ケーズデンキPart19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
地場資本の結合体、ケーズデンキのスレッドです。
前スレッド
【新製品は】ケーズデンキPart18【安い?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213191067/

なお、ケーズデンキに関係のないこと(ICOCA荒らし、谷口キヨコ関連など)は
削除版に通達の上、イコやんが水戸納豆の樽の中でじっくり発酵いたします。
関西ケーズデンキ関連は別スレッドがございますのでこちらをご利用ください。
現関西ケーズを語れ!vol1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1204131510/
関西ケーズ(八千代ムセン)の元従業員だけ集まれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1209054531/
2目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 13:58:41
上げ
3目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 16:28:05
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    辞めないか・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |       
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
4目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 22:28:34
現金値引きって何なの。
ノートを即決で表示価格で買ったら、
店員が「そこからさらに10k円値引きしまして」とか
聞いてもいないのに勝手に値引き。
ふざけてんの?
あらかじめ決まってるんじゃねーかよ。
値引きするんなら、あらかじめ値札に書いとけ。
「もう一声とか」客にやらせる気かよ。
それでさらに安くなるなら、やらない客に対して不公平だし
あらかじめ値引き値決まってるなら、値引き交渉する客に失礼。
5目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 23:00:29
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ここ、たけーよ・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |       
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
6目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 23:04:34
35k円までならコクヨのノートです。
7目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 18:45:00
LPでオープン前の募集で最近入ったけど入社するまで希望休み一切聞かないとか
知らされてなかったんですが。
元ヘルパーだけど仕事内容も軽くやっていく自身なくなってきたし…

オープン乗り切ったらどうするか考えようかな…
まあこの業界で本来休み自由に入れられるわけがないけど
月に一日や2日聞いてもらえると思ってた俺が馬鹿でした。
だらだら仕事してても迷惑かけるだけだし考えたら集中出来ないし…

…また転職活動振り出しかな。
8目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 21:28:04
ホント馬鹿なんだね。
文章で分かる。
9目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 22:22:06
その場でズバッと現金値引(笑)
10目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 11:09:01
>>8
わかりました。
やめます。

PC3人でオープン迎えることになっても知ったこっちゃないけど。
11目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 07:09:59
うん、お前の心配することではない。
おつかれさま
12目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 13:47:11
今日パソコン買って4万値引きしてもらいました。
そのかわりBフレッツ+ひかり電話+OCN契約が条件だったんだけど、Bフレッツの電話きたときにキャンセルしてもいいかな?
13目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 14:32:26
>>12
できません
14目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 15:58:23
>>13
やっぱり連絡くるかな?
15目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 16:11:14
値引き分返せばいいんじゃね?
16目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 17:23:01
>>15
正解
17目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 21:22:06
兵庫でもうすぐ開店しそうなケーズの店名教えてください
確か向かいが駐車場だったような気がします
18目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 17:48:21
19目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 07:14:09
その場でズバッと!現金値引w 割安感全く無し
高額商品は、作為的に店頭表示価格を10k程度高く表示中

Kジマの現金値引価格の方が安かったよ。
C県内のケーズNT・S.は高けーな、もういかねえ
20目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 07:18:48
負け組コジマの糞工作員乙
21目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 07:35:48
潔くヨドバシカメラと連合した方が(ry
22目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 09:00:56
ケーズって、全然安くないよね

ヤマダ、コジマ、ビック、ヨド以下かと
ポイント過払い分考慮してもね
23目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 11:51:08
コジマ、ヤマダに値段あわせてもらいましたが何か?
当然、他店のポイント還元分を差し引いた現金値引きで

買うところが限られるポイントなんぞより現金値引きのほうがいい
24目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 13:21:33
こんなのもあった

979 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/11/25(火) 08:54:47
池袋から30分以内の郊外ケーズ
ソニー液晶の40F1を、20超で計算機見せられたが、
池で16万のP30%の事言ったら(池とは言わず)、
159800円にしてたけど、おいおいちょっと待て。P30%分はどこ行った?

いちおう現金では200円引かせていただきましたって…
同じ16万出してP30%付くとわかってる客がその価格で買うわけねえ!
話になんねえと言って出てきた。

さすがに池の実質価格を現金では有り得ないと思いつつも行ってみたが、
逆の意味で有り得なかった…
もう行かないな
25目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 20:45:05
だからさ、高かったら別のデンキ店で買えばいんじゃね?
なんでここに書く必要あるの?

A店は高かったけどB店は安かったからB店で買った。
これで終了じゃないの?
ウジウジしすぎでワロタw
26目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 21:46:49
その場でズバッと現金値引(笑)

あらかじめ値札に実売価格表示しとけ。
もっと合理的に、簡素化してくれよ
27目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 22:19:07
ヤマダやコジマにも言っておいてくれ
28目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 20:32:24
盛岡津志田のケーズは厨房がマッサージチェア占拠されてたな
29目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 20:35:13
値段高い、以上。
30目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 20:48:18
俺はギガス時代にPC買ったっきりだぜ
今もそれを愛用してる
31sage:2008/11/29(土) 21:00:10
>26

販売側だってそうおもってんだよ!ヽ(´ー`)ノフウー
価格交渉無しで商品説明だけで良いならどんなに楽かよ
32目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 22:30:06
現金値引き商法の限界
預金徴収制のポイント商法には対抗出来ないだろう

あえて高価格表示し、ズバっト!値引きって言われてもなぁ
33目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 23:24:05
>>32
関西人はポイント制より現金値引きを好むにもかかわらず、
ヤマダの勢いはとどまる所を知らないのが現実。
3万の商品をズバリ2万7千円と言われるより、
2万8千円でポイント10%お付けしますの方にいっちゃうんだよな。

でもうまく説明出来ないんだけど、ヤマダのやり方ってなんか胡散臭いんだよな。
一時期流行った不動産の証券化みたいにどこかで破綻しそうな希ガス。
34目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 23:34:01
「ズバッ」とという文句がなぜイコール値引きなんだ?
35目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 23:49:34
ポイントなんて次もそこで買うこと前提になるから
次もそこで一番安く買えりゃあいいけど、他店が安い場合にポイントの持ち腐れか
高い値段でポイント消化するはめになるから極力避けたい
36目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 01:07:30
もし買う物ができてポイント持ってる店あるなら
自分がポイント持ってるとこが一番安くなるように回らないの?

1店舗で交渉しないで買うっていう金持ちなら別だろうけど。

37目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 01:11:29
回ったからと行って一番安くなるとは限らないわけで
ネットショップのほうが断然安い商品も多々ある
38目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 01:41:16
ポイントなんて店の粗利含んでるから実数に
0.65しないと正確な計算できないと思う。
山田みたいにポイントとかでセコイ
商売していないKsは魅力的だね。
しかしKsの店頭売価は高いな。
値切ってナンボやね
39目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 01:57:23
ケーズの割引は魅力だが値切っても納得する額に届かず
結局買わずに出るのが多い
40目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 09:39:49
>ケーズで値切っても納得する額に届かず結局買わずに出る

俺も結構多いわ、固定客じゃないけど。
現金値引きで買うのが一番なんだけどなぁ
値きり後の販売価格が競合店の方が安かったりするわけで。
関東圏での話しね
41目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 09:54:05
>>35
10k以内の商品でポイント消化するぶんには問題ない。
42目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 11:15:35
現金値引きが店頭商売の王道だと思うけど、やはり皆ポイント商売のマジックに惹かれちまうw
ヤマダでポイント沢山もらうとつい気が大きくなってポイントでオプション品や菓子、酒など購入してしまう。
例えば3万の家電品をケーズで27000円にしてもらうより、ヤマダで28000円+ポイント10%選んでしまう訳で。
ここでケーズが26500円を提示してくれたらマインドは一気に変わると思うのだけど…
43目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 13:02:30
釣りの店頭【囮表示】価格は、やけに高めに設定してある。
五萬以上の商品は特にな。値引き後の割安感を植え込む為か…

>>42
王道だろうけど高くない?
東京近郊店は、菓子なんて置いてない
44目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 16:50:07
歳末特価!!
お支払い金額でお比べください!
現金値引きはその場でお得!!
45目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 17:10:29
立川店オープンの先行チラシが入ったけど、数種類の目玉商品を買うには、まず三千円以上の商品を購入して(日替わり商品、目玉商品を除く)、それでくじを引き当たったら目玉商品のの購入権を晴れてゲットできる。
抽選の権利は一日一回(抽選に外れたら再度三千円以上購入してもくじはひけない)。
ノートパソコンとか、破格的に安かったけど、でもこれって公正取引委員会の定める、景品表示法と触れないのかな?
(´・ω・`)
46目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 17:47:11
家の近くのケーズ 客飛んでる
全然安くないモンな
俺の買ったテレビ89800円だったけど
同じのがケーズで138000円だった
来年の春には閉店かな
47目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 20:31:27
ダミーの販売価格表示は、値引き交渉やらない客に対して不公平
48目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 20:41:42
ケーズ郡山本店に頭のおかしいヤマダさんがいます^^
49目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 21:50:54
今日Yの値段言ったらポイント全部現金還元してくれた
個人的には嬉しいが、儲け出るの?
50目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 22:40:04
でるわけねーだろ
51目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 12:02:10
客に飛ばれ採算が合わない店舗もあるんだろうね
52目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 13:38:15
もともと高い価格設定の下で、ズバッと現金値引(笑)
53目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 15:46:40
>>45
立川店のチラシが見たい。
日替わり品だけでもいいのでupしてくれませんか?
54名無しの名無し:2008/12/01(月) 19:41:43
@ズバッと現金値引ってやってるけど、全然値引しないよ。
  これは違法宣伝ではないのですか?

Aポイントカードではなく、現金値引が顧客に有利なんてやってるけど
  これは、ポイントシステムを構築する技術力がないからだと思うな。

本当に顧客のためというなら、値引きではなく、最初から最終売値を表示
しておいたらどうですかね。
同じものが、顧客によって値段が違うのどうかんがえてもおかしいよ。
55目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 19:57:54
>>53
立川付近に住んでいれば明後日までに入るから慌てるな。
それとも転売乙?
56目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 21:05:11
カスが多いのでヒントだけ

「ズバッ」には値引き金額は決められていません。
「ズバッ」で1円の値引きだったとしても問題はない。
「ズバッ」は【即座に引く】という意味でもOKだから←ここ重要

「ズバッ」で100000円のTVが500円になるわけはありません。
*自分の求める値引金額じゃないので「ズバッ」に文句を言う。
「ズバッ」が多くの値引金額なら当然「表示」は高くなる。
「ズバッ」=「値引金額」と勘違いしている人は自分の意見を他人に押し付ける
性格をしています。
57目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 22:10:28
>>54
価格表示を何処も同じにするとメーカー側が独占禁止法に触れる可能性があるのは理解しての発言だよな?
最終的には購入する意志を決めるのは消費者な訳だから、表示価格で納得すれば「買値」だし、納得出来ず交渉し値切って買うのも自由。

さらにどの量販店だって最初から底値で出したら城南電気の二の舞だ。
交渉するのも買い物の醍醐味だし値切る努力をした者が最安値で買えるのは当然の報いだ。

どれだけゆとりなんだか・・・・
58目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 22:22:24
>>54
オッサン乙
59目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 23:26:24
ヤマダのP分値引きして、利益出してる‥
メーカーも大変だね!
60目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 23:45:22
新製品が高い〜♪
61目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 00:00:00
確かに高いよな。
62目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 00:25:35
Ksって現金値引きを謳ってるくせに
他店のポイント換算した価格を出しても一切応じないよな

誰もがポイント商法店での買い物が得だなんて思ってないけどな。
63目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 00:26:40
俺はケーズにいっても、高い表示価格をみて、さっさと店をでてしまう。
わざと高い価格にしている為に、交渉しても値下げしない思っている客を
逃している。
まあ、逆に交渉せずに購入する客からぼったくってるから差し引きゼロ
なのかもしれんが。
64目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 02:16:49
テレビ、ブルーレイの類は値引き交渉しても…
逆にコンデジの類は、ポイント導入店より割安になる事も

片手超の商品で値引きが期待出来るのは在庫処分対象品
65目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 09:43:53
新製品が安いケーズデンキ

千葉NT本店は、もっと柔軟な対応を…
平日、接客店員がアクビし寝てるよっ!
66目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 14:02:59
ケーズデンキは顧客と対応するときもイヤホンをしている。
イヤホンを聞いていて顧客の話は上の空。

社長はこういう接客態度を知っているのかしら。

先日、白バイの警察官と話をした時のこと、
私が話かけるとその青年はヘルメットを取り
イヤホンを外して応対したよ。

ケーズデンキの社員って、自分を何様だと思っているのかしら。
67目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 14:29:41
>>66
イヤホンは本部からの指示を聞く為につけてるんでしょ。
店員はほぼ全員そうだし。つまり、仕事上の対応として設定されてるんだよ。
社員個人は会社規則だから当然、としか思ってないんじゃないの?
68目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 15:58:41
>>57
定価は独禁法に抵触のトンデモ理論ktkr
69目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 20:55:43
>>66
オッサン乙
70目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 21:16:22
>>66
そりゃ別にケーズに限った話では無いよ
どこの量販でもやってる事だ
71目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 23:34:22
>>66
どこの量販店でも買えないバカだねww
おとなしくネットで買え!ゆとりが!
電池電球1個からネットで買え!バカチンが!ww
72目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 02:45:01
>>43
あるあるw 店によるよ。ないとこもあるよな。


>>55
新聞取ってないんだと思う。俺もそんな一人だ。見に行ってみようかな。
73目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 09:12:10
ケーズ足立本店
携帯フルオプション販売がデフォのくせに
人によって条件変えるのはやめろや
74目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 11:32:40
保証書兼レシートを紛失した上に購入した店が閉店して撤退済
販売履歴のレジデータというのがあるらしいのですが
それはもう撤退時に廃棄済みなのでしょうか
そうだった場合どこに連絡すれば保証してもらえる可能性が
あるのかよければ教えて頂けないでしょうか
75目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 13:38:14
就職して失敗した。
調査してから決めるべきだった。
初任給に釣られた。
76目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 14:11:27
新聞とってません。
立川店のチラシみたい。
77目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 14:36:21
>>74

近くの系列店に確認して下さい
30000円以上の商品なら履歴があるかも
78目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 16:19:19
立川行って来ました。
日替わり良いもの無い。
79☆☆人気SS☆☆:2008/12/03(水) 16:19:36 BE:1646541195-2BP(0)
★★人気SS★★
人気ブランドバッグ、財布、腕時計、サングラス、雑貨、小物
弊社は安価 販売ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)、シャネル(CHANEL)、グッチ
(GUCCI)、エルメス(HERMES)、コーチ(COACH)
◆ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
◆ 信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
◆ S/SS品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
↓↓↓
http://zipuc.com/JiCa
80目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 19:40:05
>>77
ご指導ありがとうございます
問い合わせしてみます
81目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 02:45:59
抽選商品をご購入頂くには3千円以上のレシートが必要です。
お一人様一日一回限り
特設会場で抽選の上、ご希望の抽選商品が買える権利が当たります。
82目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 09:09:52
456 :目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 18:40:21
表示価格が高めで、値引きの金額差を大きく見せるのは、コジもやってたわ。
83目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 09:52:36
ケーズで値段みたらコジマもみとけ
こっちの方が全然安かったっての結構あるぞ
84目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 11:51:34
ケーズはタイムセールみたいなのはやりますか?
やるとしたら、大体何時くらいにやることが多いですか?
85目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 15:59:32
何で他店みたいにポイントカードを作らないんだ?
86目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 19:57:37
ポイント詐欺商法が嫌いなんだろ
87目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 20:51:36
>>85
ポイントのある店で買えば問題なし
ここに書き込む必要もなし
さよなら
88目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 21:01:59
>>78
kwsk
89目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 21:26:25
それしか売りが無いんだから。
90目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 20:19:34
オープンなのに安いのは展示品ばっかw
何が新製品が安いだよw
91目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 21:58:17
>>90

ケーズ、コジマ、ヤマダはいつもそんなもんだ
92目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 22:04:55
ケーズ立川の場所ってマツダの所?
93目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 23:23:09
>>90
じゃあ家電量販店行けませんね。
さよならww
94目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 02:24:05
>>93
うん、ケーズには二度と行きませんよw w
95目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 02:27:22
>>92 ああ の上な

ケーズはヤマダの悪しき所を取ろうとしてヤマダ関係者が立ち上げたとこだよ
ヤマダと似ているだろ ポイント以外w

ケーズのほうが商売がうまいようにも表面上は思えるが どうなることやらw
96目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 09:25:36
97目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 16:04:11
ケーズに内定決まったんだが、給料とか残業内容とか詳しい人がいたら
教えてもらえないだろうか?
98目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 17:19:00
立川ケーズで液晶TV見てきたけど、
ポイント入れたらビックの方が安かった。
99目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 19:56:15
今さっき、ケーズ電気「美濃加茂店」に行ってきたんだけど
関店にも勝る接客態度の 「良さ」 に思わず笑ってしまったわ

レジが二つあって片方のレジは休止中、店員2人でお金数えてて
もう片方のレジに行ったら店員が何やらお客さんと話中、しばらく待つが
一向に終わる気配無し、店員2人は相変わらずお金数えてる。
終いにゃ店員と話してたお客さんが並んでた俺に気づいてくれて
「お先にどうぞ」と言って譲ってくれたよ。
流石の俺も店員の気の利かなさにカチンときて
店員の前で大きな溜め息ついてやったら
お釣り投げられたわwwwwwwwwwwwwwwww
「喧嘩上等」ってやつですねw分かりますwwwwwwwwww
100目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 20:10:36
新規開店の日生中央店行ってきたけど、エアコンとウォシュレット値段交渉しようと
思ったけど、そんなに安くないのに「値段交渉は新装店舗なので安いので・・・」とか
応援店員なのでとか、なんか言い訳ばかりで、強気商売してるなって感じました。
新店舗なので結構売り上げがあるみたいで、殿様商売してる感じでしたね。
101目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 20:29:17
>>98
東大和のコジマにも負けてたなwwwってか店員多過ぎでマニュアル通りの返事しか返ってこない。
あと朝の特売の行列は凄いな。8時にはいないと好きなモノ買えないかも
102目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 23:25:26
>>99
「w」の数で頭の悪さがわかりますよプゲラ
103目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 23:46:58
>>99
溜め息をつくことでしか、感情表現ができないなんて
ソーシャルスキルが低すぎですね。
つり銭投げて渡した店員と同じレベルです。
大人なら、ちょっと失礼じゃないかと教育してあげるものでしょう。
104目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 00:00:09
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\     「w」の数で頭の悪さがわかりますよプゲラ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   最後に「プゲラ」使っちゃう所が
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   涙ぐましい努力だおwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
105目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 00:21:23
>>103
工作員必死だな
106目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 01:13:38
>>103
は?質の悪い店の質の悪い店員に対して客である俺がなんで教育しなくちゃいけないの?
そういうのはマネージメント担当がやるものじゃないの?客に手間掛けさせるって救いようがねぇなw
それに仮に教育してやったとしても、理解できるかな?ちゃんとクレームとして処理できる?

出来ないね、断言できるわ
107目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 06:27:19
九州ネタなぃかなぁ〜
108目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 13:00:03
ケーズって、BDレコーダーを設置するのに何千円も金をとるので、ビックリした。
設置くらい無料でやれよ。料金はとってもせいぜい千円だろ。

109目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 13:22:57
>>108
そういう所でボッタクらないとやっていけないんだよ
110目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 13:42:39
設置は外注だろjk
もし無料でやるとしたらケーズが設置料金を負担しなきゃならない。
では負担した料金はどこに転嫁されるのか。
後は分かるな?
111目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 18:31:55
配送設置が業者じゃない量販だってあるんだよ
お前の常識は視野が狭いなw
ケーズが業者を使おうが知ったこっちゃない
客にはカンケー無い話だヴォケ
112目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 21:48:52
けんかすんな、ばか
113目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 22:22:11
>>111
客に関係あるだろ、その経費が売値に上乗せされるんだぜ。
114目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 22:45:49
ケーズ店内には「配送・設置無料」って書いてるよな?
なら「配送・設置は業者が行ないますので設置は有料です。」って書いとけよハゲ!
115目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 22:57:41
しつこいな、ここでgdgd言ってないで店に言え!!
116目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 23:04:31
おまえも直接客に言えよwwwwwwww
117目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 23:16:10
>>104
そのAAを使っている時点で・・・


>>99=104
118目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 23:31:40
>>117
粘着なら他でやれよ。キモイ
119目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 23:44:38
>>114
それって大型商品って書いてないか?
BDレコーダーをわざわざ設置までさせる人なんてはじめて聞いたぞ。
120目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 00:03:29
今日TV買った時に手続きしてる時に見た表には
レコーダーの設置や設定等は有料、何千円もって言うんなら
丸々お任せプランみたいなのに申し込んだんだろ。
取り扱い講習会付きの。まあ機械に疎い年配の人が申し込むプランなんだろうなと思ったが。
じゃぱねっとの無線親機だって設定に6000円掛かるだろ。

121目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 00:08:13
BDレコくらいなら配送も運送屋のバイトのあんちゃんで充分だが
設置や設定ならそれなりの人間派遣せにゃならんだろ。
そんなもん無料でやってくれたら、自分で設置してる人が損するっての。
大型商品よりレコの方が売れる数桁違いなんだから、それにいちいち業者や店員に出向けってか?
ドンだけ甘ちゃんなんだよ。バカも休み休みいえっツーの
122目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 00:31:20
あのね、42インチの液晶テレビ配達してもらって、手持ちのBDつないで!って話なんだが
123目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 00:39:01
どこかにそんなこと書いたか?
124目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 00:39:59
しかも手持ちだぁ?世の中なめるなよ。
125目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 00:44:18
今日の午後、50インチのプラズマとBDレコ配達設置に来るから
そのときにレコ繋いでくれなくても俺は文句は無い。
「HDMIケーブルは手持ちのがあります」って言ったからな。
126目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 00:47:25
TVの配達設置はどこまでかわかってます?
スタンドが組み立て式なら本体に組み付け、アンテナ線を繋ぎ、チャンネル設定をする。
これが設置です。その部分が無料です。
127目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 00:47:56
コンセントに繋ぐのを忘れてました。
128目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 01:04:10
BDもケーズから買ったんだけどね
そんなのつなぐのに2〜3分の手間なのに
融通のきかんやつらだ
ギガスの時代にはやってくれたのに
129目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 09:59:47
>>125
同時に買っても、テレビの設置は無料だけど、BDレコの設置は有料なんでしょ?
何か変な感じだな。無料にしたかったら、テレビ設置の作業員と共同で設置作業をするのか?
130目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 10:59:20
今の時代 設定はどこも有料があたりまえ 誰も好んでタダ働きはしない
配送無料だろ?人件費、燃料費かかってるんだぜ
設置までタダでやってくれるんだからありがたいじゃないか

考え方が自己中すぎる どうせ買うときに値切ってるんだろ?
131目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 11:25:52
>>130
ヤマダは配送設置無料、ビックは1000円だけど?
132目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 14:29:18
>>128
2〜3分ならそれくらい自分でやれよ。
融通のきかないやつだな。
それがいやなら金払え。
133125:2008/12/08(月) 17:03:29
2時間前に設置完了した。
TV台の組み立て、テレビ設定、レコの接続と設定、
全部無料でやってくれた。TV台も同時購入したが、
それの組み立てはしてくれないだろうとドライバー用意してたけどな。

もちろんこっちは何も言ってない。当たり前のようにきちんと設置してくれたわ。
134目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 19:49:38
>>97
面接どんなのでした?
あとなんか試験とかあった?
135目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 20:49:03
カメラの買い回りをしたのだが郡山本店より郡山北本店で2万円も値段が違った、なぜ?
店員の対応も北本店が丁寧で親切だったのだが同じ店でこんなに違うものか?
136目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 22:19:39
>>135
2万前後なら良くある。高額商品なら特にね。
近隣の競合店対策で、値段下げてるんじゃないかな。
137目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 22:33:25
>>133
だったらお礼の文面でも書いとけ自己中!
礼の一言も書けないのか?
人として腐ってる!
138125:2008/12/08(月) 23:28:35
>>137
何でここでお礼なんか書かなきゃならんのだ?
買った時も値引きに対して「ありがとうございました」と何度も言ったし、
今日の設置終わった時だって「本当にありがとうございました、お疲れ様でした」と、車が発車するまで見送ったわ。
しかも明日もちょっとした物買いに行って重ねてお礼言ってくるっての。
139目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 23:37:53
>>138
ならばOK!
140125:2008/12/08(月) 23:45:50
今、保証書の袋についてる葉書きに思いつく限りのお礼の言葉書いてる最中。
今回初めて利用したが正直、家電はケーズデンキでしか買わないことに決めた。
というか、今回担当してくれた店員指名でね。
家電買うのって、価格も重要だけど、やっぱり店員の対応が一番重要だと思った。
高い買い物、満足感が無いと、いくら安くても喜び半減するってのがわかった。
141目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 23:54:28
>>140
あとは配送スタッフへのお礼を書けば完璧!
書く場所なければいいけどね。
あなたの気持ちは伝わりますよ。
142125:2008/12/09(火) 00:32:15
サンクス。
俺が感激屋過ぎるのかもしれないが、本当にうれしい一日になった。
143125:2008/12/09(火) 00:41:34
連投すまんが>>133での文面が誤解を与える書き方になってましたな。
こっちが当たり前だと思ってないTV以外の組み立て設置設定を
こちらが何も要求しないのに当たり前のようにやって行ってくれたって事を強調したかったんですよ。
正直その場でTV台の組み立て代払ってやってもらおうかなと思ってたんで、びっくりしたんだ。
144目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 00:50:24
商売とはかくあるべしといったところだね。
145目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 10:32:01
>>125
ちなみにヤ○ダは有料です。
146目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 12:52:53
TV台の組み立てだって、ヤ○ダやビ○クは有料だしね。
147目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 17:53:04
販促商品の抱き合わせ販売品.単体でのセット.原則無料らしい。
(組み立て:設置:接続:テレビ.台.レコーダー)

PC関連は、店舗により違うそうだ。
148125:2008/12/09(火) 18:21:50
今日行ってきました。
対応してくれた店員さんは他店からの応援だったらしく、居ませんでした。
それでもその店員さんの事を伝えるととても喜んでおりました。
母親がトイレで聞く為に広告に出てた安いラジカセを買いに行ったんですが、
DVDプレーヤーも買ってしまいました。
「もう少し引けるか確認してきます」と言ってくれましたが「そんなつもりで来た訳じゃありません」と断り、
安心パスポートの会員割引である3%だけ引いてもらいました。
149目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 18:52:49
旦那にどうしてもブルーレイのレコーダーが欲しいとせがまれ、
昨日旦那1人でY店、K店、ケーズの3つの店に行き値引き交渉してきた。
この3店は道路を挟んだ向かい側とかに並ぶ形であるから、
結構激戦区らしいと聞いていた。
まずY店…表示価格99800円+ポイント25%

交渉後、価格99800円+ポイント29%

K店…表示価格99800円+ポイント22%

交渉後、価格89800円+ポイント22%

ケーズ…表示価格98000円
最初の交渉で78000円まで下げ、更に72000円まで値下げ。
それぞれの店で、対応してくれた店員さんから名刺を貰い、
裏に品番・金額等を書いて貰ってそれを他店に持って行って、
値引き交渉したらしい。
自分自身が知ってる最安値価格が61000円ちょいだったので、
元気で7万以上は払いたくなかったので、
今日改めてケーズに旦那と私2人で行ってきた。
昨日居た店員は今日休みだったので、違う店員が対応したんだけど、
結局7万ジャストまで値下げしてくれました!!!
おまけに、重ね録り出来るブルーレイディスク?を1枚つけてってねだってみたら成功♪
店員さんに感謝感謝です。
家電が価格交渉出来るなんて知らなかったから、
初めての値切り交渉でドキドキだったけど…満足する値段で買えました。
店員さんありがとう
150目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 19:48:41
価格.comじゃないんだからあまりストレートに値引き金額とか書くのってどうなんだろうな。
メーカーから条件取れない時にも「ここで見たから」とか無茶言われたら
せっかく引いてくれた店員さんに悪いと思うんだけどな。
他の競合少ない地方の店でも迷惑だろうしね。
151目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 20:43:14
売りたくなければ断ればいいだけ
152目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 20:48:23
ついに店員の自演スレになりましたか
153目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 20:52:01

遅かったな、やっと来たか
154目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 21:13:55
ケーズには大助かりなんだけどな。
他店の高率ポイント分まで現金値引きしてくれるから、
いつも利用している。
155目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 21:28:09
>>150
まあ、機種書いてないからいいんじゃね?
現金値引きはホント助かる。
PCでポイント還元、ポイントでプリンタ買おうとしてもお目当てが高かったりすると、
結局ポイント多くてもポイント価値が目減りするからね。
156目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 21:47:16
不景気が加速するとポイント還元ってどうなんだろうね?
オマケとしてのポイントなら良いけど、値引きがポイントって言うのはね。
景気が悪けりゃ本当に欲しい物しか買わなくなるし。
ポイント貰っても使いみち限定されるからさ。
157目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 21:47:37
なんかここ、創価の青年部会みたいな話ぶりになってるなwww
158目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 21:50:55
意味わからん
159目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 21:52:58
どこでも出てくるな、創価厨w
160目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 22:37:54
たしかに、万以上のポイント持ってても
このポイントには利子も付かないし
ポイントで買った商品にはポイントが付かないので
結局使いにくい。
たとえば、20,000円+ポイント20%の商品をポイントで買った場合、
2万ポイントは消費するけど、20%のポイントは付かないから困る。
161目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 22:41:19
最新機種の値引率をupしてくれれば普通に買うよ。
チェンジ前の廃価機種、販促機種の話は沢山

ボーナスセール開催中につき、交渉次第では好条件もでるだろ
本来は、現金値引きで買うほうが得策だからなぁ
162目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 23:20:05
おまえらそれよりさー、ボーナス予想はどうよ?
163目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 23:25:50
棒茄子
164目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 23:42:14
秋茄子は店員に食わすな
165目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 23:50:34
自営だからボーナスとか関係ない・・・・・
給料日も関係無い。支払いあるから世間の給料日に一番金が無いかもw
そのかわり世間的に金が無くなってる頃に金がある。といっても微々たる物だがw
166目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 06:46:20
彼女に会いたいです。
でも・・会えないぉ

モヤモヤする。

167目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 07:38:40
今日のオープンもホームレス軍団来訪。そして明日はヤマダです。よろしくお願い致します〜
   
168目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 08:04:57
会えない時間が、愛育てるのさ
169目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 08:56:13
下妻何が安い?ホームレスが多いの?
170目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 13:08:24
次回の招待ハガキ(会員限定)は何時頃ですか?
171目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 21:29:39
>>149
最低な客。
死ね乞食。
172目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 23:03:13
>>171
だな。そいつみてーのが多いから巡り巡って結局景気落としてんだよな。
つか貧乏人がBDレコーダーとかほざいてんじゃねーよwDVDプレーヤーでガマンしとけやwww
173目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 23:43:35
招待はがきなんてあったっけ?
結構ここで買い物しているんだが。
174目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 23:50:49
新板が出来たので家電量販店の話題は移動してください


家電・ホームセンター・量販店(仮)
http://dubai.2ch.net/hcenter/
175名無しの中小企業診断士:2008/12/13(土) 08:22:13
100000円の品物を買って
ケーズデンキではたった3%の現金値引きで
97000円の支払

他店では
20%のポイントで20000ポイント(20000円相当)
支払は100000円ではあるが
どっちがお得かは、子供でもわかりますよね。

営業戦略として考えてみても
現金値引きでは、大幅値引きをしたとしても、その顧客は
そこで満足してそれっきりの可能性も。
ポイント制は、必ず再来店し買い物をしてくれる。
これ、販売の基本戦略。

176目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 08:30:21
液晶テレビに買い換えようとブラウン管テレビを持って近くのケーズデンキ
に行った。そしたら忙しいからといって相手してくれなかった。
ブラウン管テレビは引き取ってもらったけど、頭にきたから、液晶テレビは
近くのヤマダデンキで買った。店員も親切ですぐに対応してくれたし、値引き
もしてくれたし、今後はヤマダデンキをひいきにしよう。ケーズにはもう
行かない。
177目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 08:30:21
>>67
だから、どっちを向いて仕事をしてのか
ってことよ。

178目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 08:32:43
で?
179名無しのSE:2008/12/13(土) 08:32:49
>>85
開発する技術も余裕もないってことよ。

180目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 08:41:39
もうずいぶん前のことだが、池袋東口のサンシャインの入り口近くに
デンキ店があって、価格表に「価格はご相談下さい」となっている店が
あった。
私は「こういう商売してると、顧客は離れていくよ」ってアドバイスして
いたのに、一向に改めなかった。
そして、そこは潰れた。

池袋の激戦区と地方は環境が違うかもしれないが。
181目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 09:04:11
Hさん・・・

もぅ辞めてください。
不倫は良くないですよ!

目をさまして
182目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 09:31:11
>>175
>>他店では
>>20%のポイントで20000ポイント(20000円相当)
>>支払は100000円ではあるが
>>どっちがお得かは、子供でもわかりますよね。

その値段をケーズに持って行けば、
ポイント分引いてもらって8万円で買えるな。
183目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 11:08:21
>>179
世間知らず乙w
184目のつけ所が名無しさん:2008/12/14(日) 19:45:55
普段はケーズの接客は親切なほうだなと思っているのだけれど
さすがに今日は頭に来て、買うのを止めてしまった。

迷っていたところ中年のオジサン店員が丁寧に説明してくれたので、
買おうと考えだしたところで、若い女性店員が「私がやります」と割り込み。
いざ買う段階で、クレジットカードの入会を断ったら
店員:「表示価格はそれも込みなので、差額分高くなります」と。
私:「ケーズの水戸店と比べて少し高いんじゃないですか?」といったら
店員:「ケーズデンキ全店で値段は同じでこのオプションが必須です」と。

私:「では止めます」といったら店員:「ちっ」と舌打ち。
年末で成績上げなければいけないのだろうけど、
ハズレの店員に当たった悔しさでカキコw
185目のつけ所が名無しさん:2008/12/14(日) 21:25:28
人を憎んでケーズを憎まず。
186目のつけ所が名無しさん:2008/12/14(日) 23:08:53
何時まで続けるつもりなんですか?
連れ添ってる人が居るのに。
貴女は何も感じないのですか?
187目のつけ所が名無しさん:2008/12/14(日) 23:15:49
何の誤爆だよwwwww
188目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 00:05:46
>>184
君も心が狭いよね
むしろ陰険
189目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 00:11:24
>>188
客商売がわかってない
ケーズ社員の恥
お前が客だったらとか考えたことある?
アホ学校卒のゆとり
おまいはうちの会社で何年通用するんだろうねw
つか、お前イラネ
ケーズ辞めれ
一緒に働いてるの恥ずかしいわ
クビ
もう来んな
190目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 00:20:59
>>186
最近訳わかんないこと書いてる人?
はぁ・・会いたいとか

>>185
ワロタ
ケーズは憎まないってか憎めないわ
191目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 00:54:58
まあ接客クレームは、本当に店員が悪い場合と、
客の方がちょっとあれな場合と両方ある。
192目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 11:27:18
クレカくらいつくってやれよ
193目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 13:01:28
つーか、散々クレカ作成込みでこの価格と言う話進めてて
クロージングの最終段階で「クレカは作らないけど」とか言ったんだろ。
で、なおかつ買わないと。そりゃぁ店員怒るよ。
話し聞いてる段階で「クレカは作らない」と言うのが当たり前だろ。
194目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 13:21:23
舌打ちはねえだろ
サイテーな店員だな
195目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 14:16:33
舌打ちされるような人間になっちまったらおしまいだな。
196目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 15:49:49
>>195
チッ
197目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 16:09:41
逝って来る・・・・・・・・・・
198目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 17:14:19
ケーズのケーはケンカのケー
199目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 00:15:53
>>189
遅かったなw
やっと登場か!
200目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 01:11:40
>>199
よう!クソ社員!
201名無しの消費者:2008/12/16(火) 08:51:37
昨日ケーズに行った。
3%しか引けないというから、宣伝文句で
「ケーズはズバッと現金値引って言ってない?」と言ったら
『ズバッと3%引いてるじゃないですか』だとよ。
「普通ズバッと言ったら、10%位引くことじゃないの?」って
聞いたら、
『うちは3%をズバッと言うんです』って言ってた。

まあ、それならそれでもいいけど、これじゃ
お客がどんどん離れていくような気がする。

まるで売ってやってる、ようなく口ぶり。
もう、ここでは絶対買わない。
電気屋は、ここだけじゃないぞ。!!!
覚えてろ!!!
202目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 09:20:47
>>201
忘れたら聞きに行くよw
203目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 09:59:32
>普通ズバッと言ったら、10%位引くことじゃないの?
>電気屋は、ここだけじゃないぞ。!!! 覚えてろ!!!

ゆとり乙!

「普通」=「10%」ですね。初めて教わりましたw
最後の文句w
204目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 10:38:59
はいはい、「常に」3%を引いてくれる事のありがたさもわからないんだね。
まあ、俺は、店頭特価合計30万のお品を26万にしてもらえたから文句は無いな。
安く買いたければ、時期や曜日、時間帯とかも考慮に入れて動かなきゃダメだよ。
得したければ頭と体を使わないと。ここで呪いの言葉吐いてる様じゃいつでも損してばかりだよ。
金も人間関係もw
205目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 10:42:20
つーか、世間のボーナス時期、ボーナス出た直後に安く買おうとか、
どんだけ世間知らずなんだよ・・・・・・・・・・・・
ボーナス支給直後=売りたい時期、じゃなくて高く売れる可能性のある時期なんだよ。
206目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 12:57:51
207目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 23:55:33
ネチネチ値切り乞食氏ね
208目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 01:18:47
本部の方は見てるのですかね?

社内不倫ってどうなんですか?

店舗名、個人名を出しても構わないんですけど。

H君。
君の事だよ!

早く自分にケジメをつけなよ。
人の人生を何だと思ってるんだ!

ただセックスしたい時に気楽に出来る、体だけ何だろ?
可哀想だからやめろ!
209目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 01:49:02
直接本人に言えよ
210目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 02:02:00
211目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 02:49:33
あのさ
値引きは店が決めるものでしょう?
ズバッとは一割はどういう根拠か知りたいな
個人の妄想は無しよ
212目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 05:20:59
九州はどうよ?
出店してるみたぃだが
213目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 01:37:13
福島県 須賀川店の若憎店員!!

人が下手に出て、聞いてんのに
部品二重売り、しやがった。

不親切、販売店、NO1!!ケーズ電気。
214目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 09:37:40
↑間違えたんじゃないの?
215目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 13:28:30
>>203
ニトリの社長は「9%引きは割引とは言わない」って言ってたぞ。
216目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 15:25:28
H君
残念だよ
217目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 16:39:58
ニトリが普通かどうか・・・・・・・
218目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 17:34:28
ニワトリ
219目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 19:55:25
お値段異常、ニトリ
220目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 20:28:06
>>216
不倫のHさん?
は?ひ?ふ?へ?ほ?
221目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 23:49:07
>>216
何かうじうじしてんな。
ここで言ってもはじまんねーじゃん。
一応釣られておくよw
222目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 03:21:00
近所のヤマダにポインヨ込み価格合わせてるのに客に現金値引きは嘘なんですか?って言われて泣く泣くピー
223目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 07:43:38
ビヨンセ込みに見えた
224目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 23:03:33
ポイント100%なら実際値引き何%?
わかるやついる?
225目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 23:38:14
またお前かw
226目のつけ所が名無しさん:2008/12/21(日) 10:12:32
初売りはどの電気屋が勝つかな…
年末は決算前ってコトでたくさん値引きしてくれるかな〜って思ったけどやっぱボーナス時期とかぶってて駄目か。
227目のつけ所が名無しさん:2008/12/21(日) 11:19:56
並んで買うような目玉品は別だが、年始は案外渋いよ。
228目のつけ所が名無しさん:2008/12/23(火) 00:01:27
来年の並んで買うような目玉品って何だろ?
物によっては並びに行きそうだが、先着五名って。。。
何時行きゃ確実?
229目のつけ所が名無しさん:2008/12/23(火) 01:29:13
正月早々から並ぶなんて真似した事ないからわからないな。
1年の計は元旦にあるからねぇ。そんなにせわしい1年にしたくないもん。
230目のつけ所が名無しさん:2008/12/23(火) 09:21:48
fgnf
231目のつけ所が名無しさん:2008/12/23(火) 09:38:01
5名だと朝4時くらいに行けば確実かな?
俺はいつも正月3が日は稼ぎ時と見て並ぶが4つの量販店の内、そこそこ益がでて長時間並ばなくてもいいような店に並ぶ。
寒いが朝3時くらいに行って車内で待つ。
232目のつけ所が名無しさん:2008/12/23(火) 17:58:14
>>231車が無いよ。。。
500M先にコンビニがあったっけ。四時に新聞くるかなぁ?
情報あればヨロシク
233目のつけ所が名無しさん:2008/12/23(火) 19:01:58
新聞取ってないの?地域はどこ?
234目のつけ所が名無しさん:2008/12/23(火) 19:39:22
>>233朝目新聞取ってる。
ただ配達がマチマチ。箱バンのおばちゃんが持ってくるような田舎
235目のつけ所が名無しさん:2008/12/23(火) 19:45:16
撃ちは6時くらいに来るから遅い。
直接新聞店で買えば!
236目のつけ所が名無しさん:2008/12/23(火) 21:42:16
つかコンビニで新聞買っても折り込みチラシねーだろ!?
237目のつけ所が名無しさん:2008/12/23(火) 23:13:42
ゴメン。
車は持ってなくて移動は電車とチャリ。コンビニで暖をとって時間潰そうって意味
モチロン俺んちは新聞は取ってます。で、田舎なもんで新聞来るのが五時〜六時過ぎ
地域は関西の某県、上新もある
238目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 09:31:44
K’sでダイソンの掃除機買った。
社員割引でこの価格って言われたからうほほーいで買っちまったorz
ちなみに価格は83000万円…今ネットストア見たら同じ機種が69700円だってよ!フザケンナ!!
接客した店員が今どき紙パックの掃除機薦めてきたり、上から目線で物を言う糞オヤジで気にいらなかったんだよ…そんときに買うのやめときゃよかった。
しかも家帰ってきて掃除機あけたら、取説入ってねーの。
K’s電話したら、
『ああ、それならここにありますよ。保証書を取ったときに、説明書を入れ忘れちゃったのかなーどうします?郵送しましょうか?』
だと。すみませんの一言もねーんだぜ?!
もうぜってーK’s行かね。
239目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 10:20:12
店名を晒せ
240238:2008/12/24(水) 10:43:49
間違ったorz

店頭8万3千円で購入
ネット7万5千800円

この場合返品は無理か?
ちなみに買ったのは北茨城パワフル館…田舎だから駄目かな。。。
お客様相談室に接客態度が悪いと店員の実名出してハガキは送ろうと思うけど。
241目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 12:56:01
値段の事で返品したいなら無理だろ。客側の勝手な理由なんだし。
製品に初期不良があったならまた別だろうけど。

ネット通販と店頭販売で値段が違うのは当たり前なんで、以後気を付けた方が良いよ。
喚くと自分が恥かくだけだから。
242目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 13:54:35
なぜ買った後にネットを見る?
買う前に見るもんだろ・・・・・
「向こうの方が安いじゃねぇか」ってごねる気なのか?
「向こうの店の方が安いから入れたガソリン抜け!!」って言ってるようなもんだぞ。
243目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 15:44:24
>>238
バカじゃね?w
244238:2008/12/24(水) 16:50:25
いや、あまりにも店員の態度が悪くて、家帰ってきてからどんどん頭きたんだよw
社員割引の値段ですって言うから信じて買ったのが馬鹿だったorz
245目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 16:51:10
だからネット通販と一緒にすんなって
246目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 22:11:22
>>238
>価格は83000万円
マジ吹いた
鼻水飛び出た
247目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 23:17:11
俺は購入するときは
小物は電気屋行って実際に目で見てから価格.comのバーコードアプリで価格比較して判断。
高額商品は周りのユーザー、ネットで口コミと価格を調べて電気屋で実物拝見、カタログ貰い帰宅し再検討して商談、購入する。
ここに来る人はテレビのアンテナ設営、配線とかPCの設定なら出来ると思うからネットで買っても大丈夫じゃね?
みんなの判断基準はどう?
248目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 00:10:07
買った後でネットで情報調べるってアホ丸出し
世の中カスが多いね
自分中心の世界だからな
だからくだらない犯罪は多いのだろう

>>238
249目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 10:32:04
ストーブが壊れて買いたいんだけど明日チラシ入るだろうか?
250目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 10:59:16
チラシは入らないと思う。1日に入るだろうから。
251目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 17:17:56
俺の地元の店は1日休みだってよ
やる気ないのかな
252目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 17:19:46
最近出来た立川店が、
早くもガラガラなんだがw
253目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 20:13:04
全ての店舗が元旦は休みだ。
そしてヤマダも元旦は休みなのは知ってる?
254目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 21:25:47
 
255目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 22:15:19
ヤマダとケーズが元旦は休みにするって前にニュースでもやってたよね。
256目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 23:43:09
ケーズで手取り27万で子供4人養ってる奴いる?
21歳は働けるから数に入れないけど。
※元ニューススレ
・【裁判】 「生活保護の上乗せカット、違憲だ」 子供4人の母親(保護費月約27万円)、家賃除き月75000円の高齢者ら★3
"11―21歳の子ども4人を抱える広島市西区の無職女性(46)は保護費の約1割を占めていた
 母子加算約2万7000円が約8000円にカットされた。原告になり、ほかの仲間や子どもに勇気
 づけられている。「自分と同じ境遇にはなってほしくない」。判決に子どもたちの将来も託す。"
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230168193/
257目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 00:30:11
>>244
残念だが社員割引なんてたいして安くならんよ
安く買いたいなら、山田とかライバル店を見てきて見積書でも持ってこないと対応できんな
後は店員による。
258目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 00:36:26
>>257
しょうがないよ
何でもかんでも、表示価格から一律xパーセント引きが社販だって
この会社はいるまで思ってたもん
259目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 07:45:08
新製品が臭い?ズーケデンキ?
260目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 15:58:49
岩手県盛岡市青山のケーズデンキ携帯コーナーで充電器に繋がれたデモ機を触ってたら嫌味たらしく男性店員さんが一括で電源落としてデモ機触れなかった。
苦情言えば良かったかな青山ケーズデンキの携帯コーナー店員に。
また切られたら悲しい
261目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 18:06:20
>>252
本当だガラガラだったw
オープン初日なんて大渋滞だったのに
262目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 20:38:38
俺も立川行ってみた。
無駄に広いね。土地安そうだもんな、あのへん。
263目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 22:46:38
ウェブで安かったの近くのケーズでも安いか電話で聞いたら
6000円ほど高いしウェブはウェブなんで〜とか言われたからウェブで買おうかなと思うんだけど
故障したときとか近くのケーズに持って行ったら対応してくれるんだろうか?
264目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 23:21:25
>>263
対応はするよ
265目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 12:12:41
どうでも良いときはオナニーに付き合わされて
肝心な時は役立たずの山口カス身
266目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 21:58:29
>>263
ケーズデンキで買えば3〜10年の保証が無料で付くけど、
ケーズデンキで買ったものでなくても、有償(もしくはメーカー保障)なら普通に対応するよ。
267目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 23:33:37
>>249チラシ入ってたぞ
ただいつもの大判カラーじゃなくて黄色に黒な感じのチラシ
あれは地域限定なのかな?土曜カラー、日曜黄色のチラシ入ってる時もある。
勿論黄色は商品が少ない
地域は和歌山県
268目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 14:52:40
某スーパーのチラシで32型液晶テレビ+テレビ台が100,000円。
ケーズ店頭での表示は128,000円。持ち帰り値引き5,000円で123,000円。
店員にあとどのくらい値引き出来るのと交渉すると5,000円引いて118,000円。
チラシの価格を伝えると108,000円(5年保証付)
269目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 22:03:20
>>267
ウチも入ってた。黄色いチラシは小さいヤツだよね。@神奈川
270目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 23:35:10
元旦休みになるけど

正月手当1日3000円を無くしましたか?
271目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 00:29:35
正月300円と変更になりました。
272目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 10:33:41
5000円→3000円→300円
すげえクソな感じになっていく。
レイバーは役に立たないってことだね。
273目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 12:20:13
ケーズでゲートウェイのPC 100000
モニター      20000
フリンター     10000
    ヤフーBB加入
一気に買ったら多少安くして貰えますかね? 
274目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 12:21:22
ケーズのオンラインショップが落ちたままなんだけど
いつ復旧するの?
275目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 17:37:05
一ヶ月くらい前に37型のAQUOS買ったんだけど、差額分払えば同型の42型に変更してもらうことは可能?
276目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 17:43:13
>>275
その中古のAQUOSは誰が買い取るの?
277目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 18:02:33
知人がシングルチューナーのBDレコーダー買ったんが差額分払ってWチューナーの機種に変更してもらえたらしいのでテレビも可能なのかと思って。
278目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 18:12:30
>>277
当然あなたは、新品のAQUOSの42型ではなく
どこかの誰かが1ヶ月程度使って
その程度には汚れたAQUOSの42型が欲しいってことでいいんだよね?
279目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 18:57:03
>>275
冬休みの間に経済の本を読んでおくと将来、就職活動する時に役立つよ

でも中学生に経済の本はまだ早いかw
280目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 18:59:09
>>278

当然展示品でも、それでOKなんだけど結局可能なの?
281目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 19:09:58
>>280
その37型を買い取ってもらって
42型を買うということになる。

当然、買い取り価格はあなたが買った新品の値段ではなく
中古品の買取値段になる。
282目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 19:21:06
283目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 00:57:16
>280
結局、無理です。
食べ物屋で、注文してみたけど食べたらまずかった→「別のものに交換しろ」
って言ってるようなもんです。じゃあその「食べかけ」は一体どうなるのか・・・
よく考えてみればわかるんではないでしょうか・・・。

284目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 09:27:07
初売りで液晶TV買おうと思っているのですが
32インチ以上のTVはどれも配送って表示がある
んだけど持ち帰る事出来ないのかな?今まで14インチの
ブラウン管だったからすぐに持ち帰って大画面を楽しみ
たいんだけど。。。
285目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 09:45:07
初売りチラシ見比べたら、同じビデオカメラが隣のホームセンターの方が5000円も安い。
値引き交渉できるよね?
286目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 10:06:00
隣のホームセンターで買うことをおすすめする。
元旦は休みだろ。
287目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 10:32:34
ヤマダのマネして元旦休みとは・・・
エテ公みたいなことしか出来ないんだね。
288目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 13:06:36
元旦からわざわざ自己紹介乙
289目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 13:46:08
株価降下中につき
 今年はどこかつぶれるな。
290目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 14:25:35
コジマが逝きそうだよなw
291目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 14:37:14
コジマは倒産しても一番影響が少ない機がするな
ヤマダ、ヨドバシ、ケーズこの辺は問題ないかな
ビックの粉飾がどうなるか
292目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 15:56:55
株価も、その場でズバッと現金値引ということか・・・orz
293目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 15:58:59
株価下落中のケーズもやばそうだな
294目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 21:31:25
ここって福袋やらないの?
295目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 21:59:14
長期保証福袋:

ねだん
 商品の代金の20%

なかみ
 +3年、+4年、+5年、+7年のいずれかのチケット。

ようと
 長期無料保証期間が延長できる。




---
ボツか。
296目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 22:44:11
福袋やるよ。
チラシチェックしてないの?
297目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 23:12:08
福袋も長期保障つくのかな?
298目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 00:48:45
長期保証はつかないとは書いてない
福袋というよりセット販売
用意数も各10〜20と少ない
299目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 01:29:39
ケーズの初売りって毎年結構並ぶ感じ?
iPod欲しいんだけどいつ行けばいいか分からないorz
300目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 01:31:15
例年、朝6時くらいには並んでないと無理。
301目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 01:31:43
なんだよおい初売り前夜だってのに寂れてんなぁ・・・
今並んでるよって奴いないか?仙台で。
302目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 01:39:23
>>300んじゃ、5:30ぐらいに並ぶぜ!
どうもありがとう!
303目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 01:57:33
>>300
店員さんは正月セール中
何時に出勤してんの?
304目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 02:03:01
EEEPCは1万くらい違うから、お買い得っちゃぁお買い得なんだが
そもそも商品自体がカスだから買う価値無いんだよな・・・

俺みたいにサーバ用途に買おうか迷ってるならともかく、ちょっと
上乗せすれば使えるレベルのInspiron Mini 9が買えるし
こんなもん買うの情報弱者ぐらいだろう。
305目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 06:37:05
チラシ見れないんですまんがひげ剃りの初売り日替わりやりますか?
306目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 07:21:56
>>305

4日にPanasonic ES6015P が5台限定で\3980
5千円コースとやらに PHILIPS HQ8155シェーバー と HITACHI BM-03鼻毛カッター
セットになってる。

地域によって違うかもしれないけど・・・
307目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 10:21:50
ケーズのオンラインショップ落ちてね?
308目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 10:28:50
用意してるものはおなじっぽいけど台数が違うかも
前者が10台
後者の福袋が20セット
関東地域
309目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 12:57:01
>>307
年末年始だから重いのかわからんがここ数日ずっと重い
そして注文しても、5-10分で送ると書いてある注文確認メールすらこない
問い合わせしても返信なし
やる気がまったくないなw
310目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 14:25:20
>>309
おれ安いからヘッドホン注文したんだが
そのあとつながらないからマジで不安だわ
キャンセルもできん状況
311目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 15:20:52
俺も注文しようと思ったが重過ぎてダメだわ
しかし確認メールもキャンセルも問い合わせもできないって大手なのに凄いな
312目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 15:25:52
ところで初売り初日のパナのSDオーディオプレーヤってなんであんなに安いのか気になるス

善良なケーズさんなのでつか?
313目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 15:35:57
俺なんか問い合わせからメール送ったら見事に戻ってきたぞ
どうやらあの問い合わせは死んでるようなので送っても無駄
314目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 16:43:11
店舗行ってきたが安い系の福袋セットと日替わりは即死っぽかった
高い系は残ってた、お昼ごろの時点で
あと、広告とかに載ってないけど特価品とか結構あったわ
個人的にはかなり満足できる買い物ができた
315目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 16:58:08
今年はタオル配って無かった。
316目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 17:01:45
お買い上げ\1000以上、先着500名様で配ってた、店舗依存かも知らんけど
317目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 17:41:18
チラシにあった1テラのHDD買ってきた
318目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 17:58:02
>>312
どれかよく分からないけど
SC-PM670SD 23800円のは
http://kakaku.com/item/20704010390/
最安値ではあるけど、送料込の他店とも2000円程度の違いだから
驚く程の安さというわけでもない。
チラシを作る時点で値動きを少し大目に読んじゃっただけでは。
319目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 18:48:29
まだ潰れてないのかよ
320目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 18:52:44
会員の勧誘うざい
321目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 19:04:53
アスワン3万袋もあったというのはほんとですか??
322目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 21:50:39
朝の段階で整理券配ってたけど、後からキャンセルが出て
結局福袋は閉店まで残ってたよ。
まあ、オーディオプレーヤーとかPCセットは即死だったみたいだけど
323目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 00:01:53
関東3日 TV M菱32V 32MX11 6万切ってる 10台限
324目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 02:10:47
ケーズのPC下取りって今でもやってる?
325目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 03:40:09
下取りってか買い取りな。
326目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 11:34:48
ケーズって原価割れしても良いのか?
表示価格7万の掃除機4万とかにしてヤバイだろ。
価格com以下の値段にしても利益とか出るの?
買う側としては最高だけど毎回価格com以下の値段を提示
してくるケーズが心配になるよ。
倒産とかやめてね。
327目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 11:38:21
>>326
店名とか書いてくれ。
ちなみに俺のいく大樹寺パワフル館は
引いてくれてもいつも価格comの1.5倍くらい。
こんなんで買う人がいるのかいつも心配になるよ。
328目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 11:46:24
>>326
倒産とかやめてほしいなら
もっと高く買ってください
329目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 13:01:28
>>327
群馬のアピタの隣にあるケーズだよ。

1.5倍って値段交渉してない値段じゃないんだから・・・。

価格com以下なら買うと提示すれば大抵の物は下げてくれるよ。
ただ、広告の品とか無理な物もあるけどね。

>>328
高くは買わないけどかなりの頻度で金は落としてる。
売る側はリピーターを増やせば良いんでないか。
330目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 13:08:55
>>329
>価格com以下なら買うと提示すれば大抵の物は下げてくれるよ。

その場合、「とても無理です。ネットで買ってください」といわれますが?
331目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 14:01:12
郊外店の初売りに行こうと思ってたんだが時間がとれない
十時開店の日替わり並ぶには八時じゃ遅いんだろうか?
332目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 14:59:51
ケーズにアスワン袋3万があるってのは、
全店共通なんだろうか・・?
333目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 17:16:32
>>329
館林かな?
群馬のケーズって館林しか思いつかない

足利の初売り37インチプラズマビエラ+テレビ台+出張設置費用+配送料+5年保証付いて99800円は価格COMの再安値より遥かに安かったよ
いい買い物した
334目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 17:38:28
初売りはいくつか価格comよりやすいのがあった。
普段は高いのしかないが…
335目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 18:04:01
今日PLC買ったんだけどぜんぜん不安定で接続がまともにいかない。
こんなときって返品きくの?
336目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 21:26:49
>330
おまえが交渉下手なだけじゃねーか
337目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 21:27:58
表示価格は他店よりかなり高いけど、ケーズは店員が更に値引きしてくれるからな。
某店でバイトしてたけど店員が全員テンション高くて
1000〜1980円の商品数点をその場のノリで「じゃあ、全部千円に値引きして千円均一にしましょうw」とか言ってて唖然とした。

買い物する時は店員に一声かけてみるといいよ。
マックの呪文は「フルリレロー」
ケーズの呪文は「もっと安くなりませんか?」
338目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 22:12:13
>>336
交渉が上手くないと安くならない店なのね。
最初から安い価格comと違って
口下手な客から1円でも多くもぎ取ろうとしてるのがケーズ電気なのね。
339目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 22:24:44
まあ俺は価格交渉するのが楽しいからケーズのやり方は好きだけどね。
新車買うときもセールスとお互いじっくり話し合うし。
だから>>338がそう思うのなら価格comで買うかポイント還元とかウリの違う店行けばいいだけじゃね?
340目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 22:26:21
kakaku.comで10万の商品を15万売りたいと考えたら
ケーズとしては値札を18万にするわけ。
ライトな客に対してはとりあえず、16万円で精一杯と言い張る。
しつこい客には9万で売る。という戦略。
しつこい客1人に対して、ライトな客6人の犠牲を持って
1台あたり15万円という売り上げを達成するわけ。
それがケーズの販売戦略。

こういう店がいいという人は行けばいいし
嫌だと思うのなら行かなければいい。
それだけのことだよ。
341目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 22:37:46
>>284
店舗に在庫があれば持ち帰れる。
田舎のケーズだと軽トラをタダだ貸しくれるところもある。
342目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 23:12:16
>340
がまともなこといった。
343目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 23:22:50
>>284
40以上だったら無理だと思われ。
スペースのコストを考えて店舗に在庫を置かないのが都市型量販店の特徴だから。
32位ならあるんじゃないか。
確認してみ。
344目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 23:47:40
>340
ライトな客に対してはとりあえず、16万円で精一杯と言い張る。
しつこい客には9万で売る。という戦略。

どこの店舗だよw w  そんな戦略ないぞ
通販業者の固定費考えてみろ
345目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 23:55:34
>>344
ここのスレみてても
『交渉が上手ければ』安い
ということなら、そういう戦略だというだけのこと。
で、『交渉が上手い』客が安いと宣伝してくれる。
他の人からみてどんだけ高い店でもね。

トータルで儲かればいいってだけの話。
346目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 00:00:00
>>284
もう大型テレビの初売りは終わっちゃったと思うけど
どんな商品でも持ち帰りは可能なはずだよ。
駐車場まで運んで車に積み込むまでは店員がやってくれるっぽいし
車のスペースの都合上、ダンボールや梱包を取っ払って中身だけ持ち帰る人も見た事ある
347目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 00:12:40
>>340
オーバーに書いてあるが、
18万表示の商品を9万では売らない。
現品処分対象品等を除く

車のDラーの販売商法の話かな?
まぁ、半額では売りませんがな
348目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 00:20:57
>>347
ケーズデンキ商法を
分かりやすい数字を用いて書いてあるだけだろう。
349目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 00:22:43
>>347
K's電気の人?
350目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 00:29:41
俺はこの前テレビを買ったが
確かケーズの表示が18万円くらいだっけか
これはいくらになりますかって聞いたら16万ちょっと
価格コムの最安値10位までが大体11万円前後
価格コム提示したら、そちらの店で買ってくださいって言われたな。
俺も、どんな商品か見るためだけに近所のケーズに行ってるだけだけどね。
頑張って食い下がっても価格コム最安値程度にしかならんのだろうし
そこまで頑張る必要を感じない。頑張らなくてもその値段で手に入るのだから。
351目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 00:49:49
なら価格コムの値段提示せずに通販で買えよ、恥ずかしいヤツめw
352目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 01:06:55
友人が実際買った関東エリアのケーズの価格を持ち出して、
俺が住む関西エリアのケーズで交渉するってのはダメだろうか
353目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 01:20:21
近所のケーズは渋いが隣町行くと交渉で難波並みになる。
競合店が密集してる所の方がやりやすいね。
354目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 01:28:47
>>351
ケーズが高い事を確認することのどこが恥ずかしいん?
355目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 01:55:28
>>354
全然恥ずかしくない
356目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 05:15:44
生き方が恥ずかしい
357目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 05:24:30
むしろ賢いと思うけどな
358目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 09:31:08
その場でズバッと現金値引きはクレジットカード使用では適応されないの?
この間DVDデッキを買った時、いつもは値引き分がレシートに記載されるのにその時は
値引き分が書いてなかった。
価格も表示価格のままのようだったし。
やっぱり現金値引きだから現金払いじゃないと値引きしてくれないのかな?
359目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 13:54:43
自分は値引き分がレシートに記載されてないな。
360目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 14:32:08
特売の液晶テレビ東芝REGZA 32RH500+テレビ台、89,800円(テレビ台無しは79,800円)
各店舗に5台ずつ割り当てがあったみたいだが売れ残ってるところがかなりあり。

HDD300GB内蔵でかなりお買い得だとお思うんだが・・。
これだけ安いのに売り切れないなんてホントに景気悪いのかなぁ?
361目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 15:01:44
それだけケーズの名が知れ渡ってないんだろう
362目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 15:22:32
>>360
まず一蓮托生(テレビデオ)型な時点で
売れにくいということ。
一つの機能が壊れたら全部修理の悪夢は見たくないという人が多い。

あとH7000ならまだなんとかなったかもしれん。
旧タイプで売れ行きが落ちている商品に
金を突っ込む人はあまりいないということでは。
特に、安売りを目当てで来る人は
それがどういう商品かは調べてくるだろうし
現時点であまり売れてない商品ということなら買い控えるよね。

つか、年末年始の視聴を狙う人は年末の入口でテレビを買う。
いま買うのは中途半端で、次は春の番組改編前頃に欲しい人が増えるかな。
その頃まで待てばH7000はもっと安くなってくれてる。
363目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 16:02:53
>>360.>>362
サブ機20型の買い替えに買った。

今、売れてる32型の東芝REGZA 32C7000の田舎の家電量販店の相場(チラシ価格、交渉してもほとんど値引きなし)
ケーズ 69,800円 5年保証付き
ジョーシン 78,000円 ポイント20%(15,600円) 実質62,400円? 5年保証は別途3,990円必要
ヤマダ 79,800円 ポイント16%(12,768円) 実質67,032円? 5年保証付き
エイデン 77,000円 ポイント無し 5年保証はエディオンカード会員のみで年会費1,029円必要

32C7000買うんだったらお買い得。
見て消すだけなら十分。

364363:2009/01/04(日) 16:19:03
あとH7000との性能差もほとんどなし

H7000は液晶パネルにハーフグレア処理、ブーメランスタンド
外観はつや消しフレームのRH500の方が好き。
365目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 16:23:08
どんなに特殊な使い方をここで並べ立てても
個人的な趣味を上げても、売れてないという事実から逃れることはできない。
366目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 17:35:37
>>364
値段がほとんど変わらないんだったら
新しい方を買う人の方が多いよ。
旧型の売れ残りを買う人より多いよ。
367目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 18:03:53
>>366
32H7000の価格コムでの最安価格89,900円
1万円差か微妙やな。
368目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 18:18:19
そんなゴミ液晶そもそもかわねーし
369目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 18:31:33
東芝REGZA 32C7000の価格コムだと
送料込順位でケーズは22位だな。
370目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 18:31:46
>>360
店員さん曰く、限定だったけど追加したそうな
本当のところは知らない
371:2009/01/04(日) 18:49:20
>>338
学生のうちに社会というものを良く学んでおくように
372目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 19:01:25
ケーズデンキで分かる社会

お店には最初から安くしてくれる店(価格comの上位陣)と
口が上手いとか、個人差のある条件を満たさないと安くしてくれない店(ケーズ電気)
があることが分かる。
373目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 19:39:18
なんでそうなのか考えたり、調べたりするのが学ぶってことだと思うぞ
374目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 20:03:10
372さんの質問ですが、ケーズは店員によって値段が違いますよ。ヤマダ電機みたいに、店員の値段が一緒って事はない。ズバリ駆け引きですよね。昔の秋葉原みたいです。
375目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 20:10:45
確かに店員によって値段違うが、安心パスポート持ってたら3%値引きが基本。
値引きしすぎると、本部から指導される。
376目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 20:25:20
値引きしすぎると本部から指導されるのは他所でも基本じゃね?
ケーズでは会ったことないけど他店では親切に「本社に確認してきますね!」って突っ走ってた店員さんとかいた
そこまでしてくれる店員さんとかケーズにもどこかに居るだろうけどね
377目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 21:09:01
54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:24:44 ID:EqGH9VeO
>>53
>3年5年10年の長期無料保証ってどんだけ必要なんだよ!とか思ったりもするね。
>ケーズデンキのビジネスモデルは保証費込で高く売って、無料保証ということにする。
>客が壊れたと言って来なければその分は儲け。ってとこだろう。
そこが問題なんだよな…何気にいらない「無料」保障分の金含んでる感じなのがね。
しかも、製品によって無料保障の期限が全然違うから、
いざ壊れたって時も大抵その期限過ぎた後だし。
それと勘違いしている人が多いけど、
壊れた製品の修理に部品が必要になったらその辺りの金はきっちり取る。
当然と言えば当然だけど、それも無料になると思ってて、
ケーズデンキは凄い!って勘違いしている人がいるんだよな。

後、現金値引とポイントは使い方次第でどっちが良いとも悪いともいえないから、
これは単純に優越の基準にはならないし。
378目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 21:10:01
価格.comでa円
ケーズに値引き交渉してb円

ほとんどの場合
b >> a だから
普通の客は 価格.comの安いところで買うわな。
客はケーズを存続させるために金払うわけではないんだから。
379目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 21:15:15
>>363
エイデン高!
380目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:52
>>363
やっぱポイント値引きの店の方がいいんだなぁ
381目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 21:22:46
元販売員から上手に値切るアドバイス。
「値引くのが当然だろ」と言うような見下ろす態度で交渉して安くなったとしても、
多分それは本来の底値ではない事が多いでしょう。
店員も人間ですから、感情逆撫ですれば出来る値段もやりたくなくなります。
顔では笑って「これが限界ですねえ」とは言っていても、内心では『嘘じゃボケーッ!』
と思いながら復習してます。
関西弁の人って、割と値切りが上手いんだよね。
明るくてリズム良くて店員に対するお世辞とか冗談も上手い人多いから、お互い気分が
良くなり、客は価格に満足して店員は底値まで値引きしちゃった割にはすっきり感があ
るんだなあ。
そう言うことが分かってる人は値切り上手だと思う。
見下ろす値切り方の人は、どこかで必ずしなくて良いはずの損をしてます。
382目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 21:30:09
金払って商品を受け取るのが目的で店に行くわけで
キャバクラに行ってるわけではないので
最終的にはkakaku.comの安いところで買うことになる。

一生懸命話したところで、kakaku.com程度の金額にしかならないし
おっさん相手に一生懸命話し続けるのも気持ち悪いだけだしな。
店員は客を猿回しの猿とでも思ってるんだろう。
面白いこといったらごほうびで安くする。それだけのこと。
383目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 21:42:29
瞬間的に底値まで値引きを引き出せたとしても、たかが知れてる。
384目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:10
382さんの言う通り。
ちなみに、おっさん店員は大体メーカーじゃないかな?
メーカーの回し者には値引きの判断は出来ないし、若い店員探した方が早いような。
デカい会社のデカい店内で客の1人や2人に「高いから他店行くわ」とか言われたところで、
悔しそうな演技すれば済むこと。
客を怒らせたわけじゃなければただ売れなかっただけの話に過ぎず、販売員の立場には特に
影響は無い。客は他にもわんさかいるし。

買うかどうかの基準が値段オンリーならマジでネットで買った方が安いと思うよ。
385目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 22:14:03
壊れたら新しい物を買うんだったらネットにすれば。無理して量販店で買う気持ちが、分からん。
価格.comの金額ではどこの家電量販店でも対応しないと散々言われてるんだからいいかげん諦めろ。
386目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 22:19:15
3年・5年・10年間、ケーズは無駄に長期保証♪
387目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 22:25:58
新製品も安くないしな(笑)
388目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 22:44:21
少なくともここに来る人は自分でセッティング等出来るはずだから、わざわざ量販店
に出向く必要は無いと思いますが。
お年寄りや家電に疎い人は多少高くても量販店でアフター付いた方がいいかも知れな
いが。
389目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 23:03:19
話し相手のいないお年寄りには向いてそうな店だね
390目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 23:11:28
ケーズは唯一ポイント付けてないし、お年寄りの味方の会社だと思う。
でもこのご時世、客もポイントの上手い使い方を覚え始めてるし、今は会社
同士でポイント制共有してるとこ多いから「ポイント制より現金値引き」って
言う体制じゃこの先キツイ気もする。
391目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 23:14:44
ポイント制の恐怖をしらんな
ポイント制というのは、顧客からお金を借りているのと同じ事
利息はつかないけれど、
取り付け騒ぎの可能性は否定できない
392目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 23:20:04
お年寄りにはポイント制は難しいと思うよ。
ケーズは独居老人の味方。
朝から晩まで話し相手になってくれる。
393目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 23:25:46
ポイントは交換比率を切り下げられると悲惨
394目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 23:36:59
20年前くらいまで実家の隣がナショナルの営業所だったので
家電製品は定価の2割引で売ってもらってたので街の電器屋や量販店で買ったことが無かった。
統廃合で営業所は無くなったが2割引って安かったのかな?
395目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 23:44:02
ポイントって複数のものを買うときに最後の1個か2個の代金に当てるとか
オプション品に使ったりしてほとんど溜めないような気がする。
だから沢山たまってるときに倒産するとか、交換比率がいきなり変わるということは
あまり考えられないな。
396目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 00:11:51
ポイントの仕組みを知らないゆとりが多くて
ポイント制の会社はウハウハだろうな
397目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 00:12:15
>>395
1000円の商品で10%ポイントがつきます。
だから一つ買うと100ポイントです。
それをまとめて10個買うと、10000円払って1000ポイント残ります
つまり、10000円払うと11個買えるわけです。
同じ商品でも現金値引きで900円でした
10こ買うと、9000円です。11個買うと9900円です
100円得しました。
故に現金値引きの方が有利

証明終わり。
398目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 00:27:45
ポイントで代金払った分にはポイント付かないってだけだろ
399目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 01:07:56
ゴネ得なのはデフォ?
400目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 01:09:15
正月の各家電量販店のチラシ特売品で1番お買い得だったのは
ケーズの東芝REGZA 32RH500の79,800円かな?
401目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 01:09:23
>>397
根本的な勘違いを言っておくと
ポイント制の場合は、そのお店でポイントを使ってもらうという縛りの分
安くするだろ。

現金値引きで同じ値段までは引けない。
402目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 01:11:11
>>399
ゴネないと得にならないのがデフォ。

>>400
普段高い分、ここで還元ということなのかね。
お買い得な割にあまりまくりだったけど
403目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 01:16:32
>>400
いや、チラシ裏面にある、東芝REGZA 26インチが実は一番、お買い得。
79000円→49800円 
404目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 10:33:29
いや、12万福袋セットのくずしで
LC-32P1Wが69800だったのが最高

どこで売ってるとかはあえて言わないけどな
405目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 10:34:34
今まで言い値で買っていたorz
これからはゴネでみるよ
406目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 11:36:17
>>405
おまえがゴネて安くしてもらった分
他の人が安く変えなくなるんだから
今までどおり言い値で買えよ!
407目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 11:45:34
>>404
どこの店だよ・・・・それずるいぞ。
>>403 の26インチは店員も言っていたな。本当はチラシで59,800円〜64,800円
ぐらいが妥当な金額って。
408目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 11:54:46
価格.com でも 東芝26C3700 って66,380円かよ。
ヤフオクで55,000円になっている。転売目的でも買えばよかったかな。
409目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 12:12:47
値切るときは大声だしてわめくと効果的だ
410目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 12:27:38
「え〜 けーずでんきってこんなに高いんですか〜」
「やすいやすいって歌ってるから、安い店なのかと勘違いしてました〜」
411目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 13:24:17

>>381をよく嫁
店員に相手にされずに終わるか、
最悪、営業妨害でタイーホw
412目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 13:51:51
>>403
200円払って50,000円にして5年保証にしてもらった。
413目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 14:03:02
>>411
>>381>元販売員



こういう自称はデタラメである可能性が高く
確認しようがない。


また、販売員だと仮定しても客に対する愚痴を書きたかっただけじゃないかな。
それで本当に下がるかどうかもまた確認しようがない。

はっきりいって>>381には信憑性というものが欠片もない。
414目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 15:05:21
>>412
あれ?俺は49800円で5年保障になっているけど・・・・違うの?
保障書も5年ってなっているけど。
415目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 16:31:28
>>413
でも言ってる事は間違ってないと思うが。
客も店員もお互い人間だしな。
416目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 16:56:55
>でも言ってる事は間違ってないと思うが。

でっちあげた本人ならではの発言だな
417目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 17:07:33
>>416
どうした?いったいお前になにがあったんだ?w
418目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 17:09:26
書いた本人が、自己弁護w
419目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 17:30:32
人間対人間だから、相手の気分を害せば有利に交渉が進まないのは普通だろ。
420目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 17:31:54
福袋のミニPC各店少ないよな・・
421目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 18:13:30
>>416
でっちあげってww
そもそもここに書かれた情報に過剰に反応し、
信憑性の欠片もないとか言ってる時点でずれてるんだが。
422目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 18:21:14
>>421
過剰反応も何も、元販売員を自称した割に
みんなにスルーされて忘れ去られていた>>381
誰か反応したの?

忘れられていたレスに無理やり戻そうとしたのは>>411
何故だかスルーされているレスを全力でマンセー
こんなのは>>381を書いた本人くらいなもんだよ。

反応したのは、>>381に対してというより、その>>411の惨めさに対してだ。
423目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 18:41:44
くどくど長いよ
424目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 18:53:22
人の良さそうな客には安くしてあげたいと思うってのは確かに人情としてわかるけど、
売り上げノルマとかあるから、「よし、お前気に入った!底値で売ってやる!」とはいかんでしょ。
やっぱり最後は申し訳ないと思いつつ取りやすい客からは取るって事になってしまうんだろうな。
425目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 19:35:09
1、ビックカメラでポイント付きお買い物→SUICAにポイントチャージ(ビックカメラSuicaカード加入前提)→アマゾンで注文(ローソンでSUICAで支払、20年4月上旬以降東日本限定、利用上限一回2万)
2、ビックカメラでポイント付きお買い物→SUICAにポイントチャージ(ビックカメラSuicaカード加入前提)→ローソンでSUICAで印紙を購入(20年4月上旬以降東日本限定、利用上限一回2万)→金券屋で97パーセントで売却
426目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 19:59:26
>>424
人の良さそうな客はしつこく値切らないよw
427目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 20:15:37
>>401
ポイント制の場合は、ポイントの管理に掛かる経費が価格に上乗せされている。
現在は他業種間の提携などポイント制度の複雑化に伴い、
別会社に管理を委託する場合も多く、その経費は馬鹿にならない。

一概に、現金値引よりポイント制の方が安いとは言えない。
428目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 20:46:31
俺が381だ。
信憑性を持たせられんですまんね。
ここで下手な情報書き込めば辞めた業界の守秘義務に反してしまうもんでね。
信用するしないは個人の自由だ。

でもここ来ると、今更だけど客の買い物する時の感覚が見れるからおもろい。
429目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 21:38:18
>>412>>414
実際、>>412の方が正しいよ。

これはチラシの保障に関する部分とかにも書いてあるんだけど、
基本的に無料保障の対象になるのは、ケーズが定めている商品で、
3年保障なら3万円、5年保障なら5万円、10年保証なら10万円以上、
で購入する事が必要になってる。
しかも、()書きで、その内1年はメーカー保障って書いてあるよ。

高い買い物したお客さんは長期保障されるけど、
安い商品だと対して保障されない。
430目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 21:40:25
追記。
3万円以下の商品については特に言及していない場合、
基本的にメーカーの1年保障しかつかないみたいだね。
431目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 21:56:03
>>428
このタイミングで出てこられるとますます381=411にしか見えないな。
432目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 22:08:18
まあ、俺はどこよりも安く買えるケーズさんでこれからもお世話になるよ。
433目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 22:40:43
見えたからどうしたの?って話でもあるな
434目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 22:50:21
381だったらどうしたの?って話でもあるし
元販売員だったらどうしたの?って話でもある
自ら守秘義務があるっつってるんだから
どこまでが本当なんだかって話でもある
435目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 22:53:19
だがデジカメに関してはキタムラの安さが爆発
436目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 23:57:12
関西から関東の店に、代引きや銀行振り込みという方法で、電話注文できるもんなのかな?
欲しい商品(UMPC)が、こっちとあっちで価格相場が違いすぎる
437目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 03:30:14
待機電力の罠
438目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 12:08:03
同じ系列の店同士なら近くの店行って交渉すれば、店員がそっちの店に確認するだろうし、その価格が本当だと分かればあとは店の判断だ。
安い理由が何なのかにもよるが、同じ価格までなら対応してくれる場合もある。馬鹿な店員じゃなければ確認と検討くらいはするはずだ。
ただ電話だと競合の可能性があるから来店を促されるだけ。通販じゃないから当然だけど。
439目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 14:03:51
昔なら、現金値引きもょかったのだけど
最近は携帯電話で他店の値段を参照しながらの客相手だから安いと実感させるのが厳しいし
販売員の能力が低くて、この店が安いと思ってもらえない
値引きがうまくいったのは店が安いのではなく、その客の交渉がうまいのだというところへシフトしてしまう点で失敗
440目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 16:12:26
安さを感じなくなったのは、家電量販企業同士が価格競争始めてデカくなり過ぎたのが原因だから仕方ない。業界そのものが自ら飛び込んだ状況に思える。
今の巨大化した組織の中の量販店の販売員は、昔の販売員に比べるとはっきり言ってスキル低いのがほとんどだと思う。まあ彼らが悪いわけではないが。
441目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 20:16:29
>>384
若い店員の場合、アルバイトもいるし決定権もないからダメなのでは?
俺はざっと観察して接客が上手そうなアラサーの店員を狙って話しかけてる。

>>394
20年前のナショナルならいいほうだと思う。ナショナルは値引き率低かったからね。
ちなみに日立従業員は社販で25%引きだった。
442目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 20:56:15
>>441
ケーズは基本的にバイトは接客しないよ。
よほど販売に向いてる奴以外は大体レジとか品出しだ。
443目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 21:16:12
品だしでもお客様に声かけられたら、接客して商品うらなきゃならないよ。
444目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 21:26:43
でも、何か聞かれたらインカムで売り場担当を呼ぶでしょ。
社員同士でも込み入ったらインカムで担当にまわしてるし。
445目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 21:48:19
そうそう。
バイトは声かけられたら社員呼ぶからそれを利用するのも一つの方法。
とにかくインカム付けてる奴に声掛ければ必然的に社員に繋がる。
446目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 22:04:06
今日安心パスポートで買い物したらレシートのお名前がオヤジ名義に変わってたんだけど何これ?
確かにオヤジもテレビ買って登録したらしいが何で俺の情報が上書きされるわけ?
電話番号管理か?何のために会員番号があるんだよ。
情報管理大丈夫か?
447目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 22:43:51
>>446
もし気持ち悪ければそれは店に言った方が良いんじゃん?
過去データとの関連付け処理かなんかでバグってるのかもよ。

なんであんなの始めたんだろ。
ポイント対抗なんだろけど、たかだか3%引きじゃ小物でしか意味が無い。
448441:2009/01/06(火) 22:53:33
<<442 <<444 <<445

そうなんだ。サンクス。
じゃあ俺が見たのは<<443みたいなケースだったんだね。
449目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 23:11:03
>>447
そこら辺が妙なんだよな。
時々、ケーズのやってる事がずれてるとしか思えない。
パスポート所会員限定値引きって、何の意味があるんだろう。
持っていようがいまいが、普通に値引きしろよって思うんだが。
後、無料保障は別にこれを持って無くてもやってくれるんだよな?

リコールあった時の連絡とか、顧客情報管理なんかがメインの目的なんだろうから、
素直にお客様情報登録って言っちゃえばいいのに。

後、水戸本店で、何故か三ヵ日過ぎた後に何故か初売り第二弾のフルカラーのチラシが入ってた。
しかも、チラシの対象が平日だけって言う…
何がしたいんだ?
450目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 23:56:10
電話番号さえあれば称号はできるから販売員の手間が増えただけだよきっと。
あれのおかげでレジが遅くなった気がする。
年寄は加入しても失くすだろうし、無くても言えば引いてくれるし。
じゃあ要らないじゃんって感じだ。
451目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 00:45:31
>>449
平日しか休みじゃない人間もいるんだよ
お前の小さな物差しで考えるなよ
452目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 01:04:55
>>450
やっぱり、そんなもんだよね…?
お得な機能が詰まってますって感じを出そうとして、
逆に失敗してるようにしか思えない。
お年寄りとかはパスポートがないと、
保障が受けられないって勘違いしそうだし。
それどころか>>446みたいなミスがあったら、
尚更不必要なシステムなんじゃ…

>>451
それも考えたんだけどな。
それだったら最初に出した初売りチラシに、
4日以降もやるって書いておけばいいじゃないか?と思ったんだよ。
正直、2回もフルカラーで大きめのチラシを刷ったら、
それだけで広告費が余分に掛かってる気もするし。

何より、2,3日だけしか初売りやらないと思っていたら、
別の所に金を使ったり、使う予定を立てちゃうんじゃないの?
元々、郊外店舗型の店で夜までやっている店だから、
仕事が終わった後に来てとりあえず安くなってるのを買っていく客もいると思うし。

なんか根本的な部分でミスしてる気がするんだよな…
453目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 08:11:33
>>452
広告の折込みの判断は難しいよ。
広告期間終了後の折込みが入らない日の来客数って減るんだよ。かと言って期間長すぎても効力薄れて来るから、世間が折込みに目を光らせている年始期間にとことんやる必要があるのだ。
折込みに新鮮味を持たせるには短期間に回数増やすしかない。
454目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 09:27:41
>折込みに新鮮味を持たせるには短期間に回数増やすしかない

まさにユニクロがそれやってるね。
年末年始の2週間で何回はいったことか。
455目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 17:05:24
正月特売の東芝レグザ32RH500+テレビ台を89,800円で買いました。
テレビ台をそっくり返品したいので電話で返金交渉しましたが、
「セット販売なので5000円しか無理です」とのことでした。
レシートには、
テレビ:79800
テレビ台:10000
と記載があったのですが…
できれば10000円の返金に持っていきたいですが、何度も同じ担当者に交渉するのはさすがに気が引けます…
配達日はまだですが、何か良い方法はないでしょうか?
456目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 17:08:35
>>455
消費者センターに相談すれば。
457目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 17:37:59
>>455
セット価格なら返品難しいんじゃない?
多分、テレビも返品ならOKだろうけど。
458目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 17:45:52
>>455
その返品は実際ズルだな。
まあでもレシートに単価表示されてるなら交渉次第で出来そうな感じはするけど、あとはあなたの
モラルの問題かな。セット価格で了承して買ってる形だからね。
本来は片方だけ返品て言うのはNGな内容だと思う。
459目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 17:46:56
あまり覚えてないけれど
正月のチラシにも
テレビ: 79800みたいな単体の価格が出てたように思うから
セット価格とか関係ないと思う。
460目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 17:50:21
抱き合わせ販売?
461目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 17:55:52
出来るかどうかと言うより、やらないと気が済まないんでしょ。
だったら交渉するしか無いんじゃん?
何度も言うけどモラルの問題だってば。
462目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 17:59:42
抱き合わせ販売?を行うモラルの問題。
463目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 18:15:37
テレビ台が要るかどうかって買う時その場で判断出来るはずでしょ。
セット価格で表示してたなら尚更その場で考えるはずだし、レシートの表示で足元見てるようにしか思えない。
464目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 18:19:38
>>455
ヤフオクで売れ!
465目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 18:22:59
>>463
>テレビ台が要るかどうかって買う時その場で判断出来るはずでしょ。

クーリングオフ制度や消費者保護に真っ向から立ち向かうおっさん。
466目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 18:30:10
>>465
俺はいくら安くても必要無いものは買わないから不良品でもない限りはその必要がない。
せこく思われんのもしゃくだし時間の無駄だ。
467目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 18:38:19
>>466
全国の悪徳商法被害者のみなさんを馬鹿にしているわけですね。
468目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 18:42:40
ここで悪徳商法の話まで出てくるとは思わなかったな。
そこまでの違う話はしてない。
ここは量販店での話だろ。
469目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 19:00:48
ハンバーガー@200円、ドリンク@100円がセット価格280円で売られてて、ドリンク返して100円返金してもらって「ハンバーガーが180円で買えちゃったwww」って感じ?ちがうかっ!?
470目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 19:09:25
>>469
全く違う。
そもそも食品の場合の返品は、そこまで保護されてただろうか?
そういうデタラメなことをするやつがわめいているだけということはよくわかった。

そして今回の例にあわせるなら
ハンバーガー@200円、ドリンク@100円、セット価格@300円だろ。
レシートや広告にその値段が書いてあったならさ。
471目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 19:19:57
>>470
テレビだけが79800円で売られていたなら下のことは当てはまるが
テレビだけだと79800円以上だった場合は当てはまらない
472目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 19:22:21
>>471
小学校の算数からやりなおしておいで。
ケーズの販売員並に頭悪すぎる。
473目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 19:23:25
>>471
>テレビだけが79800円で売られていたなら下のことは当てはまるが


矛盾してるぞ



>テレビだけだと79800円以上だった場合は当てはまらない
474目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 19:48:23
おそらくテレビ単体だと84800円になるんじゃないか?しかしテレビが79800円、テレビ台が10000円とレシートにはっきり印刷されてるなら、返金可能だと思うよ。もしかしたらテレビ84800円でテレビ台5000円をセット価格でテレビ79800円テレビ台10000円というからくかもしれない。
475目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 19:51:14
レシートにセット価格と明記されてないなら
返金はできると思う。
476目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 19:52:52
>>455
オレはテレビ台はあるからいらんって言ったら79,800円。
持ち帰るから値引きを要求したら78,000円になったよ。
477目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 20:48:15
テレビ単体で79800円だったら最初からセットでなんか買わなきゃよかったね
478目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 21:37:10
>>465
基本的には返品は可能だと思うが、今回はクーリングオフとは違うだろう。
お前みたいのがいるからクレーマーやモンスター○○が増えるんだよ。
479目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 22:14:21
普通の店だとセット価格みたいなもんは
明細も書くなら

テレビ x円
テレビ台 y円
なんとかセット割引 -z 円

のように書かれて、引き算が明示されてると思う。
480目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 22:52:40
小計値引(´・ω・`)
481目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 00:26:09
ケーズでヤフーBBに申し込んだら
PCを値引きしてくれると書いてあるのですが
いくら位安くなるのでしょうか?。
482目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 03:33:15
フルオプション(BBTVとかセキュリティ関連付き)で
PC30000円引き
もしくはPC20000円引き+Yahoo!長期割引き(1050円×15ヶ月間)
合計35750円還元のいずれか

そのぐらい店に行けば分かるだろそのぐらい。
483目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 04:29:13
あれ?
うち最大25000円還元だけど店によって違うのかな。
484目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 07:00:30
> そのぐらい店に行けば分かるだろそのぐらい。

このスレの店員は、本当に一言多いというか、不親切というか、人を不愉快にさせる。
485目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 09:35:27
>>282
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
486目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 10:29:28
http://www.laox.co.jp/laox/press2009/090107.pdf
ラオックス佐久平店→ケーズデンキ佐久平店
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090107055440.pdf
ケーズHD 当社の連結子会社である株式会社北越ケーズによる
ラオックスヒナタ株式会社の営業店舗の譲受に関する事業譲渡契約書締結についてのお知らせ

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090107055708.pdf
ラオックス 子会社における事業譲渡契約書締結のお知らせ

487目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 11:02:50
また転勤劇場が幕開けだ!
488目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 12:39:38
しゃせええええええええええええええええええええええええ!!!
489目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 13:17:35
ガシャポンで、ボタンを押すと音が鳴るおもちゃがあるんだ。
サウンドロップって言うんだけど、それの萌シリーズってのがあって、
妹バージョンを持ってたんだ。
ボタン押すと「おにいちゃ〜ん」て言ってくれるの。

8月初め、電池の消耗か接触不良かわからないけど、鳴らなくなった。
振ったりすると時々くぐもった声で「おぉぉにぃぃぃぢゅぁ〜ん」と鳴る。

夜中にコンビニに行こうと何となくサウンドロップを持って行った。
振りまわしてると鳴るんで、自宅マンションのエレベータの中で振りまわしてたら
手が滑って天井の空調?のスリットに入ってしまい、取れなくなった。
俺は、壊れてるしまあいいかとほっといた。

何日かしてエレベーター乗ってたら「おぉぉにぃぃぃぢゅぁ〜ん」って聞こえてきた。
俺うぉっ、鳴ってるよ、俺の萌ドロップスゲーとか思ってたんだ。

今現在、マンション中で大騒ぎになってる。
なんでも「おにいちゃ〜ん」と物悲しい声が聞こえるんだと。
あのエレベーター付近で女の子の霊を見たって人も出てきた。
お祓いするとかの話まで出てきてる。

ごめんよごめんよ いまさら真実言えない
30過ぎの毒男が萌ドロップを持ち歩いていたなんて
騒ぎ知ってる人、近所の人ごめんなさい
同じ家電量販店店員としてごめんなさい

490目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 14:14:39
引っ越す転勤してまで働く気にはならんかったね。
現役社員の皆さんはいつまでそこに勤める気だ?
491目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 18:31:36
こちらの書き込みを見て、ダメもとで電話をしてみたら、なんと返品OKでした!
レシートを見たらテレビが79800円、テレビ台が10000円と印刷されていたので
一万円の返金!!! 超〜嬉しいですo(*^▽^*)o~♪
ありがとうございます!
492目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 00:44:11
>>491
ダメもとではなくて、なんやらかんやら言ったんだろ。
チラシにセットと書いてあるのに返品ですか!
よかったですね!10000円も得をして!
モラルも良識もないですが、よかったですねモンスターさん!
樹海へ逝ってください
493目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 01:42:07
負け惜しみ書く前にその使えない頭をどうにかしろ
494目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 03:15:23
クーズの店員はこれだから
会社やレイバーになめられるんだよ。
会社辞めるには悪いタイミングだな。
こういうとき人事異動かまして消したい人間を配置するんだが
用心じておけよ。下等のころより居る社員より。
495目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 07:06:21
>>492
32C7000なんて、初売で単体69800やってただろ!?
馬鹿はお前だろカス店員!!
496目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 07:54:38
店で返品断ったって、どうせモンスターは本社にでもクレームつけて意地でもやらせるんだろ。
まあケーズだけじゃないだろうけど。
今の時代に小売なんかやっても生産性なんか無いに等しい。
転職して正解かも。
自覚の無いモンスターども。
497目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 08:13:36
>>492 >>496
単におまえが悪徳商人なだけだろう。
おまえみたいなのがケーズの販売員やってるとしたら
間違いなくケーズの評判を落としている。

今回の場合、セット割引の証拠となるものが何もない以上
5000円の返金とか根拠のない数字を出しても意味がない。
498目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 08:29:02
>>497
賢くないねぇ。
頭はいいのかも知れないけど…バカ?
499目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 08:33:33
大体、小学校で習うようなことも分かってない馬鹿がケーズ擁護してたってあたりもなんだかなぁ。
500目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 08:49:44
>>499
他人のこと言えないんじゃね?
501目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 09:11:49
大体、この手の返品を受け付けないって言い出したら
モラルとか良識どころか、違法。
502目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 09:31:35
法的には違法でも、人としてのモラルに欠ける事は間違いないだろ。
都合のいい時だけ法的権利持ち出して来る奴らをモンスター○○と言う。
だからどんなに法が改正されても人間にモラルが無くなれば悪くなる一方。
503目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 09:36:59
モラルという言葉が好きなやつがいるようだが
モラルというものは、でっち上げも多いんだよね。

>人としてのモラルに欠ける事は間違いないだろ。

ってのは、俺様モラルをでっち上げてるヤツが
自分で間違いないと思い込んでるだけ。
そりゃ、自分でこれをモラルだと定義したんだから
自分の中では間違いないだろうな。
504目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 09:45:35
単品で69800ってチラシにも書いてあったような気がするよ。
小さくだけどね。
それでもし本当に5000円しか返金できないって店員がいたとしたら
それはあきらかに詐欺。残り5000円をパクろうとしたんじゃないかね。
505目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 10:29:06
ケーズが嫌なら買わなければ良いだけでしょ。
506目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 11:07:14
悪徳商法を利するような考えをモラルとしてしまうのは…
507目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 12:18:02
悪徳商法かどうかは知らん。
要は買う前に気付けって感じ。

店頭で商品指差して買うのは自分だろ。うまい話に乗せられたわけでもないのに詐欺とまで言うのもどうかと。
せめてお互い様と言う意見は無いのか。
508目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 13:16:43
買う前に気付けっていうのは詐欺られた全ての人に言えること
しかし詐欺にあったときに、返品制度を使うのはモラルに反することでも何でもない

今回は、セット販売と勘違いさせるような売り方してた点に問題がある
509目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 13:42:31
正直な所、ケーズってこういう誤解を招くような事や、
分かりづらい制度が多過ぎる気がする。
510目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 13:52:56
返品制度っていうけど
法的にはなんの根拠もないよ
レシート発行時点で売買は成立しているし、
クーリングオフも適用されない
511目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 14:16:31
JAROに通報すべき。
512目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 14:19:43
前レスにもあったが、マクドナルドのセット買って、ポテトいらないからって、定価で返金要求してるのと一緒

あえて書くが、モラルも常識も欠落したヤツだな!
513目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 14:23:18
>>512
>前レスにもあったが、マクドナルドのセット買って、ポテトいらないからって、定価で返金要求してるのと一緒

自分で書いたアホな例を持ってくるとはな…
今回の場合、セット割引ではないのに
セット販売を持ってくる時点で、詐欺だろ。
514目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 14:24:33
賞味期限が短い食品と比べるのは
どうもなぁ。
515目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 14:36:41
>>512
あんたがでっち上げモラルで暴れれば暴れるほど
ケーズデンキのイメージが悪くなるだけだよ。
少しくらいおとなしくしたほうがいいよ。
516目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 14:49:29
別に俺にとってケーズの印象がどうだろうと関係ない。
詐欺だと思うくらいならもう行かなきゃいいだけじゃん?
517目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 15:00:27
>>516
>別に俺にとってケーズの印象がどうだろうと関係ない。

それなら他の人が詐欺だと叫んでもおまえには全く関係ないんだよな。
俺様モラルをでっち上げたり、セット割引の無いものをセットということにしてしまったりということを
何のためにしてるのかは知らんが。
518目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 15:19:08
オレは初めてカキコんだんだが…

まっ、文章で判断するのは難しいと思うがな

決め付けるなよ
519目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 16:08:47
507に激同。
520目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 16:20:37
安い安いって歌ってるから安いって勘違いしちゃうのかなー
521目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 17:02:13
ヤマダの工作員が多いな
522目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 17:10:05
ケーズがハッピー いつでも高い
店員ハッピー でっかく高い
家電 パソコンの 何でも高い
ケーズデンキは高い

プライスハッピー いつでもお得
プライスハッピー ケーズの儲け
その場でズバッと 現金値引き
ポイント制より高い

保証もハッピー 上乗せ価格
保証もハッピー 無駄に安心
3年 5年 10年間
ケーズは長期無駄に保証
523目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 18:48:57
会社の利益を考えない販売は商売ではなくボランティアに近いよね。
お客様の利益を第一に考えて〜とか言ってるけど、商売なんだからまず第一に会社の利益だろ。
524目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 19:46:40
客商売て、お客さんを喜ばせてナンボやろ
おまいみたいに、自分の都合だけ語ってたら客は来なくなる
525目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 20:17:33
その場で現金値引きって言っても店員に声かけないと適用されないしね。
大型家電以外は自分から声かけない限り、ほとんど値札通りの価格で売るらしい。

それに店内で「ポイント制は〜だから不便です」みたいな放送流してるけど
その批判の内容もかなり無理矢理っぽいし、端的に言えば客に向かって他店の悪口言ってるわけで・・・・
純粋に質で勝負せずに、そういうガキっぽい手段で攻撃してるのは客として不快だ
526目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 20:51:10
ヤマダ工作員必死だな
527目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 21:19:00
BGMでドリフが「ケーズデンキはいいよね〜」とか言ってるの、マジで笑えるわw
528目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 21:26:51
>>525

その、批判の内容がどこがどう”無理やりっぽい”のか具体的に
語ってもらおうじゃないか
529目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 21:44:42
>>525
後、最近も目にしたけど、
長期無料保障が適用されるのは一部の商品だけなんだよな。
チラシにもちゃんと書いてあるけどさ。
でも、それをCMとかでは全部の商品に適用されるように宣伝するのはどうかね…
実際、それで騙されたよ、俺は。
530目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 21:48:11
>>529
当たり前だろ
531目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 22:03:33
>>528
「他の店では使えない」とか「次の買い物でしか使えない」みたいな感じじゃなかった?
今はポイント使うタイミングは自由に決められるし、ポイントはどこの店舗でも共通だったりする

値引率的にはポイントよりもケーズの現金値引きの方が良いし
売り場で値引きしてもらった時の嬉しさはなんとも言えないんだが
いかんせん、ケーズは元値が高すぎるんだよなぁ・・・・
532目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 22:08:13
現金値引き後価格から、値札を決めてるような感じなんだよね。
で、大きく引いたように見せる。
けれども、声をかけない多くのお客さんは値札どおりに買わせるという不思議なボッタ
533目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 22:14:05
>>495
>32C7000なんて、初売で単体69800やってただろ!?

脳みそ足らないのか?
もう一度どの商品の内容か虫眼鏡で初売りのチラシを見ろハゲ!
煽る時は頭使えよなww
534目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 22:15:20
まてまて!
そもそもセット価格とチラシ掲載もしっかりされていたし
店頭でも表示がセット価格だったぞ。
それが違法なのか?
535目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 22:40:09
セット商品のいらない品だけを返品しようなんて考えがそもそも非常識なわけだし
今回はケーズが太っ腹だったわけか

しかし、今回で味を占めた>>491みたいな輩は他の店でも同じ事をして
「ケーズさんでは返品OKだったんですけど」とかまるで殺し文句のように言うんだろうな
536目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 22:57:36
レシートにはセット効果による割引額は書かれておらず
結局、いくらがセット割引なのか全く不明のままだな。
537目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 22:58:13
今の時代、買い手が詐欺師みたいなもんで、売る側がスキを見せるとす〜ぐに
違法だなんだって突っつくから、販売員もやりがいないと思うよ。
538目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 23:04:41
今日も、能力の低いケーズ販売員が暴れてるようだな。
539目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 00:09:10
値引きは大声で
これ常識な
540目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 07:44:35
今の時代、どんなに販売員が苦しそうに値を下げても
客は最安値を知っているから、下手で見苦しい芝居にしか見えないんだよなw
541目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 09:06:23
>>540
その店はそれが最安価なんじゃね?
仕入れ価格とかそういうのでまた違ってくる

「ネットではこの価格で売ってるんだから
  どこの店もやろうと思えばこのくらい値下げできるはず」って話にはならない
542目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 09:15:46
>>541
販売員の猿芝居からは
その店の最安値なんて分かりようがないよ。

各地域で安いことを売りにして
地域の商店街を潰してきた量販店が
全国に広がった市場の最安値と比べられて
苦しむ時代が来るなんて皮肉なもんだな。
543目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 09:23:44
>>531
>今はポイント使うタイミングは自由に決められるし
今はどこでも会計終了してポイントを確定させなくてもポイント使えるの?
てか、その場でポイントが使えて支払額を減らせるのなら、
それってポイント制じゃなくて、単なる現金値引きじゃね?

>ポイントはどこの店舗でも共通だったりする
ヤマダのポイントをヨドバシカメラで使うとか出来たっけ?いつから?
544目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 09:28:35
>>541
ネットの価格を持ち出すと
「流石にネットには敵いませんから・・・ごめんなさい」ってなるわな。
てか、自分のところが全く対抗できない価格をぶつけると
「そっちで買ったほうがいいですよ」となる。
流通ルートの違いによるものなんだろうけど
デジカメ新商品価格なぞはキタムラの方が大幅に安かったりするからね。
545目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 11:40:11
でも、家電屋では商品数がかなり多いのに、
その全ての商品の現時点での最低価格を逐一全て覚えている店員なんかいるのか?
546目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 12:08:01
>>539
そんな事は恥だから出来ないなぁ
547目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 12:19:27
ネットのほうが安いのはさすがにしょうがないだろ
548目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 14:55:46
だからさ、ケーズデンキは安いって考えは捨てて
高いけど、ゆったり気持ちよく買えるお店とか
種類豊富とか、そういう方向に行った方がいいと思うんだよね。
実際には高いのに、安いってことにしてしまおうというあたりが
矛盾してるだけなのだし。
549目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 15:47:20
必死だな(笑)
550目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 19:49:51
ネットが必ず安いわけじゃない、値段交渉出来ないし、メリットデメリットはどっちにもあるよ
551目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 20:01:15
多くの場合、ネットが安い。
そしてネットよりも安い場合、
ネットの最安値からそんなに下がらない。
552目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 21:05:58
ネットはトラブルがネックなんだよな。
553目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 21:18:28
長いところとか評価の多いところで適当に判断してる。
そこらへんを見るだけでも
トラブルにあうことはあんまりないんじゃないかと思う。
トラブルにあった人の声は大きくなりがちだしね。
554目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 21:41:45
ケーズは、店舗が無駄に広いように思う。
その分、余計なコストがかかっているのではないか。

高級車レクサスの販売店じゃあるまいし、家電製品を買うくらいのことで
そんなに広いフロアはいらないよ。
555目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 22:08:03
広いってだけで集客効果を見込めるからコストかかっても広い店舗を持つ意味はあるとも考えられる
てか、最安だけ目指すんなら、店舗持たずに人員、在庫ともに最低限でネット専門店で
556目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 22:28:59
じゃ、ケーズデンキは集客効果に力を入れてる分、値段を高めに設定してあるってことで。
557目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 22:59:00
>>554-556
ケーズって一応広い店舗と駐車場で広域から一気に集客するのが売りだったのに、
何勘違いしたか、YKK戦争でヤマダ・コジマに対抗して無駄に店を増やしている気がするんだよな…
558目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 23:35:34
安く買うならネットが一番!
家電量販店は利用しないほうがいい。
大型品だけでなくメディア・電池・インク・電球・他消耗品
全てにおいてネットが安いから家電量販店で買う必要は無い。
559目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 04:42:28
初心者か。
560目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 09:42:09
白物家電は、近所のケーズで買っているよ。
値段はヨドバシヤマダと比べるとちょっと高いかな。
kakaku.comのとは比べられないww

まぁ、近所にあるので、色々と対応が楽だし。初期不良だった洗濯機は、
連絡したその日に交換してくれた(在庫があったので)。
そのほか、3年後のエアコンの故障も満足のいく対応をしてくれたので、
アフターサービスは悪くない印象。だから、白物はいつもケーズで
買っている。
561目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 09:55:01
>>557
茨城県内では店舗自体はそんなに増えていないんじゃないの?
スクラップ&ビルドで小型店を閉鎖して水戸なんか2店舗しかないし。
562目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 10:28:51
3年・5年・10年間 価格を上げて 『無料』保証
563目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 12:09:53
配送員の質って如何なん?
564目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 12:34:09
最近は作る店ほとんどが失敗してるように思えるんだが・・・。
店も駐車場も馬鹿デカくオープンしたのに、土日にも関わらず客が全然入ってない店が
多い。
素人目でも哀れに思えるくらいにガラガラ・・・。

ケーズの経営者の方々、本当は苦しいんじゃないですか?
565目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 17:39:02
買ったHDD壊れてるって言ったら返金しますって言われて金返してもらったんだけど修理に出してくれないの?ケーズって
566目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 18:08:07
>>565
そもそもHDDって修理でなんとかなるの?
567目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 20:47:01
>>565
常識を考えろ
HDDなんて修理が出来るわけないだろカス!
568目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 21:34:13
そもそも、初期不良なら修理じゃなくて、交換じゃね?
とんでもないセール品で在庫でもなかったのか?
基本的に返金処理が一番やってくれにくいイメージだわ
569目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 22:10:10
値札設定価格が高杉

デジタル家電、冷蔵庫など10万超の最新モデルは殆んど値引かない
570目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 23:05:08
最近大きいの買ってないけど、そうなんだあ。
前は価格コムより安く買えたんだけどなあ(モチ値切ってだけど)
571目のつけ所が名無しさん:2009/01/12(月) 12:13:29
>>569
冷蔵庫に関しては、10万円以上の品のみが、
10年値引きの対象外になっている関連らしいけどな。
その辺りの冷蔵庫に関しては、
きっちり10年保障分の金見積もってるらしい。

それ以外のデジタル家電は、
単純に価格が暴落する前に高く売りたい魂胆だとは思うが。
572目のつけ所が名無しさん:2009/01/12(月) 17:35:56
10年後にケーズデンキが残ってるのかどうか・・・・
573目のつけ所が名無しさん:2009/01/12(月) 22:45:18
無いね。中で働いてればわかるw
574目のつけ所が名無しさん:2009/01/12(月) 22:52:47
オレの近所のケーズは悲惨だよ。
すぐ近所にヤマダがあるから、そこの値段までさげないと、勝負にならない。
レノボのネットブックが、ヤマダで48000円でポイントが20パーセントついて38400円(あくまでポイント値引きなので支払うのは48000円)。
これに対して、ケーズは現金値引きで38400円。ここまで下げてる。かわいそうだろ。
575目のつけ所が名無しさん:2009/01/12(月) 23:34:23
>>574
んでそのケーズの値段を引き合いに出してヤマダでもっと値引くんだろ?
576目のつけ所が名無しさん:2009/01/12(月) 23:49:27
>>574
現金値引きが得だっていう宣伝してるんだから仕方ないだろう。
ポイント値引きより高くなるんだったら
現金値引きなんて嬉しくもなんとも無いじゃん。
577目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 00:46:45
実際、ポイント含めた実価格を下回るなんて極稀なケース
現金値引きがお得なんて過大広告だろ
客も馬鹿じゃないからwwwwww
578目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 09:07:49
バカだなお前w
579目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 10:51:53
>>574
その値引きだと、ヤマダよりもはるかに安いってことになるな。
580目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 12:17:59
元ケーズの人間から見てもケーズって先行き微妙だと思う。
581目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 13:24:33
ヤマダ工作員、乙!
582目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 13:26:33
東芝レグザは画質がどうであれ、デザインがダサすぎて無理
デザインモデルとかもあるけど、あれはヲタ好みしそうだとは思うが
リビングに置くのはありえない
583目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 15:16:33
リビングに置くのは有り得るから近所のヤマダでは、結構売れていた。
一般市民はやっぱりデザインより値段だろ。
584目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 15:24:07
俺の東芝のイメージ
新しい機能に挑戦して不安定
585目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 18:52:38
>>575
アホ!
○○を教えるなよ。
586目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 00:42:23
>>574
ケーズが豪快に安いじゃないか!
ヤマダが高いと言いたいの?
587目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 11:36:11
草加ではポイント重視だから、ケーズの値段では相手にされないのが、現状。
てか、ケーズで高いという人は値段交渉しないの?
588目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 11:48:26
ケーズに限らずほとんどの客は
値段交渉しないよ。
ケーズはそれを逆手にとって
しつこく交渉する人だけを安くして
そこにできた穴はほかの客に割高で売り付けた分を回す
それだけのことなんだよ。
589目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 12:16:27
なるほど。
いつも価格コムの最安よりも安くしてくれるから、ケーズで購入してるんだよね。
他に行っても、ケーズより安い値段はないなぁ。
ケーズ叩くのは草加工作員なのか‥
590目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 12:33:06
粘った客は価格コムの最安より安くする可能性があるけれど
最初の方でいきなり価格コムの最安を提示する客は
とりあえず「ネットで買ってください」で逃げるあたりもなんとかならんかなw
591目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 14:16:06
社員いるかい?
>>588みたいなのがいる傍ら、オレみたいに普通に買うのもいる。
交渉で安くなるって、何を基準に安くするのよ?
592目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 15:17:42
原価を基準にした真の値段があり
それを何倍かして値札の値段が決まる。
販売員は電卓で割引率を掛けて、このくらい安くなるよと言ってるだけ。
593目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 15:21:17
卸値とはまた違うんですか?
電卓叩いてる場合とレジにいる人がいるけど‥
594目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 15:33:07
メーカーや商社からモノを買ってその値段で売るなんて無理やろ
それに自分とこで働いてる人の賃金や設備費や輸送費を上乗せせんといかんやろ
595目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 15:57:42
>>593
日本語でおk
596目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 19:25:11
「その場で現金値引き」という宣伝の意味が
正確に伝わってないような気がする。

「その場で(しつこく粘って交渉するお客さんには)現金値引き」

略してある部分を補わないと何言ってるのかよくわからないCM。
597目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 20:46:48
粘着が必死すぎてわろたw
598目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 20:47:22
値引き率は、モノによりけり・地域の相場にもよる。

廃価モデルと型落ちモデルなら程々に値引く。
段階を追い掛け率を変えるよう指示されているようだ。
3回目に提示してくる値段が店舗限界に近いそうだ?
599目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 21:18:11
俺TVとブルーレイレコーダー買った時店頭価格より2万ほど安く提示してきたんで1回目で妥協してしまったわ
粘るのも面倒だよな
600目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 21:34:39
あのな、量販ならどこも同じなんだが、
価格交渉して、店員がプライスカード見ながら電卓叩くのって、
単なる暗号売価の計算だけなんだよw
別にギリギリの価格をはじいてるわけでもない、誰に聞いても同じ価格だわな。
あとはおまいさんの交渉(態度)次第だ。
「これで目一杯です」と言われたなら、おまいは店員から見れば「別に買ってもらわなくていい客」
レジまで行っって調べたりするのは、原価を見てギリギリまで精一杯値段を出そうとしてる店員だろう。
そこまでしてくれる店員には、希望の価格が出なくても「ありがとう」ぐらい言ってやれ!
「なんだ、それだけ?価格.comではもっと安かったぞ?」とか言ったらおまいの負け。
その時の店員の心境は「ネットで買え!二度と来んなハゲ!」だよ。
店員も人間だからな。人の気持ちも理解できない奴は
最初から「ネットで買え!」

601目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 22:49:29
でも大抵、型落ちモデルとかは
kakaku.comでも暴落しててK'sの下を行ってたりする
602目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 22:52:37
>>599
俺がTVとブルーレイレコーダー買った時も
店頭価格より2万ほど安く提示してきたが
価格コムの最安値はさらに4万ほど安かった。

「ケーズ電気って高いんだね」
「ネットで買ってください!
お客様が必死に値切ってくれる姿で楽しめれば
安くしますよ。」

というようなやりとりがあったのは覚えてる
603目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 23:01:34
大体ネットの価格と量販の価格を比べてること自体がほぼ無意味じゃん。
単純に価格だけで選ぶならネットで買え!
人と人のやり取りで価格が決まるのが嫌な奴は事務的な対応で充分なんだ
から、わざわざ量販出向いて交渉して悔しい思いするんだったら、ネット
サーフィンで理想の価格で売ってるとこでも見つけろ。
知識と口ばっか達者になって、肝心な人間的な部分が身に付いてない奴ら
は、交渉なんか贅沢だ。機械相手に買い物する程度で充分だろが。
604目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 23:01:34
>>600
> その時の店員の心境は「ネットで買え!二度と来んなハゲ!」だよ。
> 店員も人間だからな。人の気持ちも理解できない奴は

仕事なんだもの、心境がどうとか関係ないと思うが
「いつもだましやすい客だけを相手にしたいな♪」
と思ってるからそういう怒りがわくんでないの?
605目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 23:03:17
>>603
人間的な部分云々ってのは
目の前の販売員は俺を騙してがっぽり儲けようとしている
ってことを理解して会話しろってことだよな。
606目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 23:04:09
どれだけ騙せるかが
販売員の腕の見せ所
607目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 23:04:32
あとはお店で予算っていうのがあって
店長はそれを達成するので必死だから
なんとか売り上げが欲しいときなんかは
多少赤くても売るから
ねらい目かも
まぁ、わからんかなぁ。
同様に社員も予算があるから
あんまり売るのが上手じゃなさそうな社員の方が
多少赤切ってもうってくれるかも
608目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 23:07:19
多少赤くて売ってるつもりでも
高いのは買われないだろうなぁ。
609目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 23:09:35
量販店の店舗として赤いかどうかは
あまり関係なくて、赤字であっても
ネット上の価格と比べられて高ければ、ただの高い店でしかない
販売側としてがんばってるつもりでも
買う側はそんなどうでもいいがんばりに付き合う必要ないしな
610目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 23:17:20
そう!
だからネットで買えばいいだけのこと。
ケーズに限らずネットが最安値なんだから「ネットで買え」
そもそも、ネットで買えば問題ないだろう。
安く買って自己満足じゃだめなの?
いちいち書き込む必要がどこにある?
611目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 23:19:40
そうそう
ケーズデンキは無理して安いなんて言わなくていいの。
高い店ってことでいいの。
なんか嘘ついて赤字になってもとか変なこと言ってる人いるけど
ケーズが多少赤字になる程度で売ったところで
ネットの方が安いんだもの、ケーズデンキは安いなんて嘘つかなくてもいいと思うよ。
612目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 23:26:11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231939786/

ネットで買ってこういうことにならなきゃいいけどね
613目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 23:27:13
そう!
だからネットで買えばいいの。
猿回しの猿のように販売員の前で踊って楽しませてくれるお客さんがいたら
大サービスして赤くなるくらい値引きするよ。
価格コムの最安値には及ばないかもしれないけど。
販売員も人間なんだから楽しませてくれよ。
614目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 23:28:33
ケーズじゃないんだが、ヤマダで競合を伝えず交渉して、「いやー、これがギリギリの値段なんですよね、これ以上だと原価割れになっちゃうから」と言われ
あれ?ビックだとコレより2万も安かったけど?と言うとスグ「あーじゃあ同じにします」だとw

更に同じだと「他店よりお安く致します」じゃないじゃんと言うと「うーんじゃあ更に1%ポイント上乗せで」とアッサリ

原価割れってって言葉は全然あてにならんな。
615:2009/01/14(水) 23:38:50
接客用マニュアルとおりだな。
616目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 00:22:59
うちの接客マニュアルには
怖そうなおじさんとか、インテリぶったおじさんとか、
ケバいおばちゃんとかの絵が描かれてて
それぞれの接客事例が書いてあってな
ハナタレのいかにも池沼っぽい絵のコメントに
「このタイプのお客様の場合、面白さによってはギリギリまで値下げしてもよい」
とあるから猿回しのサルみたいなもんかな
617目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 02:23:58
>>614 最初からビックの値段を言ってから聞けばいいだろ。お前の言ってる
値段が全然あてにならないのに対応してもらったことに感謝しろ。
618目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 07:51:55
>>614
原価割れでも売りたい時があるんだよ
わかってないな
619目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 08:56:23
「原価割れになっちゃうから」
なんて嘘に決まってるジャン
よくある手口
620目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 10:08:24
>>601
逆だよ。価格コムのほうが高い場合が多い。
まあ、正確に言うと安いところは売り切れて高いところが残ってるだけなんだけどね。
ケーズでも在庫を早くさばきたいから、交渉が苦手な人でも上手くいくかもよ。

>>616
マジでそんなマニュアルあるんだw 見てみたいなあ。

>>617
俺は>>614じゃないけど、交渉術っていうもんがあるんだよ。
店員や商品、時期などによって臨機応変にして買物してる。
621目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 10:14:11
女性店員がきたから
安くしろ!オラ!って怒鳴ったら
安くしてくれたよ
622620:2009/01/15(木) 10:18:08
改めて読み返したんだが・・・
企業なんだから儲けるのは当然。ネットや他店より高くても充分理解できる。
値段が高ければケーズ以外で買えばいいだけだしな。
ただ、

>お客様が必死に値切ってくれる姿で楽しめれば 安くしますよ。

>猿回しの猿のように販売員の前で踊って楽しませてくれるお客さんがいたら
>大サービスして赤くなるくらい値引きするよ。

>ハナタレのいかにも池沼っぽい絵のコメントに
>「このタイプのお客様の場合、面白さによってはギリギリまで値下げしてもよい」


これらはいくらなんでも客をバカにしすぎじゃんか!
昔のDQN体質が全然改まってないんだなあ。
623目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 10:23:38
店員も人間ですから、感情逆撫ですれば出来る値段もやりたくなくなります。
人の気持ちも理解できない奴は最初から「ネットで買え!」
624目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 11:10:46
>>622
相当、客側がDQNな態度を取ってたんじゃね?
625目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 11:14:40
これはトレードだからね
お客様のご購入金額と
販売したい金額が一致しないのであれば
トレード不成立。
それだけのこと。
客を馬鹿にしているとかそんな感情は一切ないよ
626目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 11:42:20
ケーズデンキは他より安いとかそんな感情も一切ないよ
トレードだから、高く売れるならできるだけ高く売る
それだけのこと。
627目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 12:14:47
いつまでも粘着してんなよキモオタwお前が必死に工作しても誰も信じねーよw
628目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 12:20:27
ケーズもヤマダもボッタクリすぎ
せめてヨドバシ.comやビックカメラ.comと同じ価格にしろよ
価格コムの値段まで下げろとは言わないからさぁ
629目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 12:23:29
携帯電話を持ってkakaku.comモバイルに接続して
目の前の商品を検索し
どれだけ現金値引きされるのか店員に聞けば
どちらが嘘言ってるかすぐにわかる。
630目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 12:27:21
そうだよね、ウンコ掲示板より目の前の人が言ってることの方が本当だよね
631622:2009/01/15(木) 12:28:24
>>623
その気持ちは確かにわかるなあ。俺だって値引き交渉するときは
言葉使いや態度には充分気をつけてるよ。

>>624
そうなのかなあ。

>>625
>お客様のご購入金額と 販売したい金額が一致しないのであれば
トレード不成立。
それでいいと思う。あなたは違うかもしれないけど、
>>620で書いたようことをやったり書き込む店員もいるんだね。
632目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 14:20:40
まぁ必死こくのは責任過多の店長クラスと一部の店員だけだろ
他は給料貰ってりゃどうでもいいんだから客の交渉なぞ面倒くさいぐらいにしか思っとらんよ
633目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 18:53:19
ここへ書き込む文章の内容で、交渉で損してそうな奴がすぐ分かる。
高い高いと文句ばっか言ってる奴は、おそらく交渉が下手なんだろう。自業自得っすよ。
634目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 19:03:20
交渉が下手な人の特徴
一言目が
「これいくらになるの?」
635目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 19:06:02
昔江戸時代の三井は
値引きと月賦払いが当然だった時代に
現金、掛け値なしをアピールして
正札のまま販売する手法で成功した
なんか時代が逆戻りしてるね
電機屋も掛け値なしで正札でしかやらないようにすればいい
636目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 19:21:37
何も値切らず買って、届いた時に箱に傷があったとかそういうことで安くさせるのがいいよ
637目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 20:31:39
>>636
じゃあ交換しますよで終わり
638目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 21:11:13
へたすりゃ恐喝罪でタイ…
639目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 21:26:22
ハイレコ粘って交渉して3万近く下がったのは良いけど、同じ商品を値段とおり買っていくおじいちゃんを見て

値引きさせといて言う事じゃないけど、同じ店・同じ商品・同時刻でありながら交渉するとしないで3万も違うなんて理不尽だな…って思った
640目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 21:27:23
交渉がうまい人は
ケーズでなくても値切れるよ。
特にケーズがなんか得なことがあるわけではないし
あまり交渉がうまくいったことのない人は
ネットでなければポイント制の店とかいくといいよ
641目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 21:50:32
>>639
年寄りのお金は若い人に循環するんだよ
それが痛いほどおじいちゃんには分かってるんだ
642目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 22:07:45
基本的に
現金値引き = 交渉してやっと普通の値段にしてもらえる
ってことだもんなぁ・・・・
643目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 22:09:27

>>300ー400
644目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 07:47:02
>>639-642
言われてみれば、確かにケーズの制度ってまっとうにも思わせておいて、
かなり理不尽かつ不公平で分かりづらくて面倒な制度だよな。

その場でズバっとじゃなくて、最初からはっきり値引いとけよと思いたくなる。
645目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 08:09:14
「現金値引」って言う言葉の解釈は人によってバラバラで分かり難いから止めた方がいいと思う。
「現金じゃなきゃ駄目なの?」って言う客がいる。
646目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 08:56:51
>>644
最初から値引いたら
値引きできなくて困るだろ
647目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 08:59:48
>>646
「ここの値札は他の店より安いね!」
って評判になるだけで
困ることはないと思う。

困ることがあるとすれば
値引きしない高い値段でも買ってくれる
太ったカモから金を巻き上げられなくなることくらい。
648目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 09:24:26
>>646
でも、開口一番「これください」とだけ言っても
「わかりました、○○円から××円値引きして△△円になります」って来るよねw
649目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 09:47:02
>>648
何も言わない店員も多いよ。
「わかりました、これですね」でレジに行ってしまう。
650目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 10:13:38
もう値引きとかなしにすればいいやんなー
交渉なんてくだらん脳内イメクラいらんちゅーねん
これくださいはいですぐお会計
店員も少なくて済むし、時間もかからんやん
651目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 10:40:58
>交渉なんてくだらん脳内イメクラいらんちゅーねん

はっ?交渉のどこが脳内なのか???
652目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 10:43:19
>>651
>脳内イメクラ

店員が脳内で客をサルだと思って楽しむ遊び
楽しめれば値引きされるのが現金値引き
653目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 10:50:57
店員ハッピー 毎日楽しい
買い手は必死 おだてて交渉
客の踊りで 現金値引き
おーもしろいほど 値・引・き
654目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 11:46:52
>>605
キチガイ乙!病院行けよ
655目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 11:49:42
>>640
工作員乙
656目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 12:59:08
>>640
交渉してもポイントで誤魔化す山田乙

現金値引きのケーズは一般大衆向けなんだよ。
657目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 13:49:53
一般大衆の財布からできるだけぼったくるためには
現金値引きが一番だよね^^
658目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 13:51:50
その場でズバっととか言っておきながら値引き後がヨドバシより5万以上高くてワロタよ
不細工な店やなぁと思ったわ>ケーズ
659目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 14:05:00
明日テレビを購入するのですが
自分一人で行くより
嫁と幼子と一緒に行った方が安くしてくれるかな?
ちなみに貧乏です。
660目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 14:05:07
>>655-656
>>640が工作員だかどうだか関係ないだろ?
要は、ケーズが訳の分からない現金値引きなんて辞めて、
最初から安く売れば済む事じゃねーかw

661目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 14:42:49
最初から値札の数字を小さくしとけば
詐欺っぽい現金値引きにはならんだろうにな。
662目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 15:27:54
>>659
とりあえず価格コムで最安値を調べておくといいよ。
携帯電話からでも商品型番で検索できるよ。
663目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 17:19:57
ケーズでPZ800、50型はいくらですか?買われた方いますか? いいアドバイスをm(__)m
664目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 17:28:31
482 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/01/16(金) 16:51:28
PZ80050型は最安値いくら?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1231035652/482n

これ、キミだね?
665目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 17:33:39
http://kakaku.com/item/20423014676/

23万ちょっとだな。

われらがケーズデンキWEBは28万4千円
ネット上で現金値引きできない場所で何でこんなに高いのかはわからない。
メールで現金値引き頼んだらズバッと引いて
28万円くらいになるのかな…
666アゲ:2009/01/16(金) 21:01:45
250,000円前後で店員との直接交渉ラインだね。
667目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 22:22:35
kakaku.comはいわゆるB級品や
リサイクル品など、初期不良で戻ってきた物を修理して販売しています。
だから型番とか同じでも
厳密に言えば違う商品です。
そのリスクを甘受できるならどうぞ
668目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 22:38:24
根本的なことを教えてやるよ

客は値切る前に値切らなくても表示価格で買えるだけの収入を作れ!
値切ることが自慢ではなく、値切らないで買ったことが自慢になるような収入を作れ!
669目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 23:00:30
>>667
kakaku.comに並んでるケーズデンキWEBってところは
そんなB級品を並べてる上に
あんなに高いのか・・・・・
670目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 23:02:39
>>668
根本的なことを教えてやるよ

客は量販店が儲けるためにいるわけではないし
量販店の販売員が給料もらわなくても困らないんだよ^^
671:2009/01/17(土) 00:50:50
>>670
販売員の生活費は、どこから捻出すれば良いわけ?
672目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 02:29:26
>>670今年大凶なおまえ
673目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 08:02:09
>>668
有名百貨店ならわからなくもないが
値切らないで買ったことが自慢になるような量販店はないだろう。
量販店はどこまでいっても量販店でしかない。
安っぽい店でそんなことしてもかっこ付かない。

>>671
野草でも食べてればいい
量販店の利益が薄くても、潰れても
客には関係のないこと。
674目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 09:12:54
商店街のみなさんの生活費を奪い、潰してきた量販店の販売員の生活費(笑)
675目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 09:22:31
>>667
20年前に、パパママショップが量販店に対して言ってた言いぐさw
676目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 10:57:17
チラシを見てるが、ここはホントに高いなあ・・・
677目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 13:37:07
>>667
アホ

>>667
新卒店員か?もう少し歴史を勉強しなよ。
元々他店より安かったらそれよりも安くしますと言い始めたのは家電量販店。
関西は昔から値切る習慣があったらしいが、関東はアメ横などの市場や見切り品など
特殊なケースを除けばそういう習慣はなかった。
現にHC、カー用品店やゴルフショップなどの量販店は値切ることはしないだろう。
678目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 14:33:32
本当に苦しいいいわけだね
kakaku.comに出店している最安値の店舗がそんなに安くできるわけないでしょう?
盗品やリサイクル品を使っている、と考えるのが一番妥当なところじゃないですか?
あなた達の安く買いたい!という欲望が犯罪を助長しているのですよ!!
少しは反省しなさい!
679目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 14:36:57
これはひどい
680目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 16:14:44
>>678
関係者乙
681677:2009/01/17(土) 16:20:46
2つ目のアンカーは>>667じゃなくて>>668でした。スマソ。

>>678
盗品やリサイクル品を使っていることを照明せよ。
できなければそれは単なる誹謗。中傷だぞ。
682目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 21:19:58
正月特売の売れ残り?東芝レグザ32RH500を68,000円で買った。
683目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 22:20:47
>>681
678ではないが逆に聞きたい
メーカーから普通に卸す場合、大手量販店の卸値と、聞いたことのないネットショップの卸値でどちらが安いと思う?
メーカー心理とすれば、大量購入してくれる大手量販店の方が卸値は割引するはずだよな?
なんでネットショップの販売価格は通常の原価をはるかに割った価格ででるのか?
それはやはり商品の仕入れ先が通常ルートではないからではないと考えるのが一般的であろう。
自分も前価格comの最安店を詳しく調べていたら、質屋にたどり着いたことがあるぞ・・・
まあ、全ての店がそうだとは言わないがな。
684目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 22:25:35

バッタ屋でググれ
685681:2009/01/17(土) 22:28:14
>>683
あんたの考えは間違ってないと思うよ。
もっとも通常ルートでない=盗品やリサイクル品と短絡的に
考えるのもどうかだけど。(皆無とも言わないけどね)

>>678は盗品やリサイクル品で安い価格を求める消費者が
犯罪を助長していると書いたから証明せよと書いたまで。
686目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 23:10:36
原価=卸値+α
だしなあ

ケーズデンキの無駄の多すぎるスペースに対する家賃とか、
無駄の積み重ね、ボッタクリ利益等との差が原価の違い
かつて自らが潰してきたパパママショップとの価格差と同様

高い店を潰してきたことを棚に上げ、安い店は中傷し続けるジャイアンでしかない
687目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 23:37:34
683>間違いないね!それに、量販店に卸される商品は同じ商品でも型番が違うのは製造先が違うからなんだよね!

688目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 23:50:49
だからさ、まず価格なんて気にしない!と言えるような収入を作れと何度ry
商品が安い表示でも、高い表示でも気にせず買えるような収入ry
量販店員の給料は気にすることはないが、自分の収入を上げろ!
そして、A店で買っても、B店で買っても値切らない立派な金持ちになってくれ!
689目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 00:06:55
意外な方向に論点がズレて、↑コイツが慌ててるわw
690目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 00:11:23
>>689
ゆとりは起きてていいから
ビックカメラで買っておいで
691目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 00:44:04
>>688
A店で買ってもB店で買っても値切らないけど、ケーズでは買わない。高いし店員が馬鹿だし。
692目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 01:06:56
俺はケーズで買うから良いよ。
693目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 02:48:26
ホントかウソか分からないけど、検品して不合格品が出た場合、それと同じロットナンバーの製品は正規に出荷出来ないからバッタ屋に回るって聞いた事がある
694目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 03:41:15
ケーズデンキの現金値引きより5万安いBDレコーダーを買ったときは
メーカーから直送だったな
695目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 03:44:28
よくさ、価格コムとかの店がB級品だとか盗品だとか言う奴居るけどさー
何か証拠でもあって言ってるのか?俺は別にカカクコムに出店してる店員とかじゃないけどさ
そういうB級品を安く流すルートとかあるならソース出してみろって。
696メーカーヘルパー:2009/01/18(日) 06:12:31
>>574-575
 亀で悪いんだけどおれヤマダにもケーズにもいたんだけど(しかもその店同士見える範囲にある)
ケーズってなんであんなむちゃくちゃな値段が出てくるの?
 むちゃくちゃすぎてヤマダ対抗しないよ。

 ケーズは「で、これいくらになるの?」といえば万単位で下がる。
 ヤマダは基本的に下がらない。下がってもせいぜい1000円2000円の話。他店対抗があればそれに
はできる範囲で対抗するけれど。
 ケーズやコジマなんかは値札に出せる売価の値段の暗号が書いてあるのでヒラ店員でもその値段
までは値引ができる。ただ個人単位で粗利管理があるのでできるだけ引かない。
 ヤマダはPDAで売価見れるけれど基本的には値札と一緒。それ以上の売価変更は管理職じゃない
とできない。

 なので他店対抗ではなくてただいくらにしてくれるの、とヤマダで粘られても困ってしまう。
 個人的にはたとえ1000円でも多少は店員で値引できるほうが売りやすくていいんだけどね。
何万も掛けてあるのはそれはそれで嫌いだけど。

 あ、PCの話ね。
697目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 07:25:39
>>691
高いかもしれんが、自分の収入を上げろw
そしてビックで買えw
店員はバカかもしれんが、お前もバカ丸出しw
698目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 07:33:28
店員馬鹿で 値段も高い
ケーズ電気は た・か・い
699目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 08:10:43
>>696の言うとおり。
ケーズは交渉すればかなり安く買えるよ。
ヤマダも水戸に進出してきたころはかなり安く買えたんだけど、
浸透してきと思ったのか安くしなくなった。

>>691
そんなに金が余ってるんだったら社会貢献で寄付でもしろよw
大多数の人は安く買いたいと思ってるんだから、
金持ちスレでも立てて、庶民を馬鹿にして優越感に浸ってるのがいいぞw
700目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 08:17:07
>>687
製造先が違う?日本語を勉強しようw

>>693
わけのわからん外国メーカーならまだしも、昔はともかく今では
国内メーカーではありえないだろう。
そんな不具合品を出したらPL法にひっかかたり、メーカーの
イメージダウンになるから、そこまでのリスクは侵さないでしょう。
701目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 08:20:50
連投スマソ。
HCなどと家電販売店とで同じ商品でも型番が違う場合がある。
前に電話でタ○タに体脂肪計のカタログを請求した時に、
そう言われた。
702目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 08:58:40
初めてケーズデンキにいってきた
他店で買おうとした商品一万以上安く買えたよ

なんかムキになって他で交渉してたのがばからしくなった
703目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 09:08:43
>>701
 同じというかちょっと変えてあるんだよ。デザインとか機能を削ってあるとか。

 同じ商品置いたら他店と価格比較されちゃうから。
704目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 09:15:46
>>695
価格コムで最安値で商品を買ったんだ。
そうしたら箱に盗品ですと書いてあった
705目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 09:43:52
>>702
価格comの最安値より一万以上安かったの?
商品は何?
706701:2009/01/18(日) 09:59:05
>>703
そうなんだ。電話では機能的には同じようなこと言ってたな。
まあ、まるっきり同じことは少ないだろうね。
テプラでカタログに載ってない型番のがケーズにおいてあった。
機能も値段も型番品と変わらなかったな。


>>704
ネタならもっとおもしろく書けや。
マジだったらお前はタイホーw
707目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 11:02:37
>>574-575>>696>>699
結局、この一連の話の筋からすると、やっぱりケーズは安いことは安い。
ここまでは正しい。
が、内面から見て、値下げ額が異常過ぎるってことだろ。
明らかに利益が出る範疇を超えて、商売が成り立たない程値下げしてると…
最近はヤマダ辺りに対抗したのか合併とか新規出店で規模をでかくしているのに、
ケーズはこれで本当に大丈夫なのか?

家電売ってて、郊外に無駄にでかい店舗作ってるのに何も考えずに薄利多売なんかしてたら、
ダイエーより悲惨な目に会うんじゃねーか?
708目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 11:36:08
>>707
付け足すと交渉次第で安くなるってことだよ。
よく価格コム価格コムって騒いでいるのがいるけど、
買いに来る客みんながみんな見てるわけじゃないからね。
普通の人はヤマダやHCあたりのチラシを参考にしてると思う。

トータルではそこそこ利益が出てるはずだが、最後の2行の懸念はあるね。
ヤマダの常陸大宮店なんて赤字らしいけどそりゃそうだね。
ひたちなか店よりでかいの作るなんてどういうリサーチしたんだろう?
709目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 11:59:58
ここまでをまとめると

ケーズデンキが安いとき
⇒価格コムの最安値に迫る値段かそれより安い
⇒盗品である可能性が高い

ってことだね。
710目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 12:21:41
>>709
あ〜あ、やっちゃったよコイツw訴訟起こされても知らんぞ無知
711目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 13:26:57
新潟某店のデブメガネ店員対応悪し… もうケーズ利用しない
712目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 15:04:33
新規大規模店舗の中には、赤の店があると聞いた。
平日が全然ダメらしい(当初計画に対して)

従業員に購入希望価格を伝えて、のって来ない場合は引いとけ。
乱立してる地区だとケーズ同士の競合も可能だろう
713目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 19:39:02
>>708
> 買いに来る客みんながみんな見てるわけじゃないからね。

知らないお客さんからどうやってぼったくるかが勝負だよな。
714目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 20:13:52
今こそ 安さ実感.現金値引き
お支払い金額でお比べください!
715目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 21:24:48
値段が高いほどケーズがお得(=ケーズの儲け)
どうぞご利用ください!
716目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 22:43:57
まず、収入を上げろ!

これに対しての意見が少なすぎる。
みんな不景気だから貧乏なんだね。
収入上げろと言われても言い返せないからなw
いや、わかるよ。不景気ですから1円でも安く買いたいよね。
外食はやめないし、コンビニで頻繁に買うし、ガソリンはムダに使うし。
光熱費は気にしない。
酒、タバコ、ギャンブルし放題。わかります。全て不景気ですからね。
いえいえ、その収入はあなたの能力ではないですよ。
本当は値引き交渉でなしで買えますよね。でも買わないのでしょう?買えないのではなく。
不景気ですから。
717目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 22:48:58
安くないのに 安い安いと宣伝してもいいものなの?
718目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 22:51:35
>>716
収入を上げたら、こういう量販店みたいな
安っぽい店には出入りしないんじゃないの?
719目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 23:13:08
客に貢いで欲しいなら
ホストクラブとかで働けば。
720目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 23:20:18
>>718
それでいんじゃない?
721目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 23:25:47
収入が低い人 → ケーズのような高い店には行かない。
収入が高い人 → ケーズのような安っぽい店には行かない。
722目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 23:54:40
いっそのこと全部値札を100万円くらいにしとけば
みんな現金値引きの意味に気付くんじゃないの?
723目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 00:37:24
下記の項目に一つでも当てはまったら現金値引のKsへ行こう!

ポイントの有効期限が切れてしまった事がある。
手元には、ポイントではなく、現金を残したい。
買ったその場で値引のお得感を味わいたい。
単純でわかりやすい会計がしたい。
724目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 01:08:07
×買ったその場
○粘って交渉した場合
725目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 07:12:55
客観的に見てケーズはあまりに安すぎるのだと思う
726目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 07:25:23
>>721
必死だな

ビックカメラで買えばいいと思うよ
727目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 07:50:28
ビック工作員か
728目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 08:59:48
>>716
>まず、収入を上げろ!
>これに対しての意見が少なすぎる。

お前がDQNだからw
まあ、親が金持ちだからここにカキコしてる人間よりは
金があるのかなw
729目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 19:03:10
DQN客とDQN店長のお話

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100310496/#8955842
730アゲ:2009/01/19(月) 19:57:57
ケーズデンキは現金値引きというわりには、たいしてひかないのが常套手段。


去年の11月後半に、シャープ液晶テレビAQUOS32型を購入したときのことだけど。
とりあえずポイントは考えない現金提示価格。

値札143,800円
各社の最終現金提示額
コジ120,000円
ケズ115,000円
ヤマ105,000円
ヨド109,800円
731目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 20:45:37
よく、カタログ片手に
これいくらになるの?って聞いて
メモっていくお客さん、いるじゃないですか。

買わないって分かってるのに、本当のこというわけないやんね。
本来なら、他の所では買いません、あなたの所だけで買って、
他の電機屋は見てきません、今すぐ買うから安くして。
というのなら分かるけど。

女の子に告白するときに、断られたら他行くけど、
とりあえず、好きだよ付き合って、っていってるのと同じだぜ。
732目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 21:08:26
>買わないって分かってるのに、本当のこというわけないやんね。

あたり。


>とりあえず、好きだよ付き合って、っていってるのと同じだぜ。

違うな。
733目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 21:19:52
>>731
「カタログ片手にこれいくらになるの?って聞いてメモっていくお客さん」
が買わないとは分からないと思うけどな。
大型家電の場合は家族で相談して
これくらいの価格差ならもうひとつ上の機種にしてもいいかなとか
決めたりするもんだろう。
734アゲ:2009/01/19(月) 21:22:52
買うとわかっていても、粗利を考える。
現場至上主義にドップリ浸かっているから、値引き以前に、接客マナーやサービス精神がなっちゃいない。プロ意識が長けてないから、給料貰うためだけにナガーイ1日を無駄に過ごしているのが現状。
とりあえず商品知識がないまま売り場に立たれては大迷惑です。
735目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 21:29:14
バカじゃねこいつ(笑)
736[sage]:2009/01/20(火) 00:07:35
又、残業100時間で手当10時間しか付かない
体制が始まりそうだね。

ああ〜言っとくけど、レイバー役に立たないから。
             by茨城経験者より
737目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 00:10:00
もうね、DQN客はビックに流れてくれ!
今が旬だぞ
738目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 08:18:59
>>734
同意。ケーズの店員レベルは低いと思う
739目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 08:27:10
店員のレベルも低いが
そのレベルの低い店に来る客もまた底辺
740目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 08:29:39
普通の消費者は
悪い店でもたまに探りを入れに来たりするものさ。
少しはよくなったかどうかとかね。
741目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 12:18:16
>>738
自演乙
742目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 13:54:14
自分に不都合なレスはすべて自演と思ってる哀れな人w
743目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 14:38:28
>>739
しょうがねーだろ、ケーズのせいで周辺の家電屋が多く潰れてるんだから。
そりゃ、他に選択肢が無ければケーズに行くしかないし、
後は適当にやってても大丈夫だろうよ。
744目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 14:41:10
交渉で値引きって言ってくれたら
誰でもわかるだろうに
なんで現金値引きなんてわかりにくい表現にするんだろう。
745目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 15:08:40
そんなにわかりにくいか?
746目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 15:18:05
ケーズで交渉してる客ってそんなに多くないよ。
747目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 15:23:56
ていうか、他の店でも交渉する人はいるし
それによる値引きは当然のように存在するのだから
現金値引きという言葉で何を言おうとしているのか
さっぱりわからない。
748目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 16:02:08
「ポイントじゃなくて現金値引き♪」と散々店内放送されてるんだから、
現金値引きが何を意味しているのか、普通の日本人ならわかると思うが。
749目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 16:09:42
実話
オリンパスE-520ダブルズームを購入。

店頭価格は79800
値引き後は63000+CF4G

ケーズはやれば出来る子
750アゲ:2009/01/20(火) 17:21:20
まだ値引きが足らない。
751目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 17:29:52
>>750
なるほど
あとどのくらい出来る子だったのか教えてくれ
752目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 17:47:00
>>748
何も言わなくても付くポイントに対して

強く言わないとひかれない現金値引きはわからんわw
753アゲ:2009/01/20(火) 21:25:04
>>751
去年の暮れ買ったけど、ジャスト60,000円の交渉即決だった。
754目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 21:40:31
ネット価格以下じゃん
755目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 22:10:58
>>744>>747>>750-754
なんかケーズの交渉値下げ幅って、
店舗や店員次第で大きく変わる印象があるんだよな…
明らかに店員によって対応が違うし。

面倒だし、下っ端にはそんな値下げ出来る権限無いのは理解できるから、
最初から値引いとけよ。
756目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 22:46:03
それはポイント制を採用してる店舗も同じだろ?態々ここで言う意図がわからないな。
757目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 22:55:12
ポイント制を採用してる店舗となんも変わらんのに
現金値引き現金値引き騒いでるCMが意味不明
758目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 22:55:28
>>753
そんな偶然ないだろww
適当なこと言うな
759アゲ:2009/01/20(火) 23:11:35
>>758
君とは交渉力が違うんです。仕事柄、百戦錬磨だからね。
まぁ、結構安く買えて君が満足することがいちばんだよ。
760目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 23:14:42
その裏で20人くらいは79800円で買っているのだろうから
ケーズとしてはその程度の値引きは痛く無いってことだろう。
それがケーズの現金値引きシステム。
761目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 00:02:25
>>757
日本語でおk
762目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 00:44:19
その場でズバッと現金値引き
他店とほとんど変わらない♪
763目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 10:01:54
>>757,758
コテハンのいうとおり、時期や交渉次第ではすごく安くなる。
764目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 10:07:04
時期や交渉次第ではすごく安くなるのは
どこの店も同じだな
765目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 10:09:39
つか、
x = 現在の値札の金額
y = 値引き後の金額

y + {(x-y)/4 }
くらいの金額を値札に書いておいた方が
安いと評判になると思うのだが
766目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 11:02:09
>>759
貴方とは違うんですww
百戦錬磨?
自我自賛だな

767目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 11:17:29
>>752
ケーズデンキの値札って、
元値が書いてあって、「それが○○円になってます」という風になってるから
何も言わなくてもその価格になるよ?
ポイントじゃなくて、現金でその価格まで引いてます、という値札だから。
で、更にその下に「更に現金値引き」という札が付いてたりする。
もちろん何も言わなくても更に現金で引いてくれる。
ここまでは一切の交渉術は必要ない。ポイント値引きも同様かと。
768目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 12:43:29
>>767
>ケーズデンキの値札って、
>元値が書いてあって、「それが○○円になってます」という風になってるから

普通の量販店の値札だな。
わざとらしく高い値段を打ち消して ○○円!とか書いてあったり
さらに値引きします!って書いてあるのもよくある。
で、この時点での値段がケーズデンキのいう現金値引きされた値段なら
はっきりいって高いとしか言いようが無い。

これが現金値引きの値段なら、店員も初っ端から電卓叩く必要ないし
ズバッと値引きって、全然ズバッとになってない。
769目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 13:22:29
高い安いの話じゃなくて、「現金値引きされてるされてない」とか
「現金値引きの意味がわかんねーwww」という話じゃなかったのか?
770目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 14:31:13
(そこらの店と同じくらいの)正規の値段の上に高い値段書いて、
打ち消し線書く行為を現金値引きだと言い張るのはやめてくれ
771目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 14:54:20
ポイント値引きのヤマダと似たような価格じゃないか。
772目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 14:55:34
「打ち消し線書く行為」が現金値引きではないだろうに。

値引きをポイントでやるか現金でやるかの違いだろ、「現金」値引は。
773目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 16:01:52
値引きをしたふりをするのは
量販店の十八番だからなぁ。
現金値引きってのはそういう値札の話ではないよ。
774目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 16:11:01
つまりケーズは安いという事だな。
775目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 16:14:11
ケーズは言った人に「だけ」安い。
もちろんネット価格からしたらぼったくりであることは多い。
776目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 16:21:48
どんだけズバッとひいたフリしても
価格コムの最安値より○万円高い時って
どうツッコんだらいいものかね
777目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 16:33:33
777
778目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 17:33:14
>>776
普通に「ネットだと○○円だったんですが、、、同額と行かないまでも、
何とか近い線になりませんか?」って率直に投げかけるよ。
対応できる範囲だったら「何とかします」と下げてくれるし、
対応できない範囲だったら「うーん、、そっちで買ったほうがいいかも」と白旗揚げてきます。
779目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 17:50:00
白旗しか持ってない店員もいるから注意。
780目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 20:46:35
>>768
一回店頭を見てみて欲しいんだけど
ズバッと値引きなんて一言も言ってないよ。
うれしい現金値引きになってるよ。
残念でした。
781目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 21:49:15
>>776
そんな事より先ずはその世間知らずを自分にツッコんだ方が良いのでは?
恥ずかしでしょ?
782目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 21:49:43
>>778
価格で対応できないときは、消耗品(ディスク等)を付けて対応してくれる場合もあるね。
783目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 21:50:53
>>772
ポイントじゃ値引きにならないんだって。何で理解出来ないんだよw
784目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 21:54:56
ケーズは、土地が広い割に、扱ってる商品がそれほどでもないんだよねえ。
店に行ってガッカリすることが多い。
他店みたいに多層階にすればもっと商品を置けるのに、どうして多層階にしないだろう?
785目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 21:58:55
ケーズの価格

あり得ない値段に斜線
  ↓
店員がお決まりの現金値引 ←その場でうれしい現金値引?
  ↓
他店よりもまだまだ高い
  ↓
交渉で現金値引 ←その場でうれしい現金値引?

その場でうれしい現金値引って、どっちを意味してるんだ?w
786目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 22:01:03
>>780
http://wsdprk.exblog.jp/6330070/
プライスハッピー いつでもお得
プライスハッピー とにかくお得
その場でズバッと 現金値引き
ポイント制よりお得
787目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 22:02:10
>>781
店員は「安いでしょ」というつもりで値段を言うわけだが
客は「なんて高いんだ。あほじゃね」と心の中で思ってるわけで
店員の方が恥ずかしいだろうな。
788目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 22:24:57
>>786
だから店頭に行って聞いてこいって
もうこの歌流れてないから
789目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 22:43:01
首都圏だとどこの店舗が一番デカいんだ?
790目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 22:45:27
>>787
781は776が通販と店舗販売のコスト違いも
知らない事に対して助言したんだろ?
実際に776の発言は恥ずかしい発言だし。
791目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 23:02:51
価格コムを最近知ったガキが興奮してるんだろ

世間知らずというのも間違いでは無いんだが情報弱者という事だわな
792目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 23:08:30
>>788
>もうこの歌流れてないから

苦情とか来て変更したのか?
793目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 23:10:04
価格コムかビックで買ってやれよw
ネットネットで騒いでるヤツがいるなww
794目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 23:11:00
>>790
コストが高いから高くしているってのは
パパママショップと同じ理屈だ
パパママショップはそれでつぶれたんだがな

ケーズデンキも無駄なコストは多いしな
795目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 23:19:20
>>794
それは一因であって原因ではない。やはり恥ずかしい奴だなぁ
796目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 23:20:14
現金値引きって要は二重価格なんだろう?
このスレ見てても

がんばれば価格comの最安値くらいまで安くなる
というのと
値札のままでも安いはずだ
というのと
価格comにはとてもかなわない(コストなどで結局ケーズデンキは高い)
というのが
入り乱れているが、結局どれが本当なんだろう?
797目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 23:20:55
>>795
原因というのはすべての理由を述べるものではないということは理解してるかい?
798目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 23:21:30
>>776
やっぱり価格コムはリサイクル品やB級品を扱っているからね
799目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 23:23:18
>>798
じゃ、正月のケーズデンキの商品の一部(価格コムの最安値より安かったもの)は
リサイクル品やB級品以下だったってことか。
800目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 23:26:08
>>798
http://kakaku.com/item/21207011141/Order=5/#ShopRanking

この商品で最安値のケーズデンキWEBって店は
サイクル品やB級品を扱っているから安いってことだよな?
801目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 23:52:55
いや、違うが?
802目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 00:03:03
>>801

>>798をそのまま読めば
そういうことだろう。
803目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 00:04:48
価格コムはリサイクル品やB級品を扱っているから安いんだよ

ここから得られることは

価格コムの最安であるケーズデンキWEBは当然
リサイクル品やB級品を扱って安いんだ

ってことだよ。
804目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 00:09:10
今こそ安さ実感 現金値引き

客引き用目玉商品を置き、決算セールを開始します。
805目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 00:13:10
>>802
だから違うと教えてあげているのだが?
806目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 00:14:24
ケーズデンキWEBが最安値ではないとき
⇒最安店はリサイクル品やB級品を扱っているから安いんだよ。と中傷

ケーズデンキWEBが最安値のとき
⇒リサイクル品やB級品を扱っているなんてことはないよ。
807目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 00:16:21
>>805
>>798に書いてあることが間違いなら>>798に言ってあげてくれ。
808目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 02:08:44
>>789
新浦安かな?
809目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 02:24:18
もう Y対抗辞めたから ケーズデンキでは底値出せませんと いわれました
ビッグエス
810789:2009/01/22(木) 12:31:18
>>808
ありがとう
今度行ってみます
811目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 12:57:39
>>809
どこの店?
812目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 13:27:40
>>796
>がんばれば価格comの最安値くらいまで安くなる

これが正解!
813目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 13:42:46
頑張らなくても最初から価格comで買えよ。
店員を楽しませるためにいるサルまわしのサルじゃないんだったら。
814目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 14:41:15
今日行ったら、先月に他で11万円台で買ったBDレコの
値引き後の価格が19万弱
まだまだ安くなります。と書いてあった。
家族用にもう一台買おうかと思って
そばにいた店員に聞いてみたら17万弱にはなるという
1時間くらい世間話でもしながら粘ったが
結局、ここから5万下げるのは無理だった
こんな高いんじゃ買えへん
815目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 14:43:50
>>814
11万代でかったその他のお店とやらにいけばよかったのに
816目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 15:23:22
関東の千葉NT店は値引き幅が大きかったな
817目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 15:26:25
俺はケーズで現物を見て、カカクコムで買うようにしてるね
働いてる人もカカクコムのほうが安いと言ってるし
818目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 17:07:42
正規の価格で買ってね。
819目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 18:29:49
その場でズバッと現金値引きはカード払いの時はしてくれないの?
820上げ:2009/01/22(木) 20:57:21
ケーズの場合は、更に値引きしますの時点で既に他の競合店より高いからはなしにならんね。
821目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 21:03:08
そうそう、結局ケーズが安いんだよな
822目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 21:04:46
ケーズデンキは他界。
823目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 21:15:16
ケーズデンキは価格コムの安さを応援してるよ。
824目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 21:49:44
南町田カルフール跡へ出店の噂がありますが本当ですか?
825目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 22:01:53
そんな噂は信じない方が良い
826目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 22:08:05
>>819
良く聞かれるけど支払い方法で値引き額が違うなんてコトはないよ、ケーズは
カードでもショッピングクレジットでも商品券でもお好きな方法で

まぁキャッシュじゃないとポイント減らされたりするところはあるみたいだが
827目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 23:05:55
どうでもいいが
こんな世の中、量販店巡りやホームセンターやデパート、さらには手軽に
ネットで安い店を探せる。

自分の気に入った店で買えばいいだけじゃないのか?
例えば
価格コムが安かったがケーズは高かった。ではなく
価格コムで安かったが他の量販店では高かった。これが正解。
828目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 23:47:03
ヤマダ工作員乙。今日もたくさんいますね。
829目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 00:43:31
ポイントあげ
830目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 03:01:49
その場でズバッと 現金値引き
店舗毎に違うが、底値まで落ちる率の良い商品もある
831目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 08:11:27
>>813
正確にいうと価格コムより安く買う。(現物見たいし)
交渉下手な奴は価格コムで買えばいじゃん。
832目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 09:09:32
kakaku.comで10万の商品を15万で売りたいと考えたら
ケーズとしては値札を18万にするわけ。
ライトな客に対してはとりあえず、16万円で精一杯と言い張る。
しつこい客には9万で売る。という戦略。
しつこい客1人に対して、ライトな客6人の犠牲を持って
1台あたり15万円という売り上げを達成するわけ。
それがケーズの販売戦略。

交渉下手な人が沢山買ってくれてるおかげで
値引きしても痛くもかゆくもないんだよ。
833目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 09:12:43
これは他店にも言える事なんだけどね。
834目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 09:45:03
値段を聞いたら 現金値引き
価格コムよりタ・カ・イ
835目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 12:36:10
なるほどなるほど。
ポイントあげ
836目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 15:07:55
例え仕入れ原価が一緒だとしても店舗運営費が違うんだから価格が高くも当たり前じゃね?
詳しくはわからないけど価格コムの店の利益率では量販店は営めないでしょ。
837目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 18:10:46
投資してる規模が違い過ぎる。
店舗維持費や人件費、物流などのインフラ。
ポスシステムやPrice作成、ポイントカードのシステム及びカード作成の費用などだ。
実際はまだまだあるし、上げたらきりがない。
有人店舗にしてもネット店舗にしても初期投資はかかるが費用の規模や人員の規模は全然違うっちゅうことやね。
838目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 18:12:49
その大きな無駄も含めた投資が
1つ1つの商品に●万円という形で上乗せされるのだ。
839目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 18:50:36
>>836>>837の言うとおり。

>>838
それはどこの企業も一緒。
840目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 19:08:09
だから高い店だってことでいいんじゃないの?
最初から高い店だねっていうだけの話だったじゃん?
あの広いだけの何もない空間に費やした家賃とか
いろいろ経費がかかっている分、高い店なのは仕方ないよね。
841目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 19:15:37
経費がかかるから高いってだけで終わってるはずなのに
価格comの上位店は盗品やB級だから安いんだと中傷
ケーズデンキWEBが1番を取っている商品が出ると、
そんなことしてないよと意味不明の弁解
そしてなぜか経費が高いから仕方ないというところに戻ってくる
842目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 19:46:34
元々、その仕方ないという事を知らない情報弱者が価格comと比較して
高いからツッコミ云々言ってる世間知らずが恥ずかしいねって流れだったろw

あと、過去にネット通販で盗品売ってた店舗が検挙された事もあるしね。
843目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 19:50:34
ある情報筋から聞いたんだが、価格ドットコムのやつは粗悪品があるってマジ?中には某家電量販店の印鑑押してあるやつもあるとか…どうなのこれ?
844目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 19:52:10
価格comの方が安いからと簡単に飛びついて買うと損をする事も有るからね。

量販店と価格comを比べて価格comで買いました。近くのホームセンターの方が
安くてショック!という事もあるからね。
845目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 19:52:28
>>843
ケーズデンキWEBに聞いてみたら?
846目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 19:53:49
>>842
仕方無くても高いということは突っ込んでもいいことだろう?
いままで安い安いと叫んで、商店街を潰してきたのだから。
847目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 19:54:51
自分たちが高いと言われる番になったら
そこにツッコミ入れるなって
どんだけジャイアンなんだという話
848目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 20:33:23
>>846
良い悪いのお話なんか誰もして無いだろ?世間を少しは知れよって事だろう?
それに、店舗が淘汰されるのも「極当然」のお話。
言うまでも無く、量販店などもそうだ。売り上げが低迷し続ければ潰れる。
至って当然。

それに対して突っ込み入れるなって
どんだけ世間知らずのジャイアンなんだよと言うお話
849目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 20:38:50
ネット通販も量販店も両方が商店街の店の売り上げを
結果的に追い込んだのでは?
量販店だけの所為じゃ無いと思うけど?
商店街の努力、アイディア不足もあると思うけど。
850目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 20:50:13
要は客のニーズが時代と共に変化してるという事だな。
851目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 21:03:07
量販店が潰れても客は困らないしな。
852目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 21:21:50
全然困らないって事は無いと思うよ。
お店に行こうとする人や、購入した商品の修理や保障などを
お願いしたい関係もあるでしょ。

系列の近隣店に振り替えられるけど、やはり近くにお店が無いと
不便になるのは否めないからね。


853目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 21:30:47
ケーズに持っていっても
メーカーに回されるだけだしなぁ。
854目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 21:41:14
自分で発送するのが面倒だから店に持っていくんだろw
ちゃんと修理が完了するならメーカーでも店でもいいだろw
855目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 21:48:42
近くに店が有った方がいいでしょ。
量販店は大抵、近くに競合店が数店あるから
1つが無くなるとそれだけ価格競争が弱くなって
客にはメリット無いでしょ。
856目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 21:52:19
そういえば去年地デジアンテナを立ててもらうように頼んだんだけど
業者のおじさんから連絡来て、ケーズの方の予約を止めてくださいって言って
解約して、業者の人と直接契約にしたら
ピン跳ね代?工事料金1万くらい安くなった件を思い出した
857目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 21:53:00
>>855
せいぜい実物を見るくらいで
実際の購入はネットだからなぁ
858目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 21:53:50
量販店とかの店舗にはもう
安さなんて期待してないよね。
859目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 22:02:08
最初からネットで買えよ
860目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 22:08:56
まぁ、最近のケーズはなんかやる事なす事、
全てが迷走している感じがするんだよな…
会社内でも意見統一が全然出来て無さそうだし、
合併した旧相手会社ともなんか内部で対立してるっぽいし。
861目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 22:11:35
>>857
そういう人はまだまだ少数だけどそれでも店舗が近くにある事自体が
メリットには変わり無いからね。
862目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 22:14:47
統一意見が出るような企業は淘汰されるだろうね、、、
多数の意見が提案されなくなった時が企業の終焉でしょうね。
863目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 22:16:14
>>861
競争力が弱くなって高くなるかどうかなんてどうでもいいことだよ。
864目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 22:20:27
>>863
潰れた店舗にしてみればもうどうでも良い言だよね。
865目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 22:23:18
>>864
客にしても、近所の店が高くなればなるほど
ネットに流れていくだろうからね。
866目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 22:31:12
確かに、量販店もネット通販してるからそちらに流れる事もあるだろうね。
867目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 22:41:13
ずっとケーズが好きだったけど
もう嫌いになった

ふん、ケーズ
868目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 23:40:33
最初から嫌いで高い高い騒いでたんだろうがW
869目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 23:45:03
「ケーズデンキは高い」というフレーズを
異様に嫌うやつがいて
こんな騒ぎになってるだけだ
経費とかで高いんなら仕方ないじゃん
でも高いものは高い
870目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 23:55:32
>>868
いや
高いとか安いとかで
ケーズが好きとか嫌いとかの理由にならない
あくまで自分の場合

店長の力量
871目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 00:16:20
なんだか山田臭くなってきたょ
872目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 00:21:28
>>869
世間知らずが指摘されてムキになってるだけ。
スレを読めば分かる事なのになぁ
873目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 00:25:47
ビックかもな?今大変な事に成ってるし(笑)
874目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 00:37:55
>>869
「ケーズデンキは高い」というフレーズを
異様に唱えるやつがいて
こんな騒ぎになってるだけだ
経費とかで高いのは各社家電量販店なら当然の事なのに
あえてケーズケーズと狙いを絞って騒いでる。

寧ろ店舗であの価格帯で販売できるのは安いのにね。
つまり世間を知れという事。

コレ、散々既出なんだけどね。
875目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 00:42:38
昨日足立本店に行ったが、なんだか改装作業みたいな事してて
ごちゃごちゃしてたり、なんか暗い感じだった。
876目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 00:56:06
>874
ここはケーズのスレなんだからケーズ主体の話に絞るのは当然じゃね?
877目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 00:56:18
開店しながらメーカー呼んで改装
こんなのあり?
878目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 00:58:20
そもそもケーズ電気が高いと述べることに何か問題でも?
879目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 01:01:15
>>876
吼えている内容が間違ってるからだろ?指摘されるのは当然じゃね?
880目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 01:11:29
Ksが安いと困る人が居るみたいですが、これはどういう事?
881目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 02:24:47
>>880
そんなのいるか…?
そんなに安くないっていう意見を異常に否定している奴とかならいるみたいだけど…
882目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 07:22:27
経費とかで高くなるのが当然と言ってる一方で
安いと矛盾したことを言ってるのがいる
883目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 07:28:44
あと、意味するところがころころ変わる不透明な「現金値引き」とかな。
店員によってかなり違うってことなら、多くの人は高い値段で買わされているのだし
高いことには変わりないのに、安い?ということにしてしまおうとする人がいる。
884目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 09:26:38
「現金値引」というのは、
定価等に対する値引きの際は「ポイントではなく現金で」以外の意味ってあるのか?
885目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 10:08:38
>>785にあるように、どの時点での話なんだ?
886目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 10:30:37
いくら安くてもkakaku.comで買うべきじゃない
法律の不当廉売にあたるんじゃないか。
正当な理由なく商品を安く売ったら駄目なんだよ
だからkakaku.comのショップが安いのは正当な理由があるか、
不当廉売を犯しているか、どちらか。
887目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 10:38:27
>>886
>いくら安くてもkakaku.comで買うべきじゃない
>法律の不当廉売にあたるんじゃないか。

これは、ケーズデンキWEBのことだよな。(>>800)
ケーズデンキWEBって不当廉売なんだ…

>正当な理由があるか、不当廉売を犯しているか、どちらか。

正当か不当かのどちらかって、あまりにもアホすぎじゃないかな。
888目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 10:50:34
888
889目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 10:58:56
量販店は経費云々で高くても仕方ないってことの裏側には、
ネット通販は経費なくて安いのは当然という考えがあるわけだけど
そこらへんをすべて飛ばして、不当廉売だのなんだのいうのも奇妙すぎる。
890目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 12:29:24
ちなみに不当廉売禁止というのは、
経費が高くついて効率の悪い企業を守るためのものではないからな。
販売スペースを無くすなど、経費を削って効率を高めた企業が
その経費削減努力を値段に反映させて安く売っても不当廉売には当たらず
何の問題も無い。
891目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 13:55:34
>>853
ヤマダなんて見積もり料金とるからケーズはまだマシじゃん。

>>863
極論だが量販店がなくなれば価格コム店舗の値段も上がるんじゃないか?
892目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 15:29:50
>>891
価格コム内に客が流れるのなら
価格コム内での争いが激しくなるわけだから
安くなるだろう。
パパママショップが潰れたところで
量販店の値段が上がるわけではないように。
893目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 15:36:08
必死にケーズが高い事だという事にしたがっている人って
もしかしてメーカーの人なのかな?
量販店が格安販売の為の格安仕入れを要求してきて
メーカーが苦しがってるというのを聞いたし。
894目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 15:42:44
量販店が無くなる状況ならその時点で既に
価格コムの店はとっくに潰れてると思いますが
895目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 15:45:43
>>893
ケーズが高いって点では、みんな一致していたような。
経費があるから高いんでなかったの?
おまえは無駄な経費があろうが無かろうが
ケーズは安いということを言いたいのかい?
896目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 15:48:33
kakaku.comは不当廉売だという中傷までしてる奴いたなぁ。
でもそれは裏を返せばケーズは高いということ。
897目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 15:53:24
>>893
格安仕入れ値をメーカーがのんだ場合
当然、ネット通販を行う量販店も
格安の仕入れ値で売ってくるわけだから
相対的に高いというポジションは変わらないだろうね
898目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 16:31:52
>>895
なんで同じ事繰り返すのかな?

>>874読めば?
899目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 16:48:34
>>897
いや、量販店の方が販売力があるからタチ悪いらしい。
量販店側が販売力を傘に安く卸せゴルァ!と強いるから困ってるとの事。

ここから推察すると、仕入れ値は量販店の方が低くて
メーカーが困ってる、だからメーカーの人が降臨?て事。
900目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 16:50:05
>>898
>>876とあるとおりだが
>>879は何がどう間違っているのかは言ってないな。
901目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 16:51:40
>>899
> いや、量販店の方が販売力があるからタチ悪いらしい。

量販店もkakaku.comに並んでることを
どうして棚に上げようとするん?
>>897には「ネット通販を行う量販店」と明記されているのを
どうして無視するん?
902目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 16:57:36
もすこし言ってあげると
kakaku.comは小さな店舗だろうと
大きな量販店だろうと同じように並ぶわけ。
安く売ることができる店が上位に並ぶ。
それが店舗を持つ量販店だろうと通販専門店だろうとね。
店舗を持つ量販店が上位に来たところで
安売り競争してくれればなんも問題ない。
客にとっては安く買えればいいわけだしね。
ケーズデンキWEBが上位だろうと下位だろうと
安いところから買われていくのがkakaku.com
ケーズデンキが安売り競争に敗れて潰れて
kakaku.comのリストから消えたとしても
ただ一行消えるだけで、客にとってはどうでもいいこと。
高い店が一つ消えたな程度のことだしね。
903目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 17:01:56
>>900
>>874にある通りだね
904目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 17:02:06
>>899
>量販店側が販売力を傘に安く卸せゴルァ!と強いるから困ってるとの事。

結局、通販の方が安くて困っているから安く卸せって迫ってるってことだよな。
裏を返せば、現状は量販店が高くてどうにもならなくなってきているってことだな。
905目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 17:03:55
>>903
> 店舗であの価格帯で販売できるのは安いのにね。

店舗では結局高いものしか並べられないってことね。
所詮、店舗は店舗
高いものしか並ばない。
906目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 17:05:08
べつにケーズが特に安いってわけでもないような
店舗持ってるとこでね、地域によりけりだが
907目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 17:11:19
無駄に広いだけの建物の家賃とか
使えない販売員の給料だとかいろんな経費があるものな。
メーカーに迫る前に、そういう無駄なところ削ってやれよという気もするw
908目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 17:15:37
だからケーズが価格コムより高いって点では
みんな一致してるのに
価格コムを中傷する意図はわからん。
909目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 17:20:14
kakaku.comは不当廉売じゃないかと言っている一方で
店舗で売るんだから高くて当然という不思議。
わざわざコストのかかる販売方法を選んでおいて
コストのかからない販売方法を選んでいる人たちを
不当廉売だのなんだのと中傷する不思議。
910899:2009/01/24(土) 17:49:13
>>901
え?棚にも上げて無いし、無視も全くしてないのに何故そんな事に?

ネット通販の量販店と実店舗を多数持ってネット通販もしてる量販店とでは
販売力も違うのに。
当然、店舗を多数持ってネット通販もしてる量販店の方が販売力が大きいよ。
知名度があるのも関係してるだろうね。当然仕入れ値も差が出るしね。

だからメーカーが苦しいとの事。

>>902
同意、でも何故それを私に言うのか意図が分からない??
>>904
いや、量販店同士の価格競争のせいとの事

量販店のメーカーに対する影響力が大きくなるほど
メーカーがどんどん苦しくなるだろうね。
911目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 17:56:39
>>910
> ネット通販の量販店と実店舗を多数持ってネット通販もしてる量販店とでは
> 販売力も違うのに。

ネット通販の量販店
実店舗を多数持ってネット通販もしてる量販店
この二つの区別をしたのは、おまえさん個人であって
もとの発言にこういう区別はされていないよ。
個人的な脳内だけで区分して、混乱させてるだけだよ。おまえさんが。
912目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 18:01:02
>>910
> 同意、でも何故それを私に言うのか意図が分からない??

おまえさんがおかしなところは
相手の書いていることを
自分の脳内変換でわざわざ誤読して混乱しているせいで
意図が分らないということになっているんだと思うよ。
字面以上のものを、脳内で乗せてしまっているよな。
「ネット通販を行う量販店」に対して
店舗を持たないというイメージを乗せてたりだとかな。
913目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 18:05:29
メーカーの人の生活はどうとも思っていないのに
販売員の生活費の心配はするという・・・・

671 名前:あ[] 投稿日:2009/01/17(土) 00:50:50
>>670
販売員の生活費は、どこから捻出すれば良いわけ?
914目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 18:06:55
販売員の生活費を心配しているわけではなく、
価格というのは人件費なども加わった価格なんだよ、という
経済の話をしているんだろうさ。
915目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 18:10:44
>>914
メーカーの卸売価格だって人件費が加わった価格なのだから
経済の話として当然だろう?
916目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 18:14:18
商品の値段が高くなるだけで
使えない販売員なんて切っちゃって
安くしてください><

って話
917899:2009/01/24(土) 18:32:22
>>911
>>912

私の話は最初から常識、というのかな?>>910を前提にしている話で
それが理解できて居ないようですので>>910でより詳細とまでいかないけど
確認の意味も入れて書いただけ。

私のレスをあなたが脳内で勝手に変換して、それを私のせいにされても
こっちが困っちゃうしねw
918目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 18:52:56
>>917
前提としても、誤読してるなぁってだけの話。
わざとかどうかにかかわらず、字面以上のものをかぶせてる。

価格コムという言葉にしても
なんかしらんが、わざとケーズデンキWEBの存在を無視するような発言をしてるやつもいるしな
なんでだろうな。
919目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 18:56:28
結論として、ケーズデンキの店舗は価格.comより高い。
これは統一見解だと考えていい。
>>886みたいな根拠のない中傷は駄目だよ。
920899:2009/01/24(土) 19:20:41
>>918
だから、あなたが誤読したりするのは自由だけど
それを私のせいにされても困っちゃうのよ。

あなたが物事を字面以上のものをかぶせて捉えたり
考えるかは自由だけど
自分が誤読したのを私のせいにしないでねという事。

>価格コムという言葉にしても
なんかしらんが、わざとケーズデンキWEBの存在を無視するような発言をしてるやつもいるしな
なんでだろうな。

そこまで書いたならアンカー打ってその人に聞けば良いのに何でしないんだろ?
ひょっとして、また誤読して私と勘違いしてるのかな?

>>919
だよね。過去スレから何回も説明されてるもんね。
921目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 19:24:33
まーあれだ

ケーズデンキは タ・カ・イ
922目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 19:42:22
何か読んでて疲れたw

>>919のいうとおりだと思う。

だからってケーズが高いことにいちゃもん付ける奴の気がしれないなあ。
書き込んでいる大方の奴は働いて給料もらったことあるんだろうw
だったら、物の値段の仕組みってわかるはず。
単なるキャッチフレーズにケチつけないで、気に入ったところで買えば
いいと思う。
923目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 19:52:31
犬が自分の尻尾をグルグル追いかけてるみたいココ。
永遠に同じ事の繰り返し。
924目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 21:54:51
だらかケーズが高かろうと価格コムが安かろうと
自分の気に入った店で買えばOK




ってことだろ
925目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 21:58:28
だからさ、ケーズデンキは高いけど、ゆったり気持ちよく買えるお店とか
種類豊富とか、そういう方向の店ってことでいいんじゃないの。
気持ちイイお店かどうかは人それぞれだろうけど。
926目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 22:59:06
ケーズは価格コムで買う為の
現物確認ショールームって事なんだろうね
927目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 23:16:46
これから家電量販店は入場料をとるシステムにしたらいいんじゃないか
928目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 23:18:44
入場料は商品の値段に含まれています。
929目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 23:19:47
>>928
だったら高くても問題ないよね
930目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 23:32:48
ケーズの店員てなんで生意気なの?
価格交渉になると急に声が高くなって客の話し聞かないよね。
テレビもDVDも炊飯器も電話も全部ケーズで買ってやってるのに態度悪い。
商品説明や交渉のとき、店員の態度悪かったので、もう少しでブチ切れそうになった。
ひとりで買い物してるわけじゃないので抑えたが。
931目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 00:25:44
>テレビもDVDも炊飯器も電話も全部ケーズで買ってやってる


ワロタ
932目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 00:35:14
と、瓶底メガネの小太りケーズ店員が申しております
933目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 00:43:02
ケーズで買ったコンポが壊れたんだけど、保障期間内なら直接持ち込んじゃえばいいんだよね?
934目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 00:56:01
>>930
価格コムの最安値の方で取引の多い無難な店選ぶだけで
20万くらいは浮いたんでない?
ケーズの広い空間の家賃を払いたかったのかも知れんが
935目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 02:08:00
受験の季節だし、高校に例えてみよう。こんな感じだろう。

ヨドバシ 伝統進学校(昔からコンスタントに進学実績)
ヤマダ  新興進学校(一流大学進学者数が至上命題)
ケーズ  地方公立校(おっとり。やる人は自助努力で一流大学へ)
936目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 02:08:08
>>877
相変わらず開店させながらの改装か
ヤリ口は変わってないてことか足立本店ね
メーカとPJだろ。

937目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 02:12:43
頑張らない経営が
店員には死ぬほど頑張らせるよね。
まあ、そのくらいやらないとヤマダの攻勢は防げないか。
PJ=店員
938目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 07:39:31
kakaku.comは不当廉売
939目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 07:45:58
安く買いたい客ってのはよくいるが、
安くてぇ〜モノが良くてぇ〜ポイントがつくもの、できればブルーレイ、って
そんな店のB級品でも買う気ですか?って感じだよな。
ほっとけばいいんだよ。買った後で見に行ってやれ。笑えるから。
940目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 08:30:24
ケーズデンキで買ったところでものが良くなるわけでなし
値段が高い分は目の前の厭味ったらしいメガネかけた小太りのおっさん店員の
生活費の分だよ。
商品の品質には行かないよ。
941目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 09:35:16
さー今日も、瓶底メガネの小太りケーズ店員に貢ぐ日和だ
942目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 11:49:55
高い値札 ←

引きました値札 ←

店員に聞いた価格 ←

交渉が成功した場合の価格 ←


結局どの段階が「その場でうれしい現金値引き」だったんだ?
943目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 11:58:30
>>942
一度でも値引きしたらそこから。
944目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 12:10:02
最近のケーズのチラシより

2011年7月24日で今のアナログTVは見られなくなります。
早めのアンテナ交換をおススメいたします。
(中略)
2011年はアンテナ工事の大変な混雑が予想されます。
工事待ちの為、TVを見ることができない日が何日も続くかもしれません。


うちの地域はもともと大抵UHFアンテナあるはずだけど、この位の宣伝文句はOKなの?
945目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 12:47:51
高い値札 ← (1)

引きました値札 ← (2)

店員に聞いた価格 ← (3)

交渉が成功した場合の価格 ← (4)


他店より安くなるのはどの段階?
946目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 14:13:12
(3)で他店より安くなったら、さらに安くなる(4)はありえないんじゃないの。
ってことで(4)
まあ(4)の段階でも他店より安くできるってことがあまりなさそうだけど。
947目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 14:42:16
(3)で他店より安くなったら、(4)では100円くらいならおひきします^^
948目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 17:36:17
ヤマダ電機は、たまに小物でぼったくられるから、ケーズデンキの方が安心できる。
949目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 19:46:12
>>935
ワラタ

>>948
小物はヤマダのほうが安いんだが?
950目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 20:51:51
ゴネ毒か
951目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 22:19:24
>>949
モノが違うぞ
ケーズの方がイキがいい
952目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 23:03:54
逝きやすいのか。
953目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 23:04:06
新製品が安いケーズデンキ

お支払い金額でお比べください!
今こそ安さ実感 現金値引
954目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 23:07:17
お支払い金額でkakaku.comの最安値の方が段違いに安いんで・・・
955目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 23:28:26
価格コムは不良が多いと聞いたことがあるが
実際どうなんだろう?

クレーマーには近くの量販店のほうがいいのか?
それとも価格コムなのか?
956目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 00:47:11
>>955
そりゃB級品ですからね
957目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 09:15:07
>>955
不良が多いってのは
ケーズデンキWEBの話か?
958目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 09:44:01
>>945
ゆとりかw
そんなのケースバイケースだろうがwww
959目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 10:52:18
(4)の段階でもケーズが安くなるのは稀
960目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 19:55:28
安いのは処分対象品だろう
961目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 23:21:05
962目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 23:50:46
印西店の窃盗事件どうなった?
店員のこと監視してるのは
ケーズも山田も同じ。
今年の新入社員覚悟しておけ。
963目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 01:07:01
アクオスを購入したのですが、
店員が「2〜3ヶ月前に発売したばかり」というのを信じて購入したのに、実は1年前に発売した商品でした。
購入した翌日にそれを知り、返品しに行くと「発売したのは1年前ですが、製造されたのは2008年なので問題ないのでは?」みたいなことを言われ、怒るより呆れました。
964目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 08:59:54
>>961
確かに醜すぎるなあw
オンラインの専従担当者がいないんじゃないか?
いまどき、ネットで入金確認できるだろうにw
しかも今時宅配の便がないって・・・

余談だが、かつて佐川急便は法人需要が多いため住宅地への配達は
放置状態っていうこともあったが、今は解消された。
965目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 09:11:34
966目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 09:50:22
>>961
価格コムで選んではいけない店の典型例みたいだ・・・
967目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 10:05:53
トップページに
>大型商品配送設置 始めました!(当社配送エリアに限ります)
と書いてあるから、流石にこれは購入者側の単なる確認不足なんじゃね?
968目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 11:18:25
>>967
俺もいくつか見て、書いてあるじゃんと思った。

https://www.ksdenkiweb.com/list/4904550916483.html
>※こちらの商品は大型商品の為、宅配便での発送は承っておりません。
>大型商品配送可能エリアのみのお届け販売とさせていただきます。

でも、甘かった。

http://72.14.235.132/search?q=cache:MOtKzrh8erwJ:https://www.ksdenkiweb.com/list/4904550916483.html
>このページは 2008年12月30日 13:20:28 GMT に取得されたものです。

>※こちらの商品は大型商品の為、宅配便での発送は承っておりません。

年末のgoogleキャッシュには配送可能エリアについての記述が全くない。
つまり価格コムを見たのか、他のトラブルによって
今月中、本当につい最近、書き加えたものだということがわかった。
969目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 14:59:26
次スレッド・テンプレート
地場資本の結合体、ケーズデンキのスレッドです。
前スレッド
ケーズデンキPart19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1227190001/

なお、ケーズデンキに関係のないこと(ICOCA荒らし、谷口キヨコ関連など)は
削除版に通達の上、イコやんが水戸納豆の樽の中でじっくり発酵いたします。
関西ケーズデンキ関連、デンコードー関連は別スレッドがございますのでこちらをご利用ください。
現関西ケーズを語れ!vol1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1204131510/
関西ケーズ(八千代ムセン)の元従業員だけ集まれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1209054531/
ケーズ By デンコードーってどうよ。ぱぁと9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1223467170/
970目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 15:12:13
971目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 19:34:10
ケーズは山田より仕切りが安い。
小島とけーずは原価が安いため山田より安い。
972目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 19:41:34
今日はとても頑張って値切りました。
価格コム程ではないにしろ安くなった
でも在庫切れorz
973目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 20:12:58
>>971
嘘つけ。業界1位のヤマダが一番安いにきまってるだろう。
974目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 07:37:09
http://www.ksdenkiweb.com/attention/deliveryArea.html
なんでこれ画像なんやろ。
字が小さくて見えへん。
975目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 11:06:48
どういうことや!

ケーズの社長加藤修一がワンダーGOOの取締役入りしている。

四季報にのっとるで。

M&Aの匂いがする。時価総額も安くなってるしな。
ヤリ口がせこいんじゃ!
976目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 11:28:42
元々WonderStationを買い取った流れがあるから、不思議じゃないでしょ。
977目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 11:44:09
>>975
ケーズデンキは平成15年にワンダーコーポレーションと資本&業務の提携をした
平成19年10月には大株主である加藤修一がワンダーコーポレーションの顧問に就任
翌年5月にはワンダーコーポレーション社外取締役に就任している

加藤氏がワンダーコーポレーションに入社して、社内取締役にでもなったのかい?
978目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 11:58:57
水戸藩で占めております
979目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 12:08:50
徳川は水戸藩という敵を自陣に囲い込んでしまったために敗れた
980目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 13:23:48
この前ケーズに掃除機買いに行ったら、何も声も掛けてないのに、ばはぁ店員に睨まれた。気持ち悪いので違う店で買うことにした。オープンして約二年の間で、随分と店員の質が落ちたね。長○店での出来事です。
981目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 13:44:59
長岡本店
長野本店
長浜パワフル館
982目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 15:03:31
>>980
他で買ったならそれでいいだろうが
書き込む必要なし!!
983目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 15:15:31
>>982
そもそも、2chに書き込まなければならないレスって
なにかあるのか?

「書き込む必要なし!!」ってわざわざ宣言するってことは
書き込む必要のあるレスがあるってことだよな?
984目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 15:16:06
目くじら立てるなよ
985目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 16:17:23
>>977
今さら何騒いでんだか・・・
986目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 16:42:19
>>975のアンカー間違いか?
987目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 21:24:46
印西署は24日、印西市小倉台、派遣社員伊藤剛容疑者(44)を窃盗の疑いで緊急逮捕した。

発表によると、伊藤容疑者は23日午後2時頃、同市西の原、家電量販店「ケーズデンキ千葉ニュータウン本店」
で勤務中、レジ後ろの在庫棚からデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」1台
(2万3800円相当)をポケットにしまって盗んだ疑い。
988目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 22:35:42
>>987
こいつはメーカー? ブロバン?
989目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 23:04:25
ああそうか
ケーズデンキが安いのは
ipodも買えないような
派遣だらけだからか
990目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 23:48:50
ケーズ…サービス業なのに、派遣をこんな事があるまでこきつかってたのか…
991目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 00:13:00
クー図電気嫌い
992目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 04:05:20
うめたい
993目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 04:06:26
何を?
994目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 04:08:00
いろいろと
995目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 04:11:45
何を?
996目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 04:15:32
だからいろいろ
997目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 04:19:44
例えばどんな?
998目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 04:21:13
まあ、いろいろだよ
999目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 04:23:45
そうかいろいろね
1000目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 04:25:22
いろいろうめたいのです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。