【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 2R

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
なんでエアコン買わないの?

147 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2005/12/11(日) 17:34:52
 種類    単価     発熱量/円
灯油(宅配) 70円/L     127kcal/円
電気     23円/kWH     37kcal/円
都市ガス 145円/M3     74kcal/円

とした時、2230kcal=2.6kwの発熱にかかる費用

石油ストーブ:17円
石油ファンヒーター:19円
石油FF系:21〜26円

エアコン(外気温7度・2度・-15度での費用)
COP6(最 新 型):10円・13円・15円
COP5(普 及 機):12円・16円・18円
COP4( 5年落ち):15円・20円・22円
COP3(10年落ち):20円・27円・30円

ガスストーブ:30円
ガスファンヒーター:31円

電気ストーブ:60円
セラミックヒーター:61円
ハロゲンヒーター:60円
オイルヒーター:60円
蓄熱暖房:60円

・前スレ
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1134366340/
2sony.co.jp:2006/11/22(水) 22:35:25
2
3目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 00:27:44
暖炉が欲しいなぁ
4目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 00:29:47
掘り炬燵も良いよ。
5目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 00:48:18
蒔ストーブだろうね
6目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 03:16:43
心の温もりだろうね。
7目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 04:57:15
温風暖房―周囲の空気を暖めることにより、室内を暖房する。
  部屋の空気が温まり、温まった空気に触れた人が暖かいと感じる。
  体の表面から暖かさが伝わる。
  暖かい空気は上方に行くので上下温度差が生じる。

遠赤外線暖房―遠赤外線を放出し、遠赤外線に触れた物質が温まる。
  室温は温まりにくいが、直接人に当たると、部屋の温度と関係なく暖かいと感じる。
  体の芯から温かいと感じる。陽だまりのようと形容される。
  冬の気温が低いときでも、日光下だと暖かいと感じるのは遠赤外線効果。
  人に直接当たる位置だと効率よいが、壁等に当たると壁等が温まってから
  室温が上がる(もしくは遠赤外線が放射される)ので効率悪い。

部屋の気温を上げるのは温風暖房が向く。ぽかぽかしたいなら遠赤外線暖房が向く。
断熱(と遮光)が低い家(ふすま,障子,窓)では温風暖房が向く。
極端に気密が低い小屋は遠赤外線暖房が向く。(部屋は寒いまま)
断熱が高く蓄熱体が多い家(レンガ,コンクリ)は遠赤外線暖房が向く。
常時暖房するなら遠赤外線暖房が向いて、on-off多いなら温風暖房が向く。
温風暖房でも温まった壁等から輻射熱がでるが、上方からの輻射熱が多く不快に感じることも。
8目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 05:00:39
エアコン暖房は温風暖房。
温風暖房の温風吹き出し口は、床付近が望ましい。
冷房と兼ねて、天井付近に設置する場合は、エアコン直下の床付近を
エアコン風の当たり場所として確保しておくとよい。
じゅうたん等だとホコリが立つので、フローリングがよい。
9目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 05:17:38
>>1 で掲げている料金は、単なる発熱にかかる単価。
住宅で使用する場合は、人を温めるための効率を加味する必要がある。

エアコン―天井付近から温まる傾向があるので、無駄な箇所
       を温めることで人に対しては効率が悪い。
灯油・ガスファンヒーター―エアコンと同じく温風暖房だが、吹き出し口が
       床面に近い分、人に対する効率がよい。
       特に低気密・低断熱住宅では、エアコンとの効率の差が著しい。
ハロゲンヒーター等の遠赤外線暖房―直接遠赤外線が人に当たる場合は、
       空気等を無駄に温めないので人だけを加熱するので効率よい。
       ただし、一般的に人は動くし、体全体だけに照射できないので効率悪い。
       壁等に当たれば、壁等が発熱してエネルギー利用されるが、室外に漏れやすい。
       ガラス窓などは、ペアガラスでも遠赤外線のエネルギーが外に漏れる。
       Low-eガラスなど金属入りだと、金属部で熱エネルギーになるが、それは一部。

なお、>>1 の蓄熱暖房は深夜料金を使うため、平均60円の単価の人は少数派。
10目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 05:38:05
エアコン暖房のランニングコストは併用する加湿器のものも加算するべきだろうな。
11目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 06:47:00
洗濯物を室内干ししる!
12目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 13:00:49
職場使用での暖房器具に向くのってなんでしょうかι自費で購入予定。
エアコン壊れてて、自分のいるとこだけ寒く今まで電熱線のミニ暖房を
置いてたけど最近壊れ気味。
ミニヒーターも去年はあったけどどちらも肌が乾燥してかゆくなるし、寒いし。
部屋は40畳位の倉庫で、自分のいる一角(3m四法程度)だけ暖まればいいんだけど。
仕切りの外はあったかいのに〜(泣)
13目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 13:35:28
>>12
電気代会社持ちなら安いカーボンなりハロゲンなりを2台、自分の両側に立てればポッカポカ
14目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 14:12:46
>>12
移動しないのなら、半畳くらいの大きさの電気カーペットがよいのでは
15目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 15:16:29
エアコンは不快度までNo.1だからな・・・
1612:2006/11/23(木) 15:30:21
みなさんありがd
軽く心配なのは、ハロゲン系は肌の表面から熱くなるからかゆみが出そうな事と、
究極の蛸足配線でコンセント一つなんで、二台だとショートとか。
カーペットはあたたかさがちょっとわからないけど、足元からっていうのは女性には
助かります。併用も考えようかなぁ…結果も報告しますね。
17目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 15:40:36
>>12
遠赤外線を利用したヒーターがいいよ。
遠赤を使った電気ストーブのようなやつだと、身体の芯から温まるし。
18目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 16:49:02
>>16
ナショナルのカーボンヒーターを進める
19目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 19:36:24
ありがd!!
遠赤外線、いまだにその正体は知らないけど(笑)見てみます。
20目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 20:38:44
外気温が10度位までだったらエアコン暖房の方が特かな?
2年前のモデルで、COPは5だね。
21目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 20:47:17
>20
外気温が10度位というと
何と比べてお得といっているのでしょうかと。

22目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 20:55:41
>>21
大変申し訳ない・・・。書いたつもりでいたよ・・・。
石油ファンヒーターと比べてです。
23目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 04:47:06
>>19
ホットカーペット+電気ひざ掛け
で良いかも。
24目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 06:24:55
>>8
> エアコン暖房は温風暖房。
> 温風暖房の温風吹き出し口は、床付近が望ましい。
> 冷房と兼ねて、天井付近に設置する場合は、エアコン直下の床付近を
> エアコン風の当たり場所として確保しておくとよい。


エアコンの真下に高さ1メートルのエレクター置いてるからそれがまずいのかなぁ…
25目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 11:20:33
当たり前だろ
送風口から床面までの間に障害物があったらダメ
26目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 12:59:40
>24
無い方が好ましいが
現実部屋の広さ間取りなどでどうしてもという時には
サーキュレーター 扇風機 シーリングファンなどの導入で
天井付近と床との温度差をなくせば問題なし。

というか導入はおすすめする

エアコンだけだとどうしても温度差が出やすいし
温度差をなくすには風量を上げることとなり不快な部分 騒音などの問題も出てくる

その点サーキュレーター 扇風機 シーリングファンは置く場所などが選べたり
大きな羽で緩やかな撹拌で風が気にならなかったりと利点が多い。
電気代は余分にかかるのだが目くじらを立てるほどではないし・・・・。
27目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 13:29:52
外気温が高い時期の暖房はエアコンが激安だけど
真冬の広い部屋だと効率悪いな
外気温0度くらいだと出力5.5kwで消費電力2.0kwくらいだからな
2.6kwあたりだと
石油ストーブ:17円
石油ファンヒーター:19円
COP6(最 新 型):22円


28目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 18:11:23
よく分からないんだが、
出力5.5kWで2.0kWの消費電力なら、
2.6kWを発揮してる時ってのは600Wくらいじゃね?
29目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 18:32:28
>>28
真冬でだと出力低下してるでしょ
低下してた状態で5.5kwという意味だよ
30目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 21:31:11
こたつ+ダウン+目出し帽が最強です
31目のつけ所が名無しさん:2006/11/25(土) 02:37:46
こたつは人間をダメにする
32目のつけ所が名無しさん:2006/11/25(土) 02:58:59
>31
たしかに。
33目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 01:00:12
今のエアコンは暖房としても十分使えるな。
しかし、付けはじめ時の乾燥はどうにかならないものかね。
加湿器を付けているがエアコン暖房を付け初めてしばらくはカラカラ状態。
34目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 04:11:56
灯油高いから、
今年は部屋でも寒い時は防寒羽織って、下は中綿のズボン
足元もダウンソックスにエコ湯〜ゆ(まだ届いてないが)
でなんとか前年比で光熱費を五割はカットしたい。

大体いままでファンヒーターがんがん効かしてTシャツとかでいたからな、
余裕で達成できると思うが。
35目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 07:03:56
今夜は寒気がしたからユニクロのエアテックベスト着てました
これ室内で着たら最強だわ
ものすご動きにくいけど
36目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 09:26:54
>>34
摂取カロリーは増やさないとだめだろうな…
37目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 17:17:46
確かに最強の防寒は太る事だなw
38目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 19:33:39
しかし、カロリーの高い食事の方が暖房よりコストかかるワナ
39目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 19:55:01
一番効率悪そうだな。

しかし、脂肪の衣を手に入れれば暖房器具のない屋外でも暖かウマー
そのかわり夏はマズー
40目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 06:08:19
デブは表面積増えるから逆に寒いんだよ。

汗デブになるには、エアコン暖房以上のカロリーが必要なんで
金がないとやってけない。
41目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 06:18:07
普通は脂肪があついほうが寒さには強いだろ

42目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 07:41:58
アザラシかよ。。。
43目のつけ所が名無しさん :2006/11/27(月) 08:55:12
資格や学校で受験勉強してる人ってどうしてます?
足元が特に冷えるので、コンパクトヒーターか電気ストーブ考えてるけど、
東京の冬はそれじゃ足りない?
こたつ置けない、ガス・灯油は使えず部屋は六畳半です。
44目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 09:50:49
>>43
50cm×50cmの電気カーペットを足元に敷いてる。
表面はビニール製?だから汚れてもさっと拭き取れる。
去年ドンキで処分品で買った。100円だった。安かった。
45目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 10:51:31
>>43
2Lのペットボトルにお湯をいれて湯たんぽにする。
安上がりであったかだよ。昔は一升瓶だったけどね。
46目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 12:00:38
東京の冬をどう感じるかは個人差だから何ともいえないが
電気で考えればエアコンだろうな。
コンパクトヒーターか電気ストーブなら
ひくことができる最大のポットカーペットの方が良いかと。

電気代を気にしたいのなら
電気座布団に 電気式足袋(スリッパのお化けみたいなやつ?)に膝掛け
か、暖房ベスト(これは暖かい)と電気式足袋なんて言うのも良い組み合わせかと。



47目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 12:03:51
放熱量はタオル巻くとかで調整できるし、ペットボトル湯たんぽに一票。
ただ、オレンジキャップじゃないのは、熱に弱いから要注意。
集中力が切れる1時間毎に暖め直すと、気分転換にもなってよさそう。
500のペットだと、電子レンジに立てて入れて、暖め直しができる。

ただ、エアコン暖房等と併用しないと、手が寒くてダメだけど。
エアコンで室内18度+ペットボトル湯たんぽで、頭もすっきり。
48目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 12:51:01
折れ18度じゃ手がかじかんでダメぼ
49目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 15:25:12
指先のない手袋でもして勉強しる。
指は時々熱い飲み物でも手にもつかおなかの懐炉であっためる。
5043:2006/11/27(月) 17:15:56
カーペットかゆたんぽ+エアコンで、それにひざかけ+手袋+ユニクロエアテックブルゾン
と中綿ズボンでやってみます。
エアコンだと加湿器も買わないといけないか。
ありがとうございました。
51目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 19:02:11
結局エアコン、ファンヒーターどっちが経済的なの?
52目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 19:30:20
この手のスレでいつも思うんだが、エアコンと石油暖房どちらが経済的か
運用コストを単純に比較しただけでは決められないと思う
これから新たに空調入れるというのなら、なおさら導入コストも合わせて考えるべきだろう

夏場、冷房のために既にエアコンを使っているのなら暖房もエアコンにするのも手だが、
冷房を必要とせず、暖房のためだけにウン万円する省エネエアコンを入れるのは贅沢
1万円以下で買える石油ストーブ使ったほうがまだ経済的

ハイブリッド車は燃費が良いいけど車両価格が高い、燃料代だけで差額分をなかなかペイできないのと同じ
53目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 19:50:01
まぁ、きょうび北海道でさえ夏場はエアコン必須だしな

ハイブリッド車は、そりゃ4〜5年しか所有してないならペイできないだろうが、
手放した後、中古で乗る人などもいて、大きな故障がなければ結局15〜20万キロくらい走るのだから、
購入した当人はともかく、その車の生涯燃費としては環境に貢献しているんだろうけどな
54目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 20:04:41
>>52
>冷房を必要とせず、暖房のためだけにウン万円する省エネエアコンを入れるのは贅沢
それってかなり特殊な状況じゃないか?普通は冷房も必要だろ?
エアコンは10年使うとして
3万円のエアコンだと工事費・古いエアコンの処分を併せて 1サイクル6万
年償却 6000円
10万円の高級機で 1サイクル13万
年償却 13000円
ランニングコストの差は年間5000円〜20000円くらいか
高機能を考慮すると高級機の方が得だが
高機能の高級機は壊れやすい 故障したら修理代 2万〜3万

ファンヒーターの機器償却は
12000円で買って3年使えば年償却4000円
ファンヒーターは得だとは思えない

費用だけで言うなら
高級エアコン+石油ストーブがいいと思う
とくに広い部屋の場合はお得
石油ストーブ併用が前提から機器を割安な28〜40にできる
外気温が10度程度ならエアコンだけで十分だしランニングコストも
石油暖房よりもずっと安い
エアコンの能力が4kwを超えたあたりからエネルギー効率が極端に悪くなるので
石油ストーブと併用する
55目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 20:09:36
寝室とかには冷房は必要ないって人も多いよ
けど冬場は暖房必要だよね
56目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 20:11:11
>>55
寝室は時間帯別電力契約してオイルヒーターがいいんじゃないか?
57目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 20:22:27
何が相応しいかはその環境によってさまざまだろう
58目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 22:25:26
>>56
家の中で別契約にできるの?
59目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 22:25:56
>>43
エアコン設定20-23の間でサーキュレーターかける
それで十分

つか寒いぐらいが勉強にはいい
60目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 12:32:48
シャープの新型エアコンすげーな
61目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 16:05:32
環境への負荷が低いのはどれかな
最強は薪ストーブだろけど
62目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 18:43:19
>>58
別にすると敗戦工事がいろいろメンドイよ
63目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 19:21:25
てす
64目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 22:18:10
一番環境にいいのは厚着して早く寝ることで、その次がコタツ等の局所暖房じゃない?
薪は、間伐材とか不要なのならいいけど、全家庭が導入して森林伐採して砂漠化させたらダメだし。
防虫処理された建築廃材だと、排ガス処理のない家庭で燃やすの怖いし。

室内環境:灯油ストーブ>薪ストーブ(煙突)>電気暖房、エアコン
地域環境:薪ストーブ>灯油ストーブ>電気暖房、エアコン
温暖化:灯油ストーブ>電気暖房>エアコン>薪ストーブ
廃棄物:電気暖房>エアコン>灯油ストーブ>薪ストーブ (偏見有り)
65目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 22:40:19
厚着が一番だけど、部屋の中での厚着はリラックスできないんだよね。
まあ、貧乏だから厚着してますけど。。。

灯油も高いし、
今年はシーズン灯油消費量ポリタンク一個分18gに挑戦してみよう。

しかしいいかげん部屋の中でダウンジャケットとか着たくないねえw
66目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 10:42:34
半年間南半球に移住するのがいちばん
67目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 23:57:20
灯油の値段が50円台になってくれればな・・・。
68目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 15:12:40
どちらがいいかというよりも
真冬以外はエアコンで決まり
真冬はエアコンの能力が4KWを超えないようにガス暖房か灯油暖房と併用
69目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 15:45:13
夏は扇風機だろ。

貧乏だから・・・
70目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 15:57:52
夏場はクーラーを付けて
扇風機をつけると1〜2度設定温度を上げても涼しく感じる。
71目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 19:46:48
>69
風通しのいい部屋ならそのほうが贅沢ともいえるがね
72目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 20:24:17
エアコン暖房は温まらないからなぁ
73目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 20:27:28
エアコンはいつ買うのが得かな〜?(´〜`)
74目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 21:00:38
>73
3月とよくいわれている
75目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 21:25:36
>>74
その時期は工事が忙しくないのか?
76目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 22:47:11
>>75
暇ですが
77目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 23:26:54
3月まで我慢できないよ(´〜`)

他の暖房器具買うのも後でエアコン買うなら無駄になるし・・・
78目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 01:33:48
テーブルにもなるこたつがいいよ。
79目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 05:34:07
うちのエアコンは暖房運転すると除霜運転ばっかりしてぜんぜん暖房してくれません
80目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 06:47:32
>>79
そのエアコンの型番と外気の温度・湿度を述べよ
81目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 08:14:02
これって時間当たりのコストなの?
COP5(普 及 機):12円・16円・18円
オイルヒーター:60円

http://www.citygas.co.jp/shop/oilheater.html
のサイトを見るとオイルヒーターの時間当たりのコストは26〜33円なんだが、
どちらが計算間違いしてるの?
82目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 08:48:40
>>1は>2.6kwの発熱にかかる費用
だと思う
83目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 10:59:49
>>81
電気の場合、1000Wを1時間ずっと使ったら約22円
オール電化住宅で割引を利用して深夜の時間なら約7円
84目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 13:19:42
>>81
それ基準自体がエアコンマンセーな奴が持ち出してきただけ。
1時間あたりの灯油やガスの消費量とエアコンの電気代比べれば
エアコン不利で割高になるのは明らかだから。乾燥して気持ち悪いとかも
まるで考慮されてないし。
85目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 13:43:49
エアコンとオイルヒーターはどちらが経済的?
86目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 13:47:35
エアコンだよ。オイルヒーターは暖まらないよ。
四畳半で赤ちゃんが居るってのならランニングコスト考えずに
24時間オイルヒーター運転するのがいいけどね。
8785:2006/12/02(土) 14:12:05
>>86
四畳半で0歳児がいるのです。
そりゃ24時間オイルの方が良いですが、ランニングコストが気になるのでちゅ
88目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 14:48:21
経済性優先なら、エアコンが使える地域ならもちろんエアコン
ただし0歳児がいるなら加湿器併用を推奨
0歳児にとっての快適性を優先するならオイルヒーター
おおよその電気代については>>1参照
89目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 14:52:22
0歳児はなるべく抱いてやれ。
90目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 15:28:09
加湿されているわけではないのに
オイルヒーターはなぜ乾燥しないと言われているのですか。
91目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 15:29:25
>>90
パワーが弱くほとんど気温が上がらないから
92目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 16:18:28
一番いいのは大阪に住む事だよ
大阪の冬は温いよ
93目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 16:32:57
>>90
無風だから>乾燥しにくい
94目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 16:35:10
>>93
室内の水蒸気量が一定なら、気温が上昇すれば湿度が下がる。

常識でしょ?
95目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 16:52:41
>>94
風の有無でも乾きやすさは違うだろ
96目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 17:13:08
>>95
天井付近だけ暖まってるから、天井以外は乾燥しないのか。

さすがはオイルヒーターだ!(笑)
97目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 17:14:16
>>93
オイルヒーターにタオル干しが付いてるのはなぜだと思う?
98目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 17:31:04
>>97
タオル乾かすだめだろw
99目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 17:35:00
いや、タオルの置き場がないんだよ。
100目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 17:40:43
>>95
洗髪後に乾かす時、自然乾燥とドライヤーの送風だけどちらが乾きが速いですか
洗濯物を室内に干した時、干しただけの時と扇風機の風を当て続けた場合どちらが乾きが速いですか
101目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 19:42:48
質問か?
ならよそでやってくれ
102目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 20:13:52
別にどうでもいいんだけど、>>1の「2230kcal=2.6kw」って「2230kcal=2.6kwh」の間違いだよね?
前者だと計算が合わない気がする・・・。
103目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 20:27:34
>>102
むしろ
2230kcal/h=2.6kW
104目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 20:30:59
コスト最悪のガス温水器を使った
温水ファンコンベクターを使ってるおいらがやって来ましたよ!
105目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 08:49:58
オール電化がデフォの時代に何やってんの
カイソス・・・・・
106目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 14:10:38
停電ですべてあぼーん(笑)
107目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 15:20:38
オール電化はいろいろ不都合が多いからな
108目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 15:35:16
結局、床暖房が最強って事でOK?
109目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 15:51:48
最強の基準ってなんだよ?

一般家庭で使えて、温度を上げるってだけなら重油暖房が最強だよ。
工事が必要だけどね。
110目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 15:53:49
>>108
欲しいけどマンションなのでいろいろと手続きが・・・

温水暖房用のコンセントはあるので、それで何とかならないかな〜
111目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 16:00:24
まあ最強がエアコンじゃないってことは確かだ。
112目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 16:01:08
>>111
確かにそうだ
113目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 16:25:19
>>110
温水暖房用のコンセント?
それが温水暖房用の温水コンセントなら、そこにコンベクターなり
ファンコンベクターなりをつなげればいいんじゃまいか?
114目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 17:04:19
>>113
繋いでるよ
115目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 17:20:32
石油ってどこで売ってんだ?
116目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 17:22:11
サウジアラビア
117113:2006/12/03(日) 17:30:11
>>114
ごめん、勘違いしてた(てか一体何をどう勘違いしてたんだろw)
その温水を床暖に使えないかってことね^^;
フローリング材の下に敷くフロアパネルってのがあるから、床暖化は可能だよ
ただ施工を含めてそれなりの金額にはなるし、分譲だとしてもOKが出るかどうかは分からないけど

ってかその辺も含めて全部知ってそうな感じだね…orz
駄レス失礼
118ヤマダ電機なら:2006/12/03(日) 17:34:56
東芝のエアコン225G買ったけどなかなか良いみたい
これ一時間あたりいくら位かかるのかな
暖房もよく効くよ 26度にすると暑いほどだよ

暖かい空気が部屋の上のほうにいっちゃう気がするけど、どーすれば良いですかね
119目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 17:35:38
オンドル
120目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 18:19:49
>>118
上に住むか、サーキュレーターまわすか
121目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 18:19:53
>>118
扇風機や空気清浄機で部屋の空気をかき回すとかすれば

電気代はエコワットつけれ
122目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 18:31:26
>>119
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
123目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 18:33:36
暖房能力:2.2kW (0.7〜3.9)
暖房消費電力:380W (170〜1,015)
COP:5.29

温暖地ならいいね
寒冷地・準寒冷地の厳冬期にはまったく使い物にならないだろうけど
124目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 19:03:14
型落ちのサンヨーとかシャープのcop6クラスが4.5万円台じゃん
エアコン最強じゃん
125目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 19:18:46
なにが最強なんだかw バカ!
126目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 19:56:22
エアコンだとコンタクトが渇くんだよね(;´д`)
なので今はオイルヒーター。
速暖性はかなり悪いがコンタクトが渇かない(・∀・)
空気が綺麗な気がする(*´∀`*)
まぁ電気代は少々弾むがw
127目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 19:57:30
cop6クラスエアコンとventaで最強でふぁ?
128目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 22:00:39
亀だが、>89がいい事言った。
129目のつけ所が名無しさん:2006/12/04(月) 03:04:08
>>106
停電すりゃそりゃ全部あぼーんだけど、
大きな災害のときはガスだって止まるじゃん(´∀`;)
そんな時に一番復旧が早いのは電気らしいよ。
と考えるとオール電化もいいんじゃないかと思う。
130目のつけ所が名無しさん:2006/12/04(月) 03:31:35
停電の時だと石油ストーブが一番だな。
131目のつけ所が名無しさん:2006/12/04(月) 03:42:38
災害時の時を考えるなら
石油ストーブは有った方がいい
煮炊きにも利用できるし暖もとれる。

そこまでは行かなくても
カセットコンロぐらいは悪くならないし場所もとらないので
常時用意していてもいいと思う。
132目のつけ所が名無しさん:2006/12/04(月) 06:24:19
プロパンガス最強説
133目のつけ所が名無しさん:2006/12/04(月) 06:27:27
>>131
おっちょこちょいな奴は商用電源を必要とするガス機器や石油暖房機器を用意して…
停電時にガッカリする。
134目のつけ所が名無しさん:2006/12/04(月) 14:23:37
>>129
阪神大震災経験者から言わせてもらうと、インフラの数は多いほど良い。
一つに頼り切ってると何らかの障害が発生すると致命的だ。
135目のつけ所が名無しさん:2006/12/04(月) 15:00:03
一年7万貯蓄でけるほうがええやん
136目のつけ所が名無しさん:2006/12/04(月) 23:42:47
石油ストーブ ガスファンヒーター エアコン 石油ファンヒーター

これらの暖房器具は
暖かくなったら消して、また寒くなったらスイッチいれてを繰り返すよりも
低めの設定温度で付けっぱなしの方が燃費は良いのでしょうか?
137目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 01:09:49
>>136
低めの温度設定で快適なら低めにして安定させたほうがいいだろうね。
でもここでわざわざ聞くってことは
「寒いから全開で暖めて一息ついたら消して・・・」ってしてるんだよね。
体感温度は人それぞれだから難しいけど
自分が快適と思うなら無茶苦茶暑くしてからOFFにするのもアリじゃない?
138目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 02:15:56
  〜三浦優子の「家電業界通信」〜
冬本番。プロが教える暖房器具の選び方

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/12/04/204.html
139目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 07:06:44
>>136
エアコンは、最大運転するとCOPが悪くなるケースが多いので、
低めの設定温度で付けっぱなしがよい。

その他は、燃料が燃えた分だけ熱になるのでほぼ変わらない。
石油ストーブは点火時の電気orマッチのみ損か。大した差じゃない。
ガス・石油ファンヒーターは、連続稼動時のファン等の電力と
再始動時の電力+始動・停止時の未燃ガスのロスの差が
あるけど、大した差じゃない。
140目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 07:25:40
ガス・石油ファンヒーターは暖房つけはじめ初期段階でダッシュ運転・パワー運転があるから
点けたり消したりは効率が悪そう。

それに石油系は点火消火時の臭いがするので光熱費がどうのこうのと言うよりもともと適さないだろうな。
141目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 08:45:07
いま外気温3度くらいなわけだが、エアコン霜取り運転で止まりまくり
止まってる間寒いんだが・・・・

そして立ち直る時に最大運転になるから、こりゃ思ったより効率的じゃないな。
142目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 10:42:39
そういうときこそ石油ファンヒーターで瞬間暖房
あとはエアコンで室温維持
143目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 11:40:34
>>141
雨か雪降ってる?
さもなくば暖房能力が不足しているんだろう
144目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 12:04:44
>>141
同じくリモコン表示で3℃だったけどうちのは全く止まらないよ。
145目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 13:19:01
華氏かも
146目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 14:14:27
話豚義理ですんませんが
・当方四国の比較的暖かい地域住み
・メインはCOP6のエアコン
で過ごしてますが、エアコンで部屋が暖まるまでのタイムラグ時だけ
家族4人が暖まりたいんっすが、そういう時ってやっぱりハロゲンかな?
せいぜいエアコン起動時の30分ぐらいでいいんだけど・・・
セラミックよりハロゲンの方が即男性、いやいや即暖性はいいんですよね?
147目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 14:25:38
>>143
雨は降ってないけど、冬の朝特有のしっとりした感じはあった。
能力は鉄筋14畳で6.0kWだから不足って事は無い。
今は外気15度まで上がったから霜取り運転はない。

しかし、一番効いてほしい温度帯にグズるのは困りもんだな。
148目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 15:02:09
>146
無理して変な当て字使うよりは普通に書けばいいかと思うが
まぁ普通に答えよう。
そういう短時間の暖房はガスファンヒーターがいい。
点けた瞬間から温風が出て、エアコン初期暖房時の乾燥をガスが燃焼して出る水蒸気でカバー出来る。
短時間で有ればガス代も目くじらを立てる必要もないかと
(プロパンは短時間でも痛いのかな)
149目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 15:02:38
>>147
あー、たぶんそれだよ。家庭用サイズで6kWとかの負荷
室外機の大きさは2.2とかと一緒なのにパワーは出さないといけない。
だもんで室外機は2.2より冷たくなる。
150目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 15:25:00
>>146
首ふりカーボンがいいと思うけど、ないよりはマシって程度だと思う。
家族4人LDKで14畳とかあるんでしょ?
暖房能力だったら、1万ぐらいの灯油ファンヒーターでも3kWぐらい
あるからいいけど、補助のために灯油用意するのも面倒だし。
151目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 15:33:01
あっ、ガスの栓があるならガスファンヒーターいいと思います。高いけど。
152目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 15:44:51
>>146
カーボンは2秒程度で暖まるよ。
でも家族4人が同時となると4台必要になる。

一番無難なのが石油ファンヒータかな。タイマーで作動させればいいわけだから。
153目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 16:27:27
>>152
ならエアコンをタイマー動作させれば良いじゃん。
154いけめん塚様:2006/12/05(火) 17:05:04
14畳用のエアコンだとかなり高いだろーな
でもエアコンが安全性も運転コストも冷房、除湿も使えるから良いかもしれん
155目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 17:43:17
床暖なんかの快適性には敵わないが、
温暖地域で一般的なものの中ではガスファン+石油ファン+エアコン+コタツが最強でしょ。
全部同時にスイッチ入れると、まずガスが即効で頑張るので一時はこれで凌ぐ。
次に石油ファンとエアコンが追加で効き始める。
ガスは我慢できる暖かさになったら消す。
石油とエアコンで設定温度まで持ち上げ、その後はエアコンで維持。

ガスと石油を初期に使用する事で室温上昇に伴う相対湿度の低下を補い、
なおかつエアコンに無理をさせないので効率が良い。
換気に気を使う事もなく、給油の手間も大幅削減。そして光熱費が安い。
156目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 17:53:55
狭い部屋なら酸欠になりそうだなw

金があれば床暖+オイルヒーター(24時間)なんだがな。
夢の話しだ 気にするな。
157目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 17:56:00
窓ガラスの冷気が床に落ちていかないようにするボードが980円で売ってるけど、これがけっこうききめ大きい。
犬HKでも紹介されましたと袋に書いてあったな。

たしかに、効き目がある。足元それほど冷えない。
温度差、3度ぐらいで収まってる。

真冬はどうか分からんけど。
158目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 17:57:56
ドケチいってみな、プチプチ貼れの一言で終了するから。
159目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 17:58:05
そんなものよりプチプチ最強説

ドケチの暖房節約法・冷房節約法 6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1161157268/
160157:2006/12/05(火) 17:59:49
すでにプチプチは張ってある。
ただ、サッシの枠の部分がアルミで冷えるんで、冷気防止ボードをおったてたわけさ。
161目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 18:03:42
>>157-160

俺と同じニホイがすると思ったら     おまいら・・・
162146:2006/12/05(火) 18:18:11
皆さんレスどうもです。
情報後出しですみませんが、我が家はオール電化なんでガスは無理ですm(__)m
もちろんエアコンのタイマはやってますが、その辺を忘れてて
外出して戻ってきた時にすぐに体を暖めたいって時です。
エアコンは16畳用のヤツですが、どうしても暖まるまでに時間が・・・
首ふりカーボンで4人で場所を奪い合うようにしてみます(^^ゞ
163目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 19:20:53
こたつをタイマーでつければいいんじゃないかという気はするな。
164目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 19:23:56
>>163
でも、朝ならいいけど外出しての帰りってタイミング難しくね?
165目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 19:25:04
即効性なら熱いシャワーか熱い湯
みんな一緒にはいれば家族円満
166目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 19:28:15
そこで足湯の出番ですよ
167目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 19:28:20
24時間風呂ってのがあったな。

って、オール電化ならできるんじゃないか?
168目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 19:29:10
家族でプチプチに包まるって方法もあるぜ。
即効性アリだ。
169目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 19:37:28
>>157
うちも今年からボードした。(もっと高かったぞ 掃き出し用1枚で2,000円 窓用2枚で2,000円)
そんなに期待してなかったけど、かなりの効果。暖房消してからも室内温度低下が少ない。
しかし、カッコ悪い。

もちろん、プチプチしてるけど、アルミサッシだとサッシ部からかなり冷えるんだよね。
サッシ部までプチプチ貼ると、窓を開け閉めできないんだよね。
170目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 20:28:05
>窓ガラスの冷気が床に落ちていかないようにするボードが980円で売ってるけど

どんなの?全くイメージできない。
171目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 20:31:07
エコ湯〜ゆ足元に結構良い感じ。
一つだとちょっと体勢が辛い時もあるから二つ買った。
今のところは一つでおkだが、寒くなったら二つ使うかも。

値段はLサイズで安いところで1300円くらい。
布団に入れたら朝まで暖かいよ。

しかし、どっちもカバーなしで使ってるから低温やけどがちとこわい。
充電したてはさすがに熱くて触れっぱなしは無理。
172目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 22:15:50
ハロゲンヒーター買おうかと思ってるんですが、8畳の部屋だとエアコンとどっちが電気代少ないですか?
173目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 22:16:23
エアコン。
174目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 00:00:21
今使ってるエアコンの
COPってどこ見ればわかります?
エネルギー消費効率でつか?
灯油高いしエアコンとファンヒーターどっちが安いんだろう?
175目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 00:16:15
>>174
エネルギー消費効率が書いてあるなら話は早いし、
書いてなくても室内機に定格能力と定格中間能力、
それにそれぞれの消費電力が書いてあると思うから
あとは割り算すればおk
176目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 01:19:26
>>174
定格COPならば、定格出力÷定格消費電力
例えば定格暖房出力3.2kWでその時の消費電力が600Wならば
3200W÷600W=5.333、COPは5.3となる。

でもCOPってさ、運転領域や外気温で何倍か変わるのよ。
定格やカタログの暖房COPは7℃で定格出力の時の値。
同じ7℃でも最小出力〜最大出力では3倍くらい違う。
例えば最小0.7kW時にCOP12、中間出力時にCOP8、定格出力で6、最大出力で4とかな。
説明書にはそれぞれの出力と消費電力が書いてあるから自分で計算してみると面白い。
効率的なエアコンの使い方が身につくはず。
177目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 05:26:20
>>172
使い方が違うんで何ともいえない。

手あぶり火鉢みたいにスポットで使うならハロゲンが断然安いし
部屋暖めるなら電気代数万円使っても無理かと。
反面エアコンなら数十円で可能。

ハロゲンなんて効率悪いよ、今はカーボンだよ。
178目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 06:15:09
エアコン10数年前のBEAVERなんだけど…
179目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 07:19:54
14年前のサンヨー 暖房定格能力4.5kW@1360W、最大暖房能力6.2kW@1780W
2006年型      暖房定格能力4.5kW@1170W、最大暖房能力5.7kW@1585W

古いから、新しいからと言って極端に違うワケではないね
180目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 08:24:21
>>179
サンヨーってしょぼくないか?
日立だとこんな感じだぞ。

RAS-E36V 定格4.2kW@745W、最大7.6kW@1965W

最大は物理的な問題で若干良くなってる程度だが、
定格やそれ以下の効率がだいぶ上がってる。
181目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 09:48:08
>>180
それだとマジで電気代半分の世界だな
182目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 10:08:24
グレードにもよるよ

例えば一口に8畳用のエアコン(2.5kw)って言っても1シーズンに同一メーカーから3機種発売される

違いは
〇販売価格は安いが電気代バカ高の標準タイプ
〇売値そこそこ電気代そこそこ性能機能もそこそこの省エネタイプ
〇価格は高いが電気代メチャ安!空気清浄に換気、湿度コントロールと機能も盛りだくさん、高COP高最大出力の超省エネタイプ

もし、違うグレード同志を比べてたら無意味だよ
183目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 12:37:48
>>170
うちのは、5mm厚ぐらいの発泡ボード。たぶん、材質は特にこだわりない。
数cmぐらいを立てる為に折り曲げるようになってて、高さ20cmぐらいになる。
窓枠内に、ガラスやサッシに立てかけるように置く。うちだと、サッシの鍵部
が出っ張ってるので、ガラスとの間が2〜3cm空いている。
一応、見た目と折りたたみ収納及び自立できるように工夫されてるけど、
かなり、ホームセンターで材料買って自作できそう。壁紙貼ったりして。

暖房時にカーテン閉めると、カーテン下から5cmほど離したところに手をかざして、
寒い風を感じるような窓サッシの家では、効果があると思う。うちは効果あった。
184目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 14:22:03
うちのはこれ
窓際あったかボード
D2でLサイズが980円
http://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=501555323
185目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 19:04:21
>>180
うちのサンヨー、4年位前の機種だと思うけど室内機のシール見てみた。

暖房定格出力:4KW
定格消費電力:0.8KW

COP5だね。
まあ当時の本体価格6万円くらいだったと思うからこんなもんかな。
ガスファン併用だから定格以下でしか動いてないと思うけど。

実際の消費電力を見たいからワットチェッカー購入にウズウズしてる俺がいる・・・・
しかし確認のためだけに買うのは嫁が許してくれないだろうなー
186目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 19:08:56
ワットチェッカーもうちょっと安ければね。
187目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 19:24:48
エアコンみたいな電気食うのも測れるのかね。あれは。
自治体によっては貸し出してるところもあるみたいなんだよな。うらやましいぜ。
188目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 19:43:35
1500Wまでだから、15Aまでのエアコンじゃないと無理だね。
20Aでもパワーセーブにすれば測れるけど。
189目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 23:42:50
ワットチェッカー高いから躊躇したけど
買ってから家中の家電測って簡単な対策したら電気代安くなって元取れたよ。
いくつか待機電力が凄いものが発見できる。
190目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 00:33:24
>>189
まじか!!
オマイのカキコをコピッて大袈裟にしてウィットに富んだ笑いも加えて
アットホームな感じの文章にしてついでに俺の小遣いも上げることが世界平和に繋がることを書き連ねて
日経に載ってたよって嫁を説得してくる!!

ありがと!
191目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 02:52:32
>>190
まあうちはPCや家電多すぎで電気代2万/月とか
払ってたから削減幅も大きかったわけだけどね。
買って半年くらい色々測定しまくってオクで売ればいいよ。
それで削減効果あるし、その頃には飽きるから。

(稼動と停止を繰り返すような冷蔵庫や、待機電力測るには数日積算させてから
時間で割った方が実用的な消費電力が出るので測定にはある程度の期間が必要)

そうそう、15A延長コードも一緒に買っておかないと不便だよ。
コンセントって下の方や奥まった所にあるから数値が読みにくい。
192目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 02:53:46
俺も迷ってたんだが、買おう。
ただ数Wだと精度が落ちるらしいので、アダプタの待機電力測るのは大変かな。
193目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 08:46:56
6畳で定格2.2kwとかだが
関東以南のRCのマンション6畳間でこの時期だと
2.2kw以上で運転するのはつけたときだけだな
1時間あたりの電気代が5円くらいだから1.5kw前後で運転してるんだろうな
194目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 09:39:32
そういえば5分ぐらいすると新幹線が減速するときのような感じで音が静かになるな。
また5分ぐらいすると、もっと静かになるな。
そういうことなのか。
195目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 14:04:15
19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [] 投稿日:2006/12/08(金) 08:34:57 ID:q9belBZX0
>>18
昨夜のデータだけど。

製品群:エアコン
メーカー名:東芝
型番:RAS-225EDR
消費電力量:148Wh・17円(5時間14分稼働、22円/kWh換算)
スペック表記:370W@2.5kW出力時
計測手段:エアコン内蔵電力計
備考:
所在地:埼玉県・外気温5-6度
設定温度:22.5度
196目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 14:12:41
× 148Wh
○ 平均148W (5.23hで774Wh)
197目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 14:30:54
1h17円たけーよ
198目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 14:34:36
落ち着け、5.273hで17円でしょ
199目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 14:35:18
>>197
> 1h17円たけーよ

はぁ?
200198:2006/12/08(金) 14:35:23
あ・・・・俺が落ち着け。。。
5.23hで17円
201目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 14:53:31
1hで3.248円だな
202目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 15:32:15
そのデータだと
加湿器の方が電力使っているんじゃないかと
ふと、疑問に思う。
203目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 16:07:58
スチーム式を使ったらせっかくのエアコンの省エネが殺されるね。
なので気化式とかじゃないと駄目だと思う。
204目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 17:51:46
エアコンに加湿器とサーキュレーション機能が追加されたら最強なんだけどね
205目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 18:29:24
強めの送風ならサーキュレーションそのものだろ。
206目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 18:31:13
普通に加湿器使えばいいじゃん
207目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 19:29:38
大変なことになるよ!!
ホワイトカラーエグゼンプション
 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

以下引用

>影響範囲
 当制度の影響を受けるのは年収が一定以上の正社員だけが対象と思われやすいが、ケースによっては、パートやアルバイ
 トなど広範囲に影響が出ることが考えられる。 今までアルバイトなどに回していた仕事を、割増賃金なしでホワイトカ
 ラーエグゼプション対象者に回し、アルバイトを解雇するといった例が典型と考えられる。このようなケースでは、労働
 時間の強化に苦しむ人が出る一方で、就業の機会を失う人が出てくるということになる。

>労働者の(時間あたりで見た場合の実質的な)年収ダウンや、過労死の増加、有給休暇の未消化など様々な問題が発生す
 る可能性がある。また、ホワイトカラーエグゼンプションに反対する論者からは、仕事が一部の人間に集中することによ
 って失業率が上昇したり、労働時間の延長によって少子化に拍車がかかったりと既存の社会問題を悪化させるのではとい
 う懸念も出されている。

>また、労働運動総合研究所は、ホワイトカラーエグゼプションを導入した場合、11兆5,851億円(一人あたり、114万3,96
 5円)の残業代を労働者が失うと試算している。

つうか、可処分所得が増えなきゃ家電買えないぜ!!


208目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 01:59:58
>>205
冷房・除湿の場合は風を強くすると除湿力が落ちるから問題もあるけど、
暖房の場合は風強くすればサーキュレーターの代わりには一応なるよね。

直接風に当たりたくはないけどさ。
209目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 02:26:51
冷房は下に冷気溜まってくれた方がいいしな。
210目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 12:49:43
以前ネット上でエアコンを床下に設置して、暖房すると基礎のコンクリートが蓄熱して、ヘタな床暖房よりも設置費用もランニングコストも安いみたいな事が書いてあるのを見つけましたが、どう思われます??私は、我が家で行ってみようかと真剣に検討中です・・
211目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 13:48:47
>>210
高断熱仕様の省エネ住宅なら基礎のコンクリートを打った上に断熱材を敷き詰めてあるのでその方法で床下暖房が行えるが、在来工法の住宅では地面及び土台の風抜き穴からどんどん暖気が逃げてしまう。
木造家屋で昼間1階を暖房しておくと夜2階の寝室が無暖房でも暖か、というのは有るが…
212目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 15:04:46
>>211
ご回答ありがとうございます。
我が家は土台に風抜き穴は無く、基礎も外側の立ち上がり面には断熱材が付いております。試してみる効果はありそうですね!
深夜電力で床下を暖めておけば、日中はリビングと廊下やトイレ等の温度差があまりなくなりそうなので、期待しているのですが・・・
冬場の各部屋の温度差を少なくする為に、玄関ホールにエアコンを設置しようか、床下にしようか迷っていましたが、やはり床下の方が良さそうですね!
213目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 17:13:32
素直に玄関ホールの方がいいと思うよ。
風呂やトイレの温度差ね、空気の流れを考えて換気してやったらいい。
ホテルの部屋のトイレや風呂内がそんなに寒くないのは、
もちろん全館暖房してるって面もあるけど、
24時間常にバス・トイレ内の換気扇ですこしずつ排気していて、
客室内の暖かさをバス・トイレ内に導いてるからだよ。
214目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 07:07:36
>>212
建設住宅業界板の方がよさそうだけど、基礎断熱+外断熱で床下暖房は、
特殊な技術だからHMによると思うけど、あまりいいというのは聞かないなぁ。

余計なところ(コンクリ)を暖房する面積が増えるから、そんなに燃費がよくないらしい。
コンクリに熱を持たせると、断熱材があっても外に出る熱もあるし。
採用するにしても、十分に実績がある会社に頼んだ方がいいよ。
215目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 17:37:31
電気毛布凄くいい!最強の称号を与えたい。
216目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 17:43:23
布団の中で使えばな
217目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 17:51:15
おりは寝袋の中でつかってる
暑い
218目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 18:13:03
消費電力考えたらとても優秀だが、
行動も制約されるし、電気毛布のみでは全然暖かくならんからな、
最強ではないな。

総合的に最強は厚着だと俺は思う。
シンサレートの中綿は良いかもしんない。
219目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 19:55:39
電気パジャマ作ったら売れるかもw

充電式w
220目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 20:07:21
厚着はいいよ。人は作業状態や外気温等によるけど、100W前後の発熱体だし。
しかも、発熱機能が低下している人も、根気とやる気さえあれば、
あまり費用を掛けなくても、時間はかかるが機能回復できる。

さらに、代謝量がアップすると、一般的に健康になれる。
221目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 20:31:41
>100W前後の発熱体だし

美女五人で500wか。
囲まれれば充分暖かいだろうが、
維持費が大変だな。
222目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 21:34:57

燃料不足の北朝鮮では美女軍団が金正日を(ry
223目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 22:46:27
http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/hobo/ho1/co19812k.html
段ボール最強ですよ。
彼は年間70万円(うち42万は家賃)
で生活しました。
今や彼も700万以上お金を貯めました。
224目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 00:03:14
今年も上野公園冬を越せない人が出るんだろうなぁ・・
225目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 05:39:38
>>223
俺ドケチ住人だが、その人レベル低いな。
ただ貧乏臭いだけで、ペットにお湯なんてガス代が結構掛かるし快適じゃない。
226目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 16:43:05
電気毛布カラダに巻いてドテラを羽織れば最強!
227目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 17:06:03
電気毛布気持ち良いけど、
使い過ぎると朝怠いのが…
228目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 17:42:02
それは使い杉w
電気毛布は布団で使うなら一時間が限度だよ。
>>226みたいにドテラの中で使うなら弱で使うわけで、電気代なんか0.0?円の世界。
つか、226はドケチ住人のニホイがする。
229目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 18:19:33
おい、電磁波大丈夫か?
230目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 18:44:00
>>229
大丈夫じゃなかったら
PC・携帯・電子レンジ・テレビ等を捨てて山に篭るしかないだろ。
231目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 18:52:24
445 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 16:41:46 ID:???
極端なヤツが多いな
耳に直接当てる携帯電話が「少なくとも悪影響がある」ことは知ってるよな?
ノートPCをひざの上に乗せて使うのも生殖器に対して「影響を与える」という報告も知ってるよな?
要は距離(=人体に届く電磁波の強度)の問題だろ
ただし電磁波が「どの程度有害なのか」はWHOでもまだ研究中の段階だから、
「無害ではない」ことは間違いないとしても、それが「安全(=無視できるレベル)」なのか
そうでないのかは結論は出ていない、つまり安全性について現段階ではグレーだということだ
232目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 18:58:05
電磁波気にしてるやつはパソコンの前に座って家電板なんか見てないから安心しろ。
233目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 19:03:45
自動車や電車にも乗らないだろうしな。気にしてるといいつつ乗ってたらバカだ。
234目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 19:07:24
結局、「気をつける」じゃなく「気にしない・する」のレベルなんだよな。
235目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 19:42:25
どうなのかな?
ホットカーペットや電気毛布みたいに密着して使うのと、
電車みたいにかなり発生してるんだろうが、若干距離あるのと、
どっちが強いんだろ?
今、軽く検索したら電車によっても全然違うみたいだな。
236目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 19:50:52
>>235
素晴らしい愚問だなw
237目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 20:03:41
>>236
お、詳しいのかい?
教えてくれよ、種類とかも
238目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 20:47:54
結局自分でちょっと調べてみたが、
座席によっても違うみたいだな。
なにげにホットカーペット愛用の人より一日の被爆量が多い。
しかし首都圏の電車は直流式だからそれほど問題ないともあるが。

https://www.babycom.gr.jp/eco/lohas/4.html

239目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 20:51:00
愛用という割には短時間だが。
240目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 10:59:47
マイナスイオンの効能は信じないが電磁波の影響は信じるのな
241目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 12:03:45
なんも影響ないとも断言できんだろうな。
紫外線だって電磁波なんだから。
まあ、問題は家電からでる超低周波なんだが。
242目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 15:09:48
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061215k0000e040077000c.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/images/20061215k0000e040083000p_size6.jpg
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/images/20061215k0000e040085000p_size6.jpg
苫小牧7人死亡:石油ファンヒーターの不完全燃焼が原因か

北海道苫小牧市沼ノ端のアパート「キムラハイム13」101号、建設作業員、堀川秀樹さん(32)方で
14日深夜、成人女性2人と子供5人の計7人が一酸化炭素中毒の疑いで死亡、
堀川さんの妻が病院に運ばれた事故は北海道警苫小牧署の調べで、
堀川さん方で使われていたポータブル式石油ファンヒーターの不完全燃焼が原因とみられることが分かった。

調べでは、死亡したのは堀川さんの養女誠奈(せいな)ちゃん(6)▽長男瑞希(みずき)ちゃん(2)
▽堀川さんの実母の無職、堀川松子さん(54)=新冠(にいかっぷ)町中央町
▽松子さんの二女で中学3年、羽下未央里(はがみおり)さん(15)=同▽松子さんの孫、羽下春良(しゅら)ちゃん(5)=同=の計5人のほか、
堀川さん夫妻の知人とみられる浦河町荻伏町、無職、渡辺真奈美さん(25)と渡辺さんの長男尋人(ひろと)ちゃん(4)。堀川さんの妻美樹さん(25)は重症。

遺体は外傷がなかったが、一酸化炭素中毒の場合にみられるおう吐の跡がある遺体もあった。
3部屋ある室内でばらばらに倒れ、布団で寝ていた子供もいた。
堀川さん方のポータブル式ファンヒーターはスイッチが入り、灯油が空の状態で火が消えていた。
第1発見者の親類の男性は「最近連絡が取れなかったので、様子を見に来た」と話しているという。

現場はJR苫小牧駅から北東へ約10キロの住宅街。
アパートは2階建てで1、2階に2世帯ずつ入居できる。堀川さんは1階に住んでいた。

毎日新聞 2006年12月15日 13時00分 (最終更新時間 12月15日 13時55分)
243目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 18:29:19
さて、どこのメーカー製かな
244目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 18:36:20
30分に一度は換気しる
245目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 18:44:30
やっぱ電気だな
246目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 18:55:16
つーか、マジで電気でよかったわ。

実家は築30年でガタガタだったから石油ガンガンだったけど
今のアパート家賃高いけど高断熱、高気密で石油なら危険そう。
247目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 19:17:23
住宅性能の向上に伴って大手メーカーは開放式燃焼暖房を撤退してるよね。
北海道で開放式使うのはバカだがもう北海道に限らず危険なレベルにあるんだろう。
248目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 19:28:48
そんな時代なのか・・・
実家古くてよかった。
そーいえば、実家のリビングはFFガンガンだったな。
FFなら問題無いけどアパーにFFは無理だもんなぁ。
249目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 19:39:12
20年以上前に製造され不燃防もついてなくて、
別の件で回収がかかってる、
☆トヨトミ石油ファンヒーター
型式:LCR−3
(社告日:昭和61年2月13〜15日)
みたいだね
250目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 21:14:16
っつーか、20年以上も現役で石油ファンヒーターが使われていることの方が驚き
普通数年でバーナーダメになって買い替えるのに
251目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 21:33:33
松下の事故があったから石油ファンヒーターから家電業界が撤退したんだよ
252目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 21:42:15
>>251
その前からの流れだよ
253目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 22:27:12
>>250
持ち越し灯油も使えるトヨトミのポット式バーナーはタフ過ぎだからなぁ〜
254目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 01:52:01
エアコン24時間付けっぱなしと、
ホットカーペット24時間付けっぱなしとでは、
どっちが電気代高いですか?
255目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 02:14:56
>>254
条件によるだろ。
部屋が20畳くらいの広さでその中の1畳分だけの床を暖めればイイならホットカーペット。
部屋が6畳の広さで部屋全体を暖めたいって話ならエアコン。
256目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 11:03:26
俺んち三菱のファンヒーターばかり3台使った
どれも7年もたずにヘコタレやがって・・・
マンソンじゃ灯油臭いのもアレなんで石油は止めた
だいたいポリタンク6個まとめて5階から車に乗っけて買い出し行くのもアララだし

今寒々と防寒着着て気合い鍛錬してたがもう止め
素直にエアコンつけました

無職の居候なんで買ってもらったオイルヒーターすら使わずにいたけどこのスレに乾杯

それにしても普通の自動運転ではなかなかあったまらんよね?
日立の7年落ちなんだけど
暖房にしてみっかな・・・
257目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 11:13:56
自動運転って何?
うちのエアコンはそんなの付いてないよ。
258目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 12:22:39
>>257
運転モードと温度設定が自動になる
うちの10年前のサンヨーにも付いてる
少なくとも滅多に使わないがw
ファジィって言葉が流行ってた頃だけかな?
259254:2006/12/20(水) 12:29:35
>>255
レスd
12畳くらいの部屋なんだけど、2畳のホットカーペットつけておくと、
意外に部屋全体が暖かくなったもんで、電気代安いなら
カーペットでもいいかなぁと思い込んだ。

でも、いろいろ電気代調べてみたら、エアコンのほうが安上がりなのかな。。。
2005年モデルなので、とりあえずエアコン+加湿器にしてみました。
260目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 12:36:08
>>257-258
何かね、外気や日付で判断しながら自動的に除湿暖房や冷房や暖房運転するの
これ押しとけばいいみたいなw

うっすら部屋が暖まって来たけど寒いよぅ
261目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 12:57:06
>>258
>>260
そういや買い換える前の東芝のエアコンに付いてたのを思いだしたわw
今のはなくなったけど、なんでなくなったんだろうね。

それと本題だがw、7年前のエアコンだと電気代が大変かも。
エアコン本体見てCOPとかエネルギー消費効率ってのが3以下だとキツいと思う。
もちろんオイルヒーターやセラミックヒーターよりはマシだけど。
262目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 13:15:00
安いエアコンの「自動運転」ってのは、
スイッチONにした時点の室内外の温度から、冷房にするか暖房にするかを機械が判断するだけのもの。
高級機になると>>258の言うように、
室内外の温度はもちろん、湿度や床面の温度センサー、季節まで考慮して運転の判断をし、
さらに温度設定まで自動で変化させてしまう。

が、人間なんて所詮その時々で快適さは違う。
ずっと同じ部屋にいる場合と、部屋に入ってきた時でも違うし。
それに、自動で冷房・暖房を選択すると言っても、微妙に寒い時や暑い時は、
弱い冷房が欲しかったのに暖房になってしまったり、暖房が欲しかったのに冷房になってしまったり、
結局人間が直接指令を下した方が良い場合が多々あるので、
あまりソーユー機能は表に出さなくなってしまったね。
263目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 16:05:38
>>261
今日一日
17.5畳のリビングで200Vのをガンガンたいてます
冷房3.20 暖房3.66 ですた
ヤバイすか?

もひとつ6畳の個室のは
冷房4.89 暖房4.72 でせた

微妙・・・?
264目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 16:16:31
>>1をにらめっこしてみたらギリギリセーフですか・・・
エアコンは新しい程いいなんて。。。カナシス
265目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 18:48:19
うちのも4000WでCOP4ぐらいしかない。
去年買ったばっかなのに。・。

しかも5万ぐらいで付けた6畳のやつは6あるし・・・。
大きいとCOPさがりやすいらしいけど何で?
15+6畳でその2台使ってるんだけど、
6条のほうの空気を15条の部屋にも行くようにした方が
効率的?
(両方暖めたい場合)
266目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 21:34:19
エアコンってのはパワーを出すほど効率が下がる。
更に家庭用エアコンの大きさは小出力も大出力も同じ。
なので10畳用くらいまでは効率は一定だが、
12畳用くらいからどんどん下がっていく(大きいエアコン=平均して大出力)。
267目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 21:40:55
熱交換効率をどれだけ良くできるか

家庭用のエアコンの場合、2.2kw〜7.1kWまであるけど、
室内機・室外機の熱交換器のサイズはほとんど同じですよね。
つまり、ソーユーこと。
268目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 23:39:16
電気あんかを足の下においとくのが安いよ
269目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 23:42:06
湯たんぽでええやん
270目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 23:56:55
つ低温やけど
271目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 02:04:05
低温やけどは痛いぞ。
272目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 02:08:37
エアコン暖房って寒いよ。
エアコンから出てきたぬるい風が、こっちに届く頃にはただの冷たい風になってる。
273目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 02:47:31
設定温度ageれ
274目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 05:03:59
サーキュレーターと併用で19℃設定なのに温度計は22℃だ
これで十分
275目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 07:05:21
低温火傷って・・・
普通そうならないようにタオルにまいて使うんだが・・・
276目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 07:24:15
寝てるときタオルがずれるんだよ
分かったかい
277目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 08:11:43
巾着に入れれば?
278目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 09:44:54
ベルトで縛るのが普通なんだよ
わかったかい
279目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 09:58:14
湯たんぽ入れをおかんに作ってもらえや
280目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 10:27:31
おかんが逃げたあなたに・・・はーと
http://www.kyoto-wel.com/item/IS86010N00247.html
281目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 12:20:20
>>272
安物&年代物エアコン乙♪
282目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 13:42:54
ぬるい温風がでてくるエアコン暖房がダメなのは仕方ない。
283目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 14:18:27
自演するぞ!
284目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 17:58:45
実際石油ファンヒーターからエアコンオンリーに移行すると
暖まりの遅さが辛いよ〜
285目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 19:09:58
自分家のエアコンが悪いのにそれでエアコン全体を語って欲しくないw
うちは逆に早いけどね、6kWhとかファンヒーターの倍パワーあるし。
286目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 19:17:09
>>284
暖房能力の大きな機種を選択すればよかっただけじゃん
287目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 19:59:12
>>285
284は自分の家で起きている事実をそのまま書いただけだろ
このにエアコン全体などと書いてる?
勝手に話をすりかえるなよボケが
288目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 20:07:34
>>287
書いてるが。
289目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 20:55:13
このにって何?
290目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 20:58:15
オリコンが自分たちに都合の悪い記事を書いたジャーナリストを潰すべく高額訴訟を起こす
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1166456755/l50
291284:2006/12/22(金) 21:11:42
あんだよ。率直に語っただけじゃんかよー
暖房5.0kWあるよ
さみーもんはさみー
石油ファンヒーターの方が効率はいい。
数字じゃない。現にそうだ。決まり。
残念だったな。
かといって別に石油ファンシーターファンではない。さようなら。
292284:2006/12/22(金) 21:14:28
つか吹き出し口に手当てれば温度差がわかるだべよ
片っぽ火燃やしてんだ熱くて手当ててられんじゃん、さようなら。
293目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 21:15:14
なんだ、ただの池沼か
294目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 21:31:02
日本人じゃないようだな。
295目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 22:10:56
確かにエアコン暖房は暖まらないな
296目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 22:13:16
確かにお前のオンボロエアコンだとな

うちの05年エアコンは暖まりまくりだが
297目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 23:15:02
>>296
いや、知り合いが今年の夏に買ったエアコン、
暖房にしても効かなさ過ぎるってんで、石油ファンヒーター買ってたよ。

30度設定とかにすればいいのかもしれないけど、
それじゃ今度は暑すぎるしね。
298目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 23:18:57
じゃぁ29度に設定すりゃいいじゃん
299目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 23:22:39
っつーか、エアコンの新しさは関係ない。
自分が必要なだけの暖房能力があるかどうかだけの問題。
よくあるのが、10畳の部屋だからといって「10畳用」と書いてあるエアコンを買って
暖かくならないって文句言ってるヤシ。
10畳だから「10畳用と書いてあるエアコンつければ暖房能力は充分だ」なんて誰も言ってないから。

例えて言うなら、食事の時の「一人前」という表現。
人それぞれ必要な食事の量は違うでしょ。
それに、料理の種類によっても「一人前」の意味する量は違う。
300目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 23:25:17
それってエアコン暖房は暖まらないって証拠じゃん
301目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 23:47:19
エアコンなどという邪道な暖房で満足してるのは、暖房最後進国、南西日本人だけ。
韓国ですらオンドルという独自の暖房手段があるのに、
日本人は「家は夏を旨とすべし」とか分け分からん精神論で我慢するしか脳がない。

その馬鹿な日本人向けに造られた暖房手段がエアコン暖房。
温かい空気は上昇するにもかかわらず、上部に設置して、
下向きに吹き付ければ温かいとか小手先の邪道なテクニックで誤魔化している。
そんな機器にマンマとだまされるのは世界中で日本人だけ!
ロシア人も北欧人もイラク人もアフガニスタン人も韓国人もあんなパチモンには
騙されないよ。
302目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 23:49:42
日本人のエネルギー使用効率は世界一
アメリカやロシアのように無駄に暖房すりゃそりゃ快適だろうけど、
エネルギーは無限じゃないんですよ

エネルギーを輸入に頼るこの国で、そんな贅沢っつーか無駄はいかがなものだろうか
303目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 01:02:25
総合的にエアコンが最良だな
304目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 03:49:33
+サーキュレーター
305目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 04:34:13
エアコン+加湿器+ホットカーペットの組み合わせが多そう
306目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 06:59:38
サーキュレーター使えって
307目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 08:28:07
サーキュレーターは駆動音がうるさすぎ
308目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 08:44:59
>>297
26℃が普通。
309目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 09:47:14
ランニングコスト無視すれば、オイルヒータ24時間運転が最強。
310目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 10:53:12
>>307
安物使うからだ
311目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 10:59:33
導入コスト無視すれば 床暖24時間運転が最強
312目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 11:05:39
エアコン24時間も最強に近い
313目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 11:16:16
エアコンは天井から風を吹き出すのだから
エアコン自体がサーキュレーターみたいなものだろ
サーキュレーターが必要なのはストーブやファンヒーター。
314目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 11:21:33
>>312
エアコンは乾燥するし室温にムラがある。風も嫌いな人がいる。

最強でもないよ。つーか普通。
315目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 11:33:26
>>309
ランニングコストってw
いまにも走り出しそうなコストだなw
316目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 11:36:09
>>315
日本人?
317目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 11:39:12
>>314
別にエアコンだから乾燥するわけではない。除湿するわけじゃあるまいしw
室温が上昇する時に乾燥するのだ。
暖房力が強いほど乾燥する。
(乾燥したからと言って加湿すれば暖房止めて室温が降下した時に結露する)

しかし24時間暖房であれば乾燥するのは最初の1回だけ。
そこで湿度補えばあとは普通の湿度で一定。
さらに室温維持だけでいいので風も少ない。
318目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 12:24:28
>>313
アホかw
319目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 13:28:01
ストーブやファンヒーターよりは確かにエアコンの方がマシだが、
エアコンでも部屋の隅は温度差が出るから、ホットカーペット等を併用した方が良い。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/img/save/pic_19.gif
320目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 13:39:33
>>319
そんな上位機種火炎
321目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 18:09:15
http://www6.ocn.ne.jp/~ejison/fhtemp.html
ファンヒーターにもいろいろあるわけだが。
322目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 18:29:54
>>321
ファンヒーターは部屋の下部から噴出すけど、下から噴出すから逆に、
下向きに噴出すことができないんだね。
噴出す風があまりに高温なので、火災・火傷防止のために下向きにできない。
つまり、噴出す位置と噴出す風の方向は別だということだ。

扇風機のような大型のファンを搭載し、風量をUPさせて代わりに噴出し温度を抑えたファンヒーターならいいんだろうな。
だが、そうするとエアコンと同じになってしまうw
323目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 19:37:47
風の温度をエアコン並みにすると
エアコンみたいにただの冷たい風をかき回すことになる
324目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 19:40:23
>>322
下向きに噴出す必要があるのか?
325目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 20:03:36
いまだにエアコンの風が冷たいなんて言ってる奴がいるんだね。
昨冬朝、−5度になってもかなり暖かいというか熱い温風出てたよ。
はっきり言ってもうファンヒーターには戻れません。
326目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 20:19:04
327目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 20:47:18
>>324
温かい空気は上に向かうのだから、
吹き出す時点では床に吹き付けるように下向きに噴出さなきゃならんだろ
真横に噴出したら、ヒーターから離れたところは床が冷たいままだ
328目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 21:07:07
>>321
リンク先見ると、頭寒足熱のがタイプAで、寒そうなのがタイプDになってるが、
「もしタイプAなら迷わずに修理する事をおすすめします。」と最後に記載してある。

やっぱ、ファンヒーターで足元を暖めると、火傷の危険が大きいということだな。
329目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 21:31:00
>>321を見て改めて我が家のガスファンヒーターの噴出し口に手をかざしてみたが、
ガスファンは灯油ファンヒーターと違ってもともと噴出し口が下の方にあるからよくワカラン。
微妙に下方向に出てるような気がするけど・・・・・・
330目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 22:03:39
>>293
お前の負け
331目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 22:04:50
>>301
チョンはしね
332目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 22:07:04
↑サイテーだと思います
333目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 22:37:34
既に日本は朝鮮人に搾取されてるのに何を今さらw
日本人が日本を誉めればネットウヨ認定だぴぺ
334目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 00:04:04
>>325
実際冷たいんだからしょうがないよ。
335目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 00:08:00
確かに壊れてると冷たいな。
336目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 00:19:44
石油ファンヒーター 家電大手が完全撤退
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/061223/sng061223006.htm
337目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 00:59:32
>>335
壊れて無くても冷たいよ。
温度があっても風速があるから体感温度は低い訳で。
噴出し口から30センチも離れれば冷風。
冬場に扇風機まわしてるようなもんだ。

エアコン暖房は糞
338目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 01:39:16
日本で使われてるエアコンの大半が冷房目的で設置されてるからな。
高い所から冷たい風を強く吹きつける構造。
それを冷媒の循環方向を逆にしてまったく正反対の動作をさせようとするんだから無理が生じる。
あまり暖かくない風を勢いよく吹きつけるから部屋の冷たい空気も一緒に対流してしまいかえって寒気がおこる。
339目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 01:41:33
無知
340目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 01:53:37
温度設定上げりゃ風の温度もUPするお
暑けりゃ温度設定下げりゃいいんだお
寒いとか暑いとか温度設定も満足にできない人はファンヒーターの方がオススメだお
341目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 02:17:49
そもそも気流で暖める事自体が邪道。
どーせお前ら薪ストーブの暖かさを知らずに
適当に語っているだけだろ。
342目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 06:30:27
暑いとか寒いとかって、暖房器具だけの問題じゃないだろw
薪ストーブ=輻射&対流型暖房→蓄熱、パネルまたはオイルヒーターだよな。
でも薪ストーブがいくら暖かくても、今の家で使うのは命がけだろw
住環境が良ければ、エアコン+気化式加湿で何ら問題ないよ。
外気-20度でも室内機から70度程度の温風出るよ。
343目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 06:31:02
エアコン暖房だと、
消した後は急速に室温が下がるのがなかったらよいのに

石油ファンヒーターや石油ストーブだと、
消した後も数時間は温もりが残るからいぃ〜
('◇')
344目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 06:34:00
70度では低いんだよ
設定温度上げれば今度は熱すぎるし
345目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 06:35:01
>>343
うちは深夜12時にエアコン止めても朝までほんのり暖かいけど・・・
それって暖房機のせいじゃないだろ?
346目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 06:38:43
>>344
ファンヒーターから出ている温風何度と思ってる?
347目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 06:40:50
ぐたぐたみんな言ってるけどさぁ
ファンヒーターみたいに火燃やすのは換気するのがめんどくさ
実家がクリーンヒーター?とか言うの使ってるけど
あれなら許すけど。
348目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 06:59:59
>>347
開放式石油ファンヒーターは換気も面倒だし、空気も汚れるし、給油も面倒。
そのクリーンヒーターってのはFF式石油ファンヒーターと言って、排気を屋外に出す。
排気と一緒に熱も出ちゃうから開放式よりは燃費が悪いんだが、
換気はしなくて良いし空気も汚れない、しかも給油も外のタンクに灯油屋がしてくれるので楽。

温風暖房では温暖地はエアコン、寒冷地はFF式石油ファンヒーターがスタンダードだよ。
開放式石油ファンヒーターは良くも悪くも中途半端だから、メーカーがどんどん撤退してる。

良くもってのは持ち運びできるって事ね。
だから短時間の暖房が欲しい場合は前述のデメリットは軽減されるし、
イニシャルコストも安いので本領発揮ってわけだ。
逆に長時間使う場合は向いてない。

北海道の事故も開放式石油ファンヒーターで起きたわけだし。
普通北海道ならFF式なんだけどね。
349目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 07:01:43
エアコン22℃設定でも結構暖かいぞ
外気温は分からん@東京
寒いのはエアコンが古いか外気温が低すぎるんじゃないの?
350目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 07:06:46
>>349
もう一つ忘れてるよ。家の構造。
古い木造から2×4へ引っ越したら、信じられないくらい暖かい。
4.5畳の部屋だと昔ながらの電気ストーブでも室温があがるよ。
12畳のリビングに28のエアコンだけど朝でも普通に暖かいし。
351目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 07:11:18
冬でもベッドで裸のまま毛布とかかけないでエッチして
女が寒いと言うかどうかが、住環境の決め手だ と建築やってる
エロ仲間が言ってたが、350の話には妙に納得したw
352目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 07:28:13
木造築14年の自宅の8畳だと2.8kW2003年式ダイキンミドルクラスHD松下共同開発モデルで温かいけど、
91年式ビーバー最上級モデルRZの2.8kwで12畳リビングは暖まらないし

実家の築29年の鉄骨8畳を2004年式日立の最上級Eモデル2.5kWだと暖まらない
353目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 07:43:19
ファンヒーターだと17度設定でも暖かいのに
エアコンだと26度設定じゃ寒い
どっちも壁の温度計は21度なのに
354目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 08:00:17
ここ2、3年のエアコンで寒いってのは、機種設定が違ってなければ、
建物の断熱が悪いんだろうね。壁の温度計が計ってるのは空気の温度だけど
おそらく床や壁が冷えたままなんだと思うよ。それだと輻射で寒く感じるよ。
そこで火が燃えてるファンヒーターの風にあたっている状態なんだろう。
355目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 08:10:48
>>353
温度センサが上にあるか下にあるかの違い。
設定温度ってのはあくまで相対的なもので、絶対的な室温を設定するものじゃない。
ぶっちゃけ温度じゃなくて1234でもいいわけだ。
356目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 08:15:14
でも寒暖計の指してる数字は同じだよ
センサー云々というのは説得力がない
357目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 08:35:01
↑こいつすげーアフォwwwwwwwwwwwwwwwwwww
358目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 10:11:12
結局
風がぬるいエアコンはダメって事だな
359目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 10:25:30
サーキュレーター使えよバカども
そして寒い寒い言うな
360目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 10:40:57
寒いんだからしょうがない
エアコンやめて石油ファンヒーターにすれば暖かいんだからそうするわな。
361目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 10:47:13
エアコンの方が暖房費安い上に給油も買出しも不要なんだからもう諦めろ。
ファンヒーターのメーカーさんw
362目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 10:52:04
田舎のすきま風すーすーの家から、都会へ出てきた昨年の冬
ファンヒーターが欲しいなって思ったけど、部屋についてた
エアコンでぜんぜん困らなかったyo
換気しなくてもいいし、何より灯油の補充の手間いらないのが
スゲー楽と思った。
363目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 11:50:22
>>362
寒い朝に灯油が切れたときのあの辛さを味合わなくて済むのは楽だよな。
364目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 12:26:59
エアコンだとやっぱ寒いよ
出てくる風が冷風にしか感じない
365目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 12:47:51
環境を書いてくれ
366目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 12:49:10
横浜の一戸建て
367目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 12:51:11
エアコン+加湿器+ホットカーペット
でやってます。
加湿器はハイブリッドだけど気化もーどで節電。
3LDK、エアコン4台、加湿器2台で
冬は電気代7-8000円です。
東京です。

他の関東のエアコン利用者の方こんな感じですか?
368目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 13:00:16
>>367
だいぶ安上がりじゃね?
369目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 13:01:21
>>364
ここよりエアコンスレに行って相談した方が良いよ。
370目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 13:02:01
↓の機種なら足元も暖かそうだが、価格が高いね・・・

http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/aircon/yukaoki/index.html
371目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 13:29:18
エアコンだと暖まらないのは仕方ないよ
設定温度上げるとのぼせちゃうしね
372目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 13:45:15
エアコン暖房が効かない・不快なら

加湿器使え・サーキュレーター使え・家建て直せ

言ってること無茶苦茶かつ制約が多すぎる
373目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 13:48:29
ttp://imepita.jp/img/trial/20061224/365470.jpg
※注意。かなりカワイイ
374目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 13:49:38
> エアコン暖房が効かない・不快なら
>
> 加湿器使え・サーキュレーター使え

正論

> ・家建て直せ

無茶苦茶かつ制約が多すぎる
375目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 14:20:07
>>364
設定温度上げるという頭は無いのか?
普通のエアコンエアコンは天井の温度を測ってるから
床面温度をリモコンや赤外線センサーで測る機種以外では
床にある暖房器具より高めな設定が必要。
それでだめならエアコンがボロ。
376目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 14:55:03
>>367
俺は北関東@ドケチ住人。

暖房は電気のみ、エアコン+電気毛布+カーボンヒーター

1ヵ月の電気代4000円強
377目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 15:03:55
エアコンってリモコンに温度センサー仕込んでないか?
378目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 15:04:54
サンヨーはね。
379目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 16:20:07
おれは冬だろうが、部屋の中でTシャツ一枚でいたいので
8畳アパートの部屋で石油ファンヒーターを設定温度24度で「がんがんいこうぜ」

ほかにも足下ストーブとかハロゲンヒーターとかエアコンとかこたつあるけど
なんだかんだいって石油ファンヒーターが最強。
それぷらす、サーキュレーターの役目もあわせて空気清浄機ターボ運転。
加湿器設定湿度70%でがんがんいく。

部屋のなかで暖かいもの食うと夏以上に常夏だぜ べいびー めっちゃ快適

エアコンなんて夏もふくめてもう3年使ったこと無いや。
エアコンのあのぬるっとしてからっとした温風が気持ち悪くてしょうないあんだよね〜。
380目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 16:43:03
おーれーはじゃいあーん♪
381目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 16:48:58
エネルギー問題に無頓着なただの馬鹿ですね・・
382目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 18:28:08
>>373
なごんだ(*´д`*)
383目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 22:51:10
気流暖房が 邪 道

風があるから余計乾燥するし喉を痛めるし、第一心地よくない。
輻射熱で肌がほんわかあったまる薪ストーブを経験せずに暖房を語るなかれ。

俺は
ルンペン薪ストーブ、ノルウェー・ヨツール社製高級薪ストーブ、
FF式石油ストーブ、FF式石油ストーブ+床暖房、
温水式温風暖房、温水式ヒーター、エアコン暖房、石油ファンヒーター
を経験してるが、

1、ルンペン薪ストーブ
2、ノルウェー・ヨツール社製高級薪ストーブ
3、温水式ヒーター
4、FF式石油ストーブ+床暖房
5、FF式石油ストーブ
6、石油ファンヒーター
=====失格======
7、温水式温風暖房
8、エアコン暖房

の順に心地よかった。
輻射熱を利用した上位三つが気持ちよく、
下位二つは熱源が上部にあり、温風の時点で失格。

まあホンモノの暖房を知らない人は、エアコン程度で満足できるのだから幸せかも。
ついこないだまでコタツというプリミティブな暖房で満足してた人達だし。
384目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 23:10:56
オフィスでスートブ使ってろw
385目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 23:27:10
オフィスで薪ストーブ使ってみたい。

・・・まぁ、警報とスプリンクラーがいつ作動するかロシアンルーレット状態だろうが。
386目のつけ所が名無しさん :2006/12/24(日) 23:32:10
薪ストーブは面倒そうだし、
不完全燃焼も怖いし、
いくら快適な暖房と言われようが全く興味ないが、

確かに輻射熱って気持ち良さそう。
普通の石油ストーブに薬缶乗っける懐かしいスタイルに回帰してみっかな。
387目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 23:40:48
どこの知識だ?
薪ストーブで不完全燃焼なんて起きないよ。
煙突が詰まる事はめったにないし、詰まったら燃えないか、
煙だらけですぐに分かる。薪は灯油のよう精製された燃料じゃないから、
中毒になる前にすぐに分かる。

面倒なのは事実だけど。
388目のつけ所が名無しさん :2006/12/25(月) 00:00:01
そうなのか?
薪ストーブ 不完全燃焼でぐぐると結構ヒットするが。

眠ってたら気づかないだろう。
389目のつけ所が名無しさん :2006/12/25(月) 00:05:51
けど、もうちょっと調べてみたら最近のは色々工夫してるみたいだな。

ま、考えてみりゃ石油系だって怖いんだが。。。
390目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 00:07:53
うちはリフォームでヒートポンプ式温水床暖房にした。かなり快適だよぅ
さすがの383の体験リストにもないみたいね
もちろんエアコンからも温風は出ているけど、基本は床からかな。
そうそう薪ストーブというか、煙突ある器具で一番怖いのは
換気扇運転時の逆流だからね。くれぐれも機密性が高く静圧かかる
ような部屋は気をつけてね。
391目のつけ所が名無しさん :2006/12/25(月) 00:34:49
学生の頃六畳一間の部屋にカセットコンロで暖をとってました。

そのまま眠ってしまったのですが、
外のうるさい音で目が覚めました。
うるせーなあって起き上がろうとしたら、
思うように体が動かないし、吐き気はするし、頭痛はするし、
はってドアまで行って新鮮な空気吸ってると落ちついんたんですが、
今、考えればチョト怖い。
392目のつけ所が名無しさん :2006/12/25(月) 00:36:10
ちなみに、新築の寮だったので機密性も高かったと思います。
393目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 01:19:17
グーグルで検索してでてくる薪ストーブの不完全燃焼は
文字通りの単なる不完全燃焼であって、怖くも危険でもないよ。
不完全燃焼=危険という発想は石油由来ストーブの事であって
薪ストーブの不完全燃焼は火が着かないだけで問題なし。
394目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 01:36:14
愚かな発言だこと。
395目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 06:35:47
嫁に薪を買い行かされるのも俺、くべるのも俺、調整も俺、掃除も俺
上手くいかなくて怒られるのも俺。

こんなサディステックなストーブが快適なんて頭おかしい。
396天ノ川 創:2006/12/25(月) 06:44:54
アマテラス降臨!
397目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 07:08:35
やばいのは薪ストーブより練炭使用の七輪だろ?
398目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 07:40:34
練炭火鉢なんかもやばそうだな
399目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 07:42:01
エアコンがコスト安いし暖まるって店に勧められてナショナルの新しいやつかったんだけど、
一ヶ月経った今月の電気料今までで最高額で親が仰天して以来エアコンのスイッチを入れさせてくれん!
それにやっぱ石油ファンヒーターに比べたら、あったまり遅くて起きてスイッチ入れても朝家を出るころまでに部屋暖まらない。
俺は石油を燃焼するあの酸欠気味の空気がいやだからエアコンのが好きなんだがな。
エアコンって高所よりヌルい温度で強風で吹き下ろすから足下や床から暖まらないんだよね。
使ってみてあったかいのは石油ファンヒーターだと思うよ。
寒い地方程石油が多いのが理解できたよ。エアコンじゃ使えない。
400目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 07:43:57
ああ、それに石油燃焼するとき水分を出すから湿度は気にならなかったけど、
エアコンにしてからは完全部屋がカラカラ状態。加湿器がないと駄目。
観葉植物なんかすぐやられる。
401目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 07:57:28
電気系暖房を使ったことが無く
石油ファンヒーターなどで越冬していたら
今までの電気代と比べてエアコン付けて最高額になるのは当たり前だな。



402目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 09:50:14
>>391
外がうるさいというのは、ご先祖様が知らせてくれてたんだと思います
ご先祖様に感謝しましょう
403目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 12:56:14
以前はエアコンは電気代が高いって叩いてたのに、
ここに来てエアコンの電気代を叩けなくなったら今度は暖まらないって叩いてるから笑えるw
404目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 13:17:40
エアコンはアレルギー引き起こすよ。今は起きて無くても長年降り積もって一気にくるよ。大変だよ。
405目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 13:28:21
アレルギーなら開放式の石油ファンヒーターの方が深刻。
排ガスは化学物質の塊でが体に悪いからね。
406目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 13:38:36
>>405
最近流行ってる化学物質過敏症とかシックハウス症候群の原因にもファンヒーターがあるね
407目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 15:49:43
>>403
なに誤解してんの?
電気代安いって長時間連続運転した非常に狭い条件下だけだろ
出入りの激しい部屋とか、1時間程度の暖房なら
石油暖房の方がすぐ暖まってしかも燃料代安い
24時間使って石油暖房よりエアコンの方が安いって、
逆にそこまでしないと安くならないのかよって思う



くそう、釣られてしまった
408目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 15:55:46
釣り乙
409目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 01:18:59
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061225i216.htm

「トヨトミ」温風機、91年にもCO中毒死亡事故

北海道苫小牧市で7人が死亡するなど、
石油ファンヒーターによる一酸化炭素(CO)中毒事故が相次いで明らかになった問題で、「トヨトミ」(名古屋市)の中村出(いずる)社長は25日、判明している8件の死亡事故以外にも、
1991年12月に青森県内で1人が死亡、1人が重症を負うCO中毒事故が起きていたことを明らかにした。
事故があったのは83年製造のLCR―3A。同社は、苫小牧の機種を含めて不完全燃焼防止装置の付いていない5機種を自主回収しているが、
LCR―3Aは同装置が付いており、回収対象になっていない。同社製の石油ファンヒーターでの死亡事故は9件、死者は18人となった。
(2006年12月25日23時42分 読売新聞)
410目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 02:10:02
俺の部屋狭いし大体いる場所決まってるからカーボンヒーターでOK。
今日エアコン使ってみたけど、騒音抑えるため省エネモードにしてたら
温まるのに2時間近くかかった。
411目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 05:37:53
>410
使い方がおかしいと思う
自動か強運転でいったん部屋を暖めて
その後、最低風量・省エネモードに設定した方がいいと思う。
412目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 10:45:22
>>403
実際、電気代も高いじゃん。
413目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 11:29:40
排気ガスで温まる系の暖房は怖くて使えなくなった。
リビングはガスの床暖房とエアコンと加湿器。
寝室はデロンギと加湿器。起きてる時はエアコン。

冬場は必ず喉がガラガラに成り、肌がカサカサに成って、
指のさかむけや唇がペリペリに成ってた物だが、
この生活をしだしてから全く悩まされなくなった。

激しく電気代が掛かり、財布と地球に厳しいが、
その分快適だ。
414目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 12:07:01
っつーか、就寝中は暖房切ってるよな?
喉がカラカラになる人って、寝てる間も暖房してね?
415目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 12:56:42
就寝中はエアコン(温度設定低)、朝起きたとき、部屋に帰ってきたときは石油ファンヒーター
室内が暖まりきればエアコン
416目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 13:16:24
>>414
いや、デロンギと加湿器つけっぱなし。

快適だよ。
417目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 13:21:23
>>412
灯油代よりは安いけどな。
418目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 15:24:02
設定温度や体感温度とか考えてもエアコンのほうが省エネになるんだろうな・・・。
419目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 16:09:58
そんなもの使い方次第。
エアコンは部屋全体を暖めるもの。
電気ヒーターやコタツで広い部屋の一部分だけを暖房すれば済むのなら、そっちの方が省エネになるだろう。
420目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 16:53:03
電気ヒーターの消費電力わかってる?
421目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 17:47:16
16畳の部屋に一人でいるならコタツが一番省エネ
422目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 20:13:58
嘘つきか無知なだけだな。>>421
423目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 21:05:42
(゚Д゚)ハァ?
コタツが一番省エネだと思う

16畳の部屋の容積を、 16(畳)×1.62(平米/畳)×2.2(m・高さ)≒57立方メートル
75cm角のコタツの容積 0.75×0.75×0.35≒0.2立方メートル
つまり、部屋を丸ごと暖房する場合の、285分の1の空間だけを暖房すれば良いのだ。

いくらどんなにエアコンや石油ヒーターが安いと言っても、コタツには到底かなわない
424目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 21:07:22
COP285のエアコンが出ればおk
425目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 21:14:05
>>418
そうかなぁ。
漏れの場合、エアコンで快適な温度にするには、28度くらいにしないといけないんだが
そうすると今度は頭がのぼせちゃうんだよね。

石油ファンヒーターだと17度設定で快適に過ごせるから、ここまでの差がつくと
経費も結構変わってくると思う。
エアコンの付いてない部屋でも石油ファンヒーターは使えるし。
426目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 21:24:31
>>425
会社ではどうしてるの?
427目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 22:02:49
こたつって消費電力500wもあるじゃん。電気毛布の類なら1/10だよ。
428目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 22:14:04
>>425
エアコンの設置位置と家具、おまいのいる位置の関係が不適切なんだろう。
石油ファンヒーターだって、部屋の隅に置いて、もう片方の隅に人間がいればやはり快適でないだろう。
ファンヒーターの温風がちょうど上昇する位置に顔があれば、やっぱりのぼせちゃうだろう。

>>427
常に500W消費してるワケじゃねーよ >コタツ
429目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 23:09:36
俺の場合八畳の部屋で昼は石油ファンヒーター、夜はエアコン使ってます。 エアコンは風向き一番下、風量自動、設定22度。
430目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 01:37:56
>>425
服を着込めばいいだろ?
431目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 02:00:31
>>426
古い雑居ビルなので、クーラーしかついてません。
暖房はガスファンヒーター

>>428
アホか? そういう問題じゃねーよ。
部屋のどこにいてものぼせちゃうんだからさ。
大体、位置が不適切だといっても、エアコンはそうポンポン動かせないぞ。
432目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 02:18:52
とりあえず温度計を2つ買ってきて
天井付近と床付近に設置
温度差を測れ。
2度以上温度差が有れば空気を撹拌。

人はくるぶし付近が寒いと寒く感じやすいそうだ。

あと、点けはじめは高めに温度設定
設定温度にたししばらくしたところで通常温度に設定しなをし
そうすると壁・家具などの冷たさが和らぎ
肌寒さの軽減にもなる。

通常23度だと26度ぐらいで10〜20分ぐらい動かし設定しなをすみたいな。
433目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 02:34:24
一人しかいない部屋全体を暖めるなんてムダムダ

一番省エネなのは 湯 た ん ぽ だよ
コストはやかん1杯のお湯沸かすガス代(と水道代)だけ
それでだいたい半日ぐらい温かさが持続
お股に挟んでおけば、血液循環で全身ぽっかぽか
ただし低温やけどには注意な(カバー厚めに巻けよ)
434目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 02:41:39
>433
発熱ベストの上にサウナスーツの方が暖かい
光熱費は充電代だけだし
身動きもしやすい。
435目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 04:10:28
昨夜、エアコン2台を同時につけたら↓ブレーカーが落ちました。
電気の容量は 60Aにあげてあります。
家は 80u、3LDK ペットがいるので部屋はすべて開け放してあり、
ドアが閉まっているのはトイレくらい、お風呂のドアも開け放し。
●リビング→ガスの床暖(1日中つけっぱなし)+遠赤外線ストーブ600W+加湿器
●洋室1→エアコン、27〜28度くらいの設定でつけっぱなし。+加湿器
●洋室2→首振りのハロゲンヒーター、つけっぱなし。+ミニ加湿器

今月はこんな感じで使用しています。
昨夜、大雨でぐっしょりぬれた犬が早く乾くようにと、
加湿器はすべて切り、
リビングと洋室2のエアコン→2台、設定温度を30度で強風にしてつけたら、ブレーカーが落ちました。
テレビも切、電子レンジや掃除機、洗濯&乾燥機など、他の家電は使っていなかったので。
こんなに電力を使うエアコン、電気代が低いとは思えないんですが…。
436目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 04:33:21
機種書いてみ?
437目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 04:50:33
全体面積が80uと言うことは単純に考えても
一部屋あたり10畳用以上で有るかのせいが高く。

いくら60Aでも
遠赤 ハロゲン 冷蔵庫 ガス床暖を使っている状態で
エアコン2台同時に点ければ普通落ちますがな。

後エアコンは初期暖房時にフルパワーで運転するので消費電力も大きい
電気代が安くなるのは、設定温度に達した後の保温状態で運転しているときと考えればいいかと。
438目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 06:06:40
>>423
なるほど、そんな理由なら君は無知だな。
コタツは君も言ってるが、空間を暖めてしまう。
それが余分なんだよ。

電気毛布を膝掛として使ってみろ。
極力余分な空間を暖めずにコタツと同等の暖かさを得られる。

消費電力もh/0.5円以下でドライブできる。
とてもじゃないがコタツじゃ敵わない。

コスト語るならドケチの暖房スレ見てからにするんだな。
439目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 06:15:08
都下で築50年くらいのでっかい農家を借りてる。天井高が三メートル以上ある。
今まで開放式ファンヒーターだったけど、壊れたんで大家に交渉してエアコン導入。
暖房に定評あるメーカーのクラス最高機種で、この一カ月の経過からざっくり計算してみたけど、
平年並みの寒さならランニングコストは開放式ファンヒーターよりも安そう。

断熱なんてまったく考慮されてない家だけど、十分温まるよ。
風量が多いんで、サーキュレーターの役目も果たしてるらしく、上下の温度ムラがほとんどない。
三メートルの高さで計っても、床付近で計ってもほぼ同じ温度。
欠点としては空気が乾燥することだけど、気化式加湿器の導入で解決。
どうにもならないのが美観の問題かな。
李朝家具や階段式和箪笥を置いてインテリアには気を使ってるんだが、エアコンだけが合わない・・・。
440目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 06:16:00
電気行火を火燵のなかにくべといたりしたらどうなの?
441目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 06:16:15
つづき。

移行してみて改めて気づいたのは、ファンヒーターは局所暖房の面が強いんだなということ。
噴出し口の前に座ってしまえば、確かに温かい。この温かさはエアコンにはない。
ただし給油の手間、灯油を買いに行く手間、匂い、有害物質の放出などを考慮すると、
二度と開放式石油暖房には戻れない。温度ムラも大きいし。
灯油が50円/L以下にならないかぎり、関東以南でファンヒーターを使う意味はまったくないと思う。

もっとも本当はストーブがいいんだよね。可能ならば薪ストーブを導入したい。
犬が尻尾焦がして以来、怖くて使えないけど。
442目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 08:00:19
>>441
ウチのバカ猫はファンヒーターのつもりで(?)ストーブに飛び乗り肉球焦がしてたよ・・・
443目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 09:01:45
>>435です
>>436
エアコンの機種は3台とも三菱『霧ヶ峰』と書いてありました。
築4〜5年なので、エアコンもそのくらい前の製品だと思います。
>>437
60Aじゃ落ちるものなんですか…。
今、エアコンを見てみたら埃がいっぱい。
掃除しないと、これまた電気代って高くなるのかな?
エアコンをあまり使いたくない理由のひとつは、ペットの毛が舞うから。
ただ、犬猫は遠赤もハロゲンも嫌みたい。

エアコンを付けっ放しにした方がいいのかなぁ…。

なんか寒いと思ったら床暖房が消えていた。
ガスだから関係ないと思ってた。
給湯のスイッチも切れてた。
電気がなければガスも使えないってこと?
今、エアコンを見てみたら埃がいっぱい…。
掃除しないと電気代は高くなるのかな?

エアコンをあまり使いたくない理由のひとつが、ペットの毛が舞うから。
ただ、犬猫は遠赤もハロゲンも嫌みたい。
エアコンを付けっ放しにした方がいいのかな…

なんか寒いと思ったら床暖房が消えてた。
ガスだから関係ないと思ってた。
給湯のスイッチも切れてた。
電気がなければガスも使えないってこと?
444目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 10:38:04
>>443
だから機種をだしなよ、MSZ-Z40LSとかそんな感じで。
あと加湿器の消費電力も。
加湿器それぞれと、ハロゲンの消費電力も。
こんだけ付けてりゃ落ちるだろうけど、落ちないような改善点がわかる。

遠赤外線ストーブ600W
加湿器1  ?W
加湿器2  ?W
加湿器3  ?W
ハロゲヒーター  ?W
エアコン1 ?W〜?W
エアコン2 ?W〜?W
445目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 10:40:04
>>443
ガスは使いっぱなしにするとマイコンメーターが供給停止する。
446目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 10:47:18
>>443
ガス床暖は点火と制御と温水循環に電気を使うので停電では使えない。
給湯器も点火と制御に電気使う。
ガスコンロなら使える可能性が高い。
447目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 10:51:59
うちは停電の時のことを考えて、
あえてガス給湯器を更新しないで使ってる。
電池すら使わない優れもの。
448目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 14:19:22
この板で言うことでもないが
ガス屋がオール電化に対抗するのに
停電でもお湯も暖房もガスで使えますって
売りになるんだろうけどなぁ
上手い機能考えればよいのに
449目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 14:21:51
ガス屋が売りたいような高機能給湯器や暖房機は全て電気制御ですから
停電になれば使えません

停電でも使えるのは昔ながらのオーソドックスなガスコンロや瞬間湯沸かし器くらいだろ
450目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 14:23:55
>>443です
エアコン@三菱 MSZ-VX40GS-W
エアコンA三菱 MSZ-VS22H-W
エアコンB三菱 MSZ-VS22H-W

エアコンBに書いてありました↓
●電圧 100V
●消費電力 1.18kw

●定格能力→冷房2.2kw 暖房3.0
●定格消費電力→冷房0.820kw 暖房0.950kw
●エネルギー消費効率→冷房2.68kw 暖房3.16kw
→冷暖平均 2.92

--------------
加湿器(大)→100V 40w
加湿器(中)→100V 140w
加湿器(ミニ)→100V 120w
※(中)と(ミニ)はスチームを暖める事も可能な為wが高いのかも・・・です。

ハロゲンヒーター→100V 450w 

・・・です。
451目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 14:48:01
>>403
エアコン厨乙w
452目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 14:49:48
エアコンの数字キチガイいるがCOPとか効率とかそういう問題じゃネーンだよ
仕様そのものがあったまんねーのわかるか禿?
453目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 15:01:11
韓国人が居るな
454目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 15:08:01
>>453
朝鮮人乙
455目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 15:52:43
>>452
わかんないですぅ
うちはエアコンとコタツしか暖房器具ないんですけど十分あったかいですぅ
456目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 17:02:33
>>452
これがゆとり教育か
457目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 22:44:43
>>452
体感温度云々書いておけば良かったのに・・・。
458目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 16:50:58
>>444
消費電力・・・書いたよ

でも、ブレーカーが落ちたのは今回初めて。
テレビやDVDは付けっ放し、乾燥機を回しながら電子レンジ使っても落ちなかったのに・・・。
スイッチ入れた最初だけ電力を使うのなら、エアコンって付けっ放しにした方が良いの?
何時間くらいだったら切った方が良いとかあるの?
459目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 18:16:39
【一日中】エアコンの電気代part2【回したい】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153369502/
460目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 07:43:10
雪降りで外気-1度だとエアコン暖房きかねぇ〜

461目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 08:00:52
>>460
余裕で効いてるし室温が上がると止まるから
まだまだ余力があるんだけど・・・
効かないってのが信じられないだよな〜
462目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 08:06:11
>460
だな、4度〜−2度の範囲の気温の時が
感じ的に霜取り回数が多くはいる様に感じる。

それに、特に外気温がマイナスに近いときにエアコン暖房しても
壁や家具など暖まるまでに時間がかかり
室内の物が暖まっていない状態で
霜取りで温風が止まると体感的に冷え冷えした感じになる
そして湿度も室温が上がることで極端に下がり冷え冷え感じに拍車をかけるので
うちでは一度ガスファンで室温を上げてからエアコンを使うようにしている。
463目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 08:55:45
>>455
翠星石乙
464目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 09:36:04
あすは都下でも氷点下になるようだから、買ったばかりのエアコンどうなるかな
465目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 09:43:10
氷点下の時こそ、あなたが選んだエアコンがその部屋に適切だったかどうか分かります
単純に「10畳の部屋だから10畳用」と選んだ人がよく失敗します
466目のつけ所が名無しさん :2006/12/29(金) 11:58:07
ファンヒーターは加湿もしてるからな、
その分数値以上の暖かさがあるんだろうな。
467目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 12:52:15
それもあるが基本的にスポット暖房でしょ
468目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 13:03:06
俺もどうもエアコンは温度は上がるが暖かさが感じられないと思ってたが、
今年気化式の加湿器を導入したら暖かさも感じられるようになった。

エアコン使うときは加湿器は必須だね。
469目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 13:04:21
ああ、正確に言うと、開放式の燃焼器具以外を使うときだな。
実家のFF式ヒーターも加湿用の水タンクに穴が開いて加湿を使わなかったら寒かった。
その後水タンクを交換したら暖かさを感じられるようになった。

エアコンも加湿機能内蔵にすればいいのにね。
470目のつけ所が名無しさん :2006/12/29(金) 13:34:57
ファンヒーターでもFF式だと加湿感ないんだ?
471目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 14:42:22
>>469
ダイキンが加湿機能付き出してるじゃん。
使ったことないからどんな具合かはしらんが。
472目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 14:45:26
>>470
FF式は排ガス出さないから湿度上がらないからね。
まあ湿度はコントロールすればいいので排ガス出されるよりは良いが。
>>469の書いてるような加湿機能内蔵してるのもあるし。
473目のつけ所が名無しさん :2006/12/29(金) 14:53:42
>>472
なるほど〜そうかそういう事か。

よくわかった、どうもありがとう。
474目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 15:01:29
体感温度を上げるために湿度は重要だな
475目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 15:11:43
たかが加湿 されど加湿
機種選考も方式でのメリット・デメリットを考えると
エアコン以上にめんどくさいことに?
ということで情報は以下へどうぞ

いまこそ加湿器 20台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1166629618/
476目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 16:14:04
天井から1メートルの部分だけ暖まってれば良いから、
エアコン暖房を使ってみたんだが、寒くて寝てられなかった。
こまったね。
477目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 16:24:14
人によって感じ方は様々だな。
478目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 07:01:36
6畳間に6畳用のを買って、今朝氷点下だったけど、いつもどおりでした。
設定温度は18度。
十分。
479目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 07:58:31
外気温0度
日立RAS-EJ25S
きかねぇ〜 

築造29年鉄骨3階建て、
北側2階8畳和室で使用
480目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 08:01:42
20度設定で結構暖かいな
最近のエアコンすげーよ
481479:2006/12/30(土) 08:08:20
うちの断熱が悪すぎるのかなぁ〜?

22度設定にしてるんだがきかねぇ〜

外気温-1度になってるし
482目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 08:22:08
地元のケーブルテレビによる外気温
7時現在 1度
7時30分起床と同時にON
22度設定で8時10分現在
床高さ1メートルの温度計21度
床高さ2メートルの時計内蔵温度計23度
普通に快適
プレハブ 西側2階洋室6畳
エアコンは三菱MSZ-J22
もっとも安い機種
ただ1階12畳リビングについてるWXV28だと
同じ22度設定でも床高1メートルで23度に
なってるのが性能の差?
ちなみに隣の家影で日はまだ入ってない。
483目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 08:40:00
>479
とりあえず天井付近と床付近の温度を測ってみそ
ついでに湿度も測れたら計ってみそ。

良くあるのが家具などのじゃまされて
温風が天井付近にたまり
天井付近では22度になってしまうのでエアコン停止と言う場合も多いし
22度でも湿度が30%とかそれ以下だとはっきり言って肌寒く感じる。

断熱が悪い部屋は絶えず温風が出ていながら温度が上がらない状態
もしくは22度にはなる物のすぐに床付近の温度が下がっていく状態だな。
484479 481:2006/12/30(土) 08:54:36
>>483
間もなくエアコン起動から1時間になるが、
白くまの温度センサーだと温度22度、湿度30%

畳に直置き時計内蔵温度計、温度12.9度、湿度55%

霜取り動作で温風がでなぃ〜
485目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 09:24:19
>484
霜取りで風が出ないのはがんだが。
もし断熱が悪いとしても
天井付近と床で10度近い温度差は使い方が悪いとしか言いようがない。
空気を撹拌する器具の導入してみそ

後シロクマ君センサーは確か湿度は30%以下の表示は出来なかったような
と言うことで30%切っている可能性もある。

読んだ限りその状況だと寒く感じて当たり前ですから。

エアコンうんぬんより効率の良い暖房方法みたいなことを読んでみることを
お勧めする。
486目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 11:46:05
0℃でも外が乾燥してると霜取り運転入らないもんだねぇ
部屋が暖まった後に0℃になったからかな?
487目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 14:19:26
>>484
吹き出し口の上下方向を、自動でなくて上向きにしたままとかって落ちじゃないよね?
488目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 20:44:49
エアコン暖房だとタバコが吸えん。
489目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 21:36:49
部屋のエアコン暖房にしてると勝手に冷房に切り替えてくれる機能がある
お 前 は 俺 を 凍 死 さ せ る 気 か と
さっき入タイマーセットして帰宅したらキンキンになてたorz
490目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 23:12:49
>>488
理由がわからん。煙草については他の暖房器具でも条件は一緒だろ?

俺は小さな換気扇を窓に用意して喫煙してる。
空気清浄機も動かしてるけど気休めにしかならないからな。
次にエアコンを買い換える時は換気機能付きの機種にしたいと思ってる。
491目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 06:01:36
>>489
外に出かけたご主人様のために、屋外側を暖房にしてたんだよ。
492目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 17:17:30
>>490
次に買い換えるまでに禁煙しろw
俺はやめて3年になる。二度と吸うことはない。
493目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 17:36:38
エアコン暖房って暖かく感じないよね・・・
結局ガスとか石油ファンヒーター使ってる。

猫のために外出しててもエアコン20度設定にしてあるんだが、
帰宅して、温度計見て20度前後になってても、なんか寒いんだよね。
エアコン切ってファンヒーターにすると暖かくなる。
エアコン暖房って何か問題点があるんだろうな。
494目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 17:37:57
>>493
またループさせる気か
495目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 17:40:11
>>493のボロ家では永久に寒い。

家建て直してから出直しておいで。
496目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 17:44:07
家建て直さないと暖かくならないとはとんだ低性能暖房機ですな。
FFヒーターとかで良いじゃん。
497目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 17:53:34
大晦日に電気マット弱設定で室温19度ってどうなってんだ?
498目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 18:37:43
>493
湿度を確認しる

・・・・・・・・・どうでもいいや。
499目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 18:38:33
例えば関東以南での適用畳数のカタログ条件
ファンヒーターなどの燃焼暖房機=断熱材なしを前提にしている。
エアコン=断熱材がある家を前提にしている。
これからわかるとおり、部屋全体の空気を暖める場合は断熱は必須
よーく考えてごらん 春や秋 気温20度寒いと思うかな?
全体が同じ温度なら寒くないんだ。
断熱が悪い家は、冷えたままの窓や壁、床などからの輻射を感じて寒いんだ。
燃焼暖房は出ている温風温度が高いから、これらに打ち勝っている感じがするわけ。
逆にエアコンで暖房が普通に効く家は、燃焼暖房機使ったら暑くってしようがない。
ファンヒーター点いたり消えたりされたら不快感倍増だよな。
住環境良い奴はエアコンでまったり、悪い奴は火ゴーゴー燃やしてカッカ!
それぞれのレベルにあわせて、みんなに良い年になるといいね。
500目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 18:56:45
断熱がされてる家って、どんな状態なんでしょうか?
うちは地元工務店で新築したけど断熱のことはなんにもしらないまま
気づいたらグラスウールの断熱材の入ったいでした。
窓はペアガラスです。

同じく新築した兄の家はセキ○イハ○ムで、断熱材が同じグラスウールでも、
厚みを14cm入れてる魔法瓶のような家だと言ってました。
兄の家には及ばないながらも、我が家にも多少の断熱性は
あるもんなのでしょうか?
501目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 19:17:15
>>500
近年建てられた家でペアガラスなら標準の断熱はされてるよ。

昔の家は夏の暑さに対応して造られてたから、
風通しが良くてすぐに熱が逃げるような家だった。
だから窓開けてれば夏でも涼しかった。
でも冬はどうしても寒い、なのでコタツや石油ストーブなどで、
局所的に人間を暖めて凌いでいた。

今の家は家全体を冷やしたり暖めたりするようになってるってわけだな。
エアコンは部屋全体の温度を調整するもので、
石油ストーブは局所的な温度を調整するもの。
ファンヒーターは中間だね、狭い空間を暖めるもの。
502目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 20:31:31
うちは12年ほどまえに地元の工務店の言うがままに建てられたらしい。
壁は土壁だし、お座敷の周りは回廊になってて外に直接面している部分が多い。
もちろん天井に断熱材なんて入ってませんよ。
温水つなげてないのに、2階の洗面所は洗髪できるフレキシブルシャワーだし、
使いもしないのに高いガスオーブン一体のレンジ入れられてるし、
壁のコンセントはぐらぐらだし、サッシは一部鍵閉まらないとこあるし・・・
503目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 23:25:10
とりあえずここまでのまとめな。
1stスレで語り尽くされたことだけど、新たに覗く人もいるだろうから。

・エアコン
関東以南のスタンダード。cop値5クラスならば、暖房費はかなり安くすむ。
加湿器との併用が理想。電気代を考慮するなら、気化式加湿器がお勧め。
暖房目当てでエアコン導入の際は、適用畳数に要注意。
店頭では冷房用の適用畳数を表示していることが多く、それを目安に買うと能力不足となる。
エアコン暖房が寒いといっている人間は、だいだいここでミスってる。
あと湿度にまったく注意を払ってないか。

・FF式ファンヒーター
関東以北のスタンダード。
開放型と違って湿気も屋外に排出されるため、エアコンと同様、湿度供給が必要。
504目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 23:27:27
・石油ストーブ、ファンヒーターなどの開放型石油暖房
水蒸気を大量に発生させる上、局所的な熱量が高いため、温かく感じる。
かつては灯油の安さゆえに全国的スタンダードだったが、原油価格の高騰によって、
そのメリットはほぼなくなった。
火傷の危険性と、化学物質の大量放出という二大マイナス要素から、
今後は徐々に消えていく運命にある。大手家電メーカーはほぼ撤退。
環境基準にうるさいアメリカでは、二十年以上前に「気管系にトラブルを
抱える人は開放型石油暖房は使わないように」という勧告が出ている。

・薪ストーブ
排煙の問題があるため、人口密集地では使えない。また温度調節が難しく、
薪の確保も大変。なんといっても面倒くさい。ただし独特の温かさがあり、
これを最上とする人間も少なくない。

・蓄熱式暖房
体の芯からの温かさを感じられる、極めて優れた暖房。ただし導入時の
コスト、維持コストは、他の暖房器具と一桁違う。快適さと引き換えに、
それなりの対価を必要とする。
505目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 02:00:07
20度はじっとしてると寒い温度だね
506目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 02:09:48
エアコン暖房が寒いのは上から生ぬるい風を大量に吹き付けるから、体感温度が下がるんだよね
これはどうしようもないよ
507目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 02:18:49
てかエアコン暖房は部屋全体を暖める、
なるべく風は体に当たらないようにすると言う使い方がいいと思うが。
508目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 03:00:10
>>506
温度上げればいいだけ。
509目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 03:21:34
エアコン暖房の場合、温度上げると気持ち悪くなるじゃん
510目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 03:32:55
ぜんぜん。
511 【大吉】 dama!:2007/01/01(月) 05:08:45
>>503
エアコンは、地域もそうだが家の断熱性がより重要。
断熱悪い家は、上方にあるエアコンで足元まで暖まらない。
512目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 05:36:25
断熱悪い家って具体的にどれくらいなんだろう?
うちは1998年築の埼玉の賃貸マンションだが、
6畳の部屋で6畳用エアコンで十分すぎるほど暖まってる。
12月の電気代は1200円弱だった、1日12時間くらい使用。

賃貸って結構けちって建てられてるよね。
それでもこれだけ暖まるんだから、最近の家なら大丈夫なのかな?
一応窓はペアガラスになってる、ただ線路が近いからかも。
線路が遠いもう二つの建物はシングルガラスだったし。
513目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 05:49:31
ちなみに以前住んでた家はボロアパートで、
すきま風も多く、壁も触るとボロボロはがれるような代物だったw
断熱も相当悪かったが、あんな家に住んでる人も少ないだろうし。
実際にうちに来た友人があまりのボロさに驚いてたw

あとエアコンの機種選定も重要な気がする。
自分の部屋で使ってるのは3年前の上位モデル(COP6.36)だが、
電源入れてからすぐに温風が出てくるし、
立ち上がりは猛烈なパワーですぐに部屋が暖まる。

でも他の部屋に付いてる6年前の安モデル(COP2.72)はかなりしょぼくて、
電源入れてからなかなか温風は出てこないし、
パワーもかなり弱く秋の終わり程度の気候でもなかなか暖まらない。
冬にはとてもじゃないが使えず、エアコンで暖房するなんて考えられなかった。

エアコンの暖房が使い物になるとわかったのは新しいエアコンが来てからだった。
今売ってるエアコンは安モデルでもCOP高いし、ちゃんと暖まるのかな。
514目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 08:10:32
断熱効果がある家は外気5度以下のような状況で
・壁、床、天井を手のひらで触っても冷たく感じない。
・フローリングなどで一瞬冷たく感じるが、触っているとぬくもり感じる。
・サッシが断熱タイプならなお良い。そうだなければカーテンなど使用
断熱効果のない家
・壁、床、天井が冷えている。
・触ってもいると手のひらから熱を奪われるような冷たさが持続する。
・最悪はすきま風(笑)

おそらくエアコン暖房で満足な人は前者のような家
なぜなら普通のエアコンは設定温度になれば、弱運転で上吹き出しになるから
室温が奪われてしまうような家では寒く感じてしまう。
515目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 11:40:06
て言うか、エアコンは性能差が結構あると思うぞ。
石油系はどんな安物でも不完全燃焼さえなければ
(同じ石油消費量に対して)性能が横並びだがエアコンは平気で倍は違う。
今売られているエアコンは省エネ法のおかげで一見したところ僅差になってるが、
それでも最大出力やその時の効率や、低温性能は相当な開きがある。

エアコン自体の性能差も大きいし、使われる場所や条件の影響はもっと大きい。
これではエアコンは○○だ。とは言えないはず。
機種や条件を書かないとね。
516目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 11:51:45
外気温等の条件によって効率が違うから、エアコンはCOPの表示から、
年間効率の表示に変わってきてるしね。東京だけじゃなく地域ごとに表示されればいいのに。

>>512
一戸建てなら、築10年未満のペアガラスのマンションより断熱性能が悪い家が
ほとんどだと思うが。
517目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 13:20:00
うちは東京で築30年以上木造で断熱材なんか入ってないけど、外気が氷点下になっても隙間風対策とプチプチと>>184で、6畳に6畳用(シャープAY-T22SBC)で今のところ問題なしだよ。
(まだ外気はマイナス1度ぐらいにしかなってないようだけど)

暑い部屋が嫌いだから、温度も低めがいいので、それで満足なのかも。
これにする前はガスエアコンで風が熱いし、上ばかり暑くなるので、頭がポーっとして、辛かった。
518目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 13:41:17
>>512
12000円の間違いだとは思うが、
今年は厚着の電気毛布にそれを覆う系で対処してるから、
安賃貸木造2LDKでも電気代+灯油代でも4000円位だった。

その代りプロパン使用だからガス代が6000円オーバー。
食器洗うのについお湯使うんだよね。
食器洗い機もあるんだけど、一日一回使うか使わないかかな。
ちなみに一人暮らし。
519目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 15:15:07
うちは断熱材入ってないけど壁や床は冷たくないよ
さわって断熱材の有無を確認するのは難しくないか?
うちだとエアコン暖房はまったく使い物にならないな
石油ファンヒーターだと暖かいけどね。
520目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 16:27:48
>>518
エアコンだけの電気代でしょ1200円は12000は高すぎ
521目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 17:23:00
え、そうなの。
一日12時間も使ってるのに?
522目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 18:05:52
俺の部屋三菱の一番安い機種?SV22の部屋だけどワットチェッカーで
電気代調べたことがある。(去年ここでそんな事書いてる人がいたのでね。)
去年の2月のはじめで試験終わって昼間バイトの頃だったけど、朝の3時間と
夜7時間の10時間ぐらいで一日平均80円ぐらいだった。朝はほとんど
−5〜0度の気温の場所。
523目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 18:18:16
ほ〜エアコンって結構効率良いんだな。

そんな寒い所でも一日10時間で月2400円程度か。

俺、東京で去年は灯油月に三回ペースだったな20Lタンクで。
どう考えても使いすぎだな。
大体合計4000円ちょっとか。
今年はもっと高いらしいが。
524522:2007/01/01(月) 18:35:57
>>523
レスどうもです。
もっと詳しく書くと朝が30〜50円ぐらい。
夜が10〜40円ぐらいでした。
昼間晴れていると部屋が15度ぐらいあるので夜は
最初の30分ぐらい以外はほとんど動いてない感じ?
鉄筋3階の1階6畳洋間です。
525518 523:2007/01/01(月) 18:57:38
詳しい説明どうも。

なるほど、やはり断熱性も冷暖房には大いに関係ありそうですね。
うち木造の安賃貸だからなあ。

エアコン取り付ける時、
業者のおっさんが断熱材少ないねえって言ってたの思い出した。

ま、けど今年は前述のとおり電気毛布大活躍で殆どファンヒーター使ってません。

ただ、問題は夏場だよなあ、
南側のリビングは28クラスなんだけど
はっきり言って全力運転でも真夏は30度くらいの時ある。
しかし、なにもしないと40度超える部屋なのでそれでも快適だが。
526512,513:2007/01/01(月) 19:05:41
みなさんレスTHX。

>>514
なるほど、うちはほぼ前者のようだね、軽量鉄骨の3階建てマンション(と言うよりアパート?)。
前の家はまさに後者だった。
普通のファンヒーターでは寒くて、埼玉なのに計10.5畳の部屋でFF式のでかい奴使ってたからw

>>516
そうなんだ。
賃貸はけちってる分一戸建てならもっと前からこのくらいの水準かなって思ってたけど、
一戸建ては35-40年くらいが寿命?だとするとまだまだ断熱悪い家が多いか。

>>517
なるほど、やっぱりCOP2.7なんて古いエアコンは論外みたいだね。

>>518
他の方が補足してくれたけど、そのエアコンの電気代が1200円弱って事ね(表示機能が付いてる)。
一昨年の方が寒かったので1500-1600円くらいかかってたと思う。

それとうちもプロパンだから高いね、月7000円くらいかかってる(二人暮らし)。
食器洗い機も使ってるけど、ガス・水道代が減る分電気代が上がるので、
トータルでは-400円くらい程度の節約にしかなってない。
風呂にしょっちゅう入るとそっちの方がガス・水道代がかかるしね。
でも手間が省けるのは非常に楽、家の人数が多いほど効果が出ると思う。
527目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 06:35:28
>>526
一戸建てとコンクリ集合住宅じゃ、断熱は違うよ。
両隣と上下の家が暖房してれば、集合住宅なら天井、床、隣に接する壁の断熱は、
全くなくてもいいからね。風もあたって温度が低い外気に触れるのとは大違いだよ。

それと、コンクリなら木造より気密が確保できるし、一番弱い窓もペアガラスならいい方だよ。
築10年未満なら、断熱も少しはされてるだろうし。
一戸建てで鉄筋コンクリ住宅にしたらかなり高くなる。コンクリだと断熱いい訳じゃないけど。
ただ、最近のR2000とかの断熱性能がいい一戸建てなら、賃貸集合住宅よりいいかもね。
528目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 12:58:41
昭和40年代築造の郊外の木造一戸建ての我が家の広い1階居間なんか
エアコン暖房どうこう言われてもまるでピンと来ないな
FF温風着けながら腰にブランケット巻いてホットカーペットに乗ってる状態だしw
できればさっさと家建て直せってことかw
529目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 15:13:10
>>527
526はコンクリじゃなくて軽量鉄骨って書いてあるから、木造とあまり変わらないと思われる
ぶっちゃけ木が鉄骨になっただけだからね
もちろん隣接部分がある分一戸建てより条件は良いけど
530目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 17:50:38
エアコンは足元が寒くていやだ

リビングなんだけど、テーブルを片付けてカーペットの上にコタツを
置くというのはどうでしょう?
みっともなくないかという点と、ダイニングじゃなくて
コタツでご飯を食べるようになって汚しそうなのが心配
なんですが
531目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 18:43:22
ラグで十分じゃないの。
532目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 18:55:28
ラグマットの厚さにもよるだろうが、
普通はただのフローリングの上にラグ程度では寒いんじゃない?
533目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 19:51:40
>>530
ダイニングテーブルとしても使えるような脚の長いコタツがあるじゃない
それでいいんじゃない?

うちはエアコン暖房でも足元あったかだよ。
まるでホットカーペット入れてるんじゃないかって思うくらい。
ちゃんと温風が効率よく部屋を循環でき、かつ、足元に温風がしっかり届くように家具の配置も考えないと。
フィルターのホコリもこまめにとってやらんと、風量DOWN→床面が暖まりにくい となってしまうから。
534目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 05:40:44
前に築50年の農家に住んでるって書いたけど、我が家はもちろん断熱なんてされてないよ。
土間との境なんて障子だしね。都下なんで気温が零下ってことも何回かあった。
それでもエアコンでちゃんと温まってる。
必要とされる暖房能力を間違わなければ、たとえ断熱が悪い家でも大丈夫だよ。
関東以北は、素直に石油暖房にすべきだろうけど。
535目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 09:50:34
>>530
自分の場合リビングの大きな部屋だとエアコンの真下に低能力のガスファンヒーター同時運転、
これ足元暖かいよ省エネにもなっていると思う。
6畳だとエアコンの真下になにも置かないと足元まで暖かいよ。
536目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 11:19:16
ガスファンヒーターが使える部屋ならエアコンは必要ないわけだが。
537目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 11:29:33
ガスは電気より高いから使えん。
538目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 12:31:01
暖房ってのはスペックや数字で割り切るものじゃなく
体感で感じて選ぶべきものだしなぁ
そこで各々のチョイスをするしかない
539目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 13:14:48
エアコン+カーボンヒーターで効果/節電はコンプリートでしょ?
540目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 15:16:23
>>539
カーボンヒーターの電力で6畳用エアコンが2台動くけど。
541目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 17:22:40
>540
E&Eのオーガニックカーボンヒーター300w/150wで1時間あたり6.9円/3.4円だけど
エアコンてそんなに効率いいの?
542目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 18:12:34
>>541
部屋全体を暖めるってことならね。
ウチのエアコン、4〜5年前の中級機だけど
定格中間能力2.1Kwで330wの消費電力だよ。
最近のやつならもっと効率いいんじゃない?
543目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 20:44:19
>>541
遠赤外線スレに実測した話が出てたが、
保温時は6畳用で180W、8畳で200Wだったって。
なので6-8畳くらいの狭い部屋ならエアコンだけで暖めた方が効率が良い。

逆に部屋が広くなっていくとエアコンの消費電力も上がっていくから、
設定温度を下げてカーボンで人のいる場所を局地的に暖めると効率が良い。
544目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 21:02:23
狭い部屋ならエアコンだけで足下まで暖かくなるけど、
広い部屋だとどうしてもムラが出るから、そのためにもカーボンは有効だね
545目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 21:07:54
546535:2007/01/03(水) 22:43:17
>>536
名古屋の郊外だけど朝は−4度当たり前でエアコン霜取りで止まって能力不足と
ガスを燃やすことで加湿器がわりになって省エネ。
547546:2007/01/03(水) 22:48:31
補足、ガスファンヒーターだけだと今度は結露が大変。
548目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 00:17:01
俺も併用してるな。ガスファンとエアコン。
帰宅時におもむろにガスファンON。この時消し忘れ防止にオヤスミタイマーセット。
部屋着に着替えたり晩酌の用意をしてる間に適当に部屋が暖まってくるのでエアコンON。
焼酎が二杯目に入りエアコンが安定する頃にタイマーでガスファンがOFFになる。
逆に朝はエアコン使ってもすぐに消さなきゃならんのでガスファンだけだな。

課題は夜更かしする時(エアコン単独運転が長くなる)に空気が乾燥すること。
気化式加湿器を導入予定だがいい感じになるかどうか・・・・
549目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 10:28:12
>1を見る限りエアコンしかないな。
どうせエアコンは買うんだし。
場所も取らないしね。
ただ、床暖はいいね。
550目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 10:35:28
>>549
うん、エアコンはもうあるから、とりあえずエアコン暖房を使ってみたけど
目の玉が飛び出るような電気代請求されて、しかも暖まらないよ。

つーわけで、うちは石油とガス暖房しか使ってません。
エアコン暖房だとものすごく乾燥するしね。

石油ファンヒーターに加湿器併用して、やっと湿度50パーセントだよ。
551目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 11:04:30
>550
エアコン暖房の効率がいいのは安定期でのこと
初期暖房やパワー状態が続けばそれだけ電気代がかかる。

>石油ファンヒーターに加湿器併用して、やっと湿度50パーセント
とんでもなく広い部屋とかじゃなくその状態だと
断熱不足による結露しまくりか、すきま風オンパレード状態だろうから
その部屋ではエアコン暖房には向かない。
552目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 12:47:20
つーか石油ファンヒーターと加湿器併用で湿度50%はあり得ん。

エアコンのせいにしないで家を見直すべきだ。
灯油代だって馬鹿にならん。
553目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 14:27:31
しかし、今年は東京都下だが、エアコンもつけない日が年が明けても多いな。
今日もつけてない。
電気毛布を寝袋に入れて下半身を暖めてるだけだ。
554目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 15:18:41
>>552
いや、灯油とかガスだと大して金かからないから。
555目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 15:22:22
ありえないなぁ
かなり古いエアコン?
ここ4〜5年のエアコンと比較なら石油の方が倍も高いが。
ガスはもっと高いっしょ。
556目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 15:29:14
俺が中学校のころに買った奴だから
平成2年か3年だと思う。
557目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 15:42:59
電気は使えば使うほど単価が上がるのが腹立つのだ
558目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 16:42:21
>>557
1人暮らしでも10人暮らしでも、同じように単価が上がるのは納得できないよな
559目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 22:18:49
>>556
16年前かw
そりゃ電気代馬鹿高いだろw

メーカーが宣伝に比較する機種だって10年前までだし、
16年前なんてむしろ良く壊れずに動いてるなって驚くw

つーか部屋が乾燥するほど暖められるのか疑問だw
560目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 23:11:45
エアコン暖房が普及しすぎると
冬季の発電量が不足して原発増設が必要になるかもな。
561目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 23:16:09
大きな目でみればその方がいいべ。
直接石油燃やして得る熱より、
石油から電気作ってエアコン使う方が多く得られるわけだし。
原発なら尚更いい。
562目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 01:14:06
原発って冬季は夏季に比べて発電量が落ちるのか
563目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 01:17:47
UFO!
564目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 12:19:54
16年前の一例
省エネルギーセンター ’90省エネルギー優秀製品賞受賞 日立 RAS-28SAX2
   暖房:4.5kW(0.6〜6.3)@1700W(250〜2720) 

各社当時の最上級機↓
1990年型 ダイキンS280TFX
   暖房:4.2kW(0.5〜6.1)@1580W(240〜1800)
1990年型 三洋SAP-281VSX
   暖房:4.2kW(0.4〜6.0)@1240W(170〜1760)

1991年型 東芝RAS-281YTR
   暖房:4.2kW(0.1〜6.1)@1285W(100〜1785)
1991年型 シャープAY-B28F
   暖房:4.2kW(0.5〜6.6)@1330W(245〜1885)
1992年型 三洋SA-283VS
   暖房:4.2kW(0.1〜6.6)@1230W( 90〜1780)


2006年型 東芝RAS-365G
   暖房:4.2kW(0.7〜5.5)@1095W(170〜1710)

確かに16年前と比べると1割くらい省エネになってるようだな
565目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 18:18:23
当時の馬鹿高い最上位モデルより、今の激安な最下位モデルの方が省エネなんだな。
566目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 18:23:33
でも、エアコン暖房って温まらないから
設定温度をやたら高くすることを考えると
ファンヒーターのほうが省エネじゃねえの?
567目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 18:26:59
電気代測ったけどエアコンの方が省エネになってる。
568目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 19:09:32
>>566
よく考えろ。
天井に温度センサーがあるから暖まらないように感じるだけだ。
実際はファンヒーターの方が天井温度が高くなる。
569目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 19:34:47
ファンヒーターより大きな暖房出力あるのに寒いわけがない。
寒いなら温度設定がまずいだけ。
床面の温度を測るファンヒーターと
天井面の温度を測るエアコンで同じ温度設定でいいわけないわな。
当然エアコンの温度設定は高めにしなければならない。
高めな温度設定であっても天井に溜まる熱気を吹き降ろしてくれるエアコンの方が
出力は少なくて済む。
570目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 20:02:09
同じ室温でも湿度の高低で体感の寒さは変わるし、
同じ室温でも風の強弱でも体感での寒さは変わる。
扇風機を想像すれば分かるでしょ。

締め切った部屋で扇風機を回すと、扇風機がない場合に比べて大幅に涼しく感じるよね。
扇風機を回したからといって室温が下がるワケでもないのに。
571目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 20:14:02
エアコンの温度センサーってリモコンについてないか? 
猫がエアコンのリモコンの上で寝てたら室温が35度を表示したことがあったぞ。
572目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 20:19:52
SANYOだかのエアコンはリモコンに温度センサが付いてた気がする。
573目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 20:24:19
日立のリモコン。「おしえて」ボタンを押して、今の室内温度と室外機からの外気温とかが表示されるんだけど
外気温ムチャクチャあやしい・・・・・・・
574目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 21:16:18
サンヨーはリモコンにセンサーついてるな。
三菱の最近の上位機種は放射温度計で床面を測ってるみたい。
575目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 21:18:48
ふと思ったが三洋のリモコンがあさって向いていたらどうなるん?
576目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 21:46:35
>>575
一定時間リモコンからの信号が送られてこないと、自動的に本体内蔵の温度計Onlyの制御になる
577目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 22:55:44
>>573
外機設置場所の風通し悪くて
吹き出した冷風をまた吸い込むループになってるのでは?
578目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 10:50:17
魔法瓶の中で暮らしてるわけじゃあるまいし
床が冷えて足元寒い言ってる人に
空気は吹き降ろしのほうがまんべんなく暖まる言っても意味ないんだよね
別にまんべんなくじゃなくて人間って身体(特に足元)が暖かければいいんだし
579目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 11:06:24
じゃぁ床を暖めればいいのに、エアコンの温風が床面に直接届かないような変な家具の配置してる人って馬鹿?
580目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 11:07:36
>>578
床暖房しかないじゃん
581目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 11:21:22
ファンヒーターが20度設定ならエアコンは上で測っているから24度位にしないと。
エアコン暖房寒いと言っている人の多くは、温風の通り道である床に障害物が多いと思う。
582目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 11:36:58
ちゅーか、石油ファンヒーター使うと天井は簡単に28℃になるぜ。
エアコンで同じ程度の暖房にするなら28℃に設定しないといけないはず。
でもエアコンは天井に溜まる空気を吹きおろしてくれるサーキュレーション効果があるので
若干差し引いて26℃がいいのでは?
583目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 12:00:55
日本の狭い家で温風様が通りますから道空けとけってのもなんか
話が暴力的なんだよな
584581:2007/01/06(土) 15:43:07
>>582
24−26度設定にしています。

>>583
特にエアコンの斜め下に障害物はだめだよ、家具を壁にそって配置すればなんとかなるよ、
それがだめならファンヒーターだと思う。
585目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 20:13:14
マンション備付のエアコン94年製SANYOのSAP−225KARってやつなんだが、
それでもやっぱセラミック、カーボンその他より電気代安いのかな?
ヒートポンプってどれくらいからあるんだ?
586目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 21:00:05
>>570
> 締め切った部屋で扇風機を回すと、扇風機がない場合に比べて大幅に涼しく感じるよね。
> 扇風機を回したからといって室温が下がるワケでもないのに。
それは汗が蒸発するときに体表面の熱を奪うから
587目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 21:10:35
>>585
そりゃそうだ。セラミックやカーボンは消費電力がそのまま暖房能力。

SAP-225AR
50Hz:暖房2.8kW@820W
60Hz:暖房3.4kW@1020W
588目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 22:46:07
>>587
dクス
よく分からんが900Wのカーボンヒータは
暖房900W@900W、ということですか?
で、ウチの糞エアコンでも消費電力×3くらいの暖気を作るくらいには優秀だ、と
・・・流石天才の俺www理解が早いwwwww





じゃあサーキュレータ買う・・・足元寒い・・・
糞エアコン、フラップ固定・手動だから部屋の温度にムラありすぎて泣ける
589目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 22:48:27
理想としては、薪ストーブ
590目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 23:08:16
>>588
>暖房900W@900W、ということですか
その通り。
ただし、エアコンの場合は定格条件時(外気温7℃)の時の効率であって、
外気温が低下すればするほど効率がダウンする。
それでもカーボンヒーターよりはマシだが。
591目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 23:33:59
>>590
ありがとん
592目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 23:44:48
カーボンは温風じゃなくて遠赤外線だから、使い方によっては非常に良いよ。
部屋を暖めようとせず、補助的に人間を暖める。
900Wなんて大きいものじゃなくて、300Wや500Wの物で十分。

セラミックは部屋を暖めるには駄目駄目、エアコンの方が遙かに効率が良いから。
持ち運べるのだけが利点だから、トイレとか洗面所など、一時的に暖房が欲しい場所で使うと良い。
それらの場所もカーボンで使えちゃうけどね。
593目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 00:03:24
時代を先取っていたので既に松下04年製DS-C904を所有しているのだよジョニー
そんじょそこらのひよっこカーボン使いと一緒にされては困るNE!
594目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 00:05:07
そういや去年エアコンとカーボンとホットカーペットで部屋にエデンを作り出していたら電気代16000超えてビビッたNE!
595目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 02:25:12
晴れてる日に傘を貸して、雨の日に傘を取り上げるのが銀行。
暖かい日に活躍して、寒い日に役に立たないのがエアコン。
596目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 03:35:04
>>588
まじで理解が早いな。
暖房出力÷消費電力=COP
君のエアコンは暖房COP3.41だ。効率341%

ちなみに>>590が言うように外気温7℃の値なので、
それより高ければもっと効率良く、低ければ効率悪い。
7→2℃になるとおよそ20%悪化
しかしインバーターエアコン(君のは非インバータだが)であれば暖まった後に
定格運転よりパワーを落とすと効率が上がる。
半分に落とせばだいたい2倍は良くなる。
逆に定格以上の出力で使えばそれだけ悪化。

とまあ結構複雑なのでエアコンの選択と使用方法で電気代は大幅に変化する。
597目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 15:45:25
部屋を20℃かそこらに暖めるのに燃料を燃やして1000℃近い熱なんてもったいないな。
外から必要量の熱だけ持ってこれるエアコンの方が精神衛生上よろしい。
598目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 18:36:43
>>597
火力発電所。
599目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 21:43:16
石油を熱に変換するのは100%の効率になる。
一方で内燃機関などは10%ぐらいにしかならない。
石油の消費を減らすなら電気自動車の普及の方が重要。
600目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 12:37:07
>外から必要量の熱だけ持ってこれる

まるで魔法のごとくのフレーズだが
この仕事をしてるコンプレッサー動かす電気はどう作ってるのかと
601目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 16:28:50
>>599
100%になるわけねーだろ
602目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 17:04:44
発電が全部火力でもエアコンのCOP3以上あれば石油よりCO2排出量は少なくなる。
603目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 18:08:30
>>594
東京から北関東に越してきた最初の冬、エアコン4台フル稼働(50A契約)でぬくぬくしてたら電気代5万円超えて、慌てて石油ファンヒーターを買いに行ったよ…
604目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 18:14:32
>>599
車だと電気を溜めておく電池を輸送するコスト(エネルギー)もかかるから効率が悪いんだよ。
605目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 20:11:15
>>600
石油を直接燃やして得る熱より、
石油からわざわざ電気作ってエアコンに食わせた方が多くの熱を得られる。
ちょっとしたトリビア。
606目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 22:12:52
エアコンの中で高温燃焼しているわけじゃないだろうに。
607目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 22:25:44
ガス(の中の水素)を燃焼させて発電し、熱はお湯を沸かすのに利用
でもって発電した電気でエアコン暖房
エコウィル最強だな
608目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 22:35:00
エコウィルは熱効率が悪くておまけみたいな電気しか得られないからあまり良くない。
エアコンの電力を補いたいならよっぽどお湯を出す必要があるw
609目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 22:43:02
ちなみにエコウィルの熱効率は20%、廃熱効率は65%。
火力発電の平均熱効率は42%、損失2%で家に届くのは40%。
(最新火力発電は54%まで行ってる)。
まあ電気は火力だけじゃないしね(水力とか原子力はCO2以外の問題があるけど)。

エコジョーズならお湯を沸かすだけだが、廃熱効率95%で非常に効率が良い。
エコウィルより安いし、エコジョーズが良いよ。
610目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 22:46:12
エコジョーズ付の賃貸マンションに入ったら、
ガス代3パーセント割引になりますた。
611目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 13:45:27
どんな暖房器具を導入しようと
朝一で窓を開け放つじじばばがいると
暖かい家は望めないことがわかった。

・・・・泣けてくるぜ。

612目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 16:35:14
>>595
うまいな
あと保険屋いれてくれ
613目のつけ所が名無しさん:2007/01/13(土) 00:58:49
>>611
年とると皮膚感覚が鈍くなって短時間なら寒くなくなるんだよね。
けど代謝も落ちるから冷え性になりやすい。
614目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 12:04:49
>>452
じゃあ話を聞こうか
615目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 12:08:18
>>493
同意
616目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 12:18:46
>>611
よく散歩で歩く90過ぎの馬場が真冬に汗をかきながら部屋に入るなり暑い暑いと
窓全開に
・・・よく泣いたぜ

登山や散歩を初めるようになった今その馬場が理解できるようになった
現代人は体動かさないライフスタイルだから厚生省から虚弱病弱だと警鐘ならされてるらしいぜ
週1、2度汗かいて体動かしてると人がプルプルしてる時平気な野郎になるよ

てゆかもともと部屋にこもってクーラーやヒーターガンガンたいてる奴だったんだけど
617目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 12:44:58
普段家で暖房しないで寝てるから、この時期ホテルに泊まったりして
暖房切っても室温ほとんど下がらないとなかなか眠れない。
618目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 13:32:37
オール殿下の友達の家で数泊した
家中もやもやであちいと言ったら温度が下げられないと訳のわからん説明された
家に帰って具合悪くした
オール殿下って何?
619目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 13:48:43
>>618
蓄熱だろ。
床下の蓄熱材に熱を溜め込む量は設定できるが、
ファンとかが無い自然放熱タイプの蓄熱だと放熱量は制御できない。
気温の読み間違って溜めすぎると暑いわな。
少し窓開ければ解決するがw
620目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 13:57:33
>>619
>蓄熱だろ

おーそれそれ
そうなんか・・・
なんか外が寒いのにこんなあったかいんだぞーへへーんみたいにえばってたけど
結局単に制御できてないだけなのかよw!
窓開けさせてくれなかったところに新築自慢のイヤミを感じたら〜
621目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 14:25:29
>>620
5分窓開けてやれよなぁ
暑いのは苦しいw
622目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 16:02:09
>>620
なれると快適!!室温は28度で安定させる
623目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 19:06:44
しかしのう。。。
大寒ってのは一年で超寒いからこそ寒稽古して心身鍛えて来たそうだし
そしてこの日に汲んだ水は持ちが良い
だから酒のシコミはこの日に行われるそうな
日本古来の暦はわしらが踏み間違った物質文明の悪弊をスイッチポンで解決する知恵が仕込まれてたりする
ぬくぬくと温暖化人間が増産してこれらが子育てするからイジメいじめられでころっと命粗末にしたり
今の日本人が忘れたのは武者修行だそうな
心も体も鍛えれば鍛える程強くなるのを知ってる輩には身に付いた知恵なんだろうけど。。。
624目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 00:07:33
>>622
28度はのぼせるしエネルギーの無駄。季節ごとに適温がるんだよ。
625目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 07:37:07
家は冬に28℃まで上げる能力のある暖房機器がないorz
家のエアコンじゃ密閉して連続フルパワーで付けっぱなしにしないとダメある
626目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 08:02:27
エアコンがあったかいって言ってる人って何度に設定して部屋が何度になってるの?
石油やガス系のストーブ使ったことあってそう思うの???
627目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 11:34:25
言いたい事はわかるが、彼女の家のエアコンはガス・石油系ストーブより
暖かくていいぞ。

大きな家で業務用○○馬力なんてエアコンだから。
628目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 11:56:05
23度に設定して、足元に設置してる温度計でも22度前後をキープしていますが何か?

石油系ならファンヒーターを以前使ってたよ。
帰宅直後の冷えた部屋と冷えた体には、暖かさを直に感じでよかったが
独特臭い・給油の煩わしさ・延長ボタンを随時押さないといけないなど、メドい部分も多かった。

まあ、エアコンも霜取り運転があったり、室温維持時は風が生温くて直に当たったら不快とかあるから
どっちも一長一短だよ。
629目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 12:34:44
>>626
24か25℃だね。
石油ファンヒーターもガスファンヒーターも同じ部屋にあって
外気温が0℃近くなったら切り替えてる。
(能力不足じゃないが、効率を考えてのこと)
630629:2007/01/17(水) 12:50:11
で、エアコンとファンヒーター一緒に付けてると
天井の温度上がり過ぎて(28℃〜)エアコンが止まっちゃうね。
エアコンが止まると温度ムラができて暑い部分と寒い部分が発生する。
エアコンは送風モードでサーキュレーター代わりに使った方がいいみたい。

石油ファンヒーターは給油と換気と3時間延長ボタンが面倒で、
しかも臭いし気分悪くなるのであまり使いたくない。
ガスファンの方がいい。
が、田舎なのでガス代がな・・・・
631目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 12:58:38
うちも両方あるけど、石油がなくなったらエアコンって感じ。
両方いっぺんは考えたことなかったw
天井にシーリングファン回ってるので全体あったかだけど、
フローリングの足下が中々暖まらない。
そういうときはファンヒーター直向けする。
話し変わるけど、東北の方じゃ石油FFファンヒーターの送風口に
蛇腹の太いホースあてがって反対側をコタツの中に入れるの売れてるんだよね。
コタツの電気入れなくても結構あったかい。
632目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 16:05:55
うちは、朝起きると室温10℃室外10℃弱って感じで、
10畳の和室に定格4.5kW、最大6.2kWのエアコン入れてるんだけど、
運転開始から1時間経っても17℃くらいまでしか上がらん。
そのうち日が昇って暖かくなってくると、20℃くらいになって安定する。
633目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 16:13:45
室外10度で室温10度って、いくらなんでも断熱が悪すぎるw
634目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 16:31:09
段ボールハウス?
635目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 16:33:02
ちゃんとした日本家屋なんちゃう?
エアコンとか違和感ありすぎだったりして。
636目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 17:08:48
うちは、5馬力のマルチでかなり暖かいよ。
クローゼットと洗面所、トイレにはセラム

地下車庫には工業用ターボストーブ。

暖炉は使って無い!

近所で暖房馬鹿と呼ばれてま〜す。
637目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 17:39:26
ウチは和室8畳。
出力2.09kWの石油ストーブで十分暖まるのに、
どうして暖房定格3.4kWのエアコンだと寒気がするのはなぜだぜ?
もしかして呪われてる?
638目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 17:44:13
>637
湿度計を導入してみそ

呪われている原因がわかるんでね。
639目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 23:13:18
>>637
ストーブは赤外線出すし出力も一定だろ。
エアコンは設定温度になれば出力を落とす。
だから寒ければ寒くないと感じるまで温度設定上げろ。
640目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 00:46:20
>>637
エアコンがだす風が、人間に当たる頃には冷えて冷風になってるから。
エアコン暖房は快適性が低いから我慢汁
641目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 00:55:00
我慢?
風が気持ちいいくらいの室温にすりゃいいだろw
642目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 00:56:50
風が当たらないように風向を調整するのが当然。
643目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 01:01:56
エアコンの風が冷風と感じることあるか?
644目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 03:28:34
吹き出し口から1m離れたらもう冷風だな
645目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 03:54:31
風が1m強くなると体感温度は1度下がる訳で
安定期のエアコンの風は室温と同程度の温度だから
風が体に当たった状態になると体感的に冷たく感じる。

だから、暖房時のエアコンの風は人に当たらないようにするのがでふぉ。

狭い部屋などで下向きにした場合どうしても風が当たってしまう場合は
安定時期は風向きを上向きにして
床部分に空気清浄機など空気を撹拌する物を導入して
床部分の冷たい空気を天井付近に吹き上げて
温度ムラを押さえる使い方も有りかと。
646目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 03:57:17
>>644
それ、壊れてる
647目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 04:01:28
>>645
そもそも安定したら風がかなり弱くなるから、狭い部屋でも下向きで大丈夫じゃない?
むしろ始動時の方が猛烈に風が出るから当たらないようにした方が良いんじゃ。

でも始動時は風の温度が50度くらいまで行くからあまり寒く感じないのか。
648目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 05:53:59
>>645
下から上に自然対流に近い形で熱を上げるのはよくない。
断熱がいい家以外は。
上がった空気が窓付近で冷されて、足元に戻ってくるだけ。
結露を助長してるようなもの。
649目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 09:13:56
>>637
それ普通だよ
エアコンなら推奨床面積より一回り小さくて密閉度の高い部屋じゃないとそんな感じだよ
石油から移行した人はたいがいそういう感じ
650目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 10:01:56
>>649
開放式石油系とは湿度の差で体感1.5℃違う。
あとセンサー位置が違う(床→天井)のに同じ温度設定では寒くて当然。
651目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 10:05:52
てゆーか温度設定いくら高くしてもあったまんないからエアコンならパワー全開であっためてる人多いと思うよ
当初石油ファンヒーターのあったまり早さのアレを想像してるからなんだろうけど
652目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 10:10:59
28度に設定して暖まると頭が朦朧と・・・
上からくるから・・・
653目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 10:17:19
>>651
暑いほど暖まりますが
暖まらないって言う人は寒冷地かエアコンが部屋に合ってないだけだろ。
654目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 10:30:03
その通り。だから海外では・・・
655目のつけ所が名無しさん:2007/01/28(日) 18:00:06
今年は凄い暖冬だなー。高高の木造だけどまだエアコン本格稼働させてない。
エコワット付けてるけどここ3週間の電気代は340円ぐらい@大阪
寒がりでエアコン嫌いの母親はガスストーブがんがん焚いてガス代1万円ほど跳ね上げてくれたが
656目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 07:30:02
暖房器具というわけではないのだが
カーテンを新調しようと
古いカーテンを外した状態で
一晩過ごしたのだが
めちゃくちゃ寒いと言うか足下が冷える。
カーテンって偉大だったんだな。

予算を上げて断熱の良いカーテンにすることに決めた(そう書かれている)

657目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 10:08:01
猫のために人が居ないときもエアコン暖房使う事にしたんだが、
17度設定にしてもものすごい勢いで電力メーターが回ってる・・・
請求書が怖いな。
658目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 10:21:01
オイルヒーター使ってみ、自走しそうな勢いでメーター回るからw
659目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 00:54:29
南関東一戸建て2002年製エアコン暖房のみ23度設定送風下向き。
これ以上にすると暑いです。
660目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 01:02:56
さすがエアコン!
661目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 01:16:03
>>657
猫ごときにエアコンなんてもったいないし、家の中なら暖房なくても平気だろ。
662目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 05:29:50
>>657
ぬこちゃんは無毛のスフィンクスですか?
663目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 07:19:36
エアコンてさ石油に比べて全然暖まらず寒いって思ってたんだけどさ
やっと良さがわかって来た
部屋が小さいと暖かいし
外気温がそれほど寒くなくて日光が入ったりするとかなり暖かい
664目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 07:21:08
ちなみに26度設定でも暖かい
石油のときは20度で暑くなったけど
仕様の違いか
665目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 10:47:32
>>661
年寄りだし、もうすぐ癌で死んじゃうんだから
あっためとかないと即刻死んじゃうよ。
666目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 12:26:31
>>664
温度測定する場所の違い。
667目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 18:32:09
今年かなりヤバイって
北国の知り合いも暖かすぎて気持ち悪いって
ヤバイよ地球
温暖化の原因って排ガスや冷暖房の排熱やゴミ問題や牛の屁とゲップなんだってな
お前ら何とかしませんか?
668目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 18:38:24
犬の名前にエルニーニョなんてつけるんじゃなかった
669目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 19:57:06
それじゃ牛肉を食うか
670目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 22:20:41
>>669
牛肉食べると屁やゲップが出にくくなるの?
俺も今日から屁は1日2回まで、ゲップは月3回までで頑張るよ。
671目のつけ所が名無しさん:2007/01/31(水) 03:49:26
牛食えば牛が減るじゃん
672目のつけ所が名無しさん:2007/01/31(水) 09:57:44
先日散歩で高原の牧場いったんだけどさ
そこの牛飼いの人に聞いたら
乳牛は一年で300日近く乳出すんだって
人間と同じ10ヶ月で子供産むから出産しては乳を出す
結構ハードらしくて普通の半分の寿命
そんで乳が出なくなると乳牛だけど牛肉として処分されるんだってさ
つまり安くて固くておいしくない牛肉だあね
焼肉屋とか外食産業なんかこれを油で浸して叩いたのを使ってる
営利求めて生きる企業が旨いモノを安くなんて不可能だから
ファミレスコンビニ他業者はヤバイ中国野菜や処分されるような食材を使うのが常
それでも旨いと思う化学調味料恐るべし
673目のつけ所が名無しさん:2007/01/31(水) 10:38:36
これよりこのスレは
【栄養対決】 牛肉 VS その他の肉類 で進行します

ではどーぞ ↓↓↓↓↓↓
674キター:2007/01/31(水) 10:45:58
牛肉喰ったら逆にどんどん増えるだろう

喰う→売れる→商品不足→牛増える→どんどん喰う→どんどん増える→業者ウマー

月の売れ具合で生産量増やす世の中の仕組み
モノを買えば買う程世の中にモノが出る
一番再利用がきかないゴミを大量に売っているのがコンビニ
今かーちゃんがまともに手料理しないからどの家も埋めるしかないゴミの山を排出

数百年前の外国で女が世界を滅ぼすって本書いた人いたな
675目のつけ所が名無しさん:2007/02/01(木) 00:50:18
こうなったらメタンハイドレード燃やして暖をとるしかないな
676目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 12:30:06
【実験してみた】
北関東 今朝7時の外気温 −3度
鉄骨プレハブ北西向き2階6畳 室温10度(昨夜暖房未使用)
その状態からAXV22を体感温度22度で運転開始
ちょうど1時間で室温が21度(床上1メートル・アルコール計)。
晴れてはいるけど窓からの日光はなし。
電気代エコワットで同時に測定
7〜8時 18円 ←10〜21度
8〜9時 10円 ←24度
9〜10時 6円 ←23度
10〜11時 4円 って感じした。
暖まってしまうとあまり寒くない家なので
これくらいならエアコン暖房が得なのかな? 
677目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 13:10:14
AXV22って何?どこの?いつごろの?
678目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 15:17:15
三菱の住宅設備用エアコン
679目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 15:29:15
せっかく測ったなら高級〜低級、どのクラスで何年製か書いてもらえると参考になるんだけどな。
680目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 15:45:14
エアコン暖房ヒットしてるのは日本くらい
パワーあるし海外じゃガスだよーん
エアコンは電気料が安い所でご利用
681目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 15:45:25
エコワットなんで20Aじゃないんだろう
なんでアダプターにIL系のコンセットがないんだろう
うちのエアコン計りたいのに計れないじゃないか。
682目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 15:49:11
>680
確かにガスはエエ。
他の暖房器具とは比べ物にならないほど快適。

しかし、賃貸では導入が難しいし
一軒家でも導入コスト、ガスだけで暖房した場合の光熱費などの障害もおおきい。

683目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 15:49:43
全くその通りTT
684目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 15:52:45
>>680
最近のエアコンで寒冷地でなければガスより全然安い
あと最近は北欧でもヒートポンプになりつつある。
湖や河川、大地から熱を貰うエアコン。
日本の西半分は空気から熱貰う普通のエアコンの方がいいが、
これから先、北海道などなら北欧と同じになるだろう。
685目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 17:59:49
>>680
世界的に見ると電力供給の安定した国で日本と同程度の気温の場所は少ないんだよな。
アメリカや北欧諸国では日本の北海道以上の寒さだからエアコン暖房は使えないし、西欧・東南アジア・オーストラリアでは暖房が不必要な場所が多い。
686676:2007/02/03(土) 18:31:35
>>677 679
678さんの言う機種だと思いますよ。MSZ-AXV22T
昨夏知り合いの電気工事屋さんにつけてもらったものです。
ムーブアイの付いた一番安い奴だそうです。
687目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 19:22:55
>>680
エアコンが日本くらいと言うが、日本は世界で最も省エネに熱心な国
そこがエアコン使ってるのだからw
あと日本の一部(北海道〜東北)を除いた沿岸部では、夏にエアコンが必須で
なおかつ冬はエアコン暖房に適した程々の寒さってのも大きいだろ。

電気代安い国ではエアコンと言うより電熱器の暖房でない?オイルヒーターとか。
電気代が高いからこそ高効率なエアコンな気がする。
688目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 19:32:50
日本はある意味電気代が高いから電化製品の省エネが進んだとも言えるかもね。
アメリカ(州によって違うが)は凄いよ、まずブレーカーの容量からして次元が違うから。
あれじゃ省エネが進まないのは仕方がないと思った。
689目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 06:55:40
そうだなぁ、あっちの研究所兼工場に行くと、24時間電気ついているし、だれも自分のPCやワークステーションの電源切って帰らないものなぁ。
そもそもPCとかそういったものは電気を切るという習慣がないしなぁ。

暖房も外はブリザードで氷点下10,20度なのに、工場、研究所の中は半袖のTシャツだし。w
690目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 08:02:06
スーパーで中国製っぽいセラミックファンヒーター購入。3000円くらい。15センチくらいの大きさで軽い。それなりに暖かい。
ただ、電源スイッチがないので切る時はコンセントを抜かないといけない。それに消費電力1150Wだからものすごく電気を食う。ただ、粗悪品にありがちな電源コードが熱くなるとか、本体が熱くなるとかはないようだ。

寝室はエアコン。台所はセラミックファンヒーター。居間はセラミックファンヒーターと電気ストーブ。暖房はオール電化。
オイルヒーターも買ったのだが、粗悪品だったようで電源コードが熱くなるので使ってない。
691目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 08:44:54
>690
電気代怖。
692目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 10:48:44
電気代は契約形態によって値段が違う。
俺は東京電力だが、夜間7割引の契約形態なので、就寝中の暖房は
エアコン。さすがに7割引だとなんぼ使ってもたいした電気代にはならない。
昼はほとんど出かけてるけど、家にいるときはガスファンヒーター。
石油だと補充しなきゃならないので、俺には無理。
693目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 14:07:52
>>687
>日本は世界で最も省エネに熱心な国

省エネ?
機械をそうしてるだけで省エネを心がけてる国じゃねーぞ
つかエコも何も先進国じゃ遅れてる方だ
ヨーロッパ見ろよ
アメリカや近隣の公害大国と比べたらって話だりょう?
694目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 14:16:28
>>693
ヨーロッパは行きすぎて逆にちぐはぐになってる面もあるので、とても進んでるとは言えない。
695目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 14:18:05
ああ、日本が最も熱心ってのも違うけどね。
696目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 14:24:40
そうなのか・・
697目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 14:57:22
省エネのキーワードはヒートポンプなわけだが。
そのヨーロッパでもねw
ガス燃やして得る熱量より、
ガスから電気作ってヒートポンプ使った方が多く熱得られるし。
698目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 18:47:41
家庭でガスで発電して
余熱も使うというのはどうかな?
699目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 18:53:24
発電効率も悪く採算が合わない。
700目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 19:55:58
701目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 20:07:00
水素で電気はまだ?
702目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 20:35:56
家電の省エネについては日本すすんでいるだろ。
海外なんてインバーターすらつかってないし。
703目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 20:41:17
モラルもないし人がやらなきゃ機械でするまで
日本は落ちた
704目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 06:41:27
>>676
記載外の条件にもよるだろうけど、灯油の方が安そうだね。-3度だと。
夜暖房未使用で、外気-3度で翌朝室温10度だと、それなりの断熱?
2.5kWの灯油暖房で最大出力で18円/hだけど、6畳で断熱そこそこなら、
1時間も最大出力しなくても、充分に部屋が温まるだろうからね。

保温時はよく分からないけど、最小燃焼で5円/hぐらいだし、ここでも
そんなに変わらないかな。
705目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 16:48:36
温暖化防ぐ方法ないの?
706目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 17:14:43
全人類が電気と火を使わなけりゃ大丈夫じゃね?
707目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 19:13:17
>>692
夜間7割引って何それ、羨ましい。賃貸でも出来る?つーか逆に昼間めっさ高くなったりしない?
冬ならいいけどさ、夏に昼間エアコン使って高かったら意味ないような…。
708目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 19:49:04
>>707
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html
夜間は一般の3分の1以下、昼間は一般の1.4倍。

働き盛りならいいけど、一日中家にいる人、老人、ニートの多いご家庭は微妙。
709目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 01:02:17
つーかそれ以前にガス使って賃貸なら無理ぽ(´・ω・`)
710目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 09:23:25
>>706
夢じゃなくて
711目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 15:42:54
石油ファンヒーターを廃棄して初めての冬だった
ほとんど暖房しなくてよかった
これくらいならエアコンでしのげる関東地方でした
712目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 17:15:07
1人暮らし始めて暖房はセラミックファンヒーターしかないけど、この冬ひと月の電気代は
5000円もいかなかったからなー。そんな使ってはないが心配する程でもなかった@都内
713目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 19:31:07
暖冬のおかげやね
714目のつけ所が名無しさん:2007/02/09(金) 00:22:02
そんなありがたがるような事ではない気がするが
715目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 01:28:23
いや、温暖なのは助かる、ありがたい。
716目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 06:02:27
山の住人?平場は長雨での浸水被害がでやすくなるよ。海水面上昇するし。
717目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 14:34:40
COP6.0以上のエアコンを設置しました。
例えば外気温が2℃のとき、立ち上がりからエアコンを使うのと、立ち上がりは石油FFを使うのとでは、どちらが安上がりでしょうか?
718目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 15:12:04
2度ならエアコンの方が安上がり。
719目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 15:39:13
立ち上げ限定ならファンヒーター
720目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 15:54:24
立ち上げ限定でもエアコンの方が安い。
COP6.xだと2度でフルパワーでも3.x出るから。
721目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 15:55:44
暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト

種類        必要量   一般的単価  ランニングコスト   備考
灯油        0.096L       \70/L    \ 7.1        1260円/18L
都市ガス13A   0.078m3    \155/m3   \12.09
LPガス       0.036m3    \400/m3   \14.4
電気ストーブ.   1kW       \22/kWh   \22
ハロゲンヒーター. 1kW       \22/kWh   \22
カーボンヒーター. 1kW       \22/kWh   \22
オイルヒーター  1kW       \22/kWh   \22
エアコンCOP6  0.167kW    \22/kWh   \ 3.67   最新高級エアコン(外気温7℃)
エアコンCOP5  0.20kW.     \22/kWh   \ 4.4    最新高級エアコン(2℃)、最近のエアコン(7℃)、
エアコンCOP4  0.25kW.     \22/kWh   \ 5.5    最新高級エアコン(0℃)、最近エアコン(2℃)、
エアコンCOP3  0.33kW.     \22/kWh   \ 7.26   最新高級エアコン(-10℃)、10年前の非省エネエアコン(7℃)、
エアコンCOP2  0.5kW      \22/kWh   \ 11    20年前?のエアコン(7℃)


2℃ってだけならCOP6→5にダウン程度でエアコンの勝ちだが
立ち上げ時のフルパワーだとCOP3くらいか?
COP3だとすると石油といい勝負。
しかし、FFの効率を85%とすれば若干エアコン有利な可能性も。
まあ同じ程度なら立ち上げ時だけFFも併用して素早く立ち上げれば、
それだけ早くエアコンが省エネモードに入ってお得かもね。
722目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 15:57:22
エアコンの負荷を軽減した方が霜付きも抑えられるし。
723目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 16:01:42
東芝のカタログ確認してみたが、6畳用で外気温2度時3.34、10畳用で3.26ってところだな。

まあそう大差有る訳じゃないし、FF式なら開放式と違って臭くないから>>721の言うように
併用すればすぐに暖まるし、エアコンもあまりフルパワーで動かずによりお得になりそうだ。
724目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 16:23:57
age
725目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 16:29:04
ちょっと考えたんだけど
室外機の近くでたき火とかしたら省エネになるんじゃね?
726目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 17:00:10
>>723
結構悪い数字だが、最大出力時かい?
727目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 17:35:25
>>726
そう。
と言うか定格出力時は載ってない。
728目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 17:36:08
つーか、エアコン使ってる奴の電気代がこの冬4000円以下じゃないと可笑しいよねー
729目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 17:53:33
うちの部屋のエアコンは1月1500円くらいだった。
去年は1800円くらいだったと思うのでやっぱり暖冬なんだな。
730目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 18:44:13
東芝GDRだと、使った電気代の目安が確認できて便利だね。
ちなみに俺んちの4.0kwタイプは大体12円/hだよ。
731目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 18:48:38
電気代の目安は
機能として全てのメーカーに導入を希望したい。

うちのエアコンはいったい
一時間いくらぐらいで動いているやら・・・・・・。
732目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 20:28:07
近畿中部だけど今日の最低気温が9.6℃だとよ
明日も予想最低気温が7℃
まだ2月になったばかりだってのに
暖房なしでも布団と毛布で十分眠れる
733目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 23:12:50
寝るときは暖房不要だろ。
734目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 00:36:28
>>733
湯たんぽだけはガチ。ちゃんとお湯使うのは。
735目のつけ所が名無しさん:2007/02/13(火) 23:48:14
>>732
それがどうかしたの?
最近の住宅なら、別に珍しい話ではないよ。
うちも、一晩に1、2℃しか下がらない(2×6)。

で、暖房器具なら最強はFF式かな。
うちにはないけど。
736鷲羽雲國齋 ◆CzRT9/fh7c :2007/02/15(木) 18:38:09
本当に寒い地域はどうあろうが燃焼系じゃないとだめなんだろうね。
昨日の気象情報をぼーっと見ていたら気象予報士が、
「旭川は最低気温が昨日より16℃も高くなります」
と言ったので画面を見ると旭川は−4℃の表示。
ということは昨日の最低気温は−20℃ってことかよって思った。
陸別とかだけじゃなく旭川も寒いんだね。
737目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 09:41:44
木が破裂するからな 今朝犬HKでやってた
738目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 10:42:09
北海道在住の人にエアコン暖房を勧めたら「北海道舐めすぎ」って言われた…
739目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 11:17:18
エアコンはヒートポンプを使った熱交換方式だからね。

そもそも屋外にそれほど熱がないから・・・
740目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 11:46:09
>>738
普通のエアコンってよくて−20℃までだからな。
地熱ヒートポンプ勧めれば?
741目のつけ所が名無しさん:2007/02/19(月) 00:59:14
旭川等内陸部は-40度いくからね
742目のつけ所が名無しさん:2007/02/19(月) 12:58:17
北海道も暖冬の影響を受けてるらしいじゃないか
743目のつけ所が名無しさん:2007/02/19(月) 15:45:07
週刊新潮に調子に乗っていると言われた笑っていいともでの井上真央

この日は水曜日で、レギュラーは爆笑問題と “ゆうこりん”こと小倉優子(23)などで、
ゲストに井上真央(20)が呼ばれていた。

「タモリが “井上真央さんです!” と紹介すると、観客から大歓声が起きました。
爆笑問題の太田光が、ギャグのつもりで、“ゆうこりんが嫉妬しています” と言うと
小倉優子は “そんなことないです” と答えていました。そこまでは良かったんですがね」
こう語るのは、ある芸能記者。

「番組が進行して、画面の中央にいる井上を端に連れてこようとゆうこりんが歩み寄って、
腕を取って端っこにきた時のことです。井上はものすごく嫌な顔をして、ゆうこりんに
つかまれた手を、パン、パン、パンと、まるで汚いものを払いのけるように払ったんです。
真央の後ろにいたゆうこりんは、思わず小さな声で “あっ、ごめんなさい” と謝っていました。
画面の中央では、もう別のコーナーが始まっていて、井上が手を払ったのはスタジオの
脇の方です。映っていないと思ったのでしょうが、しっかり映り、ゆうこりんの謝る声まで
流れちゃったんです」。それを見た芸能記者は「やっぱり視聴率が上がると調子に
乗るんだなあ」と、感じたという。

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070222/nakaduri.html
744目のつけ所が名無しさん:2007/02/19(月) 16:09:36
>743
この映像がそうだとすると
そういう風には見えないけどな

http://www.youtube.com/watch?v=g-jaLMzSE6E

こういう貼り付けはなんなんだろうな。
745目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 04:47:53
うんこりんはスレ違い
746目のつけ所が名無しさん:2007/05/04(金) 11:58:46
これからの季節も使えますよ、エアコンは
747目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 12:40:45
保守
748目のつけ所が名無しさん:2007/07/07(土) 15:09:32
ほす
749目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 11:42:37
この次期は流石にエアコン1人勝ちage
750目のつけ所が名無しさん:2007/09/22(土) 23:20:21
保守
751目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 02:43:29
今年もそろそろ寒くなって暖房が恋しい季節だな。エネルギー効率では北海道の内陸以外
エアコンが一番。だけどさ、心地よさってあるでしょ。自分はエアコンで1−2時間程暖めて、
その後はオイルヒーター使ってるよ。エネルギー効率は悪いんだけどさ、足元も寒くないし、
気持ちいいんだよね。オイルヒーターは部屋が暖まった後に、寒くない程度に維持するん
であれば、寝室9畳で平均300W、リビング13畳で500W位の消費電力位だから、たいした
もんではない。ちなみに、箱根の山奥だから結構寒いところだけど。
752目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 19:08:59
>>739
>>エアコンはヒートポンプを使った熱交換方式だからね。

そもそもエアコンにもいろいろある訳で、
それは電気のエアコンでしょ。
ガスエアコンはご存知ないの?
753目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 20:28:31
灯油高過ぎだね
今年からダイキンエアコン使うよ。
754目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:18:33
床置きエアコンは高いから、暖房専用に再熱除湿とか高機能がついてない安い
省エネエアコンを足元につけろ。これで足元からポカポカだぞ。
755目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:23:17
エアコンは不快度までナンバー1
756目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 20:00:56
エアコンじゃ足元まで暖まらない
最強なのは床暖房+全部屋、廊下に温水式ラジエーター暖房だろ
北海道とかでは普通らしい、家中どこでも暖かい
757目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 11:46:32
>>756
冬季の1日の平均気温が氷点下の地域ならいいが、
その他の地域だと完全に過剰設備だろそれじゃ
758目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 12:53:01
一軒家なら外に大容量の石油タンク併設してFF式つけまくれば
めっちゃいいお
759目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 18:23:07
>>757
東北北海道ならそれが最強
760目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 18:31:51
寒いので早速灯油買いに行ったんだけど、18Lで1390円・・・高すぎ!
うちはアパートの3階でエレベーター無し。灯油を運ぶのが大変で、
今年こそは灯油ヒータ以外の暖房器具買おうと思ってます。
考えてるのはパネルヒーターかオイルヒーターですがここのスレ
読んでるとオイルはあんまり暖かくない?みたいですが、
オススメ教えてください!
 鉄筋、広さ10畳の部屋です。
 エアコン取付不可、コタツは個人的にNG
 寒さに耐えろ!は無しでお願いします(大阪から長野に越してきて
 寒さにはめっぽう弱い為)
 
761目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 18:44:01
>>760
10畳でオイルヒーターはきつい、5.5畳で使ってるけどちょうどいい感じ
ガスあるならガスファンヒーターはいい、FF式なら綺麗だし
基本的に寒い地域で電気やエアコンの暖房は役に立たないよ
762目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 14:24:50
>>760
いくら灯油の価格が高騰したからと言っても、オイルヒーターやパネルヒーターと比べたらはるかに省コスト>灯油h-ター
763目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 17:06:45
マンションの6畳くらいの小さな部屋で石油ファンヒーター使うの危ないかな?
オイルヒーターだけだと電気代がやばそうなんでorz
764目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 17:15:03
灯油は買いに行ったり給油したりする面倒があるからな〜
でも灯油やガスだと加湿もできて一石二鳥だったりする。
765目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 17:19:35
マンションとかの高気密なところではFF式以外のヒーターは自殺行為だろ
766目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 17:29:56
狭い部屋だとそうなるなw
767目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 17:42:09
エアコンは有るけど夏しか使わないな。
冬はガスと石油のファンヒーター
768目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 22:30:36
パワーだけならダントツでガス、石油なんだけどなあ
ナショナルで出たフローリング調のほっとカーペットっていいのかな?
769目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 22:42:25
誰か>>1のを今の単価できぼん
770目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 22:47:05
>>768
使ってるけど電源は入れてない
ただの敷物
771目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 11:26:26
>>769
2005年以降一時的に単価下がったけど、また上がってきたからほぼ変わらん。
772目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 12:29:40
>>763
集合住宅で燃料の備蓄は禁止
773目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 13:44:21
備蓄って500リットル以上のことを言うんじゃなかったっけ?
ポリタンク25本だな。
774目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 14:06:06
>>772
外に置く大きなタンクとかはだめだろ
775目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 14:14:18
>>773
4KLくらい備蓄してたら最強
776目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 15:27:29
>>761,762
レスポンス、サンキューです。
ガスのヒーターって良いですよね、手間かかんなくて。
でも田舎なんでプロパンガス。プロパンってガス代が異常に
高いんですよねー。都市ガスに比べて。
考えたんですけど、石油ヒーターでとりあえず部屋暖めて
オイルヒーターで保温って、意味ないですかね?
石油を買いに行く回数が少しでも減るほうがいいので。
777目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 18:23:10
ガスと石油ファンヒーターで部屋を暖めて、
暖まったらガスは切るって事はやるけど・・・
778目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 18:38:57
>>776
寒冷地の田舎ならよく外にでかい石油タンクがあるよ
オイルヒーターは相当断熱性がだかい家やマンションじゃないと意味ないお
779目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 21:43:03
12畳のリビングに三菱のFF式石油ファンヒーターがあるんだけど
大食いで給油もめんどうだからガスファンヒーターに変えようかなと思ってるですけど
FF式じゃないガスファンヒーターは石油ファンヒーターみたいに頻繁に換気しないと
やばいですか?
780目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 00:29:54
更に大食いになるよ。

つーか、換気したくないならFF式の灯油か石油暖房機にしなきゃダメぽ
781目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 08:35:07
このヒーター利用している人います?
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01370000/shc/0/cmc/4982153303367/backURL/+01+main

長椅子の下に置いて足元を暖めようと思っているのですが暖まるのか不安です
782目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 11:53:55
>>781
マルチ氏ね
783目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 21:29:02
>>775
うちのマンソンは地下に10KL備蓄してます。電気やガスみたいにメーターで清算する
集中給油式マンソンね。灯油ボイラーとFF式ストーブ使ってます。
784目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 21:33:45
日本の暖房の貧弱さは異常
部屋だけじゃなくて廊下、トイレ、風呂も暖房しろ
785目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 21:36:49
北国乙
786目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 21:43:13
北海道あたりまで行くとさすがに重装備らしいけど
一番やばいのが東北らしいなwww
中途半端だからかな
787目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 21:50:28
6畳の書斎に置く暖房を考えているのですが
マンションで2重窓なので換気の必要なのは避けたいのですがなにかいいの
ありますか?、今はオイルヒーターとセラミックヒーターを併用してるのですが
電気代がやばそうでorz
788目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 22:26:16
最高は床暖かFFでしょう。FFは元祖の三菱が今年で撤退しますので
熱烈ファンは急いでお買い求め下さい。
789目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 22:40:51
>>787
エアコンと室外機併用のヒートポンプ床暖かな
でも安くはないです。快適だけど!
790目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 02:15:12
基本的に寒冷地じゃセラミック、ハロゲンのような暖房もどきじゃ役に立たない
エアコンは今はいいけど真冬は使い物にならないね、ガス、石油だな
791目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 04:56:48
都心の自室にずーっといる半ヒキコモリ資格受験生なんだけど、
エアコンが97年製で電気代が冬は一月1万越す
ハロゲンかカーボンヒーター買おうかと思ってるんだけど、
高くつくかな?
真冬でも室温は20℃ぐらいで厚着してます
792目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 05:42:22
>>791
こたつやホットカーペットはダメなの?
793目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 06:15:04
FFは最高だと思う、今使ってるのは日立だけど、どうしてみんな撤退するんだろう?
794791:2007/10/21(日) 07:26:00
資格受験生なのでずーっと机に座ってるんですよ・・
寝るときはエアコン18℃で寝ます
足の下に敷くちいさなホットカーペットはどうかなとも考えてるんですが
795目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 07:54:56
>>791
そなたは甘い。
寝るときはエアコン消して寝ろ。折れは真冬でも就寝中は暖房OFFだ。

で、机へ向かうなら、足元のヒーターがよいだろう。ハロゲンタイプでな。
http://item.rakuten.co.jp/mckey/ashimoto-heater_s/
で、エアコン併用しる。
796目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 11:05:18
コロナのアグレシオだろうね
797目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 13:56:02
>>786
つ栃木
798目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 16:13:56
石油系の暖房の時代はもう終わりじゃね?
大手はみんな撤退したし
これからは床暖房、エアコン、温水ヒーターとか換気の必要のないのに
移っていくだろ
799目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 17:03:10
しかし、ホームセンターに行くと激安の石油ファンヒータがたくさん
売ってたぁ〜。あまったらどうすんだろ。
800目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 17:15:58
これからの暖房は断然温水床暖だ!
エコヌクール最高。
ヒートポンプ最高。

北海道じゃヒートポンプ式の温水融雪装置まで有るらしいぞ。
801目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 17:53:04
>>798
FF式も知らないの?
802目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 19:07:41
マンションが多い都市部だとFF式はマイナーなんだよ。
FF式を使っているのは少し古い一軒家、もしくは田舎の住宅くらいでしょうな。
803目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 20:15:35
>>793
CO2削減が義務づけられてるから、直接化石燃料を燃やす製品を
販売し続けるのが難しくなってきた。だからエネルギー効率が良い
ヒートポンプ系にいかざるえない。
特にワールドワイドで展開しているところは、参入する様々な国の規制が
本国内だけの生品内容にまで影響してくる。
804目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 20:32:52
>>803
そうか、そんな事情があったのか、でもヒーポンが効率いいと言ったって電気を作るには化石燃料が必要なのでは?
805目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 21:55:43
>>804
電気=化石燃料100ではないから・・・
806目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:05:47
暖房じゃないが、
俺んち、今、昼の気温が高い時間にヒートポンプで風呂沸かしてるぞ。
高断熱だから夜まで大して冷めないが、夜は灯油で保温してる。
山県は寒いから夜じゃ効率悪くて沸かせないんだよ。
でも灯油+電気代は安くなってるよ。
807目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:15:03
効率よいのかも知れないが、
エアコンで室温上げても寒いんだよな。
結局暖房は石油ファンヒーターしか使ってない。
808目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:42:38
ホットカーペットもいいよ
809hiro:2007/10/22(月) 00:02:23
石油ファンヒータ+コタツ+エアコン装備ですが
コタツでも寒い時は石油ファンヒータつけます。
エアコンの暖房は能力不足で気休め程度にしかなりません。
11畳に2.2Kのスリムコンパクト白熊君使えね〜
省エネ基準50%達成?の2001年中国製
810目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 03:08:43
>>804
電気作るには化石燃料ばかりではないが、
仮に全部化石燃料で電気作っても、ヒートポンプは
作った電気の5〜6倍も熱を持ってくるから直接燃やすよりお得。

100の化石燃料を燃やせば100の熱を発生する
100の化石燃料から電気を作れば50の電気を作れる(残り50はロス)
50の電気が家庭に届くまでに45になる。
その45をCOP5のエアコンに使うと45×5=225!
直接燃やす場合より2.25倍お得。
811目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 04:30:43
寒冷地だとヒートポンプより化石燃料直接燃やした方が効率が良い。
それに東北電力や北海道電力は冬の電力需要がもう限界に達していて、
これ以上深夜電力の需要が増えると原発を大量に建設しないといけなくなる。
一昨年の大寒波の時は23時の一斉需要に備えて東京電力や北陸電力から供給
してもらってなんとか停電事故は免れました。それぐらい東北・北海道電力の
冬の電力需要は限界に達しています。
812目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 06:38:33
>>810
つ電送ロスとか発電効率とか

>>811
外気温が−10度ぐらいが分かれ目かな
それと電力の相互やりとりは、普通にやってること
今でも持ってるのに、
少し増えただけで原発を"大量に"建設って意味が分からん

普通の地域は夏にピークがくるから
冬に使用量が増えても余裕があるはず何だが…
813目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 06:50:19
原発はな〜
今後何年廃棄物を管理しなきゃならんのだろうか。

何らかの理由で人類の文明レベルが落ちたら人類どころか地球滅亡だな。
814目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 07:19:42
>760
都市ガスが入っているなら
ガスファンヒーターがいいよ。
とにかく暖かいし 手軽。
灯油よりは(今年は?)光熱費はかかるが
パネルヒーターとかと比べたら、快適温度で運用した場合は安いはず(きっと・・・曖昧)
815814:2007/10/22(月) 07:21:33
すげぇー遅レスしちゃったのね・・・俺。
なさけなや。
816目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 11:29:33
>>812
発電も送電ロスも入れてあるだろw
100→50が発電効率
50→45の所が送電ロスだ。
817目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 13:01:35
>>811
つーか東京電力だって夏に
東北電力から供給受けてるし
818目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 16:30:14
>>809
11畳なら2.8k以上が推奨
2.2なんて明らかに能力不足だろ
819目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 20:02:15
最近は地球温暖化防止に効果があるので原発が見直されているとか
それはそうとガスのFF式も立ち上がりが早いので好きなんだけど、
これも大手メーカーは撤退してるぞ、おいらは寂しい。
820目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 20:35:36
燃焼器具は専業メーカーの力が強いからね。
大手といってもたいしたシェアは持ってなかったし。

三菱のFFヒーターは以前使ってたけど、毎年ぶっ壊れて閉口した。
25年以上前の話だけどさ。
821目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 04:09:19
Sunshine2057見て思ったが、太陽エネルギー最強だな
あとはコストとの兼ね合い
822目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 13:16:35
じゃあ太陽熱温水器で決まりだな。
823目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 18:54:02
>>1
これってマジなの?
石油ストーブ持ってる人にエアコンは高いよとか言われてるんだけど・・・
824目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 20:14:17
>>823
超省エネになった今のエアコンと倍以上値上がりした灯油、
寒冷地じゃなければもうとっくに逆転してる。
825目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 22:01:26
ガス安い地域の人は便利
826目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 23:57:34
都市ガス使える賃貸に引越ししたんだけど
ガス栓が台所にしかないのよね
部屋までコードひくのは危険だろうし、部屋に栓設置する工事もたぶんしちゃいけない
備え付けのエアコンあるからそれで我慢するしかないのか・・・
827目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 08:27:25
>>823
昔、国民生活センターでテストした結果が見られる
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20020906_1.pdf

カタログ条件は20℃設定だけど、ここのテストでは「設定温度」ではなく、実際の室温が23℃になるように調整。
で、1ヶ月の推定費用は、
エアコン:       2030円
石油ファンヒーター:1830円

この時は電気23円/kWh 灯油49円/リットル。
現在、電気はほとんど変わらず、灯油は倍くらいになってるよな。
ということは、エアコンが2030円なら石油ファンヒーターだと3660円かかることになる。
828目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 09:01:40
エアコンは機密のいいマンションとかなら、乾燥するけど割と快適。

築ン十年の機密とは無縁の家なら、エアコンは肌寒いだけだよ…
石油暖房の方が温かい。機密ないから、換気も程々気をつければ大丈夫だし。
829目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 09:48:52
石油ファンヒーターオクで5000円で買ったんだけど
使うことなさそうだな、エアコンとガスファン共有でいきます。
830目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 10:17:57
確かに一軒家だとエアコン+αになってしまう
831目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 11:37:18
>>824
>>827
d
なるほどね
石油が値上がりしたのも要因として含まれるのか
エアコンあってよかったー

しかし石油湯ストーブのほうが暖かく感じられるのはなぜ?
832目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 12:24:42
>>831
湿度が違うから
灯油を燃やすと、水分が出る
833目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 13:32:25
灯油は1リットル燃やして1.1リットルぶんも水蒸気出すからなw
結露やカビが凄いわけだよ。
834目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 14:47:49
>>832
なるほど、でもなんか、熱気が噴出すところの温度がぜんぜん違う気がする。

>>833
わかるww
ストーブ炊くと窓と冷蔵庫の裏が湿気だらけ
そういえば、扇風機で乾かそうとしてたんだが湿度が高いんだから意味がない?
対策なんかあったら教えて下さい

エアコン+
835目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 17:40:56
水分が出るのなら、エアコン+加湿器より石油暖房の方がリーズナブルじゃないの?
836目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 05:11:44
シャープの加湿器つきエアコンって目の付け所がシャープだよね
837目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 18:27:39
お勧めの加湿器おしえれ
838目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 18:33:51
洗濯物室内干し
839目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 18:51:29
ペットボトルを逆さにして使う簡単な構造の加湿器ホムセンで売ってるけど、エアコンと合わせてつかう場合あれで充分ですか?
840目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 19:11:46
石油ストーブ/ファンヒーターが贅沢品になる日も近いね
841目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 09:03:33
寒冷地じゃ最新のエアコンでもただの箱になってしまう訳で。
灯油が駄目なら石炭系にシフトするのだろうか。
842目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 09:19:31
>>839
けっこうすぐ壊れるで。  2台ほど買ったが、ワンシーズンもたずに逝った。
843目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 10:31:32
>>841
なんで?どういうことなの?
熱量はエアコンのほうがうえなんじゃ
844目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 11:15:43
>>835
加湿器は加湿量を制御できる。
石油やガスは燃やしただけ加湿してしまうため、高気密住宅では加湿しすぎでカビが生える。

>>839
あれはスチーム式で電気食うし、まともな制御も付いてないからやめた方が良いよ。
安かろう悪かろう。

>>841
その辺の需要見越してエアコンの-15度までOKモデルが増えてきたのかね。
業務用には-20度までのもあるから、その辺が出てくればほとんどの地域で大丈夫だろう。

>>843
あまり寒いと取り出せる熱量が減る。
あとは吹雪く地域とかで室外機が雪に埋もれちゃうと熱量以前の問題だな。
845目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 18:56:01
暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト

種類        必要量   一般的単価  ランニングコスト   備考
灯油        0.096L       \83.3/L   \ 8        全国平均1500円/18Lで計算。配達灯油はもう若干高い
東京ガス      0.078m3    \139/m3   \10.84     都市ガスの中では最も安い
地方都市ガス  地方で異なり、概ね東京ガスの2倍〜    都市ガスの国内価格差は2.9倍ありプロパンと変わらない地域も
プロパンガス    0.036m3    \652/m3   \23.47     全国平均 6520円/10m3
電気ストーブ.   1kW       \22/kWh   \22       製造年や劣化は一切関係ない。昔も今も稼動する限り効率100%。消費電力=発熱量
ハロゲンヒーター. 1kW       \22/kWh   \22         同上
カーボンヒーター. 1kW       \22/kWh   \22         同上
オイルヒーター  1kW       \22/kWh   \22         同上
エアコンCOP6  0.167kW    \22/kWh   \ 3.67     製造年、価格帯、外気温、運転出力などで大きく変わる
エアコンCOP5  0.20kW.     \22/kWh   \ 4.4        同上
エアコンCOP4  0.25kW.     \22/kWh   \ 5.5        同上
エアコンCOP3  0.33kW.     \22/kWh   \ 7.26       同上
エアコンCOP2  0.5kW      \22/kWh   \ 11        同上

エアコンのカタログCOPは外気温7℃で定格出力の条件である。COPは運転状態(出力)や外気温によって大きく変化する。
運転出力が定格より小さければカタログCOPより上昇し、大きければ降下する。
同時に運転時の外気温が7℃より高ければカタログCOPより上昇し、低ければ降下する。
湿度や出力によるが外気温5〜1℃にかけてのどこかで霜付きのため突然2割ほど悪化する。
それ以降-9℃までゆるやかに悪化。-9℃以降は霜の影響無し。
例えばCOP6のエアコンは-10℃かつ高出力状態のCOP3あたりから7℃以上かつ低出力状態のCOP12まで幅がありえるわけで
悪条件が重なる時(低気温での暖房スタート、フルパワー時)は小一時間石油やガスと併用すると賢い。
846目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 20:15:32
エアコン暖房だと
加湿器という悪友がつきまとうだよな。

847目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 20:30:40
本体1万から2万
月100円は+だな
848目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 21:00:59
エアコンで暖まるような部屋の人うらやま
849目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 21:27:25
暖房考えて1クラス上買っとけば問題ないぜ
850目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 22:02:30
>>848
築35年の家から築2年の家に引っ越したら熱いくらい暖まるようになった。
本当に家の断熱や気密性って重要だわ。
(引っ越す前は10畳の部屋に16畳のFF式使ってたw)
851目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 00:51:57
だね。
うちも寝室以外はエアコンで何の問題なし。
加湿器もいらないな。

寝室は、音と綿ボコリが多そうなのでオイルヒーター使ってるけど。

852目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 01:20:02
毎年色々な暖房器具の購入を考えるも、結局は石油ファンヒータに戻ってきてしまう罠
去年の春も「来年、灯油価格が更に値上がりしたら、他の方法を考えよう」とか考えていたんだけどなー…

皆は足下の冷え対策はどんな方法使ってる?
こっちは色々試しているんだけど、なかなか良い方法が見つからない…
無印のミニオイルヒータでも買おうかな。
853目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 01:51:55
一度他を使うと石油ファンヒーターは有り得なくなるよ
臭い、給油が面倒、換気が面倒
854目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 06:43:04
でもないよ。
臭いは気にならないし、
換気なんかしなくても別にどうと言うことは無いし、(センサーついてるしね)
給油なんて電動ポンプでらくらく。
ガスファンとエアコンと石油ファンヒーターがあるけど、
いちばん使ってるのが石油ファンヒーター、次がガス、
エアコンは暖まり方が不快だし、そもそも能力不足なので使ってない
855目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 11:32:47
鼻が詰まってたりアレルギー無い人は良いね。
856目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 12:36:47
うちの場合は母親が更年期障害に長年悩まされていて、季節に関係なく急にドーンと
悪寒が来たり、汗が噴き出したりするみたいなので、そんな発作みたいなのには扇風機と
電気ストーブとドライヤーが一番効くみたい。
さすがに家族はそんな生活に合わせられないので、家全体の温度管理はエアコンで
すませてます。
857目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 15:10:01
おかんの悪寒
858目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 15:40:47
石油ファンヒーターの臭いが気にならない奴って
タバコ吸っててタバコの臭いが気にならない奴と同じだろ
859目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 16:33:17
よく鼻が詰まるんだけど
加湿器を買った方がいいのですか?

家では石油FFです
860目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 17:54:32
861目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 18:28:47
FF暖房機なら水皿ついてない?
温風吹き出し口の所に加湿用の水を入れる皿があったりするんだが
862目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 19:38:01
冬は石油ファンヒーター使ってて、
古いエアコンと入れ替える価値あるかな?
最新のエアコン代で灯油代10年分ぐらい買えるんだけど・・・
863目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 19:45:45
copによりまするね
1から3ぐらいなら買い
864目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 20:17:38
住んでる場所による。
865目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 20:28:46
関東南部 夏はエアコン使いまくる
冬はガス(22m3で3k以下)と石油(200gぐらい)両方使い分けてる
866目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 20:40:10
>>862
夏はエアコン使わず、一冬灯油6缶で済むわけ?
それならあんまり意味無いけど、空気綺麗で手間無いのはメリットか。
867目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 20:49:45
ID出ないのね
>>862>>865です
868目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 21:40:09
空気の乾燥が気になるけど、今年はエアコン使ってみようかな。
考えてみると、エアコンの暖房機能って、今まで使った事無いや…。
ふと思い立って、エアコンの内機の緒元表を見てみたら暖房能力3.8kWになってた。
これって強いほうなのかな。

>>853
俺もそう思ってたんだけど、最近の石油ファンヒータは点火時も消火時も臭わないんだよね。
まったくではないけど、エアコンのカビ臭いのよりはマシな感じ。

>>858
タバコ吸っている人間がタバコの臭い気にしないのは普通な希ガス
869868:2007/10/27(土) 21:44:44
調べてみたら3.8kWって普通の能力だね。スマソ。
この程度でちゃんと暖まるのか…
870目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 22:21:05
築4年のアパートで6-7畳を暖めるんですが
2001年製造のCOP3.21のエアコンから最新の8畳用は買い換える価値ありますか?
871目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 22:55:06
どれだけ使うかによるわな。
872目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 22:58:41
使用時間は朝1時間と夜19-25時ぐらいです
873目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 00:31:59
これから寒くなる季節。
夜中の授乳用に暖房器具を新調しようと思いますが何にしようか思案中。
アパートなのでエアコンの選択肢は無しで。
授乳している間、四畳半の部屋が暖められれば良いので、
嫁と赤が暖かくなればと思うと赤外線ストーブ辺りが妥当でしょうか?
874目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 03:40:03
ハロゲンヒーターのあの光は目に悪いとか聞いたことがある。

カーボンの方が良くない?
875目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 10:52:41
即効性が大事だと思うんでカーボンヒーターだろうね。
876目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 10:58:46
電気代はどれぐらいなの?
1日8時間使用だと月いくらとかいうの表にしたサイトない?
877目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 11:01:10
寝起きだからか厨房対決に見えた
878目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 11:36:31
>>876
家の造りや断熱性、広さ、地域で全然違ってくるし無意味。
879目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 11:55:20
無意味じゃねーよボケが
880目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 12:11:32
>>879
無意味だボケ
というか無理。
881目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 14:19:03
>>870

あと3年くらい使ってからいいのに買い替えな。

882目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 15:29:15
分からないなら分からないと
883目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 15:59:31
100W・1時間連続で2.2円と覚えておけば、小家族ではこれ以上は高くならないでしょう。
(電気料金の仕組みや、サーモのOn/Offなどね)
800Wなら17.6円/時
1200Wなら26.4円/時
1000Wは自分で計算してねw
884目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 16:08:13
数学が出来ないから東大に入ったんだ
教えろ
885目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 22:37:51
電力、都市ガス各社は来年1月から、
それぞれ料金を引き上げる。
各社の標準世帯1カ月当たりの値上げ幅は、東京電力が70〜80円前後、
関西電力が40〜50円前後となる見通し。
同様に都市ガスでは東京ガス、
大阪ガスとも70円程度の値上げとなる。
電力、ガス料金の値上げは10〜12月分に引き続き、2・4半期連続。
電気もガスも値上げで石油も高騰だし、何を使えば良いんだ…
886目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 23:00:30
ランニングコストの一番安い高級エアコンを買うしかないな
887目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 13:46:23
石油ファンヒーターでいいんでない?
導入コストが安いし
888目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 13:53:05
家に長時間居たり部屋が大きいなら、ランニングコストが最安で屋内に排気しないエアコン
家に短時間居る、部屋が小さいなら、イニシャルコストが安くてランニングコストもエアコンの次に安い石油ファンヒーター

ガスファンヒーターその他の出番は無し
889目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 15:32:41
うちはガスファンと石油ファンの併用
いまは都市ガスと石油の価格差あまりないしね
朝一番なんかは二台同時でパワフル
890目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 15:37:45
エアコン暖房は暖まらないし空気乾燥するから全く使わないな
891目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 16:05:37
確かに壊れてると暖まらない
892目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 19:22:14
ダイキンのうるさら使ってみれ
加湿もできてあったか省エネ
893目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 19:33:36
うるさらの加湿は煩いし、外気温・湿度下がると加湿量減るし
かなり電気代もかかるから省エネしか取り柄の無い不快なエアコンに付いてる
意味が無い。エアコン暖房なら別途、気化式加湿器でも買え
894目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 19:51:57
エアコンは加湿機が無いと乾燥して駄目だね

加湿器と併用するとかなり快適
当たり前だけど電気で給油する必要ないし、
空気は汚れないし、電気代も冷房と大差ないし、便利だ

まあ本体価格高いから暖房だけ考えると微妙だけど
自分の場合再熱除湿や快適冷房が欲しくて買い換えて、
試しに暖房使ってみたら凄いパワフルでビックリした
以前のエアコンだったら暖房運転なんて使い物にならないと思ってたから
895目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 21:55:31
俺は乾燥してるほうが好きだけどな。
ジメジメむわーっとしてるのは勘弁。
結露して家にも悪いし。
896目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 02:16:47
>895
乾燥しすぎて呼吸器系の炎症から風邪ひいたらまずいじゃん
897目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 02:26:26
寝る時は暖房しないし。
室温上昇に応じて相対湿度下がるわけで、室温が低い時は相対湿度上がりまくる。
相対湿度低い時に混ざった湿気でな。
898目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 02:46:36
うちは石油ファンヒーターつけてても湿度30パーセント切るから
超音波式の加湿器も併用してる
899目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 04:01:01
それは家が悪いのでは?
900目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 05:55:54
家中カルシウムだらけにナッチャーウヨ
901目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 09:26:56
東邦ガスに続き、中部電力も来年4月から企業努力によって値下げとあったけど、
暖房需要最盛期を過ぎた4月からなのが…
902目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 09:35:09
フジテレビでゴダイゴ
903目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 11:45:56
俺のところ
今日から灯油が1L・92円だ
904目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 16:06:56
温水ヒーター最高だよなあ、実家にあるけど
マンションにはオイルタンクおけないから無理か
905目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 21:11:17
俺の所、昨日まで
灯油 80円/L
今日 86円/L
何処まで上がるかね?
906目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 21:32:51
超腹立つ
おまえらも灯油には見切りつけろよ!
907目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 23:16:54
ヌコキュートを真剣に考える時がきたか
908目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 06:09:19
ヌコは金がかかるよ
暖房用に飼うのはきついと思われ
909目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 06:55:26
一週間家に帰ってなかったら、猫が遊んでくれなくなった
910目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 19:16:23
とりあえず詫びを入れるべきだな
911AM8GDWT625GMT:2007/11/02(金) 21:45:10
530Wの電気こたつを強に設定して、1時間使うと何円くらいになりますか?
912目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 22:31:56
530円
913目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 22:32:38
冬は猫が暖房にいいらしいね
夏は暑苦しくて困ると言うけど
914目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 22:59:47
530Wh × 1時間/日 = 0.53kWh/日
0.53kWh/日 × 21円/kWh = 11.1円/日
0.53kWh/日 × 30日 = 15.9kWh/月
15.9kWh/月 × 21円/kWh = 333.9円/月
915914:2007/11/02(金) 23:01:58
送ってしまった・・・・。
まぁ、単純計算ではこうなるな。
916目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 01:25:08
俺スゲーいいこと思いついた。

エアコンとファンヒーターを一緒に使えばいいんじゃね?
お互いの欠点を補って最強!

何で誰も気付かないんだろ。あったま悪いなーーー
917目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 04:45:29
何年も前から提唱されてる。
暖房スタート時と低外気温時のガス/石油ファン併用。
918目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 06:16:52
ガスファンヒーターと石油ファンヒーターの同時使用の事だな
919目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 07:01:16
それは意味ねー
920目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 10:11:24
良スレ上げ!
921目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 10:24:03
つ サーキュレーター
922目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 12:02:14
FF式ヒーター、エアコン、加湿器の併用はガチ
普通のファンヒーターは換気いるからいらね
923目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 12:27:30
人間が呼吸すんだから換気はいるよ
924目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 13:04:17
電気代を22円で計算するの間違ってないか?

俺ん家、どうみても平均26円〜27円掛ってるぞ。

俺ん家の場合、COP3でほんとにエアコンが有利なのか?
925目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 14:15:38
>>924
電気代は21〜23円で計算するのが普通。
一段目が16円、二段目が21円、最も高い三段目料金が22円、
あまり使わない人は16〜21円であり、そこをはみ出しても22円だからだ。
27円は時間帯別契約の昼間だな。

で、エアコンCOPは固定ではない。
COP良い方向にも悪い方向に、状況に応じて変動するものであり
その状況に応じてCOPを考えて判断しろ。
926目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 15:04:34
それが一般人にはできない。

綿密に過去の気温変化を照らしあわせて調べないと、
省エネの為に購入したのが、ヘタすればランニングコスト
がアップしかねない。
927目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 15:27:20
こう灯油が高いと10年以内のどんなエアコンでも
気温マイナスにならない限り大丈夫かと。

エアコンは例え馬鹿食いしてもその消費電力はほぼ全部暖房に変えるからな。
外気からの吸熱はプラスα
つまり動く限り原理上COP1以下はありえず、-15℃で最大出力しても2〜3にはなる。
プラスαをいかに大きくするかでCOPが変わる。
928目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 15:28:11
いや、省エネ法施行前の安物エアコンだと普通にCOP2.5とか売ってた。
だからせめて省エネ法施行後じゃないと駄目でしょう。
929目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 17:04:13
>>928
暖房の場合はコンプレッサの消費電力(つまり、ほぼエアコンの消費電力)すら出力にプラスされる。
だから大抵の場合は冷房より暖房のCOPが高い。
COP2.5のエアコンでも暖房に限れば3くらいあるだろ。
930924:2007/11/03(土) 17:04:35
>>925

それって純粋に電気使用料金だろ?
それ以外に基本料金取られてるじゃん。

それ足して使用量で割ると27円/1kWhくらいになるんだけどさぁ。

これで計算しないと意味なくない?
931924:2007/11/03(土) 17:05:42
ちなみに、俺ん家は時間帯契約じゃないよ。
932目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 17:13:12
>>930
電気を契約しない選択肢は無いし、
基本料金のぶんは第一、第二段階料金で相殺すると考えるので普通は入れない。

それ言い出したらガス、特にプロパンガスなんてとんでもない事になるし
933目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 18:09:36
寒冷地以外はエアコン+電気代で10年分ぐらいの灯油買えるだろ
934目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 18:10:36
寒冷地以外は冷房でエアコン持ってるしw
935目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 18:12:08
基本料はエアコンと関係なく取られる訳だから
無視して良いんじゃないか。
936目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 18:20:41
10A 1契約 273円00銭
15A 1契約 409円50銭
20A 1契約 546円00銭
30A 1契約 819円00銭
40A 1契約 1,092円00銭
50A 1契約 1,365円00銭
60A 1契約 1,638円00銭

第1段階料金 最初の120kWhまで       1kWh 16円05銭
第2段階料金 120kWhをこえ300kWhまで  1kWh 21円04銭
第3段階料金 300kWh超過〜          1kWh 22円31銭


○20A契約で120kWhを普通に使った場合1920円+基本546円=2466円
一方、単純に22円計算で120kWh使ったと仮定した場合2640円

○30A契約で120kWhを超え300kWh使った場合5703円+基本819円=6522円
一方、単純に22円計算で300kWhを使ったと仮定した場合6600円

○40A契約で600kWhを普通に使った場合12396円+基本1092円=13488円
一方、単純に22円計算で600kWhを使ったと仮定した場合13200円

まあ一般家庭でよくあるパターンでは一律22円計算して差し支えない。
そもそも電気を契約しない選択肢は無い。
937目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 21:14:53
電気は生活に必須だからね。
ガスはなくても代替できるが、電気はないと何も出来ない。
ガス給湯器だって電気がないと動かないし、
今の世の中はなんでも電気仕掛けだからね。
938924:2007/11/03(土) 22:50:22
俺ん家、IHとエアコン4台あるから8KVA契約なんだよな。
でも多くても500kWhなんていかない。

40A契約で600kWhなんて使うのかな。
939目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 23:31:05
それはあんたの家が普通ではない。
940目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 23:37:49
>>938
別に400でも500kWhでもいいぜw

40A契約で400kWhを普通に使った場合7934円+基本1092円=9026円
一方、単純に22円計算で400kWhを使ったと仮定した場合8800円

40A契約で500kWhを普通に使った場合10165円+基本1092円=11275円
一方、単純に22円計算で500kWhを使ったと仮定した場合11000円
941目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 23:49:05
まあ数年前は23円で計算するのが普通だったが
その後値下げで21円に変わったのよ。
それ以来カタログなんかも21円で計算してあるが
俺はここでやや多めに見積もって22円で計算していた。
しかしあらためて見ると今は22.5円が妥当だな。

値上げ傾向だから先を読んで23円にしてもいいかも知れん。
942目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 00:05:42
暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト(2007・11月改定)

種類        必要量   一般的単価  ランニングコスト   備考
灯油        0.096L       \90.16/L  \8.66      全国平均1623円/18Lで計算。配達灯油はもう100円ほど高い
東京ガス      0.078m3    \139/m3   \10.84      都市ガスの中では最も安い(基本料金含まず)
地方都市ガス  地方で異なり、概ね東京ガスの2倍〜     都市ガスの国内価格差は2.9倍ありプロパンと変わらない地域も
プロパンガス    0.036m3    \652/m3   \23.47     全国平均 6520円/10m3
電気ストーブ.   1kW       \23/kWh   \23       製造年や劣化は一切関係ない。昔も今も稼動する限り効率100%
ハロゲンヒーター. 1kW       \23/kWh   \23         同上
カーボンヒーター. 1kW       \23/kWh   \23         同上
オイルヒーター  1kW       \23/kWh   \23         同上
エアコンCOP6  0.167kW    \23/kWh   \ 3.84     製造年、価格帯、外気温、運転出力などで大きく変わる
エアコンCOP5  0.20kW.     \23/kWh   \ 4.6        同上
エアコンCOP4  0.25kW.     \23/kWh   \ 5.75       同上
エアコンCOP3  0.33kW.     \23/kWh   \ 7.59       同上
エアコンCOP2  0.5kW      \23/kWh   \ 11.5       同上

エアコンのカタログCOPは外気温7℃で定格出力の条件である。COPは運転状態(出力)や外気温によって大きく変化する。
運転出力が定格より小さければカタログCOPより上昇し、大きければ降下する。
同時に運転時の外気温が7℃より高ければカタログCOPより上昇し、低ければ降下する。
湿度や出力によるが外気温5〜1℃にかけてのどこかで霜付きのため突然2割ほど悪化する。
それ以降-9℃までゆるやかに悪化。-9℃以降は霜の影響無し。
例えばCOP6のエアコンは-10℃かつ高出力状態のCOP3あたりから7℃以上かつ低出力状態のCOP12まで幅がありえるので
悪条件が重なる時(低気温での暖房スタート、フルパワー時)は小一時間石油やガスと併用すると賢い。
943目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 00:26:07
>>942
比較の意味でファンヒーターのランニングコストも入れてちょ
944目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 00:31:01
実際はコレに各機器での力率が掛るわけだな。
945目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 00:37:15
>>943
ファンヒーターは灯油そのままだよ。換気ロスだけ考えればいい。

>>944
力率はメーター、電気料金に影響しないし
エアコンの力率は他の家電に比べかなり良い。平均50〜60の所が85〜99ある。
電気ヒーター類の力率は100。
946目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 00:39:25
あ、FFの事?
灯油のFF式ファンヒーターはロス2割と考えればいい。
947目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 00:40:26
>>942
東京ガスって139円/m3なんだ
うちの地域のガス会社は106.8円/m3なんだけどけっこう安いってことなんだなあ
948目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 00:41:19
>>947
なんかの特約だろ?
949目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 01:00:31
CMでやってる地べた置きの日立のシロクマ君って買いですか?
950目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 01:03:16
都市ガスは多く使うほど単価が安くなるが、そのぶん基本料金が上がるので注意。
あと都市ガスでもガス種が天然ガス(12A・13A)ではなく1m3の熱量が低いケースがある。
11A12A13A以外は概ね天然ガスの半分から半分以下ね。

ガス種別熱量kcal/Nu

4A   3600
4B   3600
4C  3600
5AN  4200
5A  4500
5B  4500
5C  4500
6A  7000
6B  5000
6C  4500
7C  4500
11A 9000
12A 10000
13A 11000←東京ガス
LPG 23,680←プロパン

>>949
いいけど一般的じゃないから売値が2〜3倍高いだろ。
951目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 01:47:27
>949
俺は欲しいと思っている
だが高い・・・・。

あの値段だと
普通のエアコンの上位機種買って
ガスファンヒーターを同時購入した方が良いように感じてしまう。

冷房も下から上に吹き上げて自然に冷気を落とすと言うのも良いと思うし
暖房は下からと言う面では理想的なんだけどねぇ〜・・・・・。
一般的なエアコンと値段帯が同じにならないと買う人は限られてしまうだろうな。
952目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 03:58:46
>>936
関西電力は60Aまで基本料金同一。(380円ぐらいだったと思う)
ただし、単価が他社より1~2円高いんだよね。
953目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 08:42:35
>>942
セラミックファンヒーターはどこに入りますか?灯油?
954目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 08:49:41
うちも13Aで単価100円ぐらいだけど灯油より全然お得なんだな
955947:2007/11/04(日) 09:32:54
>>948
千葉の大多喜ガスなんだけど、特約はしてないけどなあ。
うちのエリアよりも安い100.8円/m3の所もあるみたい。
これって>>950の言う熱量が低かったりするからこの価格なのかなあ
調べてみたけどよく分からないのでガス会社に聞いてみます
956目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 09:44:15
日立の暖房エアコン
床が暖まるから快適だ。
やっぱ暖房は下吹き出しじゃないと寒いよ。
FFや温水ファンヒータ買うよりは絶対にいい。
957目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 11:39:05
>>953
セラミックファンヒーターは電気ストーブ、ハロゲン、カーボン、オイルと同じ所ですよ。

>>955
HPで調べた感じ大多喜ガスは12Aだ。安いね。
でも基本料金がちょっと高いから、ある程度基本で元取ってる感じ。
それ考えてもやや安いけど。
958目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 11:58:40
もう少し突っ込んで考えてみようか。
12Aはガスの熱量が東京ガスの90%だから、東京ガスを一割引して考えるといい。
すると東京ガスは20m3までが基本661円、単価125円となる。20m3使ったら3161円
大多喜ガスは東京ガスより基本料金が315円高くて単価が25円安い。20m3使ったら2992円

40m3使ったとすると
東京ガスが基本974、単価109円になる。5334円
大多喜ガスは基本1,354、単価88.20円だから4882円

若干だけど大多喜ガスの方が安いと言えるようだね。
959目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 12:05:31
あ、ごめん↑は外房地区って書いてあるから内房はあと5%くらい高いみたい。
960947:2007/11/04(日) 13:27:21
>>958
わおー詳細ありがとうございます!
なるほどー、色々と勉強になりました。東京ガスは基本料安いんですね。
それでも若干ですが大多喜ガス安いですねえ。
それにしても>>954のガス会社がさらに安そうなのでどこなのか気になる。
961目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 13:39:53
>>960
東京湾岸天然ガスの地域で
地盤沈下でぽしゃったけど市営でやってる
数少ないガス会社ですよ
962目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 13:50:16
仙台のガスも仙台市ガス局だな。
963目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 15:57:29
>>960
>東京ガスは基本料安いんですね。
まあ全国的に見ればかなり安いほうだな。
ていうか田舎が高いのよ。
過疎化してるのに地中インフラ維持するのが大変で、プロパンと逆転しそうな地域もある。
だから田舎はオール電化が強くなる。
964目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 16:03:46
東部ガスは温水暖房契約にすると96円/m3と灯油より安い。ただ、基本料金が
3000円ぐらいになる。
965目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 16:07:06
3000円もすると基本料金考慮しないとなぁ。
灯油はその基本料金で二缶買えるし。
966カウントダウンタウン:2007/11/04(日) 18:33:21
34
967目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 23:10:01
>>938
どこの電力会社か知らないが
時間帯じゃないのに8KVAは基本料金高くないか?
プラン見直すべきだぞ
968938:2007/11/04(日) 23:18:53

レス乙です。
IHで最大30アンペア(=6KVA)使うから
エアコンとか炊飯器とかも考えれば8KVA契約が絶対に必要って言われたみたいだが・・・
969目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 03:51:37
>>968
IH(や給湯)などガスの置き換えのために電気基本料金高くなってるならば
ガスの基本料金の代わりに払ってると考えるべきなのでは?
970目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 07:35:11
>>968
だから、同じ8KVAで2264円かかるのが
時間帯別だと10KVAまで1575円だからかなり安くなる
2KVA余裕があるから温水器等深夜電力の基本料も不要になる
(460Lで1000円程度) 九州電力の場合
ためしに変えてみてダメだったら1年後に戻すってのもある
工事は無料だけど同じ契約を1年は続けないといけない
971目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 07:36:43
温水器使ってるなら直ちに検討使ってないなら微妙かも
972938:2007/11/05(月) 09:58:38
温水器使ってないッス。

FFヒーターと給湯器が灯油ッス。
973目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 13:35:49
人の事だからどうでもいいけどさ、キッチンだけ電化する意味って何?

まず光熱費の中で影響が大きい給湯をエコキュートとか超省エネな物に変えるつもりになるのが最初の一歩、
次にガスの基本料金を排除とオール電化のお得なプランを狙ってIH入れるものじゃねーの?
974目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 13:37:55
ああごめん給湯も石油なのね。
するとガスの基本料金排除のためIHか。

なら>>969の通りだわ。
975938:2007/11/05(月) 19:24:39
親が前に火で火傷して、家の中で火を使うのが危ないと感じてるらしい。
976目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 19:40:57
うちの都市ガスは13Aで基本料金882円 単価276.4/m3!
・・・・・完全に東京ガスの2倍
>>942の表に当てはめると1kWあたり21.55円

もしかしたら灯油買うよりガスファンが良いのかと思ったがとんでもなかったw
977目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 19:52:09
ガスは>>950みたいにm3の熱量が様々
kWh熱単価表示を義務付けるべきだよな。
978目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 23:34:26
漏れの周りの家
配達止めて、自分でセルフスタンドに買いにいくの続出。
979目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 23:55:41
>>978 灯油ですか? 家は配達灯油とガソリンスタンド購入が同じ値段。76円 ただし配達は100L以上より @長野佐久
980目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 10:17:59
配達で76円ってどこの県だ。
俺の地域は配達で18L1656円だよ。
HCの灯油売り場なら18L1476円だ。
981目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 12:58:05
種類 MJ Kcal KWh
13A 41.86 10,000 11.6
13A 43.14 10,306 12.0
13A 45.00 10,750 12.5
13A 46.05 11,000 12.8

13Aの熱量も何種類かあるって
混ぜるLPG(液化石油ガス)の量で決まる。
最近はLPGが高いから
混合量を減らして10,000Kcalでの供給に切り替えるところが増えている。
982目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 15:50:29
家は配達で81円/ℓ、しかもクレカ払いが可能なので
ポイントで0.5%引き。自分ってセコイなと思う。
983目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 16:40:41
どうやら北海道ではマキストーブの需要が高まった様子
984目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 17:26:38
そりゃ直火が一番だわな
985目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 17:28:31
直火というより焚き火かな
986目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 17:43:16
焚き火は排気排熱が大きいから効率悪い

排熱ヒートポンプがあればOKだ
987目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 19:47:39
うちは78円/L。配達というか集中給油式マンションです。
988目のつけ所が名無しさん
灯油は今現在、
卸価格が全国平均  66.4円
店頭価格が全国平均 84.1円、
配達価格が全国平均 90.16円

灯油は消費量が多い寒冷地は平均より若干安く、温暖地域は平均より若干高くなる傾向にあるが、
ガスのような地域差3倍(熱単価)にも及ぶ極端な価格差は無い。電気も全国的に殆ど変わらない。
ガス会社には熱単価の併記を義務付けるべき。