\;、
,,-、、 {:{
《 ≫/⌒ヽ⌒H⌒/`ヽ. これは
>>1乙ではなく
====7/⌒>‐、 ̄ ̄` 丶 、/ヽ、 _ ツインテールです
/:r‐-<f⌒ヽ;:_::l\ー_、 ヽ/⌒L/ハY _ クソ野郎共
, ':./: >::;:'´ゝ'´::: /乂__,イ⌒) Y´`{h_}レ'/}} _ __
l/: :, :ヘ/:::/::////:::::!:::|:::::::( ヽ l/い,κ≦三二__ ̄ミヽ
,.':イ/ .//::::ム〈// {|::: |!: | :: !!}/〉 {、_しゝ=ニ二二二二ミ;ミ }:::}
/: :Y !||:::::::|心` {ト、:|_!:i::::|l::::ト〈`l { 〈:::リ )::ノノ
,':λ { l」」_|じリ .二:!_イトl!|こレ}: :リ‐〈::;' /:/
i: ハ: ', .{ r "了うぅァリ{こ.}ノ/〈_ノ/ //
!::{ ヽ:.\/ハ. ゝ_;ノ:ゝ'Lr_<ヽ::;::' //
',::ヽ. .}::〈〃ハ ヽ <://:リ7 ノ:/ //
\ ソ:::: }ヽ : ゝ .. _ ,. ' ラ-=='´ ,.:' : / __
/:/´\ー'´r‐'/`ー--、__ム`i {{ ; :.{ .イ'⌒ヽ.、
/:::λ{{ ::::/:ムイ:::: f´ .::::ゝ. 弋':込、__,、-=彡' }:}
. /::::/ r) }}` /彡'´ 9 | / 八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /,'
. /::::/ .(_{{./ ,ィi /=!__,ノ/.\ /:/
/::::;::イ // | ´ └=ァ /三三ニ/ _> 、 / :〃
>>5の3LED POWER LIGHTのデカいやつを見かけたが
なぜ2AAにしなかったのか疑問
スルーした
100均ではないがそれと全く同じ形の単1か単2サイズのを見かけた。
調べなかったが、もしかすると中はLR44かもね
質問です。
DOPー011が発売したときすぐに購入して、現在も使用しているのですが、
だいぶ古くなってきたので新しい物に買い換えたいと思っています。
購入条件は、DOP?011ですでに満たしています。
ですが、月日は流れ、同じ値段を出したらDOP?011より良いもの
が購入できると私は信じています。
どうかこのライト素人にオススメのライトをご教授お願いします。
他のスレで聞いたのですが、バカしか居なくてまともな答えは有りませんでした。
質問です。
DOPー011が発売したときすぐに購入して、現在も使用しているのですが、
だいぶ古くなってきたので新しい物に買い換えたいと思っています。
購入条件は、DOP?011ですでに満たしています。
ですが、月日は流れ、同じ値段を出したらDOP?011より良いもの
が購入できると私は信じています。
どうかこのライト素人にオススメのライトをご教授お願いします。
他のスレで聞いたのですが、バカしか居なくてまともな答えは有りませんでした。
マルチな上に2度カキコ
そんなに大事なことなのか
Ultrafire C3 Cree Q5 5モード エクステンション付きが
2AAではダントツだと思うけどスレ違いもいいとこだな
爆熱欠陥ライトイラネ
3LEDフラットライトってどっかでまだ売ってるの?
オレンジでまだ売ってるの見たけど
前スレ
>この基盤持っててランチャーに入れようと思うんだけど
>この場合7135を全部取っ払って、1箇所7135の有った場所の
>OUTとGNDにランチャーの抵抗を置き換えればおkなのかな?
>教えてエロ居人。
うん、それで普通の抵抗入りランチャーライトになるよ。
この基盤の点滅機能なんかは全部無くなるけどwww
フラットライトは話題性だけで、別に人気のライトってこともないような
適当に電流制限されててランチャーより明るいキャンドゥの4LEDタッチライトも
なぜか人気ないよね
その4LEDは見たこと無いけど
壁に貼り付けると電池交換できなくなるからじゃね
拡散セード付いてない据え置きライトって…
秋葉原のヒロセ無線に立ち寄ったら、千円台前半で物凄い明るいLEDライトが売ってるんだね
電池が半日持たないような奴
ランチャーから浮気しちゃおうかな・・
ヒロセムセンって復活した?
>>26 10年前はLEDライトは無かったでしょ
今回見つけたのは、最近話題のFLEX(?)とかいうフラットタイプの超明るいLED素子を使った奴
最低でも3000円位するものだと思ってたけど1000円前後で買えちゃうんだね
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>28 あったよ。
お前が知らなかっただけだろwww
あったな今から思うと糞暗いのが一個300円ぐらいして
ライトも7灯のが9000円とかしてたんだよ
ただ暗くても高くてもその白い光にあこがれてたんだよな、みんな
あの白い光に狂ってた
高いルーメンを出すことに命を懸けてるあいつらはそのころの残党さ
今の新参はLEDが高嶺の花だった事を知らないから困る
俺は初めて組んだライトはPCパーツの500円のLEDを25個並べた物だった
12Vを一瞬だけ流してみる という危険な遊びで一瞬で全部死んだ
これが10年前だっただろうか
次に買ったLEDは32灯で3000円の奴だ
これが6年前だったか今は1000円以下で売ってるが
当時では安く買えたほうだったと思う
君たち、LEDは好きか?
僕はLEDが好きだ
俺は嫌いだ。
しぶしぶランニングコストの為に色々とMOD作ったりしてガンガン使いまくってるが。
俺は嫌いだ。
しぶしぶランニングコストの為に色々とMOD作ったりしてガンガン使いまくってるが。
>>21 サンクス
でもそうなの?PIC通さず直通に成るって事なのかな?
ためしに(7135は外さず)ピンセットで通電させてみたけど
点滅はとまらなかったんだけど・・・
ま、取り合えずやめとく。
セリアに新しいランチャーライトがありましたが、どうですか?
おそらくアルミと思います。
さんざん既出です
板違いだけど、ランチャー似の9LEDが250円
だったので買ったよ。
大きさはランチャーより太さで1ミリ、長さで5ミリ
大きい。
アルカリでケツで計って、約500mAだった。
250円と高額だから、分解は出来ないけど、
恐らく基板も直径で1ミリ大きい気がする。
>>35 ピンセットで導通させて点滅してるって事は、導通していない!
それにあの基盤にPICなんか乗って無いぜ。
乗ってるのはAVRだ。PICでは無い。
これは見る人から見ればただの上げ足取りだが、
あんたが改造に関して知識が無いのはよくわかるよな?
まーピンセットで導通もさせられない人みたいだから
知識以前の問題で改造なんてやめておいたほうがいいよ。
>>37がスルーされてて可哀想だから解説すると
36 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 19:03:51
セリアに新しいランチャーライトがありましたが、どうですか?
37 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 20:27:37
おそらくアルミと思います。
銅とアルミをかけたんだと思います。
さ、次いってみよう
>>40 まあ全く電器には疎いからやめとくよ。
無駄なレスさせてごめん。
あの写真の物を頼んだつもりだったんだけど良く見るとパターンが違うんだよね。
PICだと思ったのは実際に乗ってたのが12f629で検索したらPICって出てたから。
ただピンセットで通電できなかったのは不可解、かなりあっちこっちぐりぐりしてみたんだけど・・・
まあ今回はジャンクボックス整理で壊してもいいかなと思ったから別にできなくてもおk
サンクス。
>>41 銅とアルミの間にレモン挟むと発電するよ。
イオン化傾向が低い銅が正極になるね
銅でもいい話すんな
銅ではダメだよ。重くなって弱くて値段も高くなる。メリット無し。
銅のほうが熱伝導率は高いからLEDの放熱に良いよ!
熱も大丈夫な安モデルならプラ系が一番いいだろ。
より軽量で安くて冬も冷たくない。
VLEDライトとか3LEDパワーライトみたいな材質のやつ。ネジ込みONOFF方式はいただけないが。
CanDO版ランチャーの1灯が切れた。
電池ケースに5Ωプラスして、充電池で使っているのに。
電池交換2回目の時に気づいた。
この1灯がたまたま不良だったのか。
で、接触不良かと思い、分解すると基板が2重になって
いて、これを分離する気が失せ、終了。
>>50 発電材の話がいつのj間にかボディ材の話になってるのは置いといて、
3LEDパワーライトは基板・リフとキーチェーンを除いた重量が18g
ランチャーは基板・リフ・電池ホルダー・ランヤードを除くと19gで、
スイッチも除いてガワだけ比較するとランチャーのほうが軽い。
あと3LEDパワーにスイッチを付けるのはそれほど難しくないよ。
鯖復帰乙
そろそろ新ランチャー入ってる頃かとセリアを覗いたら入荷してたが
別の新製品が目に付いたのでランチャー放り捨てて買ってみた。
商品名「コンパクトLEDライト」(エコー金属製)AAA×3の砲弾型3灯でリフレクタ付き。
ボディーは蓄光素材のプラ製。スライドスイッチ式でいかにも100均ライト風の作り。
底部にはストラップ取り付け用の格納式プラリングがある。
電池ホルダーはヘッド側から取り出すタイプでランチャーと互換性がある。
ボディーとのすき間が大きくてがたつき気味なのが安っぽさを感じさせる。
ヘッドは工具なしで簡単に分解でき、緑茶金金の抵抗が付いている。
充電直後のニッ水で測定すると電池ボックス-ヘッド間で約105mA流れた。
光色は旧ランチャーより青みがかっていて、多少明るいという印象だが
買った個体には最初からLEDの1本にムラが見られた。
使い勝手は悪くないので100均ライトの定番になるのは間違なさそうだ。
レポ乙
可能なら画像もお願いします
55 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/02(金) 13:18:28
>>53 画像うpすれば済むことをダラダラと長い
さっさとうpしろやカス
なんて言い方だ。
うpなんかしてやんねーよ!
なら最初から書くなクズ
自分で買え
ついに他社も参入か
グリオナの牙城を崩すかもな
いや
>>59はグリオナの製品だよ
他社ブランドではキャンドゥのも有るけど
基盤の表面が汚いなー
なんか精液付いてるみたいだ
63 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/02(金) 19:49:47
ばれたかw
ぐりオナ=ぐりぐりオナニーだからな。
ランチャーライトの中に突っ込んでヤったんだろう。
バリが酷くて血まみれに成りますた。
ランチャーに入るチンコって…
見栄張っちゃって!!
>>53 レポート乙です。ニッ水で105mAということはLED一個で35mAか…
これって常用してLEDもつのかしらん。
気の迷いではハンディータイプが、アルカリ38mAで危険な雰囲気って
言ってたけれど。LEDも違うだろうしどうなんだろ?
安っぽさについて追加すると、スイッチもoff時に遊びが大きいですね。
でもコンパクトだしまあいいのかな、と思いますた。
>>69 アルカリ新品だともっと流れそうだけど、手元にないので確認してない。
OD気味?なのも100均コンセプト的には許容範囲かな。
ランチャーと違ってリフレクタがあるおかげで光束漏れしにくいのが嬉しい。
あんまり役に立たない蓄光以外の色バージョンは欲しいが。
名称はコンパクトLEDライトだけどヘッド部最大径が38ミリと大きめだから
ボディー変更でAA×3仕様も簡単に出せそう。懐中電灯ハンディタイプは
端子部分の作りが甘くて接触不良が時々起こるのが難点。
定格が基本20mAだから35はよろしくないね
50Hzで点滅給電に改造すればたぶん大丈夫
>>69 LEDの劣化に関しては気の迷いが凄い事になってるから
一度見て来ればいいよ
ちょっと奥さん!
ランチャーばらして最後にはめる時だけど、
表のグラス部も後ろ側から入れる?
前側からの様でした。
後ろからは入らないだろ?
うちの奥さんは無理
松葉崩しで
でも基盤は後ろ側から入れるんじゃないの?
(ばらした事無いから知らないんだけど)
「後ろから前から」
>>80 全部前から
分解するときには、電池入れる方から
ちょい長い棒とかで押し出すのよ
押すというか、金槌でちょっとずつたたき出すというか
トコロテンだから「アッー!」の人はうまい
100円のランチャーライトにアルカリ電池を入れるひとって
いった何を期待してるの
安いマンガンか充電再利用できるボルケーノでいいやん
ガソリンスタンドに軽トラックで乗り付けて
「ハイオク、マンタン」
って言うようなもん
・BE-PAL付録修理
消えかけBE-PAL付録5LEDライトを日亜500GS-K1×5で作り直し。
基板の+極スプリング周囲をリューターで削って独立させて、
その削ったところに抵抗を橋渡しさせる形で取り付け。
エネループ専用で使うという前提で、電流制限抵抗は
ランチャーのチップ抵抗6.7Ωを外して使用。
充電直後だとOD確定(多分35mAちょい)、充電池を他で使って
適度にこなれた1本1.33Vくらいのが丁度良いっぽい計算。
・ランチャー改造 紫外線LED×5
上記でチップ抵抗を部品取りしたランチャーをベースにして、
基板と反射板にドリルで穴空け加工して日亜NSPU510CS×5に。
LEDの配置は不均等。正六角形の角が1つ無い、というか。
Vfは実測3.4V@20mAなので抵抗12Ω入れて普通の乾電池用に。
>>85 その例えはおかしい
スズキのF6Aとかに乗ってるやつはかなりの確率でハイオクだと思うぞ
ニッ水で2時間ほど点灯した後
>>53と同様に測定してみた。
電池電圧3.72Vで約80mAという結果になった。
前回と色も明るさも見た目ではほとんど違いがわからない。
アルカリ使用で過電流が気になる人は抵抗付け替えると良いかも。
ニッ水で使う分にはそのままでも大きな問題はなさそう。
画像も購入店所在地の情報も無しでインプレだけ書かれてもなあ・・
90 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/03(土) 21:45:08
なんて言い方だ。
うpなんかしてやんねーよ!
92 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 11:19:05
なんかさ、このスレって気の迷いの掲示板みたいだな
気の迷いに投稿しても、都合の悪いカキコは抹殺されるからなwww
ランチャー用にマンガン乾電池を使おうと、ローソン100、
ダイソー、ヤマダを探したけれど無かった。
(セリアで4本のはあったが、アルカリと同じじゃぁね)
8本で100円+税っての売ってるとこあったら教えてちょうだい。
ダイソーで8本105円の置いてないのを見たことないな
そういや、単3マンガンは8本100円のはよく見るが、
単4マンガンで8本100円ってのは見たこと無いな。
>>95 ダイソーで8本105円の単4マンガンって売ってた?
単4の小ささで8本並んだパックってダイソーで見たこと無い気がする。
秋葉でときどき期限切れのアルカリ単四を安く売ってる
容量は多少落ちてるだろうけどマンガン程度には使えてる
あきばおーで1回100円のつかみどりで買った64本が自己ベストw
今日セリア行ってエコー金属鰍フコンパクトLEDライト買って来た
やっぱデザインはどん臭いな
ランチャーでいいや
コンパクトLEDライトは新規に金型起こしたのかなあ
どうせなら3AAAカートリッジなんて止めて3AAのタテ長なら良かったのに
設計者は頭悪いのかな
タテ長はマジ使いづらいよ。家にあるけど
ジャンパーポケットにも入らないし持った感じも重く感じるぞ。
縦は長くても2本まで。
>>102 材料費とコストの計算できないお前の方が頭悪いんじゃね?
105 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/05(月) 00:23:12
ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
毎日握っている自分のモノと同じ大きさだから丁度いい
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 聞けよ
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
>>96 生活圏内のダイソーでGP単4×8のパック置いてない店はないな
>>106 節子、それランチャーやないソリテールや
太さか?長さか?w
ランチャーゲット!!!
長かったよorz・・・by広島。
>>111 >長かったよ
ごくり・・ に、20cmくらい・・?
広島のランチャーはながーじゃけえのう
長いと思ったら18650入るジャン。
ラッキー!
ランチャー持ってる人、正確な径と長さ何mmか教えて。
うちにあるランチャーモドキはφ14長81(ボタン含まず)
14φ?
外径25mm長さ86mm(スイッチ含まず)
118 :
115:2009/10/05(月) 21:03:32
ごめん、24mmだた。
119 :
115:2009/10/05(月) 21:06:02
>>117サンクス ランチャーのほうが大きいのか、同じかと思てた。
うちのランチャーモドキは解せない事がある。
ボディ裏だけでなくボタンのキャップの裏のネジ切り部までびっしり塗装してある。
塗装してると-極からの電気が通らないはずなんだけど。微妙にある傷から電気が通ってるのかなぁ?
ランチャーの塗装はどうなってる?
>生活圏内のダイソーでGP単4×8のパック置いてない店はないな
こっちのダイソーにはないんだよな。昔はあったけど。悔しい。
>GP単4×8のパック置いてない店はないな
近所のダイソー3店ほどじゃ一度も見たこと無い
そうなんだ
じゃあヲク転売のチャンスだなw
>>121 ランチャーはオスメスとも電着塗装のあとでネジ切りしてる
初期の9LEDライトなんかは塗装のまんまで接触不良が多かったな
小口部分が辛うじて導通してる感じだった
フラッシュライトではないけど、
7色に光るカラーLEDを搭載したサイリューム見たいなの買ってきた。
これいいわ
>GP単4×8のパック置いてない店はないな
俺も同じだ。
でも電池っていきなり在庫切れすることない?
一度だけだが単三のアルカリが全くない事があった。
>>125ありがとう
電着塗装って言うんですか。どうやって筒の裏側まできれいに塗装したのか?と思ってました。
さっき内側の角をほんのちょろっと削ってみました。
塗装で微妙に抵抗分を計算してんのか?とも思いましたが、
さすがに計算どおりできないだろうのでそれは無いですよね。
電着塗装って、電気を通す塗装だよね?
だったら特に削らなくてもいいんでは?
,,,、、 ,,,
,r''" .r" ~'、~'ヽ,
r" i、, )、 ~ヽ,
,、-' 、 ~'"~ヽ, ,r、,,,r'" 'i
,r'" ~'''ー-、, ~'''''~t, ,rー-''" ヽ ,,、-ー'" .~ヽ,
r" ' ~''=ー 、、'、r''''ヽ'~,,、`-ー', ''" ''" 'ヽ
i ,,,、-ーー''''''''''''',ゝ-、,, ~''''ー、,,'Y''",、-ー '" ,,,、、、,, ヽ
`" ,r''",,、-ーー~''、 .i .| i" ,,、-ー'、" ~ 'ー-、, i
,r'i;;;r'"゚:::: : :ヽ, .| | | r"'~~~'''ー'、、 ~''"
,r";ir"゜:::::: : :t .|.|.| r"" : ::::ヽ;,
./;;;;;/゜:::,'"',:' : : :t .|.|i i' " : : :,',:::::t;
./;;;;;;i゚::::,'∴', ::::: i .i.ii i ":::: :::,、::ti
i;;;;;;;;i::::::':'::::::::i |i|,i ":::: ::∴',:::i|
i;;;;;;;;t .:::::::::::::,i |||i ":::::: :::::::ii また明日からアルミ管に電着塗装するバイトが始まるお
.i;;;;;;;;t .:::::::;;,,、-ー'";|.ii |'ー、,:::: : ::;リ
,,rーーー-、、, .tiー、;;ヽ、,,,、-ー'''";;;、-ーーー'ー"'-、;~''ー、,: :::;リ 。
,r''~ ~''ー'、'"、、;;;;;;;;;;;;、、-'"~'-、,, ,,,、-~'ー、'ー、;;;/ 。
r"::::::::::::::: ~''ー、, ~'ー、ヽ, ~'''''''''" r'ヽ;;/
昨日に引き続き今度はゴム臭をゲト、今まで探し回った苦労は・・・
昨日のランチャーは分解レンズ破損・・・orz
適当なレンズを探しにがらくた箱を物色23φの凸レンズをハケン
5mm砲弾じゃ使えないので大幅改造計画、古いsscP4(側が白い・・・いつのだよw)プラス
DDじゃ放熱きついからAMC7135*1個(250mAしか流れんハズレランク)仕様に。
さくっと1時間程で組み立てて終了。ムーンな照射に( ̄ー ̄)ニヤリ。
赤外線LEDに換装してみたけど全然透けて見えんわ・・
え?
ちゃんと人が骨だけになって見えるだろ?
アニメなんかで見る雷とか電撃食らったときのアレなw
サングラスを掛けないと、骨までは見えないよ
右が赤で左が青のメガネかけたら見えるんちゃうの?
何この流れw
年かな、話についていけん。
人の目じゃ赤外線を可視光として捉えられないから見えないだろとマジレスしてみる
カメラとかについてる赤外線カットフィルター外せば透けるんじゃね
>>141 スイッチングトランジスタがアナログ動作になるから、パワーで使うと発熱するだろうな。
なんだ、ちゃんと工作スレあるじゃないか
ウゼエから板違いの改造ネタはそっちでやってろよ
>>141 制限抵抗47Ωで@14mAって・・
こんな低効率で暗いライト、何に使うんだろう
145 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 16:24:27
今日ダイソー行ったけど、結構種類あるんだね。
うん
というか、久しぶりの店で懐中電灯コーナーが出来てた
よかったね
149 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 00:28:14
151 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 03:29:11
商品名でスレ内検索くらいするべきかと
ハイおもいっきり既出です
キャン・ドゥから似ランチャーが消えた…
NEW似ランチャー
になるよ
キャンドゥのは旧い抵抗なし基板のリサイクルだから
在庫が無くなれば終了だろうな
悔しいけれど
キャンドゥは9LEDがあるからいいじゃん
お前に夢中
いやギャランドゥなんてこのスレじゃ誰も知らないし
ギャファンドゥと言えば、今は股間からへそ下迄の腹にかけての剛毛を指す。
キャン・ドゥの9LEDはどうなのかな?
近くにキャン・ドゥがないから買えなくて。
持っている人いたら、レポ頼んます。
165 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 15:53:14
セリアに新型来たー!!!!!
168 :
163:2009/10/11(日) 18:18:01
>>166 レスおおきに
見た目は、けっこう良さそうですね。
ニューランチャーライトって、何が変わったの?
パッケージ
>>171 確実に抵抗が入ってるようになった
けど抵抗入れる余裕があるなら3AAAやめて欲しいよな
>>173 > 確実に抵抗が入ってるようになった
明るくなったの?
> けど抵抗入れる余裕があるなら3AAAやめて欲しいよな
ん?
どんな電池で何個が良いの?
>>174 抵抗が無かった(電流制限されていない)
から
抵抗が入った(電流制限されている)
という変更なので理屈の上では暗くなってる
なんでそんな変更をするかってーと、電流制限を
しないとLED自体が壊れて点かなくなるから
つまり今までは短寿命だった
抵抗なんかより、3LED から 9LED に変更とかして欲しかった。
いや過去スレでも何人かレポしてるけど、FW7076基板のはLEDのランクが
上がってるから抵抗入りでも旧製品より明るくなってる。
ダイソーでまだ売ってる旧パッケージのも中身は同じものなので、これも
NEWランチャーと呼んでいいと思う。
>>176 抵抗なんかよりってw
なかなか状況が把握できないやついるねw
キャンドゥの9LEDが315円、千石で売ってたランチャー似の9LEDが電池付きで250円
105円で9LEDは全国規模の店頭販売はまだ無理だな。210円なら行けると思う。
>>178 ランクの意味わかってる?
お朝鮮の人?
9LEDでも抵抗無いと結構やばいよ。
980円で買った9LEDライトが、
ランチャーライトより暗いんだけど…
>>183 中華系の14LEDライトとかも抵抗ないとやばいかな
186 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 00:45:43
>>185 気にする事は無いと思うよ
過電流だけど即死するほどでもないと思うし
輝度半減は100時間以上先だと思うし
187 :
185:2009/10/13(火) 00:52:42
レスども。
そんなに気にしなくていいんだね。
レス共とはなんだ!
>>188 まともな感性をお持ちのあなたはここに来ないほうが無問題
190 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 20:46:26
ハンディのLEDを500GSに換えた
ふーん
>>190 LEDの500GS売って無いんだよね
1本いくらでしたか?
GS売って無いって・・
さてはまた値下げで品薄になったかと思って調べちゃったよ
どこも値段変わってないしb1b2ともランクWで普通に在庫有るな
GSはたまにヤフオクで10こ1000円で出ると思う
いいなぁ@90円か
近くのサトー電気じゃGS-K1が210円するよ…
10個なら少し下がるけど
LEDをGSに替えて
どの位明るくなったの?
見た感じ5倍ぐらいになってる
変えないで使ってるのがバカバカしい
GSの照射光は中央が少し青っぽくない?
>>199 5倍とかwww
よっぽど糞LEDだったんだな。
改造費とか考えたら、秋葉原のヒロセ無線で1000円ぐらいから売ってるちゃんとしたLEDライトを買ったほうが良い
↑
電池が数時間程度しか持たないほど超明るいLEDライトね
DCMの1Wライト買え
>>206 「前スレ」って「まえスレ」と「ぜんスレ」どっちで読んだらいいの?
209 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 11:49:15
>>206 / ̄ ̄ ̄\
. / ノ' , 、^ヽ \
/ (●) (●) ヽ 読んだぞ?ああ?
| ⌒(__人__)"⌒|
\ 、`ー'′ /
/⌒ヽ_"ィ´
( r. ・ ・|
ゝノ 二つ
. | ω/
. └一'一
( r. ・ ・|
ゝノ 二つ
. | ω/
. └一'一
/ ̄ ̄ ̄\
. / ノ' , 、^ヽ \
/ (●) (●) ヽ
| ⌒(__人__)"⌒| 俺様の偽物があばれてるな
\ 、`ー'′ /
/⌒ヽ_"ィ´
( r. ・ ・|
ゝノ つl
. | / /
. └一'一
「お朝鮮」の特徴
・GSが大嫌い
・知識が間違ってる
・間違いを指摘される、もしくはGSの話題になるとAAを使ってスレを荒らす
被害妄想がひどすぎる
常夜灯作ってはみたが、輝度が凄まじい勢いで落ちてコストに合わんなw
>>212 GSって朝鮮だったのか?
俺の車のバッテリーはGSユアサって書いてたんだけど
これって朝鮮製?
>>215 ガソリンスタンドで売っているユアサのバッテリーのことじゃないですか?
そうそう、ガソリンスタンドでバッテリー買ったらGSだった。
朝鮮人なので日本語が苦手なんですね
早く自殺してくださいね
219 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 12:32:53
昨日買った新ランチャー
無印基盤で二階建てだ
基盤の在庫処分か流用ぽい
>>219 そんな重箱の隅を気にするより、テールキャップ、本体のネジ部に鼻の脂をつけるとギシギシしなくなるぞ
シリコン含有の油をつけるとスイッチの接点に悪さするから鼻の脂で十分
>>219 なんだって!
俺が買った「NEWランチャーライト」って奴は基盤は一階建てだぞ。
同じ「NEWランチャーライト」で二階建てのも有るって事か!?
二階建てのほうがいいじゃん?
得した気分じゃん
223 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 14:34:21
>219補足
無印基盤に抵抗+バネの小型基盤を半田直付
見るからにやっつけ仕事で流石中華クオリテーw
皮脂は化学合成油に比べると、金属や樹脂を侵食しない代わりに
酸化するのも早いからなぁ
それはキャンドゥのニセ・ランチャーで使ってた二重基盤だろ?
>>224 油が酸化するからエンジンオイルを定期的に交換しなければならないという都市伝説をまだ信じてるの?w
一般のエンジンオイルって動物性だったっけ???
鉱物油とか化学合成油
ランチャー(新型抵抗付き)のLEDの光が半減する時がある。
照準側のプラスチックを、指で内側に押すと元通りの明るさになるので、
LED側と電池ボックスとの接触が悪いと思う。
同じような症状の人はいないかな。
新旧で合計8つ買ったうち3個はそんな感じ
半減ではなく消える物も有る
中華の安物はそういう品質だが?
>>236 構造的に有って当然の症状だよ、設計が糞過ぎるんだよね。
電地チューブ内の二つのスプリングで押しちゃうから
一度症状が出だすと悪化の一途だと思う。
ばらして何らかの対策するしかないね。
>>236 >LED側と電池ボックスとの接触が悪いと思う。
多分、違う
LEDの付いている基板と筒との接触が悪いんだと思う
電池ボックス側から棒+ハンマーでLED基板を打ち出してみると
どういう風に接触させているかわかると思うよ
対処法としては、基板またはスイッチのスプリングを切って短くして
電池ボックス側から押し出す力を減らせばいいかと
240 :
238:2009/10/20(火) 01:56:09
俺はばらして基盤と本体の間に薄い銅板(基盤に半田付)挟んで叩き込んだよ。
何個もランチャー買って接触の悪いのは直したけど
1個だけどうしても直せなかった
それは電池入れてキャップ(スイッチ部)を閉めると明かりが付きっぱになった奴
スイッチが接触しっぱなしだったようだがうまくばらせず諦めた
> 明かりが付きっぱ
すぐ気付けば買った店で交換か返金してもらえたのにね
>>241 直る可能性は低いけど駄目もとで
ON/OFFの時に押すゴムを引っ張って外してみては?
立派なスイッチが見えるお
つかないのは外して再装着で直った
(スイッチの棒とゴムにクリアランスがないのが原因だった)
>>241 スイッチのばらしかたはまず電池カートリッジを抜き取りスイッチモジュールを本体に取り付ける。
内径10mm程度のパイプ(例えばマジックの蓋)の様な物で
スイッチゴムの部分を上から強く押すもしくはハンマーで軽く叩く。
プラスティックパーツと一緒にはめ込んで有るだからぽろっと取れるよ。
そんな面倒な事をしないとまともに使えないような商品は欠陥品
>>246 日本人はすぐそんなことを言うからランチャーみたいな商品を設計できないんだろうなw
あんな薄肉のパイプにネジ切ってる図面を書いたとしても、現場のがんこじじいがすっ飛んできて、こんなんやれるか!ってどなられそうだもんw
>>245 サンクス!はずせた
しかし今の所、うまく調整できない
ていうか今度は付かなくなったw
明日もう一回挑戦してみるよ
まあこれも楽しみってことで
>>244 もうはずしてしまったんでなんとも言えんが
UFOみたいな部品が歪んでいたのでこれかもしれないと・・・
コンパクトがチラついて消えたんでLED死んだかと思ったら、スイッチ接点の接触不良だった。バラして直したら良好。
電池減ったリフ0.5wくらいの使い勝手だな。蓄光は結構便利。
二階建ては緑色の丸い基板が2枚入ってるんだよ。
LEDが付いてる基板と、バネが付いた基板がまるで二階建てみたいに重なってる。
おお、ありがとう。
て事は、これが二階建てって訳じゃないのか…分解してないし。
じゃ、バネ周囲の輪っかは何だろう?これが抵抗ってやつ?
だったら以前ダイソーで買ったのには付いていないから、抵抗無しだったのかな?
>>254&255
そうです。この>255さんの画像の左側、キャンドゥのと同じ状態。
少し前に買ったダイソーのは、この右側のと同じで全部緑色。
パッケージは>251のサイトの、NEWランチャーとして紹介されている物と同じなんだが
>252さんの言うような、緑の丸い基盤が2枚?というのはよく解らない。
電池側の2枚目の緑の基板がほとんどランドなので
ハンダが乗って銀のリングに見えてるだけかと。
>>258 それは二階建て基板に見えるが?
下のLED側の基板のほうが、スプリングが付いてる上基板より
緑色が濃くないか?
下のLED側の基板はレジスト塗装有りなので深い緑色。
スプリングが付いてる上基板はレジスト塗装が無いので、
エポキシ基板自体の薄い緑色に見えるんだが。
見た目の色が違う2枚の基板が二階建てにされてるだろ?
「リング」と言われてるのは上基板の銅箔パターンが
保護メッキされて銀色なだけ。
スプリングが付いてる基板に、下の基板と繋ぐリードが
穴から出ててかなり長い状態で折り曲げてその先が
半田付けされているのも二階建ての証拠。
ぐだぐだ頭悪い事言ってないで分解して自分の目で見ろや!
あああ、すみません!
ダイソーのが蛇の目のように、外側から濃い緑→薄い緑→また濃い緑なのに
こっちは濃い緑→銀色→薄い緑なんで、さっきからこの銀色の部分が緑だと
言われているんだと思っていました。イラつかせちゃって、ゴメンなさい…
片目でのぞくと2枚の基板の高低差が判りにくいから
勘違いしちゃったんだね。
未確認の新タイプが存在するという話はガセでFA
二階基板に乗ってるLEDは明るさ(効率)はFW7076基板のと同じなのかな
最近バカが出没していると聞いてw
同じ一階建ての中でも、また二階建ての中でも、
使われているLEDがいつも同じとは限らない。
そんな保証をして無いのが中華クオリティ!
266 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 02:25:14
水道管買ったけど前キャップが外れない
三灯目的で前レンズも凸レンズだから
綺麗に外したいのにorz
接着剤で固めてるとどこかに書いてたはずだが?
>>266 見たところプラスチックのパーツを
本体内部の穴に通して焼いて固定してるようだが。
別パーツに見えるのが実は一体成型!
>>254 そこだけど、ネタ元は2ちゃんねるじゃないのか?
水道管は電池ボックスだけ取り出して使うのが吉
ダイソーで売ってる400円の1led単三2本仕様のライト使ってる人いますか?
日亜のled搭載みたいなんですが100円の3ledとどっちが明るいかわかる人教えて。
>>273 スポット部分の明るさはダイソーラバーコーティングが上
返事ありがとうございます。
試してみます。
>>271 外れないから境目で切断したわ
でヤスリで切断面を平らにしてLED替えてビニールテープでひっつけた
水道管LED懐中電灯を買った。Φ5が1本だから明るさは期待できないが、スイッチが気に入った。クリッキーというのか、半押しでも点く。ニッ水電池3本だと18mAだが、オキシだと35mA流れた。
ゴム臭ライト見なくなったね。
売れ残りがずっと置いてあるところあったのだが、次に買おうと先伸ばしにしてたら
ついに売り切れてしまってた。誰かまとめて買っていったに違いない。
オレ!オレ!
オレオレ詐欺乙
ダイソーに普通のコイン電池を使った物より一回り小さいキーライトが売ってた。
電池がCR1620×2のストラップライトという奴。
小さくてかわいい。
「使い捨て」って書いてあるけど電池交換できる。
ご丁寧にコインを差し込んでこじ開ける窪みがちゃんと付いてて簡単に開けられる。
GENTOSのSK-8Gもこれ位のサイズなんだろうな。
本体+電池2個
と
電池2個
が同じ価格だから使い捨て的なんだろうね
セリアのアーム式クリップライトも電池付きで同じだったけど、
元はCR1616×2だったのを仕切を削り取ってCR2016×2にして
LEDを秋月の30cdなやつにして抵抗入れて長寿命化してみた
100円商品なのにそんな金かけて無駄な改造
お金とアソビゴコロと時間の余裕があって出来ることだな
金がいないから100円なんだろ
暇人ニートの趣味
金と時間あったら、ゴミなんかよりもっと高級ライト弄るわw
水道管のヘッド側だけど、接着剤が少ないのに当たると ベルトレンチで外れるわ。
外したからといって どうって事もない。 33Ωの抵抗が見える。 5ΦのLEDは接着固定されているのが見えるだけ。
>5ΦのLEDは接着固定されているのが見えるだけ。
接着が好きなライトだな
水道管とランチャーのLED仕様って、およそどんなものなのでしょうか?
普通の5φ白色LEDだろ?
ランチャーのLEDは水道管より小さく見えるのはきのせいですか?
ランチャーの抵抗を11Ω(33Ω/3)に変更してODを防いだ方がいいのでしょうか?
>>293 >ランチャーのLEDは水道管より小さく見えるのはきのせいですか?
分解せずに外から見てるのだったら、凸レンズ仕様で大きく見えるのでは?
分解しても仕組みは単純で面白くないかもしれないが、多灯化できたりするのはよさそうだね。
コンパクトLEDをレモンでも確認
前パッケージのランチャーと一緒に4.7Ωの抵抗も買ってきたんだけど、中身見てみたら抵抗入りVer.だった。この抵抗が気の迷い等に載っている後付け抵抗と同じ役割を果たしてるんなら、電池ホルダに抵抗を付ける必要は無し?
>>298 で、その情報が信用できるという根拠は?
だから信用してはいけないと言ってるだろうがボケ!
つまり、
>>298のリンク先の書き込み内容を信用してはいけないってことだね。
ということは、つまり「気の迷いの情報は信用できる」って結論だね(はぁと
アホかこいつ!
アホはお前だろ!
根拠となるソースも示さず、書いたもの勝ちかよwww
>>298 気の迷いというサイトは懇切丁寧にやってくれてて
親切すぎるので、時々嘘を混ぜてた方が教育的で良いんじゃないかななどと
少し思ったりもする。間違えてても別にいいんじゃないの。
実際に間違えてるのかどうかは知らないけど。
俺はなんでも知ってるが、お前には無理!
みたいな態度が気に入らない
懇切丁寧なら質問には何でも全て答えろよ
世の中には、「やれやれ、アイツは何も分かってないんだ」と考えて意地の悪い満足感を得る、
そういう人がたくさんいるんです。
気に入らなきゃ見なければいいだけじゃん
そこらは心理の底にあってもおかしくはないよ。
そうでもなければあんな面倒な人に教えるサイト作らないだろうから。
それらは別に構わないんじゃないの。
311 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 06:15:46
>>297 ごめん、NEWランチャーにエネループを使った場合が125mAって書かれてたから、一つ当り40mA越えはきついなと思って抵抗を買ってきたんだ。
でも、夕べ無改造で電流測ったら、70mAいかないくらいだったから、個体差によっては付けなくてもいいのかなと思ったんだ
あとLEDの部分、内側から押しても外れない困った
気の迷い氏は参考になるよ。
リフレッシュ機能は電池の寿命を著しく縮めるとか。
知らずに毎回リフレッシュしてるやつとかいそうだな。
100円充電池最高!
とか思ってたんだが、最近のエネループ最安値って
8本で1600円くらいと、1本200円程度だから
100円充電池は余りコスト優位性なくなりつつあるかもね。
ダイソー500円のヘッデンだけど
防水性とかはいいよ
けど角度調整とスイッチに両手がふさがるのが難点
水道管の外側、(電池ケース以外ってことね)ほしい人がいたら上げたいとこだったんだけど
送料のほうが高いんだよな
誰かほしい人いる?
>>316 > 8本で1600円くらいと、1本200円程度だから
何処の通販で買える?
ばお〜だと単三8本入り税別1,664円だな
安くなったもんだ
おいおい・・・この板にあったのに・・・
バルク品4本600円
今は値上げしてそれでも売り切れてるけど
>>321 値上がりした上に売り切れ!?秋葉原のZIPPO店だったか書店だったか、今度の土日に買いに行こうと思ってたのに…
ちなみにいくらになったの?
>>322 多分321が言ってるのはネット通販の所の話。
値上げしてるのと売り切れてるのはあそこ。
秋葉原のジッポ屋は値段変わって無いよ。
まだ店頭で品が有るのを最後に見たのは先月だけど。
ランチャーと同じデザインの筐体で9LED(カラビナ付き)というのをチラシで見つけたのですが
これって銭失いになりますか?
既にランチャーは持っています
105円なら買ってもいいんじゃない?
>>325 おれもそれ見た。チラシでなしに実際に売ってるとこ
298円で・・・
9LEDライトでググルと、
>>325が言ってるランチャーと同じデザインのやつは初代で、今ヒットする9LEDは第2世代らしい
>>328 >今ヒットする9LEDは第2世代らしい
どの程度明るいのかな?
9個砲弾装備すると、0,5wのチップLEDよりも電気を食うはず。
例えば、ここはランチャーとは筐体違うが
ttp://www.akaricenter.com/led_light/9led.htm >この類の砲弾型多灯式のライトはあまり明るくないと思うでしょう。しかしこれはそんな不安を裏切るものです。
第二世代かどうか知らないが、ちょっと怪しい妙に自信のありそうな事言ってるようだが。
電力消費からすると、かなり明るくないと意味ないっすよね。
スレチだが
DXの9LEDの20000mcdを謳ってるLEDは@20mAだと日亜CSより暗かった。
でもVfが3.35Vぐらいなので抵抗無しだと新品単四アルカリ3本で初期電流@約90mA
(9灯で810mA!)ぐらい流れて、明るいことは明るいw すぐダラ下がるけど。
ボディが3ピースに分かれてるタイプの9LEDは電池側から基板をリング状のブリキで
押さえてるだけでナット止めじゃないし、まー250円ぐらいが妥当といったとこかな。
カラビナは2コ105円なので、3ピースタイプがカラビナ付きで298円なら買ってもいいかも。
2ピースなら
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/aisol33/b0001-0083.html ぐらいの値段なら妥当だと思う。
>>329 それ第二世代のやつです
第二世代の存在を知ったので、初代9LED(ランチャーと同じデザイン)を買うのやめました
今の日亜5mm砲弾で
一番良いのはGS?DS?どっちだろうか。
Wii
データを読む限り現行同一ランク品の場合500DSと500GS-K1の光度は同じで、
DSのドーム部分がGSより0.4mm短く、そのぶん指向角が広い。
なので500DS Vランクはほぼ500GS-K1 Wランクに相当する発光効率と言える。
樹脂の表面積が多い分だけ高温環境での性能維持率はGSのほうがやや上。
使ってみた感じではGSはちょっと色分離が多いので、多灯にするとか
ディフューザーをかますとかすれば良い。
>>331 その第二世代とやらを買ったら、明るさどの程度なのか
単なる主観の印象批評でも良いので教えてちょだい。
338 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/03(火) 04:26:10
>>337 そういやそれ異様にスイッチ固かったよ。爪が剥げるかと思うくらい固いスイッチだった。
>>336 近所で第二世代売ってないのでレポできません
第一世代がチラシに出ていたので関心を持った
↓
ネットで調べたら第二世代が出ていることを知ったので買うのやめた
おk?
340 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/03(火) 19:48:07
100均懐中電灯もってるが、スイッチの接触が非常に悪くまとについたことはほとんどないな
接点グリスぐらいは持っておけ
スイッチじゃなく、バネ強すぎで基板〜ボディの接触が
甘くなっているんじゃないかと思う今日この頃
>>343 基盤のハンダ山盛りにして
本体との接触を確実にするんだ。
>>339 なるほど。
しかし第二世代5mm砲弾どの程度明るいのだろうか?
もうこれからは砲弾を10灯以上芸も無く取り付けたライトは殆ど出なくなるのではないかと思ってるのだが。
第二世代の登場で、フラッシュライト砲弾LED多灯タイプが生き延びる事になるのかな。
第二世代なんて言葉このスレで初めて見たw
誰が言い出したんだよ。
>>345 生き延びるでしょ。
激安商品としての地位は揺ぎ無い。
>>346 どこかに報告もう上がってるのかな。
>>347 百円商品も含む激安についてはそうだろうけど
千円くらいで20灯くらい付けたLEDライトが前に結構あったじゃん。
パチモン臭い無名メーカー品のものなんかが今も製品として残ってたが、
それももうそろそろなくなりそうだなと思ってたので。
そもそも9LEDライトはスレ違い
語りたきゃ他所でやってね
ことの始まりは
>>325 話をそらせてるのはお前ら
>>348 まあ砲弾多頭は近距離での
作業灯として生き残るでしょう。
9LEDは持ってるけど、ランチャーより暗い・・・
ランチャーもかなり暗いと思う 今日このごろ
電池を換えても明るくならん
俺が見たのはそのどれでも無いなー
9LEDは少なくとも5種類ほど知ってる
100円ショップで売ってる懐中電灯で電池持ちが一番良いのってどの機種ですか?
>>315 どのページにそんなこと書いてあるんだ?
秋月のチャージャーのディスチャージ機能が酷いってのは見たけど
>>358 実際実験なんてしてないけど、仕様からすると、
>>4の水道管の可能性が高い。
>>361 ありがとう、なんか巻き寿司に似てますね
>>361 水道管は、とんでもなく暗いのに3AAだからな。
そりゃ長持ちするわ・・・
水道管の明るさで大満足している俺が通りますお
水道管を、1回も点灯させずに分解した俺が通りますお
>>4 この水道管なんですが記事には点灯時間は確定情報としてはかかれてないのですが
4の書き込みでは実用点灯約60時間って書いてるんですが
その後、検証された方がおられたのでしょうか?
一週間後でも点灯してたよ
天井裏で30年前のLEDライトがまだ点いてた
消費電流がわかってんだから点灯時間も自明だろ
↑
自明だろ、といいつつ、具体的には言えないヤツ
単純計算を人に頼るのかw
↑
単純、といいつつ、具体的な数値を示せないヤツ
↑
具体的な数値を示してから物を言えや
煽りのレベルが低すぎる
>>368 > その後、検証された方がおられたのでしょうか?
「実用点灯」の定義が愛生なので、検証は不可能。
まぁ自分でやれっつー話だわな
あんな暗いライト、どうでもいいだろ。w
いくら電池が3AAでもLEDがたかが中華砲弾一個じゃねー
これが日亜GSなら良かったのに
ぶっちゃけ電池がもったいない
>>377 それなら、何を基準にその時間書いたかだよね
4の書き込みを書いた方、まだこのスレみてます?
見てるよ
平均電流と電池の容量から求めたんだろう
50Aぐらいだよ
なんだ、知らない奴が知ったかしてただけかよ
いや、バカに合わせて低レベルな回答してみただけ
電池持ちの次点は、ゴム臭ライト?
日本語で
>>383 どうして本人なのに「だろう」って言い方するの?
あなたが計算して時間算定したの?
いくら水道管でも80時間も持つとは思えないんだけどね
ネタにマジレスするなよグズ
間違った、60時間ね
異様に長すぎるよ
こんなIDも出ない板でバカみたいなやり取りをよくやるなw
一週間前にこのスレに到達したおらでさえ、60時間の背景となる消費電流がどんだけか把握できたのに、他力本願でぐだぐだいってるやつってw
問題は本当に60時間ももつのかってこと
>>397 バカですか?基地外ですか?ゆとりですねw
3日4日ぐらいなら持つよ
>>399 コンバータ付きだと3〜4日で電気を使い切るかもしれないけど、
DDだから、電池の電圧が下がってしまうに連れだらだらと、それこそ10日でも点いてると思う。
>>397 だからさ
一週間後でも光ってるって
7×24=168時間でも大丈夫
20mAx3LED/900mAh=15h
あれ・・?
上から目線でご苦労なこった
>>402 20mAx3LEDって何?
土管ライトを見た事無い奴は妙に口出しするなや
水道管は新品アルカリで約40mAだよ。
アルカリ単三の放電終止点(0.9V。そこから電圧が急激に下がる)が40mAだとだいたい
60時間なので、まあ妥当だろう。実際には電圧につれて電流も下がるのでもうちょっと
保つだろうが、2.7Vに落ちるまでに「実用」とは言えない暗さになるだろうね。
>>406 それらを自分で調べることができるように導いてあげなよ
教えて君に答えを教えちゃためにならないでしょ
リンク一つクリックすれば分かることなのに
それすらしないで開き直るようなやつなんだぜ
水道管なんて、新品電池でも実用の明るさはないだろ。w
誰も明るさの議論していないがなw
フラッシュライトのランタイム測定では、よく初期照度の50%までを
そのライトの標準的ランタイムと定義して、グラフ化したり
時間を発表しているね。
水道管ライトも照度計測器で測れば50%まで低下する時間を
はっきり数値化出来ると思うよ。
誰かやってみて。
>>409 「実用点灯」が明るさじゃないのか????
「実用点灯」なんて、どうとでも解釈できる
曖昧な表現で何を言ってるのやら
キーライトでもない懐中電灯の5mm砲弾1灯で、何mcdぐらいまでが「実用」なんだろうね
>>415 馬鹿か?サイト主の記事は時間書いてないのに
>>416 馬鹿はどっち?w
時間かいてなくてもw
>>414 そのサイトには
> パッケージには「連続点灯時間目安12時間」と書かれていますが、
>これはかなり控えめな表現?
と書かれているように見えるが、どこに「実用点灯時間60時間」と書いてたのかね?
おちんちんの裏のスジのとこに
>>414 お前 苦度ぃ、一体誰に対して文句言ってるんだい?
どしても聞きたければ、メーカーが、何を真似てコピーした商品であるかを調べて、その元となる商品を調べ出せば、あるいは取り説に60時間と書いてあるかも知れない。
しかし、全く別の取り説だけをコピーした可能性もあるし、部分的にコピーした可能性もある。
これらを全て調べ上げれば
>>414の疑問は解けるか知らん。
水道管なんてどうでもいいだろ。
単純にパナがJIS規格に基づいて公表してるデータ見て、約40mAなら60時間
てしてるだけだって。電池関係のスレじゃよく使われるデータ。
金パナなら最低60時間はもちますよ、って程度。
いいからもういい加減60時間どうこう言ってるキチガイに構うなよボケ
425 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 14:07:31
>>424 お前が
4 の書き込みしたのか?
嘘データ書くなと
オレ水道管持ってないから自分で測れないけど、気の迷い氏の測定から
新品アルカリ3本(4.5V)→38mA
満充電ニッ水3本(4.05V)→28mAだと仮定して、
>>289によると抵抗が33Ωらしいから
4.5-(33×0.038)=3.246 38mAでVf=3.246V
4.05-(33×0.028)=3.126 28mAでVf=3.126V
日亜500GSより低Vfなんだな。3Vで20mAいくかも。
」
>>427 卓上の計算はいらないから、実際に試してから書いてくれよ・・・100円のものなんだし
このスレで懐中電灯の実用に適するかどうかというのがよく話に出てくるけど
明確な基準とか決めてるんですか?
数値じゃなくて誰でもわかるような基準
たとえば真っ暗な室内で足下に置いたお札の番号を目のあたりから上から光を当てて
読み取れるかどうかとか
俺は乱視なので、太陽光のもとでも足元に置いたお札の番号なんか読めませんよ
その基準じゃ太陽も「実用」じゃ無いという事になるね
>>431 お前みたいなカタワは除外
健常者が基本
アフリカの狩猟民族だと、
月の無い夜の闇でも足元のお札の字くらい楽勝で読める!
436 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 14:40:55
誰が塗れと
日本の家庭用照明電球が最低ので5燭光(約5cd、ただし電球なので全方位)
から始まったらしいから、20mA/20〜22cdのLEDを5mAで点灯して
「一間(約1.8m、電球からチャブ台までの距離)離れて新聞が読める」
か試してみた。
結果としては、暗順応した目ならなんとか読める。5cdで「実用」。
毎晩この明るさの電球で新聞読んでたら確実に視力低下するだろうけどw
>>367 俺も今日見つけて買ってみたけど、同じだった。
つか、これLED側の基板とかどうやって取り出すんだ?
ハンダ溶かせばとれる
パッケージの厚紙丸めて叩けばいいのに、何でそんなメンドイやり方しないといけない
ソケットレンチセットを売りたいんです!
内径に合わせてパッケージの厚紙丸めることのほうがメンドイぜ
別に切る必要も合わせる必要もないだろw
かきかき
半年ぶりくらいにゴム臭売ってた。
今でも買う価値あるかな?
ランチャーで十分
てか指で押し出せないか?
どんだけ長い指だよ
水道管、昨日買って来たけどなかなかいいね
手にガシっとなじむ重量&太さ
光量も室内なら十分だし、電池持ち良さそうだし
LEDライトの買うの初めてだけど結構いいじゃないの?
水道管とゴム臭の実力はどっちが上?
>>452 ゴム臭の方が明るくて
水道管の方が電池持ちが良いんだろうね
照度優先かコストパフォーマンス重視かでどちらが上か判断を
コードレスマウスで使えなくなった単3でも
水道管で使えるかな?
そんなに液漏れさせたいのか
>>455擬人化希望
てかライト→リモコンだろJK
充電回数が1000回から1500回になった新eneloopが明日から発売らしいけど
前回のマイナーチェンジの時みたく旧製品の投げ売りとか有るかも。
投売りはかなり前からやってて、もうほとんど売り切れたよ
ヨドバシは数日前から新型をフライング販売してるし
充電池ってかなりお得なの?充電するのにも電気代かかるし
しょっちゅう使ってる人教えて
例え100均スレでも、低レベルな質問の限度という物があるだろう
>>459 最初に買う時に電池の他に充電器も買わないといけない。
普通の電気店で売ってるセットだと数千円もする。
しかしセリアに行けば電池も充電器も1個105円で売ってる。
電池4本と充電器2個買っても630円だ。
電気代は1回の充電で4円位らしい。
ビックカメラのサイトで旧eneloop単三8本で1680円
ポイント10%還元だったけど日付け変更と同時に消えたなww
秋葉で店頭処分品でも探してみるかな
>>461 一回の充電に4円もかからない。
4000円の電池セットを250回充電すれば(電池4本として)、1本あたり4円になる勘定。ただし電気代は省略
2000mAの単三eneloopは1回の充電で電気代は0.2円だってさ
>>461 どうもありがとう、よさそうだから
使ってみます
セリア充電器は4本一気に充電できないのが玉に瑕。
それは充電器をもう一個買うしかないな(安いから気軽にできる)
4本充電器より時間短くて済むし
一部の人にとってはセリア充電器は気合を入れるための充電器だから
常用したくない人もいるだろうけど
あー
誤解を招く記載がありました
セリア充電器は急速充電できないタイプです
時間かけて充電するタイプ
エネループ等に使う急速充電器と比較してはいかんです
>>467 良く解らんのだが、気合いを入れるってどう言う事?
【レス抽出】
対象スレ:【懐中電灯】100均最強フラッシュライト 5灯目
キーワード:気合い
469 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/14(土) 10:25:03
>>467 良く解らんのだが、気合いを入れるってどう言う事?
ゆとりって、哀れなくらい読解力がないよな
小学生みたいなイジワルすんなよ
各種数値検出機能の有る充電器が劣化電池と判断して、充電開始にならない電池でも
セリア充電器である程度充電してやることで検出機能に合格することが有る。
1度でダメでも何度か充放電を繰り返すと回復したりとかも。
この作業が「気合いを入れる」ってこと。
普通は「活入れ」「カツ入れ」と言うんだが、
言葉を知らないゆとりが「気合いを入れる」なんて書いちゃってるんだろうねw
プロ固定かな?
マジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草生やすと低脳にしか見えないからから不思議。
ゴム臭3個買ったった。
他で使い古した単三はこれで第二の人生を送れる。
草生やすと低脳にしか見えないからから不思議wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>467 あの充電器のだめなとこは充電するのに11時間半もかかるところ
2−3時間で充電できるようにしてほしいよ
やっと、行きつけのセリアに水道管とランチャー発見。
3本ずつ買っちゃった。
一灯でいいから単3一本のライトないかな?
単3×2のゴム臭が最強かと。
ゴム臭って1AAでもかろうじて点灯するんだっけ?
1AAならLEDが長持ちするかも知れん
1.5vなら余裕。更に基板の入出力にコンデンサを追加してやると
1.2vでもなんとか実用レベルで、0.8vまでは点灯が確認できる。
すげー高性能なんじゃ?
まあ1.5Vでも20mA1灯より暗いけどね・・
LED3ヶなのに ひゃくえん。 そんなに良い物を使っているわきゃーねーし
水道管は質感が残念。
よって今んとこランチャーとゴム臭がツートップ。
>>494 あの手にガシッとくる重量感とわしづかみにしたときの手のグリップ感がいいんじゃないの、水道管
女性には少し太すぎるかもしれませんが、うふふ
水道管を携帯するのは萎える。
ランチャー買ってみた。
ただ日常携帯するには重く大きすぎた。
使う用事はないだろうけど何かのためにとポケットに入れるにはやはり大袈裟だな。
LR44*3の葉巻キーホルダータイプが許容範囲だった。
水道管の一番の問題は、暗過ぎる事だろ。w
>>487 >まあランチャーを1AAに改造したのと
百円ショップシルクで売られてるとかいう携帯充電器の昇圧回路をそのままつけたのでは
1AAでは無理なのですか?現物未入手なので教えてくらさい。
明るさ的には
ゴム臭≧ランチャー>>>>>>>>>>>>水道管
こんなもんか?
水道管しか持ってないので暗いと感じない俺ってw
>>502 電池持ちはまったく逆だろ?
個性それぞれ
LEDライトに電池持ちまで要求するとは…
コスプレ・ダンスパーティだと?
>>501 シルクのは昇圧ICがBL8530-501(5V出力固定)なので多分ダメ。
BL8530は401(4V出力固定)でさえ1.5V入力だと理想回路で60mA
出すのがやっとなので、501だとゴム臭回路と大差無いと思う。
ゴム臭ってもうレアじゃないのか?
>>485 この 2種類のライトは明るさはどれくらい?
ランチャーやゴム臭と同じ位かな
1AAってのは魅力に感じる
>>507 あなたのおしりの割れ目にフラッシュライト
>>510 Φ5LED一本だろ、パナのBF-158の向こうを張ってんだよ
ランチャーは冬は冷たくて持ちたくないなぁw
改造して3WぐらいのLEDに交換すれば懐炉の代わりになるよ!
LEDの常夜灯使ってる人いますか?
もっと明るいの作ってほしいよ
電球の常夜灯並ぐらいは明るくないとね
電球の常夜灯使えばいいんじゃね
LEDの方が電気代の差より高いし
LEDの明るさはWじゃあ何の目安にもならないお
もう、一切の回路無しでAC電源へ直に結線できる照明用LEDも造られてるけど
スレ違いだな
まあ白熱電球はアナログテレビ同様にそのうち世の中から消えるらしいから
放っといても普及するだろう
ランチャーより明るいコンパクトLED
プラ製ボディで真冬でも凍えない
基本余った電池を100均LEDで運用するから
単4ていうのはネックだな。
単3使える100均LEDがあれば言うことなしなんだけどね。
>>521 残量が違うであろう乾電池を束ねて使うのはちょっとなぁ
>>515 100均のLED一個のLED常夜灯は暗いけど、
ホームセンターで売ってる380円位のLED三個のLED常夜灯は
5Wのナツメ球とほぼ同じ位の明るさだよ。
>もっと明るいの作ってほしいよ
>電球の常夜灯並ぐらいは明るくないとね
という希望が「絶対に100円ショップの商品で」という縛りで無ければ、
「電球の常夜灯並のLED常夜灯」は既に存在する。
単3×1本でカコイイLEDライトってないよね?
うん100均には無いね
未だにゴム臭が見つからない・・・
はやくゴム臭を超えるライトを発売してくれないと
ゴム臭ばっか買って部屋が臭くなって仕方がない。
水道管ってのを買ってみた
暗いねこれw
キーライトの方が明るいけど、4.5Vと6Vの差ってこと?
それとも使ってるLEDの差?
あと、水道管ってヘッドの分解は不可能?
水道管は購入を見送りたいと思います。
水道管は1灯だから暗いけど、前が凸レンズだから、少し先を照らせる。 糊が少なければベルトレンチで外せる。 多くても根気。ベルトレンチを使い、コジコジしていれば外せる。
蓄光ボディもたまには思い出してあげてください。
水道管よりは明るいよ。
水道管、そんなに暗いとは思わないけどなぁ。
明るさ的には、BF-158Fと同等なんだよな(今のはBFになって倍明るくなったけど)
一灯100均品質って思って最初から馬鹿にしてたらからかもしれんが。
水道管はグリオナの失敗作だね。
豆球なら100円で2個は買えるのに
一個100円の物を買うのでもアホだろ
しかも高いのに暗くて使えない
アホだろ
100均のは駄目でもホムセンや家電屋で扱ってるのはそれなりに明るいんだろ
もし毎晩つけっぱなしにするなら年間の電気代が結構浮くだろうし、
2年3年使えば余裕でコスト逆転だな
>>535 夏場にベランダの天井からつるして簡易ダウンライトとして使ってた
明るすぎないし照射角が程良くて快適
2〜3年前に買ったのは、初めだけそれなり。
それが いつの間にか暗くなってくるガッカリライト。それなら最初から青とか買っておいた方がお徳yo
ランチャーほとんど使ってないのに電池消耗で暗っ。
これだから単4は使えねーんだよな。
?
電池チェッカー試した?
自転車の前照灯に適した100均ライトある?
できれば点滅もので。
前照灯としてある程度機能するのはランプを使ったライトだけだろ。 使ってるうちに ふっ飛ぶという話もあるが
後ろ用の赤LED点滅はあるけど
白のはないんだよな。なんでだろ?
白いの売ってるよ
100均で?
中華ではどうか知らんけど日本ではほとんどの条例で「夜間に10mの距離から障害物を判別できる」
ことがチャリの前照灯の条件で、JIS規格(2008年改正版)ではこれをクリアする基準として中心照度を
400cd以上としている。つまり日亜500GS Wランクでも10灯以上必要。点滅はもちろん無灯火扱い。
法規を無視するなら一流メーカー製だろうが100均商品だろうが同じなので、好きなライトを使えば良い。
>>550 たとえば
>>547の白色点滅を後ろ向けに付ければいい
ただ、後方向けは赤色と決まってるので、
白色を付ける奴はほとんど居ないだろ?
>>553 言葉が足りなかった。
後ろ用の赤LED点滅はあるけど
前用の白のはないんだよな。なんでだろ?
>>540 その2−3年のうちにもっと良いのが出るぞ
基本的に自転車のライトはこちらから走るときに道路を見えるようにするという目的もあるけど
前方から来る車や他の自転車などにこっちの居場所を教えるっていう事故防止的な部分もあるんですよ
だから無灯火で走るよりはつけた方がマシなんだよね、弱い光でも。
>>558 そんなことは誰でも知ってるよ。
今話してるのはあくまでも法律の問題です。
560 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 20:49:12
点灯より点滅の方が電池持つよね?
あんまり低レベルな書き込みで俺を怒らせるなよ
先っちょが三又のドライバーって100均に売ってるかな?
ちょっくら分解したいのがあるんだが。
>>508 遅れましたが、解説ありがとう。
色々やってみたりはしてるが、やっぱり100円製品は暗いね。当たり前なんだろうけど。
>>502 >明るさ的には
>ゴム臭≧ランチャー>>>>>>>>>>>>水道管
VLEDライト≧ゴム臭 かな?
100均最高の明るさという事で、普通の乾電池仕様にしてみたりもしてるのだが、やっぱり暗いっす。
自転車使用の場合、被認識灯としてくらいしか機能しないみたい。
水道管とランチャー、そこまで差ないと思うけどなぁ。
ランチャーは3灯で水道管は1灯だろ
その差くらいは有ると思う
自分は電池持ちが良い水道管が好きです
あの太さも
水道管は1灯なのに、そこそこ明るいというのは確かだと思う。
飽くまで100円品の他品と比べての話だが。
水道管使うメリットは電池持ちの良さだよ
LED一灯に対して単3×3だもんな。
電池持ちよくてあたりまえだろw
ランチャーにはレンズがない
リフレクタも役に立たんから眩しいだけで明るくはない
この手のLEDは元から指向性があってある程度集光されてるから
レンズやリフなんてさほど関係ない
>>571 自転車に取り付けてみ。アッと驚くほど路面を照らさないから。
でも絶対的な光量が不足してるからだとも思うけど。
しかし最初は部屋の中でそこそこいけそうと思ったりもするので、凄く落胆してしまうのだ。
>>572 > この手のLEDは元から指向性があってある程度集光されてるから
> レンズやリフなんてさほど関係ない
いやレンズは有効なのよ。だからキャッツアイのライトにはレンズがついている。
パナもサンヨーもブリジストンもね
5mm砲弾1灯でも光学系で絞りまくることで400cdを出すことは可能。
たとえばCATEYEの1AAで400cd、15時間後も100cdなんて無茶なライトも
レンズで激スポットにして照度を稼いでる。
つまり100均ライトでもレンズ次第で合法チャリライトに成り得るってこと。
実用性?なにそれ
無灯火のバカが轢かれても過失割合は5%しか軽減されない。
車からすればひどい話だ。
>>580 自転車には免許がないから
ライトつけなきゃいけないってのを知らない人が
大多数だからね
仕方がない
去年末時点で日本の運転免許保有者数は8千万人超だぜ。
それで「自転車は軽車両に含まれ、牛馬を除く軽車両には夜間の点灯義務が有る」
ことを知らない人が「大多数」なのかね。
584 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 06:38:57
うn
知ってるやつのほうが多いに決まってんじゃん
知ってても無灯火で走ってるだけ
586 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 14:26:24
自転車に付属しているライトより
ミニフラッシュライトの方が有効だと思う。
2008年度に改正されたJIS規格に照らし合わせれば
自転車用として販売されているLEDライトの殆どと、
ハブ、リブダイナモ用のライトですら、ハロゲン球でない
所謂豆球のタイプの多くは、中心照度の光量不足で
条例違反なんだけどな
JIS規格と法律・条例は関係ないだろ
>>591 家庭の電気スタンドを買うとき「明視」の基準内であるかで選ぶよね。これは目と頭のためだけど。
自転車ライトだって同じようなもので、視野の確保と安全のためだ。
法準拠になるようにJISを改正したんだから関係無いわけない。
それに合わせてメーカーもカタログに前照灯として使用可か不可かを明記してる。
キャットアイの場合現行15モデルのうち10モデルが可となってる。
100均ライトが使えるかどうかの判断にはそれらのスペックがいい基準になると思う。
>>595 でも、キャッは走行速度があまり速くない場合ではないだろうか?
598 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 13:37:55
トップ4とテール1の5灯単3×2LEDが売ってたけどプラスチッキーだったので買うのやめた。
ゴム臭ならラバーイッシュだよ!
セリア系にある3LED3AAAでボディが蓄光プラスチックで出来てるのは既出?
LED一つずつに反射鏡が付いてて良さげなんだが、スライドスイッチが不安。
604 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 21:01:25
>>603 ありまと。極端に悪いモノでも無さそうなんで買ってみる。
最悪でもリフレクターはMOD用に使えるかも。
>>604 ランチャーの3AAAの電池ホルダーと並べたAA電池を比較してみれば判ると思うけどこれはAAAだよ。
>>598が本当に2AAなら新種発見てことになるんだけどね。
>>607 では新商品だな
良かったらどこの何てお店か教えて下さい
609 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 15:16:51
(主にUS.MARTで入手)
水道管ダサダサすぎてワロタ。
あれならゴム臭のがマシw
611 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 21:45:09
水道管は接着剤ではずしにくい
('A`) プウ
ノヽノ) =3 'A`)ノ
くく へヘノ
>>612
>>606 しかし右端のAAAホルダーよりも電池が長く見えるような気がしてならないんだよね。
有名な矢印つきの長さ比較の錯視と同じ仕組みでそのように見えてるのかもしれないけど。
AAっぽく見えて仕方ない罠。
AAっぽく見えるんだよな
>>615とは別種ですよ。
間違いなくAAでした。
みんな新種の2AAを探しに行っちゃったのかな?
619 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 16:41:15
US.MARTに売ってるのか
US.MARTなんか周囲50Km以内にねーよ!
US.MARTには売ってないよ
じゃあシルクか
>>620 US.MARTなんか周囲300Km以内にねーよ!
新種はいかにも「偽物」っていう感じの箱に入って売られてる。
>>602だけど今日買うてみた。
造りは雑だが構造的に故障も少なそうだし、リフレクターもちゃんと効いてて明るさもまずまず。
テールのリングがすぐに壊れそうだが、壊れても針金なんかで応急処置が出来そう。
値段が安いから、非常灯として家の随所に置いておくのに良い気がした。
どこに売ってるのか
US.MART
100均でなくてもいいから
点滅する自転車前照LEDがほしい。
どっかで安く売ってないかな?
>>628 なんで点滅なの?
普通についたままでいいじゃない?
チャリライトは専用スレ逝けよ
点滅の方が目立つからさ
>>630 黙ってろ、ボケ
いちいち食いついてくるなよ、飯食わせてない糞犬かよ
> 100均でなくてもいいから
スレタイ10000回読んで出直せ
>>628 100均でなくていいなら、自転車屋でもホームセンターでも行けばいいのに、
そんな事も分からないとは、ゆとりにも程がある!
>636
お前はスレタイすら読めんバカだな
電池節約ならまだわかるが、目立ちたいってのは
DQNがネオン点けてるようなもんか?
目立った方が事故に遭わないでしょ
バカか?
ランチャーライトを点滅改造などした場合は、点滅ナシ状態よりは目だつので
被認識灯としての役割は増すだろうね。
ていうか、そういう改造をやれば、200〜300円くらいで自転車の前に付ける
白LED点滅を割りと簡単に作れるよ。百円ショップで全て部品調達できるし。
前照灯としては力不足のものにしかならないとは思うけど。
百円品の中では比較的明るいVLEDライトのLEDを2個体分(LED6個)使用したライトを自作しても
多分前照灯としては暗くて話にならないように思う。
街灯あるところ走る事も多いだろうから、それでも実際は何とかなるかもしれないが。
すげー低脳な粘着が一人居着いてるようだね
さすが貧民スレ!wwwwwww
で?
粘着はニートだから仕方ない
ダイソーの400円LEDライトは
使っているLEDは砲弾1灯なの?
648 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/23(月) 14:00:10
おれさまは
>>628だ
スルーしてんじゃねえよ虫けらども
最近は、ライトと言うとバカ
ライトというとキチガイだな
今までスマッシュヒットを連発していたグリオナ100均ライトだが
正直水道管はハズレだと思う。
ここの住人が虫けらなのは同意
653 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/23(月) 17:17:51
マグライト買ったんだが、単電池二五本使うのと、単三にスペーサー付けて単二にして使うのとでは、どっちが明るいかな?
>>628 > どっかで安く売ってないかな?
幾らでも売ってるよ。
>>653 ガソリンを目一杯入れてフタをしっかり締め、強火にかけてやれば
とても明るくなると思います。多分ランタイムは短いです。
何だか自動的に あぼ〜ん なレスが多いなw
>>658 お前の存在が社会からあぼーんされてるんだろw
貧乏は心まで貧しくするのか…
金はありすぎてもなさ過ぎても荒むな
金が有り過ぎて荒むなんて有り得ない。
>>663 生まれたときからの貧民には想像できないだけ。
100円ランプで役に立ってるのはキーチェーンライトぐらいのものだ
ランチャーも蓄光も水道管も、100均マンガンいれて、
そくら中にへのぶら下げライトとして重宝してる。
やっべ、すっげえ打ち舞い違いしたけど、面白いからすのままにしとこ。
ランチャー(NEW)って全部で何色あるの?
5色くらいじゃなかったっけ?
赤、青、グレー、銀、黒?
ありがと
>>671 銀見たことないけど無塗装?銀色塗装?
>>672 いや店に2色ぐらいしかなかったりだと気になるじゃん。
水道管ライトを
「可愛いし 全部欲しくなったりする」
って・・・
>>676 かわいいじゃない?ずんぐりしてて
手で持つとちょうどいいし
細いのは何か頼りないし
ゴム臭は黒色しか見たことないな。
>>677 全部カラーリングがダサいのも、いいと言えばいいのかもね。
好きな人向けだが。
>>678 あの黄色い輪ッカ部分はよくある配色だが、ちょっと今いち。
他の選択肢も欲しかった。
まあゴム臭ライト自体殆ど見なくなったので、もうそういう願いも空しいが。
ていうか、あんまし使わなかったな。他の百円ライトもそうだけど。
え?
それ古いやつやん
いや多分変わってないんだろうけどさ
ライトは使うものじゃない、集めるものなんだ!!
暗闇で無数のライトを並べて配光のチェックとかして独りでニヤニヤしてます
暗闇で無数のゴム臭を並べて臭いのチェックとかして独りでニヤニヤしてます
おい!おまいら。夜中にカチカチ天井とか照らしてるだけで
電池がなくなったり、ボタン壊したり、とか
さすがにそんな事するわけないよな?
688 :
686:2009/11/28(土) 13:32:17
勘違いしてたゴメン
読んでて結婚した当初のこと思い出した。
セックルの途中で旦那にフェラしてて、
陰毛の辺りを撫でながらしてたら
股関節と毛の生えているところの境目ぐらいに指先に引っかかるものがあった。
その箇所を目視確認したら少し黒ずんだ何かが埋まってる感じがあり、
絶対にこれはニュルポイントだと確信。
嫌がる旦那に懇願して絞らせてもらったら、
直径5mm、長さ1.5cmぐらいの特大サイズが出てきた。
旦那曰く「5年ぐらい前から気になってたけど爪先で掻いても取れなかった」そうで、
取り終わった後で2人で「すげー」としばらく眺めてしまった。
17年前に2ちゃんねるあったら間違いなくうpしてたなぁ、
その毛穴は今は何事もなかったかのように静かなのがつまらない。
>>686 ゴ、ゴム臭は?ゴム臭は、す、するの??
693 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/28(土) 18:57:11
衛生サック
>>692 全くしない。
これホントにラバーコーティングなん?
>>686 懐古趣味が疼いてそれ買ってきちゃった
照射パターンが少々汚い
俺は2CのDOP-L209買った。暗い。でも味わいがある。
OHMの防水ライトRU-905はDOP-L209にレンズを追加した光学系のようだ。
100均ライトではないけどなんか似たようなものって感覚がある。
>>698 何かおかしい?パナに比べて細いから値段半分でもいいし・・・
カーディナルボディ+ゴム臭の中の人が最強だというのに
カーディナルって初耳だ。
100均に売ってる?
ダイソーにあるよ
けど単3の奴はいいけど単2,1の奴はスイッチの構造のせいで耐水性0だよ
サンクス、今日寄って見てくるわ
>>702 やってみたけど、マイナス側が接触しなかった。
そうだ、アルミテープをゴム集の黒い部分に張る必要があるんだった
アルミホイルでもいいと思うが
金属板とプラの間に巻き込むようにしてな
忘れてたすまん
708 :
706:2009/11/30(月) 17:07:24
>>707 thx、こんどやってみる。
だけどこれ、CARDINOLって書いてあるんだよね。
カーディノル?
そんな改造をしてしまったらゴム臭の高貴な香りと深い味わいが失われてしまいますが、
改造後の照射パターンを見てみたい気もします。
よろしくお願いします。
リフごと移植するなら照射パターンは変わらないでしょ
>>709 それだ、けどそれはダメな奴なんだよ
2AAの奴がクリック感が最高にいいし防水性も高くて最高にいい
>>711 クリとり外してその穴にゴム臭のLEDを挿入して合体するのかと思った。
>>713 あるね、けど透明な奴はまぶしくて使えないので注意
いまさらだけどグリーンオーナメント3AA1LEDライトの分解方法教えてください
→土管で検索
土管ちゃう 、水道管
720 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 19:02:49
>>719 簡単に外れる奴があるが
絶対にはずせないくらい接着剤が塗ってる奴もあるな
100円なんだから叩き壊せよ
722 :
719:2009/12/02(水) 21:26:34
ゴム手袋で捻ったら簡単に回ったwww
抵抗外してMCEでも入れようかな
まあ言うだけならカンタンだよね
またおチョンが来たかな、くわばらくわばら
>>722 MCE入れるんなら塩ビじゃない鉄の水道管にして水冷すれば反対しない。電池が入らんかwahha
日本語でおk
俺の買った水道管は、リフレクターの部分に指紋がついてた。
素手で組み立ててるヤツがいるのな。
728 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 14:54:20
729 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 15:42:28
ハゲって言うなよっ!
リフレクターのメッキが数か所抜けてた
>>729 これでいいか?
>>727 可愛い女の子の指紋だ、舐めたりしてないよな?w
リフレクターのメッキがつるつるだった、これ最強
735 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 22:05:12
うるさいうるさい ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
寒空に ひとつ うるさいうるさい
739 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 08:47:19
本人か?写真が小さくて見づらいわ もう少しレイアウト考えてくれや
THE 100 STORES だの U.S.MART だのシルクなんて近所にないよ・・・
>>741 前はこういう妙な製品は、フレッツなどにも流れてきてたのだが。
最近の100均は整い過ぎてるところが多いね。
パチモン、倒産処分品みたいなのがもっと流れてた方が魅力が増すのに。
系列店舗数が増えたショップが数量を確保できないスポット商品を置かなくなるのは当然。
キワモノを探すなら小規模のショップに限るな。
何だかんだで2AAのゴム臭が最強。
使い古しの電池の再利用にもってこいだしね。
まぁ確実に言える事は100均ライトではゴム臭が最臭。
おそらくだが異論は出ないだろう。
こんな100円ショップきいたことないと思ったら23区と周辺だけか〜
50kmツーリングコースだな
ゴム臭発見しだい大量買いしたいけど
買ってもどーせ使わないんだよね。
このジレンマから開放されたい。
あるある
たくさん買って人にプレゼントするのもいいんだけど
あの匂いがねw
見た目はともかく実用的なら水道管の方がいいな。
握った感触はゴム臭が最強なんだけど、右手で握るとストラップホールの出っ張りが邪魔。
IMAには改善を願いたい。
あれ何故か人指し指で押す様になってるんだよ。
カマスタイル。
たしかにストラップの位置変だわw
人差し指で押せばいいんだろうけど、そうするとグリップの存在価値が・・
もっともそうした設計ミスで廃棄寸前のボディだからこそ100均で実現できたんだろうね。
オレ左利きだから都合いい
そっか、左手で使えばいいのかw
>握った感触はゴム臭が最強なんだけど、
ただ握った後の感臭は最低なんだよね。
じゃあゴム臭の為に左利きになるわ
お前は将来一流のゴム臭使いになれるよ
最近ゴム臭売ってないよ、1年前に買って
弱ったアルカリで使ってたら液漏れしてた
リフごとクリップの首振りライトに移植
家の近所の独立系?の100均ではまだたくさんあったよ。>ゴム臭
それにあのフラットも。
汎用性の高いAA使用のライトの方がいいよね。
AAAだとわざわざ買い足さなきゃいけないし。
HUANYUDIANQIとったどー
点滅というかストロボというか高速
いいないいなー
どのお店で買いました?
いいないいなー
どのお店で買いました?
いいないいなー
どのお店で買いました?
the100storeだお
ファニュダャンキ6LEDってすごいね
>>762 東京ではFLATを見ない。リチウム入りしかない。
以前ホムセンスレの方に書いたダイソー420円の砲弾2AA黒ラバーだが、
試しに使い古しの100鈞2AAを入れて点灯させたまま18時間くらい放置状態w
まだ半減すらしねえ…
>>686のこれ、そんなに電池保つの?
電池持ち最強は水道管で確定だな
昔シルクで2AAの奴があったがアレは5〜8mAしか流れてないから200時間以上点灯するぞ
>>774 しかし2AAのDDなので電源2.4V付近で打ち止め
ゴム臭は1.5Vまで落ちても余裕
>>775 いま落ちてるっぽいけど気の迷い氏のとこに有ったはず
今まで携帯性や質感重視でランチャーやフラット買ってたけど
最終的には2AAのゴム臭が最強という結論に落ち着いた。
ゴム臭最強なのか
今のうちに近所のを買い占めておくかな
ゴム臭の匂いは人体に影響ないのかな?
あの臭さは尋常じゃないよ。
>>772 使いかけ2AA2.6Vでテールの電流は25mA程度
LEDには20mA程度が流れてると思う
試しに1AA1.3Vにしても明るさは半分ほどに落ちるけどまだ点いてる
ただその店の説明には60時間とあるけどパッケの紙には30時間とある
30時間なら余裕で持ちそう
ランチャーはあっという間にLED死亡したけど
ゴム臭の耐久性はどうよ?
>>780 丸一日以上でやっと半減、やはり新品2AAだと30時間くらいはいけそうだね
日亜恐るべしw
そもそもLEDが不良ぽく早々頓死
やはり100均LEDに新品アルカリは鬼門だね。
他でつかえなくなった電池が余生を送るにはちょうどいい。
古いアルカリは漏液の因 捨てるが吉
日亜関係あるのか?
ゴム臭を巨大化して単1電池三個で光る普通(豆球?)の懐中電灯があったんだが、
あれをLEDで出して欲しい。携帯には向かないけどね。
789 :
788:2009/12/11(金) 14:45:45
ちょっと訂正。「巨大化したみたいな外見の〜」だ。
ゴム臭スイッチのON⇔OFF表示って何の意味があるの?
このスイッチでON・OFF切り替わりますよって言う説明
人差し指でやさしく押してください。
ゴム臭と同じボディで豆電球のならたくさん売ってるんだけどな
これも臭いんだろうか。
LEDのゴム臭はもう見なくなった
この頃近所のセリアにIII-LEDライトが大量にある。
バネカットして2AAで使ってる。マンガンだけどちょっとODな気ガス。
>>794 なかなか観察眼がするどいね
最近のIII-LEDライトは20mAで3.05Vぐらいの超低VfのLEDが使われてる
新品の電池で1.6Vぐらい出てるとマンガン2本でもODぎみになる
ん? 2AAそのまま入れたら点灯するんだ
今
>>794をみて一年放置しておいたIIILEDのバネをカットして2AAで光らせたのはいいけど、まだ喉がやられる
何が出てるんだよこれ(^_^;)
798 :
794:2009/12/12(土) 19:15:22
>>796 電流制限抵抗ついてないんだよ。
Volcandだって点灯する。暗いけど。
Vfがもう0.2Vぐらい低くけりゃVolcandでも使えそう。
>>781 このスレではアルカリ電池一本入れが推奨されてる
ニッケル水素は入れちゃ駄目だぞ、壊れるから
まあ最強はHT7733に換装することだけどね
送料入れて250円ぐらいでできると思うよ
ランチャーのLEDのグレードが上がったってマジ?
>>799 ランチャーの改造については一家言を持ってる猛者がゴロゴロ居るので
おいそれと最強とか言わないほうがいいと思うよ
うちのゴム子が最強でした。
昨日つけたまま寝たら、今朝お亡くなりになってました(ノ_・、)
むくつけきゴム子
ランチャーライトは制限抵抗外して安全ライト3パターンか7パターンの基盤をかませるのがいい。
点灯時でもパルス化してて省電力、LEDにもやさしい。
この基盤は9LEDも問題なくいける。
って1年前に言っただろ?
水道管最強伝説
>>795 100均でvf低いのは青くない?(20mA時での話)
安全ライト3パターン7パターンて何?
>>807 うん、最近2本買ったのはランチャーのよりいくらか色温度高めかな
ゴム臭のほど青くないけど(20mA時)7000Kといったところか
まあ個体差が有るので一概には言えないけどね
>>808 100均スレははじめてかい?
安全ライトを知らないとは・・・
とりあえずググれ
811 :
807:2009/12/12(土) 22:36:11
フラットのがvf低くてめちゃくちゃ青かった。
青いとハンドライトにも明かりにも使えない。
取り出して自転車の認識点滅に使うつもり。そっちは青いのが白より目立っていいかも。
Vより水道管が青い気がする
ビッグ5っていう5LEDのライトを近所の100均で買ったんだが既出だっけ?
さすがにランチャーより明るいわ
LR44なんですぐ電池がなくなりそうだけど
ビッグ5って、もろ中国って感じww
>>805 それは+−の接点をヘッド側に持ってきたバネで構成する改造?
結構難しいのと、スイッチングがちょっと微妙だったりするかな。
>この基盤は9LEDも問題なくいける。
灯数を多くすると、余り光らなくなりそうで、この場合
6LEDくらいが最もバランス良く、電源を活かせるような感じになりそう?
点滅回路ナシの単なる9LEDにしてみた事あるが、全体としてはLED数を無駄にしてるような
明るさに感じてしまったので。
816 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 01:52:19
むしろあのICを安全ライトに入れればいいんじゃね
LEDは白で
んで残ったゴム臭基板にはHT7733を
ビッグ5?初耳だな。kwsk
818 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 14:17:33
昨日見た。
最近のは、LED5個付いた小さいキーホルダー型や、
LED3つのリフの単4、3本の畜光ケースのライトとかがあったが、
凄い事になってるな。
819 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 15:30:10
ダイソーで見てくるかな
単4×3とか使えねーよな。
そもそも単4なんて家に転がってねーし。
単3ゴム臭の偉大さを改めて思い知った。
ビッグ5の追加情報まだぁ?ちんこちんこ
100均のフォトンもどきって本家より明るいのかな
本家は知らんけど、10ルーメン前後はある
824 :
813:2009/12/13(日) 19:38:56
>>821 追加情報ってほどのものじゃないけど
発売元は、おなじみグリーンオーナメント
ナンバーは、13817(HPには未だ出てないみたい)
825 :
813:2009/12/13(日) 19:42:27
>>818 >最近のは、LED5個付いた小さいキーホルダー型や、
それどこにあった?kwsk
>>825 乙
電池はおなじみのLR41か、いらぬw
勝手に大きいライトを想像していた^^
あーこれか。
ボタン電池は論外だよw
>>825 なるほどね。
LED3個のランチャーと比較して、明るさはどう?
831 :
813:2009/12/13(日) 20:05:44
>>830 VALCANO使用のランチャーよりは明るい、と思う
でも俺のVALCANOは古いから当てにならんかも知れん
>>827 >>829 ボタン電池かよ〜、って思っててもやっぱり買っちゃうんだよ俺w
まあ最低でも一個は買ってしまうというのが、ここらの常連かもしれないね。
2Dの懐中電灯のヘッドに5LEDのヘッド3個とか入れりゃいいんじゃね?
ランチャーですら弱った単四を交換するのためらう。
所詮は使い捨てなんだよね。
その点ゴム臭は単三だからいくらでも応用が利く。
驚異の5LEDww
どこが「ビッグ」じゃぁ!
ゴム臭はアダプタ使えばもちろん2AAAでも使える
III-LEDライトや3LEDパワーライトの電池ホルダーの底を抜いて縦板を削ると
簡単にAAA→AAアダプタになるよ
>>833 なるほど、5LEDユッニト100円としたら安いか
水道管の電池ボックスを2Dライトに入れて
5LEDを3つ(4つでも余裕だろうけど)
計500円
ボルケーノ3つと充電機を足しても計945円
これはお買い得
AAAでもAAでもどっちでもいいんだよ。
重要なのは3本じゃなくて2本で済むこと。
AAAはコスパが悪すぎる
841 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 23:13:06
HT7733で作るにお勧めのコイルおせーてください。(調達は秋葉)
>>842 22〜47μHのラジアルリードタイプだけど
スペースが無かったらポリウレタン線とかエナメル線、イヤホンの中の線などを
適当なものに巻きつけて使ってもOK
ゴム臭純正のコイルでもおk
VINのコイルとコンデンサはなくても省略してもおk
あった方がもちろん効率が良いんだけど
>>838 >5LEDを3つ(4つでも余裕だろうけど)
結局15LEDとなる訳だが、それで結構明るいのだろうか?
それから明るさ以外に、消費電力は1WのLEDと同じ程度になる?
>>844 一個0.07wとすると1wぐらいとなるね
昔の1Wライトよりは明るいだろうけど
最新の1Wライトよりは暗いと思う
ルーメンでいうなら50〜70かと思う
>>843>>845 ありがと。参考にします。
1年前にはライト?何それ趣味の種類?
って思ってたのが叙々に安物ライトの数が増えてきたwマズイw
>>846 レスさんくす。
砲弾多灯は熱発生少なくて放熱構造などを考えなくて済む分
筐体の素材やデザインの自由度があがるので、そういう利点を生かそうとする場合の選択か。
ぼんやり照射になってしまいがちだしね。
パッケージのままのランチャーが5個もある。
埃かぶってるし。
ホームセンターで298円とか498円で売ってる4Cや4Dの懐中電灯に
入るだけ5LEDのヘッド入れたら結構明るい気ガス。
> 砲弾多灯は熱発生少なくて放熱構造などを考えなくて済む
大間違い。
同じ光量を得ようとした場合、消費電力に対する総発熱量はパワーLEDと変わらないし
放熱が不充分なことで劣化は加速する。放熱経路が確保されてない小型密閉器具での長時間点灯は論外。
しかも光量あたりの費用はパワーLEDより高くつく。
瞬間芸のネタライトなら別にいいけど。
>>851 そなんですか。
みっしりと砲弾型詰め込んで並べた100灯LEDライトなどもあるので、
そこまで極端ではなくて15〜20灯程度までのものなどなら
それなりに大丈夫かと思ってた。
100灯などが玉切れするのは、コスト削減のために殆どダイレクトで繋いでるからだとばっかり。
確かに単位電力量当たりの発光効率が劣るという事は、その分きっと熱発生となっているのだろうから
合計した場合の熱発生量も大きくなってもおかしくはなく。
しかし多灯で30灯くらいまでは、それなりにイケるのかとつい思ってしまって。
あ、間違えた。
>>851に
>消費電力に対する総発熱量はパワーLEDと変わらないし
効率変わらないというような記述があったか。
砲弾がそれほど放熱に気をつかわなくていいってのは正解
このスレは間違った知識を披露したがる人がいるので・・・
自分で実験するのが一番だよ
855 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 17:00:10
ビッグ5ランチャーの改造用に欲しいな。
3→5灯の基盤の改造は面倒。
5灯は安全ライト7種類点滅パターンがそのまま再現できるし。
発熱は同じでも数が多いから放熱面積も多くなるってくらいだろ。
多灯型はvfを揃えないとダメだねそこが面倒
5LED最後の1個買ってきた。
2AAマンガンでODぎみ。Volcand2本でも暗いけど点灯。
ヘッド削って水道管に3個行けそうな気がする。
3AAだと電流制限は何か必要。
100均ライトに改造は必要ない
そこまで手間隙かけるなら高いの買ったほうが早い
つかえなくなったら即捨てる
これが100均ライトの正しい用法
水道管のLEDって明るさはどんなもん?
真っ暗
ない方がマシ
33Ωで3割も抵抗に持ってかれるとか有り得ない
水道管の暗さは異常。
あれで 3AA だから、一ヶ月間位
点灯し続けるんじゃない?
グリオナの失敗作
ゴム子は中の黒い部品がダメになってしまったのだけど、部品だけ売ってないかしら?
>>866 黒い部分は、回路を保護カバーして+接点を作るための単なるスペーサーみたいなものではなかった?
黒くてキャップみたいなやつ。
>>868 分解して部品を全部調べてみたけど、見たことも聞いたこともない黒い部品があって
修理できないとプロっぽい人に言われました。
黒くてキャップみたいなやつかどうかは、分からないです。
>>863 33Ωショートして、電池を2AAにする。
残りのスペースは、バネをカットしていらなくなったVの電池が入ってた
ケースに小さい抵抗を入れてダミー電池替わりに突っ込む。
I*I*Rだから抵抗が小さかったら損失は誤差になるか?
>>871 導線直結にせずに小さい抵抗を入れる意味がわからない
直結だとアルカリ2AAは多分ODになる
>>873 無改造で新品アルカリ3AAだと38〜40mA流れるよ。
このときLEDにかかる電圧は約3.4V(実測で確認済み)なので、2AA直でもまず問題ない。
LED単体の各If - Vfは
30mA - 3.31V
20mA - 3.16V
10mA - 2.97V
2.5mA - 2.7V
まあ2AAだと電池寿命の1割ぐらいしか実用にはならないと思う。
(第三者だが)サンキュ。100均物LEDのvf測ってくれる人がいたか、
もちろん中華はバラツキだらけだけどおおまかには参考になる。
今後の改造時とかで。
開かなかったのでとりあえずあきらめてた。改造する時は壊して開けるつもり。
>>869 設計上、電池のホールド性が悪く震動で壊れるなどと聞いてたので
その黒いキャップみたいなのかと思った。
それなら何かで接点作ってスペーサーと保護カバーにすれば回復できるかなと。
サイト気の迷いにその回路を詳細に説明してるページがあったと思うので見てみたら。
そのサイト主も完璧な改造は最終的に諦めてたようなので
色々イジってまともにするくらいなら、最初からコンバーターを新たに作った方が早いというような
百円品パーツらしい構造になってるのでは。
単に2AAで光れば良いというのなら、元のゴム臭回路を潰して残ってるLEDを生かし
シルクなどに売っている百円の携帯電話充電器の昇圧回路を組み込めば光るんじゃないのかな。
抵抗などどの程度必要か、また回路の効率がどの程度かはよく知らないけど。
元のゴム臭ライトはそのまま頑張って使っててもLEDが焼ききれそうな過負荷な回路だったらしいから
どうせ寿命だと思って上記移植をしてみてはどう。
877 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 01:28:53
100均ライトの部品が欲しいとか、「もう一個買え」で終わりでしょ?
>>877 ゴム臭ライトはもう廃盤なのか、店頭にないんだよ。
私もあと数個欲しかったような気がする。買ったら買ったで多分ほとんど使わないような気もするが。
ほ・と・ん・ど・ぜ・ん・ぶ・黒い部分
ICが壊れたならHT7733を入れれば良い、共立電子で買える
それとゴム臭は廃盤にはなってないとおもうよ
黒い部品てのは多分ICだろな。
オレも買い直せるならそのほうが良いと思うが。
修理っても100円ではパーツが揃わないだろ。
今さらながらランチャーは必要ないと実感した。
外に持ち出すには大きいし、家で使うには単3の方が便利だし。
てことで現在ゴム臭の評価がウナギ登り状態です。
884 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 07:22:22
ゴム臭はむしろ捨てろ
ランチャーって何色あるの?
パープル、グリーン、シルバーはgetしたけど全色ほしい
あー
前レスに5色の文字が…
スマソ
>>888 あーそれはランチャーに似てはいるけど
少しサイズが違う、八卦の乾(≡)みたいな彫り込みの位置が違う、
バットキャップに段差が有る、ランチャーに有る全体の細かい
スジ目がなくツルツル。
シルク系列行ったのだが、ビッグ5なかった。ぐぅ。
悔し紛れにVLEDライト買ったら、えらく暗い玉に当たった。ぐぅ。
たかだか100円の買物で、うまくいかない。
まだぐぅの音は出るんだな。なにより。
LEDじゃないけどゴム臭ソックリの外観で
何倍もデカイ懐中?電灯が100均で売ってた。
全長30cmくらいあったかもw
もしかしたら100均最臭の座は奪われそうだな。
オレの懐は広いから大丈夫だな
>>892 デカいって事はリフも大きいって事だよな。
砲弾LED1灯でも集光すればかなり明るいかもな。
単一電池二本からゴム臭と同じ昇圧回路かな?
水道管最強伝説
898 :
897:2009/12/15(火) 18:58:31
あれindexに飛ばされるな
白色LEDカテの1C_LED21個・TL499Aってやつね
>>897 乙
スゲーな、ついに防水性の高そうな3セルタイプが出たか、AAでもCでも良かったが
3Dなら超歓迎
3DならエコプラのICが余裕でぶちこめるぜ
これで100均ライト競争は終焉といっても良い
昇圧回路入れなくてもセリア充電器に入ってるダイオードだけで十分行けると思う
こうなると逆に1AAAサイズのゴム臭ミニも欲しいな
欲しくねーよ
ゴム臭は単三なのが唯一の利点なのに
昇圧回路とかどんだけ電力ロスしてんだよ。
3セルなら昇圧じゃなくて降圧か
水道管の電池ボックスとボルケーノ&0.3〜4Vぐらい下げるショットキーダイオードが楽かもね
違うよ7直3パラで約21Vに昇圧してんだよ
ちゃんと嫁
>>907 それは
>>905で結論が出てるだろ
40mAしか出力できないからそういう仕様に成っているんだと思うが
エコプラスのICなら500mAは余裕ででると思う、エコプラス最強
考えたんだけど
VOLCANOを8直列(9.6V)でLEDを3直列(3.2Vx3)にしたらロスゼロな上に簡単にできると思う
それか9直列で4直列(2.7V)
>8本直列、まずこれはない
次の方どうぞ
世の中には単3電池を8本入れるTK40というライトがあってだな
いつものお朝鮮だろ
チープでエコノミーなライトスレかと思ったらMOD情報が飛び交うディープでマニアックなライトスレだったでござる
>>908 保護回路無しならvolcano5直列でLED2直列なら結構長持ちするんじゃね?
TK40 は 4 直 2 並だよ。
>>914 エコプラスとそっくりだな、色が
それ以外にも気の迷いにある黒い奴もまた今でてるらしい
2AAのUSB充電器って昇圧してんの?
てか、売ってる店はどこ?
車用のはダイソーで見たことあるような
920 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 20:57:49
水道管最強伝説
水道管を一目見て、ゴム臭を買いに走った。
ぶっちゃけ大型ライトはどれも糞じゃん。
どっちの糞が形いいか競ってるようなもんだろ。
大人しくセリアの白色キーライト買っておけ。
>>898 素晴らしいと思うが、そんなデカいの作っても使わないのでスルー。
確かに買いたくなるような百円巨体ではあるのだが。
何言ってるんだ?漢ならパワーだろ。
明日924ちゃんがゴム臭キングを買って来てゴム太郎と名付け、
毎晩天井を照らしてからでないと眠れないようにと、
おまじないしてみました。o(^-^)o
ゴム臭キング欲しい、これがあれば100%理想のライトができるのに・・・
>>925 男なら持続力でしょ?太さと
水道管伝説
929 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 01:20:01
>>929 hつけない人は頭が数年前で止まってる人
やや細めだけど黒くてたくましくクビレもしっかりしている。
しかも独特な匂いを発している。女が大好きなライトかな。
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( .(● ●) )ノ /
( ・ / :::::l l::: ::: \ .) < 女が大好きなライトかな。
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /.. \_________
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
>>931 単一3セル=電流調整が楽&コスパが良い
きっと防水性も高いだろうし
ビッグ5買ってみたけど確かにランチャーより明るくて驚いた。
ヘッドとシャフトがアルミでテール部分は樹脂なんだな。
硬めのテールスイッチでラバーキャップで保護されてるのもポイント高い。
電池はAG13(LR44互換)×4。
リフがちょっと前杉なのが欠点。
電池が最大の欠点だろ
ランチャーより暗い方が驚くよ
>>936 取っちゃうか削って半分ぐらいの高さにすればいいじゃない
ビッグ5のヘッドのバラシかたは簡単
1.耳掻きで、LEDの足を押さえている黒い樹脂リングを掻き出すように引っぱり出す
2.LEDを配置している黒い樹脂円盤をLEDの足側からマイナスドライバーとかでリフごと押し出す
AG13(LR44互換)×4の時点で買う価値無し!
100均に使われるLEDってピンキリだから
色あいもかなり違うし明るさも全ったく違うLEDもあるでしょ?
新型出たりしたらまずLEDの色あいと明るさの話もしようよ。
AG13(LR44互換)×4って6v?
これを5灯で使うとかどうやってんの?
ビッグ5のLEDを測定してみた (LED5個の平均値)。
10mA - 3.09V
20mA - 3.35V
30mA - 3.40V(付属電池AG13×4での初期値がこのぐらい。超電池いじめw)
このLEDはOD耐性が低いと思う。色味もゴム臭並みに青い。
水道管や3DライトにエコプラスのEP-019DCの回路流用で仕込むなら1kΩのカーボン抵抗R2を
1.8kΩに替えてやればほぼ3.35Vになるので参考までに。3セル降圧は乾電池だと容量をかなり
残して暗くなるのでニッ水使用のほうがいい。EP-019DCに使われているICは電源電圧が約2.5V
まで落ちるととたんに電流を流さなくなるのもニッ水に有利。
wo
仕事はえ〜。
ニッ水x3でいい感じのvfですねぇ。
でも青っぽいのはちょっと残念かも。
なんでAAないしAAA一本の100均LEDがないんだろ?
LEDはパルスが基本。
単3×1のLEDっぽいライトあったよ。
でもLEDじゃないかもしれない。微妙。
>>947 違う。
昇圧コンバータが原理上パルス出力なだけ。
バルス!
目がぁ〜〜
とでも言うと思ったか!
>>943 ゴム臭LED変わって明るく青くなったのかな?
自分のゴム臭(1年前くらいに購入)はどれもそんなに青くないです。
日亜よりは青よりだけど青さは感じなくてまだ白と言えるくらい。
(100均は同じ型買ってもLED色が違う事はよくあるけど)
青白より>白>黄色より
フラット>
>>4灯丸型プッシュ単4>3灯丸型プッシュ単4>>ゴム臭
>>3灯丸型プッシュ単3>日亜
高周波点滅
点滅を、人が認識できない短い周期で繰り返す。
デューティー比を変える事により、見かけの明るさを調節できる。
連続最大電流を超える電流を流すことができ電力を消費する
電流制限抵抗の値等を小さくできる為、電力効率は比較的良い。
>>953 100均のは蛍光体不良のB級品なのでどれがどの色って事はない
青系か紫系かというのはあるけどね
>>954 100均のLEDはレンズ表面に一部曇りがあるような不良品もあるが、
これは良いほうで、長持ちすることが多い、1灯ものに見られる傾向だ。
逆に何の欠点も見られないような物は、連続点灯してみれば明るさの減退がひどい、寿命が極端に短いもので、3灯などに見られる傾向だ。
ゴム臭買ってきた
前のとちょっと違うね
>>959 3灯のLEDに問題があるなら、科学じゃなく経済的理由だろう。
業者が不良品を買わせようと必死なスレ
仮にそうであっても100均だから問題無い
964 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 00:01:20
栗オナそろそろ6LEDだそうよ
>>963 わかた。このスレお気に入りから消すわ。
どうぞどうぞ
ヤダ消しちゃダメ
最近地震が多いからゴム臭買っちゃった
969 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 20:40:56
ゴム臭どこに売ってるの?どこにもない・・セリアにないよ〜
予約とかできるのかな??
ゴム臭いのまだ売ってるの?
既に不二ラテックスの低タンパクゴム臭カット品を使っていますが
ゴム臭 キングがほしい
974 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 01:58:56
水道管最強伝説
水道管はボンドで接着されてて開けれないから最強には程遠い。
スイッチもムニュって押しづらい。
あと俺の持ってる単3x3のよりも一まわり太い。も少し細くできたのに。
水道管はチープで買えんわ
未だにゴム臭が最強
977 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 07:04:03
えーっとたしかゴム臭は出力が3.8Vで、流したい電流は0.06Aだから・・・
1オームが1Aで1Vの降下だから・・・
0.06Aで0.6Vを下げたいとして・・・
1Ωの場合は0.06Aで0.06V下がるので・・・
その10倍で10オームの抵抗つければいいんだよね?
>>977 計算は合ってるけどパルス駆動のままLEDのVfを3.2Vに設定するとかなり暗くなるよ。
デューティ60%ぐらいで40%の時間は消えてるわけだから。
>>978 ODがデフォのゴム臭ライトを使い続けて
LED焼き切ったとかいう人いる?
LEDが焼き切れるってのはかなりのバカ設計
普通のダメ設計は徐々に明るさが下がる、ゴム臭は普通のダメ設計だから焼き切れるってことはないよ
LEDが切れるなんて、製造不良がボンディングワイヤが融けるぐらい大電流流さないと無理だろ。
気の迷いのゴム臭試験によると、持続テストやった後に
もう切れそうになってるLEDがあったような写真が掲載されてたので。
983 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 12:44:02
水道管最強伝説
悪い意味でなw
性能低下、暗くなる、
とかをもう使いたくない/使えない 感じなので
懐中電灯の豆球が切れるにならって切れると表現してるだけじゃん。
日本人ならそれぐらい分かれよ。
987 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 17:57:16
5led新入荷 あったよダイソー100円
big5?
以前100均で買ったシークレットペンから取り出したUVモドキLED。
あちこち照らしていてふと、手鏡見ながら顔を照らしてみたら、
鼻の油ちうか角栓?がオレンジピンク色に輝く…
おれ、宇宙人だったのか…
知ってはいけない物を見てしまったな・・・・・
次スレは?
立てなきゃ埋めちゃうぞ。
うめ
994 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 23:58:15
松竹うめ
996 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 00:32:24
セリアで巨大ゴム臭見たけどキモイわアレ
セリアか、よっしゃ
2Dのヤツじゃね?
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴――――─┐
/ つ 1000( ゚д゚)ホスィー .|
〜′ /´ └─┬┬―─―――┘
∪ ∪ ││ _ε3
%%%%%%%% _________________
6|-○-○ | /
| > | < 残念だけど、1000・・僕がいただいたよ。
>>1-999氏ね!(w
\ ∇ / \
______.ノ (⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/:
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。