[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン33台目[工事不要]
2 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/30(月) 15:18:30
ゆっくりモーター止めたらいいのに。排気ブレーキとかを応用…無理か?
過去ログより、静かにしたり振動を減らす案をいくつか抜粋してみた。
・本体の下にツッパリ棒を入れる。地震対策の。ゴムを間に挟むと良さそう。
・本体や枠の隙間に、ゴムやスポンジや振動吸収ゲルなどを入れる。
・本体にゴムとか鉛シートを貼るとか。
・ネジの緩みをチェック。
・カバーの共振は、スポンジ挟んだりテープ貼ったり。
・分解してコンプレッサーの下に100円の青色のゲルを置く。
・分解清掃する。
・耳栓をする
・インバーターとかツインロータリーとか。
・壁コンが最強。
要点:振動を吸収したり抑制したり。
この猛暑で壊れたか・・・?
冷房もドライも5分おきにON/OFF繰り返す・・・
7 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/30(月) 19:52:34
豊岡とか舞鶴とか暑そうね・・・・・
――――そのちょっと下の猛暑日がストップした(笑)場所より―――――
てか、今日だけストップしても実質明日から暑くなり、木曜には37度って・・・・
鉛シートって、重いもので共振を抑えているんだよね。
単車のグリップエンドみたいなものか。
ここのところ森田の除湿モードで十分冷える。平均300wだから格安の
電気代だし。住まいは大阪市内の公団です。
インバーターいいな。
11 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/30(月) 23:24:19
窓がガタンとなるのは、止まる時のエネルギーが窓に伝わるのか。
どうやってあの揺れを。
12 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/31(火) 03:54:35
蕎麦屋のパイクの出前用岡持ちの接続みたいにするしかw
13 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/31(火) 11:34:25
14 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/31(火) 12:38:19
今日は数人倒れてる予感、しかし明日で9月なのにこの暑さとか・・・
窓コンガンガンだけどイマイチ冷えない
15 :
1:2010/08/31(火) 13:34:14
1乙って言われたい・・・・
1こ
1Z
1乙
|//窓//|●´з`)<コッショリ アリガト☆)
空気よめよw
20 :
1:2010/08/31(火) 14:01:56
21 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/31(火) 15:13:01
過去ログより、静かにしたり振動を減らす案をいくつか抜粋してみた。
・本体の下にツッパリ棒を入れる。地震対策の。ゴムを間に挟むと良さそう。
・本体や枠の隙間に、ゴムやスポンジや振動吸収ゲルなどを入れる。
・本体にゴムとか鉛シートとか制振シートとかを貼る。
・ネジの緩みをチェック。
・カバーの共振は、スポンジ挟んだりテープ貼ったり。
・分解してコンプレッサーの下に100円の青色のゲルを置く。
・分解清掃する。
・耳栓をする
・インバーターとかツインロータリーとか。
・壁コンが最強。
要点:振動を吸収したり抑制したり。
室内の本体部分に、青いこんにゃくみたいなシート貼ったら振動減るのかな?
貼っても一緒に震えてそうなイメージがある。スポンジも然り。
921 :目のつけ所が名無しさん:2005/09/14(水) 05:14:51
うちの82年製窓コンは20年以上つけっぱなし、
夏の稼動期は雨ざらしだけど冷房性能は元気そのもの
部屋を揺らすほどの爆音ですがw
時々出てくるこれがサンヨーひえひえ、ってのか。
トヨトミTIW-A16Kっていうのを買ったけど
パワーがすごくて冷え冷えになるんだが。。。
最初電源入れたときの音が凄いが1分後にぐらいからか静かになる 41d 42d
このときの音は以前使ってた森田製2003年よりかは静かである 46d 47d
だがある程度冷えて停止してまた暑く鳴り出したら動き出す最初の音はやかましい(これは森田製に匹敵してるw)
この最初の音だけなんとかならんかな
あと冷えすぎる!設定ドライ温度設定30度にしてるのに・・・・
湿気湿度を全部外に出してる?
なんかうしろから水が大量に・・・
なんかよくわからんわ
前スレ使い切ってからこのスレ使えよ
>>24 今までエアコンなかったのかな?
冷えすぎるのは、床にケツべたで座ってる家だから。
同じ部屋の中でも天井付近、人間の顔の辺り、足下じゃ
室温が違う。
サーキュレーターで床付近の冷たい空気と天井付近の
暑い空気をかき混ぜてやればいい。
日本語だったんだ・・・
ハングルにでも見えたのか?
最近日本に来たのかな?
日本語かどうかも判別できないだなんて・・・
>>26 >トヨトミTIW-A16Kっていうのを買ったけど
>以前使ってた森田製2003年よりかは静かである
>>24 どこで買ったの?
通販?
8月下旬にはいって壊れたしまった。動くが送風状態で起きたら汗ダク。
近所の電気屋、窓タイプおいてねーし、コーナンは時期ズレて在庫ありゃしねー
去年モリタのインバーター買ったけど、結構うるさいな。
特に28〜30℃に設定すると、「低速→Off」を頻繁に繰り返して「ドッカン、ドカドカ」と地響きが..
しかも、低速運転時の運転音が異様にうるさい。
26℃以下に設定すると中速連続運転で静かになるんだけど、冷えすぎる。
はっきり言ってインバーターの意味ねーよ。
つうか、欠陥商品だろ。
35 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/02(木) 05:43:55
嘘乙
設定温度に関係なく「低速固定での連続運転モード」が有ればいいのにとは思う
低速時の音質は人によっては耳障りに感じるかも
モリタのインバーターは下限が300w以上あるからな。
6畳以下の部屋では出力が大きすぎてOn-Offを頻繁に繰り返してウザいのよ。
はっきり言って、中途半端なインバーター。
壁コンみたいに30〜100wで低速連続運転出来ればいいのに...
それ、壊れてるんじゃね?
うちのはコンプのオン、オフ時のドカーーン何て殆ど感じないぞ、意識していればコト!って感じで分かる程度だね
作動音で一番五月蝿いのは送風の風切り音だな><
要するに「森田サイコー!」って事でおk?
んにゃ、定速機よりはインバーターの方がいくらかマシってだけ。
ただし、森田は除く。
いまトヨトミの使ってるが、コイズミの洗えるのがなんかいいなぁ・・・
ただし設置場所の問題でトヨトミのセンター吹き出し口じゃないときつい(右がすぐ壁というか、クローゼットの戸)
窓の左側につけると隙間大きかったり、窓開けにくいとかになるしな
要するに「森田サイコー!」って事でおk?
んにゃ、定速機よりはインバーターの方がいくらかマシってだけ。
モリタの定速機は凡庸
うちはTIW-A18Kだけど、昔のやつみたいなドーンはないよ。
動作中に手動で止めても窓枠が揺れるようなことはない。
昔のは、壊れちゃうんじゃないかってくらいドーン、ビリビリビリだったもんなあ。
定速機とインバーターを車に例えると
定速機は4速MTで燃費悪し、快適性ゼロの軽トラ
インバーター機はCVTで割と燃費も良く快適なカローラ
ちなみにセパレート機はこれらと比べるとどれもクラウンクラスに匹敵
*注意、この感想は上記の車種で高速道路60%下道40%で6時間で300kmを走行するのが前程での感想です。
最近、噴出す風がカビ臭いので
この暑さの中、意を決して分解掃除した。
終わった頃には超汗だくで倒れそうだったけど
その甲斐があって全く臭くない
清涼感のある風が出るようになり
めっちゃ快適ですわw
因みに2001年製のコロナです。
>>49 なにか勘違いしてるけど、MTは燃費最高だから。
ATでいうロックアップ機構が常に作動してる状態。
3速ATぐらいにしておけw
>>51 おいおい軽トラで燃費がいいとかw
免許もってますか?
いや、4速MTの軽トラはめちゃくちゃ燃費いいぞw
CVTのカローラは眠たくなるので快適ではない、よってMTの軽トラのほうが快適
>>42 森田電工って6月1日に「ユーイング」に社名変更されているだけど。
56 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/02(木) 20:36:41
定速機:エンジン自動車
インバーター:電気自動車(電池無制限)
これでOK?
まー窓コンではインバーター機が一番快適でいいんでないかな?
軽トラで高速道路ありの300km6時間はかなり辛いぜ!
時速80km超えると殆どエンジン全開だぜ!
5年位前のTEKNOS製を使ってるけど…。
湿度が高いと水漏れが酷くなってきた。今日で3日目…。
常に室外側蒸散トレーのゴム栓を外して、排水ホース付きに
してあるんだが(そこは問題無し)…分解しても、原因判らず。
冷却フィンのドレン受けに水は溜まってないし、ドレン受けから外部への
排水路は解らないし、コンプレッサーの下には水が溜まってるしで
お手上げに近い。…修理に出すのは面倒だし…その間暑くて死ぬかも。
出張修理だと、本体価格の半分以上(約3/5ちょっと)取られるんだよね…。
室外側に傾けるといいと書込みがあったけど、どうやってます?
窓コンは、大抵貧弱な取付枠のせいで傾けようにも…どうにも。
>>59 >ドレン受けから外部への 排水路は解らないし
わからないって言うかここがポイント。
外装剥がすなりして調べるしかない。
>>60 レス有難う。
…でも、解らないんですよ…。外装は身ぐるみ剥がした(^^;)んだけど、
ドレン受けからのホースが無い…。おまけに、上部冷却部を支えるプラと
ドレン受けが一体化しててこれ以上は分解が出来ません。
今、外部蒸発トレーからの排水路逆順を確認しようとしてますが、これが
また、本体底部(コンプレッサーの土台)と一体化しており、ファイバー
スコープが有れば…という状態で。
もう少し頑張ってみます。現在室温33度…。PCもやばいかも。
>>61 そうだね。
窓コンは、きっちっきちに溶接で組み立ててるから
エバポとかコンデンサとか外せないし@w@
たぶん、細いドレン穴が詰まってるんだろうな。
ノンドレンタイプだけど、電源切ったら前面の鉄が凍ってるのが解けて下の階にぽたぽた垂れたデござる
うちも3年目だけど先月もの凄く湿度の高い時に3日程大量の水漏れが起きた
とりあえず水桶で受けて涼しくなったら内部の掃除でもしてみようと思っていたが
それ以降は全然水漏れする気配がないw
たぶんこいつのこと
__
,/”” ”ヽ
,/ __ _ ゛
/ /““ “” ヽ |
| / -━ ━.| |
| |. “” l “ .|.|
(ヽ | r ・・i. ||
りリリ /=三t. |
|リノ. |
| 、 ー- ' ノ
| ”ー-- '|
水漏れは厄介だよなー、どこから漏ってるかわからんと特に
小麦粉でもはたいてよーくみてるくらいしか良い手が思いつかん
まだまだ暑いね
昨日がここ三十数年の間で一番暑い日だったなんて所もあるし・・・
>>58 過積載でもしてんの?
乗ったことがないなら例えない方がいいよ(笑)
70 :
59:2010/09/03(金) 07:23:59
>>62 >>64 >>67 色々レスありがとうございました。
只今、少し涼しくなって仮眠から起きたとこです(^^;
原因というか、色々露呈…。
まず、驚いたのが、「基本的にノンドレンだから水は大量に流れない」設計に
なってた事。排水路が無いと書きましたが、上部を支えるプラに幅広の溝が有り、
直接クーラー底面に滴下する事が判明。一応、その溝でコンプレッサーの熱により
多少なら蒸散する設計らしい…。
そこで、室外側蒸散トレイを良く見ると…クーラー底面(コンプレッサー他取付部)
との間に、なんの仕切りも無い…(驚)
排水が上手く行かないと、コンプレッサー他の下に水が溜まる仕組みになってます。
溜まり過ぎれば、隙間という隙間からダダ漏れ…。
つまり、何方かも言われてましたが、「水漏るなら室外側に傾けろ!」です。
(もしかして、中の人!?)
これは、どう考えても日本向け仕様じゃ無いような。(水が大量に流れる事も有ると
いう設計が成されていないのは)
結局、クーラー底面を可能な限り掃除し(ヘドロの海でした)、取り敢えず、
そのまま運転中です。(ビニールシートは敷きましたけど)
今日中にホームセンターで傾ける材料を調達してきます…。
71 :
59:2010/09/03(金) 07:31:54
あ、書き忘れました。
経年変化で水が漏るようになるのは、どうやら、取付金具の変形に
寄るものみたいですね…(vv;
室内側に曲がってました。
>>69 > 乗ったことがないなら例えない方がいいよ(笑)
そのままお返ししよう
80あたりからあとは、さほど使わない回転数まであげて、100でエンジン唸ってる感じ
そりゃ120とかも出るが、精神衛生上あんまり良くないなw
>>71 なるほどね
ウチの窓コンは2段構造になってて、室内側のフィンのある方が高くて
そこからキャットウォーク?細い排水路を辿って室外側のフィンから下の水溜りに落ちるようになってるので
室内側が低くなってたら、このキャットウォークを通らなくなって、水が逆流と言うのは普通にありそうな話だな
俺もきをつけようっと
沈む前に辞書とか木材挟んでおいた方がよさそうだぬ
>>72 エンジン全開=アクセル全開だと思ったんだが違うの?そこをつっこんでるんだけどwwwwwwwwwww
80からは全開とかネエからw
>>74 おまえ
車運転したこと無いだろーーーーーーw
と、ペーパーが申しております。
エンジン全開≠アクセル全開
考えてみるとエンジン全開って変な言葉だ。開くものじゃないし。
アクセル全開=スロットル全開=スロットル弁が最も開いた状態。弁だから開いたとか閉じたとか言う。
エンジン全開は最高許容回転数? 最高出力回転数?
全開したらオーバーレブで壊れちゃう
普通に考えて軽トラで時速80km超えたら結構高回転になるよなー
2速発進から始まってすぐ3速、ちょっとひっぱって4速・・・で、50あたり
残りは全部回転数で速度上がってく状態だからな、いやな感じでエンジンぶん回るよw
>>78 全開の定義がイマイチわからんね。
全開→限界状態なら最高許容回転数だし、
全開→出力全開なら最高出力回転数だし。
まあ基本的にエンジンの場合回転数が重要だから、
最高許容回転数かねえ。
モーター全開になると更にややこしくなるが。
まあ、フルスロットルって速度の事だったり、加速時の事だったり、曖昧といえば曖昧だしな
車の話しは、まだ引っ張るつもりなのか?いい加減にウザイんだが・・・
お前の書き込みもウゼエw
定速機=軽トラまたは少し古いジムニーだな
どうどうとスレチが続くって事は、窓コンの話題が無いってこった
もうお店にもほとんど無いだろうし、新規居ないとこんなもんだろうな
しかし30年に一度の異常気象とかいってるけど
来年も異常気象であっさり記録塗り替えて、サーセンwフヒヒwwとかにならないと良いけどな
フィルターのほこり取ったら大分よみがえった
軽トラに乗ったことあるんだぞって自慢するスレはここですか
そもそも定速機の窓コンを、軽トラとはいえ変速機のある車にたとえることが間違い。
しかも、軽トラにたとえられてもピンと来ない人が多数いる模様。
何かにたとえるならば誰にでも分かるものにしなければ意味がない。
いい例がないのならば無理にたとえる必要など何もない。
遊園地にあるゴーカートとかかな?w
>>90 別に全員に理解してもらわなくてもいいんでないのか?
大多数の人には軽トラ=定速機で伝わってると思うしね^^
いい加減馬鹿はほっとけ
この板ID出ないから自作自演し放題なんだよな
軽トラでもカローラでも何でもいいけどスレの主旨を無視してしつこく居座るなよバカじゃねぇの?
仕切りたがるのなんで?
リアルだと内向的で出来ないから?
ドコンッ
>>91 ガンダムとかドラゴンボールだろ
例えるなら
いい加減にしろよ。
ウゼーから..
どうしてもスレの主旨と違う話がしたくてしたくて我慢出来ないのなら余所にスレ立てろよ
壊れて1週間ほど経ったけど
まだ暑いから通販で買おうかと思うけど
(店にはもうなかった)
オススメどれ?
( `ハ´)キミにはハアールがお勧めアルヨ!!
マジレスすると、ヤフオクでモリタのインバータ買ったほうがイイよ。
3年使えば元が取れる。
カカクコムで一番安いのを買っておけばそれでいいと思う
壁コン付けたので窓コンを外した( ´Д`)ノ~バイバイ
107 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/04(土) 18:54:28
今年の夏、ハイアール 24800円にて購入。
確かに騒音だけは響くが他は無問題。
昨年坪75万の新築にハイアールの選択は間違えだったのでしょうか?
窓コン付ける新築の選択が間違い
家もメイドインチャチイナの時代・・・か?
何じゃこれは?
1 岐阜県 八幡 39.1(9月の1位の値を更新)
2 愛知県 東海 38.8(9月の1位の値を更新)
3 京都府 京田辺 38.5(9月の1位の値を更新)
〃 岐阜県 多治見 38.5 )(9月の1位の値を更新)
5 岐阜県 美濃加茂 38.4 (9月の1位の値を更新)
6 岐阜県 金山 38.3(9月の1位の値を更新)
7 岐阜県 揖斐川 38.2(9月の1位の値を更新)
〃 岐阜県 美濃 38.2(9月の1位の値を更新)
9 愛知県 豊田 38.1(9月の1位の値を更新)
〃 京都府 京都* 38.1(9月の1位の値を更新)
>>107 なんで新築に窓コンなんだよ??????
ヒント:億ションと同じ人。
坪単価75万じゃ建売りレベルだな。
うちは土地の坪単価は150万だ。
建物の坪単価を言ってんじゃないのか?75万って。
かなりで遅れて8月に入ってから買ったけど、買ってよかったわあ。
まだまだ暑い。
1日で200レスついてた頃が
懐かしい…
秋ですなぁ
暑いけど
おい!お前等!関係ない話しばかりしてるとチンチン18aの俺が本気で怒るぞ!
119 :
113:2010/09/04(土) 23:08:36
>>114 建物の坪単価のつもりで書いてるけど。
だから2行目にはわざわざ『土地の』と書いてる。
テラス窓の部屋につけようと思ってるんですが
窓コン用の延長枠って買って取り付けると下みたいになるんですよね?
|] 標準枠 ※横から見た図と思ってください
|■ 窓コン
|■
|] 延長枠
これってやっぱり振動とか増えますか?
あとなんか下とかに支えを入れたほうがいいです?
>>119 そうすると突然関係のないことを言い出す頭のおかしい人ということになってしまうのだが。
>>122 駄目でしょ、頭のおかしい人と話をしちゃいけませんよ。
なんだなんだこの時間で30度超えてる所がいっぱいじゃないか
放っておけよ。
先日の「億ション」とかほざいてた阿呆涌いてくるから..
買ってよかったー
先日実家に帰省したんだが、とんでもなく古い窓コンがまだ使われてた。
親戚が捨てるからってんで俺が貰い、設置してから10年たつし、
恐らく購入は30年ほど前になる商品なんだろうけど、
直射日光の当たる12畳間が冷蔵庫のようにキンキンに冷えてた。
古い窓コンの威力を思い知らされた。
今住んでるアパートにつけた窓コンの冷却能の低さに帰ってから気づかされたよ。
( ´_ゝ`)フーン
>>127 冗談は顔だけにしとけよw
冷蔵庫並みの10度以下に下がる事なんて壁コンでも有り得ねーぞ!
そもそも、温度設定を下げればどの機種でもキンキン(笑)に冷えるだろが。
現行機なら旧型とは比較にならん程冷えるし。
旧型のほうが冷えるなんてあり得んわ。
130 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 12:12:50
まーた始まった
それはそうと今日も暑いな
一度庭仕事から逃げ込んだら、外にでらんねぇww
132 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 12:19:50
窓コンも今少しでシーズンオフだね
>>130 昔の冷媒ならキンキンに冷えるってかw
アホは休み休み言えっつーの!
いや、
>>130は冷媒じゃなくて霊媒の話をしてるw
今年7月に3万で買った窓コン
うるさくて窓からはずし畳の上において扇風機と一緒に送風
悪くない
でも安い扇風機買った方がよかった・・・
136 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 12:43:43
昔は2.2kwの窓用あったしな
それなのか?
137 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 12:47:38
今の霧ヶ峰より30年位前の木目調パネルの馬鹿でかい霧ヶ峰がよく冷えたぞ
30年前、というのが、窓の外に出っ張っている窓コンだったら、
2.8kW相当以上の機種が存在していたような気が。
それに、当時の冷媒はR-12とか、その辺だったような。
ていうか、キンキンに冷えるから性能が上とか(笑
温度設定というものは、ガン無視ですか?
冷えるのは当たり前なんだけど(笑
最近の機種は、いかに快適にするための制御こそが大事なわけで
無駄にキンキンに冷えるから快適とか除湿が強いから性能が上とか
冗談よし子さんな。
除湿だって強すぎると、喉、鼻を痛める事になるし良いわけじゃない。
>>138 あったけど、あれは動力エアコンだよ。
3相200Vを使う。
142 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 17:42:46
まだまだ暑い
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^明日も頑張るよ〜♪
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) お前いい加減にしろよ…
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、,
>>139 壁コンスレにでもいけよ。
大半が定速機の窓エアコンで制御とか関係ねえw
>>144 んなこーたない
定速機だって温度によってON/OFFするからその制御がある
例えば温度の変化率から部屋の熱負荷をマイコンが計算して、
ON/OFFするタイミングをコントロールするとか
温度がすぐ下がるようなら熱負荷が低いと見て設定温度-1度で止める、
温度がなかなか下がらないなら熱負荷が高いと見て設定温度-2度で止めるとか
あとは赤外線センサを付けて、部屋の大きさを想定して、
部屋が大きければ風量を強めに、部屋が小さければ風量を弱めに制御するとか
実際の窓コンがそんな制御してるかは知らんw
>>146 やっぱりw
うちの窓コン(コロナ)も暑かろうが涼しかろうが必ず設定温度-2度でコンプが止まるからなあ…
一定速でももうちょっとこの辺どうにかならないものか
今の定速機って、
昔バイメタルのサーモスタットだったのを、電子サーモスタット化しただけだからな。
昔の機種と変わらん。
>>139 30年前のエアコン知らねぇのがよく判る。
強中弱で運転してた時代に温度設定だなんて無茶言うな。
ワイヤードリモコン、ガチャガチャと回すタイプの強中弱・・懐い
30年前のエアコンでも、1-10まで調節ダイヤルはあるよ
ただ、温度設定ではない。
だから、仮に5だから28度設定とかそんなんじゃなく
あくまで「このあたり」という感覚的な調節
でも、R22て定速でパワーもあるから、かなーりキュンという感じに冷える
いまのぬるいR410系とは質が違う、冷え方
153 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 22:39:15
嘘つけ、R22もR410Aも出力同じだろ
1週間まだ暑そうだな
そりゃ、規定の室内外温度条件なら、出力は同じだけどな。
古い方が冷えるってのは昔の思い出が美化されるのと同じ
>>153 同じ消費電力ならR22の方が良く冷えるんよ
158 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 22:56:38
159 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 22:57:58
>>157 >同じ消費電力ならR22の方が良く冷えるんよ
何か裏付けとなるソースを希望
>>158 そこに同等機種って書いてあるでしょ
そこが言葉のマジックなんだよ
作動圧の高いガスの方が効率良くなる分けないのは少し考えればわかるでしょ?
全く同じ機械にガスだけ入れ替えたらR22の方が効率いいんだよ
メーカーも大変なんだよ
そこを察してやってくれw
吹き出し口にデジタル温度計持っていくと
明らかにR22のほうが温度が低いし、手を翳しても猿でも判るほど冷たい
R410はR22のような冷てぇぇという冷気は出ない
ただ風量だけやたら強い
暖房はR410Aの方が沸点低くてエネルギー大きいから良く効くけど、
冷房はR410Aは圧力高くてコンプレッサの消費電力が増えるから、
全く同じ技術で作ったらR22の方が省エネになるはず
ttp://www.kps.jp/fron/r410a.html R410A R22
沸点(℃) −51.5 −40.8
蒸気圧(25℃ MPa) 1.546 0.94
ここまで暑い年があると、高温冷房能力の規定が
必要なんじゃないかという気がしてくる。
確かに暖房は今の機種の方が良く効くな。
冷房専用(が多い)窓コンではR22の方が向いてるな。
>>164 エアコンの使用条件は35℃以下でなかったっけ?
もう五月蝿いからR12で作れよ。
>>166 外気温43度以下
43度超えると圧力が高くなって高圧カットで止まる
(インバーターなら出力を絞って48度くらいまで粘る)
それ嘘
外気温45度〜50度がざらの中東では
R22でないとまともに冷えず、昨年ぐらいまでR410aモデルは製造不可だった
やっとR410aでも冷えるコンプレッサーの出荷が去年くせらいから始まったばかり
(だから今でも中東はR22モデルのほうが圧倒的に多い)
高気温ではR22のほうが余裕がある
R22の定速モデル=中東を席巻(これでないと冷えないため)
ただ、環境対応のため已む無く昨年よりR410a(インバータ)モデルの出荷始まる←今ココ
171 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 23:34:09
>>169 アンカ付けないと誰にレスしてるのかわからん。
>>169 中東とか意味不明、日本では外気温43度が基準
R22なら外気温43度の高圧に耐える圧力になってるし、
R410Aなら外気温43度の高圧に耐える圧力になってる
なのでガスが何だろうと外気温43度までの圧力にしか耐えられない
無駄に高圧に耐えられるようにしてもコストがかかるだけだから、
地域に応じた圧力に設定されている
当然中東のように高温になる地域では圧力の低いR22の方が有利だし、
今でも大出力のエアコンでは圧力の低いR407Cが使われていたりする
いくらコスト掛けても中東(45-50度)じゃ
使い物にならない(ならなかった)のが、出来損ないのR410a
さほどコスト掛けず、世界共通の製造ラインで
45-50度に耐えられるのがホィホィ作れる優秀なR22
(公称値43でもいくぶんマージンはあるはず)
目一杯やっても中東じゃ使い物にならんR410aとは素性が違いすぎる
冷房では、外気温よりも外機側熱交温度を高くしているが、
R22では簡単に外機側熱交温度が高くなるのに対し、
R410Aでは外機側熱交温度を高くするのが難しい、という事情があるから、
定格35℃よりも高温の条件下では、R410Aの方が不利になる可能性がある、ということかな。
>>172 43℃は過負荷でしょ。過負荷時の出力なんて、カタログには載っていないし。
定格は35℃。
一般家庭用のだと
性能保障は35℃までなんだな
定格が35度で、動作限界が43度
>>174 定格は35度だが、使用条件は43度以下(21〜43度)
結論はR22ガスのが静かで良いってことなんだね?
>>178 圧力が低くて冷媒の循環音(シュルシュル)が小さい、
風量が少なくて送風音が小さいのは確か
今年は猛暑日(百葉箱[地上1.5M日陰]測定の気温35℃以上)が50日とかだから
一般家庭でそれより気温高いところなんてざらにあるだろ
(アスファルト道路に面してる/都会のコンクリートジャングル/屋根が焼ける階下など)
もし外気温35℃ぐらいでヘタれてたら、熱中症対策のため冷房なんて
日本でもおよそ意味成さない
今年はR22万歳だな
181 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 00:05:03
このスレインバーターとかR22とか古い製品ばかりだなw
現行にまともな製品内の?
R22だとコンプレッサーの作動音も小さい
作動圧が低いのでドカン!も多少マシな感じだよ
暑い日に効きが悪いような気がする、とみんな言っているのはね、
具体的には、
今年は39℃とかの日が続いたわけだが、
35℃超での出力低下は、R410Aの方が酷いんじゃないかと、
みんな疑念を抱いている、ってことだよ。
暑くなりゃそれだけ熱が増えるんだから、
出力変わらない一定速じゃ効きが悪くなるのは当たり前だろ…
おっとすまない、書き漏らしがあったな、
暑い日にR22よりもR410Aの方が効きが悪いような気がする、
とみんな言っているのはね、具体的には、
今年は39℃とかの日が続いたわけだが、
35℃超での出力低下は、R22よりもR410Aの方が酷いんじゃないかと、
みんな疑念を抱いている、ってことだよ。
>暑い日にR22よりもR410Aの方が効きが悪いような気がする、
>とみんな言っている
そんな事言ってる奴居たか?
壁コンの能力特性図を見ると35℃に比べて43℃では約1割出力低下してるな
(35℃:4.0kW→43℃:3.6kW)
R22の古い機種のデータ持ってる人居ない?
188 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 00:45:39
ハイアール
中国4000年の
歴史で作ったから
今年の夏は
絶好調で
アールよ
>>156 R22の方が良く冷えるのは常識。R410Aとか、あれは「代替」フロン。
R22使った方が性能はいいけど、オゾン層を破壊するってんで使えなくなったから、しょうがなく
代替で使い出したもの。
だけどよく調べてみたら、地球温暖化にはR22よりR401Aの方が悪影響だということが分かって
きて、何だかなぁという感じだけどね。
出力も昔の方がハイパワー機があったし、昔の機種の方が性能高いなんてのは別に美化でも
なんでもなく普通の話。
ヨドバシ行って見た。
窓コンの展示残骸に壁掛けのエアコンの在庫置かれてた。
アホほど壁掛け展示してるのにちっとも置いてないとは
店員に聞けば、盆過ぎて需要がないから撤去しただってさ・・・
この暑さなのに需要がないって、ホンキか?
盆過ぎに壊れて、窓コン一択のオレにはイヤがれせにしか思えないw
ドレン水がベランダの側溝に溜まって、ピンク色のゼリー状の物体が涌いてきた...
すげー気持ち悪い。
>>192 それ、ピンクカビ・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>192 それ、ゆっくり動いてるだろ。そのうち部屋の中に入ってきて
寝てる間に鼻の穴から…
∩_∩∩_∩
ガク((;・ω・)・ω・))ブル
| つ⊂ |
>>191 おまえさんみたいなのは絶滅危惧種並に滅多にいないのさ
冷媒から中東までの話はなんか前に見たのと全く同じ流れだなぁ
誰か中東用の奴を輸入して日本で試してくれよww
む、じっくり見たらおっぱいがいいな・・・
>>196 旧型機を使ってるヤツが負け惜しみで誇張してるだけだろ。
このスレはIDが出ないから自作自演し放題だし..
省エネ省エネってガッついてなく
猛暑でもガッツリ冷えることだけ考える中東と米国では
いま現在でもR22(圧倒的シェア)>>>>>R410A(見向きもされない)だという厳然たる事実
R22厨、必死過ぎて哀れだわw
201 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 11:56:36
>>199 誰も好きこのんでR22やめたわけじゃないのは、わかれよ、カスども。
そこいらの国は、京都議定書とかガン無視してる国だろうが。
結局ないものねだりだし、R22が〜なんて
団塊糞親父の回顧録ばっかじゃねーかw
大体、アメ公には、デュポン(フロン作ってる会社)社があるしww
環境wwwwwwwwwwwwwwww
大体ね誰得で京都議定書とかやってるの?
Co2問題や温暖化?
海中火山やその他自然の出してる温暖化ガスの量に比べると人間の出してる量なんて鼻糞にもならんのにね
因みに化石燃料が無尽蔵に有るのはあまり知られていないのも不思議だよね
そうだよな、一部の政治家さんの懐増やすための適当な情報
ガソリンは値上げ
ブリヂストンタイヤの原料になるナフサは恒久免税
IwataniのはどこかのOEMなの?話題になってないけど
206 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 16:37:17
R22(爆)
207 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 19:30:58
窓枠の横部分を剛性を上げたらガタン!はマシになりそうだけど
はて、どうすれば・・・
リアに空洞があるけど、これまた産めにくい。
208 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 20:27:08
エアコンが共振かなんかでビビり音がする時があって困ってます
手で押さえたり叩いたりすると治るけど・・・
>>198 >>201 負け惜しみも、ないものねだりもしてないよ。
昔を懐かしんでるわけでもない、つかそんな昔のこと知らない。
ただ体験したことなくても、並みの知能があれば、科学的に自明なこともあるわけです。
「R410AがR22より冷える」とトンデモを信じてる人がいたら気の毒なので、そんなアホな
ことを人前で言ったら恥をかきますよ、と優しく諭してみただけです。
ちなみに物ごころついた頃から壁コンしか使ったことないので、窓コンはよく知りませんが
冷媒の性能はきっと同じだと思います。いろいろ気に触ったらゴメン。
じゃあ何しにここ来てるんだよ
211 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 21:06:07
言い訳書くほど惨めになるなwww
>>168 >>172 どのメーカーでも52℃までは動くよ。 過負荷+壁有条件が52℃だから。ただし電流制限がかかるから、能力は相当落ちるけど。
>>169-172 トロピカル仕様のコンプレッサね。パナ、三洋、東芝がR410A冷媒のトロピカルコンプを出したね。
>>213 インバーターならともかく、一定速で電流制限ってどうやるの?
まだやるの?
定速機では、一応計算してみたところ、理論上、
外気温43℃(過負荷)の条件下では、外気温35℃(定格)に比べ、
R410A 21% 分の出力低下
R22 16% 分の出力低下
若干R410Aの方が 5% だけ不利といったところか。
たったの 5% の差だから、大騒ぎするほどの差とは思えんがな。
>>217 じゃあ一定速は43度になるとすぐ止まっちゃうの?
すぐ止まらなくてもインバーターに比べると早い段階で止まるのかな
温度高すぎると圧力保護機能働いて即停止するはずだよ
試しに背中の窓閉めて試すといいよ
>>219 なるほど
窓閉めるのは割れると怖いのでやめとくけどw
モリタインバーターなら能力が落ちても動くって事か
なんかインバーターって色々メリットあるんだね
221 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/07(火) 00:09:40
フロントのパネルを全部ビニールテープを貼ったら
全体的に振動が軽くなった・・・・・ような・・・・・
ビニールテープは経年劣化でネバネバになるぞ
ブッカーというかブックコートフィルム(図書館の本の保護とかに貼ってあるPPや塩ビのフィルム)
なんか使えないかなあとかおもってみたり・・・
ロールタイプの買えば幅広くぺったり貼れるしUVカットとかもするみたいだし変色も防げるかなとか
モリタインバータを今さらながら譲り受けたので設置してみたんだけど、
コンプレッサが回って冷気が出てるときは良いんだけど、
送風の時に、なんか酸っぱいようなヘンな臭いがしてくるんだけど…。
これはカビの臭いなのかな。
冷風時には臭くないのに、設定温度維持の為に送風に切り替わった途端
モヤモヤとへんな臭いがして気になります…。
しかし噂通り本当にうるさくないね。もっと覚悟してたけど。
ドンとかゴンとかそういう音は一切しない。
けど、ジーンとかブゥーンとかヒョ〜ンとかキリキリキリとか
初めて聞くような音がするからそれには早く慣れたい。
>>223 熱交換器に付着してる汚れの臭いがする。
熱交換器が完全に濡れているとき(コンプレッサ稼働時)と乾いているとき(暖房時)は臭いはしない。
コンプレッサが停止してフィンが暖まって水分が蒸発してくると臭いが出る。
除湿あたりにすればコンプレッサが停止すれば送風も停止すると思うので、
そうすれば臭いもしない。
>>220 台湾地場インバータ輸入屋=泡沫バラック企業モリ汰が動く筈ねぇ
要するに、「モリタ最高!!」って事でおk?
_ノ乙(、ン、)_ 床が冷たくてキモチイイ
モリタのインバーターは29℃に設定すると低速で常時運転してすげー静か。
6畳部屋なら27℃まで冷えるし。
+1℃の30℃に設定すると、何故か起動と停止を頻繁に繰り返して凄くヤカマシイ!
モリタって雑居ビルに屯してる十数人の超DQNが
中華地場製品まんま輸入してる流してるだけの泡沫零細会社
全国に自社工場やサービス拠点あんの?
んなモンあるわけない
そもそもエアコン製造できる技術者っているの?
んなもん居るわけない
>>224 ありがとう!
夜は設定温度は高めだから除湿モードにして寝てみることにする。
あ。あとひとつだけ。
寝るとき以外はルーパーを全開(左側)で固定しているんだけど、
気づくといつも右を向いてたり、ふたが閉じちゃったりしてる事があるんですが、
これはなにか対策ないですかね…。いつもなるわけでもないっぽいんですが。
モリタに嫉妬ですかw
閉じちゃうのは停電なんかで止まった時くらいだろう?
リモコンを無意識に押してしまう場所に置いてたりしないか?
>>231 リモコンでルーバーの位置を設定すると
時間が経つと真ん中に戻るよ
なので手動で設定するのお勧め
そんなわけあるかい
下手に手動で動かしたら壊れる危険性大だ
少なくとも家のモリタは丸一日付けっぱなしでもルーバーが勝手に動く事は無い
手動で動かす奴なんて初めて見たわw
トヨトミのTIW-A18Lはルーバー手動しか無いぞw
モリタ機って、電源切るとルーバーの位置が真正面に戻っちゃうよな。
位置を固定出来ればいいのに。
じゃあ、むしろ壊しちゃえばいいんじゃないか?オートルーバー
>>235 手動で動かす事を想定した作りになってないから無理に手動で動かすと故障の原因になる
>>237 手動で動かすからガタが来て振動で動くようになるんじゃないか?
みなさまありがとう!
ホントだルーパーってかいちゃってるね…w
携帯からだからよくわかんなかった。
確かにリモコンでルーバーの位置を設定したときに
動いてるような気がします。
電源着けると途中までは自動で開くので、途中から手動で動かすようにしてみます。
しかし今日も暑いですね…。
もう窓コンなしの生活には戻れない…。みんな随分前からこんな快適だったなんてウラヤマシイ。
もっと早くに導入したかったです。
あれ。やっぱ手動はダメですか…。
そしたらまあマメに戻すように気をつけて見てますわ。
うちのトヨトミのは電源切ると勝手に閉じる、パタン
長時間付けっぱなら別にどっち向いてても同じだと思うけどね
流石にコロナ初心者がたまにやるような閉じたままだとマズイけど
ああ、正面戻っちゃうって、調整位置がリセットされちゃうって事かw
253 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/07(火) 13:04:58
>>222 フィルターのパネルなので、そのたびに交換しようかなと考えてる。
今はビニテだけど、意外とベタベタしない。意外と、ですが、、、
テーブルクロスみたいなビニールのは良いかも、とは思った。
振動防いでくれるかな?
インバーターって瞬間的に高い電流が流れる時があるらしいけど、
延長コードとかで使っている人もいそうだ。
と言うか窓コン自体延長コード派が結構いそうで。
だからインバーターが無くなったのだろうか???
254 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/07(火) 13:08:47
今のコロナは手動のルーバーだけど、別に気にならないけど・・・・・シーズンオフにしたら閉めるくらい。
前のナショナルのは10年くらい経ったときから、出てくる風のせいで
自動的にルーバーが全開から1/5開くらいまで閉まる、と言う困った症状が出た。
対策として、ルーバーをビニテで固定した。
延長コード使って不具合が出るとでも思ってるのか?
馬鹿も休み休み言えよ..
>>253 瞬間的に高い電流が流れる時があるのは非インバーターだよ
高いじゃなくて大きいとか沢山だな
インバータは急速冷房時は2.2Aが普通に流れるね
非インバータは定速で定格電流が流れる
で、設定温度−1に達したら
インバータは電流絞って0.3A付近まで落としながら設定温度守れるか試そうとする
しかし、多くの窓コンは、壁コンほど機密性・遮熱が高くないため
結局、急速冷房がグンと増えるわりに、定速以下運転で賄える時間は無く
あまり意味がなくなるため、日本メーカーは作らなくなった
>>259 インバーター機って急速冷房状態になることは少ないんだけど
定速機が10としたら急速冷房11の時間はほんの僅か
通常は7〜6で最低速時は5という感じ
1 群馬県 上里見 38.8
2 埼玉県 鳩山 38.5
3 茨城県 古河 38.2
4 埼玉県 熊谷* 38.1
5 群馬県 館林 37.9
>>259 我が家のモリタの冷房専用インバーター機の場合
設定温度+2度くらいで最低速より1段上の状態
設定温度で最低速になり設定温度ー1度を下回ると停止
最高速運転(急速冷房?)は設定温度+7度以上の場合だけ
2度毎くらいで5段階制御をしているように思う
残暑ってレベルじゃねぇ 夏本番だ
群馬人乙
一昨年買って、活躍続けているが・・・
もしそのとき買ってなかったら、今はいったいどうしてたやら
ほんとにあって良かったと思う今年
いま外気をざっと測ってみたら17度〜18度くらいしかない・・・
つい先日まで毎日30度超えだったのが嘘みたいだ。
アメダス見る限り20度以下は北海道だけだな
と書いた跡でもう一度全国を見ていったら所々あるな
ちょうど改定の時刻だったみたいだ
うらやましい・・・ぜんぜんってわけでもないけど、まだろくにさがらんな
ちなみに地域は赤いプルトニウム
274 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/07(火) 19:43:52
>>255 なんだかあまり良くは無いとかみたもんで。
しかし純正のコードは短いし、結構多くが使ってるんだろうな。
>>256 始動電流とか言うのですね。調べたら。
と言いたいんだけど、インバーターは定格出力の6倍のが流れる時があるとか書いてあったもので。
しかしそんなのだったらモリタとかナショナルが窓コンインバーター作らないわね。
誰がダボ美なの?
消費電力 415(45〜1,490)W
せいぜい4倍
>>274 何処にインバーターは定格出力の6倍のが流れる時があると書いてあったの?
モリタインバーターだけど、届かないから延長コード使ってるんだけど、
やっぱり問題あるのかな。
一番近いコンセントが2口で、1口には直接冷蔵庫(一人暮らし用の小さいやつ)
で、もう1口に延長コードつないで窓コンを差してるんだけど。
>>278 まともな延長コードなら問題無いはず。
定速機と違って最大でも10Aも流れないから。
チラシとか見ていると、たまに5Aとか8Aみたいな変な延長コードが有るけど、
あれは何のために作ってるか意味がわからないな。
280 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/07(火) 20:06:48
窓コンって消費電力ちょっとおおいよね?なぜ?
>>279 15Aの延長コードって太すぎて消費電流の少ない機器繋ぐには重いし邪魔。
むしろ大手メーカーだと15Aだけしかないのが嫌だ。
アホな奴が容量オーバーしないように配慮してるんだろうが。
282 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/07(火) 20:16:38
>>276 ちょっと探したけど見つからん・・・
インバーターは瞬間的に定格出力の600%を出す時がある、
みたいなのを昨日の夜見た気がするけど、目がボケていたか?
まあいいんじゃないか。
>>280 モーターが小さくても回転数の多いものはアンペア数も高くなるから
それが消費電力を上げているということじゃないの?
電気の事は詳しくないのでわからんけど、
アンペアとボルトでワット数が決まるんだっけ?
ラジコンやってるけど30Aや40Aなんてザラだし、
10円玉くらいの大きさのモーターでも10Aくらいなんて普通にあるし
やっぱり小さくても高回転だと電気食うよ。
交流の場合は位相のずれ具合も影響するからVとAと力率だね。
>>284 かも
>>285 エアコンのインバーターですが・・壁用のだけど。
調べたけど分からない。記憶の勘違いかもしれないし。
忘れてちょ。
床コンは?
>>291 スレタイぐらい読めないの?
読めないなら眼科にでも行って、障害年金でももらう算段したら?w
柱コンは?
妹コンは?
お兄ちゃん♪
今日は朝から湿度が高いなぁ..
しかも、雷鳴ってるし。@名古屋
うひょ〜
部屋の温度が24度くらいしかないし湿度も低いからめちゃくちゃ涼しい〜!
もうエアコンは要らないな。
昨日の夜は肌寒いもんだから羽毛布団掛けて暖かくして寝たわw
蝦夷か。
301 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 10:06:45
エアコンなしでも暑くない奈
気温は30度を切ってるけど湿度が高いから蒸し暑い
PCの廃熱で、部屋は蒸し風呂状態だわ。
外は雨降ってるから窓開けられないし...
予報見たら一日中湿度が90%以上だわ
ウチも似たような予報だわ。気温は23度弱だが、湿度予報は88%〜96%、窓なんて開けた日には
肌ベトベト間違いなし、電気製品をほとんどきって扇風機で寝て過ごすか、エアコンを使いながらTVやPCを使うか、
どちらかしか無いわ。
大き目の冷却材を部屋に吊るしておけば多少は除湿できるね。
(下に水滴を受ける洗面器とか忘れずに)
(゜Д゜ )ハァ?
俺も一瞬(゜Д゜ )ハァ? と思ったが
なるほど、その手があるのか。
ついでに扇風機をあてて循環させれば
なお効果が高いかも。
冷えたジュースを入れたコップ
>>306 「部屋に氷を置いて除湿しろ」ってか?
何処の未開人だよw
>>310 汗かくよね?
それは部屋の水分って事なのか、、勉強になたよサンキュ
線香あげようか?
315 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 13:53:59
79 名前: やっぱ窓用 投稿日: 02/07/10 07:37
運転を止めた時本体がブルッと多少振動するのが少し気になる。
音も静かやし冷房能力も不満はないんやけどね。
80 名前: 162NIR 投稿日: 02/07/10 13:14
>>79 ドシン、バタンっていうけど、俺のとこだけ?
81 名前: 名無しさん 投稿日: 02/07/10 21:41
>>81 俺んとこは家が揺れるよw
82 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 02/07/10 22:00
>>79 俺のも、びっくりするくらいです
壊れてないかと心配しちゃうよ
モリタのインバータ−は「停止→低速運転」切替時の騒音が酷い。
段ボールの中で猫が暴れてるような音が5分以上続くし..
どうにかならんのか?
うちのはそんな音しないけど・・・
段ボールの中で猫が暴れてるような音ってどんな音だよ?
ガサゴソゴソガリガリニャー
>>318 そんな事すら想像出来ないのか?
野良猫捕まえて試してみろよ。
>>316 少なくとも窓用スレで急にユーザーが増えた3年前のモリタ祭り以降に
そのような音の話題は1度も無かったと思う
324 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 18:47:35
一ヵ月半ぶりぐらいに昼間クーラー停めたよ
326 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 19:57:15
そろそろ書く事が無くなりそう。
やっとの事で窓コン導入したのにその途端涼しくなってきた…。
まあ来年用にと思って、ほぼ送料くらいの値段で買ったから
しょうがないっちゃしょうがないんだけど。。
やめ時の判断は難しいけど、
内部にカビ発生させたくないから、2日以上使わない時は
送風モードで3時間ぐらい回して内部を乾燥させておこうっと・・・
今日は過ごしやすかった〜
思わず12時間も寝ちまったよ〜
涼しいどころか今日は寒いわ…蝦夷は。
本当なら過ごしやすい気温のはずなんだけど
連日高い気温に晒され続けていたせいか
20度前半はかなり寒く感じる。
331 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 22:45:23
浪速でさえも涼しめ。
室温が30度まで下がっている。
暑い時は33度付近だった、この時間でも。
去年みたいに、イオンでハイアールが19800円の
処分価格とかにならないかな。
333
開発予算とか少ないなら、ちょっとした工夫で静かにして欲しいな。
このスレから朴ってもいいから。
>>334 車用のデットニング材とか色々とあるのにやらないのは費対効果が薄いからか?
中国は200Vなんだっけ?
338 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 11:31:08
猛暑復活
エアコンの自動清掃ってなんですか?
フィルターの自動清掃の間違いでした
知ってたらぜひ宜しくです
適当な家電メーカーのHPでも見てきな。
予備のフィルター売ってくれないかな?
モリタ機使ってるんだけど、フィルターを水洗いした後すぐに使えなくて不便だし。
水洗いしないでくださいと書いてあった
掃除機だけだと、汚れが取れないよな。
粉っぽい埃とかダニとか残ったままで気持ち悪いし..
中性洗剤使って水洗いするとすっきりするよ。
適当に水切ってそのまま付ければいいよ
100円ショップとかで使い捨てのフィルター売ってるぞ。
あれを使うとエアコンの方のフィルターにはほとんど埃が付かなくなる。
吸気抵抗が増える
今日は送風運転だけしておくか
モリタが初の窓コン経験なんだけど、
インバータ以外の機種の場合ってこの低速運転がないんですよね?
普通の機種だとどういう動作をするんですか?
28〜29℃に設定したい時とかは動いたり止まったりを頻繁に繰り返すんですか?
台風過ぎてから曇りで涼しくなったな。
ここで油断して秋になったなと思うと、
明日明後日からジリジリやられるな。
>>350 経験者なら、自分で試してみればいいだろが...
>>352 >350はインバータ以外の機種はどうなんだ?と質問してる
>>350 そんな事、過去レス見れば腐るほど書いてあるだろ。
>>354 ガコン、ドスン、ガコン、ドスン、ガコン、ドスンと…
356 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 21:58:20
ガタン!って鳴った時に部屋中に響いている気がするけど
まさか部屋中が振動している訳無いよね。
振動しているよ
ようやく本土が沖縄より涼しくなりだしたな
9月10日7時10分現在
1 沖縄県 伊原間 28.5
〃 東京都 父島* 28.5
〃 沖縄県 石垣島* 28.5
4 沖縄県 志多阿原 28.4
〃 沖縄県 仲筋 28.
6 沖縄県 波照間 28.2
〃 沖縄県 真栄里 28.2
〃 沖縄県 下地 28.
9 沖縄県 北原 28.1
〃 鹿児島県 天城 28.1
〃 沖縄県 久米島* 28.1
〃 沖縄県 与那国島* 28.1
359 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 10:46:33
>>357 音が増幅だけじゃなくて振動しているのかね・・・・・・・・
振動するから増幅するんだよ
361 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 13:24:51
増幅するから振動する。
ちがう
エアキャップで巻いてから結束バンドでガッチリ絞めれば音はスゲー静になるぞ
なんだかんだ言っても結局35度くらいになるんだなあ
>>363 ど、どこを巻くの?ね、ねえ、どこをガッチリ絞めるの?
起動時以外、振動なんて気にならんだろ。
さて、最高気温も30度を下回ったしそろそろ窓コン掃除してしまうか
1 京都府 京田辺 35.5
2 高知県 江川崎 35.2
〃 三重県 粥見 35.2
4 大分県 院内 35.1
5 大分県 犬飼 35.0
〃 兵庫県 西脇 35.0
7 岡山県 高梁 34.9
〃 奈良県 風屋 34.9
9 山口県 広瀬 34.8
〃 大分県 日田* 34.8
京都府 京田辺
ここ凄いな
夏の暑さ、あと半月=今度は大陸高気圧―気象庁
時事通信 9月10日(金)17時43分配信
気象庁は10日の1カ月予報で、半月後の24日ごろまでは、ほぼ全国的に気温が平年より高い状態が続く可能性が高いと発表した。
太平洋高気圧に代わり、中国大陸からの高気圧が日本列島を覆い、晴れる日が多いと予想されるため。
これまでのような猛暑ではないが、平年に比べて季節の進行が半月ぐらい遅れており、さわやかな秋の訪れは10月になる見通し。
同庁は10日の異常天候早期警戒情報でも、16日ごろから23日ごろまでは北陸、関東甲信から九州にかけての地域で、
気温が平年を上回る可能性がかなり高いと発表した。
農作物の管理に注意が必要という。
台風来て涼しくなっただけだろ。
9月一杯くらいは暑いよ。
山とか高原とか東北北海道は、朝晩は
かなり涼しいとは思う。
373 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 19:32:01
>>367 その起動&終了が一番困るのでインバーターが玉に話題になるんだぜ。
図書館並の騒音、っての
もしかして窓枠に付けずに測定したとか?
展示してあったハイアール、風切音くらいしか聞こえなかった。
明らかに実際の音と違う。定置燃費と実用燃費みたいなものか。
1>展示スペースの周囲が喧しかった。
2>じつは送風モードだった。
3>設定温度が低くて、コンプOFFにならなかった。
電気屋などエアコンを何台も並べて運転してる環境だと
互いの振動を打ち消しあって静かになる場合があるよ。
東芝のツインロータリーもその原理で静音化してるし。
377 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 14:08:58
取り付け枠の剛性を上げたいけどなにか方法は・・
378 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 14:48:03
ゴーンゴンゴンゴン・・・・・・ガタン! から
ゴーンゴンゴンゴン・・・・・・カタン にしたい、、、、、
コロナの窓コン外して傾けたら水が出てきたけど、窓コンの水の処理は自然蒸発?
ドレンの有無を確かめりゃいいだろが・・
残暑?盛夏でしょ?
1 三重県 粥見 37.2
2 京都府 京田辺 36.9
3 和歌山県 かつらぎ 36.4
4 大分県 中津 36.0
〃 岐阜県 多治見 36.0
〃 大分県 大分* 36.0
7 愛知県 岡崎 35.9
〃 奈良県 奈良* 35.9
9 群馬県 館林 35.7
10 島根県 益田 35.6
〃 愛知県 東海 35.6
〃 静岡県 川根本町 35.6
〃 大分県 日田* 35.6
>>375 1>それなりに音はしたけど、そんなに、だった
2>停止ボタン押したらガタ!と揺れたのでコンプ作動中だったかと。
3>↑なので、コンプは動いていたはず。
>>376 ハイアールだけだった、窓コンは。確か・・・・・・他にもあったらそれも触っているはずだし。
扇風機は回っていたが。
>>382 確かに。来週から涼しく〜とか言っているけど、普通の真夏の温度に下がったと言うか・・・・・33度って・・・・・
近所のリサイクルショップで中古の05年製モリタインバーターが2万円で売ってるんだけど、
2万円だともうちょっと足せば定速機の新品が買えそうなので、
どっちが良いのかすごい迷ってます。
窓コン未経験者なんですが、インバーターはあるのとないのではかなり違いますか?
何度も同じ事聞くなよ。
386 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 22:17:48
>>384 新しいの買ったほうがいいよ
それも05年製モリタインバーター
5年前のやつは買ってはダメ
あと少し足せば最新型買えてエコでいいですよ
電力食わず冷え冷えにしてくれる
古いのは電力を食う稼動したり停止したりの音が凄いぜそれでもいいの?
まぁ停止するガタンって言う音はマシになったよ
今年壊れた森田03年からトヨトミ09年へ乗り換えましたけどね
>インバーターはあるのとないのではかなり違いますか?
かなり違うんじゃないかな
俺はそんなもん関係なしに買った森田壊れて速攻トヨトミ買いましたわ
あまりにも暑いんでねwww
>>388 窓コンの消費電力は5年前と変わってないんじゃ?
>>388 インバーターだから「稼動したり停止したりの音」は小さいんじゃないの?
>>388 正直、新型って言っても時期過ぎちゃったからどこも売ってないんだよね。
通販であっても暖房機能プラスされてるもんぐらい。
384です
リサイクルショップに新品の売れ残りが近々入ってくるらしくて、どうしようか迷ってた。
モリタのはインバーターとは言え5年も前のものなのにそんなにするもんかなと思って。
これが高いのか安いのかちょっと気になったもんで。
中古とは言え快適性がそんなに違うなら、数千円の差だしインバーターにしたほうが良いのか
新品(たぶんハイアールかトヨトミのセンター噴出しのやつかどっちかっぽい)にしたほうが良いのか
まあ今年は使ったとしてもあと1〜2週間くらいだろうけど、来年も使うだろうし。
新品で初期不良返品可なら買ってもいいんじゃないの
仮に突然涼しくなっても購入後に暫く使って不具合出ないかチェックしておかなきゃならないけど
この時間でも関東以西は30度超えてる所が多いな
395 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 09:32:24
日差しが痛い
観測データ上位(高温)2010年9月12日 9時現在(毎時更新)
1時間あたりの気温を基準にしています。 高温 | 低温 | 降水量
順位 府県名 地点名 気温(℃)
1 三重県 南伊勢 33.4℃
2 愛知県 東海 33.0℃
3 京都府 京田辺 32.8℃
4 三重県 津 32.6℃
5 大阪府 堺 32.4℃
6 三重県 小俣 32.3℃
7 和歌山県 栗栖川 32.2℃
8 大阪府 枚方 32.1℃
8 三重県 粥見 32.1℃
8 大阪府 八尾 32.1℃
8 静岡県 磐田 32.1℃
12 静岡県 天竜 32.0℃
モリタのアクティブイオンって、効果あるね。
賞味期限2週間過ぎた食パンがいまだに腐らない。
台所に置いておくと、期限前に青カビだらけになるのに。
効果が無いとは言い切れないが、それは単に冷房や除湿の影響なんじゃないか?
399 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 11:38:06
マイナスイオン(爆)
1 三重県 津* 37.0
2 三重県 粥見 36.3
3 京都府 京田辺 36.1
まて、前に全く同じカキコを見た記憶が
新手のスタンド使いの精神攻撃だっ!
スタンド?
405 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 13:40:29
今日の全国観測値ランキング(9月12日) 13時00分現在
1 和歌山県 新宮 37.4 ] 12:48] 37.9 2000/07/22 35.7 1984/09/04 1979年 (9月の1位の値を更新)
2 三重県 津* 37.0 ] 11:22] 39.5 1994/08/05 37.7 2010/09/04 1889年
3 京都府 京田辺 36.8 ] 12:47] 39.9 2010/09/05 39.9 2010/09/05 1978年
4 三重県 粥見 36.7 ] 12:48] 38.3 1994/08/05 37.3 2010/09/04 1979年
5 三重県 鳥羽 36.6 ] 12:41] 38.3 1994/08/05 35.9 2010/09/04 1977年 (9月の1位の値を更新)
6 静岡県 天竜 36.4 ] 13:00] 40.6 1994/08/04 37.8 1992/09/04 1978年
7 愛媛県 西条 36.3 ] 12:45] 37.6 2010/08/15 35.6 1990/09/12 1978年 (9月の1位の値を更新)
〃 静岡県 川根本町 36.3 ] 12:22] 38.7 2001/07/01 37.3 2003/09/03 1978年
〃 山梨県 甲府* 36.3 ] 13:00] 40.4 2004/07/21 38.0 1992/09/03 1894年
10 兵庫県 西脇 36.2 ] 11:55] 38.8 1994/08/06 37.9 2010/09/05 1978年
3か所で記録更新
406 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 14:38:42
コロナの、取り付け枠の剛性が弱いなと思って裏を覗いたら
上に伸ばす部分にはスポンジが入っているじゃん。
こりゃ真似させてもらうわ。
伸ばした下の部分に34cmほどの空洞部分があるのでそこに詰めたい。
が、入る所が狭く入れにくいので、何とか中で密着するように考える。
やってみて上手く行ったらレポするぜ。
まだまだ夏は続くから・・・・・32〜33度・・・・・
407 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 15:26:09
あ
今は家の外の気温21.6度(宮城)
ここ一週間で夜中は16.0度まで下がった日も有る。
まだ買えるかな?
邪魔田電氣逝って来るよ。
>>408 東北は今日は雨とか曇りでそもそも日射が
少ないだろ。
俺は静岡だけど、今日はピーカンで35℃とかw
曇ってるけど33度くらい
412 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 19:18:49
近畿、35度越えてますが・・・・
413 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 19:53:26
7月頃に比べて書き込み減ったなあ。
まだまだ暑い場所は多いはずだけど、、、、、
>>389 窓コンは省エネ法対象外になったから、今後も消費電力は少なくならんだろうな。
415 :
406:2010/09/12(日) 21:35:02
上の枠の部分のスポンジ、意外と硬質。物差しで押しても
結構しっかりしている。まあ対候性を求めたらEPDMあたりだろうか?
密かな発見。
416 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 21:36:12
>>414 マジかよ…orz
ただでさえ二流メーカーばかりなのに…\(^o^)/
弱者救済なら窓コンこそ補助すべき
管さん あんた市民運動家なんでしょ
>>417 持ち家持ってるお金持ちだけが対象の住宅エコポイントなんかやって自画自賛してんだから無理。
菅さんは窓コンの存在すら知らないと思う
egopointだろ。諸外国とか国内で、うちはエコでっせ〜 と自己満足なのかな?
政治ネタ持ち込む奴はうざいから出てけ。
規制されてる大元は大体、政治ネタコピペなんだぜ。
422 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 19:03:46
今日の全国観測値ランキング(9月13日) 18時00分現在
日最高気温の高い方から 順位 都道府県 観測所 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
1 静岡県 清水 36.9 ] 14:15] 38.2 2004/07/13 37.3 1984/09/03 1978年
2 三重県 紀伊長島 36.7 ] 14:13] 37.4 2004/07/22 36.0 2009/09/08 1979年 (9月の1位の値を更新)
3 静岡県 静岡* 36.3 ] 14:10] 38.7 1995/08/28 37.1 1995/09/11 1940年
4 三重県 小俣 36.0 ] 13:06] 38.6 1994/08/05 37.8 2010/09/04 1979年
5 和歌山県 新宮 35.9 ] 10:49] 37.9 2000/07/22 37.4 2010/09/12 1979年
〃 三重県 尾鷲* 35.9 ] 14:22] 38.4 1995/08/27 36.6 1984/09/04 1938年
7 三重県 熊野新鹿 35.7 ] 13:31] 37.7 2004/07/17 36.4 2010/09/12 2001年
8 山梨県 甲府* 35.5 ] 15:18] 40.4 2004/07/21 38.0 1992/09/03 1894年
〃 埼玉県 熊谷* 35.5 ] 14:06] 40.9 2007/08/16 39.7 2000/09/02 1896年
10 山梨県 勝沼 35.4 ] 14:39] 39.1 1994/07/05 37.4 2010/09/04 1977年
〃 埼玉県 鳩山 35.4 ] 14:46] 39.9 1997/07/05 38.5 2010/09/07 1977年
423 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 19:20:12
424 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 19:27:38
本当に書き込み少ないなー。どっか書けない所が多いのか。
425 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 22:38:01
股間が熱いので慰めようと思います。
最近なんか書き込み規制がめちゃくちゃ多くなった。
しかも携帯からも規制される事も多いし。
自分は基本的にロムのほうが圧倒的に多いからまあ別に良いけど、
たまに書き込みたくなった時に規制かかってるとなんかイヤなんだよな…。
…本日は民主党代表選挙
今日暑いのは東海地方近辺くらいかな
名古屋だけど、今日も38℃の真夏日。
430 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 13:46:29
431 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 13:47:48
>>429 今日の全国観測値ランキング(9月14日) 13時10分現在
日最高気温の高い方から 順位 都道府県 観測所 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
1 三重県 紀伊長島 33.9 ] 11:46] 37.4 2004/07/22 36.7 2010/09/13 1979年
2 沖縄県 伊是名 33.5 ] 11:17] 35.6 2009/08/11 34.8 2009/09/12 1977年
〃 三重県 桑名 33.5 ] 12:52] 39.1 2001/08/01 38.0 2010/09/04 1979年
〃 広島県 福山* 33.5 ] 12:44] 38.3 2010/08/19 36.7 2010/09/01 1942年
5 三重県 南伊勢 33.2 ] 12:45] 38.2 1994/08/05 35.3 2010/09/05 1979年
6 静岡県 天竜 33.1 ] 12:49] 40.6 1994/08/04 37.8 1992/09/04 1978年
7 高知県 須崎 32.9 ] 12:56] 39.3 2006/08/08 35.8 2003/09/13 1977年
〃 埼玉県 鳩山 32.9 ] 12:47] 39.9 1997/07/05 38.5 2010/09/07 1977年
9 静岡県 浜松* 32.8 ] 12:52] 39.3 2001/08/04 36.6 2003/09/03 1882年
10 静岡県 磐田 32.7 ] 12:24] 39.2 1994/08/03 37.2 2003/09/03 1978年
432 :
↑↑↑:2010/09/14(火) 14:11:39
気温データを毎日コピペしてるヤツ、ウゼーからやめて欲しいわ..
433 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 14:25:19
>>432 いや、初めて。
ただ上の人が名古屋は38度って言っていたので、違うよと言う意味を込めて。
「嘘がバレルからコピペはやめて」と言ってるだけだから無視るにかぎる
アメダスで計った気温と自分の部屋の温度は
違うだろうね。
涼しくなったと思ったら昼間から急激に暑くなったわ
437 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 19:18:22
438 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 19:46:37
406です。
空洞の厚さが12mm、そこに合計12mmのスポンジゴムとかを突っ込んだら(5+5+2)
半分以下に「ガタン!」が軽減した感じ。
ただ、涼しさであまり使っていないんだが・・・・それでも分かりやすい。
ありあわせのゴムでやったんだけどそれでも効果は出た。
もうちょっとしたらちゃんと計って報告できるはず・・・・・・だ。
しかし実使用は1〜2回だろうか?
必要な長さは計測したので、調達して近々報告したい。
規制で1ヵ月以上書けなかった
その合間に気温下がってきたな
何だかんだ言ってる奴多いけどさ〜
このスレで背中を押されて買って良かったよ
窓コンがなければ頭がおかしくなるくらいつらかったと思う
と言うか無かったら普通にヤバい・・・・熱帯夜だけでも、とか思う。
441 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 23:33:34
熱帯夜が酷いと言われる?大阪ですが、
既に24度・・・・・こないだまで、25時でも29度あったのに・・・・・
窓コン、使うかな?今度の土曜の昼寝に使うかな?
予報を見ると、今後30℃オーバーはほとんど無い
乗り越えた感に涙があふれてきた…BY. 今年も買いそびれた人
こ、こんなスレがあったとは・・・
ウチのは、かなり古いコイズミ?のウィンドエアコンなんだけど
やはり音がかなりうるさい
稼動時は、ゴゥンゴゥン〜
冷房が一時停止する時は、ガタン!
古くてそろそろ限界(壊れかけている)なのかと思ってた。
最新型のウィンドエアコンでも同じなのか・・・
亀だけど
>>1乙
そしてメ欄ワロタw
他板も含めて類似スレに寒冷地住人が突如沸いてるのは何故だ?
さあ・・・?
私の場合は、勢いにつられてハッケソしますた
本当はノーノーヘアーを調べにきたんだけどw
CMが面白いなって。
今年は必要に迫られたと言うことでしょう
今週になってからか?
寒冷地住人が大変になるのはこの冬だよ。
猛暑の年は、厳寒になるから雪も大層積もるし
暖房費も嵩むし大変だろう。
夏の終わりから秋口な今、冷房なしで過ごせるのが嬉しいんだろう。
冬場窓コンに溜まったドレン水が凍る可能性があると思うが皆さんどう思います?
>>449 ノンドレン窓コンの歴は15年程度だけど、とりあえず不具合は起こった事は無い。
夏が終わっても乾燥運転だけして、あとはそのまま。窓は後ろは閉める。
ただ、最低気温がせいぜい0度しかならない地方だからかも・・・・
つうか、冬が来る前に干涸らびてるだろが..
452 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 15:38:42
涼しい
殺菌機能が付いてないと凍る時期どころか
使うのやめてから数日でエアコン内部にカビが生えるぞ。
シーズンオフ時は乾燥するまで数時間送風で回せとか
説明書に書いてあると思うのだが・・・
454 :
449:2010/09/15(水) 18:19:49
確かに取説にシーズン終わりに12時間送風運転して下さい
と書いているのだがコンプ動いてないとドレン水蒸発しないのではないかと思って。
コンプレッサーが動いたら、除湿して永延と水が消えないよ。
精々、ゴム栓を外して水を抜き、送風運転するしか無いのでは。
456 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 19:15:30
ナショナルは半日送付運転だったが、
コロナは内部感想モードとか言うのを1時間くらい??だ。
457 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 19:20:56
>>454 水はドレン部分だけじゃなく熱交換器や送風ファンや噴出し口のルーバーとか
稼動中に冷えた部分全体に結露して発生するんだぜい。
だから?
内野ナショナル、古杉て送風付いて無いorz
設定温度30にして動かすしかない
461 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 23:06:59
メーカー同じでも機種によって時間は異なるよ。
同じ機種でも説明書のページによって違ったり……w
コロナのCW-166iR(186iR)の説明書では
「冷房シーズン終了時」の項では送風3〜4時間でよく乾燥させろって
なってるけど、別なページの「長期間使わない時」の項では
送風で半日回して乾燥させろってなってるw
さすがコロナだ
そういう所でも中韓企業に負けてないな
(゜Д゜ )ハァ?
東京だけどそろそろもうしまっても良さそうかな?
まだ使いそうな日もありそうならもうちょっとしまわないでおくか。
どうしようかすごい迷ってるが、今日明日は雨らしいから
どちらにしても送風で内部乾燥はできないか…。
窓コンって外してしまってるの?
しまう場所が無い
部屋のオブジェだがな..
ずーっと点けっぱなし。ならぬ、付けっぱなし
同じく
シーズンオフでも空気清浄機として使えるからね。
液晶保護シート貼るときに使えそう・・・
ずーっと付けっぱなし&点けっぱなし。
秋の長雨でジメジメするから、今月一杯は活躍しそうだな..
うちも付けっぱなし
明日からまた28℃↑が続くみたいだ
オードリー春日んちも窓コンだったな
477 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/16(木) 21:13:12
406です。
やっと寸法にあったゴムを買ってきた。近々報告できるかなと思う。
しかし、ありあわせので停止時の振動が半分以下になったと感じたので、
試したい人はお試しあれ。
なってったって、停まる時に枠がブルン!と震えているから、
そこに振動吸収でおk。
金属で補強する訳じゃないから他への負担も少ないのでは。
なによりメーカー純正で上の枠にはスポンジゴムが入っているのがそそる。
多分EPDMスポンジゴムとみた。
478 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 01:11:48
test
動画?
481 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 10:53:00
>>479 映像は無理です。それに映像が必要なほど難しい感じはしなかったけど、、、
と言うか、今は寸法にあったのを付けてないからkwsk書かない。
近々上手くいったら、調達材料・取り付け・注意点までkwsk書こうと思っている。
現物(枠)を見て、文見たら分かると思う。と思っている。
月までには書けると思う。要はスポンジゴムを中に入れるだけですから。
シーズンもーちょいなのに窓コン壊れた!
通販で安い新品売ってるとこ教えてくり〜〜〜
ハイアールでもいい
かなりの低温(7日平均地域平年差−1.8℃以下)
農作物でなければ問題ない程度じゃね?
486 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 17:28:47
北向きの部屋の窓につけてたんだが
冬場の結露がすごいです
窓から部屋側に飛び出てる部分結露して雫になって壁だの床だの落ちる
そのせいで壁紙の一部がダメになってしまった
なんか対策ないかなぁ
>>487 いや閉めるから結露なるんだよ
外と内側の温度差でできるもんだからな
一番いいのは真冬の夜中でも窓あけとくことだがさすがにそれは・・・
エアコンの背面全体と側面全体をアルミシートで囲って
エアコン自体の熱が放射しないように(冷たくならないように)
してみたらどうだ?
窓コンに限らず大型テレビとかのような質量のある?機器を
無人の時間帯に冷え込むような部屋に置いておくと、
人が帰ってきて部屋を使い出した時に
すっかり冷えてるから機器自体の内外が結露するんだよな。
そんな状態で加湿器も使ったら機器が水濡れ起こして壊れる事もある。
492 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 19:41:34
>>486 暖房とか止めて部屋の温度を極力上げない。
本人は厚木とか、その部屋にいる時は布団に入っているとか。
俺ですけどw
暖房止めて窓閉めても夜中寒いと朝エアコンに水滴ついて垂れてくるぜ
冷たい窓ガラスにプラスチック面が近いせいだと思うが
うちは窓ガラスにプチプチ貼ってるから真冬でもエアコン本体は結露しないな
プチプチとガラスの隙間とかサッシ枠には結露してるけど
プチプチいいアイデアだね
冬場は窓とエアコンの間に何かいれないとダメだな
窓コンを冷暖房タイプにすれば無問題
>>482 楽天にしてもヤフーにしてもほぼ全滅。
かろうじてハイアールが1店あったぐらい。おまけに安くもない
コロナあったけど暖房つきで6万ぐらい。
実店舗も時期過ぎたので撤去、取り寄せ不可状態。
3時間送風しました。
もう仕舞っていいですか?
フィンに重曹をぶっかけましょう
今日は久々に付けてしまった
1 広島県 加計 33.8
2 大分県 犬飼 33.6
3 島根県 津和野 33.5
4 大分県 日田* 33.3
〃 福岡県 飯塚* 33.3
6 熊本県 岱明 33.1
7 福岡県 太宰府 33.0
〃 山口県 広瀬 33.0
9 岡山県 高梁 32.9
10 鹿児島県 東市来 32.8
〃 宮崎県 西米良 32.8
〃 広島県 三入 32.8
今年は10月まで外せないな
505 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 09:32:50
暑いな
東京は30度超えていない
千葉で超えてる
前と比べればそんなに暑くない筈なのに
なんか妙に暑苦しさを感じる
湿気も酷くないのになんでだろう
暑さとの戦いを避け、堕落したからだよ
510 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 13:59:40
赤外線が強いとか?
1 大分県 犬飼 34.0
2 高知県 宿毛* 33.9
3 宮崎県 西米良 33.7
〃 高知県 中村 33.7
5 鹿児島県 指宿 33.5
〃 鹿児島県 肝付前田 33.5
7 香川県 高松* 33.4
〃 熊本県 熊本* 33.4
9 熊本県 甲佐 33.2
〃 徳島県 穴吹 33.2
〃 熊本県 人吉* 33.2
うぜー
>>513 1日1レスくらいで何がうざいんだか
毎日必ずでもないし
517 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 19:30:08
確かにウザイわな。
特に
>>512みたいに無意味なコピペしてるアホとか..
コピペするなら、タイトルくらい付けろよ。
今更タイトルとか
520 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 21:08:31
たいとる・・・きょうのきおん!
1 大分県 犬飼 34.0
2 高知県 宿毛* 33.9
3 宮崎県 西米良 33.7
〃 高知県 中村 33.7
5 鹿児島県 指宿 33.5
〃 鹿児島県 肝付前田 33.5
7 香川県 高松* 33.4
〃 熊本県 熊本* 33.4
9 熊本県 甲佐 33.2
〃 徳島県 穴吹 33.2
〃 熊本県 人吉* 33.2
コピペするならコテハン使えよ。ハゲがっ!!
406です。kwskまとめて書いてみました。興味がある方は見てね。
●感想だが、4日ほど使わなかったせいか、煩さの感覚みたいなのが鈍ってしまった。猛烈な暑さも無いと、耳の感覚まで変わった気がする。
しかし
>>438の時点で2回ほど試運転したので、そこそこ感想としてはあっているかなと。個人個人で違うと思われるので、参考程度に。
●停止時の「ガタン!」音は「ゴトンorカタン。」である事が多くなり(半分程度かな)、窓が揺れなくなった。前は窓の振動があった。
あと、運転音は低周波が微妙に減ったような気がする。微妙ですが。起動音、地鳴りみたいな音は2割くらい減った気がする。
●・該当機種はコ口ナの3年物、冷房専用。 取り付け枠の背面の空洞は入口は7ミリ、中は12ミリくらい。これは各自で計測ねがう。
・用意したゴムは、「二トリルゴム(スポンジタイプ)の厚さ5ミリで幅30ミリ」を2つ、
「EDPMゴム(スポンジでは無い)の厚さ2ミリで幅30ミリ」を1つで、厚さの計は12ミリ。 それを2セット。(左右)
・1ミリのクロロプレンゴムを付けて密着度を高めようとしたが上手くいかなかったので、5+5+2ミリで行っている。
要は適当にクッションになればいいかと。
・空洞の高さは35センチ(自分の場合)。しかし下部に7センチほどのネジ空間(ストッパー止めるねじが出ている)があるので、
ニトリルの一方は35センチくらい、一方は長さ28センチくらい。しかし実際は上と下に数センチの空間あり(ようは結構適当)。
EDPMは長さ30センチにしてる。これも大体。
で、長いニトリルを上から下まで突っ込んで、短いニトリルをネジの上に置くように入れ、EDPMを隙間に入れる。これで終わり。
トヨトミのエアコンってどうですか?
●注意点
・入れる時窓から体を出すので、自分が落下しないように注意。自分は上の頑丈な壁に手を付きつつやった。
・ゴムが入りにくい時がある。物差しを斜めにして押したらズーッと入った。
・短いゴムで実験中(これをする前)、EDPMが、上の部分がずれて半分外れそうになった。
(ただしその時のEDPMは、長さが4センチのを2個だったので、短くて落ちやすかったのかもしれない。今は長さは30センチ)
ビニールテープでも巻いて密着性を上げるとか、フタするとか、時々確認とかする、のがいいかも
・外に付けている&ゴム&しかもニトリル(自分は)で耐候性が低い、ので1シーズンで交換が良いかな?(そんなに費用は食わないはず)
・もしかしたらこれにより強度バランスが崩れ、他に負荷がかかるかもしれないと思う。
しかし、やる前の枠がブルンッ!となってるよりはマシと思うし(目視可能だったし)、自分はこれで行く。
●これをやる前の改善個所
・窓枠と取り付け枠、取り付け枠と本体の間にEDPMの厚さ2ミリ幅2センチ(非スポンジ)だかを結構無造作に突っ込んだ。効果はイマイチだ。
・前面パネルと本体の境目にビニールテープをべたーっと貼った。若干高周波が減った気がする。
・前面パネルの、「吹き出し口の最下部の左辺り」を、吹き出し口側にテープを貼る。(その部分を吹き出し口に近づける感じ)
で、連続運転時のビビビビ音が消えた。これは各々で実験してちょ。本体のボタンの左辺りも振動が多い。
最後に。 危ない・壊れる、と思ったらやらない方が良いです。なんでもそうですが、、、、。
糞長い文ですが、誰かの参考になったら幸いです。
>>524 上位グレードのフェルトでコンプレッサーを覆っているのは静かそうで良いな、、、、、
>>526 そうなんですか
窓用でオートスイングしてくれるのトヨトミしか無いんですよね
コロナ買いそびれてトヨトミならまだ買えるみたいなんですが
聞いた事無い名前で不安なんですよね
創立年度と知名度って、あまり関係ないだろ
>>527 元々は暖房器具メーカーでストーブとかファンヒーターの製造販売メーカー
畑違いも甚だしいじゃないのw
やべぇ
この時間でもめちゃ暑いのに、先週窓コン壊れて汗だく
買おうにも安いのもうないし、こりゃヤフオクかぁ〜〜〜
コロナものでもよカローラ
>>532 ヤフオクねえ・・・
入札できる人はいいよ。
トヨトミのコンプレッサー停止音は、ガタンというより車のドアを閉める音に近い、バムン
539 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/20(月) 10:47:58
ちょっと暑い
540 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/20(月) 10:50:31
熱いっす!
冷房入れて何度に設定しても風が出るだけで冷たくない
で、本体フィルターのラジエター?のとこに氷が出来てる
14年使ったしもう寿命だよな?
ウィキペディアではコロナの資本金74億に対してトヨトミは80億なんだなウィキペディアでは
1です。今さらだけど、テンプレ貼り忘れていたわ・・・・・
次のスレは貼るようにしたいので、過去ログから拾ってきた。
―――――――――――――――――――――――ー―――――――――
★窓用エアコンFAQ★
Q 取付簡単って言うけど本当?
A エアコンは20kg〜25kg程あります。取付けるには、ある程度の体力は必須です。
最低でも、窓コン広告で描かれる女性でも軽々取付は難しい、と思ってください。
Q 網戸は閉めない方が良い?
A メーカーは排熱不良をおこす場合がある為、使わない様に推奨しています。
問題無しとの指摘もありますが、その場合は基本的に自己責任と思って下さい。
Q 音ってどんな感じ・・・・
A 室外機と室内機が一体化してる関係上、壁コンより音がウルサイのは事実です。
また、窓コンに比べ動作音が大きいと言うだけでなく、一部の機種では特段動作音が大きく
不快だとの厳しい指摘もあります。しかし、これも非冷房の猛暑環境から窓コンに変わった人なら
些事に感じると思います。其れでも気になる方は安眠用に「耳栓」のご用意をw
Q よくスレに出てくる「16」とか「18」って数字は何ですか?
A エアコンの能力を示す1.6kW・1.8kW等の数値の事です。メーカーが小数点を省き
エアコンの型番に採用してる事もあり、このスレでもその数字だけが使われる場合が多いのです。
尚、これを使う事でその窓コンの能力を簡単に示す事が出来ます。
○窓用エアコン「16」の場合は「西日本60Hz帯=1.6kW」が根拠
東日本50Hz帯 エアコン能力:1.4kW (4.0〜6.0畳(6〜10u))
西日本60Hz帯 エアコン能力:1.6kW (4.5〜7.0畳(7〜11u))
○窓用エアコン「18」の場合は「西日本60Hz帯=1.8kW」が根拠
東日本50Hz帯 エアコン能力:1.6kW (4.5〜7.0畳(7〜11u))
西日本60Hz帯 エアコン能力:1.8kW (5.0〜8.0畳(8〜12u))
(*各上下は同機種だが使用地域で能力=kWが異なる・畳数はコロナの参考値)
過去ログより、静かにしたり振動を減らす案をいくつか抜粋。
・本体や枠の隙間に、ゴムやスポンジや振動吸収ゲルなどを入れる。
・本体の下に地震対策のツッパリ棒を入れる。ゴムを間に挟むと良さそう。
・窓枠の隙間にスポンジタイプのゴムとかを入れる。
・本体にゴムとか鉛シートを貼る。
・ネジの緩みをチェック。
・カバーの共振は、スポンジ挟んだりテープ貼ったり。
・分解してコンプレッサーの下に100円の青色のゲルを置く。
・分解清掃する。
・耳栓をする
・インバーターとかツインロータリーとか。
・壁コンが最強。
etc,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
要点:振動を吸収したり抑制したり、取り付けをきっちりする。緩み等もチェック。
548 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/20(月) 15:02:09
蒸し熱ー、、、、、
1 高知県 中村 34.6
2 愛媛県 大洲 34.1
3 宮崎県 油津* 34.0
4 沖縄県 伊是名 33.9
〃 高知県 江川崎 33.9
6 愛媛県 近永 33.8
〃 大分県 大分* 33.8
8 大分県 杵築 33.6
〃 宮崎県 宮崎* 33.6
10 鹿児島県 名瀬* 33.4
うぜー!
ここはトヨトミの社員と飼い慣らされた犬が多いインターネッツですね
「昔からコロナ厨が蔓延るスレ」の間違いだろ?
いやいや、いずれもモリタ印旛田軍には敵わないだろう
要するに、「森田インバーター最高!!」って事でおk?
そういう事
559 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/20(月) 19:06:04
自分の信念を貫け
560 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/20(月) 19:47:28
406です。1レスも付かないとは・・・・(´Д`)・・・・
まあ良かったら参考にして下さい。
ところで、運転開始時にピキパキと音が鳴る、とか言っていた人がいたと思うけど、
それは冷やされてプラが縮む音とか、振動の共振とかかなと。
自分のは今日付けたら運転開始時に「ピシピシ!」と鳴って、
フロントパネルのテープを外したら結構マシになったけど、
共振はありますね。以前にもありました。
今度は隙間にゴムでも入れてやろうかと思っている。
またアホが涌いてきたな..
暑さで発狂してんだよ
565 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/21(火) 12:26:02
エアコンオン
久々の35度超え
567 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/21(火) 15:26:22
今日の全国観測値ランキング(9月21日) 14時50分現在
日最高気温の高い方から 順位 都道府県 観測所 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
1 愛媛県 御荘 35.8 ] 14:37] 37.4 2005/08/10 34.9 1994/09/02 1978年 (9月の1位の値を更新)
2 香川県 高松* 35.6 ] 14:28] 38.2 1994/07/15 37.0 1994/09/01 1941年 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3 大分県 犬飼 35.3 ] 13:41] 39.0 2008/07/27 36.3 2010/09/03 1977年
〃 愛媛県 今治 35.3 ] 13:10] 37.7 2008/08/03 36.3 2010/09/12 1976年
〃 高知県 宿毛* 35.3 ] 14:39] 38.0 1966/08/07 35.9 2003/09/06 1943年
6 鹿児島県 志布志 35.2 ] 14:02] 36.4 2007/07/28 35.6 1994/09/03 1977年
〃 兵庫県 南淡 35.2 ] 13:18] 37.3 2007/08/18 35.1 2010/09/04 2004年
8 高知県 中村 35.1 ] 13:58] 39.7 2005/08/10 35.8 2007/09/06 1976年
9 長崎県 島原 35.0 ] 14:39] 37.4 2008/08/14 35.9 2010/09/03 2006年
〃 愛媛県 新居浜 35.0 ] 12:58] 38.3 2004/08/19 36.3 1994/09/01 1978年
〃 愛媛県 西条 35.0 ] 14:25] 37.6 2010/08/15 36.3 2010/09/12 1978年
要らない部分は消せよ
気温データを毎日コピペしてるヤツって何なの?
このスレを日記帳代わりに使ってる消防なの?
毎日?
安さに負けて冷房専用にしってしまった訳だが、
9月いっぱいで片付けるしかないな…
572 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/22(水) 11:57:44
暑いな
気温より湿気が多くて気持ち悪い
574 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/22(水) 13:25:21
今日の全国観測値ランキング(9月22日) 12時30分現在
日最高気温の高い方から 順位 都道府県 観測所 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
1 千葉県 茂原 36.3 ] 12:16] 38.3 1992/09/03 38.3 1992/09/03 1978年
2 大分県 杵築 35.6 ] 12:18] 36.7 1994/07/16 34.7 2010/09/12 1978年 (9月の1位の値を更新)
〃 山梨県 大月 35.6 ] 12:20] 39.9 1990/07/19 37.2 1992/09/03 1977年
4 大分県 大分* 35.3 ] 10:56] 37.6 2008/08/03 36.5 2010/09/04 1887年
〃 千葉県 牛久 35.3 ] 12:01] 40.2 2004/07/20 37.1 2010/09/03 1978年
6 愛媛県 新居浜 34.9 ] 11:44] 38.3 2004/08/19 36.3 1994/09/01 1978年
7 高知県 中村 34.8 ] 12:19] 39.7 2005/08/10 35.8 2007/09/06 1976年
8 大分県 中津 34.7 ] 11:24] 37.4 2010/08/21 36.4 2010/09/04 1977年
〃 徳島県 木頭 34.7 ] 12:17] 38.2 2000/07/22 34.6 2010/09/04 1979年 (9月の1位の値を更新)
〃 三重県 小俣 34.7 ] 12:19] 38.6 1994/08/05 37.8 2010/09/04 1979年
〃 香川県 高松* 34.7 ] 12:16] 38.2 1994/07/15 37.0 1994/09/01 1941年
あぼ〜ん設定しろよ。タコ!!
>>576 有用な部分は貼ってあってもいいんだよ。阿呆。
要するに、「コピペ厨、ウゼー!!マジ氏ねよ!」って事でおk?
関東地方の明日の予報最高気温は25℃
明後日は20℃…極端ですなー
いやー今日は暑かった
8月かと思うくらいだわ
1 千葉県 茂原 36.7
2 静岡県 静岡* 36.3
3 山梨県 大月 36.1
4 神奈川県 小田原 35.8
〃 群馬県 館林 35.8
6 山梨県 甲府* 35.7
7 大分県 杵築 35.6
〃 埼玉県 熊谷* 35.6
9 埼玉県 鳩山 35.5
〃 群馬県 伊勢崎 35.5
茂原で思い出したけど、茂原に裾が細くなったジーパンはいてるやつまだいる?
知るかよ
まあまあ、今夜は月見えないかも知れんが
だんごでも供えてまったりしようや。
584 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/23(木) 08:31:26
雨のため涼しいな
湿度が高くて・・・
あまりに寒くて夕べから長袖のトレーナー出してきて着てるくらいなのに…
昨日油断してたら軽く熱中症気味になった
今年ってガチでヤバいんだな
そら年寄りもコロッと逝くわ
589 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/23(木) 14:55:18
寒い
俺はまだ半袖シャツ一枚
592 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/23(木) 21:08:26
15度@宮城
先週からあまりの気温の変化に
体調崩す人多数。
>>278 モリタ=台湾地場インバータだから、なんかそういう使い方してると
怖いな
明日朝は気温20℃を切る、との天気予報
2.3日前まで30度以上で、急に19℃以下だと、さすがになんか寒い
そろそろ撤去の準備に入るか
>>593 定速機より流れる電流がかなり少ないんだけどね
アンチさんは大変だね
最高気温25度超えなくなったら物置にしまう
598 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/24(金) 07:16:29
寒い寒い寒い
>>593 俺はトヨの固定使いだが、全く問題ないよ、その使い方。
冷蔵庫なんて100wも使ってないし、インバーター機だって、最大でもIH調理器程度でしょ。
>>599 インンバーター機の方が定速機より少ないんだって言ってるのに
何故そこで定速機より多いIH調理器を持ち出すの?
IH調理器>>>定速窓コン>>インバーター窓コン>>インバーター壁コン
最大電流(突入電流)まで考えるなら
定則窓コン>>>>>>>>>>>>>>>IH調理器>>インバーター窓コン
603 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/24(金) 15:03:59
寒い
604 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/24(金) 15:09:54
窓エアコンは戸締まり鍵はどうするの?
いま窓コン片づけて掃除も終った・・・・ではまた来年!
/ ̄\ 閉めちゃダメ!
/ # @∧_∧
`|@ #< `∀´>
\__フづとノ
〜(_⌒ヽ クックック
)ノ`J
, -―-、、 , -―-、、 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧ /:::::::::::γ ⌒ミヽ /:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´>l:::::::::::::<丶`∀´> l:::::::::::::<丶`∀´>
ヽ、:::::::::フづとノ ヽ、:::::::::フづとノ' ヽ、:::::::::フづとノ'
`〜人 Y `〜人 Y `〜人 Y
し'(_) し'(_) し'(_)
タイーホしたぞ!/ \ お前ら、反省しる!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ 窓開けてるヤツが悪いニダ! ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) <`Д´;> <*`Д´> (´∀` )
(つ ☆ つ ―――⊂-⊂―)-⊂-⊂―)―――⊂ ☆ ⊂)
| 警察 | | | | | | | |.警察 |
(__)_) (_(__) (_(__) (_(__)
うざい
うざ厨キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
AA厨には言わないの?
ああ、本人なのか。
うぜー!
少しずつ寒くなってきて気が付いたんだけど、コイズミの窓クーラーは隙間が多いんだな。
朝目が覚めたら、異常なほど部屋が寒くて目が覚めたよ。廊下の方が暖かかったくらい。
風が強いと頻繁にカタンとかいうし、ちょっと予想外だった
>>600 そこにそんな話がでてんんだw
冷蔵庫と延長コードでインバーター機つかってるけどって話にレスしたんだが。
それにインバーター機は最大で1000W 超えるだろうがw
カタログも読めないの?
しかも突入電流じゃないから、一瞬じゃねえしw>インバーター
何のカタログ数値見てるんだよ?
なんだ、日本語も読めない馬鹿か。
>>619 本体枠の取り付け金具と、窓が接触して閉められないんだ。
外したとしても置く場所が無い。ナショナルの窓コンは干渉せずに完全に窓閉めれたんだけどね。
左側に設置すりゃいいだろ。
おまえ頭悪いってよく言われるだろ
え?お前PCに鏡付けてるの?キモ
メクラは黙ってろ!
なんか涼しくなった途端に蚊が出て来るようになったなあ
猛暑で卵壊滅したんじゃなかったのかよ
なんかウインドウエアコンってやっぱり低所得者しか買ってないんだろうな
くだらない言い合いとかさ
本当にやめて欲しい。
ナマポは黙ってろ!
窓コンなんか必要に迫られて付けてるのがほとんどだろ
貧乏な借家住まいが買うのが窓コン
またアホが涌いてきたなw
まともなマンションなら全室エアコン付けられるのが普通だしな
まったり、シーズンオフだねぇ。
拝金主義w 人様に迷惑をかけない程度の貧乏は、
むしろ侍の美しい清貧な生き方に近い。
清貧を貫いて熱中症で死んだジジババがたくさん出たじゃないか
あれもある意味潔いか
ここまで全て自演です
スマソ
しかし、マンションなんて英語だと、豪邸という意味なんだが
日本語だと集合住宅になる不思議。
軽量鉄骨造り二階建てマンション
木造二階建てマンション
普通にあるし
愛知の三河地区ではプレハブ式のアパートでも「○○マンション」って名称を普通に使ってるよw
オーナーが見栄張ってネーミングしてるんだろうけど、はっきり言って恥ずかしいわ..
639 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/27(月) 16:38:53
正式には
マンション=コンクリ
木造・鉄骨=アパート
鉄骨もあるんで
高層の鉄骨もあるんで
鉄骨鉄筋コンクリート
鉄筋コンクリート
軽量鉄骨
木造
コンクリートパネルプレハブ
木質パネルプレハブ
他色々
数階建てなら鉄骨が安上がり
英語でマンションは戸建てのまさに「豪邸」の事で
アパートは「集合住宅」それも豪勢な物をいうのだから
日本での言葉の使い方は完全に間違ってる事になる
だから本来は流石に今の時代不正表示で改善されても
おかしくない話なのに全然そんな動きもないんだよな
名前が広まりだした頃は戸建てより高級マンションの1室の方が高いんだからしょうがない
しまいにゃ、億ションなどと呼んでるしな、バカじゃねえのって。
まさに後進国日本w
別に億ションは問題ないぞ
億ションの場所に戸建てをたてたら億どころじゃない
その金額でその土地に見合った一戸建てを建てられないから億ションを建てて分譲するんだろ
だから集合住宅を「Mansion(一戸建ての豪邸)」と呼んでるのが小日本人オツム悪って言う話だろwwwwww
JAPは3等国になったんだから、そういう呼び方をして自己満足の自慰しか出来ないから仕方がないが)(笑)(
651 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/28(火) 06:42:44
↑チョンチョン
>>652 日本語で言うと古事記とか日本書紀とか、そういう古い言葉を現代で胸をはって日常会話で使うのは恥ずかしくない。
と言ってるのと同じだろ。
涼しくなったら
不動産スレになっちまった
>>652 どうもマンションって言葉に引っ張られてるけど
この場合に日本のアパートにあたる言葉が
英国では”block”や”flat”なんだけど?
これに宣伝として「豪邸のように高級な」って意味で
”mansion”って言葉を付けているだけ。
外国語の意味と違うなんて拘るほどのことかね?
漢字なんて中国と逆に使ってるのが沢山あるが
今日は少し暑かったから久しぶりに動かしたわ。
使わない時でも1ヶ月に1回くらいは通電させた方が良いのかな?
どっちかってーと貯まってる水捨てて、日のあたらないところにしまっといたほうが長持ちはすると思う
661 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/29(水) 20:29:13
俺も使わない時はしまっといた方が良いとおもう
俺は毎年買い換えてる。
裏返して取り付けて暖房にする
663は天才!
(`・ω・´) シャキーン
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(`・ω・´) < 部屋が水浸しになってもキニシナイ!!
UU ̄ ̄ U U \_________________
加湿器になっていいじゃない
フィルター掃除も終わったし、本当今年は世話になったぜ
これからは暖房で世話になるぜ!
669 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/01(金) 15:39:51
暑いな
ウイキペディア
>日本でも
>1970年代から1980年代には「扇風機による死亡」が新聞報道されたことがある
>元プロ野球選手の吉沢岳男は扇風機の電源の切り忘れによる脳出血で38歳の誕生日に死亡している。
先週突然寒くなったから風邪ひいた
高くても冷暖房兼用買えば良かったかな、と思う
北国はもう暖房いる季節なのかな?
今朝の北海道は最低気温が3度
さ〜て、来年の設置に向けて部屋の整理をしなくちゃ…
窓用エアコンの暖房能力なんてたかが知れてるだろ
よほど場所を節約したいとかじゃなければ暖房は別に用意した方がいいだろなあ。
最近はいいのがいっぱいあるし。
数時間おきに燃焼継続ボタンを押す必要もないし、
何より煩わしい給油作業からも解放される。
それで充分だよ。
679 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/07(木) 00:07:57
それで寒くてひもじい思いをするのか
なんでそこにしか結びつかないんだよw
681 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/07(木) 14:51:59
窓がサッシの場合閉めるだけで室内の保温効果が高くなるから
窓の締め切りが出来ない窓コンの暖房は暖めて寒くしてるみたいなモノ
682 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/07(木) 15:39:31
>窓の締め切りが出来ない窓コンの暖房は暖めて寒くしてるみたいなモノ
言い換えれば
窓の締め切りが出来ない窓コンの冷房は冷やして暖かくしてるみたいなモノ
って事かい?
冷気は室内から温度の高い
室外に逃げようとするので
窓とエアコンの間の
隙間埋めパーツを押し付けて
冷房行為が窓の隙間を
より減らす効果があるが
暖房では暖気より先に
外から冷気が入ってくるのが
先って事じゃないかねぇ?
>>678 なぜエアコンじゃない場合が石油ヒーター一択?
コタツ買えよ!!
練炭とガムテープがお勧め。
またこのスレが閑散とする季節になってきたんだねぇ。
えへへ
690 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/10(日) 06:47:42
>>660俺は裏にアーマーオールぬって日焼けを防いでるし、美観も保っている
風呂上がりとか食事の後は体が火照るので、いまだに冷房が活躍してるわ...@名古屋
堕落だな 窓コンは酷暑から命を守るための道具
>>691 体が火照ると聞いて、(;´Д`)ハァハァ・・・
今日地味に暑いな
頭・手足が生えてるホテルを想像中。
火照るカリ
今日は窓コン片付けないでおいて正解だったな。
698 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/12(火) 15:08:41
冷暖房兼用のウィンドファン完全に売り切れてるorz
また再販や新製品が出たりしないのかね。。
冷暖房兼用の窓用換気扇?
ぺぺぺぺぺ〜
冷暖機は通販で売ってるけど、最安値の頃より1万5千円も高いね。
やっぱ7月下旬くらいに買っておかないと損だよね。
ウインドファンで換気できればそれでも良いんだけどなぁ
と思って探したら、値段がバカ高。
室内の熱気の放出、外気の導入の効果を侮っちゃいけないと思いつつも
あの値段はないだろうと。
高断熱・高気密でなおかつ空調まで考えたいまどきの立派なお家に住みたい。
>>699 換気扇じゃねーよw
>>701 だよなぁ・・・取り敢えず今年の冬はファンヒーターで凌ぐよ。
夏には冷房専用機を買うさ。
先日中古で買った森田製・冷暖窓コンのラベル見たら、消費電力924wで暖房能力2.8kwって書いてあった。
これって1000wの電気ストーブ使うより暖まるの?
うん
こ
∧_∧ モグモグ
< `)∀´> ))
(つ=人..⊃
 ̄ ̄(__) 〜 ∞
. .(__)
熱交換気w
>>704 消費電力1000Wの電気ストーブは1000Wの暖房能力しかないが、
消費電力924Wのエアコンの暖房能力は2800Wの暖房能力がある。
710 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/14(木) 23:00:15
外気温7度(晴天真っ昼間限定)の値だから寒冷地だと使い物にならんけどな
マンションやアパートの廊下に面した窓で使ってる方いますか?
マンション1階に住んでいるのですが、設置して苦情が来ないか心配です。
廊下に面した窓に設置予定で、その廊下は1階の為か、たくさんの人が通る通路になってます。
ですので、騒音が酷いと目立つし苦情が来そうで心配です。
窓エアコンは作動音が壁タイプより大きいみたいなので、外側の音も気になります。
実際どうなのでしょうか。
712 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/15(金) 15:29:47
同じマンションなら室内の状況だって変わらないんだから
周りの人も冷房の必要性を強く感じていれば少しぐらいの
音でそもそもクレームにはならないと思うが?
それに室外機の音については窓コンでも壁コンでも動作す
れば必ずする物だからこればかりはどうしようもないな。
もしそれでも気になるならお隣さん位に事前に挨拶とかし
て了承してもらうとかすればいいのでは?
窓が廊下から引っ込んだり横向きになったりしないで、ダイレクトに面していたら
そりゃ扇風機の中〜強くらいの風速の熱風が通行人に直撃するぞ。
騒音はそれなりにあるが前を通るときに聞こえるだけなら、たいしたことないと思う。
あとは他の部屋に振動が響いたりしないようにゴムを敷くなど設置時に配慮する。
壁コンの室外機は大径のファンが回ってるが窓コンのファンは細い縦型のファンが
高速で回っているので窓コンの方が煩い
715 :
711:2010/10/16(土) 12:32:47
みなさま、回答ありがとうございました。
同じ並びの部屋の方々は使ってないので、設置すると目立つと思うんですよね。
分譲マンションなんで、設置自体は自由なんですが、振動とか色々気を遣うとなると、悩みますね。
もう少し色々調べてみたいと思います。ありがとうございました。
716 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/16(土) 13:13:18
壁コン置けない時点で窓コン設置しても問題ないだろ
文句言われたらエアコン置けないマンションが悪いって言ってやればいい
日本も最近は
>>716みたいなDQNが増えて大変だわ
狂ったようなデコレーションをするわけじゃないんだから見た目はともかく、
ドーンはまずい場合もあるだろうなあ。
どこクー+ダクトの方が無難かもね。
つうか、普通のエアコンが設置出来ないマンションって既にダメダメな気が
窓コンはあくまでも応急処置と考えて、なるべくなら窓を削ってでもエアコンを設置する方を勧める
効率がだいぶ違うがな
建物を建てるには居室毎の採光面積とか関係してくるんで
>>719 古いマンションなら廊下側に設置できないってのは結構あるよ
最近のマンションならダメダメだが
廊下に洗濯機置いてるようなボロアパートに住めばOK。
723 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/20(水) 22:29:31
窓コンも大変だなぁ・・・
>>715 亀レスだが、近隣の部屋の状況はどうなっているの?
同じく共用廊下で室外機が置けないのなら当然窓用エアコン置いてる部屋もあるでしょ
サンプルがてらに騒音や熱風の様子が分かるよ
>>719 マンションなのに窓削るとかそんなことできるの?
窓を改造するとなると建物の外観が変わってしまうから規則がうるさいよ
規制がなければ
>>711もセパレートエアコンを買えて苦労はしないと思う
パイプ通す穴があけられないなら窓から通せばいい。
ガラスを円形に切り抜いてもいいし、窓をちょっとだけ開けて固定し、
木材か何かで加工してもいい。
冷房専用買うなら、今より来年の新製品待った方がいいのかな?
>>726 たぶん変わらんよ。ここ数年変わってないから。
省エネ法対象外になったから、省エネになることもないしね。
買うもなにも、全機種売り切れだよ。
テンプレにあるリンク先に出てる2010年モデルとか全部売り切れで買えるサイト無いし。
どうしても欲しいなら、しらみ潰しに店舗に在庫確認するしかないだろうね。
来年はいつから製品が買える様になるんだろ。
729 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/22(金) 17:46:11
去年の冷夏傾向で商品がダブついた反省と今年の記録的な猛暑で
今年は在庫も残さず窓コンは完売だろう。まあもう安値底値狙い
の時期じゃなくなったのだけは確かだな。
お店の人に、暖房兼用タイプは、ノンドレイでも水が外側から落ちてくるから冷房専用にした方がいい、と言われたんだけど、どのメーカーでもそうなの?
価格コム見ても、ノンドレイでも実際は水が溜まって効きが悪くなったりするみたいだし。
夏場とか1日付けても水が溢れたりしないタイプてどれ?
drainでござるよ
暖房付きはシステムとしてドレン水排水必要なもんらしいぜ
窓コンメーカーどっかのサポに聞いたらそう言ってた
モリタ冷暖房兼用機使いですが、ドレン排水仕様ですぜ。
つか使って実感したけど、
暖房はよっぽど念入りに本体とサッシの隙間を埋めないと、
外気が吹き込んでほとんど使い物にならないよ。
>>730 >ノンドレイでも実際は水が溜まって効きが悪くなったりするみたいだ
ノンドレン方式で溜ったドレン水は放熱フィンに掛けて蒸発させてるから、相当に湿度が高ければ蒸発が追いつかなくて
溜ったりあふれたりするかもしれないが、効きが悪くなるとかいうことはない。
暖房ネタ出たついでに聞きたい
窓コンの暖房能力ってどんなもん?
本州の普通の寒さなら壁コンより弱いけど単独で十分なレベル?
寒さキツいときは効き悪く感じる場合あるとか?
>>735 気密性の良い家でなおかつ適正な大きさの部屋で使う分には十分。
寒がりだと単独じゃ無理な気はするが。
>>733のいうように本体設置でできる隙間対策必須だけどな。
737 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/23(土) 18:41:05
雪国住まいで窓コンの暖房のみで過ごしてる人いる?
東北地方・木造6畳には窓コンの暖房としてきついかな?
サッシの隙間を防ぐことも必要だけど、
部屋のドアにすきま風防止テープを貼ると多少はましになる。
風が吹き込むってことは、どこかから漏れてるってことだから。
>>737 福井・滋賀県境在住だけど、すきま風と外気低下による効率低下で
充分に暖まらない。
霜取り運転が40〜50分に1回はくる。
オレは暖房機能はあきらめて、
部屋完全密封にコタツとセラミックヒーターにしている。
サッシのレールと窓って完全に密着してるわけじゃないから
そこから空気が出入りするし、たとえ隙間を完全にふさいだところで
アルミ自体が熱を通しやすいからなあ・・・
何もしないよりはマシだけど。
740 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 21:03:41
我が家は部屋前に通路のあるマンション。
何軒か壁コンを通路側部屋に設置してるけど
音・風よりも歩いててうざいのは通路にタラタラ流れてる水。
いちいち跨ぐのがめんどくせー
というわけでウチは窓コン設置。
>>740 普通廊下側に壁コン設置出来るマンションなら排水溝が有るぞ。
排水溝が無いならそれ本来設置できないのを規約違反してるんじゃね?
ゼビールというメーカーもあるみたいだけど、どうなんだろう?
ネット上だと、国内メーカーみたいな話だけど。
ググっても公式情報がわからんようなメーカーで耐久消費財買うのは嫌だわ
扇風機程度の安モンならともかく
amaで見かけたZEPEALは、外観もろトヨトミなんですけど…
急に寒くなってありがたみがわかったTAD-28
うるさいけど灯油買うまでのつなぎとしてはいい感じ
俺の部屋はPentiumDが暖房代わりに活躍してる。
>741
いや、排水溝に向かってチョロチョロ流れてる水。
寒さが厳しくなると窓コンスレは静かだな
規約て全国共通なわけ無いやん
あほか
>749
全ての通路側部屋が壁コン取付け仕様になってるので規約違反ではないと思われ。
隣はデブ一家で今でもクーラーつけていやがるから
通路に一筋苔が生えちまってるよ。
苔だって育てば喰えるぶぅ〜。
昨日、新宿行ったから、ヤマダと、ビック西口、ヨド西口行ったけど、全て展示もされてなかったし、在庫なかったね。
これはもう、来年待ちか、たまにネットに出てくる特価待つしかないね。
あー、予想以上に暖かいわ。
やっぱ冷暖機にしておいて良かった。
コロナのCWH-189R置いてるけど外気温5〜6℃ぐらいまでが限界っぽいな
3℃切ると15℃ぐらいまでしか暖まらん
木造で6帖だがカーテン無いし、こんなもんか
>>756 カーテン買えw
見た目気にしないなら窓に梱包用のプチプチでも貼っておくだけで
かなり違うぞ
家は床から冷気が上がってくるのでアルミシートを敷いた
カーテンなしは沖縄とか暖かいところでなきゃ駄目だろ。
寒冷地でもない家ですら冬場カーテン開けた窓に近づくと冷気をハッキリ感じるし。
一間の掃き出し窓サイズでも安物なら1000円出せば買えるんだから。
どこのカーテン屋だ
そんな安いの
ホームセンターに行けば、
1000〜2000円くらいのを置いてたと思うが。
カーテンって、規格品とオーダーですんげえ値段が違うんだよな。
難燃とか遮光とか見栄えとか気にしないなら、布買ってきて画鋲でとめときゃ十分だけどな。
ミシンがあれば既製品程度の仕上がりで作るのも簡単な部類。
超不器用と自他共に認める俺が言うんだから間違いないw
オーダーは値段のほとんどが手間賃だわな。
週末にエアコン片付けました
また6月頃に会いましょう
765 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 10:57:13
秋葉行ったから、ヨド・ソフマ・石丸・オノデン見てきた。
オノデンに展示処分が一台置いてあっただけで全部無かった。
オノデン店員に聞いたら、元々作ってるメーカーが少なかったのに、
今年の猛暑で在庫が空になった、とのこと。
来年のシーズンにならないと入荷しないだと。
秋葉にもないなら、ネット上に処分特価で今冬出る可能性も低そうだね。
766 :
1さん:2010/11/10(水) 11:32:06
ヲドバシカメラどころかエイデン語るスレどころかジョーシン
どころか????
窓用クーラーを逆向きに取り付けたら暖房になりますか?
>>765 そもそも窓コンは、壁コンと違って、年間製造品じゃないからな。
来年こそ、画期的な新製品が出ないかな〜
幅や値段、重量が今の2倍になってもいいから、頼むよトヨトミ、コロナ!
(゜Д゜ )ハァ?
773 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 00:17:05
モリタの冷暖機で28℃設定で暖房運用してるけど、冷房時に比べたら凄く静かだね。
しかも、すごい暖まる。
ちょっと感動したわ。
>>756 最高どれくらいまで暖かくなる?
俺もコロナCWH-189R買ったけど暖房能力低すぎて使い物にならん。
ウチ今の時期は外気13度で運転して6畳の室内が20度になるのが限界。
設定で30度の強風にしても吹き出し口の下からちょっと暖かい空気が
出るだけで、吹き出し口の上からは冷たい風が出るだけだ。
最初は不良品かと思ったわ。
>>775 晴れた昼間なら軽く20度越えるけど、真冬に主力として使うにはちょっと力不足だな。
説明書にも「ヒートポンプ方式だから外気温が低いと暖まらんよ。ほかの暖房機器と併用しろ」って書いてあるぐらいだし
去年はコレとハロゲンヒーターで乗り切ったが、今年はストーブの購入を本気で考えてる。
>>776 マジか。
おれ今年はこのエアコンだけですごすつもりでストーブ捨てたのに、、、
なんか今年は暖かいような気が。
今の所は壁エアコンだけで余裕だわ
つけっぱなしだと暑いくらい
PCだけで十分だな。
ラデだから少々暖房能力は低いが、ゲフォの480の人たちは暖房要らずだろうな(笑)
460でも2度上がって室温が30度あるとか知り合いが言ってたぜw
ほしゅ
暖房はまず断熱をいろいろ工夫したほうがいいぞ。
今日くらい寒くなるとやっぱきついなぁ
さむいよ〜
ひもじいよ〜
今年は奮発して\21,000のお節を買ったぜ しかも半額になる裏技を使ってねっ
ぐぎゅるるるぅるぅ…あれ? なんかお腹の調子が変だぞ…
∩_∩∩_∩
ネルナ((;・ω・)・ω・))ヒョウテンカ
.. | つ⊂ |
灼熱の真夏が懐かしいよ〜
だな
あんだけ暑くて暑くてタイヘンだったのにw
792 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 04:38:34
793 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 23:30:35
テラス窓に窓コン取り付けたいんだけど、高さが190cm以上ある
無理か?
794 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 00:18:44
窓エアコンって外側に飛び出すのと内側に飛び出すのどっちが主流なの?
外側に飛び出してたら、
使わない時に電源コードが邪魔で窓を閉められないだろうな・・・
797 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 03:03:47
コロナのWT-8の情報が欲しい
ググっても画像すらマトモに出てこない
立ち上がりが1cm以下ののサッシに取り付けられるのか心配
798 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 08:31:35
↑台座に木を使いなされ。それに付属の取付金具を着けて桶
799 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/24(木) 07:21:07.95
何月頃に2011年製が各メーカー販売されますか?。
俺も知りたい。
去年秋頃、家電量販店で聞いた時は、5月か6月頃といってたけど。
>>799 もうコロナは2011年製に切り替わってるしホームページにも載ってる。
ただし性能は全く去年と同じだが。
窓用のインバータエアコンってもうないのかー
>>803 ナショナルのインバーターたまにオクに出ると
結構いい値段で落札されてる
エアコンの中古はあんま買う気にならんなあ
カビとか臭いとか心配
こないだヨドバシ覗いたけど、まだエアコンコーナーに展示されてなかったな。
やはり5月中旬以降じゃないと駄目なのか。
震災の影響で以下のエアコンは発注停止か。
三菱電機、日立、ダイキンは国内工場で製造していて、多くの部品調達先も国内メーカーでしているから影響が大きいな。
ダイキンはEシリーズだけでなくPシリーズとCシリーズの3.6kW以下の機種以外ということは、2011年モデルからPとCの22〜36も中国製造になったみたいね。
http://www.airmatsu.com/info.jsp?infid=4 http://kinoie.livedoor.biz/archives/52057229.html 三菱電機
ルームエアコン
ハウジングエアコン(天井カセット形、壁埋込形、フリービルトイン形、床置形)
ハウジングマルチエアコン全般
業務用エアコン全般
ダイキン工業
ルームエアコン(E/P/Cシリーズ 3.6kw以下以外)
ハウジングエアコン(天井埋込カセット形、壁埋込形、アメニティビルトイン形、床置形)
ハウジングマルチエアコン(システムパック、システムマルチ、ワイドセレクトマルチ)
業務用エアコン全般
日立 :
パッケージエアコン、ルームエアコン
808 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 00:39:51.99
今年の夏、ウィンドエアコンを導入予定なんですけど
kakakuで検索すると現在8機種くらいしかヒットしないんだけど
これって時期的なものですかね?
夏に近づけば扱い店舗や機種も増えます?
買うならいつ頃が(機種選定や値段的に)いいでしょう?
と言っても
この夏に使用したいので「夏の終わりのバーゲン」では遅過ぎますw
>>808 時期的なものです
例年だともうすぐ大量に出てくるはずです
ハイアールなどの3万円ぐらいの安いのも今ないですし
大量と言っても弱小5社しか出してないわけで一見多いように見えても
品番以外何処が違うのかわからないような旧機種だったりするけどね
まあそこからOEM供給受けた訳のワカランメーカー物も混じったりするけど
窓コンは割りきって安さだけで買うジャンルになったな・・・
しかも無計画停電で使えなくなったり・・・
>>808 5〜6月に今年生産の製品が一斉に出るよ
今のは去年の在庫品で高いモノが多いけど
2011年モデルが出れば、ジョーシンのアウトレットとかで安く入手できる
トヨトミの最上位の自動に4重防音の奴か、コイズミの熱交換器洗える奴かで悩むわー
816 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 20:42:46.50
今日ミスターマックス行ってきた
コロナ1機種とコイズミが2機種並んでたよ
817 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 21:01:05.50
>>817 まだ窓用エアコンすら高嶺の花だったときの商品(20年前まで10万とかが当たり前だった)
ナイトクーラーは冷房能力700W 今の窓用エアコンの半分くらい
日本語が通じてないw
>>816 ついに量販店並び始めたんだ。
これは楽しみ。
821 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 03:51:39.10
トヨトミの160Bと180Bの差は果たしてどうなんだろうか?
スペック上160は4畳、180は4.5畳なんだが果たしてその「0.5畳」w分の
パワー差は感じられるのだろうか?
売価で6k円ほど違うのだが皆はどう思う?
>>821 本人がパワーの違いが感じられるかまでは分からんけど性能、消費電力は1割近く差があるから
仕様通りに運転するでしょ どちらを選ぶかは部屋の広さと設定温度も含め使い方次第かな
毎日、最も暑くなる時間帯に部屋にいるのかいないのか、とか
暑い時間帯に部屋に帰ってきて、1分でも早く冷やしたいとか、ちょっとでも電気料金を抑えながら冷やしたいとか
外気温度のピーク時前から運転して部屋を冷やすから消費電力、性能は低くても問題ないとか いろいろ考慮してみて
トヨトミのスポットエアコンって最近発売したらしいが
床の高さと同じガラス戸がある部屋は、これはこれで有りかな?
TAD-22BW 楽天39600円送料無料
http://www.toyotomi.jp/product/dehumidifier/spot-item01.html#TAD-28HW
>815
冷風機窓に載せただけみたいな商品だな
確かに昼は家に居ない、寝る時だけ少し
涼感得られればいいという需要は結構あると思う
>>821 エアコンの絶対的な冷却能力だけで比較すると差は小さいけど、
使う環境(部屋の断熱能力とか)も加味した相対的な能力で比較すると
差は結構大きくなったりするよ。
たとえばエアコンだけの能力をそれぞれ[4]と[4.5]と仮定して
その部分だけで比較すると後者が12.5%高いって事にはなる。
しかしそれらのエアコンを[1]足を引っ張るような環境で使用すると仮定すると
それぞれ[3(4-1)]と[3.5(4.5-1)]の比較になり差は16.7%に開く。
[2]足を引っ張る環境なら[2]と[2.5]の比較となり差は25%に開き、
[3]足を引っ張る環境なら[1]と[1.5]の比較となりさらに50%まで開く。
[4]足を引っ張る環境になると[0]と[0.5]で、
前者はエアコンが全く効かない状態となり能力の比較以前って話になる。
1部屋で2台同時稼働してるやついるか
このスレが動き始める季節になったか。
インバーター機希望
829 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 03:09:16.87
昔、社会科で「需要が増えれば供給も増えるので価格は下がる。」と習った。
が!こういう電化製品、特にこういう季節商品の場合はどうなの?
GW明け頃に各社、商品が出揃ってボチボチ売れ始める時期だと思うんだけど
今と比べたらその頃の価格は?下がるの?上がるの?
例えば、今売っているのは昨年度の型落ちの処分品なので最安値。
今年の新製品が店頭に並べば適正価格に戻り値上げ。
・・・なんていう事も家電業界ではよくあることなのでどうも値ごろ感がよくわかんないよ。
830 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 03:14:29.59
欲しい時に買うよろし
>>829 今売ってるのが最安値って、どれの事言ってんだ?
去年や一昨年の安い時と比べてる?
昨年は安売りする所の在庫は粗方売り尽くしたんじゃないかな
昨年同様夏は梅雨明け後晴れの日が多く暑くなるらしい・・・
>>829 6月から最安値が例年で始めてるからしばらく待て。
でも、最安値狙いしててうっかりすると一気に品薄になってまた今年も買えなくなる罠
毎年難民が出るよね。
三ヶ月予報が猛暑で、七月上旬まで暑くて、その後冷夏になると
八月頭には投げ売りが始まる…w
梅雨までにいい加減買えとw
毎年同じやつ出るなw
被災地のアンテナ工事の仕事がいっぱい入ってて
エアコン工事に回せる人手が無い・・・なんて事になったりして
>>839 被災地は今夏はまだそんな状況にはならないでしょ
仮設はともかく中々家は建たないよ
被災地はしばらくワンセグで辛抱だろ。
>841
アナログ放送延長だってさ
それも被災者の事を考えてじゃなくて、放送局側の事情w
845 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 11:42:04.15
>>844 >放送局側の事情w
ちげぇよw 局は早くアナログは止めたい。
AとD、2波使っていると
・電波使用量
・アンテナ運営会社に支払う使用料金
・放送機器のメインテナンス料金と手間
それぞれ2倍かかる。
A波放送延長にあたり、相当額の補助が総務省から出ることになっているが
だからと言って「人手」の補助まで出るわけじゃない。
そうでなくても地元スポンサーの出稿が減っている状態で収入減となっている
状態なので局は一刻も早くコストカットしたい。
そもそもスレちがい
西日本木造2階南向き9畳間で部屋全体が冷えなくても
寝るときに風向自分に向けて自分の周りが涼しければ良い、程度なら
冷房能力(50Hz/60Hz):1.6kW/1.8kW、5畳(8m2)〜8畳(12m2)の機種でも事足るでしょうか?
西日本なら1.8kWだし「冷風の出る扇風機」だと割り切るつもりならいいんじゃないの?
除湿できていれば、あとは扇風機やサーキュレータで空気を動かしていれば十分快適。
すんごくゆるゆるとした風を送れる扇風機の方が重要だったりする。
そうかな?
>>850 じゃ室内に除湿機おいて扇風機まわしてればいいじゃん。
部屋の温度を上げてしまわない除湿機なら良いんだけどな・・・
エアコンの除湿はたいてい冷房だしょ
855 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:49:37.36
除湿機とクーラー同時につけたらいいんじゃないか?
窓コンで多少能力低くても、温度を上げない除湿器くらいには働くだろうから、
具合のいい扇風機がありゃ快適じゃね?ってことじゃないか?
排気ダクト取り付けできるスポットエアコンなら室温が上昇が少ないじゃないか?
>>857 窓コンすらつける場所がないって場合はそれだな。
だが、スポットエアコンやどこクーはマーケットが小さいからか窓コンよりさらに品薄になるのが早いので、
導入するなら梅雨前に導入しちゃった方がいいと思う。
スポットエアコンなら業務用かえばいつでも豊富にあるよ、家庭用でさがすと取り扱いがすくないので見つからないだけ、ものたろあたりでさがすのが吉。
CW-167iRを3年使ったんだが今の売ってるエアコンの方が静音性、冷却力が高いのかな?
一度も掃除してないから買い換えようか迷ってる
862 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 01:15:06.08
ネット漁ってたらトヨトミのTIW-A16KのB品が25kで出てたので即買いして
今日、取り付けした。
ウチの窓枠が特殊で、且つ取り説が分かりにくく取り付けに苦労した。
「窓枠が特殊」なので「要するにまぁこういう風に固定すれば文句ねぇんだろ?」
てな感じでもう途中から取り説無視で取り付けたがちゃんとしっかり付いたよ。
以上、日記。
欲しいんだが何買えばおkですか?
スポットエアコンって窓コンみたいに五月蠅いもんですか(できれば家庭用で)?
エアコン自体の性能的には壁コンと窓コンの真ん中くらい?窓コンよりちょいマシか窓コンよりちょい下くらいですか?
パナか東芝あたりが気合い入れてこれはっていうの作ってくれないかね
冷暖インバーター6畳用の1機種だけでいいからさ
今の状況なら気合入ったの1台あればシェアかなり独占できると思うんだけどなー
866 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 06:09:21.45
>>865 大昔はメジャー各社作ってたよ。
でも撤退した。・・・ってことは何故撤退したか事情は凡そ想像が付くでしょ?
今となってはストーブ会社の冬以外の「副業」としての生産意義しかない。
867 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 08:10:33.64
アメリカでは窓コンは中古ビルの必須アイテム
文字通りの隙間商品なんだろうな。
文字通り?
どのあたりが?
870 :
夏:2011/04/29(金) 10:35:21.58
モゾモゾ…
もう窓コン買っちゃおうかなと思って通販見たけど、安いのだとハイアールのJA16とJA18しかない
JA18の方が2000円ぐらい高いけど、その価値あるの?
有る家には有る 無い家には無い。
電源周波数50Hzエリアだと1.8kwモデル買わないと性能低くなる
60Hzの西日本であれば型番どおりの性能出るのだがな
50Hzだと0.2kwほど低くなって1.6kwぐらいしか性能でない
どうせ窓コンだと冷やすのがいっぱいいっぱいの性能だから
2000円程度なら1.8kwのほう買っておけw
六月辺りから安く買えるようになるって上の方に書いてありましたので
その頃を狙って購入しようと思うのですが
電気屋さんで購入して設置してもらえるのでしょうか?
窓用は通常のエアコンと違って設置料金がかかりそうなのが不安なのですが
どなたか教えてください。
自分で付けられるよ、ちょっと重たいけど、
窓コンは自分でつけるもの
やはり自分でつけるんですね・・
腰が悪いので心配ですが頑張ってみます。
ありがとうございました。
6月近くなったら、また来ます。
>>874 自分で設置するのに不安があるなら、取り付けてくれるお店で買ったら?
わざわざ工賃払って窓コン付けるのはもったいない気もするけど、腰に不安があるならそれも有りでは?
窓コンのとりつけって、取り付け枠の取り付けだから意外に楽だよ。
窓コン自体はカチャッとはめ込むだけ。
まずは、お店とかで説明書を見せてもらうといいかも知れない。
>>879 だから、「腰が悪いから」重たい物を持つのが心配だって書いてるだろ?
そしてその取り付け枠が簡単に付けられない窓も有るしね
>>880 重いのは一瞬だよって意味で書いたのだが。
一瞬も無理なら悩むまでもないだろ?
>>882 床に置いた物を持ち上げる瞬間が一番ぎっくり腰になり易いタイミングだって知らなかった?
10kg程の段ボール箱くらいでもヤッチャウからな
そしてぎっくり腰で意外に多いのが洗面などの前かがみ状態でクシャミの瞬間にヤッチャウこと
>>883 だから、何?
それもダメなら、悩むことないだろ?って書いただろ。
>>883 そこはどうにか工夫するってことだろうがよ。
そんなことは本人が一番よく知ってるんだろうから、
そこを回避する方法がないなら最初から無理。
おら、腰仙移行椎の腰痛持ちだが自分でつけたよ。
888 :
887:2011/05/01(日) 11:50:24.54
腰痛持ちでも、気をつけて持ち上げれば大丈夫って人なら、重さはどうにかなる。
気をつけてもダメだって人ははじめから論外。
>>885 >重いのは一瞬だよって意味で書いたのだが。
この感覚がおかしいってことが分からないのか
890 :
887:2011/05/01(日) 12:05:07.98
>>889 すると、質問者さんはいったい何を悩んでいると思うんだい?
本人いないんだから、難癖つけて喜んでるだけの馬鹿はスルーしとけよw
トヨトミのカタログもらってきた。
スポットクーラー&ヒーターって排気ダクトやパネルが付属してるんだな。
しかも、ノンドレンだった。床置きの窓コンみたいなもんか。
急に候補に挙がってきたw ヒーターにもなるし。
10年窓コンで耐えてきたけど今年セパレートにします。。。
>>894 取り付け可能ならそのほうがええ。
とりあえず、すんげえ静か。
毎年この時期になるとセパレートに買い換えようか悩むんだが
エアコンが少しでもカビくさいと鼻水が出るんで
臭うかな?と思ったら自分ですぐ外してバラして洗える窓コンになってしまう…
窓コンバラして洗える器用さがあるなら、壁コンもどうって事ない。
うわ何か俺がいないとこで喧嘩になってる・・
なんかすいません
頑張って取り付けてみますので許してください
>>898 無理すんなよ
素直に誰か1人、手伝いお願いするのがいいぞ
セパレート契約してきた。CW-169NR 12年間乙
故障時のバックアップとして窓に付けっぱなしにしておこう。
コロナかトヨトミ買おうか考えてたんですが
小泉が近くの電気屋で33000で売ってたので悩んでるんですが
コイズミどーですかね
KOIZUMI悪くないよ
2001年製0AK-7181まだ生きてる
でももう10年だから次はKAW-1816/Wに買い換えたい
>>902 ありがとうございます。
KAW-1817が上記の値段で売ってました
これ買っちゃおうかな
2004年製コイズミ現役
貴重なR-22冷媒機
>>903 3.3万なら相場より1万くらい安いから良いんじゃないかな。
うちの近所じゃ4.3万だし。
ちなみに1816と1817の大きな違いは熱交換器洗浄出来るか否か。
>>905 ありがとうございます。
熱交換器洗浄出来たほうがいいですかね?
>>906 防臭効果や効率悪化を防ぐために熱交換器は定期的に洗うべきなんだろうけど。
自分で分解できる腕があるならどの機種でも熱交換器洗えるが俺は無理なんで次は1816を狙ってる。
OAK-7181では無理やりフロントパネルの隙間からエアコン洗浄スプレー吹いてたけどwww
横長タイプの窓用エアコンってないですか?
ちょっと改造して、なんとかならないものでしょうか?
>>907 なるほど自分も無理そうです
でも我慢できなくて今購入してきちゃいましたw
16日に着く予定です
10数年前の窓用エアコンまだ動くんだけど
電力がどうなるかわからない夏に向けて買い換えることにした。
っていうか、今は消費電力小さいんだね…。
今回の震災の振動で壊れてたりして・・・
>>911 だいたい10年以内かなさほど消費電力変わらないのは
それ以上だと少し減ってるね
あと風量も上がってるから冷房能力は上がってる
ゑ?
ゐ
ヤマダ日本総本店行ったら、窓エアコンが8機種ぐらい展示してあった。
杉並にある西友にも4機種ぐらい展示してあった。
もう完全にシーズン突入だな。
ちなみに、ヤマダの店員に聞いたら、6月ぐらいには売り切れになるとか。
>>916 >ヤマダの店員に聞いたら、6月ぐらいには売り切れになるとか。
6月の値崩れを起こす前に売り切るように先行値下げなどをして在庫を終わらせるということです。
これだけ節電と併せて電気量の 16%程度の値上げの流れの中で売れ行きがダウンする可能性がありますが、減産などが間に合ってると思わぬ早期に売り切れもありえます。
販売店の値付けを見る限り減産は間に合っていないようなので 6月まで待てれば待ったほうがお得かと思います。
トヨトミとコロナと小泉のパンフレット見比べてるが、どれも同じ機能スペックで、選びようがないな。
どう選んだらいいんだ。
センター吹出しかどうか
モリタの窓コンがサイトから消えてる
どれも同じコンプレッサー搭載だからねぇ
ドーンの大きさ
コンプとかモーターとか冷媒回路とか制御方式とかいった
ハード面やソフト面の違いでもあれば選びがいもあるって
もんなんだろうがなぁ
>>919 どこのでも基本的に同じ、音に関しては本体よりも取付枠などの強化で振動を止めたほうが静かになるし簡単。
コロナが買える奴はコロナで
ハイアール、TECOは最後の手段(夏に突入して商品がそれしかない場合)
トヨトミ、小泉、コロナのやつで安いの買おうと思ってるのだが、
コロナのやつってドライ運転ないの?
931 :
929:2011/05/08(日) 12:35:39.74
>>930 webでのパンフにドライ運転の事書いてないし、
ショップの説明でもドライの所は---とかになってるから。
トヨトミとかはドライ運転時除湿能力とか書いてるのに。
コロナが良い理由もできれば教えてほしい。
ど田舎のホムセンでも売ってる
>>932 上にも書いてあるようにスペック的には似たようなもんだけど、
個人的な感想として、サイズが小さい、日本製、うちの近所で安く売ってる。
やっぱり奥行きが短いのはいいかなぁと思う。
3〜4cm程度だけど圧迫感が違うと思う。
いろんな窓があるんだから、ウィンドエアコンもいろんな形があるべきだ。
なんて大声ではいえません。
>>931 リモコンの画像にドライって書いてあるじゃん。
>>935 うちの脱衣所の窓は高さ75cmで長年困ってた。壁コンをつける場所もないし。
なんで、もう少し小さいサイズのを出してくれないんだと。
トヨトミのが76cmまでOKってなってたんで、無理矢理つけた。窓枠を一部削ったけど。
938 :
929:2011/05/08(日) 13:10:00.48
ドライ運転を過大評価しないほうがいいぞw
あれはただの風量小の弱冷運転だ
壁コンみたいな賢いことはしていない
>>938 そういう場合は、冷暖兼用タイプのみとか書いてあるじゃんか。
面倒くさいやつだな。メーカーに電話でもしろよ。
モリタは撤退したんか?
新機種が間に合ってないだけなんか?
コロナは機種も豊富だし、機能も良さそうだけど、設置が吹き出しじゃないのが残念。
やはり、色々考えると、エアコン付けた状態で窓の開け閉め出来るのはメリット大きいよ。
そういう意味で、トヨトミにしようかと思ってる。
>>942 付けたまま窓の開け閉めできるのはどの窓コンでも普通なんだが・・・
え、そうなの?
設置した状態で開け閉め出来るの?
だったら、わざわざ吹き出しを売りにすることないよね。
俺んちの90年代中頃の窓コンでも設置したまま窓の開け閉め出来るよ
「エアコン付けた」って
エアコン設置した状態の意味なのか
エアコン作動中の意味なのか
948 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 17:32:38.14
>>947 後者だとしたら逆に問いたいが、窓閉鎖状態で運転できる窓コンなんて
逆にあるのかと。
つーか
>>942が言う「設置が吹き出し」って何の事?
窓コンのセールスポイントで、移設し易いと書かれていることがありますが、移設の際は基本パッキンを交換する必要がありますよね?(窓に合わせてカットしてるため)
コロナを検討しているのですが、パッキン部分は別売されているのでしょうか?
取説やカタログには記載がないようですし、楽天等で検索しても、窓コン用のパッキンは出て来ないようです。
もし窓コンの移設をされた方がいれば、お話を聞かせてください。
>>950 商品としてじゃなく補修部品扱いで用意してるんじゃない?
もっともアルミ枠が伸縮構造になってるのと同様に
パッキンも伸縮構造(二重になっててずらすだけだが)なので
いちいち移動するたびに交換なんて必ずしもしなくても良いかと。
>>950 基本は「最初設置した際、切り落とした部分は捨てない」
まあ5cmとかなら捨ててもいいけど半分にカットしたなら
取っておけば次回設置時はビニテか何かで継いで使えばいい。
もしどうしても不足するようなら「窓用エアコンのパッキン」なんて
概ねどの機種でも似たような物なので同じ機種用のものがメーカーに
部品としてあればそれを、無ければ現行機種のを電気屋に「パーツ扱い」
で取り寄せてもらう。
または窓のパッキンなんて要は隙間ができて雨風が入ったり
本体がガタついたりするのを止めるのが目的だからホムセンに行けば
代用になりそうな品が山ほどある。
953 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 08:25:50.32
我が家のエアコンもそろそろ出番だな。今年も暑い夏になりそうだ
>>950 夏場になるとホムセン等に汎用品の窓コン用パッキンが売られてることもある
見かけたのは一昨年だったから今年もあるのかは分からないけど
ちなみに見かけたのは店舗数が4県で20店程のローカルなホムセンだから
ここでしか売ってない特種な商品というわけではないと思う
956 :
950:2011/05/09(月) 09:15:38.51
>>951,952
基本的には移設しても使い回し出来るんですね。
後はメーカーから補修部品で取り寄せると。
専用のパーツなので値段が気になるところですね。
>>954 形が合えば汎用品の方が安く上がるかもですね。
またホームセンター行った時に探してみます。
みなさん、回答くださりありがとうございました。
>>948 設置が吹き出しって「センター吹き出し」のことかもな
それでも意味不明だがw
958 :
944:2011/05/09(月) 10:31:53.25
みなさんレスどうも。
私が指してる付けてるというのは、エアコンを窓に設置した状態ということです。
作動させてる、という意味では有りません。
いくつかパンフ見てるのですが、コロナや小泉だと窓ストッパーの設置が必要と記載してあったので、
私はてっきり、設置するにあたって、窓を開けた状態じゃないと、エアコンの後ろの出っ張りが窓にあたるのかと解釈したのです。
私の希望は、エアコンを作動させてない時は、窓を左右両方閉じれるものが希望なのですが、みなさんの指摘だと全メーカー出来るのでしょうか。
過去スレなどで、作動させてなくても、設置するには窓を開けてないと駄目、というレスを見た記憶があるのですが、閉めること出来るのでしょうか。
>>958 今時、窓の閉まらない窓コンなんて無い。
よく考えてみろ。真冬に窓閉められなかったら
隙間風が入り込んで寒くて仕方が無いだろ。
未使用時は窓ストッパーはずすんだよ
いわせんなよはずかしい
はずすと言うか、引っ込められる構造になってるんだよ。
ひょっとして「吹き出し」と「突き出し」をごっちゃにしてたりとか、
「設置」と「据え付け」をごっちゃにしてたりとか・・・
ビックカメラ行ってきたが窓コン売ってなかったな
>>963 ホムセン行くと大抵置いてるよ
オレが見た展示品並んでた店はミスターマックスと島忠ホームズ
ホムセンで買う奴は情弱
「情弱」って久々に見た気がするw
ジョージャク、チショー、セイホ(一般語では「生命保険」、2ちゃん内だけ「生活保護」)・・・
一般人には通じない「2ちゃん内専用略語」って結構あるよね。
カタログ見ると、高さと横しか記載してないの多いけど、奥行きは気にしないでいいのかな?
マンションで、窓に鉄格子が付いてるんだけど、大丈夫かな?
窓の手前の部分から鉄格子までの奥行きが20cmぐらいなんだけど。
同封されてる設置の為の枠は、設置した時に窓枠から出っ張る厚みがかなりあるから、奥行きは気にしないでいい、ということ?
窓が閉まるってことは、レールより外にははみ出さないってことだから、
ただモリタとかのドレンタイプは水受けやホースを外に出したりするけどね。
そろそろ物置から出すかな
>>970 毎年外してんのかよw
そんな頻繁に付け外ししてたら窓枠痛むぞ。
ずっと付けてるのか
みっともない
誰に対して?
うちは脱衣所で除湿にも使うからつけっぱなし。
夏しか使わなくてもたぶんつけっぱなしだけどw
冬のあいだは邪魔じゃね?
夏以外は簡易空気清浄機として使う。
貼り付けタイプのフィルターも付ければ効果も多少アップ。
977 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 10:04:50.67
>>976で思い出したけど
「送風」っていう機能は何に使うの?
真夏の暑っい時期に「送風」しても生暖かい空気が噴出すだけだし
使用法と言えば
>>976が言うとおりの使い方ぐらいしか思いつかない。
>>977 冷房、除湿運転のあとは内部を乾燥させるため送風運転した方がいい。
去年コロナの窓用エアコンを購入したんだが
年末に引っ越してテラス窓設置になった
延長枠を購入すりゃいいだろと考えてたんだが190cmまでだった…
うちの窓は上下のサッシ間が210cm越えなんだが何か設置方法ありますか?
簡単なのはエアコン取り付け枠の下側に台を作る、固定は確実に窓枠と。
>>979です
なるほど不足分に木材や台をかませるわけか、と
ちょっと検索してみたがなかなか実例画像が見つからんw
とにかくその方向で考えてみるよありがとう
水は3日動かないとカビ生えるそうだから、
長時間使わないときはとっとと乾燥させないとね。
>>982 難しく無いですよ、長方形の枠を作ってそれを窓枠にしっかり固定しちゃえばあとは簡単。
振動とか音の問題があるのでしっかりした台になるような物の方がお勧めです、あまり長い延長がないのは強度の問題と騒音の問題を考えるとコストが上がりすぎるからです。
下のさんを作る感じなのですが、最初についてきたパーツでサッシの高さが足りないときに乗せる金具を使うか、取付枠の乗る部分に板を追加で乗せる感じです。
この枠で全体が支えられるのでこの台の固定はしっかりやってください。
梯子みたいなのを作って嵌め込めばいいと思う
989 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 12:45:58.71
今、作動しているけど、
暑い。
>>988 どれどれと思ってモリタのサイトをググって見ようとしたら、
消防車を作っている会社のサイトだった。
そしたら、オリジナルグッズ販売サイトのリンクがあって、魅力的な商品がいっぱいw
防犯ブザー、ホスィw
予備レス立ててください
立ててくれてありがとう
ま〜いやらしいっ ♥
>>984>>987 具体的にありがとう
しかしDIY経験がないんでしっかりした枠自体を作るのは無理そうだすまん
とりあえず延長枠買って足らない25cm分木材か何かかませてみるよ
>>995 便利屋に頼んでも 一万くらいでやってくれそうだけど、延長買う前に聞いてみたら。
997 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 18:16:14.07
>>995 自分はクーラーを下で固定して使ってました。角材は2メートル2本と 約60センチ3本の切口3センチ1センチの角材で
キリで舌穴あけて釘それぞれ切り口に2本ずつ あと サッシ外の木枠固定用に上下2本で
平気でしたよ、再度引越しの時は木枠の釘穴に爪楊枝入れて詰めきりやすりで平らにしてハンマでならし
お茶で色あわせし木工用ボンドで仕上げましたよ
釘ときり金槌のこぎりは全て百均で 角材は荒財でいいからホムセンで300円ぐらいですむよ
隙間はガムテープとビニール袋に包んだボール紙でよいよ
今年は気温40度でもエアコンはすすめづらそうだなぁ・・・・
流石に体温以上なら文句いう人はいないだろう
1000なら今年猛暑
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。