電気工事屋さんが答えます 第三種

このエントリーをはてなブックマークに追加
156目のつけ所が名無しさん
みなさんのご意見をお聞かせください

現在新築一戸建てを建築中なのですが、電気工事を営む親戚が
照明器具以外はすべて無料でやってくれると言うのです。
とは言ってもお礼を渡すつもりなのですが、いくらぐらいが
妥当なのか想像もつきません。
そこで、少ない情報で申し訳ないですが、下記の情報で
照明器具を除いた標準総額価格(原価と一般客請求額両方わかると助かります)を
大まかで構いませんので、目安価格を教えていただけませんでしょうか?

地域:北関東
構造:木造2階建 1階2階あわせて約40坪(ほぼ総2階)
1階 リビング8畳・ダイニング6畳・キッチン4畳・和室6畳・風呂・洗面・トイレ
2階 洋室8畳・洋室6畳・洋室6畳
※オール電化ではありません ガス給湯です
コンセント数等も一般的な数(各部屋2〜3箇所?)で検討願います。
間取りも無く恐縮ですが、
・配線器具と電線その他材料代
・工賃
上記2点の原価と一般的な請求額を知りたいのです。
宜しくお願いします。

いろんなご意見を参考にしたいので他でも聞いています

306 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 10:06:18 ID:???
>>305
仕様によって大幅に変わるから一概には言えないんだが
40坪程度の戸建てなら、工事費の8〜12%が電気工事費
うち60%が電材等の材料費、40%が工賃ってとこじゃね?
(原価はその8掛け)

つか、工事費はいくら?(電気工事費込みor抜き)