【シーリング】ランプ・照明総合スレ18【蛍光灯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 19:48:06
だからタキズミを入れろとあれほど…
3目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 21:45:20
>>2
それもあるが、松下電器・松下電工…

瀧住電機工業http://www.takizumi-denki.com/


4目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 22:13:10
>>1
店舗に来てたメーカーさんの話。

「今の照明器具は密閉されてて熱がこもり、器具内は高熱になる」

「ランプの寿命は温度が(たしか)20度設定で測定されてる。だから高熱になる実使用環境では寿命は短くなる」
5:2009/12/04(金) 22:22:55
追加
カバーありの照明器具は、カバー無しに比べて20%光量が落ちる
6目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 22:28:14
前スレ>>981さん
>HHシリーズならFCLやFHCもそれなりにあるよ。
カタログ見たけど、スリム管は1つしか無かったよ(´・ω・`)

一番欲しい機能の「ムシベール」が付いてないorz
7目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 22:28:28
えっ、スリムは高温状態で設計してるんじゃないの?

従来管に比べて高温でも照度が落ちにくいとか言ってるけど
8目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 22:43:41
NECもパナも東芝も、スリム管も2重管も高温時のがランプカタログのスペックでは発光lm高くなってるけど?
9目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 00:16:43
紫外線を防ぐカバーはパナソニックしか出してないですか?
10目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 09:10:49
■蛍光ランプ各社の記号と色温度(3波長)
EDX          8000K スーパークリア色(三菱)
EDF          8000K フレッシュ色(NEC)
ECD 7700K クリアファイン色(トップバリュ 三菱)
EDK          7400K きらりD色(日立)
ECW         7200K クール色(松下)
EDC         7200K クリアデイ色(東芝)
ED / EX-D     6700K 昼光色 パルックDay色(松下)
ENX          5800K ENX(三菱)
ECN 5750K クリアナチュラル色(トップバリュ 三菱)
ENK          5500K きらりN色(日立)
ENM         5300K マイルド色(NEC)
ENW         5200K ナチュラル色(松下)
ENC         5200K クリアナチュラル色(東芝)
EN / EX-N     5000K 昼白色 パルック色(松下)
EW / EX-W     4200K 白色
EWW / EX-WW   3500K 温白色
ELW          3200K ウォーム色(松下)
ELK          3000K きらりL色(日立)
EL / EX-L      3000K 電球色
EL / EX-L      2800K 電球色
ELC          2800K クリア電球色(東芝)
ELR          2700K リラックス色 (NEC)
ELX 2500K サンセットホワイト色(三菱)
11目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 13:57:20
Bestprice by topvalue って丸型蛍光灯が6700Kで6000時間だった
松下のOEMか
12目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 15:01:25
>>11

SOC刻印のはずだからルピカDのOEMでは。
13目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 16:36:57
>>12
ルピカも6700Kあったのか
確かにそれっぽいな、もうひとつあった7200Kの奴も三菱オスラムっぽいし
近くの店じゃ、昔の7700Kはなくなってた、あれは青すぎた
14目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 17:51:26
前スレの終わりで書いたけんですけど、
スリム管の昼白色はどのメーカーが明るくて自然な発色でしょうか?
15目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 17:57:13
パナ以外で東芝ネオスリムプライドか、NECライフEスリムとかかな?
16目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 19:03:47
前スレで似た事が書いてあったけど
東芝のSuitto調光の3本タイプでは
元がクール色3本だった場合、電球色混ぜるとしたら
真ん中or外側で変えたとしたら、どっちが自然の色になるだろうか?
17目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 19:58:30
前スレは落ちちゃった?

>>1
18目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 00:10:40
ドウシシャ、40W形で1,980円のLED電球 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091125_331294.html

Luminous LEC-Q600D
http://iup.2ch-library.com/i/i0033742-1259848503.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0033741-1259848503.jpg

カーマで1980円だったから1個買ってみた。
安物LED電球にしては案外普通に使えるかも。
19目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 00:14:55
マルチ宣伝乙
20目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 01:17:13
>>16
カタログは見た?カタログに載ってんだけども、いま手元に無い。
21目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 19:41:26
ツイン管タイプは温度によって400lmくらい差が出るけど
真冬でも10分も使ってたら、高温時の明るさが出ると思っていいのかな?
22目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 01:24:08
こんなデスクスタンドを探しているのですが、ご紹介頂けませんか?

設置タイプ:クランプ型(机を挟み込んで固定するやつ)
サイズ:セード部の幅が50cm程度欲しい
色:出来れば黒

今のところ目を付けているのはパナソニックのSQ891S
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SQ891S
か、ヤマダ電機のZ Light 999です。
http://www.zlight.net/personal/z_999_spec.html

パナのは一部が黒じゃ無いのがちょっとあれでして、Z Lightは
セード部の幅があと5cm大きくなってセードのアーム取り付けが
中心からずれていたら最高なんですが。。。
パソコンのモニターの幅が50cmほどありまして、それを照らす利用を想定しています。
Z Lightのようにセードの中心部にアームが付いていると、モニターの真後ろから
アームを取り回さないと行けないような気がしてちょっと二の足を踏んでます。

よろしくお願いします。
23目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 04:42:35
FCL30が2本で298円でまとめ買いしてもいい?
24目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 08:17:22
>>22
アーム形 スタンドで検索すれば見つかるのでは?
25目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 11:24:41
>>23
その値段ならEX-Dかな
26目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 16:19:59
電球色+クール色のMixは良い色出すね〜!
まるで桃色照明や!また女性が好みそうな色やな...。
27目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 17:15:40
電球色オンリーだと、長時間パソコンとか読書をやるのはキツイかな?
パナのオート調光がいいなと思ってるんだけど、ツインPaなんだよなー。
28目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 22:54:11
2009/12/01「LUCKY」新ロゴマーク決定のお知らせ
http://www.maruzen-denki.co.jp/newsrelease/img/newsrelease_091201.pdf

丸善電機のブランドロゴかわるんだね。
29目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 01:01:41
パナのHHFZ4150と丸善のRE-90168なんですが、
表向きのスペックでは、対応畳数、リモコン、インバーター、光度調節と遜色無いのですが、
機能的に大きな違いはありますか?
価格が8000円台と5000円台なので、特に大差なければ安い方でいいかと思ってるんですが・・・
ツインパルック云々は電球のことですよね?
であれば、電球を変える際にツインパルックにすれば、大体同じものと思っていいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
30目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 01:40:33
スリム管とツイン管は互換性ないお。
スリム管はちょいと換え球が安いお。
ツイン管はかなり換え球が高いお。
スリム管は同じ対応畳数でもちょいと暗いから消費電力が多くて効率も悪いお。
ツイン管は同じ対応畳数だとちょいと明かるいから消費電力が少なくて効率がいいお。
ツイン管はパナと日立しかメインで器具をやってない上パナがほとんどだから限られてしまって高いお。
スリム管はそれ以外がやってるから種類が多くて安いのも多いお。
31目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 02:26:28
蛍光管の寿命は100%全光と調光とでは
寿命に差はあるんだろうか?消費電力では違いがあるけど。
32目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 08:59:06
>>29
メーカーの言葉を信じるなら、
パナソニックの虫ベールは、紫外線を抑えられて、虫も寄りにくい。

>>27のアドバイスもらいたい。。。
33目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 12:17:29
>>27
俺の部屋(PCあり)32W+40Wは最初2本ともEX-Nだった。
2本ともEX-Lに交換したらPCの画面の色との差が激しくてつかれたので
内側(32W)だけEX-Nに戻したらすごくいい感じになったよ。
34目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 13:11:55
リサイクルショップにオスラム fht42ex-nが1本100円で一生使えるぐらいあるが器具がない。
35目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 16:44:37
>>34
っFHT使える配線ダクト用器具とかペンダント
36目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 17:05:48
先々月買った日立DRC14756TKの説明書10頁の、■蛍光ランプの交換時期についての項目には、
●なお、調光で点灯した場合、比較的早い時期に黒い斑点が発生することがありますが、所定のランプ照度や寿命性能は満足しますので、そのままご使用ください。
ってあるね。
寿命は変わらないけど、定格電力より落として点灯だからフィラメントなんかには負担かかってるってことなんだろうか?
37目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 20:14:37
ttp://higumania.jugem.jp/?eid=631
この記事の写真のデスクライトのことをご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?
38目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 20:25:00
最近、蛍光灯の(天井)点灯時間が遅いのがむかついてきたんですが
点灯の早い蛍光灯機器及びメーカーを教えていただけないでしょうか
部屋は6畳です
39目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 22:55:47
>>29
本日HHFZ4150が届いた俺参上
4150は虫ベールじゃないから虫よけが必要なら4160だ
ツイン管マジ明るいし多段階調光も便利だぜ(RE-90168は多分2段階)無駄に常夜灯まで多段階w
あとはリモコンの違い パナはダイレクトに変更操作できるけど丸善はリターン式
40目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 23:52:48
同じく本日HHFZ4161が届いた俺惨状(あえて誤変換はそのまま)
初めはHHFZ4150を購入予定だったけど「cool色は辞めよう・電球色試してみる?」で
4161に変更。(今まで使用していた照明は 40+32w N色蛍光灯 部屋は8畳)

PC&液晶TVがある自室用だけど、取り付けて4時間ほど経過するも
いまだに目が慣れず、部屋が妙に黄色いw(電球色だから当たり前だけど)
PCの液晶モニタは、照明がN色>L色になったので、色温度が高くみえるように。
こっちは調整する程でもなくすぐ目が慣れました。
液晶TVでライヴを見てみたら、映像の発色が悪くなったように感じます。(濁った感じ)

とりあえずこのまま様子みるけど、ツイン管って消費電力効率はいいけど
いろんなメーカーの管に交換できないから、好きな蛍光管を選びたい人には向いてない・・

照明器具としては>39氏が書いている通り良い物です。
41目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 00:47:48
>>33>>40
ありがとう!
ツイン管で電球色はキツイんですね。。。

スリム管だと虫ベール無しとか、パナソニック嫌がらせとしか思えないorz
42目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 01:18:12
後から出るかもね

43目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 09:17:30
マジっすか!?
44目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 09:20:18
>>41
これはどうよ?虫が溜まる心配ないぞ
ttp://www.nelt.co.jp/products/house/urban_series/urbancrystal/index.html
45目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 12:11:33
つーかツインパルックの電球色が黄色すぎるから
俺は耐えられずペアルミックのL色に変えたよ
赤っぽくてすげーいい感じになった
46目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 12:29:07
マジっすか!?
47目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 12:40:32
HHFZ4320
ランプ 100形ツインパルックプレミア蛍光灯1灯(クール色) 
機能特長 リモコン(オートエコ調光・全灯<100%〜約10%調光可能>・調光<100%〜約10%調光・記憶可能>・LED(6段調光可能>・滅)
壁スイッチ(全灯→段調光→LED) オートエコ調光機能付 
消費効率 102.4 lm/w 
消費電力 89W 
省エネルギー達成率 126% 
同梱ランプ FHD100ECW/H 

家電製品ミニレビュー
パナソニック「オートエコ調光付ツインPa HHFZ4320」
〜部屋を見て明るさを自動調節! エコなシーリングライト
by 藤山 哲人
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20090924_316271.html
オートエコ調光付ツインPa(100W蛍光管×1灯;インバータ制御式)

点灯モード:100% 消費電力95W、90% 85W、80% 68W、70% 56W、60% 45W、
      50% 40W、40% 35W、30% 29W、20% 24W、10% 17W
常夜灯(明) 1W、常夜灯(5) 1W、常夜灯(4) 1W
常夜灯(3) 1W、常夜灯(2) 1W、常夜灯(暗) 1W
※点灯直後と安定してから(点灯開始から1〜2時間後)では、消費電力に差が出る様子。安定後は数W下がる傾向にある。データは、安定後の値で筆者独自の調べによるもの。

いまさらだけどオートエコ調光ツインPaだと消費電力が定格より増えるのは100%点灯モードだと本当みたいだね。
48目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 13:31:51
>>47
自動調光のレビュー探してたんだ。サンクス子。
まあ、買わないことにしたんだけどw
独自規格は使いにくい。
49目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 13:49:30
>45
日立も70W型ツイン管出していたんですね。thx
たしかにパナは黄色みが強すぎると思う。(ツインpaプレミアム 電球色)
俺もパナから日立に換えようかなぁ
でも無難にN色にするか、日立のL色に賭けるか迷うorz
50目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 14:41:01
プレミアじゃないほうのツインパルックには
電球色とは別にウォーム色という3200Kのがあってだな
51目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 16:38:39
>>47
消費電力が高いのが本当にオートエコ調光の機種だけだったらいいけどね
パナのツインパルック全体で高い傾向があるのかもしれない
52目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 17:46:45
>>49
日立Nは青すぎる

>>50
ウォームは本当良い色だったね
なんでやめちゃったのか
53目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 18:24:44
黄ばみないから日立N個人的には好きだ。
54目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 18:29:41
>50
パナソニック ツインパルック ウォーム色 FHD70ELW ですね。
情報ありがとうございます

>52
日立Nは色温度が5500kなので高めみたいですね。
う〜ん・・ こうなるとパナのツインpaプレミアム N色、上のウォーム色、
日立のペアルミック L色から選ぶことになるかな。
PCがあるからやっぱりN色が無難なのかなぁ・・
55目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 23:41:40
うちも日立のきらりL色だけどいい色だよー
ナショナルの黄色い電球色とは大違い
56目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 23:43:04
PCを使う部屋なら無難にN色だな
57目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 23:46:22
NECのスリム電球色もそうだな
パナ名物の緑かぶりはないものの全体に黄色が強いし

程よく赤味がかった品の良い電球色はないものか……
5854:2009/12/09(水) 23:47:35
>55
寝る前に覗きにきたら誘惑が・・w
プレミアムN色に決まりかけていたけど、明日電気屋に行って
その場のフィーリングで決めます。
こうして徐々に新品蛍光管が増えていく予感(爆
59目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 23:51:20
ペアルミックきらりUVは電気屋やホムセンじゃ売ってるのみた事ねぇ〜
60目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 03:32:54
寝室8畳使用オーデリックOL131165:FL20SSENK/18×4装着定格84Wの器具を外して、
12畳LDで使用してたパナ電工HHFZ5765:ツインPa100W×1装着定格91Wのを外して、
寝室に移設後、段調光で主に使用。
12畳LDには新規に日立DRC14756TK:ペアルミック100W+40W装着定格120Wの器具を購入し、ちょっと調光の1段〜2段下で主に使用してみたら、
週末なんかは、28型ワイドブラウン管TVで明け方までDVD鑑賞会とか、パソコンをやる時に2.8kWのエアコンで暖房とか使ってたけど、12月分11/9〜12/9:346kWh/28Dayで前年12月分376kWh/28Dayより少し下がってた。
10/23頃入れ替えで、暖房は使わなかったはずだけど、週末DVD鑑賞会とかやってて11月分10/7〜11/8:410kWh/33Dayで前年11月分372kWh/31Dayより増加してるけど、
完全入れ替え前10月分9/7〜10/6:434kWh/30Dayで前年10月分481kWh/32Dayよりは少なくなってる。

最新省エネ照明の効果かな?
61目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 07:29:39
定格がそれだけでかくなってりゃ調光しても変わらんな。
ちょっとした気温の違いと気がつかない生活パターンの変化の方がデカイ気がするが。
62目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 13:07:03
>>58
> こうして徐々に新品蛍光管が増えていく予感(爆

俺と同じだ
63目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 14:11:15
70Wも消費してる古いグロウランプ式の32型+30型の吊り下げ式の置き換えに
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/jutaku/slim_next/slim_next.htm
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHLZ503
で迷ってるんですが、上の東芝のを普通に使うのと、下の松下のパワフルなのをパワーダウンさせて暗く使うのでは、
どっちが消費電力や、蛍光灯の寿命で、有利なんでしょうか?
64目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 16:59:24
部屋の広さはどれぐらいなの?
6563:2009/12/10(木) 21:35:25
4.5畳洋室と5.5畳洋室です。
66目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 23:23:40
>>63>>65
パナのは1段調光だから、減の状態(70%)でもかなり明るくなってしまう。
大きいのを買うなら連続調光タイプを。

1段調光の一般スリム器具なら66W型推奨。
67目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 23:26:15
昼白色買ったら薄暗くて最悪。
ココの住民に騙された。
68目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 23:28:21
>>67
簡単に騙されるおまえが悪い。
騙されるほうが悪いんだよ、よく覚えとけ
69目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 23:55:31
パナの1段調光はスリムでもツインでも70%なの?

1段調光で60%とか50%のところもあるよね。
70目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 00:02:49
スリムツインの話題は禁止
別スレ立ててやれ
71目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 00:07:55
>>70

【シーリング】ランプ・照明総合スレ18【蛍光灯】なのに?

ツインとスリムの新光源管や器具の話題も禁止なの?
72目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 00:10:45
質問失礼します。

下記のような照明を探しています。
ttp://item.rakuten.co.jp/masutakadenki/sf362/
機能、形は満足なのですが、他の色がないため残念です。
他の似たような商品をご存じでしょうか?
また、このような照明の一般的な名称はありますでしょうか?
73目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 00:27:31
>69
パナのツインは18段階ですよ(100%-10%調光)
74目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 00:40:08
>>73
明かるさフリーとか明かるさフリー10になる前や、順送りリモコンだと、全灯、段調光、常夜灯、消灯じゃないの?

最近のは順送りリモコンで段調光の機種もリモコンを明かるさフリーや明かるさフリー10のに変えたらそれらが使えるのもあるみたいだけどさ。
75目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 02:29:23
>>73
うちは19段階だったけど、製品によって微妙に違うのかな。
76目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 07:45:44
>>67
どの器具でどういう風に使ったん?
77目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 08:24:54
>>73 >>75

パナの18段階とか19段階ってのは、リモコンの明かるさボタンをピッ・ピッって1回押すごとに変わるの?
それとも長押しで?

日立のはリモコンの調光ボタンを1回押して、ピッ・ピッってやってると5段階くらいしかない。

長押しだとある程度無段階(100〜10パーセント)まで絞ってるんだろうけどピッって音が無いから細かい段階まではわからないや。

リモコンがしっかり調光(10パーセント)・ちょっと調光(60パーセント)・フルパワー(100パーセント)点灯どダイレクトに選べるのは便利だけど、ここにパナみたいに明かるさ記憶ボタンもあったらよかったのに。
7873:2009/12/11(金) 10:12:45
ごめん、新参者なので最新機種しか把握してません。
明るさフリー10の事です。

>75
調整限界まで達した時の「ピッ」音が聞こえるのは19回目なので、
カウントの仕方の違いみたい^^; わたしはピッ音を入れないでカウントしました<18

>77
パナは1回押しでも、押しっぱなしでもどちらでもok。
押しっぱなしにするとアナログ調光器?みたいに「ふわー」と明るさが変わります
79目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 10:23:05
>>78
パナは1回ずつ押し、連続長押しどっちでもいいんだ。

日立はNECみたいに長押しでじわじわ調光、小刻み押しでパッ・パッ・パッってなる調光を採用してるのかな。

どっちがいいかは好みの問題とかあるだろうけど。
80目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 12:41:06
パナの器具は本当によくできてるよね。
信頼性もピカ一だし。

ランプの緑かぶりが本当に惜しい。
パナさん、ランプの色改善してね!
81目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 13:05:52
安い店でツインPa買って、Weddyでペアルミック買って
付属のPanasonic管はヤフオクに流すか、予備用にとっておくのが我が家の鉄板。
82目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 13:21:42
>79
パナ1回押しはステップが細かすぎて、日立・NECみたいに小刻みで
大きく変わる方が使いやすいかも。
まぁ、微調整はしやすいから、これは好みの問題ですね

>80
いまの照明に換える前が40W+32Wノーマル管 パナプレミアムN色を使っていて、
そこまで緑かぶりが酷いとは感じませんでした。
超個人的感想
*パナ・プレミアムN色(かなり使い込んだ状態) >発色は「白」。言われてみると
   ごく僅かに緑色に感じなくもない程度
*ツインpaプレミアムN色(新品)>発色は「薄青白(上の蛍光灯と比較)」。緑は感じません
83目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 14:31:33
>>67
それ3波長タイプじゃないやつでしょ
84目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 10:38:37
東芝、グロー方式の点灯管を2010年3月で製造中止
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091211_335267.html
グロー方式点灯管の製造中止について
http://www.tlt.co.jp/tlt/topix/press/p091211/p091211.htm

パナも長寿命グローと電子点灯管のみとか追随するかな?
85目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 11:07:44
店頭だとほぼ定価で売ってるから高いよね電子点灯管
86目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 11:20:21
通販だとHHFZ4160が8000円を切るようになって、HHFZ4150との価格差がなくなってきたな
87目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 15:43:46
HHFZ(笑)
88目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 16:13:43
ジョーシンで2個入り50円のOHMのグロー球はなんですぐヘタるん?
89目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 16:59:15
>>88
OHMの安物だから。
エンチョーで買って来たOHMのグローなんか、取り替えた直後から延々点滅繰り返して使い物にならなかったよ。
90目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 17:37:55
豆球とかあの手の製品は昔からパナが一番品質が良い

91目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 18:42:10
>>90
いちばん高いしあったりまえだ。
量販・ホムセンも利益率がいいからか、
パナがメインで、東芝は差し置いて、ELPAとかOHMがサブでちょっと置いてあるだけだし。
92目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 14:42:27
ツインpaのLED、寿命1250日で3年ちょっとだけど、切れたら丸ごと買い替え?
93目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 16:05:24
>92
3万時間で球切れじゃなくて、徐々に暗くなっていくだけだから
故障しない限りもっと使える
3万時間を1250日って1日24時間点灯計算?
豆電球なんて長くても8時間くらいしか使わなくない?
インバーターなどの寿命等で10年くらいで買い換え推奨っぽいから
LEDの寿命が切れるころには照明器具の買い換えタイミングだと。
94目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 16:28:53
洗面台や台所用など小さい蛍光灯があるけど
グロー方式無くなったら困りそうだな?
95目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 19:41:32
新しい部屋に引っ越す事になりまして、新しい照明を探しています。

http://shop.coojin.com/detailSearch.action?keywords=RION&directURL=http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=2588280&pid=878556876&vc_url=http://store.shopping.yahoo.co.jp/dotsnext/lt4622.html

これとか、形が気に入ったんですが、明るさとか大丈夫でしょうか?
6畳+6畳(どちらもフローリング、壁は白)で、片方にTVやPCを置いて、もう一方にベッドを置くつもりです。
どちらの部屋に使っても良いんですが・・・スポットライトだと部屋がどう照らされるのか、解らないのでご意見を頂ければ嬉しいです。
(例えば、6畳だと部屋全体が暗くなりそうだとか、TVには不向きだとか)

もしくは、こんなのとか。
http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17257&item=7941c

お願いばかりですいません。ご意見をお待ちしてます。
96目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 22:26:57
>95
ほかに詳しい人からresが付くと思うけど、ざっくり意見。

PCがある部屋はモニターの色温度の関係で、蛍光灯のナチュラル色(5000k程度)が
無難です。
モニターを見ていると目が高い色温度(調整次第で変わるけど)と、部屋の照明の低い
色温度(3000k程度)で目が疲れます。PCの利用時間が少ないならあまり気にしなくても良いかも。
また、感じ方には個人差もあるから気にならない人もいると思うけど私は気になりました。

40w電球4つで6畳は、本を見るときはスタンド必須の予感。
居間が10畳で60w4つの照明をサブにしているけど、リラックス用で本を読むには
ちょっと暗く感じるから。
97目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 12:38:11
俺もPCの部屋の電球色は勧めない。

寝る前にPC見ることが多いから、寝付きを良くするらしい電球色に
変えてみたけど、PC画面の色と照明の色が違いすぎてだめだった。
結局、元のナチュラル色に戻しました。
9895:2009/12/14(月) 13:35:33
>>96-97さん、アドバイスありがとうございます!
器具の明るさなどに今まで無頓着だったので、とても参考になりました。
40W×4だと、暗そうですね。寝室に…とも思ったんですが、色々探しているうちにこんなのも見つけました。

http://item.rakuten.co.jp/eggland/10002390/

これだったら、蛍光灯使用なので、明るいかな?と思いました。
良さそうだったら、コレにしちゃおうかなと思うんですが、どうでしょうか?
毎回質問でスイマセン。
99目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 15:12:27
>>98
スリム管(電球色+クール色)+デスクライトの組み合わせがいいと思われ。

ウチの廊下の電球型蛍光灯は、明るさが一定になるまで時間がかかる。
あと、>>1に載ってないような無名メーカーは避けた方が無難。

以前に無名メーカーのを買ったら、インバーターから「ジー」って音がした。
一応電話したら「普通ですよ」って言われたが、交換してもらった個体は運良く音がしなかった。
100目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 17:56:30
普通じゃないよ。地元のホームセンターなら無名メーカーでも即お取り替えだ。
10196:2009/12/14(月) 18:55:05
蛍光灯の電球色って強引?に電球っぽい色味を作り出したものだから
フィラメントの自然な暖かみにならず、”黄色”になったりとなかなかムズいんです。

※”黄色”=電球の色じゃなく、トンネルでみかけるナトリウム灯のような黄色。モロ人工的

個人差、好み、感じ方、人それぞれだから・・

電球型蛍光灯の比較記事
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/12/24/3208.html

>95 >98と好みの照明の形状はわかりました。
>98の照明で6畳なら明るさ的に大丈夫っぽいけど、>99氏が言うように
手元にスタンドを置く事も視野に入れた方が柔軟的に対応できそう。
102目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 20:50:09
俺は電球色の部屋で昼白色のスタンドつけてパソコンやってるよ
たしかに電球色の照明とパソコンは合わないね
異様に疲れる
103目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 21:03:03
パナのLEDランプはどんなんだろうかね
こっちも緑色だったら笑えるけど
104目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 21:13:12
ツインパルックのやつを昨日買ったんだ。
8帖間に70型は十分すぎる明るさなんだけど、クール色には困った。
壁紙が白い居間なので、全てが白っぽい景色になった。
ナチュラル色の管に交換するよ。
105目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 21:26:44
パソコンって一言でいうがテレパソで地デジ観てる場合も合わないかな?

106目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 21:48:22
モニタの色設定は照明の色温度に合わせるのが基本だから
合うも合わないも無い、合わせれ。
107目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 23:57:36
だけど6700Kのクール色と6500Kのモニターではモニターが黄色く見えすぎてだめだったよ
108目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 23:59:09
昼白色(5000K)照明と6500K設定のモニターの組み合わせがベスト
109目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 00:37:42
【特別企画】
LED電球、どれを買う?
導入編:LED電球は白熱電球の代わりになるか
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091126_320781.html
【特別企画】
LED電球、どれを買う?
第1回:シャープ「600/400シリーズ」
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091126_320788.html
【特別企画】
LED電球、どれを買う?
第2回:アイリスオーヤマ「ECOLUX(エコルクス)」
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091127_331120.html
【特別企画】LED電球、どれを買う?
第3回:三菱電機オスラム「PARATHOM A55」
〜自然な色合いでリビングにも食卓にも
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091130_331867.html
110目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 00:38:27
【特別企画】LED電球、どれを買う?
第4回:東芝ライテック「E-COREシリーズ」
〜LED電球の先駆者による“明るいLED電球”
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091201_332384.html
【特別企画】LED電球、どれを買う?
第5回:NECライティング「LIFELED's (ライフレッズ)」
〜器具は選ぶが明るさはダントツ
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091202_332543.html
【特別企画】LED電球、どれを買う?
最終回:パナソニック「EVERLEDS(エバーレッズ)」
〜明るい、色が良い、密閉器具可の万能LED電球
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091203_332831.html

東芝とか電球型蛍光灯の時にはボロクソだったのにLEDでは改善してきてるね。
パナも緑かぶりとか少しましになってるか。

各社メーカー LED電球 照射実験
http://www.akaricenter.com/mame/jikken/led-60w40w.htm

メーカ少ないけど白色とか昼白色の感じもある。
111目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 01:26:34
>105
ツインpaプレミアム 電球色で試したけど、液晶TV(42Z8000)の発色が
悪くなりました。昼白色(5000k)と比べて色が濁る感じ。
TVの色温度をいじったけど、電球色の黄色が混じるみたいで、
5000k蛍光灯で試聴する時のような透明感がでなかったです。

>108氏の言っている設定(昼白色5000k モニターの色温度 6500k)は
私もベストだと思う。
11299:2009/12/15(火) 10:57:54
>>109-110に絡むことで
電球型は今むずかしいんだよね。

白熱はもう消えるし、電球型蛍光灯はLEDの登場で開発が停滞する。
そのLED自体は直下の明度はなんとかなったが、周辺の明るさが足りない。

LEDは新規参入のシャープが突っ込んできて、こうなったんだよな。
昔からのシェアが無くて、失うものが無いから、少々未完成でも激安LEDをしかけてきた。
「どーすんだよ」って話。
113目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 11:10:50
>>112

家電製品ミニレビュー東芝ライテック「E-CORE 一般電球形 8.7W」
〜明るい! LED電球の大本命
by 藤原 大蔵

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091215_335792.html

これとかでなんとかならないの?
問題は初期導入コストだなぁ〜
114目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 11:13:50
LED豆球みたいな詐欺商品に比べればマシじゃないの?
115目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 12:39:16
> 電球型は今むずかしいんだよね
そうでもない

> 白熱はもう消えるし
消えない
116目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 12:56:16
トイレ階段玄関は白熱電球最強じゃね?
117目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 13:24:20
点灯時間が短いところは高価な電球じゃ元が取れない
あと過酷な温度環境でも白熱系の独壇場
118目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 13:29:15
LEDなんて24時間点けてるような所じゃないと元は取れないよ
119目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 18:47:26
パチで勝利した時、LEDを景品に交換すれば問題ないなw
120目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 19:07:52
パチじゃ元が取れないよ
121目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 22:05:30
>>118
4万時間とか10年とか経年劣化を全然考慮してないからね
あくまで「設計」寿命
122目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 23:06:54
>>121
先週土曜だったかにヤマダ電機のVIPフェア&パナフェアでは、LED電球のコーナでパナの名札下げたおじさんが4万時間は絶対持つみたいな大嘘言ったぞ。
123目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 23:19:20
LED電球の中身は普通に電解コンデンサが入ってるからねw
しかも車載用の高耐熱125度品とかが入ってるわけでもなく、普通の105度品が入ってる。
124目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 01:52:53
短パン
125目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 07:10:23
コンデンサ製造会社格付け
読み方― メーカー名(防爆弁形状:本体色;マイナス極指示色)


∧ 日ケミ( Y :茶;白 青;白 黒;白 緑;白) Sanyo( K :緑;金) 富士通( K )
‖ Rubycon( |< :黒;白)  松下( T :黒;白 淡紺;金)  nichicon( + :青;白) 東信
‖ 
‖ ELNA( Ψ :赤茶;金)
‖ TEAPO( * :濃緑;金)
〜〜〜〜〜〜〜〜高信頼の壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下、相当設計甘いと吹く)
‖ CapXON 

〜〜〜〜〜〜〜〜高耐久の壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下、負荷のかかる使い方をすると吹く)
‖ OST( +/ Y :茶;黒 紫;茶金)
‖ Jackcon( + )  Fuhjyyu( Y :紫;黒) その他諸々
〜〜〜〜〜〜〜〜何かの壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下のコンデンサ、経年劣化糞早く、絶対吹く)
‖ G-Luxon( + :黒;金 黒;白) Lelon( + :黄緑;黒)
〜〜〜〜〜〜〜〜電解コンデンサの壁〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから下、劣化導電帯電性物質)
‖ GSC( +/ Y :黒;金)
∨ YEC( + :水色;黒)
126目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 09:43:54
2年くらい使ったマザボのLelon製コンデンサが破裂したなぁ。
怪しいメーカーの固体コンよりに日ケミの液コンの方が信用できる
12795:2009/12/16(水) 09:50:01
>>99,101さん、アドバイスありがとうございます。
お礼が遅れてしまって、すいませんでした。
色々迷ったあげく・・・>>98で言ってたのを注文してしまいました!
たかが電気ひとつと思っていましたが、色々と奥が深いんですね。
使ってみたら、簡単に使ってみた感じでも書いてみようかと思います。ご迷惑でなければ。
128目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 10:30:59
>>122
4万時間持つのは嘘なの?
129目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 12:20:18
日本コンデンサ製搭載ってうたっててるコストダウン電源より、
コストかかってる、海外コンデンサ搭載の電源の方が品質は良かったりするから、
難しいもんだ。
130目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 12:28:42
三洋って照明器具販売してたんだな。
電器屋で買ったらインバータはNEC製、蛍光灯はサンヨーブランドだけど東芝ライテックのOEM品だった。
131目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 12:38:19
NECも中身の基板は東芝だったりして面白い
132目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 13:51:49
>>129
無い無いw
105℃じゃなくて85℃が使われてるって事はあるが、
コストかかってるともれなく日本製が付いてくる。
133目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 14:42:07
>>125のリストとか自作でオーバークロッカーの評価とか入ってるからあんまり当てにならないよ
そりゃあ日本製が物としては最高品質だがセットの中で噴くとかはいろんな要因が絡んでるから一概には言えない
134目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 19:54:11
裁判でさえ多数決なんだから問題ない。
135目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 20:42:57
多数決に持ち込むまでの過程を無視しなきゃ適用できないような喩えは
自分が恥掻くだけだから安易に持ち出さない方がいいよ
136目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 14:14:13
某戦闘機のFCS基盤で交換された物をチェックしたことがあるが、
コンデンサの頭の色が紺色と緑だったのでニッケミと松下の物
だったのか。
因みにライセンス生産してるのは、ダイヤの電機の方。
137目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 15:33:03
日ケミのKXGぐらいの使ってあれば、コンデンサに不満はない。
138目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 17:55:38
日本メーカーも20年前に四級塩電解液で全社やらかしたからなぁ
139目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 18:25:18
表面実装含めると98年まで使われてる可能性があるんだっけな

140目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 03:53:14
日本製でも88年から98年頃は液漏れの暗黒時代だったな。
特に105度、低Z、小型化、大容量、SW対応、松下、ニチコン、表面実装が液漏れフラグ
141目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 08:16:58
シーリング用の周りの透明の部分って何の意味あんの?
142目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 21:19:39
昼白色気持ち悪い
143目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 21:44:29
本物の電球、昼白色の蛍光灯、どちらも一番自然な色だと思うけどなぁ
蛍光灯は色かぶりとかあるから、銘柄によるけど。
144目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 22:24:43
地方だと5000Kなんて直管でしか見掛けない
PRIDEとかLSは高いから置いてるだけ
145目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 01:02:32
>>144
家庭向けの5000Kは少ないからな。
LS(5000Kではない)を挙げているので、FCLの30W型だと

・FCL30EX-N/28E パナソニック・パルックe-day昼白色
・FCL30EX-N/28-S 東芝メロウS昼白色 (コーナンなど一部量販店専売品)
・FCL30EX-N/28-Z 東芝メロウZ昼白色
・FCL30EX-N/28・XT 三菱ルピカN
・FCL30EX-N/28-X NECライフルックHGX
・FCL30EX-N/28-F 日立ハイルミックN
・FCL30EX-N/28-PC 日立ハイルミッククリーン昼白色
・FCL30EX-N/28-HX サンヨー・フレッシュルックN
146目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 01:12:02
カバー付けると200Kくらい落ちるから5200Kくらいがちょうどいい。
147目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 01:40:18
東芝や日立は個人経営の店があるから若干手に入りやすいかな
NECとかは多分ケースで買わないと取り寄せてもらえないと思う
148目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 03:27:07
>>147
うちの最寄りのスーパービバホームならHGX電球色棒管だけど、10Wとか15Wのバラ売りあったよ。

ヤマダやケーズはPOSマスタに登録が無い管球類の注文は嫌がられるけど、エイデンなら、NECでも、日立でも、三菱でも型式指定したら1本くらいから取り寄せてくれる。
149目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 12:20:03
直管は法人需要を見込んでるからなのか田舎でも種類が豊富
FCLはそうはいかない
150目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 17:12:57
2008.10.17
長寿命FHTコンパクト形蛍光ランプ「DULUX T/E PLATINUM(プラチナ)」の発売のお知らせ
http://www.mol-oml.co.jp/news/frame_news08_1017.htm
2009.11.02
長寿命コンパクト形蛍光ランプ「BB・3Triple シリーズ「DULUX T/E PLATINUM(プラチナ)」(寿命延長製品)、
BB・1 Singleシリーズ「FHPプラチナ」(寿命延長製品)発売のお知らせ
http://www.mol-oml.co.jp/news/frame_oshirase_091216.htm

こういうのは施設用とかそういうのがメインなんだろうけど、
何気に三菱オスラムメルコは頑張ってるね。
151目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 17:41:47
それ、ビルの1階で廊下以外で天井が高い所とかに使うヤツだから一般的でない。
もし器具が安くあったとしてもインバーターが200v用だったりする。
152目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 19:41:41
>>150
安定器別置のコンパクト蛍光ランプは
合弁先のオスラムの得意分野だな。

東芝も供給受けて「DULUX」名で売ってる。
153目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 19:57:30
>>151
ほとんど100Vから242Vまで対応
だが、断熱施工用がない
154目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 20:50:47
>>153
だから100vに対応してないのはリサイクルショップに500円とかでいくらもある。
倒産した電気工事屋とかの倉庫から持ってきたのが。
器具500円、42wランプ100円とかだから工場の天井から適当にぶら下げるには格安ではある。
155目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 00:05:28
>>1のリンクを巡ってみたらアドレスが変わっていたり、
松下やナショナルはパナソニックになったので訂正してみた。並び順は独断。

【各種光源/照明器具メーカー】

三菱電機オスラム - http://www.mol-oml.co.jp/
東芝ライテック - http://www.tlt.co.jp/tlt/
日立ライティング - http://www.hitachi-hll.co.jp/
パナソニック - http://panasonic.jp/lamp/
NECライティング - http://www.nelt.co.jp/
シャープ - http://www.sharp.co.jp/
ダイア蛍光 - http://www.daiakeiko.co.jp/
ニッポ電機 - http://www.nippo-web.com/

パナソニック電工 - http://panasonic-denko.co.jp/
丸善電機 - http://www.maruzen-denki.co.jp/
瀧住電機工業 - http://www.takizumi-denki.com/
マックスレイ - http://www.maxray.co.jp/
小泉産業 - http://www.koizumi-lt.co.jp/
オーデリック - http://www.odelic.co.jp/
大光電機 - http://www.lighting-daiko.co.jp/
ヤマギワ - http://www.yamagiwa.co.jp/
山田照明 - http://www.yamada-shomei.co.jp/

カラーキネティクス - http://www.colorkinetics.co.jp/
岩崎電気 - http://www.iwasaki.co.jp/
遠藤照明 - http://www.endo-lighting.co.jp/
156目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 05:49:37
サブコン向けの代理店にいるけど、設計事務所の連中がやたら温白色で設計を組んでくるから毎回昼白色か電球色に変えるよう説得するのが面倒臭い。
温白なんてメーカーもあんま在庫持ってないし。

あと昼光色はどこの現場でも使おうとしない。強いて挙げれば施主希望で昼白色の代わりに使うことになった独身寮だけだな。
157目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 08:39:49
ルネサスとNECエレが合併したけど社内の蛍光灯は日立ライティング製なのか、三菱オスラム製なのか
それともNECライティング製なのか・・・
158目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 10:41:33
>>146
miyahanに質問。
200Kおちたのはどこのメーカーのカバー?
東芝だとカバーがやや紫っぽく着色されているように見える。
実際、カバーかぶせると黄色が減るように感じるんだけど。
159目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 00:30:14
家電製品ミニレビュー
シャープ「600シリーズ 調色・調光モデル」
〜昼白色と電球色が切り換えられるLED電球
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091222_338292.html

SHARP調光・調色モデルインプレスレビューキター

普通の在来管使用照明器具やスリムの器具は段調光機能で対応出来るけど、
ツインではこういうのないね。

シーリングライトとかでこういうのもっと出ないかなぁ〜。

LEDはlm/wのエネルギー消費効率とか
全体的な明るさ、価格面ではまだまだでメイン照明には
現状では使えんのだよね。
160目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 13:17:29
タキズミのインバータ器具はいい?悪い?
161目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 15:42:17
HHFZ4160買ってみたけど、思ったより明るくないんだね。
162目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 16:23:30
9CK921-XLSG (NEC)買ったら思ったより明るくて良かった。
163目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 23:33:07
シーリングライトを買いたいんだが家電量販店で買うのとネットで買うのとどっちがいいんだ?
価格はそんなに変わらない?

リモコン付きでシンプルで6畳に適していれば他にこだわりはない。
すぐにでも買いたいからお薦めのメーカー、商品、店があったら教えてくれ。
164目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 00:49:25
>>161
昼光色だから
電球色に変えてみ
驚くほど明るく感じるはず
165目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 00:53:54
教えたとおりに買うの?
166目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 00:57:31
>>163
ここの住人が薦めるのは住設モデルだけど、
6畳なら量販に売ってる安いやつでも良いと思う
安い時はNECのリモコン付きのが3980ぐらいで売ってる
パナだと少し高くなるかな、安い店もあるけどね
167目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 08:23:35
家についているシーリング形の蛍光灯なんですが、
2つの蛍光灯が1つになっているツインパルック100(FHD100)
という蛍光灯を使うものらしく、 切れたのでホームセンターに
買いに行ったのですが売れていなくて注文になりました。
これはあまりメジャーじゃない蛍光灯なのでしょうか?

もし、シーリングごと新しいものに交換するなら、
自分でも簡単にできますか?
168目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 09:57:19
>>167
基本的に二重環形ランプはホムセンにはあまり置かれてなく、でかい家電量販店に行った方が確実。

シーリングライトは簡易取付型(電器屋やホムセンなんかに展示されている照明器具はだいたいこれ)なら自分で出来る。
ただシーリングライトの重量と天井のシーリング(ローゼット)の種類によっては、天井にビスを打ち込んだり
補強工事が必要だったりするので買うなら家のシーリング形状を確認した上で店員に聞いた方がいい。
169目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 10:05:55
>>167
パナソニック電工の製品ならば、
ホームページで、現在の製品と買いたい製品の型番で取扱説明書・施工説明書
を見るとよいかも。
http://panasonic-denko.co.jp/gosoudan/sumai/index.html
他メーカーも、同様かも。
170目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 12:51:10
ホームセンターじゃなくて電気屋にいったらありました。
どうもありがとう。
171目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 13:26:43
色はN色かL色だよ
間違ってもD色買っちゃだめだよ
間に合ったかな
172目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 13:42:20
ツインパのN色なんて相当品揃えが多い店じゃないと置いてない
173目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 14:33:04
器具を買ったときについてくるのがN色なのにN色が売ってないとはこれいかに
174目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 15:07:50
>>173
N色装備の器具は住設ルート向け器具で、
量販では一部メーカを除いた流し元灯、デスクスタンドくらいやし…。
175目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 15:33:58
量販の流し元灯は3波長じゃないN色だね
フルホワイトとかメローホワイトとか
176目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 16:44:30
FLはW数によっては黒パルックも普通に置いてある
ハイライトなんかも置いてるぐらいだし
直管はこれだけ種類が多くて店頭にも置くってことはやはり法人向けなんでしょうな

FCLになると家庭用の買い替え需要だし、素人だからどーでも良いだろって思われてる
店頭で騙されてD色買えよ愚民ってこと


177目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 22:24:58
従来型(スリムじゃないやつ)の蛍光管の昼白色だとどこのメーカーがいい?
178目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 22:28:53
パナソニックかな
179目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 23:45:38
FCLだったら東芝メロウZ PRIDEのN色がお勧め
パナも悪くない
パナで緑かぶりしてるのはFHCとFHDだから
180163:2009/12/23(水) 23:52:13
>>165
そのつもりで聞いてた

>>166
3980に出会いたい!
が、NECって何か問題あり?
NECのホタルックのシーリングライトが故障したから新しいのを買うはめになったんだが。
量販店に行ったら小泉とかパナとか東芝が多かった。
ビックカメラは安くて8980円くらい。
181目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 23:53:18
>>180
ホームセンターとか近くに無いですか?
182目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 00:00:44
東京なんだけど都心にはないよね…
西友なら近くにある。

ビックカメラとかよりホームセンターの方が安いのか?
183目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 00:11:04
>>182
大井競馬場のホーマックとか、
豊洲のスーパービバホームは遠いかね?

中部人だから都心のことは疎くて知らないんだけどね。
184目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 01:13:34
>>180
楽天のムラウチに行ってみるがよい
185目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 01:18:22
>>182
あの手の製品はホームセンターのほうが安いです
量販モデルでもそこそこに合わせて作ってるから型番は違うことが多いけど
186目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 01:19:34
LED電球への取り替え率は5%、普及拡大は低価格化がカギ
――東京電力調査
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091222_338906.html

省エネ型電球への切り替え
〜電球形蛍光ランプとLED電球〜
http://www.tepco.co.jp/cc/press/09122202-j.html
187目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 08:03:57
ホームセンターのコーナンのチラシに
パナソニックのHHPFZ4304、100Wツインパが
8800円で掲載されてますが、これはどんな商品??
100Wでこの価格は魅力的なんですが・・・
HP上にはないし知ってる方いらっしいますか?
188182:2009/12/24(木) 08:34:31
みんなありがとう!

豊洲なら定期圏内から少し足をのばせば行けるから気になっているが、その前にムラウチを調べてみた。

@NEC 8LZ410SG 5313円

ANEC 9LKZ600SG 5670円
6〜8畳用

Bパナ HHLZ402 6195円

3つともリモコン付きなんだが@とBは何畳用か書いてなかったのが不安要素。あと32型と40型の新しい蛍光灯が家にあるからできればそのサイズがいいんだが。

ちなみにホームセンターだとこれより安いのだろうか?
189目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 09:47:45
>>188
8LZ410SG、HHLZ402は
いずれもFCL(在来管)の40W+32W…6〜8畳用

9LKZ600SGはスリム管の48W+38W
190目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 10:12:18
>>183
ケイヨーデイツー@港区三田、東十条
コーナン@深川、大田区萩中
カインズ@南砂町
スーパービバホーム@豊洲
ビバホーム@板橋前野町、赤羽
ドイト@板橋区志村、南砂町
タウンドイト@後楽園、経堂 【小規模店舗】
ホーマック@大井競馬場

などで、江東区付近は妙に充実しているけどそれ以外は…


191目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 10:20:05
今の時期だと需要があるから激安では難しいかも
運が良ければ在庫限りなんかに遭遇するが
192目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 10:20:50
193188:2009/12/24(木) 11:59:41
↑これで調べてみたらホームセンターのチラシでは4800円くらいだった。
や、安い…。
でも車がないと行きづらい場所だったから、今回はムラウチにしようと思う。

9LKZ600SGはスリム菅だからやめて、NECの8LZ410SGとパナのHHLZ402で迷ってるんだが、800円ほど値段が高くてもパナの方がいいものなのか?
それとも大差ない?

そしてスリム菅は何かいいの?
メリット・デメリットがあれば教えてくれ。
194目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 12:27:49
スリムのメリット
- 同じ消費電力ならFCLより明るい

スリムのデメリット
- ランプの黄ばみ進行が速い
- 交換ランプが特価で売られてないため高い
- 器具がFCLより高い
- ランプの種類が少ない

消費電力の差は器具のイニシャルと交換ランプの価格差で十分ペイできるから
通常管(FCL)を強くお勧めする。
195目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 12:54:58
通常管だったらプレミアとかプレミアLSとか各社複数のラインナップだけど
スリムはスリムパルックプレミアだけとかだね
更にスリムだと昼光色だけしか置いてなかったり
196目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 13:09:06
FCLだって昼光色だけの店が多いだろ
197目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 13:11:59
>>196
スリムは昼白色になるとネットでも扱いが少ない
198193:2009/12/24(木) 13:54:54
なるほど!
スリム菅はやめるよ。

NECの8LZ410SG 5313円と、パナのHHLZ402 6195円どっちにしよう。
誰か決めてくれー。
199目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 14:08:59
HHLZ402のほうが少し明るい
200目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 14:17:34
どっちも日本製だけど自分ならHHLZ402買うかも
ソケット部分は多分パナのほうが頑丈
201目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 16:23:19
Hf買うなら連続調光が出来るとか付加機能が無いと買う意味無いよね
202198:2009/12/24(木) 16:57:21
パナの方に決めた!

何度も質問に答えてくれて、途中目頭が熱くなるほど嬉しかったよ
みんな本当にありがとう
203目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 16:58:16
シーリングの場合ランプが高温になってFCLだと明るさが低下するので、FHCやFHDが良い

ペンダントならFCLで十分、FHCやFHDだと目に入ったとき眩しい
204目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 16:59:41
いろいろな商店街を回ってみたが
東芝の個人店、歳末セールで旧品のメロウZクリア(プライドが出る前の)を並べているところが多い。
30+32のセットで1000円以下だから安いけど、ちょっとね…

>>194
スリムは「置いてない店が多い」というのも欠点。
近くに総合スーパー、ホームセンター、家電量販店がないと
入手に困ることになる。
205目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 17:10:28
NECとパナのプレミアあたりは良く売ってるかな
箱が日焼けしたやつがw
206目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 18:04:18
サンワドーはFHCは3色全部売ってた
207目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 23:28:34
通常管って言い方に違和感を覚える
208目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 23:31:14
留守番スイッチが付いているのは、ツインスリム管のしかないよね?
209目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 01:44:06
シルバースクリーンのサンプルもらって、
ある程度使い込んでる10W日立あかりん棒電球色のポーチライトにつけたら庇の先のほうまで明るくなった。
電子点灯管にしてあるから端の黒化とかはなくまだまだ使えそうだけど、
10W電球色はそこらの電気量販やホムセンには定番に無くて、
25km離れたトステムのホムセンしか定番に無いから1本ストックにおいてあるライフルックHGX電球色にしたらもっと明るくなるのかな?
カタログスペック上ではライフルックHGX電球色10Wとかはちょと他社より抜きに出てるlm値だしね。

シルバースクリーンとかって通販系しかなくて、
うちは流し元灯、
玄関ポーチライト、
勝手口ライト、
ポスト埋め込み門灯、
くらいしか直管は無いし、ついでに買うものも無いから送料とかが結構高く付くのが…

反射膜付東芝メロウZPRIDEに更にシルバースクリーンとかもやるとどうなるか気になる。
210目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 07:31:45

家電製品ミニレビュー
パナソニック「EVERLEDS 小型電球タイプ5.5W」
〜抜群の性能を誇るE17 口金用のLED電球
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091225_339262.html

211目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 16:59:41
小泉がいいよ
212目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 22:22:41
FHCはパナのスリムパルックが置いて無くても、
東芝ネオスリムZ系 NECホタルック系がカーマやスーパービバホームなどの大型ホムセン系、家電屋にもあるからいい。

FHDだかFDHだかはツインパルックプレミアしかどこも無いし、
ネット通販でも日立ペアルミックが選べるくらいで…
FHCだと広告の品でホムセンや家電屋で売り出しになり安くなる事もあるけど、ツインパは全くと言っていいほど無いね。

器具屋もパナと日立以外はFHCばっかり採用する訳だわ。
213目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 22:24:43
>>211
小泉はインバータが糞じゃん。
フィラメントが橙色になるまで予熱して、
エミッタ飛散でランプの端がすぐに黒化する。
214目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 06:10:42
えっとパナソニックのassaを使っている方いませんか?率直な感想を知りたくて。
215目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 14:50:38
丸善電機ラッキーってどうなの?

ヤフオクの直営ストアだと上手く行けば、破格でシーリングとかペンダントなどの照明器具が揃いそうなんだけどさ?
216目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 15:15:09
安かろう悪かろう
217目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 15:55:27
>>187
型番からすると特別仕様みたいだなぁ…
ジョーシンオリジナル、とかあるじゃん。
それの型番が近い奴と同等と思われ。
218目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 18:41:17
確かに、カタログにはない。しかし、パナの製品に間違いない。
まぁ、機能を最低限に抑えたローコスト、ホームセンタ仕様バージョンじゃ
ないでしょうか?ちなみにうちの近くのホームセンターでは9980円。
うーん、1180円そちらの方が安かった。
219目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 00:59:22
HHPFZはジョーシンとかヤマダ専用品番だよ
220目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 01:37:40
パルックe-dayの昼光色ってどうよ?
221目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 04:48:59
丸い二重の蛍光灯がつかなくなったんだけど
普通片方が切れてももう片方がつくよね?
どっちもつかないっては初めての経験だ……
222目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 11:28:50
>>221
蛍光管が1本でも点灯不能になると器具として使えないのは
インバーター式の製品ならあり得る
223目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 11:31:06
>>229
昼光色は知らないけど、昼白色なら使ってるよ。
パルックプレミアに比べるとかなり赤っぽい発色で、緑かぶり皆無。
デジカメで撮影しても緑っぽくならない。

ケーヨーD2だと緑箱の昼白色しか置いてないね。
224目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 11:36:41
三菱ルピカファン10個くらい買ってきたら同じ環境でも早く点灯する電球と時間のかかる電球があるのな・・・
225目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 12:57:05
やっぱりNECの留守番機能が良いね。
226目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 15:04:06
近所のコーナンに、ライフルックの直管20形2本セットを買いにいったんだけど、
先月見かけた時には498円だか480円だったものが、歳末特価で298円になってた。
その先月に買った環形40&32形のセットは、1180円だった物が798円…
なんというか悲喜こもごも
227目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 16:34:44
D色なら安さ底なし
228目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 16:51:33
>>187,217-219
ttp://dolphin.panasonic-denko.co.jp/Ebox/IWSearch
で検索できるね。

これ知る前に近所の店で、HHPFZ4102(70W)、同4204(85W)、同4304(100W)が
並んでて、チラシ写真と展示(70W品4102のみ)から、リモコン4ボタン・LED常夜灯だと
思って4204(85W)を買ったら1ボタン・ナツメ球だったという思い出が。
仕様違いをワット数と値段だけ表示して並べてんじゃねぇ京葉D2!…返品したけど。
229目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 17:55:01
>>227
昼光色だけじゃなく昼白色もあって両方>>226の値段だった
電球色は無かったけど
230目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 18:26:26
>>222
なるほど、ありがとう
今二本とも新しいのに買えたんだが、それでも電気がつかないや…
なんの故障なんだろ…
231目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 18:34:00
>>230
それは照明器具本体が故障していると思われ
引っ掛けシーリングの器具なら買い換えた方がたぶん安い
232目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 19:08:23
>>213
コイズミの27x34スリムライトの一部はecofitモードにしたらツインパルックの消費電力効率を超えるよw
233目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 19:56:07
オートエコ調光に相当する機能って他所にもあるの?
234目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 20:22:11
>>233
センサー式のはパナだけだね。10月に発売されたばかりだし。
パナの器具は良いのに、ツインパ縛りがあるという罠orz
235目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 20:24:24
>>234
d
ツインパの初期型が10年たって代替え検討中なんだよね
でも流石高かったけど壊れないわ
236目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 21:02:31
年末になると蛍光管安くなるね
買い置きしてたプレミアLとプライドを先日つけたばかりなのに今日プレミアLS買ってきちゃった
これの出番は何年後になるのだろうか
237目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 21:39:39
>>230
基盤のハンダにクラックが入ってるか飛んじゃったんじゃね?
238目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 23:25:42
NECのシーリングライトを買ったらホタルックの蛍光灯がついていてそれを使っていたんだが、寿命がきて東芝の普通の蛍光灯に変えたら電気がつかなくなった

なぜ?

ホタルックじゃないとダメなのか??
239目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 23:27:32
>>238
ランプは生きてて器具が逝ったんじゃないか
240目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 23:30:08
やはりそうか

ちなみにNECは壊れやすい?

次はメーカー変えた方がいいかなー?
241目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 23:39:20
>>240
施設用照明関係の仕事をしてるけど、NECライティングはあまりよくないと思う。
デザインにこだわらないんならTLTか電工の住宅設備用じゃない?
242目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 23:47:34
器具自体NECは殆ど作ってない
インバータは運が悪いと突然死することが結構ある



243目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 23:52:36
ツインパの器具にはツインパ専用の蛍光管じゃないとだめなの?
244目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 23:58:42
だめだよ
245目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 00:03:18
>>244
ツインパだと何がそんなにいいの?
普通のを器具を買おうと思ってたんだが
246目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 00:15:12
長所:効率が一番高い
短所:ランプが黄色っぽい
247目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 00:19:52
>>246
つまりツインパにこだわる必要はないってこと?
明るさ6段階に少し惹かれたけど実際活用しないのかな
248目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 00:22:02
>>246
クール色でも?
249目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 00:45:55
250目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 01:40:13
NECの8LZ234SGにパナのパルックプレミア32型/40型(FCL32・40ECW/H/2K)って間違ってないよね?
251目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 01:40:57
>>249
東芝は考えてなかったけど新しいな
252目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 07:59:13
>>251
これって別売リモコンと組み合わせれば20段階調光とかできるやつか。
ワット数が上のバージョンもあるし、電球色と昼白色から選べるのが良いし、すごいシンプルなデザインだから汎用性が高いな
253目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 08:42:06
>>231
やっぱそういう事かなぁ
グローランプが切れてるのかと思ったけど、グローランプが見当たらないし
回路部分が壊れてるんなら買いなおさないといけないよな
ビックカメラ辺りで買ってくるか
来年初めで出るアパートなのになんてこった

>>237
基盤のハンダなんて素人がいじれるもんじゃないよなw
あーなんてこったい、今年最後の不幸だ。しかもこんな時にカゼ引いて外出たくないというorz
254目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 10:38:21
じゃあ一番安い2980ぐらいで売ってるペンダントで良いじゃん
255目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 12:18:58
店頭で買うと昼光色のランプだから寒い冬を我慢できるかどうか。
電球色の器具があればそっちを替刃いいけど
256目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 13:55:28
フルホワイトあたり安球を買い足す
257目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 14:12:07
リビングに取り付けるファン付きの照明が欲しいんだけどオヌヌメある?
258目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 16:28:09
部屋の雰囲気が分からないのに答えられる訳が無い
259目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 19:00:50
ナショナルパルック30型丸型2本

のペンダント探してますが
めちゃくちゃ安いのはどこで売ってますか?
260目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 19:59:59
リサイクルショップとかオークション
処分屋が出してるからオクが早いと思う
あとは不燃ゴミ
たぶん笠が無いだろうけどw

たぶん本体は10年以上前に絶滅してると思う
261目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 20:12:07
東芝は早く1%まで調光できる製品のラインナップを6-10畳用まで広げてくれないかな
12畳用のを5畳の部屋に本気で入れようか迷ってる
262目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 20:18:32
質問です。

100v・5wの豆球(口径12mm?)のところにもう少し明るい電球色の蛍光灯を入れたいのだが、
たとえば20wとか40wくらいの良い小型電球ってどこかにないでしょうか?

263目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 20:47:29
冬は電球色夏は昼光色で快適
264目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 22:14:08
インバータ・ストロング80元気だお
265目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 22:41:24
>259
うちにあるなあ30型丸型2本が上下に並んでるやつ…
それこそオレより年寄り?ってカンジの色あせたやつが。
引っ掛けシーリングですらなくコンセントで天井につながってる。
266目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 22:57:09
>>262
E12の蛍光灯って普通には売ってないでしょ

検索にすぐ引っ掛かるのはこれ
http://ndu.co.jp/product_info.php?products_id=2179
267目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 00:52:57
傘はある
本体がほしいでんねん
>>260
268目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 01:10:50
白の光が目に痛く、部屋の光をオレンジっぽくしたいんですけど、棒状のタイプでオレンジにできるのありますか…?
そういうのは間接照明でオレンジっぽくなってるんでしょうか
269目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 01:15:14
>>267
あったとしてもチェーン付きで電源コードが生えてるやつばっかりだよ
末期だとラッキーとかヒカリとか日立とかあったかな
たぶん最後まで作ってたのはラッキーあたりだと思う

あんまりお勧めできるような物ではないな
インバータじゃないので冬場はチラチラするし、消費電力も高くて効率も悪い(暗い)
球がセットで安いから欲しいのは分かるけど

自分も偶にオクを眺めてるけど状態の良い物はあんまり出ないね

オクが嫌なら不動産屋とか解体業の人に頼んで見たら?
意外と簡単に手に入るかもよ
270目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 01:39:53
>>262
E12の蛍光灯は無い。
明るさだけなら、E12-15wとかの普通球が冷蔵庫の倉内灯用とかで売ってる。
但し、器具が15wまで対応してないかもしれない。
271目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 02:38:47
いまの照明の主流はなにかね
やすもんでいいんだが
272目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 09:17:08
>>268
電球色の蛍光灯なら家電量販店に行けば売ってる。
ただし「棒状」は20Wしか見かけたことがない。
273目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 10:38:33
自室で30wの丸型蛍光灯が四本入る天井付けの照明器具(インバーター型)
を多分10年近く使っています。(蛍光灯は去年に交換、使用時間は数百時間くらい)

なんか数分おきにチラッと暗くなるので、気になってカバーを外したところ、
4本中三本が真っ黒けで点灯していなく、一本だけはそんなに黒くなってませんでした。
四本が同時に一段階暗くなるタイプの調光なので、一本ごとの使用時間に違いは無いはずなのですが、
なぜこのような違いが出たのか気になります。
そろそろ器械の寿命だったら今のうちに買い換えようと思うのですが。
274273:2009/12/29(火) 10:40:38
とりあえず一本だけ光ってる蛍光灯を他三つのところに取り付けてみたところ
光っては居ます。
275目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 10:51:48
グロースタートの○灯のタイプなんだけど、炊飯器でご飯を炊くときに蛍光灯が
ちらつく。
折角電球色のランプに交換して喜んでいたのだが。
IHのインバーターノイズでも入っている気がする。
照明はどういう訳か、グローなのにインバタータイプって書いてある東芝の。
もう購入して12年くらいかな。
前はちらつかなかったんだけどな。
276目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 10:52:03
インバーターの出力電圧にバラツキがあったとか。
替えるなら4本まとめて。
277目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 10:53:45
>>275
他に家電使ってて電圧降下が起きてる
278目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 11:09:04
>>274
おそらくインバータ基板の寿命
基板が故障すると蛍光灯の寿命が極端に短くなることが良くあります
279目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 12:10:32
やっぱ寿命ですか
買い換えようと思います
280目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 13:01:29
東芝の1パーセント徴候ってやつ、ネットだとほとんど取り扱いが無いけど
そろそろモデルチェンジなのかな?
281目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 13:13:54
>>277
トイレの電球だけ白熱灯なんだけど、ディスポーザーを回すと起動時だけ暗くなるね
282目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 14:06:59
インバーターでも電球形蛍光灯とかは入力電圧に応じて変動がある。
白熱電球やグロー式蛍光灯よりはましだが。

連続調光搭載してるようなモデルだとフィードバックがしっかりしてるので全く変動しない。
283目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 15:33:16
電気屋に照明買いにいったが


高いのうーーーー

なんでこんなたかいねん
284目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 15:35:05
低かったら頭に当たるだろ
285目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 21:38:52
メロウZの昼白色(5000K)とパルックe-dayの昼白色(5000K)の
どちらにしようか迷っています。どちらが違和感ないでしょうか?

また、別のメーカーの昼白色で色温度が5500Kというのがあるのですが、
5000Kと5500Kとでは、どの程度の違いがあるでしょうか?
286目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 22:03:17
e-dayって最近日本製になってたんだね
知らなかった
287目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 23:43:20
>>280
あれは受注物じゃなかった?
288目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 16:11:25
>>285
食卓で使うならe-dayに決まり。
他の昼白色より黄緑成分が少なく、赤が多いから。
今までいろいろ試した中で色の良さ(赤の多さ)ではピカイチ。
パルックプレミアのナチュラル色とe-dayの昼白色を並べると
明らかにプレミアが黄緑、e-dayが赤紫に見える。

用途にもよるけど、多くの場合5500Kよりも5000Kのほうが良いと思うよ.
289目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 16:30:07
>>288
東芝との比較だろ
290目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 18:03:55
6畳
3畳
2畳(台所)


部屋が3つありますが
やすくつく照明はどんな感じでしょうか
291目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 19:11:13
HHFZ4150かって取り付けようと思ったら
WG1000だと思ったらねじが飛び出ている(そのねじで電線をとめている)
タイプで付属の取り付け部品が付かない。
んで、ホームセンターでWG1000を買ってきたんだけど、
これどうやって電線を取り付けるか教えてもらえませんか。
電線外し穴ってのがあるのと、その上にオレンジのものがあるでこの辺が怪しいと思ってるですが。

ググっても簡単すぎてなのかないんです。
292目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 20:14:54
>>288
謝謝。
食卓ではなくて書斎なんすよね。本読んだりPCやったり。
今は昼光色なのだが、どうも眩しく感じるので、昼白色を探しています。
書斎だと、e-dayよりもメロウzの方が良さげ?
293目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 21:02:45
>>291
今天井に付いてるのは、昔の角形電源端子露出型ローゼット。
ネジの出っ張りがあって、シーリングの取り付けアダプター付けられない。

ここの2:35秒から見て普通のローゼットに結線し直して、後は天井のしっかり固定出来る部分にネジで止めればおk。

http://www.youtube.com/watch?v=UgmekwsmAzo

但しホントは電工資格がいる工事だからね。
失敗すれば点灯しないだけじゃなくて、短絡事故もあり得る。あくまでも自己責任でどうぞ。
294目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 22:17:00
>>293
ありがとうございます!!まさにこれです。
差し込むだけだったのか。でもこれブレーカー落とさないと短絡しそうだな。
295目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 00:00:08
4000円も掛からないと思うから工事屋に頼んだほうが良いと思うよ
初めてやる人がしっかり固定するのは意外と難しいしそれも違法
296目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 00:21:54
>>292
メロウZじゃない?
297目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 05:00:42
今、紐を引っ張るタイプの蛍光灯を使ってるんですが
これをリモコンでつけたり消したりできるような
変換機?受信器みたいなのってあるんでしょうか?

ベッドに入ったまま本を読んだりして
そのまま寝たいのに、電気を消しに移動するのがめんどくさくて・・・
298目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 07:12:03
>>297
有りますよ。
ホームセンターの蛍光灯のコーナー隅の方に置いてあるよ。
299目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 11:35:15
>>292
書斎ならメロウZの昼白色だね。
e-dayは光束が低く少し暗いから。
300目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 13:55:25
紐に紐くぐりつけて
長くする

301294:2009/12/31(木) 18:33:14
>>293
今日実行しましてうまくいきました。
ブレーカー切らずにやろうかとおもったけど、これ感電するなあと思いブレーカー落としてやりました。
どれかわからないでテスター使いながら一個ずつチェック。暗くなってきたので
懐中電灯照らしながらやりました。つかれた。
とりあえずつきましたよ!。
100Vでも感電すると死ぬのかな。
302目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 22:52:40
>>293
動画見たけど、これを35分ぐらいでやれればいいのか。
道具使えば合格できそうだな。
ドライバとニッパとカッターじゃ無理かな。
(圧着はしょうがないから専用工具使うとして)
303目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 00:13:06
あけましておめでとうございます
304目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 15:14:46
今年はマシな年になりますようにー(-人-)。

私もシーリングに変えたけど、作業面白かった。
電気工事士の勉強しようかな。

「できたよ!」って親に見せたら「こんな電球じゃない方が良かった」と言われたorz

>>297
298さんの言うようにありますね。
シーリングと本体の間に挟んで、リモコンで操作できるようにする。
305目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 00:53:09
食卓用のペンダントに丸善電機ラッキーのLP-29223を3000円くらいで買っちゃった。
SHARPのリモコン調光・調色式LED電球とか入れると面白そうだけど、
電球代が結構するのと、大きいからホヤからはみ出てみっともなくなっちゃうだろうか…

妥協してホタルックボールのN色2+L色1かL色2+N色1にでもしておくか。
306目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 01:09:47
シーリングうるさくない?
307目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 01:09:50
シーリングうるさくない?
308目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 20:13:47
シーリングランプ見てきたが、連続調光で手頃な値段のものはパナしか
置いてないなぁ。パナの黄色っぽい色が駄目だから避けたいのだが。
309目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 20:20:12
>>194
> 消費電力の差は器具のイニシャルと交換ランプの価格差で十分ペイできるから
> 通常管(FCL)を強くお勧めする。

これ本当かよ。通常管100Wとスリム管80W型(消費電力60W)の明るさ比べても
後者のほうが明るいと思うが。消費電力ほぼ半分になるのなら一年も経たずに
買い換えた元が取れると思ってすべてスリム型に買い換えようと思っているのだが。
310目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 21:37:54
311目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 21:43:32
312目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 21:46:55
313目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 21:52:01
節約してもしかして上しか使ってなかった?
下が黒ずんで無いけど
314310:2010/01/03(日) 22:02:22
>>313
その通り。
亡くなった祖父が節約していたため、グローが緩めてあって点灯しないようになってた。

この器具と交換に、我が家で使っていたFHC27+34のシーリング(ひもスイッチ)を移設。
315目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 22:18:38
やっぱりね
この年代だと引掛シーリングボディはWG1000じゃなくて配線露出タイプが付いてそう・・・
316目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 22:46:26
>>310
ランプが白色で尚且つ省電力型でないところが懐かしい、そういえば昨年末に滞在した鹿児島の祖母の家で自分が
泊まった部屋にもこれと同じメーカーの同時期と思われる器具があったな、こちらは丸管1灯式でランプは数年前の
ものと思しきメロウ5Dがついていた。(口金のある樹脂部分にメロウ5の文字と4つの色の☆マークあり)
そういや丸管の白色って今では三波長ランプより高いのを見た記憶がある。
317310:2010/01/03(日) 23:11:56
>>315
この家は昭和45年前後築のようであるが、引掛シーリングボディはWG1000だったよ。
上のレスを参考にホムセンで買っていったが、意外だった。
この器具は恐らく、新築時から使用されていると思う。

ただ、ロゴが“NATIONAL”の大文字で、今では見られないものが使用されていた。

スレ違いだが、1976年製の東芝冷蔵庫が、今日まで現役で稼動していたくらいだw
発煙発火の恐れがあるらしく、本日新しい冷蔵庫購入、入れ替え。

>>316
新しい蛍光灯の箱に、古い管が入らないわけではないが、膨らんでしまうw
逆に、この器具に新しい管を取り付けると、ランプホルダーが緩い。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org525798.jpg

まだ1台同年式と思われる器具が残っており、次に行ったとき交換予定。
318294:2010/01/03(日) 23:46:01
>>317
おれのと似たようなやつだな。交換前のやつね。
ひもが根本から切れて針金で引っかけて復旧したよ。苦労した。
うちも築30年くらいだったが露出タイプローゼット(んでコンセントが被さっている)だったよ。

昔のやつは長持ちするねえ。
安い蛍光灯は差し込み口のプラスチックがすぐボロボロにならない?あれ気にくわない。
319目のつけ所が名無しさん:2010/01/04(月) 00:03:09
>>318
ペンダントからコードが生えててクサリで天井から吊るのが主流だった
ペンダント本体が廉価品だとそうなってたのかも
ttp://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?&key=100810121279&APage=192
1960年にはコードで吊るタイプが既にあったようだ
320316補足:2010/01/04(月) 00:16:34
>>317
ちょうど自分が生まれた頃だな、物心つく頃にはもうあったから同年代の器具と考えてよさそう、あと給電方式や
吊るすやり方は>>319と同じ。(電球ソケットをコンセント変換にするものを使っていた)
それとランプ口金部分の☆の数は5つだったかも。
321目のつけ所が名無しさん:2010/01/04(月) 00:29:02
>>320
電球ソケットの家がまだまだ多かった時代だからね
322目のつけ所が名無しさん:2010/01/04(月) 00:44:46
>>318
蛍光灯を時々外すけど、確かに口金のプラ部分は今のは薄い。
けど、相当脱着を繰り返さない限り大丈夫かと。

古いのはしっかりしている。単に硬くなっているだけかもしれないが。

317の写真は、自宅で数年間、死蔵していたトップバリューの物。

>>319
クサリを引っ掛けたと思われる、フックが天井についていたので、器具を交換したのかも。
323目のつけ所が名無しさん:2010/01/04(月) 00:51:18
その時に電気屋さんがWG1000に交換したのかもね
324目のつけ所が名無しさん:2010/01/04(月) 16:05:53
>>309
ガセ。
325目のつけ所が名無しさん:2010/01/04(月) 17:46:32
先日まで10畳の部屋で8畳用使ってたんだが
12畳用100Wに変えたらあまりの明るさにびっくり
やっぱ照明はケチっちゃダメだね
326目のつけ所が名無しさん:2010/01/04(月) 22:15:22
日本も人口が減ってきて財政が破綻し
自国で工業生産が出来にくくなって
蛍光灯の生産から国内企業が手を引いたときに
海外の企業が生産してくれるのは
20Wと40Wの在来管直管の2種類ぐらいしかないと思う。
それ以外の蛍光灯器具を購入しても将来的に使えなくなるから
その2種の蛍光管を使った器具しか購入するなよ。






ってカキコしておいたら、将来ズバリ当たって神と尊敬されたりして。
327目のつけ所が名無しさん:2010/01/04(月) 23:22:46
>>326
あり得ないから安心しろ。
さらに言えばドイツやオランダあたりでいろいろ作ってる
328目のつけ所が名無しさん:2010/01/04(月) 23:56:55
海外にも昼光色ってあるの?
昼光色が絶滅して欲しいんだが
329目のつけ所が名無しさん:2010/01/05(火) 07:58:14
>>328
オスラム・メルコのカタログに載ってるものは基本的に世界中で売ってると考えた方がいい。
ちなみに掛川の工場で作ってるものが全世界に輸出されてたりもする
330目のつけ所が名無しさん:2010/01/05(火) 15:00:11
>>328
例としてF24T5/865/HOが昼光色
8xxのxx部分が色温度の最初の2桁
331目のつけ所が名無しさん:2010/01/05(火) 21:18:43
FHCの消費電力は、27型なら38Wということでいいのでしょうか?
332目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 00:15:43
>>331
器具による
333目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 20:35:19
スタンドライトで相談です。
勉強60%読書20%PC20%の使用割合です。

アドバイス下さい。
334目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 20:59:54
>>333
バイオライト
335目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 15:50:11
コイズミのシーリングなんだけど、リモコンがベキッとくの字に・・・
まだなんとか動いてるけど、別売してるんだろか・・・
336目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 17:36:55
>>333
Zライト
337目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 17:44:14
食卓ペンダント用にYahoo!オクの丸善電機ダイレクトから税送料込3000円くらいで調達したLP-29223がさっき届いた。

もう暗いから取り付けは明日以降のお楽しみに取っておこう。

器具セットに付属の球は60W白熱電球だから、
そのままでは電気代もバカにならないから仕込む球も、
電球型蛍光灯かLED電球だけどなにがいいだろうか悩むなぁ〜。

宣伝になっちゃうかもだけど、Yahoo!オクの丸善電機ダイレクトだ、アカリセレクションは、
廃盤商品とかアウトレット商品が出品中心だけど破格で照明器具がそれなりに揃うからなかなかいいね。

同梱出来そうな小物でもバラ口配送で、
それぞれ別個に送料が掛かっちゃうのが1つネックだけどさ。
338目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 23:10:01
E12口金の常夜灯(5w)が電源コンセントに内蔵されてて
LEDにしたいんだけど、センサー調光のため、うまく点灯しない、、
なんか良い方法がないでしょうか・・・。

電源スイッチも無いから一晩中ついてて、5wでもちょっと勿体ないかなって・・
339目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 00:10:26
コンセントを普通のやつに交換してもらって市販のセンサーライトを差し込む
340目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 17:51:22
>>337
俺個人のお勧めは蛍光灯電球X2 + LED電球X1
蛍光灯電球だけだと立ち上がりが遅くて困る。
LEDだけだと値段や配光の問題に加え、昼白色の場合、演色性が悪い。

具体例として、
ホタルックボール昼白色 2個セット1500円
東芝LED電球60W相当昼白色 3900円
実測30W前後予想(室温などによる)。
また、明るさは体感的に30型円管蛍光灯の明るさは得られると思う。
これなら立ち上がりも早いし、実用的。

さらに明るくしたいなら100W相当の蛍光灯電球という手もあるけど
立ち上がりが遅くなる。あと、でかいから見た目が悪い。
100W相当のLED電球は高い。あと、まぶしすぎる。
などの面で却下。
明るいのが良いなら素直にシーリングにする。
341目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 00:11:22
サークル管の光色ミックスならまだしもLEDとの混在は論外だろ
配光がめちゃめちゃになる
342目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 00:18:04
>>340

以前はオーヤマ照明(現オーデリック)の100Wボール球使用の1灯ペンダントで、
ネオボールQ60W相当N使用やらパルックボールYOUのN色100W相当使用で、直ぐにダメになって、
三菱オスラムルピカボールGD色使用で引っ掛けシーリングから外して掃除した後取り付けが緩くて器具を落とらかして、
ソケットボディを折らかしたから、
変わりに、
ピアノ用照明に設置してあった60W白熱ボール球使用のオーヤマ照明のデザイン違いのに、
パルックボールYOUのOEM相当HGボール60W相当使用だから、

60W相当3球なら今よりは確実に明るくなりますよね。
343目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 14:44:15
サークル管のミックスで違和感感じないなら、LEDミックスでもぜんぜん大丈夫。
距離にもよるけど。論外というほどのものでもない。
両方試してみてから言え。
344目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 18:08:56
環型蛍光灯のミックスは円の内側と外側での変化だけど、
電球(及び電球形)のミックスは円グラフ状に色が変化するからなあ
許容できる人とそうでない人に、よりはっきり別れると思うよ

ちなみにうちでは(なりゆきで)4灯シャンデリアに電球色2つと昼光色2つを混ぜてるが
下だけ見てるぶんにはまだいいが見上げると酷いな(←結局これに尽きる)
345目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 18:24:41
省エネ センサーライトDX 
http://store.shopping.yahoo.co.jp/doumu100en/1040.html

こーゆーナツメ球が使える奴で
センサー無しのスイッチ式のやつ
売っている100円ショップ知りませんか?
346目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 18:46:02
ダイソーでナツメ球仕様のナイトライトってのを探せ
こういう奴
http://www.hct.zaq.ne.jp/100tama/top/gazou/100en/guzzu/raito1.jpg
347目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 18:50:05
>>343
照らされてる様子をうp
348目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 18:51:54
コイズミのショールーム行って来た。
若いねーちゃんとの2時間。幸せだった。
349目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 20:50:26
>>348
俺も年末に行ったけど、若い子なんていたっけな・・・
350目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 01:04:05
>>344
色のミックスとは違う。昼白色同士のミックス。
しかも四方ではなくて同じ方向照らすわけだし。
真ん中に入れればわかんないと思ったんだけど、、、
つーか、わかんないって。

例えばパルックボールプレミアとホタルックボールのミックスが
気になる神経質な人には向かないだろうね。
普通は電球を直接見ないとわかんないけど、
341のような人にいわせれば「論外だ」、となるのか。
多分想像で言ってるんだろうけど。

あとついでに、円管の色ミックスは、外側と内側の変化だけど、、、
空中に浮いてるわけじゃないから、
器具によっては不規則に色が変化する可能性がある、

とか考えないなら昼白色同士のミックスでも大丈夫だと思う。
351目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 02:17:25
脳内乙
352目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 10:07:36
ツインパルックって評判悪いのね。
知らずに2台も買ってしまった orz
ttp://item.rakuten.co.jp/terukuni/hfa7664/#10014154

パルック管の寿命が来る前に、普及してるといいんだが、
逆に廃れてそうだな
353目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 12:43:23
べりみはネゲット肯定派?
354目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 13:23:21
>>346
ダイソーですか。あり
355目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 13:40:45
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1263184109.JPG
htp://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%82%B6%E3%83%AF-CFS3CH-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0/dp/B000IA8OEG/ref=pd_rhf_p_t_3

これ使ってるんだけど、電球をhttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4902704325044

こうゆうのに交換しても問題ないですか?
電気スタンド本体には付属の電球と同じタイプのやつ以外使わないでください、とかってよく書いてあるけど
どうなんですか?
356目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 13:58:43
蛍光灯は生きてるのにプラ部分がばりばり割れるの
あれ何とかならないのかねぇ
357目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 14:04:17
それ電球みたいなねじ込み式の口金がないからどうやっても付かない
358目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 14:06:53
ツインパルックってパナだけ?
359目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 14:44:12
日立もある
360目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 15:21:00
NECでもあるが100Wだけ

>>355
FPL27のデスクスタンド買え
361目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 15:36:53
>>357
>>360
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1263184109.JPG
を勉強&パソコン机で使ってるんだけど、光が広がらなくて目が疲れるんですが、
長い蛍光灯タイプのやつ買うしかないんですかね?
362目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 16:34:23
そりゃセードがないから光が広がって当たり前だ
買う前に試しに店頭で点灯してみろ


べ、別にダジャレが言いたくてレスしたんじゃないんだからっ!
363目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 16:47:42
電球をもっと上に持っていけば光が広がるぞ
364361:2010/01/11(月) 17:05:21
>>362-362
電球の傘はいろいろ自作して使ってました。高いところから照らしたりもしました。
店頭で点灯してみて買ってきたんだけど、店内が明るすぎるから分からなくね?
365目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 18:14:44
いまどきFPLなんて勧めるな。
FHP24W昼白色のを買え
366目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 20:54:48
お前等の使用してるシーリング照明はなんなんだよ!
367目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 20:56:23
事務所の一室を使う時だけ30+40のグロー式シーリングライトを点消灯してますが
調光インバータにすれば不用なとき消灯せずに光量と電力をさげられて、従来の球もつかえるのでおすすめありますか?




368目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 20:56:34
Panasonic FIXY
369368:2010/01/11(月) 20:57:28
>>368>>366へのレス
370目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 21:31:47

>北欧ではガラスからナトリウムが浸出することを防ぐコーティング技術と電子放射物質(タングステン酸バリウム等)
>のスパッタリングを防ぐ特殊な陰極とを組み合わせることによって、80000時間を超える蛍光管が実用化されている。
371目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 23:07:04
>>370
ランプ寿命の前に器具の中身がボロボロになる
372目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 23:09:08
LED電球なんかインバーター部が密集してるからランプが壊れる前に電解コンデンサが死にそうだな
373目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 17:43:57
LEDは一流メーカー製が1500円ぐらいにならないと手が出ないな
374目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 23:03:25
20Wの直管蛍光灯をつけるソケットに例えば15Wのをつける事ってできますか?
アダプタなんて...やっぱないっすよね?
375目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 23:15:16
ないよ
376目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 23:20:06
山田照明ってどう?
NECのあかり番2と迷っていて。
ON/OFFタイマーが便利そうだし。
377374:2010/01/12(火) 23:55:38
じゃ針金みたいなの差してそこから線引っ張ってきてハンダつけみたいなやりかたしか
15Wのつけれそうもないっすね。見た目がorzだな
378目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 07:54:55
>>376
NECと比べちゃいけない。山田の方が上

>>377
漏電とか起こして火事になってニュースを飾るのを楽しみにしてるよ
379目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 09:00:25
20w直管 グロー 4本は 金食い虫

1)消費電力が100w以上 低力率安定器 高なら多少良いかも
2)こまめに 切ったり 入れたりすると 管もグローも毎年交換
3)交換が面倒 老人は危険 捨てるも 買いに行くのも大変

1>32w直管Hfインバーターに交換 1灯では前より暗い2灯では明るい
  2灯で1万円swで1灯にもなるが 5w常夜灯が無かったかな
70wお得 5時間点灯 年間3000円お得 life1万時間以上

2>12w電球蛍光灯life7000時間@700lm
  2個点灯だと1400lm 4個で2800lm
 かなり暗いが 我慢 50%削減

3>サークライン40+32wインバータに交換
  安売り6千から7千円くらいか 耐久性は良くて数年
 明るい7000lm 20%電気代削減 管 高いが交換は簡単
380目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 09:32:12
見事に英数全角半角混在してて吹いたw
ここまで来ると逆に凄いなw
381目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 10:13:31
グロー式の点滅寿命は本当に短いな
382目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 18:40:11
>>379
LDKの主照明がラッキー LHK-19302ですが、何か?
383目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 20:34:37
but 20w直って つけっぱだと2万時間以上もつんだぜ
384目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 20:45:00
コジマ電気は日立のシーリング照明とか揃ってるのね。

管球も日立きらりUV輝が30W丸管2本850円からとかあったけど、Dしかうちから1番近いコジマ電気には無くて…。
385目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 22:00:04
どこもかしこもN色は東芝のプライドかパナしか置いてないよ
386目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 22:35:29
>>383
日本語でおk

>>384
会社同士の付き合いもあるからね。コーナンでライテックの直管蛍光灯(FL)とサークライン(FCL)がコーナンブランドで売られてたりするのと同じ
387目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 22:39:05
100均で20W直管、グロー購入

コスパ最強
388目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 22:40:45
エディオン系もFCL30W×2@350円〜370円くらいのMY&OURエディオンPBトロピカルDは日立だよね。

298円くらいで三菱オスラムのをビラの目玉商材にしてる時もあるけどさ。
389目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 23:04:12
>>379
電子点灯管にしとけば?
消費電力は変わらないけど
明らかに管端の黒ずみが少なくなり、長持ちする。

>>388
いろいろなホムセンの広告を見たけど
この年末年始、目玉でライフルックDがやたら多かった。
390目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 23:22:30
>>387
Ra=61なんて人の生活空間に使うものじゃないぞ
391目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 18:54:07
>>326
あえて言えば、
20形は日本の物は外国の標準的なものより短い、
直管15・40・65形は外国と同じ長さなので使える
392目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 19:06:46
>>379
同じタイプの安定器なら低力率の方が高力率よりも消費電力が低い
393目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 19:08:28
部屋のシーリングを白色丸管に変えてみたがなんかイマイチ
394目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 21:16:15
丸善のRE90168を使ってるんだけど、リモコンが調子悪いのかなんなのか
時々いきなりリモコンで操作できないときがある。
電池か?と思って電池換えても一緒だった。

これって原因なんだかわかりますか?

あと、リモコンの接触不良かと思って、OHMのOCR-01っていう汎用照明リモコン
買ってきてマルゼンのコード設定しても使えなかった。
94年〜のやつは使えるって書いてあるんだけどこれが使えない原因も
誰か分かる人いたら教えてください。
395目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 21:22:56
>>394
買ってからどのくらい?
396目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 22:37:25
>>393
それって昔からある非三波長型(従来型?)の蛍光灯ですか?
397目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 23:56:55
室内が低温時だとリモコン反応受け付けないとかあるの?

04年くらいに購入ツインPaHHFZ5675(器具自体は段調光)だかに、
ELPAのCRC-002でパナの調光機能付き器具コードに設定して、OFFタイマとか使ってるんだけど、
電池残量警告表示がリモコン側液晶に出たから、
液漏れ補償付きマクセルボルテージを入れたり、
器具の取り付け方向を弄って受光部の方向を変えても、
低温時はリモコン側の液晶には常夜灯とか全灯表示に切り替わってることになってても、
器具側は意図した動作をしない時がある。

なんなんだろうか?
398目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 00:01:21
>>397
純正品じゃないから。正確な動作を求めるならは電工の純正品を買え
399目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 00:18:33
>>398
電工や日立の純正品リモコンタイマ付きはおやすみタイマは全部切りで常夜灯にならんとか、
ONタイマは調光状態点灯固定とか融通がきかなくて使いにくい。

東芝やNECはチャンネル切り替えで、全消灯か常夜灯点灯かおやすみタイマでも選べるのはいいね。

個人的にスリム管よりツイン管派だからパナか日立。
NECはスリム管の補助にツイン管だし発売時期のそのてのは古いんだよなぁ〜。
400目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 04:16:49
新居の照明決めるのに、建築会社はオーデリックでプランを考えてくれた。
シーリングは、ホームセンターでNECとかが、かなり安いけど、オーデリックとNECでは物は違いますか?
安く済ませるべきか、思案中です。
401目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 05:04:27
オーデリックは、消費電力が少なくてNECとかと同じ明るさ(lm値カタログスペック上では)とかで、効率は良さそうだよね。

H4年新築時オーヤマ照明のH4年製の器具で、
出入りの大工さんがほとんどプランニングしてくれたんやけど、
ぼつぼつ寿命とかで壊れる時期なのもあるけど、
寝室の角型ベースシーリングライトは引き紐がスイッチBOXの中の引き紐と結んでるわっかの紐自体が切れて、
全灯状態で段調光・常夜灯に切り替えが出来なくなり修復不可、
流し元灯はスイッチBOXの爪が1本欠けて、
1回では不点灯とかになって故障しだしたからうちは、パナや日立に順次リプレース中だけどね。

おかんの実家のS62年製洗面所や台所の流し元灯もオーヤマ照明製だけどなんともなさそうなのに。

平成以降の品はコスト関係とかで耐久力が弱くなっちゃったのかな?
402目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 07:59:52
>>400
ホームセンターで売ってるやつは量販店仕様と言って特機(関電工とかのサブコン向け)や電設(普通の電気工事店向け)・住設(ハウスメーカーや大工さん)・自社チェーン系列ルートで手に入る通常仕様と違う。

具体的にはセードの材質がただのプラだったり、中身の部品が通常品より安物だったりする。あとは白色系のランプが昼白色じゃなくて昼光色だったり。
403目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 12:12:38
100均の20w管は 多分 電気も食うし 暗いし 
やたら点滅してグローも早く損耗 1年持たない
するので 不幸になります。
404目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 15:32:54
>>395
正確にはわからない。
でも05年製とあるから多分05年に買ったと思う。
だから4年は使ってるはず。
405目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 16:22:45
なら故障かもね
運が悪いと4年ぐらいで基板が壊れる
406目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 17:34:30
リビングの蛍光灯の本体が壊れたんだので買い換えないといけないんだけど
耐久性の面から見てオススメのメーカーとかありますか?
新築から7年で7年の間にオーデリック2コとNEC1コ壊れてるんだけど
こんなに壊れるものなのか・・・?
ちなみに、今回壊れたのはNECの15LKZ248S
オーデリックのも同じ天井に張り付いてるタイプのスリム管3本の蛍光灯でした
407目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 17:38:39
器具的にはパナの設計は上手い。
インバーターの発熱を熱伝導シートで筐体に放熱するようにして、
器具内部の温度を下げる設計になっていたり。
コンデンサは当然国産、見たところ日ケミが多いかな。
408目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 20:00:21
>>396
YES
EX-WでもW-SDLでもなく普通のW
409目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 20:35:07
1万円以内の6畳用シーリングライトを探しています。
どのメーカーがよいのでしょうか?
ちょっと調べてホタルックが付いてるNECがいいと思ったのですが、
>>378とか>>406見るとNECあまり良くないのかな?
410目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 20:54:37
>>409
ホタルック機能に惹かれているならそれは器具ではなく蛍光灯のランプ自体の特性であって、
他社の器具でもランプの形(40形とか)さえ適合すればランプ交換して使えるので拘らなくていいのでは
411目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 21:13:12
>>408
そりゃ演色性低すぎるから当然
412目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 21:13:51
>>407
東芝のオープンって設計も斬新。
どうしても熱がこもるなら空けちゃえっていう。
413目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 21:17:43
>>410
そうなんですか?
てっきりあのカバーに仕掛けがあるのかと思っていました。
ヤフーショッピングとか見るとパナソニックが売れてるみたいですが、
無難なのがパナソニックになるのでしょうか?
他に何か特徴的な機能があるメーカーはありますか?
414目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 21:20:36
パナはエコナビセンサー器具は定格消費電力以上消費電力を喰う事実とかあるからなぁ〜

省エネ面では疑問だ。
415目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 23:20:44
1万が上限なのか、1万前後・1万5千円でも出せる、かでだいぶ違うと思う。
8980円とか9,800円なら、どれでも同じかなって感じ。

10年前だと、無名メーカー・リモコン無しシーリングが9,980円は特価品。
20年、15年くらい前からデフレ。
1万以下でシーリングは安物しか買えないという感じ。
416目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 01:19:54
ツインPaのつなぎ目ってなんか思いっ切り紫外線出てそうなんだけど大丈夫なのか?
417目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 01:24:08
プレミアLの光リングも紫外線出しまくりだろうな
418目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 02:13:31
シーリングの方のカバーにUVカット入ってるからいいんじゃね
安いタイプはUV無いからどうしょうもないけど
419目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 02:26:44
>>416
大丈夫、UV-B・UV-Cはガラス管でカットされるし、
UV-Aは蛍光体が有ろうが無かろうが関係ない。

こんな蛍光管もある。
ttp://www.lecef.co.jp/images/buhinph/slimlamp/fllampad70.jpg

ちなみに殺菌ランプはUV-C通す石英ガラス管で出来てるので、
絶対に照明として使っちゃ駄目(んな奴居ないかw)。
ハロゲンランプも石英ガラス管なので、UV-Cが出てる。
420目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 03:07:58
きらりUV輝き+ムシベールで最強なんじゃね?
421目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 07:58:56
ビタミンDayとかよく売る気になるよな
健康線って・・・
422目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 08:38:41
>421
遠赤外線商法の時から
大手メーカーも利益のために科学的に根拠が不明なものも売るようになっただろw
423目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 09:32:09
器具はとにかくパナが良い
ランプに優しいし壊れにくいしアクリルカバーの光の透過率もピカ一
424目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 12:03:23
NECの8CV193SGをキッチン用に4年ぐらい使ってるけどやっぱりあんまり安いやつは駄目だな
ランプ交換して半年ちょいであんまり使ってないけど端っこが●状に黒化しまくり
予熱が駄目なのかな

和室に付けてるHHL902EPは殆ど黒くならない
425目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 12:27:28
器具の状態によって
蛍光管の寿命が大きく変わるね。
うちにある東芝の古いインバーターは
ジジジと酷い異音はするし、蛍光管はすぐに黒くなるし・・・orz
426目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 12:44:01
>>425
照明器具は10年で取り換えましょう
427目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 13:13:48
>>424>>425
一番室温が高い天井にある+密閉、で内部がかなりの高温になるそうだ。
何度くらいか知ってる人いないかな。

とりあえず、カバー外すといいと思われ。
428目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 13:35:14
>>427
うちのはペンダントだよ
429目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 13:53:52
Nationalの15年使ってるけどランプ黒化もカバー変色もないよ
ランプみたら「パルック 三波長型昼白色」って書いてあった
もう30000時間くらい使ってるけどまだ使える
430目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 14:05:38
>>427
俺のもペンダント。
ぶっちゃけ、インバーターの設計がタコだったのだと思う。
431目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 14:25:45
インバータは全光束消費電力が器具によって異なるので単純比較は出来ないけど
本体はパナが良いってことだけは確かだと思う
432目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 14:29:38
たしかにパンフレット見るとパナが性能良さそうにみえる。
つか、ソースないのかね、性能比較の。

パナはツインPAオンリーだし。
ツインPaが微妙なんだよな。
433目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 18:15:24
E•COOLって良い?蛍光灯で検索したら広告出てくるけど、、。
うち某社のインバーターがすぐいかれたんで、かんがえてるんだが、、。
434目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 22:48:15
>>419
> ちなみに殺菌ランプはUV-C通す石英ガラス管で出来てるので、
> 絶対に照明として使っちゃ駄目(んな奴居ないかw)。

世の中には想像を上回る奴が居るもんだ

ttp://www.toshiba.co.jp/info/psc_j.htm
2008年4月16日 殺菌ランプ GL20-A
事故内容 当該製品をキッチンライトとして使用していたところ、皮膚が炎症した。
435目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 22:55:12
>>434
たぶんどっかの職場に置いてあったのをラッキーと思って持って帰って使ってたんじゃなかろうか
今はネットで簡単に買えるから簡単に出回っても不思議ではないけど
量販でも注意書きしてあったと思う
436目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 22:56:26
つーか常識的に考えて、あの薄暗い青色光をキッチンに使う神経がおかしいw
437目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 23:41:58
直管グロースタート型に電子点灯管をぶちこんで使用していますが
電気代節約のために蛍光灯をぶっこ抜いて本数を半分に減らそうと考えています

この場合、電気代は半分に減りますか?
また、電子点灯管だけ装着した状態でも問題はでませんか?
438目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 00:57:00
質問です
連続調光できるシーリング買いたいんですけど、
リモコンで操作したときの操作音がなるべくしないものを探しています。
残念ながらツインPa除外です。
6畳なので安いもので十分です。

店頭で見た限りでは
NECは、それなりに静か。
東芝も静かですが、ボタンを押すたびに音がする。
小泉も同様。いまいち。

ツインPa縛りがなければ、無音でいけるパナで決まりなんですが。
439目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 01:14:26
>>434
台所の除菌をしたかったんじゃないかな?
440目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 01:15:03
>>437
器具が痛むからやめとけ。
というか電気代そこまで減らないよ
441目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 01:26:55
パナのツインパ使ってるけど音消せるよ
シーリングタイプも消せると思うけどWebマニュアルが見れないから確かめれないんだよな
442目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 02:10:19
>>441
良く読めよ
443目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 03:22:54
パナは段調光がない

NECは連続調光ボタンをポン押しすると段調光になる
押し続けると連続調光になる

東芝はボタンポン押しで一段階明るさを上げ下げすると同時に音がなる
押し続けると連続調光になり音はしない

小泉はボタンポン押しで一段階明るさを上げ下げすると同時に音がなる
押し続けると連続調光になり、明るさの変化と共に連続的に音がなる


パナは段調光付いてないのと緑かぶりとブレンド光にできない
NECは1段ずつ調光できないのと常夜灯の調光がない
東芝は器具と音
小泉はリモコンのデザインと音と付属の蛍光灯がどんな物か分からない
444目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 03:33:47
段調光?

パナは連続調光って言ってるが本当は20段階の段調光だって過去スレで見た気がしたが
445目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 03:44:13
>>444
家庭用の蛍光灯器具の連続調光は超多段階調光だと思った方がいい。
446目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 03:55:29
段調光は100%>70%>常夜灯
のような昔ながらの大まかな調光
パナの場合は100%点灯から10%点灯まで持っていくのに
調光ボタンを押し続けるが、段調光があるとちょっと楽できる
段調光の割り振り方によっては意味のない場合もあるが
東芝は100>70>20 位の明るさにボタンポン押しで調光できる
連続調光といっても、だいたいどこも20段の段調光だよね
パナソニックは1段ずつ綺麗に調光されていくが
東芝は全灯から最初の3段くらいは大きめに明るさが落ちる
447目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 05:48:46
そこでお好みボタンの出番ですよ
448目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 12:13:12
>>446
連続調光って言葉使うのは、せめて0%〜100%を5%ずつ調光できるものに使って欲しいな。

TVでハイビジョンとは言いずらい物を「ハイビジョンTV」と呼んでたのと似てる。
ハイビジョンって言っちゃったもんだから、ハイビジョン対応TVを「フルハイビジョン」「Full HD」とか呼ぶことになったんだよな。
449目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 15:30:14
>>447
あれ、役にたたないじゃんw
1回押したら最後、2回目以降は記憶modeになるから
お好の明さに調光できるのは一度だけw
450目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 16:47:06
音情報ありがとうございました。
やはりパナソニック以外は厳しいようですね。

いちいち操作音がなるのは嫌なので、
扇風機などのスピーカーははずして使っています。
もちろん、一見して無理そうなものはあきらめています。
半田を溶かすだけで外せるものなら問題ありません。

買ってみるまでわからないのが難点です。
わかる範囲で結構なので、NECと東芝の機器は、
スピーカーを外すことが出来そうかどうか教えていただけないでしょうか。
お願いします。
451目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 17:42:19
何でもビープ音は無いほうが良い
照明器具じゃないがPC用のファンコンはどれも温度警告ビープがあり
半田付けができないと音を消せない
452目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 11:32:08
シェアってどうなってるんだろうな。
資料が見当たらない
総合家電メーカー以外もシェア取ってそう。
453目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 18:05:39
>>452
東芝ライテックとパナソニック電工が2強で次に三菱電機照明という感じ

やっぱ家庭用に比べて施設照明の方がシェアも金額も多いから、その点東芝と三菱が強い

専業だと遠藤とか大光、岩崎あたりが強いんじゃないかな
454目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 18:48:30
家庭用照明器具も施設用もシェア1位はパナソニック電工だよ。
設備用照明の約5割のシェアをパナソニック電工、約3割を東芝ライテック。その2社が圧倒している。
3位以下、三菱、NEC、日立と続いている。
455目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 19:12:11
パナのHHFZ4261買ったけどツインパの電球色、全然黄色じゃないじゃん
むしろ白さの方が強調された色合いじゃね。
今まではシャンデリアにホタルック電球色5つ付けてた。
456目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 19:27:25
http://www.yano.co.jp/market_reports/C51205500

有料だがここから詳細が見られる。
照明市場は一般住宅用が約3割強、その他が7割弱。その両方で強いのがパナと東芝。
この2社は蛍光灯器具のシェアをガッツリ押さえているのが大きい。

2社の照明器具売上高はどちらも3000億円を超えており、
両社とも今後は2015年〜2025年の間に照明器具シェアの5割を超えると予想される、
LED照明の市場シェアを取る事が勝敗を分けると考えているとの事。
457目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 19:30:33
器具と一緒に取り付けられる配線器具自体その2社が独占状態だからね

458目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 21:01:02
>>456
ありがとう。
三菱の照明は量販店・ホームセンターで全く見かけないから、業務分野で稼いでるんだろうなぁ。
パナと東芝・NEC・日立・丸善は各々どれくらいのシェアですか?

チラッと店員に聞いた話では、丸善(ラッキーラィテイング)(あと小泉だったかな)とかもシェアがあると聞いたんですが。
同じ値段なら、パナソニック=東芝で、
丸善やNEC・日立より東芝の方が品質良いのかなぁ。
459目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 21:02:09
>>457
配線器具ってシーリングですか?
460目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 21:03:09
>>459
シーリングじゃなくてコンセントとかスイッチのこと
新築だと照明器具も同じメーカーになる
461目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 21:08:09
>>460
コンセントとスイッチか。
引掛けシーリングの部品、パナソニックしか見たこと無かったんでシーリングかと(^^;;;)
勉強になりました
462目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 21:14:50
>>461
電設材未来工業系列の神保電器、明工社もコンセントやスイッチ出してるけど、
ハウスメーカ系もパナか東芝ライテックのコンセント・スイッチ器具だもんな。
住宅公社とか公団系は神保電器や明工社が入ってる場合もあるけどね。
463目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 21:16:11
三菱は昔は量販でも扱ってた
自分が知る限りでは15年ぐらい前
今はホームセンターではNECが強いけどパナは売れるんでどこの店も置いてる感じかな
ラッキーは昔に比べるとあまり見掛けなくなった


464目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 21:42:37
>>456
そのレポート会社に転がってないかなぁ。
LEDに関しては東芝の方が先行してる気がする。パナはLED電球の形状が既設に合わせづらい難点もあるし。
ところでパナのライティング社はそのうち電工に移管されるんだろうか。

>>458
三菱はランプ関係が強い。日立とNECは半分付き合いでやらざるを得ない(財閥の関係で、みずほ系に東芝の器具入れちゃいけないとかいろいろあるから)からやってる感じ。
丸善はホムセンとか量販店の安かろう悪かろう器具だから対してシェアはない。たぶんその店での取扱量が多いだけじゃない?
小泉はそこそこ。
465目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 21:51:50
>>464
さんこうになります。
12万6千円ですからね(^^;;)<レポート
466目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 22:24:45
>>440
馬鹿なのか、何も知らないだけなのか・・・
いいかげんなこと言うな

>>437
スイッチを切った状態と同じ
当然、器具も傷まない
467目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 22:36:46
>>466
メーカーの人間から痛むみたいな話は聞いたことがあるが。
468目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 23:54:37
>>437がどのように電子点灯管を外すかを、正確に書いてないから、解釈が分かれるのでは?

電子点灯管が蛍光灯の本数分あります?
電子点灯管を全部つけ、蛍光灯を数本外した状態では、負担がかかるような気がします。

外した蛍光灯に該当する電子点灯管を外す場合は分かりません。
469目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 00:35:01
>>468
今調べてみたけど、抜かなかった方への入力電流が増えていわゆる過電流状態になるケースがあるらしい。
特にその系統や全体の定格容量に近いとブレーカー落ちて他の電化製品にも悪影響が出る。

あとFLRは安定器燃えた実例が関東電気保安協会のサイトに出てた
http://www.kdh.or.jp/safe/document/by_es/low_file16.html
470目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 00:43:33
山田照明やオーデリックとかの老舗とNECや東芝などのホームセンター商品はどっちが品質が良いのかな?
パナソニックは良さそうだけど高いからなぁ。ちょっと買えない。
471目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 02:02:55
あまり、値段のみに拘ると
インバーターが糞でノイズやらで
悲惨なことになりかねないよ。
472目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 02:07:23
パナが高いって・・・
どんなの買おうとしてるの?
473目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 07:56:47
>>470
>>472
パナは住設用は安くしないけど、ホムセンで売ってるような奴は東芝より安いと思うが
474目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 17:46:37
住設用もネットで買えば50%引きとかで買えるよ
475目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 18:10:49
>>469
低力率ならランプ外しても問題ないだろう。
高力率はランプ外してもコンデンサに電流が流れるからあまりよくない。
476目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 20:14:32
>>475
回線容量と応相談ってところじゃない?
477目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 20:21:56
>>474
パナは定価安めにしてる代わりに住設区分の代理店への掛け率が高いんだよ。
東芝は定価高めだけど掛け率は低め。

ちなみにその半値の所もパナの1次代理店が買ってる値段のおそらく1.5〜1.8倍くらいだと思う。

あとカタログとかにe1(東芝)とかHomeArchi(パナ)って書いてあると思うけど、ああいう器具は定価を安めにして代理店への掛け率を高めにしてるから、店とか業者と値引き交渉しても安くしてもらえないと思うよ。
478目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 20:24:05
>>477
自己レス
カタログに載ってる器具の所にe1とかが書いてあるっていう意味ね。
もし家とか建てる時に器具を選ぶことになって安く抑えたいときはこういう器具を避けた方がいいよ。
479目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 21:04:52
>>477
わからん・・・。
掛け率、間違って覚えたのかな

掛け率が40%と60%なら、60の方が低いってこと?

パナは住設の定価は、量販店の2〜3倍じゃない?
住設、東芝同様、高額設定だと思うけど。

480目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 22:10:37
>>479
40の方が安い
481目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 23:00:15
うちのツインパルックのシーリングはランプの電極があまり黒くならないうちに
ランプが点灯しなくなるが、多分ランプ口金付近に温度センサーがあってランプ
が寿命になってランプ電極付近がの温度が上昇すると切れるようになっている
気がする。
482目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 23:37:57
>>481
分解したけど温度センサはなかったよ。

下のPDFによると三種類のランプ異常検出回路が付いてて、
異常を検出するとすみやかに電力供給を止めるようになってるそうだ。

高周波点灯専用2重環形蛍光灯連続調光型シーリングライト
ttp://panasonic-denko.co.jp/corp/tech/report/77j/pdfs/77_08.pdf
483目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 08:04:48
なるほど
484目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 12:04:32
昼光色最高
485目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 12:05:11
昼光色だけで充分
486目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 12:23:11
うちは全て電球色だったけど先日1箇所だけナチュラル色に変えてみた
青白くてびっくりした
487目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 12:36:06
電球色、大きい輪単体で売ってないの?
量販店で下見したらセットだけ(´・ω・`)

電球色+白のセットは、このシーリングを売ってるNECだけ?
ってかNECは売ってるの?
488目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 16:53:30
意味不明
489目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 17:10:59
近所の店クール色ばっか置いてて困る
昼光色置けよ、ナチュラル色でもいいよ
490目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 17:15:37
あっても東芝とパナだけだから要らん
491目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 18:24:16
>>489
クール色と昼光色って呼び方違うだけで同じじゃないの?
492目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 18:42:31
クールは7200K
昼光色は6700K
493目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 19:23:46
>>491
どっちも昼光色であって各メーカーが勝手に名付けてるだけ。だからホタルック昼光色の8000Kという基地害染みた数値も昼光色
昼光色で思い出したけど、パナのEVERLEDSの電球の白色相当が6700Kの昼光色って何なの
電工のEVERLEDSの器具が昼白色相等だけに理解できん
494目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 23:55:03
俺は5500Kが限度
5000Kが理想だけど最近売ってないよね
495目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 00:12:10
パナで言うと住設用は電球色か昼白色で一般小売用は電球色かクール色になるのは何故?
昼白色のが好きだから住設用買おうと思ったけど取付がU-ライト方式で天井に金具取付が必要だったんで
結局取付の楽な一般用のクール色で妥協した
寿命でもないのに蛍光灯だけ交換ももったいから不本意だがこの色でしばらく我慢
496目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 00:30:39
>>495
施設・住設でほとんど昼光色は出ないから在庫処理も兼ねて安売り用の器具にぶち込んでるんじゃない?
497目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 00:31:24
>>494
東芝のランプを買え
498目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 00:43:10
>>495
店頭での見栄え競争って結論が出てたような
ランプ自体の色温度を上げておけば量販で展示する時にカバーで色温度が低下しても見栄えが良いってもあるね
あと、大して暗くなってない蛍光灯でも交換したくなるような心理的な効果があるんじゃないかと思う
どちらも購買意欲が密接に関わってるのは間違いない

今現在FCLの5000K(3波長)を探すのは至難の業
>>145に一覧有り
499目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 00:49:54
>>498
なるほどね。それに比べて住設はモデルルームかショールームかカタログだから昼白なんだろうか。モデルルームだったら昼光色の色温度の高さはばれるだろうし
500目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 12:39:43
個人的な意見だけど、昼光色はランプや器具を直接見た場合には真っ白に見えるよね。
でも照明は、照明そのものを見るんじゃなくて間接的に照らされたものが重要。
そうなると昼光色を家庭で使うのは有り得ないと思うんだけど。
501目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 15:26:39
蛍光灯がチラチラする… 蛍光灯替えてもグロー球替えても同じ
これはもう駄目かもわからんね
502目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 15:33:41
グロー式のFCLは冬場は使い物にならんよ
503目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 18:52:35
従来管がLED登場まで主流であり続けるかな?
新しいのが、スリム管・ツインPaと2規格に分かれてなければ、もっと普及してたと思うが。

誤爆しちった
504目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 19:28:51
>>498
>>145の「メロウS」は終売の模様。

代わりに、この冬から「メロウEX」というのが出た。
廉価版ながら、EX-D・EX-N・EX-Lの3色揃っている。
505目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 19:33:40
>>504
カインズホームとかでメロウEX売ってるね。

定格寿命1万時間で、メロウZロングライフの廉価仕様かな?
506目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 21:33:43
>>501,>>502
電子点灯管ですよ。
507目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 21:34:34
>>501,>>502
そこで電子点灯管ですよ。
ふざけて何回もONOFF繰り返すとしばらく点灯しなくなるけど。
508目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 22:35:35
非3波長形昼白色(N)をシーリングに使ってみたら意外と(・∀・)イイ!!
試しに非3波長形昼光色(D)を使ってみたが、特に青すぎるといった感じは
ししなかったが、やっぱり昼光色は苦手。
究極の方法は非3波長形白色(W)と非3波長形昼光色(D)を半分ずつ使用するとよい。
混ざってちょうどよくなる。安上がりでましな光色ができる。
509目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 22:38:20
3波長形昼白色(EX-W)をシーリングに使ってみたらかなり(・∀・)イイ!!
EX-W≧EX-Nぐらいの勢い。
510目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 23:13:26
>>509
昼白じゃねえよ
511目のつけ所が名無しさん:2010/01/21(木) 23:58:27
白色だろ
オフィスで使ってるやつ
512目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 00:32:58
>>511
Hf器具やFLRの三波長だとW色はあまり出ない。
513目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 01:08:26
>>500
そう。
光源からの光と、白っぽいものに反射した光は、同一視できない、
というのは感覚としては正しい。

実際は、明るすぎると人間にとって色温度がわからなくなるだけなので、
光源を並べればその差異に気づく。
そして、昼白色のウィークポイントがそこ。
例えば店頭で5000Kと7000Kを並べたときにどちらが明るく、きれいに見えるか。
大抵、5000Kの方が黄色、もしくは黄緑色にくすんで見えるはず。
ついでに言うと、感覚的に暗い。
昼白色大好きな自分にとっても、そう見えるのは否定できない。

余談だけど、太陽光と月の光は、スペクトル的に同じだとか。
514目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 01:57:30
>>511
普通の白色を新規で使っているのはもう電車の車内灯ぐらいになってしまったな。
515目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 11:39:08
日立サンライン
516目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 12:38:43
電車のは飛散防止型の管だから白色しかないのかも
517目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 13:26:44
>>516
名鉄電車は東芝ワットブライダー(旧称ネオライン?)
NECライフライン2。

名古屋市営地下鉄は、
NECライフライン2、日立サンライン、三菱ネオルミスーパとか、
一般型白色だよ?
518目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 13:34:45
>>500>>513
こういったのを地道に、知人やネットで話していくのが大事かと。
ここを見る前は「ランプが白く見える方が良い」って思ってた。
ほとんどの人がそう思ってるだろうし、メーカー・店はどうしても店頭栄えする物を置く。

薄型TVも「店頭と家じゃ違うじゃん」って意見が浸透して、一部のTVを明るさを落とした場所に置く店も出てきた。


>個人的な意見だけど、昼光色はランプや器具を直接見た場合には真っ白に見えるよね。
>でも照明は、照明そのものを見るんじゃなくて間接的に照らされたものが重要。

>そして、昼白色のウィークポイントがそこ。
>例えば店頭で5000K(昼白色)と7000K(昼光色)を並べたときに、7000K(昼光色)が明るく、きれいに見える。
>5000K(昼白色)は感覚的に暗い。
519目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 17:43:19
木や肌の色が一番自然に見えて、新聞も読みやすく、黒と紺色の見分けも楽で、
白米や刺身や野菜が一番新鮮でうまそうに見えるのは昼白色だよな
520509:2010/01/22(金) 17:48:48
間違えた3波長形白色(EX-W)だった
521目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 19:01:04
シーリングライト買ってきて付け替えようとしたら
アダプターの引っ掛け金具が回らない

電源端子露出形!そういうのもあるのかorz
522目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 19:18:57
>>516
N色とかもあるけど、いわゆるEX-Nだから安いW色なんだろうね。
ちなみに電車の蛍光灯が新型車両でもFLRなのはHfで鉄道車両仕様(耐震が重要)の器具が未開発だかららしい。
523目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 19:29:14
今時の電車って床下や運転台に電子機器やら液晶やら満載なのに、
未だに蛍光灯はインバーターになってなかったのね、なんか意外な感じ。
524目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 19:47:46
>>516
飛散防止型は必須ではないようで
東急なんか、つい最近まで採用がなく、
5000系列導入以降、在来車も切れたのから飛散防止(三菱)に移行。

>>523-524
60Hzインバータ点灯は鉄道が早かったんだけどね…
525目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 20:26:47
>>521
ペンダントは普通に付くけどシーリングは奥行きが無いから無理だろうね
っていうか感電の危険があるから交換してもらったほうがいい
526目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 22:59:17
>>525
おー、上からひもで吊り下げられてるようなのは
ペンダント形って言うのね サンクス
527目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 00:36:38
ペンダントは物によってはインテリア性が高いが埃が積もりやすいのが難点・・・
528目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 00:52:03
シーリングはホント掃除が楽だね。
ペンダントは全部無くしたい。
529目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 01:09:32
でも和室はペンダントのほうが良いな
乳白セードだと電球色との相性も良い

530目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 01:13:50
和室だけどシーリング付けちゃった
地震の時にぶらんぶらん揺れるのが嫌でね
531目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 03:15:24
昔ながらの大工さん監修の泥壁塗在来木造和風住宅で、
和室の座敷には壁スイッチが無いからシーリングだと、待機電力やら、雷やら雪、台風なんかの停電復帰後とかには勝手に点灯とかしそうだからシーリングは付けれんよ…
532目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 03:47:41
ではプルヒモ式で
533目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 08:07:43
>>267
30x2ペンダントの展示品見つけたよ
お値段4000円!
通電されてた時期があったようで管は黒ずんでたが
九州までこれるなら良いけどw
534目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 08:08:35
良く考えたら60Hz地域しか駄目だなorz
535目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 15:04:33
あぁ、そういうのもあったな…
電子レンジと違って切り替えスイッチなさそうだし
536目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 16:02:21
学習机のやつはあったな・・・
あれは家具なので別々流通させるのが大変だったからかもね

537目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 16:28:58
関東地域住まいのものです。

室内でビデオカメラを使った撮影をしているのですが
電源が60Hzのため蛍光灯のフリッカーとカメラの撮影速度(30Hz)が
うまいこと干渉してしまい実際に見た目より激しいフリッカーとして
映像が撮影されてしまいます(ポケモンフラッシュみたいですorz)

撮影場所的に光源は蛍光灯(長さは標準的なもの)しか使えません。
カメラと干渉しないようにする方法は何か無いでしょうか?
538目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 16:54:52
>>531
オーデリックには、
紐スイッチ(「横出しスイッチ付」)で、リモコン対応
という製品が多い。

>>267>>533
オーデリックついでに
FCL30x2和風ペンダントの現行製品→OP 097 029
539目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 16:57:13
>>537
板違いの質問だな…

照明は50Hzね。
シャッタースピードをマニュアルにして 100Hzに。
540目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 17:04:05
>>539
おお失敬、関東は50Hzでしたかorz・・・

> シャッタースピードをマニュアルにして 100Hzに。

デジカメ内蔵のビデオ機能を使っているのでシャッタースピードは30Hz固定なんです(´・ω・`)・・・

でも証明が50Hzでカメラが30Hzなのになんでポケモンフラッシュが生じたんでしょうか・・・
541目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 17:07:17
今年はどこか潰れるかな・・・
542目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 17:13:07
>>537,>>540
インバータ式の照明器具で試したら?
543目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 17:28:15
>>542
それが机に内蔵固定してる蛍光灯を使っている関係で、他のタイプの照明器具に換装することは容易ではありません。
別にインバーター式のスタンドを買ってきて机の上に置くという方法もありますが
それですと机の面積が無駄に消費されてしまいます・・・
544目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 17:45:08
>>504
メロウSコーナンで売ってたぞ
545目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 17:48:00
>>540
ビデオカメラを使った撮影なんだよね?ものすごい門外漢なんだが
>1/100電子シャッターを使うと、フリッカーが除去できます。
だそうだ。これはできない?
546目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 17:54:05
>>545
残念ながらデジカメの簡易ビデオ撮影機能には電子シャッターといった
高度な制御方式は備わっていません(´・ω・`)
547目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 19:06:55
インバーターに換えるしかない、終了
548目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 19:24:36
>>546
照明かカメラのいずれかを換えるしか方法は無い。以上!
549目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 20:07:31
もっとシンプルに電球ソケットを買ってきて白熱電球か電球型蛍光灯かLED電球をとりつければどうか
550目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 21:53:45
電子点灯管買って数日の間、電子点灯管は付けて円管型の2つのうち1つの蛍光灯の管が付いてない状態ですごした。
>>468-469を読んであわてて蛍光管付けて問題ないか試してみたが特に異常も見られない様子だった。
電子点灯管の裏の説明にもそれらしい注意事項は無い。

>>469先をよく読んでみると限られたケースのみみたいな書き方。
>焼損した蛍光灯はフリッカレス形と呼ばれるもので、蛍光ランプのチラツキを少なくするための電気回路が工夫されているタイプです。 

>この方式では、進相回路と呼ばれている方の蛍光ランプを外すと正常時より入力電流が増加してしまい、その結果一次コイルの温度が上昇し、コイルを焼損する恐れがあります。

ならば普通は蛍光管抜いたらそれだけ電気代は減るはず。ただし家のこのタイプのだと例外みたいな知識は必要だ。
551目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 21:54:00
>>549
電球はスタンドで試したことがあるんですが蛍光灯より暗いうえに色調が乳白色すぎてちょっと
撮影には向きませんでした。

> 電球型蛍光灯

中身が蛍光灯だと結局同じ事、ということはありませんか?

> LED電球

LED電球ですか。
蛍光灯(20W)並の光の強度はありますか?
552目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 22:21:32
最近の電球型蛍光灯はすべてインバーターだよ
ホワイトバランスがいじれないなら昼白色がいい
100W型が消費電力的には同じだけど明るさは落ちるかもね
553目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 00:11:01
フリッカね。
勘違いしている人もいるかもしれないけど、むしろ同期したら明るさは
変わらない(ちらつかない)んだよ。
適度にずれるからチラつくの。

対策は、みんなも言うように、撮影機材か照明を変えること。

おそらく机についてる直管20Wだろ。
1500ルーメン弱。
552 が言うように、
100W相当の電球型蛍光灯。コイツを適当なクリップライト
(ニトリで600円くらい)と組み合わせれば問題ない。
下手に白熱灯使うより、昼白色の蛍光灯使った方がいい。
あくまでも一例。別にクリップライトじゃなくてもいい。

注意点が3つ。
100W白熱灯では器具に対して容量オーバーになる。
また、広範囲を照らすなら、60W相当の電球型蛍光灯2つにした方がいい。
もしくはレフっぽいのを使う。
最後に、LED電球はあらゆる意味で撮影に不向き。
演色性悪く、陰影がシャープ。
あと、SHARPのはフリッカがでるから絶対NG。
554目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 01:03:48
>>552-553
ありがとうございます。

100W相当の電球形蛍光灯を試してみようと思います。

> 注意点が3つ。
> 100W白熱灯では器具に対して容量オーバーになる。

100W相当の電球形蛍光灯(実際のW数は遙かに下?)でしたら問題ありませんか?
555目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 01:31:34
100W形は立ち上がりが遅いモデルもあるから撮影条件によっては支障が出るかも
予算があるなら場所を取らないアーム式ライトがお薦め
556目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 02:48:15
553 だけど、
うわっ、レフっぽいもの、って書いたら勘違いするじゃん。
レフ板代わりの紙などを使う、という意味であって、
レフ電球じゃないよ。
あ、ぶ、ない。

電球型だと、直管や丸管の蛍光灯と違って、
影が出やすいから(点光源に近い)、1灯だと反射用に紙とか必要になる。
手軽な感じがメリット、という程度だから、安いインバーター式の
アームライトでも良いと思う。

>>554
100W相当の電球型蛍光灯は消費電力22W前後。
例えば照明器具に「40Wまで」とかかいてあるなら大丈夫だとおもう、よ。
557目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 03:18:59
>>555-556
> アーム式ライト

http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4902704325303.html

↑この電球式蛍光灯を使ったアーム式ライトを別の部屋で使っているのですが
これってもしかして噂の「インバーター方式」なんでしょうか(・ω・)?
558目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 03:25:53
>>557
インバーターじゃないよ。ちなみにインバーター方式のものはランプの型式がFHで始まる
559目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 03:34:43
>>558
そ、そうですかorz・・・

アーム式ライトでも全部が全部インバーター方式ではないんですね(^-^;)・・・
560目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 10:39:27
日本国内50Hz地域に出荷する以上
1/100電子シャッターは初期のCCDカメラからほぼ標準かと思ってたが
スチルカメラのビデオ機能ってこの程度のものだったのか。

ちなみに、機種は何なんだろう。

>>559
点灯管(グロー球)がついてなくて
スタンド本体に「inverter」と書いてあったり
そのカメラでとってちらつかなければインバータだよ。
まずは試してみる。
561目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 15:52:59
>>559
例えば、山田照明のZライトならFML27でもインバーターだと予想。
というか、最近のものなら大抵インバーターだと。

>>550
468-469 は、あくまでも可能性を言ってるだけで、普通は問題ない、といいたいのだろう。
今回の例のように、グロースターターならまず大丈夫なはず。

ところが、インバーターだと、蛍光灯抜いた状態で電流を流すと、
保護回路がないと、という前提だが、
一瞬で回路が壊れる。らしい。
蛍光灯が抵抗の役割を果たしてくれてるみたい。

普通は保護回路が働いて守ってくれるから、
心配要らない。気分の問題。
562目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 15:54:44
トリビアだな 勉強なった
563目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 16:29:25
スタンドに「インバーター」の文字は書かれていませんでしたが
点灯管を使ってないことからインバーター方式なのかもしれません。
564目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 17:05:57
今まで 小泉とか丸善の安売りINV.サークペンダントばかり使ってきて
日立の同様な物を店頭処分で2000円
で買って使ってるが
5680lm 84lm/wとか書いてあるのには驚き
実際今まで最も明るい 輪

565目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 17:07:08
ちなみに売り場で見た 東芝など何も書いてなかったな
566目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 17:20:40
インバータ照明って実測だと消費電力かなり違うよね
567目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 20:01:42
電源露出形の者ですが、露出しない形のをかぶせるようなアダプターを買ってきました
シーリング付きました 凄い、今までの倍以上の明るさになりました

明る過ぎて居心地が悪いので小さい方の蛍光灯を外しました
568目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 20:48:48
外しちゃだめ
569目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 20:54:07
お尋ねします。
10畳の台所のシーリングライト(8年前に購入・40W+32W+30Wだと思います)の
40Wのみチカチカするようになりました。
グローランプはない形式のようなので、40Wの蛍光灯を新しいものに取り替えた
のですが、まだチカチカがなおりません。
これって、シーリングライト全体を買い換えなければならないんでしょうか。
570目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 21:15:01
たぶん
571目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 21:16:02
うちの12年前の40W+32Wも似たような最後だった
5年だか6年だか持つ蛍光灯に変えて、1年持たなかったのは悲しかったな
572目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 21:32:54
良く使う場所だと8年が寿命ってとこ
573目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 22:05:55
>>561
FMLはHfインバーター器具用のランプではないのでそれはありえない。
574目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 22:35:46
東芝FWL27がやたらとリサイクルショップで見付かるけど何でだろう
575目のつけ所が名無しさん:2010/01/25(月) 00:04:39
>>573
FH*は「高周波点灯専用」なのは間違いないが

従来管は商用周波点灯『専用』、磁気安定器専用ではない。
従来管を電子安定器回路で点灯させるものはいくらでもある。
576目のつけ所が名無しさん:2010/01/25(月) 00:18:13
100w相当の電球型蛍光灯は1450lmあるので
20w直管より明るい
消費電力同等22w
直管4本と入れ替えたら3個でいけるかな
25%節電だね
12w60w700lmを4個より良さそうだ

寿命はグロー 切ったり入れたり運用の 3倍以上6000h
577目のつけ所が名無しさん:2010/01/25(月) 00:20:43
いまさらながら、27型+34型のスリム管使用、NECの多段調光から
34型のみ使用してみた。
当然だが、特に問題ない。

と思ったら、、、調光が利かない。
逆に27型のみ使用しても同じ。

その程度ならまだ良いんだけど、
その後、2本取り付けた状態でリモコン操作したら、初めの数回、
挙動がおかしい。
例えばメモリボタンで順送りされた。(全灯->調光->ナツメ)。
この機種にそういった機能はない。
1本使用は、内部で何が起こってるのかわからない。
インバータではあまりよろしくないのかもしれないよ。

>>573
先に突っ込まれたけど、
Hfじゃないインバーターもあるはず。
丸管(FCL)も普通にインバーター器具で使えるし、
FPLやFMLでもそのはず。

実際、FPL27が入ってるインバータースタンド、も普通に売られてるし。
実際、この前1000円で買った。
578目のつけ所が名無しさん:2010/01/25(月) 01:37:03
http://page.cextension.jp/c3053/pageview/pdf/0016.pdf
http://page.cextension.jp/c3053/pageview/pdf/0018.pdf
基本的にインバーターと単に言えば今はHfと判断するのが基本。

Hfじゃないインバーター式はその旨を明記した方がいいと思う。
579目のつけ所が名無しさん:2010/01/25(月) 06:56:22
HHFZ5387の青色LEDって常夜灯に使える?
ナツメ球版青色LEDは使えなかったです
580目のつけ所が名無しさん:2010/01/25(月) 07:07:26
>>576
明るさ勝負ならこれ行っとけ。
ttps://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/img/nichido-f32w-t-640.jpg
口金付近の放熱注意。
581目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 10:25:57
EFD25EN/22 8000h
を3個使おうかと
20w4灯直管を撤去して E26ソケットを付ける
88w>66wで4350lm
¥300の12w*4で48wじゃ3000lm暗いよね
582目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 13:19:21
NECや東芝の新商品いつごろ発表で、例年いつごろ出てます?
NECのパンフは四月発行とあるんですが。。。
583目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 15:30:43
HHFZ4160でおるすばんタイマーリモコンは使えますか?
584目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 20:48:55
HHFZ5365を購入しようと思っているいるのですが、
プラズマテレビとの相性はどうでしょうか?
585目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 23:05:24
>>582
ライテックは夏かな
586目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 23:31:02
>>585
ありがとうございます!
587目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 00:16:15
非HF管のインパータって高周波点灯と商用周波数点灯両方あるよね??
588目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 00:22:16
東芝(住設用)、NECかなり従来管の機種が生産終了になったね
589目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 00:29:08
>>587
家のデスクスタンドのインバータは低周波(数可変)?見たいな感じだった。
590目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 00:36:25
>>588
ライテックの場合はグロー管の生産中止に合わせてどんどんHfに移行することを発表してるからね。
そのうち棚下灯もFHF16Wになるんだろうなぁ。
591目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 00:50:10
調べたらパナも殆ど終了
592目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 00:50:46
>>587 自分の部屋のFCLのシーリングはカメラで確認してみたけど、恐らく
高周波点灯。
>>590
FHF16のFL・FLR20と長さを共通すればもう少し普及した気がする。
FL・FLR20と長さが同じ、たとえばFHF16●/580mmとかFLR20SS●/16・HF
見たいな感じのがあるといい
593目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 01:00:33
>>591
今さら新機種でFCLのメーカーなんてほとんど安物メーカーくらいだろ。
594目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 08:15:04
>>592
長さ変えたのは馬鹿避け目的だしw
595目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 10:14:12
Hf161本の器具って8000円位するよね
量産すれば下がると思うが
メンテフリーで 管1回交換 10年くらい持てば 結果 安いか
596目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 11:15:23
国際規格の直管20形はHf16形と同じ588.5mmだから。海外製の安いランプが
手に入れば安上がりだな。

東芝が日本で最初に発売したらしいが、その時すでに20形は580mmだから、
日本の100Vでも安定して点灯するように短くしたのかもしれない。
597目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 12:46:11
>>595
ランプが黄ばんでくのが許容できれば
598目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 15:22:15
ttp://item.rakuten.co.jp/mrmax/06-10010601/
これ何処のメーカーだろう?
599目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 22:15:01
この前買ったNECの連続調光、使用して数日、フリッカが出てることに気づいた。
全灯だと絶対わからない。(デジカメでも)。
明るさ50%使用時に気づいた。
FHCだし、まったく疑っていなかったのに、なんとなくチラチラするから、
指振ってみたら見事に残像が。

もぅ、捨てたい。
連続調光って、どのメーカーもこうなの?
店頭では回りの照明のせいでぜんぜんわからない。
家に2つあるパナのFCLインバーターは全然問題ないのに。

東芝の連続調光使ってる人いたら教えて頂戴。


追加の情報だけど、
ナツメ球も普通の電球なのに点滅してる。
こいつは使わないからどうでもいいんだが。
600目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 22:30:31
>>599
FVH67510SEN使ってるけど、そういった問題は起きてない
601目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 22:55:04
>>599
型番教えてー。2日前に取り寄せ頼んだorz
602目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 23:04:46
>>599
うちの日立DRC14756TKや、電工HHFZ5765も、
ナツメ球は5Wのクリア電球だけど、点滅していて、
LEDナツメ球入れたら使い物にならなかった。
603目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 23:24:21
>>600
アリガトウ。
最低輝度にしてもフリッカ無しと解釈しても良いのかな?

>>602
そうなのよ。LEDナツメが使い物にならんのよ。

>>601
使ってるのは、9LKZ837SG という安いモデル。
連続調光と、ポン押しの4段階調光ができるんだけど、
明るさによってフリッカ周期が違う。
最低輝度では、暗さよりも、フリッカが酷くて使えない。

50%でも、気になるときは気になる。
70%では平常時は気にならないけど、指振りでわかる。

なんとも許せないのは、70%、つまり1段階調光でもちらつきがある点。
FCLですらちらつきがないのに、スリム管でちらつくとは思ってもみなかった。

これがNECだけだとしたら、ひどい。
ツインPa連続調光は、知人の家にあるので、今度確認してみる。
ある程度暗くしたら仕方ないのかな、と、あきらめているけど。
604目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 23:26:46
>>603
最低にしてもフリッカ出ないよ

あとLEDナツメは器具によってはNG
605目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 23:40:34
そもそもLEDナツメはセードで隠れてる器具では使い物にならんよね
元々暗いし、その為にクリア球が付いてるわけだし
606目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 00:15:02
>>603
うちのツインPaは特に点滅してないよ(蛍光管の方ね)。
最低輝度にして指振っても全く分身しない。

どうでも良いけど、液晶モニタ(LEDバックライト)は輝度落とすと思いっきり分身するね。
PWM調光してるんだろうな。
607目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 00:40:53
>>599
>>603
606見てPWM調光でググったらこんな資料が出てきた、どうやらNECだけの仕様みたいだな
一応ちらつきを押さえてるとは書いてあるけど

LED付連続調光照明器具 | NEC技報 | NEC
ttp://www.nec.co.jp/techrep/ja/journal/g08/n03/080327.html
5. スリム形蛍光ランプ用点灯回路(インバータ)
スリム形蛍光ランプの連続調光を行うインバータについて、連続調光を行う上で様々な制御を行っています。
蛍光管は負性抵抗特性を持っており調光を行うことが難しい素子となっています。
明るさを(約10%まで)低下させるためには蛍光管に流れる管電流を平均的に小さくする必要がありますが、
管電流を小さくすると放電が維持できなくなる場合があり、消灯してしまいます。そこで、本インバータは、
下限10%の調光を行う解決手段としてPWM調光を採用しています。
608目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 02:28:54
質問ですがFHD85形(ナチュラル色)でツインPaプレミアorきらりUVペアルミックどちらが良いでしょうか?
今現在ツインPaプレミア(クール色)だと目が疲れるので…
よろしくお願いします。
609目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 07:49:04
>>608
日立の昼白色じゃない?
Pの昼白色は緑がかってるし
610目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 07:56:02
日立の昼白色は5500kだか5600kだから、
5000kや5200kの一般的な昼白色と6000k近辺の一般的な昼光色の間で、
どっちかっていうと昼光色よりだけどね。
611目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 09:08:50
キッチンに壁スイッチが無いからプルスイッチ式のシーリングを探してるけど
あんまり種類が無いね・・・
普通の丸いやつでいいかな?
612目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 12:17:09
>>608
ペアルミック1択

ツインパルックのナチュラル色は緑かぶりが酷くて使い物にならない
買い換えた俺が言うんだから間違いないよ
613目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 14:58:43
>>608です。
色々ご意見ありがとうございます。値段も安いのでペアルミックN色にします。パナ、日立以外も出してくれればいいのに…
614目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 17:37:59
蛍光灯の色は日立が一番いいよ
Hfの32WのEX-Nでパナ、東芝、三菱、日立と使ってみたけど
日立が一番黄色っぽくなくて、かつ明るい。
615目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 18:32:23
>>614
緑のツインパルック
昼光色寄りのペアルミック
これでは…

せめて5200K以下で出してよ>c
616目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 21:56:12
>>613
東芝は四角いダブル管を出してるから出す気はないらしい。
ちなみに四角い方が直管曲げる時に生じる蛍光体のロスが少ないからより低コストで長寿命化できるうえに、施設・店舗照明でも使いやすいからという理由らしい。
617目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 22:13:08
>>616
四角いシングル管も換え球売ってる量販はほぼ皆無だし、四角いダブル管の家庭用のは器具自体はなさげだし…
618目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 22:52:54
>>606-607
どうも。内容を読みました。
NECの照明は撤去した。点滅嫌いなので。
すごく残念。


ここではパルックは緑色と言われてるけど、まだましだよ。
特に、FCLのプレミア(5200K)は問題ない。
嘘だと思うなら、PRIDE電球の昼白色を使ってみるといい。
緑被り、の定義が変わると思うよ。
619目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 23:08:43
>>617
東芝ライテックは施設照明がメインの会社だから仕方がない
620目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 23:15:19
>>617
大きめの量販店なら売ってるが
621目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 23:38:35
>>620
よく行くケーズやエイデンには売ってない。

マニアックな環球類品揃えのコジマならあるんかな?
622目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 00:34:49
FHW見たいにFHCと同じ細さの2重円形も作れそうだな。
更にFCL従来管も四角にすれば効率が良くなると思う。
623目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 00:53:50
>>622
FLベースの器具は縮小方向
624目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 10:29:51
re614
同感
ノジマで現品2000円で買った
明るい
40+32サークペンダントINV
625目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 12:31:32
>>618
俺もFCLのパルックプレミアナチュラル色が緑被りじゃないのは確認したよ
ツインパルックのナチュラル色は物凄い緑被りだけど
626目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 12:43:08
PRIDE電球の昼白色って電球型蛍光灯?

東芝の電球型は暗すぎて却下
627目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 13:47:29
>>611 照明器具と引掛シ−リングの間につける安価な超小型プルスイッチつけて
 ひもを器具の端から出してコ形釘か金具で下にひけるようにすればいいかもね






628目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 14:20:39
>>627
落下の危険があるから、そこまでするならいっそ配線引き回して壁にスイッチ付けるとか
そもそも壁スイッチ無しって感電の危険あるし、免許なしで照明器具交換して良いのか
629目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 14:28:03
>>627
ブラブラになるよたぶん
630目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 16:08:05
家の台所のシーリングもリモコンいらないし、あったらあったでリモコンなくしそうで
リモコンはむしろ邪魔なんだけど、いまリモコンシーリングばっかりで、プルスイッチ少ないから選びにくい
631目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 16:56:33
>>627
引掛けシーリングと照明器具の間に、リモコン用の器具を付ける。
んで、それをリモコンで操作する。
ホームセンターで見た気がするから、ホムセンに行ってみれば?
632目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 16:57:41
>>630
住宅設備用のカタログがWEBから見られる。
比較的、プルスイッチ型も揃ってる。
633目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 19:50:31
>>631
それも、増改アダプタも、ペンダント専用。

>>630
丸型シーリングではFCLの72W型紐式を
特売でよく見かけるが
もっと暗いのがいいのか?
634目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 19:55:47
635目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 20:07:36
>>630
家のウォシュレットは壁貼付リモコンで操作出来るんだが、そういうのは無いか
というか、もういっそ人感センサ付きにすれば良いんじゃないかな
636目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 20:56:58
>>635
付属か、別売のリモコンホルダーを使えばよいかと思うが
リモコン式をつけられるってことは、壁スイッチあるんだよね。

人感センサはいまいち信用ならん。
会社の便所のFHF32は5分設定だが、半年もたずに切れまくる。
頻繁に点滅させるのはダメってのがよくわかるよ。
637目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 21:12:05
30秒で消灯するビルのトイレ見たときはびっくりしたわw
障害者や赤ちゃんも入れるトイレなの。

30秒で済むってどんだけ超人なんだよwとw
638目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 21:33:47
昔、止まってるエスカレーターを見て、
わざわざ階段を使ったことがある。

え、まさか俺だけ?
639目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 22:00:40
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax10.html#100120

照明機器を改造してるけど、ここまでするならインバーター機器に買い換えればいいと思う
640目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 23:44:10
そこは愚痴りたいだけだから
641目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 00:45:00
東芝、寿命18,000時間で“業界No.1”の環形蛍光灯
〜省電力シーリングとのセット商品も
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100127_345168.html

パナ日立の2重丸管よりスリム管にさらに傾いていくんかな?
642目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 00:53:43
>>641
木曜にネオスリムV、注文したばかりなんですが。。。orz
643目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 02:18:14
たとえば
http://panasonic.jp/lamp/pdf/106.pdf
これとか
パナソニック ツイン2パラレル FML27EX-N
とかを使った照明を買いたいと思ったときに、
店頭で探す以外でなにかいい方法はありますか?
644目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 15:07:13
>>641
新しい器具の全光束1000lm前後下げて省エネとかw
645目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 19:44:33
>>631 それだと赤外線受信が届きません、
646目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 19:59:16
>>628 引掛シリングに継ぎ足すので工事ではなさそう、配線工事は禁止ですね。
 縦引き式は危険ですね。横引き式で外側から下げる奴ならヒモ付照明にもあるし、まず釘が飛ぶでも厳密には安全とはいえないですね。
>>629 そもそも天井により引掛シーリングの出っ張りはちがうので照明器具で微調整できるようになっていて隙間に無視がはいらぬよう
ゴムかスポンジで誤差を総裁するようになってるのが多いよ。本当は専門に壁スイッチ工事を頼むのが安全ですね。
 最初からリモコンとヒモついてるのを買うのが結局やすあがりかもね。




647目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 22:33:19
東芝がスリム管リニューアルするらしいので、天邪鬼な俺は
現スリムPRIDE買ってみた。

ホタルックスリムアルファ34W+スリムPRIDE27W ともに昼白色。
もともとホタルックがあまりにも黄色いと感じてた。
それと比較してPRIDEの色は非常に良い。
しかし、5000ケルビンだと、もう少し色がついていてしかるべきかと、小考。
もしかしたら、昼白色として販売するからには、白らしい白でなければ
クレームでもくるのかな、と。

>>644
マッタクだな。やりきれない。
ところが本当に効率追求すると演色性が悪くなりそうだから、
それだけはやめて欲しい。
648目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 01:57:03
14年リビングで使ってる5〜6000円位のホムセンのでもう2〜3回くらいは
パルック30W+40W(白色)交換してるんだが
TVを50インチのプラズマに替えたんでこの際照明も替えてみようかなと思って。
パナのHHFZ5シリーズがよさげなんだけどちと高いしLEDも効果あるか?だし。

照明なんて電球みたいに点けばいいと思ってたんだがもう、見ちゃうとダメね。
2万位迄でおすすめのありますか?部屋は正方形の13畳です。
649目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 04:55:32
日立のLED間接照明付き100Wのやつコジマの大売り出しで11800円位だった。

13畳だとちょいと暗いか。
しかしうちからの最寄りコジマは場所が悪いのか、
ネオスリムとかホタルックスリムなんかの箱が色褪せたのとかが山積になって、
入れ替え処分とかあるのに高いし…。

本体なんかはかなり安いのが多いけど他社量販定番よりマニアックな品揃えになってる。
650目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 06:18:45
電球型蛍光灯というのが売られています。

これは従来の電球スタンドに挿入すればただちに蛍光灯として使えるようになるわけですが
一つ腑に落ちない点があります。本来蛍光灯とは点灯開始時に点灯管の力を借りるわけですが
点灯管がない電球型蛍光灯はどうやって点灯を開始するんでしょうか?

余談ですがインバーター方式の蛍光灯にも点灯管を併用しているものを見たことがありません。
もしかして電球型蛍光灯というのはインバーター方式と何か関連があったりするのでしょうか?
651目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 11:00:13
今の電球形はインバータ点灯でしょ
652目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 12:59:19
>>650
球の中にインバーター回路が入ってる
653目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 14:07:18
なんと、電球の中にインバーター回路まで内蔵されていたんですか、恐るべしです。
654目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 14:20:39
そうだね、恐ろしいね。
655目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 22:47:43
>>649
DRC10707LK?
先月、その値段で衝動買いした。

使用しているのが6畳だからか、オーバースペック。100%では明るすぎ。
50%ほどの明るさでちょうどいい感じ。
656目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 23:46:02
>>655
たぶんそれかも。

6畳だったら85だか86Wまでくらいがちょうどいいかな。
657目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 17:45:01
蛍光灯マイスターのお前らに聞きたいんだが
スリム管タイプの蛍光灯で紫外線吸収膜付の虫よ寄せにくいタイプの物ってないでしょうか?
なんか、調べても直管タイプばかりでてくる・・・
658目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 19:04:42
>>657
今のところ器具対応でという感じ。
659カラスの少年:2010/02/01(月) 19:12:18
蛍光灯のつきが悪いんだけど、これって電子点灯管にすればすぐ付くようになる?
660目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 19:16:47
器具が故障してるパターンもあるぞ
電子点灯管って4〜500円ぐらいするし
100円でパナの通常点灯管を試してみてからの方がいい
661カラスの少年:2010/02/01(月) 19:21:38
通常の点灯管は試してみました(東芝製)
最近寒いから特につきが悪い・・・
662目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 19:29:44
>>651-652
つまみを回すことで電球の照度を調整できるスタンドがあるんですが
これに電球型蛍光灯を装着して使うことってできますか?
663目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 19:32:52
>>661
通常の点灯管で付くなら故障じゃないだろうしチャレンジしてみる価値はある
点灯のレスポンスが早くなるよ。
664目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 19:47:48
>>657
円管で紫外線吸収膜があるのは日立「きらりUV」しかないが
日立はスリム作ってない。

>>661
外とか、寒いところのか?
それなら仕方ない。
特に40W直管は…

FL40SS/37を使っているなら、ランプをFL40Sに交換すると
多少はよくなる。
665目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 19:57:13
>>657
器具が売れなくなるから出さないよ
666目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 20:02:54
>>658
>>664-665
ありがとうございます
今のところはないんですね・・・ orz
とりあえず窓に紫外線カットフィルム貼るかな・・・・・
667661:2010/02/01(月) 20:19:46
>>664
d
FL40SS/37(台所)とFCL30(風呂場)です。
FL40Sなんて太いのがスタータ式にもあるのか。
668目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 22:04:08
>>664
照明器具も従来管を主力にしてるの日立だけだよな。
なんで日立スリム作んないのかねぇ。

ツインPaはパナソニックのみだけど、スリム管って色んなメーカー採用してるよね。
どんな経緯だったんだろう?
669目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 22:10:35
リモコンでダイレクトに消灯出来て安いの教えてください。
670目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 22:47:02
>>668
高周波点灯専用管の歴史
FHF直管(東芝 1991)→各社
FHCスリム(東芝 1996)→日立を除く各社
FHDツイン(松下 1997)→パナ・日立
FHG/FHDスクエア(東芝 2004)→東芝

松下も最初はスリムから出したように
スリムが先だったのと、器具専業のランプ仕入の都合だろう。

日立がツインだけなのは何でだろうね。
90年代にGEとくっついてたのがよくなかったのか。

671目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 22:52:13
>>670
ありがとう。
松下もスリム管出してたのかー。
672目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 22:55:41
>>666
環形だと日立のツインスリムかスリムじゃないのしかない。
パナソニックはカバーがUVカット。ようするにツインスリムか太いのしかない。
きらりUVは直管のもあまり置いてないし、UVカットってあまり「ウリ」にならないのかねぇ。
本とか日焼けしない(直射日光は当ててない)し、虫付かないしすごく良いんだが…
673目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 23:03:38
UVカットが欲しかったけど、松下のツインパしかなかったので諦めたおれが通りますよ( ・ω・)
本やフィギュアが変色しないし、太陽の紫外線とは違うから、蛍光灯の紫外線は防ぎたかった

カバーをUVカットにするにはコストが掛かるのかもね。
674目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 23:29:35
昼白色は昼光色より明るいから紫外線が多いのかな?
ずっと昼光色使ってたペンダントで昼白色使ったらソケットのコードが黄色に変色した
気のせいかな・・・
675目のつけ所が名無しさん:2010/02/02(火) 04:47:54
2010年2月1日
『チラシ類閲覧』に「東芝LED電球 E-CORE[イー・コア]LED電球 ミニクリプトン形3.4W」
「東芝電球形蛍光ランプ ネオボールZ PRIDE(プライド)電球60ワットタイプD形」を掲載しました。

東芝電球形蛍光ランプ「ネオボールZ PRIDE(プライド)電球60ワットタイプD形」
根元までスリムな形状で全長を104mmへ小形化したD形。
消費電力10W、定格寿命13,000時間を実現。
A4判 2頁(PDF:4.4MB)
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/pdf/TL761.pdf

やっとこさネオボールZ PRIDE D型発売か。
リリースはないんだけどさ。

676目のつけ所が名無しさん:2010/02/02(火) 07:55:55
>>675
東芝もスパイラル型投入か
677目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 01:23:02
>>670
04かそこらには、日立もスリムシングル管採用の器具を2〜3種類は出してたよ。

ランプは社外調達、器具の売れ行きもイマイチだったのか、
スリムシングル管自社生産予定やらもあったのかもだけど、
生産しても設備導入費やらいろいろ計算すると採算割れ、
社外調達で器具だけ出しても採算割れとか判断をしたのかで、
日立は在来管とスリムツイン管の器具に絞ると決断したみたいで、
スリムシングル管の器具はそれ限りで、日立のラインナップから消えてるんだよね。
678目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 01:49:29
家電製品ミニレビュー
無印良品「シリコーン多灯ペンダントライト」
〜球形のペンダントが柔らかな雰囲気を演出
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100203_345693.html

内蔵する電球を換えたりしてなかなか面白いことしてるかも。
679目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 08:31:26
キンタマに見える
680目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 11:25:18
>>678
たけえ
681目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 13:39:07
すみません。みなさまの知識をお貸しください。
T5用のソケットってどこが製造してます?
ダイア以外でご存じの方います?
682目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 14:44:19
>>677
家電メーカーで採算割れ気にするなら、TV事業こそ撤退したらいいのに。。。
三菱・日立・東芝は重電のみで行って欲しい。
683目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 16:19:01
品質的にはSHARPがTVから撤退すべきなのに
684目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 18:34:51
>>682
東芝と三菱は照明のシェアがでかいから撤退はないと思う。東芝に関してはLEDからは海外進出にも積極的だし。
日立も旧富士銀系企業での需要がでかいし。

おそらく撤退するならNECだよ。

>>681
フィリップスとかオスラムじゃない?
685目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 20:38:15
NECは業販向けでかなりのシェアがあるので撤退は無いと思う
PBも積極的だし
686目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 21:49:19
>>681
FL4/FL6/FL8のソケットが転用できる
http://www.akaricenter.com/sonota/soket/fs285w.htm
687目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 23:41:09
三洋って照明まだやってたんだ。
http://products.jp.sanyo.com/light/
でも施設照明がそうであったように電工に統合される気がする
688目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 23:46:02
器具やランプは他から買って売ってるだけだからね
東芝と同じ製造元のやつがちらほら

689目のつけ所が名無しさん:2010/02/04(木) 00:18:18
690目のつけ所が名無しさん:2010/02/04(木) 16:34:28
>684,>686 ありがとうございます。
ちなみにダイアが売ってるT5用ソケットってどこが製造元かわかります??
691目のつけ所が名無しさん:2010/02/04(木) 21:55:52
>>690
おそらくニッポ。DNライティングとして統合されたからな
692目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 01:32:43
30年物のペンダントを交換しようと思ったのですが、重いものだったらしく
シーリングハンガが付いています。
もっと軽いものをつけようと思っているので、ハンガは使わないつもりなの
ですが、これはそのままにして、ペンダントだけ交換してもかまいませんよね?
フランジがはまらないかもしれませんが。。。
ちなみに、天井のシーリングはWG1000です。
693目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 16:38:57
耳が付いてるのかな?
WG1000なら普通に大丈夫ですよ
694目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:00:33
>>692
昔あった電源端子露出型ではなくて、間違い無くWG1000で、ちゃんと固定されているならおk。
695目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 19:05:36
>>670
前切れたランプがGE/HITACHIだった
696目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 22:17:37
WG1000って時点で、なぜペンダントが30年もの?と思ったが、古い物を大事にする人もいるんだよな。
修理より買った方が安い、最近のばかり見てたから忘れてた。
697目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 23:02:07
>>696
グロー式のペンダントなら10年ぐらいでプルスイッチが壊れます
壁スイッチ併用で使ってると20年以上は普通に持ちます
意外と知られてないけどたまにプルスイッチも使ってやらないと抵抗が増えて危険なんだよね
安定器のほうは音が煩くなっていって最後はヒューズが切れて寿命を迎えるんだっけ?
インバータタイプが死ぬ時は管の寿命が極端に短くなったり突然死が多いかな

フランジカバーはWG1000に金具で耳が生えてるタイプだとすっぽり被さりますよ

698692:2010/02/06(土) 00:47:56
みなさんどうもです。

>>693>>694
脚立を使い、一度器具をはずして型番を確認したので間違いないです。
露出型でもありませんでした。

>>696
家が築30年なので、WG1000が使われ始めて少し足ったぐらい?なんでしょうかね。
でも持ちますね。ちなみにナショナルでした。

>>697
カタログで見たシーリングハンガ(WG9002)より一回り大きな、しっかりしたもの
(耳の端から端までが90ミリ以上のもの)が付いているんです。ちょっと型番までは
わかりませんでした。
フランジカバーは新しく購入する器具の現物しだいかなと思っています。
はまらなかったら、古いものを使いまわそうかとも思っています。
699目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 01:27:46
持ち家なら工事屋に撤去してもらったほうが早い
700目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 21:48:17
電気店で電球型蛍光灯を探してみたところ通常の球状型とスパイラル型の二種類が置いていました。
両者の違いは何でしょうか?

スパイラル型は密閉型の照明器具にも使えるようなことは説明文に書かれていましたが
それ以外に違いはありますか?
701目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 14:46:10
>>699
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務は表裏一体、つまりワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
戦後の日本人はこの表裏一体を勘違いして、自分の権利は相手の側から見ると義務なんだ、などと言う訳の解らない屁理屈を唱えて
相手(多くの場合国家)に対して一方的に権利を主張、すなわち義務の履行を求める者が多い
いわゆるプロ市民と呼ばれる者達だ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが − 個人的見解を述べれば否と断言すべきであろう。
「ヒト」は社会を構成する生き物である。社会の成員となって初めて「人間」なのだ。そのために「教育」が必要なのである)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど元を糾せば教育にも決して原因が無い訳ではない
702目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 19:19:27
>>701
皆さんごめんなさい。マジレスします。

世の中には働かなくても生きていける人が多い。意外と多い。
一見不思議だが実はここで言う「権利」と「義務」が、国民をだますための
まやかしである事に気づけば話は変わる。世界は変わる。

ここで言う「常識」とかいう便利な言葉が思考力を奪っているだけ。

なんちて。
働かずに生活できる人なんて、それほどいないよ。
703目のつけ所が名無しさん:2010/02/07(日) 22:52:25
>>701
大まかには賛成。
>権利と義務は表裏一体、つまりワンセット
同感。

これは違う。
>「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。
別に義務ではなく、働かなければ食べていけないから働く。

よく法を守れと言う人がいるが、その教え方は誤解を生みやすい。
教育で言うなら、一般常識・道徳は守らなければいけないし、他人に迷惑をかけてはいけない。
法は権力者・金持ちによって容易に変えられるものだから。
今も権力者・金持ちが法を変えてる。
 (ミッキーマウスの著作権を持ち続けたいがために、アメリカの著作権は延長された)


権利も義務も時代によって、国によって違う。
先人の絶え間ない努力によって、私たちは今の権利を獲得した。

「クレイマー」なんて言葉を安易に使う輩が増えてるが、民主主義や基本的人権を主張した先人は
時の権力者にしてみれば、「違法な権利を要求するクレーマー」に過ぎなかった。
704目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 00:06:33
昔ながらのヒモを引っ張ってつける照明が壊れた
引っ張っても消えない。カチッといわない
このスイッチだけって売ってないの?
705目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 00:11:21
売ってたとして、どうするの?自分で交換したいの?
706700:2010/02/08(月) 00:26:31
あの・・・、私の立場は('A`;)・・・
707目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 00:34:46
>>700
従来型に比べてコンパクトになった。
なので一概に密閉型器具に使えるとはいえない
708目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 00:40:31
引きひもスイッチの2灯→1灯→消灯なら単品で売ってあるの見たが、
2灯→1灯→豆球→消灯のってあるか?
709目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 01:21:40
>>707
体積だけの問題ですか。
照度とか光の拡散方向とかは関係ないんですね、ありがとうございます。
710目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 07:56:20
>>709
蛍光体の散布法にもよるので何とも言えないのが現状
711目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 12:15:57
今更ながら調光機能付きの照明に変えました。
蛍光灯の調光でも、暗くした場合は消費電力って下がるんでしょうか?
712目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 13:24:51
はい、下がりますよ。
713目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 17:55:59
ありがとござます
714目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 22:18:00
展示品を買ってしまいました

蛍光管は使用済みのままでしたが
価格コムの半額だったので
決めました

展示品でも本体に関しては
特に問題無いと思いますが
いかがでしょうか?
715目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 22:28:53
>>714
宜しいのではないでしょうか
716目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 22:31:05
耐久性の観点からは、あまり良くないよ・・・
朝から晩まで点灯しているのと密集して展示の場合は熱による劣化
他の大量の蛍光灯の紫外線による影響で
プラスティックが黄変するまでの時間は期待出来ないと思う。

ただ、半額なら寿命が多少減ったところで損にはならないと思うけど?
717目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 10:31:47
セードも部品扱いだと馬鹿高いよね
718目のつけ所が名無しさん:2010/02/09(火) 19:14:57
ああいうのは別扱いにすると業務が煩雑になるからな
719目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 02:34:34
パナの調光できる円形のシーリング照明を買おうと思っています。

取り付ける予定の部屋に元から付いている角型引掛シーリングが、
天井から高さが1.4センチ程度しか出っ張ってなくて、
カタログを見る限り高さ不足のようなのですが、
このまま取り付けられますか?

このままでは無理な場合、
角型引掛シーリングを延長するようなアダプタ類は市販されているのでしょうか?

素人丸出しな質問ですみません、検索したのですがよく分かりませんでした。
720目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 05:35:57
俺も素人だけど、カタログを見る限り高さ不足だと思った理由がわからない。
引掛埋込ローゼットとか高さ1.4cm以上あるように見えないんだけど?
721目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 14:48:30
>>641
スリムNextで検索しても去年9月発売のものしか出てこないが、
このシーリングっていつ頃出回るのか?
http://www.tlt.co.jp/tlt/topix/press/p100127/p100127_2.htm
722目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 18:22:00
>>720
1段目だと緩くて、2段目だときつい、
という点が不安だったのでは?
付くだろうけど、説明書だとアウトみたいな書き方に見える。

専門家のレス待ちだろうね。
おれならスポンジに下駄かまして1段目とりつかけな。
723目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 22:48:36
>>722
>1段目だと緩くて、2段目だときつい、
照明器具のカチッ・カチッってやつ?

>>719
手元の角型引掛シーリング、測ってみたら約22mm。
たいていの照明器具はネジでも補強できるようになってるから、ネジ買って来て付ければ良い。
 (照明器具から天井にネジを挿す穴がある)

それより、パナだとツインPaオンリーだけど良いの?
724目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 23:04:23
>>723
あ、俺もパナを考えてるんだけど、
ツインPaって何か問題あるの??
725目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 23:20:11
>>724
ツインPaの照明器具売ってるのがパナソニックだけ。
他はだいたいスリム管。(日立だけ従来管オンリー)

ツインPaだと、はやりの昼白色+電球色ができない。
ってのは置いといて、クール色(昼光色)は、できれば買わない方が良い。
昼白色が普通。(過去レス参照)
726目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 00:08:21
ツインパ蛍光灯はいちおう日立も売ってるんだっけ?
見たこと無いけどw
727目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 00:19:55
なんていい加減な・・・

ツインPaは日立もつくっとる。フツーに。
ツインPaが嫌われてるのは、ずばり、蛍光管の選択肢がないからだ。
実質パナオンリー。しかも昼白色は色被りが嫌われてる。
日立は色温度が高い昼白色。しかも入手しずらい。

パナソニックの照明器具自体は非常に出来が良いから、売れ行きも良い。
ツインPaもエネルギー効率がスリム管よりも良いから、ぜんぜん悪くない。


それと、
色ミックスは流行ってない。
壁と照明の直下と、色が違ってすげー変だぞ。違和感ありすぎだ。
それと、昼白色デフォの照明器具なんて、量販店では売ってないから。
728目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 00:21:13
まちがえた

昼光色デフォの照明器具なんて、量販店で売ってない、

が正しい
729目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 00:22:24
まちがえた

初めのが正しい。

はずかしぃ
730目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 00:42:52
とにかくツインパルックの緑かぶりが物凄いのだけは間違いないと思う
731目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 01:17:26
ツインパルックの緑かぶりが凄いなら、ペアルミックを買えば良いじゃない。UVカットだし。
732目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 03:14:07
>>728
間違えてないと思うぞ
733目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 05:56:27
>>728
日立のパンフは大きめのチラシ1枚。
載ってるのは従来管だけ。
家電量販・ホムセンだと、チラシがあればいいほうで、ほとんど扱ってない。

日立はグループの付き合いで作ってるんでしょ。
宣伝しないで日立グループ内で買ってもらえば赤字にならないんでしょ。


>初めのが昼光色デフォの照明器具なんて、量販店で売ってない
どこの家電量販店も昼光色。そして少し電球色。だが?
734目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 05:57:11
>日立のパンフは大きめのチラシ1枚。
照明器具のチラシね
735733:2010/02/11(木) 06:10:40
日立ツインパ、パンフにも載ってる。。。。
パンフはB4の2枚
スマン
736目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 12:09:51
二本以上ないと、切れたときに突然真っ暗になるからツインPaは選び難いな
737目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 13:08:07
普通のインバーターも2本以下の場合、1本切れると両方消灯するよ。
3本以上あると内部的に2本+1本ってなってるので最低でも1本は点灯し続けるが。
738目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 13:09:39
補足、古いタイプの従来管インバーターだと1本+1本になってる物もある。
今時の製品や、スリムだとまず2本まとめてだね。
739目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 13:44:10
>>737
少し前のレスで、二本だったかを一本だけ使ってたって人いたぞ。
一本切れたら、切れたの外せば使えるんじゃね。
740目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 13:50:44
うちの従来管インバータ2種類、ためしに一本プラグ抜いてみたけど一本だけでちゃんと点灯・減光した。
内部でどうなってるのかまで分からないけど、器具によりけりなんでしょうね。
741目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 13:53:01
うちの従来管インバータ、1本で使ってたんだが、調光が効かず、
ランプが2本より速く黒化して、インバーターなのに1年で切れた。

常時使うのは止めた方がよさそう。
742736:2010/02/11(木) 14:34:20
最近のは2本まとめてあったりするのか。知らなかった。
うちのは10年ほど前の従来管2本とか3本で問題なかったから
当然分離されているものと思ってた。
743目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 15:22:31
日立のツイン管って、やや赤っぽいのかな?
リアルクスが異様に緑っぽく見える。
744目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 17:17:18
ペアルミック電球色使ってるけど、ツインパルック電球色に比べるとかなり赤いよ
745目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 18:16:50
インバーターは決められた本数点灯させる。
1本でも使えるのは、安全装置が働いてるから。
メーカーによっては、結構きわどい使用方法だよ。

見た感じ、松下(パナ)は大丈夫そうだけど、741 は、小泉かNEC?
746目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 20:00:00
小泉インバータはランプ拷問装置だしw
747目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 22:15:41
>>725
>>736
なるほど、ありがとう。
無段階調光出来ることがパナを選ぶ理由だから、
常に予備の蛍光管を用意することにするよ。
748目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 22:35:07
予備の蛍光管はペアルミックをお勧めする
安くて発色がいいから
749目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 23:13:09
>>748
ありがと。
ヨドバシのサイトで見てきたら、ペアルミックの方が高いみたいだよ。
750目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 23:17:50
>>749
ビックとかそれ以外も見てみると良いよ。俺はうっかりヨドで買っちまって悶絶した。
751目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 23:37:57
つWebby
752目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 00:17:56
ペアルミックって日立なんだな。デジカメのルミックスとごっちゃになって
パナソニックだと思ったw
753目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 01:15:56
こないだツインpaシーリングの140ワットの白い蛍光灯のやつ買ってきて使ってるけど、
ちょっと色味が青っぽいかなって程度で、
別にそれほど違和感無いなぁ。
754741:2010/02/12(金) 07:03:22
>>745
東芝です。
2本の時は数年使ってもほとんど黒くならずによかったんだけどね。
755目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 11:27:39
>>745
1本切れたら2本とも交換した方がいいの?
756目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 14:10:32
ここはお初です。ダイニングの天井にコイズミの非・インバータ・20W直管6本の
器具を使っていますが これが1年で切れるのが面倒です。寿命的には40W直管
2本か3本の器具がイイかと思えますが、家庭用にはそういうのあるんですか?
調光機能もナツメ球も不要で、全体オンオフだけでいいのですが、おすすめありますか?
今のはインバータが嫌いな訳ではなくて、たまたま目に付いた奴を買っただけです。
757目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 14:13:18
今東芝のスリム管3本使用するタイプの114Wシーリングを使っているのですが
蛍光灯焼けが気になります。
セードでなく蛍光管自体にUVカット幕のあるきらりUVが気になってまして
ペアルミック100Wタイプのシーリングに買い換えようかと
考えているのですが明るさはやはり落ちてしまうんでしょうか?
758目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 15:53:43
>>756
直管にこだわるならキッチン用照明などを探せば有ると思いますが、
40W直管2本か3本というのはあまり無いと思います。
寿命を重視するなら環形スリムか二重環形スリムなどが良いのでは。
20W直管6本使用中なら大きさは問題ないでしょうし、
取付工事は必要でしょうが、直管でも工事は要るでしょう。
スレで何度か出ていますが、ダイニングなら虫が寄りにくいタイプがお薦め
(パナや日立など)、カバーも密閉に近いので汚れも付きにくくなっています。
価格コムなどで検索すれば、それほど高くないのが見つかると思います。
759目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 16:00:30
>>756
オーデリックが割と出してる
ttp://www.netdehouse.com/light-odelic9.html

けど、量販店で普通のシーリング買った方が安くつくとは思うけど

あと、ON/OFFが頻繁で蛍光灯が切れるなら、電子点灯管にしてみるのも手かもね
760目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 16:11:27

>>757
1割程度の明るさの差を体感するのは難しいと思いますが、
東芝自身が106Wスリム管2本で明るさ同等と謳っています。
またスペック上では日立とパナで1割程度の明るさの差が有ります。
実物を見て(調光して)みれば大体わかると思いますが、
納得がいかなければ140W型で調光すれば良いと思います。
電気代は明るさ次第なんで差は初期コストのみです
(カタログを信じるなら管の寿命≒器具の寿命。使用状況で2倍程度の差は有りますが)。
既出ですが、明るすぎても40W管のみ外すような使い方はくれぐもせぬように。
器具が痛みます。
761目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 16:21:17
>>757
蛍光灯焼け気にするなら器具はパナのムシベールの方が良いぞ。
きらりUVは紫外線75%カットだが、ムシベールは99%カット。
あと紫外線だけじゃなくて青色光にも退色効果があるので、
ムシベールだと青色光もちょっとカットしてくれるからより退色しにくい。
762目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 16:31:47
きらりUVとムシベールの組み合わせが最強ということか
763目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 16:56:31
>>756
パナソニックの量販向けにHF32(インバータ・ランプフリー)の笠型紐式の器具がある。
1灯用と2灯用で、量販向けらしくFHF32EX-D添付。

カインズで見たけど、他のホームセンターにあると思う。
764目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 17:12:14
通販でFHF322灯高出力のプルスイッチつきでおk
765758:2010/02/12(金) 18:51:41
>>760
このスレ推奨?のコジマに行ってきたんですが日立のものはなぜか置いていなく
パナソニックの100Wで実際に明るさを見てきたんですが暗く感じました。
ただお店自体が明るいのでそう感じたのかもしれません。
140Wだと心配はなく明るければ調光でどうにでもなるのはわかるんですが
100Wタイプのものより5000円くらい値段が上がってしまうのがネックなんです。
今度別のお店で114Wスリム管シーリングと100Wツインパ・ぺアルミック比べてみます。
>>761
家庭だとムシベール+きらりUVが最強ですか パナも候補に入れて検討してみます。

140Wタイプで値段だけならこれがあるぞ、てな製品があれば教えてください。予算は13000円位です。
766目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 20:02:43
照明の紫外線カットか〜。
確かに効果はあるんだろうけど、どうかな。
照明以外を気に掛けた方が良いんじゃないかな。
対象が絵画や写真なら、展示方法の工夫をするとか、
紫外線アレルギーとなると、紫外線に詳しいだろうから、釈迦に説法となるけど。

照明のカバーも、車や家のガラスも、紫外線カットを謳うものは
大抵それなりの効果が得られていて、
極端な話、フィルム一枚でほとんど防ぐことができるらしいよ。

今は、車のエアコンが標準ということもあって、
昔みたいな運転焼け(右腕だけすごく黒い)なんてほとんどないし。
余談ついでに、紫外線を適量浴びないと、骨が弱くなるらしいよ。


線量が気になるなら、明るさ自体も考えてみたら?あと、配光。
ツイン管で100W以上ともなると、直下はすごく明るいのに、部屋の隅は・・・
なんてことになるから。
767目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 21:34:15
きらりUVはツインパでは出てなかった気が。
768目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 21:55:53
>>765
予算にあわせるなら100W一択。パナを買って換えたくなったらきらりUVに換装。
一万ぐらい高くても140Wムシベール+きらりUVの最強目指した方が後悔少ないと思うけどね…
769目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 21:56:13
NECはビタミンDayとかいうランプを出してるな。
http://www.nelt.co.jp/navi/la_vt/fre_vt.htm

この器具でムシベール使ったら相殺されるのかな
770目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 21:59:12
>>767
「きらりUV」の「ツインパルック」なんてものはないよ。

日立の二重環形蛍光灯(FHD)には
「きらりUVペアルミック」なる商品が存在する
ttp://www.hitachi-hll.co.jp/catalog/lamp/index/l26.pdf

…というか、今出ているペアルミックはこれしかない。
771目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 22:11:03
8畳洋間なのですが、
100wあたりのシーリングで良いんでしょうか?
明るめの方が良いんですが。
772目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 22:20:45
>>769
近所の店で端が黒くなるまで使われたビタミンDayの器具が展示してあったけど
セードが他と比べて退色や変色してるということは無かったよ
773目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 00:01:00
ここで日立が話題に出たから検索してきたけど、
シーリング機器に関して言えば、日立のこれってパナのOEMじゃないのけ?
100〜10パーセントの無段階調光とか、調光可能なLED常夜灯とかさ。
ほぼ同じ物、のような商品もあるようだし。
774目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 00:19:38
>>771
パナのカタログなんかだと100Wで明るめ8〜10畳、140Wで明るめ10〜12畳だけど
実際使った感想なら、100Wで十分だと思うが「すごい明るい!」とも思わんので、
うんと明るいのが良いなら140Wもあり、なのか?

>>773
ムシベールか、きらりUVかしか気にならないから、本体はどっちでも良いと思う。
775目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 00:27:34
>>772
おそらく、器具の黄ばみは紫外線ではなく、熱によるものなんじゃないかな。
詳しい人いたらフォロー宜しく。

さっきは適量浴びると骨が・・・と書いたけど、
紫外線って、目には良くないんだよね。

それから、あえて書かなかったけど、紫外線カットならLEDを使った照明という手もある。
自分も電球型のLED使ってるけど、蛍光灯電球とLED電球では虫のより方が違う。
ただし、個人的には、フロアスタンドなど、サポートの照明には使えるけど、
シャンデリアの電球など、メインの照明としては力不足だと思う。
本気で使いたいなら、大金をはたいて埋め込みのLEDダウンライトにしないと
使い物にならない。数十万単位になると思う。
776目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 00:33:43
>>775
△蛍光灯電球・LED電球
○電球形蛍光灯・電球形LED
777目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 00:59:55
>>775
LEDはスレ違いだと思ったが、総合スレだからまあ良いのか。
40W直管形をキッチン用照明と組合せると業務用ぽい感じに、
ライティングバーに電球形を一杯ぶら下げると、微妙にオサレなテイストに仕上がるんじゃないか?
778目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 01:02:08
環形30W×4のシャンデリア風インバータペンダントをツインPaシーリングに替える場合
100Wタイプで(光源の位置が上がっても)従来と同等以上の明るさを確保できますか?
779目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 01:31:55
>>778
高さがわからないので何とも言えませんがHHFZ4388のカタログを参照して下さい。(WEBカタログ有り)
780756:2010/02/13(土) 05:18:24
>>758-759 ありがとうございます。検索オンチなもので助かります。
781目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 08:05:58
日立の主力商品は、
日立ライティング青梅工場やら龍ヶ崎工場、
青梅工場の関連会社、
青梅産業とかで器具やらは作ってるんじゃないの?
782目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 08:26:47
つか、太陽と蛍光灯の紫外線は波長が違うんじゃなかった?

蛍光灯の紫外線は有害だからカットしようとする商品がある。
783目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 09:10:39
太陽光の紫外線は有害だからカットしようとする商品がある。

蛍光灯の紫外線は有害だと広く認知されたら、UVカット以外の蛍光灯は無くなるんじゃないか?
784目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 10:43:09
質問です。
汎用リモコンで人感センサー付きって無いでしょうか?(リモコンにセンサー搭載)

階段のシャンデリアをセンサーで付くようにしたいんですけど、やっぱり電気屋に頼んで人感センサーを壁に埋め込むしかないですかね?
785目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 10:50:14
当然だ
786目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 12:54:10
蛍光灯の紫外線はガラス管で有害部分が遮断されてるからな。

殺菌灯は石英ガラスだから違うけど
787目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 16:26:57
関連スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1265972065/
【グロー】点灯管総合スレッド【電子】
788目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 21:35:12
ウィキでは、蛍光灯の紫外線と外で浴びる紫外線は違う種類と書いてあるぞ。

・UVC→オゾン層で守られている地表には今のところ到達しない。
・水銀蒸気の放射する紫外線はUVC領域

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E5%A4%96%E7%B7%9A#.E7.B4.AB.E5.A4.96.E7.B7.9A.E3.81.AE.E6.B3.A2.E9.95.B7.E3.81.94.E3.81.A8.E3.81.AE.E7.89.B9.E5.BE.B4
789目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 21:54:08
Good Morning!
790目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 22:48:17
>>788>>786
誰も違う種類じゃないなんて言ってないんだが
自分で引用したウィキを読んでないように見えるのは何故なんだぜ
791目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 08:28:21
ちょっと教えてください

自室の蛍光灯(2つわっかがあって大きさが異なるタイプ)なのですが、

ジーッ…

という連続音がよくしていて気になると気になりだします
勿論多くの時間は忘れてますが…

これは何か部品を買えれば治るものでしょうか?
それとも素人では交換できそうなものではなく、買い換えなくてはならないものですか?
792目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 08:49:12
太陽からの近紫外線には、UV-A UV-B UV-Cがある。
UV-Cは地表には届かない。
蛍光灯の紫外線はUV-C。
793目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 08:55:11
>>791
インバータなら故障の可能性もあるけど点灯管があるタイプだと安定器からの音です
古くなると音が大きくなることがある
中の部品は素人では交換出来ません

2つ輪があるオーソドックスなタイプなら器具が安いのでインバータ式に買い替えるのが早いです
794目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 14:48:13
>>792
UV-Cってやばくない?
UVカットじゃないと危険?
795目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 15:21:05
UV-Cut
796目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 15:33:25
>>794
電子が水銀原子に当たるとUV-Cが発生、
UV-Cが蛍光体に当たると可視光が発生。
UV-Cはガラス管で遮られて外に出てこないので心配ない。
微量に出てくるUV-AをカットするのがUVカットの役割。
797目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 16:22:49
シーリングライトのセード(カバー)だけ欲しいのですが どこで売ってますか?
798目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 17:01:12
>>797
補修用部品としてメーカーサービスで扱ってる。
取説・保証書等記載のサービスセンター
又は取扱い電器店へ。

機種によっては器具全体を新品にしたほうが安いが。

799目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 18:44:41
>>796
そのとおり。
792,794は、分かってて言ってる。
それを本気にする人を見て面白がるのは、良い趣味とはいえない。
紫外線の種類、とか言うのは、便宜上、そういったほうが都合が良いだけの話。

と、言っておきながら、実は昔から気になってることがある。
蛍光体がはがれている部分から、それなりの量の紫外線が出ているはず。
もちろん、ガラス管で遮断されているとはいえ、気になる。


ちょっと前に、FCLプレミアLの電極カバーの話題があった。
この部分から紫外線が出てる疑惑。もちろんクリアのプラスチックで遮断されている。

だけど、全てのFCLに関して、このプラスチック部分、やけにモロイと感じないか?

これは熱によるものではなく、紫外線による硬化じゃないの?
説明できそうな人、誰か教えてくれないかな。
みんなは気にならない?
800目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 19:52:19
>>799
UV-Cはガラスで100%近くカットされるので問題ない。
蛍光体が全く塗られていなくても同じ。

300nm前後で透過率はほぼ0になる。
ttp://www.cyber-reps.com/images/3toumeis.gif
UV-Cを通したい場合は石英ガラスという特殊なガラスを用いる。
ttp://www.chuo.co.jp/technology/tech_02/imgs/03_01.gif

プラスチックはUV-Aでも劣化するので、長時間照射されていると相当劣化する。
波長が短くなるほど速く劣化するけどね。
801目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 23:03:55
>>793
有難うございます
価格さんで調べた一番人気の羽名のに買い換えることにしました…
これでジー君ともおさらば

もったいない気もするのだけど、仕方がありません
802目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 00:47:06
>>800
ありがとう。
製品によって随分劣化に差がありそうだけど、4年前に買ったメロウZが
ボロボロだった。

直射日光があたるプラスチック製品でも、あれほど急速に劣化するものは見当たらないので、
蛍光灯の電極付近は相当厳しい環境なのかも。
803目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 00:55:59
20年近くペンダントタイプのヤツに電球タイプの長寿命蛍光灯つけてしのいでいたけど
思い切ってパナのツイン管タイプの照明に変えてみた

リモコンもとても使いやすいし、全灯は明るいし、ホント、素ン晴らしいね

ドライバー使って僅かでもネジ止めしたりとか、そういうのがあるんじゃないかと思って
替えないでいたんだけど、そんなの一切必要なかったし、もっと早く替えれば良かったよ
804目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 08:15:06
>>802
800じゃないけど自分もメロウZがボロボロだったよ
パルックは全然問題なかった

ちょっと調べてみるとプラスチックの種類や、
入ってる薬剤によって紫外線の耐候性はだいぶ変わるみたいなので、
その辺の設計によって差が出てくるんだろうね

そういや蛍光灯のセードやカバーも黄ばむ奴と黄ばまない奴があるね
これもやっぱり東芝のペンダントは黄ばんでたが、
パナのペンダントは全く黄ばんでなかった
805目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 09:46:03
>>804
パナは安物器具でもそこそこ良い素材を使ってるよ
806目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 10:48:06
UVカットは防虫にも効果がありそうだから全メーカーは可及的速やかに対応しろ!
807目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 13:41:30
>>791
ジーと聞こえる音は、聞こえる人と聞こえない人がいます。歳いった人には良く聞こえるようです。安定器のからの音です。
器具を取り替えたほうが、いいでしょう。
808目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 17:05:08
東芝のキッチンライト インバーター 下面開放型 40W*2 で探すと、現行品では無くて
生産中止品の FPH-4210 と言う奴に行き当たります。でも通販サイトでこれをクリック
するとエラーでそのページを表示できませんとなります。 もう無いってことですかね?
その場合、入手可能な似たような仕様の製品は判りますか? 調光無し・2本ごとon/off
が望ましいです。
809目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 19:41:41
>>808
FHF32のランプを搭載したものに移行した。
FVH32230 とかではだめ?
810目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 19:43:14
811目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 21:42:17
間接照明的な穏やかな明るさが好きで
逆に明るすぎるのはまぶしく感じて苦手
適度に明るさ調整が効いて柔らかいのがないかなと

それでパナの HHFZ-4397 に行き着いたんだが
これ使ってる人っているのかな?
同系統だと東芝のスリムスクエア[ES]なんかも気になる
812808:2010/02/16(火) 04:09:30
>>810 ごめんなさい、非・埋め込みという情報が抜けてました。
>>809 ご指摘のでよさげですが、真下を向いたタイプもありますか?

「記号のどの部分が何の意味」 というのが判らないので、キッチンライトで
引っかかった奴を端から見ることになってしまうので、なかなか求める奴に
当たらないんです。
813808:2010/02/16(火) 04:42:43
パナとコイズミと大光とオーデリックも見てしまった・・・809さんの FVH32230
がいちばん目的に近いようです。ありがとうございました。
814808:2010/02/16(火) 04:45:25
違う質問:インバータとHfインバータってどう違うんですか?
815目のつけ所が名無しさん:2010/02/16(火) 07:58:01
従来のはFL40とかFLR40用
HfはFHF32+一部をを除いてFL40とFLR40も使用可
816814:2010/02/16(火) 16:23:02
ありがとうございます。
817目のつけ所が名無しさん:2010/02/16(火) 23:35:12
パナのHHFZ5384、
HHFZ5387あたりの青色LEDの買った人いる?
楽天とか見ると、青色LEDが綺麗っていう人と、すっげー暗くて使い物にならん!って人がいるんだけど、
部屋がほんのり明るくなるくらいの明るさはあるのかな。
818目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 06:27:10
会社の寮のシーリングライトです。4.5-6畳です。
数年前から紐が戻らず、壁のスイッチで入り切りしています。

ここ数週間ちらつきが出始め、たまに点灯しない現象になりました。
点灯しないとき紐を何度か引っ張ったりしてると点きます。

会社に言えば新しいのになると思いますが、部屋を片付けるのが面倒なので、
自分で交換しようと思います。

この器具は建物が建ったときから使ってるような感じでもう20年前の機器のようです。
天井へは金具で取り付いてまして、電気は写真のような感じでつながっています。

安い機器でシーリングタイプのを買った変えようかと思いますが、
これは取り付きますでしょうか?

http://imgb.rentalcgi.com/view/kazu823/1266354843.jpg.html
http://imgb.rentalcgi.com/view/kazu823/1266355418.jpg.html
http://imgb.rentalcgi.com/view/kazu823/1266355593.jpg.html
819目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 07:27:35
蛍光灯スタンドでよく『目に優しいタッチインバーター方式』というコピーがありますが、
ボタンひとつですぐパッと点灯するものはすべてタッチインバーター方式なのでしょうか?
820目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 07:44:21
>>818
問題無い。
自分でハズせるんだから器具ごと販売店に持ってけ。
古いのは販売店で引き取ってもらえばおk
821目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 11:24:42
>>818
工事が必要
822目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 12:09:04
携帯で撮影して店員に見せりゃいいんじゃね?
823目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 14:44:19
>>818
http://imgb.rentalcgi.com/view/kazu823/1266355418.jpg.html
これの肌色の部分が「引掛けシーリング」というヤツ。
あなたのは正式には「角型引掛けシーリング」

「角型引掛けシーリング」
http://marukawa-elec.com/item_image/item_2507_0.jpg

照明器具のパンフ見れば分かるけど、ここ(角型引掛けシーリング)から外す。
まあ、コンセントみたいなもん。
824目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 18:32:16
>>819
「タッチ」は スイッチの方式。
深く押し込まずに触る程度でON/OFFできるやつ。

インバータは点灯回路の方式。
今どきの新品はインバータと考えてよいが
古いものにはタッチスイッチで安定器(グロー)式というのも
ないわけではない。


825目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 19:04:51
大学はタッチ式だったな。
照明の数が多くて通常のスイッチ式だと100Vラインをスイッチまで引張ってくるから
裏側の電源ケーブルが大変な事になる。
タッチ式だと信号線の細いヤツで済むから20芯とか40芯の束になったヤツが使える。
826目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 19:38:42
>>825
それもあるけど、防災センターなんかで
ON/OFF/部分消灯などの集中管理をする目的も。
827818:2010/02/17(水) 21:19:31
>>820-822
どうもあろがとう。
市販品買っても問題なく取り付きそうですね?

引っ掛けシーリングは、あれで吊り下げるようになってるけど、
漏れのはそれがただのコンセントとして使用されてて、
金具で器具を固定しているんだけど、これが普通なんですか?
828目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 21:42:24
>>827
写真のなら無理
829目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 21:43:24
器具の品番が分かれば良いんだけどね
パナみたいだから調べられる
830目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 21:53:07
>>827
だから何回も言われてるけど無理。
カタログとかWEBで探しても「金具で器具を固定している」製品なんて、ほぼ見つからないだろ?
831目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 22:37:07
部屋に見られてはいけない物でもあるの?
会社に言って交換してもらったほうが良いと思う
832目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 23:01:03
>>827
シーリングで天井に本体をネジで留めれるヤツ買えば?
要は本体にネジ穴が開いてるヤツ。
833目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 23:05:55
>>825-826
照明制御システムだな。
834719:2010/02/17(水) 23:06:37
遅くなってすみません、>>719です。
アク禁に巻き込まれてて書き込めませんでした。
レス下さった方、ありがとうございました。

その後、販売店とメーカーに問い合わせたところ、
角型引っ掛けシーリングの天井からの出っ張りが19ミリ以上無いと、
シーリングが適正に取り付けできないそうで、落下事故と器具破損の危険があるから1,4センチでは設置不可能
とのことでした。
引っ掛けシーリングの交換工事をしてもらうことになりました。
835目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 23:16:52
>>832
天井に本体をネジで留められる製品が見つからないんですが、具体的に有りますか?
電気工事士免許が有れば付けられるよ、というのは無しでお願いします。
836目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 23:22:51
>>835
具体的には無い。
カタログかなんかで、重い照明器具で天井に直接付けれるっての見たことある気がしたんだ。
まあ、電動ドリルがあれば、自分で空ければいいんだが。
837目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 23:28:35
819です
>>824
ありがとうございます
今使っているのはサンヨーのks−3001という商品で、ボタンをチョンと押す(引っ込まない)と直ぐにパッと(チカチカしない)点くのですがグロー管もついています。
10年近く前の物なので、タッチインバータ式とは言わないのでしょうね・・・
838目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 23:32:28
連投スマン
ウチにあるFVH98300Rなんだが、天井との隙間にスポンジがある。
んでその三箇所のスポンジ下にそれぞれ四角い(長方形)の穴がある。
その穴に木ネジをひっかければいけると思う。

その気なら店頭で見て確認するといいかも。
839目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 23:33:30
東芝 FVH98300R 6〜10畳用、86W
840目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 23:42:04
6畳だと、何Wくらいの買えばいいの?
841目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 23:51:48
他のメーカーの工作員は何やってるんだよ?
さっさとお客様の要望に対応する自社製品のセールスに来いよ。
842目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 23:54:41
>>840
特別な事情が無い限り40+30でおk
843目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 23:58:48
>>840
72に一票
844目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 00:03:13
ありがと。
70w程度のかうわ。

特別な事情ってなに??気になるw
845目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 00:39:42
>>840
FVH67510SEN
846目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 01:33:03
>>837
残念ながらタッチ式だけど、インバータではないね。

>>844
暗いのがよいとか、やたら明るい方がいいって人種。
前者の自分なら在来管62Wでじゅうぶん。

----
>>818
ローゼットがないので、それに相当する金具が天井にねじ止めされているが
その金具の耳にねじ穴がなく、角型引掛シーリングも天井に固定されていない。
→量販店で売っているようなシーリング照明の「簡易取付方式」は不可。
→パナの「U-ライト方式」のような、ローゼットのねじ穴を使うものも不可。

天井金具を東芝の「取付金具A」に交換すれば選択肢は増えるけど
素人にはおすすめできない。
847目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 22:54:28
>>846
なるほど。
やたら明るいほうが良いかもw

85Wとか買えばいいのかな。
100Wってのもあるようだがw
848目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 23:33:02
今のは昔に比べて明るいから6畳なら40+32のインバータでいいと思うぞ。
849目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 01:03:51
>>848
今時FCLはありえん。FHC34+27か34+20だろ
850目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 01:52:59
じゃあFHD70で
851目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 03:18:59
FCLもFHDやFHCと変わらない寿命で価格はちょいと安いから案外客間とかメインで使わん部屋とかにはありかも。

価格とエネルギー消費効率の違いくらいしか器具や球自体は無くなってきたね。
852目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 12:57:35
明るいのは良いが調光できないと後悔するぞ
853目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 16:05:57
リモコンで調光モードで1ボタンONできるのはパナと日立だけ?

東芝とNECは一度全光ボタンで付けてから手動で調光ボタン押す必要あった
日立の最新型は調光ボタンが2つ付いてる(60%と10%)からボタン1回でその明るさにできるね

でも全ての機種ともに、一度全光で起動する必要があるのには変わりなかった
グロー放電の為だから仕方ないのか
854目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 18:03:10
激しくガイシュツかもしれませんが、E26ソケットにE12球をつけられる変換ソケットはどこからも出てないんでしょうか?
とりあえずセパラボディと、これhttp://www.ohm-direct.com/shopdetail/020009000001/brandname/を組み合わせて代用しようかと・・・。
855目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 23:42:38
>>853
パナの調光できるやつ使ってるけど、
いきなり100パーセント全光になるのはすごく不便てかウザい。
パナ買ってから日立の存在をしって、日立が便利そうだなぁ
とか思ったりしてるよ
856847:2010/02/20(土) 00:24:17
はぁ〜〜。

みなさん、色々ありがと。勉強になります。
ってか、蛍光灯って言っても奥が深いのね…

140ワットとかもあるみたいなんだけど、これさすがに6畳だと明るすぎ??

>>852
なんで??
857目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 01:10:12
>>856
休日昼間に家にいる時、明るさを落としたりとか応用性がある
パナのはまず100%になってから調光機能が働くから眩しいといえば眩しいけど
ちゃんと調光が働いてるのが目でわかるから年配の人には安心な機能ではある。

まあでも家に夜寝に帰ってくるだけの人なら調光の必要性はないかもね
858目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 05:29:15
>>856
「明るすぎた」と思っても、その器具を使い続けられるからに決まってるじゃないか。
140Wはさすがに明るすぎると思うが、もしそれを付けても使い続けられる。
連続調光機能があれば「大は小を兼ねる」の精神で器具を選べる。
859目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 06:37:19
夜はいつも10%調光
寝る前に100%は身体に悪い。
860目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 15:16:20
紫外線気にする人は車の窓用の透明UVカットフィルム仕込めばいいんじゃねって気付いた
車用だから耐熱も問題ないし 可視光もちょっと減っちゃうのが難点だが
861目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 16:45:35
>>860
そんなに安いもんじゃないし、ワンランク明るい蛍光灯が必要になるから
コスト的なメリットがまったく無い
862827:2010/02/20(土) 16:59:58
核型シーリングを天井にビス止めして、
配線をそこにすればいいんですね。
863目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 18:19:07
ビスが何処にも刺さると思ったら大間違い
864目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 18:36:16
>>863
いや、どこにでも刺さるだろw
問題は (略)
865目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 19:35:04
確かに刺さりはするけどw
866目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 01:03:49
>>862
まだ言ってんの?バカなの?死ぬの?
一人で死ぬならともかく、寮なのに火事にでもなって他の人が死んだら責任とれるの?
867目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 01:05:18
もう部屋を片付けるか醜態を晒すしか残ってないよ
868目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 02:59:33
>>866
寮だからやるんだろ
869目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 05:12:01
抜けたら別の所に刺せばいいだろう。
穴だらけになったら吸音効果も出るかもしれない。
870目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 06:49:10
>>868
免許ないのに角型シーリングを取付けたら、その時点で犯罪なんだが
寮だからやるってスゲーな、いろんな意味で
871目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 07:25:05
>>870
犯罪じゃなく違法ってだけでしょ
872目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 09:31:16
>>871
こまっけえなぁ。
じゃあ個人の所有では無い寮内で、違法工事をして犯罪にならない理由を述べよ。
873目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 13:25:30
電気事業法にも電気工事士法にも該当する罰則がないからなんじゃないの?
で、実際に何か起きたら個々の裁判でいろいろあると。

ていうか、>>871はいちいち突っ込まなくてもいいことかと。
874目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 14:18:09
>>866>>870>>872
>こまっけえなぁ。
細かいのはお前だよ。

ウゼーから来んな。
875827:2010/02/21(日) 15:01:44
>>866
馬鹿ではありません
死にません
876目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 15:01:44
でも無免許の奴が会社の所有物に無断で電気工事やったのばれたらコンプラ委員会送りの上処分だろうな。
877目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 19:07:00
ある種の紫外線に当たると人体はビタミンDを合成するようだが,
可視光の外にビタミンDを合成できる蛍光管も実用化してほしい。
878目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 19:09:40
>>877
引きこもり用蛍光管...
879目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 19:37:22
>>874
いちいち相手にすんなよ。
こういう場所じゃないと自己表現できない悲しい奴らの仲間入りだぞ。
880目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 22:16:13
>>877
NECのビタミンDayでも使えよ。Hf対応してないけど
881目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 22:31:17
>>875
http://www.vg.no/uploaded/image/2010/2/8/2010-02-05t200724z-0-885.jpg

           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
882目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 00:11:17
>>878
健康線用蛍光ランプってものすごく昔からあるんだよ。
ttp://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?&key=100810121154&APage=179

NECのビタミンDayもこの部類。
883目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 00:19:42
すみません、お聞きしたいのですが
和食にあるような天井にくっついた形の照明を変えたいのですが
(賃貸で最初からついていた)
素人でも出来ますか?
それとも業者さん呼んだ方がいい?

部屋を模様替えしたいのに、照明が邪魔する…
884目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 00:26:46
>>883
とりあえず現状をうpしてくれると助かる
885目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 00:35:28
和食の照明というのが理解できないんだが、くっついてる(はがせない)なら素人じゃ無理だろ
886883:2010/02/22(月) 00:52:21
すみません。画像貼りました。
http://imepita.jp/20100222/028690

よくみたらカバー自体の取り外しは出来るみたいです。
目的は別の照明にかえたいのです。
いかにも和室(窓だけサッシなガラス)なので
気が滅入るので…
887883:2010/02/22(月) 00:53:20
あ、和食じゃなく和室でした。今気付いた……
888目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 00:59:52
>>886
「現状をうp」っていうのはカバーの外側じゃなく外した後だと思うが…
本体をカチっと外してクルっと回して外せるようなのなら大丈夫だと思うが
ビスでネジ止めしてるようなのだと殆ど無理でしょう
889目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 01:18:16
和風のシーリングにしたいってこと?
それともペンダント?
890目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 01:22:15
すみません、取り外した後だったのですね。
今高いものがなくて届かないので、後日回してとれるか確認してみます。
照明が白いので、部屋でくつろぐ気になれなくて…

素人の質問に本当にありがとうございました。
891目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 06:47:08
>>890
もしかして色を変えたいだけ?
電球色(オレンジっぽい光)にしたいだけなら蛍光管買ってきて取り替えれば良い事だけど。
892目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 07:51:52
E26ソケットが3個ついてるペンダントを買って、パナLEDを点けてるけど
4.5畳じゃ1個点灯で充分明るいよ、恐るべしパナLED!



893目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 08:40:35
LEDスレ池
894目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 09:47:25
>>874
何でコイツこんなにファビョってんの?
895目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 14:16:00
点灯しなくなった蛍光灯ばらしたらコンデンサが吹いてたので交換したら復旧したお
普通の人なら買い換えちゃうんだろうなぁ… もったいない
896目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 19:08:52
>>892
パナソニックライティング社社員乙
897目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 02:58:20
アパートの照明が暗いので、照明を買い換えたいと思うのですが
照明器機の寿命が近づくと性能も劣化するものですか?
気にならない程度なら明るい蛍光灯に換えて(普段は安いやつ)
済まそうとおもうのだが
いつから使ってるものか分からないので判断に困る
898目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 04:33:43
インバーターではない蛍光灯なら1年ぐらいで劣化する。
インバーターでも3〜5年。 最後の行が本当ならまずは管だけ交換。
899目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 06:00:48
すいません照明器機本体の寿命の事です
書き方が悪かったですね
暗いのが特に気になったので
インバーターの方が眼に負担がかからないですか?
そうだとしたらこれを機に買い換えようと思います
900目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 06:26:11
ワット数が同じなのに明るい蛍光灯というのが良くわからないんだが、
それに換えて満足できるんなら、それで良いんじゃないだろうか。
機器の劣化によって暗くなっているかどうかは判断する必要が無いよね。

普通に考えて、明るくしたいなら今よりワット数の大きい新しい機器に換え
(無段階調光できるのがオススメ)たら良いんじゃないの?
901目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 08:12:54
京王線新宿の広場口の照明がHfの昼白色に更新されてたんだけど、やっぱFLRの白色(Ra=61)とは全然違うね。他の駅も早く更新してほしい。
902目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 13:21:27
>>899 本体の寿命で暗くなることはない。ちらつくか点かなくなる。
買い換えるならインバーターの機器にしたほうが目にも寿命にもいい。
903目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 15:51:19
>>897
暗いのが気になったなら本体変えた方が良い。
暗いと文字とか見えにくくなるし。
20歳過ぎると、必要な明るさはどんどん上がってく。

>>902
>本体の寿命で暗くなることはない。
あると思いますよ。
カバーは確実に光を通しにくくなるし。
904902:2010/02/24(水) 16:09:10
あ〜、カバーが焼けて光を通しにくくなるのね。
本体の機器の劣化しか想像しなかった。うち、たった1つのカバーのある機器が
まだ焼けてないから気がつかなかった。
905目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 23:22:37
カバー焼け劣化以外に、
安定器やインバータ基盤の変換効率ロスとかで暗くなるとかは無いの?
906目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 00:16:55
20年程度
907目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 00:20:38
あ、しつれい。

20年程度使った天井直付けのシーリングなんだけど、
設置当初より明らかに暗くなってたよ。
直管の蛍光灯を使うタイプだったけど、管を新しくしても変らない。

フル点灯で60ワットのシーリングだったんだけど、
フル点灯でも、最近新しく買えたツインハ100W゚のフリー10のほぼ一番暗く調整したものと同じくらいの明るさだったよ。
暗いのに慣れてたから、まぶしすぎて新しいツインパをフル点灯に出来ん…。
908目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 00:23:13
再度訂正。
何回もすまんのぉ。

最近新しく換えたツインパ100W

と書きたかった...orz...

あと、古い60Wシーリングはカバーを外しても設置当初ほどは明るくならなかったよ。
909目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 02:20:31
20年もたったら人間のほうも劣化してるから
設置当初と同じ明るさだとしても設置当初より明らかに暗く感じるだろうな
910目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 10:44:15
ツインPAは70Wのをつけてるが、6畳だと明るすぎる、
一段暗くしても、まだ明るい、無段階調整あるヤツが、絶対お勧め
911目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 12:28:17
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
うちの6畳ツインPaの70型(HFA6334)だけど、あまりに暗いから100型に交換予定なんだけど
912目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 12:32:37
100型に変えたいもう1つの理由

明るさ最大だと黄色いけど調光すればきれいな白になるから、100型にして黄色くない明るさで使うつもり
913目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 13:32:39
>>911
910です。
私のはペンダント型のHHF7108EPです。
電気代を考慮して、今はE26ソケットのペンダントでLEDを2個つけてます。
それでも十分明るいですよ。そしてツインパはあまり使わない部屋につけてます。
あのセンサー付きの明るさ自動調節ツインパは検討されました?
ネットで品番を打ち込むと店頭では見られないほどの驚きの価格に出会えることがありますよ。
914目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 16:19:00
ツインパルックの58ワット発見
http://iup.2ch-library.com/i/i0059168-1267081825.jpg
右はツインパルック、左は外国の58ワットの2重環形のランプ
915目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 16:34:26
ツインパルックやスリムパルックより、
螺旋のスパイラルパルックだかの高ワット形器具や管発売の件が激しく気になる。

ツインパルックより効率とかはなんか良さそうだし。
替え玉がパナしか選択肢が無いのは、日立かパナ以外選択肢が無いFHD以上に困るけどさ。
916目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 18:02:50
ツインパルックは緑っぽい発色がなぁ
917目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 19:20:11
これですね
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/03/3608.html

【ライティングフェア2009】
蛍光灯では、蛍光管を平らならせん状に加工した「スパイラルパルック」の新モデルとして、30/85/100Wを展示していた。
85/100W形は参考出品だが、30形は4月に発売される予定。なお、現在は15/20W形が既に発売されている。
918目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 22:44:30
20形のスリムって単体だと殆ど売ってないな
そもそも昼白色自体が全然売られてない
環形のペンダント使ってて
外側電球色、内側昼白色で使いたいから非常に困る
919目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 00:57:30
>>910>>911
年齢によって明るさへの反応は異なる。
あと、住環境(南向き。新築住みか旧家住みか)

無段階調節ってけっこう電力食うんじゃなかったっけ?

>>912
とりあえず、クール色からナチュラル色(昼白色)に変えろ。
クール色は使っちゃダメ。
920目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 01:30:57
>>919
使ったことはないのですが、雲り気味の日に普通の蛍光灯なら
朝起きた時から夜寝るまで100パーセント全開で点灯していますが
センサー付きなら、最初に設定した明るさに合わせて、こまめに電力を抑えてくれる
それにパナのカタログに載っている。大阪のマンションを借りた実験では、
約半分の電気代で済んでるという結果が出ています。
921目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 01:55:51
>>920
それ系のエコ製品って、結局使い物になんないよ。
エアコンの人位置検知システムとかエコナビも全く不快で、結局切って使ってる。

快適に感じる明るさなんて、人それぞれで体調にもよるし千差万別だと思うから、
調節を勝手に機械にやられたら、結局は単にストレスになるだけだと思う。
922目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 03:33:26
>>921
全くだな。俺もエアコンの自動モードとか全然使わない。
冷房・暖房・除湿で各パラメータを手動設定。
923目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 04:37:20
こんなスレにいるような神経質な連中は自動モードは駄目だろ
普通は自動モードで問題ないよ
924目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 01:11:08
そういうお前もここにいるじゃんw

同属嫌悪から精神崩壊するタイプですか?
925目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 05:39:15
パナの70W無段階調光使ってるけど、普段は10%で使ってる。
電球型蛍光灯並の消費電力になってるのかな?
めざまし代わりに純正のタイマーリモコン買うか作るか迷ってる。
926目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 19:25:53
6畳の部屋に10-12畳のシーリングはやめたほうがいいかな?
ロフトが3畳分ついてて素直に6-10畳用買うのに抵抗がある…
927目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 20:06:52
>925
うちも70Wのツインパルックだけど10%って最低で使ってるの?
さすがに暗すぎない?

>926
8畳(天井・壁は白色)で70Wツインパルックプレミアを使っているけど
明るすぎて4段階落として(14/18段階中)使ってます。
部屋のイメージがわかないけど、6畳なら10-12畳用は明るすぎるかも
928目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 21:41:34
うちは6畳洋間で、100Wツインパルックプレミアがぎりぎり許容範囲。
それ以上暗いのは耐えられない。
できれば140Wツインパルックプレ欲しかったけど、青色LEDが無いから妥協。
929目のつけ所が名無しさん:2010/02/27(土) 23:49:45
>>925>>927
クール色(昼光色)が合わないんじゃないの?
昼白色、パナだとナチュラル色?に変えてみたら?
930目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 03:09:47
おれのおすすめはシーリングじゃなく、ペンダントタイプ
傘が透明に近いほど、天井の反射を得られる(天井が白の場合)
70Wツインパで6畳+3畳キッチンでも明るすぎるくらい
931927:2010/02/28(日) 11:58:46
>929
電球色のツインパルックプレミア付きの照明を買ったんだけど
黄色に違和感があって、ナチュラル色のツインパプレミアに
替えました。
100%発光でまぶしいまではいかないけど、ちょっと明るすぎかな?と感じて
4段階落としてます。この辺は個人差かなぁ
932目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 13:39:08
ちょっとレスが続いただけでも、
これだけ快適に感じる明るさに個人差があるんだから、
パナのエコナビはどう考えても実用にならんだろう
実用レベルにするなら個人の好みを学習、パターンを個別に仔細にインプットできる、までやらんと。

>>930
シーリングでも、物によっては天井の方に光が漏れる作りのがあって、
それがお勧めかな。カタログじゃ分からないことが多いが、販売店で実際にみると、明るさの
印象が全く違う。
933目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 14:54:45
パナは全灯時の明るさを設定できる機能があるんだが、
全灯からの%で制御ならそれなりに機能するんじゃね?
934目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 14:59:47
今蛍光灯買いに行ってきた。
俺の部屋の照明の蛍光灯が何か二本繋がってるやつで、売り場探しても見つけられなかったんで、
店員に聞いて薦められたのを買ったら2900円もした。
高すぎだろ。1500円くらいかと思ってた。
店員は俺がよく分からないのをいいことに高いの買わせやがったな。
FDHっていうんだな
935目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 15:00:28
あっ、FHDか。
936大阪:2010/02/28(日) 16:13:11
パナソニックの電球型蛍光灯100ワットの明るさで、
消費電力22ワットの品を売りたし。
1個1500円の品ですが10個で1500円で
売りたいです。手渡しで確認の上でお願いします。
[email protected]まで!
937目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 17:01:55
>>934
そういう仕様だ
938目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 17:19:57
40w+30w丸型照明(点灯管付)を使っていますが
40wのほうが先に、寿命になります。
100円ぐらいの点灯管じゃなく、500円とか高いのを使えば
寿命が延びるのでしょうか?

しかし、点灯管にそれだけかけるならインバータ式の照明を
買ったほうが安いような気もしますがどうでしょうか?
939目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 17:28:00
>>938
1灯で使う時間が長いなら、1灯のときもついてる大きい方(40W)が先に逝くのは当たり前。

2灯でも、「2灯→1灯→豆→切」の「2灯→1灯」の際に再度グローがカチカチいう器具だと
大きい方が先に逝きやすい。

電子点灯管はほぼ永久的に使え、管の寿命が延びるのは間違いないが
このスレ的にはさっさとインバータにするのがおすすめ。


点灯管の件はこちらへどうぞ。
【グロー】点灯管総合スレッド【電子】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1265972065/l50
940目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 18:14:38
「合同結婚式、6500人の行方を捜して」被害者家族が訴え

日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、
韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会に要請した。
韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。
韓国教会百周年記念館で18、19日開催された統一協会問題日韓教会フォーラムで、
日本の統一協会被害者家族の会関係者は「合同結婚式のために韓国に出国した日本人女性らと連絡が途絶えた状況」と述べ、
韓国教会の積極的な協力を要請した。
19日参加した日本キリスト教会側と韓国キリスト教会側は、6500人のための相談窓口を開設し、被害者発見時には、日本の教会へ導くこと、
さらに今後も徹底した情報交換によって統一協会の対処法を両国キリスト教界が合同で模索することに意見を合わせた。
また、参加者らは、統一協会の韓国ヨス市浸透問題に関しても、積極的な対応策を模索することにした。
日本側は、統一協会のヨス市開発費が日本人被害者から騙し取った資金によって運営されているとして、
資金の出処を徹底的に究明して統一協会のヨス市開発を食い止めるため努力することを明らかにした。

今回のフォーラムでは、日本側から統一原理問題連絡会の日本カトリック教会、日本基督教団、日本聖公会、日本バプテスト同盟、日本福音ルーテル教会、
在日大韓基督教会、など6個教団と全国霊感商法被害対策弁護士連絡会、統一協会被害者家族の会などから28名が参加した。

韓国側からは、大韓イエス長老会統合異端対策委員会、大韓イエス長老会類似キリスト教相談所、韓国基督教統一教対策協議会などから21名が参加した。

日韓両国のキリスト教の牧会者、弁護士、被害者代表が参加し、合同で統一協会に対する対策を議論したのは今回が初めてである。

ttp://www.christiantoday.co.jp/news.htm?id=393&code=sn
941目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 18:57:06
940が見えない
942目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 20:02:00
>>938
2本付いている蛍光灯の寿命に差が出るのが不満だと言われる方には、
934さんのようなFHDを使える機種をお薦めしたいです。
寿命に差が出ないようにFHD1本にしたのに、「FHDは一度に切れる、不満だ!」
というような理不尽なことを言われる方以外にはお薦めなんです、本当に。
943目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 20:25:53
1度に切れる方が不便じゃw
夜に切れて、コンビニでスリムツイン菅を定価購入なんていやじゃ。
スリムツイン菅がコンビニで売ってない可能性のほうが高いかも。
944938:2010/02/28(日) 20:54:17
>>939 >>942 >>943
レスありがとう
ほぼ常時2灯なのに、30Wの半分ぐらいしか40Wがもたなかったので
気になったのです。
前回交換したときに、30W+40Wの蛍光灯とそれぞれの点灯管を
交換したのに40Wのほうは、すでにプラグ付近が黒ずんでいて
交換一歩手前です(30Wはまだ大丈夫)

945目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 21:13:19
>944
点灯管を交換するよりインバーター式の蛍光器具に買い換えた方が
結果的にお得だと思う。蛍光灯の持ちも良くなるし、明るくなるから。
従来管、スリム管、ツイン管はお好みで。
946目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 22:28:48
40Wが先に切れる原因は器具が寿命の可能性もある
どっちにしろインバータに買い替えた方が得だよね
ランプ売り場でも40+30のセットは減ってきてるし

本体は何年ぐらい使ってる?
947目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 22:34:32
>>943のような方には、一般的な使用で8年近い寿命の有るスリム(ツイン含む)管は
お奨めしにくいんですね。私もコンビニでFHDを見かけた記憶は有りません。
器具の寿命までに何回も交換できる従来管を複数装着した器具をお使い下さい。
948目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 22:39:12
今のってほとんどインバーターなの??
パナの無段階調光のって、インバーター?
949目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 22:40:35
>>948
Hf
950目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 23:17:01
>>948
なるほど、HFってやつで、インバーターではないんですね。
ありがと
951目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 23:17:59
間違えたうえに上げたw
>>950>>949
952目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 23:31:16
>>946
10年以上は使っております
953目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 23:37:45
それじゃあオマンコも緩くなるよね
954目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 23:38:57
すまん、誤爆ったwwwwww
955目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 23:48:28
>>950
違う。Hf式インバータのこと
956目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 03:24:03
Hf って高周波ってことですよね?それ以外のインバータってどんなのがあるんですか?
957目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 04:34:02
>>811
オイラも間接系を検討しています。
暗くてもOKで、新聞読むときはスタンドを点ける

パナのHFFZ4397とHHFZ4371は、店頭でみました。
アクリルセードがちょっと安っぽく見えた。
東芝のFSH91370RELの方が評判良いので実物を見たいな。

パナのAMBILUCE HFA8452が
実物見ていないけど第一候補になってます
958目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 18:56:09
8LZ410SGを4,731円で買って喜んでいたら、
同じ店で明後日3,980円で日替わり特売
減光の状態で壁スイッチ切りのあと、スイッチ入れると100%に戻る糞仕様
959目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 21:31:19
パナのシーリングもそうだよ。
記憶ボタンを押した明るさは壁スイッチを切っても記憶されるけど、
フル点灯から10パーセントまで減光した状態で壁スイッチで切って、
壁スイッチでオンにすると、100パーセント点灯状態になる。
地味にかな〜〜〜り使い勝手が悪くてうざい。
960目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 21:33:47
東芝のは、どの調光状態でも壁スイッチオンで再現するよね
961目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 21:57:32
その度に調整すればいいじゃん
リモコンのボタンを数回押せばいいだけだし
その程度でうざいって生きてて大変そうだな
962目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 22:18:16
>>958
よくあるよねそんなこと
しかも安いほうが家から近い店だったり
963目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 22:20:57
ニトリで売ってるシーリングライトに対応した汎用リモコンってあるのでしょうか。
リモコンがどこかに行ってしまって・・・

オームのものは全コード試しましたが使えずでした。
964目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 22:24:45
>>963
製造元書いてあると思うけどニトリに問い合わせるのが一番いい
965目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 22:48:11
>>964
どもです。それが箱にも「販売元 株式会社ニトリ」
しか書いてないんですよね・・・
リモコンのデザインが似てる丸善かダイコーあたりだと思ったんですが。
問い合わせてみます。
966目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 22:54:00
>>965
器具自体の菱形PSEマークの周辺に認証取得者の名前が書いてあるので
製造メーカーの類推ができる場合がある。

販売者でも認証とれるので
独自品だと>>965と同じ結果になるが…
967目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 23:13:13
>>961
おまえ実際に使ってないでレスしてるだろ?
日常使ってると、ありえなくウザいぞ。
慣れてもウザい。
968目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 23:26:47
>>967
HHFZ4150使ってるけど
基本的に設定した明るさでしか使わないから別に不満ないよ
明るさを設定以外にそんなに変える意味がわからない
969目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 23:44:04
>>967
実際使ってる俺が見たところ、まずリモコンに「記憶ボタン」が無い。
好みの明るさから10パーセントまで減光した状態で壁スイッチで切って、
壁スイッチでオンにすると、10パーセント点灯状態を再現するんだが。
いちいち毎回、全灯にしてから10パーセントまで減光するのがありえなくウザい。
なんで全灯にするという余計な作業をはさむのか、理解しがたいほどウザい。
970目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 23:59:11
>>969
お好みってボタンがあるだろ?
それのことを記憶ボタンって言った。
実際、そのボタンを押した後に設定した状態しか、壁スイッチ操作では再現されない。

そのお好みボタンで点灯させた状態は、壁スイッチで切っても再現されるけど、
それ以外のポジションで切ったものは再現されないのが超不便って言ったんだよ
いちいち個人的な使い方に文句を言われる筋合いは無い。

だいたい、こまめに調光しないのに、お前なんでパナなんて買ってんの?
無段階調光の意味ないだろう?
ばか?

てか、仕組みを良く知りもしないくせにウザいウザいお前に言われてこっちが余計にウザいわw
971目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 00:12:17
俺もそう思うけど、
無段調光を利用しないなら、パナソニックを選択する意味って無いような。
無段調光がいならいのなら、他メーカーのほうが良いのに。
972目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 00:17:34
名前だけでpanaを選んでいる馬鹿なんだろう
973目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 01:19:31
>>970
え〜?バカ過ぎるぅ
無段階調光がそんなに好きなのに全灯使う神経わからないしぃ
無段階調光はパナ以外でも殆どのメーカーに採用されてるから
無段階調光がパナ製品を選ぶ根拠にならないって事がわからない馬鹿が
3人以上いるなんて考えにくいんだけどぉ?
いや、別にいても良いんだけど、笑える時間が増えるだけだからw
974パナソニック:2010/03/04(木) 01:26:11
全灯にしてから壁スイッチ切ったから全灯で再現してやってんだろうが?
わざわざ再現してやってるのもわからん恩知らずが使うんじゃねぇよ、ボケ!
975目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 01:37:07
なにここ
976目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 01:58:17
わしは主にムシベール目当てでパナを選んだ

つか1万程度で買えるものだし別のメーカーの買えばいいじゃん
事前に調べず買う情弱には良い勉強代だよ
977目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 05:12:03
全灯とか10%とか関係ないだろ。
要するにお好みの設定以外の、壁スイッチでの前回消灯直前の明るさが
投入時に再現されないって話だろ? わかってないのが1名いるな>>973
978目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 09:27:36
一瞬で温度が変わるエアコンがあったとして
そのリモコンが起動時温度の指定ができなければ
相当不愉快な思いをするでしょうね
明るさに関してはそれほど感覚が鋭くないものだろうけど
調光機能を求めるような人は、比較的感じやすい人でしょう
(じゃなかったらクソ明るい奴つけとけば満足する)

・消灯時と同じ明るさで再点灯するか
・明るさを記憶できるボタンがある
・ショートカットボタン(60%とか)がある
・無段階調光が可能(TVのボリュームみたいな感じ)
・点灯時、100%光ってから指定の明るさになったりしない

この辺の条件がポイントですかねー
自分は過敏なぐらい気になる人なので
100%→10%みたいな点灯をする某照明はきついです;
979目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 09:34:54
消灯前の明るさを知らない別の家人が
「点けてみたらやたら暗いんですけど故障でしょうか?」
980目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 09:55:23
>・点灯時、100%光ってから指定の明るさになったりしない

これ、あれば良いんだけどね…構造的に無理なのかも。
981パナソニック:2010/03/04(木) 10:01:18
>>977
弊社のシーリング照明は壁スイッチで消灯すると、その時点での
「全灯」「お好み」「保安」「消灯」状態を再現いたします。
その程度の事もわからずに買って、「ありえなくウザい」と仰る情弱は、
どうぞ他社の照明をお使い下さい。
982目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 10:28:19
>>977
m9(^Д^)プギャー
983965:2010/03/04(木) 12:39:21
>>966
確認したらサナーエレクトロニクスとの表記。
何処の会社だろ。
984目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 12:52:29
985965:2010/03/04(木) 13:01:53
>>984
ども。
組み込み・OEMメインの会社みたいですね。リモコンは売ってくれなさそう。
まあ、高いものではないし新しいのを買おうかな・・・
986目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 19:39:44
>>977>>978
ここって何気にバカ多いよね。
てか、もしかして他スレにもたくさんいるパナ信者かね

だんだん感情的な書き込みになってることを踏まえても(例:>>981>>982)、信者なんだろうなぁ
いいけど。

>>978
調べたら日立のがそうだったから、
日立にしましたよ、俺は。

しかし、量販でも扱っている店があまりない上に、
売れないからとかいう理由でかなり高かった
987目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 23:09:55
パナと日立で迷ったけど、日立高いからパナにした
988目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 13:42:06
>>986
バカって言う奴が一番バカって習わなかったか?
ところでパナとバカって似てるよね。
989目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 15:37:06
パナ っていう奴がいちばんパナ
990目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 19:02:38
無条件にパナソニックを選ぶやつは、
周囲の連中の中でもたいてい強度の情弱。
ネットやってるのに情弱ってのが凄い。

ブルーレイからエアコン、炊飯器まで全部パナ。
991目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 21:32:47
最近、そういうのでソニーってあまり聞かない?
まあ、照明とか家電は出してないけど。
992目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 21:58:41
http://imepita.jp/20100305/783980
プラズマテレビで映画観賞用に間接照明を置きたいんだけど一般的にありそうなテレビ背面への設置は背面カーテンだから無理。
こんな部屋だけどなにか映画観賞用に向いてそうな間接照明と設置方法はないかな?
993目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 22:19:03
>>992
流れから書きにくいが、
パナにホームシアター用途を謳ったシーリングとかもあるよ。
いっぺん量販店行ってカタログ貰ってきてみそ。

俺は青色LEDが欲しかったから、シーリングタイプにしたけど
994目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 22:22:30
オームのファイブエコみたいなのをTV後方に置けば?
http://www.ohm-direct.com/shopbrand/006/019/X/

うちでは延長タップにE26ソケット挿して電球形蛍光灯点けてるけど
995目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 22:53:45
ていうか、せっかく部屋の照明落としてるのに、液晶テレビの後ろにライティングなんてやったら、
映画とか見る時には逆にウザいだけじゃない?
ホームシアターはこうあるべき、みたいな宣伝やイメージに躍らせられすぎで本来の目的を見失っているというか。
996目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 23:04:35
>>990
車だってシェアナンバーワンのトヨタ選んどけば間違いないんだぜ。

って、さすがに5年持たない奥田トヨタと電工一緒にするのはかわいそうか。
本体は一時期かなり近いところまで行ってた感じがするけど。
997目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 00:01:19
>>996
もちろん世相を反映した、ただのギャグだよな?
998目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 00:09:15
次スレあるんか?
999目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 00:10:09
ないな
1000目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 00:10:59
1000か…ピュピュッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。