【電気】シェーバー45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレ 【電気】シェーバー44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1251419718/
価格コムのクチコミも参考にしましょう。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/shaver.htm

#使用する人の肌質、使い方によって剃り具合は変わるので店頭に事前予約の上で試し剃りを強く薦めます。
#深剃り度は特に敵対しがちですが、個々で深剃り度のものさしは違いますので押し付けないように。
#人によって髭の濃さも肌の強さも髭剃りに求めるもの、金銭感覚など違うことも鑑みましょう。
#価格はカカクコムの最安値より安い価格もあるのでYahoo!ショッピングや楽天でも確認を。

特定のメーカー、機種に対する具体的な欠点を提示出来ない(粘着質な)煽り、荒らしレスはスルーして下さい。
特にパナソニックのラムダッシュ(λ)に対するアンチが粘着してるので真に受けて相手にしないようにして下さい。
2目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 08:48:15
参考までにスレでの評判です。結論とかいうのは個人差もあるので有りません。
結論と称したテンプレもどきを貼り付けるのは荒らしです。

●肌が弱い人向き
フィリップスHQシリーズ
ブラウンSeries3、Series7(アクティブタイトニングシステムモデル)

●早く剃りたい人向き
ラムダッシュ
ロータリーシェーバー

●深剃りしたい人向き
ここはかなり意見が割れている模様。
敵対しがちなので決して意見を押し付けないように。

●洗浄機機能
ブラウン→アルコール
サンヨー→電解水
日立→洗浄剤
panasonic→洗浄剤
フィリップス→洗浄剤

--------- ◇ココまでテンプレ◇ ----------
3目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 08:54:21
前スレでお世話になったし、何気に950踏んだし。
初めて新スレを立ててみますた。よろしくおながいします。
4目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 08:56:57
●洗浄機能追加
ロータリージーソード→水道水

(水道水で水洗いする際に、内部に設置された羽が音波振動を起こし、皮脂や細かな髭くずなどを洗い流すそうだ。)
5目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 08:58:48
ドラムレーザー刃のレポートが無いけど
早剃り 深剃りどうかな?
6目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 20:30:40
>>3
乙です。(^^)
7目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 20:59:11
>>1
otu
8目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 22:22:57
イズミ IZF-700
ってのが評価高いようだけど、ここでは無視されてるの?
9目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 23:38:08
>>8
イズミは俺もスピンネットを使ってて満足してはいるんだが。

「評判がいい」というのはあくまでも「コスパの話」であってね。
「この価格にしてはよく剃れる」という話。

そして俺も最近気がついたことだが、イズミだのサンヨーだの、
安くてよく剃れるとされてるシェーバーについて
「その後」というか長年使った後の感想を書き込む人がほとんどいない。
あるいは「またイズミ(サンヨー)を買った」と書く人もほとんどいない。

これがなにを意味するのか?

…色々書いたが、気になるなら買ってみれば良い。
大した価格じゃないんだし。
10目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 23:45:44
付け加えると俺自身はセイコーのイズミOEMも併せると
3つのイズミ製シェーバーを買っている。

スピンネットはセイコーのOEMとイズミのIDZ300と
全く同じものを二つ買った。
(セイコーのがバッテリがダメになったもんでね)

最初はセイコーのVIDAN NX2060というのを買って、購入当初は感動したんだけど
1〜2ヶ月使ったあたりで「やっぱり価格なりだな」と思ったよ。
剃れるけど肌にやたらと厳しくなってきたんだ。とんでもなくヒリヒリする。
最初は全くそんなことはなかったんだけどね。

ま、そういうコト。コスパはいいと思うよ。
11目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 02:50:53
>>4
自動注油機能があれば選択肢に入るんだけどなあ
12目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 04:49:53
充電池の残量を気にしたりせず、コンセントにつながずにポータブルに使えるシェーバーを探しています。
電動歯ブラシのように充電スタンドから取り出して、終わったらまた充電スタンドに置くというような使い方をしたいのですが、

センソタッチシリーズ RQ1160 | シェーバー製品一覧 | フィリップス シェーバー グルーミング

http://www.japan.philips.co.jp/shaver/products/sensotouch/rq1160/
価格.com - ブラウン Series3 350CC-A 価格比較

http://kakaku.com/item/K0000157926/

↑の2つの電気シェーバーはそういう使い方ができるのでしょうか?
13目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 23:11:12
今までフィリップスの8410、904、41を洗面所、部屋、出張と使い分け。
IZD-210買った。今のところフィリと比べて遜色ない。
ヒゲをそるときの音が、じょりじょりと昔が懐かしいし、凄く剃れている気分になる。
だから、じょり音がしなくなったら、仕上がったんだな、と実感する。
それに比べ、フィリはヒゲをそる音があまりしないから、まだ剃れていないのに剃り上
がったのかな、と錯覚する。で、鏡で確認しながらくるくる剃る。
音で剃るスピンネットタイプ回転式、視覚で剃るフィリ回転式。
どっちも好きになった、おれ。
14目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 00:00:55
>>9
なんか嫌な言い方だな。普通は特に問題なかったらあれこれ書かないよ。

イズミのIZF-300使用中。現在2台目。日立のロータリーだとカミソリ負けするんで乗り替えた。
1台目は1年半使って剃り味はあまり変わらなかったが、本体より先に外刃をダメにしてしまった。
刃の材質が柔らかいのか洗うときに力を入れ過ぎて凹ましてしまった自分のミス。
外刃だけ買うか迷ったが、やっぱり本体が安すぎるので買い替えた。

ちなみに完全に消耗品として割りきって使ってたんで1回も注油してない。洗浄もハンドソープのみ。
途上国向け輸出用製品みたいなので、機能が少ない分頑丈に出来てると思う。
15目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 00:50:46
>>14
きみがそのレスで「あれこれ書」いてるのと同じ理由で、
>>9にあれこれ書いただけなんだが。
なにがどう「嫌な言い方」なんだね?

妙なイチャモン付けるのはやめてくれんか?
16目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 01:42:02
>>13-14
まあまあ
17目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 10:18:40
イズミのIZF-300は1年以内にへたるってのは
このスレでは何度も報告があっただろ
自分もその一人

3千円以内で買えるから、1年以内で買い換えてもいい人ならお勧めするけど
それが嫌ならお勧めできないわ
18目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 23:54:00
尻7はシェーバーではなくディルドだ
ドイツ製の高価なディルドだ
19目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 00:36:53
>>18
初めて買ったシェーバーがフィリで、
2台目にブラを買ったとき(90年代のはじめ頃)
「…これは…彼女とエッチするときの
バイブ替わりに使えるな」と考えたことを思い出した。
20目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 22:43:34
>17
へたる、っていうのは、具体的にはどうなるの?
21目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 07:18:32
>>20
剃り味が悪い
剃っていて痛い
22目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 13:29:55.50
5000円程度のシェーバーでおすすめありませんか?
23目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 00:33:49.22
残念ながら御座いません
24目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 06:25:32.99
>>22
sanyo izumi あたりがなかなかいいよ
25目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 08:55:02.98
1000円以下の安物は辞めたほうがいいかな?
旅行用で買おうと思うんだけど
26目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 09:12:12.96
ヒゲ濃い人はイズミのスピンネットよりパナのスピンネットのがいい
イズミ、最初は良かったけどしばらく使ってたらなんか剃り味弱くなった
27目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 09:59:44.43
サンヨーの方が意外といいよ
28目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 02:10:26.22
初めて電気シェーバーを買おうかと思います。
今考えているのはフィリップスのHQ7310なのですが、他のHQシリーズと比べて安い理由はなんなのでしょうか?
やはり値段が高いとよく剃れたり肌に優しかったりするのですか?
29目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 12:18:57.94
>>25
そのくらいの価格で専門に作っているメーカーの製品なら、「数度の旅行での使い捨て」
くらいに考えるなら悪くないとは、思う。
もたせたいなら、やや価格は高くなるけど自分の経験からは、高級機でも名の通るメーカー
の廉価機種のほうをお薦めする。3,000円位が一応の目安かな。
30目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 19:35:25.63
>>28
HQ73xxシリーズは割安でフィリップスの中では比較的剃れると言われていてHQ8刃が載ってる
HQ7310は8時間充電で、刃がそれより旧モデルのHQ6刃の為安い

同じHQシリーズならHQ8刃の7340(8時間充電)か7380(1時間充電)の方が良いかも
31目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 20:29:52.18
>>30
ありがと!

HQ7320買ってきました。これなら刃が新しい方?っぽいので7310からこっちに変更。
これで肌荒れが治るといいのですが。明日が楽しみです!
32目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 23:14:12.31
HQ8厨乙
33目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 09:36:50.93
買い替え検討中。候補は以下のとおり。現在、ラムダッシュES-LA72を使用中。
肌に優しく、スピーディに深剃りが出来るのはどの商品でしょうか?

ラムダッシュ ES-LA74
ブラウン 750CC-4/760CC-4
日立 RM-GTX1/RM-GTX2

34目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 22:44:11.14
1万円前後でシェーバーを購入予定です。
しかし、まず自分の肌や髭の状態が一般人と比べて強いのか、弱いのか、濃いのか薄いのかがよくわかりません。

今はブラウンのBS575で結構強めに肌に押し付けて何度も往復させて剃ってます。
出血はほとんど有りません。少しヒリヒリするなってくらいです。たま〜に血がにじみます。
朝剃って夕方くらいには顎が青みがかってます。
こんな状態ですがおすすめを教えてください。
35目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 00:15:56.10
>>33
刃先最鋭角27度のドラムレザー刃
レポ期待していますよ!
36目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 01:22:37.23
フィリップス使ってる方にききたいです。
まわしながら剃るということですが、どっちまわしですか?
37目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 02:13:00.02
ヒゲの流れに逆らうようにぐるぐる動かすんだ
フィリは時間が掛かるうえにぐるぐる剃りで、
他のタイプより腕が疲れやすいよ
38目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 03:38:47.98
>>36
俺は自分の顔側から見て右回り、時計回りだね
39目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 15:56:30.34
1000円以下の安物は辞めたほうがいい
買うなら尼で1000円を超えるポケシェーバー
これは替刃がない しかし電池2本で利用できる 軽い
充電池でも使えている
40目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 19:24:27.23
イズミが新製品を3機種も出してた。しかも全て1,000円で買える。
・IZD-584-K(RS-583の後継機種?)
・IZF-02
・IZF-4358
http://www.izumi-products.co.jp/products/kaden/mens_grooming/cleancut.html

#替刃はでないのかな?
41目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 12:21:55.64
http://www.amazon.co.jp/GD%E5%95%86%E4%BA%8B-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%BC%8F%E6%B0%B4%E6%B4%97%E3%81%842%E6%9E%9A%E5%88%83%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-GDS-202/dp/B002P6Z714
GD商事 充電式水洗い2枚刃シェーバー GDS-202

近所のホムセンで980円で売ってたのを半年ぐらい予備として使用。

モロ中華コピー品って感じだけど剃り味はなかなか。
アマゾンレビューで肌がヒリヒリしてダメって人がいたけど、押し付けすぎなんだと思う。
俺も最初具合が分からずにジョリジョリしたら、肌が剃刀負けしてヒリヒリしたけど、
加減が分かれば軽く当てるだけで剃れてるから、剃り味は良いほうかと。

あと、なんといっても980円なのに外刃と内刃の予備替え刃がワンセットついているというお得感w

もちろん良いことだらけではなくて、内臓バッテリーは4〜5日とかあまり持たないし、モーターの力も弱め(というか剃れる程度の最小限)
替え刃使う前にバッテリーがダメになりそうな予感という本末転倒なところが中華らしい。


IZF-300より良いところ。
切れ味の落ちたIZF-300より全然剃れる。
キワ剃り刃がちゃんと使えます。(俺のIZF-300は使えない)
音が静か(IZF-300が爆音レベルに聞こえる)

1000円以下ならお買い得感は高い。ただし、1500円〜2000円の価値はない。あくまでおもちゃレベルです。
42目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 18:58:55.38
IZF-300……使い始めは楽しかったなー。
4〜5ヶ月したら魔法が解けた。
43目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 23:30:01.79
>>40
おー 昔の古きよき時代のシェーバーっぽいな
PL法でヘタレになってないころの感じ
レポに期待しよう。
44目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 14:34:59.53
イズミの4枚刃。
一年ちょっとで電池がアウト。充電はできるが自己放電する。夜フル充電してても、朝には空っぽ。
それでも続けてACで使っていたが、3ヶ月位でスイッチの接触不良が発生。
数回押して動き出すことがある。今朝は20回位で動いた。(>_<)
剃り味は気に入ってたんだがな。
45目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 22:53:35.60
>>44
マジか。IZF800尼で注文してるけど、入荷待ち状態。
どうしようかな。
46目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 01:30:39.22
>>40
IZD-210-Sも、能力はともかく仕様としてはこのあたりの価格帯が相応しいような。
47目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 22:57:42.80
シェーバー用のシェービングジェルを使うと刃の耐久性に影響ありますか?
48目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 17:34:23.08
今まではよく考えずにT字剃刀使ってたんだが、電機シェーバーってあんまり刃を換えたりしなくていいんだな…
電機シェーバーの方が楽だしかなり安く済みそうだし、きりかえるわ!

髭薄い方で見た目的には分からんから2日に1回の頻度で剃ってる。
初めての電機シェーバー。肌は弱い方、深剃りしたい。
オススメ教えてください。
49目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:33.91
肌が弱いと言うと喜んでフィリップス厨が現われる予感。

というかひげ薄くて肌弱いのにわざわざT字とか
よっぽど頭悪いか完全にマゾじゃん。
50目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:01.36
>>49
それがT字使い始めたのは2か月前くらいから。
それまで眉毛とか剃るためのシェーバーで剃ってたもんで…
51目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 20:09:45.38
>>49
ほらちゃんとおすすめ教えてやれよ
52目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 20:14:44.14
剃るだけなら980円の乾電池回転式でも4万円の洗浄機能付4枚刃でも仕上がりは同じだけどな。
53目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 21:07:41.08
水さえ有れば何度も復活可能な最強電池!!!!!!!!!!!!!!!

■ 水電池 ■
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/battery/1300275105/
54目のつけ所が名無しさん:2011/03/18(金) 11:17:16.44
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up7230.jpg
髭剃り買ってきたぜ。880円だけど剃り味いい
2枚刃 替刃付き
55目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 08:32:26.68
>>54
おー良さそうやね。 PL法恐れぬメーカーっぽいから めちゃ剃れそうや
どこで買ったのか詳しく
56目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 11:24:50.97
57目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 13:44:52.94
>>55
>>56
それです。
期間限定の倉庫市が近所でやっていてそこで買いました。
こういう形の似たような製品沢山ありますね。
58目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 16:17:17.77
AC、DC兼用シェーバーを持っています。
今朝、久しぶりに動かそうとしたら動きません。
電源がONになりっぱなしになっていましたので
電池が不活性化したか?と思って暫く充電を続けていますが
数時間たった今もビクとも動きません。
そもそもAC、DC兼用なのでACが繋がっていれば動くはずなのですが・・・。

故障ですかね?
或いは何か点検のポイントなどありますか?
ちなみに機種はサンヨーSV−GS1というヤツです。
59目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 18:04:20.26
>>58
自分のシェーバー、バリカンもAC、DC兼用ですがバッテリーのへたりと共に
ACでも動かなくなりました。
バッテリー自体が劣化するとACでの動作も影響を受けるようです。
60目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 09:01:28.41
柔らかい毛ならIZUMIのRS-584良いよ。近所で980円で買った。
俺は柔らかい癖毛で中途半端に長い毛が残る。高いシェーバーでも剃り残しが多くて
困ってたんだけど、これは全部処理してくれた。
相性が良かったのかもしれないけど同じような毛質の人にはお勧めだ。
壊れた58の人も試しに買ってみたら?安いし。
61目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 09:02:30.30
>>60
すまん、RS-583だった。
62目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 08:08:59.53
rs-583は確かに廉価な割には使えるが深剃りはできない
63目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 08:50:48.05
今回の地震で「予備の備蓄」をしようかな?と考えた。
で、新しいシェーバーを購入しようかと思ったが
非常袋に入れておいたら、数ヵ月後に、イザとなったら動かない。
という事態が発生しそうで買うのを躊躇している。

もう「有事」になったらシェーバーがどうのなんて言っている場合では
無いのではないだろうか?ともおもったり・・・。

皆の意見を聞きたいっす。
64目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 09:59:43.20
握って動かす手動タイプかT字でおk
65目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 10:38:14.46
予備なら俺もT字にするわw
まさか充電式とか考えてたわけじゃないよな?
電源確保すらできるかわからないのに。
電池式でも今回みたいな電池買い占めがあれば詰む。
多分単3か単4だからそうはならないかもしれないが
66目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 10:41:17.98
つか、非常用の髭剃り使わなければならないシーンがあるなら、
それは髭剃ってる場合ではないと思う
67目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 10:53:40.06
同感
そんなときに水使って髭剃るのとか無理でしょ
ハサミの一本も入れておいて延びたら切るって形の方が良いと思うよ
ツルツルにはできないけど、ある程度の長さで抑えられるし
68目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 12:58:12.46
確かにね。そんな時にヒゲ剃ってる場合じゃないかもね。
でもニュースのインタビューで避難所の爺さんがインタビューで
「ヒゲが剃りたいです」って言ってたのが妙に心に残ったんだよ。
69目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 13:29:06.07
>>68
いや、だから髭が剃れない理由は水だろと
手を満足に洗うことすらできないほど水が無いなか髭剃りに水なんか使えるか
70目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 13:37:11.38
非常時にはバリカンおすすめ。ヒゲを短く切るだけである程度すっきりする
71目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 16:58:38.47
電機シェーバー使うと髭って蒼くなるの?
72目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 22:04:06.23
ならない。それは迷信。
73目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 22:14:21.05
テレビで見ると意外に被災者の人たち髭剃ってるね
共同生活する以上最低限の身だしなみなのかな
まぁT字で剃ってそうだけど・・・
74目のつけ所が名無しさん:2011/03/24(木) 00:10:49.90
>>72
そうなのか、ありがとん
75目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 10:11:44.82
>>70
>バリカン
なんてのはハサミと一緒。
普段から手入れをしていないと引っ張られるだけで全く切れない。
痛いだけ。
7644:2011/03/26(土) 14:03:12.42
今朝とうとう使い物にならなくなった。とりあえず動くが、剃ろうと肌に押し当てると止まる。ヲワタ。
77目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 17:30:31.26
有事にあると良いのは電池内蔵式ではないシェーバーだと思う

電池内蔵式は電池が劣化するし、ユーザーが交換できない構造になっている
つまり、電池内蔵充電式シェーバーは災害時ゴミとなる そんなゴミにいくら大枚はたくかね
愚民だということがはっきりする

電池式だと常に新しい電池を装填できる。
ポケシェーバーと電池を常備する
もし長期保管というならリチウム乾電池(15年保管可能)を備蓄する
T字があるのは良いが電気シェーバーの感覚もたいへん良い
78目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 19:41:20.06
有事に充電池内蔵充電式シェーバーがごみになることがはっきりしたらメーカーは
充電池を交換できる防水対応充電式シェーバーを商品化することを真剣に考える時だな
79目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 21:36:27.76
有事にヒゲ剃ってる場合じゃねえってww
80目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 21:37:59.72
有事に備えて乾パン食ってりゃいいよ
81目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 03:19:22.88
有事の時、水は貴重なもの (飲料用はペットボトルを常備保管)
まして水道水は放射能物質に汚染されているわけだ
T字かみそりで髭そるとき身体に放射能物質に汚染された水を使うのかい
それとも飲料用の貴重な水を髭剃りで無駄遣いするのか
乾電池シェーバーがあれば後はウェットティッシュで拭くだけでよい
82目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 06:43:15.36
>>81
>>79


馬鹿なんだろうなぁ・・
83目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 07:12:45.22
>>82
ん、>>81>>79は相反する意見だと思うのだが。
どういうこと?
84目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 08:54:57.74
馬鹿なんだろうなぁ・・
85目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 09:25:05.01
>>83
自然災害は所謂「有事」ではない。
戦後日本の、限られ閉鎖された言論空間での話限定だが。

次に「ウェットティッシュで拭く」。

大まかにこの2点を理由に「馬鹿」呼ばわりしてるんじゃないの?
86目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 09:47:36.27
俺も「有事」という言葉に違和感を感じたのだが、
だとすれば>>77-81となるはずでは。
87目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 09:55:14.82
ゆう‐じ〔イウ‐〕【有事】
戦争や事変など、非常の事態が起こること。

など
など
など

【有事】は「戦争」のイメージが強いがあくまで「など」だ。
広義で「非常事態全般」を指す。

88目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 10:16:19.22
放射能汚染状態は有事でしょうか
89目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 10:22:16.64
まあ、基本的にこういうレスをつける人って
アレな感じな人が多いからなあ。
スルーがいいかも。>>82>>84
90目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 10:55:40.39
乾電池式のシェーバーなんて今みたいに電池不足でゴミになるだけじゃね
91目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 11:08:50.06
フィリップスのHQ7310で一番安いのってアマゾンの3800ぐらいのですか?
92目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 11:16:29.34
> アレな感じな人
>>89
93目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 13:43:08.21

キチガイ同士でスレが伸びる法則発動中
94目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 13:45:33.15
>>87
> 所謂「有事」ではない。
> 戦後日本の、限られ閉鎖された言論空間での話限定だが。

…とあるように残念ながら
現代日本の閉鎖・限定言論空間では
「有事」とはいわゆる「戦争状態」(もしくは「準戦争状態」)を指す
特殊用語と化している。

いくら「など」とあるだろ、と言っても仕方ない。
有事=(準)戦争と読み替えるのが教養ある現代日本人と
いうことになってる。
95目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 18:40:57.33
いくらそれが「教養ある現代日本人ということになってる。」
と言ったところでしょうがないだろ。大規模な自然災害も立派な“有事”だ。

有事とは戦争や事変、武力衝突、大規模な自然災害などの国家にとって非常事態が起こることであり、
軍事的危機だけでなく、経済危機、人為的大事故、自然災害、社会的大事件などの総合的な言い方であり、
その中でも主に犠牲者数百人以上の大惨事を伴う事件事故やNBC兵器等によって数十人以上死亡するような
緊急の事態を総じて「有事」と呼ぶ。
96目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 18:56:06.76
どっちにしろヒゲを剃ってる場合じゃないよねw
97目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 22:49:37.25
電気シェーバー購入を検討してて初めてこのスレみるけどパート54でも深剃りの結論は出てないんだな
98目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 23:28:21.97
この後9000レスは無駄なわけか・・・
99目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 06:11:53.60
おお間違えた
100目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 07:14:11.15
>>95
そうか?

じゃあ「 有 事 立 法 」「 有 事 法 制 」ってなんのための法律だと思ってるんだ?
あれはなんのための法律を議論してると?
なぜあんなに揉めると? なぜ未だに成立してないと?

そんな「もともとの語義はこうだ!」なんて話は意味がないんだよ。
じゃあ「 御 前 」とか「 貴 様 」とか目下の者に呼びかけられて、
「うーん、俺は尊敬されてるな」なんて感じるのかね?

SelfDefenceForceはForceではない、なんておかしな言辞が通用するのが
この現代日本の特殊言論空間なんだし、意味無い語義論争はやめよう。
101目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 12:49:19.20
>そんな「もともとの語義はこうだ!」なんて話は意味がないんだよ。

そうだその通り。81が大規模な災害の意味で使ってるわけだから、
それが正解。有事に戦争、事変の意味があったとしても、関係ないわけだ。
その意味で使ってはいないわけだから。
102目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 13:19:35.41
>>101
>>82がそもそもアレな人、ということなら同意。
103目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 13:26:02.03
何か話が明後日の方向に向かってるが、
俺が「いわゆる」だの「特殊言論空間」だの「特殊用語」だの
「ということになってる」だのと繰り返し繰り返し仄めかしてるようにね。

「有事=戦争ではない、大規模自然災害なども含まれる」という意見は
完 全 に 正 し い ん だ よ 。
分かってる? 俺が仄めかしてるのはそういうこと。
「オーケイ、あんたの言ってることは100%正解さ、国語的にはね」
「ただ現代日本では国語的に正しいからどうした?、となっちゃってる
アレな状況がねえ…」と俺は言ってるんだが、何か理解されないな。

「〜し給え」というのは本来非常に丁寧な、こちらを下に置いたお願いの物言いなんだが、
現代日本で「〜したまえ」なんて口にしたらどうなるか?
こういうTKOも考えようね、って話なんだが、どうにも理解できん人が多いな。
「マルかバツか」「0か100か」という思考回路しか持ってないんだろうな。
104目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 14:16:01.99
>>91
お近くにあるか分からないけどジョーシンだと決算セールで2980円だったよ
105目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 16:33:01.04
>>102
ちょっとアレだな。
なにしろ仄めかしているし、アレな状況がねぇ・・だし、
なにしろ、TKOだしね。
106目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 19:07:40.28
ここで熱くなってる人達は髭でも剃って落ち着けよ
107目のつけ所が名無しさん:2011/03/31(木) 21:54:15.64
ブラウンのシリーズ7を購入予定。
ヒゲ太くて濃い方なんだけど深剃りできるかな?
パナソニックのラムダッシュのほうがいい?
108目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 22:43:15.58
金が無い・・・4000円以下で良いのってなんになるんだろう
安物シェーバースレも無いしここで聞くのがいいのかな

http://kakaku.com/item/K0000021765/
http://kakaku.com/item/K0000002097/
http://kakaku.com/item/21704010442/

これらを候補にしてるけどどれがオススメかな

109目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 22:51:33.09
そんなかならフィリを勧める
110目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 23:10:07.74
>>108
髭濃い→往復式の三洋かパナ
髭普通or肌弱いor長期間替え刃コスト無しで使いたい→フィリップス
111目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 23:17:14.66
>>109
>>110
ありがとうございます
この価格帯なので替刃は外刃一回だけで内刃は買わずにその後は買い替えを考えています
ひげは普通で水洗い可のやつにします
ギフト券があるので購入はアマゾン、フィリップスが良さそうですね
ちなみに今まではパナソニックのES4033を使っていました
112目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 23:22:54.19
パナの新型5枚刃…なんだありゃあ?
いや、ラムダ好きだけど4枚刃ですら鼻の下は剃りにくかったのに
あの馬鹿でかいヘッドで鼻の下を自由自在に剃れるのか…?

個人的にはラムダは、3枚刃が一番好バランスだったと思ってる。
現在、ラムダ3枚刃とシリーズ7を使ってるけど(他にも持ってるが)
深剃りならやっぱりラムダだよな。
剃りムラの無さと肌へのやさしさならシリーズ7。

シリーズ7でも充分剃れてるんだけどね、比べるとやっぱりラムダかな、と。
113目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 11:37:01.46
10年以上、
ttp://samurayushka.ru/YahooLot.aspx?lotNumber=f93904308
を使用しています。

この10年の間にシェーバーはかなり進化してるのでしょうか?
まだ動くのですが、かなり性能的に良くなっているのなら、
買い替えを検討したいなと思いまして。
114目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 13:22:28.23
>>113
電気シェーバー自体は枯れた技術だから、「ひげを剃る」という基本的な目的だけなら980円のものでも
数万円でも仕上がりはほぼ同じ。

あとは、時間をかけたくない 一枚刃→4枚刃
手入れが楽なのが良い 水洗い→自動洗浄機
お風呂で剃りたいから防水、
充電長いのは嫌、うるさいのは嫌、などなど、

付加価値に何を求めるかによって満足度は人それぞれ。

それでも10年使ったなら新しいの買ってもいいかもね
俺はパナのリニアモーターにしたときにちょっと感動して、
それからメインはパナ。サブは使い捨て感覚で浮気するけど。

リニアの安いのならモデルチェンジで
ES-GA21がちょうど在庫処分で底値だから6千円ぐらいでお買い得かな。
売れ筋っていうのはある意味王道だしね。
もちろん自動洗浄機付の上位モデルでも好きなのどうぞ。
115目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 16:21:59.73
シェーバーのオイルって機種の説明書毎、或いはメーカー毎に
純正があるけど純正使う必要性ってある?
ブラウンのをサンヨーに使ってもいいのかな?
そもそもCRC556とかで代用していいの?
116目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 16:52:32.99
>>115
CRC556はヤバいよ…詳しくはググれ。

オイルの互換性についてはまったく問題ない。
あれは要するにミシンオイルだから。
どこのメーカーのオイルだろうと全部使える。オイルはオイル。

ま、気分の問題、程度の話。
117目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 18:42:43.69
>>115
俺はベビーオイル使ってる
118目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 21:26:48.27
>>113
PL法問題以前の機種の方が良く剃れるよね
ヘタレメーカーはソフト安全サイドに方向転換したから、剃り味は退化してるね。
バッテリーの進化だけは凄いから、蓋開けてバッテリー交換が吉だよね
119目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 02:18:05.99
エネループとか乾電池と互換性がある充電池に交換できるのが良い
120目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 10:12:57.63
>>115のオイル絡みの件だけどどういうタイミングで使えばいいのでしょう?
毎度じゃなくて時折水洗いしたタイミング程度でいいんですか?
それとも毎度使った後にスプレーするのがいいのでしょうか?
後者だと、剃り屑とオイルが合いまみれて黒々ベタベタになりそうですけど
121目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 12:51:01.79
俺は週一でお湯洗いした後に乾かして塗る程度
122目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 13:09:28.41
俺は水洗いしたあとには必ず注油、という注し方。

水洗いは2〜3日に1回くらいの頻度かな。
123目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 17:30:14.27
夜にウェット剃りするのと、朝にドライ剃りするのでは、
ひげの伸び具合はどっちが長持ちしますか?
124目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 18:01:23.95
>>123
> ひげの伸び具合はどっちが長持ちしますか?

なんだこの日本語は? これはいったい何を訊いてるんだ?
125目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 18:58:06.03
126目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 20:33:11.58
>>122
風呂で5枚刃で剃るのが一番簡単
127目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 22:52:19.03
祐二さ〜ん 優二さ〜ん 有事さ〜ん 有事?有事・・・! 有事さ・・・ン
128目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 00:37:41.05
ウェット剃りオンリーの場合、注油は必要ですか?
風呂でウェット剃り→洗い.乾燥→注油→
この流れだと注油してもウェット剃りの洗顔料や石けんの泡などで
せっかく塗った油が落ちてしまうと思うのですが
129目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 07:13:12.75
>>128
書いてる通り。正解。
130目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 09:05:39.52
自動洗浄+乾燥機能がついてるのがあるけど乾燥機能ってあったほうがいい?
使用頻度は毎朝使うだけなんだけど
131目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 09:36:00.27
>>130
自宅(使用場所)の環境による。
湿気ジメジメ、物が乾きにくいという家ならあった方がベター。
常にカラッと乾きやすい、という家ならなくてオッケー。

うちは風通しが良いのか周りが開けてるからなのか、
オレ実家に比べると異様に乾きが良いので
(窓辺に置いておくと半日程度でカラカラになる)
乾燥機能付いてないのを買った。
132目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 10:04:26.84
>>131
サンクス
ウチの環境なら乾燥機能いらなそう
133目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 12:47:28.72
ブラウンの最上位機種を何年も使ってきたものの、18ヶ月もつという刃が連続して1年未満で逝ったので
今回また5000円もする刃を買うのは少々ためらいが…

そこで同じような値段で買えるシェーバーを見てみると、パナのES-GA21とイズミのIZF-700/800が
目に止まったのですが、これらと替え刃のF/C 70S-3を含めた中からひとつ選ぶとしたらどれがオススメでしょう?
肌・髭ともに普通で、これまでブラウンの剃り味には概ね満足という所ですが
134目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 13:05:24.14
>>133
こちらのシュウダイさんという方のレビューが参考になりそうです。
(パナのES-GA21とイズミのIZF-800の両方をお持ちの模様)

ttp://review.kakaku.com/review/K0000064048/
ttp://review.kakaku.com/review/K0000056232/
135目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 14:16:33.02
>>134
なるほど、ドライ剃りではイズミの方に軍配が上がるわけですね
GA21は来週にも後継機が発売されるようですが、それで余程値崩でもしない限り
IZF-800の方向で検討してみます
136目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 16:58:09.97
GA21って出てすぐの頃は3万だったんでしょ?
それを考えるとST21の値段は破格なのかたいしたことないのか・・・どっちだ?
137目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 17:23:53.00
>>136
GA21は中位機種だから元々1万前後だったよ
138目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 18:12:19.88
会社消滅で超お買い得価格になってる三洋も思い出してあげてください
主力機種のSV-AS8が3400円なんて、もはやどんな替え刃よりも安い
139目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 19:23:01.57
>>138
ラムダッシュと比べて勝ってる点はある?
140目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 22:10:02.22
充交両用
141目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 22:33:09.13
電池切れても他の身支度してる間の2〜3分くらい充電してたら問題なくね?
それを考えたらあまりたいした差じゃない
142目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 23:09:59.20
でも朝の3分は普段の数十億倍の価値があるし、そもそも身支度は髭剃り洗顔から始まる
143目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 23:12:34.56
>朝の3分は普段の数十億倍の価値があるし

小学生?
144目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 23:38:41.13
朝の3分の為に生きていると言っても過言ではないな
145目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 23:42:40.71
>>142
そんな事書いて恥ずかしくないのですか。
146目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 23:51:46.70
0.005秒で身支度を完了する宇宙刑事の俺に隙は無かった
147目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 00:56:01.45
>>146
ギャバンの10倍速いな!
148目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 08:01:19.44
髭濃い。
現状、夜、風呂に入った時にT字で剃る。
翌朝、出勤前に電気シェーバーで剃る。

これで行くと肌の調子はいいが夕方になると髭が浮いてくる。

仮に夜は剃らずに朝、シェーバーだけで剃ったほうが深剃りできるようで
夕方になっても髭の浮きは少ない。でも剃った直後、肌カユカユになる。

実際、一番肌に優しくてなるべく髭が浮いてこない方法は
どっちがベターですかね?
149目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 08:36:30.34
朝、風呂に入ってT字で剃る
150目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 08:58:34.09
自分はずぼらなので朝Series7で剃るだけ
肌が弱いならソフトモードもあるけど、お高いので会社で昼も剃れるように
乾電池式の1000円シェーバーを買い足すのもいいかもね
151目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 09:04:56.86
>>150
>会社で昼も剃れるように
てのは
>夕方になると髭が浮いてくる。
ってのに対するレスだと思うんだけど、そうすると
朝、昼、夜と日に3回髭剃りすることになる。
さすがに肌ボロボロにならないかね?
それとも「髭の浮き」を取るか「肌のキレイさ」を取るかどっちか
選ばないとダメってことかしら?
152目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 09:23:12.70
>>151
仕事内容次第
日中しか人に会わないなら朝昼剃って夜剃らないとか
嫁さんが髭のチクチクを嫌がるなら夜も剃らないとダメだけど
153目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 01:54:01.55
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |D,|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/   返せー、返せー、金返せー♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)
154目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 02:48:06.92
ホラあと8ヵ所にコピペする仕事が残ってんぞ
155目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 03:47:34.90
肌が少し弱くて色白で毛深いんだがどこがいいんだ?

肌弱いならフィリップスがお勧め、毛深いならパナ・ブラウンがお勧めですってテンプレあるが両方該当する場合はどっち選べばいいのか
156目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 08:25:00.44
いっそ伸ばすという選択肢もある
毛先を整えるだけなら肌も傷まないし
157目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 09:20:32.99
交流直流両用のシェーバーって充電池の寿命を考えるなら
常にACつなぎっぱで使っててもいいの?
或いは「どうしても」でない限りはACは抜いて
バッテリー駆動で充放電を繰り返して使ったほうが長持ちするの?
158目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 09:27:09.16
>>157
基本的にノートパソコンや携帯電話と同じだろ
159目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 12:56:57.52
>>157
ACつなぎっぱ、してもいいと思うよ。ただ、常に充電池を使用して使った場合に比べて
充電池の寿命は延びるかもしれないけど、大して延びないかもしれない。

別に充電池寿命を考えてそうしてたわけじゃないけど昔、充電式ブラウンをずっと
ACで使ってたことがあるが、充電池のほうはといえば、殆ど充電池を使用していなかった
にもかかわらず、いつの間にか充電池は死んでいた。(買って4年くらいのときだったかな。)

多分、ACで使っていても充電池が全く使われないというわけでなく、ACと充電池は相互に
関係しあっていて充電池も少しづつ消耗しているのかも知れないし、長期に使用しないのも
充電池の寿命にとって逆にあまりいいことじゃないのかも知れないね。

結論として、下手に寿命を考えてケチるより、自分にとって便利なように使用するのが一番いい
と思うよ。せっかく便利なようにできてるんだから、自分にとっての便利さをケチるような使い方
はしないほうが。

長文すんません。
160目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 18:45:20.08
三洋の説明書を見ると「回路上、充電池の寿命が尽きるとACでの使用も出来なくなります」とあるので、
電池とACが相互に関連した設計の製品もあるみたいだね
自分の場合、充電式の機器は特に何も考えずに使っても4年以上は使えているものばかりなので、あまり
神経質にはなってないな

あ、携帯だけは例外で、いつも充電台に乗せっ放しで使っていたやつの電池が1年で逝った事があったな
ただ、今時の携帯の電池は1年でダメになるのが普通らしいと聞くので、これは問題ではないのかも知れない
161159:2011/04/10(日) 19:39:58.32
>>159
>電池とACが相互に関連した設計の製品もあるみたいだね

あ、やっぱそういうこともあるのか。自分の想像も全く検討違いってわけでもなさそうだね。
自分の旧式ブラウンの場合、4年位で充電池がダメになったんだんだが、もともとACでしか
使ってなかったわけだが、その後、9年も!そのままACで普通に使っていた。
ただ、充電池が元気だった頃より少し、内刃のスピードが落ちたような気がする。

因みにケータイは電話とメールができればそれでいいので、今年で丸8年経過しますが(汗)、
電池は去年初めて交換しました。最新機の電池が同じ電池だったのでまだ電池交換できた^^;
162目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:01:03.39
継ぎ足し充電してもいいんだよね?
163目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:30:45.97
リチウムイオン電池は継ぎ足し充電してもメモリー効果が
発生しないので特に問題は無いと思うよ。
164目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:46:28.31
ニッケル水素も言われてるほど大きなメモリー効果は無いよ
心配する必要があるのはニッカドぐらいだ

あと、全ての充電池で心配すべきは過放電と過充電だな
どちらも内部の電極が劣化して寿命や性能に障る
165目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 00:10:57.74
静穏を探していて、日立のRM-TX501がロータリー式で水洗いできて良いかと思うのですが
情報が少なすぎて踏ん切りがつきません
正直ロータリーってどうなの?
ちなみに今はES6015P
166目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 00:36:57.48
ロータリーは肌と髭に合えば素晴らしい剃り味、会わない人には只の凶器という二面性が魅力だな
とにかく少ないパスでキレイに剃れるし振動も極小で音も静かというのがいい

欠点は網刃の開口部の幅が狭いのとパワーがそれほど強力でない事、洗浄ブラシの無い機種はメンテが
多少面倒という事かな
洗浄器にまるで力が入ってないというのも人によっては不満な部分かも
167目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 00:53:11.19
すいません、ちょっとお伺いしたいんですが。
今サンヨーの「SV-AS902」を買って使っています。確か2000円だったと思います。

これを、1万円程度のシェーバーに買い替えると深ゾリ具合とか相当変わるものですか?
今のものは、(当然ですが)T字よりも剃れないので、T字カミソリと同程度剃れれば嬉しいです。
168目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 01:01:02.49
最新のダイヤ刃のロータリーは知らんけど、
それ以外のは髭の捉えが悪すぎる。
喉元とか何度往復させてもぜんぜん剃れない。

あれ、剃れる方向が決まってるし、
2枚の刃を逆に回転させて方向性を無くしてるけど、
結局どっちかの1枚の刃でしか剃ってないことになってるし。

ヘッドは可動するけどその支点が刃から遠いから密着性に劣る。
その上本家ブラウンですら止めたマルチパターン網刃、
もう剃れる要素なんて何も無い。

ジーソードってやつなら是非買ってみてレポート上げてくれ。
169目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 01:40:44.77
ラムダッシュ ES-GA21を買って風呂剃りしてる
剃り味、深剃り等の不満はないんだけど、剃り終わった後若干肌が赤くなったり
たまに血が出たり(痛いというほどではない)

ウェットで剃れるやつでもうちょっと肌に優しいヤツ、どれがいいかな…やっぱフィリップスかね
ブラウンのSeries3 340も風呂剃り対応らしいけどどうなんだろ
170目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 02:54:37.25
フィリップス良いよでも時間かかるから
ブラウンがよさそう
171目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 05:16:22.77
ブラウンは上位機種と下位機種の差があり過ぎるな
て言うかSeries7以外はゴミ
GA21と同クラスで性能が同等以上なのはイズミぐらいしかない
あとはせいぜい三洋か
172目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 08:37:42.22
イズミはリニアじゃないし、切れ味の劣化がパナより目立つので所詮安物買いの銭失い
173目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 11:57:08.85
リニアはスペック厨が喜ぶだけで、実際の性能的優位は皆無に等しというのは
複数メーカーを渡り歩いたユーザーなら誰でも知っている事なので、恐らくこれは
中高校生の新規ユーザーを引っ掛けるためのハッタリ機能なんだろうな
174目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 12:54:11.94
大事なのは網刃であるとブラウンのマルチパターン網刃が教えてくれた
175目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 13:06:26.69
パナのオイルが欲しいんだけど
尼には在庫が無いので外部業者が620円で出してるけど送料が無料にならん。
楽天で検索すると450円で売ってるけど500円も送料を取りやがる。

どっかに安く売ってないですかね?
176目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 13:30:10.62
近所のパナショップで取り寄せ
177目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 14:47:23.19
>>175
ヨドバシとかビックの店頭
178目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 15:47:40.81
サラダ油でも塗っとけ
179目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 15:57:02.83
なんか最近、動作が悪くなってきた。
「アレ?動かない」とか思ってブンブン振り回したり、外刃を開けて内刃の根元の可動部を
ちょっと指で触ってやるとブーンて動き出したり。これ何?原因は?寿命近し?
180目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 19:08:36.64
洗浄器なしで使ってる人いる?
ぶっちゃけなくていいよね、あれ。
181目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 19:20:08.90
そりゃ洗浄機なしのもあるんだから必須なわけないわな
182目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 19:31:40.59
ブラウンの洗浄機は注油まで自動だから便利
もう毎日洗浄している
183目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 20:43:38.30
充電スタンドとして使ってる
184目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 21:00:50.82
尻7とλで迷ってハゲそう
185目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 21:16:41.99
LV50が来月18800円になったら買え
186目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 22:30:10.82
スレチかもしれませんが、
電気シェーバーに使えるシェービング剤でオススメってありますか?
187目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 22:54:01.72
ショップ99で売ってるcrisp使ってる
特に良くもないが安いので
188目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 22:56:10.82
T字も電気もサクセス一択
189目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 23:17:52.71
ラムダ使いだが、石鹸剃りにはフィリップス公認のニベア・エクストラ
モイスチャーシェービングフォームを使ってる
190目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 23:42:30.92
サクセスギャツビ使ったけど
dhcが一番だなジェルからパウダーに変わって
前者の二つは液体で毎回振って使わなきゃ駄目でムラがある
191目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 00:37:04.63
シェーバーってなんでこんなに種類あるんだ?
Panasonicのサイトみてみたら、1枚刃から5枚刃まである。
こんなに細かくラインナップする意味ってなんなの?

あー。ブラウン→PHILIPSと使ってたけど次どれにしよ〜
192目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 01:37:41.13
>>186
プレシェーブローションだとUNOの使ってる
ネットでしか買えないけど
193目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 07:07:59.62
>>191
そんなこと言ってたらそれこそ
鉛筆だのシャーペンだのボールペンだの、
布団だのクルマだの
「なんでこんなに種類が要るんだ?」ってことになる。

なんでだと思ってるの?
194目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 07:12:34.13
>>173
アホか。お前の論理だと最終的に髭さえ剃れれば1枚刃でも二枚刃でも性能差がないという小学生の屁理屈だろ。
195目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 08:43:11.23
小学生未満の理解力に全俺が泣いた
196目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 12:55:44.60
>>191
替刃で儲けが出る商売だから。
プリンターがインクカートリッジの形を変えまくるのと一緒。
197目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 13:24:47.41
上位機種は本体自体も半端なく高いけどな
198目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 21:42:17.43
ナショナルで出たばっかのラムダッシュ(落として壊れた)

フィリップス(風呂なら深剃り可能だけどいちいち風呂入れない)

4枚刃のラムダまたはブラウン←いまここ
199目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 21:19:49.61
初めての電気シェーバーなのですが、オススメ等あるでしょうか?
ふだんは四枚馬の剃刀つかってて、少し力入れると直ぐに出血するような状況です。
200目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 21:25:36.54
馬力入れすぎだろ。
201目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 22:59:36.15
フィリのHQ8刃搭載機使用してる人に聞きたいんだけど1〜2日に1回の使用でどのくらい保つ?
202目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 23:32:13.32
使用時間による
203目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 23:32:29.13
>>201
5年は優に保ってるな…俺の場合は、だけど。
204目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 23:59:55.15
>>203
レスthx
たしか回転しながら常に研いでる状態なんだっけか
アトピーで肌が超絶弱いからフィリ試してみる
205目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 02:34:28.03
クリームかジェルみたいなの使いたいんだけどニベアのシェービングフォームって電気シェーバーに使える?
206目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 10:26:15.18
>>205
それはシェービング剤側(ニベアとか)の問題ではなく
シェーバー側の問題だ。

防水&風呂剃りを謳ってるシェーバーなら
シェービング剤がなにであろうが剃れる。

反対に非防水型のシェーバーなら
シェービング剤がなにであろうが使えない。(壊れる)
207目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 14:26:27.35
>>206
そういうのじゃなくてサクセスとかには電気シェーバー用って書いてるけどニベアには書いてないから使えないのかと思った
使えるんだよね?
208目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 16:09:24.67
>>207
お前アスペか>>206よく読め
209目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 16:09:43.56
>>207
>>206

キミの使ってるシェーバーはどういうタイプ?
210目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 16:13:22.26
メーカーによってはWet剃り可能な機種でもジェルやクリーム系のシェービング剤は
非推奨にしている所もある
標準的なフォーム系のシェービング剤にしておけば余計な気遣いは必要ない
211目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 16:42:05.44
ニベ紺よりニベアのエクストラモイスチャーがオススメ
泡タイプのニベ紺だと剃った後に若干ヒリつくが、
ジェルフォームタイプのエクストラではしっとり感が続く
212目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 09:05:54.66
日立、ウェーブ形状の刃で滑らかに深剃りする4枚刃シェーバー
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110415_439676.html
213目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 10:45:42.47
>>210
「非推奨」っていうか物理的に剃れない機種はあるな。
以前使ってたサンヨーのは「せっけん剃り可」ではあったが
フォームを付けると一切剃れなくなった。
まさに「石鹸」ていどの緩い泡しか無理だった。


話は変わるが
ニベ紺のメリットは他に無い硬くてきめ細かい泡だと思っていたが
100ローの「クリスプ」いいな。
香りもニベ紺より良いし泡もニベ紺にかなり近い。
値段も安いし。当面「クリスプ」に落ち着きそう。
214目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 12:14:47.09
マルチパターン網刃ってブラウンで酷い目に遭ってるからマイナスイメージしかないんだが、
ブラウン以外では優秀な機能なんだろうか?
215目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 12:24:11.00
>>212
Sブレードシリーズって、発想はすごくいいんだけど実際の剃り味に反映されないのがなぁ
今度のも他に類を見ないものだけど、剃り味と騒音はどんなもんになるやら
216目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 15:51:27.35
27度・・・・ゴクリ
217目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 15:55:41.56
マルチ網刃は楕円でウニウニした外人の毛なら効果ありそうだけど
真っ直ぐ丸い日本人には効果無いよね
218目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 16:14:19.94
硬い直毛に適したシェーバー教えてください
219目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 16:28:32.24
パナソニックソイエお勧め
220目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 22:08:11.53
>>215
これはエスブレード最初の4枚刃だが・・・
音は低音。静かとは言えない。
振動はHにも使える。超ブルブル。
221目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 23:45:03.21
マルチパターン網刃があれほど酷い出来だったのに、
なぜか日立とサンヨーは猿真似でそれを採用、現在に至る。

いかにこれらのメーカーが何も考えずに
ただパクリだけで製品開発をしているかの絶好のエピソード。

ブラが止めたからこいつらも止めてくるだろう。バカみたいに。
222目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 23:47:15.73
というか残り物頂いてるんじゃね?
223目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 23:51:40.87
>>221
確かに日立はロータリージーソードでマルチやめてる
224目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 00:12:02.41
>>221
正直俺も呆れてる。
マルチパターン網刃のひどさと
ディープキャッチ網刃のすばらしさを
両方とも体感してるから。

パナのラムダの外刃を見ても分かるように、
穴の形状なんか二の次の話で、実は
穴が如何に大きいか、形は均等か、といったことの方が
重要なんだよね。つくづく分かった。
225目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 00:30:08.98
>>221
ディープキャッチ網刃なんて大層な名前付けてるけど、
要するに前のに戻しただけなんだよね。
まあ恥ずかしくて今更「元に戻しました」なんて言えないんだろうけど。

マルチパターン網刃と鋭角内刃を兼ね備えた360コンプや
プロソニックの酷さたるや、筆舌に尽くし難い。
226目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 01:38:18.72
パナソニックも絞り出しソニックでパクってるしな
ブラウン先生やで
227目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 02:56:08.81
イズミの4枚刃だとマルチパターンは仕上げ部分の1列だけで、残りは普通の網刃だな
もしかして仕上げ専用なら悪くないって事か?
228目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 08:55:28.61
>>225
マルチパターンは発売直後から「これ、剃れないんじゃね?」って声が
かなり上がっててさ。

そのプロソニックも当時、非難囂々だったでしょ。「欠陥品だ!」みたいな勢いで。

当時も「元に戻せ、外刃は穴が大きい方がいいんだよ!」みたいな声はあったけど、
まさか本当に「元に戻す」とは思わなかったw
マルチパターンの開発者と発売を決めた責任者は馘首もんだな。
あれで日本でのシェアと声望をかなり落としたろう。
229目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 11:02:28.28
ラムダッシュLA-94使ってます。
剃った後洗浄する際、ボディー&きわ剃り刃
は洗浄器でクリーニング出来ないけれど、
やはり汚れてます。みなさんどうしてますか?
ウェットティッシュでいいのかなあ?
230目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:08:09.38
お風呂にドボン
231目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:17:23.36
深剃りで評判のブラウンだったが、マルチパターン網刃採用で一気に評価を落としたもんな
元ブラウン信者のラムダユーザーが相当いるはずだよ
232目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:44:27.14
パナは5枚刃とか出してるけど
ブラウンのシリーズ7は何枚刃ってことになるの?
233目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:45:32.62
3枚刃だけどラムの3枚刃より太い気がする
234目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:06:51.81
今度のシリーズ7は外刃保護キャップは付いてるの?
それがネックで俺はラムダにした。
235目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 22:45:16.92
オーム電機 HB−8988 ディスカウント屋で900円くらいで買ったが
めちゃくちゃ早深剃りだった。
網刃が大きいので髭がじゃんじゃん入るからだ。
一方で剃れ過ぎだから肌弱の人には絶対不向き。
236目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 02:51:00.74
イズミの滴下式のシェーバーオイルを付けたら、なんか剃るたびに
車の修理工場みたいな臭いがして、気分は町工場だな
ブラウンのスプレー式が少し残ってるけど、これはこれでオイルとしての性能がちと不安…
やはりオイルに臭いは付きものとして諦めるしかないのかなぁ?
237目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 03:04:10.84
サラダ油でも塗っとけ
238目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 05:47:23.33
プレシェイブローションはギャッツビーのジェルを使ってる。
イオンのトップバリューが最初に使ったやつなんだけど、どれも臭いがきつくてむせるね。
洗った後にヒリヒリしないし良いと思うけどさ。DHC FOR MENのやつが最近気になる。
239目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 07:42:52.32
ぺぺオイルでも塗っとけ
240目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 09:09:44.14
コンビニで売ってるプレシェイブローション
って種類少なくてサクセス、ギャツビーあたりだね。
俺もギャッツビーのジェルを使ってる。髭が濃いので
なくなるの早くて馬鹿にならない。
241目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 12:38:45.01
ギャツビージェルなんてあった?
液体から乾いて粉になるのしかなかったから
DHCの使ってる
242目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 13:18:31.55
>>241
俺もギャツビージェル使ってるよ。
黄緑色のヤツ。
あれは確かにいい。
243目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 13:22:56.77
電気用ギャツビージェルはローションと比べると
液だれしないけど、使った後パウダー状になって手が少し
白っぽく汚れる。
244目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 13:36:07.92
>>239
ぺぺオイル
http://blog.goo.ne.jp/mizuki0039/e/8a4966f73273a7d431659e9d7aca4524

こりゃ痛そうだなw


ふっw、童貞めがw
245目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 14:03:49.94
>>242
新しいの出たんだthx
これしか無かったんだよね近所には
ttp://www.gatsby.jp/products/catalogue/shaving/pr_lotion.html
んでこれ使ってる
ttp://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=3903
246目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 14:28:58.68
ギャツジェルはドラッグストアには置いてあっても
コンビニにはローションの方しか置いてない場合が
多いかも。それとコストパフォーマンスはギャツ>サクセスかな?
247目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 14:31:29.36
ツルハドラッグのプライベートブランドシェービングジェルの中身はギャツビーのシェービングジェルな
248目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 15:04:20.05
液体は振っても粉がバラバラ
249目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 01:00:01.31
ディープキャッチ網はよく見ると均一じゃなくて接地部は小さな穴、横側は大きな穴になってる
メーカーによると899種類?の大きさの穴が開いてるんだとか
尻7と尻3を比べて尻3のがいいって言った人が知ってる限り一人だけいて、その人は白人だったから
ヒゲ柔らかい白人には蜘蛛の巣網が合ってるんじゃないかな
250目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 01:22:31.08
あいつら毛がパーマかかってるからな
251目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 12:39:16.12
RQ1160CC買いました。思ったより深く剃れなくて残念です。
それにしても洗浄機むちゃくちゃでかいですね。洗面所においておけないんて、一度も使わずに終わりそうです。
252目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 15:07:12.58
フィリは背後の拷問機構が奥行きを取ってしまうんだろうな
パナも水タンクがあるし、なんで奥行きの浅い洗浄器ってブラウンだけなんだろう
253目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 16:09:37.45
拷問機構?
254目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 18:18:28.93
あれって古代や中世ヨーロッパの水攻め拷問と同じだよね
255目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:15:03.97
水攻めは数ある拷問の内で、もっとも恐ろしい物の一つだ
被害者のダメージが少なく、最大限の苦痛を与えることが出来る
その上、加害者はダメージのコントロールが容易である
そのため、被害者は毎日夜も眠れず、呼吸困難と闘い、排泄物をタレ流す日々を、長期に渡り強いられるのである
256目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 06:14:58.68
ギャッツビーのジェルってずっと前に買って俺も黄緑色のが残っててそれ使ってるw
257目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 15:35:56.14
シェービング座位は長年ホホバオイルを使ってる。
ウェットとドライの中間って感じで、コスパもよすぎる。
258目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 15:45:53.36
ブラウンの最上位モデルからイズミのIZF-800に乗り換えてみたけど、仕上がりが同等以上で驚いた
むしろ肌への優しさはイズミの方が上だし、ヘッドの面積が増えた事で首回りの剃り味が非常に良くなった
鼻の下が微妙に剃りにくいのと、早剃りで微妙に譲るものの、あくまで微妙な差
決定的に違うのはバッテリーの持ちだけど、外に持ち出す事は滅多にないので、自分的にはこれで十分

それにしても、替え刃の定価でこれほどの機種が本体丸ごと買えてしまうなんて…
259目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 17:08:37.95
イズミも自動洗浄機付き出して欲しい。安く。
俺は自動洗浄機のためにブラウン使ってるようなもんだ。
260目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 17:26:03.20
イズミは洗浄器の前に充電台を出して欲しいな
別売りで出せば結構売れると思うぞ
261目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 17:27:02.43
>>258
そう思っていられるのは使い始めて数ヶ月限定だぜ…
262目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 17:34:24.81
IZF-100の外刃を踏んでペシャンコにしちゃったけど、外してから平らにしたら普通に使えるなw
買い換えた物が届くまでと思ったんだが、一枚刃はこんな利点があるのか
263目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 19:06:45.74
>>261
ブラウンも替刃の寿命はそんなもんだと思うけど違うの?
264目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 19:17:04.05
>>258>>261
俺もIZF-800買おうと思って店に行ったらラムダッシュLA12が7980で売られてたので迷わずそっちにした経緯がある。
店の人も「イズミとパナじゃ作りが全く違う」と言ってたしね。
でも、ブラウンの最上位より剃れるんなら興味はあるな。
ちなみに、LA12には満足してるよ。
265目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 19:19:26.90
その最上位機種ってなんなんだよ、悪名高きマルチパターン網刃じゃないだろうな
266目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 19:58:46.34
どのシェーバも一回レンタルさせてくれないかな
267目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 20:07:51.96
>>257
ホホバオイルって高くない?
安い通販とか知ってたら教えて。
268目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 20:18:47.82
無印
269目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 21:16:41.60
ブラの替え刃と同程度の価格なら、パナだと3枚刃のGA21になるな
そしてこれとIZF-800ならイズミの方が勝つ
同価格帯には三洋のPULL-SOLIDもあるが、性能は知らん
270目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 21:20:26.99
三洋マジ空気
271目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 22:09:01.61
なにがどう勝つんだよ
272目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 23:22:01.25
>>235
HB-8988 なんじゃこれ 脅威的めちゃ剃れる!
1600円でそれより高かったけど 5倍くらいの価値があるな。
273目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 23:41:10.88
ES-GA21 vs IZF-800だとウェット剃りでは同等だがドライ剃りの速さと深さでイズミに軍配が上がる
ブラの3D首振りヘッドに慣れた人間には、1次元増えたイズミの3Dフレックスフローティングヘッドは進化に感じるが、
1次元減ったパナのフローティングヘッドは退化に感じる
イズミは充康両用だが、パナは充電オンリー
パナは個人差抜きで誰もが騒音だと思うレベルの動作音だが、イズミは人によっては全く気にならないレベルの動作音

…って所でイズミの勝ちだな
274目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 23:55:25.74
>>273
> パナは個人差抜きで誰もが騒音だと思うレベルの動作音だが

んなこたあない。俺もラムダのGA21使ってるが
音質のせいなのだろうか、「静かだ」と感じる。好ましい音質。

イズミやブラのは粗雑な荒い音と感じるせいか、「うるさい」と思う。

要するに「個人差」の問題。俺に言わせればラムダの音がうるさいという人の
耳というか感性というか、そういうのが信じられない。

ところであなた、価格にもレビュー書いてない?
275目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 01:09:39.51
野太い音質よりもカン高い音質の方が好きという人はパナ、逆ならイズミが向いてるな
歯医者でエアタービンドリルが好きな人はパナ、マイクロモータードリルが好きな人はイズミ
276目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 01:17:30.57
ラムダの批判をすると許せない人がいる
277目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 01:35:51.09
パナのGA21とST21はデザイン変更だけ?
278目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 01:44:36.82
ST21はJSMQAによるIPX7基準防水テストを正式クリアしたというお墨付きが追加された
でも多分中身はGA21と寸分違わない
279目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 03:20:39.35
>>266
ヨドバシとかビックとかで普通に店頭で試し剃りさせてるじゃん。

俺としては逆に
「よく他人が剃ったシェーバーなんぞ使うわな。んなもんキモくて
使われへんわ。この衛生観念が確立した世の中でよく
そんな時代に逆行するような事させてる店も店だ。
病気とか感染したらどうするつもりなんだろか?」
とか思うけどな。
280目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 06:57:06.90
大体は売り場の店員がどのシェーバー使ったか確認してクリーニングしてるけどな
最近は試し剃りできる店ほとんどねーけど
281目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 07:04:11.15
アルコールで網刃拭くだけだけどね
282目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 07:05:40.24
ドライなんて時代遅れ、ウェットさせろってこった
いわせんな恥ずかしい
283目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 08:08:53.07
オナニーの話は板違い
284目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 15:08:54.27
>>279
それとは違うだろ馬鹿だなぁ
285目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 15:17:21.86
SV-AS8とES6013Pどっちがいいか悩む
286目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 16:00:42.51
その二つなら三洋だな
287目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 00:46:46.52
三洋って現行のメインはSV-GS3のようだけど、これってどうなのかな?
旧型のSV-AS8が完全な3枚刃だったのに、これは実質2枚刃なので機能的には後退しているように見えるんだが…
288目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 00:49:44.83
三枚刃に見えるけど?トリマー(長い毛)+二枚刃
他のメーカは二枚刃の間にトリマー
289目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 04:22:00.37
あれは大昔のフレックスインテグラみたいな構造で、仕様的には2枚刃と言うべき所だな
まぁ剃りの性能が同じなら、よりシンプルな方が良いと言えるが
290目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 15:50:48.98
イズミは内外セット替刃出して欲しいな。
完全に替刃が本体価格超えてるでしょ。
国外から逆輸入もできなそうだし・・・
291目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 15:54:15.18
逆輸入ってどうなんだろうな
フィリやらブラウンが安い
292目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 16:30:26.17
フィリは逆輸入じゃないんじゃないの?
293目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 16:39:11.92
あそうか輸入かw
294目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 23:39:53.93
マルチパターン網刃って評判悪いんだね。
深剃りできないなと思いながら何年も使ってたよ。
295目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 00:37:31.91
イズミのIZF-100使い始めて半年経ったけどまだ使えてる
使用頻度は週3回程度
一枚刃だから耐久性高いのだろうか
296目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 01:44:53.54
72回で使えなくなるようなシェーバーなら明らかに欠陥品だな
297目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 23:06:03.60
主に顎裏?から首のあたりだけ綺麗に剃りたいんですが…
あとは洗浄とか楽なやつがいいですね
オススメあったら教えて下さい
298目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 23:08:24.46
それを電気シェーバーに求めるなら、ないです、満たすのはT字のみ
299目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 23:52:51.79
イズミのIZD-300(NX1010)とIZD-210-S(ES412)ではどちらが深剃りに
強いでしょう?

かつては価格帯に差がありましたが現在は実勢価格が同程度になっていて
迷っています。
300目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 00:11:16.94
回転式に深剃りも無いだろ
300の方がでかくて水洗いできるから
俺だったら300だな
301目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 00:21:10.98
顎裏や首なんてT字が一番苦手な所じゃん
満たすのは毛抜きだけ
302目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 01:52:14.52
アゴ下左側は剃れるけど右側は剃れんなT字でも
何この髭
303目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 03:04:10.66
首回りはヘッドが大きい方が剃りやすいな
あと、フローティングだけじゃなく首振り機能もあった方がいい
それで洗浄が楽と言えば、該当するのはES-LV70/80/90だけって事になる
304目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 03:15:06.64
否定的な発言をするとすぐ現れる工作員
305目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 05:41:18.80
肯定的な発言をするとすぐ現れる工作員
306目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 07:07:28.71
>>302
スピンネットお勧め。

俺もT字でも往復式でもフィリでも
どーしても完全に剃れない箇所があるが、
そこはスピンネットなら完璧に剃れる。

そのためだけに、その1箇所のためだけに
スピンネットを常備してる。
307目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 09:56:05.57
パナの工作員か?
308目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 10:23:28.35
工作員連呼厨は一体どこの工作員なんだ?
309目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 12:42:20.12
髭剃りシェーバーですね毛とかって剃っていいの?
刃とか痛む?
310目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 14:19:48.53
「スピンネット」ってパナの登録商標なのか?

「回転式」っつーとフィリまで含まれるんで、
やむなく「スピンネット」を連呼するわけだが。

ちなみに俺が使ってる(使い続けてる)スピンネットは
イズミ(旧セイコーエスヤード)
311目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 15:50:50.43
パナは酷いよなカカクコムでも活動しまくり
フィリやブラウン買うは今度から
312目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 16:14:20.96
【登録番号】 第1214861号
【登録日】 昭和51年(1976)8月19日
【公告番号】 昭50−62278
【公告日】 昭和50年(1975)10月24日
【出願番号】 商願昭48−17786
【出願日】 昭和48年(1973)1月30日
【先願権発生日】 昭和48年(1973)1月30日
【更新申請日】 平成18年(2006)3月20日
【更新登録日】 平成18年(2006)3月28日
【存続期間満了日】 平成28年(2016)8月19日
--------------------------------------------------------------------------------
【称呼】 スピンネット
【権利者】
【氏名又は名称】 パナソニック株式会社
【住所又は居所】 大阪府門真市大字門真1006番地
--------------------------------------------------------------------------------
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
起動器,交流電動機及び直流電動機(陸上の乗物用の交流電動機及び直流電動機(その部品を除く。)を除く。),交流発電機
直流発電機,家庭用食器洗浄機,家庭用電気式ワックス磨き機,家庭用電気洗濯機,家庭用電気掃除機,電気ミキサー,電機ブラシ
電気かみそり及び電気バリカン
配電用又は制御用の機械器具,回転変流機,調相機,電池,電気磁気測定器,電線及びケーブル,電気通信機械器具
電子応用機械器具及びその部品,電気アイロン,電気式ヘアカーラー,電気ブザー,磁心,抵抗線,電極
家庭用電気マッサージ器
電球類及び照明用器具,家庭用電熱用品類
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く。)
電気絶縁材料
電気式歯ブラシ
313目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 18:03:46.67
>>312 勉強になりやしたm(__)m
314目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 18:41:23.37
今朝シェーバーがブチ壊れた(ブラウン・5年ほど前に購入)
ONすると「ガガガ、ガッ、ガガー」な具合
無視して肌に当てても剃らさらん
てな訳で電気屋へGO
予算は数千円で見た目のカッコいいのを選んだ
聞いたこともないイズミというメーカーの800というやつ
今ネットで調べたらかなり評価が高いので今すぐ使いたいんだが明日の朝まで我慢
しかも在庫処分で3,980円とかでかなりお得な気分だ
315目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 18:48:39.06
イズミでレス抽出おすすめ
316目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 18:52:34.17
800が3980円って激安だよね!?
317目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 19:01:34.34
イズミは切れ味がすぐ落ちるという化けの皮が剥がれたから安いんだろ
318目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 19:54:34.38
>>317
切れ味が落ちると言うより
最初は「よく剃れて肌にやさしい」だったのが
使ってるうちにあっという間に
「剃れるけどものすげえヒリヒリする」になっちゃうんだよね。
319目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 21:07:22.07
>>318
それはイズミの何を使っての感想?
320目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 21:39:41.33
イズミのラムダッシュ
321目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 21:52:01.61
>>319
セイコーエスヤードにOEMしていた
NX2060という機種。
322目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 23:10:51.55
IZF-700を買おうと思っていたところだったから
わりかし最近の商品だし良くなってたりするのかしら
323目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 23:49:06.98
あの不評のブラウンのパクリ網刃だから
買うのに躊躇する
買うとしたら500、400 300だな
324目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 01:33:17.18
IZF-300は2日に1回ペースで外刃が欠けるまで11ヶ月半もったぞ?
たった3,000円でこれは本当にすごいなと思う。

前に使ってた日立のロータリーと比べたらまずいかもしれないけど
使っててヒリヒリが増したとは思わないなあ。
水洗い中に欠けに気付くまでほとんど変わらなかった。

今はもう1回IZF-300を買うかIZF-800に手を出すか思案中。
やっぱりブラウンであの形の刃は駄目と言われてるのが怖い。
325目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 01:58:20.78
イズミのマルチパターン網刃はちゃんと剃れるぞ
通常パターン刃と比べてもそう遜色はない
326目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 02:07:29.70
>>324
僥倖だね。
俺の場合、半年で切れ味低下、皮膚ダメージ増加。一年で内刃と外刃が
同時に破損。
327目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 02:11:23.16
アルコール洗浄付のブラウンの350CC-Fを考えています。
やっぱりアルコールで洗うと気持ちいいもんなんでしょうか?
328目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 02:22:42.92
ここはイズミスレです
329目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 04:11:22.46
>>321
俺も3年ぐらいそれ使ってたんだけどバッテリーの残りが少なくなってきたし
剃り味悪くなってきたから仕方なく違うメーカー買った。
330目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 11:21:20.88
>>327
アルコールと言っても元々潤滑剤が入ってるし、使ってると皮脂で液がすぐベタベタになってくるので
消毒用アルコールなどから連想される清涼感は期待しない方がいい
ただ、他メーカーのような腐敗臭は決してしないし、雑菌がいない事も保証されているので、
そのあたりがアルコール洗浄の価値と言えるかな
331321:2011/04/25(月) 11:47:57.70
>>329
実は俺、未だにイズミのIZD-300も使ってるんよ。
その前はまったく同じ製品であるセイコーエスヤードの
NX1010使ってて、かれこれ5年ほど
この水洗い可回転式シェーバーを使ってる。

NX1010を買い換えた理由があなたと同じ、
バッテリのヘタレだった。
やっぱニッカドは保たないねえ。

IZUMIの回転式は最高だね。手放せない。
うちには他社のシェーバーもゴロゴロしてるんだけどね。
332目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 12:13:12.23
今、フィリップ君の8890(5〜6年前のモデル?)使ってます。

ヒゲは多くないのですが、硬毛で肌が弱く、いつもヒリヒリしてます。
剃りムラも気になる。(横アゴの輪郭から首にかけて、完全に剃れない)

今時のシェーバーで、硬毛・肌弱・剃りムラ無し・出来れば深ゾリに対応できる商品って、
どんなのが挙がりますかね?
333目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 12:59:27.33
三三三♪
334目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 13:03:34.53
>>332
フィリで「ヒリヒリ」なんじゃあ
他社のシェーバーは全て無理だ。

素直にフィリの最新型を買うのが吉。
335目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 13:14:31.33
結局CPの優れたシエーバーって何よ!?
336目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 13:35:07.04
KQ0366
337目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 15:12:31.83
KQ0366←知る人ぞ知ると言った感じの物ですかw
338目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 16:21:37.42
フィリはパワーが弱いからな
充電したてで剃らないと剛毛だと痛い
339314:2011/04/25(月) 16:25:15.82
イズミの800使ってみた
優しい感じ
剃りはかなり良い
だがパワフルではない

これまでフィリップス→ブラウン→ブラウンと使ってきた
1機目のブラウンが故障し急遽つなぎで購入したサンヨーのSV−A1Bが
かなりパワフルかつ思いのほか良い仕事をしてくれたので安価モデルでも十分と思いイズミの800を購入
(イズミの800が安価モデルと言えるかは別として)

個人的な好みとして高性能仕様よりザクザク剃ってくれるほうが好きだ
340目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 16:43:46.34
買ったばかりなら、
基本的に剃り味は最高なんだから当てにはならない。
それがどれだけ維持できるか、自分の肌に合うかの問題なんだよ。
341目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 17:27:52.70
>>331
イズミ RS-583よりも格上の剃り味でしょうか?
342目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 18:11:53.00
>>339
IZUMIはバッテリーの消耗が早いよ、濃い人で手間が掛かると二回で充電とかもある
343331:2011/04/25(月) 18:15:14.85
>>341
剃り味に関しては「まったく同じ」じゃないか?
RS-583使ったことないけど。

俺がIDZ-300を(高いのに)買い続けてるのは
「水洗いができるから」のみ。

あと、「絶対的性能」に関してはIDZ-300は
さほど深剃りができるわけじゃないし「大したもんではない」と
思ってるが、なにせ「雑に剃っても剃りムラがない」という
大メリットがある。俺にとっては。だから買い続けてる。
あくまでもサブであって、メイン機ではない念のため。
344341:2011/04/25(月) 23:04:27.54
>>343
情報ありがとうございます。

自分は元RS-583ユーザーでして、現在はカタログギフトで入手した
パナソニック スピンネット ES6510P-Kを使用しています。
しかしこのパナ機、RS-583より剃れない上に肌あたりが優しくないため
乗り換え先を検討していました。
345目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 23:47:52.94
話題になってるのでヨドバシアキバでイズミのカタログもらってきた。
でも店自体には在庫がほとんど無かった。
・・・何かホームページでは解りづらいことがきちんと書いてあるぞコレ。

・IZF-700・800ともに「マルチウェイ外刃」は1枚のみ、他の刃は六角形外刃
・IZF-700・800・301とIZR-830は内刃の交換目安が約2年、他は内外刃ともに約1年

この謳い文句が本当なら、イズミの新型高級機はブラウンの「マルチパターン網刃」と
「ディープキャッチ網刃」両方をパクったのか。
内刃だけでも寿命を伸ばす工夫をしたのは「使い捨てじゃなく外刃だけ買ってね」になったのかも。
346目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 00:46:17.66
「内刃2年・外刃1年」は全社横並びの共通スペックなんだけどな
ブラウンの内外一体刃だけは全体で18ヶ月
347目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 04:35:27.08
RS-583は後継機種(?)が出たからそろそろ無くなるんじゃないかな?

IZD-584-K [ブラック]

http://kakaku.com/item/K0000229654/
http://www.izumi-products.co.jp/products/kaden/mens_grooming/cleancut.html
348目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 12:46:12.86
ところで先日格安で買ったイズミの800なんだけど
箱から出してなんとなく電源入れたら動いたんだわ、ブイーンて
そういう仕様か?
充電済みで販売してるのか?
そんなわけアリで格安だったのか?
yダ電器で買ったんだけどポイントつかなかったし
格安だったから許すけど
349目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 13:06:44.17
ヤマダはまだ800の在庫抱えてるのか、去年も3980で投げ売りしてたのに
350目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 13:07:05.86
>>348
いや、ほとんどのシェーバー&
充電池付の家電機器ってのは大体
そういう「仕様」。

例えば最近買ったソニーのポータブルDVD再生機、
開封直後にまさか、と思ったがオンにしてみたら一応動いた。
351目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 13:34:00.13
充電しとかないと劣化する
352目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 14:20:09.07
>>349
マジ?日立のロータリー、ラムダ4枚刃持ってるけど、3980なら買い増ししたい。
でも、新宿や池袋にはなかったけどなぁ。
353目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 14:42:47.10
>>331
329だけどナカーマがいて嬉しい。あのメーカーってバッテリーへたりやすいのか。
4千円出して外刃と内刃買っても剃り味がイマイチなんで仕方なく1万以下のラムダ買った。
よく分からないけど、バッテリーのせいだったのかなぁ、買ったばかりの頃は不満なく使えてたのに。
さすがに3年も使ってたからね。こいつが未だに元気だったら今もNX2060一筋だっただろうなぁ。
354目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 15:13:17.20
日立のロリーター一回使ってみたいけど
不安があるなぁ
355目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 15:46:38.30
替刃なんて2,3ヶ月で剃り味わるくなって買い換えなきゃならなくなるからCP考えて手剃りに変えた。深剃りもできるし金もかからなくていいな。
356348:2011/04/26(火) 16:07:46.11
>>350.351
そういう「仕様」だったんですか
357目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 16:11:11.94
在庫の間に放電し尽くすとマズイからな
358目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 16:17:33.71
電池が死ぬ
359目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 18:11:47.01
>>346
ブラウンが一番短いのは何でだろう?
ただ替刃売りたいからなのか
本当にそれくらいしかもたない設計なのか
360目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 18:21:00.60
ブラウンの一体型は外刃に限れば他社より長寿命という事になるな
ただ、自分が使った限りでは3回連続で1年未満で果てたが
361目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 21:08:39.20
>>355
まぁな手動の方が安くていろいろ試せるけど
毎日はきつくないか?一日耐えても二日目は肌が耐えられない
362目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 21:42:44.37
肌質によるよな。髭が濃くても肌が強い人はT字がベターだと思う
363目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 22:19:41.57
マジで肌強い人うらやましい
包丁でも剃れそう
364目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 22:28:07.63
いまのバッテリーは長く保管するとき、満タン&空っぽの状態が続くとよくないんだってさ。
携帯と一緒だね。だから出荷時もかるく充電してあるってじいちゃんがゆってた。
365目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 22:58:05.55
>>361
日立の電気シェーバーを2007年頃から使ってて、値段の割りによくそれるんでずっと日立のなんだけど古いモデルは外は刃が10ヶ月くらいもったんだけど、最近の機種に変えたら2機種とも外刃3ヶ月くらいで駄目になってきた。多分パナやNationalも似たようだと思う。
T 字は剃るときに顔をお湯か蒸しタオルでよく暖めて力を入れないで時間かけて剃るのがコツだね。漏れも肌はあまり強いほうじゃないんだけどツルンツルンになるよ。
366目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:04:20.34
>>361
ジェルやムースはたっぷり付けてる。肌が弱い場合は2,3日おきにT字使うとコスト節約になるかも。
367目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:11:28.10
時間さえあるなら風呂場でT字が肌にも優しく剃り味も最高だからな
368目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:22:59.50
気のせいか分からんが
電気シェーバーよりT字で剃った方が髭が濃くなる
369目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 08:05:03.40
T字で剃ると切り口が鋭くてチクチクする。
あと深剃りすると血が出る、
370目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 19:48:53.64
シェーバーは回転式に限る
371目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 20:03:36.62
>>348
充電池は、過放電、過充電は寿命を短くする。
普通に半分充電が長持ち。
372目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 20:27:57.29
何日も充電し続けるのはマズイが、普通に目一杯充電するだけなら何の問題もないぞ
あと、ニッカドなら過放電でもおkだ
リチウムイオンに関しては普通に満充電した状態で保存するとマズイ
373目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 20:29:31.18
過去スレを漁ったらサンヨーのSV-E61を絶賛する書き込みが
いくつか散見されたんだけど、ユーザーさんいらっしゃいます?
374目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 21:37:50.05
フィリップスのHQ8155というのを1年ほど前に購入して気に入って使ってたんだけど、最近壊れた。

壊れたといってもシェーバーとしての本質的なところは壊れて無くて、
三枚刃の外側の黒いカバー部分(プラスチック製)が外枠から飛び出すようになった。
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/21704010401.jpg

外枠にある爪が黒いカバーの穴に引っかかって止まる仕組みになってるけど、
プラスチック製の穴の部分が爪で引っかかれて、だんだん削れて引っかからなくなったみたい。
パテ盛とかで穴を修復したら復活できそうだけど、もうちょっと耐久性のある素材にしてほしかった。
替え刃の交換が要らないのが売りなのに、その他の部分が1年で壊れたらシャレにならん。
375目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 21:49:52.32
計画通り
376目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 22:23:05.28
深剃りのラムダ
肌思いのブラウン
変態キチガイのフィリップス
377374:2011/04/28(木) 11:23:23.27
フィリップス壊れてから、しょうがないから前に使ってたパナソニックのに戻したんだけど、
顎に押し当てたら脳震とう起こすかと思うぐらい激しく振動してるんで、嫌になった。
剃れてるかどうかも振動が激しすぎて感覚が分からない。
なんかもう暴力装置って感じ?w

繊細なフィリップスを使い始めたら、他のには戻れないや。
378目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 11:48:07.45
>>377
なんでも「慣れ」だ、「慣れ」。

俺はフィリ3つ、ラムダ一つ、ブラ一つ、イズミ一つ、
なおかつT字はそれこそウジャウジャ…という男だが、
別段「フィリじゃ無きゃ剃れねー」とか微塵も感じてない。

気分と髭の伸び具合、肌の調子、季節…等々で
その日その日に気が向いた物で剃る。
別段「暴力装置」とか感じたこともない。

まあ強いて挙げればブラの振動はきっついなー、とは思うが…
379目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 14:25:15.37
赤ちゃんのいる我が家では
ブラウン旧型の爆音は寝た子を起こす別の意味で暴力装置だった
ラムダッシュにしてからは睡眠中でも起きなくなった
380目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 14:34:58.96
往復式は振動と音が凄すぎてダメだわ。
1日1回朝だけ剃る人ならいいが、俺は昼も夜もしょっちゅう剃る人なんで、
アパートで使ったりしたら、近所中に「あいつまたひげ剃ってるな」と思われてしまう。
それと振動が脳に響いて頭悪くなりそうw
381目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 14:53:20.87
フィリップスは静かで上品な感じ
382目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 14:56:44.90
フィリは個人的にはガリゴリと下品な音に感じるな
安物の1軸回転式の方が耳に馴染む音で自然
383目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 15:35:43.35
>>379
これが工作員か
ラムダッシュも五月蠅いんですけどw
ドライヤー以上に
384目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 15:48:28.35
フィリップス使ってる奴って、なんかマカーと通じる変人臭がするな
385目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 16:05:05.91
>>383
またこいつか…

賭けても良いが、騒音の絶対値(dB)計ったら
ブラやドライヤーのほうが
ラムダよりゼッタイ騒音値が高い。間違いなく。

もう一度書くが「賭けても良い」。
386目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 16:06:00.98
うわぁ・・・・
387目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 16:11:07.18
逆にラムダッシュより静かなドライヤーなんてあったら
値が張っても即購入するけどな
388目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 16:12:42.27
ラムダッシュは耳元で蚊が飛んでる音をでっかくしたような音
389目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 16:39:20.45
ロータリージーソードなら振動少なそうだから静かそうだけどどうなのよ
390目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 17:53:35.25
爆音系ならイズミのIZF-300だろ
あれはうるさいぞ

391目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 18:22:42.71
>>389
ああ、往復式に比べたら明白に静かだ。
賭けても良い。

初めて店頭で動かしたとき、「おっ」と驚くくらい静かだったからな。
392目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 18:23:44.83
>>390
つか、往復式で「かろうじてうるさくない」なんて
マジでラムダとかのリニアモーター勢だけだろ。
393目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 20:27:39.90
>>392
いや、そんなことはない。
リニアはたしかに高周波系というかチュィーンみたいなかんじだが、
普通のモーターでもブーンみたいな低周波系はうるさくないよ。

IZF-300はギュワーンと明らかに爆音系、他と比べても明らかにうるさいよ、
まあ、それしか使ってないと耳が慣れてしまってさほど感じなくなってしまうけどね。
394目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 21:21:37.84
フィリップスが良いのはデザインだけ。
他はなれだよ慣れ
マカーと同じだな。
マカーほどユーアーはきもくないけどな
395目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 00:12:37.73
IZに興味があったが爆うるさいんじゃな〜
396目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 16:38:12.22
まあ、IZF-300も他と比べなければ許容出来る範囲かもしれないけど、
うるさい、うるさくないも人によって違うので一概に言えないところがある。

いくらリニアが剃れても、リニア特有の甲高い音が苦手で生理的に駄目という人もいるし、
それが逆に心地よいという人もいる。
単純に音の大きさとかだけの話でもない。
397目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 16:49:06.68
歯医者を思い出す音
398目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 17:25:49.23
ラムダもブラウンと同じくらいうるさいよ
399目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 17:39:12.66
>>396
> うるさい、うるさくないも人によって違うので一概に言えないところがある。

結局「官能評価」、身も蓋もない言い方をすれば「主観」だからなあ。
俺にとっちゃ「トイレの神様」はどんな小音量でも「うるさい!!!」としか
思えないってわけで…

主観でしかないからどこまで行っても相互理解は不可能だしね。

そういや「家電批評」とかが騒音値載せてなかったっけ?
400目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 22:17:45.70
>>399 「トイレの神様」っての俺もダメなんだ 最近CMでも使われてるしw ch即変
401目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 00:48:32.86
同じメーカーの2枚刃のシェーバーと、4枚刃のシェーバーがあります。
2枚刃のシェーバーで、4枚刃のヤツの2倍の回数をジョリジョリすれば
同じレベルで剃れるの?
402目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 14:44:16.48
>401
そうだよ
403目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 14:48:16.85
最近すごいことを発見しました


私は砥石で包丁を研ぐのですがその砥ぎ汁をシェーバーの刃につけ
指で軽く押さえ数十秒動かしてやると刃が研がれて
剃り味が新品に戻りました
研磨剤で砥いだということなんでしょうが・・
404目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 15:33:55.49
まぢで?
機会があれば、10年前に買ったリニアスムーザーで試してみる。
405目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 17:22:12.72
壊れた謝罪と賠償を
406目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 20:42:26.60
ボロいもんが余ってたらやってみる価値ありそうだw
407目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 21:03:12.42
ここは総合スレっぽいけど今は色々なメーカーの別スレがあるんだな
408目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 21:07:47.52
ウーノのプレシェーブローションってアルコールの臭いとかでむせますか?
どんな感じのにおいがしますか?
409目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 23:55:29.23
>>402
ですよね!そうなんじゃないかと思いました。
間をとって3枚刃を買おうと思います。
410目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 00:00:40.36
良い判断です
4枚刃もいらない
411目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 00:20:52.56
三枚刃でファイナルアンサーというか完成形なんだよね
その後の増加はほんとに売らんが為のマイナーチェンジでしかないよ
412目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 01:48:39.01
>>404-406
外刃と内刃が均等に当るように指をスライドして当ててください

本当は金属の研磨剤なんかのほうがいいんじゃないとおもいますが
先日偶然コレでやったら思わぬ結果になったので報告を。
413目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 02:14:51.52
フィリやら回転式なら効果ありそうだが
往復はなぁ
414目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 02:54:16.36
>>403
試した機種は何だろう?
剃り味の落ちるのが早いと言われて評価を落としたIZF300でも効果があったら、
人気再上昇したりして。
415目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 02:58:06.33
クレンザーじゃダメなのかな。
往復でやったら外刃が吹っ飛んだりして。
416目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 07:13:47.31
砥石にしろクレンザーにしろコンパウンドにしろ、
研磨粒子より外刃のほうが薄くて、余計に外刃ボロボロにして
駄目になりそうな感じ。
417目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 09:35:31.60
>研磨粒子より外刃のほうが薄くて
アタマ大丈夫か?
拾い食いとか普段からよくしてる?
418目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 10:26:19.46
>>416 何使ってるん!?
>>417 笑えるw
419目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:37:05.82
>403
池沼発見w
420目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 18:10:26.41
ブラウンスレにピカールで磨いたらお釈迦になったって言ってた奴がいたな。
あれは内外どちらの刃をやったんだろう?

あと刃物板の研ぎスレでグラインダで磨いた奴がいたはず。
内刃のエッジを立てるのがすごく難しくて素人には無理みたいな結論だった。

外刃は磨いても薄くなるだけだと思うけど、内刃はダメ元で挑戦してみるのもいいかも。
421目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 18:56:31.42
横から見て C こういう肉抜き?刃は駄目だと思うよ
422目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:01:27.36
洗浄液腐ってくさいわ肌あれるわで、
安価で頻繁に取り替えできる洗浄液探してたんだが
泡立たない、安全、非アルコール系
と言うことで食洗機用洗剤に行き着いた。

最初は安さに惹かれて顆粒タイプためしたが、
予想はしてたが混合液の洗剤成分が沈殿する、
予想以上に汚れが取れない粉がシェーバー内に残り
乾燥したあと動作が頗る悪くと最悪の結果に。
気を取り直してジョイのジェルタイプ使って見たら
沈殿もないし汚れは落ちるし、不具合もない。
コスパもいいので即採用。

1週間洗ってない奴だったが手洗い並に
綺麗になってたのは驚いた。

以上チラ裏

423目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 01:17:23.82
何言ってんだ?ハンドソープでいいのに
424目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 06:38:14.74
>>377
フィリップスって他社にくらべてパワーが弱くないか?
他社の10年前の製品よりも剃れてない印象なんだが
425目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 06:40:02.09
ジレットのT字で剃るときれいになるのに
10年前に買ったパナソニックのシェーバーだとそれても青くなる
青くならないシェーバーってない?
426目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 06:51:15.77
3万円のシェーバーも1980円の携帯シェーバーも剃り具合に関しては大して変わらんと思う
むしろ電池交換式の1000円ぐらいの三洋のがバッテリーのへたりを気にすることなく
パワーが安定して使える
427目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 08:35:06.97
ブラBS8990(マルチパターン網刃自動洗浄)を持ってるけど、旅行用に買ったパナES8801(ラムダ小型)の方が剃り残さないのでそっちがメインになってはや数年。
ブラウンはもっと剃れると思ってたけど結局パナが無難なんだな。
428目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 08:41:46.32
とっととディープキャッチ網刃に付け替えて別世界を体験しろ
429目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 09:14:55.90
別世界なんだ。
引退させてパナES-LT70でも買おうかと思ったけど。
430目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 10:52:56.93
コンプ360なんてマルチ網刃と鋭角内刃のダブルアタックで
最も剃れない駄作のひとつ。
431目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 11:05:26.97
そ、そうなのか…
ならブラも検討しなきゃだ
432目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 11:36:48.71
替え刃の値段見て同価格の本体フルセットに転んだ俺みたいな人間もいるけどな
433目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:40:49.97
当方、髭かなり濃い/色白で目立つ/肌は若干弱め。

これまでラムダ4枚刃使ってたが替刃してから1年たって、本体自体も3年たったから買い換えた。
最初はラムダ5枚刃目当てで電気屋いったけど、店員のおばちゃんはブラウンをごり押し(店から売れと言われてるらしいw)。
ただおばちゃん並に相当頑張ってシェーバーのこと色々勉強してたみたいだから(何聞いても答えが返ってきた)、流されてイチ押しのシリーズ7購入した。

結果は概ねは満足、といったところ。
深剃りはやっぱりラムダには及ばないかな〜。
悪くはないんだけど、剃ったあとに上記替刃前のラムダ当ててみたらまだまだ剃れる。
深剃り重視の人はラムダがいいかも(おばちゃんが言うには、クリニックの先生に聞いたら老後の肌のため
にも深剃りを求めすぎちゃダメとのことだけど)。

ただやっぱり、肌への負担の軽さは断然シリーズ7。
3年ラムダ使ってたから、髭剃りってこんなに痛くなかったっけ?ってなんか感動したw
かなり髭が濃いから朝は時間かけて何度も剃るため、肌の状態によっては朝髭剃るのが苦痛な日もあったけど、今はなし。

あと、洗浄機のアルコールも清潔感があっていい。
剃り音も自分的にはラムダより耳障りじゃない、上品な感じ。

ただ、やっぱり髭が青く残ったまま出かけるのはちょっと嫌。
結果、現状はシリーズ7でじっくり剃って、旧ラムダで軽く仕上げる、という感じになっている。
そうするとラムダの替刃も買ったほうがいいのか悩みどころだ…w
434目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:48:23.21
あまり深剃りしすぎると毛が埋まるからな
若いと皮膚のリサイクル早くていいけど
年取ると遅くなってどんどん角質が
435目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 17:08:22.06
毎日剃るなら、センソタッチあたりがいいかな?。
ラムダで深剃りすると翌日はポツポツ生える程度だから
かえって剃りにくい。ラムダで毎日浅剃りってのもいいかも。
俺はLA94とセンソ1250CCと古いラムダ持っているけど、最近は
毎日剃るからセンソタッチを使っている。トリマーの幅が
小さいのが難ではある。
436目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 17:40:24.95
>>433
いろいろ勉強しようがおばちゃんにはヒゲがないから試しぞりができない時点でおまえの意見は意味が無い
437目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 18:36:05.17
>>435
>ラムダで深剃りすると翌日はポツポツ生える程度だから
>かえって剃りにくい。

これ分かるわぁ、そうなんだよね
剃ろおかどうしようかっていう状態になる
438目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 18:56:05.89
>>437
俺もよく分かるw

で結局、ラムダ使わなくなってるんだよな、俺。
本末転倒も良いとこだよ。

ラムダは「ココ一番! ピッカピカに剃り上げる必要がある!」という時の
秘密兵器と化してる。
439目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 20:11:22.18
つい最近WET剃りの快感を体感した俺にとっても、これは新たな悩み。
2日目は微妙な感じになる。毎朝WET剃りは時間的にも肌にも辛いし。

>>438
ぜひとも通常兵器を教えて欲しい

440目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 21:09:33.99
>>439
ブラウンの7シリーズで優しく剃る
441目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 21:22:23.88
>>439
実は主の主、本当のメイン兵器は
T字だったりする。一番のお気に入りはシックのQ4。

シェーバーはシリーズ7が第一メイン機、
イズミの回転ネット式IDZ300が第2
フィリップスのHQ8894がサード。

なお、>>438に書いたラムダとは以前はES8237、
現在はES-GA21。ES-GA21でウェット剃りすると
それはそれはスゴいよ。見事にツルッツルになる。
442目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 21:43:29.78
>>441
やっぱりT字か・・・
電池使うT字、最近よく見るけど、あれって危なくないの?
激しくTが上下するんでしょ?

と思ったら自己解決。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112820721

ここの住人にとっては常識でしょうが。
チラ裏になってしまった。すまん。
443目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 23:02:30.34
>>442
振動するT字ね、危なさはまったくない。
肌には優しい。

…が俺は「キライ」だ。
どうも精妙な操作がしにくい。
振動によって手先の感覚が分かりにくくなる。

一応F5とQ4のパワー(振動)は持ってるが、
ほとんど死蔵中。
444目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 23:08:08.47
改行自演
445目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 23:54:02.80
446目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 00:00:01.02
3連投でバレバレ自演とか頭おかしいんじゃないのかw
447目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 04:25:54.37
シックは何使っても血だらけになるので、自分はもうジレットしか使えん身体みたいだな
今度出たプログライドは肌への優しさでで遂に電気シェーバーを超えたとか言われてるので
機会があれば試してみたい所なんだが、大昔に買った5+1の刃がまだまだまだ使えそうなんだよなぁ…
448目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 06:42:43.37
>>438=440=443(あ、>>399も俺だ。まだあるな…)
だよ、俺が書いたレスは、ね。

だが言われて気がついた。確かに俺の対話相手と
レス「形」がソックリだなw

ちなみに好奇心から>>444-446に質問なんだが、
(1)「自演だとして」その自演の目的はなんだと考えてるの?
 なんのために自演してると?
(2)「自演だとして」、自演だと指摘したいという、その動機は何
449目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 06:45:08.04
>>448
訂正

× >>438=440=443
>>438=441=443

>>440氏、すみません。
450目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 11:21:38.22
eBayでアメリカンなシェーバーを買ってみた。

Remington R-8150
http://www.remingtonproducts.com/mens/shavers/rotary-shavers/R8150-Featuring-Pivot--Flex-Technology.aspx
イズミIZR-830のレミントン版。MADE IN CHINA
フィリと比べて音は大きめだが深剃り可能。肌当たりはソフト。

WAHL BUMP-FREE SHAVER
http://consumer.wahl.com/Products/MensGrooming/Men%27sElectricShavers/7060-700
今や貴重なMADE IN USA。デザインは最高。当然水洗い不可。
作動音、振動は強烈だが深剃り。
最近のシェーバーは生温いと思う人にはおすすめの一品。

注文から6日で到着。異国のシェーバーも面白いよ。
451403:2011/05/04(水) 12:05:09.22
>>414
ブラウンの3

>>416
研磨するとは言い換えれば磨耗ということなので
多用すると外刃の穴が広がってしまうのではとおもいます

コレをやると一時的には復活しますが2週間使えば低下します、新品でもそうでしたが・・
ひげが固く太いので

452目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 11:33:39.20
フォーム系のシェービング剤使ってる人いますか?
ニベアの試してみたいけど、はっきり電気シェーバー用と書いてないので
少し不安なんです・・・

今はギャツビーのジェル使ってます。サクセスのプレシェーブから換えました。
453目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 12:03:43.81
シェービング剤は基本的にT字用なので、シェーバーの事まで関知していないのが普通
何が使えて何が使えないかはシェーバーの説明書で確認すべき
ジェル非推奨のシェーバーは多いから、念のためさっさとフォームにしておいた方がいいな
454目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 12:33:46.37
>>453
レスどうもです。
ギャツビーのジェルはシェーバー用のを使ってます。
ローション系のものよりは液ダレしなくてそこそこ満足してるんですが・・・

説明書き、よく見てみることにします。
455目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 13:38:34.39
以前書いたがフィリップスはニベアのフォームを推してるよ
http://www.newscenter.philips.com/jp_ja/standard/about/news/consumer_products/101101_SensoTouch_Nivea.wpd

俺はラムダだけどこのシェービングフォームで石鹸剃りしてる
456目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 14:05:42.58
泡のやつは そったところの状況がみえないから使いにくい
457目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 17:01:06.84
>>316
どこのお店ですか
458目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 17:51:10.13
790CC-4 LDEとES-LV90で迷っています。

現在ES8258、その前はアクティベーターでした。
髭濃く色白肌弱め、もっと早く、髭の青さも低減させたいが、
加齢から肌も心配でパナの洗浄後の匂いが気になっています。

790:洗浄気持ちいい。肌に優しそう、マルチ時代よりそこそこ剃れそう。
LV90:4枚刃より確実に早剃+深剃アップ。剃る能力は圧倒も洗浄は相変わらず。

という認識ですが、ユーザーの皆さん実情如何でしょうか?
459目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 01:19:05.93
>>458
なぜ迷うの?
両方買えばいいじゃない。
460目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 02:11:37.56
>>459
>>459
ブラウンが返金キャンペーンしていれば試してみたのですが、終了してますよね。

小遣い制のおっさんにはとても両方買うような財力は。。
461目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 05:08:12.32
返金キャンペーンで戻されたやつがどうなったのか考えると夜も眠れない
462目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 06:35:55.89
>>459
馬鹿なの?
みんなお前みたいに金持ちじゃないんだよ^^;
463目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 22:37:18.13
IZF-300からIZF-800に乗り換えてみた。

IZF-300は肌に押し付けて剃るとヒリつく代わりにかなり深く剃れたが
IZF-800はヘッドが首振りする(ロックもできる)ので押し付けても逃げる感じ。
深剃り感は薄くなったけど肌には優しい。
特にヒリつきやすかった喉仏の周りを剃ったときによく分かった。

1枚だけブラウンのパクリ網刃になってるけど正直効果があるのか分からない。
他の刃は普通の形してるし。

作動音は相変わらず大きい。プラスチック部品など各部の作りも安っぽい。
ブラウンみたいな「高級品を所持する喜び」みたいなものは全く無い。
シェーバーなんだからきっちり剃れればいいんだよと割り切れる人向け。

あと最初に使う前にブラウンみたいに油を差して慣らし運転した方がいい。
油に混じって黒い粉がかなり出た。
464目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 23:04:43.35
それからバッテリーの持ちがかなり悪いから、髭が濃くて時間が掛かる人は注意
465目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 23:29:02.20
IZF-800はバッテリー表示が赤1本になってからが本気
466463:2011/05/10(火) 17:40:51.39
>>464
あなた誰?
充電1回分で剃りきれないなんてことは全然無いよ。
そんなレベルなら欠陥品でしょ?
467目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 09:51:15.03
>シェーバーなんだからきっちり剃れればいいんだよと割り切れる人向け。

わざわざ乗り換えなくてもIZF-300でよかったというオチですねわかります。
468目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 09:02:47.18
家電製品ミニレビュー - パナソニック「ラムダッシュ ES-SV61」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110512_444686.html
469目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 10:52:21.36
>>456
同意。とくにもみあげは。
470目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 16:18:51.75
フィリップスで剃ってた時なかったことだが、パナの往復式に変えてから顎下に長いひげが残るようになった。
ちょっとでも剃り残して伸びると、まったく剃れなくなってしまうみたい。
回転式はひげを中に引き込むような剃り方で、往復式は外にはじき飛ばすような剃り方なので、
ひげがちょっとでも長くなると剃れなくなる仕組みなのかな。
471目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 17:27:14.47
ラムだとそんな状態にはならない
472目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 18:51:27.83
>>470
癖髭による個人差でしょうね。
まだフィリップスが手元にあるならあご下用に併用するか、1000円程度の
回転式を追加するか。
473目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:40:14.89
フィリも少し伸びた毛って剃れなくないですか?
顎したがどんどん伸びる感じです。
474目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 20:56:29.23
コンビニのM−30ってどうですか?
475目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 02:42:35.17
コンビニシェーバーのスレではM-30とその旧型番のBS550は絶賛されてるね。
476目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 15:48:48.39
IZUMIのRS-583使ってて、評判良かったから気になってた
ブラウンのM-90買ったんだけど、剃った後顎下ヒリヒリして
結局お蔵入りになっちゃったなぁ
477目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 18:17:12.32
>>474
それに高評価を与えてる人っていうのはね、そのシェーバーで事足りる髭な人なわけですよ
478目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 18:21:30.13
>>476
そういうものなんだよね、自分もネットの高評価を見て購入した低価格帯のシェーバーいくつかあるよ
髭が生える面積と硬さが人並みな人は低価格帯に手を出しては駄目だと納得させられた
低価格帯に「ひょっとしたら」は無いね
479目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 18:24:28.39
>>468
これ見て思ったんだけど、ブラウンのは風呂で泡塗れにして使えないの?
7シリーズと迷ってるんだけど
480目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 18:25:44.35
ググったら速攻で出てきたw
ブラウンだと3シリーズになるのか…
7シリーズが欲しかったのに微妙だなぁ
481目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 08:46:06.22
てS
482目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 18:40:20.42
髭剃った後が痒くてたまらん
剃った後塗るのはローションタイプとクリームってどっちが良いの?
483目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 19:39:39.89
たぶんアトピーだと思うぞ…
俺がそうだから
484目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 20:46:04.24
典型的な剃刀負け。表皮層を削り過ぎて痒みの症状が起こる
こうなるとローションやクリームを塗っても悪化するだけなので、
皮膚科へ行き診断してもらい薬を処方して貰ってください
485目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 01:55:54.46
マクロス MCE - 3317使ってる方いますか?
安いけどしっかり剃れますか?

486目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 05:54:23.50
319 名前:目のつけ所が名無しさん 本日のレス 投稿日:2011/05/16(月) 01:53:20.54
マクロス MCE - 3317使ってる方いますか?
フィリップスの機種に似てるので
487目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 15:49:21.32
数年ぶりの買い換え検討でいろいろ調べてるけど
今5枚刃とかあるんだなぁ
488目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 20:11:36.21
ドンキPBの電気シェーバー2000円
半年で剃れなくなってきたが良くもったほうか
替刃がないのでラムダに行くかまた同じの買うか、悩む
489目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 21:10:55.64
日立シェーバーのRMT396が3000円なんだけど、安くて良いかな?
初めて電気シェーバー買おうと思うんだが、深剃りはロータリーってのが向いてるんだよね?
490目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 21:48:59.55
それロータリーちゃうで
491目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 21:54:26.32
>>490
日立は全部ロータリーじゃないのか、酷い
492目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 22:11:24.41
お前はノータリン
493目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 22:21:49.31
典型的なクレーマーのものの考え方だな >>491
494目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 22:24:51.60
まるでパナは全部ラムダッシュじゃないのかみたいな
495427:2011/05/18(水) 00:15:41.51
>>428
買い換えはやめてディープキャッチ網刃に交換してみたよ。
新品であることを差し引いても、確かにこりゃ別世界だわ。
余った予算でパナの刃も交換できたし、
替え刃して良かった。マジありがとう。

ボディのメッキが剥げてきてるのはちょっと気になるけど。
496目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 01:19:15.45
あごのしゃくれのU字の両端が剃りにくいな
497目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 01:35:36.22
アゴ割れてる人は真ん中の窪みの部分をどうやって剃ってるんだろうな
498目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 02:50:25.02
それは縦にしてじゃね?
499目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 10:50:08.64
昔、映画の中でカーク・ダグラスが同じ事を言われていたのを思い出した
500目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 13:34:41.18
ザキヤマも割れてたなw
501目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 21:46:20.20
>>485
マクロスと聞いて、「ん?フリージア・マクロスってシェーバーも作ってるの?」って
思ったのは俺だけかな・・・
502目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 09:34:23.23
長年ブラウンシンクロン交流電磁共振式を使ってきたが、もう
この種の素晴らしいものが市場に見当たらない。

一体どうなってしまったんだ!
503目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 10:57:36.82
>>502
> ブラウンシンクロン交流電磁共振式

ググッてみたけど出てこない。
ナニソレ?
504目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 01:21:09.66
めんどいから顎下と鼻下以外抜いたわ血まみれ
505目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 10:40:23.42
それ一番やったらだめだろ
506目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 21:30:04.57
>>503
かつては、男の電気カミソリといえばこのタイプ。
交流100Vで動作し、電磁石によって揺動振動する内刃と固定外刃
とで剃る。
寿命はほぼ半永久で質実剛健。あまりにも長持ちするのでメーカー
は次が売れないほど。
切れ味は鋭く、剛毛のドイツ人向けに作られただけのことはある。
軟弱な薄毛の日本人には向かない。
剛毛で恐ろしいほど髭の濃い男の中の男だけが使う優れものだ。
もちろんウエットで使うなんていう外道行為はだめ。
あの伝説の電気カミソリよ戻ってきてくれ。
今の売り場にある軟弱な男のための多枚刃のおもちゃかみそり
ではダメなんだ。
507目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 21:55:59.61
>>506
ん〜つまり「大昔のシェーバー」ってことでいい?
昭和30年代とかのブラウンみたいな?
508目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 02:39:09.07
>>506
ウェットで使ったら天国直行便では?
509目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 05:33:09.52
>>504
俺も髭抜きやってたよ、鼻下も顎も綺麗に全抜き
初めは痛いが、慣れて快感になる
一番のメリットは根元から無いので、剃ったときに出る
口の周りの青みが無くなる事だった
510目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 08:18:14.15
それならシェーバーやめて脱毛機器買えばいいじゃん
511目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 09:15:29.72
ブラウンシンクロンは20年は使えた。とにかく壊れないし
パワーもすごい。
惜しむらくは、替え刃をメーカーが出さなくなってしまったこと。
512目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 11:37:13.81
出してるのはブラウンミクロンまでだっけ?
513目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 13:06:47.89
型番まで分からないが今から7年くらい前に箱は日焼けして明らかに不良在庫のフィリをホームセンターで買った
二枚刃で深ぞりもマァマァで本体の底にあるレバーをスライドするとコンセントに差す先が出てきて充電器いらず
ものすごく気に入っていたがアスファルトに落とし臨終した

514目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 13:48:41.47
交流電磁共振式は、ブラウンではトランス交流式と呼ばれて
いたようだね。この方式が全く市場から消えて皆充電式に
なってしまったのはとても残念だ。
515目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 16:28:24.74
>剛毛で恐ろしいほど髭の濃い男の中の男だけが使う優れものだ。

すごく惹かれる一文だ。
516目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 17:52:44.04
>>515
けど、もうコレないんでしょ?
517目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 20:10:53.70
トランス交流式

シンクロンとミクロンにあったね。システム1−2−3の交流専用機
が最後だったかな。
518目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 21:59:41.83
家電店をいろいろ回ったが、どうしても最近の電気カミソリは
好きになれない。で、古い20年前のものをまだ使っているが、
もう替え刃がないのが致命傷。
今後どうしたらいいんだろう?
519目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 22:19:47.24
>>518
電気じゃない剃刀に移行すれば?

俺は両刀遣いだが、T字もいいもんだぜ。
520目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 09:15:23.15
刃物だと下手だから血だらけになって駄目なんですw
521目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 12:14:58.49
>>518
新しいものに対応できず、昔のものがかたくなに
良いと思い込むようになってる時点で痴呆症かも。
好きになれないとか意味不明。
たかが電気カミソリですよ。
522目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 12:29:33.72
つか、そんなに現代の電カミが不満なら、
とっとと昔ながらの剃刀に行けば?って話。

T字とか最新型の5枚刃から古の両刃、片刃まで
選り取りミドリなんだからさ。

結局電カミから離れられない軟弱者。
…と書いてる俺は電カミも剃刀も色々使ってます。
523目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 13:36:51.17
フィリのRQ1250cc買ったら充電以外使用不可で困ったわ…
コンセント直挿しのまま剃れんとわ…
524目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 09:11:56.74
家電製品ミニレビュー - ブラウン「Series5 590cc-4」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110602_449897.html
525目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 11:17:00.37
口の回りを細く囲んだドロボー髭を剃るのに最強のシェーバーはどれですか?
526目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 13:28:32.95
あれから三枚刃の8シリーズ、9シリーズ、と使ってるが、どう考えても二枚刃の古い機種が使いやすかった
そもそも三枚刃って意味がない気がする
527目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 15:39:14.01
旅行用のハンディなやつでオススメあったら教えてください。m(_ _)m
528目のつけ所が名無しさん:2011/06/03(金) 19:40:51.26
>>527
水洗いできるのが良いと思います。
自分はラムダッシュ使ってますよ。
529目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 00:11:40.04
ズブの素人の俺に教えてくれ。
今度、新しいシェーバーを買おうと思っているけど何がいいの?
肌は弱くて濃さは上の下くらい
今は2枚刃の往復式を使ってるけど若干痛い
明日買いに行こうと思ってるから頼む!
530目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 00:19:20.56
・予算
・今使ってるのがどこの何か
531目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 07:46:50.18
・下着の色
・今住んでいる場所
532目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 09:33:38.76
ブラウン・シリーズ7のソフトモードで剃るのがベターじゃないかな
深剃り第一主義者ならラムダだけど、肌質との相性で
ヒリヒリすると感じる人もいるからね
533ねもとジョン:2011/06/04(土) 12:34:04.65
ムラでラムの61買った
534目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 17:12:03.15
>>529
人によって求めるものも違うし、予算的な問題もある。
他人に言われて決められるぐらいなら価格COMとかで
売れ筋ランキング見て予算的に買えるヤツ買っておけ。
自分基準がないやつはそれが一番無難だよ。

535目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 20:55:42.51
ラムダ2回連続1年ちょっとで壊れたぜ・・・
次はイズミにすっかな
536目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 23:09:11.21
普段はフィリで
今日は深剃でいきたいって時だけT字
コレがベスト
まあ早剃ように3枚刃ラムも持ってるといいかも
537目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 23:46:42.07
フィリはないわ
538目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 23:47:29.73
今日、720-S4と更なる深剃を求めて購入したES-LA54を比べてみた。

条件:今年の4月までES7045をドライで使用、普通肌&やや濃い髭。
   起床1時間(AM9時)蒸しタオル使用後、720-S4&ES-LA54を
   顔半分利き手と反対の左手で髭を伸ばしながら3分ずつあてる。
   
結果:720S-4→ソフトモードで満遍なく剃れる、但し深剃はLA54が勝るかな。
   ES-LA54→ヘッドが大きい分、あたるところの剃り味は抜群。剃残しもややあり。
   この時間で比べると、LA54側の剃残し部分の髭の浮き具合がやや気になる。
   但し、ここは使い方次第で充分解消できそう。両機種ともよく剃れますね。

結論:2機種買ってしまったので、720S-4をメインでここぞという時にLA54を使おうと思います。
539目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 10:32:42.26
パナもブラも音がうるさくて下品だからいらない
自己中の汚いおっさんならいいんじゃね
540目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 15:02:33.31
髭剃り中なんて周りに人いなくね?
541目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 16:01:16.72
>>468
買ってから2週間目くらいになりました。
特に不満も無いし良いひげ剃りだと思いました。

しかし、一点だけ確実に言えるのは、これに限らず風呂で
使えない電気シェーバーは今後絶対に買わないと言う事
風呂で使える電気シェーバーがこんなに便利だと思わなかったよ…
自動洗浄のが便利に?もう全然レベルが違う。桁違い。
542目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 17:17:14.40
>>541
それまでは何を使っていたのでしょうか?
T字カミソリですか?
543目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 20:25:08.59
電気カミソリを水にぬらして使ったり、水で洗ったり、
洗浄液を使うなど考えられない。
電気カミソリはドライに限る。掃除も、ハケでパッパと
やって20秒位で済む。
最近のカミソリは異常だ。本当に
544目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 21:12:06.57
石器以外のもので髭を剃るなんて考えられない
545目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 23:29:17.11
546目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 23:35:35.16
321 :目のつけ所が名無しさん [] :2011/06/05(日) 23:28:35.92
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e115350703
モバイル式でもよく剃れるらしい。
547目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 01:19:37.50
転売屋か
548目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 16:11:30.18
相談があります。
現在、PanasonicのES-RW30というシェーバーを使用しているのですが、かなり痛く肌が荒れて赤いブツブツができたりしてしまいます。
剃り方がまずいのでしょうか?
市販のシェービング用の液を購入し、肌に付けたところ、ヒリヒリスースーして辛かったです。
せっけんを付けてもいまいちで、ハンドソープを付けると滑りは一番ましだったもののやっぱりヒリッとしました。
肌が白く、肌が弱く、ヒゲが硬く濃いのでシェービングが憂鬱です

こんな人間におすすめなシェーバーはないでしょうか? (T字剃刀や、3枚刃、4枚刃の違いもよく分かりません)
また、スレ違いかもしれませんが、肌がヒリヒリしないシェービング剤やおすすめの保湿クリームなどがあれば是非教えてほしいです。
お願いします。
549 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/07(火) 19:20:25.34
皮膚科いけ
550目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 23:04:17.85
>>548
弱酸性のビオレで泡立てて、T字(シックプロテクターなどのガード付き)で剃り、
髭剃り後には、メンソレータムで仕上げる
551目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 01:03:05.86
>>548
1年以上使い込んだ刃なら交換するか他の機種に買い換え。
肌にやさしいと言われてるのはロータリー式。
ロータリー式の老舗フィリップススレに行くか
イズミのIZR-830あたりを検討すると吉。
552目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 03:40:15.00
>>550
「メンソレータムで仕上げる」(キリッ!

それ何十年前の床屋?w
これから真夏になるのに顔に油塗って、
きっと裏で「顔テカ太郎」とでもアダ名が付くよw

そもそもメンソレータムなんてのは
ワセリンにメントールが入っているだけの物質なので
脂とメントールで保湿と沈静効果がまああるっちゃああると言えなくは無いが
皆は「メンソレータムは傷薬」と勘違いしているけど
「メンソレータム」自体に「直接的に傷を治す薬効」は無い。
故に本家「メンソレータム」には「薬効」として「傷」は謳っていない。
「傷に効果がある」と謳っているのは「メンターム」の方だけ。
553目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 11:54:01.20
>>548
剃り方がおかしいんじゃない? ゴリゴリ押し付けるようにしてないか?
力抜い軽く当てるだけで電気カミソリは十分剃れるもんだぞ。

あと電気カミソリ専用のプレシェーブローションなんか使って見るとかなり剃り味も肌の負担も違うけどね
サクセスとかマンダムとか
554目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 18:34:56.97
ラムダぶっ壊れたので
緊急でIZF-800買った
剃り味はラムダ5枚刃新品が5とすると4くらいだな
デザインがダサイけどコスパ半分になったのでまあ満足
555目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 18:51:33.23
コスパ半分で満足って。。。
無理して知らないオトナ言葉使わなくても
556目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 18:51:34.65
>>552
詳しいですね
557目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 19:08:47.21
>>555
コスパがあがったと言えば文句ないのかな
いちいち細かい男だな
ハゲるぞ
558目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 19:12:31.85
>>557
そんな負け惜しみ言わんでも。
559目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 19:18:23.73
>>557
文句なんて言ってないよ。哀れんであげている。
この先も苦労するんだろうなあって。
560目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 19:34:33.67
くだらないことにいちいち噛み付くなよ
ここ家電スレだぜ
今日イヤなことでもあったのかい
561目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 19:39:15.61
お気に入りのパナの存在を否定されてムっときたのだろう
562目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 21:00:48.92
>>557
細かくなくても、そこは突っ込むだろww
半分と倍 じゃ全く違うからね。
どっちかといえば この先苦労するのは キミだなぁ、コスパ半分で満足しちゃうわけだからさ。
563目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 21:13:40.98
いやいやまだいたのか
なんの八つ当たりだよ
お前も苦労してるんだな
564目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 22:04:27.38
>>557
そもそも自分のミスを棚にあげて
指摘者に対してこんなレスを返すのが悪い。
傍目にも気分が悪い書き方だ。

なぜ素直に一言
「おっと間違えたw すまんかった指摘サンクス」
くらい言えんのだろう。余裕が無さすぎ。
565目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 22:25:16.94
正体は分からんがパナを否定すると暴れる奴らがいる
566目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 22:28:10.48
>>564
何レス目だよお前
余裕が無さすぎ
567目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 22:41:24.89
ハゲなんじゃないのかw
568目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 23:00:05.94
>>566
ここ数カ月書き込んでない。
「何レス目だ」と言われても
「記憶してる限りではここ最近でこれが初レスだ」
と言うしかない。

だから書いてるだろ。「傍目にも」って。
いわゆる「横レス」ってやつだ。ここまで言わんと理解できんのか…

「第三者から見ても>>557の書き込みが悪い(ように見える)」
と言ってるんだよ。
569目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 23:07:05.55
すまんかったハゲにサンクス
570目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 00:00:40.31
クローン病になるぜ。
571目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 02:35:20.39
結局、イズミの700 か800辺りを一年おきに買い換えるのがベストだと私は思う

もちろん、シェーバーにお金をかけてもいいと思う人はパナ辺りをこまめに買い換えればいいが
572目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 15:19:34.68
電気シェーバーの事が全くわからないんですが、今度弟の誕生日と就職祝いをかねて、電気シェーバーをサプライズプレゼントしたいです

遠慮がちな弟だから店に連れていったら安いの選びそうで…
私としてはちょっと奮発して、出来るだけサプライズにしたいんですが、やっぱり試し剃り必須なのかな…


予算は2〜3万くらい
量は多くて剛毛?硬い
朝剃ると夕方には生えてくる
長嶋さんみたいに青い
基本汗っかきなのに冬は超乾燥肌
今使ってるシェーバーは1980円らしい

なんですが評判いいやつありますか?

価格コムも参考にしてみます
教えてチャンですみません
573目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 15:35:51.74
ブラウンの7497使ってますが、最近ラムダが気になってます
どんなもんでしょう?
574目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 18:45:48.92
>>571
IZUMI、確かに切れ味はいいけど、外刃&内刃が弱すぎない?
一年も持たない印象があるんだが。
575目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 19:12:03.92
>>572
う〜ん、女性には判りづらいことかも知れませんが、
シェーバーは「好み」と『合う・合わない」がかなりはっきりする
製品ですからね。

弟さんがどのような「形式」のシェーバーが好きなのか(合ってるのか)。
往復式? 回転式? フィリップス式? ロータリー式?

自動洗浄は必要か否か。

…等々、他人が判断するにはいろいろ難しい条件が多いんですよ。
自分に合わないシェーバーを贈られても正直困るんではないかとも思いますし。

実際自分は、父に(好みまで把握した上で)シェーバーを贈ったことがあるんですが、
「形状が好みじゃ無い」という理由で使ってもらってないようなんですよね。(涙)
576目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 20:06:58.87
>>572
お姉ちゃんハァハァ
577目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 20:23:45.03
予算が3万あればラムダッシュかブラウンの最高級モデル買えるな
とりあえず最高のやつ買っておけば喜ばれるんでない?
好みがあると言っても1980円の奴よりは使ってもらえるでしょ
578目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 20:58:35.66
>>576
女がシェーバーを吟味している姿を想像したら萌えた
579目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 21:12:14.12
>>572
カカク.comの最安でパナソニックのES-LV90-K
580目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 21:13:08.07
>>577
いや、そうとは限らないのが難しいところ。

かの有名な江口寿史なんか、
高いシェーバーを買ってみたけど全然合わず、
結局ずーっと安っすいSEIKO ES412を
使い続けたそうだし。

弟さんも最初は「こんな高いの!」と喜ぶかもしれんが、
使い続けるかどうかは別問題。だから難しい。
581目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 22:08:06.03
>>548
お湯で洗顔して、シックの敏感肌用シェービングフォームでT字剃り(俺はクアトロ4チタニウム使用)
その後電動で軽く、最後にアフターシェーブローションで締める(ヘアトニックみたいな瓶に入ってる奴)

ツインエクスの旧型(ES4035)使ってて
髭も濃い、皮膚も弱いんで他人事に思えなかった
582目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 23:36:40.70
シゲオだったらどんなのも1年持たないかも
583目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 01:00:27.62
>>572です
シェーバーがそんなにデリケートなものだったとは…
よく剃れればいいだけだと思っていたので、ここで聞いておいて良かったです

そしてプレゼントには向かない気がしてきました(´;ω;`)

シェーバーあげるき満々だったからどうしよう、もうちょっと考えてみます

みなさんありがとうございますっ
584目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 10:00:26.04
日記?
585目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 15:38:54.03
といっても、女性がもらう化粧品にくらべればそれほど人は選ばないね。
髭が濃いならラムダッシュが無難だと思う。4枚刃か5枚刃。刃の枚数で深剃り具合は変わらないけど、刃が多いほうが肌にやさしく早く剃れる。
ただ、フィリップスはやめたほうがいい。あれは髭が濃い人がもらって迷惑な代物。髭全体を剃りあがるまで時間がかかるし、時間かけて剃っても他社に比べるとあんまり深剃りできない。

個人的な見解では
・深剃り早剃り
フィリップス<ブラウン<ラムダッシュ

・肌へのやさしさ
ラムダッシュ<ブラウン<フィリップス

・肌への密着具合
ブラウン<ラムダッシュ<フィリップス
586目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 18:29:08.51
イズミは深剃りができて肌にもやさしいぞ
イズミを毎年買ってあげるという手もある
587目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 21:54:18.80
そういうレスを目にしてイズミを購入したことがあったわ・・・
これで間に合う人にはコスパ最高のシェーバーだろうね
そうでない人には安物買いの銭失いでしかないメーカーだと思った。
588目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 22:22:58.15
どのメーカーでもそうだよね
589目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 22:56:32.80
>>583
ヒゲが濃い人にはプレゼントとして最適だと思うが。
けどリッチオヤジ臭がするものなのでゴツい高級品を若い人や質素な人に贈るとひかれるかも

「肌への優しさ」とか別にして性能的にはラムダッシュが突き抜けている
590目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 23:08:47.22
ブラウンは?
591目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 23:22:06.32
ブラウンは自動洗浄機が秀逸。
また、Series7は剃りと肌への優しさのバランスが優れている。
逆に言うと深剃りに限って言えば、ラムダには負けてる。

ラムダは最新型の5枚刃になると、ほぼ弱点無しだな。
ブラのSeries7に比べればちょっと肌に厳しい?とは思うが、
まあグリグリ押し付けなければ問題ない。
問題有りなのは自動洗浄機(液)。

おれなら「他人にすすめるなら」よほど肌の弱い人でない限りは
ラムダの5枚刃を押す。
早剃りi・深剃りに関してはもはや比較の対象がないくらいだ。

…と言いつつ個人的に気に入ってるのはSeries7なんだがね。
592目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 00:14:16.61
>>588
その人に合う合わないとかの話じゃなくて、基本的な性能差の違い
イズミは上位機種でも基本的にどうやってもラムみたいに剃れないんだわ
イズミで剃り上がりに満足できる髭の人にはラムは不要でコスパ最悪なわけ
逆に間に合う髭の人にはコスパ最高の機種なんだよ(IZF800と旧ラム三枚刃の比較で)
593目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 00:24:17.97
俺は髭濃い目で肌デリケートだけどIZF-800で満足してるよ
ラム5枚刃から乗り換えだけど遜色ないと思ったね
「勝る」とは言わないから怒らないでね
594目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 00:34:56.24
いいんじゃない、だから間に合う人には最高な機種なんだよ
俺の濃いヒゲと593さんの濃いヒゲとは、質が違うんだし
595目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 01:48:06.03
>>593
両方持ってるけどそれはないですw 両者の剃り味と深剃り具合は超えられない壁があるし
IZF800で満足できる所まで剃れる髭なら、ラム5枚刃で剃ろうが違いは殆ど感じないでしょ。
自分は髭が硬くて濃いですけど、深剃り具合は雲泥の差と言っていい程に違いが出ます。
596目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 01:59:23.11
ラム必死だなw
597595:2011/06/11(土) 02:07:59.44
ラム側が必死になる必要とかないのでw 現状からIZUMIを貶める必要なんか皆無でしょ。
598目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 02:32:23.65
そういう厨的な言い争いするなよ
剃って違いが分かる髭と分からない髭があるだけだろ
「俺の濃いヒゲと593さんの濃いヒゲとは、質が違うんだし」
599目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 02:43:53.13
以上、一人の自演でした、おやすみ
600目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 07:18:51.60
595の決めつけスゴイなw
ハナから物凄い差があると断定している
根拠めいたことを何一つ言わないので伝わらないのだが
601目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 07:58:14.97
>>600
ふむ? んで?
あ な た の 「 評 価 」 と 「 根 拠 」 は ?

こんだけ使用者の個人差による評価の違いが大きい分野で
「決め付け」も何もあったもんじゃないと思うが。
>>598が全てだと思うが。
602目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 08:12:25.93
>>601
いやいや
595の決め付けがおかしいと思っただけで俺が説明できるなんて言ってないやん

いや、明確の差ならひとつあるな。それは価格差
だから剃りが雲泥の差と言わないとパナの存在価値が薄れる、
とでも595は思っているんじゃないかな
603目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 09:54:29.65
残念だけどイズミはNG
604目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 10:14:48.21
>>601
個人差による評価の違いといえば
なぜフィリップスが売れているのが分からない
全く剃れない
1980円の回転式の方がマシ
ヨーロッパ人はヒゲが細くて柔らかいのであれでいいのかもしれないが
日本人が買って意味あるもんじゃないのに
605目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 10:41:22.54
客観的な評価は価格コムとかamazon見りゃいいよ
少なくともここよりは信頼できる
606目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 11:50:53.05
>>604
買って満足してる奴が大勢いるのに意味あるものじゃないとかいっても滑稽
607目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 12:13:12.81
言えてる。
「自分には」の個人限定の評価としてなら理解できるが、
自分の評価を日本人共通の評価としてしまい、日本人全てが同じヒゲだと思ってる点で
かなり、まぬけ。
608目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 12:21:19.83
でもヨーロッパ人的なモシャモシャのヒゲの日本人ほとんどいないだろ

今はラムダッシュじゃない安いナショナルの3枚刃を使ってるが
深剃りの必要なければ1分で剃り終わる。フィリに比べ楽すぎる。
肌荒れ問題は、肌に強く押し当てなければいいわけだしな
609目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 12:26:37.58
キミはそれでいいわけだよ。フィリより楽なラムダがベストなんだろう。
しかし、フィリを “日本人” が買ってイミが無い、というのと、それとは
全く別のことだと思うがね。
610目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 12:28:33.52
おっと、ラムダじゃない安いナショナル三枚刃、か。
611目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 12:37:04.06
350CC-Bあんまりよく剃れないな
10年前のシステムスムーサーの方が早く終わる
612目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 12:39:25.32
深剃りの必要ないならフィリでいいだろ
613目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 12:58:21.67
日本人の黒くて硬い髭にはフィリは力不足なのかもね。
日中韓台あたりでは毛の濃さと癖毛の割合は日本人が一番高いそうだし。
でも世界的に見れば中東が一番髭が濃くて硬いみたい。
614目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 13:04:50.91
アジア人の黄色い肌・黒い髭だと数ミリ伸びただけで目立ってしまうもんな
髭を脱色すれば気にならなくなりそう
615目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 13:16:50.34
イズミの製品サイト見たけどパチモン臭プンプンなのが一番NG
616目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 13:26:45.20
サイトのデザインで髭を剃るわけじゃなし
617目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 14:55:41.52
>>572
どうです? ここまで読んでみてシェーバーという製品が
いかに「個人差による評価が非常に異なる」難しい製品か
ご理解いただけたのではないでしょうか?

皆さん「剃れる」だの「剃れない」だの言ってますが
これとて「各々の評価基準が異なる」のが原因、という面もあるんですよ。

分かりやすく言うと「80点で満足、そんなことより肌への優しさが大事」
「100点で満足」「いやいや、120点じゃないと。少々肌がヒリヒリしても構うか」
…とまあ、こんなふうに皆さん、「剃れる」の基準が違うんですよ。

弟さんがどういったタイプの方なのか、全くわかりませんしね。
618目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 15:39:27.66
572は結構弟さんの特徴を書いてると思うけどな
619目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 16:21:26.35
>>572
プレゼントならある程度ブランドイメージも必要でしょう。
いくらイズミがコスパが良いといわれても、貰った方はたぶん全然うれしくないはず。
たとえ本人が自分で買うならイズミであってもだ。

あと自動洗浄タイプは貰った後も洗浄液とかバカにならない維持費がかかるので
1980円の髭剃りで済ましてる人にはかえって負担になる。

そこそこ剃れて維持費もかからずプレゼントになら洗浄機なしの1万前後のブラウンかパナが無難な選択。
(個人的には日本のパナソニック、リニアシェーバー.がお勧め)
620目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 16:56:05.63
>いくらイズミがコスパが良いといわれても、貰った方はたぶん全然うれしくないはず
なんだよその決め付けはw
621目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 17:14:10.91
髭剃りのブランドイメージとかアホらし
信頼性で語るならともかく
622目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 17:37:56.58
パナやブラウンならともかく、実際イズミなんて知らない人のほうが多いわ
フィリップスも怪しいぐらい。
日本人にはまだサンヨーとか日立のなんかのほうが、
家電メーカーとしての名前があるぶん受けは良いだろうな。
623目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 18:04:20.62
シェーバーなんて貰うにしろなんにしろ実用性第一だろ
ウケ狙いなんてやっても貰う側は嬉しくないぞ
624目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 18:24:59.06
ブランドイメージとか受けとかオメー
髭剃り持って街歩くわけでもなし
625目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 18:26:16.04
>>618
「弟さん」のタイプで不明な点

・肌の強さに関する言及は一切ない。
・痛み(ヒリヒリ)に対する感性・耐久度に関する言及も一切ない。
・どの程度の深剃り、早剃りを求めてるのか一切不明。
・今使ってる1980円のシェーバーのタイプ(形式)が不明。
・どんなタイプ(形式)のシェーバーが好みかも不明。
・髭剃りにどれくらい時間をかけてるのか、かける余裕があるのかも不明。
・今までどういうシェーバーや剃刀を使って来、それらに対してどのような
 感想や好みを抱いているのかも不明。
・そもそもどういった髭剃りを求めてるのかも不明。
  (もしかすると就職を機にT字デビューしたいと思ってる可能性すらある)
・シェーバーのデザインやメーカーの好き嫌いも不明。

…判らないことだらけ。
まあ此れを以て「けっこう書いてる」と考えるか否か、だね。
626目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 18:44:17.75
>>572から弟さんは
剛毛ですぐ生えてくるとのことから深剃りを
超乾燥肌なので気を使う肌であると予想できる

社会人1年目なんだからシェーバーの好みもへったくれもない
電気シェーバーにかける時間なんてそこまで人によって大差ない
627目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 18:51:31.42
セイコーに切り捨てられた泉を応援する皆さん、頑張ってください
628目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 19:13:06.43
>>618 (>>572)
おれもそう思うよ。
普通はヒゲの量、硬さ、肌の性質くらいだよね。
あと予算も書いてあるし、今使っているシェーバのクラス(値段)も書いてある。
一定の回答はできるよね。
そもそも1980円シェーバーを使っているわけだから、シェーバーにコダワリなんて
もっていないことは容易に想像できるし、ねえさんのプレゼントなら何だって喜んで
使うだろう。
629目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 19:18:40.10
ぽまえら!
>>572の弟さんのことばっかり気にして、お姉さんの方に興味を持たないもんだから
愛想付かして、適当な挨拶してこのスレから離れてしまったことを悔いろ!
630目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 19:22:44.30
女性相手に、シェーバー選びってこんなに大変なんだぜ(キリッ)
的にドヤ顔するやついるもんだから、せっかくのプレゼントがwww 
631目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 19:49:37.59
高いもんを買ってあげた感を出したいのならパナやブラウンのいっちゃんえーやつ
どうせ刃を酷使して1年持たないからコスパ重視でイズミの800
のどちらかですな
632 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/11(土) 20:01:33.68
フィリップスのRQ1250ccをおととい買った俺から言えば、洗浄器付きのラムダ買っとけば間違いないよと言いたい
理由は3つ
1.早く剃れる
2.そこまでいうほど肌に厳しくない
3.ネームバリュー

フィリップスは慣れるまで2〜3週間かかるよと公言してるから、それに弟が剃れないじゃんと思ってしまえば使わなくなるかもしれん
俺も慣れてないから剃るのに5〜10分かかる。
フィリップスは何度も往復させても肌への負担がかからない。その点でラムダは劣るけど、手早く剃れば肌への負担も小さいのも確か。
なのでそんなに気にしなくてもいいと思う。
あと、なにかと新社会人は時間が足りない。なのでシェーバーを肌に当てて手を動かしたところが確実に剃れる往復式で、しかも短時間で手早く剃れるもののほうが向いてる。
掃除もそう。自動でやってくれたほうが助かるのでできれば洗浄器付きの方が喜ばれると思う。
ただ、ラムダの洗浄器は壊れやすい。だけど、壊れるころには仕事にも慣れて余裕も持てるくらいに成長してるはず
3つめのネームバリューっていうのは、だいたいの男ならラムダッシュを知っているということ。そして、なかなかの値段がするということも知ってる。
だから、もらえるならぶっちゃけ、普通に喜ぶ。
フィリップスなんてまだまだマイナーだしね。日本のメーカーの方がスベらないよ。

633目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 20:02:49.73
>>631
それはそれで明快な回答と思う。

このスレ的には、“このスレで聞いてよかったです。.***をプレゼントしてみます!有難う御座いました!”
となるのが曲がりなりにもとにかくベストだろww
難しい小理屈コネた結果、“なんかデリケートで・・・プレゼントに向かない気が・・・(;つД`) ” とか、最悪wwww
634目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 20:08:23.41
実際プレゼントには向かないと思うわ
635目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 20:17:59.94
もう何十年もシェーバーでヒゲを剃ってこれまでいくつもシェーバーを使ってきたオヤジとかに
プレゼントなら向いてないな。
でも今まで1980円シェーバーを使っててまだせいぜい2代目くらいののシェーバーとしてなら
プレゼントもそう悪くないと思うけどな、おれは。
636目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 20:35:22.24
パナのラムダッシュES8111Pが壊れた
だから、明日新しいシェーバー買おうと思うが予算一万前後でそこそこいいのないかな?
フィリップスのHQ7310はどうかな?
ラムダッシュの7000円前後のとどっちにしようか迷う
ちなみに髭は濃くて肌は敏感肌だから肌に優しくてそこそこ深剃りできればいい
637目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 22:23:05.26
正直、ここ見てると
何処でも使える商品券プレゼントした方が良いんじゃね?
と、思いました
638目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 22:23:45.78
どこでも使える商品券なんて無い
現金が一番
639目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 22:59:03.72
>>616
パチモン臭いのはサイトデザインじゃなくて製品の方だよ。
640目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 23:13:48.40
製品のデザインで髭を剃るわけじゃなし
641604:2011/06/11(土) 23:59:42.24
>>636
ヒゲが濃くても使えるかどうか
フィリップス買ってインプレ頼む。
ブラウンでもいいけど。

ダメだったらもう一回ラムダッシュ買えばいいし。
642目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 07:23:42.96
ブラウンのシェーバーって新しくなるにつれてダメになってくるらしいから
ヤフオクとかで少し前のを格安で落札して、自分でレストアすると良いんじゃない?
643目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 09:33:29.23
↑お前出してるな! 宣伝かw
644目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 10:01:45.99
>新しくなるにつれてダメになってくる・・
最初の頃よりどんだけダメになってんのww
645目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 10:23:38.54
>>636
HQ7310はフィリのなかではかなり肌当たりが強いよ
というのも、刃の表面がちっこい凸型になってって、山頂部で肌を引っ掻きながら剃る感じ
んで、上位機種のHQ7340とかは突起部が滑らかだけど、丸みが大きい分深剃りはいまいちな感じ
なので、剃り心地なら上位機種、深剃りしたいなら7310でいいと思う
ちなみにHQ904の刃は凹型で、これはこれでナイスだったりする
646目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 18:54:45.06
すげえなイズミの社員...
647目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 20:04:25.94
ブランドネームと商品のデザインで髭剃る男乙
648目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 21:11:50.42
タダで貰うならブランドが物を言うって話だろ。

シェーバーがわかりにくいならドライヤーとかでもいい。

パナソニック、日立、イズミのドライヤーがどれも5000円、景品で差し上げますってなれば、
機能は多少イズミが良くても、パナが一番でなくなり、最後まで残るのはイズミ。
ブランドイメージとはそういうこと。
649目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 21:17:50.69
ドライヤーは1年で取り替えたりしないし
パナのドライヤーには機能的付加価値がある
そんなのと比べるのはナンセンス
650目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 21:21:05.62
>>649
「喩え話」の主旨を外れた枝葉末節に噛み付いてもなあ…

>>648で十分意味は伝わるじゃんよ。
俺は受けたぜ。
651目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 21:46:29.34
すげえなイズミの社員...
652目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 21:51:34.97
枝葉じゃなくて根本から的外れの例えなんですよ
それこそどこの社員がさっきから自演してるんですかって話になりますな
653目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 23:03:25.34
>>648
イズミって元セイコーだろ。何でブランド変わったのか知らないが
回転式では定番ブランド
654目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 23:24:54.32
ここで全く出ないブラウンが一番無難なんだと
そんな結論に達したので、明日近所の電器店で最新のモデル買います
655目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 23:43:13.28
全く名前が出ないと不安にならんか
656目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 23:59:37.21
パナのシェーバースレも安物の話ばっかりだな
結局需要の流れとしてそういう方向へ進んでいるということ
657目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 19:06:13.09
>>655
ここに出てる方が不安になるわ
658目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 19:26:37.99
だれも持ってないから出ないということ
654も買ってない
659目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 20:14:39.00
ブラウンとかの数万円もするマニア向け高級シェーバーみたいのがあるけど、一体どんだけ凄いの?
完ぺきに剃りたいなら、普通のカミソリ使った方が綺麗に剃れると思うんですけど‥。
深剃がウリみたいだけど、普通のカミソリを超えるくらいツルツルに剃れるの?
電気シェーバーてのは短時間で楽に剃れるから使う訳で、カミソリ並の仕上がりは物理的に無理な気がするんですけどね、実際のところどうなのですか?
660目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 21:01:21.21
床屋のおっちゃんに聞け
661目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 21:06:54.23
>>659
ブラウンとかの数万円もするマニア向け高級シェーバーみたいな最新型で剃ってます。
自分の場合、やはりカミソリには若干劣ると感じるものの、短時間でかなりツルツルに剃れ、
不都合無し。

シェーバーを使う理由は仰せの通り、短時間で面倒なく剃れ、カミソリにはやや劣るものの
仕上がり的にもこれで十分と感じるから。カミソリだとカミソリ負けがかなりひどいから。

カンペキに剃りたいなら普通のカミソリを使ったほうがキレイに剃れると思います。でも、自分に
合ったものを選べれば、シェーバーもなかなかイイ線行っていると思います。
662目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 17:24:03.69
ここまでの意見をまとめると

パナの5枚刃を「洗浄器は要りません」割引で買うのが一番みたいだね
昔、仮面ライダースナックが流行ったけど、駄菓子屋に買いに行くヤツは、
みんなライダーカードが欲しいから、ライダースナックを買うと、カードだけ
袋から出してスナックは「いらない」って店に置いてったの思い出したw
663目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 17:27:26.60
>>662
同世代だなw
俺の周りじゃ空き地なんかに捨てるヤツが多くて、
幼稚園や学校で問題になった。

俺は貧乏だったもんでそうそうライダースナックなんか買えず、
貧乏だったからそうそう間食も買ってもらえず常に飢えていたんで、
たまにライダースナックなんか買った日には
あのクソマズいスナックを全部食べてたもんだ。
捨てるヤツらは「金持ちだなー」と思ってた。

スレ違いのチラ裏、ごめんよ。
664目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 15:54:06.32
>>659
自分はカミソリ負けするから電気シェーバー使ってます。
いろいろ試してみたけど、少し深剃りしようとすると、すぐに血だらけになるもんで…。
665目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 22:13:16.01
電子シェーバーのシェーバーオイルって専用のものを使わないといけないの?
百均のミシン油で代用できる?
666目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 22:20:10.49
電子って?
電子の力でひげをそり落とすの?
667目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 22:35:07.40
カミソリの刃ではなく電子で髭を剃るなら、オイルはいらなくね?
668目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 22:39:41.80
>>665
内外刃の潤滑、という目的を考えれば代用はできるだろうさ。
しかし、微量でも肌に触れるんだってことにすぐ思い至らないのか?
まぁ、確かに肌荒れとか気にならない人には問題じゃないけどね・・・。
因みにシェーバーオイルは、この辺りを考慮して普通は植物系のオイルです。
669目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 22:42:46.68
サラダ油・・・
670目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 22:42:47.33
とうとう5枚刃買った。
コストダウンの成果か、意外に高級感はないし、ごつくもない
だがかなり剃れるな。
刃が丸くなってる効果が大きい。

>>659
実際T字並に剃れたぞ。T字の2枚刃よりは剃れる
671目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 22:54:41.55
>>669
それ今思った
672目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 23:19:06.54
>>670
家電量販店で5枚刃の実物を見たとき、
マジンガーぜええっっと!かと思ったw
673目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 21:47:01.99
5枚刃欲しいお・・・
674目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 13:21:43.38
これからは・・・
・洗浄液にカネがかからない
・替え刃が長保ちする
・外刃内刃のセット交換をしなくて済む
・単体での切れ味・剃り味追求
・剃り時間短縮で肌へのダメージ低下

このあたりがポイントになってくる
現行モデルでは、外刃内刃がセットになっているブラ、
洗浄液が高いブラは外れ、ブラより3倍も劣化の早い
刃といわれているパナも外れる。
それ以下の他機種では、充電池を中国産の粗悪品に
していたりして、検討対象外
675目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 18:42:21.71
今更ニッカドだろうがダサかろうが安くて日本製である方がいい
676目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 21:21:16.26
日本製を選ぶなんて頭がおかしいのだね。
677目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 22:01:53.72
5枚刃欲しいお・・・
678目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 23:57:25.71
正直、高級機種の刃の消耗度合いはパナもブラも同程度だと思う
剃り方の違いで寿命が変わるだけかと
オレの場合はブラだと半年もたないのにパナだと2年以上持つ
押し付け気味で剃る癖があるので刃の面積が広いパナの方が長持ちするのかもw
679目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 00:07:00.44
>>678
それは違う。

以前ディスカバリー・チャンネルか何かで観たが、
ブラの外刃の薄さは尋常じゃない。金属フィルムみたいなもんだ。

紙みたいと言ったほうが分かりやすいか?そのくらい薄い。
あれじゃ耐久性はなかろうなとたまげた。

あなたの「ブラだと半年」「パナだと2年以上」は剃り方の問題なんかじゃない。
そしてあの番組を観た俺にはものすごく納得できる報告だ。
680目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 00:14:33.33
つまり、穴を大きくすれば消費が増えて儲かるっていう、いわゆる味の素商法ってヤツ?
外刃を薄くしておけばすぐに破ける
交換頻度が上がるから、イヤでもカネは転がりこんでくる…みたいな
一説には、パナ刃のほうが破れは格段に早いという話も聞くが
真意が知りたいところだね
681目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 01:13:04.46
5枚刃は鼻の下が長くないと剃りにくいらしいなw
682目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 07:11:45.40
>>680
違う。
ブラはおそらく(まず間違いなく)「味の素商法」などという意図はない。

単に性能を追求していったらこんなに薄くなっちゃった、ということだろう。
極端な喩えになるが、性能だけを追求したレーシング用のエンジンが
耐久性ゼロでワンレースごとに廃棄、というのに近い。

もちろんブラが耐久性を一切考慮してないなどということは
あり得ないが。
683目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 09:52:44.81
逆に、パナはなぜ刃が厚い?
両方使っているが、体感的には、パナ5枚刃のほうが
網刃は破れやすい気がするんだが
684目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 11:39:53.47
パナの5枚刃って、替え刃がえらく高いらしいね
5枚刃のツルツル剃りに興味はあるけど、替え刃代が恐くて躊躇するなあ
685目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 12:59:18.70
安いシェーバーは替刃を買いに行くと数千円足して新しい本体を買ってしまうから
初期投資以外のコストはたいして変らないかも。
686目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 15:26:59.98
>>683
組み立て精度をどれだけ追い込めるかの技術力の違い、だろうな。

残念ながらブラは、外刃を物理的に薄くする以外に
追い込める技術がなかったってことだ。
687目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 15:32:27.67
ドイツ人って徹底的に追い求めるからね
間違った方向に行くと、それも徹底しちゃう

それにしても…
>こんなに薄くなっちゃった

マギー新司かw
688目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 15:36:30.43
>>686
パナ5枚刃で幸せになれるて結論かな?
689目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 17:37:21.42
>>688
そんなことは言ってない。

実際、オレはブラのシリーズ7を使ってて、
ラムダの3枚刃も使ってるが、
まだ5枚刃には手を出してない。

シリーズ7も充分、良いシェーバーだと思うよ。
690目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:08:38.04
>>685
初期投資が最も影響あるだろ
691目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 21:01:31.38
貧乏人はT字を使えってことですねw
692目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 21:46:52.27
ひげ剃りが2万だの3万もするって考えられん
まともな除湿器を1台買って、おつりの6000円で
泉のシェーバーを1個買えるからね
693目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:02:49.20
5枚刃欲しいお・・・
694目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 23:39:04.38
5枚刃なら3〜4000円くらいで売ってるじゃん
695目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 07:12:54.87
しかし、ネットを見ると5万近い価格で売ってる家電量販店で買うのがバカみたいだな
ネットじゃ2万7千円で買えるのに・・・
Amazonが地味に最安値なってる時にポチってやった
696目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 12:41:11.05
>>694
それ、替え刃の5枚刃のことだろw
697目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 16:00:37.80
いやT字の5枚刃のことだろ
698目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 16:33:24.65
LV50買おうと思ったけど充電スタンド無しかよ
699目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 17:10:50.20
ケーズにエアコンを見に行ったついでに、シェーバーいじってきた
ラム5枚刃、頭がデカイねw
裏を見るといろんな動きができるように関節がいっぱい仕込んであった
やっぱ、マジンガーゼットだわ、これ
700目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 17:59:08.42
>>699よく動いて肌に追従してくれるよ。
前に使ってたのは左右だけでイマイチだから固定して使ってたけど
今回買ったラム5枚はヘッドが前後左右動くおかげで更に良く剃れるって感じ。
701 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/23(木) 19:17:05.27
IZF-700の1年持たずに外歯がかけた
本体の値段が5500円  歯が3500円
歯だけ買うのがバカらしいけどどうしよう
702目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 20:20:35.19
>>701
保証期間内で無償
703目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 20:35:58.27
>>702
ねーよ
704目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 21:17:07.22
酷使しすぎだな
君はT字向き
705目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 06:16:16.99
IZD-584-K [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000229654/
http://www.izumi-products.co.jp/products/kaden/mens_grooming/cleancut.html

剛毛じゃなければこれで十分でしょ。防水じゃないからウェット剃りはできないけど。
今使ってるIZD-100が駄目になったら次はIZD-584にしようと思ってる。
706目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 10:11:31.67
ES-LV90買ったが肌に優しすぎワロタ
4枚刃の時は大して感動しなかったけど今回は感動だわ
ワンルームで風呂場と洗面所が一緒になってると手洗いする気にならないから自動洗浄も重宝するわ〜
707目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 21:46:24.26
>>705
RS-583とIZD-584-Kを所有。

替え刃、充電時間、使用可能時間は同じ。
剃り味も同様。

違いは動作音と電源スイッチの形状。
IZD-584-Kはスイッチにロックボタンが付いた。
動作音はRS-583の方が若干静か。
708目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 22:17:13.95
5枚刃欲しいお・・・
709目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 22:19:53.03
>>708
買えば良いじゃんw
710670:2011/06/25(土) 08:39:47.94
ラム3枚刃で十分だったかも。
高級モデルは実用というよりはオッサンのドヤ顔ツールだな
ただし剃りはすごく速いよ。

>>191
やっぱ安いので十分だからだろ
711目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 10:53:32.30
シェーバーでWET剃りするくらいなら、T字カミソリの方が早くて綺麗なんだが・・・。
712目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 15:41:26.06
肌の強い人はT字がベストなんだが、自分みたく剛毛かつカミソリ負けする人間は
出血のリスクが少ない電気シェーバーでのウェット剃りが
唯一、T字並に深剃り出来る方法なんだよね
713目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 17:32:18.64
>>707
IZD-584-Kは何か欠点はある?
714目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 18:22:09.04
>>713
回転音がちょっとだけ大きくなった事くらい。(それでもパナや
サンヨーの回転式よりは静か)
715目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 19:10:06.33
>>714
どうも。
じゃ今度買ってみようかな。
716目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 16:44:30.68
比較するものなくてそれしか使ってないとわからないだろうけど、
イズミは基本的に爆音系というかウルサ目な感じ。
717目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 20:07:18.91
俺はパナとイズミ両方持ってたけど
パナは高音系(キーーン)
イズミは低音系(ビ〜〜)
どっちも静かとは言えないし、どっちを不快と感じるかは人それぞれかな
718目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 20:41:22.47
5枚刃欲しいお・・・
719目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 21:11:57.25
おまえは買うなよ
720目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 14:15:50.50
IZF-800使い始めたけど、これ肌にすごくやさしい分剃りづらいな。
ヒゲがバリバリ吸い込まれていくような感じがしない。
まあヒゲくず見ると粉々になってるから、そういう剃り方なんだろうとは理解できるけど。

あと4枚刃ヘッドはデカすぎる。
721目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 17:08:41.48
>>717
>パナは高音系(キーーン)

パナの高音系ってリニアモデルだけだよ。
普通の安いモーターのは低音というかイズミと同じ。
というかイズミの安いのはさらにガガーとかパナより明らかに五月蝿いし。
722目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 20:11:30.84
>>721
イズミ RS-583とパナソニック ES6510Pの比較?

ここまでの流れは回転式に関しての話だと理解してた。
723目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 20:41:30.62
5枚刃欲しいお・・・
724目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 21:48:35.87
机から落っことして、外刃が破損してるのに気づかず、
あごに当てたら、あごの肉をざっくり、もってかれたw
で、刃だけ替えてもよかったんだけど、
3年使ってたKら、新しいの買っちゃったw
725目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 00:11:15.15
外刃を外して永久脱毛
こわー☆
726目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 20:41:49.67
5枚刃欲しいお・・・
727目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 21:09:54.60
いいかげんうぜえしねks
728目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 21:29:06.01
729目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 22:56:14.21
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 6枚刃まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
730目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 03:56:51.22
6枚刃って4枚刃みたいに中途半端ですぐ上位機種が出て終了みたいな地雷だろ。
待つのは7枚刃。
731目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 04:11:11.93
5枚刃のヘッドをヘッドの大きさの分だけ上下に超高速移動させたら
10枚刃相当になるんじゃね?
732目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 07:34:24.71
3枚刃で十分な俺に死角はなかった
733目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 15:35:19.21
ブラウン アクティベーターXからラムダッシュ5枚刃に変えた。
最初、ブラウンのノリで強く肌に当てたら血が出てびびったけど、
優しく丁寧にやると肌に負担をかけないで充分に剃れる。
これはひょっとするとT字カミソリよりいいかも。
734目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 21:34:00.63
「4枚刃なんて出してしもたけど、新製品どないしよか?」
「3枚刃、4枚刃ときたら次は5枚刃はどや。T字の枚数にも負けへんで」
「そやな」
電気カミソリで5枚刃ってコテコテ関西系の発想だよな。
735目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 23:22:52.93
本日、ブラの790CC買ってきました。
ラムダの5枚刃は、両端の刃が網歯と一体なのが気に入らずスルー。
あれはデカ過ぎだと思う。
 
乾燥機能付いてる方が刃のモチが良さそう&アルコール尽きたら
タンクに水入れて使えば良いか。という感じで購入
限定カラーの黒は同価だったけど、黒の替え刃を銀色にすると
一番の安物に見えるからヤメタ。
736目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 00:00:24.83
先日、シリーズ5がへたってきたので、以前良く剃れた気がしたシリーズ1を
買って使ってみました。ブラのシリーズ1は安くて深剃り具合も好きだった
のだけど、買って2日目に剃ってる最中にフローティングされてる外刃が
カバーごと外れ、アゴに内刃の刃跡を付け、翌日は網刃の部分だけ外れ
アゴに内刃の傷を5本分ほど作ったので、このまま使うと顔が内刃で
血だらけにされそうだったので、職場の引き出しの中で緊急用に格下げ。
明日の朝からシリーズ7に頑張ってもらいます。
737目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 08:05:00.07
イズミのIZF-300が半年で剃り味悪くなってパナのLT20買ったけど相性悪いみたい。でIZF-300みたいに多機能じゃなくてもそこそこ剃れるってのあったら教えて下さい。
738目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 21:57:23.28
>>735
タンクに水入れて使ったら、これからの季節、怖いことになりそうだw
739目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 17:25:41.04
ソイエだかサラシェだか、女性用シェーバーで
剃る専門のシェーバーってもうないんですか?(水色の)
抜く機能はなくて、剃るだけの。
ないので昨年抜く機能もついてるの買ったのですが
その剃る機能が全然ダメで。抜くのも。
だから剃る機能専門のあの水色の探してるんですが
どこも電気屋にありません。

似たものとか、水洗いできるのとか新しいいい機能のでもあるなら
それでいいのですが、剃る専用の性能がいいのあまりわかりません…
肌が弱いのでカミソリはなるべくさけたくて。

水色の剃るやつ廃盤ですか?多分、サラシェかソイエみたいな名前でした
740目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 19:41:02.43
>>739
『パナソニック サラシェ』

複数の型番、カラーあり。
生産中止になった物もありますが現行品もあります。

Amazonでも扱ってますよ。
741目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 20:05:24.31
ラムダの一番高いの使ってたけど、旅行用にクリーンカット買ってみたけど
なにこれイイ
ラムダで剃った後でもチリチリ音して剃れる
ただラムダの3倍時間かかるな
742目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 20:06:47.20
丸いクリーンカットな
昔SEIKOで作ってた奴
743目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 21:08:43.98
>>740
ありがとうございます。通販ですか。調べてみます
前そのサラシェがすごい綺麗に剃れたので。
水洗いできなくて、掃除してもつまるようになり壊れたのですが。
性能がいい新型サラシェ出てるかな。探してみます。
744目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 22:08:05.65
>>742
江口寿史が「これしか使えない」と
絶賛してたやつだな。
745目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 21:39:03.02
ソイエの脱毛は使わず、剃るのだけ使ってた。
壊れた。
どうせ剃るしか使わないしとブラウンの剃る専用買う。
何ミリか残る剃り残し。

剃る専用なのにこれは一体…。
ソイエはどっちかというと脱毛に力入ってるかんじなのに
剃るの綺麗に剃れた。
サラシェは知らんが、剃る専用って力抜いてる…?
746目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 19:13:43.26
747目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 13:06:03.76
肌に優しいオススメない?
フィリップスでもちょっと肌に負担かかる感じで同じとこ剃ると赤くなっちゃうもんで
748目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 13:43:22.82
>>747
フィリのHQ8刃以上に肌にやさしいのに剃れるシェーバーはないよ…

ブラウンのシリーズ7(ディープキャッチ網刃)が次点、かなあ。
749目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 14:08:06.31
いやフィリップスっても一万以下のspeed-XL
剃り味悪いから同じ箇所ばかり剃っちゃうんだと思う
できたら一万以下で探してるんだけど
丸型でオススメない?
因みに丸型も失敗したんでどれがいいのかわからなくて
前に丸型のナショナル買ったら血が出た…
750目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 14:30:38.05
>>749
だ か ら
フィリのHQ8刃のモデル買え
と言ってるんだよ。
751目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 16:54:20.39
HQ8のどれ?w
俺の替刃品番HQ9だったけど評判悪いんかな
752目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 17:29:00.55
>>751
HQ8刃のモデルで。
お望みの1万以下で買えるのを捜してみりゃいーじゃねーか…

ここに書き込んでるってことはネット環境はあるんだろう?
753目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 19:19:43.31
あるけど9って8のグレードアップじゃないのか?ww
できたら丸型でオススメ知りたいんだが昔使ったやつ痛みなかったから
かなり昔だから今は売ってないと思うけど
754目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 19:55:52.01
フィリスレ行け禿
755目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 20:22:50.91
朝、時間がないから電気シェーバー使うのに
なぜ大きくて使いにくそうなヘッドとかWET剃りなど求めてない方向へ行くのか
756目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 20:24:22.09
wetぞりはともかくヘッドの巨大化は時短に一役買ってるだろ
757目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 20:32:45.47
そのうち壁に掛けた巨大なヘッドに顔をこすりつけて剃るようになる
758目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:19:47.89
>>747
多分、剃り方の問題。
押し付けて同じところを何度もやったら
何を使ってもダメ。

もっと力を抜くか、しつこくせず浅剃り
で諦めるか。

あとフィリはナラシが必要なので
アタリが出れば良くなるかも。
759目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:56:28.06
いや見つけたよ
昔にセイコーで出てた丸型なんだがメーカー変わって売ってるみたい
で、そのシェーバー使ってた人がそれ以外肌に合わないから探したんだとか
俺もそれを買うことにしたw
多分フィリ8でも同じだよ
760目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 23:05:28.32
つかフィリ無理矢理やると痛いし浅い剃りしかやらないから剃り残しあるんだわw
フィリって剃り味悪いでしょ?
昔パナのラムダッシュだったか試し剃りしたけどまだパナのがいいと思った
軽く当てただけで深剃りできるからまだ肌に負担かかってない感じした
761目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 01:36:39.45
フィリップスは韓国企業になりました
762目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 03:44:15.54
ブラウンシリーズ7の音波振動と
ラムのフィニッシュ刃。
すごい迷う

肌は弱くてヒゲも濃くて
T字を使うと血が出たりヒリヒリしてしまって

ラムダッシュ3枚刃使ってるんだけどそこまで進化してるのかな
763目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 09:44:19.61
T字が面倒になってきたから検討中なんだけど
こういう人は電動でこういう人はT字がいいとかある?
あと昔は電動だと青くなるって言われてたような気がするけど実際どうなの?
764目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 11:38:53.97
>>762
密度高・ヒゲ太・くせ強・肌激弱で
床屋でもシェービングはさせない自分はシリーズ7を使ってる。
肌への負担の少なさはかなりポイント高いよ。

ちなみに床屋によると、自分は剃りにくさナンバー2の客らしい。
765目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 18:35:27.54
サラシェの充電式か乾電池式か迷う。

乾電池式は安いし試すにはいいけど、
単に電池と充電の差ではなくて、刃が違いますよね
シェーバーの刃というか肌にあてる部分が充電式は太い。何枚かあるかんじ?
乾電池式は少し小さい。しかし脇にあてるときは小さい方がフィットしそう
両方ためされた方、または評判聞いた方いますか?

高い充電式買って、これ浅剃りじゃーん(´Д`)
となると勿体ないし…
でも肌に当たる部分みると充電式のがしっかり剃るのかなーと思ってしまう
乾電池充電式の違いに迷うというより、性能に違いあるかなと迷う
浅剃りじゃなくしっかり剃れる方選びたい
766目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 19:33:39.24
>>764
ラムダと比較したことってありますか?
シリーズ7だと深剃りできるんでしょうか。
767目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 23:48:09.22
>>766
シリーズ7は比較的じっくり剃っていくタイプだがツルツルにはなる。

フィニッシュ刃搭載のラムダッシュは使ったこと無いけど…、
搭載前の3枚刃は、自分は仕上げ前段階から既にチクチクして
ポツポツと血が出てくるくらいなんで、深剃り以前の問題だった
(結局完剃りすることなく1回で身内にあげた)
さらに薄いフィニッシュ刃はもっと厳しいんじゃないかと思う。
肌が弱いっていうのがどの程度かにもよると思うけど。
768目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 23:07:11.99
このスレの最初の方で話題になってたIZF-300を使ってて剃り味は大満足だったんだが半年で剃り味悪くなってラムダとフィリを買ったんだけど剃れないし肌あれする。サンヨーや日立でオススメないかな?
769目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 00:08:12.06
>>767
じっくり剃ってツルツルになるってベストだと思います
店頭でシリーズ7を見てこようと思います。

久しぶりのブランになりそう
770目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 05:02:47.34
>>768
典型的な「安物買いの銭失い」状態じゃない?

どのメーカーだって廉価機種は力注いでないだろ。
中位以上の機種買ってじっくり使い込んだら?
771目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 06:27:02.00
>>770
ラムダもフィリも一万くらいの買ったんだけどIZF-300より剃れないんだよね…髭は固めだけど濃くないから三千円くらいで一年使えるのないかなと…
772目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 11:29:23.53
シェーバーなんて、そんなもんだ
妥協が必要だろう
773目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 11:59:44.85
電気シェーバー用のジェルとかってつけてる?
774目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 12:01:38.13
ウェット剃り5枚刃買ってみたら?
あと手入れ怠ると劣化早くなるよ。
775目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 20:03:49.59
771だけど今日たまたま店でIZF300の替刃発見した。約1500円。一年持つようによく手入れするよ。みんなありがとう、お騒がせしました。
776目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 21:30:50.65
どこ?kwsk
777目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 22:41:15.87
地元のケ−ズだよ。ちなみにラス1だった。
778目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 23:26:46.74
俺はかなり髭濃いんだがラムダ5枚刃でも満足できない
ブラウンは深ぞり具合どうだろうか
779目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 17:39:56.63
>>778
う〜ん
シェーバーって個人差によってかなり左右される製品だから
断言しづらいんだけど。

ラムダで深剃りに満足できないならブラウンなんか
シリーズ7でも投げ捨てたくなると思うよ…
780目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 01:47:40.80
ラムダの深剃りでも満足出来ないなら電気シェーバーは諦めてT字を使うしかない
でもヒゲなんてすぐに伸びるから深剃りに拘らない方が良いと思うけどね
ヒゲが気になるなら数時間おきに剃ればいいと思う
朝に深剃りしても昼には伸びてるので一回しか剃らないなら意味は無いよ
781目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 16:09:32.84
うちのシェーバーは水洗いOKなんだけど、3年ぐらい何も掃除してなかったんだ。
昨日ふたを開けてみたら、びっしり粘土状になったクズが詰まってて、つまようじでほじくりながら掃除したよ。
水洗いもしてかなり綺麗になった。

それで剃ってみたら、なんか「チリチリ」音してやがんの。
使い始めはこんな音してたのかとビックリした。

掃除する前はブィィィィィーンという激しい振動で、剃れる音なんて全て掻き消されてたけど、
往復する刃にびっしり詰まっていた粘土状のクズのせいだったのね。

やっぱり水洗いは週に1回はやった方がいいな。
782目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 16:21:03.96
ttp://blogs.yahoo.co.jp/dejikamekatateni/34892788.html
これを思い出した・・・
783目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 16:43:42.41
むしろ毎日掃除しない奴がいることに驚愕
784目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 17:50:36.99
ちょっと待て…

「何も」ってことはマジで「何も」掃除してなかったってことか?
水洗い「は」しなかった、ではなく
水洗い「も」? 何も?

知らんかった…
シェーバーって3年もなんの掃除もしなくとも作動するモンなんだ…
785目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 11:43:20.31
ヒゲが薄くて少ないんじゃないの?
俺はヒゲが濃くて多いので毎日洗浄しないとすぐに詰まりそうw
786目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 12:10:56.92
汚い不潔
バイ菌まみれ
787目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 12:12:11.07
仕切りなおしの「みそぎ」みたいなもんだと思ってあきらめるしかないわな
地鎮祭のやり直しだよ
788目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 13:31:40.81
無印良品の携帯用のシェーバー、
買ったら振動がハンパない。
しばらく手に感触が残るくらい。
値段1900円でこんなもんなの?
剃り味はフツウでした。
789目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 20:23:13.47
そんなもんに多くを求めてもな。
フツウに剃れりゃ良いから安物
買ったんでしょ?

使い勝手まで言うなら、それなり
の買いなってことだ。
790目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 11:47:31.12
IZD-210は水洗いできるんですか?
791目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 20:23:18.60
ブラウン-シリ7の新作出るから現行品は安く手に入るかなぁ・・・
792目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 21:10:38.66
え、シリーズ7の新しいやつ出るの???
793目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 00:16:44.80
9月か10月でしょ?
794目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 11:13:50.98
>>792-793
【ブラウン、高級シェーバー「Series 7」をリニューアル】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110706_458627.html

> P&Gのブラウン部門は、ヘッドの音波振動でヒゲを深剃りする
> 男性用シェーバー「Series 7(シリーズセブン)」をリニューアル。
> 8月上旬より順次発売する。
795目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 11:34:20.50
なんだよ、またカラーリング変わっただけだよ、いつまでブラウンはサボっておく気なんだ
796目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 22:19:49.72
762です
ブラウンのシリーズ7を使用して数日。
ラムダッシュと比べて確かにヒリヒリはしないけど、、、
深剃りに関しては全くダメだった。
ラムダッシュの方が深剃りは向いてたみたい。

返品もできないだろうし、ラムダッシュの替刃を探してきます。
797目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 01:00:27.54
>>796
数日かー。
ブラは最初剃れないと感じるかも。
最近のブラウンは慣れがいるよ。
あと刃が馴染むまで剃れないとか (慣らしする人多い)
ブラのスレに書き込んでみては?
798目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 18:12:57.90
弱モード使ってないんじゃ?
799目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 16:28:20.62
ラムダ3枚刃使ってるが、ヒゲが寝てるので鼻下とか剃り残しが気になる
買うならブラウン7かラムダ5枚刃どちらがいいかな?
800目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 17:16:15.54
>>799
個人差があるしそもそも「ヒゲが寝てる」と言っても
どういった方向にどの程度寝てるかも分からないから
本当なら何とも言えないところなんだけど。

深剃りならラムダ5枚刃
肌へのやさしさならブラウン7

ということは言える。
つか「寝てる」なら剃る前に「温水洗顔してヒゲをふやかす」
「次にフォームを塗って皮脂を取り、さらに髭を柔らかくする」
「と同時にヒゲを立てる」しかる後にシェービング、とすれば
かなり剃り残しがなくなると思うよ。
801目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 17:17:35.56
書き忘れ。

「次にフォームを塗って皮脂を取り、さらに髭を柔らかくする」
のあとに
「再度洗顔してフォームを洗い落としておく」
が抜けてた。

俺はフォームを洗い落としたあとに、電気シェーバー用の
プレシェーブローションを塗ってるけどね。
802目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 03:49:55.59
初購入検討中だけどとりあえずPanaのLT20買っとけばいいかな?
髭のレベルはよくわからない
濃さは普通?、たぶん固め、肌は普通?
803目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 18:45:01.62
ひげが濃く・肌は弱く直ぐに出血や荒れたりします。
現在はブラウンのシリーズ7(720CC)を使用していますが
刃の交換時期を迎えていて、買い替えか交換かで悩んでいます。

深ゾリでは、ラムダッシュの5枚刃
肌を考えると、フィリップスのセンソタッチ3Dが候補に挙がるのですが
髭が濃いけど肌が弱い人は、やはりシリーズ7がベターなのでしょうか?
804目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 21:50:06.71
フィリも丁寧に時間をかければ、結構
剃れるが、コツも要る。

そんな時間を無駄と思うなら尻7。
楽しめるならフィリ。

なお、ランニングコストはフィリ。
近頃のブラは自動洗浄が当たり前に
なっちゃったから。
805目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 07:21:07.49
毎年IZF-800を買う手もある
コスパは言うまでもないが肌にも優しい4枚刃
806目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 10:36:52.09
本体値段上げるか、替刃の値段下げてくれ。
イズミ。
気持ち的に、使える本体捨てられないよ。
807目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 18:26:37.34
いいんだよ
毎年買い換える感覚で
どうせ電池もヘタるし
替刃買ったとたんに本体が故障しちゃったらシャレならんし
808目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 00:16:28.98
洗浄機つきで安いのが欲しい
350cc?
809目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 01:00:03.84
810目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 03:47:49.35
ラムダッシュ剃れないの?Amazonで高レビューだったのに。フィリップスのグレード1番下の奴で剃ってるけどブラウンよりかは剃れる。全くヒリヒリしない
811目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 03:50:32.25
812目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 00:29:36.17
剃れる剃れないで言ったらラムダッシュが一番剃れるよ。
ブラウンシリーズ7を投げ捨てた経験からです。
813目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 08:37:21.21
個人差はあるけど、平均的に言ってラムダッシュは剃れる方だと思うよ
保守性や使い勝手も加味すれば、今のところ世界一の電動シェーバーじゃないかな
814目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 04:53:34.43
でも故障し易いんだよね
替刃の高さもそうだけどコスパを考えると万人におすすめできないな
815目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 10:28:06.54
使ってるヤツが馬鹿だと言うことも馬鹿っぽいわ
816目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 13:05:35.85
>万人におすすめできないな
あたりまえすぎる。どれでも同じだ。そんなもん、ありはしない。
817目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 17:31:46.03
ドライとウェットどちらで剃ってる?
ドライのほうが肌のばしやすくてよく剃れる気がするんだけど
肌にはウェットのがいいんだよね
818目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 18:17:04.54
ラムダのLV90ってこれ洗浄剤を使いきるまで水交換できないの?
使った水再利用して大丈夫なの?衛生面でも不安なんだが。
819目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 18:30:44.42
>>816
そんな頓智を言ってるわけじゃない
世界一じゃねーってことだよ
820目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 22:07:01.79
世界一なんて決められないだろ
821目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 22:21:21.71
世界一はラムダッシュだよ
822目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 22:45:14.19
コスパ悪いので却下
823目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 18:21:19.91
バブルシェーバの時代は終わったな
824目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 23:11:00.66
イオンでトップバシューのTSH-Z3ってのを買ってきた
製造元が三洋になってるけどこんな見た目の機種ないべ
825目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 11:29:08.50
各メーカーの最上位刃、洗浄器無しモデルがコスパ高い。
あとは価格と好みで洗浄器モデルと比較して買えばいい。
メーカーで迷ったら全部買え。
826目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 21:45:03.19
>>825
ブラ尻7は微妙
ヨドバシ店頭だと洗浄機付の方が、ポイント還元まで
考慮すると安い。
827目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 13:56:30.20
相談ですT字からシェーバーに変えようと思っています

肌は吹き出物体質なのか2、3度の逆剃りで少々の吹き出物がでて冬になると粉をふく肌です
毛質は黒蟻の様な色艶で強めで真っ直ぐ立ちながらはえます
鼻の下が濃くてそれが気になるのでT字一筋でした

フィリかパナで悩んでいて基本はドライ使用を考えています

フィリならウエットなら多少の深剃りは期待できるかな?というのとパナならドライでもそれほど荒れないかなという考えでです
ブラウンの深剃りは魅力的ですがドライ時の肌が気になったので外しました

アドバイスお願いします
828目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 16:25:19.38
>>827
ブラウンシリーズ7は肌に優しいよ。
深剃りはパナ程には効かないけど、
肌負担少ないので肌は綺麗になった。
829目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 16:42:19.93
>>827
その2者で、深剃り重視なら、文句なしにパナじゃない。
特に鼻下はフィリは剃りづらい。

肌への優しさ、ランニングコストを重視ならフィリの目も
あるが。
830目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 13:19:16.67
ありがとうございます

>>828
ブラウンシリーズ7についてもちょっと調べてみます

>>829
そうなんですよね
鼻の下を考えるとパナなんですがコストを考えるとフィリは魅力的です
831目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 19:09:19.54
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/07/434.html
使ってたけど
接触部分が熱くなる
避けようとプレシェーブ試したものの意味なし(これは二種類ためした)
長い毛が入り込むと取るのが面倒
ドライで深ソリを期待したのが間違い
ということであきらめた
まだ電池は持つのがすごい

いまのままフュージョンにするかパナの5枚にしようと思う
832目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 21:40:15.51
>>831
火傷するほど熱くならないだろうに。
セルフシャープニングの代償。
逆に熱を持たない刃はハズレだよ。

いずれにしても深剃り重視でフィリを
選ぶのは間違い。
833目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 03:46:01.10
ラムダのLV50
五枚刃、洗浄機つきなし買おうかと思うんだけど
洗浄機って、あれば便利なもんなの?
LV70は同じ機能で洗浄機つきで5000円高いんだが
834目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 22:26:39.93
試し剃りしてきたんだけどパナが結構剃れるね
3枚刃でも結構剃れる。5枚は高すぎだから4枚刃にしようかと
835目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 23:15:44.78
最初だけだけどな
836目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 23:49:11.00
フィリップスセンソタッチ買おうか迷ってるぼくに一言ください
837目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 00:19:09.57
>>836
それはベストチョイスだ。
838目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 00:25:52.32
ふぃりっぷす駄目
839目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 00:38:41.27
パワフルで最も短時間でひげ剃りが終わる8000円以下の機種教えてください
840目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 00:43:23.38
ジレットフュージョン
841目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 11:35:43.97
>>839
WAHL
842目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 12:18:57.68
WAHLで検索したら、「呪い・魔術代行します」っていうサイトがヒットしてワロタ
843841:2011/08/13(土) 15:34:29.22
844目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 15:35:30.50
IZR-830の話題は少ないようですが、持ってる方いたらレビューを聞きたいです。
IZF-800は最初は剃れるが半年で剃れなくなると上の方にありますが、830はどうでしょう?
845目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 18:37:01.46
半年で剃り味が落ちるのはどのメーカーのどの製品も一緒
846目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 20:52:25.35
T字カミソリが約2週間の寿命しかないことを考えれば、電気シェーバーの刃に幻想は抱けない。
持って半年、それ以降は剃り味が落ちる一方だろう。
847目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 21:07:42.01
刃の剃り味が(相対的に)長持ちすることで知られているメーカーとか機種はないの?
フィリップスは一応常に刃が研がれると言っているが
848目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 21:31:06.02
自動洗浄のを買えば勝手にメンテしてくれるから長持する
849目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 21:43:40.79
テスト
850目のつけ所が名無しさん:2011/08/14(日) 10:14:35.79
ジレットフュージョン再強だけど
最強の剃り味は2回くらいだよ、
それから適当ぞりでよいなら3ヶ月はもつけどね。
パナの四枚刃は電気シェーバーのなかではいちばんそれると思うけどそれでも
ジレットの適当剃りレベルなんだよね。

シックほめてるやつがいたけどあれは縦のワイヤのせいで新品でも肌が血まみれになるからだめだわ。

しっくがすき→フィリ
ジレット最強→ぱな
でいいんじゃないか?
フィリの電動歯ブラシは好きなのでアンチエイジングフィリではないぞ



851目のつけ所が名無しさん:2011/08/14(日) 10:55:30.61
                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  そんなことを言うのは
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     この口かっ……んっ
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
852目のつけ所が名無しさん:2011/08/14(日) 20:53:07.62
フィリで剃った後にラムダを肌に当てるとジャリジャリ剃れる
やっぱフィリはダメだな
853目のつけ所が名無しさん:2011/08/14(日) 22:02:36.61
俺のもフィリピン製だが不満はないな
もさもさな人なの?
854目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 15:58:07.78
スレ違いだからアレだがT字も個人差大きいからな。
俺にとっちゃジレットは2-3ヶ月位は平気で深ぞりオケだわ。

しかし何れにせよ、実際に自分で試して見無いとベストなシェーバーってのは見つから無いよね。
855目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 22:17:32.16
多少剃れたって、結局伸びるじゃん。
そこそこ剃れるやつを持ち歩いて、昼休みと
アフター5に剃るのが、全体通してみれば
キレイなのでは?
856目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 22:37:26.99
>>852
ラムダで剃った後にコンビニシェーバー、ブラM30を肌に当てると
チリチリ剃れる
やっぱラムダはだめだな
857目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 23:29:25.55
さらにシリーズ7で剃るとどうなるの?
858目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 00:26:52.00
サクセスのプレシェーブだけどよく手からたれるよね。
どうすればいいの?

この前なんてスーツの股間のところにたれて真っ白になった。
勘違いされたよ。
どうすればいいの?
859目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 00:58:13.85
エプロンして髭剃ればいいんじゃないかな
860目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 01:17:35.43
手の平に少量取って、手はそのまま動かさずに、
顔を手の方に持ってく。
それでも駄目なら、さらに一度に手に取る量を1/2か1/4にして、
数回に分けて顔に塗り付けるのはどうだろう?
861目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 07:32:21.63
>>858
サクセスは諦めて、ジェルタイプのプレシェーブを使う、ってのはどう?

ギャツビーとか。

俺はサクセスとギャツビーと両方使ってて(気分で使い分けてる)
サクセスで特に困ることも無いが、ギャツビーみたいなジェルタイプのほうが
何かと楽ではある、確かに。
862目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 00:15:22.24
ラムダのST21、使ってる人どんな感じですか?
863目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 04:27:42.34
ブラウンのリニューアルモデルいつ出るんだよ
864目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 12:24:56.56
ラムダッシュES8237使ってたんだけど
洗浄機が赤ランプ点灯しっぱなしになったんでカートリッジと水交換も点灯しっぱに。

洗浄機の修理に出した人居たらどんぐらい修理代掛かったのか聞きたい。
サポセンに聞いたら洗浄機だけ新品購入なら3.5k+送料等
結構古い機種だから買い替えも考えたけど今は予算無い(出せて洗浄機代程度)

ラムダッシュ気に入ってるんだけど洗浄機買い換えてまで使うべきか悩んでる。
865目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 06:09:13.84
>>864
自分もそれ4年くらい使ってたが
ついこの間五枚刃のL70買っちゃった
三枚刃でも悪くないけど
刃の交換等考えたら、まして洗浄機買い替えならそろそろ新しい機種にしてもいいと思う
なかなか五枚刃いいわ
洗浄機つきで1万8000円くらいで買えるし
866目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 09:58:17.94
>>862
剃りには不満のないレベル。
ヒリヒリもしないし。

でも、うるさい。
巨大な蚊が飛んでるような音。
867864:2011/08/18(木) 11:15:06.11
>>865
予算に余裕があれば考えるんだけどね>5枚刃
洗浄機無しで使えないこともないとは言えやっぱりね…
868目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 01:35:55.69
型落ちで安かったんでES-LA54ポチった

GA21からの乗り換え。

届くの楽しみだなー
869目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 22:40:02.12
ワキに塗るロールオンの空き容器にプレシェーブローション入れて使ってる
液ダレしないし手も汚れないし無駄塗りも減る
ロールオンの容器はダイソーでも売ってるよ
870目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 23:00:51.23
今日楽天でジーソード注文したぞ。明日には届く。
超敏感肌でカミソリ負けの漏れがリポートうpするぞい。

あ、ちなみにベビーパウダーをはたくようにしたら、肌荒れが
ピタッと止んだぞい。オヌヌメ。
871目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 00:20:13.48
シェーバーにいいのってジェルより泡?

それとも、ジェルから泡になるやつ?
872870:2011/08/21(日) 10:13:02.71
ジーソード届いた。充電中。90分で15日間使用可能。
しばしお待ち。
873目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 11:15:58.19
>>870
昨日、川崎ヨドで試しぞりしたら、唇の下
血がにじんだ。
俺は無理。
874目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 14:13:36.63
>>871
ジェルから泡ってのは基本的に使っちゃダメ
最初から泡のヤツや電気シェーバー用ジェルなら○
俺は後始末がラクだからジェルだな
フォームで剃った後の爽快感も好きだが・・・
875目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 14:56:02.04
ジェルから泡になるやつって手に取った時点でどんどん泡になるから何の意味があるのかさっぱりわからん
876870:2011/08/21(日) 16:05:30.05
早速使ってみた。
まだ肌荒れがあるので剃れ具合はイマイチ。
肌荒れしてない部分はツルツル。

モーターが若干弱いので強く押すと止まる。
逆剃りでゆっくりやるといい。

明日から旅行に行くのだが、カバーと袋がついており
至れり尽くせり。
価格も1万円とブラウンの替刃を買おうとしていた自分にとっては
格安だった。
877目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 16:33:16.79
スピンネットじゃないんだからシェーバー止まるってそうそうないぞ
かなり押しつけ過ぎだと思う
878目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 17:06:31.80
ヒゲナビ付きの奴なら、強く当てすぎるとすぐ止まるようだな
879870:2011/08/21(日) 17:16:26.89
ヒゲナビなしの日立ジーソードです。
かなり高い音がしており、ブラウンに比べパワフルさはないです。

でも押し付け過ぎたかな?
みなさんは電気シェーバーをどのように使ってますか?
880目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 17:28:49.97
>870
初代のロータリーレイザックを6年ほど使っていたけど、
よほど強く押し当てないと、止まるなんてことはなかったぞ
そこまで強く押し当てれば、普通肌の自分でも当然真っ赤になる

おまいさんは超敏感肌なんかじゃなくて、単に強く押し付けすぎるだけなんだよ
881目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 15:11:14.74
ナショのES882からジーソードナビありへ乗り換えたが
ES882のつもりで使ったらすぐ止まった
ES882に比べてかなりそっと当てないとダメだった
882目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 22:55:33.10
ナビって、なんか信用できない。
ブラの新尻7もそうだけど。
剃りたいように剃れるのかね?
883目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 22:51:41.14
肌の弱い人や強く押し当てすぎる人向けだろ、ナビとか人工知能なんたらとかは
884目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 23:16:16.40
どうも胡散臭くて信用できん。
髭の濃い部分では強く、って、そこが肌の弱い部分だったら
どうなるん?
885目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 00:27:43.24
ヒリヒリして出血だわな…
886870:2011/08/25(木) 15:21:16.08
かなりそっと当てる感じ5日間。大分肌荒れが治る。だが、海外の硬水が肌に合ってただけかもしれん@KOREA
887目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 18:43:19.58
ラムダの自動洗浄、使い続けてるとだんだん臭うね・・・。
すごい臭いではないけど、どうかならんのかな。あれじゃ本末転倒だろ。
ラムダ使うとブラのアルコール洗浄液がなんで絶賛されてるのか分かったわ
888目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 20:23:30.83
フィリ HQ904 非常に早くよくそれるし静かだ。
もう1台の イズミ IZD-210もよくそれるが、速さはHQのほうが上だ。感動した。
889目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 20:40:54.68
ラムダッシュを買ったんだけど、
本体下側の充電用のプラグ穴が剥きだしなんだけどそこに水入って大丈夫なん?
防水なんだから普通大丈夫なんだろうけどさ
890目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 20:49:22.77
>>880
ロータリーで押し付けると血まみれだったは俺
肌が弱いのは認めるが、なんかあれ、号員引っこ抜かれるようなイメージが有るな
新品時からそうなんで、どんだけ手入れ頑張っても良くなる訳が無いんで、
だんだん使うのが辛くなって来て5年ほどでやめてしまった
2台ぶりのリニアでラムダッシュの5枚刃にしてみたが、軽く剃れるので笑った

>>889
日立もだったが、基本、濡れる場合のAC使用はするなとあるぞ
今時Li-IONだし、充電スタンド有るし、ACで使うのやめた
バッテリー終わったら買い替え時だろうし
891目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 20:53:31.54
>>890
いや濡れた状態で充電とかじゃなく、そこの穴に水入っても大丈夫かな?って。
てかもう湯船の中にうっかり落としちゃっても問題ないってレベルなのかな?
防水とか謳ってる割に中途半端な製品あるから・・・・・
892目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 20:54:33.53
全くもんだいない
893目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 20:55:58.88
ありがとう

んではこれから剃ってきます

今まで親父から2000円で買った青いパナのシェーバーしか使ったことなかったから、
どんだけ違うか楽しみだ
ちなみにラムダは一万もしないたぶん一番安いやつです
894目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 23:18:19.12
イズミがんばれ\(^o^)/
895目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 16:42:13.73
絶対に避けるのはムリだが気休め程度になるべく電磁波は避けている、
アウトかセーフというデジタル的な思想ではなくせめて軽減したい。
顔や頭の近くで使う物は特に注意したほうがいいらしく、
ケータイはPHSのほうがマシだそうだからウィルコムを使っている、
シェーバーはリニアのラムダッシュだけは避けたほうが無難だろうか?
きっと誰かが書いてるだろうけど大切なことなので何度でも述べてください。

896目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 17:06:20.32

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
897目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 19:33:33.86
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
898目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 19:53:05.69
T字使えよ
携帯はイヤフォンマイク使えよ
899目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 20:21:42.80
べつにラムダッシュにこだわる必要ないんだから
念のために他のを買っとけばいいだけじゃね?
ちょっとリニアモーターカーの方が速くても
念のために新幹線を利用し続ければいいだけ。
900目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 13:59:02.48
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 言いたくて言いたくて  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  もう我慢できない |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   ラムダはやめとけ |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´

901目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 15:46:05.18
とにかく深ぞりしたいんだが、お勧めはラムダッシュ?どれが良いだろな?

ちなみに肌質は岩のように強い、
どれだけ汚れようが変な油付けようが、荒れないし
泡やジェル無しでカミソリでガリガリやってもなかなか血も出ないレベルです
朝剃っても、夕方になるとボウボウです…
真皮まで剃りたいくらいです

902目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 15:49:10.33
>>901
T字をお勧めします
903目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 16:46:10.01
>>901
電気シェーバーならラムダで良いと思う。
現状、ラムダより深剃りできる機種はないかと。

電気にこだわらないならT字か
メルクールとかフェザーの両刃とかが良いと思うよ。
個人的には「真皮まで削るほどの深剃り」希望なら
メルクール勧める。
904目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 17:42:34.59
>>901
イズミ IZD-210 安いが かなり深剃り。電池もかなり長持ち。
905目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 20:43:44.60
みんな店頭での試し剃りってしてる?
自分は怖くてできないんだが・・・。
もし前に使った人の血が刃についてたらとか、
さらにその人がなんらかの病を持っていたらとか。
気にしすぎかね?
同じような理由でイヤフォンの試聴もできん。
906目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 21:19:26.42
>>905
よく「店頭試し剃りしてるやつ基地外!」って書き込みをみるが、
俺はシェーバーを買うようになって以来ずーっと
必ず店頭試し剃りをしてからで無いと購入しないよ。

つか新型が出たらとりあえず試し剃りしてみてる。

んで日立のロータリーで血まみれになったりなw

率直に言って「まったく怖くない」とは言わんが、ま、
可能性としては「明日交通事故で死ぬ率」よりは低いだろうから、
気にしないようにしてる。
ただし、気にしてる人に向かって「気にしすぎ、基地外」とかは思わない。
907目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 21:23:49.18
最近、電気シェーバー使い始めたけど結構時間かかるな
やりすぎて肌がちょっとヒリヒリする
顎ラインがやたら剃りづらいのはどれでも同じなのかねぇ
多少妥協して適度に剃ったら終わるくらいでちょうどいいのだろうか
908目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 21:58:32.44
フィリのは あまりヒリヒリしないよ。
909目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 22:05:30.96
深剃りならパナ肌に優しいのがいいならフィリだな。
まぁフィリでもそこそこそれるけどね。
910目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 22:15:55.54
レスthx
スレやらレビュー参考にしてパナの買って使ってる
若干肌があれてるような気がするから酷くなりそうならフィリに変えるわ
911目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 22:22:36.74
プレシェーブ使い あまり強く肌に押し付けないで剃るだけでも ちがうようだよ。
912目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 22:32:28.27
>>906
レスありがとう。
同じような人がいるのもわかったし
あなたみたいな人がいるのもわかって良かった。
自分はぼっちだからもしかしたら潔癖症かもと思ってた。
なんか気持ちが楽になったわ。
重ねてありがとう。
913目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 23:40:37.26
いややめろよガチで
914目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 07:01:07.96
除菌高アルコールウェットティシュで 刃面をきれいに拭いてから 店頭試し剃りする。
915目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 12:09:32.97
>>906
HIVはやりだしのころ、週プレあたりのコラムでで、
日本人は髭剃りの使い回しなど無神経とか書かれていて、
あんなもの仲良く使いまわすなんていったいどこの体育会系寮だ?
とか想像してたんだけど
そういう店もあるのか…
916目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 12:44:05.42
試し剃りやってる店見た事ないな。
ってかそもそも剃るヒゲがないし。
それともヒゲ剃らないで行くんかな?
やっぱり他人が使ったのは俺は無理だ。
917目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 14:53:42.04
電気シェーバーは 剃り味が 第一だ!
実際に 自分の髭を剃ってみなければ 分からん。
除菌高アルコールウェットティシュで 刃も皮膚も 試しぞり前後に十分消毒すればよし。
918目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 19:20:06.58
ES-ST21の赤ボディってすごく珍しいよね。
髭剃る時の気分も変わってきそう。
919目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 23:39:42.30
>>917
>刃も皮膚も 試しぞり前後に十分消毒すればよし。

店頭には望むべくも無いなw
920目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 00:10:44.93
ラムダッシュで2分剃り、フィリップスで仕上げ1分、これ最高
921目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 18:20:50.06
フィリップスは剃ってるというより削っている感じがある

刃の形状が全体的に面上なので人の髭を剃ってあげるのには最適だが
普通の往復型の自分の手に合った剃り方ではないのでもどかしいと感じる

920のように併用するのはいいかもしれないね
922目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 19:34:40.69
ヒリヒリしないでそこそこ剃れるオススメありますか?
フィリ買っとけばおk?
923目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 20:36:43.76
まあな
924目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 21:29:04.89
>>917
チャレンジャーだな・・・。
アルコール消毒くらいじゃ、ちょっとした雑菌が死ぬくらい。
少なくともあらゆる菌が全て死ぬわけじゃない。
雑菌で皮膚が腫れる程度ならどってことないけど、確率は至極低くとも万一、血液媒介の
重度感染症をお見舞いされたら一生を棒に振るので、不特定多数が使ったシェーバーでの試し剃りは、
オレは絶対にしないけどね。

まぁ、お好きにどうぞ。
925目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 22:40:01.40
まず移りっこないシェーバーでの病気感染なんか気にするくらいだから、
自動車にも乗れないし自転車にも乗れないよなあ。
交通事故(自損含む)での死亡率は、シェーバーが感染経路になる
病気感染の率とは比較にならないくらい高いんだし。

つか、そもそも外出できない?
いや待てよ? 実は日本人の死亡場所で、統計上最も多いのは
「家庭内(自宅内)」なんだよな。家にいても心安まらないね。

シェーバーの感染率なんかより食中毒で死ぬ率のほうが
はるかに高いんだが、食事もおいそれとできないね?

まあ「なるべく危険に近寄らない」ってことなのかな?
率として比べ物にならないくらい高い危険には、平気で近寄るってのが
どうにも理解を絶するんだが…
926目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 23:04:19.22
夏休みは終わりましたよ

まあ太ってもいいから腹いっぱい食べるか、やめとくかくらいの違いなんじゃないの?
自分の傷口に他人の血を刷り込む可能性があるという時点で進んでやろうとは思わんが
927目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 23:07:33.42
俺は感染云々じゃなくてただ単に気持ち悪いだけだな。
まぁ殆どの人がそうなんじゃない。
928目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 23:39:08.69
>>926-927

要約すると「気分の問題だ、理屈じゃない」ってことだな。
そんならそうで、変に理屈「っぽいこと」書かなけりゃ良いんだよ…

「気分がワリーんだよ、気色悪いんだよ、感染率とか関係ねーよ!」と
それだけ言ってりゃ良いんだ。
屁理屈捏ねるなよ。
929目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 00:23:58.96
>>928
確かにそうだな
シェーバーの試し剃りできないから車に乗れない、家にも居られない、食事もできないとか屁理屈言われても困るよな
930 【38.6m】 :2011/09/07(水) 00:43:27.79
>>922
往復式ならイズミ IZF-800お勧め。
931目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 00:49:39.41
>>925
交通事故で死ぬかもしれないし、ハヤリの食中毒で死ぬかもしれない、
もしかすると家の階段から落ちて死ぬかもしれない。
しかも、試し剃りより遥かに高い確率で。

でも、
自動車にも仕事で乗らなきゃいけないし、自転車だって試し剃りより必要だ。
外出はしないと仕事にもいけないし、食べないと腹が減る。家にも居ないと
外で寝るわけにもいかない。
つまり、これらは行為としては(ある意味、生きていくうえで)避け難い。

しかし、試し剃りは避けられる。
わずかでも重大な結果を招く可能性のある行為を避ければ、死ぬリスクはその分、
減らせるっていう考え方だよ。必ずしもリスクの高いほうを避けるっていう考え方とは違う。
その考えだと逆に生きていけないしな。

試し剃りより死ぬリスクが高いかもしれないが、食事をしなきゃ、結局、餓死だよ。
932目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 01:51:38.11
もぅごちゃごちゃやん。
とりあえず試し剃りは気にならない人はやればいいべ。
別に試し剃りしろって強制してる訳じゃないんだから。
俺は脂ギッシュなじじぃやホームレスまで使ってるかも解らんような物で試し剃りなんてできないけどね。
933目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 04:13:05.88
おれも潔癖性だから絶対やらない

どこのオッサンか使ったか分からシェーバーなんか
どう考えても使う気にならない
934目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 04:25:14.27
そんなん銭湯とかプールとかも無理じゃん
俺も好んでは入らないけど
935目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 05:48:45.70
F/C 70S-3 が390円で出てるぞ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002QHRSL4/
安くなったもんだ

まあ所詮アルミとプラスチックの部品だし当然といえば当然だが
936目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 20:25:44.37
寝過ごしとかで時間がないから風呂場じゃなくて自部屋で何もつけずに剃る時あるんだが、
親父から2000円で買ったパナのシェーバーのほうがラムダより全然肌に優しいんだよな
てかラムダは剃れない
痛すぎて
937目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 22:17:08.59
>>929
この人HIVですっていうと、近寄るなとか、触るなとか、同じ物持つなとか
過剰反応するくせに粘膜、体液、血液には異常にルーズなのが日本人
見かけ分かりやすい接触に過敏で非科学的な差別もするのに、知覚出来ない方にルーズ
先進国の中では衛生レベルが低くて、その分、ひっちゃきになって予防してる米国と、
HIVにしろ性病一般にしろ、感染率が大差無いのはその辺だろうね
ナマで外出しじゃ病気予防どころか避妊にもナランって、
20世紀末のエロ漫画や成人雑誌やAVの方がマトモな前提でやってたよな
今の方がその辺の知識程度が低くて猿みたい
938目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 22:25:35.75
>>937
>この人HIVですっていうと、近寄るなとか、触るなとか、同じ物持つなとか
>過剰反応するくせに粘膜、体液、血液には異常にルーズなのが日本人
>見かけ分かりやすい接触に過敏で非科学的な差別もするのに、知覚出来ない方にルーズ

に、>>934追加な
もちろん「近寄るなとか、触るなとか、同じ物持つな」の方に
まあ確かにビジュアル的にアレで温泉旅館がお断りして問題になった例は、
ある程度仕方ないと思ったけどね…
一連の発端が、試し剃りは必ずやって日立のロータリーでは血まみれになるw
ってお題で、血が付いてる前提は、握手も血液交換も同じって側から出てるんだけど
「なら風呂プールも一緒」とか、十把一絡げにするやつって、
安全厨であり同時に危険厨の素養も持ってるんだな
939目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 00:08:21.11
試し剃りにしろ銭湯にしろ感染の可能性なんてあってないようなもんだろ
それとも刃が血まみれな状態のシェーバー使って試し剃りする猛者がいる前提なのか
940目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 00:36:32.27
>>937>>929にどう関わっているのか分からんのだが・・・馬鹿丸出しで顔真っ赤にして猿みたい

>>939
危険があるか無いかだけが好き嫌い、やるやらないを分けるわけでもないと思うが
941目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 11:03:37.97
なにをムキになってんだかw
馬鹿まるだしで顔が真っ赤なのはどっちなんだよ。
試し剃りしたい人はすればいいだろ。
嫌ならしなければいい。
はい、終了!
942目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 18:41:39.59
>それとも刃が血まみれな状態のシェーバー使って試し剃りする猛者がいる前提なのか

ロータリーで血まみれになっても試しゾリはする
宣言があったのはここまでだろ
他人の血が付いててもする、ではなかったはず
そいつが病気持ちかどうかは知らんが
店頭の試しゾリがいわゆる「善意システム」とは思えんな
こういう奴が居る時点で
943目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 23:13:21.23
現在3枚刃のラムダッシュを使っていますが、
剃ったあとヒリヒリせず、もう少しきれいに剃れるものを探しています。
毛は太めで硬く、肌は弱いほうです。
ラムダッシュ5枚刃とブラウンシリーズ7では、どちらがいいでしょうか。
やはり、深剃りと肌に優しいことの両立は難しいんでしょうか。
944目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 23:16:31.08
>>943
5枚刃良いよ
肌への当たりが優し過ぎて剃れているのか心配になる位
ブラウンは知らない
945目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 19:50:57.96
>943 IZD-210 安いがなかなか良いよ。 深剃りと肌に優しいこと かなり出来てるよ。
946目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 21:18:16.81
>>943
シリーズ7全然深ぞりできないのでラムダッシュ5枚刃買った。
満足はできないがシリーズ7よりはだいぶマシ。
3枚刃は持ってないので5枚刃との比較はわからない。

自動洗浄が初めて出た頃のブラウンは良く剃れたんだが...
その前はリニアになる前のナショナル時代のがよく剃れた。
947目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 21:18:53.90
>>945
同じく回転式、乾電池仕様という事で、フィリップスHQ904と迷う。
948目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 21:44:58.82
両方使ってるが 深ぞりは IZD-210.剃れる時の 音もなかなか良い。安い。電池長持ち。
949947:2011/09/10(土) 09:17:46.47
>>948
情報ありがとう、助かります。
950目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 10:01:47.44
回転式は一応剃れるってだけで深剃りなんかできないよ。
乾電池でトルクも弱いしおもちゃみたいで頼りないわ。
よっとぽど髭の薄いひとか、旅先で一時しのぎぐらいぐらいしか使う気しない。
951目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 11:02:22.87
IZD-210 は かなり深ぞり、この価格帯ではぶっちぎり!
952目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 18:22:35.63
ってかイズミのならそれなりにそれるのかね?
ヤマダ電機で5千円位の買ってみようかな。
953目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 18:44:28.36
>>952
イズミは「剃り味」に関して、文句はまず出ないと思うよ。
9割の人は「剃り味」自体に関しては満足できると思う。
最近の、軟弱になった下手なメーカー品よりは深剃りできるし。

問題はね。
その「剃り味」に持続性が足りないってこと。
人によってはものの数ヶ月で「明らかに劣化した」と分かるから。
954目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 20:27:31.00
刃の持ちはフィリだな
五年位平気、充電池が先にイカレる
955目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 21:52:56.51
イズミでも 機種によるようだ。少なくとも 回転式は 「剃り味」に持続性が足りない とは言えず。
956目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 23:24:52.40
>>955
かつて人気があったIZF-300の印象が強いのかも。
957目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:01:09.19
IZD-210は水洗いできないのが気持ち悪い
958目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 06:27:55.14
私は除菌高アルコールウェットティシュで清掃してるよ。
959目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 07:45:21.60
現在7年前のサンヨーのSV-AT4というシェーバーを使ってるんですが、
予算1万以内で買えるシェーバーを新しく購入したとして、感動的な違いはありますか?

一度買ってしまうと、なかなか新製品などチェックしなくなってしまうので
すっかり浦島太郎ですw
960目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 07:45:48.28
961目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 07:53:03.33
>>959
水洗いもできるし1時間充電だし…

買い換えたとしても何も「感動」なんてないと思うよ。
何に感動したいのか知らんけど。
962目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 08:06:15.96
>>961
それはもちろん剃り味です!
首の下の剃り残しが多く、できるだけT字に近いふかぞりができればいいなと
常々おもってましてw
963目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 08:59:39.80
>>962
ここ数年の電気シェーバー界のトレンドは
「 肌 に や さ し い 」
だからなあ。深剃りは完全に二の次にされてる。

つまり7年前のシェーバーから買い換えたときに逆に
「深剃りできないじゃん!」と落胆する可能性の方が高い。

「いや、深剃りじゃないです、剃りムラの有り無しが問題なんです」
というのなら、買い換えの感動もあるかもしれんけど…

素直にT字に行った方が良いと思うけど?
俺もここ数年は「夏=T字」「冬=シェーバー」と使い分けてるし。
964目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 09:30:34.26
肌へのやさしさも追求されるのは確かだけど、7年目より深剃りができないとかありえないだろ
二の次であっても深剃りも追求されてる
965目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 09:38:05.91
>>964
いや、それが「あり得る」から悲しんだよ…

このスレ見てみ?
確実に言えることは「少なくとも『進歩』はしていない」ってことさ。
966目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 12:17:40.74
>>963
なして夏はT字で冬はシェーバーと使い分けてるのですか?
967目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 13:16:16.69
>>966
本当は年中T字で剃りたいんだけど、
さすがに冬は寒いんで…w
なるべくT字は使いたくないってこと。

俺の場合、徹底的に剃るから(首とか耳の後ろとか)
剃るときに上半身は裸になんのよ。
じゃないとシャツが濡れるんでね。
それで「夏だけT字」となっちゃうわけ。

上半身を濡らさずに上手に剃れる人なら
通年でT字をおすすめするよ。
968目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 14:18:47.65
深ぞり=皮膚削り節
969目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 14:56:24.05
>確実に言えることは「少なくとも『進歩』はしていない」ってことさ。

買い替えを考えてたんですが、この一言で見送りましたw
展示品で試しぞりはちょっと気持ち悪いんで、
みなさんのご意見が聞けて助かりました
970目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 14:59:21.62
歯は劣化しまっくてるだろ
971目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 19:56:53.52
ひげの質にもよるが 7年は フィリでもあやしい。
低価格でも よい評判のものもある。
7年なら 私なら買い換える。
972目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 20:32:31.76
俺も悲しい。
昔の機種より深ぞりできない。

ヒゲが斜めっているのかT字順剃りではヒゲが残り、
逆剃りでは血だらけになる(泣)
973目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 20:50:44.25
IZD-210試してみて。安いわりに 深ぞり。
974目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 21:19:14.02
だな
往復式が新機種出る度により深剃り出来るようになったなんてことを無限ループしているが
元々深剃り出来ないからこそ無限ループ出来るのだし、これからも往復式は安物の回転式にも深剃りでは劣り続けるし、気持ちの悪い振動も付きまとい続ける
ちなみにパナの回転式は使い物にならないので除外な
三洋無き今、元セイコーのイズミ一択だが、IZD-210は深剃りに関しては右に出る物無し
剃り上げるのに時間は掛かるけれど
975目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 21:36:40.41
IZD-210は 電池も長持ち。さらに髭を剃る時のチリチリ音が快感。
976目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 00:25:42.53
過去スレでサンヨー SV-E61はセイコーの回転式よりも
ずっと優れものと激賞しているのを見つけたので買ってみた。

過去スレ曰く、『肌に強く押し付けても痛くない。それでいて、メインシェーバーとしても使えそうなくらいよく剃れるんだよ』

パナソニックの回転式ほどひどくは無いけれど、優しく当てても結構チクチク肌を削る。
皮膚には優しくない製品だった。

自分が見た過去スレは2007年の物なので、刃が別物なのかも知れない。
977目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 01:14:16.78
サンヨーは何年か前までホムセン辺りでも売っていた単二1本で動く回転式が良かったな
実売\1,000前後だったけどIZD-210に迫る剃り味
へたるのが早いから半年に1回は買い換えていたけど使いやすかった
978目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 01:47:33.62
>>977
SV-E73?
979目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 07:19:30.06
IZF-300一年ちょいで壊れたわ・・・
980目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 09:24:22.18
>>979
本体?

うちのIZF-300は内刃の一部が断裂して網刃を破るという壊れ方をした。
本体は元気なんだけど替え刃が高いので死蔵状態。
981目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 12:25:37.08
この間ヤマダに尻7買うつもりで行って、一応店員にラムダ5枚刃と尻7だとどっちの方が肌に優しいですかね?と聞いたら、
ラムダの方が面積が広く圧力を分散できるのでラムダの方が優しい
と言われたんだが実際どうなんだ?
それを言われ迷って買わないで帰ってきちまった…
ちなみにメーカーの回し者ではなくヤマダの社員ぽかった
982目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 12:29:43.87
ブラウンは持ってないからしらんけど、
4枚刃→5枚刃への時は肌へのやさしさはかなりアップしたと感じた
983目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 13:24:05.55
>>981
俺も同じ2機種を考えてて先日ヨドの店員に質問したら、
肌にやさしいのは尻7、剃り味求めるならラムダと言われた。
肌が弱いけどヒゲ濃い目だから深剃りもしたくて悩んでる。
984目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 13:28:25.13
結局、肌に優しいのはどれなんだろなぁ。ラムダで柔らかく当てても肌には厳しいのかな>ぱなの昔のESシリーズはがしがしやっても平気だったが。
ツインエクス買ったら肌に結構来る。安いのかって失敗したよ。ESシリーズよかったなぁ・・・。
985目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 14:56:56.67
両方持ってる俺が答えてやろう!

優しい=剃れない

が公式なw

シックプロテクター3D以外血だらけになる俺だが
尻7は何回も往復であてても肌は何とも無いが
7:30に剃って16:00にはもう一回剃れる位生えてくる

ラム5は
一週間使って刃がある程度ヘタってる
シックプロテクター並に剃れるが
半日あご下と首周辺が赤くなり痛い!

髭が濃くて肌弱い
電動シェーバーで40万以上使ってる俺の意見ね




986目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 16:27:20.32
>>980
充電しても交流でもうんともいわんからバッテリーだろうね
分解したら3YO?3YD?だかのmde in chinaでクラッときた。泉ェ・・・
987目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 17:02:16.86
>>985
> 優しい=剃れない

100%同意するわ。
「肌にやさしくなおかつ深剃り」、んなうまい話
あるわけねーだろwっていうな。

まあ「そんな深剃りが必要か?」という人もいるが
(例:俺の行きつけの理髪師)
とにかく「優しいのに剃れる剃れる、すんごい深剃り!」なんて
夢を見るのはいい加減諦めろ、って話だよな。
988目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 19:04:30.54
イズミの800が売ってた。
四枚刃なんだね。
迷ったけど9800円じゃ〜と思って買わなかったけど。
989目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 21:31:36.19
>>988 そんなあなたに IZD-210 2000円強。
990目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 00:45:14.96
やっぱりT字でも痛くなるな…
991目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 00:46:59.00
>>987
おとなしくフィリ使うかな。
992目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 15:11:34.49
>>985
梅田ヨドバシで店員が全く同じこと+「そして中庸がロータリー」と続けてるのを横で聞いて、
一番安いそれにして、毛穴から染み出す血と5年以上格闘した俺…
しかも剃れねぇし
バッテリーが駄目で買い換えた充電専用の初代世代リニアより剃れないって…
メーカー販売員だったのかなあの店員…

今年7枚刃の安めのに換えたが、方式もさることながら、値段も効くのだろうと思う
993目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 18:00:52.57
>>988
最安は5,980円だぞ?
まああれはヘッドがでかすぎて使いづらいから勧めない。
994目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 20:08:27.19
ツルツルにしたいなら二台体制でいかないと
フィリで剃って仕上げにラムダが最強
フィリ一台でも見た目は充分だけど指で触るとまだザラザラしてるんだよね
995目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 20:25:47.18
> 電動シェーバーで40万以上使ってる俺の意見ね

頭悪すぎだろ
996目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 22:14:38.56
だな。なんかかわいそうだ・・・。
997目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 05:27:41.02
>>959で質問したものですが、内外の替刃を買うと、
本体購入時の値段を超えそうですw
新しいのを買いますw
ムラダッシュの実機さわってきますー
998目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 11:28:51.14
次スレよろ
999目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 16:38:28.42
1000目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 16:42:47.89
前スレ【電気】シェーバー46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1316072531/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。