1 :
目のつけ所が名無しさん:
自己責任でエアコン掃除にチャレンジ
コストダウンモデルは本体側の背板がないモデルもあるから
噴霧器で壁を汚さないように気をつけよう。
掃除する前に自分の機種の情報を集めておく。
コレくらい出来ないひとは掃除しないようにしようね。
テンプレの使用機材は、噴霧器になっていますが、
噴霧器は水圧が足りず汚れがあまり落ちない場合もあります。
クリーニング業者のほとんどが、高圧洗浄機で洗浄します。
過去ログで自分で掃除した人でも高圧洗浄機を使用する人が増えてきています。
ただし水圧調整が出来ない物だとアルミフィンを潰してしまう恐れ有り。
気をつけましょう。
【エアコン洗浄に適した高圧洗浄機 選び方のポイント】
・水圧を調整する機能
アルミフィンは強すぎる水圧にすると曲がってしまう恐れがあるため、
水圧が調整できる機種を選ぶと良い。
・ランス先端で水流範囲を変えることで水圧を調整するタイプと、
本体側で自由に設定できるタイプがある。
後者の方が使い勝手はいいが安価な製品にはついていない。
安い機種はまったく水圧調整ができないものも多いので注意。
・自吸機能
ホースをつながずに貯め水から給水できる機能のこと。
長いホースが不要になるので、使い勝手が良い。
・ランス、ノズルの形状
アルミフィンの上部などは曲がったランスがあると掃除がしやすい。
【過去ログで話題になった高圧洗浄機】
・キョーワ KYC-20A
自由に水圧調整が可能、自吸機能あり。実売33,500円。
・アサダ 440
自由に水圧調整が可能、自吸機能あり。実売44,000円。
・リョービ(RYOBI) AJP-75
噴射範囲を変えられるバリアブルランス付。自吸機能なし。
実売価格9000円程度。
・ケルヒャー K2.01
ドイツの有名ブランド(製造はイタリア)、ケルヒャーで最も
安い機種だが水圧調整のできるランスはついていない。
自吸機能なし。実売価格1万円程度。
・日立工機 FAW80SB
水圧は3段階調整。オプションの自吸用ストレーナー
を使うと自吸可能。実売22000円。
・ケルヒャーだとジャパネットのJTK22Plusだとバリオスプレーランスと
洗剤噴射用のノズル、10mの高圧ホース付きで17800円。
・k370+ならコメリネット、店頭で17800円で買える。
こっちもバリオスプレーランスで水圧調整出来るし自吸機能もある。
・ケルヒャーのオプション品『フレキシブルノズル』は、
バリオスプレーランス(噴出範囲を変えられる)の機能が付いているので
ケルヒャーK2.01と、このアタッチメントを買うという手もある。
>>1 スレ立て乙。
テンプレに高圧洗浄機の話題もはいってよかった。GJ
>>9 そんな8,000円もする内視鏡なんかより
300円のデンタルミラーで十分事足りると思う
前スレを参考にさせていただいて、3,7,9,12年前のエアコンを4台頑張ってみました。
口腔洗浄器の話題も出ていたので、テンプレに倣って使用者としての感想をば。
・Panasonic ドルツ・ジェットウォッシャー EW1250P-W
ケルヒャー K3.70+の水圧(2〜7.5MPa)ほどには水圧が高くない。この機種は0.098〜0.65MPaまで。
高圧洗浄機と同じようにクロスフローファン、フィン、背面などに吹き付ける。
一度に連続して吹き付けられないので手間はかかるが、
うちのエアコンでは問題なくカビが取れた(懐中電灯でのぞいて確認)
*ただし、以前にエアコン洗浄スプレーの使用はなかった
メリット
保管時に場所を取らない。動作音が比較的静か。
口腔洗浄に毎日使う事もできる(本来の用途として。ノズルは掃除用と別けてね)
デメリット
水圧がそこまで強くはない。噴射モードが1種類だけで、バリオスプレーランス機能などがない。
給水が2分に1回必要(最強の0.65MPaでの使用時)
ホースが80センチ程度のため、ジェットウォッシャー自体をエアコンの近くに置く必要がある
(タンスなどが近くにないと不便。ない場合は片手持ちだが、キツイ。エアコン自体の上に置くことも一応可)
実売価格8,500〜11,1000円程度。
13 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 07:28:32
人が密集する部屋で発生する
エアコンの冷却部に吐息の成分が付着し
加熱されると一気に蒸発して放出される
それを毎日吸い込めば、全員の唾液を受けるコトになりいずれ病気に感染
残念ながら、エアコン吹き出しに居る人が第一感染者となり、悪物にされる
多分、自殺に追い込まれるよ
掃除と換気をしっかりと
未知の伝染病がエアコン内部に付着。厳戒の防護措置が取られるも
ウィルスは部屋に侵入!スレ住人は清掃方法の謎を懸命に
解き明かそうとするが……。風邪やインフルエンザを遥かに凌ぐ
致死性を持つウィルスの恐怖と、それに立ち向かう人々の姿を描いた
パニック・スリラー・スレッド。
世界中のコンピューター制御のエアコンがウィルスに感染
人類を寝ている間に熱波攻撃で大量殺害の日が近いかも
高圧洗浄機を買って玄関やベランダまで掃除してやんよと思ってたけど
Youtubeで作動音と故障が多いというレポを見て腰が引けた
レンタルとかであればいいのになぁ
ケルヒャーK4.00サイレント使ってみたい
>>11 >>12 口腔洗浄器で一番威力があるのはオムロンのエレピックHT-J202かな?
給水はともかく噴霧器とどっちのほうがいいのか…迷うわ
レンタルもあったよ。主に業者用のリースなんだけど
(高圧洗浄機 リース 住んでる市町村名)で検索すればあるんじゃないかな。
自分の近くで問い合わせたら個人でも契約時に保証金2万円と身分証で
一日2千円で貸してくれるって言われたよ。
18 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 17:30:52
エアコンを付けてから目や喉が痛くなったので「カビとかかな?」と、
あちこちのスレを参考にして分解大掃除をしました。
具体的にはフィルター、吸風口、送風口の水洗いと、内部送風フィンの雑巾掛けをしました。
しかし目や喉が全然治りません。
内部の送風フィンは分解するとモーターなどを壊しそうだったので雑巾掛けにとどめたのですが、
これも取り外して水で洗うような必要がありそうですか?
>>18 そこまで分解できるなら、モーターとファンを外せたと思います。
ファンは外して洗ったほうが確実に洗浄できます。
また、ファンの奥でカビが繁殖しているので、ファンは一度外してみたほうがいいでしょう。
ありがとうございます。やはり半端でやめると二度手間ですね…
明日は頑張って本気で分解してみたいと思います。
21 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 18:08:51
>>20 取り付けて何年目のエアコン?
目や喉にくるぐらいだからニオイも相当くさくない?
22 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 18:49:27
23 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 19:02:32
とりあえず神様がくるまで待機してます。
モーターとフィンが離れません。。。
先にもっと調べるべきだった…
目や喉の痛みならエアコンで乾燥したせいでは?
>>20 ファンを外しにくい場合はフィンの左側を持ち上げて横斜めに抜くようにしたほうがいいです。
モーターとはプラスネジか六角レンチで止まってます、電灯で確認するとよく見えます。
>>22 フィン部分を浮かしているので、上記の方法でネジを外し、斜めに抜けばいけると思います。
>>23 モーターとファンは外れにくいです。一度ネジを取り外し、浸透性のある潤滑剤をつけるのも手です
モーターとフィンの軸は同じ向きのほうが外しやすいです。
(軸が歪んでいても抜けないことはないですが・・・)
後はラジオペンチで軸を握り、ファンを回転させながら抜くという方法もあります。(プチ強引)
もしかして、このタイプはモーターが付いたままでも下に抜けないですかね?(想像ですが)
26 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 20:51:47
>>25 ありがとうございます。
下に引っ張ってダメだったのでモーターから
取り外そうと照らしてみてもわかりませんでした…
[〓〓]←ここにネジがあるのですか?
>>24 友人の家や学校ではそんなことないんですよね…
>>12 自分は奥歯の隙間の一部がきつくて、そこが口臭の原因になる場合が結構あるので、
それの対策を兼ねられるのはいいなあ。
歯も悪くすると治療費が馬鹿にならんし、エアコン洗浄も兼ねられるのならおお助かりだ。
>>26 フィンの
===|
===|---
===|
とあるようにグルグルと回すとプラスのネジが出てきます(ドライバーが入るようにフィンに大きめの穴が開いてます)
===|
==×|---
===|
こんな感じwこのネジを外せばOKです
たまにフィンでは無く軸にネジがある場合もあるので要注意(この場合は六角が多いです)
===|
===|-×--
===|
上記のようなタイプですね。
とりあえず、ネジを外さないとファンは取れないので頑張って探してみてください。
>>27 ヒマなのでできる限りアドバイスしていきたいと思います。orz
>>28 洗浄も一つの趣味(道楽)って考えですれば面白いですよ
綺麗にするならプロにさせるのが一番ですが、自分でする楽しみってのを忘れてはいけません
そもそも、ケチな人がこのスレにはいないと思いますが・・・。
やり始めたら洗浄機も購入する人もいるくらいだしw楽しくやりましょう。
>>22 熱交換器を丸洗い
シロッコファン外して丸洗い
残った本体をキレイにふきあげて、アルコール消毒すればカビ臭さもとれそうですね
後下にぶら下がってる部品が結構埃などで汚れてそうなので、そこの掃除+消毒作業も行なった方が良さそうですね
しかし96年製だったら買い換えてもいいかもね
そうやって前世紀の思い出はどんどん失われていく
>>31 だからシロッコファンじゃなくてクロスフローファン。
散々分解した挙句にシロッコファン止めてる
イモネジが硬すぎて外せなかったよorz
35 :
11:2009/07/30(木) 00:52:29
>>12 Amazonのレビュー、たしかにオムロンの方が水圧が高いと書いてありました。
HT-J202は0.71MPaのようですね。
高圧洗浄機よりは威力は劣りますが、保管場所・使用頻度では悪くないと思います。
>>29 歯医者、痛い上に治療費も馬鹿になりませんよね。
もう懲りたので今では口の中は優等生です。頭やその他はおぼつかないですが…。
それと、口臭対策にもかなり効果がありますよ。電動歯ブラシと併せて爽快です。
37 :
11:2009/07/30(木) 01:03:47
これからエアコン清掃をする方に私なりの注意点を。
ゴム手袋とゴーグル、マスクはあったほうが良いと思います。頭を保護したい場合はタオルも。
ポリ袋の掛け方にもよりますが、結構水しぶき(マジックリンまみれ、時にはカビも?)が飛んできます。
それと、ポリ袋は0.01ミリや0.02ミリの薄いものではなく、0.04ミリか0.05ミリくらいある方が
水がたまって負荷のかかる部分で破けにくいと思います。破けたら大変!
また、何台も清掃する方は、バケツに落とす汚水用のホースを予め買っておいた方が楽でしょう。
ポリ袋から毎回作るのは面倒になってきます。つなぎ目の問題もありますし。
個人的オススメは、洗濯機のお風呂給水ホース。2メートルで300〜400円程度。
ドレンホースの切り売りなら1メートル辺り50〜100円程度ですが、ポリ袋を接続するにはちょっと細すぎました。
ドレンパンに関しては、フィンから落ちてくる緑マジックリンだけでは
期待していたようにはいかず、完全には綺麗になっていませんでした。
完全近くまで綺麗にしたい場合は、前スレ916氏の様に、
針金を直角に曲げた先にキッチンペーパーや布を巻きつけ、外れないように輪ゴムなどで巻いたものに
マジックリンを染み込ませて、送風口から潜り込ませて拭くのが良いと思います。
分解もそうですが、私の場合一番面倒なのはエアコンの養生だったりしました。
エアコンの構造によっては、きちんと養生しておかないと余計なところに汚水が流れ込んでしまいます。
まとまった時間が取れない方は、前日に養生テープを張っておくことをお勧めします。
4台ともどこかしら癖のあるエアコンで、難儀しました。まあ、そこが楽しくもあるのかもしれませんが。
では、長文失礼いたしました。
38 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/30(木) 03:37:31
>>31 関係ない人間なんだけど熱交換機って外れるの
39 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/30(木) 03:45:06
40 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/30(木) 05:04:52
>>30 ありがとうございます! 分解したまま寝てしまいました。
確認したところ、六角レンチが必要なタイプでした。
大きさなどは、どのようにして選べばいいのでしょうか?
>>31 熱交換器やドレンを外すのが怖いんで迷ってます…
洗浄剤に洗剤革命使ったらどうなの?
なにそれすごいの
43 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/30(木) 10:10:52
シロッコファンというのでしょうか?
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
こんなやつ取り外したのですが、羽の裏にこびりついたのはどうすればよいですか?
シャワーで30分回したのに取れてなくて意気消沈してます…
シャワーで60分回さないと効果ないよ
45 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/30(木) 11:33:46
ふやかすためにも、ちょうど一時間回して来ましたけどダメみたいです。。。
>>45 大きめのゴミ袋に水と洗剤入れて浸け置き
ブラシで擦る
シャワー
がんばれ
49 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/30(木) 12:06:49
>>46 ありがとうございます。
今ちょうど漬け終わって便器ブラシでガシュガシュしてました。
半分くらい残ってる予感ですがこれでダメならもう諦めます。
>>48 ありがとうございました
>>49 せっかく外したんだからピカピカになるまで頑張れw
シロッコファンでもクロスフローファンでも通じればいいんだけど、
雑学として違いを知っておくのもオツなもの。
シロッコファン
回転軸に対し平行に入ってきた空気を垂直に放出する。
遠心力的に風が作られる。
天井埋め込み型の換気扇に多い。
クロスフローファン
回転軸に対し垂直に入ってきた空気を垂直に放出する。
ファンの形状とそれに接する壁の形状の働きで、
せき止められた遠心力の急な放出による負圧が吸気をもたらし、
その空気がファンに2回押されることによって放出される。
エアコン・タワー型扇風機などに使われる。
めんどくさいときは単純に「ファン」といえばいい。
>>37 養生は大事だけど面倒だよね。
>>11-12 の口腔洗浄器を使う場合でも、ファンの方まで水が行ってしまうだろうし、
養生の手間はほぼ一緒で面倒くさそう。
ドレンパンの部分も口腔洗浄器なら、送風口からノズルを突っ込んで何とかなりそう?
な気もするが、どうなんでしょうね。勿論、その場合も養生は必要でしょうが。
>>50 カビカビなのをビカビカにするんですね。分かります。
分解しないまま高圧洗浄するつもりなんですが、
ファンの左側の根元って水をかけても大丈夫なんでしょうか?
なにやら奥まってます
あとエアコンの背面にうまくビニールが入りません
これをしっかりしないとエアコン裏の壁が汚れてしまいますよね・・・?
何かコツがあったら教えて下さい
すみません、よろしくお願いします
54 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/30(木) 18:20:23
>>53 エアコン真裏にビニールは必要ない。
ていうか金具があるから入らないよ。
55 :
11:2009/07/31(金) 00:52:07
>>47 もう回答は出ているようですが、バスマジックリン(中性)ではないです。緑色のアルカリ性の方です。
クロスフローファンにかけるならスプレー式、背面奥など遠くに飛ばすならボトル式でしょうか。
私は両方揃えてしまいました。
>>52 口腔洗浄器の場合、水の太さが高圧洗浄機より細いので(落ちてくる汚水の量も少なくなるため)
もし養生が不十分に思えても、水を当てている最中若干気が楽なくらいでしょうか?
しかし、養生はほとんど変わらないと思うので、フィンの間を思いっきり強く水で流したい場合は
高圧洗浄機の方が良いかもしれません。
私の場合はフィンはそこまで汚れていなかったので、口腔洗浄器で事足りました。
問題のドレンパンですが、ノズルを差し込むのに邪魔な上下ルーバー、
左右ルーバーを取り外した上での隙間は、指が第一関節くらいまで入るくらいの広さしかありませんでした。
口腔洗浄器のノズルの太さなら入る隙間ですが、正面から突っ込んだのではドレンパンの底を狙えません。
エアコン手前の壁(ルーバー上のパネル付近裏)に当たってしまう角度です。
底に当てるには手とノズルをエアコンの横から差し込んで、水平近くから当てる感じになりました。
緑マジックリンをかけた後でもカビだらけだった場合、逆に吹き飛ばしてしまう気もするので
カビキラー系を布などに染み込ませて拭き取ってしまった方が早いのかもしれません。
が、カビキラーの臭さと眼に入った時の危険性などは周知の通りなので、マジックリンが適当でしょうか。
56 :
11:2009/07/31(金) 00:53:26
>>53 クロスフローファンの左右の奥まった所は生活防水程度にはなっているのではないか、と
前スレでは言われていました。
以下個人の経験ですが、口腔洗浄器で水を当てる分には左も右も問題ありませんでした。
ただし、一番古かったエアコンだけは、3年前に業者に頼んで清掃してもらったことがあるのですが
その時の業者は手を付けなかったのか、左右奥からは大量の黒い汚水が流れてきたことを付記しておきます。
ただ単に手を付けなかっただけなのか、もともと汚れがたまり易い部分なのか、
水を当てると故障しやすいから手を付けなかったのか、素人には分からないです。
エレピックで噴射してみました。
汚れは手動スプレーでストレート噴射した場合の1.5倍ほどの力で落ちました。
しかし、やはり歯間のゴミをはじき出す程度の噴射力なので
高圧洗浄機のように付着物をこそぎ落とせる程は力がなく
まだファンの表面に1ミリほどカビの膜が残ってます。
追加作業で綿棒でファンの羽を10枚程ピカピカにしましたが
無理な姿勢で細かい作業が大変すぎでこれで全ては無理。
今後はもう最後の手段として高圧洗浄機レンタルを考えている所です。
>>57 レンタルなんてバカバカしいよ
買っても9000円程度。
それにまたすぐ汚れて掃除が必要になる。
レンタルするくらいなら、使わなくなったらヤフオクで売ればいいし、
水圧が落とせる機種とわかれば、中古でオクで買ってもいい。
簡単に分解して洗浄できるエアコンを作ってほしい
お掃除機能なんていらないから
レンタルは高いよ。
ダイソーで買った薄い大きいフィルターを
エアコンにかぶせて
1ヶ月ぐらい使ってたら
タバコ吸わない部屋なのに空気入れるところでかぶってるフィルターが黄色に染まったw
なんでだろうか
あ、そうか。おれエアブラシもってるわ。
コンプレッサーも3kg/cuくらい圧力あるからいいくらいかも。
まぁ空気ではカビ汚れはきれいにならないでしょう。
65 :
53:2009/08/01(土) 00:23:15
>>54 >>56 ありがとうございます
ビクビクしながら用心して水かけてみます
前スレへのレス
931 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 23:51:53
>>927 前はリョービの高圧洗浄機のみでやったが、熱交換器の
形状を見ると、奥側フィンと奥側ドレンに十分な水量が届いたか
不安になった。
そこで、散水ヘッドを買ってきた。7種類の水流が切り替えできる。
もちろん高圧にはとても及ばないが、細くするとなかなか
威力のある水流がでる。
1MPaくらいでてるかな?
ヘッドが小さいので、室内機の真上から真下に向けて噴射できるメリットがある。
除菌機能のある洗剤を真上から噴射したのちに、この散水ノズルで
ジェット水流を打ちこむとかなりきれいになるんじゃないかと思ってる。
990 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 18:25:33
>>931 その散水ヘッドって水道に直結して水道の水圧で使うタイプですね?
それでオケなら高圧洗浄機は要らない、って話になるから安く済みそうですね。
-----------
>前擦れ990
そうです。水道に直結してつかう散水ノズルです。
水流の切り替えできるし、水圧もそこそこでます。
ジェット水流モードにすると、手に当てるとちょっと痛いくらい
価格も500円程度とお買い得。
高圧洗浄機を買うのをためらっている人なんかにもお勧めです。
高圧より水はたくさんでるので養生はしっかりと。
>>59 そんなもん作ったら、その次の機種が売れなくなる。
適度に腐って適度に壊れるから、
みんな定期的に買い換えてくれるんだよ。
携帯電話やゲーム機みたいに、新機種が出れば買い換えるって人もいないし。
>>66 ホースの先を親指で潰して水出すのと同じ水圧だから
ホコリは落ちてもこべり付いてるカビは落ちないな。
>>67 楽天のユーザ評価見ても年に数回しか使ってないのに
1−2年で壊れたって報告が結構あるんだよなー。
定期的に買い換えるようにメーカもギリギリの耐久性で作ってるんだろうね。
>>68 ぜんぜん違う。
ホースを指でつぶした水流は大きな穴がふたつだから水圧は弱い。
それよりずっと水圧強い。
散水ノズルによってはジェット水流モードがあって、
それは穴が本当に小さく少ないため、かなり威力がでる。
手に当てると痛いくらいと書いたはず。
ベランダ掃除では、ドロドロの網戸もこすらずに綺麗になった。
高圧には及ばないが、散水ノズルはものによってはなかなか優秀で、
水圧も噴霧器やらデンタル系グッズより強い。
散水ヘッド、庭のホースにつけてる
確かに手に当てるとちょっと痛いぐらいの水圧は出るね
高圧洗浄機買ったからエアコンに使ったことはないけど
高圧で落ちるコンクリの汚れが散水ヘッドのジェットでは全く落ちないぐらいの違い
>>59 禿同
個人的には
>>67 とはちょっと違うが、国内企業はそんなのよりも高機能&高価格製品に
走るだけと思うので、中国韓国台湾あたりの家電メーカーが格安&簡単掃除機能をウリに
して市場開拓すると面白いとオモッテル。
上手くすればNetPC並のブームを起せるかもね。
>>66 おおレスどーも!
安いからまずは試してみたいですね。ただウチは水道の蛇口からエアコンが
やや遠いのがネックかも。
>>70 どんな散水ノズルた、写真orメーカー&製品名を見せてくれると助かります。
ポンプなどで流体にエネルギー与えなければ散水ヘッド使ったって
水の圧力は水道元圧(0.1~0.2MPa)以上には上がらないよ。
>>70 どんな水まきノズルを使っても水道局が定める水圧以上にはならないぞ。
加圧ポンプなんてのもあるけど、それ買うくらいなら
専用の洗浄機買った方がましw
>>72 ホース15mくらいだけど問題なかった。写真はめんどくさいのでうpできないけど、
製品は、スーパービバホームというホームセンターのオリジナルモデルらしきやつ。
ふつうにレバーにぎると放水するノズルで7種類くらいの水流が選べるタイプ。
>>73 >>74 そんなわけないと思うけど。。
実際に手に当ててみるとすぐわかるけど、散水ノズルで明らかに
威力はあがってる。=洗浄力も高まってる。
水の出るところの形状が変わってるんだし、水圧変わるのは当然でしょ。
>>76 手に当てられるってことで、水道管元圧以下
ベルヌーイの定理知らないの?
>>76 水を止めたホース先端の圧力がだいたい0.2MPa。
1ミリの小さな穴から噴射した状態が飛距離あって
そこから口径を大きくすればする程、噴射した時の
飛距離は下がるけれど合計の圧力は同じ0.2MPa。
つま先だけで体重計に乗っても面積辺りの圧力は変わっても
合計の体重は変わらないのと同じ。
>>77 >>78 このスレなんのスレだか考えろよ。
洗浄力に関連して水圧の話題が出てるんだから、
面積あたりの圧力の話をしてるに決まってるだろうが。
面積あたりの圧力って(笑)
>>79 頭悪いね。その面積辺りの圧力が最大で0.2MPaでそれ以上にならないから
高圧洗浄機の8MPaの1/40しかなくカビを落とすのには全くの力不足って事
を言ってるんだが。そもそも理解力が低いよ君。
まあホースにアタッチつけてカビが落ちたってんならそれで良いじゃないか。
高圧洗浄機を使うことをお勧めするがw
ちなみに流体勉強した人間から言わせると、ホースで水圧2MPaとかも
夢ではない。地上200mくらいに水タンクを置ければの話だが。
>>81 >>82 テキトーに批判する前にしっかり66読めよ。
俺は高圧洗浄機も持っているし威力も知っている。
高圧洗浄機では、特別なランスがないとフィンの上側の汚れはよく取れない。
「室内機の真上から真下に向かって打ちこめる」など散水ノズルならではの
メリットを書いて、高圧洗浄機との併用を提案したわけで、
散水ノズルでこびりついたファンの汚れを落とせる、などとは言っていない。
「除菌機能のある洗剤」などと洗剤に言及してるのも、
(高圧のように)水流だけでは落とせないと感じているからだ。
噴霧器よりは洗浄力強いから、値段の問題で高圧買うのを躊躇ってるなら
まずは数百円で買える散水ノズルでやってみては、というスタンス。
>>81 あんたの主張は、
スペック7.5MPaの一般的なエントリークラスの高圧洗浄機なんかで
「バリアブルランスで最も狭い噴射範囲にして使用」と
「バリアブルランスでを最も広い噴射範囲にして使用」の時、
ふたつのケースで水圧は同じとと言っているのと同じなんだけど。
洗剤革命を霧吹きでシュッシュと掛けてしばらく放置で水掛ければ、わざわざ高圧洗浄機なんてイランだろ
>>85 7.5で出してたらどっちも7.5なんじゃね?w
ID出ないから、何人に批判されたかわからんけど、
とりあえず
>>73 >>74 >77
>>78 >>81 >>82 の人たちには
>>85の質問にちゃんと答えてほしい。
あなたたちの主張は、高圧洗浄機のバリアブルランス(バリオスプレーランス)で
噴射範囲を変えて噴射範囲、水流を変えた場合に、
その水圧はすべて同じだと主張しているのと同じことだ。
エントリークラスの高圧洗浄機には、機械内部で圧力のレベルを
自由に調整する機能はなく、ランス先端の形状を変えることで、
噴射範囲と水流を切り替えている。
>>87 7.5MPaとかはスペック上の数値で上限値でしょう。
ストレートなレーザービーム状に噴射した時の水圧だと思う。
高圧なだけに
高圧な態度で接するでしょう
90 :
82:2009/08/02(日) 17:57:15
>>88 水圧(動圧。高圧洗浄機の指す圧力はこの事)は
0.5*水の密度*(流速の二乗)で計算できる。
噴射範囲をいじって流速が変われば水圧は変化するし、
噴射範囲をいじっても流速が変わらなければ水圧は変化しない。
だから、実物を見てみないとなんとも言えん。通常は噴射範囲を
広くすれば動圧は減る。
あと、水道の静圧が0.2MPaだから、それ以上の圧力はホースを
いじっても出せん。これ以上詳しく知りたかったら流体力学を勉強するべき。
>>90 噴射範囲が広がるということは、水の流れる通路が
増える、広がる、分岐するということだ。
水の通り道が広がっているのに、同じ速度、水圧を保てるわけがない。
噴射範囲が広がれば、100%水圧は落ちるに決まってる。
実物を見てみないとわからない、などと逃げを打つな。
水流を分岐させても水圧を保てる構造があるなら世紀の大発見だよw
そんな構造があったら、水流を分岐しまくって水車をまわせば
膨大な電力が得られることになってしまう。
よく恥ずかしくもなく流体力学を学んだとか言えるなw
とりあえずケツに高圧水当てて落ち着くんだ
>>91 水流を幾つに分岐させてもその全ての水流を合計すれば
分岐させる前と水圧が等しくなる所は理解できる?
94 :
66:2009/08/02(日) 20:29:43
批判してる奴は前レスの番号くらいいれてくれ。
IDがでないから誰がだれだかわからずレスをつけずらい。
66 70 76 84 85 88 91 ぜんぶ俺。
>>93 あなた日本語わかりますか?
噴射範囲を変われば(=水の通り道が変われば)
速度、水圧が変わるだろうと言っているのは俺のほうなんだけど。
流体力学野郎は、水圧が落ちることはやっと認めたものの、
水圧が上がることは認めていない。
インプットが0.2MPaならそれ以上にはならないと言い切ってる。
下がるのは認めてるのにな。
理論的に完全に破たんしていることに流体力学野郎は気がついてないんだろうか
あれもしかしてウォシュレットから引っ張ってくれば高圧洗浄できるんじゃね?
高圧洗浄機でケツ洗ってみたという動画でもないものだろうか…w
>>62 天ぷらとか油料理しなかった?
あるいは焼き肉とか。
>>94 じゃあ水道のホースの出口を狭めたら0.3やら0.4になるとでも言うの?
>>90 あんたは高圧洗浄機の場合は水圧が落ちることを認めつつ、
散水ノズルの場合は水圧は変化しないと言い切ってるところが
矛盾してる。
先にかいたように、高圧洗浄機の本体部分は水道と
置き換えて考えることができる。
安い機種は本体での圧力調整はできないわけで、
7.5MPaの水道と置き換えることができる。
出口の先端形状で水圧の降下を認めておきながら、
水圧があがる可能性は否定している点もおかしい。
散水ヘッドの場合は、水の通り道が狭くなるから水圧は上がる。
>>95 ウォシュレットの水には大腸菌群がいるそうだよ。
そんな水で洗浄したくないw
>>94 だからベルヌーイの式くらい理解しろとw
wikipediaにも載ってるぞ
>>99 通り道が狭くなると水道元圧より上がるのか?w
>>99 おまえんちのウォシュレットって大腸菌いるの?
中にウンコ入れてんだろ。きったねー
103 :
66:2009/08/02(日) 21:17:52
>>98 出口を狭めたら、水圧あがるでしょ。
散水ノズルのジェット水流みたく。
理論的に検証しなくても体感でわかるよ。
見て明らかに水の速度があがってるし、
手に当てた時に痛いくらいにパワーアップしてる。
例えが適切かわからんけど、台風の雨のしずくを直接からだに
あてても痛くないけど、屋根に集まった雨水が集まって、雨どいを
通過した後に体に当たったら、滝みたいになって痛いでしょ。
あとね、高層マンションとかとかだと高い場所に
タンクあるから、普通に0.3MPaくらいはあるよ。
>>99 簡単に考えると、
拡散した場合、流路が1000通りに別れます
絞った場合、1通りです
高圧洗浄器の場合、元の(水が流れない)圧力が8MPaだとすると
拡散した場合、一本の出力は最大8KPaに成ります
絞った場合、最大8MPaに成ります
水道水の場合、元の圧力が0.2MPaだとすると、
拡散した場合、一本の出力は最大0.2KPaに成ります
絞った場合、最大0.2MPaに成ります
つーことじゃないの?
流速の話は、あえてはしょったw
>>103 なんつーか
似非科学に騙されない様に、がんばって生きれ
台風の例で言うなら、単位時間(面積?)当たりにあたる
水の量が全然違うじゃん
>>100 流体力学の人か?ベルヌーイの人か?
いいかげんレス番号いれて・・
こっちは何人にもレスしてて誰が何考えてるか、名前がないからわからん。
それはあなたが理論の理解を間違ってるんじゃないの?
俺は物理やってないしベルヌーイなんて知らない。
本当にわかっている人間っていうのは、噛み砕いて説明できるもんだから
式を見ろじゃなくて文系人間にわかるように説明してみてよ。
あなたはバリアブルランスの先端で水流を切り替えた場合に
水圧が変わるは認めるの?認めないの?
>>102 最近のニュースで、ウォシュレットのタンク水には基準を超えるほどの
細菌群がいることがわかったとあったのを知らないのか?
公共施設のものよりも家庭用のもののほうがタンク内の水の入れ替わりが悪く、汚いらしい。
流路絞ったら圧力が上がるんだったら、蛇口絞るほうが圧力上がるんだ(笑)
ja.wikipedia.orgでベルヌーイの式くらい調べろよ。
>>103 ベルヌーイの式で言うと、
p =一定 - 1/2ρv^2(by Wikipedia)
なわけだ。
水道水って仮定するなら、
一定ってのは、水道を閉めたときの圧力 0.2Mpa
ρは定数なんで気にしないでいい
pが水の圧力で、vが流れる水の量ね
つまり、流れる量を減らせば口から出る圧力は上がるけど、
その上限は蛇口を閉めたときの圧力0.2Mpaまでしか上がらない
ちなみに0.2Mpaだろうと、0.3Mpaだろうと誤差の範囲内
110 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 21:33:53
実 に 偉 そ う で す
>俺は物理やってないしベルヌーイなんて知らない。
>本当にわかっている人間っていうのは、噛み砕いて説明できるもんだから
>式を見ろじゃなくて文系人間にわかるように説明してみてよ。
>>106 ついで
104=105=109
ちなみに、流体力学何ってやってないです
>>106 それが本当だったらTOTOは今まで販売したウォシュレット
を全部リコールしなきゃいけないな。松下ストーブ以上の大ニュースだ。
>>111 ごめ
元の質問者が理解低そうなので、そのあたり
あえてざっくりにしたんだけど
この場合だと。。。確かに問題あるか
>>110 掲示板とかが一般化してきて、こういう偉そうなやつ増えたよね
逆に、教えてほしかったら金払えとw
フリーソフトでも、使ってやってるんだから
作者は俺の意見を聞くべき
みたいな変なやつが出てるし
って話がずれたw
感覚で答えてしまうと実際に計算した答えとは
全然違うって場合って結構あるんだよね。
例えば新聞紙を50回折ったと仮定した場合どれ位の高さになるかと言う質問に
大抵の人は1メートル前後だろって答えるんだけど実際は
紙の厚さx2の50乗だから紙が0.1mmの場合でも
計算すると1億1200万kmにもなってしまうんだよな。
>>116 まぁぶっちゃけ50回も折れないけどな
素手で10回も折れたら100万あげても良い
で、散水ノズルの人居なくなった?
確かに10回でも厳しいな
9回目で折れないや
>>66は圧力と力そのものを同じと思っているから混乱しているんじゃないの
Paは単位面積あたりの力ということを理解すれば話は済みそうだけど
>>120 いや
元の圧力以上にならない
を
圧力が変化しない
に脳内変換したと見た
122 :
82:2009/08/03(月) 00:09:08
>>91 噴射範囲を広げても、ポンプの動力や制御次第では噴射の流速を
保てるような機種もあるわけだ。だから、一概に判断はできないと言ってる。
でも格安機はそういう機能が無いのがほとんどだから、噴射範囲を広げれば
水圧は落ちるでしょうねとは言ってみたが。
>水流を分岐させても水圧を保てる構造があるなら世紀の大発見だよw
ポンプを制御すれば良いだけ。世紀の大発見でも何でもないよ。
結論
ホースの先をガンガンに縮めて出てる水流の速度が0.2MPaくらい。
それで満足な人はそれでよし。物足りない人は高圧洗浄機を買いましょう。
以上。以降、水圧とか分からん人は独学するよろし。
123 :
82:2009/08/03(月) 00:15:08
水流の速度じゃなかった、水流の動圧ね。あと、俺はちゃんと
レス番入れてますんで他の人にやつあたりしないように。
レスくれた人サンクス
ベルヌーイとやらはよく読んでないけど、
体感の水圧と実際の水圧でかなり差があることはわかりました。
水圧の正確な値とかはスレ違い気味なんでこの話題を
書くのは終わりにしようと思います。
スレ汚し失礼しました。
>>113 2週間以内のニュースで事実。
基準値は飲料水としてのものだろうし、ウォシュレットの雑菌が
基準を超えてもリコールにはならないだろう。
つまりタンクを介さない水道直結型なら何ら問題無い訳か。
どこのニュース?ソース示せなければただの都市伝説だよ
新しいニュースだからウォシュレット 雑菌とかでぐぐればすぐでてくる。
緑膿菌とかやばすぎる。女性のビデ洗浄とか絶対止めた方がいいな。
>125
瞬間湯沸し型なら安全性は高そうだけど、それでもノズル先端の汚れも
あるしどの機種でも起こりうるんじゃないかと。
トイレの温水に雑菌…東海大調査
塩素蒸発、タンクで繁殖
温水洗浄便座の温水タンク内では細菌が繁殖しやすいことが、東海大学の松木秀明教授と
片野秀樹研究員(公衆衛生学)らの調査でわかった。
加温によって、水道水に含まれる殺菌用の塩素が蒸発するためらしい。一部からは大腸菌群や
感染症の原因となる緑膿(りょくのう)菌も見つかり、松木教授は「健康なら問題ないが、おしりなど
に病気のある人は注意が必要だ」としている。
温水洗浄便座は清潔志向の高まりから普及が進み、今年3月の内閣府消費動向調査によると、
世帯普及率は69%に達している。
研究グループは、神奈川県内の民家80か所、公共施設28か所で温水洗浄便座の局部洗浄水を
採取した。民家では水道の水質基準の平均31倍、公共施設では10倍の一般細菌を検出。民家では
4か所から大腸菌群が見つかり、うち1か所では緑膿菌も確認された。
温水タンクには清浄な水道水が取り込まれ、密閉型で外気に触れないことから、細菌は繁殖しない
とされてきた。だが実際には、水道水を約30〜40度に温めるため塩素が蒸発し、ノズルのすき間
などから侵入した細菌は、温かいことから増えやすいものと推測された。民家の汚染度が高いのは
使用頻度が少なく、タンクの水があまり入れ替わらないためと考えられるという。
(2009年7月26日 読売新聞)
よくお掃除コーナーに売っているスプレータイプの
洗浄用具は良くないの?
>>100 そりゃあ学校の理科の試験とかなら、
「どんなに流量が変っても、圧力は一定に保たれるものとする。」
とかいう非現実的な前提条件が存在するが、実際は有り得んわな。
前提さえ正しく理解できていない理科の成績が1だった子↑
メーカーごとに分解の仕方公表してくれないかなぁ
仕様書を貰えば良いんじゃない?
メーカーに行けば貰えるよ
>>133 残念だがそれは「仕様書」じゃない取扱説明書と施工説明書
あるメーカーによっては仕様書をFAXで送ってくれる場合もある(故障診断とかのページ)
どろくせえ
買い換えるしかなさそう
136 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 20:59:56
カビキラー使っても内部ファンにこびりついたカビが取れん
どんだけ〜〜〜〜〜〜〜〜
まじで〜
おらは
カビキラー噴霧器に入れて1.5倍希釈でファンに吹きかけて
すこし放置して噴霧器水すすぎ、黒カビどろどろ。
もう一回カビキラーして噴霧器水すすぎ何回か
でかなりの除去できたけど
どんだけ〜〜〜
カビキラーって洗浄後の匂いって大丈夫?
完全にすすがないとキケンすぐる
分解してようやくファンまでたどり着いたけど
>>30のネジがファンにではなく軸にあるタイプみたいで
軸がフィンに繋がる部品の下に隠れれて見えない
右側のフィンが持ち上がらなくてギブアップか
カビキラーは怖いからマジックリンでファンを泡だらけにして
5分位してから口腔洗浄機で水ぶっかけました。
3リッター位黒い水でてきてキレイになった^^v
マジックリン 油だらけの換気扇掃除にお勧めらしい
www.kao.com/jp/magiclean/mcl_handy_spray_00.html
>>143 東芝?うちのも右側のイモネジさえ外せば左のモーター外して左側から外せるんだけど
半時計周りに必死に回してもびくとせんので取り外しは諦めた。
>>144 東芝です
短い六角レンチで計ったら3mmネジでした
まだT型の六角レンチを買ってないのでネジは回してないんですが
うちのも何やら堅そうな雰囲気が漂ってます
ドレンパンが一体型なのでファンだけでも取り外して丸洗いしたい…
>>143 写真を見る限り六角レンチで止まっているので無くさないように外したほうがいいです
(結構硬いです、奥まできちんと入れて穴を壊さないようにしてください)
また穴と軸はかなり狭いので簡単には抜けてくれません。
浸透性の潤滑剤を塗布して頑張って抜くしかありません。
写真には見えませんですが、モーター側の軸をラジオペンチでつかめれば
ラジオペンチでつかんでファンを回しながら抜き取ると言う方法があります。
もう一歩のところまできていますので頑張りましょう。
>油汚れ
横浜油脂から出ているグリラーも結構いいですよ。
>>139 やはりすすぎはかなりしないといけないのですね、ありがとうございます。
>>146 六角ネジをクリアしても、今度は引っこ抜く難関があるのかw
頑張ってみます
どうもありがとうございます
エアコンクリーニング業者が使ってる様な高圧洗浄用の
小さなノズルって売ってないのでしょうか?
メーカーサイトでオプション品確認してみれば?
くそーあんだけ掃除したのに外気の方が温度低いとまた匂ってきやがる
連投スマソ
洗濯槽のステンレスのカビを落とせる粉のマジックリンを溶いて使った猛者いない?
裏面に鉄や銀線には使用しないでって書いてあるからアルミもだめなのかな
153 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/08(土) 21:54:27
ワイドマジックリンのこと?
緑マジックリンできれいになるよ
カビキラーは他の洗剤と混ぜると毒ガスでるんじゃなかったっけ。
目より高い場所に使うなとか書いてるしなんか怖い洗剤
調べたら
塩素系の漂白剤と酸性薬剤が混ざると猛毒の塩素ガスが発生だそうだ
>>151 「カビキラーのようなものは苛性ソーダを含みアルミを腐食させます。」
ってリンク書いてある。あっぶね。使わなくて良かった。
>>155 もちろん混ぜちゃいけないけど、よしんば両方使うとしても
ちゃんと流してからカビキラー使えば発生しないよ
>>156 業者では水酸化ナトリウムで掃除してからリンスで中和するみたいなんだけど
技術もないし業務用のリンスなんて使いきれるわけないから困ってる
アルミを腐食させるけど、洗浄効果も高いみたい
水酸化ナトリウムは塩素ガスによる事故防止のために
塩素系漂白剤にアルカリ剤として添加してるってウィキに書いてあった
>>158 期待してみたらただのネットクレーマーかw
クレーマーだったのか。
会社側が悪いと言った感じで読んでたわ。
でもダイキンは買わない事にした
というかここは清掃方法のスレなのでネットクレーマーのホームページなんて何の勉強にもならん
わざわざ見る価値はないでしょ、いちいち貼り付けるのもどうかと思うがね
『洗剤革命』
成分
炭酸塩、過炭酸塩、還元性炭酸塩
界面活性剤9%(ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル、アルカロールアマイド)
ポリヒドロキシ酸塩
無機キレート剤
これ使っても大丈夫でしょうか?
164 :
163:2009/08/09(日) 23:25:09
・アルミ製品は光沢が無くなる
・カビには効き目が薄い
って書き込み見つけました。
使えなさそうですね。
165 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/10(月) 00:12:21
もうエアコンは一通り清掃洗浄し終え人、お次は風呂場の換気扇なんてどうでしょう。
天井の換気扇に向かって高圧洗浄機を噴射するだけで、墨汁状になった埃とカビと水がボトボト落ちてきますよ。
どーりで廊下の排気口の出口から先が真っ黒にカビてたわけです。
エアコンのように養生する必要もなっしん。
このスレ的には清掃完了の人の割合ってどんなもんなんでしょうね。
そんな事してもいいの? 持ち家?
ユニットバスの天井に付いてる換気扇ってダクトがやわだから、
そんなむちゃしたらダクトが破れるか外れる恐れがあるよ!
面倒でもはずして掃除しないと、あなた大変な事になりますよ!
女はだまれ
168 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/10(月) 22:48:07
>>166 うちのはホームセンターでよく見るグレーの塩ビパイプでした
天井から塩ビパイプに直結しているタイプ。外す所がないのです
さすがにやわなタイプには出来ないと思いますよ
ちなみに持ち家(マンション)です
こういうつっこみが来るとは思わなかったけれど、
当然自分の所の構造がどうなっているかは確認してくださいってことで
170 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 03:10:46
>>166 ユニットバスの天井に付いてる換気扇は、そんなに軟じゃないですよ。
構造は単純、湿気の多いところなので金属は錆びやすいですけどね。
壊れるとしたらモーター内に水が入るか、劣化した配線(目に見えない細かい亀裂)
から水浸入ぐらいです。
「くうきれい」って言う奴はどうですか?
昨日、高圧洗浄機できれいにしてイヤな臭いもなくスッキリしたんだけど・・・
養生に難があったのかリモコンをまったく受け付けなくなってしまった><
>>173 受光部ユニット故障かな?パナだと700円程度
圧縮空気で水気を飛ばしてみては?
プラズマ、マイナスイオン、活性酸素
このスレは高圧洗浄機の販促スレなのか・・・。
熱交換機のフィンは市販のスプレーを2回/年使っていればキレイな状態を保ってる。
ファンも液垂れ対策をした上で、市販のスプレーをかけてやればキレイになる。
コツは、熱交換器にスプレーをかけるときにスプレーの圧力でファンが回るようにスプレーすること。
スプレーでファンが回らない場合は手でファンを回す。
ファンの汚れが酷い場合は歯ブラシでこびり付いた汚れを落としてから、
ファンを回しながらスプレーすればOK。
100均一で売ってるスプレーに中性洗剤を入れて汚れを落とし、
仕上げに消毒用エタノールをスプレーする方法もある。
熱交換器が目詰まりしているなら高圧洗浄機の出番・・・・・。
178 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 17:44:58
市販エアコン洗浄スプレーだけだと汚れが奥にこびりついて
翌年の悪臭につながるから水で流す話・・・のスレだと思ったが。
で、今年もこのスレを見に来た。
フィルターしてるのに、フィンが埃だらけだよ・・・・
フィルター仕事しろ
>>179 お客さんで、室内機にクイックルワイパーのシート貼り付けていたw
フィルターは綺麗でファンも綺麗
でも高圧洗浄したら黒い排水が出てくる
それシャープの機械だけど。ルーバー全体が外せる構造でファンを簡単に掃除できる
掃除機の口なんかでも簡単にファンに届くので家庭レベルのファン掃除なら
かなりやりやすい機種になると思う
フィルターが集塵しすぎると余計な負荷で消費電力が増えるでしょ
空気が抵抗無く流れないとね〜
普通に100均で売ってるエアコンフィルターかぶせときゃ問題なし。
半年に一度交換してればエアコン内部のフィルターは綺麗なままだよ。
普通に掃除機かければいいだけ
わざわざフィルターなんか買う必要なし
室内機に埃を吸い込ませるから、高圧洗浄機で洗浄しなきゃならなくなる。
埃対策をしなきゃスグにフィンが目詰まりして同じことになる。
・月に1回程度フィルターの掃除をする。
・フィルターの目が粗い機種は市販の後付けフィルターを付ける。
・空気清浄フィルターも定期的に交換すれば効果的。
フィルターもメンテをしておけば室内機のフィンはキレイな状態に保てる。
年に1〜2回市販のスプレーで清浄してファンの清掃をすれば済む。
大切なのは部屋の掃除とフィルターの性能維持(またはUP)。
下手に市販のフィルター貼ると通気量が減って
熱交換フィンが金属疲労起こして寿命が縮まると
売り場の店員とダスキンのお掃除おばちゃんが言ってた
うむ、それが心配で追加フィルター使ってないんだ。
でもフィルター通り越してフィンが凄いことになってるし困ったもんだ。松下のCS-226TB
このスレであんまり出てないけど、スプレー缶のやつじゃダメなんだろうか。
3ヶ月ぶりに高圧洗浄機できれいにしようとしたが、なんと故障で動かず。(買ってから8ヶ月目なのに・・・)
仕方なく庭用の散水ホースで洗ったんだけど、これがまたイイ感じの水流でよかった。
高圧ほどではないけど十分代用できるような気がする。
188 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 16:34:52
市販のフィルターとホコリの詰まった純正フィルターは、どっちが衆塵能力高いんだろ?
フィルターの洗浄は2週間に1度とメーカーの取扱い説明書に書かれているが
お客さんにそのことを話すとみんな驚く
テンプレの洗剤の比較、時間変えたりネカフェから見てみたけど見れない
リンク切れだよね?
誰か持ってない?
リンク切れだよ骨折り損だね。マジックリンかけて水できれいに流して
そんでアルコール殺菌スプレーかければいんじゃね。
(´・ω・`)
マジックリンでやってみる
レストン
うちのエアコンは隠蔽配管なんですが
露出配管と同じやり方で掃除していいのかな?
隠蔽配管だと特に気をつけなくちゃいけない所とかある?
定期的にスプレーで清掃しているエアコンのパネルを外してみた。
ドレンパンを覗いてみたら意外にキレイな状態だった。
やっぱり、日常のメンテが大事なんだ。
ドレンバンに銅板でフィルターを銅メッシュにすればエアコンカビともおさらばできるかも。
196 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 14:45:40
掃除しても臭いが取れない
脱臭機能付いてるのにだよ。不良品かよ。
1割脱臭9割垂れ流しでも脱臭は脱臭
臭の元はドレンパンと排水ホースじゃなかったっけか?
そこ洗ってもダメなら、エアコンの上に芳香剤や消臭剤置いて
吸気してもらったらどうだろうか?
199 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 18:40:12
エアコンから臭い空気が出てくる死ぬ
御愁傷様DEATH
エアコン掃除しても臭うのは、はっきり言って部屋がクサイからです。
業者乙。
いっそのことエアコン全部銅で作れよ
銅が錆びてできる緑青は膨らんで風の通りを悪くするし、
熱の伝導性も良くないからホコリの詰まったエアコンのように
電気代が高くなる。
エアコン洗ったお
高圧洗浄機を買ってきて、マジックリン吹き掛けて
ドレンパンもシロッコファンも洗った
フィンもカバーもフィルターも綺麗になった
…な…ぜ…なぜ…匂うんだ…
俺の1日返せぇぇえおうあ゙
>>205 さびを十分に落とした跡に専用コーティング剤”貴賞讃”でコーティングすれば良い
エアコンスプレー1缶だけで2ヶ月持ってる私は勝ち組なんでしょうか?
構造的にスプレーが効きやすいエアコンなのかなぁ
206
勢い足りなくて、ファンのカビが上部に追いやられて残ってんじゃないの。
室外機を高圧洗浄のホースで洗っている人(業者っぽい)を
見かけたけど壊れないのかな?まあ真似することはないけど
211 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 07:02:19
>>205 銅がダメなら銀で作ればいいじゃない?
パンが無きゃお菓子食べればいいんだし。
212 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:49:57
ほこりまみれの室外機のフィン清掃 大変そうだな
213 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:37:57
市販の洗浄エアコン缶スプレー使うと、一年後位でドレンホースが詰まる。修理に行く理由、そればかりだ!
214 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:45:59
簡単な修理で金になるから、市販缶スプレーをみんなが使うと俺は嬉しい〜。
本当に使わない方がいいよ。(本音)
215 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 01:26:31
詰まったらドレンホースクリーナー買えばいい
先の曲がるストロー挿して吹けばいいんじゃない?
スプレーを使った後、スグに冷房または除湿で数時間運転すれば、ホースは詰まらないよ。
スプレーをした後スグに使うと、洗浄液が流れてカビを殺しにくい、と思って
一日以上使わずに放置プレイしてた俺様が通りますよ。orz
清掃とはちょっと違うのですが、、
最近ダイキンF22KTNSを新調しました。(正確には賃貸なので、
機種は指定できず、オーナー負担で交換させました)
以前もダイキンの安いの使ってて、すぐカビだらけになって困っていたので、
何かカビ防止の役目のあるものを予め吹き付けておきたいのですが、
どの製品がよいでしょうか?
>>220 定期的なフィルターの清掃(メーカー推奨、二週間に一度)
あとエアコン室内機の上面にホコリが溜まらない様に、定期的に掃除する様に。
チッ! つかえね〜な!
それはお前の脳の話か?
225 :
220:2009/08/26(水) 10:12:59
>>221 フィルタはけっこう頻繁に掃除してました。
しかし前使ってたのはフィンからクロスフローファンまで
カビだらけになってたんです。
一応今の部屋になってからは、冷房のあとはしばらく送風させるとか
工夫はしているんですが、いわゆるエアコン掃除スプレーで
カビ防止を謳っているものがありますよね、あれは新品のうちに
使っておいても効果あるんでしょうか?
226 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 14:51:28
>>225 冷房のあとに送風状態にするのはいいことです。機械によっては冷房を停止するとそのようになる機械もあります。
エアコン洗浄スプレーは塗布した部分の範囲の汚れしか落とせません。
ファンや室内機内部に繁殖するカビに関しては対応が出来ないのが現状です。
一応、横浜油脂工業から出しているリンス剤はカビ繁殖予防と書かれています
(フィンの中和の目的でもありますが)
新品の時点からカビ繁殖防止の薬品は聞いたことありません
ファンに付く汚れは扇風機の羽に汚れが付着する原理と同じです。
なのでカビとファンに付く汚れは別のものと考えてください。
ちなみに最近、シャープの機械を洗浄しましたが、ファン部分がお客様自身で掃除できるように
ルーバーの部品が大きく取れます、掃除機も簡単に突っ込めるくらいになるのでファンの掃除がらくだと思います。
>>227 中途半端な送風だと却って生乾きになってカビが繁殖し易かったりするぞ。
うちのエアコンみたいに・・・。orz
お前んちのエアコンは送風すると内部の水分が増加するとでも言うのか?
臭いを取る方法って何かありますかね
スイッチ入れる度にクサい風が出るんです。フィルターは掃除してます
エアコン止める前に送風か暖房運転でエアコン内の湿気を抜いておけば
臭いが軽減するよ
>>228 中途半端とわかっていたら時間長くしないと・・・タイマー使って・・・
暖房もいいけど、送風で時間かけたほうが電力的に安価だろう
>>229 ワロタw
>>230 内部の汚れですね、冷媒管が冷えてゴミが水分を含んだときにでる匂いです
「そのうち気にならなくなる」と聞いたこともありますw
洗浄すれば解決しますので早めの洗浄を・・・(ファンとか詰まってないですか?)
>>229 中途半端な送風だと結局生乾き時間が長くなって、カビが繁殖する時間が増える訳で。
次の日にエアコンをオンするまでのオフ時間は、大抵毎日同じだから、カビが生えに
くいびしょぬれな時間が長い方がカビの繁殖が少ない理屈。
>>232 就寝タイマーだとそんな自由設定は出来んぞ。夏真っ盛りだとエアコン冷房or除湿は
帰宅後オンから就寝中オフまで点けっ放しがデフォだろ。
自宅警備員とは違うのだよ。
>>233 何を顔を真っ赤にしてまでレスしているんだよ。(第一あなた誰?
停止時に送風にしてタイマーにすればいいだけの話だよ
就寝タイマーに何を期待している?無理だよw
付けっ放しで送風状態を維持でもいいけど、その分風が通るのでホコリは蓄積するよ
社会経験が薄いニートには理解が難しいかな?
是非質問させて下さい
購入4年目のクーラーですが、スイッチを入れて風が出始めの時、かなりスッパイ臭いがします。
やはりエアコン内にカビが増殖してるのが原因でしょうか?
今日フィルターをウエットティッシュで掃除、噴出し口のカビを引き取りました。
あと除菌スプレーもしました。ここの皆さんは分解して掃除してるようですが
自分は理由があって出来ません。これで駄目なら業者依頼ですよね?
二重で申し訳ありません。においま洗浄という機能がついています。
これはどのタイミングで使用するのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
>>236 まだ知り合って間もない女の子と二人きりになり話題に困ったとき、
「うちのエアコンなんだけどね、、」と話題を切り出す
エアコンの掃除をしようと思っているのですが、
>>3で紹介されてるやり方と、噴霧器とクリーナーでの洗浄では不十分なのでしょうか?
スレを読んだ感じでは高圧洗浄器を使わないクリーナーでの洗浄だと
その後に悪影響が出るのではないかと心配です。
なるべくお金はかけずに清掃したいなと思ってますが、
カビが繁殖しているのなら、懐が痛いですが高圧洗浄器の購入も考えてます。
また、予算1万程で比較的良いと思われる高圧洗浄器だと、
・リョービ(RYOBI) AJP-75が良いのでしょうか?
どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
>>238 どんな洗浄をしても数日後のはカビが発生する。
清掃&空調屋のプロとしてエアコンクリーニングの仕事を手伝っていたことがあるけど
すすぎの洗浄器は電池式のスプレーヤー使ってたよ
必ずしも高価な高圧洗浄器は必要ない
高圧すぎると濡らしてはいけない部分まで水を掛けてしまう心配があるからね
そのかわり養生は専用のしっかりしたものを使い、すすぎも時間をかけて丁寧に行なっていたよ
あ、別に高圧洗浄器を持っていなかったわけじゃないよ?
床洗浄用の高圧洗浄器は2、3台あったし、細かい洗浄用にエアコンプレッサーを流用した洗浄器も持っていた。
それでも洗剤が強力(苛性ソーダ含)だった分、洗浄に水圧は必要なかったようだ
>細かい洗浄用にエアコンプレッサーを流用した洗浄器も持っていた。
思い返したら、ポンプ自体は水用だった。
ホースだけ、エア用の細くて取り回しが楽なモノを流用
エア圧で水を吸い上げて、それなりの圧力で吹きつけれるエアツールがあるよ!
オレはそれで洗浄してる。 エア圧を8Kgf/cm2くらい上げるといい。
エンジンクリーナー
>>239 なるほど…とりあえず、いまよりはマシだろうと思うので、テンプレ通りにやってみます。
>>240 細かく教えてくださりありがとうございます。
とりあえず、テンプレ
>>3のを明日にでも買い揃えてチャレンジしてみます。
とにまかくにも、分解して調べてみます。
レスありがとうでした。
知人に頼んでアメニティ・マルチクリーナーを購入して試したよ
思いっきりクンクンすると生臭い(?)においがしたけど、ほぼ無臭
手荒れも無し
アルミフィンの表面はすぐ綺麗になったけど、取り外したファンのカビにはイマイチだった
黒いカビはすぐ落ちるんだけど、乾くと現れる白い汚れ(爪なんかでカリカリすると落ちる)には
歯間ブラシで擦ってもあまり効果がなかった
うちは子供がいるからこの洗剤を選んだけど、マジックリンとカビキラーでも良かったかな・・・
水垢なのかな
水垢だとしたら、水道周りの水垢は酸で落とすのが一般的だけど、樹脂だとどうだろうね
一昨日まで涼しかったので4日間ほどエアコンを使わずにいたから、昨日の
エアコン起動時の最初の送風が思いっきり臭くなってるかと思ったが、逆に
あまり(ほぼ?)臭わなかった。(ちょっとビックリ)
中一日空けて2日後なんかだと猛烈に臭ったりするのだが、4日空けたせい
で乾燥したお陰が、単にその間涼しかったお陰かは分からんが。
で今日又エアコン起動したら、最初の送風でシッカリ臭ったよ。やっぱ1〜
2日くらいの間隔で利用すると、カビに好都合みたいだな。
昨日ファンに霧吹きで漂白剤をかけて放置後霧吹きで水をかけたらきれいになりました。
複雑な養生はめんどうなので水はいらなくなった布にしみこませて垂れてこないようにしました。
で残る熱交換機の掃除をしようと思ってます。
カバーのみを外してドレンパンを外さずにそのまんまで霧吹きで洗剤をかけて最後に蓄圧式噴霧器で水をかけすすごうと思ってます。
排水の為の養生無しで上記の方法で汚水は垂れてこないでしょうか?
熱交換機を通った水はドレンホースから排水されるということでいいでしょうか?
>>248 自分がやった時はファン側のほうから少しだけ垂れてきましたよ
やり方が悪かったのかな・・
>>3の【4:汚水を受けるホッパーの自作方法】
このゴミ袋三角形ぐらいはやったほうがいいかと思います
そのかわりホースは必要なし
ゴミ袋に少し汚水が溜まったら、いらない布かティッシュで吸い上げて捨てればおk
汚水の重さでゴミ袋が落ちないように気をつけて
250 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 00:56:46
これってマスターしてしまえば手間はかかるけどバカらしくて業者なんか使えないね。
>>250 と言って、室内機基板を水没させ、結局は電気屋のお世話になるオチw
素人は触るなwww
252 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 02:06:46
>>251 一気に二台やったがそんなヘマはしんわボケ。
逆に水没させるほうが難しいんとちゃうか?
俺様の飲み込みの早さと手先の器用さは天下一品じゃカス。
そこらの雑魚と一緒にすなハナクソ
253 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 03:32:35
>>251 よ〜?ワレ?
煽るだけ煽って無視か?
はよレスしくされや!
254 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 04:02:20
>>252 ただが一台や二台程度で自慢できるほどとはwwwカスw
>>250 マスターベーションのカスw今日は出てこないのか?酔っ払いwww
普通に売ってるエアコン洗浄スプレーをクロスフローファンに吹きかければ汚れが落ちるんじゃないかと思ってるんですけど、
どうですかね?
たぶん誰も試した事ないと思うんで、試してみて!
出来れば結果報告ヨロ!
ふと思ったんだけど、クロスフローファンが回転して送風するんですよね?
あの羽根のサイズで結構強い風が出せるのが不思議だ。
>>258 落ちるけどそれだとエアコン内部の奥のカビが取れないから、何度掃除してもまたすぐファンにカビが生える
ファンだけを取り外して掃除しても同じ
経験者は語る
うん?
俺様を呼んだか?
呼んだ
264 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 19:17:00
窓コンって中の掃除出来ますか?
外して分解しないとダメかしら?
カバー外せば掃除出来ますよ
267 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 22:08:02
youtubeで見たんだけど、くうきれいエアコンファン洗浄剤って、クロスフローファンの内部までスプレーのノズルを突っ込んで、そこで
泡を大量発生させてファン全体を洗浄するんだね
普通のアルミフィン用洗浄スプレーでファンも掃除できるかと思ってたけど、色んな洗浄動画を見ていたら、ファンを洗うには
容量が足りないんじゃないかと思えた
269 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 23:51:27
自分で掃除したらまず壊しちゃうよね
その前提で行なってください
前面カバーが二つに分割できなくて、奥の方まで一体になってるタイプは外しにくくないですか?
私は上手くいかずに諦めました
説明書通りにねじを外したんですけど、下の方を指示通り押さえても外れないで、据え付けてある板から本体ごと
外れそうな感じがしたので断念。
>271
2つに分割って前後に分かれるってことか?
そんなカバーならないと思うぞ。
基本的に外装カバーは壁のところからぜんぶが外れる。
俺も最初はあきらめかけた。堅くて壊れそうで。堅いのは最初だけ。
よほど壁と据え付け版のとりつけがもろくないかぎり、室内機が
外れることはないと思う。
ねじ外したなら、四隅を慎重に手前に引っ張ってみる。
少しずつ浮いてくると思う。
爪がひっかかっている可能性もあるので
よく確認しながらね。
>>272 アドバイスありがとうございます。
今度は爪に気をつけながらやってみますね
壁掛けエアコンの室内機の掃除なら簡単
逆にエアコン掃除スプレーとかほとんど役に立たない
分解できるところを全部分解して掃除すればいい ちゃんと分解掃除のことを考えて設計してある
組み立て手順が心配ならデジカメやビデオで撮りながらやる
前面カバー(ほぼ全ての機種で前面下に2〜3本のネジで止めてある)を外せば、カバーの内側に以降の分解方法が絵入りで書いてある
大まかな手順は;
・吹き出し口(水滴トレーと一体のものが多い)外す (この時に熱交換器を前にずらす必要のある機種もある)
・モーターの反対側のファン軸受けを外す (たいてい左側)
・クロスフローファンを外す (モータジョイント部のネジを緩める必要のある機種もある)
これでカビ汚れのある場所がほとんど掃除できるようになる
掃除が終わったら逆の手順で組み立てれば完了
厳重注意!
コンセントは抜いてやること
>>274 ダイキンなんだが、書いてないんだ...
>>274 そろそろ分解掃除し易い壁付けエアコンが出てきて欲しいよな。
高機能高価格を目指す国産品だと無理かもしれんが、安売りの海外品なんかで、
そういうのをウリにした製品なら有りだと思うし。
カバーが簡単に外せて、ファンや熱交換フィンがパカッと浮いた状態に1タッチ
で操作出来れば、それだけで随分助かるし。
>>277 >安売りの海外品なんかで、そういうのをウリにした製品なら有りだと思うし。
その前に省エネ規制をクリアできないから発売不可能だ。
時代はセントラルだよ、各戸にエアコンはなくなる。
水道ガスみたいに、冷気/暖気が地下パイプを通じて各家庭に送られてくるようになるよ
>>279 効率よく伝えられる方法があればそれも有力だと思うけどねえ…
>>279 ブラインを使った冷却水を移動させる方法ではダメか?
>>279 冬になるとセントラル方式でスチーム暖房が入る国にいるけど、
スチームを供給してる場所の機械が故障したりすると、その間、一帯の暖房が全滅する。
家の中も零下になる地域だと凍死しかねないから、予備で結局暖房器具を買ってある。
暖房時間も決まってるから、切れる真夜中は寒いし。
ちょっと前まではオジサンたちが石炭をくべて暖房を作ってたんで、オジサンたちの
働き具合によって毎日温度が違った。始まる時間も終わる時間もズレてたり。
今は電気式になったから温度は一定するけど。
やっぱ故障したら止まる。
あと、毎年冬になると、自分で暖房費用を払うよりはずっと安いけど、
使っても使ってなくても税金みたいに、部屋の広さにより料金を徴収される。
長期に部屋を開けても金だけはかかる。
なので、可能なら各戸にあった方がいいと思う。
これから流行るのは高気密高断熱住宅を前提とした、全館空調と、燃料電池と太陽電池と言った発電ユニットが
各家庭に搭載されることだと思う
家庭用の発電ユニットでも給湯とかには発生した熱を使うみたい
マンションとかだったら規模の大きなコ・ジェネレーションシステムなどを導入して、熱を各部屋に配り有効活用とかありそう
>>284 ジャスコ関係はコージェネを廃止しているよですよ。
良いシステムなのになんで廃止するのやら
GHPと言いある規模を超えれば電気代の節約になるのに
EHPは業者が多すぎて単価が安いがGHPは技術者が少ないので単価が高い
お客さんからすると、修理費用の安いEHPに走るけど、ちゃんとメンテすればGHPのほうがいいのにと思う
連合国軍最高司令官総司令部
>>286 GHPはトラブルが多いよ! うちの会社の得意先(大規模消費先)でGHP
使ってた所で、店舗改装時に電気エアコンに変えてる所が最近多いよ。
電気式に比べて故障が多すぎw
ガスエンジンが動力元なんで、エンジントラブルが起きたらすぐに直せない
し、動かなかったら営業に支障が出るから消費先の方も目先のコストに
拘ってたらとんでもに遭う事に気ずき始めた!
>>288 定期保守契約している?
エンジンが動力だから普通のEHPに比べるとエンジン系のエラーを含むので多いと感じるはず
(その分消耗品などが多い)
故障すると支障が出るのが大きいので迅速な対応を行わないといけない。
うちは24時間体制である程度の重要部品はそろえている(但し1メーカーのみ)
(他のメーカーまで見る余裕はないので)
EHPも大型機になれば、影響力は大きいでしょ?
うちでのトラブルで大きな被害が出たのはない、どうにかしても復旧させる
しかし、GHPは業者が少ないし技術者が少ないのでボッタクリが多すぎ
一般企業にでも「公共工事」のような見積もり出すしね
まぁ、ウチはそんなボッタクリ会社じゃないので安いけど(お客さんが驚くほど・・・施工はしないね、修理のみ対応)
>>284 コージェネ組み込んでいるマンションはあるよ。けどな、これ、設備は当然、マンション所有者共同の資産だから、
管理組合で保守や設備更新をしていく必要があるんだよ。デベロッパーはランニングコストを甘めに見積もって、
省エネ・節約効果を前面に出して、販売時の目玉にするんだけど、実際は設備の更新費用が管理費ではまかな
えないって事態になるんじゃないか。今は原油が値上がりしたせいで、コージェネのコスト面のメリットもなくなり
つつあるから、ESCO事業者がまるがかえでリスク負担する契約でも、設備更新の時はもめるだろう。
>>292 蒸発器とかのスペースの問題もあるからクロスフローファン、シロッコファンにはかなわないかも
羽が内部に収納されていて、その周りの空気をベンチェリー効果みたいな感じで増幅させているように思えるが・・・
>>291 コージェネの話題がこのスレで出るとは思わなかった。
産業用ではなく、住宅供給用でも使用用途があるんですね。
いずれにしても1系統だと、ダウンしたときに終わりですが
高架水槽に上げるポンプみたいに2系統にすればいいのにと思うけど
ESCO事業もこのスレで聞くとは思わなかったw
>>292 土台とかリングの中とかむしろ面倒になる気がする
ぜひご教授頂きたいのですが、
10年以上掃除しておらず
(カバー・フィルター別洗い、フィン(市販の安いエアコン洗浄スプレー缶のみ)で
送風ファン?部分が悲惨極まりない状態なので
>>3をやってみようと思っていますが
「高圧洗浄機」と「スチーマー」では、
どちらのほうがより汚れが落ちるんでしょうか?
>>296 高圧洗浄機
スチーマーは最後の仕上げに使うだけ
(高温での殺菌消毒用で主に熱交換器に使用)
300
301 :
296:2009/10/21(水) 13:42:01
>>297-299ありがとうございます、女でも意外とやれそうなので
私もがんばって挑戦してみます。
302 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:51:51
上の方で既出だが参考になるかは分からん
水圧うんぬんで汚れをこそぎ落とせないとか奥まで水流が届けば問題ないだとか
効果では意見が分かれたが、基盤系統に水がかからなきゃ使用に問題はないらしい。
>>302 実際にやったけど、カビが全部取れたとは思えないが、臭いは取れたので十分かなと思ってる
そのときはマジックリン吹きかけてストレートで洗い流す様にしたんだが、
マジックリン2本消費して20リットルのバケツ10杯分以上の水流してもまだカビの破片が流れてきたので半ば諦めた。
作業してた時間が4時間ぐらい、プラス養生に1時間
やってて思ったのが、トリガー引きっぱなしで水流すより、単発で1秒流して1秒止める方が気持ち1.3倍ぐらい水圧稼げる気がした。
出しっぱなしだと水道管やホースの中の圧力が下がるせいだと思う
それとフィンには垂直に当てた方が良い
あと養生は考えてやらないと意味無いどころか、邪魔にすらなるので(実際なった)よく考えて時間掛けた方が良いと思う
ょぅι゙ょぅ (*´д`*)
今日だらーっと洗剤コーナー眺めてたんだけど
換気扇汚れも落とすような強力なんになるとどれもアルカリなのね。
アルミフィンにも使えればと中性のがないかなって思ったんだが。
丁寧に洗い流せば大丈夫なんだろうが、
自分がやるとどっかで手落ちがありそうなんだよなぁw
自分でやるからには手落ちがあることは前提に。
上にあった洗剤革命がアルカリ系だけど使ってみた。
数年間なにもしてなかったので濃いめに溶かしてやったが
もともとフィンに光沢があるわけじゃないからうちでは問題なし。
半年経つけどさびもきてない。
ただ高圧洗浄機がなかったのでクロスファンの方が完全には汚れ落としができなかった為
ひと夏フルに使ったらポツポツとカビが見え始めてる。
クロスファンのカビ対策ってなんかうまいことないもんかね。
このままだと来年また洗うハメになってそう。
>>305 一回の洗浄でマジックリン2本は使いすぎでは??
エアコンのカビがここまで問題になってるのに何でワンタッチ分解とか出来ないのか不思議だ。
素人でも送風ファンぐらいまでは簡単に取り外せる構造にするのそう難しくないだろ。
なんで出来ないの?設計に携わるエロイ人教えて。
完全に掃除出来る人なら良いが、
中途半端に掃除すればカビを減らすどころか増える可能性もあるし、
目詰まりを起こして水漏れになるケースもあるから。
>>314 分解が簡単に出来るようになると、知識がない無知な消費者が、中途半端に掃除とかをして、火災の原因になったり、
原状回復が出来ずにクレームをしてくる人が増えてくるから。 あとPL法対策。
実際に、日本冷凍空調工業会内の委員会でも、素人によるエアコン清掃による火災が多発していることが現在問題になっている。
各社とも、本体に注意喚起表示が新モデルより徹底される予定。
今年買ったエアコンだが、まるで熱交換機へのスプレー清掃を邪魔するようにフレームが熱交換機に覆い被さっており
自分で清掃しないように警告文がそこに書いてあった
あと、外側カバーが吹き出し口内部まで回り込んでるので、外側カバーを外さない限りクロスフローファンをムースや液体などで
清掃すると、恐らく途中でカバー内部に漏れると思う
まぁ、会社の方針にもよると思う
エアコン清掃による火災って・・・ あるのかそんなの。
それは素人が掃除する様な事を想定してない構造が原因でそ。
電気関係の水濡れ防止対策が殆どされてないだろうから危ないのは確かだろうし、
逆に言えば素人掃除前提の構造にすればオケ。
大体健康に直接害のあるカビを完全に防げないのに、掃除も出来ない電化製品
なんてある意味欠陥品だわな。まあカビのせいで後遺症の残る様な病気になった
、とかの裁判でも起これば状況は変るだろうけど。
掃除した事でカビを吸引して健康を害したと裁判沙汰にもなりかねないから
素人が掃除出来る事が前提の構造になる事はなり得ないだろうな。
専門業者による点検や洗浄が義務化とかになりそう。
>>303-
>>305 トンクスです
早速「水撒きホース」と「ゴミ袋養生」「中性のバスマジックリン」でやってみた
で
>>305氏とまったく同じオチ(終わりのない黒破片で臭いはとりあえず消)
でござんした。
まぁ、「エアコンスプレー」「一切掃除しない」よりはましですよね?
>>321 そんな事を言ってたら、トイレや風呂の掃除すら出来ないぞ。
今はセルフクリーン機能が殆どのエアコンに標準搭載されるようになって、カビのことはあんまり意識しなくてもいいようになったからね
それに高価な上位モデルは目の細かいフィルターで埃を取り、それを自動でお掃除するときた。
メーカーは自動お掃除機能に価値があると思って、ユーザーが掃除出来る機能より売れると思ったのでは。
事実殆どのメーカーが今は自動お掃除機能を採用している。悲しいことだが、フィルターの掃除すらめんどくさいというユーザーが多いのに
細かく分解できるモデルが売れるとは思わないだろう
自動お掃除機能が付いたモデルはどんな物か知らないが、分解はめんどくさそう。従来型と値段が同じならば業者に頼んだ方が楽なのではと思う
>>324 この書き込みで素人なのが分かるな、少しは現場みろよ。
それともただのユーザーか?レベル低すぎw
馬鹿は果てが無いもので…
自己責任で出来れば良いのだけど…
ちゃんと出来る人はちゃんとやるけど、やらない馬鹿は本当にいい加減でやらない方がマシな事しかしないもの。
そして世間はその馬鹿を基準にしなければならないのが現状…
いい加減な掃除が原因の出火でのもらい火事は、ごめんこうむりたい。
>>325 だな。
あんなチャチな掃除機能でカビが防止出来てるなんて、片腹痛いわ。
シーズンOFFだな
手入れしていないクーラーは来年までカビ付着
気がつかずに暖房を使用、健康に良くないんじゃないか?
寒いと身体動かなくなるし、動けるうちにやっといた方がいいな
体というより掃除自体冬より夏にやったほうがよい。
汚れの落ちやすさが違う。
年末に掃除するのは間違い。(北半球の場合)
>>330 普通常識で考えたら冷房シーズンOFFで洗浄するのが普通だが
業者にとって、エアコンクリーニングのシ−ズンは5月から10月まで
>>332 クリーニング専門で行ってる業者は今からが厳しいだろうね
空調班は冬場は清掃班に回されます
うちは明日から、入札で落とした「ブレーカー断作業」ですな
ある市の小中学校のクーラーのブレーカー切りに行くだけw
どうせ数日後、校長室はブレーカー戻してくれって連絡がある・・・
冬場じゃないとメンテできないのもあるから暇ではない
ちなみにブレーカー落とすだけで落札金額20万はどうよwww
フィルター洗浄巡回より良いかも
337 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 07:39:20
モーターとファンが固着してて外れなかった('A`)
あげ
339 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 20:03:16
上から下まで全部読んだ
・・・つまり結局、
まず分解→掃除機→高圧洗浄機→自然乾燥→分解したもの高圧洗浄機で洗浄→組立
が、最強、てことでしょうか?
分解したものの洗浄には、緑マジックリンも足した方がいいかな?
どの高圧洗浄機にするかで変わってくるんだろうけど・・・
価格的に、リョービのを買う予定ですが、水圧ってどのくらい弱めてやってます?
(どれだけ拡散するのやら、と・・・)
ちょっと修正
分解→掃除機(&ブラシなどで取る)→高圧洗浄(薬液)→高圧洗浄(中和処理)流水洗浄(すすぎ)→中和確認→乾燥(ブロワー使用)
マジックリンは臭いが残るので、薬液の臭いを落とすのに時間がかかる
落とさないまま運転すると、臭いで最悪
高圧洗浄機も強力なのは必要ない、3.5MPaあれば十分(それでも十分下げて使うが)
ガンは短いほうが作業性がいい、長いのは取扱いが面倒
エッチと違ってガンが長いと邪魔になって奥までとどかないからね。
先週末にコメリでK3.70を15800で買い、3年間使いっぱなしのうるさらで初挑戦。
ビニールカバーはニッセンのゴミストッカーのフレームを改造して枠を作った。
マジックリンを吹きかけて、すすぎは風呂から給湯50度でやってみたが、
エアコンからは綿ぼこリ?かび?岩海苔みたいのがペロンペロン出てきてこりゃ楽しいw
霧状になった水分が部屋中に舞って霧がかったんだけどこんなものなのかな?
年末にダスキンかベンリーに頼もうと思ってたけれど、こんな簡単ならあと4台も自分でやらなきゃ。
見栄張らなくていいんだぜ
345 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 17:32:02
2006年製 シャープエアコン AY-T40SV
お掃除エアコンという触れ込みに惹かれ購入
3年後の今、暖房運転中 冷風しかでず、
本体の温度計が36度と表示(実際には寒い)
修理に来た人がいうには、エアコンの掃除が必要で特殊な構造の為
実費で3万位かかるとの事。
これ消費者センターにいったら問題にしてくれるかな?
お掃除エアコンを買ったのに、内部の精密な掃除って凄い盲点だと思うんだが
>>345 定期的な掃除サイクルを行なってないとメーカーに言っても無理でしょう
きっと取扱説明書読みましたか?と聞かれるのがオチ
というか症状見る限りでは冷媒漏れか外気温が低すぎて性能が出ていないとか
内部の精密な掃除ってより、周りについている掃除機能が邪魔なだけあれさえなければ普通の空調機
347 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 05:35:47
>>346 怒り心頭で書いたんだけど
取り合えずクレーム電話かけたら
掃除代金の3万円は補填してくれる事になった。
まあとりあえずいいか。。とは思ったけど、
また3年後に同じ事になると思うとなんか嫌だな。
シャープはそういうバグ多いんかねえ。
348 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 16:33:47
クレーマー
本体のパネルが怖くて取れなかったので、フィルタだけを外して掃除してみた。
フィンの部分 一般的なエアコン用スプレー
ファンの部分 マイペット
すすぎ 園芸用の100円霧吹き(ストレートの水も出るタイプ)
ゴーグルなかったのでサングラスをして作業したら、マイペットの液が見えずw
序盤で外し、裸眼で行った。
まず、ファンの部分にマイペットを吹き付けた。
下から吹き付けては、手で回し、の繰り返し。泡はそんなに垂れてこない。
次に、フィンにスプレーを吹き付けた。
発泡しないタイプを使ったが、フィンで跳ね返って変な味の液が飛んできた。
エアコン用スプレーに10分待て、とあったので、
全部終わってから10分待った。
あとは、フィンとファンに水スプレーをしてリンスした。
ストレート水流はファンの裏にかけて、汚れを流す感じでやった。
後悔したところ
・養生の水を貯めるビニール部分は2重にしておけば良かった 漏れた
・ゴーグル、汚れてもいい服でやればよかった 結構跳ね返る
・最後に動作確認をするときは、しばらく養生を外さない 前からも水がつたって落ちてくる
パネルが外れないからといってめげずにやってよかった。
雑巾臭が嘘のように消え、マイペットの臭いで満たされて幸せです。
長文すみません。
おつかれでした
352 :
350:2010/01/06(水) 11:50:29
353 :
目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 20:43:21
エアコンのメンテの仕事で洗浄作業もしていたけど実際に使っていた薬品
クリンセンCR---リン酸ナトリウム主成分の水色の粉末
強いアルカリでタバコヤニ汚れやパネル、ドレンパン、ファンの浸け置き洗い用
シルバーN---苛性ソーダを主成分とするアルミフィンクリーナ
強いアルカリで10倍に薄めて加圧噴霧器でスプレーして5分後で高圧噴霧器で洗浄する
霧吹きでスプレーはムラの原因のため不適ですので加圧噴霧器限定
とにかく強力
急がしい時や緊急時---リンレイのレンジフードクリーナという黄色スプレー
これ実はプロが使うアルミフィンクリーナF1のスプレーと中身同じなんです
大体家庭用で2本使います
冷蔵ショーケースの冷凍機コンデンサーのホコリ詰まり解消作業---
エアコン洗浄スプレーをじゃんじゃん使います 洗浄後は放置で
リンレイのが緊急時用って事は、シルバーNよりもエアコンにヤヴァイ、って話ですか?
いえ、基本的にうちはジョンソンの製品しか使わない契約で安く仕入れてるので
リンレイの使っていることがばれるとやばいんです
>リンレイのレンジフードクリーナ
当たり前かもしれないけどレンジフードには効果あるのかな?
3枚(層)メッシュ構造になっているフィルターに付いた油が
1枚ずつ分解しないとマジックリンではなかなか取れない。
今一番カビにくい、又はカビても掃除で綺麗にし易い機種って何でしょうかね?
業者に掃除させても駄目だったし、新品のエアコンも2年目でカビ臭くなるし、
もうカビくさいエアコンは嫌です。一応、フィルタや室内機の上面の掃除はマメ
にやってます。
>>357 考え方を変えて、カビを作らないような運転をすれば
カビが増えるのを抑えられそう。
そもそもかび臭いのが本当にカビの臭いなのか?という根本に立ち戻ったらどうだ?
消臭剤・芳香剤を駆使してみるとかな?
どうせドレンパンに染みこんだ臭いというオチがつくんだから。
確かにうちのエアコンの悪臭は、養鶏場の近所みたいな臭いだから、とても
カビどころの話では無いなあ。
うちは買って2年目で雑巾の絞り汁みたいな匂いがして臭かった。
ファンをティッシュで吹いてみると、炭吹いてるみたいな汚れが・・・
くうきれいで掃除したら黒い濁った液体が・・・
それでとりあえず解決しました。
そろそろエアコン冷房&除湿の季節がやってくるなあ。
又、悪臭との戦いが始まると思うと鬱陶しいが。
ダイキン 2008年製のPシリーズ(AN22)なんですが、シロッコファンの取り外し方わかる人いたら教えて欲しいっす
本当に雑巾臭するから困ったわ
取り外してジャブジャブ洗いてぇ・・・・w
外し方良く分かんないから高圧洗浄機でジャブジャブ洗った。
>>363 ダイキンのは外すの大変だよ
なので、洗浄器で洗ってくれ
買い換えの際は掃除のし易さも考慮した方が良い
メーカーとモデルによっては簡単にバラバラになるのもあるしな
13年モノのダイキンエアコンを使用してますが、とりあえず稼動するし、それほど臭いもしなかったので、もう一年もう一年とずるずる使い続けてます。
先日フィルター掃除のとき、内部をよく見たらやはりかなり汚れているようでしたが、内部を掃除すればもっと長く使えるでしょうか?
>>366 汚れたからエアコン買い替えっていう馬鹿な考えはやめないと。
買い替え考えるのは、壊れたときまたは燃費から考えて
買い換えたほうが明らかにとくな場合。
1万円程度の高圧洗浄機かって自分で洗浄すればきれいになるよ。
内部が汚れていると、エアコンの効きもかなり悪くなるし、
電気代も余計にかかる。
掃除しないほうが損をする。
13年ものなら買い替えという選択肢は十分にある
明らかに消費電力が低いものが買える
10年近く前の機種だけど最近冷えが弱くなったんで、中見たら真っ黒でgkbr。
でも10月〜11月頃改築するんで、それまでは買い換えたくない。
業者に頼むのも高圧洗浄機買うのも10000万円前後かかるようなので、
ここのカキコミを参考に自力でクリーニングすることにしました。
今回はとりあえず目に見えるシロッコファンとアルミフィンの汚れを落とすくらいを目標に
マジックリンとか市販のエアコン洗剤で洗浄すればいいかなと思ってますが
その際、本体右にある部分(基盤?)だけ水をかけないように気をつければいいのでしょうか。
基盤に水が掛からない様にする事と、
汚れが多いだろうからドレンの目詰まりに気をつけた方がいいよ。
去年ファン外してカビキラーかけて熱交換機の方もマジックリンで洗いまくったのにまた臭いやがる・・・orz
エアコンの黴は不滅だ! 何度でも蘇るさ!
エアコンを買い替えるか掃除を続けるか、選ぶのだな
375 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 20:31:23
冷風が全然出なくなっちゃった
冷房の温度一番下にしてんのにぬる〜い風しか出ないよ〜
フィルター掃除しまくったけどダメだった・・・・干からびて死んじゃうよぉ〜
378 :
376:2010/05/21(金) 21:16:33
思ったんだがトイレ用の洗剤って代用できないだろうか
掃除のコスト安く抑えれそうだけど
腐食すっぞ
アルカリ系のでファンを掃除したけど
余計酸っぱくなった。死にたい
382 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 11:26:37
その程度で死にたいって言えるのは幸せなこと
383 :
375:2010/05/22(土) 18:01:42
きょう明るい時間によく見たら、室外機のファンが止まってた!
そんで室外機があっつ〜くなってた!でも割り箸でチョンチョンて突いたらまた回り始めて・・・・
冷風キターw
でもこれってさ、ファン止まったまま気付かなくて室外機熱暴走して火事とかありえる?
起きてるとき冷風止まったらまたファンをチョンすればいいけど
寝てるとき止まってそのまま火事で焼け死んだらやだなーとか思って
このまま使うの怖くなってきた
>>383 室外機ファンモーターが
誘導モーターの場合…室外機熱交換器温度が高温になり、高圧保護がかかり停止。
永久磁石同期モーターの場合…モータ回転数パルス信号がマイコンに入らないため、エラーとなり停止。もしくは高圧保護で停止。
>>384 17年前のエアコンなんだけど、そういう安全装置って絶対付いてるものですか?
かなり熱くなってたけど、止まらなかったんだよなぁ
>>386 良かった!ありがとうございます
これで安心して眠ることができます
388 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 02:35:41
安全装置が壊れてるって可能性はないの?
必ず付いてるイコール必ず作動する、ではなさそうに思えるので
他人事ながらちょっと気になってる。
熱交換不良だから火事にまでは至らん
>>388 壊れてたとしても、高圧側が上がりすぎで、電流値が上がり、ブレーカーが落ちる。
古い一定速エアコンなら、圧力スイッチが付いてるだろうから、これで切れる。
高圧洗浄とかやってもらうほうが安いよな
おそうじロボとかフィルター吸うだけの機能に25万も出すかっつーの
別におそうじロボとかだけで何万も上乗せになってるわけではないが
困るのはそれなりの機能付いてる機種選ぶと、もれなく掃除ロボが付いて来るのが嫌
カビ対策が万全(カビが生えないor完全除去OK)で、除湿が除湿器みたいに
変に冷やさず可能な機種さえあれば、それ以外に下らない機能はイランのだが。
ダスキンにたのんで洗浄してもらったよ。
13年分の黒カビが墨汁のように洗浄液に出てきたよ。
おかげでキレイキレイになった。
キャンペーン期間中で安かったらしい。
いくらでした?
>>395 料金に地域差があるみたいなので、あくまでも参考までにね。
地域:新潟県
クリーニングが 10500円、抗菌コートが 2100円。
397 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 20:50:46
>>353 シルバーN---苛性ソーダを主成分とするアルミフィンクリーナ
おいらの場合
家庭用のカビキラーも使えるよ 300円ほど 100円分しか使わない
泡吹いて、5分待ってそれからホースで水で十分流せばいいよ
結露の排水の水の流れる量が限られているので加減しながら
したにビニール敷いてやればいいよ
徹底的にやる場合はボンプダウンして室内機をはずして分解して高圧洗浄器で洗う
涼しかったんで室内機のホコリ掃除した
使ったのは歯ブラシとPC用エアダスタ−(カインズで298円)、掃除機
熱交換器の目に沿って歯ブラシでブラッシングしながら掃除機で吸引
フィンの間に詰まったホコリがかなり取れた
本体のギミックがある機種なんでプラギア部分に噛んだホコリも除去
風量がかなり復活した
ホコリ汚れは乾いた状態で掃除した方がきれいになるぞ
ちょっとでも湿ってる埃を掃除機で吸うと、今度は掃除機のフィルターが大変なことになる
そこでダイソンの出番ですね。
www
>>399 この陽気だから暑い日でも送風しか使用してない
むしろこれがホコリつまりの原因になったのかも知れないけど
ブラッシングするとホコリが舞うレベルまで内部は乾燥してたから
掃除機使わないとかえって始末が悪かったよ
97年の白くまくんだけど冷暖房どっちも強力だからまだまだ使えそうだよ
東芝の大清快RAS-221SDR
ドレンパンに水が溜まって水漏れしてるんだけど、多分ホコリの詰まりが原因だと思ってるんだ
水を全部タオルなんかで吸って掃除機でホコリ吸うのがいいかな?
それともドレンホースクリーナーを買うべきか悩んでる
百均とかで浮き輪の空気入れ買って来て、
一気に空気を送り込むと詰まりが押し出されるよ
>>403-404 100均の足でシュゴシュゴ踏むポンプをドレンパイプへ接続
室内機でゴボゴボッと音がしてドレンパンに溜まったホコリ水がちょっと漏れる
あとはポンプ外せば詰まったホコリが水が流れ出てくる
カビキラー+酢+水でやった
今までさんざん掃除してきたがカビ臭いのが全く消えないのでやった
後悔はしていない・・・
とりあえず恐ろしく冷えるようになった
酢のおかげでカビキラーの匂いもなし
風量は復活、匂いなくなった、アルミフィンの色が本当にアルミになった
デメリットは本人が非常につらかったこと、時間がかかったこと、万遍ない中和作業がだるかったこと
あと失敗すると壊れること
念のため・・・
酢とカビキラーは直接触れることの無いように・・・
まあ真似する人はいないだろうけど
つーか酢もカビキラーも酸性だからアルミを腐食させると思うんだが・・・
2年後にエバポ抜けるな。
410 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 02:40:49
カバーはとりはずせたけど、ファンの取り外し方がわかんない。
しょうがないから、アイスの棒でまつい棒にマジックリンふくませて、
歯ブラシと交互に磨いてみた・・疲れた。
ファンはずれない機種もあるのかな?
LGのです。
養生して園芸用の噴霧器でひたすらすすいだ
2年しか使わなくてもスゴい汚れなのね
412 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/17(木) 15:32:43
送風ファンに泡出してそのあとリンス?で洗い流す奴って誰か試した人いる?
今日やったよ。
414 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/17(木) 23:18:59
室外機のファンが回らなくなって、昨日までは棒で突いたら回ったりしてたんだけど
ついに壊れたっぽい、すごいゆーっくり回ってるだけで、熱もっちゃって冷風出ずにしばらくすると止まる
この症状って原因は何が考えられますか?掃除とかで直るレベルですか?
おそうじロボの初代か2代目くらいのエアコンですが、業者にエアコン清掃たのめますか?
メーカにお問い合わせ
418 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/18(金) 07:33:45
>>414 どうだろうね?
私の場合は地道にファンのかびとりしたら、明らかに回転が早くなって
音も前より静かになったような気がする。でも甘ったるい変な匂いがするから
折りみてもう一回くらいキレイキレイするつもり。
室外機のファンが物理的に動かないと言う事はグリスでも切れたかしてるんじゃないの?
うちのエアコンがくさいんですけど洗浄すればにおいとれますか?
漏電とかきな臭い感じ。
ヘタに動かさず素直に修理。
423 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 04:58:26
中途半端に立て回転する横棒状ファン掃除してさっきつけたらファンの埃がどばってなったよOTZ
来年は掃除業者頼もうかな・・・・・@5年目
普通のあんま知識が無い主婦の方々なら外拭いてフィルター洗って終わりかな?
フィルターすら掃除しないとおも
フィルターは掃除してたけど、ファンは臭うまで掃除したことなかったよ。
去年辺りは見た事ないゴマみたいな小さい虫がでて、ぐぐったら、死番虫だった。
たぶんエアコンからでてきてる気がしてのぞいて、ファンが恐ろしいことになってるのにきづいた。
今年は一応カビは除去したから、でてこないことを祈ってる。
俺は5年ろくに掃除してなくて暖房つけてた時に球状のホワンとした胞子の塊みたいなのが
フワフワ出てきたことがあったwトラウマです・・・・
高圧洗浄高いから水鉄砲で試してみる
霧吹きをストレートにしてやってみても良いかも
431 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 22:13:39
そんなんでいけるの?
まあ手は疲れるが無理って訳でもない。
無理。
980円で園芸用手押しポンプ式噴霧器を購入。(容量1リットル)
水を入れて20〜30回手押し作業がいるけど使い勝手がいい。
ハンパじゃない量のホコリが出てきてビビるよね
436 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 11:49:38
てか、エアコンの構造がよくわかんないんだけど、高圧洗浄でぶっかけた液体は全部どれんホースから出てくるんですか?
送風口からもドバドバ出てくるよ。要養生
送風で十分乾燥させて歯ブラシでフィンをブラッシングして
市販のエアコンスプレーすると驚くほどきれいになった
詰まったホコリが取れて風量が増えた
自分で掃除する人ってちゃんと洗えるの?
回転してるのが奥にあってあれ分解して洗わないとちゃんときれいにならないよね?
市販のやつ漬かったら余計臭くなってたまらん
やっぱ業者にやってもらわないと駄目なのかなー
分解せずとも洗剤掛けて高圧洗浄機でやれば落ちる
>>439 室内機のシロッコファンは、はずして高圧洗浄機他で洗っても中の粘土状のホコリ・カビがなかなか取れない。
はずさないで洗うのはほとんど不可能。
2年に1度洗う程度ならそれでいいが、3年毎に全分解して洗浄、
10年でファンとエバポ交換すると新品同様よく冷える。
>>441 d
交換って金とられんだろうなぁ
クリーニングもサービスにしてくれればいいのにおー
オレはシロッコファン交換をメーカーサービスへ頼んで
その場で分解されたエアコンを手早く清掃させてもらったw
もちろんエアコンクリーニング業者より安く分解清掃出来たw
うちのエアコン送風ついてないんだよなあ
暖房全開かな
>>445 エアコン付けないと室温40度超えるんだけど、それでも送風になる?
うちは日当たりのいい2階だけど冷房30℃設定にすると
初めはコンプ回るけど数分で切れてあとは送風のままになるぞ
ちなみにビーバーエアコン
448 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/21(月) 22:14:32
やっぱ業者に頼んだほうが良くね?
取り外しして分解洗浄保障つきでやってもらって取付け
5kwお掃除エアコンとか高いエアコン使ってる人なら↑も魅力ありだと思うよ。
まぁシーズンオフに限るが・・・。
室外機の掃除は、マンション住まいの人はどうやってる?
高圧洗浄機使うと、隣の部屋とか水しぶきとか跳ねて苦情来そうだけど。
450 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/22(火) 16:13:24
高性能な人感知やら調整機能やらもいいが
簡単に分解掃除できるタイプをもっと充実させて欲しいわ…
簡単に分解洗浄出来たら業者が儲からないだろうに
そう考えると一昔の機種は分解しやすくて便利だったんだよなぁ…
452 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/22(火) 22:31:16
クリーニング業者は分解清掃とかやってくれるんですか?
453 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/22(火) 22:35:37
10年無そうじ機種って
何年に一回掃除すれば、設計以上の能力を発揮できるでしょうか?
2年に一回掃除すると考えたら
設計(想定の)5倍掃除する事になる。
>>452 クリーニング業者はあくまでもお掃除です
ガンガレば自分でできるレベル
455 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/22(火) 22:40:51
分解清掃はメーカーでやってくれるの?
>>456 このページ、上にあるサンプル画像はファンまで分解されて並んでいるけれど
下の手順をよくみれば、その他のクリーニング業者とやってること変わらないじゃん。
東芝が手数料とって、飼ってるクリーニング業者をあっせんするだけじゃね。
何か問題が起きれば東芝が対応してくれるだろうけどね。
>>439 自分で掃除した。完全分解洗浄には負けるが、普通の業者より綺麗にした自信がある。
まずはテンプレのPDFにある掃除を一通り。
でも、うちのは3年ぶりに洗うわけだから水流ではなく直接ゴシゴシしたかった。
なので、竹串に、ぼろ布を巻いてゴムでとめたものを文字通り山ほど作って、
片手でファンをちょっとづつ回し、反対の手でファンの1枚1枚に竹串突っ込んでゴシゴシ。
やっぱり隅っこや角っ子にカビが残っていました。
次はファンの周りの本体の壁。ペラいプラスチック定規にやっぱりぼろ布を巻いて、曲げて滑り込ませてファンの裏までゴシゴシ。
手前側もゴシゴシ。この、ファンの周りの手前側の壁は、高圧洗浄が届きにくかったようでたっぷりカビが残ってました。
ドレンパンにも汚れのようなものがこびりついていたので竹串でゴシゴシ。
ものすごく綺麗な風が流れてくるようになった。冷えもいい。苦労のかいがあって、気分がいいよ。
ダスキンにやってもらったが、一応臭いは取れた。
吹き出し口に少し汚れが残ってたのが残念、完璧にやれよな〜
460 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/25(金) 12:51:58
洗浄は何人で来てました?
二人で来た。2台やって1台目は少し汚れが残ってたが、
2台目は新品並に…2台目のは10年前の機種w
古いエアコンのほうが洗浄しやすいのかな?
ネジ止めは外しやすい。
一週間前に高圧使って洗浄して泥水いっぱい排水してにおいもなくなって万歳なんだが
今ふと懐中電灯でエアコン内部見てみたらもうポツポツとカビが・・・
まあ気にしすぎてもしゃ−ない
素人でも分解戦場できるエアコン開発して欲しいよね
湿気が昔より強烈になってきてるみたいだし
エアコンの冷房と除湿って何が違うの?
いいやつは温度を下げずに除湿
これ豆な
その分電気代かさむけどね
高圧洗浄ってスプレーでも出来ると思うんだが、なんか違うの?
勢い
>>470 水量。
節水シャワーヘッドだとなかなかボディーソープの泡が落ちないだろ。
ボディーソープの泡が汚れだと思うとわかりやすい。
何本も吹きつければいいんだろうが、コストが掛かる。
水ならいやというほど綺麗にしても水とちょっとした電気代
>>470 スプレーを近距離で手に吹き付けても痛くないだろ?
高圧洗浄機を手に発射したら痛くて泣くぞ
圧力で汚れを剥がすようなイメージ
アルミフィンも折れちゃうけどなorz
>>470 高圧洗浄の圧力が全く違う。
エアコン用じゃないけど外壁高圧洗浄機を持ってるが
圧力は180キロ 小指位なら骨以外なくなるよ。
エアコン用でも35キロ
皮膚に当てると細胞が吹っ飛んでしまって
元通りにはならないよ
>>475 そんな事を書くと、どっかのブラック団体が拷問にでも使いそうで怖いな。
まあ実際は使われてもせいぜい漫画のネタくらいかもしれんが。
ダスキンがエアコン掃除10500円を謳ってるのでひかれてます
お得ですかね
>>477 HPさっと見たけど、シロッコファン外してないような・・・?
ちゃんと分解してもらえるのか確認したほうがいいかも
>>478 シロッコファンじゃなくて、クロスフローファン。
台所の換気扇清掃スレに迷い込んだかと思ったw
フィルタ外すだけならそれだけ?って感じになっちゃうよね
分解できるところまでやってもらって
室外機も見てもらえたらいいんだけど
なんかもう考えるのがめんどくさくなって、
新品のエアコンに買い替えた俺は負け組
ダメモトでなんかやればよかったのに。
うまくいけばもうけもの。
おとといの晩、さすがに暑くてエアコン付けたら異臭で部屋にいれなくなったんで、昨日、とりあえずエアコン洗浄スプレーで洗浄してみた.
はじめてカバーはずして、スプレー2本使ってファンも念入りにスプレーした.
今回ので俺にもできそうだということがわかったから、もうちょっと勉強して今度は高圧洗浄機買ってやってみるよ.
ってか、カバーはずすとそれだけで部屋中にものすごい悪臭が漂った.ローカル線の駅のトイレの臭いがした.昼飯食った直後だったから辛かった...
ええええ、さすがにそんなニオイはあり得ないと思う。
ただの汚れじゃなくて何か生き物系が中に潜んで死んだのかな。
いずれにしても484乙。ニオイはマシになったのかな。
ありがとう
かなり快適になったよ
去年、別の部屋のを業者にやってもらったんだが、それと同等かチョイましぐらいになった
>>483 買い替えが候補に入るなら、いくらでもバラせるよな
エアコンの真下に大型液晶テレビを置いたから掃除がめんどくさい。
このスレに新しいクーラーが設置されました
r───────┐
| .|
| l王三王三王l o==ニヽ
| |王三王三王| .| //
ゝ 乂━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。・゚・。/・゚・ 。/。・゚。/0 o *彡
.。・゚・。/ o゚・。・゚・/゚・。・.゚ 。 0 o *
。・゚・ o 彡 /。 。 / o/ 。
・。・・。・゚・ 。・゚・。・゚・・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ ごおおおおおお!!
。・゚・。・ . ./ 。 0 o彡 *。・ 0 o/*・ 。彡
・。・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。。・゚・。・゚・ 。・゚・ 。・゚・
・。・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。。・゚・。・゚・ 。・゚・ 。・゚・
*。・ 0 o
>>488 エアコン故障して水漏れ起こした時一緒にTVもアボーン
マンソンとか意匠がアホなのさぁ
493 :
目のつけ所が名無しさん:2010/07/07(水) 21:23:46
494 :
目のつけ所が名無しさん:2010/07/07(水) 23:16:16
>>493 冷媒をポンプダウンして室内機側に回収した後に 室内機を補助配管ごと壁から取り外し分解洗浄
完全に乾いたら組み立ててエアコン取り付けを行う。
当然フレア面の確認と規定トルクでの締め付け、真空引きを行いゲージマニホールドで漏れを確認
ここまでやれば完璧かと。
>>485 有り得ない、なんてことはないぞ。
うちは養鶏場の近所みたいな臭いがしてたからな。
しかも業者に高圧洗浄機でクリーニングして貰っても消えなかった。
初めて質問します。スレ違いならごめんなさい。
エアコンクリーニングは大手電器店か、ダスキンなどの
掃除業者に依頼するのとどちらがいいのでしょうか?
ローカル線の駅のトイレと養鶏場の近所の臭いは
レベル同じなのか。
500 :
493:2010/07/08(木) 16:40:46
>>494 自力で壁から下ろせないので諦めます
丁寧に説明して下さってありがとうございました
501 :
目のつけ所が名無しさん:2010/07/08(木) 23:12:01
>>500 市販の洗浄液で洗う時は気をつけてね〜
電装部品に液がかからないように保護すること(モーター内部とかに染み込むと発火の原因になったりします)
あとは十分な清水で洗剤分を洗い流すといいかな
ここまでやってもドレンパンとかについてるカビは取れないこと多いから
分解洗浄が最強なんだけど手間と機材がかかる^^;
>>493 自分で高圧洗浄機なんかで掃除してる人ってBまで洗ってる人多いの?
俺Aしか洗ったことないわ
今度やってみるか
>>498 少なくともどちらもその場所で飯を喰うのはまず不可能なレベルだな。
たばこ吸ってる部屋のエアコンは臭いよね
タバコの場合、エアコン以前に部屋も人間も臭い。
あちゃー
507 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:39:05
6万円ぐらいで買った東芝製なんだけど、ネットで品番を検索してもヒットしてくれない
安かったし、家電量販店のオリジナルモデルってやつなのかな?
どこの店で買ったか忘れちまった・・・
エアコン本体側に背板があるかどうか調べたいんだけど、
業者に頼んで裏側見てもらわないと無理?
508 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:33:58
>>507 普通壁に取り付け板ネジ止めしてから エアコン固定してあるはずだけどな〜
509 :
507:2010/07/11(日) 15:26:59
>>508 金属の背板ならあると思う
安いエアコンだったから
>>5のテンプレが気になって
本体側の背板ってなんだろ
ナショナルのお掃除ロボの2代目くらいのやつだけど、前面パネルって取り外しできないんですか?
>>510 その部分がないエアコンなんて存在するの?壁腐りそうwww
>>509 >>510 >>512 ちなみにその構造は富士通ゼネラルの特許3608238号。ダイキンもこの構造を採用したけど富士通ゼネラルからのクレームでやめた。
誤爆でう
水もタンクで運べる高圧洗浄機・噴霧器ならからホースの心配しなくていいよね。
高圧のはタンクタイプは無い、もしくは高そうだし、アイリスのはもう売ってない。
皆さんのオススメはありますか?電池駆動できたほうがいいんだろうか?
517 :
目のつけ所が名無しさん:2010/07/26(月) 17:09:35
手動蓄圧式噴霧器にお湯を入れて
送風ファンを洗浄したけどやっぱりカビが残ってる。
ケミカルに取らないとダメみたいだから、
思い切ってカビキラーでやったらカビ全部取れた\(^ー^)/
5万程度の安物のエアコンだから、アルミフィンが痛むとか(゚ε゚)キニシナイ!!
安物のエアコンって電気代ハンパないじゃん
却って金かかってないか?
519 :
目のつけ所が名無しさん:2010/07/27(火) 14:32:01
いや、全然。
今時のエアコンってそんなに電気代に大差ないよ。
所詮は熱交換機の大きさ次第だろ。
電気代については室外機の熱交換機の大きさの差が影響し易いと思う。
逆に室内機の熱交換機の大きさは快適さの違いに影響してる気がする。
小さいやつほど辺に冷たい風とかが出て、冷えすぎや温度ムラになり易いが、
大きいやつだと優しく冷やしてくれる。
521 :
目のつけ所が名無しさん:2010/07/27(火) 21:40:29
エアコンの掃除で問題なのはシロッコファン。
薬剤かけても受け皿が無いから下に液が垂れてくるし。
外してカビキラーかければ擦らないで綺麗になるでしょ。
メーカーに簡単にシロッコファンが取り外しできるエアコンを作って欲しい。
ウチには大小3台のエアコンがあるが、シロッコファンのついたエアコンは無いなぁ
>>521-522 そりゃ壁掛けエアコンのファンはクロスフローファンだからな。
シロッコファンがついている機種は天カセとかダクト。
525 :
目のつけ所が名無しさん:2010/07/27(火) 23:28:14
>>524 あれクロスフローファンって言うのか、とんくす
家のエアコン4台(普通の家庭用)を洗浄しようと、キョーワKYC-20Aと
タスコ中性アルミフィンクリーナーTA916HA-1を注文したんだけど。
>4 洗浄の仕方の動画見ると洗浄剤はハンドスプレーで
吹きかけてるだけだけど、高圧洗浄機で吹いちゃ駄目なの?
昔バイトで業務用のパッケージエアコンとかの洗浄作業で
、洗浄剤を高圧洗浄機で吹いてたけど。
>>526 どういう高圧洗浄機使ってたのか知らないが
普通に売られてる高圧洗浄機吹きかけたら熱交換器のフィンなんて
簡単にひん曲がるぞ?
おしりにも優しい
高圧洗浄機
529 :
526:2010/07/28(水) 19:59:53
>>527 洗浄剤をKYC-20Aで吹いて良いものなのかが知りたいっす。
>>529 やめた方がいい
その洗浄剤は弱いから大丈夫かもだけど
高圧洗浄機が逝かれ易くなるってよく聞く
あと洗浄剤の跳ね返りが多くなって目や肌が危ない
水圧で汚れ取るのはリスク大きいなあ
フィンはヘッドの大きい歯ブラシが一番(毛が立ってる新品が望ましい)
ホコリが結構落ちるから掃除機で吸いながら取ると効果的
ラインフローファンは分解して洗うのが一番なんだけどね
532 :
526:2010/07/29(木) 14:59:31
>>530 >>531 アドバイスありがとう、洗剤はハンドスプレーで吹くことにします。
ファンは分解して洗ったことがあるので今回も外して洗おうと思います。
8年くらい前のシャープAY-P28V5、プラズマクラスターの初期版だと思いますが
ドレン水位エラーが発生するようになりました。
ドレン管の詰まり?と疑いましたが
試しに冷却器(フィン)あたりに水を注いでみたところ2Lほどでも屋内側から漏れなく、
外のドレン管からは排水されてました。
(2L注ぎ終わってもチョロチョロ出てたので排水口が詰まりかけてる?)
20年くらい前に、どっかのメーカーの室内機を分解してドレンパンを直接掃除したことあり
「またかぁ」と思い分解しようにも、目に見えるネジ4本を抜いただけではパネル外れず・・・
シャープ製の場合、だいたいどこら辺にネジが隠されてますか?
業者呼べ
おかみを呼べ
かなり臭うようになってきたエアコンなんだけど、
とりあえず送風しまくってみたら、冷房中も臭いがほとんど無くなって来た
これってカビが消えたという事??
やっぱり掃除は必要なんだろうか
勝手にカビが消えるなんて事は無いから安心しろ
となると、何で臭わなくなってるんだろ?
このまま臭わないなら、もう無かった事にしてしまいたい
カビの胞子の飛散量がある程度落ち着いただけでしょ。
薄く長くカビを吸引することになるだけだと思う。
・・・
やっぱ掃除しなきゃダメですか
業者頼むか、このスレ見て頑張って見るか、
でも毎年必要になるくらいなら、頑張って分解する方がいいよね
>>540 テンプレのように自分で分解できれば
それにこしたことはないが、
分解できなくても(カバーの外し方が分からなくて)
スプレータイプの洗浄剤でフィンとファンの両方を掃除可能。
俺も先日、掃除したばかりだ。
フィンは「水から生まれた強力エアコン内部クリーナー シュ!シュ!」で
ファンは「くうきれい エアコンファン洗浄剤」で掃除した。
カビの臭いは無くなったし、もの凄く汚れいたし、おまけにエアコンの効きが
凄くよくなった。
業者に頼むとフィンの掃除で1万円。ファンも掃除してもらうと、4万ぐらいかかるからなw
毎年1回掃除するには、自分でやった方が安上がりだ。
俺の場合、フィンとファンの掃除で4000円ぐらいだったし。
> フィンは「水から生まれた強力エアコン内部クリーナー シュ!シュ!」で
> ファンは「くうきれい エアコンファン洗浄剤」で掃除した。
俺もこの組み合わせプラス電池式噴霧器考えてた。
盆過ぎたらやってみよう
> くうきれい エアコンファン洗浄剤
これ使って一定の効果(汚れ)は出たが
ブラシするわけではないから全部は取れなかった
覗くとまだまだ汚れが見える
残った分はブラシで取ればいいんじゃね?
最初からブラシ使って取るよりは楽だろ
お腹が空いてるのならパンを食べればいいんじゃね?
っていうやつですね
イミフ
ここ何週間か冷房ずっと使ってたら一気に臭くなった。生乾き臭がする
とりあえず洗濯用洗剤で作った溶液→水でスプレー後に暖房で乾燥させたけど…。
臭いね!
548 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/12(木) 18:55:08
>>533 jpgでググッても出てこないんで
その室内機の全体をうpしてくれれば教えられるかも
当方持ち帰り分解しかしないが8年前の機種ならやったことあるだろうと思う
フィンもファンも綺麗にしたのに、まだ洗濯物の生乾きみたいな臭いがする
一体型で外せないドレンパンとドレンホースに
コップか何かで多めに洗剤を流してみようかと思ってるんですが、
少しでもカビが取れる安全な洗剤があったら教えて下さい
アメニティ・マルチクリーナーではあまり落ちなかったです
やっぱ洗剤が良くてもこすり洗いしないと駄目なのかな・・・
>>549 我が家では 粉わさびを 蒸溜水と エタノールで 溶かした物をスプレー
自動掃除機能のエアコンから出る風が弱くなってる気がしたので
開けてみたらフィルターが真っ白だった
まだ2年しか使ってないのに・・・
>>552 タバコのヤニとか油が飛ぶ環境だと内部クリーンは使い物にならないからなあ・・・
朝のうちに掃除機にブラシノズル付けて全部ホコリ吸い取った
これだけで風量大幅アップしたよ
>>549 マルチクリーナーがあるならぬるま湯と交互に5セットぐらい流してみたら?
クリップを折り曲げて、そこに布を巻きつけてドレンパンに差し込んでグリグリしろ
それでも無理ならカビキラー
まぁドレンパン近くのフィンが腐るけど気にするなw
556 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/21(土) 00:17:17
部屋のエアコンをダスキンとかのエアコンクリーニングに頼むと
いくらぐらいするものなの??
>>556 簡単なので1台1.5万くらいじゃん
自分でやったほうがいいよ
558 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/21(土) 00:59:23
あのさ、メーカーの修理の人を呼んで、「分解だけしてください」と頼んで分解だけしてもらって
あとは自分で洗浄して、また後日、メーカーの修理の人を呼んで、「組み立ててください」と頼むことは
できるかな?
>>558 出張修理で掃除しにくいファンの部分だけ部品交換したとして
15,000円もかからない気がする。
>>558 日立に聞いたら2万いかない位で掃除してくれるらしい。
分解と組み立てを頼んだら、2度手間でそれより取りそうw
>>560 うちはそのラインフローファン交換で外した部品片っ端から掃除させてもらったw
メーカーの人だからテキパキ部品取り外していく
ドレンパンや吹き出し口の奥も掃除出来たんで満足
ちなみに部品代込みで2万ちょっとだった
564 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/21(土) 19:53:27
当然おまえもテキパキ掃除完了させたんだろうな!
サービスマンの手を止めるようなやり方ならそれはイカンぞ!1
565 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/21(土) 22:19:10
エアコンの清掃に、オキシドールってだめでしょうか。
塩素系のものほど臭いもないと思うし、カビ&有機物退治には良く効くのではないかと思うのですが・・・
使ったことのある方いらっしゃいます?
>>565 銅管が解けるぞ。
オキシドールって過酸化水素水だから銅が解ける。
溶ける?
融ける?
熔ける
↑了解。
571 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/21(土) 23:34:05
銅管がだめだったか・・・。
残念。ご指摘ありがとうございます。
572 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 02:47:07
熱いお湯が一番
573 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 03:21:44
以前は、クイックルワイパーを吹き出し口から垂直に突っ込み、ガシガシやってた。
今は、新しいエアコンの自動掃除におまかせしたまんま。
こないだ、自動車用パーツクリーナーを使ってて、錆びや油が綺麗に流れ落ちて、直ぐに乾くのを見てて、エアコンにも使えるかもと思った(が、試してはいない)。
>>573 高い位置にあるエアコンを自動車用パーツクリーナーでシューシューすると
顔や目にかかりそうで怖い。まあ、エアコンクリーナーもそうだけど
575 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 10:02:31
>>574 自動車用パーツクリーナーはやばいんでは? ドレンパンがソルベントクラックで死ぬかも.........
パーツクリーナーはエアコン本体の樹脂が溶ける
安いエアコン清掃スプレーはファンには使えないのかな
二本組で買ったから一本余っている
578 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 12:27:26
age
579 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 13:16:33
パーツクリーナーは凄い短時間で揮発するけどな。
本体溶かしそうか。
ま、止めといた方が良いなら、止めとく。
580 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 13:41:01
581 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 17:12:11
>>572 スチーム洗浄機はどうだろうね? 筐体が融けそうだが。
スチームは有効だと思う
熱交換器のフィンの間は特に有効
エアコンの空気清浄フィルターが覆ってる部分だけは、熱交換器に埃が全然付着してない。
他は埃で目詰まりしてるけどw
これを前面に広げてくれれば、フィルターの交換だけで新品並みになっていいんだが。
外付けのフィルター付ければ良いんでないかな
エアコンの外側に付けるフィルター、埃よけには最適だけど
止めた時のエアコン内部の乾燥の妨げになるってどこかで読んだ記憶がある
真実かどうかは不明だけどどうなんだろ
エアコン上部に埃が溜まりやすいから、乾燥の妨げにならないのなら付けたいな
脱臭フィルター的なのは付けなくても性能には関係ないからな
気休め程度に過ぎない
>>583 そんなに空清フィルターで覆ったら、熱交換器の通風量が減って、大きく冷暖房性能が悪化する
>>587 確かに通風量が下がって、それを補う為にモーターの騒音が増えるかもしれないが、
あれくらい薄いとそう変わらなそうな気もする。
>>588 それが大いに下がってモーターの消費電力は上がるし、圧損が増えて熱交換効率が悪くなるんだよ。
1Wでも下げるために、プレフィルターの網目の太さとか径を変えてるくらいだから。
プレフィルター外して外付けフィルターだけにすればおK
591 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 13:05:38
ここまで掃除に苦労するなら
同じ安いエアコン2台買って臭くなったら室内機だけ交換すればいいのかなあと思う
窓用エアコンにするってのも一つの手だな
とりあえず掃除は楽だ
フィンの清掃でも熱効率があがるよ
フィンの掃除ってどれが良いのだろうか
・高圧洗浄機
・スチームクリーナー
・霧吹き
・歯ブラシ
・エアコン洗浄スプレー
・エアコン清掃業者
595 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 18:39:21
2Lペットボトルに沸騰してない暑いお湯を入れる
ポンプのようにしてジャバジャバ勢いよく何度も何度も洗う
フィンは歯ブラシで洗う
最後に市販のスプレー2本500円で殺菌
まぁ、これで一夏は耐えられる。
来年また洗う
タバコ吸う奴は
>>595の最初のお湯に洗剤入れとくとヤニも落ちやすいね
>>594 メーカーに来てもらえ
東芝とかはメーカーが清掃してくれるぞ。
>>597 どのメーカーでもメーカーサービスでやってもらえる。
でも実際の作業は下請けの電気屋だったりするのでは?
部品が簡単に外せて洗えるエアコン作って下さい
風の通り道は雑巾がけも出来ると尚可
602 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/28(土) 20:30:45
カビキラー(原液)をロータリーファンにぶっ掛けて
手動蓄圧式噴霧器(お湯)で洗浄したら綺麗になった。
5万程度の安物エアコンだから、洗剤にはこだわらない(゚ε゚)
二週間程度ですぐカビ臭くなってくるから、自分のタイミングで洗浄できるのはメリット大。
業者に頼むなんて、ボッタクられるだけやで〜
>>599 メーカーのサービスは下請けなんかこないぞ。
>597
>603
無知なのかな
東芝にしろダイキンにしろ
清掃に来てくれるのは下請け(実際は孫請け業者)、だよ。
>>604 東芝とダイキンは知らんが、すくなくとも
Panaは下請けなんかこないぞ。
パナソニックテクニカルサービスがちゃんと来る。
>>602 「洗剤の成分で苛性ソーダ(水酸化ナトリウム、NaOH)が入っていないものを使用して下さい。
カビキラーのようなものは入っています。苛性ソーダはアルミを腐食させます。」
カビキラーはいけないらしいよ
>>601 上から下までガバッと開く「一気に全開ボディ」
ですか。ちょっとエロイな。
608 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/29(日) 15:42:09
>>585 今日、台所のエアコンの風に当たっていたら何やら胸が痛くなってきたので
「もしかしてカビ?」と思って外側に付けているフィルター(ホームセンターで買った)を外し、
内部のフィルターも外して見たら、内部のフィルターがカビていた。
エアコンの内部のフィルターがカビてるのなんて初めて見た。肺にカビが〜
外側につけるフィルターはヤバイんでは・・・特に台所のようにしけるところは。
フィルター関係なく環境のせいだと思うぞ
>>608 キッチンは湿気も油分も多いから、溜まった埃がカビになりやすいのかも
でも台所なら外付けカバーは付けてたほうがいいと思うけどなぁ
それがないと今度はフィンに埃が入りやすくなってしまう訳だし
面倒だけどフィルター掃除をこまめにするしかない・・・
室外機の掃除って具体的にどういう事を行えば良いのですか?
ちなみに使用4年程の家庭用の普通のエアコンです。
614 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/31(火) 10:00:50
冷えてるのに掃除する位なら受信料払った方がマシ
>>613 外装の汚れ落とし
熱交換器フィンに水かけて泥やホコリを落とす
熱交換器に水を掛けたら本体右からこぼれたんだけど…
普通?
617 :
613:2010/08/31(火) 12:43:24
ありがとうございます。
だとしますと、あまり神経質にならずに、
普通にホースで水ジャバジャバ掃除でおkですか?
おけー
>>616 本体右って電装部分?そこは駄目だよ
勢いよく掛けすぎたのかな
>>617 雨がかかることを考えるとホースでジャバジャバはOKそうだけど・・・まずいのかな?
>>617 ごめん 室外機だよね
バンバンかけて問題無いです
水道水使う場合バケツとかに入れてから一日放置して、
カルキを飛ばした方が良いのかな。
>>623 一日放置しなくてはホームセンターに行けば
カルキ抜き剤が売っているよ。
餌は何あげるの?
スレの流れが瞬時にお魚モードになっててワロタ
煮沸でもカルキは抜けるよー
水道水を直接エアコンに掛けたら錆びるとか聞いたんでカルキ抜けば良いのかなと思ったんだけど、
迷信だったのかな
>>627 残留塩素なんて知れてるよ
人間が飲んで平気なんだからw
人は体内でも破壊と再生を繰り返してるけど、機械は再生しないからどうかなと
>>628 そうなのですか。
私の心配し過ぎだったようでご迷惑かけました
>>629 機械は新品に買い替えが出来るんだぜ
いくら大切に使っててもエアコンなんて一生モノじゃないし、
カルキまで気にすることはないと思うよ
まぁ水道水のカルキなんてパシャパシャやった時点でほとんど抜けちゃうけどな
カルキなんかより雨のPHのほうがよっぽど厳しいんでない
アルミフィンは「消毒用エタノール」だけでいけるっぽい
におい一発で消えるよー
基本すぐ蒸発するものだし、万一電気部分や周囲に飛び散っても問題ない。
アルコールOKのスプレーボトルを用意してください
いちおう、「無水エタノール(アルコール100%)」じゃないものを選んでください。
高いだけだし。精製水入れて80%にしてもいいけど。
それとちょっと変わった商品名や(商品名にAだのPだのついたものや「消エタ」などの)
「イソプロパール・ユーカリ油配合」というものがありますが
酒税法逃れの、ほんのすこしの飲用に適さない成分を含んだお得な商品です。
それとケチって50%前後のキッチン用アルコール除菌スプレーでは全くダメでしたw
シルバー人材センターに依頼したって書き込みを見た。
636 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/03(金) 18:22:20
とあるメーカーにエアコンクリーニングを依頼したら、
委託業者がやってきて普通に作業していったよ。
中和剤は使わないそうで、ドレンホースからの排水はそのまま流していた。
>>636 業者ですが
中和剤なんて使わなくてもすすぎが充分なら大丈夫だよ。
でも、うるさそうなお客さんの時の為に中和剤は準備してます。
近頃、ウルサイお客さんが多いんだよねぇ
中和剤もそうだけど…
・排水は持って帰るのかと聞く?
・水を使わせたくない
・じっと監視してる。
・何気に知識をちらつかせる
・他の掃除もさせようとする
そういうお客さんの場合は
決まったことしかしない。
アドバイスもしない。
追加料金発生時はしっかりもらう。
638 :
636:2010/09/03(金) 20:40:53
>>637 言葉が足りなかったけど、内部に特殊材料が使ってある機種なので、
中和剤が必要無いのはむしろ好印象。
あと、フィルター自動掃除機能がついている機種にしては費用が安かった。
次は業者に直接依頼したいと思ってる。
639 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/03(金) 21:02:54
>>638 金額的にいくらでしたか?
作業時間はどの位かかりましたか?
640 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/03(金) 21:06:19
中和剤は環境のために排水処理に使うんだと思うが
641 :
636:2010/09/03(金) 21:15:47
>>639 時間は一時間半くらいかなあ。
汚れそのものはそんなにひどくは無かったんだけど、
黒かびが発生してニオイが気になったんで予防的にやった。
金額は1万5千円+消費税+振込手数料。
その場で現金渡す訳じゃないのね。
>>634 ほう、面白そうな情報だね。
濃度によって効果が違う、ってのが経験に基づいたノウハウっぽくってイイね。
多分、一旦カビが消毒されたたけで菌床になった汚れが残ってるだろうから、
長持ちしない悪寒がするが。
>>637 あんたが暇そうな理由が分かったよ。
>>642 うちはその場で渡したけどね。
クリーニング後にもかなり悪臭が残ったので、後で払う方式の方が良かった
とオモッテル。
>>643 いるいる。
臭いがするとか言って支払いを渋る奴。
完全に臭いが取れる訳じゃ無いのに…
お前ってラーメンに髪の毛が入っていたら
ラーメン、餃子、ライス全て無料にしないと気が済まない奴だろw
クレーマー
>>644 業者乙
ラーメンなんかは腹が膨れればそれなりに意味があるが、クリーニングしても
気分の悪くなる程の悪臭が残ってたのじゃ意味無しだがな。
>>646 異臭が嫌でクリーニングする場合なら解る
大抵の場合がそうだろ?
エアコンの効きが悪い、という理由が第一で業者にクリーニングを頼むヤシは
殆ど居ないと思うが。
買って半年、連続運転するようになって3ヵ月の天カセがカビくさく、
フィルター掃除だけでは改善しないので、アルミフィンをエタノールで
拭いてみたんだけど、アルミ腐食したりしますか?
>>649 エタノールの状態で揮発させられればおk
こもった状態で放置して酢酸発酵したらまずい
>>650 ティッシュにひたして見えるところだけをぬぐいました。
今送風してから3時間経過です。酢酸発酵免れそうでしょうか?
>>649 今朝稼動してみたところ酸っぱい匂いがしないので発酵はしていないのだと思います。
ありがとうございました。
ちょっと前の日経新聞にエアコンが原因の肺炎が載ってたが
俺も肺の調子が悪い。炎症って癌の原因だろ。
喫煙者が減ってるのに肺がんが増えてるのってエアコンが原因じゃないか
656 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 18:57:26
>>654 ホコリとかカビとかそっちもタバコに負けず劣らず悪いって聞いたな…
俺もエアコン掃除してないで、冬の最初にエアコンつけた時の
湿った熱風を吸い込んだら肺炎になった。
たまたま保険証ない時でなかなか治療できなくてかなり辛かったわ。
保険証が手に入って病院いける頃には自力で直っちまったがw
一応呼吸器内科に行ったらほぼ自力で完治してますねといわれたわ。
排水不良によるレジオネラ菌の発生は考えられることだ
24時間風呂で問題になったやつだ下手打つと死ぬ
ベランダ等でドレンホースの横引や取付自体が悪く逆勾配とか注意だ
マンソンなんかのスリーブも注意
カビも種類によっては簡単に命取りになるから怖いよね
スチームクリーナー使ってみたけど結構奇麗になるね。
ただ送風にしながらやらないと本体に蒸気が籠って大変な事になりそうだ
高圧洗浄機ならショートや漏電の恐れがあるから電源は落とすけど、
スチームなら蒸気を外に吐き出す様にすればその心配も無いしな。
うちのは業務用エアコンだから良いけど、家庭用の人は要注意だな。
昨晩寝ていたら枕元にポタポタとドレンの水が落ちて来た
時間が真夜中だったので気が進まなかったが屋根の上に出てドレンホースを
思い切り吹いたらジョーと多量の水が出て収まった
多分少し前に洗浄剤で洗浄したから、フィンの間に溜まっていた細かいホコリが
詰まったのだろう
今の所外からは水が出ているようなので大丈夫そう
664 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/18(土) 17:27:17
24年前のエアコンですが、プロ掃除したほうが良いかな一回もしたことありませんメーカーで二万円と聞きました。ちょっと高いですね!
>>664 ネタじゃないなら買い替えろw
電気代かなり損してるぞ
666 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/18(土) 17:49:26
といっても、電気代の差額で新品のエアコン代取り返すなんて所詮無理なんだよ。
簡単な修理なら直して使った方が安い。
667 :
664:2010/09/18(土) 18:00:09
キリのいいとこで後六年つかいたいです、室外機はまだイケイケです。
>>664 24年てすごいね
夏とかクーラー使うと電気代いくらぐらいになるの?
669 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/18(土) 19:10:50
↑約一万円です、釣りでもネタでもあらませんマジレスです。昨日お別れした一台は30年でした。20万のエアコンと入れ替えました。冷蔵庫も21年ですしテレビも欲しいので困ってます
マジックリンって薄めて使った方が良い?
それとも原液のままでおk?
>>669 予算20万円もあるなら、7万円以下の安いエアコン2台買えw
673 :
664:2010/09/18(土) 19:31:53
↑もう一台の入れ替えでもう20万円遣いました。こんな時に限って、掃除した直後に壊れるパターンですね(≧ω≦)
675 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/18(土) 19:55:33
>>671しっかり嫁
二十万=五万のエアコン四台買えるぜ みじかな人間が亡くなった時に壊れることがあるぞワシは親父が亡くなった時に洗濯機が亡くなった
676 :
664:2010/09/18(土) 20:10:45
↑実は、30年のエアコンが壊れる三日前に爺ちゃんが亡くなりました。しかも熱中症でです。今思うと20畳なので、5万円の機種を三台つければよかったんですね
677 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/18(土) 22:08:28
幽霊洗濯機エアコン乙
678 :
670:2010/09/19(日) 17:07:13
冷房運転なら気にならないだろうけど、マジックリンて落ちないから暖房運転するといつまでも臭いんだよね。
>>678 勢いがないと奥まで洗えない
うちも霧吹きしかなくて、最後のほうは霧吹きするのも疲れたから
コップに水入れて上からザブザブかけたw
とりあえず表面は綺麗になったよ
681 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 18:02:30
マジックリンはだめだよ
アルミ腐食させる
682 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 18:16:11
12年前のエアコン電気代 年12万円
7年前のエアコン 年3万円
今のエアコン 年2,5万円
683 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 18:16:12
カビキラーアンチ最強
霧吹きでは非力だとおもう。
園芸用のホース引っ張ってきて強めにガンガン噴射するぐらいでないと。
685 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/22(水) 21:15:07
リモコンの電池は抜きマシタか?
リモコンの表示がワヤになって、今日ばらして割れた半田ナメました。
687 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/23(木) 00:00:43
カビが怖いんでお酢吹きかけたらサッパリするね
余計ひどいことになりそうな気が・・・・・・・
689 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/23(木) 00:55:37
マジックリンはアルカリ性だから駄目
2台も 車のエアコン、ラジェーター 穴開けました
最近判った 中性洗剤で良いみたい
アルコールも良くない気がします
綺麗にはなったが なんか冷えなくなった sharp3万のやつ
メーカーによってはなんか特殊なコーティングしてあって
それを 溶かすようだ
確かバスマジックリンが中性だったような
691 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/23(木) 02:05:19
サンポールもいいよ
692 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/23(木) 11:31:52
液体洗濯洗剤がいいような
気がする
693 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/23(木) 12:41:45
今バスマジックリンで清掃中に思い出した
プラスティックを侵すのですマジックリンは
694 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/23(木) 13:54:20
どれでも良いのだが使用したら必ずしなければならないことがある。
手洗いうがいだな
696 :
洗浄業者A:2010/09/23(木) 21:44:54
イソジン最強
そういえば、車のエアコンの悪臭何とかならんかなぁ・・・
>>697 晴れた空気の乾いた日に全ての窓全開(ドア全開)
内気循環、A/Cオフ、温度を最低にして10分以上強風で送風運転
ヒーターが臭う場合温度を最高にして同様
まんべんなく臭い取るなら吹き出し口を時間ごとに変える
これでだいぶましになる
室内に染み付いた臭いは全ての窓を1cmくらい開けて一晩放置
心配な場合、走行中にそのまま走れば効果がある
カビならメタノールで良いじゃん。何で小難しい考えで洗剤選んでいるの?
過程を楽しむのが目的なのか?
700 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/24(金) 20:32:49
このスレを一通り読んで、わかった気になってうちのエアコン清掃してみました。
うち:
アパート・借家・1K・エアコン1(室内1・室外1)
エアコン:
霧が峰VS(MSZ-VS258-W)
用意したもの:
・100均で購入したもの
バケツ×2、ポリ袋90g、プラスチック製の筒×2、マスキングテープ、布ガムテープ、霧吹き
・薬局で購入したもの
激泡クリーナ(風呂用)、エアコン洗浄スプレー(アース)
・その他
トップNANOX(洗濯用液体洗剤)
やった結果・感想:
・おおむねOKっぽぃ。やなにおいは消えた。
・エアコンはカバー・ルーバー?・ドレインパンまで外した。
外したものはお風呂場で洗剤漬けの刑(NANOX使用)
・フィンは最初に表面についてる埃を不織布で拭うのが吉。
ウェットティッシュがあってよかった。
・100均霧吹きはあってもいいけど主力にはならない。
洗浄液が奥までとどかない。
・すすぎは大事。っていうか作業時間のほとんどをこれに使う。
すすいでもすすいでもでる黒いカスorz。
・黒いカスの多くはアルミフィンの裏やファン部分に多し。
外せるものなら外して洗いたかった。
結論:
・やっぱり噴霧器?高圧洗浄機は必須。肩がこりました。
高圧洗浄機っているかなあ?普通の散水ホースで十分な気がするけど・・・
703 :
701:2010/09/25(土) 04:51:16
701です。
高圧(じゃなくてもいいけど)洗浄機が欲しいとおもった理由は
・少ない水量で高い水圧がだせる。
・屋内にホースをひかなくてもいい。
・用途に応じて洗浄液を噴霧したり、水を出したりできる。
てところでしょうか。
なんとなく、自分が散水ホースで洗浄してるところを想像すると…
電装部にうっかり水かけちゃって当分の間エアコン無しの刑になってる
気がします。
定期的に洗浄しているエアコンのフィンならいざしらず、
2年以上(私は入居して1年半ぐらい)のフィンやファンの
ヨゴレ?カビ?はなかなかのものでした。
てゆーか、散水ホースならできたかもだけど、100均の霧吹きだと
いくらがんばってもファンが水圧でまわらないのがなんともorz
散水ホースじゃ水量多過ぎて何かと大変そうw
エアコンの熱交換器の中のガス管は銅なんだからべつにアルカリ洗剤OKじゃないの?
万が一やり過ぎてもダメージを負うのはフィンだけなんだし銅は硝酸や熱濃硫酸じゃないと溶けないしね
アプリケーター超オススメ
大きめの買って勢い良く腹押せば高圧洗浄機並みの勢いになるし
霧吹きみたいに何度も手を動かさないから作業が楽
部屋がやたら臭いなーと思ってエアコンの風嗅いだら臭すぎて泣いた
くるくる回ってるやつがカビと埃だらけで愕然とした
エタノールとティッシュ、割り箸なんて貧弱装備で見かけは綺麗になったけど点け始めは臭いが
けどその時だけ窓開ければいいし、しばらくしたら臭い消えるしもうゴールしてもいいよね…
>>707 私も掃除が嫌で、その窓開け作戦でこの夏を乗り切ったよw
来年の春になったら掃除する・・・
どうせ冬はストーブしか使わないし
707だけど時間経ったら臭い復活ワロエナイ
まあ臭いは激減したし夏も後少し、芳香剤の炭の香りでごまかそう…
>>708 そうそうそれ。
俺は先端少し切って太い水が出る様にしてる
クーラーかけたら腋がの臭いがするんだが・・・
体もエアコンもこまめに洗って下さい
うちのエアコンはおしっこが乾いたような臭いがするよw
業者にきちんと掃除させろよお前ら
メーカーはいい加減横からクロスフローファンを引き出せる構造のエアコンを発売するべき
ファン←[[エアコン]]
掃除の事は全く考えられてないね。エアコンと言う奴は
構造上カビ生えるなんて何十年も前から分かってるはずなのに
メーカーは買い替えを奨める
ファンとフィンだけでも外せればかなり違うのに
そこは簡単にバラせない構造に意図的に考えられている
720 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/27(月) 17:47:47
うちは取り外して掃除してるよ。全部ばらしてね。室内機の裏も壁も掃除出来るしね。
プロのひとですか?
722 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/28(火) 09:06:52
掃除のたびにフレア切り直すの?
室内側の配管がどんどん短くなるの?
723 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/28(火) 09:10:14
貴方達が鼻にもかけない街電だけど。クリーニングが流行りだした頃メーカーから
一式クリーニングセット購入したけど養生や下準備が面倒なうえ、メーカーによっ
てはこの方法が出来ないんでいつも移設、修理の経験でやってみたら大して手間が
変わら無かった。
>>723 クリーニング前に冷媒をポンプダウンして、
クリーニング後に真空引きをやり直す必要があるだろう。
性能劣化とかしないの?
>>722 機種によるだろうが、エバだけ残して他は全部取れるよ。
というか、それじゃないとファンとか絶対に洗浄できないだろ。
汚れやカビで一番性能に影響するのがファンだから、ファンくらいは外して洗わないとダメ。
3000円程だから数年に一度は交換してもいいくらい。
>>724 内容的には移設とかわらない
きちんとポンプダウンができてれば冷媒量は減らない
727 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/29(水) 02:06:32
電源オフでルーバーがすぐ閉まるから湿気がこもってかびるんだよ。
30分後に閉じるエアコン作ればいいのにな
729 :
洗浄業者A:2010/09/29(水) 08:16:32
>>727 オフ後ルーバーが開いていてもカビでるよ
>>727 停止前に送風に切り替えてタイマーでOFFすればいい
お望みの機能ならどこかのメーカーがすでに採用している
731 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/29(水) 08:54:25
>>730 各社この数年のモデルなら停止後乾燥運転はするよ。掃除、換気機能付きなら湿気を排出
出来る。
732 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/29(水) 15:44:38
うちの機種だと冷房停止後に30秒しか送風しないから焼け石に水だったな。2年目で
カビ臭シマクリング。
「カビガード機能」とか命名されてたがお為ごかしだった。ふざけんなよ!って感じ。
733 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/29(水) 15:54:57
30秒だと気持ち程度だな。パナや富士だと何時までやってんだと思うぐらい回っている。
>>727 そもそもルーバーを閉じる必要ないよな
古いクーラーなんて開けっ放しだもん
>>735 開けっ放しというか・・・付いてないもんなw
737 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/03(日) 16:18:52
エアコンまるごと洗浄っていうクリーニング剤どうなのかな
家のダイキンで何かコーティングしてるらしいから剥がれないか心配
でも二年使ってるからコーティングはもう禿げてるかな
室内機プラ部の黄バミ(日焼け)を取る方法無いかな?
ウ〜ん。小物ならイイが・・・
プラの衣装ケースとか代用出来そうだけどなあ
あれなら液体でも漏れないし
去年禁煙に成功した記念に、ヤニまみれのエアコンカバーを
まるごと風呂に漬けおき洗いして綺麗にした。
でもヤニが付いて粘土状になったホコリが風呂の内側にこびり付いて
それ落とす方が大変だったという・・・
>.739は,日焼けによる黄ばみを落とすのに、日光に当てるってのが面白いね。
内機の”ガワ”だけ取り寄せって個人で可能ですか?
>>744 注文可能だよ
室内機熱交換器やルーバーも注文できる、個人でも問題なし。
ただ個人名の場合だと割引がないはず
と言っても業者でも定価の1割〜2割程度の値引きだけど
746 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/06(水) 09:16:26
外装品だったら数年。
747 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/06(水) 13:53:02
窓用エアコンスレがねぇww
窓コン片づけたいんだけど
水かぼたぼたしてるだけど
どうやって取り除けばいいんだろ・・
>>747 天地ひっくり返す。
宇宙船の中では無駄だが。
>>747 エアコンの真下に栓があるんでそれを引っこ抜く
こわれたエアコンがあるので、外して分解してみたかったんだけど
硬くて無理だった。薄いフックに引っ掛けてあるだけじゃないの?
釣りかと思うが、隠しビスは外したの?
本体を壁からはずそうとしたのでは?
臭いんでファブリースしてみたわ。
臭くなくなったわ。
ニオイに化学物質塗り付けて臭いのをごまかしてそれらが混ざった空気を
吸って満足とはおめでたい
それ清掃じゃねえし
756 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/09(土) 16:34:28
ファブリースは役立つぞ。
寝たきり同然になった婆の、蒲団やシーツ、起きてる時に常駐してるソファなんか、
ファブリース無しだと近寄るのも躊躇するほどだ。
お前はひとつ上のレスも読めないのかと
「化学物質」が曲者で、体内に入って何をするか分からないんだぜ
ファブリーズか、今度やってみるわ。
ありがとう。
おととし買ったのにびっしりカビが生とるがな・・・
>>757 お前も読めて無いぞ。
悪臭対策に「役立つ」と書いてるだけで、カビとかを除去するとかなんて書いてない。
エアコン清掃法の話なんだから悪臭対策は違うだろうよ
762 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/17(日) 17:22:35
レスの内容が読めてるかどうかの話で、スレ違いかどうかの議論じゃあ無いからな。
泡洗浄剤買ったけど駄目だぁ
埃が固まっておちん
スチームクリーナが良いのかなぁ
スチームクリーナでは力不足かと。
実質高圧洗浄機だけだろうね。
高圧かぁ高いんだよねぇ
簡単に分解できればいいのになぁファンの部分
そこで綿棒の出番ですよ
NaOHが入った洗剤を10分程度かけておけばどんなホコリでも落ちるだろ
お勧めはリンレイレンジクリーナーとかマジックリン(緑)
そんなもん使ったら臭い取れないぞ〜
臭い取るために高圧洗浄機買う羽目になるわ
車用のウインドーウォッシャー液でいいと思う
200倍くらいに薄めたベンザルコニウムでも良いな
高圧なんていらないって、庭に水撒く散水用のシャワー1000円程度
のやつで充分だった。
二階にあったりで散水シャワーじゃきついな
持ち運びできなきゃ
ホースは10−20mくらいあるよ。
うちのホース汚いからいやだわw
しかもぶしゅううって出るから下手すると水浸しに・・・
畳だから大変
取っ手と、ホースのつなぎのところは。
インシュロックなどを巻いて、しっかり押さえつけたほうがいい。
養生シートは敷いたほうがいい。
散水用のシャワーは高圧洗浄機の何倍もの水量がいる・・・
だが高圧洗浄機分の電気代や購入費は掛からない
噴霧器でやってみっかな
噴霧器じゃ、余計にカビが発生しそうだ。
金がなけりゃシャワー、あれば高圧洗浄機にしとけ。
ケルヒャーの6980で売ってある奴で良いか
782 :
701:2010/10/21(木) 02:36:00
ひさびさに覗いてみたら未だ散水用シャワーとか、ホースとk… ホースぅ!?
室内機の洗浄に関しては、廃水処理が必須であることと水圧>水量であることをお忘れなく。
※但し、洗浄後のすすぎは水量もある程度必要。
いくら床に養生しても、洗浄によって発生する汚水を汲み取るバケツをおいても
容量には限界があるわけで…。
全作業を一人でやるという前提においては、手元で水圧や水量を
コントロールできないものは余計な労力/リスクを伴うと考えるべき。
そういう意味で高圧洗浄機がベストなだけで、噴霧器でおれは戦いぬくぜって
言い切れる人はがんばって。
あと、洗浄時においては、ふつーに売ってるエアコン洗浄スプレー(Not泡)は有効。
高圧だし(液圧?でファンも回る)
手元でコントロールできるし(そりゃスプレーだし)
洗浄後に残ってる液剤がいやなら水ですすげばいいだけだし(←でもこれがしんどい)
泡洗浄剤は、いいかげん作業に疲れたところで
ファンを手で回しながらまんべんなくつけて休憩→すすぎ
とかには便利。漬け置き洗いっぽいことができます。
スチームクリーナーの用途って熱で軟化する固着物をとるのに
有効なだけでは?(あと高熱による殺菌?)
筐体に与える悪影響とか考えたらお薦めしないかも。
芳香剤/消臭剤でとりあえずにおいだけでもっていうのは
…自己責任で。
最後に、
>>701の後の現在は、至極快適でありまする。
でも当分やりたくなぃ。しんどかった。
いろいろいるだろ
排水なんかホースそのまま外持って行けばいいし
784 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/21(木) 16:23:30
風呂の水を洗濯機に入れるポンプがあれば、バケツに溜まったのを外に出せるでしょ。
最初から長めのホースで窓の外に出せばいいだろ…
高圧洗浄機でやった時でもかなりの排水量だった。
みなさん失敗しないようにね。しくじると悲惨なことになるはず・・・
フィン折れん?
おれんょ
結局今年はファン洗わないまま寒うなってもた
本格的に冷え込む前に掃除しないとな
>>738 エアコンではやったこと無いけど、扇風機とかプリンタのクリヤ部分とか光沢面で実践してるのは、
やはり、ペーパーとかコンパウンドとか駆使して
ひたすら磨く
注意:ある程度進行してしまっている場合、シボとかタンポ印刷を諦めるか決断を迫られるのは勿論だが、
世の中には「磨けないプラ」がある。
具体的にはPPとかPEとか。接着できないプラは要注意。
液体酸素系漂白剤(オキシドール)技か・・・いつか実験するか?
来月引っ越しで、エアコン外して新居に2日くらい置いときます。
その間に分解洗浄しようと思うんですが
高圧洗浄機で洗う時、壁に斜めに立て掛けてフィン部分にぶっかければおk?
>>792 電装部品さえ外せればどの方向からでもOK
外せない場合は基板は上向けにしたほうが安全
あまり勢い強いとフィンが曲るので注意しながらやってみて
どうせ分解洗浄するなら市販のスプレーの後に高圧洗浄ですすぎしたらどうだろう?
カビキラーとか匂い残りそうだし、マジックリンは過去にいい経験がない
専用の洗剤を家庭レベルで買うのももったいないし、経済性がない
簡単に思いついたのが市販のスプレー。あれでもすすぎさえちゃんとすればいいと思うけど実験してみてw
794 :
792:2010/11/25(木) 02:06:54
>>793 基板は上向けってどんな状態?エアコン左側面を下にして立て掛けるってこと?
あと市販のスプレーって?
こないだケルヒャーのK4.00注文したからこれ使ってみる。
圧が2キロから調整できるみたい。
>>796 あ、ゴメン普通は右w
たまに真ん中にあったり、左にあるものもある・・・
左なのはシャープだったかな? プラズマクラスターとかあると外すのがかなり面倒
中性洗剤を直接フィンに流しこんで水でしっかり流せばおk?
>>798 ドレンパンの排水口は直径5mm程度だからジャバジャバ流さなければおk
800 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 16:52:33
ドレインホースの太さを見ると、もっと大きそうだが。
5mmじゃすぐ詰まりそうだが
直径1cmのホースが入るんだが
洗車用のフォームノズルで泡々にしてフィンにかけるのどう?
汚れ落ちそうなきがする・・・
完全分解してシロッコファンのカビとりに挑戦したが、どうしても完全に取れない
ファンだけ新品に交換した方が手っ取り早いかも・・・?
分解・組み立てより手間がかかった。
>>805 あわあわにして最後は高圧洗浄機でドバシュッシューとやるとしたらどでしょう?
>>806 水圧で熱交換器のフィンが曲がる
拭きつけた水の半分以上が跳ね返ってくる
>>803 そんな時に便利なのがエアコン洗浄スプレー
>>808 洗浄スプレーじゃ少ししか落ちなかったよ
>>809 アサヒペンの洗浄スプレーには専用ブラシが付いてる
2Mpaくらいならフィンまがらない?
やり方次第?
やり方次第でまがるよ
フィンは指でなぞるだけで曲がる
曲がったフィンをピンセットで一つ一つ直す作業も疲れるからな…
最近ではアルカリ洗剤掛けて水道水をじゃばじゃば掛ける様にしてる
>>804 カビの根っこのようなのが残るらしく、いくら洗ってもすぐカビだらけになるな。
消耗品と考えて3〜4年に一度は交換したほうが早いと思う。
3000円しないし。
電池式噴霧器が一番だな
暖房なのに異臭がするんだけど
冷房なら異臭があってもいいと?
820 :
目のつけ所が名無しさん :2010/12/15(水) 15:27:33
暖房で臭うなんて、よっぽど掃除を怠けてるとしか思えんな。
中でGが死んでるんだろ
822 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/15(水) 17:00:27
ケルヒャー買おうか検討中。
使っている人の感想をしりたいな。
最近の機種は熱効率あげるためにフィンが凄く薄いから
圧かけたらヤバくね?
4.5気圧のスチーム買ってきた。
クイックブライトは手に入らなかったのでバスマジックリン黄色でやってみる。
忘年会までに終わるかな…
養生1時間、作業2時間だとギリだな
825 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/18(土) 15:36:36
スチームだと筐体が熱で歪まないかチョット心配になるな。
826 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/18(土) 15:52:32
>825
アルミ部分はきれいになるけど中がダメです…
マジックリンがかかってないからかな…
827 :
826:2010/12/18(土) 18:04:59
やっと終わった…。しかも奥の方はきれいになってないし…。
でも電源つけると不思議。あの酸っぱい臭いはしなくなった。
ただ、マジックリン臭い…
落とし漏れか…
乙
分解洗浄>>>>>高圧>>>>>>>>噴霧器>>スチーム
こんな感じかな。やはり奥まで届かないとつらいかな・・・
>>827 バスマジックリン防カビプラスで挑戦してもらいたかった。
831 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 10:39:29
>>830 そんないいものがあるとはしらなんだ…
みんなは奥まできれいになってる?
ぴったりくっつけても奥に届かない?噴霧器
833 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/21(火) 00:25:52
>832
ほぼ密着させないと落ちなかったですね〜…
洗剤が悪かったかな…
業者に頼んだ時はそんなに圧もかけず、変に強力な洗剤も使わず
綺麗におとしてくれたんだけど、なにかコツでもあるんかなぁ
ちなみにお掃除ロボなのでメーカーに依頼しました。
お掃除ロボってぶっちゃけいらんよな
故障部品が増えるだけ
>>834 綺麗になんか落ちてはいない。
バラバラに分解して強力な洗剤でゴシゴシこすっても落ちないものが
外からチマチマやって落ちる訳がない。
分解せず、水を使わずにクロスフローファンを掃除する方法は有りますか?
割り箸の先に雑巾の切れ端くくりつけて噴出し口から突っ込んでゴシゴシ擦る。
>>838 ブラインドクリーナーのようなものが頭に浮かんできた。
そんな方法あるなら業者がやってるだろw
無理難題にもほどがあるw
エアコンで喘息の症状が出る
なんとかしてほしい 去年高圧洗浄であらったがもう駄目だ
あんなめんどくさいこと毎年やってられない
知らんがな
自分でやるのが面倒なら業者にやってもらうか買い換えろ
>>842 花粉症とかじゃなく喘息?
エアコンであろうとなかろうときちんと医者にかかれ。
エアコンのせいにしていたら命取りだぞ。
>>842 体のことを考えれば買い替えてもそんなに高くない。
つ アレグラ
鼻炎お薬は怖い
頭の血管切れる
>>837 有る!
ファンから落とした塵埃処理を別にすれば
ブレードの内側まで綺麗さっぱり
お掃除ロボがついている機種は自分で高圧洗浄のための
分解は難しいものでしょうか?
ロボがついていない機種では自分で高圧洗浄をやったことがあります。
エアコンクリーニング業者の人とかが、さくさくロボの部分を外せる程度に
は簡単な構造になっているのでしょうか?
このメーカーのは簡単に外せた、とかあるいは外せなかったとか
情報ありましたら教えてください。
パナ(ナショナル機)のロボは、メーカーに頼んだ際に見てたけど
自分でやろうと思えなかったよ。バラせても元に戻せないわ。
訓練でも積んでれば出来るんじゃないかな。
>>849 基本的に自動フィルター掃除付きのエアコンクリーニングは、クリーニング業者に断られることがほとんど。
ちなみにお掃除ロボはパナソニックの商標。
>>851 クリーニング業者でも対応できないのね。
商売上がったりだねw
ロボは商標でしたか。
フィルター掃除機能がついてるのは、フィルターの目が
細かいらしいと聞いていたので、本体買うならどっちがいいのか
迷ってたんですけど、自分で高圧洗浄できないとなると
掃除機能なしを買うしかないのかな・・・
賃貸ではじめから掃除機能つきの機種だとクリーニングの維持費もかかるなぁ
>>851 ダスキン や おそうじ本舗 は やるって言ってたぞ。
>>853 ウチの地方(仙台)はダスキンに断られたよ。
アレは構造知ってて練習してても壊れやすいだろな。
普通の業者なら断ってもしょうがないと思うわ。
プラモデルみたいな樹脂部品が動いてるだけだもんな・・・
本体よりお掃除ロボットの機構が先に壊れそうだw
856 :
洗浄業者A:2011/02/19(土) 11:57:54
お掃除ロボットは分解出来る機種と出来ない機種がある
掃除ロボットはホコリはとれるかもしれないがタバコや油汚れは
100%とれないよ
洗浄料金も通常料金よりか当然高いです
857 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/19(土) 12:01:39
右は多数のコネクタ群、左はハードなダクトジョイントが待ち受けている。
>>856 そもそも「お掃除ロボット」はパナソニックの機能名だぞ。
「お掃除フ〇ラ」なら大好きだ。
860 :
洗浄業者A:2011/02/19(土) 20:41:20.49
>>858 「キャタピラ」とか「ホッチキス」とか「ウォークマン」と同じ使い方でしょ。
「マジックインキ」を忘れないで下さい。
863 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 05:45:59.13
ひさしぶりに暖かかったから冷房つけたら
犬みたいな鼻につく臭いが漂ってきた・・・
賃貸マンションで住んで二年目なのに。
賃貸マンションのエアコン掃除ってどうやってやればいいんでしょう?
大家はいないし管理会社にこんなことで聞くのもなんだし
>>863 まずフィルターの清掃かな
数日冷房で運転してみて臭いが弱くならなかったら
市販のエアコン洗浄スプレーか業者に頼む
>>863 それって部屋の臭いでもあるんだよね・・・
窓開けて風通しよくして臭いが出るまで冷房
→半日くらい送風運転これだけでだいぶ違う
>>863 自分はかんり会社経由で業者を紹介して貰ったよ。何しろ自分の所有物じゃ
ないのだから、勝手にドコゾの業者に頼んで故障したりしたら困るし。
尚、費用は自己負担。管理会社は故障以外は責任外との事。
うちも2年目で悪臭シマクリになった。結局業者に頼んでも消えなかったが。
この業者は噴霧器みたいなのを使ってたから、高圧洗浄器を使う業者なら
何とかなったかもしれんが。(一応噴霧器でもお約束の真っ黒な水は出た。)
867 :
目のつけ所が名無しさん:2011/03/18(金) 12:55:11.22
自宅待機と日中計画停電で時間があったんで
カバーとドレンパンは風呂場で水洗い、ファンのほこり取ってピッカピカになった
分解手順覚えたから二度目はもっと早く出来そう
連休で昨日は陽気が良かったから
使い込んでる白くまくんの室外機のフィンを水洗いした
真っ黒なホコリと水が大量に流れてきたよ
結果は大正解、暖房能力が見事に上がったよ
869 :
目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 16:23:41.51
なるほど。
悪臭云々には無関係だが、効率アップには貢献しそうだな。>室外機清掃
870 :
目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 12:24:31.64
質問です。
自動掃除機能付きのエアコンで自動掃除後、
ゴミを屋外に放出するタイプのエアコンの場合について聞きたいのですが、
排出ポンプの場所がベランダで洗濯物がいっぱい干してある場合、
ゴミの排出物で洗濯物が汚れますかね?
洗濯物干しが近くにある場合、排出タイプはやめた方が良いでしょうか?
エアコン内部のダストボックスにゴミを溜めるタイプを買った方が良いのでしょうか?
詳しい方、実際に使用している方お願いします。
871 :
目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 13:52:43.47
少しは運動になるんだから従来通り着脱して掃除が一番
872 :
部屋干し大清快最高機種利用者:2011/03/23(水) 21:46:55.18
>>870 排出口にビニール袋でも引っ掛けておけ。
873 :
目のつけ所が名無しさん:2011/03/24(木) 00:55:20.09
漏れは排水パイプの出口に、洗濯用のネットを付けてあるな。
クソ暑い夏が続くご時世だから、エアコンの冷房運転後の停止中に水を求めて
Gとかが潜り込むのでは?と疑っての事だが。
まあ悪臭縞栗のうちのエアコンは、高圧洗浄機を使う業者にクリーニングさせ
ても殆ど解消しなかったから、こびり付いた黴が原因でGは無関係だとは思うが。
送風口開けたところのくるくる回るファン?クロスフローファンっていうのかな
それにすげー黒カビがはえてたんだが。。。
一応歯ブラシとか麺棒でがんばってみたけどファンの内部のカビはそのままで何もできず・・
エアコン洗浄スプレーとかでぶっとばしていいんだろうか
エアコン洗浄スプレーなぞ、汚ギャルの厚化粧みたいなもんだぞ。
876 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 23:23:00.92
>>870 自動掃除機能付きのエアコン自体やめとけ
多少のホコリはとるがカビや匂いは掃除出来ない
黒カビが大量に降ってきたんだけど分解掃除できんのこれ?
富士通のAS-E25R-Wなんだけど
業者に頼むと12000円かかるみたいだしそれ払うなら4万くらいのん買ったほうがいいだろうし
できるなら自分でやりたい
テンプレの高圧洗浄機は分解せずそのまま突っ込むのかな?
>>877 ガワとルーバー外すスキルがあるならファンに手が届く所まで分解できる
柄の長いブラシとかハケでホコリを落とせるぞ
879 :
877:2011/04/12(火) 10:28:20.56
>>878 がわって外枠の事だよね
それなら+ドライバーのネジ4個くらいではずせそうだわ
3ヶ月くらい前に生まれて始めて気管支炎喘息の呼吸困難になって病院いったんだけどその日言われてみたらその日だけ寒すぎて暖房つけてたんだよね
それでもしかしてエアコンのせいじゃないかって思って内部みたらカビだらけのえらいことになってた
とりあえずチャレンジしてみる
>>879 外側のカバー外せればルーバーもコネクター数本とツメで固定されてるだけ
おそらくドレンパン一体だろうけどここも相当汚れてるはず
881 :
877:2011/04/12(火) 10:57:46.52
>>880 送風口から覗いて
○=クロスフローファン
○ ノ
↑ここに大量に埃とカビがたまってたわ
とりあえず聞く限り思ってたより簡単にできそうだから暑くなる前にやってみるね。ありがと
>>881 うむ、そこは冷房の湿気戻りで真っ先に結露するところだな
ルーバーが取れれば雑巾で一気に拭き取れるぞ
多分部屋の掃除もマメにしないと、あっという間に元の木阿弥な悪寒が。
884 :
877:2011/04/15(金) 18:07:30.79
掃除終わった
汚いってレベルじゃなかった送風の風向き調整する奴の右側が一つ折れてお亡くなりになったけどそれ以外は完璧
クロスフローファンの掃除が4時間くらいかかったわ
簡単にクロスフローファンをはずして付け置きできるようにしてくれたらいいのにね
内部の掃除が楽になっちゃうと新しいエアコンが売れないからしてくれないだろうけどさ・・
>>884 乙
内部清掃した後は心なしかエアコンの風がきれいになった気になるもんだ
一度手順を覚えれば二度目はもっと楽に出来るだろうな
>>884 クロスフローファンが簡単に外れる機種は少ないようだよ。
ダイキンも外し方わからなかった。
4時間かかったということは手でやったんだよね?
高圧洗浄機あればファンはすぐきれいになる。
養生はちょっとめんどうだけどね。
ファンは外そうと思えば外せるんだけど
ファンモーターごと外すから結構手間がかかるなあ
オレは日立が出してる清掃用純正部品使ってるよ
プラスチックの柄の先に先の割れた三角形の硬めのスポンジが付いてる
スポンジがファンのフィンにぴったりはまる形状になってる
>>884 確かにね。
分解掃除し易いエアコンは、このスレ住人の夢だが、まさに夢でしかない。
業務用エアコンだと又話は別なんだろうけど。
百均で買った重曹スプレーを布に吹き付けてファンの汚れを拭き取ったんですけど、弱アルカリ性でまずかったかな。二度ぶきはしてません。ファンは金属じゃないですよね?
家では、レンジクリーナー噴きかけた後、市販のエアコンクリーナーですすぎしている。
煙草のヤニまで落ちる。
毎月5年以上やってるが壊れていない。
レンジクリーナーでプラ部分を掃除すると新品みたいに白くなる
891 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 18:33:34.84
うちのエアコン三菱ビーバーSRK22ZJを掃除しようとちょっと分解してみたんですが、ルーバーとの回路を外してドレンパンを取るとこまでやりましたが
ドレンパンを外してドレンホースとくっついているので抜いてもまた元に戻せるのかどうか不安になってイマイチ掃除できませんでした
中のファンがカビとホコリだらけだったのでできれば外して洗いたいんですが詳しい方ドレンホースとファンの外し方教えて頂けませんか?
エアコン掃除してからめっちゃ臭くなったんだけど
>>891 まずは画像アップしてくれ、熱交換器強引に持ち上げて抜けない?>ファン
>>892 薬剤の匂いか?
すすぎをもう一度やってみそ
市販のスプレーじゃないよな?それなら爆弾引いた可能性あり
ルーバーまで外せてるならドレンパンなんてすぐ取れるけどなあ
うちのは日立だけどドレンパンは爪2本とドレンの排出口で固定されてるだけだった
>>892 洗剤の臭いでないならば、
固まってた汚れの臭いが空気中に出たんじゃないの?
電子レンジとかも、掃除した後しばらくくさいよね。
896 :
892:2011/05/06(金) 23:47:58.78
なんかドブ臭い
市販のエアコンスプレーでクロスフローファンの埃吹っ飛ばしたせいやろうか(´・ω・`)
ジャパネットたかたで買ったケルヒャー高圧洗浄機で掃除したらすごく綺麗になった
>>896 あんなの使うとは・・
このスレみてればエアコンスプレーなんか使っちゃいけない。とわかる。
あれ香料とかはいってるから臭いし、
汚れがドレンにつまって水漏れしたりする。
>>897 高圧洗浄機が正解だよな。
ドレンパンとクロスフローファンが外れるなら高圧なくてもいいかもだけど。
899 :
891:2011/05/07(土) 17:53:13.29
>>893.894
ありがとうございます。ドレンパンとドレンホースの裏にネジで固定してある所を見つけられて、無事外せました
ファンを外す時に熱交換器で手を数箇所やりましたがw
外して洗ってみると熱交換器の上から高圧洗浄しただけでは取れないヨゴレがべったりでした。
かなりしつこいので小さいファン用のブラシが欲しくなるくらい
900 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:07:34.07
>>890 とても危険、腐食する可能性大
マネする人が出るといけないので公開しないで欲しい
>家では、レンジクリーナー噴きかけた後、市販のエアコンクリーナーですすぎしている。
プラじゃなくて、多分ここの部分のことだと思うよ?
中性洗剤じゃないときちんとすすがないと腐食する可能性は否定できないから。
初めて自分でエアコン掃除やってみようと思うんだけど
結局は緑のマジックリン吹きかけて
高圧洗浄機でぱーっとやっちゃえばある程度は綺麗になるってことでいいの?
>>903 マジックリンは過去にやったけど匂いが残って大変だった
なのですすぎをちゃんと行なったほうがいい
それと本当なら専用の薬剤でちゃんと中和剤使って処理すれば安全
でも中和剤や廃液処理剤持ってない業者も多い
ペーハー試験紙も持ってない業者もいるよ
エコ洗剤もあるみたいだけど、一度試したけど理想な落ち方はしなかった
うちは全部シルバーNで対応してる
シルバーNってたばこの臭いメインみたいだけど、カビ臭も消える?
マジックリンでは1週間ぐらいでまた臭いだしたわorz
>>905 カビの匂いも黒ずみも綺麗に落ちますよ、今のところ不自由は感じていません
でもタバコを吸ってる家庭の機械だとヤニと反応してキツイ匂いがでます
ガンガン洗浄していけば匂いも薄くなりますが・・・
シルバーN自体はそんなに匂いはないのですが・・・
窓開けて送風で半日ぐらいは・・・
>>906 たばこは吸わないからカビ臭だけだと思うんだ
今までマジックリンで何回か洗ってきたけど、せっかくだから今度は専用の洗浄剤使ってみるよ
柔軟剤をティッシュでプラ部分に塗布する。
910 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 02:09:38.25
東芝のエアコンにJDシリーズとJVシリーズが追加されていた。知らなかった。
JDが最下位機種でJVは再熱除湿付きみたいだ。
912 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 14:23:25.90
>>910 フィルター駆動部がずれているんだろう。
913 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 14:28:57.19
人間の手で掃除した方が早いんじゃない?
>>908 近所(こちら沖縄です)なら薬液分けることもできるのですが・・・
シルバーNは少ないのでも紙パックのヤツで結構な量入ってたと思います
ホームセンター向けに500mlのペットボトルで販売したら売れると思うんですけどね・・・
(リンス剤やペーハー試験紙も付けて販売)
でもリンス剤の適正利用が出来ないでフィンを腐食させたりしたら、薬剤メーカーも困るのかな
エアコンを買おうと思ってるんだが、
自分で掃除したいなら、自動お掃除機能の付いてない安いグレード買うしかない?
自動お掃除機能ついてても高圧洗浄機で掃除できる機種ってありますか?
化粧カバーとフィルター外せば掃除できる機種もあるよ。
ウチの日立はそうみたい。でも業者に頼んだけどw
>>915 自分で掃除するなら安い機種で問題ない
変なオプション機能満載だと外すのに余計手間取るし、なれてないとネジ無くすよ(か余るw)
それに業者にさせるとしてもお掃除機能が付いたのはクリーニング代2万〜のこともある
なんもないシンプルなら、うちの地域では激安は6000円があるけど
業者に一回頼むと1万5千円くらいかかるから
4万くらいの安物買って自分でどうしようもなくなったら
新しく4万くらいのん買いなおすようにしたほうが安上がりな気がするな
高い省エネの奴と電気代とかどれくらい違うのかしらんけど
1時間1円の奴とか27度の外気温で27度設定だっけ?w
月に2000kwくらいしか使わないから電気代は気にしない
今シルバーNとカビキラーってどっちが有害?
やっぱ業務用のシルバーNの方がやばいのかな?
窓開けて換気を良くしてラジエター部分の濯ぎをよ〜〜くすれば問題なし!
エアコンフィルター清掃で5%節電だって。
電源切ると「フィルターのお掃除を開始します」って言うが結構時間掛かるけど・・・ロボ掃除お電気代いくら掛かるのかな?
>>923 自動清掃は取りきれないでフィルターにホコリが残る
年に1回外して洗うと汚れと細かいホコリが目づまりしてるよ
>>920 基本的にどっちも有害、でもシルバーNは中和処理して廃液も中和処理剤を使うので安全と言えば安全
カビキラーなんて間違ったら匂い残りそうで心配、またフィンにかけて影響がないかも心配だね
まぁ市販されてるのは市販らしくレベルは落とされてると思うけどあっちは「混ぜるな危険」の文字入り
シルバーNは業務用だから大きく書いてないのか?
まぁ、処理剤がきちんとあるシルバーN系統を使うのが安全と思うけどね
でも素人向けの薬剤しゃないからね、個人で買うのは負担と思う
>>925 カビキラー使ってるけど高圧洗浄機で丹念に濯ぐから匂いも無いぞ
カビキラー使うなら10倍程度に薄めた方が良いと思うよ、あれもpH11以上のアルカリ性だから
それと酸でリンス処理すると塩素ガスが出かねないから、後処理は大量の水を流すしかない
と言うか次亜塩素酸ナトリウムの殺菌効果は魅力的だけど、中和できないから隅々まで水流すのが難しい室内機には向かないと思う
それが理由で市販のエアコン洗浄剤に次亜塩素酸ナトリウムが入ってないんだと思う
>>926 せっかく高圧洗浄機あるなら初めからシルバーN使えばいいのに
>>927 中和の安全考えたらシルバーNですね、専用の処理液かけるし
ペーハー試験紙持ってない業者もいるからな・・・
カビキラーって黒ずみしか落とさないってマジ?、表面の黒いのしか落とさんらしい(漂白機能)
エアコンの風が凄く臭くて死にそう。マンションは来年出るし、扇風機で我慢しようかね
ゴーヤのカーテンなんかどう?
うちも、かび臭い。
漂白剤使うかな。
931 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 16:29:32.14
市販の洗浄スプレーってなんで悪いん?
今ぶっかけ終わって気づいたけどうちのエアコン送風機能がない(´・ω・`)
暖房つけてればいい?
932 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 16:52:57.98
>>931 30℃とか最高温度に設定して冷房運転する。
933 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 17:16:49.91
>>932 ほうほう(´・ω・`)教えてくれてありがとう。
今からやってみます。
935 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 17:20:08.38
よし!(`・ω・´)OK!
度々ありがとう!
>>931 理由。
落ちたゴミがドレンにつまって、水漏れをおこしやすい。
香料がのこり、くさくなることがある。
>>936 ふむふむ(´・ω・`)エアコン買い換えて今日初めて無臭の洗浄スプレーしてみたけど、もうしない。
でも、おかげさまでエアコンの臭い風はよくなりました。ありがとね。
俺、エタノールかけてもかび臭いんだよな。
これって、室外機は関係ありますか?
>>938 室外機は関係ない。
室外機に流れるのは電気と冷媒管の中の冷媒だけだから。
エタノールかけたくらいではきれいにならんでしょ
クロスフローファン、送風路、熱交換器、ドレンパンなど
カビの生える場所はたくさんある。
分解洗浄するか、しっかり高圧洗浄しないとダメ。
>>939 わかりました、分解はできないけど隙間から
綿棒でドレイン掃除してみます。ありがとうございました。
>>940 一回、業者注文して分解の仕方を録画学習すれば?
高圧洗浄機安いの有るから
>>941 いや、パイプの処理が無理です。特殊な工具がいるでしょ。
( ゚Д゚)ハァ?
エアコンの中にゴキブリがいあたとか、ゴキブリのフンがあったとか、そのフンからカビが生えてた
なんてことはよくあるのでしょうか。
たまにしか使わないとそうなる
>>944 室外機から虫が侵入する話は良く効く
ウチでは網戸の網で室外機をカバー
エアコンはずして掃除してみたけどエアコンの取り付けって簡単なんだな
こんだけ簡単な作業で金が取れるんだからそりゃ
取り付け工事の業者が多いわけだ
>>947 > エアコンはずして掃除してみたけど
「・・・・・」
エアコンカバーではなくて?
>>947 室内機の固定なんてツメで引っ掛けてるだけだから簡単だよ
一番大変なのは室外機設置と配管作業
高所もあれば吊りもある
>>948 どうせ掃除するならと思ってエアコンごと外したんだよw
配管も普通に設置できた
ただエアコンはずして外に持っていったときに水が出てきたからちょっとびびった
半年くらい使ってないはずなのに内部にまだ水が残ってたのかと
>>950 すごいな。冷媒とかはどうやって回収して戻したの。
952 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 10:06:50.00
>>950 冷媒の回収は普通にポンプダウンすればいいけど、フレアの切りなおしや
再接続後の真空引きを考えると、外すのは避けたい。
水が出てきたのはフロンが配管から蒸発してその気化熱で冷えたフィンが結露したとエスパーしてみる
954 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 19:18:23.02
>>951 ポンプダウンも手順まちがえると 爆発するからこわいよこわいよ
結局勘違いかよっぽど馬鹿だったかってオチ?
>>954 冷媒漏れしてる機械だろそれ、空気吸ってディーゼル爆発起こす事例だろ
普通に作動してる機械ならよほどの事がないと爆発はしない
957 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 21:02:19.67
>>956 ポンプダウンの手順を間違えるとって 書いてあるんですが〜
2〜3年前展示会場で爆発事故ありましたよ
正しい手順でポンプダウンすれば安全です
958 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 22:59:09.90
素人の質問ですみません。月末に引っ越しするのですが前日にエアコンを業者が外しにきます。
それをベランダで掃除しようと思うのですが、遡って読んでると洗った後(水洗いなり高圧洗浄なり)に送風するとありますが次の日に運ぶ場合は水は使わずにひたすら拭いたりだけの方がいいのでしょうか?初めての書き込みなのでご無礼があればお許し下さい。
>>958 洗浄後に乾かすために送風する必要はないよ。
クリーニング業者が洗浄後の動作確認としてならやる意味があると思うけど。
ドレンパンとか水がたまりやすい場所に、水がたくさんたまっている、といった
状況でない限り、自然乾燥で問題ない。
俺は自分で高圧洗浄やるけど、洗浄の後は、逆になるべく動作させないで
しっかりと自然乾燥させる。
洗浄前に、電気まわりの養生はしっかりしているが、万が一、電気系に水が
はいりこんでいたとしても、時間をおけば少量なら自然乾燥して、故障のリスクを
減らせるからね。
引っ越し前に、外した後、洗浄して、自然乾燥で問題なし。
問題になるのは、クリーニング業者が「洗浄で壊していない」ことを証明するための
動作確認がすぐできないこと。
でも、同じ業者に、引っ越し先での取付を頼むなら、その点も心配ないでしょう。
>>958 市販のエアコンスプレーにはアルコールが添加されているから高圧洗浄後かけると早く乾くかも。
>>944 昨年夏、エアコンを付けて数秒後、ゴキが飛び出して来てビックリ。
他にも、ゲジゲジやタマムシが出て来て、気持ち悪いから買い換えた。
室外機の音が老朽化の所為か大きくなって近所迷惑だったし・・。
排水ホースの先が土についていて、虫の巣になっていたみたい。
新しいエアコンの排水ホースは、土と壁から放して宙に浮く感じにしてもらって、
先から50cm位のところに逆流防止グッズ(防虫にもなるそう)を付けてもらい、
先端には自分でネットを被せた。
>>961 それ以前にも部屋の中でもゴキがでたことありましたか?
>>960 せっかく洗浄機できれいにしたのに、スプレーしたら内部に
薬品のこっちゃうじゃないの
>>957 手順間違えるってどんな風にw
別に先に低圧側閉めても爆発しないが、そもそも爆発するには空気が必要なんだけど、基本的なこと理解してる?
>>954 >>956-957 >>963 あまりにも、工事ミスよるコンプディーゼル爆発事故が増えているので、2010年モデルからは、日本冷凍空調工業会の取り決めで、
全メーカー全機種の室外機に、「空気圧縮による破裂注意」の警告シールが貼られるようになった。
冷凍サイクルについて
■ エアコンの移設の場合、冷凍サイクル内に指定冷媒以外のものを混入させないでください。
空気などが混入すると冷凍サイクル内が異常高圧になり、破裂、ケガなどの原因になります。
■ ポンプダウン作業では冷媒配管をはずす前に圧縮機を停止してください。
圧縮機を運転したまま、かつ閉鎖弁(バルブ)開放状態で冷媒配管をはずすと、空気などを吸引し、冷凍サイクル内が異常高圧になり、破裂、ケガなどの原因になります。
■ 据付け作業では、圧縮機を運転する前に、確実に冷媒配管を取り付けてください。
冷媒配管が取り付けられておらず、かつ閉鎖弁(バルブ)開放状態で圧縮機を運転すると、空気などを吸引し、冷凍サイクル内が異常高圧になり、破裂、ケガなどの原因にまります。
http://www.jraia.or.jp/frameset_p_airconh.html
手順間違えるバカはいないだろうと思ってるんだろうけど、実際事故はあるんだから
間違えるバカはいるってことだわな
967 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 04:42:40.36
>>962 >それ以前にも部屋の中でもゴキがでたことありましたか?
ありません
/\←フィン
|○U←ドレンパン
U↑ファン
↑ドレンパン
室内機ってこんな構造だと思いますが、左側(手前)のドレンパンは外して綺麗に掃除しましたが、右側(壁側)のドレンパンは見ることすら出来ません
手前側がえらいことになってたので壁側もそうなってると思いますが、ここは水流も届きそうにありません
壁側ドレンパンを掃除するには室内機取り外して分解清掃するしかなさそうですが、何か巧い方法があるのでしょうか?
>>968 専門の業者に依頼するしか方法はないような気がする。
高圧洗浄機を持っているならフィンをひと通りきれいになったら、
それでよしとして、納得するしかないと思う。
>>969 んー、やっぱそうですか・・・
ファン外して高圧洗浄機で洗ってみた物の、1週間足らずでまた臭いだしたので洗えないところから臭ってそうですorz
>>968 綺麗な解説図だな・・・メーカーの展開図より分かりやすいんじゃないかw
972 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 02:12:07.10
やっぱ洗剤はマジックリンだけでいいんでしょうか?
アルミフィンとファンそれぞれ専用洗剤買ってたら清掃の都度お金掛かってしょうがないんで
>>972 後処理がちゃんと出来るのならマジックリンだけでも十分
>>972 なんでも洗剤で洗い流すという考えを捨てた方がいい
極力分解して丸洗いすれば洗剤の事なんて眼中なくなるぜ
冬に一度も使わなかっただけでシロッコファンがカビだらけに…
>>975 シロッコファンてことは天カセでも使ってるのか?
壁掛けならクロスフローファンだろ。
977 :
972:2011/05/25(水) 17:52:59.39
>>973 サンクス。後処理(濯ぎ)が重要って事ですね
安く済みそうだw
>>974 ドレンパンまでしか分解出来ませんでした orz
歯ブラシと綿棒で地道にやります
脚立から降りるときは、一歩一歩ゆっくりとね。最後の一段で横着して飛び降りたら、半月板痛めた。
>>976 クロスフローファンでした
凄いカビだらけです
このままだと使えない
このスレ見てると取り除くのはかなり大変そうだな
梅ですの
エアコンは、ブラシを付けた掃除機と
くうきれい、フィン用とファン用である程度、
きれいになりますね。
でも、徹底的に掃除したいから
高圧洗浄機欲しいなと思う。
梅
高圧洗浄機よりガーデニングの放水シャワーのほうが安い
放水シャワーは水量が多いからドレンパンから室内に水があふれてくるんじゃない?
>>985 そこは養生してどうにかなるけど、水道からだと意味なく水の量使うから効率悪いだろうね
高圧洗浄機だと10リットルでも結構な時間使って消費するし
でもすすぎやリンス剤使うと結構な量使うけどね
メーカーは週に一度ラジエター洗うのが面倒に成らないエアコン開発すべき?
タンクに水入れとくだけで自動水洗い機能
>>987 家庭用ルーム2.2kwで20マン(取付費用別)なら買う?
文句あるなら部屋綺麗にして汚れないような努力して、毎年買い換えれば問題ない→解決
>>988 > 家庭用ルーム2.2kw
家庭用?
トイレ用の間違いでは?
単相100vはトイレ専用じゃないの?
ウォークインクローゼットでも4.0kwが最低レベル。
990 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 21:07:51.76
マジキチ
省エネエアコンもいいけれど、ファンとフィンを簡単に
掃除できる機種を作って欲しいですね。
特に、ファンが簡単に外せない機種は意外に多いと思う。
悪意を持って、掃除業者が儲かるように
作っているわけではないのは分るけれど、
中途半端に分解して故障させるよりは、
ずっと良心的に思えるのだが。
>>991 >悪意を持って、掃除業者が儲かるように 作っているわけではないのは
一番の理由は、素人が分解掃除をすると故障したり、怪我の原因となるのを防ぐため。
>>989 もしかして小さい頃に頭強く打ちました?
「貧乏」それはココロまで貧しくなる病。
誰か次スレを頼む
梅てんて
梅!から放射能
ume
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。