【照明】電気工事12【コンセント】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:10:06 ID:???
圧着という作業が簡単だと言うことに異論はない。
しかしここで問題となっているのは、その簡単な作業の要領すら知らない素人が結線作業する事な訳で…

それを威張るとか言ってる時点で論点が理解できてないよね、ってお話。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:14:55 ID:???
この話の噛み合わなさ、某板の有名人シロアリを彷彿とさせるなぁ…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:21:31 ID:???
ちょっとつつかれたらこの有様か
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:33:46 ID:???
>>927
クーラの取り付けの時とか偶に。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:48:37 ID:???
>>949
お前みたいのは免許返納しろ。出来る出来ないの問題じゃない。
AT車って簡単に動かせるから、無免の厨房でもOKっつーてるのと同レベルじゃねーか。

俺は1電工持ってるけど工事業はやってない。本業は管理技術者。
DIYでやってるからこのスレ来てるけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:39:20 ID:+O0v/ka+
無免許だと握力が無い為圧着不良しまくりで
圧ペンも持ってないと断言した馬鹿が死ねばいいこと
実技試験の時点で無免許なのに
この馬鹿の言い分だと合格は出来ないことになる
圧ペン持たずに実技受けるかね?
馬鹿かと
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:03:13 ID:???
>>957
やあ、握力君。やっぱり1時台に出てくるんだねw

そして、キミのゴミみたいな書き込み以外で
「無免許」→「圧ペン持ってない」という主張をしてる人はいないんだよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:25:27 ID:+O0v/ka+
ログ読もうねw >>958
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:28:44 ID:+O0v/ka+
それでお前はこのスレで何か質問したのか? >>956
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:36:20 ID:???
>>957

こいつ後で釣りでしたとか言い逃れしそうなぐらい分かりやすいな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:01:55 ID:???
ホント耐性無いな
そんなんじゃ検品でアウトだ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:27:11 ID:???
はーあ。
電工持ちのオヤジのインチキ工事でしょっちゅう漏電事故が起きてるので、無免許で直してる俺が通りますよ… 
まあ、ビル持ってて貸してるんだけどさ。
動力のエアコンの室外機へ行く電線を、長さの足りないVVFとVCTをよじってるだけで繋げてて
保護はビニールテープをちょっと巻いただけ。
こんな接続箇所が至るところにある。
漏電ブレーカが落ちると漏電ブレーカが故障してるから外して直結するとか言い出す始末…
俺は黄色い圧着ペンチ、赤い圧着ペンチ、接地抵抗計、メガー、テスター、クランプメーター、内線規程持ってるけど、
オヤジは何も持ってない。
あの馬鹿オヤジ、自分は鬱病だと言い張って精神科回って、パキシルたくさん貰ってため込んでる。
薬のせいで攻撃的になって物を壊し出すし、俺の部屋や営業中のテナントに入ってきてコンセントを全部引っこ抜いて、
「火事になるから抜いておいた。」とか抜かすし、もうこんな家出て行きたいです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:05:18 ID:???
>>959
どー見てもお前が一方的にフルボッコにされているようにしか見えないんだがw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:06:58 ID:???
伸びてると思ったらやっぱりこれかよw
相変わらずのスレ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:17:17 ID:bvtT6ts9
>>899 >>921 >>945だが、・・・・・・・・・・・・・

>>965
オマエもそう思ったんだ。オレだけかと思ったよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:58:27 ID:???
こんな試験でも3割しか合格出来ないんだぜw

涙目で粘着するヤツってどんだけカスなんだかwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:59:45 ID:???
>>963
逆に何故免状を取らないのかと。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:57:08 ID:tbeCPUA3
>>963
だから何?
法規違反が許されるのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:55:09 ID:???
免許って言っても実質営業免許でしょ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:17:46 ID:???
966とか粘着w >>967
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:20:50 ID:???
文盲だらけだねw >>963
の言いたい事が伝わってないw
免許があるか無いかでしか話が出来ない
脳無しばっかw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:23:23 ID:???
じゃ免許制度が出来る前はどうだったか?
とか考えきれないんだよねぇw

俺は免許あるけど無免許でもできると思うぞ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:00:25 ID:???
>>973
免許制度が無い頃は施工者の技術力の差が大きく、
事故が頻発したため電気工事士が出来た。

免許というのは、電工に限らず運転免許なども、
最低限の技術・知識を持ってることを示すものに過ぎない。
最低限の技術・知識すら無い奴が好き勝手始めると社会が混乱するから
免許を持つ者しかやってはいけないと定められている。

免許なくても最低限以上の技術・知識を持つ者もいるだろうが、
それを容認すると技術・知識がない奴も真似し出す。
免許持っていれば当然知っている知識を
このスレで聞くようなやつは叩かれて当然。
無免工事を容認する書き込みも同じ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:19:35 ID:???
だから合格する前までは無免許でしょ? >>974
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:25:08 ID:???
使い切りそうなので建てたぜ
【照明】電気工事13【コンセント】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1246036348/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:26:14 ID:???
合格して免状が届いた瞬間に技術が身につくんじゃないやんか
無免許でも同じで見習い工で修行してるやつは
無免許でも技術あると思うんよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:27:57 ID:???
それを能無しが免許無しは握力が無いからとか
言い出すから切れたんだわ
工具も無いとかねw
馬鹿かと
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:29:11 ID:???
>>975
技能試験合格するまでは練習はするが、
実工事しないし法的にもゆるされてないだろーが

それともおまえは無免の状態でも「軽微な作業」を超える
要免状の工事をやらされるブラック電気屋に勤めてるのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:31:01 ID:???
てかホントの事いうと
無免許が偉そうに講釈垂れてるのに
むかついたんだ・・・

無免許が無免許を馬鹿にしてるのに切れたの
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:32:22 ID:???
何へりくつ言ってんの? >>979
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:34:30 ID:???
免許持ちの監督下での作業はOKだぞw >>979

おまえはプラモデルでも死ぬまで組み立てとけ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:36:43 ID:???
また後でのぞいてやるわw
ちと忙しいからな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:18:45 ID:???
あれ?
来てあげたのに
脳無し無免許厨房がいないねw
ワラタw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:40:03 ID:???
お前ら卑怯だなw 俺がID出無いようにしたら
これかよw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:59:37 ID:yZ8XEYRj
>>981
はぁ?なんであれが屁理屈になるの?
練習なんて、ケーブルと配線器具のあまり貰って来て、机上で『電源に繋がない状態で』やるもんだ。
なんで練習=現場の本設でやる、とか思い込んでるの?

お前本気で免許試験勉強すらしたことないだろ…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:55:56 ID:pSf9ukkq
それよりも工場がひどいよ
滋賀県の某業務用機器中小メーカだがこんなことやってた
1 CE用工具でリングスリーブ圧着 その後トーメーキャップ
2 圧着端子用でCEを圧着
3 VCTFを裂いた線をIV線の代わり
4 天井内や壁貫通する電源線にVCTF(もちブレーカ直結)

電気工事の一番多い圧着不良は不適切な圧着工具の使用
例 ロック機構の壊れた圧着ペンチ 異なる種類の圧着ペンチ
  ペンチの圧着機能でやった奴  サイズ違いで圧着
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:27:30 ID:m//mlm3O
>>986
なるほど。

>実技試験の時点で無免許なのにこの馬鹿の言い分だと合格は出来ないことになる(>>957)
とか、無免クンが訳わかんない事を繰り返し言ってると思ったら、そういう事か・・・
根本的に、電気工事士の試験自体の要領がわかっていなかったって事か・・・
テキストすら見たこと無いんだろうな・・・そりゃ話が噛み合わない訳だw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:24:42 ID:???
無免君のプロファイリング
・ビルメン見習い
・深夜勤務
・電気工事士免状未取得
・親は基地外
・中卒もしくは高校中退
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:39:12 ID:1FDwc/iW
このスレつまらなくなったな・・・。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:18:15 ID:???
電気工事関連はなんで変なのばっか湧いてくるんだ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:39:08 ID:???
無免くんが自己の正当性(笑)を理解してもらおうと必死だからだよw
でも無免工事は違法なんだけどね。




993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:57:27 ID:???
ここの無免君って
原付なんか自転車乗れれば誰でも乗れるんだから無免許OK
とか
AT車なんて馬鹿でも乗れるんだから免許イラネ

とリアルで言ってるDQNが目に浮かぶよな。
せめて電工無免でも、電検持ってるくらいの頭ある奴が言えば説得力もあるんだがな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:49:40 ID:???
sage
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:50:54 ID:???
sage
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:54:27 ID:???
sage
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:56:28 ID:???
sage
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:00:55 ID:???
sage
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:05:08 ID:???
sage
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:06:09 ID:???
DAT送り敢行
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。