■■■エアコン修理技術相談■■■ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
934目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 12:25:14
>>918
一般には吸込温度と吹出温度の差が14℃以上なければ異常です。
機種が古い点や汚れを加味しても10℃以上の差が無ければ点検を依頼して下さい。


なんでお前らは素人相手にサクっと対応出来んのだと・・・
935目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 18:12:34
>>934
その「お前ら」の中に俺も含まれるのか気になって晩飯が喉を通らん
936目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 08:12:08
>>934
頭でっかち乙w

10年以上前のエアコンなんざあ差温5℃以下なんてザラ
嫌なら買い換えろってこった
937目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 08:16:57


938目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 08:22:18
・メーカー 日立
・型番(室内RAS-LJS22W、室外RAC-LJS22)
・症状(全く動かない)
・タイマーランプ点滅(12回)

宜しくお願いしますm(__)m
939目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 10:27:35
あげ
940目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 10:49:51
>>937-939
死ねカス
941目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 14:52:34
d
942目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 02:04:25
メーカー:コロナ 
型番:CSH-B285G
症状:全く動かない
点滅:1.コンセントを抜き、入れなおすと運転ランプが緑点滅を繰り返す
    2.暖房を入れると運転ランプが赤点滅3回→消灯を繰り返す

賃貸備え付けの為、説明書が無く困っています
お願いします
943目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 03:57:44
うちもコロナと格闘中だ
>>942
うちの説明書によると、コンセント入れなおして3分は安全のため
リモコン運転ボタン押しても動かないらしい。
ふた開けると、本体のスイッチあるから押してみたら

・メーカー コロナ
・型番 S226G
・症状 室内機から温風(風)でない、送風冷房は稼動する、室外機のファンも回ってる
さっきは5分で止まったが、今は室外機10分くらい稼動中
・エラー点滅あり?たまに赤点滅するが、しないときもある

お願いします。
944目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 08:36:24
コロナの室外機の基板の値段を聞いてみろ。
3万円はする。
コロナのエアコンが壊れたら買い換えた方がいいよ。
945目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 10:55:16
コロナ226ですが
室外機叩いたら治ったwww

さすがコロナだな
946目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 11:07:08
また壊れるよwww

だからコロナなんだよ
947942:2008/11/26(水) 11:30:12
>>943
スイッチは10分後に押していますので、原因は他に有るようです
ありがとう御座いました
948目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 17:55:13
>>944
今日日エアコンも使い捨てか
949目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 08:48:55
なんか室外機の裏側(ラジエターみたいな部分)に霜がびっしり張り付いて氷になってる。
コンプレッサーは動いてるけど・・・
950目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 09:17:02
【メーカー】SHARP
【症状】室外機の音がうるさい。

2年位前から室外機が煩いんだけど、直る?
モーター音みたいな、ウィィィィィーンって感じの音です。
冷える・暖まるので使えるけど、うるさくて。

951目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 09:48:23
>>949
外気温が低いときに暖房運転すれば、室外機の熱交換機に霜が付くのは、当たり前なんだけど…。

マイコンが判断して、除霜動作にはいるよ。
952目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 09:29:17
ダイキンのスカイエアで高圧カットの件でお世話になったものです。
コンデンサの汚れはコンデンサ入り口と出口の温度差を見ればよかったんじゃないかと
いまさらながらおもいました。
スイカエアの配管は複雑だから、四方弁出口と膨張弁入り口の温度を測ればいいのでしょうか?
また、温度差は何度位が正常値なんでしょうか?
953目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 12:32:39
8℃だったと思う。
954目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 08:42:30
保守
955目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 10:46:51
叩いて治るってことは半田が浮いてるってこと。
956目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 17:17:16
日立の業務用カセットエアコンがうんともすんともいわなくなりました。
15年前のもので、フィルターという部分がオレンジ色で点灯しています。
直接"応急"運転にスイッチを切り替えると、動いたので、その後通常に戻したらリモコンに反応するようになりました。
フィルターは最近掃除していなかったので、これから掃除しようと思うのですが、フィルター清掃後、操作するべきことってなにかありますか?
リセットボタンとか・・。

957目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 18:39:11
すみません、ちょっと教えて欲しいのですが、コンセントとプラグについてです。
ナショナル、CS-360K2 1988年製インバーター冷房専用機。
コンセントがT字なのですが、現行の3極のタイプに交換する場合、
1.250V15A
2.250V20A
のどちらになりますか?
958目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 19:02:08
感でいこうや感で。
駄目ならバリスタ&ヒューズ飛ぶか動かないだけ。
959957:2008/12/06(土) 20:56:51
200Vタイプなのですが、コンセントは15Aか20Aのどちらになりますか?
960目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 22:04:55
>>959
1988年製って20年前かよ。 確実に電解コンデンサが経年劣化してるから、火を噴く前に買い換えた方がいいぞ。
961957:2008/12/06(土) 23:19:22
レスありがとうございます。
年配のお客さん家のやつで、引越し先に持っていくとのことなんです。
ほとんど使っていない部屋だったから捨てるのはもったいないとおっしゃって
年数や電気代うんぬん、お話したんですが・・とりあえず持っていって付けてくれと言われてるんです><
 そりゃぁ取り付けくらいはいいんですがね・・・。
で、コンセントを、プラグとともに現行の250Vのタイプに換えるのに、15Aか20Aかがわからんくて。
現在ついているT字プラグが、250V20Aになっているから20Aの3極プラグにしとけばいいか。
 電解コンデンサって、外機のでっかいやつですか?
破裂したらすごそうですね
962目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 08:43:07
普通、壁側のコンセントをT字にするだろ
>>961がやろうとしてることは、本来やってはいけない行為
963目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 01:30:14
964957:2008/12/08(月) 22:01:06
T字コンセントが、現在のアース付き3極プラグになったのは、当時
100Vのエアコンも200Vのエアコンも同じT字だったために、うっかり
200Vが印加され故障などが多かったためです。
 現在、内線規定でも、T字のエアコンコンセントは使用しないように
なっています。T字コンセントはアース端子がないため。
 そのため、変更するのにどっちのほうにしたらよいか尋ねたのですが。。
現在、T字の埋め込み型エアコンコンセントは市販されていないような?
(ステージなどの特殊用途のT字はあるようですが)
今後のエアコンの交換もみこして、現在の3極に変更しておくのは当然
の事だと思いますが。
965目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 01:16:55
掃除永久不要を謳ってる機種ってあるけど
なんか普通に埃が排気口に溜まってるんだけど・・
966目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 18:23:21
>>965
>掃除永久不要を謳ってる機種

10年はあっても永久不要はない。どの機種だ?
967目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 23:59:05
ダイキンスカイエアです。
E0で止まったので、真空引きして規定漁
968目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 00:10:20
すみません(汗
ダイキンスカイエアFRY50DVです。
E0で止まり、コンプサーモがオフしていたのと吹き出しの風がとろく、送風状態だったので
真空引きして規定量充填後しました。
が、今度は高圧が上がらず低圧も下がりません。(高圧10-15、低圧2-7)
室外ファン制御がかかっても(ファンが止まる)高圧がぐんぐん上がってきません。
またアキュームから凝縮器のところまで霜が付いてきます。
液側配管もけっこう温かいくらいです。
天吊りのため室内の蒸発器の汚れは見ていませんが、風量がとろいので臭そうです。
四方弁はちゃんと切り替わっており、霜付き状態のときにコネクタを抜くとデアイスになります。
霜の付き方と温度差を見ると四方弁が引っかかっているようには見えません。
室内蒸発器の目詰まりでこのようになることがあるでしょうか?
明日、蒸発器と各センサの抵抗値を見てくる予定です。
969目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 21:39:32
今日行ってきました。
まず、エアコンにマニホールドを当ててR-22の飽和温度と圧力を見ると正常値。
ハイスピードリークは無いと判断し、運転。
低圧2-4キロ、高圧15-22と正常値。LEDの異常表示もなし。
各センサの抵抗値はほぼ正常値。
う〜ん。よく分からんが治った・・・・。
一応室内のファンを洗浄。蒸発器は奇麗だった・・・。
970目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 21:42:41
・ナショナル
・CS−BA22E5(室内) CU−B22E5(室外)
・暖房が入らない。
 ・スイッチを入れると、10〜20秒に一回くらい低い音で「ブーン」とうなる。(携帯のバイヴ音のような)
  ・冷房は入る。
・「運転」の赤いランプが、ずっと点滅したまま。(冷房になると、点燈になります)


なにが原因でしょうか。
修理するとして、おいくらくらいかかるでしょうか。
宜しくお願い致します。
971目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 09:11:42
>>970
室内外FMの状態とか。
ガス側配管の温度とか
四方弁の切替だとか
もっと情報をくれないと無理だよ。
972目のつけ所が名無しさん:2008/12/19(金) 09:14:55
>>971
どれひとつ、意味がわかりません。
あきらめて修理依頼します。
973目のつけ所が名無しさん:2008/12/20(土) 01:44:37
RY250Cで基盤が原因だったことがある。
E0出るが測定しても出そうにないので隣の同機種と基盤交換したらそっちに異常が出て、原因がわかった。
974目のつけ所が名無しさん:2008/12/21(日) 21:34:32
・三菱電機
・室内機MSZ-VS22K-W
・エラーはなし

暖房をつけていると最初は室外機も回り暖かい風がでます。
途中から室外機が止まり風のみ出てきます。
そのままつけているとまた暖かい風が出てきます。
5分間隔でこれらの症状が起こります。
部屋全体の暖まりが悪いような気がします。
これは故障なのでしょうか?
975目のつけ所が名無しさん:2008/12/22(月) 20:34:53
>>974 三菱電機の壁掛けなら、室内機のパネルの裏にリモコン使った自己診断の方法書いたシールが貼ってあると思うんだが?見た?
976目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 02:37:58
4〜5年前に買った三菱電機 霧ヶ峰S
MSZ-S22KV5-W
エラー表示無し

なんだけど、
外気温が低いとき(2℃以下くらい?)の霜取り運転らしき状態が
異常に長いんだ(吹き出し口が水平になって冷た目のエアが間欠的に出る状態)
1〜2時間ぐらいずっとこの状態になってしまう
暖房つけはじめも、暖まったあと霜取りに突入した時も。

日中、外気温が高いとき(8℃以上くらい?)には
こんな状態にならず普通にずっと暖房使えてる

去年まではこんなこと無かったんだけど
これは室外機に何か問題がおきた?
977目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 23:45:41
2007年製 三菱電機 霧ヶ峰MSZ−SV227−W

暖房のスイッチを入れても冷たい風しか出てきません。
どこに問題があるのかお教え下さい。

今年の1月2月3月は暖房は正常でした。
夏は冷房も正常でした。
12月に入って毎日スイッチ入れても
1度も温かい風が出ません。
誤作動で冷房になってるのかと確認しようと
冷房のスイッチ入れるといっそう冷たいので
スイッチは問題無さそうです。

よろしくお願いします。
978目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 09:53:16
ご愁傷様です。
寿命のようです。
979目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 23:28:46
1
980目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 23:52:04
>>977
四方弁故障。
981目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 07:21:44
四方弁ってなんで故障するの?
設置のときに異物混入して弁に詰まるのでしょうか。
982目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 08:29:37
基板ってなんで故障するの?
設置のときに水分混入して腐食するのでしょうか?

リモコンってなんで故障するの?
設置のときに強く押しすぎてボタンがへたるのでしょうか?
983目のつけ所が名無しさん
>>981
四方弁の故障のほとんどは電磁弁の不良だ。