【TOSHIBA】 東芝レグザの実力 Part3 【REGZA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目のつけ所が名無しさん:2010/11/04(木) 23:43:51
19型欲しいんだけど
RE1の一択っすかねえ
でもネットで探しても3万円台前半のはどこも売り切れで・・
他メーカーでいいのあるっすか
953目のつけ所が名無しさん:2010/11/04(木) 23:57:40
19型だったらPCモニターのチューナー入りでも買っとけ
その方が安上がり
954目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 00:03:14
37HE1(\119800)と32HE1(\84800)どっちがいいかな?
てかHD内臓のHE1よりもおすすめある??
955目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 00:05:37
うきうきするならせめてD端子…
956目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 00:24:48
>>954
光沢パネルの透明感で37がオススメ
日立のXPはどう?
もっさりしてるけど、音が段違い
957目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 00:53:28
画質はどうにもならんからHE1+アクティブスピーカーのほうが良いでしょ
5千円も出せば音もアクティブスピーカーの圧勝
958目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 12:50:14
32A1と32R1って違いは録画機能の有無くらいで
画質面は殆ど同じなんでしょうか。
959目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 17:37:11
全く同じ
960目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 17:39:51
嘘つき
961目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 19:01:25
見る人による
962目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 20:06:30
>>948

D端子で繋げ

963目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 20:35:43
Dでつなぐと映りがよくなるのか?
32A1も?
964目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 20:41:08
先週、山田でH132V予約注文して、今月末入荷予定
しかし、兼ねてから不調を訴えていたブラウン管テレビがかなりヤバい
画像がある程度鮮明になるまで4時間かかる…一人暮らしだからテレビ一台だし、ワンセグ映らない立地なので、ケータイTVも使用不可
嗚呼困った
965目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 20:44:33
ギリギリまで粘るからこういうことになるんだよw
966目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 20:45:59
このタイミングでテレビ壊れてるならうらやましい
まだ使えるテレビ買い換えるのは忍びない
967目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 20:55:01
>>963
一般的に HDMI>D端子>S端子>コンポジット だね。
DVDならPS3でアプコンした上でHDMIで繋ぐと相当キレイに見えると思う。
968目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 21:01:04
そうだよ、ラッキーなタイミングと思わなきゃ。
ウチの場合05年に壊れて、まだ地デジも来ない状態で
もうそろそろなるし、どうせならと買ったが、当時は1インチ1万円が相場。
それでも上手いタイミングでVIERA’32の最上位モデル26万円で買えた。
そこから電波が届いて、アンテナの交換4万円してもらって、
やっと地デジみれたの08年の年末くらいだしね。。。
今ならこの値段で巨大なテレビ、ブルーレイ。。。

ワンセグ?映らないし、イラネw
出先でも動くと見れないしちょっと無駄機能。
969目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 12:00:28
レグザ3Dはどうして3Dめがねをつけないんだ?
芝バカだろ
970目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 12:05:32
>>964
電源きらなきゃOK。
つーか、ちょっとぐらいTV見れなくたって死にはし無い。
971目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 12:08:31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287135999/l50

このスレの荒れっぷり面白いよ
972目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 15:04:33
地方だけど、ヤマダ電器のチラシで40A1が¥73800だった。
価格交渉して¥72000で即決(ポイント無し)した。配達と設置は無料。

今日の価格COMを見ると40A1の最安価格が¥72,145(送料¥750〜)
価格COMの最安より家電量販店が安くなることがあるんだな。

にしても¥72000でエコポイントが¥23000相当だから、40インチで
実質5万円を切る訳だ。1インチ1万円と言われた時代が懐かしい。
973目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 15:08:41
40A1が7万って買い?
DLANとか対応してないみたいだけど
974目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 15:27:35
>>973
>DLANとか対応してないみたいだけど
TVを見るだけだから十分。実質4万円台ですからw

Z1を奨められたけどツルピカの画面が嫌い。A1はノングレアコートで
やや映像がやや白っぽくなる。発色もLEDの方がコントラストが高いけど
どぎつ目の発色が嫌いだし、エッジの立った画像もなじめない。

A1の画質は、少しモヤっているが落ち着いている感じ。
975目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 15:32:13
>>244-246
>>303

ですが、結局TVが悪いということで交換となりました
976目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 15:35:14
↑ 1か月以上日が経ってるが今まで芝と闘ってたのかい?
977目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 15:57:31
247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 02:06:42 ID:chfAGTVh0
通販が高くなったので今日急いで池袋にいって40A1を75000のポイント20%で買ってきたんだけど
これは値段的には普通な感じ?


>>972
お前の負けだな 地方は辛いな
978目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 15:58:53
やっべすげぇ間違った
>>972
お前の勝ちだな 地方は辛いけどな
979目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 16:07:31
>>977
そんなことで勝ち負けっても仕方ないよw

ちなみにコジマ電気も店頭表示が¥73000だったから
ヤマダ電器と同じぐらい行きそうな感じ。
980目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 16:23:24
40A1てハードディスク付いてないんでしょ
価格に64000円で買ったと書いてある
981目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 16:29:20
>>980
>40A1てハードディスク付いてないんでしょ
ないない。安さが取り柄だからw

>価格に64000円で買ったと書いてある
orz

>2日間限り¥69900円でした。
orz


負け組かよw
982目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 16:30:52
今は在庫がないからどこも無茶な値下げしない
エコポイント改悪も近いし
983目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 16:46:02
全国的に上がってんだな
984目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 16:47:07
985目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 16:54:34
どこのショップも売り切れ多いな
986目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 17:00:26
64000円とか69900円てネタかな?
店名書いて無いし
987目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 17:00:55
ヅャパネットは倍かぁwww
988目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 17:04:39
ジャパネットは79800円+送料2835円

宣伝費と社長のCM出演料の分だけお高くなっております
989目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 17:56:31
去年の今頃レグザ買ったオレからすれば、今の金額は異常に見えるよ
いいよなぁ本当
990目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 18:19:00
エコポイント2万ぐらい付くみたいだし普通にPCモニタ買うよりお得だと思って
40A1を動画やゲーム用のデッカイPCモニタとして買おうと思ってんだけどどうよ?
991目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 18:23:18
>>989
予想以上に暴落したねえ
エコポイント満額の今が買い時だろうな
992目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 18:28:06
>>990
それでいいんじゃね?っていうか俺はもう使ってる。
デザインシンプルだからPCモニタとしても違和感ないよ。

ただ注意するのは、
買ってそのまま使えるPCモニターと違って
TVなので、PC用にTV側はもちろんPC側もきちんと設定してやらないとキレイに映らないってこと。
最初だけだけどね。
993目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 18:31:44
>>992
おお使ってるのか!PCとテレビは繋げたことがあるから多分大丈夫だ
何か感想や他の注意点あれば教えて欲しい
あとエコポイントって店によってポイント数変わるの?
994目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 18:34:05
>>993
同じ

テレビはサイズによって違う
995目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 18:35:41
>あとエコポイントって店によってポイント数変わるの?

氏ね屑
996目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 18:36:29
>何か感想や他の注意点あれば教えて欲しい

欲しがり屑氏ねw
997目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 18:37:29
>>993
俺がはまったのはこの2つ

PC側のビデオカードがRadeon(AMD)の場合
HDMI-HDMI、 Dot by Dotで表示しても黒枠が出る。
  ↓
PC側のビデオドライバー、ATIカタリストのDTV項目(HDMI設定)、
スケーリングオプションを調整すればよい。
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

ブラウザ等のカラー文字が滲んで汚い。
  ↓
ATIカタリストのDTV(HDMI設定)、ピクセル形式を
YCbCr→RGB形式に変更。

PC環境が違うとまた問題も違うと思うが、これでPCモニターと遜色なく使用してる。
全画面動画はさすがにTVのほうがキレイ。
998目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 18:39:03
>997
親切すぐる市ね
999目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 18:40:50
次スレヨロロ
1000目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 18:41:55
>>994
>>997
親切に有難う!
家のPC、AMDが多いからすごく参考になった
メモさせて頂く

>>998
wwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。