【Panasonic】EVOLTA エボルタ 乾電池 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
495目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 13:55:06.44
496目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 14:08:29.61
ゴミ同然
497目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 21:38:27.81
単二1本あたり130円って高いと思う?安いと思う?
498目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 17:44:22.61
BQ-391って充電が終わっても消灯しないけど
LEDだからつけっぱにしていても気にするほど電力食わないかな?
親に使わせるのに「終わったらすぐコンセントから抜くんだよ」とか
あんまり注文を付けてめんどくさがらせたくないので。
まあ電池を抜く時に絶対充電器も抜くだろうけど。
自動消灯するMDR02を2個渡した方がいいかなあ
自分の手持ちの中からあげるだけなので
自動消灯するBQ-CC08をあげる、というのはナシで。
499目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 17:58:21.69
>>498
充電地スレはこちら↓
【Panasonic】パナループ/充電式エボルタ part5【充電池】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1266220057/
500目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 18:10:24.08
>>497
充電が終了したらLEDが消える三洋の充電器を使うのがいいよ!

充電が終了しても動いてるパナ糞の充電器なんて電気代の無駄!
エコが叫ばれてる中で電気を無駄喰いするような製品を売るパナは糞!
パナ糞!
パナ糞!
パナ糞!
501目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 18:10:56.02
あーここ乾電池スレだったんですか。どうも失礼しましたっ
502目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 19:14:36.79
503目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 19:59:14.77

311で、東京2票を帳消しにできるか?

社台ファームの大型脱税逮捕の時期が、
東京のオリンピックの投票に影響すると読む。

ODA圧力が効くのか、効かないのかがカギだが、

鴻池組の三井銀行の脱税27億円、口座書き換えが
明るみになれば、
拳銃が東京を血の海に変えそうで、
怖いよな(笑)

http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1310794153/938

504目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 09:20:51.29
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
505目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 16:09:38.22
パナソニック、1,800回繰り返し使える新「充電式EVOLTA」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110915_477647.html
506目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 00:37:14.30
でも居酒屋見たら分かるけど急速充電器使ったらせいぜい200〜300回が寿命だしなあ
ニッケル水素電池は過放電するとあっという間に駄目になってしまうし
507目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 16:33:22.32
エボルタについて。

充電池が活躍する場面は大電力を短時間に必要とする場面であり、
たとえば、時計やリモコンにこのような充電池を使用しても元が取れない。
色々と探してみると、かなり安い電池も売られており、
何処にでも安価に対応できる使い捨て電池の魅力も改めて見直すことが出来る。

使い捨て電池であっても、デジカメ等での大電力が必要な極限った使い方は少数で、
大方は日常生活品、たとえば携帯ラジオやリモコン、時計類、
大方が使い始めてから1年は電池がもってしまう。

そんなところを用途とする電池では、人生80年。
80サイクルで人間が先に死んでしまうわけである。

1500回持つとか、メーカーの競争には失笑を浮かべるだけなのである。
508目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 16:33:42.87
下記の電池価格を観てみよう。
単三アルカリ電池一本は、たったの26円である。

それに対してエボルタ充電池一本は、323円である。
初期コストは1089円/2本であるから、一本当たり545円である。

どうだろう?一年一本のリモコン用途電池として使えば、

545/26=20.9 21年間使わなければ元は取れないと言うことである。
そこで充電回数は20回と言うことになる。


100円ショップアルカリ乾電池 性能評価実験
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery/alkaline.html
ニッケル水素電池「充電式EVOLTA(エボルタ) e」シリーズを発売 | プレスリリース | ニュース | パナソニック企業情報 | Panasonic
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100122-1/jn100122-1.html
509目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 16:34:12.68
下記のページでパナソニック自身が説明しているが、エボルタは5年が使用寿命の目安とされている。
ということは、リモコン使用では確実に元は取れない電池と言うことになる。
100均電池の方がまだましなのは明白であり、大方充電池の用途とするシーンは少ないと言える。
また補足データとして、アルカリ電池よりも更に安価な黒マンガン電池ですら、400日もつデータが出ている。
時計関係については、500日以上はもつデータも出ている。


http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ2.pdf
電池の寿命実験データー
http://www.senninnokekkai.com/denchi-no-jumyo-jikken-data.htm
510目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 17:52:39.67
コピペ乙

はい次の人ドゾー
511目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 19:16:44.54
100均アルカリ以下の性能(笑)

乾電池寿命テスト 最終結果: As Time Gose By・・・
http://jcocolog.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-3890.html

GARMIN GPSmap 60CSx(単三電池 2本使用)

長持ち順から

100円均一のアルカリ電池(4本パック 1本26円)
(括弧内はGARMIN GPSmap60CSxでの時間)
連続持続時間 34時間 (35時間)

ホームセンターのアルカリ電池(4本パック 1本25円)
連続持続時間 32時間 (34時間)

スーパーのアルカリ電池(8本パック 1本22円)
連続持続時間 29時間 (33時間)

100円均一(6本パック 1本18円)
連続持続時間 27時間 (33時間)

参考チャレンジ ニッケル水素充電池 HHR-3XPS (1本358円)
連続持続時間 27時間 (25時間)

PANASONIC NEOマンガン電池(4本パック 1本59円)
連続持続時間 12時間 (13時間)

100円均一マンガン電池(8本パック 1本14円)
連続持続時間 11時間 (11時間)
512目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 19:17:02.01
やはり、充電池の電池界における序列は、


100均26円>ホームセンター電池>スーパーの電池>=100均18円電池>「越えられない壁」>★ニッケル水素電池358円(笑)★>>パナソニックマンガン>100均マンガン


ですね(笑)
513目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 19:17:58.17
高性能(笑) アルカリ電池の半分の持続時間(笑)

Q 電池持続時間を教えてください。
A 電池の持続時間
(水平に置き、振動の無い状態で演奏した場合)
演奏時間は使用状況により異なります。

D-NE1 充電池+外付け乾電池ケース(アルカリ乾電池使用時   充電池 アルカリ乾電池
ATRAC3Plus-64kbps 約150時間 約55時間 約95時間
ATRAC3Plus-48kbps 約150時間 約55時間 約95時間
ATRAC3-132kbps 約135時間 約50時間 約85時間
MP3-128kbps 約150時間 約55時間 約95時間
CDDA (G-protection1) 約90時間 約35時間 約55時間
CDDA (G-protection2) 約82時間 約32時間 約50時間

D-NE9 充電池+外付け乾電池ケース(アルカリ乾電池使用時  充電池 アルカリ乾電池
ATRAC3Plus-64kbps 約135時間 約40時間 約95時間
ATRAC3Plus-48kbps 約135時間 約40時間 約95時間
ATRAC3-132kbps 約135時間 約40時間 約95時間
MP3-128kbps 約120時間 約35時間 約85時間
CDDA (G-protection1) 約80時間 約25時間 約55時間
CDDA (G-protection2) 約73時間 約23時間 約50時間

※ 電子情報技術産業協会(JEITA)の測定方法にもとづいてます。
文書番号:010978更新日:2005/09/01

電池持続時間を教えてください。 | CDウォークマン | Q&A 総合サポート・お問い合わせ | サポート・お問い合わせ | ソニー
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?010978
514目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 12:07:06.10
パナを解雇されたおっさんの上から目線ポエムかなにかなの?
515目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 17:28:07.33
パナソニックもリチウム乾電池発売へ
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005934
516目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 20:03:37.69
リチウム式EVOLTAか・・・・・

もうなんでもありだなww
517目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 20:14:16.79
何で別の名前にしないのかねぇ。
518目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 23:17:15.38
FRって電圧問題あったような
519目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 23:31:41.79
520目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 00:17:10.06
どう考えても リチウム式EVOLTA なんだろ?
521目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 01:31:07.41
ニッケルエボルタ乾電池も出てきそうだ
522目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 05:52:12.30
それはオキシラ・・・・いや、なんでも無い
523目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 10:41:56.01
524目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 23:05:24.33
オキシライドが盛大に液漏れした。
大事なラジオが・・・orz
最近の乾電池は大丈夫だろうと過信しすぎていた。
525目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 02:00:49.29
ここはエボルタスレなんだが・・・・・
526目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 04:22:23.32
527目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 04:28:22.78
パッケージにも書いてあるけどエボルタは液漏れし難いように改良されたよ
528目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 18:04:45.64
エボルタが液漏れした
しかし保存してあったやつで使用してなかったので助かった。
やっぱリモコンにはマンガンだな。それか充電式。
しかし最近ホムセンにも電気屋にもマンガン置いてない。。。
529目のつけ所が名無しさん:2012/03/22(木) 07:25:31.48
リモコンに充電式はもったいない。
使うので有ればデジカメなどで酷使して弱ったのを使えばいい。
私はワンセグtvで酷使して弱った電池をリモコンに使ってる。
このtv、単四4本使用なので長期使用していると弱る電池が出てくるんですよね。

530目のつけ所が名無しさん:2012/03/26(月) 03:03:13.49
>>528
ダイソーはマンガン6本入りが 105円
531目のつけ所が名無しさん:2012/03/26(月) 10:07:03.61
最近引っ越したアパートのエアコンが富士通のやつだったんだけど、
リモコンにエボルタ入れたら動かない。

これが噂の電池ケース問題かw
532目のつけ所が名無しさん:2012/03/27(火) 17:53:13.43
>>531
電源すら入らないのか?
電源が入ってるのに動かないなら富士通独自の問題かも。

富士通のリモコンはボタン長押ししないと動かないんだよ。
533目のつけ所が名無しさん:2012/03/27(火) 21:25:54.97
>>532
あ、他のメーカーの電池だと動くのよ。
マクセルのとか、中国製のやつとか。

エボルタ入れると、電池のプラス極側の肩が、ボックスに当たって、
プラス極の出っ張りがボックス側の電極に届いてないみたい
試しにアルミホイルの切れ端をプラス極に挟んだら、正常に動きました。

エボルタのサイズ問題は知識としては知ってたけど、
実際に目にするとは思いませんでしたw
534目のつけ所が名無しさん:2012/03/31(土) 15:10:33.88
まぁ、エネループのサイズ問題よりは小さな事だからな
535目のつけ所が名無しさん:2012/04/03(火) 18:18:20.23
くっそー、オキシライドが盛大に噴いた。大事なカメラが。大損害だぜくっそーーー。
どうしてくれよう。腹立つでホンマ
536目のつけ所が名無しさん:2012/04/03(火) 18:22:54.33
いまだにオキシライド使っていたの?
問い合わせればカメラ修理してくれるんじゃない?
537目のつけ所が名無しさん:2012/04/03(火) 21:53:38.23
うん、問い合わせてみるよ。
538目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 10:59:22.51
パナソニック電池事業、黒字転換へ 中国生産強化で
http://www.asahi.com/business/intro/OSK201207130204.html
539目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 11:22:00.43
富士通乾電池「PremiumG」は良い性能だけど
サイズ変更はなしらしい。

最近店で外国産金パナを見かけるが、EVOLTAの外国産は見てない。
540目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 00:25:28.76
541目のつけ所が名無しさん:2012/09/05(水) 00:06:37.14
第15回:一番長持ちするのはどれ? 国内メーカー製ハイエンドアルカリ乾電池リーグ戦 〜用途別オススメ電池一覧付き
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20120905_556653.html
542yiuy676dfasf789:2012/10/05(金) 04:15:14.16
【男性差別】パナソニックと女性専用車両【女のわがまま】

パナソニックは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/

男性の人権を毀損した会社の製品の不買を心がけましょう!
543目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 08:16:50.58
544目のつけ所が名無しさん
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね