空気清浄機 part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
各社特徴(>>2-10)はありますが、どれか迷ったら
価格に対する風量比で見るのが良いでしょう。
型遅れ品が安く買えれば一番買い得です。
基本的にはオススメ7社から選べば大きな不満は出ないはず。

実用風量の最大限度は騒音で決まります。
寝室で28〜30db以下、リビングで33〜35db以下くらいです。
最大風量も重要ですが、むしろ騒音レベルに対する
風量を基準にするほうが良いでしょう。
電気代はワット数に200をかけると
年間電気代の目安になります。例6W=1200円(年間)

空気清浄機 part.33
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1148185052/l50

2目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 19:42:09
3目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 19:43:27
●日立 EP-V32
清浄方式:スーパーホルムオフHEPAフィルター
脱臭方式:ナノチタン分解脱臭+ナノ多孔質吸着脱臭
イオン機能:アレルオフイオン放出

ミスト(水タンク)機能搭載。
ナノチタン、ナノポーラスゼオライトのW脱臭と
アレルオフイオン、ヘルシーミストでNo1の
消臭効果を売りにしているが購入報告が少ないので
実情は不明。松下のナノイーとどちらが上か?

旧機種ではセンサー感度がやや鈍かったが
今期モデルはどうなっているかもレポ待ち。


●ダイキン ACM75F
清浄方式:静電集塵フィルタ(電気集塵)+電撃ストリーマー
脱臭方式:光触媒脱臭+電撃ストリーマー
イオン機能:無し

電気集塵式で数ヶ月に一度電極の清掃が必要。
光触媒脱臭と布シート状のフィルタが7枚付属。

HEPAに比較して集塵フィルタ単体での性能は落ちるが
HEPAが新品から交換まで性能は下がる一方であるのに対し
プリーツフィルタは比較的短期で張り替えるためその都度
初期性能が復活するメリットがあるのは見逃せない。
電撃ストリーマーによる化学物質分解能力の高さが売り。

MC757-Wとの違いは人検知センサーとアレルクラッシュフィルター
の有無だけなのでコストパフォーマンス的に75Fがオススメ。
4目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 19:43:58
●松下 F-PXA28
清浄方式:ifDP(超誘電体)集塵フィルター(電気集塵)
脱臭方式: スーパーナノテク脱臭フィルター
イオン機能:ナノーイオン、メガアクティブイオン放出

松下電工とのコラボで今期モデルではエアーリッチにナノイー機能を搭載し
メガアクティブイオンとナノイーイオンのWイオン放出に。
水に包まれたナノイーイオンは部屋中に広がりカーテンに染付いた臭いや
浮遊菌を除去してくれる為、消臭派には評判が良い。
また、ベルチェ式ナノイーシステムで給水ユニット無しでナノーイオンを
発生できるようになった。

ifDP集塵フィルターは洗浄する事で再生する交換不要タイプ昨年度モデルよりも
高性能に改良されている。
脱臭フィルターは交換必要だが安価。ランニグコストを気にするユーザーにはお薦め。
噴出し口が横向きであり、フィルターの向きも縦横が他機種と逆。
独自規格の集塵フィルターの性能がやや気になるがホルムアルデビドやウイルスなども
除去でき、レビュアーからの評価は好評。風量、騒音などは標準的。
エアーリッチ。現在はナノイーと言えばもっぱらこれを指す。


●東芝 CAF-E5
清浄方式:花粉ダニフィルター+除菌&抗ウィルスフィルター
     +除菌クーロンHEPAフィルター
脱臭方式:イオン交換ナノ脱臭フィルター
イオン機能:プラズマソルジャーイオン放出

HEPAの前にフィルターを2枚(花粉ダニ、除菌&抗ウイルス)搭載。
基本的にはHEPA+消臭フィルタ+イオン放出のオーソドックスな構成。
センサー感度、風量などどれも水準以上の性能。
目立つ個性はないが、劣ったところもなく、その意味では使いやすい。
脱臭フィルターは洗浄可。脱臭フィルターは活性炭?
5目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 19:44:31
●シャープ FU-S51CX
清浄方式:抗アレル物質抗ウイルス制菌HEPAフィルター
脱臭方式:W消臭フィルタ(洗える活性炭+ホルムアルデビド低減脱臭)
イオン機能:除菌イオンシャワー放出

除菌イオンをシャワー放出し室内に舞い上がるハウスダストや雑菌、カビ菌を一気に
除去・浄化する新開発の「除菌シャワー」機能を搭載。
業界初タバコの煙に含まれる一酸化炭素を低減できる高性能ガス除去機能搭載の
活性炭脱臭フィルター(洗浄可)を採用。
上位機種のFU-S63CHは風量アップとミスト(水タンク)機能を追加。
イオン機能は他社にも採用されるなど実績有り。 空気清浄機の草分け的存在であるが
風量など基本性能としては水準。 風量モードが2〜3で少ない。


●富士通ゼネラル ACS-24NVU

清浄方式:HEPAフィルター
脱臭方式:活性炭+ビタミンCエアー+UV
イオン機能:マイナスイオン発生

ビタミンCエアー(消耗品4年交換)に加えてWビームUV除菌&脱臭が売り。
光触媒はもっていないが、紫外線殺菌は医療機関などで実績があるとのこと。
低風量時の騒音がとても静かとの評価複数あり。
ユーザーが少ないためレポートが少ないが、悪い評判はあまり聞かない。
比較的安価で、HEPAフィルタと活性炭の組み合わせ、マイナスイオン発生と云う
オーソドックスな構造なのでコストパフォーマンスは高いものと思われる。
6目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 19:45:07
●三菱 MA-805
清浄方式:抗アレル除菌HEPAフィルター
脱臭方式:活性炭フィルター+プラズマ放電
イオン機能:無し

最大風量機種であり、自動可変ルーバーも装備している。
花粉、ダスト、ホコリ対策など集塵性能の面で優位。
脱臭は活性炭に加えプラズマ電極も装備。
基本性能には長けているが、流行のイオン発生装置を
装備していない。
今期モデルからは活性炭フィルターが洗えるようになり
消臭機能の経年劣化を軽減できるようになった。
また、お掃除メカ搭載でプレフィルターを自動清掃してくれる。
7目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 19:46:18
MA-805とMA-LE80は同等品。
MA-LE80は住宅設備ルートで主に流れている商品。

納入仕様書
http://www.request.co.jp/rsnavi/d2webdata/C/MHK/MHK/SNZ/Ma-le80.pdf
取扱説明書
http://www.request.co.jp/rsnavi/d2webdata/C/MHK/MHK/IB/034h01_01.pdf
8目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 19:48:32

 ('A`)
ノヽノヽ =3 プゥ
  くく
9目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 19:48:44
>>1
10目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 20:00:06
>>1
おつかれさま
11目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 20:30:35
ここも、たまには見て、空気清浄機について復習しよう。
↓↓社団法人 日本電機工業会 空気清浄機専門委員会
http://www.kuusei.jp/
12目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 20:49:13
          .,ノ';`′,,  |.゙ュ          r'゚'=              ,,,,..ぃ―-、,,,_
        ,/  .. .|`ヽ ,l゙.l゙ .ム       / ̄`''''"'x、          r'く.l゜| ,,.、  ゙ヽ
       ../   、`.ヽv-イ/ /.,!    ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_   | ゙l.゙l | .l゙.゙l  .‐ .ヽ
      .,/     .゙li、 .!、゛.,テ'" _,,/    i!        i, ̄\ ` 、 ..゙l,レヘ-,i´ 、.シ \
     .,i´  ,,,i´  l゙ . ゙̄"⌒  - "  |   /ヽ      /・l, l,   \ `゙_'{ .',,,/ .__,ィ" ゙‐  ヽ
    .,ノ  、,「.゙ .  .|     /(     1  i・ ノ       く、ノ |     i  i゙  .`゙゙゛ :|  .  .゙l,
   ./   ,l゙    .l゙     | i     {,      ニ  ,    .|     {   {     .| .'i、    ゙l、
   l゙   ,l゙   .,ノ      l,  i,     }   人   ノヽ   |    . }   |     |  :゙'ii、   ゙l
   ,l゙   .゙l   .,iン‐'"゙゙゙゙゙''i、 },  |    Tヽ.|lF-―-ヵl|\__,/     }   i      .|   ゙l   .゙l
  ,i´   ′ .ヾ″   ヽ. ヽ.} , |.  ̄`/}  {.ト、_ノ} i  /―i、、.,-.|   ,}゙゙'-、  ゙l    _゙    .|
  l゙     .、   .  .''、,. . | ,i_,iJヘヽ  `x, ヾ┴┴'ソ  x=‐'''~  .゙-|   ,}   、  ‘\.` `."    ゙l
 .l゙     ‥‐r-  "゙.!゙゙'^ '.   ./ ヽヽ    ` ニ ´ ノ     l.゜  iiJi_,ノ.'(二 .     ヽ .   .、゙l
13目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 21:20:26
ダイキン専用スレが無いところを見ると、
ダイキン工作員というのは、迷信だったんだな。
14目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 21:37:09
>>13
工作員の書き込みと、工作員をバッシングする書き込みで、ここは2ヶ月弱で埋まるんだよ。
15目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 22:33:32
都心に引っ越したら、ずっと地下鉄の駅にいるみたいな空気なんですが
空気清浄機入れたら綺麗になりますか?
16目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 22:34:30
でも、ダイキン空気清浄機の専用スレは無いよ。
三菱とかナショナルはあるのに・・・。
ダイキン工作員なんて本当にいるの?
17目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 22:41:43
専用スレの有る無し関係なく、工作員のいる所はいるし、いない所はいない。
空気清浄機 part.33
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1148185052/
こんな所で聞かずに↑↑全て読めばわかる。
18目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 22:57:52
>>16
専用スレのあるなしは、工作員の有無とは無関係。
19目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 23:10:37
熱烈なダイキンファンと考えるには無理がある?
20目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 23:25:01
ある・・・書き込みも相当多い。
21目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 23:25:04
ここで、メーカー特定した書き込みしてる人が、一番認識してるんじゃないのか?
22目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 05:17:27
社団法人 日本電機工業会 空気清浄機専門委員会

三洋電機株式会社 シャープ株式会社 象印マホービン株式会社
ダイキン工業株式会社 東芝コンシューママーケティング(株)
日立アプライアンス株式会社(株) 富士通ゼネラル
松下電器産業株式会社 三菱電機株式会社

http://www.kuusei.jp/
23目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 05:21:22
>>2

仲間はずれの象印もテンプレに入れてあげて

象印 空気清浄機−商品情報−
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/05living/01list.html
24目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 12:44:16
タイガーも忘れないで・・・(´・ω・`)
25目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 14:10:11
煙草の煙に最強なのはどれですか?
できれば2万円以内で、、
26目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 15:48:26
賃貸マンションの1室で空気清浄機を使用してたばこを1年ほど吸っていたが、退去時、まるまる壁紙の張り替え請求されますた。
壁紙汚したくなかったら、外で吸うしかないかな。
たばこはある程度煙の成分は除去してくれるみたいだけど、やはり全部は無理なようです。
27目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 17:28:00
>>26
そうですか。
空気清浄機に頼るのは、難しいんですね。
親切にありがとうございました。
28目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 19:30:54
>>26
まさか払ってないよな?
29目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 20:04:17
今んとこ最強なのは三菱MAですか?
むわぁああああああああああああ欲しい!!!
30目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 22:08:26
ダイキンの新型、奥行きが長くなってる
31目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 00:34:31
Sharp買おうか悩んでるんだけど・・
目の前が交通量の激しい道路なのでとても空気が悪いです
で、Sharpは廃棄ガス対応してるし、あとデザインが気に入ったので
実際性能的にはどうですか??

あと空気清浄機って、ゴキブリ抑制とかにもなりますかね…
32目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 00:40:51
>>31
ここ >>11 のリンク先行って、空気清浄機という物を勉強しなおした方よい。
と、釣られて見る。
33目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 09:24:44
>>31
下流?
34目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 09:37:51
>>31
排気ガスによる空気の汚れは若干綺麗になる、何所のメーカーも同じくらい。
部屋の広さよりも、能力の高い物を選ぼう。

ゴキブリには効かない。
35目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 14:40:02
ha-
36目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 14:53:35
>>15
無理。地下鉄の駅にいるみたいな空気なのが都心の空気。
いくら空気清浄機を入れようとも、田舎のような清々しい空気にはならない。
37目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 18:25:37
オームの空気清浄機って効果あんのかな?イオニックブリーズの小型版って感じのヤツ
タバコの吸うときに良さそうなんだけど
誰か買った人いる?
38目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 21:20:45
アイリスオーヤマ使ってる人いる?
ペット用というだけあって埃もとれて脱臭効果もいいと聞いたんだけど。
39目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 00:09:05
>>38
あの 黄色いのはシャープ製だろ なにか特殊な装備があるわけじゃないみたいよ
40目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 00:15:11
話は違うんだけど シャープのクウセイについてる 洗える活性炭フィルター

使用1ヶ月に 例えようの無い甘ったるいようなおかしなにおいがするようになりました 部屋に充満します

で、洗って乾かしても・・・ まったく変わらず

修理点検という事でしばし入院・・・  無料でフィルター交換してくれましたが本体は異常なし


で、 最近また臭くなりました  臭いの元は座布団みたいな洗えるフィルターなんです

原因とか経験者とか 情報キボン
41目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 01:00:10
>>40
家の、活性炭フィルター、洗った事ないけど、今、噴出し口に鼻近づけて
嗅いできたけどニオイはしない。
ジー、って音がして、オゾン臭はしたけど。
42目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 01:18:15
ダイキンのacm75f-Wを買おうと思うんだけど、
たった一時間の使用で22円も掛かると詳細ページにありました(1日だけでも凄いかかりますよね)。でも、レビュー見ても電気代についてはどこも触れてない…。
どうしたらいいんだよ、買いたいのに買えないよ…。
43目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 01:27:06
電気代がUPしたってことはないけどなぁ
44目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 01:42:15
>>42
1kwh=22円(税込)とは、電力会社から電気を買う値段。
この値で消費電力かければ1時間あたりの金額が出るということ。
ターボで、1時間動かしたとしたら、ACM75G-Wの場合、
ターボの時の消費電力、61w=0.061kw
22×0.061=1.342 円 となる。

でも俺は工作員のいないメーカーの製品をすすめる。
45目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 02:25:17
>>42
ウチなんかダイキンの空気清浄機3台を常時動かしてるから、
その金額の通りなら月に15840円もかかりますなw

確かダイキンの電気代ってかなり優秀だったはず。
いちいち電気代のことを気にしなくてもいいレベルだったはず。

初代の空気清浄機を買い換えようか悩んでるけど、
ACM75G-W の価格が落ちてくるまで待つか、
ACM75F-W を今すぐ買うか悩むなぁー。
46目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 02:35:09
75G買うかなー。
3万くらいするのかな?
47目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 02:55:39
俺はMC708-Wに大期待
デザイン面で黒は嬉しい
48目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 11:14:08
外見より中身
49目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 11:39:32
黒は埃が目立つのでは
50目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 11:51:45
まめに拭けばすむ問題。
51目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 13:54:12
ヲタは黒と赤を異様に好む 
52目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 14:06:24
>>48がいいこといった
53目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 15:04:06
だが中身をよくするより外見をよくした方が売れる
54目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 20:57:19
>>39
レスサンクスでした。
各社のパンフと比較して特に特別な機能ついてないし
シャープ製なら効果もしれてるな。
55目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 22:34:56
俺の804の活性炭フィルターに白いカビが生えてる・・特に裏面がヤバイっす
56目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 00:46:50
スレ違いなんですが、空気清浄脱臭機のクレバートリック2を使っている方いらっしゃいますでしょうか?
ググってみたけど絶賛コメントばっかりでかえって不気味なんですけど。
57目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 01:15:24
>>56
絶賛コメントは、工作員の日常業務。
>>22の、社団法人 日本電機工業会 空気清浄機専門委員会のメーカーで、
工作員のいない所の製品を選ぶとよい。
58目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 03:39:19
ダイキン75F使って半年なんだが
最近ジジジジジーっ音が中からしてるんだが
何これ?
59目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 04:05:11
調べたら電気触媒ユニットから音してる
買ってから今までは鳴ってなかった
60目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 21:09:50
>>58
電極が汚れていてきれいに放電できていないのかも。
試しにプラズマイオン化部周辺を洗浄してみれば?
61目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 21:24:17
おいおい昨日届いた三菱空気清浄機MA−805 せっかく価格コムでやすく買えたのに
フィルターはいってないよ。。。三菱に電話したけどまったくつながらず、待ち時間3分たつと電話切られちまうし。
ちなみにネタじゃないよ。。。しょぼーん
62目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 21:34:45
お詫びで2枚貰えたらラッキーボーイ
63目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 22:11:19
>>60
やってみる サンクス

あ〜あ、また1日仕事か
64目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 22:30:58
>>61
本体の中に入っていないの?凄いな
俺の805は製品は問題なかったけど箱に穴が開いていた
さすが価格コム
65目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 22:48:40
はやく高性能をあじわいたい。。
66目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 23:05:02
へぇ〜、価格コムで空気清浄機なんて売ってるんだ
67目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 23:08:04

ローヤル?
68目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 00:48:49
花粉症とかタバコ吸うとかは無いんだけど
PCを始め電気製品が多いせいかホコリが凄いのと匂いが気になるのでその辺に強いのって何がお勧めですか?
今のところ三菱のMA-805あたりが候補なんですが。
69目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 00:50:47
シャープ、ダイキン、象印しか使ったことないけど、ダイキンが一番効き目がありました。
805も良さそうで気になります。
70目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 02:00:28
昔さ803かってセンサー反応に感動したが、805全然作動しないよ。。。
センサーおかしいんかな・・?カタログだと803の3倍って書いてるのに。。
71目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 14:46:00
空気清浄機が扇風機代わりになっています
72目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 17:47:43
75Fの音してた奴だが、触媒ユニットについてる
鉄板洗ったら直たよ
ありがと
73目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 19:09:57
74目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 19:15:23
607:名無しさん@6周年 :2006/07/14(金) 02:12:27 ID:ndLNHyFS0
韓国が竹島に不当に港湾施設の建設を始めたときに、
海上保安庁が韓国側の上陸を阻止するべく行動に出ようとしたが、
そこに「これは外交問題だから、海上保安庁は動くな」と口をはさんだのが、
親韓派の当ることになってしまった。

これは今でもマスコミが報道できない史実。雅子妃殿下の父親を批判することはタブーだからね。
産経新聞も報道できないだろう。皇室と密接な繋がりを持っている小和田が、
親韓的政策をとって竹島を手放したことは、右翼にとっては特に衝撃的なニュースだからな。
75目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 17:53:46
質問です。

個人的に焼きそばとか好きで、よく食べるんですが、
けっこうにおいが部屋にこもって困ってます。
外出して夕方部屋に帰ってきたら、お昼に食べた焼きそばのにおいがムッとしてました。

空気清浄機買ったら、こういうソース系のキツイ匂いもなくなりますか?

とりわけ、「匂い」によく効く空気清浄機をお奨めしてください。
76目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 18:19:26
香取線香や香取マットを付けながら空気清浄機を回すのってどうなの?
意味ない?
77目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 18:38:06
空気清浄機ってのはコロイド状の臭成分を緩和する機械ですよ。
何か勘違いしてない?
78目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 19:34:11
7979:2006/07/15(土) 22:16:00
朝、寝起きの時点で部屋に蔓延する
自分の体臭(加齢臭?)が気になるようになっていたので、
脱臭機能に目的を絞って物色してみた。
脱臭機能に特化している、静音性、メンテナンスフリーなどにつられて
富士通のDAS-30Pを購入。
ナノイー、島津製作所、ダイキン、オー・フレッシュなどが他候補だった。

1週間ほど使ったインプレをしてみる。

通常モードだとオゾン臭がきついので、イオン濃度を中にして
静音モードで動作させている。
8079:2006/07/15(土) 22:19:56
>>脱臭は?
効いた。寝起きの次点での部屋の嫌な臭いはなくなった。
ただ、あまり過度の期待はしない方がいい。
エアコンを併用しないと、効果はイマイチ。

臭いセンサーはついているらしいのだが、マシンの前でおならをしても
急に反応してくれるようなことはなく、かなりがっかりする。
8179:2006/07/15(土) 22:51:50
>>静音性
寝室に置いて静音モードで動作させているけど、問題なく眠れる。
寝室に置くには、マシンのランプがまぶしすぎて気になる。マスクした。

>>メンテナンス
まだ何ともいえないけれど、
フィルターの交換などがいらないという謳い文句はよいと思う。

>>デザイン
よくない。

>>買ってよかった?
一応、目的は達成してるのでよしとする。
脱臭効果については、冷房とこの機械のどちらが効いてるかと
聞かれれば、実は冷房の方ではないかと疑っている。
締め切った暑い部屋の中で、動作させてみても
オゾン臭と家具の臭いでもわっとした感じにしかならないんだよね。

脱臭のメカニズムはよくわからないけれど、
冷房と併用するとスーパーの生鮮食品売り場みたいな感じで
すがすがしくて結構いいよ。
コストパフォーマンスは微妙。
もう一度選べるならダイキンのやつ買うかも。
以上、何かの参考になれば。
82目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 23:00:21
× イオン濃度
○ 消臭成分調整

この機械はイオン使ってなかったね。
83目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 09:47:41
へたにアスベストがとれちゃう清浄機だとフィルター交換時や清掃のときにおもいっきり吸い込んじゃうからなあ
84目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 10:29:14
>>83
清掃の時にマスクをするなどして吸い込まなければ良いだけでは?
85目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 18:34:36
>>83
煙草の受動喫煙のほうがアスベストの何十倍も害が高いんだから、
普段喫煙か受動喫煙してるなら、アスベストなんか気にしなくてもOK
86目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 18:35:00
自宅が微妙にカビ臭いのですが、空気清浄機で
においはとれるのでしょうか?
87目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 19:26:35
>>86
臭いはそれなりに取れるけど、根本的には発生源を叩く(=大掃除)しかないと思う。
エアコンがカビの繁殖源だったりするケースが多いから、意外と楽に解決できるかも。
88目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 22:06:04
さてどれにしようか
89目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 22:21:52
たばこ対策で
http://www.toyostar.co.jp/page005.html
のTMC-100を買って換気扇の回転数を半分にして
回しっぱなしにした。プラス三菱の805
90目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 23:43:53
花粉とかダニとかホコリとかなら分るけど
根本的に空気清浄機で臭い取るのって無理が無いか?
91目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 00:22:32
臭いとりは富士通のDAS−301Rに限る。
1Rに猫2匹買っているがトイレが臭くない^¥^
後悔しないぞコレは!!!
9279:2006/07/17(月) 01:35:07
富士通の脱臭機器なんだが、
購入した自分が言うのもなんだが、

こうも自社社員との間で過剰残業とかのトラブルの
多い会社の製品を購入することが、
日本の社会にとってよいことなのかどうか、ちょっと考える。

まあ、商品の良し悪しとは関係ないかもしれませんがね。
93目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 03:34:01
甲州街道沿いに住んでいるのですが、排ガスに最も効果のある空気清浄機は
どれになりますでしょうか??
94目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 15:11:16
>>89
たばこには、どんな空気清浄機も気休めだよ。

空気清浄機の真実のページ
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
95目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 15:34:44
>>92
あっちは富士通本社でしょ?
巨大企業のグループ会社なんて何百もあるんだから、気にすることないと思うけど。
そんなん言ってたら何も買えなくなっちゃうよ。
まあ、ゼネラルの残業も凄いらしいけど、それはどこの家電メーカーも一緒かと。
96目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 22:06:51
>>94
そのサイト喫煙者には意味ないね
97目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 13:24:35
服がカビるのでどうにかしたいと思っているのですが、
空気清浄機を常時使うのって効果的ですか?
基本は換気だと思うのですが、忘れがちなので…。

除湿器も考えてみたのですが、1時間に5円ほどかかるらしいので、
24時間使うには金銭的に難しいですね。
98目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 20:26:01
フィルターにカビが生えて大変なことになる。。
みずとりのやつつかったほうがよいかと。。。
空気清浄機はかんそうしません。。
99目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 22:58:28
>>92
>>95
富士通と富士通ゼネラルは富士通グループだけど、全くの別物。
富士通はゼネラルに47%出資してる筆頭株主だが、親会社ではない。

ちなみにゼネラルは200時間残業しようが、残業手当は全額出るとゼネラルに勤める友人が言ってました。
100目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 23:21:54
200時間なんて残業したくない。
101目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 00:06:46
間違いなく過労死する
102目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 00:38:05
過労死しても過労死認定させない。
103目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 04:52:27
>>98
なるほど…。
エアコンの除湿機能を1日1時間だけ自動的に動くように設定してみます。
104目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 01:00:03
埃吸着、脱臭、静音の3点を軸に選ぶとしたら、
F-PXA28とFU-S51CXのどちらがよいでしょうか?
105目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 01:46:44
>>104
F-PXA28にしておけば無難かと思われ
106目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 01:52:15
どっちも微妙〜〜

107目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 02:10:34
>>105
よくわかりませんが、スレ冒頭の通り、評判がよいからでしょうか?
言葉を信じて決めようか迷います。

>>106
微妙ですか…身近なメーカーで候補を絞ったので。。
108目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 02:18:51
三菱MA−805か三洋ABC−TM30がよいよ
間違いなくよい 保証する
109目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 02:40:09
>>108
MA-805 集塵機能に優位
これは気になりますね。
こちらは店頭に売ってるようなので、1回見てきます。
110108:2006/07/20(木) 03:42:46
マイナーだが三洋のTM30はかなりの名機だよ。
薄いし、3方向気流、電解ミストの臭い抑制(電解ミスとは
ナノイーなんかより実績あり。)
リビングで使ってるけどかなりおすすめ。

まぁでもいまなら底値の三菱がおすすめだな。2満以内でかえるしね。
111目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 07:38:40
工作員のいるメーカーはやめたほうよい。
何所のメーカーに工作員いるかは、自分で調べてね。
112目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 11:30:49
>>104
シャープ推奨。
113目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 11:40:34
去年の暮れに購入したMA-804が調子悪い
オートルーバーが動く時
『ビョンビョンビョン』って
変な音がするようになっちゃった
修理に出そうかな…
114目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 16:01:51
空気清浄機を購入しようと思ってます。MA−805が本音としては欲しい
んですけど、一人暮らしの六畳間なんで、それには大きすぎると感じました。
そこで、MA-435を買おうと思うんですが、MA-435でも満足できますか?
115目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 16:51:39
なんか前々スレあたりに、同じような質問して
435の方買って、満足してた人いたよ。 興奮してうpとかしてた

6畳なら満足できると思うよ
116目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 17:08:14
>>115
ありがとうございます。
MA-434と435はそんなに性能変わらないと聞いたんですが、
コストパフォーマンスがいい分434でも大丈夫ですかね?
117108:2006/07/20(木) 17:40:26
805にしとけ。値段ほとんど変わらないから。
実際36畳といっても効果は10畳程度しかないからな。
118目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 17:58:19
ダイキンどうよ。
○○イオン放出とかよりもフラッシュストリーマーとやらの分解能力が、
なんかこう破壊願望っていうか男心をくすぐるんだが。
実際に効果の検証もイオン放出組よりしっかりしてそうだし。
119目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 18:36:29
805が午後到着。設置後咳喘息が止まったよヽ(´ー`)ノ
120目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 19:18:11
ロボぴちょんくん、今日も元気にお仕事中だお。
空気綺麗だお。
121目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 19:56:54
部屋の大きさ 6畳+6畳
部屋の状況  寝室・PCルーム・リビング 当然着替え・布団による埃あり。 PCが少し気になる
タバコ     吸わず
ペット     時々上げるが匂いは気にならない。毛は気になる
俺の状況  埃っぽくなると喘息的症状発生
消臭効果  さほど重視せず
マイナスイオン  本当に効果あるなら欲しいかも
自動運転   欲しい。埃の量をしっかり検知してくれるとありがたい
静かさ    寝室側に置くので、静音モードは静かだとありがたい。
ランニングコスト 結構気になるところ。自動掃除もあれば非常に嬉しい
予算     3マンもしないだろ??

こんな漏れには三菱かな・・・・?ダイキンも候補・・・?静かですか?
122121:2006/07/20(木) 20:01:25
つけたし
花粉   全く気にならず
サイズ 威圧的でなければ・・・

空気清浄機って部屋の上の方に置くの?下の方に置くの?どっちでも置けるんかな?
三菱って自分で言ってるけど、MA-805がいいんかな。
123108:2006/07/20(木) 20:24:22
805かっとけ。後悔しないよ
124目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 20:59:50
805はサイズ的に多きすぎるので却下しました、、、。
ずばりお聞きします。MA434と435どちらを買うべきですか?
価格では434が一万千円程で435が一万六千円ほどです。

125108:2006/07/20(木) 21:13:09
後悔するよ!!
126108:2006/07/20(木) 21:15:19
sanyo abc-tm30なら奥行き17cmしかざいぞ。。薄い。。。
127目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 22:21:12
>>124
434のほうが良いと思ふ
128目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 02:21:30
>>127
くだらないレスに返事ありがとうございます。
決めました!!127さんの一言もあり434を買うことにします!!
129目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 22:13:21
ダイキンこれからモデルチェンジなんだってな。
どこにも置いてないや。
別なメーカーにしちまうぞコラ!!
130目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 23:31:42
ダイキンのはなんか調査入ってるらしいよ
うぇぶもずいぶん前からリニューアルで放置されてるし
131目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 00:10:41
本当にモデルチェンジなのか?
132目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 07:39:43
MA805とF-PXAで迷ってるのですが、
猫多頭飼い+8畳+猫の毛等で悩み中+窓は開ける事が多い
と言う条件でいいのはどれでしょうか??
133目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 09:41:42
ダイキンに調査って、また誇大広告でもやらかしたの?
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/JT_daikin.shtml
134目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 11:46:23
ma-805とDAS−301R これで最強
135134:2006/07/22(土) 11:47:02
猫3匹がいで臭いに大いに効果ありまちた。
136目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 17:10:33
ダイキン、モデルチェンジしたが、8月末発売だってよ。
いますぐ欲しいんだが。
旧型探してみるか。
137目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 18:05:35
何を今更
8月末なんてとっくにHPに載ってるし
138目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 11:05:42
花粉とかじゃないと思うけど朝起きると鼻がかゆくなって鼻水出たり、
目がめちゃくちゃかゆくなったりします。
空気清浄機を設置すればほとんどの場合なくなるものなんでしょうか?
139目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 13:40:21
>>138
アレルギー性鼻炎の典型的な症状
原因は大抵ハウスダストやダニ
病院行って薬貰うか抗アレル・ダニ排除の空気清浄機を買いましょう
ついでにシーツや枕カバーも洗っとけ
140目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 18:52:07
三洋のABC-TM30かいまちた。
部屋のにおいは取れるし、なにより大風量なのに薄型なので
かなりいい感じ〜。

141目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 22:09:35
三菱のお掃除メカって、猫の毛取れんのか?
142目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 23:13:45
ダイキンの空気清浄機はどうも回収っぽい。
店回ったけど展示もなかった・・・
143目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 23:31:06
やっぱ、欠陥製品だったのか・・・
144目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 23:50:45
>>133
それ昨年の初めの記事だね
ACM65TE-W自体はあまり流通しなかったっぽいな。
145目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 02:22:06
>>142
>>143

モデルチェンジ期の為、新型入荷まで現行型の入荷はないって店員に言われた。
こういう時期の生産調整が下手で過去にもよく欠品を起こしていたらしいが。

新型はストリーマの位置変更と簡易脱臭器が付くだけだよな。
値段の下がった現行型のほうがお買得?
146目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 09:17:25
においとる〜ぷ
147目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 10:48:15
ダイキン空気清浄機 8月末発売予定
1. MC808-W 最大風量8㎥/分 人検知機能付
2. MC708-W 最大風量7㎥/分
148目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 11:54:49
ダイキンは今年の早期に前世代の
空気清浄機の生産ストップしてたのかな
HPも長い間リニューアル中になってたし。
149目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 16:27:55
ダイキン DAS-301R買って試してみたけど臭いには効くねぇ。
夏場のネコの糞臭があっさり消えた。

150目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 23:06:05
脱臭とタバコの煙除去で一番おすすめはどれでしょうか(部屋は8畳です)
151目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 23:13:26
>>150
換気扇
152目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 23:22:03
空気清浄機、売れ筋の比較
http://roo.to/scsc/
153目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 23:36:21
>>150
ニコチンガムでも噛んでれば?
154目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 23:54:38
>>149

それ、ダイキンじゃねえ・・・w
155目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 09:55:50

実際、ダイキンのフラッシュストリーマってどうなのよ?
のどが弱く喘息ぎみなんで、ほこりやウィルスに効果があるものを探しているんだが。
イオンを出すやつはダイキン以上に半信半疑。(そもそもマイナスイオンの効果がわからん)
タバコも吸わないしペットもいないんで脱臭能力は重視してないです。
156目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 14:46:21
>>150
タバコに関しては清浄機以外の解決法を模索せよ
換気・禁煙など
157目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 02:37:30
1年半前に初めて東芝の空気清浄機を買った
屁をこいても、軽いよごれランプが点くのを見て満足してた
最近、納豆食べてても反応しなくなったので、
シャワー前に気まぐれで、脇をセンサーの前で全開してみた
一気によごれランプが点灯(軽く凹んだ)
今日程、空気清浄機の性能に感動した日はない
俺の脇は臭いままだったがなorz
158目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 11:56:09
>>157
ちょっと笑った。
159目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 18:37:58
初めて空気清浄機の購入を予定しています、
脱臭に定評がある富士通のDAS-30Pか松下のF-PXA28を候補にしているのですが
こういった機器はどれぐらいの脱臭効果があるものなのか検討がつかないので教えてください。
仮にゲロ(下品ですいません)が部屋にあったり、カレーを家で作った場合でも
匂いが無くなる、もしくはあるていど軽減する事はできるのでしょうか?
宜しくお願いします。
160目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 19:25:14
日立、業界最高脱臭率99%の空気清浄機
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0726/yajiuma.htm
161目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 19:56:02
>>157
機械カワイソす。(´・ω・`)
162149:2006/07/26(水) 20:58:33
>>154
間違えた。。。

>>159
DAS-301R (DAS-30P同等品)を使ってるけど、脱臭性能は使って見て
驚くほど効果あったけど空気清浄機としてはどうだろう。
風量も意外にあるが空気を循環させて綺麗にするような感じでは無いなぁ。
163目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 21:40:18
脱臭機DAS−301Rの機能は最強。
nationalの150倍以上だろう。
はっきりいう。脱臭機かえ。
俺も猫いるが糞尿の臭いがしなくなったわ。
おそろしいよ。
ただ埃とかはきたいできないな。
164目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 21:42:01
脱臭機:焼肉するだろ。夜中に強つけっぱなしで次の日には
ほとんどにおいがしないわ。
なにより猫の臭いが消えたのには驚異的。
しかも6年間フィルターコスト0だ。おとくだよ。
空気清浄機と脱臭機どちらも一緒に買え。
165目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 21:53:36
松下のF-PXA28にしておけば無難かと思われ。
166目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 23:57:47
すみません。
年寄りでもメンテできて、タバコ・埃に効くのがあったら教えてください。
ばあちゃんにダイキンのMCA70E2-Wっての買ってあげたら、
プラズマイオン化部の初掃除でいきなりイオン化線切っちゃったよ...
ま、おれが洗っても切っちゃいそうな細さだけど。
てか、年寄りにはイオン化線が見えん。
あれのメンテを年寄りにやらすのは無理だ。
167目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 00:50:47
MA-805太郎でしょうね。
168目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 01:37:52
煙草にきく空気清浄機なんか無いって。
外で吸え。
169目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 02:06:33
ようやく新機種キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ってたけーよ
170目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 08:38:44
家で焼肉なんかしない。油で汚れる。
171目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 15:24:33
>>170
だよな!わかるわかる!
俺なんて家のトイレも汚したくないから
いちいち近くのコンビニに行くもんな。
172159:2006/07/27(木) 20:50:05
>>162-164さんありがとうございます。
DAS-30P、脱臭に関してはどこでも絶賛されてますね
脱臭以外の機能は特に必要としていないので購入してみたいと思いますが
>>160さんの日立の製品も良さそうですね、少し待ってみようか迷います。
赤ちゃんのウンコの匂いが軽減すればイイのですが…
173目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 21:15:23
脱臭機を空気清浄機と比較してもしょうがない気がする。

脱臭機はニオイを取る専門家。
空気清浄機はチリやダニや花粉など細かい物質を取る専門家。

空気清浄機のニオイ取りって活性炭フィルターを使うくらいのものだから
あまり効果があるように思えない。
逆に脱臭機のフィルターはそこそこ花粉を取る程度のもの。

174目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 03:13:33
だまって両方買え!!
175173:2006/07/28(金) 09:07:19
まあそういうことだ。
176目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 21:04:14
DAS-30Pの空気清浄機としての能力としてはエアコンの
フィルター並と思ってくれて良いと思う

でも、脱臭能力の超満足なのでこれはこれでよい
177目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 21:07:48
そもそも空気清浄機じゃないし。
178目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 22:32:12
どちらかというとニオイ取り機能がほしかったんでこのスレ見つけてきたんですが、
脱臭機なるものがあるんですね。初めて知りました。
ところで脱臭機ってこのスレの範疇?
他に該当スレが見つからないんで・・。
conecoで価格見ようとしたけど空気清浄機のカテゴリにあるし。
179目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 22:54:08
DAS-30Pと日立の新型しか脱臭機ってないのな。
選択肢少ないわ
180目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 23:10:53
脱臭機↓
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_162_164_20486051/55344880.html
ダイニチのプラズマ光脱臭器が、俺は興味がある。価格が高いけど。
日立のやつは空気清浄機の中では脱臭能力高そうだけど、
脱臭機と比較するには違うと思う。
やっぱ、空気清浄機は空気清浄機、脱臭機は脱臭機。
181目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 23:32:11
高すぎw
182目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 23:45:25
お、東芝のエアリオンはどう?
なんかオモチャっぽくて微妙そうだがw

つかヨドバシ高すぎね?
183目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 23:48:34
>>182
ポイント購入代金も含まれてるから。
184目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 00:44:50
所詮 日立のやつは空気清浄機だろ。富士通ゼネラルには勝てないよ。
あれは脱臭だけなら無敵だ。
空気清浄機の糞:50倍、アンモニア臭:150倍と段違いだよ。
空気清浄機は、集塵+ちょこっと臭い取り、脱臭機は脱臭+ちょこっと集塵
 まったく別なもんだわ。
勘違いするな民衆。
185目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 00:49:07
>182
効果うんぬんの前に消耗品の交換コストが高いぞ。
2ケ月に1回交換はきついわ。
おとなしく富士通かったほうがいいだろ。
6年間交換コスト0だからな。
6年経ったらもっといいのでとるし買い換えればいいからな。
186目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 00:51:44
>180
富士通も最初は、10万とか業務用向けで高かった。
それがいきなり値段下がったからなぁ。。。
俺も猫糞の対策にすげえ役に立ったからな。まじおすすめ。
187目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 00:55:23
富士通の工作員が大量に湧いているな
188目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 03:48:57
こんなスレをみつけたぞ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1022552139/
189目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 09:13:14
>>187

またダイキンかよw
190目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 13:06:33
>>187,>>189
この流れは工作員同士のなんちゃらかんちゃらでおk?
191目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 14:07:48
脱臭房ウザイ
ここは空気清浄機のスレだから、脱臭房はそれなりのスレたてて移動してくれ。
192目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 14:27:28
「空気清浄機の脱臭機能」という話だろ。
空気清浄機を買いたいが、清浄機能だけでは、機種を絞れないから、
付加機能の脱臭機能の優劣を考慮しよう、ってのは、それほどスレ違いの話題じゃないんでは?
193目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 17:04:36
初めての空気清浄機ということでPXA28買いました。
なんか吸気が弱いと思うんだが清浄機ってこんなものなのか?

こんなんできれいになるんだろうか
194目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 18:11:36
>>193
自分で判断してください。

終わり
195目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 20:23:00
>>191
別に脱臭厨なんていないんだが・・・
196目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 20:53:11
自分からネタも振れない奴はほっとけ
197目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 21:15:41
富士通社員の必死さがワロス
198目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 21:17:55
内部が汚いまま、匂いが出る と修理依頼出すのやめて下さい。
199目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 23:33:55
SANYOのABC-HR15ってどうよ?
200目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 02:40:15
暑くて対面窓を全開しながらつけてるのは意味がないのですか?
201目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 03:58:49
いいもんを褒め称えると、社員説がでるが・・これもどうかと。。
ふぃじつうの脱臭機は、集塵は糞だが、脱臭は無敵だぞ。
これはマジレス
202目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 10:01:04
確かに集塵はしょぼい
ていうかせいぜい内部にホコリがたまらないようにするためのものでしょ
203目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 10:28:47
バイキン、みっつひっしが、対抗できる製品作れないから、こけおろしに、必死なんだろ。
空気清浄機としては、ABC-HR15も、PXA28も、たいした性能変わらないのにね。
204目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 12:01:39
>>201-203
休日まで宣伝ウザイ
205目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 12:06:15
バイキン、みっつひっしって、何所の宣伝?
206目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 12:33:57
富士通の社員の疑心暗鬼っておもしろい。
自分たちの宣伝を指摘されたら、別のメーカーがじゃましてるって思いこんでいる。
自分たちが工作しているからほかのメーカーも工作しているのだと決めつけている。
207目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 13:07:01
ダイキン、三菱と比べたら、かわいいもんじゃないか?
208目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 17:48:08
北斗SE打ったら16万買っちまった。
空気清浄機と脱臭機どっちもかってしまおうっと〜
209目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 19:16:06
全てがダイキンの工作に見えてしまう俺がいるw
210目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 20:47:07
おまいら昼間っから空気星条旗に頼って板に張りついてねぇでたまには外に出て綺麗な空気吸ってこいや。
211目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 22:38:27
俺ダイキンの光クリエールってやつもってるんだけどこれの一般的な評価ってどうなの?
212目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 22:59:01
213目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 23:13:06
214目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 01:31:49
>>210
いいな、外が新鮮な空気な土地は。
215↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/07/31(月) 20:27:01
ハズカシイレスw
216目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 20:35:04
>>214
ま、あれだ。おまいは一生k小屋ん中に篭ってろw
キモヲタヒキコモリニート!!!!www
217目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 23:16:30
実家に猫&犬がいて玄関開けると強烈なシッコ臭がするので
富士通をプレゼントしようと思ってます。
本当に臭いがなくなるなら買って損はないですよね。
実家へ行くたび目がしばしばして鼻水&くしゃみがでる・・・。
218目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 01:14:53
むしろ生活必需品
219目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 04:18:44
空気清浄機は一度使ったらやめられない。

しかしそれでも衣類がカビる。
湿気が多い部屋に放置しておくのがいけないんだけど…。
220目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 06:40:47
っ除湿機
221目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 19:39:19
222目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 19:39:47
223目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 21:49:13
空気清浄機+脱臭機+除湿機で最強!

コンセントがいくつあってもタリネー
224目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 23:35:00
>>223
換気扇、加湿器、酸素チャージャーも追加してください。

って言うか、エアコンですべてやってよ。空気の管理は
225目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 08:15:21
>>224
エアコンは設置が大変だったりするからねえ。
特に賃貸とかだと勝手に変えれないし。
据え置き型の万能機は確かに欲しい。
226目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 08:50:17
エアコン代わりに冷風機じゃ駄目?
227目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 09:31:31
エッチしよ  をグーグルでイメージ検索すると一番目にくる画像が凄い (;´Д`)ハァハァ
228目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 12:17:50
↑氏ね グロ
229目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 12:44:43
m9(^Д^)プギャーッ
230目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 16:36:56
こういう手術をする場所でも、空気清浄機は使われてるんだろうか。
231目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 17:00:37
日立EP-V12が安くなっていたので購入を考えているんですが、
安いものはどこの物でも大して変わりはないんでしょうか?
232目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 18:50:39
>>231
この価格帯の大手家電メーカー物は風量、運転音、消費電力、フィルター寿命
大きな差はないよ。
替えフィルターの値段とかも考慮に入れて決めた方がいいよ
233目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 19:08:00
>>232
カタログ見ても他と大きな違いがないようなので、悩んでました。
替えフィルターも見てから決めます。
参考になりました。ありがとうございます。
234目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 20:30:18
>>227
市ねw
235目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 06:27:48
空気清浄機って、扇風機のかわりになるの?
236目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 08:36:12
>>235
絶えずフルパワー轟音モードにすれば変わりにならなくも無いが実用的ではない。
237目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 10:09:49
知人宅に行ったら清浄機がついてて部屋がとてもさわやか&涼しくて
とても居心地がよかった。エアコンもついてたのかな・・・。
238目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 11:57:59
さわやか&涼しいは空気清浄機の領域ではなさそうな気がする
239目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 12:39:12
友人が家に来た
家は空気清浄機で常にきれいにしているが友人が部屋に入ったとたん
轟音モードになった。
240目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 19:28:14
ダイキンの新製品買った人いますか?
241目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 19:32:43
ニオイとる〜ぷたんハアハア

近所で708が売っているが、俺の75E&Fにはそんなものはついていないぞ。

欲しいが、置く場所がもうない。どういう仕組みで再生するのだろうか?

75Gが欲しいのお〜。
242目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 19:49:44
松下の新製品9月1日かよ…今週中に欲しいのになぁ。
PXA28も近所に売ってねえ。
243目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 19:58:52
>>242
ネットで買わないの?安いしすぐ届くのに・・・
244目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 20:13:48
PXA28ってナノイー絡みの不具合が多いみたいだから、できればネットは避けたいと思って。
近所で買えばクレームも簡単だしね。
245目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 02:33:07
246目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 02:36:54
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

http://www.sharp.co.jp/kuusei/index.html
247目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 02:38:44
正直イオンの臭いが嫌いな俺としては今のイオンブームはどうかと思う。
まじで臭いってイオン。。。
248目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 04:32:56
夜中の通販でやってるイオニックブリーズってどうなの?
249目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 05:05:42
>>248
アマゾンのレビュー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BWRMWQ/250-4350999-3178602

買わないほうがいい
250目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 06:43:52
空気清浄機はMA-805が最強でFA?
251目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 09:13:57
(b^-゜)
252目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 19:33:35
毎年花粉に悩まされていますが最近犬を飼い始めたら春でもないのに
鼻づまりになりました。

維持費(フィルター代とか)があまりかからないタイプで何がおすすめか
教えてください。
253目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 19:40:47
>>252
大風量、プレフィルターおそうじメカ の三菱MA-805
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/airclean/fuuryou_b.html
254目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 20:50:01
>>252
ペット飼い始めたら、空気清浄機を過信せず、こまめな掃除が基本だよ。
特に夏の暑い時期は犬も抜け毛が多いので、最低1日1回は掃除が鉄則。
255目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 13:16:25
>>241
708ってもう売ってるところあるんですか?
大手家電チェーンとかなら、自分の近所の店舗も見に行きたいんですが
どこで売っていたか教えていただけますか?
256目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 15:49:39
ACM75Fという機種が集塵能力BESTらしい。
257目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 16:01:37
三菱の新型の発表 まだかな♪(・ ・。)(。・ ・)まだかな♪?
258目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 16:32:33
>>256
集塵ナンバー1は三菱じゃないの?
259目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 16:34:40
変な臭いがしてきたからフィルターとりはずしてみたんだけど
においの元は活性炭フィルターだった
交換用のフィルター買うと7500円 高!
明日一日中日光に当たるところで干してみようかと思う
無理かなw

MA-804使用
260目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 22:10:19
ダイキン、日立、三菱と使ってきたが集塵力でいったら
ダイキンが頭ひとつ出てるな。
日立はプレフィルターに細かい埃しか付かない
三菱805もあまり埃がたまってない
ダイキンは一ヶ月そのままにしておくだけで埃がびっしり付いていた
でもあのメンテナンスのめんどくささでもう戻りたくないんだよな
261目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 22:29:56
風量が一番強いと聞いて三菱買ったけどさ、吹き出し風量って集塵力と関係ないんだね…。
しまったなぁ、ダイキンにしときゃあ良かったな…。
262目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 23:24:37
>>261
ダイキンはうまく説明できないけど
フィルターの前に付いているやつでファン以外にも電気的に
埃とか吸い寄せるような構造になっている

俺はヘビースモーカーなのでユニットの掃除がいやでダイキンはパスした
でも三菱805のHEPAフィルターが一年持たずに臭い発生器になるようなら
ダイキンに戻るかもしれない
263目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 02:51:54
MA435ってMA805を小さくしただけだよね?
264目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 06:17:25
 ダイキンの量販で売ってないタイプ。ACM75G-W なんか脱臭機能もあるのでまじお勧め。
デモ機借りたけどいいよ。 格安はヤフオクでGETすべし
265目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 07:45:27
>>252
ダイキンの75Fが、フィルター7年分つき(しかも1年ごとに取り替えるので、
性能の劣化がない)だよ
フラッシュストリーマとかで、花粉とかも強力に無力化してくれるはず
君の用途にはぴったりなのでは
そういう自分はナショだけど
266目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 13:18:34
ずっと気になってたんですけど、電気的に埃を集めるのって
体に影響はないんでしょうか。電磁波とかでてないのかなあ。
無知でごめんなさい
267目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 13:32:23
松下便器欠陥DIGAリコールせず
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1075184609/
同志社少女殺人犯萩野の父親は松下勤務
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1134702136/
【松下】ナショナルブランド廃止汁!!【白物家電】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1118668245/
【白】パナウエーブ研究所って松下関係者?【反共】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1051830409/
松下不買運動 フィギュア八百長疑惑
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1135583068/
         松下          
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1106617633/
(リストラ)松下電器産業花巻工場閉鎖
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1086257413/
松下電器、石油温風器事故で誠意
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1137074638/
268目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 13:33:59
全国大学ランキング確定版
【S1】:東京大
【S2】:京都大
【A1】:東工大 一橋大 大阪大
【A2】:東北大 名古屋 神戸大 九州大 早稲田大 慶應大
【A3】:北海道大 上智大 東京外大
【B1】:首都大 阪市大 横国大 
【B2】:お茶女大 千葉大 同志社
【B3】:広島大 筑波大 国基大 理科大
【C1】:学芸大 熊本大 金沢大 岡山大 電通大 農工大 立教大
【C2】:名工大 工繊大 阪府大 阪外大 横市大 奈良女 津田塾女 明治大 中央大 関西大 立命大
【C3】:新潟大 埼玉大 静岡大 信州大 滋賀大 三重大 学習大 関西学院大 青山学院大 法政大 
【D1】:長崎大 弘前大 和歌山大 高崎経済大 明学大 成蹊大 南山大 甲南大 西南学院大
【D2】:鳥取大 岩手大 鹿児島大 香川大 国学院 成城大 東京経済大 龍谷大 名城大 福岡大
【D3】:琉球大 北海道教育大 下関市立大 日本大 神奈川大 東洋大 駒沢大 近畿大 東北学院大
269目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 15:24:01
筑波大はB1だろ・・・
270目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 16:08:16
http://www.ksf.rsp.jp/natura/index.html

これ持ってる人レビューよろ
271目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 16:20:07
むしろ、神奈川が入っているのに専修がないののも疑問。
立正のように神奈川より偏差値上の大学もあるし。

結局そういうのはあまり当てにならない。
272目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 22:05:25
>>261
構造を見れば判ると思うが
吹き出している分と同じ分の空気を吸い込んでるだぞ?
273目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 02:51:20
>>266
ただ単に静電気を発生させてるだけじゃない?
静電気なんて自然界のいたるところにあるので無害。
274目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 03:05:27
ぱなうぇーぶ
275目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 08:38:13
>>261
わざとらしい・・・w
276目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 17:55:30
誕生日に空気清浄器を貰ったのでさっそく設置したのですが、みなさま24時間付けっ放しにしてますか?
それとも臭いが気になるときだけつけるものなのでしょうか…?
277目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 18:02:22
24時間つけています
寝るときは寝室に持っていく
278目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 18:09:23
24時間つけっぱなしがデフォ
279目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 18:52:58
>>277-278
ありがとうございました!
280目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 22:00:25
性能的には「大は小を兼ねる」のかもしれんが
普通の6畳間に置くにはどう考えてもMA805はデカ過ぎるよ。

小さいので最強ってのは無いもんなんかな?
281目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 22:01:05
>>280
日立の新型を待て。
282目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 22:04:07
アイリスとシャープの共同開発のペット用のはどうでしょうか?3万近いのでなやみます(´・ω・`)
ほんとは三菱の805にしようと思ったんですが…
283目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 22:07:31
そんなこと書くと富○通ゼ○ラルの脱臭機をすすめる奴が来るw
284目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 23:10:14
三菱 ダイキン、すすめる奴がいれば、富士通すすめる奴がいても
おかしくないんじゃないのか?
三菱ダイキンの、えげつない牽制や、書き込みよりはましな事書いてる。

脱臭能力では勝ち目無いから牽制するんだろうけど(^o^)。
285目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 23:15:21
他社が本気になったら、富士通なんて・・・
うっうっ
286目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 23:19:42
とっとと本気出してくれ、良い製品よろしく。
287目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 23:24:41
どんなに本気出して高性能なのを発売しても
近所のホームセンターくらいのところでフィルターが手に入らないようなのは困る。
288富士通すすめる奴:2006/08/10(木) 00:26:35
なんか〜・・家の中が〜・・・プールみたい
289目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 07:38:35
価格コムのレビュー書いてるこねこたんさんって菱社員乙って感じだな
他の製品のレビューにまで菱押してるし・・・
あれペットの毛とかあんまり取れないからだめだなペット飼いには
ペットにはシャープ・アイリスの黄色いのがベストだろ
290目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 07:42:20
>288
あ〜、なんとなく雰囲気つかめた。
再考してみます。
291目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 16:35:06
>>283
それはダメダメ商品なの?
292目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 16:55:20
>>291
マンセーしすぎで購買意欲を削がれる
本当に良かったってよりも、買わせようってのが見えてなんだかね。。。
293目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 18:58:15
シャープ 2006年度 「加湿空気清浄機」 2タイプ5機種を発売

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/index.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0810/yajiuma.htm
294目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 19:15:35
三菱の新型はまだっぽ?

   ∧ ∧
  (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
   (   )
    v v    
        ぼいんっ
     川
   ( (  ) )
295目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 19:28:02
8/23まで待って〜
296目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 20:13:29
>>291

ぶっちゃけ、物は良い。
ただ空気清浄機とは関係ない。
297目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 20:26:07
コミケ?とかいう臭いヲタクが集まる時に
貸し出せば、その後、馬鹿売れすだろうな・・・
298目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 20:28:23
>>293
加湿器と一体型は置き場所食わなくて良いね。
松下や東芝もこんなの作ってよ。
299目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 20:55:15
三菱の真似する奴はいない、三菱が同業他社まねるべき。
300目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 21:15:20
>>298
松下も出すよ。
301目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 21:33:01
>>300
本当 ?
今年、松下の加湿器と空気清浄機を買う予定だったよ。
もう少し待ってみる。
302目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 00:02:54
303目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 00:28:16
>>302
サンクス
ただ、これってナノイー付いていないんだね。orz
シャープの方がましかも。
304目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 00:31:06
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060801-1/jn060801-1.html
ナノイー付きもあるよ
その分加湿無いけどな
305303:2006/08/11(金) 00:34:59
>>304
いや、それじゃあ意味無いんだけど・・・・
306目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 00:40:10
307目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 00:42:57
KC-35C1、4万か。
298ぐらいまで落ちるの待ってたら来年の春ぐらいになりそうだ
308目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 03:04:00
寝起きで、異常に鼻くそが溜まるのだけど
効果が期待できる機種教えてくだされ。MA805は古い?
もう少し待った方がいいかな・・・?予算は2,3万くらい。
309目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 04:29:24
空気の汚れ以外を疑ったほうがいいんじゃない?
310目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 09:32:16
>>293
俺が今使ってるFU-R51CHと比べると、加湿能力が3倍ぐらいになってるな
乾燥する冬には良さげ

しかし、加湿無くしたり、強化したり忙しいねシャープも
311目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 13:50:58
シャープ 何が湿度だよwww
全く進化してないですね。
312目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 14:19:26
漏れはシャープの一体型に期待してる。
313目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 14:24:16
シャープの加湿器は良質だからな
314目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 15:28:19
>>311
(´,_ゝ`)クックックックックッ
315目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 21:11:12
シャープ>松下

だな
316目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 21:20:55
鋭利、去年加湿はずしたくせに
317目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 21:25:17
>>293
この高橋尚子を可愛くした感じの人が気になるのですが・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0810/yajiuma_00.jpg
318目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 21:26:27
高橋尚子はかわいくしても高橋尚子だという事がわかった
319目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 04:07:55
ブドウみたいなマークはイオンですか?
320目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 06:26:20
強烈濃い濃度を発生させることができる空気清浄機教えてください
部屋がイカ臭いんでなんとかしたい
321目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 08:40:05
>>320
そういうのは空気清浄機の仕事じゃない、脱臭機を買え
あとオナニーはベランダでやれ
322目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 11:33:46
<*`∀´> 「キムチ臭も脱臭機で取れるニダか ?」
323目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 15:59:39
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/762150.html?1155312008

富士通脱臭機でも無理です
ありがとうございました
324目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 16:14:44
>>320

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  あなた包茎ですね
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

325目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 19:11:27
ダイキンACM75の電気代っていくらくらいかかりますか?(´・ω・`)
326目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 19:14:56
327目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 19:15:09
楽天でもプラズマッハが一番売れてるんだね。
みんなココ見て楽天で買ってるのかな。
328目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 22:08:56
べつにここを見なくてもカタログを見比べればプラズマッハ最強ってことくらいわかる。
価格、能力、メンテナンスとどれをとっても素晴らしい。
329目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 22:29:19
まーた始まった
330目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 23:28:29

価格でもプラズマッハが上位にあるので気になっているのだが、nanoeもいろいろと問題が
あるようだが、新機種も気になるし、もうちょっと様子見るべきか・・・。
331目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 23:29:49
まあ、ここにカキコしている人間の6割は
業者の人間だからな。
このスレほど当てにならないスレは無い。
332目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 07:34:59
三菱の新製品ってまだか?除菌イオンやナノイーみたいな無意味なものは付けなくていいぞ。
もし付いてたら買ってやんねーからな。それとHEPAフィルターの値段どうにかならんのかね。
333目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 01:20:28
加湿器付きの空気清浄機って
お手入れ面倒にならないのかなぁ?
今、加湿器は個別で使ってるけど
月1でお手入れしても水垢とかカビとか出たりするし。
334目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 14:46:14
プラズマッハ、良いのは分かるけどちょっと高いなぁ。。。
もう少し安価で良いもの知りませんか?

会社が埃とかすごくて、でも会社じゃ買ってくれそうにないから
自腹切ろうかと思ってるんですが。。。
335目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 14:50:12
>>333
月1だと当たり前でしょ。
336目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 15:04:14
>285-287
閃いた!
富士通がホームセンターで売ってるエアコンや換気扇用の
汎用フィルタが使える脱臭機を作ればいいんだ!
337目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 00:04:20
電気屋行ったらダイキンの空気清浄機は在庫無いから予約だけって言われて売って貰えなかった・・・orz
盆休みにしか時間が取れないのに・・・orz
高いガソリン代を気にしながら8軒も回ったのに一軒も売ってない・・・orz
貴重な休暇が一日潰れちゃったよ・・・orz
脱臭性能とフィルタ7年分付属の高コストパフォーマンスに期待していただけにガッカリ・・・orz
この振り上げた現金袋の落とし先をどうすればいいもんだろうか・・・orz
もう富士通のを買っちゃうかな・・・orz
6年フィルタ交換不要だそうだし・・・orz
あぁこのスレをもっと早く見つけてりゃ良かった・・・orz
338目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 00:26:41
ネットで買えばいいじゃん
339目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 00:35:07
>338
フィルタ交換とかメンテの手間やパネル類の着脱方法
建て付け等の作りの良し悪しなど
展示機見ないとわからない事も多い品ぁ
他人の評価だけで博打打てる人も居れば
自分の目で見て納得してからでないと
身近に置いて長く付き合う相方選べない人も居るだろうよ
340目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 00:48:39
空気清浄機ってそこまで高いものじゃないんだし、
博打でもいいんじゃないか?ビタミンCが空を飛ぶ奴にはワロタけどwww
341目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 03:17:02
ダイキンなんて買わなきゃいいのに。
342目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 05:30:30
ダイキンACM75F買いました。

とりあえず、今のところ脱臭のパワーは凄まじく
埃をあまり感じません。

あとはアレルゲンを吸い込む効果を後ほどレポします
343目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 08:41:08
そもそもダイキン製品の市場からの消滅は
突然の人気急騰を読めなかったとかそういう理由じゃなくて
ダイキン自身が突然量販店から在庫を回収して回っているのが理由
新型発売のための市場流通量調整だとか言われているが
新型流通まで二週間程度の長期間、ダイキン製品が全く売れなくなる
常識的に考えてその間他社製品が売れる訳で、普通ありえないよな
344目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 16:48:40
ちょっと質問なんですが集塵性能がすぐれていてフィルターが水洗いできるやつはありませんか?カタログを見てもいまいちよくわららなくて。
なるべくやすいのでお願いします。
345目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 19:11:13
>>344
エアコンのフィルターみたいなプレフィルター部分はどんな機種でも水洗いできるよ。
メインフィルターは不織布タイプの(HEPAとか)ものだと、水洗いできないかもね。

電気集塵タイプならフィルターを水洗いできる。
ナショナルとか。
ダイキンは、電極が水洗いできる。
346目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 22:55:56
おい、おまいら、活性炭フィルタを使う空気清浄機には用心汁!
今日、実家から戻ったら家中が臭い、目がしょぼしょぼするくらい臭い
んで息を止めて大急ぎで窓開けて換気したんだがまだ臭い
休みの間に何か腐らせたかと思って臭気源探ったら
なんと空気清浄機が悪臭を噴出している!
驚いて調べたら活性炭が臭い、洗ったら回復する筈なのに全然ダメ
慌てて近所の家電量販店に換えの活性炭フィルタ買いに走ったら
取り寄せになる上に盆休みですぐには無理
家中に染み付いた悪臭どうにかしたいんですが
富士通の脱臭機買えって事ですか?そうですか
どうもありがとうございました、トホホ・・・orz
347目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 23:15:02
>>346
工作員乙。

活性炭が何もしないで匂うわけ無いじゃん。
で、その空気清浄機って、どのメーカーの型番は何 ?
もちろん嘘を書いたら、メーカーから損害賠償請求が来る
ことを肝に銘じて書け。
348目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 23:19:46
どうせ、洗った後しっかり乾燥させなかっただけでしょ。
349目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 23:23:11
臭い家なんだから、富士通買ってあげなよ。
350目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 00:11:04
ダイキン買って2日…家でヌコを飼ってますが外から帰ってくると違いがわかります。

空気清浄機自体初めて買ったが(・∀・)イイ!

湿気も少なく快適。

他の空気清浄機も気になるけど今はダイキンで十分☆
351目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 00:19:54
アレルゲンを吸い込む効果マダー?
352目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 01:22:39
こことカカクコム見て買ったんだけど、プラズマッハってホントすごいね!
ペットのフケでくしゃみや鼻水が止まらなかったのにピタリと止んだよ。
もう一台買おうかと思うんだけど新型が出るまで待つべきかな?
353目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 10:48:25
買え買え。どんどん買え。
354目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 11:43:30
Wムーブアイ最高
355目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 12:29:36
>346
富士通も活性炭脱臭フィルタ搭載している訳だが・・・

>348
シャープの初代プラクラ機だったかな、世界初の洗える活性炭フィルタ搭載モデルで
やっちゃったな、活性炭ってカビるんだねぇ
天日干しはダメなので、日陰で乾燥させようとすると、季節によっちゃ一週間近くかかるから
最初から予備のフィルタもセットで買って置くのが正解だったなぁ
店や時期によっちゃ取り寄せに時間がかかることもあるし、消耗品の買い置きは大事だね
356目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 16:51:31
ナノイーの新型F-PXB55にするか、
シャープの今度でる加湿空気清浄機にするか迷ってる。
ナノイー加湿清浄機だったらよかったのだが。。。
357目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 17:26:24
>356
そう言えば加湿器もメガアクティブイオンとの組み合わせだったな
湿度が高い空間じゃナノイーが上手く機能しないとかなんか理由があって
メガアクティブイオンの方が具合が良いんだよ、多分
358目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 18:57:10
>>357
つ FE-KXB05
359342:2006/08/16(水) 19:07:58
ダイキンのアレルゲン除去の効果はバッチリです。

目と鼻のつまりがほとんどなくなった(・∀・)
ダイキン万歳☆
360目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 19:21:52
ヌコを吸い込む効果もスゴイよね。ダイキン万歳
361目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 19:35:46
ぬこ毛?
長毛を飼ってるんだけど、飼ったと同時に
ダイキン買ったから効いてるのか分からないw
他の空気清浄機も使ったことがないから比較できないけど
75Fで満足しています。
次買うとしたらミツビシの805の後継機がいいかな。
362目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 19:41:34
このスレを見てDAS-30Pを購入。
すばらしい効果です。
ありがとう。
363目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 20:38:57
てslと
364目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 22:46:06
>>362
ファブリーズみたいに染み込んだ臭いも取れますか?
365目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 00:21:23
新製品発表してないの後東芝と三菱だっけ?
366目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 00:45:53
シャープ 見た目がいいから新型欲しいんだけど
去年シャープの加湿器買ったばかり・・・。
三菱の新型が出るならそっち買おうかな。

DAS-30Pより301Rの方が見た目よくないか?
367362:2006/08/17(木) 03:04:28
>>364
引っ越してきたばかりの部屋で、もともと染み付いた臭いというのが感じられないので
ファブリーズみたいな効果、ってのは分からないな。
顕著に分かるのは、おれはスモーカーで、いつもすぐに部屋のエアコンがヤニに汚染されて
臭いを撒き散らす元凶になってたんだけど、DAS-30Pをまわしてるとそれがない。
エアコンの風がぜんぜんヤニ臭くない。

>>366
価格comだけど、DAS-30Pの方が301Rより2万も安かったんで、こっちにしてしまった。
性能には差がないと書いてあったんで。
368目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 03:37:19
家の窓開けたら幹線道路なんだ
廃棄ガスが心配なので良い清浄機紹介してくれ
369目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 06:12:20
>368
イスカンダルのコスモクリーン
370目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 08:31:51
ではそれを説明してくれ
371目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 08:42:41
松下ナノイーイオンとシャープ除菌イオンでは消臭に効果高いのはどちらでしょう?
↓ではナノイー絶賛ですが。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/18769.html
372目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 08:53:04
>>364
カタログ見るとファブリーズじゃないけどカーテンとか
繊維に消臭成分をぶつけているようなものはあった。
373目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 10:41:07
>368
放射性物質は分解除去で無効化してくれるけど
アレルゲンはおろか、塵、埃の類は素通しなので
空気清浄機としての機能はどうかと思われ
374目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 06:38:39
ダイキンはダスト漏れがあるよね。
性能には満足してるけど。
375目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 22:18:43
花粉対策とホコリ対策に空気清浄機の購入を考えていますが、上の方にある機種の間で差があるのでしょうか?
376目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 12:31:31
空気清浄機なんて2万円クラスならどれも全部一緒
へんな機能付いてるか付いてないか
フィルターの事考えて買ったほうがいいよ

フィルターで8000円とか平気でボッタクリメーカーは氏んだほうがいいね
377目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 13:03:39
ナショナルのF-PDA15使ってる方いますか?
安かったんで購入しようか迷ってます
378目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 16:24:04
HEPAフィルターなんか5年とか8年とかもたなくてもいいから
もっと薄くして値段も一枚千円くらいにして一年ごとに交換させればいいのに
どんなに高性能なフィルターでも8年前の汚れの間を通り抜けた空気なんてやじゃん
379目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 19:06:23
その発想は無かった
380目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 19:09:20
>>378
それって、ダイキン・・・
381目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 19:50:56
>>378
だよなぁ、フィルターなんて長くて一年の使い捨てでいいのに。
8年なんて気持ち悪くて使ってられるかってのw
それに24時間稼働じゃ8年も保ちやしないしな。
俺は7000円でも毎年買い換えるつもりだけど安いに越したことはないもんね。
新型ではその辺りに期待したいね。その点が改良されれば買い換えてもいいな。
上の方のレスで関係者らしき人物がいたけど、あれが本物なら23日発表か…どうなることか。
382目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 20:16:41
MA-805買ってさっき届いた。
デカいね。たぶん1Kの俺の部屋にはハイパワーすぎるかもしれない。
でもたっぷり使わせてもらいます。
383目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 20:44:55
考えてみたら8年間同じフィルター使い続けるのって凄いよな
8年間で、入学したばかりの小学1年生が中学2年生になってるんだぜ
384目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 20:46:21
88歳のお婆ちゃんは96歳になっているよ。('A`)
385目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 20:54:17
>>383
たぶん平成終わってる
386目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 21:01:09
>380
ダイキンしかその常識的発想に至らないというのが
日本の電機メーカーの恐ろしいところだよな
ホムセンで汎用フィルタ売ってるアイムとかが
自社製汎用フィルタ使える空気清浄機出してくれれば良いのに
387目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 14:21:25
でも、実際のところは

・とりあえず空気清浄機を運転させておくだけで満足しちゃって、
 フィルターの寿命なんてこれっぽっちも考えない人(汚いまま使い続ける)

・新製品が出るたびに新しいものがついつい欲しくなっちゃって、
 早い周期で買い替える人

の二つのパターンが多いんじゃないかって気がする。
388目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 15:28:36
カビや湿気もとってくれる空気清浄機ってありますか?
389目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 15:56:31
結局どのメーカーが一番いいんだ?
いい加減結論だしてくれ
390目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 15:58:57
>388
除湿機併用すれば良いと思う
391目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 16:04:18
>>388
各々の機能を重視するならゼネラリストよりスペシャリストだ。
両方を兼ねてる物なんて結局はどっちつかずで終わる。
392目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 16:18:40
買ったはいいが、ぶっちゃけ窓開けてたほうが綺麗になる希ガス
393目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 16:29:02
外の空気がきれいな場所に住んでる人がうらやましいよ。
うちなんか大通り沿いのマンションだから、窓なんかあけてたら
排気ガスの細かいチリが入ってきてすぐに汚くなっちゃう。
394目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 16:51:48
空気きれいな田舎だけどアトピーで寝起きの汗とかで氏ねるので空気清浄機買ってみる
395目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 17:31:24
>393
そう言えば、換気機能付きのウィンドエアコンなんて物まであるのに
窓枠にはめ込むタイプの空気清浄機って無いのな
396目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 18:22:07
既出かもしれないが、穴井夕子が23万円のこれを大絶賛していた。
http://www.earth-mind.co.jp/ion-medic02.htm

うさんくさく感じるんだけど、何らかの効果はあるのか。2台買ったって言ってたし。
397目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 19:03:33
そんなもん買う脳みそを持つ人種はヤバイ
398目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 19:25:11
そのメーカーから金貰ってるんだろ
399目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 19:36:10
うわー、これアヤシスw

でも製造は意外とちゃんとした会社で作ってるんだな。

>>398
こんな怪しい会社から金を貰って宣伝を受ける「謂れ」がよくわからんし。
まあ経営者が親戚かなんかなんだろうな。
400目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 21:11:21
>>396
>穴井夕子が23万円のこれを大絶賛していた。

ふーん、スーパーのクーポンためてやりくりしてる
庶民派を自認する穴井がねぇ。
401目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 00:36:11
>>396
見た見た。他にも空気清浄機やら加湿器やらマイナスイオン発生器やら
40台近く置いてるスポーツ選手妻も居たな。

いわしの頭もとはいうがさすがにやりすぎだと思った
402目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 01:32:11
>>396
ちょっと待て。
つまり、1部屋に2台も置かなければ効果がないって事かもしれん。

>>401
1部屋に40台も置かなくては効果が出ないって事だろ。
つまり、現行の空気清浄機ってそんなレベルって事だ。
403目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 01:43:52
>>402
いやいや、1部屋じゃなくて家全体でだよ。それでも1部屋あたり2〜3台に
なると思うが。うわさのイオニックブリーズも出てたよ。

まー、おそらく通販病だな
404目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 11:42:23
通販病じゃなくて、単に企業の宣伝でしょ…

化膿姉妹がDHC使ってると思うか?
405目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 20:31:23
三菱電機 新製品
2006年10月発売

MA-516SV
MA-266SV

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/kashitsu_b.html

406目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 22:00:03
>405
これ分類は加湿機になってるね。
空気清浄機は新モデル出るのだろうか。
407目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 23:39:12
出るに決まってるだろ。何を寝ぼけたこと言ってんだよ。
408目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 13:47:23
sharp のFU−T51CX か FU−S51CXがかっこ良くて買おうと思っているのですが、
性能は他と比べていかがな物でしょうか?それと、加湿機能ってそれほど重要なのでしょうか?
409目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 14:01:12
お掃除窓と瞬間清浄モードだけか・・・・ 806

ダイキンの新製品って、75Fみたいなお得なタイプは無いんでしょうか?
410目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 14:02:17
空気清浄機能を重視するなら加湿機能付きは避けた方がいい。
411目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 14:25:31
だね。でも漏れは一体型を買うけど。
412目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 18:22:48
冬場の乾燥と布団・毛布の綿埃対策には加湿機能は有効だろう。
ただ問題は、加湿機能付きの新モデルはどれも風量がイマイチなところ。
シャープの去年の最上位モデルが一体型の中では風量はトップだが、
まだまだ高いし今年のモデルに比べ加湿能力も劣るようだし、微妙だな。
413目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 18:32:08
それでも一体型買うけどね。
414目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 18:37:25
一体型を買うより空気清浄機と加湿器を買った方が絶対に幸せになれるよ
415目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 20:14:13
それは昔の話。
416408:2006/08/22(火) 20:18:48
皆さんありがとうございました。

色がいいので、FU−S51CXの黒にします。
性能は、悪くないってことでいいのでしょうか。
417目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 20:42:08
色が良いよね。
418目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 22:18:15
だけど今年の新型では黒無くなっちゃったね。
実際はホコリが付いて目立つのではないかな?
黒色だけ破格で売られていた事もあったし。
419目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 08:47:27
ホコリが付いて目立つのはいやだよね。
420目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 10:31:35
あのー、一番臭いに効くのはどれなんでしょうか?
うちペット飼っていまして臭いが酷いんです。
421目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 10:50:37
富士通の脱臭機
422目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 16:16:57
加湿機は別で買った方が絶対いい。
テレビデオ同様一体型でろくなのない。
423目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 17:03:13
それは昔の話
424目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 17:32:37
むかしの話だよね。
425目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 18:56:01
今回の一体型は、気化式加湿器の視点から見ると、単体と遜色ないけど
空気清浄機としてはイマイチだな

気化式加湿器は、濡れタオルに風当ててるようなもんで
仕組み自体は単純なんだよ。 
単体の各社は静穏性や大きさ、除菌、フィルター寿命あたりで差別化しようとしてる

気化式は電気代は大幅に安いけど、手入れがめんどくさいし
きちんと手入れしても、公称よりフィルター寿命は短い

あと気化式加湿器は基本的にデカくて、変なデザインばっかなんで
一体型でスペースとらないのはいいな。 少なくともテレビデオみたいな粗悪な感じはしない

426目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 19:26:45
>>425
16畳のリビングでエアコン暖房使うのですが
空気清浄機についてる気化式の加湿器で60%維持は可能ですか?
427目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 19:28:40
>>422
おまえはエアコンではなく、
冷房機と暖房機と除湿機を別々に買うタイプだな。
428目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 20:22:37
>>425の指摘通り、一体型はどちらかというと加湿器寄り。
十分な空気清浄機能を期待するのなら、
もう一台空気清浄機を買うか、ハナから分けて買う方が無難。
429目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 21:46:10
つーか、シャープ買わないしwww
430目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 23:14:16
シャープ買わないよね。
431425:2006/08/23(水) 23:55:20
>>426
お部屋の断熱・気密性、暖房方法、地域性なのど要素があるので、一概には言ませんが
気化式で最大加湿量600ml/hの、適用床面積の目安としては
木造〜10畳、洋室〜16畳くらいになります。

気化式の特徴として、「立ち上がりが遅いが、加湿しすぎない」という点があります。

例えば、一人暮らしなどをされていて、留守にしがちor自宅にいる時だけ暖房・加湿したいといった場合には
適湿になるまで、時間がかかるので、あまり向ていません

逆にほぼ一日中暖房も付けているor温度が管理されているような環境の場合
気化式を常時付けておくとこで、適湿の環境になります。
ただ、給水タンクは4リットル程度ですので、日に2,3回程度の給水が必要ですし
スチーム式に比べて、手入れが面倒です。

自分の場合は、寒冷地でほぼ一日中FF式石油ファンヒーター付けていて
妻が専業主婦で普段リビングにいるので、気化式加湿器を買いました。
エンペックスのSuperEX 温度湿度計で、50%強の適湿を維持できました。








432目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 08:05:21
シャープ買うよ。
433目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 10:25:19
シャープの一体型買うよ。
434目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 14:09:08
_411_
435目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 21:31:49
シャープの新しい一体型テラカッコヨス
しかも能力も高いおー
あんなのが部屋においてあったら女にモテモテおー
でも高いおー
別々に買えば2万で済むおー
436目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 21:32:30
やっぱりカッコいいのがおしゃれだよね。
437目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 21:48:13
工作員乙!どこが能力高いんだよ?
三畳一間に住んでるのならそれでも間に合うがなw
とにかく最大風量3.4なんて空気清浄機としては致命的。
ダイキンか三菱の8クラスも追加した方が幸せになれるよ。
俺は加湿器付きとプラズマッハの併用で超快適だ。
438目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 22:53:27
一体型の利点
気化フィルターの上流に空清フィルターがある分、
気化フィルターが汚れにくい。これは結構大きいメリット。
もちろん送風機が一個で済む分別々よりも省電力・省スペース。

一体型の弱点
空清能力が最上位機種より落ちる。(Shは落ちすぎw)

結論
加湿器買う気が少しでもあるなら迷わず一体型。
並の空清能力じゃ満足できないマニアなら無視あるのみ。
439目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 23:10:24
>加湿器一体型
高温多湿でカビ対策に悩む家庭の多い日本では
除湿機一体型空気清浄機の方が望まれていると思うんだがなぁ
440目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 23:14:08
今年からやっと加湿と一体型のまともなやつが各社から出たな。
ナショナルはまだもったいぶってナノイーつけてないようだが。
その結果シャープと三菱に一歩遅れて、売れないだろうな。
バカなやつらだ。
441目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 23:22:23
除湿はエアコンでやるからいらない
442目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 23:33:37
一日中エアコンつけて換気なしだと、やはり空気清浄機は必要?
443目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 00:02:00
( ゚д゚)、ペッ
444目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 00:06:11
空気清浄機マニアwwwwwwwwwwwwwwwwアホ
445目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 00:30:44
そりゃ業者が紛れ込んでるからな。確かにマニアだ
446目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 00:55:26
>>442
換気機能付きのエアコン買え。もしくは窓開けろ。
空気清浄機は酸素を生成してはくれないぞ。
447目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 03:18:28
448目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 09:27:01
加湿機能付きは松下が一番ダメかな。まぁ自分は別々派だし新型ナノイー買ったのでどうでもいいけど。
449目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 09:44:19
やっとウチに805届いて、ほぼ一日運転させてたら、
乾燥したのか喉が強烈に痛い…私だけでなく旦那も同じ。
これって普通なの?
450目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 12:01:34
>>446
換気ついてないエアコン去年買ったばかりだよ。
換気なんてたまに数分換気扇つけりゃいらないと思ったし
半日換気しなくても酸素が足りないなんて感じたことはない。
ただ空気が汚れてるかなとは思うから、空気清浄機置くとそれがなくなるのか知りたい。
451目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 13:40:14
>>447
なんか日立のイメージが激しく下がった
452目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 15:17:00
東芝、汚れた空気を自発的に取りに行く空気清浄器発表
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/24/425.html
453目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 16:43:10
804か805か選べるなら、どちらがいい?
454目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 17:22:53
805
455目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 17:26:07
ありがとう。店舗に804が一個だけあって。。。
これは買いかな?と。
しかし他店舗で805探したほうがいいね?
804は二年越しにてにあったろうし、展示品かもね・・・と言い聞かせるよ、ありがとう。
456目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 17:29:42
値段にもよると思うが
457目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 17:33:51
22000円だた。
458目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 18:14:06
>>457
そりゃいくら何でも高いわ。価格コムなら805が買えるかも。
8月初旬なら805が18000円で売ってたのに。
俺はその時に2台買っておいた。買い占めてすまん。
459目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 19:00:15
6畳の寝室に置く空気清浄機が欲しいんですが、
安いのだとどれが無難ですかね?なるべく場所をとらない小さめのがいいんですが・・・
460目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 20:04:10
806が出るという噂あり
461目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 20:16:06
462目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 20:55:52
>>461
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
463目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 21:10:09
805と806は大きな差は無いみたいだな。
瞬間清浄モードは便利そうだが、まあ手動でも不便しないから。
464目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 21:10:44
今日ヨドバシいったら806売ってたけど・・・
漏れは富士通ゼネラルの脱臭機買ってきた(・`ω・´)
ぬこのうんちしっこの匂いがとれますたよ。スバラスイ( ゚д゚)
465目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 22:08:49
使ってないけど富士通のはすごい性能ありそうだよね。
富士通っていうだけで候補からはずしてるバカはかわいそうだよ。
466目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 22:12:54
富士通ゼネラルのは匂いだけで花粉とかアレルギー物質は取れないんですよね?
467目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 22:24:16
ほこりに強いのは三菱?
PCケースのファンの前にほこりイパーイ;;
468目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 23:45:24
>>449
自分も清浄機未経験で、805あたりを狙ってます。エアコンで喉やられた可能性はないかな?夏風邪とか。
スレには出てなかったけど、空気循環させているんだもんな、乾燥するのかも。
それを考えたら、加湿機能付きの方がいい気がしてきた。
469目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 23:59:39
>>467
PCケースがホコリ吸っているのなら、空気清浄機は要らないんじゃあないか?
470目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 00:08:01
内職で綿埃がものすごく出て、肺が苦しい感じがするので
とにかく埃を取りまくってくれる空気清浄機を探しています。
スレをざっと読んで見た所、三菱の805などが良さそうかなと思うのですが、
もし値段を考えない場合、他にもおすすめなものがありますか?
471目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 01:13:50
805高杉
人の足下を見るウジ虫のような店ばっかだな
472目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 01:39:37
>>471
店というか店員なんだけど、値切ったりするとたかが2、3万の商品に何を言ってんだみたいな態度とられたり
2ちゃんの店員のカキコ見てもこじき扱いしてたりするんだけど
なんで値切っただけでたかが量販店の店員ごときに見下されるの?
473目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 01:42:33
2万ちょいで高いっていうならお前の今の仕事見直す時期だよ
474目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 02:07:27
まあ数万円の商品を値切ったりは普通しないな
475目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 02:36:17
どうせ値下がりするんだし、セールやった場合一万以上安かったりするわけよ。
そういうの考えると高いの買うの馬鹿らしくない?
476目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 07:44:35
>>467
俺の部屋もペットの毛や埃が凄かったんだが、805を使い始めてからそれらが消えたよ。
ほとんど805に吸われているようだ。ただ、あまりに埃が凄い部屋だと
一週間に一回くらいは掃除機で内部のフィルターについた埃を取り除いた方が良いかもな。
それを掃除機でゴッソリ吸い込む瞬間が結構気持ちいいから面倒さは感じないと思う。
477目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 11:31:28
>>466
一応、、空気清浄機は付いているが
期待しないほうがいい。
478目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 11:37:51
単品加湿器は寝室用にして三菱の加湿器付きをリビング用として買おうかな。
まだ暑いからイマイチ購買欲が湧かず806を買ってしまいそう。
冬にならないと実感湧かないかも。
479目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 11:41:30
でもこれお掃除メカ付いてないんだ・・・
480目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 11:41:38
空気清浄機だけでなく、一応ついてる程度のものを宣伝に使ってるメーカーばかりの中
脱臭機だけの名で売ってるのは好感もてますね。
とくに大賞などと自画自賛するとことは大違い。
481目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 11:45:12
日立のってどう?
脱臭率99%って。
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/airclean/release/200607/index.html
482目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 11:45:51
それって何処の日立?
483目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 15:30:54
>>481
日立らしからぬデザインにワロタけど、いかにも日立っぽいセンスのないネーミングになんか和んだw
484目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 22:32:54
携帯からでスマン。
ガイシュツは重々承知の上での質問でつ。
ぐぐってもイマイチわからんのですが。

ヘパフィルターて何でしょうか?(´Д`;)
485目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 22:36:23
>484
これ↓の事
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HEPA
486目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 22:42:14
>>485

サンクス!(つД`)
よくわかりました!助かりました。
487目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 22:53:11
MA805買うなら806まったほうがいい?
488目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 23:01:35
瞬間清浄と窓に1万2千円の価値を見出せるのなら待っても良いんじゃないかな
489目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 23:34:39
デザインが少し良くなってるっぽい所と、
1.6m3/min - 17dB の静音モードに魅力を感じるな・・・
490目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 00:51:55
てか、加湿付きのデザインいいね。どっちも欲しい。
491目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 01:55:22
相変わらずデカすぎ
492目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 07:50:16
ダイキンか三菱かで悩むなぁ
493目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 12:14:42
>>492
両方買っとけ
494目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 17:32:55
ここのスレ読んで思ったんだけど、
大事なこと忘れていない?

センサーには二つのタイプがあって、
ホコリセンサーとニオイセンサー。

ホコリセンサー付きの前でたばこ吸ってもレスポンスが遅い。
寝室のホコリ取りに買ったやつはニオイセンサーだから自動では動かない。
しかし、Wセンサーって言うのも、その清浄器の方向性が分からない。w
495目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 17:38:57
使えば分かると思うが、どうせ手動のターボか急速で運転する事になる。
だからセンサーの有無なんて関係ない。
急速でも他社のターボ級の威力なのに音は比較にならないくらい静か。
空気清浄機能に限ればプラズマッハの右に出る物なんて無いよ。
496目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 17:43:38
自宅と職場で使っているが、
ニオイセンサー付きの前でたばこ数と一気に回り出す。
いちいちスイッチ押すより楽。
497目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 18:02:22
>495
その、空気清浄機能って何を基準に言っているの?w
498目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 18:08:18
805が決算売りつくしでも29800円(TдT)
高いな〜。下がらないのかな?
499目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 18:23:53
三菱はフィルターが使い捨てだからなぁ
500目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 18:45:54
>>497
ん?埃やアレルゲンを空気中から早くどれだけ除去できるかに決まってるだろ?
空気清浄機でタバコの有害物質まで除去できるとでも思ってるメルヘン君かな?w
501目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 19:35:46
ニコチン中毒が
何か馬鹿なこと言ってるみたいですね〜
502目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 19:37:58
だよなぁ、>>497はアフォ過ぎwwww
503目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 23:26:05
>500
>501
>502
同一人物認定。
そして空気清浄機、知らなさすぎ。wwwwwwwww
504目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 23:36:42
それに、たばこを吸う人ばかりが空気清浄機を買うのではないでしょう。w
505目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 23:39:56
494 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2006/08/27(日) 17:32:55
ここのスレ読んで思ったんだけど、
大事なこと忘れていない?

センサーには二つのタイプがあって、
ホコリセンサーとニオイセンサー。




当たり前すぎて、話題にもならないだけなのに
「大事なこと忘れてない?」って・・・何なんですか、この人は? 

506目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 23:43:23
>505
話ズレスギ。
507目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 23:44:08
>505
バカか?www
508目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 06:21:40
それより、今時どっちかにしか反応しない機種なんてあるの…?
509目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 09:50:56
煙草中毒は富士通
アレルギー持ちはプラズマッハ
510目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 10:45:10
ダイキンのフラッシュ何とか&光触媒ってどうなの?
風邪をひきやすいんでウィルス撃退を主に検討しているんだが。
511目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 12:37:03
帰ったら手洗い、うがい。それと加湿機がいい。
512目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 13:51:33
>>445です。
今日は805を見つけました。21000円だた。
買いですかな?(ネット買いはできないので、実店舗で佐賀市中)
513目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 13:53:41
アンカーミス!
上の805見てきた私は>>453,455,457でした。
514目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 14:46:14
刈った方がよいと思われ
515目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 15:07:40
ありがとう。やすいでしか。
やったー!!!!!
516目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 15:30:45
実店舗でそれは安い。オメ
517目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 15:33:06
大風量でお値打ち価格になってきているプラズマッハとかなり迷いましたが、
三菱のカスタマーセンターにペットの毛について質問した所、
「プレフィルターの丸い目(穴)に毛が刺さるので、お掃除ロボではペットの毛は
取れない。掃除機等でプレフィルターを掃除しないと詰まる」と断言され、アイリスオーヤマの
450CXにしました。自社製品の欠点をはっきり言えるメーカーは信頼できますね
なのでペット飼いなら450CXがいいっぽいです。他社のはそのままも、こまめに掃除しても
使い続けると詰まって壊れるそうです。脱臭面でも文句ないです。ただの空気清浄機ほしいなら
プラズマッハでいいと思うお
518目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 15:39:21
へぇ、それは好感もてるな。
俺は大風量ってだけで三菱にしたけど正解だったかな。
ちなみに長毛ならお掃除ロボでもペットの毛は取れるよ。
ただ、やっぱりペットがいる場合は掃除が基本だろうね。
519目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 17:05:20
え〜、三菱はペットの毛ダメなのか
じゃあちょっと高くてもダイキンの新型買うかな。
520目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 17:08:23
携帯しかないので、806のリンク先が見れません。
806と805の違いを教えてください。
521目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 21:49:47
ダイキンって、企業向けにいい商品は多いが、
民生用で良い物は少ない。
明らかに、大口の顧客の方にシフトしている。>519
522目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 22:10:01
三菱の空気清浄機は人気あるようですが
今年の霧ヶ峰についてる空気清浄機はどうですか?
本格空気清浄機とカタログにはかかれていますが
523目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 22:25:07
>508
タイプの違うセンサーは専門的になるから、
粒子センサーの話だけすると、
ニオイセンサーの方は、すごく感度の良い粒子センサーで、
ホコリセンサーは感度が悪い粒子センサーと思ってください。
この粒子センサーが安いので、各メーカーが使用していますが、
ダブルセンサーとカタログにあれば、粒子センサーとガスセンサーが付いていると思って間違いないでしょう。

某 ○下電気のたばこ向け空気清浄機と言われているやつは、
何故か粒子センサーの安物が付いております。
ほとんどたばこには反応しません。
524目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 09:11:06
ダイキンのMC708-Wを買ってきた
ぴちょんくんのおもちゃをおまけに貰った。

ここ数日自分の部屋で咳と鼻水が止まらなかったんだけど、置いただけで
かなり改善された。

しかし感度を敏感にしておくと屁をこいただけでターボモードになるな
525目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 10:55:26
【やじうまPC Watch】
三洋、「水の力で空気を洗う」空気清浄機

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0828/yajiuma2.htm
526目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 14:18:41
アクアデューか?
527目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 18:33:03
>525
加湿器として代用できるかどうかが気になるな。

・・・・・。
でも加湿器スレ読むと水を直接使うことで弊害も多そうな気もするけどどうなんだろうね。
528目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 20:13:38
>>524
そんだけ君の屁がもんのすごぉーい匂いってことでOk
529目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 20:52:26
>>527
>加湿器として代用できるかどうかが気になるな。
全然無理。
530目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 23:44:33
>527
蹴り倒して大水害、水が腐って雑菌ばら撒き機になったり
嫌が応にも湿度が高い筐体内がカビの繁殖培地と化すなど
気温の低い冬場でさえ扱いが大変なのに
気温の高い時期なんか、一体どうなる事やら

>525
水が腐るの遅らす機能がそのままフィルタの除菌を兼ね
ついでに加湿&空気清浄までしちゃうなんて
結構ずくめな話だけど期待してもいいのかな?
531目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 01:49:29
三洋のくせに5万とかぼりすぎ
532目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 01:54:55
>531
店頭価格は違うから気にするな。
533目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 10:11:17
エネループと炊飯器だけでいいよ・・・
534目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 01:11:20
        ,,.---v―---、_
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、      日本人はな、お互い様やねん。
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん。
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! ( そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
    i   ̄~`        !  彡  |ノ      『朝鮮人ら』は違う。
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  一回譲ったら、つけこんできて、
  /         _    ヾ"r∂|;!  こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/   それでも『朝鮮人ら』は平気なんや。
   i    ノ           _,,.:' カドたてんとことおもて譲り合うのは、日本人同士だけにしとき。
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /     そうせんと、『朝鮮人ら』につけこまれて、
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、   『ひさしを貸して母屋を盗られて』日本が
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、     のうなってしまうからな。
     「嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
   差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ
535目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 16:42:51
http://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2006/060821/PAWA.html
とか誰も注目してないのですね
6千円くらいなら買うのに
536目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 18:13:37
風量2なんて有っても無くても同じだw
537目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 19:54:12
カビ菌、ウイルスを感知するセンサー?

激 し く 胡 散 臭 い ・ ・ ・
538目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 20:49:51
>535
個人的に言えばもっとエッジの効いたシンプルなデザインでも良かった気がするな。
きっと無印とか±0とかamadanaが作ったらもう少しスタイリッシュな感じになるんだろうなと思うってしまう。
がんばれ象印。

今現在の国産メーカーのデザインはダサイ。
もっとシンプルでインテリアのじゃまをせず
普通に部屋に置きたくなる様なものが欲しい。
539目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 22:21:11
そんな>>53.8にMA516SV。
540目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 18:32:12
>>538
なんかツルンとした?感じの角が丸いデザインが多いよな。
上品な赤色のが欲しいけどやっぱ白が無難か
541目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 19:39:06
そういえば今日発売の新機種があったはず
人柱まだ?(チンチン
542目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 22:51:32
ナショナル最高!
543目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 00:44:33
>>160
活性酸素を空気中に撒きまくるって書いてあるみたいだけど、人体には影響しないんですか
544目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 00:46:29
>>164
オゾンの量が多いようですが、人体に対しての影響はどうでしょうか。
閉めっぱなしにして運転した場合、オゾンがどんどん発生してしまうのではないでしょうか。
545目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 02:24:23
とりあえず、空気清浄機と言うことで
オゾンについて言うと、
日本の大手メーカーの製品で
放電式をメインとしないフィルター式+オゾン発生だった気にしなくても良いかと。



546目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 08:27:23
MA806、どう?
547目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 12:19:35
今、6畳の部屋に住んでいます。
空気清浄機を買おうと思っているのですが、16畳用か26畳用かで迷っています。
この部屋の狭さならどちらを買ってもほとんど変わらないんでしょうか?
548目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 12:33:04
大きい方がまぁいいかな。
ただ、最低風量時の騒音レベルの比較はちゃんとした方が良いよ。
寝室だと結構気になるし。
549目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 12:46:15
うちの空気清浄機、
毎日、夜中の3時になると急に最強モードになって、数分後に静かになる。
時間はいつも同じ。
おならした訳じゃあないのに。(´・ω・`) ?
550目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 12:55:42
>>549
おばけがでるんじゃない?
551目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 12:57:55
殺菌作用を謳っている空清は危険だね。

カビなどを活性酸素によって酸化させるというではないか。
恐ろしいな。

ナノイーは水だから大丈夫かな。
552目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 13:00:11
それって丑の刻・・・・・。
見えない何かが運動会して埃が舞い上がってるかもね。
553目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 13:43:08
MA806本日届きました。
初めての空気清浄機なので特に言うことなしです。

ただ電磁波が出るというのが初耳で困惑しました。
怖いので少しでも減らそうとプラズマは切りました。
554547:2006/09/02(土) 13:56:57
>>548
dクス。参考にさせてもらいます。
555目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 14:46:55
>>553
そんなもの気にすんなよw
そんなこと言い出したら携帯電話のry
556目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 17:03:15
以下の条件から最適な物を買えばよいかわからないので質問です


部屋の大きさ 5畳(1K)
部屋の状況  PCが少し気になる
タバコ      吸わない
ペット      いない
消臭効果  重視せず
マイナスイオン  効果あるなら欲しい
自動運転   あれば欲しい。なくてもおk
静かさ    特に気にしない
ランニングコスト  気になります
予算 出せる範囲は3万までです

ちなみにどこで買えば一番安く買えるのでしょうか
調べるために明日秋葉いって下見する予定です
秋葉でなくても値段は変わらないですかね
557目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 17:24:13
むしろ秋葉は高い
558目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 17:43:43
秋葉の家電が安い時代は数年前に終わりました
559目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 18:15:46
詳しい方教えてください。
来年海外(東南アジア某国、排気ガスがすごいところ)に
乳児を連れて引越しします。
・埃を取る(タバコは吸わないので消臭には強いこだわりなし)
・フィルター交換ナシまたはが少なくて済む(日本にそうそう帰国できない場合を考え)
・静か(日本では10畳程度の和室(寝室)で使用、引越後はリビングで使用)
という3点で空気清浄機を選ぶとしたら、
どのメーカーのどの機種がお勧めでしょうか?

リンク先を色々見ましたが、見れば見るほど迷ってしまいまして・・。
教えてチャンですみません。アドバイスよろしくお願いします。

560目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 18:24:25
ダイキンは本体にロールフィルターが収納できて7年分ある
環境が悪くて、仮に半年に1回換えても3.5年はもつ


561目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 18:53:34
ベトナムか
病気には気をつけな
562目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 20:01:21
>>560
え?あれって1年に一回交換なの?
うちなんて2〜3ヶ月で真っ黒で交換。部屋が広くて田舎っていうのも
あるけど。

563目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 21:35:18
シャープの一体型、買った人いますか?
564目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 21:53:26
病院でスギ花粉と猫のフケとハウスダストでアレルギー陽性でたんで
空気清浄機も買うことにしたんだけど、
最近、加湿機能付きの空気清浄機をどこも(シャープ、ナショナル(9/21発売だっけ?)とか)出してきてるんだけど
加湿するとダニの繁殖につながりそうで、
空気キレイにするはずがダニの繁殖牧場になりそうで
本末転倒になりそうな気もするんですが実際のところどうなんでしょう?
やっぱりダニ繁殖を心配するなら加湿機能はないほうがいいんでしょうかねえ?
(室内の掃除とか、他のダニ繁殖をしないようにすれば特に問題ないのかな?
スレ違いかな?)

ご意見お聞かせください。

565目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 21:54:57
http://astore.amazon.co.jp/sale0-22/
激安セールやってる
566目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 22:07:14
アフィリ注意
567目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 22:48:53
564です。
ちょっとアレルギー関係のサイトみたんですが、

「換気」をして室内の湿気を追い出し、湿度を下げます。
換気が不十分な場合は、「除湿機」で強制的に湿気を取るなどの対策が必要です。
加湿器は使わないようにしましょう。(冬場の低湿度時期を除く)
(風邪対策で使用する場合、湿度管理を万全に行ってください)

と書いてありましたので、
冬場の乾燥時期に風邪対策で使用する分にはまあ許容範囲なのかな?
とあとは自分で自己管理して、
まめに掃除、寝具(布団(水洗い可)、防ダニカバー)など洗濯、
ふとん乾燥機など使って対応していこうと思います。
なので加湿ありの清浄機も検討しようと思います。
568556:2006/09/02(土) 23:38:44
一体安くかえる場所は東京ではないですかね
569目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 23:45:15
>562
プレフィルタに換気扇フィルタをマジックテープで貼り付けたら
3〜4ヶ月で交換だったのが6ヶ月程度まで伸びたyo
570目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 10:10:56
MA806いきなり値下げかよ
昨日・・・ry ご想像におまかせします
571目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 12:00:02
シャープの旧型FU-S51CXがイチキュッパだったから衝動買いしちゃったよ。w
新型が出るといきなり半値ですか。
そうですか。
572目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 15:40:36
>>571

こちらにもS51CXや51K5Cを新型の半額で買った人のコメントあり。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1148635262/38-

私もS51とT51を見比べたが、
 - 交換フィルターは同じ
 - T51のほうがごく僅かに消費電力が少ない。年間にしてせいぜい\100程度の違いか?
 - T51は除菌イオンとマイナスイオンの放出バランス選択スイッチが無くなった
 - 代わりに留守番浄化モードスイッチがついた(1時間のうち15分間強運転の繰り返し)
 - T51は前面パネルの透明プラスチック下に立体的な横シマ模様がついた、
   また筐体背面がクリーム色から灰色に

といった外観と一部機能の相違であり、性能向上はないように見える。
573目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 19:38:33
加湿器つきは確かにカビ生えやすくなりますね。半年加湿器使うと必ずカビ生えるし。
574目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 21:14:10
それを一体化することで生えなくするんジャマイカw
575目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 21:21:12
一体化することで空気清浄機能が疎かになりカビが生えやすくなるんジャマイカw
576目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 21:55:27
加湿器は加湿器、清浄機は清浄機で別にわけたほうが正解です。
577目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 21:57:22
つーかむしろせっかく集めたウイルスやらなんやらを潤いあたえて活性化させるきがする
578目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 22:46:23
>>576
禿同 てか、もう加湿器持ってるし。
579目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 01:02:26
>>576
それは昔の話。
580目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 01:23:42
>>579
それは未来の話。
581目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 08:48:34
>>576
部屋が広い人はそれでもいいけど、
6畳間にはそんなにいろいろ置けないっす。orz
582目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 09:43:52
>>579
ご苦労様
583目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 10:06:56
水フィルターでついでに加湿なんて機種があれば良さそうなもんだが。
584目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 14:51:30
559です、>560さんアドバイスありがとうございました!
ダイキンもう一度じっくりチェックしてみます。
585目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 17:21:56
ボネコの加湿器はホコリも取るんでおすすめ。ただし空気清浄機は別に必要。
586目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 18:42:23
何でもそうだがオールインワンタイプの物は省スペースだが、壊れた場合は丸ごと修理に出さないとならない事も考慮しないとね
587目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 20:14:34
KC-35C1買いました。今週末あたりに来ます。コジマはやっぱり安い。
http://www.sharp.co.jp/kuusei/kc/images/pht_top.jpg
http://www.sharp.co.jp/kuusei/kc/index.html
588目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 20:19:30
>>587
乙。レポキボンヌ
589目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 20:20:44
・タバコの有害物質(一酸化炭素等)はすべて除去できません。
・常時発生し続けるニオイ成分(建材臭・ペット臭等)は
すべて除去できるわけではありません。

*タバコや焼肉など、強いニオイがある時にお使いになると、
数週間から数ヵ月でフィルターからニオイが発生し、
フィルター交換が必要になる場合があります。
このような使い方をされるときは、
お部屋の換気と併用してお使いいただくことをお勧めします。


んじゃ買わないwww
590目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 20:22:28
>>588
そのつもりです。
ちなみに両親にはなにも知らせず、両親の寝室に置く予定。
多分普通の空気清浄機としか認識していないと思う。

それで一週間ほど連続稼動させて感想を聞いてみます。
591目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 20:59:04
>>589

シャープ製カタログの小さい説明書きにケチつけてるんでしょうけど、他社製品の
カタログでも、以下の2点は文章まで含めまったく同一ですよ。

 ・タバコの有害物質(一酸化炭素等)はすべて除去できません。
 ・常時発生し続けるニオイ成分(建材臭・ペット臭等)は すべて除去できるわけではありません。

今手元にあるサンヨーの2006年春版と日立の2006年1月版にもまったく同じ注意書きが
載ってます。「てにをは、が」とか「等」と「など」といった表記は微妙に違いますが。(笑)

592目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 21:04:58
591だけど追加
ダイキンのコジマコラボモデル(MC808K-W, MC708K-W)最新カタログにも同じ記述あり。
表紙の下に書いてある。
593目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 21:10:56
>>587
おめ。レポ楽しみにしてます。
594目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 21:48:06
805購入しました。これで来年の花粉症ましになりますように
けど大きいね。両親にプレゼントしたけど非難ごうごうです・・・・
595目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 23:14:40
806買うつもりで買いに行って、結局ナノイーのPXB55買いました。
お得な選択だったか分からないけど、ペットの匂い等気になってたのが解消されて満足してます。
596目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 23:18:49
597目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 23:37:56
>>596
これってどうなのかな、毎日水交換っていっても本体内部に跳ねた水滴は
ずっと使ってれば汚れがこびりつくと思うんだけど。そこからカビたりしないのかな。
洗濯機でさえあんなに汚れがつくのに。
598目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 23:39:48
599目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 23:59:02
>>596 >>598

ナショナルのその機種にしろ、サンヨーのMistream ABC-TM30にしろ
水を遠心力なり超音波なりで直接噴霧しているように見える。

かつての超音波式加湿器で問題になった、

 ・部屋中にカルシウムやマグネシウムの白い粉がついて精密機器などが壊れたりする
 ・タンク内で繁殖した雑菌がばら撒かれて加湿器病になる

という問題はないのだろうか?

サンヨーABC-TM30ならびに最新機種は電気分解で生成された塩素水をばら撒くので
雑菌はないだろうけど、カルシウムは心配だ。カタログにもそのあたりの記載がない。

使ってる方のインプレ求む。
最近ABC-TM30が安いので、その点さえ問題なければ買うつもりでいる。
600目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 09:19:56
ナノ微細水は最近、おもいっきり投げ売りされてるね。
601目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 09:52:35
だってカビ胞子分散機だもんwwwww
602目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 13:19:02
ナショナルの従来型の空気清浄機、
ナノ微細水は高電圧の端子から発生させて、
水は空気中の湿気を利用しているから、
そこで殺菌やカビの死滅が起こり、
良いと思う。
水タンク式はだめだな。
603目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 13:25:04
それと、ここのバカどもに言っておくが、
室内の湿度を上げるほど、カビ、細菌、ウイルス類は、
床に落ちてしまう。
だからクーラー風邪という物は、
湿度を下げすぎるあまりに特定のウイルスが飛び回り
別名夏風邪と呼ばれる物を引き起こす。
ところが最近は冬でも除湿するもんで、
夏風邪が冬でも流行する。
湿度60%を守っていれば、畳や床も湿気ないし、
ウイルスも飛び回らないちょうど良い湿度。
604目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 13:32:10
>>603 は結露と言う言葉を知らないバカどもの1人らしい。
605目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 13:39:13
>>602
???
混同してない?
606目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 14:41:26
>>604
湿度は0%がデフォ。
結露を完璧に抑えられるし、カビも生えない。
あまりの水分の無さに菌やウイルスも繁殖できないのでマジオススメ。
加湿器厨はただのバカなので相手にしないように。
607目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 14:49:35
それはまた別の問題が起きそうだが
608目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 15:14:45
>>606
>湿度は0%
嫁が皺々の婆さんになるぞ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
609目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 17:22:07
しょぼい釣りにレスすんな
610目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 17:31:38
空気清浄機って、部屋のどこらへんに置くのが良いの?
私は喫煙者でして、煙対策に灰皿のある机の上(六畳間の角)に
設置してますが、イマイチ効果が体感できなくて…。
製品は、これを使っています。
ttp://www.e-life-sanyo.com/products/abc/ABC-AR15_N/index.html
611目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 17:47:46
612目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 17:50:07
>>610
汚れた空気が出る近く。
って言うか、タバコに効く空気清浄機なんてないぞ。
窓を開けて換気をする以外、空気をキレイにするのは不可能。
613目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 17:57:21
それだと空気清浄機って、ホコリ対策のみに効果なのかな?
614612:2006/09/05(火) 18:01:38
>>613
一般的な臭い、花粉、埃には有効だけど、
タバコの臭いはあまりにも強烈過ぎてダメ。
 タバコ臭 > ウンコ臭 >> 加齢臭 >>>> 一般家庭の臭い
だから。
615目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 18:05:31
そうなんだ、ありがとう。タバコ臭はあきらめるとして
ホコリ取りに役立ってくれれば十分だから、いいかな。

ホコリ集めるのに一番良い場所って、どこだろう、。
616目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 18:18:36
いやいや、問題は臭いではなく有害物質が除去できないということ。
閉めきった空間でタバコを吸い続けるということは有害物質を全て肺へ誘導すること。
悪いことは言わんから喫煙はベランダでした方がいいよ。己、家族、ペットの為にもね。
617目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 19:15:41
>610
センサーが、ホコリ用と臭い用の二つあるかどうかだよ。
臭い用のセンサーが付いていればタバコのにおいは軽減できるし自動運転でいける。
最近のは一酸化炭素も半分くらいは吸着してくれるが、
タバコはやはり換気が大事かと。
618目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 20:03:33
一酸化炭素の軽減を謳った製品なんてあるか?
619目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 22:22:39
やたら高い触媒とか使わなきゃ無理じゃない?
水と二酸化炭素に戻すとか。
620目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 03:41:50
初めて空気清浄機を買おうと思って(加湿機能なし)
過去スレなど色々と参考にした結果
三菱とシャープとナショナルで悩んでいます。

1番気になるのは埃なので、三菱が良さそうかなと思ったんですが
デザインがどうも好きになれなくて・・・。
シャープとナショナルの埃の吸引力って、三菱とそんなに違いますか?
圧倒的に違うならデザインや他の機能はあきらめて三菱にしようかなと。

あとシャープとナショナルだったら、どちらがオススメでしょうか?
タバコは吸わないしペットもいないので臭いは特に気になりません。
お手入れの簡単さや音の静かさとかを考えてオススメなの教えて下さい。
621目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 04:49:17
>620
比較したい型番出していただけると
コメントできるんですが。
メーカーでどうでしょうと聞かれても答えようがないのですが。
622目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 05:24:14
620です。ごめんなさい。型番です。
FU-T51CX(シャープ)MA-806(三菱)F-PXB55(ナショナル)です。
よろしくお願いします。
623目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 06:41:41
純粋な空気清浄能力を比較した場合、MA-806と他の2機種では比較になりません。
ただ、謎が多いイオン効果に価値を見出せるのならば、他の機種にも付け入る隙はあるかも知れませんが、
>>620を見る限りは埃除去がメインという事なので、806が無難というか最良の選択ではないかと思います。
たしかにデザイン面では劣りますが、お掃除ロボ等、実用面では群を抜いています。
私は長毛種のペットを飼っているので、抜け毛や埃の除去にとナショナルの前モデルを購入したのですが、
ナノイー関連の不具合報告を知り、三菱の前モデルに買い換えました。その経験から言えることは、「埃には風量」です。
805に切り替えてすぐ妙なことに気が付きました。なんと部屋の隅に転がっていた毛溜まりが姿を消したのです。
以前はこんな事有り得なかったのですが…。ナショナル製もそれなりに除去してくれていたので当時は十分に満足していたのですが、
恐る恐る805の前面のパネルを外し、フィルターやお掃除ロボのゴミ箱に溜まった毛や埃の量を見た瞬間に過去の物と化しましたよ。
624目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 09:56:07
>>623 そこまで書かれると、逆に怪しすぎる・・・ ナショナルは使用したことがあるみたいだけど、
シャープは使用したことないみたいなのに比較対象にならないというのは・・・
空気清浄機ってそこまで埃を取るものなのですかね? そこまでとるにはいつも風量を
最大にしておかないと、それでもそこまではとれないと思う。
ちなみに620ではありません。 ただ3台目の購入に関してどのメーカにするか迷っていたので
このスレを見ていたのです。
625目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 11:33:10
ゆる〜い気流に乗ってふわふわ流れてくる目に見えない埃はね。
ペットの毛なんて30センチも離れてたら吸わないよ、掃除機じゃないし。
626目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 12:05:02
う〜ん、そうじゃなくって、ご自身の部屋でどういう風の巡りを作れるかでしょう。
例えばシャープは私の持っているやつは上に吹き出しますので、
あまり使い物になりません。
ナショナルの今年モデルで、水タンクの無い分を今年追加で買いましたが、
置く場所さえ考えれば左回りの気流ができます。
ですからわりかしフワフワしたやつも取ってくれるようです。
でも確かに掃除機じゃにですから過大な期待はしない方がよいでしょう。
家ではエアコンのプレフィルターの掃除が自動なんですが、
もちろんそれでも少しは汚れ残りますが空気清浄機を入れると
ほとんど残りません。
それで私は今は、上に吹き出すシャープより、横に吹き出して軽い空気の流れるナショナルが好きです。
627目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 12:13:25
>618
少しはネットで仕様書読んでみたら?
628目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 15:03:09
ファンの音がうるさい空気清浄機は疲れる
629目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 16:37:45
家庭用なら、うるさいやつはもう無いと思うよ。
630目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 18:31:12
ファンの回転数が四段階あって、
しかも常に微弱というか一番ゆっくり回っている物が、
静かだけど、アクティブにホコリを取るから好きです。
この微弱は寝るのに全く気になりません。>ナショナル従来型
631目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 18:41:25
ペットの毛は取れるよ、長い人間の毛は無理だけどね。
空気清浄機自身が遠くのゴミを吸い寄せるわけではない事くらい誰でも知ってるだろ。。
扇風機を併用して風の流れをうまく作れば毛も含めてゴミは全部フィルター行きだよ。
>>625は風の流れを作るのが凄く下手なんだと思う。そういう奴は何を使っても一緒だ。
632目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 18:52:20
まぁ、とりあえずエアコンや扇風機の風下に設置するのが基本だな。
633目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 19:20:37
扇風機は俺は使わないから分からないが、
エアコンなどを夏や冬で風の出る高さは変わるが、
方向という点では一致しているわけだから、
空気清浄機を設置したい部屋の今の空気の流れを読んで、
その方向に逆らわない空気清浄機を選べば結構うまくいくよ。
634目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 20:14:46
>>610
確かテンプレにあるシャープだっけか東芝の上位機種が一酸化炭素除去できたような気がする
あとのは匂いとか取るくらいだ思われ
635目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 02:03:59
>>620です。レスありがとうございます。
だいぶ三菱に心が動いてるんですが1つ気になる事があります。

三菱のは除菌イオンとかの機能がなくて
「抗アレル除菌HEPAフィルターでウィルスや花粉を抑制&除菌」
ということらしいのですが、これはイオンが飛び出して抑制するか
吸い込んでからフィルターで抑制するかの違いで、
他のメーカーみたく除菌イオンなどの機能がなくても
ちゃんとウィルスやカビ菌を抑制できるんですよね??

うちパンが常温3日でカビるからカビ菌も怖いです。。。
636目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 08:37:16
パンを常温で3日も放置するなよ…
637目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 09:19:17
買って即冷凍だよね。
638目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 12:14:47
除菌より除湿した方がいいんじゃね?
639目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 12:15:56
空気清浄機の前に、掃除と換気をしっかりしろ。
640目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 13:02:51
この時期一日でもカップラーメンの残り汁おいてたらカビ生えるでよww
641目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 14:51:06
カビの胞子ってそこら中にいるんだな
夏休みの自由研究で調べてるヤツいたなぁ
体の中もカビそう
642目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 15:15:55
せっかく床に落ちてる菌を再び舞い上がらせるような清浄機はクソって事です。
643目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 17:53:29
>>642
床を掃除しろよ。w
644目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 17:58:44
まぁ、人が歩いただけでも舞い上がるんだけどねw
実験用の完全密閉ルームじゃあるまいし、
生活空間ではエアコンを使ったり、ドアを開けたりするでしょ。
そうやって舞い上げられたものを吸い取らせるために使うのです。
645目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 01:04:19
引越先、カビ由来、もしくは下水由来と思われる悪臭がひどいです。
11畳までの空気清浄機で、脱臭機以外で、
これを改善するのにベストと思われる空気清浄機を教えて欲しい・・
646目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 01:18:11
ナノイーの新しいやつか805もしくは806で迷ってるけど、
ナノイーはなんか性能的な評判は悪くないけど不具合報告が多い気がして、
新機種もちと怖い気もするんだけど・・
647目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 01:38:32
>>645
まずは悪臭元を断て
648目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 02:32:42
>>647
元がわかりません。
先月末引っ越してきたばかりで、ハウスクリーニングもしてあり
カビそのものは見当たりません。
築3年の分譲マンションなので(分譲賃貸)、
建物その他設備が腐ってるとか
変なことになってるとかはないと思います。
649目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 05:10:19
脱臭機以外となっているのが何故か不明ではあるが
臭いに対しては活性炭系だけでは役不足な面があるので
オゾン系よって放電系。
ダイキン、もしくはイオニックブリーズ みたいなやつが良いと思うよ。
臭いは取れるだろうけどカビの元は取れないと言うことを認識しておいてくれ。

いらぬお節介だが
時期的に閉め切った部屋では臭いが出やすいのだが
※空き部屋の状態では特に臭いはこもっている
換気して何日も経つのにカビ臭がこもるような部屋はやめた方が無難
見えない部分でカビの大発生 人は体調不良なんて事もありますので。
650目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 05:20:26
7畳位の部屋で一人暮らしなんですが小さめで威力のある出来たら1万以下の空気清浄機はありませんか?
煙草は吸わないんですがダニが気になります。
651目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 05:21:34
掃除機
652目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 05:32:55
小型でハイパワーな空気清浄機なんつったら、
台損のジェットエンジン掃除機みたいなスゲーのになりそう。
耳栓してもその威力ある振動でまず寝られないだろうな。
653目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 07:01:05
>>650
一万円以下でその用途ならこれ以外は考えられん。

http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-K6F
654目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 09:08:57
>>650
風量最低でも6くらいないと延々と回り続けるよ

655目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 10:36:33
>>648
風呂場がいつも臭かったので業者を呼んだら
排水管の奥底にネズミが死んでた。プギャー
656目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 12:27:41
>>655
怖すぎwww
657目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 13:54:03
万年鼻炎で花粉症なので耳鼻咽喉科で血液調べてもらったら一番の原因はハウスダストと判明。次にスギやブタクサなど。
みなさんも一度検査を。
658目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 15:50:25
>>657
空気清浄機が一番効果があるのが、花粉症対策。
659目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 20:33:23
>>650
空気清浄機は、空気中に浮遊しているハウスダストやアレルゲン(要するに、目に見え
ないほど小さなもの)を除去するもの
ダニを殺すものではないし、床に落ちてしまった、例えばペットの毛なども取れない
浮遊するダニの死骸を除去できるとは思う
イオン放出系のには、ダニの「死骸」を「無力化する」とうたっているものはあるよ
660目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 21:14:06
>>650
ダイキンの電撃パンチなら、フィルター上に捕捉したダニに
電撃なんちゃらを当ててダニを殺すって書いてある

おまえらもうちょっとまともなレスしたらどうだ?
661目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 21:26:56
>660
これは釣りなのか。
釣りだよね。

662目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 21:31:57
>>659
だからぁ、床に落ちた物でも風があれば除去できるっての。
人間が歩いた時や、ドアの開閉時に起こる風でも再浮遊するんだ。
エアコンや扇風機で風を効率よく起こせば、それで動く物なら除去は可能。
もちろん完全に除去することは不可能だが、掃除をすればその効果が実感できる。
俺の場合、空気清浄機を設置する前と比較してペットの毛を含めゴミが半分以下になったよ。
663目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 21:57:19
>660
ダニの生息地はどこでしょうか。

フィルター上に捕捉出来たダニって
部屋に生息しているダニのどのくらいとお考えでしょうか。
664645=648:2006/09/08(金) 22:36:45
>>649
ありがとう。イオン系・放電系ね。
脱臭機以外、というのは、脱臭機が高いから・・

カビが元かどうかもわからんです。
内見時は匂いはありませんでした。
風呂や洗濯など、水を沢山使った後に匂いが出て来ます。
出てくるところは、下水っぽいです。
ゴムで出来てるカバーみたいなやつを昨日買ってきて
シンクの穴や風呂桶の穴をふさいだところ、
今日は匂いがかなり軽減してました。
>>655
えええ・・・
665645=648:2006/09/08(金) 22:37:19
× イオン系
○ オゾン系
スマソ
666目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 23:06:08
>664
排水トラップが汚れてませんか
特にお風呂場などは毛などが詰まっていることが多く
それが原因で臭いがでてくる場合があります。

コップを逆にしたような形の物で逆流を防いでいますので
それを外し掃除すると臭いが軽減する場合がある。

まぁ種類もいろいろありますし
排水トラップ で検索して見るのもいいとおもよ。
667目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 23:25:30
昔、その部屋でバラバラ殺人事件とかあったりして・・・。
668目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 23:30:49
>>663
>>660じゃないけど、空気清浄機を探してるんだから、
適した空清機を教えれあげればいいんじゃ?
ダニに悩んでるんだったら掃除機くらいかけてるでしょうに
あおることしか脳がない住人はバカに見えるけど
669目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 23:38:49
>>650
ダニに悩んでいるのなら、バルサンを炊くのが早いし確実。
何よりも値段が安い。
バルサン炊いたら、掃除機をかける。

空気清浄機は、ダニを取り除くものではない。
670目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 23:46:11
まぁ、そうだね。
ダニの死骸や糞は取れても生きてるダニの増殖は止められない。
燻煙殺虫してこまめに掃除するのが一番だな。
671目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 23:53:01
ダニはハウスダストを餌にしてるから、あながち効果ないとも言えないよ?
アレルギーのひとは必死ですから
672目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 23:59:34
効果以前に、掃除をサボって空気清浄機を使うなんてのは本末転倒だ罠。
まずは、元を断つのが先。その方が効果も倍増する。
673目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 00:29:17
生半可な気持ちで買っちゃいけないんだな、空清機
674目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 00:40:23
>673
過剰な期待はするなと言うことだ。
空気清浄機を動かしているからって掃除をしなくてもいい訳ではない。

あくまでちゃんと掃除もして、より良い環境を求めるときに導入する物
675目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 00:44:08
>>674
そう。
基本を疎かにするのは全く無意味。
効果で言ったら
 ちゃんとした掃除1回 >>>>> 空気清浄機10台
ってこった。
676目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 01:26:50
805と806って何が違うんだ? 窓のアリ・ナシだけ?
677目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 01:32:35
瞬間清浄モードと3色ランプの復活もかな
678645=648:2006/09/09(土) 01:42:48
>>666
ハウスクリーニングは過信しないほうがイイということですよね?
トラップ、見てみます。自分の髪の毛はシート状のもので
からめ捕って、排水に流れないようにしてるんですけど。
やっぱり新築にするんだったかなぁ・・?
>>667
バラバラ殺人て臭うんですか? なんて。
いや、でもそれなら家賃下げてもらわないと。ほんと。
679目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 03:55:12
肉片や血液を下水に流したりしてれば臭うだろね。
680目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 09:00:03
引越しついでにリビングにプラズマッハ、隣の和室にダイキン
お風呂側の廊下〜玄関にイオン除菌のシャープを置こうと考えているのですが
部屋全体が変な空気になってしまわないか心配・・・
実際何台か併用してる人いませんか?
681目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 10:05:29
>>587
KC-35C1どうですか?
インプレ待ってます。
682目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 10:09:34
805安くしろボケ805安くしろボケ805安くしろボケ805安くしろボケ805安くしろボケ805安くしろボケ805安くしろボケ805安くしろボケ805安くしろボケ805安くしろボケ
683目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 11:56:56
プラズマクラスターもナノイーもフラッシュストリーマも
OHラジカルを発生させて酸化分解する方式なんだよね。
684587:2006/09/09(土) 12:22:03
KC-35C1買ったものです。
でも本体はここになくて実家に届いているので、さっき電話で箱から開けて使わせてみました。

両親はもう結構な年なので、電気製品の扱いは苦手なんです。

なので、こっちでサイトのPDFマニュアルをみつつ、電話越しにセッティングを教えて運転開始。

電話での指示だったのでとりあえず茶の間で試したんですが、いきなりゲージが赤でした。
寝室に置かせてこれから365日24時間運転させるので、とりあえず明日にでもまた聞いてみるつもりです。
685目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 13:17:41
>>682
二万ちょいで高いと思うなら
もっとましな仕事さがせ
686目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 18:21:00
無害らしいけど、本を開くとチロチロ動き回る小さい茶色の虫もイヤだよねぇ・・・
687目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 18:31:18
衣魚か?あれは糊を好んで食べてるだけだから許してやってくれ
688目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 19:37:10
>>687
げげっ、ぐぐってみたけど、これって衣類に穴あけるの?
689目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 21:09:13
空気清浄機使ってると乾燥するんですか?
690目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 21:59:34
しません。
691目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 22:04:01
そうですか、ありがとう。
692目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 03:50:03
FU-T51CX(シャープ)MA-806(三菱)F-PXB55(ナショナル)

この中で埃が一番取れる機種はMA-806でよろしいのでしょうか?
693目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 04:45:15
ところで過去のレスは読んだかな?それでも判断できないというのかな?そんなはずないわな?
ここはお前の事典じゃねえんだ。少し前のレスも確認せずに質問してくる様なクズは消えろ。
694目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 05:13:03
前スレあたりまでは、テンプレに、粘着キチガイ住民には注意って書いてあったお
丁寧に聞いてるのに、かわいそう
695目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 08:06:30
慇懃無礼という言葉もあるようにちょっと上を見れば分かることをわざわざ聞いてくる所が正にそれ。
まぁ、今に始まったことでもないし、ここに限った話ではないからスルーしていたが俺もその態度は気になったな。
というか正論言ってる人間をキチガイ扱いしてる時点であんたこそキチガイに見えてしまう罠。
696目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 08:21:05
>>690
しないってことは空気清浄機を除湿機代わりにするのは無理なんだね。
697目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 10:16:55
この程度で怒るのはカルシウムが足らないんだろうな
698目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 10:20:16
クズって言ってる人間に対し内容だけ見て正論って言われてもなw
そもそもそんなにクズって言うほどの無いようなのかねぇ
たしかに見直せば分かる問題かも知らんが言いようがあるんじゃないか?
699目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 15:04:19
東芝のCAF-F5買った人いますか?
買った人いれば感想などを聞かせていただけるとありがたいです。
700目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 18:39:46
FUS25CX
到着待ち。部屋狭いから、これで十分。
701目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 19:21:28
>>692は明らかにログ読んだ上での書き込みでは?
702目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 21:05:13
>>699
漏れも知りたい
ネットで探しても外観写真も前面部分しか見つからないし
近所にも置いてないので確認できないのは辛い
703目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 00:35:36
もし読んでててそこまで絞り込んでるなら、あと好きにしろって感じw
704目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 00:50:58
女が多い板は、他人のレスから学ばないで、わざわざ相手してもらいたがるから困る。
705目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 07:14:35
自分の願望を書き始めてるな(笑)
706目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 07:17:12
空気清浄機のスレで女が多い板と認識してるあなたは
常にそんなことしか考えていない悪寒

707ロボコム ◆U7TZICT8R2 :2006/09/11(月) 11:01:30
708目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 16:02:37
ナショナルかな。
709目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 17:19:58
710目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 18:49:32
>>707
FU-T51CXって昨年のFU-S51CXと同じだね。
色の種類が減っただけ。
711目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 14:07:00
結局脱臭機は富士通のが最強で、何処も追随する製品を開発できないのね。
712目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 15:55:18
空気清浄機というのは基本的につけっぱなしにする物なのでしょうか?
部屋の広さにもよるでしょうが10数分で清浄できると能力を謳っていたりするので
1日数回お好みで使ったりするのでしょうか?
皆さんはどんな使い方をしてらっしゃいますか?
713目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 17:07:26
自動モードでつけっぱなしにしてるけど、ずっと「弱」だから
たまに10分ぐらい「強」にしてみたりする、なんとなく。
714目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 17:19:48
>>709
これホンモノ???ww
715目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 18:06:05
>>714
その前の画面に、後に回り込んだ人が写っている。www
716目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 21:40:44
シャープで加湿付きじゃない空気清浄機の新商品って出てたのね。。。
知らなかった。。。
ラインナップは赤と白だけか。
http://www.sharp.co.jp/products/fut51cx/index.html
717目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 23:05:05
すいません。三菱とダイキンで迷い過ぎて決められません、どちらがいいでしょうか?
718目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 23:54:32
魚焼いた後の匂いとか、キッチン臭ってどれくらい取れるもんですか?
メーカー問わず全般的に。
719目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 23:58:41
>>718
俺が来月あたり富士通の脱臭機試してみる。
それまでは、魚焼きグリルこまめに清掃する。
720目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 00:19:20
721目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 03:09:21
これでいいじゃん。105円
ttp://store.yahoo.co.jp/unisel/410260.html
722目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 11:20:58
アマゾンで、やたらサンヨーの空気清浄機の評価が高くて注文してしまいましたが、
価格コムや、こちらでは、全然語られていないようです。
アマゾン・レビューってあてにならないのかな?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0006VD3IY/sr=1-1/qid=1158199482/ref=sr_1_1/250-8874720-9778630?ie=UTF8&s=kitchen
723目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 15:37:34
MA-435買った。山田で\14800
724目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 18:24:41
725目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 21:33:23
587氏のKC-35C1レビューはまだかな
726目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 21:39:25
ダイキンの型落ち買って半月程つけっぱなしにしてるんだけど、
自動運転でずっと「しずか」モードのまま。
犬飼ってんだけど、プレフィルターに犬の毛ぜんぜん付かないし
犬のトイレのそばに置いてるのにウンコしても全然反応しない。
壊れてんのか?
どっちにしろ空気清浄機ってあんま効き目を実感しにくいね。
727目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 03:29:18
>>726
ダイキンは知らないけど、俺の寝室にあるシャープのやつは、
1日になんどか「標準」モードに変わるよ。

隣の台所で料理をしたり(換気扇回しても)、窓開け、掃除機かけ、
セクスしてもモードが変わる。何にもしてないのに、変わることもあるし。

シャープの説明書にはセンサーの前でタオルを振って、センサーが働いているか
調べろとあるけど、やってみれば?センサーが鈍いんだと思うが。
728目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 07:45:41
>>727
よほど奥方のマンコが臭いのか?
729目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 08:38:42
うちのロボぴちょんくんはしっかり反応して変化する
730目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 13:33:28
今更ですが、本日MA805ゲット!
決算期の今まで待ち、実店舗めぐりを他府県までしましたが、結局どこも売り切れ・・・。
ネット通販はしたくないので、ジャスコにて高いが購入。
こんなことなら、もっと早く買っても価格的には変わらなかったのに・・・。
でかいですねー。迫力あります。頼もしい。
思えば去年の11月。三菱MA805を買ってきてくれと、家族に頼んだにもかかわらず、
持って帰ってきたのはシャープFC-51E2C。4万近く払わされて。
量販店モデルだとかで、カタログにも乗ってなかった。
店員にはめられて、やはり冬に迎う季節に、風邪などのウィルスをやっつける!と言われ、うなずいてしまったとか。
私は強力なものが欲しかったのに。ああ、今日までは長い道程であった。
シャープ、臭くはないが気になる臭い(活性炭臭?)を吐き出す点と、パワー不足が今だに不満。
あと特筆すべきは、プレヒィルターが無いため、掃除しずらい!!掃除機で吸っても、なかなかとれない!!すごいストレス!!
ああ、今日からはるるる〜♪
731目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 15:56:12
>>728
本人たちはきづかないだけでセックスしてるときってかなりくさくなるよ
ラブホのバイトしてた俺がいうのだからまちがいない
732目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 19:13:04
こういう暑かったり寒かったりする中途半端な季節には空気清浄機の強風が丁度いい。
733目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 19:32:26
>>730
三菱工作員、乙
734目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 19:34:30
>>732
エアコンの換気でよくないか ?
735目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 19:53:27
俺はたまに、ガスファンヒーターつける。
736目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 20:15:45
>>730
自分もそれか806かダイキンのどれかを狙っているので、さらに感想あったらお願いします。
737目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 20:43:48
>>727
うちのシャープも時たま思い出した用ように反応してる。
一番顕著に反応するのは、アルコール入りの化粧水に対して。
これをパッティングしはじめるとすぐに反応して
せっせとイオンを吐き出す。
738目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 22:33:08
>>736
了解しました。連休は帰省で留守するので、来週使用感をレポします。
シャープのはいらんのですね?
739ERROR:ウィルス警報。。。:2006/09/15(金) 22:34:40
ERROR:ウィルス警報。。。*******は2ちゃんねるには書くことを遠慮してもらっています。
ERROR:ウイルス警報。。。*******はウイルスを貼りつけたため2ちゃんねるには書くことを遠慮してもらっています。
ERROR:ウイルス警報。。。*******はウイルスを貼りつけたため2ちゃんねる全体に被害が出る恐れがあるため2ちゃんねるには書くことを遠慮してもらっています。
740目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 22:53:56
空気清浄機って確かに空気乾燥しますね。加湿の機能付けたくなる気持ちもよくわかる。
741目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 22:58:16
>>740
馬鹿、義務教育課程からやり直せ。
空気乾燥しない、今湿度65パーセントある
742目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 00:07:53
真冬に空気清浄機と脱臭機と除湿機と加湿器をつけたらどうなるんだろ・・・・・
743目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 00:10:59
MA805買ったんだが、この機械臭い。
かえって部屋が臭くなったよ。
744目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 00:44:41
使う部屋が臭いと空気清浄機が被害にあうよ。
745目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 00:49:55
>>743の部屋にはじめて無臭の部分が出来て
>>743が自分の部屋の臭さと自分の臭さに気付いた瞬間
746目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 03:13:42
そういえば脱臭機を使ってると、たまに「うわっくせぇ」と思ってよく見たら
フィルター再生モードになってて運転が止まってたなんてことが普通にある。
747目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 07:27:01
空気清浄機でどんなに部屋の空気きれいにしても、外の空気のうまさには勝てないな。
748目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 09:35:10
空気清浄機で悪臭をとるのは無理。集塵目的で買うなら損はない。
749目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 11:23:45
>>747
東京の環状道路沿いでは、外の空気の方が危険
750684:2006/09/16(土) 12:22:13
KC-35C1買ったものです。
使用開始から一週間ほど立ちましたが報告します。
結局、うちの父親の寝室兼ねた部屋に置いたのですが、
父親の部屋は8畳で(築30年)中に置かれているものもカーテン含めてもう何十年も昔から変わらず。
ホコリはそんなに無いのですが、オヤジ臭がハッキリ分かる程度に漂っており、
おそらく部屋のもの全てにこの匂いが染み付いています。

Q「使ってみてどう?匂いとか消えた?」
A「稼動開始して24時間連続運転して2日目に匂いが半減した」
Q「そんなの分かるの?」
A「分かるよ。母ちゃんも明らかに匂いが薄くなってるって言ってる。」
Q「たまに思い出したように風量がうるさくなったりしない?」
A「ないない、まったくもって静かだよ。音は全然気に鳴らないなぁ、
  まぁ動かしてから(一週間の間に)部屋を3回くらい掃除してるよ。」
Q「まだ匂いはあるんだ?」
A「まぁでも、しょうがないんだよ。毎日湿布を3枚とか貼って寝てるから布団とかも湿布臭くなるしな」
Q「ふーん、じゃあホコリより匂いのほうが重要なんだ。」
A「うん、でもまあ、匂いが減ってるのははっきり分かるよ。なかなかいいねこれ」

Q「そういえば七輪でサンマ食べた?」
A「食べた食べた、美味しかったなぁ、50年ぶりにあんなに美味しいサンマ食べたよ。ガスなんかやっぱりダメだなぁ。」


以上です。
751目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 19:48:38
空気清浄機は「風が出てくるほう」を自分に向けるべきなのか、あるいは「風を吸い込むほう」を自分に向けるべきなのか非常に迷いますよねぇ?
みなさんどちら派ですか?
やはり、浄化されたきれいな風を浴びたいから「風が出てくるほう」を自分側に向けてます?
752目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 20:16:19
両方
753目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 00:01:01
ありがとうさよなら
754目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 05:53:52
部屋を閉め切って、空気清浄機をかけ続けるのと
こまめに窓を開けて空気を入れ替えるのと
どちらがいいのでしょう?
755目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 07:10:57
>>754
こまめに換気しつつ空気清浄機を使うのがベストだが、
その両者のうちのどちらかと言われれば後者。
もっとも、空気清浄機が有ろうと無かろうと、毎日の換気は大切。
756目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 13:30:46
>754
住んでいる環境・場所・季節によって
答えが分かれそうだな。

757目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 14:29:13
MA805、半年使用で、故障。
モーター、電源基盤交換。
修理期間、一週間。
戻ってきたら、独自のにおいがした。
ダイキンのは5年間、故障なしで、毎日
動いているのだが。
758目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 14:32:27
759目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 16:32:25
シャープのFU-S25CX、アルコールには反応するけど
ペットの糞尿に全くの無反応。困る。

掃除してエタノールを使ったときに反応しなくてイイから。
それより猫がトイレ済ました後に反応してくれよ。
760759:2006/09/17(日) 16:33:03
ちなみに部屋で食事してるときも無反応。
働く場面を間違えてる。
761759:2006/09/17(日) 16:35:26
ああ、あと、車の排気ガスにも無反応だ。
うちのマンションの24時間換気システムの換気口に置いても無反応。

キッチン(ゴミ対応・シンク下カビ臭対応)専用機と化している。
リビングには使えない。
762目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 21:58:08
妹が風邪をひいて家で寝ていて様子を見に行ったら、「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」
と言ってきた。親に言えや!と返したら母親は今いない。親父には見られたくない。という事らしい。
妹は後ろ向きに四つん這いになってその下は見るな!と半分ケツをペロリとだした。
ロケット型の白い座薬を妹の※にゆっくりと入れる。

だが、直ぐケツの力で這い出してしまう。奥まで入れろ!と言われ、汚ねぇから触れねぇーよ!
と切り返したら、引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると妹は何度も絶対に変な事するなよ!絶対に変な事するなよ!
と言いながら もう一度四つん這いに。オレは無心でゆっくりと奥まで一気に入れる。
妹はアッ!と少しだけ悶える。すまん!と意味も無く謝る兄のオレ。
ところがそのまま指が穴から抜けなくなる。
抜けない!とオレが焦って動かすとウッ!動かさないで!と妹はマジ悶える。

力入れるなよ!と叫ぶオレ。じゃあ関節曲げんなよ!エロ!と妹も負けじと叫ぶ。
分かった。落ち着こうよ。な!力抜いて。ほら。よし!抜けた。
そしてヌポッ!という音ともにドゴッ!と妹はオレにマジ蹴りを入れ部屋に閉じこもった。
763目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 22:06:27
>>762
除菌イオンや、加湿の出来る空気清浄機にしとけば、風邪引かずに済んだのにね。
と言う書き込み期待してるのか?
764目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 22:17:33
>>759
連投うざいよ馬鹿
ずっと強にでもしとけ
765目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 00:12:47
除菌イオンもあゃιぃしねぇ。
やっぱMA805買うかな。
>>764
何絡んでるの。シャープの中の人?
使用感のレポが少ない昨今、貴重なレスだと思うし、
それより、アンタの中味の無いレスを何とかしてよ。
766目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 00:42:40
糞尿投げつけ企業だから、糞尿には反応しないの?
767目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 00:45:05
空気清浄機買う前に入らない物は捨て部屋を片付け、掃除しやすくする
小まめに掃除機かけて換気、カビが繁殖しない環境を作っておく
でないと空気清浄機の手入れに追われる羽目になるは 効果はイマイチだわ・・・>俺w
768目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 03:51:39
シャープ、駄目だな。
769目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 12:06:54
MA806と805って何処が変わったの?
カタログ見てるだけじゃよくわからんのだけど
770目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 13:05:57
>>765
何絡んでるの?>>764の中の人
一レスで纏められるのをいちいちわけて書くのうざいんですが?
痴呆症ですか?
771目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 14:30:23
>>770みたいな社員がいるシャープの製品は買わないことにする。
772目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 14:37:11
まあまあ、気にせずに、扇風機並みに風量が多いだけがとりえ
の、三菱のうぬぼれた書き込みを、軽く流そう。
773目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 15:08:30
>>771
みたいな社員がいる三菱り製品は買わないことにする。
774目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 15:28:16
おまいらたかが空気清浄機ごときで必死になるなよな。
775目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 15:36:18
必死になれる事の無い時代だから、こうゆう事に必死になる。
776目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 15:44:24
>>765こういう三菱の社員が必死なので三菱だけは買わない
777目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 17:38:50
こういう社員が必死なので空気清浄機だけは買わない
778目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 18:29:15
やれやれ
779MONAD:2006/09/18(月) 18:30:07
ここやカタログを見て空気清浄機では…
○煙草の匂いの除去
×煙草の有害物質の除去
っていうのは理解したんだが、ヤニはどうなの?
壁やカーテンのヤニ汚れが低減されるのなら
空気清浄機を導入しようかと考えてるんだが。
780684:2006/09/18(月) 18:30:54
空気清浄機で熱くなれるってどういう人生なのか不思議。
781目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 18:39:56
>>779
タバコの煙対策なら、空気清浄機と一緒に吸煙機も使ってみたらいいかも。
レポよろしく。
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/lineup_hkj/hkj17031.htm
782MONAD:2006/09/18(月) 22:02:38
>>781
おお、thanks!
こういう煙に特化した製品もあるんだね。値段も手頃。
ただ、デザインが素敵すぎるかもw
もう少しいろいろ調べて検討してみるよ。
783目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 22:22:23
社員がこういう所来るんだろうか? 業務外で損でしょ。
784目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 22:39:46
sonyの前例がある以上わからんぞ
785目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 22:47:05
掃除機スレでは、日立のなぜか新製品ではなく、型落ち品だけがずっと大絶賛。(疑問が書き込まれ、最近急に減った)
社員はともかく、型落ち在庫抱えた問屋か小売りはいるかも。

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1155106097/
786目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 23:12:22
必死な奴がいるから2ちゃんなんてしない
787目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 23:51:22
タバコから出るアセトアルデヒドも無害化するらしいけど
本当かね。
ttp://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4547315355440.html
消臭剤の中味が独特らしいが。
788目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 09:21:01
シャープはすぐに風量が減り、回転が不安定になる

店頭においてあるモニタ機もそうだが
家にある2台、両方不安定で“強”にしても強くならない
789目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 11:40:03
ぅちのダイキンうんこの臭いに反応しないお(´∀`)
どゆこと?
790目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 12:00:42
ねぇねぇこれってどうなんだろ?Ionic Breeze中国製のバチもの?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GLJ1TE/sr=1-1/qid=1158634470/ref=sr_1_1/249-4232729-4917942?ie=UTF8&s=kitchen
Ionic Breeze高いよ。かといってフィルター交換はバカ高いのでもういやだし。
791目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 12:06:08
805ってデカイなぁ
アレルギー持ちなんでかなり欲しいけど、
部屋狭いんでかなり悩む。
場所ねぇよぉ
792目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 14:19:23
働いていい家買え
793目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 16:10:51
>>787
「無害化する」なんてどこに書いてあるの?
794目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 17:04:13
これから買いたいのですが空気清浄機さえあれば、ホコリは溜まりませんか?
795目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 17:29:02
空気清浄機の上の面を指でサーってやったら
積もってたホコリが取れるよ、ダイキンだけど。
796目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 18:17:57
>>794
掃除機1台>>>>>>>>>>>>>>>空気清浄機20台
797目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 20:04:36
>>730です。
期待しすぎていました。もしくは、家が綺麗なのか?
また後日使用感書きますが、別段シャープでもよかったような・・・。
センサーが弱いような気がします805。
798目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 20:15:30
805買うなら806だよね。デザイン的に
805の水色部分が激しく安っぽい。
まぁデザインNO.1はシャープだけど。
799目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 20:19:24
なんだかなー。このスレももう終了でいいだろ。
800目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 20:33:37
>>791>>794

ナショナルの上級掃除機買うといいよ。
ハウスダスト発見ランプがついてるやつ。絨毯がサラサラになった気がする。

そんな自分もダメ押しで空気清浄機買いたいのですが。。
大きさこだわらず。匂い、ペット、煙草なし。
ダイキンか805、806あたりでしょうか?
801目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 20:42:48
>>799
ハァ?
802目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 20:44:45
デザインなんてどうでもいいよ
重要なのは機能
803目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 20:50:34
昨日より明日のほうが大事
804目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 20:59:20
意味不明
805目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 21:21:15
804は脳みそがない馬鹿
806目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 22:09:34
>>793
商品に入ってた説明書。
807目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 12:08:59
TWINBIRD
ファンディファイン ヘパ
はどうでしょう
808目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 12:12:29
空気清浄機のにおいの判定基準はコンセント挿して
電源入れたときに運転時をほぼ無臭状態の基準にするから
しばらく強運転で部屋のにおい減らしてから
あらたらめて電源切ってコンセント挿し直ししないと
基準値が厳しくならないよ。
809目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 15:07:09
>>805
雑魚釣れた〜アヒャ
810目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 16:11:00
おいっ!
おまいら!

今日20時からNHK「ためしてガッテン」観とけ!
空気清浄機の落とし穴劇的換気法

いいな?解かったな!
811目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 17:39:56
('A`)マンドクセ
内容を3行ぐらいでまとめといてくれ
812目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 18:31:47
アトピーにいちばんいいのはどのメーカー?
813目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 19:14:45
少しはこのスレ読めよ
814目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 19:26:13
今夜8時放送の「ためしてガッテン」・総点検!シックハウス緊急対策
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/schedule/index.html

ただ家にいるだけで目がチカチカしたり、頭痛やのどの痛み、吐き気に襲われたりする「シックハウス症候群」。

原因は壁や床の建材から出るホルムアルデヒドなどの揮発性合成化学物質だとされてきたが、最近意外なところに「真犯人」がいることが判明! 
家そのものではなく、日用品や電化製品からも合成化学物質が大量に出ているとわかってきたのだ。湿度計を利用した効果的な対策を発表する。

・家が原因じゃなかった!?
・空気清浄機の落とし穴
・住居の健康度のポイントは「湿度計」!?
815目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 20:08:37
家具買う時、まともなところなら
アルデヒドの等級を示したものと
アルデヒド吸収シートを付けてくれるね。
電化製品から出るとは知らなかった。
816目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 20:15:38
シックハウス対策だったら松下のナノイーが最適だと思われ。
817目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 20:44:25
>>814
次回は里芋だってよ。
818目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 21:10:48
シックハウススレだとこのスレと全然評価違うな
819目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 22:32:53
ナノイーがVOC分解すると思ってるアホがいるスレはここですか?
820目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 22:51:46
松下を叩きにわざわざきてるシャープ工作員がいるスレはここですか?
821目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 23:01:12
実際どこのメーカーがアルデヒド除去率高いの?
値段は問いません
822目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 23:47:38
ダイキンじゃねーの
823目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 01:20:06
フィルター掃除したくないから三菱にしようかな・・・
でも、空気清浄機に扇風機と窓開けが必要なのがメンドー
824目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 02:46:49
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060917183216.jpg
★新たなバイク窃盗団の出現にご注意下さい

私有地内に勝手に進入し、
そこに停められているバイクにチラシを付けている。
チラシ付けは窃盗団の「目付け」と言われており、
チラシを長期放置するとターゲットとされ盗まれる。
窃盗団は盗んだバイクの輸出販売業者を兼ねており、
書かれているチラシの内容自体はダミーではない。

いままでこのような事が起きていなかった地域で発生、
あらたな窃盗団が来ている可能性があります。

バイクをお持ちのかたは、庭に停めていても注意。
多角形ロックやアラームで対策してください。
825目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 11:31:03
>>822
HPにはほとんどそういうの売りに書いてないよ
826目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 18:17:42
>>814
つーことは、24時間空気清浄機を回していたほうが安全ということね。
これからはそうする。
827目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 18:42:51
これからはマメにちゃんと換気します(‐д‐。)
828目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 00:42:09
5,6年前に買ったシャープのFU-L40X分解掃除してみました。
かなり奥まで茶色い埃がこびりついていました。

以前は静音モードや、自動モードの反応していない時はまったくの無音で止まっているかのようでしたが、
分解掃除後はかすかにウィーンという音がするようになりました。
組み立てが悪かったのか、あるいは以前の状態の異常で本当に止まっていたのか?
同機種を持っている方、静音モードや自動モードの反応していない時の音はどうですか?
829目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 12:58:23
805買って一週間だが、大満足。
部屋の空気が違います。
問題は余所の家に訪問したとき、
以前より埃に敏感になっているのか、
少しの埃でむせてしまいます。
830目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 13:48:48
アレルギー検査してきたけど中々の高数値が出た。
でかいから躊躇ってたけど買う決心ついた。
831目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:53:15
血液検査するとショック受けるよね・・・色々と。
832目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 02:48:34
>>829
鼻毛の伸びは遅くなりましたか?
833目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 09:53:58
加湿器付きの空気清浄機って、少ないように見えるけど
やっぱ、加湿機能って、おまけ程度?

何かオススメの機種があれば、教えてホシィ
834目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 11:04:49
805が欲しかったんだが値段が高くなってきたため435を購入
一部屋ならこれで十分だ、コンパクトで軽いし、満足
835目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 15:47:24
あっそ
836目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 15:50:04
うっそ
837目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 17:23:17
ACM75G買ってみた。
数年前のダイキンの空気清浄機からの買い換えだけど、
だいぶ体積が増えて、外部と内部の見た目がよくなった。
清浄性能もかなり上がった感じ。部屋の空気がだいぶ違う。
838目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 18:39:23
真冬、リビングの加湿器と空気清浄機を寝室に移動するのが面倒に思ってきた。
この際、加湿器付を買ってしまおうか・・・悩むなぁ
839目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 21:06:12
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な! >>838
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
840目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 21:18:03
便所の落書きにチラシの裏も表もあるかボケ
841MONAD:2006/09/24(日) 01:01:20
迷いつつ結局見てくれ重視でamadanaの「PA101-W」購入。
中身はかなり前の象印の奴みたい。

[Boo]
●不快ではないが結構うるさい通常運転音
●デカ過ぎるON/OFFやモード切替え時のピー音
●1度剥そうとして思い止まった跡のあるシール(誰だw)

[Goo]
○とても静かな弱モード時の運転音
○シンプルで美しい本体のデザイン
○質感のある洗練されたリモコン
○淡い光がとても綺麗な各モードのランプ

煙草の煙や匂いは気にならなくなったなぁ。
842目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 01:52:38
>>726
ダイキンはセンサー反応鈍いよね
三菱のに805にかえたんだが、最初反応しすぎじゃねーのかと
思うぐらいセンサー反応してびびった記憶がある
843目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 02:22:10
MC808買った人いますか?
どんな感じですか?
844目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 08:44:44
>>842
ダイキンはセンサーの感度調整できるお
その上で鈍いと言っているのか?
845目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 12:02:43
>>844
漏れが持ってるのはついてないんだよ。
物持ちよかったのでかなり古いタイプだと思うが
846目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 12:38:51
>>845
「かなり古いタイプ」なら最初にそう書いてから「ダイキンは・・」と評して欲しいぞ。
でないとダイキンは総じてセンサー感度が鈍いのか。と思ってしまう。
847目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 12:53:28
ダイキン工作員を、炙り出したかったんだろ。
気にするな、工作員。
848目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 13:06:49
>>847
あーやっぱそういわれたか・・・俺はまだどこのも持ってないよ。検討中。
だから別にダイキンのフォローがしたいわけじゃなくてさ、
最新の機種と、本人いわく「かなり古い」機種を同列に比較して、
総じた評価のように見える書き方をするのはどうかと思うわけ。
849目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 13:12:42
持ってないならくるな
買ってからこのスレにこい
850目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 13:19:23
持ってもないのに妄想で書いてるのですか?
851目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 13:38:35
だまれチンカス
852目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 14:18:57
おまいら、たかが空気清浄機ごときで必死になるなよな
853目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 14:23:52
ここは2,3台持ってる人のみ書き込めるスレになりました
854目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 14:25:24
気にするな、工作員。
855842:2006/09/24(日) 14:51:28
>>848
そういう風にいわれると何も書き込めない罠
業者じゃない限りすべての最近機種なんて知るわけないじゃん
大抵の人はいままで使ってきたものしか語れないだろ
そこはダイキンの最新機種もってる人がフォローすればいいわけで
もってなくて、カタログだけでみて判断して書き込まれてもねぇ
だから工作員扱いされるのかと思う
856目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 15:03:39
持ってないので参考に見ている者だけど
基本的に持ってない人がなんか書いても
意味がないと思う
857目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 15:24:54
持ってないのに書き込むのって教えて君か
それこそ業者の工作員でしかないだろww
858846:2006/09/24(日) 15:56:11
うーん。ごめん。荒らすつもりも工作員でもないんだが・・・
例えばだけど、
かなり前に発売された東芝のノートPCと最近でたNECのノートPCとか持ってて、

東芝のはNECのにくらべて遅いよね。画面の残像もひどいしさ。

とか言われても参考にならないと思うのさ。
もちろん前提として、「数年前の〜と比較して」と書いてあれば別なんだけど、
842の文章にはそれがまったくなく、

「ダイキンはセンサー反応鈍い」

と断じているわけで・・・数年たてばどのメーカも進化してるでしょう?
859目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 16:05:24
で?
あんたは持ってないのに断定してるんでしょ
工作員以外の何者でも無いじゃん
860目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 16:10:03
六畳の部屋で、電気機器が多く、ホコリっぽいです。
アレルギー性鼻炎なので、ホコリ等に敏感で、すぐ鼻づまりになったりくしゃみ、咳が出ます。
このような条件に最適な空気清浄機はどれでしょうか?
861846:2006/09/24(日) 16:13:01
>>859
何も断定してないってば・・・
ダイキンのセンサー感度は鈍くないぞ!なんてどこにも書いてないでしょ?
862目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 16:19:59
してんじゃん
863目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 16:20:34
>>860
工作員がいるダイキン以外
864846:2006/09/24(日) 16:24:11
ごめん。なんとなく非難の理由がわかった・・・
844のフォローは俺の書き込みじゃないです。

だから持ってもいないのに、カタログだけで判断して、
「ダイキンはセンサー感度の調整が出来るぞ!」って躍起になってるわけではないです・・・
865目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 16:25:44
あんたが来ると余計荒れるから2,3日は工作活動やめなさい
866860:2006/09/24(日) 16:28:18
>>863
では、評価の高い(?)、三菱 MA-805でいいんでしょうか?
イオン発生装置が付いてないとのことですが、別にいりませんよね?
867目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 16:33:13
>>866
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
イオン自体効果が証明されてるもんじゃないから好き好き
868目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 16:38:36
5年前に買った松下の空気清浄機はULPAで、ニオイ、ホコリ、
人間センサーが付いていて、感度よく動いてるけど、最近のは
HEPAで、ニオイセンサーしか付いてなく、感度もいまいちだけ
どそれなりに使えてる。昔の感度が良いのは過剰に動いてい
たと言う事なのかなあ。

と言う書き込みは駄目か?
869860:2006/09/24(日) 16:39:04
>>867
そうですか・・・
一応電気機器が多いので、気分的にも付いてるほうが落ち着くかもしれませんね。
イオン機能付きであれば、どの製品がいいのでしょうか?
870目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 16:48:58
マイナスイオンについては証明されていないけど、
除菌イオンについては実証されている。
ウィキペディアの書き込みでは説明不足。
871860:2006/09/24(日) 16:50:11
ってか調べてみたら、MA-805って大きいんですね・・・
うわ〜、もう何買っていいか分からなくなってきた〜orz
872846:2006/09/24(日) 16:52:53
>>868
俺にだよね?
特に気になる点はないけど・・・

>858にも書いたとおり、家電品は(例外はあるだろうけど)年々進歩するものだろうから
最近のものとかなり古いものを比較するなら、それとわかるように書いて欲しいな。という要望だけ。

もちろん最近のものと古いものを比較することが無意味とは全然思ってないよ。進化具合がわかるわけだし。
873目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 16:58:13
>>872
空気清浄機持ってないお前に聴くわけ無いだろ・・・
いちいち持ってないくせにでしゃばってことないでほしい
874目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 16:59:18
>>870
誰もSHARPの糞製品なんて相手にしてないと思うよ^ ^
875860:2006/09/24(日) 17:00:11
大きいけど、ギリギリ置けるMA-805にしてみます。
ありがとうございました。
876目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 17:19:44
>>874
誰も実証と証明の違いが解からない奴なんて相手にしてないと思うよ^ ^
877目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 17:27:18
>>876
誰も猿真似しかできない煽らーの相手なんかしてないと思うよ^ ^
878目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 17:41:24
>>860
ちょっと遅かったけど、私も喘息持ちで各部屋に空気清浄機(計4台)置いてる。
ハウスダストには空気清浄機が抜群に効くから、大きさなんか気にせず良いのを買った方がいい。

今、MA-805とACM75Gを使ってるけど、両方ともかなりいい。

三菱は、センサーの感度が良い。
ただフィルターを交換しないタイプだから数年後かなり性能が落ちるかも?
1〜2年前に買ったMA-804もあるけど、あまり性能低下は感じない。

ダイキンは、昔からいい製品出してて、信頼できる。
フィルターを数ヶ月〜1年ごとに交換できるから、体の調子が悪くなってきたら交換すればいい。
879860:2006/09/24(日) 18:09:29
>>878
ありがとうございます。
今、各店舗に在庫状況を問い合わせているところです。
880目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 18:37:39
で、つまり三菱とダイキンどっちがいいんですか

あるいはそれぞれれの向き・不向きや長所・短所など
881目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 18:39:33
>それぞれれの向き・不向き
まず日本語の辞書でも買えば?
882目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 18:42:07
>>880
両者の短所は共通していて工作員のいる事だよ。
883878:2006/09/24(日) 18:46:43
>>880
どっちもほとんど機能、性能差ないから、見た目とか価格で決めたら思うけど。

あえて向き不向きを言うと、
人の動きが激しいとこ(オフィスやリビング)ではセンサーが優秀な三菱。
寝室などとくにハウスダストに気をつけたいところはダイキン。
884目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 18:47:46
持ってない人の意見は聞いてないのでレスしないでください。
885目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 18:51:26
>>883
ありがとう。
それぞれれの現物を見て決めます。
886878:2006/09/24(日) 18:51:59
あとアレルギー持ちには空気清浄機も効くけど、
それ以上にマメな掃除と、布団・毛布・シーツの丸洗いが効くから、お忘れなく。

布団・毛布・シーツはコインランドリーで3ヶ月ごとぐらいに丸洗いすると、
ダニを少ない状態に保てる。
887目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 19:08:04
>>886

掃除機は松下のP-600JXというのを買って完璧です。
こういう具体的な情報はありがたいです。
参考にします。
888目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 19:21:20
松下の F-PXB55買ったんだけど、1秒間隔くらいで
ジー、ジー、って音がなるんだけど、そういうもん?
889目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 19:29:53
>>888
888ゲットおめでとう。
松下のサービスセンターに電話で聞け、松下のサービスセンターは親切だから。
890目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 21:46:13
ここずっと読んでて思うんだけど、
換気良くするのがベストってことでFA?
891目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 21:51:19
>布団・毛布・シーツはコインランドリーで3ヶ月ごとぐらいに丸洗いすると、
>ダニを少ない状態に保てる。

('A`) 3ヶ月って・・・
892目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 21:56:02
>>886
布団洗えるコインランドリー探しても、家の近くに無くてね。
毛布とシーツは家の洗濯機でもう少し頻繁に洗ってるかな?
893目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 22:19:51
布団てコインランドリーで洗えるの?
いくらよww
894目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 22:52:49
ココだと洗濯、乾燥で、800円、掛け、敷きとなると1600円かな?
でもちょっと家から遠い。
ttp://www.purple.dti.ne.jp/lets/
895目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 22:57:56
毎回クリーニングに5000円でだしてた私ってww プギャー
896目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 23:01:55
シーツは四、五日ごとに洗ってるけど、布団や毛布は難しいね。
コインランドリーもhomeless御用達みたいでちと抵抗が。。
897目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 23:13:37
誰が洗濯のレス許可した
898目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 23:16:05
コインランドリーにどんな物が持ち込まれてるか知らないの?
899目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 23:16:42
使い古したコンドーム
900目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 23:20:26
パンツ
シャツ
靴下
901目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 23:22:17
もうこのスレも終了でいいだろ・・・
902目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 23:25:23
900超えたしね。
903目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 23:31:26
別れた彼女
904目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 23:34:07
なんか今日はよく脱線するね。
905目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 04:40:01
ナショナルの一番高い奴を母が欲しがっているのですが、
やはりこれが一番いいのでしょうか?
うちにはあまり具合のよくない父がいるので、匂いを取りたいとのことなのですが・・・

あと、一番大きい空気清浄機を買えば、ひとつの部屋だけでなく、隣接する部屋の空気もきれいになるのでしょうか?
うちは3部屋がつながっていて、あまりはっきりとした仕切りはありません
906目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 08:14:44
>>905
全部屋の合計畳数が問題かも。間取りや家具の配置にもよるし。
あと、においだけなら脱臭機が有効らしいよ。過去レス参照。
907目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 13:23:34
コインランドリーって車のカバーとかスニーカー入れるやつ居るんだよね・・・
908目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 13:56:01
こないだなんかようぢょが入ってた
909目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 15:21:27
最新のイオニックブリーズ使っている人しますか?
910目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 15:27:08
オナニーしようとしてパンツ脱いだらブゥゥゥンて動き出した
ぼくのちんこくさいのか!
911目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 17:15:30
>>910
オナニーした後、最強モードになったのか ?
912目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 17:58:03
ニオイに反応したの?
バイキンに反応したの?
913目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 18:10:56
だしてはぁはぁいってたら反応したw
914888:2006/09/25(月) 18:12:28
松下のお客様相談センターに電話してみたー

ジー、ジー、って音は、ナノイーを飛ばしている音だそうで。
まー、気になる音の大きさじゃないからいいけど、取説に書いておいて欲しかったなー
とか思った。

とりあえず一安心したので、ターボで使いまくっちゃうぞーo(≧ω≦)○
915目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 18:34:16
806が日に日に値段落ちてる。
いつが買い時か、それとも805に滑り込むべきか。
916目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 18:36:30
804
917目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 22:23:51
本日近所のコジマ電気でMA806を37800で購入
衝動買いなので高いか普通か不明
安い事はなかろ
掃除しても取れなかった埃っぽさが改善されたので感動
単なる掃除下手だろうけど

50cm隣に隣家が出来るまではこんな事無かった
918目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 23:05:23
>>883
なんでナショナルが入ってないの〜〜〜w
919目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 23:07:46
>>917
高すぎ。底値19800
920目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 23:47:19
今の時期、空気清浄機なんて要らないよね?
921目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 23:48:49
>>919
それは半月前の805。
922目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 23:49:46
帰れ
923目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 23:50:13
>>919
806はまだそんなに安くないんじゃないか?
805なら残りものがありそうだが。
924目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 23:54:42
>>919
サンクス
高いだろ〜とは思ったが、その価格さは落ち込むなorz

今までより過ごしやすくなったら良いのだ〜!
で持ち直そう!
925目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 00:03:34
806ならば極端に高いわけでは無いのね
有難う
926目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 01:07:55
だって出たばっかの新型だもんそんくらいだろ・・
927目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 08:14:33
>>907
ペット用の毛布入れる奴が居ると分かってショックだったよ
928目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 09:59:53
じゃあコインランドリーも買わなきゃな
コインはいらないや業務用
929目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 10:20:59
コインランドリースレに行け
無ければ建てろ!
930目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 13:03:04
>>927
>>927
ペット用>>>>>>>おまえのうんこくさい毛布
931目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 14:11:58
この時期も花粉は飛びまくってる。ブタクサとかイネ。
鼻水やたら出る人は空気清浄機買ってね☆
932目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 14:45:31
三菱のってそんなにパワーあるんかな
前面部にがばっとカバーされててそんなに集塵能力あるとはおもえんのだが
933目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 14:46:29
ぜひ買ってね♪
934目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 18:04:19
>>927
このスレ↓読んだら何かを他人と共用なんてしたくなくなるよ。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1156041385/
自分ちでは洗いたくない汚れものはコインランドリー行き、って
いう人もいると思うから。
935860:2006/09/26(火) 20:00:38
今日MA-805届きました。
センサーを見ると、花粉が2点灯してました。
山の下なので、やはり一年中花粉症だったみたいですorz

今つけたとこなので効果のほどはまだ分かりませんが、
これは、部屋にいる間だけつけておいたらいいんでしょうか?
部屋にいなくても24時間付けっぱなしですか?
936目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 20:04:02
好きにしろ
937目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 20:08:43
三菱のサポセンにでも電話してろよ
938目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 20:23:35
もうちょっと優しくしてやれよ
939目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 20:44:40
でも、好きにしろとしかいいようがないじゃん
940目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 20:45:14
ここ読んで、三菱買う奴なんかには優しくできん、言葉の裏を読め。
941目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 21:04:35
使いたいときに使えとしかいいようねぇじゃんww
自分ちのことは自分がよくしってんだろ
942目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 21:17:04
んだんだ
943目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 21:39:42
>>934
空気清浄機は、電気代もたかがしれてるから、24時間365日つけっぱなしが基本。
最近の空気清浄機なら、風量を時々変えて花粉を取るモードが付いてると思うから、そのモードにしておくべし。
944目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 21:40:31
934じゃなくて935へのレス・・・。
945目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 00:31:25
みなさん、持ってもないのに
今日も妄想で製品レビュー書いてるんですか?
946目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 00:59:35
換気すれば十分。冬まで寝ていましょう。
947目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 01:06:16
お前ミタイナニートじゃないから
948目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 01:15:30
業者乙
949目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 01:32:02
KC-35C買いました。大阪日本橋の量販店で3万でした。
担当者様ありがとう!!早速使ってみると風量の音が結構してて
効果ありそうです。結構センサーは過敏に反応しててよくランプが赤に
なってます。弱で稼動させるとかなり静かなので寝るときも安心ですよー
買って正解でした。
950目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 02:36:56
>>736
まだいる?
805いいでした。今日まで使った感想です。
リビングに置きっ放してましたが、最近寝室に置きっ放に変えたんですよ。
したら、花粉センサーが常に2個点灯、ちょっと子供が寝返り売ったらウィーンと動きだす・センサーは3個点灯。
リビングのときは結構静で、働いてるのか?センサー悪すぎないか?と疑念わんさかだったが、
今は本当に買ってよかったと思っている。
シャープが代わりにリビングへ。イオンびゅんびゅん放出してるよ・・・。
951目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 02:42:09
↑は、以前書いた>>730,738,797です。
952目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 02:42:16
リビング広すぎんじゃねぇの?
それかお前の子供が臭すぎるか
953目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 03:19:58
工作員のたたきあい飽きた
954目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 09:21:47
>>952
情けないレスwww
955目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 10:21:46
なんでこのスレいつも殺伐としてんの?
アレルギー持ちはこんなんばっかか?
956目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 10:49:54
このスレに限らず、家電板はどこでもそうだよ。

主婦が家電を実際使った感想を書く。

駅弁工学部卒工作員の罵倒がやってくる。でも頭が悪いため相手にされない。

このループ
957目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 10:53:11
工作員しかいないからだろ
空気清浄機なんて何台も買うような物じゃないし。
イオン効果も個人じゃ比較できないでしょ
958目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 11:09:06
>>957
7000円で買った型落ちの空気清浄機
フィルター買うより、また型落ちでも買うか。
そう考えると、何台も買っているような気がする。
959目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 13:37:24
精子をふき取ったティッシュをセンサーに近づけても
全く無反応なんですけど
DAIKINのMC-706です
960目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 14:13:22
>>959
ユーアータネナシ
961目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 14:13:37
精子生産工場が役目おえてんじゃねwww
962目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 14:28:18
ダイキンは糞尿精子には反応しないようだ。これは開発者の趣味の問題かもしれんね。
963目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 14:34:13
>>962
セックス中に動き出す気まずいアレが起こりにくい仕様なのでは
964目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 15:42:44
かといって動かなければクサマンをペロペロすることができず
965目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 16:09:26
>905
臭い対策なら絶対に富士通の脱臭機かえ
これは臭いには無敵だよ。
老人の介護で臭いが全然しなくなったわ。
まじおすすめ。
966目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 16:19:24
脱臭大賞とかいうダサイのは効かない?
967目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 19:58:39
>>935
自分は24時間付けてるよ。
968目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 20:08:05
聞いてないよ
969目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 20:37:02
>>950
ありがとう。まだいました。
リビングより寝室のほうが威力を発揮するようですね。
センサー付きは環境や状態が目視できていいですね。そういうのはかなり好きです。

せっかくなんで質問。
カタログを見ると、ほかに「ニオイ」と「タバコ/ホコリ」のセンサーもあるようなんですが、こっちのセンサー具合はどうでしょうか。
差し支えなければ室内の、ペット有無、喫煙有無、もお願いします。

あと、イオンびゅんびゅんてなんですか
970目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 20:56:51
>>957
アレルギー持ちだと、各部屋に一台欲しいよ。
なんかいきなり鼻水が出始めたなと思ったら、空気清浄機のスイッチが切れてたとかよくある。
つまりそれだけ効果があるってこと。
971目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 21:11:46
子供が喘息になり一日に二度掃除機をかけたりするのですが、それでも気になり空気清浄機を買おうと思ったのですが知人に気休め程度だと言われました。
空気清浄器機は本当に効果はありますか?
又、いいものがあれば教えて下さいm(__)m
972目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 21:31:20
>>971
過去ログ読めば勉強になりますよ。
(自分も購入検討中)
973目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 22:02:32
>>971
子供をゴミの日に捨てると問題解決しますよ^ ^
974目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 22:26:16
一日に二度も掃除機をかけたりするから喘息になるんだよ。
フローリングは、雑巾がけが基本。
975目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 23:04:57
子供自体がアレルゲンになってるケースもあるよなぁ
976目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 23:08:03
>>971
空気清浄機はダニや花粉には確実に効果ある。

病院行ってアレルギーのパッチテストした?
アレルゲンはダニとか花粉だった?
布団をちゃんと日干ししたり洗ったりしてる?
掃除機はサイクロンタイプにしてる?
977目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 23:15:22
サイクロンタイプはやめろ。
978目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 23:21:28
ダイソンのサイクロンなら良いが、国内メーカーの奴は駄目。
国内メーカーの奴なら紙パックのほうがまだまし。
979目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 23:28:50
>>977,978
掃除機についてしばらく調べてなかったけど、
調べてみると、この数年でだいぶ進歩してるねー。
そろそろ買い換えようかな。
980目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 23:32:41
排気循環式とゴミプレス式は
どっちもゴミをフィルタ代わりに使う方式でダメ
まともな国産サイクロンは絶滅状態なので
国産掃除機なら紙パック式しか選択肢が無い
981目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 23:50:21
>>977
なんでサイクロンだめなの?
982目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 23:58:57
>>969
ペットなし、喫煙なし、花粉症・喘息の子供ありの我が家です。
ニオイセンサーは、たとえば近くでオナラをした場合速攻点灯するわけでなく、
3〜5秒のタイムラグ後、ランプ3個点灯しウィーンと動きます。
あと、窓をあけた時にもよく2〜3個点灯してます。
後だしで申し訳ないが、私は鼻の疾患により嗅覚があったりなかったりのため、
ニオイに関するレポは期待できるようなお答えができません、ごめんなさい。
取り説にはニオイセンサーはガスに検知するので、エアコンや扇風機などの風・無臭のガス・香水などにも反応するようです。
タバコホコリセンサーが3個点灯することは、いまだかつてありません。
細かいホコリが少ないのかも。取り説によると、タバコホコリセンサーは、
主に1ナノメートル以下の粒子のホコリ・塵・タバコ煙の粒子を検知するようです。
それ以上の大きさの花粉やダニの死骸・塵・ホコリを検知するのが、花粉センサーらしいです。
ウチには大きめ粒子ものが多いって事でしょうかね。
ウチは「漂ってるホコリをとりたい」という目的なので、この機種に満満足です。
シャープのイオンびゅんびゅん放出とは、「除菌イオン」の事です。あれはニオイに反応してるのが多いように感じます。
明らかなホコリ時(掃除機や布団のあげおろし)にも、反応しますが、
あまり持続しないし、軽い作業時には反応すらしてくれないので、手動で急速モードにすることがほとんど。
ただ、お掃除シートや化粧品やアルコールには敏感で、ウィーンウィーン言ってます。
風邪の季節に「イオンシャワー」に期待してますがね。
でもシャープのこれを選んでまで買う必要はないかな・・・ウチの目的とはずれてますからね。
983目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 00:05:01
松下>>三洋>>>>>>>>シャープ

イオンの力
984目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 00:41:19
満満足>なんて読む?
985目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 00:53:39
みみず?
986971:2006/09/28(木) 08:00:26
パッチテストではなく血液検査をした時にハウスダスト、ダニ、動物とひっかかりましたがうちの子は主に食物アレルギーです。
掃除機はサイクロンですが掃除をする時は子供を別の部屋に移し空気を排出する所を外に向け使っています。
987目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 09:46:52
生まれた時から抗菌抗菌、空気清浄機
そんなことしてるから弱い子増えてんだよ
親の過剰な保護で子供がそうなってるって早く気付けよな
988目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 09:47:11
サイクロン(笑)
989目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 09:49:21
>>986
カンボジアあたりに移住しなさい
990目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 10:06:07
10000円以下の空気清浄機でお勧めはありますか?
991目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 12:50:51
>>987
> 生まれた時から抗菌抗菌、空気清浄機
> そんなことしてるから弱い子増えてんだよ
> 親の過剰な保護で子供がそうなってるって早く気付けよな

知ったか乙
アレルギーについて、もっと勉強してから書き込もうね。
992目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 14:11:41
アレルギーってある日突然なったりするんだよね。怖いよ。
知人が年越し蕎麦食べてたら突然倒れて救急車。もう少しで蕎麦アレルギーで死ぬ所だったらしい。
993目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 14:15:55
うちは子供アレルギー
ガキが近づくだけできもちわるくなる

よくガキが騒いであっちいけというと
大人げないという顔をされるが
吐き気がするのだから考えてくれ
994目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 14:58:43
>>986
食物アレルギーなら、確かに空気清浄機は効果ないね。
離乳食を早く与えすぎたかな?
995目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 17:39:31
>>987って何時代の人だよwww
996目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 18:03:44
そうだな、アレルギー検査に子供の欄を作らなきゃな。

お前が一番ガキっぽいけどなw
997目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 19:23:56
↑あんた誰と話してるの?
998目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 19:36:20
>>973
通報しますた
999目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 19:54:23
>>971
夏に、ランニングシャツに茶色い半ズボン、サンダル履きで、虫取り網もって、
泥だらけになるまで外で遊ばせれば治る。
1000目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 20:01:54
誰も1000取らないから俺がマッタリト1000ゲット。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。