【液晶】薄型テレビのお奨めは?Vol.5【プラズマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレ
【液晶】薄型テレビのお奨めは?Vol.4【プラズマ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1184449435/l50
2目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 17:49:24
PDPとLCDの画質の違い
http://www.advanced-pdp.jp/fpd/index.html

PDPとLCD、CRTの輝度表示
http://www.hitachi-fhp.co.jp/pdp/gashitu_pdp/pdp-bt006.html

液晶とプラズマ部屋の明るさによる見え方の違い
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20061205A/contrast.gif

どの電化製品からどれだけ電磁波が発生するのか
http://www.denjiha.com/denka.html
3目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 17:50:01
液晶の残像・ブレについて
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070214/120872/

液晶はどうしてもボケてしまう
http://www.advanced-pdp.jp/pdp/point/06.html

動画解像度  プラズマ>>>>液晶
http://www.advanced-pdp.jp/pdp/point/07.html

◇■ 実情とかけ離れた応答速度 ■◇
http://home7.highway.ne.jp/subtea/guide/clm_03lcd_rt.htm

液晶テレビの「倍速駆動」の残像はこれほど違う! 証拠写真
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070329/121417/

液晶テレビ倍速化、その効果のほどは?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070626/avt008.htm
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw001007052007&type=largephoto&ps=3

☆☆危険!!!液晶テレビで視力低下の恐れ☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138420270/
4目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 17:50:46
TV/memo/遅延
http://doracken.com/wikiplus/?TV%2Fmemo%2F%E9%81%85%E5%BB%B6
各メーカーに問い合わせた遅延
パナソニック
PX500 50ms
65PX500 83ms
PX600 20ms
PX60 20ms
PZ600 20ms
LX60 8.5ms
LX70 7ms
LX75 28ms
東芝REGZAシリーズゲームモード時 52ms
三菱MXシリーズゲームモード時 17.3ms?
ビクターLT-46LH800 33ms〜52ms
日立プラズマ9000シリーズ 120ms

ゲームに適した液晶テレビ 39台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1183693565/l50

ゲームに適したプラズマテレビ 3台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1182341685/


液晶テレビ倍速化、その効果のほどは?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070626/avt008.htm

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw001007052007&type=largephoto&ps=3
5目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 17:51:43
年間消費電力量(4.5時間視聴19.5時間待機/日)から1ヶ月の電気代を算出。

LC-37GH1    166kWh/年  304円/月
TH-37PX70    209kWh/年  383円/月  差額  79円/月

LC-42RX1W   218kWh/年  399円/月
TH-42PZ700   455kWh/年  834円/月  差額 435円/月

LC-52RX1W   276kWh/年  506円/月
TH-50PZ700   509kWh/年  933円/月  差額 427円/月

LC-57RX1W   342kWh/年  627円/月
TH-58PZ600   558kWh/年  1023円/月  差額 396円/月

LC-65RX1W   395kWh/年  724円/月
TH-65PZ600   588kWh/年  1078円/月  差額 354円/月
6目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 17:52:56
小さなお子様のおられるご家庭に最適「液晶用保護パネル」
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TY-PP3201
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TY-PP2601

物理的な液晶パネルの脆弱さについては保護フィルムを貼る事で改善
http://www.amazon.co.jp/gp/product//B000G1T6XA/ref=cm_aya_asin.title/503-0409571-1562335
○子供のいたずらや、偶然の衝撃などから、液晶TV画面をしっかりガードする。
○目に有害な紫外線をカットする。
7目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 19:29:53

20型は東芝20C2000orパナTH-20LX70
26型はパナTH-26LX75S
32型はシャープLC-32GS10orパナTH-32LX75SorソニーKDL-32J5000
37型は日立L37-XR01orパナTH-37PX70SK
42型はπPDP-A427HXorパナTH-42PZ700SKorシャープLC-42RX1W
47型はビクターLT-47LH805
50型はπPDP-5000EXorパナTH-50PZ700SK
65型はパナTH-65PZ600
以上が過去スレでノミネートされたモデル。
8目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 21:33:41
パイオニアのKURO


ザッツ・オール!!!
9目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 05:15:35
>>4
ゲームに適したプラズマテレビ 4台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1186634000/l50

ゲームに適した液晶テレビ 40台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1185861934/l50
10目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 05:26:31
1.疲労少ないプラズマ
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/20070127_01.htm

2.プラズマに適正な視聴距離は!?
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/20070127_02.htm
11目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 13:45:07
32型以下で選ぶなら液晶
37型以上ならプラズマ
以上、終了。
12目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 14:52:11
32型程度のプラズマを発売してくれたら15万までなら出してもいいと思うけど無理?
42型フルHDのパネルから1366×768を切り出せば30型プラズマは出来るはずなんだけどな。
寝室用に是非欲しいサイズだ。
13目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 19:49:59
またこのスレたったんか
14目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 19:51:36
37型のを買おうと思うのだけども値段って1年でどのくらい値段下がるの?
15目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 23:38:22
kakaku.comで一年前の値段比較してみれば
16目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 00:09:26
26型と32型で迷っています。
部屋は8.5畳のワンルーム、部屋の角にテレビを置き、
主に対角線上でテレビを見ます。
今は21インチのブラウン管を使っております。
スペース的には32型も置けるのですが、大きすぎないでしょうか?
逆に26型だと小さく感じますか?
ここ10年ほど21インチの大きさに慣れているので、それ以上の大きさが
イメージできないのです。
ご意見いただければ幸いです。
17目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 01:09:27
予算と場所が許す限り大きいのを買えがテンプレ
37型最適視聴距離が1.4mだっけ?
18目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 08:05:59
メインのテレビの主流サイズは今や42型。
最適視聴距離1.6mは薄型になった事を加味すると
今までの25型ブラウン菅を見てたのと同じ場所で視聴OK。
19目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 12:56:07
L37-XR01
P37-HR01
これのどちらか迷っているんだけど・・・・・
液晶、プラズマ〜
20目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 13:11:20
それは、迷いどころねぇなだろ。
21目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 15:02:09
22目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 15:03:49
>>19
電気屋で直に見比べればいいだろ?馬鹿?
23目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 16:23:19
>>19
眼の疲れにくさの点で
プラズマにしといた方が満足度は高いよ。
テレビは楽に視られるのが一番。
両方使ってみれば判る。
24目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 16:49:28
>>22
店頭の照度だと液晶が綺麗に見えるけど、自宅じゃ明るさMAXじゃ使えない。
そして液晶は明るさ落とすとコントラストまで落ちるという罠。
自宅での画質じゃプラズマの圧勝。
でも店員は店頭画質で単価の高い液晶を奬めて来るから
一般人は液晶買っちゃうんだよね。
25地デジ:2007/08/15(水) 17:09:10
地デジって、先行きどうなるかまだ分かりませんね。

あせって高いものを買うと後悔するかも?

地デジってどうすればいいの?
http://xn--yck3a007vj0l4n4c.seesaa.net/
26目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 18:08:54
>>20-24
そっかプラズマがいいみたいだね
ありがとん
27目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 19:06:17
松下製電池4600万個回収 ノキア、携帯に搭載 過去最大規模 [07/08/14]
ttp://www.asahi.com/business/update/0814/TKY200708140389.html

>これに対し、電気製品の安全性を監督する経済産業省内には「悪質な報告義務違反とまでは言えないかもしれないが、
>世界で事故が100件起きているのに、日本の夕方に事実を公表するなど消費者をなめているのではないか」と厳しい見方がある。
>ノキア、松下の対応が妥当だったかが今後、改めて問われる可能性もある。

あんだけソニーに対して
「うちの会社では『100%』ありえない」
って叩きまくって、マスコミと一緒にソニーを叩きまくっていた企業なのに

どうしてこういうことが起こってしまうん?

やっぱり松下にはモラルが無いの?

経済産業省がマジ切れだお;;
2816:2007/08/15(水) 23:00:49
>>17
やっぱり大きい方がいいんですね。
確かに、しょっちゅう買い換えるものではないですしね・・・。
37型は置くスペースが無く、高かったので、32型に決めました。
今日、お店に行って見てきました。
ソニーのKDL-32V2500にしようと思います。
東芝のREGZAも気になったのですが、ソニーの方が安かったので。
29目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 08:35:12
>>28
液晶買うなら残像低減120Hz駆動は必須。
ソニーなら32J5000かパナのTH-32LX75がいいよ。
安いものはそれなりだ。
30目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 14:43:37
>>26
自作自演乙!
31目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 17:18:53
>>30
またいつもの液厨かよw
それなら何が良いのかは言えないくせに
いつもプラズマ否定だけ。
32目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 17:32:43
KUROでたら、どんなネガティブキャンペーンやるかな?
3328:2007/08/16(木) 23:21:23
>>29
今日、32J5000とTH-32LX75を見てきましたが、
32V2500との違いが全く分かりませんでした。私には猫に小判のようです;
また、上記機種だと予算もかなりオーバーしてしまうので(HDDレコーダー合わせて購入で16万位)、
今回は32V2500にしておこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
34目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 06:34:12
>>33
高速テロップ読めないけどガンガレ!
35目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 08:27:44
>>34
高速のテロップが流れる状況ってほとんどないので、読めなくても大丈夫だと思います。
36目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 10:28:46
てゆうか、「ゆっくりしたのならば読める。」てのが正解。
37目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 11:15:37
ゲームする場合にはプラズマのほうがよい?プラズマも所詮液晶と同じ?
やるゲームはサッカーゲームとFPSです。
38目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 13:18:40
>>37
大型液晶だと残像で酔って気持ち悪く感じる人もいる。
囲碁や将棋ならいいけどアクション系は向かない。
120Hz駆動なら残像感は減るけど今度は遅延が問題になる。
あと、Wiiだと脆弱なパネルが問題となるから
小さな子供には向かない。
39目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 13:20:30
プラズマでゲームなんてやったら即日焼き付きがおこって数十万パーでんねん
40目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 13:31:49
>>36
え、特に高速という訳じゃなくても見えにくいの?
普通のバラエティ番組のスタッフロールとかも見えにくい?
それなら、やっぱ上位機種の方がいいなあ。
41目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 14:17:08
スタッフロールは見えにくいじゃなくて、見えない。映画のエンドロールも。
42目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 14:22:13
そう。
初めから見えないものと知っていればいいが、買った後で気がつくとむかつく。
43目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 14:38:06
なんか液晶とプラズマってデメリットばかりじゃん
流れる文字よめない、ゲームできない、値段は高い…
44目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 14:39:09
アクトビラ、H.264形式も用意する「アクトビラ ビデオ」を9月に開始
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19089.html

アクトビラ公式
ttp://actvila.jp/

45目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 15:21:18
>>43
プラズマで焼き付きと言ってるのは殆どの場合残像。
焼き付きをやけどとすると残像は日焼け。
普通の使い方なら焼き付きまで行かない。
持ってない人の方が過剰に心配してるのが面白いw
46目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 21:17:29
プラズマの焼付け防止はフル画面で慣らし運転1000時間すればおけとかプラズマスレで読んだけど
1日10時間見ても100日かかるんだぜ!なってからじゃ取り返しつかないんだぜ
ならさなきゃ使えない家庭用映像機器なんて、世間では欠陥品というんだぜ
もし焼きつき問題を解消したメーカーがあるなら、それを大々的に宣伝するだろう
メーカーは使い方によっては焼きつきがおこることを自覚してる証拠だ

プラ厨は液晶のわずかな欠点を列挙するくせに自分の陣営にどこまで寛大なんだよ
47目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 22:14:10
今のはそんなに気にしなくても大丈夫だよ。
もっともブラウン管を焼き付かせたことある人は要注意。
4833:2007/08/17(金) 23:03:54
ここの皆さんの書き込みを見て、
32J5000、32J3000、32V2500を並べて置いてある店で、
ゆっくりした映像と、動きのある映像を流して見比べさせてもらいました。
昨日は、並べて見た訳ではなかったので分からなかったみたいです。
やはり3台見比べると違いますね・・・;
ちょっと予算オーバーになりますが、32J3000に決めました。
ありがとうございました。
49目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 23:25:40
50目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 23:36:18
51目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 07:30:49
>>48
32J3000は残像低減無しだよ。
120Hzモデルは32J5000。
52目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 07:55:59
どっかのスレで見た、とか、そんなんどうでもいいから使用して判ったことを教えてくれ
53目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 08:11:52
http://www.ozzio.jp/
これどうでしょうか?すごく安いんだけど
54目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 12:10:00
>>46
最近のモデルはそんな心配いらないよ。
一度使ってみれば取り越し苦労だったという事が判るよ。
55目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 23:19:37
>>46
残像はわずかな欠点じゃなく致命的な欠点だよ。
コントラスト比がブラウン管の数分の一しかないのも致命的欠点だよ。
ただし42以上のでかいやつにとっては、だけど。プラズマはちっこいのはできないんだから
適材適所ってことで。
それに、MP3やiPodなんかの音質で満足できる人間に高級オーディオが不要なのと同じく,
PCで見るテレビ画面に満足できる人間には、液晶テレビの画質で十分とも言える。
ただ、フルスペックやらフルハイビジョンやら、倍速液晶wやらの詐欺的ボッタクリ商法
でプラズマ並かそれ以上のプライスつけてる液晶テレビは選ぶ価値無し。
56目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 23:31:36
>>55
致命的欠陥も何も、普通に液晶テレビでも十分に視聴できるんだが。
お前はプラズマぐらいのコントラスト比が無いと判別できないほどに目が弱ってんのか?
57目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 23:32:37
>>54
じゃ、何でメーカー各社は焼付き””低減””機能を付けているんだい?
心配なければ、そんな無駄な機能をつける必要性なんて無い罠w
58目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 23:35:09
今液晶専門メーカーは、下がりきった店頭価格をどうにかしてアップ
しようと必死だからね。
東芝はともかく、♯のGX3,4のあの糞画質で40万とか50万とろうっ
ってんだから、あきれる。安物画質ならそれなりの安物価格つけるべき。
59目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 23:36:54
>>57
「絵がブレない倍速液晶」とおなじだろw もっともテロップ読める
程度だが
60目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 23:41:46
>>56
馬鹿のふりすんな
コントラスト比が低いってことは、絵の奥行きがない紙芝居風味の液晶
独特の絵になるってことだろ。
♯が必死に3000:1達成!って言ってるじゃねえかw
ちなみに日立が10000:1、πが今度16000:1と20000:1ね。
まあ、フルスペック詐欺と一緒で数字並べても始まらんけどな
61目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 01:27:45
先程突然、我が家のブラウン管が逝ってしまいました。
テレビの買い換えも考えていなかったので、最近のテレビ事情は全く無知です。
どなたかアドバイスお願いします。
明日買いに行きます。
62目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 02:32:48
>>61
明日では売ってないけど今の時期KURO一択
63目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 02:56:00
予算とサイズによるが...
32インチ以下なら倍速液晶  15万円前後
37なら倍速液晶か日立プラズマ 15万円から20万円前半のもの
42以上なら画質問わなければ、非倍速液晶の売れ残り20万円代前半!こりゃ安い
金あるならπのKUROか現行ピュアビジョン 30万円後半から90万円

勧めないもの 液晶で30万円以上の機種 パナのアンチグレアのプラズマ
注意  フルスペックとかxx画素wとかに騙されるな データ放送の
天気予報見りゃ一発 字がにじんでるのは糞

思いっきりコンサバだがこんなもんだろ
64目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 06:58:03
>>63
盆休みに実家で29型のテレビの調子が悪くこの際買い換えようということで一緒に見に行った。
パナのTH-42PX70を198000円で買って翌日配達してもらったけど
店頭で感じたアンチグレアパネルのざらざら感は明るい場所限定の乱反射だよ。
自宅の照度だとめっちゃ綺麗で高校野球の臨場感に家族全員大満足でした。
フルHDじゃないけど2m離れたら関係ないと思った。
65目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 07:06:47
プラズマの46型ってないのかしら?42の次は50なの?
66目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 07:18:42
プラズマは42の上は50だけど
液晶の46型とプラズマの50型は同じくらいの価格だよ。
残像低減のない46型液晶は残像かなりきついし
120Hz駆動液晶だとプラズマより高いんじゃない?
67目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 08:42:08
>>44
総務省の提案でNTTは2010年度までにNTT固定電話回線の半数を光IP電話回線に変える方針らしいから
近いうちにアクトビラビデオはレンタルビデオにとって代わるだろうね。
ただ現時点でアクトビラビデオフルに対応しているテレビは少なすぎ。
http://actvila.jp/howto/product.html
これから購入予定なら対応モデルがいいような気がするので悩ましい。
68目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 08:48:02
<<61です。
KURO?初耳です。しかし我が家にそんな予算もなく、たぶん無理。
大きさと値段を考慮して液晶が良いと思いましたが、我が家には暴れ盛りのチビがいます。
液晶は多少の衝撃にたえられますか?
69目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 08:56:44
>>67
それはない
シェアをわずかに奪う可能性はあるが、ビデオ屋にいって吟味する楽しみがない
パケを見て自分で選ぶ
結局のところ、映画マニアでなくともそれが一番なのだ
70目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 08:59:48
>>68
おもちゃを握った手で画面をたたいたりリモコンをぶつけたりしたらアウト。
そんな心配しながら使うくらいなら最初からプラズマにしとくほうがいい。
プラズマなら画面強度5倍以上、仮に表面ガラスが割れても4〜5万で修理可能。
子供の視力低下も抑えられて一石二鳥じゃん。
但し、サイズは37型以上になるけどな。
71目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 09:02:47
>>69
いや、コンテンツが増えればテレビの画面上で吟味できるのだから同じ。
むしろ貸し出し中という事が一切ないわけだし、返しに行く事もないから超便利だと思うぞ。
アダルト借りるのに恥ずかしい思いもしなくていいしw
72目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 09:07:37
>>71
それが違うんだな・・・
パケを見るのとテレビで説明文を読むのとは違う
他の映画のパケと簡単に見比べられるビデオ屋とは違う
テレビ画面では、ビデオ屋のようにすぐ隣のビデオと比べでみよう、ってことはできない
利便性が低いんだな
実物を見るのと写真を見るのとでは違うのとまったく同じといっていいの
まぁ、アクトビラでビデオ屋がどうなるか見てれば分かると思う
ただ、アダルトはそのとおりw
73目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 09:09:35
ぬぬー
74目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 10:01:18
>>59
何処のメーカーに、絵がブレないとか断定している所があるんだよ。詳しく挙げてみろよ。
残像感を押さえたとか、比較的な表現は目にするが、何処にも無くなったなんて表記しているメーカーなんて聞いた事無いぞ。

またプラズマ厨の醜い捏造病が始まったのかww
75目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 10:22:04
>>74
文字の残像が比較的無くなりました、っていう表現は店頭でいくつもみた。
それと同様の話なんじゃないの?
なんでこいつは必死にプラズマをこきおとそうとしてるんだ。

俺は液晶買いました、いまさらプラズマのほうがよいなんて言われたら悲しい、
だからプラズマをこきおとすお!
にしかみえない。

実際、最近のプラズマ買って使用している人に、焼きつきがありましたなんて報告聞いたことがない。
液晶で液晶酔いしましたって人がいなくなったのと同じに。

なんでつまんない自尊心のためだけに他の人を不快にするのかな。
76目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 10:24:01
>>58
それは初物価格だろ?液晶は、その下がりきった価格でも十分に利益出てるじゃない。決算発表とか見たら?
東芝に関しては、むしろどんどん価格を下げて勝負に出ているような気がするんだが、よく値段とか見てるか?
ま、プラズマは家に篭ってテレビしか見ないマニア相手にしか商売できないから、強気な価格設定でも良いのだろうけどねw
77目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 10:37:08
>>75
だから、「比較的無くなった」なんだろ?何処にも残像感が皆無になったとは記載がないのは認めてるんだよな?
俺は>>59が言ってた「絵がブレない倍速液晶」について言ってるのだが。何処も無くなったとは言ってねーぞって。頼むからよく読んでから言ってくれ。
>>74のどの辺りにプラズマをこき落とそうとする表現があるんだ?またアホみたいなことを言ってたプラズマ厨に対してはこき落としたけどなw
あと、プラズマの方が良いなんて微塵も思ってねーから。市場でもプラズマと液晶の差は歴然だろ。何で敗者側っていつも被害妄想に走るんだろうね。

>実際、最近のプラズマ買って使用している人に、焼きつきがありましたなんて報告聞いたことがない。
焼き付きが無いなら、メーカーが何で「焼付き低減機能とやらを搭載しているんだ?」とは散々言われているんだが。説明できるか?

>なんでつまんない自尊心のためだけに他の人を不快にするのかな。
だったら、お前は何で4行目〜6行目みたいなことを言うんだろうな。中立に立ってたつもりかもしれないが、つまんない自尊心で他方を不快にさせる書き込みなんだがww
78目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 10:50:46
まあパナが37型フルHD液晶の発売を決めた事で、プラズマ陣営は液晶に負けたと言われてるけどな。
本当にプラズマで攻めたいと思うなら液晶で大型の部類に入る37型をラインナップに入れるなんて無いから。
79目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 10:57:59
薄型テレビ買おうと思ってるけど、プラズマは焼付きが心配です。

プラズマの焼付きは心配ない!プラズマで焼き付いたとか聞いた事が無い!KUROを買え!

では、何でプラズマメーカー各社は焼付きを低減する機能を搭載しているんだい?焼付き無いなら必要無いじゃない。

倍速液晶で残像感が無い、ブレないと宣伝してるじゃねーか。詐欺だよ詐欺!フルスペックが云々…(ここで槍玉に挙げられるのが確実にアクオス)

まず、焼付きの質問に答えろよ…。で、液晶各メーカーはどこも残像感が無くなったと宣伝している所は無いと思うけど、どこ?

とにかく、コントラスト比だけが取得のプラズマテレビ最高!

だめだこりゃ。
80目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:29:37
>>78
フルHDマンセーの市場に迎合する37型を考えた時に
単に37型でフルHDのプラズマを作るのが難しいという技術的な部分と
IPSα社からなぜ37型のパネルを使用しないのか詰め寄られた結果だろ。
37型のプラズマを止めるなんて報道は一度もされてないし
Panasonicの37型の主力はあくまでプラズマだよ。
個人的には32型のプラズマの発売を期待してる。
81目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:35:06
>>77
頭冷やせ

ここはオススメスレだ。

真っ赤になった顔で書いた支離滅裂な文章を読ませるスレじゃない。
82目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:37:18
なんで具体的に「ここがいい!」っていうレスがないんですか?
相手陣営の不評・おかしな点ばかりあげて、相対的に「ここがマシ!」っていうことしかいえないんですか!
83目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:38:05
むー
84目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:38:38
>>81
はいはい。反論できないのはいつもの事だよね。だったら、最初から俺に噛み付くなよww
85目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:39:28
>>84
最初に噛み付いてるのはどうみてもおまえなんだが・・・・

早くお前の大好きな液晶のいい機種オススメしてくれよ
86目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:41:22
>>82
π厨が相手の要望や希望を全く聞かずにクロが良いとしか言ってないからなw
他を勧めようならば、烈火のように怒り狂うスレになってしまいましたからw
87目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:49:13
>>85
>>74で簡単に矛盾点を突っ込んだだけなのに、突然「プラズマをこき落とす」だとか、
「プラズマのほうがよいなんて言われたら悲しい、だからプラズマをこきおとすお!」だとか、
訳の分からない被害妄想も甚だしいことを突如として言い始めてるのにね。

お勧めの液晶?今だったらレグザとかアクオスとか普通にいいんじゃない。
既に米で発売されてるブラビアの新型が今のところ一番だと思ってるけど。満足したか?w
88目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:49:48
KUROは確かに綺麗なんだろうけど価格も重要な要素なんだな。
日立やパナの2割高くらいまでに抑えられれば買えるんだけど。
42型ハーフHDで25万、50型フルHDで45万くらいになればな。
89目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:52:18
売れないから店頭で展示すらされないπが営業活動に必死なことw
90目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:53:25
核心つかれて涙目な87が延々愚痴るスレになってしまいました
91目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:53:45
>>87
レグザとかアクオスとか具体的な品番を挙げられない所とか
自分の目で見たことない機種が一番だと言わざるを得ない所が
突っ込み所満載の液晶クオリティーw
92目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:54:53
とりあえず最近の機種の焼き付き事例をみせろ、と
93目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:57:47
>>91
型番欲しいか?
アクオスRXとかレグザのH3300もしくはZ2000とか。今実際に持ってるのは47Z2000だが。
新型ブラビアはインプレスとかでスペックを見れるんで。これで満足か?

とりあえず何かに因縁付けないときがすまないみたいだなww
94目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:59:20
ほう
95目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:59:48
>>92
プラズマメーカーが焼付きを低減する機能を搭載している事実で十分。
焼き付きが全く無いなら搭載する必要がない。
96目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:02:39
>>93
激しい動きについていけずに画像破綻を起こすアクオスRXがお奨めと言うのは止めとけ。
液晶全体のクオリティーが下がるw
最近ならビクターのLH805の方がいいと思うぞ。
97目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:06:39
>>90
核心って、何一つ核心に対して反論できていない涙目のお前に言われる筋合い無いぞw
他人を涙目とか言う前に、突如「プラズマをこき落とす」とか言い始めるお前の醜い被害妄想癖を治療してもらえよw

そんなにプラズマが良いなら、ここまで市場で液晶と大差がついた理由って何だろうね。
液晶買った奴が次々とプラズマに買い換えていると聞いた事も無い事を言い始める割には、プラズマと液晶の差は開き続けているのにw
98目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:09:53
>>96
>激しい動きについていけずに画像破綻を起こすアクオスRX

アンチ♯が批判の一つとして言ってる典型的受け売りですね
ビクターが今のところ一番と言われてるのは納得だが
99目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:10:20
>>67
アクトビラが従来のVODと決定的に違うのはSTBの導入や入会金等々といった面倒な手続きが不要な点
対応テレビと光回線さえあればレンタルの返却時の徒労から開放される
普及は約束されている様なもの。前身であるテレビポータルサービスを設立した主要家電メーカーが、
今後リリースするテレビはアクトビラビデオ及びフルに対応したものが多くなるはずだから

利用者が増えるか否かはコンテンツ次第だけど

普及するかどうかよりH.264デコーダーがテレビに内蔵される意味こそ問われるべきだとも思う
100目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:12:33
97ウザイよ

良い物でもマーケティングが下手で売れないもんなんていくらでもある。
悪いものでもマーケティングが上手くて売れる物はいっぱいある。
テレビ、宣伝の露出と品質はそれほど一致しない

物を売るってのは大人の事情もあるの。

フルスペックじゃないのにハイビジョンで売ってた事情、
液晶のコントラスト、ms表示、全然あてにならんじゃん。
調べないと消費者は惑われっぱなし。
これも大人の事情なのよ。
101目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:13:43
そういやsharpは2ちゃんの工作酷くてFOXにアク禁くらってただろ。
kakaku.comでのサンヨーみたいにさ
102目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:14:24
>>97
>液晶買った奴が次々とプラズマに買い換えていると聞いた事も無い

妄想と捏造はプラズマ厨さんのいつもの病気ですから
103目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:18:16
>>100
ま、それらは尽く負け犬の戯言ですがw
プラズマが「良い物」で、液晶を「悪い物」として比較したい気持ちは十分に分かりますよ。十分にねw

だが、所詮は敗者の戯言に過ぎないのです。残念ですね。そう言い続けて気を紛らわせ続けて下さい。
104目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:20:10
がーん
105目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:20:10
>>101
このスレのパイオニア工作員の営業宣伝活動もどうにかしてください><
余りに売れないのでお店に並べてすら貰えないからって露骨過ぎます><
106目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:35:36
>>100
世界規模で見て松下・日立・パイオニアのマーケティングが下手過ぎるんですね^^
3社でやってマーケティングが駄目だなんて本当に救いようが無いですね
107目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:41:46
使うに支障がでるほど焼き付くわけ?
108目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:48:10
昔ほどじゃないだろうが、焼付き問題が存在しているのは事実だろうな。
問題が解消されれば、メーカーもそれを宣伝文句に使うだろうし。
109目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:48:37
工作活動っつーか、価格が高めなことと、
画面サイズが限定されることを除けば
パイオニアがいちばん良いのは疑いようがないんだけどなあ。
110目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:52:30
またパイオニアの営業活動が始まりましたよ〜><
111目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 12:55:36
>>109
それをマニア向けとも言う
112目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 13:16:13
店頭に置いてあるプラズマが焼き付いてるのなんか見たことないんだがなw
焼きつき軽減対策ってのはして当たり前で、焼きつくのがプラズマの特性だから。
だけど普通に使用してるぶんには影響出ない範囲なわけだ。違うか?
だれか、焼きついて困ったって人いるか? 挙手のうえ証拠写真うpってくれ。そしたらプラズマ回避するわ。
113目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 13:51:41
ここID出ないのか。
液晶買っちゃって悔しい奴が約1名いるな。
26インチくらいまでなら液晶でも良いかもしれんが、それ以上になったら目が疲れて仕方ないぞ。
プラズマこけ落としてる奴は1人の自演じゃね?w
114目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 15:00:55
焼き付くことは間違いない。
ある場所で業務用に使われたものだが見事に4対3に焼き付いてた。


ただそれも3年前のはなし。
今はどうなのか知りたい。
115目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 16:27:04
>>106
技術があるだけに勿体ない。

>>105
画質で争うとパイオニアが勝つ
値段やデザイン、使い勝手などを加味するとパイオニアが負ける
人によってどこ重視するかだろうね。

液晶扱ってる各社のマーケティングが嘘というか、露出も高く、イメージを過剰に釣り上げる。
俺らは騙されてる!画質がいいのはパイオニアだろう!
って怒る人がいてもしょうがない。
割高、数売れてないのにパイオニア工作員か?
っと思ってる人がいてもしょうがない。
116目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 16:27:39
ブラウン管でも焼き付きが起こるからPCにはスクリーンセーバーが入ってる。
特殊な使い方をすれば焼き付くからメーカーは対策をしてる。
4:3映像に対してはグレーバックの機能とか。
ただし、同じ静止画像を一週間流しっぱなしくらいの事しないと焼き付きにまでは至らない。
神経質な人が焼き付きと言ってるのは残像と言って所謂日焼けの状態。
違う番組見ている間に自然に消える。
消えなくなったのが焼き付きだけどなかなかそこまでは行かないのが現実。
117目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 16:29:56
>>113
プラズマ(しかもパイオニアのみw)を必死に擁護しているのがお前だけってのは周知の事実だけどなw
118目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 16:31:33
プラズマ持ってない人はプラズマでいう残像というのが理解できないんだよ。
ちょっと残ったら即焼き付いてると思ってしまう。
プラズマでゲームしてる人たちは残像は結構平気なんだけどな。
119目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 16:31:35
32型が10マソ切る亊はないのですか? それを待ってるんですがww
120目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 16:35:51
>>118
じゃ、プラズマ持ってるお前が丸一日ゲームしているところを撮影してうpしてくれよ。
あと、4:3の放送とかを半日ぐらい流して焼きつくかどうかも検証してみてくれ。
それが出来たら、焼き付きなんて大した事ないって言葉に多少の信憑性が出てくるもんよ。
121目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 16:39:01
>>119
安かろう悪かろうならあるんじゃないの?
でも液晶買うなら120Hz駆動の残像低減モデルがお勧め。
液晶の三重苦と言われてる残像・視野角・黒再現のうち
120Hz駆動、IPSパネルモデルを選べば多少弱みは改善されてる。
122目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 16:39:10
>>79
ワロスwww
123目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 16:41:52
ここID出ないのか。
πの新型が全く話題に上らなくて悔しい奴が約1名いるな。
一日中家に引き篭もってキモヲタアニメを見るならプラズマでも良いかもしれんが、値段は高い、電力消費は倍、室温上昇でヲタ以外は敢えて選択する意味はないぞ。
必死に液晶批判して特に♯をこけ落としてる奴は1人の自演じゃね?w
124目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 16:45:30
>>120
あんたに付き合ってUPするつもりはないけど
店頭でWOWOWの映画を営業時間中常時流してる量販店があるだろ?
ビスタサイズで上下が黒帯の状態で半年、へたすりゃ一年流してるけど
現品処分前には普通の映像に変えて二、三日ほっとけば消えるんだよ。
店の人間はそこまで神経質に考えていない。
125目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 16:47:54
>>124
近所の電気屋にはお前ご自慢のパイオニアのプラズマは展示が一台も無いんだよな。
確認できなくて残念!
126目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 16:52:26
KUROはまだ発売されてないんじゃなかったか?
127目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 16:56:03
パイオニアはKURO以前から展示もされてないし、KURO発売の告知すらされてない。
128目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 16:58:52
ハーフHDかフルHDかでクラス分けしやがってムカつく>π
同じ50インチなのに20万以上も差がありやがる

・・・・いい加減フルかどうかでこんな価格差つけるのやめろや
購入者側はこういうことやる企業の姿勢に反感持ったらその企業を警戒すんだよ
129目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:01:43
>>126
発売は9月上旬だ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070802/pioneer1.htm
ただしどのくらいの店が展示をするのかは不明。
パナのアクトビラフルの方がインパクトがあるからな。
130目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:02:21
>>129
>パナのアクトビラフル

どの機種?
131目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:03:51
>>128
液晶と違ってプラズマは画素の数だけ発光体が増えるのだからコストがかかるのは当然だよ。
気に入らなければ液晶でも買ったらw
132目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:04:37
購入者側って、一般的な消費者はパイオニアのプラズマなんて眼中に無いっしょ?
プラズマ狙ってても、やっぱり松下。蟇目で見ても日立。パイオニアなんて極少数のヲタの指名買いだけじゃね?
ヲタは自分の趣味に対して金に糸目をつけない、というより、かなり無茶してまで買うから問題ないんじゃないのかな。
それをKURO発売前に悟ったから高価格路線に走ったんだろうよ。
133目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:05:42
結局、パナの新プラズマを待つのが一番お得だろうということだな
πのプラズマは殿様商売すぎるw
134目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:05:56
135目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:07:03
アクトビラなんて全く興味ねえw
136目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:07:54
そりゃKUROは対応していないから興味ないと強がるしかねーよなw
137目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:09:02
>>131
π:50インチ・・・75万円
パナ:50インチ・・・53万円

発光体のコストだけでここまでの差が出るのですかπ工作員さんwwww
138目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:10:56
>>133
うん、長く使おうとするならばアクトビラフルは欲しい機能だね。
今の所45ナノのシステムLSIを量産化できる松下だけの特権だからな。
まあ3年後には当たり前の機能になってると思うが。
139目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:10:58
>>134
どうもありがとう!あとは現行プラズマよりも画質とがよくなってるかだな
パネルが今のはざらざらして糞だから・・・
新しくなるよね?
140目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:11:51
πの新型を買いたいとか言う奴って、キモヲタがフィギュアとかに給料を全力で投入する姿とダブって見えるのだがw
141目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:12:04
PZ750は相変わらずのギラギラ糞パネル継続だよw
142目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:12:59
>>141
ソース
143目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:13:11
アクトビラ興味無いって書いただけでπ工作員になるスレなのかw
144目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:13:32
>>134のURLには
新パネルでコントラスト表現を向上
とあるな
145目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:15:26
>>144
新パネルじゃなくて新アルゴリズムだよ。
ギラギラは低反射クリアパネル継続採用で改善の見込み無しw
146目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:16:14
>>145
実物見たの?
147目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:17:03
>>135
アクトビラについては同意。
でもアクトビラフルはレンタルビデオ借りる人なら絶対に便利。
登録料・入会金いらずで最新作でもレンタル中という事もない。
借りに行く事もなければ返す必要もない。
フルHDの高画質が見たい時に楽しめる、これは必ず普及するよ。
148目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:17:05
そーいや、ブラウン管のコントラストっていくつなんだっけ?
πがコントラスト16000を売りにしてるけど
149目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:17:45
>>146
π工作員さんだから同じプラズマ陣営でも他社製品の批判には必死ですからw
150目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:18:10
>>147
ないわ
スカパーでも随分前からペイパービューといって高画質のまま見たいときに購入できるサービスがあるけど
普及には至っていない
151目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:19:10
しっかり「新パネル」と書いてあるのに「新アルゴリズムだよw」とか書き込むπ工作員の必死さ
152目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:21:09
>>147
プラズマ見る香具師って自己満で拘って映画とかを見るのが主だろ?
悪扉とか飛びつきそうな話題だと思うんだが。KUROでは見れないみたいだけどw
153目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:21:17
レンタルDVDをよく利用する人にとっては
アクトビラフルに対応してるのはアドバンデージだよなPZ750

H.264デコード搭載がこれからのテレビのスタンダートになるとみた(安物テレビは分からんが)
コンテンツ屋がこの機を逃すはずもない
コンテンツの充実も時間の問題だな
154目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:22:30
コントラスト向上は新アルゴリズム採用で実現て書いてあるだろがw
ほんとに松下工作員は頭悪いなw
155目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:23:04
>>150
スカパーは契約も必要だし月額基本料金もかかる。
アクトビラフルはそれが必要ない所がミソ。
現在のNTT固定電話回線が2010年までには半数が光IP電話に代わるから
光さえ入ってれば誰でもつまみぐいができるのがアクトビラフル。
固定料金がかからないというのは実は相当強いんだよ。
156目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:23:48
約4〜8Mbpsbpsじゃ大した画質は期待できんだろw
画質にこだわるならちゃんとブルーレイで見るわw
157目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:23:50
>>148
ブラウン管は数十万超〜測定限界超


ほんと、液晶・プラズマテレビって値段ボッタクリすぎだよな
ブラウン管よりいい点って薄いところだけだもの
企業と国が結びついて国民に大量消費させてるんだから恐ろしいわ
158目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:25:39
>>154
パネルのギラギラ感改善に対して新パネルに期待しているんじゃないのか?
159目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:27:58
>>156
だからMPEG-2じゃなくてH.264使うんじゃない。
アクトビラフルはBS-hiに匹敵する画質だよ
誰もアクトビラビデオが良いとは言ってない、あくまでもアクトビラフル。
160目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:31:28
コンテンツがどこまでそろうかだよなあ。
アクトビラのHP見てもまだ全然書かれてないし。
まあコンテンツが増えたら増えたで
今度は検索とかめんどくさそうな気もするが。
161目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:33:33
似たようなAppleTVも失敗だろ
162目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:34:15
ツタヤにいって調べたほうがいいんだよ結局ね。
操作や表示がモタモタしてストレス感じると、それだけで庶民は嫌がるものなの。
「借りにいかなくていい!返しに行かなくていい!」ってのを売りにしても意味が無いんだね。
テレビ画面で映画の説明を見てもツタヤでパッケージを見るようにはいかない。
使ってみたら操作性悪くてやめちゃうの。

アクトビラみたいなシステムは常に、これが原因で潰れてきたんだ
163目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:39:28
使っても無いのに、よくもまあここまで言えるもんだw
164目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:39:52
マンガの配信もあるけど、これも普及には至ってないな
「マンガを買いにいかなくていい!」にも関わらず
165目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:40:24
>>162
インターネットの光接続と同じくらいの速さで検索できて
貸し出し中が無ければかなり魅力的。
松下以外にもシャープ、ソニー、東芝、日立も対応商品を出してくるから
今後主流になるのは間違いないな。
166目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:42:00
>>165
テレビでPCのような操作性は無理
仮にPCと同等の操作ができるようになったとして
今度は使う側が操作できない悪循環
若い世代でもパソコンをしっかり使えるやつと使えないやつとで二極分化してるわけで
167目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:42:32
新作の人気映画はかなり用意されていてもいつも貸出中だからな。
それがないだけでもメリットはあるな。
168目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:44:36
新作のみ使えるかもしれない
しかし、これも配給映画会社との交渉で行き詰りそうだ
新作は企業同士の取引では高いよ〜
それがそいのままアクトビラ使用者に映画視聴料として跳ね返るわけだからな
使い古された数年前以降の映画なら安い使用料で取引できるかもしれないけど
169目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:46:40
月額2980円ぐらいで見放題なら爆発的に普及しそうだ。
170目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:46:55
見放題は不可能だw
171目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:47:21
幾ら悪扉が広まっても、KUROでは見れませんw
172目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:47:40
それって保存するわけじゃないんだろ?
回線混んでて途切れる心配はないのか?
173目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:51:29
噂では新作のアクトビラビデオフルなら24時間で700円くらいらしいよ。
アクトビラビデオなら24時間100円くらいからあるらしい。
ま、気に入らなければ使わなければいいんだから否定する理由はないな。
パイオニア・ビクター・三菱信者以外はw
174目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:52:41
見たい物があれば、アクトビラ以外の手段はいくらでもある。
良い画質のテレビが欲しいならKUROしか無いってだけ。
175目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:54:57
あ、本当にパイオニア工作員がいたの?
176目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:55:53
いませんよ
177目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:56:49
画質じゃ勝てないもんだからアクトビラぐらいしか
売りがないもんね。他社工作員も必死になるわw
178目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:57:40
>165
ソニーはコンテンツホルダーでもあるからね
アクトビラはテレビのリモコンで操作できるのがミソ
従来のインターネットTVの延長線上で考えるのはナンセンス

それこそ視聴するコンテンツの「選択肢が増える」だけだろ?
利用したくない奴はせっせとレンタル屋さんに足を運べばいい
何で必死に否定する
179目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:58:33
必死で肯定するほどのものでもないけどね
180目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 18:01:28
でも3年後には間違いなく主流になる技術だよな。
181目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 18:03:58
そうかな?
182目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 18:04:52
光IP電話の普及が総務省主導でされるからアクトビラビデオフルの普及も約束されたも同然。
あとPLCもw
183目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 18:08:53
総務省が主導しても使う人がいなきゃ意味無いけどねw
184目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 18:16:37
レンタルビデオ借りに行く人がいる限り使う人がいないという事はありえない。
コピーが目的の場合は別だがw
185目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 18:24:56
逆にレンタルビデオ屋は真っ青の機能だね
普及が約束されてるアクトビラビデオフルに乗っかってひと儲けする方法はないかなw
186目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 18:26:41
アダルトがないなら普及は無理ぽ
187目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 18:28:08
>>185
競争相手が出てぽすれんの基本料金が下がってもらうのは助かる。
悪扉は視聴期間どんなもんなん?
188目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 18:28:48
ヴィクターのフルスペック倍速ハイビジョン37V 248000円に10%ポイント!
189目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 18:52:07
>>187
決まった時間(24時間?)の間なら何度見ても同一料金
早送りや巻き戻し、一時停止も自在らしい
録画だけはできないんだとさ
190目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 18:57:58
ありがと。
かりてすぐ見る感じなのね。
amazonみたいにカートがあったら便利。

AppleTVのようなのがツタヤと組んでコンテンツ出したら面白そうな気がする。
同じようなサービスは乱立して競って欲しいね
191目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 19:22:19
>>185
アダルトコンテンツ専用ポータルサイトを運営できればでかいかもな
欧米からw
192目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 19:23:20
蔦谷は通信と放送の融合ってやつについては存続問題に関わることだからかなり以前から色々手を打ってきた
現在、プライムタイムの地上波の視聴率低下に頭を抱えてる大手広告代理店も
ネット対策に真剣に取り組み始めている
NTTは2010年までに3000万世帯に光ファイバーを引くというプロジェクトをヒトモノカネを使って進行中だ
機は熟した


アクトビラビデオフルはみたい時にみたい番組がみられるチャンネルが増えるみたいな感覚(しかもHD画質)
薄型テレビの本格的な普及はまだまだこれから
H.264デコーダー搭載テレビがこれからのキーワード
193目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 19:38:18
>>192
アクトビラビデオ・フル対応の液晶テレビをどこが最初に出すか・・
パナの37型が対応だったら液晶の市場勢力図がひっくり返ったかも知れないのに
残念だったね。
194目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 19:40:34
ずっこけたepの二の舞だなこりゃ
195目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 19:42:05
映画好きに液晶はないだろw
プラズマのPZ750だけで十分だと考えたんだろうな
H.264デコーダーはまだ高価だし
196目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 19:49:31
くだらん機能を付けるより安くしろよ
197目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 19:56:27
>>193
松下の場合SDカードスロットで、HDビデオカメラの再生対応するために
AV処理プロセッサでH264のHDデコード機能が内蔵されているため(PZ700、PZ750系)
アクトビラビデオ・フルに対応させるのは簡単だった。
(先日発表された(すでに量産中)次世代プロセッサはデコードだけでなくH264のHDエンコードまで対応)

他社の場合、アクトビラフルだけのためにH264HDデコード処理できるプロセッサを搭載するにはかなりコスト増になる。
同じ処理能力があるBDやHDDVD用チップが安くなるまでは厳しいと思う。

ソニーはCELL搭載すれば可能だけど、消費電力とコストが痛い
東芝はNECのHDDVD用チップを転用するか、自社のメタブレインにH264機能を搭載するかになる

松下の場合、自社プロセッサでしかも量産規模も多いので他社よりもコスト的に有利だし
SDカードリンク機能などの影響で他社より下位機種に搭載される可能性は高いかも。
198目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:04:31
>>197
と、なると松下の液晶が最初に対応するか
松下のH.264プロセッサを購入して搭載したモデルが
アクトビラビデオ・フル対応液晶の1号機になる可能性が高いということか
199目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:09:24
ケータイからですみません。
<<68です。

子供がいるのを考慮して今日プラズマで日立の37にしました。

個人的には横にスピーカーが付いてるのが欲しかったのですが、見比べると日立の方が画像が綺麗だったので決めました。
アドバイス下さった方ありがとうございました。
200目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:18:03
つまりアクトビラ推しまくってる奴は松下工作員ということか
201目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:21:36
どこのメーカーも次期商品ではアクトビラビデオ・フルに対応しないと
実際厳しいだろうな
ま、チップセット買えば済む話なんだが
202目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:23:51
売り込みに必死w
203目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:27:18
コントラスト

液晶=3000
プラズマ=コントラスト最大20000
ブラウン管=数十万超〜測定限界超



                       な に こ れ ?



液晶・プラズマって本来は商品として成り立ってないだろ・・・・・・
204目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:29:21
このスレでは特定メーカーに加担するだけで誰でも工作員になれるw
まあ、アクトビラフルも国内主要5メーカー賛同によるモノだから
早く出そろった方が価格競争が始まって消費者としては有難いんだよな。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 20:30:57
>>203
世界の名画をなめるなよw
206目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:32:40
>>200
単細胞乙
まかり間違えてアクトビラが普及したとして儲かるのは松だけか
ノーリスクでおこぼれ頂戴できる他業種の企業や組織もあるだろ
経済波及効果といってなw

epの二の舞とか見当違いのこと言ってるのがπ工作員である確率は高いねどなwww
207目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:34:33
>>203
コントラスト比の測定限界が20000:1じゃなかったっけ?
ブラウン管の数値はどうやって測ったんだろう。
208目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:35:07
測定限界が20000:1って数値はどこから出てきた
209目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:36:59
限界かどうかは別にして、10000越えだと測定値のほうで検知できない場合があるようだな
210目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:38:49
>>206
PLC(電力線搬送通信)は間違いなく売れるだろうね。
あと光ファイバーのプロバイダーとか
211目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:40:45
>>203
その数値自体調べるとわかるがあてにならん。

暗部でのコントラストが弱い液晶にフォーカスさせず
消費者にコントラストのスペックのみを注目させるマーケティング。
212目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:43:34
プラズマ・液晶陣営としちゃ、絶対にこのことは広く知られたくないことなのだよな
だって「コントラストが低いとこんなに汚い!コントラストを20000まで上げたのがわが社の売りです!!!」
とか言っちゃってるのに、その実ブラウン管の足元にも及ばないんだもの
213目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:44:17
>>211
確かに液晶のコントラストは明るさを上げることで稼いでいるから
自宅の照度じゃ眩しすぎて使えない。
明るさを下げると到底そんな数値は出ないしな。
214目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:45:52
>>212
KURO(笑)
215目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:46:53
>>212
たとえブラウン管が綺麗だとしても地デジ内蔵機はもはや購入できない状況なんだから
関係ないでしょ。
216目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:47:22
お前らなあ、KUROの足下にも及ばない他社がかわいそうだろw
217目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:47:25
地デジなんて外付けチューナでいいだろ馬鹿
218目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:49:07
企業同士で談合して、ブラウン管テレビの生産を一斉に終了。
みんな強制的に液晶・プラズマを買うしかなくなった。
電気屋にいってもブラウン管は売っていない。液晶・プラズマの二択を迫られる。
企業大もうけ・・・・庶民を食い物にしてな
219目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:50:09
いまさらブラウン管の36インチなんて小さ過ぎて興味が湧かない
220目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:50:36
>>219
ブラウン管の36インチがそのまま液晶やプラズマの36インチだと思ってるアホがお前ですか
221目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:57:11
>>220
は??
俺はブラウン管の36インチでも小さいから興味がないって言ってるだけで
それと何か関係があるのか?
222目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 20:57:54
この言い訳は恥ずかしい。
223目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:01:00
>>218
世の中が薄型テレビを指向してるというのもあるけど
ブラウン管じゃ大画面が楽しめないというのも大きい。
作ったとしてもオタにしか売れないだろ。
ま、寝室用のテレビとしては最適なんだけどな。
224目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:02:22
ブラウン管厨が出るとスレのレベルが一気に下がるなw
225目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:03:06
ブラウン管が圧倒的すぎるんだよ
226目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:03:52
まぁ液晶やプラズマが勝ってるところは薄さだけだからな。反論できないときはそりゃ速度も下がるだろ。
227目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:04:47
>>223
寝室用のテレビに液晶が最悪という話だよね
目の疲れ方は尋常じゃない
スペース的にプラズマは置けない場合が多いし
228目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:05:14
もしかして>>220=>>222か?
日本語読解力が極めて劣っているようだが、日本人か?
229目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:06:43
まだやるか
230目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:08:40
>>229
いいぜ。ろくに反論も出来ないんだろw
231目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:09:57
見苦しいなぁ
232目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:11:06
>>226
いや、画面の周辺部分のフォーカスはブラウン管の弱点。
周辺に行くほどピントが甘くなる。
後は36型以上の大画面が無いという所。
36型ですら100kgと尋常な重さじゃなかったけどw
2階上げは本当に配送泣かせだったな。
233目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:11:09
本当にブラウン管厨って見苦しいよね。
もうあきらめろとw
234目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:14:31
ブラウン管厨はπのKUROを買っとけば満足できるんじゃない?
但し、ブラウン管厨はたいていの場合貧乏人だから無理かw
235目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:15:04
>>231
だって>>219に対して>>220のレスだぜ。
完全に>>220が的はずれだろw
言い訳できるなら、猶予はあたえるがw
236目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:15:04
理論で負けると叩くしかなくなるらしいね(笑)
237目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:16:54
>>232
>>232上げるより下ろす方が大変みたい
転居の時、引越し屋のお兄さん達がマジ死にそうになってた。

画面周辺部分のフォーカスの甘さや、インタレ走査による画面のチラつきは
固定画素を見慣れるとハッキリ知覚できるよね。
238目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:20:58
なんじゃこのスレの進み具合。速すぎるだろ
KURO人気ありすぎw まだ実物見て無いだろうに。俺は発表会で見たよーん
239目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:21:30
>KURO人気ありすぎ

どういう工作員脳内変換だよw
240目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:22:13
>>237
そうそう、周辺フォーカスや画面のチラつきを考えると
プラズマの方がいい所が多いぞ。
動画性能ではさすがにブラウン管に分があるけど。
241目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:22:56
>プラズマの方がいい所が多いぞ

ワロタ
242目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:29:08
>>241
解説よろ
243目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:29:21
>>238
どんだけ工作員なんだお前はww
むしろ、プラズマ厨、特にパイオニア工作員が馬鹿過ぎて嘲笑されてるスレだろwww
244目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:32:21
薄型テレビ買おうと思ってるけど、プラズマは焼付きが心配です。

プラズマの焼付きは心配ない!プラズマで焼き付いたとか聞いた事が無い!KUROを買え!

では、何でプラズマメーカー各社は焼付きを低減する機能を搭載しているんだい?焼付き無いなら必要無いじゃない。

倍速液晶で残像感が無い、ブレないと宣伝してるじゃねーか。詐欺だよ詐欺!フルスペックが云々…(ここで槍玉に挙げられるのが確実にアクオス)

まず、焼付きの質問に答えろよ…。で、液晶各メーカーはどこも残像感が無くなったと宣伝している所は無いと思うけど、どこ?

とにかく、コントラスト比だけが取得のKURO最高!松下なんてプラズマじゃない!松下工作員ウゼェ!

だめだこりゃ。
245目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:37:00
40インチ以上の液晶は、もはやCMや販売力で池沼やじいさんばあさんに売るしかなくなる?
ドコモの携帯と同じ
246目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:37:29
>>244
焼き付きと残像は違うというのが結論。
焼き付きは実際普通に使ってればもう問題ないレベルだから
もういい加減にしようよ。
それでも繰り返してると液晶工作員みたいに見えるしw
247目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:38:12
しかしイタイな液晶工作員は... 自分じゃ実はプラズマ使ってるんじゃねw
248目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:48:50
誰も興味ないアクトビラを露骨に推してる松下工作員がいちばんイタイ感じw
249目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:56:16
>>248
だからアクトビラビデオ・フルは国内主要5メーカー賛同だと何度
250目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 21:59:16
と、あわてふためく松下工作員であった
251目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 22:03:16
ま、主要5メーカーに入れない工作員は普及を阻止するしかないんだろうけど
光ファイバー網の普及が確定だからアクトビラビデオ・フルの普及も確定的。
残念だったねw
252目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 22:10:37
インフラだけ整っても誰も使わないんじゃあなあ。
せいぜいCS110°程度まで使われれば御の字だろうな。
まあ無理だと思うけど。
253目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 22:20:23
問題はコンテンツだろうな。
映画・ドラマ・アニメ・バラエティ・ドキュメンタリー・音楽
アイドル・グラビア・旅行・・・
あとNHKの保有する膨大なアーカイブが加わる事は決定らしいね。
あれ?でもアダルトが無いw
254目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 22:46:41
>>253
レンタルビデオ屋に塩を贈ったのだろう
そうでもしないとCDだけじゃ死活問題だw
255目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 22:48:00
そんな余裕ぶっこいてられるほど
前途は明るくないと思うよw
256目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 22:53:04
まあ、確かにアクトビラビデオ・フル対応機が少なすぎるな。
現状42型以上しかないから普及には時間がかかるだろうね。
257目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 22:56:17
32型に対応すれば普及も加速するだろうに
H.264デコーダーチップ入れると高くなるのかな
258目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:01:32
>>255
俺もそう思うぜ。
少なくとも地デジCMに乗せられ買い換えた世帯はホボ全て切り捨てされた訳だし。
最初は30万以上位の上位モデルからだろう。
んで24時間700円?前に聞いたのは一本105円からだった様な?
まぁその辺はどうなるのか知らんが、日本人は携帯、ブランドにしか金出さない民族だし、格安の定額があれば別だけど。
更に11月迄の無料試聴期間にこの環境を整えるのは殆どの世帯には無理だね。
せめて対応テレビで接続後二ヶ月位にしないと。
259目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:02:19
9月1日からサービススタートだというのに未だコンテンツが明らかでない。
普通なら目玉コンテンツ用意して宣伝しまくりというのが常道だろうに。
まあ寂しいスタートとなりそうだ。
260目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:04:32
24時間700円・・・
これを安いと感じる人が多いか、高いと感じる人が多いか
答えは出てるな
261目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:10:50
>>259
宣伝なんかできないんだよ。
受信機がまだ発売されていない状況なんだから。
258も言ってるようにウチも非対応モデルで切り捨てられたクチだから
ちょっと面白くないな。
サービス期間のコンテンツが魅力的だと嫉妬しそうだ。
262目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:12:50
スタートからそんなグダグダでいいのかw
263目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:13:46
このスレ痛い人多いな。

アクなんとかを必死に奨めてる奴が痛い・・・。
やっぱパナって貧乏製品だって事がよくわかった。
264目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:14:34
>>260
価格はソフトによって違うんだよ。
SD画質で100円のモノもあればフルHD画質で700円のモノもある
レンタルビデオでも新作は高いのと同じ。
265目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:15:57
epにしろディレクTVにしろ松下が絡むと、
ことごとく失敗してるからなあ。
266目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:22:34
まあ、今回は松下・ソニー・シャープ・東芝・日立が絡んでるからな。
パイオニアやビクター・三菱に途中参加の道はないのか?
267目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:24:45
あれ?ビクターのカタログにトビラ系の事書いてあったけど関係ないんかな
268目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:29:50
>>266
その中で期待できるのはソニーだけだな。
どれだけやる気があるのか知らんが。
269目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:32:06
アクトビラ以外売りがないテレビってつらいね。
270目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:33:06
>>267
アクトビラにはアクトビラとアクトビラビデオとアクトビラビデオフルがあってだな
ビクターが現行機で対応してるのはアクトビラのほう
271目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:34:03
アクトビラ
アクトビレー
アクトビレスト
272目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:34:33
>>268
ソニーは本体以外にソネットエンタテインメントも参加してるから
一番やる気はあるんじゃないの
273目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:38:52
ブラビアって凄い高性能だ。
液晶買うならやっぱりソニーだな。
274目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:39:14
ソネットじゃあなあw
SCEとかソニーピクチャーズが参加してるなら
やる気も伝わってくるがw
275目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:40:38
SCEが参加したらゲーム機になっちゃうだろ
276目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:44:50
PS3はCELLでH.264デコードもできるんだから
対応しようと思えば簡単に出来るだろ。
それなのに対応しないのはPS3独自のダウンロードサービスが
あるからだろうね。
ソニーグループとしてどっちが本命か知らないけどw
277目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:46:32
ゲームするのに向いてる機種を液晶でもプラズマでもいいので教えてくれい
アクションゲームというか音楽ゲーム(いわゆるビーマニ系)をよくやります
サイズは37V型あたりを考えてます
あんま余計な機能は要らない
278目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:50:00
ブラビア最高!
絶対オススメ!
279目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 23:53:25
SPEは同じグループ内なんだし、保有タイトルの提供するのにヤブサカでないだろ
つーかπ厨の過剰反応っぷりが面白いな、そんなに狼狽するこたあないだろ
H.264デコーダーなんて無用の長物だし、アクトビラなんてどうせ普及しないんだろ
ハイハイ 最高画質 最高スペック
280目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 00:00:58
今日もπ厨は殺し文句はコントラスト比だけで防戦一方だなw
といっても、本人は攻めてるつもりなんだろうけどwwww
281目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 00:03:47
ていうか誰もπを薦めてないのにπに過剰反応してる
アクトビラ厨w
282目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 00:06:38
これだけどーでもいいアクトビラをごり押ししてるって
よほどKUROの画質が怖いんだろw
テレビはやはり画質がよいのが基本だからなw
283目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 00:10:36
これだけ画質に差がつけばそうなるだろう。
投資額からしてシェアを奪われるのは死活問題だろうし。
284目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 00:29:02
>>270
それ何の暗号?
285目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 00:30:14
エコエコアザラクみたいだ
286目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 00:30:37
本当はπが欲しいのに買えないから叩いてるんだね。・゚・(ノД`)・゚・。
287目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 00:58:44
調理家電だけど、♯のヘルシオに対してパクれないとわかると、強引に
ヘルシオもどき(単なるスチームオーブン)を出して、消費者を惑わす
商法で売りまくった松下だから、KUROにあんだけ性能差みせつけられると、
違法スレスレの仕掛けをして来る悪寒

地デジついてないディーガで「ディーガなら地デジが録れる」なんて
詐欺CMやってたメーカーだからなあ....(ボブ・サップのCM)
小さい字で(地上デジタルチューナーは別売です)って書いてあったっけw
288目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 01:07:37
まあソニーの電池事故の時にうちは100%問題ないと断言しておきながら
今回4600万個回収騒動引き起こしたメーカーですからw
289目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 01:07:46
KUROがいくつかの量販店で独自ブース出すみたい。
サンプルみたら室内の明るさにあわせたショールームっぽくなってた。

他社もこれに追随して本来の明るさで性能競って欲しい。

まだ技術が枯れてないから買うの戸惑う。
290目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 01:14:51
少なくとも液晶陣営はそんなことしたら
自分の首絞めるだけだから、追随しないと思うよ。
291目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 01:25:35
KUROって革命的なくらい性能がいいと思う。6日に説明会行ってきた。
説明会では、画面以外マスキングした某メーカーのフラッグシップ
(でも♯とパナだとまるわかり)と5010,旧507と並べてデモしてた。
見てるバイヤー達がどよめくくらい画質が違ってたよ。ただし、旧型の
507HX(現行のA507HXの前の)も改めてすごかったんだな、と再評価

最初は真っ暗なところでデモしてて、またこれかよ、という感じだった
が、いきなりスポットライトをあてて明るいところでもダントツだ、と
の演出があったりした。
あと驚いたのはシャギーがほぼ皆無だったこと、水流のアップ画面でも
ブロックノイズほぼ皆無だったこと。特に水面のブロックノイズって
今まで放送側の問題でもある、なんて適当なこというメーカーもあった
くらい平面テレビでは絶望と思われていた現象だけにスゴいと思った。
勝負あったな、という感じ。
あとは販売力だけだな.....
292目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 01:36:27
>>291
革命的なくらい〜〜
事実なんだけど、パナ信者が黙ってなさそうだねw
293目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 01:45:15
KUROの超性能に対抗する新機能
: ついにテロップが読める!倍速液晶!
: アクトビラw

笑いすぎて腹痛くなった
特に後者は「先行者」思い出したほどネタとして最高。2ちゃんでひさびさに笑えた。 
294目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 01:55:05
>>292
パナ信者って、今のアンチグレアのザマみてどう思ってるんだろ
アンチグレアって、踏み絵だね、まさに。
あれを平気で「高画質だ!」と言えたら信者合格。もしくはウソ発見器
を騙せるほどの詐欺師。
295目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 04:14:33
一般消費社はCMの品質でかっちゃうしね。
こんだけ諸事情が絡んで技術がややこしく、更にはゴマカシの部分が多すぎる
全部隠蔽して、単純化して大金出させようってすんだからアコギだよね。
もうすこし誠実になって欲しいとこ。
296目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 07:00:54
ここって何のスレだっけ?
メーカー同士の罵り合いを見学するスレだっけか?

もっとスレタイの趣旨にあった内容を期待したいものだが
297目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 07:28:49
高コントラストは魅力だし、焼き付がそれほど心配でないというのもわかった。
おれの狭い部屋は物理的に37型が限界だが、それでもプラズマの恩恵はあずかれるか?
熱の問題はどうなった?
集合住宅ゆえヘッドフォンは欠かせないのだが、電磁波でまくりでコードレスは使えなくなるだろ?
プラズマにわずらわしいコードを我慢する価値はある?
298目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 07:32:03
高コントラストが魅力的だと思ったならブラウン管テレビにすれば?
プラズマ・液晶より圧倒的に綺麗だし
299目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 07:36:51
スレタイ読めないバカには聞いてませんから
300277:2007/08/20(月) 07:37:39
誰も俺の質問には答えてくれないのか・・・
301目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 07:38:13
>>300
圧倒的にブラウン管テレビ
302目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 07:43:54
ゲーム
液晶:確実に残像が出て目が痛くなり最悪です、やめときましょう
プラズマ:確実に画面に焼き付きがおきて使えなくなり最悪です、考え直しましょう
303目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 07:57:47
ゲームはB管でやるのがデフォ
漏れは廃棄しないで残してる
304277:2007/08/20(月) 08:04:17
どうも
ゲームヲタには辛い時代になったわけか・・・
いつか解消された液晶かプラズマが出てくるよね・・・
305目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 09:31:51
DSもPSPも液晶じゃねえか
ブラウン管だって至近でやれば目が痛くなる。
焼け付く心配がない液晶で画面から離れてゲームすればいいんだよ。
5メートルくらいなwwww
306目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 09:33:31
俺は箱○をB管でコンポーネント接続でやっているが
PC液晶と比べて全然遜色無かったよ。

307目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 11:10:23
KUROの説明会に行ってきたとか、量販店での展示方法がどうとか、
やっぱり低能π工作員がいるスレじゃねーかw
しかも自演までやって持ち上げてるから恥ずかしくて見てらんないなww
308目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 12:15:17
確かに普通の人は説明会なんて行かんわなw
余程のマニアか関係者くらいなもんだろ
309目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 12:39:01
>>307
>量販店での展示方法
レビュー記事でブースのサンプルでてる…検索してみるといい

工作員連呼してスレ潰してもしょうがないだろう。
310目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 12:43:30
311目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 13:18:11
>>307
発表会行ったのは、量販店の関係者だよ。πにとってはお客様。おれは
偉いさんにくっついて行ったわけだが。
それほど金かかってない発表会で、海千山千のバイヤーどもが「おお!」
とかどよめいてたのが印象的。
一般人むけはイベントが各地であるけど、予約制で首都圏はもう無理みたい。
俺はもう一回πのショールームで見るつもりだが、いつからショールー
ムに展示するかは不明。
実は金ないくせに5010狙ってるんだよね
312目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 13:26:51
そうそう、翌週にやったパナの発表会にも行ったが、金のかけかたケタ
違い!
小雪本人が出て来たもんな。肝心の商品の性能はπの半分以下で消費
電力は2倍だったがw
メディアももうちっと公平にとりあげろよ...広告費とかしがらみはわかるけど。
πの発表会はキャンギャルもゼロ、説明も黒シャツ着たおっさんがやってたw
こっちはビンボすぎ。もちっと金かけろよ
313目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 13:31:34
広告費がかかってりゃそれだけ露出もイメージも上がる。
というのを前提でお勧め探すスレ。

>>311
2011年ギリギリまでまとうか、kuro42買おうか考えてます。
42インチはフルスペックではないようですが、次世代DVDの再生とかどうでしたか?

プロから見た視点でSEDやらブラウン管などの比較して
画質等教えて頂ければと思います。
314目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 13:41:14
小雪微妙
でもいい
315目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 13:45:09
>>313
実質的にフルスペックとかは画像にほぼ関係ないのは、このスレ住人
なら実は誰でも知ってるから無問題。バイデザインすらフルスペックだしねw
実際にブルレイ繋いでたのは508HXだったけど、高画質はもちろんだけ
どシャギーが殆ど無いのには驚いた。
 プロじゃないけど、これでようやくブラウン管のハイビジョンを多く
の点で上回ったと思う。ただブラウン管は36インチまでだったから
直接比較はできないけど。細かい点ではブラウン管ハイビジョンは未だ
に素晴らしい。
SEDは、デモ見たのがずいぶん前だから比較難しいけど、量産品があの
画質だったら、KUROといい勝負だと思う。シャギーとかを確認できる
状況じゃなかったから、もう一回発売前に見たい。
316目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 13:46:15
小雪デカかった。俺180あるけどそれ以上?
317目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 14:04:03
>>315
ありがとうございます。
あと数年、数世代重ねるとブラウン管と同等品質以上のが出てきそうですね。
ありがとうございました。はやく現物見てみたいな。

SEDの話しは裁判以来ピタリとやんでしまいましたね。
いい勝負ってのは嬉しい!
318目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 14:30:21
319目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 15:00:43
つーか、パイオニア工作員のKUROマンセー連呼がウザ杉。工作員バレバレ。
大体、量販店関係者の海千山千のバイヤーwとやらが、こんな殺伐としたスレにわざわざ来てまで、
KUROマンセーを連呼する必要性なんかあんのかよ。量販店じゃ、パイオニア製品すら展示が無い所が多いのに。
パイオニア工作員の言い訳って本当に面白いな。
320目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 15:15:15
>>319
お前、場違いだな 失せろ
321目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 15:22:40
>>319
マンセーじゃなくてさ、期待してる。

質問、42インチで一番オススメってなんでしょう。
322目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 15:27:20
よっぽどKUROが脅威なんだろ
まあ、一週間後にライバルの半分くらいの性能の製品発表しなきゃなら
なかったんだから、恥かかせやがって弱小メーカーめ、ってとこか。
まるで、コテコテの悪役風味だな、>>319
323目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 15:35:30
>>321
マジレス  画質ならπのピュアビジョン、KURO これは文句無し
      安いのなら、もう無いかもしれんが東芝Z2000
      もしくは日立のHR1。録画つきもやすけりゃ良し。
      テレビよりもPCモニターとして使う方が多いなら♯の
      RXかGX3か4でドットバイドットにする

324目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 15:46:06
>>319
ゆとり脳には、俺がえらいさんにくっついて行ったって読んでも、理解
できないんだろうな。ハイ、私はバイヤーじゃないです。πのヒトでも
ないです。某有名量販店の社員です。ぺーぺーです

お盆休み明けでも時給500円で張り付いてる工作員っているのね。
頑張れ!キミタチにはアクトビラがあるw
325目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 16:47:52

パナとか、パネル工場に大型投資しちゃってるから
パイオニアのKUROみたいな根本技術にかかわるような
のに対応するラインに変更するのは大変なのかなぁ?

小ロットでもいいから新技術使ったの出して欲しい
326目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 19:59:33
パイオニアの50型ピュアビジョン(アドバンスの方)買ってしまいました。
YAMAHAのYSP1100と合わせて46万だったので迷った挙げ句だったんですが
やっぱKUROを待つべきだったでしょうか?
まぁ今更どうしようもないのですが・・。

あと教えて欲しいのですが、焼き付きについてです。
PS3を買うつもりなんですが、ゲームなんかで画像が
動かず焼き付くのはだいたいどれくらいの時間を目安に
考えればいいのでしょう? わかる方いれば教えてください!
327目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 20:12:15
焼きつきに関しては設定によるからなんとも
328326:2007/08/20(月) 20:30:05
>>327
設定によっては2,3時間ゲームする分には全然問題ない、
って感じでしょうか??
329目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 21:51:45
>>328
散々語りつくされた話題なんだから自分で該当スレの過去ログ探すなり調べるなりしろ。
って旧型在庫処分品を50万で買っちゃう人間には何言っても無駄か。
330目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 22:00:07
新参者は語りつくしてないんだからもったいぶらずに答えてやれよ
質問回答スレで過去ログみろはねぇw
331目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 22:07:54
>>323
パソコンの外部ディスプレイを考えると液晶って選択もでてくるのですね
その辺思いつきませんでしたどうもです!
332326:2007/08/20(月) 22:08:23
>>329
うわ〜アナタ感じ悪い日とだなぁ。
友達いないんですね^^;;;
ちなみにYSP-1100が14万くらいするので、テレビ自体は
32万ですよ。算数も出来ないのは可哀想^^;;;
333目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 22:13:33
【世界各国の会社の夏休み】
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日
334目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 22:22:46
アメリカが分からんと基準にならんと思うが
335目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 22:28:33
俺5日だ....
336目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 22:32:28
>>326
プラズマはいきなり焼き付いたりはしないんだよ。
まず残像と呼ばれるうっすらと残る段階があるから
それに気が付いたら違うソースを見るなりして固定画素部分を変えてやる事。
どの程度の残像がどのくらいの時間で消えるのかを感覚的に把握したら
結構大胆に使う事ができるようになる。
ウチの場合はFFとかを8時間ぐらい続けてして、残像が残るけど
普通にテレビ番組をみてたらいつの間にか消えてる。
これが消えなくなったら焼き付きなんだけど、どの程度固定画素を
映してたら焼き付くのかは見当がつかない
てか、何でわざわざ焼き付かせなきゃなんないんだよw
337目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 22:36:22
>>326
それいくらなんでも安すぎ!うらやますい
アドバンスのピュアビジョンで正解。50万近かったら絶対KUROだったが。
338目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 22:55:47
地デジ以降直前直後あたりに新規格や新端子が実装された機種が発売され
旧機種は粗大ゴミ同然になる


それなのにあなたは今、買ってしまいますか
339326:2007/08/20(月) 22:58:35
>>336
親切にありがとうございました。安心しました。
これで心おきなくPS3を買うことが出来ます!

>>329氏の言うことももっともなのでゲームに適したプラズマスレ
で過去ログを読んでみました。よほどの事がない限り気にする必要な
ないみたいですね。

>>337
新型が50万前後の販売価格になるだろうと言われたので、さすがに
買えないと思って・・・。店側も残っている2台を売りたかったみたいです。
画質的には大満足なのですが、このスレ読むとKUROがやたら絶賛されてた
ので、うお!やっちゃったかな〜、と思ったモノで・・。
340目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 23:00:12
>>338
50万もテレビに金出せるヤツはその時にまた買い換える。
そんな貧乏性な事言ってたら一生何も買えないぞ。
341目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 23:00:41
ちょっと前に買った人たちはかなり悲惨なテレビを所有していまつw
342目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 23:01:21
ということは、これから1年後には今のテレビもかなり悲惨な状況になるということでつw
343目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 23:28:16
まつw

↑これをみているとだんだんキモいオバハンにみえてくるよ
344目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 23:30:24
>>339
30後半で428買えたのに。
明らかに失敗だ(;´Д`)
345目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 23:42:12
>>339
KUROが絶賛されてるのは、π工作員とその工作員の自演ですからね。本気にしては駄目ですよ。
んで、焼きついたら>>336に全額補償して貰えww
346目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 23:44:52
>>338
それなら今買えばいいじゃん。三年後に買い換えれば。
下取りなんかなくても、18万で3年使えば年6万、月5000円。
古いテレビでストレス抱えるくらいなら安い買い物だよ。
車よりずっと安い。
PCと同じで、最新規格待ってたらいつまでたっても買えませんw
347目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 23:44:53
>>339
KUROの発表会で他社のフラッグシップとアドバンス以前の507と
比べてたけど、旧507の画質が圧倒してた。ましてやA507HXだし、
30万代で買えたのは超ラッキー いい買い物です
348目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 23:50:08
>>345
は悲惨なマネシタ電機の社員でしょ。御愁傷様。 
それでは、踏み絵をどっこいせっと
「アンチグレアのプラズマの画質はどう思いますか?」
........
お、おら踏めねえだ!  はい工作員けってー
349目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 23:58:52
けなしあいはどうでもいい
てめえらの好きな機種を自信をもってオススメすれ
350目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 00:06:21
そこは「オススメ汁」だろクズ
351目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 00:07:25
早速喰い付くパイオニア工作員の>>348
352目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 00:40:18
どうあがいてもKUROに勝ち目の無いビエラはかわいそう
353目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 00:44:22
KUROはアニヲタ御用達
354目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 00:46:45
>>352
画質では勝ってるかもしれないけど、市場じゃ発売前からから敗北確定しているけどなw
KUROでコケてπがプラズマ市場から撤退、π厨涙目!になると笑えるんだがw
355目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 00:49:22
うんうん、今日もKUROに怯える松下工作員を見れたなあw
356目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 01:13:03
画質で負けてるならさ、操作性とか他の部分で弄ればいいのに。
357目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 01:32:03
機能面では東芝には勝てないから
358目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 01:42:20
最終兵器: アクトビラw
359目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 01:52:46
同時期にあれだけケタ違いの製品出されちゃ、ネガティブキャンペーン
もやりくいわな。マネシタも。
気がついたら、大型液晶のカキコ激減。まあしかたないか、画質云々の
スレの流れじゃ、出る幕ないもんな....
やっぱPCの超大型モニターとして生き残るか。たまに動画使うくらいのw

あとはマネシタの利益大半すっとぶくらいの大々的CMキャンペーンが
見れるかもな。
360目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 02:02:34
価格.comのπ板に急に故障の書き込みが多くなった件
361目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 02:39:13
液晶とプラズマ争いをみてると、はるか昔、VHSとβが醜いいい争いをしてる時代を思い出す。
どんな規格争いにしろ、イタイユーザーが多いほうが負けてきたよなw
362目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 02:46:32
価格.comならまだしも、あんまりネガキャンやると同価格帯、同スペックと冷静に
比較されちゃって逆効果だって。
363目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 08:59:18
>>361
そうだな。π厨は痛すぎる。
既に勝負は付いて薄型テレビ市場から撤退寸前なのに諦めが悪いよなw
しかも、いつからこのスレは画質のみを語るスレに成り下がったんだ?ww
個人の使用方法で最適な薄型テレビ、メーカーを勧めるスレだと思ったんだが。
コントラスト比しか誇れないπ厨の宣伝掲示板だと言いたいんだろうなw
364目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 09:03:18
パナ厨がπを叩けば叩くほど、KUROの存在感は増すばかりだなw
自分の首を絞めていることに気付かないのだろうか?w
365目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 09:06:21
所詮はマニア層向け機。
こんな僻地で多少存在感が増した所で売上に繋がると思ってる所が痛々しいw
しかもπ厨の痛いところを言われてるだけなのにw
366目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 09:18:16
液晶では家電量販店に展示すらされないので同じ土俵にすら立てないから殆ど相手にされず、
同じプラズマでもパナのプラズマにシェアでは大差を付けられ、マニア向け機に転向。
勝負の出来る所はコントラスト比という画質の部分のみ。液晶テレビの置いて東芝がコントラスト比を非公開にしているにも関わらず、
それなりに売れているという実情を見ても、一般的な視聴者は、そこまでコントラスト比という部分を余り気にしませんからw
いくらリアルな場所での宣伝方法が無いからといって、薄型テレビ全般のお奨めを聞くスレで一人でKURO大絶賛を連呼していれば、
π工作員だといわれても仕方が無い罠w
367目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 09:33:55
誰も興味ないアクトビラ連呼してるやつのほうがよっぽど痛いぞw
368目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 09:45:50
誰も興味ないって全員に聞き取り調査でもしたのかよw
興味あるが何%で興味ないが何%だったんだ?レポート作って公開しろよ。
東芝の新型液晶でもアクトビラ搭載してたけどな。
KUROは搭載してないんだよな。そりゃπ厨には無い機能だから、興味以前の問題だよなww
369目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 09:50:51
「誰も興味ないアクトビラ」

またプラズマ厨(パイオニア工作員)の脳内ソースが出ましたねw
370目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 09:54:01
先日、東芝の32型の液晶テレビを買ったのですが、DVDの映りが前のテレビ(東芝製ブラウン管25型)より遥かに映りが悪いのですが、こういうものなのでしょうか。 詳しい方、教えてもらえませんか。
371目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 10:15:56
液晶でもプラズマでも以前のブラウン管と比較すると汚く見えるもんだよ。
詳しくは東芝にでも電話して聞いてみるのが一番。
372目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 10:37:29
>>365
あるメーカーや商品が口汚く罵り叩かれても売り上げに何ら影響しない
これはこのカテに限った話じゃないんだよね

こんなアンケート結果もあるよ
ttp://www.watch.impress.co.jp/headline/opinion/070711/index.htm

>>366
REGZAは高機能、高性能モデルを戦略価格で投入したのが躍進の原動力だと思う

日々使われる物なのだから画質だけでなくEPGの見やすさやリモコンの操作性、拡張性や機能といった部分も
お奨めのポイントとして語られるといいね

π厨が攻撃対象の矛先を♯からパナに変えたのは、パナの新型が次世代コーデックのMPEG4AVC/H.264に対応してきたためで
あるのはスレの流れを見れば明白
373目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 10:45:27
>>371
ありがとうございます。そうなんですか・・・ 少し勉強してから買えばよかったorz
374目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 12:12:07
π厨とか攻撃とかばかだねえ.....
今回のKUROがテレビとして圧倒的な性能なのは明白だから、今度は
評価する人間を工作員あつかいかよ 大体、今KUROの性能を目の前で
見たのは、プレスや販売関係者だけだろ

やっぱH264とか言い出したところをみると、マネシタの最大のセールスポイントが見えてきなな。.....アクトビラw
けっこう悲惨なことになってないか?レンタルDVDにとってかわるとか
の詐欺広告始める気かもしれんな。逆に注目。

ここで踏み絵を。「アンチグレアのテレビって画質いいんですか?」
まあ答えたくないだろうなあ
375目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 12:32:32
踏み絵wwwww
昼休みか?有名家電量販店員
暑いからポカリ買ってこい!wwwww
376目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 12:35:33
377目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 12:36:29
非公開もなにも1500:1くらいしかないんじゃ公開できんだろ
マネシタの仁義なき販売員は、タブーの動画解像度まで、xxのは500本
しかないですよ、なんて売り場で言ってるがな。いいのか?
さんざんフルスペック詐欺で数値比較して来たくせに、圧倒的なスペッ
クのを目の当たりにすると、今度はテレビはスペックじゃないときたw
まあ、それは真実だけどな。

しかし、πの人もこれほどKUROの反響大きいとは思わなかっただろうな。
値段が値段だから画質二の次の人は買わないだろうが、B管ハイビ
ジョン持ってる人の買い換え、買い増しはKURO以外選びにくいだろう。
今見てるテレビより画質落としたくないだろうから
378目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 12:39:39
>>375
何必死になってるんだ?wがやけに多いが毒キノコでも食ったのか
そこらへんの物拾って食うなよ
379目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 12:42:18
アクトビラwwwwww
380目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 12:52:30
スレ違いだが
アクトビラってこういう評価
ttp://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000055916,20342345,00.htm

PCで見ろってかw
381目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 13:18:13
パイオニアは37インチクラスを出す予定は無いのかな?
いくら綺麗でも50〜60インチでは置けない。
382目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 14:04:22
薄型テレビ買おうと思ってるけど、プラズマは焼付きが心配です。

プラズマの焼付きは心配ない!プラズマで焼き付いたとか聞いた事が無い!KUROを買え!

では、何でプラズマメーカー各社は焼付きを低減する機能を搭載しているんだい?焼付き無いなら必要無いじゃない。

倍速液晶で残像感が無い、ブレないと宣伝してるじゃねーか。詐欺だよ詐欺!フルスペックが云々…(ここで槍玉に挙げられるのが確実にアクオス)

まず、焼付きの質問に答えろよ…。で、液晶各メーカーはどこも残像感が無くなったと宣伝している所は無いと思うけど、どこ?

とにかく、コントラスト比だけが取得のKURO最高!松下なんてプラズマじゃない!松下工作員ウゼェ!

めんどくせぇ。もうテレビいらない。
383目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 14:31:00
「しかし、πの人もこれほどKUROの反響大きいとは思わなかっただろうな。」

パイオニア工作員が一人で自演も交えて張り切ってるのに、面白いこと言うねw
発売されて購入するのは一部の超マニア層。惨敗するのは目に見えてるのだがww
384目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 14:40:10
>>377
お前は本当に馬鹿だな。コントラスト比を公開せずとも東芝のレグザは売れてるって事だろ。
つまり、コントラスト比の数字なんか最初から眼中に無い消費者が多いって事すら分からないのか。
スペック厨はカタログ数字だけをみて購入に至るかもしれないが、殆どの人間は気にしないってことだ。
スペック命のお前の価値観は液晶が大差で売れている事から世の中で否定されているのに早く気付けよ。
385目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 14:41:59
>>383
いい加減ウザイから消えろ。
パナスレ、πスレの伸び、価格等の掲示板でのスレの伸び見てみろ。
それらが全部自演か?
πでもパナでも良いけど、お前が1番自演くせーんだよ。
386目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 14:45:07
>>385
むしろ消えて欲しいのはお前なんだが。
ここは薄型テレビを勧めるスレであって、プラズママンセーをするスレではない。
スレ、掲示板の伸びが全て工作員の仕業とすれば、全て説明が付きますよ。
387目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 14:52:40
>>385

>>374
>大体、今KUROの性能を目の前で見たのは、プレスや販売関係者だけだろ

その圧倒的少数であるプレス・販売関係者が何故かお奨めスレを探してきてまでKUROを大絶賛ですか。そうですかw
販売関係者なんか売上台数が極少ないパイオニア製品を一押しする理由って何でしょうねww
388目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 14:53:21
パイオニアの新機種は調べて且つ金ある人のみだからね。
TVCMも少ないしブランドイメージも無い。
マニアックと言えばマニアック。

といってもパナソニックの名前を出してパイオニアを批判してる人は
なんか利害関係あるの?
389目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 14:54:32
37インチ以上、画質を気にする人で予算があればパイオニアのkuro
となるんでないの?

操作性とか予算とか考えるとパイオニアがお勧めではならなくなる。
390目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 14:56:21
2ちゃんねるで、売り上げ関係なくても評価されるものはいくらでもある。
イアフォンなんて顕著じゃなかったかな。
ER-6iとか大型店の店頭で並ぶ前から注目されてて、評価されてた。

シェアが低いから駄目とかいってるのは、2ちゃんねるやってる人っぽくないレスと感じてしまう。
391目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 14:59:40
310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:43:29 ID:WhP1t0770
部屋の明かりをつけた状態なら液晶の方がプラズマよりコントラスト高い。
だが部屋の明かりを消すと立場が逆転する。
結局、一般のリビングで一家団欒に使用されるテレビは液晶って事になる。
ゴールデンタイムに部屋の明かりを消してテレビ見てる家庭なんて不気味だよねw

部屋の明かりを消して昼間なのにカーテンをやってテレビを見るなんて、どんなだよ。
392目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:05:26
>>389
画質を気にしてコントラスト比しか叫ばなかった奴が、MPEG4AVC/H.264コーデックについて突きつけられると、
急にファビョって松下工作員だとか叩き始めたからな。さっきまで画質だとか言ってたのは誰だよって感じw
アクトビラなんかまだ本格的に始まってもないし、成功するかどうかも分からないのに、KUROにはその機能が無い
物だから、最初からアクトビラ非難まで始めて、何とか、アクトビラは一般ウケしませんという意識を根付かせたいんだろうな。
こんな限定的な場所で頑張った所で、決めるのは数百万数千万の視聴ユーザーなのにさw
393目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:10:43
394目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:10:55
>>390
誰もシェアが低いから駄目とは言ってないと思うけど。
π厨に代表されるプラズマ厨が言ってもいない事を言ったかのように発言したり、
有り得ない脳内ソースを堂々と発言してみたら、それが突飛過ぎるからここではπが叩かれてるんだよ。
ただKUROを評価するだけなら良いけど、何かとアクオスと比較して貶したり、同じプラズマ陣営の
ビエラまで貶し始めるから、KUROというよりパイオニア自体が非難される構図が出来上がってるだけ。
395目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:14:06
パイオニアは批判されてないと思うぞ。
というかパイオニアのプラズマの画質が飛び抜けてるのは、店頭でみればすぐ分かる。
自論をスレの総意であるかの様に決め付けたり、π以外のメーカーを名指しで詐欺呼ばわりする
販売関係者とやらの電波ゆんゆんのレスが荒れる原因になってるだけ。

>>387
想像つくけどねw
396目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:16:21
>>392
そりゃおかしいな。
パイオニアkuro買う場合はアクトビラは諦めるという選択肢だしね。
これを工作員よばわりってのも奇妙だ。

アクトビラが成功するかどうかはわからんけど。
平均で12mbps無いと視聴できねえってのは、いささか
現時点ではオーバースペックだから成功するのかね。

ツタヤみたいなとこが、HDDついたAppleTVみたいなの出して
ダウンロードレンタル開始とかやって欲しいな。
397目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:18:35
2ちゃんだから貶し合いはしょうがないんじゃねえのか?
実際のとこ新しく出たプラズマのビエラとkuroを比較するとどうなんだろね。
398目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:23:36
399目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:40:42
π工作員もKUROを絶賛するだけなら多少叩かれるだけだろうに、
余計な事に液晶テレビと比較して貶したり、トップシェアのアクオスと比較して貶したり、
仲良くしなければならない同じプラズマ陣営のビエラにまで喧嘩を売るからπ厨だなんて揶揄されんだよ。

πももっと質の良い工作員を雇えってーの。
400目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:43:08
よくわからんが、仲良くする理由はないんじゃねえの。
そもそも同価格帯で勝負してない訳だし。
実際消費者を馬鹿にするような手法でアクオスはシェアとったわけだし

>>399は2ちゃんねる慣れしてないのか?
仲良くしたいならkakaku.comの口コミでいいんじゃないの?
401目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:45:37
402目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:45:37
>>396
12Mbpsでも、コーデックが違うから今までと同じく見るのはおかしいんじゃないの?
403目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:47:00
「実際消費者を馬鹿にするような手法でアクオスはシェアとったわけだし」

完全に被害者妄想だなw
やっぱりパイオニア工作員ってこの程度ww
404目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:50:35
>>400
2ちゃんねるは常に喧嘩をする場か?つーか、スレタイ嫁よ。
人に聞かれたお勧めを教える場であっても、他社を必死に貶す場ではない。
π厨ってKURO宣伝活動に必死な上に自己厨かよ。救い様が無いな。
405目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:51:33
>>400
♯独自の消費者を馬鹿にするような手法、とやらを述べてくれ給え
406目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:58:42
>>400
ほーそうきましたか
それなら株主総会で株主様から赤字垂れ流しのPDP事業について突き上げくらうまで
追い詰められ、いつケツまくるか分からんメーカーの高価なテレビなんて人さまにお奨めできるか?

ポカリまだーダッシュで買って来い!www
407目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 16:59:34
今のスレの流れ:
発売前からKURO大絶賛 ライバルメーカーのネガティブキャンペーン
早くも始まる ただしネタなし 口汚くののしるのみ 
スレ見てる利害関係者以外ドン引き.....ってとこかな?
逆効果でタダで宣伝になってるなw ビンボなメーカーにとっては大助かり?
それにしても、2ちゃん名物自作自演で複数人装う奇人が面白いね
408目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 17:02:15
>>404
俺はまだ買う気無いしな。利害関係者じゃないしな。
お前みたいなのが過剰反応すりゃする程スレ荒れるぞ。

>>406
スマン。俺は別人。家電量販店に勤めるような俺低所得者じゃないよ。

>>402
時間が解決するだろうけど
回線速度がキツイんじゃないかと。って事が言いたかったのよ。
H.264は画質はAppleで見れる。すんごい奇麗。
409目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 17:05:28
>>406
詳しいな。業界関係者か?
他社貶めるならもうすこし頭使えよ。

あとあれよ、金ある人は調べないで流されて買う人多もいるしさ、
調べて買う人は買った後保守部品が切れる7〜8年つかえればいいやって感覚だが。

そもそもおりゃパイオニア薦めるかと言われると、欲しいサイズにもよるだろうし
予算にもよるだろうし、使い勝手もあるしさ。
そんな画質に拘らない人だったらすすめない。
410目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 17:09:33
>>405
ターゲットとなる年代層が中高年だよな。
この年代は持ってる金の割には情報リテラシー低いから、
信用のおける女優と日本産を強調して高画質と
CM含めてじゃんじゃんマーケティング。
盲目的にSHARPがいいと思い込ませる順当なやり方。

中高年には抜群に効くマーケだよね。
411目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 17:33:04
液晶と動画はなぁ。。。
412目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 17:46:16
アクトビラw
413目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 17:54:29
>>380>>408
MPeg4をわざわざ高画質な大画面テレビで見る意味ってそんなにあんの?
高級オーディオにMP3やiPodつなげて聞くのと同じだと思うけどw
414目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 18:08:40
>>413 ・・・おまえさ、いまどきの圧縮動画の画面サイズ理解して無いだろw
415目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 18:11:23
>>413 無知
416目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 18:18:58
>>店員
ちょwおまえがいうなwww読み直せや
オレはネガな書き込みする時に実名を挙げるほど迂闊じゃないし、あんたみたいに
業界とのつながりもねえよ

語るに落ちたな
家電量販店の店員なんて仕事にもちったー旨味があるってことか
でなきゃアホくさくてやってらんねえか
株主総会の件の情報なんざネットにゴロゴロ転がってるYO

>>408
誤爆スマン
417目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 18:22:15
>>413 携帯エロ動画しか見てないんだなコイツ
418目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 18:43:38
家電量販店の店員てこっちが調べないと、むこうの儲けになる商品しかすすめん。
役にはたたん。
419目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 19:24:30
>>417
逆だろ エロ動画程度がぴったりのMPEG4  高画質テレビには不要
ってゆーか普通CATVで充分だろ
420目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 19:25:00
また負け犬の遠吠えかw
421目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 19:26:55
>>400(π厨)
♯独自の消費者を馬鹿にするような手法、とやらの説明はまだですか????????????????
422目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 19:48:31
>>418
俺が知ってるのは魚籠と淀だけだが、♯をXX台売ると、あとで販促費がキックバックされて結果的に利益が出たり、その店の売り上げに計上さ
れたりする、特推とか拡販とかいうのがある。主に♯、なぜかビクター
も多い。多分コジマやヤマダも同じ
ただ、キックバック欲しさに、仕入れをわった価格で売ったりする店舗
や、客が欲しい商品から無理矢理ひっくり返す店員が横行して、真っ当
に利益がとれるいい商品を売る、という流れになってきているようだ。
ま、商売としてはそれが正常なんだが
だから弱小メーカーのπが分不相応ともいえる専用ブースが与えられる
店舗が多いんだろう
掃除機のダイソンがあんだけ成功して、国産のなんちゃってサイクロン
をダイソン並みの6、7万円で売るようになってきたわけだから、今度
のKUROは量販店では、下がりきって利益が出なくなった薄型テレビの
救世主として大歓迎なんだろ

423目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 19:51:21
どう読んでも>>400ってπ厨にはみえないんだが
KURO叩こうと必死でもうわけわかんなくなってね?
424目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 20:21:10
東芝のRDのHDD(600DB)が一杯になってきたんでvrxでパソコンに
とりこんでるんだが、そのあと圧縮するのがH.264 でマックでは標準。
あくまでもパソコンで見るのにちょうどいい画質。
あれを42とか50で見るのか?
425目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 20:31:27
ちゅーか普通にパイオニアのプラズマは性能良いじゃん。
値段変わらないんなら間違いなくオールマイティにお勧めするけどなぁ。

そこまで言い合いするほどのことか??
426目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 20:35:28
販売奨励金のキックバックなんて携帯でもやってる、云わば流通業界の商慣習だと思っていたのだが。
テレビ業界の場合、リベートをしてるメーカーが一部だけで競合他社の営業はただ指をくわえてみてるだけなんですかね。
興味深いお話です。
427目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 20:37:21
>>421
パイオニア厨房じゃねえよアフォ。 >>410見ろ。
効果的なマーケだけど誠実さとは程遠い。

業界全体の問題だけどなこれ。
428目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 20:45:13
だから言ってるじゃん。
パナ厨=貧乏人。
貧乏人程必死なんだよ。
別に俺はパイ信者じゃないけどなw
429目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 20:56:36
やたらパイオニア厨とか信者と決めつけて
てスレが荒れる、比較するな、仲良くしろって騒いでる人。
こいつがスレおかしくしてる。
430目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 21:57:51
自分のお気に入りを、他をけなさず自慢するなら荒れにくい。
とりあえずそういうことでおながいします。
431目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 22:03:27
パイオニアプラズマ最高!!
432目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 22:59:34
>>419 それはお前がまともなMPEG4を見たこと無いからだw
433目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 23:32:35
MPEG4 H.264圧縮はMPEG2TSの半分のデータ容量でそれ以上の画質を実現できる。
これを利用するアクトビラビデオ・フルは8Mbpsの転送レートでBSデジタルと同等の画質を実現。
434目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 23:45:59
AVC(Advanced Video Coding)てのはさ、国際標準化団体であるMPEG、ITU-Tとの共同標準化組織JVT(Joint Video Team)で策定されて
標準化された、MPEG4動画の高圧縮デジタル符号化技術。従来のMPEG2やMPEG4と比較して約2倍の圧縮率で、ビットレートが同じなら
より高画質な動画配信を実現することが可能になる代物であって今までのMPEG4とは別物。

平たく言うと家に居ながらにしてレンタルビデオをHD画質で楽しめるのがアクトビラビデオ・フル。
入会金も月額基本料金もゼロ。
STBとか外付けHDDとか面倒な接続や設定が必要ない。
逆に言うとこれはテレビに標準装備することに限定することで普及を目論んでいる。
マニアック性を徹底的に排除することが普及に繋がるのは、テレビのようないわば家庭用品においては常識。

爺さん婆さんにAppleTVが使いこなせるはずもない
435目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 23:49:51
http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007061901000521.html
パナは45ナノのシステムLSIをDVDレコーダーに搭載すると
H.264圧縮でDVD一枚に約120分のハイビジョン画像が記録できる計算だが
・・ブルーレイの規格が飛ぶから再生対応だけでまた封印するんだろうな。
436目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:08:22
434は書いた本人も意味不明、チンプンカンプン

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [( ・∀・)<酒が入ってるもんでもう寝る
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_______
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|________|
437目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:10:33
>>434
アクトビラもネットへの接続とか支払い方法の設定とか
爺さん婆さんのハードル高そうだが、そうでもないのかな
438目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:25:14
>>437タン
ネットへの接続はイーサネットを使うか、PLCを使えばコンセントに繫げるだけでおK
支払いはISP課金か え〜とゴメン後は公式サイトで調べて、眠い
439目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:28:58
ネタだと思ってたけど、πの超高画質に対抗する手段って
.....ほんとうにアクトビラ?

必死な工作員がいるってことはほんとなんだな。悲惨すぎる
440目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:29:40
>>437
大体、爺さん婆さんがレンタルビデオでDVD借りて見るか?
居てもかなり少ない数だろう。だから、アクトビラとしても見込みユーザーとしてカウントしていないんじゃないの。
441目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:33:36
>>423
>実際消費者を馬鹿にするような手法でアクオスはシェアとったわけだし
π厨じゃなければ、この一言が余計。π厨は今までアクオスを必死に叩いてきた前科がある。
442目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:36:25
>>438 老婆心だけど
PLCは糞の役にも立ちません
無線LANの方がよっぽどマシです
443目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:37:00
>>441
どこにそんな経緯があるんだよ お前の脳内じゃなければソース出せ
444目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:42:08
首都圏じゃ、すでにCATVやら光やらついてる家庭多いけど、そこじゃ
アクトビラなんぞ不要ってことね。日本全体のCATV業者ってどんだけ
いるんだよ

プレスによるアクトビラの評価
ttp://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000055916,20342345,00.htm
445目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:43:32
>>442
ウチは無線LANとPLC両方使ってるけどPLCの方が通信速度は速いよ。
IP電話にするために後付けでPLC入れたんだけどこれなら最初からPLCにしとけば良かったと思った。
446目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:45:33
パラマウントがHD DVDに逝っちゃったこともあるし、
ソニーあたりはBlu-ray優先でアクトビラへの配信は渋りそうな予感
447目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:46:13
ウチはやめて。。。
448目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:46:17
>>422
今度のKUROは量販店では、下がりきって利益が出なくなった薄型テレビの
救世主として大歓迎なんだろ

何がどういう救世主なんだよw
紙パック式からサイクロン式という流れは革新的だったので売れたかもしれないが、
KUROは所詮はプラズマテレビ。ある程度性能が上がった所で、革命的に売れるなんてありえない。スペックに煩いマニアなら飛びつくかもしれないが。
しかも、価格差が大き過ぎる。掃除機は3万ぐらいが6万ぐらいになっただけで、その差は2〜3万円程度。
液晶で十分と思っている圧倒的多数の購買層が、52型で40万ぐらいの液晶が50型で72万という20〜30万の価格差を埋めるとは到底思えない。
これだけ価格競争が激しい分野と、ほぼ一定価格な掃除機の分野を比較の材料として出すのが、そもそもの間違いだな。
449目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:50:07
>>444
アクトビラにはアクトビラとアクトビラビデオとアクトビラビデオ・フルの3つがあって
評価されてるのはアクトビラビデオ・フルだけだよ。
簡単に言うと光回線さえあれば契約なし入会なしでブルーレイソフトがレンタルできるって感じ。
新作でも貸出中という事はないしもちろん返却の必要もない数日後勝手に消える。
450目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:54:14
>>443
ソース つ 前スレ&このスレの>>1から嫁w

あと、お前自身の胸に聞けww
451目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:56:23
>>442
無線LANはベーシックまで
ビデオ・フルはFTTH推奨
452目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 00:59:16
具体的にπ厨がアクオスを叩いているというレスがどれなのかわからんなあ。
そういう妄想で頭が支配されてる人にはそう見えるのかなあ?
453目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 01:08:15
と、π厨が他人に成りすましたつもりで必死に否定していますw
454目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 01:09:37
実際>>443とは別人なんだけどなあ。
まあそれはいいとして具体的なレス番書いてよ。
妄想じゃないならね。
455目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 01:14:16
薄型テレビ買おうと思ってるけど、プラズマは焼付きが心配です。

プラズマの焼付きは心配ない!プラズマで焼き付いたとか聞いた事が無い!KUROを買え!

では、何でプラズマメーカー各社は焼付きを低減する機能を搭載しているんだい?焼付き無いなら必要無いじゃない。

倍速液晶で残像感が無い、ブレないと宣伝してるじゃねーか。詐欺だよ詐欺!フルスペックが云々…(ここで槍玉に挙げられるのが確実にアクオス)

まず、焼付きの質問に答えろよ…。で、液晶各メーカーはどこも残像感が無くなったと宣伝している所は無いと思うけど、どこ?

とにかく、コントラスト比だけが取得のプラズマテレビ最高!

だめだこりゃ。

これでも見とけ。プラズマ厨=π厨が必ず液晶批判の代表格としてあげるのが♯のアクオスだ。フルスペック詐欺だの、倍速詐欺だのとな。
それは前スレとこのスレを最初から読めばゴロゴロ出てくるだろう。これだけ書いて探せないなら、お前の目が腐ってんだよ。
456目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 01:16:19
>>454
π厨乙。成り済ましがヘタですねw
457目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 01:18:27
え?これって液晶プラズマ両方バカにしてるレスに見えるんだけど。
458目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 01:35:29
>>433
半分だったら8MbpsでBSデジタルは無理じゃん。BS-1か?
459目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 01:36:07
>>439
アクトビラ厨が言ってるだけだろ。松下も迷惑だろう。
460目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 01:36:53
プラズマ厨って決まって脳内ソース(最近では、誰も興味が無いアクトビラ とか)を言い始めて、
具体的なソースを求められると完全に逃げて、完全に違う話を始めるからなー。
過去では、液晶とプラズマの発熱は大差が無いとか、過去に液晶を買った奴はプラズマに買い換えてるとか、他にも色々あるだろうけど。
いつもすぐにバレる脳内ソースを持ち出してくるから、またいつもの奴かーってのがすぐに分かるんだよな。
プラズマ厨はビエラの話題になった途端に松下批判。だから、全体を指すプラズマ厨が変遷してπ厨と限定されるようになったんだろう。
前からKUROを褒め称える書き込みばかりしてたので、その頃からπ厨だったんだろうけど。
461目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 01:41:01
またいつもの液晶厨の被害妄想癖が始まったのか。
462目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 01:44:42
アクトビラって興味ある人そんなにいるの?
463目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 06:39:42
>>462
総務省主導で国内NTT固定回線をすべて光ファイバーに変えると発表したからだよ。
2010年までに3000世帯、残り3000世帯についても期限を設けると。
レンタルビデオ利用する人なら明らかにメリットがある。
464目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 07:46:49
>>451 何を言ってるんだ?
PLCは遅いって言ってるんだが?
465目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 08:27:04
>>461
事実を述べられたからって焦るなよ、π厨さんw
466目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 08:28:55
ビクタの倍速天下も東芝新商品でend
467目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 08:49:51
今週末からπのイベントが始まるのか。
π厨が増殖しそうな予感w

http://www.phileweb.com/kuro2/
468目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 09:03:14
増殖というよりも一匹が分裂を繰り返すのみだけどなw
469目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 09:25:57
そんなことよりお勧めの薄型テレビは何なのかを書け
470目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 09:34:48
自分から書けば良いじゃん
471目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 12:24:29
見えない敵と戦う>>465
472目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 13:23:02
いぇ〜い 荒れてるよぉ〜

薄型スレでプラズマ争い
でもそんなの関係ねぇ

スペックだけでKURO絶賛
でもそんなの関係ねぇ

なぜだかいつもAQUOS叩き
でもそんなの関係ねぇ

画質に一番拘った〜。
でもh.264は未搭載。
あ、そんなの関係ねぇ

パイのプラズマ20000:1
だけどもだけどお?

ブラウン管は150000:1
でもそんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
ハイ おっぱっぴ〜。
473目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 13:26:18
アクトビラビデオ・フル ってどこもたいおうしてないきが・・・
474目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 13:32:54
フルは対応しても光使ってる人でさえ結構ギリギリ。
475目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 13:44:12
細かいことはよくわからんが、プラズマと液晶じゃ確実に液晶のが綺麗だった
プラズマは液晶を見た後だと汚すぎ。

ずっとテレビを見ているわけじゃないんだし、見る時ぐらいは画面の綺麗な方をみたい
476目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 13:52:20
アクトビラの映像ってプロジェクターでは映せないよね?
そのテレビだけしか見れないんでしょ?
477目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 14:05:06
常に12Mbps維持しないと高画質アクトビラは見れない。
478目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 14:43:40
自分がその敵ではないと叫びたいπ厨の>>471
479目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 14:47:58
シャープ、超薄型「未来のテレビ」を披露−50型で20mm厚。コントラスト10万:1
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070822/sharp.htm

同社の液晶技術を結集し、52型で厚み20〜29mm、コントラスト比は10万:1、リビングコントラスト3,000:1(200ルクス)、年間消費電力量140kWh/年を実現した。色再現性はNTSC比で約150%。


試作機が出来ているのであれば、市販もそう遠くは無いな。パイオニア工作員憤死だなww
480目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 15:07:17

高画質・超薄型・先進の環境性能を実現する液晶新技術を開発
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/070822-a.html
コントラスト10万:1、色再現域域NTSC比150%、厚さ2-3cm、140kwh/yらしい

堺の新工場で今日発表するのを量産すると行ってたから
2年後ぐらいには店頭に並んでるかも知れない、楽しみだなお
481目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 15:36:07
>>479
これで残像無かったら欲しい。
薄くつくるのはいいが縦置き可能なレコーダをそろそろ出して欲しい。
482目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 16:04:29
三菱の新型いい感じだな。
表面光沢処理だから液晶の中ではかなり鮮やかに
見えるだろうね。
483目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 17:56:29
>>477
常時8Mbps以上あればフルはとりあえず見られるけど
安定再生には12Mbpsが望ましいという事だな
484目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 18:54:36
シャープ試作機のコントラスト比100,000:1を見てπ厨涙目!ww
485目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 19:27:13
うんうん良かったねw
486目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 19:38:14
バイ・デザイン
LF-4200DFK [42V型 地上デジタルハイビジョン液晶テレビ]
特価 ¥129,800 (税込)
定価 オープン価格
10%還元
限定数 7 お一人様1点限り
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/sale/74409680.html
487目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 20:10:49
>>484
KUROスレでは社員が火消しに必死ですw
488目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 21:15:39
ちょっと聞きたい。
HDMIという言葉をさっき初めて聞いたほど全く知識ないんだけど、
改装中の家に壁掛けテレビ設置します。
シャープの新しく出た薄さ8.1cmって機種。

で、何をしておけばいいんだ?テレビの裏にコンセントとアンテナは分かる。
あとはHDMIケーブルをテレビの裏からDVDプレーヤー等の設置場所まで通しておけばオケ?
何本も通すのか?ケーブル妙に高いんだけど。
ほかに何か壁内に通しておいたほうがいい物ある?
489目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 21:37:37
>>487
どんだけKUROに興味津々なんだよw
490目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 21:42:35
>>484
いつごろ発売?
491目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 21:51:10
コントラスト。リビングコントラスト。
はぁ。。。どうしても隙を見つけたいパナ厨(笑)
492目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 22:14:52
KUROのコントラスト比20000:1でパイオニア工作員があれだけ騒いでいたのに、
試作機とはいえ、10万:1のシャープ液晶が発表された途端に、パイオニア工作員がほぼ沈黙した事にワロタw
2010年に販売を目指すらしいが、今の3000:1から突如として10万:1に飛ぶ訳が無いだろうから、
その間にも数万:1という段階を経るんだろうな。まさにパイオニア工作員が涙目に成らざるを得ないw
493目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 22:32:41
>>492
実際販売してないシャープ機と販売してるπ機比べてもな

ただ、シャープが数万:1出す頃にはπも何らかの機種出してπ厨にえさやりそうだけど
KUROとか5000EXとかの値段じゃどうしたって買う人が限られると思うけどね
494目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 22:35:09
何時発売されるかもわからん未来の機種と比べて
優位感に浸る♯厨もかわいいなww
495目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 22:35:24
その頃には薄型テレビ市場から強制退場を喰らってんじゃね?w
496目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 22:45:21
マジレスするとパイオニアは知らんが、π厨はシャープを相手にしていないと思う。
497目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 22:45:56
>>494
未来の機種はおろか、会社の未来すら見えない涙目のπ厨の方がかわいいよw
498目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 22:47:33
2cm薄型、最軽量なのは画像見ればでわかるし、次世代テレビと違って、液晶技術は実用化されてるから
2010年に大きな変更はないと思う。
499目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 22:48:38
>>496
π厨本人でないと言いたげな割には、π厨の気持ちが分かるんですねw
500目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 22:53:10
ところでKUROを超えるお奨めの薄型テレビを提示する人はいないのかな?
501目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 22:55:01
今現在だとKURO最強じゃね?ついでに値段も最強
未来は知らん
502目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 22:55:55
そのKUROを超えるって何?
人には人の希望するのに合致する薄型テレビがあると思うんだが。
スペック至上主義者なら、それなりのスレに行けば?
503目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 22:57:59
またパイオニア工作員のKUROマンセー音頭が始まりましたよ
504目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 22:58:43
>>502>>503
で、君らのお薦めは?
505目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 23:00:21
ブラウン管テレビはコントラスト数十万〜測定限界超えだぞ
シャープとかKUROとか目じゃねえっつーの
506目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 23:02:06
>>505
お前は一度スレタイ読もうぜ。ここは「薄型」テレビのお奨めを議論するスレだぞ
507目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 23:02:25
ちなみにここは薄型テレビを奨めるとこらしいぞ
SEDまで待っとけ
508目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 23:10:34
>>488
壁掛けテレビはDVDレコーダー等外部機器を繋ぐには向かない。
また、角度を変える事が出来ないので基本的に液晶は向かないし
液晶の中でもVRパネルのシャープは一番向かない。
プラズマ>IPSパネル液晶>VRパネル液晶
の順に壁掛けには向いているが工事代も高いし壁紙が日焼けしたりするので
あんまりお薦めはできない。
509目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 23:19:39
>>507
このスレで半年ROMってろと言われ8ヶ月待ち、
SEDを5年待ちました。
もう我慢の限界です?
510目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 23:24:30
>>509
?つけられたってな・・・
511目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 23:25:47
>>509
じゃあKUROしかないな
512目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 23:29:06
VRパネルってそんなパネルはどこが開発したの?w
513目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 23:29:14
足つき55と言われてます。
もう我慢出来ません?
514目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 23:32:01
会社の行く末なんか気にして買うかアホ。欲しい物を買うんだ
で、シャープの新しい液晶はリビングコントラスト(w 3000

嘘スペックだけ強調するのやめたのか
515目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 00:02:03

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < KURO以外のお奨め機種まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
516目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 00:02:52
>>515
ぶらうんかんテレビ
517目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 00:06:42
KURO以外の薄型は全滅かよw
518目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 00:36:42
もうこのスレの答えが出ちゃったね
519目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 01:05:44
>>515
KURO以外と言うところに風を感じる件
520目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 01:38:36
一応の結論: (8月23日現在)

今年の薄型テレビのエポックメイキングモデルは、πのKURO。
まだ見てない人間まで褒めたり叩いたりw よほど業界に衝撃与えたと
見える。
他メーカーのは無惨なほど差がある。プラズマシェアNO.1の松下は
画質競争からリタイア、アクトビラがセールスポイント(おいおい)
♯は5、6年先に出る(らしい)モデルで対抗。セールスポイントは
「薄い」w  あのースタンドの寸法はスルーでっか?

やっぱKUROに対抗できるのは、さんざん株価維持詐欺と叩かれた
SEDしかない! 俺が見た時はマジ素晴らしいテレビができたもんだ、
と感心したもんだが、このスレで内情暴露?されて少し萎えたが、品質
が上がっていればもう一回見比べてみたい。
....でもほんとうに発売するよな?
521目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 01:45:25
シャープの試作機とπの現実に発売されるモデル、スペックの比較
方法が違うのはいくら馬鹿でもわかるよな?
なぜかKUROと比較する時には、みんな池沼のふりをするw
522目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 01:47:28
シャープと同じ計り方なら、現在のパナの液晶のコントラスト比も
7000:1になるな。  もちろんインチキだが
523目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 02:01:30
♯も恥ずかしいらしくてちゃんとリビングコントラスト3000対1って
うたってるぞ。
技術セクションと広報で温度差があるんじゃねーの?
でも発売が2015年程度を目標にしてるって... なんだそれ
SEDも真っ青なエセプレゼンwwwwww
524目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 02:17:19
♯の社長も正気かよ
 現行モデルと、発売数年後の試作品比べてバカか?そんなにKUROが脅威なのか
しかも消費電力が現行の2分の1、プラズマの4分の1ってそんなに
大食らいはパナのPZだけだろ。
525目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 02:18:59
>>521
たぶん池沼のふりはしていないと思うよ。
だってパナ厨ばっかりだもん。どうしてもπを叩きたくて必死。
本物の池沼君です。
526目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 02:35:56
パイオニア社員の一気呵成の怒涛の書き込みが凄いな。
527目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 02:39:02
>>526
必死だな。
528目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 03:11:21
しかしプレスもメジャーメーカーにはつっこまないな
そんなに広告費が欲しいか。
「社長!現行モデルはどないなっとんですか?」 聞けよw
529目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 03:59:21
sharp現行モデルのリビングコントラストwを知りたいね
530目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 12:16:43
>>526
そんなこと改めて書き込まなくても全員分かってますよw

>>529
普通に明記があったと思うけど?日本語読めないかな?
もしかして、π厨はシャープが言ってるリビングコントラストの事を、
ネイティブとダイナミックコントラストの違いと勘違いしているのか?
π厨は、まず>>391を読んでみることをオススメする。
531目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 12:23:49
π厨が520で自分の意見を、さも一般的であるかのように言われてもなぁ。
何だかんだ言いつつKUROを大絶賛して、他者を陥れる発言に終止するのって、本当に変わらないねw
しかも525まで自演までやっちゃってるし。
電気店で展示すらして貰えないからって、ここまで露骨な馬鹿馬鹿しい宣伝活動やっても、売上は変わらないと思うよ。
π的には一台二台売れるだけで、大成果かもしれないけど。
532目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:11:54
>>520>>525が自演だとw
自演の専門家は、疑心暗鬼で他人も自演するもんだと思っとるんだな
そろそろID出るスレにしようぜ。 携帯で自演するヤツも出てくるだろうが、
馬鹿に手間かけさせるのも一興。
533目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:15:36
4、5年先に発売する(らしい)試作品と、現行モデルを比較するバカ社長
しかも水増しスペック....
シャープ、どんだけうろたえてんだよw 逆宣伝乙
534目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:20:29
>>532
π厨自演の弁解乙。
535目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:23:46
>>534
お前弁解って意味、辞書で調べろ。
536目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:23:55
>>532-533
>π厨はシャープが言ってるリビングコントラストの事を、ネイティブとダイナミックコントラストの違いと勘違いしているのか?
これについては反論しないのか?
537目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:24:24
>>534
ID出されてマズいのか?
538目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:25:44
べんかい 0 【弁解】
(名)スル
言いわけをすること。言いわけ。

自演の言い訳で間違ってないと思うんだが?お前の辞書は腐ってんのか?w
539目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:26:07
>>536
所詮試作品だろ。しかも発売が4、5年後のw
テキトーな数字並べても意味無し 完成品持って出直して来い。
540目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:26:51
>>537
一番焦るのはパイオニア工作員だろうな。単発IDでKUROマンセー連呼が始まるw
541目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:27:02
>>538
自演してないって書いてあるように読めるんだが、ゆとりは違うね 行間を読むw
542目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:28:03
>>541
自分勝手に読み取って判断してるお前がゆとりだろw
543目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:30:39
>>539
質問答えられてないんだけど。
もしかして、リビングコントラストの事を、ネイティブとダイナミックコントラストの違いと勘違いしていたのか?
544目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:30:46
こう考えると、やはり地デジが始まる2011年あたりから
やっと、まともな液晶・プラズマを投入してくるってことだな
企業は、糞な性能なのを分かったうえで販売している
さすがに地デジで買い替えを強制された人々にまで糞なまま売ってたら
企業も国も叩かれまくるからなw
それを回避するために2011年にはまともなものを売りだす。
それまでは「買うのはそいつの勝手」とばかりに糞なプラズマ・液晶を売り続ける企業。

お前ら、そろそろ気づけよ
545目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:33:20
>>539
♯は堺工場稼動と同時の2010年発売を目指していると明言してますが。
しかもシャープは今までも前倒し稼動などをやってきたので、早まる可能性もあるし。
実の所、適当じゃなくて、ちゃんとしている数字を並べられるのが怖いんだろ?
コントラスト比しか強みが無いKUROですからw
546目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:37:12
ブラウン管TVを全ての企業が談合して一斉に製造終了したくせに、
いまだまともな液晶やプラズマテレビができない件。
今までみんなせいぜい10万円のテレビで何不自由なくやってきた。
それを薄型テレビにしたとたん、30万40万は当たり前w
ブラウン管テレビが売ってないから、これだけの金を出して買うしかなくなった
強制的に。
企業と国と政治家の癒着の結果だわな
お前らもっと怒れよ
547目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:37:49
試作品は実用レベルの完成品だろ。稼動しない展示機じゃないんだし。
パイオニアは試作段階のKUROとかあんの?試作ですがコントラスト比100万:1です!とかの。
未来に向けた技術進展のない企業なのかな。
548目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:39:13
ブラウン管テレビより性能が低すぎる液晶・プラズマ。
それなのに値段は数十万も高いww
なんという金儲けの構図。国民は食い物にされまくりですね。
549目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:44:01
>>546-548 連投自演で騒ぐなうるせぇ
薄型TVの値段も相場も知らんで無知臭ありすぎなんだよ
生活保護受けてる貧乏人の癖に生意気なんだよ2chにくんなボケ
550目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 13:49:35
>>531
>>525は俺だけど自演?w
お前大丈夫か?必死になりすぎて盲目かよ。
必死になるのは良いけど、もっと役に立つ事か面白い事を書け。
551目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 14:22:39
変なのが住み着いてるな
552目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 15:06:02
>>550
また時間的に丁度よく出てきたもんだなw
π厨自演乙w
553目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 15:13:02
リビングコントラストの事を、ネイティブとダイナミックコントラストの違いと勘違いしていた涙目のπ厨ww
554目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 15:17:02
>>553
詳しそうな方なので是非質問させてください。
予算は40万程考えております。
42インチを買う予定です。
お勧めの機種あったら教えてください。
ゲームはしませんが、野球サッカー等、土日は照明落として映画を良く見ます。

室内は南側で、ひさしが窓から3M程ある為直射日光は入りません。
視聴距離は3m程度です。

ハイビジョン?対応のプロジェクターも考慮にいれてるのですがいくらくらいなのでしょうか。
555目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 15:23:50
>>554
野球サッカー見て照明落とす位の映画ファンならプラズマでいいんじゃねーか?
家族みんなで見るテレビとかなら液晶だろうけどな。
最寄の店に幾つか行って自分のその目で見て確かめろ。映像の好き嫌いが人それぞれだからな。
556目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 15:26:19
「ゲームはしませんが、野球サッカー等、土日は照明落として映画を良く見ます。」

プラズマと言って下さい、って暗に誘導して欲しいような感じだなw
557目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 16:28:04
ほんとアンチって必死なんだな。痛すぎるw
金無いって嫌だ嫌だ・・・

くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwww
558目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 16:30:40
おまえら、部屋で見るのにダイナミックにしてるの?
一般視聴レベルでそこまでコントラストいらないんだぜ。
559目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 17:55:36
液晶を買おうと思っております。
先ほどビックカメラで聞いたところ
やはりシャープを押しますね!
明るさはたしかに比べても一番明るい感じでした。
自分ではTOSHIBAを考えていたのですが、店員の話でシャープに傾いてます。。
37ぐらいで考えておるのですが、シャープと東芝
どっちがいいのかなぁ?
どちらもフルハイビジョンでした。

東芝 37Z2000 194200円
SHARP LC−37GS10 177800円

頻度は9割TV閲覧です。
たまにDVDやゲームPS2ぐらいです。

悩む・・・???
560目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 17:58:37
ゲームやるなら東芝がいいかもね
テレビメインならどっちでもいい
561目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 18:01:48
>>559 いや、別に悩まないその2つならシャープでOK
とりあえず5年保証(ポイントから5%)は入っておきなさい
562目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 18:17:56
4,5年あとに出る試作品の夢を見てる馬鹿がいるスレはここですか?
563目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 20:09:56
π厨はどうしても♯の試作機が出るのを4〜5年後にしたいようだw
♯の公式発表は「新堺工場稼動の2010年を目指している」なんですけどww
564目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 20:18:07
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070822/sharp.htm
発売時期や価格については未定だが、「現時点でもこれだけの品質のサンプルができる技術レベルに来ている。2010年3月に予定している大阪 堺市工場の稼働には間に合わせたい」としており、今後の同社の液晶テレビに今回の開発技術を順次投入していく予定。
今後の開発課題については、「新しい構造、材料を使っているが、その量産技術の確立が最大の課題となるだろう(水嶋ディスプレイ技術開発本部長)」としている。

「今回の開発技術を順次投入していく予定。」
つまり、今回の試作機の10万:1より容易な数万:1というレベルで見れば、2010年より前で今の亀山工場で生産開始できるレベルってことだな。

4.5年後?またπ厨の♯に対するネガティブ脳内ソースですかねw
565559です:2007/08/23(木) 20:24:25
同じサイズで同じ値段で頻度TVだけでしたら皆さん
REGZAとアクオス
どちら買います?
566目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 20:25:51
ブラウン管テレビじゃね
567目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 20:26:37
>>565
新型レグザ。
568目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 20:38:08
REGZA

新型も回答に入れていいなら新型REGZA
569目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 20:42:46
>>559
その二つならパネルとエンジンで芝の37Z2000だけど実際このクラスなら120Hz駆動は必須。
あと1週間待てるなら
http://kakaku.com/item/20413010766/
このあたりの120Hz駆動モデルにしといた方がいいような気がするな。
570目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 20:47:45
>>559
ビックカメラの社員はシャープ以外を売ったときに、なぜシャープが売れなかったのか報告させられるからな・・・
シャープのFAX、シャープの電子手帳、シャープのボイスレコーダー、シャープの調理器具、掃除機等。
みんな売れるような展開になってるはずだよ。
571559です:2007/08/23(木) 20:57:18
なるほどぉ〜( θ_Jθ)
REGZAの37Z2000と37H3000ってHDがあるかないかだけの違いですか??
572目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 21:08:46
アクオスはデザインが
573目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 21:13:19
>>555
ありがとうございます。最寄りの店で見てきたいと思います。

>>556
意味が分かりません。ごめんなさいすいません。
574目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 21:14:11
前のアクオスはデザイン悪かったが、新型は普通に良いと思うけど。
575目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 21:14:28
アクオスはエンジンが
576目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 21:17:59
前のアクオスは芝のメタブレインプロの旧モデルを使ってたけど
最近のモデルは自社生産になったんじゃないの?
その結果クオリティーが落ちたという話もあるけど。
577目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 21:23:26
何かとケチ付けたいパイ厨が湧いてるなw
578目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 21:39:40
何かとケチをつけたい貧乏人が沸いてるなw
579目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 22:24:22
安いブラウン管より劣る、
ただ薄くなっただけの物を
買うな!
業者ばっかりか・・・
580目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 22:35:25
今年の夏は、暑い
俺の部屋がクーラーきかない
温暖化???
いやいや
どうも、テレビの付近が今までより熱い
で、液晶は、省電力とおもったのに‥
調べたら、なんと、ブラウン管のが消費電力が小さいではないか^_^;
うううう^_^;
581目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 22:36:22
プラズマはその3倍4倍だけどな。ちなみに以前のブラウン管テレビは?で、今の液晶テレビは?
582目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 23:04:49
>>579〜581
何この流れw
583目のつけ所が名無しさん:2007/08/23(木) 23:11:22
前のブラウン管テレビと今使ってる液晶テレビを挙げられないってことは、またネガキャンですかw
584目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 00:11:04
プラズマが液晶の3倍4倍てwww
14インチと50インチを比べた結果か?www
585目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 01:58:20
シャープの試作機(この時点でコメントする価値ないけど)の発売時期が3年後か5年後かなんて議論は意味ないんだよ。
SEDのザマは誰でも知ってるはず。予定通りならとっくに売ってる。
大体、3年前のテレビってどの程度だったか思い出してみな
この日進月歩どころかそれ以上のスピードで変化してる業界で、数年後
出る(と社長が言ってるのみ)製品のスペックがすごいとか詐欺だとか
も意味ない。
少なくともSEDは盛んにデモやって一般人に見せてた。どうもワンオフ
に近い状態でいんちき臭いが、実機は少なくともあった。
今の時点では、持ち上げてる奴は工作員と断定していいだろ。それも
レベルの低い。
試作機とやらを、悪くても御用評論家でもなんでもいいから誰かが見てからしかまともにネタにもならん。
586目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 02:03:56
標準モードで消費電力計って比べてた量販店あったけど、松下を除いた
42プラズマは、液晶の同サイズより低電力、もしくは1.2倍増しくらいだったぞ。
ダイナミックモードはさすがに液晶が低かったが、家庭では使えん真っ白な画像。
あの展示、もうやってないだろうなさすがに
587目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 02:12:59
♯の試作品の報道はNHKのラジオで聞いたんだが(22日昼)確かに
発売時期は2015年がめど、と言ってた。NHKのミスか、ばかにされ
た♯が訂正して発表し直したのかどっちだ.....
どっちにしても、数年後発売予定っていうだけの試作機しか話題がない
メーカーって..... 
588目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 04:11:17
発表できる試作機すらないよりいいじゃん
589目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 08:09:10
>>585
試作機段階なのに、血眼になって否定しているお前はパイオニア工作員と断定できるけどなw
何度も書かれてるけど、♯の発表は3年とか5年後じゃないんだが。2010年の3月を目処にしている。つまり1年半後。
どうしても3年から5年後の発売に仕立て上げたいんだな。短命確実なKUROの商品寿命をそんなに伸ばしたいのかw
しかもSEDって商品化は既に完了しているそうだ。市販できない問題は、法的な問題。これが一番のネック。
これさえクリアできれば、プラズマはおろか液晶も駆逐されているかもしれないって聞くけどな。
試作機というこの先のコンセプトがあれば、そのメーカーの高い技術力を垣間見れる。パイオニアもKUROに続く技術とか無いのか?
あれば発表するよな。アクトビラと同じで、KUROに無い物に関して議論するのではなく相対する相手を必死に否定する姿は哀れだぞw

>>587
「2010年3月に予定している大阪 堺市工場の稼働には間に合わせたい」年数だけではなく、堺市工場の稼動に間に合わせるというキーワードがあるので、間違いない。
耳鼻科にいって耳を診察して貰った方が良いかもなw
つか、今時NHKのラジオって。ネットをやる環境があるなら、>>564のリンク先とか見ろよ。現実を認めたくない気持ちは分からなくも無いがw
590目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 08:19:06
発売時期が2015年と言ってたのはNHKのラジオw
なるほど。3.5年後発売と言ってるパイオニア工作員の面々は、偶然にも全員NHKラジオを聴いていたのですかw
ネットやテレビなど他のメディアもあるのに、奇跡的にも全員がNHKのラジオを聴いていたのですかww
パイオニア工作員の面々って何人いるのか分からないwですけど、仲良く全員でNHKラジオを聴いていたのですね〜♪ww

全員同じ人物だろwなんて一言も言ってないですよ。幾ら不自然だからって、そんな全員同一人物だなんて失礼な事は言えませんよ!w
591目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 09:06:36
> 2010年の3月を目処にしている。つまり1年半後。
592目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 09:24:12
あ、2年半後ね。そういう計算ミスとかの部分しか突っ込めないのか…w
593目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 10:25:07
2年半・・・
発売時期などを考えると3年後と同義だな
594目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 10:40:55
発売日のことだけ考えてどうする。
重要なのは値段だよ。
SEDみたいに100万クラスじゃ誰も買わないよ。
595目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 12:33:40
596目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 13:11:34
イオンの\39,800液晶テレビはどう?
19インチ、デジタルチューナー内蔵、PCモニター使用可
597目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 13:30:47
560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 14:43:10 ID:35Ogw+P/0
パナのプラズマはこうなの? phosphor lagというみたいなんだけど

ttp://www.youtube.com/watch?v=eoLFLq6pvDU

ttp://www.youtube.com/watch?v=lVw_VvFcV1U

ttp://www.youtube.com/watch?v=Ei3QmvCrdjw

ttp://www.youtube.com/watch?v=qJ6amTWslvs

ttp://www.youtube.com/watch?v=799oqwMhjLI

ttp://www.youtube.com/watch?v=3kyllx3VaI8
598目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 14:10:23
599目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 14:28:50
http://takacccc.cocolog-nifty.com/blog/
超激安ワンセグ・液晶プラズマテレビ
SONY東芝 他
『家電製品 超激安』
600目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 16:53:10
>>593
10万:1と薄さ2センチは2年半後。
その間の数万:1というレベルで見れば、来年中とかそういう類だろ。
100万クラスとかアホみたいなことを言ってる奴もいるけどさ。
601目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 16:56:05
>>600
社員乙
602目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 17:22:54

素人考えだな、数万:1を来年中に作れる製造ラインはどこにあるの?
603目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 18:48:50
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20070805A/index2.htm
難しいね。
プラズマも液晶もコントラストのスペックを人が理解できないような形で宣伝材料に
参った
604目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:11:14
>>602
技術的に可能であれば、ラインを即時に変える事は出来るだろう?
必死に否定したい気持ちは痛いほど分かるがw
605目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:18:59
今日も♯厨の妄想は花盛りだねw
606目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:25:54
π厨の未だ一つも反論出来てない脳内ソースには勝てないけどなw
607目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:28:22
プラズマの実用コントラスト比は?

実際にコントラスト比「4000:1」を謳うプラズマテレビのブラックレベル(映像の最も暗い部分)と
コントラスト(映像の最も明るい部分)を適切に調整した後、実際の映像を想定した、白と黒の面積が
半々のテスト映像を映して測定すると、白の輝度はカタログ値の半分程度にまで下がり、また黒は
若干明るく浮き上がり、実用的なコントラスト比は、800:1程度である事が分かりました。

プラズマの詐欺スペックwwwww 実コントラストの20%w つまりKUROのコントラスト比は4000:1www
608目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:31:19
人間の目は800:1が限界
一般的な人間の目が感じ取れるコントラスト比は800:1程度、一流のスポーツ選手でも1200:1程度が限界という研究報告があります。
他の研究では、10:1〜100:1でも満足できるというデータもあります。 先のデータを元に考えると、テレビが1200:1以上の表示能力を持っていても、
人間はそれを感じる事はなさそうです。

よって、プラズマテレビの場合、10000:1を超えるコントラスト性能が事実としても、人間の知覚を大きく超えた領域であり、
このレベルで製品の優劣を比較するのは無意味と言えます。 このような過剰な数値に惑わされて、製品選びを誤らないよう注意が必要です。


20000:1という人間にとって無駄なコントラスト比のみしか叫べないπ厨涙目!wwww
609目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:36:06
>>608
一方♯は10万:1であった。

墓穴掘ったな♯厨。wwww
610目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:38:28
試作機だとか散々馬鹿にしていたのに、コントラスト比が無駄だと分かると墓穴とか言い始めるπ厨w
薄さとか消費電力ではまるで勝ち目が無いπ厨、さらに涙目wwwwwww
611目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:40:15
あれだけ2万:1のコントラスト比の優位性を語ってたのに、実際は無用の長物だと分かった途端に手のひら返しやがったよw
KUROの優位的な部分は無くなっちゃいましたね。これからどうやって宣伝活動するんだろうw
612目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:42:53
ん〜?
♯は無駄なものを必死に開発してどうすんの?wwwww
613目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:44:38
ねぇねぇ、人間が感じ取れるコントラスト比は800:1だと言われてるけど
20000:1としか言えなかったのに、今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| π厨 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
614目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:45:59
異常な発熱、尋常じゃない消費電力、カーテンをした暗い部屋での視聴、そして人間の目には無意味なコントラスト比w


存在価値ゼロじゃんw
615目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:46:34
で?


なんで♯は無駄なものを必死に開発してるのか早く答えてよ。wwwww
616目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:47:01
>>612
あれあれ?試作機段階は無意味じゃなかったの?www
617目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:47:20
ウゼーよおまえら
618目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:47:27
人間が感じ取れるコントラストが800:1ってどこのソースだよw
4000:1のプラズマと1000:1の液晶見比べても
はっきり差は分かるわけだがw
619目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:48:24
>>612
必死って、既に開発は終了してるから試作機が出来ているんじゃないの?ww
コントラスト比しか誇る部分が無かったKUROがコントラスト比を根本的部分から否定されて涙目wwwwwww
620目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:49:40
開発が終了してるならすぐ発売できるだろw
621目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:49:52
>>618
>>603読めよw
はっきり差が分かる?抽象的表現されても、他者には伝わりませんよw
具体的に説明したらどうですかね?出来たらの話だけどww
622目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:51:20
>>620
開発技術と量産技術の違いすら分からないのですかww
623目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:52:32
開発終了即発売可能って、どんだけゆとり脳なんだよw
624目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:52:56
量産できないんじゃ意味無いじゃんw
625目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:55:22
>>624
本当にアホだなぁw
基本的技術開発が終了したら、次は量産技術の確立に着手するんだろうがw
KUROは開発即発売か?もっとも、台数売れないKUROに量産技術は必要ないかもしれんけどなwww
626目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:57:53
「人間が感じ取れるコントラストは800:1........」


どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
627目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 19:59:27
知覚できるコントラスト比が800:1ってマジで信用できねえ。
1000:1程度の糞液晶とか黒浮きしまくってるのに。
628目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:01:18
>>625
うんうん、じゃあ発売が決まったらまた来ようねw
629目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:03:07
シャープが新しく開発した技術は全く意味がないってことかw
630目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:03:25
>>628
そうですね。それまで人間の目には無駄過ぎる2万:1wというコントラスト比というセールスポイントだけで頑張って下さいねw
631目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:05:10
無駄だと思いたいんだろうね。せいぜい黒浮きしまくりの
糞液晶でも見てればw
632目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:06:20
>>629
消費電力がプラズマの25%、薄さ2cmというのは完全無視ですかw
あれだけ試作機だから無意味だとか、現在のKUROと比べてとか言ってたのに、凄い変わり様ですねwww
KUROの強みってどこでしたっけ?一つしか無かったですよね?wwwww
633目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:06:32
液晶のmsが役に立ってないのと同じように
コントラストに関してのスペックが一般消費社に役に立たない指標だった
ってだけじゃないの。
一般消費者は調べないから、高い数字=高スペック
と思うし。
業界そのものの問題なんじゃない?
634目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:07:48
>>632
つまり売りは薄さと消費電力だけで
画質は進歩無しっすか?www
635目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:08:08
薄さはさ、うちみたいに天井迄ウォールラック作って
そこにはめましょうかって人なら効果あるんだけど
棚を使わない場合はバランス考えて足がでかくなる。
もしくはレコーダーの厚み分迫り出す。

636目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:08:55
>>631
人間の目には800:1までが限界というのを否定し続けて、『違いが分かる人』をいつまでも演じ続けて下さいね。
「うーん。やっぱり液晶とプラズマは違うな!」とか言ってたら、後ろ指差して爆笑してあげますからwwww
637目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:10:13
>>634
何を持って「画質」なのか、まず定義を語ってくれまいか?w
π厨の言う画質とは、コントラスト比ではなかったですかね?ww
638目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:10:47
>>633
しかし黒浮きが低減されてるのを示す指標としては
それなりに説得力はある。
まあダイナミックコントラストとかは意味がないけど。
639目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:13:00
右がコントラスト3000:1のプラズマ
左がコントラスト1000:1の液晶
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050406/pana2_14.jpg

差は明らかだろwww
640目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:18:01
>>639
お前は本物の馬鹿か。
斜め見の液晶は弱いんだから、差が出るのは当たり前だろ・・・。
テレビって斜め見する物か?お前ん家は家族全員で斜めから見てんの?
お気の毒な家庭なんだなw
641目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:18:31
流れぶったぎるけど、価格.comにある最安値店ってそこら辺の電気屋より5万以上安いんだけど、何か違うの?
あ、怪しい店とかないよね?
642目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:19:40
>>639
トンデモソースを盲信する♯厨は800:1までしか区別できないらしいから
同じようにみえてるかもwww
643目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:20:17
>>638
ほんとは一般家庭での昼、夜の明るさ、後はシアターモードのように
照明落とした状態でのスペックをきっちり出したり

動画のブレも液晶、プラズマ共判断できるわかりやすい指標

つーのを作ってくれるといいんだけどね。
そろそろこういう正直な指標がでないかな。

といってもテレビと違って技術面でこなれてない部分を
消費者に訴求する為この手のマーケティングやってるからまー仕方ないのか。
644目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:21:39
>>640
正面から見れば同じだと思ってるのか?
悲しい抵抗だなwww
645目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:22:30
>>642
研究結果が出てるというのに、それを信じたくないのはπ厨の人間性ですよねw
646目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:22:33
>>641
怪しい店もある。トラブルになった店もある。
買う前に2ちゃんで納期などのチェックはしたほうがいいよ。
後、高額商品の納期、代引なんかをやってないとこは自分でリスク引き受ける事になる。

自分はカーナビを買ったとき神田の実店舗まで買いに行った。バッタ屋だった。
647目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:23:26
π KUROのコントラスト比は20000:1で業界一の高画質!他を凌駕している美しさ!

π パナ厨のビエラはせいぜい10000:1。KUROに敵うわけねーだろカス!

π ♯のアクオスは3000:1。リビングコントラストとか詐欺スペック語ってんじゃねー!

お前さん、リビングコントラストのことを、ネイティブ・ダイナミックコントラストの違いと勘違いしてないか?

π ・・・・。

『♯、10万:1の液晶パネルの試作機を公開。2010年度の発売を目指す』

π 3〜5年後とか未来の話をしてんじゃねーよ。KUROは今現在で2万:1。

まず、3〜5年後じゃねーし、常識的にいきなり10万:1じゃなくても、数万:1で近い将来で出すだろ・・・。

『一般的な人間の目が感じ取れるコントラスト比は800:1程度、一流のスポーツ選手でも1200:1程度が限界という研究報告があります』

KUROの2万:1って既に無駄じゃんw

π ♯の10万:1って何の為の研究開発ですか?(コントラスト比至上主義者のご乱心)

だめだこりゃw
648目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:24:36
コントラストはそのあれだろ
日中、夜中、映画みる
なんてシーンでどう人が見えるかってシーン別の指標ないから
350:1より800:1のが漠然といいように思えるだけだと思うんだけど。
自分がパソコン用のTFT液晶かったときそんな感じだったよ。
確証はないけどなんとなくで買った。
応答速度も8msと書いてあったからまーいいかと
649目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:24:44
ビクターのLT-37LH800って言うのとLT-37LC95っていうやつどっちを買おうか迷ってる
液晶なんだがフルハイビジョンっていうのとW-XGAっていうのの違いみたいなんだが良くわからないんだ
画素数も何故かあとから出たLC95の方が低いし正直死にたくなって来た
頼むから死なないで済む方法を教えてくださいお願いします。
650目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:25:01
>>645
その研究結果はどこの誰の研究だよ?www
信用できる研究結果なのか?
651目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:25:15
>>644
じゃ、その画像の正面から見た物を早く出してくれよw
つーか、π厨の言う「画質」の定義を早く教えてくれまいか?
652目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:26:45
>>650
信用できないなら、お前がリンク先で聞いてこいよ。
もっとも、絶対に断固として否定したいという気持ちは痛いほどに分かるけどな。
653目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:27:29
>>646ありがとう やっぱそうゆう事はあるんだね。
代引きは確かに無いと怪しいよね
654目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:27:50
>>652
じゃあお前は信用してるの?w
655目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:30:36
>>654
ま、リンク先はプラズマにとって不都合なことばかり書かれてるみたいだから、信じたくない気持ちは切実に分かるよ。
逆にコントラスト比が画質の全てだ!とでも語ってる研究発表や記事があったら紹介してくれよww
汚名返上のチャンスですよw
656目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:31:07
>>644
よしよし、正面からの写真はないから
プラズマ同士の比較なら斜めからでもいいだろ?w
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/15/news064_2.html

左が4000:1で右が20000:1だよ。
これも区別できないかな?www
657目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:31:44
>>656>>651の間違いな
658目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:32:54
>>555
GO!GO!GO!
659目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:34:00
>>656
だーかーらー、何で斜めから見る必要があんのー?
もう一度聞くが、お前の家はテレビを斜めからしか見えない残念な家庭なのか?w
真正面から見ての比較をしている所を紹介しろよ。そうしたら少しは信用してやるからww
660目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:36:12
>>659
はあ?正面から録ったらフラッシュが当たるから斜めから撮ってるんじゃねーの?
うちの家庭と何の関係があるんだよwww
で区別は出来たのか?www
661目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:39:44
まあ液晶が斜めから弱いと言い訳してたから
(そんなに極端な斜めでも無かったと思うが)
しかたなくプラズマ同士の写真出してやったのにw
信じたくない気持ちも分かるがwww
662目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:41:10
>>660
分かんねーやつだな。テレビって斜めから見るものかよ?お前ん家では斜めから見てんのか?
その4000:1と20000:1を真正面から見れば、人間の目は800:1以上は区別がつかないから、
どっちも殆ど変わらないように見えるって事だろ?それを、何で斜めから見たり特殊な条件下にしてまで
比較する必要があんのよ?普段見る真正面からの比較で話をしろよ。この画像ではどう見てもフラッシュを炊いてねーだろ。
663目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:42:58
なんで斜めと真正面でコントラストが変わるんだよw
ちょっとは冷静に考えたらどうだ?www
664目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:43:21
>>653
価格.comにある最安値店そこらの電気店より5万
いくらの商品に対して5万安いのかによって割引率が全然違う。
まー対応の悪い店は大抵スレたって晒されてる。
ただ常識で考えると実店舗が無い分、人件費、土地、光熱費、宣伝費などごそっと
安くできるから安くなるのは当たり前。

自分がよくやるのは最安値の店調べてあとは、割引が効く量販店の支店に行く。
そんで現金で払うからとか、付属品を買うんだけど最初に買うそぶりみせずに
こんだけ割り引いてくれたらこっちも買うよとお願いしてみる。
低姿勢で店員さんに気に入られればkakaku.comに近い値段にしてくれる。ヨ
665目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:44:50
>>662
うち30畳のリビングでソファコの字だから全員真正面でみるってことはないよ。
一人暮らしとかシアタールーム別にして家族四人ソファに並んでみるってのは
まーあれだよ。ソファは3pまでだし
666目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:48:31
>>663
だーかーらー、それを証明する為にも正面からの画像を用意しろって言ってるのが分からないか??
正面で同じ様に見えるんだったら、それなりに認めてやってもいいぞww
「現世代のパイオニア製PDPと比較していた。比較対象が60インチWXGA機であったため、単純な比較はできないものの」
とあるから、比較しやすい物を用意したんだろうけどなw
667目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:51:24
この画像の違いって、コントラスト比の違いだけじゃねーだろ。色んな新技術を投入した結果だろうし。
比較しているのも従来機との比較なだけであって、コントラスト比の違いを証明する物じゃないんだし。
その画像を持ってきて、コントラスト比の違いと言われてもなぁ。
668目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:55:03
>>666
お前の大好きな液晶はちょっとでも斜めから見れば
コントラストが酷いことになるのかもしれないけど、
プラズマは自発光だし斜めからでも関係ない。
つーか同じプラズマ同士の比較だしwww

>>667
写真からでも見た目のコントラスト感の違いは分かるでしょ
669目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:56:07
>>663
とりあえず、真正面からの写真で、映像エンジンなどは同じで、
ただ単純にコントラスト比だけの違いの写真を持ってこいよ。
π厨ご自慢の、PDP-5010HD PDP-508HX だったら分かるだろうな。
4000:1ものアクオスRXのコントラスト比を飲み込むほどの違いがあるんだから、
お前が言う事を信じれば、一目瞭然の違いが出てくるだろう。
670目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:57:31
>>668
同じプラズマ同士って、プラズマはコントラスト比だけで他は技術進歩しないのか?
671目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:59:36
>>668
左のプラズマは、最初からこんなに白み掛かってるのですか。よくこんな物を商品化しましたねw
KUROでやっと実用的なレベルに達しましたと言わんばかりの写真にしか見えませんけどww
672目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 20:59:55
>>670
まあ他も進歩してるだろうが写真からでも
コントラスト感の違いは分かるだろ?
673目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:01:18
>>671
その隣に液晶があったらもっと悲惨だぜwww
674目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:04:06
店舗が明るすぎるし、激しい動画もテロップもサンプル画像として無いから
比較ができない。
ひかくできないから揉める。
675目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:09:03
604 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 19:11:14
>>602
技術的に可能であれば、ラインを即時に変える事は出来るだろう?

社会に出たことない学生さんかな?
676目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:09:17
あきらめて死ぬ事にしますありがとうございました
677目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:22:18
良い物を素直に良いって認められない人は悲しいね。
678目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:25:25
まだ自分は様子見だなぁ
679目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:26:54
>>673
現行のパイオニアってこんなに白っぽいの?よく今までの購入者は我慢できたよね。
680目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:29:46
>>679
いやKUROが凄すぎるんだ
681目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:30:38
真正面から見てもこんなのだったら、旧型のパイオニアは糞画質じゃないかw
そりゃ電気屋でも展示すらしてくれない筈だよ。KUROでやっと展示販売レベルだなww
682目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:34:07

書いてて惨めにならないか?
683目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:34:48
>>680
何でそうなるんだよw
隣のパイオニアの旧世代機見ろよ。全く実用的なレベルじゃねーぞw
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/15/ts_paio01.jpg
これぞプラズマ高画質ってか?w
684目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:36:00
いやーほんとに圧倒的な差がついちゃうと
他社工作員の妬みが凄いね
685目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:37:17
>>682
正面から見てもプラズマは変わらないんだろ?
こんなに白っぽい画面のプラズマを出して、何とも思わないのか?w
>>607を読む限り、プラズマの実コントラスト比は数字の20%。
つまり、実コントラスト比は4000:1ってことなんだねww
686目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:39:35
圧倒的な差だって、コントラスト比は実際の2割弱の詐欺スペックだし、
真正面から見た実際の比較画像すら見せられてないのに、妬みだとか面白いこというなw

π厨こそ、日本はおろか世界市場で惨敗している妬みその物だと思うけどw
687目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:40:42
688目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:43:16
>>684
そういうことは同じ状況下の比較画像を提示してから言うもんだ。
液晶テレビの展示会は明るい状況での発表、つまり一般家庭での使用を使用を前提としているけど、
プラズマの展示会はプラズマの弱点を隠した暗い状況下での発表。
薄暗い部屋でのテレビ視聴なんて変態かマニアしかやらない環境なんだよね。
689目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:43:57
使用を がダブった…。
690目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:46:43
>>684
脳内勝利宣言ですか?妄想も程ほどにして下さいね。
691目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:50:57
>>687
この型番って現行の製品?欠陥製品じゃんw
692目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:51:31
残像感でプラズマ優位を語るのは分かるけど、コントラスト比なんかそこまで気になるか?
実際にそこまで分からないから、液晶テレビが圧倒的に売れている状況があるんだしなぁ。
コントラスト比しか言わない香具師も、それを分かってて言ってそうだけどね。
693目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:52:59
パイオニア工作員が今度はビエラ攻撃に転向か?w
694目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:54:36

まぁプラズマは欠陥製品だってこった、液晶大勝利!
695目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:55:55
♯工作員ってマジ頭悪いなw
言い訳が全て低レベルwww
696目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 21:58:05
>>694
大勝利って既に圧倒的大差で勝利してますが。敗残兵がボソボソと愚痴を言ってるだけですよ。
697目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:04:12
現行品の性能じゃ太刀打ちできないからって
3年後に出せるかも知れないレベルの試作品で
勝負してくるぐらいだからねw
液晶はw
698目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:04:57
>>694
言い訳ってw
揺ぎ無い事実を突きつけられると言い訳と思い込む方が気が楽ですもんねw
実コントラストが20%程度だという悲しい現実に目を背けないで!ww
699目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:09:19
液晶のコントラストが糞なのは事実だよ。
バックライトの光漏れで黒が浮いちゃう宿命。
700目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:09:26
>>697
20000 × 0.2 = 4000
KUROの実コントラスト比は、4000:1であるという衝撃の事実がw
2年半後の10万:1の♯液晶に勝つ為には、プラズマでは、
100,000 × 5 = 500,000
50万:1のプラズマパネルを開発しなければならないんですね。
KUROもそんなに売れそうにないし、研究開発費はどこから捻出するんでしょうか?ww
701目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:14:26
プラズマ厨、特にπ厨は世界的に見ても圧倒的に液晶テレビが売れているという現実をどう思ってんの?
702目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:15:43
>>700
ピーク輝度を無理矢理上げてコントラスト比を稼ぐ手法をとっているなら
その計算式は成り立つかもな。
ただKUROの場合は黒レベルを下げることでコントラスト比を高めてるから
その計算はあてはまらんのでは?
703目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:18:08
さっきの比較画像で4000:1のプラズマとか言ってたが、実は800:1だったのか。
液晶と比べてたのは1000:1の液晶だったと思うから、実際の数字的にはプラズマ負けてたじゃんw
704目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:20:39
>>703
その1000:1の液晶と比べてたのは3000:1のプラズマだから計算上は600:1w
なのに見た目はプラズマ圧勝w
あの計算式がインチキなのは明白だよwww
705目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:24:12
>>704
だから、斜めから見た比較だろ?さっきお前がプラズマは自発光だとか何とか言ってたじゃないか。
自分が言った事すら忘れてしまうのか。痴呆症か?
706目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:25:10
>>704の脳みそは鶏並みだなw
707目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:25:41
あんなちょっと斜めから見ただけで、
あっさりコントラスト逆転されるのかよw
どんだけ欠陥商品なんだよwww
708目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:27:18
>>704
ついでに言えばプラズマにとって都合の良い暗い環境下での比較な。
同じ土俵に立ってる比較写真を持ってきてから自信満々に語ってくれ。
見てるこっちが恥ずかしくなってしまうから。
709目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:30:28
710目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:32:24
>>708
そりゃ液晶があまりにもアレな画質で恥ずかしいのはわかるけどさw
711目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:35:57
>>710
液晶の弱点である一般的には殆ど無い斜め見、プラズマ優位の暗い環境下での比較。
ま、同じ土俵で比較すると実は余り変わりませんでしたって言えないもんな。
敢えて勝てる環境を整えてからの比較画像しか出せない時点で終わってるよ。
712目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:38:02
>>711
液晶ってあの程度の斜め加減でコントラストが悪化するのか?www
713目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:38:24
>>704
リンク先に行って抗議してこいよ。
こんな事実を書かれたらKUROが売れないでしょ!
ってなw
714目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:39:54
>>713
インチキ計算式を盲信してる愚かな人たちを大爆笑してるだけだよwww
715目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:40:53
>>711
あの程度って手前にプラズマ、奥に液晶。これだけでも視野角は変わるが。
だから、同じ環境下の画像を持って来いって。
液晶、プラズマは視聴するテレビだぞ?敢えて斜めから見る馬鹿なんて存在するのか?
716目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:42:38
>>714
事実を突きつけられて大慌てなπ厨だってのは火を見るよりも明らかだけどなw
KUROには搭載しないアクトビラを必死になって否定していた構図と似ている物があるww
717目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:45:11
プラズマの実際のコントラスト比は2割程度
800:1程度もあれば、人間はそれ以上の見分けは殆どつかない

こんなことを言われたら、そりゃ血眼になって否定しないとKURO完全脂肪だもんなw
こりゃ数日掛けて必死に否定しないとKUROは売れないぞ!頑張れパイオニア工作員!ww
718目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:48:49
シャープの液晶テレビが9800円。
これってどうよ
http://plus-u.jp/shop/index.php
719目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:49:46
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20070805A/index2.htm

はいは〜い。みんなご注目〜w
π厨さんは、この記事の火消しに必死なんですよ〜ww
720目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:50:14
えーとじゃあコントラスト1000:1の液晶と3000:1の液晶は
見た目いっしょですか?w
格安メーカーの液晶もシャープのRX(だっけ?)も
コントラスト感は区別できないのかよwww
721目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:51:33
おまえは))709がどれも同じに見えるらしいなw
722目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:53:47
>>720
アホだな。液晶は斜めから見た時の弱点を克服する為にコントラストを向上させてんだろ?
真正面から見れば、映像エンジンの違いとか無い限り殆ど変わらないだろうが。
格安海外製と国産の違いは映像エンジンの違いが大きく出るんだよ。分かったかな?
723目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:55:31
>>722
つまり真正面から見れば格安もシャープのRXもコントラスト感は
同じなんだな?www
面白いこと聞いたwww
724目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:59:06
>>723
画質はコントラストが全てじゃないだろ・・・。三行目読めるか?
パネルの質もあるし、それ以外にも色々あるだろう・・・。お前さ、本気でそれ言ってんの?

プラズマだって、バイデザインのプラズマは1万:1。それとパイオニアもしくはパナソニックの
プラズマの1万:1のプラズマテレビの画質は同じか?ここまで説明しないと理解できないアホなのか?
725目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:01:59
>>724
いや、画質が違うのは分かるよw
コントラスト感が1000:1でも3000:1でも
真正面から見れば変わらないっていうトンデモが
面白かっただけwww
ちなみにバイデザのはダイナミックコントラストだから
数字の意味が違うw
726目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:06:21
>>725
だからさ、何が変わらないって言いたかったんだ?聞くのも面倒になってきたな。
コントラストっていうのは、統一された基準化の数値の一部だろ?その基準の範囲内で見れば、
同じ数字であれば、同性能であるっていうのは周知の事実だろうが。表記方法の違いとかもあるだろうけどな。
バイデザインはダイナミックコントラスト?だったら、確か約8分の1がネイティブコントラストだよな。
それのさらに2割程度っていうことは、数百:1になると思うが、それは事実なのか?
727目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:07:47
>>725
>ちなみにバイデザのはダイナミックコントラストだから
ソースは?
728目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:08:58
>>726
だからコントラスト感が変わらないって書いてるじゃんw
729目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:20:11
>>728
だったら、同じ数字だったらプラズマでも液晶でも変わらないって事だよな。
敢えて斜めから見るとか、わざわざ暗室にしてまで見る環境を作るとかしなければな。
で、コントラスト感って何よ?具体的に説明してみてくれ。
730目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:21:34
>>728
ソースは??
731目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:24:31
>>728
ソースは???
またお得意の脳内ソースですか?
732目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:28:32
>>729
つかコントラスト感って言葉の説明からしなきゃいけないのかよwww
めんどくせーw
簡単に言うと下の写真で右のは黒が締まってコントラスト感が良いけど
左のは黒が浮いててコントラスト感が悪いというような使い方をするw
余程のバカじゃなきゃ分かるよな?w
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050406/pana2_14.jpg
733目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:29:24
>>732
スルーしないで下さい。
ソースはどこですか????
734目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:30:30
>>730>>731
ソースは?ってコントラスト感が同じって言ってるトンデモは
液晶厨のほうだろうがwww
735目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:31:25
>>719
パイオニアが欲しいと思ってそのリンク出したのおれなんだけど
736目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:32:28
人間の目と企業が出してるスペックを参考にする指標が必ずしも一致しない
のはこのスレ見てやっとわかった。
737目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:33:59
>>732
ふーん。ご苦労さん。
まぁ、またこの画像を引き合いに出す時点でアレだけどw
撮影者が立ってる地点から見れば、液晶とプラズマの視野角が違うのは馬鹿でも分かるよな?
斜め見、暗室のような部屋。馬鹿でもわかるプラズマ有利の環境だから仕方ないね。
738目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:36:06
>>734
バカですか?
バイデザインのコントラスト比がダイナミックであるというソースを求めているのですが。
トンデモとか訳の分からない事を言うアホは黙ってて下さいね^^
739目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:36:52
液晶ってそんなに斜めからに弱かったんですね
740目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:37:07
>>735
π厨がファビョる元凶になっちまったね。
741目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:38:30
>>739
何を今更。それはメーカーも認めてること。しかも、わざわざ斜めから見る奇特な奴なんて想定してないっしょ?
742目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:41:10
じゃあここらでそろそろお前らのお奨めテレビを書いてくれよ
743目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:43:08
ソースを提示できずにスルーですか。またπ厨さんの脳内ソースだったのですね^^
744目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:44:52
π厨の脳内ソースはこれで幾つ目だよwww
745目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:45:02
>>738
いや、画をみりゃ黒浮きまくってるから一発で分かるしw
別にソースがないから信じられないっていうなら
それでもいいけどなwww
746目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:51:39
やっぱりπ厨お得意の脳内ソースだったのかw
安易にダイナミックコントラストとかよく言えたもんだねww

ダイナミックコントラストとネイティブコントラストの違い、プラズマのコントラストは2割換算。
細かい数字を切り落とすと、バイデザインのコントラスト比は  240:1  ですか。
さすが脳内ソースの破壊力は抜群ですねww 他社もビックリのネガキャンww
747目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:55:23
>>746
あの画でネイティブ10000:1だと思う方がどうかしてるぞww
じゃあ俺もきこうかな。ネイティブがダイナミックの8分の1ってソースは?w
748目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:57:18
>>745
お前が言うことの大部分が脳内ソースな訳が分かったよ。
勝手な思い込みと憶測だけで決め付けてんだな。今までもそうだし。
やはりな、と思って余り驚かなかったが。
749目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:03:01
>>747
ttp://bbs.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=lcdpanelinfo&tno=74
信頼性には欠けるかもしれないが、本来850:1をダイナミックで7000:1と表記している。約8倍。
もっと詳しく解説をしている所があったが探し切れない。
750目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:04:44
>>747
じゃ、π厨のお前がバイデザインに抗議しろよw
これで10,000:1なんて表記したらKUROが売れなくなるじゃないか!
ってなww
751目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:06:45
>>747
じゃあ俺もってこれだけ見事な脳内ソースを出しておいて、なんて厚顔無恥なんだ
752目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:08:46
>>749
その一例だけで8分の1って言い切っちゃったかw
液晶とプラズマの違いもあるし一概に8分の1とは言いきれんのでは?

>>750
別にダイナミックコントラスト表記するなとは言ってないわけだがw
妄想もほどほどにしてくれよwww
753目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:09:58
>>751
ソースは?以外書くことがない低脳に、そこまで言われるとはなwww
754目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:12:37
あれ?
ダイナミックコントラストって、バックライトの輝度を変えて映像のコントラストを上げることを言うんじゃなかった?
液晶特有の表示方法だったと思うが。プラズマにバックライトとかあったか?
755目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:13:19
パナも一度PX600のコントラスト10000:1と表記して
次のモデルは4000:1
でまたPZ750は10000:1と説明してる。
756目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:14:13
>>753
脳内ソースだらけのお前が言って良い言葉じゃないぞww
お前の発する言葉その物に信憑性が無いのに、ソースを求められるのがそんなに怖いか?www
757目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:16:45
>>756
ソースは?って聞くだけなのは楽だよなあwww
どんな低脳でもできるw
じゃあそんなに言うならお前もなんか有意義な書き込みでもしてくれよwww
758目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:18:05
>>753
じゃ、まずお前がその勝手な思い込みや憶測の脳内ソースを止めろよw
お前はこれまで幾つ物脳内ソースを出してきたんだ?w
少しは反省してから発言しようなw
759目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:22:38
>>758
はいはいじゃあお前もソースばかり求めてないで
少しは有意義な書き込みでもしてくれよww
760目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:22:51
>>757
み、見苦し過ぎるww
ソースは?って聞かれるのは、お前の発言が目に見えて出鱈目過ぎるからだろうがw
これまでの自分自身の脳内ソースを見直してこいよ。全く、本当に厚顔無恥な野朗だなw
そんなに言うならって、お前が勝手に発する脳内ソースに突っ込まれてるだけだろw
お前のは有意義とかそういうレベルじゃなくて、お前の思い込みや憶測だけを発表してる有害情報だよww
761目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:23:42
お前らこんなところで罵りあうより
彼女つくることに努力したほうがいいんじゃないの^^;
762目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:26:17
液晶・プラズマ両方買ってるやつが一番勝ち組だよ。
こんなつまんない論争しなくてもいいし。
763目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:26:34
>>759
ちょっと聞くけど、どんな気分で脳内ソースを書き込んでいるの?
あー、これ書くと絶対に情報元を求められるなぁ、なんて考えずに勢いで書き込んでんの?
それとも、俺の思い込みや憶測は絶対に正しい!間違ってる筈が無い!って思って?
実際はどーなのよ。ここで信憑性の全く無いでっち上げ情報を流している気分は??
764目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:27:06
>>760
えーとそんなにデタラメ書いたっけな?w
ネット上にソースが無い事実もあると思うんだがwww
バイデザインがダイナミックコントラストっていうのも
事実だと思うんだがw
765目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:30:12
>>762
同意。みんなこちらのスレの住人になれるようがんがれよ!

液晶とプラズマ両方持ってる人 2台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183547220/l50
766目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:32:02
>>764
今さら何言ってんだよ。これまでの脳内ソースには責任持てよw
この情報化社会でネット上に情報の無い事実なんてあんの?
つか、お前の脳内ソースは取ってもいない統計や情報が多いんだよ。

>バイデザインがダイナミックコントラストっていうのも事実だと思うんだがw
お前が「思ってる」だけであって、それは憶測であって事実だとは言わないんだよw
お前さ、マジで 本 物 だなw
767目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:34:00
>>766
そりゃあるだろw
じゃあバイデザインがダイナミックコントラストではない
というソースでも探して来いよwww
768目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:36:19
液晶厨はプラズマ使ってみろ
プラズマ厨は液晶使ってみろ
こんな状況ならこっちが良いんだというのが判るから。
どちらにもいい所があるんだから両方持ってみるべき。
その上で論争をするなら聞き応えもあるんだけどな。
769目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:39:31
>>767
おいおい、俺に「悪魔の証明」をやれってか?w
本当に  本  物  なんだなお前ってw
ダイナミック表記になってしまうと、プラズマでは有り得ないコントラスト比になってしまいそうな事は既に言ったと思うが。
もう忘れたか?状況から言って有り得ない、という説明もしたと思うが、もう忘れたのか?

本物には勝てないな、俺w
770目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:42:19
まぁ、プラズマを知っている人、普段から見ている人には
パイデザインの技術や価格からして1万対1がネイティブなんて
答える奇特な人はいないと思うがね。
771目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:43:20
>>767
自分で出来ないからって、突然他者に責任転嫁をするとは・・・。

ますますπ厨のお前から目が離せなくなってきたぜ!wwww
772目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:43:22
彼女つくることに努力(ry
773目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:43:55
>>769
え?どこで??もしかして>>754のこと??
774目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:46:00
>>770
バイデザインの技術って、バイデザインのパネルは自社製だっけ?
価格で見ても、バイデザインのようなベンチャーだからこその低価格だと思うが。
775目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:46:15
>>771
責任転嫁っつーか>>766がネット上に情報の無い事実はない
なんて豪語するもんだからついwww
776目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:47:31
>>769
ああそうか、ないことは証明できないもんなw
じゃあネイティブであるっていうソースでいいぜwww
777目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:52:38
>>755
TH-50PX600
>業界最高水準※1の高コントラスト4,000:1(最大10,000:1)※2による引き締まった黒を実現。
>※2 暗所コントラスト。最大値は、白表示面積を最小にした時の当社測定方法に基づく値。

つまり、暗室の状態でのコントラストは40%ってことだな。これはダイナミックコントラストのことではない。
>>754であるように、ダイナミックコントラストとは『液晶特有のバックライトの輝度を変えて映像のコントラストを上げること』だそうだ。
KUROの20,000:1も暗所コントラストだと思われる。パナと同じに考えるなら、実コントラスト比は5000:1(多少の増減はあるかもしれない)

つまり、バイデザインを「ダイナミックコントラスト」だというのがそもそもの間違い。
778目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:53:38
>>740
このスレみてるとパイオニア敵視したおかしなのが暴れてる印象しかないんだが
779目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:57:37
>>776
改めて言うけど、やっぱり 本 物 だなw
お前が、ダイナミックコントラストだという証明をするのが当然だろう?
お前が勝手な思い込みと憶測で言い出したことを何で俺が証明する必要性があるんだよw
780目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:57:54
>>774
何処のOEM?
パネル性能ではなく予備放電の制御アルゴリズム
をかえればいいんだよ。
パイデザインにそのノウハウあると思う?
781目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:58:59
>>777
うわー馬鹿丸出しw
その最大10,000:1っていうのがプラズマでいう
ダイナミックコントラストだよwww
782目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 01:00:12
>>779
お前がネット上に情報のない事実はないなんていうから
お前ならきっとソースを見つけてくれると思ったのにwww
やっぱ無理なんだねwww
783目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 01:00:38
まったく、ライバルメ−カ−を軒並み発狂させちまったKUROって
なんて罪作りなの
何年も後に出る予定の試作品まで持ち出して対抗しようとするバカまで現われたw
784目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 01:05:16
>>781
え?では「暗所コントラスト」という表記は液晶ではどう表記するのかな?
液晶には暗明は殆ど関係ないというけど?逆に液晶のダイナミックコントラストが、
『液晶特有のバックライトの輝度を変えて映像のコントラストを上げること』
というのに、プラズマではどういう状況下でダイナミックコントラストと言われてるんだい?
詳しそうだから説明してよ。
785目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 01:05:48
>>783
自画自賛乙wwwwwwwwwww
786目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 01:11:54
>>784
書いてるじゃんw

最大値は、白表示面積を最小にした時の当社測定方法に基づく値。って

つまりそうすることでピーク輝度を無理矢理上げられるから
コントラスト比が高くなるというのがプラズマでいうダイナミックコントラスト。
あと暗所コントラストって業界で測定法が決まってるから、
普通コントラストって言ったら暗所コントラストのこと。
787目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 01:12:10
>>782
いや、まず、お前が言ってる事が確実に事実である事が大前提で言ってるんだが。
言っている事が事実かどうか分からない場合は、ネット上に確たる情報は存在しないだろ?
バイデザインがダイナミックかネイティブか明記していない以上、お前が言ってる事が事実だと判断する術が無い。
事実だと断定できない以上、事実かどうかというその情報が存在するわけが無い。それは『悪魔の証明』であるという事。
788目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 01:18:53
>>786
なーんだ。だったらKUROもダイナミック表示なんじゃん。
バイデザイン 4000:1。KURO 8000:1。何か急に大したこと無い数字になってきたw
それとも、KUROだけはネイティブだって言うのかな?w
789目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 01:25:36
>>788
KUROはピーク輝度上げてないよ
790目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 01:25:53
本当にKUROが余裕の高性能なら、今までπ厨が発してきた脳内ソースって何だったんだろうねw
脳内ソースをだしてまでKURO優位に立たせたかった理由なんてあるのかな?アクトビラなんて否定の仕方が酷かったw
ビエラのH.264の新コーデックの件もそうだし。全く余裕の無い態度の表れだよね。面白かったけど。
791目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 02:14:04
みなさんの中には、
フルHDとかコントラストとか消費電力とかパネルが何かとかデータにこだわっている人が多いようですが、
私はここ数日、電気店に通い液晶に絞り、色々なテレビの設定を変えながら、色々な番組を見比べて一番イイな〜と感じた商品は
SONYのBRAVIAです。(KUROは高いので除外しました。確かにイイです)
特に信仰しているわけではないですが、通い詰めて何度もいじくり回しみていると、それぞれの欠点が見えてきます。
特にJ5000はフルでないけど、隣にあった芝やアクオスのフルHD(機種は忘れたがかなり高かった)よりキレイです。
NHKの 全国中学校体育大会競泳を観ましたが、選手の動き・水しぶきなどブラウン管に一番近い感じがしました。
ドラマも奥行きがあり、後の人物・背景なども以下同文。
近々購入します。みなさんもカタログやHPばかり見てないで、実物をいじくってみれば。一応参考までに。
792目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 02:16:03
追伸
KUROはプラズマでした。がやっぱり一番ですね。
793目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 02:22:26
「日本海」を「東海」と書く日本企業
http://yajimas.iza.ne.jp/blog/entry/117999/
794目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 02:30:11
なぁお前等。
真面目な話。すれ違いなんだよ。
自分の持ってるのをよく思いたいのはわかるけどさ
相手を落とす必要無いだろ?お奨めスレだぜ?
喧嘩したいなら専用スレでやったら?実質ここがそうなのか・・・w

まぁ。お互い自分の脳内だけでマンセーするなり、コケ落としたりしとけよ。
みんな大人だろ?
795目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 03:43:27
どうせTVなんて寝っころがってグダグダみてんだろ、みんな。
穴の空くほど画面見つめてどうすんだ?
所詮、液晶派もプラズマ派も自分の買ったTVを否定されるのが
悔しくてお互いの中傷合戦だよ、この板は。
もうヤメレ。
796目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 05:31:29
テレビのコントラストはもういいから、チャンネル変えるとき1秒も待たされるほうがよっぽど腹立つよ。
入力が多すぎて見たいソースにすぐたどり着けないイライラとか解消してくれよ。
797目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 05:35:49

KUROはまだ売ってもいませんよw
798目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 09:35:15
>>796
KUROは各入力にリモコンのボタンが割り当てられてるから
ボタン一発でたどりつけるよ
799目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 10:15:30
http://takacccc.cocolog-nifty.com/blog/
超激安ワンセグ・液晶プラズマテレビ
SONY東芝 他
『家電製品 超激安』
800目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 10:19:22
まだ売ってもいない東芝の新型を待つべきかビクターで手を打つべきか。

801目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 10:23:08
KUROって単語にはもううんざりしてるんだけど、KUROうぜえと言えばたちまち工作員認定されてしまう現状が忌々しいと思ってる人

KURO隔離スレ作ってください
802目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 10:50:47
803目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 10:52:00
http://aoina.com/enter/1188006552
超激安ワンセグ・液晶プラズマテレビ
SONY東芝 他
『家電製品 超激安』
804目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 11:12:54
805目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 12:12:45
http://aoina.com/enter/1188006552
超激安ワンセグ・液晶プラズマテレビ
SONY東芝 他
『家電製品 超激安』
806目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 13:56:35
こんど出るKUROっていう液晶楽しみにしています。
807目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 14:35:40
テレビなんてソースが下らないんだから画質にこだわっても意味なし。
そもそもインテリはテレビなんか観ない。
808目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 15:11:24
女優を殺すに刃物は要らぬ
ハイビジョンにすればいい
809目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 15:15:26
>>796
そんなあなたに
つ万能リモコン
810目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:22:11
リモコンを変えても、チャンネル替わる時間は変わらないよ。
何でこんなに遅いの?
811目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:22:14
マンガや新聞って上質紙じゃなくても十分だろ?テレビだって
世界遺産とか日曜美術館とかばっかり見るならともかく
通常のドラマとかバラエティなんて画質にこだわるほどのもんじゃないよ。
どこのメーカーも似たようなもんだよ。見慣れれば一緒!
812目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:50:59
緇はやく出ないかな
813目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 18:43:26
液晶酔いは慣れるということがなかった
814目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 20:06:40
画質ばかりに気をとられ、映像作品が内包するテーマやクリエーターの主張を見失うのは馬鹿げている。
ビエラやWoooのプラズマ、この数年で飛躍的に進歩を遂げた液晶テレビがそれらを受け止めるのに、
一体何の不足があるというのか

好きなことに拘泥するのは素晴らしいことだと思うし、現段階における自発光デバイスの動画特性と明暗両端の
グラーデーションの表現力の優位性は歴然としてはいる
しかし、それを己以外の他者に押し付け、自己の価値観こそ全てと結論づけるのは大の大人のすることじゃ
ない キモヲタと呼ばれる人種か、関係者のする所業と断じられても止むを得ないのではないか

自分は初期ロットが掃けた後の5010HDを購入するつもりだが、60万円以上するテレビをリアルで人に勧められるもの
かと問われれば、答えに窮する カネのあるなしでなく、「テレビの画質」より他に考えることがあるのが一般人だからだ
普通ではない自分はWBSでみた次世代液晶にも興味津々だし、アクトビラフルの将来性にも期待している 
815目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 20:21:34
つまりスペースや予算の関係で、或いは2台目、3台目のパーソナルユースで小中画面の液晶テレビを購入候補と
せざるを得ない人達、または用途に応じて選択する人に対してまでも液晶は糞だと断じて憚らない一兵卒は恨むなら
同業他社でなく、無能な大将をうr
816目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 21:06:09
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B2%C8%C5%C5%C0%BD%C9%CA%A1%A1%BA%C7%B6%AF%A1%A1%C4%B6%B7%E3%B0%C2&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
超激安ワンセグ・液晶プラズマテレビ
SONY東芝 他
『家電製品 超激安』
817目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 11:28:15
こちらの板の結果・
液晶はお店でみるもの
プラズマは家でみるものできまりですね。
818目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 14:17:11
LC-37GX1WとLC-37GX3Wの違いって何ですか?
倍速かどうか?
819目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 16:12:52
>>817

液晶の明るさを家庭に合わせて落とせばいいだろ。
820目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 17:07:12


アナログの受信の環境ですが、アナログ受信をワイドで映すと端に黒淵が掛かると思うのですが。
その黒淵が焼きついたりしないのでしょうか?
凄く心配です。どなたか教えてください。


821目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 19:53:58
二台、漏電にて買い換えるんですが、京都コジマにて、セットで買えば
LC42GX3W 268000円
LC37GX3W 328000円
店頭表示からそれぞれ6万、7万割り引いてくれると言ってくれた。
kakakuなんか見てみると割引後の価格でも全然安く感じないなぁ。
822目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 22:01:45
>>819
液晶は明るくすることでコントラストを稼いでいるテレビだから
明るさを落とすとコントラストが落ちて綺麗でなくなる。
プラズマは部屋の照度が落ちると黒が沈むし
全白の明るさを抑える制御ができるので眩しさを抑えても綺麗に見られる。
液晶は部屋の照度を落とすと逆に黒が浮いてくるし
全白画面の輝度が面積に比例して高くなるので眩しさから明るく設定しにくい。
両方使ってる人はプラズマを見る機会が多くなると思う。
目の疲れ方が全く違うからね。
823目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 22:04:26
しっかし、直前とはいえ未発売の製品が、ここまで話題をさらうとはね....
KURO、興味なかったけどもうすぐ出る廉価版の方でも見てみるか。
10月に出る高級版の方は、どう考えても60インチの方が買い得だが、俺には42が
いいとこだしな。
このスレって公平に見ても、持ち上げるレス、叩くレス、ぜーんぶ宣伝になってるなw
実際にみたことあるやつ、ほとんどいないだろうに。
俺はスペックに惑わされずに、自分の目で確かめてからコメントするなり買うなりするよ。
応答速度とか、フルハイビジョンxx画素とか糞みたいな詐欺スペックさんざん見てきたからな。

そんな俺でも.....アクトビラには笑ったw  
824目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 22:05:33
>>822
そんなこたあ、液晶メーカー工作員でも先刻承知で、池沼のふりしてるだけだってw
825目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 22:06:21
>>820
プラズマは焼き付きに行くまでに残像と呼ばれるうっすら残る状態があるから
それが見えたら違う番組に切り替えてやればやがて消えるので大丈夫。
同じ固定画像を1週間くらい連続で映し続けないと焼き付きまでは行かないよ。
826目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 00:38:07
日立のプラズマが一番良いな
πはぼったくり
マネシタはうんこ
827目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 01:55:04
プラズマの電磁波は無線LANに影響与えないの?
828目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 08:11:16
>>827
うちはプラズマ&無線LAN両方使ってるけど影響なし。
てゆーか、プラズマより液晶の方が電磁波は多いし。
http://www.denjiha.com/denka.html
829目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 09:53:52
東芝の32H3000が実質121250円で売ってる。おそらく最安価格。
フルHDじゃないのと、倍速駆動じゃないことが欠点だけど
どちらも32型じゃそれ程必要ではない。

スペックで見たら他メーカーに劣るけど、32型でこの機種は画質面では
一番評価が高いのでは?

レコーダー内臓も不要と思うかもしれんが、あるとスッゲー便利。外付には
戻れない。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000P7UX46?ie=UTF8&tag=teddsblog-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B000P7UX46
830目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 10:40:33
工作員とヒマなバカとどっちが多いの?このスレ。
831目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 10:55:30
パイオニア工作員が一番多い(と言っても一人が何人も演じてるだけだがw)
832目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 11:14:05
>>823
お前、いつものπ厨だろ・・・。何で第三者を装って書き込みしてんだよww

<スレ初心者への為の分かり易いπ厨キーワード>

「KUROは発売前なのに話題騒然」もしくは「他メーカーが嫉妬している証拠」
実際はπ厨が必死に盛り上げているだけ。実機を見ていない一般人が話題に出来るはずが無い。
聞き苦しい言い訳として、販売店仕入れ担当とか業界関係者とか言ってたが、それほどの人間がこんなスレで宣伝活動をすること自体が不自然極まりない。

「詐欺スペック」もしくは「詐欺」などの関する文言。
何かと他社の事を詐欺だ詐欺だと言い始める。特に♯に関しては病的なまでに徹底的に詐欺だと言う。プラズマ専業のπなので液晶全般を攻撃する。

「公平に言ってみても」とか「客観的に見て」的なあくまでも第三者を装う
本人は第三者を必死に装っているつもりかもしれないが、完全にKUROを持ち上げ他社(特に♯、同業のパナ)をどこかで貶す行動パターン。どこが公平なのかと周囲を失笑させる。

「アクトビラ」や新コーデックH.264に関して、KUROに搭載しない新機能については、何の確証も無いのにひたすら否定して叩き上げる。議論の余地すら残さない徹底っぷり。
一般的なユーザーだったら、面白いかも、いやいや余り使わないよ、などの議論があってもいい筈なのだが、新型なのにKUROには搭載しない為、涙目になって否定をするしかない。


結論。
幾らπ厨が頑張っても売上への影響は無い。以前から準備や用意していたマニアレベルの人間が買って終わり。お疲れ様でした。
833目のつけ所が名無しさん
>>832
>スレ初心者への為の分かり易いπ厨キーワード
そんなの勝手にまとめなくても、各自で判断するから必要ない。
>823はπよりだが、言ってることは案外まともじゃないか。
液晶の動画応答速度なんて出鱈目なんだし。松下や日立のコントラストとか、
ネイティブではないし、シャープの液晶はいいのはパネルだけじゃん。
アクトビラは広告代理店の都合で盛り上がらないだろ。テレビショッピングやら
韓国ドラマだらけになったりするかもよ。
あと、売り上げだのシェアなんて個人には関係ない。選択肢が増えていいと思うが