【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ12【プラズマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
◆◆◆ 相談用テンプレート ◆◆◆

不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。

【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD ○PC( %) ○ゲーム( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○自然 ○ドキュメント
【環境】○明るい ○暗い ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間( %) ○昼間( %)
【視聴距離】○ cm〜 cm
【サイズ】○ インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横
【表示パネル】○フルHD ○グレア ○ノングレア ○LED液晶 ○液晶 ○プラズマ ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○明るさ画質自動調整 ○超解像 ○2画面表示
【画質】○色合(自然/派手) ○細部重視 ○階調重視 ○黒の深み重視 ○明るさ重視 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵HDD ○外付けHDD ○2番組同時録画 ○SDカード
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ ○DLNA
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 個 ○S端子 個 ○DVI-D ○D-sub ○i.Link ○LAN ○USB ○SDカード
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点等。

前スレ
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ11【プラズマ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1243606377/
2目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 22:59:14
遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv

比較表、用語集
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/

○画質
ソニー=くっきりで階調滑らかで自然な発色
東芝=ディテール重視で階調滑らかで自然な発色
シャープ=階調はやや滑らかで派手な発色
パナ=階調ノッペリで派手な発色

○機能
東芝=多い
ソニー=やや多い
シャープ=普通
パナ=少ない

○ゲームの遅延
パナ=少ない
シャープ=やや少ない
ソニー=多い
東芝=多い

○PC
ソニー=滲み無し、RGBフルレンジ
東芝=滲み無し、RGBフルレンジ
シャープ=滲み無し
パナ=滲む
3目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 23:01:02
明るい部屋ではプラズマより液晶のほうが良く
照明を落とした暗い部屋では液晶よりプラズマのほうが良いが
明るい部屋でも暗い部屋でもLED液晶が一番良い

明所コントラスト
LED液晶 200000
VA液晶 1000-2500
IPSα液晶 400-500
プラズマ 100-300

暗所コントラスト
LED液晶 2000000
プラズマ 10000-30000
VA液晶 2000-5000
IPSα液晶 800-1000

比較表、用語集
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/

コントラスト比が「低い」はずの液晶が鮮明に見える訳
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20061205A/index2.htm
4目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 23:03:46
液晶(明るい部屋にも暗い部屋にも適してる)

○明るい部屋や日が射す場所でもコントラストの低下が少なくキレイに映る
○グレアパネル型はコントラストが高く精細感があり奥行き感が出る
○ノングレアパネル型は明るい部屋でも映り込みが少なく目が疲れにくい
○白の表現が得意
○明るい部屋で画面を明るくして見られるので映像酔いや光過敏性ショックのリスクが少ない
○画面が焼きつかない
○発熱と消費電力が少ない
●残像が多い安物はゲームやスポーツ観戦にはあまり適さない
●グレアパネル型は明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れやすい
●ノングレアパネル型は明るい部屋ではコントラストがやや落ちる
●バックライトコントロールが無い安物は黒のコントラストや肌の色などが再現できない
●バックライトコントロールが無い安物は暗い部屋で見ると画面が明るすぎて目が疲れる
●TN液晶等の安物パネルは画面を見る角度が限られ画面にムラがある


プラズマ(暗い部屋に最適)

○暗い部屋では黒のコントラストや肌の色の再現が大変良い
○暗い部屋ではどの角度からでも画面がキレイに映る
○遅延・残像が少ないモデルが多いのでゲームやスポーツ観戦に適している
○グレアパネルなのでコントラストが高く精細感があり奥行き感が出る
●明るい部屋では白浮きする為、コントラストが著しく低下して肌色も滲んで汚く見える
●グレアパネルなので明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れやすい
●構造上、画面が格子状に見える為、精細さに欠ける粒子感の目立つ画面になる
●色割れ現象を起こす為、それが残像のように見える
●白の表現が不得意
●画質を優先させて暗い部屋で画面を明るくして見ると映像酔いや光過敏性ショックのリスクが増大する
●明るい部屋で画面を明るくしてゲームやPCや黒帯付放送を長時間見ると焼きつきのリスクが増大する
●発熱と消費電力が多い
5目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 23:08:21
液晶の「3悪」はどこまで克服されたか 麻倉式テレビ最新事情(上)
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw000027042009

プラズマ六悪もまだまだだ

■明るい部屋での画質が液晶と比べて著しく劣る

■ちらつき

■色割れ残像

■標準番組、ビスタ、シネスコサイズの映画を長時間見続けると焼きつく危険

■画面からの輻射熱や電磁波でラジオ受信障害や健康被害の恐れ

■消費電力、発熱が大きい

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Q:プラズマテレビはコントラストが30000:1などとカタログに書いてありますが、
実際に電気店で見ると3000:1の液晶テレビより画質がかなり悪いようです。
なぜでしょうか?

A:カタログに書いてあるコントラストは暗室での数値で実際の環境での数値とはかけ離れたものです。

電気店で見ても分かるとおり液晶はかなり明るい場所でもコントラストが1000:1以上あり画質も良好ですが、
プラズマは暗めのリビングルーム(100ルクス)でもコントラストが200:1程度と画質が大幅に低下します。
ttp://www.edresearch.co.jp/mtb/0407/147.html

蛍光灯の部屋などにテレビを設置する場合はプラズマは避けたほうが良いでしょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
6目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 23:10:36
■ステルスマーケティング、ネガティブキャンペーン■
一般ユーザーの振りをして自社製品PR、他社製品の誹謗・中傷・風説流布を行う人々に注意。
根拠は無くてもライバル社の製品に少しでも不安なイメージを植えつけられれば成功という卑劣な工作が多い。
第三者を装い、ライバル2社の信者同士の争いを導き漁夫の利を得る工作も行われてる模様。

■パナ男 パナソニックのネット世論工作員 あらゆる場所で最も盛んに活動している
google検索 ttp://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%BE%E4%B8%8B+amethyst.mei.co.jp

■GK ソニーのネット世論工作員 一時話題になったが最近は下火
google検索 ttp://www.google.co.jp/search?q=gatekeeper+sony.co.jp

■ATOM隊 シャープのネット世論工作員 社長直轄市場特別攻撃隊
google検索 ttp://www.google.com/search?q=%83V%83%83%81%5B%83v+ATOM%91%E0

■その他工作員
上記の存在が確認された会社の他、未確認の各社及び各社と契約した専業工作員もいると思われる。
 ピットクルー 株式会社 ttp://www.pit-crew.co.jp
 株式会社 ガーラ ttp://sales.gala.jp/cybercops/index.html
 イー・ガーディアン 株式会社 ttp://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
 株式会社 ガイアックス ttp://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
 日本エンタープライズ ttp://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
 株式会社 ライトアップ ttp://www.bc-manage.jp/

■信者
お気に入りメーカーを無理にすすめようとする困った人々。
値段の割りにマニア好みの機能満載な仕様に釣られた東芝厨が目立つ。

■釣り師、荒らし
スレを機能不全に陥れる事が目的。性能が劣るメーカーの関係者等、スレが正常に機能すると困る人も活動。
7目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 23:13:03

---------------------ここまでテンプレ-------------------------







8目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 23:38:21
アナログ終了まで粘ろうと思ったけど、PS3の
薄型が出るみたいなので液晶テレビを買おうかと思う。

シャープはノートPCのインチキアンケートを
やったから金輪際買わない。
東芝は中国製で他機種より1万円安いけど、なんかなあ・・・
ケーズ電気でサンヨーのを見たけど、デザインが・・・

となると、ソニーかパナあたりか。
予算は6万円前後だけど、エコポイントがつくか。
26型を予定しています。
9目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 23:47:50
ソニーでいいよ
パナは年寄り専用のボケ画質だから
10目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 00:07:18
>>9
てめーマジいい加減にしとけよ。
まじめに質問してる人に迷惑なんだよ。
11目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 00:14:33
>>8
ソニーでいいよ
パナは黒潰れノイズが酷いので
12目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 00:19:56
>>8
その二択ならソニーだな。
32以上は東芝がいい。
13目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 00:21:34
>>11
ソニーJ5で決まり。
パナは画質がノッペリして糞。
14目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 00:22:11
46のソニー買おうとしてるんだけど、大型のソニーって評価低いの?
ちなみにV5
15目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 00:26:29
>>14
低くはないけど東芝Z8000が上。
パナだけはやめとけ。
16目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 00:28:13
>>15
そんなにプラズマってダメなの?
17目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 00:40:11
パナのプラズマは優秀だよ。
液晶がクソなだけで。
18目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 00:48:58
>>17
無知?
Z8000はプラズマより優秀。
19目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 00:50:51
俺をクビにしたパナは糞
20目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 00:59:45
ユニオンへ池
21目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 01:00:33
日経2008年の主要商品・サービスシェア調査
ルームエアコン
@パナソニック24Aダイキン工業18B三菱電機15C東芝13D日立10
冷蔵庫
@パナソニック23Aシャープ19B東芝16C三菱電機15D日立14
洗濯機
@東芝26Aパナソニック22B日立19C三洋電機13Dシャープ13
IHクッキングヒーター
@パナソニック52A日立18B三菱電機18
携帯音楽プレーヤー
@アップル56Aソニー29
ビデオカメラ
@ソニー31A日本ビクター26Bパナソニック18Cキヤノン15
デジタルカメラ
@キヤノン20Aパナソニック16Bカシオ計算機14Cソニー13D富士フイルム12
メモリーカード
@パナソニック21Aサンディスク21
薄型テレビ
@シャープ39Aパナソニック23Bソニー13C東芝13
パソコン
@NEC19A富士通18Bデル14C東芝10
サーバー(コンピューター)
@富士通21ANEC20B日本IBM19C日本HP15
インクジェットプリンター
@セイコーエプソン42Aキヤノン42
複写機・複合機
@キヤノン28Aリコー27B富士ゼロックス23Cシャープ17
ブルーレイ・ディスク録画機
@パナソニック36Aソニー32Bシャープ30
DVD録画機
@パナソニック35Aシャープ30B東芝15Cソニー13
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/158625/163298/32111936
22目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 01:13:35
俺を書類選考で落としやがったパナは糞
23目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 01:37:42
Z8000がプラズマより上ってどんな見方してんだ?
どこから見てもプラズマの方が上だろ?
こんな誰が見てもおかしいと思う書き込みを平然とするから、
東芝工作員だって言われるんだよ!
Z8000が勝っているのはES50とV5にだけじゃねーか!
24目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 01:54:41
>>23
どうせ映像のエの字も知らない輩だろうから許してあげてくださいな。
25目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 02:02:29
電波に乗せる為にモスキートノイズが常時発生するような状態まで画質を落としてるんだから
地デジの映像がのっぺりするのは当然と言うべきか
26目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 02:34:49
プラズマは色は綺麗だけど、ギザギザ感とノイズが気になる・暗い

液晶はギザギザ感・ノイズ無いけど、立体感無くのっぺり・残像少しある

by さんざん迷って42Z8000を買った映像のエも知らない素人
27目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 02:45:37
出ましたZ8000
28目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 04:00:03
ほんと、このスレは色んなメーカーのアンチが共同しまくりで、まるで子供の喧嘩を見てるようだな。
29目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 04:24:58
麻倉から、糞芝に提言あり。

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000004082009&cp=4

> 藤井氏は「BDが優れていたら土下座と言ったわけで負けるなら土下座と言った覚えはない。
>したがって、今でもBDは優れていないと思うので土下座する必要はない」と言うかもしれないが、
>いまやそんな奇弁は通用しない。


>土下座が嫌なら土下座イラストをシールにして製品ひとつひとつに貼り付けてはどうだろうか。
30目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 07:24:27
まあ要するに、液晶は糞ってことだw
31目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 08:17:18
まあ要するに、Z8000をはじめとした東芝は糞というべきだな
32目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 09:35:38
液晶はバックライトが数年で逝くという国内メーカー品があるようですが
バックライトのないプラズマなら安心でしょうか?逆にドット欠けがある?
33目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 09:44:41
プラズマだってドット欠けはあるよ。液晶は厳密に言うとドット欠けをなくすのは不可能
画面真ん中にあって目立つようじゃないと交換も難しいだろう。また目立つようなら数十個単位で欠けてる。
パネルに関しては今やプラズマの方が寿命長いと言われてるが、液晶だってもはや半永久的だろ心配すんな
34目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 10:17:26
ギリギリまで我慢すればもっと安くなるの?
35目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 11:05:03
液晶が半永久的(笑)アホか
36目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 11:47:37
くまった
32H8000はW録画が出来ない
でも37Z8000だとちとデカい
そしてアニメ最重視なのにレグザはアニメに不向きだし
でも720pのDbDはレグザくらいしか出来ないらしいし
見て消しだからBDレコはいらんし
くまった
37目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 14:07:59
【予算】10万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○PC ○ゲーム
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○バラエティ
【環境】○蛍光灯 ○夜間(70%) ○昼間(30%)
【視聴距離】○1m〜2m
【サイズ】○32インチ
【表示パネル】○こだわらない
【画質】○色合(自然) ○細部重視
【入出力端子】○HDMI
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---REGZA 32C8000
【ショップ】○家電量販店

↑こんな感じでいいのを探してます
あと自分はテレビの他に録画機器も一緒に買おうとしてるんですが、
HDD内蔵型のテレビを買うか、それともそれぞれ別個で買うかも悩んでます
みんなならどちらにしますかね?
その辺も含めて答えていただけると嬉しいです
38目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 14:36:56
32V型購入予定ですが、ほとんどフルハイビジョンタイプがありません。
折角買うならフルがいのですが、なぜ種類が少ないのですか?
39目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 15:13:53
>>37
見て消しでよければ10万で収まるので32H8000。
32C8000+RD-S303の組み合わせだとW録可。両方ともPCでDotバイできる。
hdd録画便利だよ
40目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 16:24:38
>>38
フルにしても見た目にほとんど差が無いから
(コストをかけないと遅延など画質に却って悪影響)
41目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 16:59:40
>>35
60000時間前後バックライトもつといわれてるから
別にオーバーじゃないんじゃね?
まあプラズマパネルの輝度半減が80000から100000時間だから
こっちも同じ。他の構成パーツより長持ちする可能性大
42目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 17:24:59
俺、東芝の関係会社社員だけど、悪いこと言わないから糞芝だけはやめとけ。

製造現場も行ったけど、特に検査工程が酷い。
検査なんてやってないと同じ。規格もユルユル。あれで不良品率がどれくらいかと考えたら・・・・・
製品内部の部品も半導体素子(シリコン部材)からして、かなりの低級品を使ってるしな。
あれで「半導体の東芝」と言うから笑わせる。

まぁ、好きな絵作り・何を買うかは個人の自由だから強要はしないけど、3年後・5年後、それ以降も
使い続けるなら、見かけのキレイさ?に騙されて買うべきではないと思うけどねw

ちなみに俺は別メーカーの42Vを買いますたw
43目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 17:49:21
>>41
その数字だと付けっ放しで7年持ちませんが>液晶
一番寿命の長いメーカ製の奴で60000時間だし、アタリハズレで更に寿命は短く

半永久には程遠い
44目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 17:56:57
>>39
その2つの選択肢でもうちょっと悩んでみる
今週中には買うと思うぜ
親切にどうもありがとう
45目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 18:38:11
>>36
アニメや映画の2-3プルダウンを精密に復元できるのは東芝ソニー日立三菱の倍速機だけ
東芝もアニメに向いてないこともない
46目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 18:44:11
【予算】15万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD ○PC(30%) ○ゲーム(50%)
【ジャンル】○アニメ○映画 ○スポーツ ○バラエティ ○自然 ○ドキュメント
【環境】○暗め ○夜間(90%) ○昼間(10%)
【視聴距離】○200cm〜500cm
【サイズ】○32インチor37インチ
【視聴角度】○正面、斜め45°
【表示パネル】○フルHD 
【画質】○ぼんやりせずクッキリがいい
【録画機能】こだわりは無いが汎用性高いほうがいい
【ネット機能】○インターネット
【入出力端子】○HDMI USBもあったらいいのかも
【印象の良い機種】 ---37Z8000  LC-32DE5 L37-XP03 これらに絞っているわけではない
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点等。
 現在はシャープの21インチテレビデオ。よく見る番組はスポーツ、映画、アニメ
 ゲームもよくやるのでそこも大事で。 画質重視、PCと繋いでいろいろやりたいならソニーかな
 などと散々悩みながら、結局決められずココにきました。ご教授お願いします。
47目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 18:55:11
>>46
それら全部入りの37Z8000
PCと繋いでいろいろはソニーより東芝が上
PC低解像度入力でもぼやけないぞ
48目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 19:00:55
>>45
レグザは質感リアライザーのせいでアニメの場合
輪郭がぼやけてアクオスみたいな微妙な画質になるって東芝ヲタの人が言ってた
49目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 19:17:51
>>47
れすありがとう
37Z8000は何処行っても人気だから気になってはいる。
最近携帯P-08Aに買い換えたからパナ製に揃えてもいいかとも思ってるんだが。
50目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 20:13:48
ドンキで東芝の26型 26AV550
が64800円だった。

エコポイント+買い替えポイントを
狙うなら地元のドンキのほうがいいのかなあ。
マシなのがそれしかなかった。ケーズもあるけどね。

ネット通販なら人件費も安く、種類が多いので
そっちのほうがいいかと悩む上の東芝のTVは
さらに5千円ほど安かった。
ソニーの液晶テレビの購入を考えているのですが・・・
(ケーズでは8万4千円からさらに値下げ!とありましたが・・・)
51目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 20:15:01
52目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 21:00:50
p42v1ってここで評判いいみたいだけど、店舗で見ると映像のノイズとか酷いんだが
家ならノイズ気にならないくらい画質綺麗なの?

まぁ他の液晶やプラズマも大抵ノイズってるイメージしかないんだがね。
53目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 21:14:13
プラズマは暗室じゃないと性能発揮できないから
テレビの為にシアタールーム作れるならプラズマのほうが良いよ

なにも考えないで見るなら液晶のほうが良いのだろうが
54目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 21:49:07
37Z8000は何処でも人気っていうけど、
ネット上での人気だけですよ。
実際に量販店ではそんなに売れてはいないから。
ちなみにZ8000シリーズはうちの店では週に1台売れるかどうかのレベル。
近隣の他の量販店でも同じくらいの売れ行きだし。
薄型テレビの現在のメーカー毎の販売構成比とネット上の書き込み(反響)を考えれば
察しはつくんじゃないかな?
55目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 22:08:25
>>54
現在入荷待ち多数なほど人気です。
売れていないと断言できる理由は?
56目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 22:15:29
>>55それはどんな機種でもよくなる
俺の店でも週1本くらいだ東芝が売れてるなんてとても言えん
57目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 22:19:44
俺の店ー俺の店 とか自演くせ
58目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 22:25:32
リアル店員さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>>56
でマジで42型のオヌヌメとか地雷とかを教えれ
パナ42V1とか日立XP03を検討中なのだが
昼間のうつりこみや焼け付きが不安
59目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 22:56:02
【予算】15万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○自然 ○ドキュメント
【環境】○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(60%) ○昼間(40%)
【視聴距離】○ 2cm〜4cm
【サイズ】○37インチ
【視聴角度】○正面付近、斜め45°
【入出力端子】○HDMI
【印象の良い機種・検討中の機種】LC-37GX5(家族が何故かシャープ贔屓 理由は分りません)
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店

ゲームやPC等には使用しません。アニメや映画に向いてる物がいいかなと思っています。
私は良く分からないので知人等に相談したところ皆、偏った意見ばかりで困って今に至ります。
どなたかご教示くだされば幸いです。
60目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 23:03:53
【予算】〔20〕万円
【用途】○デジタル放送 ○ゲーム(70%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ ○自然 ○ドキュメント
【環境】 ○蛍光灯
【視聴距離】○ 1b〜 2b
【サイズ】○ 37インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○フルHD ○液晶
【映像機能】○残像低減 ○明るさ画質自動調整 ○2画面表示
【画質】○色合(自然) ○階調重視
【録画機能】○内蔵HDD ○2番組同時録画
【ネット機能】○インターネット
【入出力端子】○HDMI 1個 ○D端子 2〜3個 ○S端子 1個 ○DVI-D ○D-sub ○i.Link ○LAN ○USB ○SDカード
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝、日立が好きでソニー嫌い
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---REGZA 37Z8000
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】ゲームしながらTV見るのがメインになると思いますので、それなりに動きに強いものがいいです。
2番組同時録画は正直あればいいな程度なので、重視はしていません。
また、録画は見たら消すのでレコーダーを買う予定はありません。
61目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 23:06:06
>>60
に追記です、使用時間は昼夜50%ずつで、グレアノングレアは特にこだわりません
62目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 23:06:20
>>59
斜め45°だとIPSαパネルのパナソニックか日立
63目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 23:07:41
>>61
連投すいません、入力端子はHDMI1個とD端子2〜3個です、消し忘れました
64目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 23:21:40
テレビ台欲しいんだけどどこもお盆で発送24日以降とか泣ける・・・

翌日発送とかのところないですか?
ちなみにテレビ台はAS-1150です。
65目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 23:28:00
>>62
IPSαパネルなるものの存在を初めて知りました
購入する際の基準に入れてみます有難うございます!
66目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 23:31:31
>>59
アニメだけなら階調がいまいちなIPSαのパナでも見劣りしないけど
映画を見るなら絶対にレグザZ8000かブラビアX1
67目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 23:37:37
32型くらいだと、フルハイビジョンとハイビジョンは大差ないですか?
68目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 23:42:47
日本メーカーでLEDバックライト液晶出してるのはソニー、シャープ、東芝だけか。
ソニー
XR1(直下型RGB LED)
ZX1(導光型白色LED)
シャープ
XS1(直下型RGB LED)
東芝
ZX8000(直下型白色LED)
69目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 23:47:35
>>67
いい加減しつこい
クドイいって言われないか?
大差ないんだよ
70目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 23:51:51
>>68
通常のTVの数倍の値段を付けてるから、コストパフォーマンスは悪いな
71目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 00:22:06
冷陰極管でなく熱陰極管バックライトの液晶テレビ出してるのはソニーだけらしいね。
ソニーのV5シリーズ。
画質は変わらない上に寿命短いという噂だが。
72目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 00:25:55
37Z8000買ったけど、画面最大だと輪郭がぼやけるのは拡大してるからだと思ってた。
TVのせいでぼやけるの?
PC画面の遅延が酷かったけど、ゲームモードにしたらまともになった。
73目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 00:27:54
>TVのせいでぼやけるの?
y

>PC画面の遅延が酷かったけど、ゲームモードにしたらまともになった。
ゲームモードにしなきゃまともにならない仕様

74目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 00:41:59
>現在入荷待ち多数なほど人気です。

売れないから生産数も少ないからだろw

>売れていないと断言できる理由は?

薄型テレビの公表されているシェアを見ればわかるだろw
75目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 00:43:02
>>43みたいなのってほんとにバカなんかな
大体1日7時間から8時間くらい視聴したらという仮定だろフツー(有機ELもそんな使用環境で判断されてたな)
テレビつけっぱなしてwww 一昔前のアメリカのボケじいさんばあさんかよwww
冷蔵庫とか例外として24時間連続稼働して寿命判断されたらたまんねーなあゲラゲラ

....ってよく考えたら釣りか。
76目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 00:55:26
>>68
全部画質は糞。高いだけ。今のところは価格に全く見合ってない。特にシャープひでえな。あれに軽自動車なみの
値段つけてる根性だけはほめておこう
あの東芝すら地デジのデモ観たら真っ白けw 安い蛍光管バックライトのZ8000が他メーカーの嫉妬の的なのに
40万以上のテレビがあれでいいのかよ。KUROなくなったらこれかな、と思ってたからおもっくそガッカリ
ソニーは実質的前モデルのクオリア(400マソのガラクタ)に比べたらCPだけはいいなw 
40マソ以上予算があればKURO買っとけ。多分もうすぐヨド、ビックでも買えなくなる。
77目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 01:02:52
>売れないから生産数も少ないからだろw

日本語でおk

>薄型テレビの公表されているシェアを見ればわかるだろw

どこに公表されているんだ?w
37Z8000世代の最新シェアplease
78目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 01:50:34
しつもんなんですがソニー40型F1とV5ではどちらがいいでしょうか?詳しい方いたら教えてください。おねがいします。
79目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 02:02:14
KDL-40V5はコストカットしまくりで長持ちしないらしい。パネルも台湾製だとか。
前年モデルのKDL-40F1にしとけ,F1は恐らくサムソン
80目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 02:15:25
サムスン製の方が台湾製よりも質が良くないよ。 ソニー以外の国産メーカ製にしとけ
81目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 02:17:13
>>79
ありがとうございます?
個人的にもF1がいい気がしてたんですがあんまり店にないんですよね、、明日池袋行ってみますがみつかるかが。そーいや昨日ジャパネットでやってたなF1
82目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 02:21:56
>>81
ブラビアは階調表現に問題があるから止めとけ。


日経 今買えば10年、後悔しない テレビ&レコーダ最強の2台 - テレビ編 -
http://img26.gazo-ch.net/bbs/26/img/200805/64395.jpg

>ソニーの2モデルはいずれもフルHD非対応。このうち、
>廉価モデルの「BRAVIA KDL-32J1」は画質面で評価が低かった。
>暗部ノイズが多く、朝日が昇るシーンやスモーキーなライブ会場などでは、ひと目でわかるくらい
>階調に“段差”が付いていた。
>高級モデルの「BRAVIA KDL-32F1」も「廉価モデルよりは良いが、やはりノイズが出る」(麻倉氏)。
>テレビ視聴ではくっきりとしつつも落ち着いた画質だが、映画モードは全体に緑ががっていた。

ソニー信者の麻倉ですら援護する気がなくなる画質の酷さ
83目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 02:22:15
>>79
同意ですね。
前モデルながらF1はマジで名機だと思いますよ。

今年モデルで他メーカーで対抗出来るのはアクオスのDS6くらいじゃないでしょうか。
ビエラのV1やレグザのZ8000では勝負にならないですね。
ビエラのV1やレグザのZ8000は所詮ネット番長の域を出ないと思いますよ。
私も40F1を購入しましたが、100%満足しています。
84目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 02:24:33
81ですがソニーは評判よくないみたいですね。明日お店で再検討になりそうです。
85目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 02:27:57
81ですが夜遅くにみなさまコメントありがとうございます。参考になります。ちなみになんですが区内でF1売っている店って知ってる方いますか?ネット通販はあんまりよくないみたいなので
86目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 04:26:28
37型が欲しくて色々調べてたんだが、なんかここ見てたら褒められず叩かれずの日立Wooo L37-X03がベストバイな気がしてきたぜ。
87目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 04:32:54
>>86
目立った長所も工作員も居ないから話題にすら上らず
とも言う
88目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 07:44:09
売れてて目立つ製品だと比較して叩かれることがあるだろうし、
気分を害する評価も見なくてはならないだろね。

だから日立とか三菱を買っとけばそういった不安は無いよ。 ww
むしろ指名買いしてる人ばかりだから満足評価ばっかり。
89目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 10:51:16
日立はいいが三菱は大いに不安があるだろ・・
90目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 12:07:41
【予算】13万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD ○PC(30%) ○ゲーム(70%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ
【環境】○蛍光灯 ○夜間(70%) ○昼間(30%)
【視聴距離】○ 2m〜3m
【サイズ】○ 32or37インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め45°
【映像機能】○残像低減 ○明るさ画質自動調整 ○超解像
【画質】○細部重視
【録画機能】○内蔵HDD ○外付けHDD
【入出力端子】○HDMI
【印象の良い機種・検討中の機種】LC-32DE5、37Z8000
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】

主な仕様用途はPS3と映画観賞です。元がブラウン管なのでPS3をやると文字がつぶれて読めないので
はっきりくっきりした液晶を探しています。37Z8000が外付けHDDでいいなぁと思ってるのですが、
2chではあまり好評じゃないんですね・・・価格.comは参考にならないんですか?
91目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 12:13:38
>>90
2chは工作員が多いので参考にしないでください。
いくらでも自演ができます。良い機種ほど叩かれます。
LC-37DX1、LC-37ES50が無難
92目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 12:15:36
>>90
LC-32DS6
93目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 12:17:25
F1って台湾AUOパネルじゃなかったけ それでもV5は色々カットされてる機能多いからどっちがいいかと言われればF1だが
94目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 12:20:58
>>89
三菱いいと思うんだけどね。
液晶モニターは強いし。

てか液晶モニターに超解像搭載する前にテレビに搭載しろよ、三菱!
95目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 12:42:29
>>90
>PS3をやると文字がつぶれて読めないので
その点はフルハイビジョンのTVだったら何でもOk。但し遅延はできるだけ少ない奴を選んだ方がいい。

>外付けHDD
外付けHDDは他の機器で使えないしTV本体が死んだらゴミデータになるので、
何百時間分も見切れないほど撮り溜めるのでなければ、その分の金を回して
HDD内蔵型の液晶TVを買った方がまだいい。

> 2chは工作員が多いので
その通りなので、ここで出てくる機種名やメーカ名は信じないで自分で調べて選んだ方が確かかと
96sage:2009/08/13(木) 13:46:29
スレ違いかもしれないんですが、
最近買った42インチ液晶TVの映りこみが酷いので、
ノングレアの保護カバー(?)みたいなのをつけようかと思います。
映りこみ防止に徹底した保護カバーな商品ありましたら教えてください。
97目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 13:59:18
>>90
37Z8000はHDD録画とかネットワークとか画質がマニア好みだからもともと2chのマニア層のほうが評判良かったよ
こんなに売れ出すまでは
一般層にまで売れ出したから他社のネット工作部門が集中攻撃し始めただけ
98目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 14:01:07
うん現実世界では売れてないけどね
99目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 14:13:42
その工作部門がパナ臭いという
>>98みたいな池沼がすぐ湧く
100目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 14:17:48
>>90
>外付けHDDは他の機器で使えないしTV本体が死んだらゴミデータ
↑嘘
NASのHDDに録画かダビングすれば他のTVでも再生できる
マニアにとっては神仕様だな
10190:2009/08/13(木) 14:25:36
みなさまいろいろな意見ありがとうございます。
高い買い物なので少しでも悪評があると気にしてしまうので・・・

録画はそんなにしないため、外付けでいいかなぁと思っていました。
ゲームなんかは遅延という言葉を聞くので、
テンプレにあるシャープかパナソニックで検討したいと思います。
102目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 14:32:41
↓お互い工作員同士のやりあいかwww
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1249746804/l50このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ12【プラズマ】 [家電製品]
ゲームに適した液晶テレビ 96台目 [ハード・業界]
「国産」の安いメディア情報(DVD系) 45枚目 [CD-R,DVD]
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ11【プラズマ】 [家電製品]
DVD-Rの品質に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1248531914/l50xついて語るスレ
Part2 [CD-R,DVD]
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ11【プラズマ】 [家電製品]
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ12【プラズマ】 [家電製品]
【大阪】PL花火芸術 4発め [花火]
AUDIOTRAK友の会 Part9 [ EGOSYS Prodigy ] [自作PC]
東芝がUSB HDDの増設に対応したDVDレコーダー「VARDIA RD-X9」を発売 [ニュース速報]

103目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 14:40:03
>100 それは知らんかった。普通は外付けHDDを幾つも持ってないよね。TVが死んだ後でもHDDのダビング可能なの?
104目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 15:35:02
アドバイスお願いします。
【予算】 20万円〜 22万円
【用途】 デジタル放送 75% DVD/BD 20% ゲーム 5%
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○スポーツ(野球) ○バラエティ
【環境】 ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(50%) ○昼間(50%)
【視聴距離】100cm〜300cm
【サイズ】○ 40インチ
【視聴角度】 ○斜め〜横
【表示パネル】○フルHD ○液晶
【ショップ】○家電量販店
還暦の両親がテレビを買い替えたいそうです。ときどき私がPS3でブルーレイを見たり
ゲームをやるつもりです。
今は4年くらい前のアクオスの32型で見ています。
私が家電店へいっていいなと思ったのが
AQUOS LC-40DS6
BRAVIA KDL-40F5
の二つでした。
これはやめとけとか、ほかにお勧めのがあったらぜひ教えてください。
お願いします。
105目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 15:35:23
【予算】20万円
【用途】○デジタル放送
【ジャンル】◎スポーツ ○自然 ○ドキュメント
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○夜間(80%) ○昼間(20%)
【視聴距離】○120cm〜150cm
【サイズ】○32-42インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○フルHD ◎プラズマ
【映像機能】○2画面表示
【画質】○細部重視
【録画機能】○内蔵HDD ○外付けHDD
【入出力端子】○HDMI ○D端子 ○S端子
【ショップ】○家電量販店

主な用途はニュースとスポーツの視聴です。
よろしくお願いします。
106目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 15:57:57
>>104
その二つでOK
BRAVIA 40X1もおすすめ

>>105
REGZA 42Z8000
107目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 16:08:10
>>104
BRAVIA 40F5は色が変だからやめとけ。
BRAVIA は斜めから見ると極端に色がおかしくなるし
108目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 16:09:08
>>105
VIERA TH-P42V1
109104:2009/08/13(木) 17:33:09
>>106-107
レスありがとうございます。
そういえば電気屋で斜めからはみたことなかったです。
お勧めされた40Xと斜め方向を確かめて検討したいと思います。
110目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 18:05:19
【予算】30万円
【用途】○BD鑑賞
【ジャンル】◎アクション映画
【環境】暗い。60W電球1個程度
【視聴距離】○2m
【サイズ】○50インチ以上
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】 ◎フルHD
【映像機能】○どうでもいい
【画質】○動画ボケのないこと、要立体感
【録画機能】○どうでもいい
【入出力端子】○HDMI ○D端子
【ショップ】○家電量販店
111目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 18:46:41
>>110
ビエラ50V1
112105:2009/08/13(木) 18:58:11
>>106
>>108

レスどうもです。
VIERAに傾いていますが、TH-P42R1というのを見つけました。
これとV1とはどう違うんですか?
113目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 19:05:45
ほしいサイズ37インチ液晶
使用頻度 PS3>>ニュースとか流し見>映画>アニメ PC繋いでなにかしら楽しみたい
部屋暗め  
おおよそ正面から観る 
ぼやけるのはNG

メーカーにこだわりなし
ベストバイ教えてくれ
114目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 19:15:03
>>113
テンプレ使え
115目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 19:19:57
>>111
やはり、そうか・・・
116目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 19:41:00
>>112
R1は大容量HDD付き。
あとはほぼ同じだが、V1はハリウッドカラーリマスターがついてて赤色の表現力が良い。
117105:2009/08/13(木) 21:01:50
>>116
なるほど、どもです。
V1とR1は店頭で見て、どっち買うか決めようと思います。
118目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 21:59:54
119目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 22:12:07
>>97
Z8000ってそんなに売れてねーよ。
叩かれるのはいい機種だけとは限らないからな。
それにZ8000のあの映り込みってどうなってんの?
今年のプラズマよりも酷いじゃないか!
あんなの見て買う気にならんだろ?一般人は。
120目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 22:36:49
>>119
君のオススメが知りたい。
121目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 22:37:54
日曜にケーズで見てきたがいちばん綺麗なのがREGZAの42Z8000だったんだが…
映り込みはソニーとかのとあまり変わらなかったような
122目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 22:51:05
>>121
まぁハーフグレアでも映りこみはあるからな…
でもソニーのはぼやけた映りこみで、Z8000は電源切ったら鏡に使える位のくっきり映りこみだぞ?
Z8000の映りこみはプラズマよりも酷いからなあ…
123目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 22:56:31
>>121
な、東芝だろ
124目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 23:09:16
>>119
Z8000は10位だよ
ちなみに1位はA8000
125目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 23:13:34
うんシェア4位だけどね
毎年4位だけどね
万年4位だけどね
126目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 23:25:25
ここではシャープって人気無いの?
127目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 23:31:11
>>126
いや、ゲームメインなら遅延が少ないDS6がおすすめの定番
ただし、他のアクオスは画質的にも買う価値なし
128目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 23:41:24
遅延少ないが配列が特殊なのが論外
129目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 01:05:54
ブラビアのF5の32型を買おうと思ってます。
ブラビアF5の音と、パワプロをするのでゲームの遅延について教えてくださる方はいませんか?
130目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 01:17:22
ブラビアは遅延多いよね
131目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 01:51:39
ゲームの遅延関係ならゲハかAV板に専用スレあるっての シャープのDSかパナ辺り買っとけ
132目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 02:24:40
遅延多いんだったら、ブラビアではなくレグザじゃないのか?
133目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 02:32:14
お疲れ様
134目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 02:32:58
ブラビアもレグザも遅延が多いでFA
135目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 02:34:41
遅延多いんだな〜…
でもパナののっぺりした映像はどうも好きになれない。立体感が感じられない。
2ちゃん見る前からそれに気づいてたからやっぱりかと思った。発色は綺麗だからAV見るには良さそうだけど。
ゲームもできて映像も良い32型はないものか…
136目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 02:42:50
>のっぺりした映像
それって、どういう意味??
137目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 03:04:17
>>136
別人だけど自分もそう感じる。油絵みたいにベタ塗りでコントラストが悪過ぎ。
立体感とか奥行感ないから凄く不自然で見づらい。
138目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 03:14:14
コントラストは調整できますよ
139目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 03:33:23
あんまり変わらなかった。あと黒潰れ酷い。
140目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 06:06:31
まさにブラビアのことか
141目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 06:09:44
? ビエラのこと。BRAVIAは寧ろいい方。
142目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 06:38:21
今使ってるシャープのブラウン管テレビ(95年製)がまさに黒潰れが酷い
大河ドラマなんかの夜の場面など何が映ってるか分からないくらい

それでそろそろ買い替え時かと思ってこのスレ覗いたんだが
メーカーや機種によってそんなに違うもんですかね

コントラストや色相の微調整やればどのメーカーのでも気にならない程ではないんですか?
143目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 06:51:06
メーカーによっての違いが分かり易いかも。
基本的にはSONY、東芝は優秀。日立、三菱、シャープは普通。Panasonic、三洋は悪い。
144目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 07:26:30
Panasonicはあえてそういう調整にしてるだけで悪いのとは違う
むしろPanasonicの調整がマッチしてる人には最高のテレビだよ


●パナソニックのビエラの発色が一見派手過ぎて繊細さに欠けて見えるのは技術力が無いからではない

ビエラはむしろ技術の粋を尽くしてパナソニックの主要顧客である年配者の目にキレイに見えるように作ってある
年配者は加齢に伴い 明度、彩度の低い色が見にくくなるので彩度が高めのテレビが一番華やかでキレイに見える
更に、年配者にはビエラの色潰れも判別しにくいのでそれは欠点にならない

このようにビエラは一般の若者の目には多少繊細さに欠けてるように見えても
年配者にとって店頭で最もキレイに見えるのはビエラということになり
ビエラのシェアが常に上位にあることもその戦略の正しさを証明している
145目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 07:39:47
う〜ん・・・どのメーカーも一長一短があるようで・・・迷いますよね
やっぱり自分の目で店頭で確かめるに尽きるようで

ところで店頭に置いてあるヤツは微調整とかしてるんだろうか
146目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 07:41:35
誉めてんだか 貶してるんだか
パナはただ商売上手ってことか
147目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 07:50:31
小雪のイメージが良いんだろうなパナ
148目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 07:55:42
>>144
妄想作文乙
149目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 08:11:16
パナはああいう絵作りなんでしょ パナのプラズマもそんな感じだから 特に悪いとはおもわんが嫌な人は回避すればいい
消費者だって選べるんだから自分の好きなの選ぼうぜ
150目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 08:20:28
やっぱり先々のこと考えると、PCとの親和性の高い
レグザを選択してしまう。
ただ、考え方を変えれば、HDDレコーダを別に買うことを考えれば
テレビはなんでもいい、とも考えられる・・・。
悩みます。
151目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 12:25:30
【予算】13-15万円
【用途】○デジタル放送(20%) ○DVD/BD(20%) ○ゲーム(60%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ
【環境】○調節可能 ○夜間(70%) ○昼間(30%)
【視聴距離】2m
【サイズ】32インチ以上
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○フルHD
【映像機能】○2画面表示
【画質】動画ボケが少ない。
【録画機能】あれば嬉しい
【入出力端子】○HDMI3個 ○D端子1
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】日本のメーカーがいい

37Z8000,LC-32DS6,TH-L37V1あたりで悩んでます。他にもお薦めがあれば教えてください。
152目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 13:01:17
>>151
32型ならLC-32DS6かKDL-32F5がおすすめ。
それか40型のLC-40DS6かKDL-40W5がいいと思うよ。
37Z8000とTH-L37V1は論外。
パナにするなら42型以上のプラズマにすべき。
153目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 13:17:23
VIERA TH-L32V1 も良いよ。
154目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 13:57:13
>>152
レスありがとう、参考にさせてもらいます。
あと質問なんだけどZ8000が論外なのは遅延がひどいからってことですか?
155目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 14:08:24
●ソニーのブラビアの発色が一見派手過ぎて繊細さに欠けて見えるのは技術力が無いから

ブラビアは台湾エンジン、韓国パネルであるが情報弱者でソニーの主要顧客であるウォークマン世代のオヤジの目にキレイに見える可能性がある
オヤジは加齢に伴い 明度、彩度の低い色が見にくくなるので彩度が高めのテレビが一番華やかでキレイに見える
更に、オヤジにはブラビアのムラ・色潰れ・ブレも判別しにくいのでそれは欠点にならない

このようにブラビアは一般の若者の目には多少繊細さに欠けてるように見えても
オヤジにとって店頭でキレイに見えるのはブラビアということになり
ブラビアのシェアが常に3位にある理由だ
156目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 14:10:18
>>154
そうなんだろうけど論外というのはどうかな
そもそもZ8000もW5も遅延は3フレームで同じだし言ってることがよく分からん
画質を考えたらDS6とたった1フレームの差でZ8000を切り捨てるのは惜しい

L37V1が論外というのは癖のある画質のせいかな
遅延はDS6並みにいいんだけど
157目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 14:30:27
ただの屑アンチだから無視しとけ
158目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 16:10:13
Z8000はネットでは一部の工作員が盛り上げているから高評価だけど、
実際には売れ行きは大した事はなく、画質に関しても
店頭で見ればわかる事だが、とりたてていいとは思えない。
目立つのは映り込みの酷さだけで、DS6に比べるとかなり見劣る。
159目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 16:25:54
>>158
僅か4096階調しかないDS6とZ8000を比較するのもねぇ(笑)
160目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 17:17:22
Z8000クリアパネルじゃなきゃなぁ
即買ったのに
161目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 18:21:27
確かに映り込みが激しくてまともに見れん
162目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 18:59:58
確かに暗い場面になると映り込みに気が付くが…
画質そのものはZ8000が段違いに綺麗なんだよな
163目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 19:04:49
んなこたーない
164目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 19:47:23
Z7000中古で買えば?
165目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 20:16:06
今日コジマで42Z8000に当店売れ筋ナンバー1の札がついていました。
このスレでZ8000を屑扱いしている者は工作員と思われます。

因みにハーフグレアのBRAVIAも結構映りこんでます。プラズマ全般は画が暗い上に照明が紫色に反射し不愉快。
唯一日立プラズマXP03のみ良いと思いました。

42Z8000を購入しました。入荷次第配送待ち。
166目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 20:29:20
>>165
量販の売れ筋はリベートの多い順なんだが。
167目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 20:34:11
>>166

販売台数の多いのはアクオスだと思います。
アクオスの所だけに半纏の店員がいました。

特定の機種だけにリベートを出すことはあるんですか?
機種の売れ筋ナンバー1は42Z8000で間違いないでしょう。札を確認しました。
168目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 20:35:59
宜しくお願いします。

【予算】15万円以内
【用途】デジタル放送、DVD、時々ゲームやるかやらないか
【ジャンル】ドラマ、映画、スポーツ、自然、ドキュメント
【環境】どちらかというと暗い(和室)、蛍光灯、夜間(70%)、昼間(30%)
【視聴距離】180cm〜200cm
【サイズ】37インチ
【視聴角度】斜め〜横
【表示パネル】フルHD、LED液晶、液晶
【映像機能】残像低減、明るさ画質自動調整
【画質】こだわらない(今のテレビが暗いシーンだと真っ黒に潰れて何も見えないので、それを解消できれば良いかと)
【録画機能】内蔵HDD 外付けHDD(特にこだわりなし)
【ネット機能】インターネット、オンデマンドビデオ
【入出力端子】とりあえずLAN?USB? テレビ周りは総買い換えに近いので、映像関連に関しては最早何が必要なのかも不明
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---日本のメーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VIERA,WOOO,AQUOSあたりを考えているようですが、特にこだわりはありません。
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】年老いた両親がメインで使うので、なるべく操作がわかりやすい方がいいそうです(というか、多機能でも使いこなせないかと)。
かなり漠然とした相談になってしまいましたが、機種探しのとっかかりだけでもご教授いただければ幸いです。
169目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 20:46:56
>今日コジマで42Z8000に当店売れ筋ナンバー1の札がついていました。
売りたい機種bP(利益の高い機種)って事は家電量販店では常識。
当然メーカーからの補填が大きいわけ。
それを真に受けるなんてwww
170目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 20:50:17
>>168
黒潰れしにくいのはREGZAとBRAVIA
逆に黒潰れしやすいのはVIERAとAQUOS
Woooは良くも悪くもない

録画はREGZA 37Z8000か37H8000の内蔵HDDが簡単
リモコンはBRAVIA 40F5のおき楽リモコンが簡単
171目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 20:56:18
>>167
リベート出さなきゃ売れない機種のみに台数縛りでリベートはでる。
172目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 20:57:41
>>169
少し前まではREGZAは利益率が低く店員が売りたくない機種と称されていましたよね?
状況は変わってしまったのでしょうか?

しかし、画質の良さに納得して買ったのでよいです。42Z8000は優れものです。これ以上は反論しません。
173目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 22:49:53
民主党の「子ども手当」がこのまま実行されれば、貧乏家庭の配偶者控除や扶養控除までも廃止する一方で、
子供1人に月額26000円、つまり年に312000円もの現金が富裕層にまでばらまかれます。
子供3人なら年額100万円近くになります。

<子ども手当の問題点>

1. 現金の直接支給である →ギャンブル、酒、車、旅行など無関係な贅沢に使う親が出てくる可能性が高い
2. 所得制限がない →貧乏人を馬鹿にしている
3. 審査や条件がない →たとえ虐待親であろうが無条件に支給し、子供が犯罪者になっても返還義務なし
4. 今後もう産まない家にまで支給 →子供は増やさないのに手当だけもらえるのか?
5. 「公平性」という言葉でごまかそうとする →今の高校生以上は何ももらえないという不公平は無視
6. 自分中心な親の意識を変えないまま支給 →親の「ワガママ手当」と化している
7. 突っ込まれると、「これは景気対策にもなる」 →景気対策なら子無しがもらえないのは矛盾している
8. 少子化対策にはならない →民主党自身が少子化対策のためではないと言っている
9. とにかく26000円をバラまくことが真の目的 →なのに「これは少子化対策だから理解しろ」と増税・負担増を正当化


・本来もっとも税金を投入されるべき高校生大学生に手当てが支給されない
 ばかりか、増税になる家庭もある。
 ほかの国では18歳から20歳まで手当てを支給している国も多い。
 手当てを出さない国でも、大学の授業料削減のために多額の税金を使っている。
174目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 23:25:51
>>172
電気屋の本部とメーカーとの商談の中で
限定期間のみ補填が入るって事はよくある話。
これはTVに限らず他の商品にもある事。
だから店員のオススメ機種がコロコロ変わるのもよくある話。

ただ自分で画質がいいって思って買ったんだったらそれでいいんじゃない?
問題は買った後。
東芝が叩かれるのは工作員が多いからだけじゃなくて
実際に故障が多いのと、東芝のサービスの対応の悪さもあると思うよ。
販売シェアの割には出張修理の問い合わせが多いから。
175目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 23:29:27
ブラビアF5って18万ぐらいなんだけど未だ安くなりますかね?F1は今買わなかったらもう在庫ぎれになりますかね?
176目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 23:59:07
37Z8000買いました
ありがとうございました
177目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 00:23:27
価格.comで売れ筋ランキング上位にあるZ8000シリーズだが、
満足度ランキングでは上位にきていないのは何故だろう?

価格.comで他の製品よりも異常にクチコミ数が多いZ8000シリーズだが
販売シェアでは低いのは何故だろう?

178目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 00:31:21
ネットの情報鵜呑みにするより自分で見て自分で選んで買え
179目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 00:33:40
A1
価格.comのランキングなんて
ミュージックステーションのランキングの様なもの。
いちいち気にする方が馬鹿だろう。
意味分かりますか?

A2
売れてないからだろ。
それすらもわかりませんか?
180目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 00:36:21
ちょ・・・いくらなんでも


Mステに失礼だろう・・・


タモさんに誤れ。


181目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 00:40:46
>>180
情弱乙
182目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 01:25:04
>>168
VIERAの簡単リモコン付き機種
スイーベル機能を使わず固定した状態でも部屋のどこでも見え方が変わらない
183目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 01:38:02
Z8000の映り込みは酷すぎる
184目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 01:39:18
>>177
お前みたいな香具師のネガキャン
>>178
シェアシェア言っているのは同一人物
つまり、君のこと
185目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 01:40:06
質問です。SONYのKDL-32J5を買おうと思っているのですが、倍速がついてない機種なので残像がひどいですか?教えてください。
186目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 01:41:27
不思議とレグザ叩きとビエラ賞賛が同時間帯に起こる。
パナソニック工作員が来ているということだ。
187目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 01:51:40
な、東芝だろ
188目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 01:55:25
>>184
誰と戦ってるんだ?
189目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 01:57:12
>>185
Z8000になさい
190目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 02:00:11
アンカミス

>>177
シェアシェア言っているのは同一人物
つまり、君のこと
191目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 02:01:30
しかしここまで嫉妬されてネガキャンされるのも珍しいな
Z8000はそれだけ脅威だということ。
逆宣伝になってるのわかんないのかね?店頭で観たらダントツ(液晶では)だから驚くよ
プアマンズKUROだなまるで
今じゃ笑い話だけどKUROも当初ネガキャンあったもんなw 犯人はやっぱり?
192目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 02:03:49

パナ男とかPanasonic工作員
193目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 02:37:53
>>177
芝男が発狂するようなこと言ってやるなよ
194韓国製をマスゴミは、日本製と主張 消費者保護法違反:2009/08/15(土) 02:41:49
地デジ液晶テレビが2万円台 イオン、格安デジタル家電を投入
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000600-san-bus_all

>国内の家電メーカー「ダイナコネクティブ」と連携し、
>同社の韓国工場から直接輸入するなどしてコストを削減した。

社名 株式会社 ダイナコネクティブ
(Dynaconnective Co,.Ltd.)
設立日 2002年4月4日
代表者 金 鳳浩  ←★★ここ注目!
資本金 9,500万円
所在地 本社:〒101-0021
東京都千代田区外神田3-5-12 聖公会神田ビル7F

価格.comでの評判はこちら。
ttp://review.kakaku.com/review/K0000021662/
http://s02.megalodon.jp/2009-0815-0224-08/review.kakaku.com/review/K0000021662/
195目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 03:34:30
Z8000だと予算が合わないのでJ5くらいの価格でお薦めなのを教えてください。
196目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 03:49:33
>>195
Z8000になさい
197目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 05:30:19
Z8000は地上波アナログが録画できるなら買いたいけど、できるの?
安いDVDレコ−ダ−か何か接続して、そっちに落とせるの?
198目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 06:47:31
【予算】30万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD ○PC(20%) ○ゲーム(20%)
【ジャンル】○映画 ○スポーツ
【環境】○暗い ○夜間(60%) ○昼間(40%)
【視聴距離】○150cm〜200cm
【サイズ】○42〜50インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○フルHD ○プラズマ
【映像機能】○残像低減 ○超解像 ○2画面表示
【画質】○細部重視
【録画機能】○2番組同時録画 ○SDカード
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ ○DLNA
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 個 ○S端子 個 ○DVI-D ○D-sub ○i.Link ○LAN ○USB ○SDカード
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 パナソニックTH−P42、46、50V1
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店 どちらでも
【重視機能・その他】
ずっとブラウン管の21インチの東芝テレビデオしか使っておらず、
PCのモニターとしてならプラズマは表示が苦手だと言われ、ソニーの46W5を購入して、
寝室で映画(ネット配信含む)やスポーツを見るのに主に使おうと思いました。
ところがいざ設置して愕然としたことに、ブラウン管に比べて細部がぼやけたり滲んだりが予想以上に気になります
寝室が6畳ほどなので、大型だと相当離れないと、細部の粗さが気になるのだと初めて気づきました。
4倍速なのですが残像も若干残る感じで、引き取ってもらったブラウン管が恋しくて仕方ありません。
少しでもブラウン管のぼやけた感じのなさ、精細さや、動画の残像感のなさと言った感覚に近いテレビが欲しいです。
PCが苦手とか、その辺はあまり酷くなければ諦めてもいいのですが、
プラズマは液晶に比べてそのあたりはマシなのでしょうか。聞いてもよく分からないのでご教示下さい
199目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 07:41:23
>>198
盆の朝から大変だな

ではパナ工さんと芝男クンの発言を許す
他のメーカーの工作員の方もご自由にどうぞ
工作員でないヤシはレスの冒頭に
「私は工作員ではありませんが」等と前置きすること。

ちなみに漏れは国産ならどこの製品も似たようなもんだと思うぞ。
見られれば良いんだよ、テレビなんて。
電化製品を評価するコーナーのある雑誌なんか参考にしてみては?
200目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 07:54:27
>>198
>ブラウン管に比べて細部がぼやけたり滲んだり
(ハイビジョンじゃない)SD画像のことならプラズマに換えても同じ
(本当に出るなら)Cellテレビを待つしかない

もしくはブラウン管PCモニター
201目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 08:34:04
>>198
あと何年か待ったほうが良いんじゃね?
せめて2011年まで
202目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 09:54:55
>>199
見られればいいんだったらイオンで買えや。安いのがあるぞ。
俺も最初はどれも変わんねーよと思ってたけど、売り場でちゃんと見比べてみれば実際はすごい差があった。
同じ映像を交互に見比べてみればわかる。
203目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 12:03:05
204目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 12:05:09
>>203
>>194
少し上も読めんのかアホが
205目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 12:06:16
>>204
しね
206目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 14:17:21
質問です。SONYのBRAVIAKDL-32J5とTOSHIBAのREGZA32C8000のどっちかを買おうと思っています。値段を見たところ値段の差が3000円しかありませんでした。そこで質問です。この二つの機種の長所、短所を教えてください。よろしくお願いします。
207目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 15:19:57
液晶TV=シャープが絶対神というイメージを今まで持っていたんだが、
購入を検討していろいろ調べてみたらシャープって今は微妙なんだな・・・・
微妙なのは画質が微妙って事なの?
208目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 15:23:56
>>206
双方チョンパネ
209目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 16:17:51
>>207
DS6のみ、フルHD、黒潰れ改善による画質向上やゲーム遅延1.5フレ等ソニーや東芝に劣らない
210目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 16:46:58
>>208
東芝C8000はシャープのASVパネル
211目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 17:17:13
実際の所どっちがいいですか?
212目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 17:19:17
ゲーム専用に液晶テレビを買いたいのだけど
何を見ても批判が多くてわけがわからない
46位で、何かオススメってのはありますでしょうか?

今のところAQUOS LC-46EX5を検討中
理由は安くてでかい、遅延が少ないらしいから
213韓国製をマスゴミは、日本製と主張 消費者保護法違反:2009/08/15(土) 17:24:15
イオンの激安TVは、韓国製の故障多発機種。


安物の銭失い。

214目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 17:35:08
>>212
自分とほとんど同じだな とりあえずでかくて安いのがほしくて色々調べたが
アクオスのエントリーモデルかF1ぐらいだよな・・・ 自分はあまりタイミングがシビアなゲームはしないのでF1買う予定だが
215目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 17:37:21
>>213
> 安物の銭失い。
> 安物の銭失い。
> 安物の銭失い。
> 安物の銭失い。
> 安物の銭失い。
> 安物の銭失い。
216目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 17:40:22
>>214
thx
踏ん切りついたし買ってこよう
正直モニターのでっかいのが安けりゃ文句無いんだが
何であんなに高いんだろうなぁ
217目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 17:43:57
>>212
■シャープ AQUOS ASVパネル マルチ画素のデメリット
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up9582.jpg
↑サブピクセル配列が特殊なため、一般的なサブピクセル配列の
液晶パネルと比べると網目模様が異なって見えています

つまり、正しく表示できない致命的な欠陥持ち
218目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 17:57:16
>>217
あわわわわ…なんとまぁ…
でもそれくらいならきっと我慢できる…
情報有難うございます
219目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 18:22:27
マルチ画素は視聴距離によっては避けた方がいいのは確かだな。 まぁ大型ならそれなりに距離とるだろうしそこまで気にすることはないような
それよりシャープの場合はあの不格好なデザインと黒浮きなんかのほうが気になる。現行のモデルはだいぶ改善されてるけど型落ちのエントリーはけっこうきつい。
といっても選択肢なんてほとんどないんだがなー大型で安いのなんて
220目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 18:25:37
やっぱりREGZAだよね
221目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 19:57:04
Z8000がクリアパネルじゃなきゃなぁ
なにが「どうしてもやりたかった」だ
氏ね開発
222目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 20:12:21
なんでレグザH8000はWチューナーなのに2番組録画出来ないの?馬鹿なの?死ぬの?
223目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 20:23:11
工作員とシェア話はもういい
結局REGZAはどこがダメなんだ?
例えばよく出てくる37Z8000
遅延が大きい、画面の写り込みが酷い、音がよくないのは分かる
でもそれは対処出来るし(遅延は別)他のメーカーも同じだろ?
どこが致命的なんだ?
224目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 20:31:15
>>223
> 遅延が大きい、画面の写り込みが酷い、音がよくないのは分かる
十分致命的
225目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 20:31:49
>>223
致命的どころか即死
226目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 20:42:38
テスト
227目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 20:44:00
今圧勝してるじゃん
228目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 20:44:49
遅延っつっても反応命のゲームバカじゃ無い限り問題ないだろ
写り込みと音は“今の”液晶テレビの宿命じゃない?
他のメーカーも同じだろ?
部屋を暗くしてアンプに繋げばいいじゃないか
229目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 20:49:52
じゃぁもう全部一緒で
230目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 20:53:45
全部高画質のレグザだったら最高だよな
231目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 20:58:04
3フレ以上はきついものがあろう
処理落ちレベル
232目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 21:03:35
うちもレグザ550とかのだけど、そんなに画質いいかな・・
もちろん、ケーブルで地デジなんだけど。
233目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 21:13:30
遅延はスポーツ観戦とか特に影響が出そうだ
処理落ちレベルってのはヒドいなwww
でも確かに店頭で見てもボワ〜っとしてる
まぁ他のメーカーもだけど…
それ以外に何かREGZAがダメな所ってある?
234目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 21:15:28
>>233
ゴメン
俺の言ってる遅延はゲームの話
テレビは見ないからしらない
235目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 21:18:45
【予算】15万円
【用途】デジタル放送 DVD BD ゲーム
【ジャンル】ドラマ 映画 アニメ バラエティ
【環境】明るい 蛍光灯
【視聴距離】150cm〜250 cm
【サイズ】 32か37インチ
【視聴角度】正面付近
【表示パネル】フルHD 液晶 LED液晶
【映像機能】残像低減 明るさ画質自動調整 遅延軽減
【画質】 細部重視 階調重視 黒の深み重視 明るさ重視
【入出力端子】HDMI 2〜3個 D端子1〜2個 SDカード
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】 主にゲームかバラエティやアニメなどをみます
映画もたまにみるのでその辺も考慮したいです
スピーカーがあるので音質は糞でも可
出来るだけ安い37型がいいです
236目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 21:19:29
37Z8000
237目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 21:33:03
>>233
そりゃ遅延じゃなくて残像
確かにレグザの残像低減はカスだが
238目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 21:38:43
>>233
ゲームは入力に対しての遅延だから
TV映像に関しての意味とはまた違う
バーチャジャンキー共は1フレの遅延はすぐ気付く
音ゲも2フレなら十分わかる、最近はソフト側で調整する奴もあるがね
239目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 21:46:24
>>237-238
すみません混ざってしまいました…
REGZAの倍速は程度が低いって聞くね
ソニーの4倍速って店頭でデモしか見た事ないんだけど
普通のテレビ番組でも残像が残らずに滑らかに見れるの?
240目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 21:48:51
>>235
ゲームもするのなら37Z8000は避けた方がいいな。
遅延が酷いから。
アクオスの32DS6が無難。
37型の安物は買ったら後悔するぞ。
241目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 21:55:43
>>228
レグザZ8000の映り込みの酷さは他メーカーの比じゃないよ。
アクオスやブラビアなんか映り込みなんてほとんど気にならないから。
Z8000の映り込みはプラズマ並みだよ。
音に関しても他メーカーのエントリーモデルよりも悪いからね。
これを致命的と言わずにどうする?
それでも持ち上げるから工作員呼ばわりされるんだよ。
242目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:09:03
ゲームもな格ゲーやら音ゲーならすぐわかると思うが
RPGなら言うほど気にならんと思う
243目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:11:40
今硫黄島からの手紙やってるが
VIERA黒潰れが酷い・・
黒くて見れたもんじゃない。
244目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:13:32
VIERAで映画とかw
245目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:16:20
>>241
グレアの画質が好きで映り込みが気にならないという人もいるだろうさ
246目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:17:54
>>243
機種名と設定みしてみ
無理だろうけどなw
247目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:31:11
17インチの液晶じゃねーの?w
248目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:48:35
>>243
はいはい東芝バンジャーイ

こんなレスでよかった?
249目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:49:48
>>247
TH-L37V1
250目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:51:09
TH-37G1

このTVを買って凄く後悔してます。
自分はアニメやバラエティなどをよく見るのですが、
アニメは何となく濁ったようなボヤけたような感じになってしまいます「すべてがそのように見えるわけではないです」。
フルHDだし画質はすごく良いと店員に聞かされたので買ったのですが、たしかに画質は良いと感じる事もありますが、
目が凄く疲れます。これは大型TVだから仕方ない事なんでしょうか?どの機種をかってもこのような印象を感じる物なのでしょうか?
とにかくアニメを高画質で見て楽しみたいと思ってたので凄く残念です。これは設定とかで何とかなることなんでしょうか?
http://okwave.jp/qa5150690.html
251目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:52:58
設定まだ出せませんw
映像うpまだですか?
探してるのw
252目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:53:03
>>243
プラズマなら調整が足りない
液晶VIERAならしょうがない
253目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:54:24
最初からREGZAにしとけばよかったのに
254目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:55:56
液晶ビエラの仕様vv
255目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:57:22
ビエラで液晶選ぶとかないわー
256目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 23:08:05
BSデジタルならここまで酷くはならないんだろうが、これが地デジの限界か>硫黄島からの手紙
257目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 23:12:50
いやビエラの限界だから
258目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 23:47:55
配慮すべき相手が多くてテレビ局もたいへんだな
ええもん見たけりゃBD買えってか
259目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 23:58:34
硫黄島からの手紙
Z8000、黒浮でわけわかんなかったのは設定?
260目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:01:13
Z8000の画質は現状の液晶で最高にいいだけに余計映りこみが気になる!
それとリモコンの反応速度が他のに比べて遅い!(これはパネルのせいなのでZシリーズのみ)
ゲームをしなくてこれらが気にならないならHDDも繋げるし非常にいいテレビ!
261目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:06:34
Z8000画質が現状の液晶で最高にいいって?www
262目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:08:11
最高にいいじゃん  
263目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:09:31
最高は46ZX8000だろう
264目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:10:27
ただし、LEDじゃない液晶の中での話だがな
265目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:12:09
お前ら、持ってなくて言ってるだろ。
硫黄島見てないのか?
266目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:35:36
>>259
TV局側の設定だろうな。
アナログのほうはデジタルで黒つぶれしていた部分もはっきり映ってたし。
267目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:42:09
持ってなくて嘘言うな。
黒つぶれなんかじゃねえ。黒浮でみえなかったんだよ。
268目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:42:20
C8000の遅延て許容範囲ですか?
269目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:43:09
2フレだから許容だろ
270目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:51:56
液晶ビエラはまじでひどいぞ。
店頭で比べた時に一番違いが分かりやすかった。
デモムービーはビエラ用に作ってあるだけだな。
スタジオが明るいバラエティ番組では綺麗に映るかもしらんが、
映画やアニメはまったくおススメできない。
271目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 01:10:13
芝男の連投ひでーな。
いくらここで書き込んでもシェアは上がらないよ。
あっ!価格.comでも必死で書き込んでるね。
それでシェア4位。
日立・三菱の足音が聞こえてるよ。
逆にソニー・パナソニックの尻尾がどんどん遠退くね。
まああの画質じゃ仕方ないよね。
272目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 01:35:12
>>270
VIERAが糞なのは皆知ってます。黒潰れが一番最悪だな。
273目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 01:37:02
>>243
逃げました?
274目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 02:04:20
>>272
だが価格.コムでは一切触れられていないぜ。
ちゃんと比べたのかなぁ。
275目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 02:05:56
ソニーの液晶テレビブラビアはやめといたほうがいいよ
全機種マレーシア製だから
東芝のzシリーズがおすすめ
276目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 02:09:07
パナ男が自演しているな。
277目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 02:11:12
プラズマ37VでフルHDはあるのか
278目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 02:12:59
ググレカス
279目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 04:58:51
最近の液晶テレビってゲームの遅延って改善されてるのですか?一番ひどい機種とひどくない機種を教えてください。
280目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 05:24:51
281目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 06:49:10
>>271
お前みたいな思考が停止して自分で全く考える事が出来ない上に
小学生みたいな同じフレーズの繰り返ししか書けないクソ猿は失せろ
アドバイスのアの字も見えねえんだよ
282目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 07:49:21
>>240
37Z8000の遅延てそんなにひどいの?
今3年ほど前に買ったビクターのLC-26LC70使ってるんだけどこれよりはマシ?
FPSとかアクションゲームやるからその辺気になる
283目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 08:04:27
>>282
FPSなら黒潰れしにくいからブラビアとともにお勧め
Z8000やF5やW5ともゲームモードで遅延3フレーム
X1が2フレームでこれがベスト

遅延が良いと言われてるビエラやDS6は遅延2フレームで実は大差ない

遅延最重視なら遅延1フレーム以下のPCモニターにいったほうがいい
フルHDが2万以下で買えるし
284目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 08:21:20
糞芝がやたらビエラ叩きに奮闘中。
でも糞レグザはビエラに比べて劣るとこだらけだし、いくら叩いても無駄だと思うけどな。
それよりはもっと自社の技術を研けって言ってやれよ、糞芝クンw
285目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 08:27:10
>>282
Z8000の遅延は他に比べると悪い方ですね。
酷いというレベルではないが、
ここや価格.comで散々優秀な機種と持ち上げられてるから、
余計に悪く見えるんだよね。
東芝は自分でハードル上げすぎだね。
Z8000は遅延よりも映り込みの方が酷い。
店頭であの映り込み見せられたら買う気は失せるよ。
286目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 08:30:46
液晶最低画質のVIERA(笑)

VIERAがレグザに勝るのは画像処理エンジン劣る故の遅延だけ^^
しかもたった1フレーム(苦笑)
黒潰れ、強制オーバースキャン、PC接続で滲むVIERAを誰が買いますか?
パナ工作員が必死ですねwwww
因みに俺は上でVIERA叩いてる人とは違う人です。パナ工作員こないでくれ。
287目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 08:36:10
598 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 23:06:28 ID:JHdC+qNv0
テンプレにどぞ

・遅延はそれなりだが画質・機能共に高次元でまとめて低価格なのがレグザ
・倍速時の遅延がまずいのと値段は高いが、高機能・高性能・高画質なのがブラビア
・トレンドを取り入れつつ品質そこそこに遅延性能が優秀なのがアクオス
・他社が当然のようににやっていることが出来ず、画質も機能も最低レベルの代償に遅延が優秀(だが最高ではない)のがビエラ

レグザ・ブラビアは倍速無しだと以前より遅延が格段に良くなった
アクオスはここのネガキャンが気になる視聴距離だと他の機種でもドットが見える近さ
ビエラは事実を書かれても逆ギレするしかない

679 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 23:45:22 ID:5I/dx86H0
>>598
アンチパナの工作のように見えるかもしれんがパナが難アリなのは本当のことだからなぁ
しかし、いくら本当でもこれをテンプレにしちゃうとパナソニック工作員が狂ったように荒らしにくるぞw
288目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 08:55:48
みんなの意見まとめるとやはり三菱になるようだな
性能デザイン価格ともに群を抜いている
289目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 09:34:34
イオンで2万弱のテレビって新聞で見たがどうですか?
サブで欲しいので安さに惹かれてますが
290目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 09:38:40
291目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 09:46:13
>>290 ありがd
292目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 09:55:26
>>289
液晶はソニーと全く同じ安物韓国サムスン電子製液晶パネルを採用してる
293目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 10:43:33
東芝のが値引き良くて尋ねたら、Yでんきの店員さんが
「日立さんのほうが画質が圧倒的にいいですからねえ、東芝さんに比べて。
おすすめです」と言っていた。HDD付きの32型くらいのテレビが並んでた。
みんながいうZ8000とかっていうのと違う型だったんかな?
294目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 11:04:36
>>293
その人が東芝工作員では無かっただけ
295目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 11:39:41
>>293
日立の工作員だっただけだ。
296目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 11:49:33
工作員って言い方もどうかとおもうがw 単に日立のヘルパーだっただけだろ
店員に聞くのは値段だけでいいよ おすすめの機種で特定のメーカーしか言わないのはそこのヘルパー確定だし
297目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 12:40:52

【予算】〜25万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD ○PC(たまに)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○自然 ○ドキュメント
【環境】○明るい ○蛍光灯○夜間70%○昼間30%
【視聴距離】○ 100cm〜 150cm
【サイズ】○ 46or47インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め45度
【表示パネル】○フルHD ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○明るさ画質自動調整 ○超解像 ○2画面表示
【画質】○色合(自然) ○細部重視 ○階調重視 ○黒の深み重視
【録画機能】○内蔵HDD ○外付けHDD ○2番組同時録画
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ ○DLNA
【入出力端子】○HDMI 4個 ○DVI-D ○D-sub ○i.Link ○LAN ○USB
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好きなメーカー、ソニー。嫌いなメーカー、シャープ。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---日立P46XP03が少し気になっています。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-できるだけ写りこみの少ないものがいいです。というか、写りこみを完全に阻止するのは
              無理なんでしょうか?よろしくお願いします。


298目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 13:03:38
>>297
ハーフグレアの反射率を100とすると
ハーフグレア100>ARコート50>>モスアイ0
            ↑今ここ     ↑来年あたり?

とりあえず来年まで待ってみよう
299目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 14:18:18
>>287
ゲハ板で批判されていたレスをわざわざコピペしてなにがしたいのw
300目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 14:24:08
批判していたのはパナ工作員だけ
301目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 14:31:32
まあ人数が
他メーカーの工作員総数>パナ工作員数なのはここと同じだろう
302目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 14:44:26
regzaの32C8000を見て思ったこと。
品質はシャープパネル>>チョンパネかもしれないが
画質はチョンパネ>>シャープパネル
303目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 14:48:15
マルチ画素だから近くだとそう見えるかも
304目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 14:48:18
>画質
日本の2世代前の技術で作られたチョンパネでそれは無い
305目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 17:23:24
【予算】13万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD △BD ○ビデオ
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○スポーツ ○バラエティ
【環境】○暗い ○蛍光灯 ○夜間(90%) ○昼間(10%)
【視聴距離】2.5mくらい?
【サイズ】○32インチ
【視聴角度】○正面付近(やや下から)
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○明るさ画質自動調整 △2画面表示
【画質】○自然な感じではっきり
【録画機能】◎内蔵HDD △外付けHDD △2番組同時録画
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 個 ○S端子1個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---REGZA 32H8000とWoo L32-H03
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-寝室のテレビを地デジ対応にしたいと思い、20インチワイドからの買い替えを検討しています。
内蔵HDDのある機種だと上記2種がいい感じなのですが、
REGZA−アナログ録画ができない
Woo−REGZAにはある「ドルビーボリューム」に当たる機能がない?
で悩んでいます。
近くの量販店では若干Wooの方が安いですが、ここではあまりWooの話題が出ないので
あんまり良くないのかなー?と。
店頭で見た感じではWooの方が画面は綺麗だったんですが、暗い部屋で見るとまた違うだろうなぁ、と。

どっちがオススメとかは、もう好みの問題なんでしょうか?
306目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 17:24:29
良い画質のREGZAはチョンパネIPSの8000だけだからな
それ以外を薦められない工作員哀れ
307目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 18:29:42
日立P46XP03とソニーBDZ−X95との組み合わせ相性とか
どうなんでしょう。通常のテレビ番組の録画とかは内蔵HDDに
任せて見ては消去して、保存しておきたいものはソニーのBD
でと考えているんですが、どうでしょうか?
なにぶん初心者なのでよくわかりません。
ただ、いま気になっている商品を組み合わせただけですので
アドバイスがあればお願いします。
308目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 19:18:46
37Z8000は写り込みが激しいのがネックなんですね
部屋を暗くする作戦も通用しないぐらいヒドいんでしょうか?
309目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 19:28:21
暗くできるならあまり気にするほどじゃない ただそこまでするならプラズマって選択肢も考えた方が良い。まぁ長時間静止画映したいなら液晶しかないが
310目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 20:18:14
>>308
部屋を暗くしたら全然写りこまない。
液晶は明るいためブラウン管より気になりません。
311目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 20:29:49
【予算】7万円前後
【用途】ゲーム(90%) デジタル放送(10%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○夜間(90%) ○昼間(10%)
【視聴距離】○150cm〜200cm
【サイズ】○26インチ
【視聴角度】○正面
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○特に無いです
【画質】○こだわらない
【録画機能】○無くて良いです
【ネット機能】○無くて良いです
【入出力端子】○HDMI 2個 ○D端子 1個 ○S端子 0個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 怪しい海外いがいなら
【印象の良い機種・検討中の機種】TOSHIBA 26A8000
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】日本製で信頼性があって
安ければどこでも良いです
312目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 20:54:44
>>311
暗い場面があるFPSとかならRGBフルレンジとかで東芝やソニーのほうがプレイしやすいし画質もいいけど
黒潰れや画質を妥協できるなら遅延が少ないパナ26X1のほうがおすすめ
313目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 21:36:40
【予算】25万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD ○PC ○ゲーム(20%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ
【環境】○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(80%) ○昼間(20%)
【視聴距離】○120cm〜150cm
【サイズ】○40インチ〜
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜
【表示パネル】○フルHD ○液晶
【映像機能】○残像低減 ○明るさ画質自動調整
【画質】オールラウンドに見やすく、キレイと思えれば
【録画機能】BDレコーダーも一緒に考えているのでテレビに合わせたオススメあればお願いします
【ネット機能】それなりに
【入出力端子】よくわかんないですが、リンク昨日みたいなのがあってネットともそれなりに互換性があれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特に
【印象の良い機種・検討中の機種】 ぱっと見はBRAVIA
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】
ブルーレイ内臓ってどうなんですか?
購入時期は9月中頃〜予定です
予算はBDレコーダー込みの予算です
お願いします
314目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 21:49:49
>>313
TVはREGZA 42Z8000
315目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 21:51:26
Z8000は画質がいいとかいう書き込み多いけど、
結局制約が多いんだね。
だったら無難なアクオスやブラビアの方がいいね。
316目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 21:54:21
>>313
BRAVIA 40X1
次点でREGZA 42Z8000

HDDが付いてないブルーレイ内蔵は半端で使いにくいニコイチ製品
ブルーレイは別に買うのが吉
317目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 21:55:05
>>315
制約kwsk
318目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 22:02:59
Z8000は映り込みが酷いから明るい部屋では絶対無理だね。
暗い部屋なら映り込みは少ないだろうけど、
それならプラズマの方が断然いいよ。
明るい部屋では無理で暗い部屋ならプラズマに劣るZ8000って全く価値ないじゃん。
319目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 22:05:51
プラズマは明るい部屋だとコントラスト比が1:100以下まで落ち込むから最悪だな
暗い部屋でも42Z8000の勝ち
320313:2009/08/16(日) 22:30:18
ありがとうございます
やっぱHDDあったほうがいのか…
内臓はやめときます
321目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 22:45:03
と言うことは
量販店は明るいから
レグザの映り込み具合がわかるってことだよな?
明日見に行ってみよ
322目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 23:51:02
Z8000の映り込みが気になるならZ7000探して買えよカスども
323目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 00:13:34
17〜22インチの物で、予算は4〜5万なのですが
ごろごろしながら見る場合、ソニーのJ5の19インチでは見づらいでしょうか?
324目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 00:15:28
Z7000は普通に価格混むで買える
325目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 00:15:34
>>323
J5はTNだから当たり前
AQUOS LCD-20E5 or LCD-20DE5
326目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 00:39:01
>>321
俺昨日電気屋で見てきたけど、
確かに映り込みは酷かったぞ。
隣に並んで展示してあったパナのR1よりも目立ってた。
暗いとこだったらプラズマ優位は動かしがたいから、
Z8000は迷わず購入リストから外れたよ。
印象に残ったのはソニーのW5とシャープのDS6だな。
この2機種はやっぱり綺麗だと思った。
327目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 00:39:04
>>325
型番まちがえてるよ
328目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 00:58:35
液晶テレビでスカパーは見たいんですがテレビ自体は説明書がめんどくさいのは勘弁なんです。初心者でも簡単につかえる液晶テレビはありますか?
329目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 01:08:11
>>328
レグザA8000
あのリモコンで使えなかったらもう何買ってもだめ
330目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 01:38:23
>>329
別に他のリモコンと差はねーだろ?
331目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 01:39:11
レグザA8000ってどこのメーカーですか?いくらします。
332目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 01:55:06
333目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 08:26:04
【予算】12万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○自然 ○ドキュメント
【環境】○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(60%) ○昼間(40%)
【視聴距離】○1m〜2m
【サイズ】○42インチ
【視聴角度】○正面付近、斜め45°
【入出力端子】○HDMI
【印象の良い機種・検討中の機種】TH-42PZ800、P42-HP03
【ショップ】○家電量販店

既に家電量販店を回って上記2機種までしぼりました
どちらがお勧めでしょうか
334目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 11:59:55
>>333
42PZ800よりTH-P42G1のがいい
335目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 12:12:12
最近は消房でも自分でテレビ買う金持ってんのかと思えるような質問があるな
一体どんな人間なんだ…
336目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 13:18:17
>>333
Blu-ray見る予定ないならHP03 あるならG1
どっちにしても量販店で買うなら現金払いは多くなるだろうから予算は16万〜17万前後は現金でほしい。(HP03ならポイントで実質12万前後にはできるかもしれんが)
337目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 14:25:38
いつも思うんだが画質云々は店でそれぞれの機種を確認できるけど
ゲームとかはどうやって確認してんの?
やたら断定的にこれは糞あれはいいとか言ってる人居るけど
338目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 14:47:31
>>337
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
こういうネット上の報告情報で確認。あとは専用のスレなんかが中心
339目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 15:13:24
40A8000ってどうよ?
パワーメタブレインで倍速付いてるし
ハーフグレアで映り込み少ないし42C8000より2万以上42Z8000より5万以上安いし
手軽にハイビジョン楽しむならコストパフォーマンス最高だと思うんだが
液晶パネルはVA方式だが近くで見なきゃ気にするほどじゃない
Z8000に付いてる超解像技術もWスキャンも普通にTV見るなら言葉のマジックレベルだし
340目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 15:50:59
いいよ
341目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 15:55:55
32型のテレビってどれくらい離れないと行けない?
寝室に置くのに最大で離れても3mくらいなんだが
342目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 16:12:15
>>341
昨今の液晶TVの場合、画面の縦の長さ×3が適正視認距離と云われている。
(旧来のブラウン管の場合は、縦の長さ×5〜7)

なので、32型だと、1.2m 。
343目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 17:19:14
テレビ画面叩き盛りの1歳児がいるんだけど、
アクリルのカバーって使ってる人いますか?
あれって実際どうなんでしょう?
344333:2009/08/17(月) 20:46:15
>>334>>336
アドバイスありがとうございます
BDも見る為、42PZ800を購入しました
おすすめのG1も検討しましたが、自分の地域ではまだまだ高く
予算オーバ(ポイント含めて17万ぐらい)でした・・・orz

345目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 20:58:46
>>342
液晶とブラウン管でそんなに差があるのか
勉強になりまつた
346目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 21:22:04
>>339
10万切ったみたいだな。悪くはないが、HDMI端子2系統とか、Deep Color非対応、8bitパネルなのが気になる。
Wスキャンは地上波でも十分効果あるし、5年くらい使うならZ8000が良いよ。超解像は殆ど効果なし。
347目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 21:50:33
【予算】30万円
【用途】○デジタル放送 (70%) ○ゲーム(20%) ○DVD/BD
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(60%) ○昼間(40%)
【視聴距離】○150cm〜200cm
【サイズ】○50インチ前後
【視聴角度】○正面付近〜斜め
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○見やすければ
【録画機能】○BDレコーダーも一緒に考えています ○HDD内臓は?
【ネット機能】○インターネット
【入出力端子】○よく分かりません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---日本の大手メーカーのみ、理由は無いですけどSONYはなしで
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-
予算はBDレコーダー込みです。
録画機能はどちらの方が便利でしょうか?
テレビはBDレコーダーと同じメーカーが良いのでしょうか?
             
348目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 22:14:23
>>347
理由が無いならソニーをはずすのはもったいないよ
ブラビア52X1かレグザ47Z8000がおすすめ
レグザはHDD増設で録画できて安上がり

レコーダーは違うメーカーでも基本的なリンク機能は働くから同じメーカーなら少しだけ便利という程度
349目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 22:40:14
Z8000の映り込みは異常
とても明るいリビングなんかじゃ使えない
350目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 22:52:30
【予算】15万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○ゲーム(70%)
【ジャンル】○アニメ
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○夜間(60%) ○昼間(40%)
【サイズ】32〜42インチ
【視聴角度】○斜め〜横
【表示パネル】○フルHD ○LED液晶 ○液晶
【映像機能】○残像低減 ○明るさ画質自動調整
【画質】○色合(自然) ○細部重視 ○階調重視 ○黒の深み重視
【ショップ】家電量販店

↑上記のようなものを探しています
主にアニメとゲームで使用予定
お勧めお願いします
351目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 23:00:14
>>199>>200>>201>>203
あまりにテレビがでかすぎて、気が動転していたので…ありがとうございます。
しかし、どうも必死に格闘した結果、問題は液晶テレビではなく主に私の家電音痴のようです。
CSのニュース番組がいきなりどアップで汚く映ったのでびっくりしましたが、
地デジの陸上は実に綺麗に映ります。
実は、何が何だか正直まだ良く分かりませんが、とりあえずお騒がせしてすみませんでした。
352目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 23:10:28
>>350
>【画質】○色合(自然) ○細部重視 ○階調重視 ○黒の深み重視
ここら辺重視ならレグザ37Z8000か42Z8000かブラビア40X1
ゲーム重視ならアクオス32DS6か40DS6
353目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 23:14:19
>>347
レコはパナとソニーが今モデチェンのためあと1,2ヶ月待つのもいい。
それまでとりあえず録画なら47Z8000。ただ斜めだと映りこみしやすい。
それが少ないこととBDレコのリンクを考えて52X1がベストかな。
354目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 23:36:04
Z8000の映り込みの酷さは半端ないよ。
外付けHDDとか付けるならブルーレイの方が絶対にいいから。
画質も騒ぐほど綺麗ってわけじゃない。
355目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 23:38:36

           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      |〜●〜|  . | | / :::: / 〜●〜 //   :::::::ヽ  なぜ日本支部は、騒ぎを大きくするアルカ !!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250518837/l50
356目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 00:20:14
何かとZ8000推す奴は明るいリビングで見る奴のこと考えろ
357目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 00:28:00
50型買う奴なんてどうせだだっ広い薄暗いリビングに
女連れ込んでにゃんにゃんするんだろそうだろ
358目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 01:02:54
そだよ
359目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 01:39:05
映り込みとか言う人は電気屋並に天井に蛍光灯が
配置してあるのかい?

テレビを中心から上より高い場所から見れば
別に大丈夫だし(電気屋は遠くの蛍光灯が映り込む)
みんなもグレアパネルの鮮やかで引き締まった映像を
体感しちゃいなよ?

360目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 01:39:18
>>356
そりゃ東芝工作員だから、売るためならどんなに明るい部屋でもすすめるよ。
ただこれだけの工作活動をしても万年4位という現状w
361目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 03:01:27
工作員も大変だな。
特に東芝なんて今回、量販に大金いれて売れたものだから近々ヘルパーやめるっぽいぞ。
362目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 03:03:34
ネットはどこもパナ工作員だらけ
363目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 03:44:38
>>362
さっさと死ね
364目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 03:54:58
>>362
あぁ、あの嘘つき工作員のことね
365目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:00:00
>>364
さっさと死ね芝男
366目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:01:25
どのスレにも荒らしにくるからなぁ>パナ工作員
プラズマvs液晶スレで凄い必死になってるし相当売れてないんだろ
367目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:03:38
不能理解。キショイ自演か
パナ糞信者

363 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/08/18(火) 03:44:38
>>362
さっさと死ね

365 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/08/18(火) 04:00:00
>>364
さっさと死ね芝男
368目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:03:46
>>366
さっさと死ね低能
369目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:05:19
死ねとしか言えない低脳パナ男。キショイw
370目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:06:46
>>369
今すぐ死ね低能
371目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:16:54
Z8000がクリアじゃなかったら俺の悩みは増えなかったのに
もうW5にするわ
どっちにしろ東芝買ってもボンバーと糞サポートみたいだし
ソニータイマーは慣れてるからいいよ
5年保証で
372目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:24:09
どっちも糞
373目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:27:43
まさかシャープとかパナとか言わないよな()笑
374目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:31:34
>>373
今すぐ死ね
375目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:31:36
パナソニック(笑)
376目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:32:39
>>375
お前が死ねw
377目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:33:54
ゴメンミス
>>374
お前が死ねw
378目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:34:52
死ねとか言ってないしwお前が死ねパナ男
妄想で生きてる人間はサイテーだね
379目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:35:47
>>377
了解。
380目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:36:33
>>375-378
練炭で死ね
381目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:37:40
>>376>>377
wwwwwwwwww
さすが低能
さっさと死ね
382目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:38:30
>>379
死ね
383目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:39:25
いくらなんでもパナソニック()笑 はないわwwww
384目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:42:12
>>383
首吊りで死ね
385目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:50:49
>>373
クソワロタ
386目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:51:26
>>385
死ね
387目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:54:34
パナはないわ
388目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:56:08
パナwwwwwwwwwwww
389目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:56:15
>>387
死ね
390目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:57:12
買えないだけ
391目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:57:33
>>388
死ね
392目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:58:19
>>381
お前ほどの低脳などいないw
393目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:59:29
>>392
オーバードーズで死ね
394目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 04:59:47
あのノイジー画質パナの液晶は買えません、
プラズマVIERAのザラザラ感はひどいもんだ
395目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:00:54
2強といえばAQUOS、VIERA
2弱といえば?
396目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:01:14
VIERAはプラズマも液晶もスーパー地雷w
397目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:02:20
>>394
リストカットで死ね
398目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:02:28
>>396
それが正論だから書かれるとパナ信者が荒らしに来る
399目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:02:43
>>395
全然面白くないんだけど
400目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:03:21
>>396
飛び降り自殺で死ね
401目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:04:43
>>395
発狂させるような問題だすなよ
402目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:04:55
地味に嵐か
根暗だなー
403目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:05:27
>>398
死ね
404目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:06:14
>>399
死ね
405目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:07:37
これ要はパナ買うなってアドバイスなんだろ?
心配すんなよ。あんなゴミ買うわけねーだろw
406目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:13:31
そうかわかった
パナは買うな
407目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:31:04
>>405
死ね
408目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:32:47
>>406
死ね
409目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:44:16
パナナ
410目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:47:07
>>395
レグソとムラビア。色んな意味で二弱
売上、低画質、すべて低性能な外国産部品、知名度、品質
411目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:48:07
もうテレビが壊れる寸前なんだが…
今無理して高い大型を買わず、
安いテレビで様子見も一つの手として悪くないよな?
412目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:48:40
パナナ パナナ パナナー
413目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 05:51:31
>>410
ププ
414目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 07:28:38
【予算】8万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD ○ゲーム
【ジャンル】 ○映画 ○アニメ
【環境】○暗い ○蛍光灯
【視聴距離】100cm〜200cm
【サイズ】32インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】 ○こだわらない
【映像機能】
【画質】 ○こだわらない
【録画機能】
【ネット機能】
【入出力端子】○HDMI
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-アニメ、映画をメインでゲームも多少します。アニメの画質を一番求めます。音についてはホームシアターセットを使う予定です。初心者ですが、アドバイスお願いします。
415目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 07:33:46
>>414
追記
PCのモニターとしても使いたいです
416目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 07:48:10
>>414
アクオス32DS6
ハーフHDでも良いならブラビア32F5かレグザ32C8000

この3社以外はドットバイドットできないなどで文字を見るPCモニターとしては使いにくい
417目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 08:05:35
>>414
PCのモニターとしての利用ならFHD必須 32インチでFHDはほとんどない
加えてその予算でムリに買うなら32P1しかない。FHDじゃなくてもその予算だとあまり選択肢ないけどな
予算その倍は出さないと画質云々はどんぐりの背比べ
418目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 08:29:14
>>417
やっぱり32インチを10万以下では厳しいんですかね…
419目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 08:34:47
ちなみにPCモニターとして使う場合、動画が見れればいいです
予算的に厳しいのであればPCモニターとしてはあきらめます
420目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 08:48:46
REGZA 32C3800
はもうないかな
こないだまでスーパーで8万弱で売ってたけど
421目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 09:19:52
>>418
FHDじゃなくていいなら>>416と同意見 倍速積んでるF5かC8000 画質は好みによるとこも大きいので実際に見て決めてくれ
422目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 09:38:36
>>343
それがないとうちの42アクオスはボロボロだ
電源オフ時のうつりりこみはハンパないよ
423目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 10:22:22
BD-Rとかに採用されてる超硬の樹脂を画面表面にコーティングしてほしいわ。
各社画面の保護について何ら対策がないってとこを見ると、需要ないのかな。
424目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 11:38:26
20インチ前後で人気のテレビは何ですか?
425目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 12:05:44
>>418
32インチ10万円以下はザラだが?

広告見れば台数限定で7万円切りもある
426目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 13:58:33
>>425
でも、それに画質を求めちゃいけないってこと?
10万以下のやつはFHDじゃないのが多いん?32インチだと
427目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 14:07:17
実質現状シャープかパナぐらいしか出してないでしょ32型以下のFHD液晶
地味に日立とかあったりするけど
DS6かV1辺りなら画質的にはすすめられるけど11、12万ぐらい予算いるし
428目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 14:49:33
32型くらいの大きさならFHDと他の差はたいして分からないって見たけど、そんなもんなのかな?
429目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 15:04:18
>>32
PC接続したりフルHD対応ゲーム機を使用しないんならFHD不要。
BSデジタルやブルーレイは視聴距離次第で恩恵に預かれないこともない。
430目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 15:35:54
【予算】〔15〕万円
【用途】○デジタル放送 (100%)
【ジャンル】○映画 ○自然 ○ドキュメント
【環境】○蛍光灯 ○夜間(70%) ○昼間(30%)
【視聴距離】○200cm〜500cm
【サイズ】○予算内でなるべく大きいもの
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○フルHD
【映像機能】○残像低減 ○超解像
【画質】○細部重視 ○階調重視 ○黒の深み重視
【録画機能】
【ネット機能】
【入出力端子】○HDMI
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】
今のテレビが地デジ非対応BSデジタル対応という中途半端な36インチのブラウン管のやつなので買い換えたい
地デジチューナーも買ったけど地上波とBSでリモコン2つを使い分けるのが面倒
ただ、今のテレビより画質が落ちると親に怒られるので画質向上は必須
431目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 15:47:39
>>430
画質重視ならレグザ37Z8000とか42Z8000とかブラビア40X1とかビエラ42V1あたり
とりあえず電器屋でじっくり下見したほうがいい
432目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 16:34:56
【予算】10万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD
【ジャンル】 特になし
【環境】○暗い ○蛍光灯
【視聴距離】1.5m
【サイズ】26インチ 
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】 ○こだわらない
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】 ○こだわらない
【録画機能】
【ネット機能】
【入出力端子】 ○こだわらない
【ショップ】○家電量販店

家のテレビ アナログが壊れました。
6畳の居間でほぼcatv経由-テレビ視聴。
アナログに比べ、液晶等はブレが気になるといっている老人(家族)の目に優しく、
耐久、電気代安ければありがたい。日本メーカ希望。
433目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 16:36:07
上 訂正 アナログが壊れました。→ブラウン管が**
434目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 18:08:11
>>431
画質重視になんでビエラV1が入るんだ?
ありえねえよボケ
435目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 18:29:42
TH-L37G1買った俺はダメですか?
436目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 18:38:52
>>435
Viera液晶は糞
437目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 18:58:52
>>434
42V以上のプラズマビエラは液晶ビエラと違ってずっとまとも

>>435
精神衛生上、次に買い換えるまで掲示板とかは2度と見ないほうがいい
438目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 19:39:42
【予算】〔15〕万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD
【ジャンル】○ドラマ ○アニメ ○バラエティ
【環境】○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(70%) ○昼間(30%)
【視聴距離】○ 1m〜2m
【サイズ】○37・32インチ
【視聴角度】 ○正面〜斜め
【表示パネル】○フルHD
【映像機能】○残像低減 ○明るさ画質自動調整
【画質】○色合(自然)
【録画機能】○内蔵HDD ○外付けHDD ○2番組同時録画(なくても可)
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】現在はブラウン管、番組は録画して倍速視聴する事がほとんどです。
ドラマはFOXやAXNなどの海外ドラマで色調が暗めのものが多いです。
あと、現在sonyのスゴ録を使用していますがアナログ録画・VHS視聴は可能なのでしょうか?
どうかご教示よろしくお願いします。
439目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 19:43:19
>>438
37Z8000
その条件全部入ってる
440目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 19:52:47
>>438
斜めから見るのであれば、IPSα液晶がいいよ
WoooL37XP03なんかぴったしですよ
441目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 20:28:59
>>432
26インチで唯一の倍速機アクオス26GH5
でも置き場所に余裕があるならブラビア32F5かレグザ32C8000のほうがいい
消費電力は同じくらいだし
442目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:00:09
Z8000の映り込み最悪
443目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:09:41
質問ですが、パナ50V1をリビングで使ってて寝室に42R1置こうと考えてますがリビングのテレビから寝室のテレビにブルーレイの画像を飛ばす事は可能なんでしょうか?
444目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:12:52
>>434
TH-P42V1は42Z8000に比べたらずっとまともだろ!
液晶であれだけ明るい所での視聴に向かないテレビはないぞ!

>>435
東芝の工作員がやたらパナの液晶をけなすが、気にするな。
画質は決していいとは言えないが、37型のラインナップが少なくなった中で、まだマシな方だぞ。
パナの液晶を必死で叩いてるのは全部東芝の工作員だから。
445目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:25:53
東芝工作員の方がパナ工作員よりも必死だな。
価格.comのクチコミを見ても思うが、
何であそこまで必死になるんだろう?
そんなに売れてないのかな?
そこまでしないと売れないのかな?
446目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:27:00
さすがにあのパナの液晶を擁護できるのはパナソニック関係者以外いないだろう
447438:2009/08/18(火) 21:38:08
>>439-440
推薦して頂いた2つの機種を量販店で見比べてみようと思います
レスありがとうございました
448目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:38:17
自分の会社が工作してるからって他も全部工作員だとでも?

東芝はマニア信者の布教活動で説明が付くが、一方、マニア要素ゼロのパナソニックは…
449目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:39:52
>>434
そもそも>>430の質問に出ている、BSデジタル対応の36インチブラウン管テレビ
という時点でHDブラウン管確定だろ
450目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:40:35
パナ液晶って1つも良いとこないね。欠点だらけだし撤退すればいいのに
451目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:54:47
おい、自演 >>444-445
東芝工作員とか言ってるのパナ工作員だろ
アンチ君もネットの番長と認めてるように2ちゃんねるユーザーにはレグザ使いが多いの。
パナの液晶なんて、機能少ない、欠点だらけで何にも魅力がない。
まずはPCの滲みどうにかせい。
452目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:58:29
さすがにあの東芝の液晶を擁護できるのは東芝関係者以外いないだろう
453目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:00:59
>>450>>451www
454目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:02:27
自分の会社が工作してるからって他も全部工作員だとでも?

東芝はマニア信者の布教活動で説明が付くが、一方、マニア要素ゼロで欠点だらけのパナソニックは…
貶してばかりでパナソニック最低!
455目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:04:30
>>453
俺の書き込みは>>451>>454
イコールで結んで何が楽しい?
456目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:10:55
マニア信者の布教活動w
工作員の事を今はマニア信者と呼ぶ様になったんだねw
工作活動が布教活動w
457目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:13:27
>>444
ありがとう
458目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:21:32
今、日本の人口って何人ぐらいいて何台のテレビがあるのかなぁ
たった数名の工作員に踊らされてるお前らが可哀想だ
言うなれば工作員って効果があるかどうかよく分からん
ネット上での地味な営業をしてるんだぜ?
世の中にゴマンと営業するものがある中のたった一つの品物だぜ?
お前らどんだけ必死なんだよ…
叩かれてる商品を調べるヤツっているよな
んでそのまま買うヤツもいる
アンチ工作員のつもりが有る意味売上に貢献してるんだなぁ
459目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:38:44
>>445
そりゃ売れてないさ
なんたって東芝(笑)レグザ(笑)シェア4位(笑)
460目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:41:28
液晶の利点は映り込みが少ないことなのにプラズマより映り込み最悪
Z8000買うくらいならプラズマのが100倍マシ
461目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:44:57
パナ工作員の巣窟
462目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:55:23
>>441
ありがとうございます。
参考に検討させていただきたいと思います。
年のいってる家族が、店頭でいくつか見てきたそうなんですが、
型番きいて シャープやソニーの倍速液晶にあたるものでも
動きの早い飛行機なんかの映像で文字等がにじむのが気になったようで。
ブレというか、そこがどれがでて、それがでないのか
ネックになっています。
463目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:59:41
プラズマは蛍光体の灰色が見えるから暗黒の液晶のほうが相対的に反射が目立つだけ
Z8000の実質的な反射光はプラズマより少ないよ

実際Z8000のARコートの反射率はハーフグレアの40%だそうだ
464目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:06:19
消費者にとって実際の数値なんて意味ない見た目が全て
465目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:24:50
とういうことはプラズマは黒の締りが悪いせいでZ8000より映り込みが少なく見えるのか
なんだかな〜
466目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:41:33
<<463
そんな数字出すより店頭での見た目で差別化して欲しい。
少なくとも明るい店頭で見る限りZ8000の映りこみはプラズマよりひどかった。
低反射にするよりもうちょっと映りこみをぼかすような処理をして欲しかったな…
プラズマだと若干ぼけるのにZ8000だと映りこんだ人の表情までしっかり確認できて電源切ったら鏡として使えるレベルだからなぁ
467目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:46:37
> 実際Z8000のARコートの反射率はハーフグレアの40%だそうだ

ならばハーフグレアよりも反射してないってことなのか。


盛大な釣りか?
468目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:50:57
液晶ならハーフグレアが一番無難ってことだね
469目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:51:11
まあハーフグレアは輪郭がくっきりしないだけで白っぽく反射してるから実際計るとそうなのかもな
470目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:54:36
遠方の友人がソニーのKDL-20S2500っていう20型の液晶テレビを
料金着払いと今度あったときの焼き肉代で譲ってくれるそうなんだけど、
これって一体どんなテレビですか?
2年くらい前のやつだそうです。現物の確認ができないので
知ってる方いたらどんな感じか教えてください。
友人はただのフツーの液晶テレビだと言っていました。
471目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 00:01:51
Z8000をグレアにした東芝は能無し















そんな俺はハーフグレアの32C8000を買った
472目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 00:02:34
イオンのTV見に行ってきた。が、売り切れてた。
店員に話を聞いたら、
「安いから是非買いたいと言われれば売らない訳にはいかないが、
正直言うとあまり売りたくない。故障も多いしオススメしない。やめたほうがいい。
これを買うくらいなら、ORIONの方がよっぽどいい。」
と言っていた。
473目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 00:04:08
延長補償入れ
474目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 00:11:09
どう転んだってクリアパネルのほうがきれいだよ
475目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 00:12:11
映り込みしない環境下での使用限定でキレイでも仕方ないだろ
476目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 00:39:15
>>470
良くも悪くも「ただのフツーの液晶テレビ」だよ。
HDMI端子が1つのため、レコーダ・PS3・ハイビジョンムービーのうち2つ以上つなぐ
(または予定ある)なら止めたほうがいい。

>>463
まさかテレビ内側から見た反射率のことじゃないよね?
つまりバックライトの光束透過がハーフより多いってこと言いたいのかな?
だとしたらSKN。
477目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 00:44:44
5年前にグレア液晶パネルと最新のノングレア液晶でも
グレアが好きなら5年前の液晶パネルでもいいんだろ
478目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 01:08:39
意味がわかりません
479目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 01:10:13
グレア、ハーフグレア、ノングレアって何の事?
エロい人教えて
480目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 01:10:31
Z8000っていいよね。
テレビ番組が見れるだけでなく、髪の毛セットする時の鏡代わりに使えるからね。
さすが東芝。
寝転がってテレビ見てたらヘアースタイル乱れるから
そういう所も意識して製品造りしてるんだね。
481目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 03:17:56
Z8000がツルピカハゲ丸液晶だからUSBハードディスク使えるHにしようかと思ったら、Hのが高いのな
内臓HDDがあるかららしいけど納得いかんわ
Zにツルピカハゲ丸液晶採用した奴マジで死ね
482目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 03:21:40
もうヤスリで磨けよ
483目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 03:25:29
そんなことは東芝がやれよ
484目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 03:27:32
他選べよ
485目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 03:30:14
東芝はサポートも超糞らしいしそれがいいな
東芝ボンバーだし
486目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 08:11:17
おまえら誰と戦ってんだよ
487目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 09:17:56
ソニーのお気楽リモコンって、
LANとかその他の無線機器に悪さしたりしませんか?
488目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 09:24:50
リビングにZ8000設置したけど、夜、照明下でTVみると
オヤジがモロに映ってかなり苦痛
だから、親父も俺が映ってて苦痛だろう
どこに移動しても誰かが映るしもううんざり
冗談抜きにサンドペーパーでこすってやろうと思う
489目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 09:49:16
>>476
レスどうもですー。
周辺機器はつなげないから譲ってもらうことにします。
490目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 12:25:40
>>488
びふぉーあふたーうpよろ
491目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 16:25:37
ちまようんじゃない
クリームクレンザー辺りにしといた方がいいぞ
492目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 18:32:30
プラズマはゴミ
493目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 19:48:26
Z8000はもっとゴミ
494目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 20:00:11
ゴミ同然プラズマ
液晶の時代
余命1年
495目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 21:59:40
【予算】〔15-20〕万円
【用途】○デジタル放送 (20%) ○DVD (30%) ○BD(10%) ○PC(30%) ○ゲーム(10%)
【ジャンル】 ○映画 ○スポーツ ○バラエティ ○ドキュメント
【環境】○明るい ○夜間( 70%) ○昼間( 30%)
【視聴距離】○ 150cm〜 200cm
【サイズ】○ 42インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○フルHD ○液晶 ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○明るさ画質自動調整 ○超解像 ○2画面表示
【画質】 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵HDD ○外付けHDD ○2番組同時録画 ○SDカード
【ネット機能】○インターネット
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 個 ○S端子 個 ○DVI-D ○D-sub ○i.Link ○LAN ○USB ○SDカード
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---日立 UT42-XP800 (178,000円)  
                         東芝 40A8000 (138,000円)  
東芝 42Z8000 (198,000円)
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-量販店に確認したところレグザは映りこみが激しいとのことなので、日立が第一候補です。
日立の場合のメリット・デメリットを教えていただけると幸いです
現在使用しているHDD録画機(ビデオ再生用)とプレステ2・3をつなぎたいと思ってます。

ちなみに40A8000はジャパネットでの購入価格です。

496目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 22:35:50
>>495
画質はZ8000のほうがいいしPC接続でDbDできたりYUV滲みがないのもZ8000のほう
他の機能も結構差があるからZ8000の映りこみを軽減できるようにレイアウトを工夫するほうが得策
497目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 22:41:14
東芝レグザ42とソニーブラビア4倍40どっちが画質いいの??
498目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 22:42:33
>>495
絶対42Z8000だよ

店だと画面が黒くなると自分の姿が映ったけど、

自宅だと照明弱い上、テレビが明るくて気にならない

PCとの親和性も高くて色々できるし現在おれのお気に入り

40A8000はクリアパネルではないので映りこまないが画質は絶対42Z8000
499目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 23:09:17
スレ違いだったらすまん。

ゲーム用にポータブルDVDプレイヤーの画面のみでゲームのプラグ刺すジャック付きって感じの小さいテレビを一万円以内で探そうと思うんだが、そもそもそういうテレビってあるのかな?
500目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 00:13:54
>>487
あまり気にしなくていいと思う。
2.400〜2.483GHzにいくつかのチャンネルになっていて無線LANや電話子機などは
電波干渉するとチャンネルを切り替えて混線しないようになっている。

パンフ見ると
2.4 DS 1  ・・・の下に
~~~~ ~~~~ ~~~~
3本線があるけど、これは2.4GHz帯の全帯域を使って回避可能を意味している。

仮に混線したとしてもリモコンなんて一瞬だから通信や通話では無視できるレベル。
501目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 00:27:19
>>495
UT42はαじゃないパネル。37まではまだしも42以上は微妙。
前700は数ヶ月すると目に見えて暗くなっていく。800で改善されたかはわからないが。
芝と違って録画画質変更はいい。

画質いいのはZ8000だが、A8000は安かろう○かろう。
映りこみがいやならSONYのW5/F5はハーフグレアなのでどうだろう。
画質、残像低減、2画面、PC接続も申し分ない。

ちなみにジャパなら量販店の方が安いし保険もつく。
502目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 00:58:26
映り込み最悪のZ8000を進める奴は基地外
503目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 01:07:45
ノングレアの白白ボケボケよりクリアパネルで映り込み対策して見たほうが数倍きれいだけどな・・・
504目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 01:12:15
家族団らんのリビングで薄暗くしてテレビを見る
笑える光景だなwww
505目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 01:15:02
【予算】2.5万くらい
【用途】○デジタル放送 ○ゲーム(95%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ
【環境】○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(80%)
【サイズ】〜20インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○液晶
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】最近発売したイオンのあれ。エコポイントつくから買いたいのにもう買えないという・・・orz
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店



実家の部屋で使ってるブラウン管がブラックアウト…
ゲーム出来ない&アニメDVD見れないのは大学生には痛いorz


再来年あたりには1人暮らしの予定なので、暫定使用で考え中なのでこの予算です。
部屋は狭すぎるので液晶とやらにしたい。
思い当たるようなものあったらよろしくお願いします。東京在住なので、どこの家電店にも行きやすいです
506目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 01:20:36
>>504
間接照明は落ち着いていいよ
507目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 01:23:40
>>504
蛍光灯をジージー鳴らしてコンビニみたいに明るくなければ気にならないよ
昼間は日光は設置場所によってはさすがに気になるけどそこまでいったら
ノングレアでもすりガラス越し
508目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 01:38:54
店でいろんなメーカーのを観察してきたんだけど、
一番、綺麗だと感じたのはアクオスなんだよ。
俺の目がおかしいの?
509目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 02:12:49
>>505
もう少し貯金するの頑張ってみて。
510目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 02:41:12
>>509
エロゲの数減らせ、と?
PS3買うことも考えると5万くらいのモノを買っといた方が良いのかな・・・
511目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 04:42:12
>>508
そう見えるならAQUOS買うといいよ。結局は自分の目を信じるしかない。
個人的には白っぽくて、視野角、発色、階調悪くてと何処がいいのかワカランな。
512目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 05:12:31
俺はアクオスの発色嫌いじゃないし、視野角も部屋で見る分には問題なし。
ただ、倍速に関しては他社より劣るだろうな。
513目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 07:15:31
アクオスでもDS6は悪くなかったよ
514目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 08:23:11
素人目にゃ分かったもんじゃねーよな
515目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 08:28:09
シャープは画素配列が独特で、ゲームやPC接続はあんま向いてないように思うんだが
516目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 08:41:25
目が疲れない画面と綺麗な画面はまた違う
アクオスの初期設定は目が疲れない設定になってる
517目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 08:55:27
【予算】〔20〜30〕万円
【用途】○デジタル放送 (4%)○DVD(30%) ○BD(30%) ○PC(1%) ○ゲーム(30%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○ドキュメント
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○夜間(50%) ○昼間(50%)
【視聴距離】○ 300cm〜 500cm
【サイズ】○ 46インチ〜
【視聴角度】○正面付近 ○斜め
【表示パネル】○フルHD ○液晶
【映像機能】○残像低減
【画質】○色合(自然) ○細部重視 ○階調重視
【録画機能】○2番組同時録画できるとうれしい
【ネット機能】○とくにこだわりません。
【入出力端子】○HDMI
【好きなメーカー】 ---大手であれば。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---・Z8000シリーズ、・ソニーの4倍機能がついているもの。(ブラビア?)
【ショップ】○家電量販店(近所のヨドバシで買おうと考えています)
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点等。
先日ヨドバシでTVコーナーに立ち寄った時、映画のスピードレーサーを5台くらいの機種で写していました。
(46インチ以上の大きいサイズばかりでした)。
カメラが横にスライド?するときなど、俳優の顔が認識できなくなるほどのブレ(残像?)を起こしている場面が多々ありました。
その時点ではTV購入予定が無かったので、それらの機種名などは不覚にも確認していなかったのですが、
どの機種でもそういうものなのでしょうか・・・。
その後、ソニーの4倍速のデモ等を見て、確かに残像が少ないと思い、ソニーに決めかけていたのですが、
ネットのレビューなどで、「無理やり4倍にしているだけなので、滑らかなのは確かだが、映画等はヌルヌルになって
おかしな映像になる」というような、良くない評価も見かけるので気になっています。
Z8000シリーズは比較検討スレでよく名前が挙がっていていますが、批判されている写りこみが許容範囲なのか、
店頭で確認したところ許容範囲かなと思っています。

長くなりましたが宜しくお願いします。
518目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 09:27:14
シャープ AQUOS LC-40AE6とソニーBRAVIA KDL-40V5、BRAVIA KDL-40F1のどれにするか悩んでいます。
ちなみに、テレビ視聴よりも、PS3等のゲーム+映画鑑賞用に使用するつもりです。
どれがいいと思いますか?
アドバイスをお願いします。
519目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 10:12:47
どのメーカーもブルーレイレコーダーはまだ高価なので手が出ません。
そこでHDD内蔵型、外付けに目をつけました。

レグザ32H8000か
ソニー32F5+BRX-A320
で検討しています。
どちらがオススメでしょうか?

520目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 10:32:53
>>495
日立の弱点は工作員不在のためネット上でアピールがほとんど無いこと
日立の商品は37インチならダントツのトップクラス。42インチならIPSαがないため
42Z8000より若干劣る。映りこみがないから環境によってはいいかも。
録画や番組表の操作性は日立が上。2番組同時録画は日立は出来ない。
521目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 10:52:03
ブラウン管からの買い替えでそんなに画質気にする奴はいないだろ
522目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 11:47:59
>>495です
レス頂いた方大変ありがとうございました。

やっぱりZ8000を推している方が多いみたいですね。

店員も値段は高いけど永く使うならZ8000と言っておりました。

映り込みは保護シート等でで軽減出来ないでしょうか?

質問連投ですみません・・・
523目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 12:11:15
液晶テレビの画面ってなるべく触らない方がいい?
子供がペンペン叩いたりしてるから…壊れそうで
どのくらいの強度がありますか?
524目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 12:15:31
>>522
量販店員は大きく分けて二通りいる。
メーカーの応援もしくは派遣と量販の店員。
前者は言わずもがな、量販の店員はいってもサラリーマン。
量販本部とメーカーとの契約でその月に売らなければならない機種が決まっている。
決して良い製品を薦めるのではなく、儲かる製品を薦めなければならない。

ネットの評判も同じ。
全くのボランティアで全機種を購入し批評できるものなどいない。
薦めているにはそれなりのわけがある。
525目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 12:17:26
>>523
画素抜けしたとしても「これあんたが3歳の時につけた手形なのよ〜」みたいな
思い出話になっていいんじゃね
526目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 12:20:15
>>523
プラズマにしとけ。ちょうど液晶の10倍の強度がある。
子供やペットがいる家庭では有効。物をぶつけてしまっても大丈夫。
527目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 12:54:23
液晶ハイテレビで以前録画したの見たらすっきり見れないんだが
528目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 14:13:31
【予算】〔10〕万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ
【環境】○明るい
【視聴距離】200cmくらい
【サイズ】○40〜42インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横
【表示パネル】○液晶 ○プラズマ
【録画機能】○内蔵HDD ○○2番組同時録画
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー
特にAQUOS、ブラビア、レグザで迷っている
【ショップ】○家電量販店
【その他】BDプレイヤーを別で買おうと思ってます。
529目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 15:09:59
ソニーの液晶テレビは全機種マレーシア製
530目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 15:26:12
>>528
その予算なら買える機種はごくわずか。
アクオス37ES50。
レグザはやめとけ。
531目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 15:38:56
うちはアクオスのそれだけど画質調整しても白が飛ぶんだよね
どこのメーカーのも液晶ってそんなもの?
532目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 15:47:56
そんなもの
533目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 16:02:04
ESが地雷なのは周知の事実
534目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 16:07:58
リアルがHDD+BDレコ付きの液晶発売だとさ
535目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 17:10:11
>>533
見てわかるんだから地雷というより爆弾だな
536目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 18:12:14
>>530
37ES50は37で一番画質悪いだろ

>>528
40A8000
537目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 20:02:43
【予算】〔11〕万円
【用途】○デジタル放送(20%)○ゲーム(80%)
【ジャンル】○ドラマ○バラエティ
【環境】○調節可能○夜間(60%)○昼間(40%)
【視聴距離】○ 200cm
【サイズ】○ 37インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○プラズマ
【映像機能】 ○明るさ画質自動調整
【画質】 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI ○D端子
【検討中の機種】VIERA TH-P37X1、日立 Wooo P37-HR02
【ショップ】○ネット通販

液晶テレビを買ったのですが、ゲームをしていると目の疲れが酷いので買い換えようと思っています。
プラズマが一番疲れにくいと聞いたので、特に機能等は気にしませんのでお勧めがあればお願いします。
538目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 20:07:04
>>536
40A8000なら37ES50と変わらず画質の悪さは折り紙付き。
>>528
その予算で40〜42インチって無謀だよ。
37ES50が一番安いから。
そのかわり画質云々求めるな。
40A8000も画質の悪さは変わらないが、
安いだけ37ES50の方がマシ。
539目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 20:17:09
37ES50の画質より40A8000は随分とマシだよ
>>538
40A8000のほうが安くね?エコポイントも6000円分多いし
540目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 20:21:58
夜しか見ないんだったらプラズマのほうがいいな
541目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 20:36:08
A8000はあの値段にしては悪くないと思うけど
542目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 20:36:43
40A8000実際に店頭でいじったけどそこまで悪くないよ 廉価大型の中じゃかなり良い部類かと 価格性能比がすごい
>>537
ゲームの遅延関係なら日立よりパナのほうが良い
543目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:16:05
今までブラウン管使ってた奴らが画質なんて気にするわけねーだろ
どっちかと言うとZ8000の映り込みのが大問題だ
544目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:20:42
ゲーム目的で買うんですが
26型でラグ少ない液晶テレビ教えてちょんまげ
545目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:22:01
Z8000の映り込みも正直
平面ブラウン管つかってた層なら大して気にしないと思うが
まあ、Z8000の映り込みは普通の家庭環境ならさほど気にならんとおもうけど
546目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:27:10
ソースによってはブラウン管のほうが液晶よりきれいだし
ブラウン管から液晶に買い替えるとコントラストとか案外不満がある
547目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:35:04
三菱のLCD-19ATL20はオートターンとチルトが付いていますが
これは20インチ前後のTNパネルにはすごく心強い味方ですよね?
オートターンの使い勝手はどうですか?
ただ同クラスのテレビより値段が高いのがネックかな…
548目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:35:40
ブラウン管から液晶に買い換える奴は大半がアナログ放送からだろ
HDブラウン管からなんて少数派
549目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:37:13
Z8000の映り込みは平面ブラウン管の非じゃない
550目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:42:07
シャープAQUOSなら画面がマットで写り込みが無いから映画とか見るのにすごいいいよ
まじオススメ
551目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:52:16
釣られてマジレス
うちの場合の映り込みの気になり具合

TH-21FAブラウン管>>>>TH-37PX70プラズマ>>Z8000液晶

古いほど画面が灰色っぽく反射して見にくいよ
Z8000も映り込みはあるけど前ほどじゃないし
それ以前にZ8000が綺麗過ぎて気にならないw
552目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:54:23
明らかにプラズマより映り込みが酷いZ8000www
553目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:56:34
>>550
黒潰れ
554目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 22:02:27
まぁプラズマの反射面は灰色だが、Z8000の反射面は真っ黒だからな
プラズマより映り込んで見えるのは例えてみると
白塗りのベンツより黒塗りのベンツのほうが顔がよく見えるのと同じじゃないか
555目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 22:12:31
Z8000の反射がハーフグレアの40%ってのは本当だったよ

REGZAの3シリーズで採用した「クリアパネル」は、「半光沢パネルの反射光量を100%として、40%しか反射しないARコートを搭載している」
http://ascii.jp/elem/000/000/417/417565/index-5.html
556目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 22:20:17
Z8000叩いてるのはヒキコモリとかでさ
見たことないんだよ。今年Z8000でないレグザを購入した者で、先週末Z8000を見てきたけど
パネル表面にはちゃんとARコートらしきものしてあったよ
三菱の光沢モニタと同じように顔が少しゆがんで映るもの。
557目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 22:25:22
たしかに、店の床の映り具合がハーフグレアのほうが白っぽい反射で明るい感じだったな
レイアウトに気をつければZ8000のほうが見やすいのかもな
558目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 22:33:33
ハーフグレアは自分の光散らして霧がかかったように見えるしね
559目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 22:40:45
Z8000最高だよ
ちょうど大きな鏡が欲しかったところだ
560目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 22:44:50
みなさんありがとうございます。>>528ですが、予算15万まで上げるといいのは買えますか?
それとレグザを辞めといた方がいい理由をお願い致します。
561目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 22:54:18
>>517
ヌルヌルがいやなら最初1回だけ設定変えりゃいいだけ。
ただ言っておくが46位大きいと4倍の効果はかなり大きいよ。
同時録画してディスクに残さないならZ8000でもいい。

>>522
保護シートは子供相手には強度的にほぼ無意味。
保護アクリルカバーは画質がかなり落ちる。
562目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 23:20:19
>>560
別に10万が予算ならレグザ(というかA8000)を外す理由はないと思うよ
ここのスレだと特定メーカーを卑下するのがたまに居るだけで

15万が予算だと完全に選択肢が別物になるかな
10万より良い物買えるのは確実だけど
563目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 23:22:11
アクオスってシリーズがいっぱいありすぎてどういうグレードになっているか分からない。
だれか整理して。
とくに37インチで。
564目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 23:22:19
>>555
その記事誤解を招く書き方だね。他スレより。
---------------------------------------------------------------
ノングレアの種類

アンチグレア/AG/ザラザラ
 (表面に微細な凹凸を作り、反射光を散乱させて像を
 認識しにくくする。反射率自体はさほど下がらない。
 安価だが透過率・コントラスト低下、ギラツキなどの副作用が
 ある。 液晶のノングレアはほとんどこれなため、アンチグレア
 =ノングレアという呼び方に"なってしまっている")

アンチリフレクション/AR/ツルツル
 (反射光を位相をずらして複数に分けて反射させ、互いの干渉で
 反射光自体を消す。
 ちゃんと作れば効果大だが高価、単層(二層)なら安いが
 ほとんど無意味。
 東レ、光興業のフィルタやSONYのクリアブラック液晶がある。
 CRT時代には高級機は多層ARコートが多かった)
---------------------------------------------------------------

見る側からの光は反射して返ってくるときに
・AGコートはあちこちに反射するので全体の反射率は下がらないが
自分に戻る光は少ない=映りこみは少ない。
・ARコートは反射を消すので全体の反射率は下がるが
自分に戻る光は上に比べると多い=映りこみは多い。

ってことかな?その40%という数字を出すこと自体意味ないのでは?
565目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 23:31:07
すみませんが、よろしくお願いします。

【予算】〔7〕万円前後
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD ○PC(0%) ○ゲーム(80%)
【ジャンル】 ○映画 ○アニメ ○自然 ○ドキュメント
【環境】○明るい ○夜間(80%) ○昼間(20%)
【視聴距離】○1cm〜2cm
【サイズ】○ 26インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○液晶
【映像機能】○残像低減 ○2画面表示(なくてもOK)
【画質】○こだわらない
【録画機能】○外付けHDD ○2番組同時録画
【ネット機能】○インターネット
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 個 ○S端子 個 ○DVI-D ○D-sub ○i.Link ○LAN ○USB
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ビエラとかアクオス
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-PS3を買うこともありブラン管21インチからの買い替え。
録画機器がいまだにビデオの為近いうちにDVDレコーダー購入予定(パナのディーガ検討)なのでリンクしてると助かる。
ゲームと映画がメイン。ゲームはRPGや動きのないものが多い。まれにアクションもする。
置き場所的に26以上は無理です。
566目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 23:35:37
565です。
視聴距離まちがってました。1m〜2mです。
宜しくお願いします。
567目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 23:54:32
>>565
ディーガのリンクに比重を置くならそもそもTH-L26X1しか選択肢ないわけで
遅延もパナならまぁ安定してるしX1でいいよ 店頭だとたぶん7万超えてるけどな
568目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 01:22:03
Z8000の映り込み最悪
569目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 01:23:29
>>568
いい加減しつこい
なら買うなよ
暇人だね
570目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 01:28:37
>>528
最近ブラビア40F1を129800のポイント15%。F5を188000でポイント24%みかけましたよ。でもF1はある店がそんなにないきがします。自分は現金がなかったのでF1にしましたが満足していますよ。
571目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 01:30:02
店頭でZ8000シリーズ見たけど、映り込みは確かに酷いね。
悪いけどあれは許容範囲を超えてるね。
それに画質もブラビアW5やアクオスDS6の方がよっぽど綺麗。
572目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 01:39:06
>>571
あなたの家が店頭なら勧めないが一般的な家なら問題ないから安心して
573目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 02:12:11
アクオスDS6は芝エンジンだからZ8000より上は絶対にありえない
574目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 02:17:19
すいません、質問です。

REGZAで
コストバランス面で 32C8000 、
FHD装備で 37C8000 の2種を購入検討中なのですが
こちらのスレや価格comで評価・人気の高い32C8000に比べ、
37C8000は極めて存在感が薄いようなんですが
同じC8000シリーズでこれだけ注目度の差が生まれていることが気になっています。

なんらかそういう傾向になった理由があるんでしょうか?
よろしくお願いします。
575目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 02:20:06
>>574
37C8000買うなら40A8000ってな意見が多いからです。
37C8000は省エネ液晶で暗い。32C8000か40A8000がいいと思うよ。

次からは質問はレグザスレで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1249694184/
576目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 02:40:14
32インチの液晶テレビ欲しいんですけど、DXブロードテックとかいうのは地雷?
なんか異様に安くて怖いんですが・・・
577目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 02:42:10
>>576
それ買うぐらいならDAEWOOおすすめ
近くにケイヨーデイツーあるなら
578目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 03:25:46
>>577
やはり避けた方がいいようですね
ケイヨーデイツーはないのでおとなしくメジャーなメーカーの買う事にします
579目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 05:14:07
>>575
574です。
なるほど・・・
A8000シリーズは廉価シリーズっぽかったのであまり目がいってませんでしたが
こうしてみると40型だけ一部機能を除いて
かなりC8000シリーズに機能が近いんですね。
それで値段は37C8000とあまり変わらないから40A8000にニーズが流れやすかったと。

とても参考になりました。ありがとうございます!
580目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 08:22:35
42Z8000をかったんだが、後悔しています。
店で映り込みは気になったのですが、店員が>>372と同じ様に家で見る分には全く問題無いと言っていたので、
42Z8000に決めました。
でも映り込みは家でも気になるし、思ったほど画質も綺麗とは思いませんでした。
これだったらプラズマにすればよかったと見るたびに思います。
581目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 09:42:14
だいたい俺が今PCモニターで使ってるPC用の東レの高級フィルター(定価3万以上)でもフィルター無しの素のASV液晶のノングレアより映り込むのに、そういった処理してないグレアが気にならん分けないだろ
高級フィルターは反射を完璧に消せない代わりに反射光を
紫にして目に優しい反射にしてるが、普通のグレアは反射光が
白っぽい反射のままで、あれでは目が疲れるし反射も目立つから
糞なんだよ
582目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 09:48:59
一人でZ8000叩きがんばってるなあw
583目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 10:21:20
Z8000の故障率もかなり高いよ
レグザスレみたら故障のレスがかなり多いのに気づくわ
584目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 11:17:01
プラズマテレビのHDD一体型か無しかで迷ってるけど、今HDDレコーダー所持してない場合別々に買うより一体型買う方が良いのかな?
HDD一体型のメリットデメリット等教えて下さい。
585コジマ:2009/08/21(金) 11:21:43
コジマNEW沼津店で新型インフルエンザ感染者が発生。
しかし、コジマは元気に今日も営業中。
586目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 12:07:15
>>523です もう液晶テレビ届いてるので諦めます。
ありがとうございました
587目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 12:22:13
>>580,583
パナソニック工作員乙!583は違うかも知れんが
パナソニックの工作はほんとに悪質だな
やり過ぎはかえって企業イメージにマイナスなんじゃないか

>>586
柵で近寄れないようにするといいよ
大画面を近すぎる距離で見ると脳の発育に悪影響がある可能性も指摘されてるし
588目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 12:22:15
>>572
一般的な家でも映り込みするぞ。なぜに問題ないと言いきれる?本人の好みと許容次第。
589目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 12:29:44
実際店頭でしか見たこと無いのにみんなよく想像でここまで書けるもんだね
590目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 12:30:15
何歳児かしらんが手で叩いてる内にカバー付けた方がいいよ
その内、物投げたり体当たりしてからでは手遅れ
591目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 12:34:31
50以上のあんまり大きいサイズってなんか品が無いね。
プロジェクターだと何とも思わないけど。
592目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 12:53:16
映り込みでレグザだけ責めてプラズマ買わそうとするのはさすがに無理があるな

プラズマのほうが画面が暗くて見にくいし無理に明るくすると汚いし焼きつくし
一見映り込みが少なそうに見えるのも実は蛍光体の灰色が浮いてるだけだし

レグザがだめな環境ならプラズマはもっとだめだろ
プラズマがレグザに勝てるのは暗室でだけだ
593目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 13:14:11
ブラビアとAQUOS画質重視ならどちらがオススメですか?
594目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 13:18:07
>>593
画質重視ならレグザ
595目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 13:28:06
>>593
ブラビアとアクオスの2機種を比べるのなら、レグザだな
596目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 13:29:18
東芝は論外なんで東芝は抜きでお願いします
597目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 13:30:50
>>596
Z8000がお薦め
598目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 13:37:28
パナの今度発売する58V1って一枚ガラスなの?
599目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 14:07:27
地デジがどうとかでテレビ買い換えようと思っています。
大手電気屋に行ったのですが、どのテレビもなんとなく画面が凹んで見えます。
家内とほぼ1日中見てるのでちゃんとしたメーカーのが欲しい。
32型くらいで良いテレビを紹介してください。よろしくお願いします。
600目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 14:26:40
32H8000
32A8000
37でいいならZ8000かな
601目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 14:44:10
またパナソニックか
一人でっよくやるな
602目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 15:27:30
Z8000最高です
彼女もテレビを観ながらメイクが出来ると大満足のようです
603目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 15:44:20
上から読んでも下から読んでもZ8000
お薦めです!!!
604目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 18:12:55
PS3スリムと37型地デジ液晶テレビとブルーレイレコーダーを購入しようと思っています。
下手したら、エコポイントや店舗のポイントでPS3がポイントで購入できるのではないかと思っています。
エコポイントは来年3月までだそうですが、例えば9月1日に37型液晶を15万円で購入しすぐにレシート送りエコポイント申請したとします。
商品券に替える場合、商品券はどれくらいで自分の手元に届くのでしょうか?
605目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 18:20:07
>>599
未だに丸いブラウン管なのか!?
606目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 18:35:16
>>604
エコポイントですがいちお1〜2ヵ月となってますが自分は1ヵ月ぐらい前に申請しましたがまだきてませんよ。てか37型とブルーレイ一緒に買うからポイント増やしてとか交渉すれば3万ポイントぐらいはいくと思いますよ。
607目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 18:51:16
>>606ありがとうございます。今エコポイントのホームページ見ましたが1〜2ヶ月とありますね。
37型ですと17000ポイント、それと今ある25型ブラウン管テレビリサイクルで3000ポイント付くらしいです。

>37型とブルーレイ一緒に買うからポイント増やしてとか交渉すれば3万ポイントぐらいはいくと思いますよ。

これってどういう事ですか?
店舗ごとの(ヤマダ電機とかの)ポイントが30000ポイントくらい付くという事でしょうか。
そうするとエコポイントでJCBギフトカードに交換しようと思ってるのですが、JCBギフトカードで20000円分、ヤマダ電機のポイントが30000円分、全部で5万円分のポイントが使えるという事でしょうか。
PS3買えるじゃん!
608目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 18:59:05
>>607
みせごとのポイントですよ。簡単に言うと2個商品買うからまけてくれってことですよ。テレビとレコーダーもまとめて買うから値引きかポイント割り増しできないかと聞けばほぼ何らかのアクションはあると思いますよ!通常のポイントで買うのはもったいないですから
609目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 19:06:02
ゲームとかアニメとかで使おうと思ってるんだが、この場合32C8000ってどう?
610目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 19:09:37
とうとううちのTVが壊れました
家電に疎いので、いろいろ検討して調べて買いたかったのにそんな余裕もなくて困っています
とりあえず LED液晶 のものにしようと思っています
そうするとソニー(東芝は考えてないです)ってことになるんでしょうか
611目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 19:12:10
>>608エコポイント待たずに、店舗のポイントでPS3デビューできそうです。ありがとうございました。
これからどこの37型液晶テレビと、ブルーレイレコーダー買うか決めたいと思います。
612目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 20:29:08
>>610
余裕が無いならLED液晶は予算的に無理じゃないかな
それとここの工作員に惑わされて最初から東芝を外すのはもったいないよ
実際画質で選ぶんだったらソニーか東芝のコスパが高いし
いずれにしても店で実物見て選ぶのが吉
613目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 20:48:49
>>609
悪いけどアニメ、ゲームに関しては糞だ
絶対にアクオスを勧める
その中でもDS6は最高峰
614目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 21:02:56
何でもかんでもZ8000勧める奴ってなんなの
615目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 21:09:49
>>614ネットの東芝工作員に踊らされて東芝の液晶買った奴らだろ
どうしても東芝が一番ってことじゃないと友達に笑われるからこうやって東芝の製品勧めてんだよ
数年後に検証されるでしょ
あの頃はひどかったな、多くの人がネットの書き込み見て買ったんだぜ
ネットの情報に踊らされるってどんだけ馬鹿なんだよってな
616目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 21:13:58
>>609
情報古いぜ
32C8000は遅延2フレームゲームモード、720pドットバイドット、RGBフルで黒潰れしにくいなど値段の割りにゲーム向け機能も充実してるぞ
617610:2009/08/21(金) 21:49:50
ありがとうございます
>余裕  は金銭よりも色々調べて検討する時間の余裕
でした(そこまで金持ちじゃないですが)

LED液晶がどのメーカーも主流になって価格が落ちてから買う時期が来てほしかった・・
と知識が無いので勝手にしょんぼりしてるんですが

実際LED液晶への流れはどんな感じになるんでしょうか?

618目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 22:16:13
>>587
パナ工作員よりも東芝工作員の方がひどいだろ?
売れ行きの割にはレグザの登場回数がやたら多いし、
価格.comのクチコミの数なんてハンパなく多いだろ?
これだけレグザの露出が多けりゃパナ工作員じゃなくても叩きたくなるもんじゃねーの?
これでレグザが素晴らしい機種だったらまだしも
並以下なんだから叩かれても不思議はない。
619目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 22:17:18
そもそも、売れ行きってのは価格帯次第だろ
620目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 22:18:52
>>617
今のLED液晶で評価が高いのはブラビアXR1とレグザZX8000
LED液晶と言っても高画質なのはエリア制御タイプのことで
エリア制御しないエッジタイプとは次元が違うものなので注意
621目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 22:19:32
>>618
ただレグザを叩きたいだけのようですね ?
レグザが並以下の根拠は?トップクラスではないか。
自分は画質と機能でレグザを決めました。パナソニックは眼中にありません。
622目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 22:23:24
>>620
ありがとうございます。勉強になります
聞いてよかった
623目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 22:38:10
【民主党】切り刻まれた日本国旗【日本殲滅目的】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7960388
ニコ動アカウントお持ちの方はカウントとコメントの支援お願い致します。

youtubeはこちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=XLiCu0_oNGs


よろしければ「 民主党の正体 」で検索してみてください。
さらに真実が見えてきます。

この機会に、どうかこの危険をお知りになり、拡散する側に回られる事を願います。

今回の8月30日の投票だけは必ず参加して欲しい。純日本人が大半を占めた最後の国民投票になるかもしれません。

おじいちゃんやおばあちゃんがいる方にはぜひ見て欲しい。
624目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 23:01:12
シャープのアクオスにしようかなぁ・・・と考え中
625目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 23:45:46
【予算】35万円
【用途】○デジタル放送(30%) ○DVD(30%) ○BD(30%) ○PC(5%) ○ゲーム(5%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ○自然
【環境】○暗い
【視聴距離】○180cm〜200cm
【サイズ】○ 42インチから50インチの間
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○フルHD ○ノングレア  ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○明るさ画質自動調整 ○超解像
【画質】○色合(派手) ○細部重視 ○黒の深み重視 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵HDD ○外付けHDD ○SDカード
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ ○DLNA
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 個 ○S端子 個 ○DVI-D ○D-sub ○i.Link ○LAN ○USB ○SDカード
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソニー信者がどうも苦手、ソニーは好きでも嫌いでもない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店  どちらでも
【重視機能・その他】-スピーカーを軽視し過ぎていないやつ。Boseみたいな音は落ち着かないから避けたい。あんまり底上げしない化粧っ気のない音希望。
626目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:09:05
>>625
レグザ46ZX8000かブラビア46XR1
バスレフやバーチャルサラウンドの癖が苦手なら薄型テレビのスピーカーは全滅
メーカー抱き合わせのラックシアターも同じく微妙
パイオニアかヤマハかオンキョーのシアタースピーカーを別に買うのがベスト
リンクすれば使い勝手は内蔵スピーカーといっしょ
627目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:23:14
>>589
どうなんですか?と聞けば店頭に見に行けと言う
店頭で見て判断しても工作員乙だの俺ん家では鏡だの言う
結局買うまで分からんってか?だから調べるんだろ?
お前は買い物をする時に何も調べないのか?
じゃ何でこのスレ覗いてんだよ?
628目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:26:18
予感はしたけどやっぱり全滅か…音楽用がNS-10Mだけどアンプに電源入れるのが面倒で。
おすすめ見たけどHDD内蔵が楽に感じて。って単なるものぐさだな。
629目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:38:53
今日近所の電気屋で、展示品だけどソニーの46型BRAVIA(KDL46V1)が税込15万(ポイント、エコポイントなし)だったんだけどこれって買い得でしょうか?
630目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:42:41
結局言える事は、Z8000は鏡の様であるということ。
普通に見れば、シャープのDS6とソニーのW5が画質では一番優れているのは明白。
Z8000はプラズマの下だね。
かろうじてシャープのES50やソニーのV5には勝っている程度かな。

W5>DS6>>V1>G1>Z8000>X1>AE6>V5>A8000>ES50
40〜42型の画質のランキングはこんなもんだろうね。
日立三菱はあまりよく見ていないので省略しました。
631目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:49:04
クリアパネルが嫌いなだけだろ?
632目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:54:45
>>630
パナソニック工作員乙
W5やDS6で迷彩してもちゃっかりプラズマ入るからバレバレw

映り込みでレグザだけ責めてプラズマ買わそうとするのはさすがに無理があるな

プラズマのほうが画面が暗くて見にくいし無理に明るくすると汚いし焼きつくし
一見映り込みが少なそうに見えるのも実は蛍光体の灰色が浮いてるだけだし

レグザがだめな環境ならプラズマはもっとだめだろ
プラズマがレグザに勝てるのは暗室でだけだ
633目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 01:36:06
VIERAはカタログで、店頭での明るさはプラズマは不利で家庭のリビングで最も美しいとかうたっているけど
実際は、暗室に近い環境じゃないとコントラストは著しく低下してプラズマの良さを発揮できない
一般家庭のリビングでみるなら液晶か、もしプラズマがいいなら画質補正が優れたwoooが良い
634目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 01:37:51
名前ばかりでビエラが売れているがwooのほうが良いよな
635目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 01:45:41
>>632
東芝工作員乙
液晶ではブラビア・アクオスには全く歯が立たないからってプラズマを攻撃しているけど、
プラズマにも負けてますよ。
映り込みだけでレグザを責めてっていうけど、
あの映り込みじゃ責められて当たり前だと思うよ。
テレビ見ながら自分の顔見て楽しかったらありかもしれないけど、
そんな奴はいねーだろw
あの映り込みは致命的だな。
636目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 01:50:34
Z8000はそろそろZ9000へのモデルチェンジ間近だろう
Z8000は大ヒットしたから本当の東芝工作員は宣伝にこないだろ。
レグザのシェアは先月東芝発表で前年同時期比200%アップでブラビア抜いてる。
パナソニックは売り上げ減だって。店で見てもパナだけ糞画質なのが素人目でも明白
液晶は黒潰れノイズにプラズマは白靄とノイズで最悪だなVIERA
637目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 02:19:08
ミスターMAXの29800円の液晶テレビはかわない方がいいですか?教えてください
638目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 03:56:14
>>637
悪いことは言わないから、止めといた方がいいよ。
SONY、パナ、シャープ、東芝、三菱、日立から好きなものを。
直ぐに壊れるし、画質悪いし後悔するだけ。処分も面倒。
639目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 03:58:47
糞芝なんてテレビ世界シェア10位ぐらいだろw国内ではブラウン管時代から永久に4位w
去年も馬鹿売れ(瞬間最大風速(笑))とかほざいてたアホの芝男がいたが終わってみれば12.9%で年間4位(笑)

糞芝はサムスン、LG、ソニー、パナソニックみたいな世界的メーカーと比較するとカスみたいなもん
640目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:03:30
>>639
画質さえ良ければユーザーにはシェアとかどうでもいいと思うけど?ゲーム機じゃあるまいし。
ところで東芝が嫌いみたいだがどうしてなのか教えて下さい。
641目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:04:10
636じゃね。毎年のように基地害じみた書き込みしてる馬鹿って。
毎年4位なのに馬鹿な書き込みして恥ずかしくないのかな・・・
年間の売上シェアが発表された時に公開死刑してやりたいね。
642目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:11:23
>>640
芝男もメーカーも大嫌い
東芝洗濯機問題 初期不良の言い逃れ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1080879943/
【糞経営】東芝製品【不良品】part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1249151482/
【保守】東芝製品は購入しません。【最悪】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1162623231/
東芝のサポートはやっぱり最悪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1150865552/
東芝がDVDレコで省エネ表示ねつ造
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241010415/
東芝の液晶テレビがリコール 2009年2月20日
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235119647/
【カカクコム】価格.comの東芝製品【kakaku】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232377431/
【東芝】東芝を批判すると・・・【工作部隊?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229247597/
◆◆東芝の企業イメージ◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1204298726/
■■■ルー東芝「ドゲザーしようぜ!」 ■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1182365742/
643目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:11:30
>>641
>公開死刑してやりたいね。

自演君よ、そういうこと言う人間なんだ。鬱憤溜まっているんだねw
気分転換に世界陸上でも見たら?東芝嫌いはどうして?

東芝のTVは性能いいんだし2008年のシェアは関係ないよ。
今年はCMばんばんやってるし、大幅にシェアアップしているだろうね。
644目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:13:15
>>642のスレは君が全部建てたのかいw
引きこもりすぎですね。毎日イライラして東芝たたきか。
645目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:18:54
万年4位の凍死婆信者がご立腹(笑)
今年こそは今年こそは(笑)と言い続けて早数十年

まあ日立と凍死婆は家電部門撤退の噂も出てるし、シェア3位は夢で終わりそうだねwwwwwwwwwwwwwwwwww
646目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:23:39
>>645
レグソの糞画質糞品質っぷりには脱帽させられるからな
中国人にも文句言われる始末w

東芝の家電製品なんて存在価値ないし撤退しても誰も影響なし
647目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:26:36
>>645
で、このスレへの投稿でストレスが解消するんですか?
シェア4位とか君がおもしろいと思っていることが俺には理解できません。
ねじれた性格は直らないのか
648目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:29:41
>>642
酷いメーカーw
癌細胞の固まりみたいな集団だなw

そういやまだ藤井は土下座してねーよな
代わりに芝男!お前らが土下座しろ、AAでもいいぜw
649目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:31:53
アンチ東芝よ、自演をいい加減にしろ
ここまで粘着してるのはキモイを超えて気色悪い
どんな人間だよ
650目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:32:50
>>647
シェア4位で絶好調wwwwwwwwwwww
ウケるwwwwww低ポテンシャルwwww

お前にはこの面白さが分からんのかwww
651目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:39:48
>>650

>この面白さが分からんのか
わかりません。一般人にはわからないです。
夜中に一人で2ch見ながら笑ってるとか気味悪い。
しかも、特定のメーカーへの程度の低いアンチ行為。
652目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:42:55
アマゾンの糞芝製品には気をつけろよ。集団でべた褒めレビューが執拗に入れられてるから。
逆に、☆3つ以下のレビューには執拗なまでに、いいえが入れられている。
カカクコムという比較サイトでも同様の現象が起きている。レグザという国内で
売上シェア4位(笑)の不具合多発の不人気糞画質液晶テレビが、カカクコムではページ閲覧回数が常に上位キープされているといういかがわしさ。
http://jp.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08

最もわかりやすい自作自演の後。糞芝批判の書き込みには、大量のマイナスが入れられ
スパム化されてみえないようにされている。逆に、糞芝擁護の書き込みが定期的に書き込まれ、
大量のプラスが入れられている。
これらは、蹴茶というサイトの管理人の仕業である可能性が極めて高いと、AV機器板では言われている。
こいつは、根っからの糞芝信者で1日中24時間、携帯3つ以上とパソコンを使い、糞芝製品の宣伝をしてる。
ウソかと思うかもしれんが、マジだから。恐らく、パラノイアかなんかだろう。
ネット上の糞芝製品レビューは絶対に信用するな。芝男に共通するキーワード
ハゲ
デブ
メガネ
中年
童貞
秋葉原
アニメ
ロリコン
派遣社員
中傷好き
653目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:44:30
芝男651が一般人に成り済ましているようですwwwwww
654目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 05:11:19
【予算】〔20〜30〕万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD ○ゲーム
【ジャンル】 ○映画 ○アニメ ○バラエティ ○自然 ○ドキュメント
【環境】○明るい

【サイズ】42〜46インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○フルHD
【画質】○こだわらない
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ ○DLNA
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 個 ○S端子 個 ○DVI-D ○D-sub ○i.Link ○LAN ○USB ○SDカード
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】SHARP 東芝 三菱
【印象の良い機種・検討中の機種】REAL LCD-46MZW200  AQUOS LC-46AE6
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】価格comで三菱の LCD-46MZW200が異様に評判いいのでどうなのかなと
AQUOSってダメなの?
655目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 05:24:13
質問です。ゲームモード用端子以外の端子にゲームを繋いだら画像が悪くなりますか?違う端子に繋いだらゲームモードという表示は出ません。
656目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 05:39:56
32型のフルHDが5万で買えるのはいつ頃かなぁ?
657目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 05:39:57
>>655
どこのテレビ?
658目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 06:21:11
聞くだけ野暮かも知れませんが三洋のFX300の評価なんて・・・?
659目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 08:26:19
夜中に繰り広げられていた東芝叩きと東芝擁護の醜い罵り合いを見させてもらったよ。
東芝はあれだけ2ちゃんや価格.comで工作活動してりゃアンチも増えるだろうけど、
それを必死に擁護するから余計に荒れるんじゃないのかな?
レグザ特にZ8000の画質や性能に自信があれば黙ってスルーしてりゃいいのに
変に反論するものだから余計に荒れるって事がわからないのかな?
前年比200%って騒いだりパナが前年割れって喜んでいるが、
前年が少なかったら200%いくのも楽だし、前年が売れすぎていれば前年割れも仕方ないと思うが。
Z8000に自信があれば余裕かましてスルーしてろよ!
660目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 08:31:26
しかし、あきらかに叩きやってる奴が
同じような文章で第三者のフリするのってなんだろうな
661目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 09:38:56
>>654
電器屋では殆ど見かけないけど噂によると東芝Z8000に近い画質らしい
東芝Z8000ほど叩かれてないのはシェアが低くてライバル会社の攻撃目標から外れてるせいだと思う
AQUOS 46AE6は黒潰れとか白飛びとかで評判は良くない
662目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 11:19:52
最近40インチが増えてるけど、どうなのでしょう
663目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 12:00:18
KURO A-500を現状使用してます。能力的には満足しています。
もう一台追加でテレビを購入することになったんですが50インチで
KUROと同じかそれ以上の画質のテレビってありますか?
プラズマでも液晶でもいいです。やはり生産中止は今後のサポートが
心配なのでKURO以外で購入したいんです。
664目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 12:20:34
>>638 答えてくれてサンキュ!参考にします
665目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 14:08:23
655です。TOSHIBA REGZAC8000です。
666目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 14:37:00
【予算】10万〜20万円 安い方がいいです
【用途】ゲーム ※フレームシビアなゲームを良くするので遅延が極力少ないもの希望
【サイズ】37〜42インチ
【表示パネル】フルHDなら  液晶、プラズマどちらでも
【入出力端子】HDMI あればおK
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なんでもおK
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ブラビアが気になってるが、特になんでもおK
【ショップ】どこでも
【重視機能・その他】-とにかく遅延が少ないもの希望 ブラウン管は×

よろしくおねがいします。
667目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 15:00:51
>>665
見た感じ変化がなければ問題ない
668目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 15:22:10
ハイビジョン37インチで12980円は安い高いどっち?
669目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 15:24:27
>>654
10月に出るMZW300待ったほうが良いと思う
670目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 15:38:26
>>668
10台買いたい
671目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 15:58:27
シャープの46型 のデジタルハイビジョンとデジタルフルハイビジョンだと画質の差かなり出る?
672目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 16:25:55
【予算】〔15 〕万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD ○PC(30%) ○ゲーム(1%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○自然 ○ドキュメント
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】○200cm〜250cm
【サイズ】○37インチ〜(フルHDならそれ以下でも)
【視聴角度】 ○斜め〜横
【表示パネル】○フルHD ○液晶 ○こだわらない
【映像機能】○
【画質】○ ○こだわらない
【録画機能】○外付けHDD
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ ○DLNA
【入出力端子】○HDMI1 個 ○D端子 個 ○S端子 個 ○DVI-D ○D-sub ○i.Link ○LAN ○USB
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し。
【印象の良い機種・検討中の機種】 特に無し。
【ショップ】○家電量販店

【重視機能・その他】DLNA付きは必須。
673目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 16:49:30
>>>666
アクオス40DS6

>>672
レグザ37Z8000
674666:2009/08/22(土) 17:08:36
>>673
レスありがとうございます
ちょっと調べてみましたけど遅延2フレームとかなりイイですね
参考にさせていただきます。ありがとうございました
675目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 17:10:30
>>672
Wooo L37-XP03がベスト
676目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 19:29:38
>>668
まず俺が買う
677目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 20:18:29
20インチ前後では結局AQUOSが無難なのでしょうか?
678目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 20:40:51
三星電子OEM品とか韓国製は耐久性が若干低いかもしれないが
機能に不満が無ければでどれでもいい
679目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 20:41:45
>>661さん
>>669さん

ありがとう!なるほど参考になりました。
急いで買い換えの必要もないので300を待ってみます。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:59:31
ソニーのJ5買おうと思うんだが・・・
地震対策はどうしたらいい?
耐震マットとかいう粘着ゴムがあったんだけど。
メーカーはプロセブンがケーズで1980円とちと高い。
だが、アマゾンでの評判はいい。

木製ラックで後ろは押入れなのでワイヤーは無理。
テレビの足下を固定する弱い万力のようなものはないかな・・・
681目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:09:52
>>680
ソニーの液晶は階調性が悪いからやめとけ
682目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:28:06
panasonicよりはマシけどね
683目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:31:30
>>682
GK乙
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:33:10
>>681
前にこのスレでソニーを勧められたけど・・・
自分はパナ信者でデジカメ、DVDレコともにパナ。

ただ、今回はPS3にあわせようと思った。
電気屋で見てみると、パナはちょっと落ち着いた感じ。
ソニーは明るくて見安い感じだった。
685目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:39:18
>>682
階調性では IPS>>VA だから、それはありえん。
686目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:42:40
単純に駆動方式で決まるような問題じゃないよ
VAだって最近のは改良されてるから
下手なIPSより綺麗だよ
687目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:43:52
実際にはそうはなってないから >>682 はGK工作員だろ。
688目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:56:16
【予算】〔12〕万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD ○ゲーム(20%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ
【環境】○暗い ○蛍光灯 ○夜間(40%) ○昼間(60%)
【視聴距離】○100cm〜250cm
【サイズ】○32インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横
【表示パネル】○液晶
【映像機能】○残像低減 ○明るさ画質自動調整
【画質】○色合(自然) ○細部重視
【録画機能】○内蔵HDD ○外付けHDD
【ネット機能】
【入出力端子】○HDMI 2〜3個 ○D端子 1個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】SONYかSHARPで検討中
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【ショップ】○家電量販店

おねがいします
689目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 22:59:04
階調性では VA>>IPSα が常識だろう
パナソニックの工作はいつも無理がある

>>688
SHARP DS6
690目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:03:21
質問です。東芝REGZAC8000のイヤホン差し込み端子が硬いのは普通ですか?
691目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:08:25
>>689
どこの常識だよ
692目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:08:52
硬いって壊れるわけじゃないんだから
スカスカよりマシだろ
普通なのではないだろうか
693目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:31:55
>>688
32F5か32DH6。共に倍速あり、HDDなし。
HDDありなら32H8000かL32-WP03。共に倍速あり、HDDあり。

ちなみにあと2万足すと40V買えるけどでかい?150cm離れればいいんだけど。
694目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:46:35
>>689
>>693
ありがとうございます
DH6、DS6、F5辺りを見比べて決めたいと思います
40型は置き場所の関係でちょっと厳しいです
695目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:54:17
ソニーの液晶テレビはやめとけ
全部マレーシア製だから
日立の薄型液晶テレビがおすすめだ
696目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:56:28
薄型液晶テレビって久しぶりに聞いたな
697目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 00:06:05
>>695
日立のテレビは国産?
698目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 00:36:32
2chはIPS至上主義のヤツ大杉 そういうのはPCモニターだけでいいから
699目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 01:46:42
パナの37型買おうと思ってます
4月に出たみたいですが次の機種は秋頃とかに出るのでしょうか?
それとも来年の4月なのでしょうか?
今までのだとどうなんですか、分かる方教えてください。
700目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 01:49:28
東芝のZ8000って何であんなに映り込みが酷いの?
AV見ながらコク時に必死になってる自分の顔まる見えじゃんw
これじゃ萎えるよw
701目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 01:54:33
>>700
お前の部屋が明るすぎだろ。間接照明とか無いのかよ
702目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 03:58:03
>>699
今までもこれからもクソ画質だよパナは
703目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 04:07:24
BRAVIAの画面の白っぽさはいくら調整しても直らなかった
家で見たらあの白っぽさが目に優しいんだろうか?
チャンネルを変える度に全面に放送局とタイトルが表示されるのはどうなんだwww
704目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 04:41:45
>>700
なんでそんなゴミ買ったの?
レグザって時点でゴミなのに
705目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 07:25:07
>>700
集中力が足りない
画面に全神経を集中していれば映り込みなど気にならない。
AV見るときくらい集中しろよ
706目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 07:40:37
観るのに集中力を要するTVって一体...
707目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 07:54:30
遠視気味のやつはクライマックスが終わると緊張が解けて間抜けな顔にピントが合うんだろうな
近視気味の俺は自分にピントが合いようが無いから普通にZ8000神画質だぜw
708目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 08:25:42
映り込みは暗いからメガネかけても間抜けな表情なんか見えないな
暗い画面で映り込みが見えるときだけ謎の暗黒面に監視されてるのがわかるような感じだ
709目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 08:48:16
ジョーシンのないとセールが安いって見たんですけど、会員登録してもナイトセールって言うのが見つからない
ナイトセールって9時以降じゃないと出てこないのだろうか!?
710目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 09:06:22
>>700
今頃そんな事に気付いたのか?
買う前にわかる事だろ?
まさかここやカカクコムの書き込みを鵜呑みにして買ったのか?
書き込みは工作員ばかりなのに。
711目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 09:20:08
釣り用の、反射光遮光サングラス(偏光フィルター)をかければ
映り込みが無くなるぞ!w
712目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 09:23:30
自分の顔が写るくらい至近で見るような使い方をするなってことじゃね
713目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 09:31:50
正面から見ず、少し斜めから見ればいいんだよ
714目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 09:33:59
相変わらず叩きを同一人物ぽいのがやってるから笑えるな
715目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 09:35:10
パナソニックのネット工作は会社ぐるみだから一人じゃないよ
716目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 09:42:40
どの工作も東芝工作よりマシだけどな
717目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 10:20:45
32型の画素数1366×768の液晶って画面のジャギーとか気になる事ありませんか?
32型以上はフルHD推奨なのかな?
26型1366×768と32型1366×768とで迷ってます
718目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 12:02:59
>>715
創業者の教えを忠実に実行してるということですね
719目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 12:36:27
パナは工作を叩かれると東芝のほうが酷いとか擦り付けしてくるぞ
実際東芝工作員なんていないんだけどな
パナがでっちあげてるだけで
720目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 12:50:39

東芝工作員w
721目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 12:58:58
パナソニックレス速い
やはり会社ぐるみか
個人がやってるなら必死だなw
722目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 13:17:47
会社を愛するが故の工作なので止めませんよ

     パナソニック工作員一同
723目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 13:23:50
芝工作もパナ工作も黙ってろ
724目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 14:28:26
東芝信者のウザさは社員とかネット工作会社でどうこうできるレベルじゃないだろうw
725目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 15:53:29
GK乙
726目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 16:05:46
東芝を批判したらパナ工作乙GK乙だもんな
実際に家電量販店に行って現物見れば東芝製品買う奴なんていないからな
必死すぎだろ
727目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 16:06:31
>>725
書きたかったんだな
それを…
初めてだったのか?

だがオートターン!
728目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 16:06:56
>>726
Zシリーズの機能だけはいいだろ、機能だけ、な!
DLNAぐらい全部のメーカーでつけろっていう
729目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 16:09:26
>>727
フォビョンなよ落ち着いて日本語書こうぜ
730目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 16:10:18
工作員ではないだろあのパナ厨東芝嫌いの精神異常
そいつが荒らしてるせいだ。元々工作員はいないの東芝もパナソニックも
大手は会社内から2chへ書き込めないようになってるだろ
731目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 16:15:09
>>730
朝日新聞社員が2ちゃんに書き込めたのはそれも仕事の1つだからってこと?
732目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 16:46:06
47Z8000(レグザ)とKDL-46W5(ブラビア)どっちにするかずーっと迷ってて、自前DVD持っていって再生してもらって決めてきた。
Z8000のDVD画質がブラビアよりかなり良かったからZ8000にしてしまった。
写りこみはどっちの機種も、視聴にじゃまって意味では同じくらいじゃまに写り込んでるよね。くっきり写りこむかぼわーっと写り込むかって感じ?
ただ、再生したプレイヤーが違うんだよな・・・。レグザがPS3でブラビアはソニーのやつだけど機種はしらん。
さんざん既出だけど、迷ってる人は自分の見慣れた映像ソースもってて比べさせてもらうのがはやいね!お試しあれ!
733目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 16:47:36
東芝工作員がいないって?
どのスレも東芝工作員作成のテンプレなのはなぜ?
734目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 16:48:49
比較対象がブラビアW5ってのが、もうちょっとマシなのを...
735目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 16:51:21
W5の方が絶対良いのだが。
Z8000の黒浮きはひどすぎる。
736目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 17:13:42
ここまでシャープ工作員
737目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 17:27:49
【予算】〔12~16〕万円
【用途】○デジタル放送 ○ゲーム(20%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○バラエティ ○自然 ○ドキュメント
【環境】○暗い
【視聴距離】○ 300cm〜 600cm
【サイズ】○ 37〜42インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 とくになし。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】おもに母が使用するので画面が見やすいものでお願いします。
738目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 17:38:56
もうレグザのどれかでいいよ
ここでアドバイスもらおうってのが無謀になってきてるし
739目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 17:39:59
>>737
Z8000オンリー
>>738
f^_^;
740目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 17:44:31
工作員のせいでまともなアドバイスが不可能になってる罠
741目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 17:51:07
>>732
自分の良く見る映像ソースつってもハロプロとかAV持って行くのはキツイわ
742目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 17:57:07
>>733
一人の東芝嫌いが貼ってると思われ
743目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 18:21:30
>>735
全体の印象できめてしまったな〜。そんな俺が言うのもなんだけど、
黒の表現具合はゆずれん!とか、賃貸探すときみたいに、自分の譲れないとこ絞って選んだほうがいいね。

>>741
それは確かに・・・。
俺は最近海外ドラマ色々視てて、丁度ドクターハウスってのレンタルしてて返すとこだったからそれもってった。
744目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 18:22:29
買おうと思ってたテレビの新型が9月に発売されるんですが
家電店はテレビの予約はしてしてくれますか?


745目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 18:24:09
予約は喜んでするよ。
746目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 18:30:47
そなの?以前は予約は受け付けてないんですよと言われた事があったので
747目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 18:59:20
ケーズデンキウェブとジョーシンウェブが安いかも
淀、ビックは高い
748目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 21:20:38
>>742
パナクソニック工作員のことか?
749目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 23:27:57
パナソニック以外の家電メーカーは全部負け組

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1224981825/

パナソニック以外の家電メーカーは全部負け組

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1224981825/
750目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 23:40:13
>>697
新型の液晶テレビ
XP800
XP03
WP03
新型のプラズマテレビ
XP03
HP03
シリーズは日本製だな
他の機種はわかりません

751目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 23:58:17
このスレの総意は
東芝かシャープ買ってれば間違いないってことだろ
752目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 00:03:24
ただ綺麗な映像でテレビが見たいだけなんだが、32型アクオスとビエラだったらやっぱりアクオス?
753目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 00:11:32
圧倒的にアクオスがお勧めです
754目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 00:16:20
>>753
ありがとう
755目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 00:42:32
ただ綺麗な映像でテレビが見たいのならブラビアかレグザにしとけよ

その2つなら圧倒的にアクオスだが
756目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 00:47:51
>>752
アクオスよりレグザのほうがキレイですよ。C8000とか。
757目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 01:32:13
レグザよりもアクオスの方が断然綺麗ですよ。
32型で順位を付けるなら、DS6・V1・DH6・G1・C8000が妥当だろうね。
レグザは結局はアクオス・ブラビア・ビエラの3強には遅れを取ってしまいますね。残念です。

3強:アクオス・ブラビア・ビエラ
3弱:レグザ・ウー・リアル
これが今の薄型テレビの勢力図
758目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 01:38:24
なんか必死な人がいっぱいいる
759目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 01:41:48
このスレの主導。直接・遠まわしにビエラをすすめるパナ工作員
東芝信者
アクオス厨
760目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 02:25:23
>>757
画質の良さなら東芝・ソニー・三菱。
シャープは昔に比べれば良くなったというだけで
上記の3社にはまだまだ及ばないレベル。
ビエラ(液晶)はどんじり。
761目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 04:55:14
液晶テレビのフレームについてるフィルム剥ぐべき?
762目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 05:56:58
>>760
惜しい。
そこは東芝、ソニー、シャープの3社。次に三菱だ。
763目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 06:00:02
>>761
傷防止だから好きにしろ
764目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 06:13:27
もう工作員なんていないだろ
日々進化していくテレビを店頭で見て悔しいのう…
50インチ以上でオススメをってレスを見て金持ち羨ましいのう…
わしゃぁなんであん時買うてもうたんじゃ…
って嫉妬してる奴と買えない奴がスレを乱して気持ちを誤魔化してんのさ
765目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 06:52:33
工作員乙
766目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 07:20:37
>>760
ソニーとか言ってる時点で大嘘丸分かり。
767目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 08:07:28
惜しい。
そこは三菱、ソニー、シャープの3社。次にパナだ。
768目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 12:41:50
【予算】15万円
【用途】○DVD ○BD ○ゲーム(30%程度・主にシュミレーション)
【ジャンル】○映画 ○アニメ
【環境】 ○調節可能 ○夜間(80%) ○昼間(20%)
【視聴距離】○150cm〜250cm
【サイズ】○37インチ
【視聴角度○斜め〜横
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○明るさ画質自動調整
【画質】○色合(自然) ○階調重視
【録画機能】○外付けHDD ○2番組同時録画
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ
【入出力端子】 ○DVI-D ○D-sub ○i.Link ○LAN ○USB ○SDカード
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
【印象の良い機種・検討中の機種】REGZA 37Z8000 もしくは VIERA TH-L37V1
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】
上記の2機種で検討中です。
先日量販店で双方実機を見てきましたが画質とリモコンのレスポンスでTH-L37V1に傾きかけています。
ですが37Z8000のHDD録画機能に興味があり、決断に至れていません。
家では主にHDD録画したものを再生してみるのが主です。今のレコーダーに不満はありませんが
37Z8000のHDD録画機能が良い評判のようでしたらそちらを購入したいと思っています。

主に37Z8000ユーザーの方に質問ですが、録画機能の使い勝手は単体で十分使えそうな良いものですか?
それとも、勝手は良くなくあくまで補機として考えるべきものなのでしょうか?

お手数ですがどうぞよろしくお願いします。

769目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 13:15:48
十分使えるよ
画質も最高
外付けで録画もできる
Z8000を選ばない手はないね
770目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 13:24:16
>>768
個人の目利きにケチつけるわけじゃないが世間一般の評価は

高画質Z8000
並画質V1

いま一度慎重に比較してみることをおすすめする
771目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 13:46:14
>>768
マルチ死ね
772目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 14:52:57
>>768
ZはHDD内臓じゃないはず、だが
Zシリーズには安い外付けHDDで容量を増やしたり付け替えでいくらでも録画できるという長所がある
DLNA使うならZ、使わないで録画が簡単ならCじゃないの?
773目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 16:24:26
SONYの液晶テレビで
・HDD内蔵(録画できるやつ)
・フルスペックハイビジョン
・ブレにくい
・D5端子

この条件を満たすものはありますか?
774目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 16:26:10
最低限カタログぐらいみてきなさい
775目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 17:06:39
>>774
見ても機械の事は良くわからんとです。
ちんぷんかんぷんですよ。

昨日BRAVIA(KDL-32J5)買ったんですが
もう一台、SONY製の26型〜32型の液晶テレビを
買い増ししたいんです。

できたら昨日買ったテレビにプラスで
HDD内蔵の録画できる機能と
ブレにくい機能が付いたやつが欲しいです。

と言うのはレコーダー買ったら高くつくので
録画機能はテレビについてて欲しいです。
プレーヤーはPS3繋ぐ計画です。
(ブルーレイはD5端子じゃないとダメなんですかね?
HDMI端子ついてれば無問題ですか?)

ついでにアクション・ゲームとかするので
ブレにくい方が良いです。

フルスペックハイビジョンは
40型以上の大型テレビじゃないと
付いてないんですかね?


うん、良くわかんね。
776目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 17:22:00
>>775
ブラビアにHDD内臓は無いんじゃまいか。
つかHDD内臓希望ってのを考え直した方がいいんじゃないか、利便性とか考えて。
このスレとか色んなとこ見ればその不都合さが分かると思うよ。
ホントに爺さん婆さんとかで、機械オンチとかなら内臓もアリと思うが。
フルスペックは、パナかシャープなら32型からあるか。
でも小さい型ならフルスペックってあんま意味無いとオモ。
777目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 17:36:35
一年間のうちでテレビの買い時っていつ頃ですか?モデルチェンジ時期とか決算時期とかいつがベストなんですか?
778目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 17:47:18
>>776
レスありがとうございます。

>ブラビアにHDD内臓は無いんじゃまいか。
マジっすかorz

>つかHDD内臓希望ってのを考え直した方がいい
分かりました、ちょっと考え直してみます。
やっぱレコーダーは別に買った方が良いんですね。
レコーダーのスレも読んで勉強してみます。

フルスペックハイビジョンについてですが
どうせ買うなら良いものをと思ったのですが
>小さい型ならフルスペックってあんま意味無いとオモ。
なんだ、そうなんだ。んじゃ良いや。

教えて下さってありがとうございました。
779目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 18:00:01
レグザの19インチってどう?
近所の電気屋で安いんだけど。
780目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 18:17:13
>>779
19A8000の事かな?

地デジのみでBSデジタルチューナーなし。
音は悪い、パネルはTNで視野角狭い。

オレなら選択肢に入らない、他の買う。
781目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 18:29:42
>>778
J5は倍速ないんでゲームとかきつくないですか?2台め買うなら32型ならF1かF5。40型なら同じくF1、F5、V5、高いけどW5だったけかな?がよい気がします。
782目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 18:38:30
つ−か、ブラビアは遅延が大きいのでアクションゲームにはあまり向かない

>>781
倍速なんか入れたら遅延が更に大きくなるよ
783目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 18:50:56
LC-20D50どうかな?
784目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 18:54:14
家電店よりアマゾンで買った方が2万安かったのですが
通販で液晶テレビを買って自分で取り付けるのは難しいでしょうか?
あまり機械は得意じゃないんです
785目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 19:03:51
>>784
既に地デジ対応テレビを導入しているならダイジョブ

初めてならやめとけ
786目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 19:06:57
取り付けなんて余裕だよ
問題はブラウン管テレビの処分
小型か中型ならいいけど
787目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 19:12:07
LC-46DS6かKDL-46W6か47Z8000で迷ってます。
この中でどれがオヌヌメですか?
788目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 19:35:07
壁掛けしようと思って店で3万〜。7万〜。言われて、オクで探したらなんと壁掛けキットが7000円位で出てるんだけど、やっぱやめた方がいいですか?
789目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 19:36:03
【予算】10〜15万円
【用途】○デジタル放送 ○BD ○PC(60%) ○ゲーム(?%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ
【環境】○暗い ○夜間(80%) ○昼間(20%)
【視聴距離】○1m〜2m
【サイズ】○ 32、37インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め45°
【表示パネル】○フルHD
【画質】○派手すぎず自然な感じがいい
【ネット機能】○インターネット
【入出力端子】PS3とPCの映像を出力できれば・・HDDレコも買うかもしれない
【印象の良い機種・検討中の機種】 37Z8000
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
BDプレーヤーとしてPS3を購入予定で、(ゲームもやるかもしれない)
PCがストレスなくできるフルHDのTVを探しています。
このスレをみて37Z8000の購入を考えてますが、
予算ぎりぎりな感じなのでもう少し安いのでおすすめはありますか?
790目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 19:38:19
>>785
両親の部屋には地デジテレビがありますが
私の部屋は初めて導入します

>>786
不安ですがやってみます
古いテレビは14インチのブラウン管なので
料金を払って引き取ってもらいます
791目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 19:39:36
すいません もう一つ質問ですが
両親の部屋で地デジが映ってるから
私の部屋も映りますよね?
792目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 19:41:56
>>781
はい、今度はJ5よりは少し上位の機種を買うつもりです。
参考になります。
どうもありがとうございます。

>>782
ゲームするならやっぱ
液晶テレビよりプラズマテレビ買った方が良いかなぁ?
う〜ん……。
でもここは液晶スレなんで、
例えば液晶でゲームするなら
どんな機種っが選択肢に入りますか?
SONY以外でも良いです。
32型以下で。
793目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 19:53:54
なんでこんなとこまで夏厨沸いてんだよ
794目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 20:07:38
>>789
32、37インチでPCがストレスなくできるフルHD
アクオス32DS6とレグザ37C8000と37Z8000

>>792
アクオス32DS6とレグザ32C8000が遅延少な目で2フレーム
プラズマは焼きつきとか強制オーバースキャンとかRGBリミテッドとかでゲームには微妙
795目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 20:44:34
アクオスのLC-40DS6とLC-42DS6ってサイズ以外に違いはありませんよね?
42のほうは40に比べてかなり話題に上らないので、ちょっと気になりまして。

副次的な質問で、三菱のMZW200の40型と上記アクオスを考えた場合、普通にテレビとして使用する場合、こちらのほうがここがイイ!などありましたらお願いします。
796目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 21:35:19
>>732
同じ再生機で確認しろよ…
PS3はDVDのアプコンの性能が割といいらしいから実はZ8000じゃなくてPS3が好みの画質にしてて、Z8000届いても家のプレーヤーでDVD見たらがっかりってことにもなりかねないぞ
797目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 22:25:53
>>770
>世間一般の評価は

>高画質Z8000
>並画質V1

何でお前に世間一般の評価がわかるんだ?
芝厨の中だけの評価だろw
798目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 22:32:18
>>794
レスありがとう。
東芝の評判がよかったのと
おでかけW録に惹かれたので、
37Z8000に決めました。
799目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 22:55:23
【予算】13〜15万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD◎ゲーム
【ジャンル】○映画○スポーツ ○バラエティ
【環境】○蛍光灯 ○調節可能
【サイズ】40インチ前後
【画質】メリハリのある、くっきりとした画質が好みです
【印象の良い機種・検討中の機種】LC40AE6・KDL40-V5・40A8000

40インチ前後の液晶で、TV画質・ゲーム遅延の少なさのバランスの良いモデルを
探しています。
当初は、プラズマで最安値のP42HP03を検討していましたが、遅延が多い?ということで候補からはずしました。
アドバイスよろしく御願いします。また、他の機種でお勧めがありましたら、ぜひ教えてください、長文失礼しました。
800目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 00:36:48
なんかこのスレ気持ち悪い
801目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 00:38:29
【経済】エコポイント制度、商品カタログ不備で申請が受理されないトラブル相次ぐ 経済対策の目玉にもかかわらず運営のずさんさが鮮明に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251116203/
802目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 08:28:51
アクオス32DS6とレグザ37C8000と37Z8000
で悩んでいます。

部屋は6畳で視聴距離は2mです。
32では小さいと感じるものですかね?

C8000とZ8000の違いを簡単に教えてください。
値段が結構違いますが、多少無理してでもZ8000にすべきですかね?

用途などは>>789さんと同じで考えてください
803目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 09:41:02
はいはいZ8000Z8000
804目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 10:25:22
東芝の液晶パネルは究極画質
シャープやPanasonicや日立やSonyの三菱の液晶は糞糞糞!!
805目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 10:53:32

【予算】30万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD ○ゲーム〔機種&タイトル→PS3 Xbox360〕
【ジャンル】○映画 ○スポーツ ○バラエティ ○自然
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(20%) ○昼間(80%)
【視聴距離】○2cm〜3cm
【サイズ】○46か47インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め45°
【表示パネル】○フルHD
【画質】○色合(自然)
【入出力端子】気にしてない
【設置】○据置き
【印象の良い機種・検討中の機種】 シャープLC-46DS6かソニーKDL-46W6か東芝47Z8000
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
 高画質と遅延の少ないテレビを考えてます。機械音痴でテレビのことよく分からないので、アドバイスお願いします。
806目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 11:00:27
>>805
東芝
807目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 11:36:04
Z8000
808目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 11:36:10
>>805の方とほぼ同じような用途でもう1台考えていますが、
ソニーの46・52WはDVDとかを再生した時に、細部がちょっとぼやけて見えるのが気になります。
地デジは綺麗に映るのに…
概ね満足しているのですが、ときどき「?」と感じることがあります
こう言うくっきりしない違和感は東芝の47Z以上のシリーズだと解消されますか、
それともこのサイズならパナのプラズマのほうがいいのでしょうか?
809目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 12:33:22
>>805
画質と遅延は両立しない
画質優先ならZ8000、遅延優先ならDS6
Z8000やW5の3フレーム遅延が許容範囲かどうかは↓でチェックできる
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1250942358/

>>808
DVDはZ8000でもW5よりちょっといい程度
PS3で再生すればもっといい
810目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 12:36:52
>>808
ブラウン管と比べたら、DVDはソニーに限らず一様にぼやけた感じになるんじゃないか。
レグザZ8000は、プラズマにかなり匹敵してる画質だと思う。
人によってはZ8000の方が綺麗見えると言われてもおかしくないレベルだと思う。
ところで、ブラビアW1orW5は現在所有された上での感想なのでしょうか。
画質、残像低減等プラズマビエラ、Z8000と同様普及価格帯最高クラスなので、
このクラスで機種選択する場合は、もう評判で選ぶのでなく、店頭で実物を見て、
「自分の好み」で選ぶのが基本でしょう。
811808:2009/08/25(火) 13:06:50
はい、W5の大きいサイズをいちおう購入してます。
蛍光灯の加減かも知れませんが、店頭で何度も見て選びました
いちばん動きが滑らかで、スポーツ基本の自分には合ってそうだったんです
でもDVDを持っていって、これとブルーレイつないで再生してくれますかとも言えなかったし…
概ね満足なんですが、ただDVDだけどうも細部が違和感が多少あるので
二世帯組んでいて、親が東芝のZもサイズの小さいのは1個持っているので、
東芝やプラズマなら映画は綺麗に映るのかな?と比べてしまうのかも知れません…

ソニーにも充分満足してますし、決して貶める意図ではないです
812目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 13:28:45
DVDはSDだからどうしようもないだろ
813目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 14:13:15
レグザ買ったのですがフレームと台座についてるビニールはつけたままで大丈夫ですか?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 14:33:32
805です。
アドバイスありがとうございました。東芝のZ8000は映り込みが心配です。
Z8000の映り込みはそんなに酷いんですか?
815目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 14:53:39
>>811
親のレグザで良く見てみればいいべ
816目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 14:56:29
家電製品の延長保証について質問です
楽天のショップでレグザ32インチを買おうと
思うんですが3年補償を付けると+9800円なんです
メーカー補償は1年。
みなさんは補償を付けますか?
今の使ってるテレビは10年使ってますが
一度も壊れないよ
817目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 15:07:25
【予算】10〜15万円
【用途】◎デジタル放送 ○DVD ○BD ○ゲーム(10%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ○バラエティ
【環境】○蛍光灯 ○夜間(80%) ○昼間(20%)(蛍光灯のついている夜間より、蛍光灯のついていない昼間の方が暗いです。)
【視聴距離】150cm〜250cm
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○フルHD ○グレア ○ノングレア ○LED液晶 ○液晶 ○プラズマ
【映像機能】○残像低減 ○明るさ画質自動調整
【画質】 ○細部重視 ○階調重視 ○黒の深み重視 ○明るさ重視 ○こだわらない
【録画機能】◎内蔵HDD
【ネット機能】○インターネット
【入出力端子】○HDMI0個以上 ○D端子1個以上 ○USB(あれば)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手のみ。東芝はあんまり好きじゃないですが、東芝がおすすめならそれでおk
【印象の良い機種・検討中の機種】 どれがいいかさっぱりなので特になし。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】とりあえず、表示パネルはどれにしたらいいのか。どのメーカーのどの機種がいいのか、オススメを教えてほしいです。
818目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 15:13:32
>>817
東芝嫌いならパナおすすめ
TH-P42G1
819目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 15:34:59
>>818
東芝はどうも壊れやすいイメージがあって・・


あと家族に話したところ、DVDレコーダー内臓がどうしてもほしいと言い出して・・・
俺はHDDレコーダーがあればいいと思ってたんですがDVDじゃないとだめ!って言ってます。

予算内の37〜42型ぐらいでDVD内臓テレビってありますか?
820目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 15:38:26
度々申し訳ないです。

DVDレコーダー内臓テレビってのはほとんどない見たいですね。
DVDレコーダーは別で買って、TH-P42G1を検討してみようかと思います。
821目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 15:55:56
>>814
Z8000を購入したものですが、部屋でみる分には映りこみで気になることはないです。
私も、店頭で見た時は これ大丈夫か……? と思いましたが

リビングなど明るい場所でどうかは微妙ですが
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 17:39:01
大型だったら東芝、小型だったらソニーがいいと聞いたんですが本当ですか?
823目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 17:41:00
嘘です
824目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 17:55:35
大型も小型も東芝
825目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 17:57:52
東芝でも小型は駄目だろ
826目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 18:00:50
大型も中型も小型もなにもかも東芝はゴミ糞テレビ
827目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 18:01:03
小型は世界の亀山で
828目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 19:13:12
>>822
26インチ以上は東芝とソニーがいい
22インチ以下は東芝もソニーもTNパネルだから消去法でパナとシャープがいい
829目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 19:52:02
どいつもこいつも好き勝手言いやがってw
830目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 19:55:41
質問です。液晶テレビのフレームを掃除したらよーく見ると見えるくらい細かい傷がついてたのですが、これって付くものですか?
831目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 22:24:43
>>820
TV+HDDならパナR1、日立ですでに出てる。
TV+BDレコ一体型ならシャープのDX1または次出るDX2。DVD再生可能、録画不可。
三菱が今度TV+HDD+BDレコ一体型が出る。DVD再生可能。値段は調べてくれ。

家族はリンクを知らないのでは?
もし実際に操作できれば制限の多い一体型を選ぶ理由は減ると思う。
832目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 00:28:09
東芝のZ8000の映りこみは酷いよ。
部屋を暗くすれば気にならない程度になると思いますが、
そこまでするならプラズマの方が画質は綺麗。
明るい部屋で見るならDS6かW5が今の薄型テレビでは最高レベル。
暗い部屋ならプラズマに勝るものなし。
833目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 00:39:42
映り込みでレグザだけ責めてプラズマ買わそうとするのはさすがに無理があるな

プラズマのほうが画面が暗くて見にくいし無理に明るくすると汚いし焼きつくし
一見映り込みが少なそうに見えるのも実は蛍光体の灰色が浮いてるだけだし

レグザがだめな環境ならプラズマはもっとだめだろ
プラズマがレグザに勝てるのは暗室でだけだ
834目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 00:46:50
これがオートターンか・・・・・・
835目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 01:55:47
プラズマ買わせたいパナ工作員のZ8000叩きからいつも荒れる
836目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 06:18:06
V5とA8000の2択だったらどっちがお勧めでしょうか?
837目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 06:22:00
窓、照明の明かりが写り込まない設置、視聴距離を最低2m以上置ければZ8000可。
こんだけ気を遣わにゃならんのならプラズマの方がいいんじゃねーかとも思うが。
838目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 08:13:14
いつが買い時なのか、どれを買えばいいのか
もう何が何だか分からないです。
助けて下さい。
839目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 10:14:03
ZシリーズとZHシリーズの違いを教えてください。
840目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 11:23:49
841目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 11:35:24
東芝製品のCM活動をして欲しかっただけだろ
842目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 12:16:45
>>833
あの映り込みは液晶テレビとしては最悪レベルなんだから
叩かれるのも仕方ないだろ?
しかも>>822はプラズマを買わそうとしてるのではないと思うが…。
ただ暗い部屋で見るならプラズマで、明るい部屋で見るならアクオスかブラビアって
言ってるだけだろ?
色んなところでZ8000を褒めちぎっている書き込みが多く見られるが、
これこそが東芝工作員の必死の活動と思われても仕方無いんじゃないか?
843目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 12:32:26
まぁノングレアは画質面でグレアに劣るのは事実。
映りこみをどう感じるかはその人次第。
844目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 13:15:41
グレアパネル選んどいて映り込みがするとか言ってるのはアホだろ
845目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 13:46:09
Z8000の映り込みは店頭で見ると本当に酷いね。まさに黒い鏡w
でもすごく売れてるってことは、家で見るには問題ないのかな?
蛍光灯が低い位置にあるとダメですか?窓、照明の明かりが写り込まない設置ってなかなか難しいと思うんだけど
846目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 13:54:24
部屋真っ暗にしたら映りこまないよ
847目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 14:02:06
寝っ転がって下から見上げたり床置き照明だったり
窓に向けてテレビ置いたら昼間なんかは見にくいだろうね。
まぁ、窓に向けて置いたら光沢じゃなくても見にくいけどね。
848目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 14:31:51
どっちかって言うとテレビを見てるときよりテレビを切ってるときの方が最悪だろ
849目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 14:38:17
電源切ると見たこともないような奇形の化け物が写るんだよな
850目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 14:50:36
>でもすごく売れてるってことは、家で見るには問題ないのかな?

どこがすごく売れてる?
大して売れちゃいないよ。
実際にうちの店じゃ月に1〜2台程度。
他の機種の方がよっぽど売れてるよ。
エコポイント効果でうちの店もテレビの売上は前年比150%以上ですが、
アクオスが4割以上のシェア、続いてブラビア、ビエラと続いています。
世間とそうかけ離れた構成比ではないですから、
Z8000が特別にうちだけ売れてないって事はないと思います。
実際にうちの会社の他店でもそんなに売れてないですよ。
ネット上で書き込みがあまりにも多いから売れていると錯覚するのでしょうね。
851目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 15:03:01
東芝だけでしょ社員が必死こいて書き込みまくってるの
価格で東芝のドメインだったって見たぞ
他のメーカーはそういう決定的なしっぽ掴まれてないでしょ
他は必死こく必要ないもんな売れてるから
変な事しなきゃいいのにな
ブラウン管時代は東芝のバズーカとかそれなりに良かったんだから
なんで自分で自分の首絞めるんだろ
852目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 15:12:15
>>850-851
自演?IDが出ないからって
853目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 15:24:37
>>852
本当はどうかは知らんが、仮に同一人物だったとしても自演にはなってないだろ と思う。
854目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 15:28:08
現実世界では、東芝はその他扱いですからね。

薄型テレビ 年間シェア
順位 メーカー   シェア
1   シャープ   41.6%
2   パナソニック 18.6%
3   ソニー    14.8%

2007年に引き続き、5年連続でシャープが首位を獲得。40%以上のシェアを確保し、
機種別年間ランキングにおいても上位10機種中8機種を同社モデルが占めた。
2004年以来、上位3社の顔ぶれに変動はなく、これまで3社で75%程度を占めている。
既に薄型TVではこれらメーカーが定番化しているようだ。
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/home_electronics.ht
855目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 15:44:02
【予算】〔25〕万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○ゲーム
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○スポーツ
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(60%) ○昼間(40%)
【視聴距離】○150cm〜250cm
【サイズ】○46インチ以上
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○フルHD ○液晶 ○プラズマ ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○明るさ画質自動調整
【画質】○細部重視 ○階調重視 ○黒の深み重視 ○明るさ重視 ○こだわらない
【録画機能】○外付けHDD
【ネット機能】○インターネット
【入出力端子】○HDMI 3個以上 ○D端子1 個以上 ○USB(あれば)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 出来れば日立かパナ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---WoooかVIERA。いまいち機種が多すぎて判らない。
【ショップ】○家電量販店

宜しくお願いします。
856目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 15:45:15
国内シェアが上昇する東芝

東芝の液晶テレビ「REGZA(レグザ)」が、着実に国内シェアを引き上げている。

GfKジャパンの調べによると、東芝の国内における液晶テレビのシェアは、
2008年9月の実績で17.5%、10月の実績で17.0%。シャープに次いで第2位となっている。

また、「この領域にフォーカスしている」(東芝のデジタルメディアネットワーク社テレビ事業部・大角正明事業部長)とする26型以上では、
8月以前は 10%台のシェアに留まっていたものが、9月には21.8%に拡大。10月も21.1%のシェアとなり、やはり第2位のシェアになっているのだ。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/18/regza/index.html

2009年7月発表シェアもやはりエコポイント効果と重なり前年比200%の2位とのこと
857目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 15:48:08
46ZX8000、55ZX8000
858目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 15:48:30
大画面薄型テレビ、満足度トップは東芝の「REGZA」

 アスキー総合研究所は9日、「大画面薄型テレビ満足度調査」の結果を発表。35型以上の地デジ液晶・プラズマテレビで総合満足度が最も高いブランドは、東芝の「REGZA」シリーズだった。

 調査では、各ブランドの35型以上の地デジ液晶・プラズマテレビの個別の機能および製品全体について、購入決定時と購入後それぞれの評価を5段階で表してもらい、数値化して集計。購入後の全体的な満足度をその製品の総合満足度とした。

 その結果、購入後の総合満足度が最も高かったのは東芝の「REGZA」で52.1ポイント。以下、ソニーの「BRAVIA」(51.1ポイント)、パナソニックの「VIERA」(50.0ポイント)、
シャープの「AQUOS」(48.1ポイント)、日立製作所の「Wooo」(41.4ポイント)が続いた。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/09/news103.html
859目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 15:50:00
わかった。わかったから。
東芝が素晴らしいのは十分わかった
だから落ち着け
860目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 15:50:43
間違ったことを書いた人がいたので正しい情報を書きました。
861目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 16:01:28
>>858
1年前の月間シェアって...>>854 に既に年間シェアが出てますよ。
862目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 16:02:45
>>861
シェアではなく満足度1位
863861:2009/08/26(水) 16:09:33
>>862
スマン、>>857 へのレスだわ
864目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 16:20:19
>>858
東芝は、画質・音質は他社と比べて一番良くないんですね。
その代わり、起動・動作速度とコストパフォーマンスは高いんですね。その頃は相当安く買えたのかな?
865目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 16:31:53
東芝の画質を超えるメーカーはどこですか?
まさかパナソニック(笑)?w


LEDバックライトでどう変わる? 東芝「55ZX8000」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/25/news107.html
866目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 16:50:05
LEDバックライトって、他社の2番煎じですね
867目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 16:59:29
55ZXは数万下がればほしいがなってくれるかな・・・
868目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 17:00:34
>東芝の画質を超えるメーカーはどこですか?
東芝以外の全てのメーカじゃないの。アンケートによれば
869目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 17:07:58
>>865
画質最下層のパナが超えられるわけねーだろ(笑)
870目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 17:32:04
Z8000映り込みするけど別に気にならないなあ
871目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 17:59:05
58V1が来月15日に発売日だから予約した。
発売日に配達してもらうよシアターラック、ブルーレイも一緒にな
めっちゃ楽しみやん
872目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 19:23:10
z8000の映り込みが気にならない様な色盲は
どのtv買っても大差ないだろうな。

大きさと値段だけ気にしてればいいなんて幸せもの。
873目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 19:25:50
いやいや、映り込みが見えてて気にならないのは
色盲じゃなくて無神経?じゃね。
どっちにしろ障害者。
874目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 19:28:41
Z8000
映り込みがあり(酷く気になる人と全く気にならない人がいる)
音質は悪く
GAMEの遅延は酷い

偽倍倍速でも買う気にならないな・・・
875目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 19:29:34
気にする=神経質
876目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 19:33:48
見えなくていいものが
無理やり映り見えてしまう。

見えてしまうものを気にするかしないか。
877目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 19:36:23
高画質うたっててもその映像中にあの映り込み。
もうね、
878目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 19:38:39
AV見ながらオナってる自分が見れる
一石二鳥
879目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 21:40:39
22A8000はゲームする時にどうですか?
880目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 21:51:24
先輩型、宜しくお願いします。

20型か19型で購入を考えています。
現在は14型しか置けないような場所でして、このサイズだとメーカーも
ほとんど参加していないようですね。

どこかオススメないでしょうか?
宜しくお願いします。
881目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 22:33:08
>>836です

どなたかお願いします
882目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 23:18:37
【予算】なるべく安いほうがよいですが、性能なりに従います
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○ゲーム
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ◎スポーツ(テニス) ◎バラエティ ○自然 ○ドキュメント
【環境】○明るい○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(80%) ○昼間(20%)
【視聴距離】○200cm〜400cm
【サイズ】○32〜37インチ
【視聴角度】○正面付近 ◎斜め45度
【表示パネル】◎フルHD ○グレア ○ノングレア ○LED液晶 ○液晶 ○プラズマ ○こだわらない
【映像機能】◎残像低減 ○明るさ画質自動調整 ○超解像 ○2画面表示
【画質】◎色合(自然) ○細部重視 ○階調重視 ○黒の深み重視 ○明るさ重視 ○こだわらない
【録画機能】なくてよいです
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ ○DLNA
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 個 ○S端子 個 ○DVI-D ○D-sub ○i.Link ○LAN ○USB ○SDカード
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---できれば大手家電メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---AQUOS、VIERA
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-テニスをみたいので、球がみやすいのが良いです。
          プラズマは高価みたいなので液晶かなあと思っています。
          VIERAは液晶が硬めなのが気に入りましたが、少し色がキツイ?
          その他は勉強不足であまり調べられていません。

いつもは結構勉強して買うのですが、今回は急に今月一杯に買わないといけなくなって
時間がありません。何卒アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
          
883目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 23:28:58
>>882
自然な色合いが好きならAQUOSとVIERAは真っ先に候補から外れる
明るい蛍光灯の部屋ならプラズマも外れる
液晶のREGZA Z8000 C8000 BRAVIA X1 W5 F5あたりが自然な色合いでおすすめ
店で見てこのなかから気に入ったのを選ぶといい
884目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 23:45:25
自然な色合いが好きならREGZAは無いわ
885目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 23:48:38
視長距離が1m弱くらいならサイズ26が限界かな
大きすぎると見難いよね
886目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 00:11:11
>>882
球が見やすいのはプラズマ42かソニー4倍速40F5/W5(37なし)。

プラズマ37はだめ。液晶VIERAは色きつい。37なら映りこみに問題なければ37Z8000。
AQUOSは長けてる所がないがDS6シリーズ(37なし)ならまあまあ。
887目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 00:22:41
>>882
自然な色合いなら迷う事なくアクオス。
LC-40DS6がオススメ。
レグザは自然な色合いという点で真っ先に除外。
888目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 00:27:37
AE6は使えない子なのか?
889目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 00:37:33
>>887
見間違えでは?
レグザとブラビアがだいたい自然な色合いで
アクオスは全体的に赤っぽかった
ビエラはみんなが言うようにかなりきついラテン系の色だった

どの店で見てもこんな感じ
890目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 00:53:31
よくよく考えたらさ、色合いって結構好みに左右されるもんだよな
残像やら遅延やらは参考にして、それを念頭に店舗で色合い画質確認、
好みのものを購入が一番いんじゃねーの
891目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 00:55:59
ちょ、ブラビアのどこが自然な色合いなんだよw
892目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 01:02:36
>>889
>レグザとブラビア
一番自然な色合いじゃない奴を選んで何を言ってるんだ
893目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 01:08:00
ブラビア綺麗だけど自然な絵ではないね
894目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 01:09:08
>>892
一番自然なのはアクオス?
895目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 01:18:01
店行って実際見るとなんとなく、
ビエラは派手だけど蛍光っぽいっ人工的な色合いで、
正面に置いてあったレグザZ8000の方が自然?に見える気はするが
その店がレグザ押しでわざとそう配置してんのかなとも思ったり
896目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 01:24:19
店頭じゃビエラが際立ってきれいというか派手に見えるけど家で見るとうるさいね。
でもビエラは調整で何とかまともなるけど、アクオスの白飛びはどうにもならない・・・。
897目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 01:26:53
視野角なんかも実際見てみないとわからんよな
同じメーカーでも糞だったり神だったり
898目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 02:17:24
ビエラとブラビアは赤い
レグザは自然と言える
アクオスは白っぽい
ウーーとリアルは普通
899目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 02:25:44
そうかぁ
レグザはわざとらしい色合いで気持ち悪い
900目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 06:48:11
レグザが地味に見えるというならわかるが、わざとらしいというのはいちばん的外れ
わざとらしいのはビエラで、店で見て多くの人が分かるだろう

ただ、液晶ビエラで自然に調整しようとしても色数が足りないからか結局残念な画質になるが、
プラズマビエラはレグザみたいな自然な感じに調整することができる
901目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 08:19:52
レグザが自然な色合いっていうのが一番的外れじゃないの?
902目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 08:22:57
>>900
レグザってテカテカに見えるよ。
あれが自然なのか?
903目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 09:01:03





世の中を騒がせている真実はこれだ

業界暴露

他板・ブログへ転載推奨


http://www1.axfc.net/uploader/He/so/241276
904目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 09:37:25
おいおい!
まだ何を買うかきまらねぇのかよ
次世代の液晶テレビ待ちか??
905目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 10:19:47
今年1月に予算10万で液晶買いに行ったんだ。
10万ちょっとのSONYのF1を延滞少ないとやたら進められたんだけど、その時は10万しか持ってなかったので安いのを探したら
日立の7万のがあったんだけど色何か色あせた感じだったので、その次に安い32型AQUOSを買ったんだが、まぁブラウン管からの買い替えだから画質には満足なんだけど、延滞が酷くて気分が悪い。
で、来年また買おうと思うんだけどプラズマは延滞とか無いよね?
32型プラズマの相場は大体いくら?
液晶でも倍速で延滞が気にならない程度ならそれでも良い。
オススメ求む。
906目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 10:32:06
>延滞少ないとやたら進められた
延滞?遅延のことを言っているのなら、それは大嘘だぜ

>32型プラズマ
プラズマは遅延は無いけど、37型以上しか無いよ
907目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 10:56:41
来年買うなら来年来てくれ
908目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 11:16:04
延滞と遅延を勘違いしていて、さらに遅延と残像を勘違いしているというなんとも香ばしいレスですね
909目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 12:28:35
以前ここで購入相談、回答いただいた者です
おかげさまで自分の家にあったTVを買うことができました(ソニー BRAVIA)
ド素人な私には、ここで『映りこみ』についての議論を読んだからこそ
置く環境に対して間違えずに選択できたと本当に思います。
ここ読まずに家電店に行ったらと思うと・・・gkbr
綺麗に見えるんですよねぇ・・映りこみがあるとされている機種は・・暗い場所にわざわざ置いてあるし・・
間取りの関係でメインのTVは我が家のように「窓辺に垂直に置く」ような家庭が多いのではないかと思います。

長々チラ裏もうしわけありませんでしたが
私のように知識の無い方には、基本的な『映りこみ』などの情報って重要だなと
お礼がてら書かせていただいました。
あ、信者でもGKでもないです。

910目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 12:30:13
素人は帰れ
911目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 13:16:44
グレアパネル持ってないのか?
最近のノートとか全部グレアだろそんなに映り込み気になるか?
912目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 14:46:37
つべとかニコとかエロ動画見るなら断然グレア
ワードとかエクセルで仕事するならノングレアだな
913目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 15:33:36
>>911
映り込みがどうのとかいってるのは
店舗でしか見たことない奴ばかりだと思うよ
914目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 17:01:42
>>913
東芝信者だらけの価格コムでさえ、真正面の2m以内はキツイと言ってるぞ
915目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 17:11:33
店舗でしか見たことない奴が>>913のようなことを書く
916目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 17:20:12
実際持ってる人の話を聞いてみたい
917目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 17:37:20
ブラウン管から買い換える俺は
918目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 18:51:10
東芝がいいとかダメとかくだらない。ガキじゃねえんだから認めるとこは認めろよ。永遠に同じやり取りじゃん。バカすぎる
919目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 18:57:55
東芝社員はちょっと工作活動やり過ぎだろ
920目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 19:03:45
アンチ活動のほうが酷い
921目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 19:15:47
東芝社員の工作の反動かと
922目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 19:32:26
アンチとかいっても
ほぼ1人ががんばってるだけだろ
923目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 19:34:05
...と言っている東芝工作員が一人で頑張ってますね。
924目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 19:40:25
東芝社員ではない。レグザ所持しているだけ。
925目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 19:42:24
【予算】15万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD ○ゲーム(70%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ
【環境】○蛍光灯 ○夜間(70%) ○昼間(30%)
【視聴距離】○100cm〜200cm
【サイズ】○40インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め45度
【表示パネル】○フルHD
【映像機能】○2画面表示
【画質】○色合(自然)
【入出力端子】○HDMI 1個
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA 42Z8000、REGZA 40A8000、SONY BRAVIA KDL-40V5、BRAVIA KDL-40F5
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】ゲームは主にRPG、アクション、格闘ゲームをします。
926目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 20:01:29
>>925
その中だと多分40A8000の遅延が一番少なくてアクション、格闘ゲーム向き
ただ遅延2フレームが確定してる42C8000のほうが無難
2画面表示が必要なら42H8000

その中の2画面表示の42Z8000、40V5、40F5は遅延3フレーム
927目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 20:06:28
>>926
ブラビアの40V5は、俺も気になっていて遅延がどれくらいか調べてみたんだが
結局わからなかった。もしよかったら、ソースを教えてくれないか?嫌味に聞こえたらスマン。
928926:2009/08/27(木) 20:50:01
>>927
スマソ
40V5も未確定だった
929目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:10:01
>>926
どうもです。42H8000が一番いい感じですね
遅延2フレなので格闘ゲームだけはブラウン管で我慢したほうがよさそうですね・・・
それにしても詳しすぎてビックリで大変参考になりました
ありがとうございました。
930目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:27:33
Z8000って全然綺麗じゃないじゃん。
知り合いが買って後悔してたよ。
ネットの書き込みを見て買ったが、届いてびっくりしたそうだ。
俺も一度家に行って見てきたが、あれだけ映り込みが目立ったら番組見るどころじゃないね。
調整して一番マシな状態にしても酷いんだから
救いようがないね。
でもその知り合いは量販店で一度も現物を見ることなく価格.comの最安値で買ったらしいから
自業自得ともいえるね。
931目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:28:35
932目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:36:23
Z8000の話題が一番多いが、その割には売れてないな。
アクオスに比べたら全然だよな。
何で売れてない機種でスレが盛り上がるんだ?
933目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:37:27
>>930
同じ価格帯でZ8000より綺麗な画質の液晶テレビを教えてくれ
934目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:39:24
>>933
他メーカの主力はほとんどそうだろ
935目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:40:18
毎日同じ人がZ8000叩きご苦労さんです
誰も信じません
936目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:40:48
>>932
>何で売れてない機種でスレが盛り上がるんだ?
ヒント:東芝工作員
937目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:44:46
Z8000のネガキャンが多いな
パナソニック工作員か
938目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:46:06
元値で買った俺に謝れ
939目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:51:40
Z8000の映り込み貶しといてプラズマ褒めちゃう厚顔無恥なレス見る限りだと
やっぱりParosonic社員なのかね
940目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:55:50
Toshiba褒めてる人は1レス辺り幾らもらえるんでしょうかね
941目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:00:31
東芝は狂信的信者のボランティア
Parosonicが報酬出してるからといって他所も出してると思うのは間違い
942目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:03:53
Parosonicってなんじゃいな?...を褒めてるのはあまりいないみたいだけど
東芝狂信者...ねスレを荒らしているのは。

まあ、そういうことにしたいのなら、そうしとこう。
943目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:04:02
Panasonic叩きをしている人はTOSHIBAからいくら貰えるんでしょうね
944目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:06:51
今32のH8000を検討していて、用途は主にライブ映像を見るのに使います。
そこで質問なのですがライブ目的の場合、映像や音の性能に問題ありますか?
945目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:11:35
音は期待できないとおもう
946目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:12:39
>>928
そか。遅延3なら個人的に許容範囲だったから買いかとおもってね。
947目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:13:45
>>944
東芝はあんまり音は良くないけど
ライブ目的ならどのテレビ限らずスピーカー買った方がいいな
948目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:19:52
ソニーのブラビア買いたかったんだけど42がないんだよね
36観てたから40じゃ小さい感じで物足りないし結局レグザの42を
買っちゃったよ
どうしてソニーは42を作らないんだろう? 何かこだわりでも?
949目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:40:44
>>945-947
レスありがとうございます。スピーカーも検討しようと思います。
950目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:48:38
おばあちゃんにテレビを買ってあげたいと思ってます。
ソニーV5か東芝A8000のどちらかにしようと思ってますが、どちらがおばあちゃんが喜ぶと思いますか?。
951目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:49:57
A8000
リモコンのボタンが大きいので...
952目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:49:57
【予算】〔約30〕万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○バラエティ
【環境】○明るい ○暗い ○夜間(60%) ○昼間(40%)
【視聴距離】○200cm〜350cm
【サイズ】○約40インチ
【視聴角度】 正面
【表示パネル】○フルHD ○LED液晶 ○液晶 ○プラズマ ○こだわらない
【映像機能】○2画面表示
【画質】くっきりして細部まで綺麗
【録画機能】○内蔵HDD ○外付けHDD ○2番組同時録画 ○SDカード
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-内臓に録画してそれを編集出来て、その後DVDに落とせるもの。
             機械音痴でよく分からないのでアドバイスお願いします
953sage:2009/08/27(木) 23:38:39
【予算】〔30から40〕万円
【用途】○デジタル放送 ○DVD ○BD○ゲーム(50%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ◎スポーツ(格闘技) ○バラエティ
【環境】○明るい
【サイズ】○40インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【録画機能】○内蔵HDD○2番組同時録画
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --ソニー大好き。嫌いなのはなし。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-
内蔵に録画したものを今使っているスゴ録に落とせるもの(ダビングできれば良いです)。
またスカパーとBSデジタルもスゴ録に繋いでいるので、TVで内蔵のものが
あれば良いです。(そうすればスカパーのチューナーが要らなくなるので)
また2番組同時録画でスカパーと地上波が取りたいです。
それとPS3が綺麗に映って欲しい。
ここまであれば良いです。

もしあればなんですがさらにTVでDVD&BDが再生出来たら良いです。
TVにBD&DVD入れる場所があれば良いです。
(これはそこまで重視しないです。スゴ録とPS3でカバー出来るので・・)

なんか多くてすいませんがよろしくお願いいたします。
         

954目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 23:39:42
TV+BDレコ一体型シャープDX2予約購入したよ。
26インチ158000から予約割引1万、エコとリサイクルで15000引き。

DVD再,BD録再、新型エンジンで13万ちょっとは中々お買い得ではないかと思った。

32インチでも178000だし。

やっぱりお店で見て画面や動きが一番好みなの選べばいいと思うよ。

955目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 23:43:49
>>952,953
テレビとブルーレイレコーダーを別に買ったほうがいい
ソニーセットかレグザとディーガのセットがおすすめ
956目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 23:49:46
>>955
ありがとう御座います。
ソニーセットと言うのは何ですか??

まあ録画に関してはスカパーと地上波がスゴ録だと同時に出来ないので、
TVで地上波もしくはスカパーもしくはBSが録画出来て
それをスゴ録にダビング出来るぐらいで良いのですが・・・
957目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:07:49
>>950
V5の音量自動調節と音声レベル調節、置きリモコンは年寄りに親切
958目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:12:47
>>956
ぐらいって簡単に言うけど録画付だと不可能。できないことだらけ。
BRAVIA + 新型BDレコでe2が無難。
959目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:19:54
上司宅のテレビが、50PZ800なんですが、近くで観ると砂嵐みたいに荒れた画像なんです。これって設定等で改善出来るもんなんでしょうか。自分も50V1を検討中で気になって…。
960目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:24:04
プラズマはノイジーです
その砂嵐が嫌なら液晶を買ってください
961目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:30:15
【予算】3万円
【用途】○デジタル放送
【ジャンル】○ニュース ○バラエティ
【環境】○蛍光灯 ○夜間(80%) ○昼間(20%)
【視聴距離】○100cm〜150cm
【サイズ】○19インチ〜22インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め45度
【表示パネル】何でも
【映像機能】見られればいい
【画質】見られればいい
【入出力端子】見られればいい
【印象の良い機種・検討中の機種】 オリオンLD-19V-ED1
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店 ○ホームセンター
【重視機能・その他】
寝室用で居間にメインのテレビがあるため、見られればいいです
基本的にひとりなのでチャンネル争いはありません
ゲームはしません
同価格なら画質がいいより画面が大きい方がいいです
エコポイントや5年分の電気代の差も加味して安いのがいいです
アナログアンテナがない物件のため、地デジを見られて
狭いので小さくて薄いのがいいです
地デジ開始まで我慢するべきですか?
よろしくお願いします
962目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:32:23
プラズマはノイジーです
その砂嵐が嫌なら東芝以外の液晶を買ってください
963目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:41:22
>>958
色々とありがとうございます。
例えばですけど、TVとスゴ録を繋いで、
スゴ録の入力1にTVが映るようにして、
TVの方でHDDに録画したものを再生してその時にすご録の方で
録画をすれば一応ダビングは可能ですよね??
かなり面倒ですが・・・

ダビングは無理だとしても、他の方に紹介していただいたTV、
レグザとかブラビアで
地上波もしくはスカパーもしくはBSが録画は出来ますか?

964目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:45:12
>>959
砂嵐って具体的にどんな感じかな?
アンテナ周りがだめなのか
動きの激しい場面(水泳の水しぶきや木の枝が揺れるとかライブとか)で荒れるのか

後者ならNRって設定を強にするといくらか良くなる
けどこれはパナ特有のノイズで今も変わってない
965目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:54:20
ところでテレビとビデオって同一メーカーのにする必要あるの?
966目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:04:21
ない
967目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:19:42
>>960、962
そうなんですね…(+_+)

>>959
番組は「笑っていいとも」でした。色々聞きたかったんですが、なんせ上司なんで聞けなかったです。
NR調整、機会をみてやらせてもらいます。
ありがとうございました!
968目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:19:47
操作が多少簡単くらいだな
969目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:43:07
テレビとレコーダーを同一メーカーにするとリモコン1つで両方の操作が出来るくらいだな。
でも芝男は必要性無いと言い張る。
なぜなら芝はまだブルーレイを出していないから。
ここは芝男の巣だから、こんな事聞いてもまともな答えが返ってこないよ。
970目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:49:47
実際必要性ないだろ
971目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:50:19
知人宅のレグザ42Z8000を拝見しました。
店頭で見るよりはマシでしたが、それでも映り込みは気になりますね。
気にならないという人は相当の無神経に思えるくらい酷いものでした。
うちはまだブラウン管ですが、液晶テレビを買う際はレグザだけは避けようと心に誓いました。
972目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:50:29
ここまでシャープ工作員
973目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:53:30
でもレグザのZは映り込み回避できる環境ならいちばん画質がいいですかね
974目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:55:07
Z8000の画質は最強
975目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 07:17:48
東芝工作員乙
976目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 07:50:00
工作員なわけねーだろw
977目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 08:21:45
東芝工作員以外にZ8000の画質が最強っていうマヌケな書き込みする奴なんていねーだろw
何の先入観も持たずにZ8000を見て、他の機種よりも綺麗って思う奴は、
色弱なんじゃねーのw
そんな奴おらんやろw
978目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 09:26:37
日立の事も思い出して下さい
979目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 09:32:21
>>971-977
おまえらは似たもの同士なんだからもう少し仲良くしろよな
980目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 10:36:47
>>974
AV見ながらオナってる自分が見れるもんね
981目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 11:06:22
>>977
否定ばっかりしてないでZ8000より高画質な液晶テレビを教えてくれよ
982目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 11:24:45
良スレかと思って、今日初めて開いてみたけど、どれを信じたらいいのか分からんな。
983目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 11:26:14
>>982
とりあえず東芝叩きはある程度無視していいよ
984目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 12:05:08
ここまでGK
985目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 14:14:33
Z8000(47V)か、MZW200(46)で悩んでます。
REGZAはY電機で、285,000円(ポイント15%)。
田舎なんで、REALは展示もなく、取り寄せで298,000円(ポイント10%)。
それとも、いずれも新型を待った方が良いのか?
986目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 15:52:01
>>985
性能も値段もZ8000決まり
三菱高杉
987目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 16:07:19
予算10万強で37〜42インチで近所の量販店で見てきたのですが、
BRAVIA 40V5が135,000円
REGZA 42C8000が115,300円
REGZA 37C8000が98,400円
REGZA 40A8000が102,000円
AQUOS 37ES50が118,000円
AQUOS 37GX5が113,800円
VIERA P37X1が120,000円辺りが値段的に候補かな思っているのですが、
ぶっちゃけどれがオススメですかね?
これは薦められないというのでも良いので教えてください。
選択肢がありすぎて困っています。
988目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 16:42:16
その中でならZ8000かな
989目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 16:54:24
底値のZ8000に一票
990目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 16:55:41
>>988
Z8000は42で19万、37でも16万くらいでちょっと予算的に厳しかったです。
991目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 16:56:04
Z8000は映り込みがしない環境でなら高画質
映り込みがある明るいリビングではゴミ
992目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 17:15:36
>>987
てかその近所の量販店安くないか 交渉でその価格なのか?
993目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 17:37:26
A8000はー?
994目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 17:59:43
Z8000
995985:2009/08/28(金) 21:55:09
>>986
やはり、そうですか。
性能的には三菱>東芝かな、とか勝手に思ってるんですが
安いと言われる三菱が田舎では高いんですよね。
WEBだと、補償もネックで。
東芝、じっくり攻めてみます。
996目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:11:42
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ13【プラズマ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1251464576/
997目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:20:02
2ch住民の万人が奨めるのを教えてください。

真剣に考えてます
998目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:35:19
とりあえず東芝をやたらすすめてくる書き込みは無視していいよ。
999目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:44:31
>>966

>>997
2ch住民はレグザが大好きだから某社にとっては東芝がじゃまでしょうがない
1000目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:50:44
1000ならZ9000はハーフグレア
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。