[インバーター]窓用・ウィンドエアコン 13台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 22:20:20
最新のを初めて購入したが
やはり壁コンのほうが静かだな
あたりまえか・・・
953目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 22:29:01
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
954目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 22:29:32
ボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
955目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 22:29:59
の?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
956目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 22:40:58
>>934 >>940
配管は密閉だから充填は出来ない。
(専門知識・技能(ロー付け)・工具(コンプレッサー・バーナー・高、低圧力計)を持っているなら可能)

車の充填をしたのなら、そのぐらいの事は見ただけで分るはず。

釣りとしか思えん。
957目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 22:47:00
>>944
それはコンプ作動してないからなのでは?
暑くなって作動してからがどうなのか?
958目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 22:47:29
6年前に買ったコロナCW-162NRを使っています。
音は静かではありませんがコンプレッサーOFFになったときはそれなりに静か
です。とくに不満はないのですが、最近のものはもっと静かなのでしょうか?
CW-167Rとかに買い換えた方がよいでしょうか?
959目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 22:54:03
>>916
肥満系のぼまえはセクースなどするでない
余計に暑苦しいし第一汚い
960目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 23:00:30
>>958
今年のは40db
961目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 23:09:03
CW-167Rは2007年仕様だね。
今年だけでなくもっと前から40db
と謳ってなかったっけ?
962目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 23:14:48
トヨトミのほうが静かなの?
963目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 23:28:54
CW-180NRは2000年のdすね
964目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 23:41:39
地域限定ネタだが、モリタのインバータは京急みたいw
965目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 00:11:02
93年製のコロナCW-183NRを15年間使い続けて、
先週、CW-188Gに買い換えたけど、すごい静かに感じるよ
本当は、価格.comでCW-187Rを注文したけど、在庫が無いと
いうことでCW-187Rの値段でCW-188Gを買うことができた。
966目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 00:12:54
>>964
シーメンス?
967目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 00:19:53
>>966
コンプレッサー始動直後だけ鳴るのもそっくり。
シーメンスなんて高級品が入っているのかな?
968目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 00:32:57
15年も使ったのは立派だから買い換えてもいいですね。
6年だけなんってもったいな〜いのでは
969目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 00:40:55
>>965
電気代も半分くらいになりそう
970目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 00:46:03
本間加奈?
971目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 00:46:57
[インバーター]窓用・ウィンドエアコン★14台目
972目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 00:47:30
[インバーター]っているの?
973目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 00:48:27
【コロナ】窓用・ウィンドエアコン★14台目【トヨトミなど】
974目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 00:49:31
【コロナ】窓用・ウインドエアコン★14台目【トヨトミなど】
975目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 01:31:58
WV182Cですが前面の4/5程のエリアに氷が張ります('A`)
以前は週1程度でしたが今年は毎日です。

これを解決するにはどうしたらよいのでしょうか?
フィルタかなと思ったのですが
部屋に設置してあったもので説明書もなく、出し方がよくわからない…。
976目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 07:36:24
寒いところに住んでるの?
977目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 07:38:40
>>965
ラッキィね
978目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 07:39:52
やっぱり暑くなったから消費覆い
979目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 07:45:09
森田が撤退したのに
スレタイにインバーターってつけるの?
980目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 07:45:48
980
981目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 09:08:02
撤退
982目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 09:08:35
やえ
983目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 09:09:38
誰か次スレ立てて
984目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 09:14:18
美緒
985目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 10:05:06
で、結局どのエアコンかいいの?
986目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 10:17:05
ハイアールが安くて高性能。
987目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 10:43:03
>>967
馬鹿発見
988目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 11:09:53
>>958
コロナCW-162NRと比べて最新品はコンプレッサー騒音20%低減
コロナがうたってるだけで本当かどうかは分からん
989目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 11:32:22
>>975
冷媒が抜けて過冷却になるケースだと思う。修理代を考えると買い換えがベストです。
そのまま使い続けていると危ないですよ。
990目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 12:23:20
>>979
撤退してないし製品の流通も続いてるけど?
991目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 12:26:11
>配管は密閉だから充填は出来ない。

外装を分解すればいい
992目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 12:26:31
モリタは冷房専用インバータ窓コンは無くなりましたが
まだ冷暖房両用インバータ窓コンを売ってますよ。
993目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 12:35:01
>956
窓用ってガス注入する所ないの?

てゆうかどうやってガス入れるの?

994目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 14:42:58
時スレは
995目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 15:07:37
[インバーター]窓用・ウィンドエアコン 14台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1209881135/l50
996目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 16:09:22
暖房機能付きは高いし不要だね
ストーブ買ったほうがよさそうだ
997目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 16:38:32
まお
998目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 16:39:54
やえ
999目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 16:40:18
99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
1000目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 16:43:55
窓閉めて暖房使った方が良いと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。