【多灯】 砲弾型LEDのライト、懐中電灯 【単灯】
1 :
目のつけ所が名無しさん:
砲弾型LEDのライト、懐中電灯について語り合うスレ
ルマレイ最高!PEAKカコイイ!Protonスゲェ!!NSPW500GS待ってるぜ!!!
ハイ終了。
>>1削除依頼出しとけよ。
3 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/01(火) 00:55:01
3
4 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/02(水) 13:02:51
良スレキタ
5 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/02(水) 18:23:22
良スレキタ5
自演するにせよ実のあること書こうぜ
8 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/03(木) 18:17:23
↑
通販業者キタ━━━━━━(°∀°)━━━━━━ !!!!!
何が「私は持って無いが」だよ
以後ヤフオクのHSK-106-19販売を勧める奴、
紹介するレスでこのスレは埋め尽くされます
通販業者の自演専用スレ化オメデト
>>7 それ何処にも売ってないので、
9LEDのやつを買った。
ルマレイでフォグランプタイプでてたね。
すげー真っ黄色な発光をするライト。
もう高圧ナトリウムランプそのまんま。
11 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/04(金) 01:56:58
そんなんシラネ(*'Д`)"
俺のFL12でも十分黄色いからね!
100円ショップのセリアで3LED買ってきた。
100円ライトの中では一番明るいかもしれん。
しかもテールプッシュスイッチで、突入マニアにも受けそうだ。
なかなかつぼを付いた製品だよ。
>>14 あれ、クリップが逆向きだったら良かったのにねぇ・・・
シルクにも売ってた
>>16 そんな100均ショップがあるんだ・・・
検索したけど、かなり遠かった。
>>18 これは本当に同じものなのか?
あたりが出るまで何個も買ってしまいそうだ。
右じゃねぇか。日本人好みの青ってやつだ。
右が当たりだな
みんなセリアで当たりライトを買ってくれ
俺は左側の外れでいいわ
持ってるけど左側のやつだ・・・_| ̄|○
>>22 謙虚だな。
>>23 俺の青いセリア3LEDと特別に交換してあげるからガッカリするなよ。
ところで、なぜパワーLEDより砲弾LEDのほうが効率いいんだろう。
>>25 パワーLEDって何?
どのライトに搭載されてる?
パワーLEDに正確な定義はないけど、
日亜のRigel、LumiのLuxeon、PhilipsのCreeなんか。
砲弾型よりたくさん電気を流せて明るいかわりにとても熱くなるので、
熱をまわりに散らすための板(基盤)に取り付けなくてはならない。
ちょいワロタ
238灯でもスポットじゃCREE1個よりかは暗いんだろね。
でもワイドは強いんでしょ?
ワイド部テラスのなら、相当の明るさが得られるんだろうな。
lumarayには拡散LEDが5〜6個ついてるけど、散歩ならこの多灯独特の配光が良い感じ。
遠くを照らすわけではないしね。
使い勝手が良いのはのは何灯?
明るさ、点灯時間、携帯性
>>32 多ければ確かに明るいけど、どうせダイレクトドライブなんだし、
電池の消費も激しいので、MAXで8〜9灯位迄だと思う。
二桁以上はちょっと、ね・・・
って、そういう多灯ライトも幾つか持ってるし、まだ買う予定だが。
ダイレクトドライブの場合
1 マンガン電池入れっぱの非常用
単四=1灯、単三=5灯辺りまで
2 アルカリ電池で常用
単四=3灯辺りまで、単三=10灯辺りまで
3 NiCd、NiMH、あるいはリチウムなどのぱわふりゃ電池
単四=20灯辺りまで、単三=60灯辺りまで
28多灯ライトが異常に暗くなったので、
点けっぱなしにして電池を空にした。
で、充電池を入れたら滅茶苦茶明るかった。
>>33-34 レスどうも。
9灯あたりまでで探します。
でも最初から、今ホムセンスレで話に出てる、ピークとかの高級品を買う方が、
トライ&エラーするより早いかもとも思ったり。
>>36 9LEDなら、HSKの105−9がお薦め。
昇圧回路が入ってるとは思えないけど、
電池が長持ちするのか、結構長い間明るい。
でも、今見たらもう売ってない・・・
どこで売ってたの?
関東地方のホムセンか電器店なら仕入れルートの人に聞けるけど?
41 :
40:2007/05/19(土) 12:53:09
ヤマダ電機とアカリセンターのはパッケージが同じ
値段もカラバリも一緒だから多分同一品
電子&電気部品屋街で見かけたのは
アトミックライトという商品名だった
倒産市で買ったのは「LED mini LIGHT 9 球」
英語表記で通しておいて、なぜ最後だけ「球」とか
「9万ミリカンデラ」というキャッチコピーに
うっかりツッコミを入れてしまったので買った
>>40 その写真の9LEDライト、
前に秋葉原で買ったけど糞。
新品から数時間しないうちにLEDが1個、2個と潰れて
今は結局5球しか生き残って無いんだけど。
中華多灯ライトによくあるVfのバラつきで
弱いLEDから潰れてく症状だと思う。
>42
まぁDDの上に制限抵抗付いてない代物だから
アルカリやマンガンの初期電圧に耐えられない奴から死んでいく罠
まともに作るとなると個体差ごとにバラスト抵抗かまして
バランス取らなきゃならないから、手間だけで価格が跳ね上がっちゃう
まともな多灯ライトは、LED毎の電圧管理が必要なので
実は調光つきのCREEライトよりコストが高いのか。
その分照射角の違うLEDを組み合わせて、任意の
配光を作り出せるのが興味深い。
注文時にLEDの種類や照射角度が自由に選べるのが有るといいな。
100LEDタイプだと100本全部の希望を申込書に記入しなきゃならんが。
CREEの7090XR−Eを使って多灯を作ってくれ。
>>48 CR123A が3個?
600かぁ・・・
>>49 3 C cells
3.6V using NIMH rechargables, or 4.5V using alkalines
単2、3個だな。写真に写ってるのはニッケル水素充電池だろう。
でかいのはなぁ。
なあに、かえって免疫力がつく。
>>2で終了してる件について
でもGSが出ればMOD&新機種の話題で盛り上がりそうだ
57 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 20:00:32
>>56 GSって
NSPW500GS-K1 ?
日亜を見たら26カンデラが30カンデラになってた。
手元ライトには1灯で十分になるけど 、まだ発売しない
58 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/13(金) 22:08:50
あげ
早く「CREE XR−E 7090 Q4(だっけ?)」の多灯を出してくれ。
ヘッドライトじゃなくて。
CREE XR−E 7090 Q4の中華100灯ライトが良いな
>>60 ネーミングはどうする?
オバカのQ多灯 なんてどうだい?
62 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 21:10:23
NSPW500GS-K1買ったよ
Wランクだった
>>62 俺も買ってLED LENSER MOONに付けてみた。
NSPW500CS-Uに比べて結構明るくなるものだね。
>>60 手元は100倍ほど明るくなるけど、照度は平方根しか増えないから
体感ではせいぜい10倍かな? 素直にHID行っといた方が幸せになれそう。
砲弾型じゃない多灯はスレ違い?
G&PとかオクのM6もどきとかCREEの多灯が出てるけど
66 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 21:12:27
Flux型ならどう?四角くて4本足だけど、砲弾型より長寿命で
20mAや80mA、100mAが 200円そこそこで買えたりする。
Fluxで100灯とか?
もうライトじゃ無くて照明器具並
照明器具≒ライト
コールマンのキャンピングライトか
>>69 建築物等の照明器具
シーリングライト ペンダントライト ブラケットライト
ダウンライト スポットライト サーチライト スタジアムライト
車両等の照明器具
ヘッドライト フォグライト スポットライト ドライビングライト
松明=torchlight トーチライト
懐中電灯=flashlight フラッシュライト
天井に直接付いてる蛍光灯はシーリングライト。
フラッシュライトも照明器具の一種だぞw
また変な粘着が沸いたな
夏休みは終ったぞ
74 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 23:07:10
age
DXのCREE*3が値下げ
自分はCREE*100が出たら買う予定
しかし、拡散波動砲では白色彗星を破壊することは出来ないぞ
78 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 12:14:22
>>76 CREE*100
て Q4 だべ
Creeは 90゚
Rebelは140゚だけど、どっちを選ぶ?
79 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 14:28:42
ちなみに探検球は250゚ぐらい、って温度じゃないよ
>>78 ライトの前面に蓮の花みたいに100個穴が空いてて
それぞれの穴の中に100個Creeが入ってる奴がいいな
>>80 小型のリフを使うとしてヘッドの直径は20cmぐらい、電源は400W以上は必要になるから
50Aのシールドバッテリーを使い、重さは20kgぐらいになりますがよろしいですか?w
82 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 21:48:02
そんな格好で町を歩いたら不審者として取り締まられるでしょう
フヒヒ
>>81 直径30センチにならないなら安心です。
バッテリも問題なし。
85 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 10:50:59
洗面器?
それ何て砲弾型LEDのライト?
充電式の61灯LEDライトと言うのを見つけたのですが何カンデラぐらいありますか?
>>89 それに使われてるLEDは1個何カンデラですか?
製品によって5mm砲弾型で1,000mcd〜44,000mcdぐらいの開きがあります。
最小で61,000mcd
最大で2,684,000mcd
としか答えられません。
それです。 d
それと305カンデラは明るい法ですか?
>>92 ホムセンのサーチライトだと100万カンデラ以上あるから、まったく較べものにならないくらい暗い。
>>92 少し高い目の1000万カンデラでも数千円で買えるぞ。
>>91 画像の「3,000,000 candela」って詐欺w
重量が書いてないのが味噌だなw
>>94 1000万カンデラなんてあるんですか?
なんてゆうライトか教えてください
1000万カンデラとか100万カンデラでぐぐるとでてくる
しょぼい砲弾5灯のヘッデンに500GSを入れて「羊の皮をかぶった狼」に
しようと目論みましたが、入手したヘッデンの回路があまりにもしょぼくて
改造する気が失せました。
ヘタにIC式のヘッデンなど買うんじゃなかった。
102 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 23:45:49
IC使ってショボイとは555とか?
入力1.5V×3に対してICからの出力が2.6Vしかなかった。
充電池使うと光らない玉も。orz
104 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/27(木) 04:46:14
電池3本ならダイレクトドライブで済ますのが簡単だから、
20mA定格のLED1本に50〜100Ω付ければ済むこと。
ただ充電池だと電圧が低いから22Ωかな。
だから、全部のLEDに22Ωを付けて、充電池はそこをまとめてドライブする。
電池は、さらに10Ωを1個直列にする,その切り替えが出来るスイッチを使えばよい。
(こうすれば点灯しないLEDが出ることはない。)
>>104 > (こうすれば点灯しないLEDが出ることはない。)
うん?点かないものは点かないだろう。
1個ずつ抵抗値を変えるかVfを選別するしかない。
106 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/27(木) 13:32:58
全部のLEDに22Ωを付け(れば点灯しないLEDが出ることはない。)
出力電圧が一部のLEDの閾値を超えられないから点灯しないLEDがでるわけで、
その電源を使う以上個別に抵抗を付けてもやっぱり点灯しないのは点灯しないだろう。
108 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/27(木) 14:01:32
いろんなLEDを混ぜればね。違うロットやメーカとか
それでも22Ωをつければ0.1Vのバラツキは吸収できる
抵抗6本じゃなく10本で処置すればほぼパーフェクト
109 :
107:2007/09/27(木) 14:02:17
もとい
例えば、LED二個で、LED(a)が点灯しはじめるのが2.9V、LED(b)が3.0V、電源電圧が3.1Vの場合、
まとめて抵抗一個だとLED(a)に電流が流れはじめた時点でLED両端に掛かる電圧は
2.9V(抵抗に0.2V)になるからLED(b)は点灯しない。
個別に抵抗がある場合は、双方の抵抗+LEDに3.1Vが掛かるから両方とも点灯するね。
失敬失敬
LEDの抵抗は過電流を制御するためで、Vfが高くて暗いLEDを明るくできるものじゃない。
暗いLEDはもっと暗くなる。
お騒がせしてすみません。
件のヘッドランプはプッシュボタン式で間欠点灯するタイプ(100円の
安全ライトそっくり)でして、もしDD改造とかするとスイッチ周りから
全部工作する必要がでてくるかと。
というか、全体の質感からしても長く使えそうもない代物に500GSを
入れるのが少々惜しくなりました。も少しまともなの探してみます。
今回はまさしく安物買いの銭失いでした。とほほ。
500GSって何?
どこで売ってるの?
1000万カンデラって
1000万‘ミリ‘ カンデラの間違いだろ?
つまり10000カンデラの事だと思うんだが
1wのLEDでさえ最高500カンデラしかないんだから
いやミリじゃ無いよ
そうだね
白色LEDの独特の色って疑似白色っていうんだ。勉強になるなあ。
うん、青と黄色の光混ぜてるだけだよ
立体角1strに1ルーメンの光が放射されているときの光度を1カンデラと定義されてる。
なので、1ルーメンの光源から出た光を0.5strに集光した場合=2カンデラ、同様に0.1str
に集光すれば10カンデラとなる。
つまり光源からの光束が同じでも集光すればするほど(平行光に近づくほど)カンデラの値は
でかくなる。
つまり、虫眼鏡みたいなレンズを付けとけば、カンデラの数字は
いくらでも上げられるってことか。なるほど、勉強になるなあ。
てことは、照射角の狭い砲弾型LEDの数字も微妙にアレってことですね。
知らんかった、カンデラって光源の明るさの事だとばかり思ってた
で
>>117(2000ルーメン)から1000万カンデラをえるためには
>>117のリフレクタの5000分の1の面積に集光すればいいってことだね
リフレクタが直径20cmとして、1000万カンデラを得るためには直径0.04mmぐらいに集光しなきゃいけないことになる・・・ね?
>>122 その通り。
砲弾型LEDの場合は同じチップを使用しててもモールド成型が違って集光角が違う製品だと
製品A = 6000mcd
製品B = 12000mcd
という表記になってる。
前面のスポット部で何カンデラかって意味で使われてる。
>>123 面積あたりじゃなくて立体角(角度みたいなもの)あたりの光束ね。
ありがとう。親切な人。
ライトのルーメン値にも注意
あくまでLEDのスペックが表記してあることが多いが、
実際にビームとして出てくる明るさはリフレクタ等でロスがある
また電源回路(DC-DCコンバータ)のロスも2-3割有るので、
LED単体で100lm/Wでも、実際に出てくる光は50lm/Wしかなかったなんて事も起こりうる
129 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 01:36:24
するとDDも効率的にあだやおろそかには出来ない。
とりわけ百円ショップのLEDライトは抵抗値が0だったりすると効率100%という状態が起こってくるくるパー
>実際に出てくる光は50lm/Wしかなかった
これはdcコンのロスによるものじゃなくてDCコンの設計ミスによるもの
DDは駄目だ、徐々に暗くなってくる
今日、100円ショップのセリアでクリップ式の「ポイントLEDライト」
っての買ったんだけど、当たりだったのかスゲー明るい。
電源はLR44×3のDDなんだけど、一年ぐらい前に買ったCR2016×2の
キーホルダーライト(ダイソー製、ほとんど未使用)と較べると軽く三倍〜
四倍ぐらい明るい感じ(光はかなり青っぽい)。
LR44×3が目的で買ったんだけど、予想外に明るくてかなり驚いた。
青っぽいって事はLEDに過負荷がかかってるから
じきに焼ききれるだろう
135 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 00:53:20
色はどのくらいドライブしてるかよりも、
素子のできと蛍光体によるんじゃなかろうか。
136 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 06:09:55
色味の違いは、蛍光体の配合割合の問題だよな
>>112 日亜科学のNSPW500GS
BS→CS→GSと進化して明るくなった
オイラもコスモサーチのクリップライトをBSからCSに換装して良かったので
今度はGSにしてみようと秋葉の千石やラジデパ行ったんだが売ってなかった
電気屋サン曰く
「とれる事はとれるんですけど性能が安定してない上、寿命が非常に短いので
置いてないんです」だって
138 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 12:47:13
>>137 >寿命が非常に短いので 置いてないんです
次々新製品が出て、回転寿命が短いので古い品しか置いてないんです。
確かにいまだBSが結構な値段で沢山売ってたなw
未だにLuxeonIが置いてある店も結構あるw
店としては新製品より在庫処分が優先だろうな
141 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 19:36:39
>>137 日亜科学のNSPW500GS
20mAで100Lm/Wなら7ルーメンある計算になる。
ところで昔の懐中電灯は、探検球 2.5V0.3Aが 10ルーメンあるなら
、来年にはLEDが勝つかもしれない。
30mA流せば、光量では負けない・・・光の性質が違うけど・・・
なるほど、俺の持ってる未加工SMJLED 15ルーメンは
探検球を超えてたのかw
しかし0.75Wで10ルーメンって、やっぱり電球は効率悪いなあ。
まあ実際には3Vかけるからもっと効率上がるだろうが。
144 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/03(水) 15:14:05
フィラは効率悪いけど、光が後ろにも出るからリフが効果的に働く。
だから眩しさが少ないし遠射が利く
>>141 日亜の光束-光度対応表(参考)では、12.7ルーメンが4.8カンデラだったよ。
ちなみに22.5ルーメンは10.2カンデラだた。
146 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 09:10:10
>>145 光束の量の単位であるルーメンはLEDの外側で計れるけれど、
光度は放射面の面積とも、放射立体角度にも関わるから表現が容易でない。
これを正確に測ろうとすると、それなりの測定器を光源の周りをぐるぐる測り回って
その累計から光束を求め、各方向で放射面の面積を計算に入れて光度を求めなければならない。
ような気がするんですけど、
光学機器メーカならやるんでしょうけど、我々はアホらしいっすよね。
アメリカのCPFあたりを見るとそれを自前で用意したんか?と思える人もいるけれど、
簡易的には、光束は太陽電池とかCDSなど「面積のある受光素子」で一気に計ってしまい、予め用意した校正表で値を求め、
光度は放射面の面積から計算するのが手っ取り早いと思います。
でも私は、計算式を操ると必ず失敗するので誰かにお任せします。
147 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 09:25:45
最近3AAAのDDライト(多灯)を手に入れたんだけど、ニッスイで運用する
ならDDも悪くないね。
DDだとかなり暗くなっても1V以上電圧が残ってるけど、DCコンの
ライトだと暗くなったときには既に1V切ってる事が多い。
DDはなんとなく敬遠してたけど、意外に使いやすくて気に入った。
>>148 でもDDでニッスイだと最初から本来の(新品乾電池を入れたときの)能力を発揮出来ないよ
150 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 10:29:36
>DD
ニッ水専用で使うならなら抵抗を入れ替えればよい。
もしくは定電流回路を(自分で考えて)入れる。
安物のDDライトだから抵抗は入って無いだろう
手を入れずにそのまま使うのでいいよ
日亜のNSPW500GSを10440でDDしても大丈夫でしょうか?
>>152 NSPW500-GS
順電圧 3.2V Max 3.5V
順電流 20mA Max 30mA (DC)
電圧-電流値-相対光度
3.2V - 20mA-1.0a.u.
3.5V - 35mA-1.7a.u.
4.0V - 65mA-2.8a.u.
10440 3.7VでDDすると標準の2倍以上明るい!
充電直後の4.2Vあれば3倍も明るい!
そして過電流や発熱で死ぬ
LR44×3のライトに500GSを入れるとかなり感動できる。
というか、感動した。
>>154 LR44 x 4 のほうがもっと...
そんな大っきぃの、入らないヨ・・・
159 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/09(火) 14:32:02
ひぎぃ
壊れちゃう!
らめぇ・・・
>>156 ごめんよ。単なる誤爆と思ってスルーしてた。
もうGSうってるの?
ところでArc AAAの日亜DS版の予約がはじまっている。とりあえず様子見。
そしてLRI社のPHOTONのキーホルダライトが、充電式になりLEDもCSからDSになり
しかもLED一つだったのが四つになったので早速予約入れた。
もしかするとProtonよりもあかるいかもしれないが、コイン電池型のキーホルダーライトなのであまり期待しないでおく。
予定では明日発送だけど無事に発送になるか心配だ。
>>163 DSってGSより暗いの?
UV375nmは、INOVA X1とX5で作ったから(゚听)イラネ。
LSは、、、。
>>164 日亜のサイトでは3カンデラほどくらいとなってるようだけど、スペックシートでは
殆どかわらないんだよね。
DSの一部の良ランク品をGSとしてうっているんじゃないかと勘ぐってしまう。
GS→ランクW(31-44cd)
DS→ランクV(22-31cd)
CS→ランクU(15-22cd)
って事みたいだね。
CS→GSだと倍明るいけど、DSってなんか微妙だな。
GS搭載すればいいのに。
>>163 ネットで検索したら売ってる通販店が沢山出て来るぞ
値段はCSとほとんど変わらない
>>166 ありがとう。
Photon REXはCSの二倍明るいの積んだよって
メーカーの中の人が言ってるから、もしかすると
GSつんでいるのかもしれない。
少し期待してみる。明後日にはヤンキーがだれ
かレポうpするだろうからそれをワクテカしてまってみる。
どっかのテンチョが「うちのは、GSのWランクだお( ^ω^)」って9000円くらいで売るんだろうな。
>>169
みんなそれに飛びつくんだよ。
ところでPhoton REXだが、サイトを見たら早速「延期情報」になってしまった。。。
CPFの「PhotonREX発売延期してんじゃねぇよゴルァ」スレでは、
「10月発売?たぶんそれ2010年だ。」 とか
「さぁ皆様ネバーエンディングストーリー次章開始!!
とならないことを願う」
なんてカキコがあったりもうダメダメ。相変わらず平気で発売延期しやがる。
今度は11月発売になってるけど、11月30日発売とかいいそうだ。
みんななれてると、トホホ。
171 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 21:34:06
最近、多灯のやつ減ってきてるよな
Cree様が市場を席巻してるからなぁ。
なにしろ、スポットビームとワイドスピルをパワーLED1個で実現してしまっている。
多灯のメリットはたぶん配光の制御ができることだと思う。
これを活かしたライトができることを祈るばかり。
3WLEDを多灯で実現するには日亜BSなら30個・CSで15個・DSだと8個必要。
これを光学系をうまく組み合わせてコンパクトな怪しい多灯を作ってほすぃ。
Creeの問題点としては中途半端なスポットが多い事だね。
20m先とかには届かず、数mで使うにはスポット過ぎる。
周辺光とスポットの継ぎ目がはっきりしすぎてる。
Rebelだと穏やかなんだけど。
その辺を制御できるライトを作って欲しいな。
>>173 CreeはEdison Opt等のLEDと比べてレフの形状とアライメントがシビアなんだよな。
中華の設計精度ではハズレが量産されるだけで調整が大変。
現状だとCree専用コリが無難なのだが、手に入るのが8°一種類だけで何とも・・・
>>174 なるほどそういうことだったのか。
実はLRI社のProtonの新型プロトタイプが発表されたんだけど、
Creeつかってて、しかもコリレンズつかってたんよ。
配光の問題でつかってたのか・・・。
はやくPhoton REX発売になんないかな。
ひまだからamazonのライト系にレビュー書きまくってきた。
>>173 ん? CREE1灯の話?
スポットはCREEの問題もあるんだろうけど、基本はリフレクターの問題だろね。
数メートルの距離で使いたいならフィルターをつけるという方法もある。
遠射に関しては100m以上でも飛ぶものも沢山ある。
スレタイ読める? creeはスレ違いだろ
【多灯】 砲弾型LEDのライト、懐中電灯 【単灯】
つ CREEの顕微鏡写真
(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)
179 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 17:40:26
Creeそれ自体の放射角が90度と狭く
光が前に集まっているから眩しい。リフは深くしないと効果が少ない。
砲弾ほど狭角でないから大きめなレンズがいる。
日本語でおk
理科をやり直せ
つ「コピー商品」
あ、なるほど・・。
186 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 17:39:55
豊田合成の3.2v(28cd)のledをコイン電池や電池二本で使ってみたんだけどかなり明るくて良い
特にコイン電池一個で使った場合2個で使う100均のキーライトよりランタイムが20倍ぐらい(100時間程度)と格段に良くなるのでおすすめ
一灯でも十分使える明るさだし
けど日亜の44cdはもっと明るいんだろうな・・・
早くでないかなー
お前の言う44cdって500GS-K1か?
とっくの昔に発売されてるが。
いろんな所で買える。
188 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 20:38:29
サンクス!
しかしこれを3vでドライブするのはなんだかもったいない木がするよ
なんんでもったいないの?
5LEDライトの電流を計ってみた。
電池はニカド3AA
5灯170mA
3灯130mA
1灯50mA
何lmくらい出てるんだろか?
170÷5=34
一灯あたり34mAでドライブ。
一灯のみで点灯した場合の全光束が3lmとすれば、
3×34/50×5 = 10.2lm
ってとこですな。
一灯が3lmの根拠は?
「とすれば」って事は特に科学的根拠無しの単なる想像?
百均で買ったLEDライトは見た目だけで倍以上明るさが違う
とても両方3lmだとは思えない
193 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 11:00:06
>>189 だって少なくとも定格でドライブしたいじゃないの・・・
LEDは定格以下だと 低格よりlm/w が格段に落ちるから(まあ明るいけど)
くやしいじゃん
理想は3.6v35mAぐらいの生きるか死ぬかって所で一灯だけ光らせてハァハァしたい
がスペース的にキーライトでは無理があるのだ
194 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 21:38:03
オキシライド電池ってどう?
抵抗無しでLEDにつなげたらLED壊れる?
>>193 おまいは精神分裂症と判定されました
>豊田合成の3.2v(28cd)のledをコイン電池や電池二本で使ってみたんだけどかなり明るくて良い
>特にコイン電池一個で使った場合2個で使う100均のキーライトよりランタイムが20倍ぐらい(100時間程度)と格段に良くなるのでおすすめ
>一灯でも十分使える明るさだし
このように定格以下でも明るいのが良いと書いておきながら
次の発言は
>だって少なくとも定格でドライブしたいじゃないの・・・
>LEDは定格以下だと 低格よりlm/w が格段に落ちるから(まあ明るいけど)
>くやしいじゃん
と定格以下を否定している
これは精神分裂の最もわかりやすい症状です
もし精神科にかかっていないならすぐに病院に行って下さい
>>195 それは28cdの場合だよ
だって定格の明るさ/消費電力を10/10としたら
3vの場合7/9ぐらいじゃん?
数値的には20cd/60mwぐらいかな
せっかくの最強の44cdを光らせるんだから
低格かそれ以上で光らせたいのが人の性だよね
なにその精神分裂症そのもののレス
土日診療になるけど今日の午前にでも精神病院に行ったほうがいいぞ
マジで心配になってきた
>>197 おい、キチガイ
あちこちのライト関係のスレを荒らすな死ね
199 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 08:36:34
バカは死ななきゃ直らないとは昔の人は良く言ったものだ
そうじゃないよ・・・
3Vでもつかえる
って言うのは100均のキーライトのケースを流用しての話ね
そして内部抵抗による消費電力を削減するために3Vでドライブするってことだよ
つまり明るさを捨てて省スペース化とランタイム重視のドライブ、それが3Vなんだよ
それと懐中電灯のケースも3Vだしね
けどそれに明るくなって良くなるんだろうけど
明るさ最強の44cdをそれに使うのはなんだかもったいないねってことだよ
まだまだGSは高いし
GSって高いかな?
ちょっと前のCSと変わらないと思うけど
202 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 11:28:23
>>202 ここで一個250円で買った
笑いが止まらない明るさだ
>2007-08-02
>■日亜化学 NSPW500GS-K1入荷いたしました。
> 何とWランク(31000-44000mcd)で入荷いたしました。
> LED新時代 最高品質の最高ランクです。是非お試し下さい。
>
>○日亜化学 NSPW500GS-K1 (b1W)
>
> 日亜・豊田カテゴリからどうぞ
http://www.led-paradise.com/ 今見たら同じ商品ページだが暗いVランク品になってる
早い者勝ちって感じだったみたいだなwww
Vランクなら1個100円で売ってる所も有る
100個単位だが
サンクス、やはりどこも品薄みたいですね
でもネットではwもvもCSも同じ値段なのは不思議ですね
すごくありがたい事ですが
wって言っても31000mcdが来る可能性もあるんだよね
こわいよね
Vを買ってどう良い品が来ても31000mcd以下が良いか
Wを買ってどう悪い品が来ても31000mcd以上が良いか
500円くらいで売ってる9LEDヘッポコライトをGSに換装したら神ライトになれますか?
悪くは無いが多灯はそんなに良さがわからんかも
最強効率といっても明るさではハイパワーLEDには当然負けるしね
とくにリフレクタの無い奴に入れるのはお勧めできないかな
アレは光が横に漏れるから目が暗順応できなくて困る
それに安物のガワは防水がしっかりしてないので雨に濡れただけでつかなくなったり
海に落したら再起不能になるし
ただ何事も敬虔だと思うのでやってみるといいと思う
俺はダイソーの200円の単三2本の奴に入れてる
2本あってひとつは1灯、でもうひとつは7灯
やはり神さが引き立つのは1灯だね、とても明るいし電池の持ちもいいし
ただ岩場やテトラなど足場の悪いところを攻めるには1灯では力不足なので7灯使ってる
3AAAの電池直結です
ならそれにGSを入れるのはもったいないな
GSを売るほどもってるならそういうのもいいけど
3AAAだと弾が死ぬのが早いと思うし
ただニッケル水素電池使うなら電圧的にはジャスト(ちょっとOD気味なのが良い)
213 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 20:31:37
214 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 20:46:01
>>215 0.25Wという根拠が不明。通常の5mmLEDは 20mA 0.07W程度しかない。
どう見ても砲弾型LEDじゃないぞ。
スレタイが多灯ライトのスレのようで紛らわしいんだよなw
>>217 5mm砲弾型の頭を切ったようなLEDだから医院ジャマイカ?
219 :
215:2007/10/23(火) 23:22:29
>>219 それNEOLEDとか次世代LEDとかでオクで売ってる5mm広角LED。
0.5Wとかの詐欺商品で実際の明るさは5000mcd程度の青暗いLED。
データシート探しても0.5Wの砲弾LEDなどというものはない。
LEDの形状は特徴があるので写真があればすぐに判別がつく。
221 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 08:32:03
画面で見る写真の魔力だな
実際に買って使ったら幻滅するぞ
223 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 10:43:29
最近ヤフオクで、砲弾型にかぶせる散光キャップ?みたいの出品されてないのかな?
224 :
223:2007/10/24(水) 10:53:21
ふと思ってアマチュア無線>その他にありそうな予感がしたんで
捜してみたらヒットした。でも一個95円はチトお高いなあ・・・
単一3本の5mm球20個のスタンド型ライトに使ってみようと思ったんだけど・・・
この材質で薄いシートが有ればいいのに
>>224 暗めのLEDの場合は光が結構吸収されてるような感じになる。
明るめのLEDなら問題ない。
でも、20灯とかなら多少見栄えが悪くなっても、自作でフィルターを
付けた方がいいような気がする。
例えば、切手を買ったときに入れてくれる半透明の袋。(白じゃないやつ)
これはそこそこうまく拡散してくれる。
コンビニやスーパーのでも半透明の袋なら同じような感じかも。
>>225-227 情報ありがとうございます<(_ _)>
なんかLEDの明かりは鋭く思ってましたんで何とかならないかなあと。
秋月とは考えなかった。最後に寄ったのは16年位前かな?
湯浅のニッカド単三(700mA)や当時国産では見なかった006P型のニッカドとか買い込みますた。
切手買った時のあの半透明のは使えそうですね〜
印紙買った時に取っておかなきゃ・・・
>>229 あのスコッチのテープのことですか。
スライド式ランタンで実験してみようかな
231 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 06:58:48
>>231 拡散キャップは光を無指向性にしたい場合にはLEDも色を選ばなくて
とても便利だけどね。
程々の指向性を残したい場合には選択肢が少ないのが難点だね。
>>232 元々の指向性を残したい場合は多灯ライトの
LEDの一部だけ拡散キャップを被せれば良いだけでは?
キャップを被せる数を変えれば自由に調整できる。
234 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 11:17:07
年配は黄色っぽい色がいいらしく真っ白系はいやだらしい、
また年配客ポインターほしいらしくこの前はあったんじゃといいまくりだしていたが
ここ半年入れていませんと申すと同行のババサマが店がちがうと言ったからおさまった。
235 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 14:59:45
>>228 なんかLEDの明かりは鋭く思ってましたんで何とかならないか
それはメーカーもそう思って、Rumiledsが工夫してサイドエミッティングとかバットウイング
の放射特性を持たせたLEDを販売していますが、あまり人気が無いようで、
新しいLEDのRebelでは一般的な特性のものしか作らなかったようです。
ユーザがコリメータなどで光学的に対応して!ということでしょう
ホームセンターにシリコンコーキング(色はクリア)ってのがあるからそれをシンナーでお好みに伸ばして
LEDの先っぽだけに塗れば効率よく拡散するよ
LEDの先っぽを紙やすりで削ってザラザラにすれば良い
>>202 遅レスだが、秋月のOSPW5111A(自称30cd)はNSPW500BS(9cd)以下の明るさしかない。
500CSの方が明るいし、500GSだと比べものにならん。
中華・台湾LEDのスペック値って本当にいい加減な物ばかりで困る。
韓国ソウルセミコンはそれらに比べると幾分マシなんだけど。
せいぜい70lmの物しか採れてないのに、100lmとかデータシートに書いちゃう程度だし。
239 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 16:49:52
240 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 23:17:13
秋葉で買える電源が6W、12W,24W,60Wという感じだから、
それに見合ったLEDを組み合わせて作ると良い。
勉強机なら作り付け、また熱帯魚の照明とか、天井に付けているHPも見たことがある。
ただ
2〜3Wまでなら普通の懐中電灯サイズの放熱面積で何とかなるが、それ以上となるとファンを回さないと熱を持ちすぎるかも知れん
>>239 その商品ページ
5mmスーパーホワイトLED使用って書いてるけど
写真ではどう見てもFluxLEDにしか見えない
交換しようとして5mmのLEDを買うと泣きを見るかもね
242 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 00:14:53
Fluxだね、120mWが4本だろうか。
もし日亜の雷光を使えば1っ本が100mAで14ルーメン。
4灯で50ルーメン、パワーは1.4Wぐらいの懐中電灯並みの明るさ。多少は熱対策を考えたほうが良い。
>>238 なるほどサンクス、参考になりました
500GSのVランクとWランクの違いはどれぐらいかわかりますか?
>>243 Wランクで最も明るいものとVランクで最も暗い物との差なら
王選手のホームランで約0.0005倍位の違いがあります
ウルトラ怪獣大図鑑か!?
エネルギーの大きさをあらわす単位だな
まーウルトラ怪獣大図鑑でも読んで勉強して来い
今までジュールだと思ってた (´・ω・`)ショボーン
子供の頃は王選手のホームラン何本分という単位が凄い物に思えました。
確か怪獣のパワーはジュールでホームランと換算していたはず。
250 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 17:37:21
Wランク売ってください
251 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 18:04:02
200円+送料
だれか
>>250に100円ショップで買ってきた白色LEDライトのLEDだけぶっこ抜いて
500円/個ぐらいで打ってやれよ。
500GSは本当にいいな。
ライトの電源に単4以上を使うのが馬鹿らしくなるよ。
やっぱ軽くて小さいのがいいね。
255 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 15:20:56
それ
257 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 09:23:55
100均に売ってるLEDに500GSってつけられるの?
259 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 09:56:16
260 :
223-224:2007/11/04(日) 18:02:55
拡散キャップ、教えていただいた秋月から中国製の安いの買いました。
ばらさなくても付けられる24灯ディスクライトに付けてみましたが
電池初期の状態では、かなりいい感じの光になっております〜<(_ _)>
但し、エイリアンの卵が並んでる感じがいっそう強まる(消灯時)
41LED2段切り替えのライトにも入れてみまして、片側モードをキャップ付きに。
随分暗くなった感じですが、室内では十分使える光量。屋外では(´・ω・`)ショボーン。
オームの8LEDヘッドランプ(3年位前まで最強部類)にも、4つを4灯モード時点く方に
つけました。結果はいまいちかなあ・・・多灯で無いと使いにくいですね。
当初の予定の20LEDスタンドライトはばらすの面倒で入れてないorz
拡散するんだから暗く見えてあたりまえだと思うぞ・・・・・
262 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 03:22:48
5ΦのLEDは2ルーメン〜7ルーメンだから
ローソクの4πルーメンに比べて暗いかもしれない。
LEDにキャップをかぶせる場合は2〜7本光らせればローソク並み。
だいたいそんなもんだね。
実際LED3灯のライトにコンビニ袋を被せて拡散させた時には
カメヤマローソク一本のほうがずっと明るく部屋を照らせたよ。
264 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 14:13:36
ドンキに非常用のぶっとい980円で売ってるLEDに500GSつけたら一番いいのかも
500GSって何?
ググるとリコーのカメラが出てくる・・・
500GS LED
>>265 NSPW500GS-K1っていう日亜の白色LEDのことだよ。
現在生産されてる5mm砲弾型の中で一番明るい。
5mm砲弾型
>>268 CREEのQ5は5mm砲弾型じゃないでしょ
500GS搭載のライトが市販されるのはまだかのう・・
1Wクラス以上だと製造メーカーとかが書いてあるのに、
砲弾多等クラスだとどこ製のかほとんど書いてないよね。
書いてあっても銀色のシールに青文字で「NICHIA」のみw
型番まで書いて欲しいなぁ
>>267 △一番明るい
○20mAクラスでは一番明るい
○効率がトップクラスの100lm/W(他には7090XR-EQ5が95-102lm/Wで同レベル)
>>272 まあ1Wクラスでも型番書いてないからね。
CREEでもXR-E Q5とP4じゃ全然違うし。
効率がいいということだけど、500GS×1個だと6ルーメン程度?
仕様書では10ルーメンらしい
276 :
500GS:2007/11/06(火) 16:02:17
店頭で点灯できる砲弾型を使ったライトを試すと
(nichia使用で)明らかに500GSと思われるのを見たことあるよ。
いつも携帯しているキーホルダーライトに日亜の5Φ輝度ランクTを、抵抗を付けて入れてあるから基準になるんだ。
でも、そのうち古いライトを倉庫から出してきて売ったりするから要注意だけどな。
278 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 17:30:10
CSをものすごい勢いでオーバードライブさせてるライトな可能性もある
>明らかに500GSと思われるのを見たことあるよ。
メーカーと型番をよろしく!
280 :
276:2007/11/06(火) 18:11:27
ほら、透明なレバーを押すとテールが押されてライトが点くアレよ。見たのはD2の工具売り場に向かって立った背後だったけど
透明レバーでテスト点灯できる5ミリLEDの奴だと
LED LENSERのどれか(マイクロかミグノン?)だと思うけど
LED LENSER製でGSを搭載した機種なんか無いよ
元々LED LENSERはレンズ集光で見た目だけは明るいから
見間違えたんだろうね
もしここ1ヶ月以内に発売された新製品が有るならすまん
レンザーのHPは更新が遅いから載ってないかもしれないが
製品番号の下4桁の数字を教えてくれるとありがたい
283 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 19:25:34
1000円ちょっとだったからVスクエアーかも。ずいぶん粗野な印象を受けた
近所のロヂャースで売ってたLED3灯ペンライトがNICHIA LED使用って書いてあった。
会社はOHMだったかな。日亜のどれ使ってるんだろ?500BSか500CS?
量産ライト用はほとんど500BSらしい
前に日亜の営業関係の人が言ってた
286 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 21:03:37
みんなどういうとき使ってるの?
仕事?
288 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/07(水) 13:02:57
, -―-、、
/:::::::::::::∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:::::::::::::(´∀`; ) < 夜逃げ
ヽ、:::::::::フづとノ' \______
`〜人 Y コソーリ
し'(_)
夜釣り
夜這い
ドバイ
暗闇お触りピンサロ
293 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 10:35:24
ここは平和を語るスレですか?
平和、タンヤオは基本だよな
ヘッドランプ型だと最高何灯位なんでしょう
MOD品だと60灯位のを見かけたことあるんですが
製品だと28灯が最高値でした
この辺が限界?
>>295 海外のサイトで200灯を見たことがある。
ちなみにMOD品ではなかった。
ヤフオクだと128灯かな?
それよりも最近はNEO球が多くなってきた。こちらは38灯あたり。
>>296 >>297 にっにひゃくぅ〜、どんな明るさかと言うよりでか過ぎる気が・・・
でも、国内でも百灯オーヴァーか時代が進んでるのか暴走してるのか
てか、両方Li-Ionじゃないと十分も持たないんじゃ・・・
どうも、有難う御座いました
ヤフオクに出てる60,000mcdってヤツ買ったけど、GSよりも暗い。
しかもダークリングが醜くてちとなぁ…。
300 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 20:04:10
>>299 日亜・Lumileds・CREEのスペックと中国・台湾無名メーカーのスペックは基準が違うからな。
以前も30000mcdの台湾製LEDが日亜の500BSより暗いなんて話もあったし。
ヤフオクのそんな宣伝文句にひっかかるなんてテラハズカシス
ちゃんと日亜との比較写真が出てた。両方とも色はよくない
22000mcdを買ったことがあるけど色も明るさもよかったな。
最近出てない。
305 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 21:02:47
通販で自転車用LEDライト買ったら1灯、7灯、19灯と3段階に点くはずなのに
3回押しても19灯が点かず、2回押しの7灯しか点かないんだけど不良品でしょうか?
それとも電池が弱いから?
>>305 不良品でしょう・・・
中華のライトはスイッチがヤバイの多いです。
自分は29灯3段階や41灯2段階でトラブりました。
308 :
306:2007/12/12(水) 08:27:10
他板ヘッデンスレに書いたんでマルチごめんだけど
38灯NeoLEDヘッデン18時に家に届いて5回くらいスイッチいじって22時死亡。
ジャンク扱いとはいえ唖然。中華はヤバイ
309 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 12:51:43
教えてください。
LEDライトで1Wが3灯と3Wが1灯ではどちらが明るいですか?
お願いします
>>309 一般的な1〜3WクラスのLEDは1Wの時の方が3Wより効率がよい
従って明るいのは1W*3
しかしあくまで理論値であって製品となった場合はま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ったく関係ない。
>一般的な1〜3WクラスのLEDは1Wの時の方が3Wより効率がよい
>従って明るいのは1W*3
概ねそう解釈してていいんじゃねーの?
3Wでも設計や品質がアレだったりすると単灯 1Wと大差
なかったりするもんだし。
マグ4AAのパチ物ライトに余ってた白色LEDを突っ込んでみた。
最初の5秒ぐらいスゲー明るくて喜んだのもつかの間、急に光が真っ青に
なったと思ったらだんだんに暗くなってきて、その15秒後ぐらいに
ふっつりと消えた。なんか切ない気持ちになった。
ラスト・ランを無意味にやった例だな
マグ4AA?
マグ似の4AAニセモノかもしれんな
4AAなんて長いマグ似は中華製のニセモノでも見たこと無いが
>>299 これオレも買ってみたけど暗い?
CR2016×2で点けてみてGSと同じくらいに見える。
定格がGS 3.2V オクのが3.4Vだから定格ならちょっと
明るいくらいなんじゃないかとオモタ。
青くてスポット汚いけど。
秋葉原あたりで中国製ノーブランドの面白LEDライト
(無駄に多灯だったりレインボーカラーに変色したり
レーザーポインター付きだったり)を色々と品揃え豊富で
尚且つ安く売ってる店ってあるかな?
ヤフオク見てたらそういうストアってぼったくり送料
だったり派手に吊り上げやってたり酷くて辟易したよ
ごめん。あきばお〜以外で、と前置きしとくの忘れた。
でもやっぱ あきばお〜しかないかねぇ・・・・
品質については承知しているよ。
最近ね、イロモノが欲しい!
イロモノが欲しいんだよ!
今やスーパーLEDでも10W越えもあるけどさ、
実用性能的にはスーパーで 3Wくらい、砲弾型だと
50灯くらいのクラスで十分てところじゃん。
それ以上のオーバースペックに走るのもいいけどさ、
俺はイロモノ! イロモノを追及していきたいんだ。
50灯か100灯LEDライトのLEDを全部レインボーカラー点滅LEDに変えてみたら?
すっごい「イロモノ」になると思うよ
( *´Д`) 100レインボー ハァハァ・・・ ハァハァ・・・
( *´Д`) 最強・・・ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・
ハァハァした割に落札はしなかったのね・・・・
LED24灯のキャンピングライトを通販で買ったんですが、
初点灯後、数分程度でそのうちの6灯くらいが次々と
死滅して不灯になりました・・・
ノーブランドの粗悪品だとよくあることですか?
よくある事です。
あとオキシライド電池のような違反電池を使うと
電圧が高すぎてLEDが壊れる事が多いのも事実です。
通販なら苦情を入れれば新品と交換してくれるでしよう。
しかし交換した新品も同型なら粗悪品である事には間違いありません。
>>327 どーも。 そうですかぁ〜
因みに
>>326の話で使用したのは100円均一ものの
新品アルカリ電池でした。
その後、さらに 2灯逝き、24灯仕様も残り16灯・・・・・
ちゃんとしたお店なので返品対応はして貰えるんでしょうが
ついで買いの低価格品だっただけに返品は面倒いですわ・・・
( *´Д`) そんなことよりイロモノプリーズ・・・ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・
>>329 なんでだよ。コンパクト・ハンディ型なら
>>323で
イロモノ王は決まりだろ?
これ以上何が欲しいんだ?
俺は329ではないが、それに加えてヘッドが
スライドしてランタン風に変化するギミックも仕込まれて
いれば尚ベターだったのではないかと思ふ
俺は携帯に砲弾5発ぐらいのライトつけて欲しいな。
むしろハンドライトに携帯電話機能が付いているべきだ
そないな無茶なぁ〜
携帯にRigelかCreeつけてほしいな
LuxeonFlashはあるけど、大して明るくない。
タトゥー
既製品LEDハンディライトの付加機能・仕様について
代表的な項目をまとめてみた
・ 軽金属合金等による頑強設計
・ 防水/防滴
・ 集光・拡散 レンズ調整機能
・ 点灯数切り換え、点灯・点滅切り換え
・ レインボー・グラデーションカラーチェンジ
・ レーザーポインター内蔵
・ ランタン風への変形機能
・ 赤色LEDでの非常灯モード
・ マニュアル充電機能
・ ソーラー充電機能
・ 携帯電話充電機能
・ ラジオ内蔵
・ ブザー、サイレン等 警報音声機能内蔵
・ ライター内臓
・ 方位磁針付き
・・・意外にないのが時計内蔵。 やや大型の非常用ツール型
ならあるかも知れないが、搭載する場合 単に時計表示の
盤面だけでなく、最低でも時刻調整ができる操作盤が他に
必要となるのでデザイン的にハンディでは難しいと思われる。
また、レーザーポインターやマルチカラー、レインボーとの
共生はあってもブラックライト(紫外線LED)との共生型も
見かけない。
レーザー照射で木くらい焼き切れるとか
照射光でワンセグTVを壁に映せるライトがあれば良いな
>>340 ノー〜〜〜!
光学ツールがどんどん法律に取り上げられてしまうぜ・・・・
↑
あまり普通ではない
僕の普通、君の普通・・・・・・
意思の不通
( *´Д`) イロモノ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・
このスレが過疎り始めたのは結局、みんな砲弾型LEDを捨てて
スーパーLEDに移行してしまった所為だ。
じゃあ砲弾型愛好家はどうすればいい?
100灯を越え、今や200灯も登場した。だが流石にこれ以上は無茶だし
無意味だ。
・・・・・・・・・・・・・・・じゃあスーパーLEDとは別の方向性を・・・・・・
・・・・・それは何だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!?!?
・・・・・・・・・・・・・・・イロモノLEDライトの道・・・・・・・・・・・・・・!!!
That's light!! 正しいじゃぁないか!!
( *´Д`) イエス!! イロモノ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・
350 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/29(土) 15:40:00
lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、 ヾ
_____, ,...,,,,__ `ヽ _,,,..、-‐'ヾ
l `ヽ l ヽ ,.r‐'''"゙
'i 「ヽ, ヽ7''~ ̄ `
゙、 l,'゙ヽ ゙、'"´
゙、 { \ .)
ングングングング `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ
イツデモダシテ ヽlllulllll`~´
イイカラナ ゙、-,,,,,,,,,..,_..,_、 ヽ
,,-'"゙`;;;;;;;;;::::. υ 、 :\ )
.(ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;, 'u
../""ヽ;;;;;;;;;; .υ::::. '" ν::::::: /
../ ´ ^ ゞ.ノυ:::::::,,,,,,::::::::::::, - '"
/ / ヾ゙i;;;;;;;;;;:::::::::,、-' "
´, .,/ ヽ、;;;;;;;;;;,-‐'' \
ノ( / `'''''''´ \
何のAAなのかサッパリ分からん。
俺もだ。
まじまじと数十秒凝視してようやく理解でけた。
>>352 そうなの?
じゃぁ、それをイラストで描いて画像をうpしてくれ。
ほんとだwwwwwwwww
356 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/29(土) 22:32:12
____)__
,. ´ ` ` 、
./ _ _ \
/ _  ̄ _ ヽ
/イィィ,,.,.,.,.,.,  ̄ ̄ !
f/ノノノノノノノ ヘ.__ j jノ__ノ
|/////// _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
.!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y' ヽ^)|
!|| fニ> :::::: `ー'゙ (_`___)ノ
ヽ.ニ` : /_ノ/川! / 煽ったね・・・・・・
__ノ 、 / ヾ---'´ ノ
__ノ \l ` ____,/
\ ノ リ.|`ー--
\ .//
今年最後のファイナルフラッシュはどれで決めようか迷う・・・・
( *´Д`) イロモノ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・
>>357 結局どれに決めたのかその事後報告を10日も待ってるわけだが…
おお、今年初のカキコがある。
そろそろ保守ろうかと思ってたとこだったよ。
( *´Д`) イロモノ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・
もう十日か
362 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 22:35:09
床屋さんが砲弾形の転売始める予感
このスレのびるぜw
床屋の砲弾ライトは全部500GSに載せ換え済みの整備済み品ですよ!
500GSでもWランクなら許す
Vだろw
つうか普通てっぺん削らなきゃリフに反射しないよな。
すいません。
床屋さんてどちらなんでしょうか?
探したんですがわからないんです…
何かヒントください。
お願いします。
369 :
367:2008/01/27(日) 23:17:14
GSは削って磨くのがめんどいな。
かといってやらないとスポットきついし。
いかん!
スマートフォンの操作間違えて
あげてしまった・・・スマソ
373 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 23:17:44
l
100灯と200灯を比べたら
体感的にはあまり差はなかった。
灯数だと二倍もの差だけど
見た目は明るさ20%アップ程度かな
>>374 モノによるよ。
モノ(仕様・設計・品質)により灯数と実性能の差ってのは
色んな組み合わせが在り得る。
二乗に比例、ってやつだな。
数が二倍になっても、明るさは1.4倍とか。
何か違うか。
同じ 5mmの砲弾型LEDでもそれぞれ実際に
実装されてるダイオードの量やら、かけられてる
電圧によって個々の性能が千差万別って話なん
じゃないか?
最近のよくできた9灯のライトは粗悪な14灯とか
18灯とかよりずっと明るかったりするしな〜
> 最近のよくできた9灯のライトは粗悪な14灯とか
> 18灯とかよりずっと明るかったりするしな〜
ちなみにこれは俺の手元にあるやつの実体験談。
どっちも同じ電源(3AAA)なのに、9灯の方が
素晴らしく明るいんだわ
感覚は対数に比例だから
数学的なことはどーでもいいかな。
フラッシュライトなんて見た目が全てぢゃん。
みんな、現在愛用してる多灯ゥはどんなの?
セリアのVLEDライト(リフ付)
セリアってゆーと百円もの?
うちの方にはでかいダイソーがあるけど百円の
ハンドライトはクリプトンばっかだな〜
俺はベタなのであまり言いたくないけど 100灯、
本体色はガンメタ
口がでか過ぎだけど慣れてしまったらなんか好き
セリアのVLEDライトってググッたら現物が見れた。
結構イカしてるね。
>>385 こんなスレにへばり付いてる割にうちはまだ最高32灯の
しかないからかなり羨まスィ
>>383 他の100円ショップでも売ってるから「セリアの」ってのは良くないかもな
セリアと書いておいたほうがググりやすかろうと思ったまでのこと
人が通ったりすると点灯するセンサーライト、100均で売ってくれないかな。
そのセンサーは、周りが暗い時だけ反応するともっと良いけど、
まぁ流石に其処迄は求めないからさー。
>>390 近くのキャンドゥ3店にはそれ売ってない。
また売ってくれ。
だが断る!
がっかり・・・
LEDを交換しやすいライトってありますか?
100均のキーライト
別に既製品そのまま使えばよくね?
うへぇ・・・・・・
>>402 > それでも買っちゃった奴だっているんだぜ〜?
近くに100均ショップがないのかな。
そもそも情報を調べるという事をしない人も居るんでは?
>>402 またまた うへぇ・・・・・・
しかも馬鹿丁寧な評価コメントで感謝してるのもいるし・・・・・
>>405 ちな〜みに、それと同じ物、うちの方じゃちょいと有名な
ABS卸売センターの68円均一にあるよ
つーか、LEDじゃなくてクリプトンだと思うけど。
つーか、説明が馬鹿だな
原価が500円相当です、利益なしで500円で売ります
なんて誰が信用すると思ってんだが
どう見たって利潤目的のボッタクリ転売じゃんなぁ
欲しい方はだれもいません
200灯とか日頃常用してる変態オヂサンはいないの?
いるよ〜 と返事するのは誰でもできるがな
21灯を玄関で常用してる。
8 〜 20前後くらいが実用的には手ごろだよね
足元をボオッと照らすにはいいな
使い道ねー イラネ
光量とランタイムのバランスの話だろ。
単純にひたすら明るけりゃいいってんなら238灯でも使えばええねん
NeoLED3灯のトーチ機能付き(+4灯が別にある)の400円ぐらいで買った奴を使っている。
電池が単3*3なのでセリアのNeoLED3灯よりは使い勝手が良い。
別に21灯も持っているんだけど、それは単4*3だから電池の持ちが悪いのだ…。
NeoLEDって何?
どっかのメーカーの新型?
光屋とかがよく謡ってる名称だよな
一般的な砲弾型の高輝度LEDとスーパーLEDの
中間くらいのものだと解釈している
光屋と床屋以外に使ってるの見た事無い
また床屋の造語らしいな
NeoLEDはここが登録商標を持ってる
http://www.neoled.pl/ しかしLED自体のメーカーでは無いんで光屋がNeoLEDと読んでるLEDは作っていない。
他人が登録商標を持ってる物を勝手に使うのが光屋の商売の方法だ。
>>419 "Neo LED" ならその商標権に触れるだろうが、
"ネオLED" ならどうだろうね? (笑
今のうちだぞ!
光屋、早く商標登録しろ!
>>422 商標登録ってお金かかりますか?
また、それはいくらかかりますか?
う〜〜ん、予算840円くらいでとっこめ!
426 :
株価【36】 :2008/02/08(金) 00:39:39 BE:918195-2BP(3366)
ヤフオクとかに出てるNEOLEDはタダの広拡散5φだよ
ただの、ではない。
ダイオード容量が明らかに既存のものより多め
ダイオード容量って何リットルくらい?
217g以上とだけ言っておこう
帽子型か・・・・・・・
昔、ナウなヤングの間での隠語に
お帽子 = コンドーム
なんてのがありましたなぁ
ちょっと前に店長が帽子形形状は特許がどうたらこうたらって自慢してたなぁ
結局特許通らなかったみたいだがw
どーでもいいけどみんな、LEDを内心では
なんて読んでる?
レッド、レド、リッド、リド・・・ こんな感じだと
思うけど、一々エルイーディーエルイーディー
読んでる人の方が多数派なのかな
多数派、というより「エル、イー、ディー」と発音するのが正解です。
Light Emitting Diode(発光ダイオード)の頭文字3文字でLEDと略しています。
最近はネット文化でネットに書かれている文字だけしか知らない人が増え、
実際に電子技術者、メーカー・電子部品店関係者等と口頭で
話さずに読み方を知らない人が増えて、そういう人が「レッド」等という
間違った使い方をしていますね。
ホームセンターや大手家電量販店の店員がLEDライトの事を
「レッドライト」と言っているのも日常茶飯事です。
電子用語などでは短縮された英文字の発音をそのまま1文字ずつ
読むものと、1つの単語(造語?)として読みやすい発音を割り当てる
場合(SCSIはスカジーと読みますよね)の2種類の命名パターンが
あるので非常にややこしいのですが、正しい読み方を覚えましょうね。
>>434 レッドだって間違いじゃないだろ
LED LENSER(レッドレンザー)っていうのもあるわけだし
でもエルイーディーが無難だな
LED をレッドなんて言ってる人、一人も知らないな。
ちょっと待て。
>>436は「内心ではなんて読んでる?」と
問うているし、書き込み内容からして
エル、イー、ディーと読むのが正しいことを
理解している口振りなんだが。
その後のレスに読解力がないことの方が
俺には不安に感じたぞ。
・・・
>>436じゃなくて
>>433だったな。
アンカーミスを安易にやらかす俺自身にも
不安を感じたよ・・・・・・・・・
434は人の話も聞かず自分語りを始めて周りから疎ましがられてるオヤジ
>>435 レッドレンザーは商品名だから。
おとなしく発光ダイオードって読もうぜ。
14LED = じゅうよんはっこうだいおーど
発光ダイオードであってるんだけど
なんか前時代的な響きを感じてしまうのは俺だけだろうか
初めて知ったのがジッピーレースだからだ
英語圏の人ならレッドでもLとRの発音が違うので区別が付くだろうが
日本語にはその発音が無いので、「エル・イー・ディー」というのが
誤解が無くてOKだな
ライトマニアのおっちゃん (叔父) に誕生祝いに
プレゼントされたのが30灯のLEDライトなんだけど、
既に32灯のがあるんでちょっとイラネーな〜なんて
内心思った。しかも単一三本仕様でちょっと電池
事情からもイマイチなモノ。
ところが、単一買ってきてつけてみたらなんか
凄い。前から持ってた普通の32灯なんかまるで及ばず、
手持ちで最強だったジェントスの5Wをもかなり圧倒
する光量・・・
おっちゃんに「これ何?」って聞いても
「どこで買ったか忘れたなぁ、ぐふふ・・・」 とはぐらか
されるだけで得体が知れない・・・
こんなものもあるんだなぁと思った。
>「どこで買ったか忘れたなぁ、ぐふふ・・・」
素敵アンクル
>>446 そのおじさんは秋田の床屋さんだね
こんどあったら「500GSありがとう!」と
お礼を言うときっと喜ぶよ
449 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 19:17:53
6W=ろくだぶりゅー
>>446 ヤフオクで10260円で売ってるやつと同じのか?
タトゥ-好きだが一万は高いな
流石にその値段なら相応のものを買う
高いのを一本買うより、安いのを何本も買った方が得
>>452 粗悪品を何本も買うより、いいやつを一本買った方が得
悪貨は良貨を駆逐する
そんなことあっか!?
量は質に転化しない
安物買いの銭失い
高けりゃいいってもんじゃない
安物安物言われても、普通に使えてるし
不良も故障も全然ない
相当数はそういう運がいい人もいるけどね。
俺も安いノーブランドの中国製けっこう持ってるな。11本ほど。
そのうちの1本、14LEDのがしばらく使ってたら1灯欠けちゃったって
程度しか問題は起きてない。
個人的には無銘の粗悪品だからダメっていう印象はあまりないな
まぁこれはLEDのハンドライトに関してだけだが
高くとも品質の悪いものは有る
安くても品質の良い物はあった
そんな貴方たちにこそ聞きたい!
HOXI- 3Wってどうですか!?
>>462 それ一応スーパーLEDだからスレチ
でも親切に答えておくと、一般的な1Wクラスよりは
少しパワーある感じ。
>>460 11本ってそんなに何に使ってるんだ?
床屋か?
>>465 俺なんか三十本以上そういう中華の安いの買ったよ
オクとか見てると一度に複数、安価に落札できたりするから
そういうのを見送れずにちまちま買っちまうとすぐ溜まる
俺に言わせりゃ十本程度なんてまだまだ
シュアは1本だけ持ってるけど傷とか付くと嫌だから
結局実用品として四六時中握ってるのは安物だよな
流れはセコイヤーたちへ・・・
ありがたいことです
セコイアの木は世界一の樹高です
セコさはスカイスクレイパー、セコさはマーヴェラス、
セコさはグレーテストなのです
そろそろ砲弾タトゥーな話に戻ってネ
砲弾LEDはこの先生きのこるか!?
300灯までは逝く
ライト用ならNeoLEDに取って代わられるんじゃね?
そのNeoLEDの仕様とか定義が曖昧だし、
大量に量産された既存の砲弾型LEDはまだまだ尽きないから
当分は絶えることもあるまい
ジャッジ・ド・LEDはまだですか
レンザーのアビエーター買った。
レンザーにしては珍しく半押し点灯出来ない。
赤LEDのスイッチはツルツルだが白LEDのスイッチには滑り止め加工がしてあって
暗闇でも赤LEDと白LEDのスイッチが判別出来るようになってる。
>>477 いいなー
俺も気になってる品だ
あと一声、相場が下がれば買っちまいそう…
シュアのほう買えば?
シュアの方はフィラメントとLEDのハイブリッドだから全然違うかと。
レンザーのとはプロトンが近いんじゃないかな。名前じゃなく機能的には。
光屋の人気ランキングでも現在一位、二位は200灯で
ワンツーフィニッシュ
なんだかんだ言ってもまだまだ多灯は人気商品なのね
砲弾型LEDライトの利点とは?
砲弾型を使ってる事かな?
・ スーパーLED、パワーLEDと呼ばれるタイプのものより安価。
安い物なので日常気軽に使える
・ 電源(電池)の準備が容易。
一般的ではないリチウム電池式のものはほとんどない。
・ 近距離での照射だと比較的ムラの少ない拡散光により見易い印象
スポット集光が好きじゃない人にうってつけ
・ いっぱい光球があるので見た目がなんかスゲー
でもやっぱり直視はしちゃダメよん
なるほど!
>>485 ・様々な組み込みによりレーザーポインタ、紫外線、RGBレインボーなどイロモノ多灯が楽しめる
>>487 それらが一斉に点灯するのか。ガクブル
それも一興よ
タトゥ〜キス はじまり〜は 赤と 白の
ダイオ〜ド. 時に うら〜はらな 心を 頼りに.
r.o.r/sか。なつかしいな。
既製品の多灯LEDライトで何が困るかって、
3AAA・・・・ つまり、単四電池3本仕様ってのが
異常に多いことかね
充電器が2本単位でしか充電できないのを
使ってるもんだから、充電池の扱いがちょっと面倒・・・
余った1本を次の別のやつと組んで充電する際の
コンディション合わせとか。
因みにもちろん、ニッ水よりニカドで使うけどね。
>因みにもちろん、ニッ水よりニカドで使うけどね
なんで?
>>493 ニッケル水素充電池は容量は大きいが過放電に弱い。
適切な電圧低下を見計らって使える人でないと電池の寿命を
著しく損ねてしまう。
一方、ニカド充電池は過放電に比較的強いので多少ラフに
使っても大丈夫。素人や神経質に使うのがイヤな人は
こっちの方が無難。
ttp://www.chubu-plot.com/gentos/lu00/ GENTOS Floox フルークス LUシリーズ
●光源:日亜5mm砲弾型白色LED(GSランク)
●電源:単4型乾電池×2(付属)
●実用点灯:7時間
●サイズ:φ14.2×114mm
●フルアルミニウムボディ
●ヘッドツイスト式スイッチ
●ペンクリップ付き
980円・・・・形がすごくフェニクスです。
2AAAかよ、1AAAにしてくれ。
案外FenixのOEMだったら笑える。
>>465 もはやこの手のデザイン自体がありふれてるから
何かのパクりと一々言うのもどうかと思う
それよりスイッチがヘッドツイストってのがダメッ子だな
テールツイストなら片手操作も可能なのに・・・・
あ、持ち方を逆にする人なら可能か・・・
500 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 02:37:06
名前がわからんが、ヘッドの手前にあるプッシュ式スイッチ(握ったまま操作できる)>>テールスイッチ>>>テールツイスト>ヘッドツイスト
ツイストなら小さいのはテールツイスト、大きいのはヘッドツイスト。
逆は辛い。
GSランクってなんすか?
LED "GSランク"
でググッても出てこないっす!(><)
>>495 GSで明るさ:15ルーメンてどんだけー
ツイスト式ってなんで存在するの?
手抜きの廉価製品用ってこと?
>>504 プッシュスイッチ式より故障率が少ない、シンプルでわかり易い構造、
実用上だと、無音(に近い作動音)で操作できることに利点を感じる用途の人向け。
ただでさえ過疎ってるこのスレなのに
平日のこんな時間帯に妙に人がいるな?
>>507 そりゃ腐っても今をときめくLEDフラッシュライトのスレだからな。
潜伏住人は常時それなりにいるだろ。
むむ、
砲弾型LEDって普通のLEDより劣化が早いと思うんだけど、
過剰に電流を流せばさらに劣化が加速しそう。
本体サイズも小さくなくて砲弾型LED使用のメリットもない。
取り柄は値段だけか。
このあたりが砲弾型LEDの限界ってことかな。
砲弾型が普通のLEDじゃなかったら何が普通なのか
チップLEDかな?
パワーLEDは砲弾型より更に劣化が早いし。
ちょっとマテ!
電子業界では普通のLEDは砲弾型なんだけど
銃弾型とかがあるのか?
僕の普通、君の普通
みんなの普通、君の普通
>>504 いつの間にかスイッチが入って電池がからっぽということが比較的少ない。
> ツイストスイッチ
スイッチのパーツを省略できるから全体を小型化・軽量化できる。
作りが悪くゆるゆるだといつの間にか点灯したりパーツが外れて落っこちたりすることも。
点灯・消灯の操作が片手では難しい。
>>518 >作りが悪くゆるゆるだといつの間にか点灯したりパーツが外れて落っこちたりすることも。
それ極端な例でしょ。
ちゃんと使っててそんな外れたり落ちたりするほど
ネジ切りが浅いのは普通ないでしょ
「作りが悪くゆるゆるだと」って言ってるやん
普通のものは含まない話
単4x3の様にコンパクトまとめる形の単3x3のダイレクトドライブ系のが見かけないね。
縦長3本のは長すぎでポケットにはみ出るし細すぎでグリップも持ちにくい。
コストも考えるとやっぱエネループみたいな単3ニッ水の利用が一番使えるんだよねー。
制限抵抗つけるだけで単3可能でしょ。
うむ、3AAAはよくあるし、1AA、2AAもよくあるけど
何故か3AAはないねぇ
中国の問屋では時々見かけるけど日本向けにはどこも輸入しないね
3AAAライトで充電池使うなら18650か18500を使えばいいって話だし
性能を求めなければ
1xAAが一番使い易い。
多灯の1AAは見たことない
そんなに熱心にあれこれ探してない所為だろうけど。
>>527 5、8、12灯でテールキャップのツイストスイッチ式であるよ
光量は相応程度だけど実用品としては意外にイイ!
>>528 1AAだとグリップ部が細くてヘッドがでかい形になるのかな。
>>529 まぁそうだね。
俺の持ってるのだと、基本どれもボディ径が19mm、
5灯だとヘッドとボディと均一ストレートの太さで、
8灯だと少し太くなってヘッドが最大径約24mm、
12灯だとさらに太くなってヘッドが最大径約30mm、
長さはどれも同じくらいで 85 〜 90mmくらい
5灯のがデザイン的に好きだ。
5灯のはSnap-onのECF950をチープに
したような物なんだろうな
ちょっとだけそそられる
三灯で勝負するライトが好きだ!
ツイストスイッチはいらねー
テールカチカチが一番
厨っぽいけど使っててかっこいい
LED埋没型のはどうしても好きになれない。蓮型も見た目なんだし、
LEDはほとんど光前方とはいえ少しでも横や後の光を反射で前方に照らす努力が欲しい。
電源パワーいらないんだし。
>>532-533 うん、5灯のはスマートでイイ。
バッグや上着のポケットに常備してるお気に入りアイテムさー。
>>536 そこは実性能をとるか、見た目をとるかだね
カバーをはめられた埋没型は確かに光量を殺して
しまってるけど見た目がクール、
(蓮グロを連想してしまう人にはアレだけど)
剥き出し型はちゃんと反射を考慮した作りに
なってればその電球数のベストパフォーマンスを
発揮するけど砲弾LED剥き出しのヘッド部は見た目、
作りの粗さなどを露呈してしまう・・・・
もし反射があればもっと明るいのに、
と思う気分的なものが大きいな。ケチなのでwちょびっとでもと思ってしまう。
埋没型はLEDと穴の隙間の大きさによって配光が変わってくる。
隙間が殆んど無いようなものは個人的にいまいちだと思う。
>>521 確か光屋のNEOLED32灯だかがホルダー型の3AAだったかと。
ホルダーがDセルサイズなんかな、と思ったりした。
200灯の4AAアダプタもDセルサイズっぽい。どっちも持ってないけど。
埋没型は通常のものに比べてスポット性が高いように思う。
スポット光と周辺がくっきりしている。
通常スポット性が高いのメリットはスポット内ならばより明るい事になるけど
この話の場合はメリットは無し。
+反射有りに比べてスポット内もより暗い。
タトゥ〜〜〜
>>519-520 何故か鞄に放置してたV21に入れたG2がネジ閉まりきって放電してたことがある。
妖怪ネジネジの仕業だな
549 :
521:2008/02/22(金) 00:21:52
3AAっても、3AAAとは容量しか差異はないんだし
そんなに拘る話でもなくねーか?
3AAAで、容量やランタイムに不安があるなら高容量の
ニッ水導入するか予備の電池をイカす電池ケースにでも
入れて携帯すればいい、と俺なら思う
>>549 単3を3本まとめる電池ケースを本体に入れる、というタイプの奴を使っているが…。
単3x3を纏めるとどれぐらいの大きさになるか試してみると判るが、
単3を纏めるケースや外装含めれば単1程度の太さになり、意外と大きくなる気が。
それくらいは想像つくだろうし、
太くても短ければいいって人なんでは?
しかし確かにちょっと不思議かな。
3AAなら縦長に決まってる、っていう固定観念、発想力の問題なのかな?
持った感じとかで、単3を3本じゃ太すぎて嫌われるからだろ
単1程度の太さで、意外に自然に力が入りやすく軽く感じる様な感じですよ。アレって感じ。
細い長いやつのほうがグリップが持ちにくく重く感じる。しかもかなり。
たぶん力点とかの差だと思います。
ペニスの太さを越えるものは嫌われると言うしな・・・・
なんつー下品な奴だ。あと15年くらい生きたら死ねよ!
長生きだな。
560 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 05:43:44
おっ、あるじゃーん。
でも3AAじゃなくて4AAが正解っぽいな。
>>560 それにちょっと惹かれた俺ガイル
もし100灯買うならそれがいいなぁ・・・
なんていうか、グリップの太さがうまくバランスとってんね
普通の100灯とか200灯ってアンバランスに口とボディの差が大きいじゃん
>559-560
それ形がラッパ型だから、546が言ってる様なシンプルコンパクトな型(単4x3の形)じゃないんじゃね?
↑
間違い。546が言ってる様な〜じゃなくて 549が言ってる様な〜 だった
今単3を3本にぎってみたけど、
確かにこのくらいの太さなら充分いけるな。
単一電池の直径とほぼ同じだからね。
単二2本のマグライトを持った感じでは、太さより重さの方が問題になりそう。
小さいのはてのひらサイズで、
でかいのはとことんでかくていい!
やあ、これはでかいですねぇ
10Dとか初めて見た。
あと、「え、1,575円!? やしーー!!」
・・・と思ったけどそれ送料かよ!
・・・と思ったら商品価格も3000円と、そんなに糞高くもないので二度ビックリ。
笑いを取るためと称してそれ持って秋葉うろついたら職質されるかな
職質どころか下手すりゃ逮捕だな
これの場合は完全に鉄パイプ持って歩くのと変わらんな
さほど長くないマグライトでも注意される例もあるというから・・・・
でも純粋に警備用アイテムとしては
ライトの性能面・・ 光量、ランタイムは
十分で、警棒としても従来品を遥かに
凌駕する心強い武器ですね。
かなりナイスなんじゃないですか?
ただ、これだけの仕様の割には妙に
安いんでそんなに期待するほど頑強では
ないような不安もありますが。
> ただ、これだけの仕様の割には妙に
> 安いんでそんなに期待するほど頑強では
> ないような不安もありますが。
売り文句さ、「危険な凶器」なのか、「お笑いアイテム」 なのかハッキリして欲しいよなw
ランタイムのデータどこにある?
>>578 LED128灯といっても電源が単一10本という怪物装備だから
普通に考えれば相当もつと推測できるだろう
そういう意味ね。了解
>単一10本
面白いけどこれがネックで売れないんだろうなぁ
10AAなら俺もちょっとネタで買ってみたいと
思うところだったが
某有名ライトマニア氏が買って夜の川原OFF会に持ってった奴だろ?
家では使い道が無くて部屋の中で物干し竿になってる
>家では使い道が無くて部屋の中で物干し竿になってる
「〜そうだ。」 と付けないとまるで本人のような言い口だぜ
竹ぼうきひとつありゃ撃退できるようなのが「危険な凶器」か?
そんなんで職質したり、連行する必要ないのにな。
でもあんなの持ってる奴いたら怖いだろ
でもちょっと武道や格闘技の心得があれば
こんな棒が? (´,_ゝ`)プッ 俺、素手の方が
全然凄いっスよ? って感じなのにネ。
>586
(´,_ゝ`)プッ
いやこんな奴はゴロゴロいる
柔道部入ってたのとか、ジム
通ったことある奴いないの?
そういう奴が「俺様は強いんだぜ」と思って田舎から秋葉原に出てきてオタク狩とかするんだよな
そろそろタトゥーでホゥーダンなLEDの話に戻ってクダサイ
極真とか入門してみるとこの世の世界観が変わるよ
あっさり顔の普通な兄ちゃんがメチャクチャ強くて
ウヨウヨいて、そんなのが普段は普通のジャケットとか
着て街を歩いてる。
むしろ強い者の世界を知るとむやみに喧嘩なんて
できなくなります。
そろそろタトゥーでホゥーダンなLEDの話に戻ってクダスァイ
怖いのはあっさり顔の普通な兄ちゃんがオタク狩りをしてると言う結論でFA?
もし秋葉原に行ってもあっさり顔の極真兄ちゃんに近づいたらいけねえだよ
そろそろタトゥーでホゥーダンなLEDの話に戻ってクダスァ〜イ
タトゥーを入れた極真ホゥーダンな兄ちゃんに近づいたらLEDだよ
残念だけどローキックで足を折られるよ!
多灯限定スレじゃないっての
【多灯】 【単灯】の砲弾型LEDのスレ
短刀でブスリじゃぁぁ
>>592 > むしろ強い者の世界を知るとむやみに喧嘩なんて
> できなくなります。
そんな世界知らなくても喧嘩なんてしねぇよ。
さすがに単灯砲弾の話題は要求してもあまりないと思うんだが
単灯の話。
Floox買ったが出来はRADIANT AAAの方がいいな。
中心照度はFlooxの方が高い気がするが周辺光も含めるとRADIANTの方が明るく感じる。
Flooxは砲弾LEDの配光よろしく横に光が漏れるけどRADIANTにはそれが無い。
RADIANTは砲弾LEDの横に出る光も集光していてFlooxはそれを無駄にしている感じ。
まあFlooxの方がスリムで携帯性がいいと思うんで悪くは無いと思うけど
GSの明るさにに期待しちゃうとちょっと残念かな。そういうこと考えない人には問題なく薦められる。
…けど、2AAAの時点で残念な人が多そうだ。
ちょいとごめんよ。
24灯LEDのデスクライトを購入したんだ。
電源は3AAA。
ヤフオクによく出てるやつ。
でもNEO-LEDじゃない旧型?なやつ。
三つ購入して、三つとも揃って光がかなり強く
緑がかっている・・・
これはハズレロットに当たったのかな?
あの製品はどれもこうなのかな?
なんか、グリーンな光に照らされてブルーな
僕がいるよ。
持ってる人いたら、一言なんか下さい・・・
604 :
603:2008/02/25(月) 00:12:28
うーーーーーーーーーーん、レスし辛い空気が漂ってるネ!
>24灯LEDのデスクライト
8灯なら持ってるよ
卓上のスタンドライトとしては非力だけど
色味はきれいなクリアホワイト
今さら気づいたんだけどもしかしてGSのような輝度の高いLEDは製造時にたまたま蛍光体が少なめに乗ってしまった個体が
選別されてGSランクに入れられている、白色LEDとしてはいまいちな物の寄せ集めなんじゃ…
GSは独自の設計だと思うよ
Vf低いし寿命短いし
(セリア)VLEDライトというのをようやく発見して
買ってみたんだが、ボタン電池じゃねーか!
なんでこの図体でボタン電池なんだよ!ありえねー!
電池を単5を3つにすると無改造で使えるよ
球切れるかもしれないから10Ωぐらい入れたほうが良いけど
単5じゃさらに電池のコストパフォーマンス悪いような・・・
ボタン電池より電池が持つし2本100円だから3セット買えば2回分
普通の人なら計400円で一年持つかも。
単五×3本の方が明るくなる??
616 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 18:52:41 BE:306353-2BP(4467)
>>616 充電池まで百均ボルケーノで統一してるのがいい
コストパフォーマンス見せ付けてくれるじゃねぇか!
>>616 工エエェ工エエェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエエ工ェエエ工
こっちの近所のセリアでは、そんなの売ってないよー。_| ̄|○
>>616 そんなの出されたらこのスレ終わっちゃうじゃないか・・・。
>>616 > これの電池ケース使えば単2の懐中電灯をLED化できるよ
この意味が分からん‥‥‥
さすがにそれが分からないってのなら、
今後の為にも初歩の初歩からググるなりしてから出なおしたほうがいいと思われ
ちょうど昔買ったオズマの雷神の電池ホルダーが余っていたのを思い出して
VLEDライトに単5を入れてみたところだったが…。
他のライトに入っていた電池を使ったから平気だったのかな。
新品の電池なら切れる事もあるのか。まあ今の電池がなくなったらやってみよう。
単5じゃダメって人が多いのは一般的な二次電池じゃないからだろ
一々アルカリ・マンガン電池でハンディライト使ってる人って今はもう
少数派じゃないかと思うんだが
・・・いや、世間的には事情が違うかな・・・
やっぱり難しいことなしに手軽に百円で買えるアルカリ
電池利用が多いのかも知れない。
ただ、こんなスレ覗くくらいハマッてるようなマニアなら
かなり使用頻度、使用サイクル多い筈だし、一次電池より
二次電池使用者が多数派だと推測するんだが・・・
懐中電灯で充電池を使ってるのはマニアくらいだろ
普通の家だとアルカリかマンガン乾電池を使い捨て
627 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 02:03:02
最近はエネループが普及したから一般人もニッスイが多いよ。
>>626 やあ、丁度ぼくもそうだと思ったところだよ
気が合うね
>>627 無論、エネループ始めニッケル水素充電池の普及、浸透は
無視できないレベルに来てると思うんだ。
ただそれでも、やはりこのカテゴリに関して素人な多くの
一般人は懐中電灯は百円で買い、その電池も百円で買うって
スタイルが多い気はするよ。
>最近はエネループが普及したから一般人もニッスイが多いよ。
それはあまりない
一般人にとってライトとは単なる常備品のひとつであって
置いてあってもそんなに頻繁に使うアイテムではない。
故に、仮にエネループユーザーであってもお高いニッ水
充電池をわざわざ割り当てるようなものではないって
意識の人の方が多いと思うぜ?
夜のお散歩とか自転車ライトに毎日使うような人は別と
してね
>一般人にとってライトとは単なる常備品のひとつであって
>置いてあってもそんなに頻繁に使うアイテムではない。
そのレベルの人は流石にこの話にカウントしなくて
いいんじゃないかと思う
>>一般人にとってライトとは単なる常備品のひとつであって
>そのレベルの人は流石にこの話にカウントしなくて
>いいんじゃないかと思う
レベルうんぬんどころか、そこで言う一般人はまず"LED懐中電灯"を買ってない人達だからして、
むしろスレ違い。
>>620 LEDの数を30個ぐらいまで増設できるってことです
>>616 欲しい。
どこのセリアで売っていますか?
>>635 30灯のLEDライトなんかは既製品買った方が
今は安いし面倒くさくなくね?
秋葉原うろついてたら店頭に野ざらしで28灯の
LEDライトが680円で売ってた。
安いし買ってみたが思ったより良いLED使って
るのか色味も綺麗で明るくていい物だったよ
ライトを換装したいと思うんですけど都内か秋葉原で
日亜GSを扱ってる(かもしれない)店をご存知の方はおりませんか?
>>638 かもしれないのは、マルカ、マルツ、千石、若松。
でも10個程度まとめて買うなら素直にaudio-qかエルパラで買うほうが
良いかも。
>>636 セリアじゃなくてもここの製品があるところなら取り寄せてもらえるんじゃないかと思う
ちなみに新潟駅前店です
http://www.j-ima.co.jp/ ↑ここにあるスリムライトはかなり良いよ、防水だし
>>636 LED今安いですよ、けっこう良いやつがヤフオクで2000円ぐらいで買えますよ
us_vmaxっていう出品者の28000mcdって奴が一番明るくて安いですよ
>>640 > us_vmaxっていう出品者の28000mcdって奴が一番明るくて安いですよ
URL 貼ってくれ。
単3で電池ケース式の話が出てたけど日動工業のLED-36PFってのもそうだな。
>>638 多謝です。週末にでも回ってみようと思います。
忘れてなかったら秋葉での取り扱い状況を報告でもいたしまう。
644 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 00:37:38
秋葉原にBSしかなかったよ
>>640 2000円ってなんだ?
俺はあんたの言う100円ショップセリアで売ってるそのライトを
近所の100円ショップセリアで105円で買いたいわけだが。
新潟駅前店でちゃんと105円で売ってるんだろうな?
うちの近所のセリア3店には、何処にもない。
シルクとキャンドゥでも見た事無い
そうですね、フランチャイズかチェーンかによって仕入先が違うということも考えられるので
必ずあるとは言い切れませんけど
http://www.j-ima.co.jp/ ここと取引のあるところなら取り寄せてくれますよ
またここに問い合わせれば近所の納入先を教えてくれるかもしれませんよ
百円商品並みのオーバードライブにすれば可なり明るい
どうせ2〜3年後には新しいLEDになるだろうから、
使い捨てとか、お遊び用途はそれが良いみたい
うーーん、
本当に自己満足 (他人の共感や賞賛を得られない) の
世界だなぁ
まぁ能動的に楽しんでいていいじゃないか。
それと、ギガフラッシュは確かに何でだってくらい高いけど
プロトンやルマレイを考えると無闇に高いわけでもないかもよ。
プロトンやルマレイは単機能じゃないけどさ。
ギガフラッシュはあの胡散臭すぎて詐欺商品にしか見えない商品説明がダメなだけで。
656 :
638:2008/03/03(月) 04:17:18
秋葉原でGS探してみました。DSならそこそこ、GSはあぐみましたね。
千石でVランクで280円。Wランクはラジデパとラジセンの中のサンライズで510円。
VとW、試しに一本づつ買ってきました。色は確かどちらもb1。
照射範囲はうわさ通り楕円形、さすがに大陸産とは明るさがまるで別物。
VとWの差し替え比較だとほんのりWが明るい程度の差。
通販すればいいんだけれど、もうちょっとW安くならないかな?
657 :
目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 14:03:52 BE:326944-2BP(4467)
ぼったくりだな・・・
誰か一緒に共同購入しませんか?手数料折半で
日亜は特定のランクだけを指定して買うことはできないみたいよ
3ランクぐらいの幅で買わされる。それをパッケージやら箱単位で買うのは、なかなか大変そう。
Flooxはどうですか?
>>658 Wランクだけで買えるとこありますよ
どうですか?
ライトメーカーにお願い
LEDライトを店で探したら小型のでもだいたいは金属系ボディのだったのですが
アルミや金属系のは重いし何より持つとチメタイ。
冷たいので無意識に点で持とうとするのでよけいに重く感じる。
ボディがプラやカーボンみたいに軽くて冬でもギュッと握れる材質の物は
種類が少な目なので種類が選べなくて困る。
丈夫なのが必要な人用のが95%以上なので
軽量で冷たくない材質がいい人用のももうちょっと作ってくれれば
布テープでも巻いとけば?
金属製でも塗装してあると冷たさ控え目だよね
パワーLED系だと発熱の問題が出てきてるから
樹脂製のボディはもう採用できない情勢になりつつ
あるけど、本来のLEDの特性に忠実な砲弾型なら
なんとでもなるよね。冬場は
>>661に同感する人間は
少なくない筈・・・
>>661 自転車用のライトを使え。
大抵プラスチックだ。
性能に拘らないならよもや
100円懐中電灯でいいんじゃないか?
>>667 カコイイ 特に中の銀反射周り、
LED下の丸い反射板って自作なんですか?
軽い、冷たくなくグリップがしっかり握れる、という性能面では100均が一番上位の物ですね。
スーパーピコリ
>>671 ついでにレビューお願い
色、配光、明るさとか、
いざとなったらヘッドはずしてLED交換はできそう?
>>671 50時間はウソだろ、明るいのは6〜7時間だろ
4.5VのDDだから1Wより明るくなるはずなんだけどねえ
レンズやリフの差なのかな
おお、DCコン入ってだね
砲弾型ライトの筒部分を
延長したり短くしたりしたいんですけど
どこで売ってますか?
スーパーピコリ5に心惹かれるものがある
>>680 同意。単三1本なのとデザインのバランス、寸法が気に入った。でもどこで買えるんだろ。
いいなぁ、ピコリ
性能なんてどうでもいい
名前の響きが愛らしい
ピコリ14、ホムセンに置かれた事があったが買わなかった。
本体にPicoriって刻印でもされていれば確実に買ったんだけどな。
俺も性能には期待しない性質だ。
性能重視なら安物多灯に愛着を持ったりしない。
>本体にPicoriって刻印でもされていれば確実に買ったんだけどな。
煤i ̄□ ̄;) されてれば買ったのかよ!
もちろんさ。
そんなの当たり前ダロ
もっとピコろうぜ!
(゚Д゚)ピコリ!
l l l
*゚◇゚) ピコッ ピコッ☆
うん、ここ見てたら砲弾の多灯を見直す気になったわ。
でも、ひと頃のようにあちこちで置いてないし
こないだ100円の3LEDライト買ったのよ。ボタン電池のヤツ。
これとOHMのチビライトが そっくりで、こちらは単3が1本でコンバータ付きなんだけど、
ねじが違うしサイズも微妙に違うから、じっくりチェックしないと交換できるか分からない
691 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/07(金) 22:24:42
むっ!?
694 :
↓:2008/03/08(土) 11:26:29
電池一本だと 3灯が限度だな
サイズはともかく単三なら30灯はいけるでしょ
>>695 HT7733の性能の事を言ってると思われ
最大出力100mA
30灯*20mA=600mAなんて無理ぽ
NiMhならなんとか30灯まで行けるな
1.2V×2000mA=3.2V×750mA=3.2V×20mA×30灯×1.25(DCコンバータのロス、効率8割)
ランタイム1時間しか無理だけど
HT77xxの出力トランジスタの最大電流が200mAで、
これは鋸歯状波(三角波)電流のピークが200mAの回路入力=電池電流。
出力電流は昇圧電圧に反比例して低下するし、平均値だから100mA以下と考えるのが普通。
たとえば入力1.5Vで200mApの三角波だと平均電流は100mA
これが出力で3.3Vなら、効率75%として出力電流は34mAとなる。
>>698 なるほど、勉強になった
昇圧倍率=出力3.3÷入力1.5=2.2で
平気電流100mA÷昇圧倍率2.2×効率75%って事か
そーゆこと(698は、てにをはが変だけど)
もっと細かいことを言うと、三角波でも上りと下りの勾配が違うし、波形は単純でないけどね
701 :
目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 06:21:53
>>701 シャッタースピードと絞りは固定してる?
703 :
目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 08:00:52
>>702 固定してるよ、ケータイでの撮影だけど…
DOP-013(1W)の方が広範囲に明るくて
EN-041R(0.5W)は範囲は狭いが中心が明るい印象
704 :
目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 12:36:13
>701
受精卵?
705 :
目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 14:46:58
メトロイド思い出した
>>703 駆動時間はどれくらい?
DOP-013(1W)1時間
EN-041R(0.5W)2時間
ぐらい?
あんまりうるせーこと言いたかないけど
すーぱーLEDの類は多分スレ違いだろう
どっちでもええよ
それに適当に砲弾型との比較とかを絡ませれば
ここで話してもええんちゃう?
カラムーチョ!
スッパムーチョ!
ヒーーーーーーーーーーッ!
うっしっしっ
LEDは、低発熱、3.6V必要とかいうけど
ミニライトに、3.6Vのリチウム入れて
10分ほど点灯させてるとすげー熱くなるんだけど
なんとかならんの?
そのミニライトが何者なのかさっぱり
わからんので誰も答えようがないな
>>716 3.6Vってどこの何てLEDの事?
一般的な白色のLEDだと3〜3.6V位の間で
それぞれ定格が違うから、もし3.2V定格の
LEDに3.6Vのリチウムを繋ぐと過電流で
発熱するしLEDは熱で焼けてってじきに玉切れになる。
LEDの中でも3.6Vなんて高い電圧の物は
1Wとか3WのハイパワーLEDだろ?
だったら発熱しても当然だと思うが。
ハイパワーLEDでも電池が0.1Vでも高いと
過電流が流れるからライトなら普通は
定電流コンバータ基板を付けてるだろ。
バカでも無ければVfの低いLEDに
3.6Vのリチウムを直接繋ぐなんて事はしないよな。
ミニライトってのが何かわからんが、
ここは多灯スレだから砲弾型LEDを使ったライトなんじゃ?
砲弾型LEDだとVfは3.2〜3.4V程度の物が多くて
3.6Vなんかかけたら凄い発熱をするだろうね。
強く発熱する = そのLEDの理想の定格を越えている =
= 輝度・光量は増すが寿命も大きく縮めている
明るいならいいじゃないか!
722 :
716:2008/03/14(金) 16:53:26
3Vのリチウムだとほんのり暖かいままなんで
定格超えてるって事ですかね
安い中国製っぽいんだけど
メーカーとかは不明です
一応、昇圧回路付らしいけど・・・
どこいじればいいんだろ
ていうか改造はスレチですね
中身は4.2なんだろう
最近のパワーLED系なら高発熱がデフォルトな仕様のものも
あるようだけど (と言っても当然これも
>>720の道理から
外れているわけではない)、ノーブランド品なんかがそういう
ものを使ってるとは思えないので単にオーバードライブして
いると思うね。
知ってると思うけど、公称3.6Vのリチウムイオン電池は
満充電時は4Vを越えてるので危険。
かなり熱いならもうちょっと高い電圧・電流かかれば
光源が直ちに焼損する可能性もある。
>>722 どこで入手したんだYO!
ここまで話を広げたからにはそのライトの
詳細をきちんと説明するYO〜に。
YO!YO!YO!
>>722 昇圧回路付きだとなぜわかる?
箱か説明書に書いてた?
それとも元は単3か単4電池2本用だったのか?
単3か単4電池3本用で昇圧回路使用なんてまず無いだろ。
そこでだ。
電池2本用で昇圧回路が有るライトに
3.6Vのリチウムイオン電池なんか入れた日には、
昇圧回路がスルーされてLEDは過電圧で焼けるし、
昇圧回路も確か出力電圧より入力電圧が高いと
スイッチングが止まってショートして回路が焼ける物も有る。
中身も把握せずにリチウムイオン電池を使うなんて
アタックチャーンス!以外の何者でも無いな。
俺の予想だと、ものは 1AA単灯のスーパーLEDもどきなライト
入手経路がヤフオク、昇圧回路は出品者の説明として記載されていた、
実際には昇圧されておらずほぼダイレクトドライブかそれに近い作り、
さぁ〜 来い!
729 :
716:2008/03/14(金) 18:03:29
付属電池は、CR123Aでした
これに16340入れてみたのです
( ゜∠゜)
3.6V電池でなく、3.0V電池が付属だったということは
3.0Vが「最適」だと作り手が判断しているということ。
単純だがそういう話だ。
「あれ〜?熱くなるな〜?」 くらいで良かったじゃないか。
一瞬で焼き切れても文句言えない実験してたんだぜ?
732 :
716:2008/03/14(金) 19:01:02
ですよね
電圧にシビアだと思わず舐めてました
反省してます
>>716はどうしてさっさとそのライトの型番や名前を提示しないんだろう?
ヤフオクで出品されてるかネット通販では売られていないような
ローカルメーカーが出してるショップ限定のライトかね?
ノーブランド中国製でしょ。
機種名や型番は現物持っててもわからんものが多い。
本体に入ってる刻印が POLICE だけとか結構あるよ。
735 :
716:2008/03/14(金) 22:00:11
オクで購入したものです
で、単体で届いただけなのと
商品コメントしか情報がないので
詳細が分らないんです
工具が届いたら
分解して基盤を覗いてみようと思います
つーか、3.6Vだなんだといってるけど電流は全く無視?
もちろん無視です
LEDは3.6Vなんだから3.6Vでいいんです
って理屈だとおも
>>708 スーパーLEDと呼ばれてるものは砲弾型ですよ
たいして明るくない時代遅れのLEDです
名前のイメージだけで明るいと思われがち
ホムセンのライトなんかに良く使われてる
スーパーLEDってのは過去から現在まではっきりした定義はされてないな。
俺は単純に スーパーLED = 形状関係なく単灯・高出力タイプと解釈している。
まぁ単灯と限らないのもあるけどさ。
時々、砲弾型そのまんまの状態でエミッタに組み込まれてるのがあるけど
あれは見た目通り普通の砲弾型LEDに大電流を流し込んでるだけなんだろうか・・・
>>740 今の高出力のはスーパーとは呼ばれてない
一番最近のでも7年ぐらい前の物がそれにあたるみたい
ヘッデンなんかで言えばメインの横に数個付いてる近距離照射用のヤツがそれですね
おかしな使い方だが、昔は明るかったからそう呼ばれてて、今になって安いから安物に使われ出したらしいよ
>>740 砲弾型でも発光素子を複数(2〜4つ)封入して高出力化を図ってるものがある
0.5W相当を謳ってる物の一部にそういうのがある
まあさすがに無理があって0.5Wも出せてないんだが
レビューワロタ
1億円のマグライトか。
確かに1500円以上だから送料は無料だが・・・・
で、ほんとはいくらくらいのモン?
6000円程度
六千円でも高いな
いくらマグライトのブランド名ついてても
そのくらいの値段なら
>>569の買うよ
俺モレモ!
何でこんなに高いの?
単にこうしてネタにして騒いでもらいたいからだろ
わざとかよ!
☆訂正のお知らせ
1億500万円のライトを値下げ致しました。
新価格は6000円です!
なんと99.99429%引きの大破格値でございます!
出血大サービスにつき本数限定!
今が買い時です、お見逃し無く!
って商売をしたいのかも・・・・
それはない。
そんなのにまんまと乗って買うアホの顔こそ6000円払っても
見てみる価値はあるが
吹いたw
ホント、3AA、2AA、1AAくらい違うジャネーカ!
そういう多ジャンルの雑貨をゴチャゴチャに扱ってる業者は
商品知識ないから商品説明とかに色んなナイスボケがあるもんさ。
>>757 同じ物を持ってる。
因みにそのページの説明だと全長 98mmとあるが、それも誤り。
実際には 87 〜 88mm程度。
明るさは高輝度砲弾8灯の相応レベル。
色味は良く綺麗なクールホワイト。
電源 1AA、スイッチはテールキャップのツイスト式
明るさを求めるようなものではないが使い勝手はいい。
国産品はだめだね
品質が良くても灯数がシヨボくて高い
中華製は品質悪いが安くて灯数がバカ多くてパフォーマンス高い
LED LENSERのVスクエアって、ロゴがグリップのところにあるのと端っこにあるのと二種類あるのだが、モデルの新旧が違うわけ?
Vスクも息の長い製品だからな。規格も仕様も新旧様々なタイプがあるよ。
俺が持ってる2本はスイッチの間欠点灯可のやつと不可のやつがあるよ。
Vスクエアのあとフォーカス19買い足したけど明るさアップしてるね
ここ最近、趣味でヘッドライト (頭やヘルメットに直接バンドで
固定して使用するライト) が必要になり、安い中華製の
砲弾多灯LEDのをいくつか買ったんだ。
21灯 ・・・ 1灯 → 7灯 → 21灯 → 全灯点滅 → 消灯 →
27灯 ・・・ 3灯 → 12灯 → 27灯 → 全灯点滅 → 消灯 →
37灯 ・・・ 7灯 → 19灯 → 37灯 → 全灯点滅 → 消灯 →
50灯 ・・・ 13灯 → 28灯 → 50灯 → 全灯点滅 → 消灯 →
76灯 ・・・ 27灯 → 48灯 → 76灯 → 全灯点滅 → 消灯 →
どれも灯数と外観のデザインの微妙な違い以外は基本的に
同じ作りで、単四乾電池三本仕様、スイッチは上記の4ステップの
ループといった形
知ってる人は 「あー、よくあるあのタイプね」 ってやつ。
(続き)
・・・で、このいくつものバリエーション使ってみて思ったのは、
どれも灯数に関係なく、ステップ1 → ステップ2 だと見た目の
光量、照度が大きく上がるけど、ステップ2 → ステップ3 だと
約二倍の灯数になるのにも関わらずあまり見た目は大きな
変化がない・・・。
また、各製品をそれぞれ最大点灯数で比較してみても、かなり
灯数の差がないとそれほど大きな性能差は感じられなかった。
前後1ランク違いくらいだと大して変わらない。
76灯と37灯以下くらいになると流石にはっきり差は出るのだが、
76灯と50灯とか、27灯 〜 50灯の間の比較はほとんど微妙な
差だなぁ、程度。
多分、LEDの配列をちょっと変えれば・・・ 具体的には、
ヘッドをもう一周り大きくして、ステップ3の最外周を内周の群と
離して配置するなんてすれば、同じ灯数でも随分変わるような
気がするんだけど、なんで改良されないんだろうか・・
良くも悪くも 「フーン・・・」、 としか言い様のないレポート乙
>>766 NEO-LEDのはどうなんだろう?
例えば、普通の砲弾型20発搭載と
NEO-LED型10発搭載だとどっちが明るいのか?
ものによるだろ
どっちもピンキリ
そうなのかな
NEO-LEDの方が単発当たりの明るさ強くない?
1AAAでGS、Fenix E01に期待
GENTOSのフルークスは2AAAという絶妙に狙いをはずしたライトだったからな
>>771 LEDの区分にNEO-LEDなんて無いんだが
あれねあれねって頷いてやりゃいいんだよ
ふんふん
あれねあれね
あれは明るいね〜
>NEO-LED
痛みに耐えてよく輝いた!感動した!
NEO-LEDって0.5Wなんだろ?
普通の砲弾LEDは0.06Wだから明らかにNEO-LEDの勝利
出力光量が消費電力分に比例するとは限らないので
0.5Wじゃないよ0.06wだよ・・・
次スレのテンプレ
>>1に入れとかないとね 帽子型(通称NEO-LEDは砲弾型と同じ0.06Wです)って
いや、実は個々の仕様により色んなのがあり
どれも一律同じものではない。
中華な帽子形には2chipとか3chipとかあるからね
帽子型のうちの1つではあるけど
帽子型=NEO-LEDではないでしょ
何てメーカーの何てLEDかは知らないけど
>>772 そうだな俺もE01に期待してる。
いま、E0使ってるけど、GSでほぼ倍明るいし
なんと言っても1AAAのシンプルさがいい!
>>783 fenix-storで注文してみた
送料無料なんで15ドルだけ注文するのは少し気がひけたけど
L0D-CEよりデザインは好きだな
コンパクトでランタイムが長いので栗多灯のバックアップにしようと思う
785 :
目のつけ所が名無しさん:2008/03/30(日) 04:36:48
>>784 >送料無料なんで15ドルだけ注文するのは少し気がひけたけど
俺なんかKAI、DXにいつも1ドル・2ドルくらいのものを一個だけ注文してるよ
嫌がらせかよ。w
いやぁ、向こうは毎日大量に捌く注文の中にそんなのが
若干数あってもなんとも思わんだろうさ
俺もDXに数ドルの物をよく注文するけよ。
なぜか小額注文の方が発送が早いよなw
海外通販が恐くて出来ない。
英語分からんし。
恐いと思う人間がやらないのは至って正しいこと
バカが欲をかいてやると面倒なことになる
特に砲弾型LEDなんてそうまでして買うものじゃないし
kaiやDXで売ってる22000mcdを謳うフォトンタイプのキーライト
1個50円にしてはなかなか良いできだった(10個セットを買って家族とかに配った)
前に105円ショップで買ったのより明るいし
ちなみに10mmの方はひどいできだった
>>789 ショッピングカートが用意されてるとこなら基本的な手順は日本のサイトと変わらないし
Paypal使えばクレジットカードの情報を渡す必要も無いのでそう心配することもないよ
もちろん無理にはすすめないけど
世界規模の個人情報ブローカー
Paypalにはクレカ情報を売り渡してるんだよな・・・・
インターネットの落書きだなんて甘い気持ちで書くなよ
営利企業に対して風評被害出すようなことはむやみに書くな
米国企業はこういうの嗅ぎつけるとガチ訴訟が恐いぞ〜
( ´_ゝ`)フーン
● ●
●
客を逃したくない転売屋がこんな過疎スレにまで出張か…
え? どれが?
793
転売屋が我田引水する為にはビギナーに
海外通販をさせないことだろ?
793と転売屋の因果関係がわからない。
>>792ならわかるが
それは言えるな。
社員乙だの、工作員乙だの本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! だの、
こういうの言い出す奴は程度が低い
本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
社員乙
工作員乙
えーーーと・・・・ 関係者乙?
消息筋乙
>>809 極上のネタ投下乙!!
みんながそれを待っていた!
809が消えてるんだけど・・・??
セミおいしいお ( ^,ω^) クチャクチャ
しゃぶれよ
え? そんな・・・ ボク、そういう趣味は・・・
でも・・・・・・・ ちょっと口に含んでみるだけなら・・・
やってみよっかな・・・ なんて・・・・
こんなおっきぃの、入らないよ・・・
でも、頑張ってみるね・・・ あむ・・
ろ・・・なみえ・・・
きたヨ
818 :
目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 00:27:16
生きてる?
820 :
目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 00:48:10
Flooxの照射比較画像をよこせ
E01いつになったら発送されるんだよ
いまでました
もしもし、
今最寄りの配送センターに着いたよ
E01昨日発送された
827 :
目のつけ所が名無しさん:2008/04/24(木) 02:24:27
ヤフオクのNEOLEDの電流を計って見たけど普通のLEDと同じ20mAだったよ
中の導線も2本だったし
つまりNEOLEDはただのLEDです
うむ
それはご苦労様
んーーーーーーー
いいのか? それで。
ヤフオクのNEOLEDを買うのには勇気が要っただろう
金をドブに捨てるようなもんだからな
意味わからんこと言い出してるのがいるなぁ
業者本人?
普通に使えるものを買って何がドブ捨てなのか?
点灯した瞬間に故障でもするのか?
どぶって 光が差さなかったり、滞ってる
ネオLEDって呼称で出回ってる帽子型のやつは性能も品質もピンキリよ
中には中国製ノーブランド粗悪系でも驚くほどいいものもある
砲弾型LEDもそうだろ。数ある中の一つを検証したくらいじゃ語れない。
>>835 性能の良いNEO LEDってどのライトに付いてるの?
リードが3本のも有るんだよね
どのライトがリード3本タイプの光の強いNEO LEDなんだ?
>>836 とりあえず自転車用ライトのネオLED 28灯のやつ
(中央4灯がノーマル砲弾型、残り全部ネオ型)のが
思いの他光量、光色とも優良で気に入ってる。
ハンディライトやヘッドライトとして買った奴は
色が緑っぽかったりノーマル砲弾と大差ない光量
レベルのもあるので微妙
ハンディでもいい個体だと3灯でホムセンの0.5Wとか
1WのスーパーLEDと見た目張り合えるものもある
>>837 その明るそうな奴のVfとIfの測定値を教えて
できたらLEDの発光部のアップの写真も
ネオLEDマニア現る!?(゚∀゚)
ささやかながら個別にレフ付いてるってのはイイと思う
NEOLEDって普通の砲弾と同じ奴から強力な0.5Wの奴も有るんだよね。
実際にどのLEDが使われてるのかでそりゃ明るさも違うだろ。
もうじき1WのNEOLEDも出るかもしれないと期待してる。
NEO-LED 一灯/0.5Wは都市伝説だと思っているが・・
本当にあるの?
製品は基本多灯なんだから、一灯0.5W食ってたら
LEDライトとしてはかなりの電力消費することになりそうだけど・・
NEO LEDって秋葉原かどっかで売ってる?
単体でいくらくらいするんかなと思ってさ。
色々ランクや種類が有るならそれらの型番も知りたいな。
ググったりしたけどネットで有名なLEDショップ等じゃ取り扱いが無いみたいなんで
NEO LEDマニアの人、知ってたら教えて下さい。
NEOLEDはMJLEDやSMJLEDみたいな広い発光部じゃ無いよ
形はMJLEDと似た先の平らな帽子型だけど消費電流は普通の20mAだ
それとも誰かがMJLEDをNEOLEDと言って売ってるのな?
NEO-LEDに多チップモデルを見たことはないね
みなシングルチップ(つまり20mAからいいとこ30mA)
NEO-LEDって言っていない帽子形(広角型)5mm砲弾LEDには時々2chipや3chipを見かける
MJLEDやSMJLEDは多チップというだけでなく確実に明るい(つまり上で言うところの2chipや3chipにはたいして明るくない物があるという意味)
1chipでも確実に明るいNEO-LED
849 :
目のつけ所が名無しさん:2008/04/25(金) 12:01:04
店員乙
じゃ蛍光灯の横についてるLED常夜灯の帽子型と同じなんだ
あれ、使ってるうちに少しづつ暗くなってくるね
>>850 >>じゃ
ってなにをうけての"じゃ"だよw
蛍光灯の横についてる
→蛍光灯の横に 付ける LED常夜灯
LED常夜灯ってNEO-LEDなのか
夜につけてるだけだが2年程で壊れてつかなくなった
>最新!NeoLED60灯ハンディライトです。
>通常LEDの約6倍の明るさを誇るNeoLED搭載なので
>明るさは格別!!
こんなに高性能なLEDが開発されてるのに
なんでLED業界では話題に上らないんだろう?
言ったもん勝ちだよな
ヤフオクでも10wだ20wだに高い値段入札してる無知ばっかだし
p7のMOD出してる奴涙目www
NEO-LEDって特定のショップが
自分とこで売ってるライト限定でそう呼んでるだけだと思っていたが。
帽子型のはみんなNEO-LEDって認識なの?
そもそも正式名称でもなんでもないでしょ。
つか、その特定のショップで1Wって謳っているものの中に
多チップの砲弾型らしきものがあるが、それはNEO-LEDとは謳っていない。
つまり多チップものはそのショップでもNEO-LEDとは別物としている。
>>856 こまごました名称のことなんて
こだわる意味ないよ
発光部の形状も性能も品質も
バラバラまちまち。
あとNEO-LED、NEO-LED、とこの
名称を広めてるのは店に卸してる
中国製雑貨輸入品扱ってる卸業者。
ここが商品説明文とか商品写真を
店に提供していてほとんどの店は
何も考えずにそれを流用してるだけ。
実際にNEO-LEDなんて名前のLEDを作ってるメーカーは無いよ。
しかしここの連中にかかればNEO-LEDというLEDが有って
しかも種類も豊富らしいwww
>>857 「通常LEDの約6倍の明るさを誇るNeoLED搭載なので明るさは格別」
でググると出るわ出るわ!!
もう笑いが止まらん
そう言って売られているものをその呼称を
便宜上 受け入れて話してるだけなのに
アホなのかお前は?
あまり言いたかないが、KYって言われるだろ
そう言ってくれる友人すらおらんか?
860=KY
863 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/25(金) 23:38:04
寝汚
NEO-LEDを持ち上げようとしてた奴が
理路整然と書かれた途端に慌ててる様子が
手に取るように分かるな。
NEO-LEDが0.5Wや複数チップ有ると言ってたのが、
嘘だとバレた途端に他人をバカだの何だのと
罵る事しか出来ないのはレベルが低いとしか言いようが無い。
>>861 (´,_ゝ`)プッ ナイス理路整然!
>>864 持ち上げるも何も、あれはああいうもんだし
ピンキリだという流れなのに本当にアホだな
あのな、ショップの謳い文句については
>>857が実態だっての。
商品知識の薄い卸業者のテキトーな命名なんだからガチで
あーだこーだ議論する価値ねーって。
どっちもこれ以上荒らすな
>>860 NEO-LEDと言われて売られているものをNEO-LEDと呼ぶのはいいんだけどね。
>>845なんかは0.5Wと謳ってはいるけどNEO-LEDとは謳っていない。
NEO-LEDと謳わずに売られているものはNEO-LEDと呼ぶべきではない。
少し前からNEO-LEDの本当の性能なんかを書かれるとヤバい業者本人が一人混ざってる件
>>869 何かと業者、関係者、工作員言い出すアホはマジうざい
NEO-LEDの本当の性能???
業者呼ばわりしか能がなくて何が言いたいの?
つーか、こんな過疎スレで何を言ったって市場の売上
なんかに影響しないだろ
NEO-LEDがいいよと言ってもダメダメ言っても、明日も
光屋の入札はいつもと変わらず大賑わいだよ
ネオLEDなんていくらか旧来の砲弾型より明るいっぽいけど
基本的に砲弾型のちょっとした形状リニューアルで同列品だろ?
そんなのみんなわかってるだろうに…。
(光)従来より6倍も明るいLEDを糞砲弾と同列に語られちゃ困るぜ
>>857 ありがとう NEO-LED NGワードにした
多灯好きだから普通の帽子型でいいんだけどさ、
誇大広告されると馬鹿にされてる気がして買いたくなくなるよ。
誇大広告? どれが? 0.5Wがどうとか?
ピンキリあるNEO-LEDのピン品質はどの位の割合なのよ。
5Wブッチ切り
燃え尽きるほどヒーート!
いいね!俺も燃えてきたYO!!
882 :
824:2008/04/30(水) 21:37:27
FENIX E01が今日届いた
ヘッドにUSから始まるシリアルが刻印されている
ホルキンの画像を見ると日本のショップのものはJPから始まってるので国によって違うらしい
で、肝心の明るさだが屋外で使う場合は足元から数メートル先を充分照らせる
それでいてスポットらしいスポットが無くなだらかに広がる配光なので至近距離で文字を見る場合でも
まぶしすぎない、俺にとっては理想的な明るさ
L2D CE初期バージョンの9ルーメンモードよりスポットも周辺光も弱い感じだが照射範囲が広いので
トータルの明るさは同じくらいかと思う
ちょっとほめすぎかとも思うが個人的にはかなり気に入りました
>>883 特に良いとも思えないが、悪くはないと思う
GS、HA III、IPX-8ということを考慮すれば15ドルだし充分かな
>>884 21-hour working time ( 11-hour sun mode plus 10-hour moon mode)
ってあるけど11時間たったら暗くなっちゃうの?
887 :
824:2008/05/01(木) 02:30:20
ランタイムに関してはlight-reviews.comのレビュー待ちw
L0DのLowよりは確実にもつだろうし、明るさを求めるライトでもないので
暗くなってからもしばらく使えるというのはこの場合ありがたいかなと思ってる
プロテクト付きリチウムイオン充電池のライトだと突然シャットダウンするから
そのバックアップにもいいかなと
必死だな
>>886 これのデュラセルってアルカリだよね?
小電流だとニッスイよりアルカリが持つの?
すいません、
NEO−LEDについて次スレのテンプレに加筆し、注意喚起を行う必要があると思います、のですが。
こんな感じで良いでしょうか
↓
オクなどで売られているNEO-LEDについて
NEO-LEDもしくはNEOLEDという商標、製品は存在せず、当該LEDはメーカー、型番不明のLEDです
中身は一般的な1チップ0.06〜7wLEDと同等品です
NEO-LED とはオク業者が勝手に命名した名称であり
6倍の明るさなどという謳い文句は根拠の無い嘘ですのでご注意ください。
↑こんな感じで、あと初心者向けに↓があると良いかなと思って書いてみたんですが
オク業者の販売しているLED商品の多くがICを使用していないDD(ダイレクトドライブ)
タイプですので、省電力、長寿命はほとんど期待できません
なんて書いたら営業妨害ですかね
ダイレクトドライブが省電力、長寿命が期待できないのか説明がないと
業者もワケワカラン状態になるんじゃなかろうか
>>890 間違いだらけ
単発0.5Wのがあるとかないとかいう話はどうだか知らんが
一般的な砲弾型より高燃費高発光する仕様のものは確かにある。
「6倍」 というのは商品知識薄い業者の定型句だが 10mm の
帽子型を使用してる製品もあるのでまちまちだ。
あと名称の言い出しっぺは販売業者じゃねーーって教えたろ。
卸業者が商品写真や説明のテンプレ提供してんだっての
「オク業者が勝手に命名した」 と言ったらうようよいる各々の
業者が偶然、声を揃えて同じ名称を発案したのかという話になる。
6倍って基準になってるLEDがスゲー暗いLEDならインチキくさいが嘘ではないことになる。
ま〜〜だ新世代のネオ・エル・イー・ディーを認めたがらない輩が
グダグダやってんのか!? 愉快だなヒヒハ!
>>893 その通りだが、こういう数字はそもそも
適当に受け流せ
>>894 ネオ・エル・イー・ディーってなんだよ?
あれはネオ・レッドだろーが!
あ、ネオ・エル・イー・ディーでいいんだね
変なこと言ってごめん
僕がバカでした。
NEO-LED のシャープな光を体験したことのない
哀れな童貞多すぎだなwww
そういうストレート過ぎな表現はやめれ
シャープな光 = か細い光、頼りない光?
>>640 遅レスだがゲットした!
軒並み暗くて気になってたライトに換装してみたが
ワンダホーの一言だ。
>893
まともなメーカでもこういうのは大抵
当社従来製品との比較とかだしなぁ
中華製の多灯LEDのデスクライト持ってるのね。 これが 8灯あるのに
なんかイマイチ暗い。 16灯とか 24灯とかもあるからそっち買えば?と
思う人もいるだろうけど、これはUSB給電できるので電池のみのやつより
かなり便利なのさ。
で、明るいLEDに換装するかな〜 と思い、LEDの並んでるヘッド部の
カバーこじ開けて外してみた。 ・・・で、なにげにちょっとこの状態で
点灯してみたらLED自体は普通に明るい。 「あれれ・・・・・?」
よく見ると、ヘッドにかけられてるカバーのLEDが顔出す穴が中途半端な
深さで、LEDがしっかり顔出せてなかったのが明るくない原因だったらしい。
なんだチクショー!って、穴拡張、削って削ぎ落として LEDがしっかり
根元近くまで露出するように加工した。
結果、しっかり周辺光が生まれ、これまでと見違えるほど、明るくなったとさ。
めでたしめでたし・・・
>穴拡張、
>根元近くまで露出。
ここだけエロい
>>903 よくあることね。
前面カバーが光量を殺してる馬鹿設計の
多灯LEDライトって結構あるよ
ホウケイイクナイ。
>>903 ホウケイシュジュツカンリョウ オメ ! !
908 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 13:10:27
姦豚包茎
NEO-LEDまみれの俺は勝ち組。
なにしろ、お前らが俺と戦う為には6倍の戦力が必要なんだからな。
俺はCREE-Q2×4灯の多灯ライトでいいよ。
NEO-LEDまみれの俺はスレ適合者
栗とか言ってる奴はスレ違いの異邦人
釣れたwww
もっとでかい釣り餌くわせろ
LED-LENSER V1のスイッチゴムのスペアってどっかにないでしょうか。
付属のスペアも変形が酷くてすぐ死んだ。
915 :
914:2008/05/06(火) 20:02:31
自己解決
大須にあった
916 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 01:40:06
スーパージュピナの電球色タイプ使うとなんか癒されませんか。
自転車用としては光が丸くまとまりすぎて?だったけど。
>>916 そっちの光色が好きな人ってのも理解はできるんだけど、
LED照明の場合はフィラメントには真似できないクール
ホワイトであることに意味があると思う派が多分多いかと・・・
クールホワイトには飽きたよ
電球色ライト出てこないかな?
照明も電球→白色蛍光灯→電球色蛍光灯と来た
LEDもまもなく電球色ブームが来る かも
餅は餅屋
電球色は電球で
つまりこれからはこのスレ的には豆電球多灯ライトの時代!?
>>918 ナショナルBF-271。手元用にイイ。可動部すぐ壊れるけど525円で直る。
以前車のルームランプを白LEDにしたら、色味が悪くて地図の色がくすんでげんなりした。
最近知ったんだけどLEDでもRGBの蛍光体を使った演色性の高いのがあるんだね。
これからは色が良くて明るいって方向に行ってほしい。
白の色味は現状どうしようもないだろ
一流メーカーが同じものを作ってもバラつきが出る。
選別作業の手間と精度で品質を保ってるんだから
>>924 今は青LEDが元だからだけど、紫外線が安く出来ればよいんだよね。
今、関東で結構デカい地震が来てるけど、
3種類のLEDライトを持っていて、1本を親の部屋に持って行った。
一番ランタイムが長いやつ。俺の部屋はL2Dがある。
調光機能が付いているから上手く使いたい。
>>927 きたな。
しかし、停電なんてもう久しく無いぜ・・・
多分、これからも・・・
げと、ランタイム気にするならパワーLEDなんか
ダメダメ。 あれは所詮 「趣味」 のアイテム。
長丁場のサバイバルアイテムなら砲弾3灯くらいの
ものが一番実用的だぜ。
こんなスレ見てるような奴はすでに尋常でない
数のライト所有してて尚且つそのほとんどに
常時電池が入っている状態。
停電対策のランタイムなんて気にすることねーだろ
停電の時の部屋用照明には周囲をよく照らせて長時間使用も出来る
砲弾4〜6灯くらいで光量切替スイッチの付いたLEDランタンが一番です。
電池は単3より単2や単1のほうが良いね。
懐中電灯でもヘッドを外してキャンドルモードに出来るのが良いね。
砲弾型ならデカイ単1や単2よりコンパクトな単3仕様の方が良いだろ
12灯タイプでもフルで一晩は十分に持つし
(明るさ控え目なら2、3日位は余裕だし)
まぁ、自分のはホムセンで買った千円程度の安物なんだけどね
その控え目な性能の安物こそが
LED本来の特性を忠実に守っているという・・・・・・・・・・
>>926 別に紫外線は要らない。
青LED+RG蛍光体の三波長型白色LEDが既に松下から販売されてるからね。
中華の安物LEDでも当たりロットなら綺麗な白色だぜ
>934
演色性というのは、紙など白いものを照らした場合でなく、
野菜や果物、人の顔や服装などを照らしいた場合の発色のことじゃね?
偶発的に適合した場合を除き
意図的にそういった色味を正確に作ることは
現在のLED製造工程ではまだ難しいだろう
赤・青・緑の三個LEDをつけてそれぞれにボリュームで明るさを変えられるようにするだけじゃん。
色味がどうとか言ってる奴はそういう自在に色が出せるライト作れよ!
>>937 ゆとり乙、お前アフォだろw
そんな事したら演色性最悪のライトになる
目で光を見る分には真っ白に見えるがな
明るければ色なんてどうでもいいよ。
>>938 お前が調節も出来ないバカだということが良く分かった
演色性とは人間が調節して始めて実現する物
頭の悪い
>>938にはどうせ使いこなせないだろうがなwww
LEDによる照明はまだそういう繊細さを要求できる
レベルにはありません。
単純に省電力・高輝度を喜びましょう。
>>940 色温度じゃなくて演色性を調整?
寝言は寝て言えw
[ 日亜 GS ] でググると床屋さんがトップにきてる件・・・
946 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 13:15:48
小型でとにかく強い光のLEDライトのオススメってなんですか?
(イノシシも逃げ出すようなw)
今年のクワガタ採集に使おうかと考えています。
947 :
946:2008/05/09(金) 13:19:04
7Wのポリスのやつがヤフオクで2300円ぐらいなんですが・・・
どうなんでしょう?
虫寄せは白LEDよりブルーブラックっていう蛍光灯が良いよ
効率もそっちの方が良いはず
今ヤフオクでpoliceの奴見てるけど20wとか12wとかちょっとありえないな
CREEの製品に一球で12wとかないはずだし
他にもpoliceの製品で単三1本で3wってのがあったけど
単三1本からそんなに(2〜3000mA/h)電流取れないし
そのpoliceってメーカーはバッタ物メーカ−だと思う
949 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 14:11:09
充電池専用ならAAAで3W取れるよ
ランタイム短すぎて使えないと思うが
そもそもpoliceって名前の時点で駄目だろw
>>947 ノーブランドで POLICE と刻印されてる中華ライトは
性能表記 (ワット数表示) 詐称しまくりが多いよ
5W とか 7W とか書いてあっても実測 1W とかそんなもん
7Watt policeで123A使ったやつだとK2みたいだからそれなりに明るそう。
10ドル位で売ってるな。
久々に見た「penesamig」の電池がいい味だしてるな。
リチウム電池使っててもエミッタが無銘品だから
結局性能は期待を大きく下回るよ
マニアでないなら満足できるかも知れんけど
953 :
946:2008/05/09(金) 22:36:21
ポリスってパチモンなんですか! 危うく買うところでした。
ちなみに、灯火採集に使うんじゃなくて・・・
木に居るクワガタを探す為に使います。
結局マニアの視点から見てもそこそこ満足出来る小型のLEDライト
の名前あげてもらえませんでしょうか。
>>953 > 結局マニアの視点から見てもそこそこ満足出来る小型のLEDライト
> の名前あげてもらえませんでしょうか。
L1D-CE Q5
>953
ランタイムどれくらい欲しいとか電池どんなのとかリクエストはあるの?
>>953 オクで売ってるような「7W」「10W」って奴は
7ワットや10ワットという電力表記では無くて
「7ダブリュー」「10ダブリュー」ってただの型番だよ
その数字は明るさの比較にはなんない。
実際に「5W」って奴を分解すると1W(ワット)の
Luxeon-Iが入ってたし。
定期的に湧くな
警備員とクワガタ採り
このスレもあと40余り
もう次は無いな・・・・・
有るよ
961 :
946:2008/05/10(土) 00:56:12
>>955 ありがとうございます。
調べてみますw
>>956 8時間以上で単4とか・・・
あと、ネイチャージモンがリチウムいいwとか言っていたのでリチウムでもいいかな〜
リチウムは扱いも管理も大変だよ
素人が安易に手を出しちゃいけない物だよ
補足 :
この場合のリチウム = リチウムイオン充電池 の意で
一次電池 (使い捨て電池) のリチウム電池なら別にいいけど。
けど素人さんだとバッテリー代が嵩むのが結構痛いんじゃ
明るめの製品だと一本じゃないのが大半だし
一晩中だったら最低4本以上下手すると1ダース位必要になってきちゃうし
無難に単3が使えるタイプが良いのでは?
>916-917
癒されるというか、視認性は電球色の方が良いような気がするなぁ
色温度低いせいで明るさというか眩しさは弱いんだけど
その分瞳孔が開いて実際の視認性は向上している感じ
966 :
946:2008/05/10(土) 17:49:20
単3か単4がやっぱりいいのかなぁ〜
夏場だけだし
>946
アカリセンターとかホルキンで調べてみれば。
中プロやPLJはちょっとマニアックかもな。
皆、先にコッチ埋めようゼ!!
>>963 リチウムイオン充電池ってそんなに危険なんですか?
携帯電話のリチウムイオン電池が爆発して人が死んだり
ノートパソコンのリチウムイオン電池が爆発してすげー炎を噴出してる
ニュース映像なんかを見てないのか?
>>972 ライトが爆発したというのはあまり聞いたことがなかったので…。
でも、使ってる人自体少ないですからそれは安全の根拠にはなりませんね。
リチウムイオン充電池を使用するライトが気になっていたのですが、
私のような初心者はやめておいたほうが無難ですね。
974 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/14(水) 22:45:18 BE:490346-2BP(5578)
そんなに爆発する事ないと思うし簡単だけど
ニッ水が使えるハイパワータイプもあるからそっちが良いと思うよ
油断禁物だがプロテ付なら充電池を落としたりして変形させたり高温放置しなければ委員じゃね。
>リチウムイオン充電池
高性能なんだけど高価な上に管理が面倒なので
ヲタクいやマニア向けかと
特に過放電によるダメージを受けやすいので禁物
満充電で長期保存も不味いのでその辺ちゃんと
管理できる人でないと投資に見合う効果が得られない
977 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/21(水) 20:10:08
梅
ume
>リチウムイオン充電池
扱い、管理の煩わしさに加えてあと、今のところ
流通もマニアックなルートであまりまっとうな製品とは
言えないから将来的な入手性も不安を感じるな
うめ
たけ
のこ
まつ
たけ
風が語りかけます
太い 太すぎる アッー
987 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/23(金) 15:02:52
よし、決めた
フルークス買ってE01と照射比較しよう
ほんとはARC GS欲しいけどちょっと高いな
後もう一息だ、ガンバ!
イーベイでARC P見つけたけど怒りやより高いでやんの
バカにしてる
埋めついでにE01のランタイム報告
足元も照らせなくなるまで14時間弱
目視で初期に近い明るさを保ってるのが10時間以上
そのあと暗くなりながら3時間30分という感じだった
アルカリでね
フルークスが届いたらこれも計ってみよう
砲弾型なのになんで5000円以上するのかわからない
それを買う奴もわからない
>>992 世の中には、君の知らない、分からない、理解出来ない事も沢山ある。
たかが懐中電灯なのになんで500円以上するのかわからない
それを買う奴もわからない
そんな一般人が大多数だと思うぞ
いや一般人の来るスレじゃないし・・・
うめく九郎
997 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/24(土) 20:15:59
砲弾LED
お わ り
998 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/24(土) 20:42:31
ume
999 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/24(土) 20:43:01
999
1000 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/24(土) 20:43:41
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。