空気清浄機(家庭用)part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレ空気清浄機(家庭用)part50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1219181119

ここではあくまでも家庭用の価格帯の空気清浄機を話題にします。
”業務用”を語りたい方は別にスレッド建ててください。

タバコに有効な空気清浄機は今のところありません。
空気清浄機で煙を除去することは出来ます。ガス成分はほとんど除去できません。
臭い拡散機になります。

ここはたばこについての是非を問うスレではありません。
2目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 10:46:41
各社完全?リンク 順不同

三菱電機 大風量 HEPAフィルター 地道な改良も
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/airclean/

ダイキン 大風量 電撃ストリーマ 洗えるニオイとる〜ぷ
http://www.daikinaircon.com/ca/

富士通ゼネラル お部屋の匂いをまるごと洗う脱臭機
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/index.html

パナソニック nanoe(ナノイー) 気流ロボット
http://national.jp/product/air/air_cleaner/

シャープ HEPAフィルター プラズマクラスター
http://www.sharp.co.jp/kuusei/

日立 クリエア 上位はHEPAフィルター コンパクト機から空気快適ロボまで
http://kadenfan.hitachi.co.jp/airclean/
3目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 10:47:39
三洋電気 水の力で空気を洗うvirus washer(ウイルスウォッシャー)
http://www.e-life-sanyo.com/list/abc10.html

東芝 プラチナHEPAフィルター
http://www.toshiba.co.jp/living/air_cleaners/index_j.htm

象印 安価で実用的なラインアップ
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/05living/01list.html

トヨトミ 唯一のULPAフィルター搭載機有
http://www.toyotomi.jp/product/air-cleaner/index.html

森田電工 HEPAフィルター アクティブイオン ナノシルバー 5.4dBのおやすみモード
http://www.moritadenko.co.jp/products/aircleaner/

ツインバード ホームセンターや通販でおなじみ
http://www.twinbird.jp/product/kankyo.html

松木技研 MATRIC 超低価格HEPAフィルター機 
http://www.rakuten.ne.jp/gold/matsuki/
4目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 10:49:46
社団法人日本電機工業会 空気清浄機専門委員会
業界団体です(ただし、不参加メーカーもあり)。空気清浄機の基本的な知識はこちらで

http://www.kuusei.jp/
5目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 11:11:12
このスレッドは300倍理論君に監視されています!!

・300倍理論君とは?
 大の松下嫌いでHEPA信者。HEPAさえ使っていれば風量、フィルタ面積などは完全に気にしないで
 それだけで高性能空気清浄機だと思い込む情報弱者。カタログスペックに騙される
 よくいるタイプのダメな消費者です。火病発症すると意味不明なレスを連投するクセ有り。
レス時間を見れば矢継ぎ早に火病起こしながら猛烈に書き込んでいるのが分かります。
 まさにヨダレを垂らしながら憤慨死する火病患者そのもののレス例↓

247 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/08/27(水) 22:03:53
そんなのコピペすんなよ。見てるこっち迄恥ずかしくなるから

248 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/08/27(水) 22:04:26
ファビョってるなw中国人がファビョってるなwファビョファビョファビョ

249 名前:([] 投稿日:2008/08/27(水) 22:08:05
脳内妄想新型HEPAフィルター君 → ファビョ厨

の自演踊りがはじまりま〜す!
251 名前:)[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 22:41:05
あんまり、いじめんなって。
259 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 23:13:05
アッビョアッビョ
260 名前:目のつけ所が名無しさん[晒しage] 投稿日:2008/08/27(水) 23:14:48
>>154を通報してください
262 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/08/27(水) 23:24:47
なんか、典型的な火病でさ。マジで片腹痛いんですけど。
263 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 23:25:55
マジで>>154を通報してください
264 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/08/27(水) 23:27:22
せめて自分で通報したら
6目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 11:12:29
これが伝説の300倍理論だ!!

69 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/08/24(日) 08:19:51
集塵効率が99.97%と90%では大した違いが無いとか思ってるアホがいるようだか
フィルターを透過する粉塵は0.03%と10%で333倍も違うからな。いくら自分が
持ってるからって300倍以上効率が悪いものを勧めなくても




この理論↑通りに計算すると
90%と99.97%     → 10% ÷ 0.03% = 333倍の性能差
90%と95%       → 10% ÷ 5%   = 2倍の性能差
95%と99.97%     → 5% ÷ 0.03%   = 167倍の性能差
99.97%と99.99997% → 0.03 ÷ 0.00003% = 1000倍の性能差

ってのが300倍理論君の言い分

0.02997%の違いが1000倍性能差になり、
9.97%の違いが300倍の性能差だと言い張るのが
YUTORI世代の新理論(笑)
7目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 11:13:15
300倍理論君の特徴1

特技は自演になっていない自演

自演例1:あからさまな低能丸出しの松下信者を装った書き込みをし、
     それに自分で突っ込む。勿論全部自演なので反論など出ていない。
     せめてその反論くらい再現すればまだ誤魔化せたかもネ。
その笑ってしまう恥ずかしい自演がコレ↓


234 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 18:07:08
パナソニックのガラスフィルターは高性能でHEPAなんかより、ずっと性能いいのに
300倍理論君は馬鹿だなww


237 名前:目のつけ所が名無しさん[age] 投稿日:2008/08/27(水) 19:25:55
(松)パナソニックのガラスフィルターは高性能でHEPAなんかより、ずっと性能いい
そうか、どう性能がいいのか具体的に説明してもらおうか。


238 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 19:37:21
HEPAより300倍低性能に反論してた奴さ、絶対アンチ松下の自演だと思っていたけど
じつは本物みたいなんだよな。その証拠に火病っとるし。
空気清浄機がプラシーボで不要とか言うかと思えば、しまいには松下の
フィルターの方がHEPAより高性能だとよww
8目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 11:14:01
自演例その2: 自分が不規則な時間帯に書き込みするのをニートか交代勤務者だろw
       と笑われたため、相手もニートに見せかけるために自演開始。
       9時台に相手を装って書く→それを平日9時に書き込めるニートだ!と自演w
       12時にももう一度「ひるやすみ」と書き込み、わざわざ昼休みの会社員のフリするな!
       と失笑してしまうような呆れ返る低能な自演展開。内容が稚拙なのは火病により
       退行現象が出てるためと考えられる。
       もっともこの時はあまりにも程度が低い内容だったため、自演行為している事さえ
       誰も気づかない有様であった(笑)
しかしもっとも可笑しいのはこの自演により、300倍君がいつでも書き込める生活をしている事を
       自ら証明した事に今でも気づいていない点である(笑)

496 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/09/02(火) 09:10:18
俺の書き込み、なんどもコピペ荒しすんなよ。

499 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 10:29:12
この野郎、舐めた真似しやがって  

501 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 12:39:34
ひるやすみ

502 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/09/02(火) 13:50:23
なんか、書き込まれる内容が全部自分への攻撃とか自演みたく思えてる奴がいるんだな。
しかも、わざわざ「ひるやすみ」に書き込みだってよ。

512 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 17:53:36
今日一番面白かったのは

ひ る や す み

だよね。必死さが滲み出でてさ。本人もなんで会社勤めにそんなに
拘るのかね。営業とかなら携帯から暇な時間にカキコも普通だけどさ。
指摘されるや否や12時ひるやすみに無理して書き込まんでも。
9目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 11:14:46
300倍理論君の特徴2

・自分に都合のいいように話を進めるため基本的に言う事はデマカセである


松下のフィルタはサポセンに聞けば92%だと勝手に言い始める。
しかしながら鳥頭のせいかその後しばらくは勝手に90%の前提で話を展開、
その後松下に直接問い合わせた者により、95%の性能と判明。
この事に反論を一切していないので92%というのがデマカセを言っていたと
認めたも同然となった。


80 名前:目のつけ所が名無しさん[age] 投稿日:2008/08/24(日) 12:06:39
パナの高性能フィルターはそれではない。集塵効率92%かそこらの低性能フィルター。
サポートに聞くと教えてくれるよ。

687 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 18:06:27
>>685
自分も松下のフィルタの性能が気になったので直接メールで問い合わせてみました。

問:松下の空気清浄機に使われているPXC50、PXD50のフィルタ性能はHEPAと比べると
  どのくらいの性能?

回答:HEPAと同じ粒径0.3μmでテストした場合集塵効率95%です
10目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 11:15:52
300倍理論君曰く、「車のエアコンの方が松下のより高性能」

769 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/09/11(木) 00:17:32
車のエアコンフィルターだって集塵効率99.9%なんだぜ
http://www.bosch.co.jp/jp/aa/special/filter/experiment01.html

松下の95%とか、アホかと。車のはエアコンに付属のフィルター
なんだぜ。空気清浄機じゃなくて。

770 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 00:20:49
リゾートで松下の空気清浄機使うなら、車に乗って鬼の環八走る方が
空気は綺麗なわけね。

松下の空気清浄機 意味ねー。
11目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 11:19:43
しかしながら実際はコレが事実↓

894 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/09/12(金) 17:10:13
Q.【エアコンフィルター】エアコンフィルターの詳しい内容を教えてください。
A.アルデヒド除去フィルターの性能は
1.集塵効率 1〜2μm:33% 2〜5μm:58% 花粉10μm:ほぼ100%
2.アルデヒド除去性能:45%
3.活性炭を使用していますので、臭いも吸収します。
http://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/56/64/qa.htm

897 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 17:26:37
日産の純正フィルター(花粉対応タイプ)

0.3〜5μm:30〜80%
5μm〜   :90〜100%
http://www.vtsj.co.jp/japanese/pdf/20051220.pdf

906 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 22:08:38
>>904-905
ボッシュ 国産車用エアコンフィルター アエリスト
http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/images/groups/Aeristo-5-L.jpg

グラフでは0.8μm付近で集塵効率80%

907 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 22:43:55
>>906
これって>>769と同じ製品じゃん
「3ミクロン以上の花粉やホコリ、排気ガスの微粒子を99.9%以上シャットアウト」
なんて謳っておいて、実際はこの程度の性能なのかよ
12目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 11:21:10
300倍理論君の特徴3

自分の都合のいいように主張をコロコロ変える

300倍<タバコの煙と比較したらすごい性能差が出た。やっぱりHEPAだね(>>708)

●<そのタバコと比較したら差が出ない結論になったよ?(>>836)

300倍<タバコの煙じゃあてにならないし(>>938)
13目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 11:22:28
300倍理論君は森田電工信者?

前スレで森田電工を推す書き込みあり。

35 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 18:02:39
お前らが知らない無名の空気清浄機だが....。意外にまともだよ。
少なくともHEPAフィルターだからパナより100倍ましです。

森田電工 ME-360N
風量 0.3-6.2 m3/min   適用面積 約30畳(50m2)
HEPAフィルタ

風量小さいが 超!!静音設計 おやすみモードでほぼ無音(5.4dB)

36 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 18:15:41
森田電工って、社団法人 日本電機工業会 空気清浄機専門委員会の会員
じゃないでしょ。騒音の測定方法も他社とは違う基準だろうし論外。

39 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 18:53:49
HEPAフィルターと言ってもクリーンルーム作る訳じゃないんだし
一般家庭ではオーバースペックの不要の品
軽自動車にF1のスリックタイヤ履かせる意味ないのと同じ
それに風量0.3で静かですって話にならんよ
0.3って清浄機の横にホコリが積もるレベルの風量だし


が、実用外の風量0.3で静穏謳っても意味無いだの、森田は日本電機工業会に入っていない
だの言われて火病発症。それ以降、すっかり人が変わってしまった。
・マイナーメーカー信者だからメジャーな松下に噛み付く
・森田電工が日本電機工業会に入っていないので、日本電機工業会は無意味だと言い張る

などの行動を見ればこのレスが300倍君の物である事が分かるであろう
14目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 11:39:38
満足したか?
15目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 13:02:54
前スレではHEPA99.97%と95%のフィルターは単体では無茶無茶な性能差、
部屋の中で20-30%の粉塵濃度差、部屋を綺麗にするまでの時間は差なし
ということだろ?信者もアンチも建設的な意見やデータはいいけど、けな
し合いは別スレ立ててヤレや
 
16目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 13:45:16
>>1

前スレにあったテンプレ
「フィルター性能と風量(風速、流量)とのバランスは大切。」
の一文が省略されている

変わりに前スレにはなかった各メーカーごとのURLが貼られ
そのメーカーHPのトップにも載っていない「上位はHEPAフィルター」
「プラチナHEPAフィルター」 「大風量 HEPAフィルター 地道な改良も」
などのHEPAを強調したテンプレにすり替えられている

自分の都合のいいように情報操作する300倍らしいスレッドの建て方だな
17目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 13:54:13
>前スレではHEPA99.97%と95%のフィルターは単体では無茶無茶な性能差

そのような計算結果は報告されていません
フィルタ単体で比較したら表記通り、4.97%の差です
18目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 15:02:42
19目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 15:16:50
お好みのスレ立ててそちらでどーぞ
20目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 15:44:19
いわゆるひとつの隔離スレ作れw
300倍とそれに無闇に数字挙げて反証して悦に入ってるやつはそっちに行ってくれw
壮絶なバトルは本スレに不要ww
21目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 16:08:54
>>17
集塵率は透過した粉塵の濃度から求めた比率だから、数値の大小は言えても、
その差とか和とか比を求めてもなんも意味がないのよ。だから4.97%の差があ
るというのは何も意味がない。
22目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 16:12:08

          集塵率
       (99.97% vs 95%)
            ↑
粉塵濃度の差 ←透過粉塵の濃度→ 粉塵濃度の比
(0.497 mg/m3 )   ↓    (167 倍)
          透過率 
        (0.003% vs 5%)
23目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 16:13:41
○HEPAフィルターの集塵率は99.97%、松下フィルターは95%
○松下フィルターで透過する粉塵の濃度はHEPAの167倍
○性能差は167倍
○10 mg/m3の粉塵を透過させるとビル管で定められた粉塵濃度を上回るフィルターがあります
△集塵率の差は4.97%
△集塵率の比は1.052倍(99.97/95)
×4.97%の差
24目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 16:21:49
4.97「ポイント」の差がついた。
同条件の実験結果の差なら、
こう表現すればいいだけだろ?
「%」で表現するからおかしくなる。

何の数字でもいいけど、85%と95%では
10「%」の差があるんじゃなくて、
10「ポイント」の差がある。
10「%分」の差があると言ってもいい。

算数じゃなくて日本語の問題だ。
25目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 17:11:40
95%と99.97%     → 5% ÷ 0.03%   = 167倍の性能差
99.97%と99.99997% → 0.03 ÷ 0.00003% = 1000倍の性能差

ってのが300倍理論君の言い分

0.02997%の違いが1000倍性能差になり、
9.97%の違いが300倍の性能差だと言い張るのが
YUTORI世代の新理論(笑)
26目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 17:26:17
>>21
確かに比率に差だの和だの比だの求めても意味ないな

95%と100%      →5% ÷ 0%     = 0倍の性能
99.97%と99.99997% → 0.03 ÷ 0.00003% =1000倍の性能

になる そもそも300倍理論がおかしいのは最初からそこなんだが
27目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 17:56:26
ゼロで割ったら無限大ダロ
28目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 18:19:06
ソフマップの店舗で空気清浄機の延長保証は3年になってたけど、
ウェブで見たら7年になってるぞ。
29目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 19:00:56
>>24-26
ヒント透過粉塵の濃度
30目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 19:18:08
ヒント出している側が○性能差は167倍と>>23で書いてある辺りに
自分でも何を言ってるか分かっていないぽいな
31目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 19:26:47
>>28
空気清浄機本体はもともと安いもんだし、延長保証の有無はあんま関係ないぜ。
ただ加湿除湿の一体型とかは10万近くするから、7年の保証は有り難いかも 
32目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 19:32:50
HEPAフィルターは松下のフィルターより167倍粉塵の量を減らせるわけね
わかります。で、信者は何を問題にしてるんだい?  
33目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 19:56:34
その167倍の粉塵量の違いが以下の検証のどこに現れているのか書いてみようか



963 名前:954[] 投稿日:2008/09/13(土) 15:30:20
粉塵の濃度をざっと計算してみました。
アンチも松下信者もどちらも喜べ!
松下の空気清浄機とHEPAの空気清浄機は大体30%位の性能差があるということ
みたいです。2倍くらいの差がでると思ってましたが、意外に差はでません
でした。

6畳、初期の粉塵濃度 10 mg/m3、外気の粉塵濃度 0.5 mg/m3、一時間あたり0.5回の換気

20分後の粉塵量      mg/m3

クラレ(集塵90%)     0.122
松下(空気漏れ有)    0.111
松下(空気漏れ無し)   0.096
HEPA(空気漏れ有)    0.084
HEPA(空気漏れ無し)   0.077

ビル管の基準が0.1 mg/m3だから、20分後で松下だとぎりぎりか若干上回る程度
HEPAだとビル管の基準以下になります。アンチにちょっとだけ有利な結果かもし
れんね。
あ悪い、ビル管は0.15 だから、松下でもHEPAでも基準は下回ってるね。
34目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 19:58:44

971 名前:954[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 17:31:14
>>968,969

風量2m3/minと0.8m3/minで計算しました。
初期の部屋中の粉塵濃度 1mg/m3、外気が0.2mg/m3です。

風量2m3/min
            20 分 30分
クラレ           0.167 0.076
松下(空気漏れ有)   0.161 0.072
松下(空気漏れ無し)  0.152 0.067
HEPA(空気漏れ有)   0.144 0.063
HEPA(空気漏れ無し)  0.138 0.060

風量 0.8 mg/min
            20 分 30分
クラレ           0.313 0.118
松下(空気漏れ有)   0.307 0.114
松下(空気漏れ無し)  0.297 0.108
HEPA(空気漏れ有)   0.288 0.103
HEPA(空気漏れ無し)  0.282 0.099

風量を少なくするとHEPAと松下の性能差は10-20%位に縮まりますね。
35目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 20:28:56
フィルター単体と
36目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 20:47:42
フィルター単体では松下のはHEPAフィルターの167倍多くの粉塵が通って
しまいますね。
37目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:00:38
フィルタ単体で本当に167倍の差があるのなら上記の計算がおかしい事になり、
他にも

松下(非HEPA) F-PXD50(適用床面積24畳) 8畳を約12分で清浄

シャープ(HEPA) KC-C100(適用床面積24畳) 8畳を約12分で清浄

にもなりませんよね。12分×60秒=720秒で720秒を167で割ると4.3秒になり、
HEPAなら 8畳を約4.3秒で清浄 になるはずなんですが。
38目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:03:17
清浄の定義は同じなのか?
39目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:06:55
>>37
フィルタの性能差と処理速度は関係ないんじゃないの?
フィルタ自体が吸引するわけじゃないし。変じゃない?
40目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:08:19
99.97と95なら
99.97は9.5と比較して1.052倍の仕事率があるってだけの話だべ
100と50なら2倍違うんだし、単純明快だろ?
何をごちゃごちゃと訳の分からない計算する必要あるんだが
つまり最初からこう事だろ?


81 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 12:07:22
>>69
おいおい、0.03%と10%部分のみ取り出して333倍違うからHEPAは300倍性能いいって
中卒どまりだとこんな頭になるのか
50%と100%じゃ2倍違うんだが>>69の理論だと99.97%と90%は300倍違うらしいよ
41目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:13:32
つまり性能差が167倍あったとしても空気清浄機に設置する以上は
その差が誤差程度の違いにしかならないってことだろ
今までのテンプレにかかれていた
「フィルター性能と風量(風速、流量)とのバランスは大切。」
の基本的な部分を無視して机上計算するからおかしな話になるんで。
42目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:15:11
タバコに一番効く機種ってなに?
43目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:16:21
>>42
窓を開けて換気扇を回す

換気に勝るものはない
44目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:20:42
正解
45目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:21:50
> 誤差程度の違いにしかならない
いきなりこう言い切るのは乱暴な気もする。
差があることは確かだからなあ。
46目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:25:46
誤差も差があるって表現だけどな

松下(非HEPA) F-PXD50(適用床面積24畳) 8畳を約12分で清浄

シャープ(HEPA) KC-C100(適用床面積24畳) 8畳を約12分で清浄

になるから誤差って表現でもいいと思うが。
もっとも「日本電機工業会に加盟していない森田電工の製品が好きな300倍君」に
言わせればその日本電機工業会基準の計測結果はゴマカシらしいけど。
47目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:28:03
結局フィルター単体でHEPAフィルターは松下フィルターに比べ167倍粉塵が減らせ、空気清浄機に装着でも10-30%位は空気中の粉塵
が減らせる。
48目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:38:21
集塵効率99.97%と95%のフィルター単体では性能差が約167倍あるのは事実じゃん。
0.3μmの粒子1万個がフィルターを通過した場合、残存量はHEPAだと3個。松下だと500個だぜ。

確かに実際は空気漏れもあるし、粒子径が大きくなれば両者の差なんか無くなるから
非現実な話なんだけどさ、事実は事実なんだから松下信者も認めてやれよ。
49目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:41:50
ここは数学スレですか?
50目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:43:01
なんか信者が頑張ってくれて逆に
松下の低性能が分かって買えなく
なってしまった。集塵率でなく粉
塵濃度が大切なのね  
51目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:43:52
論理的思考力に欠ける主婦層は入る隙もないなw
なんで女って数学とか物理できないのかね。
52目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 22:13:07
>>40 :目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 21:08:19
> 99.97と95なら 99.97は9.5と比較して1.052倍の仕事率があるってだけの話だべ
> 100と50なら2倍違うんだし、単純明快だろ?
> 何をごちゃごちゃと訳の分からない計算する必要あるんだが

ははーん。信者の間違いはここか。集塵率を仕事率に変換してるし。集塵率が
どうやって求められた値なのか分かってないから、1000スレも噛み付いて
いたんだね。ちょっと恥ずかしい。
53目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 22:20:54
>>52
%つけていないから分かると思ったんだが単に数字を比較しただけであって
それを集塵率でも仕事率でも割合でもなんでも受け取っていいぞ
それくらいにしか突っ込めませんでしたってコメントだと俺も勝手に受け止める事にしておくが
54目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 22:21:52
秋花粉の季節ですよ〜
ブタクサの花粉は一回り小さいんだよね…
55目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 22:25:08
業界の寄り集まりのお偉方さんも、一般人に分かりやすい基準を出してくれんとな。
数値が一人歩きするのは分かるけど、適用畳数とか、清浄されるまでの時間とか、
間接的で分かりにくいよ。

米国はAHAMのCADR(clean air delivery rate )があるから、もうちょっとまし
だけど、これでもまだ分かりにくい。
56目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 22:26:19
>>53
>仕事率
恥ずかしいぞ
57目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 22:28:31
結局300倍君の方が正しいのかよww
58目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 22:40:19


56 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 22:26:19
>>53
>仕事率
恥ずかしいぞ

57 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 22:28:31
結局300倍君の方が正しいのかよww



いつもの1〜2分差の書き込みですね^^
59目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 22:43:20
満足したか?
60目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 22:55:16
>>47
結局フィルター単体での性能比較は無意味だし空気清浄機に装着でも
各メーカーで事実として差が出ていない

まで読んだ
61目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 22:59:26
>>50
集塵率だとどんな状態でも一定の割合表記ができるが粉塵濃度だと
設定する数値でいくらでも変わるだろw
集塵率ではなく粉塵濃度で記載しているメーカーはどこだね?
粉塵濃度で表記すると
99.97%と99.99997% → 0.03%÷ 0.00003% =1000倍の性能
になっちまうぞ
62目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 23:16:19
満足したか?
63目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 23:51:39
読みなおすとまるわかりだな。
64目のつけ所が名無しさん:2008/09/15(月) 03:16:06
HEPAHEPAうるせえんだよ
ダイキンはどうなの
65目のつけ所が名無しさん:2008/09/15(月) 07:20:28
ダイキンは非HEPAだっけ。でもストリーマユニットがあるもんな。
  
66目のつけ所が名無しさん:2008/09/15(月) 07:33:12
今年の新製品は各社ともラアンアップ絞ってきてない?
加湿機のぞくと、いつも5機種くらい出す松下がたった2機種だけだし。
松下はパナブランドのためとりあえず出しましたということか?
67目のつけ所が名無しさん:2008/09/15(月) 13:16:56
最近発売した日立の1000とかいう一台七約の清浄器はどおなんですか?
68目のつけ所が名無しさん:2008/09/15(月) 18:47:39
松下厨は恥ずかしくないのかね。仕事率だってさ
69目のつけ所が名無しさん:2008/09/15(月) 20:31:52
>>67
エアコンがあれば除湿機はそもそも不要だし、加湿機もすでにもっていたりしません?
10万円はエアコン、空気清浄機、加湿機の3つ買える値段だし。
70目のつけ所が名無しさん:2008/09/15(月) 20:36:11
風呂の脱衣場といったエアコンの効きにくい、エアコンがつけられない
場所には便利そうだが、高い。これに尽きる。リッチな人は買えばよろし。
71目のつけ所が名無しさん:2008/09/15(月) 22:19:10
除湿機にしては重いしでかいよ
72目のつけ所が名無しさん:2008/09/15(月) 22:24:50
>>68
許してやれよ。集塵率100%は50%の2倍の仕事率というのは、相当理解が
低い文系馬鹿だけど。ま、そんなもんだよぱんぴーは。その理解でここまで
引っ張るのはある意味すごいけど          
73目のつけ所が名無しさん:2008/09/15(月) 23:52:27
間違いなのに食い下がって何百も書き込んだ基地外だぞ。このスレの最初の方見てみろや。
どうせまた、パーセントとは書いいないだの仕事率は仮定の話だったの
で嵐すんだろうけど。どーにかならんの。アンチもアンチだけど
74目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 00:27:42
釣れないからって焦って何本も糸垂らしてもやり方が悪いと魚は食いつきませんよ^^;
75目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 00:31:31
初めてここにきたけど、なんか荒れてるのな
取り合えずここまでの議論を踏まえて
どこのメーカーのどの機種が一番清浄できるん?
早い話がお勧めの機種教えて
76目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 00:37:26
三菱のMA-838買え
空気清浄機で重要視する点は
適用床面積>>風量>>フィルタ面積>>>>>フィルタ種類
でいい
77目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 00:44:06
>>75
三菱のMA-838はただの送風機だよ
ダイキンのサイト見て自分の部屋面積にあったもの選べば失敗しない
ただし、クリアフォースは買うな
78目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 01:41:57
ダイキンの集塵性能こそ一番怪しいがね。
79目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 04:37:27
結局宗教論チックなスレになってんのな、ここ。
無いよりあった方がマシ論で買っちゃった方が楽な気がしてきた。
80目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 06:09:58
MA-838とかたけーんだよ。
3万円以上するじゃん。
だったら837を2台とかのほうがいいんじゃねえの?
81目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 08:49:16
松下はやめといた方がいい
安売りされてる837がいい
82目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 09:00:55
松下のフィルターが167倍うんこなのはまあ許しても
風量が業界最低水準
83ゴン太:2008/09/16(火) 09:08:04
象印の空気清浄機ってどうなんですか?
84目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 09:16:47
安くていいんでないかい。36?時間後に自動停止があるかも。
それが逆に便利なひともいるし、あとはそのひとしだい
85ゴン太:2008/09/16(火) 09:27:41
やっぱり安いのは性能が、それなりなんでしょうか?
猫をいっぱい飼っているんで毛やウンチの匂いが気になるんです。買ってみようと思ってるんです。
86目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 10:06:18
風量が最低水準なのは森田電工のだな
0.3で静穏設計うたっても空気清浄機として機能していない風量だしなぁ
実用域じゃない風量なら付いていないのと同じ機能なんだが…
87目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 10:16:26
価格COMでACM75Hの値下げ競争が激しくて15000円台まで下がってきてるけど、
このクラスのなら性能・値段のバランス最強じゃない?
ナショナル・シャープ・三菱のは18000円台だし。
なんか欠点あるの?
88目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 11:31:28
ACM75Hは良いね。俺も使ってる。
>>85
臭いには富士通ゼネラルの脱臭機だし、毛は掃除するしかない。象印
のでもないよりは大分ましになると思うけど、過度な期待はしない方
がいいと思う。
>>86
>風量が最低水準なのは森田電工のだな
森田電工なんかだーれもしらんよ。お前だろそんなの使ってんの。
89目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 12:07:10
風量が多いと、いざというとき便利だよね。ただ、焼肉の時に使いまくったら
部屋のにおいは取れたけど空気清浄機が臭い発生器になったよ。
フィルター交換間際だからよかったけど。
90目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 12:07:48
ダイキンのフィルターは集塵率80%らしいから集塵率至上主義のこのスレ的に言えば
全然ダメなんじゃないか?
モリタのは300倍クンオススメ機種らしい
91ゴン太:2008/09/16(火) 12:10:21
ありがとう!
花粉症もあるし、無いよりマシなら買ってみる。
92目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 12:26:02
300倍理論が正しいのは分かり切っているんだからダイキンのは
HEPAに比べたら666倍粉塵が残留するじゃないか
わざわざ666倍効率悪いの買わなくても
93目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 12:27:04
森田電工なんてよ、余程の物好きしか買わないのに
松下厨はなんでそんなのと競争してんだ? スレ主
がリンク貼ったのが気に食わないのか?

でも調べてみたら最大風量はパナの完敗じゃん。フィ
ルターが糞でその上風量も小さいって、どんだけ

森田電工 ME-360N
ハイパワー 6.2
急速 4.1
標準 2.2

パナF-PXD50
ターボ  5.1
強 3.0
中 2.0
94目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 12:33:56
もういい加減巣に帰れよ…
95目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 12:36:48
スレ主=300倍
96目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 12:38:46
>>94
お前が巣に帰れ
97目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 12:40:31
そりゃ適用床面積が上ならそうなるな
もっとも最大風量は振動騒音無視して回転上げればいくらでも上げれるから
メーカーのサジ加減次第だしそもそも最大風量なんて使わないから
そこ見てもあまり意味ないんだかな
98目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 12:42:29
最大風量なんて諸刃の剣なのに
まだ数字が大きいほうが
性能いいなんて思ってる低脳がいるんだねw
99目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 12:47:09
松下信者は今度はダイキン攻撃ですか。やれやれ。どこまで、スレ荒せば
きがすむんかい。
100目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 12:52:15
フィルターの種類より風量が大事
    ↓
松下の風量は業界最低じゃん
    ↓
森田の方が最低だよ
    ↓
実は森田の方が風量多い
    ↓
最大風量なんか意味ない ← 今ココ
101目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 13:03:51
>>97
>最大風量は振動騒音無視して回転上げればいくらでも上げれるから

あの、パナのは風量も低いし騒音もでかいんですけど

森田 51.4dB  6.2立法メートル/分
パナ  52dB 5.1立法メートル/分

騒音は日本電機工業会規格JEM1476による測定方法

フィルターは糞、最大風量は3流メーカー以下、騒音も3流メーカー以下
3重苦ですかパナは。
102目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 13:12:39
松下の次はダイキンに噛み付くのか
売り上げ上位メーカーに対するマイナーメーカー信者の嫉妬って醜いな
しかしこれだけ色々調べてコピペしてくるって平日昼間から
自宅に居ますって言っているようなもんだが…
103目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 14:10:47
松下厨はいまやスレの皆に嫌われる存在。
アンチとのバトルのうちは、無視してれば
いいが、ダイキンに噛み付いてしまった。

そのうち、ダイキンだけじゃなくて、大風量
の三菱まで非難しそうな勢いだし。

松下信者は仲間なんだからそいつを松下スレ
に誘導してくれないか。松下スレで「HEPAは糞」
とか書けば、300倍君も速攻で駆けつけてく
れるよ。いやマジで頼むから。
104目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 14:32:42
105目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 15:04:09
風量0.3なんて弱すぎて使い物にならないよ
最大風量なんて使う事もないしどっちも製品の謳い文句には脆弱だね
106目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 16:01:21
そうそう、松下の風量は業界最低水準で使えねーし。騒音も聞いたこともないメーカーに負けてるしww
107目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 16:21:39
>>105
>>106
松下厨は、最低風量で聞いたことのないメーカー
に勝ったの負けたのやり合ってるみたいだな。まさに気違い
というか、とうとう発狂したのかよという雰囲気が。

フィルターの種類より風量が大事(厨)
    ↓
松下の風量は業界最低じゃん
    ↓
森田の方が最低だよ(厨)
    ↓
実は森田の方が風量多い
    ↓
最大風量なんか意味ない(厨)
最大風量は振動騒音無視して回転上げればいくらでも上げれる(厨)
    ↓
実は森田の方が風量多い上に静か
    ↓
ダイキンに噛み付く(厨)
    ↓
松下厨非難される
    ↓
最低風量の争いへ持ち込もうとする(厨) ← 今ココ
108目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 18:23:10
必死に聞いた事ないメーカーとか誤魔化しているけど
どう見てもこれ300倍君のレスだよな
HEPA信仰、話の流れと全く関係ないタイミングで何故か松下叩きに走る
300倍君は森田ユーザーだったのか




35 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 18:02:39
お前らが知らない無名の空気清浄機だが....。意外にまともだよ。
少なくともHEPAフィルターだからパナより100倍ましです。

森田電工 ME-360N
風量 0.3-6.2 m3/min   適用面積 約30畳(50m2)
HEPAフィルタ

風量小さいが 超!!静音設計 おやすみモードでほぼ無音(5.4dB)
109目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 18:48:31
最低風量の争いってなんか意味あんの?
110目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 18:51:36
意味ってか最低風量の争いってのが何なのか分からない
0.3で静かですよってのが意味無いって話なだけで
111目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 19:11:17
主要各社の最上位機種(加湿兼用含む)最大風量を調べてみました。
驚くことに、シャープとか日立も、今は大風量なんですね。
加湿の為ですかね?

でも、パナはやっぱ最下位です。

シャープ KC-W80 8.0 m3/分
三菱 MA-837/838 8.3 m3/分
ダイキン MC809 8.0 m3/分
日立 EP-CV1000 7.5 m3/分

三洋 ABC-VW26A 5.6 m3/分

パナ F-PXD50 5.1 m3/分

300倍君の冗談かと思っていましたが、パナの風量は業界最低クラス
は事実のようです。
112目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 19:32:55
最大風量は滅多に使わないし意味がないという意見もある。

がしかし、最大風量が大きい機種は、充分な余裕を持って大きな
ファンとモーターが使われているから実用域の風量では音が静か。
これは大きなメリットだ。

モーターやファンの軸受け等の強度が強いから耐久性の面でも
有利というのも見逃せない。
113目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 19:33:41
>>101
>>111
ボディサイズが大きくなる適用床面積が大きいモデルの方が静穏に有利な設計が出来る

・理由1 空気排気口のサイズが大きく取れるため

 排気口面積が大きければ排気する風の風速を抑えられるため風きり音が発生しづらくなる
 この逆の条件で音を発生させる事が出来るのは口笛を吹けば理解出来るだろう

・理由2 ファンをより大型化出来るため

 羽根の面積、径がが大きくなればより風量のある風を発生させる事が出来る
 つまり同じ回転速度ならより大きな風を発生させる事が可能なため、低い回転数でも
 風量のある風を作りだす事が出来る 
 電気屋に行って小型の卓上扇風機を見れば分かるだろう 
 小型扇風機はやかましく回っていても大した風を送り出す事が出来ないが 
 逆に羽根径の大きい扇風機はほぼ無音でボリュームある風を送っている


さてこの手の比較は条件が同じではないと意味を成さないため同条件で見てみよう

パナソニック F-PXD50(適用床面積24畳) 52dB 5.1立法メートル/分
森田電工   ME-240N(適用床面積23畳) 54.9dB 5.1立法メートル/分

森田のモデルが1畳分不利な事を踏まえてもパナソニックと同等かそれ以下なのが
はっきりと分かるだろう  結論としてまとめると
・同条件で見ると同等かそれ以下
・条件もそろえず比較し鬼の首を取ったかのようにはしゃいでるお前は馬鹿
って事だ(笑)
114目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 19:38:30
>最大風量が大きい機種は、充分な余裕を持って大きな
>ファンとモーターが使われているから実用域の風量では音が静か。
>これは大きなメリットだ。


分かっていてあえて不利な条件で比較しはしゃいでいたのか
最低のアホだなw


>モーターやファンの軸受け等の強度が強いから耐久性の面でも
>有利というのも見逃せない。


大型のファン回すために軸受けやモーターを大型化しているんだろアホw
115目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 19:42:13
各社最上位機種の大まかな分類
風量
☆☆☆
シャープ、三菱、ダイキン、日立

☆☆
三洋、森田、


パナ、東芝、象印、ツインバード
116目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 19:42:50
フィルター性能
☆☆☆☆
トヨトミ

☆☆☆
シャープ、三菱、日立、東芝、ツインバード、

☆☆
ダイキン、


パナ
117目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 19:44:15
>>113
でも、松下のは値段が高いんですけど。
118目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 19:53:41
>>117
でもとか言う前にまず反論して見せろ
 >>113は全くもってその通りで弁明の余地もありませんって事か?

値段は市場が決める事だ
流通量や売れ行きで店側が決める事
人気モデルなら値段下げなくても売れるから店側に利益になるし
売れないモデルなら値段下げないと売れないからな
オープン価格の家電ならなおさらだ
それにメーカーごとの付加機能でそれも値段に影響する事だろ?
小学生でも分かる話だ
119目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 19:57:05
パナソニックの問題は、同クラスで比較とか言ってもさ。
パナ最上位機のF-PXD50は他社の最上位機と変わんない
値段なんだよ。

それでパナソニックだけ、騒音は大きい、最大風量は小さい。

フィルターも劣ってんだろ?

F-PXD50が他社の中級機並(最大風量4-5 m3/分)の
値段(1.5万円前後)なら許すけど。
120目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 20:02:37
パナソニックのナノイーは、そんなに付加価値が高いかね?
三洋のウイルスウォッシャーの方がましだし。

さて、他になんか付加価値ってありましたっけ?
センサーは最上位機はホコリと臭い、更に花粉センサーがある
程度で各社同じかな?

そうか、松下のは嫌味のない万人受けするデザイン。
これはその通りだと思う。

三菱のデザイン特に837が今ひとつなのは認める。
121目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 20:11:40
ところで、

松下は最大風量を、あえて抑えてるようにも思えるのは、なにか理由があるのかね?

大半のメーカーが大風量機出してるのに、松下だけBクラスいやCクラスの風量で。
技術的には弱小メーカー(森田?)でも大風量機があるから、出来ない筈はないのに。

リビングルームは、ダイニングやキッチンと続きで田舎だと30畳位は普通の広さだし。
適用畳数の大きな大風量機のニーズが小さいとも思えないけど。
122目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 20:19:54
そりゃ9月に出たばかりの新製品で人気機種なら強気の値段で売ってくるだろw
値段設定はさっき言ったとおりだ
売れなきゃ下がるし売れるなら値段は下がらない 市場価格ってのそんなモンだ
もっとも今は前モデルのが18000円台だからこっちのが人気ぽいが

最大風量は抑えているんじゃなくてボディサイズにあった風量設計しているだけ。
パナのは最大風量5.1だが他メーカーの24畳タイプも大体同じ値だ
三菱の837、838は最大風量と引き換えにボディがでかくなっているしな
何故パナが大型モデルを作らないかはメーカーに聞け
恐らく大型モデルがそれほど需要無く利益上がらないとかそんな理由だと思うが
123目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 20:30:59
というか、松下のは上位機種がないラインアップと言った方が正しいかも
でも値段だけは、他社の上位機種よりたけーんだよな。
124目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 20:35:11
          松下は


          フィルターが糞

          風量も糞


          で確定ですかい?
125目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 20:38:32
フィルターは家庭用でなら誤差

風量はモデル相応

スタイル抜群、設置面積A4サイズでコンパクト

売り上げは絶賛人気発売中で2位キープ 


で確定です
126目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 20:38:47
三菱叩きは、それまでマンセーした反動もあって、ちょっと
いいがかりみたいなのが多かったけど。松下叩きは一理ある

というか、全くその通り。値段が高い割りにスペックがマジ
劣り、中華クオリティがそれに追い討ちをかけてる。
127目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 20:40:50
>>125
信者が必死に擁護しても、フィルターと風量のダブル糞は痛いな。
128目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 20:43:17
お前ホント昔から中華嫌いだよな
日本企業の管理会社で日本基準の品質管理だから別に製品のクオリティに
差が出る訳じゃないんだがな
日本製って書いてある商品だって工場勤務しかできない低学歴DQNが居眠りしながら作っているんだぜ




25 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/08/21(木) 19:45:20
パナソニック、スクエアデザインの空気清浄機
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/21/2780.html

26 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 20:03:37
>>24-25
これってフィルターも中国なんだろ?
イラネ
129目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 20:45:18
>>127
風量はモデル相応です
HEPAの三菱も24畳タイプは非HEPAモデル出してます
130目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 20:51:29
高い値段を払ってスペックが劣るのを勧めるのって、

マゾとかいうЖあっちの方Жの方々の趣味なんでしょうか?
131目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 20:55:06
>>130
新型は高いですが人気なので仕方ないです
旧型はリーズナブルなので是非お買い求め下さい
スペックは家庭用では他メーカーと遜色ありません
ナノイー機能、気流ロボット機能付きでとても良い買い物になるでしょう
132目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 20:55:23
>>128
松下厨は叩かれまくって反省したのか、ちょっと自重したのか
今日は、妙に煽り言葉のない書込みと思っていたが。

やっぱり、我慢できないみたいだね。
>工場勤務しかできない低学歴DQN
とか、いままでも学歴とかニートとか。余程なんかコンプレックス
でもあるのかしらね。
133目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 21:08:32
>>129
三菱の中級機はMA-438/437
適用床面積は〜20畳 最大風量4.3 m3/分
もちろんHEPA採用です。

松下で比べると、風量と適用床面積で若干大きいけど最上位機種の
F-PXD50にむしろ近いんだよね。他社の中級機が松下の最上位機
の好例かもしれんが。フィルターの性能は三菱の方がいいし。

24畳適用なのはMA-518DKで、これは加湿機におまけで空気清浄機
つけましたみたいな奴だろ?これは非HEPAみたい。
134目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 21:14:53
松下厨が必死に擁護すればするほど、松下の低性能がつまびらかになって。調子に乗ったアンチが誘導しながら、更に松下の低性能を明らかにするのが最近の流れですかぁ (´・ω・`)。о◯
135目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 21:24:38
松下の空気清浄機をまとめると

・フィルターがHEPAに比べ167倍糞なのを採用
・風量も他社の3-4割少なく、その上大騒音
・値段は他社の上位機種並ですが、馬鹿売れしてますのでみんな買ってね?

といったところでしょうか。
136目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 21:37:20
松下擁護厨の昨日から本日の語録です。

>>40
> 99.97と95なら
> 99.97は9.5と比較して1.052倍の仕事率があるってだけの話だべ
> 100と50なら2倍違うんだし、単純明快だろ?
> 何をごちゃごちゃと訳の分からない計算する必要あるんだが
> つまり最初からこう事だろ?

>>98
>まだ数字が大きいほうが
>性能いいなんて思ってる低脳がいるんだねw

>>118
>小学生でも分かる話だ

>>128
>工場勤務しかできない低学歴DQNが居眠りしながら作っているんだぜ

>>40の勘違いは良いとしても、後は全て自分が如何に優れた高学歴リーマン
なのか誇示する内容ですね。いままでもそうでしたが、相変わらずのようです。
137目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 21:53:31
はっきり言って、松下はスペック
では他社にかないません。ここは、
ナノイーや気流ロボットの魅力を
マターリと語りましょう。
138目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 22:25:43
>>128
中のパーツ全部が日本じゃないのを知ってても
日本製表記の物が欲しいって人の気持ちは解んないんだろうねえ…
139目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 22:45:17
そういう奴が実用性のないカタログスペックに騙されて買うんですね
まぁいいんじゃないんですか
140目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 22:52:55
松下厨涙目必死だな
141目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 22:54:28
>>135
・フィルターがHEPAに比べ167倍糞なのを採用

性能差は5%しか違わない 


・風量も他社の3-4割少なく、その上大騒音

>>113を百回読め 論破されたにも関わらずそれを無視して
自分の都合のいい風にだけ主張するのは見苦しい
せめてまともに反論してからにしたらどうだね?
ボクちゃんは子供ですっていいたいの?
142目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 23:02:52
>>113
森田の下位機といい勝負の松下。上位機には完敗
143目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 23:03:57
もち、松下は上位機な
144目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 23:07:11
論破しただの100回嫁だのマジ基地外か
145目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 23:10:28
いまだに、集塵率の差をもって性能差だってさ
お前の脳内の仕事率とやらの間違いがその起源だよ
146目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 23:25:07
あいつには>>113が余程の力作だったらしいな
 
147目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 00:09:42
>>113の解説がほしいらしいから書いてやるよ

前半は、大風量に越したことはないよねという相手の主張を長々と下手糞な
文章でなぞってるだけ、ただそれだけだな。

最後に森田エントリー機と比較して、勝った勝った論破したと雄たけびをあげてるらしいけど。
なんで上位機と比較しないのか書いてない。負けてるからだろうけど。

100歩譲って、適用畳数が同じものと比較したかったのかもしれないけど、なんで
またそんな不良在庫を含めて国内100台位も流通していないマイナー機1機種と比
較するのかが書いてない。メジャーな3機種にダブルスコアで勝ってますなら
分かるけど。

松下の上位機は森田のエントリー機種と同等ですという主張なら>>113の後半部
はいいかもしれないが、松下の風量は業界最低水準という点には何ら言及してない。
今朝のお前は、そこに噛み付いたんじゃないのか?

アンチじゃなくても>>113>>141もセットで読んだら、松下の空気清浄機の印象
は悪化するし松下厨オワタいや発狂したんじゃないかねってことになるYo
148目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 00:28:15
松下擁護厨も「サーセン、集塵率の差は意味なかったYo」「でも、松下の空気清浄
機は素敵なデザインだし、許してね?」とか謝れば、前スレから1000近くに上る勘違
い書き込みも許されるだろう。

ただ、ここ1週間の松下擁護厨の文章を見てるとなんだか危険な匂いがするんだ。
掲示板で叩かれても、まあ所詮バーチャルな話だし匿名だから恥も掻き捨てでいいんだ。
ただ、現実との見境がつかなくなると、腹いせに、人ごみとか祭会場に車で突っ込ん
だり、建物に火つけたりになる。

煽り言葉の変遷と>>141の書き込みをみて、ちょっと心配になったのだが。
149目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 00:50:48
>>147
頭悪すぎてフイタ

>前半は、大風量に越したことはないよねという相手の主張を長々と下手糞な
>文章でなぞってるだけ、ただそれだけだな。

全然違うじゃないか 相手の主張は「パナのは風量も低いし騒音もでかいんですけど」だ
そう言うならじゃあ同じ条件で比較しようって話なのに静穏性に有利なモデルで
悦に入っている脳ナシに何故有利になるか、比較基準そのものが可笑しいって教えてあげてるんじゃないか
同一条件で見れば結果はあのザマ


>最後に森田エントリー機と比較して、勝った勝った論破したと雄たけびをあげてるらしいけど。
>なんで上位機と比較しないのか書いてない。負けてるからだろうけど。

同一条件じゃ負けるので上位モデル出してやっと勝てました、まで読んだ
メーカー側がそういう売り方をしているんであって俺の知った事じゃないだろw
同一条件での性能比較なのになんで上位機種が出てくるの?
小学生の時同級生にケンカで負けて「パパ呼んでやっつけてもらうからな!」と
負け犬の遠吠え吐いたおバカな子?
250ccバイクレースで負けたら500cc出してきて「500ccを持ってこないお前が悪い」とか言うの?
すでのケンカで負けたらショットガン持ってきて「銃の所持許可取っていなかったお前が悪い」とか言って撃つの?

>なんで上位機と比較しないのか書いてない。

比較ってのは同じ条件でやって意味を成すモンだろアホ
150目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 01:12:56
狂ってる
151目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 01:13:29
おっともう一つ

>不良在庫を含めて国内100台位も流通していないマイナー機1機種と比
>較するのかが書いてない。

お前がそのマイナー機種で比較して勘違い勝利宣言からそれで比較したんだろ?
>>101のコレ↓書いたのはどこの誰だよ?お前の脳ミソは鳩程度か

森田 51.4dB  6.2立法メートル/分
パナ  52dB 5.1立法メートル/分

騒音は日本電機工業会規格JEM1476による測定方法


>松下の風量は業界最低水準という点には何ら言及してない。

お前の言う「業界最低水準」の定義はなんだ?
同じクラスの機種で明らかに他メーカーより風量低い設定ならそう言えるだろうが
そうじゃないだろ?
三菱もサンヨーも東芝もシャープも24畳モデルなら風量5.1〜5.2で差が無いぞ?
もっともターボモードなんて使わないからこの比較自体無意味なんだがw
152目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 01:16:08
素敵な自慢噺
153目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 01:19:01
結局松下は業界最低風量には変わりないと
154目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 01:20:22
確かに300倍はおかしな奴だな
前スレでは「日本家電工業会はただの業界団体だから信頼性ゼロ」と言い切ったのに
今度はその日本家電工業会をソースに松下叩きに走りましたとさ
この都合のいい時だけコロコロ態度変える変わり身の早さだけは見習うべきかもなw





946 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/09/13(土) 10:49:11
日本家電工業会は単なる業界団体。その試験方法は信頼性ナシ。
JIS規格とはレベルちがう



101 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 13:03:51
森田 51.4dB  6.2立法メートル/分
パナ  52dB 5.1立法メートル/分

騒音は日本電機工業会規格JEM1476による測定方法
155目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 01:23:17
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『日本家電工業会は信頼ならないと言った奴が
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     日本電機工業会規格で松下叩きをしていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    300倍理論だとか上位機種と比較だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
156目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 01:29:14
松下は業界最低風量は認めたよいだな
157目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 01:35:04
松下厨は自分の自慢噺で発狂しておいでのようですが
158目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 01:39:35
で、松下の空気清浄機は業界最低風量でした
159目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 01:48:00
いやいや、松下にはなんかわからんけど業界最低風量の松下の空気清浄機が輝いて見えてきたような
160目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 01:49:14
深夜でらりってます
161目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 02:16:04
どうやら、松下厨の主張は

松下の上位機は他社の上位機に比べて最大風量は劣るが
他社の中級機と比べると同程度ということらしい。

結局、松下の空気清浄機は業界最低風量ということ
或いは
松下の上位機は他社の中級機に相当するということ          
162目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 02:32:11
松下の最上位の空気清浄機の風量は他社に劣りません。ただし、他社の最上位機を除く。
      ‖
松下の空気清浄機は業界最低風量                        
163目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 04:06:18
>>139
中国製で、低品質(スペック)で、
店頭価格も高い松下電器の空気清浄機は
ヘレンケラーみたいに可哀想な存在ですw
164目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 07:37:32
・4万以下のを1台
・2万以下のを2台
・1万以下のを4台

どれが最強だと思う?
165目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 08:17:37
4万以下 MC809
2万以下 MA-837,ACM75H
1万以下 CAF-F3、EP-BZ30、PA-QD13、
166目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 08:22:25














低スペックでもいい、高価格でもいい、みんなが買うし、信者も応援してくれるから
















167目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 08:27:37
>>113
>さてこの手の比較は条件が同じではないと意味を成さない

さて、この手の比較は各社の最上級機種でやらないと意味を成さない
168目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 08:28:32
300倍は夜中中書き込んでいたのか
よほどくやしくて寝れなかったのか寝なくても問題ない生活をしているのか
169目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 10:07:23
300倍君のファビョり具合はすさまじいですね
深夜いっぱい中身のないレス連投して…これがチョウセンヒトモドキって生物ですか
170目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 12:05:29
中身のないことを書いて論破したと威張って、自慢するのは何なの?
フィルター議論は己の勘違いで延々と噛み付いて、某社の空気清浄機
の風量は業界最低なのは結局その通りだし。
171目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 12:22:49
指摘された矛盾はスルー、ひたすら自分の主張を押し通す事しか頭にない。
だから中身のないレス内容になり、しかも連投するものだから
火病を起こして憤慨しているチョウセンヒトモドキのような印象を周りに与える。
自分のやっている事が全部裏目に出ている事に気付け。
あ、8時半からレス止まっていたのは寝ていたからですか?
平日昼間まで寝てられるとは300倍君はいい身分ですなぁ
172目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 12:50:49
出た出た。昨日はダイキンを批判したと思ったら、今日は学歴差別に始まり人種差別ですか。ご苦労なこったな。
173目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 13:37:48
ダイキンを批判していたのは300倍クンでは?666倍がどうのとか
174目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 14:04:21
もう誰がなんだか
175目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 14:06:58
92 :目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 12:26:02
    300倍理論が正しいのは分かり切っているんだからダイキンのは
    HEPAに比べたら666倍粉塵が残留するじゃないか
    わざわざ666倍効率悪いの買わなくても
176目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 14:39:28
この滲み出る幼稚な文は疑い様もなく300倍君www
177目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 15:44:47
またまた出た出た。深夜に自演で300倍君の火病を演出したと思ったら、ダイキン批判は300倍君の発言にしたくて、これまた演出に必死。ご苦労なこったな。
178目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 15:46:30
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
179目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 17:45:32
しかし、四六時中掲示板に張り付いて、他人の2分後に即レスでさ。お前はどーなんだと。携帯無いとPCに張り付以外に方法ないし。ご苦労なこったな。
180目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 18:48:54
【論点】
松下の空気清浄機の風量は業界最低です

・各社の最上位機種で比べるとその通り
・松下の最上位機種と他社の下位機で比べると変わらない

【結論】
・松下の空気清浄機には大風量モデルは存在してません。最上位機機の最大風量は業界最低水準でした。
181目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 21:33:15
自分が深夜にファビョって連投レス書いていたの馬鹿にされたからって
相手の自演って事にしてそれでいいのw?
それって自分自身に馬鹿って言ってるのと同じだぜ
相手にはその深夜の書き込みが少なくとも自分ではないって事は同然分かるんだからなw
いつまで経っても成長しないね300倍君は
182目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 21:46:32
なんだ、深夜の書き込みもダイキン演出のどっちも松下厨かよww
183目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 21:57:21
ここのスレを2人のチャット位に思って書いとるんだな。ダイキン批判でみんなから総スカンくらって、しまったと思って相手に擦り付けても、バレんだよ。ご苦労なこったな。
184目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 22:01:58
>>182
そんなふうに受け止めれる部分なんて何一つ無いからw
必死に印象操作してももうみんな分かっているからw

92 :目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 12:26:02
    300倍理論が正しいのは分かり切っているんだからダイキンのは
    HEPAに比べたら666倍粉塵が残留するじゃないか
    わざわざ666倍効率悪いの買わなくても
185目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 22:06:39
前スレのこれが効いているよね
この何の工夫もない、これから自演しますねって宣言しているかのような
子供の様な自演・・・こういう積み重ねがあるからもう誰も300倍君の言う事なんて
信じないんだよ


785 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 11:59:29
さて、昼休みだし参戦すっか。
186目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 22:08:46

785 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 11:59:29
さて、昼休みだし参戦すっか。


797 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/09/11(木) 12:38:34

松下擁護厨は必死に会社員を装っている件

785 :目のつけ所が名無しさん:2008/09/11(木) 11:59:29
    さて、昼休みだし参戦すっか。
187目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 22:20:00
必死カウンター回ってますよ。
188目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 00:25:24
全部自分でやっといて都合が悪くなると何でも他人に擦り付け。実生活でもいるよ、こうゆう病的なのが。 
189目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 00:30:34
さて深夜か
300倍君の活動が本格化する時間だな
190目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 06:54:44
某社の空気清浄機が他社に比べて最大風量が明らかに劣るのに、某社の上
位機と他社のエントリー機と比較して変わらないと言い張る。こうなると
もうなんでもありさね。
191目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 07:52:23
確にもうわけわかめ状態だけど、高くてスペックが劣る空気清浄機があるのはわかった  
192目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 08:11:04
24時間スレ監視にて日中の書き込みに間髪いれずにレス。
それが

>>178 2008/09/17(水) 15:46:30
>なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
>普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど

ですからね。自分は「普通の人」では無いのか、いやきっと
特別な人なんだろう。
193目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 08:25:02
300倍は誰と戦っているんだ
194目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 08:49:54
俺様は特別なんだぜw
195目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 10:04:08
↑こういう工夫のないあからさまな自演布石がバカ丸出しって
何回言われたら分かるんだろうね
196目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 10:17:32
それゃ、自演じゃなくて皮肉だろw
197目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 11:35:12
なるほど、確かに平日昼間や平日深夜、平日早朝から登場する300倍は
自分自身が特別な存在だと言っているようなものだな(笑)
198目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 12:02:01
一昨日はダイキンの空気清浄機を批判し、昨日は人種差別発言を繰り返し、今日は書かれた皮肉さえ自演と決め付け住民を攻撃。スレの住民皆に嫌われてるのに、KYで邁進中。いつまでやるのかわからんけど、毎日ご苦労なこった。
199目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 12:03:52
いじられてるの少しは同情するけど
200目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 12:07:02
KY(笑)
201目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 12:33:25
300倍は相変わらずこれまでのやり取り無視して自分の都合のいい主張だけをまくし立てているな(笑)
完全論破されると火病状態となりレス連投して都合悪いレスは進行させ無かった事にする
とにかく一方的な主張をまくしたて勝手に既成事実かのような状態にして押し通す
これと全く同じ事をして竹島占拠したのが韓国人
300倍にはチョウセンヒトモドキのDNAが組み込まれているんだろうな(笑)
202目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 12:39:16
またまた、人種差別発言です。
203目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 12:40:25
完全論破とはこのこと? >>180
204目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 12:46:24
自分で人種差別されたと認定!!

人 種 差 別
お め で と!
205目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 12:54:58
余程、悔しかったんだろうな。前スレの虐められた真似まで持ち出して、やり返したつもりになってんだろうけど。なんでも真似すればいいってもんじゃないよ。
206目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 12:57:36
>>200
俺様KY(笑)というのは、 「平日昼間に書き込んでんじゃないよと」
平日昼間に書き込む行為だろ? 松下厨にはこの位分かりやすく書い
てあげないと、皮肉さえ自演と勘違いする位だから、また勘違いでスレ
汚されるよ。
207目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 13:15:22
>>204-205
空気清浄機(家庭用)part49
http://www.23ch.info/test/read.cgi/kaden/1212025878/544-565

やっぱり執拗に三菱叩いてた奴とアンチ松下は同一人物か
ファビョって深夜に連投するアンチさんかっけー
208目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 15:09:59
んーと>>204と同じ書式の書き込みがパート49スレにあって
そいつが三菱叩きしていたからイコール松下厨って事?




そんな訳ないだろ(笑)
お前がパート49スレからコピペして改変しただけにしか見えないんだが(笑)
大体2つも前のスレの1書き込みを覚えていてこのスレに出てくるやいなや
すぐそれを指摘できるって不自然過ぎるだろ(笑)
これが300倍の頭の弱い自演工作です(笑)
次から次へと自爆して何がしたいのこのコは(笑)
209目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 16:21:36
質問板っぽいのが見つからなかったのでこっちで質問させてください。(板違いならすまそ

部屋中にペットの毛が浮いてるので空気清浄機の購入を考えてます。
消臭とか花粉取りといった機能は必要としてません。
匂いに関しては空気清浄機から悪臭が漂うという事さえなければいいです。
予算は3万前後ぐらいでお勧めの機種ありますか?
出来ればDAIKIN製品でお願いします。
210目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 16:36:18
>>208
スレもちゃんと読まずに、めっぽうやたら攻撃しまくる。だからお前は嫌われる
211目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 16:37:11
>>209
ペットの毛なら風量勝負。ダイキンか三菱選んでおけば失敗しないよ。
でも三菱は活性炭だから悪臭発生しやすいので注意。
無難に安いACM75Hでおk


>>208
お前頭おかしいだろ・・・天然ならホームラン級の馬鹿だな
ひょっとして松下信者を装ったアンチさんっすか?
212目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 16:37:37
>>209
価格に行って、メーカーをダイキンにして、販売店舗の多い順に並べて、あとはお財布と相談ね
213目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 16:40:42
松下厨は、相手に倣って自演しまくりで、自分が誰かも分からん状態。
書かれたスレは全て自分を攻撃する300倍君だと思って錯乱状態に陥って
ます。
214目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 16:52:50
拙い自演→すぐ突っ込みを入れるのいつものパターン
300倍君の辛抱足らない、いつものバレバレコースですね
215目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 16:59:53
>>214
マジで統合失調症かもしれないから病院行け
アンチの相手してる場合じゃないだろ
216目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 17:06:20
いや俺さ215と別人ですけど(こうでも言わなきゃまた自演とか言われるし)、
これ統合失調症とか生易しいもんじゃないと思うのさ。スレに登場
する人は全て300倍君。何でも自分の敵。実生活で外を歩いてても
300倍君。
217目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 17:36:19
松下厨はダイキンの攻撃やったり、深夜に火病の自演やったりしたあたりから、
なんかコロっと病変したというか、一線を越えてしまったね。

妄想知覚といってさ、複数のものに、理由なき意味付けや関連付けをするのが
その症状なんだけど、他人が全部300倍君に見えるとか、意味のないレスに関連
を持たせて、自分を攻撃しているように思える、とかさ。関係妄想とか注察妄想
もみてとれるね。

昼間の他人の書込みに、「お前は昼間から書込みして」というのは、半分冗談
なのかとおもっていたら、あれマジなのな。統合性障害の初期症状かな?
218目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 18:05:54
救いようのない馬鹿な信者さんに、
コピペに過剰反応するアンチさんかっけー
219目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 18:19:43
過剰反応すんません
220目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 18:54:06
本日のスレの理解の為、出演者を挙げてみました。俺が抜けてる、
イヤそれはあいつの自演だろ!とかあったら、言ってね。

松下厨 :おなじみ 池沼
アンチ :おなじみ やりすぎうざい
かっけー:非難して最後はかっけーでほめ殺し 松下厨にブチ切れ
医学生 :かな? アンチと同一か?
一般  :動物の毛にはどの空気清浄機がいいの?
221目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 18:59:46
医学生ってw
頭のおかしい屁理屈好きの奴は大抵心理学の本とか本棚にあったりするな
222目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 19:01:51
池沼やら糖質といった煽りは日常茶飯事だろw
223目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 19:05:24
↑あぶりだされた松下厨です
224目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 19:07:01
と、監視体制の300倍君からのレスでした
225目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 19:14:04
このスレはキチガイに監視されています
226目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 19:15:26
↑あぶりだされた300倍厨です
227目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 19:41:48
まあまあ、松下厨は病気なんだから皆さん生温かくニヤニヤしながら見つめてやってください。
228目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 20:11:17
松下の空気清浄機の
下の方が黒く汚れて
信頼していたのに裏切られた
者です。ここ一週間
のスレを見て思ったのですが、
狂ったように書き込む
人がいるけど、ちょっと
度を越してないか?模倣
が好きなそこの君。
一本調子のアンチさんも
気にしないで、皆さん
に気に入られるように
増田岡田の増田みたく
しつこくせず、た
たかわず、みんな
なかよく、すごしましょう。
229目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 20:32:53
携帯?
230目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 20:40:26
>>228
お前は一体何の恨みがあって松下をそこまで叩いてるの?
前は前で延々と執拗に三菱叩いてたし・・・。
がまんの限界だよ。変な煽りばっかりでスレが全く機能してないじゃん。
言っちゃ悪いけどアンチさんはクレーマーとしか思えない。
うざいからどっか行ってください。つーか消えろ。それができないなら
な か よ く し ろ ! ! !
231目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 20:55:56
無理
232目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 21:00:12
松下信者は病気なんだから、今後もこのスレに粘着していいよp(^-^)q 
233目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 22:07:39
三菱厨は災難だったな。以前いじめられたアンチに積年の恨みを果たした
と思ったら、松下厨に逆に叩かれて。三菱厨もそこで我慢すればいいものを
松下厨を病気呼ばわりで火に油を注ぐ結果に。

それで、な か よ く し ろ とか言っても、なんか違くね?
まずは、三菱厨が松下厨と な か よ く し ろ !!
234目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 22:28:07
>>233
で、どこを縦読み?
235目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 22:44:54
>>228 >>230

228 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 20:11:17

















230 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 20:40:26
>>228





236目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 22:51:52
立て読みウザ
237目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 23:01:09
このスレも末期だな
238目のつけ所が名無しさん:2008/09/19(金) 01:28:22
ACM75Hいいなと思って価格コム見てみたら、あんまりコメントいいこと書いて
なかったのですが、大丈夫ですかね?
アマのレビューと同じであまり鵜呑みにするのはよくないとはわかっているのですが・・・
239目のつけ所が名無しさん:2008/09/19(金) 08:28:24
はっきりしたことは、空気清浄機本体のスペックは松下は最下位グループだということ。
ただ、売れてるらしいし、きっとアンチが知らない利点があるんだろう。 
240目のつけ所が名無しさん:2008/09/19(金) 10:30:06
>>238
俺は主に花粉対策に使ってるけど、ダイキンのは効果高いよ。

通常は花粉モードで十分。
外出から帰ってきたときとかは、ターボモードの大風量が活躍するし。
フィルタが1年交換(最初から7枚付きだったかな)なのも精神衛生上いい。
241目のつけ所が名無しさん:2008/09/19(金) 12:23:19
予算はそこそこあって迷ったらダイキン、三菱買っとけばイイ。
金がないなら象印、日立、松木を買えばいい。
中間ぐらいの機種は、もちろんどれかってもいいよ。
242目のつけ所が名無しさん:2008/09/19(金) 12:35:49
ダイキンの何がいいの
243目のつけ所が名無しさん:2008/09/19(金) 13:41:19
ストリーマ
244目のつけ所が名無しさん:2008/09/19(金) 14:23:33
ぴちょん君
245目のつけ所が名無しさん:2008/09/19(金) 16:40:25
2、3年前だかに比べてだいぶ荒れてるのな
今回三菱の837買ったから一応大体のメーカーは使ったわ
>>3の象印以下は使ったことないけど

結論言うと、無いと気になるがあればたいしてかわらん
246目のつけ所が名無しさん:2008/09/19(金) 19:37:52
あっても、たいして変わらだろうとおもって、安い松木技研の使ってる。
とりあえずのつもりで3年近く前に買って、既に1回フィルター交換した。
最近音がうるさくなったから、フィルター交換するか本体ごと何か新しい
の買うか思案中。あとは、家電watchで紹介された空気のモニターセンサー
が欲しいな。あれって、使ってる人いる?
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/08/28/2824.html
247目のつけ所が名無しさん:2008/09/19(金) 19:50:01
つい最近うちの親が懸賞でツインバードのAC-4317GRを
当てて使ってるんだが使う前は効果あんのかと疑ったが
結構しっかり効いてるな。
料理の匂いが2階の俺の部屋まで来なくなったよ。
248目のつけ所が名無しさん:2008/09/19(金) 20:15:53
ツインバードの調べてみたら、強:0.8m3/分 弱:0.6m3/分だぜ。
エレクトロラックスとかもやたら風量が小さかったもんな。これで効果あるん
だったら、普通の空気清浄機なら静音にしといても効果あるのかも。
249目のつけ所が名無しさん:2008/09/20(土) 05:20:27
風量が小さくても、HEPAフィルターでなくても、パナソニックの空気清浄機が一番さ
250目のつけ所が名無しさん:2008/09/20(土) 09:05:27
>>245
2、3年前は三菱マンセーそれ以外糞だったから
もっとひどかったかなあ
251目のつけ所が名無しさん:2008/09/20(土) 13:28:21
交換用フィルターって結構値が張るのね。
1000円くらいかと思ってた。
252目のつけ所が名無しさん:2008/09/21(日) 07:13:47
参考にならないスレですね
253目のつけ所が名無しさん:2008/09/21(日) 20:36:24
交換フィルターは安いので3000円、高いのだと5000-8000円位だもんな。まめに交換すると本体の
価格よりフィルターの方が高い位だし。トータルコストも考えて慎重に機種選びたいね。
254目のつけ所が名無しさん:2008/09/22(月) 19:09:16
静かになったとこで議論蒸し返しで悪いけど
風量が小さいの擁護してるの無茶無茶やな。
255目のつけ所が名無しさん:2008/09/22(月) 19:20:30
そうだよな
普通乗用車なんて買わないでバス買えばいっぱい人乗れるのにな
ミニバンwとかアホじゃね?たかだか乗れる人間2〜4人増える程度だしな
バス買わない奴アホスwww
256目のつけ所が名無しさん:2008/09/22(月) 20:44:38
300倍君こなくなったの?
257目のつけ所が名無しさん:2008/09/22(月) 20:47:49
また始めんのかよ
いい加減にしろボケ
258目のつけ所が名無しさん:2008/09/22(月) 21:16:28
>>254
これが300倍君だろw
259目のつけ所が名無しさん:2008/09/22(月) 21:53:36
低風量の松下マンセーはさすがに支持しかねる。
260目のつけ所が名無しさん:2008/09/22(月) 22:30:13
フィルター自体の性能は最悪
風量も最低

個々のスペックで他社と比較すれば褒めるとこないけど、良い空気清浄機ですよ。
261目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 00:28:32
まだ粘着しているのか
異常者だな
262目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 00:33:00
松下の空気清浄機は低風量・高騒音ですから
263目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 07:14:00
低集塵・高価格もあるな
264目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 08:19:33
空気清浄機はスペックじゃないと反論して反論になってない信者もいるしw
265目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 10:10:12
いつの間にかフィルター性能を極めるスレになってるけど、
お前ら256kbpsと320kbpsのmp3聞き分けできるの?
266目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 12:39:52
頭がイカれている一部の融通利かないキモヲタが数字の大小で0か1の二元論で語っているだけ
267目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 12:55:18
いまさら松下叩きしなくても、松下は中国製で作りがあまいし
フィルターはスカスカだし、爆音だし、値段たけーし。何一つ
いいとこない。ただ安心感はあるね、説明書とかHPとかは

 
268目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 13:09:07
ダイキン 空気清浄機 光クリエール
買おうかな15000円前後です
http://kakaku.com/item/21602010317/

8年前にナショナル7000円を6年使い
3ヶ月交換用フィルターを激安店送料込みの店で
ポイントで2300円で買い交換した

のをまだ使ってますから・・
269目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 13:12:22
そのフィルター余計に危
270目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 13:25:27
やっぱ燃えますかね?
真っ黒で怖いので付属のフィルターは
5年で使うの中断しましたが
今入ってるフィルターがあと少しで2年目を迎えます
271目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 13:36:30
毎日ダイキンを掃除するのが面倒なので・・・

やはりナショナルエアーリッチ F-PXC50あたりをかいます
272目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 15:45:35
>>270
黒いからって理由で燃えるなら駐車場に停まっている車はあちこちで発火炎上だな
つーか本体内部に格納されるフィルターの色に何の関係が?
むき出しにしてわざわざ太陽光に当たるように窓側に向けて設置しているの?
273目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 15:54:41
あちこち調べた見たけどタバコは空気清浄機より脱臭機がいいのな
富士通の買うかな
274目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 17:35:57
煙草なら死ぬ以外に方法はない
275目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 17:39:26
松下の空気清浄機でも無いよりは遥かにましだから、安心しる。ただ同じ効果は象印とか
ツインバードとかでも得られるし、微妙な存在だ。 
276目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 17:42:18
タバコ吸うなら車や布団の中とか密封されたとこが良いよ
家電の近くですうもんじゃない

277目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 17:58:34
>>274
はょ おむかぇが来てほしぃと常々おもっとるょ
>>276
家電=役に立たなきゃじじぃのチンコ
278目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 17:58:47
ノートパソコンの排気が体によくないみたいなんで購入を考えてますが
どのあたりの価格体のやつがいいんですかね?
279目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 19:11:08
特に新しいノーパソは臭うよな。身体に悪いと言うほどのことは
ないと思うが、その程度であれば一万未満のにしとけ。
280目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 19:50:32
日立の確かEPC40って清浄器はどおなんですか?日立のフィルターはヘパじゃないんですか?
281目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 21:50:49
必ずしもヘパじゃなくてもいいよ。日立でも一番高いやつはヘパだ。
282目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 21:55:24
日立のOEMの無印だと、ちょっと高いがHEPA
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076852742
283目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 22:25:35
>>281>>282
ありがとうございます。
日立で上位機種じゃ一台七役の1000ですか?希望はヘパフィルタとリモコン付きが欲しいんですけど。
284目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 15:23:44
無印はヘパだし、風量は上位機種に比べれば劣るけど
そうゆう使いなら充分ではないかい?
285目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 20:43:06
2年くらい前の三菱の使ってるけど、タバコの臭いにも結構効いてる
タバコ吸わない人が遊びに来て最初に驚くのは、タバコの臭いがしない事
その代わりフィルターは既に1回取り替えたが
286目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 20:58:50
ちょっと前の三菱のは活性炭だけじゃなくて、ごく微量のオゾンとかでも
脱臭してなかったっけ?活性炭だけだと飽和しそうだけど、毎年交換なら
タバコにも効果あんのか?
287目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 21:01:15
タバコ吸うんで、消臭重視なんだけど、
消臭で考えれば、ダイキンのが気になるんだよなぁ
消臭用だけのオプションをトイレに置けたりとか

ヨドモデルとか言うのが、オプション2個付きで惹かれてる
あれにどのくらいの効果があるのか…
288目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 21:40:30
消臭重視なら別途脱臭器をお買い求め下さい
289目のつけ所が名無しさん:2008/09/25(木) 00:45:14
>>287

あのオプションは2000円くらいで売ってるよ
290目のつけ所が名無しさん:2008/09/26(金) 05:02:11
部屋の家具の上にほこりが積もりますが
空気清浄機ではこれをかなり減らすことはできませんか?
291目のつけ所が名無しさん:2008/09/26(金) 06:43:14
空気清浄機の上にも埃が積もる位ですから。あんまり効果はない。
掃除が一番
292目のつけ所が名無しさん:2008/09/26(金) 10:08:03
減らす事はできるよ。20畳以上のならそこそこ風量あるから
清浄機周辺ならかなり効果ある。すぐ近くに本棚あるが1ヶ月掃除しなくても
全くと言っていいほどホコリが堆積してない。
あくまで周辺ね。
293目のつけ所が名無しさん:2008/09/26(金) 12:58:42
ホコリ減らす位にしようと思うと、常時強運転で超うるさいよ。実用的では
ないし、ほんと周辺2mぐらいしか効果ないんじゃないかな
294目のつけ所が名無しさん:2008/09/27(土) 11:36:35
>>290
なくなることはないが、減るのは確か
まぁ、ホコリを減らす効果ならエアコンでも似たようなもんだと思うが
フィルターに引っかかるホコリの量見りゃあきらか
295:2008/09/28(日) 01:16:59
あらゆる家電メーカーから生産される空気清浄機で安価で購入出来、これが究極の家庭用空気清浄機と呼べるのは何ですか?内外国の会社を問わないのでメチャ親切な方教えて下さい。
296目のつけ所が名無しさん:2008/09/28(日) 09:53:23
家電なんて毎年進化するもので究極なんて無いよ
297目のつけ所が名無しさん:2008/09/28(日) 11:42:47
質問なので上げさせて下さい
子供が心臓疾患なのでウイルス性の風邪引いたら酷くなるらしいので

ウイルスに効く清浄器はどこがおぬぬめですか?

ヤマダ電機の店員に聞いてもパッとした返答が無いっす
298目のつけ所が名無しさん:2008/09/28(日) 19:17:57
空清5台くらい置いて加湿器で湿度70%以上保たないとだめだな、煽り抜きで。
あと外出も出来ないね。
299目のつけ所が名無しさん:2008/09/28(日) 22:26:58
>>297
子供を大事に思うなら毎日きちんと掃除しろ
空気清浄機で済ませようとか片腹痛いわヴォケ
300目のつけ所が名無しさん:2008/09/28(日) 23:38:18
部屋でたばこ吸う奴が空気清浄機なんかおいても無駄。
301目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 06:14:26
年に10回も掃除しないんだけど、埃がうざいので小金がたまったら空気清浄機買おうと思ってる。
テンプレに外国メーカーが一個もないのはなぜだい?
302目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 10:08:06
電気屋に行っても海外品はほとんど売っていないため
303(^o^):2008/09/29(月) 13:03:59
ナノイ〜でオイラの彼女のマムコの匂いも取れかな?マムコの匂いだけは、取れないでいてくれよ( ̄^ ̄)y-~~
304目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 21:13:23
>>303
>匂いも取れかな?
取れとオモワレ
305目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 00:02:14
>>297
シャープのHEPA、プラズマクラスター
306目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 00:09:33
今時「どこがおぬぬめですか?」って・・・
猿でも「残尿便器のウィルスウォッシャーはどうですか?」ぐらいまでたどり着くはずなんだが・・・
307目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 02:02:34
ダイキンの空気清浄機で「いやし」機能やーイオンを強力に発生させる
装置が付加されていたのに、最近、新発売のダイキンはただ部屋の空気吸うだけに
なっている製品が販売されているのが、メチャ残念、因みに空気清浄機に加湿機能
はいらね!!加湿は加湿機に任せれば桶!!
308目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 15:33:12
関係ないけど、水に「ありがとう」って話しかければ良いらしいぜ
マイナスイオンよりたぶん効果あるよ
309目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 13:38:17
300倍氏んだの?
310目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 14:30:57
恐ろしいな松下信者は
まだ粘着しているのか
311目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 15:23:22
やあ、ひさしぶりw
312目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 16:05:39
300倍君は氏んだよ
313目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 18:05:34
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::             
         /       300倍           ヽ::            
314ε=┏(; ̄▽ ̄)┛:2008/10/01(水) 19:57:19
I橋Tツヤは早くムショ暮らしで、周りの囚人にベンジョ扱いされろよ(^-^)b
315目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 01:08:10
松下厨改めパナ厨は、相当悔しかったのかね。ここまで、引きずって粘着とは
316目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 01:13:04
集塵能力の性能差ってのはどこを見ればわかるんで?
317目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 01:38:30
>>316
強いて言うならば「空間」
318:2008/10/02(木) 02:18:07
究極の空気清浄機はクリアべ〜ルかイオニックブリーズで決まりだね(ToT)それ以外の空気清浄機はゴミ箱だよm(__)m
319目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 02:33:21
俺が、300倍だ!
320目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 06:51:29
六畳部屋にナショナル(←うわっ貴重なブランド)FーPM30E4を稼動中。
目の変な`かゆみ`がおさまる。8500円ぐらいでも効果あるね〜。音も静か。
>>297
つ (゚>ロ<゚)子供に塗装工用防塵マスク
321目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 06:56:54
潜水艦
322目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 11:54:58
寝室に空気清浄機を置きたいのですが、5畳にダブルベッドで結構狭いです。
リビングに、20畳程度用の空気清浄機を置く予定なのですが
それ一台で、二部屋カバーすることは出来ますか?

寝室とリビングは2m程の廊下で繋がっています。
323目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 12:11:58
無理。特にベッドや衣類から出る繊維のホコリは重いため
沈降速度が早い。対流の関係もあるのでそれぞれの部屋に置きましょう。
324目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 13:15:59
潔癖症じゃなけりゃok
325目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 20:13:32
今、3年前のナショナルのナノイー使ってますが、あんまり効果あるような気がしません。
まじで、気休めレベル

そこで3万くらいで、KC-W45-Wってシャープのにしようと思ってるんですが、
これいい製品ですか?

もっといい製品ありますか?
あったら、体感でもかまいません。紹介してください。
326目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 20:28:25
>>325
いいねそれ
だがたった3年で買い替えようとするその態度が気に入らない
つまり空気清浄機はだな、「空気を清浄する機」と書いて空気清浄機と読む
つまり、空気を清浄しているだけなんだ
空気って言葉はしばしば「居ないようなもの」として扱われる
効果を感じたい、すなわちお前が欲しているものはアロマテラピー
それに気付いてなお買うというのなら止めはしない
327目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 21:01:38
使っている機種と使用環境も言わずにこれどうですか?って
言われても比較しようがないから答えようもないだろ
328目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 23:22:41
空気清浄機は使っても実感がないのが普通。だから、せめてスペックを
松下は失格だよ。
329目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 00:13:38
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::             
         /       300倍           ヽ::            
330目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 04:44:42
今ダイキンの6年前の光クリエール25畳用を使用中です。
中のイオン線を切ってしまい3年前に中身を取り寄せ入れ替えしましたが、掃除できない奥のファンがヤニで汚れてきたので買い換えたいです。
部屋は8畳ワンルームで築30年、タバコ吸うので臭いと潔癖症なのでダニ・カビ・花粉・ホコリをよく吸うのがいいです。
ダイキンの昨年物がビックカメラで安くなって29,800円であるので狙っているのですが、この2007年度の使い心地とかが知りたいです。
デザイン性や加湿器機能は要りませんで、よく吸い込むかどうかが重要です。よろしくお願いいたします。
あと8畳ワンルームですが、いつも強で運転してます。
331目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 08:26:06
そんなに吸い込みが重要なら吸引力の衰えなくもないようであるよなDykinの空気清浄機を買いなさい
332目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 10:23:17
潔癖症なのにタバコすうなんて
馬鹿の極みだな
333目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 13:35:50
EP-V12を使っているがACM75Hを通販で購入し到着待ち
EP-V12はカタカタというパネルの振動音やキーンと言う音がうるさかったがこれで開放される
噴出し口がほこりだらけできれいな空気がほこりを撒き散らしていてもう意味のないものになってるがww

ACM75Hは静かなのかな?
334目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 16:02:38
ナノイー、ドライヤーは凄い効果あるのに、空気清浄機に関してはほぼ効果無いな
335目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 18:49:38
同じ事をこねこたんが言っていたな
すぐ相手を松下信者扱いする所とかは300倍君とこねこたんはソックリなんだが
300倍君はこねこたんなのかな
336目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 19:48:26
300倍は毒舌かつ攻撃的で視野が狭いだけの普通の人。
価格の真性キチガイとは比較してやるな。
337:2008/10/04(土) 11:27:36
三菱の空気清浄機は実は……(+o+)!!
338目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 13:59:38
価格以上に安いとこないの?
339目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 14:52:09
松下擁護厨は見苦しい
340目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 16:46:39
シャープ、パナソニック、ダイキンの今年発売された物の中で
分解して掃除中に埃が舞いにくいのはどれですか
購入に当たってそれが一番気になってます
341目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 16:47:01
300倍新理論まだぁー
342目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 18:00:45
>>340
ダイキンのは論外
ユニットばらして漬け置き洗浄が数週間サイクルで必要な上に
フィルターも自分で剥がして交換するタイプ
343目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 18:26:30
信頼性が高く、メンテナンスが容易、低ランニングコスト。
以上の条件に当てはまるものは何がありますか?
344目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 18:31:37
空気清浄機に信頼性を求めるな

次!
345目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 19:07:29
空気清浄機って置いたら実際ホコリはマシになるん?
掃除してもすぐフローリングのホコリが目立つんよね、タオル地の物が多くてさ
ざっと調べてみたけど手入れの楽なやつがなさそうだな…
初めて空気清浄機を買うとしたらどれオススメ?12畳ぐらいでワンルームなんだけど、おせーてー
346目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 19:31:20
M菱


はい次!
347目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 20:07:05
ナノイーで洗濯物の部屋干しでも臭わなくなったお
ついでに部屋も無臭に近くナタ
348目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 23:21:38
>>346
ありがとうです。三菱がいいんだね、了解。やっぱり最新版がオススメ?
349目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 23:27:34
はい

次!
350:2008/10/05(日) 00:41:50
シャ〜プの空気清浄機はマムコの匂いがしますた。
351目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 01:01:54
東芝のCAF-H4最大風量にするとうるさい
352目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 02:11:33
EP-CV1000のレビュー求む
353目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 07:53:04
今の時期は空気は窓開けて気持ちいいのに、このすれの住人は窓閉め空気清浄機
ですか。たまには換気するとか、自然のそよ風に吹かれなさい
354目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 09:51:03
>>353
幹線道路沿いのマンションに住んでいて排気ガスがひどいんですが窓を開けてきれいな空気を取り込むことは可能ですか?
355目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 10:05:18
田舎や近くに道路が無い家庭は窓あければいいけどさ
目の前でかい道路の我が家は窓開けて換気はまともじゃねえのよ
せいぜい車の減る夜に開けて涼しい風程度
冷暖房と空気清浄機は必須条件になってる
356目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 11:45:40
自分の部屋の真下に、町の小さな自動車修理工場があって
排気ガスやら塗料やら化学物質のニオイがすごい。
窓を開けれるならそれに超した事はないが、とてもじゃないが無理なんだよ。
357目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 17:26:44
このスレを1から読んだが結局何が良いのかわからなかった
あうあう
358目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 22:36:46
パソの防塵フィルターが2週間くらいで結構汚れるから空気清浄機を買おうとしてるんだが1万くらいで良いのないかな?
359目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 23:38:03
安物買いの銭失いと言ってだな
360目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 23:56:29
いいんだ。慣れてる
361目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 00:04:34
本体が一万円くらいでも交換フィルターが5千円とか8千円とかなのがなあ。
362目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 03:05:45
みんな価格.comのレビューって信用してる?
賛否両論で結局いいのか悪いのか迷う…なぜあんなに評価が両極端なんだろ?
花粉、ホコリ、カビ菌、ダニ死骸フン、タバコ、除菌、ウィルスに最適なのを探して迷宮入り状態だす
ダイキンか三菱が売れ筋みたいだけど、レビューが…あんまり誉めてないから迷う迷う
性能いまいちで手入れが楽な三菱か、性能はいいが手入れが大変なダイキンって事であってる?
ナショナルも気になるんだか、これのレビューも賛否両論すぎて迷う迷う迷う迷うー
363:2008/10/06(月) 07:52:43
300倍て何?
ちなみにマイナスイオンて体に良いのかいな?
364目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 09:48:51
マイナスイオンなら風呂場でシャワーを床に向けて勢いよく出すだけで発生しまくる
体にいいかどうかっていうのは実はまだよくわかってないんじゃなかったっけ
365目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 12:35:12
分かってないよ
366目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 16:33:58
富士通の消臭特化型、どこ言ってもオゾン臭以外はベタ褒めなんだが、実際どうなんだろ
367目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 17:35:17
すれ違い
368目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 19:27:33
>>363
もう300倍君はゆるしてやれ
369目のつけ所が名無しさん:2008/10/07(火) 01:10:03
質問させて下さい。
花粉とダニ・ハウスダストにアレルギーがあるので、
空気清浄機の導入を考えています。
体調悪くて日常生活に支障が出ているので結構切実です。
(アレルギー性喘息です)

【部屋の大きさ】8畳
【求めるものの優先順位】
1番:集塵力
 ハウスダスト・ダニ・花粉を絶滅させてやりたい
2番:静かさ
 ずっと使うので出来れば静かな方がいいです。
 切り替えできればさほど問題ないです。
3番:メンテナンス性
 数ヶ月に一度程度なら。
4番:価格
 一応20000円程度を目安にしていますが、
 病気がしんどいのでもっと高くてもいいです。
5番:デザイン
 この際どうでもいいです。

一応、MA837というのはどうなのかなと思っています。
みなさまよろしくお願いします。
370目のつけ所が名無しさん:2008/10/07(火) 12:34:17
日立の1000買おうと思ってたんですけど価格のレビューで煙草の煙にもセンサーが反応しないってあったんですけど日立の空気清浄機はイマイチなんですか?
371目のつけ所が名無しさん:2008/10/07(火) 18:05:09
この分野はシャープが抜きんでてると思ってる
372目のつけ所が名無しさん:2008/10/07(火) 23:08:58
思うのは勝手だがそう思う理由くらい書けよ
373ひろ:2008/10/08(水) 10:39:15
東芝は派遣労働者を簡単に切り捨てる無責任な企業です。
人を大切にしない企業がいい製品を作るはずがありません。
にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
みなさまのご協力をよろしくお願いします。
http://www.niigataseinenunion.org/
374目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 00:48:08
全然役に立たないスレだ
375:2008/10/10(金) 11:27:25
僕の彼女のマムコからもたまらない匂いが発生するよ(^0^)普段はゼェントルな僕でも理性が思わずぶっ飛んで獣になっちゃったよ(^-^)b
376目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 16:26:13
赤子のためにKC-W45をポチった。
明日届くっぽい。
購入の決め手は消費電力の低さと、費用対効果のバランス。

空気清浄機って家電は初めて買うがどんなもんだろね。
377目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 16:42:03
デザインはダサいけど気にしないならスペック上は合格点
後は実際に使ってみてどう思うか
ただ空気清浄機で環境や生活が激変することはない
378目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 21:02:33
300倍が言うように松下はダメ?買い替えるかなあ。
379目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 21:10:13
松下?どこのメーカーだよw
380目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 22:17:15
北側の部屋のカビ対策にシャープの除菌イオン搭載
モデルを検討しているのですが、通販生活で病院用として
売られてるKC-3500と一般の市販品とではどれ位、除菌イオンに性能差
があるのですかね?
381目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 22:29:01
最近、いたるところで2007年発売のシャープ Fu-600Rが安売りされてるんだけど
これって評価はどうなの?
382目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 02:36:39
普通によい。イオンは気休と思え。
383目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 02:42:22
除菌に期待してたのにw
メーカーに掲載されてないのが不安。(直営通販でも替えフィルターとか売ってないし)
直前で発売中止になったのか、販売チャネル限定商品なのか、はたまた業務用なのか。
まぁ、届いたらレポします。
384目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 06:07:37
医療機器として出して無駄に高値付けられるから一般販売してないだけじゃないの?
385目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 11:17:17
>>370
日立のは、タバコの煙にはあまり反応しないが、アルコールとかオナラには即、反応するよ。
喫茶店や居酒屋とかには不向きなセンサーだから、タバコを吸わない家庭用としてならいいかも。
386目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 11:39:04
赤子産まれたので思い切って空気清浄機買い替えした
寝室   シャープ FU-N25CX→クリアフォース MCZ659
リビング エアーリフレ EH3010→光クリエール MC75J

両方ともクリアフォースを検討したが 赤子がリビングでハイハイするの考えたら新製品の光クリエール MC75Jのが
いいかなって思えた
387目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 12:21:49
パナソは捨てて正解だ
388目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 14:01:28
中のフィルターの交換目安が5年とかなってるけど、
そんなに交換しなくて退場無難だろうかw
389目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 14:27:28
退場無難→大丈夫
誤字すまそorz
390目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 14:59:42
ダイキン型落ち品を買ってみたけど、
結構有効なんだね〜空気清浄機って。
外から帰ってきた時に感じる生活臭がかなり軽減されてる。
391目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 15:13:07
元々結構臭いお方であらせられますのですか?
392目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 16:14:18
医療機器は無駄に高いわけではあるまい
機器性能以外のコストが乗っかっているだけだろう
保障としては必要なものが
393目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 16:29:50
>>388
それはあくまでも目安でおまえの家の環境知らんから
4年にするとか自己判断で換えればいいじゃん
394目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 23:38:37
日立の
EP-BZ30
って、8畳スペースに花粉&ハウスダスト用って割り切れば使えるかな?
近所のヤマダで5千円で投売りされてたんだけど。
395目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 23:46:46
使えますよ
空気清浄機なんて一生使わないで生きてる人間山ほどいますから
396目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 23:52:12
こねこたんの教えどおり、ダイキンACM-75Hかってみたが喘息が軽減されました。
15000円はやすいわ。
397目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 01:55:23
象印のあの立方体の奴ってどうなんでしょう?
アマゾンでは大絶賛されてるけど、楽天のショップのレビューは微妙なような…。
398目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 02:07:19
持ってたけど性能低いしうるさいよ
デザインは可愛くて愛着は湧いたけどね
8畳対応だったかな、6畳で使っていたけどさっぱりな感じ
替えフィルタと本体値段が大差ないのでフィルタ交換時期が来たので買い換えた
今は別メーカーの24畳対応モデル使っているけど性能は雲泥の差だね
399目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 02:19:55
小さいのは基本的にうるさいだけで役に立たないという認識でいいのかな?
400目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 02:40:44
基本的に空気清浄機は風量を見る。
次に、フィルターの性能。
最後に付加機能(なんとかイオンとかww)
401目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 12:58:07
いいよ
小さいのはゴミです
402目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 22:06:27
今まで日立EP-V12を使っていて最近ダイキンACM-75Hに買い換えた
家に帰ると家具用の蜜蝋ワックスの甘い臭いと生ゴミの臭いが充満していたが買い換えてからは無臭になった
一応効果は実感できてよかった

フィルターを換えたばかりのEP-V12は2畳ほどの面積の玄関に埃取専用にした。
403目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 23:56:05
MA-838を強で動かしてます。
音は静かですね。
消費電力は9W。
鼻が楽になってくれるといいなあ。
404目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 11:05:58
大風量&コストパフォーマンスを求めると、どの機種になるでしょうか?
用途:換気が出来ない部屋での埃取り
405目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 11:53:24
掃除機スレと間違っちゃったんだな
かわいい
406目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 12:06:54
単純に大風量をセールスポイントにしてる機種を買えばいいよ!
埃取りなら「ハンディワイパー ウェーブ」がおすすめ。
407目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 13:45:47
ウサギの毛が部屋中舞ってるから空気清浄機買おうと思って
このスレ覗いたんだが役に立たんな

三菱MA-837買ってくる
408目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 15:56:37
MA-LE80-Sのファンが死んだというか死にかけと言うべきか、なんか止まるんですが電話でしょうか
409目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 16:07:41
素直に電話しておk
410目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 17:19:50
空気清浄機買うかーと思ってスレにきたけど、まったく役に立たないスレで泣いた
411目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 17:47:32
>>410
ん? 空気清浄機って実はただのサーキュレターなのか?
412目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 19:28:54
ダイキンって日本企業か?
韓国ちっくな名前だな
413目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 20:02:31
ダイハツも似た感じだな
414目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 20:05:29
>>409
三菱で良かった。24時間年中無休なんだな。
こないだエアガンが壊れた時は9時5時平日オンリーで泣いたんだけど。
415目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 22:34:52
最近花粉で寝るときくしゃみが止まらないことが続きます。
アマゾンで割引になっている象印のキューブ型空気清浄機は
どうでしょうか?
416目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 22:39:47
お金あるなら風量の多い三菱かダイキンの20畳以上。
次に、東芝、シャープ、松下、日立の16畳以上のやつ。

417目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 22:40:05
気休め
418目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 22:44:55
>>415
やめとけ
419目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 22:48:14
今までシャープの空気清浄機をリビングに、ゼンケンの空気清浄機を寝室に使っていました。
シャープは3年ぐらい使用したので洗える活性炭フィルターも我慢ならないレベルになり、フィルターを交換しようと思ったのですが、ダイキンが1万円台半ばで買えるということで、ダイキンACM75Hを購入しました。
商品が届き4日目ですが・・・。
出てくる空気が塩素のような匂いで、ノックアウトです。
シックハウスになり平衡感覚を失いそうです。
ダイキンの空気清浄機ってこんなもんですか?
やはりゼンケン最高です。
420目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 23:13:01
>>416,417,418
了解です。ダイキン製を検討してみます
ただ、ダイキン製ですがかなり臭いといろいろな所で見ますが
>>419の方も含め)
どうなんでしょうか?

寝室9畳用に、一応検討機種は
ttp://kakaku.com/item/21602010317/
がいいかなと思っております。
421419:2008/10/13(月) 23:25:29
>>420
自分は全部ゼンケンにすることにしたよ。
ダイキンは全然駄目だよ。
422目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 00:26:02
ダイキンは大阪企業か
423目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 00:30:55
ダイキンのは手間かかってダメだ
20畳以上の買うならシャープ、三菱、松下のがいい
アンチ松下は頭がおかしいからスルーすれ
424目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 01:00:00
>>420
それか
http://kakaku.com/item/21604010309/
だね。

ちなみに私は3万円以上だして、
http://kakaku.com/item/21604010347/
だ。

今ターボで運転中。快適だ。
425目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 04:36:16
あんまり話題にならないけど、加湿機能まで含めて考えるとどこがいいの?
SHARP、Panasonic、三菱で検討中。
426目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 10:02:30
ゼンケンってどこのメーカー?
そんなに良いの?
427目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 12:40:41
新たな工作員降臨だなー
428目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 12:44:03
結局何がいいのか解らん
誰かまとめて
429目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 12:49:42
430目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 12:52:03
>>429
> 生産国/中国

ウヨ涙目wwwww
431419:2008/10/14(火) 13:51:35
日本人としてはMADE IN JAPANは確かに好ましいと思うが。
ただダイキンもMADE IN CHAINAだよ。
自分は食べ物は無農薬か有機野菜を食べてるような健康に気を使う人間。
それは5年前にシックハウスになってしまって体をこわしてしまったから。
自分が食品を多く買う生活クラブや大地宅配のようなところでもゼンケン製品を前面に薦めている。
雑誌やテレビ等と違ってメーカーとのしがらみが一切ない彼らの視点はやはり一番ニュートラルだと思った次第。
あまりにもインターネットらでダイキンが薦められてるので「もしかしたらゼンケンよりもいいかな!?」と思って買った自分が馬鹿だった。
432目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 15:49:21
今どうしても買うならばパンデミックにそなえてシャープのなんとか45とかのシリーズにしなさいよ
新しく出た小型の方は地雷だと思う
433目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 15:55:31
>>419
最初はそういう匂いします。
1週間もするとおちつき、一月もすると消えます。
電撃ストリーマが汚れてくると匂いが出なくなります。
電撃ストリーマを洗うと復活しますがだんだんと匂いは
薄くなっていきます。

多分コレじゃないのかな?サポセンに電話するなりしてみれば どうよ?
434目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 16:15:20
>>432
>新しく出た小型の方は地雷だと思う
435目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 16:17:41
>>432
>新しく出た小型の方は地雷だと思う

とはどれでしょう?
シャープのkc-w65か去年のモデルを購入予定なのでできたらkwsk
436目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 16:46:48
>>435
小型のはIG-A100

去年のモデルよりKC-W65が良いと思うよ
KC-W65より少し小さいKC-W45もある
437434 435:2008/10/14(火) 17:08:19
>>436
ご親切にありがとうございます!

434多重投稿失礼しました。
438目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 18:03:33
NOT MADE IN CHAINA は無いのか?
これは登録商標だったな
439目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 19:29:05
MA-838をつかってるんだけど
鼻の調子がよくなってきた。

440419:2008/10/14(火) 20:03:22
>>433
シックハウスになった人間にはあの匂いは恐怖でしかない。
我が家は他の空気清浄機のおかげで無臭家族。
他人が遊びに来ても「本当に無臭だな」と言われるくらい。
それになれた妻もダイキンの空気清浄機を慣らしでつけようとすると「やめてよ気持ち悪くなるわよ」とすぐに却下。
シックハウス経験者は絶対にダイキンはやめた方がいい。
441目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 20:21:33
6畳部屋で主に花粉対策なんですが

シャープ 除菌イオン空気清浄機 FU-U28CX-W
ダイキン 光クリエール ACM75H

どっちがいいですかね?
442目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 20:35:09
>>441
好きな方選んでいいの?

じゃあ大菌!!
443目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 21:13:45
>>441
三菱のMA-837やMA-838も検討してみてね。
444目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 23:05:13
ダイキンのあの匂いは体に悪いのか?
なんか使うのやめよとこうかな。中国製だし。

445目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 23:13:16
今の家電製品って
ほとんど中華じゃない?
446目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 23:29:39
人権費削減目的で中国で日本企業の管理下で生産しているだけ
最近ニュースでやっているようなオールチャイナ製によるいい加減な品物とは
別物だって事は知っておくべきじゃないか
447419:2008/10/15(水) 00:02:43
>>444
市販の合成洗剤の臭いが石鹸の臭いだと思ってる人間にはダイキンは大丈夫だと思うよ。
ただ無添加石鹸を日ごろ使ってる人間にはダイキンの臭いは苦しくて仕方がない。
「カビキラーでお風呂掃除した直後の臭い」とも言えるし、合成洗剤の臭いとも言えるし。
とにかく無臭主義の人にはダイキンは地獄です。
448目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 06:12:20
もうね、どれにしたらいいのか分からなくなった。
空気清浄機単機能のものを買おうと思っているんだけれど
ダイキンのMC809にするか、三菱のMA-838にするか…。
価格.comのクチコミ見ると「三菱のはフィルターが高いからダイキンを買って自分で掃除しながら使うのがいい」
って書き込まれていて、そうなの?と思ってしまう。

迷ってもう2日経っちまったよ…
449目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 07:04:25
>>448
三菱かダイキンなら問題無いと思うから
後は使い勝手なり 価格なり デザインで決めていいと思いますよ
450目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 07:14:52
でもダイキンはホルムアルデヒドくさいらしいから。
451目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 07:41:19
あまりに鼻水が酷いんで、尼で半額になってた象印のキューブ型の買ったんだが、ここではあまり評判良くないみたいだね。
でもしっかり効いてるみたいだし問題ないみたいだから悪い話は気にしないようにしよう…。
452目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 09:38:49
>>451
その象印、どのくらいの頻度でフィルター交換なの?
453目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 10:19:46
とにかくダイキンしか言わないこねこたんがいる価格.comの口コミはなぁ
アレのせいでダイキンは選択対象から外れてしまうという
454目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 14:38:08
こねこたんがいってるのは、空気清浄機を掃除するひとはダイキンで、
2年に一度フィルター交換するひとは三菱ということですよね。
こねこたんはダイキンを5台、三菱を3台持ってるそうだ。
455目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 15:07:06
こねこたんは「持ってもいない商品にあれこれ言う資格はない」
と言っていたから彼の言い分だとレスしている商品は全部持っている事になるな(笑)
456目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 19:52:06
ハトの糞害が怖くて買おうと思ってるのですが、ウイルスとかそういうのも除去できるのでしょうか?
457目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 20:58:33
こねこたんってどこすんでるんだろ?関東かな。
ずいぶんと部屋がひろいのかな??
458目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 21:00:32
ウイルスによる
459目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 21:06:53
>>456
メーカーに直接聞いたほうがいいと思うよ
俺たちにそんなのが わかるはずないw
460目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 21:39:15
シャープの除菌イオンうるせええええええええええええええええええええええええええええ
カチカチカチカチ耳障り!!

何m離せばいいんだよ・・・
461目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 23:39:38
CP的には7千円でおつりがくるエアブリーズ PA-WB08Nがいいかなと思っています。
ダイキン製は臭いって聞きますし
空気清浄機一つ買うにもすごく迷ってます。
だれかアドバイスお願いします。
462目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 23:55:33
>>461
こねこたん的にはダイキンか三菱にしなさいということになる。
463目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 00:26:35
工作員の言うことは信用でけへん。
464目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 00:39:04
>>461
空気清浄機は部屋の大きさの三倍の対応品を買えって事になってる
6畳の部屋なら18畳対応モデルだ
465コピペ:2008/10/16(木) 00:42:53
三菱かダイキンかは難しい。
いまの価格ならば三菱だな。
それとフィルター交換を2年い一回はするなら、三菱。
ダイキンは住宅用販売のほうが安価で流れるから初心者も手を出しやすいんだな。
または俺みたいに部屋中に空気清浄機がある人間もダイキンだと保守コストがやすい。

とある猫家の現在の実態。
ダイキン×5台
三洋×2台
三菱シリーズ×3台
SHARP×1台
日立×1台
ナショナル×1台
フジゼネ×2台
466目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 00:45:42
>>465
こねこたんのコピペ。
467目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 00:56:25
プラズマ、触媒分解系(三菱、ダイキン)とフィルター系(ナショナル、日立、東芝、シャープ)の2つを買えば最強!
468目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 12:28:41
通販でダイキン光クリエールAVH75H-W買いました。
が、
バイオ抗体フィルターは標準で付いてないんじゃん。
買いに行かなくちゃ行かなくちゃ
憑いてる物といない物
はっきり書きやがれってんだーマッタクコノヤロォ
469目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 12:31:33
>>468
買ったのはACM75H-Wの間違いにゃり(><)
470目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 12:31:35
シャープのKC70っていう加湿空気清浄機買おうと思っているんだけど
誰か買った人感想教えてください
寝室に使う予定です
471目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 14:54:43
普通の空気清浄機とナノケアプラチナ(Panasonicの美肌スチーマー)かっとけ。
472目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 15:19:24
>>471
そうですか(´・ω・`)
いろいろ見てたら除菌イオンもあんまりみたいなので、
ダイキンの光クリエールにしようかなと思い始めました。価格コムでも1位なので
あと、うるおいキノコでも買おうかな
473目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 16:02:47
誰かダイキンのプラズマなんちゃら部を清掃するときのコツを教えて。
あの超細い針金の扱いマジ怖い。
474目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 16:30:05
クリアベールでも買っとけ。
475目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 19:07:14
私もダイキン光クリエールAVH75H-WかシャープKCシリーズ買おうと思ってる
性能はダイキンなんだろうが、掃除が2週間に一度というのと6畳ワンルームには
でかすぎだろうってことでひっかかる

476目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 19:18:01
光クリエールが近所の電気屋より5千円くらい安かったので
ネットで買ったんだけどまだ届かない
14畳くらいの部屋で使うんだけど、3倍って知らなかったよ・・・


477目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 19:30:51
どっちにしろ空気中を舞っているホコリに対しては清浄機の周囲1〜2メートルくらいしか
効果ないから気を落としなさんな
花粉とかには3倍のスペックが活きるのかも知れないけど
478目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 19:36:37
その花粉が購入目的なのですorz
仕切れる場所なので、適宜考えるわ・・・

479目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 20:11:32
>>476
届いたらレポおねがいします
480目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 20:18:23
了解
481目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 20:23:25
工作員おおすぎじゃね?
482目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 20:24:40
じゃあ参考にならないから見るな
483目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 20:32:00
この空気清浄機ヲタサイトおもしろかったよ。既出だったらスマソ
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/6468/seijou_world_index.html
484目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 21:13:04
やっぱりダイキンか三菱なのかなー
白いデカ箱って感じでいやなんだけど
スタイリッシュなのは見た目よくても効果イマイチみたいだしね
485目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 23:06:08
ダイキンか三菱に誘導させる工作員多いな。
おすすめするのは良いが、実際使っているか怪しいけど。
486目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 23:17:32
工作員とか2ch脳すぐるww
487目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 23:23:45
俺の選択肢にダイキンは無い
488目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 00:14:58
ダイキンのって、コジマの10枚サービスみたいなのが付いてない場合
フィルター1枚は入ってて直ぐ使えるんでしょうか
489目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 00:26:47
予備も含めて最初から7枚あったはず
そんかわり付いてくるのはペラペラなフィルターだからそのつもりで
490目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 00:38:41
>>476
もう一台買う。
台数が多いと本当に効果がある。
491目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 00:41:56
>>489
ありがとうございます
ぺらぺらということは
別売りのだともっといいのですか?
492目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 00:49:37
>>483
さて、私が25000円以内でなにを買うかというと、
上にも書いたように三菱のMA-837かMA-806です。
適用床面積の半分である18疊ぐらいまでなら実用になりますが、
できるなら12〜15畳程度までにおさえておくといいとは思います。
そこまで出せない、限りなく2万円に近いところで、ということだと、
これも上に書きましたがダイキンACM75Hです。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/6468/seijou_world_25000_08.html
493目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 00:59:10
MA-837かMA-838で迷ったけれど、安いから837にしたー。
初めての空気清浄機だから楽しみ。
494目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 01:12:40
やっぱり風量で選ぶのが正解?
495目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 01:30:50
>>493
MA-837で正解。
496目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 01:32:30
>>494
正解。
497目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 02:07:42
フィルタ通さずに設置部分の隙間から埃入ってない?
接続部分に埃が溜まってたんだけど
498目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 02:20:06
98%がフィルタで2%が隙間なんじゃね
499目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 02:20:47
>>498
ではフィルタは100%か
500目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 02:54:25
空気清浄機の設計って要はフィルタに空気を送り込むのが目的でしょ。
100%通すのが理想だけど、実際は隙間があるから数%の空気はそこから侵入してんじゃねってことがいいたい。
細かい数字はこのさいどうでもいい。てか設計者でもない限り正確な値は答えられん。
501目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 09:19:11
ダイキン使ってる人って、あの臭いが気にならないんだから空気清浄機を無理して使わなくていいんじゃないの?
502目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 10:05:04
ダイキンの刺激臭?ってそんなにきついの?
503目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 10:53:31
>>501
あの臭いって何の臭い?
504目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 11:11:50
>>502>>503
プールみたいな臭いだよ。
当然その臭いをかいで「あっなんか空気が洗われてる感じ」と喜ぶ人もいるのだろうが。
505目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 12:12:54
>>491
別売りのも同じフィルター
一枚あたりのコストが安い物だから複数枚入っている
506目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 12:26:35
>>504
刺激臭はそんなにしない気がするが・・・
脱臭よりも埃取りとして使ってるから元から臭いは気にして無い
507目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 13:01:17
>>504
あなたが経験したそのプールみたいな臭いの程度はどの程度ですか?
例えば 刺激臭で目にしみるにおい とかの表現で教えてください。

ダイキンの購入を検討中なのでぜひ教えてください。
508目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 13:17:23
>>507
2週間も使えば匂いはなくなる

509目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 15:06:42
体に染み込んで体臭になって気にならなくなるだけか
慣れって恐ろしいね
510目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 15:09:30
ダイキン光クリエールだけど、テレビとかパソコンの近くで使用してもOK?
511目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 15:11:08
>>505
d


MC709が届いたので、今から開封して設置します
512目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 15:49:24
社員、工作員の玉手箱や
513目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 17:39:15
>>510
説明書には「近くに置くな」って書いてあるけどブラウン管テレビの横20cmの場所で
一日中稼働させてて特に問題は出ていない。パソコンは知らん。
514目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 18:05:23
電気代考えるとシャープなんだよね 省エネ設計だし
光クリエールは1月300円くらいだっけ
515目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 18:46:30
空気清浄器捨てるときって粗大ゴミだよね?
分解して燃えないゴミに出すのも有りかな?
516目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 21:29:33
家電リサイクル法でググレカス
517目のつけ所が名無しさん:2008/10/17(金) 21:37:08
社員でも工作員でもない普通のダイキン買った一般ピープルだが
初期の匂いは1週間ぐらいで無臭になったよ

赤子用に買った。 7〜10年働いてくれれば御の字かな
518目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 00:12:18
>>507
自分は臭いに対して凄く過敏だと思います。
そして思うのは、臭いに過敏なことは決していいことではありません。
ドラッグストアではふらついてしまうし、100円ショップでもふらついてしまう。
だから自分のように臭いに敏感でない人は羨ましい対象ではあっても、決して非難すべき対象ではありません。
臭いに鈍感な人間が「私も(臭いに敏感)そうなんですよ。」なんて言われると、腹が立って仕方がありません。
臭いに敏感なことが、いかにも感受性に優れてるとでも思ってそう言ってるのかもしれませんが、本当に敏感な人間に言わせるなら、そのような人間の発言は
519目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 00:13:41
>>507
自分は臭いに対して凄く過敏だと思います。
そして思うのは、臭いに過敏なことは決していいことではありません。
ドラッグストアではふらついてしまうし、100円ショップでもふらついてしまう。
だから臭いに敏感でない人は羨ましい対象ではあっても、決して非難すべき対象ではありません。
臭いに鈍感な人間が「私も(臭いに敏感)そうなんですよ。」なんて言われると、腹が立って仕方がありません。
臭いに敏感なことが、いかにも感受性に優れてるとでも思ってそう言ってるのかもしれませんが、本当に敏感な人間に言わせるなら、そのような人間の発言は嫌みにしか感じられない。
そんな中で言わせてもらうなら、ダイキンの空気清浄機の臭いはカビキラーでお風呂掃除した後のお風呂の臭いです。
もしあなたがカビカラーでお風呂を掃除した直後の臭いが何も感じないなら、それはそれでいいのです。
520目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 00:28:12
>>519
あなたの実感に疑義を呈するつもりはないけれども、
嗅覚は五感の中で最も環境に慣れやすいんだそうです。
521目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 00:34:59
>>520
慣れれる臭いと、なれれない臭いがある。
化学的臭いは慣れれない。
できるなら慣れたいものだが。
522目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 00:53:07
>>511
レポートよろしく。
523目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 01:20:57
麻生太郎の事務所画像キャプ
http://image.blog.livedoor.jp/hiro933/imgs/b/8/b814e45e.jpg

*↑右側の白い物体に注目

アムウェイ・アトモスフィア空気清浄機
http://pds.exblog.jp/pds/1/200511/01/83/a0043483_17264993.jpg
http://pushpush.exblog.jp/2457604/
524目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 01:41:26
>>521
フィルターは細菌、ウィルス、微生物の死骸などを吸着する場所だから
薬品処理は当然してある
放っておくとそこで大繁殖だからな
つまり、購入には向いていないって事
525目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 10:08:49
慣れれないって・・・・慣れられないでしょ
526目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 11:36:00
慣れられないでなくて慣れることができないでしょ
527目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 12:03:33
それはどっちでもいい>>526
528目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 12:09:03
よくないよ
529目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 12:23:14
どっちでもいい
530目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 12:56:17
レレレのレ〜
531目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 14:07:03
結局何がいいんだよ(´;ω;`)ウッ
532507:2008/10/18(土) 14:12:47
>>519
> そんな中で言わせてもらうなら、ダイキンの空気清浄機の臭いはカビキラーでお風呂掃除した後のお風呂の臭いです。

臭いの種類はカビキラーということですから塩素臭がするのですね?
程度はどうですか?
私はカビキラーで風呂掃除する時には必ず自分で可能な換気を行いつつガスマスクとゴーグル
を着用しないと掃除できませんし、その後1週間程度臭いが気になります。
これは止めておいた方が良かったかもしれませんね。
が519の書き込みを読む前にACM75H-Wをポチッてしまいました。
しかも明日の午前中に品物は届いてしまいます。
まあ、買ってしまった物なので使ってみようと思います。
また、>>508さんの言うように2週間で消えてしまうのか
連続運転してみて私なりに確かめてみたいと思います。
533目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 15:33:13
においが気になるひとは、三菱のMA-837かMA-838にする。
534目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 17:31:54
塩素って肌に悪いんじゃなかったっけ
535目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 18:29:34
悩みすぎてわからんくなってきた〜
イオニックブリーズでもいいかなーって
536目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 19:18:18
おまいらw呆れるほど匂いに過敏なんだなw
そんなおまいらには 三菱がおすすめ
普通の人はダイキンで問題無し
537目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 19:22:38
>>534
水質基準で塩素濃度が決められてるから、そんなこと言ってたらお風呂や温泉にはいれないぞ。
538目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 19:28:02
空気清浄機を欲しがる時点で普通じゃない環境にいるのでダイキンじゃ駄目ということか
539目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 19:33:46
電気屋ではシャープいちおしだったよ。トリインフルにも効くしプラズマクラスターばんざい
540目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 19:47:08
>>539
ウイルスなら三洋が一番だよ。
てかどっちもOHラジカルつくってのウイルス対策なので中身はかわらんw
541目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 20:08:15
三菱とかダイキンとか象印って空気清浄機に本気で取り掛かってない気がするんだが気のせい?
なのに三菱とダイキンの文字がものすごく多いのはなぜ?
542目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 20:09:50
普通に考えたら その2社が飛び抜けてるだけじゃね?
543目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 20:15:13
そんなマジレスじゃなくて工作員と社員の仕業って答えてあげないとw
544目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 20:19:03
うはwわるかったw
545目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 20:25:58
いや普通に飛びぬけてない
546目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 00:13:28
空気清浄機といえば、三菱かダイキンでしょう。

いいものはいいのです。(笑)
547目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 00:14:59
>>543
三菱とダイキン2社同時に社員にはなれないよ。
548目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 00:22:38
>>546
あ、そうでしたね(笑)
549目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 00:55:01
数年前にスレで紹介されてたダイキンのを買って使ってたんだけど、最近召されちまって。
代替品ならこれがいいんじゃない?ってのある?
別にダイキンでも何でもいいんだけど、値段安めだと助かるかな。貧乏人なもんで。
ログ読むと「貧乏人はダイキン」っぽいけどw
550目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 01:19:55
なんという釣堀ww

ダイキンと三菱は家電メーカーに比べ値段高めだと思うんだけど
それでも安いと感じるならゼンケンとか買ってみてくれ。
551目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 01:24:49
>>549
貧乏なら富士通で決まりだね
552511:2008/10/19(日) 01:30:06
昨日の午後から使用開始。
ここでいわれる臭いは、窓全開でターボで5時間くらい放っておいたら
かなり減ったので、これからもっと気にならなくなると思う。
ここでさんざん言われてたのでどうしようかと思ってたけど
これだったら、真夏の夜の電車の中とか、
床掃除したてのビルの中とかのほうが私には苦しい

臭いは、電器屋さんの空調機器売場にいると感じるような
プラスチック臭。

昨晩からは花粉としずかでずっと稼働させてたら
毎年10月から春まで苦しんでた鼻づまりがすごく軽くなった。
これで、寝てる間に窒息する恐怖から解放される。

室内に、ほこりの目立つピアノやらステレオやらがあるので、
これからしばらく、埃のたまり具合をこれまでと比較してみる。








553目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 01:35:24
貧乏人も金持ちもダイキンと三菱ということですねわかります
554目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 01:41:27
>>552
2週間にいちど掃除してね。
555目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 01:44:32
>>554
掃除スキーだから大丈夫っす
556目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 01:51:05
じゃあ参考にならないですね

「埃たまらない!すごい!ダイキン最高!」

こうですか?><
557目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 01:54:42
いえ、大丈夫
毎朝クイックルしても夜にはすごく気になってたから。
で、今見てきたけど、たまり方が少ないのがわかった
558目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 03:11:57
>>549
氏んで下さい。
559目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 07:39:23
俺みたいに2台稼動させたら?
フィルター系とプラズマ系で両方の長所を活かせるよ。
560目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 08:06:10
釣ってるつもりは一切無いんだが…
数年前とはスレ状況がかなり変わってるみたいだね。気軽に聞いてしまって申し訳ない。
過去ログ呼んだり家電販売員に相談したりしていろいろ考えてみるよ。レスありがとう。
561目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 08:46:34
火山灰目的に使っている人いますか?
562目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 10:53:06
光クリエールACM75H-W
13000円なら買いかな?
563目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 11:22:54
>>562
売りだな!
564目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 11:42:10
>>560
ダイキンか三菱でいいんじゃないの。

安いほうを買う。(笑)
565目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 11:45:51
>>562
買って売れば儲かるね。
566:2008/10/19(日) 12:24:36
≫549
早く不死通の空気清浄機を買いなさいよ( ̄▽ ̄)今や稀少な貧乏ヤロ〜なんだから(^・^)Chu♪
567目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 12:28:03
>>566
ダイキンか三菱がいいよ。

富士通はあんまりきかないな。
568目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 12:30:02
>>550
ゼンケン?
569519:2008/10/19(日) 13:31:56
>>552
自分の住んでるマンションは座間基地の近くなので気密性が高いんですよ。
どのくらい高いかと言うと、台所の換気扇をまわすと女性が外からドアをあけれないくらいに。
もっと言うなら12月でも25度を割らず、場合によっては冷房を付けてるようなところです。
そんなところなので、臭いははっきり分かってします。
私が試したのはシャープ、ゼンケン、ダイキンですが、この三つの中では圧倒的にゼンケンが優れています。
ダイキンの部屋では青白いくすんだ空気に感じてしまう。
570目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 13:40:47
代金とSHARPだとどうなの?
571目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 13:42:53
>>569
三菱もいいよ。
572目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 13:45:46
>>569
ダイキンの品番をお願いします。
573519:2008/10/19(日) 13:57:46
ダイキンはACM75H-W
シャープは3年前に買ったFU−R40CX
シャープは活性炭が駄目になる前は普通に綺麗な空気だったと思う。
こまめに活性炭フィルターを交換するならありだと思う。
ゼンケンは本当に癒される。
本当にクリーンだ。
ターボ全開でも音のうるささを忘れて寝てしまう。
574目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 14:10:49
>>573
ゼンケンの品番もお願いします。
575519:2008/10/19(日) 14:11:10
逆に自分が聞きたいのは、この臭いはなくなるのか?
また無くなったとしてもフィルター等を洗ったら元に戻ってしまうのか?
教えて欲しい。
576519:2008/10/19(日) 14:15:18
>>574
http://www.zenken-net.co.jp/products/zf-2000i/index.html
icで買ったけれど今はiで使っています。
活性炭フィルターは初めはいいけれど、途中からくすんだ空気を出すから。
理想は半年に一回活性炭フィルターを交換することかもしれない。
577目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 14:19:30
>>575
2週間でなくなる。
578目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 14:50:06
>>575
ほんとうに2週間でなくなるのかレポートお願いします。
579目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 14:54:51
>>559
俺この使い方すごく画期的だと思う
一つの部屋に二台置くなんて発想がまず普通出てこない
こいつはまさに空気ノーベル賞モノの発想だよ
580目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 14:59:38
一昨日買ってからずっと稼働させてるけど
もう感じない
581532:2008/10/19(日) 15:00:55
ダイキン ACM75H-W
午前中から使い始めました。
臭いに関しては塩素臭ではなく、オゾン臭で間違いないと思います。
臭いの強さは
吹き出し口に顔をくっつけるとコカコーラZEROの口に鼻をくっつけたくらいの
臭い方ですね。
床に置いて立ったままだと直接顔に風が当たるようにしないと
臭いの識別は何かの臭いがする、
知っていればオゾン臭だとわかる程度ですね。

私の環境では全く問題ないと思うので安心して使っていこうと
思います。
ちなみに部屋の広さはおよそ
6メートルx6メートルx高さ2.5メートルです

オゾンの安全性に関しては
ttp://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
半減期については
ttp://www.showaboss.co.jp/sub2-hangenki.htm
を参考にしました。
582目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 15:36:07
>>493
三菱 MA-837のレポートお願いします。
583目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 16:01:10
オゾンは医学的に体に良くないとされていると聞いた
584(^o^):2008/10/19(日) 17:31:27
≫549
三菱なんて使うな!このイカレチ○コ(`▽´)
585目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 17:46:46
ダイキンてオゾンを放出してるの?
ひどい会社だな。この時代に。
586目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 18:24:13
なんでオゾンがいかんの
587目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 20:15:41
のまネコだからじゃね
588目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 20:26:56
オゾンホール
589目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 20:46:41
オゾンホール修復機(家庭用)
590目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 21:46:35
>>582
三菱の工作員か貴方は!!
591目のつけ所が名無しさん:2008/10/19(日) 21:49:41
>>588
オナホール
592519:2008/10/19(日) 23:57:53
1週間たったけれど全然駄目。
5分いたら倒れてしまうと思う。
シックハウスの人間とそうでない人間の差は、臭いに慣れることが出来るか、臭いに対するストレスがたまり続けるかの差だと思う。
自分の場合は、もう完全にダイキンは駄目。
来週に2週間後を報告するよ。
593目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 00:12:51
とりあえず人間だからいつか必ず慣れると思う

例えば一ヶ月間うんこの中に居たらうんこの臭いにも慣れるんだと思う
594目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 00:13:27
臭いでストレス感じるだけならただ神経質なだけじゃないの
本当のシックハウスなら病状出るでしょうに
595519:2008/10/20(月) 00:21:16
自分はシックハウス経験者で、同じ環境に戻ったらシックハウスになってしまうの。
シックハウスになったことがある人は分かると思うけれど、臭いになれるなんてことはない。
一旦シックハウスが始まったら、どんどん反応する物質が増えていく。
自分の場合は一般的なシャンプーの臭いにも耐えれなくなって、24時間車酔い状態。
ダイキンの臭いは「この臭いをかぎ続けたらまた恐怖のどん底に戻ってしまう」と言う身体の防衛本能が働いてしまう臭いだ。
とりあえず、使わない部屋で回転し続けてる。
ただ部屋の扉が1CMでも開くと、身体が反応してしまう。
596目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 00:48:13
もはや只の基地外クレーマーだな
こうゆう奴に限って何時までもしつこく居座り続けるのは何故なんだろう
597目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 00:48:43
>>595
安いものでもないし、そう気軽に買い換えるわけにもいかないだろうが、
アレルギー症状につながるならアナフィラキシーだって怖いし、涙をのんでの買い換えをおすすめするわ。
598目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 00:49:26
>>596
おまえさんは、アレルギー反応の過激さを理解していない。
599目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 00:52:45
>>596
街中を歩いていて遠くから流れてきたアレルゲン(ソバ)にショック反応を起こして死亡した子供もいた。
アレルギーは怖いんだぞ。人を罵るなら、少しはそういう常識を備えてからでも遅くないぜ。
600目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 00:55:35
正直言って、>>569に書いてるような高気密なマンションに住んでて、シックハウス云々を
書かれてもなぁ…と。
私も、だた単にニオイに対して過剰反応してるだけだと思う。

そんなにダイキンが駄目だと思うのなら、文句言い続けながら使い続けずに
さっさと売り飛ばすなり捨てるなりすれば?
601目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 01:00:16
>>600
臭いが化学的でアレルゲン化したら怖いってことだろう。
その気持ちはよく分かる。過剰反応してるとか、そんなことじゃないんだよ。
一度シックハウスで化学物質過敏症になってしまえば、警戒して当たり前。
ただ、俺も519は人体実験してないでさっさと諦めたらいいと思う。
602目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 01:04:50
その程度で死ぬのならそれが運命
自然界の淘汰はそんなもんだ

つーかダメならさっさと使うのを辞めろと
603目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 01:07:36
あきれてものが言えんな。
そのまま続けるとダイキンのネガキャンになっちゃうよ。
604目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 01:12:05
三洋のABC-VW241ってどうなの?
話題に上らないけど
605目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 01:21:36
ちょっと空気清浄機調べると、風量がいかに大切かってのを理解するからダイキンか三菱買っちゃうんだよね。
あと車とかで除菌イオン使ってるユーザーはシャープみたいな。
606目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 01:35:28
>>595
シックハウス経験者なら三菱だね。
ダイキンは使うのをあきらめる。
607目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 02:14:33
久しぶりにきてみたら、ダイキンで盛り上がっているな。

>>585
電気集塵方式が内蔵されているタイプは多かれすくなかれオゾンが発生するのとは違うのか?
オゾンを利用して脱臭とかに利用しているとか言うのが書いてあったような。

今、みたら、最近のダイキンのって、光運転切り替えとか、マイナスイオンボタンとかなくなっているんだな、
電気集塵部は常に全開で動いているってことか。
そのせいで脱臭カートリッジとかをつけないと、脱臭が間に合わないのかな?

608目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 04:02:14
電気集塵方式とフィルター方式を併用してつかうと解決だお
それぞれ20畳以上のやつでも最安値なら1.5万くらいだし合計3万円なら安い買い物だと思うんだけど。
609目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 07:07:12
おれもプラクラ発生器1台と三菱あたり1台の2台体制を検討中
610目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 10:10:07
光とか全く関係ないに雰囲気だけで売ろうとしてるのかな
信用落とすだけだよな
611目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 12:27:34
ワンルームならやっぱりシャープなのかな?
612目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 14:20:57
ウイルス対策だとシャープがよさげだけど、ここのレスを見ると臭いをとるのは苦手みたい
613目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 14:58:17
花粉対策ならやっぱりシャープなのかな?
614目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 17:20:57
光クリエール2008モデルがでたね
重さ変わらずだけど少し幅広になった
615目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 19:06:07
性能変わらずで巨大化しただけなの?
616目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 20:44:54
巨大したってことは、フィルターがでかくなったんじゃね。
617目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 21:04:15
ガワだけかもしれんぞ
618目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 21:06:25
重さが変わってないってことは中身は小さくなったんだな。
619目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 21:28:21
つまり材質の軽量化
そういうことか?
620目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 21:28:33
おまいらは換気口にストッキングとかはめてる?
おかげで2年くらいGを見てない。
少しは花粉の侵入も防げると思うんだけど。
621目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 21:57:09
いいアイデアなのかもしれないが、見た目の不恰好は大変なもんだなw
622目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 22:04:13
>>620
換気口にフィルタは常識だろ
623目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 22:06:06
>>621
黒色なら目立たないよ。しかも100均で買えるww
624目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 22:27:00
>>622
そうなの?うち越してきて10年になるけど、Gはただの一度も見たことないもんだから。
マンソン2階のせいかね。換気口よりは外出、特に外食したときにカバンやコートに忍び込まないように気をつけてる。
G対策ならうちもそろそろやったほうがいいかな。耳寄りな情報ありがとう。
625目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 22:36:16
この前、洗濯機にGが紛れ込んでて、粉砕されてた・・・
その服、今でも着てます。こんな不況でなけりゃ全部捨ててるとこなんだけど
626目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 23:30:06
加湿機能付きの空気清浄機を探しています。
水タンクの汲みやすさで見ると、各社どんな感じでしょうか。
現在使用しているシャープの製品は蛇口からじかに注ぐのは難しそうです。
627目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 23:32:05
空気清浄機でG退治できたら嬉しいけど全く関係ない
628目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 23:37:38
次のトレンドはG-SHOCK機能付き空気清浄機。
その次のトレンドはお掃除ルンバ機能付き空気清浄機。
629目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 01:40:13
空気清浄機って、他の家電に比べて値段の落ちが甘くない?
新製品が出て1〜2か月経過しても去年の型がまだほどほどの値段で売っている。
630目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 03:35:19
出たときは3万くらいのが、シーズンオフになると1.5万なんだからそんなことないと思うよw
631目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 08:34:44
ここに限らずID非表示のとこはろくなとこがねーな
632目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 10:33:37
価格コムでは好評だが三菱はないな。
まあオゾンとかO2ラジカル、OHラジカルが怖い人向けだろう
633目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 10:41:15
>>628
部屋の中を自由に動き回り臭い場所やほこりだらけの場所で強運転で空気清浄する機能とかな
634目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 10:46:37
ルンバと一緒に置いたら、ルンバの後ろについてまわりそうだな
635目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 11:31:38
>>633
動き回るのなら、ついでに床のごみ掃除もお願いしたい。

電気代すごそう・・・
636目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 11:40:48
くさいところに近寄っていてターボ運転

家猫を追いかけ回す空気清浄ボール
637目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 12:18:01
光クリエールって抗菌バイオフィルター別売りで買うん?
638目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 12:30:16
家運
639目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 16:43:06
飼うん?
640目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 19:41:20
トルエンとかの化学物質を除去できるのはダイキンだけ?
641目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 20:16:23
活性炭ついてるフィルターならどこのでもおk
(プラズマでトルエン除去するのかって意味ならダイキンだけかも)
642目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 21:45:55
光クリエールw
643目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 21:51:55
空清機、山田、ビック、ヨドの大手量販はポイント入れてもあんまり安くないなあ。
644目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 22:05:28
光クリエールの抗菌フィルターってわざわざ買わなくてもいいよね?
645目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 22:12:24
個人店のネット販売のほうが価格競争力あるからな
646目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 22:42:38
>>595
シックハウス向けの空気清浄機がでればいいのにね。
647目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 00:59:16
精神科行け
648目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 07:50:27
ダイキンのHPに電撃ストリーマの動作原理が紹介されてるけど、発生させた高速電子を
前面に噴出したのちファンで吸い込むというのが理解できません。これって結局他メーカー
のオゾンとかと同じってこと?
カタログだと、電撃で直接汚れとかをを破壊するようなイメージなのに
649目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 09:18:06
「理解させないで納得させる」という手法はよくある
650目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 10:53:01
>>646
最初に行った病院では「仕事に対して悩みはあるか?」「何か心配事はあるか?」なんんて質問事項に回答を求められ「心の病ですね」なんて言われたよ。
本当に腹がたった。
知り合いの病院の先生に話したら「自分の理解できないことは全て心の病にしたがる先生が多いんだよね。」と言っていた。
シックハウスを理解できない人間はほとんどが>>647なんてことを言うんだよね。
典型的な社会の右翼化だよね。
有機野菜、無農薬野菜、非化学調味料を訴えると、「そんなこと言ったら何も食べれないだろ」とか暴言を言うような。
でもシックハウスを治せる空気清浄機があるといいんだけどね。

651目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 11:29:03
>650
化学物質はダイキンがよさそうだけど
652目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 11:42:08
>>650
正直な話、そんな空気清浄機はないでしょ。
愛用してるゼンケンも含めて。
ダイキンは逆にシックハウスに逆戻りしそうな臭い。
手放すか、脱衣所に置いて使うか悩んでるところ。
653目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 11:46:04
迷わず捨てて、ここでいつまでもグチグチと無関係の人まで不快にするのもやめればいいのに
654目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 12:24:07
かまってちゃんなんです
スルーしてあげてください
655目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 12:31:25
シックハウスなんて特殊な人間が一般向け家電に文句言ったってどうにもならないだろ
ノーアレルゲン素材の家に建て直して引きこもっていればいいのに
656目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 13:14:16
家の中を自由に動き回り臭い場所やほこりだらけの場所でターボ運転し、床のほこりも取ってくれる光クリエールマダー?
本体サイズは今のままでいいからさ
657目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 13:45:54
>>650
俺は、最初に行った病院の先生が言ってることのほうが正しいと思うよ。
普通の人なら、こんなにネチっこくないもん。

さっさと手放して、このスレからは消えてください。
お願いします。
658目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 14:11:03
>>657のほうがねちっこいぞ。(笑)
659目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 20:04:30
掃除機と空気清浄機の用途を間違えてる馬鹿がいますね
660目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 20:25:32
空気清浄機能付きの掃除機は実在するよw
661目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 20:52:09
まあしかし、重工が作ってる家庭用ロボットにそういう機能つければいいって話だな

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0829/mhi.htm
662目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 21:19:41
>>653
別に不快じゃないぞ。
663目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 21:21:50
>>654
かまってちゃんてなんだ?
664目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 21:22:01
光クリエール買っちゃったよ!
週末届く
665目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 21:24:32
>>650=658=662
666目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 21:24:59
>>664
シックハウスでなければOKだ。
667目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 21:25:43
>>665
それは、違うぞ。バカ。
668目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 21:32:38
シックハウスうざ
669目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 21:34:05
>>668
うざいのはおまえだ。
670目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 21:41:26
>>650の書き込みで不快に思うのって誰なんだ!?
ダイキンの空気清浄機を持ってる人間だって、彼が言ってる症状を感じなければ何も感じないだろうし、ましてやダイキンの空気清浄機以外の空気清浄機を持ってる人間は不快になんて絶対に思わないだろう。
それどころかこれから空気清浄機を購入しようと考えてる人や、シックハウス経験者なら彼の意見は一つの参考になって喜ばれることはあっても不快になんて思いはしないだろう。
不快に思う人間は、ダイキンの人間のみ。
つまりここにはそれだけダイキン関係者が書込みしてるということだ。
671目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 21:50:13
>>670
ダイキン関係者も不快じゃないと思うよ。
672目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 21:54:20
自分が被害者だと主張するばかりの話ほど聞いていてウザイものはない

コリアンとかプロ市民とかな
673目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 21:59:03
>>672
だれも被害者だなんて書いてないよ。
そんな話なら他の板でカキコしろよ。
674目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 22:06:21
思い込み激しすぎる人を見かけると病気かなー?と思うのは俺だけじゃないはずw
675目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 22:10:41
思い込み激しすぎる人とは>>674のことですね。
>>674=病気
676目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 22:50:34
>>670は別人のフリしてるけど、どう見ても>>650と670は同一人物だよなw
そして>>650を擁護してる奴も同一人物だと思うw
677目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 22:53:30
>>676
それは、だれにも分からんことだ。
思い込み激しすぎるぞ。(笑)
678目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 22:53:32
うん
679目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 22:55:28
なんか必死なのが居ついてるのは確かだな
680目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 22:56:20
うん
681目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 22:57:21
>>679
なにごとも必死なのはいいことだ。(笑)
682目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 23:36:56
ダイキンの悪い部分を書くと叩かれるからマンセーしといた方がいいよ

ダイキンには国内家電主要メーカークラスの技術力があると思う人は光クリエール買えばいいよ
ただ光なんてどうでもいいから、ちゃんと空気クリエールしろよと思った
ネーミングミスだろこれ、光にした方がカッコいいから馬鹿な客が飛びつきそうだけど
683目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 23:54:24
2chで頭に血が上った場合の対処法
二、三日2chから離れ、一度冷静に成って
自分の言動を客観的に判断出来るようになってから
もう一度言いたいことを纏めてみる。
684目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 00:02:22
>>683
そんなことしなくていいんだよ。(笑)

685目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 00:05:07
>>682
ダイキンはシックハウスのひとには向かない。
これがダイキンの問題点かな。

686目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 00:27:21
シックハウスの人は空静云々言う前に家を建て替えろって
自分が特殊な立場の人間だって事忘れんなよ
他人様と感情共有できなかったからってギャーギャー喚いてみっともない。
俺らは健常者なんだからさ。
687目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 00:35:43
>>686
だれもギャーギャーさわいでないよ。

キャーキャーは言ってるけどね。
688目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 00:42:24
>>686
見苦しいぞw
689目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 00:44:16
なんでいきなり糞スレ化してんだよww
シックハウスだの糞家の話は汚屋敷スレでやってこい。
690目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 00:44:54
キャーキャー

キャーキャー

キャーキャー
691目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 00:46:07
キャーキャー

キャーキャー

キャーキャー



692目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 01:01:50
しかたねえな俺が流れ止めてやるよ


ダイキンは神
ダイキン買わない奴は愚民

これで大人しくなるんだから従っとけ
693目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 01:05:42
>>692
キャーキャー
694目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 01:20:47
※ こねこたん様からのレスはお断りします。
695目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 02:21:45
家が病気なのか、住人の心が病気なのか
696目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 02:30:41
三菱のMA-837とMA-838の違いは何?
取説ダウンロードして見たんですけど、フィルター寿命年数
が違うくらいで、よくわかりませんでした。
風量が違うという書き込みを見かけたけど、取説の仕様では
全く同じだったし・・・。
697目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 02:47:22
粘着は病気みたいなものか。
698目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 08:03:25
象印で充分
699目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 08:42:28
www
700目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 12:16:29
シャープのKC-W45を購入する予定です。
・・・なんだけど、発売されて間もないことからか、
この製品のレビューが非常に少ないので困る(汗)

誰か購入した人、製品の感想を聞かせてください。
701目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 12:42:29
スカスカフィルターにオゾン攻撃
ダイキン買う奴は病気になりたいんか?
702目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 12:46:42
・買ってもよい
 三菱 シャープ

・買っては駄目
 ダイキン パナソニック イオニックブリーズ
703目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 13:37:59
脱臭効果が高いのは代金
704目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 14:36:44
>>696
違いはフィルター寿命年数ということだけど、
実際は2年に一度かえないといけない。
MA-837にしておけば安い。
705目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 16:13:19
ダイキンはオゾン発生装置なの?
706目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 18:10:20
ダイキンは家庭レベルでオゾンホールを修復するという究極の対温暖化エコを目指しているんじゃないかなあ
屋根の上に設置しとけ
707目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 18:32:41
シャープのKC-W45のプラズマクラスターイオンなるものを調べてみました。
で、要は活性酸素(=ラジカル)がウイルスを不活性化させるという売り文句ですが、
この活性酸素は人間にとっても有毒だという認識だったのですが大丈夫なのでしょうか?

キーワード「活性酸素 ラジカル 悪影響」で検索しましたが、あまり良い結果では
ありません(汗) う〜ん・・・そもそもプラズマがどうとかオマケ程度に考えて
いたのですが、逆に悪影響があるかもと思うと、オゾンやら活性酸素がとたんに
気になるようになりました。そんな私にお勧めの空気清浄機はありますか?
708目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 19:09:43
>707
シャープだけはメーカーサイトで危険性はないと明言してる。
浮遊状態では水分子に包まれてるからだとか・・・ただ、ウィルスに付着したときだけラジカル
になるなんてオカシイよね?

三菱はただのフィルターだけだから心配なひとにはそれがおすすめ。
パナは美容器具的な位置づけで買うなら可では?

その他は全部ラジカルだから、賛否というか有害という人もいるし、無害という人もいてよーわからん。
ハトの糞害みたいなもんだな
709目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 19:10:58
710目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 19:33:32
ダイキンって脱臭だったんだー
花粉対策だったのに光クリエールぽちっちゃったよ
まー安かったからいいけど、とりあえず鼻炎ひどいから早く使いたい
711目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 22:01:12
シックハウス
712目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 22:19:45
○ナ使って大変なことになった友達いるよ。
弱いものには注意
713目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 22:55:01
>>707
お前が欲しいのは掃除機じゃないのか?
何が目的で空気清浄機みたいなもんを買おうとしてるわけ?
714目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 23:38:12
>>700
65使ってるけどいい感じだよ。
715目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 00:17:02
>>710
正解。
ダイキンはどこの電気屋でも一番売れてるよ。
シックハウスでなければOK。

716目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 00:32:15
> ダイキンはどこの電気屋でも一番売れてるよ。
ダイキン製品を応援するのは勝手だが、見てきたような話をしちゃ遺憾w
717目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 00:41:42
>>716
ちょっと調べればダイキンが一番売れてるのは分かるぞ。
718目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 00:41:46
このスレ見るまでダイキンなんて会社聞いたことなかった俺
719目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 00:43:35
>>716
ちゃんと調べてカキコしてね。(笑)
720目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 00:43:58
>>718
バカ(笑)
721目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 00:55:21
>>718
アホ(笑)
722目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 01:07:48
もう完全に糞スレ化したね。
シャープ買ったし巡回スレから外すわw
723目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 01:40:37
ダイキン買ってますから安心してくださいよ
みなさん
724目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 01:52:24
加湿機能がある空気清浄機を買おうと考えて電器屋でカタログを片っ端から
持って帰ってきた。しかしあまりに多すぎてワケわからんw
音の小ささとかの表示は適当みたいだし…
そういえば、皆は床に置いてる?
床だと埃を吸いすぎてフィルター掃除が大変そうだが、重い物を上に置くにも抵抗がある。
725目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 02:02:41
床上30cmが一番ホコリ堆積しやすいから各社とも下部に空気取り込み口がある・・・
空気清浄機を買って「ホコリを吸いすぎる」のがイヤって買った意味ないんじゃないか
726目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 02:07:31
掃除の手間を減らせる自動お掃除機能付きを選べばいいかも
727目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 02:22:29
>>717
「どこの電気屋でも一番」ってのは引っ掛かるな。「どこの」は「全ての」ということだぞ。
根拠示せるのか?って突っ込まれたら。広告だったら公取に誇大広告扱いされるかもな。
メーカーや通販を見てみろ。この種の「最大・最高・一番」といった表現には詳細な注を付けたり、
似たような別の表現にするなど異常に神経質だ。
728目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 04:48:53
2万円以下でACM75Hよりいい機種ない?
729目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 06:52:32
>>724
フィルター付けずに作動させれば掃除する心配も要らないよ
730目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 11:10:21
結局どれかっても煩いから中とか静音の2-4 m3/分位の風量で使うんだよな。
センサーは元々あてにならないし、安けりゃどれでもいいのかなと
3機種買い足しておもいました。
731目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 12:32:46
静音にこだわらない俺のような人間も居るぜ。
PCも激しく爆音。
732目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 13:27:11
花粉が舞う春はターボモードで一日中運転。
うるさいのより症状低減が優先。普通はオートにせず、静音で
点けっぱなし。
733目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 16:17:39
>>725
もちろん埃を吸ってもらうのは有難いんだが、数日間隔でマメにフィルター掃除しないと
詰まって機能低下しそうと思ったり。とりあえず床置きが一般的なのかな。
>>726
なるほど、考慮してみまふ。

あとは強くしても隣室に響かな%
734目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 16:19:42

すまん。バグった。

あとは強くしても隣室に響かない程度の音が良いんだが、
こればかりは使ってみないと分からんよね…どうしたもんだか。
735710:2008/10/25(土) 18:01:48
今日届いたよー光クリエール
最初ターボ運転してあとは自動運転で稼動中
音は静かだね
736目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 18:45:42
ACM75Hを買ったのですが「しずか」時にブーンという共振音みたいな音が断続的に聞こえます
そんなに大きい音ではないけど、こんなもんなのかな?
737目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 18:52:17
そういう時は叩いてみたり角度変えてみたりすると直る場合もある
738目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 20:45:10
ドリームプレスに出てたヤーマンの水で洗う空気清浄機ってどうですか?神田うのの引き出物のバッタみたいな奴なんだけど…
739目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 20:57:44
ダイキンの古い清浄機使ってたが掃除中にイオン化線切ってしまったのと
フィルターの予備がなくなったから買い換えようと思うけどこのスレの鉄板機種ってどれになるの?

シャープと松下はプラズマクラスターやnanoeイオンが胡散臭いし、
三菱は脱臭剤の活性炭がすぐに臭くなりようだし、
ダイキンは光触媒は良しとして電撃ストリーマが怪しいし・・・
740目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 20:59:27
日立にしなよHITACHI(^ω^)
741目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 23:51:52
光触媒とか一番胡散臭いだろw
742目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 23:52:28
TVみてたらイオニックブリーズ欲しくなるんですけど、
使ってる方います?ファンレスって実際どうなのかなあと。
743目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 00:05:57
イオニックブリーズ(笑)
744目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 01:07:35
ほんと役にたたねえスレだな。
745目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 01:59:02
イオニックブリーズとダイキンの金属プレートは同じだよね
746目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 03:09:06
>>738
あれ買うんなら、まだシャープのイオン放出機買ったほうがマシだわ
747目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 03:16:45
>>739
シャープはお勧め。ここのところ空気清浄機は値段が下がってきているから、
価格優先ならどこのメーカーにしろ買い時は少し後かな。
748目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 07:57:56
>>724
三洋電機はよさそうだね。
749目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 07:58:47
>>739
サンヨーはどうよ。
値段も手頃だし、ミスト放出はなかなか良いよ。
750目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 08:41:20
三洋はブランド力はないけど
技術力はあるんだな。
751目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 11:25:04
空気清浄機能付き加湿器圧力IH炊飯器サンヨー
752目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 11:33:23
三洋は社名をエネループに変えた方がよい
753目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 12:09:10
空気清浄機能付き圧力IH炊飯加湿器サンヨー
※エネループ利用可
754目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 13:13:41
こねこたんの意見をまとめると、普通は三菱かダイキン、飛ばし物は三洋、脱臭は富士通のようだな。
意外と正論に思えるが・・・。
755目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 14:36:47
ダイキンなんて初めて聞いた
それ上場してる?
756目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 14:44:18
は?
757目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 15:11:18
あ、すいませんごめんなさい
758目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 15:28:16
ダイキンってメンテ大変だしフィルターはスカスカだし
フィルター代が安く付くってだけがメリットでは?
それと引き換えに集塵率はしっかり落ちるし
759目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 15:41:59
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/10/16/3037.html
現代家電の基礎用語:第21回:HEPAフィルターとは
760目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 16:15:12
HEPAの上位にULPAってのがあるらしいけど耐久性が実用的じゃないらしい
761目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 16:37:36
価格コムの安値店とかamazonで買おうと思うんだけど、問題ない?
やっぱヨドバシとかの量販店ほうがいいのかなあ?
762目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 17:55:57
ヨドでもたまにポイント還元10パー、20パーとかやっているから
その時だと安値店と同じくらいの値段で買える
安心感も含めると多少なら高くてもヨドで買えば?
763目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 18:46:27
プラズマクラスター(笑)
764目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 19:12:20
周りに構ってくれる人居ないの?
765目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 21:49:09
集塵率なんて10年以上前から大して変化してないというか、
ダニ・カビなんて大きな物は十分に集塵できて当たり前だから・・・
766目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 22:20:11
ダイキンのはその集塵した物を電撃ストリーマだかって機能で
粉々にするらしいんだがそんな事したらせっかく集塵したダニ、カビを
ばら撒くんじゃないのか?
767目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 00:53:06
>>754
こねこたんは買ってる台数が多い。
普通はあんなにたくさん買わないよね。(笑)
768目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 00:53:44
>>766
こねこたんがいいといってるのだからダイキンはいいの。
769目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 01:34:17
ダイキンはぴちょんくんで最近はおなじみだと思うが
770目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 02:04:53
ヤフオクで、二千円位で買った、
エアーイオンフレッシャーってのを、枕元に置いて寝るようになってから、鼻の調子が良くなりました。


(´Д`)
771目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 02:49:46
>>770
製品の説明の怪しさにワロタ
772目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 03:19:23
ダイキンじゃないなら怪しいなw
773目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 04:14:22
>>559
俺もそうしてる。
つか、書斎(26畳)に三台目の空気清浄機置いたら埃のたまる量が格段に減って笑った。
774目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 04:53:07
>>773
3台のメーカーはどこですか。
775目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 05:31:42
>>774
三菱、ダイキン、シャープ。
776目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 05:51:37
あんまり空気綺麗にしすぎると耐性弱まって外歩けなくなりそう
777目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 05:55:05
>>775
シャープの除菌イオン、よさそうですね。
778目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 07:59:22
なんか朝鮮人並みの悪意の塊がいるなw
779目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 08:17:54
 ま た 大 阪 か
780目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 08:21:12
ザイの分断する手口は飽きた
781519:2008/10/27(月) 12:25:26
ダイキンを2週間使った結果報告です。
臭いはかなり減りました。
初めは7畳の衣裳部屋兼洗濯乾燥部屋に使っていました。
正直あまりの臭いに1週間以上近づきがたいものがありました。
しかし、時間がたつにつれて妻も「我慢できるレベルかな?」と言ったので16畳のLDKで使いました。
これだけ広いと自分でも「まっ、これぐらいなら我慢できるかな。それに脱臭能力は極め高いわけだから(オゾン臭に誤魔化されてる感じもするけれど)。」と言う感じです。
キッチンとリビングが一緒になってる現代社会の部屋の構造ではダイキンは中々活躍すると思います。
ただ、6畳の寝室ではさすがに無理です。
結論としては生活臭の一番多い、そして広いLDKだとダイキンはいいかもしれません。
782目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 14:09:18
でっていう
783目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 15:31:58
安かろう悪かろうだよ家電なんて
安くて良いものが作れるなら今頃中国は経済大国だ
784目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 17:17:40
>>781
風量設定はオート?
785目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 17:40:05
>>773
書斎で26畳羨ましい…
私は縦長な17畳のシアター兼書斎で2台使ってるよ。
AV機器の近くに三菱を置いて反対方向にダイキン置いてる。
最近ソファー周囲用にシャープのイオン発生機買った。
786目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 17:43:34
割り込み失礼します 空気清浄機使ったことないんですがタバコの煙も効くんですか?タバコ専用のとかあるんですか?
787目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 18:45:48
こねこの出番だ
788目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 19:08:23
ダイキンにまかせておけ
789目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 20:57:15
ぬこたん飼うなら空気清浄機必要かなぁ
790目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 20:57:48
タバコに多少は利くけど清浄機に頼らずに換気した方が正解、
あとは可愛い子猫がいいな。
791目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 21:03:39
ダイキン使っているけど、家帰ってくるとホコリセンサーがついて怒ったように強くなるよ
トイレはいるとニオイセンサーが怒ったように‥
792目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 21:11:04
>>790
煙草対策に関して全面的に同意。
空気清浄機が本当に役にたつのは花粉関係と掃除機をかけた時に舞い上がるホコリ対策だと思う。
793目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 21:12:13
>>790
もう、でっかいっぽい
預かりなので選べないのだよ
しかもたまにキレるって・・・
794目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 21:13:54
>>792
うち禁煙だからタバコ吸う人、家に入れないんだけど、
空気清浄機稼動してれば、ものに臭いつかないってくらい強力なの?
795目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 21:14:42
>>781
別に脱臭能力は高くないし
何か毎回話が長いしウザイね。 今後はブログでやれ^^
796目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 21:21:56
>>794
だからあまり効果ないって書いてあるだろ
よく読めよ
797目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 21:23:19
>>796
別にダイキンの話はしてないが
798目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 21:33:29
真面目にブログ立ち上げて欲しいな。
で、書き込みはブログで公開しているトリップ付きのコテハンで。

使用状況(部屋の広さ、換気状況、設置状況)を画像で報告したりしてくれるとわかりやすいし。
799目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 22:14:51
>>798
ぶっちゃけテンプレにブログのサイト入れてもいいわけだし
画像を含めた具体的な「事実」の提供は大歓迎だよね
800519:2008/10/27(月) 23:26:46
>>784
そう自動で
ターボも併用で使ってるがね。
ただ台所炊事等によるの臭いがきついときは、窓をあけ、換気扇を回し、その間中は空気清浄機は」止めてる。
>>795
鼻が効かないお前さんとは違うんだ。
俺が言うんだから間違いない。
脱臭能力はダイキンは高いと思うよ。
ただオゾンの臭いも気になる。
それだけだ。

結論
ベストはやはりゼンケンだ
801目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 00:03:14
>>800
シックハウスの場合ダイキンはやめとけということですよね。
802目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 00:05:59
>>775
>>785
シャープ買おうかな。
803目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 00:18:24
ゼンケンとかダイキンとか株価どのくらいなの?
804目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 00:27:05
>>797
空気清浄機は空気清浄機で脱臭器ではない
そういうことだ
805目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 00:29:43
消臭機って存在しないの?
806目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 00:31:54
つ 消臭たまご
807目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 00:33:00
どっかの病気持ちが「俺が言うんだから間違いない(キリッ」
って言っているけどダイキンの電撃ストリーマはオゾン発生装置じゃねぇぞ
放電により電子を発生、臭い分子にそれをぶつけて分解し、窒素と水に分解するってのが
ダイキンの理論(これが本当かどうかは知らない)
808目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 00:40:25
>>806
機械だよ機械
809目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 00:46:14
消臭に関してはファブリーズ最強だけどな
固形タイプで部屋に置いとけるのが出ているけどすごい利くぞ
810目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 00:47:18
ファブリーズは優秀だな。
811目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 00:49:22
固形優秀なのか
スプレータイプは布にしか使えないからな
812目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 04:44:11
>>785
俺の場合、仕事の資料というか蔵書管理のために家を建てようなものだからw
ちなみに配置は窓際にダイキン、窓際にシャープ、机廻りに三菱。
底辺の広い二等辺三角形のような状態で配置している。
ダイキンとシャープが広い底辺部分で高さの低い頂点部分が三菱。
813目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 19:07:10
なんか逆に病気になりそうだな
814目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 19:09:44
朝鮮人並みの悪意の塊が常駐しているなw
815目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 20:04:24
空気清浄しすぎだろ
816目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 20:46:20
>>812
ご愁傷様です(- 人-)ナムー
817目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 01:40:49
なるほどね。
こうやってスレを潰していくのか。
818目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 03:40:48
>>812
それぞれの製品名はなんですか。
819目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 19:17:48
空気清浄機の所有数自慢みたいになってるなw
820目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 19:57:56
部屋が14畳の俺は>>773読んで2代目の空気清浄機注文しちゃったw
どれくらい効果が違うのかwktk
821目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 19:58:38
2代目でどうするよ?w
2台目だろ>俺
822目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 20:28:40
6畳に4台置いてみた事があるけど、うるさいし場所とるし
スースー風が気になるからやめた。
いまは2台に落ち着いている。
823目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 21:01:40
>>819
だれも自慢してないよ。(笑)
824目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 21:41:01
825目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 21:42:34
このイオンフレシャーって効果どうですかね?
埃に効果あんのかな?
826目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 21:46:10
>>822
一台でも寒くなってきてスースーするよ。
827目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 23:43:26
海外製のステンレス集塵イオン系は湿度に弱い
828目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 00:25:45
>>827
湿度はどうでもいいんですが、臭いや埃に対しての清浄能力はありますかね??
値段も安くていいと思ったんですが。
829目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 00:28:34
>>828
ダイキン、三菱にしておいたら。
830目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 00:47:09
三菱ミテカラ

831目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 02:22:47
>>829
今のところこのイオンフレシャーが気になってます。
とは言え万一失敗して安物買いの銭失いをしたくないので皆さんの意見を聞かせてもらいたいと思って書き込みました。
832目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 02:29:12
マイナスイオン→医学的に体に良いと証明されていない
オゾン→医学的に人体への影響に関して有害との話もある
833目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 05:57:20
>>818
ACM6C-N
FU-P51CX-W
MA-838-W
834目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 10:34:09
nanoイオン良いかも
835目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 10:56:08
>>833
>FU-P51CX-W
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
836目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 11:00:53
>>832
ありがとうございます、参考にします。
837目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 20:11:11
>>833
> ACM6C-N
結婚して新居用に初めて買った空気清浄機だw
838目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 01:31:49
なんかよさそうなので迷ってたMA-838-W注文しちゃった。
839目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 01:34:22
>>832
両方とも証明されていないんだよな。

書き方を変えると

マイナスイオン→医学的に人体へ良いと言う話もある。
オゾン→医学的に人体への影響に関して有害と証明されていない。


あれ?
書き方一つで印象が変わるねw
840目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 02:48:25
あんまり話題にならないんだけど、日立のEP-CV1000はどう思います?
値段なりでやっぱりいい機械なんでしょうか。
841目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 03:09:07
EP-AV500使ってる。
センサーに癖があるけどいいよ。
ダイキン、三菱のような特化型じゃなくて万能型。
悪く言えば器用貧乏。
842目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 03:19:00
>>833
>>838
MA-838-Wで同じなんだけど、Wがついてないんだよね。

843目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 03:39:08
いや、マイナスイオンに関しては「"医学的に"人体に対して良い」という話は全くない
メディアが勝手に言ってるデマが広まっただけ
844目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 03:43:58
フジテレビの通販DJでやってるイオニックブリーズMIDIはどんな感じですか?
845目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 03:56:38
>>843
もう少し真面目に論文を当たりましょう。
マイナスイオンに関しては「"医学的に"人体に対して良い」という話は全くないという証明はなされていないよ。
仕組みはわからないが末期癌患者の痛みを和らげる効果は確認されている。
解明最中ってのなら同意できるがね。
846目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 03:59:54
で、そんなに強弁したいなら日本設計、日建設計に発注している病院郡にアピールしてみたら?
病院の方がイオン併用型のエアコン、空気清浄機、加湿器、イオン発生装置を設計に盛り込ませているから。

これが日本の医療で行われている現実な。
847目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 04:02:39
ああ、ごめんごめん石本設の顧客の病院群もだ。
中堅になると梓、久米書ききれないほどだわな。
848目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 12:30:41
「痛みが和らぐ事が確認されている」

プラシーボ効果ってやつですね、分かります
849目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 13:55:35
まさに馬鹿の壁だなw
否定したいなら他人から評価される資料を提示するべきだろうな。
それすらできない無能w
850目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 15:08:01
どっかの訳分からん団体が勝手に評価しあっている場合がある
そしてそれを鵜呑みにして信じる馬鹿もいる
851目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 17:06:41
>>845はオレオレ詐欺にかかるタイプだな
852目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 18:28:00
ACM75H-W使い始めました。
脱臭メインで使いたいと言ったら店員にダイキン勧められたので。
ここで言われてる例のニオイはオゾン+アルファのような感じですが
今のところ気になって仕方ないというレベルでは無いです。
そのうち別売りのバイオフィルターでも試してみようと思います。
853目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 18:33:32
KC-W65ってどうですかね
価格のレビューだとなんか悪いみたいに見えるけど
これが悪かったら45Wも80Wも一緒だよな
854目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 18:51:14
最近は加湿空清が主流だけど、加湿機能はおまけ程度と考えた方が良さそうだな
855目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 19:06:49
空気清浄機をあてにするな
掃除をしろ、洗濯をしろ、外で運動をしろ
ぶっちゃけ空気清浄器なんて存在自体が空気なんだよ
856目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 22:27:40
>ぶっちゃけ空気清浄器なんて存在自体が空気なんだよ

なくなると死んじゃうわけですね。
857目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 03:29:09
いや、機械人間になれば死なないわけです
858目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 05:10:33
ACM75HとACM75Jはどこが違うの?
859目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 11:07:32
それが分からないならどっち買ってもいいって事
860目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 13:29:31
>>851
わからないから検証実験を含めた情報収集&実験途中だって理解できないのか?
で、具体的かつ他人から評価、信用される文献や論文はまだ出せないのか?



出してみろよ。
861目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 16:35:28
>仕組みはわからないが末期癌患者の痛みを和らげる効果は確認されている。


これをプラシーボ効果といいます。プラシーボだから言っている通り
「仕組みは分からないが」と言う結論しか出ません。
患者がそう感じたと言った事をそのまま統計にしているだけ。
具体的かつ他人から評価、信用される文献や論文でも何でもない。
862842:2008/11/01(土) 21:05:54
MA-838を使い出してから、鼻の調子はよくなった。
863目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 21:08:40
新薬開発にはプラセボ(一般にプラシーボと呼ばれている)という新薬そっくりの形をした何も効果のないものを被験者にそれと分からせずに飲ませることがある。
プラセボ効果が一般的に有用とされるならリスキーな新薬など必要が無い
胡散臭い占い師の方が役に立つことになる
864目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 21:36:58
ふーんつまり何をいいたいの
865目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 22:11:26
このスレって全く役に立たない
866目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 22:58:46
ねぇ
867目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 23:05:21
>>865
そうかなあ。
ダイキンか三菱買っときなさい。
868目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 23:20:17
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/27/news013.html
↑見て興味持って初めて家電板に来たものですが、
クリアフォースって評価低いのでしょうか?
869目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 23:34:22
>>868
値段が高すぎるので、買う人はほとんどいないのが現状
評価以前の話だと思う
炊飯器といい、掃除機といい、最近バブル家電が多い
870目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 23:38:48
>>868
そんなことないと思うよ。
ただ価格が高い。
空気清浄機だけのほうが安い。
871目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 23:55:44
>>853
何が聞きたい?
872868:2008/11/02(日) 00:42:20
>>869,870
レスありがとうございます。

確かに他に比べると高いですね・・・(^^;
よく調べて検討しますー
873目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 01:14:36
>>872
それ買うなら俺なら日立の新しい奴の高い奴買うけどなあ。
874目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 03:43:17
俺ならmade in Japanをお奨めするよ
875目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 17:39:35
空気清浄機なんて安いの買って
フィルター汚れてきたら本体ごと捨てて
また安いの買うのがいいと思う。
876目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 18:00:03
部屋の空気は綺麗でも地球には汚いね
877目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 18:05:18
じゃあダイキンしかないじゃない
878目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 18:33:51
879目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 19:58:19
シャープはこれといって取り柄のない三流メーカーだから許してあげて
880目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 22:39:31
赤いヤツに特攻ッッ した(・∀・)
881目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 00:44:19
いねぬこ飼ってる家庭には何がおすすめ?
消臭機能重視なんですが
882目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 01:20:26
まめな換気
まめな掃除
体臭の少ない犬種の選択
犬に害のない頻度での犬の洗浄、
臭いを低減する餌の選択、
汚物処理方法の検討
脱臭機の導入
空気清浄機の導入
883目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 01:44:10
>>882
馬鹿じゃね
二度と来るなよカス
884目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 01:48:19
>>881
ダイキン。
885目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 01:54:55
>>883
ダイキン、って書いてくれなかったのがそんなに悔しいのかw

>>881
家畜を室内飼育して、脱臭を期待するなら
脱臭機がいい。そりゃそうよ。専用だもの。
886目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 02:19:27
>>881
【気になるニオイに】脱臭機・消臭器【芳香禁止】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1194400522/
このスレが直接的には参考になりそう。
887目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 02:30:21
>>885
思い込み激しすぎてワロス
888目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 02:38:44
>>881
>>886のスレにEP-CV1000 のリンクが張ってあったので飛んでみた。
あくまで日立としてはというレベルだけど、気合入れて作ったみたいだよ。
脱臭率99%のこだわりとかなんとか。
うちで探してるのは脱臭機能重視じゃないからその点で興味はないけど。
高いしね。最安値でもまだ時限特価で6万円切るぐらいだった。

消臭方法は炭系のフィルター式。ダイキンはオゾンを発生させるタイプらしい。
ダイキンに限らず、オゾン消臭はオゾン自体の臭いがあるらしい。
じきに慣れるそうだが。

ダイキンの上位機種と上の日立のものは似たような価格水準。
店で実機を比べてみるといいね。

脱臭機と空気清浄機を分けて買えば、いいかもしれない。
三菱の加湿器のない838と脱臭機、なんて組み合わせもありか。
インフルエンザ警戒で加湿機能も欲しいとなると、もう1個機械が増えちゃうけどねw
889目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 02:40:53
イヌとネコのダブルは清浄機じゃかなりきついと見た。
890目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 02:54:46
このスレでほとんど出ないけど、ダイニチはどうなの?加湿器だとナショナルブランドに互す評価みたいだ。
電気集塵式は流行らんのだろうか。
891目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 07:47:43
> プラズマクラスターイオン以外の発生方式では、空気中の分子を無差別に分解していたため、
> 人体にも有害なイオンが生成されているものもあったという
もちろんダイキンさんもプラズマクラスターなんだよね?
人体に有害なオゾン発生させてるわけ無いですよね
892目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 08:07:26
オゾン層修復に貢献できるじゃまいか?
893目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 09:45:55
エアーイオンフレッシャーを買って、
タバコの臭いは明らかになくなったんだが、
使いはじめてからたまに頭痛がするのが気になっている。
オゾンが原因ってことあり得るかな。
894目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 09:57:04
ACM75Jを買ったけどオゾン臭は気にならないな。
知人の家に贈ったACM75Hの方が臭かった気がする。
895目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 15:21:59
三菱のMA-518DKてどうなん?
加湿機能付きのが欲しいんだが、フィルターが他のと違うのね。
音も煩いのかなぁ…
896目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 18:06:16
>>895
音はECOモードにすると本当に静か。
いままでナノイーを使ってたけどナノイー出るときの音がうるさくて嫌だったけど。
518は本当に静か。
517と比べてもECOモードのおかげで全然静か、寝室に置いても本当に問題ないです。
フィルターも10年間無交換で手間食わないし。
897目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 20:26:40
ECOモードでちゃんと効果あるならいいけど、
強くするとどんな品でもうるさいのかな。
898目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 20:28:36
加湿機能付は強か弱(静音)しか選べないのが多いね。
899目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 21:37:39
綺麗にした空気を黴びやすい加湿器に使うというのは理にかなっている気がする。
しかし数年使った空気清浄機の中を見ると一体型はちょっと考えてしまう。
900目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 21:40:47
数年経ったら買い換えるんじゃない?
901目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 23:15:22
>>896
さんくす。じゃあ音は問題ないかな。
あとは集塵機能だけど、一体型はある程度妥協しないといかんかね。
背面吸引みたいだし…
902目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 23:23:15
さすがに強で静かなのはないのかね。
タバコ吸わない場合はいつも弱で十分か。
903目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 23:41:05
MA-517DK、加湿は良さそうなのですが空気清浄機の方はどうなのでしょうか?
HEPA?じゃないからあまり良くないのですかね・・・
904目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 23:50:37
HEPAじゃないともはや売れないだろう
905目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 00:56:16
HEPAじゃなくてもいいけど、風力5.1程度だとなあ。
シャープの最上位機種も日立の最上位機種も8程度あるんだから、
三菱もターボ名モード付けてほしかった。
906目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 04:50:04
子供の免疫弱くならないかな?
907目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 05:47:22
一生空気清浄機に頼れば問題ないじゃん
空気清浄機製造業が潤うし
908目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 11:42:49
ご意見お願いします。
2002年頃に購入したダイキンの空気清浄機(ACM6C-N)です。
本体付属の7枚フィルターを使い切り、替えフィルターを購入するか、それとも
新しい空気清浄機を購入するかで迷っています。
6年ほど使用した本体の内部には、取り切れない汚れも蓄積しているだろうことを
考えると、新しいものを購入した方が良いのでしょうか?

909目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 12:40:55
三菱518は中国製なんですけどメラミンとか大丈夫ですか?
910目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 12:44:18
メーカーに訊けよ
911目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 12:47:43
>>908
6年の間にテクノロジーは進化しています
迷わず新しいダイキンを買ってください
912目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 19:29:37
>>908
オレが店員なら、何のかんの理由をつけて買い替えを勧める
913目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 19:39:28
もう6年使う事考えると買い換えてもいいんじゃないか
トータル12年だぞ
914目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 19:47:16
壊れてもともとなら、大枠だけ外して掃除機かけてみるとか。
おれは違うメーカーだけどフィルター買い換えたばかり。
できるだけきれいに掃除して使ったら、それなりに快適。
915908:2008/11/04(火) 23:48:34
>>911-914
皆さんレスありがとうございます。
気持ちとしてはもちろん新しい本体に買い替えたいのですが、
壊れてもいない、変な匂いがするようになったわけでもない、
センサーも敏感に反応している機械を捨ててしまうのもしのびなく…
ただ、今の新型がどうかは分からないのですが、このACM6CNは
電極線周りを掃除するときに結構神経を使うというか、面倒なんですよね。
とりあえず、量販店に今の新型を見に行ってみます。
916目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 01:18:57
もし、まだ動く機械に愛着があるなら大事に使ってくれそうな友達とかにあげれば?
917目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 01:39:08
mayowazu ダイキム
918目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 02:10:33
ダイキン製品は事業所でしか見たことないが、個人向けでそんなに売れてるの?
919目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 08:22:19
サンヨーのウィルスウオッシャー使用で部屋の湿度が上がることってないですよね?
920目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 10:46:06
>>918
デザインはダサダサですが業務用で培った技術なので脱臭機能だけはピカイチ
値段の割にいい働きをする
921目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 12:41:01
値段の割にかよwww
922目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 12:54:28
ダイキンはQBハウスに採用されてるね
923目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 16:48:22
>>919
ウイルスヨッシャー!に見えたw
924目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 17:50:44
>>919 ですが解決しました
直接サンヨーに問い合わせした

【ご相談内容】
mistream ABC-VW241 ウィルスウオッシャー機能を使用してて室
内の湿度が上がるということはありませんか?


*お問い合わせいただきました空気清浄機につきまして、
下記にご案内させていただきます。

当社では加湿機能を備えたタイプは取り扱っておりませず、
また、ABC-VW241(W)につきましては、放出されるミストの
発生量は静音コース・標準コースが約0.5cc/h、急速コースが
5cc/h、パワーミストが25cc/h程度ですので、室内を加湿
する程ではございません。
※家庭用加湿機の放出量は約400cc/h〜約700cc/h 程度です。          

以上、簡単ではございますが回答とさせて頂きます。
925目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 22:51:07
空気清浄機初体験です。
KC-W45かW65ORベンタLW24 で迷ってます。
シャープは壊れやすいという話を耳にしますが実際どうでしょうか?
また部屋の広さはワンルームマンションで21CM2くらいと思われるのですが
実際有効範囲よりワンサイズ大きめにしておくもんでしょうか?
範囲の計算が小さいと意味が無い?
926目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 00:27:18
部屋の大きさの三倍の性能がいいと言われている
6畳間なら18畳対応以上の物を買えと言う事
それでもホコリの堆積は避けられないのでそういう物だと思って買う事
多少は軽減されるがね
927目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 06:53:16
水de脱臭
明らかに効果が実感できた
マジびっくり
928目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 07:24:20
ベンタってどうなの?
ドイツのだっけ?
929目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 11:40:59
>>925
KC-W45を購入して1ヶ月。まだ壊れてないよ。当たり前だが(笑
つか発売日から2ヶ月しかたっていないのに壊れやすいとか言う噂があるの?

うちは21畳のLDKの真ん中においてるけど、
端のキッチンで料理しだすと全力運転しだすから十分機能してるんじゃないかな。
効果のほどは目に見えるもんじゃないからよくわからんが。
音は通常運転時は超静か。排気の匂いは無臭。

そんな感じ。
930目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 13:44:46
光クリエール ACM75Gを使用しています。
今日ストリーマユニット等洗える物は全て洗って日陰で干して再びセット後フィルターリセットを
押して運転したのですが、今までストリーマのシューという音がしていたのにしなくなってしまい
ました。
掃除後に同じ様な事が起きた方いますか?
931目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 21:23:10
KC-W45はどうですか?
932目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 21:59:47
MA-837もMA-838も大した違いはありませんよね?
933目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 22:55:47
>>932
ない。
MA-837が買えるのなら、安いから得だよね。

とカキコしてるんだけど、MA-838を使ってる。


934目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 14:25:46
>929
どこでいくらでした?価格コムとかamazonだと25kなので検討中なのですが
935目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 14:51:18
>>934
買ったの一ヶ月前だから参考にならんかもだが、特価COMで\26,800(送料込み)だったよ。
936目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 19:29:16
ACM75H買っとけ
それでよし。

こねこたんバンザイ!
937目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 23:14:33
明日買うぞ〜

加湿機能付き空気清浄機のカタログ見ると、三菱かダイキンなんだが…
三菱は背面吸引、ダイキンはイマイチよく分からんし…
明確な比較が出来ないから店行っても悩むんだよな…明日こそ買わないと。
938目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 23:23:58
>>937
買う前に、サイトで取扱説明書をダウンロードして、
メンテナンスのページを読むと選択の参考になるかもよ。
人によって感じ方は違うけれども、
メンテナンスの手間には結構差があるような気がする。
店に行っても見るべきポイントができるかも。
939目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 23:49:55
>>938
有難う。
そうだよな、メイン機能の効果に明らかな差がないんだったら
そういう使い勝手で選ぶのも良いよね。
まぁその一番大事なメイン機能の効果だけは、使わないと判らないのが困りものだが。
どのメーカーも「他社と違う」みたいな売り文句にしたいせいか
逆に胡散臭く見えてくるのが多くて。
940目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 23:59:20
>>939
三菱の518はうちも検討してる。
手間要らず的なうたい文句だよね。
だけど、取説読んだら考え直してる最中。
比較対象はシャープの80、日立の1000。
最初は日立にするつもりだったけど、
これは水くみが面倒な印象だった。
うちもあした、店で実際に見てみるつもり。
941目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 00:29:00
>>940
仲間ですな。
そっか、後で取説読んでみる。そんなに面倒そうなのか…。
今、嫁とカタログを色々見てるんだが丁度、日立やシャープも再考慮し始めたとこw
しかし加湿付きだとどれも風量弱くなるのが難点だ…
942目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 00:34:18
>>941
80と1000は風量はあるんだが、高い。かなり下がってきたけどね。
グレードが1つ落ちると5メートル台で518と同じになるわ。
ちなみに日立1000は価格にめっちゃくっちゃ書かれててるw
943目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 00:43:49
加湿器は水を扱うのでカビやバクテリア発生のトラブルが出る
だから空清と加湿機能は別に考え、それぞれ専用製品買うのがいいと思う
944目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 00:48:07
空気清浄機が欲しいなと思っていると最近よくパナのCMやってるので
これよさそうじゃんと思って調べてここに来た。
しかしなんか三菱が人気のようなので518にしようと思う。
異論はありますか?
945目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 00:50:34
別に三菱買おうがヤカン買おうが念を込めたという壺を100万で買おうが異論なんてない
好きにしたまえ
946目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 00:55:19
>>942
ウチの場合、除湿は要らないから日立だと60になるのかな。
風量で考えるとシャープなんだよね。ただプラズマクラスターとか微妙な気がす。
三菱は5メートル台で背面吸引だから却下かな…始めは第一候補だったのに。

>>943
まぁある程度は考慮して作ってるだろうけどそうだよね。
どっちにせよ中途半端な感は否めないし。でも1台で済ませたいんだよなぁ…
947目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 01:03:22
うちは複合機で十分行ける。
単機能加湿器だからと言ってトラブルがないわけじゃない。
二台別々にメンテナンスの気苦労するぐらいなら一台のほうがいい。
で、そういうと、加湿器スレにいる象印応援隊が登場して
象印なら水を注ぐだけとくる。
するとダイニチとかいうマイナーメーカーの応援隊が応戦して、
象印は電気代が高いよね、なんて話になる。
そうこうしているうちに、単機能の加湿器の話題はスレチだからそっち池!
てなことになるw
948目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 01:10:20
そういうやり取りを見てますます悩み無限ループな一般購入予定者
949目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 01:12:27
いや、トラブル出たら複合機なら空静機能と加湿機能いっぺんにダメになるって話なんだが。
ダイニチの加湿器とかなら1万前後で買えるし、万一壊れてもこれ単品を買い換えればいいだけ。
さっきも言ったが加湿器はカビやバクテリアの問題とはけして無縁ではなく、
壊れ易い製品だと思ったほうがいい
950目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 01:24:11
947の続き。

さらに、空気清浄機と加湿器は別々に購入して別々にメンテナンスしてしかるべきだと、
蒙き者を啓き、導いてくださるありがたい方が現れ、さりげなくダイニチだけを推奨して去っていくw

ラジカセをはじめ、いろいろな家電あるいは家電的複合機が登場した。
それぞれに長所短所があり、便利だ必要だと思われればそれぞれ自然に生き残っていく。

一方が必ず駄目だあるかのごとき指摘では、何か裏があるだろうと勘ぐられても仕方がないというものだ。
951目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 02:47:58
>>943
マジ?
ナノイーを買おうと思ってたのに
952目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 02:56:08
>>951
つーか、それ言い出して気にしだしたら、
加湿器そのものが微妙な存在。
953目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 10:07:45
ダイニチのは安い、性能十分、静かで人気商品だろ?
価格ドットコムで常に上位だぞ
とりあえず奨めるなら文句ない商品だが
954目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 10:11:37
>>952
除湿機も内部にカビが生えるかもしれないよ?
955目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 10:52:45
価格ドットコムは単に「安いもの」が人気になりやすいサイト作りだからなあ
956目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 14:17:56
価格コムの空気静養気の紙といえば、こねこだな。
やつのいうのは正論だと思う。
957目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 15:02:33
無批判に崇めるのはどうかな。
何がどう正論なのか示さないとね。
958目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 15:08:30
彼は論点がムチャクチャな上に真っ向から突っ込まれると黙りこみ、
挙げ句には「猫は気ままだから誰も咎められない」とかいい出す真性
959目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 16:03:50
>>954
なんで除湿機なの?
960目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 17:43:25
961目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 19:41:18
love6じゃなぁ。
何立ててんだ?
962目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 20:03:30
ねこはなぜ75Jじゃなく75Hをすすめるのか?

カカクのナナフシギ
963目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 20:58:45
>>952
そうだよね。
やっぱ空気清浄器のナノイーにしよう!
964目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 21:19:46
加湿器は三洋、シャープも検討する価値あるよ。

水の除菌はやっぱり必要だからね。
965かい ◆3zNBOPkseQ :2008/11/08(土) 21:25:02
966目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 21:27:44
加湿器は三洋、シャープも検討する価値あるよ。

水の除菌はやっぱり必要だからね。
967目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 11:54:21
KC-W45を検討中なのですが、これの良いところと悪いところを何方か教えていただけませんか?
968目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 15:31:51
丁度自分もkx-w45をポチるかどうしようか
朝から悩んでいるところw
969目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 16:30:10
>>968
そろそろポチった?w
970目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 18:27:14
>>967
便利だよ。65使いだけど、6畳洋間に使ってます。
971目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 18:30:28
>>970
どう便利よ?
972目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 18:44:40
具体的に質問なさい。
973目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 19:30:30
>>971
プラズマクラスターの攻撃を受け続けることで精神的に強くなるよ。
974目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 20:17:53
精神も肉体も守られるわけですか
975目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 21:57:19
吸気ってやっぱ最下部にあるのがいいのかな。
976目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 21:59:50
>>970
音はうるさくない?
977968:2008/11/09(日) 22:34:06
2万5千円弱のポチった(`・ω・´)シャキーン
レビューを読めば読むほど迷ったけどw
978目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 00:43:21
プラズマクラスターはやっぱりいいのかな?
でもやっぱりダイキン?それともナノイー?
それとも・・・???
979目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 01:55:49
EP-CV1000ってウィルスどうなの?
ウィルスにもきくと書いてあるが効果は??
980目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 04:42:47
>>978
イオンとか気にするなら自分で良いと思ったのにしたほうがいいよ。
人に言われたの買うと効果半減する。
981目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 07:17:33
プラズマクラスタがらみで、他スレにこんなのがあった

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1224623127/52
>52 :目のつけ所が名無しさん :2008/11/01(土) 13:23:46
>>>50
>去年だったらスチーム式最強だろ馬鹿w
>ってレスしただろうけど、マジでカビがすごい事になるのな。
>
>先週、部屋の模様替えで加湿器置いていたチェスト移動したらカビだらけでビビった。
>出張があったのでIG-A100をそばに置いて放置していたら結構効果あってこれもビビったw
>http://www.hsjp.net/upload/src/up50679.jpg
>
>とりあえず交換でSV-DK808買おうと思う。
982目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 07:20:47
>>977
レビューよろしく
983目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 07:58:57
イオニックブリーズて駄目なの?
984目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 08:27:09
空気清浄寒いぜ。
エアコンの温度設定+2℃。
985目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 10:32:30
男は黙ってダイキン
986目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 10:52:11
987目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 11:17:58
シャープの空気清浄機買ったがプラズマークラスターって夜寝てる時はジーって音が結構気になるな
起きてる時は我慢できるレベルだから寝る時だけ切ることにした

988目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 12:59:45
MA-518買った。
効果はよく判らん。まぁこういう物はこんなもんかな。
しかし加湿すると5秒間隔くらいでヴーンと鳴る。空清は静かなのに。
気化式って使ったことなかったんだが、こういう仕様なんかな?
小さい音ではあるが鳴って止まってを繰り返すから、就寝時には辛い。
夜中の咳を止めたかったから少し残念。
あと吹き出し口が真上に裸で空いてるので中が丸見え。問題ないだろうが何か不安。
まだ結論を出すには早いので、もうちょい様子を見てみる。
989目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 19:35:30
>>987
うちはまったく気にしてない。息子の部屋65、自分の部屋65、嫁の部屋65、居間80と4台あるけどなあ。
990目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 20:58:37
三菱よ、空気清浄機MA-838+加湿器SV-DK808形の一体型出してくれ
518じゃ馬力不足
991目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 00:06:58
プラズマクラスター良さそうだな!今んトコ第一候補。
でもダイキンも気になるんだよなぁ〜。
992目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 01:25:08
シャープは同意するが、ダイキンは全く気にならない。
993目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 09:46:33
ここまで読んだが意見が割れてるな
これはどの機種でもそこそこ問題無いのか
どの機種もそこそこイマイチで決め手が無いのかのどっちかなのだろうな
994目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 10:25:50
>>993
素人はシャープ
通はダイキン
995目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 10:59:35
俺はバイキン
996目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 11:29:55
マジックボール
ウォーターブリーズ
ア・ラ・ウーノ
アロボ
等の球体の中で水が回ってるような空気洗浄機はどう思われますか?
997目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 12:39:40
ウォーターブリーズ見たが、水撒き散らすだけでフィルターとか
内部に空気を集めて清浄する機能は無いのな

水撒き散らす機能なら、パナのnano-e加湿と同じ感じと思うんで、
それしか出来ないなら微妙
998目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 12:40:50
そこにシビれないし、あこがれもしないな
999目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 15:03:05
都内家電量販店(安心して保証の付けられる店)
ACM-75Hが2万以下で買えるお店ってありますか?
1000目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 15:09:46
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。