【えせエコ】日立の冷蔵庫【発覚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
出たーーーー

えせエコ・・・

もう やだやだやだ

エコなんかやっても結局えせなんだよ。

地球に一番やさしいエコは 人間がいなくなること。。。

それ以外 すべて人間のエゴでありえせエコなんだよ。

2目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 17:25:49
ずほこいてもうげでいるねぇ。
ずほこぐよ

3目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 17:54:32
なにこの低能な文章…
4目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 17:56:19
ホェ(´Д`)
5目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 18:51:20
子会社が悪いんだ。
うち(親会社)は悪くない。

ボケ!!
6目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 18:53:49
お前もか・・・・

社長就任直後の発覚

すごい。。


7目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 19:03:06

無駄な研究所多すぎ
8目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 19:15:53
悪徳企業に成り下がった日立、
9目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 19:21:37
冷蔵庫ならまだ死にはしないけどさぁ
偽装ばっかで原発とかほんとに大丈夫なのか心配になるよな
原発の作業員の年齢偽装とかもやってるし
全体で偽装多いんじゃねーの 日立ってさぁ
10目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 19:30:55
これ返品できんの?
11目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 19:59:44
言い訳するな!!
パナソニック見習え!!
12目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 21:09:40
今NHKに映ったカタログでマークがあったみたいだけど
省エネ大賞の方は大丈夫なの?
13目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 21:11:21
あっ取り消しか(・∀・)
14目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 21:17:06
もちろんすべて回収
15目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 21:21:25
>>14
それってエコじゃないよな
16目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 22:08:09
>>15
確かに、土に戻るまで使うのがエコ
17目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 22:10:24
無理にリサイクルしてエコってのはもう止めたほうがいいけどね。
消費電力を抑えるとか脱炭素エネルギーとかそういう方面だけでいいよ。
18目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 22:49:04
日立アプライアンス株式会社に対する排除命令について
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.april/090420.pdf
・排除命令書
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.april/090420haijyo.pdf
・別添写し
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.april/090420betten.html

性能自体に問題はないから回収はないよ
19目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 22:52:42
買っちゃった冷蔵庫は引き取ってくれるんですかね?
20目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 22:54:50
これからTBSで報道するぞ
21目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 23:01:03
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
日テレ
22目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 23:02:19
冷蔵庫返品訴える人でないのかな。
23目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 23:03:53
85 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 22:07:00
リサイクル素材が安定確保できないから新品なだけで、性能的にはむしろプラスだろ
ま、虚偽広告なのは確かだが
24目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 23:03:53
詐欺

エコポイント対象製品全て精査する必要ありだな
25目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 23:38:42
新聞でお詫びすら出来なかったら企業倫理もコン「プライアンス」のかけらもない。しかも製品の回収も修繕もしないんだから最悪だ。
26目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 23:43:20
>25
日立子会社に排除命令 冷蔵庫のCO2排出量で不当表示
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090420AT1G2002N20042009.html
このことだろ。

新しい材料で作っていたわけだから
買う側としては回収や修繕された方が
損なんじゃないか。
27目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 23:44:10
エコエコ詐欺
28目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 23:46:44
コピー用紙の再生紙割合と似たような話だからな
29目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 01:05:24
【電機】日立社長、公的資金の活用「検討対象」--就任記者会見 [04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240216744/
30目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 01:11:56
つーか不具合や性能劣化が生じてるわけじゃなくて、部材が表示とことなっていた(しかも単にリサイクルじゃなくて新品!)ってだけだからねぇ。
消費者としては嬉しい発覚だと思うのだがどうよ?
31目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 01:13:21
ピンはねしてたんだろ
32目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 01:19:32
偽立

33目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 01:24:53
省エネ大賞、リサイクル素材でエコロジーうたってる商品とそうでない商品が
同じ条件で2つ並んでたら大抵前者を買うだろ?
という事はそれに付加価値を見出せるわけだろ。
で、嘘でしたって事だったらその付加価値は何処へ飛んで行ったんだ。
性能云々の話じゃないだろ。
嘘こいて儲けるだけ儲けてごめーんチャイチャイチャイニーズじゃ話にならんわ。
34目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 02:12:35
でも、冷蔵庫は日立
35年故障無しだったから、買い替えも日立で決まり
35偽装の日立?:2009/04/21(火) 06:42:43
家電量販店では先週末までに成約して、まだ配送していない分のキャンセルや他メーカー製への選び直しが多くなりそうだな。もしくは、「ごまかして売りつけた分、さらに安く値引いて代償しろ」などと言ってくる客が出てきたり…
36目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 08:45:23
日立製品は二度と買いません!
実際販売店の店員に日立さんは三年連続ですよ、素晴らしい企業努力ですよねって
薦められたぞ、買って二週間、絶対返品してやる
37目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 08:49:21
性能に偽りはないんだから騒ぎすぎ
だいたいリサイクル物は質が劣ってしまうんだから
使ってないのはむしろ良心的
38目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 08:50:26

日立だけが悪いんじゃない。

エコという名のえせに踊らせている国民が悪い。

ゴミ分別にしたってじっさいの所どうなのよ。

生ゴミだけじゃ燃えないからじゃんじゃんと石油燃やすのと

生ゴミ+プラスチック+古紙(段ボール含む) だと石油燃やさないで済むのと

どっちがエコなんだか・・。

ダイオキシンの問題はもう技術的に解決済みだし・・

もうえせエコに協力するのはやめようよ。

環境にやさしいは偽と利権だけ。





39目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 08:51:31
>>34
> 35年故障無しだったから、買い替えも日立で決まり
途中で機種更新してたら差額の電気代で勘定合うぞw
40目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 08:57:32
>>37
つーか。
それって企業のおごりみたいなもんじゃないか。
うそついてカタログ作って賞までもらっていてそれを売りにしていたんだから
これって自己申告だったのか?
ばれなきゃいつまでも隠し通すつもりだったのか?

リサイクル品を使っていないんだからいいだろうって事で返品受け付けないのは
問題だな。

購入者に選択肢を与えてもいいんじゃないのか。
劣化しているものなら当然事なんだけど・・。

これからは売上は下がるんだろうけど
企業責任をなんらかの形でおぎなわいとあかんがな

41目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 09:45:14
>>37
ほう、
この期に及んで更に良心的と言うか
騒いでいるのは商品の質でなく会社の質だと気付けよ
どういう会社なんだよ
それとこの日立社員
42目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 09:57:12
一般人には言葉が通じない論理が通じない
居直り開き直りを善しとする社員教育の賜物だね
43目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 10:14:38
どうして嘘がばれたの?
役人が冷蔵庫真っ二つに切ってたの?
それともチクリ?
44目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 10:31:32
>>37
リサイクル物使うことがエコ大賞の基準に含まれてるから問題なのだと思う
45目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 10:44:24
返品して次どれ買うんだ?
46目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 11:05:42
>>43
つ内部告発
嘘ついてまで獲得した省エネ大賞。
ダブル受賞した洗濯機も十分に疑わしいよな。
省エネ性能自体には偽装がない、と自信を持って言い切れるのなら第三者機関に実証してもらうくらいはしないと。
47目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 11:07:00



                 ヒ ャ ハ ハ ハ ハ ハ


48目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 12:21:26
ちゃんと本社が謝罪しないと・・
49目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 13:15:30
>>46
内部告発なんだー
そうなると虚偽が見つからないかドキドキしている他社もいるのかな?
50目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 13:19:07
この商品は全額返品可能でしょうか?
51目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 15:39:19
オマイラ普段はマスゴミだの言って全く信用してないクセに
こういったスキャンダルは無条件で信用するんだな
さっさと死ねは?
52目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 15:45:57
返品無理って言われたよ
さっき日立に問い合わせたら性能には問題ないので〜って一点張り

運が悪かったとして諦めるしかないっぽいよ消費者は
53目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 16:12:00
>>52
>運が悪かったとして
おめえ馬鹿?中古の断熱材じゃなくて、新品が入ってたんだろ、ちょーラッキーじゃん。
具体的に何か損したのか?エコ馬鹿の自己満足が傷ついたのだけじゃねーか、あほらし。
54目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 16:55:57
また、販売店でクレーマーがあばれそうですね。
電気屋のクレーマーはひどいね。
店員さんも憂鬱だ。
55目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 17:10:39
新品がどうのって問題じゃないだろ社員w
言い分の全てが信用できない嘘吐き会社でしかなくなったんだよ
56目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 17:26:04
本社の冷蔵庫担当も経過把握出来ておらず
何でばれたのかて
57目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 17:30:17
他の事も疑われますよ
消費電力や容積量も表示において一定以上の誤差を認められているのです

日立は真面目な企業で大丈夫でしょう
58目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 17:35:40
偽装といえば日立
日立といえば偽装
59目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 17:46:10
ある意味食品の産地偽装より悪質だな

日立に天罰が下ります様に
日立不買運動全国に広がる
60目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 17:58:41
♪この〜毛なんの毛、気になる毛、みたこともない毛ですか?♪〜
61目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 18:01:30
林真須美→殺人の動機不明

日立→偽装の動機不明
62目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 18:05:33
このー木何の木気になる木


正解 うそつき
63目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 18:12:50
あ〜あ、3週間前に届いて毎日毎日きれいに磨いてるのにな。
性能には問題無いのかもしれないけど気分的に落ち込む。
15年振りに買い替えで吟味に吟味を重ねて購入したというのに。
慰謝料欲しいくらいだ。
どうせ電話したって申し訳ございませんの一点張りはわかってるし。
64目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 18:15:46
性能的には文句ない冷蔵庫だから気にしなければいいんだろうけど
最近は省エネ大賞を購入の決め手にする人もいるから、そういう人にはキツイかもな
65目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 18:40:59
その他のスペックも偽装してると考えるのが普通
66目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 18:42:47
まぁなんだ。
ネタとして嘘つき企業ととしてのレッテルができたとは言え
実質的に購入者が損をしたわけでもないので
盛り上がりに欠けるよな。

しかし、リサイクル原料の方が値段が高かったのか
加工面に関して品質維持が難しかったのか
なんでNEW原料を使ったんだろうね。
67目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 19:54:07
100歩譲って、
ウソついたのはごめんなさい、もうしませんでいいよ。
そのウソでボロ儲けした分を(何処へどういう形にせよ)返しなさいよ。
それと、公的資金はどんなことがあっても辞退しなさいよ。
そこまで出来たら許してやるよ。

68目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 19:59:32
嘘の広告出して売ってたって事は少なからずそれを見て日立を選んだ人がいるんだよな。
そうすると広告が無くても買った人とあったから買った人の差が不当利得になるよな。
それは消費者に還元するかなんかしないと駄目じゃね?やったもん勝ちじゃん。
69目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 20:06:45
公的資金が必要な位だから相当苦しいんだろうな。
まさ貧すれば鈍するを地で行ってるな。
70目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 20:09:33
三洋も太陽電池パネルの出力とか冷蔵庫の消費電力偽った過去があるしな
家電メーカーなら何処でもやってそう
元々マイナスイオン家電作って売るメーカーに良心なんてないよ
技術者は売れる製品を無理矢理作らされてるだけなんだから
71目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 20:12:13
メーカーにとって良い製品とはマーケティング的に売れる製品でしかないから
平気でこのような嘘を吐く


72目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 20:58:07
大手がやっちゃいけいよ。

日立のエコってえせエコ 
73目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 00:01:31
日立はすべてを
地球のために
74エコねぇ。:2009/04/22(水) 00:08:55
まぁ、今回の冷蔵庫は材料が宣伝と違ったって事ですが。
あそこのドラム式洗濯機も省エネ大賞だったけど。
排水ホースをつなぐと性能が出ないって話だし。
まだ冷蔵庫のほうがマシなんじゃないかな。
75目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 01:34:55
まぁ今の世の中のエコブーム自体がエセエコなんだけどね。
これを言ったらおしまいか…
76目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 01:38:03
>>74
排水ホース無しで運転するのが通常の状態ってこと???
77目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 01:51:08
>>34
やっぱり日立が良いよ!
何たって省エネ大賞三年連続受賞は伊達じゃないし!
78目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 02:07:33

偽造商品製作会社!
79目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 02:30:30
>>77
省エネ大賞 を くれる組織もお粗末だな。
省エネじゃないのに省エネと認定したんだから
たいした組織じゃないな。

ただの利権がらみか・・
わいろもらってたとか・・

調べもしなかったんだろ。
そして調べもできない。

偽証申告だけで省エネ大賞をくれるんだ。

偽証申告だけで省エネ大賞をくれるんだ。

偽証申告だけで省エネ大賞をくれるんだ。

偽証申告だけで省エネ大賞をくれるんだ。


日立つぶれろ。



80目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 07:54:26
実際は日立が潰れたら、世の中のあらゆるインフラが止まる。
81目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 08:03:22
他社がハイエナみたいに拾ってやるから無問題
82目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 08:32:58
ちょっと、待った!!
これ↓見て、、、

エコ替え♪カタログ値との乖離 (コピペ
http://www.syoene-label.org/event/event_005.html
冷蔵庫  カタログ値(年間) 実測値(年間) メーカー名 【メーカー公称値と実測値のズレ】
製品A   4180円        15356円      シャープ  【3.67倍】
製品B   4400円         8778円      日立    【1.99倍】  ←1番 誠実と判明。
製品C   3960円        10802円      ナショナル 【2.72倍】
製品D   4400円        15158円      三菱    【3.44倍】
製品E   4840円        14608円      サンヨー  【3.01倍】
製品F   3960円        11000円      東芝     【2.77倍】

参考URL@http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7668566/
参考URLAhttp://pv.way-nifty.com/pv/2006/02/203_8e64.html
よって、日立が1番 誠実と判明なんだが、、、
83目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 09:13:48
>>82
日立社員必死だな
心配しなくても不信感から販売不振は1年〜1年半位
84目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 09:32:25
日立がダメでも売るメーカーはいくらでもあるし困りません
85目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 13:25:26
間違っても改正産業再生法なんか申請するなよ

日立なんかに公的資金耐えられません
86目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 15:18:58
ここで誠意を見せるか世間を無視するかで
今後の生き残りにかかわりそうだな
もうこれ以上、言い訳並べるなよ
責任の取れる会社になれ
87目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 15:51:33

責任なんか取れません!取ったらゴルフ出来なくなるでしょ。

ゴルフの日立って知らないの?
公的資金お願いしますね!!
88目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 17:14:15

公的資金に頼る前に
週休4日にしろ
89目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 17:22:33
日立がなくなれば他の企業がその分潤います。


90エコねぇ。:2009/04/22(水) 17:29:30
>>76
そうですよ。
排水ホースを排水口につないだら
排熱と湿度を排出できません。
なので普通に水冷除湿になります。
ということで省エネにはなりません。
でも書いてません、どこにも。
91目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 17:33:14
何故こういう事を起こしたのか?どうして起こす事が出来たのか!

どういう経緯でばれたのか

全て内部告発募集中
92目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 18:00:16
>>91
ばれるったって、他社が日立の製品を買って分解していろいろ調べるだろうから
いずれはばれるでしょうよ。
特に省エネ大賞取った製品だから、どんな断熱材使ってるんだろうとか、
どういう技術があるんだろうとか、当然細かく研究されるんじゃないの。

そういうときに不正が見つかってもお互いに黙っておくメーカーの暗黙の了解が
あるんだったら分からんけど。

日立は前にも携帯ゲーム機の液晶のカルテル作って公取に罰金取られてなかったっけ?
体質的に不正を働く構造になってるんだよ。きっと。
93目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 18:10:02
似非サイクロンで沢山の被害者を出したな〜
94目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 18:16:13

俺がルールだみたいなとこが
大企業にはあるな。
自浄機能があればいいんだよ。

まっ。最初からうそつくつもりでやっていたんだろうけど・・。
95目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 18:44:09
責任取って社長やめろ
96目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 19:56:16

なんだこれは

【エコ冷蔵庫不当表示事件】日立アプライアンス関係者「私達のエゴでした」【チョモランマ〜】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/rongo/1239951922/
97目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 21:20:46
>>92
冷蔵庫に限らずどのメーカーでも必ず他社製品を買って、性能調査から分解調査を徹底的にするよ。特許侵害調査もあるしね。
98目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 22:01:47
>>90
日立は洗濯機でも詐欺まがいの事してるんですね。
どうして罰せられないのでしょうか?
99目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 22:07:10
>>79
省エネルギーセンターお粗末過ぎる
そんな財団いらないでしょ
100目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 22:30:27
>>99
いらないな。
101目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 23:19:28
>>99
そんな天下りの受け皿なんていらねえ!
102目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 23:58:16
白くまくんとかビックドラム、真空チルドとか、きらりUVとか日立好きなのに…

中国電力か四国電力だかの原発の配管強度試験データも偽装してたらしいし、性能まで偽装だったら最悪だね。

日立が冷蔵庫の省エネ大賞返上したら、同率で省エネ大賞を受賞したパナの単独になる。

パナはコンプレッサが上部にあるから頭が重くて安定が悪そう。
103目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 00:12:52
天下り財団は解散させろ!!税金の無駄だ!!!
104目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 00:32:32
星の数程あるので無理
105目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 08:53:01
2008年度の省エネ大賞、冷蔵庫は(偽装)技術の日立の単独受賞でした(笑)
106目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 11:22:12
ダイキンの件といい日立の件といいパナソニックはウハウハだな
107目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 12:47:18
さすが詳しいな
みんな…
108目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 12:50:30

偽装して赤字出して
役員はゴルフか‥
さすが日立だな‥
109目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 13:17:50
パナのちくりで、他社が全滅するのは時間の問題。
110目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 17:31:26
日立のリサイクル云々の部分は他者メーカーから見てその技術はウソくせーって思われたのかもね。
111目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 18:22:07
返品報告マーダ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
112偽装の目立:2009/04/23(木) 19:05:25
最新モデルの冷蔵庫でリサイクルの樹脂材料を活用し、二酸化炭素(CO2) 排出量を削減したなどと宣伝しながら、実際はほとんど活用していなかったとして、
公正取引委員会は20日、景品表示法違反(優良誤認)で日立製作所の子会社、
日立アプライアンス(東京)に排除命令を出した。
日立アプライアンスは不当表示を認め、9機種が「省エネ大賞」で受賞した
「省エネルギーセンター会長賞」を返上したことを明らかにした。

公取委によると、同社は昨年11月以降、日立ブランドの冷蔵庫「栄養いきいき 
真空チルドV」と「ビッグ&スリム60」シリーズ全9機種のカタログや新聞広告
で「使用済み冷蔵庫の棚などの樹脂材料を真空断熱材として活用」と表示。
「省資源化とともに製造工程でのCO2排出量削減を実現」などと宣伝していた。

しかし公取委が調べたところ、9機種中6機種で「リサイクル樹脂」は全く使用して
おらず、残り3機種で部分的に、従来の材料と混ぜて断熱材に使っていただけだった。
「あってはならないことを、それも大企業がしてしまったということは、非常に遺憾でありますし、大いに反省していただかなければならない」(野田聖子消費者行政相)

 「1人1人の生活を通じて地球温暖化対策をしていこうという時に、その純粋な気持ちを裏切る行為で、許せない」(斉藤鉄夫環境相)

 「省エネ大賞において省エネルギーセンター会長賞を受賞した製品であることが、我々としては誠に残念な思い」(二階俊博経産相)

 二階経済産業大臣は、省エネ大賞の選考過程でのヒアリングについて、「審査において事実と異なる説明があったことを重く受け止めている」と述べ、

日立アプライアンスに対して、原因を究明し再発防止に務めるよう求めたことを明らかにしました。
113目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 19:20:03
量販店は他メーカー売ればいいが日立のショップはかわいそうだね
114目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 07:31:58
改正産業再生法を日立に使わすな!

偽装企業に公的資金は無理
115目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 11:23:26
>>114

日立をつぶすんだな。。

国民をだました日立はつぶれてもいい。。

116目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 11:24:01

国民の金を日立にまわすな
117目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 11:51:43

互いの足を引っ張るのは文化ではなく、人類文化に対する破壊行為であり、従って悪である。
118目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 14:22:10
血税を偽装企業にまわすな

不買運動で思い知らせてやれ
119目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 15:37:27
ごまかすな
120目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 18:22:42
雪印みたいに
121目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 18:41:10
逃げの一手 客も逃げる
122クレーマー:2009/04/24(金) 18:56:18
お客様相談室に事情確認の為に電話したら、9機種のうち3機種は正しいものだったって開き直られたよ。
経産省にクレーム電話して、いまからお客様相談室から謝罪に来てもらうことになった。ご苦労なこった。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ
123目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 19:51:11
>>122
おっ。
やるな。
すごいぞ。
かんがれ
124目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 21:06:51
日立は確かに悪いけど他社はカタログ通りなのか?他社もじゃね?
つかこの国のメーカーでカタログ通りの100%クリーンと
言い切れるメーカーがあったら教えて欲しいんだが。
エコ大賞を認定(?)する組織も屑組織ということがこれで分かったし、
まともなメーカーってあんのかね?なんかどこも信用できないんだが。。
125クレーマー:2009/04/24(金) 21:15:25
日立の奴、来るといいながらまた電話しますといって架けてこない。
このままシカトする気か。最悪の企業体質。
126目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 23:18:56
白物家電もAVも日立が無くても困らない

とりあえず家電からは撤退しろ
127目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 23:50:47
ならシャープもソニーもパナもいらないなwなくても東芝三洋他たくさんあるしなw
128目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 00:16:17
要らないのは不正企業の日立
129目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 00:16:41

日立だけで十分。
偽称はいけないと業界に思わせるべき。

当社比 とかいうの いつも思うけどいいかげんだろ。

ごまかしデーターを見せられているだけ。

検証のしようがない。

むしろ他社製品との比較データーの方が検証しやすい。

なんでやらんのかね。

130目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 00:21:32
ぜひ日立に公的資金お願いしますね!!
131目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 00:25:39
大国のエゴに締め付けられて、弱い所が締め付けられるんだな。
政治家が日本を守れなかったんだろう。
というか、売国奴とも言われた政治家が活躍したからな。
初めは、「ウミが出る」とか言い訳していたけれど、日本の健康な部分が切り捨てられて、妙に古い奴らが残った。

それを笑っている奴らがいることは知っている。
でも黄色人種が互いに足を引っ張り合う図は、長い目で見たらとてもまずい結果になるんだよな。
今はそのような戦いに向かう前哨戦で、まず東洋が弱体化させられていると、そう知ったときは手遅れかもしれない。
132目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 04:09:59
商品が腐ってるから人が腐ってんじゃ無いよ!!
人が腐ってるから商品が腐ってんだよ!!
毎年々偽装して国民騙して、少しでも常識有る奴居ないのか!!
偽装冷蔵庫買い取るのが常識だよ!!
133目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 05:39:51

総務大臣が人間として言ってはいけない事を言いすぎるからだよ。

偉い顔して・・

友達の友達はアルカイダなんて言う奴は信用できん。
国民をくずよばわりする奴んか大臣やってはいけない。

自民党は人材不足なのか?

政治がくさっているからなめられるんだよ。




134目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 06:39:28
>>129
他社製品と比較してはいけないという規則があるぞ。
135目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 07:22:59
>>134
そんな事はないぞ
136目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 09:46:09
>>132
いいこというね。そのとおり。
逝印も昔は高ブランドイメージあったけど不祥事繰り返して潰れた。
日立なんて元々赤字放任企業なんだからやりたい放題。
消費者がやるべきことは、偽装をする会社の製品を買わないこと。
137目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 10:13:08
でも今朝の新聞の折り込みチラシ(某大手家電量販店)、省エネ大賞受賞!!って事で日立冷蔵庫が大々的に売りに出されてたぞ。
受賞取消をまだ知らない人々を騙し続けてこれからも売り捌くつもりなんだろうね。
138目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 10:25:39
広告は結構前にすり終わるからな、とマジレスしてみる。
これが発覚するほんの少し前に日立に公的資金を入れるってニュースでやってなかったっけ?
ま、冷蔵庫の容量も見た目は大きく見えるけど物を入れるところは小さいっていうところもついでに是正されればいいのに。
139目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 14:31:11
エコ大賞を選んでる団体が謝罪しないことが問題の本質です。
こういう税金で食っている公益法人こそ整理しないといけません。
140目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 14:38:42
>139 > エコ大賞を選んでる団体が謝罪しないことが問題の本質です。
    > こういう税金で食っている公益法人こそ整理しないといけません。
と言うか「差別で食ってる組織」が問題なの。
141目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 15:06:36
>>140
というか
そういう団体を作るお役所に問題があるのでは
142目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 02:55:57
技術なくて再生紙が、実は新品だったのと同じだろ。
どの製紙会社もやってたように、今回もどこもやってるだろうさ。

日立だけがリサイクル品を使う技術がなかった、と考えにくいだろ。
143目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 03:44:50
>>142
日立が悪質なのは、断熱材を自社製造していますから他社より省エネ性能が高い製品を
リサイクルで作れますと嘘をついて、省エネルギーセンターに省エネ大賞もらおうと申請し
見本の断熱材とかを証拠として送りつけていながら、実際は製品に採用しなかったこと。
公正取引委員会は表示違反について摘発したけど、製紙会社以上にアクドイ。
144目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 07:20:46
冷蔵庫はR-SF50XM(日立製)にしました。大満足です。

冷蔵庫はこの日立製にしました。
理由はいろいろありますが、省エネルギー大賞を取っていること、その割に価格が安いこと、
容量が見た目よりもかなり入ること、真空チルドなことなど結構挙げたらきりがありません。
http://m-kawai.way-nifty.com/blog/2008/07/rsf50xm_5138.html
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
145目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 11:14:27
今回の結果、「省エネルギー大賞」というお墨付きを信頼できるかという点
漢字検定協会の事例もある。省エネルギーセンターとはどういう組織で認証機関とは如何あるべきか
課題を明らかにしていく必要が課されたんだ
146目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 16:54:06
> 冷蔵庫でリサイクルの樹脂材料を活用し、二酸化炭素排出量を削減したなどと
>宣伝しながら、実際はほとんど活用していなかったとして、
>公正取引委員会は20日、景品表示法違反(優良誤認)で日立製作所の子会社、
>日立アプライアンス(東京)に排除命令を出した。
 少しは、使用していたのでしょう。
リサイクルの樹脂材料の処理に反って、二酸化炭素排出量が増えるのでは!
大量生産の場合は、製造ラインにのらないのでは。
廃物樹脂材は、いろいろ樹脂材料が、混在しているので、
分別するのに二酸化炭素排出量が増えるのでは!
廃物樹脂材は、材料の履歴もないし、材料検査保証もないのでは!

147目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 17:03:26
日立って、バブルの頃証券会社に株の損失補てんしてもらったって本当?
148目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 17:19:22
また昔話を・・
証券会社から補填してもらった企業なんか星の数程あったでしょ
149目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 23:00:47
噂の冷蔵庫バンバン売るさかい
補填たんまり頼んまっせ

某量販店バイヤー
150目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 02:17:03
クズどもはもっと日立を叩けよ
投売りまだあ〜
151目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 07:58:25
補填まだ?
152目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 12:38:12
土曜日の世界ふしぎ発見で日立CM自粛したらしいね
このままだと世界ふしぎ発見が終了してしまう
153目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 13:03:50

しかし本当に悪質な会社だな‥
毎年々偽装を繰り返し、客を騙して売る!
もう会社の体質が腐ってんだろねぇ‥
154目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 13:18:50
あまり反省などされていないでしょう

運悪く交通違反で捕まったぐらいの感覚でしょう

本社の方と話する機会がありましたが開き直っておられました
155目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 14:23:46
本社ってアプライアンスの本社?もし本当に開き直ってるなら確信犯決定だね。

日立製作所の本社としたら・・・とばっちりって感じだろうから理解できるが。
156目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 15:31:46
アプライアンスは社内処分者は出たの
157目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 19:44:23
>>154
ばれたことを反省しているけどやったことについてはあいつら反省全然していないよ。
社長のお詫び文章をよく読めばわかるけど、公正取引委員会に発覚したことに対しては
謝罪しているけれど、エコ偽装をやってことについては謝罪していない。
158目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 20:15:25
もしかして全部シナリオ通りだったりしてな
159あいーん:2009/04/27(月) 22:00:50
卑怯な会社
160目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 22:07:26
>>159
意味がよくわかりません

日立を担いでいる量販店は関西にもありますが
161目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 16:03:49
この後に及んで日立の冷蔵庫を進めてくる量販店は省エネ偽装をアシストしてるって事だね(笑)
162目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 16:04:47
あまっちゃってさばけないんだろ、日立の冷蔵庫
日立製を買っちゃうと何か後ろめたいものを感じずにはいられないから
他の日立商品にも影響でてるんだろうか?
163目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 16:14:36
排除勧告されてんのに雑誌の省エネ大賞広告なんかそのまま放置
普通は回収するだろ?
もちろんお詫び広告も未だ無し。
GW売り出しの量販チラシにも省エネ大賞受賞冷蔵庫!だからね
平日なら経済産業省に電話するのだが。
164目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 19:26:45
>>163
どこのアホ量販店ですか

日立との販促金たんまりの台数契約でしょうか
165【偽装】目立【大好き】:2009/04/29(水) 22:32:42
偽装企業目立、テレビ海外販売から撤退
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200904290109a.nwc
166目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 11:22:18
今日の新聞であまりにも遅い謝罪広告

世間がうるさいので仕方なく謝罪広告
167目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 16:41:04
日立も変わっちまったな。

やっぱ、頭が馬鹿になってからダメだ。
坂道を転がり落ちてる。

前の前までは、人望もあったんだがな。
今のは大将の器じゃない。せいぜい軍曹どまり。
168目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 18:08:47
日立の家電は秋までボロボロでも年末には少しはましになるんじゃないかな
169目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 20:57:54
>>164
頑張らない経営がモットーのお店では偽装冷蔵庫に店長名義の張り紙をしてチラシ広告の不備を詫びてたね。

メーカーの偽装に足を引っ張られて企業イメージを落とす訳にはいかないだろうからね
170目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 23:48:03
今回の偽装はある意味
粉飾決算するより
ダメージ大きいな
171目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 00:23:53
でも不思議とその●立の冷蔵庫は買うお客がいるのです。下手すりゃ事すりゃ知らないお客もいるのです。
ワハハ!
172目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 01:14:53
日立の冷蔵庫と洗濯機は世界一なんだよ。
みんなネガキャンばかりしたら駄目だよ!
173目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 03:50:34
世界一の偽装
174目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 04:47:19
>>172
そのギャグ面白くないよ
175目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 08:06:55
ダイキンは27人の処分を発表しました

日立はどうすんの
176目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 08:34:15
>>172 誉め殺し?
性能には問題ないんだから(出典:野菜王国@価格コム)
という言葉を信じられる人は売れなくなって叩き売りされるのを待って買えばいい。
価格が他より安いというのも価値だし。

でも耐震偽装マンションを買わないのと同じで、私ならいくら安くなっても手を出さないけど。
177目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 08:41:06
今まで携帯や液晶テレビなど、結構日立製品を購入していただけに、とても残念です。
量販店に日立のヘルパーさんがいたが、公取が大袈裟に騒ぎ出したんで戸惑ってます的な事言ってた。
事態の重大性をまるで認識していないようです。
178目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 16:12:55
>>177
社員の逮捕者を出すまで、また繰り返すんだろうなww

179目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 16:14:38
>>177
何、その談合繰り返している建設会社の社員みたいな言い分はw
180目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 17:37:06
頑張れ
181目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 18:12:01
>>172
そんな実績があったとしても
全てごまかしだったんじゃないかと現時点で疑われまくってるんです
おおっぴらにウソぶち上げたんだから
コレまでの実績なんて紙くず同然になった事を受け止めなさい
182目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 18:22:54
偽 はあかんやろ
偽 を許してはなんでもかんでもやったもの勝ちになるから
183目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 01:02:30
しかし他社の野菜室はラップ無しだと萎れるよ
184目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 06:26:04
日立の製品は技術的にはいいんだが
いまいち購買しようとは思わないだよな。
やっぱナショナルになってしまう。
なぜなんだろう。
企業イメージがいまいちなんだよな。
サンヨーよりはいいが

ぅちにある白ものはパナソニックが多い。
日立製品は昔つかっていた井戸水のくみ上げポンプと
丸のこぐらいw

モーター系なら間違いなく購入するなら日立だが。。
PCはなぜか富士通
プリンターはエプソン
ストーブはコロナ
こたつはナショナル
炊飯器は象印
ひげそりはナショナル
蛍光灯はまちまち・・東芝が多いな

(・へ・;;)うーむ・・・・
やっぱ日立製品は購入機会がないな。
モーター系ももう買わないかも
必要ならマキタだなw

偽 は客をなくすよな
ものすごい安売りしたらどうかはわからんが

185目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 09:54:21
そもそも一般家電製品で使っているようなモーターが
日立優秀と思ってる時点で大間違い
186目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 13:45:43
客を騙すのはうまいから。
187目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 17:00:06
ダイキンの様に処分をはっきりとすべきでは

上場企業ですよね!一応
188目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 18:55:35
せっかくエコに注目して買ったのに。
苦情言って返品して、他社のを買います。
189目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 20:45:02
エコエコアザムク
190目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 22:36:57
日立(笑)冷蔵庫は省エネ大賞取消されたんだけど
エコポイントの取消は大丈夫か?
リストは企業から申告があったものを掲載しているだけらしいので心配。
191目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 22:50:29
省エネ性能そのものには問題はないと

エコポイントには問題ないと本社の方が胸を張っておられました
192目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 05:38:11
日立(笑)偽装エコばれ冷蔵庫を激安叩き売りで
トップシェア奪取を予定
堂々とエコポイントを申請する神経がわからん
193目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 12:03:18
>>185
家電製品に使われているモーターは、ほとんど他社からの購入品。
194目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 12:40:53
モーターは日立って、年寄りには浸透してるよな。
195目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 20:08:02
>>194
大昔の噂話。
今やじいちゃん、ばあちゃんしか信じてない
185はそう聞き伝えられて鵜呑みにしているかわいそうな人
何十年前の話を引きずり続けるのやら・・・
196目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 22:50:02
日立はベスト電器とタッグを組んで冷蔵庫の拡売したら

どちらも話題の企業で
197目のつけ所が名無しさん:2009/05/04(月) 02:34:33
今日も普通に日立は売れまくり。

パナヘルが頭抱えてたよw

このスレの伸びの悪さから見ても結局そんな程度なんだろうな。
198目のつけ所が名無しさん:2009/05/04(月) 09:13:27
あ、そう
良かったね
199目のつけ所が名無しさん:2009/05/04(月) 10:48:47
ニコ動にお詫びCMあげたの誰?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6925988
200目のつけ所が名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:41
まあ、日立の製品なんか買うやつはバカって事だw
201目のつけ所が名無しさん:2009/05/04(月) 15:29:48
これから冷蔵庫を買う事になる、ほとんどの客は今回の日立(笑)の偽装問題や省エネ大賞取消について、全く知らず、説明も受けずに店頭で勧められるがまま真空チルドやスリムのシリーズを買うんだわ。
それが現実。
日立(笑)悪事やり得だな。
202目のつけ所が名無しさん:2009/05/05(火) 14:32:06
普通は販売中止するわな
203目のつけ所が名無しさん:2009/05/05(火) 14:49:55
日立(笑)の省エネ大賞受賞のCMは何度か見たがお詫びのCMは見た事が無い。
もしかして1日限り?
204目のつけ所が名無しさん:2009/05/05(火) 15:04:04
これから信頼回復どうする気なのかね?
時が経てば騒ぎが収まると思わず、
何かしら早々に実行していかなければ
取り返しのつかない事になると思うのだが…
205目のつけ所が名無しさん:2009/05/05(火) 16:34:26
日経トレンディではビッグドラムをけなされ
日経エコロジーでもコテンパンに書かれてるな日立(笑)
206目のつけ所が名無しさん:2009/05/05(火) 23:36:30
さすがにどこの量販店も日立の冷蔵庫をチラシに載せるのをやめてきたな

イメージ悪くなるからね
207目のつけ所が名無しさん:2009/05/06(水) 05:50:18
問題発生中で在庫がだぶついている為
大幅値引きにでもなれば俺は喜んで日立を買うね
208目のつけ所が名無しさん:2009/05/06(水) 06:01:23
どこでどれくらい安い値段が提示されたか報告してくれないか?
偽装冷蔵庫を売りさばくのに積極的に協力し、販促金で儲けようとする店を知りたいので。
209目のつけ所が名無しさん:2009/05/06(水) 16:30:13
連休中で、一番売れたのは日立だったなwww
210目のつけ所が名無しさん:2009/05/06(水) 17:45:31
投げ売りされているからね
これから先、何らかの形で今回の偽装問題を知り、イヤな気持ちで日立冷蔵庫(笑)を眺めて過ごすんだろね。
211目のつけ所が名無しさん:2009/05/06(水) 18:38:36
冷蔵庫が売れてしまうのは仕方がないが

社内処分は無しかいな

普通の企業とは常識が違うまさに日立イズム
212目のつけ所が名無しさん:2009/05/06(水) 19:33:49

偽装大賞 穫った会社はここでっか?
213目のつけ所が名無しさん:2009/05/06(水) 21:06:34
日立って、やっぱ底力あるよな。
社長変えれば、なんとかなるんじゃない。
214目のつけ所が名無しさん:2009/05/06(水) 21:14:24
日立に群がる
各種協賛金・現金仕入リベート・センターフィ・補填とうるさい
某量販店を何とかしてくれ
215目のつけ所が名無しさん:2009/05/06(水) 21:29:22
>>214
そりゃ無理だな。。
今までそこに一生懸命
金運んで売って貰ったんだから‥
潰れるまで金 要求されるよ‥(笑)
216目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 07:12:04
同情作戦?
217目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 13:34:43
ところで被害者ってどれくらいいるんだろ?

俺んち唯一の日立製品が詐欺冷蔵庫だからな
しかしムカつく会社だ!
こんな反社会的な会社は倒産してくれ!
218目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 14:03:12
倒産は無理だろうけど

社会的制裁は必要だな

公的資金の注入は許さない

不買運動で業績急降下
219目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 18:33:05
事件発覚当初とは対応が180度変わった

余程クレームが殺到したのか
220目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 19:31:25
エコの
仮想大賞だね。
221目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 19:44:25
リサイクル断熱材を使っていなかっただけであって、
肝心の断熱性能や消費電力には影響がないから安心しろw
むしろその点で日立は優秀な部類だぞ。
222目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 20:02:52
日立の冷蔵庫と洗濯機は世界一なんだよ。
みんなネガキャンばかりしたら駄目だよ!
223目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 20:05:51
221と222の書き込み観てると
なんか悲しくなる

はやく幸せな日々を迎えて下さい
224目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 20:22:40
いやいや無理でしょ

消費者ばかりでなく量販店がここぞとばかりに無理難題の嵐だからな
225目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 21:25:29
日立(笑)、原発の不祥事の顛末報告はリリースしたけどエコ偽装の顛末報告はやらんのか?
226目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 21:34:30
とりあえず様子見で

フリーコールの最初にお詫びを入れたのもお詫びCMもそうです

1番被害が少なく効果のある方法を日々検討しています

合言葉は企業防衛
227目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 21:38:23
(追伸)

犯罪を犯した訳ではない
粉飾決算をした訳ではない

連絡ミスにより結果として本体の性能以外の事で
不適切な表示になっただけ
立件出来るものならしてみろよ
228目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 23:41:47
>>227
公正取引委員会に排除命令出されたのは犯罪をしていたからではないのですか?
229目のつけ所が名無しさん:2009/05/08(金) 09:37:26
>>227
>連絡ミスにより結果
まず、これがウソと世間では認知されちゃってる

ミスなわけないじゃん
現実的にもの考えてみなよ

230目のつけ所が名無しさん:2009/05/08(金) 11:42:56
排除命令は、郵便局や電力会社も受けてるよな。
たいしたもんじゃない。

ただ、タマホームや紳士服の青山も受けてるから、その程度と一緒になったのは、
こっ恥ずかしい罠。

とにかく、総合電機の看板をおろすといってるような社長じゃだめだ。
231目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 17:38:44
人の噂も七十五日

今は貝になり我慢 我慢

時間が解決してくれると
232目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 20:00:35
確実に今回の件で
日立(笑)家電不安は
増えただろうね
233目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 20:19:00
>>231
時間が解決してくれるのは批判の声まで
企業イメージまでの回復は簡単じゃない
日立の商品全部にまでイメージが浸透しかねないんだよ
日立の品が買いたいんだよと言ってた人が
日立はもういいやってなったら何処で回復すると思ってんのかね
事の重大さを認識できないんなら
一流企業から名をはずすことだ
友人や親戚で日立に勤めている人がいるから
それとなく心配しつつも言葉ぶつけているのに
当人達は何もしない、しゃべらない、動かないじゃ
七十五日どころでないと思え
234目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 20:31:00
セグメント別営業損益で
デジタルメディア・民生機器だけ
赤なわけで・・納得だね。

http://www.hitachi.co.jp/IR/financial/highlight/segment/index.html

235目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 21:32:41
>>222
テスト
236目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 05:05:14
量販店見にいけば実際売れなくなってるのがわかるよ。
237目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 07:35:44
だから、排除命令自体はたいしたことないって。
九州電力や郵政公社も受けてるんだから。
日立も他に任天堂DSの液晶がらみでシャープとともに受けてるw
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.december/08121801.pdf

問題は事後処理だよ。
タマホームや紳士服の青山に比べても、下手だよなw
ここが野武士の潔いが融通が利かんところw
238目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 13:03:42
排除命令なんて大した事ないなんて情報操作をする日立(笑)工作員

普通の企業は排除命令なんて受けるような悪質な事しないでしょう。

排除命令を受けなんて、産地偽装の牛肉で消費者を騙すのと同じレベルだからね。
239目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 14:15:36
罰則がないのがいけなない。
半年ほど生産販売ストップくらいの罰則がなければ
240目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 16:29:46
>>238
なんで俺が工作員なんだよ。
工作員なら液晶のことなどリンクせんわい。

九州電力が排除命令受けて、郵政公社が排除命令受けて、おわびCM流したか?
排除命令を受けたことすら誰も知らんだろ。
たとえば、ポッカコーポレーションが去年12月に
「レモンを収穫後すぐに搾汁するので、収穫後防カビ剤(ポストハーベスト)は使用しておりません。」
と嘘表示をして排除命令を受けているが、誰も知らんだろ。
241目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 17:44:38
よその事はどうでもいいの。みんなやってるからたいした事ないという考え方が
もう社会人として正常な感覚が麻痺してると言う事。酒気帯び運転もやってる?
242目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 17:55:48
日立本体はさすがに潰れないが

日立ショップは可哀相な事になるな

どうしようもないな 運命だな
243目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 18:29:06
>>240
赤信号、みんなでわたれば怖くないって奴だな
何処の企業も謝罪しないから日立もわざわざするこたぁねぇってか
おもいっきし表面化した上に、それを使って企業イメージや
売上げアップしたんじゃ、購入者は愛想がつくわな
それでもほっといた方がいいってか
244目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 18:41:56
消費者をなめていると痛い目に合います

合わせてやりましょう
245目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 00:40:30
日立の冷蔵庫と洗濯機とモーターは世界一なんだよ。
みんなネガキャンばかりしたら駄目だよ!
246目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 01:32:58
冷蔵庫に金かける層は企業の姿勢も気にする人らもそれなりにいる。
日立の場合偽装発覚後の対応のマズさでかなりミソつけてしまったからな。
あわてて謝罪広告うったりしたけど一度二度落とした信用を回復するにはやっぱり時間がかかるだろう。
247目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 09:00:42
三菱の熱々でも大丈夫ってほんとうに大丈夫なの
少しくらいさましてから入れた方がいいだろと思うのだが・・
だれか検証してくれ

日立は謝罪CMながしているけどいつまで流すの
あの暗いCM好きくないです。


248目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 09:22:44
>>245
もう一度言う
そもそも一般家電製品で使っているようなモーターが
日立優秀と思ってる時点で大間違い
笑わせるな
249目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 10:15:50
>>234
ちゃう。
謝るにも要領やバランスがいるってこと。

今の謝罪CMは、人を殺した松下のストーブを思い起こさせ、やったこと以上の過剰なマイナスイメージがつく。
野武士だから潔いんだろうが、要領が悪いのさ。金けちらずに、ちゃんとしたコンサル使うべき。

排除命令じゃないが、情報流出のときのジャパネットたかたの社長さんはうまかったな。
250目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 10:51:18
マブチモーターが世界知なのか?
251目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 12:05:25
>>246
謝罪CM見たけど、日立の名前は最後の最後だけ
ほんの一瞬だけしか出さない作りにイラっとした。
ああいう部分って、企業がどう考えてるか分かるよな。

本当に改善しようと思ってる企業なら、
CM中ずっと企業名を表示させるだろうに。

日立製品は二度と買わない。
252目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 15:29:14
>>245
こいつアホじゃないの?何度も コピペして必死に偽装の件 消そうとしてやがんの!
どうせ日立の関係者だろうけどアホ丸出しだな‥
253目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 21:41:50
>>245
>>248
散々書かれているけど、日立の家電品に使われているモーターはほとんど他社からの購入品。
254目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 23:53:56
工作員がいるようだが、モーターは日立だよな。

日立以外で、日立並のモーター作れるって、どこよ?
255目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 00:29:17
>>254
別に工作員でもないけど、そもそも日立で家電用のモーターなんかほとんど作ってないから。 電車用とかの産業用ならたくさん作ってるけど。
たとえば日立のエアコンだと、ファンモーターは室内機・室外機ともパナソニック、コンプモーターはアイチエレック、ステッピングモーターは日本電産サンキョーといった具合。
家電とかに使われているモーターだと、パナソニックとか日本電産グループが多いね。 日本電産は買収しまくっているからな。
256目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 00:39:13
いかさまばかりで情けないな。びだぢ
257目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 00:50:26
社長の髪の毛も偽装か?
258目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 02:25:04
>>251
何でそんなに怒ってるの?
何か被害を受けたの?
259目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 07:12:08
ホムペのお詫びへのリンクもわかりにくい。
画面に馴染ませよう、目立たせないようにと、最大限に注意を払ったとしか思えない。

基本的に姿勢がなっとらん。
野武士というより、山賊だな。
山賊=中国ではインチキ品の意味もあるし。日立(笑)

260目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 08:50:29
>>258
こういう姿勢の企業は信用できないから
二度と買わないって、それだけだよ。
261目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 09:30:45
>>254
君の持つ、その思い込みも
お父さんかお爺さんクラスの人からの受け売りであろう
「でっかいモーター作っている会社だから
家電のモーターも優秀“なはず”だ」
実際ろくな実績ないのよ
262目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 09:44:49
三菱重工に対する三菱自工や電気と同じ。重工と思って家電や自動車
を買ってる人。
263目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 17:56:38
三菱鉛筆なんて 三菱と関係ないやで。
264目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 17:57:35
日立のモータは
他と比べれは゛優秀ですよ。。
でも高い
265目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 17:59:28
国内産と思って海外産になっているし・・・
266目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 18:09:36
>>264
まだいるのか、かわいそうな奴
267目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 19:42:14
日立のモーターを貶めようってヤツなんなの?
268目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 19:45:56
>>266
馬鹿なやつだな
269目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 22:49:11
>>266
いくらもらってるんだ?
アフォには、工作も辛いなwwwww
270目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 07:36:30
日立社員の攻撃が始まってるのか?
271目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 12:28:40
社員でなくても、日立のモーターが最強なことぐらい知ってるワイ
272目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 12:49:42
>>266
お前日立の優秀さをしらんのだなかわいそうな奴だ

273目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 12:51:05
>>269

お前は馬鹿だな

274目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 00:23:34
日立の冷蔵庫と洗濯機とモーターは世界一なんだよ。
みんなネガキャンばかりしたら駄目だよ!
275目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 07:54:51
偽装も世界一
276目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 14:30:48
何でもかんでも世界一〜なんて言い張っちゃうから
また偽装だねって突っ込まれるんだよ
ホントに世界一ならその実証されたデータとセットで書き込め
出来ないなら引っ込んでろ
ウソはいかん、ウソだけは
277目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 16:15:39
>>274
また嘘かw
GEが世界一なら兎も角、日立が世界一( ´,_ゝ`)プッ
278目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 16:41:33
日立は、モーターだけは凄い。

以上、一切の反論は認めない。
279目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 18:58:42
実証されたデータとセットで書き込めってんだよタコ
280目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 19:03:53
褒め殺しだろ。気に砂
281目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 20:46:50
日立(笑)の偽装技術は凄い
偽装冷蔵庫を全く問題ないと売りまくる性根はもっと凄い

以上、一切の反論は認めない。
282目のつけ所が名無しさん:2009/05/15(金) 00:34:51

この会社は考える事が悪質!たいした人材も居ないのに宣伝ばっかり派手に偽装宣伝して結局大赤字!!
少しは恥じを知れ‥
283目のつけ所が名無しさん:2009/05/15(金) 14:47:14
この会社の人事は凄いよ。びっくりするぐらい優秀なやつだけを集めてくる。

でも、優秀なやつは、単なるコマだ。
あるときはA製品を、あるときはB製品を、またあるときはC製品を、とやらされる。
何でもやれる優秀なやつらばっかりなのは驚くんだが、そんだけなんだよね。
他社並みのものなら、ぱくってすぐに作れるってだけ。

頭悪くても、ある製品だけに没頭してるやつらには、とうてい太刀打ちできない。
でもいいだ。太刀打ちできないときは、金使ってとってくるから。
OEMさせたり、資本握ったり。

工場の人集めも凄いよ。じっちゃんや父ちゃんが日立で働いてたってのが
ゴロゴロいる。真面目に働けば、子供を日立に入れられるんだよ。
大赤字になって、他所の会社が首切りだ、リストラだいってるとき、
日立は配置転換だしw
284目のつけ所が名無しさん:2009/05/15(金) 23:17:26
とりあえず日立はチラシに
冷蔵庫が載らないようにしろ!

協賛金や補填を一切入れず反省のため是非ともチラシから外してくれと量販店にお願いしまくれ
285目のつけ所が名無しさん:2009/05/16(土) 00:52:40
馬鹿じゃないの?

売って売って売りまくればいい。
286目のつけ所が名無しさん:2009/05/16(土) 01:20:26
>>でもいいだ。太刀打ちできないときは、金使ってとってくるから。

とりあえずお前が標準語が不自由なのは理解した。
287目のつけ所が名無しさん:2009/05/16(土) 04:52:49
日立のあるとこは、ペッペ、ペッペうるさいところだよw
288目のつけ所が名無しさん:2009/05/16(土) 16:53:09
日立の偽装冷蔵庫をチラシに載せてるのヤマダとケーズだな。
ヤマダはイチオシで売る気満々ぽい
289目のつけ所が名無しさん:2009/05/16(土) 21:25:50
返金返品その他諸々の問い合わせ、今日は22時まで受付だそうだ
日立(笑)お客様相談センター
290目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 16:28:14
日立(笑)ヘルパーが着るジャンパーの背中のエコマークが胡散臭いと思った。

当分はエコを語っても胡散臭さがつきまとう日立(笑)
今年も反省もせずに省エネ大賞取りに行くのかな?
291目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 22:38:06
>>254
>>274
日立が世界一だって、どの製品が
G.E社、W.H社、シーメンス社などの電気製品の物マネでは
秀才のオン・ゴール!

292目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 01:06:51
日立の冷蔵庫は、今日もよく売れた。
293目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 14:07:53
情弱の客を騙して売りまくったんだね。
お疲れさま。
地獄行きだね。
294目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 20:04:34
日立の品格がドンドン損なわれていきます
295目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 23:41:33
野伏だからね。
296目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 03:19:10
返品返金出来た人っていないんじゃないの?
だって無理の一点だよ。日立さん
297目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 22:24:12
ヤマダのチラシからエコ偽装の真空チルドが削除されたかと思ったら、同じく省エネ大賞取り消しのスリムを今度は載っけて売りまくるんだな。
ね?ヘルパァさん?
298目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 22:28:16
>>297
ヘルパーに行っても仕方ないだろ。 広告の商品を決めるのは本社の営業だ。
299目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 23:13:41
公正取引委員会で上げられた、
企業・企業人たちは40年間ぐらい、
国からの勲章がないんだって!
300目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 08:43:21
300
301目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 10:48:04
日立冷蔵庫
昭和の始め、
茨城・日立工場で開発(独逸から技術移管)
   多賀工場
   栃木工場
   へと製造移転


小平浪平
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B9%B3%E6%B5%AA%E5%B9%B3
ttp://www.pref.ibaraki.jp/discover/people/f06/05.html

馬場粂夫
ttp://www.hitachi.co.jp/rd/henjin/outline/whats_henjin/index.html
ttp://www.hitachi.co.jp/rd/henjin/outline/installment/index.html
おきのどく 
信頼回復ありえない。


302目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 23:52:59
>>301
ほお。
ずっと多賀工場でやってりゃ良かったのにな。
303目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 11:39:25
最新型で365Lで両開き、便利そうでいいかな。
パナソニックは一方開き、どちらにしようかまよっています。
その他の機能はどうでもいいのだけど。
304目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 12:22:28
>>303 そりゃ両開き
    ドアあける時に面積が小さいので冷蔵庫内部の、
    負圧量が小さい、から外気の暖かいのと冷気との
    熱交換が少ないので電気代も少ないのでは。
    
305目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 12:36:34
両開きは冷蔵庫の前の通路が狭くて片開きだと使いにくいっていう人向き
と電気屋さんが言ってました
306目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 12:37:38
要するに使い勝手の問題なので電気代はあんまり大差ないそうです
307目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 12:52:45
さすが偽装メーカーの冷蔵庫だね。
幅600mmで両開きドアだと冷蔵室ドアポケットが小さくて使いにくい。
ドアが邪魔な家向きかな?
308目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 18:54:18
>>307さんが、偽装したのですか
      
309目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 19:38:07
偽装と言えば日立でしょ
310目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 20:05:04
>>307
ドアポケットを充実させるにはドアのちょうつがい(意味は違うと思う)の部分を
工夫して補強させないと耐えられないのだと聞いた事がある
ドアポケットが不十分に感じる冷蔵庫はそういう点で
工夫もせず、安上がりに仕上げようとした結果のひとつと思う
311目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 20:42:09
>>307さん
     やはり、そうなんですかー。
     残念です。
     東芝がいいなぁー


312目のつけ所が名無しさん:2009/05/28(木) 16:13:36
エコ発覚前に冷蔵庫買って返品できた方っていませんか??
ってか返品無理って言う日立はどうなの??
313目のつけ所が名無しさん:2009/05/28(木) 17:57:32
>>312
煙が出たとか嘘の不具合を言わない限り無理だと思う
日立同様偽装をやった某芝のレコもやはり返品無理だしな
314目のつけ所が名無しさん:2009/05/28(木) 20:06:28
そもそも、そんなんまともに相手にしている余裕なんて実際ないんだろうな
315目のつけ所が名無しさん:2009/05/28(木) 21:40:24
毒には毒で制す。
偽装には偽装で制す。
物ごとをもつとややこしくする。
韓非子曰く・・・いわなかったけぇー

316目のつけ所が名無しさん:2009/05/29(金) 17:04:37
省エネ大賞返したのだから返品ってww
商品は良い物なのだから今更返品無理っす。
ってのが本音。

万が一返品、交換出来た奴はネ申! 



まぁいるわけねーが
317目のつけ所が名無しさん:2009/05/29(金) 23:00:15
この樹にシロアリが寄生していんだ。
318目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 21:15:02
茨城県ひたち市も同様ですか?
319目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 23:39:01
あんたらバカやね(笑)そんなクレーマ―な客はこちらからお断りだわ…きたよ…バカな客って…時間もったいないですわ!
320目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 11:06:44
>>316
コールセンターに電話したときも「商品自体は問題ありませんから」って言われたけど、本当に返品させないつもりなんだね。
321目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 20:05:25
問題があるのは商品以外のことごとく大部分だから
322目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 20:40:35
顧客が金だすのに、どうして、メーカに馬鹿にされるんだぁー。
323目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 20:51:14
冷蔵庫の不当表示に関する再発防止策
およびコンプライアンス強化策について

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2009/06/0603a.html
324目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 22:52:32
元来からメーカは、法令順守の商品であるのは、あたりまえ。
欧米で、法令順守をおろそかになって、多くの企業が消えている。
顧客は、御社の商品を手に入れて、創造性がなくなる。
楽しくなくなる。
企業哲学がないのだぁ-。

325目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 23:20:29
日立アプライアンスのOOOO設計部長、偽装し
といてまだやってんのかなあ。やっぱり同じ部
長が10年もやってると保身のためああいうこと
になりやすいよな。ちなみに容積は嘘ついてる
と思う。
326目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 07:36:11
>>323根本的に原因究明がなされていない。
説明責任も果たしていない。
これで世間や経済産業省が納得するとは思えない。
327目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 08:25:41
昔は、抜き打ちの内部監査とかよくやってて、引っかかると2週間ぐらい対応で仕事にならなかったものだが、
今はそうじゃないのか?
328目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 08:44:03
今回は売らんがための確信犯だからね。
329目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 09:26:30
>>326
ここまでくれば、それさえも意図的にうまくかわしていたとしか思えんな
330目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 10:24:24
日立のモーターは世界一だからな。
331目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 12:10:02
日立の冷蔵庫買ったが性能はさすがにいいよ
332目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 13:30:10
新品と称して中古品を使ってたなら怒るけど、リサイクル品と称して新品を使ってたんだろ。
怒る理由がない。
333目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 13:55:30
出ました工作員3連チャン
334目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 17:24:31
>>332
でも、そういう偽装の体質が嫌でこの冷蔵庫を使いたくないって人もいるのに返品できないのはおかしくない?
335目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 19:12:56
さて、日立の人っぽい書きこみ時間を比較してみようか。
336目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 20:41:15
自分の保身のためにリサイクル材を使ってると
偽装をした設計統括部長が問題なんだよ。赤字
続きだったからな、日立アプライアンスは。こ
のスレ、設計部の社員も見てるんだろ。2度と偽
装なんてしないよう、部長に言っとけ。どんな
いい製品でも、悪いことしてる会社の製品は買
わないって人もたくさんいるんだ。
337目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 21:21:40
日立冷蔵庫は日立ブランドをつける価値無し
338目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 09:23:46
悪いことをしたのだとまずは自覚を持つべきだ
それを乗り越えるのは『言い訳』や『ひらき直り』ではない
消費者を馬鹿にし続けるならこの赤字運営はここに留まらないと考えた方が良い
339目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 17:29:49
ホムペ見てみ?何処にも悪い事をしたとは書いて無い。
対外に対しては迷惑かけた、信頼を損ねたとしか書いて無い。
確信犯だとしか思えなのにね。
340目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 17:52:35
お客様は、エコと言うおまけ付きの日立冷蔵庫を購入したのだ。
社会のエコ運動に共感して、少しでも協力したいので購入したのだ。
そのおまけが偽装と国が認めた。
逮捕者がでないの?
341目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 18:40:44
結果的に言ったもん勝ちじゃ洒落にならん
ウソだとばれて「あ、ごめん手違いだよ」・・・
気付かなかったと言って永い間、散々売りまくったのに
342目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 19:45:57
昨年のエコ大賞もその前の年のも偽装だったと
考えるのが普通だよな。それを宣伝してシェア
トップを続けてるが、それでも毎年赤字。市場
から不良で返ってくる製品や市場対応がかなり
多いからって話だ。
343目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 20:01:15
日立冷蔵庫(笑)はシェアトップじゃないだろ
偽装ナンバーワンだが。
344目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 22:06:41
日立は考える
偽装を考える
偽装方式を特許化
偽装による高利益にて、社長技術賞受賞
345目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 22:11:07
日立は考える
偽装は犯罪でないとを考える
逮捕者がいないから
346目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 00:19:45
今回の偽装、や省エネ大賞取り消しについて真空チルド冷蔵庫を買った人や他社から詐欺や損害賠償で訴えられたりしてないの?
347目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 09:20:01
そういう被害者団体として該当者を募らなきゃ
個人では難しいんでないの?いろいろと
348目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 09:31:48
500リットル以上冷蔵庫シェアトップだった。
偽装で消費者を騙して得たシェアであるわけだ
が。明らかに確信犯だと思われるが、内容的に
知っていたのは技術部の2人の部長と何人かの
主任技師。社長は知らなかったと思われ、連絡
ミスと報告。偽装部長はのうのうと部長を続け
ており、さらに巧妙な手口で今後も偽装を繰り
返すだろう。
349目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 09:52:11
エコで偽装をして売りまくって儲けたくらいじ
ゃ、この国ではだれもちゃんと裁いてくれな
い。どうなってるんだ、この国は。エコ自体
偽装のようなものだが、ほんと呆れるわ!
少しでも同じ思いがあるなら、日立の製品は買
わないようにしよう!
350目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 10:13:31
>>348違うだろ?会社ぐるみだろ?
技術部門は当然承知。
商品企画部門がカタログ等に記載される商品仕様の内容を知らない訳がなく、仕様変更を知らされない訳がない
製造部門もリサイクル材料を使った断熱材を自ら製造していないのは当然承知
資材検収部門もリサイクル材料を仕入れていない事を当然承知
これらの部署に在籍する関係者が一般に広く知らしめる為のカタログや宣伝を目にしなかったとは信じがたい!
問題はリサイクル材料を使わない断熱材への仕様変更をきちんと図面指示したか、証拠を残さないよう口頭でしたか?
いずれにせよ技術部門のみで偽装冷蔵庫が流通する訳ないべ
351目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 10:52:37
そうか、会社ぐるみか。ますます日立は悪徳企
業ということだな。このまま潰れてしまえ。
352目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 11:43:15
だねぇ
353目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 12:10:08
教えて!
偽装商品を購入することで
犯罪に加担したことになるのでしょうか?
354目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 12:18:45
日立の相談センターに電話して聞けば?
355目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 12:24:52
>>353
知らないで買ったのだから被害者だろ
加害者を潤したことにもなるが
356目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 12:39:41
早々に返事有難う。
>>354
犯罪者集団に電話しては、
かえってやりこまれてしまう恐れあります。
マニアルがあると考えてよいです。
>>355
なにもしらなくても、
盗品を購入しても
被害者・加害者になるのでは。

357目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 17:55:19
>>356
知らないで買ったのならそれは騙されただけ
知る術が常識的でない以上、回避不能なのだから加害者にはならないだろ
今回の出来事は購入者が実情を知らずに購入したからメーカーに文句言ってるのであって
加害者となる条件は違法な偽物と知った上で買った場合が犯罪者になる
358目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 19:14:21
日立の冷蔵庫は不良が多い。
359目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 20:27:17
主犯は技術部統括部長。知ってて止めなかった
社員はすべて共犯。告発した社員は許す。
360目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 20:37:56
日立アプライアンスはこの12月~3月で派遣社員
数百人の首を切った。偽装してボロ儲けしてお
きながらだ。日立アブライアンスは社会的に許
されない企業だ。存続する価値は無い。
361目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 21:00:29
>>357 殿
解説、有難う感謝します。
362目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 22:15:33
宣伝して嘘バレて謝罪文出して関係会社には挨拶無しかい、ヒドい会社だ!あんたらが現場に出てこいや!
363目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 22:57:46
日立みらい財団
倉田記念日立科学技術財団
小平記念日立教育振興財団
日立環境財団
わが国の環境保全活動の発展を図るために、当時の環境庁の後援を得て、
1974年(昭和49年)に日刊工業新聞社との共催で設けたのが、
この「環境賞」です。
http://www.hitachi-zaidan.org/kankyo/index.html
364目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 20:36:15
環境には、
環境正義(environmentaljustice)
http://www.epa.gov/oecaerth/environmentaljustice/

反環境正義(Anti-environmentaljustice)
とがあるとか
日立アプライアンスが、該当するのかなぁー
コンプライアンス(法令順守)
http://www.epa.gov/oecaerth/index.html
日立のお人の講演会にて、社会に迷惑を掛ける
会社は廃業するべしだ、お話してました。
365目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 00:00:14
日立は今回の偽装を含めて3年連続省エネ大賞を
受賞したわけだが、賞を出してる省エネルギー
センターの理事に日立前社長がいるって何かう
さん臭くね?
366目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 00:41:30
性能に問題はないから今回の偽装は大目に見る
ってか!問題なのは、リサイクル材を使ってる
と嘘を付いて省エネ大賞を受賞し、消費者を騙
して15万台の冷蔵庫を売り、不当に300億もの
利益を上げたという事実。これは、景品表示法
違反じゃなくて明らかに詐欺じゃないのか。
日立は前にも原発の装置の検査記録改ざんとか
してたし、陰で何やってるか分からない胡散臭
い会社だ。
367目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 19:43:12
日立の人曰く
損害金額が?なので詐欺罪は成り立たない

世間的には嘘、ごまかし、インチキ、日立(企)は疑う余地無し
368目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 20:47:32
ほんとなら他社が日立に損害賠償を請求すると
こだろ。偽装して省エネ大賞取ってその効果で
他社より売れたとすりゃ、営業妨害もいいとこ
だ。偽装したことで儲け得なんて許されるかよ。
369目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 21:07:42
少なくとも排除命令は冷蔵庫本体もすべきだろ。
カタログだけ排除しましたってか!何か罰がな
いとおかしいだろ。
370目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 21:28:21
偽装をするような企業に公的資金をあげないで
ください。もっとよく調べてください。意図的
に虚偽のカタログ表示をしたと思うんです。甘
い対処をすれば偽装を繰り返します。今度はも
っと巧妙な手段でばれないように。
371目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 07:16:05
リサイクル断熱材を申請した9機種全数に供給不可能ってのは始めから分かってたと思う。
嘘ついて省エネ大賞取りに行ったのはガチだろ。
372目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 17:41:21
ウソをついて大賞が取れたのではなく、
大賞が欲しくてウソをついた。
意味が微妙に違う。
373目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 20:31:35
よけい悪い
374目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 22:53:42
日立は二重派遣や偽装請負でも問題起こしてるな。
省エネ大賞とるために偽装はするわ、ほんとに
とんでもない会社だな。この上、公的資金をく
れと?ふざけるな!と声を大にして言いたい。
このスレを見に来る人は少なからず日立のやっ
ていることに不満を持っていると思うが、なら
ば、今後日立の冷蔵庫は買わないようにしても
らいたいものだ。
375目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 23:00:52
どんないい製品であっても悪いことをしている
会社の製品は買わない!それが消費者の義務だ。そうでなければ悪いことをする企業は無く
ならない。
376目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 23:54:17
日立のビッグドラムは省エネ大賞返上してないが消費電力はカタログ値のほぼ二倍
(日経トレンディ)
これって良い商品なの?
377目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 10:46:15
>>376
それは日経を疑うべき。
ビッグドラムの消費電力を実測して公開しているところは他にある。
378目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 16:56:26
どうせ日経が調べもせず、もらった資料を言われるがままに
転載したんだろう
379目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 20:40:12
この場合、洗濯機の方を疑うのが普通だろ。
何で日経を疑うんだ?洗濯機も偽装冷蔵庫販売
の日立アプライアンスで作ってるわけだから、
洗濯機も偽装してると考えるのが普通だろ。
ちがうか。
380目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 21:34:31
偽装は不良という訳ではないからまったく問題ないと社員に言い聞かせてるらしいけどほんまか?
381目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 22:27:02
問題ないわけないだろ。
省エネ大賞を取りたいがために、カタログの表示を偽装したんだぞ。
思惑通りに省エネ大賞を取ってその宣伝効果で15万台も売れたわけだ。
偽装商売で300億円の売り上げだぞ。他社にとっても営業妨害だ。
製品に問題なければこんなことしてもいいのか?ダメに決まってるだろ。
悪いことをしたと認識がないなら、またやるだろ。だから消費者は、
悪いことした会社の製品は買うべきじゃない。
382目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 22:52:05
>>380
それが本当なら罪の意識がまったくない。
日立は社会的にゆるされない会社だ。
383目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 09:34:50
>>379
だから日経は独自で調査せず、転載したんだろって言ってんだろが
日経を疑っているわけじゃねぇよ
ただ日経がドジ踏んだだけだよ
今回の冷蔵庫と一緒で
偽装するのも馬鹿だが、調査せず釣られて評価する奴も同じ馬鹿ってことだ
384目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 10:17:03
まぁ。あれだ。
日立製品なんてわざわざ買わなくても困らないから
買わなきゃいいんだよ。
385目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 11:30:59
そうだな。日立の製品は買わないようにするよ。
386目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 07:10:11
おまいら煽りたいだけだろ(笑)
表示を偽装したから信頼出来ませんとかゆとりすぎるww
一部のバカ社員は責任取って、社員間の意識としても>>380が適切だと思うがね
387目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 07:31:23
実際よりも著しく環境性能が優良であると表示を偽った日立
そんな日立だが省エネ、消費電力や容量だけは問題なく信頼出来るなんて、社会に通用する?
388目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 10:21:43
既に全面的に信頼度が無くなったからね
また、信頼を回復する手段を一切とらないのだから
現時点でどうしようも無いでしょ
更に赤字が増額するだけだよ
389目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 20:18:45
ほー偽装をしてでも製品を沢山売れと社員教育
するのが日立アプライアンスでは適切な教育な
んだな。確かに日立に入社すると毎週のように
教育研修ばっかりだが、ほんとならとんでもな
い会社だな。
390目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 22:50:08
>>383
天下の日経の記事によると
日立洗濯機ビッグドラム、カタログでは節水ナンバーワンをうたってるけど、実際の使用水量を比較するとカタログ値より30Lほどオーバー(3.5kgを洗濯から乾燥までした場合)
同じ条件だと東芝やパナは50L程度(6kgが条件のカタログより少し少ない)だったんだが、その辺どうよ?
日立は冷蔵庫に限らず、会社の姿勢としてカタログは優良誤認をモットーに制作しとるんか?

って話なんだが。
391目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 23:28:25
そう言えば、冷蔵庫の内容積No.1なんて日立は
言ってますけど、日立は寝かせた冷蔵庫に水を
入れて内容積を計ってましたよ。これって何も
入らないような隙間まで内容積に入れてるって
ことでしょう。内容積も偽装っぽいです。
392目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 17:48:54
>>391
他のメーカーの計測方法が同一なら一概に偽装とも言えんだろ
かと言って、中間に棚ばかり増やして350mlジュース缶すら寝かさないと
入らない馬鹿な設計した冷蔵庫(日立かどうかは忘れた)もあったくらいなので
表示してある内容積って目安になるようで当てにならないって事ではあると思う
393目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 20:04:19
他社の冷蔵庫は実用的なスペースを内容積とし
て公表していると思うよ。
394目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 09:27:40
「実用的な」は空間全てにも当てはまる言い方ではないか?
空いているスペースは使いようによっては全て実用と言える
問題なのは計測方法とその統一性の話
395目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 09:32:27
>>394
それなら、溝みたいな隙間にウインナー1本入れば内容量に加えるのか?
どこまでを「実用的」と言うかだな。
396目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 10:25:27
そう、
そんな言い分を認めさせてしまうような計測をしているとして
>>391 が書き込んだのだろう
397目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 06:24:14
それがホントならずるい会社だね。日立
398目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 18:05:36
みんなに読んでもらっちゃえ
399目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 23:52:29
しかも、容器から棚からぜ〜んぶきれいに取っ
ぱらってから水入れて容積計ってるんだぜ。
んなことしたら、容器と容器の間とか、それこ
そ容器の裏側の隙間まで内容積に入れちゃって
んだぜ、日立は。もしかして容器や棚自体の体
積も内容積にしてんのか?
どう思うよ?
400目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 02:28:42
>>399
普通じゃないの?
401目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 09:33:27
日立だけがカタログ値を上げるためにやってい
るとしたら偽装。また偽装〜。
402目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 18:12:46
前にも記したが
他メーカーがどうしてるか分からない以上、
まだ偽装とは言えない

日立社員、観てるんだろ?
403目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 20:47:33
日立だけが実収納を公表してないの?
だとしたら怪しいな
404目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 22:53:27
>>403
こういう奴は、どこも公表していないことを知っていてやってるんだよな。
極めて悪質なタイプの人間。
405目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 10:55:21
>>400
普通なのかよ!!
406目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 20:48:42
日立冷蔵庫のカタログに載ってる消費電力って
実用的には嘘で、本当はその2倍くらいってホン
ト?真空チルドとか色んな機能をOFFにして、
ほとんど何も入れない時の値だって本当?
407目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 20:50:20
日経トレンディの記事を言ってんのかな?
408目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 21:07:30
Why Hitacti on impersonation?
409目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 21:29:48
カタログ値の二倍って日立の洗濯機、ビッグドラムの話だろ?
410目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 22:28:27
日本人、うそきらいです。
日立製品を買いませんです。
411目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 19:05:39
日立の冷蔵庫の製氷経路はカタログで見ると全て取り外せるような絵が書いてある。
しかし実際は途中までしか取り外せてないって本当?
412目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 20:34:28
日立のカタログは嘘ばっかりなのか?
413目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 21:27:14
全て取り外せる。


414目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 23:39:02
エレベーターと鉄道車両も偽装のかたまりだけどな

特に偽装が酷い栃木工場と多賀工場はさっさと閉鎖して跡地をイオンあたりに売っちゃえよw
415目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 07:57:56
冷蔵庫じゃないが、不正改造ってのもあったな、日立は。切りがないな。
416目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 08:55:02
>>413
本当か?一応カタログには全て外せるような絵が書いてあるけど。
417目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 09:15:32
日産のe-4WDに使われているモーターは
日立の洗濯機用モーター
418非達:2009/06/25(木) 16:03:16
<どこにも公表されていない日立のエアコンの秘密>

日立のエアコン(Xシリーズ:2007年11月販売開始)は、購入後早くて2か月で、リモコンの
スイッチを、入れても全面パネルが「開かなくなる」。スイッチを切っても
「閉まらなくなる」。このことを、日立(の品証部)は2008年7月には把握して
いたのにもかかわらず、大型量販店に報告することも無く、また自社HPで
広報することもなく、また、経済産業省に報告することも一切しなかった。

問題なのは、当該商品が「ステンレス素材採用で、エアコン内部が奥の
奥までずっとクリーン」「徹底除菌」「ステンレスフィルター自動お掃除」
といった点が「売り」であるところ。

前面パネルは、購入後わずか3か月でスイッチを切ってもずっと開きっぱなし。
ほこりもごみも入り放題、溜まり放題。

2008年7月に当該エアコンを購入した私がこのことを知ったのは今月で、
それはまさに品証部が、認識していた月と重なる。他社と比較して
一番、清潔で良いエアコンだと思ったから購入したのだが、その頃には
日立は、スイッチを切っても前面パネルが「開かない」「閉まらない」
欠陥商品だと知りつつ市場に流通させていた、ということになる。

すぐに閉まらなくなる/開かなくなる製品だとは聞いていれば
購入はしていなかったので、「騙された」と思いました。

ちなみに、今後も経済産業省に報告する予定も無いし、HPで本件に関する
情報を公開する予定も無いそうです。



2008年7
419目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 21:11:10
そりゃひどいな。エアコンに限らず日立のモノはみんなそんなもんだわ。

俺の知っている限り、家電メーカーの技術者は設計部門が1次試作、検討まで
行う。設計者が試作検討をすれば設計段階の初期不良に気付きやすいからだ。
冷蔵庫のスレなので冷蔵庫に限って言うが、日立では設計部門とは別に試作
部門が別にあって、そこの人たちが1次試作、検討を行う。設計者は基本的に
設計するだけだ。

これでは設計に起因する問題は発見されにくい。>>418からすると、エアコン
もそうではないかなと思う。日立製品は不良が多いという原因のひとつかもな。

420非達:2009/06/25(木) 22:30:49
上記の「品証部」は省略で、正式には「品質保証部」といいます。

「品質」を「保証」するための「部」です。当該機種(2008年度S シリーズ= 日立内部では、
2008年度SシリーズをX年度エアコンともいうそうです)が、スイッチ切っても前面パネルが全然
しまらないっていう現象が市場で発生していることを認識していたのにも関わらず、「品質」を
「保証」するための「部」である「品質保証部」は、そのまま欠陥商品を市場に流通させ続け
&販売したんですよ。冷蔵庫と同じで、景品標示法違反(優良誤認)にあたると思います。。。。

私たち、購入者は色々他社の製品と比較して、良いと思うから買うわけですよね。
でも、冷蔵庫もエアコンも、「騙し」だった。。。

日立さん。消費者をあざむいての、あこぎな銭儲けは止めて下さい。
私は、もう絶対、日立の製品は電池1こたりとも、買いません。
もう騙されたくないです。
421目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 23:00:46
たしかエアコンを作っているのは冷蔵庫と同じ
日立アプライアンスだから、そこの社長がろく
でもないということだろう。まあ、オール日立
みんな悪いと思うが。
422目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 09:32:31
昔、洗濯機で「からまんぼう」ってのがあったな
洗濯層の中心にデッカイ突起物があるの
洗濯物が絡まないかわりに
洗濯物は痛むわ、量は入らないわ、じゃまだわ…
特徴を最大限アピールする代わりにそれ以外を完全無視する会社なんだなと
その頃から理解した
423目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 10:18:15
似非サイクロンの糞掃除機を売り出したのも目立
424目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 10:24:50
冷房したあと再熱除湿するとどうなるのかきになる。使い方ちがうんだろうけど
425目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 12:32:15
冷蔵庫だけではなかったんだね
426目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 13:04:16
ビデオも欠陥だらけだったな
427非達:2009/06/26(金) 16:54:25
『改良に改良を加えて、今年の機種は「スイッチを切ったら閉まるように
なりました」』と、担当者から説明を受けて、笑いました。怒りを通り
越して、笑いました。改良を加えなければ、開閉さえもまともにできない、そんな技術レベルなの
か?と(笑)「よその会社は、スイッチ切ったら、閉まる。入れたら
開くってことは、改良せずとも出来ていますよ。」と、言ってしまいました。
日立は、対策として、今年のモデルと交換することを申し出てきています。
でも、私は、去年の7月に購入後数か月で前面パネルが閉まらなくなるエアコン
だってわかっていたら、日立のエアコンは購入していなかったです。
先月、新たにこのことを知らずに日立のエアコン2台をさらに購入しました。
それは、しまらない前面パネルは、ちょこちょこっと見てもらえば直る
もの、ぐらいに思っていたから。それと、リモコンの仕様が同じである方が
新たに操作方法を覚えなくてもいいから。でも、前面パネルは、構造的な欠陥であり全く閉まらない。
おまけに購入した2008.7月には、品質保証部では、当該機種が欠陥商品
であることを認識していたのにもかかわらず2008.11月末まで5か月間も
市場に流通&販売を継続させていた。知っていながら、だんまりを決め込み
何処へも情報を開示しなかった。2008.11月に新しいモデルが発売される
まで、欠陥商品と知りながら、流通&販売を継続させていた。
購入者を騙していた。

私は、「欠陥商品と知りながら、流通&販売を継続させていた」と
いう点が、非常に腹立たしい。開閉できる商品にしてもらえれば
それでいいじゃあないか、という気にはなれない。2008.7月にこのことを
知っていれば、日立のエアコンは購入していなかったし、今年さらにエアコン
2台を日立から購入もしていなかった。冷蔵庫もそう、エアコンもそう。

消費者を騙す。この会社は。

こんな会社にお金を落としたくない。エアコン4台返却して、返金
してもらい、他社のエアコンをいちから選び直そうと思っています。
冷蔵庫もそう。エアコンもそう。この会社の隠ぺい体質に、「客を騙して、銭もうけ!!」という、あざとい
やり方に嫌悪感を感じます。
428目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 17:44:59
型落ちで日立のS40X2買った俺オワタ

交換とかダルすぎるなぁ
また設置工事すんのかよ・・・ ('A`)


429目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 18:11:32
エアコンは交換なのに
冷蔵庫が何故交換出来ないんだー!
430目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 19:56:24
表面化しすぎて物量的に相手にしてられないからです
431目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 20:18:16
むしろエアコンの方こそ公表するべきだろ。
なんでクレーム待ちなんだ?日立の社員もこの
スレ見てんだろ!何とか言ったらどうだ。
432目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 20:26:46
>>418
>また自社HPで
>広報することもなく、また、経済産業省に報告することも一切しなかった。

このような欠陥は、経済産業省に報告する必要は一切ない。 火災や人的被害が出るもののみがリコール対象。

日立のエアコンに限らず、どのメーカーでも、このような設計ミスによる不良は必ず発生する。
どのメーカーも発生主義による交換。
433目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 20:28:53
エアコンの話題は専用スレへ。

【白くま】日立のエアコン専用 No1 【ステンレス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218118709/
434目のつけ所が名無しさん:2009/06/27(土) 09:01:18
>>429
交換できますが…
435目のつけ所が名無しさん:2009/06/27(土) 09:24:49
>>432
報告する義務がないから何もしなくていいという事ではない

メーカーの対策によっては
自主的に部品交換をしに来てくれることもある
やってくれる(場合もある)メーカーと
やる気が一切ないのとでは意味が違う
436目のつけ所が名無しさん:2009/06/27(土) 11:33:05
そうだ、そうだ。しかも日立は冷蔵庫、エアコ
ンだけでなく、誠意がない製品がいっぱいある
だろ。なに擁護してんだよ。日立社員か?社員
ならそんな弁解じゃなくて言うことあるだろ。
437目のつけ所が名無しさん:2009/06/27(土) 11:40:00
そんな早いスレじゃないし、ここで日立全般の
クレーム話せばいい。分散してると把握しにく
いしな。堅いこというなよ。
438目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 12:19:54
この会社の隠ぺい体質考えるとJR各社、私鉄・3セク各社も新型は他社に発注した方がいいぞ
あと相鉄は早く乗り心地の悪い日立の糞車輌を全廃しろと言いたい
大事故が起こってからじゃ(ry
439目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 05:28:39
今ドラム洗濯機のスレでホットな話題
日立のビッグドラム
ご自慢の風アイロンとやらで満足いく仕上げを求めるなら
省エネ無視で電気も水道もガンガン使わないと無理なんだって。
つまり先代と実質中身は同じ。
逆にカタログ値をたたきだす6kぴったり制御プログラムが作動するとなると乾燥なんて満足出来ない生乾き状態にしかならないという
カタログ詐欺っぽくね?
440目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 06:07:53
三洋製・日立製・ハイアール製は買いたくない
441目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 06:27:55
>>439
カタログ値をよくするための計測用制御モード搭載と思われ
442目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 07:42:51
日立がカタログ偽装を常習的にやってた実態が
見えてきたな。冷蔵庫も意図的だったに違いない。
443目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 07:48:09
うっかりミスか訳ないからな
444目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 08:49:31
444
445目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 09:31:24
日立のカタログででっち上げするのもなんだが
ダイソンの掃除機なんか
カタログで吸い込み力とか大事なものが一切記載がないのも
ひでぇと思った

こういう所で調査、指導が関わらないものなのか
446目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 09:31:34
>>442
意図的だって事になると更に罪が重くなるの?
その場合は確実に返品交換桶?
447目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 20:33:57
>>446
意図的なら犯罪でしょ。
そうなったらヤバいんで、日立は部門間の連絡ミスで結果的にカタログの
内容と実際が食い違ってしまった、と言っているわけだが。国もそれ以上
追及しないし、カタログだけ回収して修正すればそれ以上お咎め無しにな
ったわけですよ。あ、それと省エネ大賞返上ね。

だけど、洗濯機やエアコンなどの他の製品にもカタログと大きな食い違い
がたくさんあるようだから、日立全体として意図的にカタログ記載内容を
操作してるんじゃないか?って思ったわけ。

判った?言ってること。

だから、日立が意図的にやりましたって言わない限り、確実に返品できる
とか、罪が重くなるとかないよ。
448目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 20:39:51
>>447
少なくともエアコンの場合は、日本冷凍空調工業会の各社によるカタログ相互チェックがあるから、
他社から見ても明らかにおかしい表記や、誇大広告については、各社の指摘で訂正・削除が求められる。
449野菜の味方:2009/06/30(火) 21:04:32
エアコンはステンレスといいつつ偽物という書き込みを見た記憶が
あれってシールなんか?
450目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 07:36:40
今回の冷蔵庫みたいなことは意図的かどうか
証明するのが難しいし、目に見えて実害がない
から誰も証明しようともしないし、だから大し
た罪にもならない。消費者も気にしない。
だけど日立はその効果でたくさん売れてニンマ
リってわけだ。だからまたやるよ、日立は。

451目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 07:44:13
452目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 08:02:40
エセエコ
453目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 21:53:36
日立製品でエコポイントが付くのはテレビだけ?

冷蔵庫とエアコンは買ったら、ガキ使いじゃないが「ドクロポイント」が付きそうで付きそうで・・・
454目のつけ所が名無しさん:2009/07/02(木) 04:31:42
消費者を騙してしまったが、主力の大型冷蔵庫
が一気に売れた。今年も上手くいきそうだ、と
思ったんだが、バレた!誰だ、漏らしたのは。
仕方ない、省エネ大賞すぐ返上して、カタログ
回収しろ。お詫びの文章を公表して、単なるミ
スだと言えば大した問題にはならんだろ。15万
台売り切った後で良かった。返品は絶対に受け
付けるな。製品に問題ないと言えばまだまだ売
れるはずだ。

ちょっとヤバかったな。来年はうまくやろう。
455目のつけ所が名無しさん:2009/07/02(木) 20:00:50
やっぱスケールが違うね日立は!
456目のつけ所が名無しさん:2009/07/03(金) 07:41:57
畜生!だいぶ売り上げ落ちた。来年の省エネ大
賞はへましないから、みんな冷蔵庫買って!
457目のつけ所が名無しさん:2009/07/03(金) 17:26:52
本格的に偽装の事を謝らない+反省していない糞社員は偽装駄作相鉄旧7000系に轢かれて氏ね。
458目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 10:32:29
>>456しばらく省エネ関連の受賞活動は出入り禁止だろ
459目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 17:16:23
いあ
面の皮厚いから
460目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 19:06:13
>>458
大丈夫。省エネルギーセンターの理事に前社長の庄山氏がいるから。
461目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 21:48:56
だからエコ偽装商品なのにダブル受賞確約されてたんだな
462目のつけ所が名無しさん:2009/07/05(日) 10:02:09
だれか庄山氏を洗い出してくれ
463目のつけ所が名無しさん:2009/07/05(日) 22:27:56
日立のお得意ってなぁーに?
464目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 09:34:52
そういう事いうと『偽造』って皆いっちゃうだろ
465目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 10:24:48
www
466目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 17:32:49
すぐバレるんだから、得意というのはどうかと。
467目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 22:17:06
不思議発見の番組に出ている、
 芸能人も『偽造』に加担しているのぅーー
468目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 07:17:14
去年とその前の省エネ大賞偽装はバレなかったぜ。
469目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 16:12:11
日立の冷蔵庫、
消費電力はうそじゃないよね?
470目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 17:05:07
「白い恋人」や「不二家」のように
こんなふうに改善し、2度と過ちをしません的な
宣言を公けにしないと誰も信用してくれそうにないね
471目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 20:38:45
消費電力も洗濯機が嘘みたいだから、冷蔵庫だ
って怪しいもんだ。買った人、電気代すごく掛
かってる感じはしてない?
472目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 22:49:31
商売人は信じると、金と命とられます。
473目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 23:24:43
日立か
474目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 10:39:53
エコエセ
475目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 17:49:31
ひでぇな
476目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 23:05:16
顧客に対して、慇懃無礼
477目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 23:06:11
顧客に対して、慇懃無礼
478目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 07:48:15
エセエコイメージのみで
省エネ大賞をとり
商品の実力以上に売りを伸ばした日立は
真面目にやってる他社からみても、
騙されるしかない一般消費者からみても
ウザイ会社だ
479目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 13:50:57
>478さん
  全く! ウザイ会社だ!
日立には、数多くの研究所がありますが、
博士や、研究員が、研究テーマとして、
偽装や、詐欺の研究しているのかしら?  
 賢いですね。 
480目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 12:40:33
日立はズル賢いイメージがあるな
481目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 20:08:05
ズルイだけでも醜悪なのに
その方向性で賢さが加わると
エライことになるわな
482目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 22:03:30
しっかりバレバレなんだからバカでしょ?
483目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 09:18:00
結果的にバレたわけだが
氷山の一角なのかとも世間では騒がれてしまった
要は結果がどうであれ
ズルイ方向で頭を使うようになった会社に
何を期待できるのかということだね
484目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 19:31:49
冷蔵庫の省エネ大勝は期間消費電力量ではパナなんかの同クラスより20kW/Y少ないしいいんじゃないの。

ゴミを原材料に混ぜた断熱材を使ってますってしてたのを、1から新品の原材料でつくった断熱材を使用してましたってことだしね。

期間消費電力量も製品試験室で測定と、ユーザー宅で使用では、外気温(室内温)、放熱スペースの取り方などの設置条件、食品の詰め込み度、扉の開閉回数、庫内設定温度とかの使用環境でズレはどこのメーカでも普通にあるし、1番ズレが少ないのは日立じゃなかったっけかな?

風アイロンビッグドラムのほうが6kgぴったりじゃないとカタログ値が出ないほうが問題だ。
485目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 19:53:14
だから信用しろと?
いまさらそんな専門的な分野での細かい話持ち出されても
世間にさらしてしまった醜態をなしって事にはならんだろ
くどくどと言い訳なんかいいんだよ
なぁ、社員さん
486目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 19:53:16
エセエコ日立がズレが一番少ないなんて訳がない。

省エネ測定方式が変わった時に旧と新方式での差が少ないという結果が出た事があるだけ。

そんときは日立と三洋が真ん中冷凍だったから、
当たり前の結果。
他社とはハナから条件が違う。
487目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 23:51:00
この前冷蔵庫を買ったのだが、その際、量販店行ってもメーカー説明員で一番態度が悪いのが日立。
買いたきゃかえよ。
ネットの値段なんか、しらねえよ。

まとめてみたが、2つの店舗で言われた内容。
パナソニックの説明員は真摯な態度だったので、結局パナソニックを購入。
上から下まで腐ってる日立。
客とまともに話の出来ない日立。
これじゃあ詐欺商法で売るしかないよな。
488目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 18:41:25
日立は今回のエコ詐欺冷蔵庫も問題無いと対応しなかったくらいだからね
489目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 20:12:15
造ったメーカーが踏ん反りかえっちゃうと
泣くのは消費者だけだからなぁ
いくら言葉に出さなくても
「だからなんだよ、文句あんのか!」って言われたのと
同じ事なんだと気付いて欲しいやね
490目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 22:27:52
日立がエコ詐欺で省エネ大賞取り消しくらった事実を知らない人がいた(笑)
491目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 22:56:07
情報弱者に愛の手を
492目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 22:59:34
>>490
でもさ、日立も問題だけど省エネ大賞をあげた奴はなんにもないのかね?
そこが気になるwメーカーの表示を丸呑みしての賞なら
なんの価値もないね省エネ大賞ww
493目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 15:42:04
電気屋の日立の人に聞いたが容量や電気代のごまかしはどこのメーカーもやってるらしい。
なのでたいした問題では無いらしいです。
494目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 19:33:09
よくいるよね
みんなやってるじゃんって捨て台詞はく常習者
495目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 20:44:48
えぇ〜
496目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 20:54:56
トップレディー
野菜中心蔵
497目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 22:38:15
ひぇ〜え〜。
498目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 16:38:43
499目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 16:47:53
エコには、第3因子がないのではないか?
500目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 21:11:21
500
501目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 21:37:12
エコ偽装か
502目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 00:17:57
わたし、省エネ大賞にまんまと釣られて買った馬鹿な消費者です
日立のすごいのは、「世間を騒がせてすいません」と謝るが、だまして売った消費者には謝らないこと。
どうせ騙されるやつは、また騙せるだろうと思っているのでしょ、オレオレ詐欺と全く変わらない体質だということ。
貧乏人は、日立のやったことを絶対忘れちゃいけません。
売った家電店もいい面の皮で、何の連絡もしてきません。日立の片棒担いだくせに。恥知らずが!
503目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 09:30:57
忘れちゃいけない
泣き寝入りも良くない
ちょっとくらい数値変えても良いじゃないかと言わせない

だからここで悪いことは悪いと訴え続けた
商人の国、日本が商売で不正をしたんじゃ救われないし
救う気もなくなる
504目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 17:17:25
日立の冷蔵庫はエコポイントは付かないの?
505目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 20:09:16
エコポイントは付くだろう
エコじゃないけど
506赤字が目立:2009/07/29(水) 19:15:36
「日立 4〜6月期の最終赤字826億円」
日立製作所が28日発表した平成21年4〜6月期連結決算は、
最終損益が前年同期の315億円の黒字から826億円の赤字となった。
昨秋以降の厳しい経営環境が今も続いていることが浮き彫りとなった。
22年3月期の業績予想は最終損失2700億円の当初計画を据え置いた。
日立はこの日、日立マクセルなど5上場子会社の完全子会社化も正式に発表した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090728/biz0907281431010-n1.htm
507目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 19:31:58
なんかさぁ、
ホレ観たことかってな具合だな
508目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 21:57:00
あった!
http://www.nite.go.jp/jiko/shakoku_index/2008121601.html
コントロール基板のコネクター部分の接触不良と
ヒーターのリード線が断線する可能性があり場合によっては、
ヒーター通電中に発煙・発火し、火災に至る恐れがあると判明。
509目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 20:13:24
>>508
メーカーはお客から声をもらはなきゃ知らん振りなのか?
知らないお客は火災にあってから真実を知るのか?
510目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 22:23:57
>>509 さん
>>508も、びっくりです。
    29日の18時45分ごろ、NHK-TVにて放映してました。
    別件のIH-HEATの事件でした。
    製品・・・研究所のテロップが流れて、いましたので
    検索しましのを、添付しました。
    
 あった!
http://www.nite.go.jp/jiko/shakoku_index/2008121601.html
みなさん、クリック しょうー。
511目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 22:04:53
512日立おすすめできません:2009/08/02(日) 12:11:01
日立のパソコンを2007.1.8に購入し、自宅にアンテナ工事を行い、デジタル・アナログのTVを見れるようにしました。
しかし、テレビが順調に見れていた・録画できていた期間は短く、たびたびデジタル受信不可となりました。何度もサポートに電話しましたが(昨日は3時間、本日1時間)、状況は改善されず、最後には「自宅のアンテナの設定に問題あるだろう」とのこと。
また録画したデータは大丈夫だからといわれて、Cドライブを再セットUPしたところ、録画した大事なデータも復元できないものがでました。
一戸建てで4台のテレビがありますが、アンテナの状態が悪いとのこと(うち1台はTVが見れるパソコンです)。
TVが4台ならば、増幅器(ブースター)が内臓されているので、テレビは見れるが、パソコンにはブースターがないため、受信できない事がありえるらしい。また、いきなり見れなくなることもあると。

 つまり、テレビが見れるパソコンを買う人は、ワンルームマンションで現時点TV所持台数がゼロ以下で今回買うTVが見れるパソコンが1台目の場合は、アンテナもOK.それ以外だと、保障できません=自己責任ということになる、ようです。
 TVが見れるパソコンは、世間ではたくさん売られていますが、このような問題が起きることは告知されているのでしょうか。

 結論、今すぐ別メーカーのTVとパソコンを購入し、日立のパソコンを廃棄する事がベストだと思われます。

 今回の件については、消費者センターをはじめ各処へ連絡する旨、サポートセンターへ告げています。
しかしながら、少しでも被害者を減らすためにも、日立製品はおすすめできないことを書き込みいたします。
 長々と書き込みましたが、商品選びの際の参考になれば幸いです。同じような目に合う人がこれ以上でませんように。
513目のつけ所が名無しさん:2009/08/03(月) 23:24:59
日立エコ詐欺冷蔵庫を返品交換するコツ、前スレになかったですか?
514目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 21:25:20
>512
電波・無線のことは総務省の電波監理局に申し出るんだよ!
NHKで電界強度を測定していただくんだよ!

>513 
日立エコ詐欺冷蔵庫を返品交換するコツ、前スレになかったですか?
おそらく、弁護士をそろえて、待ち構えているのに
担当大臣にいえば!



515目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 15:00:32
騙されて買った客に対し
返品交換には応じません
などと開き直る態度は社会的責任ある企業として日立には許さない。
516目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 17:56:09
日立製を買うリスク>>>日立製を買うメリット
517目のつけ所が名無しさん:2009/08/08(土) 21:35:12
だよね
518目のつけ所が名無しさん:2009/08/08(土) 22:55:33
んだぁーな〜ぁー 
519目のつけ所が名無しさん:2009/08/09(日) 13:17:36
あれだけ宣伝してたのに!
日立は省エネ大賞を取り消されたんだな。
520目のつけ所が名無しさん:2009/08/09(日) 19:10:06
それが仇となりました

ドラマで言うと一番頼りにしていた親友が
実は裏切り者でしかも敵のボスだった・・・なんて・・・
521目のつけ所が名無しさん:2009/08/10(月) 22:41:35
そのことが、暴かれて、
 自滅ですか、
522目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 03:15:27
えこ
523目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 18:02:29
えっぇ− こっこ〜〜〜
冷蔵庫はありますから、エコを売って下さい。
自動車もありますから、エコを売って下さい。
店員の麻生さん
エコの売り場は、どこだ!
524目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 02:55:58
三菱の過冷却欲しかったけど、家の狭いスペースに入るのがなかったんで日立にしたぜ
でも正解だったかな?  もの凄く使いやすいしサイズのわりにこれでもかくらい入るし
まあ最新のはどれもそれなりにいいんだろうが
えせエコとか全く気にしなかった インチキエコポイントもついたしなw
525目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 17:11:09
良かったな、そんなもんで満足できて
526目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 23:02:10
エコ製品促進のために、
国民一人当たりと¥2500円の税金を消費するとか。
ほんと! 
527目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 18:18:18
実測サイトないの?
528目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:18:10
二ヶ年間、まってくださいだって!
はい。
ミイラになって、しまいます。
529目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:21:14
欠陥商品でも、非交換なのー
530目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:47:14
自分たちで、舵を逆風の方にきっておきながら、
騒いでいるようだ。
531目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 19:58:39
大波に呑まれて沈みました
532目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 21:53:42
沈むより、
座礁の方が、恥さらしらしいよ。
やっと、船長が、代わってくれるってよ!
533目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 15:46:09
前の船長トンずらしました
船員は途方に暮れてます
尚、
船は回収不可能となりました
534目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 00:48:19
08年の1月に買った冷蔵庫がもう壊れた・・・・
外見はゴツくて立派なのに・・・
破綻しそうだった三洋の冷蔵庫でも買い替えまで10年以上故障しなかったぞ。
モーターの日立とか言ってたけどもうダメポ?
1TのHDDもWDの方が安くて発熱少ないし。
535目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 20:45:03
なんで、そんなメーカーを
536目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 14:03:13
age
537目のつけ所が名無しさん:2009/10/03(土) 12:16:01
サイドバイサイド まだある?
538目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 18:16:16
日立アプライアンスは今年始め、勤続3年になり
そうな派遣社員を勤続2年9ヶ月で大量に派遣切
りした。既に3年を経過している派遣社員につい
ては正社員にすることなく、派遣社員のまま働かせ続けている。省エネ大賞を取るためにデー
タを捏造し、それが発覚してもまともに謝罪し
ていない。
539目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 19:55:07
〔冷蔵庫の扉が外れ、女性が足を骨折 特許侵害常習犯 粗悪品製造 二流中小企業シャープの左右どちらでも扉を開閉できるタイプ〕
経済産業省は14日、シャープ製の冷蔵庫の扉が外れて落下し、
女性が足を骨折する事故があったと発表した。
シャープは「原因を調査中」としており、現時点で自主回収などの予定はないという。
事故が報告されたのは1台のみ。
事故機種は、左右どちらでも扉を開閉できるタイプの「SJ−WE44B」。
1998年10月から99年12月の間に製造され、これまでに約4万1千台が売れた。
同省によると、事故があったのは先月27日。茨城県で女性が扉を開閉していると、
落下して右足に当たったという。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090714/sty0907141738005-n1.htm
540目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 07:36:52
ドアがどっちでも開くのは基本的に危ないわな。
どんな対策してようが、結局はどっちも外れるわけだから。
541目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 07:55:29
ボツリヌス菌は嫌気菌なので真空の方が増殖するし、毒素も増します。
542目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 09:45:49
冷蔵庫を買い換えようかと思って初めてこの板覗いたけどひどいもんだね
悪口の言い合いばっかっでどこも悪徳メーカーにしか思えんくなった
買う気なくしたわ
543目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 12:04:54
>>542
怠け者が自分らをクビにした会社に対して漫才を演じてるスレばかりさ? お気の毒さま。
544目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 23:25:50
なんで車と一部の家電だけ優遇するのか?不況で大変な企業はたくさんあるのに。
545目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 06:38:54
エコ偽装問題にも関わらず省エネが支持されて問題なく売れたってことにしたいっていう提灯記事が掲載されはじめた件
546目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 23:16:17
フロストリサイクル(笑)
547目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 08:16:23
ヒートリサイクル(笑)で味をしめたんだろな
548目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 16:35:54
日立、冷蔵庫に10億円投資 買い替え狙い省エネ向上
http://www.sankeibiz.jp/business/news/091210/bsb0912100504003-n1.htm
549目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 02:30:33
シー・シェパードが7日に出港へ 南極海での攻撃を宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000536-san-int
捕鯨とクジラ保護
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/whales_and_whaling/
550目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 07:15:42
反社会的犯罪中小企業、シャープに騙されてはいけない
http://www.geocities.jp/sharper00002000/


規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制
ち ょ っ と 待 て

そ の 書 き 込 み は

シ ャ ー プ 工 作 員
551目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 16:24:09
エコ自体が詐欺
さらに詐欺なのがNHK
http://takedanet.com/2009/06/post_4636.html
552551:2009/12/17(木) 16:26:04
この科学者は侍だ
自分がどうなろうと庶民を助けようと吠えてる
まあおもしろいから気に入ったコラム読んでけれ
もう日本人は政府に騙されてはいけない
553目のつけ所が名無しさん:2010/03/27(土) 15:00:07
信用があった日立の偽装表示はひどかった

っていうか日本政府が吠えてるエコ自体全部嘘だったけどな
賢い消費者は騙されて買わない
554目のつけ所が名無しさん:2010/07/14(水) 03:36:37
日立冷蔵庫で“エコ”不当表示、省エネ大賞も返上
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090420-OYT1T00994.htm
 廃棄された冷蔵庫の樹脂を断熱材に使い、製造工程での二酸化炭素(CO2)
排出量を48%削減したなどとうたいながら、
実際にはリサイクル材をごくわずかしか使っていなかったとして、
公正取引委員会は20日、日立製作所の子会社「日立アプライアンス」
(東京都港区)に対し、景品表示法違反(優良誤認)で排除命令を出した。
 問題の冷蔵庫は昨年度、経済産業省の「省エネ大賞」を受賞したが、
同社は命令を受けて大賞を返上、同省もこの日、受賞を取り消した。
 公取委によると、同社は昨年9月以降に発売した冷蔵庫9機種について、
ポスターや新聞広告で「使用済み冷蔵庫の樹脂を極細繊維化し、
真空断熱材の芯材として活用」などと表示。しかし、
このうち6機種ではリサイクル材は使っておらず、残る3機種も、
わずかな量しか使っていなかった。また、9機種の中の1機種では、
カタログや自社サイトで「真空断熱材製造工程でのCO2排出量 約48%削減」と
表示していたが、実際の削減量は48%を大きく下回っていた。
 同社では昨年、リサイクル材を活用した冷蔵庫の開発を目指していたが、
夏頃になって効果的な断熱効果が得られないことが判明。ところが、
開発を担当する設計部と、カタログやポスター製作を担当する
商品企画グループとの連絡に不備があり、結果的に不当表示になったという。

 また、昨年9月に行われた省エネ大賞選考のためのヒアリングでも、同社は、
当時はリサイクル材を使っていない機種しか販売していなかったのに、
経産省の担当者に「既に発売済み」と説明していた。
省エネ大賞は、消費電力などエネルギー効率だけでなく、
製品自体の「省資源性」も考慮して決めるといい、担当課では
「省エネ大賞を始めて19年だが、受賞取り消しは初めて」としている。

 同社は「お客様に誤解を与え、深くおわびします」
とコメントしているが、製品の性能には問題がないとして、返品や交換は受け付けない方針。
555目のつけ所が名無しさん:2010/07/14(水) 13:33:56
日立(笑) 過去11年の純利益実績
2009年度 ▲1070億
2008年度 ▲7873億
2007年度 ▲581億
2006年度 ▲327億
2005年度 373億
2004年度 514億
2003年度 158億
2002年度 278億
2001年度 ▲4038億
2000年度 1043億
1999年度 169億
-------------------
合計 ▲1兆1354億

















556目のつけ所が名無しさん:2010/08/06(金) 00:08:13
霜取りセンサー壊れすぎ
557目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 05:55:07
日立の洗濯機だけは買ってはいけない。 必ず酷い目にあいます。
騒音問題で近所トラブルに至る可能性大。
洗浄力最下位
爆音
エラー多発
電気代馬鹿食い
水馬鹿食い

558目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 22:48:23
14年使った日立5年目位から謎のサビが出始めました。昨日三菱に買い替えましたさらば日立
559目のつけ所が名無しさん:2010/09/18(土) 23:05:51
謎のさびが出てから9年も使ったのか?すごいなw
560目のつけ所が名無しさん:2010/09/24(金) 13:14:34
かごを台まで運んで、袋に詰めようとしたら、袋がない・・。
驚いた。。店員のくせにレジ袋を入れるのを忘れているなんて。
しょうがなからレジ打ってる店員に袋もらえませんか?って言いに行ったら

店員は一瞬驚き、申し訳なさそうに一枚5円になりますがよろしいでしょうかって
言った。びっくりした。
いやいやいやいや・・・お金の問題じゃないし。5円とかどうでも良いし。

早く帰らなくてはならず、
急いでいたから、どこ探しても袋がなかったときは焦ったけど、
こんな風に、レジ袋をケチる店はサイアクだ。
袋もつけてくれないなんてサービスがなってない。
日本は後進国になってしまった。
561目のつけ所が名無しさん:2010/10/15(金) 03:57:11
>>555
日本でしか生活できないくせに、日本企業を嗤う底無しのアホw
562目のつけ所が名無しさん:2010/10/17(日) 20:18:12
日立…究極の大リストラ説

日立製作所をめぐり、電機業界関係者の間でくすぶる究極の大リストラ説
がある。冷蔵庫や洗濯機といった白モノ家電事業からの撤退だ。総合電機
企業の金看板を下ろすことを意味するだけに、ウワサが本当ならば、
国内産業界に与える影響は計り知れない。


最近、この話題が蒸し返されているのは、中国の家電最大手、ハイアール
(海爾集団)の日本事業強化の方針がきっかけ。ハイアールは中国最大の
家電メーカーで、中国企業として初めて東京・銀座に大型ネオン広告を
出したことでも知られる急成長企業だ。
ハイアールが日本向け高機能製品を低価格で提供するようになれば、国内の
家電メーカーが大打撃を受けるのは必至の情勢。
日立に限らず、国内電機メーカーにとって、もともと採算の良くない事業
だったため、中国ハイアールが白モノ家電撤退に向けて背中を押す格好に
なるというわけだ。

http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20101014/inv1010141601003-n1.htm

害虫日立は駆除されろ!
主に日本国内だけでしか販売してない弱小日立(笑)は終了だなw

563目のつけ所が名無しさん:2010/10/18(月) 02:55:35
日立の家電が中国撤退か…「利益“だけ”求めたむくい」の声

 中国企業報はこのほど、日立グループが家電分野で中国からの撤退を進めていると伝えた。
上海サーチナが中国人インターネット・ユーザーに同記事についての感想を尋ねたところ「先進技術を出し惜しんだ必然の結果」との回答が全体の約4割で最多だった。

 日立グループは厳しい経営状態が続いている。中核企業の日立製作所の2009年4月1日−9月30日の純損失は1332億円で、
前年同期の141億円の黒字から赤字に転落。中国政府は景気刺激と農村部での生活向上を兼ねた政策として、
農村部向けに安価な家電商品を優先販売する「家電下郷」政策を実施しているが、日立製品はほとんど売れていない状態という。

 中国ではかつて、日立は日本を代表する家電ブランドのひとつと考えられ、人気と評価が高かった。
しかし中国企業報によると、「現在では声は聞こえるが姿は見えない」状態で、
知名度は高いのに小売店で扱われている製品を見る機会は、めっきり減ったという。
同報は外資系家電メーカー職員の話として「空調・テレビ・冷蔵庫・洗濯機などの分野で、すでに中国市場を撤退した状態」と紹介した。

 同報は、日立製品が中国の家電市場で取り残された原因として「日本家電の名ブランドであり、先端的技術を多く持っている。
しかし、中国市場にはせっかくの技術を生かした製品が投入されなかった」と主張。
他社製品と“一騎打ち”できる優秀な製品がなく、ブランド名だけにあぐらをかき、低価格路線も採用しなかったという。

 上海サーチナが、「中国から消え行くブランド・日立家電」についてアンケートを実施したところ、
「先進技術を出し惜しみ、利益追求だけを図った必然の結果」を選択した人が全体の38.8%で最多(2日午後2時半現在。以下、同じ)で、
「日立ブランドはすばらしい。中国からの撤退は残念」を選択した28.8%を上回った。

 「国産ブランドを支持」とした人は全体の約21.2%。それらとは別に、11.2%が「日立のことを知らない。製品を買ったこともない」と答え、
消費者の間で日立ブランド離れが信仰していることをうかがわせた。
http://www.excite.co.jp/News/china/20100202/Searchina_20100202061.html
564目のつけ所が名無しさん:2010/10/25(月) 08:15:41
>>557
アパート住みだが、隣の住人の洗濯機が五月蝿くてたまらない。
日立かもしれないねw五月蝿いって酷評だし。
565目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 16:55:44
>>563
>日立製品はほとんど売れていない状態という。
>「現在では声は聞こえるが姿は見えない」状態
>「空調・テレビ・冷蔵庫・洗濯機などの分野で、すでに中国市場を撤退した状態」と紹介した。
>他社製品と“一騎打ち”できる優秀な製品がなく
>11.2%が「日立のことを知らない。製品を買ったこともない」と答え、
>消費者の間で日立ブランド離れが信仰していることをうかがわせた。











(笑)日立(笑)
566目のつけ所が名無しさん:2010/11/11(木) 23:51:34
R-S43WMを使用して3年経過しています。
野菜室を開けっぱなしにして1分以上経っても
警告アラームがならない事に気づいたので
本日販売店を通してメーカーに問い合わせてもらったのですが
対応してくれた販売店の店員からの折り返しのTELによると
メーカーいわく(野菜室の警告アラームが鳴らないのは)仕様だと
言われました。本当なんでしょうか?
あいまいな記憶ですが以前は野菜室でも警告アラームは鳴っていたように思うんですが
取説を読んでもどこにも載ってないので、知ってる方がいらっしゃれば
ご教授お願いいたします。
567目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 19:06:00
>>566
ヒント
日立(笑)の製品と社員はレベルが低いことで有名
568目のつけ所が名無しさん:2010/11/20(土) 13:41:13
シナに依存するメーカーよりもシナから撤退するメーカーを応援したい
569目のつけ所が名無しさん:2010/12/24(金) 13:17:54
>>566
価格.comでも訊いてみたら?
http://bbs.kakaku.com/bbs/21203010968/
570目のつけ所が名無しさん:2010/12/25(土) 14:43:22
昔は回りモノは日立か東芝って決まってたのにな〜。

で、今回冷蔵庫と洗濯機を日立に入れ替えた俺は勇者?
571目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 08:26:47
冷蔵庫の前に娘を連れて行くと イヤイヤ〜 するんだけどな、

中にカメラが入ってて、そっちから見てるのか? w
572目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 03:18:10.38
ビックのバイトスレにて

428 :FROM名無しさan:2011/03/08(火) 22:58:14.81
なんとかノルマ稼ぐため、売るために嘘っぱちな商品説明並べるような人間には絶対ならんから大丈夫だw

432 :FROM名無しさan:2011/03/09(水) 02:30:41.59
バイトで嘘の商品説明してる奴がいるらしいぞ
573目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 11:50:25.23
偽エコ?が見つかった時だから2年前?に
400後半か500の冷蔵庫買ったんだけど、野菜室の天井に氷ができて
野菜室の空きがかなり悪くなる
年に2-3度、かなりの量の氷取りがめんどくさい

何度か日立の人読んで取ってもらったりもするけど、中には使い方悪いみたいなこというアホな作業員もいたし
つっこんだら押し黙ったけど

あと、買ってすぐに開けっ放し警告音が開けてないのに鳴りっぱなしになった
鳴らないように設定したけど、今度は開けっ放しの時にならないし困ったもんだ。

応援するつもりで買ったけど、少し失敗した気持ちもある
他は特に問題ない
574目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 10:04:09.35
偽エコが発覚したのって一昨年かその前ぐらいだっけ?

その時に日立を応援するつもり&いつもはパナばかりなんだが
パナ製て他のメーカーより1-2割高いってものあったし、冷蔵庫・テレビ・エアコンなどなど一式を日立で買いそろえたんだ

昨日冷蔵庫の製氷機が壊れて、買った物が見事に全部故障になったわw
テレビで電源落ちて入らなくなり、エアコンは外気の風しかでなくなるなどw
こんなことがあると二度と日立製品を選べない

>>573
うちもまったく同じ
日立に連絡したら営業?が氷を取りに来てくれたけど、ちゃんと掃除してくれれば氷ませんよ〜なんてのんきなこと言ってた
天井が氷るのに掃除もクソもないだろと、半年に1-2度ぐらいの割合で自分で氷取らなくちゃならない
ちなみに警告音も同じ、きっちり閉めてるつもりでもなるから、今度は少しあいてる時とかに非常に困る
とりあえず日立製品への信頼は地に落ちた
全商品延長保証に入ってたことだけが救いだ
575目のつけ所が名無しさん:2012/08/30(木) 16:31:39.14
大容量冷蔵庫「スリープ保存 真空チルドSL」シリーズを発売
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/08/0830.html
576目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 09:53:37.61
日立、食材を眠らせるように保存する冷蔵庫
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120831_556371.html
577目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 10:57:36.14
578目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 20:33:42.85
製氷おそうじとかマジキチ。
なんで掃除中にアラーム3分以上も鳴らすんだボケ!!
そして解除方法無いとか糞過ぎる。

日立の冷蔵庫は地雷だから買うな!!ソースは俺。
579目のつけ所が名無しさん
チルドの裏にやたら氷、霜がつくんだが普通なの?