主な加湿器の種類
☆スチーム式
水を沸騰させて気化させる方式。(正確には、水に気化熱(蒸発熱)を与える。気化熱は沸騰の約5倍のエネルギー)
100℃のスチームに空気を混ぜて55〜65℃にして吹き出す。(スチーム・ファン式)
気化熱による室温低下が生じない。
消費電力:大
☆気化式
水を含ませた気化フィルターに風を当てて気化させる方式。
気化式は洗濯物を部屋干しするのと同じ原理で、
気化熱を部屋の空気から奪うから室温が下がる。
室温が下がる分を暖房器具で補うことになり、暖房費が高くなる。
オイルヒーターなどの電熱暖房ならば、スチーム式に対する省エネのメリットはない。(トータルの消費電力が同じ)
消費電力:小
☆ハイブリッド式
自動車のハイブリッドにあやかった名称で、大半は、気化式に温風ヒーターを付けたもの。
ヒーターを使わずに気化式として使う場合は、
気化フィルターが気化式に比べて小さいため、加湿能力や騒音に不満を感じることがある。
一部にヒーター加温+超音波式のハイブリッドもある。
オイルヒーターなどの電熱暖房ならば、スチーム式に対する省エネのメリットはない。(トータルの消費電力が同じ)
消費電力:中
☆超音波式
水に直接振動を与えて霧化する方式。
水に含まれている物質を全て室内にばら撒く機種もある。
最近の機種はフィルターでスケールや雑菌を除去するものが主流。
消費電力:小
☆加湿器の購入を考えたら
Q: 加湿器が必要かどうか判らないのだけど、どうしたらいい?
A: まず湿度計をホームセンター等で600円程度で購入しましょう。加湿器を購入しても湿度計は必要になります。
湿度の高い地域や極端に低い地域もあるため、湿度計で計測しないと無駄な買い物をすることになる可能性があります。
12月上旬での関西のある地域では湿度60%、関東のある地域では湿度20%と違いが有り、
関西では加湿器が不要でも、関東では必要と言った地域差があります。
Q: 湿度計を買って計ったら50%有りました。湿度足りてる?
A: カビ・ダニ・ウィルスなどを抑える湿度の最適条件は40%〜60%といわれています。
肌の乾燥や喉の痛みも40%以上有れば抑えられる為、50%有れば十分です。
インフルエンザ予防の場合は室温20℃以上で湿度50%以上を保つ必要が有ります。
Q: 真冬や乾燥する季節になったら今より湿度が下がると思うけど、いつ買ったら安い?
A: まず加湿器が必要か不要かで考えましょう。
真冬や乾燥する季節になっても湿度が足りているなら加湿器は不要です。
加湿器が必要と言った強迫観念に捕われず、うがい等をして風邪等の予防をしましょう。
☆よくある質問
Q: 自動運転してても喉がカラカラなんだけど?
A:
室温が低ければ、空気に含まれる水分量は同じ湿度でも少くなります。
就寝中もエアコン暖房を切らず、20度をキープしましょう。
内蔵の湿度計は精度も低く測定条件そのものが適当です。
設置や運用を工夫するか、割り切って手動運転しましょう。
Q: 結局どれがいいんだよ?いい加減このスレ的一番を決めてくれ!
A: 何を優先したいのか決めてください。
消費電力ですか?加湿能力ですか?他にも要素は沢山あります。
「最優先」したい項を決めてから質問しましょう。
Q: わけわかんねーよ
A: 加湿器の主な指標は以下の通り
1. 加湿能力 毎時単位で加湿器が放出できる水分の量。
方式によって性質が異なります。
スチームファン式 −− 室温20℃ 湿度60%
気化式及びハイブリッド(加熱気化)式 −− 室温20℃ 湿度30%
湿度60%の時の加湿量
スチームファン式 −−−− スペック通り
気化式 −−−−−−−−− スペックの約50%
ハイブリッド(加熱気化)式 − スペックの約70%(ヒーターON)
2. 消費電力 電気代。方式によって差がある。
3. 安全性 一昔前の超音波式のように雑菌プールになる加湿器はやめましょう。
他方式でも現行販売品において安全性に疑問な商品もありますから
よくわからなければ住人に相談しましょう。
4. メンテナンス性 お掃除楽かしら?
5. 湿度調整・設定 スチーム式や超音波式にこれがない場合過加湿により部屋中がカビだらけになることも・・・。
加湿器の適用床面積(JEM 1426から抜粋)
加湿量 木造和室 プレハブ洋間
350ml/h 6畳 10畳
400ml/h 7畳 11畳
500ml/h 8.5畳 14畳
600ml/h 10畳 17畳
700ml/h 12畳 19畳
800ml/h 13.5畳 22畳
900ml/h 15畳 25畳
1000ml/h 17畳 28畳
1200ml/h 20畳 33畳
カタログの加湿量の計測条件
スチームファン式 −− 室温20℃ 湿度60%
気化式及びハイブリッド(加熱気化)式 −− 室温20℃ 湿度30%
湿度60%の時の加湿量の目安
スチームファン式 −−−− スペック通り
気化式 −−−−−−−−− スペックの約50%
ハイブリッド(加熱気化)式 − スペックの約70%(ヒーターON)
スチーム式加湿器の分類
蒸発皿タイプ − 三菱電機、東芝、パナソニック、森田、CCP、etc
・少量の水を沸騰させる。
・湿度の制御はヒーターのon/offで行う。
・スケールの除去は布でふき取るのが基本だが、クエン酸を使うと楽。
・スケール除去フィルターは使い捨てだが、クエン酸で延命できることも。
・クエン酸を使う場合は500mlの水に5gのクエン酸を入れて数時間放置。
ポットタイプ − 象印
・電気ポットと同じ。
・メンテはポットと同じクエン酸洗浄で簡単。
・お湯を沸かすのに時間がかかるので、最初は500ml程度のお湯または水を注ぐと良い。
蒸発布タイプ − 三菱重工
・湿らせた蒸発布をヒーターで加熱する。
・湿度の制御はヒーターの温度による加湿量の制御とon/offの組み合わせ。
・スケールの除去は加熱筒を布でふき取り、蒸発布を水洗い。
・蒸発布をクエン酸溶液に漬けておくことで延命できる。
電極式 − KAZ(VICKS)
・炭素の電極棒により、通電、加熱して蒸気を発生させる。
・水に塩を入れ、その濃度で加湿量を変える。
・手入れは電極棒を取り出して、こびりついた汚れをこすり落とすだけ。
湿度を設定できる加湿器
【スチームファン式】
三菱重工(ビーバー)
SHE35ED(350ml/h)、SHE60ED(600ml/h)、SHE120ED(1200ml/h)
湿度設定(40 45 50 55 60%)
三菱電機
SV-S308(290ml/h)、SV-S508(470ml/h)、SV-S708(660ml/h)
湿度設定(40 45 50 55 60 65 70%)
森田
ML-418ME(400ml/h)
湿度設定(40 50 60%)
【ハイブリッド】
ダイニチ
HD-9009(900ml/h)、HD-5009(500ml/h)、HD-3009(300ml/h)、
HD-5008(500ml/h)、HD-3008(300ml/h)、HD-300A(300ml/h)
HD-RX507(700ml/h)HD-RX509(500ml/h)、HD-RX308(300ml/h)
湿度設定(50 60 70%)
コロナ
UF-H509R(500ml/h)、UF-H729R(720ml/h)
湿度設定(40 50 60%)
森田
ML-507HB(500ml/h)、ML-707HB(700ml/h)
湿度設定(40 50 60%)
空気中に除菌イオンを出す加湿器
【気化式】
シャープ
除菌機能:除菌イオン(プラズマクラスターイオン)
HV-800(780ml/h)、HV-300(300ml/h)
HV-W70CX(670ml/h)、HV-W50CX(500ml/h)、HV-W30CX(290ml/h)
【ハイブリッド】
パナソニック
除菌機能:nanoe(ナノイー)
FE-KXD07(700ml/h)、FE-KXD05(500ml/h)
東芝
除菌機能:picode除菌(ピコデ除菌)
KA-H80DX(800ml/h)、KA-H60DX(600ml/h)
タイガー
除菌機能:プラズマで除菌
ASQ-A500(500ml/h)
森田
除菌機能:アクティブイオン
ML-707HB(700ml)、ML-507HB(500ml/h)
>>3の気化式なんだけどさ
他の方式でも結局気化させてるわけで気化式と同じだけ熱を奪ってるはずじゃないの?
>>10 そのとおり
しかしながら気化に関わる熱の収支が加湿器内で完結するものと、
部屋全体に影響するものとがある
前者がスチーム、後者が気化式、超音波式
超音波式に限っては気化しない水滴は下に落ちるけどね
消費電力はワットチェッカーなどで確認してみよう。
スチームに比べて気化式は消費電力が1/20
なんていう、はげしい省エネ性のアピールはインチキだってことなんだわ。
もちろん、エアコンの消費電力の増加分を考慮しても、気化式のほうが省エネなのは言うまでもないが。
ハイブリッドは使用状況によっては、ずっとヒーターONで、消費電力が大きく、
その電力節約分が、スチームのメリットを上まわるかどうか、微妙になってくる。
加湿器のモード(三菱電機)
スチームファン式(SV-S70D,SV-S50D,SV-S30D)
のどガード
17℃以下−−70%
18〜24℃−−温度によりきめ細かく自動設定
25℃以上−−58%(?)
うる肌モード
17℃以下−−65〜75%
18〜24℃−−55〜65%
25℃以上−−50〜60%
気化式(SV-DK80D)
のどガード
17℃以下−−70%
18〜24℃−−温度によりきめ細かく自動設定
25℃以上−−58%(?)
うる肌モード
17℃以下−−65〜75%
18〜24℃−−55〜65%
25℃以上−−50〜60%
もっとうる肌モード
室温が上昇中−−70%
室温が18℃以上で安定−−60〜65%
室温が18℃以下で安定−−50%
室温が下降中−−50%
加湿器のモード(パナソニック)
ハイブリッド式(FE-KXE07,FE-KXE05,FE-KLE07.FE-KLE05,FE-KLE03)
おまかせ(ヒーター自動)
60%以上をキープ
エコ(ヒーターOFF)
60%でファン停止
のど・肌(ヒーター自動)
60〜65%、最初の4時間は65%以上をキープ
気化式(FE-KFE15,FE-KFE10)
おまかせ
60%以上をキープ
のど・肌
60〜65%、最初の4時間は65%以上をキープ
気化式(FE-14KFWP)
自動−−設定湿度(40・50・60%)で自動運転
手動−−連続運転(強・弱)
加湿器のモード(東芝)
ハイブリッド式(KA-J80DX,KA-J60DX,KA-H80DX,KA-J60DX)
おまかせ(ヒーター自動またはOFFを選択)
18℃未満−−60%
18〜23℃−−55%
23℃以上−−50%
うるおい(ヒーター自動またはOFFを選択)
65%
おやすみ
連続加湿(風量:弱、ヒーターONまたはOFFを選択)
スチームファン式(KA-J60DX,KA-J35S,KA-H35SX)
自動
18℃未満−−60%
18〜23℃−−55%
23℃以上−−50%
連続
連続加湿
加湿器のモード(シャープ 1)
ハイブリッド式(HV-Y70CX,HV-Y50CX,HV-Y30CX)
うるおい自動(ヒーター自動またはOFFを選択)
18℃未満−−65%
18〜24℃−−60%
24℃以上−−55%
おやすみ自動(静音、ヒーター自動またはOFFを選択)
18℃未満−−65%
18〜24℃−−60%
24℃以上−−55%
静音(ヒーターOFF)
連続運転
強連続(ヒーターON)
最大加湿量で連続運転
加湿器のモード(シャープ2)
ハイブリッド式(HV-301)
自動(ヒーター自動)
18℃未満−−65%
18〜24℃−−60%
24℃以上−−55%
省エネ(ヒーターOFF)
18℃未満−−65%
18〜24℃−−60%
24℃以上−−55%
静音(ヒーターOFF)
18℃未満−−60%
18〜24℃−−55%
24℃以上−−50%
強(ヒーターON)
最大加湿量で連続運転
気化式(HV-800)
自動
18℃未満−−65%
18〜24℃−−60%
24℃以上−−55%
強・弱
連続運転
加湿器のモード(ダイニチ)
ハイブリッド式(HD-RX709,HD-RX509,HD-RX309,HD-RX308)
標準(ヒーター自動)
設定湿度(50・60・70%)に合わせて自動運転
省エネ(ヒーターOFF)
設定湿度(50・60・70%)に合わせて自動運転
静音(ヒーター自動)
設定湿度(50・60・70%)に合わせて自動運転
のど・肌加湿
のど・肌のうるおいを守る湿度に自動運転(詳細不明)
ハイブリッド式(HD-9009,HD-5009,HD-9008,HD-5008)
標準(ヒーター自動)
設定湿度(50・60・70%)に合わせて自動運転
省エネ(ヒーターOFF)
設定湿度(50・60・70%)に合わせて自動運転
静音(ヒーター自動)
設定湿度(50・60・70%)に合わせて自動運転
のど・肌加湿
のど・肌のうるおいを守る湿度に自動運転(詳細不明)
サラリ加湿
結露が発生しにくい湿度に自動運転(詳細不明)
ハイブリッド式(HD-3009,HD-3008,HD-300A)
標準(ヒーター自動)
設定湿度(50・60・70%)に合わせて自動運転
省エネ(ヒーターOFF)
設定湿度(50・60・70%)に合わせて自動運転
静音(ヒーター自動)
設定湿度(50・60・70%)に合わせて自動運転
加湿器のモード(ビーバー(三菱重工))
スチームファン式(SHE120FD,SHE35FD)
おまかせ(ヒーター温度自動制御)
19℃以下−−65%
20〜22℃−−60%
23〜24℃−−55%
25℃以上−−50%
湿度設定(ヒーター温度自動制御)
設定湿度(40・45・50・55・60・65%)を目安として自動運転
設定湿度を「連続」にすると連続運転となる。
エコ(ヒーター温度自動制御)
加湿能力をおさえて自動運転(湿度は50%に固定)
スチームファン式(SHE60FD)
おまかせ(ヒーター温度自動制御)
19℃以下−−65%
20〜22℃−−60%
23〜24℃−−55%
25℃以上−−50%
湿度設定(ヒーター温度自動制御)
設定湿度(40・45・50・55・60・65%)を目安として自動運転
設定湿度を「連続」にすると連続運転となる。
おやすみ(ヒーター温度自動制御)
加湿能力をおさえて自動運転(湿度は50%に固定)
連投規制…
加湿器のモード(三菱電機)
スチームファン式(SV-S70D,SV-S50D,SV-S30D)
のどガード
17℃以下−−70%
18〜24℃−−温度によりきめ細かく自動設定
25℃以上−−58%(?)
うる肌モード
17℃以下−−65〜75%
18〜24℃−−55〜65%
25℃以上−−50〜60%
気化式(SV-DK80D)
のどガード
17℃以下−−70%
18〜24℃−−温度によりきめ細かく自動設定
25℃以上−−58%(?)
うる肌モード
17℃以下−−65〜75%
18〜24℃−−55〜65%
25℃以上−−50〜60%
もっとうる肌モード
室温が上昇中−−70%
室温が18℃以上で安定−−60〜65%
室温が18℃以下で安定−−50%
室温が下降中−−50%
加湿器のモード(三洋)
気化式(CFK-VWX07C,CFK-VWX05C,CFK-VWX03C,CFK-VW50B)
おまかせ
設定湿度50〜55で自動運転
しっとり
設定湿度60〜65で自動運転
おやすみ
設定湿度50〜55で、風量をおさえて自動運転
静音
風量弱で連続運転(80%を上限)
強
風量強で連続運転(80%を上限)
加湿器のモード(コロナ)
ハイブリッド式(UF-H729R,UF-H509R)
自動(ヒーター自動、風量自動)
設定湿度(40・50・60%)を目安として自動運転
ECO(ヒーターOFF、風量自動)
設定湿度(40・50・60%)を目安として自動運転
お好みメモリー(ヒーター自動、風量自動)
メモリーした湿度を目安として自動運転
パワフル(ヒ−ターON、風量「強」)
連続運転
静音(ヒ−ターOFF、風量「弱」)
連続運転
加湿器のモード(象印)
スチームファン式(EE-RA35,EE-RARA50)
自動・おまかせ
自動運転(体感湿度60%)
自動・ひかえめ
自動運転(体感湿度60%)
連続(「強」・「弱」)
連続運転加湿器のモード(タイガー)
ハイブリッド式(ASY-S500,YSY-A300)
ひかえめ(ヒーターOFF、風量「弱」)
自動運転(設定湿度は不明)
標準(ヒーター自動、風量自動)
自動運転(設定湿度は不明)
高め(ヒーター自動、風量自動)
標準より高めの湿度で自動運転(設定湿度は不明)
連続加湿(ヒーターON、風量「強」)
連続運転
スチームファン式(ASZ-S350)
自動
自動運転(設定湿度は不明)
節約
自動より設定湿度を低めにして自動運転(設定湿度は不明)
連続
連続運転
ハイブリッド(温風気化)式、気化式のメンテ
タンク内の洗浄(毎日)
タンクに少量の水を入れて振り荒いをする。洗った水は捨てる。
吸気フィルターのメンテ(1回/週)
吸気グリル及び吸気フィルターの埃を掃除機で吸い取る。
ダイニチのアレルバリアフィルターは手で叩くだけで、掃除機厳禁。
気化フィルターとトレイの清掃(インジゲーター点等時、2回/月)
気化フィルターとトレイを水洗いする。
クエン酸洗浄(ダイニチ、コロナ、etc)
水垢がひどい時は、40℃のぬるま湯1Lにクエン酸を10g溶かして浸ける。(2時間以内)
ワイドマジックリン洗浄(ダイニチ、コロナ、etc)
臭いががひどい時は、水1Lにクワイドマジックリンを9g溶かして浸ける。(1時間程度)
漂白剤洗浄(三洋のみ)
台所用塩素系漂白剤に浸け置きする。(30分程度)
クエン酸は厳禁。
テンプレを投稿するときの連投規制への対処
規制に引っ掛かったら、他のPCか携帯で1レスはさむと良いよ
22を携帯でw
28 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 23:54:35
象印は手入れが楽で、値段も高くないので買おうか検討中なんですが
他のメーカーのスチーム式よりも消費電力は高いのでしょうか?
29 :
1:2009/12/14(月) 00:06:04
テンプレ長すぎるよ。
ここはメーカーのカタログ置き場じゃないんだからさぁ。
象印 EE-RA50 410Wを消費して480mL/hの加湿、ただし最初の湯沸かしも考慮すると480W
三菱重工 SHE60FD 440Wを消費して600mL/hの加湿
家庭で使うのなら、三菱重工をオススメする。
会社など、色んな人が雑に給水するような場所では、象印がオススメ。
ホテルで加湿器を借りたら象印を持ってきた。
湿度設定ができない機種ですぐに息苦しい程の湿度になった。
ホテルだと給水はシャワーで・・・・・・。
ホテルで加湿器の貸出ってあるんだ。
維持費がかからないから業務用は象印なのかな?
夜は加湿器、昼間ポットとして使える両刀使いを
出してくれないかな?
>>29 同意、知りたければマニュアルDLして確認すりゃ良い。
>>34 両刀ねぇ・・・
夕べホテルで見たAV 女と竿つきと男で3P・・・
>>34 水を入れたまま運んでも安全な加湿器って、象印くらいだと思う。
38 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 00:41:46
象印はよく出てくるのに何故タイガーは推奨されてないの?
同じ電気ポットメーカーでライバルでしょ。
>>38 象印はポット式だが、(以前は他のも作っていたような)
タイガーは、ハイブリッドとスチームファンで、ポット式は作ってない。
40 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 00:46:24
タイガーの加湿器って今ひとつだよね
思い切って象印路線をとってほしい。ポット式がいいよ
タイガーのハイブリッドは、
ヒーターONだとスチームと同じ消費電力、
ヒーターOFFだと加湿力が低すぎる。
カタログ値を見ただけで、ダイニチのほうが良い、ってことになっちゃうの。
42 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 00:51:43
>>38 電気ポットメーカーのタイガーがポット式を採用してないということは
社内でメリットよりもデメリットの方が大きいと判断したんだろうか?
やはり電気代食うことで採用しなかったのかな?
今は省エネタイプでないと注目されないし。
象印はポット式の「残存者利益」だと思う。
他のメーカーが、
運転の柔軟さや省エネのためにポット式をやめたが、
象印だけはポット式をやめなかった。
それで、
ポット式の需要を一手に引き受けてるから、
「象印」が代名詞的に連呼されてる。
2chのスレでは半ばネタとして、相談者に象印をすすめてる風潮がある。
目立たないところで色々と工夫している象印の設計者には割るけど、
はっきり言って、あまりに原始的な加湿器で、とても使いにくいよ。
衛生面とメンテナンスの手間と引き換えに、使いにくさを我慢できる人でないと、かなり後悔する。
なんで、こんなのが定価2万円なんだよ! って思うだろう。(昨年はamazonで7千円くらいで売られてた時期あったような)
44 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 01:02:57
某大手量販店の店員が、象印の加湿器を 「これ電気代かかりますよ!! ポットと同じですよww。」と
さも原始的なものように半分馬鹿にしてた。
>>42 同じ電気代でも、スチームファンのほうが、優れているから。
ポット → スチームファン で改善されること
熱い湯気が出る → あたたかい空気
空気の動きが少ないと高湿すぎる部分が生じる → ファンによって拡散する
給水から加湿開始までの時間が長すぎる → すぐに加湿開始
沸騰させたものの湿度が十分だと、そのまま保温動作で、モッタイナイ! → 必要なときに必要なだけ電力を使って加湿で無駄がない
どーみても、天と地の差ほどスチームファンのほうが優れてる。
蒸発布とか蒸発皿のメンテナンスの手間は微々たるもので、大した問題じゃない。
>>44 しかし、その店は、象印の加湿器を展示・在庫してるわけだよね。
ハイブリッドの加湿器を売るための比較対象として販促ツールにしているのか、
実は利幅が大きいので売りたいが、売ると後でクレームになるので十分に釘をさしているのか、
地味に売れているのか。
47 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 01:13:55
うちの会社でも象印使ってる。
総務の人が何故か知らないが象印買ってきた。
一度湿度最高状態にして、暖房の温度上げたら
サウナみたいで凄いことになった。
いいなぁ
うちなんか、節電、節電ってうるさくて、
省エネ性能が一番の加湿器でないと、
購入が認められないよ。
49 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 01:32:23
スチームファン方式に決めた。
あとはメーカーを決めないと。
50 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 02:25:43
雨の日が続いて湿度が下がらないな来年買えばよかった・・・
まったくだ
53 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 06:15:40
象印を勧めるのがネタだとは思わなかった
自分は象印で十分満足してるんだが
ネタなわけがねえ
多くの人にとっちゃ、電気代よりも加湿開始の早さよりも、
「俺が掃除する手間」が省ける方がずっと重要だろうから…
それにポット式は相当サボっても加湿能力の落ちが少ない
なんで俺?
もしかしてお前男なの?
ばっかじゃないの。仕事行けよ学校行けよ
午前中から家電板なんて視てる場合か
情けないわ
二度目のナノミストを焦って買ったけど、まだ使う機会に恵まれてないのが、ある意味悲しい。
57 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 09:38:19
ついにサンヨーCFK購入
冷風でてくるんだね(涙)
58 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 09:41:31
スチーム式以外選択にない。
ハイブリッド式は赤ちゃん用だけ。
大人は黙ってスチーム式だ。
漢のスチーム
土方のスチーム
プレハブのタコ部屋にぴったり
62 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 13:32:23
結局スレ的にどれがオススメなの?
63 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 15:34:24
総合力でサンヨーABC-VWK14Bに1票。
空清機能があるから微妙にスレ違いか!?
64 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 15:55:42
普通の人は冬場しか使わないから、スチーム式がいいよ。
>>64みたいに、おかしな事を書いてスチームを奨めるアホがいるから
66 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 17:45:44
すみません
昨日の三菱の吹き出し方向の書込は、違うかもしれません。
>>59 お湯をわかす電気ポットから、給湯機能を削って、加湿に適した加熱を行えるようにしたり・・・などの変更を加えたもの。
思うんだけどスチーム式加湿器にポット機能付いてると便利だよね
気化式、スチーム式は臭さをでメリットに入れろよ
フィルター無しのスチーム式を買って1週間。
今日、手入れしてみたら、そこそこミネラル分が付いてた。
机上や枕元で使える小型で静音の加湿器が欲しいんですが
お薦めのものありますか?
>>70 臭さ?
ポット式は最初に沸騰するときに、水に含まれる揮発性の物質が一斉に出てくるので、臭いがあるね。
蒸発皿・蒸発布だと、臭いほとんどないんじゃないの?
74 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 21:26:52
最近は2000円くらいの値段で
湯たんぽみたいな形状のスチーム式出てるぞ。
75 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 21:29:46
安くなったね
77 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 21:41:07
で、実際象印のはどうなのよ?
象印使って毎月電気代の負担が5000円も増えるようじゃ使えない。
>>77 電気代は増えてるけど、エアコン暖房でも増えてるから、あまり目立たないな。
もともと月の電気代が2万円くらい。昼までも100Wの蛍光灯つけてるからなー。
4ヶ月使うと9000円近く…
1シーズン使うと電気代で新しいのが買えるね…
色々選択肢があるのは良いことだ。
自分にあった奴を選べばいい。
そうだねぇ
まあ象印はブルジョワ向けではある
83 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 22:00:38
象印はものぐさ向け。
ブルジョアはメンテをお手伝いさんにやらすからとにかく高く人気のあるの買う。
象印はニッチをうまく制したって感じ。
ただライバルはどこもポット式は作らない。
つまり象印が電気代かからないよう改良したら最強って事か…
それには、外に大きな器械を置く、ヒートポンプの空気の熱でお湯を沸かす方式だね。
エコキュート加湿器、なかなか良いね。
メンテフリーでCOP4有ればかなりの物。
えっ、本体の価格でスチームの電気代が余裕で払えるって?
89 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 23:15:40 BE:216384375-DIA(107369)
90 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 23:21:44
91 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 00:38:14
★民主党3ヶ月の輝かしい公約空手形(不渡り手形)の実績
[ 選挙前 ] [ 選挙後 ]
子供手当します → 財源は地方と企業にも負担させます
高速道路無料化します .→ 無料化は北海道限定です。旧国鉄の借金は税金で返します
事業仕分けでムダを削減 → 事業仕分けに強制力なし。財務省が主導してます。
埋蔵金を発掘して財源に充てます → 埋蔵金ありませんでした
農家への戸別所得補償をします → 予算が膨らんで首が回らないので見直します
国家公務員の天下り根絶 → 郵政の3役に天下りのボスを配置しました
国家公務員の人件費2割削減 → 法案を再来年以降に先送りしました
暫定税率を廃止 ..→ その代わり環境税を導入します
赤字国債を抑制します .→ 過去最大の国債発行になります
クリーンな政治を → 総理が数億単位で脱税してました
円高で内需拡大、景気回復、税収増 → 円高賛美でデフレスパイラル、景気落下・税収20%減(44兆→36兆円)
(63年ぶりに税収<国債発行高)
象印のポット型にしようか考えてるんですけど1日に何時間くらい動かしてますか?
使っている方いたら教えてください。
加湿器で迷う前に湿度計どれにするか迷ってるオレがいる
店で見るとものによって数値が全然違うんだよね
何かオススメのものないのかな?
俺の湿度計いま見たら0より低いとこを指してる 早く加湿器買わないと。
ラジオ付の湿度計探したけどガッサイのしか無くて諦めた
EMPEXのSuperEX良いね
3つ買ったけど、並べるとちゃんと誤差範囲内の値を示してる
温度はともかく、湿度でこれだけ正確なのは珍しい
クレセルの天然木のやつ買ったよ
なかなかかっこいいしインテリアに最適w
湿度計とかそんなに買わないだろうからいいやつ買ってみては?
99 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 09:31:27
俺も今、湿度計見たらヒトケタ%だった
数日前は50%とかあったのにな…
ダイニチのHD-5009が常に湿度80%表示で動いてくれない
価格.comとかでも同じ症状の人いるみたい
センサーにドライヤー当ててみると一応表示は下がるんだよな…
>>90 ありがとうございます。
このスレや前スレに三菱電気のスチームの詳しいレポがないんですが、
水捨ては本体ごと持っていかなくてもいいタイプなんでしょうかね?
木造6畳でSV-S50Dかなと思うんですが、加湿時間が7時間がちょっと短いかなと
思ったけど、加湿能力が470mL/時なので、今まで使ってたのよりはいいですね。
買おうか悩みます…
102 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 20:17:15
>>101 今は象印に乗り換えたけど、去年まで三菱電機のスチーム使ってたよ。
水捨てなんて不要。スチーム式でこんなのいちいちやる必要性は薄い。
103 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 22:00:22
10日ほど前、ヤマダで7800円位で売ってた三菱の加湿器が
今日は1万超えてた。
セールになるまで待つわ。
SANYO CFK-VWX05を買って使用してるんですけど
本体の湿度表示計が運転を強にしても55以上なりません、運転前は45になってました。
これは正常に動いてるのだろうか・・・めっちゃ冷風で寒いですw
最近、空気線図を見るのが楽しくなってきた
107 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 01:03:06
>104仲間
>>104 60にはなるよ。部屋の湿度計とそんなに誤差ないし。
部屋が広すぎるとか?
109 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 12:46:11
サンヨーABC-VWK14B
買って一ヶ月くらい経過
初めての掃除してみたけど簡単で楽ちん!
以前シャープの気化式使ってたときは加湿フィルターにタバコとかいろんな匂いがついて再生不可能ですぐに捨ててスチーム式使ってたんだけど
今度の加湿フィルターは布をリング上にしたもので洗うのも簡単!
っていうか定期的に洗うことを前提にあえて空気中の汚れを吸いとらせているみたいで空気清浄機としてもいいかも
111 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 16:24:54
自宅仕事部屋が乾燥して目が辛いので加湿器の購入を考えてます。
下の環境に会う加湿器ってどんなのでしょう?
広さ6畳、室温20度、湿度20〜30%(電気ストーブ使用時)
毎日10時間は仕事部屋にいます。
デスクワークで机からは離れません。
既に電気ストーブで600W程使用してるので、トータルでの消費電力重視です。
例えば一見電力食いのスチーム式導入でも、ストーブの電力抑えられるならそれもありかなと。
他の方式ではどのくらい室温下がるのかも知りたいです。
113 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 19:29:37
>>111 超音波式はおすすめしない超音波のハイブリッドもおすすめしない
理由は「超音波 加湿器病」で検索
114 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 20:08:02
>>113 超音波+加熱のハイブリッドらしいですが、それでもだめですか?
スチーム意外だめということでしょうか。
>>112 電気ストーブなら、ビーバーのスチームファンをオススメ。
>>112 電気ストーブ使用なら、
どんな方式の、どんな消費電力の加湿器を使っても、
トータルの消費電力は変らない。
ちょっと待て。
室温一定になるように電気ストーブが運転されている、という前提で話を進めていいのか?
119 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 20:49:31
加湿器の中にカビが生えるのは、部屋の中のカビやホコリが、加湿器の加湿フィルターに付着するから。
空気清浄機と合体している場合は、それらをフィルターで除去した後のクリーンな空気を加湿フィルターに通すので、カビにくい
・・・という理解で合ってる?
121 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 21:06:44
三菱のスチーム式買おうかと思ったら売り切れだった。
メーカーの説明員の話では、別にフィルター付けなくともいいのだと言ってた。
付けた方がお掃除が楽になる程度だと。
122 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 22:20:03
>>121 うちも、気付いたらフィルターがどっかいってて生で使ってたぜ。
もはや珊瑚状態のスケールが…
市販のアルミホイルを蒸発皿にした製品、どっか作らないかな。
電磁調理のしくみでアルミホイルを加熱して、そこに水を上からポタポタと垂らすの。
18 :目のつけ所が名無しさん :2009/10/14(水) 04:11:00
お弁当とかに使う、小さな皿のようになってるアルミホイルあるじゃない。
あれを使い捨ての蒸発皿として使う加湿器ないのかなぁ。
上から1滴ずつ水を垂らせば、小さな皿でも十分だよね。
そして、使い捨てだからスケール付いても交換するだけだよね。
それじゃぁ、加湿器売った後
メーカーに利益が・・・
126 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 00:11:05
>>114 加熱といっても必ずしも
100度で加熱してくれるわけじゃないです
何度で加熱しているかにもよります
レジオネラ菌は50度だと生存したままです
レジオネラだっけ? 超音波式の加湿器で死者が出たのは。
まぁ、原因が加湿器だと判明したのはレアケースだろうな。
>>127 頻繁にちゃんと交換してりゃ大丈夫でしょ。
水が全部なくならなくても、1日一回は交換することを日課にするなりすれば
超音波オンリーだろうとハイブリッドだろうと大丈夫だと思うけどね。
うちは空気清浄機と加湿器は別で使ってるけど、普段ちゃんと部屋をきれいにして
空気も清浄にしておけば大丈夫だと思う。神経質すぎだよ。病気になるとかw
アロマデライトを買ったのに…加湿器病なんて聞いたら怖くなったジャマイカ…orz
>>129 さんざん言われてるけど超音波式の問題点は、超音波振動で塩素が抜けて雑菌
が繁殖した高濃度の汚染水を、肺に達しやすい形でばらまく能力がある点。
これが抵抗力が弱い老人や新生児には致命的になる場合がある。
ただし、この程度の容量と性能(タンク80ml・最大90分)ならば説明書どおり
使って清潔を心がけるだけでまず大丈夫。
ごく短時間では雑菌も人をどうこうできるほど繁殖できない。
超音波式そのものが悪なわけではなく、大容量長時間加湿にはまったく向いて
ない方式ってだけ。むしろアロマをばらまくのには向いてる。
>>130 それを聞いて安心したよ。
ちなみに
加湿量 最大50ml/h
タンク容量 130ml
連続使用時間 約4時間
適応範囲 25m
まあ小さいからお手入れも簡単だし、ミストするだけで洗浄効果あるみたいな事表記されてたから大丈夫かなと
ランプも綺麗だし、アロマでリラックスできるし3000しなかったし一人暮らしにお薦め
超音波式は、菌もそうだが
部屋の物が白くなるのが嫌だわ。
水が12時間で不衛生って
何週間も濡れっぱなしのスポンジの気化式はどんだけやばいんだよ
135 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 16:55:50
だから、通常加湿器なんか真冬しか使わないんだし
スチーム買えばいいんだよ。
超音波なんか論外だし、ハイブリッドも意味ないと思うな。
スチームの電気代くらい仕方ないでしょ。
象印買えば世の中丸くおさまるよん。
136 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 17:17:58
こんな所にはりついてるやつってw
最近買った、スチーム式は、フィルター自体が無い。
加湿能力130_g/h 消費電力130w
フィルターが無いから、手入れはしても
フィルター交換の必要が無いと思い買ったが
これってやばい?
ま、結局いろいろな心配をしたくなかったら
おとなしく象印にしとけってことだな
※電気代を心配する人は除く
※乳幼児がいる家庭は除く
※電気代の無駄を省きたい賢く素敵でかわいい奥様は除く
>>131 >加湿量 最大50ml/h
こんなんで間に合うのかな?
ほんとに乾燥してるときに意味ない感じがする
60分で50mlって・・・濡れタオル一枚干した方が加湿量ありそうだね
部屋が3畳とかかもしれんし
146 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 00:44:27
部屋が6畳なんですが、14畳の大きな部屋用の加湿器を使っても大丈夫でしょうか?
それともオーバースペックでしょうか?
ようやく加湿器日和となりましたね、気化式だけど、今日は凄い勢いでタンクの水が減ってく
>>134 気化式はあくまで水を気化させるからな
水そのものを撒く超音波式よりはだいぶマシ
古いスチーム式の加湿器が壊れたので
新しくハイブリット式 (タイガー ASY-S500) を買ってきたんだけど
結構動作音がうるさいねぇ。
タイガーは五月蠅くて有名。
>>151 あー、そうなんだ。
だから半額以下で売ってたのかな?
プラズマ除菌っていうのにも興味があって買ってしまったんだが。
虎だから五月蝿くて当然だろ
>>153 土釜で炊いたご飯が美味しくて一目置いてたのだが
本業以外だからしょうがないのか。
155 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 18:28:39
>>150 タイガーのハイブリッドのヒーターONはスチームファンと同程度の消費電力よ。
かといってヒーターOFFだと加湿力が低すぎる。
小型ディスク式で、消耗品がないという点くらいかな。スチームファンに対して優れている点は。
VORNADEの加湿器が評判良かったから買ったんだけど、
全然過失能力が無いくて困ってる。
22畳の加湿能力があるって話なんだけど、8畳の部屋でMAXで使って
湿度が30%以下のまま。使い方が悪いんでしょうか?
>>157 あれは加湿器というより水を使った空気清浄機
評判が良い?そんな話は聞いたことないな
>>157 > VORNADEの加湿器が評判良かったから
どこで?
乾燥してかゆいと思って加湿器つけたら湿度54%だった。
そんなに乾燥してなかったのか。
しかし、つけてると落ち着くなぁ。
加湿器を付けると、部屋の臭いがハッキリわかるようになる。
こまった。
狭い部屋だから仕方無いよ
頬や口が乾燥するから加湿器を買おうと思ってます。
自分の部屋は6畳の洋室です
今のところ価格.COMの一位のアピックスのAHD-010の超音波式のやつにしようと思ってます。
オススメ教えて下さい
超音波式はダメだ
きっと頭が痛くなる
1万未満で和室6畳くらいで使えるのでお勧めってないですか?
サンヨーかダイニチ
>>157 水が減ってるなら一週間は様子見してみる。
建物そのものの乾燥でなかなか湿度が上がらない場合がある。
その後で能力不足(乾燥していく速度のほうが速い場合)や、
体感が変わっているなら湿度計の故障を疑う。
適用畳数に関しては基準が国内と異なるのであてにならない。
6-7割引くらいで見ておくといい。
決め付けるわけじゃないが、USやEUの製品はバイアスかかった
評価がされやすいからあんまり真に受けるなよw
加湿器の購入を考えています。今まではwetmasterの加湿器を
弄った事しかないです。アスマンで乾球温度と湿球温度から湿度を
出したりする事があります。えーと、・・・。スチームなら三菱ですか?
象印のデメリットって何でしょうか?
電気代以外にデメリットがないなら、象印にしようと思うのですが・・・。
>>163 インターネットのランキングは鵜呑みにしちゃいけないよー
>>169 ・立ち上がりが遅い。
・電源ONのまま放置で、自動運転に任せっきりにするには、向いてない。
・空気の流れに湯気を放出するだけでファンで遠くに飛ばすわけじゃないので、湿度の偏りが生じやすい。
とくに3番目は要注意。
狭い部屋だと、何かを湯気が直撃してしまう。
部屋の空気のゆっくりとした流れに蒸気が乗って動くので、天井や壁の一ヶ所に湿度の高い空気があたって、そこで結露しやすい。
象印を使ってるんだけどスイッチ押してからスチームが出るまですごい音がするけど正常?
寿命だね、うちと同じ
>>169 デメリット
電気代
グツグツシューシュー五月蝿い
毎回本体を持ち上げて水道で水補給が面倒
デザイン
横浜市の俺の部屋、現在湿度20%…
いよいよ去年買った象印の出番が来たか
179 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 09:32:28
スチーム式を付けたら床暖房以外の暖房要りませんか?
喉の痛み、肌の乾燥、ドライアイが酷くて
AHD-010(アピックス)か、CFK-VWX05Cの
どちらを買おうか迷っているのですが、
誰かAHD-010を使った事のある人いませんか?
超音波式だとカルキのせいで、部屋に置いてある物が白くなると
聞いたのですが、AHD-010もそういう状態になってしまうのでしょうか。
6畳洋室でテレビ、パソコンなどのある部屋に置きたいのですが…
あと、AHD-010以外にアロマ機能付きの加湿器でオススメってありますか?
181 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 10:53:37
>>180 超音波式なんてどの店も今は勧めないよ。
大手は扱ってないし。
スチーム式が一番いいでしょうね。
加湿能力に加え送風能力も大事なんですか、なるほど
16畳ほどのワンルームでつかいたいのですが特に送風能力が優れてる機種、メーカーとかあったら教えてください
扇風機と併用すればいいんじゃね
気化ハイブリッドタイプならファンがまわるしいいんじゃないかな
>>170 そうなんですか あやしく通販で買うとこでした
オススメとかありますか?
超音波式は何故よくないかも教えて下さい
>>186 直前数十レスすら読まないなら電気屋かホムセンで聞けよw
>>102 レスありがとうございます。水捨て不要で良かったです。
今使ってるのは、水捨ては毎回必ずやるようにと書いてあるので…
早速、三菱注文して今日届きます〜
>>186 >そうなんですか あやしく通販で買うとこでした
あやしい買い物はするなよ
193 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 16:16:24
持ってる方いたら、教えてください
象印のマホービン型加湿器は
加湿気の方向は真上だけで調整できないんでしょうか?
少し斜め方向とかになっていますか?
おー、すまん
>>194 まあ、もっと調べてみる。別に何が何でも超音波がいい訳じゃないからな
196 :
182:2009/12/19(土) 17:22:31
197 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 17:32:43
>>192 一日一回の清掃→24時間おきの清掃
12時間おきの清掃→一日2回の清掃。
朝8時に清掃し使用して、
夜の8時以降も使う場合は、また夜8時に清掃という意味です。
そこまでこだわって欲しい超音波式とは、どの機種ですか?
超音波式って、ハンズとかLOFTとかで展示兼ねて大抵起動してるね。
いつも、激しく止めたい衝動に駆られる。
まあ見た目のインパクトだけはあるからな。
このスレで人気の三菱のスチーム式加湿器ってSV-S30Dってやつ?
肌がかゆくなり、急遽加湿器の購入を検討したのだけど、
エアコンと同時に使うのならスチーム式がよいのでしょうか。
個人的には、いまのところ部屋は6畳なので、
ハイブリッド式がいいかなと考えています。
加湿器は、予算次第だからどれでも、
好きな機種購入しても構わないでしょうか。
>>200 スチームなら三菱重工(ビーバー)がベスト。
>>203 三菱重工のSHE35FDとかはビーバーじゃないよね?
詳しくなくてビーバー何なのかすら分からなくて
>>192 「超音波式が欲しい」ということが理解できないが、
イオン交換樹脂がついていない機種を買うと、水中の
塩類が部屋中に撒き散らされるぞ
金属製品が腐食する原因となる
電気製品だと静電気で内部に入り込むし雑菌以外の問題もあり
206 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 22:16:48
東芝のスチーム式が安かったんだけど、東芝は評判よくないの??
>>206 東芝は良い評判も悪い評判もあんまり聞かない
つまり、あまり売れていないってことだろう
使ってみた感想は?
>>180 > AHD-010もそういう状態になってしまうのでしょうか。
超音波式の一般的な特性だよ、部屋のなかが白くなるのは
>>188 インターネットのランキングよりも、店員のいうことは鵜呑みにしちゃいかんよー。
>>193 調整できない。
湯気の出る方向は、
昨年モデルでは、正面から見て右側に湯気が出る。(ノズルが横向きに付いている)
湯気は、いったんは右側に出るが、出てすぐに真上に向きを変えて移動していく。
無風なら、まっすぐ天井に向かって湯気が上がっていくが、少しでも空気の動きがあれば、かなり揺り動かされる。
>>201 エアコン暖房なら、気化式(あるいはハイブリッド)がいいよ。
>>211 なんでエアコン向き=気化式なの?
加湿量的にエアコンと喧嘩しないから?
214 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 00:23:32
大きいサイズの加湿器は小さい部屋で使っても大丈夫ですか??
215 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 00:40:40
3年目で古くなったハイブリッド式のに、知り合いから聞いてほんの数滴イソジンを垂らして使用してる。
別に部屋の中は全然イソジン臭くないし、家中全く風邪知らずになった。
イソジンよりもっといい成分があるならぜひ知りたいと思ってる。
ラクリアのカタカタ病再発、我慢できずに床に蹴り倒してしまった・・・もう使わない
>>216 ラクリアって三菱の?
空気清浄機と一体型のやつ?
手入れがラク最強は象印なの?
印象は象印
>>219 何だか茶化されてるようで信用できないが、とりあえず同意見だw
ただ以前持ってた象印2台、壊れてお袋に捨てられた
(気に入らないモノは何かと理由をつけて捨てたがる)。
多分温度フューズ切れただけだから修理できたのに。
あと、掃除が面倒とか部屋のカビが嫌だから加湿しないとか
部屋のカビよりもまず風邪予防だろと言い続けてもう何年か。
実は今横でナショナル(死語)のスチーム式が動いている。
蒸発布が必要だが、掃除しやすく給水もタンク式で便利。
>>221 象印の説明書見てきた
素晴らしい
なぜ他社は手入れにたくさんの工程があるのか。
ただデザインがちょっとな…
>>223 省エネのために他の方式にするとか、
加湿を柔軟に行えるようにするとか。
三菱重工の加湿器でスチーム式のビーバーってやつを買うと決めたんですが、その中でも種類が色々あってどれが良いか教えて下さい
ちなみに6畳の家です
ふぅ 俺も2日間どれ買うか迷ってやっと決めたぜ
>>225 重工のモデルは色々なんてないだろ。加湿容量と色だけ。
機密性が高い部屋ならSHE35FDか、
風が通ったり開け閉めが多ければ一つ上のSHE60FD。
無印のスチーム式のってどこのOEMでしょう?
イソジンがあったので、試してみます。
>>216 初代ラクリア
カタカタしてるのは後部パネルだけ
すきまテープ貼っただけで止まったけども
>>222 去年、使い始めて2週間くらいで象印がブッ壊れて
タダで交換してもらったが、その温度フューズとやらが切れたのかな?
いきなりスイッチが入らなくなって焦った。
>>210 >>193です、ありがとう
調整不可で、もともと真上方向にはなってないが、空気の流れがなければ、ほぼ真上に上がっていく
と言うことですね、参考になりました 感謝します
>>227 そうなんだ ありがとう
じゃあSHE35FD今日買ってきます
重工のSHE60って政府と契約でもしてんの?
鳩山が会見する場で何度かチラ映りしてるのを見てる
三菱重工が○○系だってことを知っていれば、合点がいくと思うよ。
236 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 11:35:13
東芝か三菱電機のを買う。
候補は三菱か??
なぜ三菱が人気あるの?
加湿器の購入を考えています。現在湿度を見ながら湿度調節が出来るのと
デザイン的にも三菱重工のSHE35FDが気に入ったのですが、これは
メンテの方は面倒くさい方でしょうか?ちょっと上の方のレスでは象印が
ほとんどメンテしなくてもいいような事が書かれていますが、こっちも同程度ならいいなと
と思ったら今メーカーのサイトでpdfで取説が公開されていたから
見たらなまら面倒くさそうだ・・・。こんなのみんなやってるの?
240 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 13:15:36
価格コムでは三菱はボロクソなんだが…いったいどうなってるん?
東芝の加湿器はクエン酸で掃除出来るけど、三菱電機のはクエン酸で掃除できないから
割り箸とかでゴシゴシ削らないとだめ。
差はそれくらいで三菱も東芝もほぼ似たようなスペックだな。
安い方を買えばいいのかな?
そのクエン酸って、ドラッグストアとかで買える?それともホームセンター?
>>238 同程度はない。つか、象印は図抜けてノーメンテでいいわけであって、
重工くらいで「加湿器の標準」のメンテ性だ。蒸発布を毎回使い捨てできるような
財力があれば、重工のでもメンテは案外と楽だけど。
あ〜会社の加湿器買ってこいって言われて
ここ見てなかったから象印じゃないの買って来ちゃった
メンテめんどくさい
会社の電気代なんてどうでもいいから象印にすればよかった
245 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 14:50:32
>>242 食用にしないなら100円ショップでも売ってるよ
>>243 そうなんだ。たしかに象印のサイトみても簡単そうな感じだった。
湿度はまあ湿度計買ってきてそれを見ながら使います
朝からノドが痛かったから象印足元置いて蒸されてたらだいぶ楽になったわw
>>244 本体ごと毎回水道まで持ってくハメになるよりマシでしょ
あとスチームは職場には向かないよ
ウルセーから
249 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 19:17:28
加湿器の購入を考えています。
●使用場所、16畳マンション
●除菌機能付き
●お手入れ簡単
シャープ、パナソニック、サンヨーあたりを考えていました。
オススメ機種のアドバイスをいただけますでしょうか?宜しくお願いいたします。
>>249 電気代だとか動作音はどうでもいいの?
あと見た目ダサくてもいい?
251 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 20:32:38
見た目はあんまりきにしないです。機能性重視というか。安くて、静かなら最高です。難しいですよね
卓上IHクッキングヒーターにヤカン乗っけて湯気出した方がよさそうだな。
>>216 > ラクリアのカタカタ病再発、我慢できずに床に蹴り倒してしまった・・・もう使わない
前スレでディスクを回転させるギアの軸にマスキングテープを挟み込んだ者ですが
小さい方のギアより、その下の大きなギアの軸に一巻きしてやると確実に鳴り止みます
もちろんシリコングリスを塗布することを忘れずに
ビックカメラではなぜか三菱重工のを勧められた。
東芝や三菱電機や三洋よりも性能がいいと言ってた。
なんか怪しくなり、価格コムで調べたら滅茶苦茶評判悪いじゃんかwww.
買わないで良かった
>>253,255
調理器だと表面積が大きいから熱を放出しやすくなる分、エネルギーが多く必要になって
経済的じゃない
kakaku.com見ると、象印が評判いいな。
小さい子供もいないから象印がメンテ楽でいいのかな?
結局象印のEE-RA35を購入しました。
電気ポッドで沸かしている最中みたいにモクモクと湯気が出るのかなと
思っていたら意外とそこまででもなく拍子抜け。音はちょっと気になる程度。
これスチームの加湿器使っていたらエアコン入れなくても室温がそんなに落ちないね
260 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 22:30:37
加湿器を使うコツは「エアコンを切ったら、加湿器も切る」こと。例えば、寝る前に暖房だけを切って加湿器をつけたままにしておくと、
部屋の温度が下がるにつれて湿度は急上昇、加湿のしすぎ状態に。逆に、センサー付きの加湿器を「窓際に置く」と、
温度が低いためいつまでも加湿器が作動せず、乾燥状態に。
快適湿度を実現するさまざまな方法を紹介!
261 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 23:46:44
>>248 >あとスチームは職場には向かないよ
>ウルセーから
とんでもない暴言だな。こんなのに騙されてハイブリッド式を職場に持ち込んだら、
去年の俺みたいにOLから白い目で見られる事うけあい。象印だろうとスチームは静か。
象印のがめっちゃ欲しくなってきたから
明日、買ってくるわ。
263 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 00:42:36
CCPとかモリタとか安物の加湿器は手入れも大変ですか?
要は湿度上げるだけだから手入れさえ楽だったら何でもいい気がしてきた。
出来れば電気代は安い方がいいし、タイマーはあった方がいいけど。
安物だろうと、1シーズン使い切りでいけば、手入れなんか必要が無い。と思うけど。
タイマーより、湿度設定機能が必要だね。
加湿しすぎ防止と節電になる。
266 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 01:32:40
まあ3年持てばいいぐらいの気分で
ワンシーズン10000円ぐらいかける感じかな
安い外国製の超音波振動式のやつだと恐ろしい肺炎になるリスクも多大にある
三菱重工のSHE35FDを買ったんだけど評判悪いのか?
268 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 03:26:57
象印を買おうと思うのですが空炊き防止はついてますか??
全然売れてないのになぜか象印のレスばかり
24時間象印オススメだからねー
さすがに気づくよねー
不自然だよねー
ペットボトル式の加湿器を職場のデスク用に買ってみた
どうなの、これ?
272 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 09:37:02
レジオネラ肺炎に注意
>>271 隣の人が席を立つ時に発生する気流だけでリセットされるなw
>>268 ついてる
というか自分の使ってる安い機種(EE-PA25)はタイマーがないので
適当に水を入れてON、寝てるあいだに水が無くなったら
オートでオフになるという感じで使うように作られてる
満水で8時間なので、水の量で時間調整する感じ
オマケだけど、加湿しながらゆで卵もつくれるぞwww
象印のクエン酸できれいにするやつって専用のクエン酸じゃないと駄目?
100鈞に売ってるらしいんだけど使ってる人いませんか?
スチーム式なら菌を撒き散らす危険性は低いんだよね?
どんなに安物でも。
>>269 巷で話題のビックの店員にも勧められた
パナのナノイー(笑)の書き込みは全然無いのも不自然だねえww
>>275 なんなら小林製薬の「ポット洗浄中」でもキレイになるぞ
ただしクエン酸洗浄ボタンは押しちゃダメだが
279 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 12:08:16
過去に3台加湿器かったけど
結局手入れが面倒になって象印にした。
電気代は多分高いんだろうが
エアコンの暖房入れてる時と、寝る前の2時間だけだから
電気代は気にしてない。
>>275 大丈夫、中身はいっしょ。100均でもたぶん日本製だしな。
281 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 12:12:12
価格コムで、三菱重工の評判が悪いのは
スチームじゃなくてナノミストじゃないの?
どれのことを言ってるか、アドレスを教えて欲しい。
ナノミストは確かに評判悪い。
ナノミストは、このスレで、すすめられていない。
象印だったら何がオススメ?
種類がありすぎて分からない
283 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 13:02:31
重工のスチーム式滅茶苦茶評判悪いな。
掃除がしにくく、寿命が短いそうだ。価格コムで画像付きで複数の人が
クレームつけてるから本当でしょうね。
>>282 今店頭にならんでいるのは3種類くらいかと
小型のと普通2種類
あとは予算と部屋の大きさで
285 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 14:11:05
乾燥しまくりだな
70パーセント設定
287 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 15:27:17
ジョウシンで象印が4890円で売ってた。
展示品だけどきれいかな?
価格で安物の超音波式のコメント見ると
奴ら何もわかってないんだなって思うわ
視線に入っただけの家電買うような一般人はそんなもんだな
初めて加湿器購入を検討しています。
関西、異人館の市南部在住。
使用する部屋は木造鉄筋コンクリート8畳。
70代の母が終日、1人でそこにいます。
まだ湿度計で計ったことはないんですが、エアコンを使ってる時はかなり乾燥しているような気がします。
寒がりなので、昨日今日などはエアコンと電気ヒーターW使いw
安全でお手入れが楽、そこそこ加湿量もあるものというと、お勧めはどれでしょうか?
今のところ、Amazonにお勧めされてダイニチ ハイブリッド式加湿器 HD-RX509-Cを視野に入れてるんですが。
追記。
母は肺が弱く酸素があまり上手く取り込めないので、在宅酸素の機械を終日使っています。
乾燥すると風邪をひきやすくなるので、加湿器購入を検討しはじめました。
70代にハイブリットは色々問題でるな
いっそ、スチーム式の加湿器ついた電気ストーブ買えば
エアコン止められるんじゃね?
スレの象印マンセーぶりに恐怖するよ
昨年スレでマンセーされていたダイニチは、今年はほとんど聞かず。
その前の年にスレでマンセーされていたラクリアは、今では地雷認定。
>>263 千差万別。
ネットで取扱説明書を公開しているメーカーなら、それを見て判断。
それすらしないのはメーカーというよりは輸入業者なのでスルー推奨。
火を噴く欠陥が見つかってもリコールせず輸入業者がトンズラしてオシマイ、
なんていうような製品を、「安いから」といって買うような行為は、
まじめに商売しているメーカーを潰すだけだ。
>>268 ついている。
完全に水がなくなる手前で給水ランプが点灯して止まる。
>>269 スレでネタにされてるんだってば。
何度も何度も繰り返されている、漠然とした質問にウンザリして、とりあえず象印つかっとけ、と。
同じ役割が、昨年はダイニチだった。
とりあえずダイニチ使っとけ。不満があったら、それから買い替えろ、と。
>>291 問題ですか…
スレ内検索してみましたが、メンテが面倒だからですか?
確かにあまり掃除もしない状態ではあるので、難しいかもしれません。
エアコンは今年、付け替えたばかりで母も気に入ってるんですが、やはりエアコンは乾燥するんですかね。
>>275 象印の純正のは使ったことない。
ドラッグストアで普通に売られている、電気ポット用のを使ってるよ。100円よりはずっと高いけど。
>>276 ちゃんと沸騰させてるスチームならね。
加湿力あたりの消費電力の数字の低さから、沸騰していないと思われる機種もあったような気がする。
>>277 仕入れと売り値の差額が大きいのかもね。
定価2万ちょいなのに、amazonで7千円で大量販売されたりするし。
>>278 クエン酸洗浄ボタン押してたよ・・・ダメなのか・・・orz
>>281 「三菱」としか言わないのは、困るよねー。
重工と電機の違いもあるし、機種による違いもある。
三菱電機なんか、ハイブリッドもスチームも気化式も全部作ってるし。
>>282 現行なら、EE-RA50 か EE-RA35
湿度センサーが付いている機種(のどバリア、って書いてあるやつ) がオススメ
というか、湿度センサーが付いていない機種は買ってはいけないと思う。
なぜ象印が、湿度センサーなしのモデルを作り続けているのか理解不能。
スチーム式は別に沸騰までしなくてもある水温以上なら問題ないけど
>>290 電源容量に余裕があるのなら、象印。
>>295 エアコンだから乾燥するというのはYesでありNo。
Yes ・・・ 灯油ストーブに比べれば乾燥する。
No ・・・ 電気ストーブに比べると同じ。
エアコンは空気が動くので、肌からの湿気の蒸発が早いです。
それで肌寒く感じます。
>>298 0度から100度まで加熱するのに必要なエネルギーよりも気化熱に必要なエネルギーのほうが5倍くらい大きい。
沸騰させずに60度に抑えても、消費電力は1割くらいしか減らない。
302 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 16:54:59
ファンのないスチーム式を付けてれば
熱い湯気が部屋に出てくるから暖房必要ない??
風呂でもシャワーで湯気出せば浴室暖かいし。
303 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 17:11:39
>>291 普通に読めば、電気代かかる事は書かれているし、不自然なマンセーでないのは理解できそうだけど?
嫌なら自分がマンセーしたいメーカーを叫び続ければいいよ
うち、ダイニチ使ってるぞ。
まぁ、可もなく不可もなくって印象だな。
掃除サイン出たら洗ってるが、ちょいヌメ出てるか?って程度。
306 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 17:31:15
>>290 「在宅酸素の機械」ってはじめて聞いた。
ここで聞くよりお医者さんとか、在宅酸素の機械のメーカーに
聞いた方がいいです。
加湿器は、使い方を間違えると、細菌培養器、腐海発生装置になります。
307 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 17:31:43
象印象印象印象印象印
印象印象印象印象印象
308 :
現役医師:2009/12/21(月) 17:34:45
加湿器の使い過ぎには注意が必要です。
加湿器をつければ、風邪を引きにくいといことでもありません。
喉がいがらっぽければ、うがいをしたり、温かい格好をして
ください。
加湿器は、スチーム性であれば何でもいいと思います。
一番安価なもので十分ではないでしょうか。
>>290 俺は肺気腫なんだが、乾燥はよくないぞ
風邪なんかで肺炎起こしたらえらいことになる
手入れのことを考えるならスチーム式だね
カビやらなんやらは肺に厳禁だし
311 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 17:38:59
ホテル滞在しても湿度は低いし
デパート行っても湿度は低い
でも、それでも大丈夫なんだから別に自宅で湿度低くてもいいのでは?
神経質になりすぎだよ。
>>301 だからさ、消費電力が大幅に少なければ、60度にも達していないわけよ。
313 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 17:41:45
ケーズで東芝の買った。
カカクコムでも評判良かったから満足してる。
手入れは週に1回だけする。
>>302 スチーム式の消費電力の大半は気化熱と相殺するので、室温を上げる効果は、白熱電球1個か2個くらい分よ。
315 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 17:49:39
スチームは象印一択てことね
319 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 18:15:34
>>318 参考になりました。
台湾製は優秀なですね。
掃除はどうやってますか?
320 :
318:2009/12/21(月) 18:21:12
収納するときに中性洗剤とスポンジとブラシで食器のように洗うだけ
それと、釜の部分には本来はフェルトを入れておいてそれにスケールとか吸着させる仕組みだったんだけど
フェルトがボロボロになって捨ててからは何も入れてないおかげでスケールがつきやすくなったw
まあ多少スケールがついても機能的にあまり問題ないみたいだし
汚いな…。
機能的な問題関係なしでもそこまで放置しねーよ
本人がかまわないならいいけど。
ほとんどがカルシウムだ
出る湯気に問題なし
そうそう
象印に決まりだね
ペットボトル式の加湿器、一応スチーム式だけど沸騰してないかもw
心配になってきたー
加湿量の○○mL/h
消費電力の△△W
スチーム、○○と△△の数字は、だいたい同じくらいになる。
スチームなのに、○○が△△の2倍以上あったら、そいつはアヤシイ。
326 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 20:23:36
そもそも何度だろうと水が蒸発してできた水蒸気には問題ない
327 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 20:29:43
ヴィックスの加湿器もイオンで売ってたぞ。
3000円くらいの湯たんぽタイプだった。
しばらく見ない間にナノミスト8千円台になってんじゃん
もう一台買おうかな
>>328 この前までジョーシン通販で7千円だった。
>>326 本当に?
細菌がもっとも繁殖しやすい温度のぬるま湯にファンで風をあてても?
332 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 21:45:18
333 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 21:48:13
象印のEE-RA50を購入し使用していますが、連続モードの強で加湿し続けてもセンサーはずっと低湿度のままで
部屋の湿度計も30%台、いっても40%から上がりません。60%なんて夢のような話です。
気管支が弱く、喉のガラガラ感もあまり良くならないのでもっと湿度を上げたいのですが、
6畳の和室ですが、猫もいるため襖の一部だけを開けっ放しにして隣のリビング(約8畳)が正面に見えすぐ出入りできるつくりです。
これは、もっと容量の大きな加湿器を購入した方がいいのか、もう一つ購入してどこかに置いたらいいのか、
どうすればいいのでしょうか? 電気代などは高くついても仕方ないと思っています。
334 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 22:05:31
>>333 ふすまをどれくらい開けているか知らないが、6畳程度でその湿度の低さは
すごいな…。まあ単純にもう一個買ってきて追加が一番シンプルでいいと思う。
たぶん風はバンバン入ってきているんだろうから、どこに置いてもいい。
追加するにしても象印にしとけよ
絶妙なハーモニーが奏でられる筈だ
象印買いに行ったらたけぇよ。
5000円くらいの出せよ。
ケトルなんて3000円くらいで売ってるんだしさ。
>>333 その襖を開けた部分に、カーテン、付けられないかな。
猫さんには、カーテンを押し開けて出入りしてもらってさ。
空気の温度を上げるのに比べて、湿度を上げるのに必要なエネルギーは、桁違いに、大きいからなぁ。
たとえば、
加湿器のスピード < 空気が入れ替わるスピード < エアコン暖房のスピード
こういう部屋は、けっこうあるよ。
>>336 そんなくらいでガタガタ言うやつには象印様とは吊りあわない
月々の電気代で憤死されるだろうからな
スチーム式>気化式+ヒーターのハイブリッド>気化式>(超えられない壁)>超音波式+ヒーターのハイブリッド>(超えられない壁)>超音波式
>>340 スチーム式>気化式+ヒーターのハイブリッド>気化式>コップに入った水>(超えられない壁)>超音波式+ヒーターのハイブリッド>(超えられない壁)>超音波式
342 :
333:2009/12/21(月) 23:35:37
皆さま、ありがとうございます。
書き忘れですが、この6畳部屋にはエアコン暖房をがんがんにかけています。寒がりなもので。
これがよくないのだと思うんですが、床暖房もないしせまくてコタツも置けないし、
オイルヒーターはあるのですが、寒くて結局エアコンと併用してしまう+電気代がかなり高く、もし加湿器と併用したら、
ブレーカーが飛んでしまうと思うので(オイルヒーター使用時に電子レンジを使うと飛びます)
それと同じで、象印を2台にするとブレーカーが心配なので、ワット数の高いものは1台にしておいて
もう1台買うなら低いものの方がいいかなと。
ちなみに、去年まではナノミストを使っていましたが、表示では60%いくのですが、湿度計では30%台でした。
>>340 スチーム式>(大きな壁)>気化式+ヒーターのハイブリッド>気化式>(超えられない壁)>超音波式+ヒーターのハイブリッド>超音波式
だろう
>>342 エアコン暖房をガンガンにかけても寒いってことは、空気の入れ替わりが速すぎるんだよ。
加湿器を増やしても無駄です。まずは、空気の入れ替わりを遅くするほうがいい。
ただ、一酸化炭素や二酸化炭素の中毒には気をつけて。
あるいは、加湿した空気がリビングに逃げる→リビングのどこかで結露、ということかも。
うちは、南北の窓が、床から天上まであって、除湿機状態。
どんなに加湿器まわしても、ダメ。
346 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 23:47:46
>>340 汗っかきピザデブ一頭式≒超音波式+ヒーターのハイブリッド>>超音波式
347 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 00:02:38
加湿器は肌が乾燥して痒くなるから使ってるだけ。
喉はマスクしてれば、乾燥してても大丈夫。
特に分厚いマスクで、内側のコットンを湿らせばいいだけ。
水にヒアルロン酸の原液をちょっと混ぜたら
お肌プルプルになるかな?
349 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 01:22:53
イソジン系のヨードたらすと部屋が保健室の匂いになる
けっこう好き
350 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 01:36:54
最近タイガーのASY-S500を買ったものですが
ここのところ寒くて乾燥しているせいか
ほぼ常時標準運転で騒音もさることながら電気代が心配です。
使用者の方いらっしゃいましたらアドバイスなど頂けないでしょうか?
半年だけ使ったスチーム式の加湿器、リサイクルショップに持っていったら、
フェルトで自家製の水アカフィルターがカチカチになっているのや、底の白い付着物見て、
こんなカビが付いた商品引き取れないと言われた。
オイオイ、これはスチーム式ではお約束の水垢やカルキが固まったものだと、
言っても聞く耳持たずのバイト君。
他の店員は解ってたみたいだけど、話にならないバイト君相手にするの馬鹿らしいから売らなかった。
以前、殆ど掃除しなかったペットボトル式のスチーム加湿器は1,000円で引き取ったのに、
今回は出来る限り掃除して持っていったら0円査定。箱もきれいで付属の消耗品も未使用なのになぁ。
リサイクルショップって、プレまくりで面白いね。
>>351 電気代を心配するなら、「ひかえめ」モードにする。
ヒーターがOFF固定になるので、電気は食わない。
ただ、すごく加湿力が下がる。
354 :
318:2009/12/22(火) 02:02:45
>>352 全然ぶれてないと思う
見た目で使用感のある生活家電は買取不可能が基本
カビでもスケールでも結果は同じだからわざわざ区別していないだけ
買い取ってもらえないのが普通で買い取ってもらえたらラッキー
乾燥する秋〜冬季節は、後鼻漏のため起きた時に喉の痰が乾燥して痛くなります
症状をなるべく緩和させるために加湿器を購入したいと思ってます、相談させてください
予算一万円くらいでフィルターの掃除が比較的楽な加湿器を探しています
超音波式は加湿器病が怖いのでそれ以外でお願いします
今現在部屋は実家の部屋で狭目なのですが(来年ワンルームに引越し予定)、スチームによって本などが湿気たりすることはあるのでしょうか?
あまり本の近くにあるとまずいならば、ハイブリッド式か気化式のほうがいいかもしれません
予算も少しのオーバーならOKです、条件にあったおすすめがありましたら教えてもらえるとうれしいです
>>353 即レスありがとうございます
>ただ、すごく加湿力が下がる。
やっぱそうですよねぇ
>>355 ハイブリッド気化式でメンテが楽というのは無理
358 :
355:2009/12/22(火) 02:23:28
>>357 メンテそのものが多少わずらわしくても、1シーズンに1回程度のメンテでよければ我慢します
値段が値段なのであまりあれこれ条件を欲張っちゃダメですね、やっぱり
>>356 タイガーは、ヒーターOFF時の加湿力の低下が大きいいんだよね。
>>355 とりあえず象印はやめたほうがいいよ、狭い部屋にはオススメしない。
ほう、確かに安い。
しかし、肝心の加湿能力についてのコメントはないんだな。
ただ加熱式は塩素のガリガリがこびりついて
メンテが面倒なのが玉に傷なんだよなぁ
だんだん面倒くさくなってきて、メンテしなくなったりしてさぁ不衛生になりがち。
最初のうちはガリガリそぎ落とすんだけど、人間どうしても不精になっていく。。
だからできればハイブリッド+加熱が俺的には理想。いまんとこ白い粉の発生も無いし
>>360
>>360 | 室温を下げません
| 約50度に暖められた水が、超音波振動により霧状になって、室内を加湿します
とあるな。
室温を下げないというのは嘘だろ。
50度に温めた水・・・殺菌にならないんじゃないか?
なんていうか
「ハイブリッド」を名乗りたいがために、とりあえずヒーター付けてみました、って感じか。
>>364 塩素じゃないよ。
ポット式なら不衛生にならないよ。
ハイブリッド+加熱、ってなんだよ。
超音波+加熱だろが。
業者の宣伝乙
360-364は同一人物の連投じゃね?
俺は違うよ
超音波が水道水に含まれる殺菌成分を飛ばして菌の繁殖しやすい環境になる上に、
中途半端な水温に加熱しても殺菌にならんw
素人は超音波を使ったハイブリッド式には手を出さない方がいい。
370 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 07:02:11
ダイニチ注文したよ
モダン家具調タイプの。
去年シャープの気化式買って
大損だったけど今年はいい買い物した。
おいおい、注文しただけで、いい買い物をしたとか言うなよ。
ったく、これだから工作員は。
372 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 07:22:20
それより何故シャープの気化式が気に入らなかったのか
>>360 超音波+加熱って一番危険なタイプじゃないのか?
しかも価格の最安値の全然高いボッタクリ価格だし
374 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 10:42:37
>>352 バイトだろうがなんだろうが、そんなのを買い取る店なんかないよ。
誰がそんな見た目汚いの買うの??
それとペットボトル式を1000円で買い取ったとかもおかしいな。
あなの1980円〜2900円でどこでも新品が売ってる。
中古品の場合、在庫リスクがあるから1000円なんて高価な値段で買い取ることはあり得ない。
せいぜい200円、300円の買い取り価格のはず。
象印の書き込みが減ると
インチキ業者の宣伝が増えるだけという事か…
東芝のスチーム式を11月初めに買いました。
最初はちょっと使ったんだけど、雨が多かったんで1ヶ月くらい放置してた。
最近また使い始めたんだけど、タンクの水がまったく減らないw
湿度計は40%あたりをさしてるし、本体も低湿のランプが点いてるのに。
これって故障ですかね。 エアコンの設定温度は21度です。
ヤマダの領収書捨てちゃったよ。
377 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 11:15:16
エアコンと電気ストーブ付けるとブレイカーが飛びます飛びます。
エアコンとスチーム式加湿器を同時に付けるとブレーカーが飛ぶ可能性高いでしょうかあ?
学校のクラスや職場にかならずいるよな、
>>331みたいなやつ
>>377 ブレーカーのアンペア次第だけど、
スチーム式なら、危ないかもしれない。
スチーム式ではなく、気化式にするか、
アンペアを上げるか、対策を講じないと
使い物にならないかもしれない。
>>376 加湿器水は時々見る程度で減り具合は確認できるから
故障っぽねえ。
381 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 15:27:55
382 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 16:57:02
こっそり使う用に楽チン象印欲しい。
そんで人が来る時だけ予め加湿しておいて象印はサッと隠す。
けど
そんなサッと出せてサッとしまえるような置場所がないから
結局は出しっぱでもサマになる別のやつになると言う…
>>382 象印は普通に置いておけばポットにしか見えないから
隠す必要もないかとw
385 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 18:02:58
電気ポットなんか今時使う?
うちはティファールの電気ケトルだけど田舎は電気ポット
今は電気ケトルが多いね。
電気ポットの売れ行きがた落ちだから、象印とタイガーはもっとがんばらないとね。
旧型エアコンで暖房してる東京の木造6畳に加湿したいんだが、
エアコン消して加湿機能付き電気ヒーター導入はどうだろうか?
DS-FK1202とかHX-127CXとか
消費電力の増大と加湿能力の不足がなければいいんだが
391 :
376:2009/12/22(火) 19:06:55
>>381 KA-J35DXです。
小さめでハンドルが付いてて使い勝手がよかったんだけど。
(ふすまで仕切られたリビングと寝室を行ったり来たりできたんだ)
>>390 なんでエアコンやめて電気ヒーターにしようと思うの?
>>392 大概机の前にしかいない&机がエアコンの真下で熱気がうざいから
CCPのKJ-366Hウキウキで買ったのに使ったら床がびしょびしょになった(´;ω;`)死にたい
>>393 で、何を聞きたいのかな。
消費電力は激しく増大するよ。
あんまり寒いと湿度上がらないとかある?
寒い部屋でつけてたらずっと湿度33で変わらなくて、暖房付けたら55になったんだけど
条件によってはありうる。
398 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 21:42:00
>>391 それ買おうか検討してるんだよね。
あまり良くないのかな?
kakakuでの、象の最安値が上がってる。
底値で掴み損ねたか?
401 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 22:03:29
昨日ダイニチの加湿器アマゾンで注文したら
こころなしか部屋の湿度が上がった気がする。
オススメ!
>>399 たとえば、気化式の加湿器で、
暖房OFF時に、加湿器に入る空気の温度 よりも、湿度計のある場所の空気の温度のほうが高い
暖房ON時に、加湿器に入る空気の温度 よりも、湿度計のある場所の空気の温度のほうが低い
とか。
403 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 23:05:56
近くのディスカウントスーパーで、ユアサの加湿器売ってたけど
加湿の強弱とマグネット式のコンセントあるだけで、タイマーもないんだけど
これでも大丈夫かな?
>>289 衛生面から考えてスチーム式
スチームなら三菱電機おすすめします。
私もここで勧められてSV-S50Dを購入し使い始めてまだ3日ですが、これを使い始めてから、酷かった目や肌の乾燥があまり感じられなくなりました。
静音だし、掃除も週1でいいしタンクの水だけ入れればいいので、そんなに面倒ではないと思う。
ちなみに、北国で石油ストーブW使いですが、十分すぎる程加湿能力は文句無しです。
一日中使うなら、象印は電気料高くなるよ。
406 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 23:35:04
>>405 マンションの8畳間ですが、加湿能力は十分ですか?
あとクエン酸が使えないそうですが、汚れはどうやって落とすの?
あの、ぼこんっていう音は
どの形式の加湿器でもするもんなのですか?
しゅーっとか断続的な音は大きくても全然平気だけど
急なぼこんっで目が覚めてしまうのですが。
ナノミスト買ってみたんだがほんと湿度計合ってないなw
部屋につけてる湿度計は60なのにナノだと35とかw
湿度足りてるのにフルパワーで動くから過湿度になったわ
>>374 文章でしか表現しようがないからどうしようもないけど、
見た目汚くないですよ。
その為に事前に掃除していった訳だし。
終いには、外せない処をここは外せるとか言って壊そうとする有様で、
見兼ねて下取りキャンセルして来た。
その店で掃除して売ってた方がよっぽど汚かった。
ちなみに、ペットボトル式新品の売値知ってればあり得ない金額だけど、
2年前の春先にその値段で買ってもらえて驚いた。
まぁ、あなたに引き取ってもらう訳じゃないから、信用してくれなくていいですよ。
過去にも、テレビとか色々出したけど、査定する人の経験と裁量で金額決めるので、
値段はマチマチになりがちだね。
ナノミスト実湿度より低く出るパターンもあるのか。
うちの場合実湿度より10〜20上に出る。
これだけナノミストの湿度計はめちゃくちゃで使えないって訴えてるのに
やれ置き場所が悪いだの、空気循環してないのが悪いだの信者に叩かれ続けてるが
まだ安さに負けて買ってしまう被害者が出てるのか。
前スレで必死に宣伝してたヤシは責任感じてほしい。
もう!どの湿度計買えばいいんだよ!おしえてくれ
412 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 07:59:27
どれでもいいんだよ!
湿度計って置く場所によって違ってくるよな
風があたる場所とかエアコン入れると下がるw
>>413 はいはいまた出た場所厨。
そりゃエアコン入れると湿度下がるだろ。気温が上がるんだから。
wなんて使ってないで。少しは湿度の事勉強してから来い。
シャープの加湿器付きの空気清浄機(プラズマクラスター)が全然加湿しねー
60%に保つとか謳ってたけど、ずっと30%のままじゃねぇか
もっとやる気だせよ…
プラズマクラスターw
>>416 空気清浄機能付きの加湿器にしておけば…
420 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 13:01:07
SV-S50Dを買おうか検討中です。
掃除はどうすればいいのですか?
>>407 スチーム式だったら象印みたいな直接タンクごと沸騰させるタイプなら鳴らないよ
あれはタンクと沸騰させる部分が分離されてるタイプに起こる現象だから
加湿器を買おうと思ってます。
2000円くらいの加湿器と15000円の加湿器で加湿方式が同じとき、
どこで値段が違ってくるんですか?
水の容量とタイマーとか湿度設定とかのオプション機能の差と考えていい?
スチーム式で安くてメンテナンスが楽な奴があったら教えてください。
・・・とりあえずスレはざっと目を通そうな・・・
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1233008312/ で336等のレスをした者です。
木造住宅和室14畳、猫のために廊下に出るドアを開放しています。
通常はシャープHV-Y70CXを2台、湿度付属のときは象印EE-RA50を1〜2台、就寝中の給水対策に象のオンタイマーで朝6時に加湿開始しています。
ここ数日、湿度が上がらないのでダイニチHD-9009を2台購入してみました。このおかげでやっと湿度50%以上になりました。
シャープよりメンテが面倒か?と不安でしたが、気化フィルター以外の消耗品が増えただけなのでホッとしています。
サイズはかなり大きいですが肝心の加湿力には満足しています。
シャープと比較しての感想は以下の通りです。
1.○シャープより音が静か
2.○シャープより加湿能力がすぐれている
3.×給水ブザーがOFFにできない
4.×タンクの水残量が前面からしか見えない
5.×シャープよりかなりサイズが大きい
特に4.は自分にとってかなり不満です。シャープはどの方向からでも水残量が見えたので
噴出し向きを優先させて設置位置を決めることができましたが、HD-9009ではこれができないため設置場所が限定されてしまうからです。
逆に1.と2.には大満足です。もちろんシャープ2台も「おやすみ」+「省エネ(ヒーターOFF)」で同時稼動していますが、
2台のHD-9009を省エネ(ヒーターOFF)+湿度70%に設定すると、室内の湿度計は部屋のドアを開放しているにも関わらず50%台になります。
目下、就寝中や忙しい朝方の給水を不要にしたいのでHD-RX709も購入検討中です。
みなさんのレスがとても参考になりました。ありがとうございました。
427 :
426:2009/12/23(水) 17:26:26
×>湿度付属のときは象印EE-RA50を1〜2台
○>湿度不足のときは象印EE-RA50を1〜2台
長文、変な改行、読みづらくてすみませんでした。
>>424 湿度センサーのない機種を勧めるのは、ちょっと・・・
429 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 18:22:23
象印欲しくなるじゃん
でもオンオフタイマーと自動運転付いてるやつは高いんだよな
喉痛いから加湿器買おうとテンプレ一通り読んだら、仕組みがわかって
清潔なタオルを被せたペットボトルを水を張ったフライパンに入れて
ガスファンヒーターの前に置いたら、それで充分だった。
>>430 NHKの「ためしてガッテン」でもハンガーや突っ張り棒に濡れタオル吊るしておくだけで効果あるって言ってた。
けど、やっぱ見た目も重要でしょー。
>清潔なタオルを被せたペットボトルを水を張ったフライパンに入れて
>ガスファンヒーターの前に置いたら
とてもビンボー臭くて嫌すぎる。
蹴躓いたらえらいことになるしな
ミスティガーデンを買え
安い加湿器買える値段だけどな
>>433 ちょっとそれ気になってたw
でも濡れタオルをさりげなく干した方がいいよね?
435 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 20:22:04
加湿器つけると網戸とカーテンがカビだらけ!!!!
助けて!!!!!
437 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 20:47:27
普通に、バスタオルを2枚濡らしてハンガーにかければいいだけ。
それで湿度は十分だよ。
神経質になりすぎる人多いな。
冗談ですよね?
439 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:28:09
スチーム式の湿度量設定(例えば湿度50%、70%など)と
ハイブリッド式の強弱と同じなんですか?
ハイブリッド式の強弱ボタンの調整で、見た目にもスチームの量、勢いが違うにで
わかるのですが、スチーム式の湿度調整でも同じように見た目でスチームの勢いが
わかるんでしょうか?
例えば、300ml/h の加湿器だと、 1時間当たり300mlがMAXで、それ以下にも減らすことが可能ですか?
今日、象印のポット式を購入しました。
これでカサカサライフから解放される!と思って稼動させてみたものの、
湿度が40パーセントからびくともしません…
24時間換気が稼動中なのですが、やっぱり切らないとだめみたいです。
しかし、本当に電気ポットですねw
稼動中はお湯が沸いているので、ちょっとお湯が欲しいときに使ってしまいそう。
あれ注ぎ口つけてポットと兼用にすればいいのに
絶対に需要あると思う
>>441 煮詰めた水は、硬度が高すぎて、お茶に使えないと思う。
うちの実家は未だに石油ストーブの上にヤカンだ
447 :
430:2009/12/23(水) 23:46:23
>>436 Yahooのは知らん
このスレ読んでて、温風に濡れタオルさらしたらハイブリッド式の完成…?
気化フィルタの掃除大変そうだけどタオルなら交換するだけいいし、製品よりも清潔なんじゃね…?
って思ってやってみた
誇ることでもないがw
会社の超乾燥している机に、小型加湿器を起きたいと考えています
消費電力等は気にしないので、机に置き、自分の顔等をピンポイントで加湿できそうなお勧めなものは無いでしょうか
加湿方法は特に希望はありませんが、カビプールにならないような、取り扱いやすい物がいいと思っています
>>76おすすめのものはちょっと大きいかなぁと感じています
449 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 23:52:33
質問お願いします。
マジックボール(神田うのの披露宴の引き出物にもなった)
の購入を検討しています。
何かアドバイスあれば教えて下さい。
451 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 00:32:32
ハイブリッドとスチームだとどっちがいいですか?
453 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 01:16:54
ひさしぶりに新しい加湿器購入を検討しており初めてこちらにきました。
6畳間の寝室に置きたいのですがアピックスAHD-010手ごろで良さそうにみえるのですが
こちらでも評判いかがでしょうか?
扁桃腺が腫れやすいので喉を守る為に使いたいのですが手入れの楽なものがよいのですが・・・。
17年前にカタログハウスを信じてボネコの丸型を買うという大失態を犯したトラウマで
今まで加湿器が買えなかったものでビクビクして正確な判断が下せないもので
アドバイスお願いします。
455 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 02:56:22
>>448 まず会社に「超乾燥してて職場環境が悪い」と伝えるべきだな。
俺はその手でオフィスにサーキュレーターと加湿器を導入させた。
風が抜けそうなところからサーキュレーターで逆噴射させると、
意外と湿度は保てる。
>>456 ありがとう!
初耳です<喉のためにはスチーム式加湿器。
喉治療のためのスチームは昔からありますものね。
あっ、ボネコは当時、電気店を回ってもほとんど加湿器が置いてない
周囲にも加湿器使ってる素人はいない、そんな時代には画期的によくい出来た商品でした。
ただ3150円のフィルターを2週間に一度換えなければいけないことを除けば
そしてフィルターは3ヶ月に一度の交換でOKという売り方をしていなければ、です。
458 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 03:16:19
↑昔ってそんな性能だったのか
オソロシスww
>>360 これポイント14倍だっつーし買ってみて届いたが良いな。
湿度計も60%キープできてるし、毎日水をしっかり取り換えればおk
あと交換カートリッジを1シーズンに1個買えばいいんだからローコストだな。
音も全く気付かんぐらい静か。超音波+加熱を否定してる奴って
よっぽど神経質なのか知らんけど、ポット式なら清潔安全☆とかw
ポットはメンテナンス面が糞。ボコボコシューシューうるさい。
460 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 03:32:45
素人ほど超音波式を否定されるとキレるんだよな。自分が持ってるから…
加湿器を買ったキャリアが3台4台になるにつれ、超音波式なんて
まず買わなくなるから正当な評価が下せるようになる
>>458 そうです、今も同じボネコの丸型売ってるけど、そこがドイツ製のいいとこなんだが
新フィルターは定価?2100円で前より評判悪いみたいだし相変わらず2週間過ぎると能力落ちるそうだよ
>>459 その加熱する温度が殺菌範囲以下で加湿量を上げる事を目的としてるなら
毎日、水交換どころか12時間置きに本体とタンクの水が入るところをメンテナンスしてクソさを味わうんだなw
463 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 03:49:54
象印買ったけど、正直これについてる湿度センサーってあてにしない方が良いよね?
465 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 04:11:16
>>459 ポット式と言ってる時点で加湿器の種類すらよく理解していないのがわかるが
こちらの書き込みを参考に三菱重工のスチーム式SHE35FD-Kを8700円で注文しちゃしました。
手入れが大変という意見もあるようですが全体に年配男性から苦情が多く女性からはなかったので
まぁ長持ちさせるよう頑張りまっす。
三菱って評判いいのか。
SHE35EDっての使ってたんだけど、加熱筒にスケールこびりついて
雑巾で強く擦っても取れないんで、ずっとドライバーで削ってたら、
だんだん加熱筒に傷が付いて壊れたっぽい・・・
週1回のスケール取り(30分くらい)に苦労してきたんだけど、最新機種は多少スケール落としやすくなってるんだろうか。
それとも、この程度のメンテが面倒なら象印のにすべき?
468 :
466:2009/12/24(木) 04:56:26
あっ、ボネコうんぬん書いてた者です。
お世話になりました。数ヶ月たったら使用感想書くかも。
469 :
466:2009/12/24(木) 05:02:27
>>467 まだ使ってないからわかりません。
検索中にもいくつか同じ意見見ましたし、逆も見ましたが
男性ですか?
デリケートな電化製品になぜそんな乱暴なことをするのかわからないな。
こびりついたらじゃなくてこびりつかないようにこまめに毎日掃除するんじゃないの?
毎日掃除してても週に30分のが苦労が必要でそれでもこびりついたら
とりあえず保障内なんだからメーカーに修理にきてもらって直せばいいのに、としか今は言えない
470 :
467:2009/12/24(木) 05:20:29
>>469 男ですよ。
一定時間使用するとクリーニングのサインが出るので、それに従って掃除してました。
自分の使用頻度だと、それが大体1週間周期だったということです。
まあ、毎日掃除するマメさがあれば、そんなにスケールはつかないでしょうね。
>>464 湿度計を見ながら使ってるけど、そこそこ、あてにできるよ。
ただし、電源入れてすぐはデタラメだし、応答速度は遅い。
ちなみに、部屋の空気の撹拌が不十分だと、湿度センサーをあてにしていると、大変なことになるよ。
他のメーカー・機種でも、同じことではあるけれども、加湿力が強力なだけに、結露の被害が大きい。
>>469 男性はねー
フライパンや鍋、炊飯器の内釜など、テフロン加工されているものを、傷が付くタワシで洗ったりするんだよねー
うっかりした
知らなかった
少しくらい、いいだろ
傷が付いたくらいでガタガタいうな
文句を言うのなら、もう洗わないぞ
etc・・・
象印は実物見たらほんとにポットだったw
まぁ室温も湿度も上がって満足。
ちなみにヨドバシでは超音波式がオススメらしく
近くにいたカップルが
「超音波式がいいんだって♪スチーム式はダメらしいよ♪」
と騒いでた。ペットボトルタイプってみんな超音波式なのか?
あれは以前使ってたけどほんとひどかった
474 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 10:43:11
部屋も3年に1度しか掃除しないのに
加湿器を毎日掃除できるわけねーだろ。
男は黙って象印だろ。
三菱重工とか買うの女とかだよ。
475 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 11:39:38
今から加湿器買いに行きますが、何買えばいいのか教えてください。
>>406 水洗い、水拭き。それでも落ちないなら歯ブラシやスポンジで。
スレ内検索すればわかると思うんですが、こちらは6畳なので8畳がどうかはわかりません。
でも、8畳も適応って書いているし、湿度設定できるから大丈夫だと思いますが。
少しは自分で調べてくださいね
478 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 13:08:18
加湿器なんか湯気出すだけだから
何買っても同じだよ。
ユアサとかCCRとか安いの十分だよ。
479 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 14:32:17
湯気出さないで水を飛ばすやつもあるよ
何かっても同じじゃないよ
480 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 15:35:21
ハイブリッド式ってお手入れは面倒ですか?
高齢の母にプレゼントとそて上げたいのですが。
面倒って言っても、感じ方は人によりけり。
私はダイニチ使っていますが、面倒だとは思いません。
お風呂のついでに外してジャブジャブするだけだから。
週に2回くらいやっています。5分もかかんないぐらいかな。
この程度が面倒だと思うなら、ハイブリッドは止めた方がいいですね。
電気代はかなりかかるし音もうるさいらしいけど、象印とかのスチームがいいんじゃないですか?
加湿器云々より、水槽で熱帯魚でも飼ってれば十分加湿するよ。
>>481 >電気代はかなりかかるし音もうるさいらしいけど、象印とかのスチームがいいんじゃないですか?
こういう余計なことを書くと、一気に工作員っぽくなって
書いてる内容全部の信用がなくなるんだよな
484 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 16:29:28
無印のアロマなんとかって加湿効果あるのかな?
486 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 16:47:24
象印のスチーム式以外で
お掃除の比較的楽なスチーム式はありますか?
三菱電気のとか三菱重工のはクエン酸使っちゃいけないみたいで、こするしかないんですよね?
象印以外にクエン酸が使えるスチーム式ったあります?
>>482 それはヤバいぞ・・・
水槽の中は細菌でいっぱいだ。
エアロゾルって言って、それが部屋の空気中に漂う。
人が長時間いる部屋、空気の出入りが悪い場所では、人間がたくさん吸って病気になる。
水槽で動物を飼うのはいいが、水槽の設置場所や換気だけは気をつけろ。
付着したスケールを100%除去する必要ないのに、ドライバーでゴシゴシやるとか、ナンセンスですよ。
どうせ100%除去しても、すぐに付着するのだから、ある程度の付着は気にするな。
加湿性能に影響が出るほどの分厚いスケールだけ除去すればいいの。
489 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 17:54:00
加湿量の調節が可能なハイブリッド式が一番ですよ。
今時スチーム式なんか使ってる人は時代遅れです。
美容院とか病院とか事務所はほとんどハイブリッド式です。
エコな時代にスチーム式は似合わないですよ。
スチーム式なら電気ポットをベッド脇に置いてた方がましですよ。
地球環境に優しい菜食主義が一番ですよ。
今時肉食なんかしている人は時代遅れです。
アメリカのセレブで頭のいい人たちはほとんど菜食主義です。
エコな時代に肉食は似合わないですよ。
肉食するくらいなら食べずに死んだほうがましですよ。
とか、対象物が変っただけで、かなり違って見えるな。
大丈夫かなこの人・・・
493 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 18:25:53
象印工作員ばかりだな。
結局スチームが優れてる、手入れが楽な象印って展開にするんだろ。
どこの店も象印なんか勧めないぞ。
象印プッシュはネタだってば。
実際スチームと気化系以外は知識ない奴が使うと病気になる可能性があるからね。
店が売りたくて勧める物を鵜呑みにして買っちゃう情弱って未だにいるんだろけど。
アンチ象印乙
店員が他のを薦めるのは利ザヤが大きいからとかインセが載ってるからじゃないの?
497 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 18:58:28
ダイニチの加湿器すげーわ。
去年シャープの気化式で失敗してハイブリッドも疑心暗鬼だったけど
のど潤いモードにしたら30分で20%から60%まで上がった。
湿度が高いおかげで部屋が暖かくなってエアコンの温度も2℃さげたよ。
7帖の部屋でスチーム式と迷ったけど
ダイニチ選んで正解だったね。
>>495 気化式も、こまめに掃除しないと、細菌兵器化するじゃないか。
499 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 19:19:57
>>450 ありがとう!安めでとりあえずこれを買ってみようかなぁ?!と思いました
結構まめなのでお掃除の手間は気にしないし、沸騰する音も多分気にしない(仕事中イヤホンしてるので)
>>452 べんちゃん高い
>>455できるならそうしてる
…って思ったけど、スチームvsハイブリッドvs超音波 そして象印の攻防
何だかよくわかってないので悩むー…
加湿器がなんなのか勉強してから選んだ方が良いのかなぁ…
塩素入りの水で電解水とかやらずに、内部に紫外線灯でも付ければいいのにな。
ま、筐体がプラスチックだと、紫外線で劣化するし、外に漏れ出すと危険だわな。
504 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 20:28:00
>>502 ハイブリッドとスチームは悩むよね。
2年間悩んで結局まだ買ってない。
象印がいいのかどうなのかもわからないし。
一般人はここ見ても悩むだろうなw
まぁいいんじゃない?
何も知らずに買って後悔するよりは。
>>504いやぁぁぁw
504のようになりたくないw
今年中に買いたい!だれか…助言を!!
とりあえずググリまくってくる…
>>493 自分が買いに行ったときは、オススメはハイブリッド
その中でもこれがダントツに良いと
猛烈にナノイーを勧められたのだが
本当に信用していいのか?
ナノイーなんてマイナスイオン以上に似非科学の頂点みたいな製品だぞ
509 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 21:17:29
510 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 21:31:50
CCPのハイブリッドが気になって寝られない。
>>508 その辺は、信じる信じないは本人次第なので
皆、ここではあまり触れたがらないな
荒れるからね・・・。
512 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 21:40:05
どこの店員もタイガーはすすめないのだな。
CCPは扇風機でお世話になって居るなぁ
>>450 ちょwwwwwおれが、今使ってる機種wwwww価格は\1980だった。
515 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 22:10:06
クエン酸ってメーカー規定量で掃除しなければダメなの?
クエン酸を熱闘で溶いたり、規定量の5倍くらい入れた時にモクモクと
煙を出してスケールが溶けていった感動が忘れられないんだが…
>>512 ハイブリッド良さそうなのにもったいないね
>>515 安全のための規定量。
濃度が高い
温度が高い
どちらも化学反応のスピードを速くするので
噴きこぼれるなどの危険が。
>>516 タイガーのハイブリッドの、どこが良さそうに見えるかな。
カタログ値をみる限りは、
・ヒーターOFF時の加湿量が (競合他社製品に比べて) 低い
・ヒーターON時の消費電力が、(競合他社製品に比べて) 高い
つーわけで、いまいちそうなんだが。
519 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 22:25:52
タイガーはいい会社なのかもな。
象印は民団みたいな組織で怖いな。
>>518 おまかせ運転ならヒーターONOFFしてくれるって書いてあるからスチームほど電気代上がらないんじゃね
しかも湿度が高いと運転停止してくれるし
521 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 22:37:47
スチーム式の湿度調整ってスチーム量を加減出来るの?
それとも湿度が一定以上になると停止するの?
スチームでもヒーターON/OFFしてくれるが・・・。
スチームと同クラスの消費電力じゃ、ダイニチの足下にも・・・
モリタ ML-108T ってどうかな…ずいぶんかわいいけれど
>>521 メーカー・機種によるが、間欠運転だと思っていい。
>>523 100ml/hの加湿力で足りる用途なら、いいと思う。
たとえば卓上で、切手を剥がすとか・・・
>>525 は!そこら辺わからない
どのぐらいなら卓上で横にいる人が潤う?
空気の動き次第だね。
528 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 00:06:12
三菱電機のSV−S30Dが小型で形としては気に入りました。
手入れ方法とか月に1度でもたわしで磨けば大丈夫なのでしょうか?
でもツインバードのも150ml/hなんだな
531 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 03:46:44
スチーム式にするか気化式にするかで悩んでしまっています。
加湿能力で言うとスチーム式だと思っていましたが、電気屋で聞いたら
スチーム式の電気代は気化式の30倍だって言われたもので。
重視する点の順位としては、(1)手入れが面倒でないこと、(2)電気代、(3)加湿能力。
音の大きさ、加湿機本体の価格にはあまりこだわりません。
電気屋で見ると気化式の方が主流なように見えるですが、このスレ的には
どちらが優勢なんでしょうか。
あと、価格.comで見ると、気化式では三洋のCFK-VWX05Cが売れ筋で、レビュー
での評価もいいみたいだけど、手入れは楽なんでしょうか。使っている人が
いたら教えてください。
30倍というのは、加湿器だけの消費電力で比較した場合。
温度一定制御のオイルヒーターとの組み合わせだと、トータルの消費電力は一緒。
温度一定制御のエアコンとの組み合わせだと、7倍くらい(COP=6の場合)。
気化式ってそんなにも温度下がるものなのか
気化式で、500ml/hで加湿したときの空気の温度低下は、エアコンの0.4kWの冷房出力に相当する。
535 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 05:22:30
スチームはエアコンの温度設定を下げられるよ
まぁ電気代第一で選ぶなら気化だ
(超音波は論外)
何式でも同じだけ下がる
非効率な暖房だったら何式買っても電気代は同じ
効率のいい暖房機器を使ってるなら気化式がもっとも電気代が安くなる
537 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 09:26:06
一日つけっぱなしなら気化式の方がいいかもな
自分は夜だけなので、速効性とメンテフリーでスチーム式にしたな
電気屋の話はメーカーとの力関係で勧めるだけなので、基本信用しない方がいい
知識も怪しいものだし
539 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 10:07:19
エアコンとか冷蔵庫なんか買う時に悩まないけど加湿器は健康のために
使うから悩むね。
電動歯ブラシ買う時も悩んだ。
うちはダイニチのハイブリッドで、
水に二酸化塩素水を極微量入れて使ってる。
加湿器内の除菌 + お手製クレベリンゲル になって一石二鳥。
541 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 15:01:16
542 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 15:48:19
歯ブラシは東レの超音波が一番よいわ。
歯垢が取れにくなったのが、これで取れてる。
544 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 20:47:11
天下の松下様がオムロン如きと大して変わらない振動数なので、
電動歯ブラシにシェーバーのようなパワーはいらないんだな、と解釈する事にした
545 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 21:33:50
加湿器買いました!!!
なにかったん
547 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 21:53:09
価格.comではなんで超音波式のやつが売れ筋No.1なんだろ?
やっぱりデザインか?
安いからだと思います
ホントなら超音波のデメリットを教えた方がいいのかもしれないが
クチコミやレビューがあそこまでアホ揃いだと
放置しておいた方が面白いな
超音波式はメガネなんかの洗浄機能を付ければいいのにな
季節家電なんだし、乾燥による弊害は4ヶ月間だけ気化式の「最強」モードをフル使用して乗り切る。
やっぱ加湿器は消耗品だよ。3万ぐらいのを買って5年使えるなら充分。
3年目ぐらいから汚れも絶望的になるし。
552 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 05:34:06
>>531です。いろいろ教えてくれてありがとう。
>>532 そのくらいなら許容範囲だな。
男の1人暮らしだから夜か土日しか使わないし、子供もいないから
熱い蒸気が出ても問題ない。
気化式だと1日中回す必要がありそうだが、スチーム式ならいる時だけ
回せばいいことを考えるとやっぱスチーム式かな。
何より手入れが楽なのにしたいので。
前はP社のハイブリッドを使ってたんだが、効いてる感じがしない割に
手入れが面倒で、すぐにフィルターがカビてしまったので懲りてしまった。
スチーム式ではどの会社のシェアが大きいのかな。
象印以外を考えているんだが、このスレ的にはどこが優勢なんだろう。
スチームなら象印か三菱重工じゃね?
このスレ的にはとりあえず象印かっとけばいいよって流れ
象印は手入れの簡単さばっかり目立つけど
ON・OFFタイマーがあって高機能で、倒しても熱湯が簡単にはこぼれなくて安全性も高い。
形式的なデメリットはそれぞれにあるからいいけど、
唯一の弱点はデザインだけ。
凄くてにくい奴。
最大のデメリットである
消費電力のバカ高さには一切言及しない不思議
文章の意味が読み取れないカス君乙
スチーム式1シーズン使うとその電気代差額で
気化式の人気機種らしきCFK-VWX05Cが買える
メンテフリーで毎年使い捨てできるね
558 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 07:49:59
気化式をメンテフリーで運用してカビを撒き散らすといいさww
>>555 象印はスーパーサイヤ人3なんだぜ
かっこいいだろ
>>553 だから、とりあえず象印かっとけ、というのはネタだってばよ。
561 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 10:13:30
加湿器の購入を検討中です。
候補は以下の通りです。
三菱電機 SV−M506 80000円くらい
東芝 KAJ35DX 8000円くらい
象印の1万円以内のもの
CCPのタイマー付きハイブリッド式加湿器 5000円くらい
モリタのタイマーなしスチーム式加湿器 3000円くらい
ユアサのタイマーなしスチーム式加湿器 4000円くらい
こんな感じです。
軽度の慢性気管支炎があり扁桃腺が腫れやすく、寝るときだけ使用するつもりです。
コストパーフォーマンすのいい、なるべく手入れが簡単なのがいい、のが希望です。
この中だとどれがお勧めでしょうか?
安いので十分かなとも思うのですが、やはり大手の方がいいのかなとも思って迷ってます。
どなたかアドバイスください。
562 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 10:42:02
>>561 寝るときだけ=5時間以上は連続
だと思うと象印がいいぞ。立ち上がりの遅さの欠点が、欠点にならないので。
他は全部似たり寄ったりのメンテ性だが、象印だけはスイッチポン。
ホームセンターで湿度計買ってきた。
乾燥してると思い込んでいたけど、だいたい40〜50%くらい。
これってそんな乾燥してないですよね?
それとも安物の湿度計だから、ちゃんと計れてない?置場所はエアコンと対面の、150pくらいのところです。
加湿器の置く場所ってエアコンの下に置いて水蒸気を攪拌させる方がいいの?
エアコンと真向かいの壁あたりに置いて攪拌させる方がいいの?
565 :
563:2009/12/26(土) 14:02:41
150pというのは床からの高さです。
566 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 14:43:15
>>561 三菱電機 SV−M506 80000円くらい
↑知らん
東芝 KAJ35DX 8000円くらい
↑知らん
象印の1万円以内のもの
↑おけ
CCPのタイマー付きハイブリッド式加湿器 5000円くらい↑×
モリタのタイマーなしスチーム式加湿器 3000円くらい
↑×
ユアサのタイマーなしスチーム式加湿器 4000円くらい
↑知らん
>三菱電機 SV−M506 80000円くらい
たけえ
www
>>561 一晩中、暖房するのを忘れずに。
室温が下がると、空気に含ませられる水の量が減る = 体の中に入って暖められた空気が乾燥する、ので。
AHD-010買ってきた。
近頃は日本の加湿器もコンパクトで良く出来た製品が沢山あるだな〜と感心しきりでした。
これが噂の加熱筒か〜とニマニマしながら覗き込んでしまったw
夜になって暖房がんがんつけても気持ちい〜い!
やたら咳き込んでたのに平気だし嬉しい。
ここ数年間は加湿器のない生活してたけどやっぱり日本人には湿度は大事だな〜と実感しました。
機器の性能は他に比べるものがないのでわからないな、とりあえずは十分機能してるってことしか。
掃除の面倒もまだわからないです。
水は一応浄水したものを入れてるんですが
カルキが部屋中に振りまかれて家具に付いたり機械に付着したりとか心配してですが、
必要ない配慮ですかね?水道吸いのままで平気?
572 :
訂正:2009/12/26(土) 18:16:15
吸い→水
浄水なんか入れたらレジオネラ菌が心配に
ツインバードのスチーム、ダイニチのハイブリと使ってきたが、象印の手入れの手入れの楽さは異常
デザインも部屋に置いてみると意外と悪くない
なんか円柱の形した家具に見えてきて不思議だ
不思議とポットっぽくは見えないな
電気代は気にしたことないが、他のスチームと起動時以外の差なんてあるの?
575 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 19:34:53
>>571 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
>>571の文体が、口コミ・マーケティング広告に似ている件について
工作員乙
>>572 なんで?
一軒家の水道から出た水を浄水器で濾過したものだよ。
AHD-010はスチーム式だし
>>574 象印は、センサー有無のラインナップをやめて、デザイン2種のランナップにしてくれないかな。
今年度のデザインは悪くはないが、昨年度のデザインのほうが好きだという人もいるだろう。
同一筐体デザインで機能違いのほうが、生産コストは低減するだろうけどさ・・・。
象印は神機だね。唯一神だよ
電気代なんて屁の突っ張り
加湿器買って湿度計買ってセットした
今ぬくぬくしてる
楽しい(*^-^*)
危うく超音波買うとこだった
おまいらサンキュ
584 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 22:35:33
>>571 普通の水道水であれば塩素が0.1ppm以上は含まれている
浄水器で塩素を除去すれば殺菌作用は大幅に落ちる、加湿器の内部は細菌だらけになってしまう。
説明書には水道水以外使用しないように書かれている
ミネラルウォター、アルカリイオン水、井戸水、浄水器の水は雑菌が繁殖しやすいので使用厳禁。
585 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 22:40:02
いまどき超音波式買うバカっているんだなw
無知って怖いわw
>>584 浄水器の中、塩素を除去するフィルタよりも後の部分、腐りそうじゃね?
超音波って問題有りな品物なんだなぁ
みんな買ってるよねーかわいいし…
588 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 22:44:57
やっぱり塩素は大事ですな
>>587 あの水煙は、これは効くとすんなり思うしな
象印の沸騰するバケツは音が静かなら買ったのに
591 :
571:2009/12/26(土) 23:30:23
大変に申し訳ない、AHD-010を買おうか迷ってここに来て
結局買ったのは三菱のビーバースチームファン式加湿器だったんだった。
勘違いしてしまった。お騒がせしました。
>>584 そっかーありがとうございます。
説明書を隅々までよく読んでみます。
592 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 01:32:28
山田電気で象印買ってきました。
音がうるさいので寝るときは使えません。
このスレはうそつきばかりです。
俺が初心者のために結論を出してやる
TOSHIBAのスチーム式が一番です。
理由: クエン酸洗浄できる、雑菌の心配がない、デザインがまとも、騒音も許容範囲
寝る前や土日限定で使うならKA-F35とかのシリーズが良い。
四六時中使うならタイマー付きモデルで管理すればよい。
>>592 スレでの象印プッシュはネタだと警告しただろうに・・・
暖房使用時限定で夜寝るときは両方止める
ので加湿器と暖房機器が一緒になってくれないかと思うことがある
でも耐久年数が違うから一方だけ故障すると困るのか
まあ浄水器の水を使いたくなる気持ちもわかるけどなw
冷蔵庫の製氷も塩素入り水道水推奨だっけ?
うちのはそうだけども
>>592 どの家電も音の大きさは基本的にカタログとかに書いてあるよ
そういう事も聞けないお前は超音波式以外を買ってもきっと同じ事を言うだろう。
>>594 工作員か知らんがネタに仕立てるほど悔しいならメンテが楽な物を作ってくれよ。
2週に1度のメンテが面倒なハイブリッド
毎日の水補給が面倒な象印
さあどちらを選ぶかな
>>598 ハイブリッドは2週間水補給しないのか?
ダイキンの加湿できるエアコンでも買っとけ
給水やメンテ一切不要だぞ
>>599 ハイブリッドっつーか象印以外は水タンク軽いよ
電源コード引っこ抜く必要も無いし
602 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 09:10:02
>>593 俺も何気にそれが一番いい選択かと思う。
メーカーも文句ないし、クエン酸使えるかどうかは大きい。
三菱電機も三菱重工もクエン酸使えないから、ごしごしこすって
傷がつく。
かなり上の画像アップしてくれた人いたが、岩谷産業の加湿器でも
クエン酸が使えれば10年で持つということだ。
三菱は材質変えないときついと思う。
603 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 09:18:13
昨日SHARPのHV-Y70CX-Wを購入。
早速子供がひっくり返して、布団水没です(涙)
どこのメーカーのものでも倒れたら簡単に水はこぼれてしまいますか?
水満タンだからびしょびしょすぎて凹む…
すんません、チラ裏的な…
象印とかのスチームは子供が倒すなんてもってのほか
マジでシャレならない
ポットだからね
象印は倒しても、すぐに起こせば、ほとんど濡れないんじゃないか?
>>601 象印の電源コードを抜くのが手間って、どんだけ・・・。
ふつうの電気ポットと同じ、マグネットで脱着だよ。
それに、バケツやヤカンなどで、水を持ってきて足せばいいじゃない。
>>605 そりゃすぐに起こせばどの加湿器だって問題無い
象印はバケツやヤカンが必要なのか
609 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 09:42:19
1シーズン使って、相当白いものが付着すると思うけど
クエン酸を使えばこびりついたやつも取れるの???
610 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 11:39:08
象印は音がうるさいっていう人がいたけど、電気ポットが
湯を沸かす程度の音?
湧いてしまえばそんなにうるさくないのかな。
あと、湯を沸かす時にかなり電力を使うってことだったが、
やかんで沸かした湯を直接入れるってのはダメ?
>>607 一般的な加湿器=水の入ったコップ→すぐに起こしても×
象印=蓋が緩く閉まったペットボトル→すぐに起こせば○
>>611 コップみたいに上面が開いた加湿器なんてないよ
ゾージルシの熱湯は少量でも危険だ
>>612 タンクの水と違って本体の中の水は溢れるって事だ
象印は本体とタンクが一体化してるから溢れにくい
他に本体とタンクが一体化になってるやつあんの
>>613 本体の中の水?それこそ蓋が緩く閉まったペットボトルでしょ
すぐに起こせばどの加湿器だって問題無い
ゾージルシは吹き出し口に手を当てるだけでも危険だ
去年まではボロアパートに住んでいて、スチーム式を使って結露に悩まされていました。
今は床暖房だけで平気なほど暖かい部屋に引っ越しました。
新しい加湿器を買いたいのですが、結露と戦うのはもうこりごりなので気化式を検討しています。
ボネコのディスクエバポレーター1355WHが候補なのですが、ここではボネコの話題がありませんね。
使ってる方がいらしたら使用感を教えてください。デカイのは覚悟してるので、それ以外でw
他に気化式のお薦め、または他方式でも結露が気にならないものがあれば教えてください。
>>610 電気ポットでかは知らないけど
水を沸かす音だよ
沸かし続けて水蒸気を出すから水が入っててスイッチが入ってる限りは音する。
予め沸かした熱湯を入れると安全装置の関係で作動しないからダメ。
これは全てのスチーム式の性質ね。
音が気になるなら
気化式にして弱運転が一番かと
強は多分一番音大きいから
618 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 12:38:55
加湿器なんて寝る時にタイマーで2時間でもつけとけば十分だよ。
湿度低くても死なないよ。
うがいをすれば喉も大丈夫だし。
>>615 言うまでもなく、スチームだろうと気化式だろうと部屋と室外(または隣室)の温度差が高いほど結露する。
スチームが加湿しすぎるのが気に入らないのなら、8畳なら六畳用を買うなどすればいいとおもう。
620 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 13:36:21
>>617 ありがとう。そうなのか。
スチーム式を使ったことがないから音がどの程度なのかわからないが、
寝室で使うわけではないので音はそんなに気にしない。
ハイブリッド式は手入れが面倒で懲りたのでスチーム式を考えてるんだけど、
その中でも象印は手入れが楽で電気代がかさむってことをこのスレで
知ったので、最初からお湯を入れればいいかと思ったんだが。
熱湯じゃ駄目だけど、熱湯8割水2割くらいで冷ましたものなら
動くようにして欲しいな。
621 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 13:43:29
スチーム式の手入れの簡単さについて聞きたいんだけど、象印のは
カタログの写真を見るとポットみたいに広口で、タオルで中を拭く
のも簡単そうだったけど、他のメーカーはどうなんだろう。
中を拭くだけって言われても、口が小さくて手を突っ込みにくいと
やりにくいので、その点が気になる。
店頭でいろいろ見られればいいんだが、うちの地元の電気屋では
スチーム式がほとんど置いてないので、使っている人がいたら教えて。
622 :
426:2009/12/27(日) 14:03:53
>>626 象は電源入の状態で熱湯を入れることはできませんが、
電源切の状態で熱湯を入れてから電源を入にすれば数分で加湿開始します。
自分は加湿開始を早めたいのでこうしています。
ただし自己責任でお願いします。
>>620 >ハイブリッド式は手入れが面倒
どの辺の作業が面倒だったの?
624 :
426:2009/12/27(日) 14:05:52
>>621 中にたまったスケールは拭くだけではきれいにならないよ。
クエン酸洗浄は必要。
フッ素コーティングが削れるからこすっちゃダメ。
626 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 15:17:02
ペットボトル式を6畳の寝室で使ってるけど丁度いいよ。水が1時間半ほどでなくなるし湿度も朝起きた時に40%くらいあるし。
相対湿度を持ち出すなら室温もかいてくれないと全く参考にならない件
聞き流せよ
0度なら、80%以上はあるだろうからな
630 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 16:05:40
森田のハイブリッドML-707HBってどうでしょうか?
近所の電気屋で9000円弱で特売してるのですが。。。
交換フィルタの入手性悪いでしょうかね?
クエン酸でフィルタ洗えますかね?
631 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 16:25:10
>>622 ありがとう。いいこと聞いた。
それができるならいくらか節電できるな。
象印はやめとこうかとおもったが候補に入れよう。
あとは音だが他のスチーム式よりもうるさいんだろうか。
>>623 水を換えるのはいいんだが、フィルタを洗って乾かすのが面倒だった。
フィルタは蛇腹折りになったものを四角い枠で囲んであるので
形状的にも洗いにくく、3日に一度くらいお手入れランプがつくのを
2〜3回放置したらカビてしまった。
>>625 クエン酸って電気ポット用の奴?
クエン酸を放り込んで沸かすだけならそれほど面倒ではないし、
中を拭いたり洗ったりするのもおおざっぱにできればいいけど、
手を突っ込みにくいようなところをチマチマ洗うのは嫌だ。
632 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 16:28:08
俺はスチーム式がいいな思ってたし、このスレを見てその意を
強くしたんだが、価格.comの売れ筋ランキングにも電気屋の
店頭にもスチーム式がほとんどないのを見ると、俺は時代に
逆行してるんじゃないかと思えてしまう。
地方だけど中核都市のコジマとかヤマダにもスチーム式はほとんど
置いてなくて、象印と三菱と無名メーカーのペットボトル式しか
なかった。
ヤマダの店員に「スチーム式ではどれが売れてますか?」って
聞いたら「スチーム式は評判が悪いのでほとんど売れないよ」って
言われてしまった。
>>631 クエン酸ってのは、たまたま電気ポット清掃用として売っているのが目立ってるだけで
本来は調理から掃除までなんにでも使えるもの。
100円ショップで200gとか入ってるお徳用が売ってるから、
それでポットだろうと加湿器(対応しているならば)だろうと掃除できる
>>632 加湿器ってのは、老若男女問わず関心のある物。
だからこそオリコンのCDセールスチャートと一緒で、1位になってるから良い音楽、良いしなとは限らない。
情弱が大部分を占めているのだから。
こういう2chのスレにこそ、真実がある
小学校の時に、理科の実験で
クエン酸と重曹でサイダー作って飲まなかったか?
このスレこそ変な工作員がいて信用ならないんだゾウ
まあ、あれだ
スチームは音と電気代
これが気にならないなら買ってもいいんじゃないか?
あと安全性ね。小さい子供やペットがいる家はダメ
ガキがいようと何がいようと、安全な高いところにおいてサーキュレーターぶん回せば問題なく加湿できるよ
ワンルームならスチームでも大して電気食わないだろうな
だだっ広いリビングなんかでは電気代安い方ががいいかも知らん
ワンルームってことは1人暮らしで
日中いないんだから、それでいいと思う
家族持ちは稼動時間長いから
電気代のかさむスチームはオススメし無い
ワンルームだってスチームは音が気になって眠れないだろ
640 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 17:47:30
三菱のSV-DK808て最悪なの?
事情で一年倉庫の肥やしにしてて今年から使い始めたんだけど、価格.comの
レビューが見たことないくらい最悪だった・・・
価格.comを信用するなんてw
スチームの音は聞いてるとぽかぽか暖まるような感じがするよ
フツウにリラックスできる。
音の大きさよりもその音がOKかどうかじゃね
自分は気化の強がうるさく感じる
どの加湿器もMAXはうるさいよ
しばらくして沈静化するのが気化やハイブリ
いつまでも持続するのがスチーム
自動運転ならどれでも沈静化するけどそうじゃない限りどれも沈静化しねーよw
自動運転で沈静化するのが気化やハイブリ
自動運転でもグツグツシューシューを持続するのがスチーム
一般的には強弱で全ての音量が変化して持続していくね
645の脳内では気化式とハイブリッド式だけに適用される現象なのか無音になるのか知らんけどw
>強弱で全ての音量が変化して持続していくね
意味わかんね
648 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 19:19:13
意味わかんねって頭悪…
648 : 目のつけ所が名無しさん : 2009/12/27(日) 19:19:13
意味わかんねって頭悪…
ごめん、俺もわかんねえよ
>>640 ディスクが汚れると分解洗浄が必要で
これがかなり面倒。
空気の汚れを水に溶かしてキレイにする
=水が汚れるので毎日交換
こんなとこじゃない?
自演し放題っすねwww
654 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 20:33:38
象印の加湿器を2年前に買って以来全く掃除しなかったんだが
凄いこびりついてる。
歯石みたいで何やっても取れない。
100円ショップのクエン酸300円分買ってきて、一度に全部、即ち300グラム以上
入れて沸騰させて10時間漬けて置いたけど、もう取れない。
結局象印の加湿器でさえ手入れをある程度しないとだめだということだ。
ならどれ買っても結局大差ない。
2年も掃除しないとかサンプルにならんよ。
ポット式でも1-2ヶ月ごとにクエン酸投入は必要。
まぁ入れてボタン1つで済むから楽だけど。
>>654 おまいがグータラなのはわかったが、乱暴に結論づけるな。
スケールが大量にこびりついたら、一度に落とすのは無理がある。
クエン酸がカルキを溶解するから、不足してたら溶けきらないが
クエン酸につける→洗う→乾燥を少しずつ何度か繰り返すと
そのうちスケールがポロッと剥がれ落ちたりする。根気が必要。
完全に落とさなくてもいいが、ガビガビのまま放置すると
熱効率が落ちて電気を食う。
以上、実家でガビガビになった象印を洗浄した経験より。
(このシリーズ初期のモデルは、内側を普通のポットから
流用していて、詰まりやすい構造になっていた)
毎日連続運転しても、クエン酸洗浄を月一程度で充分だと思う。
ナノミストはランプ付いたら水を捨てるだけだぜ
>>631 象印は、中を拭く必要すらないよ。
どのみちスケールは付くが、使うたびに熱湯消毒されるので、雑菌の温床にはならない。
たくさんスケールが付くと、ヒーターから水への熱の伝わりを阻害したり、音が大きくなったりするので、そのときはクエン酸で。
使った後は、残った水を捨てて中をきれいに拭く・・・なんてことも、しなくていい。
熱湯消毒された水なので、蓋を開けなければ、一週間くらいは腐りもしないよ。
659 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 21:11:03
象印ってポットと同じ金型使用して製作してるんでしょ。
でも他メーカーと比べても高いよね。
あの機能なら5千円前後で販売出来なければだめだよ。
660 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 21:11:07
>>592 ∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
/::::::::: .\ 信じろ・・・・・・
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/ ∧
ヽ::::::::::: \___/ / ヽ / ヽ
ヽ:::::::::::::: \/ / ヽ_____/ ヽ
/ / \
| / ヽ
| '''''"´) ● \─/ ● |'´)
\ -‐´ ヽ/ /´
| | \ /
661 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 21:20:44
象印がどうしても心配だったり不満だったりするヤツは、
上の方で書かれていた東芝のスチームに行ってみろ。
案外掘り出し物かも知れん。
いずれにしろクエン酸が使えないような加湿器は、テフロンしてない
炊飯器を使うような手間隙がかかるぞ。
あと、経験則上クエン酸よりも小林製薬の「ポット洗浄中」の方がよく落ちる。
>>654 結論からいうと、一度に全部ぶち込むのが間違い。
化学反応なんで、反応が進むためには
・温度がある程度あること
・反応の相手と出会えること(クエン酸が十分な量あり、よく撹拌されること)
・反応後の溶液の濃度が高くないこと
が必要だと思うよー。
つまり、大量のクエン酸を入れても、水に溶けたクエン酸とスケールの化合物の濃度が高くなって、それ以上、進まなくなる。
つーわけで、面倒でも、何回にも分けてやるといいよ。
>>654 別に掃除しなくても加湿されるだろ
それこそメンテナンスフリーの極致
>>658 残った水は捨てなきゃだめ。
ものすごく凝縮されてるぞ?
モリタのMLーi40Bを買おうとおもっていますがどうでしょうか?
スチーム式です
666 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 21:48:12
自分が気に入ったのが一番だよ〜
667 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 21:55:57
>>665 水タンク容量が大きのを買った方がいい、MLーi40Bは連続加湿時間:約5hとある
寝てる間に水が無くなって運転停止してたら喉がカラカラだ、寝る時には使わないなら安いしいいんじゃないかな
668 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 22:57:17
フッ素樹脂加工のプラスティックにはクエン酸使えますが
三菱重工と三菱電機のはテフロンコーーティングの金属なのでクエン酸は使えませんよ。
三菱のにクエン酸使うとテフロン加工がはがれますよ。
スチーム式のお勧めは、象印か東芝です。
どちらを買っても長く使えるでしょうね。
でも(電気代)お高いんでしょう?
670 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 23:36:42
あい
加湿器が、省エネのトップランナー制度の対象になったら、象印はヤバいんじゃないか?
○○年度のスチーム式で最も消費電力が少ない製品よりも、消費電力が多い製品の、出荷割合を△△%未満に抑制しろとか。
ポットを売るためには、ポットよりも売れるスチームファンを開発して売らないといけないというジレンマ。
672 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 23:58:26
スチーム式加湿器で、タイマーがついてて
クエン酸で手入れができて、小型のタイプってあります?
東芝のはできいんですよね。
象印の小型
すみません、質問です。
象印EERA−50ですが、
自動 ひかえめ
と
連続 弱
はどちらが水が蒸発しきってしまうのが早いですか?
また、最高何時間くらい水が蒸発しきらず連続して使えますか?
夜つけたまま寝ようと思うのですが出来るだけ長い間使用したいと思ったので。
675 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 00:18:36
コジマで1500円の加湿器買うべきだったな。
>>674 それは、ケースバイケースだよ。
空気の出入りや、窓などへの結露による除湿が、十分に少なければ、
自動・ひかえめは、いちど湿度があがれば、ほとんど加湿動作せず、朝まで湯が残るだろう。
連続・弱は、部屋の湿度に関係なく、間欠動作し続け、湿度が高くなりすぎるだろう。
空気の出入りや、窓などへの結露による除湿が、多ければ、
自動・ひかえめは、常にフルパワーで加湿動作し続け、満タンから6時間で空になるだろう。
連続・弱は、部屋の湿度に関係なく、間欠動作し続け、湿度は低いままだろう。
なお、連続・弱は、今年のモデルから間欠動作の秒数が変更され、加湿量が抑制されて、
20時間オーバーに変更になっていたと思う。
>>
>>
>>676 ありがとうございます。
>>677 分かりやすく説明ありがとうございます。
ここのスレ読んでamazonでも激安だったので象印買ってみましたが12畳の部屋では
音も気にならずとても快適です。
とりあえず今夜は弱にして寝てみます。本当にありがとうございます。
象印がもっと安ければな
見た目はスルーしてもよかったんだけど
寝室用に三洋の加湿器と、↓の温湿度計も買ったんだけど、
ttp://www.empex.co.jp/new/index.html TM-2584 季節性インフルエンザ「感染防止目安温湿度計」
なかなか黄色のゾーンから抜け出せない。
エアコン暖房入れると湿度が下がり、加湿が追いついてないみたいだし、
エアコン止めると湿度50〜65%ぐらいまで15分位で戻るけど
その時室温は15℃ぐらいまで下がってる。
いままで湿度計持ってなかったので、けっこう変化が激しいことに驚いた。
エアコンを低めに設定してサンヨーの加湿器で室内の空気を回してやればうまくバランス取れそう
ホムセンで加湿器買ったら超音波式だった…
もっと早くにここを読んでたら…どうしよう、返品きくかな?
>>603 私もコードに足ひっかけたりして加湿器倒してしまうことあったけど、
三菱電機のはマグネットで脱着なので、加湿器が動いてもマグネットが外れるだけなので
倒した事はないです
過去スレで、三菱重工のは倒してもこぼれないと見たような…
685 :
684:2009/12/28(月) 05:34:02
こぼれないのは、お湯がって意味かも…
136 :目のつけ所が名無しさん [] :2009/10/30(金) 18:01:57
衛生的なスチームでお湯がこぼれないのはビーバーしかない。
というか、ビーバーはお湯を沸かさないスチーム。
重工スチームは倒したら水がこぼれるが、こぼれのは水であってお湯ではない。
687 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 06:41:29
お前ら加湿器ごときでまだ悩んでるのかよ
時間の無駄だから早くダイニチ買えよ
冬終わるぞ
タイガーのASY-S500を買ったんだが10分おきに「ピーピーピー」と警報音が鳴って止まる
そのたびにタンクを持ち上げてセットをし直して30秒待って電源ON。
安物はだめだな
ポットと違って毎回最後まで煮詰めるんだよな
スケール溜まるのあたりまえだしメンテもこまめにやらなきゃ
象印の昨年モデルを使ってるけど、給水ランプが点灯して止まるタイミングが、遅いよ。
空焚きはしていないが、かなり煮詰まっちゃってる。
もっと前に止まれば、スケールの付着が少なくて済むような気がするんだけど、どうだろ。
100mlくらい残して止まる感じでいいんだよね
コンセプトを電気ポットから持ってきてるのが良くない
やかんで継ぎ足しながら使ってる人とか多いはず
ティファール的スチーム加湿器が求められてると思うね
流しに運んでザッと残りを捨ててさっと洗い流して給水してみたいな
点滴のレギュレーターと、いらなくなったホットプレートでいいよ、もう。
693 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 09:29:48
もういい加減に最高の加湿器はどれか決めてくれ。
このまま悩んで買えずに扁桃腺炎で死にたくない。
予算は8000円だ!
694 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 10:31:33
就寝時は暖房器具をタイマーで消してます。
冬場は空気が乾燥しているみたいで、起床時に喉の痛みが気になります。
喘息持ちなので、風邪予防の一環として加湿器の購入を検討しております。
購入費用よりも消費電力優先したとして、オススメを教えて下さい。
寝室は10畳ほどの洋間です。
> 就寝時は暖房器具をタイマーで消してます。
暖房は消すべきじゃない。
加湿した空気が冷えると結露するよ。
>>695 アドバイス有り難う御座います。
つけっぱなしの方向でオススメを教えて下さい。
結露は問題ないとしても、暖房を消すと、加湿器の効果が薄れるよ。
空気に含ませることのできる水の量は、だいたい温度に比例するから。
>>696 暖房がエアコンなら、消費電力を優先なら、気化式。
699 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 10:52:08
加湿器専用部屋をつくった。
6畳の部屋にはベッドだけで押し入れもタンスもなにもない。
照明器具と防水のCDラジカセだけ。
これで結露ができても心配ない。
湿度は毎日80%をキープしてる。
朝起きても喉のいがらっぽさは皆無だ。
暖房器具はエアコンです。
気化式の中で、オススメの機種とかありますか?
702 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 11:23:33
>>700 気化式では象印のが一番いいかな。
兎に角強力だし電気代も全然高くないし。
>>693 >>もういい加減に最高の加湿器はどれか決めてくれ。
俺も同じ状況w
スチームにしようと思うが
象印は独身だったら買っていたが子供がいるのでやめ
三菱はクエン酸が使えないのと価格で炎上中でやめ
消去法で東芝にしようと思ってる
>>702 有り難う御座います。
象印で購入を検討したいと思います。
705 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 11:56:35
>>703 三菱のテフロン加工は失敗だよね。
週に1度は拭き掃除をやればクエン酸も使わずに経済的だという前提なんだろうけど。
東芝は地味だけど一番バランス取れてるようだね。
三菱がテフロンやめて、東芝みたいにクエン酸使えるようになれば三菱が一番良さそうだけど。
706 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 12:07:29
象印のポットタイプを1年間全く掃除しなかった者でが
今朝中を見たらきれいに落ちてました。
クエン酸を沢山入れて長時間保温状態にしてれば落ちるようです。
これで安心して使えます。
やはり象印の手入れが楽なのは本当でした。
708 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 12:14:03
象印工作員の力をもってさえすれば、民主党政権は倒れるなww
象印のスチームは手入れが楽そうで、
その点は本当にうらやましいんだが、
数リットルの熱湯が中に入ってると思うと、
子持ちには怖くて使えん。
710 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 12:21:37
象印でも暗証番号入れないと開かないのあるから、それにすれば?
あれは子供じゃ先ず開けること出来ないよ。
象印の電気ケトルつかってるので、
安全に気を配っているのは知ってるだけどね。
暗証番号は知らなかったけど、
それでも倒されて漏れるリスクもあるし、
手が届かないように高いところに置くのも怖い。
普通スチームなら片手やけどくらいで済むけれど、
熱湯かぶったら命にかかわるからね。
独身の頃なら絶対象印買ってたよ、メンテナンスラクだし消耗品ないし。
でも今回は見送ります。
アマゾンって保障どうなってるの?
717 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 17:13:59
センサーなしのスチーム式と湿度計買えばいいのかな。
湿度が高くなれば止めればいいんだし。
そのくらいの手間は平気でしょ。
センサーはどこも精度悪いよ。
718 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 17:51:26
>>717 スチーム式と湿度計をどうせ買うなら
センサー付きのスチームを買った方が幸せになれると思う。
手動はやはりめんどくさいよ。
センサーの有無関係なしに
湿度計はいるね。
湿度計を見ては
エアコンと加湿器を意のままに操りピッて調整
リモコンは俺の物だ!!
>>713 >気化式はカビ生えそうでいや
この辺がよくわからん
これまでずっとヤカンで加湿してたけど、安いしCCP アロマスチーム加湿器 KC-202買ってみた
安物買いの〜でないことを祈る
723 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 21:23:17
YAMAZENの安い加湿器買ってきた。
タイマーもなかったけど
タイマーは家にあるの使う。
>>720 気化式は何も工夫がしてなかったらカビがわくよ
常に湿ったフィルターにカビ菌のまじった空気を送り込むことになるから
でも売ってあるのはふつうに対策してある
部屋中除菌できるみたいな売り方してるのは誇大広告だろうけど加湿器内では効果ある
725 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 21:56:03
象印褒めると問答無用で工作員扱いされるのがうぜぇ
そんなこと言ったら最近の重工押しも異常じゃねーかよ
素晴らしいものを褒めて何が悪い
電気代というデメリットはあるが、現状スチームで一番優れてるんだからしょうがないだろ
逆に象印を認めたくない連中の工作にしか思えない
正直ランニングコストの高い機器を持ち上げるのは良心がとがめる
エコ方面でもアレなわけだし
>>725 >電気代というデメリット
どんくらい上がるの?
>>725 あたり前だろ
メンテの手間が少し省けるだけで他はいいこと無いんだから
全然売れてないのに異常にレスが多いからウザいんだよ
どの方式も一長一短、使う人の環境しだい。
それを象印だけが一番優れているなんて言い出すから荒れる。
すくなくとも手間がかからないという点では一番優れてる
732 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 01:00:07
年末セールで加湿器を買うことにした。
あと3日で決定しなくてはいけない。
>>712 湿度設定は全く問題ないと思うが?
18℃70%、24℃で50%
これが理想の相対湿度。
って受け売りだけどさ。
少なくとも23℃で70%もあったとしたら、その部屋はカビ生えますよ
すみません昨夜に続き質問させてください。
象印EERA50です。朝8時に電源切って、夜7時に帰って電源を入れるサイクルですが
そのくらいの時間でも水を廃棄しないと水が傷むリスクはあるのでしょうか?
やはりこまめに捨てたほうがよさそうですかね?
>>734 いちど沸騰したのなら、蓋を開けなければ、1日くらいじゃ、まったく痛まないよ。
736 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 03:58:28
>>734 痛まない
仮にいたんだとしてもどうせ沸騰させるんだから関係ない
工作員が年末休暇に入ったせいか、急にレスが止まりましたね(笑)
738 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 16:04:49
最近三菱重工のビーバーの加湿器買ったんだけど、ホントに肌も唇のカサカサが治った。このスレに感謝してます
739 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 16:40:33
俺はスチーム式にすることは最初から決めていて、三菱か三菱重工にしようと
思っていたが、このスレを見ているうちに象印か東芝にしようと考えが変わってきた。
象印は電気代が高いと書かれていたが、
>>622の方法にすればいくらか節電できそうだし、
東芝は手入れのしやすさや静音性などのバランスがよさそうだから。
ただうちの地元の電気屋では東芝のが置いてないんだよね。
年末年始に東京に行くので、大きな電気屋に行ってみようと思うんだが、スチーム式
の品揃えがいい店ってどこがいい?
ヨドバシアキバあたりに行けばたくさん置いてあるのかな。
740 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 17:37:18
象印は意外とどこでも置いてあったりするが、東芝はヨドバシや
ビックでも置いてない店があったりするから注意
しかし東芝がクエン酸使えるのは盲点だった…
>>739 お湯を沸かすのに金がかかるぞ
それにスチームは常に沸かしている状態なんだ
早めに立ち上がるかもしれんが節電はできないよ
742 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 20:52:26
東芝のは結構デカイんだよね。
あの大きさに買う気が失せたわ。
ただクエン酸使えるから10年間の使用もOKだろうね。
クエン酸でも全て取れるわけではない、
取れないものは取れない。
東芝のスチームって、湿度コントロール付いてるの?
744 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 21:13:04
スチーム式は、週に1度でいいから、水の中にポッカレモン入れて
使うと汚れ取れるよ。
それにいい香りもするし体に害はないし。
加湿器のタイマーって必要なもん?
必要な人には
>>741 スチームでお湯を沸かし続けるのは強で連続加湿の時だけな。
湿度センサー付きで加湿しないときはヒーターがOFFで、スチームが出ない温度になっている。
748 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 00:10:47
象印はいい商品出してますね。
象印に決めました!!
>>733 それは人それぞれの受けとり方だと思うけど?
湿度50〜55では自分は乾燥を感じるから60%以上はあったほうがいい
とくに暖房ついてれば乾燥するし
誰も70%無いと駄目なんて言ってない
CFK-VWX05Cにしようかさんざん迷ったけどやっぱあのサイズはありえない
せめて奥行は半分ならよかったんだが。
タイガーのラベンダーってのと、ピュアホワイトってやつ全く話題に上らないな…
加湿能力が低いけど、オフィスの机で使うように探しているので誰か持っていたらレビューして欲しい
ピュアホワイトが格好は良いんだけれど沸騰の音がうるさいって噂が
東芝のスチーム式のやつ、よさそうだけど取説にもしっかり書いてある通り
ブーン音が鳴り続けて頭痛くなる。沸騰音なんか三菱も同様全然静かだけど、
あの低周波音は駄目だわ
CFK-VWX05Cは安定感があるよ
薄く作るのは簡単だろうけど
子供のいる家なんか向けに倒れにくいようデザインしたんだろうね
754 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 07:07:15
ダイニチHD5009がジャスコで¥9000だった。悩んでたけど即決めしたわ。
音静かで非常によいな、これ。加湿もスムーズだし。
755 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 08:37:30
>>749 個人差高い項目なんだなぁ〜
俺は室温が24〜25度くらいの状況で湿度が60%もあったら
蒸し暑くて仕方がないクチだ…
象印なら「ひかえめ」、重工のは45%に設定して使っているよ
加湿器の購入を検討しているんだけど、小さい子供にも支障のない加湿器っていうのはどれですか?
来月、子供が生まれるんだけど、湿度が足らないんですよねぇ。お勧めはハイブリット式ですか?
757 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 10:07:57
>>756 象印がいいのでは。
超音波式やハイブリッド式はお勧めできません。
スチームファン式で掃除の楽な象印が一番無難でしょう。
>>757 早速のレス、どうもです。
失礼かもしれませんが、象印を勧めるのがこのスレのネタだというレスがありました。ネタではないですよねw
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、象印の購入を見送られているケースもあるようですが、
これは、加湿器が転倒などした際に沸騰したお湯がこぼれて危険だからということでしょうか?
ネタに決まってるやろ。というより工作。
スチーム式なんか結露はひどいわ、壁ベタベタになるわ
おまけに電気食うわ酷いもんだ。
霧吹きで部屋中シューシューやるのと一緒。
湯気みたいに見えるスチームは、気体でなく液体の水。
それが窓や壁あらゆる所にくっついてベタベタにする。
象はメンテが楽とかいってるが
週一回のクエン酸メンテなら気化式も一緒やろ。
>>759 象印が、それだけ強力だという事を強調するという事は、おまえも工作員だなww
お湯を入れれば電気を喰わないのは普通の頭ならわかるだろ
>>758 加湿する水を水道水を電気分解して作る次亜塩素酸で自己消毒するサンヨーのヒーターレスファン式加湿器が最強
ちなみに俺の場合使うのは冬場だけなんで収納するときにトレイをざっと洗うだけでシーズン中はメンテナンスを一切しない
翌年使うときに加湿フィルターを新品に交換、これが約2500円
763 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 13:08:44
みなさん 加湿器の使い過ぎではないでしょうか?
加湿器はエアコンの暖房を入れてる時だけ使えばいいんですよ。
加湿器を使い過ぎだから結露が起こるんですよ。
湿度が高くなったからって健康になるわけでも、病気がよくなるわけでも
きれいになるわけでもないですよ。
オーストラリアなんて夏冬関わらずに湿度低いですけど、誰も加湿器使ってませんよ。
デパートやホテルも加湿器使ってませんよ。
加湿器を使い過ぎの人はノイローゼ状態ですよ。
>>761 すごい馬鹿発見
親を恨んだ方がいいぞww
>>763 乾燥肌の自分には加湿機無いとかゆくてたまらんです
会社用にどうでもいいやでamazonで2000円だったCCPのKC-202買った。
試しに部屋で使ってみたらこれ予想外に加湿が早い。
8畳部屋だが、湿度50%くらいは30分あればいきそう(これは部屋の換気具合によるけど)
amazonで水浸しになるとか書いてるが、蓋を開けるとき思いっきり開けずにゆっくり開ければ問題なし
ただほっとくとドンドン加湿して60%越えるのでほどよい所で手動オフしないといけないけど
>>763 でも一理ある
どこの専門スレでもそうだけれど、実際所持しているのにもかかわらずずーっと常駐している人がいる
そう言う人はちょっとヤバイと思う
自分は購入悩んでるから通っているけれど、買ったら来ないだろう
>>765 乾燥肌には加湿器よりも乳液等自分に合った物を探した方が良いよ
合うクリームを探すのがまた大変だけれど
767 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 14:22:23
>>766 何年くらい悩んで買えないんですか?
自分は12月から買おうか検討しててまだ買えてない。
三菱にしようと思ったら、クエン酸が使えないから最期はテフロンが剥がれるとか
書かれてて買う気失せた。
768 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 14:44:24
応接室に置くとかならちゃんとしたの買うべきだろうけど、
一人暮らしの自宅なら濡れバスタオルぶらさげとけば充分だろ
>>763 オーストラリア、冬が終わったのに
インフルエンザ患者が増え続けてる
デパートやホテルはエアコンに加湿装置つけてあるよ。
>>763 うちも暖房してるときしか使ってませんよ。
暖房止めてからもそのまま使ってるとベタベタして気持ち悪かったのでとめました。
ただ乾燥している日というのもあると思うので湿度計見て調整してます。
ちなみに酷暑の夏に冷房つけっ放しで湿度下がりすぎたときも使ってました。
771 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 16:27:12
加湿器のついたエアコンなんてあるの?
最新式のはついてるのかどうか知らないけど
昔のもついてるの?
デパートやホテルがみんなそういう最新式の装着してるの?
ホテルの湿度はどこも低いけど。
ペニシェラとか超高級ホテルは知らないけど。
ホテルといえば湿度の確保に苦労する話ばかりしか聞かないよ
風呂に水ためてドアあけとくとか、最近は小さな加湿器持っていく人も増えたみたいだし
たまにやってはいけないけど絨毯に水まく人もいるしね
昔見たのは、熱交換器から出る温風の出口の一番熱い部分に
スプレーで水を噴霧する装置がついて
その空気をダクトを通して各部屋に送っていたな
さほど湿度は上がっていなかったけど
この前泊まったビジネスホテルでは加湿器の貸出やってた
その前泊まったビジネスホテルはミスティガーデンが装備されてた
775 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 16:56:06
実際問題として、加湿器を使い出してから冬場の肌の乾燥が
相当おさまったんだよ。ここまで効果のある家電も珍しい
>>775 かなり前に美容板で乾燥に悩む人達に加湿器を使うことをお勧めしたらスルーされた苦い過去があるw
うちでは喉のために買ったらおまけで肌も髪もしっとりしたので書いたのに
当時の日本人には加湿器を使う習慣なかったらしい
極端な乾燥肌や喉が弱いと自認している人以外は、
インフルエンザ対策で買ってる人が大半だろう。
ウイルス増えないように加湿がいいってのが広まっていなかったら
こんなに加湿器の種類も増えてはいまい
>>767 たかだか二週間足らずですw
デスクで使う程度なので、タイガーかCCPかツインバードのスチームの安いやつにしぼっている
後は小さな部分の差かなぁ
それこそ自宅ではぬれタオルですね
(前は遠赤のストーブに簡易スチーム付いていた。空だき危険があったけどあれよかったな…)
実家に居たときフケだらけだった猫を連れてきたら全くフケがでなくなったので湿気は足りてるみたいだし
会社は酷い。すっごい静電気だし…ヤバイ
779 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 17:27:32
家庭で加湿器つけてもインフルエンザ対策なんかにならないでしょ。
不特定多数の人が来るのでないし、家族でキスしたり食べ残し食べたり
して加湿器なんかしても何の意味はない。
肌のかさつきで痒くなる人には加湿器は効果あるだろうね。
私も象印の加湿器使ってから肌がしっとりしてる。
シミやしわは消えないけど。
>>772 風呂で熱いシャワー出しっぱなしにするのが一番効果的だよね。
それで煙探知機に引っかかったとかあるのかも知れないけど。
ホテルは下着を風呂で洗って夜室内で干しとけば
朝には乾いてるくらいどこも湿度は低いよね。
ビジネスしか使わないけど、高級ホテルなんかも大差ないのではないかな?
>>759,762
レスどうもです。やはりネタでしたかw
先ほどビックカメラに行ったので、危うく象印を買ってしまうところだった。危ない、危ないw
お勧めされたサンヨーにでもしようかな?値段も安めだし・・・。
少なくとも、自動調節されるスチーム式ならば
壁がベタベタや、窓が結露だらけになることはないぞ。
783 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 17:47:27
店の店員は、「加湿器なんかどれでも同じですよ。」と言ってたけど
本当にそうだとおもう。
ここで特定メーカーを推奨してるのは、ほとんどが工作員だとおもう。
784 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 17:58:13
ユアサの加湿器2890円で買った。タイマーは欲しかったな。
>>759 結露は、加湿の方式によらない。
象印のクエン酸は一ヶ月に1回で十分。
>>760 0度から100度まで温度を上げるのに必要なエネルギーよりも、気化熱のほうが、ずっと大きい。
ゆえに、最初に熱湯を入れるか、電気で水から沸かすかは、大した問題じゃない。
>>779 自宅にいるときに、のど をいたわれば、
外出時にインフルエンザ等々に晒されたときの、感染のしやすさがちがうと思う。
787 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 18:13:06
>>781 こういう馬鹿がまじでいるから気安くネタとか書き込むなよ
788 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 18:14:34
サンヨーも重工もネタ
このスレで出てくるのは全部ネタ
一番の情強は超音波式を買う
象印ですが、今日から帰省で使わないので水を捨てたのですが中ふいたほうがよいですかね?
皆さんはそのまま蓋しめて放置??
790 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 18:22:04
長期間使わないのであれば当然しっかり乾燥させた方が良いよ
象印云々でなく、どこの加湿器でも一緒
勘違いしてるやついるが、象印は転倒しても湯はこぼれない
ポットたおしても湯はこぼれないだろ
ほんとアンチ工作員が多いわ
そもそも水入った状態の象印を転倒させるって相当無理あるし
簡単に倒れるような形状してないし
>>781も質問に見せかけた工作員だろ?
さりげなく三洋だしてきたり不自然すぎ
792 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 19:03:03
>>783 商品知識の低い店員に当たるとそうなっちゃうね。
俺がこの前行った家電量販店の店員に、「スチーム式は気化式に比べると電気代が
かかるんですよね」って聞いたら、「一概には言えません。メーカーによって違いますから」
って言われた。
「手入れはスチーム式の方が楽なんですよね」って聞いたら、「いや、加湿器は何を
買ってもとにかく手入れが面倒なんです」って言った。
これ以上聞いても有益な情報は得られそうにないので聞くのをやめた。
>>791 >象印は転倒しても湯はこぼれない
こぼれないなんて製品のHPに書いてないなあ
湯もれを最小限に抑えるらしいが、モレはモレ
なによりスチームは子供やペットが吹き出し口に手を触れる可能性があり危険
794 :
781:2009/12/30(水) 19:35:04
あらら・・・。なんか私のレスが原因で荒れちゃいましたか。すいません。
そして、何故か私まで工作員扱いされてるし・・・。
今日初めてこちらへお邪魔して質問したのに、工作員ってw
サンヨーって書いたのは、先ほどこちらで勧められたからですよ。
ビックの店員さんには、気化式かハイブリット式を勧められました。
うむぅ、どれにしようか悩みますね。
サンヨーは無難でいいんじゃない?
デザインも主張してないし
デカさを許容できればね
気化なら三洋、ハイブリならダイニチでしょ。
その良さは使えば解るよ。
>>793 転倒や蒸気云々はスチーム全体に言えること
象印だけみたいに言うから荒れる
ダイニチはやめとけ
何スレか前にも書いたが、まじで喘息で死にかけた
ほんと丁寧に手入れ出来る人間以外は危険だからな
何層で除菌とか書いてあったが、普通にカビ菌飛ばしてた
結局わざわざ大学病院行って見てもらったが、もう少し使い続けてたらまじでやばかったらしい
↑こういうのが典型的な工作員な
802 :
798:2009/12/30(水) 19:50:52
いや、周りに何人工作員いるか知らんが、俺だけはガチだから
別に他のメーカー押すわけでもないが、ダイニチで死にかけた経験だけは伝えておきたい
ほんとまめに手入れ出来る人間じゃないと危ないってことを伝えたいだけ
超音波の危険性は知られつつあるけど、同じようにハイブリだって危険なんだぜ
805 :
798:2009/12/30(水) 19:53:54
とりあえず急に咳が止まらなくなったんだよ
もし、ハイブリ使っててそういう症状でたら最初に加湿器疑った方が良い
俺の場合、風邪の喉には加湿器は効くだろうと、ましてや買ったばかりの加湿器だからと
咳が出始めてからも使用頻度を上げまくってた
そしたら病院行くレベルまでやばくなって、結局原因が加湿器にあることがわかった
俺が手入れを多少怠ったってのもあるが、人並みに手入れはしていたはずだし、ほんと恐ろしい思いをした
806 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 19:54:31
798 : 目のつけ所が名無しさん : sage : 2009/12/30(水) 19:45:54
ダイニチはやめとけ
何スレか前にも書いたが、まじで喘息で死にかけた
ほんと丁寧に手入れ出来る人間以外は危険だからな
何層で除菌とか書いてあったが、普通にカビ菌飛ばしてた
結局わざわざ大学病院行って見てもらったが、もう少し使い続けてたらまじでやばかったらしい
807 :
798:2009/12/30(水) 19:55:45
部屋はそこそこ綺麗だよ
型番はHD-3003な
そんなことあったから加湿器はもう売っちゃったよ
ネタだと思うなら勝手に思ってろ
とりあえずガチだから
2週間で、お手入れランプがつくよな
それを無視して使ってたってことか?
809 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 19:56:05
気化式はスチーム以上に各社の差が少ないから、別にダイニチ関係ないがな
あと「メンテはシーズン後だけ」って人はむしろハイブリの方にこそ多いだろう
そんな中で
>>798みたいな症状は特に問題になってないわけだから、
>>798がちょっと特別に体弱かっただけじゃ…
810 :
798:2009/12/30(水) 19:58:05
身体悪くないし、持病も無いよ
メンテはシーズン後だけなんてあり得ない
フィルター少しでも臭ったり、変化したら絶対すぐ掃除するべき
身体こわしてからじゃ遅いぞまじで
俺はダイニチしかハイブリ使ったことないからしらんが、他のハイブリ使ってるやつも気をつけろよ
>>810 製品の型番言うだけならどの工作員だってできる
812 :
798:2009/12/30(水) 20:05:45
工作員だと思うなら別に良いよ
ただ、手入れには気をつけろよ、まじで
>>812 お前いいから価格とかamazonとかで書き込んでこいよ
身元が保証できるからさ
なにかあって連絡きちゃうと困るよなそれは
最初から持ってないんだから
816 :
798:2009/12/30(水) 20:17:09
>>811 >>813 >>814 おまえら必死すぎだろ
疑いたいなら勝手にしろって
別にダイニチに限らず他のメーカーのやつも気をつけろっていってるじゃねーかボケ
どうにかして俺の言うことを嘘にしたいらしいが、よってたかっておまえらのほうがうさんくせぇよ
>>816 だから価格とかamazonとかで投稿してこいよ
発言の責任が一切無いこんなところでしつこく書き込むなよ
>>816 このスレでお前以外に明確に証明できない悪質ネガキャンレスしてるやつはいないぞ
象印をむやみに勧めるやつの方がまだマシだ
>>816 何週間掃除しなかった?
正直に言いなさい
>>816 加湿しすぎて壁の見えないところにびっしり結露してカビ発生って可能性は?
このスレのアンチの必死さを見て相当いいものなんだと判断して象印を注文した
やっちまったな
>>798 まじめに相手にしない方がいいよ
この子供たちはそうやって遊んでるだけだから
お前こそその粘着ネガキャン工作員に対して真面目に相手するなよ
ってなんだ自演か
825 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 22:41:09
今テレビの通販番組のQVCで加湿器販売中だ。
1万円弱でおしゃれなハイブリッド式が売れてる。
完売間違いなしだな。
1台注文した。
>>784 夕方から使っていれば夜中には水が切れて自動的に止まってるぞ
このスレ見ててサンヨーCFK-VWX05C注文!
インバーターで電気代も安くて良さそう
なぜかインバーターでない古いタイプCFK-VW50Bも同じ値段で売っていたので間違いそうだった
簡単な空気清浄効果もあるようなので今ある空気清浄機とスチーム式の加湿器の二台の機能が一台で済むかも
828 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 23:37:24
>>754 全国のジャスコでやってるのかな?
それともその店独自のセール?
いいなぁ
エアコンの吹き出し口の真下に洗濯物干すことにしたから加湿器使わなくなった
ダイニチ喘息野郎は通報すれば威力業務妨害で捕まるレベル
831 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 02:51:16
>>828 全国?だと思うよ正月初売りチラシに載ってたよ。¥10000で。
なんか割引あってレジに行ったらさらに1000円引きだった!
なんかジャスコってたまにすごい値段出るから侮れない。
>>807 ちょ・・・おまえ・・・病気の原因になるような病原菌に汚染されていた加湿器を、売っちゃったのか・・・人でなしめ。
>>830 あなた、恐喝で捕まりますよ? 場合によっては。
835 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 07:55:27
というか、798に粘着してる人達もどうかと思う・・・
私もダイニチじゃない某メーカーのハイブリの使ってるけど(荒れそうだからメーカー名は伏せる)
少し油断するとフィルターがヌルヌルし出してちょっとやばそうだなと思うことが多々ある
だから798の言ってることがあながち全部嘘だとは思えないんだよなぁ
私はその都度気づいたらクエン酸で掃除してるから今のところ健康被害は出てないし快適に使えてるけどね
少なくともハイブリ使ってる人なら全く共感できない話でもないし、粘着してまで工作員扱いしようとしてる人達がなんか少し変に見える
スチーム使ってる俺には関係ない話だな
やっぱり加湿器はスチームに限る
確かに、真っ赤な嘘だと思うならスルーすりゃ良いのにね
どうしてもスルーできない人たちなんだろうね(笑)
そう煽りなさんな
あれが彼らの仕事です
840 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 08:49:42
841 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 09:17:17
昔はストーブの上にヤカン乗っけて湯気出したのでしょ。
スチーム式が一番だよ。
メーカーは手入れが楽ならどこのでもいいんだろうけど。
ストーブの上にヤカンだったら電気代いらんな
電気代かからんでジュポジュポうるさくなければスチームでもいいけど
エアコンと相性いい方式ってなに?
スチームだと加湿力いいからエアコン側の温度センサーに反応されるから気化やハイブリッドのがベターかな?
水の沸騰する音や給水音ががうるさいってどれだけ神経質w
価格とメンテナンス性の良さで余計な機能のついていないスチーム式か
電気代の安い気化式の二択で選択肢にハイブリッドは無いね
実は以前シャープの気化式使ってたときはタバコのせいかあっという間に(数カ月で)加湿フィルターが悪臭を出し始めた
その時は気化式はないなと思っていたけど
今年試しに買ったサンヨーの電解水除菌タイプはタバコの影響が殆どなかった
これで気化式はサンヨー一択
今のところ三流メーカーの安価なシンプルスチームタイプかサンヨーかそれしか選択肢はないでしょ。
タバコ吸う人はスチーム式の電気代を気化式のフィルター代に回してこまめに交換して
部屋の匂いを少しでも減らした方がいいのかもね
機械的な規則的連続音は気になるけれど、水の音とかは多分慣れると思う
慣れれば鳴っていても音として認識しなくなる
あーどれにしようかなぁー!なやむぜ
悩み初めて早2週間、年超えちゃいそうだ
気化HV式でいいなら普通にダイニチをお勧めする。
849 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 13:08:36
>>848 HVってHIVのこと?
HBならハイブリッド式の略語だと馬鹿な俺でもわかるんだが
ダイニチのは抗菌素材は使ってるけど
サンヨーのウイルスウォッシャーみたいに積極的に除菌する仕掛けはないんだな
スチームの安いやつ狙ってます
うるおい、机の上の範囲だけでOKなので…
>>850 抗菌フィルターが3層あるからね
普通は問題無いはずだが
あと何週かに1回お手入れランプが知らせてくれるから安心
>>852 うんでもずぼらなのを自覚してる人はダイキン避けた方がいいのかも
何週か1回のお手入れを無視する人は
加湿器の使用自体向いてないと思うけど
最近マメに手入れしなければいけない機器が多すぎ
普通に生活していればそんな事してる暇なんて無いんだぜ
>>853 ダイキンじゃなくてダイニチだな
ダイキンのラインアップに加湿器はないみたいだけど
加湿空気清浄機には光クリエールって除菌機能があるね
857 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 14:47:00
>>855 貧乏暇無しってやつか・・・
掃除もしないんだろうなぁ
そういう人には象印だね!
確かに部屋汚そうだし象印ポットでも問題なさそう
金の管理も適当だから電気代高くても気にしないだろ
ズボラなら睡眠中ジュポジュポ鳴っても別にいいだろ
でもそういうやつが毎日水汲むかっっつー問題はあるけどね
水は無くなれば仕方なしに入れるだろう
sanyo CFK-VWX05C届いた。
でかい。
吹き出し口の角度調整が、縦方向だけじゃなく、横方向だともっと良かったけど。
むしろ転倒を気にしている人には良いんじゃないか?
kazの様なワクワク感は無いけど、しっかり働いてるから良いと思う。
電気代安いし。
>>860 俺様も使っているが、いい製品だ。
良いお年を。
862 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 18:54:07
暖房つけて乾燥したので霧吹きスプレーでシュッシュッしたら湿度40%になった。
簡単なことで低湿度は防げるもんだな。
俺もそれ買おうと思ったが、時期も遅くなっちゃったんで
交換フィルターだけ買ってきた。
うちのCFK-VX50Fにはもうひと冬だけがんばってもらおう。
ってよく見たらVWX05Cとフィルター同じなのね
864 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 21:15:17
今日な新居で初めて加湿器使った
三洋の急遽買ってな
2リットルぐらい入るタンク今6時間目ぐらいか?
無くなったよ まだ湿度50%
濡れタオルぶらさげる? 足りるわけねぇ
最初は壁も天井も何から何まで乾燥してっからそうなるよね
>>758 >小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、象印の購入を見送られているケースもあるようですが、
>これは、加湿器が転倒などした際に沸騰したお湯がこぼれて危険だからということでしょうか?
一児の父だけど、そのとおり。
子供って本当に何しでかすか想像が付かない。
どんな安全対策がされていようとも、わざわざロックをはずして空けるよ。
なのでもしスチーム方式にするなら、象印は避けた方がいい。
他社のスチームは蒸発皿に数ccの熱湯があるだけだが、
象印は全容量、機種によっては3Lの沸騰した熱湯が中に入っている。
そんなのかぶったら命にかかわる。
まぁ、そもそもスチーム方式は避けた方がいいけれど。
工作員扱いされないように書いておくと、
子供がいないなら象印はオススメ。
いろんな加湿方式の中で唯一、フィルター類の消耗品がない。
掃除にクエン酸がいるのはほかと一緒だし。
スチーム方式の中でも消費電力は大きいけど、
電力は結果として室温を上げるのに使われるので、
暖房と一緒に使う分には問題なし。
だんなさんが加湿器のお手入れしてくれる家ならいいけど
そうでないならスチームも選択肢に入れていいと思うよ。
置く場所を考えればいいわけだし。
育児でお手入れに手が回らなかったりしたら
小さな子供にカビや菌なんかを吸わせることになる。
加湿器の手入れなんて2週間に1回くらい水洗いするだけじゃん
しかも旦那に洗わせる前途ってどうなんかね
ウチは気化とハイブリッドが計4台稼動している。
手入れが面倒なんだよ・・・。
>>864 この書き込みに気がついて、タンクチェックしてみた。
ウチの環境だと、9時間で残り20%ぐらいっぽい。
オイルヒーターに濡れタオルとかもやったけど、やっぱめんどいし、効果も違うわ。
どっちも匂いがするのは同じだけどなw
和室って使わない方がいいの? スチームの買ってきてつかったら
和紙がふにゃふにゃになった(´・ω・`)
>>872 スチームは仕組み的に部屋の空気を回さないから
湿度センサが付いてても部屋の湿度を正く反映しないんだよ
その結果とみていいんじゃない
>>873 スチームは送風ファンが回りっぱなしなんだが。
型番もわからないのに適当にレスすんなw
サンヨーの買ってきたんだが、寒いしいつになっても加湿しっぱなし…
ダイニチもあるから同時に動かしてるが、ダイニチのは設定湿度できちんと止まる…
うーん、失敗か。
ハイブリッド式と気化式の違いを理解していない。
879 :
目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 12:50:07
ヨドバシの新春セールで象印の加湿器3890円で買えた!!!!!!!!!!
>872
結露してるんじゃね?内外気温差あるでしょ
赤外線暖房機具で遠目に炙るといいよ
そして毎月2000円からの電気代か
まるで電力会社の陰謀だな
882 :
目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 13:09:59
電気代が2000円余計に増えるとか心配してるやつってどれだけ貧乏なんだよ?
2000円なんて本1冊買えば終わりの金だろ。
そんなの誤差の範囲だよ。
電気代が余計に1か月5万かかったとかなら別だが。
それは保険やらローンの支払いやらで使う怪しい言い分だな
「月々の」2000円は大きいぞ
884 :
目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 13:30:11
実家にHD-5009を買ったのだが
うちにあるHD-5005と全くといって良いほど (お手入れが追加で 急速が無くなる)
同じで笑った。
3〜4年?デザイン変更無しかよw。
>陰謀
いや、実際のところ結露と乾燥両方の悩みを持っている場合の多くは
結露部が強力除湿機となっている場合がほとんどだから
そこを炙って湿気を空気に戻してやれば湿度が回復するのよ
結露する場所を覚えておいて暖かくなったらその部分を対策すればいい
>>877 CFK-VWX05CとHD-5008
モードはリビング通常のおまかせと
標準の60%
サンヨーは止まらずタンクの水がグイグイ減るんだが、能力不足か?
いや、ダイニチのは止まるし
意味がわからん
寒い…
>>886 三洋は気化式だから室温が低いと加湿能力が低い。
ダイニチは標準だからヒーターの力で加湿する。
当然の結果だな。
気化式はエアコンでガンガン暖房する人にしか進められない。
暖房機器が貧弱な部屋にはスチームが最適。
>>887 気温が低い部屋でなんで加湿器がいるのか?その存在意義が認められない
ガンガン暖房するせいで乾燥するから加湿器が必要なのであって
サンヨーのは24時間動かしてても月300円いかないんだっけ
そういう使い方でいいんじゃないの
水が減ってるのなら仕事はしてるんだろう
ダイニチのRXシリーズを買おうと思っているんだけど
9畳洋室で309か509か迷ってる。
本体大きさを考えると309がいいけど
加湿能力的には509の方がいいのかな
>>887 >>888 エアコン暖房使ってる時の話だよ
加湿制御は冷えてろうが暑かろうが関係無いかと…
それとも、
気化式とハイブリッドでは違うのかw
>891
気化式はどう頑張っても飽和水蒸気量超えて加湿できないけど
ハイブリッド式は自前のヒーターで無理矢理飽和水蒸気量の余裕を
作り出して加湿できるという話かと
>>891 ハイブリッドと気化の違いを理解してないだろw
俺これから仕事で帰ってきてからちゃんと計算するけど
気温低いと空気中の水分量は激減してるから
気温が高い時の湿度30%と50%の時の水分量は大きく違うけど
気温が低い時のの湿度30%と50%の時の水分量は大してちがわないよ
気温が低いときに無理して湿度上げてもほとんど意味ないから
>>892 いや、加湿能力の話ではなくて、制御の話
仕組みは知ってますよ
>>893 テンプレに書いてあるけど。
CFK-VWX05C届いた。
おまかせで使ってみたけど湿度表示60%になってるのに自動で止まらん
なんだこれ
だから何
サンヨーは自動制御がヘタってことじゃね
設定湿度ピッタリで止まる機種ってどれ?
900 :
目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 16:38:23
象印かな?
象印は電気代が怖いのでしょっちゅう湿度計とにらめっこして
自分でオンオフするから正確だよ
やはり 手動に勝るものは無いのかw
ぼくはね、寝てる時中心にかけてます(スチームタイプ)。
結局カゼひくのって寝てる時、乾燥で喉をやられてってことが多いんで。
70%以上を目指してます。
湿度計を見てると部屋のドアを開けるとすぐ下がってしまうね。
閉めとくと70%ー75%維持できる。これだけ高くしても
寝てる時だけの運転なのでカビが生えたりしません。
あと、仮にカゼにやられた場合で、咳がひどくてしんどいときでも、
スチーム式の蒸気出口で息すれば楽になるよ。吸引機の代わり。
風呂入ってる時は咳がでにくいのと同じです。
904 :
目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 21:06:25
ディスカウントスーパーの3,000円の福袋に加湿器入ってた。
モリタの加湿器だけど、価格コムでみると4000円以上するからお買い得だったかな。
905 :
894:2010/01/01(金) 21:45:27
俺の家の居間は大体25度、25度の飽和水蒸気量は23.1g/立方cm
このとき湿度50%なら11.55g/立方cm
このとき湿度30%なら 6.93g/立方cm
部屋が寒いと言うのは15度くらいかな?飽和水蒸気量は12.8g/立方cm
このとき湿度50%なら 6.40g/立方cm
このとき湿度30%なら 3.84g/立方cm
インフルエンザ対策でも言われているけど寒いといくら湿度を上げても絶対的な水分量が不足しているので
まず室温を上げること、それが空気中の水分量を上げる秘訣
>>896 止まられちゃうと空気のリフレッシュも目的にある俺は困るんだけど
ハイブリッド式のフィルターって、クエン酸使ってもちっともスケールが取れないね。
おまけに受け皿は赤いヌルヌルでいっぱいだし、不衛生だわぁ
ハイブリッド式使っていますが、気化フィルター(紙製?)の温風が直撃する
方に白く硬い物が析出するね。給水毎にトレイにたまった高濃度のカルキ水
を捨てているるんだけど・・・
まぁフィルターは1シーズン毎に交換するから気にしないようにしている。
トレイのピンクぬめりはカビ取り漂白剤で取れるから楽。
赤とかピンクのヌメリって何スか?
ウチのハイブリにはそんな色つかないけど
>>909 それは水槽内除菌がしっかりされている証拠。ほかにも水質、室内空気にも
左右される。
>>909 ピンクのぬめりってのは、ロドトルラっていう酵母菌が繁殖した状態で、
浴室の浴槽や風呂桶、排水溝のまわりによく起こる現象。
そのほか黒くなるのはカビ。白くガビガビになるのは水中のミネラル分。
うちもハイブリッドだけど、菌の繁殖なんて起こらないなぁ。
以前、水入れたまま1ヶ月放置してしまったら、気化フィルタが雑巾くさくなったくらい。
菌の繁殖をまるで心配しなくていいのはスチーム式の特権だね。
その中でも象印は、タンクの菌繁殖すら気にしなくていいレベルだけど。
>>842 電気代はいらないけど、灯油代がかかってた。気が付いてないだけでさ。
>>843 > 加湿力いいからエアコン側の温度センサーに反応
デタラメだな、おい。
エアコン暖房なら気化式にすれば省エネになる。
>>844 ハイブリッドって言いたいだけのメーカーが言い出したんだよ。
トヨタのプリウスにあやかって売ろうとする、なんとも根性の汚い商売。
>>852 抗菌フィルターなんかにせず、抗菌剤を錠剤で投入させりゃいいのにねー。
でも、そんな目立つ方法だと嫌がられるンだろうなー。
やってることは同じなのにねー。
> 何週かに1回お手入れランプが知らせてくれる
どういう仕組みでランプが点灯するのかなー。
菌の数でもセンサーで見てるのかなー。
>>871 オイルヒーターなんか使ってるなら、スチーム一択だね。
それにしても、昨年はスレで三洋が叩かれまくりだったのに、今年は好評価だな。
ほんと、面白いね、加湿器のスレは。
>>905 25度は暖房しすぎ。
暖房ないと辛いのは、10度以下だろう。
>>911 その雑巾の臭いこそ、雑菌が猛烈に繁殖してる証し。
サンヨーって何で叩かれてたの?
別に叩かれてない
>>918 500Aという機種の静音モードでカタカタ音が出た。
今の機種は問題ない。
>>906 それなら静音か強にすればいいんじゃね
止まらないならおまかせの意味ないと思うんだが・・
湿度センサーがバカなんじゃなかったっけか?
年末に届いたサンヨーCFK-VWX05C
かなり風量がある
サーキュレーターや空気のリフレッシュ目的にはぴったり
そのかわり夜静かになるとそれなりにうるさい、日中はなんと思わなかったっけど。
夜寝るときにうるさいかな?と思ったがおやすみモードにしたら動いているのがわからないくらい静かになった
もちろん風量も微風に
湿度表示も普段使ってるアナログタイプと比べても大きく違わない
電気代が月90円だっていうし
なにより電解水でトレイや加湿フィルターを常時除菌してくれるって言うのが嬉しい
三洋が寒いってよく言われるのは風量の所為か・・・
風量弱でもヒーター入るハイブリッドのあのメーカーの方が好きだな。
>>924 それなら最初からスチーム式の方がいいと思う
スチームと加熱気化じゃ湿気の「質」が違う。
べたつくスチームよりさらっと部屋中満遍なく加湿する気化式の方が良い。
本できでそう思ってる奴がいることに驚き
寒い部屋で加湿しようとすると飽和水蒸気量が少ないからスチーム式だとベタッとするだろう
その点寒い部屋では気化式が過加湿にならず使い易い
でも上に書いてるように寒い部屋ではそもそも飽和水蒸気量が低いんだから
わざわざヒーター使ったハイブリッドなんて無駄の極み
普通の気化式なら室温にふさわしい加湿量で過加湿にもならないし、電気代も安いしベストだろう
スチームでも湿度センサー付きなら無問題。
ただ、目に見えている湯気は液体の状態なので注意が必要。
数秒で気化していまうが・・。
気化→部屋の空気に触れて水に→広がって再び気化
2回の気化をするのは、なんだか無駄じゃね?
寒い部屋でスチーム式加湿器使うくらいなら、その消費電力をエアコンに…
木造14畳ワンルームのエアコンほぼ常時稼働(20度〜22度設定)で
湿度計が昨年冬に30%を切ることが多々あり、喉がイガイガったので
今年は一台欲しくなったんですが、対応する広さの機械があまりないんですね
洗濯物やお風呂に入ったあとタオルを部屋に干したりしてますがあまり効果がないです
2万円くらいまでで何とかならないものでしょうか
ケーズデンキでYAMAZEN KS-A25を1,880円で買ってきた
それでどうした
誰かのレスを待ってたw
終了
937 :
426:2010/01/02(土) 23:03:49
特殊環境(木造和室14畳、猫のために廊下に出るドアを開放)での使用状況の続きです。
シャープHV-Y70CXを2台(おやすみ設定+ヒーターOFF)、
象印EE-RA50を1〜2台(早朝の給水対策用でオンタイマー設定)、
ダイニチHD-9009を2台(湿度設定50%たまに60〜70%+ヒーターOFF)で
常に室内の湿度計が50%台になったのですが、
部屋から逃げていた湿気はかなり離れたキッチン(10畳)の勝手口ドアで結露していました。
びっしょりです。
キッチンは24時間暖房を入れる場所ではないからなのでしょう。
最近、オンタイマー機能のあるサンヨーに注目しています。
機種にもよるでしょうがお手入れはダイニチより簡単なのでしょうか。
スレチですが空気清浄機は三菱、脱臭機は富士通ゼネラルです。
両機とも数台稼動していますが満足しています。
なんだか楽しそうな部屋だなあ
猫用の出入口を作るとか
ドアにカーテンとかのれんでもかけるとかしたらどうだ
>>926みたいな勘違いをしている人って、加湿器スレでも意外と多そうだな
えらそうに
2chによくいるケチはつけるけど具体的な反論はできないタイプ
サンヨーCFK-VWX05C
たばこの匂いがもうついちゃった・・・
と加湿フィルター洗おうかな?と取り出したら空気に触れる部分だけ変色してて
水中の方は綺麗・・・
もしかしてこれは?と思ってフィルターを逆さまにして空気に触れる部分と水中に入る部分を逆にしたら
変色してた部分が綺麗になったw
匂いも激減したしこりゃいいや
コジマのCFK-VW03Cが結構安くね?
>>944 そのクラスの気化式はフル加湿することが多くなって煩い。
犬小屋向けかもw
そうするとカーテンの外が寒くなって
また新たな違う対策が必要になってくる
>>941 お前にずっとこのスレにいるなw
欲しくても買えないのか?
日本語でおk
日本語でおk
951 :
目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 18:11:03
,-――――――-、
/ __[|__ ヽ
,-´ ̄ ̄ ̄ ̄____ ̄ ̄ ̄ ̄`―、
. /,-――――i_|..[□ □]...|.i――――-、ヽ
|_|.[リュンリュン ] |.|i-------i|.|[ 特........急] | |
| |――――-|.||i―――.i||.|.-────| |
| | /| ||| |||.| | | ___________
| | / | ||| |||.| ∩∩ | | /
| | / | ||| |||.| | |_| | | |< リュンパッチ♪ 発進だよ!
| | / | ||| |||.| ( ・∀・ ) | | \___________
| | / | ||| |||.|¶⊂¶⊂ ) .| |
| `ー-.--、_|..|||_____|||..|_,----―'´..|
| ..||. ̄ ̄ ̄.||. .|
| [二l二] ||. リュン♪ || [二l二] |
..ヽ _ ||____|| _ ../
.ヽ_____|ニ二二ニ|_______/
..|| / ̄ ̄|.|!|_{|=゚ロ|}_|!|.| ̄ ̄ヽ. ||
..ヽ ̄ .|________| ... ̄/
ヽ___ヽ_______/____/
952 :
426:2010/01/03(日) 22:28:31
ごめんなさい。家族に風邪ひきさんがいるのでレスできませんでした。
以前試したのですが開放しているドアの件はどうしようもないのです。
湿気が逃げるから加湿量の多い機種(ダイニチ)を選ぶという選択は自分には正解でした。
キッチンのドアの結露はなんとかするとして
とにかく一番ベストな加湿器を模索している次第です。
台数が多ければ当然メンテも大変になるので加湿器の台数を減らしていく予定です。
ダイニチの加湿力には満足していますが
サンヨーにも14畳用などがあるようなので試してみるつもりです。
ダイニチ同等の加湿力でさらに衛生面やメンテの点で優れているか知りたいからです。
追って使用感のレスをしますね。
レスしてくださった方に御礼申し上げます。
タイガー
ハイブリッド(加熱気化)式加湿器(木造5畳まで/プレハブ洋室8畳まで ピンク)
TIGER ASY-B300PA
会員様web特価 7,000 円 (税込)
70円分 ポイント進呈
ダイニチ
ハイブリッド式加湿器(木造5畳まで/プレハブ洋室8畳まで)
HD-3008-H
会員様web特価 5,000 円 (税込)
50円分 ポイント進呈
じょっじょっじょっう〜しん
今の暖房はコタツだけですが
石油ファンヒータはのどを痛めます
加湿器は多少の暖房効果はあるのでしょうか?
加湿器には冷房効果はあるよ
石油ファンヒータで喉を痛めるのが乾燥してるせいなんだから加湿器と併用すれば良い
もうテンプレに入れたらどうだ
あと今みたらスチーム偏重の
>>3もちょっとおかしいな
暖気はカーテンで仕切れるが、水蒸気は仕切れない。
水蒸気の小ささ、移動能力はハンパねえ。
嫁の実家に帰省したらナノミスト(SHH55DD)が使われていて合計3台も
地方のチェーン展開していないホームセンターで山積み状態6000円だったそうです
このスレで本体湿度表示の曖昧さを指摘するレスを何度か目にしていたから
「あぁ、安いからって3台も、義父さんやっちゃったな」と思い観察してみたところ
どの部屋の個体も本体湿度計は室内湿度計+5%程度に落ち着いていました
各室洋間8畳でエアコン暖房23度設定、ナノミストは湿度設定運転で稼働
本体設定を55%にすると室内計は50%に、60%にすると55%にという感じ
ちょっとドアを開け放すと風量や温冷風が切り替わったりと敏感な反応
自分の家で使ってるダイニチ5009より風切り音の音質がちょっと耳障りで五月蠅い感じ
室内計で55%を維持している時の水の減り具合が5009よりかなり遅いのが不思議でした
960 :
目のつけ所が名無しさん:2010/01/05(火) 02:10:43
ダイニチの使ってるんだけど、
ワイドマジックリン以外の洗剤はダメなのかな?
他のメーカーは洗剤の場合何使えって書いてあるの?
コロナの昔のハイブリッド式をリビングで使ってるのだが、
みんなよくリビングでハイブリッド式使えるね
うるさくてTVの音がよく聞き取れんわ…
「ハイブリッド」という呼称は恥ずかしい。
超音波とスチームなら、
気化式とスチームなら、
超音波と気化式なら、
ハイブリッドと言えなくもないが、
気化式にヒーターでアシストしたくらいで
ハイブリッドとは。
しかも、なんかイメージアップのために無理にハイブリッドと呼んでるような気がするよ。
どーでもいいですよ
加湿器といっても
いろいろな方式がありますね
自分にあった加湿器を見つけるまで時間がかかりそうです
霧吹きでも乾燥防止になるのでしょうか?
焼け石に水。殆ど効果なし。
とりあえず湿度計買ってきて、洗濯物干したり濡れタオル干したりしてみるといいです。
湿度計付きの加湿器買っても(というか買ったらなおさら)湿度計は必要になるし。
回答ありがとうございます
もう湿度計は持っています
濡れタオルを干しただけではまったく変わりませんでしたけど
やり方がまずかったのでしょうか?
旅館でやっていたのは気休めだったんですかね
>>963 加熱気化式、という言い方もあるがどうか
>>967 暖房の吹き出し口の近くとか、風の流れのあるところに干しておくといいですよ
昨日ミスティーガーデンのフィルタだけ買って帰って、キッチンで適当な皿探してたら親に巻き上げられそうになった(´・ω・`)
そう考えるとミスティーガーデンの加湿能力って役に立つのか
ちっちゃいプラケース一杯の水が一晩持つぞ
今日の試してガッテンは一体加湿器のどんな嘘を暴いてくれるの?
たぶん加湿器うんぬんじゃなくて、活用法とか、そもそも湿度・湿気とは?
みたいな話かと。
潮吹きは効果あるでしょうか?
クジラに聞いてください
コジマ店舗でCFK-VW03を5980円で買ってきた
寝室に置くわ、静音モードなら気にならないで寝られます
ガッテンはスチーム式しか出ない予感・・・テレビ的に。
ためしてガッテソはじまた
980 :
目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 20:46:29
見たお
要するにだ?
ミスティーガーデン置いて、空気に任せておけばいいのか?
ガンガンつけてる奴は馬鹿という事だな
明日から売り上げ落ちそうだ
ガッテンの内容薄かったな〜
情弱ジジババ向けにはあれでいいのかもしれないが
984 :
目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 21:19:27
所詮湿度の話っすからね
まぁ、ここにも間違って使ってた人は居るだろうな。
引越してからやたら静電気がすごいんですけど
やっぱ湿度が低いのかな?乾燥してる感はあるなぁ。
密閉型の分譲マンションだとそうなってしまうのかなぁ。。
石油ファンヒーターだったら加湿器は必要ないと言ってたので
もう、捨ててしまったほうがいいの…?
何か悲しい。
大事に使ってたのに。
988 :
目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 21:49:12
んなーこたーない
ガッテンでも、超音波式は細菌をばらまく可能性があるからタンクを
毎日洗った方よい。って言ってたね。
>989
さらっと流しただけだったけどな、一般人の印象には残らない希ガス
毎日洗えっというのも結構きついけどね。
ガッテンの言い分では、極論すると室温が氷点下10度とかでも
湿度が50%あれば潤っているという事になっちゃうな。
実際には象印なんかが主張しているように、室温が下がれば
湿度を上げていかないと「乾燥している」のと変わらん気がするのだが…
所詮ガッテンだしー
相対湿度と絶対湿度の話まではしなかったな
>>993 今更何を・・・
気温で飽和水蒸気量が違うから湿度が同じでも空気中の水分量はぜんぜん違う
気温が下がればほとんど空気中に水分は残らない
これをみんな知ってるもんだとばかり
997 :
目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 23:55:02
>>972 持つって事は役に立ってないって事だろw
可室?
そういえばここ最近東京で乾燥注意報が出続けてるね
暖房無しで湿度だけ上げようとする気持ちは分からないでも無いが
気温が低いと飽和水蒸気量が少ないから湿度は上がっても実水分量は少ないから無駄な努力になっちゃう
ためしてガッデム
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。