイン]
あまり使う人がいないみたいで、新しい型は開発されないみたいですね。昔風って感じです。
[使いやすさ]
ボタンは使いやすいです。なんといっても給油しなくても使えるのが◎。着けるとき、消すとき、においがないのも◎。
半開でガスを使用するとき、下段に火が付くのでやかんを置いても沸騰しない△(推奨されてない使い方です)タイマーなし△
[パワー]
強力な 電気ストーブみたいな感じです。 いたい あったかさ △。 石油ストーブとやかんの やわらかいあったかさの方が よかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それなりには あったかくなります。
[静音性]
静かです◎。
[サイズ]
コンパクトでよいです◎。
[コスト]
朝 約1時間、夕方から 夜 2時間位の使用で、ガス代 5000円〜8000円 UPです。 だいぶ高いです。 しょっちゅう使うのは ちょっと こわいです。 燃費わるい×
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~
三時間で5000円ってちょっと嘘くさいな
3,500kcal/h x 3h x 30d で30立米くらいだから
別におかしな数字じゃないだろ
最近の省エネエアコンのコスパは異常
最早ガスなど相手にすらならないレベル
北海道じゃエアコンじゃ無理。寒い。まいなす-20度とかなるのにエアコンなんて
考えられん。ガスは灯油より暖かいしいい。
やはりガスは初期暖に限るな
おはようタイマーとお休みタイマーでしか使わなくなった
>>432 温暖地域においては初期暖&エアコンで保温しつつもちょっと肌寒く感じたときに
ちょっと使うような使い方が経済的にも優しい使い方だろうな。
俺も暖房つけ始めはガスファン室温が上がってきたところでエアコン暖房に切り替えている
この使い方だと、室温が上がるときに乾燥しにくく快適。
うちはいつもは石油ファンヒーターで
湿度が50パーセント割るとガスファンヒーターで加湿
あとは朝とか帰宅直後なんかに二台とも動かしたり
>>427 前月と比べてるならこの時期水温下がるから給湯の方が倍くらい喰うよ
前年同月と比べてるのならストーブが原因だろうけどね
ストーブは自動火力調整無いから暖めすぎはよくあること
総じてガス暖房は時間にきっちりした人間が使う印象
437 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 21:09:54.08
>>431 >ガスは灯油より暖かいしいい。
北海道での実体験ですか??
・ガスファンヒーター > 灯油ファンヒーター
・ガスストーブ > 灯油ストーブ
ってこと?
灯油ストーブって、かなり強力ってイメージはあるんだが、特に北海道〜東北の極寒地の皆さんに、是非聞いてみたい。
438 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 08:06:18.07
>>437 北海道旭川住みだけど、一瞬の暖かさは圧倒的にガスかな。
持続力、コスパは断然灯油だな。
でも、こちらはセントラルヒーティング主流だからなー。
ガスは即暖、加湿器いらずがいいかな。
439 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 12:00:38.50
リンナイのガスストーブR-652PMSIII
大きさは大中小の中。
燃料タンクが無いから小さくてコンパクト。
なのにパワー抜群。
外気温2℃、22畳のリビングでも快適。
暖まったあとは半燃焼で十分。それで室温20℃、湿度50%キープ。
見た目よりパワーがあるから、表示性能より小さいの選べ。
ホースは長めのほうが融通きくぞ。
やかんの湯が静かに沸騰、半燃焼でも十分加温できる。
燃焼とやかんの湯気で快適湿度。
炎独特のかすかな匂いが風情あり。
もちろんONOFF時の臭いは皆無。
超静音。
エアコンは弱送風でサーキュレーター代わり。
俺の趣味部屋も20畳あるからもう一台買う予定。そっちは円筒形のやつ。
ガスコンセント敷設しておいて正解だったわ。
おまえら、ストーブ買え。
暖まるなら炎が一番だ。
440 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 14:35:35.19
>>411 それ温度センサーとは別の話だろ。ばかか?
しかも「どけ」って言えば済む話だし、そんな事言い出したらきりがないだろ。
何十年も同じ仕様でストーブ作ってるって、なんか新製品開発しちゃいけない縛りでもあるのかなー?
そういう部分も含めて、ガスストーブ界は異常。
441 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 16:07:34.64
ガスストーブに余計なギミック付けるな。
仕様替えなんて野暮。
単純明快且つ安全装置装備、
これでいい。
昔ながらのチープな佇まいと炎の暖かさにホッとするのが粋ってもんだ。
枯れてる製品をモデルチェンジしても不良在庫は出来るし消費者は購入に迷うし
いいことないでやんす
>>439 都内でちょっと断熱がいい家(部屋)だとストーブは暖まりすぎてしまうのが難点
あまりにも極小にしてしまうとそれはそれで怖い。
炎が見える生活 ストーブやかん、焼き物をというのはあこがれるのだが
悲しいかなガスファン+エアコン生活。
エアコンは仕組み上、内部がカビたりなんなりで風が臭いを帯びるからな。その点ガスヒーターは単純でいい。
445 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 21:51:50.21
ガス屋の社員ばっかりかよここは(笑)
おかげさまで今は電気より勢いあるよ
>>440 一番寒いであろうストーブの裏の温度を測るのは当然じゃね?
なにが気に入らないんだか。
448 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 08:06:24.89
>427
リンナイ R-852PMSIII
欲しくて買おうと思ったけど、どこ探しても売り切れ状態。
来年1月入荷予定だって。人気あるんだな、ガスストーブ。
449 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 09:46:35.32
>>448 それ、すっごいパワーの予感。
652でさえ十分なのに、どこで使うのだろう。
452でも8畳以上が必須じゃないのかなぁ。
ストーブって、周りがゴチャゴチャしている狭い部屋には合わないよね。
広々としたリビングに煌々と灯る炎が情緒的です。
事務所とかじゃないの?
塾とかね
452 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 19:07:35.76
>>448 それ昨日ネットで買ったけどな。地元のガス屋さんは、確かに852は リンナイに問い合わせても
「在庫はありません。2〜3ヶ月待ちです」ということだった。下のクラスはまだ1〜3台は在庫があると。
>>439 > リンナイのガスストーブR-652PMSIII (※3.26kw(2800kcal/h) 9〜12畳用)
> 外気温2℃、22畳のリビングでも快適。
これは沖縄とかじゃないだろーな??
こっちは山口で20年前の普通の木造10〜12畳×2部屋で、試してみる予定だが。
なんでも鑑定団枠でCM見てイワタニのカセットボンベを使うミニストーブ買いに行ったけど
どこも売り切れ状態だった。
震災の影響もあるのかな?
454 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 20:10:40.64
>>452 ストーブは弱燃焼が出来ずほぼフルパワーで使い続けるから
最大熱量で比較するとファンヒーターより2ランクくらい下で十二分にあたたかい
但し輻射対流熱がメインなので朝一点けて出掛けるまでに暖まらないなんて事はある
大抵の暖房機がそうだけどガスストーブも点けっぱなしを前提とした方がいい
すぐ暖まるという意味ではガスファンや石油ファンは暖房機の中で異端
456 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 22:02:35.84
>>453 >震災の影響もあるのかな?
リンナイもネット業者も、みんなそう言ってるな。
>>456 有るだろうな。
うちはストーブに使うためじゃないけど
コンロのために多めにガス缶ストックするようになった。
>>454 通販だとボンベ抜かれるの?(宅配業者の規定に引っ掛かかる?)
>カセットガスストーブ イワタニアイコレクトオリジナルカラーただいまTV 影響でご注文が殺到しております。
460 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 13:42:20.71
>>458 本体+カセットガス缶1本ついた状態で梱包されてたよ。
うちは非常用として買った。
何年も使っておらず点火するかわからない灯油ストーブを廃棄して、
代わりにこのカセットガスストーブを非常用として備える。
安いし小さくて収納しやすそう。
まだ使ってないけど、amaでは評判良いみたいだね。
3.11の晩
電気が切れてブルブル震えてた人多いだろし
非常用でこれは買いだろうなぁ
カセットボンベ自体は冬場は鍋やるんでストックがあるって人も多いだろし
カセットガス1本で3時間20分だろ。
何時間使うか分からないけど一日16時間40分使用して5本、3日分で15本。
部屋を暖めるにはないよりはマシだけど出力を見ると少し力不足ではないだろうか。
点け続けるなら換気も考えないと酸欠しそうだし。
話題のカセットガスストーブをヨドコムでポチッテみた
かなり待たされるとの但し書きあったけど注文2日後には発送
その翌日到着(北海道で翌日着はかなり速い)
ヨドバシの商材調達能力は高いな
北海道の寒さでは急場しのぎにしかならないが停電でも使えるのは非常にいい
一応、電源のいらない灯油ストーブも買ってあるが灯油は半年程度しか置いておけないし
非常用には面倒なんだよね
最近話題になっているカセットガスを使用するストーブですが、
釣りやアウトドアの分野では似たような暖房器具が以前からありました。
両者に差はありますか?
466 :
非常用:2011/12/16(金) 18:02:09.84
緊急用としてはちょっと能力不足の気がする
家族人数分のハクキン懐炉とベンジンの方が小さくまとめておけるし
避難時にも容易に持って行ける
何人かが白状してるがただ単に欲しくて我慢できない病の発露にすぎないかと
別にそれは否定しない
オレも買った
>>466 災害時に他の暖房の代替手段として使うとなると、
ライブラインが復旧するまでの間か、助けが来るまでの間問題なく使えないことには、
代替手段にはならないのではないだろうか。
>>464 仕様を見ると
>安全装置 不完全燃焼防止装置、立消え安全装置、転倒時消化装置、圧力感知安全装置
とあるから、この辺がそろっている部分が室内用なのではないだろうか。
もしかしたら不完全燃焼を防ぐために弱い火力に調整できないようにしたのかも。
でもブタンガスを燃焼させてるから酸欠になりやすいのは共通だと思う。
471 :
464:2011/12/16(金) 18:50:21.52
>>465 いやいや、同じカセットガスを使うストーブの話ですよ。
>>470 なるほど、確かに釣りやアウトドア用のは持ち運び可能だったので、
その辺りの安全装置は差があるんでしょうね。
釣り用のが押し入れにあるはずなので、出して比べてみようかな。
うちもイワタニの「赤いヤツ」が届いた。
ガスの減りが3倍だったら嫌だなw
カセットガスストーブを毎日使ってる主婦です
月〜金で朝晩合計で30分程度キッチンで使います。
(キッチンでの作業が麻15分夜15分というわけではありませんよ。
台所仕事とはいえ、すぐに体が温まってきくるのでストーブは切ります。)
あと土日の不規則利用でちょうど缶一本を使い切ります。
私も「赤いの」欲しかった・・・
474 :
307:2011/12/16(金) 19:38:02.38
>>467 おれのことかw
賃貸でストーブ禁止なんで1本だけテストしてしまうつもりが
結構気に入ってしまってまだちょこちょこ使ってたりする
コードホースレスでこのサイズ
出力の数字から想像するよりはかなり暖まる
が当然範囲は狭いんで家族持ちなら1, 2人あたりに1台は要るだろうw
イニシャルランニング共にコスト無視できるなら悪くないモノだと思う
>>462 こんなんで部屋暖めようと思うなよw
間近で当たって足下や手を暖めるんだよ
缶コーヒーを温めるのにも便利だよ!
缶コーヒーの温めについて詳しく
まず服を脱ぎます
ガスファンヒーターとガス温水式床暖房だと、どっちが安いのかな?
479 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 21:09:16.17
>>464 アウトドア用のは、岩谷純正じゃないボンベのガスは最後まで使いきれずに残る、ってのはよく聞くな。
岩谷純正のガスボンベには、ブタンと一緒にイソブタンが混入されていて、低温でもきちんと全部使い切れるそうな。
今回発売された岩谷のカセットガスストーブ(CB -STV−1)にはヒートパネルがついてて、ボンベを温めるように
なってるので、岩谷の純正品じゃなくとも最後まで使い切れるよ。
俺はもう東邦金属製のガスボンベだけど、3本きれいに使い切れた。
今回発売の岩谷のガスストーブ、俺は朝日新聞8月26日の経済面の記事で初めて知って速攻で買ったんだが、
その記事のメーカー希望小売価格は¥15,750だった。
それが今や1万円程度だから、岩谷にしては随分思い切って値下げしたものだとオモタよ。
>>463 灯油が半年しか持たないって管理が悪いだけだろ。
冷暗所に置くなら1年くらいで劣化したりしない。
>>474 賃貸でストーブ禁止とかいうキチガイ規定はどうせ東京だろ。
東京ってところは本当にどうかしてるわ。
482 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 21:23:43.88
うちもストーブと灯油禁止
宇都宮ってとこなんだがここも東京かな?
>>479 東邦のは純正とほぼ同じ比率だぞw
つかイソブタンは最後ではなく最初に効くんだが
>>481 東京ではなく隣接市
ファンヒーターはおkなので滞在時間の短いキッチンはガスファン
主室はエアコンつけっぱ
485 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 21:42:18.48
>>481 おいおい、キチガイってことは無かろう。賃貸だからこそ、大家は家事や爆発を警戒するんだよ。
寒い東北〜北海道は、ガス・灯油OKの賃貸が多いのかもしれんが。
俺の地元でも、昔ガス爆発で、一家が死んだなあ・・・。小山を隔てて、200〜300メートル離れてるのに、
俺の家のガラスが、そのガス爆発(多分、プロパン)の衝撃で、♪ビリビリビリ♪と揺れた。
最近は、老人ホームなんかも、ガス・灯油・そして電気ストーブも使用禁止だな。=オール電化施設。
ただ、電気パネルヒーターは、老人ホームの管理人側に俺が詳しく説明したら、使用許可が下りた。
>>481 んなことない
昔、高崎に住んでたときのアパートがストーブ禁止だった
487 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 23:00:47.09
>>473 そういう使い方だと十分だね
私も赤いのほしかった・・・
488 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 23:28:55.83
イワタニのって赤と茶色の二色あるのか?
灰色が基本で、限定色として赤(ワインレッド)がある。
バッテリ式の扇風機と一緒で、春先にはまた盛大に各店在庫が積み上がるんだろうか・・・
490 :
488:2011/12/17(土) 00:07:50.79
>>489 限定色だったんですね。どうも。
それにしても、売れてるみたいだね〜。こっちは山口だけど、地元のミスターマックスにも今日行ったら
確かもう無かったな。展示品までも無かった様な・・・。先週辺りまでは、まだあったのに。
日本全国、みんなまた、大地震が来る等、警戒してるのか?それともただの、電力不足を警戒?
準備してない俺が鈍いだけなのか?
>>491 ガスピアはホムセンにおいてあったの見る限りでは、
乾電池がないと着火できない仕様だった。
2番目のは買ってみたけど、ガス缶を暖める仕組みになっていないので、
火を点けてると缶が冷えて結露して、そのうちにガスが残っているのに火が消える。
だから本当に寒い時には使えないかもしれない。
やっぱ火力や持続時間やコストでいったらアルパカ(TS-77)あたりがいいのかなぁ。
イワタニの機種、火力調節ができない云々の意見を散見しますが、使ってみたところ
現状火力より小さな炎で使うというパターンは今のところ考えられません。
カセットガスのこういうのは
使用想定としては普段エアコン使ってる温暖地のマンションなんかで
電気が止まったときに一晩しのぐなんてものじゃないのかな
普段使いはまぁ使いたければ
小スペースでの短時間使用にどうぞってとこだろう
電源無いうすら寒いところで作業とかやる小脇にあるといい感じ
>>495 殆どの災害時の停電はその程度の規模だろうけど、それ以上の、
例えば騒がれてる東海や千葉県沖の大地震を想定外として切り捨ててしまっても
良いのかと悩むんだよ。
過去の例から見ると、先の阪神大震災から地震の活動期に入ったと言われているし、
更に経済成長期からバブルまでは日本列島の歴史から見ると稀な地震災害の少ない
時期だったとも言われているから、その通りならこれから地震被害が増えるだろうと
考えられるからね。
だから防災用には向かないと何回も言われてるでしょ
それは知らなかった
防災用には発電機だろうな 最終的には
電気さえ起こせればどうにでもなるからな
500 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 22:05:12.47
>>492 > 2番目のは買ってみたけど、ガス缶を暖める仕組みになっていないので、
> 火を点けてると缶が冷えて結露して、そのうちにガスが残っているのに火が消える。
これは実体験なんですか?
>>500 はい。だから火が消えたら缶を外して手に持って振ると、
缶の中の液体のガスが蒸発する音がしてまた使えます。
>>501 うちはこれ2台も買ってしまった
火力が弱くなると火がついたまま手で缶を暖めたり
ストーブごと振って復活させてる
得した気分になれるよ
503 :
500:2011/12/17(土) 23:13:12.37
504 :
502:2011/12/17(土) 23:34:22.84
>>503 検討中ならおすすめしません
やめとき
2台中1台は点火しないのでライター使ってます
所詮安物 ○国製のしかも失敗作だと思う
もし次買うなら高くても別のにする
505 :
500:2011/12/18(日) 00:12:28.26
>>504 またまたアドバイスどうも。
買うとしても、やっぱり
>>491の「イワタニ カセットガスストーブ(CB-STV-1)」にしときます。
一番火力が弱いけど鍋置けるやつが気になる・・・
だれか使ってないんじゃろか?
508 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 09:24:41.65
カセットガスストーブのネタはこのくらいでもういいんじゃね。
スレの趣旨は家庭用の据え置きタイプだよね。
せっかく冷え込んできたことだし、
非常時やポータブル運用の話は別のところで・・・
震災とかアホ過ぎる(笑)
速断暖房で使っている
それもずっと
また俺様ルールか
それよりFF輻射式ストーブのレビューを誰か聞かせてくだちい
二年前までは30号のが15000で買えたりして安かったよね。
YOHAKUも14900だったんだよ。
513 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 15:08:47.26
>>508 あとからやってきた奴が勝手にルールつくるなw
下手に絞ると過疎るだろが。
話題があるときにしつこく邪魔するなら困るがそうじゃなきゃ興味のない人はスルーするだけでいいよ。
515 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 18:51:38.05
>>439 >リンナイのガスストーブR-652PMSIII 大きさは大中小の中。 燃料タンクが無いから小さくてコンパクト。 なのにパワー抜群。 外気温2℃、22畳のリビングでも快適。
(略)
※ リンナイ ガスストーブ R-652PMSIII ・・・ 3.26kw(2800kcal/h) (木造)9畳まで (コンクリート造)12畳まで
この話は、「ホントかよ??」とも思ったが、本当かも、しれんな。今日、ガスファンヒーターから、ガスストーブに買い換えた。買ったのは、R-652PMSIIInの兄貴分
※ リンナイ ガスストーブ R-852PMSIII ・・・ 4.07kw(3500kcal/h) (木造)11畳まで (コンクリート造)15畳まで
今日昼届いて、夕方からテストしてみたが、築18年・木造10〜12畳・室内気温14〜15℃を、わりと直ぐに20〜30分程度?で、20〜21℃には持っていけるな。
18年以上経った リンナイ・ガスファンヒーターが 5000kcal/hだったが、全開で使用したことはほとんどなく、それどころか、余程 寒い時以外は、最小に絞って
使うことも多かったので、3500kcal/hのガスストーブでも、イケるか?と、想像はしていた。
ところが、地元のガス屋で聞くと、『ガスストーブは、ガスファンヒーターとは違って、ストーブの真ん前中心に、暖かい感じです。暖まる範囲が狭いです。』
みたいな話から、「部屋全体を暖めるなら、ファンヒーターには敵わない」みたいな説明をするので、迷った。
516 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 18:55:54.40
(
>>515続き)
しかし実際に使ってみると、器具上部が開いている電気パネルヒーター(アーバンホットや夢暖望880型)や、セラムヒート系(横向きで使用)よりも、かなり強い上昇気流が
発生している。(勿論、前面のパワー感も凄い)というか、これは、ファンヒーターの、「弱」〜「微風」ぐらいの風量か?それぐらい、結構な上昇気流が吹いているので、実質、
「ミニ・ガスファンヒーター」みたいなものと、言えるかもしれない。
これまで、ガスファンヒーターは使ってきて、光熱費は結構掛かるのかもしれんが、「とても、セラムヒート・コアヒートその他では、ガスには敵わない」というのが、正直な印象。
昨日の夜中も、5台の湿度計を見ながら、セラムヒート(2011年モデル)でテストしていたが、夜中で、600〜800w程度の出力だと、徐々に気温が下がっていく・・・(苦w。
リンナイが販売している専用のガスコード(ガスホース)の、一番長いタイプが、5m。 5mあれば、台所から、居間(リビング)までは、何とか引っ張っていけるんじゃないか?
自己責任にはなるが、手軽に、大掛かりなセントラルヒーティングや床暖房ほど、カネを掛けず、パワフルに暖房したいと考えるなら、やはりガスか、石油・灯油系か?
(家では、灯油の入れ替えと、俺がセキ喘息の様になってしまい、健康上、風が駄目になってきたので、ガスストーブを選んだが、まあ、上昇気流ぐらいはヨシとするw)
ファン付きが恋しくなったときははじめのうち扇風機を併用してやると良い。
ヨハク俺も買った。二週間前に火を入れた。朝の暖房立ち上げがはやいのと、エコ運転でホント、こまめに着いたり消えたりする。暖まったらエアコン併用で、ガスは設定温度少し下げて極力エアコンに負荷が掛かるようにして節約してる。
数年前まで石油ファンヒーターだったから、買い出しの手間が減ったのもメリット。
灯油買に行く手間かかるもんな。
うち古いマンションなもんで各部屋にガスコンセントあってさ。
三年前からガスファンヒータにしたのはマジ正解だった。
520 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 00:22:53.29
>>519 >古いマンションなもんで各部屋にガスコンセントあってさ。
それってちょっといい(値段の高い)マンションだったのか?
各部屋にガスコンセントって、昔の普通のマンションで付いてたかな?
リンナイのガスファンヒーターはいいね
プラズマクラスターが付いているの買ったけど音声で知らせるから気に入った
522 :
519:2011/12/19(月) 00:44:23.37
>>520 ちょっとは良かったのかもしれないかも。
築28年のマンションだよ。
古い部屋ってガス配管充実してるんだよ
逆に90年代あたりからのは高級だろうがあまり見当たらない
以前こちらで相談した327です@大阪北部
木造11畳標準タイプを購入しました。
リビング+キッチン15畳で温度設定20度で十分温かいです。
隣接する和室6畳の扉を開けても寒くは感じません。
大容量タイプの方がガス代が安くなると説明を受けましたが
大きすぎるのがちょっとね・・・
いろいろと参考になりました。ありがとうです。
ちなみに島本ではありません。その対岸ですw
>>524 大きいのだろうが小さいのだろうが燃費?はかわらんよ。
大きいのだと目標温度に達するのが早いが、達成した後室温を維持するのに必要なガス量は機械が大きかろうが小さかろうが同じ。
小さいのの最大燃焼でも部屋を暖めきるのに力不足だと、いつまでも暖まらないのでこの場合は大きいのがよい。
リンナイが昔出してた円グラフ25%みたいな形のファンヒーター出ないかな
どうせ出力は可変なわけだし最大出力が大きくて困ることは無い
むしろ問題は温度が上がりきったときには最小だろうが運転が続くと
よほど隙間だらけの家じゃなきゃ温度は上がり続けるので
機器は高くてもOFF/ONで制御するデラックスタイプの対応機がよい
結果無駄焚き防止でガス消費も少ないってことだしね。
>>525 え?どんな高い灯油だよ。
9500円なら灯油6缶は買えるだろが。
エコ灯油って天然ガス由来の糞高い灯油があるけどそれじゃね?
あれと石油ストーブの組み合わせならイワタニのカセットガスボンベ使ったガスストーブにコスパで勝てるw
これからの時期が本番だろ
まだまだ覚悟しとけ
>>473が一つの結論だな。
空ボンベがズラッと並ぶとか言ってるヤツは何か間違ってるw
>>530 うちの近所回ってる宅配灯油は18L2000円って言ってるから6缶は無理だな
しかし誰が買うのかとは思う
GSだと1L75円、18L1350円だからね
>>530 ストーブあまり使ってない先月の分も載せて計算しやすい様にしてんだから察しろよ…。
コンロや給湯器の日常に使う分引けよ。
>>530 前年度同月が10立方で今月が54立方って事は使用量は45立方
単位が150円って書いてあるから暖房に使ってるガス代は150かける45で7500円だな。
>>536 先月は10じゃなく22だな。
暖房分は5000円ってとこか。臭いと給油の
手間を考えたら安いもんだな。
しかし1立米あたり150円は都市ガスにしては高いな。
暖房も使うと安くなる契約ないの?
ガスでも言う程高くないとかって話だったが実際の額聞いたら、こりゃガスは無いな。
手間考えて安いといえる金持ちが正直羨ましいわ。
プロパン程ではないが地域格差があるからな
大喜多や東京ガスあたりなら悪くはないだろう
言う程高くはないけど元々コスト重視の人はガス選ばないし
○ 大多喜
542 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 21:44:24.86
>>539 ガスその他で、どれぐらい違いそう?貴方の使い方で。
>>539 灯油なら車でワザワザGS迄行って運ぶ手間もあるし、こぼして臭い目にあったりもする、そうじゃなくても灯油ストーブは臭いし…。
それに灯油ストーブは故障しやすいし、冬期に外の気温が零下になるとエアコンなんてまともに機能しない…。
そう考えるとガスはかなり良好。
>>543 そもそもエアコンの暖房機能なんて使ったことないな。
エアコンはクーラーだとしか思ってないし。
ガスはコストもなんだが、ガス漏れとか恐い。
石油ファンヒーターは手軽で便利で大好き。
灯油の臭いは臭いというより俺にとっては芳香だし。
545 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 00:38:39.68
>>544 >石油ファンヒーターは手軽
VS
>>543 >灯油なら車でワザワザGS迄行って運ぶ手間もあるし、こぼして臭い目にあったりもする
リッター30円台だった時代の灯油は無敵。
リッター90円前後の最近は若干優位くらいだな。
注意しなきゃならんのは基本料金を無視した料金設定で比較をしてくるガス工作員がいることだ。
ガスは通常契約されてるものと考えるべきだから
基本料金は考えなくて良いだろ
100Vの通常の電気製品の電気代を考えるときに、基本料金をプラスした考え方をするやつ居るか?
消費電力がやたら多くて電気の契約アンペアを見直すとかいう話になってくると別だけどさ。
>>545 ガス配管が要らないから手軽という考え方と
灯油をいちいち補充しなければならないから手間が掛かるという考え方だな。
うちは風呂場の暖房が石油ファンヒーターだけど、これはガス工事の必要が無いからって理由で手軽ではある。
でも実際のところ灯油の補充とかは面倒って言えば面倒。
>>547 オール電化だとガスの基本料金がなくなるんだよね
>>544 使ったことないんだよね?
おれも灯油の扱い大したことないじゃんと思ってたけど、
金に余裕がなくてもガス使ったら戻れなくなるよ
>>549 そもそもオール電化でガス使おうと言うのが間違い
オール電化の人はエアコンと加湿器をフル運転すればいいよ
また東電の営業がチョロチョロしだしたな
関東には節電令無しってのが分かったから
基本料金が気になるならてめぇらのチラシの電気代も
これ乗っけて計算しろっての
552 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 09:08:45.07
ガス暖房の何がいいって、
「快適」なことなんだよ。
静か、
手間無し、
そして「どんなときでも暖かく、乾燥しない」こと。
燃料費1万が2万に増えてもたいした金額じゃないし。
市営住宅の玄関先って、
冬になるとポリタンクだらけになるよな。
スタンドに灯油を買いに来る車って、
3万円程度の10年落ちワゴンRだよな。
ホムセン9800円ファンヒーターを品定めする奴って、
ジャケットの襟がテカテカしているよな。
554 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 09:45:47.22
ウチのガスファンヒーターって基本料金が別個になってるんだけど、
それって普通なの?2480円とか高いし。。。
オール電化はガス屋の高くない詐欺よりさらに酷いよ。
電化した人しってるけど問題外、調理はガスには適わないし停電だと死ぬ。
ガスは使えば単価安くなっていくのに、電気料金の頭に来るところは使用量が多くなると高くなるところ、お得意様なんだから安くしろ、企業だけ優遇しすぎて民間からぼるの止めろ。
深夜料金プランとかふざけるな、もともと電気屋の都合だけで捨てるのもったいない電気なんだからみんなに安く使わせろ、昼間に高い料金設定にして無理矢理夜型の電気使用プランに誘導するとかふざけてる。
原発止まってるから深夜料金廃止するんじゃね?
元々原発からの余剰電力対策だったんだし
そうなると新築でオール電化にした奴涙目だな
特にもう今更ガスも入れられないオール電化マンション
>>553 そういう金の無いもんをバカにした言い方は関心せんなあ。ビートたけしだって誰だって、最初は金が無かったんだよ。
と言いながら、でもまあ、家が持ってるボロアパートの住人の30代の息子(在日韓国人??苗字・・・サラ金の武富士の経営者と同じ)、
ある件で、俺と母親に怒鳴り上げてきたが、乗ってる車は旧規格のムーヴだったなあ・・・。
しかも、赤斜線の仮ナンバーを、一ヶ月の間に3回も、自分で変えてたなあ・・・。
>>554 ガスファン用に別メーター設置するのは普通ではないけど
使用しない時期は契約止めておけばいいので一概に損得は語れない
大抵は損だけどな
560 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 18:57:01.27
>>555 >調理はガスには適わないし
これって本当なのかね?IHは駄目?
>>560 煮物などならいいけど炒め物のようなのは鍋が振れない時点でIHは電熱器にも劣る
>>560 焼く、炒めるについてはお話になりません。
熱で調理するIHと「炎」で調理するガスとでは雲泥の差です。
563 :
560:2011/12/20(火) 19:18:32.06
>>561-562 ほお、そうなんすか。
まあ、オール化したお宅を、特にどうのこうの言う気はないけども、
日本で流行(ハヤリ)言葉は大体が嘘・インチキ= ”人工ブーム” 、何者かによる、犯罪的な ”作為ブーム” ですなあ・・・(苦w
▲ ” 韓流 ”
▲ ” 政権交代 ”
▲ ” コンクリートから人へ ”
▲ ” TPP ”
▲ ” オール電化 ”
・
・
・
・
巣に帰れよゴミクズどもが
>>564 まず、誰を対象としているのか、
次に、なぜ攻撃するのか、
そして、何を目的としているのか。
さあ、
もう捨て台詞だけの人生は卒業しないと。
せっかくの出会いですから、
私がお役に立ちますよ。
飲食店もまだまだガスだからね
料理する性能?が上かどうかよりも、導入コストとか慣れとか調理器具の問題が大きい
手入れのしやすさくらいかな?ガスより大きく勝っているところは
煮物とか振らない、設置したままの奴ならIHもよいが炒め物はきつい。
またガス燃焼の上昇気流が無いため油汚れとか換気扇で外に行かずキッチン周りは予想以上に汚れるらしい。
また逆に高高住宅だと吸気が足りないためガスだと不完全燃焼起こしやすくなるらしい。
ワンタッチで開く吸気用の穴でも作れば良いのか?
家を建てるのは難しい。
当分予定はないけど。
>>549 その代わり電気の基本料上がるから結局かわらんよ。
どっちにしろ月に700円とか800円だから、あまり気になるような値段ではないが。
>>568 >また逆に高高住宅だと吸気が足りないためガスだと不完全燃焼起こしやすくなるらしい。
そんなことあるかな。
高機密といっても人間の呼吸分の換気が必要だからワンタッチの吸気穴はつけるだろうし、予算あれば室内機換気システムもセットでつけるでしょ。うちは今年の新築建売だけど両方あるよ。
仮にそれがなくたって酸素売り切れたら機器の不完全燃焼の前に人間が参るんじゃない?
我が家は二酸化炭素センサーつきの換気システムだけど、換気が弱運転だとLDK部はガスファンヒーターつけて数時間でセンサーの黄色信号がつく。換気を強にすると徐々に下がって、数時間で青信号に戻るかな。
気分によっては窓二箇所開けてドバーッと換気するけど、これなら5分でオールグリーンです。
>ワンタッチで開く吸気用の穴でも作れば良いのか?
571 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 13:46:03.60
>>568 どこの気密室だよw
だったら俺はとっくに死んでるわwww
オフィスビルで働く人が光合成身につけるレベル
>>568 >煮物とか振らない、設置したままの奴ならIHもよいが炒め物はきつい。
>またガス燃焼の上昇気流が無いため油汚れとか換気扇で外に行かずキッチン周りは予想以上に汚れるらしい。
ALL電化は調理しても部屋の空気を汚さない
なんて宣伝をよくできるなと思う。
そもそも都市ガスなんて燃焼したときでるのは二酸化炭素と若干の窒素酸化物で、
灯油なんかより全然綺麗なわけで。
むしろ調理の油煙のほうがよっぽど問題。
568の言うとおりIHクッキングヒーターは
油煙がうまくレンジフードに向かわず、
部屋中の壁にこびりつく。売り文句が
「レンジフードを汚しません」だったら
まぁ納得するけどな。
574 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 16:51:19.21
一見安く見えても基本料金込みで一立方メーターあたりの料金を算出してみ
思いの他高くなってびっくりすることになるよ
ガス工作員はそれを意図的に無視して安いように見せかけるから注意な
>>575 はした金で騒ぐな愚図。
料金なんてどうでもいいわ。
外気がどうあろうと確実に暖まり、
湿度が保たれ、
動作音が静かで、
燃料補給の手間が無いから使っているんだわ。
アホウが。
単位が違うからカロリーもおのずと変わるけどね。
あと十二月くらいからガス単価安くない?
床暖とかいろいろなプランで基本が三千円くらいで百円切るプランも有った気がする。
所帯持ちでガンガン使う人には良いと思った。
ガス社員もウソ書いた後で
>>576みたいに逆切れしないで、
ちゃんとした意見を書いて欲しい。みんなが見てるよ。
てか普通に石油ファンヒーター使っても電気代食うしな。
>579
おれは576じゃないけど、576の言ってるのは結構真っ当な感想。手間暇と即熱暖房のメリット考えるとガスは最高!って事。
年寄りの世帯とか超楽だよ。
そこのコストをメリットと引き換えに払えないなら灯油にしな。
582 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 19:24:47.68
>>573 > IHクッキングヒーターは 油煙がうまくレンジフードに向かわず、 部屋中の壁にこびりつく。
これが事実ならだが、ますますオール電化はマズイな。
ただ、ガス業者も、宣伝が下手だし、商売がダメだね。
最近のガス風呂って、ガスだけで沸かせることが出来る製品、まだ売ってるのかね?
(うちが経営するのアパートに付けたガス製品も、AC100Vが無いと、動かない)
昔ながらのバランスがまはまだ売ってるけど
点火が圧電火花でなく電池式の電子着火に変わってる
(その代わり種火を残さなくてもいい
この辺は瞬間湯沸かし器と同じね)
でもACはいらない
>>579 どいつもこいつもカネの事ばっかり考えていると思うなっつーの、
ボンクラ。
585 :
582:2011/12/21(水) 21:04:55.83
>>583 お〜、自分で調べもせずに質問したけど、あったんすか。電池ならOK!停電・災害時でも、使えればそれで。
>>576 金持ち喧嘩せずって言葉しらんのか?
貧乏人は可哀想だなぁと憐れむ気持ちを持てないならお前さんも貧しい哀れな子羊だぜ。
>>584 金にこだわってる人に金にこだわってない人が切れてアホみたい。
588 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 23:32:18.97
今も使ってるが、ガス暖房は、他の寒かったり、いろいろ困ってる人に、
申し訳ないぐらい暑いなw
電気とガスの話しになると、とたんに言葉使いが悪くなるw
>>588 暑いな。加湿しての暖房は快適の閾値が狭い。
本当にガス最強なら北海道でもっと普及してるだろw
ここで言う最強と言う意味は、ランニングコストを抜いた話ですよ。
ちゃんとスレを読んで下さい。
>>593 ここだけで通用するランニングコストを抜いた最強の結論と、
現実に機器を選択する北海道民の結果を比較しても意味がないということだね。
結局のところ、家庭用の電力では暖房能力もたかがしれたものだけど
動力でも引いてしまえばその問題は解決するからな・・・コストはともかく。
結局のところ能力的な問題だよ。
単にガスや石油のファンヒーターは小型安価のわりに高出力ってだけ。
あとは使い方だ。
比較的小さい部屋で断熱材がっちりいれて高気密にしとけば
ホットカーペットでもポカポカになるよ。
エアコン最強!!(※但し、外気温が10度を切る様な地域ではお使いになれません)で電気は話にならない。暖まるまで時間掛かるし…
エアコン以外の電気暖房系となると他の機器よりもブッチギリでお金掛かる。
石油はランニングコスト安いけど…給油の手間と部屋の汚れ、あと臭いに本体自体のサイズ、
灯油缶の保管、給油の度に絶対に灯油が数滴零れて手や周りを汚して不快。
そして何より外が吹雪で灯油が切れた夜は悲劇。
ガスはそういう問題が少ないよね。
他が値上げしまくってるおかげでランニングコスト大差なくなってきてるし、設置スペース取らないし、即暖だし。
>>596 >エアコン最強!!(※但し、外気温が10度を切る様な地域ではお使いになれません)
外気温0℃でも使えたよ
外気-9℃とかでも使えるエアコンあればなあ
>>597 そりゃ使えるだろうよ。
使うだけなら。
その外気温で雪または雨では、
1〜2時間に一回、10分程度は霜取り運転で暖房機能停止。
霜取り直前直後は吹き出し低温。
マイナス5℃程度でも吹き出し温度チョー低いし。
しかも性能低下しているのに消費電力は最大となるオマケ付き。
そら使えるだろw
南関東でも明け方の平均は1-2℃になるからな
エアコンが無理なのは湿気てる日本海側
>>599 外気温10℃で使えないと書いているから、流石にそれはないと思って書いただけだよ。
>>598 あるけど室外機にヒーターを仕込んだりしているので恐ろしい消費電力に・・・
それで霜の問題は解決したとしても、
ヒートポンプの原理から来る能力低下は補えない訳で。
90年代に住んでいた賃貸マンションでは、
ガス給湯器で暖めたクーラントをエアコンの室内機に循環させる暖房だった。
当然、雪だろうが厳寒だろうが抜群の暖かさだった。
空気も汚れないしね。
ガス代は忘れた。
604 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 19:24:55.15
リンナイ ガスストーブ R-852PMSIII 、R-652PMSIII 、R-452PMSIII ・・・等、リンナイの縦型シリーズは、
スイッチが足で操作できるのもいいな。(まあ、娘にはそういう教育、すんなよ)
地下の熱を使えればなあ>ヒートポンプ
>>600 なるほど、昔エアコンvsその他暖房スレで
仙台で真冬もエアコンでそこそこ使えると
書いたら東北の他県の人からあり得ないと超噛みつかれたんだけど、俺としては嘘書いた
わけじゃなかったから驚いたことあったけど、
仙台は冬乾燥してるからなんだな。湿度30%とかざらだし。
まぁ、エアコンは実験程度で、台所のガス栓
から長いホースで引っ張ってきてガスファンヒーター
使ってたけどね。加湿も多少してくれるから
マジで最高だった。
今はプロパンのアパートに引越してしまった
のでガス代高すぎて暖房になんてとてもじゃないが
使えないや。ガスファンヒーター良かったなぁ(泣)
仙台なら問題無いだろ
太平洋沿いだともうちょい上の岩手南部の家の田舎でも大丈夫だったりするからな
東京より仙台は5℃低く、仙台より盛岡は5℃低い。
これ豆な。
仙台は都市ガス料金高いんだよな。
トリオでガスプラン契約していくらか安くはなるんだが。
1〜2月は月料金2万くらい行きそうだ。
>>601 >
>>599 >外気温10℃で使えないと書いているから、流石にそれはないと思って書いただけだよ。
ここはガスすれだけど、エアコンスレみて来いよ。ヒートポンプのメリットを考えたら外気温7度以下は効率が落ちるから、使えないってかいてるんだろ。
COP2とかで低出力で部屋暖めても時間がかかる。電気代気にしないなら設定温度30度にすれば電気代ガンガンで暖かい風でるさ。でも、やっぱりコストを考えるとエアコン単独は不利。そこでガスファンヒーターである程度室温上げてからエアコン入れるといいよって話だろ。
>>596 灯油は配達してくれるだろ。
しかも給油の手間の無い石油系暖房器だってあるぞ。
金で片を付けるんなら石油系だって便利なものはいくらだってあるよ。
あと石油ファンヒーターは移動が簡単。
ガスのヒーターって動かせるのか?
>>612 ガス使用量増加とのバーターで、ガスコンセントの増設と機器の追加は意外なほど安く上がる。
>>612 配達なんて運が悪いと地獄だよ。
土曜夜に切れる→営業時間外で配達の依頼は週明けはよくある話。
ガスファンヒーターもコードの範囲内だけど自由に移動出来るよ。てかガスファンヒーターは軽いから移動は楽。片手で楽々運べる。
エアコンは部屋を暖めきるのに電気代はかかるが、安定運転時も外気温が低いときは効率が悪いのには変わらない気がする。
エアコン暖房は寝るときとかに室温15度くらいで・・・ってのが無理なんだよな
冷風が出てきちゃってもう寒くて寒くて
>>612 給油の手間がいらないのはタンク外付けのFF。移動出来ないし。
>>ガスのヒーターって動かせるのか?
アタマ大丈夫か?
なあ、
ここまでバカで情弱過ぎるって、
生きていくのが困難なレベルだぞ。
こんな過疎スレに参加する前にやるべき事があるぞ。
>>617 ホットマンは給油の手間が無くて移動もできるよ。
夏は片付けちゃうことも。
>619
移動って、まさか部屋と部屋を動かすこと?それとも、部屋はそのままで室内で移動したいってこと?
なんて、質問が出るような日本語使えないヤツの質問だから、こんなやり取りになるんだ。分かってるけどつもりで書くと、言葉足らずで理解されない。
そもそも、ガスファンヒーターを部屋と部屋で移動ってしないから、向きを変える位しかない。それだったら出来るだろ。
電源コード付きの石油ファンヒーターを「移動できる」とするなら
それにガス管が付いただけのガスファンヒーターも「移動できる」んじゃないんですかね
可動性に差を見出すほどのものなのかねこの2者って。
ガスを使うことの利点は、
「燃料補給の手間がかからない」に尽きる。
音?
臭い?
コンパクト?
燃料代?
そんなのどうでもいいよ。
雪の降る夜に
外に出てシュコシュコして
手を汚して洗っても匂って
部屋にしずく垂らして
そういう日に限って風邪気味で具合悪くて・・・
修行してどうすんだよ。
夜にシュコシュコして手を汚して洗っても匂ってしずく垂らして
624 :
607:2011/12/23(金) 15:56:46.68
>>622 給油の手間は確かにごもっともだけど、自分の経験では
着火、消火時に臭わないのも大きいかな。
ガスは一度消して、急に事情が変わって
やっぱりもう一度なんてときでも
何度点火、消火しても全く臭わない。
あとボタン押した瞬間に着火するのもいい。
暖房の中で一番立ち上がりが速いんじゃないだろうか。
マジでガスファンヒーターは最高!
欠点は灯油よりランニングコストが多少高いぐらいだけど、
それもここ数年は原油高のため気になる程の差じゃない。
>>622 北海道だと灯油でも燃料補給なんてしないでしょ。
油屋が定期的に200Lや400Lタンクに補充してくれる。
>>625 FFじゃなくてポータブル型の石油ファンヒーターに対比しているんでしょ。
機材自体も単純でこれ壊れないんだよなぁ
電子基盤周りが逝くまで問題ないだろ
>>625 見てないところで補充されて請求書見せられても信用できる道民スゴス
630 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 19:17:26.02
スレチだが今は時代遅れのGHPガスヒーポンは-5°くらいの
寒冷下でも効率は低下しない.(エンジン廃熱利用し霜取り運転しない)
維持費がかかり一般家庭では問題外だが今夏だけは
自宅と事業所ともに節電を気にせず使えて助かった.40.9度の土地.
ガスファンヒータは自宅では併用している.
確かに立ち上がりは早い.
>>622 石油ファンヒーターのほうがコンパクトってことはないと思う
ガスファンヒーターのほうが薄いので場所は取らない
あととにかく機器が丈夫で壊れないよね
20年前のガスファンヒーターが全然元気に動いてる
エアコンみたいに最新機種のほうがランニングコストが安いってわけでもないし
632 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 22:11:38.57
しかーし、それでは ガス器具業界が、盛り上がらないので あーる。
そこで、ガスファンヒーターから、ガスストーブへの、買い替えを お奨めする。
ファンヒーターの様に、風も吹かず、喘息・猫・犬対策、
それから、ヤカン・鍋も、かけられる。(←※これは、自己責任)
ガスストーブって部屋全体温まるのか?
ストーブって部屋全体暖まるのか?って質問するのと同じだね。
>>633 何のためにこのスレ覗いているんだ。
情報はいくらでもあるだろう?
それともなにか、
自分の馬鹿さ加減をひけらかすために颯爽と登場したのかwww
まあガス業界が賑わうとしたら、エコウィルが値段据え置きで補助金もたをまりついて、発電効率が4〜5倍になり売電か蓄電できるシステム付きとかになれば一気に賑わうと思う。
>>634-635 すまん、ガキの頃そこそこ大きな石油ストーブ使ってたんだけど、
猫みたいにストーブの前面に張り付いて暖を取ってた記憶があるので…
単にうちの隙間風が酷かっただけなんかな
>>638 だからレスを1から読み返せばいくらでも情報が得られるだろ。
それこそ一つの例じゃなくいろいろな感想が。
自分の環境に当てはめて判断しろよ、愚図。
ガキの頃の話を持ち出すことに何の意味があるんだ。
的外れというか勘違いというか、
あんぽんたんのスットコドッコイだな。
640 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 12:05:10.51
内部へ誇りや動物の毛が入りにくい工夫されてるガスファンヒーターってある?
床置きだとすぐ毛を吸い込んじゃって・・・・
641 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 12:08:25.38
漢字間違えた。
ファンヒーターが無ければ部屋にまんべんなく漂う。
ファンヒーターがあるとフィルターに吸い付いてくれる。
ファンヒーター様ありがとう。
これぐらいの気概を持つべきだ。
それもいやなら毛の発生源を改善する。
643 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 12:29:59.81
で、あるの?フィルターが工夫されてる製品とか、吸気が上のほうにあるのとか?
ないの?
空気清浄機付きの機種選びゃ良いことだろ
検索すりゃすぐわかるだろがボケ!
>>643 リンナイから「耐粉塵アタッチメント」というのが販売されている。
ただしこれは、
特約店向けのオプション・・・というか、
故障やトラブルで修理した際、
その家の環境(つまり薄汚い底辺家屋)による埃の堆積が疑われる際に、
再々のクレームを予防するためのオプション。
リンナイの客相に問い合わせて、
取り扱っている販売店を聞いてみるといいよ。
その上でリンナイ製を買えば良いのでは。
>>644 ありがとう。そういうのあるんだ。
>>645 電話で聞いてみる。東京ガス製をまたリピートしようと思ってたけど
リンナイ製品のよさが知らなかった。
東京ガスはファンヒーター作ってない
リンナイかノーリツ製
648 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 23:32:20.65
R-852PMSIII、さっきボーっとして北野ファンクラブでも見てたら、いつの間にか
25℃まで行ってたよ。プロパンだし、ガス代がヤバイな。
>>556 おれ時間帯別電灯契約してるけど、夜型の一人暮らしの人間には割りといいよ。
普段の時間はガスファンで暖をとってるけど、夜11時になったらガス止めてエアコン始動、それだけじゃ足りないので電気ストーブも同時稼動。
洗濯機も稼動。カップラーメン用に電気ポットで湯沸かし。朝6時に炊飯開始。
朝7時になったら電気暖房全部止めてガスファンに切り替え。
夜キチガイにように使いまくっても多い月で5000円位で済んでるし。
昼間時間の単価は通常の契約と同様に累進性だけど深夜時間帯は定率だしな。
個人契約の料金のぼったくりは同意するけど、こういうプランも活用してトータルの光熱費を節約するのもいいと思うよ。
うちも同じだ。
深夜にエアコンこたつ食洗機洗濯機炊飯エコキュートフル稼働。
うちはまだガスファン入れてないので昼間はこたつ一択だけどな。
質問があります。
押入れからリンナイガスファンヒーター3000を引っ張り出してきたのだけど
スイッチ押して、カチカチいって、燃焼ランプもついて
熱風も出てきはじめるのですけど、3秒ほどで燃焼ランプが消灯して
風だけが出てくるようになります。
原因は何が考えられますか?
元栓開け忘れだとかポカミスはしていないつもり。
>>652 昔のタイプなので、そういった表示はないですね。
ランプが点灯するかどうかです。
>>651 昔、ガスファンヒーターが、すぐエラーを出して止まってしまったことがあったが、
その時は、内部にホコリがたまりすぎて高熱になり温度センサーで停止していた。
ダメもとで分解して綺麗にしたら動くようになったけど、危険かもしれないので自己責任で
エラーコード表示もないような古い製品はもう買い換えるのが妥当なんじゃない
>>654 >>655 レスありがとうございます。
これは捨てて、買い換えるべきかと思っていたところでした。
パソコン用のエアダスト吹き付けたら、おもいっきりホコリ出てきたし。
だめもとで分解してみようか・・・・・・
>>651 燃焼のセンサーが故障もしくは断線で着火不良扱いになってガス断って流れと妄想
燃焼ランプは単純にガスのバルブと連動してるだけかと
>>656 分解はやめた方がいい。
仮にそれで治ったように見えても、
あまり古い燃焼器具は不完全燃焼等が怖くね?
俺なら買い替えるな。
659 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 02:49:33.09
>>651 まさかとは思うが、ガスファンヒーター専用プロパンが、ガス供給停止モードになってるとかじゃないよね?
(その場合は、復帰ボタン押して、数分待って回復)
660 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 11:28:06.79
ホコリの多い職場なのだが、冬には今まで業務用エアコン2台、電気ストーブ3台を使用してきた。
節電もあり、今シーズンからガスストーブ4台使用に切り替えた。
コスト的にもうちの場合ほぼ同じ。暖かさは断然ガスストーブに軍配!
ガスストーブ最高やな。こんな優れものがナゼ売れていないのか?
石油ストーブも以前は使用していたが、買いに行く手間や灯油の値段の高騰、
利便性を考えると今なら都市ガス地域ならガスストーブのほうがいいと思う。
おススメですよガスストーブ!!
結局ガスは灯油がコスト的に自爆したおかげで存在感を増しただけなんだよな。
言ってみればエタノールみたいなもん。
シェールガスで石炭並みの埋蔵量が約束されてるってのに
輸送コストかガス管の維持管理コストだかは知らんがガス自体が高コスト過ぎるのが問題なんだよ。
かつての灯油並み(リッター30円台前半)の値段になればいいのに。
コスト(価格)は副次的なもの。
金のことは気にならない。
663 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 18:39:14.04
新築マンションに引っ越すんだが、
リビングにガス栓ひくべきかな。
ガスファンヒーターの暖かさが好きなんだ。
リフォームという扱いならできる とデベは言う。
でも乾燥するから床に悪いよ とも言う。
んなこた自分(と同居人)で決めろ
でも1000年に一度の地震が起きて停電した時
ガスストーブを常備しておけば暖かいかもしれないし
寝たきりになった時なんかもガスファンは便利かも
一戸建なら各部屋+ガス乾燥機用のガス配管はオススメするけどマンションはビミョー
>>663 入居前にガス栓工事を済ませておいた方がイイよ。
ウチは入居して最初の冬はエアコンだけで過ごした。東京都区内だから特に寒いワケでもなかったケド、俺もガスの暖かさが好きで、2度目の冬が来る前にガス栓増設してファンヒーター導入。
マンションだからなのか、電気料金+ガス料金のトータルが安くなったよ。
乾燥とか何を言ってるんだ
>>664 1000年に一度の地震後、
復旧が一番遅かったのは都市ガス。
なので災害には弱い。
ガスストーブは計画停電や突発長時間停電なら対応できる。
仙台市ガスはガス製造していた港工場が津波で壊滅したからなー。
津波の被害を受けなければもっと早く復旧してたと思うよ。
震災などのことを考えるなら
缶ガスストーブを用意しておくのが良いだろうな。
うちは単純に気持ちいい暖かさと言うことで
ガスファンを使っている。
俺は単純に灯油の匂いが嫌だからガスファンヒーター使っている
灯油の匂い嗅ぐだけで気持ち悪くなる体質
でも今年35000円に値切ってヤマダ電機で買ったリンナイのガスファンヒーターが
価格コム見たら28000円に値下がりしていてショックだ
ヤマダ電機で買った時はまだ価格コムでは40000円以上だったと思うが…
シーズン半ばを過ぎると急に値下がりする製品なんだな
>>670 季節商品だからどうしてもシーズン終わりは値が下がるね。
俺はたまにしか使わない部屋のガスファンはこの時期に買ったよ。
2.5Kwくらいの小さめなやつ。8K円くらいだったかな。
基本構造は枯れた技術だから製造コストは驚くほど安いのだろうね。
672 :
670:2012/01/05(木) 00:50:46.86
>>671 俺が買ったのはシャープのプラズマクラスターの付いた製品
ノーリツの方にはサムソンの除菌イオン装置が付いていてどちらにするか迷った挙句リンナイにした
価格コムではノーリツの方は価格が下がってないので人気があるみたい
表面にガラス素材が使われていてオシャレに見えるからかな?
673 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 10:41:19.97
>>667 復旧がダントツで早かった「プロパンガス」を意図的にスルーする、オール電化の人じゃないでしょうね?
プロパンガス >>>>>> 電気 >>> 都市ガス
てか、プロパンなら、復帰ボタンがなんか押せば、地震感知・自動ガス供給停止後も、直ぐに使えるのでは?
プロパンガスはでかいカセットガスだもんな
>>673 暖房に関してはプロパン高杉で話にならんよね。
都市ガスの3倍ぐらいかかるから選択肢にすら入らん。
プロパンの値段は交渉次第
超たまにしか起こらない災害時くらい焚き火であったまろうぜ。
ハム焼いてマシュマロ焼いて気分はカウボーイだ!
ストーブに乗っけてヒーターにする輻射器もあったよな。
679 :
678:2012/01/06(金) 07:25:00.74
LPG機には使用禁止だった。>コールマン遠赤ヒーターアタッチメント
>>675 >都市ガスの3倍ぐらい
ってホントなん?
>>677 >災害時くらい焚き火
それが出来ない家が多いだろ。マンションとか、木がそもそも無い(準備してない)とか。
都市ガスの三倍は無い思うが。
昔は熱量が同じ値段に対して
電気1、都市ガス2、灯油4の割合とか出てたけど今年は灯油は2.5前後な感じでプロパンは人によっては電気と=な感じだったと思う。
プロパンでも暖房割引してくれるよ
683 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 22:50:33.10
大阪の方、ガス代いくらくらいでしょうか?
引っ越してきてエアコンしか使ってませんが、ガス代が1万円でした。
ガスが高いのか、それとも夫が風呂で体洗う間、シャワー流しっぱなしが
原因なのか。知人宅のガスファンヒータが暖かすぎたので買いたいけれど
請求書を見てビビっています。
ガスファンヒーターの暖かさが気持ちイイってのは
灯油ファンヒーターと比べてもそうなの?
自分は灯油しか使った事無いから教えて
>>683 真冬13500〜真夏3500(子なしのつがい)
うちは月8万円はかかってる
>>685 質は同じ
灯油に比べて臭いが少ない、給油の手間がない、プレヒートの必要が無いってのがメリット
給油の手間には在庫を管理して買いに行くって所も含まれるよ
あと3時間で延長ボタン押さないといけない灯油ファンに対してガスファンは8時間連続運転可能だし
FFじゃないのに設定温度に達すると完全消火して無駄が少ないってとこも人によってはメリット
石油ファンヒーターからの乗り換え組だが、灯油代一万円程度は浮いたが
ガス代が前年同月比で15000円ほど高くなった。(差し引き+5000円)
これからさらに寒くなってくることを考えると差はさらに開く可能性大。
690 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 10:42:07.88
灯油と都市ガスの比較なら、同じ熱量を出す器具同志で同じ使用条件なら
今だとだいたい1.2〜1.6倍ぐらいじゃないかな。
灯油の値段と都市ガスでも地区によって値段が違うので一概には言えないが。
個人的に2倍以内なら都市ガスの便利さでガスを使うつもり。
ファンがうるさくて難聴になりました
692 :
683:2012/01/08(日) 00:49:56.82
来月の請求書来てから考えようかと思えてきました。
どれにするかとりあえず検討しときます。
>>684 先月分です
>>686 プラス3500円で抑えきれるかなーと。
>>689 それは恐ろしいですね
>>688 ありがとうございました
完全消火は便利ですね
694 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 19:07:53.18
北海道住みです。今月のガス代が1万5000円でした。
本当にありがとうございました。
ほう、結構いったね。ちなみに通常はいくらで、ガスに変えたらいくら上がったか教えて。
696 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 22:07:46.43
>>695 通常は1500円ですね。ガスに変えて7000円くらい上がりました。
何からガスに変えて暖房費が倍になったか知らないけど
ちょっと異常だね
よほど単価が高いガスなのか暖房してる時間が長くなってるか
698 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 12:37:56.96
>>697 灯油からガスですね。こっちは室温が−になるので夜間も付けてます。
単価は立方メートルあたり100円くらいかな。
>>698 灯油で1500円は安すぎるだろ。
北海道でそれはない。
>>492 ガスピア買ったけど、乾電池がいらない仕様だったよ。
型番もPGH-1000で旧型。同じ型でも電池必要なのと不要なのとあるのかな?
>>699 灯油で7000円くらいだったんでしょ
それがガスに変えたら15000−1500の14000円程度になったと
でも北海道の相場は知らんけど7000円の灯油って70〜80L程度でしょ?
それで1月凌ぐってなると夜は止めてないと無理じゃないかなぁ
大阪ガスのエコ運転がイマイチ満足できない。
20度設定だと最初の1時間くらいは22度くらいまで室温が上昇(表示は20度)し
暑く感じ、その後は室温18度くらいで安定(表示は20度)するので寒く感じる。
リンナイのセーブ運転も同様だった。
703 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 12:42:24.39
>>702 大体そんなもんだ。ガスもエアコンも、結局、人間が多少はon/off、温度調節等してやらないと
中々自分の理想通りの気温にはならない。
>>703 ですよね。贅沢ですよね。
ファンヒーターは加湿効果があることを初めて知りました。
本当にガスが灯油よりお得で温かいならみんな使ってるよな。
だが北海道ではそうじゃない。今でも灯油がメイン。
補助に電気が一般的。ガス暖房は少数派。
>>705 誰か灯油よりも得だって言ってる人いたの?
そんな非常識なことこのスレで見てないし、
貴方の友達が言っていたなら友達辞めなさい。
給油の手間ないからガス暖房ヽ(´ー`)ノマンセー
>>706 え?北海道じゃ灯油でも誰も手給油なんてしてませんよ?
ガス暖房並みの設備にするなら灯油でも同じことがそれより安くできるんですよ。
もしかして知らなかった?情弱かわいそw
とりあえず北海道のことなんてどうでもいい。
恥を知るべきだ。
蝦夷での耐久生活を引き合いに出されてもねぇ・・・
>>705 一年中雪が降り
年間の平均気温が氷点下で
日中は日も差さず
市街地と呼べる区域はごくわずかで
市民サービスと呼べるものはなく
冬季は食糧の確保が困難で
そこに住むことが生死に関わるような場所だが、
「灯油の配達」のために除雪し
人員と車両を国内最優先で調達し
軍隊を投入し
専用港湾とコンビナートを自前で用意して各戸に供給する北海道の例を挙げられても困る。
ガス暖房が少数派なのはわかるけど
北海道では〜
っていうのも少数派だからなあ。
実家が寒い地方だから灯油暖房の便利さはわかるよ。
北海道はおそらくもっともっと寒いんだろうなあとも。
でも今住んでる南関東だと、そこまでは必要じゃないのよ。
だからガスがちょうどいい。別にこれが多数派の意見とも思ってないよ。
うちは関埼玉都内よりだが最近は朝はマイナス2度とか。マンションだけどシステムキッチンのガスコンロの真下に、ガス口増設して5メートルホースでリビングにガスファンヒーターつけた。
エアコンとガスでかなり快適。前は灯油ファンヒーターだったけどね、やっぱりガスは手間暇かからないし、臭いもほとんどないからいいね。
だよねー
灯油のFFヒーターにすりゃいいんじゃ?
なんで"わざわざ"ガスなのかが全然わからん。
ガス屋に騙されてるだけじゃないの?
FFだって灯油買ってこなきゃならないじゃない
もしくは割高な宅配灯油買うか
宅配灯油なら都市ガスの方が安いし灯油を200L単位で買いに行くのも結構面倒
そもそもマンションなんかだと部屋まで運んだり蓄えたりするのも難問
オフシーズンになる前に使い切るよう調整しなければならないのも灯油のデメリットね
あとFFはオフシーズンに邪魔 これは蓄暖も同様だけどね
隣の家と近接してたら灯油のFF使うのは気が引けるような
灯油FFなんてワザワザ使わんわ。マンションじゃまず無理だし、それこそ灯油屋に騙されてる。
>>714 ぶっさいくなドデカタンクを設置して、
臭っさい排気を隣家に垂れ流して、
灯油配達の小型ローリーを家の前でガーガー鳴らして、
室内固定設置で移動できないボンクラで、
クソ暑い夏でも暖房器具を視界に入れて、
こんなモノを信奉するぐらいなら、
ガス屋に一生騙されても後悔しないわwww
ここで灯油石油の話題を出さないでください。
今のご時世、エアコン以外はいいことだ。
>>718 馬鹿って自分のこと馬鹿だと知らないから、凄く幸せなんだぜって誰かが言ってたが
その通りなんだなぁ。君の幸せを分けて欲しい。
>>720 君が不幸に感じているのは、
豪雪すぎて灯油の配達が遅れているからだろ。
はやく春になるといいね。
>>691さんにまじめな質問です。
ファンの音で難聴になったというのは本当ですか。
私は今でも若干難聴気味で、石油ファンヒーターからガスへの買い替えを
考えていますが、音は同じくらいですか?
昼間は石油ストーブを使っていますが朝の予約が出来ません。
エアコンは冷房専用で壊れるまで使おうと思っています。
他の方でも結構ですのでご助言をお願いします。
冗談に決まってるだろw
ガスは静かだし早いけど、ガス代が高くなると思う
>>722 石油ファンヒーターとファン音は変わらん。
ご回答ありがとうございました。給油が面倒だけど今のを故障するまで使おうと思います。もう17 年使ってるけどまだまだいけそうです。
灯油臭くない、電気みたいにブレーカー落ちないの二点だけでも十分満足だわ。
だよねー
あまりの寒さに耐えかねてガスファンヒーター買ったけど、ちょっと上のガス代のレス見て失敗したかと・・・
1日8時間で88円とかネットで見て決めたんだけど。
エアコン付けれない部屋がこんな厳しいとは思わんかったわ。
ガス代はプランなどによってもかわる。
一定量使うと単価安くなるのも多いと思う。
自分の支払ってる単価と灯油の単価、そして熱量を比較してそこまで差が出ず、楽なほうが良いなら灯油よりガスを選べばいい。
730 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 11:10:11.60
年明けてからあまりにも寒いからガスストーブ出したんだけど
最高だね。
ネコ4匹が何となく感謝の目でこっち見てる。
単に背中を暖めてるだけかもだけど。(=^_^=)
沖縄か
ここ数日間沖縄は20度以上がデフォだから暖房なんていらんと思ったが、
20度少々じゃ琉球人には寒い可能性もあるかw
前に台湾南部を取材した番組をやってて現地の人が皆凄い防寒具を着込んでるのをみてそう思った。
ちなみに台湾南部は真冬でも連日最高気温が25度前後もある。
>>723 ファンヒーターって普通にうるさいだろ
テレビとかも少しボリュームあげないと聞こえない
普段さらされるノイズ量の大きさは、当然耳にも影響を与える
>>733 普通の人は特段気にならないレベル
あなたのような特殊能力持ってる人は大変かも知らん
>>733 そりぁ6畳間のこたつ脇にオクで手に入れた中古のファンヒーターを置いて
イオンの初売りで買った中華19インチテレビのマイクロスピーカーでは
S/Nが絶望的だもんな。
736 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/18(水) 11:21:45.04
灯油リッター100円行けば都市ガスの方が断然安いよ
リッター88−92円くらいが同コスト
>>737 うちの地域では灯油リッター78円から都市ガスのほうがオトクになる
光熱費?灯油ってあまり考えた事がなかったのだが
灯油とガス代の差が無くなれば
マジで石油ストーブ使うメリットがなくなるな
>>739 石油ストーブは燃料と点火手段さえあればどこでも使えるから非常時には便利よ
災害に限らず急な人寄せとかね
常用するメリットはなくなるかもしれない
うん、うちは暖房オールガスだけど、開放型の石油ストーブと灯油1缶だけは常備してる。
震災のときは暖房兼コンロ兼照明としてこのストーブには本当に救われたよ。
実家の母が「何かのとき使うから持ってろ」と
うるさいので保管してたんだが、母にマジ感謝。
昔はたぶん停電が今より多かったんだろうから便利さを知ってたんだろうな。
742 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 11:47:41.57
今ってガスストーブ品薄なんだってな。特に関東以北。
電気を全く使わないから計画停電時に重宝したためだとか。
石油ストーブもそんな感じなんかな。
そうなんだ
うちは神奈川だからけっこう残ってる
>>742 今のガスストーブでもコンセント不要なのかな。
>>737 灯油から都市ガスに変えたら暖房費が数千円上がったというのはよく聞くが。
ガスのほうが安いというのは聞いたことがないぞ。
746 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 19:16:25.74
ガスファンヒーターって結構匂いするものなの?
最近05年製のリンナイの中古買ったんだけど、匂いで頭が痛くなる。
換気は小窓とふすまをちょっと開けるぐらいで済ましてるのが問題なのかなあ。
こんな製品を中古で買うなんてどうかしているとしか思えない
前の使用者がどういう使い方してたのかが、わからないので答えようがないでしょ
>>747 頭痛くなるのは酸欠のせいだよ
換気は一時間をめどに行った方がいい
以前の環境でシリコン付着やフィルターの目づまり等疑ったほうがいいな
振動により内部に不良箇所が生じていることも考えるし
一度オーバーホールに出すのが一番安全
匂いじゃなくx酸化炭素だろ
灯油でもガスでも燃焼系に耐性ないと結構頭にくる
炭化水素はまだしも一酸化炭素、二酸化炭素は無臭だと思うんだが…。
埃かなんかが焦げてんじゃね?
うちのガスファンヒーターは無臭だわ。
異常燃焼ならNOxも疑えyo
ファンヒーターは一般的にはどこで買うのが安い?
鉄筋6畳の部屋用(ただし低気密・低断熱、@愛知・東邦ガス)で、
ON&OFFタイマー必須(ONは時刻指定だとベター)。
ネットorTEL注文で、+2m以上コード+送料=10,000円が理想。
ついでに+1口コンロで、計15,000円が予算なんだけど。
#っていうか、ガス機器ってどこで買う?
#ガス会社?ガス関連業者?家電量販店?ネット?
#直近のガス機器購入は10年前(ファンヒーター)で、
#親父がガス会社の営業から相当安く買ったらしいんだけど、
#俺にはツテないし・・・。
ホムセンに出張してきてるガス会社の特設コーナーの安さは異常
756 :
754:2012/01/20(金) 08:07:43.45
>>755 ホームセンター!
近くに無くて、2-3年行ってないから忘れてた。
特設コーナーまだあるか、TELしてみる。
ありがとう。
>>747 死んだり後遺障害が発生したら
原因は「貧乏による事故」だなwww
>>747 それは修理したほうがいいんじゃないか?
それくらいに製造されたリンナイのヒーター使ってるけど臭いは無いよ
>>754 さすがにその低予算だと在庫処分を見つけて歩くしかない
散々既出だがオクのチャリンカーが最安
2.4kWなら新品で5k+送料くらいから
欲しい時に出品があればだが
他だと可能性は低いが行き詰ってる営業さんに運良く出会えれば
>>747です。
いっぱいレスありがとう。
とりあえず換気をしっかりやってカイゼンしないようだったら使用中止します。
燃焼させる機械を中古、しかもオクで買ったのは反省しております・・・
762 :
747:2012/01/20(金) 13:35:08.69
同じ型番のレビューが楽天市場にあったけど、匂いが結構するとその人は書いてたよ。
切タイマーすらない廉価版だからなのかなあ。
763 :
747:2012/01/20(金) 13:36:16.08
前ユーザーが塗装関係の職場とかで使っていたりすると最悪
全ユーザーの使用環境で匂いとかする製品に簡単に変身する
中古なんて買うもんじゃない
臭うガスファンで不思議なのはまだ埃が燃えてコゲくさいのはわかるが
シンナーやベンジン系統の臭気がしてくることだ。
ガスレンジで空気調整を絞りまくって黄火燃焼させた時に似た臭気がするから
多分エア不足の不完全燃焼なんだろうけど、そう思うと余計に恐ろしいものがある。
>>761 おいおいw
「とりあえず換気をしっかりやってカイゼン」・・・じゃなくて、
さっさと処分しないと。
>>761 出費にはなってしまうけど
一度業者に見てもらいなよ。
不完全燃焼などをおこしていて
二酸化炭素 一酸化炭素中毒になったらしゃれにならないし。
ガスファンは便利だけどそれなりに危険性も伴うから
おかしいなと思ったときに早めの決断って重要だよ。
南無ぅ
769 :
754:2012/01/20(金) 23:02:54.56
レスありがとう。
>>759 すぐ見つからないと時間も費用もダメージ大きすぎだし、
陳腐化しにくい製品だと思ってるので、あきらめてる。
TELはする予定。
>>760 オークションはギャンブルな印象(新品と謳ってても)。
営業がどこで営業してるか知らないので想像だけど、
ガス会社ショールームで奥から出てくる感じ?
極めて少額・個人だから、不調な営業でも無理っぽいよね?
#リンナイ製品は東邦ガスのと違ってONタイマーが時刻指定(&パネル)
#ってぐらいで+10,000円って、品揃えだけで売る気なさげなの見ると、
#ガス機器ってケータイみたいに使用料で取り返すビジネスモデル?
#コンロは必要ない(ガス割引のため)ので、これこそオク(中古)かな。
#最安値を追求する気はなく、一般的な価格より安ければ妥協するつもり。
#理想10,000円はハードル高すぎみたいで誤解を招いてゴメン。
価格コムで探しゃ安いの見つかるだろ
>>770 いまどきカカクコムってwww
そんな所じゃ見つからない
772 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 00:57:17.44
Q ガスファンヒーター使うと臭い、頭が痛くなる、
灯油ストーブを消したときのようなにおいがする
A 自宅、お隣近所で塗装工事していませんか?
壁や天井がニス塗りではありませんか?
クリーニングから戻ってきたばかりの洋服がお部屋にありませんか?
石油、シンナー、揮発性溶剤が原因で匂いが出ます
エアコンからフロンガス漏れていませんか?
不燃が原因はまずないよ
不燃してると停止するから
二年前の型の新品lankプラスを27500円で買いました。オレンジ色。使うの楽しみです。
>>772 部屋の離れたところで殺虫剤を一振りしただけで悪臭が蔓延した。
殺虫剤には香料が使われております
へ〜
冬に殺虫剤を使う環境って言うのも嫌だな。
虫の発生源は室内と言うことだろ。
観葉植物のためにという場合もあるだろうけど
それでも・・・・なんかいや。
こういう天気にはガスファンヒーターが活躍するな。エアコンが霜取りばかりだから。
耳が過敏な病気で静かな機種を探しています。最上位の機種で口コミでは東芝やパナでした。販売店の方で全社聞き比べた方はおられませんか?
780です。書き込むとこ間違えました。取り消します。パソコン初心者で、電子レンジの所に書いたつもりが・・・。すみません。
782 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 17:32:28.75
>>772 > 不燃が原因はまずないよ
> 不燃してると停止するから
なら換気の注意喚起はもっと控えめにしろ!
ついでに滅多にない現象だが何らかの要因で云々の文言も付け加えてな
今ごろになって何をw
開放型暖房なんてやっぱりゆとりには難し過ぎるんだろね
>>784-
皮肉がわからないとは
あなたはアスペの方?
ゆとりは短絡思考だって尋常小学校出のおばあちゃんが言ってたよ
国民学校出の俺のオヤジはゆとり並の短絡思考
>>786 皮肉にもなってないから馬鹿にされてるのに
せやろか
リンナイのr-613pmsIIIの中古を買ったのだが
点火した後も、右下の火口?の所から青い炎が小さく出っ放しなのは仕様ですか?
792 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 14:30:48.35
仕様です。
>>789 そんな負け惜しみが通るほどこの世界は甘くない
責任能力に問題がある未成年つまりガキは来るな!ってこった
こいつは何と戦ってるんだろう?
ガスファンヒーターで12月は8000円位ですんだ
もっと温度あげても平気だな
>>793 「この世界は甘くないぜ」 キリッ
www
>>766 >>767 >>761です。
結局怖いんで新品を買いなおしたけど、頭が痛くなるのは変わりなかったです。
不慣れと体質的ものかも。
匂いは新品だけに若干はマシっぽいけど、ガスの燃焼の匂いみたいなものはやっぱり感じるので
これも敏感なほうのかもしれない。
工作が下手すぎて笑えないわ
ネガティブ報告はステマ、工作。賞賛もステマ、工作。
2ちゃんねらーがどんどん疑心暗鬼になって性格歪んでいくw
>>800 うーん。ちょっと一昔前の印象だね。
今では
ネガティブ報告はガチの本音。
賞賛は心からの喜び。
ネットの情報なんて眉唾だと分かった風な態度をとるぐらいだったら、
何から何まですべて信じて「騙すより騙される人物」であろうとしているのが
新世代の2ちゃんねらーだよ。
ま、異臭がするのは室内で揮発性ガスを使用云々を書いて来た奴は『因縁』じゃなけりゃアスペだな。
ガスレンジの空気調整云々を読んでいればまず揮発性ガス云々の件はないからな。
>>801 ここ1ヶ月ぐらいのステマ連呼のアホ大増殖のことだろう。
ネット掲示板を潰したい向きがやってるとしか思えんぐらいのアホっぽさだしな。
>>803 マジレスされるとは思わなかったので
戸惑っています・・・
孤独に対する耐性を試されているわけだ
今週からガスファンヒーター使いの仲間入りです。
12畳リビング+7畳キッチンが即暖素晴らしいです
うちのは東京ガスのポータブルタイプで7〜8年前から
使ってるんだけど、スイッチオンしてすぐに温風が出てくるし
10畳の部屋がわずか5分くらいで暖まるし、ホント重宝してる。
すぐ暖まるから付けっ放しにしないでマメに消すように
してる。
いちおう停電用に石油ストーブもあるけど、計画停電のときに
久々に使った。
引っ越してからガスファンヒーター使った
請求きたが22000円きたよ
エコジョーズで50号のファンヒーター
流し含む20畳ぐらい吹き抜けありで
これ高いのかな?
>>808 暖房は外気温と断熱、給湯の方は給水温、世帯人数と入浴方法で大きく変わる
何より都市ガスかLPかわからないし単価はいくらやねんw
ちなみにうちは28号エコジョーズと35号ファンヒーター、ガスコンロ、ガス乾、ガスオーブンで
給湯は300L浴槽に毎日1回給湯、シャワーや追い焚きはほとんどなし、
朝晩の台所の洗い物は40度くらいのお湯を合計30分くらい出しっ放し
ファンヒーターは1日15時間程度運転、外気温2度前後室内は24度くらい、断熱はしょぼしょぼ
ガスコンロは朝晩で1時間程度
ガス乾は毎日2回運転
ガスオーブンは月一で1時間程度
で、毎年1月は1.5万円弱のガス代
夏場は7千円くらい
都市ガスだが単価と基本料金は今手元にないからわからんw
810 :
808:2012/01/29(日) 21:48:10.43
都市ガスで24号エコジョーズ50号ファンヒーターガスコンロ
浴槽はなんりったーかわからない1坪タイプのユニットバス
4人家族単価133円建物は軽量鉄骨高気密高断熱使用で
シャワー使います。後食洗機もあるわ
ファンヒーター使わなかったとき12に間の請求が19立方で2952円基本料込で
来てた
前年同月と比べろよw
812 :
808:2012/01/29(日) 22:39:53.44
新築で12月に引っ越したばかり
前の家はプロパンで石油ファンヒーター使ってました。
比べようがない
今日大阪ガスのランクプラスつけたけど、音静かでよい。
814 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 07:15:12.71
我が家とよく似た環境ですな。大阪ガス地域で5人家族、24号エコジョーズ、
50号ガスファンヒーター、鉄骨ALCで先月ガス代¥26000ぐらいだった。
そんなもんじゃないのか?ガス代。
815 :
808:2012/01/30(月) 22:25:27.87
814さんそうなんだこんなもんか灯油のが安い感じだけど、これ一台で全部屋
温まるから得かな?それに給油の手間なしですぐ温まるのがいいですな
都市ガスのところ選んでよかった。ちなみに東京ガスです。
灯油とガスだと月1万くらい変わってくるのか。
ガスは割高だな。
どこをどう読んだんだよ
前に誰かが書いていたけど風呂給湯が冬場のガス料金の7割位を占めるよ
残りで暖房とか調理とか
暖房がガス以外なら給湯が9割程度だと思う
でしょうな
あとガスコンロだけだもんね
別に一日中それ着けてるご商売でもやってなきゃ
あんなものに使う量は知れてるし
暖房に関しての割合は部屋容積と断熱と運転時間や地方の気候で変わるんでなんとも言わんが
洗い物の使用量がバカにならない。
12月まるまる一月給湯器がぶっ壊れて湯が出ないときがあって(風呂釜は当時別だったので風呂に影響はなし)
そんときは大鍋に湯を沸かしつつ洗い物をしたんだけど、ガス代はかなり下がった。
太陽熱温水器+α最強!
822 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 17:12:28.31
実家(築40年軽量鉄骨系プレハブ)がガスストーブを購入したんだけど
凄く暖かいね。
10畳の居間に置いて少しずつ部屋の襖を開けてるけど、
キッチンや寝室・玄関も寒くない程度に暖まる。
風が苦手な人には向いてるかも知れないね。
ガス工事会社に聞いたら断熱性の低い古い住宅には、適してるそうだよ。
そのかわり基本的につけっぱなしだからガス代は高い。
今まで様々な方式の暖房器具使ってきたが、
ガス遠赤ストーブでやっと暖房探しを終わらせることができたよ
方式問わずファンヒーターが一番ダメだったな
タンスや机の奥の奥にある埃まで舞い上げやがるし、送風モードになると寒い
思いの外良かったのはセラムヒートだが、如何せんコンセント容量に気を使うし温まりが遅い
ストーブって赤くなるから見た目からも暖まるよね。
箱にうたっているとおりとてもリアルな炎で 見ているだけで
ほのぼのいい気分です。
ただ 暖房器具としてはパワーが弱すぎて 使えません。
500wと1000wのファンヒーターみたいですが、送風音がうるさいだけで
部屋は全く暖かくなりません。ただファンヒーターをつけなくても
炎だけを映し出すことができるので、良いと思います。
炎は本当にリアルで素敵です。
(笑)
12月分のガス代が2万円の請求キタ━━(゚∀゚)━━━ !!
灯油の時は1月4万円だった━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
831 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:37:44.29
>>827 やっぱり比べるとガスストーブは最強やな。
見た目も実際も暖かい。
FFの輻射式ストーブが一番いいんじゃないか?もしかして!
東京ガスのRR2411SWが、都内のヤマダで11800円だったので買ってきたんだが、めちゃくちゃいいわこれ。
木造アパートで、今までエアコンで越冬してたけど、もう戻れないな。
ガス銓付いてるアパートで良かった。
>>830 そもそもガス代がいくらかわからんし、仮に直前の12月2万キター!だとしても
どういった理屈でそこまで差が開くのかちゃんと筋道の通った説明がないと
ただの工作員の テ”マとしか思えない。
ま、実際そうなんだろうがw
先月からガスファンヒーター導入したが、エアコンとは桁違いに暖かいな
部屋が暖かいと少し体動かそうかという気持ちになってくる
おかげでジョギング再開できた
ま、ガスファンは結構高くつくが加湿力が石油ファンよか高いおかげか
現在インフルエンザ流行トップ3の地域に住みながら今のところ罹患していないな。
これは意外な効用かも名。
ガスストーブが今日届いたけど自然な暖かさだね。
二段階調節で暖まったら半分でも充分。
やっぱり風がないのは助かるな。
ただ温度調節機能が無いから小まめにオンオフしないと
ガス代は高いだろうな。
ガスストーブって光熱費はガスファンヒーターよりは安いの?
ガスストーブならセラムヒートでもいいような気がする
同じ燃料燃やすんだから熱量あたりの料金は同じ
ファン無いからそれ分の電気代はかからない
ファン無いのはメリットでもありデメリットでもある
だな。
ガスストーブだと部屋全体が暖まらないだろうし
結局空気は汚染されるし
コストも考えたら完璧な暖房って無いな
841 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:02:46.42
>>838 両方持ってるけど全然違うよ。
セラムは暖まるのが遅いし、前にいないと暖かくない。
ガスストーブは部屋全体が暖まる。石油ストーブと同じかな。
>>840 >ガスストーブだと部屋全体が暖まらないだろうし
知ったか乙wwwwwwwwww
>>841 >セラムは暖まるのが遅いし、前にいないと暖かくない。
そうなんだよね
>ガスストーブは部屋全体が暖まる。石油ストーブと同じかな。
そうだったのか。子供の頃ガスストーブあったけど、部屋が暖かかった記憶があまりないんだよな
最近のガスストーブってそんなに良いの?
今のはキャタライザーみたいなハニカム状のを暖めて遠赤出してるから違うんじゃない?
暖かさや湯沸し等用途や性能は石油ストーブと何ら変わらんよ
違いはガス管這い回す煩わしさか、いちいち給油する手間かの差
>>843 どっちかというと部屋の断熱が変わった。
ストーブは窓付近に置けば、コールドドラフトを防ぎ、オイルヒーターより安いコストと高い火力で部屋を暖め、反面空気汚染と安全性で劣る。
空気を汚すうんぬんはFF式導入で解決!
>>843 充分暖かいよ。ジワ〜〜って感じ。
ただ暖まるスピードは、ファンヒーターのが上。
ガスストーブでR652かR452かで迷ってる、使うのは6畳のDK、
寒冷地ではない。
452でもパワー足りるかしら?
これってヤカンおけるんかな。
850 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 05:04:49.25
849さん
R652、R852、R1290、R1220を使用中。
6畳ならR452で十分でしょう。
ただ、ヤカンは置けても、構造上おそらく沸騰はしません。
天板の下にもう一枚無いほうが良いと思える鉄板があります。
また、注意書きにもたぶん吹きこぼれ事故防止のため
と思われますが載せないようにとなっています。
使ったことないですが横型のR483ならお湯も沸きそうです。
ただし、ヤカンを置くのは自己責任になりますが・・・。
部屋にガスの差込口があるからガスヒーターも考えてるんだけど
築30年以上の古マンションで自分が入居して4年間は使ったことがない
配管とか大丈夫だと思う?一度ガス会社の人に見てもらったほうがいいかな?
>>851 同じくらいの築年数のうちも、前の住人が全く使わなかったのを復活させて使ってるけど。
配管はまず大丈夫。ただし、元栓が回せない可能性があるので、自分で弄らずに、
ガス会社の人に点検がてら見てもらった方がいいと思う。
ありがとう
ガス会社のHP見たら古いガスコンセントを新しくしますってのがあった
検討してみるわ
>>853 配管がダメだったらヒーター使う使わないにかかわらずダメだろ
ガスコンセント自体も古いものみたいなんで
新しくするついでに配管のこととかチェックしてもらったりできないかなーと思って
コンセント変える時に必ず漏れチェックはやるよ
857 :
263:2012/02/13(月) 18:53:49.81
結局・・・
去年・・1ヶ月当り、ガス代17000円+灯油代7200円ほど
今年・・1ヶ月当り、ガス代が4200円割り引かれて22000円のみ
都市ガスで割引制度があれば、このあたり(九州)では灯油より安くなりました。
>>857 安くなってよかったね
でも去年のガス代17,000円ってガスファンヒーター導入前なのになかなか高い気が・・・?
今週の金曜日に工事の見積もりをしてもらうんだけど、だいたいいくらぐらいかな?
一軒家で一階と二階にガス栓着ける予定なんだが…
露出ならメーター2000円くらい?
隠蔽なら現場による
だいたいいくらぐらいか教えてもらうのが見積もりだろうが
862 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 22:16:40.78
ナルホロ〜(^_^;)
863 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 19:24:12.05
シールはがしスプレーを換気せずに使ったらヒーターがガス臭くなったんですが
治りますか?
864 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 21:55:55.89
室内のスプレー成分の濃度が下がらないと匂う
ひたすら換気
シリコン付着でもう手遅れや
フレームロッド交換かな
the end of love
>>863 そのうち臭いの元が焼けちゃうから問題なす
点火せず→エラーコード出る→修理依頼→シリコン付着によりフレームロッド交換→修理代ぼられる→orz
870 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/18(土) 00:13:36.68
>836
自分も毎年エアコンで喉を痛めて風邪をひくが
昨年末からガスファンヒーターにしたせいか風邪もひかず体調が良い。
しかし、窓の結露と窓周辺にカビが発生して困っている。
ガスファンヒーターの湿度ってすごいんだな。
冬のあいだは風呂かトイレの換気扇を回しておいた方がいいよ
結露は室内外の温度差があればすぐに起こる現象だからね
そこで24時間換気システムを稼働する。
12月はカーボンヒーターとコタツの暖房で、電気7700円、ガス2100円。
1月はガスファンヒーターとカーボンちょこっとで、電気4700円、ガス5700円。
これで部屋があったまるんだから買ってよかったわ。
風呂ないの?
温度24度にしてたら、ガス代が14000円だったわ
流石にちょっと使いすぎた
オナニーの時以外は18度で十分さ
全裸派か
いえ半裸です
床面18度設定で室温が約20度になる。
適当な大きさになるよう壊しちゃったら
部屋の中に小部屋を作ってその中だけ暖めればいい
その最たるものがコタツやアンカ
暖炉のある小さな家っていいねw
真赤なバラと 白いパンジー
子犬の横には あなた あなた
あなたがいて欲しい〜♪
それ本体が巨大だから
大昔から違和感有ったけどバラとパンジーって花期が全然違うよな
888 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 19:03:04.30
>>875 俺は22度で常時ファンヒーターをつけていますが、毎月12000円
前後のガス代が請求されています(東京ガス)。
やっぱりファンヒーターだと10000円オーバーになるのでしょうかね。
なぜ花の話に?
>>887 そこは真赤なバラと白いパンティだろ?w
そして私はレースに出るのよ〜♪
新沼検事の奥さんて亡くなってたのか!
この時期灯油の残量を気にしなくていいからガスはいい。
石油系は燃料由来のトラブルが多すぎる
>>894 古いとか?
トヨトミは古いのでもOK謳ってるじゃん
16度の設定で23000円請求が来て驚愕
結露でカビ生えたしショック
Lowにして20000円
都市ガスなのになんでこんなに高いんだろ
金額だけかかれてもねぇ
ねー
899 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 23:40:21.98
ガス料金プランは変更しましたか?
最寄りの都市ガス会社にすぐ連絡を。
>>896 断熱が悪く 床部分に冷たい空気がたまりやすいって感じなんだろうな。
このての床置きのヒーターはどうしても床上数十センチで温度を測るから
人の出入りが多かったり断熱が悪いと絶えずフルパワーで動いてしまいがちで
光熱費も上がりがち。
結露は基本的にそこの部分が冷たいから
起こる現象で・・・・。
使っている環境はわからないが
しかし23000円か・・・・痛いな。
彼岸になって急に暖かくなったね
そろそろ片付け準備
大阪ですが来週も必要です。
都内だがまだまだ働いてもらう事になりそうな気温が続いている。
この冬から使い始めたけど、その前は灯油のファンヒータだった。
以前は灯油の使い切るタイミングや少量の購入とかを考慮してたけど、
ガスだと全く気にしなくて良いのがイイね。
今年は2月からどんどん灯油価格があがってきてるから
併用している灯油暖房はほとんど止めてガスファンにがんばって貰ってる
全国的には高くない方だと思うけど92円/Lだとちょっと躊躇う貧乏人
石油ストーブが壊れた場合はガスに切り替えてもいい位の値段だと思うよ
ガスは幾ら使ったか判らんのが難点だな
>>907 近所のスタンドは18Lで\1548だよ
ガスオンリーで使うと言うより
暖房初期の立ち上がりをガスで
その後の保温はエアコン、
肌寒く感じたときは、またガスでって言う使い方をすれば
ガス代はそれほど気にしなくても良いと思うけど。
石油ファンヒーターでそれと同じ事をした場合
瞬時の点火が出来ないし(電気代を浪費しても良いのであれば可能ではあるが それでもガスよりは遅い)
点火 消化時の臭いがきつい。
俺個人の認識としてガスとエアコンの相性はもの凄く良い
>>911 同意。
あと、持ち運びしやすい(軽い・燃料がこぼれない)ので、
別の部屋を短時間だけ暖めるという使い方もできる。
ガスコンセントが必要だけどね。
ガスストーブ最強説だな
914 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/31(土) 20:44:26.49
>>460 亀だけど、俺も岩谷のカセットガスストーブ買ったよ。
ホント、このストーブは足元だけの暖房用ぐらいにしか使えなかったな。
まあ本格的な暖房用としては元々期待してなかったけど。
この冬みたいな、本格的な寒さ用としては使える製品じゃなかったと思う。
非常用としては、無いよりマシという程度だった。
>>896 どんな使い方だ?
当方 ガスファン×2台 床暖×2部屋 風呂2箇所で
先月23000円
シャワーじゃない?流しっぱなしで体洗っていないか?
水道代も確認したほうがいいと思う
もうしまっていいだろ
_((()_
/∴ `ー'|
ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___
(∵ <__入 ___)
〉∴ ヽ――' ) | |
(∵∴ く/⌒) / | |
//、__, /_ノ |_|
⊂ノ L| [ ̄
団塊ジュニア乙
昨日の夜が最後だな
さようなら、ファンヒーター
冬にまた会おう
しまっちゃうおじさん
もうしまっていいだろ
俺もヒーターしまって除湿機出したわ
先週、石油ファンと ガスファンをしまったのだが
石油ファンはやはりめんどくさい。
タンク内の灯油 皿受けの灯油を処理しなければならず
手に臭いは付くし・・・。
もうちょっと都市ガスが安かったら
ガスファンメインで行きたいのだが
職場という長時間 苛酷な状況だと
ガスファンはきつい・・・。
抜き取らないと錆発生して故障というかお亡くなりになる可能性がグンと高くなる
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
自部屋にガスのコンセント導入決定。
今年の冬は自部屋でガスファンが使える。
結構うれしい。
俺も昔使ってたな 匂いが無くてすぐあったまって良かった
燃費は灯油より高かったけど都市ガスだったし、何より灯油を買いに行かなくて済むのが最高だった
もう使ってないの?
ついつい使いすぎちゃうから石油ファンヒーターにしたわ
ありがと。
そっかぁ、今年からガスにしようか迷っているが、また石油に戻れるんだな。
試してみるかな。
ファンヒーターは家具の奥底にある埃を舞い上げるから、うちはストーブばっかり
汚部屋自慢イラネ
ストーブ型、ファンヒーターみたいに
温度設定 エコ運転などのコントロールが出来たらいいのに。
まぁ対流が穏やかだから
室温をコントロールするのは難しいのだろうけど
非接触温度計とかでうまくコントロールしてくれればいいのに
>>933 家具裏とかのホコリを気にするなら
安いハンディブロワーを買って
月一ぐらいで掃除時に家具裏 照明器具などをブローすると
ホコリの量が劇的に減るよ。
内は猫を飼っているので
猫毛対策で月に1〜2度ブローしてしてるけど
これをしてからファンヒーターとかでのホコリの舞い上がりが気にならなくなった。
家の中であのチェーンソーというか風神の風袋みたいなあれを振り回すのか
ガスファン見に行ってきたのだが
デザイン的にはジーグレード がよかったのだが
機能的に小型の方にはセーブ機能でエコ機能が付いてなかった・・・・。
なんでこんな変な機能分けしてるんだろう。
941 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 22:57:54.14
>>833 :目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:54:01.49
>>東京ガスのRR2411SWが、
それくらいの商品で、大阪ガス製のものだと何がおすすめ?
中古でもいいよ(新品では既に製造中止で市販してい無くても、頑張って探してみる)。
942 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 23:33:11.13
140-5772型と140-5732型の違いって、何があるかね?
発売時期がちがう、そんだけ?
>>942 自分が調べた限りでは
エコ機能かセーブ機能の違いだとおもう。
140-5772型 エコ
140-5732型 セーブ
って感じ。
ネットで調べた感じだからこれ以外にも違いがあるのかもしれないけど
それ以外はわからなかった。
>>941 大阪ガスではないけど
俺は 土曜にRC-24FSEをポチった。
このタイプでエコ機能が付いているし安いので
945 :
941:2012/10/15(月) 00:23:15.87
>>944 おお、東邦ガスですか。愛知とか三重のガス会社の名称に慣れていなくて
一瞬混乱しました。寒くなってきたから、ぼちぼち暖房器具の買い替えも
検討し始めたのはわたしだけではなさそう、てことですな。
946 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 21:25:32.03
7年前製造販売のガスファンヒータが近所の中古屋に出てたんだけど、危
ないかな?
家の台所では20年以上前のファンヒーターが現役で活躍してます。
だからといって
>>946の商品が大丈夫かどうかはわからない。
ガスファンは安全対策がしっかりしていて
何かあったときは点火しない消えちゃうと思うので
使えると思うけど
基本的に長く使える物だから
値段に制限があるなら
それこそヤフオクで新古品とか狙いで探してみてはいかが
948 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 01:48:39.93
>>947 ありがとうございます。
意外と、オクは新古品が充実していて(売れ残りの放出?)
7年前とか中途半端に使い込んだ中古品の出物がそれほど無い、というのが
ガスファンについての出品状況をざざっとみた印象です。
949 :
944:2012/10/16(火) 20:07:32.43
ガスファンが届いた
でも、まだ部屋にはガス栓がないw
早く初期不良確認を兼ねて
テスト運転させてみたい。
950 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 22:53:22.75
10年前のモデルも最近のモデルも中身はほとんど変わっていないから
むしろ新しくなるほどコストダウンされているのがよく分かる
型落ちで安いのあれば十分
除菌イオンなんかいらない空気清浄機別に買え
951 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 22:54:47.45
★売国奴 民主党 復興予算21億円が中韓友好促進団体に
団体トップは民主江田五月参院議員★
東日本大震災の復興予算が、復興とかけ離れた事業に転用されていた問題で、
全体の約3割、約21億円が中国と韓国との友好を促進する2団体に支出されていた。
2団体のトップは、民主党の大物議員と外務省OB。
問題の事業は、外務省の「アジア大洋州地域、北米地域との青少年交流」。
総事業費72億円は、事業を行った外郭団体などに拠出された。中韓関連でいうと、「日中友好会館」に14億6800万円、
「日韓学術文化青少年交流共同事業体」に6億3400万円で、計約21億円になる。
日中友好会館の会長は、親中派として知られる民主党の江田五月参院議員で、役員には文科省OBが。
日韓学術文化青少年交流共同事業体の日本側代表である「日韓文化交流基金」の内田富夫理事長は外務省OBだ。
国民に復興増税という負担を強いながら、与野党から効果を疑問視される事業を行っていたとすれば大問題。
さらに、41の国・地域分の総予算のうち、中韓両国に約3割が集中するのはどうなのか。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121018/plt1210181552007-n1.htm
952 :
944:2012/10/18(木) 23:33:00.03
本日ガス栓が自部屋に付いた
ガスファンはすでに届いている。
よしこれで・・・・・・・・・・。
ガスコードどこにしまったのか
見つからない。
ふぅ・・・週末買いに行くか。
953 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 01:39:34.72
今のところ、初めて買ったファンヒーターにお気に入り。
たぶん、ギャグ抜きで初めて満足した性能。同名のオイルヒーターをすでに越えてる。
デロンギ・DCH4530Jです。
サイズは、パソコンサイズ。9畳間をマジで暖房してます。
ちなみに部屋は14畳です。
アンティフォナ♭ありのままに。札幌市民から
954 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 01:44:39.95
現在、気温7℃。室温16℃。
あったかい。(笑)
もちろん、ストーブが使うまでの繋ぎですね。
アンティフォナ♭ありのままに。札幌市民から
955 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 17:58:26.32
>>954 室温16℃で暖かいんかいw
こっちは山口、現在6畳間で27.5℃(暖房はデスクトップPCのファンのみ)で
上半身裸で過ごしてる。隣のリビングは24℃。
こっちも去年まではガスファンヒーターだったが、まあ最強は、ガスストーブだな。
ファンヒーター系は、やはりホコリを巻き上げるからね。
ガスストーブでも、実は結構強い上昇気流なんだよな。電気パネルヒーターなど
話にならないぐらい強い上昇気流が出てるから、ミニファンヒーターみたいなもんだ。
956 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 19:28:45.15
貧乏人が、
電気とは段違いのパワーを試したくて使いたい様な、
でも燃料費考えて使いたくない様な、
それが俺んちのLPガスストーブ。
都市ガスが、憎い。。。 と思ったら、大震災。
>>955 ガスストーブ良いよね
R-452PMSIII使ってるけど、6畳間の自分の部屋なら弱でも十二分に暖かくなる
芋とかみかん焼いて食べるのがタマラン
お湯沸かせるからカップラーメンやお茶類も部屋を出ずにできるし、
煮物もできるから本当に便利
や、焼きみかん、、、流行ってるのか???
>>958 美味いよ
皮を焼けば、部屋の消臭にもなるし、殺菌効果で風邪予防にもなるし
効果が怪しいプラズマクラスター使うよりは良いかと
LPガスストーブ
怖い 怖すぎるw
もの凄くツボにはまって大笑いしてしまった。
961 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 06:00:52.73
>>959 >殺菌効果で風邪予防にもなるし
> 効果が怪しいプラズマクラスター使うよりは良いかと
期待しちゃうよ?期待しちゃっていいの?
962 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 10:08:59.71
■ リンナイ ガス赤外線ストーブ (※特にネット購入時は、都市ガス or LPガスに注意)
<代表的な縦型>
木造 コンクリート
@ R-452PMSIII 6畳 8畳 強 2.15KW(1,850Kcal/h) 弱 1.22KW(1,050Kcal/h)
高さ 410×幅 350×奥行 284 16,124円〜
A R-652PMSIII 9畳 12畳 強 3.26kW(2,800kcal/h) 弱 1.80kW(1,550kcal/h)
高さ 466×幅 350×奥行 284 16,198円〜
B R-852PMSIII11畳 15畳 強 4.07kW(3,500kcal/h) 弱 2.15kW(1,850kcal/h)
高さ 505×幅 350×奥行 284 18,781円〜
・その他、最強パワーの R-1220CMSIIIや、周りを数人で取り囲み暖まりたいのなら、円形 360度
照射型の R-891VMSIII、R-1290VMSIII (R-1220CMSIIIに近いパワー)等のモデルもある。
http://rinnai.jp/catalog_download/pdf/danbosogo.pdf
963 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 10:23:12.48
>>962 で、真冬の冷え切った早朝や、昼間でも外からの帰宅時に、背中に当たる縦方向の照射範囲や、
木造、或いは万が一の極寒時の暖房を考えれば、Bを選択しておいた方が無難だろう。
まあ選択肢は、Bか@だと思う。(Aはパワー的に、中途半端な様な気がする)
特に、コンクリート & 西日本なら、余程寒くならない限り、普通の真冬なら 15畳前後でも多分@で
十分いける可能性はある。
西日本・木造20年・特に耐熱強化は無しで、10〜12畳で B使用で 「強」はあまり使わない。
80%以上は 「弱」で運転といった感じで、その「弱」ですら、暑くなりスイッチを切ったりつけたりを
繰り返す日もあるので、@の 「弱」ぐらいの調節も、メーカーには早く付け加えて欲しいところ。
ただ@は、自宅で一台目にABを買って、使ってみてそのパワーを十分理解している人が、
二台目以降に購入する選択肢かもしれない。
ほぼ同じ場所・環境で使っている人のアドバイスがあれば、いきなり@を買っても失敗することは
まずないとは思うが。
965 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 22:04:55.74
メーカーは勿論、
「ストーブの上に、鍋とかヤカンとかを乗せないでください。」
などと説明書に書いているが、
地震時等、危ない水物を除けば、みかんその他ならイイわな。
とにかく、「ガスストーブが最高」と言いたいが、問題は「光熱費」だな。
プロパンでも、多く消費すれば安くしてくれるサービスとかあるんだろうか?
都市ガス最高
967 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 00:20:03.17
>>966 でも大地震だと、都市ガスが一番 復旧が遅れるんですよ。
ということで、金持ちなら逆にプロパンが最良の選択と言える。
>>965 都市ガス料金は許認可制だからそうそう弄れないけど
LPは一契約単位で料金が違う
飲食店など大量需要有るとこだと都市ガスより安く契約している店は多い
だから都市ガス地域でもLP使ってたりする
一般消費者向けでも風呂給湯プランとか暖房プラン用意している大手LP会社もある
実家の共同プロパンっていい所なにも無いじゃん
ボンベ交換で敷地に入られないくらいかな
971 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 19:48:53.72
>>952 部屋を片付けないと火災事故に至ります。
ガス浴室暖房機をお使いの方いらっしゃいますか?
親の家に、壁つけタイプを考えているのですが使い勝手、暖まり具合等いかがでしょうか?
(バスほっとドライという70000円ぐらいのヤツ)
教えて頂ければと思いカキコさせてもらいます!
暖めるだけならミストユニットの方がいいと聞いた事がある
暖房もミストも持ってないけどね
975 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 07:45:13.73
ガス暖房は湿度も多少上がるオマケ付きだし イイねッ!
木造15畳コンクリ21畳以上の機種になると一気に値段が激高になることだけは困る
どこにも安く売ってねーよ
2台買うのが吉
立ち上がりだけ2台使いとか
ファンヒーターとストーブ1台づつで用途によって使い分けるとか
978 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 21:18:59.58
>>976 そんなに金無いのにガス使いたいのかよww
979 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 21:38:25.73
980 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 22:37:47.29
寒くならないと書き込まないなんてズルいぞ。
ほんとに愛してるから年中愛して書き込んで。
981 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 23:34:38.31
>>974 リンク先の商品は室内に取り付ける分だけです
別に熱源器が必要です
家で温水式の床暖房使ってる?
そっからなのかw
新たに設置するとハイブリッド給湯暖房機が95万円とかwww
停電時でも使えるコージェネってもう発売されたんだっけ?
985 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 11:02:53.70
お〜お金持ち系の本格暖房の話になってまいりました。
ただ新築時に、ついでにやってしまえばそうでもないのかな?
ガス・お湯・床暖房とかあるんですか?100万円以下で設置可能?
床暖の面積にもよるけどあるよ
でも熱源1つにすると壊れたとき悲惨だから別々オススメ
給湯だけでも浴槽用と分けておくと片方壊れても入浴出来る
987 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 13:07:30.20
>>986 リスク分散はいいっすよね。
他にもオール電化とかより、電気とガス併用とか。
988 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 22:32:46.15
ガスファンヒータには、タイマー付くじゃないですか
でもガスストーブには、ONタイマーもOFFタイマーもどっちの機能も
付かないですよね?
どうして、付けられ無いんでしょうかね
989 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 22:41:38.62
>>988 でもまあストーブの方がええな。
ガスの場合はパワーあるから直ぐに暖まるしな、
自動OFFはプロパンはプロパンのメーター自体に付いてるしなw。(都市ガスは?)
そしてストーブは一応、「遠赤外線」らしいし、自己責任だが上にヤカン・鍋等置けるし。
990 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 23:13:08.36
>>988 レスありがとうございます
ストーブとファンヒータのどっちがいいか較べ合いっこをしたかったんじ
ゃ無くて、仕組みを知りたかったんです(書き方わるくて、すみません)
ファンヒータがタイマー制御出来るなら、ストーブにも電子タイマー制御機
能を付けられそうにおもうのですけれども、付けることがそもそも出来無い
のですかね?
出来るけれども、たまたまそういう製品が市販されてい無いだけなのでしょ
うかね?
991 :
988、990:2012/10/27(土) 23:29:51.38
992 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 00:02:35.64
>>990 メーカーがサボってるだけかなw?
例えばリンナイ(しかないか?)は、もうガスストーブの
現行品は何年引っ張ってるんだろ?
結構長い間、モデルチェンジしてないんじゃないの?
993 :
988、990、991:2012/10/28(日) 00:44:28.88
>>992 ですかね。
ガスストーブとガスファンヒータの違いは、ガスストーブとガスファンヒー
タは基本おなじものだけれども、ストーブに送風機能やタイマー機能といっ
た電子制御機能を付けた製品がファンヒータ、で合ってますかね?
で、安全性といった法律規制面で、たとえばストーブの上面部にはヤカンが
置けて湯を沸かせたりするけれども、ファンヒータの上面部には何も置け無
い(湯を吹き零して、電子部品の故障を引き起こしてしまう恐れがあるか
ら、とか?)構造のデザインの製品しか販売を行政が認めてい無い、とかで
すかね?
ガスストーブだと電子制御してい無いから、製品を進化させる余地がもう無
くて10年とか前と同じ仕様の製品を今でも売り続けている、、、とかでし
ょうか?
中間的なね、商品があってもいいのになぁとかつらつらと疑問に浮かんだん
ですよ。ストーブだけど送風機能はあってタイマー無し、とか、ストーブだ
けどタイマーは有って送風機能は付いて無い、とか。
そういう中途半端な商品を製品化して多品種大量生産しても、売り手の側か
ら観て商売上、意味無いというのもなんとなく想像はつくんですけれどもね
ファンよりストーブだな
ファン並みの制御機能が付いていればストーブ使いたいけど
現状の状態だとストーブよりファヒーターを俺は選ぶ。
996 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 16:22:40.43
↓@〜B 全部ボロい(普通の)木造・10〜12畳
(40年前・祖母が導入)
@ ガスストーブ・・・今だとリンナイの一番デカイタイプ
↓
(20年前・ア○の母親がなぜか導入・・・あの頃ファン付きがブームだったのか?)
A ガスファンヒーター ・・・ 5000kcal
↓
(去年・俺が導入)
B ガスストーブ ・・・ 3500kcal
やはりガスストーブが、ホコリを巻き上げず、音も無音で一番いいと思った。
(危険性は自己責任だが、上にヤカン・鍋も掛けられるし)
ネットである程度調べ、知り合いのガス屋のベテランのおじさんも、やはり
ファンヒーターの 「ホコリ巻き上げ」を指摘していた。
5000kcal → 3500kcalで、パワーダウンは大丈夫か?とも思ったが、問題なかった。
(冬8割ぐらい?は半分で使用)
997 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 16:34:52.20
>>996 あと、大地震(季節はずれの台風??)等、「停電」時。
ファンヒーターは、AC100Vが無いと、動かない。
一方ストーブは電池仕様なので、特に予備の電池を持っていれば問題ない。
(R-1220初め、スイッチをヒネるタイプのストーブは、その電池も要らない?やっぱ要るか?)
マッチじゃダメかね?
>>998 ストーブはイケるかな?≒ガスコンロはイケたよね?
ファンヒーターの方は専門家以外はマッチは厳しいんじゃ?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。