【東芝】LED電球6灯目【パナソニック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 18:15:35
7デナイノ
3目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 18:31:23
>>1

だが馬鹿野郎
4目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 19:02:16
そのままコピペしたんだろ
5目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 20:47:28
>>1 お見事!
LED反対連中のネガティブスレにならないように
日々進化を見守って情報交換していきましょう。
6目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 21:42:24
1乙
でも、シャープは?
7目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 21:56:57
東芝ledかいに行ったけど
エコポイントだと半値で買えると知ってむかついたので
買わずに帰ってきたわ

でIkeAでスタンドは買ってきたけど1500円のやつ
重いと首が下がるの

軽いLEDでないと対応しないってわかったわ
で、蛍光管のやつを説けようと家じゅう探したけど
去年買ったやつが見つからんので、トイレのやつ外して使ってる

そのうち東芝LEDが1500円くらいになったら換装するわ
多分、節約する電気代より下がる方が早いでしょ
8目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 22:02:40
1さんのおっちょこすっとこどっこい
9目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 01:07:09
>>5
え、なんか言った?
10目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 03:37:09
>>1
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
      _, ,_
     (^Д^) もひとつッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
11目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 04:01:29
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制。


12目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 04:32:50
しかし、結局
ledは器具台は安いから支出は増えないんかもしれんな
今までの丸型蛍光灯器具とかはどうなるんだろ
いずれ消えるとは思うけど、当面はLEDも使えるように
してほしいな

しかし、縛りがなくなる分いろんなデザインとか出てきそうだな
13目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 11:19:38
規格という縛りがないと安くならないし普及しない
日本の政府は韓国より馬鹿だから規格化なんて考えもしないし、大手メーカー
はまだまだ蛍光灯で儲けたいから高価な企業向けだけLED化して電球以外の
民間向けは先延ばしされるだろうね
14目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 14:17:11
シャープが先頭ランナーだろ、ぼけ!
15目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 14:21:15
東芝パナ信者スレか

もっとまともなLED電球評論スレないの?
16目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 14:49:14
シリカ電球 100V
20形、170ルーメン
30形、325ルーメン
40形、485ルーメン
50形、640ルーメン
60形、810ルーメン
100形、1520ルーメン
17目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 14:50:17
パナのLED電球が一番性能がいい
パンフレット集めて比較検討しました
18目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 14:52:12
パルック蛍光灯 丸型電球色
20形、1300ルーメン
30形、2210ルーメン
32形、2640ルーメン
40形、3440ルーメン

パルック蛍光灯 直管ナチュラル色
10形、555ルーメン
15形、970ルーメン
20形、1470ルーメン
30形、2000ルーメン
40形、3560ルーメン
19目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 14:55:35
電球型蛍光灯 電球色
10形、485ルーメン
15形、810ルーメン
25形、1520ルーメン
2017:2010/04/12(月) 15:07:42
LED電球同士での比較検討です
21目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 16:35:34
>>17
ここの住人はパンフレットに載ってない情報も含めて比較検討しています
22目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 16:48:49
>>21
例えば?
23目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 19:13:06
>>15
シャープは全板規制だし、粗悪品メーカーは淘汰されるべきだろ
24目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 21:53:58
>>14-15
あの屑メーカーは、先頭気取りね(笑
売上も技術も底辺のカス。
25目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 22:05:22
家電じゃないけど。

http://imepita.jp/20100412/794380
LED 街路灯 結構明るい
26目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 22:11:49
【話題/家電】東芝、明るさ2.8倍のLED電球技術開発--技術レベルでは世界最高水準 [04/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271076436/
27目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 22:23:24
>>25
http://imepita.jp/20100412/805590
横浜市では順次切り替えていくそうです。
28目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 22:25:57
>>24
商品の完成度は三流だけど、イメージ戦略だけで素人相手にサギまがいの事をして
販売実績を上げているメーカーの事?
29目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 22:26:18
>>26
>約2・8倍の1690ルーメンに引き上げ、
>100ワットの白熱電球を上回る明るさを実現する。

>光が届く範囲を示す配光角度も従来製品の2倍の260度に向上。
>300度の白熱電球の水準に迫っている。

キタコレ
30目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 22:37:43
>>29
でも製品化はまだ先
31目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 22:45:57
某メーカーの開発の人が、
製品化は絶対無理ですと言っても
上の人が発表しちゃうから困る
って言ってた。
32目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 22:47:27
>>31
私も開発部所属ですが、それで何度も泣かされました。
発表後は地獄が待っています。
33目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 22:50:02
東芝、明るさ2・8倍のLED電球技術開発

東芝は12日、長寿命で省エネ効果が高いLED(発光ダイオード)電球の明るさを
従来製品の2・8倍に高める技術を開発した、と発表した。技術レベルでは世界最高
水準という。

配置を工夫して搭載するLED光源の数を増やすと同時に放熱性も向上させ、
明るさを増大する。LED電球は4月から家電エコポイントによる交換も有利に
なり、普及に拍車がかかっている。

メーカーの相次ぐ参入で販売競争も本格化、東芝は技術優位性を前面に押し出すことで
差別化を図る考えだ。

新技術はオレンジ色に似た電球色タイプのLED電球で開発した。光の出力量を示す
「光束」は、これまで600ルーメンが最高だったが、約2・8倍の1690ルーメン
に引き上げ、100ワットの白熱電球を上回る明るさを実現する。

LEDはそれ自体が発熱する特性を持つためLED光源を増やすのが難しく、
1方向しか照らすことができず明るさに乏しいのが欠点だった。
今回、LED光源を組み込む基盤を立体化し設置面を増やす一方で、放熱技術を
高めることにも成功、LED光源数を増やし多方面を照らせるように改良した。
これに伴い、光が届く範囲を示す配光角度も従来製品の2倍の260度に向上。
300度の白熱電球の水準に迫っている。

同社は今後、市場動向をにらみ早期の実用化を目指す。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100412/biz1004121931019-n1.htm

34目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 23:39:13
ついに本命技術がきたな
35目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 23:42:41
>>33
早期実用化ってあるけど本年度には製品化するの?
36目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 00:11:09
>>33
>配置を工夫して搭載するLED光源の数を増やす
これを見る限り明るくしただけ消費電力はアップするんだろうな。
消費電力があがれば電球型蛍光灯に対するメリットが減るな。
37目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 00:15:35
本命はいいけど、無理してないかどうかが心配になる
シャープが特定のロットで無理し過ぎて不良返品たくさん出したようだから、
東芝も良く検証して、あせって未完成なものを出さないように気をつけてほしいわ
>>35
東芝ほどの大メーカーはあんまり開発中の情報はリークしないよね
なにか、少し焦りがあるように見えるのは気のせいか
38目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 00:21:07
いわゆるトイレの100w
39目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 00:27:23
50ミリワット程度のLEDの効率に関しては華々しい話が多いけど、パワーLEDに関しては
なぜか60-80lm/Wどまりで、そこから進展がない
Creeは黄色っぽいし、シャープの高演色が出てきたので評価したが、なぜかlm/Wが
思いっきり低くなっている
40目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 02:26:27
従来型が配光角度130度しかない欠陥電球ってことですね
41目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 03:47:26
要するに、パラトン方式で詰め込んだんだろ?
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/03/09/led101.jpg

放熱さえなんとかなれば理屈上は可能だし、他社もすぐ追従するよ
1690lmだと20W超で当然密閉不可、寿命2万時間程度になりそうだが
42目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 07:20:02
これはキモイ宇宙人みたい
三菱じゃねーか
43目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 07:54:40
>>41
もっとスマートだと思う
44目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 14:34:34
LEDは直流で起動させる物だから交流の家庭用コンセントとは相性悪いよ。
45目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 17:20:38
ドウシシャ、180度に照射できるE17口金用LED電球
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100413_360866.html

オンウェーブ、50,000時間近く使えるLED電球
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100413_360896.html
46目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 17:36:11
今LED電球にするのは時期尚早。
47目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 18:10:08
>>45
白色の色温度高いな。
48目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 19:29:20
>>45
こういうメーカーは淘汰されるべき
49目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 19:44:39
>>44
誘導モータ、安定器の蛍光灯、白熱灯、電熱器だけで暮らしてください。
50目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 20:47:21
豊田合成も電球だしたみたい
ttp://shopping.yamagiwa.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=C-57006GE601L
日亜はやるのか!?
51目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 20:50:16
>>46
禿同、だけど1個2個買う分には損害も少ないしいいと思う。
新製品を楽しめるから好奇心の刺激にもなるし
俺は電球色と昼白色を各1個だけ買ってLEDの長所と短所を楽しんだし元はとれた
52目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 20:53:11
>>50
長さ98mmか。短くて良いな
53目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 22:18:53
東芝、“白熱電球100W形以上”の明るいLED電球を開発
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100413_360926.html
54目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 23:43:56
東芝、“白熱電球100W形以上”の明るいLED電球を開発


東芝ライテックは、“白熱電球100W形以上”の明るさを備えた電球色のLED電球を開発したと発表した。

今回開発されたLED電球は、電球色で、光束が1,690lmと“白熱電球100W形以上”の明るさを備えている点が特徴。
現在同社から発売されている、最も明るい電球色のLED電球「E-CORE 一般電球型8.7W LEL-AW8L」は、
全光束が600lmのため、約2.8倍ほど明るい計算となる。

また、従来のLED電球よりも光が広がる点も特徴。約260度に配光するという。
55目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 00:28:08
>>53-54
オマイら、何度書いたら気が済むんだよw
56目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 00:55:19
【政治/友愛】民主・山岡賢次氏の部屋にある65型巨大テレビが
「没収」され、小沢一郎氏の部屋へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271167655/
57目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 00:59:39
形状、配光角度、全光束・・
40wそのものの電球をまず作らんかい
58目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 02:32:51
密閉型器具に使えるのが無いんだよな
59目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 02:59:55
パナと東芝の一部は使えるが
60目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 03:04:10
>>53
電球型蛍光灯が10個以上あるから、今はLED電球イラネ。
使い切るまでに10年かかるw
61目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 03:04:51
>>60のは53じゃなくて51へのアンカー。
62目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 17:24:56
ドーナツ形は別スレかね?
63目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 18:30:15
>>62
LEDだと粗悪品しかないからな
64目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 20:22:55
1〜2年経って安くなったら購入する。
玄関と便所に導入したい。
蛍光灯ではムリ過ぎだから。
風呂場も変えたいが…
蛍光灯にリフレッシュ後の電気代低減は凄かったし。
期待してます。
65目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 20:44:57
LED電球って調光はできるの?
66目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 20:46:55
安物だから無理だろ
67目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 21:57:48
開発したと発表って
とりあえず製品が出来てから発表しろよ
68目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 22:49:46
>>65
調光可能タイプなら既に出てる。
69目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 23:18:42
http://eetimes.jp/article/22359/
LED電球ってのは、寿命がLED>電源部なのか。
70目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 23:26:24
>>60
50個以上ある俺の家よりマシだろ。
7160:2010/04/14(水) 23:28:49
>>70
マジで?
72目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 00:56:15
二個500えんとかだろ
73目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 01:52:21
LED電球からのノイズ
http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/led/
74目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 02:33:58
なんで6灯目なんや・・・・
しかも特定メーカー名やんか
75目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 07:10:32
>>69
      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ωL|  シャキーン!!
     |l::|  ,.@ |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二    !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   O彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,O彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
       ‖‖
         ` ‖
           `
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7115/index.htm
電解コンデンサが先に逝く
76目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 10:02:43
>>75
おもろいな。でもそれは、コンデンサが最初から不良品だった例ね
77目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 16:36:26
東芝の新開発LED素子なら、E17口金横挿しダウンライトが数十箇所あるうちも幸せになれる
ミニクリプトンでもいいけど、交換頻度がパナいから
78目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 17:43:38
LEDの価格変動、発光効率、ペイするまでの年数を一覧で折れ線グラフにしたら今が買時じゃない事が一目で分かる
・・・だれかつくって
79目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 19:30:55
CCFL電球があればLED電球(゚听)イラネ
80目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 20:26:15
>>79
今はね。
81目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 21:13:19
>>79
あの偽PSEか
82目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:09:38
>>78
4千円から2千円台に値下がりしてるから、現時点で切れて交換するなら、
電球型蛍光を買ってしのいで次にLEDを買うよりは、
今LEDを買ってもいい、という結果が出る気がする。
83目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:35:54
暗すぎるからゴミ
84目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 02:04:39
ライティングジャパンでCCFL電球999円
東莞でCCFL電球450円
どうしてこんなに安い値段が出るのさ?
85目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 02:36:44
2010年4月15日
お求めやすい価格で使いやすく、コンパクトな
EVERLEDS(エバーレッズ)住宅用LED照明器具 30品番 新発売
http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/1004/1004-7.htm

86目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 02:38:54
>>84
枯れた技術だし既存の生産ラインが生かせるから

逆に言えばLEDのような新規参入のメリットは薄い
リチウムイオン時代に鉛バッテリー出すようなものだからな
87目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 02:52:27
LEDの技術革新を待つよりCCFLの低価格化のほうが
期待が持てそうな気がしてきた
88目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 03:06:36
>>83
ゴミに出すならくれ
89目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 03:10:46
俺もぶっちゃけコレは売れそうな気がする
http://www.solana.asia/user_data/ccfl60w_new.php
できればG型も出して欲しい
90目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 03:14:18
2006年6月発売予定?
91目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 03:16:09
ホントだw
92目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 03:18:35
>>89
1メートル直下で47ルクスってどうよw
93目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 06:48:48
暗いしインバーターなら工事まで
94目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 07:56:03
CCFL厨はどこの粗悪品メーカーの差し金か知らないけど、偽PSEマークはやめような
95目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 08:50:34
今回仕事の都合でライティングジャパン行けなかったわ…
誰か簡単にレポートよろ!
てか、まとめサイトもうあがってる?
96目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 15:07:14
>>94
いつもの、見えない敵と戦っておられる方?
97目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 15:33:37
偽PSEマークって何?
98目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 17:13:10
>>89
このCCFLって、パナの電球型蛍光灯に明るさも(700lm)消費電力も(11W)
負けてるだろ、しかも値段まで勝てないじゃないか
99目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 23:03:05
>>96
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
      _, ,_
     (^Д^) もひとつッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
100目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 23:07:21
キチガイLED厨がついに切れた(笑
しかもマルチで。
101目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 23:09:34
>>100
別人です!
102目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 23:15:59
意味不明なんですけど
103目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 00:33:26
>>97
存在しないPSE規格を基にPSE取得と謳ってたCCFL電球のメーカーがあったんだよ
104目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 00:44:31
>>103
詳しく。事実ならメーカ名言ってもかまわなよな。
105訂正:2010/04/17(土) 00:48:29
×:事実ならメーカ名言ってもかまわなよな。
○:事実ならメーカ名言ってもかまわないよな。
106目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 01:17:54
107目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 01:26:10
>>106
それだけじゃ偽って判らないんだけど、勿体ぶらずに説明してくれないか。
108目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 01:28:56
>>107
PSE受け付けてないのにPSEマーク
109107:2010/04/17(土) 01:31:12
すまん。ぐぐったら意味が判ったorz
110目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 01:37:36
PSE Aussmak の検索結果 約 3 件中 1 - 3 件目 ( 0.119 秒)

??
意味が判ったら説明してくれ
111107:2010/04/17(土) 02:08:42
PSE Aussmak の検索結果 約 112 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
ですが?

参考にしたのは前スレのみだったorz
それ以外のソース無しに信じてしまうなんて・・・
112目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 03:06:47
存在しないPSE規格って?
CCFLは蛍光ランプとしてPSE取れるだろ

http://www.ohm-direct.com/shop/image_view.html?image=../shopimages/ohmelectric/003012000001.jpg
113目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 03:09:52
114目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 03:30:07
http://www.solana.asia/user_data/support.php
PSE※の認可を受けた製品です。
PSE認定のため、万が一の場合にはPL法が適用されます。

※PSEとは、電気用品安全法のことで、電気製品が原因の火災や感電などから消費者を守るための法律です。
日本国内で100Vに接続して使用されるほとんどの製品で対象となる安全規格のことです。
115目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 05:26:32
>>111
結局>>103の話は信憑性に欠ける話だったってこと?
どういう理解をしたのかいまいち良く解らない
116目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 08:25:06
既出?
CCFL電球、999円
http://www.solana.asia/user_data/ccfl60w_new.php
117目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 08:29:09
この問題の解決法はただ一つ
はよLED電球を999円で出せや!
118目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 11:34:14
>>98
寿命がまるで違うだろ
LED電球のメリットって寿命だったんじゃないの??
そんでCCFL電球の寿命が長いことのメリットは無視かいな
CCFL電球は量産が進めば3個1000円ぐらいまでにはなるはずだ
119目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 11:59:48
ぱなのLED電球、点いているあいだずっとジーッていう小さな音を発してる。
大丈夫かいな?
120目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 12:02:09
>>118
今からアピールするには、遅いし、インパクトにかけるよ
それに大手メーカーは性能の限界を、研究の段階で見極めたんじゃないかな
それから大手がCCFLに大金をかけて宣伝するとは思えないよ
中国で主流になり量産されれば可能性はあるけど
日本じゃ完全にLEDに移行してる、だから価格が下がるのは期待できないと思われる
121目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 14:36:27
じゃあここにあるLED蛍光灯なども、ここの住人に言わせればゴミ同然ですか?

http://www.tosinfo.co.jp/led
122目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 14:39:11
LEDは多分に情報バブルの臭いがする
期待情報が期待情報を生んで皆が無責任に期待しているだけの存在になってしまっているな
誰が主導的にLEDのロードマップの責任持っているのか教えてほしいわ
今までは大手メーカーが大金をかけて基礎研究をして、完成品になってからPRが始まった
から、新製品も矛盾なく受け止めることができたが、LEDだけはちょっと違う
中小企業のイニシアティブで進んで、まともな基礎研究もなく、全てが見切り発射だらけ
という感じだ
123目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 14:42:28
液晶、太陽電池と利益をかっ触れたからだろ
先手必勝で臨むから、多少の無理は承知ではないかな
124目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 18:09:02
>>115
CCFL電球は以下に該当するのでPSEの対象
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/haninokaishaku.pdf
(6)電子式始動・点灯回路を内蔵する電球形蛍光ランプは、「蛍光ランプ」として取り扱う。

対象になっていないのはLED電球
(16)電子発光体及び液晶の類を光源とする電灯器具は、「その他の白熱電灯器具」及び
「その他の放電灯器具」のいずれにも該当しないと解釈し、対象外として取り扱う。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/taishou_hitaishou/20030729/led_bulb.pdf


で、AussmakのPSEが偽物ってネタは↓が出所らしい

921 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/03/04(木) 21:35:31
>>919
まだPSE受け付けてないんだもんね
LED電球各社も書類は揃ってるけど申請できない状態でいる
125目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 19:11:35
>>108のようにCCFL電球はPSEの対象外だと思い込んでた人が
「それは偽PSEマークだ」と吹聴してたわけね
126115:2010/04/17(土) 20:32:28
>>124
ガッテンした
127目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 21:19:43
>>
EVや太陽電池、リチウムイオンとおんなじ臭いがするな
128目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 22:10:07
>>121
こんな無名メーカーの粗悪品買うとかどんな罰ゲームだよ
129目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 22:15:00
シャープの丸いタイプどーよ?
700lmとか結構明るいんじゃないの?
130目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 22:46:15
Longtime Erectile Dysfunction
131目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 23:28:37
>>123
先手必勝で臨んだつもりがひどい期待外れ
LEDが開花するまでかすみ食って生きているわけに行かないから売れるものがあったら
何でも売るさ
LEDが2-3年後出てきたらそれから売ればいいと思う
132目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 23:52:20
>>120
>中国で主流になり量産されれば可能性はあるけど
って、それがなっているんだな
2010年中に1億個が売れる予測が立っていて、各社フル生産に入っている
貧乏な国ではまずは価格しかないんででしょ
それと、台湾ではCCFL看板がバカ売れ中
LEDで看板の光量出したらいったいいくらになるっていうのさ?
計算してみたことある?
133目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:05:16
一億個って、電球型蛍光灯とCCFL電球の合計ね
CCFL電球はフル生産だけども製造が間に合わない
134目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 01:03:42
中国発のオリジナル商品ってある意味すごいな
中国も自分で新しいものを生み出すレベルになったってことだよ
135目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 01:33:19
>>134
オリジナルは中国じゃなくて台湾のCCFLメーカーだよ
中国は独自に製品開発するほどスキルが高くない
全て台湾メーカーのコピーなんだな
136目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 02:04:12
何で日本のメーカーは作ろうとしなかったんだろ
普通の電球形蛍光灯の寿命や点滅耐性を向上させるより
CCFLを採用したほうが手っ取り早そうな気がするんだけど

それとも日本の大手メーカーが作ったらこんな値段では済まないのかな
技術的に実はものすごく難しかったとか
LED照明の早期普及を妨げそうな製品でもあるから
メーカーにとってはその兼ね合いというか住み分けの問題もあるのかもしれないけど
137目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 02:20:30
>>136
今回ばっかりは台湾の開発スキルが日本を上回ったとしか言いようがないだろうな
だって、新竹の工業技術研究院が旗振りして開発の補助と普及の後押しをしているわけ
だし、電子デザイン報なんかが何ヶ月も連続でCCFL照明特集やったりしてたんだぜ
価格がリースナブルなのはどこからどう見ても明らかなものだから、素直に市場法則に
なびいただけという気がするな
一方、日本のLED電球は何か見えない敵と戦っているような雰囲気で市場が重苦しい
138目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 02:50:04
これまでは発光効率優先でHCFLを使ってきただけ
その他の特性が注目されることでCCFLの再評価が始まる

ニッケル水素充電池の容量競争とその後の自己放電抑制技術の流れに似ている
ユーザーの利便性を第一に考えればトレンドも変わる
139目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 02:50:09
一応、"CCFL燈泡"でググってみてね
どんだけ盛んなのかがよくわかるから
http://www.goodturns.com.tw/index.php?cPath=154
140目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 03:06:55
>>138
今までCCFLの特性は秘密にされて来たから皆良く知らないと思うね
效果とかのデータってノートパソコン用の短いCCFLをむき出しで評価したものが
多かったから、温度下がり過ぎなのと陰極降下電壓のせいで效率が悪かったのね
ところが、CCFLを長くすると陽光柱の阻抗成分が上がって、陰極降下電壓の割合が少なく
なるから相対的に效率が上がるわけ
そこんところが見落とされていたんだと思うよ
一足早くそこに気づいたのがGIOとwelly powerだよね
日本は一般照明では完全に出遅れて、LED化の流れに飲み込まれてしまった感がある
日本としたことが、歴史的な失敗だと思うよ
141目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 03:20:01
奇美集團搶攻照明市場藍圖逐漸浮現,透過轉投資的冷陰極燈管(CCFL)廠啟耀光電,集
團準備強打新興照明市場。根據估計,今年啟耀在新型LCD照明燈管營收約僅新台幣6千萬元,
但明年將直接挑戰12億元的高標,可能是繼LCD面板之後,成長最為可觀的領域。
目前啟耀除了與各大品牌與通路廠商合作外,也與集團關係密切的宇威光電合作,透過宇威
AUSSMAK的自有品牌,直接出貨LCD照明相關產品。
啟耀指出,由於全球各地環保意識高張,白熾燈泡已經被很多國家列為禁用類別,根據市場調
查單位的估計,美國在2006年時光是省電燈泡市場規模,就已經達到約1.5億顆,並估計要在
2012年時,禁用100W(瓦)以下白熾燈泡前,可達到7億顆的水準。至於鄰近的中國市場也很可觀,
根據中國照明協會的統計資料,全中國在2006年燈泡類(白熾燈泡加緊湊型螢光燈)的進出口總數
就已經達到107.48億顆,可知此一取代市場的規模,實在是大得非常驚人。
據了解,目前LCD照明產品(即採用CCFL燈管)的單價約還在一般市售傳統照明日光燈的兩倍
左右,不過如果計算實際上的省電成本以及使用的持有成本,新型照明的成本其實可以省一半,因此
後續的市場競爭力相當強。
對於啟耀來說,目前鎖定在提供LCD照明的關鍵零組件(即燈管相關產品),
現在啟耀單月的冷陰極燈管產能約在1,700萬支左右,單月營收規模約在2億元上下,
雖然用在照明方面的產能不大,但是因為單價高,因此若是撥出一成的產能來做照明,
其實就已經可以達到與面板背光源冷陰極燈管業務相當的規模。
目前啟耀與宇威也積極透過台灣貿協的牽線,積極參與國外的各種專業照明展,包括印度、
南京、香港等地,都準備積極曝光。啟耀指出,以全球能源日益吃緊的狀況來說,
未來電費的成本肯定只會逐漸升高,新型技術照明夾帶量大與使用成本低的優勢,很有機會可以打出一片天。
142目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 03:22:38
2009-08-18 工商時報
【陳泳丞╱台南報導】
143目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 03:57:12
CCFLはクリーンディーゼル、LEDはEVって感じだな

EVの普及は電池価格と充電インフラ次第だが
それまでは内燃機関をしゃぶり尽くすのが賢い選択

この分野でも無知な為政者のせいで大きな損失が…
144目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 04:05:18
CCFLはバックライトの市場でLEDに対して完全に敗北して更に不況が重なったので
生産設備に大幅な余剰が生じてしまった。その余剰設備を買い叩いて作ってるから
安いCCFL照明が作れるという事らしい。

バックライトでCCFLがLED負けた理由は、水銀使用で環境に優しくない、
発光効率、寿命、発色でも劣り、最大照度に達する時間も遅いなど。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100408_359610.html

つまり余った生産設備の耐用年数が過ぎ、更にLDEの量産が本格化すれば
CCFLは消える運命の旧世代技術という事だね。
145目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 04:23:28
偽PSE厨の脳内ソース

288 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/16(金) 19:19:55
>>281
多分、
バックライト向けの生産設備が余っている→その設備を使って作るから安い
って事だと思う。

LED照明の量産が軌道に乗ったり、既存設備の耐用年数が過ぎれば
そんなに安く出来ずに消える旧式技術だけど、現状ではお得感があるという。

300 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/16(金) 23:37:13
>>288
ようするに隙間産業だから大手は手を出さないという事ですね。
妙に納得出来る回答だ。

307 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/17(土) 04:50:42
バックライト向けの余ってる生産設備使ってるから激安に出来るだけなんだって。
LDEの量産が本格化したら消える技術なので怪しい中小企業しか手を出さないの。
146目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 06:01:07
元スレ読んできたけどその人は想像だけで語ってる感ありありだね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1266015683/

つかこことまったく同じ話題で進行してるから
向こうのスレで続けたほうがいいのかしらとも思った
147目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 06:16:41
旧世代技術なのは事実だろう。
性能やコストパフォーマンスで
劣ってなければバックライトでも負けないよな。
148目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 06:46:09
>>144
GIOのCCFL電球のスタートはCCFL最盛期でまだ液晶のLED化が進んでない時期だったんだがね
完全に先手を打っていると思わないか?
149目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 07:02:36
>>144
表向きの理由はそれだが、裏の理由は、
1.CCFLはミリ単位のカスタム生産性が強く、生産量の急な立ち上げ、キャンセルが自由にできない
2.そのために高価な液晶、およびTVセットの商品企画の足を引っ張る、人気モデルがヒットした際にCCFL生産量が販売数を律速してしまうので商機を逃がす
3.注文したらライン撤退が出来ず、液晶が売れないのに生産が止まらず液晶の在庫を抱える>液晶叩き売り!
4.電源の在庫が機種ごと一種類になり、メンテナンスコストが膨大になる
が、本当の理由
一方、LEDは
1.人気機種で需要が増えた場合にすぐに立ち上げられるので商機を逃がさない
2.予想外に売れなくてもすぐにラインが撤退でき、キャンセルしたLEDもすぐに別の機種に流用できる
3.電源は直流で同電圧なので数機種で電源を共通化でき、メンテナンスコストが安い
などだ
液晶メーカーがLEDにしたかったのは液晶メーカーのマーケティング上の都合なわけね
照明分野ではCCFLにこのようなデメリットはない
150目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 07:07:59
>>147
LEDが数倍以上高くても、それよりも二桁高い液晶が売りそこなったり在庫を抱えたり
電源のメンテナンスコストを負担したりというトータルコストを考えると、LEDが多少性能が
劣ろうが高かろうが関係ない
液晶TVメーカーの気持ちになって考えてみればすぐにわかる
151目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 07:24:05
>>137
台湾の開発スキルが高くなっただけであって、台湾「人」の開発スキルが高くなった
わけじゃないよね
CCFL電球立ち上げたのはもと東芝系や三菱オスラム系の日本人だったりして・・・
日本の頭脳流出は当分止まらないな
こうやって日本は凋落していくんだろうか
152目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 07:27:54
まあ確かになんでつなぎの商品を
準備しなかったんだろうね
153目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 07:44:13
>>152
台湾のCCFLメーカーは液晶メーカー資本だから、LEDとメリット・デメリットの比較もLED採用
スケジュールなどとの連携も緊密なわけだね
自社資本系列だからLEDに切り替えてもCCFLラインに損失を出さないように、工業技術研究院と
組んで製品開発、用途開発、市場開発が産官学の連携で計画的に行われている

これに比べて日本は液晶TVメーカーとCCFLメーカーとLEDメーカーはバラバラ
で連携などない
これが、市場情報を共有できずに各社損失出して沈没していった原因だと思う
日本のLEDメーカーでも台湾の台頭に焦って早めに売り切ろうと、番組枠を買い取って
LED宣伝番組を作るなどの無理なマーケティング手法が行われたために、LED情報が錯綜して
市場の迷走に拍車をかける結果になっている
市場とマーケティングとが乖離しているのにマーケティング手法の使い過ぎが止まらない
こりゃ、日本の産業構造の疲弊だな
日本の凋落はもう目の前だぜ
154目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 07:48:08
マスゴミが悪いだけなんじゃないの
情報バブルというけどマスゴミが自滅してるだけでは
とっとと自決すればいいのに、マスゴミ
155目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 07:49:15
台湾台湾って台湾メーカーのCCFL照明なんてどこに売ってるだ?
売ってもないもので日本が凋落とか言われても・・・。
156目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 07:55:04
>>155
中国に行ってみなさいって
照明用CCFLで少なくとも5kk本/月・社の量が流れている
詳しくは中国の現地に問い合わせてくだされ
157目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 07:55:18
通販でてたじゃん

予約まだなの
158目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:00:05
CCFL照明なんて日本の中小企業でも作れる程度のものだぞ。
http://www.nihon-eda.co.jp/products.html
http://www.chg.co.jp/side/contents09073.html
http://beltec.biz/
大手メーカーなら当然簡単に作れるし、そんな大騒ぎするほどのもんじゃない。
ようは安く作れるかどうか。そして今になって突然出てきた理由が、
>>144みたいな話だろ。
159目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:08:46
もうね、必ずしも日本の市場がメインという時代ではなくなったわけだね
中国の消費者の動向が新製品開発に大きく影響する時代になったんだから、日本に製品開発情報が
全て集まっていると思うことが大間違い
一年ほど前から中国ではLED照明の宣伝が急激に減ってCCFL看板/照明の宣伝が急激に増えて
いたことを見逃してきたのが大きいね

台湾でも日本の経済産業省の動きには注目しているが、経済産業省の進めるLED照明の
動向を追いかけながらも全て日本の情報が正しいとは信じていないという流れになっている
日本のリーダーシップも地に落ちたわけか?
160目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:08:55
しかし、40wのちょっ管インバーターがあるんだが
容易につけれるものなんかな
161目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:12:30
結局日本のLED市場がガラパゴス状態なのか
そんな気がしていたがやっぱ当たった?
162目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:12:52
○管の30とか32とかはどうなんだろう
163目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:16:22
>>162
LEDにするんだったら中途半端なこと言わずに器具ごと買い換えたほうがいい
サークル蛍光灯を取り替えて20年も使ったらゴミが乗りまくりで結局省エネに
ならないだろう
164目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:19:04
>>158
それって全部台湾発の日本メーカーが後追い
日本が台湾製品の真似をする時代になったらもう終わりよ
165目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:19:38
でもカバー付きだし
初期費用は抑えたほうがいいよね
166目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:19:58
>>156
要は粗悪品でも安ければ売れる中国でしか売れないレベルの製品だという事じゃないの?
日本でも売れるレベルの製品なら当然日本でも売るでしょ。
167目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:22:05
いずれにしても日本はもっと商売に徹したほうがいい
168目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:22:49
LEDが暗いとかもう素人にもわかるレベルになっていますね
169目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:34:30
>>166
CCFL電球事業のネックはCCFLメーカーが照明器具の販売ルートを持っていないことにあると
聞いている
日本で売っても照明各社が独自の販売網を構築していて、その販売網で売れない、売らせない
新参者がウザければ潰す、という慣習があるらしいね
台湾でも販売網の構築には苦労していて、CCFL電球がPCショップ、液晶TV販売ネットワークで
売られていたりしている
事情はLED電球も同じで照明器具販売のルートではほとんど売られていない
要するに販売ネットワークで苦労しているだけであって、性能が悪いということではないね
中国は値段になびいているだけで、それだけでもLED照明が消費者から完全にそっぽを
向かれていることはわかるでしょ
170目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:44:43
LED電球暗いだろ
60W相当とかあれってみんな誇大広告
まずは十分に明るくなって不満がなくなることが必要
買うのはそれからだ
171目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:48:35
そうだね
マスゴミの誇大広告を損害倍使用させなければならない
マスゴミにとどめをさすか
172目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:57:03
日本がまたガラパゴスになったのは全てマスゴミのせいだろ
五年経ってふたを開けてみたら「LED、何それ?」って無責任きわまりないことに
なってるかもしれない
マスゴミには報道に責任を持てと言いたいんだがね
173目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 09:00:25
>>169
何時代の話してるんだ?
今の時代メーカーより販売店の方がよっぽど力持ってるぞ。
安くていい製品が他社の圧力で売らせてもらえないなんてありねーから。
嘘つくならももう少しもっともらしい嘘ついたらどうだ?
174目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 09:03:45
>>158
今台湾と中国のCCFL照明で売れているのはT-bar型と言われる600×600の規格もの
これだととっても売りやすいんだな
この600×600のシステム天井でも日本はガラパゴス規格になっていて、市場開拓の障害に
なっているわけだね
もう、日本が世界の中心でもないのにオレサマ規格で囲い込むのはやめろよ
オレサマ規格の悪癖をやめないでもいいが、ガラパゴスになって世界から取り残される
のがオチだぜ
175目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 09:06:40
本当に安くていい製品だったら、お客さんが後で文句を言うことはないよな
176目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 09:14:33
つーか
今から考えるとインバーターどうしようかな
工事は簡単なんすっか
177目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 09:15:51
今のところ、
LED電球 > 高い、暗い、色が悪い
CCFL電球 > 未定(これから)

CCFL電球の文句聞いたことある?
178目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 09:19:12
>>176
簡単に出来るレベルの人にとっては質問するまでもなく簡単
質問してくる人は大抵問題のあるレベル

だから、やっぱり専門の業者に頼んだほうが良さそう
179目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 09:48:12
>>173
お前もしかして三流家電メーカーの社員か?
180目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 09:59:38
電工さんの逆鱗に触れると怖いぞー
181目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 10:26:37
ドウシシャとかアイリスオーヤマあたりとか?
オーム電機はCCFL電球売ってるしな
182目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 10:33:40
オームはなんでもアリだな
節操ないのかよ
コンバータ使ってない抵抗型でボロ安LED電球出してきたりしてもうめちゃくちゃ
抵抗型なんてlm/Wが悪いのに省エネでございってあれってLEDに名を借りた詐欺だろ
183目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 10:43:52
オーム電機のCCFL電球は5Wで780円か
http://marukawa-elec.com/online_shop/info_item_2125.html
ちょっと暗いだろう
でも、GIOなんかが本気出したら13Wで780円とかできちゃうんじゃないか?
そらおそろしや
184目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 10:55:42
LEDスレにもかかわらずこの盛り上がり具合ってことは
もしかしてCCFL電球は黒船なのか?
185目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 11:01:44
LEDの狼狽であーでもないこーでもないと
LEDがさっさと1000円切って出してくればそれで終わる話だろ
186目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 11:02:23
ところで密閉対応なのってもしかして東芝の40Wの奴とパナソニックだけ?
400lm以上ぐらいの探しているんだけど、
パナソニックの奴は3000円もするんだよね。
密閉対応じゃなければ2000円ぐらいからあるけど。
密閉対応じゃなくても長時間つけっぱなしにしなければ大丈夫かな?
187目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 11:21:33
>>185
何年後に終わる予定?
188目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 11:29:03
ところで単純な質問
なんでLEDはあんなに高いんだ??
安くならない理由があるのだったら絶望的だが、安くなるのだったら先にCCFL電球買って、
次の交換のときにはLED電球に変えることにする
これって一番現実的な選択だと思う
189目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 11:37:36
>>188
CCFLも信頼できるメーカーから出してくれると正解だと思うが、
現状のスペックみるとパナの電球型蛍光灯のほうが
明るさも、消費電力も上回ってるんだよ、値段もちょっと高いくらいで
あとは耐用時間だけど、信用できるのかな?
190目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 11:38:57
>>188
特許料と囲い込みの結果。
191目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 13:05:54
>>151
頭脳流出とはいうけど、そういうことをやると元いた会社から守秘義務違反で訴えられるわ、産業スパイとして捕まるようなシステムになってる。

>>188
まだ日進月歩の技術だから。2015年くらいに電球型蛍光灯並に落ち着くと各メーカー言ってる。

>>189
粗悪品も結構まぎれてるらしい
192目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 13:18:54
>>191
2015年まで待って、もしそうならなかったら誰が責任を取ってくれるんだ?
http://www.led.or.jp/data/docs/JLEDS%20Technical%20Report%20Vol1.pdf
2008年までに100lm/Wに達するというロードマップを信じて事業をスタートさせて
長々と待ちぼうけを食らっているわけで、このまま2015年まで待たされてまた裏切られたら
完璧に死んでしまうわ
193目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 13:35:56
>>191
守秘義務違反とか言う前に、そういう優秀な頭脳を高待遇で囲い込むことができなかった
日本の体制を深く反省することの方が先だろう
青色LEDの中村氏だってソウルセミコン行っちゃったぞ
あれは明らかに日亜と知財高裁に対するあてつけだと思う
「日本の司法は腐ってる」
194目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 14:07:20
このロードマップ、
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080428/151171/?SS=imgview&FD=17488435
2010時点で実際の効率は半分だろ
人をおちょくるのもいい加減にしろ
195目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 14:27:20
>>184
オバカな会社がライティングジャパンでCCFL電球披露して、一般人がそれに煽られて
少しヒートアップしたせいだと思う
196目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 14:39:35
>>194
今100ちょいくらいでしょ
年末に140くらまであがれば大体ロードマップに沿った感じじゃない
量産化品がそれより低めなのになるのは普通
197目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 15:09:09
>>196
鳩山じゃないんだから言い訳なんかいいよ
「普及する」と言っているんだから普及品がそのロードマップに乗っていると思うに
決まっているじゃないか
198目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 15:17:58
鳩山が超高度な思考回路を
内臓していることはしられていない
199目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 15:58:12
これからいくら祭を演出しようとしても、ネット上に証拠が残るから後で検証しやすいよな。
誰がいつ、どんな煽りをしたかなんてすぐばれる。
いま楽しみなのはリチウムとEVな。
200目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 16:00:46
>>193
青色LEDの中村氏・・・こいつもあんまりいい噂聞かないよ
こいつの技術なんてもう使われてないわけだし
日本の常識にならって、終身雇用で会社の経費で研究してたくせに、
欧米の常識に乗っ取って、利益を主張するなんて
今じゃ、日本で村八分の身じゃないかな、日本で雇うところなんてないよ
201目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 16:56:14
>>195
CCFL電球なんて関○工の社内じゃ見向きもされてないけどな
202目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:20:25
>>201
日本の中で関心がどのくらいあるか、が主導権を持つ時代じゃないんだってば
台湾が組織的に動いて量産が始まって、中国市場で力を付けたCCFL電球が日本に
入り始めたときは、いよいよ見向きもされないも何もないんだよな
大企業の思惑など関係なく草の根レベルで普及が始まると思う
そのときに今日の時点のどちらの予測が、将来正しくなっていたかが決まるだろう

一方、現時点でのユーザーの評価は「またLED?いいかげん飽きたよな」が本音だから、
客の心を掴んでいない商売が本当に伸びるものなのかどうなのか、しっかりと見極め
させてもらうわ
203目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:21:07
白熱電球廃止自体はいいと思う
蛍光灯需要が高くなって、値下がりするだろうし

LEDは東芝の新開発LED素子待ち
204目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 18:04:05
>>202
CCFL電球屋さん必死だな。大手各社がLEDとか有機ELをもっと普及価格帯まで持ってこれたら即死だろうね。

>>203
東芝が自社でやり始めたら値段もかなり落ちるだろうなぁ。それこそベース照明で実用ベースの物が出るんじゃないか?
205目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 18:05:55
CCFL電球にそんなに片意地張ることないんじゃない?
単なる電球型蛍光灯の一種なんだろ
LED電球が出てきても電球型蛍光灯は売れ続けるだろう
LED電球とは購買層がまるで違うと思う
206目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 18:15:06
>>204
いい傾向だ
その調子でLED電球が1000円切ってくれれば俺たち業者はどっちでもいい
207目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 18:26:51
これで来月には東芝のLED電球が緊急値下げで1500円を切ることになるのか
208目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 18:29:12
そうなったら1球買ってもいい
アマゾンで
209目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 18:32:59
来年の話はいいから今すぐ下げろってことだな
210目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 18:34:11
2500位にはなってきたけど
1980とかじゃないとな
211目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 18:44:14
>>210
楽天で2000円ぐらいの売ってたよ。
500lmぐらいの奴。
212目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 18:47:24
>>210
1980円だと直列抵抗ドロップ型で、30lm/Wぐらいが限界だろう
213目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 19:24:38
>>211
メーカー品?
214目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 22:26:00
エコルクスは点滅に適さないって箱に書いてあったぞ
そんなに糞回路なのか?
215目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 23:36:40
>>214
アイリスと東芝を一緒にしちゃいけないよ
216目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 00:38:22
みんなCCFLの話するから何かと思ったら
冷陰極管のことかよ。それがどう脅威なんだ?
217目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 00:43:48
日本の大手がだしていないこと
218目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 00:46:30
>>216
CCFL電球屋さんの宣伝
219目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 00:59:14
次世代CCFLを知らなかった連中が慌ててるんだろ
このままだとLEDもガラパゴス化しちゃうからね
220目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 02:03:44
で、CCFL電球はすぐ明るくなるの?
221目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 02:03:46
>>216
それを照明用として使ったことが目新しいらしい
222目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 02:18:26
223目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 02:21:43
あと2−3年で60W相当LED電球も1000円ぐらいになるのかな?
224目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 02:26:55
CCFLいいね
225目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 02:32:40
>>223
ミニクリ互換だけ残って他は消滅だな
その頃にはCCFL電球が100均で出回ってる
226目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 05:34:21
無理無理
100均の電球型蛍光灯だって赤字製品なんだから
227目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 07:00:14
>>226
100均とは行かないまでも330円とか3個1000円で売られてるだろ
台湾語読めないけど現在Werry Powerが150台湾ドルで売られてる
日本円450円ぐらいだ
この調子で行けば3個1000円で売れる日も近いな
228目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 07:05:50
>>223
現在の60W相当ってのは光量が足りなくてはっきり言って蜜柑星
せいぜい100W相当、1500ルーメンとは言わないまでも1000ルーメン越えしたLED電球で
1000円-1500円ぐらいになれば本格普及すると思うね
2-3年でそこまで行くかどうかだな
229目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 07:18:40
とりあえず>>33の東芝待ち
230目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 07:54:05
採算性が厳しくて製品化未定ってとこだろ
販売の目処が立ってるならモックアップくらい出せるはず
231目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 07:57:34
CCFLって騒いでる業者も東芝の新型LED電球に駆逐されるんだろうなぁ。
照明の世界じゃ誘導灯がLEDに駆逐されたばっかだし、そもそも電球型蛍光灯ってベース照明に比べたらおまけみたいなものだからな。

今自社の器具にメーカー製のランプを付けて出してるメーカーもLEDなら全部自社製品にできるからうまみがあるし、現に遠藤照明とかはそんな感じだね。
232目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 08:14:33
電球形という条件の厳しさが判ってないからそんな妄想が出てくる

密閉対応、100W形超、高演色のLED電球を普及価格で作るのは当分無理だが
HCFLやCCFLなら楽勝
233目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 08:24:29
やっぱりここは繋ぎとしてCCFL電球に期待したいなあ
できれば日本の大手メーカーに参入してもらいたい

CCFLといえばNECが最有力候補か
234目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 08:32:37
つなぎでいいからCCFL電球を1000円切れで出してほしい
もちろん、>>33が出てきたら買うからさ
やっぱCCFLといえばNECかな
スタンレーやサンケンは能力があっても販売ルートを持ってないし
東芝は自己矛盾するから出すことができてもやらないだろう
235目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 20:27:57
性能的に劣るCCFLが主流になる事はないでしょう。
ただ日本企業が本腰を入れ始めたLEDでは勝ち目がないので
枯れた技術のCCFLでLEDの量産が本格化する前に一儲けと思っている
台湾業者が頑張っているんでしょうね。
236目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 20:37:50
CCFLっても液晶とかだと点灯から輝度が安定するまで30分掛る
ちょっといいモニターだとそれを補正するために内蔵センサー使って調整してるしね

管が長ければ効率が上がるというけど大型液晶でもLEDのが省エネだし
最近ソニーがHCFLのバックライトを採用した液晶出したりもあったり
自宅のLEDバックライトのテレビってCCFLのそれに比べて驚くほど発熱が少なかったり

CCFL電球は実際に日本に来て実際のレビュー見てからだなあ
安かろう悪かろうだったらいやだしあんまり期待しないで待ってるよ
電球使う器具自体トイレと風呂場くらいしかないしねえ
237目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 20:38:52
>>235
来年のことを言うと鬼が笑うというよね
はっきり言って、5年も待ってられねぇんだよ
238目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 00:09:24
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4994371325335/
この照明器具で500lmぐらいのLED電球5個付けたら6畳ぐらいの部屋でも
ちょうどいい感じになるんじゃないかな?
LED電球も800lmぐらいのは5000円するけど、500lmぐらいのは2000円で売ってるし。

もうちょっと高級感が欲しければこっちでもいいけど、
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4961238010673/
LEDってただでも照射角狭いから傘は無い方がいい気がする。

家の6畳間はいつも2100lmぐらいの環形蛍光灯一個付けてるけど、
もっと暗くてもいいような気がする。1500lmぐらいでも多分足りる。
1番目のは5灯、3灯、2灯も出来るから2500lm、1500lmと1000lm。
客が来た時は5灯、普段は3灯、休憩する時は2灯なんて感じで。

蛍光灯じゃ付けたり消したりに戸惑うから結局、一日中付けっぱなし
になっちゃう。その点、LEDならこまめに電気消せるのもいい。
239目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 00:15:39
>>238
ガラスセードの器具にLED電球は今のところNGらしい。なんでもセードが溶けるとか
240目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 00:37:07
>>239
LED電球本体もガラス製なのに?
ソースは?
241目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 00:42:15
白熱電球の方がどう考えても熱くなるだろw
242目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 00:44:07
ガラスが溶けるってどんだけ高熱なんだよw

これだからLED厨は…
243目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 00:57:14
>>240
LED電球は各社樹脂だろうが。ちなみにガラスが溶ける云々言ってたのは高麗橋の某社。

>>241
LED電球は口金側に放熱フィンがあるから熱いのだ
244目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 01:03:31
>>243
でもそんな注意表示は見た事が無いよ。
ガラスが溶けるから使っちゃ駄目なんて
そんな大事な事書いてなかったら損害賠償モノでしょうに。
245目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 01:04:26
>>244
そこのメーカーの営業にそう言われたんだけどね。
246目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 01:07:44
また脳内ソースか
247目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 01:08:02
まあソースが無いんじゃ普通に考えてガセだなw
248目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 01:10:03
>>247
俺も半分嘘だと思うし、多分他社製の電球が使えない口実にしたかったんだと思う。
249目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 01:16:40
ガラスセードが溶ける発熱量では電球自体が自壊するわけだが
そんな大電力を消費しているはずもない

営業の虚言をネットでそのまま受け売り?それ同罪だから
250目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 01:54:45
>>238
LED電球は光束が70%まで落ちた時点を便宜的に寿命としているだけで
その後も多少暗くても良ければ使い続けられるから、初期の光束は
多めに確保しておいた方がいいよ。まあ暗くなってきたら、トイレや
廊下に付け替えるという手もあるけど。
251目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 02:03:01
>>238
俺はこれのE26、3灯用に、パナLED2つと余ってる電球蛍光灯を付けて
6畳の部屋で十分明るいよ、4畳半ならLED1個でいける
まあ明るいと感じる個人差はあるだろうけどね

http://www.eikoh-denki.jp/seihin/pendant/unit_pen.html
252目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 02:06:15
>>251
でもコードをくくってギリギリまで上に上げているけどね
253目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 03:04:18
六畳の部屋に一万円のインバータ取り付けてすまんかった
254目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 03:23:12
>>250
今安く出回ってるLED電球は400-500lmぐらいが多いからね。
400lmが7割になると280lm、5個でも1400lm。
6畳だとちょっと暗いんじゃないかな?
6個なら1680lm、まあそこそこか。
6畳の部屋に8灯とかの大きな照明器具つけるのもバランス的に変だし、
6灯ぐらいが妥当なラインだと思うよ。こんな感じの
http://item.rakuten.co.jp/royal3000/zm-001/
255目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 06:00:07
ローソンのアレはいくらぐらいするのかな?
256目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 06:55:20
丸形蛍光灯30形相当、32形相当も5月末に発売になるらしいけど
12000円、13000円じゃ、lmあたりの価格は電球タイプの安い奴と
比べると倍ぐらい高いね。多少は値引きあるんだろうけど。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/20100414_361158.html
257目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 07:09:31
>>251
それじゃぜんぜん明るさ分かんないよ。
製品名かせめて合計lmぐらい言わないと。
258目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 07:41:05
ルーメン数でいうと100W電球が概ね1500ルーメンと覚えておけばいいから、LED電球で
これを実現しようとするといくらかかるかで試算するのがいちばん間違いないね
配光は器具でいくらでも調整できるから、ランプ自体に配光を持たせて真下が明るいですって
言われても、余計なお世話ですけどと言いたくなる
259目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 09:25:03
>>257
LED,570lm×2
電球型蛍光灯、730lm×1

合計1870lm
260目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 09:36:19
>>259
消費電力
LED   6,9W×2=13,8W
電球型蛍光灯 10W×1=10W

合計 23,8W 
261目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 10:11:19
1870lmあれば6畳でもそこそこ明るいだろうけど、
蛍光灯と併用すると気軽にオンオフ出来るLED電球のメリットが減じてしまう。
570lmのLED電球3つにすると1710lm、寿命間近になると光束が7割まで落ちるから1197llm。
これだとやっぱり若干暗いと感じるんじゃないかな。
1個で800lmぐらいのLED電球もあるけど、400-600lmぐらいのと比べると数が出ていないせいか、
コストパフォーマンスが悪い。使えるLED電球の選択肢を増やしてコストを抑え、
寿命間近でも十分な光束を確保するにはやっぱり6灯ぐらいあったほうが後々、得だ。
まあ寿命の来る10年後ぐらいにはLED電球も問題にならないくらい安くなっている可能性もあるけど。
262目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 13:09:02
ガラパゴス化ってネーミング的には肯定的に見えてしまう
独自進化はそれだけで注目を浴びるし
進化し続けられるなら世界にない日本だけの物が生み出せる
ガラパゴス化で最悪なのは、独自進化しないで世界標準に潰される事だけど
それはガラパゴス化じゃなくただの敗北だよね
263目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 15:19:15
独自進化して最後は中国で進化した照明に島ごと淘汰されるのかね?
264目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 15:59:40
朝日電器、省エネ設計のLED電球ELPA「LED エルパボール」4タイプを発売
http://www.elpa.co.jp/product/li04/elpa337.html
265目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 16:18:32
200lmの暗い電球なんかいらねえよ
266目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 16:47:27
>>261
LED電球を部屋照明に使うなら最大の問題は明るさと言うより照射角の問題だろう。
製品によっても微妙に違うらしいけどはっきりした表示があまりないから分かりにくい。
照射角の狭いスポットライトみたいのばっかりだといくら光束的に十分でも
ライトの数だけスポット的に明るくなって他はあまり明るくないという変な
感じになる可能性がある。
267目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 16:56:10
>>266
意外に神経質にならなくても、壁や天井が白なら、かなり光に広がりがあるよ
268目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 17:02:21
パナ・東芝の土俵にシャープ参入 LED照明「法人需要」争奪戦(4月20日(火) 8時30分配信)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100420-00000000-diamond-bus_all
269目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 17:04:12
今欲しいのは、東芝の800lmクラスの安いヤツ
この冬の寒さでLEDの立ち上がりの良さには驚いた
逆に電球型蛍光灯の立ち上がりの悪さや暗さにガッカリした
270目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 18:45:50
>>263
271目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 22:41:04
せめて1000ルーメン越えしてくれて、それなりに安いのがほしいわ
272目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 23:06:20
リモコン対応が無いのは何故だろう??
調光器対応でもリモコンは不可だね。 
単純に100vを入り切りするだけのような気がするんだけどな。
273目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 23:59:52
>>272
> 単純に100vを入り切りするだけのような気がするんだけどな。

そんな単純な構造じゃないからだよ
274目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 09:45:58
ナツメ球(オームとかヤザワとか)の話題が全然出ないね。
新型が出ないからか?
275目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 12:13:58
みんな家が燃えるのが怖いからだよ
276目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 12:15:02
CCFLって水銀含んでる?
最終的にLEDが蛍光灯に勝る点って、水銀レスじゃね?
規制法できたらいっぱつで蛍光灯は終わりだな
277目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 12:34:48
>>276
入ってる
EEFLだとキセノンだから水銀入ってない
278目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 18:22:42
ELPA、実売2千円のLED電球「エルパボール」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100421_362557.html

Impressは既出気味になるけど、
ニュースサイトだとログが残らないから一応
279目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 18:30:49
これだけ安いならELPA買ってみようかな
なんとなくもう出揃った感じ?
改めて比較レビューやってくんねーかなぁ
280目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 19:34:14
>>279
消費電力  4W  5.6W
ヤメトケ
また騙される
281目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 19:39:42
消費電力がパルックボールプレミアムの1/3以下になったらLED電球を買う。
282目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 21:09:51
今だと200-300lmの奴と400-500lmの奴がなぜか同じぐらいの値段で売ってるんだよな。
で800lmぐらいの奴はその倍ぐらいの値段する。

400-500lmの奴が一番大量生産してて安いって事だろうけど、
60Wで800lmだから本当はそれぐらいが一番需要ある筈だけど、
やっぱり作るのが技術的に難しいのかな?
283目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 21:19:24
作るのが簡単かどうかは別にして、東芝製しかないんだよな。>800lmクラス
何故高いかって?
シャープが参入するまで、東芝は\1万くらいで売ってたことを思い起こせば分かるはず。
284目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 21:36:10
800lmの最安値が今5000円ぐらい。500lmなら2000円ぐらいからある。
500lmを二個付けた方が遥かにコストパフォーマンスが高い。
285目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 22:22:56
>>280
消費電力になんか問題があるの?
ひっかかるとしたら全光束とかじゃなくて?
286目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 22:31:55
>>285
4Wを40W相当と言ったり、5.6Wを60W相当と言ったり、誇張し過ぎて怪しい
今ある安いLEDモジュールの能力でそんな数字が出るわけないからね
287目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 22:55:23
>>282
今は500ルーメン出すのがやっとで、それ以上出そうとすると放熱部が異常に熱くなったり
してもう限界なんだよ
安物LEDは効率が悪いから明るさ確保しようとすると発熱が限界超えるよね
一方、高効率LEDは熱くなると急に全光束が出なくなるから、やっぱり明るく
しようとするとパワーを入れなければならず、発熱して結局効率が落ちる
288目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 23:07:45
一度パナを使うと、550lmは越えないと、買う気にならないよ
それだと一気に4千円近くになってしまうけどね
消費電力と全光束を見れば、
大手メーカーと弱小メーカーの差がはっきりする
289目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 23:39:47
ようするに安いLED使いたければ暗いのを何個もつければいいって事だね。
家建てる時に考慮すればソケット増やすぐらい大した出費でもなし。
290目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 23:48:46
暗いだけならいいけどな
演色性が悪くて色彩が確保できない方が深刻
291目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 23:51:36
>>286
あぁなるほど、言いたいことは分かった。
まぁその辺の話を持ち出したらまず電球型蛍光灯もアウトになるんだよね。

とりあえず現状で一番ヨサゲなLED電球はどれなんだろうねぇ
低消費電力と全光束と色味のバランスなんだろうけども、
ただ現状で一番明るいのは東芝のやつで間違いない。
他社ももっとガンバレーー、とくにパナ
292目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 23:56:54
>>288
http://item.rakuten.co.jp/auc-pleasure0905/led-5w-1/
このどこのメーカーか知れない5W480lmのLED電球が発光効率96lm/W 価格2099円

http://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4984824871502/
このパナソニック製6.9W570lmのLED電球は発光効率83lm/Wで価格2942円

コストパフォーマンスでも発光効率でもパナの負け。
293目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 23:57:59
>>286
それだと高い電球を適切に配置した場合と
トータルの費用は大して変わらなくなると思うんだけど。
で、数が増えれば故障率も上がるし
消費電力やメンテ等のランニングコスト的にも不利かもしれない。
294目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 23:59:03
ごめん安価間違えた
>>293>>289宛ね
295目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 00:28:22
砲弾を沢山並べて定格の1/2とかで使えばイケるかもしれない。
296目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 00:49:04
>>292
わけわからん会社の数値は7掛け位で見た方がいいよ
297目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 01:19:06
価格はちゃんと7掛け位になっとるがね。
298目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 01:31:17
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/column/20091126/537146/?SS=imgview&FD=-1471865865
これって公式データ?
パナソニックの演色性は本当にこんなに低いの?
299目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 02:09:10
だいぶ前からある中国製のLED電球(小型LED120個とかのやつ)
買った人いる?いたら、今までのレポートお願いします。
温度とか、買った時より変化したとか
300目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 06:54:25
>>298
演色性は測定器で測定した値じゃないからね
被験者によって大きくブレるから数値は参考程度にしておくべき
LEDの演色性は良い方向にブレる傾向があるので、それを加味するともっと悪いと
思ったほうが良い
分光分布があるならばそれを見て判断するべきだろう
301目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 07:17:12
三菱 82
東芝 80
NEC 80
パナソニック 74
アイリスオーヤマ(笑) 約70
302目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 07:34:42
被験者に黄色にこだわる人が混じると演色性が一気に低くなる
303目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 07:36:11
>>297
誇大表示はイクナイと言っているのだ
304目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 07:44:03
>>303
誇大表示だと言うなら実際測って告発すればいいじゃん。
305目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 09:28:45
>>296
明るさよりも、寿命が怪しいなw
ちなみに中国製の安い LED の寿命は、国産の 1/10 以下w
306目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 09:53:40
>>305
寿命1/10ということはさすがにないと思う
LEDは寿命よりも深刻なのは突然死
経年不良率10%以上だというならばありえる話
307目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 12:17:56
じゃなくて、負荷が定格に対してどのぐらいの割合かというのが問題と思われ。
308目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 15:24:53
パナソニック、斜め取付け専用LED電球「EVERLEDS」小形電球タイプ6品種を発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100422-1/jn100422-1.html
309目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 15:36:08
旧型ユーザー涙目だな
310目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 15:36:58
斜めだけじゃなく、真横の奴も頼む
311目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 16:06:35
>>298
パナソニックは演色性より、発光効率や明るさを重視したため。
演色性を重視すると発光効率や明るさが犠牲になる。
312目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 16:10:27
3Dプラズマには、LED照明やグロー点灯蛍光灯は不向き。
インバーター蛍光灯か、電球型蛍光灯を使いましょう。
蛍光灯を使う場合は色温度5,000K(昼白色)を選ばないと画像の色が正しく見えません。
3,000K(電球色)や6500K(昼光色)では画像の色がおかしくなります。
白熱電球は3,000Kなのでテレビ視聴に不向きです。

照明によるフリッカーの問題。こちらについてはソニーが有利。
(3Dプラズマは)フリッカーはインバーター付きの蛍光灯ではほとんど
感じにくいが、最近注目されているLED電球の場合、かなり激しい
フリッカーがあり、テレビ画面に集中しにくく感じた。
http://ascii.jp/elem/000/000/506/506188/index-5.html
313目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 16:29:37
取付けは回してネジ締めて、反転でボディのみ回って調整…どうやって外すのだ!?
ボディの反転は一周のみとかでストップかかるんだろうか

…なってなかったら中の配線ネジ切れるよな常識的に考えて。
314目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 16:36:32
>>305
突然死もふくめての寿命だろ。
ホームセンター行ったら点灯展示中のLED電球が球切れしまくりでワロス。
従業員教育も含めて考えなおさないといけないなw
315目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 17:40:41
>>313
スリップリングでググれカス
316目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 17:50:54
パナソニック、ダウンライトの「斜め口金」専用LED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_362991.html
317目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 18:40:28
E17か、E26も時間の問題だな
東芝もガンバレよ
他メーカーもパクってはよ出せ
318目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 18:45:43
ルビコンの決断
http://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/
省エネ電球で世界を照らせ 
〜東芝 大転換の決断〜

> ここ1年で急速に普及し始めた次世代電球のLED電球。省エネ、安全性
> などが注目され家電量販店の売り場では電球の売り上げに占めるシェア
> が4割を超えるところも出ている。

> 国内で初めて白熱電球を製造した東芝。120年も前のことだ。東芝はその
> 後も電球に関する世界初の技術の発表をして、あかりの分野で業界を
> 引っ張ってきた。その東芝がLED電球の開発にあたって事業構造の大転換
> に結びつくある決断をする。その決断とは・・・・。

今夜のテレビでこんなのやるね。面白そう。
319目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 19:23:30
>>318
また番組枠買取の番組広告かよ
成金中小企業ウザいよ
320目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 20:27:50
>>319
東芝を中小って言えるお前の会社を教えてくれ
321目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 20:31:29
>>320
東芝にチップを納めているメーカーのことだよ
322目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 21:54:31
>>318
散々、LED は凄いって放送して、最後は 「購入はシャープで」って放送でもするのかよw
323目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 22:19:34
面白いぞ
これで東芝のLED電球戦略の弱点がわかるから、そこを突き崩せばLEDが窮地に陥る
後で、ハリソン東芝と仲良くしておけばよかったと深く反省することになる♪
324目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 22:25:29
本当にこの方向でいんだろうか、若し間違っていたら・・・・
で、東芝創業者のお墓参りにか
325目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 22:29:33
>>313
スリップリングでググったのか? カス
326目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 22:30:47
おいおい、この時期に決断したとすれば前提とする情報が間違っていたわけだから
明らかに判断ミスだろ
経営者が文科系だったのか?
327目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 22:44:25
工夫に工夫を重ねてついに回路が小型になった・・・
ヨカッタね、と言いたいところだが、ベンチャー企業の技術をパクっただけなんだよな
もうすぐ特許侵害で大事件が起きるわww
328目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 22:50:28
安物のプラスチックを使うと5年しないうちに黄変するからな
さすがに東芝なら低重金属の高級品のペレット使うだろうが、価格競争が進むと
安いペレット使い始めるから事件が起きそう
329目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 23:22:03
>>327
ベンチャーの中には特許料で成り立ってる会社も多いのだよ
330目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 23:33:13
やっと斜めor横向きダウンライト用の製品が出たねぇ
説明がうまく出来んが可動部を球体関節みたいにしておけば
縦横対応で何にでも使えるんじゃないのかな
331目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 23:48:33
フレキシブルタイプの延長アダプタがあればどうにでもなるけどね
PSEの関係で無理っぽいけど
332目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 00:02:11
>>330
可動部のみで+3000円ぐらいになりそうだ
333目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 00:44:10
>301
LEDの演色性てそんなものなの?
エスティイーというとこから出ているLED電球1980円なのに
演色性90で断トツだな。
シャープは公表できないくらい悪いんだろうか
334目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 01:00:21
埋め込み式ダウンライトとかだとその位の演色性あるんだけどね
電球型はコストかけられないから演色性とかは二の次になる
335目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 01:05:28
今のLEDだと演色性と発光効率はトレードオフ関係
両立させれば今度はコスト高
336298:2010/04/23(金) 01:47:22
みんなありがとう
パナソニックがちょっとだけ嫌いになった
他メーカーはシャープを除いて公式に公表してるんだから
パナソニックもちゃんと公表しろよと思った
337目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 02:01:45
最近、家電量販店やホームセンターで展示してあるLED電球が
球切れしまくりでワロスw
横に並べてある白熱電球はちゃんと点いてるのにww
338目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 02:17:47
>>336
こういうのもある
http://eetimes.jp/files/images/news/200909/0910BB010_hyo01_L.png

発売当時のニュース記事には出てくるんで数値自体は公式発表らしい
339目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 05:36:11
パナソニック、ダウンライトの「斜め口金」専用LED電球
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_362991.html

>>308
斜め口金のLED電球を、お風呂に取り付けてみたらどうなるんだろう?
E17の口金で、風呂の上のほうで、壁から口金が出ている。
広い範囲を寺してくれるならいいんだけど。あと天井は暗くなるかなあ。
340目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 06:56:31
>>333
シャープは液晶テレビの残りカスで作るからそのごとに色が違う
下手に演色性を発表したら動きが取れなくなるのでしばらく曖昧にしていると思われる
日亜や豊田から買っている他社の場合も液晶用の残りカス使わされていることでは同じ
だけどね
341目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 09:07:28
↓これを早く発売してくれよ
東芝、“白熱電球100W形以上”の明るいLED電球を開発
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100413_360926.html
342目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 09:09:18
知ったかぶり通り越して妄想レベルだな
343目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 09:36:28
シャープのE17、明らかにクリーと思われる黄金色使ってたから、シャープ内でも
LED不足しているんじゃないの?
344目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 13:05:34
>>341
明るさ2.8倍なら値段も2.8倍、消費電力も2.8倍
345目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 14:22:04
今日発売の、パナLDA6D-E17が届いた。ビックの通販。

型番が、旧型のLDA6D-E17-A1/Dとほぼ同じなので、非常に紛らわしい。
A1/Dが付くかどうかだけの違いだ。

今、既出のパナA1/DとSharpのDL-J40ANを使ってるので、
このLDA6Dと3つで比較。

A1/D E17 5.5W 280lm 明るいが、色が白い。
J40AN E17 4.5W 310lm 自然な昼白色だが、とにかく暗い。
LDA6D E17 6.0W 480lm 色は上2つの中間くらい。まだ白い。
              十分明るいが、280/480の数字ほど差はない。

形は、Sharpとほぼ同じサイズで、頭の半透明部分のドームもほぼ同じ
サイズ・形状。ソケットから光点までの長さも同じ。
Sharpは暗すぎて実用に耐えなかった。数字では310だけど、感覚では
A1/Dの半分くらいの明るさ。LDA6Dくらいになってやっと電球型蛍光灯
(ネオボールZ:EFD15EN/13W:780lm)の代替になった。
横差しのシーリングライト用途だけど、明るさはこの蛍光灯とLDA6Dで
ほぼ同じ。
346目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 14:34:41
パナはなぜ昼白色を出さないのだろうか・・・
347目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 15:05:15
色温度が高いほうが眩しい≒明るく感じるマジック
348目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 19:04:53
色温度が高いと視感度の関係でlm/Wも高くなるんだよな
そんで青白くして省エネでございなんて言われても測定器騙しているとしか言いようがないよ
もっと技術的に裏付けのある地に着いた効率の報告がほしいよな
349目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 21:57:42
>>313
スリップリングでググったのか?
350目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 08:52:02
当面、電球型蛍光灯でいいだろ
全く価格競争にならんな
351目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 09:28:13
168 :名刺は切らしておりまして:2010/04 /24(土) 17:37:42 ID:XNi6HaJt
    このあと数年でぞくぞく企業が新規参入してくるから
    あっという間に500円以下になるよ
174 :名刺は切らしておりまして:2010/04 /25(日) 09:20:44 ID:fvPp5/wx
    >168
    2005年のJLEDSのロードマップ信じて新規参入した企業がそろそろ息切れを起こし始めているし、
    大手が参入して来た以上、中小企業の生きる道はないね
    街路灯や投光器などの、もともと単価の高かった特殊照明を除いて消費者に直結するような
    家庭用照明が東芝、パナソニック、三菱、NEC、日立にかなうわけないし、特殊照明も
    ウシオ、岩崎と争うわけだから、よっぽどのことがないかぎり新規参入には無理があると
    思う
352目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 09:32:31
大手が調子に乗り過ぎて中小企業の市場を荒らし過ぎると、今年の夏から秋にかけて
中小企業のLED事業撤退が一斉に始まるかもしれない
353目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 09:47:08
大手が出揃ったら中小企業は無理でしょ
新規参入と言っても韓国のソウルセミコンとか台湾のLED大手だけじゃないの?
354目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 10:08:46
>>352
重要な特許でも持ってるならともかく、特に技術的な蓄積あるわけじゃないけどLED照明が
儲かりそうなんで進出しましたレベルの企業がいくら撤退したって当事者以外は困らない。
355目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 11:01:09
たしかに、中小企業は消滅目前だね
600円のレッドとか並んでてわろーた
だまし売りできれば何でもいいのかね
356目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 11:08:14
中小企業が間違ってLEDに進出してきた全ての責任がこのJLEDSのいいかげんなロードマップに
ある
http://www.led.or.jp/data/docs/JLEDS%20Technical%20Report%20Vol1.pdf
http://www.led.or.jp/data/docs/JLEDS_Technical%20Report%20Vol2.pdf
こいつらはいったい何の団体なんだ?
357目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 11:09:28
>>351
なんでシャープが入ってないの?
358目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 11:16:41
176 :名刺は切らしておりまして:2010/04 /25(日) 09:49:45 ID:fvPp5/wx
    >175
    シャープは既に裏方にまわるかどうか、東芝に泣きついている状態
    だから一覧に入れなかった
359目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 16:47:23
シャープの電球って初めて見たしね
360目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 09:42:28
シャープは元々照明はやってなかった
LEDで参入した新参者
361目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 10:16:10
フレッシュマンですがよろしく!
362目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 17:22:12
でもそのシャープの電球が家庭用LED市場を切り開いた
パナなんて、シャープ出現に、あわてて家庭用LEDを出したから
今年の初め頃なんて品切れ続出だったからね
363目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 17:50:08
LED電球にしろ、何にしろ、基幹部品等を作る胴元しか儲からない状態になっちゃうと、なかなかねぇ…

松下とか、電工屋は配線工事が仕事だからソリューション(wとして売り込んでるだけで
胴元以外の儲け口があるからマシなんだろうけど
それにしたって新規着工が少ないとねぇ…
364目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 19:11:55
ウーン、実は売り出してはみたものの各社デッドロック状態になってしまったみたいだな
果たして今後の事業として成り立つんだろうか
社会に奉仕してそれだけで終わってしまうという結果が見える気がする
365目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 19:18:42
>>360
シャープは照明の販売ルートも持っていないし、今から開拓するのに照明5社のような
蛍光管などの日銭稼ぎの販売網を持っていないから遠からず行き詰る
366目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 19:58:54
>>365
シャープはサブコン相手の代理店とのコネクションが薄いからな。あっても重電系がメインだし、こういう代理店は東芝やパナソニック電工と密接な関係があるからいまさらシャープは客先からの引き合いがない限り推さないんだよね。
367目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 20:25:43
販路以前に製品そのものが・・・暗すぎて使い物にならない。
368目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 20:30:50
価格を一気に下げた功績は決して忘れてはいけない
369目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 20:35:13
>>366
実際、シャープは東芝やパナソニック電工と関係が深い電材系代理店や電気工事ルートなど、
人のルートを借りて販売しているのにもかかわらず、値下げで先行して東芝やパナソニック
電工の首を絞めるような真似すれば取り扱ってもらえなくなるだろうからね
だからシャープは身動きが取れなくなって販売の主導権がまるでない状態だね
370目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 20:37:00
>>368
業界をデッドロックに追い込んだ戦犯と言うべきだろ
371目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 23:28:09
>>369
んですでにルートがある家電量販店ルートでLED電球を安売りの目玉品として使ってもらうしかないと。でもこれじゃ利益なんてほとんど出ないと。

シャープの工事屋がいるような器具って結局電設・電材ルートで八方塞の状況だから、太陽光絡みでセットで入れたとかしかないんじゃないかな。

ベース照明なら東芝や電工に適わないし、ダウンライトも大手以外にも遠藤とか大光とか店舗照明に強いメーカーがいるし
372目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 06:48:11
家電量販店以外にルートがないって言う時点でスタートから行き詰っていることになるな
照明の照度全体から見れば電球などは数%でしかない
そんな世界で争ったりしても全く意味がないというか
だからLEDはみんな蛍光灯を狙うんだろう
蛍光灯をLEDに置き換えられればそりゃ大きいが、でも、蛍光灯って某工場から
トラック一台で買えば一本200円もしないのが現実
そのコストの数倍までLEDが下がる可能性はゼロだからね
373目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 11:54:48
まともな会社は蛍光灯なんて目指さずに
LED電球の次はLED器具に向かうだろ
374目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 15:15:56
「デンキはけして。シャープをつけて。」
375目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 17:57:20
376目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 19:57:20
LEDは今後ぐっと伸びるのは確実、電球型蛍光灯なんて8W使って全光束450lm前後
照明器具につけたら、下を照らさず上に逃げる光も大分ある、天井や壁が白くても
反射率は良くないのでロスが大きい
LEDは6・9Wで550lm越(大手メーカー品)あとはメーカーがLED電球に特化した
効率のよい照明器具をそろえて、丸型、直管型に手を出せばメインに一気に躍り出る
377目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 20:16:48
> メーカーがLED電球に特化した効率のよい照明器具をそろえて
待て待て、何か勘違いしてないか?
LED電球にしても電球形蛍光灯にしても既存のソケットに収まるように
電球形にしてるのであって、照明器具ごと替えるのであれば
わざわざ効率の悪い電球形にする必要はないんだぜ?
378目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 20:33:04
>>377
東芝なんかはLEDユニット型の器具に移行しつつあるよね
379目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 20:37:01
>>377
安全な直流配線が実用化されるとなお良いね
380目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 21:04:42
>>377
LED電球の配光性を考えた商品ってこと
あと電気メーカーならLEDをそのまま加工して商品にできるが
電気メーカーじゃない会社のペンダントやインテリアランプなどは
電球を使うのを前提にしてるからどうしても配光性が悪い
381目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 21:13:18
電球と謳いながら電球とは別物の方が問題だろ
382目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 21:25:20
LED電球はあくまで白熱電球の置き換えであり、
過渡的な商品と見るべき?
383目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 21:41:30
>>382
基本的にはそう。

ただ、電球と言う規格自体はかなり先まで生き残るだろうから
LED電球も当分は生き残る。
384目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 22:43:39
寿命から考えてLED照明は器具ごと換えるという感じになるんだろうけど
一般人の自分としては汎用タイプの規格を策定して
いつまでも交換して使わせて欲しいと考えてしまう、実際には換えずに済むとしても

とくにダウンライトとかの埋め込み系は器具ごととなると困るよね
メーカーさんはそこらへんどう考えてるんだろう
385目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 01:30:33
まあ、取替え型LED器具は一時的な需要に過ぎないよ
最後は器具ごとが主流になって、LEDが寿命になる前に器具が汚れたり、部屋そのものが
汚くなったりして改装したりすることで買い替え需要が続くことになると思うな
実際に器具の価格を数倍に設定するだけで現在と同じ利益が得られる計算だから
照明業界がデッドロックに陥ることはないと思う
386目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 03:18:36
2流粗悪品 中小詐欺企業シャープ、主力のテレビ事業2期連続赤字 3月期

2流粗悪品 中小詐欺企業シャープが27日発表した2010年3月期連結決算は、上場以来初の営業赤字だった
前年同期から一転、519億円の営業利益を計上した。ただ主力の液晶テレビ事業は
2期連続の赤字で、黒字化はリストラなどによる2138億円の経費削減効果が大きい
という。売上高は前年同期比3.2%減の2兆7559億円、純利益は43億円だった。

テレビ事業では「円高ウォン安で韓国勢との価格競争力が(予想以上に)なくなり、
シェアを大きく落とした」(片山幹雄社長)という。

http://www.asahi.com/business/update/0427/OSK201004270118.html

世界で無名企業シャープの誇大広告詐欺宣伝ももう限界かwww

売上高が富士フイルムと同等、時価総額は東海旅客鉄道以下の中小企業www





387目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 03:22:54
シャープなんてどうでもいい
388目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 09:34:53
LED 照明って、個別に100V交流を変換してからLED素子に電気を供給しているけど
家庭内で一箇所で変換して、個別のLEDの照明に分電したら、回路が熱を持つって事は無くなるんじゃあないのか ?
389目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 11:28:53
熱を持つのは変らんだろw
どこかで熱を放出しなきゃならないから、家庭でやるには大掛かりになるんじゃないか
エアコンの室外機みたいなイメージ?
390目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 11:35:49
>>388
LEDのチップ自体が熱を持つので直流供給しても変わらない
391目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 11:56:38
>>388
電源部の放熱に関してはその通りだが、電球単独のソケットの規格が無い。
DC12V or 13.8Vでいいなら車のソケット規格があるが。
ソケットの規格があれば、例えば蛍光灯器具を代替えするなら器具に電源部をACアダプタ化して内蔵も可能。
392目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 14:40:20
>>390
熱を持つLEDチップって初めて聞いたが、どこの中国製ですか ?
393目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 15:34:51
>>388
あの熱は殆どパワーLEDが出してる
建物内にAC100V系とDC系の2種類の配線が必要になる→新築なら可能
誤装着防止の観点からDC用口金形状の開発→新JIS規格→ガラパゴス化加速→外国に売れない
大きな建物で一箇所で変換してしまうと送電ロスが大きくなる

太陽光発電独立電源システムで廊下や階段等に自作LED照明を設置してる
俺の家の方が現実的な希ガス
394目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 16:25:06
>>388
LEDが必要とするのは電流なので、LEDに合わせると低電圧-大電流の電源になってしまう。
低電圧-大電流で供給すると配線でのロスがバカにならなくなるんだな。
また、LEDの数等は機器によっても異なり、
結局は機器側で電圧や電流の変換をしなければならない。

それだったら、高電圧-小電流で供給をした方が効率的であって
電圧変換を伴うなら、簡易的にはトランスを利用できる交流で構わなくね??という話になってしまうのだな。
395目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 17:12:05
>>393-394
パナソニックは家庭内直流でLED照明を付けようとしているが・・

ttp://panasonic-denko.co.jp/corp/news/0909/images/0909-16a.gif
ttp://panasonic-denko.co.jp/corp/news/0909/0909-16.htm
>家庭内に直流電力も供給することで、現在、交流電力を直流へ変換して使用している
>LED照明器具や換気扇などの電力効率が高まり、CO2削減につながります。
396目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 19:32:40
>>395
それって太陽電池みたいな元々の直流の電源があるところで、直→交→直やるよりは直流で動くものは
そのまま直流で配電したほうが効率いいって話だから
397目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 20:35:17
うてのテレビは鼻から東芝
398目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 21:53:58
1KHzぐらいの矩形波交流で給電されるとトランスも小さくなり整流後の処理も面倒が
なくて最高なんだがね
399目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 23:06:43
鯖のUPSなんかで交→直→交→直ってシステムが主流で
効率改善の為に交→直にしようって動きはあるらしいな

そっちが普及すれば家庭内直流も現実的になるかも
発電や蓄電には有利だからね
400目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 00:26:58
シャープも生き残りかけるんならもっと他社がやらないことをやってくれ。
20W相当形とか E12形とか
401目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 03:52:26
じゃなくて丸型蛍光灯にも劣らない光量の
電球だろ
402目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 13:18:34
そのためには10W以下で1500ルーメンを超える必要がある
JLEDSのロードマップを見るともう今年に実現されているはずなんだけどなー
403目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 14:41:20
>>401
そういうのは東芝に期待しろ
404目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 17:19:25
>>400
それは四流メーカーのお仕事
405目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 17:26:16
40Wの明るさしかないのに60W相当と表記するのは止めて欲しい
40Wの明るさなら40W相当と書かないのは詐欺
406目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 17:29:45
60wは800lmだよな
407目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 17:33:36
寿命40000時間も大嘘
408目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 17:35:13
大抵直下照度って書いてるから詐欺じゃないよ
lm偽ってるわけじゃないし

詐欺的なのはどっちかというと寿命の方
どういう定義で数字出してるのか全然わからん
409目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 17:37:09
本当はLED電球は20Wぐらいが限界だということで、それを前提に2005年頃までは事業計画が
進んでいたんだよね
でも、実際に蓋を開けてみたら2009年に至って10Wまでが限界だとわかった
ここからLED電球の迷走が始まったんだね

あとはランプ効率が向上して10Wでもお客さんが満足できる光量を出せるものが安く出て
くるのを待つのみとなったわけだが、少なくとも2015年までかかりそうな雰囲気になって
きた
410目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 17:38:55
>>408
そういう紛らわしい表示は
クレーマーの餌
 甘すぎる
411目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 18:02:13
日産・ルノー・ダイムラーは電気自動車“最強連合軍”
トヨタとホンダのエコカー戦略に強烈な一撃!
「意外なようで、意外(な組み合わせ)ではない」

「この場合、EV(電気自動車)は誰が仕切るのか?」

「こうなると、中国で今後、どんな連携が起こるのか?」

2010年に入ってからネット上で広がり始めた「日産・ルノーとダイムラーの業務提携、正式発表近し」との情報に対して、
世界中の自動車業界関係者は各々に持論を唱えてきた。 


提携記者会見に臨む日産・ルノーのカルロス・ゴーンCEOとダイムラーのディーター・ツェッチェ社長
2010年4月7日、ベルギー・ブリュッセル。「情報」はオフィシャルな事実となった。
日産・ルノーからはカルロス・ゴーンCEO、ダイムラーからはディーター・ツェッチェ社長が出席した記者会見。
これによって明らかになった提携の概要は以下の通りだ。

ダイムラー:ルノー新規発行株を取得。
ルノー:日産の発行済み株式をダイムラーに譲渡。ダイムラー株を取得。
    日産の合意に基づき、日産が保有する日産株と交換。これにより、ルノー、日産はそれぞれ、ダイムラー株を所得することになる。

*4月6日時点、各社の時価総額は、ダイムラーが377億ユーロ、日産・ルノーが402億ユーロ(日産が297億ユーロ、ルノーが105億ユーロ)。
412目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 18:03:25
<具体的な業務提携内容>

@小型、エントリーモデル
日産・ルノーがメルセデスベンツ(ダイムラー)に小型ディーゼルエンジン/トランスミッションを供給する。
2012年以降に、メルセデス(ダイムラー)でエントリーレベルの商用バンを発売。
同車の製造は、ルノーの仏モーブージュ工場。中型商用バンの一部で、ダイムラーと日産・ルノーでエンジンを共用化。

Aエンジンの共用化と新規エンジンの共同開発
3社による現行エンジン(部品を含む)の共用化、新規エンジンの共同開発がおこなわれる。
・日産・ルノーは、3気筒、4気筒エンジンをダイムラー供給。
・ダイムラーは、インフィニティの4気筒、6気筒のエンジンを供給。
・3社でエンジンを共同開発。

@電気自動車を含む、「スマート」での協業
「スマート・フォートゥー」、スマート(4人乗り)の後継車、次期ルノー「トゥインゴ」の車体を共通化する。
各車後輪駆動車で異なる外観デザインを採用。2013年に市場導入の予定。
各車で電気自動車も量産する。生産は、「スマート・フォーツゥー」が現行車と同じ、仏ハンバッハ工場で、
スマート(4人乗り)の後継車とルノー「トゥインゴ」は、ルノーのスロベニア・ノヴォメスと工場で行う。

以上項目のなかで、筆者が注目するのはBだ。
なぜならば、これは電気自動車の世界標準に向けた大きな一歩だからだ。
その内幕について考察していきたい。

●日産・ルノー、ダイムラー、それぞれの電気自動車構想
 各社の電気自動車に関する事業内容は以下の通りだ。
<発売モデル>
日産:リーフ。2012年までに世界各地で販売。その後、多モデル化。
ルノー:フルエンスZE(日産リーフと車体共用)。
ダイムラー: スマート ed、実証試験中。中国BYD (Build Your Dreams)と中国専用EV開発で合意。
413目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 18:04:18
<二次電池>
日産・ルノー:
日産51%出資のAESC社(NECとの合弁企業)で、リチウムイオン2次電池のセル製造とモジュール化。
電池パックは、日産、またはルノーの組み立て工場で行う。
(物流の事情から、モジュール化、電池パックを電池セル工場で行う場合も考えられる)

ダイムラー:
素材は、独エボニック・リタリオン社。電池セルは、ダイムラー49.9%出資のLi-tec社(エボニック社との合弁)
モジュール化と電池パックは、ダイムラー90%出資のドイチェ・アキュモーティブ社。

このように、日産・ルノー、ダイムラーは電気自動車技術の「命」と一般的にいわれている、
リチウムイオン2次電池の製造を、自社グループで内製する計画だ。
電池の形状としては、日産・ルノー、ダイムラーとも、ラミネート(またはパウチ)タイプと呼ばれもの。
三菱自動車「i-MiEV」が搭載する、角型とは違う。今後、電池セルの基礎開発技術で、
日産・ルノーとダイムラーがどのように技術交流するのかが注目される。
 また現在、電気自動車業界で最重要視されているのが、電池モジュール、または電池パックの形状の世界標準化だ。
また、急速充電器のプロトコルとコネクター形状についての世界標準化がここに絡んでくる。


そうしたなか、欧州で最も電気自動車に積極的なダイムラーと、日米で最も電気自動車に積極的な日産が手を組んだ。
さらに、ダイムラーは、中国で最も電気自動車に積極的なBYDと手を組んだ。
414目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 18:05:23


こうして、電気自動車の世界市場において、日米欧中の主要メンバーが横でつながった。
電池パックの形状統合などを通して、電気自動車の世界規格での主導権を狙う戦略に出る可能性は高い。
電気自動車の普及について「保守的(=早期の一般的普及は見込めない)」な立場をとってきた
トヨタ、ホンダにとって、今回の日産・ルノー・ダイムラーの業務提携はかなり大きな衝撃だ。


●燃料電池車・トヨタ、ホンダも交えて総合的な開発が望まれる

 90年代後半から2000年代初頭のブームが思い出される、燃料電池車。
最近の欧米の自動車ショーでは、ホンダ「FCXクラリティ」の定常的な展示があるだけの寂しい状況だ。

 ダイムラーは欧米メーカーのなかでは燃料電池車開発の歴史は古い。
また日産も独自開発のスタックによる実証試験を地道に行っている。
だが、筆者著『エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?』で紹介した通り、燃料電池車の普及には技術論だけではなく、
水素タンクの規制緩和など「人的問題」が数多く絡んでる。

 よって、この分野では日産、ダイムラー、そしてトヨタ、ホンダ、GM、フォード、フォルクスワーゲン(VW)、ヒュンダイなど、
燃料電池車開発者のさらなる協議が必要だ。ダイムラーと日産の技術提携が、他メーカー各社を後押しするカタチとなって欲しい。


以上、今回の日産・ルノーとダイムラーの業務提携は、
電気自動車を中心に激変している自動車関連技術においてかなり大きな実効果を生むと考えられる。

新聞系ウエブサイトの報道などによると、ゴーンCEOは「コストと売り上げでの効果は
20億ユーロ(約2500億円)」と発言しているようだが、電気自動車の「世界覇権」を実現できれば、
将来的な費用対効果は数兆円規模に及ぶかもしれない。

415目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 18:54:42
>>406
そのとおり
800ルーメン、せめて600ルーメンないのに60W相当というのはもうやめにしてくれ!
そろそろ消費者庁にクレーム言う時期かね
416目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 21:08:52
>>404
だからシャープに頼むんだよ
417目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 22:40:33
もうそろそろシャープは型かえるかな
418目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 22:44:40
>>417
シャープは3月に出したカタログですら器具に関しては在庫希少品の荒らしだったから撤退間近だね
419目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 22:53:51
2008年が100lm/W超えでLED照明開花になるはずだったのが大幅に遅れて2015年まで
お預けだもんな
さすがのシャープも体力が持たなかったみたいだな
420目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 00:21:34
>>419
んでバックライトと照明各社への素子提供に専念と
421目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 00:23:20
これからもシャープ主導じゃね
422目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 00:37:05
>>421
シャープは撤退近いっぽい
423目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 01:12:58
でも一番人気だよね
424目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 07:34:08
人気の中での撤退か
やっぱり価格に無理があったってことだな
普及し始めるまで赤字覚悟の戦略をとるには想像以上の資本が要るみたいだな
425目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 08:03:31
>>423
安いから人気があるだけで、シャープにとっちゃチキンレース。

>>421はわかってないと思うんだけど、LEDは電球よりも器具の方が割合がでかいんだが、シャープは電設・電材ルートを持ってないから、東芝やパナソニック電工に対抗できなかった。
もちろん主導権なんて握ってない。
426目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 09:03:56
シャープはこれ以上の宣伝やめた方が傷が浅そうだな
427目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 12:57:34
ホントにシャープは撤退近いの?
電気業界に詳しい人の話ですか?
428目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 14:29:49
>>427
シャープ、年度内に白色LED量産−広島・福山の半導体ライン転換
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320100421aaad.html
429目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 16:18:10
夏普はX68000ACE-HD以来買ったこと無いな
430目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 16:42:07
431目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 16:59:21
↑グロ
432目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 18:03:15
>>427
部品屋に徹するってこと
完成品から撤退
表面上は派手だが中身はボロボロ
433目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 21:58:33
家電板はシャープ叩き厨が居るから
本当にシャープがダメなのかどうかはわかんないよ。
434目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 23:43:16
冷蔵庫買ったエコポイントで、DL-L60AVを買った。
リモコンで便利だし、色調も変えられていい感じ。
しかもエコポイントは半額相当で済んだし。
435目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 03:16:48
>>433
本当にシャープがダメなのかどうかはシャープ製品を買ってみればわかると思うんだ。
436目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 04:17:55
シャープは最も朝鮮企業に近いからな。韓国企業の日本でしか通用しないver.
イメージ工作だけで中身がすっからかん。
LED照明のシェアは1%ぐらいだろw
437目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 06:02:01
>>435
シャープのリモコン付きLED電球買ったけど悪くないよ。
438目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 11:47:57
>>428
迷走の末苦渋の選択
全て東芝やパナソニックの事業計画に期待したうえでの裏方決定だから、これで間違ったら
もう道はない
439目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 00:12:27
OHMの8Wが1980円だったので買ってみた
店頭で見た限りではドウシシャより明るく見えたんだけど
家でスタンドライトにつけたらかなり暗いわ大失敗
270度の配光なので電球自体が明るく見えたのかもしれない
部屋の照明用途なら広角でいいのかなあ
440目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 00:24:50
新たな被害者が

20インチくらいのテレビ勝手
三万相当エコポイントでシャープでも
手にするのが勝ち組みだろうな
441目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 01:57:19
OHMとかドウシシャなんて買うのが罰ゲームだろ
442目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 02:24:40
どうせすぐに球切れするから買い直せばいいよ
443目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 03:10:10
>>440
シャープ(笑)
444目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 03:11:38
じゃあハンドライトで実績のあるジェントスの電球はどうですか?
445目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 03:22:51
シャープがledを内製化すると
価格も下がって品質も安定化しそうだな
446目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 04:18:08
シャープの話はもういい
工作員失せろ
447目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 09:22:18
いやいやまたシャープがやってくれますお
448目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 10:10:10
またシャープがなにかやらかすのか
449目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 10:28:30
ご愁傷さま
450目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 10:29:14
部品屋でおとなしくしててくれるんなら誰も文句は言わないよ
うざい宣伝かけるんじゃねぇぞ
451目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 10:30:31
ここ一般人も見てるの忘れないほうがいいのでは
452目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 10:32:41
電気屋に喧嘩を吹っかけられました
その筋の会社なのでしょうか
453目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 13:52:15
昔、シャープとスタンレーは会社を潰すんじゃないかというLED戦争やっただろ
またそれやらかすのかよ
利益なき戦いが好きだな
454目のつけ所が名無しさん:2010/05/03(月) 01:48:11
いいか、次スレは8灯目だぞ7じやないぞ
それじゃ後半戦いってみよう。
455目のつけ所が名無しさん:2010/05/03(月) 20:17:46
E-10のLED電球作ってください
456目のつけ所が名無しさん:2010/05/03(月) 20:25:14
E12もお願いします。
シャンデリアのローソク球40Wx6をなんとかしたい・・・
457目のつけ所が名無しさん:2010/05/03(月) 20:42:53
E12の1W電球の写真。常夜灯としても暗いけど、
消費電力が低いからまあいいか。
http://77c.org/p.php?f=nk14116.jpg&c=8cae
458目のつけ所が名無しさん:2010/05/03(月) 20:52:21
自作すればいいじゃんく
459目のつけ所が名無しさん:2010/05/03(月) 23:15:02
単4×1本のLEDライトのほうが数倍明るいものな
話にならん
460目のつけ所が名無しさん:2010/05/03(月) 23:59:58
AC100Vで使えるE10のLED電球を・・・
461目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 02:35:37
あたらしいネタないの?
462目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 02:37:46
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-nightreef/led-04/

こんなの見つけた。
とりあえずネタとしておいとく
463目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 08:31:58
>>462
鑑賞魚用w
464目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 17:43:50
>>462
http://item.rakuten.co.jp/auc-nightreef/item32/
CREE 12発ってw
min.681.6lm〜max.1284lmってとこか
コリメーターレンズで集光してるみたいで使い所に困るなw
465使ってみると:2010/05/04(火) 17:45:13
個人で飲食店、アパートを経営している。
で自宅も含めてLED電球っをすでに50個
位付け替えた。最初はパナからはいったけど
トータルでみると東芝がいいんじゃないか?と思う。
交直変換の発熱も東芝のほうが良さそうだ。
飲食店の電気代確かに月に2,3000円へってるようだ。
466目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 19:41:25
2〜3000円減ったという意味なのか、2万3000円減ったという意味なのか。
いずれにしても元の電気代が判らないから参考にならないなあ。
467目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 20:30:20
>>466
>2〜3000円減ったという意味
それなら「2円から3000円減った」という意味に間違えられるぞ

話し言葉をそのまま書き下ろしても、意味が通じない場合もあるし
468目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 20:50:09
469目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 20:50:55
>>467
アホか、電気代が数円単位で減ったくらいで気づくかよ。

最近常識無いやつ増えてきたな。
ゆとり教育のせいなのか、それともリアル小学生なのか?
470目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 21:02:16
嫌がらせをして喜ぶ行為は感心しない
471目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 21:03:35
常識なんて各人それぞれだから、
ひょっとしたら書き手はこっちの常識外のことを主張してるかもしれない、
というような可能性は排除しきれないから、
書かれた文字通りの解釈をするしかないじゃん?
472目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 21:24:10
屁理屈
473目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 21:55:39
電気代なんて、消費電力と点灯時間から計算できるだろ。
それより、客の評価の方が問題な気ガス。
474目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 21:56:44
二、三千円二しか見えんだろ
野暮な書き込みしてあらすな
475目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 03:51:25
 新ニュース

http://www.eetimes.jp/news/3837
476目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 07:42:36
シャープの新工場のはどれぐらいの効率なんだろうか
477目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 10:38:45
今買うと確実に負け組だな
478目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 15:38:39
>>475
蛍光灯からの置き換えは、Ra80での変換効率次第だな。
Ra80で120lm/Wくらい必要だからな。
479使ってみると:2010/05/06(木) 00:35:08
あはは、465です。
52歳のオッサンなんで許して。
開業して約30年、ほとんどが
初めからダウンライトだった。
トイレもいれて約40個。
しかも照度コントロールを付けた
60Wの白熱球。よく球切れしたよ。
10数年前にその器具にパルックボール
を入れたけど、欠点としてすぐには明るく
ならない事。まぁ、店だからいいんだが。
今回延長ソケットをかましてイーコア
を付けたって訳です。
480目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 00:42:14
>>479
で、電気代は、いくらが、いくらになったのさ ?
481目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 00:47:33
東芝の処分のLED 安かったから買った。

どうせ暗いんだろうと思ったけど、
洗面所という狭いスペースもあるのかイイ感じに明るかった。
LEDってすぐ明るくなるんだな。

前につけてた電球型蛍光灯と比べての感想ね。
482目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 06:33:14
>>468
放熱フィンのないつるっぺな構造でジャンクション温度低くできるのか
思いっきり疑問なんだがね
483目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 07:06:41
>>428
シャープは旧世代の製造ラインにトンデモな投資するわけか
一方、三菱化学は
http://wild-boar-blog.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/led-13-60c1.html
2000気圧の超臨界でGaN結晶成長速度10倍
2012年の量産予定

シャープは確実に三洋電機の後を追っているような気がする
484目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 07:33:17
>>483
最近は記事の質が落ちたな
科学記者も技術的な裏付けなどなくてもかまわないと思ってやがる
どうみてもこの内容は「損失1/3」だろ
消費電力1/3(効率3倍)という技術内容じゃない
たしかに少しずつ効率は改善しているようだ
だが、2000気圧という設備の設備投資を償却するために窒化ガリウム基板をいくらで
売る気なんだ?
当分は相当高いものになる
485目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 08:03:34
>>483
そういえば昔は三洋も照明やってたね。今も細々と家庭用照明を取り扱ってるみたいだが、東芝のOEMだし。
486目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 10:45:02
>>478
150lm/WのLEDも既にあるけど、Raが60と悲惨なことになってるからな。

まあRa落とせば効率上あがって、Ra上げれば効率下がって、
色温度下げれば効率下がる、なかなか難しいな。
487目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 12:29:20
>>482
消費電力:1.7W

488目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 12:43:40
>>484
おまえのレスの質の方が高いとでも?
イチャモンばかり言う人、恥ずかしい。
489目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 12:48:01
     ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/      今日もいい天気です
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )
  / /         (__ノ つ‐ー<.
  〈_/\_________ノ
490目のつけ所が名無しさん:2010/05/07(金) 00:24:31
>>488
同じ明るさで消費電力1/3になるって記事のほうがおかしいとなぜ見抜けないの?
仮にそんなことできたら外部量子効率が150%を超えちゃうよ
そんなことできたらLEDの中でエネルギーが湧いてきたことになるぞ
物理的にあり得ない話

まあ、効率が向上しているってことは認めるから、せめて記事は自然科学の摂理と
矛盾しないようにしてほしいものだ
491目のつけ所が名無しさん:2010/05/07(金) 03:49:27
>>490
馬鹿なの?
492目のつけ所が名無しさん:2010/05/07(金) 05:59:34
「元気ないよ? 包茎なの?」
493目のつけ所が名無しさん:2010/05/07(金) 09:55:44
候です
494目のつけ所が名無しさん:2010/05/07(金) 13:32:49
>>490
あのさ、今までの電球は光以外に熱エネルギーになってしまう問題があったんだよ
電力をかなりの効率で光エネルギーにする技術が向上したから消費電力が少なくて済むわけ
とろい事いわないでよ
495目のつけ所が名無しさん:2010/05/07(金) 14:32:55
>>494
アホ乙
496目のつけ所が名無しさん:2010/05/07(金) 15:34:50
>>495
お前も馬鹿なの?
497目のつけ所が名無しさん:2010/05/07(金) 15:36:17
罵り合え
罵り合え
498目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 14:37:16
すみません、緊急事態ですっ!

天井レール設置、120wビームスポット2個(切れてる)
蛍光灯電球1個 (さっき切れた)
夜がヤバイです。

スクランブル買出しにコジマに行きたいのですが
蛍光灯1玉、スポットビーム(暖色系)1〜2個を買います

ヨドバシで調べてみました、3流メーカーの少し暗いレンズ付のがスポットになってのが
まあまあ良かったように思えました。

スポットで、イエロー光でなく暖色系のお勧めなどご存知でしたら教えてください。

【特別企画】
LED電球、どれを買う?
導入編:LED電球は白熱電球の代わりになるか
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091126_320781.html

たぶん右端の?ハイパワーLED電球 スポット光タイプ 60Wクラス/白色相当 ECL-HPL60WH の系
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/27/news063.html

スポットで暗かったらレールに3個入れます。

よろしくお願いいたします。
499目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 15:07:28
>>498
東芝かパナソニック買え。
500目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 15:57:48
ありがとうございます。


今、コジマとホームセンター2件を回ってきました、
スポットLEDは1つも置いてありませんでした、最悪です。
みな拡散光でした。

東芝、パナにもスポットがあるんですね。
探してみます。
501目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 17:49:10
LED自体スポットライトみたいなものじゃないの?
502目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 23:49:52
>>418,422,425,427
シャープ撤退の書き込みが多いからちょっと調べてみたが、そういう話は確認できなかったぞ
418はカタログ熟読している事から照明業界の人間である事は明白、多分ライバルメーカのセールスなんだよ
http://www.sharp.co.jp/led_lighting/business/contents/lineup/index.html
上のページのようにシャープはきちんと器具も持っていて、設置事例とかも既にたくさんあるので425は正しくない

これらより推測すると(照明従来やってなかった)シャープに縄張りを荒らされてる他メーカのセールスがシャープ撤退の噂をながしてるんじゃないの(シャープに見積もり依頼がいかないように)
逆に買う側の論理で考えると、どこから買うにしてもシャープと競合させれば良い条件直ぐに引き出しやすいと言う事ではないの
503目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 00:01:37
あと1個>>425でシャープは電設・電材ルートを持ってないとあるが、太陽電池を以前からやってるからルートは明らかにあるよ
照明器具をやっていなかったというだけだな
504目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 02:10:43
>>502
安心したよ
シャープがいないと活性化しないし
505目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 02:47:56
>>502-503
サブコン向け代理店の俺が来ましたよ。
そのサイトに載ってるデータが前のままなんだよなぁ。んで最新版のカタログにはダウンライトと直付器具は在庫希少品って出てるんだけど、公式サイトに上がってるカタログだとその記載がない1個位前の版なのが不自然。

あと各代理店が東芝とか電工にこだわるのは取引高下がり過ぎると安くしてくれなくなるし、結局のところ予算が限られてる現場が多くて結局一番安く買える自分の系列の器具で選定してサブコンも施主もそれで納得しちゃうから。
なのでシャープは客からの指定がないと扱う機会がなくなるのが実情。結局照明以外でルートがあっても、各代理店は照明器具メーカーとのルートも持ってるからね。
さらに言えば客からシャープで引き合いが来ても、各代理店はつながりの深いメーカーの同等品を薦めたがる。掛け率低いし、照明の部署はシャープの担当者なんて馴染みがないし。

それと金の話は代理店通さなきゃできないことになってるから見積も基本的には代理店を通すんだけど、シャープの見積を頼まれても東芝とか電工の見積も付けて返すのがこの業界の常識。もちろんシャープより後者の方が安い。

だから俺はシャープの施設照明事業の未来は暗いんじゃないかなと思う。
結局家庭用とLED素子とかの生産だけが残るんじゃないか?
506目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 04:37:04
パナソニックは1万8千店の地域密着型販売店があるからね。住宅建材でも実績があって昔からの付き合いが電材ルートも膨大。
正直、シャープなんかとは比較にならない。販売網の桁が違う。
太陽光もその販売網をすべてフル活用して2012年には国内トップに躍り出る。
507目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 05:02:32
どさくさに紛れてパナ厨が何か言ってるぞ。 ああキモイキモイ。
508目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 05:16:47
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
509目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 05:20:00
どさくさもなにもカスのシャープなんて技術的にも販売網も雑魚過ぎて話にならんね。
510目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 08:50:49
パナのお店には入ったことがないや
いつ見ても閑古鳥だし
511目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 08:52:14
>>506
ワロタ、そんな店ヤマダの前に続々閉店中だろw
512目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 11:04:35
なんにしてもシャープ撤退なんてまったくのウソ情報だったってことだよな
半端な電気工風情が足ひっぱろうとしてただけか
こわいこわい
513目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 11:38:00
>>512
シャープ社員涙拭けよ
514目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 12:57:41
>>513
ほら来た
ほんとに怖いねw
515目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 13:45:59
なんかパナ厨って人として終わってる方ばかりだな。
前からスレ荒らしてるのもこいつらだろ。
パナソニックにとってもいい迷惑だ罠。
516目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 14:51:08
シャープの課長を逮捕 車から女性にふん尿かける      (共同通信) - 9月16日

大阪市や大阪府羽曳野市で、若い女性が相次いでふん尿のようなものをかけられた事件で、
東住吉署は16日、暴行と器物損壊容疑で、
大手電機メーカー「シャープ」課長、栗本一正容疑者(39)=羽曳野市南恵我之荘=を逮捕した。

「若い女性にかけるのが楽しくてやった」と容疑を認めており、同署は15件連続した事件への関与を追及する。
調べでは、栗本容疑者は13日午後11時ごろ、大阪市東住吉区照ケ丘矢田の路上で、
帰宅途中の同区の女性店員(25)に、車の中からふん尿のような液体を上半身にかけた疑い。

一連の事件は7月から9月にかけ、東住吉区で7件、羽曳野市で8件発生した。
通学・通勤の早朝や夜の帰宅時を狙い、、人けのない路上で10代から30代の女性15人が襲われた。


生き物として終わってるね。さすが元祖2流メーカー
517目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 14:52:43
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制。









朝鮮型犯罪2流企業シャープ
518目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 14:55:57
オーム電気の2000円弱のLED電球って暗いのかな?
519目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 14:58:41
図星ですねw
パナ厨必死ですねw
520目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 15:10:52
>>516-517
気持ち悪い会社www
>>518
シャープのよりはマシ
521目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 15:20:46
自演乙
522目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 15:34:38
お前らパナソニックとシャープは合併したんだから仲良くしろよ
523目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 15:35:42
家電に限らず、どんな分野にも狂信者っぽい人が粘着する場合があるけど、
そう言う人って「○○は自分が育てた」と勘違いしてるんだよな。
そいつが居なくても何も変わらないのに・・・
それどころか勘違いがエスカレートして要注意人物のリスト入りしてる人も多数いる。
524目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 16:28:36
スレがまともに機能しないように荒らしてるだけでしょ
525目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 16:50:34
>>522
釣り乙
526目のつけ所が名無しさん:2010/05/10(月) 01:41:01
「ユニクロ型デフレが日本を滅ぼす」ってのが電子方面ではそのままシャープ型デフレに
置き換えられるだけだと思うけどな
527目のつけ所が名無しさん:2010/05/10(月) 01:52:02
ハイパーインフレになったら日本が滅ぶから、デフレで日本を滅ぼします(キリッ
528目のつけ所が名無しさん:2010/05/10(月) 07:39:00
  ________    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、`‐-..,,_、_
 |ソウル あ す    |   /,,..-==ー- 、,,::::::::: ─────────
 | 電波 強い<`∀´>|  ,彡巛川冫ミミミ ヽ::::::::: 緊急取材!北の脅威
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ミノ       `ミミヽ、:   韓国の反応は?
  ソ            /     _ ,,,,_    ミミヽ、:::::::::::::::::::ヽ;;:ヽ:: /
  ウ             .l"゛゛  :;_,,_ ゙゙`    ミミ\:::::::::::::::::::::ヽ;;;:li
  ル           ゞッ冫  '='-`゙''    ミミミ,ヽ::::::::::::::::゙li;;;:::l
  市            〈,./  ,, `゙""  . : .  ミミミミ;;ヽ、::::::::::l;;; ノ
  民              i(_ ⌒) ゝ.  ,;:. : :   lii彡‐、ミヽ:::::::リ- '
  │            ソ _ ̄   `ー ""  ノノ彡 /彡ぃ:::ノ
                    ゞ二`‐、       ,: ,/川ll.l.i‖l〈
                   ゝニ´-''        /川l l llll |/
                  i       . : ; : :: :: 彡ノ/川ミ
                ヽ、_ ,,, -''-、:: :: : :ノノ川l l|ミミ
                     `i; ;: : ::: : : : ノノ川 l l iミ
     Qアメリカが北朝鮮を攻撃したら――. : . : . : ヽ、
            _,,..-''゙´   ヽ    . : . : .: . : . : . : . :ゝ=ー -- 、
    lー‐i  __i__  -/-  ._i_ .l-i   イ   ./. --  ッ .i 、      __l__  _l_
    |ー‐| ../lヽ、 '-x'  /|ヽ|-| ニニ|ニニ |      田┼  |  ヽ  -l-    c|
      ―‐' ' T ` (____  ' .! !-i   ノ    l, ー‐  十 .メ  V    c'-、   .ノ
       /                ``ー====− ´´
http://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/013/817/619/13817619/P1.jpg
529目のつけ所が名無しさん:2010/05/10(月) 07:49:20
シャープが変なLED電球を出してくれたお陰で、アクオスを買おうしといていた両親に
この会社のダメさ加減を説明して他社のテレビを選ぶよう説得できた俺みたいな者もいる
530目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 15:05:26
変なLED電球っていうけど、
いまんところ電球型蛍光灯と比べるとコスト的にどうよって代物しか各社だしてないよな。
五十歩百歩だ
531目のつけ所が名無しさん:2010/05/12(水) 02:26:37
7-8Wかそこいらの電球型LEDで3000円じゃ高いだの2000円切れだの言っていても
まるで意味がないと思わない?
本命はその10倍ぐらいの光量の照明装置だよ
当分LEDは進出できないだろうが、その進出できない市場こそ顧客が求める市場
だってことだ
LEDは明るさとコストとが比例するから、ハイパワー照明でLEDはいったいどうするんだろう
532目のつけ所が名無しさん:2010/05/12(水) 11:50:26
薄くできるから数を並べればいい。
533目のつけ所が名無しさん:2010/05/12(水) 21:42:57
 
534目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 06:59:36
Ledってどんな感じかスレ見にきたら、…何でも喧嘩腰なんだな。こんな物にまで…ぎゃんぎゃん言い張ってて、びっくらこいた。
535目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 16:19:38
NEC、放熱フィンがない“スタイリッシュフォルム”のLED電球
〜E11口金ダイクロハロゲン交換用も登場
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100513_366701.html
536目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 22:20:51
>>534
どんなLEDが出ても、否定意見しか言わない奴が数人、常駐してるからね
俺なんか、ペンダントに付けて普通に生活出来てるし、電気代も300円くらい
コンスタントに下がって満足してるんだけどね
537目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 22:34:51
>>535
E17も出さないかな
538目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 23:19:54
割とNEC好きだったけど
前のより消費電力上がってるからもう買わないなぁ
前のやつ値下げしてたりするんだろうか?
発色が一番ナチュラルな感じで好きなんだけどなぁ
539目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 03:42:25
>>534
俺もそう思った。
何でこんな物にそんなに必死なんだと・・・・
540目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 04:30:09
フィン省略しても影響ないくらいの発熱ってことなのね
541目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 07:54:03
とりあえず大手他社が追従するまでは様子見だな

フィン付ける付けないって各社いろいろ考えがあるんだろうし
542目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 11:36:31
俺はあの放熱フィンがダメ。
あんなのつけないといけない間はまだ買う気が起きないな。
543目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 12:02:26
電球の尻なんかどうでもいいんじゃないの?
544目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 13:24:05
>>536
どんなLEDが出ても否定意見しか言わないんじゃなく肯定できるレベルのLEDがまだでてない
545目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 13:52:53
LEDバブルになってる。
良いLEDの製造技術はまだ盗まれていないのだろう
546目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 21:16:58
LED電球、どれを買う?導入編:LED電球は白熱電球の代わりになるか
(2009年11月26日 00:00 )
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091126_320781.html

LED電球はどれがベストなのか、実際に買って比較してみました〜スペック&価格編〜
(2009年12月26日 22時45分53秒)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091226_led_electric_bulb/

LED電球はどれがベストなのか、実際に買って比較してみました〜実際の明るさ編〜
(2009年12月27日 22時00分16秒)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091227_led_actual_brightness/

失敗しないLED電球購入ガイド
(2010年02月15日 11時00分 更新)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1002/15/news008.html

使ってみました、LED電球 Joshin web特集
http://joshinweb.jp/kaden/led.html?ACK=TOKU&CKV=091113

これを読めば、すべて分かる!「LED電球」完全ガイド ヤマダ電機店頭連動型マガジン
http://www.shanimu.com/pdf/2009/11/led-1.html
547目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 21:17:40
そろそろ知っておきたい“LED電球”の選び方(前編)
(2010年01月27日 16時05分 更新)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/27/news063.html

そろそろ知っておきたい“LED電球”の選び方(中編)
(2010年02月03日 18時58分 更新)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1002/03/news086.html

そろそろ知っておきたい“LED電球”の選び方(後編)
(2010年02月24日 12時53分 更新)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1002/24/news049.html
548目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 13:23:10
東芝のE17をダウンライトにつけようとして誤って落下
さすが東芝、無事生還
549目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 14:35:17
自分もスタンダードタイプを思いっきり落下させたが、
無事生存してた。
さすが東芝。
550目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 16:11:32
東芝は羽根がついてるからなw
551目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 16:21:53
みんなみんな東芝 東芝のマーク♪
552目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 16:27:03
>>543
横刺しのダウンライトとかだと、電球のソケット先のくびれている所に合わせたカバーてかガイド
見たいのが付いていて、そこと干渉するのよ。
ミニクリプトン形状と完全互換のLED電球をさっさと出して欲しい。
553目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 16:36:07
E26のダウンライトに交換すればいいんじゃないかぇ
554目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 21:13:36
横刺しダウンライトが付いてる場合、
天井裏が極端に狭い可能性が高い。
E26裸電球化が最良の選択。
555目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 22:03:36
東芝 LEL−AW6N/2 LED電球60W
\1,881

安くなったなw
556目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 23:46:58
だから、どこの店だっつうの。
近所の電気店は最近値下げして\2980になったつうのに・・・Orz
557目のつけ所が名無しさん:2010/05/16(日) 00:09:29
>>555
それ生産終了品な。多分在庫処分価格
558目のつけ所が名無しさん:2010/05/16(日) 00:13:05
ここの住人なら、みんな知ってると思いますが。
上げてまでご苦労さん。
559目のつけ所が名無しさん:2010/05/16(日) 12:44:17
>>556
よーかどー
560目のつけ所が名無しさん:2010/05/16(日) 14:07:15
>>559
ヨーカドーは東芝と互恵関係だからというのもありそう。
561目のつけ所が名無しさん:2010/05/16(日) 14:30:30
impressは改めてレビューする必要があるな
562目のつけ所が名無しさん:2010/05/18(火) 02:09:29
サンジェルマンルミルークスには製品に正規の保証書がついてるんだね。

E26とかでは負けてるからNECライティングは隙間産業のE11口金でシェア取る算段かな?

E11口金はOHMのまがい物とかしかないよね。
563目のつけ所が名無しさん:2010/05/18(火) 21:04:44
玄関前のシャープE17、普通に虫がたくさん集まってくるんだけど
564目のつけ所が名無しさん:2010/05/18(火) 23:03:52
>>563
虫の種類が違うんです!キリッ!
565目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 01:44:01
ムシは紫外線だけじゃなくて青色光にも反応するから、
青色LED使ってて青色の波長が多い白色LEDじゃ大差ないだろ

本当の虫除け蛍光ランプは青色光もカットして黄色になってる
高速道路のトイレとかに使われてたりするが
566目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 01:51:25
567目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 02:05:55
新しい東芝のやつ発色良いね

ELPAのレビューはあるんだろうか気になるな
568目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 06:15:31
シャープと東芝の二択だろjk
後は時間の無駄
569目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 07:24:32
公称2万時間の場合
・2万時間で壊れます。というメーカと
・平気で2万時間使えますの違いがあったからね、これまで
570目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 14:29:53
8w ぐらいのタイプで、2000円以下で欲しい・・・('A`)
571目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 16:54:30
つオームの糞電球
572目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 17:28:50
>>568
演色性に劣るシャープをわざわざ選択する理由は?
573目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 17:40:48
リモコンがついてるからかなぁ。

逆に言うと、リモコンが無いLED電球なんて
安い電球型蛍光灯でいいじゃんって思うよ。
574目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 18:36:22
リモコンなんて要らないよ
575目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 18:47:28
求めてる物が人それぞれなんだからjkとか意味が無い
もうちょっと冷静になってもらいたいわ
576目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 18:54:38
総合的に見れば東芝が1番ってことだろ。
577目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 19:11:43
シャンデリアって、ある意味 LED 向けだな

パナソニック、スワロフスキーが輝く“LEDシャンデリア”
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100519_367983.html
578目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 19:17:52
演色性が高くないシャンデリアはシャンデリアとは言えないだろう
579目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 19:42:39
↑頭の悪い人間だなあw
580目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 19:43:46
E10のLEDを発売してください。
581目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 20:25:16
デザイン家具はLEDと有機EL採用している商品増えてるね
582目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 22:11:07
シャープはなぜ演色性を公表しないのかな? 食卓に使おうと思って
カタログ調べたら出ていないので店で確認してもらったら非公開ですと
言われた。 結局、高かったけど80と公表している東芝にしたよ。
583目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 23:01:35
良かったね
584目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 23:38:29
さすが東芝さん
585目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 01:05:04
紫外線LED+RGB蛍光体のが早く量産されればなあ。
586目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 01:54:34
>>582
シャープのLED電球は液晶用に先に色精度の良いLEDを選別したあとの残りカスで電球作って
いるから色味や演色性がしょっちゅう変わるんで数値を発表できないわけだ
LED電球に交換するなら一時にまとめて買っておかないと、後で買うたびに色味が違って
不ぞろいになることになる
587目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 08:36:29
>>586
うちのは同時に買った時ですらちょっと色合いが違っていた。
588目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 08:43:47
東芝のLED試しに買ってみたけど60W相当でも十分明るいな
直下100W広がりで40W相当らしいけど納得
昼白色だったけど昼光色みたいな色だった
今度はKEFのLEDが安く売ってたからトイレ用に一つ試しに買ってみようと思う
589目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 17:37:20
昼光色の電球に違和感を感じない人には
LEDは向いてるかも試練
590目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 20:56:51
電球にも昼光色ってあるんですか?
591目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 21:15:05
電球は電球色だろ
592目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 21:28:36
もしかして、昼光色の蛍光灯って言いたかったのか ?
593目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 21:50:40
>>589
電球型蛍光灯の昼光色には違和感無いが
LED電球の艶色性の酷さには閉口する。

発光している電球その物を見る事なて
基本的には少ない訳だし。
594目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 22:53:50
昼光色は北の空で、昼白色は南の空の色でいいんでしょうか?あと白色は太陽付近の色?
595目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 00:58:17
>>590
あるけど?消灯してると真っ青なやつ、ヨドとかハンズでも売ってる。
違和感については知らんけど。
596目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 02:45:11
2010年5月20日
コンパクト・ハイパワー・高演色を実現、店舗などの空間演出に最適なLED照明シリーズ
業界最小サイズ(※1)のLEDスポットライトなどをお手頃価格で新発売
http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/1005/1005-3.htm
597目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 09:07:25
>>596 Ra約92は電球色タイプ(2,700K相当)、温白色タイプ(3,500K)のみ。 白色タイプ(4,000K)はRa約80
 格差甚大
598目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 09:41:22
>>594
昼光色は昼の青空の光(直射日光が届かない日陰の色)、昼白色は昼の太陽の光(直射日光)。
599目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 11:39:06
>>596
消費電力が比較的大きいね。
演色性を上げると効率が下がる、ってことなのかな。
600目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 15:13:33
蛍光灯に対抗するには最低Ra84無いと駄目だからキツいな
601目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 19:23:37
数字だけで何言ってるんだ?
買ってきて比較画像さっさとうpしろカス野郎。
602目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 22:46:37
すでに水槽用の照明としては使えないことが分かってる。
603目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 23:17:50
>>593
昼光色の蛍光灯はいいがLEDには何か違和感覚えるな
なんだかくすんでいるとか肌の色が悪く見えたり
赤はあまりきれいじゃないような
604目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 23:20:36
>>563
DL-L60AVを部屋で使ってるんだけど、窓開けてても網戸に全然虫が集まってこないんだよな
外で試さないとダメなんだろうか、まだまだこれからなんだろうか…
605目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 12:42:30
>>603
昼白色相当・昼光色相当・白色(!)……
「昼光色」と謳ってるのは(相当を含めても)意外と多くは無いんだな
606目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 16:31:34
金が余ってたら、シャープかパナのE17の一番小さい奴を
5-6個買ってきて、ミニシャンデリアぁああああとか遊んでみたい。
607目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 17:20:05
>>603
演色性が悪いからだよ。
赤は特に苦手、青LED+黄色蛍光体で白色を実現してるから、
間の緑や赤の光が少なくてくすんで見える。
608目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 17:54:48
>>594
白色は、駅の照明等に大量に使われているアレ。
609目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 19:11:51
E10をはやく
610目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 19:32:03
>>607
LED を覆っているプラスチックのカバーに、少し赤の染料を混ぜればいいんじゃあねえ ?
611目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 20:11:52
電球で白い光を出すために電球を青く塗るとかガラスが青で補ったりフィルターなんてのもあったな
効率はどうしても落ちて暗くなってしまうようだが
612目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 20:18:47
>>610
それやると明るさ・効率がダウンする
仮に元の光のバランスが青10・緑5・赤3だったとして、
バランスを良くするには青6・緑4・赤3にしないといけないとする
そうなると青4・緑1はその塗料でカットされて暗くなる

この場合は赤の蛍光体を入れると良い
青2で赤1に発光する蛍光体を入れると、
青8・緑5・赤4となってバランスが良くなるし、
カットして捨てちゃう塗料より効率が良いってわけ
613目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 20:20:08
中に赤色LEDを一緒に組み込めばいいんじゃねーのか
614目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 20:32:28
上手く拡散しないとマダラになると思う
見た目にも赤い点が見えちゃったり
615目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 20:34:34
赤色LEDだとスペクトル幅が狭すぎて駄目。
616目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 21:53:30
でも三原色発光体って良く目にするよ。 ライトでもいいんじゃないの?
617目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 14:04:32
17経口LED電球が400円前後まで下がってるの知らなくてイケア行った時に2ピース799円の蛍光電球買っちまった
イケアのやつ省エネっていっても7Wだからなあ
618目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 15:25:28
>>617
400円?
619目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 17:34:49
>>618
朝日電器のE17ミニボール型LED電球が480円で売ってたんよ
620目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 17:47:01
>>616
発光体の光を直接見る用途(モニタとか)だと三原色を混ぜるだけで色を作れるけど、ライトの場合は
物に当たった反射光を見るので色々な波長を含んでないと不自然な色に見える
621目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 17:54:47
でも最終的には人間の視細胞と言うフィルターにかかるんだよね?
622目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 17:55:59
でも蛍光灯の三波長型って他のスペクトルも含んでるけど
三原色が飛びぬけて多いんじゃないの?
623目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 18:02:02
>>621
人間の目は黄色単色のスペクトルと、赤+緑のスペクトルの見分けが付かない
だからRGB三原色でフルカラーを再現できる
(実際には三原色では人間の目で認識できる色を全て再現は出来ないが)

しかし物体を照らす照明の場合、三原色では都合が悪い
物体の中には黄色のスペクトルだけ反射して、赤と緑のスペクトルを吸収する物もある
この場合、三原色の光源ではその物体は暗くなってしまうが、
様々な波長を含んだなだらかなスペクトルの光源では黄色の部分が反射されて黄色に見える
だから照明の場合はなだらかなスペクトルが向いているわけだ
624目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 18:12:43
>>622
蛍光灯は三波長型と言っても、
その間にサブピークがあって実際は5原色とか6原色で発光してるからね。
LEDは完全に3原色しかなくて間が脱落してるのが問題。

なのでLEDも3原色じゃなくて5原色とかにすれば問題ないと思うが、
そうなるとチップが多すぎて色合いの調整も大変だから、
蛍光体を使った白色LEDを作った方が良いんだろう。
625目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 18:13:02
解説乙です。
626目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 18:21:18
東芝が一番いいの?
627目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 18:34:30
それ使い物に
628目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 18:39:46
じゃああ補色発光する蛍光体を使ったLEDと三原色LEDを搭載した
電球を開発すればいいんだ!!
629目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 18:42:01
>>626
一番無難
630目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 20:34:03
>>626
買った範囲では
東芝昼白色−特に不自然な感じはしない
パナ昼光色−青過ぎ
エコリカ白色−くすんだような、気持ち悪い色

エコリカ拡散光タイプは光源を見てもギラつく感じがしなくて、配光は良いんだが
光色が悪いので結局東芝のが良さそう
631目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 23:27:11
全光束が5ワットナツメ球に近いレベルの
LEDナツメ球ってありませんか?
632目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 23:39:01
>>631
ない
633目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 23:49:03
>>631
YAZAWAで探してみ
634目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 23:57:49
>>632
やっぱり無いですかねー

>>633
ナツメ球しか物理的に入らない場所に付けたいんです。
YAZAWAは別の場所でひとつ使ってますが、あまりに巨大すぎて・・・
635目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 00:04:34
ナツメ球サイズだとELPAのが限界かな
せいぜい3W相当程度だけど
636目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 00:21:21
以前買った白色ナツメ球はLEDが全滅状態なので分解してLEDを交換しただよ。
wikiによるとナツメ球(5W)は 2〜4 lm/W なので 10〜20ルーメン。
これをLEDで実現するには砲弾型なら2本、それも電球色が必要。
637目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 15:00:08
「自宅でLED電球を使っている」14.8% 節約・長寿命の反面 値段が高い、賃貸でLED寿命まで住んでいない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274678272/
638目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 17:14:03
 引っ越すときは忘れずにw
639目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 19:23:37
>>636
日亜RAIJIN電球色15.1〜18.0lm1発で良いじゃんw
640目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 19:59:44
>>634
エルパの3w級(0.6w)は他のより多少マシなだけでチラつくし色悪いし暗いからね

これもでかすぎ?
ttp://www.yazawa.bz/item/1360/
自分は高かったから18灯(1.4w)のやつにしたけど
5wナツメより数段明るく色も比較的マシだから
こいつは灯数少ないものの消費電力2wだし期待できるかも・・・
641目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 21:11:40
ナツメ球しか物理的に入らないって書いてあるじゃん…
642目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 22:07:39
>>639
LEDナツメ球には100V0.47μのコンデンサが入ってて、これで16mA(ピークは20mAちょい)を得ている。
雷神にしてコンデンサを1μにしたくてもサイズ的に入らないと思う。値段も上がるし
643目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 22:20:25
>>642
> 値段も上がるし

誰か値段の話したか?
644目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 02:20:49
俺もELPA0.6w白(ペンダント用)使ってるけど、0.7wくらいにして少し明るさアップして、
表面加工を工夫してギラツキをもう少し押さえてくれれば良いんだけどな。
ちなみに、白&電灯色は5w相当、その他の色は3w相当と書いてたと思った。
645目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 18:14:55
アサヒとか光波のLEDを語る場所ってないの??
646目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 19:31:42
>>645
何それ美味しいの?
647目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 22:40:41
>>645
部品としてのLEDなら電気・電子板。
車やバイク、自転車ならそれぞれの板へ。
家電製品としてならこの板の何処か、ルームランプやデスクランプ等のスレは別
ついでに家具板にもデスクランプ等インテリア系スレがある。
648目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 00:18:52
>>640
ヤザワで小さいのもあるんですね。
でも直径26mmもあっては、まだ入らないんです。

この系統のアクセサリに使いたいんですが。
http://item.rakuten.co.jp/airinbou/t-d-001/

長さはなんとかなりそうなので、これの殻割りも検討中です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002OGXLUO/ref=asc_df_B002OGXLUO201493
649目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 01:00:00
5W程度のE12電球をLEDに換装するメリットはあまりない
むしろ火災リスクが増えるだけ
650目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 01:38:42
651目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 02:07:45
4W程度で直下照度40W相当200lm超のLED電球が出てることを考えるにつけ
白熱ナツメで一晩中5W使ってることが馬鹿らしくなるのであります
652目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 14:31:52
一晩中使うならナツメじゃなくて専用の常夜灯使えば?
人感・明暗センサ付きとか色々あるよ。
653目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 17:33:00
>>651
超同意

でもリモコン操作、輝度調節ができるシーリングのナツメ球は便利なんだよなあ
654目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 22:41:29
E10しかささらないんだよ
早く出してよ
655目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 23:01:20
>>652
人感センサ付きの常夜灯って、LEDつけっぱなしよりも
消費電力が多いイメージがあるんですが。
656目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 09:24:01
ヒント LED常夜灯
657目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 10:39:00
>>654
金があるなら器具交換。
金が無いなら頭使え。
658目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 15:09:40
>>655
イメージで言われても…
センサで消灯すると消費電力が多くなるなら、つけっぱなしで使うだろ
659目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 20:07:21
最近はクローゼット用の電池式人感センサ付きLEDライトが売ってるくらい。
センサの消費電力なんてゴミみたいなもの。
660目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 20:08:46
電気代の削減を求めるなら蛍光灯くらいの消費電力じゃないと無意味だな
661目のつけ所が名無しさん:2010/05/28(金) 18:40:18
まあね。
お金の問題じゃなくて、気持ちの問題なのだ。
662目のつけ所が名無しさん:2010/05/28(金) 21:14:32
人感センサー付きは常夜灯と呼べるのか?
663目のつけ所が名無しさん:2010/05/28(金) 22:54:08
成る程、其の疑問は尤もです。
然し常夜灯で無いと云う為には、消灯して居る状態を観測せねば為りません。
ところが人が観測して居る限り、常に点灯した状態の侭なのです。
664目のつけ所が名無しさん:2010/05/28(金) 22:57:44
LEDだと1000ルーメンから2000ルーメンが大穴になっているわけだが、CCFL電球が
一足先にこの明るさに進出してきたみたいだな
LED電球何やってるんだ?
負けちゃうぞ
665目のつけ所が名無しさん:2010/05/28(金) 22:58:01
>>658
最近はまともな人感センサ商品もあるのかもしれないが、
一昔前はイメージで売る知障向け商品しかなかったし、
今でも、現役で売ってるぞ。

消費電力4Wの内訳は、1WがLEDで、3Wが人感センサというところだろう。

人感センサのない、4W以下のLEDつけっぱなしの方が明らかに低消費電力。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000477204/index.html
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4901087144211/
>使用光源:高輝度白色LED
>電源:AC100V
>消費電力:4W
666目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 08:46:19
>>658
LED常夜灯って、有名メーカーの商品でさえ、
明るさセンサが付いてるだけで、消灯時も0.5ワット消費してるわけでしょ。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=WTP4077WP

その上、人感センサまで追加したら、消灯時消費電力がもっと上がるのは当然だし、
点灯時はさらに上がるのも当然でしょ。

それなら、最初から0.5ワットのLEDをつけっぱなしの方が得ですよね。
667目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 08:58:09
>>663
常に人感センサが反応してしまう様な狭いお住まいでも
じっとして動かなきゃ時間が経てば消灯するよ
668目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 09:09:57
めんどくせーな常夜灯持ち歩けよもう
669目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 09:13:25
658池沼認定おめ
670目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 10:23:38
うちはパナ電工のWN4065というコンセント一体型ナイトライト使ってる。(要電気工事)
明るさセンサと人感センサ付きで0.6W。
671目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 14:26:04
>>668
いま668が究極のエコ発言したことを評価したい
672目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 15:11:54
>>670
その0.6Wって、点灯時の電力なのか?
このパナ電工製品みたいに、消灯時の消費電力のことじゃね?
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=WTP4077WP

もしも仮に、点灯時に0.6Wだったとしても、
0.5WのLED常時点灯よりも、無駄に電気を食ってることに変わりないんだが。
673目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 15:29:58
>>7
おれもびっくりした
674目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 15:35:49
シャープのだけど40Wと60Wのが触れたからしばらく指置いてたけど
60Wは置いてられんなクーラーかかってる
部屋でこれだから夏場は熱いだろうな
古いタイプのLEDのほうが熱くないのかな?
675目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 15:41:30
LED自体は熱出さないけど
電源回路は熱を持つ
676目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 15:55:29
んー
677目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 18:15:23
>>675
LED自身からいっぱい熱が出るよ
TVのバカ報道で騙されないでね

パワーLEDはサファイアの基材の上に窒化ガリウム成長させているからガリウムの基板材の
抵抗値が半端ない
ここからスゲー発熱がある

先日例の中村が基板材にサファイア使わないで全部窒化ガリウムや酸化ガリウム使って
抵抗値を下げるっていう発表したけど、ガリウムを20倍も50倍も消費させて日本を
レアメタル依存に陥らせ、どうしても中国の奴隷にさせたいらしい。
678目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 19:25:29
>>677
中村って今は韓国企業の人じゃなかったけ?
679目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 20:54:43
>>678
ソウルセミコンダクターの顧問だね
680目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 21:00:17
>>677-679
まあ中村は枯れた技術しかもう持っていないんだが。

東芝に期待だな。
681目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 06:52:20
>>675
白色LEDは投入した電力の6割以上が熱になってる。
682目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 10:32:43
画期的な放熱技術が出てこないとパワーLEDは行き詰る
もういいからファン付けろや
そうじゃないと1500ルーメン、2000ルーメンがいつまで待っても出てこないじゃないか
ファンだけ交換式にすれば済むこと
音なんか気にしているときじゃない
683目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 12:15:07
ファン付きも水冷式もすでにあるじゃん。一流メーカーじゃないけど。
684目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 17:21:00
>>670
0.5W常時点灯機器なら、わずか数百円で手に入るうえに、トータルで省エネなのに
わざわざ数千円も支出して、そのセンサー付きの低効率機器を買った理由は?
685目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 18:16:25
>>683
いや、パナソニック、東芝、シャープあたりがファン付き出してくれないと、何年か後の
メンテで部品があるかどうか保障できないだろ
686目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 18:57:47
LEDって指向性ありますよね??
家の配線って壁のうらでねじれてたりするもんだけど。
LED電球って交流で点滅してる??
それとも交流を直流に直してるんですか?
687目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 19:16:59
直流じゃないのか
688目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 19:45:45
テレビでやってたけど
シルクとポリエステル、電球とLEDの関係に似てる
光沢はそっくりなんだけどシルクはさらに細かい繊維の集合で
光が拡散され柔らかい非光沢
一方ポリエステルは繊維の形だけ同じで中は一様なので
反射が一定角度にしか出ない強い陰影が出る
689目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 22:25:46
>>686
壁の裏でねじれていても ソケットの外側はマイナス ソケットのヘソはプラスに接続されてる
試しに外側を触ってみ どうもならないから ヘソを触ってみ 感電するから
コンセントもよく見たら左と右の穴の長さが違う 左の長い方を触っても大丈夫だけど 右を触ったら感電する
プラスマイナスって言い方はちょっと違うけど 接地極側 非接地極側か
690目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 22:38:07
天井に向けると関節証明っぽくなる
691目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 03:45:52
>>686
直流に直しているのだが…
だからと言って、明滅していないのか?と問われると
言い切れないのが表示義務無しの怖さ。

ナツメ球とかLED自身の整流作用に頼った半波整流の物もあったりする訳でな…orz
692目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 07:34:29
>>689
それは、その家の電気工事をした電気屋次第と言う罠。


世の中には、本当に資格を持っているのか疑わしい工事しか出来ない、電気屋もいるし。
693目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 08:04:41
心配なら関電工とかに工事させりゃいいんじゃね。個人宅だと超高いけど
694目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 14:41:06
>>692
ネオン管入りのドライバーを挿せば分かる。 LEDで作るならR=300KΩぐらいでいいか? 死なないよね?
695目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 14:41:11
数年後LEDの光は皮膚がん誘発するとかってなったらどうする??
696目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 15:15:07
ポンチョとテンガロンハット買う
697目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 20:04:59
DL-L60AV を買おうか考えているのですが、通常時、付属のリモコンを使わずに、
学習リモコンで記憶させて使うことはできますか?同じ方式なのかな?と思いまして・・・
698目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 05:49:30
17口径の40Wに3000円も払えないよ・・・
もとは取れんの?
699目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 17:42:24
使用法次第では元が取れるでしょ
700目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 22:21:47
白熱電球相手なら可能性がなくも無いが、
電球型蛍光灯相手に元が取れる確率は皆無だろ。
701目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 22:59:22
24時間付けっぱなしか、8人家族のトイレとかで1分点滅を激しく繰り返すとかなら。
702目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 23:19:36
夏に電球型蛍光灯買って取り付けて、調子いいなんて思ってる内に冬になって
ものすごくまともな点灯が遅くなることを初めて知って、さんざん文句を言わ
れることを気にしなければ。いや、ひどい目にあった。
703目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 23:29:30
調光対応で一番安いメーカーは? 
17口 と 26口
704目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 01:21:07
たまたま入ったローソンの照明がLEDだったけど
白色と電球色が交互に並んでた。

白だけだと陰気くさくなるのかな。
705目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 01:27:05
>>704
白色だけだと赤の発色(演色性)が悪いので、
電球色を混ぜて補ってるんだと思う。
706目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 02:10:13
で、それ売ってんの?
707目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 07:14:22
電球色だけだと陰気臭くなるんだろ
708目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 10:58:51
ローソンのLED照明はIDECのカスタム品だから一般には売ってないね

ベース照明ならパナが器具効率100lm/Wの製品を8月に出すから、企業
向けならそっちのほうが売れそうだ
709目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 19:15:01
LED電球市場はシャープ/東芝/パナソニックが上位独占――GfK調べ - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100602_371748.html

パナソニックは完全にシャープに持っていかれてる感じかな。
710目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 20:00:36
そりゃしょうがない。参入遅かったし値段高いし・・・
711目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 20:20:59
\4980は客なめてるとしか思えん
712目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 20:22:06
>>709-710
白色系が昼光色っていう時点でパナソニックは終わってる。

反対に施設照明だとシャープはダメダメでパナソニック電工が東芝と首位争いをしてるが
713目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 20:25:25
確かに昼光色は寒々しいな。これからの時期はいいけど。
そんな事言ってる自分は玄関ポーチにパナE17調光昼光付けてる・・・
714目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 21:11:48
LEDはE17タイプの小型化をお願いしたい。
とくに電球を斜めに取り付けるダウンライトで使えたらうれしい。
玄関に入れてみてもいいのだが、電球よりも暗い状況だと考え物だな。
715目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 21:16:57
色の寒々しさ以上に、そういうやり方で見かけの効率を稼ごうとするセコさが寒々しい。
716目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 22:28:01
>>675
ひさびさにすごいネトオタを見たw
ググてオレツエーみたいな。
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
718目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 23:01:37
17は斜め用のが25日に発売されるだろ
719目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 23:29:30
>>718
詳しく教えて下さい
720目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 00:09:10
LED照明器具はシェア半分で敵なし状態だが、
個人向けLED電球に関しては2012年度にシェア5割という
長期的なスパンで見てるからまだまだこれからだな。
電球市場全体でもシェア5割と圧倒的トップだから、
電球型蛍光灯からラインナップを徐々にLED電球中心に
移行していけば自然にトップが獲れる。

パナソニックもLED電球を投入,狙うは2012年度にシェア50%
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20090911/175188/
http://www.shopbiz.jp/ld/news/42340.html
721目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 00:23:00
722目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 00:26:11
こんな引きこもりキモデブでごめんね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9977750
723目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 00:37:33
>>721
どうもありがとう
40000時間で調光器対応の普通の奴もでるんだな
これ待ってたんだよなぁ
724目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 01:19:30
>>720
LED電球中シェア50%でも、そのLED電球自体が電球置き換え照明中の5%だとかいうオチ?
725目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 01:29:32
726目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 01:47:09
>>725
全光束:390lm って貧弱過ぎるだろ
ちなみに100W電球は1500lmだからな
それに匹敵するLED電球出てこなけりゃ意味ないっての!
727目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 01:59:17
PRIDE D型に100W相当出たね。
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/pdf/TL770.pdf

100Wタイプは定格寿命10000時間が一杯一杯なのかな。

728目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 03:37:57
調光LEDの DL-J40ALを ダウンライトに4X5部屋分、使おうと思っている
是より、安いのが有れば善いのだが
http://kakaku.com/item/K0000098727/
729目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 09:24:44
引越しして、全証明をLEDに換えたら、電気代が一ヶ月1000円前後から、
600円弱に下がったよ!かなり効果があると思うね!
730目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 09:55:03
>>729
400円かよw
年間5000円弱しか浮かないのなら、LED交換しなかった方が財布に優しいだろw

って釣られてみるw
731目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 15:02:37
消費電力が少ないから省エネだと思われてるLED電球だが、
その電力効率は電球形蛍光灯を下回るという事実をメディアは報じない。

電球形蛍光灯よりも暗くなるのだから消費電力が下がって当然だろ。
情弱ホイホイ商品だな、今のところは・・・
732目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 15:10:38
そして
・LEDは熱にも弱い
・現行製品の変換効率の悪さといったら・・・
733目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 15:26:30
店頭でデモしてるんだけど、周りが十分明るいから何の参考にもならない。
実際に家庭で使ってる人。従来の丸い蛍光灯の一本だけ点けた状態と同じくらいの明るさはある?
734目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 15:28:39
>>733
あるわけないw
735目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 16:07:51
LED電球と電球形蛍光灯の比較
http://ameblo.jp/rupisu/entry-10369822472.html

LED電球に替えると消費電力が25%ダウン、全光束は半分以下!
736目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 16:21:48
なるほど、じゃあ蛍光灯の代わりにしようと思ったら2、3個用意して、拡散させる
何かフードみたいなのをかぶせないとだめですね。
んーあんまり導入するメリットが無いような…
737目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 16:54:18
東北以北の寒い地域で屋外用かな
738目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 20:48:17
電球にもちゃんとオタはいるんだな。
739目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 22:57:11
>>738
何にでもオタはいる。
740目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 00:42:08
何でもオタで分類したがるオタもいるよね
741目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 01:16:13
何でもオタで分類したがるオタもいるよねって言うオタもいるよね
742目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 01:33:16
エコエコ煽られて必要のない物を買わされてるのは貧乏人だけ。
俺の周囲の金持ちなんてエコとは程遠い生活をしてるぞ。
743目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 02:26:59
生活のためとはいえ、新しいものを買うときって、半分くらい趣味入ってるよね
http://kakaku.com/search_results/EFD15BLB-T/?category=&c=&act=Sort&sort=priceb
ブラックライト↑是位の性能のLEDの奴無いかな?
745目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 08:36:36
【家電】LED電球、販売55倍…昨年7月比[06/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275606335/
746目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 09:41:09
>>742
金持ちだからこそ、エコとは程遠い生活なんだろw
747目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 09:57:11
>>742 お前馬鹿だろ 貧乏人は必要のないものは買えないよ 
748目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 12:45:56
必要のない物を買うから財布が空になって貧乏になるんだろ
749目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 12:50:00
>>748
それは結果論での貧乏であって、貧乏人とはまるで異なる
750目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 12:57:23
金持ち喧嘩せず ってね。2ちゃんなんか見向きもしないよ
751目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 12:58:48
金持ってる2ちゃんねらーなんて珍しくも無い
752目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 13:07:05
                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
753目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 13:14:49
出かかった小便が止まるかよ
754目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 13:29:07
アテント着けとけ老害
755目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 15:30:44
ヤザワアウトレット・・・
閉店してたんだね。
756目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 15:55:18
>>744
近紫外線LEDはあるけどめちゃ高価、365nmの奴は本当に高い。

400nm弱のインチキ紫外線というか紫LED(札のインクが反応しない)は安いけど。
757目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 15:55:40
あわてないで徐々に止めればいい
758目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 15:58:43
>>756
100円文具売り場にあるシークレットペンは400nmより波長短いLEDのようだね
759目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 16:07:50
>>758
シークレットペン、OEM元によって違うんだろうけど、
近所のダイソーで買ったのは札が光らないLEDだった。

札が光るLEDだと紫っぽい光は皆無で、本当に目に見えない紫外線しか出ていない。
うちにあるシークレットペンは紫っぽい光が出るタイプだった。
760目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 21:15:40
札が光る?
あれってブラックライトで光るのかな?
実物は香港の大丸で一回見ただけ。日本円にして1000円に満たない小額紙幣だったけど
じっくり検査してた。外国ってこわい。
761目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 21:19:58
762目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 22:40:49
東芝は今日から3日間東京ドームでLED電球を推すみたい
763目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 23:09:36
推されても引くけど
764目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 23:31:21
ばっかくせー
客がみんな展示会で「LED飽きた」って言っているのにまだ空気読めない?
765目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 23:32:50
推すっていっても野球の試合に東芝が協賛してCM流すだけみたいだが
766目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 23:47:36
売り込みウゼーとは思うけどLEDって飽きたからどうこうって類の商品じゃないと思うんだがw
767目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 06:17:56
ブラックライトに反応するインクって市販されてるの?
768目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 07:59:30
>>766
フツーに便利な商品であってそれ以上でもそれ以下でもないって感じだよな
売り込みというよりマスゴミがうぜーと思う
769目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 10:31:23
>>767
ダイソーにペンとライト付きで105円で売ってるよ
770目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 11:03:17
>>744
マトモなLEDで作ったら製造原価1個2万5千円前後
実売価格4万円弱
誰も買わね
771目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 20:48:01
すぐ明るいのが必要な場所にだけ使ってる
電球型蛍光灯とは用途が違うので気にならない
772目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 21:05:03
ところで、12V電球の口金と言うのは誤接続防止の為E26とか使わないと思ってたんだが、あるんだな。
F20W-S-DC12V
ttp://www.nichido-ind.co.jp/pdf/lighting/l-69-74.pdf

だったらE26-LED12V仕様で作ってくれんかな。12Vを自前で用意すりゃ電球部に電源が必要無くなる。
773目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 21:09:22
>>772
LEDは電源に直接繋いでも使えないので電源部は必要。
ただしAC-DCよりDC-DCの方が回路・部品を小型に出来る。
774目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 21:14:15
12V仕様の電球に12Vの外部電源なら保護回路以外はいらないだろ。
775目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 21:18:27
E10をよろしくお願いします
776目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 21:19:28
LED3直列で残りを抵抗制御にすれば電源部(定電流回路)は不要になるな
車のテールランプのLEDなんかそうなってるね(コンデンサ使ってる電源部は故障しやすい)

ただし3直列でVfが10.5Vだとすると、1.5V抵抗で消費するので効率は85%になる
(100lm/Wなら85lm/Wにダウン)
777目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 21:19:51
それよりE12だな
778目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 21:46:15
60.100wの大型新人はまだ
779目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 22:20:19
ストレート直管LEDってないの?
家の電灯みな直管ですけど
お高いんでしょうね
780目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 22:22:59
蛍光灯をLEDに変えるメリットは今のトコあんまりなくね?
781目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 22:26:24
インバーターならそもそも工事が必要です

大手は出していません
782目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 22:30:32
>>776
12Vの電源側で制御すりゃ電球側には何も必要無い。
抵抗に食わせるという大陸的発想はやめた方がいい。
電球の現在電源が組み込まれている部分はLEDの放熱にでも使っとけ。
>>780
メリット:高電圧が必要無い。
デメリット:LEDが壊れた場合の保護回路をどうするか。

783目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 22:32:59
岐阜県下呂市出身

名古屋市千種区在住

藤井奈津美でググれ

がたいデブだが心にまで脂肪満載の厚顔無恥
784目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 22:40:01
>>782
>12Vの電源側で制御

既に専用LED器具は別置電源部とランプで分かれてるからそれ使えばいい
わざわざ専用電源が必要な汎用性のない製品をソケット化する意味はない
785目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 06:09:10
>>779-780
まず、自分の使っている蛍光灯のルーメン値を調べる
目的とする白色LED一個のルーメン値を調べる
その白色LED1000個買ったときいくらか、を調べる
これで、蛍光灯をLEDに交換した場合のコストが計算できる
普通にドン引きする価格になることがわかる

蛍光灯と白色LEDじゃ大して効率が変わらないから寿命が長くなるメリットだけかな
暗くなってもいいならLEDを間引いていくらでも暗くできる
LED減らせば安くなる

これって、いわゆる「節電」であって、「省エネ」ではない
これが直菅型LEDの実態
786目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 06:37:04
E26やE17だと光速 3000lmだ販売価格やW数は、幾ら位に成るかな?
787目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 07:05:44
LED照明に深入りすると、中国の仕掛けた落とし穴に嵌る

中国のレアメタルに関する貿易・投資制限的な措置について
http://www.jetro.go.jp/theme/wto-fta/column/pdf/050.pdf
788目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 10:08:47
ほとんどチベットウイグルなら独立に共力してあげるとよいよ
うまいことしないといけないけどな
789目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 15:51:42
パルック蛍光灯 丸型電球色
20形、1300ルーメン
30形、2210ルーメン
32形、2640ルーメン
40形、3440ルーメン

パルック蛍光灯 直管ナチュラル色
10形、555ルーメン
15形、970ルーメン
20形、1470ルーメン
30形、2000ルーメン
40形、3560ルーメン
790目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 17:31:33
LDA6N(E-core)が安かったので買ったが、
壁付照明で先端だけ明るい状態に耐えかねて、電球型蛍光灯に戻した。
791790:2010/06/06(日) 17:33:14
しっかし、他の場所で使おうにも電球型蛍光灯に換えたばかりで使い道がない。
よってお蔵入りw
792目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 17:36:25
12Vって車とかバイクだよね。
最大電圧14.4Vで計算しないとアクセル入れるとLEDが焼き切れる、
焼き切れないように抵抗で電圧を下げるとアイドリングで暗くて使えない、
なんてことが原チャリだと起きてしまう。
793目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 17:37:53
>>792
そこで定電流ダイオードを使う。
794目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 19:33:25
>>792
原付ってそんなに電圧変動するの?
たまにアイドリングでやたらランプが暗い奴とか見るけど…
795目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 19:39:57
DL-L601N
かったよ
とりあえず、初のレッド証明として使い倒そうと思っている
火災が怖いしな
796目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 20:13:13
直管の蛍光灯照明器具しかないうちは
LEDまつりには参加できないのかい?
797目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 20:16:46
いケアでフロアスタンド買えばいい
2000円もしない
798目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 20:25:41
前にニトリ行ったら
2灯、3灯用の照明器具買おうと思ったら
売り切れて入荷待ちだったよ
みんな結構LED用に買ってんのかね
799目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 20:29:25
TVでやってたけど
どこかのベンチャーが和風電気自動車作って
照明をLEDにして点灯試験したら煙り出しててワロタ
800目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 20:30:04
まあ、それでも暗いのがレッドだけど
読書頭ぐらいには十分なる

照明レール導入しようと思ってます

これだと幅は取れるし灯の数も変更できます
しかしながらまだレッドは暗いので効率は悪いです

LEDローソンは悲惨の一言です
801目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 20:32:29
http://www.garageland.jp/garageland/lighting_l.html

こういうのね、かっこいいでしょう
リモコン付きのもあります
802目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 21:32:28
>>794
アイドリングでやたら暗いのはバッテリーが痛んでる可能性が高いよ
803目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 22:54:00
>>782
> 12Vの電源側で制御すりゃ電球側には何も必要無い。

うましか?
804目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 23:56:58
>>792
>>782
電流で光るLEDを効率的に動かすには
ある程度の電圧高い方が(48Vとか)の方が便利だからな。

電源状況に応じて、昇降圧できる様に定電流回路組むことも出来るけど
効率悪くなるしアホくさくてね…
805目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 01:38:30
今は定電流スイッチングのいいICが出ているからそれ使え
806目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 02:37:29
>>799
あれ、つける前に燃えそうだとオモタ。w
807目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 12:07:24
>>792
PCのATX電源の12Vは12V±0.25V。
808目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 14:07:40
>>794
自動車もバイクも発電機の回転が変わるとかなり変動がある
腐ったバッテリーや用量が小さすぎなんかだとなお更に
コンセントから降圧するのとは比べ物にならない
809目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 14:17:44
ああいう変動の大きな場所はやっぱり電球や放電灯が強い
810目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 14:18:19
電球型LEDは、5年後はいったい幾らぐらいで販売されているのかな?
811目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 20:33:47
2005年に5年後と言われて今年がその5年目なんだが
812目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 21:14:58
永遠の5年
813目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 21:54:39
失われた5年
814目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 21:55:56
LEDで日亜化学は儲かって仕方ないんじゃないか
815目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 22:29:41
>>811
「今年こそBluetooth元年」みたいなもんか
816目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 22:35:26
毎日がLED
817目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 23:00:26
>>814
ロームの営業から聞いた話なんだが、日亜が持ってる重要な特許が今年の秋で切れるらしい。
なので今年の秋に値下げの荒らしだろうね。
818目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 23:50:38
☆こういう女とは絶対に結婚してはいけない
●貯金がない
●定職がない
●借金ローン持ち
●30歳以上
一つでも当て嵌まれば完全にアウト!
立派な寄生虫になることは確実!人生のお荷物にしかなりません。
加えて
●実家が賃貸●年金無しの親を持つも加わると
親子2代で男性の経済力に依存してきます。
819目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 03:09:04
パナソニック、「斜め口金用」LED電球など照明器具の体験ルームを公開
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100607_372725.html


820目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 08:21:08
NHKで特集やってる
821目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 09:19:21
>>817
そういう話ばかりするからLED照明の中小企業の撤退が相次いでいるんだな
822目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 09:25:35
>>817
CCFL電球が1000ルーメン超えで999円だから、LED電球は一気に1000円切らないと
売れなくなるだろうね
中国大陸じゃCCFL電球は日本円450円ぐらいで買えるぞ
これでも高いが中国じゃLED電球買えるような金持ちはいない
CCFL電球は意外な伏兵だったな
823目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 09:38:38
LED信号 虫食い、でググると現実がわかる
中国がLEDに真剣にならない理由がそこにある
824目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 09:40:49
真剣にならないんじゃなくて、真剣になれないってことね
825目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 12:41:30
レクサスに付いてるLEDライトは、何Wで、何ルーメン?
826目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 13:56:51
CCFL電球売ってねえじゃん
827目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 15:54:28
>>823
4万時間とか絶対持ちそうにないな

長寿命が嘘だったらLEDのメリット無いし、クレームの嵐じゃん…
828目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 18:31:41
>>825
2.8W×8個
全光束は日亜のデータシートぐぐれ
829目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 19:23:17
>>826
こればっかりは新製品開発でアジアに遅れを取った日本
だって、台湾は理科の成績でいまや世界一だよ
これに対して日本の理科の成績はゆとり教育が効いたせいか世界で27位の地位に成り下がった
当然、新製品開発でも日本は遅れている
830目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 20:03:03
小学校が女先生や男でもデモシカ先生ではムリ
831目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 20:38:12
ホームセンターでは大して売れないのかマイナーメーカの在庫処分を始めてるな
832目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 21:07:56
>>822
中の回路が小学生の夏休みの自由研究並みのあれね。
833目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 02:14:30
CCFLに対する反応でLED関係者の慌てっぷりがよくわかるな
834目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 02:49:21
うんCCFLをどうやって点灯するかさえ知らない
835目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 03:57:32
蛍光灯の仲間でインバーター回路があって高電圧を発生させて灯す

抵抗降圧型LEDの方が夏休みの工作レベル
836目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 03:58:10
>>835
>抵抗降圧型LED

ソレを搭載した製品を挙げてみろw
837目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 04:04:45
バックライトなんかに元々使われて通常蛍光灯より高周波で電圧が高い
通常蛍光灯より発光効率は若干悪い
838目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 04:06:25
>>836
安物やナツメはそんなもんだろう
839目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 04:08:21
普及価格帯や小型は所詮おもちゃだ
840目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 04:37:54
ACLEDSとか
841目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 08:07:43
>>833
またいつものCCFL屋か。
842目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 08:29:10
>>836
ソウルセミコンな
843目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 08:32:35
>>837
細く長くすることで効率が抜群に改善されるというトレンドを知らないみたいね
蛍光管もT5化してかなり効率が上がったからね
CCFLも同じ作戦が効くみたい
844目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 08:44:50
日立は赤を追求してみました
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20100608_372289.html

お肉がおいしく見えるLEDが登場したということで高く評価
一方、明るさは?
【白熱電球:60W 800Lx】
【日立LED:60W 385Lx】

これがLEDの実力ってことだな
貴重なデータをありがとうね
結論として、LEDは赤い蛍光体をケチることで見かけ上の明るさを追求していたが
やはり評判が悪い
そこで赤を多くしてみた結果が、効率面では本当の実力が見えてきた
LEDの効率ってそんなにいいものではないってことね
845目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 08:55:33
>>840
LEDは蛍光灯よりも効率が良くなるとか電球の1/5だとかいう看板を下ろせばその他の
メリットが映えてくるから、無理しないで抵抗型で安く安く行こうよ
846目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 09:35:02
>>832
それ以上のCCFL用インバーター回路考えて回路図アップしてくれ
できなきゃ小学生以下ってことなんだろ?
847目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 11:24:06
十分な明るさが得られて消費電力が少なければオールオッケー
一般消費者はそんなもん
最低限の安全性が担保されていれば回路がどうこうなんて関係ないね
848目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 16:21:25
> 最低限の安全性が担保されていれば
じゃあPSEついてないLED電球は論外だな
849目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 21:02:37
>>846
知るか。懇意にしてるサブコンの人間が実際に解体したのを見ただけだし。
850目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 22:12:55
乞食だ、相手にするな
851目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 23:47:03
パナソニック、省エネと長寿命で“業界No.1”蛍光灯を採用した「エコナビ」照明 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100609_373026.html
>使用電力1W当たりのエネルギー効率は最大124.3lm/W(9,320lm・75W)
>定格寿命は、従来モデルの「ツインパルックプレミア蛍光灯」の1.2倍となる約20,000時間


蛍光灯はなかなかLEDで置き換えられそうにないな
852目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 23:54:37
>>851
部屋の照明は長時間付けっぱなしだから、蛍光灯で十分。
LED はトイレや廊下など頻繁に点けたり消したりする照明から徐々に広まるよ。
853目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 00:00:11
同意、ベース照明は当分蛍光灯でしょ。
Ra80以上で総合効率110lm/W以上はLEDでもまだまだキツいし全光束的にも大変。

LEDはダウンライトやスポットライトに採用されていく。
徐々にLEDのメリットを最大限生かせる専用器具も新築住宅に搭載されていくだろう。
854目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 02:12:55
>>851
出たよ
細く長くの蛍光管トレンド
これで欧州のように寿命8万時間を越えれば蛍光管でもまだまだいけるということになるな
855目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 02:27:04
75Wって中途半端だ
856目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 02:59:47
それを考えるとCCFLしか未来は無いな
857目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 07:59:24
>>854
あれは作るのがすごい面倒だと聞いたが

>>856
東芝とかNEC製ならな。
858目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 08:40:01
>>856
CCFL電球も巻くんだが、それがすごく面倒で生産性が上がらないと聞いた
中国じゃLED電球が買えない貧乏人に絶大な人気で、作ったそばから飛ぶように
売れているらしいが
あいにく、東芝とNECはCCFL電球に参入していない
全て台湾の奇美電子(CHIMEI)系かAUO系、それと中国のローカルメーカー
つまり、台湾の工業技術研究院が音頭を取って進めている産官連携事業だな
この分野で日本が遅れを取るとは日本も落ちぶれたものだよ
859目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 11:27:01
>>851
だんだんネオンサインに近づいてくるw
860目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 11:29:56
国内メーカーだってその気になれば何時でも出せるけど
そうするとLED商法との整合性が取れなくなる
861目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 12:57:12
CCFL照明で中国と台湾に主導権を取られ、LED生産設備を中国に移さないとレアメタルの
採掘を許可しないと脅され、日本の照明の未来は暗いな
862目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 13:29:50
855 目のつけ所が名無しさん sage 2010/06/10(木) 02:27:04
75Wって中途半端だ


856 目のつけ所が名無しさん sage 2010/06/10(木) 02:59:47
それを考えるとCCFLしか未来は無いな
863目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 14:16:31
高出力型じゃ蛍光灯には勝てないが
点滅耐性やすぐ点灯する事がLEDの売りではある トイレに最適
864目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 15:43:33
電球形蛍光灯より遥かに点滅耐性高いのがCCFLの売り文句
「すぐ明るく」というのはLEDに負けるが・・・
865目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 16:29:00
ビートソニック、長時間点灯でも熱くならない“液冷式”LED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100610_373339.html
866目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 16:40:46
>>864
4Wじゃチンケだな
せめて15Wとか20Wを液冷で実現とか聞かせてほしい
867目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 17:49:38
>>865
>110lm
懐中電灯的な?
868目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 18:26:48
>>861
東芝はカザフスタンから入手できるし、日本メーカー各社はレアメタル不要の技術を開発してる
869目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 18:44:48
>>868
それはよかった
でも、お隣り韓国では中村氏がガリウムを30倍も消費する高効率発光ダイオードを
披露しているんで、そっちに巻き込まれないようにね
870目のつけ所が名無しさん:2010/06/11(金) 01:50:40
>>864
逆にLEDは発熱と共に段々暗くなる
871目のつけ所が名無しさん:2010/06/11(金) 22:59:25
LEDの効率の悪さを考えるとエコではない・・・サイフにも
872目のつけ所が名無しさん:2010/06/11(金) 23:36:07
電球型蛍光灯のほうが技術的にも成熟してる。
873目のつけ所が名無しさん:2010/06/11(金) 23:53:18
やっぱりLEDがだめだとCCFLなの?
874目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 00:41:46
>>873
それはない
875目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 02:47:18
痛い目にあったからなー
 すぐ壊れる電球型蛍光灯
 すぐ壊れるLED
そゆ変な商売のカモにされてんだよなー
876目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 07:15:56
レッド買ったけど通販で到着が七月って・・・
877目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 07:42:57
 LED電球って保証期間無いのね。今知った。
878目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 07:51:10
>>873
1000ルーメン超えで1000円切って4万時間以上持つのはCCFLしかないと思うけど
879目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 07:57:46
>>868
カザフスタンって中国の裏山だな
レアメタル資源国がカルテル結ぶとヤバくないか?
880目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 09:11:40
何でLEDは壊れる壊れるって言っといて、CCFLは壊れるって言わないんだろう。
けなすだけで使ったこと無いのがよく分かるよなぁ
881目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 13:15:34
>>880
LEDは素子の寿命以外の原因で灯かなくなる事が素子の寿命より多いから「壊れる」って
言うんじゃないか?
882目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 17:36:10
量販店の展示中のLEDをよく見てると
球切れしまくりでワロス
883目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 22:41:36
>>882
例えば どこのメーカー?
884目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 23:25:16
>>880
中国製、東莞にて
CCFL電球はちょっと強く振っただけで中のスパイラルが折れる
強度が足りない、情けない
でも安い
名付けて貧乏人の次世代照明
885目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 02:02:37
>>1
スレタイ間違ってるぞ

×LED電球

○電球形LED

×蛍光灯電球

○電球形蛍光灯


蛍光灯電球とか意味不明だしな、LED電球も同じ
886目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 02:13:55
>>885
ヒント LEDは電球の形をしていない。
887目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 02:33:36
>>884
EFD型でそれは危険すぎるな
888目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 08:56:22
コーナンで売ってたLED電球、説明読んだら明るくなるまで20〜30秒かかるってw
889目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 08:58:42
塵買うやつの気がしれん
890目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 08:59:25
おれのシャープのは通販で一カ月かかるけど
安けりゃいいってもんじゃねーな
891目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 13:39:46
シャープはLEDのボールで調光無しのを出すべき
892目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 14:43:55
>>888
どういう仕組みで点灯しているのか
むしろ気になる。
なかみは蛍光灯じゃないのかw
893目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 15:19:09
>>877
マジで???
894目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 18:23:29
ん?最近はCCFL管も見直されてきてるの?

それはそうと、サークル型蛍光灯型のLED早く出してくれよ。
虫がウザイんだよ。
895目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 19:01:50
>>894
CCFL電球の業者が必死なだけ。

サークライン型のLEDはあるっちゃあるが、東北で電波障害起こした三流メーカーしか出してないはず。
Hfのスリム管の方が効率いいし、虫対策用のセードと合わせれば問題ない。
896目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 19:36:26
最近は窓全開にしてるけど、マジで虫が入って来ないな
これだけでも換えた価値があったわ
897目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 19:50:06
>>895
LED単体より虫対策セードの方が効果は高いしね
898目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 22:11:27
>>895
機器ごとLEDのに換えたほうが安くつくぞ
899目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 22:16:56
>>895
T5管のほうがHfよりも安いし効率も良くて、最近じゃ寿命が10万時間のものも出ている
次世代照明は当分T5一色になるんじゃないか
900目のつけ所が名無しさん:2010/06/13(日) 22:26:01
>>899
T5は糞、色合いの劣化が激しい(黄ばむ)
輝度が落ちにくくても黄ばんで使い物にならん
(昼光色が昼白色になる)

基本的に細いほど劣化が酷い
細いと輝度が高く、単位面積当たりの蛍光体の負荷が高いからだそうだ
太い従来管はその点での耐久性は高かった
901目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 00:07:58
球内にオイルを満たして熱容量を上げようって電球もあるんだな
http://www.car-den.jp/products/list.php?category_id=215

熱容量が上がっても、それを放熱する手段がどうなのと思ってしまうが
ガラス表面へとスムースに熱を移動させる事で、表面からの放熱で間に合ってしまうんだろうか。
902目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 00:08:34
なるほど、FHDランプと比べてFHCランプの色の変化が激しいと思ってたけどそういうことだったのか。

スレチだけど東芝の新型FHCプライドランプは1mm直径が大きくなってるから少しはマシになるのかな。
903目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 08:45:16
>>900
トレンドを知らないな
T5のSUPREME HO Long Life で寿命は58000時間もある
細くしてガス圧を上げたほうが効率が良くなって寿命も伸びるんだよ
904目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 12:14:22
CCFLなんて発光効率でも寿命でも点灯時間でも環境負荷でも何もかも
LEDに勝てないのになんで未来があると思えるの?
主力のバックライトでもどんどんLEDに取って代われているのに。
ただ安いだけ。それもLEDの量産が本格化するまでのメリットに過ぎないけどね。
905目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 12:25:05
寝言は性能が対等になってから言いましょう
906目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 13:58:40
CCFLって書き込んでるのは一人だけだから
ここはLEDのスレだし無視していいよ
907目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 16:50:52
CCFLは演色性も良いね
Ra85〜90くらいだ
このクラスのLEDチップの値段が下がるのはまだまだ先になるよ
908目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 18:18:05
電球型蛍光灯で85前後だからCCFLの方が優れているんだな
909目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 18:19:42
効率
LED>電球形蛍光灯>CCFL

演色性
CCFL>電球形蛍光灯>LED

って事?
910目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 19:23:37
シャープ17E電球色(DL-J40AL)を1個、買ってみた。
60W調光非対応(DL-L601L)と比べると白っぽいが、明らかに自然な色の電球色。
DL-L601Lは比べると黄色というかオレンジっぽい。

テーブルの上のペンダントの4個のパルックプレミア電球色(17E、40W型)の代わりにさしてみた。
明るさは同等以上なのが意外だった。食べ物が明らかに鮮やかでおいしそうに見えた。

でも、DL-J40ALは演色性については特に向上したとは言ってないよね?
単に、白いぶんだけ自然に見えるのかな?
家内からは「4個買ってこなかったの?」とリクエストされてしまった。
911目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 19:53:45
電球型蛍光灯使えるところでわざわざLEDに変えるメリットあんまりなくね?
912目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 19:55:43
>>911
虫が寄りにくい
913目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 20:02:28
そう聞いて外灯に使ってみたんだけど、店舗の中から蛍光灯の光が明明漏れてるのに
普通に外灯に虫寄ってるんだよなぁ
914目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 20:16:13
熱に寄って来るとか?
915目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 20:19:38
まぁ、忌避する訳では無いしね
916目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 20:43:34
店舗では、紫外線をカットするシールを貼った
特殊な蛍光灯を使っているから虫が寄らないんだよ
917目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 20:54:10
室内で使うと今までに比べて網戸に付く虫の量は少ないけど、
それでも少しはやってくるな
918目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 21:21:19
虫は近紫外線以外に青色光にも反応するから、LEDにしたところで皆無にはならない
パナから虫対策の青色光をちょっとカットする器具があるのでそれを使うとか、
徹底的に対策したいなら青色光を大幅にカットして黄色っぽい光を出す蛍光灯もある
919目のつけ所が名無しさん:2010/06/14(月) 21:26:15
E17の調光LEDは、DL-J40ALしか選択が無い?
やっと2000円切った?
http://kakaku.com/item/K0000098727/
量販店っだと3000円近いけど。
920目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 00:31:30
>>909
効率に関しては、どの程度の出力が欲しいのかによるんだな。

低出力な程、LEDが有利になる。
逆に、大出力ほど蛍光管が圧倒的に有利になっていく。
921目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 08:11:06
>>911
リビングでも複数の照明使ってたりして食事の時だけ点ける場合もあるので
いきなり明るいのは有利だよ
うちはどうしても明るいのが欲しかったが全部で3万位するから
100wクラスの電球型蛍光灯にしたけど
922目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 08:15:56
間接照明やスポット照明に使いたいのに
オレンジ色っぽい、これぞ電球って色が無いのが困る
923目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 08:42:15
蚊は熱(赤外線)と二酸化炭素に反応するんじゃなかったっけ?
924目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 11:06:10
test
925910:2010/06/15(火) 12:20:19
>>919
6月25日にパナソニックから新製品が発売予定だよ

自分はそっちとも比較したいので、シャープは1個だけ買った。
料理がおいしそうに見えるほうで4個そろえるつもり
926目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 13:54:18
じゃぁ、俺は彼女が美味しそうに見える方で揃えるか
927910:2010/06/15(火) 16:45:55
>>911
自分へのレスだったか?
LEDなら調光できるので、ミニクリプトンを使ってたころの
ムードあるキャンドルつきの食卓も復活するはず。

あと、E17のLEDはセードも暗くなるし狭い範囲から光が出るから、
塩の結晶や露ががきらきらして美しいことを発見した。
928目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 17:32:30
さっきからパナの26型 4000円くらいのレッドと東芝の7000円くらいした一回り容量の大きなレッド見比べてるんだけど
データ的には東芝のほうが当然、ワット数もルーメンも大きくて明るいはずなのに
どうみてもパナのワット数もルーメンも小さいはずのレッドのほうが明るいんだが… 
東芝のはでかいから器具も一回りでかいのに
やっぱなんだかんだいってもパナから選んだほうが正解なこと多いなー
たとえば加湿器でもシャープのはありえないくらい水タンクが交換しにくいし
 男の腕力ある俺でも交換しにくい形状
パナのは女性でも楽々
パナってなぜかあんまり好きじゃなかったけど最近は何か迷ったらパナから選んでおけって感じ
929目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 17:34:25
輝度、照度、光束の違いを理解してるんだろうな
930目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 17:37:15
門扉の電球をLEDに変えてこれで虫がこないって喜んでたら
日に日に小さなクモが集まってきて中が小さなクモがうじゃうじゃとクモの巣だらけでちょっと火災が心配
密閉されてなくて下向きに開いてるガラスだけど
ときどきブラシで清掃するけど長期間忘れたらちょっと不安がよぎる
931目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 17:55:54
>>929

あくまで見た目ね
データなんて自分の都合のいいように測る場合があるからね
詳しい学術的なことは調べるのめんどくさいから全部ならべて見比べて考えようって
  吹き抜けの上のほうから下にむかって銀色の器具(周囲に光が透過しないで下方向だけ照らす)に取り付けて見比べてるんだけど
東芝のはちょっとくすんでる
パナのはひときわ明るく光ってる
 消費電力は7割?くらいなのに 
 その分、曇りガラスのせいで東芝のほうが上品に輝いてる… といった感じもしない
家電店でみりゃだれでもわかるだろうけどね
やっぱ数字なんかより見た目だな
東芝のはやたら重いからフレキシブルなやつだと重みで下がってくるし
一度買ったらホイホイ買い替えれないからなんだかなー
932目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 19:30:24
エコポイントの交換で半額になるってのはさ
ポイントがつく商品と同時に買わなくちゃいけないの?
普通にポイント申請して後で交換できるなら期限ぎりぎりまで待ちたいんだけど
933目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 19:39:03
>>931
パナソニックは東芝に比べて、ガラスの表面積が狭い、
スリガラスの拡散が少ない(素子が透けて見えるほど)、
下方向に光が強く出るなどの特性を持つ。

だから、天井のLED電球を真下から見つめたら、>>931みたいな評価になることは十分考えられる。
しかし、電球を真正面から見つめて輝きを楽しむのは、一般的な使用法とは異なるから、参考にならんな。

面倒だけど、一個ずつ点灯させて、床面や壁面の明るさを比較してみてくれ。
934目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 21:34:06
>>933

なるほどー
たしかに、電球みて楽しむもんじゃないからね
 今度、一つ一つスイッチ入り切りして比べてみます
935目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 23:28:04
新築で照明用に12V配線すれば器具が安くできるのにね
936目のつけ所が名無しさん:2010/06/15(火) 23:30:45
12Vじゃ電流多すぎて電線が太くなるから無理
10A流してもたった120W、100Vなら1.2Aしかかからん
直流送電するならせめて48Vだな
937目のつけ所が名無しさん:2010/06/16(水) 02:10:16
>>926
ネタにマジレスしてやろう。
鑑賞魚用の蛍光灯を使え。
肌がうまそうに見えるぞw
938目のつけ所が名無しさん:2010/06/16(水) 15:28:08
>>909
効率
電球形蛍光灯>LED>CCFL
939目のつけ所が名無しさん:2010/06/16(水) 15:54:42
>>909
効率
電球形蛍光灯>CCFL>LED
940目のつけ所が名無しさん:2010/06/16(水) 16:00:40
>>909
CCFL>電球形蛍光灯>LED
941目のつけ所が名無しさん:2010/06/16(水) 16:27:25
CCFL! CCFL!
942目のつけ所が名無しさん:2010/06/16(水) 16:39:18
さっさとCCFL売れよw
943目のつけ所が名無しさん:2010/06/16(水) 17:21:43
まぁオレは天井全体でEL発光だけどな
944目のつけ所が名無しさん:2010/06/16(水) 17:33:47
天井全体なんて火災が起きたときに危険すぎる。
945目のつけ所が名無しさん:2010/06/16(水) 18:44:41
むしろ蛍光灯型電球
946目のつけ所が名無しさん:2010/06/16(水) 22:29:48
天井全体が太陽光
火災が起きても燃える物がないので安心
947目のつけ所が名無しさん:2010/06/16(水) 22:45:54
グーグルアースで覗かれ放題っすね
948目のつけ所が名無しさん:2010/06/17(木) 18:33:47
直射日光なら室内でも虫眼鏡で火災を起こせると思う
949目のつけ所が名無しさん:2010/06/18(金) 01:00:53
>>909
大電力蛍光灯>CCFL>中電力電球形蛍光灯>LED>小電力電球形蛍光灯
950目のつけ所が名無しさん:2010/06/18(金) 17:56:45

風呂場の電球をパナの新製品「LDA6L-E17/BH」に換えてみた。

数ヶ月前にクリントン球が切れたので、
東芝(だったかな?)のLED球に換えたけど、
暗いし、光り方もいまいちで三日月みたかった。

そこで、パナの斜め対応に換えたら、
明るいし、光り方悪くない。
調光タイプが8月に出るようなので、
それが出たら廊下や寝室のダウンも換えようかなと。

http://imepita.jp/20100618/641610/5286


951目のつけ所が名無しさん:2010/06/18(金) 19:03:11
つまらない
952目のつけ所が名無しさん:2010/06/18(金) 19:10:30
未来を目指して
953目のつけ所が名無しさん:2010/06/18(金) 19:11:37
ゆずーれないー ねがいをー だーきしめてぇー
954目のつけ所が名無しさん:2010/06/18(金) 19:12:52
うーみのーいろがあかくーそまぁっていーくぅー  無・重・力・状・態
955目のつけ所が名無しさん:2010/06/18(金) 19:14:11
こーのまーまかぜにーさらわれたいー
956目のつけ所が名無しさん:2010/06/18(金) 20:38:31
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100618_375330.html
三菱オスラム、E17口金とE26口金40WタイプのLED電球
〜今秋発売の明るさ100W相当やE11口金用モデルも公開
957目のつけ所が名無しさん:2010/06/18(金) 21:55:16
>>950
大統領球からの置き換えが成功したのですね。
オバマ球からは大丈夫かなー。
958目のつけ所が名無しさん:2010/06/18(金) 22:04:57
大塚商会は、韓国FAWOO Tecnology製LED電球「LumiDas-B調光器対応モデル DBL06-100/120VE26S」を発売した。

いずれも、一般電球「丸形」タイプのLEDで、5.8Wながら一般の白熱電球60W型に相当する明るさを実現。同等のLED電球と比べても、
価格、消費電力ともに約20〜30%抑えているのが特徴だ。
また、従来の白熱電球で用いられてきた調光方式を採用し、
ロータリー式、スライド式など既存の調光器と組み合わせて使用できる。

性能面では、日本製のLEDチップを採用。外観がプラスチック構造になっており、軽量化、安全性を高めている。
放熱設計技術と特殊製造工法により、照明自体から発生する熱を効果的に外部へ放出し、長寿命・高信頼性を確保した。
光色は、「DBL06-100/120VE26S(W)」が電球色相当、「DBL06-100/120VE26S(P)」が昼光色相当となる。同社通販サイトの直販価格はいずれも3,680円(税込)。

959目のつけ所が名無しさん:2010/06/18(金) 22:05:58
ふぁう〜ってどこの萌えキャラだよ
960目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 00:47:03
大塚商会と組んだ時点でFawooは終わったな。
まあ東芝の高品質さとパナソニックのブランドイメージにはいずれにせよかなわないだろうけど。
961目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 02:13:44
100W相当って言いながら5.4Wとか、あり得んだろう
100W相当うたうんならせめて全光束1000ルーメンは超えてくれよ
962目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 04:07:05
a
963目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 07:56:03
>>958
暗いしゴミ
964目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 10:15:07
HCFL万歳!
965目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 13:54:09
10万時間HCFL万歳!
ライティング競争は北欧の勝ち
966目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 14:28:31
つか、日本の蛍光灯って全部欧米の規格追認しているだけなんだけどな
日本で独自に開発された蛍光灯の規格なんてないから
967目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 14:38:03
>>966
同感、日本は儒教的な上意下達スタイルだから、それに酔った上に支配される悪弊がある。
民主的な背景に裏打ちされた欧米に一歩譲るね。
968目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 16:27:12
蛍光管も128ルーメン/W超えか
コストパフォーマンスではまだまだ使えそうだな
969目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 16:48:39
蛍光灯もってなんだよ、「も」って。
ナトリウムランプとかと比べて?
970目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 16:54:26
大塚商会、調光器対応
>同社では同等LEDと比べ、価格、消費電力ともに約20〜30%削減したとしている。

電球色 昼光色
340 430 lm
5.8 5.8 w
58.6 74.1 lm/w

とても削減したとは思えない数値だ。

971目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 16:58:51
ついでだから光束も約20〜30%削減したんじゃないのか?
972目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 17:00:43
半頭製なんて誰が買うか
973目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 17:12:15
“液冷式”LED電球

暗い、高い、効率最悪 

110lm 4w 27.5 lm/w

中の液体がブクブク沸騰するみたいな演出効果があったらうれるかもw

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100610_373339.html
974目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 17:14:45
ついでに金魚でもかえればな
975目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 18:14:10
破損した時困るがな
976目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 18:32:09
まだ1W当たり100lm出てないのか。 効率いいのか悪いのか良くわからんな
977目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 18:34:30
お風呂の残り湯を冷却水に利用して、暖まった温水で洗濯すればエコっぽく演出できないか?
978目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 18:36:35
夏は浴槽で過ごせばエコだよ

クーラーいらない
979目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 18:37:17
演出は出来るが、水を循環させるポンプの電気代で差し引きマイナス。
確か、FAN付きLED電球も同じようなジレンマだったね。
980目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 18:44:04
CCFL(ドリフ)

CCFL(嘲)
981目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 18:46:28
CCFL信者がいるようだ。
CCFL スレ立てたら?
982目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 18:51:44
次スレマダー?
983目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 18:55:00
冷陰極管
984目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 19:12:09
調色機能って、他のメーカーはパクれないの?
985目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 20:08:40
色付けた液体が熱で透明な管をぐるぐる回るような演出をすれば
その液体がランプで光って綺麗だし冷えるしで一石二鳥
986目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 20:36:42
調色もRGBのLEDでもっと自在なカラーが出せるタイプも出してもいいのにね。
987目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 00:17:57
このまま世の中みんながLEDに変えたら暗くて確実に目悪くなるよね
で、不満が出始めたころにもっといい新製品だすんでしょ?ww
もうね、家電業界ってそんなんばっかww
988目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 01:29:05
>>987
欧州の一般住宅に行ってみると判ると思うけど、白人の家の中って思ったより暗いぞ。
白人の家には、40w ぐらいのLEDでも十分に明るいんじゃあないのか ?

つまり、日本以外には売れるって事だな
989目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 01:50:09
>>966
FHFは東芝が開発したんだけどな

>>988
アメリカに住んでたけど、白人にはあれがちょうどいいらしい。
だから東洋人の家はすぐわかるw
990目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 02:10:59
日本人が馬鹿みたいに明るくしすぎるんだよ

991目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 02:20:10
それでもエネルギー消費は格段に低い現実
992目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 02:22:31
うちのレッドも早く来ないかな
もう15日ほど待っているんだが

さびしいから矢沢の1.4w@180円でもつけとこう
993目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 02:46:09
「レッド」と言っているのは約1名w
994目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 03:05:12
【混戦】LED電球8灯目【低価格化】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1276970472/

立てておいたぞ
995目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 03:18:27
996目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 03:42:45
LED ZEPPELINもレッドじゃん
997目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 06:44:56
UMEはUME
998目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 07:02:51
>>990
目の感度が違うんだからしかたなかろう。
999目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 07:28:11
>>987
蛍光灯の方が目に悪いけどな
紫外線でてるから白内障の原因の一つにもなっている
夏場は虫がよってこないというのもいい
1000目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 07:30:38
LEDの場合は光拡散するカバーつけるといいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。