【シーリング】ランプ・照明総合スレ16【蛍光灯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
蛍光灯に関するスレッドです。
ランプの色は個人の好みです。
不毛な昼光色叩きはやめましょう。

前スレ

【シーリング】ランプ・照明総合スレ15【蛍光灯】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218138078/
2目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 20:42:43
過去スレ
【シーリング】ランプ・照明総合スレ14【蛍光灯】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1210737392/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ13【蛍光灯】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1204969745/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ12【蛍光灯】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1199252495/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ11【蛍光灯】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1196521540/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ10【蛍光灯】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1194005530/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ9【蛍光灯】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1184342345/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ8【蛍光灯】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1174532763/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ7【蛍光灯】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1165931482/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ6【蛍光灯】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150824648/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ5【蛍光灯】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1142467737/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ4【蛍光灯】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1130156856/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ3【蛍光灯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1108518147/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ2【蛍光灯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1089044742/
【電球】ランプ、照明器具総合スレ【蛍光灯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1073896994/
3目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 20:43:18
■蛍光ランプ各社の記号と色温度(3波長)
EDX          8000K スーパークリア色(三菱)
EDF          8000K フレッシュ色(NEC)
ECD 7700K クリアファイン色(トップバリュ 三菱)
EDK          7400K きらりD色(日立)
ECW         7200K クール色(松下)
EDC         7200K クリアデイ色(東芝)
ED / EX-D     6700K 昼光色 パルックDay色(松下)
ENX          5800K ENX(三菱)
ECN 5750K クリアナチュラル色(トップバリュ 三菱)
ENK          5500K きらりN色(日立)
ENM         5300K マイルド色(NEC)
ENW         5200K ナチュラル色(松下)
ENC         5200K クリアナチュラル色(東芝)
EN / EX-N     5000K 昼白色 パルック色(松下)
EW / EX-W     4200K 白色
EWW / EX-WW   3500K 温白色
ELW          3200K ウォーム色(松下)
ELK          3000K きらりL色(日立)
EL / EX-L      3000K 電球色
EL / EX-L      2800K 電球色
ELC          2800K クリア電球色(東芝)
ELR          2700K リラックス色 (NEC)
ELX 2500K サンセットホワイト色(三菱)
4目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 20:45:10
■各種光源/照明器具メーカー
小泉産業 ttp://www.koizumi.co.jp/
大光電機 ttp://www2.lighting-daiko.co.jp/daiko/html/main.html
遠藤照明 ttp://www.endo-lighting.co.jp/
オーデリック ttp://www.odelic.co.jp/
山田照明 ttp://www3.yamada-shomei.co.jp/
マックスレイ ttp://www.maxray.co.jp/
東芝ライテック ttp://www.tlt.co.jp/tlt/
松下電工 http://www.mew.co.jp/
岩崎電気 http://www.iwasaki.co.jp/
NECライティング http://www.nelt.co.jp/
日立ライティング http://www.hitachi-hll.co.jp/default.htm
ヤマギワ http://www.yamagiwa.co.jp/interior/lighting/lighting.html
丸善電機 http://www.maruzen-denki.co.jp/
松下電器産業 http://national.jp/product/conveni/lamp/
       http://national.jp/Ebox/
三菱電機オスラム http://www.mol-oml.co.jp/
ニッポ電機 http://www.nippo-web.com/
ダイア蛍光 http://www.daiakeiko.co.jp/
カラーキネティクス http://www.colorkinetics.co.jp/
5目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 20:48:01
■参考
住まいの照明選ぶポイント http://www.jlassn.or.jp/05pamph/pdf/sumai_guide.pdf
省エネ性能カタログ http://www.eccj.or.jp/catalog/home_electronics.html
6目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 21:13:34
新スレ乙です。

セード(シェード?)が軽く割れたんだけど
補修用ガラスクロスを2液エポキシ接着剤でペタ貼りするのがいいのかな?
7目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 21:28:30
>>6
ペンダント?それともシーリング?
8目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 21:41:20
>>7
台所の直管蛍光灯のシーリング(10年選手)です。
セードは乳白色で、0.数ミリ厚、材質は不明。
修理情報がほとんど無いぽ。
9目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 21:47:41
>>8
10年なら替セードは微妙だね
もう在庫は無いと思う。
本体の劣化が進んでると思うので買い替えをお勧めします。
どうやって割れたのか分からないけど、劣化で割れやすくなってるんだと思います。
うちのも13年ぐらいでランプの交換の為にセードを外してたらパリッと割れました。
直管15W2本だったかな?めちゃくちゃ薄い乳白のやつでセードの周囲をへこまして枠に挟み込むタイプでした。


10目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 22:06:25
>>9
セードの外し方が分からなくて無理に力を入れてパリッ・・・(バカす)
拭き掃除でパリパリ壊れることは無かったし、軽い割れなんで直してみます。

接着剤の選定で注意する点は、接着するか否か、紫外線?の耐光性、耐熱性、粘度かな。
エポキシが接着しない部材は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、軟質ビニール、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、ゴムなど。
セードの材質はアクリルが多いようだけど本体に記載は無し。
耐光性、耐熱性、粘度は問題ないっぽいのでレッツゴーであります。
11目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 22:44:25
ホームセンターで
HHPFZ5302 9,800-ってのを見つけました。
スペック的に買いだと思ったのですが、Panasonicのホームページにはありませんね。

迷ってます。
情報もってる方いたら、教えてください。
12目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 23:00:46
>>11
http://dolphin.panasonic-denko.co.jp/biz/IWSearch
ここに型番を入れて説明書を検索
13目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 23:12:29
日立ペアルミックFHD100ENKはFHD100ENK-Aの前モデルらしいんですけど、
いつ頃、何が変わったのかご存知ありませんか?
きらりUVプラスが輝に変わったのと同様に定格寿命に差があるんでしょうか?
14目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 06:54:24
>>13
FHD100ENK・・・12000時間
FHD100ENK-A・・・15000時間

ところでこのスレ的に大光の評価はどうなの?
松下や東芝レベル?それとも小泉レベルの扱い?
15目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 10:05:49
蛍光灯交換したら、蛍光管止めるプラスチックの部品が割れてしまいました。NEC製で5年前に購入したシーリングライトです。
普通は金属製の部品が使われていると思いますが、なぜかプラスチックで使い始めた頃よりかなり劣化してました。このようなことは製品の欠陥ではなく通常の経年劣化なのでしょうか。詳しい方の意見お願いします。
16目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 11:18:06
1000 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 14:41:26
1000だったら白熱電球は生き残る

主語が無いから却下
17目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 11:20:43
>>15
器具内部の樹脂やゴムの部品は
蛍光灯が出す紫外線で劣化する
18目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 11:29:28
やっぱ年末だねえ、みんな球交換してんだねえ、そいで器具が壊れたり不具合を発見すんだねえ
19目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 11:38:34
うちは暖房を使う時期は電球色で統一してる
20目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 12:39:40
天井に角型の引っ掛けて電源取るのはあるんだけど
シーリングライトってこれにぶら下がるということになるんだよね?

ネジ2本で止まってるだけのこれで
3kg程度とはいえ本体の全体重を支えるのは不安なんだけど
本体側に補強用のネジ穴とかあったりするの?
21目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 12:51:39
>>18
だから年末年始は本体も馬鹿売れ
中国の工場がフル稼働
22目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 12:53:35
>>20
アダプタをネジで固定するようになってる
だからその器具を外すと穴が空く。
ずっとシーリング使うのなら問題ない


23目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 13:04:51
>>20
そういうの杞憂っていうんだよ。

万が一、外れる時でも、床には落下せずに
電源コードでビヨーンと垂れ下がるだけだから安心しろ
24目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 13:13:37
DQN施工で落下事故が実際起きてるの知らないんだなw
SL端子で重さに耐えられる訳ない

25目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 13:19:31
8畳で使っているんですが、今度買った小泉のが20、27、34Wです。
今までは20W×4でストレート菅でした。
明る過ぎるかな?少し眩しい気が・・・。
26目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 14:40:25
>>24
ううむ内装も段々ゆとりになってきたかw
27目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 14:50:17
>>26
どこも人件費を削ってるからね・・・
頼まれて見に行くと結構そういうことやってる現場があります
まあ落ちる前にミシっと音がしてくるから分かるけど、ペンダントが落下した家はあった

2811:2008/12/31(水) 15:02:50
>>12

早々のレスありがとう。

いま行こうとしたら、サバおちしてるみたいだったので、明日にでもリトライしてみます。
29目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 15:04:06
入りたての人とかに当たっちゃうとそれはもう・・・
内装被覆が電工ナイフで切れてるなんて普通にあるし
あとは工事人の性分だろうね
雑な人はいつまで経っても雑だし
見てくれを気にする人、下手糞、適当に分かれると思う

30目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 15:38:03
免許持ってるプロフェッショナルなスペシャリストなのにねぇ…
あっ、自動車にも免許はあるかw
31目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 16:19:35
手術も似てるかも、普通の病院は下手糞の慣れない医者にも実際にやらせるからね
32目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 16:38:38
盲腸手術が定番らしいですな。
33目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 17:52:11
>>22
んん?ってことは
アダプタと本体の2段構えになってて
まずアダプタを装着しネジで固定
その上で本体取り付けってこと?
34目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 18:02:15
>>33
そう重いやつはそうなってると思う
35目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 18:06:28
ここが分かりやすいかな?
ttp://www.e-connect.jp/setting/torituke.html
36目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 18:15:14
ttp://www.akaricenter.com/chokkan/national/20w-national-fullwhite.htm

このように一般的な20W直管を、インバーター式の器具に装着すると
全光束はそのままで消費電力が下がるのでしょうか?
それとも消費電力そのままで全光束がアップするのでしょうか?

インバーター器具に取り付けた場合のデータが掲載されていないのですが・・・
37目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 18:15:52
どうして年末に蛍光管を交換するの?
暗くなったり、切れてから交換すれば良いじゃん。
まだ明るいうちに交換するなんて財布と環境に悪いだろ。
電球側蛍光灯とか言ってないでその辺の意志域を改革しろよ。
38目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 18:20:22
新年を明るい気分で迎えたいんじゃない?
うちもツインPaの調光設定を一つ上げとくか。
39目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 18:28:56
> まだ明るいうちに交換するなんて財布と環境に悪いだろ。

kwsk
40目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 18:38:47
吉兆用に7本位交換前の奴を残してあるが、何か?
41目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 22:24:04
>>37
パルックプレミアやパルックプレミアLに替えちゃえば交換する必要は無くなるでしょう。
42目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 23:49:54
シーリングタイプだとパルックプレミアLは口金部分の影が出ないので良いかもね。

43 【877円】 :2009/01/01(木) 00:38:45
↑替え蛍光灯の購入費
44目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 01:40:08
うちの昔ながらのペンダント式の太い丸型32+30のスイッチがいかれた。
細管式の丸い蛍光灯27+34だと蛍光灯が高いから、
旧式の古い太い丸型のペンダント式で三連灯のがあればそれにしたいんだが
今、売ってますか?
45目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 01:55:41
三連灯?
46目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 09:59:57
>>45
文脈から汲めば30・32・40形入りの102Wタイプペンダントの事だろう。

>>44
売ってる。
万一見つけられないとしたら、それはそれで羨ましいかもw
47目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 10:11:15
>>46
豆球を含めて言ってるのかと思った
30+32なら4畳半か6畳ぐらいなんじゃないの?
それとも今までより明るくしたいんだろうか?
和風か洋風かでも違ってくるし
48目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 10:53:35
333 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2009/01/01(木) 10:25:25 ID:rx0uxCdp
あけおめ〜^^

今年のリストラ候補者

O課長(池田電機株式会社従業員)へのホットライン3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1209472579/

『パナソニックグループ子会社 池田電機(姫路)パワハラ・慰安婦列伝』(改訂版) 平成20年11月25日発行 第34号

小川明利(自己を正当化するためには他人を貶してまで嘘をつくパワハラ課長。キチガイ。口臭対策はしてるがまだ臭い。古屋の犬一号。)
児島(無修正エロDVDのコピー販売を社内でしてた人。社外秘資料と個人情報の流出源となった)
古屋孝一(パワハラ。口が臭い。会社を代表する精神異常者。キチガイ。ネチネチしてる。幼い頃食うものに困ってゴキブリまで食ったと某社員にカミングアウト)
内藤(異様に威張ってる。事務室でタバコを吸う。上司には態度がコロっと変わる。セクハラ疑惑あり。口癖は「シネ」)
福井章子(古屋、小川の不倫相手。通称妾またはVIP。不倫関係を利用し社内で権勢を誇る。淫乱尻軽女。親権喪失。)←ここが新しい
北川(児島の顧客)
中村(児島の顧客)
新免(古屋の腰巾着。中年同好会会長。仕事中糞つまらんオナニーネタを語る40過ぎのおっちゃん。古屋と共通してキモオタ系。)
49目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 11:47:57
>>44
電気代と寿命を考えたらツインPa85形がオヌヌメ
50目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 11:50:54
男は黙って直管インバータ4灯〜6灯
5144:2009/01/01(木) 11:55:06
レスありがとうございます。
大戦前に建てた建物の和室で6畳間(2、7×3、6)で応接室兼リビングす。
天井が高く60代の両親が主に使うので今より明るい方がいいと思い質問しました。
ないとうらやましいって事はあまり使い勝手が良くないものなんですか?
自分の部屋は8畳間で細管27+34なんですが、蛍光灯が高いので
昔ながらの太管希望です。
少し明るくなるから32+40でもいいですね。
52目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 12:00:02
その条件だと>>50の直管という選択肢もマジで有りだな。
管が安いし照度高いし明るいし。
53目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 12:05:15
>>49
ツインパって高いですけどそんなに長寿なんですか?
俺の部屋もツインパにすれば良かった。
>>50それ俺も8畳間用に買おうか迷った。
使い勝手はどうですか?
5449:2009/01/01(木) 12:36:23
>>53
今のツインパの寿命は16000h
安い従来管は6000hで長寿命のやつだと9000〜13000h
近所で松下のツインパ70形が\7000切っていたので買うつもり
55目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 13:12:28
>>16
それ、結構奥が深いんだな。「白熱電球」が主語だと思ったけど。
56目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 13:17:20
漢は黙って110W直管一本。
57目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 13:23:23
>>55
白熱電球が1000だったら、ってことですか?分かりません
58目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 14:37:01
>>44
思い切りよく Panasonic FIXY とか。親孝行の気持ちを込めて……
59目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 14:53:49
12畳でツインパ100Wのシーリング買ったけど、
もう少し明るくても良かったかもしれない。
60目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 14:58:36
スリム管とそうでないのってどう違うん?
61目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 15:26:38
使える器具が違う
6244:2009/01/01(木) 21:33:49
皆様レスありがとう。
なぜか物置にペンダント式太丸型があったので親孝行しそこないました。
でも、うちの親は物を買うとなぜかやがるんだよね。
63目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 02:16:57
>>59
ウチもそれくらいで悩んでたが、やっぱ暗いかw
今は丸30wx6本ついてるからツインpa140Wタイプにいってみる
64目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 15:32:22
ttp://www.sasakivn.com/werkstatt/report/werklicht.htm

普通の蛍光灯は緑色が強すぎるから、色評価用蛍光灯が欲しい。
肉眼で見ていると色順応が働いて、脳内で緑色が抑えられて見えるようだけど、
65目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 08:45:28
日立は普通のでも黄緑色が弱いよ
66目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 17:54:12
緑はよくわからないけど日立は食べ物が美味しく見える
67目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 19:45:04
ツインパルックプレミアの蛍光灯単体売りのパッケージが、National表記の物とPanasonic表記の
2種類あったのですが、中身は全く同一でしょうか?

ちなみにPanasonic表記のパッケージには日本製と書かれていたのに対して、
National表記のパッケージには製造国が記載されていませんでした。
68目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 01:01:39
Panasonicブランドの物は蛍光体が変わってて発色が良くなってる。
69目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 01:12:47
パナソニックブランドは黄緑成分が少ない
特に電球色は劇的に改善されてる
70目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 10:19:40
>>20
私も気になっています、メーカーが売り上げを伸ばすために
素人が交換できるように考えたんだろうね
でも落下の話を聞いたことがないので大丈夫かな思っています
71目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 12:35:16
>>70
以前使ってたのが壊れたので外してみたんだけどね
そっちは本体の真中部分が中空になっていて
引っ掛けシーリングにはコードで繋いで
ネジ2本で止めるのはあくまで本体の方だった

同じネジ2本で止めるにしても
本体の20cmくらい幅が開いてたのと
引っ掛けシーリングの数cmしか幅がないのとでは安定感がまるで違うから

つか数cmだとほとんど一点で支えてるのに近いんじゃないかと…
だから気になったのさー
72目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 12:41:18
賃貸ではそれが普通でしょ。

自分で照明買ってきてポン付けできないと。
多分、多くの人は業者に頼むんだろうけど。
73目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 12:47:49
ちゃんと野縁(補強材)に固定されてれば角型でも問題ない

74目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 15:50:45
>>14
> ところでこのスレ的に大光の評価はどうなの?

DAIKOの器具もたくさん使ったけど松下と遜色ないレベルだと思う。
だた、30W丸管のインバーターだけは変で、30+32でも30+32+40でも30だけが
異常に寿命が短い。

付属のランプはNECで松下のランプよりも明らかに色が良く見える。
75目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 16:48:53
>>73
補強材とかってどっかでうってんの?
どんな形?

元々うちのは

   天井
──┬──
   ■ ←引っ掛けシーリング

こういうふうに浮いてたのを新しくシーリング買おうと
今回天井に押し付けてネジで止めた
ちゃんと止まってるかどうか不安だから
補強できるならしときたいんだけど
76目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 17:07:14
>>75
補強材が無いなら天井の裏側に板を挟んでそれに引掛けシーリングの本体をネジ込む
77目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 17:39:32
O課長(池田電機株式会社従業員)へのホットライン4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1231054305/

『パナソニックグループ子会社 池田電機(姫路)パワハラ・慰安婦列伝』(改訂版) 平成21年1月4日発行 第34号

小川明利(自己を正当化するためには他人を貶してまで嘘をつくパワハラ課長。キチガイ。口臭対策はしてるがまだ臭い。古屋の犬一号。)
児島(無修正エロDVDのコピー販売を社内でしてた人。社外秘資料と個人情報の流出源となった)
古屋孝一(パワハラ。口が臭い。会社を代表する精神異常者。キチガイ。ネチネチしてる。幼い頃食うものに困ってゴキブリまで食ったと某社員にカミングアウト)
内藤(異様に威張ってる。事務室でタバコを吸う。上司には態度がコロっと変わる。セクハラ疑惑あり。口癖は「シネ」)
福井章子(古屋、小川の不倫相手。通称妾またはVIP。不倫関係を利用し社内で権勢を誇る。淫乱尻軽女。親権喪失。)←ここが新しい
北川(児島の顧客)
中村(児島の顧客)
新免(古屋の腰巾着。中年同好会会長。仕事中糞つまらんオナニーネタを語る40過ぎのおっちゃん。古屋と共通してキモオタ系。)
78目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 17:49:17
>>74
へー、そうなんだ。
DAIKOとかODELICは情報少ないね
79目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 19:52:52
電気屋のランプ売り場に展示してある、電球色と昼白色と昼光色の点灯サンプル品を見ると
どうしても昼白色が黄ばんでいるようにしか見えないのは、私の目がおかしいからでしょうか?

逆に、このスレでは青白いと不評の昼光色が一番白く見えます。
青白さは微塵も感じません・・・
80目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 20:44:12
>>79
2ちゃんねるは昼白色厨のたまり場だから
81目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:02
>>79
一応、液晶テレビの色温度は低中高だから

昼白色って、良く言えばスタンダード、悪く言えば中途半端。
82目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 23:30:58
昼白色: 晴天正午の直射日光、晴れの日の昼間の自然光の平均。
    スペクトルのバランスが最も良い色。

昼光色: ど快晴の日の正午の自然光(直射日光+青空の光) or 一面曇りの日の自然光。
    白が最も白く見える色だが、スペクトルは青が強く赤が弱い。
    快適に感じるには、より高い照度が必要。(クルーゾフ効果)


直接見た照明はとても明るいので、昼光色の方がスッキリ白く見える。
で、だまされて部屋に付けると照度不足でどんより鬱色。
83目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 23:41:32
たいてい3色とも家の中にあるからそれで決めんしゃい
84目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 02:10:02
assa人気無い?
お店じゃどこもなかった
85目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 06:36:27
今日は日立のお店を巡ってみようかな
86目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 14:02:14
タキズミって>>4のテンプレにも入ってないけどなんで?
87目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 17:26:59
次回から入れます
瀧住電機 http://www.takizumi-denki.com/
88目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 18:11:00
昼光色が白く見えるのは店内の照明が昼光色だからじゃないのか?
白色か昼白色の照明の店で見るととっても青白く見える
89目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 19:37:20
俺も昼白色が白く見えて昼光色は青白く見える
最近の7000ケルビン超えは特に青い
90目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 20:37:44
>>81
液晶テレビの標準色温度は6500Kと聞きましたが。

91目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 20:41:18
>>82
晴天正午といっても、夏と冬じゃ太陽の高度が全然違うけど
色温度はそれほど変わらないんですか?
92目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 22:09:16
壁紙が真っ白なら昼光色でも白が際立つけど、
グレーの柄や板目調とか和室の砂壁なんかの色付きだと部屋が陰気くさくなる。
台所のFL40×2+棚下灯FL20×1のきらりUVプラスNや、
8畳洋間のFL20×4のきらりUVnanoのNはきれいで明かるいけど、
13畳洋間につけた04年くらいに買ったHHFZ組み込みツインPa100クールは気持ち悪い。

きらりUVペアルミックのNはコジマにも売ってねぇ〜
ツインPaプレミアなんかもどこもかしこも家電量販ホムセンはクールと電球色ばっかりだし…
93目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 23:22:55
そんな量販でもパナのプレミアLだけは置いてるw
アルカリ電池と一緒でボリ杉
94目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 08:15:31
俺は店の照明が昼光色のところでは買わないことにしてる
どことは言わないがw
95目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 08:21:17
何を買うんだい?DVD-Rか?
96目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 08:40:25
ONーOFFの頻繁なところはセンサー付き白熱灯の方が経済的
メーカーの誘導に注意しろ!
どこかの大手はセンサー付きを減らし始めている
ツイン派を売りたいんだろうな
97目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 12:28:51
FCLのきらりUVnanoの定格寿命は9000hで輝が13000hだったけ?
98目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 18:00:42
>>88
家電店やホームセンターなんかは、店内の照明が大抵昼白色で統一されているけど
その環境下で見ても昼光色が一番白く見えます。

目が腐ってるんだろうか・・・
99目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 18:11:12
「どの色がいいか」は好みであり、
事実として、量販店は電球色と昼光色しか売ってない場合は多い。
今後、昼光色が主流となるのは確かだろうな。

こだわる人だけが、昼白色を買うだけの話。
ラインナップにはなんとか残るだろ。
100目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 18:17:52
いいこと思いついた
2灯式で白色1本、昼光色1本にすれば平均して昼白色になる
101目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 18:38:55
>>99
生産されてる昼白色の殆どは住設向けの同梱用になってるんじゃないかと

102目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 19:29:34
ASSAやすいとこ頼む
33000円くらいかな
103目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 22:16:51
青が強くなるほど明るくする必要があるから、それで高い製品を買わせようと。
104目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 08:14:26
既に日本は昼光色大国
衛星写真でも日本だけ青白く見える
105目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 11:55:42
>>104
となりの大陸が夜暗すぎるんです
106目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 13:58:13
それは最近流行の青白LEDのイルミネーションだよ
107目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 14:23:24
そもそも昼光色はレントゲン透過用の光源として開発されたもので
住宅照明用ではなかったのだが。
108目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 14:24:44
どうせ数年後にはLEDでもっと優しくない照明環境になってるだろうよw
109目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 15:10:45
昔はパルック黒箱だらけだったんだけどねえ
110目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 15:16:26
>>89
6700Kと7200Kを見比べてもほとんど差がないように見えたけど。
多分シャッフルされたらどっちがどっちか分からない。

5000Kと5500Kは一目で見分けられるほど違って見えた。

どちらのケースも、同じ500Kしか差がないはずなのだが。
111目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 15:29:41
比率で比べれば500Kの差でも違うと理解できる。

5゚Cの部屋に居た人が10゚Cの部屋に移ったらえらく暖かく感じるが、
20゚Cの部屋から25゚Cの部屋に移っても何も感じないのと同様。

同様っていうか、どっちも温度の話なので全く同じだな。
(0の基準が違うのと感覚器官は異なるが)
112目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 15:43:20
トップバリュの5750Kとルピカの5800Kの違いがわかる人はいるの?
113目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 15:45:59
ホタルックもFCLは8000KだけどFHCは6700Kなんだよな
114目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 16:45:48
8000K
DQN車のHID並みだな
115目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 17:12:22
>>113
ホタルックスリムFRESH色は6700Kだけど、スリムαは7500K
116目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 19:37:37
ラッキー、瀧住って価格は安いし名前が怪しいから
海外メーカーかと思ったら、日本のメーカーだった。
今月、引っ越しで一台購入するから安いので良いと思ってたけど、
実際、この二社はどうなんだろ?
やっぱり、二千円くらい高くてもパナソニックや東芝のが良いのかな?
ちなみに、6畳用くらいで、天井に直に付けるタイプが希望です。
識者の方いらしたら、アドバイスお願い致します。
117目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 19:38:25
テスト
118目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 20:00:55
>>116
安いのならNECあたりが無難と思う
119目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 20:53:17
丸善電機、瀧住電機はコイズミやサンソニックよりいい。

NECや東芝はパナソニックみたいに、紐スイッチ式や在来管式はホムセンなんかの特価で安いけどそれ以外はそこそこ値段する。

丸善電機や瀧住電機ならタイマーリモコンつきとかパナなんかの上位機種の機能が下位機種の価格で売ってるし。
120目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 20:55:37
オーデリックや大光は?
121目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 22:25:13
だけど和室用シーリングは結構な値段するよね
122116:2009/01/08(木) 00:03:23
>>118-119
ご回答ありがとうございました!

二社とも大きく劣っていることはないみたいですね。
今週末に、ホームセンターに行ってみます。
123目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 02:40:38
>>121
和室用は障子紙風グローブとかで小細工が凝ってるし数もあんまり出ないだろうから仕方ないんじゃない。
見栄えやデザインが気にならなかったら洋室用シーリングを和室にもつけちゃえばいいじゃん。

ベーシックグローブだったら洋室用を和室につけてもデザインや見栄えも大丈夫そうな感じがする。
竿ぶち天井とかでなければなんでもいけるよね。
124目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 07:01:59
GLVA@F
125目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 07:04:18
HLTZ@00SG
126目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 10:46:24
和室はペンダントのほうが良いと思う
127目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 12:55:30
シーリングでも和紙みたいカバーのがあるじゃん
あれでいいと思う
色はもちろん電球色ね
128目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 12:56:00
>>120
オーデリックやDAIKOは照明器具では最大手
129目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 12:56:52
サンソニックってインバーター基板を他社に卸してるんじゃないっけ?
130目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 14:07:02
うちの蛍光灯は全然音がしないんだけど、
あるオフィス行ったらはっきり聞き取れる音量で直管式のが
ヴィィ〜〜〜〜〜〜〜とかうるさくて少しいただけでマジ疲れた
131目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 14:28:51
50Hz/60Hzが合ってなくても大きい音するよね
132目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 14:29:50
訂正:合っていないと
133目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 14:44:23
古くなると音が大きくなる
134目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 16:03:06
>>111
気温と色温度って全然違うものだと思うんですが。
135目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 19:26:08
この番組は〜で聞きなれてるから平気w
136目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 07:04:18
>50Hz/60Hzが合ってなくても大きい音するよね
この言い方別におかしくないだろ。
「合ってなくても」は、
「合っていない場合もまた」って意味じゃん。
137目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 18:59:08
グロー式直管20Wx4を使ってる部屋で訳あって1日数回点滅します。
1年くらいで管が寿命になってしまうので交換が面倒なんですけど
パルックプレミアLやメロウZプライドなどの長寿命タイプの管を使えば
点滅寿命も増えるのですか?
138目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 19:45:57
点滅寿命?
意味不明
点滅ってグロー式のチラ付きを言ってるの?
139目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 19:48:17
寿命は長くなると思いますよ
エミッタが改良されてるから
140目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 23:05:26
それだったら本体のほうの寿命だと思って交換したほうがw
141目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 23:53:09
グロー式は低温時にチラつきが発生することがある
142目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 00:10:38
冬場は点けてから数時間経っても時々チラ付いてたよ
143目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 16:27:35
ツインPaで蛍光灯の明るさを半分にして常用すれば、ランプの寿命は2倍になるんですか?
144目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 17:35:58
結果が出るまで2年かかる
145目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 18:13:14
40+32インバータの32Wの方が1年で点かなくなって
試しにプレミアに変えてから半年で器具ごと壊れたわ
146目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 19:12:44
>>145
> 32Wの方が1年で点かなくなって
ランプをつけている「照明器具(またはインバーター装置)の新品購入から1年」とは
書いていないよね。

単に照明器具(またはインバーター装置)の寿命では?
147目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 19:57:23
>>143
メーカーに聞いた所、ツインPaの明るさフリー機能は調光してもランプ寿命は変わりません。
明るさと電気代が少なくなるだけ。
148目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 23:42:10
>>147
調光すればエミッタの飛散が少なくなって寿命が延びる気がするけど不思議だ
149目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 23:46:59
エミッタって点灯時に消耗するんじゃないの?
150目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 01:38:10
蛍光灯は高い電圧を点灯時にかけるのでエミッタをもっとも消費するけど点灯中も消費するよ。(だから蛍光灯は点滅に弱い)
蛍光灯が点灯しなくなる原因はほとんどがエミッタがなくなるから。
でもエミッタがなくなった後でもガラス内部の蛍光物質は残ってるから電子レンジにいれると発光する。
151143:2009/01/11(日) 17:13:13
>>147
即答していただいてありがとうございます。
明るさを下げても寿命は変わらないのですね。勉強になりました。

ということは、液晶モニタも明るさを下げたからといって
バックライトの寿命が延びたりはしないんでしょうね・・・
152目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 20:21:48
調光すると電極に掛かる電圧が上がってしまうからそれが負担で寿命が延びないのかも?

でも液晶のバックライトはほとんど冷陰極管だからツインパルックみたいな熱陰極管と違ってエミッタがないから延びそう。
たしか冷陰極管の寿命は蛍光体の劣化で寿命を迎えると思ったけどどうだったかな。
153目のつけ所が名無しさん:2009/01/12(月) 00:01:54
その通り、冷陰極管は蛍光体が劣化する。
徐々に黄ばんで色温度が低くなっていく。
特にノートのように細い管だと顕著で、数年使うとたいてい黄ばんでくる。

蛍光灯もランプが細いほど黄ばみやすく、コンパクト蛍光灯の昼光色とか
数年で昼白色並みの黄色っぽさになってくよね。
154目のつけ所が名無しさん:2009/01/12(月) 07:23:38
>>143,147
へー勉強になるなあ

自分は点灯ON/消灯OFFの繰り返しによる寿命の低下のほうを気にしていた
1時間くらい部屋にいなくてもつけっぱなしにしてる
しかし1時間が妥当な分岐点なのかは謎
メーカーに聞けるなら聞いてみようかな
155目のつけ所が名無しさん:2009/01/12(月) 13:42:53
>>154
おれもインバータの寿命のばすために部屋の蛍光灯とかはこまめに消さなくなった
めどは20分ぐらいかな?スイッチONOFFにするたびインバーターの悲鳴がきこえるようになった
156目のつけ所が名無しさん:2009/01/12(月) 14:39:13
>>153
ノートPCの液晶の寿命は1万時間なのに対して、据え置き型の単体液晶モニタだと
3~5万時間、液晶テレビだと6万時間とかなり差があるのはランプの細さだったんですか。

そういえば、電器店でも昼白色のランプかと思ってよく見たら
実は黄ばんだ昼光色だったって経験はよくありますね。
157目のつけ所が名無しさん:2009/01/12(月) 14:40:31
>>155
インバーターはON/OFFの繰り返しに強かったような気がします。
158目のつけ所が名無しさん:2009/01/12(月) 14:50:54
>>156
昼光色が黄ばんで昼白色のようになってるのはスリム管ばっかり。
特にTOSHIBAとNECのスリム管でペンダントがそうなってるのが多い。
159154:2009/01/12(月) 19:10:11
ツインパルック使いだけど
照明機器本体にとっても蛍光管にとってもON/OFFの繰り返しは良くないと思ってたけど違うのかな
160目のつけ所が名無しさん:2009/01/12(月) 22:46:56
照明器具以外でも、半導体でも突入電流の繰り返しは劣化するよ
161目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 20:16:01
以前、FHD40がFL40用の安定器で点灯するって書いてあったの思い出してFCL40のソケットをFHD40につなげたら点灯できた。

誰かFHW103のランプをFHD100用の器具で試した人いないかな?温白色をツインPaで使いたいんだけど。
162目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 20:22:00
蛍光灯について質問させていただきます。

通常家庭やオフィスで使う蛍光灯には主に
スタータ型・ラピッドスタート型の2つが存在しますが、

1.スタータ型蛍光灯をラピッドスタート型用の機器に取り付ける
2.ラピッドスタート型蛍光灯をスタータ型用の機器に取り付ける

この様にそれぞれ本来取り付けるべきものを逆にして使ってみました。
双方共に、点灯不良などは起こらなかったのですが

1の場合、
蛍光灯の寿命が極端に短くなった

2の場合、
寿命は変わらない(?)が完全に点灯させるまでの
点灯管による試行回数が多くなった

このようになるのは何故でしょうか?
ちなみに、2のときの点灯管は電子点灯管ではない、従来のバイメタル型です。
両方でなくどちらかでも良いので、ご回答をお待ちしております。

163目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 20:33:21
>>153
スリム管は従来管よりも寿命が長く、末期でも明るさの80%を維持すると宣伝されていますが
これは嘘なんですか?
164目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 22:50:33
エミッタが改良されてるから寿命は長いけど蛍光体の劣化が早いから色温度が低下するって話でしょ
165目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 22:52:11
保護膜が改良されてる奴じゃないと明るさの低下は防げないからね。
166目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 13:03:04
ランプは徐々に黄ばむから12000時間のを使うよりも6000時間を2回
交換したほうが良いぞ

特にツインパルックのナチュラル色は末期には凄く黄色くなる
167目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 19:54:27
>>165
保護膜が改良されていても、蛍光体の劣化抑制に対しては無力なんですか?
168目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 20:31:47
http://www.hitachi-hll.co.jp/catalog/house/index/j55-75.pdf

日立 DRC14756TK (ペアルミックきらりD色)【送料無料】【日立特価品】
標準価格:オープン価格 会員価格: 19,800 円
(税抜価格:18,857 円)

日立 DRC10756TK (ペアルミックきらりD色)【送料無料】【日立特価品】
標準価格:オープン価格 会員価格: 13,980 円
(税抜価格:13,314 円)

こういうのってどうなの? パナのツインPa 140Wなんかは高い。
169目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 23:42:02
きらりD色なのがなぁ
N色かL色なら迷わす買い
170目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 23:43:42
>>143,>>147>>165-167 と読んでくると

調光で明るさを落とせば、寿命末期まで色みが変わりにくくなる

ように思えてきますが、どうなのでしょう。
(管としての寿命は変わらなくても、蛍光体の寿命が延びそうな気がします)

171目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 17:30:03
>>166
そういえば、長寿命や末期でも明るさがあまり低下しないことに関しては宣伝されているけど
色温度の低下に関してはどこのメーカーも全く触れていないですね。
172目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 17:40:15
デメリットをメーカーが書くわけないよな
173目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 17:44:28
>>153
色評価用蛍光灯は、昔からある直管の従来品よりも更に太いのですが、
これは色温度の低下を防ぐための措置ということであってますか?

何でこんなに太いんだろうと不思議に思ってたんですよね。
174目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 17:46:39
>>172
長時間使用後の色温度の低下を大幅に抑制しました、とか謳ってるランプがあれば・・・
175目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 17:52:01
細い管のほうが色温度が低下してくね
スリムの昼光色が白色並みに黄色くなったし
176目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 17:56:57
昼白色や昼光色の電球形蛍光灯で、たまにエメラルドグリーン被りしてるのがあるけど、何でなんだろ
177目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 19:16:53
>>175
プレミアコーティングを施したツインパルックプレミアなら大丈夫かな?
直径20mmと、他のスリム方式よりは少し太めだし。
178目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 20:18:28
アンガーラ。

トップバリューの蛍光灯買ってくるノシw

179目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 20:20:30
>>178
トップバリューの蛍光灯は昼光色買うと
ふつうの昼光色より青いぞ青すぎるぞ
180目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 20:24:38
いまが6700Kなんだよな。さすがに1000Kアップはヤバイか。

181178、180:2009/01/15(木) 20:25:16
とりあえずやめとくわ・・・・・・・・・・・
182目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 20:58:22
トップバリューの蛍光灯は5750kの昼白色を買えばいいじゃない。

5000kや5200kより青い昼白色でノーマル昼光色に近いし
183目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 21:18:08
俺もトプバリューなら昼白色かう
いつも昼光色つかってるけど、これは青い
184目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 21:19:02
家は昼光色しか売ってねえw
トップバリューwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 21:20:23
トップバリューのクリアナチュラル色は昼白色より少し青いが昼光色よりかなり自然な色だよ
186目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 21:22:47
>>184
食品中心のマックスバリューだと昼光色だけなんかな。

西友のグレートバリューも食品スーパーだと昼光色だけだしね。

GMSなら電気売場に昼白色や電球色もある。
187目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 22:10:22
昼白色を常用したらTVが青っぽく見えそうだな。
なんせ、TVは9300k。
188目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 00:12:36
うちは昼白色(5000KのEX-N)だけどテレビの色温度は「中」にしてるよ
それでもちょっと青いけど
189目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 01:56:02
SDTVは9300K、HDTVは6500Kが基準。

未だにアナログの人は昼光色にした方が良いだろうね。
デジタルの人は昼白色でOK。
190目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 08:13:32
じゃあアナログ放送が終了したら昼光色も終了して店頭から消えてくれ
191目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 08:41:56
日本のテレビは12000Kくらいに設定されてるって聞いたことがある
192目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 19:36:23
6500Kの昼光色がほとんどないのはなぜ?
6700Kばっかりで、6500Kの物は色比較・検査用D65蛍光ランプくらいしか見つからない。
しかも、定格寿命が2000時間で、価格も通常の色評価用蛍光灯よりかなり高い。
193目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 19:58:33
乳白色のカバーつけると200~300Kくらい落ちるから
194目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 20:17:15
>>193
ペンダントタイプの場合は?
195目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 22:08:49
>>191
ソースはこの記事あたり?
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/19/news014.html
色温度の話だけ手早く見たい人はこのページ
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/19/news014_3.html

196目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 22:24:50
調べたけど、地デジがはっきり6500Kだって書かれている記事はないね。
ブラウン管の外付けチューナーで見る人には変に見えるのかな?
197目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 22:33:17
>>196
標準規格にちゃんと書かれてるじゃん。

規格番号 ARIB STD-B31
標準規格名 地上デジタルテレビジョン放送の伝送方式
ttp://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/2-STD-B31v1_7.pdf

第2章 映像入力フォーマット
2.1 映像信号
4 基準白色は、次のとおりとする。
色差信号は白色の被写体に対して零になるものとする。
    x   y
白 0.3127 0.3290

※x=0.3127,y=0.3290の色座標はD65、つまり6500K
198目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 22:34:33
ごめん、B31じゃなくてB32の方だったな。

規格番号 ARIB STD-B32
標準規格名 デジタル放送における映像符号化、音声符号化及び多重化方式
ttp://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/2-STD-B32v2_1.pdf
199目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 22:40:59
>>198
ごくろうさん。参考になった。

つまり、俺みたいなブラウン管に外付けチューナーで見ている奴は
デジタル放送だと涙目というわけだな。

9300Kテレビに6500Kソースで見ているわけだから。
200目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 22:45:42
>>199
テレビの設定に色温度があればそれを変えればいいよ。
色温度がなかったらRGBのゲイン調整とかがあればそれで調整できる。
それにブラウン管でもHDブラウン管なら6500Kが標準になってるかも。
SDブラウン管だと9300Kどころか>>191,195あたりの話のように10000K超えてる場合も多いけど。

まあテレビなんて自分の好きな見やすい色に調整すればいいから、あまり色温度とか拘らなくて大丈夫。
写真編集したりするPCモニタとかじゃないんだからね。

そもそもデジタル放送対応TVだって勝手に明るさや色の濃さを変えたり、
ガンマ(濃淡)を適当に変えちゃう映像エンジンとか言う変な機能が付いてるしなw
201目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 23:07:00
>>200
液晶だとガンマカーブいじっている奴あるな。ダイナミックコントラストとかで。
色に関しては記憶色とか言っていじっている。ブラビアとか。
202目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 15:00:20
テレビは6500Kか。

と言う事は6700Kの昼光色に合わせるのがベストか。
203目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 18:07:31
PCモニタも、sRGBやAdobeRGBの色温度は6500Kと決まっているから、
「モニタの色温度と環境光の色温度は揃える」という原則を守るなら
昼光色がベストということになってしまうね。
204目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 19:16:16
6700Kの昼光色って最近少なくなったよね
205目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 19:19:16
A Standard Default Color Space for the Internet - sRGB
ttp://www.w3.org/Graphics/Color/sRGB.html
206目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 19:19:34
ツインPaの器具に付けられる6700Kのランプって、ツインパルックプレミア昼光色だけですか?
日立から互換管は出てるのですが、色温度が7000K越えてて・・・

他のメーカーからは出てないんでしょうか。
207205:2009/01/17(土) 19:21:53
ごめん、編集途上で送信してしまったorz
>>203
sRGBの環境光は5000K
208目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 19:23:02
209206:2009/01/17(土) 19:30:54
ツインPaは使いたいけれど、ツインパルックプレミアは使いたくない理由はこれです。

理想見本
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/Light/ColorChecker_true_mini.jpg
ツインパルックプレミア
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/Light/ColorChecker_Palook_mini.jpg

松下電工(パナソニック)の一般蛍光灯は避けましょう
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement3.html#CMlight_NoPanasonic
210目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 19:46:05
>>207
ただし、推奨照度は64Luxとかなり暗く、目が環境光の5000Kに色順応しないように配慮されている。
更にモニタの輝度は80cd/uと明るく規定されていて、色順応は完全に6500Kになる。
(より明るく、そして視野の中心にある光源の方に対して目は順応するため)

おまけに周辺環境は無彩色の18%グレーで統一することとなっているため、環境光の反射光は
ほとんど無視できるレベル。
この環境で、環境光の5000Kに色順応してモニタが青白く見える人間はいないでしょう。

モニタの色を正確に見ることを重視しているんだから当たり前だけど
どうも環境光5000Kの部分だけが一人歩きしている感じがする。

64Luxの暗い部屋が一般的だとは到底思えないけど。
211目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 19:49:14
あぁ、周辺環境は18%じゃなくて20%グレーだったか。
212目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 20:55:59
>>205のリンク先によれば

典型的な環境光 5000K 200ルクス
213目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 23:18:03
ツインPaはPanasonicブランドになってから緑かぶりは少なくなってるよ
クール色と電球色が改善されたのは店頭で確認できる
214目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 00:13:48
FCLはどう?
215目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 00:30:30
>>207
そう言う嘘は良くないな。

色評価用の蛍光灯は全部6300K。
216215:2009/01/18(日) 05:38:06
勘違いしていたテヘw
217目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 10:17:57
……。
218目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 16:58:57
色評価用の蛍光灯は全部6300K。
色評価用の蛍光灯は全部6300K。
色評価用の蛍光灯は全部6300K。
色評価用の蛍光灯は全部6300K。
色評価用の蛍光灯は全部6300K。
色評価用の蛍光灯は全部6300K。
色評価用の蛍光灯は全部6300K。
色評価用の蛍光灯は全部6300K。
色評価用の蛍光灯は全部6300K。
色評価用の蛍光灯は全部6300K。
色評価用の蛍光灯は全部6300K。
色評価用の蛍光灯は全部6300K。
色評価用の蛍光灯は全部6300K。
色評価用の蛍光灯は全部6300K。
219目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 17:15:46
>>206
100形だけならNECからも出てる。FHD100ED-SHGってやつ。
220目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 17:28:50
>>218
目障りだ。
221目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 20:41:32
>>212
一般的な環境はそのくらいの数値だと意味で、厳密な色管理をするときは64Luxと決められています。
Encoding Ambient Illuminance Level 64 luxと書かれてるでしょ。
222目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 20:46:35
テレビを見るならこっちかな。

今さら聞けない!「色温度」の正しい設定法
ttp://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20070618A/index2.htm
223目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 21:10:47
>>222
なんだよ、結局昼光色が正解かよ。ここのスレは言う事がバラバラだから
当てにならないなぁ。
224目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 21:17:10
>>223
何で昼光色が正解だと思ったの?
225目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 21:18:08
>>224
>>222を嫁。
226目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 21:18:54
>まず、ディスプレーの色温度(色合い)を6500K相当に設定し、
>その画面が正しい色合いで見えるよう、周囲を充分暗くするか、
>外光を遮り、昼光色の蛍光灯で安定した照明環境を保ちましょう。
227目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 21:24:25
6700Kの蛍光灯にカバー付けると6500Kぐらいになるんじゃないの?
228目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 21:31:34
部屋はきらりUVきらりN色の5600kや5500kでモニターは6500kにしてるけど別に違和感無いよ。

6500k、6700k、7500k、8000KのD色および各社類似色のほうが他のものを見る時にむしろ違和感がでる。
229目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 21:33:05
家の蛍光灯が今6700Kだわ。
これが正解か。
230目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 21:42:47
>>222
うーむ、やはり昼光色でよかったのか。わざわざ昼白色買う必要なくなったな

パナの安物リモコン付きシーリング付属のクール色そのままで使ってるけど違和感なし。
231目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 22:09:01
まあよく考えたらモニタと蛍光灯は合わせた方が良いもんな。
232目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 23:27:19
照明が昼白色だったらモニターは5000Kでいいの?
233目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 00:49:57
うん。
234目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 08:07:27
GLVA@F
235目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 10:56:12
236目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 18:42:00
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0309/29/n_key1.html
>昼間の太陽光がおよそ5500K前後。銀塩カメラのカラーフィルムはこの色温度に合わせて作られている

写真を見るなら5500Kが正解?
237目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 18:54:27
みたいだね。

逆にTVとかはwebとかは6700Kがいいのかな。
238目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 19:22:45
テレビなどで使われるプロ用の撮影光源も5500Kだから、テレビの色温度を6500Kにすると
実際よりも青い映像を見ていることになる。

アニメの場合も、マスターデータは5500Kで作成されている(はず?)
詳しい人がいたら教えてください。

千と千尋は5500Kだそうです。
ttp://www.synapse.ne.jp/komurano/taiki/sen/index.html
239目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 21:34:59
映画は映写機の光源(キセノンランプ)が5500Kだから。
TVはBT.709なので6500K。
240目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 19:17:36
テレビに映っているノートPCの画面がやけに青白いのはなぜ?
241目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 07:40:09
青い壁紙を設定してたから
242目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 12:14:43
243目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 19:05:34
昼光色を青白いと言っている人達は、外に出ると全てが真っ青に見えてるのかな?

色温度
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E6%B8%A9%E5%BA%A6

>朝日や夕日の色温度はおおむね2000Kであり、普通の太陽光線は5000〜6000Kぐらいである。
澄み切った高原の空の正午の太陽の光はおおよそ 6500Kといわれる。
これらは、一般に考えられている白より、かなり黄色っぽい
(実際に物体を照らす光は大気の青色がかなり色味を中和しているためで、
6500Kよりも高い色温度のほうが「白」く感じられる)。
244目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 19:25:52
ヒント:色順応
245目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 19:38:03
明るさが足りてりゃ昼光色でも全然いいけどね
足りないと陰気臭くなるだけ
246目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 21:39:46
>>245
あるあるww
最近7畳の和室のD色入れた30+32+40Wペンダントで40W管が切れた途端に陰気臭い
雰囲気になって、「コレが"D色は陰気臭い"ってことか」と納得した。
247目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 14:51:17
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2009/01/23/3428.html
家電製品ミニレビューパナソニック「リフターツインPa HFAZ8778」

なんじゃこりゃあああ
248目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 14:52:44
あれ、この口調はって思ったらやっぱり「スタパ齋藤」だったw
249目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 18:56:17
>>244
色順応出来る人間なら、昼光色を青白いとは言わないのでは?
250目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 22:36:03
結論:昼光色を青いという奴は基地外
251目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 22:51:11
青くはないが青白くは感じるぞ
252目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 00:25:28
昼光色はネ申
使わない奴はバカ
253目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 00:45:43
神とは思わないが今までなかったことを思えば画期的。
しかし、どこでも使えばいいという物じゃない。
当方、秋口になると日照不足による鬱になる敏感体質、昼光色は活用してる。
ただ自律神経を乱しやすいので夕方以降は電球の間接照明で過ごしてる。
逆にしたらきっと対応出来ずに寝たきりに…
254目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 10:25:52
電球色ってもうずいぶん使ってないな
255目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 10:47:01
旧ナショナルのリモコンPA9321のTV設定分かる人います?
TVを買い換えたので・・・
TVはシャープです。
256目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 13:31:09
フリーダイヤルでメーカーに聞こうよ
257目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 13:58:35
倉庫に残っていた旧ロゴのNECとかの蛍光灯をヤフオクに出したら電球マニアとかが集まってくるのね
258目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 14:51:31
マニアは何処の世界でも居ますから・・・
旧製品マニアは特に多い
259目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 16:08:50
そういえば最近ウォーム色マニアが消えたな
260目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 16:21:43
それどころか昼光色がデフォルトになってしまったぞ
261目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 19:28:13
これを見ると、太陽光単体だと若干黄色くて、平均的な夏の太陽光
(青のスカイライトと共に)がちょうど6500Kで昼光というのが興味深い。
昼光色タイプの蛍光灯は、太陽光とスカイライトが混ざり合ったときの色温度を
再現するためのものと考えればいいのかな。

ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/motion/student/handbook/filtration2.shtml
注意 : 昼光と太陽光を混同しないようにしてください。
太陽光とは太陽の光のみを指します。昼光とは太陽光にスカイライトが混ざったものです。
262目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 19:54:44
どんよりとした曇り空も6500Kの昼光色
263目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 22:55:06
昼光色を否定するわけじゃないけど、俺は雨の日や曇った日の感じになる昼光色を使うと鬱状態になる。
だから電球色にしてる。
264目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 23:04:52
クール色で人生バラ色
265目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 23:12:35
クール色は普通にいいよ
266目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 02:23:24
パルックデイ色にLEDの青を混ぜて使ってる。
267目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 11:25:15
Google先生が錯乱しちゃってるんだけど、
スカイライトってのは大気中で拡散された光の青色成分?
268目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 11:33:57
磁石で鉄板に固定できる卓上ライトorキッチンライトみたいなのってありますか?
今使ってるデスクの天板が鉄製なので
そこに取り外しの楽なライトを設置したいのですが…
269目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 16:26:21
色順応があるからややこしいことになってるけど、スペクトル的にもっとも白色に見えるのは
何ケルビンのときなのか教えてください。

つまり、可視光線の波長全域において均等な出力を維持している状態は何ケルビンなの?
270目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 17:50:34
廊下灯のシーリングカバーが直径7cmのネジ込み式なんですけど
何故かお風呂用にあるような密閉型なので暗いのです。
オープンなカバーに変えたいんですが、ググってもなかなか見つかりません…
どなたが情報お持ちの方、よろしくお願いします
271目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 20:57:29
下面開放のこういうタイプ?
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4974550203982
ホムセンやヤマダなんかにも種類は少ないけど置いてるよ
あと、直付けに見えて実際は引掛シーリングになってるやつもあるから注意ね
272名無しさん:2009/01/25(日) 21:20:22
蛍光灯を使う照明器具の寿命について、教えて下さい。
S社製照明器具(20W*4本使用タイプ、インバーター付き)を使っていますが
本体の安定器部分や電線類に緑色の液体が多量に付着しており
一部電線が溶けている所もあり、メーカーに問い合わせた所、調査しに来てくれて
次の日に、メーカーより回答があり、そのまま使っても問題ないとの返事が来ましたが
一部焦げている部分もあります。この緑色の液体は何でしょうか?又メーカーの返事通り
このまま使っていても発火等せず、問題が無いんでしょうか?
お解りの方が居られましたら、宜しくご教示お願い致します。

273目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 21:31:16
>>270
カバーだけでなく、本体ごと交換になるよ。


パナ電工のフルカラーレセップに、ボール電球型蛍光灯。
パナソニック(個人向け)のHHE4010KE相当だが、安上がり。

レセップはこちら。
ttp://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu2008/pdf/133.html

引掛シーリングの場合 WW3410WK(引掛用本体) + WW9002W(カバー)
(直付の場合 WW4404WK か、WW4410WK だが、要工事)
274270:2009/01/25(日) 22:22:56
>>271
下面開放って言うんですね。そうです、この形にしたいのです。
ですが、引掛シーリングでもネジモーガル式ではありません。
どうやら30年以上前の家なので、天井に直に付けられてるようなのです。
カバーだけ変えたいのですが、下面開放のねじ込み式がなかなかなくて困ってます

>>273
やっぱり工事が必要なんですかね…
根元を引っ掛けシーリングにしてもらうとしたら、いくらくらい掛かるんだろう?
275目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 10:43:40
>>274
根元を引っ掛けシーリングにする工事+照明の取り付けで支払い総額が4000円でした
引っ掛けシーリングにする費用は照明の取り付け費用に組み込まれているとの事だったよ。
276目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 12:18:56
>>274
ネジモーガルって言うのは本体のグローブの取り付けのことです
277目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 16:55:45
>>272
とりあえず写真撮れますか?
それにしてもS社ってどこだろう・・・・
278目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 17:06:02
三洋?
279目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 18:03:21
質問
HHFZ5365を第一候補にしているのですが、
問題点はありますか?
280目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 18:09:32
パナソニック、部屋の明るさに合わせて自動調光するシーリングライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/26/3443.html
281目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 18:21:03
>>279
価格があまりに高すぎる。100Wなら1万円程度でゴロゴロあるのに
282目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 18:49:20
>>280
それ、イイですね!
候補にあげときます。

>>281
やっぱり高いかなぁ?
何で高いんだろう?LEDのせいかな?

リビングでTV見る時にイイかなって思ったんだけど・・・
LEDってそんなに明るくないのかな?


質問ばっかりでスイマセン・・・orz
283279:2009/01/26(月) 18:52:22
>>279=282です。
284目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 19:23:50
>>282
LEDはスポットだから普通のLEDより明るさはあるんじゃないかな。
でもテレビの方が明るいだろうから、テレビの明るさも落とした方がより雰囲気が出ていいと思う。

値段が高いのは高輝度LEDを3つも使ってるから。

暗くして使うならLED、ある程度明るさも欲しいなら別のツインPa+ホリゾンタルライトHH3190E の方がいいかも。
285目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:49
>>284
ありがとう。
イイですね!HH3190Eも検討してみます。

高輝度LEDってそんなに高いの?
(無知でスイマセン)
286目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 21:04:03
>>285
パナソニック電工の場合はたしか青色LED素子を買ってきて蛍光体を自社で生産してたと思う。
だから普通に市販されてる白色LEDより色のバラツキが少ないのが特徴なんだけどその分高い。
(他にも長寿命・色の再現性「Ra」が良い・放熱がよいので明るく出来るとかのメリットがある。)

他のツインPaのLED常夜灯とかは白色LEDじゃないから蛍光体もいらないしHHFZ5365のように
超高輝度が必要じゃないから市販のLEDを使えるから安い。
287279:2009/01/26(月) 21:16:37
>>286
ありがとう。
なるほど・・・研究開発費にコストがかかっているのですね。
イイ商品だというのは分りましたが・・・高いw
(でも、結局はHHFZ5365を買っちゃうかも・・・・w)

皆、ありがとう。
買ったら報告します(´・ω・`)ノシ

288名無しさん:2009/01/26(月) 22:51:32
>>272

>>277
目のつけ所が名無しさん
有り難うございます
写真は有りますが、
初心者なんで写真のUP方法が解りません。。。。


289目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 23:20:02
HHFZじゃなくてHFA買うべき
290名無し~3.EXE:2009/01/27(火) 00:17:17
sage
291279:2009/01/27(火) 06:43:26
>>289
HFA8452も検討したんだけど天井照射だけで暗くないの?
そこが引っかかっています。
292目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 12:20:04
HHFZ 店頭販売用 普通のアクリルカバー 昼光色
HFA 住宅設備用 高拡散クリーンアクリルカバー 昼白色

ネットで買えばどっちも同じような価格だよ
293目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 15:15:40
>>291
HFA8452は単体で使うには厳しいと思う。
あくまで間接光で演出するためのものだからブラケット、スタンド、ダウンライトとかの
補助照明と併用しないとただの薄暗い空間になってしまう。

自分は一般家庭にはHHFZ品番ので十分だと思う。
明るさが極端に落ちるわけでもないし、光色が気に入らなければランプを別に買ってくればいいし。
安い機種でも「カチットF」取り付けで簡単だからHHFZで十分。

HFAのは値段が安いと取り付けが「U-ライト方式」で少し面倒で、リモコンがついていない機種はほとんどだし。
294目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 16:15:21
やたら高い割りに100WしかないHHFZ5365より、
その半額で買える140W級のHHFZ4450を勧めとく。

広い部屋では100Wはそんなに明るくないぞ
295目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 17:46:18
HHFZはやめとけ
296279:2009/01/27(火) 18:18:30
皆、ありがとう。

>>292
スイマセン、勘違いしていました。
HFAZ8900ですね?
こちらが「高拡散クリーンアクリルカバー 昼白色」なのでお買い得ってことですね。
確かに、そうですね。買うならば、HFAZ8900にします。

>>293-294
なるほど・・・分かりました。
今現在のリビングは↓10畳 ○:ダウンライト60W ×:シーリングをつけようとしている場所です。
今まで×部分には何も付けていませんでしたが、ダウンライトの明かりでは少し不十分でした。
HHFZ4450をつけた方がイイのでしょうか?
(スイマセン質問ばっかりで・・・)

 50型プラズマTV
   -------

 ○      ○


 ○  ×   ○


 ○      ○

今週末にシーリングを買いに行きます。

>>295
どうしてでしょうか?教えて下さい。

297目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 19:23:06
>>296
なんのためのシーリングかちょっと判らないかも。全体を明るくするための照明か?それとも少し暗くても光で演出したいのか?
それによってもどの製品をすすめた方がいいかも変わるから。

全体を明るくしたいならHHFZ4450でもいいかもしれないけど140形は「明るさフリー」で、
明るさを光出力比20%までしか落とせないから暗くもしたいならおすすめしない。
(70、85、100形は「明るさフリー10」で光出力比10%まで落とせる。)

演出したいならダウンライトもあることだしHFA8452でもいいと思う。
ただ、掃除とかする時には物足りない明るさだと思う。
デザインが気に入ればだけどD,styleの方が回りに漏れる明かりはHFA8452より多いと思う。しかも安いし青色LEDがキレイ。

ちなみに、うちのリビングは10畳に85形のHHFZ4250に昼白色のランプつけてるけど家族に「明るすぎ」って言われてるからほとんど全灯以外でしか使用してない。
人の明るさの感じ方は千差万別だし、今までダウンライト6灯しかなかったなら100形でも十分明るく感じるはず。

明るすぎるくらいに明るくしたいなら140形がいいけど、普通に明るければいいのであれば100形で十分。

自分だったら、普段は白色のランプの普通のシーリングだけを点灯させて、
シアターっぽくしたい時は、シーリング消してテレビの裏にホリゾンラルライト+ダウンライトにすると思う。
298目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 19:41:05
>>296
「買いに行く」と言っても、HFAはその辺じゃ売ってないぞw
シーリングは自分で取り付ける人は基本的には通販だ。
取り付けを頼むなら家電屋で買うしかないけど。

140Wもいらない、100Wでいいのなら、これでいいんじゃないかな
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHFZ4350
299目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 20:03:59
>>297
レスありがとう。
また、目的が明確でありませんでした。失礼しました。

目的は暗くもあり・・明るくもあり・・・実はどちらも欲しいのです。
リビングと書きましたが本当はシアタールームです。
(狭いので恥ずかしいので伏せておきましたw)

>明るすぎるくらいに明るくしたいなら140形がいいけど、普通に明るければいいのであれば100形で十分。
100Wにしてみようかと思っております。

>シアターっぽくしたい時は、シーリング消してテレビの裏にホリゾンラルライト+ダウンライトにすると思う。
ここが問題で、ダクトレールをつけて上部3か所(スポットライト40型)から光を当ててみましたが明る過ぎて上手くなかった。
裏側から間接照明をするのか、HHFZ5365どちらにしようか悩んでいる状況です。
(両方つけた方がイイのは分かりますが・・・今現在、予算がありませんw)

>>298
レスありがとう。

え?
取り付け方法ってHHFZ5365と同じでないの?

HHFZ4350 \11,000(価格こm) 確かに・・・安いですね・・・。
悩みます・・・orz
300目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 20:27:50
>>299
>HHFZ4350 \11,000(価格こm) 確かに・・・安いですね・・・。
それは高いな。オークションで送料込み8700円だ
301279:2009/01/27(火) 20:36:19
>>300
ほほ〜そんなに安いのかぁw
思案のしどころだなぁ〜w
302目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 23:35:07
>>299
HHFZ5365とホリゾンタルライトの併用はあまりおすすめできない。どちらか1つの方がいい。
LEDスポットライトの白色じゃ色が合わないし、ホリゾンタルライトの明かりでかき消されると思う。

ダウンライトだけでは暗すぎて、スポットライト3灯では明るすぎるならLEDスポットライト付きのシーリングよりホリゾンタルライトの方がよさそうだと思う。

あと、ホリゾンタルライトとシーリングライトを同時に点灯するならシーリングは電球色がいいと思う。
電球色と白色が混在すると落ち着かない空間になるから。

明るいのも欲しい。っていうのがシアタールームとして使う時に必要なのか?普段の明かりとして必要なのか?
シアタールームとして使う時に明るいのも暗いのもってことならシーリングも電球色、
シアタールームとして使う時は暗く、朝昼など普段は明るく活動的な光ということならシーリングは昼光色、昼白色。
303目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 23:57:54
HHFZ買うって、電球色だよね?
まさかクール色じゃないよね?
304目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 03:23:50
10畳で100w付けて家族から暗いってクレーム付くと1万円が勉強代になるんだよなぁw
305目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 18:27:09
同じランプだと、電球色と昼白色のルーメン値は全く同じ数値なのに
昼光色だけはルーメン値が低いのはなぜですか?

また、同じ数値なのに昼白色よりも電球色の方がかなり暗く感じ、
一番ルーメン値が低い昼光色が一番明るく感じるのはなぜでしょうか?

ルーメンは、人の視感度を考慮した単位なので、同じ数値なら
ほとんど同じ明るさに見えるようになると聞き及んでいるのですが・・・
306279:2009/01/28(水) 18:58:58
>>302-303
レスありがとう。

分かりました。どちらか一つの方が宜しいのですね。
↓のテレビの影が気になるので両方つければ解決すると思ったのですが・・・
http://denko.panasonic.biz/Ebox/PRODUCE/images/theater/img1-01.jpg
LED白色と電球色は合わないかもしれませんね。

>明るいのも欲しい。っていうのがシアタールームとして使う時に必要なのか?普段の明かりとして必要なのか?
実は音楽練習(演奏)が出来るような小さな防音サロンにもなっておりまして・・・(10畳しかないのに・・まぁ、笑ってやって下さいw)
来客時等、光が必要なときがあるのです。
仰る通り、HFAZ8900を買うとするならば標準装備通り、電球色で使いたいと思っております。

>>304
私も勉強代になってしまうかもしれませんね・・・しかし失敗した場合、HFAZ8900 4万は痛いw



307目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 00:18:33
>>305
昼光色は青の波長が多く、効率が悪いから。

同じルーメン値なら見え方は異なるが、昼白色も電球色も同じくらいの明るさに感じるけどなあ。
それとも家の配色の関係とかない?
青い家具が多ければ青の波長が少ない電球色は吸収されて暗くなるし。
完全に真っ白の部屋なら同じくらいに感じると思うが。
308目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 14:11:45
昼光色は暗い上に寒々しい
高級マンションでは絶対に採用されない光色
309目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 14:24:51
量販だと電球色やら昼白色を買おうとするとこの色でいいですかって念押して聞かれる
昼光色だと聞いてこないんだよなー
310目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 17:56:41
ちょっと質問させていただきたいのですが、
我が家はコンセント付埋込式ローゼットなのですが
ここ約25年の間に接続口の規格(形状、サイズ)など変わりましたでしょうか?

新しく型番HFAのシーリングライトを買ったのですが、
設置は完了したものの接続口が綺麗にはまらないんです。
前のは回せばゴゴッゴゴッと、綺麗にはまったのですが・・・
311目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 18:38:36
自己解決?しました。
やむないので今から増改アダプタ3型を買って、
ローゼットのコンセントに新しい引っ掛けを付ける要領で、
使用しようと思いました。お騒がせしました。
312目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 20:32:31
>>311
落ちるぞやめとけ。

ttp://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu2008/pdf/132.html
コンセント付引掛埋込ローゼット(WG6420)は
標準の色が白に変わっただけで、形は昔と同じ。

HFAの「カチットP」のつけ方
ttp://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/web_catalog/juutaku/pdf/C38.pdf
313目のつけ所が名無しさん:2009/01/30(金) 01:20:40
すみません、メーカーのHPや質問サイトなども色々見て回ったのですが
インバーターも知らなかったアホたれには、どの型番を買ったらいいのか難しくて、
どなたかご教授いただけませんでしょうか Orz

こちらのログを読んで、ツインpaのなるべく安い型を買えたらと思っています。
6畳勉強部屋用、リモコン等はなくて大丈夫、
こんな場合、適した型番はどのあたりになるのでしょう。
314目のつけ所が名無しさん:2009/01/30(金) 09:03:21
6畳ぐらいなら従来管の32+40Wタイプで良いんじゃない?
315目のつけ所が名無しさん:2009/01/30(金) 11:17:15
>>312
ありがとうございます!
自分の説明が悪かったのですが、はまらなかったのは
シーリングキャップという名称のものでした。(接続口と言ってしまいました)

我家の埋込みローゼットの横穴に、
キャップが何故かはまらなかったのですが、
増改アダプタ3型をローゼットのコンセントに挿して、その増改アダプタの
横穴にはめる事で解決出来ました。
うちのローゼット本体の横穴の大きさ等が何かおかしいのかもしれません。
色は黒茶なんですが、形は変わっていないようですね。う〜ん・・・

お返事ありがとうございました。
316目のつけ所が名無しさん:2009/01/30(金) 11:46:10
落ちるぞ
317目のつけ所が名無しさん:2009/01/30(金) 16:27:22
>>314
ありがとうございました。
見当違いの商品に目星をつけてた感じが(;▽;
従来管のインバーターを探し直してきます…。
318目のつけ所が名無しさん:2009/01/30(金) 20:08:47
>>307
そんなバカな。

ttp://allabout.co.jp/living/light/closeup/CU20070410A/
>同じ照度でも光源の光色(色温度)によって明るさ感は異なります。
新品の蛍光ランプで白色光と電球色を見比べた場合、大半の人が白色光のほうが明るいと答えます。
同じ明るさのものでも、人の目にはそのように見えるから不思議です。(写真1)
ttp://img.allabout.co.jp/Live/living/light/closeup/CU20070410A/2.jpg
319目のつけ所が名無しさん:2009/01/30(金) 20:18:17
昼光色から昼白色に変えたけどどう変わったのか分からん
320目のつけ所が名無しさん:2009/01/30(金) 20:35:32
液晶テレビとか液晶モニタ調整しないといかんよ

最近のは色温度変えられるようになってるから。
321目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 00:53:05
蛍光灯の色温度、演色性等の傾向について語る 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218522681/
こっちでお待ちしています
322名無しさん:2009/01/31(土) 10:51:17
写真UP出来ました。
ご存じの方、宜しくお願い致します。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/gdb624/lst?.dir=/2f56


>>272

>>277
目のつけ所が名無しさん
有り難うございます
写真は有りますが、
初心者なんで写真のUP方法が解りません。。。。

323目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 11:00:55
何処のメーカーか書かないと
324目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 11:05:38
見た感じ安定器からの液漏れ
15年以上使ってるよね?
銘板のところを写してください
325名無しさん:2009/01/31(土) 11:10:51
R電池で有名な、関西の白物家電メーカーです。
326目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 11:26:09
このまま使っていい筈ないよ
327目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 11:27:01
インバーターですか?
328目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 11:43:38
電解コンデンサからの液漏れかとも思ったけど、電解液って緑色してたっけ?

それ以前に、電線の被覆が溶けているのに問題ないって言っちゃうメーカーもすごいですね。
銅線が見えるほど溶けてないからセーフといえばセーフなんだろうけど。
329目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 11:54:06
カバー外さないと良く見えないけどコンデンサの液漏れ?でもこんなに大量に漏れるものなのかな
圧着スリーブの絶縁被覆は溶けてるというか割れてるようにみえるけど・・・液体でふやけたから?
焦げてるっていのうのはどこら辺の事なんだろう

素人が言うことではないしなんの液体か知らないけど
なんにしろさっさと交換した方が良い気が・・・
330目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 12:05:18
>>329
やっぱり電解液って緑色なんですかね?
331目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 12:38:44
>>328
4級は緑色だったよ

332目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 12:39:18
>>330
ラピットスタートじゃないですかこれ?
333目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 12:49:13
クール色キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
334目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 13:24:53
まさかコレ?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E5%A1%A9%E5%8C%96%E3%83%93%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%AB
>相次いで照明器具(蛍光灯)内のPCBを使用したコンデンサが老朽化のため爆発。
生徒や児童に直接PCBが降りかかるといった事件が発生。
現在でも公共施設をはじめ多くの場所で用いられていることを示す例として知られるようになった。
1970年代以前のコンデンサー類の全てでPCBが用いられているとは限らないが、
今となっては使用状況が正確に把握できないこともあり、眠る爆弾として衛生面、環境面から恐れられる存在となっている。
335目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 13:49:39
>>334
インバータ式ってそんなに昔からあったっけ?
良く言われるPCB入り安定器って鉄心型のラピッドスタート式とばかり思ってたけど・・・
ttp://www.env.go.jp/chemi/pcb2/02.html
写真の安定器の外観はインバータ式に見えるし
管球もFL-20SS(多分EX-D?)とラピッドスタート用ではないようなので

自分素人だから間違ってたらごめん
336目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 14:13:46
グローあるかい?
337目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 14:50:13
>>334
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
338目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 18:35:02
HFAで安いものを購入したいのですが、悩んでいる事があるので宜しければアドバイスをお願いします。
現在団地に住んでいて、壁は普通なのですが天井だけが土壁(?)のようになっています。
天井の配線器具は引掛埋込ローゼットのようです。
現在ペンダントを使っていますが、天井が土壁のようになっていてもシーリングを取り付けることは出来るのでしょうか?

また、webbyでHFAを見たところ取り付け方式はカチットFかU-ライト方式のようです。
もし取り付けができるのであれば、どちらの方式が良いのかもアドバイスを貰えると嬉しいです。
個人的にはカチットFの方が簡単そうでラクに見えるのですが・・・
339目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 19:36:55
家庭向けはPCB不使用
導体が錆びた緑青の仕業だろ

火がDELL前に買い換えとけw
340目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 19:47:03
>>338
ローゼット部分の写真うp
341目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 20:08:35
ttp://www.adobe.com/jp/support/techguides/color/colortheory/images/spd_1.gif

A光源(2854K)とD65光源のスペクトルグラフを見つけたので掲載しておきます。

D65光源は、色の世界で事実上の標準になっているだけあって
波長の全域に渡ってかなり均一性が高いですね。
また、電球色は相当片寄ったスペクトルを持っていることも分かります。

D50光源とD55光源のスペクトルグラフもあれば、どれが一番均一性が高いのか分かるのですが
残念ながら見つかりませんでした。
342目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 21:27:30
343目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 21:28:59
344338:2009/01/31(土) 21:57:59
>>340
済みません、デジカメを持って無い上に携帯もカメラが付いてないシンプルな機種なので無理なのです。
私としても画像をうpして、より正確なアドバイスを頂きたいのですが・・・・・・
345目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 22:40:11
>>344
シーリングの部分は補強材の部分固定されてるから大丈夫と思いますよ。
きちんと施工されていればの話ですが、今までペンダントが使えてたなら問題ないでしょう。
http://www.e-connect.jp/setting/torituke.html
この中から選んで器具を決めることになると思います。


竿縁天井の場合は対応してない物が多いですが、中には取り付け可能な物もあります。
346目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 22:45:34
それと、取り付け方法ですが耳付きの場合はUライト方式が確実だと思います
347343:2009/02/01(日) 02:04:12
Zライトでもないみたいだし
LEDスタンドって余り種類ないのに見つからないや
http://www.zlight.net/index.html

ひょっとしてデスクスタンドのスレはどっかにあるのかな
探したけどなかったんだよなあ
348目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 03:21:44
349目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 12:24:54
カタログだと電球色は白壁との組み合わせているから反射的な効果もあって
明るそうだけど、茶色とか暗色の壁の場合は昼白色のほうが映えますか?

パナのツインPaの電球色仕様と昼白色仕様の選択で悩んだけど、
リビングの壁が樽木色なので昼白色選んでみたんですが。
結果はどうなることやら。
350目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 14:42:45
>>342
早すぎてよく分からないw
一番バランスの取れている色温度を部屋の照明に使いたいのに。

>>342の通り6500Kが一番優れてるのかな?
でも、一般向けだと6700Kなんだよね。
351目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 15:05:37
電球(黄色)ー昼白(普通)ー昼光(青白)

で、白をより白く見せたい人は昼光。とことん普通なのが昼白。
好みの問題。どっちでも問題は無い。

ただ、テレビとパソコンの液晶は色温度が調整できるんで、
自分が選んだ物に色温度をきちんとあわせること
(この辺はテレビの説明書参照)
352目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 15:14:15
パナのツインPaの電球色ってかなり白くね?
353目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 16:01:16
>>351
昼白色5000Kは、短波長側が弱いので若干黄色みがかった白になるのでは。
354目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 16:25:53
ttp://image.blog.livedoor.jp/andyman1764/imgs/d/d/dda0c353.jpg

D50光源のスペクトルがなかったので、ちょっと違うけどB光源(4870K)のスペクトル図を。
概ね均一ではあるけど、青がちょっと弱いね。
よく言われている黄ばんだ白色というのは、なかなか的確な表現かも。

D65光源は、こうして詳しく見ると、青みが強くて赤みが弱いですね。
青白い光というのも、これまた的確な表現だ。

恐らく、両者の中間のD55がもっともバランスが取れているのではなかろうか。
355目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 17:14:22
丸型蛍光灯を新しく変えても点灯しません
なんていう名のパーツ分からないのですが、その部品
の型番はおそらくKOIZUMIのFC40EPA2というものだと思います。
ライト全体の型番はAHN-42782というものだと思います。
我が家のは全てKOIZUMIというメーカーのものです
、8年の間にこれまで3,4回は業者の方に
きてもらって交換してもらってます。(1回2万程の料金)

KOIZUMIというメーカーはこりごりなので、他にお勧めのメーカー
があれば教えて下さい。できるだけ省エネのものが希望です。
356目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 17:41:26
その商品はよく知らんが、蛍光灯ではなく、「点灯管」は交換してあるかい?

背が低くて届かないなら最近はコンパクトな脚立とかもあるよ
357目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 17:58:19
>>354
黒体放射は5200K位で555nmにピーク
358目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 19:07:28
>>356
ご親切にありがとうございます。

40型と32型が一緒になったやつなんですが、32型の方だけは
付くんですが、「点灯管」というのは小さい豆球みたいなやつでしょうか?

そういうのは見当たらないのですが・・・蛍光灯ごとについてる
小型の箱(コンデンサとかが入ってます)の中に入ってるんでしょうか・・・
359目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 19:30:31
ヒモとかが付いてたら何度か引っ張ってみてください・・・

わからなければそろそろ買い換えては。
360目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 21:40:16
>>359
ヒモは付いてないんで、スイッチのON/OFFを繰り返してみたんですが
ダメでした。以前の故障と似てるので交換だと思います。

KOIZUMIとパナソニックってどちらが良いメーカーでしょうか?
361目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 23:19:06
>>313
HHFZ4150
362目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 00:01:26
100W級ならHHFZ4350、目標価格9000円
85W級ならHHFZ4250、目標価格8000円
70W級ならHHFZ4150、目標価格6500円だな。デザインはどれもシンプル。

明るいのを選んでおけば暗くする事もできる。
リモコン付きも安くなったもんだ
363目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 12:55:28
ツインパルック70Wが1本と
普通の30W+40Wの蛍光灯とでは
どっちがいいの?

全くの無知の素人目には30W+40Wの方が効率良さそうな気がするんですが・・・
364目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 14:23:07
>>363
ツインパルック70形    消費電力62W 消費効率101.1lm/W 6270lm
40形+32形(インバータ) 消費電力70W 消費効率82lm/W 5740lm

大手は40+30形はないみたい。
電気代も効率も明るさもツインPaの方が上。
365目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 15:10:06
>>363
これなど参考になるのでは
小さいほどFHDが有利っぽいね
ttp://www.eccj.or.jp/catalog/2007s-h/pdf/06_light.pdf
366目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 16:58:59
>>364
通常の蛍光灯の40型は38Wで、32型は30Wなので計68Wですが
ツインパルックの方が明るくて消費電力も少ないんだね

>>365
教えてくれたとこみて、勉強してみまする

皆さんdクスでした
367目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 17:05:25
>>364
すみません。↓みるとツインパルックも
消費電力は68Wみたいですが、より明るいということなんですね
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070905-1/jn070905-1.html
368目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 17:10:53
いや、それ程明るさに違いはないはず。僅かにツインパルックの方が明るい程度。
メリットは寿命が多いことくらいじゃないかな。
369目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 17:16:45
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070301-2/jn070301-2.html
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070905-1/jn070905-1.html

例えば上記2サイトで昼白色での比較をした場合

ツインパルック40型の消費電力は41Wで3350lm
一方、普通の丸型蛍光灯40型の消費電力は38Wで3440lm

普通の丸型蛍光灯の方が低消費電力で明るい。
370目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 19:21:59
32型+30型のペンダントを使ってるんですが、蛍光管をパルックプレミアに交換したら32型のほうがチカチカと点滅しまくり…('A`)
別の部屋のフツーに点いてる32型管を繋げてもチカチカ…。
インバータを新品に交換してもチカチカ…。
これって何が考えられますかね????
371目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 19:39:37
>>369
※全光束の上段は周囲温度25℃、下段は周囲温度40℃の値を示します。
372目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 21:31:44
>>361
>>362
今日無事ポチることができました。情報すごくありがたかったです。
本当にありがとうございました。
373344:2009/02/02(月) 21:47:15
>>345-346
アドバイス有難うございます。レスが遅れてしまい申し訳ありません。

大丈夫とのことなのでシーリングを買おうと思います。
取り付け方法ですが、確実というのは耳付きならばUライト方式のほうが
しっかりと取り付けられるので、外れてしまう危険性が低く安全ということなのでしょうか?
374目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 23:20:09
しかし、これだけ実売価格が落ちたらやってられんだろうなぁ・・・
375目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 00:43:29
>>371
普通の丸型蛍光灯の方には温度条件が記載されていないので、
そこは自分も気になったが、40℃はないだろう
という推測のもと25℃の方の条件で比較した
376目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 00:51:06
従来管は25度が最大光束、低くても高くても光束は落ちる
なので従来管はペンダント向き、ツインパルックはシーリング向き
377目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 10:46:56
なるほど、だからシーリングが増えたのか
378目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 13:58:25
>>376
もっとkwsk教えて
379目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 15:55:49
ツインPaやネオスリムなんかの新光源ペンダントを電気屋で省エネって売ってるけどペンダントは在来でも鉄芯安定器でなくインバータなら十分なの?
380目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 17:40:21
どなたか助けてください。
廊下の蛍光灯が一斉に切れて夜は手探りで歩かなくてはなりません。

ttp://www.yodobashi.com/ec/product/000000224509007664/index.html

この蛍光灯なのですが椅子に乗って取り替えようとしても
どうしても外れてくれません。
なにかコツというかやり方があるのでしょうか?
差してるだけだと思ったら違うようで…
ここ数日色々検索しているのですが手順が出ているページに出会えなくて。
どうぞよろしくお願いします。
381目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 17:57:40
>>365
hfと通常インバーターの違いって何でしょうか?
周波数が違ったりするのでしょうか。
382目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 17:59:19
>>380
左か右に回すとカチッってロックが外れるのでそうしたら引っ張る。
383目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 18:38:08
口金の樹脂の部分を持って、ソケット側に押し付けながら回す
384目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 19:09:22
ちょっと質問。
HFAのシーリングを買おうと思うんだが、何形式を選んだらいいのか分からないので教えて欲しい

カチットPは高級機にしか無いから、カチットP>>>Uライト・カチットFという事なのかな。
それとも、どれも一長一短な感じ?
385目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 01:21:04
>>384
カチットPとカチットFはコネクタの違いだけだと思う。
Pはアダプタと器具を引掛シーリングの端子でつなぐけど、Fはアダプタと器具を専用のコネクタでつなぐようになってる。

強度はUライト方式が一番強いと思うけど。どうだろう?
386目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 12:30:01
俺も知りたい
Hfとインバーターの違い
とりあえずHfは専用ランプが必要ってくらいしか知らない
387目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 23:05:50
Hf:インバーター駆動専用ランプを使用、高効率
従来管インバーター:従来管をインバーター駆動、Hfより効率が劣る

あと温度特性(最も明るくなる温度)が異なる、デブは寒さに強く暑さに弱い
388目のつけ所が名無しさん:2009/02/05(木) 03:00:46
スレとちょっと違うかもしれないんだけど、
今、ツインバードのLK-H566を使っています。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975058856618

家の模様替えをしていたところ、これをクリップやクランプで棚に固定したくなりました。
何か方法はないでしょうか?
389目のつけ所が名無しさん:2009/02/05(木) 10:09:51
蛍光管で、MEでもTSPでもHLKでも▼▲でもなくSOCって書いてあるのはどこ製?

HLKはHitchi Living Kaisha?TSPは?
390目のつけ所が名無しさん:2009/02/05(木) 10:46:28
三菱オスラム
391目のつけ所が名無しさん:2009/02/05(木) 14:36:36
HLK日立ライティング機器
TSP東芝ライテック
ME松下エレクトロニクス
▼▲NECライティング
392目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 01:04:10
そういやFHF,FL/FLR共用の安定器使ってるやつは判るんだけど
FHF32専用の器具にFL40SS付けて使っだ場合点灯すればオッケーなの?
高周波使ってる分管球に何らかの負担があるのかな
どういう不具合が想定されるんだろう?
393目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 12:33:51
規格が違うのはランプ付かないようにして欲しいよね
ラピッドの器具にスターター型のランプとか
394目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 13:45:49
>>387
Hfの製品は、同じ明るさなら省電力になる、でおk?
395目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 14:46:53
FHF86は口金変えてあるしw
396384:2009/02/06(金) 14:48:19
>>385
レス遅れてスマン、サンキューな
特にカチットPが最上位ってことでは無いのね
地震とかを考えると強度の高いUライト方式が一番良さそうかな
397目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 18:31:04
>>387
Hf専用ランプを定格で使用した場合は、50/60Hz駆動になるんですか?

全光束や消費電力の欄に、定格時と高出力時の2つの数字が載ってました。
ttp://www.nelt.co.jp/navi/la_fhc/fhc_n/l.htm
398目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 19:57:18
詳しく知らないけど
蛍光灯はインバータ(直交流変換回路)を使って高周波駆動することで発光効率とフリッカを改善してる
Hfはそれに特化した管球なので50/60HzHz駆動はしないんじゃないだろうか
その場合消費電力は落ちずに発光効率だけが落ちてしまうだろうから

消費電力も違うからPWM制御も加えて単に出力(実効値?)を二段階に切り替えられるか何かでは?
399目のつけ所が名無しさん:2009/02/07(土) 00:37:54
400目のつけ所が名無しさん:2009/02/07(土) 00:59:46
>>396
1つ忘れてたけど「カチットP」は「丸型フル引掛シーリング」「フル引掛ローゼット」には付属のアダプターを使用せずに取り付けできる。
だから上記2種類の配線器具なら端子に器具重量が掛からないから安全かも。
401目のつけ所が名無しさん:2009/02/07(土) 17:41:13
>>398
>>399
なるほど。定格時でも電源周波数で駆動するわけじゃないんですね。。
>>399のサイトは、結構詳しい解説が載っていて勉強になりますが、
どのような方法を用いて出力を増減させているのかが謎ですね。
>>398さんの言うとおりPWM制御っぽい気もしますが。
402目のつけ所が名無しさん:2009/02/07(土) 18:19:39
>>397
ああ、出力電圧を100Vに固定して電流値を増減させてるのか
403目のつけ所が名無しさん:2009/02/09(月) 04:43:22
「Panasonic 蛍光灯<ハイライト>」
ついにハイライトもパナソニックブランドの新パッケージに変わったか。
404目のつけ所が名無しさん:2009/02/09(月) 12:22:27
FL20W等の太い管がPanasonicだったら凄い違和感だな
405目のつけ所が名無しさん:2009/02/09(月) 12:38:05
Nationalを消し去りたかっただけだからね
406目のつけ所が名無しさん:2009/02/09(月) 17:54:20
最近のハイライトは管にはハイライトとは書いてないな
407目のつけ所が名無しさん:2009/02/09(月) 23:37:36
初めてHFAシーリング買おうと思うんだけど、何もデザインされてない(?)ほうがいいの?
デザインが凝ってて金色仕上とかになってるのもあるけど、
そのデザインが蛍光灯の光を遮ったりするのか疑問。
あまり余計な事を考えすぎずに好きなデザインのものを買えばいいのかなあ。
408目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 01:33:42
>>407
気に入ったデザインのがいいと思うけど、もしショールームが近いなら実物を見に行ったほうが絶対にいい。
適当に買った渦巻きみたいなデザイン(カバーじゃなくて本体に装飾がついてる)のHFA7320Cってやつ
いざつけてみたら直径は大きいし、カバーの高さが結構あるし、でか過ぎで違和感ありまくりだった。

特にカバーの周りに装飾があるやつは器具のサイズを測ってみて取り付けた時のイメージを想像してみた方がいい。
器具の直径もだけど高さがあるやつは部屋に圧迫感を与え、部屋が狭く感じる。
409目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 10:47:05
13畳のLDにつける照明で迷ってます。
つける所は2つあります。
1つはダイニングテーブルの上なのでペンダントタイプにしてもう1つはシーリングにしようと思うのですがHFAZ8900だと明るさは足りないですか
?100形+40形の方がいいでしょうか?
410目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 11:56:06
ツイン管が効率いいにしても、13畳だったら100+70だと思う。
411目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 16:20:43
>>407
HFA6334(70W) HFA7664(85W) HFA8334(100W)
で十分
カバー以外は高い機種と同じだからね
電球色なら
HFA6333(70W) HFA7663(85W) HFA8333(100W)
412目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 16:21:58
うちは14畳LDにツイン管85Wのシーリングを2つだけど十分明るいよ
電球色だけど
413407:2009/02/10(火) 17:03:13
>>408
HFA7320Cを調べてみたら、なるほど3.4kgと重たくて大きそうw
確かに本棚等も部屋のスペースを有効利用しようと思って、高さが有る物を買うと圧迫感が出ますよね。
カバーが小さいと明るさも減る訳じゃないし、なるべく軽くて小さい物を選ぶ事にします。
特に装飾付きのものは要検討ですね、アドバイスありがとう。

>>411
部屋が6畳なので70W(昼白色)を選ぼうと考えてます。
紹介して貰った機種はムシベールが付いていないようですがどうなのでしょう。
皆さんはムシベール付きの物を選びましたか?また、ムシベールの欠点というのは有るのでしょうか?
414目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 17:41:25
大反響!「派遣切り」大企業の無法を正せ 志位委員長が追及(09.2.4)

http://www.nicovideo.jp/watch/1233741122
415目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 23:52:39
ムシベールの欠点は「値段が高い」
予算があって一戸建てならムシベールがお勧め
うちはマンション高層階で虫がいないから普通のを使ってるけど
416目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 13:01:11
虫はどうでもいいけど、紫外線カットはありがたい。
プラスチック製品のの黄ばみ抑制につながるので。
417目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 14:26:01
ムシベール
ttp://denko.panasonic.biz/Ebox/twinpatvcf/musi.html

カバー自体に加工してあるため、カバーの経年変化が抑えられる長所もある。
カバー内の蛍光ランプだけでなく、外光(に含まれる紫外線)による変色にも強い。
418目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 16:14:51
今のアクリルカバーは簡単には黄ばまないけど、部屋の本とかの紙の色褪せが明らかに違う
ランプをきらりUVに交換すれば更に効果がありそうだ
419目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 17:02:57
蛍光灯はガラスで出来ているから、UV-C領域の紫外線はガラスで遮断されて出てこないけど
UV-A領域の紫外線はダダ漏れってことですか?
420目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 00:48:24
UV-Aも減衰するけど、ある程度は出てくる。
421407:2009/02/12(木) 02:11:42
レスが遅くて申し訳ない
ムシベールの長所は
・その名の通り虫対策
・カバー自体の劣化が緩やか
・部屋にある物への紫外線による影響を防ぐことが出来る
という感じですね。

これなら多少高くてもその価値は十分に有りそう。
後悔しない良い物を選べそうです。皆さん本当にありがとう
422目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 19:36:09
>>420
もしかして液晶モニタに使われているバックライトからもUV-Aが出てたりしますか?
423目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 20:15:23
>>422
さあどうだろう、バックライトは拡散シートとかいろいろ入っているから、
UV-Aも減衰してあまり出てこないかもしれないね。
ちなみに蛍光灯から出るUV-Aは365nm付近の水銀輝線がある。

で、ちょっとググってみたら、こんなページがあった。

スペクトル色々: 照明とディスプレイ
ttp://t.nomoto.org/spectra/000198.html

機種によって異なる可能性はあるけど、このページに載ってるノートPCの液晶からは
UV-Aは背景雑音レベルでほぼ全くと言っていいほど出ていないね。
(グラフだとわかりにくいので、数値データで365nm付近を見ると良い)
424目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 20:28:25
>>423
これは素晴らしい。
欲を言えば、冷陰極菅のスペクトルも見てみたいですね。
425目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 10:24:48
100円ショップ キャン・ドゥにFCL(在来環形)が並んでた
FCL40D/38 \315
FCL32D/30 \315
FCL30D/28 \210

今どきFCLでは珍しい非3波長だが、買う人いるのかね。
426目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 10:49:45
>>425
30と30で420円、30と32や30と40で525円、32と40で630円、30と32と40で840円ならD2なんかで安売りしてるe-Dayやケーズなんかの広告にのるきらりUVとかの3波長が買えそうだね。
427目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 12:15:28
液晶用冷陰極管はガラスでUVカットしていますが、
一般照明用熱陰極管はガラスにその効果は無いです。
UVカット照明用がガラスで対応しているのか、UVカットコーティングを施しているのかは不明。
428目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 15:56:52
>>427
内部の偏光板が黄ばんでいるのは、冷陰極菅から紫外線が出ているからではないのですか?
ttp://akipara.sakura.ne.jp/new_page_438.htm
429目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 21:26:21
6畳と6畳をLDKにして2つ照明付ける予定です。

片側にLFAR-16005をつけようと思うのですが
明るさ的に問題ないでしょうか?

かわいいので気に入ったのですが
ちょっと変わっているのでデザインだけであとはしょぼいのかなぁ…と心配です。
430目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 00:09:22
>>429
>明るさ的に問題ないでしょうか?
明るさは丁度良い〜ちょっと暗いの間だと思う。
心配ならもう片方の照明器具はツインPaのような明るい機種にするとよいかも。

>かわいいので気に入ったのですが
照明器具ってそんなに買い換えるものじゃないから後で後悔するより気に入ったやつを選んだほうがいい。

ただその機種はEFPランプっていうインバータ回路を内蔵した少しマイナーなランプだから器具本体にインバータ回路がない分長持ちするけど、
反面ランプのコストが高め、ランプの入手性が良くなさそうだから気をつけたほうがよさそう。

ランプ:EFP20EL  定格寿命8000時間 ネットでの最安値1180円×3個
 下記は6畳向けの一般的なシーリング用のランプ
ランプ:FHD70ELH 定格寿命16000時間 ネットでの最安値2478円×1個
ランプ:FHC2734ELPD 定格寿命15000時間 ネットでの最安値2670円×1セット
431目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 19:44:06
ツインPaの85Wタイプを6畳の部屋で100%点灯させると、さすがに明るすぎるでしょうか?
432目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 19:49:22
捜し物をするときはそれでも足りない。
433目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 21:45:56
そうなんだよね。
8畳で100Wが丁度いいくらいだから、10畳以上だと100Wじゃ全然足りないわけで…w
434431:2009/02/18(水) 18:08:36
6畳に85Wでは足りないのですか・・・

でも、この上となると、一気にランクアップして100Wになってしまうんですよね。
この中間のランプはないみたいですし。
435目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 18:32:46
年齢にも因るからな。
俺は20代だから8畳に85Wでも十分明るい。
新聞も余裕で読める(天井高2500mm)。
436目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 18:45:29
100Wを買って明るさを調節すればいいじゃん。
437目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 18:55:37
6畳なんだけど70Wの買っちゃったよw
4.5畳〜8畳って書いてあったからこれがちょうどいいのかと思った。
438目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 19:10:09
12〜13畳にツインPa100W段調光だけど、普段は段調光で書き物や新聞とか読む時は全点灯で大丈夫だな。

140Wにしたらもっといいかもだけど、日本人の照明は過剰に明かるくし過ぎと聞いたこともある。
439目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 19:13:17
○畳用って、JISでの住宅全般の明るさ(75〜150ルクス)でしょ。
それって相当暗いよ。 いつの時代の数値だよって暗さ。

読書には500〜1000ルクス必要とも言われているから、
足りないと感じることが結構出てくるよね。
440目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 19:44:49
>>438
自分も12畳に100Wだけど、あとほんのちょっと明るければいいな・・・

最近のはカバーの性能がいいのか、カバーを外しても
明るさがほとんど変わらない感じ。これはすごいなと思う。
441目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 20:07:58
>>437
こんなところに仲間が。
8畳って書いてあるから、6畳なら余裕だろうと思いますよね。

>>439
それは知らなかった。
部屋が暗くなった分、PCモニタの明るさをかなり下げないと
まぶしくて目が痛くなるようになったよ・・・
442目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 20:10:14
>>440
そのカバーを使っている照明器具の詳細をお願いします。
443目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 21:10:24
100wで明るいなら40w×2=80w交換すればいいじゃない
444目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 22:02:06
437だけど、70形ツインパルックプレミア付きのシーリングが明後日に届く。
なんか書き込み読んでたら微妙に心配になって来たんだが、
もし明るさが足りないと感じても85形の蛍光灯を買えばいいだけだよね?
445目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 22:17:50
>>442
HHFZ4350だよ。
446目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 22:35:42
HHFZ4397 間接照明タイプのもの買おうと思ってるんだけど
ここでは人気ないのかな? 話題に上ってこないけど…
447目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 22:54:45
いいですね、間接照明。
確かにこのスレは明るいのが好きな方が多そうですね。

もし、電球のような感じをイメージしていらっしゃったら、
電球色蛍光灯と電球の色の違いは確認しておいた方がいいと思います。
448目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 23:12:21
>>444
70用の器具に85は付かないよ
うちは6畳の子供部屋に70のナチュラル色、6畳寝室に70の電球色
両方ともツインパルックだけどナチュラル色のほうはちょうど良い明るさ
電球色の方は明る過ぎで調光してる
449目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 23:20:12
>>448
そうなのかー
せっかく調光用リモコンも一緒に注文したんだから85形にしとけば良かったな。
こういう話題は一週間くらい前に出て欲しかったw
とにかくサンクス。
450目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 01:14:20
ヤマダで適当に20000弱のkoizumiの天井照明買ったけどググっても出てこないな・・
451目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 01:19:10
コイズミは量販用でも何種類かある
そこの店舗専用の品番じゃないかな
452目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 02:07:29
>>446
HHFZ4371(四角のカバーの方)を8畳の部屋で使ってるけどD.styleの不透過カバータイプは明るさを重視しない人向けだと思う。
85WのHHFZ4250から変えた印象だと明るさが物足りない感じ。逆に下限まで調光した時はもっと暗く出来たらと思った。

本を読んだり何か作業したりする時はスタンドを併用するんであればHHFZ4397でも十分。
ただ、シーリング1つですべてを済ませたいなら透過カバーの方がよいと思う。

ちなみにカバー単体を別途買うとしたら四角の透過カバーの方は6000円ほどするようです。
丸の方は聞いてないのでわかりませんが。
453446:2009/02/19(木) 12:34:58
>>447 >>452 レスサンクスです

とりあえずオクで安いのがあったので買ってみた
現在シーリングに電球色つけてるんで色は問題なし
普段から2本中1本消した状態で使ってるので
明るさは気にならないんだけど もっと暗く出来たら
ってとこが・・・かな 
 TVをほとんど見なくなって 夜に部屋の雰囲気をよく
本やCDの時間を過ごしたいって購入したんで
本に影響が出るようなら スタンド別途購入も考えよう
454目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 15:45:34
自室(PC部屋)に電球色のシーリングをと思って検索
いろいろ見て、パナソニックのHHFZ4163というのが第一候補なんですが、
4161という型番のものもあるようです。
違いがメーカーサイトを見てもよく分からないのですが、
どこが違うのでしょうか?
455目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 16:04:34
>>454
デザインが違う。4163はカバーの下側にフチドリがしてある。それだけ。

好きな方を買ってくれ。
456目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 17:21:25
>>444
届いたらレポお願いします。
天井高さと、選んだランプの光色、今まで使っていた照明器具などの解説もあれば最高です。
457目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 17:51:18
>>445
HHFZシリーズも高拡散クリーンアクリルカバーになったんですかね?
458目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 18:03:50
>>439
JISの一般家庭の明るさは150〜300ルクスだと聞いたが。

459454:2009/02/19(木) 18:22:07
>>455
即レス感謝です

デザインの違いだけだったとは・・・
これからネットで注文します!
460目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 20:01:57
今度新築するんで住宅メーカーから渡されたパンフレット見て高さにびっくり
パナソニックのって、普通に十万前後!!!
ネットで丸善電気っていうとこのを見たら二万前後で似たようなものが・・
丸善って直販でアフターとかも一応しっかりしてるみたいなんだけど
どうなんだろう・・
おすすめの直販メーカーで安くて信頼できるところあったら教えてください
461目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 22:13:07
>>460
丸善のブランド名は「ラッキー」 おもに家電量販向け商品
パナも量販店向け("HHFZ"から始まる型番)は結構安いよ。
パナの住設向け("HFA"から始まる型番)もネットでは6割近く引いて売ってるけど。
462目のつけ所が名無しさん:2009/02/20(金) 01:36:26
でもリフターツインPaはHHFZ品番よりHFA品番の方が安いんだよね。
HFAの方は85Wもラインアップしてるのもあるんだろうけど。同じ100WでもHFAの方が少し安い。
463目のつけ所が名無しさん:2009/02/20(金) 12:38:02
電球色じゃないのを買うなら多少高くてもHFAを選ぶべき
付属のランプがクール色だから別にナチュラル色のランプを買わなくてはいけない

HHFZの85と100を買って一度も点灯してないランプを粗大ゴミで捨てる羽目になったから
464目のつけ所が名無しさん:2009/02/20(金) 13:26:57
いや、普通にクール色で十分使えますから。
465目のつけ所が名無しさん:2009/02/20(金) 13:30:31
昼白色とか、お前しか使わねえよって感じですなw
466目のつけ所が名無しさん:2009/02/20(金) 19:35:09
昼光色のランプがデフォルトでセットされているデスクスタンドはありませんか?
467目のつけ所が名無しさん:2009/02/20(金) 20:14:02
最近気に入った照明があり、それは50wの電球を四つつけるものなのですが(二個だけ点灯することも出来る)六畳の部屋には大きすぎますか?
468目のつけ所が名無しさん:2009/02/20(金) 20:58:46
>>466
昼光色"電球"がついたスタンドなら腐るほどあると思うぜ。
469目のつけ所が名無しさん:2009/02/21(土) 02:00:36
古いペンダント照明を買い換えなくてはいけなくなり色々量販店を見てみたが
「減光」といっても、ほとんど変わらないのですね

今まで使っていたものが2本→1本→ナツメ球?→消灯
これに慣れていたものだから違和感ありすぎた

緊急で買ったNECのペンダント照明、けち臭いけれど外側1本のコネクタはずして使っている
これでも十分に明るいから満足している
470目のつけ所が名無しさん:2009/02/21(土) 02:10:40
>>469
NEC辺りの最下位モデルの洋風ペンダントなら、
今でもグロー式で全灯→1灯→豆球→滅の切替じゃないっけ?

まあ、今どきわざわざグロー式器具を買うのもどうかとは思うがw
471目のつけ所が名無しさん:2009/02/21(土) 02:25:59
>>469
それインバーターに負荷がかかって壊れるんじゃなかったっけ?
連続調光ってシーリングしかないよなあ。
472目のつけ所が名無しさん:2009/02/21(土) 14:53:31
インバーター式とグロー式とラピッドスタート式で、もっとも電磁波の発生が少ないのはどれでしょうか?
473目のつけ所が名無しさん:2009/02/21(土) 15:02:47
インバーターが省エネと聞くが
実際グロー式と変わらんよな
474目のつけ所が名無しさん:2009/02/21(土) 15:44:20
音が違うなぁ

インバーターはほぼ無音だよ。
古いオフィス行くとビィィイイイイン!!!とすごい音出してる器具とかあるし
475目のつけ所が名無しさん:2009/02/21(土) 16:00:44
うちの電球型インバータは音するぜ
ジジジジジジジジイイイイイイイイイイイってなってるお、OHMだめぽ
476目のつけ所が名無しさん:2009/02/21(土) 20:49:15
>>471
インバーター式というのは、
片方をはずすと本体に負担が掛かって壊れやすくなるのですか?
477目のつけ所が名無しさん:2009/02/21(土) 21:15:10
>>476
ペンダントだから一本単位で安定器が付いてるんだろうし
管球が切れると自動的にそこの電力を遮断するものもあるようなので・・・
でも実際のところはメーカーさんに聞いてみない事には・・・

以前自分が買った時にはあったけど今は従来通りの一本ずつ消すタイプはもうないんだっけ?
478目のつけ所が名無しさん:2009/02/21(土) 23:51:14
>>463
光色なんて自分の好きなやつで十分。
それにランプは粗大ゴミに出さなくてもオクに出したりリサイクルショップに売ったり、
量販店で無料で引き取ってくれる所もある。ヤマダは金掛かるけど。
479目のつけ所が名無しさん:2009/02/22(日) 00:21:41
10年近く使ってたコイズミのシーリングライトから
ビイイイって怪音と微妙に焦げ臭い匂いがしてたから
パナのHHFZ4215買ってきた。

いやースゴイね。リモコン付いてる時点でビビった。
無段階で明るさ変えられるし、ランプ自体もやたら軽いし。
家電は進化してるんだなー。でも6畳にはちょっと明るすぎかも。
480目のつけ所が名無しさん:2009/02/23(月) 13:15:33
蛍光灯をつけるときに引っ張るヒモが取れたんですが
ヒモを付けなおそうとしたらスイッチみたいな部分がなくてどこにつけるのかわかりません
天井から取り外して調べてみたんですがやっぱりない気がしました

ヒモが取れたら買い換えなんですか?
ネジついてましたけど分解してヒモ付けるんですか?
481目のつけ所が名無しさん:2009/02/23(月) 14:07:33
>>480
ペンダント?
482目のつけ所が名無しさん:2009/02/23(月) 18:47:03
>>439
読書の500〜1000ルクスを基準にすると、6畳の部屋にどのくらいのW数の照明器具を買えばいいんですか?
483目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 02:52:02
パナソニックのシーリングライト欲しいが、どれ買えばいいかわかんねw数が多いわw
484目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 12:34:18
>>483
HFAで始まる型番を通販で買うのがお勧め
485目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 16:45:37
>>483
まず予算と部屋の間取りが分からない事
には何とも言えない。

どうなの?
486目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 18:13:04
今現在
NECホタルックスリム残光・3波長形昼光色FHC34ED-SHG 34ワット
NECホタルックスリム残光・3波長形昼光色FHC27ED-SHG 27ワット
という蛍光灯がついているんですが、これよりもっと白くて明るい蛍光灯に変えたいのですが、どれを買えばいいかご教示ください。
スリムパルック・スリムパルックプレミア・ネオスリムZ等種類が多くてさっぱりです。
487目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 19:05:46
488目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 19:10:02
>>484
HHZFシリーズが上位機種らしいんだが、なにが変わるんだ?
>>485
和室12畳ほど。プラズマテレビが見やすい環境になったらいいかな。予算は1万5千くらいだよ。
489目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 20:00:13
>>484
HHFZ 店頭販売用 廉価版 ただのアクリルカバー 昼光色
HFA 住宅設備用 高拡散クリーンアクリルカバー 昼白色
490目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 20:05:34
491目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 20:37:44
和室なら電球色がお勧め
492目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 20:48:40
ありがとう。明るさは10段階で調整可能なのか。ムシベールだし、いいな。店で販売してるかのぅ。
493目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 20:50:56
付属している電球色で型番も変わるのか。
494目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 23:29:27
ただのアクリルと広角散アクリルではどのくらい明るさなんかは違うの?
495目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 23:41:20
なんだか部屋の照明が暗いなあと思ったのでパナソニックのパルック プレミアに
変えたのですが翌日になると照明をつけてると突然消灯してしまうことがありました
以来時々点いたりはするんですがすぐ消えたりと、前の蛍光灯に変えても症状が
改善しないので買い換えようと思います ネジ2本だけで天井に固定されている
ようですが、素人でも簡単に交換できますか?
496目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 23:50:21
>>495
普通に店で売ってるのは、コネクタをくるってまわして脱着するタイプなので…素人でもok
ネジタイプのは売ってるかわからん
497目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 23:54:09
10年前に新築で越してきた時からあったものです
ネジをゆるめて反時計周りに動かして取れるみたいです
これ↓
http://www.koizumi-lt.co.jp/pro_user/webcatalog/06senka/jpg/AHN436691.jpg?1235485142
一般的なのかは知りませんが
498目のつけ所が名無しさん:2009/02/25(水) 14:53:32
>>492
HFAは店には置いてない
通販で買えよ
送料無料だし
499目のつけ所が名無しさん:2009/02/25(水) 18:32:44
照明に昼光色が使われている電器店ってありますか?
500目のつけ所が名無しさん:2009/02/25(水) 18:59:12
500
501目のつけ所が名無しさん:2009/02/25(水) 19:13:52
>>490
ムシベール付だとこれかな?
予算少しオーバーするけど・・・

http://denki.tss-shop.com/products/HFA8324

電球色
http://denki.tss-shop.com/products/HFA8323
502501:2009/02/25(水) 19:15:25
>>488の間違え
503目のつけ所が名無しさん:2009/02/26(木) 00:00:15
>>499
ヤマダ電機
504目のつけ所が名無しさん:2009/02/26(木) 18:29:50
>>503
それって全店共通?
505目のつけ所が名無しさん:2009/02/26(木) 20:08:54
ヤマダは俺が知る限り全店昼光色
506目のつけ所が名無しさん:2009/02/27(金) 19:34:31
広い店内が昼光色で照らされているとどんな風に見えますか?
507目のつけ所が名無しさん:2009/02/28(土) 00:27:30
陰気
508目のつけ所が名無しさん:2009/02/28(土) 14:10:03
購買意欲を煽る
509目のつけ所が名無しさん:2009/02/28(土) 15:23:46
>>505
色温度は6700Kですか?
それとも7200K?
510目のつけ所が名無しさん:2009/02/28(土) 23:50:31
>>509
日立のHfのEX-Dだったから多分6700K

昼光色は確かに購買意欲を煽るな
それにケータイの画面が黄色く見える
511目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 05:53:56
蛍光色?(青白い)蛍光灯から昼光色の照明に変えようと思うんですが
40・32型の丸型でかなり明るめの蛍光灯だとどこのを選べばいいですか?
512目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 09:02:54
意味不明
513目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 09:42:56 BE:157189223-2BP(1688)
メーカーとかブランドとか
514目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 10:14:23
蛍光色で青白いんだからブラックライト使ってたのかね
515目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 10:19:37
うるせーばか
もうこねえよ!
516目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 11:07:03
>>514
むべなるかな
実際こんな質問もありますから
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011011450?fr=rcmd_chie_detail

>>511
今使っている光色を蛍光ランプ現品で確認してから質問していただければ
もう少し有意義なレスがついたことでしょう
3波長型であれば色の名前は>>3のようなものがあります
517目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 11:18:21 BE:104792922-2BP(1688)
>>516
今使ってるのはクリアナチュラルとかクール色という感じの色で
トップバリューで買ったものです。

次は中間的な色にしようと思いますが
かなり明るいのがいいのですがどこのメーカーのものがおすすめでしょうか?
518目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 12:33:40
>>510
6700Kですか。情報ありがとう。
PCモニタの色温度と同じくらいだから、ヤマダ電機で見ると
モニタが真っ白に見えるのかな?

5000Kの照明下で見ると、PCモニタがやや青みがかって見えるんで
試しに部屋の照明も6700Kにしてみようかな。
519目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 14:27:13
>>511
東芝のメロウZ PRIDE ナチュラル色がお勧め
520目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 14:28:16
>>518
PCモニタ側を5500Kくらいにするの良いけど調整できないモニタもあるしな
俺も6700Kに変えてみたことがあるが寒々しくて一瞬で5000Kに戻したよ
521目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 18:46:15
>>517
> 中間的な色
> かなり明るいのがいい

>>519さんもレスしていますが 東芝 メロウZプライド クリアナチュラル色 おすすめ
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/mzpride/mzpride.htm
"反射膜コーティングで直下照度約130% "
522目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 19:10:17
>>499
電器専門店ではないがヨドバシカメラのPC売場は昼光色だった。
NECで3波長型昼光色と書かれていたから相関色温度6700Kだと思う。
523目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 19:17:02
>>522
視力いいですね。
どんなランプが使われているのか気にはなるけど、天井が高いから
蛍光灯に書かれている文字なんて読めない・・・
524目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 19:27:30
デジカメコーナーでズームすればいいのではw
525目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 20:21:13
>>522
やはりPCと相性がいいのは昼光色か・・・
526目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 20:39:19
3月下旬に引っ越すことになって、引越し先にはダウンライトしかないため
シーリングライトを買わないといけないのだが、全然わからないので
ちょっと相談にのってほしい。

必要なのは、リビングダイニング(18畳・ここのみソケット2個あり)、仏間(6畳)
寝室(8畳)、寝室兼書斎(8畳)、用途未定の部屋(当面物置?7畳)の5室。
ひょうっとすると、部屋に必要な明るさと管色を決めればあとは好みで、というオチなのでは
と漠然と感じているんだがどうにも決まらない。

近所の量販店Yに行って見てきたが、パナと小泉ばっかりだった。あとNEC。
ざっとスレ流し読みした感じ、スレ住人的にはPANA≧NEC>>>>KOIZUMI位の認識なのか?
527目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 21:13:09
>仏間(6畳)
ここはFCL30,32のペンダントってとこかな・・・
部屋の様子を見ないことには選びにくい
畳数と明るさ以外に部屋に調和するデザインの器具を選ぶことが重要になってきますね
リモコンや調光等はお好みで
528目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 21:18:19
>>526
パナが多いのは、通販やヤフオクで激安だからじゃないかな

もちろん、好みの家電メーカーがあったらそれを選んでいいと思うよ。
日立とかは色味がいいとか言われてるような・・・
529目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 21:24:34
瀧住や丸善はどうなの?
530目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 21:36:47
>>525
PC全般をひとくくりにすると、まさにそのとおりだと思います。


注意すべきは、売場のPCが皆6500Kとは限らない点です。
PC画面は6500Kより高い色温度のものが多い印象があります。

特にノートPC内蔵LCDディスプレーはその傾向が強いようです。
この手のノートPC内蔵LCDは6500Kにすると暗くなってしまい店頭で映えません。


売場が昼白色の蛍光灯では高い色温度のPC画面がそのまま青白く見えてしまう恐れがあります。
PC売場を昼光色の蛍光ランプにしておくのはメーカーそして店の知恵といえるかもしれません。


買ったPCを家の中で使うなら、sRGBに近づけるべくキャリブレーションを行えば理想的です。
そうすれば昼白色下のPC画面もそれほど青白くはならない気がします。
531目のつけ所が名無しさん:2009/03/01(日) 23:32:21
>>522
まさかカメラ売り場は昼光色じゃないよね?
532目のつけ所が名無しさん:2009/03/02(月) 01:23:12
>>529
ラッキー、タキズミやNEC等の量販中心のメーカーはホムセン等でも割引率が高いから買いやすいってとこですね。
でも個人的にはやっぱりパナを薦めます。
NECも結構品質の良い基板採用してるので悪くは無いと思う。

東芝はペンダント等の一部量販用を出してるけど殆ど業者向けですね
だからあんまり目に触れることは無いと思います。


533目のつけ所が名無しさん:2009/03/02(月) 01:35:57
カーマやエディオン系は東芝のシーリングやペンダントも他法人より扱いが多い感じがする。

日立なんかは扱いが少ないけどエディオン系では3機種くらい確認できた。
534目のつけ所が名無しさん:2009/03/02(月) 08:24:42 BE:1650480697-2BP(1688)
>>519>>521
遅くなりましたがありがとうございます
535目のつけ所が名無しさん:2009/03/02(月) 12:06:20
アホすぎる質問で申し訳ないが、
昼間でも部屋が暗くて一日中電気点けてるなら、
部屋の電気とデスク用蛍光灯とでは、デスク用蛍光灯の方が電気代安いかな?
資格の勉強始めたので買おうか悩んでるんですが。
536目のつけ所が名無しさん:2009/03/02(月) 12:36:49
6畳だけど部屋は32+40Wのシーリング
デスクは27Wの蛍光灯

光色は両方ともEX-Nです
537目のつけ所が名無しさん:2009/03/02(月) 17:43:44
>>510
サンプル点灯されているクール色7200Kのランプをしばらく見た後だと
店内の照明が黄ばんで見えたりしますか?
538目のつけ所が名無しさん:2009/03/04(水) 12:37:21
>>537
見えない
6700Kと7200Kの差はわからない
各社昼光色の差のほうが大きいし
539目のつけ所が名無しさん:2009/03/04(水) 12:43:39
40Wラピッド昼光色

三菱と日立で全く別の色に見える
1本が日立でもう1本が三菱になってるところがあるが凄く目立つ
540目のつけ所が名無しさん:2009/03/04(水) 22:43:13
日立は三波長形は発色いいけど普通のはあまり良くない
541目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 00:11:07
今までずっと昼光色使ってきたんだが
このスレを見てパルックプレミアのクール色からの買い替えに
パルックプレミアLのナチュラル色を選んでみた。

…黄色い。
新品なのに使い古した蛍光灯のような感じがする。
しばらく使ってれば慣れるもんなのかな?
542目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 00:20:18
あなたは既に昼光色人間になってるんです。

・・・まじめな話、液晶モニタとか液晶テレビは設定で色温度の変更ができるよ。
543目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 03:23:18
クールからナチュラルは勝負師すぎるw
544目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 17:47:29
俺は昼光色から昼白色に変えたら大正解だった
545目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 18:28:56
クールとか昼光色からなら、三菱オスラムの5750kとか、日立ライティングのきらりUVきらりN色の5500kなんかが黄ばみとかの違和感なく移行できるね。
546目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 21:42:23
光触媒のってどうなんだろ?

マイナスイオンみたいな、まるっきりの疑似科学とは思わんけど
実用の範囲で効果あるもんなのかな。
547目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 23:25:33
夏と冬で蛍光灯の光色を変えている人っている?
548目のつけ所が名無しさん:2009/03/06(金) 00:14:13
夏=ナチュラル色(三菱)
冬=電球色(日立)

にしてる
549目のつけ所が名無しさん:2009/03/06(金) 14:31:41
冬に電球色って、暑苦しくね?
550目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 14:54:43
夏に昼光色も氷つくね
551目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 20:13:00
コンビニは昼白色ランプがデフォみたいだけど、昼間に外から店内を見ると
ランプが黄色く見える気がするのは気のせい?
552目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 20:20:19
真昼の日光は5500〜6500K程。対して昼白色の蛍光灯は5000Kくらい。
黄色く見えても、別におかしなことではない。
553目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 23:06:52
サークルKとか昼光色のコンビニもあるね
入った途端に陰気な感じがして嫌だけど
554目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 09:48:46
朝、6時にセットしたら6時に自動で照明がONになるような照明器具でオススメとか教えてください。
徐々に明るくなるとか。
555目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 09:49:17
ASSA
556目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 10:04:57
>>555
ありがとうございます。これに決めます
557目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 14:19:25
>>553
日光が6500Kでも平気なのに、6700Kの昼光色だとダメな理由は?
もしかして200Kの差は死ぬほど大きいんだろうか。
558目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 14:32:26
>>557
データを鵜呑みにしてる時点で君はダメなんだよ
559目のつけ所が名無しさん:2009/03/09(月) 09:34:52
コレもらったんだけど、センサー無しの常夜灯ってどこに売ってる?
常夜灯本体自体そんなに見かけない・・・。
http://www.rakuten.co.jp/e-price/627262/627277/523049/
560目のつけ所が名無しさん:2009/03/09(月) 09:52:24
東芝のシーリング照明買ったら中の32型だけ点灯しない。
というか、つきそうで点灯しない。
他の照明に付け替えるとちゃんとその32型の蛍光灯は点灯するのに、なんでなんだろ?
561目のつけ所が名無しさん:2009/03/09(月) 12:17:01
不良品だろw
ゴルァでおk
562目のつけ所が名無しさん:2009/03/09(月) 15:05:51
>>561
ゴルァは良いけど、メーカーにいわせると点灯する場合は蛍光管が古い場合は別として明らかに切れてなければちゃんと点灯するらしい。
つくかつかないかのどっちつかずはないらしい。
563目のつけ所が名無しさん:2009/03/09(月) 18:57:47
>>559
「コンセントライト」で検索すると
飾りセードつきはいっぱい出るが

これなんかどうだ?
ttp://www.noatek.co.jp/products/nn-40x/nn-40x.htm
564目のつけ所が名無しさん:2009/03/09(月) 22:38:48
>>563 常夜灯とはあまり言わなくなってるのかな?
電球はもうあるからあれだけど、予備にするか。サンクス
565目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 19:21:33
ペンダントタイプ こんな形の→ ttp://www.rakuten.co.jp/akaritown/917555/917564/917649/
デフォルトで昼白色のツインパルックプレミア蛍光灯付
出来ればあまり高くないもの

この条件を満たす器具ってないでしょうか?
家電店だと安いのから高いのまでペンダントタイプはたくさん揃ってますが
昼光色ばかりで昼白色が全然ありませんでした。

昼光色装着のものを買って、ランプだけ交換するというのも
何だかなぁと・・・
566目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 21:38:10
>>565
おとなしく昼光色使えばいいじゃん
567目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 21:38:49
>>566
おとなしくだまってればいいじゃん
568目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 23:21:44
>>565
ツインパは廉価機種が無いから安いのはない
以上
569目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 23:37:44
>>565
ツインPa、ペンダント、洋風の条件ならこういうのしかない。
HFD7058、HFD7081、HFD7086、HFD8086

下面開放型は和風デザインしかない。
570目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 09:23:01
今の時代昼白色や電球色使うのは一部のマニア認定なんだから、マニアらしく金を惜しまず高いの買えよ。
それが嫌ならおとなしく文句を言わずに昼光色使え。
昼光色好きの俺は勝ち組。
571目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 10:54:28
>>105
半島の付け根なんか真っ暗ですよ
アフリカより暗いw
572目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 11:23:19
>>565
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005409
この中から安い本体を買えばいい
573目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 12:43:42
照明器具メーカーの本音は昼光色は売りたくないらしいよ。
前にあるメーカーの営業から聞いたけど、展示器具に白色と昼光色があると
昼光色のほうしか売れなくなるって。

それで各社とも店頭には昼光色を装着した器具しか置かなくなった。
展示されない住宅設備用ラインナップには昼白色と電球色しかないよ。
574目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 14:20:44
本音とかいいからw
575目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 16:42:48
HFA8323について量販店で聞き込みしてきた。ツインパルックプレミアってのはプレミアLよりいいのかね・・・?
576目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 17:09:38
愚問かもしれないけど

一つのシーリングで32型と30型の2つの管を使用する場合
32型は昼光色、30型は電球色、という風に混在させることは可能?

普段は全灯で、落ち着きたい時は電球色のみの半灯で、という想定。

デフォでそういう状態で売っている商品は見たことあるけど
自分で交換した場合、何か不都合は無いのかな?

機器や管の寿命とか、全灯の状態がひどい色味になるとかw
577565:2009/03/12(木) 18:21:30
たくさんレスしていただきどうもありがとうございます。

金額を考慮しなくても、昼白色ツインパルックプレミア蛍光灯付きの
下面開放型洋風ペンダントという製品自体が存在していないことを実感できました・・・

需要がないんですかね、やっぱり。
578目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 21:22:25
だからさあ>>572にあるじゃん
579目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 00:43:21
>>576
インバーター器具の「半灯」(減光)は、
出力制御で弱くする2灯点灯だから意味ない。

グロースターターのポンコツならそういう運用は可能。

>>577
ツインでなくてスリム管に広げると
もう少し選ぶ要素はある。
580目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 02:34:37
勉強用に使う電気スタンドの蛍光灯に最適なのは
昼光色でしょうか?
目が疲れにくいのはどれですか?
581目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 10:14:09
デスクライトは昼白色か電球色だけど
電球色だと眠くなる人多いと思うから、昼白が無難
582目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 10:33:53
デスクライトなら昼白色がお勧めだよ

っていうか、昼白色以外のスタンド見たことがない
583目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 15:08:14
電球色付いたデスクライトなんて見たことないぞ
584目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 15:14:46
山田照明のZライトとか電球色だろ
585目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 15:22:48
あれは電球色じゃなくて電球そのもの
586目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 15:39:14
電球=電球色
587目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 16:04:05
三菱オスラムかどこかの昼白色でも、昼光色でも、電球色でもないデスクスタンド専用みたいな色のはどうなの?
588目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 18:23:50
トルーライトのことかな
589目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 18:29:02
>>583
昔のはもろに電球が付いてたよw

蛍光灯じゃなくて、白熱電球。
590目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 19:31:26
>>578
クール色ばかりに見えたが。
591目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 20:25:45
青っぽい電球がついてたな。

電球のスタンドといえば
非常に重かった頃の電球型蛍光灯をつけたら
首のフレキパイプが折れた思い出。
592目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 21:36:21
>>590
ENのランプに取り替えればいいじゃん
本体が廉価モデルだからそれでも安く仕上がる
593580:2009/03/13(金) 23:02:19
>>581
>>582

ありがとう。
電球型蛍光灯のスタンド買ったら、付属昼光色の電球だったので
昼白色の電球を買いに行きます^^
594目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 11:05:38
スタンドで昼光色なのはヤザワアウトレットの500円のスタンドしか見たことがないぞ
595目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 13:20:35
>>594
昼光色とまではいかないが、これらのデスクスタンドは6000K
ttp://www.balmuda.com/jp/products/l/highwire/#2
ttp://www.balmuda.com/jp/products/l/airline/#3
596目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 15:34:02
http://store.shopping.yahoo.co.jp/vanilladesign/iq100.html

今コレを使っててちょっと暗いので、普通のシーリングに変えたいんですけど、
オシャレでリモコンつきの、8畳ぐらいに適したものってありませんかね?
597目のつけ所が名無しさん:2009/03/15(日) 20:43:51
おまいのオシャレ加減が判らないので、何とも言えん。
598目のつけ所が名無しさん:2009/03/15(日) 22:15:29
照明のリモコンって他の機器のリモコンに比べて壊れやすくない?
俺の使い方が荒っぽいだけかもしれんが
15年使ってる実家のシーリングライトのリモコンがもう3本目だ…
同じボタンばかり使うものだから仕方ないのかな…
599目のつけ所が名無しさん:2009/03/16(月) 05:04:28
リモコンが大きすぎると思う。

枕元に置けるくらいのボタン電池のペンダントサイズでいいのに
600目のつけ所が名無しさん:2009/03/16(月) 19:14:44
いまパナのシーリングで、ツインパ100ELW使ってるんですけど、
寿命のようで‥
電球色に変えようと思うんですが、現行品のパナと日立では発色はどんな違いがありますか?
601目のつけ所が名無しさん:2009/03/17(火) 18:03:28
現行品ではないが、

ナショナルのツインパルック電球色 黄緑色 食べ物が不味く見える(特にご飯が黄色い)
日立ペアルミックきらりL色 赤みを帯びた暖かい色 食べ物が美味しく見える(特に肉の色)

という感じ

ツインパルックがあまりにも黄色いから日立に変えてみたら大正解だった

現行のプレミアでは改善されたという報告もあったけど日立の方が確実と思われる
602目のつけ所が名無しさん:2009/03/17(火) 18:20:26
最後に妄想かよ…
603目のつけ所が名無しさん:2009/03/17(火) 19:44:19
ここにレポートされてるよ

蛍光灯の色温度、演色性等の傾向について語る 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218522681/90
604目のつけ所が名無しさん:2009/03/18(水) 16:42:19
シーリング型買ってきた。
これでバスケットボールでシュートスナップしてもぶつからない。うれしい!
605目のつけ所が名無しさん:2009/03/18(水) 18:48:40
続き。暗くなってから分かった。
6.5畳くらいの部屋にパナのツインPa6〜10畳(明るめ6〜8畳)入れたけど、
今までのペンダント型が低かったためか、最大限明るくしてもちょっと暗く感じる。
これは予想外。ワンランク上げたはずだったのに…
慣れるまで少し暗くして我慢する。
606目のつけ所が名無しさん:2009/03/18(水) 23:06:43
85Wタイプかな?
クール色やナチュラル色だと暗く感じるかもね
607目のつけ所が名無しさん:2009/03/18(水) 23:32:50
寝室用にツインPa買ってそれまで使ってたナショナルのスリムシーリング(?)をリビングにつけたんだけど
ツインPaの利点って省エネ以外になんかある?ググってもよくわからん。
リビングもツインPaの方がいいのかな?
608目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 01:50:37
>>607
FHC管のスリムシーリングより少し明るい。
ランプが140・170形以外は1本で済む。
とかぐらいじゃないかな?
609目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 13:01:43
ツインPaの最高の欠点は黄ばみの進行が激しいことだな
FCLは6000時間使っても色の変化は僅かだけどFHCは3000時間でかなり黄色くなる
610目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 13:02:47
FHDの間違い
611目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 15:37:45
>>609
あと田舎だと店頭で昼白色が買えない
FCLはあるけど
612目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 17:42:11
スリムも黄ばむよ
613目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 17:53:29
>>611
ツインパルックみたいに少々特殊なのを除いても昼白色って置いてない店多いよね。
ホームセンターとか狭くて売り場のやりくりに苦心してそうな量販店だと
昼白色の陳列が省かれてるのをたまに見る。

カメラで自分撮りする時なんかに昼光色だと肌の欠点(毛穴、テカりetc)までくっきり出ちゃうけど
昼白色だとほどよく隠れる上に電球色ほど陰影が強調されないから
女には使用者が多いと思ってたんだがそうでもなさそうだな。
614目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 18:38:19
>>611
今の時代通販で好きなメーカの好きな銘柄買えばいい。
送料入れても量販店の通常価格くらいで買える。ただし特売価格にはならない。
615目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 20:00:31
>>609
長寿命に惹かれて買ったのにそれはひどいわ。
3000時間でかなり黄色くなるようだと、全然使えない。
616目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 20:01:48
おまけにランプ単体の価格も、FCLより大分高いってのに・・・
617目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 20:34:17
ツインPaも黄ばむのか
スリムもすぐ黄ばんだんだが、細い分蛍光体の負荷が大きいのかな
保護膜が厚い長寿命タイプじゃないと駄目なのかなあ、更に高くなるわ…
618目のつけ所が名無しさん:2009/03/20(金) 00:02:26
毎日5〜6時間使うと、FCLの昼白色はちょっと(比較しないとわからないくらい)黄ばむ
スリムとツインは明らかに黄色くなる
昼光色が昼白色のような感じになるから昼光色で正解だと思う
619607:2009/03/20(金) 00:26:45
みなさんサンクス。
やっぱりこのまま行きます。
リビングは20年くらい前の普通の吊り下げる洋風シーリングと併用なので…これの寿命の方が心配だけど。
しかし最近買ったツインPa、某ホームセンターで在庫限りの特価の最後の1個だったんだけど製造が06年…もちろんNationalブランド。
前から使ってたスリムシーリングとたいして製造時期かわらんw
620目のつけ所が名無しさん:2009/03/20(金) 13:21:37
>>618
ということは、昼白色だと電球色くらいになるんですか?
621目のつけ所が名無しさん:2009/03/20(金) 21:45:44
そこまではならんだろう
622目のつけ所が名無しさん:2009/03/20(金) 21:48:07
20年放置で変色して黄ばんでしまったような色の昼白色を喜んで使ってる視覚異常者の集まるスレ
623目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 14:59:49
>>609
ツインPaに使用していて黄ばんだランプはツインパルック蛍光灯ですか?
それともツインパルックプレミア蛍光灯の方ですか?
624目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 17:59:55
黄ばんだのはツインパルックの方
プレミアは使ったことがない
日立のペアルミックに換えてしまった
625目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 19:32:05
>>624
プレミアコーティングが施されたツインパルックプレミア蛍光灯なら
大丈夫なんだろうか・・・

それとも、管が細い分だけ蛍光体の絶対量が少なくて
それをハイパワーで発光させるのがいけないんだろうか。
だとすると、細い管は全てダメってことになってしまうけど。
626目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:09
スリムも駄目みたいだからそういうことだろうな
627目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:44
今日ホムセンでスリムのペンダント見たけど昼光色が白色並みの色になってるのがあった
東芝のネオスリムとかいうやつで三波長形昼光色と書いてあったのでびっくりだった
628目のつけ所が名無しさん:2009/03/22(日) 01:13:54
32+30のグロー式ペンダントで30が切れてそのまま放置して使ってたら、新しい30形と替えてもつかなくなった。
これって故障?
629目のつけ所が名無しさん:2009/03/22(日) 01:18:33
グローを交換して点かないなら故障
630目のつけ所が名無しさん:2009/03/22(日) 01:31:33
グロー球の交換は定期的にしたほうがよいの?
631目のつけ所が名無しさん:2009/03/22(日) 01:48:43
明確な基準はないけど一般的には蛍光灯を代えるときに同時に交換することが推奨されてる
632目のつけ所が名無しさん:2009/03/22(日) 01:49:39
普通は蛍光灯を交換するときに一緒に替えたほうがいい

まさかと思うが引きひもは引いてみた?
壁スイッチで入切してると勘違いしやすいんだよね

蛍光灯が切れるまで使ってて尚且つ前回の蛍光灯の交換時にグローを交換してないなら
グローは間違いなく寿命だと思いますよ

どれくらいのグレードか分らんけど32+30のペンダントなんて安いから8年か10年経ったら買い替えたほうがいいですよ
633目のつけ所が名無しさん:2009/03/22(日) 01:50:28
>>631
被った
メモ帳で書いて貼り付けてるから
634628:2009/03/22(日) 01:55:52
グローを替えても駄目ってことは故障ですね。
切れた菅をつけっぱなしにしたのがいけなかったんですかね。
635目のつけ所が名無しさん:2009/03/22(日) 12:29:58
これを機会にインバーターに換えたら?
636目のつけ所が名無しさん:2009/03/22(日) 13:32:14
>>626
スリムタイプは直径16mmで、ツインパルック等の二重環形タイプは20mmなので
スリムよりはマシかな?
637目のつけ所が名無しさん:2009/03/23(月) 19:25:26
PCモニタ視聴に適した昼光色ランプはどれですか?
638目のつけ所が名無しさん:2009/03/24(火) 06:38:13
>PCモニタ視聴
以前だったら「PCモニタ作業」じゃなきゃ変だろ、って思うところなのだが、
最近はテレビも見れるしね。

俺の場合は手前(頭上)から4W位の弱い光と、モニタの後ろに40W型の電球色をつけてる。
うちの環境は、モニタ背面側が暗いので、そうしてるけど、陰気な感じがなくなったな。
639目のつけ所が名無しさん:2009/03/24(火) 12:23:14
>>637
無い
昼白色か白色が適してる
640目のつけ所が名無しさん:2009/03/24(火) 12:29:30
昼白色と電球色はマニアの使うものだから
641目のつけ所が名無しさん:2009/03/24(火) 18:34:32
フィルターライト
ttp://www.mmm.co.jp/office/ergo/er02_special.html

こういう偏光フィルターが付いたシーリングライトはありますか?
デスクライトだけでなく、部屋全体を照らす照明器具も
フィルター付きの照明にしたいです。
642目のつけ所が名無しさん:2009/03/26(木) 19:39:34
日立の昼光色のランプ赤っぽくない?
643目のつけ所が名無しさん:2009/03/26(木) 22:03:46
青白過ぎるぐらいだよ
644目のつけ所が名無しさん:2009/03/26(木) 23:22:06
>>642
日立はN色は赤っぽい
2本のうち1本がパルックナチュラル色、もう1本がきらりN色だけど
きらりN色が青く見えるはずが赤く見える
パルックナチュラル色は黄緑っぽい
645目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 00:56:24
個人的にはメロウZプライドとホタルックαの発色がツボだな。
646目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 00:59:14
>>643
日立の輝とその他蛍光色を同じ機器につけて比較すると日立は赤っぽいよ。
ナショナルはこのスレでよく書かれてるけど発色が鮮やかではない。
647目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 08:49:23
>>645
何でボツ?
プライドのナチュラル色は良い発色だと思うけど
648目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 08:51:26
FDLって違うワット数のやつは物理的に装着できないよね?
18の器具に27とか間違って付けると怖いので
649目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 09:21:35
馬鹿避けで口金変えてあるからw
650目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 17:59:10
FDLは別のワット数が装着できるんじゃないっけ?
以前FDL18の器具にFDL27を装着してみたことがある
ちゃんと点灯した
651目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 19:34:00
ソケット側の突起と口金側の溝が違うから、削らないと入らないはずだが
FHTだと24Wから42Wまで共通の器具がある
652目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 23:16:26
FDLはワット毎に切り欠きが違うはず
653目のつけ所が名無しさん:2009/03/30(月) 14:02:41
40+32のインバーター明るすぎてウザイ
32+30のグローでちょうどいいな
654目のつけ所が名無しさん:2009/03/30(月) 23:16:16
蛍光管の色彩評価
NEC>東芝>三菱>ナショナル>日立
655目のつけ所が名無しさん:2009/03/30(月) 23:33:17
皆さん パナソニックの照明器具(ツインPaの器具限定)
にごく一部明るさフリー10に改造できるのをご存知ですか?

出来る器具はリモコンで控えめ(暗くする)にしたときジワーって変化します
出来ないのはパッて切り替わります。

改造方法 HK9327(調光リモコン)に交換するだけ

656目のつけ所が名無しさん:2009/03/31(火) 11:52:42
657目のつけ所が名無しさん:2009/03/31(火) 12:37:48
蛍光管の色彩評価

俺はNECは使ったことがないが(みんなNECどこで買ってるの?)

日立 > 三菱 = 東芝 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ナショナル

日立が一番真っ白に見える
東芝と三菱は日立に比べると若干黄色っぽい
ナショナルは黄緑が浮いて見えるほど酷い発色で二度と買いたくない

以上、FHF40EX-N (三波長形昼白色)での感想
658目のつけ所が名無しさん:2009/03/31(火) 12:41:09
>>656
できる

1. 新しく買う器具はケーブルの穴の位置と固定ネジの位置を確認
特に固定ネジの位置には柱が必要

2. 回路のブレーカーを切る

3. 器具を外す

4. 新しい器具をランプを外して取り付け。ネジが柱まで届くのを必ず確認

5. ランプ装着、ブレーカーon
659目のつけ所が名無しさん:2009/03/31(火) 13:16:46
>>658
ありがとう
660目のつけ所が名無しさん:2009/03/31(火) 17:35:17
>>657
> ナショナルは黄緑が浮いて見えるほど酷い発色

まさにこの表現がピッタリ
白とは別に黄緑が光っているように見えるよね松下の管は
661目のつけ所が名無しさん:2009/03/31(火) 18:37:25
パナはLaPO4;Ceによって450nm付近が際立って発光するからなぁ
662目のつけ所が名無しさん:2009/03/31(火) 19:01:36
たかおつ
663目のつけ所が名無しさん:2009/03/31(火) 21:33:23
松下のパルックFL4〜8WとかはHLKで作ってるから松下らしからぬ発色なんかな?
664目のつけ所が名無しさん:2009/03/31(火) 22:06:47
>>657
> NECどこで買ってるの?
オンラインショッピング。ググれば程なく見つかる。
665目のつけ所が名無しさん:2009/04/01(水) 03:45:09
知恵袋はいい加減な回答が多くて、ココに来ますた

おいらの部屋だと30W1本で十分。特に明るくした時だけ30w×2
実際寿命が来た時は30W2本セットが一番安くて助かるのに、
最近丸型30Wを2本使う蛍光灯の本体はなぜ売ってないんでしょう?
照明メーカーの陰謀でしょうか?
666目のつけ所が名無しさん:2009/04/01(水) 06:36:10
666
667目のつけ所が名無しさん:2009/04/01(水) 07:13:58
>>665
ランプが重なって非効率な30×2は、もう20年くらい前から主力落ち。
このクラスは、30+32に移行してしまった。

30+30は、丸善あたりにまだあったような。
668目のつけ所が名無しさん:2009/04/01(水) 07:59:26
12畳用で電球色を探してるんですが、HHFZ4314にするか
HHFZ4415を買って中を電球色に取り替えるか迷ってるんですが
どちらが良さそうでしょうか。

あまり話題に出てこないんですがもしかしてクリアのふちが付いた
これらのタイプって不人気なんですかね・・・


669目のつけ所が名無しさん:2009/04/01(水) 12:19:56
後から電球色に交換する方がいいよ

電球色は長時間使うと人間が参ってしまう 赤と緑がどぎついから
お店が温白色になっていったのはそのため
670目のつけ所が名無しさん:2009/04/01(水) 12:59:46
>>669
嘘つくな
赤は強いが緑が強いなんてどこの管使ってるんだよ
温白色が良いのはそう思うが電球色で参ってしまうのはお前だけだ

ヒトのセロトニンが減り憂鬱な気分になるのは色温度が高いもの
8000Kのランプとか使ってみればわかる
671目のつけ所が名無しさん:2009/04/01(水) 23:47:22
現物を見られないのですがパナのLEDダウンライトご使用の方がいましたら
感想をお聞かせ願いたく。

リビングを電球色と昼光色のどちらにするか悩んでます。

672目のつけ所が名無しさん:2009/04/01(水) 23:52:12
リビングなら電球色だろ
一歩譲っても昼白色
昼光色は寒々しいぞ
673目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 00:29:21
寒々しいという感覚が理解できない。
フレッシュでさわやかないい色じゃないか。
674目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 12:35:06
厨好色(笑)
そんなもの使ってるのは白痴
675目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 12:41:41
>>673
おまえ昼光色使ったことないだろ?
676目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 12:42:12
ちんこ
677目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 12:42:21
ダウンライトの話しだからそもそも昼光色という選択がない件
678目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 12:43:49
だな
ダウンライトは白熱球かFDLだから電球色か昼白色しか選べないね。
電球型蛍光灯にすれば昼光色もありだけど。
679目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 12:49:13
FDLでも厨好色あるぞw
680目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 13:55:13
俺の家も友人の家も親戚の家もほとんど昼光色だ。
おまえらの視覚が異常なんだよ。
681目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 13:57:43
きみの包茎ちんぽ
682目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 19:59:58
>677

その通り電球色と白色でした。
683目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 20:15:53
演色性が高いランプは、可視光領域でまんべんなく光が出ているので
明るさ感は高いと聞きましたが、Ra99の色評価用蛍光灯を使うと
カタログスペック上の全光束は低くても
実際には部屋が一番明るく見えたりするんでしょうか?
684目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 21:03:34
やっぱり感覚的にも2/3ってところだろうね。

外灯も高演色にしているけど、帰ってくるとき楽しいよ。
685目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 22:48:59
いろいろ文句言わないで昼光色使えよ
686目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 23:38:08
断る
687目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 23:41:25
.調光できるLEDダウンライトでたみたいだけど高え。
でも勢いで買っちゃいそう。
688目のつけ所が名無しさん:2009/04/02(木) 23:45:36
>>687
おとなしく昼光色使ってろよ
689目のつけ所が名無しさん:2009/04/03(金) 12:26:12
お断りだ
690目のつけ所が名無しさん:2009/04/03(金) 12:39:41
電球色がいいというのは理解できるが、昼白色がいいなんて完全に理解不可能。
薄暗くて気持悪いだけじゃない。
昼白色製造中止希望。
昼光色と電球色でじゅうぶん。
691目のつけ所が名無しさん:2009/04/03(金) 19:34:25
>>684
器具そのままで、ランプだけRa99色評価用蛍光灯に変えると
暗くて厳しいですかね?
692目のつけ所が名無しさん:2009/04/03(金) 20:02:30
昼光色は木の色がくすむ
693目のつけ所が名無しさん:2009/04/03(金) 20:27:05
昼光色は紙の色が碧く染まる。
電球色は紙の色が橙に染まる。
昼白色が1番自然。
694目のつけ所が名無しさん:2009/04/03(金) 20:33:01
>>691
はっきりと暗くなったので、蛍光灯カバー(反射板)を付けてようやく同じくらいかなあ。
色の違いは特に赤方向の色が映えますね(太陽の光に近いです)。

明るさを考えるとマニア向きだと思いますが、蛍光灯でもちゃんとした色が出る点で、
興味があれば経験のためにも一度使ってみるといいと思います。

ttp://www.sasakivn.com/werkstatt/report/werklicht.htm
このサイトとか違いがわかりやすいと思います。
695目のつけ所が名無しさん:2009/04/03(金) 20:38:11
うだうだ言ってないで器具についてる昼光色そのまま使え。
交換の時は2本セットのお買い得昼光色買え。
696目のつけ所が名無しさん:2009/04/04(土) 18:16:39
>>694
緑色に見えるのはカメラの特性が原因であって
実際に緑色で照らされているわけじゃないんだそうだ。
697目のつけ所が名無しさん:2009/04/05(日) 18:06:47
>>694>>696を読んだ方へ。


>>694のリンク先を訪れたら写真だけで判断せず本文もぜひお読みください。
肉眼で見た色の違いがていねいに書かれています。
698目のつけ所が名無しさん:2009/04/05(日) 20:17:49
>>697
4200Kから5000Kに変えたので、色温度が上がって
若干青白く感じるとは書かれていたけど、
4200Kのランプが肉眼で緑色に見えるわけじゃないと
否定していた。
色温度の低さから、黄色っぽくは見えてたみたいだけど。

肉眼でこんな風に緑色に見えてたらクレーム物だと思う。
このスレには松下のランプは緑色に見えると主張する人が
いるけど、先入観による思い込みなんじゃなかろうか。
699目のつけ所が名無しさん:2009/04/05(日) 23:43:27
700目のつけ所が名無しさん:2009/04/06(月) 04:18:00
700で浮上
701目のつけ所が名無しさん:2009/04/06(月) 10:32:52
新品昼光色ランプに変えたらさわやかな最高な気分
702目のつけ所が名無しさん:2009/04/06(月) 12:13:19
いい色出すメーカーランキング

三菱≧東芝>NEC>日立>>>>松下←これは2ちゃんねるで確定意見w
703目のつけ所が名無しさん:2009/04/06(月) 12:41:07
色の好みは個人差があるからなぁ
俺の場合は

日立 >>> 東芝=三菱 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 松下

松下の色が酷いのだけは確かだと思う
704目のつけ所が名無しさん:2009/04/06(月) 12:50:49
Hfの32のEX-Nで全部使ってみたけど、松下以外は似たりよったりだったな
松下だけは黄色くてお話になりませんでした
705目のつけ所が名無しさん:2009/04/06(月) 12:59:07
松下のランプってどこの量販店でも山積みになってるけど、あれはどうかと思うね。
706目のつけ所が名無しさん:2009/04/06(月) 14:20:58
test
707目のつけ所が名無しさん:2009/04/06(月) 15:07:48
パナのツインプレミアのシーリングが緑がかってしっくりこないんですが、
他社の蛍光管に交換とかって出来るんですか?
708目のつけ所が名無しさん:2009/04/06(月) 17:46:29
できる
俺も緑っぽいのが気になって日立ペアルミックに交換したらビックリするほど変わった
709目のつけ所が名無しさん:2009/04/07(火) 00:08:06
松下は発色が本当に悲惨だな
昼光色と昼白色はどう見ても緑
電球色は黄色
710目のつけ所が名無しさん:2009/04/07(火) 01:37:42
711目のつけ所が名無しさん:2009/04/07(火) 08:57:23
電球色じゃなくて「電球型蛍光灯」だろ

普通の蛍光ランプの電球色は東芝のほうがパナより遥かにまとも
712目のつけ所が名無しさん:2009/04/07(火) 11:07:39
東芝、日立、三菱、NECは好みで選べば良い
パナソニックだけは誰が見ても異常な色
713目のつけ所が名無しさん:2009/04/07(火) 11:18:48
色温度が違うからだろ
714目のつけ所が名無しさん:2009/04/07(火) 12:12:23
東芝>NEC>三菱>日立>>>>>>>松下
715目のつけ所が名無しさん:2009/04/07(火) 14:40:07
東芝と三菱は紫っぽい

日立>三菱>東芝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松下
716目のつけ所が名無しさん:2009/04/07(火) 14:59:51
パナはあれでRa=84なんだろうか?
717目のつけ所が名無しさん:2009/04/07(火) 16:13:36
工作必死だな
718目のつけ所が名無しさん:2009/04/07(火) 16:36:30
東芝が蛍光ランプの頂点
719目のつけ所が名無しさん:2009/04/07(火) 17:49:47
蛍光ランプは東芝が草分けだからな

東芝科学館 - 東芝一号機ものがたり:わが国初の蛍光ランプ -
http://kagakukan.toshiba.co.jp/history/1goki/1940fluorescent/index.html
720目のつけ所が名無しさん:2009/04/07(火) 17:55:59
紫外線99%カット機能付きで、色温度6700K(6500Kでも可)
丸型シーリング、インバーターという条件だと、
パナソニックのムシベール付きツインPaだけですか?
721目のつけ所が名無しさん:2009/04/07(火) 21:39:59
一昔前ならこういう流れになるとたちまち松下工作員が沸いてスレがめちゃくちゃにホロン部
722目のつけ所が名無しさん:2009/04/07(火) 22:53:55
このスレ見る前に、大枚はたいてパルックプレミア買ったのに、ライフルックDよりひどい発色で叩き割りたくなった。
しかし今はばあちゃんの部屋に落ち着いてる。
723目のつけ所が名無しさん:2009/04/08(水) 10:32:35
日立40+32wサークライン安物だが
5700ルーメン 68w消費 84lm/w 
交換前の小泉の同様の物よりは進化している
確かに発熱も少ない
724目のつけ所が名無しさん:2009/04/08(水) 10:43:13
サークラインは東芝の商標ですって突っ込まれるぞ
725目のつけ所が名無しさん:2009/04/08(水) 18:31:05
各メーカーには、各々、どのような長所短所があるの?
726目のつけ所が名無しさん:2009/04/08(水) 22:59:34
明らかなのは

パナソニックの短所 発色が緑かぶり
727 ◆XcB18Bks.Y :2009/04/08(水) 23:30:43
パナのHHFZ4261買いました。
部屋は6畳ですが一番暗くしても結構明るいですね。

電球色にしたくてこの機種にしたのに白い色にしか見えません。
今までがパルックのウォーム色だったので気のせいかも知れませんが
量販店で電球色の蛍光灯を見たときとは明らかに違う色なので
朝になったら確かめたいと思います。
728目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 08:12:18
ランプに電球色って書いてある?
ウォーム色よりは黄色いはず
729目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 12:25:29
脳内ホワイトバランスでも電球色が白に見えることはない
昼光色の器具買ったんじゃないの?
730目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 19:42:20
731目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 00:41:04
パルックの緑かぶり確かに酷い
732目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 00:54:42
ホタルック32+40のマイルド色は何処が安いかな
733目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 06:15:19
ばら売り残光なし(ライフルックHGX)でよければ結構お安くなるみたい
734目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 07:13:38
子供部屋のシーリングライトをパナの太陽と月かイルカの
シリーズにしようかと考えてます。
他にかわいいのがあれば教えてください。
735目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 08:17:37
子供が成長したときにどうかなぁ
HFA6334とかにしておくのが無難だと思う
736目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 11:37:12
管の発色は色々言われるけど本体はパナが一番良いと思う
737 ◆XcB18Bks.Y :2009/04/10(金) 18:53:21
>>727です。
遅くなりましたが>>728-730レスありがとうございます。
確認しましたところ蛍光灯には「電球色」と書かれてありました。

先ほど撮影してお店にメールを送りました。
折角なので画像をアップロードしておきます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org35499.jpg.html (蛍光灯の表示)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org35502.jpg.html (点灯時)
738目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 19:42:35
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
739目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 19:43:23
紫外線をカットする機能の付いていない蛍光灯は、
実際どのくらいの量の紫外線を出しているんでしょうか?

例えば、一般的な6畳の部屋で

A どんよりとした雲が空一面に広がっている雨の日で
カーテンを開けた状態

B 遮光カーテンで窓を閉めて完全に真っ暗になった状態で
蛍光灯を点灯した状態

この条件だと、窓から入ってくる光よりも
蛍光灯から出てくる紫外線の方が多かったりしますか?
740目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 22:20:24
>>739
ttp://uv.0014.biz/
自作の測定器ってのが微妙だけど大まかな参考にはなるんじゃないか
741目のつけ所が名無しさん:2009/04/10(金) 22:45:55
>735

子供の頃の思い出として残しておくのもいいかと思って。
変えるのは簡単だし。
742目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 02:22:18
vc
743目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 12:02:25
>>740
すごく参考になりました。
どうもありがとうございます。

白熱灯が思いのほか紫外線出てますね。
蛍光灯はただのアクリルカバーでも
ないよりはあった方が紫外線カットしてくれてるのかな?
744目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 17:44:34
虫ペールだとどのくらいへるんだろ
745目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 17:56:05
>>744
>>417 のリンク先
紫外線が何%減るとかは書いていないけれど、効果の参考になるのでは
746目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 18:16:02
ビタミンDayでテストしてみたいね
747目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 19:51:50
ペンダントタイプを買おうと思っていたが
やはりムシベールがいいのか?
748目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 22:56:06
きらりUV輝をペンダントで使い始めて初めての夏が来るけどどどれくらい効果があるのか楽しみ
新しく買うなら和室以外はペンダントはやめといたほうがいいかも
埃が積もるし
同じW数だとペンダントのほうが明るいけどね
749目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 13:35:18
アクリルって、透明なものでも透過率が92%くらいらしいから
ペンダントの方が発光効率はいいんだろうね。
750目のつけ所が名無しさん:2009/04/12(日) 22:48:55
パナの高拡散クリーンアクリルなら明るさが変わるのがわからない
751目のつけ所が名無しさん:2009/04/13(月) 02:20:27
ムシベールじゃないの買っちゃったから、ムシベールのカバーだけ欲しい感じ
窓にUVカットフィルムを貼ろうかと思ったが、カバーに貼ったほうが安上がり?ってどうだろうw
752目のつけ所が名無しさん:2009/04/13(月) 02:25:47
管を紫外線カットのやつに交換
753目のつけ所が名無しさん:2009/04/13(月) 12:34:50
管3つで144Wと2つで140Wと
どっちが明るいんだろ
754目のつけ所が名無しさん:2009/04/13(月) 19:14:21
>>752
ダメもとで調べてみたら、FHDなら互換性あるってことでツインpaに日立きらりUV管つけて
しばらく様子見することにしてみます。
他のメーカーもカバーじゃなくて管にUVカット付ければいいのに。

店頭じゃ全然みかけないけど、きらりUVってほとんどフルラインナップしてるのね。
755目のつけ所が名無しさん:2009/04/13(月) 19:34:46
パナソニックのHHFZシリーズとHHPFZシリーズの違いは何ですか?
756目のつけ所が名無しさん:2009/04/13(月) 23:56:59
>>754
しかもツインパルックシリーズよりもきらりUVペアルミックのが発色が断然良い
757目のつけ所が名無しさん:2009/04/14(火) 20:08:03
しかもペアルミックのが安い。
758目のつけ所が名無しさん:2009/04/14(火) 23:51:19
>>754
カバーに付けた方がカット率高いのと、ランプのコストが安くなるからな
実売価格じゃ日立は安いから後者はどうでもいいけど
759目のつけ所が名無しさん:2009/04/15(水) 00:58:26
ホムセン行ったらペンダントやらシーリングが物によっては値上げしてた
760目のつけ所が名無しさん:2009/04/16(木) 12:50:00
ランプ別売りにして欲しいよね

量販店で器具を買って未使用の管を何本捨てたことやら
761目のつけ所が名無しさん:2009/04/16(木) 13:14:34
俺は量販店で買うときは電球色の器具しか買わないことにしてる。

電球色ならそのときの気分で使ってもいいし、人にあげてもいいしね。

冬が電球色で夏が昼白色とかやってみたけど、そういうもんじゃなかった。
762目のつけ所が名無しさん:2009/04/16(木) 15:13:29
>>760
職場の人間にプレゼントすると喜ばれるよ
親戚にも何本かあげた
763目のつけ所が名無しさん:2009/04/16(木) 17:17:13
調光器も100%の時は調光回路をバイパスするようになっていればいいのに
なぜそうしないんだろう?
764目のつけ所が名無しさん:2009/04/16(木) 17:47:40
知り合いには昼光色でうつ病になって欲しくないからなぁ
割れ物だからオクで売るのも面倒だし
765目のつけ所が名無しさん:2009/04/16(木) 18:37:58
>>763
なって欲しくなくても元から昼光色使ってるから問題ない
766目のつけ所が名無しさん:2009/04/16(木) 21:59:44
ここのスレの住人に様にこだわっている人間は少ない
767目のつけ所が名無しさん:2009/04/17(金) 08:13:48
日本で自殺者が増えたのは昼光色が普及したせいだからね
768目のつけ所が名無しさん:2009/04/17(金) 11:41:50
昔は黒パルックが中心に売ってたんだけどね・・・
769目のつけ所が名無しさん:2009/04/17(金) 23:14:53
>>763
バイパス回路なんて組み込んだら色々と面倒じゃん
770目のつけ所が名無しさん:2009/04/17(金) 23:38:28
確かにコストが掛かる上に長い間使ってない接点とかやばいかも

調光器は電球型蛍光灯でこれから問題になるかもね。
普通の人は注意書きなんて見ないで普通に使えると思ってるから
771目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 13:58:39
質問があります。
店舗照明でセラメタビーム球を使っているのですが
このタイプのランプだけ交換してもすぐには点灯せずに
ブレーカーを切入しないと点かないのはなぜでしょう?
安定器の関係?
772目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 20:57:52
安定器の安全装置が働いてるんじゃないの?
とにかく、HIDで電源入れたままランプを外すのはきわめて危険だからやめて。
結構な高電圧が発生する。
773目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 21:15:46
ツインパシーリングを買いにいってふと思った、
今これを買っても、LED照明器具が発達して、蛍光灯が時代遅れになるのは何年後だろう。
774目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 21:18:14
10年後
775目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 21:21:58
>>773
型落ちツインパを安くかって、一緒に日立ペアルミックのUV管を買うのオススメ
776771:2009/04/18(土) 22:03:16
>>772
安全装置ですかね。
店舗なんで中々そういう訳にはいかないですができるだけ気をつけます。
どうもありがとう!
777目のつけ所が名無しさん:2009/04/19(日) 08:58:35
777
778目のつけ所が名無しさん:2009/04/19(日) 22:56:15
ttp://www.freewebs.com/electric-lighting-collection/
外国の照明マニアみたいだがコレクションの数が凄い
779目のつけ所が名無しさん:2009/04/19(日) 22:56:28
>>775
俺はそうしてるよ
ムシベールの安いやつとペアルミックN色をセットで買ってる
ツインパルッククール色が余って仕方ないけど
780目のつけ所が名無しさん:2009/04/19(日) 23:55:39
>>778
照明ってレベルじゃねーぞ
781目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 13:49:10

共栄デザイン 岡本光市氏デザイン提灯
プレゼントしてもGoodなシェードランプです。
http://12stepup.com/e/msnu

バケツから流れ出るペンキをイメージしたランプ
http://12stepup.com/e/zzzk

シンプルなシャンデリア
おしゃれな照明・間接照明・ミニシャンデリア
http://12stepup.com/e/drle

超オシャレ
フロア・テーブルライト アップル
http://12stepup.com/e/zktb
782目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 23:39:08
>>755
多分、HHPFZは特定ルート専売の品番だと思う。
HHFZ品番はすべて明るさフリー10に対応してリモコンが付属するのに
HHPFZ品番は一部機種で減光にしか対応していないリモコンがついてる場合がある。
783目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 13:02:32
紐式のシーリングライトをリモコン式に変更するアダプタなんかは
ないでしょうかね・・・?
壁ボタンはありません。
ライト自体気に入っているもので・・・。
784目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 13:12:15
>>783
ペンダントだと天井の引っ掛けシーリングとキャップの間に挟むタイプがあるけどシーリングだと物理的に取り付け不可
どうにかしてそれが付けられたとしても入切しかできないからお勧めできない
785目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 13:14:57
ペンダント用
ttp://www.rakuten.co.jp/plaza-akari/445210/637339/

オームとかの粗悪品ならまだしもメーカー品は高いので器具を買い替えた方が安いです
786目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 13:33:08
>>784>>785
レスありがとうございます。
嫁がキティシリーズのシーリングを気に入っておりまして、
廃番になっておりリモコン式に変更してやりたいのです。
台所に使っているので、ON−OFFのみでOKなのですが、
785のサイトのナショナル製では、赤外線が届かないのでしょうか?
それでペンダント製のみ適合となっているのでしょうか・・・。
何度もすいません。
787目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 13:51:29
ペンダント以外は不可です
物理的に取り付けられません

788目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 14:47:55
>>783
http://denko.panasonic.biz/Ebox/switch/switch12.html

壁にボタン増設して、こういう部屋のスイッチ自体をリモコンにしたらええんちゃう?
789目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 16:58:35
>>788
それしかないけど持ち家じゃないと無理だな
あと壁の種類のよっては柱に露出する感じになっちゃうし
790目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 18:50:59
>>785
オームのは
片方の爪の先が▲になっている
引掛シーリングの爪が入らない場合があるので
本当に要注意品。
791目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 21:15:19
板違いかもしれんが聞いてみる。
室内60p規格水槽に乗っけてるNISSOカラーライト2灯の替玉としてメロウZプライドが非常に
明るくて良いらしいとの事だが家庭用を実装してもOKなのかしら?
観賞魚用だと18W-20型で1本1K位と高いので一般品を検討しているのだが・・・。
水槽内には金魚と水草がおります。ガラス蓋をしてるので直接水はかかりません。
792786:2009/04/21(火) 21:58:41
>>787
やはりムリですか・・・。
残念です。
>>788
持ち家ではないので、壁ボタンの増設が無理なんです。

色々と案を出して頂きありがとうございます!
793目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 01:47:47
>>792
どうしてもリモコン化したいなら今は本体が安いから買い替えたほうが良いと思います
いずれ本体の寿命も来るだろうし、管が駄目になった時にまた考えると良いでしょうね



794目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 22:19:13
>>791
専用のじゃないと紫外線が足りなくて、水草には不適切だと聞いたことがあるよ。
明るければいいって物でもないらしい。へたすっと、コケだらけになるかも。
くわしくは、アクアリウム板へどうぞ。
795目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 00:25:29
>>791
っていうかショップに聞いた方が早いだろう
ググったら沢山出てくるよ
796791:2009/04/23(木) 11:11:34
レスありがd
アクア板覗いたらプライドに交換して反射板にアルミシート貼ったりけっこう
自己責任で改造してました。きらりUVなんて紫外線カットだから水草生育には
最悪みたいですね。プライドの欠点は発熱が大きくなるみたいです。
797目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 12:15:49
PRIDEは紫っぽいから水草が育つかもね
798目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 12:16:15
つビタミンDay
799目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 23:20:30
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up24602.jpg

Aの照明が何か教えてください
箱の品番は関係ありません
似たのがたくさんあって分からない
箱の左右は435mmだそうです
800目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 06:03:10
800
801目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 21:58:40
丸形蛍光灯「パルック プレミアLS」シリーズを発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090424-2/jn090424-2.html
パナソニック、30年振りに省エネ化した丸形蛍光灯
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090424_153789.html

東芝、日立、三菱、NECも頑張って。
パナの独断になる?
802目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 22:26:34
その前にクール色をどうにかしろ
そんなに子供の目を悪くして眼科を儲けさせたいのか
803目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 22:32:14
具体的にどんな障害が起こるんだ?
事実なら社会問題&リコールは必至だが
804目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 00:39:33
紫外線が出るわけじゃないからクール色でも視力低下は変わらないはず
しかし俺はクール色の部屋では気分が憂鬱になる
805目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 00:47:04
でも白い光って良くないんじゃなかったっけ?
806目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 01:33:43
別に
807目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 01:44:24
医学的根拠探したが見つからない
低照度でも視力低下に影響がないってのはあったけど
http://book.asahi.com/news/TKY200712240119.html

やっぱり迷信?
808目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 10:31:16
暗いと眼が疲れるのは確かじゃね?
読書には電球色は向かない。
むしろ昼光色のほうが良いと思うが蛍光灯スタンドは昼白色しか見たことないね。
809目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 11:04:13
暗いと目を近づける必要があるから、それが原因で目が悪くなるでしょ。
明るくても視力落ちるのと同じ理由。
810目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 16:11:10
蛍光灯がちらつく時代に迷信ができたんじゃね?
それを間違って電球色なら安全だとか、そういう風に迷信が変わっていったんじゃないかな。
811目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 17:24:08
なるほど

じゃあその迷信を垂れ流してる>>802は制裁されるな
普通に業務妨害行為でしょ
812目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 17:28:03
パナソニックとかに昼光色は昼白色より眼が悪くなるんですかって聞いたら、悪くなるって言ってたけど。

青色系は網膜やら角膜に刺激が強過ぎるとどっかで聞いたり読んだような。
813目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 17:50:10
光害問題と光放射による作用効果
http://www.iwasaki.co.jp/tech_rep/technical/20/
>このような生物学的作用効果は,太陽放射のような数千lxと言うオーダーで問題になるレベルであり

週刊:LEDライト: ちょっと気になるLEDの光のお話 その2
http://illuminum.cocolog-nifty.com/led_light/2005/03/post.html
>また、他の照明での影響はどうか、と疑問が湧きますが、蛍光灯は問題にはなっていないようです。
>その理由として蛍光灯は、相対的に青のスペクトルの比率が小さく他の色のスペクトルの方が強いため、
>蛍光灯の光が目には明るく感じられるため瞳孔が絞られるので網膜へ達する青色光が弱まるということのようです。

単色の青色光は確かに目に悪いようだけど、放射強度とスペクトル分布の異なる一般照明では
問題ないって事らしい

むしろ最近流行のLED照明の方が心配かも
814目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 19:00:27
確かに白色LEDは青の成分がかなり多いからね
815目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 19:37:08
>>801
プレミアLSは実質インバータ器具専用みたいなもんかな。
安定器グロー式器具だと節電効果も無いみたいだし、
定格寿命15000hも難しいかもだしね。

プレミアLS+インバータ器具なら逆に定格寿命が15000hまで延びてるから、
交換ランプの高いツインPaやネオスリムの器具よりいいとかあるのかな?

パルック℮-day、パルック、パルックプレミア、パルックプレミアL、パルックプレミアLSというラインナップだとごちゃごちゃだから、
プレミアかプレミアLが消えるのかな?
816目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 23:11:33
長寿命タイプは交換の手間と言うより廃棄物と買いに行く手間が省けるだけだな
7年の間にも定期的に清掃が必要だし
817目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 23:17:32
長寿命は不要
6000時間も使えば黄ばみが激しくなって使い物にならない
プレミアでも6000時間で交換したし、ノーマルパルックのほうが使いやすい
15000時間も使えば昼白色は白色並みの色になるのが容易に想像できる
818目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 13:54:55
価格を維持して今儲けたいだけだからね
メーカーが開発するのは
819目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 16:30:00
東芝ライテックの資料から抜粋

色評価用純正色蛍光ランプ
 40形: 定格寿命10,000時間、推奨交換時間5,000時間
(32形: 定格寿命10,000時間、推奨交換時間不明)
 20形: 定格寿命 7,500時間、推奨交換時間3,000時間
ランプの相関色温度は点灯時間の経過につれて少しずつ変化していきますので、
より安定した色評価管理を行うためには、推奨交換時間でお取り替えください。
ランプ交換時には、一斉交換をおすすめします。

カラーイルミネータ用蛍光ランプ
 15形: 定格寿命 5,000時間、推奨交換時間2,000時間
 10形: 定格寿命 5,000時間、推奨交換時間2,000時間
安定した色評価管理を行うためには、推奨交換時間でお取り替えください。
イルミネータ内のランプ数が複数の場合には全数を一斉に交換してください。
820目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 16:48:42
なるべく野外に居るような気分で仕事をしたいのですが 風通し以外に再現できると言ったら光くらいだろうと思い
lこのスレに辿り着きました。是非アドバイスを頂けると幸いです
今はナショナルのパルックプレミアのクール色30,32を使用しております
821目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 16:53:28
>>804遅レスかもしれませんがクール色で憂鬱になるのではなく、股の筋肉がゆるんでいるとダルくなり有綱気分になります
是非、ちゃんとした方法でのスクワットをオススメ致します。
822目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 18:38:30
>>820
部屋の広さ 壁紙天井の色 ご予算 現在使用のクール色に関する感想
蛍光ランブのみの交換なのか、機械自体の交換も可なのか
仕事の種類、もしくは必要とされる明るさ
野外にたいするイメージ? ピーカンの青空なのか、柔らかな日差しなのか
具体的にどぞ
823目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 18:58:12
E17電球がついてるライトにE26って入らないですよね?
824目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 20:22:54
>>822 そこまで具体的に表現しても宜しいのですね、
7畳、オフホワイトに暖色が1%、上限なし、たしかに光度はあるが いかにもな人工光っぽい明るさに少々不満

現在明るさを考え 裸蛍光灯(笠なし)の状態なので なにかオススメの本体等があれば是非お願い致します、
しかし配線の問題で間接光の設置は考えておりません。

仕事内容は主にPCでの文章作成や作画となります、

家庭的な感じと言うか、文字が見づらいのもあり暖色は避けてきました
空間のイメージとしては
こう日差しで真っ白になった丘に落ちた木の陰で遠くまで澄み渡るような空気の中
でも構いませんし、
澄んだ空気で所々に陽が落ち 少し涼のある森の中から 陽が照る水場が広がり囲むように陸が遠くまで続いている・・

物書きなので表現がわりと尽きることはありませんがktgay認定されないうちにやめておきます。
よろしくおねがいします
825目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 01:52:49
インベルター方式のやつと片方の輪が消える方式のやつと
どっちが省エネですか?
826目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 02:46:54
インベイダーです
827目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 06:36:38
ここの住人の人に聞きたいんですが、最近目の疲れで照明のライトを新しく買おうと思っているのですが
ヤマギワ バイオライト ラクソL
3M 低反射デスクスタンド「フィルターライト」
とかは、やっぱり目の疲れが軽減したりするのでしょうか。

バイオライトの方はE17ミニクリプトンランプみたいですが将来的にはどうでしょうか。
828目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 11:34:32
パナソニック、30年振りに省エネ化した丸形蛍光灯 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090424_153789.html

> 明るさを維持する技術としては、発光体の発光効率を向上した「高輝度新蛍光体」を新たに採用。これにより、従来製品と同じ明るさを維持できるという。

まさか450nmの発光が更に強くなってより緑かぶりなんじゃ?
829目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 14:55:48
パナの白物は魅力を感じない
ただ高いだけ
830目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 17:23:22
照明器具の出来は非常に良い
ランプの色があ本当に残念
831目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 18:19:10
パナは従来管ペンダントでもインバータータイプはソケットにコードが無くてワンタッチだからいい


832目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 20:50:17
>>824
蛍光灯が三本搭載されていて、傘が透明なタイプの機器を選んで
購入時に昼光色の蛍光管が付属してたら、昼白色タイプの蛍光管に交換
機器はできれば国産有名メーカーをおススメ、管のメーカーは好みもあるし
部屋の壁紙とのマッチングがあるので、お金があるなら数本試行錯誤して
好みじゃないものはは、プレゼントなり別の部屋用に
とにかく光源を大きくして、壁紙やインテリアで調整
833目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 23:36:36
>>832ありがとうございます、照明等に関してはドが付く素人の私には大変参考になるご意見です。
もしよろしければ>832様のオススメされる機種やメーカー等を教えて頂く訳にはいきませんでしょうか、

検索はさせて頂いたのですが素人目ではどこの製品も同じに見えてしまうのもあり
詳しくない分野には、1度先駆者様に流されてみるのも有効な手段かと思いまして、是非宜しくお願い致します
834目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 00:04:40
器具はPanasonic
ランプは日立
835目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 00:26:21
>>833
素人の意見として
大手量販店 ホームセンター 住宅販売展示場 他人の家 とにかく自分の目で色々見て試行錯誤だと思うよ
大手スーパーやデパートで、いろいろな売り場での照明の違いを
チェックしてみるのもかの足しにはなるかも。
店頭で実際に見て買っても、部屋に持ち帰ってみるとイメージが違ったりもするけど
それでもネットで探すよりは、実際に実物見てピンときたもの選べば良いと思うよ。
素人でも聞いたことあるメーカー製ならまず問題ないと思うけど

あくまでも個人的な意見だけど、ツイン管とスリム管は選択肢が狭まるし
値段がちょっと張るので避けたほうが無難かも
>澄み渡るような空気の中
上記のイメージだとクール色、昼光色を店頭ですすめられるかもしれないけど
あくまでも個人的な好みの押し付けですが、避けたほうが無難かと
ナチュラル、昼白色あたりをおススメします

詳しい方で>>833さんにおすすめがあればよろしくお願いします。
836目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 00:48:38
>>832
インバータータイプつけるとラジオの受信環境悪くなるので
ラジオよく聞くならご注意を
837目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 02:28:11
真下にラジオ持ってくると全然駄目
部屋の隅に置くといい
838目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 02:53:26
>パルックプレミアLS

写真を見てきたが、プレミアLにあった、
口金が透きとおってて明るい「光りんぐ」が省かれてるな。その1点が残念。
839目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 06:39:48
吊り下げ型のやつからリモコンつきシーリングに変えた。
地震かな?って上見ても揺れてるか確認するひもがなかった(´・ω・`)
840目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 08:50:12
インバーターがラジオに影響するかは器具メーカー次第

Nationalは全く影響しない(至近距離なら僅かに影響あるが)
ラッキーは膨大なノイズで受信不能になる
KOIZUMIもダメだった
841目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 18:34:39
安売りメーカーは見えにくい部分をケチりまくってるからな
842目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 18:48:54
NEC、National、日立(青梅産業)と使ってるがどれもノイズが酷いようなやつはない
天井はそんなに高くないしペンダントなので結構近いけど

ノイズが酷いといえば中華製のDVDプレーヤーとかPCの粗悪電源が凄い
同じ部屋に置けないぐらい反射ノイズが酷い

843目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 21:11:26
コイズミはノイズ出してるかな
千葉県在住でニッポン放送とNHKは電波強いから気にならないけど
電波ちょっと弱いTBSや文化放送はノイズが気になる

閉店セールのラオックスのぞき行ったら
蛍光灯通常価格から2割引で、電球色専用売り場?と思えるくらい
電球色ばかり売れ残ってたw
844目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 08:22:34
コイズミはノイズ以前に短時間ランプ殺害装置だしw
845目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 10:31:53
基板は何処が作ってるんだろう?
製品によっても違うんだろうけど
846目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 21:00:39
松下の蛍光灯ランプはランプ端の蛍光剤が塗られてない部分が他社より僅かに多い。
あそこからUV-Cが出てるんだよね?
847目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 21:04:03
殺菌ランプの石英ガラスと違ってほとんど通さないから問題なし
848目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 21:04:24
UV-Cはガラス管でカットされる
仮に蛍光体が全く塗られてなくても出てこない
849目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 22:00:11
蛍光灯のカバーが外れなくて2時間くらい格闘した。
四角い天井照明なんだけど、ぐぐったり電気屋に電話したり、みんな「スライドさせろ」っていう。
しかしぜんぜんスライドしない。もうこわれてもいいやぐらいの気持ちで下に引いたら外れた
なんかハメコミ式だった。古いマンションだからかな
850目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 23:04:19
周囲を凹まして下に引くタイプでしょ?
851目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 00:14:43
なんといいますか、天井に残った土台のほうには四隅に菱形の針金があり
カバーのほうは四隅に穴があいています。
カバーを戻すときにはカバーの穴に土台の菱形の針金をあわせて差し込みます
852目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 06:09:41
うちの台所の蛍光灯もそうだった。
いくら探してもボタンとかないし、
「なんだよこれ…」と思って下に引いたらはずれたw
構造を見ても、そういう仕組みだった。
853目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 10:11:33
>>846
松下のランプは欠陥だらけだな
854目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 19:22:10
(・∀・)ジサクジエーン!!
855目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 19:58:05
よくわからないんだけど
ビックカメラで買った照明器具を使ってたら爆発した……

ヤザワコーポレーション(?)の照明みたいだけど
856目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 21:58:25
またまた ご冗談を
857目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 00:42:12
この度、弊社が2006年12月22日より2007年2月5日まで販売しておりました、
照明器具「クリップライト」の4機種(商品型番:CR100SV・ CR100K・CR14CH・CR14K)の一部に、
ソケットの仕様が異なるものがあり、極めて稀ではございますが、ご使用中に電球の割れる可能性がある事が判明致しました。
万が一の事故防止の観点から、誠に勝手ながら該当商品を自主回収させて頂く事に致しました。

だそうだ
858目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 00:45:14
何処がどう爆発したんだよw
859目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 01:00:26
ホムセンや家電量販で安売りしてるヤザワやらオームは電球爆発とかだから恐いね。
オームやヤザワやら山善なんかはメーカと言うより商社だしね。
860目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 03:10:07
>>855
うp!うp!
861目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 11:12:22
>>855
爆発ってアンタもただじゃ済まないだろw
早くUPしなさい。
862目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 20:20:40
俺のPCモニターの両側にはOHMとヤザワのデスクスタンドがある。
OHMはヤマダで1480円だったから、ヤザワは箱汚れのアウトレットで500円送料無料だったから買ったんだが。
863目のつけ所が名無しさん:2009/05/04(月) 21:50:44
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ >>855 無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
864目のつけ所が名無しさん:2009/05/05(火) 22:15:01
VVFケーブルが直付けの器具からHFAのシーリングに交換しようと思い、ホムセンで引掛けシーリングを回に行ったら角型のしか売ってませんでした。
角型は木ねじの間隔が狭いのですが、天井の厚みがあれば3kgほどの器具は耐えますか?
それとも通販で丸型の引掛けを買ったほうがいいですかね?

電気工事士の資格は持ってます。
865目のつけ所が名無しさん:2009/05/05(火) 22:34:10
>>864
角型の引っ掛けの場合は器具に付属(してる筈)の固定用の金具を天井にネジ止するんだよ
器具はそっちで支えるからローゼットに強度は必要ないみたい

うちで自分で照明交換した時にローゼット確認したら天井に5センチの位の穴が開いてて
ローゼットがプラプラしてたよ
電気工事屋はどういう目的でこんな・・・と思ったけど法的にはOKなんだっけか?
たしかローゼットの接続でIV線が見えちゃ駄目って教わった記憶はあるんだけど・・・
866目のつけ所が名無しさん:2009/05/05(火) 22:43:18
>>864
取り付け方法が器具によって異なるから一概には言えないけど
角形で問題ない
http://www.e-connect.jp/setting/torituke.html
867目のつけ所が名無しさん:2009/05/06(水) 22:25:52
パナソニックHFA6314N(昼白色)どうでしょう?
868目のつけ所が名無しさん:2009/05/06(水) 23:51:16
70型でこの値段はちと高い気もするがパナなら間違いないだろう
869目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 00:22:17
量販に展示してるような廉価品と違って新築に付けるようなやつだからそれなりの値段するよ

870目のつけ所が名無しさん:2009/05/08(金) 23:19:27
質問です。

20年前の30形と32形の円形の照明器具があるのですが、買い換えようか、どうしようか迷っています。
20年前ぐらいのものと比べて、今のものは、電気代は安くなっているのでしょうか?
871目のつけ所が名無しさん:2009/05/08(金) 23:33:02
インバータだと電気代は安くなってますよ。従来管でもインバータの機種であれば効率が良く明るくなってます。
グロータイプも消費電力が下がってる物もありますが殆ど同じです
872目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 02:36:25
奮発してパナ電のツインパ・プロデュースシアターを買ったんだが、
この3灯付いてる高輝度LEDは切れたら交換出来るんだろうか?
説明書にも書いてないし切れた事考えると不安だ。
何万時間保つのかも書いてないけど4万時間位は大丈夫なのかな。
873目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 06:20:41
>>872
規定の照度に低下(確か70%ぐらい)するのが定格寿命じゃなかった?
LED自体は半永久的に発光を続けるはず。ただ表面の樹脂が劣化するので照度
が低下する。肉眼で不点灯状態となるには10万時間以上掛かると思う。
874目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 11:36:21
>>873
そうなんでつか。詳しい人ありがとう。
875目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 23:21:46
シーリングライトっていうのでしょうか、天井に丸くはりついてるような照明で、
72Wの安いのを購入検討中なんですけど、
スイッチの紐のぶらさがってるものと、リモコンのものとで、長年使用してると、
前者は、照明をくっつけてる部分に負担がかかってぐらついてこないかな?とか
後者は、
リモコンこわれないか?とかおもったんですけど、
そのあたりどうでしょうか?
利便性はとくにどっちがいいとは気にしてないのですが。
876774号室の住人さん:2009/05/10(日) 00:32:34
>>871
お返事、ありがとうございます。
インバータ、買おうと思います。

そこで、質問ですが、
875さんと同じ質問ですが、
木造アパートにシーリングは大丈夫なんでしょうか?
シーリングって、重そうなんですけど、耐えきれますかね?
それが心配です。
877目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 02:12:11
>>876
今はペンダントを付けてるの?
878876:2009/05/10(日) 02:18:39
>>877
ペンダントです。グロー式です。
30形32形のものなんですけど、そういうペンダントよりも、シーリングの方が重いんでしょうか?

あと、スリムタイプのものは、普通のものよりも明るさは劣りますか?
879目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 02:24:16
>>878
和室洋室どちら?
880目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 02:38:03
>>875
紐ひっぱったくらいじゃグラつかない。チェーンに付け替えて子供がターザンやったりとかしなければ。
リモコンは滅多に壊れない。壁スイッチが無いと紛失時に困るくらい。
子供が持ち出して他人の家の外からイタズラON/OFFで遊んで無くなさいようにな。
881目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 02:45:20
自分も壁スイッチが無い部屋でリモコンタイプはお勧めしないな
882876:2009/05/10(日) 03:11:06
>>879
和室です。と言っても、6畳一間なんですけど、
畳の上にカーペット敷いてあります。
883目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 03:12:32
説明書に壁スイッチと併用汁!って書いてあるからね。
884目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 10:23:53
昔は特に施主の要望が無い限り和室は壁スイッチ付けなかったからな・・・(大工の建てる家で一軒家の場合)
気が利く工事店なら付けてたんだろうけど、和室は紐式が主流だったからね

玄関、廊下は流石に付いてるが
885目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 10:30:19
>>882
6畳一間の和室ならペンダントをお勧めします。
4畳半だと30+32がベストだけど6畳だと従来管32+40のペンダントで良いと思います。
スリム管は明るくて効率が良くなってますが眩しいのでペンダント向きではありません。
886目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 13:27:04
>>875
安いコイズミのGHN-6310J3というのを買ったけど、
ヒモを引っ張るとギシっと本体がしなるので落ちてきそうで怖い。

それと、カバーの透過率がいいのか天井張り付け型は強烈に明るいですね。
部屋全体が隅まで均一に明るくなる印象で不自然な明るさに感じる。
釣り下げ式ペンダントは天井が間接照明でやわらかく照らし
下は明るく目に優しい自然な印象だと思う。
887目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 14:09:45
至急教えてください。リモコン紛失したのですがどうしたらつきますか?
888目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 14:50:32
>>887
四つんばいになれよ
889目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 16:39:04
全く無知の状態で風呂場の電灯を交換したら
電気がつくまでに長いときは10秒ほどかかるようになってしまいました

なので調べてみたら
スタータ型の器具にラピッド型の蛍光灯をつけてしまったようです
風呂場の電気なんでそんなにすぐつく必要はないけれど
このまま使い続けることの弊害はありますか?
特に安全面が心配です
890目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 17:01:39
すいません、さらに調べたらどうもいけるっぽいような…
はじめから書くと
風呂場の電気がチカチカしてたので蛍光灯を近所のドラッグストアに持っていき
同じのをください+点灯管もください
で買ってきました
そして

蛍光灯は
東芝 丸形蛍光灯 FCL30EX-D/28-Z-2P メロウZ(昼光色) 30形(28W)

点灯管は
FG1E

と表記されている新品にそれぞれ交換しました
しかし交換してからスイッチを入れたら点灯まで最大10秒程度かかるようになってしまいました
これはどういうことなのでしょうか
891目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 17:24:04
風呂場に昼光色なんて寒そうでいやだな
892875:2009/05/10(日) 17:32:29
>>880 >>886
レスありがとうございます。

そうですね。リモコンはなくしそう?つけたいとき探すことになりそうで、
ヒモの方がいいかとおもったんですけど、ヒモの位置が真ん中じゃないぶん
不均衡に本体に力がかかって、
店の展示は(きちんとつけてはいないけど)、しなりそうな印象はうけました。
一応、パナソニックか東芝あたりで検討してたんですが、
リモコンかヒモか少し検討してるかんじですね。。
893目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 19:10:52
>>890
ラピッドって稀に20W、殆ど40W以上の直管位でオフィスとか公共施設でしか見たことないから
おかしいとは思ってたけど

蛍光灯で点灯に影響しそうなのって点灯管と蛍光管と安定器位しかないから
(配線劣化して電圧降下ってのもあるかもしれないけど・・・)

FG-1EとFCL-30の組み合わせは間違ってないからどれが不良なのか簡単な切り分けをしてみては
例えばしっかりプラグが刺さっているかとか、交換前の蛍光管や点灯管と入れ替えてどうかとか
家にある"同じ蛍光管を使ってる"他の器具に問題の管を取り付けたらどうなるかとか

もう全く分からないならいきなり電気屋さん呼んでもよし、あるいは我慢して使ってもよし
894890-891:2009/05/10(日) 20:07:31
組み合わせは間違っていないのですね
安心しました

所詮風呂場の電気で
着替えてる間につきますし
頻繁につけたり消したりするものでもないので我慢します
895目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 22:34:55
直管20W形(消費電力18W)のランプがよく切れてこまったので
パルックプレミアかパルックラピッドスタート形にするか迷ったけど
あえてラピッドスタート方のランプを取り付けた
896目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 22:39:47
十数年前、安物の点灯管を買ったら
点くのにもの凄い時間が掛かってびっくり
897目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 08:56:51
>>890
組み合わせは間違っていないが末尾が"EX-D"なのは間違っている
風呂なら"EX-L"を使うべきだろ
一歩譲っても"EX-N"
風呂で昼光色ってありえねー
898目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 10:03:49
夏は文字どうりクール。
899目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 12:40:55
壁スイッチ無しで紐式だと暗い時に部屋の真ん中まで行ってスイッチ探すのがツライんだよね。

常夜燈のナツメ球を点けっ放しなら紐が見えるからいいけど。
900目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 12:58:11
風呂に昼光色・・・
想像しただけでも鬱だ
901目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 13:15:54
>>890のすべきことは

1. ランプを電球色か昼白色に交換する(必須)
2. 点灯の遅さが気になるなら電子点灯管に交換する(任意)
902目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 18:20:12
俺も風呂場に昼光色はお勧めできない
悪いこと言わないから電球色に変えたほうがいい
903目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 00:07:47
日本の業界は実用性より購買欲を煽ることしか考えてないからな・・・
昼光色を前面に押し出して売ってることからもそれが垣間見える
904目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 06:18:34
家の風呂親が買ってきた、昼光色になっているが、
冬は寒い感じがするし暗いので、切れたら昼白色に交換したいです
905目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 08:39:53
風呂場は電球色一択だろ。
906目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 08:50:38
お年寄りの所じゃ電球色じゃまずいだろ。
907目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 08:51:28
うちは冬は電球色(60W型×2)、夏は昼白色(100W型+60W型)にしてる。
そろそろ光色変えるかな。
908目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 18:11:42
風呂に電球色なのは理由がある。
湯気が立つ状態では色温度が高いほど拡散して見えなくなる。
車のフォグランプにイエローバルブが使われるのも、6000Kを超える
バルブが車検を通らないのも濃霧のときの視界を確保するため。
909目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 19:59:00
最近は普通の色温度のインチキフォグランプが多い…
910目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 20:54:25
あれはフォグじゃなくてアクセサリーランプ
W数少なすぎてポジションランプ程度の意味しかない
911目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 21:09:57
>>910
君が言ってるのはLEDのDRLランプのことじゃないの?
>>909が言ってるのはハロゲンと同色のランプのことじゃないの?
912目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 15:23:08
ツインPaムシペール,前の松下電工の奴より、小さい虫が良くとれるw
913目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 15:41:43
虫がとれてどうすんだよw
914目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 19:47:11
なるほど、それでムシペールか!ww
915目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 22:42:18
部屋でスクワットやっていたら長くしていたひもが絡みついて
思い切り引っ張る形となってしまい根元から完全にぬけたのだが
どうしたらいいんですかね。
もう引っ張りようがなくて完全にスイッチが入らない
916目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 22:45:01
普通に買い替え
917目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 23:29:25
取り付け方法がわからん
どうも配線が複雑な感じで工事頼んだら本体と合わせていくらとられるか
918目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 00:09:54
>>917
写真うp
919目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 20:05:06
>>915
俺も一度やったことがある。
俺の場合はカバーを外してスイッチ部分をむき出しにしたら何とか紐を結べたけど。
920目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 20:08:27
こんな電気スタンドありませんか?

普段はコンセントに繋いで電気スタンドとして使用。
バッテリーを内蔵していて充電しておける。
電球部分だけ取り外して懐中電灯として使用できる。

ついでにソーラーパネルとAMラジオが付いてて大地震等の非常時に使える。

921目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 20:20:12
ないよ馬鹿
922目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 21:01:14
>>920
ラジオ付きライトにエネループを入れて柱にくくりつける。
ラジオ付きライトは充電式だと非常時に充電出来ずに役に立たないので電池式しかないんでないかと。
923目のつけ所が名無しさん:2009/05/15(金) 01:24:25
>>920
一体化に何のメリットも感じないが近い事は可能

これに好みの周辺機器を組み合わせるだけ
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/light.html

常時充電でリチウムイオン傷むとかは気にしない
非常用なら定期メンテは常識
924目のつけ所が名無しさん:2009/05/15(金) 14:24:26
洋風のシンプルなシーリングライト(ツインパ 4980円)に
和紙でびっちりのりでくっつけて
和室に設置してみたり、リメイクしてる人いますか?
925目のつけ所が名無しさん:2009/05/15(金) 19:02:13
質問ですが、

例えば、同じ30形40形で、ペンダント式とシーリングランプとでは、明るさは違うのでしょうか?
シーリングランプの方が、カバーが付いている分、少し暗くなるのでしょうか?

また、部屋の片隅では、どちらがより明るいでしょうか?
アドバイス、お願いします。
926目のつけ所が名無しさん:2009/05/15(金) 20:17:51
カバーが付いている分暗くなります
なのでペンダントよりW数が上のランプを使います

片隅は分らないけどペンダントと違って天井が明るくなります
927目のつけ所が名無しさん:2009/05/16(土) 15:58:44
つい最近照明シーリングランプ、取り付けに来てもらったんですけど、
つけてみて、想像より小さく、もっと大きいものにすれば良かったと後悔してるんですけど、
こういうの、ワンランク上のものに交換とかって、やっぱり無理でしょうか?
箱も工事の人もってかえって廃棄してるだろうし難しいかな。
928目のつけ所が名無しさん:2009/05/16(土) 16:23:59
無理だろう・・・
929目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 08:40:47
引掛埋込ローゼットに、イケアのシーリングをつけようと思うのですが、
天井からライトまでの隙間増やすスペーサーみたいなものって売っているのでしょうか?
930目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 20:31:34
何故にシーリングで隙間を増やすの?
931目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 20:38:09
激しく意味不明だな。
この人はいったい何をしたいのだろう。
932929:2009/05/17(日) 22:10:01
すみません、説明不足でした。
イケアのシーリングの構造を知らないと意味不明に感じられるかもしれません。

http://ikealuv.com/?mode=f5
このサイトで解説されているLEDINGのように、
イケアのライトの構造はローゼットの電源とは別の位置の
天井に穴をあけて固定するという、日本ではあまり見ない構造になっています。

このサイトみたいな大掛かりな改造はしたくないので、
元のローゼットの引っ掛け部分を使って、
そこにスペーサーを取り付けるような方法でやりたいと思っています。

特に市販品でそういったものが無い場合は、DIYするしかないですかねー。
933目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 22:20:38
>>932
直付け照明の施工は資格が必要。
電気工事士資格のある者を呼べ。

934目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 22:25:27
ローゼットから電源を引っ張ってくることは出来るので工事店に相談されてみては?
適当にネジで固定するにしても補強材の無い部分は落下の危険があります
それはそうと、そのサイトに載ってるような作業は電気工事士でないと危険です
935929:2009/05/17(日) 22:43:41
いえ、このサイトのような作業はしないつもりです。
ローゼットの横に出ている金属の部分は10kgの耐荷重があるので、
ここにスペーサーを取り付けて、そのスペーサーに照明を取り付けようと思っているのです。
ちょうどよい市販パーツがあればそれを流用したいと思ったので、
そういったものがあるのかどうか、このスレで質問させていただきました。

今はイケアのほかにこれを使っているんですが、
http://i-denki.net/HFA8451N.html
これは外側の金属部分にネジ止めするパーツがついていました。
付属パーツで使わなかったものがあったので、
DIYする場合はそれを流用しようかとも考えています。
936929:2009/05/17(日) 22:59:33
http://dododay.jp/dopedia/word/detail/?word_id=293

ホームセンターでこんな感じのを買えば即解決という気もしてきました…w
937目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 07:07:33
スペーサーをどうつけようと直差し器具には電気工事士の免許いるよ。
ローゼットに止められる構造なら特に補強はいらないと思うけど。
938目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 10:31:29
感電しようが落下しようが自己責任
939929:2009/05/18(月) 14:24:00
>>937
ローゼットはそのまま使って、そこにボルトで止めるだけですが、
それでも直差し器具に含まれます?
940目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 21:59:43
>939
付属のソケットとローゼットを接続するだけなら通常の照明と一緒だから大丈夫の筈

でもそのサイト、資格者でないと出来ない工事方法やたら詳しく載せてるけど
素人では出来ない内容であることを判ってて敢えて伏せてるよね
解説内容も誰でも簡単に出来ますよ、みたいな感じ・・・でも責任持ちませんとか
こんなの通るのかなあ

これ見たら誰もが気軽に手を出しちゃうでしょ、活線でやる可能性もあるよ
余計な御世話だと思うがこんなメーカーの製品買うのは・・・
941929:2009/05/18(月) 22:06:02
>>940
ありがとうございます。

ちなみにこのサイトは、通販を行っていないはずのIKEAの商品を転売している怪しいサイトです。
IKEAの公式サイトではないです。
ライトの構造を説明するのに、他にわかりやすいサイトが無かったので
ここをリンクしたというだけです。
942目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 22:16:02
もしや!と思って電球タイプの蛍光灯を調べてみると、
やっぱしUVカット機能つきの出てたんだな…店頭で見たことねぇやw
日立もうちょっとがんばってほしいなぁ

コレ使えばフロに虫も寄ってこなくなるようになるかもしれん…
943目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 22:21:57
>>942
ナイスボールきらりUVは縮小してたけどまた出ての?

リアルZPRIDEもUVカットだしスパイラルピカもUVカットだったかと記憶してるけど、A型ばっかりなんだよな。

D型とか在来やネオスリムPRIDEなんかにもUVカットとかしてくれんかな。
944目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 22:49:38
>>941
ああ、そうなのかごめん、内容と注意事項にばっかり集中して良く確認してなかった

あとは器具自体の取り付け方法か
変換金具使う方法は詳しくないから答えられないから他の人にお願いするとして
既存の状態で取り付け出来ないのであれば一軒家なら施工会社、マンションなら管理人経由で
業者さん頼んだ方が安心だし後々責任もってくれるからいいとは思うけどねえ
945目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 23:46:35
デザイン優先の変な輸入照明は買わない方が良いと思う。
946目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 23:55:14
形が近いやつは大手から出てるからそっちのほうが良いと思う
947929:2009/05/19(火) 01:11:36
今日、ホームセンターでL字金具とネジ、ナットなどを買って来て、
無事取り付けに成功しました。かなり丈夫に出来ましたので安全面も問題なさそうです。
いろいろありがとうございました〜。
948目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 07:01:50
格差社会到来、自己責任の時代、自分の命は自分で守る時代、
これだけ中流階層以下が貧乏になったんだから
外国同様に、DIYが本格化するのは自然な流れですよ。
なんでも自分で家のメンテは行う。
他人に依頼すれば、本体価格よりも高額なんですから、自分でやらざるをえません。

IKEAは、送料と組み立て、設置を自分でやれば、
貧民でもそれなりのデザインのそれなりの家具に囲まれて生活できるし
この勢いは止まらないでしょうね。

ちょっとした技術で生計をたててた電気屋さんは、素人よりも
もっともっと勉強していかないとやばいですよ。
ネットに情報がじゃんじゃん出てますから。
むしろ、そうやって情報を発信する側に回ってしまえば儲けられるかも。
949目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 15:14:39
>>943
ありゃ
日立はもうパナに駆逐されたあとだったんすかねw
電球型だとカバー無しタイプも多いからUVカット需要あると思うんだけどなぁ
去年パナで家内一新したけど廊下、玄関に虫が結構来るんで東芝の探してみます
950目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 19:16:45
>>948
まるで解ってない・・・罰則が定められてるうえに火災や停電、感電事故の危険のある
無資格電気工事を扇動してるようにも見えるよ、便所の落書きとはいえちょっと軽率だと思う

>>929さんを引き合いに出して悪いけど
無資格者なら法律違反になる電気工事を紹介してるサイトをいきなり貼られたらやめとけと言うしかない
メーカーの指定外のイレギュラーな取り付け方法を質問されたらこれもやめとけと言うしかない
最後にそのまま取り付けられる他のメーカーにしたらとか、業者さん頼んだらと続くのは当然のことと思う
これはみんな老婆心ながら親切心から>>929さんを心配して言ってる訳

十分な知識(と必要ならば資格)を持って独断でやるなら誰も止めないよ

あ、自分は電気工事士二種と一種(実務経験ないから免許はない)持ってるけど
電気とは全く関係ない仕事についてる素人、別に電気屋のまわし者ではないから
951929:2009/05/19(火) 22:50:27
>>950
良く読んでもらえるとわかるのですが、
電気工事の類は一切してませんw
単に、ネジと金具でローゼットに照明を取り付けただけです。

http://i-denki.net/HFA8451N.html
このパナソニックのシーリングをつけるときも同様な作業がありましたし、
取り付けのパーツが付属のものか、自分で買ったネジか、の違いくらいでした。
952929:2009/05/19(火) 22:52:42
補足です。

http://i-denki.net/img/tor/1.jpg

基本的にはこんな感じで、
今回やったのはネジと本体の間にスペーサーとなる金具を追加しただけです。
953目のつけ所が名無しさん:2009/05/20(水) 20:21:59
>>952
ちゃうちゃう。>>929へのレスの流れで>>948が変なこと書き込んだから、
>>950はそれに対してレスしてるだけ。

もっとも>>948も「これからは電気工事も自分でやるべき」なんて書いてないけどね。
でもあの書き方だと通常はそれと同義に取るね。
954目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 13:26:01
シーリングライト82w
買いました。6980円でした。細い電球のやつです。
電球色は選べたのでしょうか?
白いやつでした。頭がキンキンするくらい明るいです…。
赤いあたたかな色がよかったのに…。

電球変えようとおもったら、2980円!でした。
なんかすごく損した気分でした。主婦失格の失敗買い物でした。
最初に選べたのでしょうか?選べなかったのでしたら
しょうがないとあきらめられます。
955目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 15:04:05
付属が電球色のタイプは元から安いやつが少ない

956目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 20:23:57
>>954
球を通販でIYH
957目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 21:57:24
>>932

削除されてる…
958目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 22:26:01
電球色、昼白色はマニア向け稀少高額品と考えて間違いない
959目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 22:34:40
>>954
その場で買わずに別色で注文すれば良かったのかも
ただ、電球色が選べるって知らなかったら仕方ないかなぁ…
960目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 22:38:46
ほとんどの人間は色なんかこだわらないけどな

電球色 その他一緒
961目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 22:52:46
ここを見てるのか
っていうか直リンから気が付いたんだな
962目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 23:37:02
>>961
【照明】電気工事12【コンセント】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1229261992/l50

721から。
963目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 00:01:51
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/webby/cabinet/00223747/img53954166.jpg

これを引掛シーリングからじゃなくて家庭用のコンセントから電源を取って使う方法ってありますか?
床において使いたいのです。
964目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 00:26:18
>>963
チェーン吊り対応だからある。
チェーン吊りの要領に従って、本体にプラグのついたコードをつける。


なお、床置きなら安いトラフ灯具で十分のような…
965目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 00:33:59
>>964
あ付いてるんだ
サンキューです♪
966目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 08:38:49
> 電球色、昼白色はマニア向け稀少高額品と考えて間違いない

住宅設備用の分厚いカタログにはこの2色の選択しかありませんが何か?
967目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 09:50:01
昼光色は廉価バージョン
968目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 12:36:47
ホムセンや量販店に売ってる安物器具は全部昼光色
住設用ラインナップの高級品は昼白色と電球色だけで昼光色の機種は1つもない
969目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 12:53:56
>>968
スカした感じには電球職ぴったり
木彫りの熊とか、木彫りのカモとか、実用的な物から離れれば離れるほど高級感演出できる
970目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 13:18:25
最近のマンションのリビングにも電球色が合うね
971目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 14:25:44
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n71005717
照明のコントロールに
宣伝です
972目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 16:39:16
家電屋の照明は昼光色でギンギラギンだから展示品も近い色にされちゃう
他の色だとくすんだような錯覚を受けるからね
973目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 16:57:22
電球色にしてみた。なかなかいい
974目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 17:41:00
1億以上のタワーマンション高層階の窓はほぼ間違いなく電球色
白熱電球のシャンデリアかもしれないけど、白色系は見たことがないよ
975目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 21:49:09
NEC、“業界最高”の明るさを備えた高周波点灯専用の蛍光灯
〜寿命も“業界トップクラス”の16,000時間
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090522_169866.html
高周波点灯専用蛍光ランプ
『LifeEスリム』
〜明るさ約8%up(※1)、寿命16,000時間を実現〜
6月1日より発売
http://www.nelt.co.jp/information/press/2009-05-22.html
976目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 11:42:16
>>974
こういう奴って、「1億以上のタワーマンション高層階」が
全部昼光色だったら、自分も昼光色にするんだろうか?(笑)
977目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 23:35:17
質問なんですが、天井が思いっきり木目がある板の天井なんですけど、
シーリングランプは似合いますかね?
978目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 00:21:20
部屋の雰囲気にもよる
和室?
979目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 00:42:36
和室です。でもスチールラックとか置いてあります。
980目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 01:14:58
今までペンダントを使ってたのなら天井全体から部屋が明るくなって少し違和感を感じるかも>>886さんを参照
和室だからと言ってベーシックなデザインのシーリングを買うより、和室用のペンダントのほうがいいかも
12畳ぐらいになるとシーリングでもいいけど
個人的には狭い部屋にはお勧めできません
981目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 09:32:02
>>145でも書かれているが
コイズミの32+40をパルックプレミアに替えたら器具が壊れた…
なんか高電圧が流れたりするのか?
982目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 11:04:03
>959
そもそもシーリングライト82wってレアモノじゃないの?
86w型と同じ蛍光管使えるのかな?
983目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 11:19:10
今のパナだったら平気で問題のある商品を出しそうだけど偶然のような気もする
何年使った本体なの?
984目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 11:40:08
>>983
レスサンクス
9年使用。インバータの寿命かな
しかし交換して1時間で壊れるって…
985目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 13:18:40
なら寿命でしょうね
5年ぐらいで突然死した経験あるから家庭用で9年ぐらいならそこそこ頑張ったんじゃないかと
986目のつけ所が名無しさん
>>977
>>954さんのように、シーリングライトは明る過ぎるので
光を和らげるような釣り下げ式ペンダントのほうが良いと思う。