953 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/14(月) 22:31:50
えーい。それなら言わして貰うが。
昔むかし。Docomoで、テレビのリモコン持ってきて「解約だー」って無理行ってた
じいちゃん居たぞー。
ワロタ・・以上。関係なくてすみまソ。
ええ話やないか
955 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/14(月) 23:39:47
あのですね、TシバとNしょなるのえあこん自分でつけたんですが、取り付け説明書に書いてある
サービスポートからチャージホース外して冷媒入れる時の手順が微妙に違うことに気づいた。
Tシバのはサービスポートからマニホ外してから、弁棒をあけなさいと書いてある。
これだとマニホ外す瞬間にほんのちょっとだけ空気が入る?でも冷媒はモレない。
Nショナルのはサービスポートにマニホつないだまま弁棒をあけなさいと書いてある。
これだとチャージホースにも冷媒が少し入って、ついでにサービスポートから外す時に
ぷしゅーって白い煙吹いたよ。手にオイリーな冷凍機油ついちゃった。
中の方が高圧で中に空気が入ることはまず無いと思うが、冷媒ちょっと(結構?)減った。
どんくらい減ったのかはわからない。
皆様はどっちがより良い手順だと思いますか?プロはどちら推奨?
因みにいまのところどっちも問題なく冷えてはいる。
956 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/14(月) 23:54:54
>>Tシバのはサービスポートからマニホ外してから、弁棒をあけなさいと書いてある。
普通に、これが正解では。
Nショナルそんなこと書いてるの?説明書なんて読まんからね。
知らなかった。それじゃエアパージジャマイカ。
>>955 #の古い説明書、Nナルの説明書っぽい内容に↓追加
ホースは冷房運転しながらはずすと冷媒の漏れが少なくてすみます。→キャップ締め付けて終了
Tは、真空の状態でホースはずせ、あとから冷媒充填。虫ピンがロックする瞬間、空気が入るかもしれない(素人考え)
Nは、空気吸い込みを危惧しているのか虫ピンを信じてない。冷媒圧が掛かった状態で外向き噴射しながらはずせ。
Sは、冷房運転して太管の圧が緩くなったころを見計らって虫ピンを動かせば軽減デキルヨ。
ガス充填させる前に、チャージホース抜いたら、真空じゃなくなるじゃん。
0.1秒もあれば空気なんか速攻入るよ。
正解は、チャージホースはずす前に、ガス充填させてからホース
はずすでしょ。
いきなり全開に開けないで、数秒、1/4回転とかさせて大気圧になるべく
近い圧力で止めてから、はずせば、それほど漏れずにはずせて空気は入らないと思う。
まあ、それぐらい抜けるのも気になるなら、コントロールバルブ使えって。
うちのバカ猿、配管したら真っ先に真空引きして化粧ダクトとテーピングは最後って感じ
961 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/15(火) 15:16:37
いちいち、業者晒してんじゃねー。
ものすごい初歩の質問で悪いのですけど
地面以外に室外機(壁やら屋根やらね)置く場合って電源どうやってとってるの?
うちの家古い木造だから、屋外にコンセントなんてないし
エアコン自体家にないから全然わからなす・・・
>>963 最近はワイヤレスで100V200Vが飛ばせるから心配ないぞ
>>964 それが本当ならオマエを感電させてやりたいよ。
>>963 通常は内機から配管と一緒にもっていく。
>>965 ルームエアコンなら普通は室内機からですね・・・
967 :
876:2008/07/15(火) 19:16:26
今日LA○Xに見積もってもらった
基本料金15750円
屋根置きは不可で地面まで配管伸ばして設置
ブレーカから電気配線ひっぱる
ガスは現状でも良さそう
で
3万ちょっと(+配管の長さ足りなければ追加料金)
との事らしい
/ /\ /\ U \
/ U _ ヽ ___
/\ │ ヽヽ ) | ノ .\ U ) ノ | ノ | | | ,ノ __
/ \ ├── ─── / ヽU ノ | (_ノ U / ノ ノ |
\ L__ ヽ_ノ \ U ヽ__/ U /
暑い暑いと言うが沖縄以外はまだ梅雨が明けてないんだよね…
つまりこれから梅雨が明けてからが本当の地獄という訳なんだなw
関東は金曜が本格的な雨だったかな。四国は梅雨明けしてたっけ。
大雨でエアコン工事というのもなんだかな。
971 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/15(火) 22:15:21
>>956 >>957さま
955です。ありがとうございます。
確かに、Nショナルで大気圧よりちょっと上回るくらいにしてから
サービスポートぷシュが最善と思います。今後そうします。
プロの方はみんなそうしているのかな?
>>971 コントロールバルブが一番使いやすい
但し、押しすぎるとバルブコアぶっ壊す場合もw
今度引越の時に取付けは業者に頼み今の部屋のエアコンと配管も短いので取替える予定です。
R410Aガスになってから配管が太くなっていると聞いたのですが?
それで今使っているエアコンはインバータで13年物なんで多分もう数年しか
もたないかもしれないので、
買い替えの時に取付け工事を安く上げることを考えて引越しの時にR410A用の
配管にしてもらったら良いですか?
13年ものなんか置いていけ
今時の工事費込みの一番安い奴の方がまだマシだろう
取り外し工事→取り付け工事+配管
>>974 13年使ってるエアコン移設するより引越しするなら始めから新品取り付けた方が良いと思う。
13年前のエアコンガスR22だから普通は配管使いまわさない。
977 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/16(水) 01:07:39
ホース外し方(覚えておこう)赤=高圧 黄=機器外 青=低圧
真空引き完了時--マニホールドのハンドルを閉じ黄色ホースを緩めポンプにエアー吸わせて
から止める(油上がりになってしまいます)
高圧バルブを少し開けます(一気に開けてはダメ) 圧力が真空からゲージ圧で0Mpa以上(0.05Mpa程度)
になったら高圧バルブを一旦閉じます
それからホースをすべて外す
高圧バルブをゆっくり開けて少しずつガスを送ります 流れる音が止まったら
全開にし低圧を開きます
機器バルブ開けるのは高圧→低圧です 逆にするとコンプの油が持ち出される場合があります
(最悪起動不良)
>>975>>976 ありがとうございます。
引越しの時に他の電気製品や家具とかも買うので、夏の時期しか使わないエアコン
2台(12畳と6畳用)までは今は買う余裕がありません。
配管も短いので取替えますが、どうせ配管交換するのなら今後の為にR22用ではなく
R410A用にしてもらったら良いのかな?と思ったのですが・・・
どちらにしろ、次、新型取り付ける時には何年かたった後なら
使い回しはしないと思われ。
今、余計な気を回してもしょうがないしょ。
980 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/16(水) 09:09:05
マニホールドって連成計となにかちがうんですか?
プロはゲージと呼ぶ
正式名称なんぞ知らん
工事費を安くはないから 移設で据付や撤去費とか無駄な工事費使うよりか
既存は捨てたほうがいいな
983 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/16(水) 21:33:53
マニホールド=本体部分の名称
ゲージ=計器
連成計=吸入圧力計*特に区分する名称
984 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/16(水) 21:59:42
13年物なら業者も取付いやがるはず。
410と22の差はフレアが何_か違う程度。
量販店工事なら配管4Mまでは料金に含まれてる
>>978 暖房の光熱費を考えるならエアコン暖房が一番良い。
少なくともエアコン主体でファンヒータ等を補助として使う。
床暖とかでもガス代がかなり掛かるから併用
>>980 連成計じゃ変化角度が小さすぎて把握しにくいからプロはフルスケールの大きい真空計を使うらしいよ。
987 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/17(木) 09:53:02
エアコンの配管を
もともと空いている壁面取付穴に
通し、配管を隠す化粧カバー
をとりつけるのと新たに壁に穴開けて
配管をすっきり壁の中を通す
のはどちらが工事費が安く
あがりますか?
やったことないんだが新築時以外に隠蔽配管することってあるの?
>>987 壁壊さないと無理だよ?
配管は、通線ワイヤで引っ張ってもとおらねえぞwww
>>988 きっと壁内に人が通れるくらいの隙間があるんだよw
フレキシブルに曲がる配管か
今まで化粧カバーつき配管のエアコンを
新たに買い換えることかと思ったけど
>>991 うちは屋内は全部隠蔽配管。隠蔽といっても収納内部を通してるから露出配管と
変わらない。
だから?それで?
自動車みたいに高耐圧ゴムホースで接続とかできないの?
そうすれば隠蔽配管に通線
そりゃ出来るよ。
ステンメッシュパイプ定尺で頼んでごらん。請求書みて悶えるからw
998 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/18(金) 17:12:47
なぁ、次スレいる?
1000 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/18(金) 17:53:55
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
. \γ⌒ヽ 転がりながらも ♪
. \γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ凄まじい勢いで ♪
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ 1000ゲット ♪
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
. \,,_⊂゙⌒゙、∩
. \⊂(。 Д 。)
. \ ∨∨
.. \
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。