三菱ブルーレイレコーダー「REALブルーレイ」Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 18:45:27 ID:j7lYM5zL0
スキップは解除しわすれるとずっと飛ばされるよ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 01:50:21 ID:XLOg4AjA0
BZ130で「池上彰と見るサウンドオブミュージック」ってのを番組表から予約録画してたんだが。。。
終盤近く(ナチスがきて子供たちがお父さんのこと心配してるとこら辺)で録画終了してた。これからってところでorz
HDDの残量はまだ十分あるし、手動で時間セットしたわけでないから終了時間間違えてたなんてこともないし。

これなぜかわかりますか?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 02:20:30 ID:0mm6K8ns0
三菱(船井)だから、諦めましょう
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 02:29:36 ID:0mm6K8ns0
てゆうか....納得できる理由かは別として、
早く録画終了した原因とかメール入ってなかったの?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 02:59:45 ID:XLOg4AjA0
メールみたらディスク容量がふそくしたためってなってた。
でもDRモード換算で6hの空きがあるので。番組は3時間くらいだから十分okなはず。。。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 08:36:51 ID:tMpm2T8L0
6hでは録画モードによってはアウトな範囲。
おれは他のメーカーだが、そこそこ残量があっても
onした際、残量がありません的な忠告をしてくれるので
そんな心配はしたことがない。LPで残50時間切れると
警告がウザイのだw。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 18:01:55 ID:VwjZUjMe0
V19なの?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 19:37:35 ID:rg1VX8tV0
東芝、DX、ビクターのユーザーもサービスモードの入り方くらい探れよ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 19:43:34 ID:r9w2epwa0
130にSSD付けたら起動早くないかなー。
起動より再生読み込み支援の方がでかそうだけど
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 20:48:54 ID:KhdESoG00
新年一発目の録画失敗きたで
DATA長い病から立ち上がりもせんかったから手動で入れたわ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 21:51:11 ID:4klPONP60
>>954
フナイって、そんなにダメかな?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 22:48:23 ID:0mm6K8ns0
>>962
 自分は、BZ230 の他、BW200, BD-HP1, BW850, BW690を使ってるが、正直、
BZ230 のリモコンを使って見ただけで、なんも、考えずに設計してるよ。
 このリモコン。よく使うざるおえないボタンがフタニの中にあるとか、
 悪意さえ感じる。
 換装が出来そうという付加価値と価格差を考えても、機能面で満足したい
 のなら、パナかソニの方を買うのを進める。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 23:14:51 ID:b+rjIo+70
・・・

「使うざるおえない」とか「買うのを進める」とか随分頭の悪い書き方だな。
テレビもレコーダーも一体型もリモコンの使い勝手は今ひとつなのは同意。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 23:23:59 ID:0mm6K8ns0
>>964
2ch だから、わざと、そういう書き方(変換とかルーズにしてる)判らんのかねw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 23:28:20 ID:HFuC8OoX0
最近、2ch用語にマジ突っ込みする手合いがいるもんな・・・ ┐(Д)┌
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 23:48:38 ID:0mm6K8ns0
唯一、BZ230 で予想外にラッキーだったのは、AACS v12 だったので
管理が簡単で、狐や猿を使ってない家の環境でも、簡単に抜けることくらい。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 02:21:49 ID:6OX3rF7Z0
>>961 内部メールみたら 06/01/01(日)AM 0:00 PM 8:00〜 のになってやんの
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 12:44:14 ID:fxXMMmMF0
2ch用語?
そんなのは認めないし、知りたいとも思わない。
日本人なら
まともな日本語を使え。

「だお」だの、
「なう」(ツイッター用語?)だの、
虫唾が走る。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:44:53 ID:HUNrOkhu0
なに、説教垂れてんだよ。じいさん。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:54:14 ID:0+Wi5VMC0
虫唾が走るなら見なけりゃいい、そんだけでしょ
自分が認めないものは全て否定するのはやめとけ、いい大人なんだから・・・
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 16:18:12 ID:Q9fBALBq0
そーだな、それくらいの洒落わからないんだったら来なけりゃいいんだよ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 16:32:22 ID:E+kr3A230
どーでもいいけど、今どき2ch用語バリバリ使ってたら、むしろその方が恥ずかしいと思う
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 18:12:22 ID:yksiEWDo0
どーでもいいけど、今どき2chバリバリ使ってたら、むしろその方が恥ずかしいと思う
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 18:13:35 ID:Q9fBALBq0
いいんです!どーせ2chなんて年寄りのメディアなんだから!
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 20:14:54 ID:ik7g7U450
流れぶった切るけど、昨日BZ240買ってきたんだ。
みんな糞リモコンっていうけど、何気にリモコンの効きが良くて
TVのリモコン(MX40)より全然良いぞ?リモコン本体がちと重いけどね。

やはり発光部が2個付いてるのがいいのかな
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 22:03:31 ID:seWbTNPd0
>>963
サンクス!
そっか
この機種は、どっちかつーと、機械にそれほど詳しくない親向きって感じかな?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 22:54:59 ID:6bYlJIPi0
>>976
幾らでしたの?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 23:12:23 ID:ik7g7U450
>>978
家電量販店を何軒もハシゴした挙句、東京都西部の山田で
52800円ポイント無し、通常保証持ち帰り。

値札58000円にポイント10%以上(店員によると11%らしい)か
現金値引き54800円(さらにお安く表示アリ)から店員と交渉スタート。
最初53800円提示だったが、さらに千円引きが精一杯だった。

通販ならジャパネットで49800+送料987
ジョーシンWebで52000(現在は51200)送料無料&ポイント1%
さらに価格COMで店頭同価云々あたりを材料に
交渉したけど、郊外店だからこの辺が限界かもね。

通販使いたくなかった&今日から仕事始めで通販受け取る暇無し
だったんで、この値段で妥協した感じですね。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 23:44:55 ID:EIELCgvQ0
発光箇所が2箇所になっても反応悪い時は全然悪いよ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 11:56:11 ID:XzENw4XQ0
>>937
サンクス。簡単予約では残せないみたいだね。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 14:48:56 ID:4K055l/Y0
>>976
別にリモコンの反応で糞なわけではなく、ボタンの配置が糞。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 15:01:15 ID:4K055l/Y0
>>976
ごめん、BZ240 だね。今、取説見たら、リモコンのボタン配置は変えてきてるね。
さすがに、不評だったのか、BZ○30系では、よく使う"サブメニュー" と
 "スタートメニュー"が蓋の中だったのが、外に出してる。
 (これだけでも、片手で操作できるので、随分、改善されてるはず)
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 17:35:36 ID:sEAHKjr/0
それでもよく使うボタンは結局は蓋の中ばかりというオチなんだがなw
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 17:40:49 ID:W+Vl9SvC0
大きいほうのリモコンはボタン全部出しとけ!なんのために簡単リモコンも同梱してるんだか
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 17:41:15 ID:qFqXLk4g0
    / ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /  ― ────
  / / ━━ ━━|
  |_/   ⌒   ⌒ |
 (6     ●   ● |_____
  \      _       )
   \    (_)    /  みさえー
     \______/
       
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 02:00:31 ID:OfxUX7VO0
再生リストのところで”すべて”に移動すれば、サブメニュー押さなくてもOK。
メニューボタンはめったに使わないな。
三菱テレビのリモコンについてる再生リストボタンは便利だな。
「レコーダーの電源オン→再生リスト”すべて”を表示」て一連の動作を自動でやってくれる。
一回きりの録画と普段の再生はテレビのリモコンだけで事足りる。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 12:15:08 ID:zRMpNytZ0
BZ130でHDD→BD-REにダビングするときって、タイトル1個ずつ登録しかできない?まとめて選択して一度に登録ってできないですか?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 13:06:41 ID:qAfAUE1P0
できないと思う。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 13:54:57 ID:AWMHrq0c0
1番組ずつしかダビング出来ないの?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 14:19:07 ID:qAfAUE1P0
ダビングは何番組でも一度にできるが
ダビングリストへの登録が1番組ずつしかできないから面倒
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:43:21 ID:zRMpNytZ0
あとダビングリストに間違えて登録してしまったら、一旦全部削除してやりなおすしかないですよね?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:45:36 ID:zRMpNytZ0
>ダビングは何番組でも一度にできるが

1回にダビングできる上限があります。
BDの空きがあろうとダビングリスト2画面ぶんが最大。
それ以上は一旦ディスクに書き終わってから追記が必要です。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:07:39 ID:uZ3pOcB/0
>>992
いらんやつの上で削除ボタン押せば出来るやん
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:20:22 ID:zRMpNytZ0
>>994
まじで?しらんかったorz
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:31:31 ID:uZ3pOcB/0
>>995
もしくはサブメニュー押すだったかも
どっちか記憶は曖昧だけど可能は可能だったよ。
230での話だけどw
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:00:11 ID:MIYzbW2p0
使い込んでいくと微妙に使い難い機種だな。
東芝よりはマトモだけど。
素直にパナソニックにすれば良かった。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:16:33 ID:JjahRh1I0
CMカットがあって4万で買えるんだから三菱が最強だよ。  

東芝はフナイなので糞。  

パナは高額なので糞。

売れてないけどシャープは使い易い。

999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:51:14 ID:nyCMQNC40
三菱がサイキョーだってよ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:52:12 ID:nyCMQNC40
次スレ立てろよage厨、1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。