冷風扇専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
冷風扇について語りましょう
2目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 22:16:08
購入予定なんですが、どうでしょう?
涼しくなりますか?
3目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 22:24:04
私も買おうかな、と思ってるんですがどうでしょう
買った方いれば、どんな感じか簡単でいいので
教えてくれたら嬉しいです
4目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 00:18:39
冷風扇持ってるけど、正直あんまり役に立たないですよ。
涼しくなるのは冷風扇の正面だけだし、何よりも音がう
るさいので寝る時には使えないですし。
扇風機の方がまだマシです。
5目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 01:37:15
エアコン壊れたんで買いました

風が当たる部分だけ室温より5℃位
涼しくなりますです・・・
まあ氷と冷却パックは必須っぽいです

エアコン並の涼しさを期待するなら
フロン使ってない製品なんかが無難と思います

>>4
たしかにうるさいですねーw
氷が溶けた時も音がしますし
63:2007/07/25(水) 07:39:38
>>4-5
そうなんですか・・・ありがとうございます
7目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 08:13:01
冷風扇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E9%A2%A8%E6%89%87
これ読めばまさにこの通りという感じかな。

この冷風扇家にあったので
冬に加湿器代わりに使ったのだが
1ヶ月ぐらいして異臭がするので
分解掃除したら
水が見事に緑色してた・・・・・・・・・。

その後ゴミになったのは言うまでもない。

よほど殺菌対策してある商品以外
買うことはおすすめしない。

まじでやばいと思う。
8目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 08:33:07
扇風機の前に濡れタオルおいても
たいして変わらないと思うが。
9目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 13:39:15
室内の湿度が上昇するってことは、
ずっと使ってたら家の中にカビとか生えるのかな?
10目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 18:47:08
そう、まさにカビ発生器具。
11目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 19:27:47
窓全開で使う事が前提となる商品だからましだけど
抗菌剤がきれるであろう
ワンシーズンを超えた機種は
カビの胞子はばらまき状態だろうね。
12目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 19:32:02
そもそも窓全開で使って涼む物って知らない人がほとんどだからね

締め切って部屋が冷えると思ってる人がほとんど、まあ店もそう感じるように売ってるけど

本来は砂漠地帯みたいに乾燥しすぎてるところで使うもの
砂漠の冷房はほとんどが気化式、よく冷えるし、湿度もちょうど良くなる

日本みたいな高温多湿の場所で、しかも昔と違って高気密な今の家で使ったら
まさにカビ発生マシンになってしまう
13目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 20:07:38
除湿機と同時に使えばいいってことだね。
除湿機能の付いた機種ってあればいいのに。
あとカビ防止に、マイナスイオンとプラスイオンを出せるといいのに。
マイナスイオンだけ発生させるのばかりだからね。
14目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 20:37:48
>>13
除湿器と同時に使ったら除湿器の発生する熱で部屋が暑くなってそのうち意味なくなるよw
15目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 23:14:41
冷風扇を過信してはいけませんよね。言うほど涼しくないし。
冷風扇とは真夏になるまでの間、暑いけどまだクーラーをつけるにはもったいない、という方のために開発されたようなもの。
使うときは必ず窓を開けないと。使わないときはきれいに水気を取ってしまう。
水を使うものは必ず十分な手入れが必要だから。
直射日光には絶対当ててはいけませんし。

もっと涼しさを求めるなら→クーラーを使う。
扇風機よりもう少し涼しければ。。。→冷風扇
風だけで良いなら→扇風機!(最近レベル上がってます。期待できます)

冷風扇ぼろカスに言われちゃってるので、少し補助を。
冷風扇にはマイナスイオンがついてるものがあります。
あといくつかの会社のはできる限り自然な風を感じられるような工夫を凝らしているものがあります。
現在の冷風扇の最高レベルのものはシャープ製の「コンビニクーラー」ですね。
冷風だけでなく除湿乾燥機能を備え持ち、
世界で特許を取得した”除菌イオン”機能を搭載しているため、空気清浄効果も。
16目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 23:18:44
コンビニクーラーは冷風扇ではありません。
17目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 23:19:29
【コンビニクーラー】 冷風機 Vol.2 【どこでもクーラー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1182190255/
1 名前:目のつけ所が名無しさん [] 投稿日:2007/06/19(火) 03:10:55
冷風機とはエアコンの室外機と室内機がくっついたようなもので、
前面から冷気が(室内機相当)、背面から熱気が(室外機相当)出ます。

クーラーと名前の付いた製品もありますが、密閉した部屋で使うと消費電力の分室温が上がるため、
換気しながら使用したり、熱気をダクトで室外に逃がしたりして使用する必要があります。

また、類似商品に冷風扇がありますが、別物です。
これは水の気化熱を利用したもので、気化式加湿器と同じ構造のため湿度が上がります。
18目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 23:29:32
すいません。めんどくさくて適当に済ませてしまった。シャープのコンビニクーラーにはコンプレッサーが付いてましたね。
当社のHPに窓を開けて使わないとだめ、という感じに書かれていたのでつい冷風扇と間違えました。。。。
19目のつけ所が名無しさん:2007/07/26(木) 13:21:03
CMではすごく良さそうに見えるのにな
20目のつけ所が名無しさん:2007/07/26(木) 17:27:47
除菌イオンとかマイナスイオンみたいなニセ科学用語を使っているから凄く胡散臭い
21目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 00:04:08
age
22目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 07:08:52
卓上の冷風期がチラホラでているけど
使ってる方います?
23目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 16:11:10
冷風機って冷風扇じゃないんじゃない?
24目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 21:39:29
ツインバードのコンパクト冷風扇のことでした
紛らわしくてすみません。
25目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 14:34:54
壁エアコン>窓エアコン>>>>>冷風機>>>>>冷風扇=ゴミ
26目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 23:10:23
冷風機もゴミ
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:33:28
冷風扇の紹介
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/software/co2/coolfan.htm
  ↑
凄い工夫だ…。冷風機ならもっと良いのに…

冷風機の窓コン
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~bookoubou/eakonn.htm
   ↓
こっちの方が涼しそう…
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:55:33
「ふろ水ワンダー」か
水の腐りには良いかもしれないな。

ただ、睡眠時間中
薬品が入った水の水蒸気が充満した部屋で
身体的には影響がないのだろうか。

気温が低くても(とは言いつつ28度だけど)
今朝蒸し暑くって目が覚めてしまった俺には
やっぱり、湿度が充満した部屋はいやかな。

29目のつけ所が名無しさん:2007/07/30(月) 01:30:02
保守
30目のつけ所が名無しさん:2007/07/30(月) 09:17:35
冷風扇ってけっこういいと思うけど
エアコンより涼しくないのは当たり前だょ
安いんだもん
31目のつけ所が名無しさん:2007/07/30(月) 12:35:07
>>30
afo
32目のつけ所が名無しさん:2007/07/30(月) 13:00:18
冷風扇と比較するなら扇風機だろうな
エアコンと比較しても意味がないだろ。

もしエアコンと比較するなら
冷風機 コンビニクーラーだろうな。
33目のつけ所が名無しさん:2007/07/30(月) 15:53:21
音がうるせぇ。
氷と保冷材がすぐ溶ける。
扇風機とおなじ。
34目のつけ所が名無しさん:2007/07/30(月) 18:31:35
別に>>30を貶す必要ないだろ
35目のつけ所が名無しさん:2007/07/31(火) 14:49:34
age
36目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 17:37:00
これは、どうですか?
   ↓
フカダック トルネード式 ステラ・ウォータークーラー
ttp://www.fukadac.co.jp/fukadac070628_065.htm
37目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 20:13:43
レナード現象がどうのこうのと言われて加湿器として売られていた物そのものだな。
これを夏場に使うか。
・・・・・・・・。

霧吹きで霧を体に吹き付ければ
涼しくは感じるだろうが
その代償として思いっきり濡れるよな

それと似たようなことが起きるんじゃないかな
この場合は濡れることはないだろうが
思い切り湿度過剰状態になりそう。

湿度が貯まることのない様な本当に風通しの良い部屋で
使う分にはそこそこ使えると思うが
そんな部屋はこれを使うまでもなく涼しいだろうな。

あと、一般的に部品数が多くなればなるほどメンテナンスは大変になっていくのが常。
38目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 20:32:39
加湿器のやつの取説を見つけてきた
http://dl-ctlg.national.jp/manual/2006/F-B04G1.pdf
ナショナルの商品だが
お手入れの仕方の所を見てもらえばわかると思うが
月一の手入れとして考えても結構大変。
夏場の場合は清潔に使うには
もっと期間を短くしないと駄目なのでは。

あとフカダックの商品が
何処までメンテナンスを考えてある商品なのか気になる部分
ナショナルぐらいまで分解清掃が出来ればまだましだが
分解できなかった場合は・・・・・考えるだけで恐ろしい。
買う場合はその辺も注意してね。
39目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 10:42:46
ちょっと扇風機よりマシ程度だな
40目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 18:28:35
湿気が出ない分扇風機のが優秀
41目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 20:41:03
ただの加湿器、中がカビたりして臭くなりやすい、手入れが面倒でデカいただの加湿器
42目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 23:46:52
野外だが六本木ヒルズは、
>噴霧開始条件は、気温28℃以上、湿度70%未満、風速3m/秒未満。
>降雨時や湿度が70%を超えたときなどは、十分な効果が得られないため停止する。
http://news.livedoor.com/article/detail/2217230/

湿度70%でも結構蒸し暑いと思うんだが、どうなんだろう?
冷風扇も湿度70%以下だと涼しく感じるのかね?
43目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 03:19:58
銀のたまごとか言うのを入れてみた、効果あるのかな…
44目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 03:48:14
銀イオンは抗菌力が有るから効果はあるんじゃないかな
ただこの商品が
どの程度ちゃんと銀イオンを含有しているか
その辺はわからないので
ちゃんと効果が継続してあるかどうかはわからないけど。

きっと無いよりはいいはず。
45目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 03:49:41
>>43
asahi.com:防カビ洗面器、「置くだけでピカピカ」根拠なし 公取委 - 住まい
http://www.asahi.com/housing/news/TKY200706290381.html

「銀イオン効果で、置くだけでピカピカになる」などと、防カビ効果をうたった
浴室用や台所用の洗面器を製造・販売していた13社に対し、
公正取引委員会は29日、表示された効果に具体的な根拠がなく、
景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして排除命令を出した。

命令を受けたのは、製造・販売元が三恵精機(埼玉)、藤田金属(大阪)、
ナルプラ(栃木)の3社。04年2月以降に約14億5000万円の
売り上げがあったという。3社の製品を売った高島屋(大阪)や
ベルーナ(埼玉)など通信販売業者10社も処分を受けた。

商品名はそれぞれ「カビストップ洗面器」「びっくり湯桶(ゆおけ)」
「イオンパワーのおけ」などで、いずれも、商品の外箱や販売会社の
ホームページ上で、おけにくんだ水をかけたり、おけ自体を置いておくだけで、
銀イオンや亜鉛イオンの効果により、カビや細菌の発生を
抑えることができるなどと表示していた。

公取委が13社から提出された資料を調べたところ、
効果を裏付ける具体的な根拠はなかったという。
高島屋は「チェック態勢の強化をはかりたい」とコメントしている。
46目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 04:07:04
>45
これは商品がインチキと言うことなのか
それとも銀イオンの殺菌能力に疑問視を投げかけている
どちらなんだろう。

後者だったら、結構影響が出てきてしまう商品が出てきそうだな。
47目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 04:21:29
気化式加湿器の話だが、銀イオン抗菌の奴は効果無かった。
効果があったのは説明書通りに毎日水を取り替えること。

それと自動製氷器のタンクに入れて浄水でもヌメリを抑えるってのもあったが、
浄水器の水を使ったところヌメリが出てこちらも効果無かった。
やはり説明書通りに水道水にして頻繁に取り替えるようにしたら解決。

水道水の塩素の方が強力なようだ。
48目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 21:51:48
>>47 という事は、28の「花王 ふろ水ワンダー」がヌメリ抑制に効果大ということでしょうか?
カルキ臭そうですが…。
49目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 00:03:26
自作のダンボール製ダクトを吸気口に付けた冷風扇を網戸の前に設置して
外気導入専用のウィンドファンとして使ってます。
水無しで回しているけど夜間は扇風機より涼しい。
冷風扇って下手な換気扇より安いんだよな。
50目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 17:26:23
水タンクにロックアイスを7分くらいまでいれて、
氷入れにも氷いれればアホみたいに涼しいな。

それよりも音はどうにかならんのか、マジで
51目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 03:52:38
買っちゃった
後悔
52目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 08:01:41
>>51
冷風扇なんてゴミ…

壁コン
窓コン
冷風機
除湿機
扇風機

↑↑↑↑↑↑↑
これ定番

これだけはゴミ
↓↓↓↓↓↓↓

冷風扇
53目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 09:24:44
エアコン 設定温度28度で、冷風扇を併用すると余分な湿度は、エアコンが除湿するので、快適に過ごせます。
但し、直接風に当たらないといけないが…。
54目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 10:57:33
おにゃのこ萌え〜(*´Д`)=з
55目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 11:13:33
おまんこ萌え〜(*´Д`)=з
56目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 15:12:56
冷風扇はゴミ
買ってはいけない
57目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 17:57:16
エアコン 設定温度30度で、冷風機を併用すると余分な廃熱は、エアコンが冷やしてくれるので、快適に過ごせます。
但し、直接風に当たらないといけないが…。
58目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 19:45:54
湿度沢山の30度より
湿度が少ない30度の方が好きです。
59目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 20:42:40
エアコン 設定温度26度で、冷風機を併用する。余分な廃熱は、エアコンで冷やす。
そして乾燥した室内空気を冷風扇で過湿することで、肌や喉の潤いを保ちつつ快適に過ごせます。
但し、直接風に当たらないといけないが…。
60目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 21:09:27
エアコンの設定温度は25度
当然お約束の冷風機を併用する
廃熱はエアコンで冷やすから室内開放でOK
乾燥してしまった室内空気を冷風扇で過湿することで
肌や喉の潤いを保ちつつ快適に過ごせます
但し、扇風機も併用しないと物足りないけど…
61目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 22:51:07
エアコンの設定温度は25度
当然お約束の冷風機を併用する
廃熱はエアコンで冷やすから室内開放でOK
乾燥してしまった室内空気を冷風扇で過湿する。
サーキュレーターで空気を撹拌して湿度、温度を均等化する。
以上の工程を経て肌や喉の潤いを保つ快適な環境となります。

但し、空気清浄機も併用しないと物足りないけど…
62目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 08:50:49
当方壁掛けエアコンの設定温度は30度
当然お約束の冷風機を併用する
冷風機の廃熱はエアコンで冷やすから
廃熱ダクトを使用しなくても問題ない
壁掛けエアコンと冷風機により
乾燥してしまった室内空気を
冷風扇で加湿するのは当然
しかし冷風扇だと湿度が上がりすぎるので
デシカント式除湿機を併用する
しかしこれだと除湿しすぎてしまうので
加湿機を使用するのは当然
加湿機を使うと加湿しすぎるので
コンプレッサー式除湿機を
使用するのは言うまでもない
扇風機とサーキュレーターで
空気を撹拌し湿度と温度を均等化させる
もちろん
シャープの空気清浄機と
カンキョーのコンデンス式除湿機も
併用しないと物足りないけど…
これで寒い場合はダイニチのブンゼンバーナー式
ファンヒーターを使用するといいですよ
これで寒い場合は
壁掛けエアコンを併用してください

追伸
ブレーカーは60Aぐらいの
容量がないと落ちるかも…
63目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 11:17:08
和室で使ってて冷風扇の水タンクの水漏れに気づかず畳にカビはやしてしまったおいらが来ましたよ
畳のカビとりはほんと大変なので、冷風扇を和室で使うのは結構危険
素直にエアコン付けたほうがいい
それが無理なら扇風機のほうがまし
64目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 12:59:46
冷却タンク入れても意味なさそうな気がするんだけど
65目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 15:38:48
冷風機の水タンク=除湿した水が溜まる
冷風扇の水タンク=加湿するから水が減る

冷風機=ありがたや
冷風扇=粗大ゴミ
66目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 15:51:40
>>50
それ実際にアホですからっ!
冷風扇を買ってしまった時点で負け組みですのでアホになります(゚∀゚)
67目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 17:15:47
冷風扇なんて買わないで冷風機を買いましょう♪
68目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 18:52:46
冷風扇の臭い・カビ防止には水タンクにミョウバンを投入がおすすめ。
でも、一番のお奨めは買わないこと。
69目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 21:06:33
>>67
買わない
70目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 21:39:43
冷風扇て良いとこないのか
71目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 21:47:14
>>70
ない
72目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 21:53:28
冷風扇なんて買わないでエアコンを買いましょう♪
73目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 22:08:36
扇風機の前に水を入れて凍らせたペットボトルを置いて(お好みに応じて本数増やしてね♪)スイッチオン!
ペットボトル表面に結露が起きて除湿された冷たい冷風にあたれます。当然、ペットボトルに付いた水の処理は、
受け皿orタオル等で処置してください。
 冷風扇の欠点、タンク内の水が腐る、カビが発生する等の欠点もなく、当然メンテナンス不要。
交換用のペットボトルもこの時季ならいくらでもありますからね。是非お試しあれ。
74目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 15:33:22
今使用している冷房で物足りない方は
宜保愛子さんお勧めの霊房がお勧め

今使用している冷風除湿機で物足りない方は
小田無道さんお勧めの霊風除霊機がお勧め

今使用している冷風機で物足りない方は
下ヨシ子さんお勧めの霊風機がお勧め

今使用している冷風扇で物足りない方は
江原啓之さんお勧めの霊風扇がお勧め

どちらも強力な霊気で
お部屋を涼しくしてくれます
75目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 15:42:53
冷風扇なんて買わないで冷風機を買いましょう♪
76目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 18:51:24
少し前に買った冷風扇、今は置物になっています_| ̄|○ 
77目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 19:08:44
冷風扇は今すぐにヤフオクで
1円スタート出品しちゃいましょう
1000円位にはなるから!
78目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 12:39:59
半日経つと水がかなり臭くなるな
79目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 12:42:59
本当に申し訳ないのですが、ちょっと質問してもいいですか?
80目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 12:46:12
ダメ
81目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 12:48:11
お願いします↓困っているんです
82目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 14:53:03
冷風扇なんて買わないで霊風機を買いましょう♪
83目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 17:32:59
買って後悔だぜ。
風がほとんど涼しくないぜ。

まあ消費電力とか随分少ないみたいだし、こんなものなのかね。
しかし本体もデカすぎるし。
これは普通の風送るだけの扇風機の方がよいね。

作った会社は、もっと改良してほしい。
失礼な話、試作品段階のを売っているんじゃないかと思える程に
風が涼しくない。

あまりの涼しくなさに驚いた。故障してるんじゃないか?とかすら思った。


84目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 17:34:52
ちなみにヤマゼンという会社のだ。

箱には「森林の風みたいなさわやかな涼しさ」とか書いてあるが実際は、生暖かい風しか出ない
85目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 17:43:26
森林だって暑い日には暑いのさ。
ちなみにヤマゼンだけの問題ではないのでご安心をw。

つうか宣伝文句だけ見ると
さぞや気持ちの良い風を提供してくれるんだろうと思うよな。
経験的にも 川のそばや 滝のそばは涼しい風が来るし
しかし、実際は状態だな。
86目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 18:15:52
朝まで涼しい低反発のジェル敷きパッドも
宣伝文句ほどは涼しくないらしいね。
朝方、生ぬるくなったジェルで不快な目覚めらしいw
87目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 20:28:38
扇風機よりも使い物にならない冷風扇を
2万円近くの価格でヤフオク出品している
ストア逝ってヨシ!

http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%a5%b9%a5%c6%a5%e9%a5%a6%a5%a9%a1%bc%a5%bf%a1%bc&auccat=2084061710&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=d&mode=2
88目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 21:07:30
ttp://www.takasu-tsk.com/fan/twinfan.html
これに冷風扇機能が付けば良い気がする。
89目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 13:51:54
>>88
普通に冷風扇+ツインファンで良くね?
でも夜でも暑い地域ならツインファンや冷風機でも駄目だろうが北海道だとツインファン+冷風扇なら威力絶大かも、灼熱地獄の日中でも夜は涼しくなるし電気代も冷風機や窓コンより安上がり。
北海道に住んでる人は窓コン買うよりこっちの方がいいかも。
90目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 13:12:57
今日は寒いから扇風機だけで十分だね
北関東だからかな…
91目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 13:24:10
今日は寒いから冷風除湿機だけで十分だね
北関東だからかな…
92目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 14:00:42
>>83
冷風扇なんてそんなもんだよ
試作品段階とか以前の話


どう改良したって冷やす原理がクソだから効果は変わらん

マイナスイオンとか24hタイマーとかどうでもいい機能ならいくらでもつけられるよ、それで満足しな
93目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 14:08:50
冷風扇=気化式加湿機(夏はゴミだけど冬は使うかも)
94目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 14:37:56
>93
気化式加湿器としては加湿性能もいいし
省エネだし 優秀だよ。

中のタンクの水が緑色になるのを除けば。

UV灯内蔵にしてくれ
もしくは水につかっているフィルターを
銅などの繊維を織り混ぜ雑菌が繁殖できないようにしてくれ。
95目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 14:52:17
しかし
冷風扇を加湿器として使うなら
最初から加湿機か
加湿機能付空気清浄機を買ったほうが良いな…
96目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 21:02:12
加湿器は単なる加湿器だ
それよりも冷風扇としても加湿器としても使える方がお得感があるだろ?
そこが貧乏人の琴線に触れるんだよ
97目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 21:12:07
>>96
冷風扇って世界で一番貧乏臭い空調機械だけど
本当に貧乏性の人が買うのね(涙)
98目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 13:33:48
近所の電気屋で冷風扇なかった…。先週まで広告載っていたから観に行ったのに…。
99目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 13:35:34
エアコンは暖房できるし
冷風機は除湿できるから
1年中売っているけど

扇風機とか冷風扇は
まもなくシーズンオフかw
100目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:04:23
ホムセンとかで結構売れてる

安いのに(冷房が効いてる店では)冷えるから、
貧乏人やDQNが騙されてくれるらしいw
101目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:18:21
冷風機とか冷風扇は
エアコンが効いた店内では
かなり快適な冷風を出してくれるからねw
102目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 17:44:49
扇風機は家ではこれからが旬に入る、

と言うか、この頃は年中動かしているなぁ。
103目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 18:26:36
>>99
代わりに冬用の貧乏人アイテム、ハロゲンヒーターが登場する。「まるで太陽の暖かさ!」にみんな騙されろ!
104目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 22:20:26
無知は怖いな、とことん搾り取られる…
105目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 22:33:25
まぁ、だまされて経験してみるのもいいんだけどね
頭だけで理解しているのではやはり面白くないし

経験してるからこそ
ここでボロクソに書けるわけで。

生活に影響のない範囲で
チン商品を買い込んで遊んでみるのもまた一興。
106目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 00:01:13
タンクの中に洗剤を少し入れれば解決シナイカ?
107目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 10:50:10
よくわかってない老人やDQN・貧乏人を騙す罪作りなアイテム
それが冷風扇とハロゲンヒーター
108目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 10:51:55
氷や水の代わりに液体窒素を使ってみた。
むちゃくちゃ寒い。風邪ひく。
109目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 11:00:33
ドライアイスなら入れた事があるが
液体窒素はやったことがないな。ってオイ。
110108:2007/08/20(月) 11:20:03
液体窒素は意外と手軽に手に入る。
1Lで500円〜600円くらい。
俺が試した限りでは本当によくきく。
とにかく-200℃近くあるんで・・・・・。
分厚いガラス容器みたいな物を用意して
それに入れて使用した。
111目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 13:27:17
冷風扇+液体窒素
意外と使えそう。
エアコンなしでも猛暑対策になるんじゃないか?
112目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 14:36:56
壁コン>>窓コン>>>>>>冷風機>>>>うちわ>>>>>>>冷風扇
113目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 15:01:41
PAM壁コン>壁コン>窓コン>>>>>>冷風機>>>>扇風機>>>除湿機>>うちわ>>冷風扇
114目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 15:54:46
>>111
エアコンの電気代の方が安いw
115目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 12:00:23
工作員だらけだな…
116目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 12:12:52
冷風扇があるというだけで友達無くすわな、普通。

冷風扇のイメージ:
・貧乏
・騙される側の人間
・負け組
・馬鹿。
・ひねくれ者
117目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 13:41:04




冷風扇(笑)
118目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 14:41:53
冷風扇20万円ぐらいで
騙されて買うボケ老人
日本中に何人いるかな…

催眠商法+ロ−ン+クーリングオフ不可
119目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:02:44
中国製の冷風扇もってる。先月給料もらってクーラー探しに行ったら見た瞬間に即決した。
安い、マジで。そして涼しい。スイッチを入れると動き出す、マジで。ちょっと
感動。しかもクーラーなのに室外機が無いから設置も簡単で良い。冷風扇は冷えないとか言われて
いるけど個人的には涼しいと思う。クーラーと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ西日とかもろに当たる部屋だとちょっと暑いね。冷風扇なのに冷たい風出ないし。
冷え方にかんしては多分クーラーも冷風扇も変わらないでしょ。クーラー買ったことないから
知らないけど室外機があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも冷風扇な
んて買わないでしょ。個人的には冷風扇でも十分に涼しい。
嘘かと思われるかも知れないけど西日で夕方35℃だった俺の部屋がマジで夜寝る前には
33℃まで下がった。つまりは西日ですら俺の冷風扇には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
120目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:20:52
>119
それ冷風扇じゃなく
冷風機な。

冷風機とエアコン使用上の違いとしては
効率 消費電力の違いが出てくるな。

長時間使うような環境下だと
キツイ物がある。
121目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:30:51
コピペネタニマジレスカコワルイ
122目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:31:03
壁コンも窓コンも冷風機も扇風機もうちわも扇子も冷風扇も持ってる俺が
言うんだが、この中で冷風扇が一番役に立たないどころか却って不快指数
上げる代物だな。
お盆で来た弟一家に、最悪扇風機代わりに使えると無理矢理押し付けて持
って帰らせた。
123目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:42:20
>>119の元ネタって車版にあったコピペだっけ?
124目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 15:57:31
http://takacccc.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/59800_870f.html
超激安ワンセグテレビ&プラズマ・液晶テレビ
SONY他
125目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 20:08:35
コロナのどこでもクーラー使ってる。
先月ヤマダに冷風機を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして冷える。
電源を入れるとルーバーが動きだす、マジで。ちょっと感動。
しかも冷風機だけに廃熱が出まくりだから部屋が暑くなる。
どこでもクーラーは廃熱のせいで部屋が暑くなると言われてるけど
個人的にはかなり暑くなると思う。
エアコンと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないってヤマダ店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただ音にかんしてはかなり静かだね。
ツインロリーターコンプレッサーだから滑らか。
冷えに関しては、多分業務用200Vエアコンも冷風機も変わらないでしょ。
業務用200Vエアコン買ったことないから知らないけど。
室外機があるかないかでそんなに変わったら。
アホ臭くてだれも冷風機なんて 買わないでしょ。
個人的にはどこでもクーラーでも十分に涼しい。
嘘かと思われるかも知れないけど
実家の20年前のクールサロンを冷却スピードで抜いた。
つまりは20年前のクールサロンですら、
どこでもクーラーには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。

20年前のクールサロン?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w10162740
126120:2007/08/21(火) 20:13:36
>121
なんだコピペだったのか
普段ニューススレぐらいしか見てないから
知らなかったよ。

127目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 15:50:35
【予算】1000円
【冷やす部屋】木造2階建て築27年の1階、10畳部屋
【用途】冷風ギンギンひんやり生活の実現
【優先順位】冷風能力、本体価格、
お薦めの冷風扇があれば教えてください。夜露死苦お願いします。
128目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:11:18
>127
真冬に窓全開だな
冷風ギンギンひんやり生活が実現出来る上に
タダだ。
129目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 22:31:38
【予算】1000円
【暖める部屋】木造2階建て築27年の1階、10畳部屋
【用途】温風ガンガンポカポカ生活の実現
【優先順位】温風能力、本体価格、
お薦めのブンゼンバーナー式
ファンヒーターがあれば教えてください。夜露死苦お願いします。
130目のつけ所が名無しさん:2007/08/24(金) 23:57:40
     ____      /)
    / ⌒  ⌒  \   ( i )))
  ./( ―) ( ●)  \ / /
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |ノ / こいつ、最高にアホ
  |    ー       .| ,/
  \          / /
131目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 00:01:31
今だ!!クソスレゲットーーー!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ



あぁ、ついでにここで終了っと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧ ミ _ ドスッ
   (   ,,)┌┴┴┐
  /   つ. 終了│
〜′ /´ └┬┬┘
 ∪ ∪    ││ _ε3
        ゛゛'゛'゛

このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
132目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 05:19:07
>>130
死ね(^д^)
でも確かにほんまにアホやな(゚д゚)
133目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 07:05:52
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ

                ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/>>132wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
134目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 07:07:11
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::      
  ミミ         _   ミ:::     → >>132
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ            
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、    あげるとこんな俺でもかまってくれる・・
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.      
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_             ハァハァ
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i    
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl     
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=     
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     By 無職ひきこもりage厨wwww
  \.  :.         .:    ノ      
135目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 12:01:57
>>133+>>134
死ね(^д^)
136   ↑:2007/08/25(土) 12:17:26
      ドッカーン!               
      (⌒⌒⌒)...              
      |||.               
     _____               
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.      
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン          
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..    
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜         
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜         
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!      
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /    
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄
137目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 15:05:00
>>136
死ね(゚∀゚)
138   ↑:2007/08/25(土) 15:28:07
ガタガタ
    .γ"⌒ヽ,
    .んヘ/V'ヘ
   ((( 'ヘ/V'ヘ)))
     ゝ、._,ノ.


 パカッ
    .γ"⌒ヽ,
    .んヘ/V'ヘ  
     ( ゚A゚)y-・~~ 腹立つわーこいつらー…
    ( 'ヘ/V'ヘ|)
     ゝ、._,ノ.
139目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 15:34:36
>>137

は・・・早くボコボコにしてくれよ

  .∧_∧  
  (*´д`)ハァハァ
 ⊂i   ⊃ 
   | _ |
   U ∪
140目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 15:45:19
>>138
>>139
死ね(・∀・)
141目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 15:59:41
>>140
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
142目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:03:24
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │>>140
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \>>140
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       / >>140
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
143目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:06:07
>>141
>>142
大至急死んでくだちゃいまちぇ(゚∀゚)
144目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:12:50
>>130
>>133
>>134
>>136
>>141
>>142
霊風扇の霊風パワーで
大至急死んでくださいよ( ´,_ゝ`)
145目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:17:36
     霊風扇買っちまったよ・・
                   \
    |  ('A`)      Ah- 負け組み♪負け組み♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /

      コンビニクーラーにしとけば良かった・・ハァー最悪・・・・
    |                   \
    |  ('A`)       
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄   Ah- 負け組み♪負け組み♪      /
146目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:25:29
                          |
       ____.____.   |
     |        | ∧_∧ |   <>>144 てめえクセーんだよ!死ねや屑!!
     |        |.(# ´Д`)|    |                      ∩  :・:∵
     |        |⌒    て)   人                    ⊂、⌒ヽ∴: ゲハァッ
     |        |(  ___三ワ <   > ====≡≡≡三三三三:⊂( 。Д。)つ←>>144
     |        | )  )  |   ∨                      V V      
147目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:29:06
                      |
       ____.____.   |
     |        | ∧_∧ |   <>>146 てめえクセーんだよ!死ねや屑!!
     |        |.(# ´Д`)|    |                      ∩  :・:∵
     |        |⌒    て)   人                    ⊂、⌒ヽ∴: ゲハァッ
     |        |(  ___三ワ <   > ====≡≡≡三三三三:⊂( 。Д。)つ←>>146
     |        | )  )  |   ∨                      V V      
148目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:29:54
   コンビニクーラー買っちまったよ・・
                   \
    |  ('A`)      Ah- 負け組み♪負け組み♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /

      どこでもクーラーにしとけば良かった・・ハァー最悪・・・・
    |                   \
    |  ('A`)       
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄   Ah- 負け組み♪負け組み♪      /
149目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:31:44
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │>>146
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \>>146
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       / >>146
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

150目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:32:34
>>146
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
151目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:37:18
    ドッカーン!               
      (⌒⌒⌒)...              
      |||.               
     _____               
   /::::::::::::::::::::::::::\〜僕136でつ.      
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン          
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..    
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜         
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜         
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!      
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /    
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄

152目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:37:42
>>147-150

             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
おいおい、さんざん待たせてサルマネでちゅかあ?wwwwwww
ダサい奴でちゅねえwwwwwww
お前速レスする割には個性ないでちゅねえwwかまって欲しいだろ?www
せっかく俺様が目をつけてやったんだ、
もうちょうと頭使おうねw虐めがいがないからさwね?☆てへ
153目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:39:08
          / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ

                ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/>>136wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´

154目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:48:06
>>127-153

 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____
 |∧ ∧.||  .| |   ガラッ!!
 |( ゚Д゚)||o  | | 
 |/  つ  | |  冷風扇スレを荒らすんじゃねえ!このやろう!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____   
 |と  ヽ||  .| |   プゥ〜
 | ) ))=3 | |
 | / //   | |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
155目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:48:46
>>152
>>154

コジマで一番安い価格で売っていた冷風扇使ってる。
先月コジマに冷風扇を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして冷える。
電源を入れるとモーターが動きだす、マジで。ちょっと感動。
しかも冷風扇だけに加湿されまくりだから湿度が高くなる。
冷風扇は水分放出のせいで湿度が高くなると言われてるけど
個人的にはかなり湿度が高くなると思う。
加湿器と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないってヤマダ店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただ音にかんしてはかなりうるさいね。
中国製のモーターだから回転が粗い。
冷風感覚に関しては、多分業務用200Vエアコンも冷風扇も変わらないでしょ。
業務用200Vエアコン買ったことないから知らないけど。
室外機があるかないかでそんなに変わったら。
アホ臭くてだれも冷風扇なんて 買わないでしょ。
個人的には冷風扇でも十分に涼しい。
嘘かと思われるかも知れないけど
実家にある30年前のサンヨー扇風機を冷却スピードで抜いた。
つまりは30年前のサンヨー扇風機ですら、
冷風扇には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
156目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 16:57:05
      巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡 >>779
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|   いつものずれた馬鹿ageレスまだあ?wwwwww
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
157目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 17:01:41
     巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡 >>156
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|   >>779って誰?wwwwww
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
158目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 17:01:47
                         ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、 >>155は?何訳のわかんない事やってんの?ww
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"〜゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.
159目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 17:03:33
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
160目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 17:05:29
   ∧_∧  うるせぇノロウイルス撒いてやんよ
  (. ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪

   ∧_∧   彡
  ( ・ω+。:.゚ 彡
  C□゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪


 ┌───┐
 │:::::wc::::│
 │::::::::::::::::│ブリブリッー!!
 │::::::::::::::::│
 │::::::::::::::::│
 ┴───┴──

  ∧_∧   ノ・・ノロウイルs
 (ヽ゚ω゚)ノ>
  C□ lヽ,,lヽ
  /   (    ) もうやめて
 ( / ̄と.、   i
      しーJ
161目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 17:12:32
水入れるところが臭い
ヌルヌルしてきた
162目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 17:29:12
今、冷風扇スレが熱い!
スッカリ、荒れスレになりましたね。
では、また来シーズンに会いましょう!
スレ埋めは荒らしを放置で♪
あ!冷風扇ユーザーの方は、タンク洗浄してから仕舞いましょう。
カビ培養タンクに早変わりですからね♪wwwww
163目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 17:32:23
なんという良スレ・・・
流れを見ただけでボコボコしてしまった
このスレは間違いなくボコボコにしてやんよ

 ∩_∩
 ( ^o^ )=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
164目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 17:34:37
>>156
   ↓    れんらくしてこいよ!ぼッコボコにしてやんから!?
  ∧_∧ 
  ((.;.;)ω;)=つ≡つ
  (っ ≡lヽ,,lヽ
  /   (    ) もうやめて・・・お前喧嘩弱いんだからw
 ( / ̄と.、   i
      しーJ
165目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 17:40:07
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧  \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/
166目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 18:08:05
                  ____
                 │≡≡≡ll│
      ______    ヽTTTTTヽ|
     ||//  .|    ‖  彡 ̄ ̄ ̄~
     ||/   |     彡   彡 ソヨソヨ
     ||    .|       彡
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
          涼しいお
        ∧ ∧
       ( ^ω^) 
        i ⊃ )_
    (( し-ー┘

  __  ∧ ∧
 │  ⊂⌒っ^ω^)っ │
 ( ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )
 .⊥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊥
167目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 18:10:00
>>156
狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し  怒ること火の如し 不貞寝すること山の如し
  /,_ ┴─/ ヽ                      ノ)ノ,(ノi           _,,..,,,,_   
 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ         ∧∧  .∫      (    (ノし        /    ⊃ヽ-、__
 / ,,__,ニ、、  |         /⌒ヽ)─┛     .┐) ∧,∧  ノ        l    /      ヽ
 | Y~~/~y} `, |       〜(___)        ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
 | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く        ''" ""''"" "''       ̄⊂/ ̄ ̄7 )   
168目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 18:17:11
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
169目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 18:25:09
|∧∧
|・ω・) ダレモイナイ...
|⊂  バルタン スルナラ
|   イマノウチ...

フォッフォッフォッ
 (V)∧_∧(V)
  ヽ(・ω・)ノ
   / /
  ノ ̄ゝ

フォッフォッフォッフォッフォッ
  (V)∧_∧(V)
   ヽ(   )ノ
    /  /
 ......ノ ̄ゝ
170目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 18:27:28
せんせ〜い

冷風扇はなぜ
霊風扇と記載しないのですか?

171目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 18:32:20
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
172目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 18:37:18
>>170
霊感商法で引っかかるからじゃね♪
173目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 18:47:41
    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×  
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',   ,.-┘   |  _|    レ   |
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',   '、__ つ レ (_,|ヽ   _,ノ
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /
 `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、  |   |  └‐-、  /‐ァ
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'       '|   ノ ノ 、ノ  ____,ノ / (__ノ
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''"
174目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 19:43:11
せんせ〜い

近所に霊効扇という温泉がありますが
この温泉のお湯の中に霊がいると言う意味ですか?

175目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 19:47:36
訂正

近所に霊効泉という温泉がありますが
この温泉のお湯の中に霊がいると言う意味ですか? (゚д゚)
176目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 20:22:43
(´・ω・`)知らんがな
177目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 20:33:10
             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      このスレが静かになったら起こしてね
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
178目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 20:36:11
         ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      このスレは間もなくゴリンビューになります
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
179目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 20:59:31
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~??.
180目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 21:03:23
    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   いらっしゃいませ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  でも誰もいないよ!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)
181目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 21:11:30
        ,' i'i::;';::::::::::;'.i'  ヾ'|\:::::::, \:::ハ:::::::';:::;:::::::::::::::::::i
         i i:i i:::::::::〈 ,ェァ-ョ、  \::',. ソ, \::::':i::::::::::::::::::i
          i i:::::::::::!ヾ 〈:::::::ヾ   `'   ,......_"ゝi:::::::::::;'i/l   やる実だよ☆
           i i:: ::::ヽ. 、ヽ:::丿    ,、ァ''''''-ュ/::::::::::/ '
             '.゙、ヽ::::::⊂⊃´      ⊂⊃ソ::::::/i/ 皆さん、私のおっぱい見て落ち着くお
               ' ヽ::',ヽ,   、__,`、___,  ,.イ/'゙ ´
               _ゝ::::ゝ、 ヽ:;;;;丿 ,.イ、,"
           _,、、-‐'´  l   `.: 、_、. '´  .l  ~`'‐ 、
         ,、 '´                      `' -、
          ,'       ヽ            ,__..      ゙'.、
        i          ` -      ‐' ~         }
         l    、                         i
        ゙、    ヽ;                   /     /
        ゙,     Y        ヽ/       '.     /
         ゙,     ,"         l        '、   /
           ゙,   .i          .l         .  /
182目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 21:13:43
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(●)-(●)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (●)  (●) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \今日の特集はニート問題です・・・/ /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|




   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   ノ   \   / ─::::::::::─ \      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |     ●)- ●)/:::::<J>:::::::<J>::::\  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |    (__人__)|    (__人__)    |  (:::::::::/ ノ      ヽ \:::::::)
 | U    ` ⌒´ノ\     ` ⌒´    /  \:/   (●   (● U\ノ
 |         }   ( r     |        |  U   (__人__)    |
 ヽ   U    } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \・・・さんが無職の息子に殺害され・・・/
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \     (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、        ノ|
183目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 21:15:29
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |_
  |    ( _●_)  ミ \ <お前も最高にアホ
 彡、   |∪|  /   |
/ __  ヽノ / |   |
(___)   /  .|   |
           〈    }
           | __ノ
           U
184目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 21:18:03
   _____
  | |l´ ̄ ̄ ̄`l
  | ||¶     |
  | ||______|
  | |┌─‐l'l ̄|
  | | |二∧∧ |
  | | |д(ω^ ) |  おっおっおっ
  | | 〔: 〕と  ヽ
  └┴[__]‐し―J

   _____
  | |l´ ̄ ̄ ̄`l
  | ||¶     |
  | ||______|
  | |┌──..l´ll
  | | | ∧∧ | |¶
  | | |(・/⌒`| ||   д д
  | | |_(__| д .д〔д〔: 〕
  └┴‐――‐〔: 〕〔: д: 〕__]
         [__] [_〔: 〕]
             [__]
  _____
  | |┌───l'll バタン
  | | |( ・ω・)| |¶  にこにこ
  | |└──−|,||
  | |l´ ̄ ̄ ̄`l
  | ||¶     |
  | ||      .|   д д
  | ||____ д .д〔д〔: 〕
  └┴‐――‐〔: 〕〔: д: 〕__]
         [__] [_〔: 〕]
             [__]
185目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 21:33:41
>>174
>>175
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /,,   U  ,, :::::::::::U:\
  | |いま、   /《;.・;》___ 《;.・;》  ::::::::::::::|
  | |あなたの |   |   |     U :::::::::::::|
  | |うしろに  |U  |   |      ::::::U::::|
  | |いるよ。 .|  ├―-┤ U...:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
186目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 21:37:03
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <こ・・・断ったはずの恐怖新聞が入ってる!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
187目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 22:25:10
>>186
恐怖新聞って聖教新聞での事でつか?
188目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 22:51:21
性教新聞だったら取りたいですww
189   ↑:2007/08/25(土) 22:57:27
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
190目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 00:54:33
AAスレはここですか(゚Д゚≡゚Д゚)
191目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 05:33:36
草加学会 性教新聞
192目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 21:37:21
大荒れの流れを読まずに・・・
うち、クーラー無いんだけど、今年の夏は、熱風がくるだけで扇風機では全くだめ。
冷風扇なら、多少涼しい風が来た。しかも、湿度が低い日はかなり涼しい。
消費電力も60Wくらいだし、地球にはやさしい製品だね。
193目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 22:28:51
カビ生えていづれ悪臭が吹くようになるwww
194目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 00:24:32
まめに水替えればいいみたいよ。
取り説にもそう書いてある。
195目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 00:26:43
おまじない代りに、タンクに10円玉いれてるw
196目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 05:11:12
銀のたまごそこそこ効果あるみたいだ
197目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 21:31:39
冷風扇で涼もうとするのは、真冬にお線香で暖を取ろうとする様な
モンダナ
198目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 11:28:44
保冷剤with扇風機のがまだマシ
199目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 19:58:52
冷風扇に冷たい水と氷と保冷剤入れて、氷を入れる場所にも入れて・・・
余り変わらない・・
エアコンと冷風扇なら効くが。
これからの季節にはいいのかも?

冷風機スレ落ちてるな。
200目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 01:04:41
言いたいのは、あくまでも、低価格と低ランニング・コストの割には
涼しい、ってこと。
エアコンのほうが圧倒的に涼しいのは当然。

だが、ドケチの俺には非常に向いてる。
毎日愛用、冷風扇(ハート)
201目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 01:14:30
涼しくないよw
202目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 09:24:26
価格は扇風機並みとしても手入れの面倒さに引き合うだけの
性能はない。
203目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 12:31:05
外気温35度くらいあると、扇風機は熱風機になる。
冷風扇は多少、キモーチ涼しいよ。

それ以上でも以下でもない。
204目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 22:55:24
価格.comに冷風扇が無いのは、どうしてでしょうか?やはり、冷風扇は、家電ではないゴミだから?
205目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 01:53:50
>>204
俺みたいな、貧乏でへそ曲がりな奴しか買わないからだろなw
206目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 21:04:22
>204
加湿器のところに在るとか?
207目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 18:24:56
そろそろタンク洗浄して、しまおうかな?
まだ暑い日もあるし、どうしよう。

age
208目のつけ所が名無しさん:2007/09/24(月) 11:19:26
これからが冷風扇の時期かな?
エアコンだと夜寒いし
冷風扇なら丁度いいかな。まだしまわないで様子見て見たら?
209目のつけ所が名無しさん:2007/09/24(月) 21:36:15
>>208
冬は加湿器として使
210目のつけ所が名無しさん:2007/09/28(金) 19:36:07
真面目に書きこむ。

1.エアコンの温度を28度に設定
2.本体を改造(揚水ポンプ搭載)して、新たにフィルター増設。風が全てフィルターを通るようにした
3.その状態で温度計を送風口にあてて放置。温度-3度。25度の風。

正直、風にあたっていると冷えすぎるくらいになった。
で、ためしにステラウォータークーラーFC-2080がビックリするほど安かったので注文してみた。
加湿器として使う予定だが、冷却性能も試験してみるつもり。

誰か、FC-2200Aとかの最新機種の印プレよろ。
211目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 17:33:57
・FC-2080インプレ

FC-2080は、冷風扇ではなくマイクロミスト冷房機と言った方が正しい。

本体下部にマイクロミスト発生装置が内臓されており、送風口の下半分から
風に乗って放出される仕組みになっている。
送風口の上半分は普通の扇風機と同じであるが、肌についたミストを揮発させる風である事に変わりは無いので無駄ではない。

現在、雨の為にエアコンで除湿中で、室温25度、湿度60%で使用している。
この環境で送風口の温度は20度である。
さらに、ミストの効果で風のあたる所にある物全てが冷えるので、体感温度はさらに低く感じる。

なお、この上位機種にあたるFC-2200Aはミストで「空気」を冷却する方式なので、
(ミスト発生器から送風口までが長い管になっており、ミストが放出されにくい)
性質のまったく違う機械と思った方がいいだろう。

主観的な話をすれば、いわゆる冷風扇とは比べ物にならない程に冷える。
風も涼しいが、ミストが当たった物全てが冷えるからだ。
無論、湿度をコントロールした上での話しになるが、
今までに使った冷房器具の中では、圧倒的に心地よい物だ。
212目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 17:49:20
・FC-2080インプレ続き

欠点についてだが、一般的な冷風扇と同じ程度の騒音が出る。
水タンクがはずせないので掃除がしにくい。
ミストで床が濡れる事がある。
どうせなら、ミスト発生器を2個搭載して送風口の上からも下からもミストが出る
ようにしてくれればよかった。

しかし、服まで冷えるのは普通の冷風扇にはない効果で、本当に買ってえがった!
213目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 18:09:15
冷風扇、水タンク内に明礬(みょうばん)を入れとくと、とりあえず本体はカビない。
これで、冬場は安心して加湿器として使えるぞ。
夏場使うと、部屋がカビるぞ。
214目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 18:17:59
>>213
そのアイディアいただき。

夏場はエアコンと併用しようぜ。
窓用エアコンだけじゃ力不足でも、FC-2080と併用すればバッチリさ!
215目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 18:19:29
エアコンと併用して電気代が1万円安くなった
216目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 22:16:41
冷風扇はゴミ、買ってはいけない
2171:2007/10/04(木) 23:30:31
ちょwww久々に自分の立てたスレ覗いてみたら
AAだらけでワロタ
218目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 00:02:20
ドンマイwww
219目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 22:45:38
加湿器の季節になりましたね。冷風扇は、加湿器も代用に使えますか?
220目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 14:43:40
使える
空気が乾燥しやすい電気暖房やFF式暖房機との組み合わせがお勧め
つか、水タンクに加熱除菌機能を兼ねたヒーターユニット内蔵した製品が欲しいぞ
221目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 01:00:58
俺はタンク内にファブリーズorリセッシュの
原液を少し垂らしてるけど、ちょっとは効果あるかな


ところで対花粉には使えるのかな?
222目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 16:24:24
この時季、すでにオフィス内はOA機器などが原因で、
室温は30℃目前!
しかし、社内規定で冷房が入るのは6月からとか。。。
既に卓上扇風機を使用していますが、温風が来るし、風で目は乾燥するし。

そこで、冷風扇を考え中。
卓上式でいいの、ないでしょうか?
ヨドやヤマダのHP見たけど、でかいのしかないんだが。。。
223目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 16:58:33
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4DVXA_ja___JP268&q=%E5%8D%93%E4%B8%8A%E5%86%B7%E9%A2%A8%E6%89%87&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
扇風機の方が涼しいとか、音がうるさいとか、そんなのばかりだorz
224目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 14:40:37
これは、どうかな?
超音波 加湿器+扇風機=冷風扇?
ステラ・ミストファン冷風扇&加湿器 FC-006
ttp://www.fukadac.co.jp/fukadac080415_052.htm
225目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 22:21:56
>>224
デカ杉
机上に置けないよぉwww
226目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 21:31:59
卓上型 冷風扇
1.ツインバード マイナスイオン発生器付 コンパクト冷風扇(要コンセント)
  タンク容量  450ml 重量 1.7kg
ttp://item.rakuten.co.jp/matsucame/kaden201-i2/

2.卓上冷風扇 クールウインドファン AN0107(乾電池式)
 電源:単2乾電池x4本(別売) パッケージサイズ:19×18×10.5cm、550g
ttp://item.rakuten.co.jp/selectplus/10011645/

3.卓上型冷風扇「MINITOWER(ミニタワー)」(要USB 又は別売りAC)
 電源 USB サイズ、タンク容量は不明 タンクを凍らして本体に入れられる
ttp://www.rakuten.co.jp/alpha/476177/606545/731356/#784573

ツインバードは、余り評判良くないな…。PCが各机にあれば迷わず3、無ければ電池式の2かな?

227目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 22:00:22
究極のハンディタイプ 冷風扇
ミストファン(ミニ扇風機)
http://www.e-fujix.co.jp/item/12174.html
霧吹き+ハンド扇風機(手で持つやつです。)安さはピカイチ。多分、回りから笑われそうですね。

228目のつけ所が名無しさん:2008/05/24(土) 07:56:12
冷風扇って涼しいのか
229目のつけ所が名無しさん:2008/05/24(土) 18:54:04
冷風扇(れいふうせん)とは、水が蒸発する際に気化熱をうばうことを利用した、
主に家庭用の簡易な冷房装置のことである。水冷式冷風機と称されることもある。
基本原理
1.吸気用のファンが回転し、背面等から外気を吸い込む。

2.水分を含んだ蒸発用のフィルター(スポンジや厚手の不織布等)のすき間を吸気された空気が通る。

3.その際に水の蒸発が起こり、気化熱が奪われてフィルター部の温度が低下する。

4.その温度が低下したフィルター部分を風が通ることにより、結果的に放出される風の温度が低下する。

扇風機の背面に濡れたタオルが干してあると考えるとわかり易い。
230目のつけ所が名無しさん:2008/05/24(土) 19:00:10
欠点

1.水気化式だと原理的には気温以下に下げることはできない(重要)

2.水の気化を伴う為、室内の湿度が上昇し、体感的にはかえって蒸し暑くなる。

3.梅雨時など、もともと湿度が高いときの冷房には不適当。

4.冷房能力が小さく、事実上、役に立つことはまれである。エアコンのように部屋全体を冷却する事も不可能。

5.定期的に水を交換または補給しなければならない。

6.水が汚れたりフィルターにカビが生えるなどのこともあり、不衛生になりやすい。

以上 ウィキペディア(Wikipedia)より抜粋
231目のつけ所が名無しさん:2008/05/24(土) 19:15:27
冷房も効かないし、連結は外れるし、車内は変なにおいがするし、
大変だなあ。し尺束の百七系電車
232目のつけ所が名無しさん:2008/05/26(月) 22:47:34
今年、初の使用です。

使用機種EUPA TSI−AC05R

網戸そばに設置 

    室温 25.8度 湿度 65% 

噴出し口温度 21.5度 湿度 84% 結構 冷えてます @埼玉

 
233目のつけ所が名無しさん:2008/06/01(日) 18:21:09
ウチでも、今日から出してきた。
温度はかったらレポします。
@兵庫南部
234233:2008/06/12(木) 23:29:04
@兵庫県南部
いま計ったら、室温22度、噴出し口17度、結構冷えてる。
今日みたいな、湿度が低い過ごしやすい日はよく冷え、蒸し暑い日はあまり
冷えない。
いいんだか悪いんだか....
235目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 04:38:22
以前 実家で 使ってて 湿気まみれ 即 とりあえず冷風機に 変えた 絶対だめ エアコンに すべき
236目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 01:25:40
>>234
寒くないか?
というか冷風扇なくても涼しいだろ。
237目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 15:31:02
涼しいっちゃ涼しいけど、それをかき消すジメジメ感(ー_ー;)
北海道みたいなカラッとした所なら良さそうだけど
238目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 20:04:16
北海道でも冷風扇はあまり意味なかったりする。
239兵庫南部:2008/06/27(金) 22:42:17
北海道は、そもそも冷房器具が不要だ罠。

梅雨入り後、外気の湿度が上がったせいか、冷風扇の
効きがあまり感じられない。外気温27℃、噴出し口26℃。
240目のつけ所が名無しさん:2008/06/27(金) 22:50:54
>>239
おなじだ、兵庫県南部住み。
北海道は日本じゃないから比較されてもね。
241目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 11:41:01
北海道でも7月8月は35度以上を越える日が続きますが何か?
242目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 17:29:11
本日は、埼玉は曇り
     室温 26.2度   湿度68%
噴出し口 温度 24.3度   湿度76%
やはり 湿度が高いと気化熱の原理だと下がらないな…。
30度越えたらアイスパック使うか?
243目のつけ所が名無しさん:2008/07/04(金) 09:41:28
エアコン28℃設定と併せて使えば結構快適だ
エアコン19℃で使ってる月の電気代は異常w
つーか、なんでうちのエアコンは28℃より除湿運転の方が電気喰うんだ?
(´・ω・`)
244目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 09:00:59
冷房は効かないし、性能は悪いし、連結器は外れるし、冷房機から変なにおいがするし・・・。
大変だなあ。し尺束日本の百七系電車。
245目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 17:43:00
冷風扇って結構値段で違うんだね。
主に五月蝿さで。
最安値のモデルから高いやつに買えたら静かになった。
扇風機並み。
246目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 01:16:37
本日、埼玉は晴れ
現時点で、室温 29.1度   湿度 76%
冷風扇今年初のアイスパック投入
吹き出し口温度 26.3度   湿度 95%
風が涼しいが湿度が上昇中! ドライペットでも置くか?

247目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 23:22:15
>>243
再熱除湿じゃ?
248目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 13:43:19
部屋にパソコンが数台置いてあるんですけど
冷風扇使っても大丈夫でしょうか?
カビとかが多くなるとかスレにかいてあるし
そもそも水使いますよね?

数年前に8千円くらいの買ったのですが
ハズレを引いたのか買って1ヶ月で
後ろの布みたいなのが動かなくなって
使い物にならなくなりますた・・・・・
エアコン買えばいいんでしょうけど
部屋の位置的に難しそうなんですよね
冷風機は音がうるさそうで電気代食いそうだし・・・
249目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 16:59:23
>>248
別に風を直に当てなきゃ壊れはしないと思うが保証は出来ない
自分で判断しないでエアコン付けれないか業者に相談するほうが良いと思う
エアコン+冷風扇なら湿度も上がらないし風もよく冷えるから快適度がまるで違うよ
250目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 20:16:16
冷風扇とゆうのを初めて知って、いろいろ調べてるトコなんですが、
なんか湿度が上がってダメみたいな意見が多いですね。
除湿機+冷風扇使うってのはどうすか?

FC−2080ってのが良さげかなぁ・・。持ってる方いますか?
251目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 23:56:41
>250
閉鎖環境で使う事考えてるなら機器の電力ロス分発熱されて
気温が上がっちゃうから意味茄子
冷風扇はむしろ強力加湿器として乾燥しやすい冬場に活用すべき
確かヒーター付きの製品もあった筈
252目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 12:38:36
エアコン取り付けが面倒だから代用で冷風扇使おう
っものではないから気をつけないとな
本格的な夏場はエアコンと併用して初めて効果が出るわけだ
28℃設定+冷風扇ならよっぽどの暑がりじゃなきゃ快適だよ
253目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 23:25:55
壁に穴開けられないとかで冷風扇や
コンビニクーラー考えてるんなら
窓コンと冷風扇の併用が吉
254目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 03:39:10
エアコンを変え
255目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 08:43:52
コロナの除湿付き冷風機がぶっこわれたから、山善のマイナスイオン冷風扇つうの買ったけど

なんだコレ!全然涼しくないっ!ジメジメして、むしろ暑い!最悪
256目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 18:29:49
FC-2080もっているよ
7月12日 18:35 雷 気温31.0 湿度 72% 噴出し温度 26度
使い方によっては役に立つはず
257目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 19:19:45
15cmメタルファン

回転数は10cmメタルファンと比較して低め。
10cmが2400rpmだが、15cmは1600rpm前後。
羽根車が大きい方が低い回転数でも十分な風力を得られる訳だ。
258目のつけ所が名無しさん:2008/07/13(日) 15:41:20
FC-2080
7月13日 15:45 東京 ぷち曇り 気温31.2度 湿度72% 噴出し口温度 27度
モード ナチュラル ちょっと寒いくらい 約-4度 冷却
259目のつけ所が名無しさん:2008/07/13(日) 16:36:46
まだ続けるつもりなら、測定状況の画像アップしてくれないか
300Wの冷風機で室温32℃、噴出し口25℃なんだけど
260目のつけ所が名無しさん:2008/07/14(月) 16:10:58
どこでもクーラーで除湿しながら(ダクトで室外に逃がす)冷風扇を使えば涼しい?
261目のつけ所が名無しさん:2008/07/14(月) 22:41:11
FC-2080
7月14日 22:43 東京 曇り 気温30.9度 湿度78% 噴出し口温度 28度
フルパワー 湿度高し 夕方に雷があったから、あまり冷えない。
262目のつけ所が名無しさん:2008/07/15(火) 13:11:29
エアコンを最弱にして冷風扇を動かしてみると、清涼感がかなり増す
263目のつけ所が名無しさん:2008/07/15(火) 19:09:09
FC-2200今日注文してみました。
264目のつけ所が名無しさん:2008/07/16(水) 23:08:20
馬鹿親が9000円も出して買ってきたが普通の扇風機の方がよっぽど役に立つ
こんなもん買うのはただの情報弱者
265目のつけ所が名無しさん:2008/07/17(木) 10:06:06
>>263
レビューよろ
266目のつけ所が名無しさん:2008/07/18(金) 09:58:54
普通に扇風機の方が涼しいんじゃボケェ!!!!!


今年初の冷風扇使った感想…湿気が凄いの忘れてたorz
267目のつけ所が名無しさん:2008/07/18(金) 10:49:57
冷風扇は折角気化熱で冷やした空気を拡散してしまうので非効率的
気化熱を直接利用すれば夏でも風邪が引けるほど冷やす事ができる
1 タオルを水で濡らす
2 適度に絞る
3 身体に巻いて扇風機の風に当たる
4 タオルが乾いてきたら1に戻る、やり過ぎるとマジ風邪を引く、寒い
268目のつけ所が名無しさん:2008/07/18(金) 12:23:38
冷風扇は単品じゃゴミ、湿度上がって余計暑くなる
除湿機と組み合わせても機械の発熱により室温上昇で余計暑くなる
エアコンと組み合わせたら効果発揮して涼しいが扇風機でも涼しい

やっぱ使えん
269目のつけ所が名無しさん:2008/07/18(金) 12:42:22
>268
乾燥しやすい冬場に強力加湿器として使うのが正解
そこらの加湿器とは風量が圧倒的に違う
ヒーター付きの製品がお勧め
270目のつけ所が名無しさん:2008/07/19(土) 09:20:09
カビ発生器だろこれ
271目のつけ所が名無しさん:2008/07/19(土) 09:48:36
最近の加湿器みたいに除菌対策てんこ盛りでも放っておけばカビるしね
そこまで対策されていない冷風扇はまぁ推して知るべしかな
まぁいずれにしろ手入れ次第やね
272目のつけ所が名無しさん:2008/07/19(土) 14:40:09
ハロゲンヒーターは、割と良かったんだけど、やっぱりダメですか。
1万円以上出してもダメなのかな?
273目のつけ所が名無しさん:2008/07/19(土) 16:52:12
カビ対策には、水タンクに、風呂水ワンダーがマジお勧めです。1週間は持つよ!
ただし、消毒臭いが…
274目のつけ所が名無しさん:2008/07/19(土) 23:58:26
あんまり暑いんでさっき注文しちまった
仕事でドライアイスタダで手に入るから、ドライアイス&冷風扇なら・・・と期待してる
275目のつけ所が名無しさん:2008/07/20(日) 03:23:59
>>112
北海道の大学で助手と学生が室内を冷やそうとして液体窒素使い窒息して死んでる。
調べてごらん。
http://www2.kanazawa-it.ac.jp/eco/safety_20.html

札幌の人たちには有名な実話。
ちょっと考えたら分かりそうなのに。。。
276目のつけ所が名無しさん:2008/07/20(日) 03:27:12
加湿器に扇風機をあてると涼しいとどこかに書いてあった(但し、湿度を逃がすため換気扇回す必要あり。)。
本当かな?
277目のつけ所が名無しさん:2008/07/20(日) 14:42:21
みなさん、おはようございます。
この熱い中、部屋を閉め切ったまま今まで寝ていました。
カーテンは遮光性カーテンですが、部屋は30度を軽く超え
屋内駐車場のあのモアーとしためまいがするような感覚です。
この時のFC-2200の温度は噴出し口温度 28度
取り出し可能な水タンクを冷蔵庫で冷やしておくと、
排出温度は23-24度となり、エアコンに近い涼しさとなりました。
数時間キープしてくれましたので、就寝時には最適で
買って良かったかなと言う感想です。
送風タイプにノーマル、自然、睡眠とありますが、睡眠と自然が
強弱を付けるためかなりうるさく、逆にノーマルが風力一定で静かです。
今度は半分凍らせるともっと涼しくなるのかも。

ミストファンも試してみようかと思っていますが、布団とか濡れるのかな。




278目のつけ所が名無しさん:2008/07/20(日) 14:56:00
FC-2200は交換用水タンクを別売りで買っておいて
排出温度が高くなったら交換すれば
常に23-24度程度の涼しさが得られるので、
そんな使い方をしようと思っています。
購入価格は13800円でした。
279目のつけ所が名無しさん:2008/07/20(日) 15:18:45

くらくらする暑い時に、噴出し口の
そばだといい感じに涼める、省エネ     
業会とかもっと宣伝してくれ、高齢
者にも安全で優しい風でエアコンより
しずかだし、なんとか
ねられるようになった。
280目のつけ所が名無しさん:2008/07/20(日) 15:24:10
宣伝age
281目のつけ所が名無しさん:2008/07/20(日) 21:57:47
冷風扇の水位センサーの不具合で、裏蓋を開けてみたところ水位を感知するための電極が錆び落ちていました。

たぶん長さの違う数本の電極が水槽内にあって、そこに電気を通すとかして水位をチェックしているんだと思います。

水が足りないときはポンプが動かない。
満水でアラーム。

必要な機能ですが、とりあえず動かしたいのでどうやって騙すか思案中。
282目のつけ所が名無しさん:2008/07/20(日) 22:25:06
満水状態でショートさせればいいじゃん。
水のチェックをこまめにすればいい
283目のつけ所が名無しさん:2008/07/20(日) 23:30:10
>277
しまいにはカビの胞子が肺で繁殖しそうだ・・・
あなたのような勇気あるユーザーの犠牲が無ければ
欠陥商品として広く認知される日は来ないのでしょう
284目のつけ所が名無しさん:2008/07/21(月) 12:22:02
>273
あれ1錠200Lだから20L位のタンクなら
砕いて1/10にした欠片を入れないと

以前、扇風機+超音波式加湿器(タンクに氷)というのを
試してみた事があるけど、空気を直接冷却するだけに
涼しさ自体は半端無かった
湿気り具合も洒落にならんほど凄かったが・・・
285目のつけ所が名無しさん:2008/07/21(月) 17:38:57
今日、冷風扇買ったんだけど、全然涼しく無い
て言うか、冷風と通常が温度変わらんてどういうことよ
何か涼しくする方法無いでしょうか?

購入品 ヤマゼン社FC-C401 ¥6980
286目のつけ所が名無しさん:2008/07/21(月) 20:58:24
FC-C401はネットに情報が全然ないね
保冷剤とか付いてないの?半分凍ったような冷水でも涼しくならない?
おれ昨日
http://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/429712/513982/1886427/1821236/#1395441
注文したから届くのワクテクと不安が入り混じってる
287目のつけ所が名無しさん:2008/07/21(月) 21:11:47
このスレ全部読め。
そしてこんな物を買った自分を恨め
288目のつけ所が名無しさん:2008/07/21(月) 23:30:06
お前になんか聞いてないし、くだらんレスすんな
289目のつけ所が名無しさん:2008/07/21(月) 23:34:55
>>285
窓に挟んで換気扇として使え
風がスムーズに流れるように
中で回転してるフィルターも取っちゃえ 
湿度上がるから水入れたらダメだよ
290目のつけ所が名無しさん:2008/07/22(火) 06:11:59
>>286
付属物は何もついてないし、涼しくない
291目のつけ所が名無しさん:2008/07/22(火) 16:55:43
>>285
冷風扇の構造的に単体じゃ涼しくならん
夏場は逆に室温あがるぞ、エアコン付けろ
292目のつけ所が名無しさん:2008/07/22(火) 20:03:36
引越で外したエアコンを取付工事依頼すんの
まんどくせでそこらに転がしたまま、
扇風機&窓全開生活を始めて早6年。

ユアサの YAC-720HRI っての買ってみた。
う〜ん、涼しい。快適。

このテクノロジーの欠片もないような原理とか
適当に氷ぶちこむとかのアバウトさが
昭和風味で俺にはナイス。

しかしだ。

そもそも今年は去年に比ベて
相当涼しくて快適な年な気がしてるんだ…。
293目のつけ所が名無しさん:2008/07/23(水) 17:54:58
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e82797075
冷風扇をクーラー(冷風機)として出品
294目のつけ所が名無しさん:2008/07/23(水) 18:22:26
>>293
うわぁ…ひでぇ…。冷房エアコンだって。

ちゃんとメンテされてなくてカビ放出扇かもしれない中古品を
9000円(送料別)で掴まされてるよ…。

下手すりゃ新品より高くついてんじゃね?
近くの家電屋で6000〜10000円で売ってるのにねえ…。

(-人-) 合掌
295目のつけ所が名無しさん:2008/07/23(水) 22:08:51
FC-2080
22:08 東京 曇り時々強烈に晴れ 室温 30.7度 湿度 78% 噴出し口 28度
関係ないけど練馬は34.2度を記録 扇風機だと、たぶん冷えない 
冷風扇 結構、涼しいよ まだまだ戦える
噴出し口温度は、れいの本体液晶の温度だよ。
296目のつけ所が名無しさん:2008/07/24(木) 02:03:30
エスケイジャパンのSKJ-FE58を買いました。
もっと早く冷風扇のデメリットを知ってれば絶対買わなかったのに(泣)
嘆いても仕方ないので感想を。

ギンギンに冷やした水と保冷材を入れて送風・冷風を切り替えると、明らかに
涼しい風が体感出来ました。窓開けっ放しなんで室温は何も変わらないんですけどね^^; 

私の買った機種は、それなりに風力も強いので普通に扇風機としても十分だったので
まあ満足かな。エスケイジャパンは冷風扇の悪い所も承知してるようで、専用の除菌水なる
ものも販売してました。・・・と、自分に言い訳するも、やっぱ買って後悔してますよ。。。
297目のつけ所が名無しさん:2008/07/24(木) 13:57:45
冷風扇はアメリカで開発されて
向こうのカラっとした気候には合ってるけど
日本の多湿なとこでは使いづらいって
聞いたことあるけど
もう少しプラスしてせめて冷風機を買って
廃熱対策して利用するのが得策かと
298目のつけ所が名無しさん:2008/07/24(木) 14:05:45
>297
昔独身寮、アパート暮らしだった頃は冷風機+排気ダクトを真剣に考えたなあ。

でも安売りで窓コン買うほうが安いと気が付いてそっちを選んだが
299目のつけ所が名無しさん:2008/07/24(木) 14:29:53
>>292
そろそろ水が腐ってきて黄色くなってねえか?
手入れしないと異臭と雑菌を部屋中にバラまく最終兵器へ進化するぞ
300目のつけ所が名無しさん:2008/07/24(木) 15:46:56
>>294
出品者も騙されて買ったんだろけど
ノークレーム、ノーリターンってつけてもトラブルになりそうなのに
個人売買とかよくやるな、悪い評価覚悟なのかね

301目のつけ所が名無しさん:2008/07/24(木) 18:34:57
網みたいなフィルターの中にタオルを挟んでみた
これが効果てきめん(風量は少し落ちるが)
302目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 04:30:24
>>297
鳥取砂丘なら活用できるかも?
303目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 21:07:30
冷風扇初体験の感想
保冷剤やら氷入れて、冷たさMAXの状態にした
温度計で測ると冷風は室温の-2.5℃(室内は34℃)の風が出てた
本当に多少扇風機よりマシかなという程度
これで7500円なら、中古の窓用エアコンの方がいい・・・かも
あと音がけっこううるさいのが気になる、窓用エアコンよりは全然静かで振動もないけど

でも、冷風を真下に向けるとフローリングが明らかに冷たくなるので
猫がそこで涼んでるのを見ると買ってよかったかなとも思う
304目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 23:54:24

>>293-294 ↓回答語尾に厨丸出しの怪しげな感嘆符まで入ってて
ぺタバロスww〜〜


---
Yahoo!オークション - 工事費0円☆床置クーラー☆良品!マイナスイオン冷房エアコン http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e82797075

質問1 投稿者:s14***** (187) 7月 22日 15時 21分
初めまして四畳半ぐらいの部屋を冷やしたいのですがどのくらいまで冷やせますでしょうか?大体で結構ですので宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
回答1 投稿者:raireifather (122) (出品者) 7月 22日 16時 59分
冷たい風はすぐに出てきますが、これは部屋全部を涼しくすると言うよりは冷たい風が出て来ますので、
扇風機の風を冷たくもっとひんやりした用な役割です!もちろんスイングしますのでまわりは涼しくなります。

--------------------------------------------------------------------------------
質問2 投稿者:sig***** (66) 7月 22日 18時 45分
質問させて頂きます。 @リモコンは探す期限等ございますか?○日経って見つからなかったら、諦めて下さい等。
A振込が26日もしくは27日頃になっても大丈夫でしょうか?それでは宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
回答2 投稿者:raireifather (122) (出品者) 7月 22日 19時 8分
とりあえず今探していますがなさそうなので、もしリモコンが見つからなければ
1000円割引致します。 探す期間は入金前までに致します。入金はその日で大丈夫です。

--------------------------------------------------------------------------------
質問3 投稿者:h1s***** (58) 7月 23日 4時 14分
近ければ取りに伺いたいのですが、都内はどのあたりですか?差し支えなければ、大まかで構わないので宜しく御回答願います
--------------------------------------------------------------------------------
回答3 投稿者:raireifather (122) (出品者) 7月 23日 8時 32分
足立区になります。取りに来るのでも構いませんよ!
305目のつけ所が名無しさん:2008/07/26(土) 00:01:13
Yahoo!オークション 評価 raireifather(122)
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=raireifather&filter=-1

非常に悪い落札者です。 評価者: cgnhy664 (1315)
【BABYDOLL】ラメラインワンピース 100 (終了日時:2008年 2月 7日 23時 18分)
コメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時:2008年 2月 8日 8時 46分)

306目のつけ所が名無しさん:2008/07/26(土) 04:47:29
冷風扇
 ↓

自分  ←扇風機



引っ越してクーラーつけるの難しい部屋になったからこれで我慢してる
307経験者:2008/07/26(土) 04:51:11
絶対 おすすめできません 窓用エアコンの方がいい 少しうるさいけど
308目のつけ所が名無しさん:2008/07/26(土) 19:06:17
>>299
このスレ參考にして
毎日水替え&外出前水抜きしてるから
大丈夫…と…思いたい。

309目のつけ所が名無しさん:2008/07/27(日) 12:44:20
自分は、既に3回目の夏を冷風扇で過ごしてます。
2,3日毎に洗ってたので、ついにフィルターのマジックテープが
貼りつかなくなりました。
 先日、ビバホームでマジックテープ購入、接着剤でフィルターに貼った。
よって、現在、クリップ扇風機で過ごしてます。
 フィルターのマジックテープ部分は、ゴソゴシ洗うと付かなくなる教訓を得ました。
現在、室温29.9度 湿度 78%@埼玉です。早く接着されないかなぁ…
310目のつけ所が名無しさん:2008/07/27(日) 22:21:34
今日は昼間少し雨が降ってくれたおかげで室温が31.5℃と久しぶりに涼しい
311目のつけ所が名無しさん:2008/07/29(火) 01:28:49
買ってから1ヵ月水入れないで扇風機として使ってきた。
ここ最近はさすがに我慢できなくなって水と氷入れたが期待してたのより全っ然涼しくない。
ついに今年初のクーラーを付けた。気持ちよすぎる…
312目のつけ所が名無しさん:2008/07/31(木) 13:31:17
自分は冷風扇を使うときはクーラーの除湿と併用してる
313目のつけ所が名無しさん:2008/07/31(木) 18:04:08
う〜ん… YAC-720HRIの水タンクがきっちり洗えないよぅ…

スクリーンフィルタ外したら手が入るもんと
思ってたが、格子になってて入らん。
側面の水投入口から手えつっこんでこするのも
開口サイズと手の角度から限界が。

(´Д⊂ 洗いたいよぅ
314目のつけ所が名無しさん:2008/08/01(金) 02:35:08
使えないのでリサイクルショップに売ってきた。
500円て…
315目のつけ所が名無しさん:2008/08/01(金) 03:46:45
エアコン壊れたから、ナショナルのイオンコンディショナー引っ張り出してきて使ってるよ。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-B04G2
ほんとはマイナスイオン発生装置なんだけど、
マイナスイオンが似非科学だとわかったんで、発売中止になってしまったんだね。
マイナスイオン発生の副産物として低能力空気清浄機、低能力冷風扇、低能力加湿器としても使える。
マイナスイオン隠れ信者には霊風扇になるよ。
とっても面倒だけど、思い立ったら内部部品分解して水洗いできるのが親切だね。

最近やっと、冷風扇の正しい使い方がわかったんだが、
夜間、室内より外気の温度が低いとき、窓開放して、網戸にして
後ろの空気取り込み口を外に向けて窓辺に置くのが正しい使い方。
涼しい外気取り込んで、生ぬるい水道水でもかなり冷たい風が出る。

反対に、室温より外気が高い昼間に、窓締め切って使うのは、
湿度があがって蒸し暑くなるだけで、意味なし。
昼間は会社や図書館に避難したほうがいいね。
316目のつけ所が名無しさん:2008/08/01(金) 07:36:00
クーラーのように気温や湿度に関わらず万能って訳じゃないけど
使いようによっては、結構、役立つ場合もあるからな
環境考えて活用できるか考慮の上、購入すべきか考えるべきだな
自分はその日によって、クーラーと併用したり、冷風扇だけ使用したりして
結構、電気代は節約できてるよ

317目のつけ所が名無しさん:2008/08/01(金) 23:49:36
マイナスイオンなんたら、俺のにも付いてるな。
光らないLEDのようなパーツが発生裝置と思うんだけど
これってさ、マイナスっつーかイオンっつーか

『ちょっとだけオゾン発生裝置』 だよな?

発生裝置直近で長時間嗅げば毒にもなりえそうだが…。
しかし空気清浄できる程力はないだろうし、
何か使い道ないもんかね。
318目のつけ所が名無しさん:2008/08/02(土) 20:02:49
マイナスイオンが出るんなら、プラスイオンはどこへ行くかと思ったけど
やっぱりオゾンとかも出るんですね。
家庭用のオゾン発生器は微弱だから、除菌効果は少ないかも知れんけど、
冷風扇につければ、
本体内部のぬめりや汚れが少なくなって、
分解清掃とかメンテが楽になるんじゃないかなぁ。
319目のつけ所が名無しさん:2008/08/02(土) 23:47:30
湿度が上がってジメジメする…氷もすぐ溶けるし、、寝苦しい。
320目のつけ所が名無しさん:2008/08/03(日) 11:41:34
FC-2080
8月3日(日)11:46 東京 強烈に晴れ 室温 32.5度 湿度 72% 噴出し口 29度
今日はマジでやばい。 冷風扇の限界か?
321目のつけ所が名無しさん:2008/08/03(日) 12:43:58
>318
冷蔵庫みたいに密閉された狭い空間内で循環させるような物なら
多少の効果は期待できなくもないが、冷風扇みたいに開放空間で
使う場合は放出後1m程度も進まないうちに消滅しちゃうから意味ナス
エアコンの自動清掃モードとやらもエアコン内で循環させるような構造考えてるし
せめて電源off時に排気側閉じてオゾンを内部循環させるような製品でないとな
322目のつけ所が名無しさん:2008/08/03(日) 18:44:25
EUPA TSI−AC05R使用 @埼玉

室内温度 31.2度  室内湿度 74% 網戸全開状態

噴出温度 29.1度  噴出湿度 85%
タンク水のみで使用です。アイスパックを投入して
どんだけ噴出温度がさがるか? 
323目のつけ所が名無しさん:2008/08/03(日) 20:39:44
FC-A652 @名古屋
室温33.5℃ 噴出温度 31.1℃ すべての窓を全開
保冷剤&氷を投入済みでこれ・・・温風じゃないだけマシか
水風呂でなんとかしのいでる
324目のつけ所が名無しさん:2008/08/04(月) 22:12:17
冷風扇はただの加湿器
買ってはいけない
325目のつけ所が名無しさん:2008/08/04(月) 22:22:22
さらに雑菌が繁殖しやすく不衛生。すぐにゴミと化す。
加湿器として使うなら加湿器を買えばいいし、エアコンが使えないなら大人しく扇風機買っとけ

ウィキペディアはかなり的確。
販売店は売り文句しか言わない、購入前にはウィキペディア読んで、冷静に判断しよう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E9%A2%A8%E6%89%87
326目のつけ所が名無しさん:2008/08/04(月) 22:26:08
だがそれがいい。
327目のつけ所が名無しさん:2008/08/05(火) 00:48:17
そうそう、霊風扇は低電力で地球には優しいけど、
人間にはつらいね。毒素吸い込んで病気になるかも知れん。
あっ、エアコンの掃除もまめにやりましょう。
煙草のにおいしてたり、くもの巣はってませんか?
328目のつけ所が名無しさん:2008/08/05(火) 22:21:34
YAC-720HRI
なんで左右方向は電動ルーバーなのに
上下方向は手動なの…? (´・ω・`)

シロッコファンで風の指向性が
扇風機よりずっと鋭いだけに、これは痛い。

リモコンの便利さ半減> ○| ̄|_
329目のつけ所が名無しさん:2008/08/05(火) 23:56:57
ドンキでわけわからんメーカーの買ってしまったけど
送風機としては悪くないです
安眠できます
もともとエアコンいらない人間なんで
330目のつけ所が名無しさん:2008/08/07(木) 00:05:55
水交換しないとレジオネラ菌ヤバイ?
大丈夫?
331目のつけ所が名無しさん:2008/08/07(木) 07:40:24
>>327
確かにラブホのエアコンなんてフィルター汚すぎる。
時々チェックしてしまうラブホ利用したとき。
332目のつけ所が名無しさん:2008/08/07(木) 12:05:14
冷風扇も扇風機も風の温度はほとんど変わらない気がするし、
冷風扇はうるさいし風も扇風機の方が強いしほんといらないな。
333目のつけ所が名無しさん:2008/08/07(木) 22:10:56
>>330
毎日交換しろよキタネーナw


スクリーンフィルターって何で洗うのがいいのかな。
週一、台所用洗剤でやさしく洗ってるけど
どうもイマイチな気がする…。
334目のつけ所が名無しさん:2008/08/07(木) 22:19:41
それがユーザー(ナショナルF-B04G2)からすると、
2−3度低い風が出るって、苔むした岩陰通る風のようで、自然の風なんです。
エアコンのような肌を刺す風と違うんですね。
この風が霊風扇といわれるんですよ。(笑)
ヨガや座禅する人は、瞑想も進むんではないかな。

ただ、冷風扇使う人は、必ず、塩素殺菌された新鮮な水道水使うこと。
水道水は毎日取り替えること。
こまめに内部部品を分解して水洗いすることですね。
そうしないと、空気汚染機となってしまいます。
335目のつけ所が名無しさん:2008/08/07(木) 23:36:00
このスレ見ると買うの躊躇するな。う〜ん、買うべきか買わざるべきか・・。
でも、あと1ヶ月扇風機で我慢すれば夏も終わりかと自分に言い聞かせて、
今年は毎日大量の寝汗かきながら扇風機で過ごすことになりそうな悪寒。
336目のつけ所が名無しさん:2008/08/08(金) 03:31:59
>>333
だからレジオネラとかって心配あるのか?
怖くなって使わなくなった。
水物機械だしカビとか撒き散らしてたら怖くなっちゃったのだ。
337334:2008/08/08(金) 03:45:16
>>336
F-B04G2の前は、同じくナショナルのF-B04F1(初代アクアエアリッチ)使ってた。
これは、内部が分解水洗いできないひどいものだったが、
水道水毎日交換する限り健康上の問題はなかった。
ただ日本の大手家電メーカーが製造撤退したのは、
健康上か何かの問題があるのは事実だと思う。
338目のつけ所が名無しさん:2008/08/08(金) 22:04:03
>>337
今日からは扇風機に変えた
銀のタマゴ無くしちゃったしい
339目のつけ所が名無しさん:2008/08/09(土) 00:22:41
冷風扇ほど買っちゃいけないものはない。
湿気の低い広い部屋で窓開けて使うならOKだが、
日本にそんな場所がどれほどあるだろうか。
都内の狭いむしむしした部屋で使ったらさらに湿度が上がって逆効果。
340目のつけ所が名無しさん:2008/08/09(土) 11:06:46
しかしぃ、エアコン壊れちゃったし、
家にあるの冷風扇と扇風機だけ。
やっぱ冷風扇は扇風機より涼しいよ。
ほんと、2−3度しか低くならないんだが、体感としてぜんぜん涼しいよ♪

お風呂は水風呂、ご飯炊かないでパンとか
なるべく湿度の上がらないように努力はしてるんだが・・・

窓開けて使うんなら、日本の蒸し暑い夏でもかろうじて冷風扇OK?
341目のつけ所が名無しさん:2008/08/09(土) 19:10:13
体感で涼しいならいいのでは?
342目のつけ所が名無しさん:2008/08/10(日) 05:32:13
ホームセンターはエロいよな
冷風扇の風が涼しく体感する
343目のつけ所が名無しさん:2008/08/10(日) 16:05:13
そりゃ、クーラー併用なら冷える罠。
ホームセンターにだまされてはなりませんぞ。
冷風扇は、生ぬるい水道水の場合、
噴出し口の空気が、取り込み口より2-3度低くなるだけです。
氷や保冷剤入れる手もありますが、
冷蔵庫がその分発熱するので、かしこくないです。
冷風扇単独では、部屋全体の冷房は全く不可能。
344目のつけ所が名無しさん:2008/08/11(月) 02:18:03
冷風扇は、プラシーボとか、マイナスイオンとか、いかがわしい宗教みたいな、
信じている人がありがたいありがたい言ってるだけ。
信じている内は何だか御利益があるような気がして、幸せな気分になれますが、
客観的・科学的にはごみです。
345目のつけ所が名無しさん:2008/08/11(月) 05:13:45
そのとおり、霊風教の信者だけ買えばいいんです。
あと、ヨガとか瞑想にも効果あると思います。
しかし窓開けっ放しで、セミや虫の音聴きながら、外気-2度の風に当たるのって気持ちいいね。
クーラーあったときには気がつかなかった。
漏れもヨガでもやろうかな。
346目のつけ所が名無しさん:2008/08/11(月) 20:07:06
>>345

> しかし窓開けっ放しで、セミや虫の音聴きながら、外気-2度の風に当たるのって気持ちいいね。

そうそう、俺の田舎(長野)あたりなら、夕方は窓開け放って使えば冷風扇でもいける。
でも都内じゃ逆効果になるだけ。
347目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 16:39:06
>>346
まさに、長野県すみの私ですが、何も調べずに、買ってから2ch見て、後悔しました。
今は、水を入れずに、上に物を置ける扇風機として使ってます。扇風機に比べて、利点はそこだけかとorz
348目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 16:56:07
まだオクで売れるぞ。
349目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 02:06:05
>>347
瞑想が足りませんぞw
滝の近くの修行小屋だと思うのです。立地条件悪くてちょっと湿っぽいけどね。
取説に書いてある周期で内部清掃を怠らないのも、修行のうちですぞ。
あぁ霊風はありがたやありがたや
350目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 10:28:21
冷風扇ってちょっと油断すると
欲しくなるんだよね
351目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 14:37:07
う〜〜ん、よっぽど運が悪かったのか、
間違ったものを期待していたのか・・・・。

http://blog.rikidono.com/?eid=225946
352目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 17:29:45
ただの情報弱者にしか見えない
353目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 16:40:04
トルネード方式は FC-2080 と FC-2200A だけのようだな。
FC-2051 と FC-2090 はポンプ循環式。
つまりフィルターの上部まで水をくみ上げて垂らすというやつ。
モリタなど、一部のメーカーでも採用している。
他の8〜9割はローテクなフィルターがベルトになってるやつだろう。
354目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 16:43:11
ここで調べるとわかるが、
9月には値崩れしてきて、
10月には半値以下になる。
それ以降は市場に出回らなくなる。
だから秋風が吹いたころが買い時だな。
ガタガタブルブル〜〜ヒュ〜〜〜〜〜

http://aucfan.com/search2?ss=179775&q=FC-2200
355目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 18:48:29
>>351
クレーマーにしか見えないな
冷風扇使えないのは当たり前のことなのに
356目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 00:48:14
冷風扇と冷風機
http://冷風扇.seesaa.net/
357目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 00:48:48
夏は冷風扇。自然に近い、涼しい風の冷風扇や冷風機についてのいろいろ。
358目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 03:49:31
>>357
冷風扇専用ブログでもこの程度かw
このスレ、冷風扇最大情報量を誇るね
359目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 07:57:09
>>354
冷風扇は冬に加湿器として使うのが一番マシな使用法らしいから
丁度いい時期に値下げ
360目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:05:00
今日は涼しかった@兵庫県南部
冷風扇で十分だった。電気代、100円は節約できたな。
361目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 09:50:04
多分そういう日は
扇風機オンリーでもおk
362目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 11:53:43
>>354 
その頃になると冷風機も2000円くらいで買える
363目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 00:15:53
秋口になると、冷風扇でも十分涼しい。
まあ、扇風機でも涼しいけどw
364目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 06:37:33
いくら秋口でも昼間の車内の温度はまだまだ35度は超える・・・。
365目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 01:15:21
出番もへって、このスレもまた来年まで休眠かな?
366目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 02:58:50
夏にじーちゃんが使ってる冷風扇を、
こないだ自分が休みの日、ようやく思い立って掃除したよ。

一番掃除したい、というか洗いたいのは中のフィルターなのに、
安物だったせいか、分解して取り外せるようには作られてなかった。
カバーは外せても、フィルターは一度組み込まれるととそれっきり風。
やっとこなんかを使ってなんとか外したけど、プラの部品が折れたよ。
プラ製のカバーも端っこの整形仕上げがされてなくて、
うっかり指でも擦ろうものならケガしそうだった。

お高い物やメーカー品だったりすれば、
ちゃんとフィルターが掃除できるようになってるのかな…。
引き続き冷風扇を希望ということであれば、来年探してみるかのう。
367目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 18:00:02
冷風扇貰った

加湿器兼空気清浄機として使うかな・・・
ファンが扇風機よりうるさいから捨てるか部品取りか
368目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 08:15:38
エアコン暖房+加湿器として稼動中。
結構冷えた空気が出る。夏場にこそ、こうあってほしい。
369目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 11:37:30
 数年前に冷風扇を買ったが、最初の一年ぐらいしか使わず、それ以降はもっぱら夏は扇風機で過ごしてます。
今から1週間前に、空気の乾燥によるのどの痛みに耐えられず、あと、インフルエンザ予防に加湿器を買いました。
バカな私は「気化式加湿機の構造=冷風扇の構造、∴冷風扇を加湿器として使える」ということに後で気づき、
加湿器を買ったことをちょっと後悔してます。
370目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 00:45:42
冷風扇なんざ加湿器以外の何者でもない。ファンの吸い込み口付近にモーターによってベルトコンベアのように回る
不織布を取り付けてそこが常にマンコのように濡れている為、そこを空気が通過する。
なんか意味あんのか?気化式の加湿器より大型だしゴミだろ?
371目のつけ所が名無しさん:2009/02/08(日) 23:40:46
冷風扇はエアコンとの併用がオヌヌメです。外気温が高いと効果が・・・
だからホームセンターや電気屋では涼しく感じる訳で。
372目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 01:15:23
電気代の安いうるさい加湿器、ってとこかな。
電気代が安いのは何気に有難い。なんせふつうの4分の1だもん。
373目のつけ所が名無しさん:2009/02/20(金) 12:52:29
冬でも冷風扇
374目のつけ所が名無しさん:2009/02/26(木) 02:03:06
冬「こそ」冷風扇
375目のつけ所が名無しさん:2009/05/05(火) 18:47:17
age
376目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 23:18:34
冷風扇って濡れバスタオルに扇風機を当てるより意味あるかな?
377目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 13:39:53
コロナ冷風・衣類乾燥除湿機を買った。日本製。
冷風にすると心持ち涼しい風はくるのだが正面にいないと暑い。本格的な夏には向かない。
ダクトを使って熱風を壁の丸い穴から外に出しているので部屋に熱風は入らない。
378目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 06:14:16
冷風扇の水タンクにハッカ油を一滴、最強
379目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 02:45:50
うちのコロナ冷風扇は冷風モードで除湿機能が働かない。
だから水にハッカオイル入れてもあんま意味がない。
トヨトミの冷風扇は冷風モードで除湿も出来たし風も冷たかった。
コロナ買って失敗したかも。
ダクトがナイロン製なのが良かったから決めたんだけど。
380目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 02:55:11
>>378
どう最強になるの?
381目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 04:24:22
>>380
冷風がハッカ効果でより冷たく感じるのでは?
382目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 06:33:19
>>379
じゃ、肌にハッカ油を塗って冷風扇に当たる、とか…
→扇風機で十分だな、それなら
383目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 08:26:16
>>382
うむ・・・ww
だから扇風機と冷風扇を一緒につけておくんだ。
これだと気温28度でも耐えられる・・・汗はかくけど・・・。
30度超えたらどうなるかは未知ですな。
384目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 15:20:30
日立のうちわ風買った
いいかんじ 
385目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 16:15:16
1万以下で買えるオススメな物教えてください
386目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 22:25:58
>>377
今同じ機械を買おうか悩んでいるんですど
排熱ダクトを付けても室温は下がんないんですか?
387目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 03:07:51
換気しながら濡れバスタオルに扇風機でいいと思います。
冷風扇はカビ培養・発生器になります。
388目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 17:00:06
>>386
室温を下げるのは難しいな
冷風の当たる場所にいれば涼しいけど、横とかは暑い
でも廃熱ダクトをしっかりと固定させれば部屋の温度はそれ以上暑くならないかも
ちなみにウチの冷風扇は、コロナCDM-109

でも、もし富士通の新品エアコンが5万円以下で買えるなら
そっちのほうがオススメ
389目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 17:02:38
>>387
それは使い方次第ともいえる
うちの冷風扇は冷風出しながら除湿もできるし
内部乾燥もできるからカビは発生しない
390目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 01:04:07
>>387
これは気化式エアコンの原理ですね。
391目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 03:54:48
除湿できる冷風扇なんてあんのかよ?
392目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 04:58:23
>>391
普通にある

その場合、冷風扇というより
冷風・衣類乾燥除湿機という製品名になる
393目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 05:01:11
ふざけんな、冷風扇専用のスレで何言ってんだ

冷風機・スポットクーラーのスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1242121682/
394目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 15:40:21
>>393
え?冷風扇って基本、除湿できないの?
395目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 15:47:45
>>393のスレに移動しまつ
さようなら
396目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 00:09:59
同じ気化熱利用なのに冷風扇はさんざんな言われようで
ドライミストはTV番組で大評判
扇風機の前にエアブラシを付けたドライミスト冷風扇とか作ったら
売れるのではないだろうか?
397目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 22:52:55
エアコンが調子悪くなってきたので、安いしだめもとで冷風扇買ってみましたが
まず水のポタポタ音が気になりますね
後、エアコン使うほどではないがちょっと暑いくらいの時期にはいいけど
真夏の熱帯夜とかで果たして効果があるかどうか
398目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 03:49:42
>>397
扇風機のほうがいいかも。
399目のつけ所が名無しさん:2009/06/27(土) 13:49:50
なんとか気化熱で冷えた冷気だけを利用して
湿気は外にでも捨てられない物かな
400目のつけ所が名無しさん:2009/06/27(土) 18:06:12
>396
シーズンオフで押入れに放り込んだ
超音波式加湿器の出番ですね、わかります
401目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 01:57:08
今年も冷風扇稼働開始!

とりあえず、去年このスレで教えてもらった明礬水をちょっとだけタンクに混ぜて内部を殺菌洗浄&腐敗防止。
入れすぎるとタンクの水位計に析出した明礬がうっすら残っちゃったりするけど、威力は絶大だな。

冷風扇メーカー的にはそんなもんタンクに混ぜてくれるなの類だろうけど、
ドブ臭やカビ臭が出るようになってしまって、洗浄しても消えない人は是非お試しあれ。

スーパーで売ってる焼明礬1箱150円程度で2リットル近い原液が作れてコストは激安。

冷風扇の洗浄だけではとても使い切れないので、コップ1/4〜1/2杯風呂に混ぜても(゚Д゚)ウマー
20〜50倍に薄めて顔にかけても(゚Д゚)ウマー
脇や足にかけても(゚Д゚)ウマー
402目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 02:54:40
>>401
・・・変態かよ・・・。
403目のつけ所が名無しさん:2009/07/05(日) 05:57:59
久しぶりにきた。
読み進めるにつれひやひやしたが>>391-394の流れに笑いつつほっとした。
啓蒙できてなにより。

人力検索とか覗くと
「窓用エアコンと冷風扇、除湿器のどれにしようか迷っています」
なんて書き込みがあるものな。よそながらヒヤヒヤするよw
404目のつけ所が名無しさん:2009/07/05(日) 18:35:55
ポータブル型の冷風扇を久々に稼動
といっても冷風扇って本当にエアコンなしじゃ冷たい風でないな・・・・
エアコンつけてやっと冷たい風が出るとか・・・
405目のつけ所が名無しさん:2009/07/05(日) 19:59:47
>>403
どうしてヒヤヒヤしているのかわからない。
406目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 18:40:30
>404
エアコン使うと除湿されるからな
空気が乾燥してくれさえすれば
加湿器としての冷風扇の本領発揮だ
407目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 20:55:10
冷風扇って気化式エアコンだろ。
408目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 04:25:39
室内で気化させるってのが間違いだよな。
気化器は室外に置いて、冷媒を循環させて室内の風を冷やせばいいんじゃまいか。

うーん、簡単には窓に濡らした布ペタッと貼付けるとかどうだ?w
壁一面スポンジで覆って水かけるとか。

まぁ湿度の高い日には効かんというのは変わらんが。
409目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 12:27:57
気化させる場所次第では温度あがるんじゃね。
日当たりの良いベランダとか・・・。
というか、室外機で来た時点でエアコンだな・・・w
410目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 13:15:44
中東ではほとんど気化式エアコンだったりする。
411目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 22:04:19
中部地方東側?w
412目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 22:06:26
呼んだ? 今日は冷風扇でも涼しいね〜。
413目のつけ所が名無しさん:2009/07/28(火) 16:40:31
スーパーとかのエアコン効いた場所に置いてあると、いかにも涼しく感じるから
騙されて買っちゃう人いるんだらうな
414目のつけ所が名無しさん:2009/07/28(火) 18:01:54
エアコンで除湿されてるところで無菌蒸留水の氷水でデモンストレーションされたら涼しいと勘違いするわな
で、買って家に帰って水道水を入れて水を腐らせ、プンプンむんむんのくっさい風でびっくりすることになると
高湿で菌が発生しやすい太平洋側では扇風機+凍らせたペットボトルの方が過度に湿度が上がらないだけマシ
415目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 22:27:54
扇風機と同様に、冷風扇は窓全開で使うものって認識がないのはまずいよね。
416目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 22:52:59
窓全開でも自然の風が適度に通り抜けていかなければ湿気はこもる
そもそも適度な自然の風があるなら冷風扇など要らんし
屋外さながらの風通しの良い部屋で夏の温風のような風と乾燥しきった天候で
ようやく使えるが水が腐ったら雑菌撒き散らすのは相変わらずだからやっぱり使えん
417目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 22:35:26
まぁぶっちゃけでっかい加湿器に過ぎない訳で・・・
418目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 15:16:43
http://www.rakuten.co.jp/clp/595958/846139/

これと冷風扇を組み合わせたら結構快適だった、夜は昼で上がった室温を除去してくれるからその上での冷風扇が結構効く
ただ単に窓を開けっぱなしにして冷風扇使うより効果的


ただし気温が上がる昼間はこれでも無理、やはり壁コン&窓コンの快適さには敵わない
419目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 21:36:17
>>418
高ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!! 冷風扇を3〜4台買える!!!
420目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 12:59:23
でも室温上がるだけの冷風機よりはこの組み合わせの方が効率良いと思うけどな
値段は冷風機より少し高くなっちゃうけど
421418:2009/08/07(金) 21:46:40
ウインドウツインファン+冷風扇、窓エアコン+冷風扇とそれぞれ組み合わせてみたけどそれぞれの特徴として・・・

ウインドウツインファン+冷風扇の場合は

長所
・電気代はやはりエアコンと比べるとかなり安い
・ツインファンで室内の熱気を取り除いてくれるので冷風扇も冷たい風が来るようになる
・さらに二つとも冷風機のような熱気を出す構造じゃないので室温が上がる要素もない
・ツインファンの取り付けは窓エアコンと比べて簡単
短所
・気温が上がり続けてそれに伴い室内の熱気がこもり続ける昼間には効かない、その状況だと冷風扇も生温い風しか出ないので悪循環

窓エアコン+冷風扇だと・・・

長所
・昼間でも問題なく部屋を冷やせる、やはりさすがエアコンといったところ
・電気代を考慮してエアコンの風力を弱めて温度も少し上げて冷風扇を使うという使い方も出来る
短所
・取り付けがツインファンより大変
・電気代は高い

ま、窓エアコン+冷風扇だと最初から冷風扇いらないのかもしれないけど・・・

とりあえず冷風扇単体だと使えないけど他の空調機との組み合わせで効果を発揮するものだと思えばいいかもね
422目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 10:28:01
冷風扇買ってみたんだがあまり涼しくないんで
扇風機代わりにしようと思うんだが、水無しで使っても壊れないかな?
買ってすぐ説明書捨てちゃってしまったことした
423目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 14:09:01
冷風扇単体だと涼しくならないよ、ましてや閉め切った部屋での使用なんか問題外

使うなら風通しの良い部屋で使うかエアコン併用を推奨
424目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 15:10:28
うちでは25年前のブラザーの冷風扇、FANFANが現役
425目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 15:20:59
>>422
ポンプ汲み上げ式なら水循環の ON/OFF スイッチ付いてると思う。
ひたひた布回転式はスイッチついてないかもしれないが、まあ大丈夫だろ。多分。

ただ、冷風扇を扇風機として使うにはどうにも風の当たる範囲が狭いんだよな。
426目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 04:09:12
>>423
冷風扇の補助が必要って、どんなエアコンなんだよ
427目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 10:06:47
>>426

電気代節約とか乾燥防止に加湿器代わりとかいろいろ用途はある
428目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 10:21:11
あとはエアコンである程度部屋の温度下げれば(大体25℃ぐらいに設定すればよし)冷風扇もそれなりに冷たい風は出る
ま、エアコンだけで十分かもしれないが427で書いたとおり電気代節約目的として使えば・・・
429目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 14:31:38
からっとした晴天、湿度の低い今なら使い時だな
でも使い終わった後の掃除が面倒だから扇風機の方がいいわな
430目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 16:01:06
エアコンをドライで25-6度にして、冷風扇をサーキュレータ代わりにするとかで使えないかな?
431目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 20:06:24
>>427-428
電気代は節約にならん、除湿が必要になる分余計上がる。
エアコンでカラカラに乾燥してるなら別だが、扇風機の方が良い。
432目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 12:16:02
>>431
そうなのか・・・
知ったかですまんかった
433目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:10:35
30年前から使えないアイテムとして有名だったのに
いまだにあるという謎のアイテム
それが冷風扇
434目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:21:15
今年の夏は冷風扇だけで十分涼しいな。熱帯夜も全然ないし、こんなに快適な夏は何年振りかな。
435目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 09:29:29
>433
加湿器としてはこの上なく強力だからな
お湯を注いで冬場は大活躍だ、手放せん
436目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 04:33:26
エアコンは28℃。
電気を大切にね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エアコンを個人ユーズで使うこと自体、電気の無駄遣いだと思うが。
437目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 20:58:56
ちょっと質問です。

冷風扇と水風扇って全くの別物ですか?

近所のホームセンターでYUASAのYAC-723KRIというのを買いました。
冷風扇と表示されていたから買ったのに、箱には「水風扇」と。
しかも水を入れて涼風ぼたんを押してもビックリするくらいぬるい風しか出ない。
風が当るところは数℃下がるとか、部屋全体を冷却する効果はないとか
そんな次元じゃなくて、ホント扇風機と変わらない。
原理を調べてみると冷風扇と変わらないような気がするんですが、
やっぱり根本的に別物だったのでしょうか?
438目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 08:12:22
体感できるほど冷たい風なんて出ないよ、
出るって人たまにいるが、気化熱うんぬんのブラシボか
業者の宣伝。

ミストが直噴されるタイプは顔に付いた水滴に
風当てるから涼しいけど、室内で使うとアウト
439目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:58:54
>>437
冷風扇も水風扇もおんなじだよ。俺は YAC-720HRI っての使ってます。
なお、冷風扇は部屋を閉め切らずに窓全開、網戸で風通しを良くして使うもんです。

そうしているのに、今年のような涼しい夏で扇風機との違いが体感できないとなると
残念だけどあなたには合ってないと思う、コレ。

普通にエアコンつけるのがいいけど、諸事情でつけられないなら冷風機ってやつを買おう。

冷風機は名前も見た目も冷風扇と似てるけど、エアコンのお友達で室外機と室内機が一体になったようなもんです。
一体が故に前から冷風、後ろから温風が出るので、排気ホースをつけられる一部の製品を除いては
エアコンのように窓を閉め切って使えません。

あと、冷風機はエアコンのお友達なので、本体価格も消費電力もやっぱりエアコンのお友達です。
440目のつけ所が名無しさん:2009/11/27(金) 02:18:35
冷風扇出動させた
441目のつけ所が名無しさん:2009/11/28(土) 20:02:50
加湿用か。
442目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 17:01:02
test
443目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 01:59:17
てs
444目のつけ所が名無しさん:2010/03/08(月) 16:04:45
444
445目のつけ所が名無しさん:2010/06/16(水) 06:32:34
大昔から製品化されてるね。

体には優しいが、涼しくなるのは冷風扇の正面だけ。
どちらかと言うと、就寝時専用機。
ヒートアイランド現象が起こる地域には向かない
446目のつけ所が名無しさん:2010/06/16(水) 19:48:44
本日、冷風扇初稼動。

室温     26.9℃ 湿度 79%

噴出し口  24.9℃ 湿度  88%

まだ、アイスパックは使ってません。
 
447目のつけ所が名無しさん:2010/06/17(木) 13:30:14
実家で昔、ブラザーの製品(三菱)水気化式を使っていたよ。

あらゆる環境が変わった現在、真夏には、使い物にならない。
都市圏でも風通しのよい団地の上層階なら窓開けて使えるかな。

448目のつけ所が名無しさん:2010/06/21(月) 12:30:49
冷風扇と扇風機買おうかで悩んでるんですが
どっちの方が夏を涼しく過ごせますか?
449目のつけ所が名無しさん:2010/06/22(火) 23:03:04
本日は、アイスパックを使用

室温    27.3℃  湿度  62%
噴出温度 24.2℃  湿度  68%
@埼玉県
思ったより、噴出し温度は下がらない。
アイスパック(210g×3個投入)です。

450目のつけ所が名無しさん:2010/06/23(水) 00:23:56
>448
扇風機の方が加湿器より静かだお
451目のつけ所が名無しさん:2010/06/24(木) 17:23:52
冷風扇ってつくづくネーミングの勝利だよな。
452目のつけ所が名無しさん:2010/06/24(木) 23:15:11
ただの気化式加湿器なのにな
453目のつけ所が名無しさん:2010/06/25(金) 19:03:40
冷風機も冷風扇もネーミングの勝利ってか壁コン&窓コンの値段が下がってきた今、冷風扇はともかく冷風機は存在価値なし
454目のつけ所が名無しさん:2010/06/25(金) 19:10:34
ブラザーのファンファンいまだに現役ですw
455目のつけ所が名無しさん:2010/06/25(金) 21:36:15
丸型ミストファンが送料込みでなんと3280円、
迷わずポチしてしまった。市価1万円前後だよ。急げ!
http://item.rakuten.co.jp/kureyonkan/10012462/
写真を見るかぎりフカダック等の製品とほぼ同じようだ。
メリットは超音波によるミスト発生、
丸型ファンなので風が強い割りには
音が静かそうだということかな。

じつは去年はフカダックのFC-2051を使っていた。
ポンプで水をくみ上げてフィルターの上から流すやつです。
欠点はファンの力が弱い、ファンの音がうるさい、
水がチョロチョロチョロチョロとしみったれた音がする、
意外に場所をとる、などなど、ほかにも細かい欠点がある。
ただ、今年は保冷剤の大きいのを入れて使ってみるつもり。
その点、この丸型ミストファンはタンクだから
保冷剤は使えないかもしれない。
どちらも中途半端な代物だが、
エアコン嫌いの漏れには十分に使えそうだ。
456目のつけ所が名無しさん:2010/06/25(金) 21:38:42
翌日には到着したので使ってみたが、
フカダックのFC−2051と比べるとずっといい。
ファンはいちおうプロペラなので音は2051よりは静か、
といっても普通の扇風機よりはうるさいが。
風力は十分に実用範囲。
なによりいいのは霧がもくもくと目に見えて出てくること。
これだけでも涼しい。
とはいえ、昨日は気温自体が涼しかったのでまた暑い日に試してみる。
心配はレジオネラ菌等の加湿器病かな。
数日おきに掃除したほうがよさそうだ。
とにかく、縦型の霊風扇(上から水を流すやつ)よりも、
こちらを強くおすすめする。

そういやあ、サンヨーから気になる製品が出た。
その名も「ミスト・ファン」、基本は加湿器のようだ。
2万円は微妙だが、
殺菌機能もあるので加湿器病対策は万全のようだ。
1台4役とあるが、霊風扇としても使えそうだ。
http://jp.sanyo.com/news/2010/05/24-1.html


457目のつけ所が名無しさん:2010/06/27(日) 00:43:35
イラネ
458目のつけ所が名無しさん:2010/07/06(火) 10:12:18
買っちゃったよ………

先にここ見たらよかった………
459目のつけ所が名無しさん:2010/07/06(火) 19:14:57
窓に挟んで、うるさい扇風機として使うんだ
夏場は水入れたらダメ
460目のつけ所が名無しさん:2010/07/06(火) 19:29:40
うちも東芝のアルファエアーを窓際扇風機として使ってるよ
元々そのつもりで買った
461目のつけ所が名無しさん:2010/07/06(火) 20:59:41
>>460
うちもそれ昔使ってたわw
冷風機能は手入れが面倒だから扇風機化してたな
462目のつけ所が名無しさん:2010/07/06(火) 21:32:11
昔はナショナルも売ってたんだね
463目のつけ所が名無しさん:2010/07/17(土) 12:24:40
買うつもりになってたけど
2ちゃんならスレあるだろうと思ってここに辿り着きました
帰宅したときに慌ててトイレ入ると暑くてたまらないので
トイレ用にと思ってたんですが

扇風機でいいやw
464目のつけ所が名無しさん:2010/07/17(土) 16:59:57
よかったな、だまされないでw
465目のつけ所が名無しさん:2010/07/23(金) 23:20:09
EUPAのTK-AC07R買った
使った感想を

タンクに水を入れて使ってみるがぬるい風
上部に氷入れるタンクがあるのでそこにいっぱい氷を入れた
「お?ちょっと涼しくね」と思う
氷は10分もしないうちに融けてしばらくしたら風がぬるくなった
そもそも水は満タンに入れる必要なくね
給水目安分くらい入れて保冷剤投入したほうが効率良く冷たくなるし
冷風切れば普通の扇風機としても使えるし
466目のつけ所が名無しさん:2010/07/23(金) 23:33:37
扇風機と超音波加湿器で十分だと思うが
467目のつけ所が名無しさん:2010/07/24(土) 00:27:36
>>465
タンク満タンに水入れると保冷剤投入しても全然冷えないしな
だから融けた保冷剤を再び凍らす間に水温は元通り
いっぱい保冷剤を入れて使うのが省エネ運転にもなろうであるな

>>466
お前には聞いてない
468目のつけ所が名無しさん:2010/07/24(土) 14:22:38
窓エアコンと冷風機は持ってるけど電気代がすごいことになるから
日中はあえて部屋を冷やさずに涼をとる為に冷風扇買おうかな。
もちろん欠点は理解しているつもりなので
晴れた日中に窓全開の状態で使います。

カビ発生に備えてタンクには普段から塩素系漂白剤を1〜2滴だけ
入れておこうかな。
469目のつけ所が名無しさん:2010/07/26(月) 11:10:18
冷風扇の効率良い使い方

@部屋の窓を全部開ける(冷風扇は風上の窓側に置く)

A氷タンクに、いっぱいまで氷を入れる

B給水タンクに、水を“最低”ラインまで給水

C電源を入れ冷風モードで運転する

Dポンプから水が上がってきて、氷タンクの中に排出される

E氷タンクの中に排出された水は、氷で冷やされ背面のフィルターを通る

F背面のフィルターが良い感じに湿ってきたら、冷風モードのスイッチを切る

Gあとは氷タンクに入っている氷が自然と融けて水になる

Hその水が背面のフィルターをゆっくり通ることにより、フィルターの乾燥を抑えてくれる

I何よりもこの方法だと、氷がすぐ融けて無くなってしまうとかないので、
氷の補給回数がグンと減る(冷風モードを連続運転した場合、タンク一杯に入れた氷は30分も持たない)

タンクの水はこまめに変えよう(できれば毎朝)
470目のつけ所が名無しさん:2010/07/26(月) 11:46:07
そう言えばこういうのってフィルターは洗えるようになってるのかな?

もちろん機種によるんだろうけど、洗えなかったら水中の不純物が
どんどんこびりついてすぐに交換しなくちゃならない羽目に
なりそうな気がする・・・
471目のつけ所が名無しさん:2010/07/26(月) 13:39:13
>>468
窓開けたら室温下がらないだろ・・・
温度が下がれば涼しくなるって小学生の理科で習わなかったのか?
472目のつけ所が名無しさん:2010/07/26(月) 13:59:14
室温を下げたいなんてどこに書いてあるんだ?
473目のつけ所が名無しさん:2010/07/26(月) 18:01:40
いいからいいから。暑いのはわかるが、のんびりいこうぜ。

>>470
機種によるだろうな。
うちのはフィルタを外せるタイプじゃなかった。
強引に外したら、支えになってるプラのパーツが折れたw
その後の動きに支障は出なかったんだけど、そういう次第で
掃除が面倒くさいから、その次のシーズンから冷風扇自体使ってない。

そもそもオレはこの家電(?)に懐疑的なんだが、
家族が毎年使ってたからねえ。
でも翌年から普通の扇風機に換えても文句は出なかったな。
474目のつけ所が名無しさん:2010/07/26(月) 22:59:04
冷風扇はオススメ
水いれると涼しい
窓閉めると室温が下がる
36℃あった室温が1時間後には32℃
2時間後には29℃
3時間後には27℃になった
水だけでこの効果
氷や保冷剤を入れるともっと涼しくなるだろう
消費電力はたった30W
エアコンより電気代がかからない
それなのにエアコンよりも涼しくなる
冷風扇はオススメ
475目のつけ所が名無しさん:2010/07/26(月) 23:05:17
>>474
冷風扇っていいですね〜!!
ちゃんと涼しくなるし
最初は強運転で室温をいっきに下げてある程度涼しくなってきたら弱運転で室温キープ
それと
窓開けて使ってる奴はバカじゃないかと思う
そんなことしたら部屋涼しくならないのにね
クーラーするときは窓開ける?
開けないよね
476目のつけ所が名無しさん:2010/07/27(火) 18:16:49
かびかび
477目のつけ所が名無しさん:2010/07/27(火) 19:51:59
カビなんてカビキラー使えば良いだろ?
478目のつけ所が名無しさん:2010/07/27(火) 20:13:38
そうか冷風扇を風呂場で使えばいいんだ
479目のつけ所が名無しさん:2010/07/28(水) 01:09:14
エアコンで除湿しながら使えば快適
480目のつけ所が名無しさん:2010/08/01(日) 10:19:27
>>68 >>213 >>401
 で明礬水なるものを使うと坊カビなどになるとのことですが、
すでに風がカビ臭いを放つも、要するにファンの中にできたであろう
カビにものにも効果があるのですか?
 また、使用量は明礬水の作り方が乗ってるサイトの紹介の通りで、
原液を10倍ぐらいに薄めたものでいいんでしょうか?
481目のつけ所が名無しさん:2010/08/01(日) 14:26:25
>480
自分は明礬水は使ってないが
水を毎日全部かい出して
取り替えてるだけでなんとかなってる。
あとフィルターなどにかびが生えやすいのは
冷風運転後にしばらく送風すると
乾いてよいかも。
482目のつけ所が名無しさん:2010/08/05(木) 23:24:15
ユアサの冷風扇てやつホムセで見たから、売り場にあった温度計もってがさして見てたんだけど
となりの扇風機と比べて0.1度も変わらなかった。(つまり違いを読み取れなかった)
もちろん店員に言って水を補給してもらったし、運転始めてから15分くらいその場で粘ってみたけど。
9千円だったか。高いゴミだな。
483目のつけ所が名無しさん:2010/08/06(金) 11:51:30
>>482
ちなみに湿度は?
湿度が低いとこで使わないと
気化熱の外燃機関みたいな方式の冷風扇は効果出ないだろうさ。
484目のつけ所が名無しさん:2010/08/06(金) 14:35:33
むしろシャツに霧吹きで水を吹きかけて扇風機の風を受ければ
人体から直接気化熱を奪ってくれるから効果バツグンだと思うんだが。
実際今やってるんだけど、頭にも吹きかけて、それなりに冷えてる。
寝てる時には使えない技なのが惜しい。
485目のつけ所が名無しさん:2010/08/06(金) 15:59:03
>>483
湿度までは計ってないけど空調の利いた店内だから水は十分蒸発する湿度だと思うよ。

と、いうよりも、温度さげるつもりにしては水タンク小さすぎ、水量すくなすぎ。
おれなんて昼に濡れタオル+扇風機で暑さ凌いでるときユアサ冷風扇のタンク容量の水なんて30分くらいでなくなるぞ。
あれは詐欺だとしか思えない。
486目のつけ所が名無しさん:2010/08/06(金) 16:10:58
カインズホームで4980円のが売ってた
487目のつけ所が名無しさん:2010/08/09(月) 16:01:29
そういえば冷風扇の後ろにある水フィルターの内側に氷点下パックをはさんで使うと水使わなくても冷たい風って来ない?
488目のつけ所が名無しさん:2010/08/09(月) 18:02:54
>>487
氷点下パック、その手があったか。
というより扇風機の後ろに保冷剤を吊るすのと同じ効果がある。
空気がフィルター通過する時保冷剤で冷やされるから、同時に水タンクに
保冷剤入れておけば尚ベスト。水タンクの中に手を入れて強風モード運転
すれば分かると思うが、水タンク内の空気も吸いこんでいることがわかる。
水使わないから湿度は上昇しない。

氷点下パック試してみる。
489目のつけ所が名無しさん:2010/08/09(月) 20:41:16
保冷剤も氷と一緒だから湿度が上がるぞ
氷が溶けると水になるよね?
保冷剤も溶けると当然水になる
つまり、水になれば相対的に湿度が増えるわけだから、
寧ろ不快に感じる
490目のつけ所が名無しさん:2010/08/09(月) 20:52:38
>>487-488
えーと…後ろの空気取り込み口は隙間を開けるようにね。
491目のつけ所が名無しさん:2010/08/09(月) 21:10:16
扇風機の前に保冷材を吊るす。
湿気も水滴となって保冷材の下に落ちる。
492目のつけ所が名無しさん:2010/08/10(火) 08:08:38
>>保冷剤も溶けると当然水になる
池沼のつく嘘
493目のつけ所が名無しさん:2010/08/12(木) 02:23:00
>>38 さんの言うF-B04G1いいなあと思ったんですが、
取説見たら、吹き出し口が上を向いてて冬場の加湿器としてしか使えそうにないから
姉妹機の吹き出し口が前面にあるF-B04G2、中古で激安で手に入れました。
送料のほうが高かった。

しかし、似非科学っぽいイオンコンディショナーって、
まず気化熱でタンクの水冷やして、冷えた水を噴霧するから、かなりの冷風が出るわけですね。
だから水交換して1時間ぐらいして、タンクの水が冷えるまでは、あんまり涼しくない。
氷水にすれば、最初から涼しいと思うんだけど、
取説には、氷入れていいとは書いてないけど、
氷入れてもかまわないんでしょうかねぇ。
494目のつけ所が名無しさん:2010/08/12(木) 07:15:20
氷点下パック試してみた
流石だな
普通の保冷剤より冷たい風が来るし、
長持ちする。
しかも水は使わないから、湿度はほとんど上がらない
しかし、クーラーほど冷えないので期待はしないように。
495目のつけ所が名無しさん:2010/08/12(木) 14:53:30
>しかも水は使わないから、湿度はほとんど上がらない
保冷剤は氷だから湿度は上昇する
嘘教えるな池沼
496目のつけ所が名無しさん:2010/08/12(木) 15:46:44
使い方によるんではない?
扇風機の前や後ろに吊るすのなら、水は関係ないから、湿度は上がらない。
冷風扇のタンクの水に入れるのなら、蒸発するのは水だから、もちろん湿度は上がる。

●注意!本体を凍らす場合は冷凍庫内を空の状態にする必要がございます。また、完全に凍らすには約3日以上必要となります。
漏れの冷凍庫氷やアイスクリームとか入ってるから、氷点下パック使えないな。
497目のつけ所が名無しさん:2010/08/12(木) 19:27:58
保冷剤を後ろに吊るす

吸い込まれる空気が保冷剤によって冷やされる

保冷剤を前に吊るす

吐き出された空気が保冷剤によって冷やされる

その時保冷剤表面に付着する水滴は空気中の湿気である
498目のつけ所が名無しさん:2010/08/13(金) 00:36:50
除湿されて乾燥した冷たい空気が身体に当るんなら
その方が効果あっていいじゃん、流石だな保冷材
冷風扇は水を入れずに使うのが正解だわ
499目のつけ所が名無しさん:2010/08/13(金) 01:12:47
>>498
冷風扇の裏技的な使い方だよね<水入れず保冷剤だけ使うっての

今まで水入れて氷や保冷剤も入れて使ってた苦労は、一体何だったのか?
500目のつけ所が名無しさん:2010/08/13(金) 09:25:21
500
501目のつけ所が名無しさん:2010/08/13(金) 14:08:42
こんな実験やってみた。
木造住宅和室6畳で、フィルターと本体の間に氷点下パック2個挟んで
タンクを空にして室温湿度の変化を調べて見た。

作動前の外気温30.1℃・室温28.4℃・湿度64%

1時間後の外気温31.3℃・室温28.3℃・湿度65%

結果それほど変わらないが、室温湿度がほぼ保たれている。
扇風機だけなら、室温が上がってしまう。
水を入れて使うと、湿度が上がってしまう。
また、温湿度計を別の部屋に移したら、30分後には室温が29℃になってしまった。
湿度は変わらなかった。

良い所は室温湿度をほぼ保てるので、閉めきった部屋でも使える事、
水の入れ替えの必要が無い事。
悪い所は保冷剤または氷点下パックを交換しないといけない事、
凍らすのに時間が掛かる為予備のを用意して置かなければいけない事。
502目のつけ所が名無しさん:2010/08/13(金) 15:19:41
今テレビで風水やってるんだけど、冷風扇と関係ある?
風水ってお金たまるらしいね。
503目のつけ所が名無しさん:2010/08/13(金) 21:19:32
テレビで水槽の置き場所に気をつけろって言ってたから、ちょっと調べてみました。
冷風扇も水槽があるからね。
http://maglog.jp/doruenkawase/Article731419.html
財位の場所(入り口の対角線)に置けって言ってる人とか、
東または東南に置けって言ってる人とかいるね。
504目のつけ所が名無しさん:2010/08/13(金) 22:02:09
フィルターの内側に保冷剤って機種によって出来ない物もあるんじゃねーの?
505目のつけ所が名無しさん:2010/08/14(土) 11:04:34
フィルターの内側に氷点下パックって凄いね
水使わなくても冷たい風が来るし
湿度が高くても冷風になるし
水とは違って湿度も上がらないし
水を使わないということは、タンクのカビ防止になって清潔だし(でもフィルターは掃除の必要があるけど)
けど、室温を下げるまでには至らないけどそれだけでも大満足だと思うよ

>>504
えっそうなん?
俺のはハードタイプの保冷剤挟めるよ
506目のつけ所が名無しさん:2010/08/14(土) 14:10:30
501は嘘
実際にそれやってみたが朝室温が29度から夕方には33度まで上昇した!
湿度も72%から97%まで上昇した!
保冷剤が溶けた時に湿気が出るもよう。で、その湿気が空気中に攪拌されるため湿度が上昇する。
保冷剤にくっつく水滴は、保冷剤に入っている水だから!
湿気が多くなると気化熱が起きにくいので冷えない、つまり温度も湿度も上昇する。
どのみち水を使ってることには変わりは無いので、
湿度が上がるしカビの温床になることには間違いない。
507目のつけ所が名無しさん:2010/08/14(土) 19:43:09
はいはいヨチヨチ
508目のつけ所が名無しさん:2010/08/15(日) 00:07:32
保冷剤=氷
氷は溶けると水になるよね?
つまり保冷剤も溶けると水になる
凍った保冷剤は固いけど溶けると柔らかくなるよね?
それって保冷剤が水でできているということじゃないか
509目のつけ所が名無しさん:2010/08/15(日) 11:11:16
>>508
そのとうりです!
510目のつけ所が名無しさん:2010/08/15(日) 11:32:44
この商品ってテレビショッピングで過大評価されてるよねw
そんで客に扮した工作員が「おーっ!」とかって視聴者を煽ってんのなw
511目のつけ所が名無しさん:2010/08/15(日) 17:07:20
そうだよね。
新聞広告にも「部屋の冷房に・・・」とか書いてあるw
砂漠地帯じゃあるまいしね
これどうやったら蒸し暑い日本で湿度上げずに冷房ができるんだょ
512目のつけ所が名無しさん:2010/08/15(日) 17:10:25
おまえらの使い方が悪い
はい!以上!
513目のつけ所が名無しさん:2010/08/15(日) 19:47:32
冷風扇はちゃんと冷房になるよ
お店で見せてもらったけどちゃんと冷えた風が出てくるよ
吹き出し口の温度も水だけで周りより5℃も低かったぞ
そんで保冷剤を入れてもらったら8℃下がった
514目のつけ所が名無しさん:2010/08/15(日) 22:02:28
除湿機と一緒に使うといいお
515目のつけ所が名無しさん:2010/08/15(日) 23:31:31
514の汗を除湿したって湿度は下がらない
516目のつけ所が名無しさん:2010/08/16(月) 01:10:34
おさらい

フィルターの内側に保冷剤を挟んで使うと以下のようなメリットがある
・湿度関係無く冷風になる(背面から吸い込まれる空気が保冷剤によって冷却されるから)
・湿度が上がらない(水を使わないから閉め切った部屋でもOK)
・タンクの水を変えなくてもよい(タンクが空だから)

デメリットは
・機種によってできない物もある
・予備の保冷剤を用意する必要がある
・それでもフィルターの手入れは必要
517目のつけ所が名無しさん:2010/08/16(月) 01:39:50
>>516
それ、タワー型の扇風機でもできるね。
最近はやってる、場所とらないひょろっとしてるすきま型の扇風機。
ただ、フィルターにはさめるかどうか、やってみないとわからないけど。
まあ、見栄は悪くなるけど、割り箸ガムテープで本体に固定して、
保冷剤、洗濯ばさみでつるしてもいいんだけど。

>>514
除湿機持ってないけど、エアコン併用してるよ。
エアコンの設定温度2−3度上げても冷風扇にあたってれば涼しいよ。
電気代もお得で省エネにもなるし、湿気もいくぶんかはエアコンが取ってくれる。

ただ、エアコンの除湿モードは、機種によっても違うかもしれないけど、
冷房より電気代がかかると言っている人もいるので、
エアコンは必ず冷房モードで使うこと。

夜になって、室内より室外のほうか涼しくなったら、
エアコン切って、窓開放、網戸にして、冷風扇だけにすると、
もっと電気代お得になるよ。

扇風機でも同じことやれるけど、冷風扇の方が扇風機より2−3度涼しい風が出るよ。
518目のつけ所が名無しさん:2010/08/16(月) 19:36:55
冬になると以外な使われ方もあるのがこの冷風扇
晴天が長続きして乾燥する太平洋側などでは加湿器変わりとして
ルーバーは上向きに(頭寒足熱)
タンクの水も夏場と比べて腐りにくい
水の入れ替えよりも注ぎ足しの回数が多くなる
一方日本海側では曇や雨または雪の日が多いので加湿器として使う需要がないのであった
519目のつけ所が名無しさん:2010/08/17(火) 01:23:40
>518
給水タンクにヒーター搭載している機種は
冬場は加湿暖房機として機能するよ
お湯で空気を温める
520目のつけ所が名無しさん:2010/08/17(火) 11:11:57
普通の保冷剤
室温26.5℃ 吹き出し口25.1℃ -1.4℃

氷点下パック
室温27.1℃ 吹き出し口25.5℃ -1.6℃

特に大差なし
水のほうが涼しくはなるが湿度が上がるという欠点を持つので、
フィルターの中に保冷剤をはさんで使った方がかなり良いと思われる。

>>517
タワー型には止めておいた方がいいんじゃないかなあ?
フィルターの外に吊るしたり固定したりするのならともかく、
中だと垂れた水滴が…冷風扇だとタンクがあるから…

>>516
>・タンクの水を変えなくてもよい(タンクが空だから)
そうとも言えない
垂れた水滴がたまっていく
521517:2010/08/17(火) 19:40:57
>タワー型には止めておいた方がいいんじゃないかなあ?

なるほど、そうですね。
手持ちにスーパーのお刺身買ったときにもらう小さなものしかないんだけど、
大きなパックだと、かなりの水滴がついてしまうかもですね。

冷蔵庫で特大氷柱作って扇風機の前に置くことも考えたけど、
見た目には涼しそうだけど、もちろん湿度は上がるし、
溶けた0度近くの冷たい水が無駄になる。
やっぱ氷は、溶けても水が生ぬるくなるまで有効的に使えるから、
冷風扇に入れるのが一番ですね。
522目のつけ所が名無しさん:2010/08/17(火) 20:16:35
>垂れた水滴がたまっていく
だったら水抜き栓を開けてその下にトレーを置いたら?
たまったら流しに持ってって捨てると
本体を移動させる手間より簡単だしいいと思うな
523目のつけ所が名無しさん:2010/08/17(火) 21:13:32
ヤフオクで買ったナショナルイオンコンディショナー来ました。
氷り入れない水道水使用、エアコン併用で室温26度のところ吹き出し口22度と
非常に快適です。
ただ風量が少ないのと、音が五月蝿いのが難といえば難。
524目のつけ所が名無しさん:2010/08/18(水) 00:06:58
>>511
普通の使い方だと湿度が上がってしまうから、閉めきった部屋で使ったら
余計に暑くなるんだよなー。メリットよりもデメリットの方が多い。
525目のつけ所が名無しさん:2010/08/18(水) 01:15:29
ただいま外気温31度、窓閉めてのエアコン併用運転中。
せめて外気温が28度くらいまで下がらないと、窓開けての単独運転は無理。
526目のつけ所が名無しさん:2010/08/18(水) 01:33:02
>>519
電気代は高くならないの?
俺の使ってる冷風扇は説明書に40℃以上のお湯を入れては
駄目と書いてあったんだが熱湯じゃなければ大丈夫だよね?
527目のつけ所が名無しさん:2010/08/19(木) 08:38:09
今朝涼しい♪ 外気温30度 室温も30度
冷風扇単独運転中 噴出し口28度だが、風量強にするとかなり涼しい。
室温30度で涼しいなんてかなり暑さに慣れたんだね。
528目のつけ所が名無しさん:2010/08/19(木) 09:36:10
南東北 朝から曇り 窓全開 室内 26.9度
529目のつけ所が名無しさん:2010/08/19(木) 13:04:39
曇ってて赤外線が少なくて
身体が内側から温められる量も少ないからねぇ。
530目のつけ所が名無しさん:2010/08/19(木) 21:59:52
冷風扇をオークションに出そうと思う。
水汚れてるんだけど捨て方が分からないんでそのままの状態で
フィルターもカビだらけなんだけど、取り外し方も分からないんでそのままで
箱入れて密閉して出そうと思ってるんだけど、説明書捨てちゃったからなあ・・

何か助言頂戴
531523:2010/08/19(木) 22:22:09
汚水入りだなんてw ちょっとまずいんしゃないの。
漏れが買ったの、ちゃんと内部清掃済みって書いてあったよ。
信用して、分解清掃しないで、そのまま使ってる。
532目のつけ所が名無しさん:2010/08/20(金) 10:56:24
そうか、とりあえず「内部清掃済み」と書いておけばいいんですね。
533目のつけ所が名無しさん:2010/08/20(金) 12:18:54
なんか・・・
534目のつけ所が名無しさん:2010/08/20(金) 12:56:25
2221
535目のつけ所が名無しさん:2010/08/20(金) 14:54:25
>>532
「届いたときにダンボールに汚水が漏れていました、内部はカビだらけ、どこが掃除済みなのか常識を疑います。返金してください、他につけようないのでこの評価とさせていただきます」
と書き非常に悪い評価をつけたところ、
「NCNRとかいているのに常識のない人ですね。2chで掃除済みと書けばいいと書いてあったからそう書いたのに、今後のお取引をお断りします」という返答が来ました。

たぶんこういうキチガイ出品者がいる限りオクは油断ならんなw
536目のつけ所が名無しさん:2010/08/20(金) 19:55:51
ゴミ捨て場から拾ってきたものをオクに出す出品者もいるのは確かw
537目のつけ所が名無しさん:2010/08/20(金) 23:43:18
まぁ実際に盗品出品が社会問題化してるしな
538目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 00:56:34
TEST
539目のつけ所が名無しさん:2011/01/20(木) 23:45:04
裏面びちょびちょになってたのでよく見たら、フィルターずれて水がそのまま漏れてた。
540目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 23:23:50.71
シーズンオン
541目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 00:08:09.16
強力な加湿器だから、空気が乾燥する冬場に使うもんだし
湿気の多い夏場はしまっておく代物
542目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 08:04:35.33
昨日届いたけど、思った以上に快適
群馬県という日本有数の乾燥地帯には合っているようだ
543目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 16:52:04.14
そろそろの季節
544目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 08:15:00.99
>>1
暑さ対策が集まっているスレ 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304034918/

参考にどうぞ。
他にも何か良い情報がありましたら、書き込んで行ってください。

545目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 15:21:09.13
天井に換気扇つけてみて結構快適になったんだけど
絶えず換気してる場合冷風扇は役に立つかな?
546目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 15:57:32.77
40度とかの時は無意味だろ
547目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 16:21:59.47
ミストファンの方が風量も多いし涼しそうだな
湿気やばそうだけど
40度って屋根裏でにも住んでるのか?
548目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 13:48:13.95
温度が40度で駄目ってことはない。
湿度が90%とかだと効き目が少ないってのはある。
549目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 14:46:34.20
その部屋が暑くなるのが、
40度の空気がよそから入ってくる為ではなく、
その部屋の屋根や壁に当たった直射日光で
部屋の空気自体が40度に上がってるようなケースなら
相対的に湿度が下がるから少しは効くかもね。
550目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 15:00:19.56
蒸発熱で冷えた空気を送風によってさらに体感温度も下げるのが
冷風扇のしくみなので、むしろ高温のほうが蒸発は盛ん。

でも、高温だとそもそも不快指数が高いので、そこから下げても
低温時より不快なのは当たり前というかしょうがない。
551目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 23:30:12.17
発想を変えて風が入ってくる窓や地面を水でぶっかければいいんじゃね?
552目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 03:42:09.43
ユキチカとビールはけっこうあう。
553目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 07:45:18.74
むしろ部屋に面した天井・窓・壁の
日光が当たってる部分に水を掛けて冷やすとか……
554目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 15:52:30.57
日光遮ったほうが冷えると思う
555目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 19:12:08.65
555
556目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 17:29:27.13
むかしポータブル冷蔵庫をばらして、自作冷風扇を作った。
557目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 22:49:36.06
今日は職場の室温が33℃まで上がったけどエアコンをいれさせてもらえず。
個人用に冷風扇でも置こうかと本気で思った。
558目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 00:05:55.53
557
会社は節電対策でしょ?
持ち込みは‥ばれたらマズイでしょ。
ばれなければ速やかに‥

アイスノンがあるじゃないか。
559目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 00:50:18.20
中古屋でミニ冷風扇ての買ってきたけど
冷風にしてもしなくても体感温度全く変わんないスけど
冷風扇使うの始めてだけどこんなもんですか?
560目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 01:21:50.17
タンクに氷も入れなきゃ変わらないよ。

561目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 01:39:34.47
冷蔵庫が無いから氷は無いです
氷無いとただの扇風機と同じもんなんスかね?
562目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 01:54:06.60
普通に扇風機がましだったんじゃ‥

まぁ、頑張って。
563目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 02:22:17.16
湿度のせいか、送風から冷風にすると体感で若干(0,5〜1度くらい?)上がるっスw
そんなに期待してなかったけど扇風機未満なのはちょっと想定外
動作不良以外は返品不可なのが敗因ですね
諦めて扇風機代わりに使いますw
564目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 07:26:59.84
家の換気よくした?
換気扇とかまわすとよく効くよ
565目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 07:28:27.99
>>557
27度以上になったら経営者は冷房を入れるように法律で決まってるよ
566目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 19:01:47.16
うちはブラックな組織です。
567目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 01:44:25.40
>>564
絶望的に換気悪いんすよ、うち
換気扇も古くてあんま効果ないす
扇風機は真夏だと温風機で邪魔なだけなんで数年前に処分
少しでもマシかと思って冷風扇を買ったんすけど
とりあえず梅雨明けまで扇風機として使って処分考えますw

568目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 08:39:43.70
「ひんやりタオル」を首に巻いて扇風機に当たった方がいいよ。
冷風扇内で気化熱奪うより、体から直接気化熱取り去った方が効率がいい。
569目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 08:44:21.07
>>565
今年は厚労省がおかしな通達を出している。

http://www.tokyo-eiken.go.jp/kenchiku/bldg/230520kakidennryoku.html
>自主的な設定温度の変更をする場合であっても、室内温度は29℃までとし、熱中症等の疾病対策を講じること。
570目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 08:57:23.54
567
窓エアコンにしたら?

571目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 19:51:12.99
リサイクルショップで扇風機より安いので換気扇変わりに購入を考えています

店にあったタイプは、8L水が入るようでしたが、
冷風扇とやらはどれ位水が減っていくものなのでしょうか?
572目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 20:11:47.35
買わないほうが良いですよ。後悔しますよ

高温多湿の日本じゃ

ソレ買うなら普通の扇風機。

573目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 20:21:29.67
>>571
使用する部屋の空気の温度と乾燥具合によって変わるからなんとも…
574目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 22:00:09.46
うちは買ってよかった
エアコンより電気使わないし充分冷える
575目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 13:28:34.77
4畳半くらいの部屋で使おうかと思っているけど
エアコンのように部屋全体が涼しくなるわけじゃないの?
夏場はエアコンが設置している居間でエアコンを
使いながら寝ているんだけど、冷風扇より扇風機の
ほうがマシって声が高いけど、扇風機だと生暖かい
風しか出ないし。
576目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 14:00:42.46
部屋を冷却するには向かない

窓が二箇所あって吸気と排気が出来れば風の通り道は涼しいって感じ
577目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 17:36:03.94
部屋の湿度がどんなに高くても50%に届かないようなとこで使うなら
そこそこ冷えるんじゃない?
日本でそんな部屋なんてまず無いだろうけどw
578目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 17:43:29.00
扇風機で涼しいと感じないなら冷風扇を使っても
あまり意味がないという感じかな?
579目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 17:57:20.07
扇風機に霧吹きを吹きかける感じ
ミストを直接当てると涼しいけどそこまでじゃぁない
580目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 18:03:09.87
100円ショップで売ってるような扇風機用の網状のカバーを
濡らして扇風機にセットして、その風に当たってみれば、
短時間だけど冷風扇のような状態になるから
それで効果がどんなもんか解るんじゃないだろうかねぇ
581目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 18:29:12.65
冷風モードにしなければ湿度上がらない?
夜はセキュリティ的に締め切りたいから
582目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 18:45:35.94
コレを使わなくても夜は気温が下がる事によって相対湿度が上がるからな・・・
それに人体から蒸発する水分も加わるからなおさら・・・
583目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 19:00:28.16
上がるからさらに上乗せする愚をしたくないってことだろ
584目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 19:10:28.43
リビングのような広い部屋じゃなくて子供部屋のような
狭い部屋ならエアコンのように涼しくできるのかと
思ったら、そうでもないみたいだね冷風扇は。
585目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 19:17:36.99
使用すると湿度が上がるということを買ってから知り後悔している
ただでさえ夜は湿度が高く汗が蒸発せずに体温調節がうまく働かないというのに
熱帯夜をこれで乗り切ろうかという予定が狂った
586目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 19:26:37.33
単体ならば、換気扇変わり
エアコンとの組み合わせで加湿機能付きサーキュレーターとして使ってるわ
587目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 19:29:02.62
節電しないといけないときにエアコンとダブルで使うなんて
濡れタオル干しておけばいいんだ
588目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 19:33:19.33
最近良くエアコンは25度設定より
28度で扇風機と併用で体感温度が云々ってやってるけど

30度設定と冷風扇の組み合わせで十分快適
589目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 19:44:30.90
併用ならやっぱり扇風機だな湿度出さないし
ずっとつけっぱならその使い方で快適だろうけど
そうはいかない
590目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 20:27:09.86
湿度上限どのくらいまでなら効果が見込める?
591目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 21:07:23.70
昔使って後悔したから言わせてもらう。
冷風扇かうなら窓エアコンが良い。まぁ電子レンジ並に電気食うけど。

冷風扇は消費電力どれ位?
592目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 21:12:48.87
>>591
機種にも依るだろうけど50-60Wくらいじゃないかな?
593目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 21:19:53.30
そんなにかからんね。

しかし、昔ホームセンターで買って二日回し放しでも冷気が感じれなかったから返品したよ。
594目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 21:36:27.34
冷気を感じるというか
涼むためのものだからね

まぁ店頭のデモ機はトラブルの元だわな
595目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 22:48:07.41
新品でそうだったんだが

今は窓エアコンだから快適
596目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 22:52:16.89
>>595
そういう意味じゃないだろ

冷風扇は冷房の効いた店内と実際に家で使って愕然とするのはあるある
597目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 22:58:48.14
>588
うむ、エアコンで除湿しながら使うのであれば効果ある
あと意外とエアコンの室外機を冷やすのに使うと効率上がる
598目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 23:03:56.44
エアコンで除湿するなら加湿しない扇風機のほうが効果あるんじゃないか
冷風もなにもエアコンの冷えた空気を飛ばすんだから扇風機でも変わらないかと
599目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 23:10:51.12
乾燥しすぎになるんだよ
加湿器としては大容量で長持ちするから使い出が良い
実際冬はお湯入れて大容量加湿器として大活躍だ
600目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 23:14:04.27
24時間締め切ってエアコンフル稼働してるのか?
数時間エアコン付けただけで乾燥しすぎになる国じゃないぞ日本は
601目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 23:20:13.17
冷房は暖房みたいに乾燥しすぎにはならないね
もともと冬は乾燥してるが
602目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 07:49:00.08
>>597
>あと意外とエアコンの室外機を冷やすのに使うと効率上がる

へぇ、室外機にすだれかけたりするから確かに効果はあるんだろうけど、
贅沢な使い方だなぁ
603目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 19:01:10.09
日が出てる間は冷風で、日が沈んだ後や天気が悪くて湿度が高くなる時は送風だけにしてるんだけど、
送風のみの時フィルターの回転が止まってても下は水に浸かってるから吸い上げで多少湿度含んだ風になったりする?
そういう時は完全に水を抜いたほうがいいのかアドバイスよろ
604目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 19:33:35.68
機種にもよりけりと思うから、自分の機種で考えるけど

背面の湿らせるフィルターは目がそんなに細かくは無いから
冷風をオフにすれは即時ではないけど水分量は減るでしょ

毛細管現象で常に背面の部分が湿っている状態なら
ポンプで循環させる必要ないし

湿気は窓を開ければそんなに気にしなくて
いいと思う
605目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 19:47:08.91
>>604
なるほど
ありがとう
606目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 12:29:57.17
こいつ10台で部屋全体を冷却してるツワモノはおらぬか!
607目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 16:12:56.94
あほですな
608目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 23:40:37.68
湿度があると効果ないなら除湿機と一緒に使えばいいのか
609目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 01:28:58.37
A級機関
610目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 03:51:14.65

う〜む、効果が無いとか言ってるヤシは使い方が間違っているか不良品としか思えん
一口に冷風扇と言っても最近はスリムタワー型ばかりで45W前後と非力なものが多いし
エアコン代わりに使うのは論外としても、風通しを良くした状態で使えばかなり効果的
65W前後の冷風扇と除湿機を組み合わせて使えばエアコンに近い効果も期待できるし
611目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 09:24:26.67
俺様は偉いんだから道具に俺様が合わせる「使いこなし」なんぞ論外。
道具の方が俺様の方に合わせて(俺様の思い通りに)動くべきだ。

なんて人も居るんだろうな・・・
612目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 09:33:19.30
『羽枚数、羽形状』を改良してある最新の扇風機買った方がいいよ。
従来の扇風機とは、明らかに気流が違う
613目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 10:00:29.59
冷風扇って箱型のでかいモノを想定してたけど
卓上型っていうのか30-40センチ位のもあるんだね、
単なるスリム型扇風機と思ったら横に水を入れる蓋があって驚いた

しかし、あのサイズで効果はあるのかな?
614目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 11:04:38.92
ない
615目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 14:01:18.94
エアコン・扇風機・どこでもクーラー・除湿器と
状況に合わせ冷風扇使ってるけど
使う水の蒸発スピードめっちゃくちゃ早いな
留守番の犬のため、朝、氷+保冷剤+水満タンで、冷風扇のみ使用で出勤しても
夕方までもつかどうか…
まあ風は止まらないから死ぬ程暑くはないだろうが
うちにある扇風機もタイマーマックス六時間とか役不足家電が多い
安物買いの銭失いってやつだな
616目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 17:17:56.32
>>610
> 冷風扇と除湿機を組み合わせて使えばエアコンに近い効果も期待
エアコンに近い効果ってことは締め切るってことだろうけど
除湿機は熱風を排出するよ
617目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 18:17:10.21
>>616
>>611 一口に除湿機と言っても.....日本語が理解できないこういう困ったちゃんが
6畳用のエアコンを買って10畳の部屋が涼しくならないとクレームするんだろうな
618目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 18:31:43.38
ユアサってとこの冷風扇を中古で買いましたが、
イオンって機能はどのような効果があるのでしょう?
619目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 18:43:28.82
効果のある使いこなしをレクチャーしてやったら?
反論には論理的な反論を
クレームといって片付けるだけでは根拠のない主張になるだけ
620目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 18:52:51.57
除湿機はねぇ
比較的室温上昇が少なくて済むコンプレッサー式でも上がることは上がるからね
冷風扇程度じゃ釣り合いが取れない
これの賢い使い方は風通しよくして涼むくらいかな
生暖かい風がくる扇風機よりは・・・って使い方
621目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 18:59:30.63
エアコンも低消費電力化が進んでるからそれが一番効率がいいんだよね結局
エアコンだと体調崩すって人のニッチな需要がこれ
受け皿として活用できる場合があるが
使いこなしなんていってアピールできるほどの代物じゃない
622目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 19:15:37.58
どんなに低消費電力化が進んでると言ってもkwを食うのに一番効率がいい?
まぁそう思うのは自由だが、ここに張り付いているのは何故なのかな?
除湿機が室温を上げるほどのものなら夏は全製品使いものにならないし
実際に使って物を言っていないのがバレバレ
623目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 19:24:37.10
え・・・?
624目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 19:27:10.19
冷やして涼しくなる効率だろ
625目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 19:29:11.88
何言ってんだか除湿機を使うってことは部屋を閉め切るってこと
使ったことがあるなら室温が上がるのは常識
洗濯物乾かすのに隔離部屋で使うもんだ
626目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 19:32:37.80
不満があるから文句を言いにくるんでしょ
満足してる人はこない
627目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 20:42:22.69
脳内妄想って>>625みたいなのを言うんだな 実物は初めて見た
ようするに、はぁ?エアコンだぁ!?ヒキヲタスネかじりの分際で何いってんの?と相手にされなかったヤシが何とか代替えを求めてここに行き着き張り付いたわけだ。
これほどのお子ちゃまが集っているとは思わなかったょ
カタログ表示しながら、まぁ勝手にやってくれたまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
628目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 21:05:24.29
DIY板のエアコンスレで暴れてたアスペルガー症候群の人とキレ方がそっくりだ。
改行が変な所も、文に「。」があったりなかったりする所も同じ。
各板の、暑さ対策に関わるスレを巡回しているのかもね。
629目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 21:19:37.76
図星で悔しかったんだね
自分自身があちこちかき回しているのを自白しているのと同じ事にすら気づかないなんて
こういう切り返し方をするやつは他で同じ事を言われた経験があるに違いないからねwwww
コモッてないで、先ずは空き缶集めから始めようか 社会のクズにならないうちに
630目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:18:30.29
自動車のオイルスレにも似たような奴いるよ
流石に同一人物では無いだろうが、
プロファイリングがキチガイの動きを予想できる仕組みが何となく理解出来たわ
631目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 22:32:26.28
必死に考えた反応がこの程度かぁ さすがわお子ちゃまのクオリティだわぁwwww
で、キミの素人分析はみんなどうでもよろしい
脳内常識の論理的な根拠とやらを待ってると思うぞ
365日24時間ヒマなんだから、隅々までググって発表してくれたまえ
全く期待しないで待っててやるから、それだけでもありがたいと思いなされwwww
632目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 11:47:51.03
昨日
633目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 11:54:30.74
おっと失礼。

昨日寝室(ちなみに2階)の窓半開にして、扇風機と冷風扇併用してみた。
冷風扇は強で、扇風機は中。

元々うちはリビングにしかエアコン無かったから寝るときはいつも扇風機一台で過ごしてて毎年熱かった・・・

っていうせいもあってか、とっても快適だったよ。
冷風扇にはもちろん保冷材と多少の氷も入れた。
634目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 15:33:03.64
塩素の匂いが苦手なんで、
ポット洗浄用にと買ってたクエン酸をカビ防止にと入れてみようかと思うけど、
効果あるかな?
635目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 17:57:19.49
俺だけかもだが
加湿器洗浄のつもりで
クエン酸溶液をしばらく噴霧させたら
息吸うたび、むせかえったよ
濃度の問題かもだが、あまり室内に拡散させない方が良い印象なんだよな
636目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 18:21:57.63
100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、エビアボカド。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52438742.html
637目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 18:32:47.20
そもそも錠剤のクエン酸って水分と一緒に自然に蒸発するものなの?
加湿器だと強制的に沸騰させてるから
成分の一部分は空中に飛ばされる部分も有るだろうけど……
638目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 18:34:29.69
あ、錠剤だけじゃなくて粉末のでもね。
639目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 18:55:50.94
塩素もどうなの?
一緒に蒸発するのかな?
640目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 19:19:06.11
塩素そのものは気体だから一緒に蒸発というか気化するのでは?
塩素を粉状とかタブレット状にするために一緒に混ぜられてた成分は
蒸発せずにフィルターとかにくっついて結晶化?しそうだけど
641目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 08:24:23.39
で、結局クエン酸がいいのか賢者からの解答無しだったんですね
まあクエン酸安いし、簡単に手に入るし
掃除にも有効という情報が多くあるのに、
冷風扇とかの水に有効って情報見ないのは
役にたたないって事かな?
我が家は冬は加湿器二台
夏は窓エアコンとスポットクーラー
除湿器二台に冷風扇と、水が関係する家電が多いし
犬達や爬虫類+餌昆虫(繁殖させてる)がいるから
非常に気になります!
現在は、レジオネラ菌に効くという溶液と
犬の体にも噴霧でき、かつ加湿器とかにも使える溶液で対処してますが
効果、費用対効果もわからんし、ランニングコストも結構なもので
今は3ヶ月位入れっぱなし可能なスティック状の物も検討しています
642目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 09:32:33.86
洗浄時の短時間だけ使用し、洗浄が終わったらすすぐのが前提の使い方と
すすがずに蒸発するまでいれっ放しで使うのでは根本的に違う訳だが……
643目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 09:36:14.66
クエン酸を入れっぱなしだと水分が蒸発していくほど強い酸性になって
機器を傷めそうな気がする・・・
644目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 09:58:05.87
ダイソーで買ったクエン酸には水40Lに対し5gで洗濯に使えるとかあったから
それを目安にチョイ濃いめにしてるけど
クエン酸程度で冷風扇の機器に影響はないと見てる(あったとしても単純な構造だし)
645目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 14:01:26.84
それでクエン酸はカビ防止・水腐れ防止になるのか、ならんか?
どっちだんな?
646目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 14:51:18.73
腐れ防止は知らぬがカビ防止にはなるだろ
647目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 18:43:07.84
結構人気なんだな
詐欺節電ブームにのせられちゃってさw

ところでYAMAZENって壊れたりしない?
648目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 19:03:46.18
壊れる
649目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 19:11:33.75
>>648
d そだよね 聴いたことないメーカーだもんな
ところでカビがすごいらしいな
やっぱ普通の扇風機にしとくか・・・
650目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 19:22:32.09
ベッドや扇風機では有名だろ
山善
651目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 19:46:33.49
AV関係ではQriomブランドでホームセンターとかで扱ってる事あるね。
652目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 11:28:00.80
ペット専用機としては○
653目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 13:37:49.56
今年の夏もコロナCDM-106で乗り切る(`・ω・´)
654目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 20:38:08.60
>>643
酸はマズイだろうから重曹はどうだろうか
655目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 20:48:12.31
酸はダメでアルカリなら大丈夫なのはどういう理由があるのですか?
656目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 20:50:47.90
理由などない(`・ω・´)キリッ
657目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 04:34:51.80
排熱外に出しても除湿できるのか?
658目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 05:46:32.90

ん? ここぱ冷風扇専用って理解してるよね?
冷風扇には除湿能力は無いわけなんだが....
659目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 23:52:10.94
代わりに加湿能力は、並みの加湿器以上にあるぞ
660目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 22:18:08.51
>>645
カビ発生までのチェックはしないが、
クエン酸あったから入れて一週間ほど使ってみた

ペット用にと結構回してたので何回か水を補充したけど、
水だけの時と比べ明らかにタンク内のヌルヌルが少なかったよ
661目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 22:09:48.67
お前らなんで水入れて使ってるの?
背面に保冷剤挟めよな・・・
実質除湿にもなるし

冷たいコップに水滴が付くのは何故だか分かってるかい?

普通に使ってる時と比べて-1℃ほどしか違わないけど、
湿度上がるよりも、湿気を帯びた風が当たるよりは良いと思うぜ
662目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 22:13:08.54
日本語でおk
663目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 15:55:11.41
>>661
>冷たいコップに水滴が付くのは何故だか分かってるかい?

園児でもわかることを
コップの中の冷たい水が水滴となって、コップの表面に滲み出るから。
ということは
保冷剤が溶けると水になる→その水が保冷剤の表面に滲み出る→結果湿度が上昇する
ということだ。
分かったか。
664目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 16:11:01.38
キチガイの湧く季節
665目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 19:19:53.03
>>663
そ、そうだったのか……
今まで俺はなんという勘違いをしていたのだろう……
666目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:26:14.69
自演の夏
667目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 07:02:45.60
>>665
ひどい自演を見た
668目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 09:55:50.13
保冷剤=氷=水
669目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 20:51:16.12
>>668
常識だろ んなもん
670目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 21:21:33.15
自演乙
671目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 21:54:34.02
>>670
何でもかんでも自演と決めるのは止めた方がいいと思う
保冷剤の中に入ってるのは氷だろ
その氷が融けると水になるだろ
その水が蒸発すると水蒸気になるだろ
その水蒸気が空気中に拡散されて湿気になるだろ
その結果湿度が上がる
672目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 01:27:47.44
その大杉
673目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 09:08:26.00
風呂水洗浄剤を1/4カットして入れてみ、水が腐らなくなってカビが発生しないよ。
当然、水を替える度に入れること!
 アイスパックは、100円ショップの薄いプラの中に保冷液が入ってるのがお勧め。
薄いパックは、水に触れる表面積が大きく、素早くタンク水を冷却出来、
アイスパックの再凍結も速い。(ピニールに入ってるのは破けると大変だ。)

アイスパックは、タンクにダイレクトに自分は入れてます。
674目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 10:37:28.58
風呂洗浄剤わざわざ買うより
キッチンハイターでもスプーン一杯入れれば良し
675目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 12:48:30.21
今時、山善やユアサをバカにしてるってどんだけ旧世代の一流ブランド志向なのか
山善煩いとかデマもいいところ
静かだしもつよ普通に
うちにも某一流と言われるメーカー品も山善もいろいろあるが、中の簡素化は多少あっても程度などあまり変わらん

扇風機くらいでメーカー凝るような奴は、テレビはAQUOS亀山モデルだろと騒いで買うような情弱だろうけど

それと2chでケンカしてアスペだのなんだのと罵り合いしてる奴らは一番醜い
我に帰れよ
676目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 12:52:10.78
>>675
誤爆
スマソ
677目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 13:50:38.24

やはり、人気ありまくりなんだなぁ
【特価】まるで渓流を渡る清々しい風のよう♪マイナスイオン冷風扇 | ネットプライス
http://www.netprice.co.jp/netprice/life1/goods/503292-48155/
678目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 16:17:13.20
>>676
扇風機スレにこっちもチェックして
どんな流れか知らぬがそこまで熱くなれるのって
どんだけ送風機好きなんだw
679目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 18:13:05.81
扇風機がどこも売っていなくて
冷風扇をセカンドショップで買ったwww
氷もいれて使っていたが 湿度が高くて諦めた

でー 今は タンクには水をいれずにの氷と水入アルミボックス缶ごと
タンクに入れまくりで風を送っている
アルミ缶は熱伝導率が高いから吸込み空気を除湿しながら
気持ち冷たい風で満足

ドレンは背面のゴム栓から排水 一時間で200ccぐらい水が溜まる

氷はスーパーで無料のやつだから 


680目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 18:27:57.84
スーパーの氷は良くやるな

大きさが店によって違って、
普通の製氷皿でできるサイズはパンパンに入れにくく
シャーベット状のは溶けやすい

小さいペレット状の氷の店がいいわ
681目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 05:10:02.15
氷+保冷剤で涼しいわ
このスレを参考に氷点下パックも注文した
今より涼しくなるの?シンジラレナーイ

フィルターの内側に挟めとのことですが

水 氷 フ
フ .点 ィ
ィ .下 ル
ル   タ


こういうことですかね?
682目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 08:38:58.51
どういう事だよ
683目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 01:35:16.00

冷風扇の性能を十分に引き出すには...
対面する2つの窓を開けて空気の通り道を作る
または換気扇を回し対面する窓を開けてもよし
冷風扇の空気を取り込む側を日光が当たる方に向ける
あまりにも湿度が高い時は給水を止める
これだけでもがぜん効果に違いが出る
684目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 20:36:23.23
今、ガリレオ脳研で扱っていたハンディクーラーって
つまりは携帯冷風扇って事だよね。
あのサイズくらいじゃないと冷風扇のメリットってないよね。
685目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 22:03:37.81
>>684
見てたわ携帯扇風機とは違うハンディクーラーって紹介にムムッ?って思ったら案の定冷風扇

スポンジに含ませた水程度でどの程度持つのかね?
686目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 09:41:00.31
あれだけどスポンジを半冷凍ぐらいに凍らせたらもっと冷えるかね。
まあすぐに解凍してしまうだろうけど。
687目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 12:57:16.94
>>685-686
脳内妄想 乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 14:26:37.16
>>687
どうした?
689目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 12:47:23.68

打ち水と同じ気化熱効果!ミスト扇風機(MIST FAN)が【39800円→5800円(送料込)】の85%OFF。
さらに、アロマオイル1本をプレゼント♪アロマポッド、扇風気、加湿器と一台3役を備えた企画商品を手に入れるのは今です
☆ | TOKUPO(トクポ)- 共同購入型(事前購入型)クーポンサイト
ttp://tokupo.jp/coupons/detail/3046/
690井上博昭:2011/08/23(火) 15:09:15.61
皆さん、アホ?
691目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 15:46:05.26
取り付け枠の上についてる蛇腹ってあれ、開けられるんかな?
使わない時は開けたいんだけど。
692目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 17:06:14.24
どれだよw
693目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 02:25:15.66
あれに決まってるだろw
694目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 15:54:33.31
普通に組み立てたのなら無理だな。
695目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 15:55:11.69
おっと、窓コンスレと勘違いしたw
696目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 23:05:59.74
窓に取り付けるタイプのエアコンはある
扇風機も換気扇とかで代用すれば窓に取り付けられると言えなくも無い
しかしなぜ冷風扇は窓取り付けタイプが無いのか?
697目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 23:12:30.36
そのまえに冷風扇に需要が無い
698目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 03:21:56.02
伝統的に情弱ホイホイの有力アイテムだしなぁ。
699 【18.3m】 :2011/09/01(木) 20:21:39.84
ディヤッ!
700目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 19:21:40.59
700
701目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 15:42:11.46
そろそろ加湿器の季節だけど、冷風扇で加湿してる人いる?
702目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 16:20:53.52
下手な加湿器より効果はある
703目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 22:33:05.55
加湿フィルターのサイズが並の加湿器の数倍はあるからなぁ
704目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 15:55:54.28
加湿扇は冬に大活躍ですね!
705目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 10:51:21.24
あげ
706目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 15:40:05.75
冷風扇貰ったというか押し付けられたのだが、もうこのスレに人は居ないのか。

707目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 11:34:52.98
凍らしたペットボトルを入れれるだけ入れたら涼しいかな?
708目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 16:02:37.27
簡易クーラーと混同するとがっかりするけど、
外気を導入と排気をきっちりすれば使える代物よ

スーパーで買い物のあと多目に氷貰って帰る自分w
709目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 19:39:01.23
数日前にエアコン壊れてあまりの暑さに衝動的にネットでポチってしまった
710目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 19:58:32.98
冷えなさに絶望するパターンw
711目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 12:03:35.11
今まで色んな家電スレを見たけど、ここまで全員が効果を感じられないという雰囲気を出すスレは初めてだw
712目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 05:00:22.37
正直言ってこの商品を買おうかどうかすごく迷ってる。
713目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 05:40:08.89
全力でやめときなさい。
まだ室温が上がる除湿機の方がマシ。
714目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 09:09:41.28
屋外で使うか、もしくは室内でも窓・ドア全壊にして
湿気がこもらないようにすれば多少はは効くだろう。

いちばん性能を発揮できるのは
外国の熱くて乾燥してる地域で使用した場合だろうけど。
715目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 14:36:02.31
716目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 20:27:47.60
スタジオ温度26度なら扇風機で十分だろ、サギか
717目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 10:31:39.06
この前買って絶望した情弱がここにいる
718目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 11:51:47.40
情弱乙
719目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 19:38:52.40
期待しすぎると・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000260362/#13231668
720目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 20:11:29.95
価格コムで否定的な口コミにナイス!がつくとか流石冷風扇さん。
721目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 20:25:37.13
709だけど、室温変わらないし湿度は上がるし、なにこれwwww

でも普通の扇風機よりは風量もあるし、目の前にいればちょっとは涼しいよ、ちょっとはね
…(´;ω;`)ウッ…
722目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 22:23:12.78
ちょっとした触れ込みで
こんなしょうもないものを買う情弱が
毎年沸いて出るんだから
メーカーはやめられんわな

(´;ω;`)チクショウ
723目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 23:08:15.51
>>722
開けっ放しの部屋なら、それなりに涼しい冷風を浴びれるよ。
当然部屋の気温は下がらんけど。
724目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 05:25:34.36
AL COLLE ACF-201/W [ホワイト] のユーザーレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000260362/
725目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 06:15:18.62
冷風扇使うぐらいなら、安物のサーキュレーターと金属製のトレイ、保冷剤を買い
サーキュレーターの後ろに冷やした保冷剤を入れたトレイを置いて運転したほうが
涼しいだけでなく、衛生的だと思うよ。
ただし、トレイは結露するから下にタオルかなんかを敷いたほうがよいでそう。
726目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 08:46:06.22
ショッピングチャンネルのQVCのクチコミ
http://qvc.jp/cont/kuchikomi/ListPop?hinban=553357&serverId=8
727目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 22:21:37.54
冷風扇買ってきたぜ
ドライヤーの冷風並に涼しくてびっくりした
728目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 10:03:02.07
扇風機も何もつけてないよりかはマシなんだけど、効いてるとも言い難い微妙な代物だよなー
729目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 11:10:00.69
湿風扇
730目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 12:42:36.79
構造が面白いので好きだな。
裏蓋はずしてシートが回転してる様子がたまらん。
消費電力も少ないのが良い。
もちろん晴れた日に窓辺に置いて使ってる。

731目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 17:39:41.68
今日ホームセンターが安売りしてて、冷風扇が6000円であったから買ってみた。
まあ、正直な意見を言おう失敗だな。うん。

氷を入れて保冷剤を入れたら気持ち冷風が出ている気もするが、湿気がひどいw

エアコン入れてる時の肌のサラサラ感とは真逆な感じだなw

元々ハードルはかなり下げて買ったつもりだが、さらに下回るとは(´・ω・`)

732目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 17:44:19.44
自分も間違えて買ったがキャンセルした
常に水やら氷入れなきゃいけないとか
後ろは熱気こもって暑いとか無理すぎる

楽天のコメントには狭い部屋のクーラー()とか
いいこと書いてあったけどあれ自分がごみかって
くやしいから道連れ探してるんだろ
733目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 17:45:40.01
熱気?
冷風機(コンビニクーラー)と間違えてないか。
734目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 17:49:22.06
あれ?
熱気はないんか?
他でそう教えてもらったけど
みんな冷風扇、冷風機ごっちゃになってんかな
なんにせよ熱気無くてもキャンセルして間違いは無かった
735目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 17:58:21.96
高湿度地域じゃ使い物にならない代物
736目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 18:09:53.47
>>731です

>>732
熱気があるのは冷風機だね

はぁ、返品も出来なかったしこうなったら保冷剤+カチコチのペットボトル2個入れてトライしてみっか‥
737目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 18:25:09.58
>>734
よく間違われるけど簡単に説明すると、

冷風扇はどちらかと言えば扇風機の延長で
水を通したフィルターにファンで風を送るだけの物だから当然熱は殆ど出ない。

冷風機は室内機室外機一体型のエアコンな訳で当然真裏から熱気が出てくる。
738目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 18:36:30.15
「冷風」スイッチ
これを入れると水が循環し冷風が出るみたいだな

説明書に
※梅雨時、湿気の多い日は、冷風スイッチを入れず、使用する事をおすすめ致します

夏は基本湿気が多いから冷風スイッチあまり使えないじゃん…

まあ、加湿することでインフルエンザ対策は出来るけど(;´д`)w
739目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 19:18:03.82
そこで除湿機の出番ですよ( ´∀`)
740目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 19:19:47.82
そして落ちるブレーカー
741目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 19:45:29.63
扇風機のうしろで超音波加湿器回せばミストファンになるけど
冷風扇とどっちがマシなのかな?
742目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 21:00:53.33
ミストできっと肌はきれいになってるはず!と信じるしかない…
743目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 21:13:48.71
ミストは皮膚の表面に付いて蒸発するから
屋外の日陰だと涼しいよ
744目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 00:38:43.13
どうやったら涼しくなるか四苦八苦ww
エアコンのありがたみがよく分かるわ
745目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 01:48:51.33
自分の使い道は、就寝時の外気導入だな

746目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 09:32:53.32
窓二面全開にして体に向けて冷風扇、外に向けてサーキュレーター使ってる。
747目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:09:18.00
水や保冷材は毎日変えないといけない所がめんどくさい。
748目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:14:21.30
冷風扇よりは冷風機のほうが効く?
749目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:26:07.90
>>748
扇風機とクーラーを比較してるようなもんだぞ
750目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:37:39.99
>>748
扇風機より冷風扇の方が1.5度〜2度低い風が出ると言われているけど
湿度が70%〜80%もあると言われているから扇風機の方が良いかもね。
751目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:08:10.78
どっから扇風機の話が……
752目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:12:17.65
保冷剤をいれときゃ「冷却」ボタンを押さなくても気持ち(1℃程度w)扇風機よりは涼しい風が出ている気はするな

しかし快適には程遠いな…

もし買うか迷ってる人いるならかなりハードル下げた方がいいよ

買うのは自由だがオススメはしない(;´д`)
753目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:16:35.50
冷風扇を快適に使いたいなら絶対的に除湿する必要があるな

湿度が下がれば肌もサラサラになってくるらしいから
754目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:18:48.78
冷風扇はエアコン併用の扇風機の代わり程度にはなる
水の管理しないとすぐ臭くなるし・・・
755目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:23:08.76
冷風扇は締め切った部屋で使ったら不快指数アップ。
風通しの良い場所で使うための物。
756目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:26:04.01
>>573
湿度が下がれば汗が蒸発しやすくなるからね。
ついでに湿度が下がれば気化熱も大きくなるからなお良し。
でも除湿機は室温を上げちゃうから諸刃の剣
757目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:31:56.53
除湿機は冷風扇より数倍電気食うみたいだし

買うか迷うな…

まあ、夏もあと1ヶ月ちょいだし新聞除湿をするか

ハンパない量置けば気休め以上にはなるかな
758目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:43:12.25
新聞紙と水とりぞうさんを山のように置いときゃ湿気吸ってくれるよw

しかし見た目的にどうなんやろ(´・ω・`)
759目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 16:28:51.07
水とりぞうさんは3ヶ月あたり400ml(1日あたり4.4ml)
除湿機は1日あたり6000mlくらいだから
水とりぞうさんを1,364個くらい置けば同じ程度の除湿能力になるのかな
760目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 16:50:55.25
ベランダにサンシェード張ってカーテンと窓は全開にし、
網戸越しに扇風機置いたら、予想以上に涼しくなったよ。

買った物:
・D2オリジナルサンシェード \998
・D2オリジナルサンシェード用ステンレスハンガー \248×3
・扇風機 \1,980
--------------------------------------------------
                          計 \3,722(税込)

これ以外にもエコで涼しくする方法はいろいろあるだろうし、
冷風扇を衝動買いする前に、もう少し研究してみてもいいんじゃないかな。
761目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 17:36:25.19
期待はずれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000260362/#14866338

AL COLLE ACF-201/W [ホワイト] のユーザーレビュー・評価
期待外れ
http://review.kakaku.com/review/K0000260362/
762目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 22:43:32.00
冷風扇全然長所がないじゃん
このスレ見て買うの止めようと思う
763目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 23:54:32.73
冷風扇はその構造上、加湿器そのものなので
本来、乾燥する時期に使う物である事が明白
それでも尚、夏場に使いたいというのであれば
エアコンとの併用をお勧めする!
エアコンは冷房運転時どうしても除湿してしまうので
空気が乾燥しやすい、そこで冷風扇!
乾燥から肌や喉を守りつつ、気化熱でエアコンの冷房能力を
微力ながらアシストする事で若干の節電効果も期待できるという
一石二鳥の大活躍が期待できるのだ!
764目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 00:56:41.75
冷風扇と言うのが名前負けというか詐欺みたいなモンだもんね

加湿扇とか揮発扇とかにすればいいのに、きっと売れないけどw
765目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 06:27:12.82
冷風扇よりも500ミリリットルのペットボトルに水入れて
凍らしたものを靴下に入れたのを太もも、脇の下、足の裏、頭、首
などにあてたほうが涼しく感じるよ。
熱帯夜はいつもこれで乗りきってるな。
766目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 06:44:20.53
サンシェードは涼しくなりそうだし外からの目隠しにもなりそうだしよさげだけど
取り付けてくれるイケメンがいないとどうにもならんわ・・・。
767目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 07:20:48.92
あれはイケメン必須だからな
768目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 21:01:29.22
イケメンは神だからな
化粧で顔を変えてごまかしてるウチらとは訳が違う
769目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 21:05:56.92
つけ麺のごまだれ味が食べたい……
770目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 22:13:45.37
ごまだれ選択とは、若いな…
771目のつけ所が名無しさん:2012/07/31(火) 02:50:06.63
サンシェードってすだれじゃいけない理由でもあるん?
772目のつけ所が名無しさん:2012/07/31(火) 10:34:07.06
すだれだと夜中丸見えだからサンシェードで夜も外から見え辛いの買いたいけど、それだと風通るのかなか。悩み中。
773目のつけ所が名無しさん:2012/07/31(火) 16:47:07.17
だいたいどんくらいの湿度まで有効なんだこれ
774目のつけ所が名無しさん:2012/07/31(火) 23:24:24.56
>773
感じ方は個人差あるけど概ね50パーセント以下の時
775目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 02:51:29.15
価格コムやネット通販ではこの商品(http://kakaku.com/item/K0000260362/?lid=ksearch_kakakuitem_title)12800円以下ならほとんど売り切れで在庫なし状態。
正直言ってすごいな。
1時間1円で済むという触れ込みも節電ブームの影響ですかね?
今年のヒット商品と言えるじゃん。
このスレや価格コムのクチコミ、レビューではかなり評価が悪いのにね。
776目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 03:00:06.43
どんだけ執着してるんだよ。その冷風扇に親でも殺されたのか?
777目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 03:09:40.62
>>776
なんかアンタに気にさわるような事でもいったかな(笑)
778目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 19:04:22.66
ここでの評判とは裏腹に
売り切れやレビュー評価がいいなw
レビューとか誰も湿度のこと書いてないぞw
779目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 19:39:24.68
松下のトイレエアコンが壊れて困ってる
変わりになるものは無いんだろうか?
780目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 16:03:49.47
冷風機のスレはないのか
781目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 16:05:54.23
あったわ
782目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 16:13:13.17
>779
無い、可能な限り修理して使うしかない
783目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 19:40:47.15
トイレエアコンって
トイレ以外の部屋でも使える?
784目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 23:34:10.48
>783
まぁ一定量以上の水を溜めておけるタンクさえあれば
785目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 02:29:10.07
扇風機も使えと。
786目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 16:53:31.88
>>778
湿度のこと書かれているよ

レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000260362/ReviewCD=521972/#tab
787目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 00:51:40.99
788目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 15:29:44.35
価格コムだとショップの在庫が売り切れたな。
http://kakaku.com/item/K0000260362/
789目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 20:36:47.94
冷房と合わせるとガンガンに冷えるな。
喉も乾燥しないし凄く良い。

単体で使うものじゃないわこれ・・・
790目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 21:10:21.46
冷房で乾燥する空気を潤わせる、加湿器w
791目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 22:15:36.96
>789
だろ、これで水タンクをヒーターで70℃前後まで加熱できる
機能があれば、冬でも使えるオールシーズン家電になるのにな
792目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 22:44:31.40
>>791
熱帯魚用のヒーターでも入れておけば?
防水機能は最高だw
793目のつけ所が名無しさん:2012/08/23(木) 00:36:22.82
>>788
ネット通販はどこも全ての店で売り切れた。
新品を買いたい人にとってはもう買いたくても買えない状態だな。
ヤフオクで中古品を買うぐらいしかない。
794目のつけ所が名無しさん:2012/08/23(木) 01:04:23.69
795目のつけ所が名無しさん:2012/08/23(木) 13:03:59.37
リサイクルショップ行けば1000円以下でよく見るけどなぁ
796目のつけ所が名無しさん:2012/08/28(火) 07:20:25.73
>>792
安物は水がなくなると発火する代物なのだが・・・
797目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 15:01:53.72
夢で前蹴りする夢見て
冷風扇蹴って、畳水浸しになって
半眠りの中、畳をふいてる最中、頭きて
冷風扇、窓から投げた。

オカンがすぐ片付けてたけど。

もう二度と丸善の商品は買わん。
いい勉強になりました。
サヨナラ、冷風扇。
798目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 15:33:42.46
先ずはつまらぬ散在で迷惑かけたことを母親に謝っておくんだ
799目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 16:09:46.47
冷風扇の賢い使い道を考えようぜ
冬は加湿器にしようと思ってるが、他に無いもんかね(;´д`)
800目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 23:51:42.15
湿度の高い日本じゃ使いにくい家電だな
801目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 11:46:02.47
家の中で使うより東屋で使うと良いかも
802目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 23:17:10.20
むしろ夏は冷房の補助装置として大活躍だ
エアコン使用で乾燥した部屋の空気に潤いを与え肌と喉を守り
猛暑に熱量負けするショボい窓コンのアシスト役にも最適だ
803797:2012/09/18(火) 23:52:14.13
布団ベトベトになりますが・・・
不快でした。
ココ見てる自分は冷風扇にまだ未練があるのだろうか。
804目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 00:08:20.26
そもそも人の近くに置いて使う物じゃないからな
一番良いのは、エアコン室外機の吸気側に置いて使う事
805目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 19:56:09.11
冬の加湿器としてはちょっと風が寒過ぎるな
スートブ&ヤカンのコンボには遠く及ばない
ヒーターなどと併用するならまだマシかな
806目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 20:04:17.59
スートブw
807目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 20:27:01.82
ストーブをバカにしたらあかんで(;´д`)

あんな便利な物はないんやからw
808目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 23:47:50.94
>805
冬もエアコン暖房との併用で力を発揮
ぶっちゃけ加湿器なので電気暖房と相性がいい
809目のつけ所が名無しさん:2012/09/21(金) 11:19:01.94
エアコン無い、家はストーブだっぺ(*^∀^*)

今年はストーブの上にスルメを乗せて焼いて食べるっぺ ヾ(=^▽^=)ノ

冷風扇はしばし眠ってもらうっぺ。゚(o>д<o)゚。
810目のつけ所が名無しさん:2012/09/21(金) 13:35:09.03
火事には気を付けてな
811目のつけ所が名無しさん:2012/09/21(金) 14:04:21.09
停電の時は昔ながらの石油ストーブ最強。
812目のつけ所が名無しさん:2012/09/21(金) 16:46:11.52
震災の時は石油ストーブが有ってほんとに良かった。
他の電気を使う暖房は停電が復旧するまで
一週間以上使い物にならなかった。
雪は降ってるし、冷凍庫の中に入れっ放しにしておいた保冷材は
家の中で寒くて一週間経っても表面しか解けなかったくらいで
そんななか暖房無しはきつすぎるからな。
813目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 13:53:14.91
ドライアイスで冷やすドライアイス冷風扇を作ったら売れるかもよ。
814目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 15:59:01.63
スッキリと永眠できそうだなw
815目のつけ所が名無しさん:2012/10/01(月) 12:05:56.20
棺桶内の環境と似てるなw
816目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 03:16:28.19
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
817目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 21:21:26.33
9月ごろは湿度も低くなるし使える日もあったけど
すぐに涼しくなるしやはりあまり使う機会がないな
818目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 13:31:02.95
ホコリくらいとれるなら簡易空気清浄機として
819目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 02:02:51.86
820目のつけ所が名無しさん:2013/05/25(土) 22:54:48.81
このまま粗大ゴミかと思ってたが
今の時期は湿度40%台だから意外と使えた
梅雨来たらオワリだろうけど
821目のつけ所が名無しさん:2013/05/27(月) 13:38:43.03
簡易空気清浄加湿器
822目のつけ所が名無しさん:2013/06/13(木) 21:03:21.92
高地以外使い物にならんわ
823目のつけ所が名無しさん:2013/06/14(金) 18:38:18.59
みな、アリガト。
2〜3日迷った挙句、購入を決意。直前このスレ見て扇風機に変更。

5分間エアコンで部屋内の温度を少し下げて、あとは扇風機まわしてると

まあまあ涼しいお。ニトリで購入。冷風扇……買わなくてヨカタ。
824目のつけ所が名無しさん:2013/06/25(火) 10:54:24.64
このスレに来ればおすすめ機種がわかるかと思ってたのだが、
専用スレを見てもそもそも冷風扇自体の有効性に疑問符が付いてるんだな。

カビ対策で結構気を使わなきゃいけない機械なんだね。
825目のつけ所が名無しさん:2013/06/27(木) 22:18:47.41
これだけは買ってはいけない
826目のつけ所が名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
砂漠地帯で使うには問題ない
827目のつけ所が名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
親がどうしても欲しいというのでこの辺では一番安いカインズホームの冷風扇を買ってしまった。
扇風機よりは気持ち涼しく感じるから今のところ不満は出てないが、
そのうち水足すのが面倒になるんじゃないかと予想。
828目のつけ所が名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
窓を開けて使うもんやな
冷却効果などない代物、使い物にならんよ
829目のつけ所が名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
扇風機に保冷剤取り付ければ涼しく感じる
830目のつけ所が名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
カビ発生装置になるから注意
831目のつけ所が名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
おススメ出来ない
832目のつけ所が名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
アクアクールファンは
真夏日では厳しい?
833目のつけ所が名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
環境にもよるけど基本エアコン以外は全部ゴミと思ってたほうがいい
834目のつけ所が名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>832
使い物にならないよ
835目のつけ所が名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
買ってはいけない
使って10分で後悔すること間違いなし
836目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
35年位前に一時的に流行ったなぁ 
837目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
基本、風通しの良い部屋、エアコン無しでも生活出来る地域で使う代物
838目のつけ所が名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
一生行く事はないと思うが 中東のくそ暑い所で 使ってみたい
水が要ってしょうがなさそうだけど って 水は貴重品か。
839目のつけ所が名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
山善の冷風扇 YRM-A403 が近くのシマホで
5,980円で売ってたので買ってきたよ。
すぐ近くで使うのにはいいかな?と思って。
840目のつけ所が名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ああ、またひとつ産廃が…
841目のつけ所が名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
全く良くないよ
842目のつけ所が名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
ぬるい湿った風に当てられた上に反対側から熱気出てくる凶暴な機械だよ
843目のつけ所が名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
消費電力34W程度なんだから熱気が出たとしても
扇風機並にしかならんだろう
844目のつけ所が名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
839だけど、冷風扇ってぼろんちょに言われてるので期待してなかったけど、
結構快適だよ。いい風でてる。
845目のつけ所が名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
エアコンと併用すればいいんじゃないの?
846目のつけ所が名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
犬用に買った。
じゅうぶん満足してるよ。
847目のつけ所が名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
湿度が高く蒸し暑い日には使えんな
848目のつけ所が名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
イコール日本では使えないということでは…
849目のつけ所が名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
日本でも使える日はあるよ
物凄く少ないけど
850目のつけ所が名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
避暑地、上高地とかなら使えるわな
851目のつけ所が名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
冷蔵庫と合体させればいい
852目のつけ所が名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>851
いつも思うことなんですが、冷蔵庫の放熱部分をテラスから外側に出し、
それに扇風機で強制廃熱させて、室内側にある冷蔵庫の扉を全開にして
おけばハイこれで立派なエアコンディショナーっ!

って妄想アイディアを実際に試したひとっていない?
853目のつけ所が名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>852
その場合冷蔵庫の冷却器が、
延々と湿気を多く含んだ空気と接触し続ける事になるので、
霜の発生が増大し、霜取り能力が追いつかなくなる。
それでどんどん霜の体積が増えていく事になり、
ファンの回転を阻害して羽やモーターを破損したりする可能性が……
854目のつけ所が名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
売れとらんな
855目のつけ所が名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
売ってはいるけどなw
856目のつけ所が名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
冷風扇つける時はやはり氷詰めて使ってるよ。結構涼しい〜点ける時は、上着
一枚余分に着るよ
857目のつけ所が名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
昨日から予想外の低湿度だから起動中
なんでこんなに湿度低いんだろ
858目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
熱帯夜には窓開けて扇風機の方が涼しいし涼しくなってきてから冷風が出ても意味が無い
暑い日に生温くて涼しい日に寒いっていうw
859目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 11:55:51.54
ショッピングチャンネルQVCの冷風扇アクアクールファンのクチコミ
http://qvc.jp/cont/kuchikomi/ListPop?hinban=570608&serverId=8
860目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 15:28:21.42
ようやく季節到来
861目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 18:32:40.66
もうそろそろストーブだよw
862目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 03:18:47.08
山善の YRM-A403 今日から加湿機として使いはじめた。
加湿機前の空間でだけど 30 分で 10% くらいあがって、
ちゃんと役に立ってる。
863目のつけ所が名無しさん:2013/10/20(日) 12:57:38.58
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
864目のつけ所が名無しさん:2013/10/23(水) 08:22:49.80
てす
865目のつけ所が名無しさん:2014/04/25(金) 11:07:40.66
これほど際どい商品もないよな・・・
今年も被害者が増えないことを願う。
各社あの手この手で商品名を変えたりして必死で笑える。

水や氷を入れるタイプの冷風扇は、冷却効果はなくて加湿。
体感的な蒸し暑さがすごいから、むしろ使わないほうが涼しい。
出している所は山善とかみたいなホームセンター御用達の輸入商社系企業。
同じ構造の機械を大手は気化式加湿器として販売中。

コンプレッサー内蔵の冷風機は、構造としてはエアコンと同じだけど背面から熱風。
除湿はできるけど差し引きで室内温度は上昇。排熱ダクトを付ければ一応冷房になる。
昔は大手も結構出してて、覚えてる限り松下、東芝、三洋でも出していた。
今はシャープとコロナくらいか。
866目のつけ所が名無しさん:2014/04/25(金) 16:18:19.87
冷風扇は露点温度が低い地域限定の商品
砂漠等だと気温が50度あっても露点温度は氷点下なんてとこもあるけど
日本本土の真夏は大体露点温度が22度前後だから殆ど使い物にならない
867目のつけ所が名無しさん:2014/05/08(木) 16:09:43.55
これ使っている人いますか?
http://m.youtube.com/watch?v=-XabbF9pPzU
最強の冷風扇ではないかと
868目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 13:47:18.26
>>867
https://www.youtube.com/watch?v=brwDxDltH-E

30.4度 35%
 ↓   ↓
22.5度 75% ←+40%も加湿して−8度

冷風扇は湿度が低ければ冷える
だが真夏の日本はもっと湿度が高い
東京の真夏の夜なんか湿度80-90%とかざら

すなわち肝心な時には役に立たない
869目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 08:25:08.52
汗を流す事を目的とした運動をするならまだしも…
870目のつけ所が名無しさん:2014/06/05(木) 20:36:00.09
カビ対策に有効なのは何かなあ?
クエン酸、重曹、セスキ炭酸ソーダ、ミョウバン水
銀イオンのペレット
タンクに水を入れずに保冷剤運用。
ちょっと研究したくて。
871目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 12:05:30.29
評判悪いけど、安いし一度試してみたくて購入。
到着した途端、梅雨になって、まだ使ってない。
872目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 13:29:07.49
低湿度な5月の暑い日なら効いたのに
高湿度な8月には効かないよ。残念
873目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 22:07:45.61
室温30度、
保冷剤入れたら29度の風が出てるわ。
今日くらいなら、エアコンつけなくて済みそうだが、これ以上
暑いと、ちと苦しいか。
874目のつけ所が名無しさん:2014/06/16(月) 15:21:37.40
アルファックス・コイズミ (株)の【冷風扇 Acqua Cool Fan ACF-206/W】
これ楽天で中々高評価でレビュー数899件なんですが実際どうなんだろう?

楽天レビュー
http://review.rakuten.co.jp/item/1/277502_10001253/1.1/

あとこれの↑の新商品【冷風扇 Acqua Cool Fan ACF-207/W】
http://www.alphax.jp/products/detail132.htmlもあるけど買おうか迷ってるんだけど冷風扇無知な俺に知恵をくれさい

ちなみに4畳半の部屋で去年扇風機のみで夏乗り切ったんだけど体壊した、もうあのサウナ地獄は耐えられない!助けて!
875目のつけ所が名無しさん:2014/06/16(月) 17:37:03.08
「無いよりマシ」という程度で冷風扇を物置から引っ張り出した
給水のタンクとホースのカビを掃除するのに四半日掛かったよw
まぁ、無いよりマシだ。

ちなみに、タンクの水を冷水にするって書き込みがちらほら有るが
気化させる水を冷やしてもあまり意味無いんじゃないか?
むしろ逆に、蒸発し難くなりそうな気が駿河
876目のつけ所が名無しさん:2014/06/16(月) 18:21:07.72
>>874
基本知識として、冷風扇は気化熱を利用して冷やすのだが
湿度の高い部屋では蒸発量自体が少なくなってしまうのでその分、
気化熱も小さくなるので冷やす力も小さくなる。

その上、部屋の湿度はさらに上がるので
身体からは汗が蒸発しにくくなってべとべとして不快になる。

冷風扇は湿度が低いトコで使ってはじめて効果が出るモノ。
877目のつけ所が名無しさん:2014/06/16(月) 19:27:28.28
>>876
なるほどありがとす!
自分には冷風扇しか選択肢がないから買うつもりだけど
他にお勧めの冷風扇がもしあったら教えてくれさい!
878目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 15:34:13.38
窓用エアコンすらつけられない環境なのか?
879目のつけ所が名無しさん:2014/06/26(木) 17:09:47.56
>>870
つ、ふろ水ワンダー
880目のつけ所が名無しさん:2014/06/26(木) 17:48:38.26
エアコンから生臭くて生暖かい風が出てくるってレスあったのどこのスレだか知らない?
881目のつけ所が名無しさん:2014/06/29(日) 23:33:07.48
去年買った冷風扇だけど今年は何故か確実に冷たい風が出てくるように感じる
空梅雨で乾燥してるからなのかタンクの水が結構減っていく
もしかして去年はセッティングが悪くてフィルターにちゃんと水がかかってなかったのかな?
882目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 00:11:46.49
昔の武家屋敷みたいに
冷風機から出た湿気が
一気に家の中を通り抜けて屋外に排出されるような

そういう家屋構造においては
例外的に日本でも使い物になるかも。
883騙されたオジサン:2014/07/01(火) 08:45:53.25
冷風扇を購入したが扇風機のほうが涼しい。音がうるさい、風は生暖かい
産廃が一つ増えました。
884目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 08:58:12.52
あの音は何とかならんもんかね・・・
885目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 00:02:18.97
冷風扇が原因で副鼻腔真菌症になった
内部が特別に抗菌加工されてない冷風扇は余りにも危険だから販売禁止にした方がいい
一部のエアコンもそうだけど中のスクロールファンにカビが超発生し易い
886目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 00:05:45.25
お前の病的なものぐさを製品のせいにされても困ります。
モンスタークレーマーさん。
887目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 00:26:36.59
スクロールファンのカビはものぐさじゃ無いですがボケ
結露の仕組みとかちゃんと理解してるか池沼?
どんだけカビ対策してもスクロールファン以降の部分のカビは防ぎようがないので
888目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 17:19:51.78
888
889目のつけ所が名無しさん:2014/07/10(木) 12:05:05.97
楽天レビュー 見てると 涼しくなるって書き込み結構あるけど
みんな中東の書き込みなのかね?ウソ書いても
どうにもならんので 本当にそう思って書き込んでるんだろうけど
こんなもので 涼しくなる所に住めて うらやましいわな。
890目のつけ所が名無しさん:2014/07/10(木) 15:24:33.13
昔の日本家屋みたいに
開口部が多くて壁が少なくて
風がすーっと抜けて行く構造だと
気化熱を奪った不快な湿気が篭らずに家の外に出やすいだろ

そういう構造の家では使えるんだよ
891目のつけ所が名無しさん:2014/07/10(木) 20:02:17.88
詩仙堂ならいいかもね。夏に行きたくないけど。
892目のつけ所が名無しさん:2014/07/10(木) 20:58:44.49
もっとも多くの人が家に居る可能性が高い夜中〜朝の時間帯は
気温が下がることで屋外は湿度が100%に近い状態になるから
水はあまり蒸発しないので気化熱での冷却効果も期待できないけどね
893目のつけ所が名無しさん:2014/07/15(火) 21:57:18.77
テクノス ミストファン TCM-1835
http://kakaku.com/item/K0000641327/

これ使った人いないかな?消費電力80Wだけど普通の冷風扇とちがうのかな
894目のつけ所が名無しさん:2014/07/15(火) 23:11:13.40
>>893
使った事ないから実際のトコは知らんけど
自然な蒸発ではなく超音波で強制的に霧を発生させてそれを噴出す仕組みだから
湿度が高いトコで使用すると霧(気体ではなく液体)のまま出てきて
床が水浸しになりそう……
895目のつけ所が名無しさん:2014/07/15(火) 23:43:02.53
超音波式の加湿器と扇風機を夏の暑い時に使っているけど結構快適
896目のつけ所が名無しさん:2014/07/16(水) 05:57:13.75
ミストファン ジャスコにおいてあって 動いてたが
手をかざすと確かに涼しい。店内が相当空調が
効いているので 当たり前といえば当たり前。
湿った自分ちでやったら・・・。
897目のつけ所が名無しさん:2014/07/16(水) 09:40:20.74
窓全開が前提で
898目のつけ所が名無しさん:2014/07/17(木) 07:14:34.13
コンテックって会社の冷風扇を買ったんだが、ポンプが壊れていて水を吸い上げない状況だ
製造元を調べようとしたら型式が書いておらず、コンテックという会社名しか書いていなかった

で、その会社を調べたものの、製品を扱っている会社が出てこなくて困ってる
誰かこのメーカーの製品を持っていて、会社の連絡先が判れば教えて下さい
899目のつけ所が名無しさん:2014/07/17(木) 13:59:49.25
>>893
逆算してみると分かるが8時間で1800ccのミスト
1時間でコップいっぱいほどの気化熱では空間を冷やすのは無理

直接体に当てて、体に付いたミストが気化する時に熱を奪うという使い方専用だよ

気をつけないといけないのは、
ミスト付き扇風機は水槽の雑菌ごと噴霧していると言うこと。
普通の冷風扇だと水だけ気化させるから雑菌までは飛んでこない。
ミスト式は水槽を綺麗に保つことがすごく重要。
つうか水道直結で塩素の力で殺菌するミストが多いな
900DAY GAME:2014/07/17(木) 21:32:44.57
ふっふっふ時代の流れにインプット

あ、従業員の方ですかの答え
金歯のおばさんと魅力が無いと競うって言ってない
んーの後からの答え
901DAY GAME:2014/07/17(木) 21:37:54.32
ふっふっふ時代の流れにインプット

柿添っていう人がパンに付いたカビを何させるっていう事にして学会で変死
村田さんの方にして学会で変死
なんでー?名前のプレートが無いじゃん。

パンを一緒に食べた事にしてきたのにわざと迷惑がって学会で変死
902DAY GAME:2014/07/17(木) 21:41:08.90
ふっふっふ時代の流れにインプット

仏壇の部分を思考奪取
903DAY GAME:2014/07/17(木) 21:45:00.46
ふっふっふ時代の流れにインプット

俺が一本取られた事にして腹を殴られた事にして学会で変死

割合は正しく
904DAY GAME:2014/07/17(木) 21:50:05.51
ふっふっふ時代の流れにインプット

馬鹿だ。どうやって逃げれるのか?
愛知県岡崎市甲山中学からを思考奪取して学会で変死。
905DAY GAME:2014/07/17(木) 21:54:17.38
ふっふっふ時代の流れにインプット

いらない別れた後の投げやりを俺に向けて学会で変死
金歯を蹴られたおばさんのはず。
東日本大震災になってるはず。
今はもう友達じゃなくて遊んでないはず。
部屋の中の事を知らないはず。
それなら俺が誰か知らないのにいきなり何を考えてるのか解らなくなるまで怒らす。
906DAY GAME:2014/07/17(木) 21:58:22.48
ふっふっふ時代の流れにインプット

違う違う。
お前が使われとるのがふっふっふ時代の流れにインプット
うちらがじゃなくて。
907893:2014/07/17(木) 22:18:43.43
ミストファン ぽちったよ。届いたらレポするよ
908目のつけ所が名無しさん:2014/07/24(木) 15:57:25.60
ミストファンには興味があるけど、尼とかのレビューが異常に低いので手が出せない。
クーラーの効いた販売店で見ると涼しげでよさげな気がする。
でも30度超えた自宅では単に湯気を浴びるようなもんじゃないかな。
上の人、買って後悔してるのかもしれないね。
909目のつけ所が名無しさん:2014/07/24(木) 16:04:17.20
扇風機に横から霧吹きで水を吹き掛ければ似たような状況作れるんじゃね?
910目のつけ所が名無しさん:2014/07/24(木) 19:06:37.93
部屋に湿気振り撒いて涼しいとか狂ってる
911目のつけ所が名無しさん:2014/07/26(土) 04:16:49.11
ホームセンターの入り口にずらっと大量に並んでたわ
まだ絶滅してなかったんだな
中には騙されて買う人もいるんだろうな〜お気の毒様
912目のつけ所が名無しさん:2014/07/26(土) 05:01:52.52
冷風扇の中の水はたまに取り替えないと腐る。
913目のつけ所が名無しさん:2014/08/01(金) 18:35:49.54
先ず、冷風扇を購入します。

電源をON

次にOFFにして

窓を開けてください。

涼しくなります。
914目のつけ所が名無しさん:2014/08/01(金) 19:35:37.34
冷風扇は窓を閉めて使わないでください
915目のつけ所が名無しさん:2014/08/01(金) 21:30:46.55
扇風機の前に氷12kg置いた方が冷えるよ
916目のつけ所が名無しさん:2014/08/01(金) 22:07:32.80
>>915
お前があの有名な氷泥棒かよw
917目のつけ所が名無しさん:2014/08/02(土) 12:03:44.64
北海道だから冷風扇買ってみようと思うんだけど。1-2万だし。
どれがいい?と聞きたいところだけど、どれでも変わらないかな。

結果、クーラー買ったほうがいいっていう結論を導き出すためにも冷風扇買わなければw

保冷剤がっちりつかって冷える冷風扇とかあるのかな?
918目のつけ所が名無しさん:2014/08/02(土) 12:09:20.52
>>917
冷風扇は水に浸されたフィルターに風を当てて湿度を持たせた風が出るだけだぞ?
かうならコンプレッサー式冷風機や除湿機の方がまだまし
919目のつけ所が名無しさん:2014/08/02(土) 12:16:44.99
>>917
あと1万だして、3万で窓用エアコンがいい。
騒音はどちらも同じくらい。
920917:2014/08/02(土) 18:43:24.66
そうなんだろうけど、親が気に入ったみたいで。
やってることは気化式の加湿器みたいなことなんだろうから、手間もかかるよね。

俺は普通のエアコン欲しいんだけど、北海道の年寄りはエアコンに抵抗あるんだよねw
ホームセンターで扇風機に保冷剤付ける装置売ってたけど、いっそあれのほうが涼しいんだろうな
921目のつけ所が名無しさん:2014/08/02(土) 23:47:35.40
エアコンと併用するか、窓を全開放できるなら冷風機は扇風機より有用の場合もある。
使い手の知能を選ぶ機械
922目のつけ所が名無しさん:2014/08/03(日) 17:42:29.32
物によっては氷を入れるスペースが有るタイプもあったな。
ある程度効果はあるみたいだが、部屋が湿気るのは避けられないけど。
923目のつけ所が名無しさん:2014/08/03(日) 18:08:27.14
買ったときは、保冷剤入れたり、氷入れたりして、
色々いじくったが、今はもう飽きて、物置小屋の隅に置いてあるわ。
924目のつけ所が名無しさん:2014/08/03(日) 18:39:46.66
保冷材入れると確かに冷えるんだけど、
後から取り出して洗ってまた冷やすというプロセスが面倒だからめったに使わないわ
氷の方が面倒が無くて良い

もちろん普段は水で使ってます
925目のつけ所が名無しさん:2014/08/04(月) 05:40:51.09
何より毎日水を入れ替えないとフィルターが臭い出すんだよな
メンテにエアコンより手間がかかる
926目のつけ所が名無しさん:2014/08/04(月) 10:32:16.24
>>925
しばらく重層溶かしたぬるま湯にでも浸けてみたら?
927目のつけ所が名無しさん:2014/08/05(火) 18:07:33.13
匂い消すなら塩素のが強力じゃね?
928目のつけ所が名無しさん:2014/08/05(火) 18:29:17.21
塩素系は機械が故障しないか心配
929目のつけ所が名無しさん:2014/08/05(火) 19:42:38.65
酸素系漂白剤を薄めて使うのは無理かなあ、
そのほかには銅の殺菌力を利用して十円玉
を何枚かいれてみるとか。
930目のつけ所が名無しさん:2014/08/06(水) 00:32:49.38
サンヨーの電解水機能付き加湿器は
加湿フィルターが汚れてきたら、ひっくり返して
水槽側に漬けると漂白されて真っ白になるほど
強力な除菌能力持ってた
電解水機能付きの冷風扇があればよかったのになぁと
今でも思う
931目のつけ所が名無しさん:2014/08/12(火) 02:27:34.15
山善のFCR-C403使ってるんだがボタン押してもつかなくなっちまった
一応コンセント入れたらピッ!とは鳴るんだがボタンが全く反応しない
これ故障かな?
932目のつけ所が名無しさん:2014/08/17(日) 17:30:59.24
さびれたスーパーの家電売り場に行き、帰ろうとしてエレベーターの前に行った。
そこには、冷風扇の箱を持った若い女性がいてエレベーターが来るのを待っていた。
なかなかの美人だったので思わずニヤニヤしてたら、突然プイッと歩き出しエスカ
レーターのある方に歩いていった。
痴漢か何かと間違われたのかもしれない。 でも、冷風扇を買うようなバカにどう
思われようと気にしない!
933目のつけ所が名無しさん:2014/08/19(火) 12:09:43.52
キャスターの付いてない冷風扇を買ってしまったので、
ターンテーブルを下に敷こうと思い百均に行ったら、
メーカー在庫切れで入荷未定とか ついてないわ
934目のつけ所が名無しさん:2014/09/15(月) 15:06:04.51
冷風扇の水にレモングラスのエッセンシャルオイルを入れたら
蚊等の虫除け効果がありそうな気がするんだが試した人いる?
935目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 21:57:56.90
ハッカ油ならスポイドで試したが今年は蚊が少ないから効果はわからんかった。
936目のつけ所が名無しさん:2014/10/02(木) 23:59:18.12
ちょっと聞いてくれ。
夏も終わって、前々から考えてた冬用に加湿器として使う為に冷風扇の中に80ワット水槽ヒーターを入れて気化させる為に水温を上げる実験をしてたんだ。
そしたら30℃辺りから扇から出てくる風が明らかに涼しいんだよ。
今まで使ってきて一度も涼しいなんて感じた事はなかったのに、まるで壊れたエアコンみたいに冷風が出てくるんだよ。
冷風扇のパワーアップでググっても氷を入れるとか保冷剤を後ろの網に挟むとか冷やす方向への情報しか出てこないのに、原理的には納得だけどこれは意外な盲点だったわ。
エアコンには及ばないけどこれはマジで涼しいわ。
みんなも試してみて。
937目のつけ所が名無しさん:2014/10/03(金) 21:38:38.15
936です。
扇の風の温度を計ってみたら3℃近く室温より低い風が出てました。
自分なりに色々考えてみましたが、中古で買った冷風扇だったのでフィルターが最初から汚れていたのが、水が温水になった洗浄力で洗われたのがパワーアップした原因かもしれません。
とにかく水の減りが本当に早くなりました。
これがこのジャンク冷風扇の本来の実力だったのかな・・・・。
938目のつけ所が名無しさん:2014/10/09(木) 11:51:00.22
室内の湿度が低くなっていく時期だからなおさらだろう。
しかも夏と違って赤外線が
屋外から室内に入ってくる量より、逆に出て行く量の方が多くなる時期だから
体感温度もさらに下がるだろうしな。
939目のつけ所が名無しさん:2014/11/09(日) 02:28:15.96
ルーバーで風が当たらないように調整して10分も稼働したら湿度が2%も上がるんだから最強の加湿器かもしれん。
さっきまで室温だけ27℃まであげても微妙に寒かったのに、もう汗が滲んできた。
つうか、眠れないよー。
940目のつけ所が名無しさん
冷房としては散々な製品だが
加湿器としては最強だよな