★☆★☆★☆★除湿機総合スレpart.6★☆★☆★☆★
1 :
目のつけ所が名無しさん:
除湿器、湿気を取ってくれる機械のスレです。
■除湿機全般について
除湿機は室温を下げずに湿度を下げる機器です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
主にエアコンでは室温が下がりすぎてしまう梅雨時や、
そもそもエアコンで除湿できない冬場に使用します。
快適湿度には諸説ありますが、一般に40%(冬)〜60%(夏)程度といわれています。
湿度が高すぎると不快なばかりかカビや細菌の発生で洗濯物が臭くなったり、
結露による建物への影響が顕著になります。
逆に湿度が低すぎると肌荒れや喉の痛みの原因になったり、
ウイルス類の発生の原因になります。
換気やエアコンの併用などで効率の良い除湿ライフを!
■質問用テンプレ
【予算】: 〜 円ぐらい
【住んでいる地域】:北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄 その他気候の特徴など
【乾かす部屋】:木造or鉄筋、畳
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季結露対策、冬でも暖房なしの使用等
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 室温上昇 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】:言っておきたいことなど
前スレ
★☆★☆★除湿機総合スレpart.5★☆★☆★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1184923176/ テンプレは
>>1-10あたり
■除湿方式による傾向
【コンプレッサー式】(短評:梅雨向け、太平洋側向け)
長所:温度上昇控えめ、消費電力少なめ。
短所:室温が低いと能力低下、動作音大きめ。
動作音は公称40dB〜50dB程度。寝室での終夜使用にはあまり向かない。
主に梅雨時〜夏場の除湿に向く。動作温度は20℃以上がひとつの目安。
【デシカント(ゼオライト)式】(短評:主に冬向け、日本海側向け)
長所:室温が低くてもまあまあ除湿、動作音小さめ。
短所:温度上昇大きめ、消費電力多め。
常にヒーターが動作するため条件によるが10℃近く室温があがることもある。
冬場の結露防止等、低温時にも除湿したい場合に向く。
夏もしっかり使えるが、消費電力は高く、室温上昇も含め覚悟が必要。
【ハイブリッド式】(短評:オールシーズン、高機能)
コンプレッサー式とデシカント式を両方搭載して双方の欠点を補いあう方式。
夏は温度上昇を抑え、冬も除湿能力は衰えにくい。
短所といえば、値段が高いことと、比較的本体サイズが大きく重いこと。
【ペルチェ式】
長所:本体価格が安く、一万円を切るモデルもある。動作音小さめ。
短所:室温が低いと能力低下、基本除湿能力低い。
価格は安いが、他式に比べて著しく除湿能力に劣る。
狭いワンルームや押入れの中などでの使用が前提か。
【コンデンス式】
性能はいいらしいが、高額なためユーザーも少なく、情報がほとんどない。
■その他付加機能について
【冷風機能】
通常の除湿に加えて、吹出口から冷風を出す運転ができる除湿機。
ただし部屋が冷えるわけではなく、廃熱でむしろ室温は上昇する点に注意。
あくまで風にあたって涼む機能。(廃熱ダクトが別売りされている機種は除く)
【衣類乾燥機能】
メーカーにより違うが、吹出口にルーバー機構が備わり、洗濯物へ直接
乾燥した空気を当てることができる機能。
ヒーターを使って加温した乾燥空気を当てられるタイプや、部屋の湿度を感知して
洗濯物が乾くと動作を停止するタイプなど多岐にわたる。
スレたて乙です
7 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/24(土) 17:22:29
1オツです。
これから部屋干しの季節だから役立つよね。
今週前半、湿度が高くてぐったりだった。
こういう時に除湿器なのかと、
前スレとか読んでたら、メンテが面倒そうなのでやめ。
エアコンつけかえの方向で調整中。
今は涼しい雨だけど、今年の関東は5月なのに亜熱帯のようだ。
二時間前、生まれて初めて除湿機買った。
雨なのに室内爽やか。感動した!
やっぱり快適なんだね・・・。
今年は除湿機を買うかエアコンのドライのみで頑張るか迷うところ。
今いいのはデシカントのナショナル
臭いがイヤ>ナショナル ハイブリッドのほう
13 :
sage:2008/05/29(木) 02:28:11
引っ越してきた部屋。 雨の日に湿気臭くなる部屋があり、洗濯物も湿気臭くなる。
乾燥させれば良いのか?
当然だろ。
15 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/29(木) 16:05:26
コンデンス式って気になって調べてみたが、なんか賞賛ばっかでうさんくせーな
あれコンプ式と比較してるだろ。
売りは、冬でも使えて軽いって結果になってる。
まぁ、コンデンスの勝ちだが・・・
でも高いんだよ。
デカント式と比べると性能差が殆ど無く意味ないから売れないんだよw
乾燥剤が違うんだろ
押し入れ用の小型で最強頼む。
マジで困ってる。
押入れ開けとけ
ついでに扇風機で風入れろ
>19
押入れ用っていうと通販生活オススメの小さい
やつくらいしか思いつかんな。
実際の性能はよく知らんけど。
センタック 電子吸湿器でぐぐってくれ。
押入れはスノコ敷くといいっていうけどスノコ
買いに行っても持って帰るの大変だよな。
22 :
19:2008/05/30(金) 00:58:48
23 :
20:2008/05/30(金) 01:20:31
そっかぁ
部屋自体も湿気が多いの?
扇風機の変わりに、私は空気清浄機の安いやつを
押入れに入れて風をまわしてます。
湿気自体はその部屋に普通の除湿機で対応中。
小さいやつは使用したことが無いからわからないけど、
そうでなくても水捨てが面倒くさくなる漏れには
押入れの中だと水捨て忘れそうな希ガス
>>22 押入れや靴箱用ならそれでいんじゃね?
電気代も安いし空気も動くだろうから、湿気対策にはなるだろ。
有名メーカーの使いたければ、押入れ開けて部屋ごと除湿だよ。
うちはそうしてる。
>>25 もし冷風機能に期待してるんだったら、やめておきな
>>4参照
除湿機内の掃除ってどうしてる?
ホコリくさい臭いがするが、分解しきれない・・・
鉄骨アパート(関東)住み。
梅雨時の部屋干し衣類乾燥の為に購入を検討中。
ナショナルのハイブリッド式を考えていますが予算的に厳しいです。他にお勧めありますか?
>>28 部屋干しなら、浴室にして1万強のデシカントでも買うが吉。
梅雨時のカビ対策と部屋干し対策に、
コロナのHi185を注文したよ。
18Lクラスの除湿力、すごい楽しみ。
31 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/31(土) 16:25:21
ダクト付はコロナ どこでもクーラー CDM-105-G しか無いのかな、あとホースで
水をだせる製品は無いのか?
>>29 ありがとうございます。
デジカントで検討してみます。
33 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/31(土) 19:04:28
34 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/02(月) 00:34:57
ハイブリットの最強は何?
ネタが無いな
>>30 久々にコロナユーザーを見た。
浴室と部屋持ち運べる重さを考えて下位機種のを使ってるけどデザインのだささは異常
相当便利に使ってるけどね・・。
上位機種もメーカー問わずいいなあと思うけど
重たそうだ・・
三菱のMJ-180CXが一気に値下がりしてんね。あっという間に33000円台
38 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/02(月) 23:53:12
お願いします。
【予算】:5〜6万円ぐらい
【住んでいる地域】:関東(冬でも温暖で湿度あり)
【乾かす部屋】:セラミック外壁の屋内
【用途・時期】:階段から二階にかけて風呂の湿気や台所の湿気が
溜まりやすく、壁にカビが発生したので階段に除湿器を置いて
通年で除湿をしたい。
【優先順位】:ともかく湿気を除去したいので、除湿能力が第一です。
【その他】:コンデンス式に興味があるのですが、使用した方がいれば
除湿機能や駆動音、ランニングコストをお教え下さい。
>>27 俺はばらして熱交換機(でいいのかな?)エアコンクリーナー吹き付けてます
それだけじゃ綺麗にならない場合はいらない歯ブラシで静かにこすったりとか
でもコンプレッサー式って冷却器と放熱器がとなりあわせでくっついていて
上手く掃除できないんですよね
他には付属のフィルターの上に台所の換気扇に貼るフィルターつけてみたりなど
ハイブリッド式>コンデンス式
41 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/03(火) 18:42:37
うちも
>>38さんと同じようにコンデンス式が気になっています。
ナショナルのハイブリッドとどちらにしよう...
コンデンスなんて、コンプレッサーと比べて多少優れてるとかって
デシカントには勝てないじゃん。
しかも高いだけでw
つか、仕組みはデシカントだぞあれ。
電気屋さんに行ってきたけど、正直どれが良いのか分からんかった。
予算2〜3万で、どれがオススメ?
自分に合ったのが一番いいに決まってるじゃん。
どんな使い方するか書かなければわからんよ。
>>46電気屋に行って、分からなければ、ここで聞いてもわからんだろ
>>48 そしたらここの存在意義は無いな。
電気屋で分かるんなら、ここで聞かんでも良いからな。
一週間前から稼動始めてます @ 埼玉
この時期は肌寒い日があるので、コンプレッサーで室温上げつつ
除湿してます。夏になったらエアコンのドライで除湿する。
そっちの方が早いし
部屋で除湿機使うほど、酷い湿気なの?
俺は部屋干しとか、スポット的な使用しか思いつかないんだけど。
コンプ式なんてイラネ。
>>38予算が5〜6万円なら選り取り見取りだね。
使い方見ると、なるべく除湿能力の高い製品がいいかもしれない。
ヤマダ電機のショッピングサイトで除湿機セールしてたな。
ナショナルのハイブリッド(F-YHD100)も¥45,000になってた。
ナショナルハイブリッドF-YHD100、32000で買った
俺も買った、部屋干し絶賛稼動中
ハイブリッド式の除湿機を検討しています
洗濯物はもちろんですが、布団の下に敷く吸湿シート
(湿気を吸うと色が変わるやつ)は
色が正常に戻る段階にまで乾燥できるでしょうか
吸湿シートの取説には天日干しか布団乾燥機を
使うよう書いてあります
やっぱりヒーターのついてるものが無難でしょうか
ダニの繁殖を抑えたいんですが、どんな除湿機がオススメですか?
今のところ、シャープのCV―W80CHの購入を考えています。
素人のレビューにワロタ
コロナのCD-Hi185ってどうですか?
コンプレッサー方式で能力の高い18L/日が魅力なのですが。
当方、関東地方、美容室でタオルをたくさん干します。
お店の除湿にも使いたいのでパワーのある方がいいです。
>>64 単純にパワーのあるやつでいいと思うが、美容室だと一年中使うの?
だとすれば、冬場のコンプ式は使えないよ。
営業中に20度以上保った中ならいいけどね。
北窓は辛いぜ・・・
67 :
64:2008/06/06(金) 13:19:48
>>65 営業中は暖房つけますから20度以上です。
で、コロナはどうでしょうか?
>>67 年中室温を高めにとっとくことと、
あの致命的なデザインに我慢できるなら
是非とも選べばよろしい
69 :
64:2008/06/06(金) 17:38:50
>>68 ありがとうございます。
コロナ以外のオススメはありますか?
>>69 この手の単純な機械なら値段とパワーを考えればいい。
あとは、毎日1階→2階を繰り返すなら軽いデシカントとか。
自分が、これ!と思ったのならコロナが良いよ。
コロナHi185いいんじゃない。
ヒーターもついてるし。
タオル乾燥の用途に向いてるんじゃないの。
デザインはどこのメーカーも五十歩百歩だ。。。
>>64 三菱にも強力なのなかった?
前スレでは、結構話題になってたと思うけど。
74 :
64:2008/06/06(金) 23:03:24
>>71 バックルームと店内のドア一枚行ったり来たりするだけなので
重さよりパワー重視です。
>>72 ありがとうございます。心が決まりつつあります。
>>73 カタログを見るとコロナは18Lタイプがメインで、
三菱は10Lタイプがメインになっていました。
デザイン的には三菱の10Lタイプが好みなんですけどね。
みなさん、どうもありがとうございます。
コロナに批判的な意見も出てきませんし、これで決まりかな?
76 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/07(土) 23:34:56
>>59 シャープのCV―W80CH
本日買ったお
除湿メインじゃなくて、洗濯物乾燥だったけど
コンビニエアコンが重宝してます。部屋全体が冷たくならんけど
冷風が気持ちい
除湿も部屋が湿度あるのか、結構水たまるのでびっくり
値段は5年保証で26800円 ネット通販
コンビニエアコン じゃっかん音が大きい
TKY-10使ってみたけど、まぁ値段相応
水取りぞうさんを使うよりは、断然に良い
【予算】:5万円くらいまで
【住んでいる地域】:東北北部 (田んぼに囲まれた場所)
【乾かす部屋】:木造(風呂〜洗面所約10畳⇔ダイニング)
※移動できる重さあるいはキャスターつき
【用途・時期】:夏場は除湿 冬場は加湿ができる(加湿は補助的)
【優先順位】:浴室〜洗面所の除湿メイン
移動できる 空気清浄 冬場は補助的に加湿もできたら…
【その他】:一応、困らない程度に
各シーズンにあわせた家電は持っていますが
洗面所の湿気が気になります。布製品も置いているので
臭いが…
ダイキンのクリアフォース(?)を検討していますが…
どうだろうか・・・
79 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/08(日) 11:17:34
>>78 クリアフォースは「加湿・除湿・空気清浄を一台で」というのが
ウリですが、値段の割りにどの性能も中途半端と感じます。
(除湿性能は6.3L/日程度)
5万円の予算ならエアコン設置も視野に入れては?
除湿が最大の目的なら専用機(除湿機)の購入も良いと思います。
東北ならば、松下のハイブリッドの一番良いやつ(F-YHD100)が
良いんじゃないでしょうか。(価格コムで3万円強)
TKY-10が、¥4.980で売られてた
危なく買うところだったぜw
>>80 使う場所がなきゃ買うもんじゃねーよな。
象さんの代わりなら使えそうだけど。
>>79さん
ありがとうございました。
電気屋さんに行って見て来ました。なかなか良さそうな感じ。
パンフレットをもらって来たので、家族と相談してみます。
和室の部屋でカビはえてしまいました。
除去しましたが、やっぱり除湿機が必要なのかなぁと思うのですが、どうでしょうか。
帰ってくると暑くてもわーんとしてます。
エアコンはついています。
6畳で1Kです。
部屋にいないときに使いたいので、エアコンでもいけますでしょうか。
関東です。
携帯からなので文章になってしまってごめんなさいです。
換気扇は台所にしかついてない古いハイツです。
どなたか、ネットで買った除湿機は故障した場合どこに修理を頼むか知ってますか?
長期保障つけても郵送なんかだと大変なような。
86 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 23:57:38
>>84 計ったことはありませんが、カビが生えるくらいなので70%くらいはいってるかと。
押し入れまでもわーんとしてるので、なんとかしないとなと。
年中使うならハイブリッドしか選択肢がないのかなぁ…。
87 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 00:05:40
湿度計と換気がいちばん!!!
>>85 ネット云々は関係ない。メーカーサービスの出張修理が一番簡単。
メーカーによっては軽いデシカント式は販売店へ持ち込み修理、
重いコンプレッサー式(ハイブリッド式)は出張修理と分けている場合もあるが、
前者でも出張料を払えば自宅までサービスマンが来てくれる。
保証期間内なら全額無料。期間後は修理費(技術料・部品代)+出張料がかかる。
89 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 09:03:00
一昨日買いました。衣類乾燥機能も付いてて大活躍。今週はずっと雨なので部屋もスッキリ気持ちえ−!
>>89 何を買ったのか、書いてくれんと。
ついでに、ユーザーレビューよろ。
91 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 13:13:48
コロナP1638買った。
音と振動はそんなに気にならない。
むしろ、水滴がタンクに落ちる際の音が、耳に残る。
【予算】:最高2万円 できれば1〜1,5万円でお願いします
【住んでいる地域】:大阪
【乾かす部屋】:鉄筋、フローリング(カーペット敷いてます)
【用途・時期】:夏の除湿、蒸し暑い
【優先順位】:除湿能力>動作音>本体価格>電気代(重要視する順に並べる)
【その他】:蒸し暑いです><
除湿機は基本的に室温上げるから涼しくならない。
エアコン買うしかないよ。
冷風機能つきってのもダメ。
暑くなる。
みんなは湿度計入れてる?
湿度65パーセント超えたら除湿機かけるけど
神経質過ぎかな
シャープ CV-U71CH を購入。
近くの 郊外型家電量販店 Y にて現品特価12800でした。
ポイント使って実質8000円程度で購入できました。
確かに背面の温風、動作音は噂どおり。
が、冷気は涼しくスポットエアコンとしては十分です。
排気ダクトって別売ありますか?
あと、「コンビニクーラー」って・・・
↑
そういうのは実質とは言わない、ポイントみたいなインチキ商法
なんで再熱除湿ありのエアコンが視野に入らないのか
不思議だす
実質って、無利息で自分の金を預けているだけじゃん。
しかもポイント使うときは最初からポイント分が含まれた割高な価格からしか使えない罠
まぁおバカには分からんとですよ。
ポイント使ったからタダで買えてラッキー!なんて阿呆もいるとですから。
100 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 12:24:57
こんなスレがあったのですね。初めて知りました。
教えていただきたいのですが、梅雨時の洗濯物対策にシャープのコンビニクーラーか
象印のゼオライト式の除湿乾燥機か、迷っています。
洗濯物を乾かすのがメインなので、電気代や使いやすさにはこだわりはないのですが
どちらが洗濯物には向いていますか?
101 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 12:31:30
>>97 エアコンの方が効率いいとは思うが、比較する数値がない。
エアコンのスペックにも、除湿能力の記載があれば比較しやすいのですが。
*リッター/日とか。
実態としてはエアコンの除湿能力ってどれくらいなんでしょう?
>>101 気になったので自分で調べてみた。
日立の再熱除湿エアコンのカタログに以下の記載あり。
条件:(社)日本冷凍空調工業会基準。
RASX40X2・S40X2。
室外温度24℃・湿度80%、室内温度24℃・湿度60%の恒温室で連続運転。パワフル運転。
消費電力600W、除湿量1,500ml/h、吹き出し温度24℃。
使用する条件により消費電力と除湿量が異なります。
除湿量1,500ml/h = 36L/日!
ただ、対象機種はかなりの上位機種(4kw級、X40X2は価格コムで20万円以上)。
下位機種の2.2kwクラスの記載はないが、冷房能力(kw)比で計算すると除湿量 20L/日弱程度か。
日立の再熱除湿エアコンで一番下のクラス(RAS-V22X)でも価格コムで10万円くらいする。
(もちろん工事費は別途必要)
ちなみに、俺がこないだ購入した除湿機コロナCD-HI185(3万円強)は、除湿量18L/日※
※室温27℃、相対湿度60%で24時間運転したときの除湿量
除湿のことだけ考えたら、除湿専用機のコストパフォーマンスはそれなりにある。
ただし決してエアコンの代わりにはならないので、そこんとこ注意。
>>101 さらに追加。
再熱除湿付エアコンの東芝RAS-221SX(価格コムで\38,500、工事費別)
※1 RAS-221SX。
消費電力250W。(社)日本冷凍空調工業会基準(室温24℃、室内湿度60%、外気温24℃、室外湿度80%の恒温室)
で連続運転。「温度23℃」設定での除湿運転時。吹き出し温度24℃。除湿量600mL/h。使用する条件により、除湿
量・消費電力は異なります。また、室温が下がる場合もあります
除湿量600mL/h = 14.4L/日
これくらいの価格(工事費込みで6万くらいか)ならエアコン購入も大いに視野に入るな。
コンプレッサーの弱点(低温に弱い)は残るが。。。
暖房つけたら空気乾燥…じゃだめか
【予算】:3万円ぐらい
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:木造、主に浴室、フローリング
【用途・時期】:換気扇と窓のない浴室からのカビ対策と部屋干し
【優先順位】:除湿能力>本体価格>電動作音>電気代>室温上昇
【その他】:天井にカビが生えました…
106 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:21:38
>>105 換気扇のない浴室・・・。
換気扇工事が先とも思うが(常時換気扇ONでカビはかなり抑えられる)、
あえていうなら関東ということなのでコンプレッサー式の強力なやつを薦めます。
三菱とかコロナの18Lクラスの。
>>106 アパートで意味のない換気口があるだけなんです…
9畳くらいの部屋なんですが18Lクラスだと強力過ぎたりってないですか?
108 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:40:31
>>107 強力な分、短時間で除湿が終わるのです。
浴室なら入浴後は室温も上がってるはずなので、コンプレッサーの
効率低下の影響も少ない・・・と思う。
除湿能力が低いのを買って後悔するより、良いと思います。
価格差もそれほどありません。
>>107 なるほど…
三菱かコロナの18Lで探してみます!
即レス感謝します!
>>100 梅雨時の洗濯物対策
に限定するならコンプレッサー式の強力なやつ(18Lクラス)を薦めます。
電気代・室温上昇ともデシカントに比べて低め。
ただし、もし再熱除湿機能付エアコンをお持ちならそちらの方が効率いいです。
111 :
100:2008/06/11(水) 20:56:41
>>110さん
レスありがとうございます。
とても勉強になりました。コンプレッサー式のにしますね。
コンプレッサー式は20度前後でもゼオライト並に除湿できますか?
もうハイブリットでいいよなぁと思いつつ、でも重いよなぁ
ということでコンデンス式も候補から捨てられない。。。。
重いと、かみさんが運べないんだよねぇ
こんなんじゃ梅雨が終わるまで悩んじゃいそうだ。
コンデンス式なんて選択肢に入れる人の気が知れない。
ナショナルとかのゼオライト式で十分だろ。
三菱MJ-180CXかってみた。
半日で満杯。
除湿機すげー。てか俺んちの湿気酷すぎ。
>>119 それと迷って、F-YHD100買ったクチなので、
よければ、しばらく使っての感想も聞きたいです。
>>118 同意
仕組みはデシカントとほぼ変わらないのにあの値段
つか、あれデシカントだろw
北海道住み、鉄筋築約13年、部屋は12畳ぐらい
冬場の窓、壁際に結露対策に使いたい
予算は2万ぐらいまでで
この条件でなにかお勧めの品はありますか?
コンデンス式ってメイドインチャイナで、カンキョーの
本社は神奈川で、社員は数十人で、自前の工場はなく、
保守サービスは長野県のどっかに委託だろ。違うか?
で、あの値段はなんだろう。
売っている業者のHPもなんとなくいかがわしい。
生産コスト?
家電メーカーが月に数万台造るのに対して数百台、いやそれ以下かも。
有名家電メーカーのデシカント買う方が断然良い。品質もサービスも・・・
ウチに全く同じ構造の部屋で、一方が南向きの日当たり・風当たりの良い部屋、
もう一方が北向きの日当たり最悪、風呂の真上に位置する部屋があるんだが
自室が後者で、明らかに前者の部屋に比べて気温が高い・・・
エアコンも全く同じ機種で、故障なし(業者にも見てもらった)
カビとややある
んで、この場合除湿機買えばオールおっけーと見ていい?
あーすまん
質問用テンプレ全く目通してなかった
追記すると
予算:約3万以下
地域:関東
家;木造、床はフローリング
用途:夏場の室温及び湿度の低下を最優先、動作音はできれば少なければいい程度
電気代にこだわりはなし
>102
コロナ、CD-HI185を買おうと思ってるのですが
音はどうですか?
今は部屋やクローゼットの除湿、
冬は寝てる部屋の除湿(結露防止)を考えてるのですが
あまりうるさいならやめようかと思って・・・・
131 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:55:42
>>130 コロナHi-185ですが、決して静かではありません。
(うるさいとは思いませんが)
寝室での使用は避けたほうが良いと思います。
基本的に除湿機は人のいない部屋で使用します。
人のいる部屋の空調はエアコンを使用すべきです。
冬場の結露防止はサーキュレータや扇風機を使う方法もあります。
ご参考まで。
>>130 うちもコロナHi185を先日購入いたしました。
結構うるさいですよ。
まあ、他のメーカー、機種と比べた事は無いですが・・・
>131-132
即レスありがとうございます。
寝ている部屋ではエアコンがない北部屋なので
冬に結露、カビになってしまい、とても寒い部屋なので
扇風機やサーキュレータ(今回初めて見ました。
置き型扇風機?)など回したら凍えそうです。
もう少し要検討のようです。部屋の温度があがるのなら
冷風は求めてなくいいかと思ったのですが・・・ありがとうございました。
134 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:24:18
>>133 低温環境下での除湿であればコンプレッサー式より、
デシカント、ハイブリッド式の方が適しています。
ご検討ください。
コンプレッサー式は低温では除湿効率が著しく悪化します。
(特に10℃以下では2割以下の効率になることも)
これはエアコンにも共通する弱点です。
当方、関東在住で冬場は除湿ニーズが少なく(むしろ加湿が必要)、
コンプレッサー式の弱点は無視できると判断、Hi185購入に至りました。
>>128 畳数わからんとなぁ。
つか、夏に除湿機使うと室温上昇して暑くて部屋に居られねーよ。
だから普通はエアコン使う。
その前に風呂の換気扇24時間動かせば解決とか?
俺なら、窓用換気扇を数千円で付けるがな。
そうそう
関東の場合
除湿機ってのは基本的にまだ気温の低い露の時期に使うもので、
夏になったらエアコンのドライ機能を使ったほうがいい、断言できる。
どうしても使いたいなら、エアコンと同時に使えば室温の上昇はなんとか抑えられるよ
でも、やっぱり除湿機よりエアコンドライの方がパワーあるよね
137 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 07:09:25
>>136 だな、除湿機は魔法の箱じゃない。
ちなみに、俺のエアコンは除湿機とは比べ物にならん最大1日/72Lの除湿力があるが。。。
その前に部屋に72リットルも水ねぇよ。
>>129>>135-137 回答サンクス!
畳数忘れ失礼 6畳
なるほどよくわかった
エアコンの除湿機能に満足できなくて、
併用すればいい効果出ると思ったんだが、
そういうわけじゃないっぽいな
参考になった
買わない方向でいくかな…
MJ-Z70CXとMJ-Z70BXで悩んでるんだけど
機能的には大差ある?
140 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 09:21:00
>>137 除湿量72L/日って、そんなエアコンあるんだ。
いくらくらいしたの?
>>140 AS-Z63T2
22万くらいで買えたよ。
>>141確認した
なるほど一時間に3gの除湿性能かすごいなw
電気代は5から6倍くらいかな
>>143 (((;゚д゚)ガクガクブルブル
そりゃ20畳用だからなw
クーラーなんてぶんかつくんがあればいらないけどね。
>>139 除湿機なんて方式と除湿量さえ
見極めていれば他の機能は大差ない。
そこまで絞っているなら好きな方を買えばいいよ。
湿度40%以下だと27度でも涼しいね。
60%以上になったら24度でも蒸し暑い。
体感気温の不思議。
湿度低いだけで、家計も温暖化にも良い
>>145 F-YHD100は鉄筋だと23〜25畳用だよW
クーラークーラー言ってる莫迦が居るが
不在時は除湿機で、在宅時はクーラーでしょ
ECOよろだよ
ペット飼ってる人はクーラーだろうけど・・・
>>150 実際には8畳が限界ぽ
実機持ってれば分かることだがね
持ってないのに知ったかぶるのはよくないゾ
>>154 莫迦だろ、おまえ
それじゃ除湿関係ないから、おまえは消えろ
カビたらもっと高くつくからかけとくんだろ
>>152 実機を持ってますよ。
家は鉄筋なので約70uで使ってます。
そういう思いこみが犯罪の元じゃないかな。
マニュアルの公表値で比較するの普通だ。
↑
エアコンの話してるのにね、どうしちゃったんだろうね
再熱除湿 300w / 800ml = 0.38w/ml ...東芝ras-221bd
除湿機 265w / 417ml = 0.63w/ml ...東芝rad-c100dcx
159 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 02:53:25
■質問用テンプレ
【予算】: 〜 35000 円ぐらい
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:鉄筋、フローリングの上にカーペット(8畳程度)
【用途・時期】:ベランダが無い賃貸マンションの為、年中部屋干し
【優先順位】:除湿能力以外は特に気にしない
【その他】
>>1から全部読んでみて、年中使う事を考えると「F-YHD100」が
適しているのかな?と思いましたが、除湿機というものを使ったことが無く
判断がつかないので、このスレの方々の貴重な意見が聞きたいです。
テンプレにも書きましたが「ベランダの無い賃貸マンション」なので
年中部屋干し(急いでいるときは浴室乾燥機を使用)をしていて、基本的に
湿度が高いせいか、先日クローゼットに入れていたクッションを触ったら
『ぐっしょり』と濡れていてビックリしました。
その場合、部屋に「F-YHD100」を置いて、クローゼットに「TKY-10H」のような
小型の 除湿機を置くか、「F-YHD100」を部屋に置いてクローゼット開けっ放しに
するか、どちらが良いか迷っています。
どうか皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
>>159 その機種がいいと思うならいんじゃねーの?
ハイブリだし年間使用も問題ないだろ。
それから使った事ないやつの勘違いは、加湿器みたいに
部屋に置いとけばいいわけじゃねーのよ、除湿機って。
除湿機は風当てないと乾かない。これ。
クローゼットも扉開けて、そこへ送風しないと意味ない。
洗濯物も直接風当てないと乾かない。
だから、ワイドレンジで送風できるもの選ぶか扇風機兼用で頑張りなさい。
小型除湿機は論外。
161 :
159:2008/06/19(木) 18:17:07
>>160 レスありがとうございます。
>それから使った事ないやつの勘違いは、加湿器みたいに
>部屋に置いとけばいいわけじゃねーのよ、除湿機って。
>除湿機は風当てないと乾かない。これ。
>クローゼットも扉開けて、そこへ送風しないと意味ない。
>洗濯物も直接風当てないと乾かない。
この部分、まさに指摘されたとおりの勘違いしてました。
>>62さんのリンクから動画をみたら、割とワイドレンジな送風が
できそうな感じなので、もう少し検討してから購入しようと思います。
エアコンのノクリア持ってるものです。
今日、家に帰ってきたらビックリ!
部屋入ったらなんか臭くてムンムンしてる。
温度・湿度計見たら、26度、湿度78%位だった。
自分だけだったら、留守中の温度や湿度なんか気にならないのだが
猫を2匹飼っていて、この環境で放置したままの外出は、
猫の体力。猫砂の湿気による急激な劣化と強烈な匂いとそのことによる猫砂取替えのコスト。
等が心配です。
ノクリアの除湿付けっぱなしだと、快適になるのは間違いないのだが
つけっぱなしだと、電気代が心配です。
湿度を常時上限60%運転にしたいのだが、そういう場合、除湿機とノクリアのどちらが
電気代かからないのでしょうか?
なんかエアコンだと電気代食いそうで勿体なさそうな気がしてしまうのですが・・・
(158見ると、このままエアコンの除湿使う方がいいのかな)
163 :
162:2008/06/20(金) 20:56:23
持っているエアコンは、AS28PPZ(2005年製)で
部屋の広さは鉄筋13畳一間です。
165 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 00:53:13
【予算】:〜4万円円ぐらい
【住んでいる地域】:南関東
【乾かす部屋】:鉄筋、LDK+続きの2部屋で25畳ぐらい
【用途・時期】:梅雨〜夏の部屋の除湿
【優先順位】:室温上昇 動作音 除湿能力 電気代 本体価格
【その他】:家内がエアコン嫌いの為、エアコン不可です。
(自分も会社で1日エアコンがきいた部屋にいるので、家ではあたりたくありません。)
もうこれで何年も暮らしているのでそれ自体は大丈夫なのですが、それでも雨の日等は暑さよりも湿度で参ります。
若干の快適性を上げたい+冷風機能で風呂上り等に涼を取りたいと考えております。(室温上昇は承知)
現在、検討中なのはナショナルのF-YHD100、シャープのCV-U100C、冷風機能を無しで除湿重視でコロナのHi185。
部屋干しはしますが、浴室乾燥機+乾燥機でも対応可能です。
除湿機に高い快適性は求められないのは承知ですが、洗濯物や結露対策以外には効果が無いでしょうか?
再熱除湿付きのエアコンを買うのが一番
除湿機は快適性を目的に買うものではない
167 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 01:26:16
168 :
165:2008/06/21(土) 01:36:13
ちょいと説明不足でした。
夏は暑くて当たり前、エアコンのような快適性は求めていません。
それでも湿度を少し下げる事で不快指数を下げられないかと思い検討中です。
特に台風の時などは窓が開けられず、締め切った部屋でサウナのような状態になりますので
室温は下げられなくても、湿度を下げる+扇風機の併用で少しだけ快適に出来ないかと。
また、緊急避難的に廃熱ダクトがあれば、換気用スリーブに繋いで冷風機能を使用など出来ないものでしょうか?
なんか、除湿機ってメーカーの売り方が悪いのか
勘違いする人多いよな。
お部屋を除湿して快適!!
ってヲイ!室温上がってムカムカするんですけど!!!
やっぱり、エアコンディショナーには敵わない。
温度が上がっても湿度が低ければ快適だと思うのなら浴室乾燥機つけてる中に入ってみれば?
>>169 まあねw そうやって騙されて買う人が多い商品ではあるよな。
夏に山火事が起こるようなヨーロッパの夏の乾燥状態と
カビが生えそうな状態の湿度を下げることが同列に語れるわけがない。
ましてや元々の気温が高い日本での室温上昇がプラスされる。
何年か前にフランスで連日猛暑日が続いて沢山の死者が出たよね。
いくら乾燥してても気温が高いのはそれだけで快適さはなくなるということ。
それと極端にエアコンを嫌う人が多い。
台風の日だけ風呂上がりだけという使い方をしてもいいと思うけど・・・。
部屋全てを乾燥させられるクーラーは部屋の湿気のためにも良いもの。
夏は暑くて当たり前でも湿気た寝具や衣類の状態は不衛生で健康上も良くないよ。
エアコン嫌いなのはバカロハスだけでしょw
ペルチェ除湿器買ったが下駄箱で良い仕事してる。つくりがシンプルすぎて簡単に自作できそう。
効率悪いだろうが氷使えば電源いらねえな。
クラー病の人はエアコン嫌いでしょ。
関節が痛くなったりするしw
冷風機能付きの除湿器だったら夏を越せる気はするのだけど違うの?
ぶんかつくんなら絶対大丈夫と聞くが。
なんで毎年同じ人が出てくるんだろうね
冷風付きは湿度上がるっつの
だから、これ一台で万能ってのはエアコン以外有り得ないんだよ
除湿機はあくまでも、「除湿」目的なんだよ
温度云々はエアコンでなんとかしろ
【予算】:〜30000円位
【住んでいる地域】:静岡県東部
【乾かす部屋】:木造
【用途・時期】:梅雨の部屋干し
【優先順位】:電気代>室温上昇>除湿能力 残りは気にしません。
【その他】:山なので、同一地域でも湿度が高い場所だと思います。よろしくお願いします。
>>173 冷風付でも無理。
ぶんかつくん なら理屈的には室外廃熱式だから大丈夫っぽいけど
それ買う(つける)人はエアコン買うわけだが。
窓開けて冷風にあたれば快適
霧が発生しやすいとこは無理。
快適に過ごしたいなら扇風機!!
風呂上りに窓を開け、缶ビール飲みながらあたる扇風機ほど快適なものはない。
唯一エアコンじゃ太刀打ちできない至福の瞬間。
>>175 水とりぞうさん
電気代0円
室温上昇低い
除湿能力低い
450mlで3ヶ月(90日)=5ml/日
部屋に300個置けば1.5l/日
3個198円=300個19,800円
完璧だ
どこがwwwwwwwwwwww
>>175 予算が3万もあって梅雨時しか使わないのなら
コンプ式の10Lクラスが充分買えますね。
でも洗濯物の量が少なければそこまでは要らない。
製品の細かい仕様より除湿能力の差の方が大きいですから
それさえ間違わなければ失敗しない買い物ができると思います。
>>183 電気代が掛かるので、駄目です。
ぞうさんにします。
有難うございました。
ぞうさん使うくらいなら窓開けろ
186 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 19:58:50
ごめん、初心者質問でホント申し訳ないんだけど、除湿機とクーラーの
両方つけるっていうのは意味が無いの?
クーラーだけで十分?
何が目的かによる
188 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 21:52:45
>>187 レスありがと。
部屋干しの洗濯物を素早く乾かしつつ、部屋で快適に過ごしたいときです。
もうこのスレ読み返せばいいじゃん
だいたい
>>1に書いてある文章もおかしいと思う
>除湿機は室温を下げずに湿度を下げる機器です。
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これだと「室温は下げないで(そのままで)湿度が下げられるんだ」と言う意味にも取られかねない
(残念ながら勘違いしている人が少なくないのも事実)
「室温を下げるのではなく、湿度を下げる(むしろ温度は上がる)」とか書くべき
あるいは「部屋干しの洗濯物を早く乾かしたい」「結露を抑えたい」状況に活躍します
とかの方がいいんじゃないの?
>>190 じゃ、次スレはそれでスレ立ててくださいね。
193 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 03:04:00
TKY-10Hが安売りされてるのを発見したので、クロゼット用に買ってみた。
昼頃に設置して、いま除いてみたら結構な水分が取れてた。
水取りぞうさんを定期的に買ったりするよりは、絶対に経済的・・・
なんだけど・・・アダプタがメチャクチャ発熱してて、長期間使ってたら
なんかのタイミングで火事になるんじゃないかと心配。
その点、ぞうさんはそういう心配全く無いよなぁ〜
TKY-10H使ってるは、なにか工夫して使ってる?
使ってる人いなかったりしてorz
梅雨〜夏しか使わないと思うんだけどハイブリッド式は勿体ないかな?
それとも予算が許せば買っといた方が絶対的に性能は上なの?
ここ2日湿度が80近いのでほぼ稼動してる。
>>194 勿体ないことこの上なし。
ハイブリッドはコンプ式+デシカント式で通年使う前提。
性能が上なのではなく両方ついているから高いだけ。
>>196 194じゃないけど買っちゃったよ...秋冬使うかわからないのに。
まあ、あれば便利かな...
198 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 09:36:39
このジメジメ感に堪えられそうもないので除湿機欲しいけど
貧乏一人暮らし学生です
1ヶ月の電気代はどれぐらいかさむのでしょうか? クーラー並と聞いたのですが
コロナの奴を買ったんだが、あんまり評判良くないな…
正直、どれ買っても同じだから気にすんな
値段が高いのは、便利なボタンが多めに付いてるだけだから
>>199 コロナユーザ(Hi185)だけど、この時期大活躍してるよ。
コンプレッサー型除湿機のような枯れた家電に評判のいい悪いもないと思う。
もう買ってしまったのなら他人の評判気にせず使い倒した方がいいよ。
>>200>>201 レスサンクス。
CDM-108なんだけど、買ったからにはしっかり活躍してもらうよ。
初除湿機なんだけど、常にポチャポチャ水が落ちてて笑った。
F-YHD100と同価格帯で迷ったけどCD-Hi185買うわ
冬使わんからコンプレッサー式のほうがよさげなので
>>193 あれは家電ってよりオモチャの領域だからな・・・
ホームセンターで売ってる安い24時間タイマーで1時間おきに動かせば違うんじゃね?
205 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 18:31:11
>>204 おおおおおおおおお!!
それ(・∀・)イイ!!
24時間タイマーの存在は知ってたけど、浮かばなかった。
確か15分刻みでON/OFFできるから、15分つけて15分消える・・・を
24時間繰り返せば良いかな。マジ助かった!ありがとう。
オモチャっぽいけど、押入れにつけたらかなり湿気取ってくれてますよ^^
206 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 03:35:10
北陸に住んでます。冬場は毎日ジメジメです。
木造フローリング6畳。冬はガラスにビッシリ結露。
暖房をつけると壁や部屋に置いている物が汗をかいたように濡れてきます。
洗濯物は干しませんが、一年通じてガンガン稼動させてとにかく可能な限り湿気を取りたいです。
予算は50000円くらいまでで、室温上昇や電気代は気にせず、除湿能力最優先です。
ハイブリッドとデシカントで悩むところなのですが、
通年使用ならばやはりハイブリッドが良いですか?
狭い部屋ではありますが、なるべく集水量の多いものを選べば間違いないでしょうか。
あと、特に除湿器に特化したメーカーというのはありますか?いつもどのメーカーが良いか悩みがちなもので・・・。
質問ばかりの長文失礼しました。
207 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 05:17:12
>>206 温度上昇を気にしなくて通年使用だったらハイブリッド一確でしょ。
俺もハイブリでいいと思うが、冬の状況が異常じゃね?
なんか、ファンヒーター系の「火」を使う暖房じゃね?
それも6畳に対して大き目のストーブで設定温度を高くしちゃうみたいな。
もし、そうならエアコン暖房+除湿機の方がいいよ。
松下のハイブリッド式F-YHB100(YHA100)を使っている方いますか?
YHB100を使っていますが、衣類乾燥時(消費電力500W)電源プラグ部分が
熱くなるのです。皆さんのはどうですか?
本体が500W食うのに電源コードが7Aの容量なのはちょっときついような気が・・・
>>209 >電源プラグ部分が 熱くなるのです
接点が熱をもつということですね。
壁から直かテーブルタップ(延長コード)かわかりませんが
手で軽く引いただけで簡単に抜けてしまうなら交換が必要です。
壁のコンセントなら電気工事屋さんにお願いする。テーブルタップなら買い替え。
F-YHB100の電源コード側は損傷がなければ問題はないはずです。
211 :
209:2008/06/23(月) 19:36:01
>>210 ありがとうございます。コンセントは壁で築5年の家です。
差し込み具合は問題ないと思います。
発熱するのはプラグ先端の接点からプラグの持ち手辺りで、コードは
ほんのり暖かい程度です。
特にプラグ持ち手辺りは熱で軟らかく感じるほどです。
最新機種のF-YHD100は確か700Wでしたか。もっと容量の大きいコードに
なっているのでしょうね。
ちょっと気になる情報も・・・
2007年8月2日 宮崎県 品名 除湿乾燥機
品番 F-YZA100
事故概要 リビングと6畳間の間で当該機器を使用していたところ、
本体側の電源コード付け根部分から30cmほどの火柱が上がり、
床フローリングと畳の一部が焦げた。現在原因を調査中。
在宅時以外は衣類乾燥運転(500W)は安全のため使わないようにします。
きのうナショナルのYZD60買って、
うきうきしながら使ったらめちゃ暑くなって
「湿度下がって快適」どころの話じゃない状態のオレ涙目
除湿機ってこんなに暑くなるものだったのね
下調べちゃんとしてから買えば良かったわ
よりによって選んだのが・・・ご愁傷様です
214 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 22:09:36
>>212 もう何百回も繰り返された勘違いを今さら・・・
まだ200程度しかないんだから、
>>1から読めよ。
215 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 22:11:24
つけたし。
除湿機は人が居るときに「快適さ」を求めて使うものじゃない。
外出中に洗濯物を乾かしたり、湿度のみを取っておくためのもの。
人が居るときは、エアコンと併用するか、エアコン単品でいくべし。
>>214 そういうことじゃなくて、下調べせずに買って失敗だったから
2chでスレ探して書き込んだのでは。当然このスレも見ずに買ったんだろう。
それぐらい文面から察してやれよ。
>>212 俺も同じ日に、同じモノを買った。
熱くなるのはわかっていた。
それより、こんなに湿気とれるのか!って事のほうが驚きだ。
218 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 22:43:49
>>212 しょげるなよ。
おれも先週買った。
部屋干しが臭くなくなって
結構感動してる。
エアコン(除湿)を使うまでのつなぎに除湿機を買おうかと思うのですが
TKY-10Hをお持ちの方で騒音、除湿した空気の熱、ACの発熱、ACアダプタの位置等詳しく分かる方
教えて頂けないでしょうか
ファンノイズが20dBA程度でアダプタがコンセントプラグと一体型でなければ欲しいのですが
>>220 騒音とか以前に
スペック低いからエアコン代替にならないよ
222 :
193:2008/06/24(火) 12:32:31
>>220 TKY-10(光触媒がついてない方)なら持ってるけど、ミニ除湿機はあくまで
クローゼットとか下駄箱など小スペース用の除湿機であって、部屋の除湿に
使っても効果はまったく実感できないと思うよ。4畳半の部屋でも無理だと思う。
部屋用としては使いものにならないが、小スペース用の除湿機としては優秀だと思う。
音に関して、何dbかは知らないけど小型のモーターを思いっきり回してるから
普通の除湿機の静音モードよりは明らかにうるさい。
ただ、普通はクロゼットや下駄箱に入れて使うものだから、音は大きくても
気にならないけどね。部屋に置いて使うのならかなり気になるはず。
電源コードは3.6m、アダプタ部はかなり発熱する。
ざっと計ってみたらコンセントからアダプタ部まで1.8m、アダプタ部から
本体まで1.8mだった。
アダプタは、通常のノートPCのようなアダプタで、コードの真ん中に
黒い箱みたいのがつくタイプ。うまく説明できないから↓これ見て。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/03/988.html アダプタの発熱に関しては
>>204さんのアドバイスで、24時間タイマーで
対策したら、まったく気にならなくなった。
223 :
193:2008/06/24(火) 12:35:08
あと、これは通販サイトに書いてあったののコピペだけど参考になるかな・・・
--------------------------------------------------------------
押入れ、クローゼット、下駄箱、トイレ、脱衣所などに!
カビや湿気対策に小型で置き場所に困りません。
ミニ除湿器DEHUMIDIFIER
湿った空気を吸込み、綺麗な乾いた空気をファンで送り出します。
水タンクが満水になった時は、満水ランプが点滅し 自動で停止する安全設計です。
1日あたりの電気代は約12円です。
・ タンク満水時自動停止機能(満水お知らせブザー付:約5秒間)
・ 脱着可能なエアフィルター付きです。
<除湿能力>
室温30℃、湿度80%の環境で 250ml/日
保証書有り(1年間)
取扱説明書有り
電 源:AC100V 50/60Hz
消費電力:23.4W
電源・アダプター:AC100V-240V
DC 9V 2.6A
電源コード:約3.6m(電源アダプター含む)
商品サイズ約W154×D130×H218(mm)
商品重量約950g
個装サイズ約W180×D185×H323(mm)
個装重量約1,300g
外箱サイズ約W585×D394×H350(mm)
外箱重量10600グラム
--------------------------------------------------------------
>>220 それなら象さん買えば。
TKY−10H買う金額で80個買えるから静かで除湿能力高くて
つなぎにはピッタリじゃまいか。
さあ買え!
225 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 22:39:17
明日F-YHD100買う予定ですが除湿機買うのは初めてで
延長保証は入ったほうがいいのかな?
みなさん保証はどうされましたか?
>>206 大変遅くなりました。皆さんありがとうございます。
やはりハイブリッドで決まりですね。
冬は石油ファンヒーターなどを使うと部屋が汗をかきます。
エアコンの暖房では少し頼りなく、まずは湿った空気を乾燥させるのが先かなと思った次第です。
冬に除湿器って要るか?
俺逆に加湿器使うんだけど
要らない人は使わなくていい。
229 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 01:29:07
湿気って上と下、どちらに溜まるんでしょうか。
押し入れ用にの小型の除湿機を買おうと思うんですが、
上段に置くのと下段に置くので効果が違いますか?
上下云々より
湿気ったらより不愉快な方を守ること考えろ
231 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 03:24:02
>>230 上段下段ともに服を収納するのでどちらか一方っていう判断が難しいです。
232 :
220:2008/06/25(水) 04:17:56
みなさまありがとうございます
予定していた用途は雨の日にPCが吸気する空気を乾燥させたいというもので
実は今は部屋中に塩化カルシウム系の除湿剤を置いてPC内にシリカゲル系乾燥剤で対応しています
エアコン除湿は気温30℃にでもならない限り使う予定はなかったので
それまで小型除湿機+扇風機でPC起動からシャットダウン後一時間くらい使ってつなぎにならないかなと思った次第です
どうやらこの性能では除湿できても高が知れてるようですし
PC静音化に色々手を加えている中これ以上騒音を増やしても仕方がないので
改良モデルが出るまで購入を控えたいと思います
(ペルチェ式にはARD-520もありましたが、こちらは爆音ファンであると分かっていたので除外しました)
後で気づきましたが>218に参考記事があったのですね
スレ流し読みで質問してしまい申し訳ありませんでした
おまい絶対、普通の人じゃないよな。
早く戻った方がいいぞ。
234 :
193:2008/06/25(水) 08:35:13
>>233 自分の感覚を押し付けすぎって言われる事無い?
>>232がどういう人か知らんが、例えば自宅で仕事をする人でPCが生命線に
なるような仕事だったら湿気対策にナーバスになるのもおかしくないと思う。
仕事じゃなくても、過去に湿気でPCを壊した経験があれば対策するだろうし
例えばそれが2次元の趣味だったとしても別にいいじゃんか。
俺の友達は、履きもしない靴を何十足も集めてるコレクターがいるが
(転売目的でも無い)湿気対策とかやってるぞ。
俺からしたら金の無駄遣いだけど、そいつにとっては靴が大事なんだから
しょーがない。別に誰に迷惑かけてるわけでもないし。
もっと分かりやすく言うと、ペットを飼ってる人がペットの病気対策に予防接種するのと一緒だろ。
236 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 10:23:07
>>235 いや、俺は無趣味だよ。
というより、たまに興味がわくものもあるんだけど飽きっぽくて趣味を持てない。
それより何か言われるとすぐオタクだと決めつける2ちゃん脳の方が問題だと思うよw
>>231 二つ買うのがいいと思う
ネット上で人格否定/レッテル貼りする御仁は、
すべからく対話するのを嫌がっている御仁
構ってあげるな
双方の利益にために
どっちも悪いよ。
240 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 22:59:53
何このどうでもいい流れ
TKY-10(光触媒付き)ポチってみた
とりあえず本などの紙モノの湿気をとりたい
効果あるかな?
狭く密閉された場所ならいんじゃね?
ってか閉じた本の湿気は乾燥した場所に1年〜なんてレベルじゃないと取れないと思うが。
コンプ使用@埼玉
今日みたいな梅雨の寒い日に
湿気を取りながら排熱で暖房できるのがちょっと嬉しいw
244 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/26(木) 13:17:44
>>241 本の湿気を取りたいってのがわからないんだけど、ビショビショに濡れてるのを
乾かしたいのか、それとも本が傷まないように湿気から守りたいって事?
>>244 普通に考えたら、濡れてるのを乾かすって発想にはならんだろ
もうちょっと考えようぜ
247 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/27(金) 04:21:42
>>246 「普通に考えたら」と言われりゃその通りだけど、「普通に考えたら」を
>>241の質問に当てはめたら、質問しなくても平気な内容じゃん。
そう考えたらビショビショとまでいかなくても、かなりの湿気を吸ってる
状態なのかなと思った。
まあ何が言いたいかっていうと
>>246に反論したいわけじゃなくて、
質問する人はなるべく具体的に質問してねってこと。
頭の悪い人は出てこないでね
249 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/27(金) 08:33:15
コンデンス式ってなんですか?デシカントより言いたくていいの?
言いたくていい???
【予算】:3万円くらい
【住んでいる地域】:千葉
【乾かす部屋】:鉄筋マンションの洗面所と風呂場 風呂場は雨の時に洗濯物を干します
【用途・時期】:風呂場は窓がないので、梅雨時から夏場はかなり湿気が多くなります。
それ以外の時期でも、風呂に入ると湿度が上がります。
それと、雨の時の洗濯乾燥。この2点が主な用途です。
【優先順位】:除湿能力 室温上昇 動作音 電気代 本体価格
お願いします
電気屋行って、予算内で一番除湿能力の高いの買えばいい。
これに尽きるよマジで。
252に同意
デシカントかコンプレッサーかはのんびり悩め
冬にエアコン無しの部屋で室内干しするならデシカントを考慮し、
そうでなければコンプレッサーを基本としておけばいいと思う
ちなみに、部屋締め切っておけるなら室温上昇と動作音の影響はかなり低減できます
三菱のサラリMJ-H100CXを買いました
除湿機初体験ということもあり除湿能力すげーというのが最初の感想
音はちょっと気になったけど狭い部屋で洗濯物を乾かすので
ドアを閉めていれば音は気にならなかった
単純に湿ったマンション内で場合に寄ったら洗濯物干したり
ということでシンプルなコンプレッサー型の三菱MJ-S100B買いました。
東芝よりだいぶ静かみたいだし。
自分では別にこれで充分だと思ってるんだけど
同じクラスの能力でもっと高級な機種って何が違んですか?
運転モードの名前くらいはカタログに載ってるけど
正直意味が良くわからんです
能書きが増えるだけでかわらねーよ。
1980円と4980円の扇風機の差がないようにな。
去年買った、シャープCV-T71CHで部屋干し(風呂場)を試してみた。
パンツ、シャツ、タオル、バスタオル、靴下それぞれ×2が約6時間で乾燥(多少ニオイあり)
ついでに寝室(畳6帖)でブン回し中。
湿度67%が2時間でどこまで下がるか実験中。
>>257 部屋干しは扇風機を兼用すると早く匂い無く乾くぞ。
うちは沢山の洗濯物浴室に干すけど、扇風機で完璧。
259 :
257:2008/06/28(土) 20:00:09
>>258 へー扇風機で乾くのか。
次試してみる。
ちなみに2時間で、67%→61%だった。
あまり下がってないのでちょっと悲しい。
>>259 除湿機と一緒に扇風機使うと効果抜群だよ、今夜もこれで部屋干しします。
部屋の除湿は、湿気発生させる物があるんじゃないか?
あとずっと湿気て放置してた部屋だと
空気と言うより壁とかに水分がびっちり染み込んでて
その辺の湿気を抜くのに時間がかかるとかね
262 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 16:49:35
除湿機使うときは部屋は閉めきったほうが良いのですか?
説明書とかなにもなくてよくわからないんですが…
地球上の湿度を全部吸うつもりなのか?
1台のエアコンで部屋中全部を冷やす人なのかもしれん
それ、「家中」のまちが(ry
>>262 部屋と部屋の間の扉は解放しててもよさげ。
窓は閉めないと効果は下がるよ。
267 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 20:41:12
268 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 01:50:15
良い機種を見積もってください。
【予算】:5桁円ならOK
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:鉄筋、畳1部屋・フローリング2部屋(主にフローリングの部屋7帖)
【用途・時期】:梅雨のジメジメ感回避
【優先順位】:除湿能力>動作音>室温上昇>電気代>本体価格(重要視する順)
【その他】:F-YHD100あたりが無難でしょうかね?
クリアフォースの機能は捨てがたいけど効果がイマイチらしいですし。
>>268 デザインに満足できれば、良い選択だと思うF-YHD100
コンプレッサー式のほうがよくね?
FーYHD100はコンプレッサーとデシカント両機能積んでるよ。
自動で切り換えしてるんでしょ。
コンプレッサーだけだと気温低いとき能力が落ちる。
梅雨時はひんやりすることもたまにあるし。
音が静かなのがいい。。
FーYHD100は値段の割に除湿性能低くね?
273 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 19:17:00
2時間タイマーでおまかせ運転時
だいたい1L弱の水が溜まってる
274 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 19:17:55
【予算】: 〜 40000円ぐらい
【住んでいる地域】: 関東、ベランダの前に池あり、冬は乾燥ぎみ
【乾かす部屋】:木造2階ワンルームの洋室・風呂使用後は風呂トイレ周辺
【用途・時期】:梅雨の部屋干し
【優先順位】:除湿能力>本体価格>室温上昇>動作音>電気代
【その他】:
スレを見てコンプレッサー方式で容量?が大きい
コロナ CD-Hi185か三菱電機 サラリ MJ-180CXにしようかと思いました。
ここでも価格COMでもユーザー満足度の高そうなコロナが気になります。
でも、8畳一間なのに、こんな高機能っぽいのいるのかな?という疑問が。
部屋の広さから言ったら、コロナ CD-Pi638あたりが該当するような…
広くない部屋で使ってる人は、1日あたりのリットル数少なくても満足できてますか?
>>274 部屋全体で除湿効果を求めたらキリないです。
スポット集中的に湿度を下げるんだったらスペック落としても大差ない。
276 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 20:02:49
>>275 即レスありがとうございます。
目的は部屋に干す洗濯物と使用直後の風呂とハッキリしてるので、
コロナのCD-PI638にしようと思います。
>>276 部屋干しと言っても、本当に普通の「部屋」に干すなよ。
使用直後の風呂に電気製品持ち込むなよ。
ゆとりだねぇw
煽り豚はスルー
蒸し豚かもw
280 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/01(火) 12:19:15
【予算】: 10マソ円以下
【住んでいる地域】: 関東(埼玉と都内の境界) この時期良く雷雲が通るところ
【乾かす部屋】: シールドルーム内(約30m^2) 鉄筋というか、銅板箱の中...
【用途・時期】: 冬以外の多湿時期に常時運転予定、
部屋には除湿機能がないエアコン(設定温度一年中23度)
【優先順位】: 動作音 >> 除湿能力 >> 以下順不同(本体価格、電気代、室温上昇)
【その他】: 人の出入りがある為か、換気ダクトの為かわからんが、
冷媒付近の霜が酷く、溶けて水浸しになるので、除湿機購入を検討中。
とにかく動作音の低いもので、ある程度の除湿能力を持つものを探している。
情報機ボンヌ
282 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/01(火) 12:34:24
TKY-10って何式なんでしょう?
283 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/01(火) 13:14:05
除湿機と女児付って何か似てる
>>281 流石に交換できるなら交換してますよ(´・ω・`)
286 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/01(火) 18:56:07
>>280 通年エアコンを使っているということかな?
除湿機能はなくてもエアコンを入れれば乾燥するはずだけど
それ以上に結露?の水分量が多いんでしょうね。
動作音を気にするならデシカント方式になるけれど
熱源を入れての乾燥になるから一方で温めて除湿
一方で冷やす為にクーラーを入れる状態になってしまうよ。
>>285 交換できないわけについて非常に興味あり
10万だせば最熱買えそうだし
10万で30uまかなえるエアコンは買えんだろ
>>287 シールドルームって配管も配線も特殊なんだよ。
それ一つで一つの建物というか、構造物と思ってもらえばいいと思う。
なので、エアコンを交換するということはオフィスビルの空調システムを
交換するのと同じくらい大変なことなんだよ。
10万じゃできないし、何よりも工事の間はシールドルームが使えなくなるでしょう。
ってことで、わかってもらえますか?
290 :
274:2008/07/01(火) 23:12:41
コロナCD-PI638さっき届いて使っています。
とりあえず2時間、3畳ほどのキッチンに置きました。
節約/標準除湿にして、風呂とトイレのドアを開け放してそっちの除湿目的。
いつも、窓を半開にして換気扇まわしっぱなしにしてから仕事に出るんで
そんなに湿ってないかな〜と思ったんですが、2時間で2cmほど溜まりました。
洗面所のタオルが半日で臭くなるのが直るといいなぁ。
ドア半開で出入りしてたんで、窓を閉めて洋室の気温を見てたら2時間で1度上昇。
今は洋室に移動して、3日前から吊してある乾いた感じのしない洗濯物に向け、
衣類乾燥モードにして様子見てます。20分ぐらいで1cmプラス。0.5度上昇。
梅雨入り前は仕事から帰って洗濯して夜干して〜とかできたんですが、
暑くなってから、目の前の池からモスキートが大量発生してくるため夜洗濯できず、
休みの日に雨が降ると悲劇だったのでうれしいです。窓に鍵かけて出かけられるし。
ほんとよかった。ありがとうございました。
>>290 よかったねー!
戸締まりしないと無用心だもんな。
除湿機&エアコンのドライで1時間半 湿度79%から62%になった 室温28℃
9畳1DK@熊本
音の大きさって賑やかなお店の中だと分からないですけど、
やっぱり買って自分の部屋で試すしかないんでしょうか。
TKY-10が届いたので試し中。
とりあえず一番湿気のある脱衣洗面所(洗濯場)でかけてみた。
さすがに湿気のたまる場所だからか1日で2〜3センチ貯水してくれた。
その効果か、部屋の匂いがなんとなく湿気っぽくじめっとしてたのが、
入居時の時のような乾いた匂い(木材のような匂い)に変ってきた。
ちなみに全面リフォームしてから1年目のほぼ新築の家。
ちょっとコレは嬉しい。
>>295 レスd
ちょっと検討してみる。
>>296 基本的に音や振動の絶対値比較は難しいよ周波数分布が影響するから。
人によって音や振動に敏感な帯域があったりするから、評価は環境で変わる。
同一メーカーの物ならば、メーカーに問い合わせることでだいたい見当がつけられるけど
メーカーを跨ぐと途端にわからなくなる。
メーカーの開発スタッフとかと知り合いがいれば情報があるかもしれないけど...
10年前くらいの古い型のエアコンの除湿機能と最近の除湿機なら、
最近の除湿機の方が除湿機能は優れてますよね?
↓な感じで探していますので、よければアドバイスお願いします。
【予算】: 4万円ぐらい
【住んでいる地域】: 東京23区内
【乾かす部屋】: 鉄筋、1Rの7.5畳
【用途・時期】: 夏場の冷風代わり
【優先順位】: 室温上昇>除湿能力>電気代>動作音
【その他】
エアコンの除湿機能でも十分涼しいと感じていたのですが、エアコンが故障してしまいました。
もともと冷暖房機能はほとんど使っていなかったので、これを機に除湿機を購入しようと思っています。
体感温度の低下が目的なので、とにかく室温上昇が低く除湿機能の高いものが欲しいです。
よろしくお願いします。
だったらシャープのコンビニクーラー
ただ、分かって井はいると思うが、
室温は上昇するものです
梅雨があけたらもう役には立ちません。
扇風機の方が効果高いです。
予算にペイするかはよくよく考えて。
>>300 エアコン買うほうがいいよ
いかなドライ機能目当てといえども
室温のコントロールが出来るに越したことはない
除湿機はエアコンと併用するのが一番効率いい
>>299 エアコンの除湿でも十分涼しかったのは、弱冷房運転と変らんから。
エントリーモデルでいいからエアコン買い換えた方が後悔しない。
>>299です、レスありがとうございます。
すみません今気づいたのですが、テンプレの目的を書き間違えていましたι
×…夏場の冷風代わり
○…夏場の冷房代わり
>>300 ありがとうございます、密林で見てきました。
扇風機はあるので冷風機能はなくて構わないんです。
書き間違えた上に後出しでごめんなさい。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、冷風機能を使わない除湿のみでも
実感として分かる程に室温は上昇するものなんですか?
>>301-302 エアコンは人が来た時しか使わない(年に3、4回くらいw)上に、
工事やら管理会社との話し合いが面倒くさくて……。
現在、室温30度、湿度不明の部屋で扇風機のみでも平気なくらい暑さには耐性あるんです。
除湿機+扇風機では厳しいですかね、今年は猛暑らしいですしι
>>303 マジですか!?
気温が同じでも湿度が低い方が過ごしやすいので、
除湿機でも効果あるんだと思っていましたι
うわ、ちょっとショックです(色んな意味で)orz
俺は湿度で体調崩すし、クーラーでも体調崩すので除湿機を買ったが、
除湿機では体感気温は全く下がらないどころか、き出す熱風でさらに暑くなるよ。
部屋の空気は湿気が取れるぶん軽くはなるけど。
体感気温低下目的でクーラーが嫌いなら、ぶんかつくんを買うしかない。
オク以外ではめったに売ってないけど。
【予算】:7000〜15000 円ぐらい
【住んでいる地域】:北海道(札幌)
【乾かす部屋】:木造
【用途・時期】:部屋の湿度DOWN、不快指数67でも体調悪くなるくらい暑がりです(気温15度くらいが快適だと思っています)
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音
【その他】:扇風機はありあます、とにかく肌がぺたぺたします。どうしようもないです。
かゆ うま です。
クーラーはつけれません。
>>304 排気ダクト付きの冷風機を使えば、室温の上昇を防ぎながら除湿できる。
コロナのどこでもクーラーとか。
>>306 部屋の構造でエアコンが付けれないなら、ウィンドエアコン
何度も言われているけど除湿機は部屋の温度上がるよ
>>308 それだと予算が
それ以前に窓がものすごくでかくてはいらなかったんです。
除湿機の裏に扇風機外向きにおいたらどうかなと思いまして。
>>304>>309 除湿機は部屋干しの洗濯物を早く乾かしたり結露やカビの発生を抑えるためのものです
蒸し蒸しして不快な部屋を居心地よく快適にするものではありません
除湿機・・・物に対して使う 温度は別として湿度を下げるためのもの
エアコン・・・人間に対して使う
いわゆる昔ながらの「クーラー」の除湿/ドライ運転が快適なのは
弱冷房による運転で結露させて水分を取っているため
それに伴い温度も若干下がっているからです
確かに除湿機も同じ原理で水分を取っていますが、
仕組みとしては室内機だけではなく室外機を部屋の中に置いているのと同じです
それでも部屋が快適になると思えますか?
>>310 > 確かに除湿機も同じ原理で水分を取っていますが、
> 仕組みとしては室内機だけではなく室外機を部屋の中に置いているのと同じです
電源外付けのPC周辺機器みたいにちっさな室外機をつけた除湿機が見てみたくなったw
それがぶんかつくん
313 :
274:2008/07/05(土) 22:27:47
>>292 戸締まりできるようになってホッとしてます。
買った翌日の朝クローゼット開けて運転し、帰ってきたら3.5L満タンで止まってました。
どんだけ湿気ってたんだ、この部屋w
満タンは流石に初日だけで、以降はだいたい1.5L〜2Lぐらいです。
室温は上がりますね。今日は熱かったせいか、帰宅したら34.5度でした。
すぐに除湿機を切って、冷房で28度ぐらいに下げています。
あと、扇風機持ってないので送風機能が活躍してます。風呂上がりとか。
除湿機買ったが思った以上に熱風が出るな・・・
これは暑い
確かに水はたまるし除湿は出来てるようだけど・・・
しかし盲点だったのが、500Wもかかるって事だな・・・
ずっとオーブン使ってるようなものなのか・・・ (ノД`)シクシク
ということは除湿しても無駄だということか・・・orz
クーラーほしいよちくしょう!北海道民おかしいだろ、30度超えて平気とか来るってやがる
昨日は特別暑かったから除湿機の熱風はつらすぎる。
気温が下がる雨の日に活躍するさ。
暑さは耐えられるとMJ-180CX買ったけど、
昨日の暑さで素直にぶんかつくん買えば良かったと激しく後悔。
>>314 それ、デシカント式だよね?
コンプレッサー式なら、温度上昇も電気代も半分以下(もっとかな)だったのに。
札幌だが、自分は暑さに強い。今日もエアコンなしで除湿機回している。(エアコンなど冷房の類はない)
けっこうたまる。今日の気温は30℃超えたくらいか
>>315は今日熱中症で入院しました
320 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 19:05:05
どうもはじめまして。2chの恥部であるVIPPERです。
除湿機と温度上昇に関する質問です。
デシカント方式は、コンプレッサー方式とハイブリッド方式よりも温度が上昇しやすいと聞きます。
では、コンプレッサー方式とハイブリッド方式はどちらのほうが温度が上昇しやすいのでしょうか。
教えろ・・・いや、教えてください。お願いします。
321 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 19:05:53
毎日新聞の捏造記事により、エクアドルの日本人が危険に晒されています!
できるだ多くの人にこの事実を知らせてあげてください!!お願いします!!
http://nanmei.at.webry.info/200807/article_1.html もう侮辱とか強姦教唆とか、そんなレベルの話じゃないわ。
あんたらのやったことは「殺人」の教唆だ。
敵意のないエクアドルの人をし向けて、何の罪もない現地邦人を殺害させる。
それが「殺人」の教唆でなくて何だ?
こうしてる瞬間も、現地の人は不安と恐怖の中でつらい日々を過ごしてるんだよ。
日本人ではなく人間として、それに何も感じないのか? あんたら、本当に人間か?
322 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 19:25:39
部屋の除湿のみで、と言うような使い方なら夏はコンプが良いでしょう
冬場ならデシカントが効率はいいです。
排熱量はデシカントがかなり上で、噴出し口から温風が出てくると考えてください。
323 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 19:45:00
>>322 回答は有り難いのですが質問の意図と少しはずれているような…
コンプレッサー方式とハイブリッド方式はどちらのほうが温度が上昇しやすいのでしょうか。
教えてください。お願いします。
>>322の回答を踏まえてハイブリッドとは何ぞやということを考えればわかるだろ。
ハイブリッドって、要はコンプレッサー式とデシカント式両方もってる。
機種によって違うんだろうけど、この季節なら良くて同等。(コンプレッサー部のみ使う)
悪けりゃそれ以下じゃない?(両方使う)
あえて比較するなら、ハイブリッドの方が上昇しやすいってことに。
除湿機は巨大なドライヤーだと思えばいい。
熱風はドライヤーみたいなもんだ。
327 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 00:22:00
東芝のコンプレッサーの除湿機持ってるが、音はたいして気にならない。
フローリング直置きだと振動が若干響くから下にマット引いてる
使用すると二度位室温上がった。
この時期はエアコン併用すればかなり快適。
シャープW80CH と ナショナルF-YHD100 で迷っています
【予算】:4万円以内
【住んでいる地域】:東京23区内
【乾かす部屋】:鉄筋マンション 寝室と浴室
【用途・時期】:梅雨の浴室干し、寝室の湿気対策
【優先順位】:除湿能力>電気代>室温上昇>価格>動作音
【その他】:
除菌対策に引かれてシャープを検討しています
店頭で見てみて、排気があまり熱くないところと冷風が気持ちいいところも気に入りました
ただ価格コムを見ているとナショナルの方が評価が高いのでこちらも気になっています
店頭で見たところ、排気がかなり熱いのと冷風のニオイが少し気になりました
結露対策に使用する予定はありません
冬でも浴室乾燥には使用する予定です
特に重視するのが寝室の除湿で、エアコンの除湿(寒くならないのでたぶん再熱除湿)
だと物足りない気がします
除湿能力と電気代を特に重視する場合、どちらが向いているでしょうか?
アドバイスお願いします!
・・・人に聞くまでもないのでは
冷風目当てで除湿機買うなら排熱がしっかりできるコロナかトヨトミ以外有り得ないよ
勿論窓コンが付けられるならそれに越した事は無い
コンビニクーラーが一番ですよ
332 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 13:37:33
>>325 thxです。分かりました。ありがとうございます。
333 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 17:37:11
マンション住まいなら、お薦めはナショのハイブリッドが良いですよ。
狭い浴室や脱衣洗面室なんかには、冷風機能が付いてるので特にお薦めですし
室内干しにも、特に冬の場合デシンカントが有効です。
2年ほど使ってますが重宝してます。
冷風機能(ry お薦めって、この人本当は使ったことないんじゃないか?
と思う
>>328 冷風機能は室温マイナス何度という温度になるので
クーラーの効いている家電店での状態を
自宅で再現できると思わない方がいいよ。
除湿機を上の方において、スイングを上向きにしたら、
何とか室温上昇を抑えられるかなあ・・
この2、3日の暑さでは湿度高くても除湿機付けたくなくなってしまう。
ナショナルのF-YHD100を迷ってると相談したら、
「除湿機買うぐらいなら空気清浄機を買ってと換気扇まわしとけ」と言われたのだが、そんなものか?
338 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 21:54:25
素朴な疑問なんだが、なんで除湿機は温風出すの?
>>337 けっこう除湿機いいけどな〜
こんなに湿気があるところで生活してたのかってくらい
水が取れるんですよ
基本的に店員の言う事は聞かない方がいいよ
でないと在庫処分に協力させられるよw
店員なんて云ってもしょせんバイトか派遣か契約社員だ。
知識に乏しくてきとーに何か売ろうとするだけ。
343 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 22:28:13
除湿機マジやめられない。
湿度の高い梅雨時でも洗濯物が三時間で乾くから便利。
選ぶポイントは送風口が広くてオートスイングができるやつがいい。
風を当てながら乾かすと、扇風機併用しなくてもびっくりする位早く乾く。
有り難や有り難や。
345 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 03:19:59
っていうか、みんな自室にいるとき使う?
外出時に部屋風呂クローゼットを乾燥させるためにしか、基本使わないよ。
クローゼットの除湿剤が吸う水分なんて目じゃないよね。
あ、でも風呂入るときにつけておくと、出たとき気持ちいいよね。
>>343 そんなに早く乾くのか?
うちは大量の洗濯物干すからオール電化で安い時間に6時間以上
扇風機兼用で回してカラット乾燥させてるぞ。
つか、扇風機兼用しないと洗濯物全てに風が当たらないw
まぁ、臭いもシワも無いから嫁さん大喜びだけど。
>>345 それが普通の使い方だろ。
部屋に居るとき除湿するならエアコンだ。
除湿機を使うとゴキブリが出なくなるって話を聞いたけど
体験談ある?
部屋星目的なら三菱100とか180とかF-YHD100
居住性求めるなら使えない
壁の穴あけできるなら、居住性も求められるルームドライヤーだが
部屋干しできる能力のものではない
うりは、エアコンとルームドライヤーの両方使って快適性を求めた
脱衣所は部屋星も顧慮して、F-YHD100+ルームドライヤーにした
自分的には快適でつ
>>347 少なくともGが好む環境は湿気の多い環境なのは間違いない。
とりあえずおれんちはGは9割方風呂場で目撃する。
350 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 14:43:50
コンビニクーラー80をロフトに置こうと思うのですが、
冷風をロフト(寝室)側に、熱風を部屋側に向けることで
睡眠時の扇風機として使えるでしょうか?
実体験や意見等聞きたいです。
353 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 17:03:32
【予算】:〜40000円ぐらい
【住んでいる地域】: 関東
【乾かす部屋】:鉄筋
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季結露対策、冬でも暖房なしの使用
【優先順位】:除湿能力>電気代
【その他】:ナショナルF-YHD100検討中です。マンションの窓の無い浴室、
洗面所の湿気対策です。上記に隣接の廊下も湿気たにおいがします。
既に、24時間換気扇廻し、扇風機で送風、入浴後は浴室ふきはやってます。
この状況で除湿機を使用すると、湿気たにおいの発生、ジメジメはとれたと
実感できるでしょうか?また、冬に玄関ドアが結露発生が予想されるので、
それ用にハイブリッドで検討中ですが、石油ストーブなどは使う予定が
なければ、冬の結露はそこまで予想する必要がないでしょうか?
で、あればコンプ式のみの機種でいいかなとも思ってます。
ご教授お願いします。
354 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:00
今の季節だと換気扇を24時間回していても、床や足拭きマットはベトベトで
ドアのパッキンなんかはカビだらけ、石鹸箱の周りは溶けた石鹸カスで気持ち悪い・・・。
除湿機を浴室や洗面所で使うと、床はサラサラ足拭きマットはフカフカで気持ち良いし
カビ関連は全く発生せず、同時に嫌な湿りっけ臭もなくなるしいい事だらけですよ。
そして、この便利さを実感すると欲が出てくるものですよ・・・
就寝前、寝室に使うと布団はフカフカ、冬場も結露しないし布団乾燥機と兼用すると
更にフカフカ効果が実感できるし、家も長持ちする等々いい事だらけ。
と言う事で、後々後悔しない様にナショナルF-YHD100ハイブリットがただと
冬にも効率よく使うことが出来るしお薦めです。
ちなみに同社関連とは全く無関係なので悪しからず(笑)
今日は気温26℃。
30℃超えだったここ2、3日と比べたら除湿機でめちゃ快適。
湿度消えて幸せ。
これくらいならクーラーいらん。
>>344 >除湿した空気を放熱器に通して室内の温度に戻します。
なんでいちいちこんな余計なことするんだ?
しかも温風になるまで熱する理由が分からん。
>>354 お前除湿機使ったことあんの?
布団がフカフカって
354じゃないけど、自室で除湿機使ったりするよ。
朝除湿機をベッド(布団)にも風が当たるようセットして出て行くと
帰る頃にはフカフカになってるよ。
冬だと日が落ちるのが早いし、夏だと干し過ぎると暑くなるし便利だけど。
干せる時は干して、そうでないときは除湿機という使い方かな。
布団乾燥機って知らないのか
360 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 21:47:53
ダニの発生も抑えられるしね。
>>346 うん、タオルとかもちゃんと三時間で乾くよ。ジーパンは4時間はかかるけど。
子供いるから我が家も洗濯物沢山で毎日洗濯してる。
一度に沢山干しても乾くまで時間かかるし、時間かかって臭いがついたら嫌だから、
一回の量は洗濯ハンガー(洗濯バサミ沢山付いてるやつ)一つ分で納まるようにしてる。
普通の部屋で干してた時は乾くまで時間かかってたけど、脱衣所締め切った中に部屋干しするようにしたら早く乾くようになったよ。
東芝のRAD-63DCX 二万位でした。
362 :
337:2008/07/09(水) 00:08:36
>>338 いや、相談したのは知り合いだ。
今日も話を聞いたが、ハイブリッドで9Lならコンプレッサ式の同じ値段のやつを買った方がよいと行っていた。
たしかに18Lになるんだよなぁ。
冬場は半分になっても9Lだし、電気代も安いといわれ、ハイブリッドではなくコンプレッサオンリーにしようかと心揺れている。
どっちがいいんだろうなぁ。
>>337 外の湿度が100%に近いような時に換気扇回しても逆効果。
気温が低めでエアコンの除湿が効きにくい時は特に。
>>361 うちは、そのハンガー2個とシャツやブラウスなど容赦なく干す。
浴室だけど、流石に扇風機兼用しないと乾き悪いわw
>356
うむ、君は引き続き永久機関の発明にいそしんでくれたまえ
>362
そういう意味なら分からなくもないかな。
電力効率とかを考えたら結局コンプレッサーが一番無難だし。
っていうか松下がコンプレッサー型を一切出さずに
ハイブリッドとかしか出してない理由ってなんなんだろう…
367 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/09(水) 19:57:37
【予算】: 〜 40000円くらいまで
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:畳
【用途・時期】:部屋干し 除湿
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音
【その他】:現在ナショナルのF-YHD100を検討中です。
室内干しで湿気があがりすぎて畳にカビが沸いてきたので購入を検討してます。
使用時間は帰宅〜終身時間の2時間くらいを想定してます。(動作音がうるさくなかったら夜間も)
環境は床が畳>コンクリ>空気>土って感じで雨降ったりするとすぐ湿度が上がります。
この機種で問題ないでしょうか?それとも何かお勧めの機種はあるでしょうか?
ご教授お願いします。
室温がもりもり上がりますが、それを気にしないなら良い選択です
寝る部屋と干す部屋が別で扉で締め切っておけるなら
動作音はそこまで気にすることはないでしょうが。さて。
ありがとうございます。
室温あがっても湿度が下がってくれるんなら気にしません。
連日湿度80%越えの方ががきついので、洗濯物3日干しても乾かないしorz
一部屋なので寝るのと干すのとは同部屋です。
寝る時は無理かなと思ってるのでそこは諦める事にして注文してきますです。
ナショナルのハイブリッドの評価が高いですね
単純に、夏場の除湿能力だけを考えたらナショナルとシャープのどちらが優れていますか?
夏の除湿にはコンプレッサー式と聞いたのでシャープを考えていましたが、あまりに
ナショナルの評価がいいようなので考えが揺らいできました
>370
>単純に、夏場の除湿能力だけを考えたらナショナルとシャープのどちらが優れていますか?
コンプレッサー型を買え。よって >371 となる
もう九州じゃ除湿器いらないね
374 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/10(木) 16:25:51
風呂の脱衣場に冷風機がほしい、衣類乾燥もさせたい、冬場の除湿もしたい・・・
こんな方はナショナルのハイブリットが断然お薦めだよ。
っうおいらは、使い始めて2年目で重宝してる分けですが
強いて言えばタンク容量が小さいのがたまに傷なんだよ・・・。
333 :目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 17:37:11
マンション住まいなら、お薦めはナショのハイブリッドが良いですよ。
狭い浴室や脱衣洗面室なんかには、冷風機能が付いてるので特にお薦めですし
室内干しにも、特に冬の場合デシンカントが有効です。
2年ほど使ってますが重宝してます。
334 :目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 18:55:13
冷風機能(ry お薦めって、この人本当は使ったことないんじゃないか?
と思う
松下のハイブリは構造上たいして冷たい風は出ない。
370です
371さん、372さん、ありがとうございます
三菱は全く考えていなかったので、さっきチラッと見に行ってきました
行った店で三菱はあまりプッシュしていないのか、電源が入っていなかったので動作は
確認できず
なかなかよさそうなのですが、コンプレッサー式で三菱とシャープを比べた場合は
どうでしょうか?
三菱とシャープ両方とも除菌とかカビ防止とかの機能がついているようなのですが、
この機能に差はありますか?
除湿機は洗濯物の部屋干し機であって、クーラーのように夏場の快適さを求めるのは間違い、
って意見が多いけど、
家に帰ってきて寝室で1時間くらい除湿機回して、
寝る15分前くらいに止めるとかなり快適な部屋になる。
たしかに温風で室温上がってるけど10分もすれば元に戻る。
室温28℃でも湿度50%だとそれほど暑く感じない。
扇風機で十分。今んとこクーラーいらない。
(ただし室温30℃超えた日はどんなに除湿してもさすがに暑かった。)
>(ただし室温30℃超えた日はどんなに除湿してもさすがに暑かった。)
それ、湿度の問題じゃないからw
除湿機では夏場の快適さを求められないということですね。
わかります。
日中ずっと部屋にいるニートとかならともかく、
夜だけなら除湿機で夏場もおkってことだよ。
ただし休日の真っ昼間やあまりにも異常な熱帯夜は除湿&扇風機では無理っぽい。
なんとかクーラーなしで乗り切りたいが、8月は無理かなあ。
去年のほっといてた除湿機ちゃん、
フィルター取り替えて、いざ!
中みてびっくり…((;ω;`)分解掃除したい…
何とか手の届くとこはきれいにしたけど、
皆さんお掃除どうしてる?メーカーにお願いするしかないのかな
分解してみた。
しきれなかった…orz
せめて外、中の精密機部って分けてほしい…
何だよあの掃除なんかさせねえぜ!
汚くなったら新しいの買いな!
と言わんばかりの構造(;ω;`)
てか除湿機とはそういうモノ?
スレチだったらごめん
ぱっと空気の通るところのホコリだけとればいいんじゃない?
除湿機に文句つけるのではなく、除湿機が汚くなるくらい部屋を汚している自分を責めた方が良い。
カビじゃねえの?
気になって、CV-10K5Cをばらしてみた。
凄い、見なきゃ良かった・・・0rz
もうね、カビだらけ!
そりゃそうか、仕組みはエアコンと同じだもんな。
取りあえず、アルコール買ってきたよ。
コロナはカビ乾燥モードついてるよ。
他のはついてないの?
>>387 いくら、機能が有っても中は汚いよ。
空気清浄機のフィルター無し?見たいな物でしょ?
>>385 そう!カビ(((;ω;)です
>>386 アルコール、カビ取りに良いんですか?
分解しきれました?
>>387 魅力的機能ですねー!
富士通AD-100GSVにゃありません…
古い型だし、今のはついてて当たり前の機能なのかな
水捨てる為に溜まる場所じゃなく、
手の届かない内部機械のファンの下?にある水受け?
濾過?的な所がもう…カビorz…
>>389 洗剤でもいいんだけど、匂いが付くのが嫌な物で。
かなり、ばらせたよ。
風呂場で、基盤などに水が掛からない様に洗ってみようと思ってます。
除菌フィルターがついていない除湿機はカビが生えるって事か。
>>391 防菌、除菌て書いてあっても、一年も使えば、
内部は・・・0rz
パソコンだってそうでしょ?
最近の除湿機って除菌機能をウリにしてるのばっかりなのに、内部にカビはえたら
効果ないじゃん!
内部乾燥機能は必須として、あとはどこの除菌機能がいいのかが気になる
数メーカー使ってみた人とか、去年買った除湿機で今年まだカビはえてない、というのを
教えてもらえませんか?
その前に、「防カビ」と銘打った商品で本当にカビないものなんてない。
銀イオンも効果無し?で排除勧告出てたよね。
定期的に使っていればカビは生えない気がする。
398 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/11(金) 19:00:25
除湿機に溜まる水は水道水ではないんでカビやすい。
運転を止めた時は必ず水を捨てること。
出かけている時に止まりそうならタンクにハイターを少し入れるといい。
これだけで随分防げると思うよ。
と、安いユーパの除湿機を4年間カビささずに使った俺が言ってみる。
>>398 タンクでなくて、熱交換器とかファンはカビてなかった?
400 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/11(金) 19:16:47
>>399 捨てる時にばらしたけどホコリはあったけどカビはなかった。
そのホコリが水分を呼んでしまうんだけどホコリは防げないからね。
カビのことは買った時に店員に教えて貰った。
追加でタンクの水を捨てた後にすぐ装着しないようにもしていた。
季節外に収納する場所で生えることもあるだろうから
絶対とは言えないけれど参考ぐらいにはなるかな。
401 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/11(金) 19:18:57
うちの場合、熱交換器に軽く消毒用エタノールを噴霧しときますよ。
こうすれば除菌効果で、全くカビは発生しませんよ。
>>401 へーエタノールね。
参考になるよ。
俺もやってみよう。
と言うことは「生える前が大事」ってことですね
ウィンドエアコンのドライモードと除湿機併用したら
湿度70%だったのが38%まで減ったフヒヒ…
象印のプリティドライRV-JS60かその後継?のRV-JX60の購入を検討しています。
安いし布団乾燥機能もついているというので、かなり魅力的に見えるのですが、
このスレで話題にもあがらないし、何かやめておいたほうが良い事情などあれば
アドバイス頂ければと思います。
【住んでいる地域】:東京都北区
【乾かす部屋】:6畳寝室(団地2DKの1室)
【用途・時期】:1年中を想定。
外出中の部屋干、風呂場干、押入や畳等、部屋の除湿、布団乾燥
ご存知な方、是非よろしくお願いします。
>>405 けして悪い物じゃねーよ。
一年中使い(デシカント)部屋が広くなく、布団にも使いたいとなれば
その機種しかない。
お勧めだ。
ただ、このスレで話題にならんのは・・・
デザインダセー
>>396 コンプ式は熱交換器を結露させて除湿するから熱交換器に確実にカビがつく。
防ぐには最近のエアコンみたいに熱交換器を乾燥させるしかない。
408 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 21:13:14
送風機能があるのと、無いのがあるんだけど・・・
以前のナショナルハイブリッド型の様に、自動内部乾燥機能が付いてればいいのだけど
そう言うの無いのがほとんど、熱交換器の乾燥は大変なんだよねえ・・・
強いて言えば、小型のファンを吸い込み口に設置して送風して置かないと
乾燥は不可能ですねぇ。
409 :
405:2008/07/12(土) 22:07:48
>>406 ありがとうございました。
後押しになりましたw
今日秋葉原のオノデンで買って来ましたよ。
17800円でした。
ポイント10%付きましたが、普段オノデンで買い物しないからなぁw
デ、デザインなんて、き、気にしないんだからねっ!
【予算】: 〜70,000円ぐらい
【住んでいる地域】:埼玉県さいたま市
【乾かす部屋】:鉄筋、住居全体(2LDK、55u、フローリング×2+和室、1階)
【用途・時期】:外出中の使用を想定。5月〜10月。
【優先順位】:除湿能力=電気代>本体価格=動作音=室温上昇
【その他】:
1階で湿気が酷い・・・。
ダニ・カビのアレルギーがあるので、外出中も除湿してダニ・カビの発生を抑えられたら。
再熱除湿付きのエアコン(2.3L/h)↓を持っているので、それで住居全体の除湿も出来るかなとも考えたのですが、以下の点が気になったので、除湿器の購入を検討しています。
http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CS-X407AS ・エアコンには指定湿度を保持する機能が無く、全力で運転し続ける。ランニングコストがやばそう・・・。
・エアコンの除湿機能だと、床付近の湿気はあまり取れない気がする
現在は以下の機種を検討しています。
三菱電機 サラリ MJ-180CX
コロナ CD-Hi185
この二つの機種だと、コロナの方が消費電力がやや少なく、音も少し静かで、タンクが大きいので排水が少なくて良いかなと思っています(デザインがやばいけど)
ご存じの方、恐れ入りますが、ご意見よろしくお願いします。
>>410 壁穴OKならダイキンのルームドライヤー
床付近の湿気が気になるならサーキュレーター併用
>>410 三菱電機 サラリ MJ-180CX に1票
湿度調整が付いていて、必要以上に除湿しないから省エネだと思う
100とか湿度調整付いてないのは、この時期は24h全力で動いてるよ
コロナ・・・シラネーノデス
>>409 購入おめw
室温上昇には気をつけてね〜
ぶんかつくんって本当に室温下がるの?
下がるんじゃねーの? 程度だろ。
417 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/13(日) 19:34:19
ヤフオクで水とり象さん RV-BS60 (2001年)を買って動かしてみた動いたのは動いたが5分くらいで止まる
取り説読んで壁から離したり吹き出し口の向き変えたりしても直らないから
フィルターが汚れてんのかと思ったらフィルター自体がなかった
普通購入時に付いてるものだよね?ノークレームノーリターンなんだけど・・・
418 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/13(日) 20:12:10
CD-Pi638って安いんだけど、どう?
使ってる人いない?
>>417 7年も前の家電買うなんて・・・
壊れたの掴まされたんだろ。
それが火吹かないうちに捨てとけ。
>>416 34℃の部屋が28℃くらいになってくれれば買いなんだが・・。
今日の昼間、室温34℃。暑すぎ・・。せめて30℃に・・。
421 :
410:2008/07/13(日) 22:57:35
>>411 早速のご回答ありがとうございました。
そちらの機種は見落としておりましたので、これから仕様・取説をじっくり見たいと思います。
>>412 ご回答ありがとうございました。
排水不要で運用が楽、熱も籠もらなそうで、ランニングコストも安くて、素晴らしいですね!
担当医に聞いたところ、ダニ・カビの発生を抑えるには湿度を50%以下にした方が良いと言われてたのですが
(テンプレートに書き忘れておりました、申し訳ございません)
この機種には湿度60%を保つ機能はあるのですが、50%以下に保つ機能がないらしいです。
>>413 情報ありがとうございます。
使われている方の感想、非常に参考になります。
機能・性能がほぼ同じなので迷っています・・・> MJ-180CXとCD-Hi185
MJ-180CXの熱風は、暑いよ。
クーラーと併用じゃないと氏ぬよ。
>>422 まじで?
シャープと三菱、散々まよって三菱に決めかけてたのに…
お風呂上りの洗面所とかで少し涼を取りたいときにも使いたいので、あんまり暑いのは気になるな〜
だから涼を取りたいという理由で除湿機買うなってw
もともと洗濯物に乾いた温風を当てて乾かすものだし、
湿気取り目的に使ったら空気は軽くなるが、室温は上がる(他の部屋より明らかに暑くなる)、それが除湿機。
>>424 ちょっとだけ涼しければいいなと思って
特に洗面所にはエアコンがないので、風呂上りとか暑くって、少しでも涼めればいいなと
フル運転させて涼むことは期待してないw
風呂上りの洗面所なら乾いた風が当たるだけでも涼しいかもね。
おまえら扇風機って知らないのか・・・?
>>427 生ぬるい風をかき回す扇風機より、ちょっとでも(吹き出し口だけでも)涼しい風がくる除湿機に期待してるんだが、無理だろうか
除湿機から出るのは熱風。
扇風機の風以上の熱風。
冷風が出るのはクーラーか冷風機。
>>428 無理ですよ。
それなら、冷風機買いなさい。
今のアパートに越してから6年、除湿機なしで生活してきたけど、
借りた除湿機を使ってみたら2時間で500ccは貯まっていた。
今まで使っていなくて全然困らなかったけど、ここまで見せ付けられると
除湿機を買おうか買わないか迷ってしまう。
俺の部屋18畳くらいだけど今の時期MJ-180CXを2時間稼動させると
1.5リットルくらい溜まるかな。湿度は60〜70の間で
まあでも室温は3℃ほど上がるから使うか使うまいか悩む季節ではある。
扇風機は直接風に当たるんじゃなくて
風の通り道を作るように設置するんだぜ?
>428
頼むから除湿器の原理くらい理解してくれ
エアコンより除湿の方が電気代かからないと思ったら
同じくらいかかるんだな
>>431考えてもみなよ。
人間は寝ていても汗をかく。
自分は晴れた日に毎回換気して、毎回布団を干したり出来る状況ではないし、
梅雨時・冬場の洗濯物なんかも考えて除湿機を買った。
大体、夏場の
「風呂場にちょっとした冷風」
が欲しいが為に、除湿機を購入は馬鹿げてる。(もったいない)
安い扇風機を買った方が、まだ涼める。
まずは風呂場の窓を全開にしろ
フルチ○で外を走り回ればなお結構
3年前に買った日立「カラッと小町」から「キリキリキリキリ・・・」という妙な音がするようになって怖くて使えないよ
梅雨以外ほとんど使っていないんだけど壊れたのか?
音がするようなる前に使用した時に水が溜まっていない状態で「パンッ!」という満水になった時に鳴る音?がして電源が落ちた
442 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/15(火) 13:34:15
除湿式の扇風機が発売してくれればいいのにと思う。
クーラーは電気代が高いし、湿度を下げて扇風機を回せば暑くないだろうに
湿気取り電動うちわとか
除湿機と扇風機を一緒に使え
切りタイマーだけじゃなくて入りタイマーがついてる機種って
ありますか?(自分が確認した限りコロナのみ)
部屋の風通しが悪く、仕事から帰ったときジメ〜っとするのを
改善したいのですが、帰宅時間を逆算してONになるようにして
ある程度乾燥したから自動OFF…が理想なんです。
447 :
446:2008/07/16(水) 01:06:47
↑
コロナはデザインがもう少しよければなぁという感じです。
入りタイマーの機種が少ないのは、そういう使い方は意味が
ないということでしょうか。
>446
湿気をとりたいと考えれば
出がけに 切タイマーで回していけば
十分に用を果たせると思うのだが?
むしろその方が冷却時間を確保できるし。
もしかして不在時窓開けっ放し?
でもそうだったら入タイマーも無駄だよね。
>>446は違うみたいだけど、
最近は除湿機を動かせば効くくらいにゆるやかに24時間換気する
システムを備えている家も珍しくないから、入タイマーは欲しいな。
24時間換気は原則止められないから、梅雨時だと外の湿気も
取り込んじゃうんだよね。(だから、切タイマーでとかは意味無い)
450 :
405:2008/07/16(水) 12:13:06
先日バスタオルの乾燥に使いましたがカラっカラに乾いてしまってゴワゴワでした。
どうにかふんわり仕上げる方法はないでしょうか?
皆様の除湿機ではこのような事ないですか?
>>450 柔軟剤使えよ。
つかゴワゴワは良く乾いた証拠。
452 :
405:2008/07/16(水) 16:38:34
細かく書かなかった私がいけませんでしたね。
すみません。
柔軟剤、普段から使ってます。
バスタオルを初めて除湿機で乾かしたとき、ゴワゴワ感がひどく2回目の時は柔軟剤を少し多めにしてみましたが、やっぱりゴワゴワ。
正によく乾いてる、よく除湿されている証拠なんだけど、皆さんこのゴワゴワ状態で使われているのかなぁと思い聞いてみました。
ゴワゴワしたまま使ってますよ
俺も。ゴワゴワ大好きw
455 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/17(木) 02:52:42
俺も以前はあのゴワゴワを何とかしたい。
なぜゴワゴワになっちゃうんだろう?と思っていたんだが
どうやら自然乾燥では仕方が無いらしいな。
余談だが、ドラム式の乾燥機を使うと
揉まれるので必ずふんわり仕上がる。
っていうかそこに疑問を感じるって
晴れの日に天日で干したことすらないんだろうか…
457 :
405:2008/07/17(木) 12:18:23
実は…
今までバスタオルは乾燥機を使っていましたので、ご指摘の通り外で干したことはないんです。
首都高の真横なので外で干すのは適さないみたいですね。
皆さんいろいろ教えていただきましてありがとうございました。
使い分けていきたいと思います。
東京は大変だな。外干しできないなんてがまんできないな
だが確かに場所によっては事実だ
そのうちミネラルウォータみたいにミネラルエアーとか売られるのかな
ミネラルをどうやって空気に溶かすんだか
マイナスイオン…
台所に除湿機かけると、なんか清潔感があっていい。
食器乾くのも心なしか早いし。
なんかやたらあちいとおもたら、風呂上がりに除湿機つけたのをそのままにしてた(;^_^A
>461
昔懐かし超音波式加湿器思い出した
あれミネラル分が白い粉となって残るんだよね
465 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/19(土) 11:34:00
>>464 そうそう。
部屋の棚に並べてあるCDのケースの中とかまで入り込んで
CDの盤面が白く汚れたり。
以来、加湿器は蒸散式のに買い換えた。
根本的な疑問なんだけど
夏みたいに気温高くても除湿機で除湿すれば
涼しくなるもんなの?
日本は湿度が高いから暑いとか良く言うよね
おまえ、全然スレ読んでないんだな。
かえれよ
>>466 涼しく!はならないけど、気持ちいいというか心地イイですよ。
その一部屋は空気がカラッとしてるから。あづいぃいとか思わない。
ぶんかつくんはマジすごい。
室温が下がる除湿機はぶんかつくんだけ。
ただし室外機を置いた隣の部屋が灼熱地獄。
>>469 嘘つき。
除湿だけで真夏を過ごすのは無理。
室温30℃超えたら除湿しても不快。暑すぎる。熱中症でしぬぞ。
またか。除湿機で除湿して快適になるはずと言い張るのなら自分で実践してみろ。
ナショナルでも6Lタイプなら2万前後ぐらいで買えるぞ。
473 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/20(日) 01:02:23
横からスマン。
>>469>>471>>472あたりのレスについて
矛盾というか疑問を感じているんだが、
除湿機を真夏に使うにあたって
「除湿機を使う」ということはつまり部屋を閉め切るということだろ?
(窓を開けていては除湿機の意味が無いから)
で、閉め切ってしまったらまさか、エアコン無しで除湿機だけでは過ごせないでしょ?
で、何が疑問かというと
例えば、エアコンを付けるか否か迷う辺りの気温のラインの場合、
A)エアコンをつけない。→しかし窓を開けなければ居られない
B)エアコンをつけないで窓を閉め切って除湿機を使う
C)エアコンをつけて除湿機もつける
A)の場合は除湿機の意味がなくなってしまう。
B)は事実上無理だと思う。
C)ははたして意味があるのか?エアコンの「ドライ」で良いのでは?
ということで「窓を閉め切って我慢できる気温である」という条件以外の
真夏には除湿機はその使用の意味を失ってしまうような気がするのだがどうなのだろう?
その辺の見解を皆に聞いてみたいのだが。
長文御免。
>>472 俺もそれ持ってるけど、除湿機能が結構凄ぇ強力だよな。
タンクの中の水まで除湿しちゃうから排水の手間要らねぇし
>>473 その答えは「ぶんかつくんしかない」という所に行き着く。
でもぶんかつくんを買うくらいなら窓用クーラー付けた方がいいかもしれない。
(室外機で洗濯物乾燥できるのはぶんかつくんの良いところだろうけど)
まあ、今売ってる除湿機を使ってクーラーなしで真夏を越そうなんて無理も無理、熱中症で死亡。
扇風機は部屋の湿った空気をかき回すだけなんだよな。
ガンガン回してもむせかえるほどの湿気で頭がクラクラするわけだ。
477 :
473:2008/07/20(日) 01:20:34
自分で
>>473を書いていてなんだか答えが見えてきたのだが
本州の一般家庭に於いては
春、秋の長雨の頃、或いはまだクーラーを使うには至らない梅雨の奔りの
数週間のみ有効に機能するのが除湿機なのではないのだろうか?
逆に言えば、その数週間を我慢できれば
除湿機など不要なのでは?という答えすら見えてきたのだがどう思う?
勝手に納得しとけばいいと思うよ
6畳以下の部屋ならサーキュレーターで十分だ
サーキュレータじゃ除湿ができません><
除湿さえすれば真夏も快適。
そんなことを思った頃が私にもありました。
同じ温度なら湿度が低い方が過ごしやすいのは確かだけど、
除湿機は温度まで上げてしまうからね。
だから、エアコンなしで除湿機のみはありえない。
真夏は出かけてる間にたまにかける程度でいいんじゃない
寝具やカーペットから
ベタベタネットリした感じがなくなるのが気持ちいいし
あと、首都圏だとここ数年は突然
短時間の集中豪雨が降って、後はカラっと晴れてるような
熱帯型のにわか雨が多いよね
晴れてるからって布団や洗濯物干したまま
出かけてる人いるけど、取り込む間もなく
いきなり物凄い雷雨が発生するから油断ならないよ
降水確率が少なくても、外出するなら洗濯物は部屋干しして除湿機かける方が無難
除湿機かけながら、サーキュレーター回してる。
暑いけど、じっとしてたら涼しく感じるよ。
家は半地下だから、10時間ぐらい回してると3リットル一杯になる。
快適に過ごしたいならエアコンしか無いってことだ。
>>471 ごめんよぉ。条件全然書いてなかった。
書庫とか寝室とかかつ昼間ちょっと物取りにいったとき、程度の感想だったのです。
その部屋に常時いるわけじゃなかったんだ、みんなごめん。
今日は気温35℃あります。
除湿機付けたら室温40℃近くになります。死にますw
相談させてください
【予算】:電気代さえ安い機種なら多少高くてもok(できれば3万以下)
【住んでいる地域】:東海
【乾かす部屋】:H17年築 木造 1階の部屋干し専用部屋(12畳)
【用途・時期】:梅雨の部屋干し (冬は一切使わない)
【優先順位】:電気代 除湿能力 動作音 室温上昇 本体価格(重要視順)
【その他】:
・タイマー機能が充実していると飛び跳ねて喜びます(夜の11時に自動スタートとかできれば理想)
・全部屋に換気扇装備してます(off・弱・中・強)を一括切り替えok(個別切り替えは不可)
・タンクは大きい方がいい
・除湿能力以下は正直どうでもいい
一番の理想・・・電気代激安だが除湿能力ショボショボ。だがタイマー機能が超充実してて、タンクが大きいやつ
こういう変態機種がいいです
室温25℃、湿度50%前後 半袖だと寒く長袖で快適
室温27℃、湿度50%前後 半袖で快適
----超えられない壁---
室温28℃、湿度50%前後 扇風機の風に当たれば快適
室温30℃、湿度50%前後 冷風機の風に当たれば何とか快適
----超えられない壁---
室温32℃、湿度50%前後 風に当たっても快適さがなくじんわり汗が気持ち悪い
室温34℃、湿度50%前後 クソ暑く汗が吹き出て超不快で体調も崩す
----超えられない壁---
室温35℃以上 湿度など関係なく熱中症で死にかけ
これ、まめ知識な。
490 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/20(日) 21:56:40
【予算】: 30000 〜 60000 円ぐらい
【住んでいる地域】:中国 島根県
【乾かす部屋】:木造
【用途・時期】:部屋干し、冬季結露対策、夏の暑さ対策、冬でも暖房なしの使用
【優先順位】:除湿能力 電気代 室温上昇 本体価格 動作音
【その他】:夏の暑さは異常。部屋がサウナ状態です・・・
何かちっとも自分で調べてない(調べようともしてない)ようなやつばっかりだな
室温25℃、湿度50%前後 半袖だと寒く長袖で快適 ←クーラ全開
室温27℃、湿度50%前後 半袖で快適 ←クーラードライ
----超えられない壁---
室温28℃、湿度50%前後 扇風機の風に当たれば快適 ←ぶんかつくんなど
室温30℃、湿度50%前後 冷風機の風に当たれば何とか快適 ←コンビニクーラーなど
----超えられない壁---
室温32℃、湿度50%前後 風に当たっても快適さがなくじんわり汗が気持ち悪い ←窓開放自然風+除湿機
室温34℃、湿度50%前後 クソ暑く汗が吹き出て超不快で体調も崩す ←窓閉め切り+除湿機弱
----超えられない壁---
室温35℃以上 湿度など関係なく熱中症で死にかけ ←窓閉め切り+除湿機全開で熱風全開
除湿機は室温を上げるものだということを忘れずに。
>>490 > 【その他】:夏の暑さは異常。部屋がサウナ状態です・・・
↑
そんな状況で除湿機運転するヤツはもっと異常
ほんと夏だねぇ。
除湿機を使えば
ミストサウナがドライサウナになります
部屋を涼しくしたいとか言ってるやつは
超音波式加湿器をいっぱいつければいいんじゃね?
日がまったく当たらなくて、ジメジメした部屋なんだが夕べ除湿機で乾燥させて
今、扇風機だけまわしてるけど寒くなってきた……@東京
>496
一旦沸騰させて殺菌した水に氷ぶち込んで冷やせばおk
けど湿気って冷えた重い空気は床に溜まるから、ここがカビの巣窟になる
そこでサーキュレータで上に吹き上げ部屋の湿度を均等にする
勿論、部屋を空ける時は除湿機で湿気を取り除いておく、これ重要
この後、間違っても除湿機で集めた水を再利用しない事
初除湿機購入を考えてます
主に夏使用で、冬は洗濯物を乾かすのと浴室乾燥には使いたい
コンプレッサー式は冬に弱いと聞きますが、使い物にならないほどダメですか?
購入を考えてるのは浴室乾燥をアピールしているので三菱MJ-H100CXです
>499
>コンプレッサー式は冬に弱い
使用環境によるとしか言いようが無いが・・・
浴室乾燥だと冬でも結構な気温で高湿度だから無問題だろうし
>>498 俺なら、水沸騰させてる暇あったらエアコンのスイッチ押す。
503 :
499:2008/07/22(火) 00:23:50
>>500、501
ありがとうございます
ナショナルのは高いのと、主に夏使用を考えていたのでコンプレッサーがいいかと
考えていたのですが、冬に少しでも使うならハイブリッドの方がよさそうですね
ちょっと考え直してみます
コンプレッサー式だと冬は洗濯物が乾くまでにかなり時間がかかりますか?
>>504 かなりどころか室温によっては殆ど乾かない。
俺の体から湿気が出てる。
人間は70%が水分だっけ?
話題の三菱の買っちゃたよ
暑いよ
まあ上読むと絶対カビるそうなんでナショより安い分買い換えやすいからいいけど・・・
コンプレッサー式でも暑いよなぁ
これがデジカントだったらどんな暑さなんだw
根本的な疑問なんだけど
夏みたいに気温高くても除湿機で除湿すれば
涼しくなるもんなの?
日本は湿度が高いから暑いとか良く言うよね
>>510 温度は下がらないけど、湿度が下がったぶん不快感は激減する。
何でスレ読まずに同じ質問繰り返すバカが多いんだ?
>>510みたいな。
それに、間違えた答えの
>>511 自演の釣り?
夏?
どうみても自演だろw
間接的に511は510に死ねって言ってるんだろw
上のほうの人の真似して使わない時の空タンクにちょろっと歯痛いれてみた
かびないといいな〜wktk
加湿器ガンガン使うと温度は上がるけど
カラッとしたハワイみたいな気候になるだろうよ。
むこうは40度越えても日本みたいな不快感は無い。
加湿器ガンガン使ってカラっとするわけねーだろw
熱もそうだがファンの音も結構うるさい
俺もカリフォルニア気分が味わえると夢見ていた時期がありました
エアコン使えよ・・・
>509
アレは温風ファンヒーターみたいなもんだから・・・
除湿機で快適になるだ?
言ってみれば、乾燥機の中に入ってる感じだ。
ドライヤーで全身に熱風を当てられてる感じだ。
つまり、真夏に閉め切って除湿機使ったら高い確率で熱中症死亡。
>>510 除湿すれば気持ちよくなるのは29℃まで。
30℃超えたら除湿なんて関係なくクソ暑い。
35℃超えたら湿度なんて微塵も関係なく基地外的な発狂もののクソ暑さ。
だな。個人差はあるが30℃以上じゃ湿度下げても快適にはならない。
私感でも湿度を下げて快適になる上限は27℃前後。30℃以上は地獄。
夏(夜)は除湿機から少し離れた場所の窓を全開にして、室内の洗濯物に使うという
やり方なら結構快適になる。窓を全開にしても運転中は部屋の湿度が徐々に下がるが、
温度は殆ど上昇しないからだ。
※但し快適になるには外気温が30℃より低くないと無理
頭にビニールを被って除湿機を使った場合は涼しくなりますか?
じゃ、除湿機かけながら、クーラーを29度自動設定にすれば良いんじゃない?
ここってジャンプ読者が多いのか?
>>526 いや29℃あたりは快適と感じる人もいる可能性があるだけ。
クーラーあるなら窓閉めて26℃自動設定、湿度50%にするのがベター。
海外だと気温35度、湿度20%以下なんて所だと暑いけど、
カラっとしていて、長時間外にいても快適。
死ぬけど。
からっとしてて気温高いと脱水症状起こしそう
昨日外が雨が降っていたけどあまりにむしむしするので窓を開けて寝たら
湿度が75%になっていた。
晴れている今日、窓を開けても下がってくれない。
これはもう除湿機買うしかない予感。
買え買え。
ログ読まないヤツは買ってくれた方が静かになっていい。
部屋干しのブリーフが乾かないので除湿機買おうと思います
534 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/24(木) 15:58:45
最近、モテないのは部屋が湿っぽいせいじゃないかと思うようになりました。
除湿機を使うようになって急にモテモテになったとか
童貞卒業したとか皆さんの体験談があったら聞きたいです。
彼女いない歴35年の私でしたが、除湿機を買ったら彼女ができました。
しかも2人もです。
もう除湿機無しではいられません。
537 :
あ:2008/07/24(木) 17:47:30
お年玉で除湿機買おうと思うんですけど
湿度0%にしてくれる除湿機教えてください!!!
>>537 電気屋さんで人が沢山居る時に大きな声で店員さんに聞くといいよ^^
539 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/24(木) 20:05:23
除湿機の特徴説明にある「相対湿度60%」とかってどういうことでしょうか?
湿度は60程度に落ち着くってことでしょうか?
>>539 電気屋さんで人が沢山居る時に大きな声で店員さんに聞くといいよ^^
541 :
539:2008/07/24(木) 20:15:20
>>540 ん?つまらない。
誰かマジレスお願いします。
>>541 相対湿度や絶対湿度の勉強してからおいで。
バカ
バカっていった方がバカなんだからッ!
バカッ!
除湿したらカラッとした性格になりますか?
よく考えたら高温で低湿度って砂漠の昼間じゃん
昼間のノンクーラー除湿は危険だな
快適湿度で自動停止させる機能使えばいいじゃん
だーかーらー
除湿機で快適性求めるなっての
音の静かなのキボン
デシカント方式で好きなのを選べ
550 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 13:39:58
電気代はクーラーと変わらないのでしょうか?
夜限定で湿度を下げて窓全開で使いたいのですが電気代が高そうなので
>窓全開で使いたいのですが
つける意味ない。
>>537 マジレスすると、湿度0%だと、人体に悪影響出る。
涙液が乾きまくるとか。
553 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 15:32:31
窓締めて、扇風機と除湿機全開で一夏過ごせますか?
555 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 15:39:00
>>550 全開で使えば消費電力はクーラーと似たようなもの。
通常運転で使えばクーラーよりは安い。
当然だがクーラーほど快適にならない。以下参考
>>553 無理。窓全開+扇風機+除湿機(中)なら地域によっては過ごせる。
以下、数値は全て物によるのであくまで参考で。
扇風機40W(強)+除湿機200W(中)くらい。
但し、除湿機はコンプレッサーかハイブリット限定。
デシカント(ゼオライト)方式だと窓全開でも室温の上昇がきつい。
また、除湿機全開にすると消費電力500W(エアコン並み)くらいになり
室温の上昇にも繋がるので、室内の洗濯物を即効乾かしたい時とか以外は避けた方がいい。
窓全開を前提に使うなら、冷風機能付きのをおすすめする。
557 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 16:45:34
除湿機購入を検討してますので相談にのって下さい><
【予算】:最高7万円
【住んでいる地域】:伊豆諸島
【乾かす部屋】:木造1階 約25畳 元民宿w
【用途・時期】:建物の除湿で一年中24時間運転を予定、湿気とショッコ(海の塩)が飛んできてあっという間に木がブヨブヨになってボロボロになります
【優先順位】:一番に除湿能力です、人がいない離れの建物ですので動作音が五月蝿くても全然OK とにかく湿気を何とかしたい。
【その他】:80歳の祖母が使うのでシンプルに操作出来るインターフェイスと排水タンクが大きいと水を捨てる手間がかからなくて嬉しいです
今までは窓を全開して扇風機数台を24時間回してましたが全く無駄なので除湿機購入を考えてます、どうぞご教示お願いします。
夏の伊豆諸島は海水浴、島の散策、温泉に食事と思い出を作るのに最適です
東京からたった100〜200kmの場所とは思えない程の綺麗な島ですので是非とも御来島お待ちしております。(笑)
業務用じゃないと無理じゃね?
除湿機の使用範囲超えてるだろjk
マジでそんな使い方したら火災起こす。
持ってる除湿機がデシカントなんですがこれから秋までは使い道ないんでしょうか
洗濯物の乾燥には全然つかいません
>>562 使い道を聞かれると
目的と手段がひっくりかえっている感もあるが
台所や浴室の除湿に使えばいいんじゃない?
カビや虫の発生を少しはおさえられるべ
>562
布団乾燥機として使える機種なら天気の悪い日にでも使えるが・・・
565 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/27(日) 14:55:38
>>558 ルームドライヤーはどうかな?
よさそうに思うのだが。
てか、木造だから家自体が・・・
室内だけ除湿して済むものなのか?
海の近くって大変なんだな
568 :
sage:2008/07/27(日) 20:10:41
コロナの2004年前のCD-Pi634だが、作動して生ぬるい風も出てくるのにまったく除湿できなくなったよ。
ナショナルなんて10年以上連続運転で除湿し続けてるのに、たった4年で壊れやがって。
修理屋に持ち込んだら「修理代は9000円〜、コロナは割高、延長保証をつけるべきだった、買い換えるなら象印とかがオススメ」っていわれた。
チックショー、直すのやめた。もう、邪魔なだけで捨てるしかねぇな。
まてよ、ひと通り作動はするからリサイクル屋に持ち込むか。買い取り査定で水がでるまで運転するわけじゃないし・・・
なるほどリサイクル屋で買うのは危険と....〆(・ω・` )メモメモ
>568
やめとけ
金金金で人としての誠実さまで失う気か?チョンと同類だな
571 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/27(日) 23:59:00
エアコンがないのでコンビニクーラーを買おうと思ってます。熱をにがせるようにすれば6畳の部屋なら何とかなりますか?
なんとかならない。
窓用クーラーか、どうしようもないならぶんかつくん買え。
ベランダに室外機が出せるならぶんかつくんでどうにかなる。
違う部屋に室外機を出してもいいけどその部屋は灼熱地獄になる。
あと、真夏日は強でも28℃以下にはならないから結構暑いことを忘れるな。
>>558 確かにルームドライヤーはいいかもしれない。 自動運転にしとけば
放置できるし。
気密が低そうなので、1台で十分な除湿が出来るかは不安だが、
他と併用するにしても1台設置しとくのは良いと思う。
熱を逃がす=窓を開ける=除湿能力低下、だからな。
いい加減に室内の快適性を求めてエアコン代わりに除湿機やコンビニクーラーを買おうとするのはやめろ。
エアコン以外で夏の室内を快適にできるものなど、ない。
ぶんかつくんでも2〜4℃程度しか室温が下がらない。(同時に除湿されるから体感温度は下がるけどエアコンの代わりというには苦しい)
コンビニクーラーでテント張って暮らすと快適みたいだよ
コンビニクーラーの冷風機能ってそんなにいいの?
他社製で冷風機能付きの買ったけど、使うとむしろ暑くなるから今は普通に洗面所&浴室の乾燥に使ってる
ま、期待してなかったけどさ・・・
もちろん、部屋全体はとても暑くなる。
だから部屋の中にテントを張って、冷風だけが入ってくるようにして引き籠もるの。
一般の人にはおすすめできないような生活になるけど、熱中症になるよりはいい。
578 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/28(月) 23:10:04
少々温度が上がっても湿度が下がってムシムシがなくなったら快適になるんじゃないのですか?
春や秋ならそうかもね。
激しくループしてるな。
夏に除湿機を付けたら熱中症で死ぬ。
以上
通年洗濯物を除湿機で乾かしてます。
この季節だと、除湿機使ってる部屋は40度ぐらいになりますね。
582 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/29(火) 06:03:28
ログ読まないバカには除湿機買わせればいんだよ。
そしたら、もう2chできなくなるんだから
静かになっていいだろ。
エアコン付けてて今が室温26.6度の湿度66%
この湿度だとちょっと部屋の掃除とかして動いてると汗がジメっとしてくる。
かといってこれ以上エアコン強くするとカゼ引く。
こういう場合だと、除湿器買ってきて設置した上で、エアコン付けたらカラッと爽やかになりますでしょうか?
爽やかになるよ。
再熱除湿使えよ。
どーでもいいけど
エアコン備え付けマンションなんでエアコン勝手に変える訳にもいかないんです。
一番安かったと思われるブツを取り付けられてる為再熱除湿なんて機能あるわけも無く。
コンプレッサ式かハイブリッド式を財布に相談しつつ買おうと思います。アリガトー。
>>583 そういうシチュエーションにはまじで最高!
昨夜エアコンなしで室温27度、湿度70%。(外19度〜20度、霧雨)
8畳+4.5畳の部屋。
仕切りを閉め4.5畳の部屋で除湿開始。
3時間後およそ1L弱水が貯まり、4.5畳の室温30.5度、湿度55%。
除湿機を止めて仕切りを空け1時間後、8畳の室温28.8度、湿度63%。
今朝8畳の室温25.5度、湿度68%。(外17度〜18度、曇り)
窓を開けた方が涼しいことが判明。
589 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/30(水) 12:52:46
ナショナルの除湿機がPanasonicのロゴになるのはいつからですか?
どっかに7月1日出荷からって出てた気がするのですが、
あちこちの電気屋に聞いて廻ったのですが、どこも売ってなかったです。
あと、F-YHD100で作動中にカラカラというか、
共振してるような音がするのは仕様ですか?
590 :
558:2008/07/30(水) 16:01:24
レスが遅くなりすいません。
>>559 >>566 >>560 >>561 色々調べて見た所三菱かコロナで考えていましたがお年寄りでも使いやすそうなコロナの物を取りあえず買って見る事にしました
もしこれでも変わらないようであれば業務用を考えるかもしれません。
>>565 ルームドライヤーも簡単に取り付けで連続運転OKで良さそうですが家に穴を開けたくないとの事でNGです…
>>567 >てか、木造だから家自体が・・・
それは言わないで…愛着ある家で色々手直ししつつ最後の時まで過ごしたい思っていますので。
>海の近くって大変なんだな
想像以上に大変ですよ、夏は台風、冬は時化で塩を含んだ雨風が一日中容赦なく叩き付けますので物凄く痛みますし車は数年でサビます
後は砂浜の近くに家があるので湿気が凄いです、ムシムシじゃなくムワンムワンしますw
エアコンの室外機のフィンは数年で化学反応?を起こして溶けて粉を吹いて岩塩みたいにガチガチに固まってしまい機能を果たさずに故障しました、室内機はピカピカなんですがねw
離島だから即修理も出来ないし建物直すにしても大工さんも数が限られて直ぐに来てくれません…が住めば都なのです(笑)
591 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/30(水) 23:53:45
スレ読みました。部屋が暑くなるのなら何のために除湿機使うの?
湿度を落とすため
>>591 除湿機っていう呼び方がそもそも誤解を生むんだよな。
部屋干し洗濯物乾燥機とか呼ぶべき。
>>594 それだけじゃねーよ。
広告やメーカー説明書にすら
部屋で使え
湿度下がって快適
みたいな内容書いてるんだもん。
これ結構悪質だよな。
>594
べつに誤解も何も 除湿はきちんとするんだし
その際に仕事してるんだから熱が発生するのも
中卒程度の学力があれば分からないといけないんだけど…
真夏に除湿機だけで済ませようと考えるほうがわからない。
メーカーの広告が全ての元凶だろうな。
涼やかな部屋できれいな女の人が快適そうな顔してる写真載せたり。
アホかバカかと。
>>589 F-YHC100ですが、購入後結構ビリツキ音がうるさかったので
交換してもらいました。
割とマシになったけど、振動で内部が共振して音が出ると言う話でした。
交換前は、”ビ〜ン”とか、”ゴワ〜ン”とか、言ってました。
今は”ブ〜ン”って感じですね。
”カラカラ”は無いかも。
当たりはずれが有るんじゃないでしょうか?
除湿機のCMって見たことがないな
>>591 基本は室内の洗濯物を干すときに衣類乾燥機として、
応用は少し肌寒い時に暖房代わりとして使う。
よくある二つの勘違いがこれ。
1.「湿度が下がるから夏場も快適に違いない」
2.「除湿機だから常に窓は閉めて使わなければならない」
1は散々言われてるが、むしろ温度が上がって不快になる。
2は除湿機を「部屋を除湿する機械」としか見れてない人。
衣類乾燥機として見れている人なら理解できると思うが、
除湿機は「吹き付けた所を中心に除湿する」ドライヤーの
のような物なので、窓を開けても効果は発揮する。
暑い時に衣類乾燥機として使用する場合、窓を開けないのは
馬鹿を除くと、衣類乾燥用に部屋1つ犠牲にできる人か、
クーラーと除湿機を併用してる小金持ちぐらいだろう。
>>601 > 馬鹿を除くと、衣類乾燥用に部屋1つ犠牲にできる人か、
> クーラーと除湿機を併用してる小金持ちぐらいだろう。
えぇ。。。普通浴室使うだろ。金いらんって
カビ防止と狭い空間でガンガン除湿洗濯乾燥。
ぶんかつくん使ってるが室外機を置いてる部屋は40℃超えてるw
入っただけで立ちくらみ。
分離型がぶんかつくんしかないっていうのは需要がなかったのかなあ。
真夏でも使える唯一の除湿機で、クーラーみたいに冷えすぎなくて良いのに。
604 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/02(土) 23:10:13
>>604 ちょっと読んだけど、その人なに?
エアコンとの電力比較するのに、エアコン最大消費電力そのまま計算して
2年で元取れるってw
購入リンク貼ってあるし、、、バカじゃなければ詐欺じゃねーか。
カタログの構造図と店頭でも動作見せて
除湿機と冷風機(コンビニクーラやスポットクーラ)は
違う物であることをやっと家内に納得してもらえた
>>604 >クーラーではないけれど、冷風自体はクーラー並に涼しい
この詐欺的表現w
関東住みで木造1階のうちは換気に気を付けてたにもかかわらず押入や台所にカビが生えてしまいました。
それで除湿機を買おうと思い電器屋に相談に行ったら、カビ菌にもきくのは604の除湿機と言われて購入しようと思ってるんですが…
このスレ読んでたら、除湿機の利点が分からなくなってきたなぁ
除湿できても室温上がったら意味ないのかな
いや、湿度を下げることは、カビ対策とか洗濯物の乾燥とかには意味があるでしょ。
温度が上がるから冷房の代わりにはならないってだけで。
>>609 608です、レスありがと!
そっか、目的が湿度を下げてカビの発生を抑えることなら除湿機は必要なんだね
買うの不安になってたけどやっぱり必要だな
612 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/04(月) 15:14:02
613 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/04(月) 17:40:02
カビに除湿機って、、、
24時間運転したら電気代が高杉
調理で火など使い換気扇も使用する台所では効果は無いと思う。
そんなカビ対策なら、扇風機を首振りで空気動かしていた方が安くて効果的だと思う。
615 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/05(火) 01:12:10
>>496 それで気管支炎になって3ヶ月治らなかったよw
616 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/05(火) 13:30:01
>>614 ほとんどのカビは湿度60%以上で繁殖し始める(ダニも湿度60以上で活動しはじめる)
湿度を下げる事が出来ない、扇風機は対策にならない。
指定湿度維持可能な除湿器であれば、湿度が上がった時だけ運転するので、24時間フル稼働じゃない。
部屋の気密にもよるが、こちらでは24時間の内、合計で2時間くらい稼働していた。
いい加減な事を言うのは止めような。
>>617 同じ湿度でも空気が静止しているのと扇風機などで攪拌さてれいるのとでは
カビの繁殖率はまったく違う。
いい加減な事を言うのは止めような。
じゃあ、カビ対策は↓みたいな感じで良いのかな。
お金に余裕があるなら、 在宅時はエアコンの再熱除湿+強めの送風、外出中は除湿器+強めの送風。
そうでない場合は、扇風機のみ。
除湿機ってもっと小さくなればいいのにね。
今の技術じゃ無理なんだろうけど。
冷房として無意味な冷風機能なら
ちゃんと無意味って説明しといてくれって感じ。
買う前にこのスレ見て良かったよ。
除湿機をどこでもクーラーみたいに
改造できた人はいないですか?
>621
ちゃんと無意味ってカタログに書いてあるだろ
>622
目的にあった商品を買いましょう
>>623 >目的にあった商品を買いましょう
ただ聞いてるだけだ。
知ったかぶり屋さんよ。
>>622 冷風機スレでどこでもクーラーをエアコンのように使うチャレンジしてる人たちがたくさんいますが、
壁取り付けエアコンマンセーな奴に荒らされて苦戦しているようです。
>>625 そもそも、そういう隔離スレなんじゃないの?
スレタイに入ってるどこでも・コンビニ(クーラー)って、除湿機だから
本来ここで扱う商品だよね?
現状が、あそこは最大限に機能していると理解してるんだけどw
>>625 そのスレ見てきた、酷い荒れ様だったな…。
どこでもクーラーって名前が悪い気がする、除湿機のオマケなのに
それを前面に出した名前は良くないな。
>>627 どこでもクーラーは形はやっぱりコロナででかくてダサイけど、能力は頭一つ飛び抜けてるでしょ。
除湿機としての性能は申し分ない。
でもクーラーとして使うのは微妙だよねえ。クーラーもどきと言った方がいいだろう。
エアコン買えよ・・・
除湿器のカタログの消費電力(=発生熱量)を見て
構造上その熱を排出する場所が室内以外にないということを
考えることができない消防脳がこんなに多いとはねぇ… ヤレヤレ
631 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 14:02:54
>>630 そんな当たり前を前提に話している事が解らず、
自分は賢いと人を馬鹿にするのが消防脳なんだがな。
632 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 14:05:05
そんな君はまず
「ケータイ小説野いちご」の
「ルッキング・フォー・ラブ ☆リアル・ファミリー☆」
を読め。感動する!必ず泣ける!
除湿機
吸気→冷却器→┐
↓ 熱
排気←放熱器←┘
冷風機(コンビニクーラ)
吸気→冷却器→┐
排気←─┘ 熱
吸気→放熱器←┘
排気←─┘
エアコン
吸気→冷却器→熱→放熱器←吸気
排気←─┘ └─→排気
室内・室外って書かないと結局意味無いぞ
除湿機 室内完結
吸気→冷却器→┐
↓ 熱
排気←放熱器←┘
冷風機(コンビニクーラ) 室内完結
吸気──→冷却器→┐
微冷排気←─┘ 熱
吸気──→放熱器←┘
熱排気←──┘
(冷気を上回る熱風がもう一つの口から出る)
エアコン
吸気→冷却器→熱→放熱器←吸気
排気←─┘ └─→排気(室外)
ここ数日は、除湿機大活躍だね。
洗濯物がよく乾く。
636 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 16:02:40
うほっ!これはありがたい。
ここ数ヶ月除湿能力衰えていたんだ。
ウホッ、うちの除湿機じゃないの(´Д`;)
ところでZOJIRUSHIのサイトとっぷがぼっこわれとるぞwww
特に問題ないぞ
今後各社デシカント式除湿機は闇歴史に葬り去られる予感。
どうせなら返品でお金返してほしいわ
使ってないし邪魔だし
再熱除湿機能のないエアコンを買ってしまって後悔しています
この場合、除湿機を併用すれば、室温をあまり下げずに除湿可能でしょうか?
>>643 電気ストーブでも出して使えばいいじゃない
しかし、エアコンの除湿機能はとにかく冷やす事によって行っているので
やっぱり限界があるかなと
その点、除湿機なら確実に除湿出来て、冷やすのはエアコンでとやれば
間違いないような気がしています
646 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 10:43:57
>>645 再熱除湿って知らないの?
それに、俺のエアコンは1日3Lの除湿能力じゃなく 「1時間3L」の除湿力あるよ。
だから、君の間違いないは間違いです。
はぁ?
だから再熱除湿ないって言ってんだろアホですか?
いつ言ってねーじゃん。
まさか金曜日の
>>643じゃねーよな?
そうだよ金曜日の643だよ
カスが
ここはお前のチャットじゃねーから。
もう来るな。
>>649 数字コテも使わず金曜書いた僕だよ!わかって!!ってか?
こいつ気持ち悪い。
分からない人の返事は要らないです
うちのZOJIRUSHI除湿器が上に書いてあるリコール対象だったよ。
電話したらすぐに代替品に交換するって言われたよ、
今月中には送ってくれるって。機種の形式は聞いたけど忘れてしまった・・・orz
到着したらまた書き込みます。
ここはお前のチャットじゃねーから。
もう来るな。
今週は除湿機が大活躍だな@関東
肌寒くてじめじめしてるから
ほどよい温風がいいなw
明日除湿機が届くのですが確認しておきたいのですが。
部屋干しするのですがその際換気扇は回した方がいいのでしょうか?
>>657 換気扇回すと、折角除湿したのに外の湿った空気入れてしまうのでダメですよ。
閉切って使うのが基本です。
できれば、全ての洗濯物に除湿機の風を当てて下さい。
そうじゃないと乾きません。
量が多く風が当たらないなら、扇風機を兼用して全ての洗濯物がゆれる様にして下さい。
>>658 ありがとうございます、さっき到着したので早速試してみます。
先週の木曜以来やっと洗濯が・・・(´;ω;`)ブワッ
661 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 00:36:56
RV-HA60がリコールで
RV-HB60とHC60が対象じゃないってのが良く分からん。
構造ぜんぜん違うのか?
RV-HS60の代替品頼んだらRV-JX60ですた
大容量をもてあましていたのでまぁ満足
F-YHD100買った
すっっっごいうるさい
クーラーの室外機を部屋に入れてるんじゃないか位に音がする
他の部屋にも低周波みたいな音がわんわん響いてくる
これ、もしかして不良品なのかな・・・
ここで愚痴るよりまずはメーカーへ
だね、そうするよ
ありがとう
>>663 そのとおり
クーラーの室外機を部屋に入れてる
と同じです。
理解してないで買ったの?
もう1週間も雨ですね、除湿機大活躍すぐる@関東
669 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 16:01:19
>>668 だよな、混んでるコインランドリー見るとバカかと思う。
洗濯して部屋に干せば臭いも無くシワにもならずにカラっと乾くのにな。
雨の中洗濯物持って、金払って時間かけて
誰が使ったか分からない大腸菌だらけの機械でよくやるわ。
670 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 16:46:27
三菱と東芝でコンプレッサー型だけど温風が出るのがありますが、
冬場の部屋干しに適してますか?
基本的にコンプ式は冬場弱いからお勧めできない。
冷房の代わりにはならなかったけど、小型のセラミックファンヒーターの代わりになるな。
ポカポカ暖かい風が出て気持ちいい。
>671
実際どれくらい「弱い」んでしょう?
コンプレッサー型の温度・湿度別の "χ リットル/時" の
典型的なスペックとかどこかに出てないですかね?とか
うるせえな
弱いったら弱いんだよ
お前の頭くらい弱いんだよ
分かったかボケ
ワロタw
どっかで見たような言い回しだな
>673
メーカー調べりゃ出てくんだろ
自分で調べろ
ヴォケが!!
>679
thx. 10p のところですね
このグラフからすると純粋に大気中の湿度を変化させる度合いは
温度が低くなっても変わらないけど
湿気(水分)の量は低温では少なくなる分、
除湿量が減ってしまうってことなんですね
デシカントの方が電力倍くらい食うし
13℃くらいまでは電力あたりの効率で比べれば
むしろ有利に見えますね(そんな精密なグラフじゃないのかもしれませんが)
まあ冬場にどうせ暖房してるんならその電力の
一部で除湿器回してもダメってことではなさそうかな
激しくチラ裏
壁に穴あけて、温風を排出してる猛者はいねーのげー
そこまでやるなら再熱除湿付きのエアコンにでもするわな
この時期、汗かいてすぐにスーツが臭くなっていたのだが、
毎日除湿機かけてたらまったく臭わない。
ゴキブリも出なくなったし(たまたまかも)ほんと買って良かったわ。
菌が繁殖する前に乾くからな
ここんとこ天気悪いのがむしろ快感になるな。
688 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 16:53:44
初めて除湿機を購入しようと思っています。
地下にあるウォークインクローゼット(3畳程度)用です。
なので、部屋全体用じゃなくてもいいのですが、、、
ナショナルのハイブリッドでいいか。。。。。
迷うところです
>>688 湿気状態によるが
週に何度か水を捨てに
往復することになるので覚悟してね。
>>688 家の中の状況がどうなってるかわからないけど、
1階広めの除湿機を設置して、ドアなり蓋なりをあけて使った方が良いような。
ミニ除湿器ことTKY-10使っている人いたら聞きたいんだけど
これって本体が発熱したり、コンプレッサ式と同様に吹出し口から温風が吹き出たりする?
俺の部屋、直射日光がガシガシ当たるんだけど窓の配置が悪いのか湿気が溜まりやすいので
せめて押入れだけでも安全に除湿したいんだが…
(普通の除湿機だと室温が危険なことになる…無論エアコンなど買う余裕はない)
熱のでない電気機器が未だかつてあっただろうか?
押し入れだけの除湿なら除湿剤とかでいいんじゃないかなぁ
695 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 00:04:46
除湿機って洗濯物を干したサンルームでは室温も上がって一石二鳥だけど、
それ以外の用途では再熱除湿付きのエアコンの方が良いと思う。
物干し専用以外の部屋では、暑くなる、煩い、能力不足、電気代がかかる
など必ず不満が出るよ。
アホか・・・
それ以外の目的の多くは外出中の除湿!
人が居るときに使うものじゃないって、先人たちが書いてるだろ
この目的なら、間違いなくエアコンのほうが電気代はかかる
697 :
692:2008/09/04(木) 02:08:31
>>693 TKY-10についてはACアダプタがついていて、しかも非常に熱くなるという話がこのスレにも出ていたので
もしかして本体は発熱or温風が出ないのか?と思って聞いたのだけど
>>694 勿論除湿剤は使っているんだが、中身の凶悪な金属浸蝕力を見てたら不安になってきたので
(カバー切るのに使ったカッターナイフにてんこ盛りな感じで錆が…)
塩気が空気中にでてきたら怖いなーということで除湿機に切り替えたくなってきたのだけど
(シリカゲルはすぐに吸湿量が落ちるし…)
他にもアダプタ式とかで本体が熱を出さない除湿機があったら情報願います。
698 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 07:42:19
>>697 物理法則を考えれば本体が熱を発しない電気製品は存在しない。
ACアダプタ式でも本体も電気を消費している限り熱が出る。
暑くならない電気製品は外に熱を運ぶエアコン以外には無い。
除湿剤を使うか、エアコンを使うか、暑さを我慢して除湿機を使う以外に無い。
>697
さあ、遊んでないでさっさと永久機関の発明作業に戻れ
RV-HA60の交換品でHC60が届いた。
除湿能力に変わりないなあ。
4.5畳の部屋を閉め切って3時間くらい強運転。
湿度73%→66%
室温27度→30.5度
200mlくらい除湿されただろうか。
三菱のMJ-Z70BXは湿度55%くらい下げて1L弱は水採るんだけどなあ。
さらに洗濯物の乾きもすごく速い。
象印はもう買わないね。
クソコテ
>>700 室温が27度が30.5度になれば、何もしなくても相対湿度は
60%くらいになるんじゃないか?
空気単体だとそうかもしれないけど
単純に一時的に温度あげるだけだと
いろんなところに溜め込まれてた湿気が
モワァ〜っと放出されてくるんでない?
>700 のは比較機種もあるんで
何かしら機材にトラブルがありそうだけど
F-YHD100届いた。
少量の洗濯物なのに、タンク半分くらい水が溜まった。
すごい。
いつもその部屋閉め切って乾かしてるんだけど、
(窓の隙間からも風が入ってるとしても)
ふだんは畳や壁が吸ってくれてるのかと思うと恐ろしいね。
部屋を閉め切っても完全密封されてるわけじゃない(されてたら窒息死する)
畳や壁が全部吸い取ってたら大変だ
よくそう言われるんですねw
わかりますw
夏場、ガンガン使うと電気代かなり上がる?
高ければ高いほど、性能っていいのかな?今日、選びにいったんだけど、機能は同じ感じで値段が微妙に違うのがいっぱいあった。わかんないから帰ってきたわ
ネット使えるならいくらでも調べられるだろ池沼
何だか分からないからいらない、と思うのなら
今は買い時ではないのですよ。
こと除湿機なんて、使途が曖昧なまま買うモノではない。
使途が明確なら、
それを元に店員に聞くなりすれば、
ある程度は絞れるかと。
712 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/06(土) 15:45:11
うちは川沿いで24時間在宅で春夏秋とどうしても川に近い和室の窓を開けたいんだけど(持病を理由に開けっぱなしという前提で質問)
湿度は悪いときは75%。快晴で55%
6畳用 エアコン除湿つければ60%まで落ちます
窓あけっぱなしは譲れないとして電気代を極力安くしたいんですがナショナルのハイブリッド除湿機使用しても
焼け石に水ですかね?
まったく無意味なら買わないけど
「除湿しないよりは、あったほうが、かなりいい」・・・・なら買おうと思ってますが
それは無理ってもんだろw
除湿機が吸い出した水って、内部回路を清潔に保てばほぼ純水であり、飲用流用も出来そうだけど、
そういうことを考慮したような機器はないんですね。断水時なんかの洗濯や風呂には使えるかな?
みんな除湿機に夢見すぎ。
>>714 どこかのメーカーの説明書きでは
純粋だから水やりや洗濯に使うのはいいが、殺菌してないから当日中に使え
みたいな事を書いていた。
718 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/06(土) 22:57:48
>>713 >>715 >>716 とりあえず買っちゃったよ〜
31度 55%の部屋に帰ってきて、まあしょうがなく試験的に窓閉めて除湿開始
2時間でタンク1センチくらいたまってます
ここで書き込まれてたような室外機の音はしませんね
おそらく就寝中でも気になりません
まだ暑苦しくてつけませんけどw
このタンクにたまった水見るとここのスレの人たちみたいにハァハァできるんですがw
しかし、おまかせ、3時間経過で依然として31度 55% 高湿ランプのまま orz
押入れの中にむけているからでしょうか?
まだ30度のこの蒸し暑い季節には部屋がもわっとして使いづらいですねえ
それはこのスレ >>1から読んでたのでそれを承知で買ったからからいいんですが
台風や秋雨前線のジトジトする季節までおあずけかな?
留守中とか・・・
ちょっと前のような雨続きの肌寒い季節になれば重宝するかと・・・
うちの近くの川はちょっとした段差になってて滝のような音がするくらい飛び散ってるんで
湿気に関しては最悪かもしれません
エアコンドライつけっ放しにはさすがに電気代が怖いという理由とカビへの恐怖がありますんでこれからもせっせと使わせていただきます
55%ってそれほど湿度高くないんじゃない。
それくらいの湿度で不快と感じるならエアコンつけた方が良い。
うちなんか帰ってきたら72%で、3時間強運転しても65%までしか下がらない。
720 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 01:25:46
今日は昼間快晴でぐんぐん湿度も下がってもともと55%だったので使う必要なかったかもしれないねw
買ったばかりで使ってみたくてね
和室の隣のリビングでも15畳用エアコンのドライまで稼動させてたので単体での威力はまだよくわからない
その後、除湿機のスイッチ切ってしばらくしたら60%になってそのままじゃ暑苦しいので窓開けてたら
65%まで上がってしまいました
でもやっぱり窓開ければ川の音も聞こえるし風も通るしで涼しいんですよ
たぶんこのままいつものように夜、窓を開けっぱなしだと70〜75%まで上がりそう
ここで開けてしまうといったいさっきの除湿はなんだったんだろうという気にもなりますが、多少でもおしいれの湿気を取ってくれたと信じたいw
ゆくゆくはこの川沿いの和室では寝ないので夜は閉め切って除湿しようと考えてます
少し前のような関東での雨続きの時がくればまた活躍するかな
つチラシの裏
アパートの1階暮らしなんだけど、自分は部屋の中に洗濯物を干さない。
しかし2階の住人は窓を閉め切ったまま部屋干し。
そのせいか除湿機でいくら水を取ってもすぐに湿度が上がる。
去年は2階が空き部屋でこんなことはなかったのに今年は常に70%オーバー。
押入れのゾウさんもすぐに水が一杯になるし迷惑してます。
湿度ってのは気温と違って、除湿機止めたり窓を
開ければどんどん変化して、一定になろうとするのが常。
それは温度も同じじゃね
つうか、
湿度計って、そんなに精度高い?
目安にはなるけど。
目安以外に使ってる人もいないだろうけど
727 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 13:25:02
最新型であれば、エアコンのドライの方が電気代かからないと思うよ。
エアコンなら室温が安定すれば100W以下だけど除湿機は200W以上だよ。
試しに屋外のドレンパイプの滴をコップに溜めてみると、
驚くほど除湿できてる事に気が付くよ。
それから、除湿機は通常の室温で使う場合はコンプレッサー式が一番効率がいい。
人の息と体で蒸気出しまくりだから、何もしなくても湿度は上がってしまうよ。
エアコンのドライも室温が安定したら、もう冷やせない=除湿出来ない
だから、逆にエアコン内の水分を撒き散らして湿度が上昇する
再熱除湿機能があればそれでも除湿出来るが電気代は高いよ
>>725 どんな湿度計か次第だけどね。
伸縮式湿度計(アナログのやつ)は、誤差も大きめだし
変化への追従性が低い。
>>728 再熱除湿は確かに冷房除湿より電気代かかるけど、
じゃ除湿機より高いのか?と考えるとそんな事もない。
ふーん
732 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/08(月) 04:52:27
除湿機(ナショナルハイブリッド)って床下のコンクリートに置いてフタしめて湿気取りに使ったら何か問題ありますかね?
念のためずっと張りついて火災などの最悪事態はチェックするとして
733 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/08(月) 04:56:17
追加
床下の換気窓?はありません
基礎パッキンというものがはさんでありますが外からはすべてコンクリートでおおっていて風の出入りするスキマは一切みえません
こんな感じだけど除湿効果ありますかね?
734 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/08(月) 07:49:43
空気の流れが全く無いところだから、
除湿機を置いた区画しか除湿出来ないんじゃないかな。
それに、地面が土でその下にビニールシートが無い場合は、
除湿が間に合わないと思うよ。
その場合は業者に頼んでビニールシートを敷き、
床下にファンをつけて強制換気&循環をした方が良いと思う。
その方が電気代安いし音も静か。
ただし、外断熱住宅の場合はそれが出来ない可能性があるし不要かも。
735 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/08(月) 07:51:24
あっコンクリートって書いてたね。
コンクリートでもそんなに湿気あるのかな?
ジメジメを感じる部屋では除湿機は毎日使った方が良いのですか?
それとも週1くらいで使ってまとめて除湿はできるのでしょうか?
寝室として使っている和室の湿気に悩まされ
ナショナルのハイブリッド式を買いました。
このスレを見ていなかったので、かなりの室温上昇にびっくり。
こりゃ失敗したかなと思いつつタンクを開けたら
半日で2L近い水が溜まってました。
これだけの湿気に囲まれていたら体を壊しますよね。
結果的に買ってよかったのかもしれませんね。
冬にそう実感できるといいな。。。
>>736 まとめてはムリかと
でも、毎日かけ続けるのも場所によっては苦痛よね
靴とか洋服ダンスとかは月1だけかけて、
あとは除湿剤使ってます
今日は天気が良いから窓全開にして30分くらい経つけど湿度が70%→61%に
ここ数日天気が悪くて除湿機を3時間かけても64%くらいにしかならなかったのに。
除湿機使うのがむなしく感じてきた。
今は52%まで下がった。
しあわせだなあ
741 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/10(水) 18:44:56
水捨てが面倒だからホースを繋いで排水するようにした。
何か物足りない寂しい気分になった。
このスレになら共感してくれる人居るよね?
除湿機ってたまった水を見てニヤニヤするのが醍醐味だろ
そして飲む
744 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 00:00:04
部屋に観用植物たくさん置くと湿気がひどくなりそうなので除湿機でなんとかなりますか?
一見矛盾しているようなのですがほどよい湿度に保ってくれるでしょうか?
どういった機種がおすすめですか?
>>744 ほどよい湿度にすることは可能だろうが
ほどよい室温にはならないかと。
どの程度観葉植物があるかは知らないけど、
換気が取れる部屋なら、クローゼットとかカビたら困る物の近くに
除湿剤おいとけば足りるんじゃないかなぁ。
746 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 18:59:23
age
間抜けな話を一つ・・・。
コンプレッサー式の除湿機を入浴後洗面所で使っていたのだが、
フィルター掃除を2ヶ月弱サボっていたら煙を吐いてお亡くなりになったわ。orz
お前らも気をつけてくれ〜。
748 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/19(金) 17:47:41
うちのフィルターに全然ごみたまらないよ。
洗面所で毎日使用。
気になって見てるけど、買って3ヶ月たつ。
そりゃあホコリがない所ではゴミはたまらないわな
ようするに・・・
747は、すっげーきたねー洗面所なのね
除湿機は掃除機ではないですよ
掃除湿機
それは売れそうだ
753 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/21(日) 21:33:21
狭い6畳ごときの貧乏館で除湿する意味あんの?
湿度だけ下げても汚いことには変わりないんだしw
それにセコイ買い物重ねるくらいならまともな家買えってw
6畳じゃ除湿機の設置面積が増える事の方がよほど不快指数を上げるw
しかし、日本海側の真冬には重宝。
757 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/26(金) 03:31:05
>>756 冬って風邪ひかないように加湿しないのか?
ストーブにやかんのせたりして
除湿機なんて使う?
1971-2000 平均湿度
-----11 12 1 2--------11 12 1 2
青森 73 77 78 76 岩手 74 74 73 71
秋田 72 73 73 72 宮城 67 65 65 64
山形 78 80 81 77 福島 69 67 67 65
新潟 72 74 74 72 茨城 76 70 65 64
富山 78 79 82 80 千葉 67 59 55 56
石川 70 73 75 75 東京 60 53 50 51
福井 78 80 81 78 神奈川65 57 54 55
京都 69 69 68 67 静岡 66 60 56 56
兵庫 61 60 62 61 愛知 67 66 65 62
鳥取 75 74 75 75
島根 77 76 75 74
山口 77 77 75 73
石油ストーブ使っていれば結露するから必須だべ。
除湿器で
4畳半程度、ホースによる排水、コンセント差し込みで即運転開始(タイマー操作のため)
できるものってないですか?
>>760 CORONA CD-Hi105
木造11畳クラスですが
入タイマーあり、排水ホース接続可能
ちょっと値段が高いけど
コンセント差込で即運転開始って、今時あるかな?
762 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/27(土) 13:47:01
ありえない
763 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/27(土) 14:29:21
764 :
目のつけ所が名無しさん:2008/09/28(日) 06:51:35
自分の住んでる環境がこの世の全て
コンプ式の除湿機には
フロンガス使ってるの?
766 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 03:42:14
なにが楽しくて北陸とか東北とかなんかすまにゃならんのww
あっちは中国朝鮮韓国が攻めてきたときの防波堤と百姓が役割だろ?
まともな人間なら東京に住むよ
767 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 04:26:23
今年は台風が来ないからあんまり活躍できん
766 キチガイ認定
770 :
760:2008/10/07(火) 16:38:35
>>761 毎日午前7時から午後6時まで起動という使い方がしたいのです。
771 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/07(火) 18:33:02
北海道なのでこれからの季節に活躍するんだよね。
うちはガスストーブだけど、新築の鉄筋マンションだから結露が多いんだ。
772 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/07(火) 20:09:19
トヨトミのMD-8ってのを中古で買ったんですけど
2時間くらい除湿で運転していても水タンクに殆ど水がたまりません。
これは故障してると思って良いんですかね?
湿度計とか無いので本当に除湿されているか心配です。
なんか部屋が暑くなっているだけの気も…
部屋の湿度書けやゴルァ
ホースで排水は
以前やってみたけど、ホース内のカビが酷ス
尋常じゃないほどカビるぞ
天気悪いと洗濯物に除湿機はマジで便利だね。
最近湿度低いせいか、水のたまりが少ない。
776 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 04:23:25
除湿機買おうと色々検索してみてるんですが
機種やメーカーがかなりあるみたいなのでここで質問させてください。
【予算】:安いに越したことはないです。出来れば3万円以内が理想です。
【住んでいる地域】:北海道札幌市
【乾かす部屋】:木造で8畳です
【用途・時期】:冬季結露対策
【優先順位】:除湿能力>動作音>電気代>本体価格>室温上昇
【その他】:
我が家は気密性が高いためか、札幌なので冬に外気との温度差で
窓が結露で凄まじくビショビショになります。
放っておくと窓の回りもカビだらけになります…。
木造一戸建ての、二階の8畳ほどの部屋です。
なので、目的はとにかく冬期の結露防止に尽きます。
部屋で過ごしている人間自体が水分を発生させ、
それが冬の結露となっているようなものだと思うので、
使用時間は自分が部屋に滞在している時、そして就寝中も、と考えています。
なので、不在時はOFFにしておこうかな、と思っています。
最近の灯油価格のヒドい上昇で暖房はかなりケチる予定なので
除湿機による部屋の温度上昇は逆にメリットです。
よって、気温の低い状態で使用開始するという感じになると思います。
電気代のランニングコストももちろん、本体価格も安いに越したことはないですが
少しの予算オーバーでこの条件に最も適した機種があるなら購入を検討したいです。
これが上記優先順位の理由です。
各メーカーで色々出してるみたいですが、
除湿機ならこのメーカーがいいよという情報も知りたいです。
かなり真剣に考えているので、どうかご教授お願いしますm(_ _)m
>>776 その使い方なら、電気屋行って
1.デシカント
2.予算以内で広い畳数をカバー
3.聞いたことあるメーカー
この条件を自分で探してこい。
これで間違いない。
778 :
776:2008/10/09(木) 18:23:53
>>777 シンプルかつ的確な助言ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり除湿機のような白物家電だと、
突出してこのメーカーが優れているってのは無い感じですかね?
有名どころで、同じ価格帯であれば、そんなに差はないと思います。
微妙な一長一短って感じ。
もし飛び抜けたメーカーあったら、みんなそこの買ってるわけで・・・
780 :
776:2008/10/10(金) 05:06:12
>>779 なるほど、そうですよねぇ。
デシカント式で探してこようと思います(^^
>>776 使い方に合っているのかでいいと思うよ
例えば、
置く場所が決定しているなら、そこから風をどっちに向かわせたいのか
貯水タンクが前から取り出すのと横から取り出すのと、どちらが使いやすいか
多分デシカントでは無いと思うが、湿度設定が細かくできるのがよいか
等を考慮すると良いのかなと思うよ
冬の北海道で、暖房ケチる中使うんだから
デシカント以外は勧められんだろ。
頑張ってもハイブリだが、高いし。
783 :
776:2008/10/10(金) 10:16:31
>>781 凄く具体的で参考になります(^^)
確かに、設置場所における本体の向きや形状は
使いやすさに関わってきますもんね。
僕はものぐさなので、タンク容量が大きい物を狙っているんですよ。
>>782 実はハイブリッド式も除湿能力が高いのなら良いかな?と考えていたのですが
冬場に寒い中でしか使わないのならば
デシカント式で十分ですよね。
それで、象印にタンク容量がかなりデカい機種があるので考えてるのですが
象印は現在リコール問題があったり
ここにも象印良くないと書き込んでる人もいるんで
あまりよろしくないのでしょうか…?
像はデザインが不評だがw
自分でいいと思えばいんじゃね?
除湿機なんて、方式と除湿面積が同じなら扇風機程度の違いしかないからw
私はアトピーなんですが、除湿機が皮膚病にいいと聞き
ここのスレを参考に ナショナルのYHDを買いました
除湿機は初めてなんですが、今日使って寝たら久しぶりに深く眠ることができました。水でふやけた肌って柔らかくて傷つきやすいですよね
お家の木材だってそうだろうし…
半日つけ、タンクを開けたら
どこからこんなに水が?ってくらいにたっぷり入っていて感動しました
あのピチョンピチョンという音を聞くのがたまらんです、あー部屋の空気が綺麗になっていくって感じがしてw
今日も帰って除湿機稼働するのが楽しみです^^
ちなみに3万5千円でした、少しは安く買えたほうかしら
786 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 01:54:45
ナショナルのハイブリッド式を買ってたまに稼動させていますが、どうも寝るときにつけると
なぜか翌日咳がでたりしてのどがちょっとおかしいので寝るときはやめてしまいました
製品は新品、なのでフィルターの汚れとかは考えられないんですが・・・
原因は何が考えられますかね?
ナショブランドの除湿機もいずれはパナブランドになるのかな?
789 :
776:2008/10/11(土) 14:25:31
>>784 あぁ、確かにデザインが丸っこいから(笑)
白物家電ですからやはり大差無いですか、象印も含めて考えてみますね。
色々相談にのっていただいた皆さん、ありがとうございました(^-^)/
無印の除湿機買った。音結構うるさいなw
791 :
776:2008/10/21(火) 23:20:11
>>790 象印うるさいっすか?
機種を教えてくださ〜い。
>>791 象印ではなく、無印(良品)と書いてあるよ。
東芝と日立のOEMじゃなかったっけ。
793 :
776:2008/10/23(木) 17:35:01
>>792 ありゃっ、無印の除湿機なんてあるんですね…。
てっきり、象印の誤表記だと思い込んで話を進めてしまいましたm(_ _)m
795 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 10:24:41
相談させて下さい。
・タンクの手入れがしやすい
・冬場のみ使用
・タイマー機能あり
この理想にかなう機種を探しています。
796 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 11:22:05
【予算】:1〜4万円
【住んでいる地域】:横浜
【乾かす部屋】:鉄筋、フローリング(ワンルーム)、洗面所(風呂、洗面所は別だけど風呂上りの湿度対策)
【用途・時期】:北向き10階で結露が凄い。夏の除湿はそれほど大事でないけど両方対応できれば。夏はエアコンのドライの方が良いという書き込みは確認。ハイブリッドかな。
【優先順位】:動作音>>>>>>>>ネ申>デザイン>除湿能力>本体価格>電気代
【その他】:そろそろ寒くなって来ましたね〜。予め準備したいです。
メーカー 面積 音(強)(中) (弱)
ナショナル F-YZD60 23m2 41 41 30 458x170x349 5.4kg
ナショナル F-YZD100 40m2 39 39 31 520x184x390 7.4kg
Kakaku.comだとF-YZD100って満足度ランキングでランク10外なんだけど、
どうですか。カタログ上はかなり静かなんだけど。何か欠点があるんでしょうか。
797 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 11:23:46
【予算】:1〜4万円
【住んでいる地域】:横浜
【乾かす部屋】:鉄筋、フローリング(ワンルーム)、洗面所(風呂、洗面所は別だけど風呂上りの湿度対策)
【用途・時期】:北向き10階で結露が凄い。夏の除湿はそれほど大事でないけど両方対応できれば。夏はエアコンのドライの方が良いという書き込みは確認。ハイブリッドかな。
【優先順位】:動作音>>>>>>>>ネ申>デザイン>除湿能力>本体価格>電気代
【その他】:そろそろ寒くなって来ましたね〜。予め準備したいです。
メーカー 面積 音(強)(中) (弱)
ナショナル F-YZD60 23m2 41 41 30 458x170x349 5.4kg
ナショナル F-YZD100 40m2 39 39 31 520x184x390 7.4kg
Kakaku.comだとF-YZD100って満足度ランキングでランク10外なんだけど、
どうですか。カタログ上はかなり静かなんだけど。何か欠点があるんでしょうか。
ナショのハイブリ、今まで除湿『中』で使ってたんだが、
最近、留守の時は『強』にしてる。
すごい音(部屋が狭い分余計に)だけど、
たまるたまるw
この快感を分かってくれるのは、おまいらだけwww
799 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 00:04:04
俺の楽しみは床下収納庫を開けて床下のベタ床コンクリートに下ろしてフタ閉めて一日除湿強運転!
湿気を吸い込んで家屋下もジメジメがなくなり気分もスッキリw
800 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 07:23:03
800
>>790 自分も無印の除湿機買ったよー
東芝製のコンプレッサー式
音はそんなに五月蝿くない。
室温22度で72%だったのが30分で68%。
思ったより時間が掛かるみたいだが室温が高いわけではない不利な時期なので仕方ない
ちなみに自動乾燥機能は付いていないが、オートルーバーが付いてる
最初はアピックス社製のペルチェ式を買おうかと思ってたがこっちにして正解だった
今東芝製のコンプ式除湿機を店頭で買おうとすると最低でも1万8千円ぐらいはするから、ネットショップで1万5千円で売ってるこの製品は
お勧めできる
まぁその3千円の価格差が気にならないって人なら東芝製を買ったほうが最新の物だから良いだろうけどね
> 室温22度で72%だったのが30分で68%。
> 思ったより時間が掛かるみたい
室内環境(どれだけ「湿気た」モノがあるかとか壁の材質とか)によるんだから
"思ったより" というのもムチャな話に思えるけどねー
今朝窓開けたら30分で70%→57%
>>802 別に悪く言ってるつもりは無いよ
5時間ぐらいで72%→61% 、使用している部屋は8畳の部屋
洗濯物も干してある事を考えれば上出来
タンクに溜まった水を見てびっくりしながらニヤニヤしている所さ
そして飲む。
タンクの水は植木にあげてリサイクル
>>798衣類乾燥・強なんかエライ事になるよねw
雨が続き、ちょっと寒いかな?って時には暖房代わりになる。
809 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 02:36:47
除湿器たまらんけど
1日六時間は稼働してるから電気代が心配…
強でフル稼働とかやばくね?
私は一応弱にしてます
ヤバイと思えば計算すればいいじゃん。
消費電力くらいわかるだろ。
811 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 02:15:45
知るか禿げ しね
子供でもできる計算だぞw
頑張れ!
つか、除湿機は電気食うから気をつけてな。
1日6時間なら月1,000円くらいだと思うよ
オマエがいかに適当かよくわかった
実際そんなもんじゃね?細かい男は嫌われんぞw
>>814消費電力計算できないんだろ、かわいそうだから放置しとけ。
817 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 19:05:07
>>812 計算する元の単位がわからない
>>813 なるほど、そんなもんなら大丈夫かな。ありがとう
まともな回答くれたのは君だけだ
みんなケチで心狭い意地悪ババアだね しんでね
>>817 おいおい・・・
そんないい加減なレス信じるなよ
状況にもよるけど、1時間で、最大8円位かなぁ。
822 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 08:02:23
コンプレッサー式は電気代安いけど、
それ以外は電気暖房機の弱くらい消費するからな。
結構バカにならない。
やっぱり室温が18度くらいになるとコンプレッサー式は除湿能力が目に見えて落ちてくるね・・・
デシカントが安くで売ってたら買おうかな
それにしてもデシカントはなぜあんなに値段が高いんだろう
>>820 8円×6時間×30日=1,440か
高くてそんなもんなら平均月1,000円くらいじゃねーの?
月数百円でウダウダいう細かい人間ってやだね〜
消費電力: 250W(ワット)
1日あたりの使用時間: 6Hour(時間)
1日あたりの消費電力: 1.5kWh
1日あたりの電気代※1: 33円
1日あたりのCO2(二酸化炭素)排出量: 0.57kg
都市ガス0.29m3、またはガソリン0.25リットルを燃焼させた時のCO2排出量と同等です。※2
1ヶ月あたりの消費電力: 45kWh
1ヶ月あたりの電気代※1: 990円
1ヶ月あたりのCO2(二酸化炭素)排出量: 17.1kg
都市ガス8.72m3、またはガソリン7.37リットルを燃焼させた時のCO2排出量と同等です。※2
※1 「全国10電力会社平均単価(1kWh=22円、月間使用量295kWh/月の場合、税込)」から計算しています。家庭での月間総消費電力量により、実際の単価は異なります。
※2 東京電力の電気料金領収書裏に記載の「地球環境のために、CO2排出量をチェック」を参考にしています。
990円
そもそも細かく教えてくれなんていってねーし
うちのは消費電力 最大720Wだぜ・・・
720Wで6時間なら約3000円くらい?
うちのは550Wだっけな。
当たり前かも知れないけど それぞれ使ってる機種によって かなり違いがあるね
しかし 除湿だけで月3000円とかになると でかいな
雑誌で見たんだけど、
ダイキンと日立が「除湿機」+「加湿器」+「空気清浄機」が
一体になった機種を発売したらしいですね。
だいぶ気になってます。
もう買われた方いますか?
832 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 17:16:46
一体型だと除湿機能が弱いわよ
ガンガン除湿したい私にはやっぱりFーYHD100で決まりね
>>831 興味ないから具具らないけど、除湿機+加湿器ってワロスw
>>833 冬なんか人間がいるときだけ加湿して、人がいなくなったら除湿する必要があるからちょうどいいんじゃないかな
ダイキン以外からもそういう製品が出ていたような気がする
人間がいる=暖房つける=加湿が必要
人間が居ない=部屋の温度が下がる=結露する=除湿が必要、みたいな
>>834 そう言われるとお利口さんな機械な気がしてきたw
836 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 02:59:34
ナショナルハイブリットで除湿してたらあったかかったけど最近は寒くなってきたし
エアコン暖房にしてあったかいんだけど消費電力みたら暖房1300KWになってて顔が引きつった
エアコン暖房かけて除湿は必要なのか
ガスファンヒーターなら除湿は必要なのか
灯油ストーブだと・・・
わけわからん
湿度計買ってきて適湿や適温のゾーン見比べながら考えたほうがいいのかな?
>>836 エアコン以外は室内で燃焼させるんだから当然水蒸気が出るので除湿が必要でしょ
でも場合によっては人間ののどがカラカラになることもあるから加湿の必要もあり
湿度計はかっておいた方がいい。1000円であるでしょ
1300000Wか!
エアコン暖房で1300wなら普通だと思うよ
だって最大で2000W使うエアコンとか普通にあるし
でもね、エアコンは他の電気暖房よりずっと効率いいし、2000W使ってもそれの何倍もの暖房能力を
持つから気にする必要なし。最近のエアコンだと石油ファンヒーターより安上がりらしい
840 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 01:00:13
まじか?
上位機種ならファンヒーターより安いよ。
石油・灯油ファンヒーター
床暖房、オイルヒーター、カーボンヒーター、他
より、部屋全体暖めるならエアコン最強。
でも、コタツなどの補助暖房も上手く組み合わせる事を忘れずに。
ワンルームマンションで1人暮らししている者ですが、相談お願いします。
【予算】: 1.5万円以内(できるだけ安い方がいいです)
【住んでいる地域】:北陸
【乾かす部屋】:鉄筋 5.5帖
【用途・時期】:部屋の除湿、梅雨・冬の部屋干し(可能なら室温上昇も)
【優先順位】:本体価格>電気代>動作音>除湿能力の順です
【その他】:一度電気屋で見てきましたが、どれを買えばいいのか分かりませんでした。
どういうものが合うのか教えてもらえるとうれしいです。
>>841 そうなんだ。
消費電力1000W以上って表示見ただけで、
ヤバい感じがしていたけれど、
効率とか考えるとそうでもないのね。
>>842 とりあえず、デシカント式が合ってるのは間違いない。
ナショ(パナ?)か三菱あたりのデシカントでいいのでは?
俺もデシカントだと思うが電気代がアレだな。
安いハイブリを自分で探すのが吉だろ。
15000円以下でハイブリッドなんてあるわけ無い。
除湿機って常時起動させてて耐久度的に問題ありませんか?
3時間くらい何もしないとこの時期でも湿度70%超える('A`)
へんな質問だな。
消耗品を使っても消耗しないか?って聞こえるのだが。
一年以内に壊れたら保証が効くんだからどんどん使ってテストしたらいいと思うよ
さすがに二四時間連続で一年間はマズイだろうけど、一日六時間ぐらいは普通じゃないかな
湿気が多い部屋だと
今年の4月にYHD100買って部屋干し用に愛用してるが
ハイブリッドとはいえ最近の寒さで効きが弱くなってきた
完全に乾くまでけっこう時間かかるし若干湿ったまま
風の当たる角度とカちゃんと考えないとだめみたいだな
>>854 扇風機と兼用ですよ。
うちも乾きが悪くなってきてるけど。
うちは24時間運転だよ
857 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 05:57:26
乾燥してるこの時期に?
どんな場所に住んでるの?
858 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 09:07:52
北海道の高気密マンションで24時間換気付いてない年代のだと
今時期、湿度70〜80%はザラ
雪降る地域は乾燥しないわな
私は長野に住んでいるが、冬期の日当たりの悪い部屋の湿気はすごい。
まるで鍾乳洞の中みたいな感じになる。夏期のほうが室内の湿度が低い。
だから除湿器を買った。冬期間は大変重宝している。
寒冷地特有の悩みかな?
冬は外気は確かに乾燥しているが
室内は人間の出す息とか、調理器具そのほかから出た湿気が室内にはあるからねぇ
木造だと建物の構造内に湿気が入り
コンクリートだと室内側に結露してしまうらしい
どっちともしっかりとした作りなら防げるようだが
862 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 00:30:21
お願いします。
【予算】: 〜 3万円台 ぐらいまで
【住んでいる地域】: 関東
【乾かす部屋】:鉄筋コンクリート、畳が多い
【用途・時期】:室内に洗濯物干してます、窓の結露対策
【優先順位】:電気代>除湿能力>>>本体価格>動作音>室温上昇
【その他】:マンションの湿気対策に使用したいです。冬は石油ストーブ使ってます。
エアコンはありますが(前の住人が置いてった物)10年ほど前のものなのであまり使用してません。
タイマー付きか、自動で動作調節してくれるような機能があると嬉しいです。
自分で商品リスト作ってみた?
優先順位が決まってるならすぐ絞れるよ。
電気代は消費電力が小さいものを選べばいいんだ。
部屋を暖めればハイブリッド買わなくていいんだよな?
もともと部屋の湿度が高く、年中結露やカビに悩まされてきたので除湿機の
購入を考えています。どうかお力添えお願いします
■質問用テンプレ
【予算】:20,000 〜 25,000 円ぐらい
【住んでいる地域】:愛知県名古屋市
【乾かす部屋】:鉄筋、和室。
【用途・時期】:冬季結露対策、冬でも暖房なしの使用等 年中使用したいです。
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 室温上昇 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】:冷風の送風機能があると少し嬉しいです。
よろしくお願いします。
866 :
865:2008/12/07(日) 15:24:58
何度もすいません。部屋は6.5畳です。お願いします
>>865 冬に使うなら冷風機能は要らなくないか?
普通のデシカント式でいいと思うけど。
>>867 テンプレに年中って書いてたの見落としてた
ハイブリッド式が無難だろうな
結局、パナのハイブリ買っとけば当たり障りないのよね。
質問です。
除湿機の新機種発売の時期っていつ頃なんでしょう?
>>870 毎年、3〜4月位です。
でも、これといって目新しいのが出ないんですよね。
870です。
レス有り難うございます。
ハイブリッドの18L出して欲しい
お願い三菱
874 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 01:06:40
【予算】:15000円ぐらい
【住んでいる地域】:北海道 道央
【乾かす部屋】:木造
【用途・時期】:年中(北海道なので冬はしっかり暖房)
【優先順位】:本体価格 電気代 動作音 室温上昇
【その他】:洗濯物が完全に乾くまでに3日はかかります。
だろうね。
電気代がネックだけど、それしかない。
関西の海に面した大都市に住んでますが、
集合住宅が欠陥なのか...窓ガラス一面に大量の結露。
毎朝ぞうきん5,6枚でふき取る。湿度75%。
窓側北側上にエアコンつけてますが、
そのエアコンの真上の天井が一部壁紙破れて
コンクリ地肌からしずくがたれるほど。
部屋6畳。下着とか新聞紙がじとーと湿ってる。
除湿機で少しでも湿度減らしたいのですが、
湿度70%以下になりますか?
続きですが、エアコンは使ってません。前に暖房入れると、
天井の結露がひどくなったので使えません。
備長炭とか除湿剤も数個置いてますが...
何より新品のノートパソコンが心配です。
879 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 21:20:53
コンプレッサー式なら確実に湿度がガツンと下がる
>>877 暖房+除湿機でOKだなたぶん55パーよりしたまでいけるんじゃないの
暖房は除湿しないから意味ないよ エアコン
除湿モードにすればいい。
あとは、コンプ式の除湿機でも買えばいい。
みなさん、ありがとうございます。
価格.comでナショナルのF-YZD60のデシカント式とF-YHD100のハイブリット式が好評のようなので
どちらかにしようと思いますが、値段が倍違うのでかなり迷います。
゛とちらかお使いの方いらっしゃいますか?
夏も使うならハイブリ
冬だけならデシ
>>883 まずはハイブリとデシカントの違いを調べた方がいいと思う
値段も違うが消費電力も重さも違うからね
886 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 20:13:01
【予算】:1万円〜2万5千円ぐらい
【住んでいる地域】都内
【乾かす部屋】:鉄筋コンクリート 1K 22u 1階
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季結露対策、とにかく除湿
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音
【その他】:居室・洗面所・玄関までを一挙に除湿したい
通気性が悪く年中ジメジメしている
カビやキノコが生える
水とり象さん等は3週間ほどで一杯になる
予算内でオススメの除湿器は何でしょうか?
888 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 20:30:11
>>887 エアコンが古くて、あまり除湿機能が高くないです
また冷房暖房をあまり使わないため、エアコンの買い替えは考えていません
>>886 ハイブリッドで評判良いところならなんでも良いんじゃないかな。
予算内でハイブリッド買えないよな
>ハイブリッドで評判良いところ
ナショパナ以外のハイブリってあるの?
>>892 889は単なる知ったかでしょ・・・恥ずいですなぁ
895 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 02:08:55
【予算】:15000円ぐらい
【住んでいる地域】:関西 北部
【乾かす部屋】:木造
【用途・時期】:寝室の結露防止(就寝中も稼動したい)
【優先順位】:動作音
【その他】:日立のHJS-8か? 三菱のZ70CXか? ナショは売り切れているし・・・
898 :
897:2008/12/20(土) 13:31:39
【乾かす部屋】:木造6畳
>>897 除湿機としては、三菱の方がいいと思うけど、
この2つって、全く同じクラスじゃなくて、
日立の方が(ほんの少しだけ)除湿能力が高いのね。
とうほぐのみなさんは湿度高くて大変ね
【予算】:10000 〜20000 円ぐらい
【住んでいる地域】:北海道 札幌
【乾かす部屋】:鉄筋、畳
【用途・時期】:冬季結露対策、洗濯乾燥時の窓結露対策
【優先順位】:本体価格 動作音 除湿能力 電気代 室温上昇
【その他】:現時点でコロナCD-pi633を二台使用していました(主に寝室用)
その内の一台から異音が発生したために今回購入を考えましたが知識がなく、このスレを発見したので相談に乗ってもらえたら嬉しいです
場所は古い公営団地の二階です
居間で洗濯物を乾燥させた際の結露対策で隣室の寝室二つで使っています
よろしくお願いいたします
>>901 広さ忘れていました
すいません
寝室は両方とも7畳です
両方の部屋に一台ずつ置いておりました
903 :
897:2008/12/22(月) 09:05:12
>>899 ありがとう。三菱を注文しました。
しかし日立、動作音の表示くらいしろよな。
>>901 CD-pi633っていうと、コンプレッサー式ですね。
北海道で、しかも冬場の使用となると、コンプ式はむいてないです。
私も昔、北国で冬場、コンプ式を使ってましたが、古くなってきたら、
霜取りが上手くできなくなり、中がガチガチ真っ白に凍って、
異常にうるさくなった事があります。
やっぱり冬場使うなら、デシカント式か、ハイブリット式です。
その価格帯ならば、ナショナルのYZD-60(デシカント式)あたりがいいのではないでしょうか?
部屋の広さは、まあ大丈夫だとして、
2台使うとなると、電気代が心配ですが・・・
ちなみに、各除湿方式については、
>>3を。
連投すみません。
906 :
901:2008/12/22(月) 20:42:26
>>904 レスありがとうございます
気候や温度で向き不向きがあるんですね
知らなかったので助かりました
今回はおすすめ通りYZD-60を購入して、残りのCD-pi633と除湿対決させてみますw
本当にありがとうございました
907 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/22(月) 22:10:13
結局三菱かナショナルになるのかぁ
団地のくせにww
団地住まいをバカにしてんの?
F-YZD60を近所の家電量販店で見たら\24800くらいだった
で、その近くにあるホームセンターに行ったらF-Y60T4-AHが\13800だった
YZD60と大差ないならY60T4の方でもいいかなあと思うのだけど、皆さんどう思われますか?
>>908 団地なめんなwwww家賃アホのように安いから素敵なんだぞwwww
カカクで見てEベストで購入したんですが年末or年明けに納入って幅ありすぎwwww
>>910 ちょっと調べた感じじゃ、3年位前の機種なのに、現行モデルと大差ないね。
カタログスペック上は、除湿能力も同じだし…
ただ、消費電力が
F-Y60T4-AH 230〜495W
F-YZD 235〜395W
って、最大時の100Wの差は何故だろう?
マイナスイオンとか冷風機能が付いてる(のか?)関係かなぁ。
まあ、それだけ値段が違うなら、買いだと思う。
しかし、除湿機って進化しないものだね。
>>912 レストンです。明日の仕事帰りにでも寄ってゲットしてきますわ。
しっかし常時90%の湿度なのは、繊維壁なのが原因なのかなあ。
914 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 22:43:49
デシカントの匂いが好きな変態は俺だけじゃないはず!でも新品の頃より匂わなくなってきた
915 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 21:42:57
【予算】:経費で落とすので問いません
【住んでいる地域】:東京(梅雨時は猛烈に湿気ります)
【乾かす部屋】:鉄筋の倉庫
【用途・時期】:倉庫内の湿気対策 年中使用しますが、何より湿気の多い季節重視
【優先順位】:除湿能力(複数台置く事も検討しています)
【その他】:除湿機には詳しくないのですが、最強なのをお願いします。
また、3日くらい誰も見に来れない事もあるので、そういう状況での
対策などもお願いできたら、と思います。
916 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 18:27:21
>915
日立産業用除湿機
RK-10L2
冬の結露により壁の一部がカビてしまい、
ハイブリッド式のを買っていよいよ冬が来たが…
窓は何時見てもすっきりカラカラで、私がお風呂から上がって居間に行ったときだけ
一部曇る程度!!アトピーもよくなり、20年くらい前の体に戻ったかのように
楽な体ですごしています。
>>917 今後の事も考えて湿度計を買って設置し、除湿器を使わなかった時と使った時の湿度の差を覚えておくといいと思うよ
その快適な湿度が今後とも役に立つと思うし
>>918 レスあいがとう。
このまま良い体をキープできるよう湿度計買ってきます。
北の大地から、湿気・脱臭・シックハウス対策に革命 珪藻頁岩ってナンダ?
2009年1月5日 13:00
この時期、空気の乾燥や窓の結露に悩む人が多い。一方、夏場ともなればジメジメとした
湿気に悩まされる。一年中エアコンを稼動していたら、電気代もかかるし地球環境にも
悪影響だし…といって、近代的な生活に慣れてしまったわれわれにとって、
節約・エコのために我慢するというのは辛い。 …そうした悩みを一気に吹き飛ばす
画期的な「壁」が登場した。その名も「珪藻頁岩」。あなたはご存知だろうか。
この「稚内珪藻頁岩」を使って、画期的な室内用建材を開発した会社に今、注目が集まっている。
何と、壁に貼るだけで湿度を常時一定に保ち、消臭や有機物質の除去までできて
環境にもお財布にも優しい製品の開発に成功したのだという。その誕生秘話を社長に尋ねた。
「しかし、私どもは北海道立の工業試験場と協働で研究開発を進め、
焼かずに建材を作れる方法を編み出しました。何パターンもの調合を繰り返し、
3年の月日を経て完成にこぎつけました。特許出願もしています」と、加賀谷社長は話す。
焼かないことで、珪藻土の3倍の調湿機能を持つとされる珪藻頁岩本来の性能を活かすことができる。しかも、CO2削減に貢献できるのだ。
エコなのはそれだけではない。「稚内珪藻頁岩」の建材は、室内の湿度を60%前後に
調整するという優れた調湿性を持つので、夏場の湿気や冬場の乾燥を防ぐことができ、エアコンの稼動を減らせるという。
さらに、この建材には可視光型の光触媒もついているため、蛍光灯の灯りでも家具などから
放散される有機化学物質やアンモニアなどの臭いを吸着・分解することもできる。
つまり、シックハウス対策や脱臭効果にも期待できるというわけだ。
http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/kagaya5.jpg http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/kagaya4.jpg http://japan.techinsight.jp/2009/01/keisouketsugan.html
921 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 23:26:44
よろしくお願いします。
【予算】:4万円以内(型落ちでも可)
【住んでいる地域】:群馬と埼玉の県境
【乾かす部屋】:鉄筋、フローリング8畳
【用途・時期】:オールシーズン。部屋の除湿よりも、布団乾燥、衣類乾燥機能に
重点を置いています。
【優先順位】:衣類乾燥と布団乾燥の両方の機能を備えた除湿機に拘ります。
ハイブリット型になる!?
【その他】:一人暮らしなので、衣類の室内干しと、布団をベランダで干すのが面倒なので
両方の標準機能が必須です。アパートなのでなるべく動作音の小さい物がいいです。
922 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 04:14:01
ナショナルハイブリッド買ったけど冬なのに湿度が50パーセントくらいで、なかなか上がらない。
出番がないよ〜
やっぱ、エアコンだからかな?
結露も起きないし・・・・
ペアガラスのせいかな?
使う気満々だったのに・・・
923 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 10:27:51
お願いします。
【予算】: 〜60000円ぐらい
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:鉄筋(東向き一階)
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季結露対策
【優先順位】:除湿能力 動作音 電気代 室温上昇 本体価格
【その他】:言っておきたいことなど
夏冬問わずカビ生えまくりです助けてください。
>>921 >衣類乾燥と布団乾燥の両方の機能を備えた除湿機に拘ります。
部屋の除湿メインじゃなく、少しでも布団乾燥にこだわるなら、
象印から、布団乾燥機能付きってのが出てはいます。
RV-JX60 方式はデシカント
ただ、どの位効果があるものかは判りませんが、
普通のものよりは、まだ効果がある様な気がします。
実際、相当な放湿性がない限り(それでも無理?)
除湿機での布団乾燥は、ちょっとキツイ気がします。
布団にスポットで風をあてたところで、布団の中までは・・・?
>>923 関東で、冬場どの位の気温になるのか判りませんが、
>カビだらけ
となれば、
三菱のMJ-180 あたりはどうでしょうか?
やっぱり、それなりに音がしますが、除湿は強力です。
925 :
921:2009/01/09(金) 17:13:04
926 :
924:2009/01/09(金) 21:51:08
>>925 ちょっと書き方を間違えました。
普通の除湿機で、布団にスポットで風をあてるよりは、
RV-JX60の布団乾燥機能で、布団の中に乾燥した空気を送りこむ方が、
布団乾燥機的な効果があると思います。
ただ、風圧までは分からないので、
どの位効果があるものかは、ちょっと判りません。
って書くべきでした。すいません。。
布団の乾燥については、布団乾燥機の方が能力は上だと思います。
あれは、ドライヤーみたいなものですから・・・
でも、衣類乾燥も含むとなると、おっしゃる通り、
湿気を吹き飛ばすもの(衣類乾燥機能付き布団乾燥機)より、
しっかり除湿能力がある除湿機の方がいいですよ。
長くなってしまい、すいません。
>布団乾燥は、風をスポットで当てるのではなく、通常の布団乾燥機と同様に
>「布団乾燥マット」の中に乾いた風を送って乾燥させるようです。
布団乾燥機ってのは普通そうやって使うものだから。
その象印のやつは布団乾燥機使用時は260Wってなってるね。
しっかり乾燥させるとると(完全にふわっとさせたい)2時間はかかるんじゃないかな。
ウチに三菱の布団乾燥機あるけど(600Wのハイパワー)1回あたり1時間は使うな。
布団乾燥機についた衣類乾燥機能はあまり使えない。
600Wで試しにやってみたことあるけど少量しか干せない上に厚手のものは時間がかかる。
>衣類の乾燥は窓を閉めた浴室内でやれば、2時間ほどで乾くものなんでしょうか?
デシカント式でヒーター熱が出るといっても暖房を想定しちゃダメだよ。
ちなみにウチの除湿機はナショナルのデシカント式(YZD60)。
風呂場に突っ張り棒を2本付けて物干し場にしてる。
干す量にもよるけど、2時間じゃまず乾かないよ。冬場じゃ絶対に無理。
今の季節で(ウチは東京)しっかり乾かしたいなら5〜6時間は必要。
でもドラム式乾燥機と違って洗濯物がしわにならない・縮まないのは良い。
928 :
927:2009/01/10(土) 00:22:09
連投&長文すまん。
>>921 >【予算】:4万円以内(型落ちでも可)
これだけ出せるのなら悪いことは言わないので除湿機と布団乾燥機は分けて買ったほうが良いよ。
別々の方が、外出中に洗濯物を干しながら布団も乾燥と一度にまとめてできるんで。
風呂場で洗濯物干すのならナショナルのYZD60で十分。今なら16000円前後で買える。
布団乾燥機は三菱だったらAD-R70LS(600W)で十分。洗濯物干しセットもオマケでついてくる。
こいつも今なら10000円しない。
929 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 00:41:25
そもそも1つで済まそうって考えがバカ
あといつもいつも聞かれてもいないのに答えるバカはもう来んな。
お前だけのスレじゃねえんだよ。
除湿オタがwwwwwwwwwwww
メイン使用は冬場だからナショナルハイブリット買うんじゃなかった
デシの方買っとけばよかった、室温上がったほうがよかった。
価格.comやこのスレで評判が良さそうな、ナショナルのYZD60を購入した。
東海地区・鉄筋マンションの北向きの寝室の結露
(しかも天井の隅にまで結露&カビ)に悩んでたが、
電源入れて30分経つと、窓が半分乾いてきて、1時間でほぼ解消されて爽快。
東向きの窓は天気良ければ午前中乾くけど、反対側の窓は寒ければずっとビショ濡れ。
天井のカビはカビキラーでキレイになったけど、これからはこまめに掃除しようと思った。
カーテン閉めると、窓が冷えるせいでまた結露したけど、朝方また除湿したら
ピチョン、チョロチョロ〜と何度も水が溜まる音がしてた。
動作音はパナのセラミックヒーターの音と変わらない気がするが、この水の音が
寝てる時は気になるかなー程度。
加湿器使って、逆にカビを増やしてしまったので、これからは気をつけよう。
除湿機一台買うなら、ハイブリッドは重宝すると思うけどな。
梅雨のどうしようもない時に洗濯物乾かせるよ。部屋の除湿も勿論だけど。
冬なのに湿度80%を誇る和室。
コンデンス式、冬場に良さげだと思ったんだけど
どーしてもカンキョーというメーカーに抵抗があって
(クリアベール騒動以降)デロンギ注文してみた。
ここ読んで、ハイブリッドのが良かったかなあと後悔中w
このスレを参考に初除湿機購入しようと思ってたら
ナショナルのYHD100高すぎだった。
田舎はつらいね。
>>935 都会に住んでますが、
今時、お値段はネットが一番安いですよ。
>>936 そうですね、ネットで買ったほうがいいかもしれませんね
除湿機はちゃんとメンテしてれば壊れにくいほうですか?
938 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 19:11:41
>>937 家の除湿器、買ってから15年経っているけど
いまだ現役で稼働中。(N社製)
俺が買った東芝のは7年でつぶれた
>>938の記事
ここは毎年この時期に焼きまわし?機種でるねぇ。
今年は買っとくか?w
>>938 なぁ〜にぃ〜!
定格消費電力半分かぁ
半分はうそ臭いけど
除湿マニアは欲しくなっちゃうやないケ
【予算】:2万〜3.5万円ぐらい
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:木造21畳(15畳リビング+6畳和室)
【用途・時期】:7月に生まれる赤ちゃんと、湿気に弱いペットのうさぎのために購入予定です
【優先順位】:除湿能力 動作音 電気代 室温上昇 本体価格
【その他】:3月にパナから新型出るようなのですが、安いナショナル旧型かどちらがいいのか迷っています。
いろいろお金がかかるので、できれば安価で良いものがあればと思っております。
また、他にもお勧めのメーカー等ありましたらよろしくお願いします。
>【用途・時期】:7月に生まれる赤ちゃんと、湿気に弱いペットのうさぎのために購入予定です
スレを
>>1から読み直した方がいい
DAIKINのは仕様見たら
「6.3(L/日)デシカント方式」
って書いてるね。
あの躯体にコンプレッサー式なんてどう考えても搭載不能だし
究極につまんね
次スレからテンプレ変えない?
湿度下がって快適になりますかみたいな勘違いをより少なくするためにも
<以下案>
除湿器、湿気を取ってくれる機械のスレです。
■除湿機全般について
除湿機は室温ではなく湿度を下げる機器です(注:使用に伴い室温は上がります)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
主にエアコンでは室温が下がりすぎてしまう梅雨時や、
そもそもエアコンで除湿できない冬場に使用します。
快適湿度には諸説ありますが、一般に40%(冬)〜60%(夏)程度といわれています。
湿度が高すぎると不快なばかりかカビや細菌の発生で洗濯物が臭くなったり、
結露による建物への影響が顕著になります。
逆に湿度が低すぎると肌荒れや喉の痛みの原因になったり、
ウイルス類の発生の原因になります。
換気やエアコンの併用などで効率の良い除湿ライフを!
質問用テンプレは要るのかなあ?その後は現スレ準拠で。
>>3にルームドライヤーの項を入れるのもいいのでは?
「設置工事が必要ですが、水捨て不要(除湿自体はデシカント式)」
みたいな感じで
SHARPのコンビニクーラーってどうなんでしょうか?
過疎スレなんだから、勘違いさんにいちいち対応するくらいが
ちょうどいいんじゃない?そっから話題広がるかもしらんし。
めぐるぅ〜〜♪めぐるう〜〜よ♪話題ぃ〜〜はめぐるぅ〜♪
日本製のある?
パナも中国製みたいだし・・・
うちの三菱のはMade in Japanとある
サンクス
現物があるか探してみる
携帯から失礼します。
スレ違いでしたら申し訳ありません。
寒い部屋(10度前後)で除湿機をお使いの方はいらっしゃるでしょうか。
コ○ナのCD-PI637(2007年製)です。
先月から調子が悪かったのですが、今は振動音が酷いというか、
洗濯機で脱水してるような音がする上に、水が全く取れません。
あまりうるさいので修理を依頼したところ、異常なしで戻ってきました。
「暖房がきいた事務所で使用したが問題なく使えたので、
外に出したら同様の症状が出た。
10度以下で使用すると冷却部分に氷がはるから
振動音がするので異常ではない」とのことでした。
2007年〜2008年の冬はこんなことはなかったので、繰り返し言ったのですが、異常はないの一点張りです。
戻ってきた日だけは音も静かで一晩で3リットル近く取れてましたが、次の日から元通りです。
知人宅で同じ機種をうちと同じような環境で使っていますが問題ないそうで、
メーカーの説明は矛盾していると思うのですが、どういうことなのでしょうか。
>>958 友人宅で使用してみる
異常がなければ、トレードしてみる
960 :
958:2009/01/27(火) 14:35:06
>>959 ありがとうございます。
知人宅でしばらく使わないから貸すよと言ってくれたので、
うちのと交換して使ってみたいと思います。
もともとCD-PI636を購入していたのですが、1年たたないうちに
本体が異常に熱くなって全く除湿できなくなったので、修理に出したら
新品と交換になってうちに来たのがCD-PI637なのです。
なので、コ○ナ製品とうちは合わないのかもしれません・・・
961 :
sage:2009/01/28(水) 12:32:42
>>978参考になるかわからないけど、三菱のコンプレッサー式(ヒーター有り)を室温10℃以下で使ってるけど、霜取りばかりするし一晩中運転させても洗濯物は湿った状態。
コンプレッサー方式のは気温10度くらいなら全然役に立たんよ
ガチガチに凍りついてうるさくなるだけです。
>>961-963 教えてくださってありがとうございます。
>コンプレッサー方式のは気温10度くらいなら全然役に立たんよ
>ガチガチに凍りついてうるさくなるだけです。
そうなんですね。
いままで、というか去年の冬は普通に除湿できてたし、
修理から帰ってきた(実質何もしてないけど・・・)日は除湿してくれたので、
使えるものだと思ってました。
あと、
>>958で抜けてたのですが
秋頃から、スイッチをいれた瞬間からガタガタガタガタなるのです。
電源を一度切ってスイッチを入れなおせばすぐなおってたのですが、
調子が悪くなったなーと思い始めてからは2〜3分でまた元通りの音がしてます。
なので、凍りつくのと振動音は関係ないんじゃないの?と思ってました。
何もしなければ湿度70%とかなので、コンデンス式導入しかないのかも・・・
>>964 そのまま使用するなら、エアコン等で室温を上げる。
それか、デシカント式かハイブリッド式を購入するくらいだろうね。
どこ地方か知らないけど、室温10度って普通なのか?
寒いときは結露が凍結するくらいにはなるよ
関西のとある県だが
冬は暖房入れなければ昼でも10度以下になるね
自分北海道だから、室温が氷点下になったりするのは分かるんだけど
湿度を管理する時は室温も18度以上にはするからさ
室温10度で除湿機使うくらいなら、
エアコンで室温上げた方がよくないか?
10度80%でも17度にすれば50%だ
全部の部屋にエアコンがあるならいいんだけど
俺の家一部屋にしかないからなぁ
>>958>>964です。
アドバイスをありがとうございました。
色々試して、角度を調整すると静かになりました!
水平ではなく、左側が少し下がるように?置くと良いようです。
(少しでもずれるとダメですが…。)
うちは関西で、盆地のはしっこなので市内よりは寒くありません。
エアコンは備えつけですが台所にはないのと、
賃貸なので自腹を切るのにためらいがあります。
973 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 20:30:36
>>938 37,700円で商品モニター当選した(笑)
今日、祖父の通販で頼んだMJ-Z70CX-Tが届いた
早速2時間自動で動かしてみたら水がタンクの1/3位貯まった
すげぇ〜、除湿機すげぇ〜、それ以上に部屋の湿気すげぇ〜w
ついでにエアコンつけてないのに部屋の温度もぬくぬくになった
…これてエアコンつける必要なくね?
そして夏
ナショナルから3月にF-YHE120電力が1/2のが発売されるそうですが、
価格は最初は5万近いのでしょうか。最初から4万弱で売り出されるのでしょうか?
4万弱なら、現行機種はやめて一ヶ月がまんするのですが。
>>973 モニター価格でそれだったら、
当分、4万は切らない?
978 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 00:09:19
979 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 18:21:17
冬の寒い時期でもパワフルに除湿してくれる機種ってないでしょうか?
夏も冬もって言うなら
PanasonicのF-YHE120
冬だけなら
同じくF-YZE100
3月まで待てない
>>825 ここの電気代の計算ですが、
1日1.33円なのに、1ヶ月でどうしてこうなるんでしょうか?
モニターを綺麗に拭いてから、もう一度見てみよう。
どこもおかしいところは無い。
>>982 33円/日(※1)
990円/月(※1)
ってことだよ
986 :
985:2009/02/07(土) 17:22:46
F-YHD100シルバーです。
987 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/07(土) 21:36:09
日本語でおk
988 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/08(日) 16:36:56
あげ
990 :
目のつけ所が名無しさん:
あげ