[インバーター]窓用・ウィンドエアコン 10台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
69目のつけ所が名無しさん
今週の水曜日に
コロナの167IR購入する予定。
ただ原付しか持っていないので土曜日に配達してもらうつもりだけど

今年の夏は、これと扇風機で快適に過ごしたい
70目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 12:20:46
CW-167iR は、50Hz 能力:1.4kW
値段が安い CW-186iR を通販で買った方がいいのでは?
71目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 13:17:57
>>70
トンクス、近くのホ−ムセンタ-で167IRが44000円だったから
186IRの方がよさそうですね。
166IR→167IRで性能的な変化ってないんですよね(新機能追加等)?
7269:2007/05/14(月) 15:59:08
すいません、聞き方がまずかったですね。
コロナの昨年モデルと今年のモデルで、機能的な違いってあるのでしょうか?
73目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 16:47:02
>>72
今年のモデルは、
 新機能 内部乾燥モード:運転停止後にエアコン内部を送風で乾燥させ、
      カビの発生を抑える清潔機能
という機能がついたようだ。

私は、モリタを使っているので詳しくはわからんが、今年のカタログでも研究
してみたらどうでしょうか。
http://doc.coronaweb.com/dsweb/Get/Document-14612/0701window.pdf
74目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 17:15:16
マイナスイオンが不要なら167rでもいいんじゃないかな。
ホームセンタじゃ34800円だったように思う。
7569:2007/05/14(月) 17:24:14
>>73-74
ありがとうございます。

換気機能
内部乾燥
が今年のモデルで

換気機能までが昨年のモデルですか、
価格COMのカコログみてると、においが気になるっていうレスが目に付いたから
やっぱり今年のモデルの方がいいのかな。

Rだと換気機能(空気の入れ替えと考えていいのかな?)がないみたいなので、
やっぱりIRのほうがよさそうな気が