ヤマダ電機LABI1なんばが敗北した原因を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
ヨドバシ強すぎ!!
2目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 09:23:31
やっぱ関西では、つかみが肝心でしょう。

開店した頃のヨドバシ梅田は大量の割引きクーポンや
全品ポイント+5%上乗せとか凄かったもん。
3現役社員:2006/03/19(日) 09:28:52
そりゃ店員がやる気ないからだろ。

10時から22時までというアホみたいな営業時間。
さらにそのあと終電ぎりぎりまでの残業。
しかも残業の内容が意味不明の在庫の移動ばっかり。
未完成のシステム、日替わり+気まぐれの指示。
おまけに死にそうな体でやっと休憩行ったら弁当売切れで昼飯もない始末。
社員食堂はいつ完成するんだ?

こんな生活してりゃあ気力もなくなる。いくら上がハッパかけても無駄。
もうどうでもよくなってるもん。
4目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 09:47:47
2.3年で撤退しそうな勢いだなw
5目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 10:13:19
あれだけ話題になってて、郊外店が都心に来ただけ、の変わりなさ
6目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 10:32:29
立地条件が、かなり悪いんだから
価格で勝負しないと話にならないだろう。
7目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 10:34:10
少なくとも雨が降ってると行く気は失せるな
8目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 12:18:45
デジカメ買いにいったら地元のヤマダより数千円高かったんでそれを告げると
「ちょっと無理です」だって・・・

因みに地元で見た値段は難波店以外どこの店舗でもついてる値段でつ
9目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 12:55:38
場所が変
10目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 14:01:26
522 目のつけ所が名無しさん sage New! 2006/03/19(日) 13:37:14
LABIが無くなる前にまとめでもしとこうぜ。

・建物はデカい割りに品揃えが悪い。
・値段が郊外のヤマダより高い。つーか高すぎる。
・客より店員の方が多いんじゃないか?と言われている。
・売り上げは目標の半分程度という説。
・シャトルバスから降りてくる客の4分の1はヤマダ以外に向かう。
11目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 14:04:21
ビックとヤマダ、どっちが先に撤退するのかな?
12目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 14:06:05
駅から微妙に遠い
ポイントシステムがわかりにくい
品揃えが? 1F携帯アクセサリがなんであんなにあるのやら
13目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 14:26:41
他のヤマダより高い時点で終わっているだろw
14目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 14:29:11
どう見ても3年以内に撤退です。
本当にありがとうございました。
15撤退の言い訳:2006/03/19(日) 15:16:55
得意のスクラッチ&ビルドで
難波は食い尽くした!とか発表するんやろな
16目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:17:35
誰が設計したか知らんけど、あの建物のデザインはどことなく古くさい。昭和の雰囲気。
17目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:21:03
他の店舗みたいに黄色にすりゃいいのに
18目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 01:02:09
近所にヤマダがあったら、行く価値なしということでOK?
19目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 01:17:55
>>15
スクラップ&ビルドじゃまいか
20目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 01:29:08
 心斎橋、北梅田が発展した今、道頓堀以南に買い物行く用事なんて
ないと思う。
21目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 02:48:05
やっぱ、立地が悪すぎますよね?
22目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 02:57:20
>>21
>やっぱ、立地が悪すぎますよね?
立地よければ、ビックももっと人が入っていると思う。
もっとも、ビックは曰く付きの土地ではあるが。
23目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 02:59:30
ヤマダ電機って、全国共通で店員の態度最悪なんだけど、なんで?
24目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 04:58:49

南海利用者専用の郊外型店舗(値段高め)として、
細々とやっていくしかないだろな。
25目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 14:57:16
>>23
社員の給料が安いから。
郊外に住む貧乏人相手対象だから店員の知識もそれなり。
26目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 15:18:21
シャトルバスのおかげでヨドバシへ流れる
27目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 15:25:43
え?もう敗北宣言したん?
28目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 16:40:44
どうせ種類が少ないなら、数減らして、見やすくしたら?
アップルストアでも見学してこいよ
29目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 17:41:29
立地条件の悪さは安さでカバーすると思っていたが完璧に期待外れ
二度と行かん
30目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 19:33:15
>29

多分、「立地条件が悪い」とは思っていないんじゃないかな。
31目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 22:42:47
昔から人気のない場所なんだが・・・。
32目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 02:59:19
店員の数は多いが役立たずが多い。
なぜ会計をするときに10分もかかる。
会計の仕方を聞きに行くなら「少々お待ち下さい」
くらい言えないものか。
しかもレシートを見たらポイントがついていない。
レシートを見せて抗議したら謝らずに訂正し、
おまけにレシートを破棄する始末。
不良品の場合に返品するときどうすんねん。
33目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 13:28:11
>>32
社員証のネックストラップの色を確認
赤なら派遣スタッフ、青ならヤマダ社員らしい
(緑はメーカーヘルパー)
レシート破棄は通常有り得ない。
そのスタッフを教育した人連れて来いって感じ
34目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:50:03
>>33
ネックストラップを見るのか。32ではないがベストかハッピかで区別
してるんだと思った。
アンケートにこたえたときに店員の苦情を軽く言ったら「ハッピかベスト
どちらの服装でした?」と聞かれたんで。
35目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 21:05:41
レジは全部派遣という名の非プロ・アルバイトのパープリンがやってるよ。
ネックストラップの色は関係ない。
ハッピはメーカーの応援者。自社製品以外は知らん振りする罠。
黒ベストに親切係のバッジが社員や契約社員だが
フロア長(各売り場責任者)以外は殆んど契約社員でしかも
1年以内に入った青二才ばかりだよ。

まぁヤマダってのはそういう企業だし
それでいいやって言う客だけ行きなさい。
工事や配送設置を伴う製品は
ヤマダの見積もりもってジョーシンやミドリ行って
ヤマダでこの値段なんだけどなんとかなりませんか?
と、相対値引きを軽く交渉して買うほうがいい。
しつこくすると相手にされずにお帰り願われるから程ほどに。
36目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 21:24:59
おととい行ったが、余命2年以内かなぁ〜
立地条件、従業員の質、品揃え、値段、フロアアレンジ・・・全てダメ。
37目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 21:27:41
ここ失敗したら、池袋とか渋谷の出店が中止になりそう。
38目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 21:36:07
>>37
>ここ失敗したら、池袋とか渋谷の出店が中止になりそう。
なんでわざわざそこに出すか神経がよくわからんが。
 梅ヨドみたいな成功話が早々転がって
いるわけないと思うが
39目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 21:38:20
地方のヤマダよりも、安くて、高還元率のヨドバシなわけだが。
さらに上を行くLABI1だと、もう終わってる。
40目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 22:03:04
埋淀は立地が良すぎる。
地下通路が大阪駅西側からは無いのにあれだけ集客できるのはひとえに”近い”から。
横断歩道を渡るだけだしね。

しかしラビは遠いし、駐車場はせせこましいし、品ぞろえ少なく、価格は高い。

二度と行かん。
41目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 22:46:47
>>35
レジは派遣だけじゃないぞ
今の時期は他店の社員が応援が来ているらしい
青ストラップがそう。

LABI1社員は3年以上くらいのベテランと半年未満の新人が混在してる感じ
42目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 22:48:01
他店の社員が応援が→他店の社員が応援に

モチツケ俺
43目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 23:17:20
>>35
実際、あそこの社員の人員は…4月で一年の入った社員と
採用されて、一ヶ月目の契約社員がごろごろいます
フロア長、マネージャーは5年以上の人
中にはダイクマ社員もいたりする
44目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:31:40
今日派遣で行った店舗のフロア長はすごく若い人でしたよ。確か、入社2年目だとか・・・。
だいぶお世話になったからバレンタインの時にお菓子をあげたら、わざわざ
お返しをくれて凄く良い社員さんでした。面倒見がいいから他の社員さんにも
すかれてるみたい。ちなみにもう一人いるフロア長はかなり嫌な感じでしたが
45目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:53:28
LABI高崎(高崎駅前)ができれば、既存の高崎店はなくなるのだろうか?
それともマイカー客のために1館体制にして残すのだろうか?(現在は家電とPCの2館体制)
46目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 13:57:20
一階にデジタルメディアプレイヤーが売っているのに違う階にも
同じようにデジタルメディアプレイヤー置いてあるのは、店舗が
ひろいから何を置いていいかわからずダブったってこと?それと
もデジタルメディアプレイヤーに力を入れてるから?その割には
価格以外の情報(FMラジオ受信可能?容量、単4電池or充電式、
色違いは何種類、専用ソフト付属?ドラッグ&ドロップ可能?)
などの情報が書かれていない。ミドリや前のなんばのビックカメラ
では書いてあった。ちなみに最近ビックカメラに言ったらデジタル
メディアプレイヤーの売り場がしょぼくなってた。ヤマダ電機に
しょぼさをあわせたのだろうか・・・。
47目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 15:05:51
なんばから日本橋への動線から離れているので
こけるのは当たり前

日本橋裏通りが盛り上がる理由を良く考えてみたら分かるが
48目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 15:42:56
安いの一個買っただけでもやたらレジのボタン押してたが
どんな仕組みのレジなんだ
49目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 16:32:54
男女別と年齢層くらいは入力しているんじゃないか?
今はそのデータどころじゃなく、他をしっかりしてほしいが
50目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 20:11:12
>>48
売った人が誰なのか(数桁の番号)、電話番号(スキップ)、住所(スキップ)、氏名(スキップ)、連絡先(スキップ)、
商品の情報(バーコードスキャン)、持ち帰りなのか、いくつなのか、値段に変更はないか、
ポイントは使うのか、支払い方法は、…あたりかな

たかが小物一点でもたくさんの情報を入力してるみたいだ
51目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 23:34:24
>>40
>埋淀は立地が良すぎる。
 そう、iPod並みにツボにはまった立地センスだと思う。
52目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 00:12:08
丸井の場所を何としても確保するべきだったな
53目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 00:24:20
スキップの多いレジなのです、顧客情報は入力なし。旧式デス
54目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 00:31:46
シャトルバスが大阪駅中央北口から出てるそうなのだが依然見つからない・・・。
中央北口ってヨドバシカメラがある方ではないですよね?
55目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 02:14:51
>>54
ヤマダ電機から一度シャトルバスに乗れば?
そうすればわかる。
ただしヤマダ電機の店員でもシャトルバスの乗り場を
知ってるやつと知らんやつがいるから聞きまくれ。
56目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 12:34:46
>>54
ヨドバシのある方だよ。ヨドバシからJRを前にした状態で、右にカニ歩きするとといい。
3月いっぱいは運行してるらしい。
57目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 13:06:24
店長は入社2年のスピード出世。
クレームには絶対対応せず副店長やフロア長にお任せ。
社員は長く勤めても4年が限界。
郊外の店舗からホテル住まいでなんばへ移動。
お客を待たせる日本一。
ヨドバシ、ビック、ジョーシンにスパイを送っても値段は下がらず。
これがヤマダ電機。
58目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 14:28:50
>>57
2年で店長ってマジ凄いですね。一体何をかわれて出世したんだか。
うちの店長もクレームには一切出ません。クレームが来たらいないって
言えとのこと。シーバーからいないって言えってもれてるんですけど・・。
59目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 15:14:53
30分遅刻して、出勤したら店長に「君が遅刻したら一番困るのはお客様です」
と言われた。
たった一人遅刻してどのお客さんが困るんだか。
いつもお客様第一主義を主張するものの、
お客さんを待たす事は平気で、
うざい客に「そんな客ほっとけ!」と言うのは一体?
本部の人間がいるときだけはヘラヘラ〜
働く前は客だったのに・・・
ヨドバシカメラのお得意様になってやる。
なんばだけではなく他店大型があるところはすべて敗北。
60目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 18:39:58
age
61目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 18:49:57
難波だけど、難波から遠いよな・・・
62目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 19:24:01
40万も使ったのに駐車場代払わすか普通・・・二度と行かん
63目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 19:33:35
本屋に期待してたんだが、ダメダメだったな。
スペースがあるわりに本棚が少なすぎるし、本棚のサイズも小さいし
ゆえに品揃えが悪くて、新刊がどこにあるかわかりにくい。
誰も見ない韓流コーナーなんて要らん、勘違いしすぎ。
ヤマダ全体に言えるけど、あれほどのスペースが無駄に使われていると悲しくなる・・・。
64目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 19:58:47
>>54
シャトルバスはバス停の場所から出てるからすぐわかるよ。

>>55
ヤマダから乗ると中央郵便局前に降ろされます。
65目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 21:13:12
遠い・高い・品数少ない・店員多すぎ
66目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 22:32:52
>>40
>地下通路が大阪駅西側からは無いのに

御堂筋線の北改札に直結しているわけだが。
67目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 22:38:48
「店長出せ!」と客から言われて、出てくる店長なんていませんよ、普通。
ノコノコ出てくる店長ほどアホでっせ。
68目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 22:41:31
>>62
本部にクレームを入れたら少しは改善すると思いますよ?
69目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 22:42:04
つーか、早く価格改定&改装しないと手遅れになりそうだが・・・。
70目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 22:51:25
市内の中心地なんばにできたおかげでヨドバシが不要になったこと
はハッキリした。
71目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 23:25:44
>>66

たぶん>>40
大阪駅西側(つまり桜橋口)から地下通路で繋がっていないと言いたかったはず。
御堂筋線の北改札はつまり大阪駅の東側(御堂筋口)。
72目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 23:50:12
>>68
もー二度と行かんからどーでもいーです
別にヤマダに行かなくても、他に店は沢山ありますので
73目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 00:20:32
2008年に千里に出店計画あるみたいだが、
今回の大失敗で気が変わるのだろうかね。
予定地はここらしいが↓
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=%E8%B1%8A%E4%B8%AD%E5%B8%82%E6%96%B0%E5%8D%83%E9%87%8C%E6%9D%B1%E7%94%BA1-2-6&iwloc=A&hl=ja
74目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 00:32:43
とりあえず駐車場を無料にすることから始めよう
75目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 00:34:16
1000円〜3000円で30分無料なら毎日通うかもしれない
76目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 00:40:09
*手当ては一切なし。日本を疲弊させているのはミドソが原因です(奥様手当てって何?)。
*支給品は超ケチる。ハンコ憑けという割には自費。制服代金すら徴収(なぜか税別)。
*内容で日本一とい社訓連合軍はああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! う割には超拡大路線で店舗にはロボット三等兵しかいない。
*そのくせ意味不明の
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアミドリの加給のような交流を実感できて、こちらもより悲しい気持ちで仕事ができるんですよ。 ね誌ねええええええうううううけけけけけけっけけけけええええええええ!!!
市ね氏ね師ねSIね士ね史ね誌ね血気集会に 
  うけけ    :,,,,,,,,,,,e,,,,,,, ′,il°イナバウアー取lii,,     .'゙゙lアホlアボ° ..,,i゙ 囚人全員、そり返りながら
: ,,iillllllババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっンッ、ウンコ゜.,,.:lllllll!: 青天井トップスピードでウンチヲ肛門からspreadしはじめた。
「オオオオオオフォオオオオオオフォオオオオアオオアオ市ね氏ね師ねSIね士ね史ね誌ね血気集会に 
  うけけ    :,,,,,,,,,,,e,,,,,,, ′,il°イナバウアー取lii,,     .'゙゙lアホlアボ° ..,,i゙ 囚人全員、そり返りながら
: ,,iillllll゜.,,.:lllllll!: 青天井トップスピードでウンチヲ肛門からspreadしはじめた。
「オオオオオオフォオオオオオオフォオオオオアオオアオアブブリリリリリブリビrモンリアgナオgハイ9オ〜もくひょう ひったーつ!」
77目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 00:50:34 BE:188136364-
ビックカメラ、百人に一人無料キャンペーンに当たりがないことを謝罪
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1139071062/
78目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 01:23:35
商品の棚と棚との間が狭い。広いのか狭いのかわからん。
79目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 01:41:49
>>77
2chブラウザだと、飛ばされる先が「神社・仏閣板」だと判ってしまう。
せめてニュー速あたりのを利用してくれ。でないと飛んでみる気にもならん。
80目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 01:46:06
>>1
「北摂かっぺが大阪市内中心地ヤマダに嫉妬するスレ」にすれば良かったのに。
81目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 02:19:06
あそこが中心地て笑うw
難波の僻地やんw
82目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 02:24:28
LABI1大国町
83目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 15:57:50
開店に5日目にヤマダ自体初めて逝ったけど
ヨドバシ梅田に似せた店舗でしかも何処に物があるかが分からない
品揃えもそうだけどあんまり安い感じもしなかったな。
84目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 17:53:25
このスレ伸びないね。
開店からまだ2週間しか経ってないのに。
85目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 18:43:03
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
86目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 23:21:11
LABI1もうだめぽ。
87目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 23:39:25
>>86
今頃気づいたか?
88目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 23:42:08
地下の客入りはかなりまずいな
89目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 00:49:32
24:FROM名無しさan :2006/03/14(火) 18:16:32
なんば店はアルバイト募集してますか?誰か教えて! 25:FROM名無しさan :2006/03/14(火) 19:55:34
自分でどうにかしろや 26:FROM名無しさan :2006/03/14(火) 21:27:38
うるせぇ!ボケ!氏ね!
90目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 01:24:06
単3電池は安かったけどな。
しかも、TEKNOSではなくてサンヨー。

また陳列は今は実験中じゃない?
ヘッドPhoneが1階、オーディオコーナー、
テレビコーナーにも(^ ^;アホアホアホアホ
91目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 01:33:54
>>90
> ヘッドPhoneが1階、オーディオコーナー、
> テレビコーナーにも(^ ^;アホアホアホアホ

いゃ、それはヨドとかほかの店でもやってるww
92目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 01:41:47
*手当ては一切なし。日本を疲弊させているのはミドソが原因です(奥様手当てって何?)。
*支給品は超ケチる。ハンコ憑けという割には自費。制服代金すら徴収(なぜか税別)。
*内容で日本一とい社訓連合軍はああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! う割には超拡大路線で店舗にはロボット三等兵しかいない。
*そのくせ意味不明の
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアミドリの加給のような交流を実感できて、こちらもより悲しい気持ちで仕事ができるんですよ。 ね誌ねええええええうううううけけけけけけっけけけけええええええええ!!!
市ね氏ね師ねSIね士ね史ね誌ね血気集会に 
  うけけ    :,,,,,,,,,,,e,,,,,,, ′,il°イナバウアー取lii,,     .'゙゙lアホlアボ° ..,,i゙ 囚人全員、そり返りながら
: ,,iillllllババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっンッ、ウンコ゜.,,.:lllllll!: 青天井トップスピードでウンチヲ肛門からspreadしはじめた。
「オオオオオオフォオオオオオオフォオオオオアオオアオ市ね氏ね師ねSIね士ね史ね誌ね血気集会に 
  うけけ    :,,,,,,,,,,,e,,,,,,, ′,il°イナバウアー取lii,,     .'゙゙lアホlアボ° ..,,i゙ 囚人全員、そり返りながら
: ,,iillllll゜.,,.:lllllll!: 青天井トップスピードでウンチヲ肛門からspreadしはじめた。
「オオオオオオフォオオオオオオフォオオオオアオオアオアブブリリリリリブリビrモンリアgナオgハイ9オ〜もくひょう ひったーつ!」
93目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 01:53:37
>>84
書くネタがこっちとかぶってるんだよ

【日本橋】ヤマダ電機LABI1なんば店 2【崩壊】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1142149961/
94目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 02:15:01
今日放送した、細木数子の『しあわせって何だっけ?』みましたか?
不倫=浮気したら同じ事を仕返しすのが数子からしたら最適な答えだそうです。1度ヒビの入った湯呑みは直らない。無理矢理直しても元には戻らない。別れしかないんだと言っていました。
付き合っている時は…相手の事を両目を見開いてよくみる事。
結婚したら…片目をつぶる事。
どっちが正しいのでしょうか?
95目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 02:17:40
貴方は裏切り者
だから謝罪し例のアレを支払うべき
じゃなきゃ許されない
一生呪います†
96目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 03:35:07
あの場所ってさ、よそもんから見たらミナミのそこそこ一等地に見えるんだろうね

地元のもんからしたら最悪のデッドスポットな訳だが
なんばピアの悲惨な状況見てるからねぇ

淀の成功よろしくミナミの動線を変えてやるぜ!
って鼻息荒かったんだろうけどさぁ

あの場所はどこが入っても成功しないでしょ
早いとこクロージングを考えたほうがいいよ、ほんと
97目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 13:36:01
それでもなんばパークス2期なら・・・

  なんばパークス2期なら何とかしてくれる!!
98目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 15:01:54
あの一帯には大阪球場の伝統が息づいているな
パークス一期も二期の完成を待てずに撤退店舗出てるし
99目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 15:40:43
つか、あの辺りに店出すならパークスの核テナントとして出すべきだったな。
100目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 18:42:53
>>1
梅田には、ヨドバシしか無いからなぁ。
101目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 20:37:43
北ヤード再開発時にLABI1梅田を立てるしかない
102目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 20:39:11
>>100
ヨドバシの横に建てたほうが競合してもまだ客入ったんじゃないかw
103目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 21:58:06
102に同意します
104目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 23:51:10
ヤマダじゃむり!
ビックのほうがいい!
105目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 00:10:27
梅田のヨドバシのビルにガソリン満タンに積んだタンクローリーを
激突させれば勝機はあるよ
106目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 01:51:10
野望の王国
107目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 01:55:54
B1いらないからさ
代わりにダイクマ入れてよ
108目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 02:31:26
ダイクマまた来た
だからブランドもカー用品もダイクマなんだってば
109目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 02:52:50
>>105
>梅田のヨドバシのビルにガソリン満タンに積んだタンクローリーを
>激突させれば勝機はあるよ

yahooBBの所が炎上するだけで対した効果はないと思うが。
110目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 19:51:52
age
111目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 20:32:45
> 101
北ヤードの玄関は三越が取ったろ。(ホントはヨドバシの場所が欲しかったらしいが)
三越が取った場所以外は、商業地としてはLABI1なんば並の僻地だから意味なし
112目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 21:06:12
ここのヤマダは賑わっているの?
もしかして来店ポインヨ乞食だけってことはないよねw
113目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 23:26:59
>>112
ポイントマッシーンが山ほどあるから、
思う存分乞食れます。
114目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 10:54:05
客より店員が多いと正直うざすぎる
商品に関して質問しても、たいして答えられないんだったら
何のためにつっ立ってるんだ…

チョロチョロ見ては首筋のマイクでどなってるやつがいてた
115目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 10:59:07
パークス二期といっても、シネコンがメインなんだろ。
あまり期待は出来ないと思うが。
116現場から中継します:2006/03/28(火) 16:50:53
すんごい暇そ
117目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 17:25:10
仕事としては美味しいよ。客の背後にいたら
客が逃げ出すので暇になるし、簡単に時間が潰せる。
118目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 17:27:28
雨の所為だそうです
119目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 19:11:51
いいわけ乙
120目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 19:52:01
年に300日以上雨が降る地域
121目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 21:24:12
関東系商法が敗因。目の肥えた大阪の消費者には通用しなかった。
122目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 22:26:19
>>117
オマエ働いたことないだろ
暇だと気分的に時間がなかなか経たないから苦痛だお
で、接客の機会が少なければ少ないほど自分の接客&商品スキルが上がらない
123目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 23:28:29
接客の機会が多ければ多いほど自分の接客&商品スキルが上がらない
124目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 11:22:27
>>120
南海ホークスは試合消化が大変だったんだな
125目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 13:10:22
>>121
>眼の肥えた大阪の消費者には通用しなかった。
笑っちゃいますね!梅淀に惨敗した日本橋が大阪のレベルでしょ!
ヤマダ電機が駄目なだけであって、大阪のレベルはかなり低い!
126目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 13:31:05
あっそ
127目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 15:16:23
キチガイのおっさんやこじきが多くいる所に
関東系の店を出したのがそもそもの失敗だろ。
128目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 15:16:51
125

で?
129目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 16:02:31
大阪人じゃ無い人には丸井の場所とそう変わらないように見えたのだろうか
130目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 18:47:14
今日ちょっくら行ってきたが、
散々な言われようも納得できた。いくら平日でも人少なすぎ。
店員の応対もダメ。これじゃぁヨドバシに行くわな。実際その後にヨドバシ行ったら相変わらずの人の多さだったし。
131目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 20:41:07
ありゃ不振店だな

支援だ支援だ!わーいわい
132目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 21:16:59
支援て怖いの?
133目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 00:42:57
馬鹿が馬鹿を監視するシステム
134目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 09:16:21
丸井にテナントとして入るべきだった
会社(淀屋橋)から難波で南海に乗り換えて通勤だけど
とても気軽に寄れる場所じゃない
135目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 21:23:12
レジにお客がいないね。
136目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 02:13:09
金出してパークス2期を早めるしかない
137目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 07:30:12
ヤマダは地方の馬鹿どもから吸い上げた金をなんばに注ぎ込んで欲しいねww
138目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 10:46:28
メーカーからはLABIが悪いと言う情報は無いのだが。
139目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 17:26:58
客から悪いと言われているのに気づいていないとは。
いや気づいていても直さないのがヤマダクオリティ。
140目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 19:47:06
第三者的な見方をするなら
LABI1オープンで今までヤマダに行かなかった客を
ヤマダの既存店に足を運ばせるという効果は多少あっただろうな。
ただ、LABI1だけで仮に単独決算したら強烈な赤字店舗だろう。

メーカー的にはこんなクソみたいな店に人やカネを出すのはたまらん。
客的にはこんな僻地の鬱陶しい店に行くメリットがない。
ヤマダの社員的にはこんな営業時間長い店で働かされたらかなわん。
ヤマダの本部的には減価償却できたら御の字ってとこが本音じゃないか?
141目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 20:29:37
関東的商売は客にも従業員にも合わなかったという事。
やっぱ日本橋がええね。
142目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 22:39:38
なんばは不振店なんですか?w
支援からグチグチ言われるんだろうなwプププ
うちも支援入ってるけど、最近グチグチうるさいw
143目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 14:07:13
つか、関西にあるヤマダはどこも閑散としてるからLABI1が飛びぬけてガラガラかと言われたら
他よりは人は入ってる
ただ、無駄にでかすぎるwwあの3分の1の建物にしてればまだ売却するなりなんなりできただろうに
144目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 16:04:12
                  ____
               ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
             /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ
       _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゙,
───  .l ヽ    ,'::::::::::::i゙  ○    `' i::::i
         \ \   !::::::::::::|       ○ l::::|  / 〉
───    ゙/ \!::::::::::::!   ,.._      !:::!/\/ 今日は4月1日や
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/ しかも土曜日や
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /  人ごったがえしてるか?
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /  やっぱりがらがらか?
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ロ''"  i.  /
             /      ||    |/
───────  /         ||    |
145目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 17:48:53
エレベーターで階を上がる度に勧誘があってウザイ!
そんな怪しいクジなんか引くもんか!
146目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 02:55:10
age
147目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 05:51:04

関空のように不便なとこに作ったから
148目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 08:24:01
ここ数日売り上げが少し伸びてます。新店ばっか回ってる関東系の転売業者様がドカンと購入してくださってるからです。
横浜ナンバーのレガシー様マンセー
149目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 09:49:01
転売屋がメインの客なら商品ファイル置いとけば楽だ。
商品整理もないし売り場も6畳ぐらい十分。
150目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 12:13:50
店員つかまえて質問すると、答えられなくて担当者を呼ぶ。
来るまで時間かかる。
回答が、以前他の担当者から聞いたことと違う。

電話で質問する。
受付はすぐに売り場につながず質問内容聞く。
専門知識ないから内容言っても理解してくれない。
やっと売り場につないでくれる。
また質問内容くりかえす。

電話で受付に、他店対応で安くしてくれたりするのかと聞く。
「値段の交渉でしたらお店に来てください」
交渉したいんじゃなくて、交渉で必ず安くなるのか、場合によって違うのかと聞いてるんだが?
「そういうこともお店に来て聞いてください」
さっきそちらに行って、今、他店に来て価格比べてる。他店の方が安いんだけど?
「価格調査していますのでこちらの方が安いです」
じゃあ、そちらでは買いません
「ありがとうございました」
151目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 16:50:52
スレの閑散ぶりがこの店の失敗を物語ってる。スレ消化が大変そうだな www
152目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 21:13:06
ここってLABIの3スレ目って解釈でよろしいのでしょうか?
153目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 21:58:16
>>152
【無知店員】ヤマダ電機LABI1なんば店 3【大杉】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1143772640/

>>151
↑とかぶってるから伸びないんだろう。
4スレ目にここ使ってやればいいんじゃないか?
154目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 23:11:47
今日の客の入りのほうはどう?
天気のせいにはしないでね。
155目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 07:04:36
今日こそ行こうと思い続けてもうすぐ一ヶ月になるかw
行く頃には潰れてたりしてな・・・
ニアミスはするんだよ、しかもチャリだから移動は億劫じゃないはずなんだがな
堺筋とヲタ通りを行き来した後では意欲が冷めてしまって帰宅してんだわな
156目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 12:34:20
チャリで行くなら
ヤマダは南側の入り口すぐ横に大きな無料の自転車置き場があるから便利
ビック周辺は有料駐輪しかなく、放置すると撤去される
157目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 13:49:24
ヤマダの戦略ってほんとにこけまくりだよね…
広島中央本店とか売り上げどうなってんの?
158目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 23:24:45
俺のチャリ、スタンドついてないんだけど止めれるのかな
159目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 15:19:46
160目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 17:12:32
ゲームソフトの品揃え悪すぎ
161目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 20:11:27
馬鹿な幹部がLABI2を群馬県の高崎にオープンするんだよ。
そんでもって本社も群馬県に移すらしい。
ヤマダ電機「倒産」へ激走中!!!
162目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 22:00:07
↑今の本社って群馬でしょう?
なにをねぼけてるんですか?

あと渋谷・池袋にもオープン予定
163目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 22:00:53
>>157
現状で支援が入ってます
予算にいってないみたいです
164目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 22:27:51
>>161-162
本社を前橋から高崎に移転する予定だ。
で、その新本社の下にLABI2高崎をオープンさせるわけだが、
なんばのLABI1があまり好調ではないらしいようなので、順調に本社移転ができるかな?
165目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 01:27:18
なんばって、週末なら客いるの?
平日はやばいな。こんなことなら、でっかくOPENすべきじゃなかったのでは・・・。
やっぱり、おたふくソースを配らないから客がこないのか?

ところで、130%とか160%って、3月末にやったの?
もしや、ゴールデンウィークにやるのかな??
166目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 02:45:42
先々週の土日にやってたよ130%
平日は異常に客居ないね。あの客を待ち受ける
店員達の中に一人突っ込んでいくのはちょっと
勇気いるよ。
167目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 03:43:59
スレタイ「ヤマダデンキのおもひで」
は、いつできますか?
168目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 14:40:28
コーヒーショップはいいよね
169目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 16:31:21
大阪の千里にLABI千里もオープンする予定だ。
ヨドバシを超えようなんて普通に考えてムリ!www
170目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 19:02:57
ヨドバシを挟み撃ちにしてやる〜って作戦だw
171目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 22:27:02
挟み撃ちにしても、ヨドバシに跳ね返されるのがオチだけどねw
172目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 00:57:16
もう、形振り構わず、カフェをメイドカフェにしろと・・・。
で4Fを漫画喫茶に・・・
173目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 08:30:35
ヨド梅に分断された”とか言い出すんじゃないか
174目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 12:07:11
AVコーナーきぼ
175目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 18:18:44
ヤマダ人いなさ杉
ヘルパーを社員扱いしやがるから(中略)してやった。
ざまーミロwwwwwwwwwwwww
176目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 18:35:22
むー、今はダイソーになっている
中内馬鹿息子の夢
メディアバレー町田を見ているようだ

杉浦さん 今なにしてるの?
177目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 20:06:41
メディアバレー
なつかしい
178目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 20:22:33
千葉のメディアバレーは今は何になってるのかな?
その前がディスカウントストアだったのは覚えているが。
179目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 22:00:18
yamadaひろ島 ぜんぜんだめです
180目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 22:00:51
181目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 02:44:42
age
182目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 03:48:39
・・・正直な話、7日OPENしたミドリ電化豊中店に圧倒的に負けてると思う。
すごい客の入り、店員もてんてこまいの混雑ぶりだったぞw
183目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 04:58:22
ウインズ難波B館にした方がいいんじゃないの
184目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 14:48:09
2年後にはパチンコ屋に売却したりするかもしれませんね。
LABI1の売上が悪かったら千里店の出店も無くなるかもしれません。
185目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 19:21:39
なんか特徴がないとな。
186目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 01:18:21
ヤマダは出店ラッシュ辞めないと思うよ
187目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 01:19:48
ヨドバシは戦わずして山田に勝った
188目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 01:23:21
ヨドバシは普通に強いと思う
ヤマダは郊外店で頑張るべき
189目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 09:19:22
となりのマンションができて、住民が買いにくるまで、退くに退けないな。
190目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 10:01:42
となりのマンションてww
あの建物に5百万世帯くらい住むんか?
引っ越ししてきてから揃える電化製品なんてしれてるでしょwww
191目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 10:39:14
>187
相手に失礼な事いうなよ
ヤマダは戦わずしてヨドバシに負けた
が正解だろ?
192目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 11:23:03
ポイントマッシーンをもっとギャンブル性を高くすれば・・・
当たれば1億ポイントとか。
とりあえず、来店はしてもらえる。
193目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 15:02:44
ポイントダービーにするんだ!
そしてWINSの客を誘導するんだ!
194目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 20:08:57
>>193
購入するものがない。
195目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 20:12:56
店員さん、暇をもてあましているし、商品棚のスペースが無駄にあるんだから
休憩室でポップでも作ってよ。売る気を感じられないよ。
あと、閉店(営業時間)前セールとかして夜も客を呼ばなきゃ。
196目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 21:17:23
閉店セールマダー???
197目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 10:02:24
辞めたいんだよなぁ
198目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 11:01:26
スタッフ、頭数だけ大杉。
199目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 12:33:49
なんで客が敬語やのに店員がタメグチやねん
200目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 14:36:05
店員によるけどね
201目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 17:40:41
店員によるんやぁ
202目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 17:55:08
積極的な接客は辞めて欲しいよな。
パソコンとか大型家電の方が儲かるのはわかるけど、
電子辞書とか、DVDのメディアのメンテナンス、説明ぐらい
しっかりしろよなー。と。
203目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 23:59:46
今日みたいな雨の日の売り上げはすごかったんだろうなwww
204目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 00:18:27
タイムセールで一個限定だったけど、二つ良いですか?って聞いたら・・・
今日は暇なのでいいです。って二個売ってくれたよ^^;
205目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 00:20:31
デジタルメディアプレイヤーを見に行って
展示品のところに容量が表示されていなか
ったので、店員に質問すると「わかりません、
おそらく256MBだと思います」と言われた。
言われた後にその品の裏に「1GB」と書かれて
いたことは言えなかった。
206目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 00:23:03
南街会館の2フロアぐらいで営業した方がまだマシだったな。
ってか、パークス2期オープンするまで待てば良かったのに。
207目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 11:29:59
商品全体の価格をさげないと難しいな。あの場所あの価格じゃね。
パークス二期がオープンしてもパークス自体がなあ。
208目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 12:18:01
パークス二期とかの問題じゃなくて店舗店員商品価格等に魅力があればもう少し客もくるでしょう。
自社でなんとかしようと思わないなかねぇ。「いやぁパークスの二期工事が終れば云々」こんな言い訳羞かしげもなくよく言えるね。
209目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 12:29:31
マンガ数冊を買って来店ポイントを稼ぐしか用の無い店だからなぁ。
210目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 12:44:02
店の人間はオタフクソースの時が華だったと回想してんのかな。


211目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 15:08:50
ミンナニハナイショダヨ
212目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 00:27:54
>>209
禿同
213目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 00:31:43
GWにオリバーソースでも、配ればまた客がくるんじゃない?
4/29-5/7(先着2000本/日×9日間 )
214目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 01:09:36
まぁタイムセールとポイントとバス程度しか存在価値のない店だからなぁ。
今では本屋での立ち読みすら圧力かけてくるしな。
215目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 01:11:20
>>208
パークス2期終了して直結すれば
旭屋から流れてくるので本屋部分は確実に人増える。
価格もそれ程問題ではない。
雰囲気は客と店側双方で作るものなんで
客が増えない限りは如何しようも

しかし・・・あの人の居ないそごうの売上500億とはw
216目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 18:28:41
>>215
どう考えても旭屋に無い本がLABI1にあるとは思えない

ワンフロア全部本にして棚の高さも倍にすりゃ、家電がだめでも本でLABI1生き残れると思うんだが・・・・
217目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 20:09:56
本屋で生き残れるんやぁ
いやはやなんとも
218目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 20:26:05
>>216
雑誌立読み人員が増えるかと・・・



・・・立読みした所で家電買わないけどな。
219目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 22:05:50
雑誌なんて売れても儲けにならないからね
文庫本や専門書に力入れた方がいいな
220目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 22:46:15
面倒だから旭屋に移転してもらえ。
221目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 23:02:36
>>220
それで旭屋の位置にヤマダ別館作ってウハウハ?



ビックカメラより駅側に来店ポイントが貯まる
コンビニ作ればもっと人が来るかと。
222目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 23:34:40
テナント撤退が相次ぐOCATも、マルゼンが開業時から生き残っているから
本屋へ転向すべき。いや、してくれ。
223目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 00:02:41
個人的には1個150円程で乞食ポイントが
貯まるパン屋希望だけど、
ジーパン屋など微妙な待ち時間が発生する店を
置くのがいいとは感じる。
224目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 00:10:16
みんな親身になって
建設的な意見交換してるなw

良スレww
225目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 13:57:19
社員どんぐらいいんの?
なんばって
フロア長とかもたくさんいんだべなぁ
226目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 15:55:57
中のことはしらないけど
取引先からの出向と契約社員がほとんどに感じる
ヤマダの為に働いてる奴少なそう
227目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 20:19:01
パークスと一蓮托生ですかw
228目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 20:32:30
>みんな親身になって

あくまで、自分に使い勝手がよく、山田は儲からず。
229目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 20:47:49
つ【ドミノ父さん】
230目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 21:53:21
場所が悪いな
231目のつけ所が名無しさん:2006/04/15(土) 01:55:44
パークスと一家心中ですかw
232目のつけ所が名無しさん:2006/04/15(土) 01:57:03
幹部がチョン系ばっかりだからな
233目のつけ所が名無しさん:2006/04/15(土) 14:05:07
>>232
お、ソース希望。マジで・・・
234目のつけ所が名無しさん:2006/04/15(土) 18:54:08
パチンコ屋になるのはいつなんですかw鈍器もいれてあげてね。
235目のつけ所が名無しさん:2006/04/19(水) 23:51:43
地下の周辺機器売り場の島でバッファロー無線LAN親機が6980円で売ってたけど
機種名なにか覚えてる人いますか?
メチャ安だった気がしたんですが。
236目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 01:31:05
237目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 08:15:44
売り上げ低迷の為、ついに警備員のリストラが始まりましたね。
238目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 09:11:11
社員の意識が低すぎなのと現場を知らない上層部が行き当たりばったりな指示を無責任に(ry
239目のつけ所が名無しさん :2006/04/20(木) 09:41:16
平日は客が少ないから、店員が警備員みたいなものだからな。
240目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 09:56:24
>>236
オークションで購入した場合、正規のメーカー保証は受けられなかったと思うけど・・・?
241目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 11:30:15
>>225
フロア長じゃなくてマネージャーが管理職みたい
チーフマネージャーがそのフロアの一番偉い人

社員は・・・数百人単位だろうけど、どのくらいだろ
242目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 13:55:28
DSでネット対戦やりたいから、安い無線ルーターがあれば
一台欲しいな。
243目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 19:56:37
>>240
大丈夫なんじゃないの?ヤマダも保証書に日付ぐらいいれてるだろうしね。

244目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 01:19:35
書籍が購入できなくなると、行く意味ないわ。
家電は、普通に、日本橋いくわ。
245目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 01:22:09
気がつけば、ジョブチェンジ(警備員→転売屋)って楽しい光景を見れそうだな。
246目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 09:27:54
警備員の大幅なリストラが始まったのでこれから、GWや夏休みに大きな事件がおこらなければ
いいんだが。
247目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 11:27:46
偉い人にバカが多いから駄目なんだよ。いい加減な指示をするな。接客中にうるさい。
PCヘルパーやってるが突然ドライヤー売れとか言うな。
○本マネージャーとか優秀な人もいるが少なすぎだろ、若いのにすごいと思うよ。
バカはほっといて出来る人に負担がかかってるような気がするし。
このままじゃヤバイぞヘルパーはみんなヤル気ゼロだね。
248目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 12:44:35
>>240
おいおいどこからそんな楽しい話題仕入れるんだ?
友達に貰ったら保証効かないってのと一緒じゃないのか?
249目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 13:42:34
>>247
優秀なマネージャーの名前なら伏せ字にしなくてもいいんじゃないか?
250目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 14:12:21
シャトルバスはいつまで運行するのか?
誰か、ヤマダに問い合わせしてくれませんか?
251目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 15:18:13
252目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 22:11:07
>>250
バスに乗って直接、運ちゃんに耳元で聞けば良いじゃないか。
253目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 23:16:35
>>249

自演だからw
254目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 00:01:19
本を箱詰めにしていた。嗚呼、単なる棚卸じゃないのか・・・。
本を縮小する前に、イベント広場はいらんだろ。
255目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 00:21:39
単純にエロ置けばいいのに
256目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 00:27:17
そういえばビニ本置いてないな
257目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 07:14:17
>>256は50歳
258目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 09:16:53
本を縮小って・・・ますます存在価値がなくなるがな
259目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 12:56:54
260目の付け所が名無しさん:2006/04/22(土) 18:59:46
書籍に買い物&来店ポイント付ければ利益が苦しいと分かっていながらも
商品の幅と集客ねらってコーナー設置したと思いきや・・・
今更と言うか改めて認識したが、アホな経営者だねえ・・・
261目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 19:38:47
書籍でポイント貯めて、家電を買う人って結構多いと思うのだが
書籍だけでマイナスだから縮小ってどうだろう。

そもそも、LABIは家電比率が上がって特徴がないよな。
なんで、従来のyamada以外の客を取り込む努力がないのか。
百均・家具・コンビニ(←ネットコーナーのあるところに)とか外部企業を誘致しなかったのか・・・
今は、経営不振になったらすぐに夜逃げできる環境だよな。
262目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 20:22:04
>>260-261
ちょ、本売り場って全廃なの!?
263目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 21:15:10
あまりに返品多ければ本の取次店が嫌がるからでは?
264目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 23:00:42
そらもう終わりよ、タイムリミットよ・・・
265目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 12:06:43
週刊誌だけでも置いてください。
立ち読み用に
266目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 15:08:44
今日初めて行って人の少なさにびっくりした。
もらったポイントも早めに使わないといかなんな、
267目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 23:51:13
本当に本を箱詰めしてるし棚が空になっている。

268目の付け所が名無しさん:2006/04/24(月) 00:48:43
書籍跡に何を入れるかだよな・・・
イベントスペースがあるだけにダイクマルートの商品入れるにしても
生活臭漂うモノは避けたいだろうし、かと言って他店で改装後に入れる
商品は他のフロアに既に入っているし・・・
今のゲームコーナーを拡大して移し、現在のゲームコーナースペースは
アダルトってか?w
269書籍撤退はがっかりさん:2006/04/24(月) 01:18:38
家電屋にアダルトはミスマッチだろ。餓鬼も来るんだし。
だからといって、生活臭漂うものを置くとポイントゲッターの餌食だし。

ところで、イベントスペースでパソおいて、団塊の世代向けに株式のネットトレーディング
を教えればいいのに。
ネット回線(ヤフー協力)、ネット証券屋主催、パソ(yamada提供)
数回の講習で卒業(卒業証書として、パソ購入+5%券)
三社ともに顧客の囲い込みできるのに・・・
270目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 01:51:07
やっぱあれか?1000円分の本を買って400ポイント溜めて
それ使って1000円分の本を買って…の客が多くて儲からないから
書籍やめたのか?それで利益が出ないってのは
ポイントカードのシステム自体に欠陥があるんじゃないのか?
もうグダグダだな
安く新刊書が買える本屋として利用してたけど、もう行かない
271目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 02:05:32
>>269
そのアイデアいいな。
このスレ見てる店員がいたら採用してみたらいいのに。
272目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 02:19:55
因みに日本唯一の株の学校は大阪にあり、
そこに逝った知合いは○百万払って株ドキュンと化してる。
今ならまだ全体上げ調子なので素人でも儲けてるが・・・


273目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 09:14:55
水曜、木曜日は棚卸しの為、お休みですので、シャトルバスも、来ないよ。
274目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 09:34:55
書籍やめたら益々足が遠のくな。シャトルバスやめたら完全に行かない。
275目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 09:48:25
電動シェーバーの洗浄液だけしか買うものがなくなるな。
276目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 12:49:36
全店舗キャンペーンの真っ最中に棚卸で休業。
しかも、23日になってから、「書籍21日から休みですご理解ください」とはいい根性してるな。
277目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 13:19:09
で今までのとこ予算の半分ぐらいの達成率ってとこか。
俺も一回行ってパソコンみてたらプロバイダーやら販売の
派遣係員に10人ぐらい声かけられた。あんな状態でどうやって
商品選ぶんじゃい。ビッグのほうがよっぽどマシ。
あと黒人の係員居てて怖かったな。あの人もどう思って仕事
してんだろな。
278目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 13:20:51
>>277
あの人はけっこう評判がいいんだけど。
ウィル・スミス似の黒人のことだよね?
279目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 13:53:12
>>277
黒人だから怖い?
見た目で判断するな馬鹿者!
280目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 14:06:01
家電の現金値引きってどれくらい?
281目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 14:34:58
ビックカメラにも当てはまることだけど、
地下鉄なんば駅に広告がほとんどないから。
マジでどこにあるか分からなかった。
282目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 14:44:19
黒人の人はいい人だったよ。
裏表の無い笑顔で接客してくれるし。
283目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 14:44:29
>>280
ポイントなしで現金値引きするってやつ?
284目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 15:37:29
>>282
ポイント乞食帰りの俺に、笑顔で会釈するんだから良い人だ。
285目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 15:51:55
俺も声いっぱいかけられたから”やっぱり俺ってカッコいいんやなあて
思た。でもらび1以外ではあんまりないなあ。何でやろ。
286280:2006/04/24(月) 15:58:58
>280
そうです。
大阪で家電一式買うなら、みなさんならどこで買われますか?
287目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 17:04:42
>>286
ヤマダで見積もり出して、その見積書をヨドに持っていってビックで買う
もしくはヤマダで見積もり出して、その見積書をビックかヨドに持っていってもう1度ヤマダに戻る

ジョーシンやミドリ、ケーズは最初に行くのにはいいがあまり下げれないので
結局ヤマダとヨドとビックで競わせるのが安くなる
ビック(ヤマダ)はあいてがヨドかヤマダ(ビック)なら多少原価割れになっても下げてくる
288目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 00:35:26
書籍やめるんならリグと電子パーツ置けよ。
289目の付け所が名無しさん:2006/04/25(火) 00:53:49
書籍撤退後のスペースには、値崩れしつつあるとは言え
利幅のある健康食品なんてありえそう・・・
290目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 01:34:37
そしてイベントスペースでは言葉巧みにダイエット食品を売りつける、と。
291目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 02:03:56
書籍は本当に完全撤退なのか?
誰も手に取ってなかった広大な専門書とかのコーナーが
消えるだけで、雑誌とか漫画とか売れ線の小説とかは
引き続き置くと思うけど…
あの書籍の全スペースに代わりに置く商品なんて思いつかないし
292目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 02:16:55
>>286
梅田ヨド。
293目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 07:26:41
完全撤退なら、正直に書籍やめるって書くんじゃない?
294目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 07:56:20
>>286
ポイントなしでその分現金で値引きってのは、大体付いてくるポイントから2割弱引いた位の金額を値引きとして言ってくると思う。
295目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 09:46:06
上新では 売値-ポイント×0.5 ぐらいですっ辛いです。
296目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 10:46:58
ジョーシンなんかはポイント考えずに値切らない?
ヤマダはポイント又は現金値引きって書いてあるからポイントとの差考えたりするけど。
297目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 13:48:26
4階はユニクロか100円ショップなんかどうかな?
298目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 14:20:28
LABI1の家賃知ってる人教えてください。
299目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 18:05:44
日本橋でタメを張るならもう中古ハードや中古パーツ・ソフトでソフの客層基盤を抉り取るぐらいしかないだろうな。
書籍売り場早くも縮小で、さらにイメージダウンか?
300286:2006/04/25(火) 19:09:47
みんなありがとう。とりあえずヨドとヤマダには行ってみる。
だけどおれには値段交渉なんてできないよorz
301目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 22:02:18
302目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 22:19:00
>286
買う物決まってるの?
決まって急がないなら通販使ったら?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1145269826/129
303目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 11:31:32
ここの上層部、キチガイだろ。
「競合が来たら好きにさせるな」とか無線でいつも怒鳴ってるし。

メモ取ってる様な輩は店舗を出ても後をつけさせ、顔写真を取り
どこの建物に帰っていったかまで記録し社内に貼り出してる。
ストーカーだろ、コレは。犯罪と仕事の区別もつかんのか。
ムチャクチャ気分が悪い。

お前らも他店の競合調査やってるだろうがヴォケが。
競合に好きにさせるな・・・競合調査が来たら生きては帰すなってか。ゲラゲラ

マヂでK−サツに通報したろうか。
304目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 16:38:10
競合が来たらすぐわかるで、警備員がモニターで監視してるから。
305目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 19:57:06
名札つけたまま行くよ

指摘されたらあっはっはって笑ってごまかし
調査は続行
306目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 20:11:43
307目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 22:05:03
一日ポイント乞食出来ないと損した気分だな。
明日もできねぇし、200円落とした気分だよ。
308目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 22:55:30
ほとんどビョーキ
309目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 23:18:06
こないだポイントカード十枚くらい持ってるやつ見た。
ハゲたオッサンでガキっぽいリュック背負ってた。
転売屋もそうだがポイント乞食も気持ち悪い奴ばっかだよな
310目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 23:32:30
>>307
311目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 23:50:55
書籍コーナーどうなるか知らないけど、週間マンガ買う立場だと>>307のもわからなくもないw
ほぼ一冊の値段だしwwww

312目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 00:18:04
棚卸で、転売屋は一旦、資金を全部回収できるな。

ところで、ヤマダが転売屋を黙認してるとなると、転売屋乞食戦争を見たいから
あちこちに宣伝しまくろうかな?
はっきり言って、日本橋の他の量販店にとってヤマダのイメージが落ちれば
願ったり叶ったりだろうな。
313目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 00:34:33
>>312
転売なんか幾らでもあるのにLabiのタイムセールが本命なのがそんなにいると思ってるの?
それは、DSLで転売の美味しさ分かったのと同じレベルの転売に妄想してるレベル。
正直、真性転売屋が相手する時期とっくには終わったよ。
DSLと開店直後の割り引き券使ってる頃からしたら今なんてポイントすら削るレベル。
ネットで特売買うほうが儲け出るなんて終わってるよw
来店ポイントなんて糞だしw
あんなもん人気商品適当に送料固定でボッタクれば同じレベルだしw

DSL転売自体国内じゃポイント分程度しかとくしないよ。
314目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 00:57:07
>>313
シンプルに聞くが、転売屋乞食戦争みたくない?
それとも、ネットで・・・???
315目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 01:23:11
確かに、自分のとこが競合に価格調査いってるくせに全く理屈にあわないな

てか普通の客も競合と間違えてるのかっていうぐらい声かけまくり
せめて普通の客は普通に買い物させろよ
316目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 01:28:51
とらのあな再統合そして出店。
書籍コーナー人だかり・・・
317目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 01:37:43
全部ヤマダで埋めようとしたからでは。
ヨドバシみたいにテナント入れてテナント料と客引きの役に立って貰うとかしないと。
318目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 01:42:07
映画化決定
男たちの大店舗LABI
私たちはこの店と共に在る。
319目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 03:14:09
>>303
既出かもしれんが毎日放送の「ちちんぷいぷい」がオープン当日に取材
でカメラを入れていた(録画編集済みVTR)が商品の価格が映らない
ように厳しく規制されていることを取材したアナウンサーが伝えてた。
ヨドバシのときはそういうことがなく生中継だった。
320目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 03:19:14
>>319
ヨドと違って価格がバレると誰も来なくなるだろ。
321目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 19:02:39
もう転売できる商品がないですね
価格で勝負ができなきゃあの場所じゃ潰れるよ
322目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 22:45:20
>>183がすごくいい事言ってる
323目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 08:44:20
ついに転売の話題すら消えたか
とても明日からGWとは思えない盛り下がりっぷりだ
324目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 15:18:13
特別企画
「GW特別、配当ポイント大作戦」
「期間中、毎日が110%〜130%で使える(指定商品)」
325目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 15:22:16
>>306
Joshin web価格:2,960円(税込)
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
にしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ねにしおや氏ね
326目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 16:25:59
LABI1の家賃を教えてください。
327目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 22:50:04
ぼくんちは38000円です
328目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 23:01:02
とりあえず、急なエスカレータは怖い。
329目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 23:28:04
>>やまだの中の人へ
パソコンと周辺機器やサプライ系を同じフロアーにならんか?
明らかに重複している部分排除したら可能やろ。
書籍は縮小してるし・・・でも、ジャンプ・マガジンとかも置いてるのね(謎
330目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 12:35:44
次のDSLiteの入荷日はいつですか??
*転売目的ではありません・・・
331目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 14:01:33
外国人持ち株比率 (例)
8591 オリックス 60.3%
9831 ヤマダ電機 56.2%
7741 HOYA 54.5%
8253 クレディセゾン 54.5%
6988 日東電工 53.4%
7751 キヤノン 51.9%
7532 ドン・キホーテ 50.6%
4901 富士写真フイルム 50.4%
6963 ローム 50.1%
-----------------------------------
6758 ソニー 49.6%
4452 花王 48.4%
8697 大阪証券取引所 47.1%
4503 アステラス製薬 46.9%
8035 東京エレクトロン 46.8%
8170 アデランス 46.4%
9744 メイテック 46.2%
6273 SMC 45.6%
9427 イー・アクセス 45.2%
6954 ファナック 45.1%
8184 島忠 43.7%
9735 セコム 42.9%
4502 武田薬品工業 42.6%
7974 任天堂 41.8%
6762 TDK 41.4%
8801 三井不動産 41.3%

日本企業が最近、急速に外資に乗っ取られてきてます。
332目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 20:35:04
図書カードで1000円以上の物を購入しても、+3%ポイント&スロット4回転回復する?
333目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 00:06:46
やってみたら?
334目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 01:07:17
今度行くからやるつもりだけど、結果は・・・。
335目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 20:39:16
460 :目のつけ所が名無しさん :2006/04/29(土) 12:52:37
特典3の表示がまたいつのまにか変わっていた。
期間限定お手持ちのポイントが110%〜160%で使える。(当社指定機種)
             ↓
期間限定もらえるポイントが110%〜160%にアップする。(当社指定機種)
%の率ばかりに目がいっていたため、今まで気づかなかったorz
いつから変わっていたのだろう?110%が表示されたときか?

この新制度は要するに5%のポイントが付いている商品が170%の場合、
5%×1.7=8.5%(四捨五入して9%)で、
もらえるポイントが5%から9%に4%増えるというような制度らしい。
今日は商品一つ一つにこれは110%、これは140%、これは160%というように表示がしてあった。
もちろん30%のポイントが付くようなものは対象外で、160%アップするようなのは5%のポイントしか
付かないようなものばかり。
1万円の商品で4%増えても400ポイント増えるだけ。
400ポイントなんて来店4回と同じであまり魅力はないと思う。
表示も変わっているということはもう手持ちのポイントを増やすという制度は
完全になくなったようだ。
336目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 23:20:08
つ人出はヨドバシ>ビック>LBBI1の順だった。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146492682/
337目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 23:38:33
メディアに名前すら覚えられていないLABI1であった・゚・(つД`)・゚・
338目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 16:06:28
この前、4階で警備員が上司らしき人から怒られてましたよ。
一体何しでかしたんやろな!
339目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 17:23:58
>>338
マルチポストうざす
340目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 11:03:46
age
341目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 20:25:43
韓国人留学生ですが、日本の皆さんに一言申しあげます。
国家による歴史改ざんは世界中に存在しています。
人権問題がからむ事件などに対しては特にそうです。
はっきり言って、韓日双方共にそれはあるはずです。
日本ばかりを悪く言うごく一部の韓国人もいけませんが、
本当の話まで捏造だと言う日本人の神経を理解できません。
かつて日本軍が韓半島で暴虐と破壊の限りを尽くしたのも
らちもない作り話だと片づけてしまっていいのですか?
出資してやったという態度で植民地支配を正当化したあげく、
てんで話にもならない理由で独島までも日本領だと主張する。
けんかは嫌いですが、この日本の態度が友好を妨げるのです。
342目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 05:06:57
ヤマダも転換期が来た
343目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 15:44:42
今年がヤマダ
344目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 23:07:05
敗北の原因は、ヤマダでの買い物が楽しくないから。ただそれだけさ。
345目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 00:30:58
うわさのみ○みのせいじゃねwwwwww
346目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 13:47:40
シャトルバス(笑)→乞食バス
347目のつけ所が名無しさん:2006/05/07(日) 20:16:01
これで池袋や渋谷に順調に出店できるのだろうか?
今年全店の売り上げが去年より落ちれば、白紙の可能性もあるかも。
348目のつけ所が名無しさん:2006/05/07(日) 21:29:27
以前、どっかに近道しようとしてあの場所を通ったことある
なんか大きな建物が建設中で、?と思たよ・・

あれがヤマダ電機だと分かったのは、それから半年位経ってから。
おいおいマジかよwと思った浪速っ子はオレだけではないはず。。
349目のつけ所が名無しさん:2006/05/09(火) 13:04:47
そろそろポイントは損だと、賢い人は気づき始めてるしな。
いつまで持つかねーw
350目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 00:05:20
今日のMP3プレヤーのタイムセール
http://www.seagrand.co.jp/products/xseven/index.shtml
128MB、30台、1980円

256MBなら、ストレージとして欲しかったのだが128MBじゃ・・・
351山田出 小次郎:2006/05/10(水) 03:00:42
ラビ応援あげ
352目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 18:52:12
>>350
今日は256が2980の10%だったぞ。
サッパリ売れてなかったが。
明日は512だしてくるのかw
353目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 18:53:45
駅からパークスとマンソンの横通っていくと、もの凄い突風で髪がぐしゃぐしゃになる。
地下通路くらい付けろやヴォケが。
354目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 22:46:31
>>353
髪を切ることをおすすめする。
てか、地下通路つけたら、近辺にお住まいの方の住宅になってしまいます。

ヤマダはポイントカードがうすくてじゃまにならないので、がんばってほしい。それだけの理由。
355目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 00:03:22
今日、ビッグとLABIと両方行ってきたが、
どっちもどっちな感じだねぇ。
ビッグは相変わらず、積極的な接客もせずまったりしすぎな感じ。客はソコソコ。
LABIはガンガン接客に入り、頑張ってはいるのだが客はガラガラ。

ポイント還元はややLABIの方が高率。ビッグはポイントよりも現金還元に力を入れているみたい。値引き額はビミョーだけど・・・。

今日は雨だったせいか、タイムセールも盛り上がっていなかったね。
東芝のデジタル対応200GBHDDプレイヤーのタイムセールなんて価格を全然言わないから、反応が悪かったし。
平日なんてスパイいたらすぐわかりそうな客数なんだから、積極的に価格言えばいいのにと思った。
356目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 00:24:01
>>355
「どっちもどっち」だったみたいだけど選ぶんだったら、どっち?
357目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 01:32:09
>>355
昨日みたいな雨の日だったら、ビックに行くと思う。
普段はどうだろうな・・・。
もう少し、LABIには頑張ってもらいたいのだが・・・。
358目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 16:09:06
正直数人のおっさん店員に取り囲まれたら気色悪いわ!!
359目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 18:40:40
そろそろ乞食バス(シャトルバス)を平日廃止にして土日祝のみの運行にしませんか?
360目のつけ所が名無しさん:2006/05/12(金) 05:43:58
つマルチポスト。
361目のつけ所が名無しさん:2006/05/12(金) 16:21:58
今日もゴキブリだらけ(>_<)
362目のつけ所が名無しさん:2006/05/12(金) 21:21:12
今日4時過ぎに俺も行ったが、ガラガラだった。
あれで本当に大丈夫か?来年の今頃なくなっていたりして。
363目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 11:07:48
転売屋必死だな(やっぱり大阪!!)
新品D-snap SV-SD750V-A ブルー SDカード付
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m31554557
364目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 11:14:38
おまえらも o(>< )o o( ><)o O( > <)Oジタバタ(大阪・兵庫・京都)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h36306610
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k33267989
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r23503401
365目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 23:18:51
てかゲーム売り場の棚にゴキブリって書いてある箱があるんだが…
もしかして転売厨リストでも?
366目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 17:28:08
>>365
ゴキブリ=防犯タグ
367目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 05:38:00
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( φ∀φ)<  にだ  
 (つ旦と)   \_____
  と_)_)
368目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 06:41:48
無能な部長代理、それを雇ったもっと無能な社長の存在。
それ以外にLABI1がコケる根本的理由はないだろう。
369目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 11:28:21
無理せず、東宝OIOIビルに1テナントとして入ればよかった
370目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 12:00:20
ヤマダがあの付近に店を出す計画を知ったのが3年くらい前
その時すでに今の惨憺たる状況を容易に想像していた俺
いつまで経っても店できないから計画段階で中止したのかな?賢明な判断だと思っていたんだが・・・

ま地方のヤマダで吸い上げた黒字を難波の赤字にあてる、ある意味税金対策としてはありかww
371目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 12:14:37
ヨドみたいに駐車場待ちが無く店内が混み合っていないのが良い
あまりにも値段の差があると、我慢してヨドに行くけど
372目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 12:52:31
>>371
死ねカス
373目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 13:15:45
ポイント発行機を使えば乞食扱い
送迎バスを利用しても乞食扱い

あまり良い気はしないな
374目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 16:50:22
5,6年存続したらいいほうじゃない?(笑)
375目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 17:43:56
そろそろだれかくびちょんぱ?
376目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 18:09:26
賃貸営業ってのが怖いな!
377目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 22:31:55
この前行ったとき、LABIがヤマダ電機だとわからなくて、一時間さまよった件。
378目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 23:26:40
ヤマダって一部の商品以外はもともと安くないからな。
キタのヨドバシやミナミのビックと比べてもいまいち魅力ないし、うまく値引きに成功すれば日本橋の電気街よりも高いからな。
ヤマダも都市部での戦い方は下手だからな、元々。
広島だってデオデオが本気で迎撃してきて思ったほど有利に展開できてないし。
所詮郊外のバイパスで田舎ものを安いですよとだまして売ることしかできないんじゃない?ヤマダは。
379目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 23:28:08
LABI1が経営状態が悪いのは、ニトウ の責任!ニトウ は本部の常務をかさに 下の者に偉そうに言って!社長のお気に入り・・
文句言いたい奴は
ニトウ を呼んで言えば
380目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 23:55:10
>>379
結局レールサイド型の家電量販店や電気街との戦い方とか全くわかってないんだよね、ヤマダは。
田舎の人より大分目が肥えているし。
それに、ヨドバシの梅田あたりは今はオープン当初ほど値段で勝負してないんだけど、みんなに安いイメージ植え付けることに成功したからうまくいってる。
あまり競争の激しくないキタに進出した戦略勝ちでもあるけれど。
ヤマダは田舎のロードサイドでの手法のままで難波に乗り込んでしまった。
しかも上方の人の心をつかむ方法も大してとらずに。
まあ今までの自分たちのやり方に自信があったんだろうけどね。
慢心が大きかったようだね。
381目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 00:28:15
>>232
>>233
チョン系といえばチョン系だな。
なんせ創価企業だから。
ソースはあるよ。
俺はメーカーの営業やってたんだ。(過去形・他業種に転職済み)
そんとき担当する店舗に販売応援で何度か借り出されたんだけど
当時の母店長(ヤマダ独自の制度で基幹店舗の店長がその周りのエリアを統括することになっている)
から「次回の選挙では公明党に入れて頂くようご協力願います。」って頼まれたからな。
ヤマダの幹部はほとんどが創価。そして銭ゲバで守銭奴。
これは俺の体験だから信じる信じないはどうでもいいけどね。
まぁ今のCMキャラが高嶋と村俊輔って時点で解かるだろうけどね。
382目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 00:35:47
>>381
福岡本店がなぜか中心部でなくて早良区の郊外の発展途上の道路の外環状沿いの創価の平和会館の近くにあるのはそういうこと?
やたら創価とBが多くて柄の悪い地域に出店したからびっくりした。
創価系ならなんかわかった、という感じだな。
383目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 03:54:31
>>381
その経験から行くと、その母店長が争禍狂儲であろうことは
想像に難くないが、経営陣がそうと断言するにはやや弱いかな。
いや、否定しているわけではなく。

少なくとも俺は争禍関連の集会に声をかけられたり、公明に投票してくれと
いったことをまったく言われたことがないし、争禍らしき臭いを嗅いだことも
ないもんだから。

イメージキャラクターの高島と中村がそれなのはそうだが、有名人全体に対して
争禍信者が少なければ根拠としてかなり強いんだが、有名人のかなりの数が
争禍だからなあ。

みんな頑張れ〜とか歌ってた香具師とか音痴聖がソレならかなり信用度うpだが。
384目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 19:26:24
群馬の田舎ものなんだろ?この会社。
ちょっと都内近郊でうまくいったから都心部の戦い方はこれでいいなんて思い込んだわけだ。
都市圏といってもぜんぜん東京と大阪では違うのに。
でミナミもろくに研究しないまま店だして失敗。
385目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 20:04:28
どうせやるなら廃墟化したフェスティバルゲートを大阪市から買い叩いて
店つくりゃ良かったんだろうけどな。
周囲の住民層はともかく、地下鉄駅から濡れずに店舗へ行けるという点だけは
ヨド梅のマネをできただろうし、市も不良債権が売れて泣いて喜んでくれただろうに。
それこそ市内各地からシャトルバスを交通局が出してくれたぞw
386目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 21:25:22
>>383
そうか、どうりで中村俊輔がキャラクターなんだ。
>>385
おもしろい発想だよ。日本橋にも近いし、新今宮から日本橋に歩いている人も多いもんな。
387目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 22:50:16
>>385
タイムセール買い占めのため、
あいりん地区の雇用対策に一役買いそうだが・・・。
388目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 14:48:03
ヨドバシ梅田の館内放送の声が萌え系の件について
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1145189393/
389目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 15:45:25
車で行くにはビックやヨドよりもよっぽど行きやすい
周辺道路はあまり混まないし、駐車場待ちもないから

だが駐車場の使い勝手が悪い
スロープのコーナー部分が異常に狭い上に
上までグルグルと上がらないといけない

>>62
駐車場代は3000円以上の商品購入で無料だよ
エレベーター下りたところに清算機があって
駐車券を入れてレシートをかざせば無料になる
390目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 16:35:00
>>389
街中にそもそも車で来るなよ。
391目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 16:36:08
>>389
なんだかんだいってヨドのほうがいいような。
空いてる理由はあの入れにくさと使いにくさで客が再び車で来ようとしないような。
392目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 17:31:53
>>390
家も街中にあるから
LABIから車で10分かからない
でも歩いて行くにはちょっと遠い
電車はアホらしい
だから車になる
自転車には家電製品載せにくいし
>>391
ヨドはちょっと遠い
なんだかんだで30分近くかかるから
393目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 20:21:13
>>389
3000円のレシートだったら1時間だけ無料
3時間以上は、100万使おうが有料
394目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 23:51:58
ヤマダの社員に愛社精神を持った奴はいない。
安くしようと思えばいくらでも安くできる。
ポイントも付けようと思えばいくらでも付けれる。
ただ、社員をボロ雑巾のように酷使する会社に利益を与える気にならないだけ。
頭の悪そうな客、ダサい客、ウザイ客、ブサイクな客、えらそうな客には
安くできても安くしない。安くして売れて会社が繁栄するとしても
絶対に売らない。
ウザイ客お断り。感じのいい人にだけ最安値で、原価割れで売る。
原価割れにポイントもつける。
ウザイ客と、感じのいい客との価格差はハンパじゃない。
ヤマダで安く買いたいなら、従業員にヘコヘコしろ。
潰れてもいいし、客が来なくてもいい。安く買いたいなら、土下座して涙でも
見せれば社員が身内に売るような、激安価格を出すフリだけしてあげるから。
395目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 08:10:30
>>393
3時間以上も家電店にいることなんてまずないだろ

ヤマダに用がない駐車をさせないために
そういう料金設定になってるんだと思うが
396目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 11:31:52
来月から駐禁取り締まりが厳しくなるそうなので
駐車場を解放してくれたらありがたいんだけど。
でんでんタウンの売り上げからいくらか貰えば
いいでしょ?
397目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 12:48:51
>>396
よその会社ならともかくヤマダにそういう頭はないよ。
だって普段は田舎のバイパスで商売やっててよそと組んでとか考えない連中だし。
それにそういう柔軟さがあるなら今の悲惨な状況もないでしょ。
398目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 13:33:01
>>395
TULLY'Sやら本屋があんだろ
399目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 16:03:13
いつも客ガラガラLABI1(笑)
もう少し従業員と警備員の数を減らしてみてはどうだろうか?
400目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 16:25:17
ヤマダの本社役員はなんばの失敗はちゃんと分析出来てるの?
401目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 17:47:22
レシートは店のゴミ箱と店外の歩道で拾う
自転車置き場のゴミ箱おすすめ
402目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 19:08:45
>>401
勉強になった。
403目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 03:20:14
>>400
出来ている訳がない。
どうせメーカーに圧力かけたりリベートたかる事しか考えてないよ。
404目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 04:40:31
ヤマーダマーダマダ ヤバイんだ〜
ヤマダのヤバさは半端じゃな〜い
ベーンベン便器の ヤーマダダナ!
405目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 19:12:28
ヤマダ、またメーカーともめてるらしい。
406目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 23:01:25
>>405
kwsk聞きたい。
407目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 02:32:45
>>405
空気清浄機とかでダイキン扱えないから大分うち損してると思うんだけどな。
さらにどこかのメーカーともめた挙句仕入れ止められたらどうするつもりなのか。
売って儲けると言うよりリベートで儲ける体質だな、うちは。
408目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 08:27:20
>>407
どこも似たり寄ったり。量販店によって、どこのメーカーとの結びつきが強いというのがあるからね。
細かくなると、アイテム毎に違ってくる。だからおすすめメーカーが、量販店で違ってくる。(ヘルパー
接客は別にして)それらの商品は、だいたい利益率が高い。
409目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 10:46:19
>>408
いや、押してる押せないの問題でもないんだよね。
トラブルをあっちこっちにヤマダは起こしすぎて仕入れすら断られる状態だから。
こうやって仕入れられるメーカーすら絞られるのはちょっとね。
410目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 10:14:15
次の千里店は2008年に出店するらしいですよ、何月かは未定。
411目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 13:59:10
>>410
なんばが失敗した理由を考えないように新規出店、という感じだね。
この会社、傾き始めたらあっという間に壊れそう。
412目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 18:35:17
なんば店はすでに傾いてるよ。
413目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 18:36:05
>>412
上層部で責任の押し付け合いが始まっているらしい。
414目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 18:40:19
絶対に赤字ですよね?
415目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 18:45:10
平日客がいなさ過ぎて悲惨。
416目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 18:50:44
いつ撤退するか楽しみです。
417目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 19:22:28
既にヤマダはいわゆる出店商法に陥ってるね。
まぁ過去消え去った小売業が必ず通った道であります。
418目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 19:32:19
この会社の人間は、みんな自分さえよければ主義なんだよ
419目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 21:33:35
ミ○ミの斬首は確定か?
兵隊クラスの従業員、応援ヘルパーの
ほぼ全員から嫌われてるしな。

ミ○ミがあの立地に新店開発を
推進したという話だしな。

群馬の山奥で練炭でも焼いて
世を儚めよpgr
420目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 23:11:53
今のところまだ閉鎖する話とかは出てないの?
関係者の方教えてください。
421目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 23:15:59
へーいてーん!へーいーてーーん!さっさとーーへーいてーん! しばくぞ!
422目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 02:30:10
>>419
でも上から気に入られているから斬首ともいかずというのもあるっぽい。
423目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 02:35:47
>>419
あの立地なのに地下鉄や電車無視しても駐車場さえあれば大丈夫って強気になって、さらに一部を除きやすくもない山田価格でもイメージだけで客は来て勝てると妄想した一部の輩・・・
失敗して左遷されるなり好きにすればいいと快く思わない人たちも最終的には放し飼いにしてた。
しかし、最終的に予想以上に損失が大きくなってお偉方が左遷もしくは降格になるのではとにわかにびくびくして。
で穴埋めをすべくメーカーから更なるバックマージン要求して。
なんか本当にアホだ。
424目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 02:36:16
>>417
中内ダイエーほどの才覚もなさそうだから傾いたらヤマダはあっというまに落ちそう。
425目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 04:08:45
ヤマダのCM気持ち悪くない?なんとかって芸能人が客の後ろに突っ立ってキモイ営業スマイルしてるやつ
426目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 07:27:43
>>419
ミ○ミが推進したんじゃなくて、
副社長が推進したんだろ?
427目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 08:25:55
問題がおきた時の対処の方法を知らない会社だね。
取り合えず先送りにしたり、立場的に弱い人間や各関係会社に責任を押しつけるとこがあるしね。
まぁ遠からず誤魔化しきれない時がくるので皆さん安心してくださいませ。
428目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 08:57:28
潰れる時は潰れます、時期が来れば。
429目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 09:13:41
ヤマダは何もかも品揃えが中途半端だからね。
それが改善できれば少しは良くなるのではないかな。
430目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 11:09:24
梅田からの無料バスはどこから出てるの?
私はLABIの近所に住んでるのでこれからは無料バスを利用します。
地下鉄だと往復460円かかるので(笑)
ずっと無料バスは続けてほしいです。

by大阪のオバちゃん
431目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 12:50:27
瓜破〜ラビワンのルートを作ってほしい。
雨の日のバイクはヤだから、おばあちゃんは香里園に住んでるので、
香里園までラビワンバスを走らせてほしい。
432目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 18:27:44
>>430
ヨドの近くに近鉄のバス乗り場がある。ヨドから出たら右に進め。
そこが飽食バスの乗り場でもある。
ヤマダの店員が立っているからわかると思う。
433目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 23:36:08
空席率多いんだから、
高島屋と共同運行して路線とか運行間隔を拡大すればいいのに。
434目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 02:45:03
>>429
だね。
安くないし品揃え悪いではどうしようもないし。

>>433
群馬の田舎企業のヤマダにはスマートに他所と組んで共存を図るなんて頭はありません。
435目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 18:45:38
>>385
OCATでも買い占めたほうがよかったんじゃない?
436目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 20:46:32
LABIは賃貸営業ですよ
437目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 21:54:00
>435
記憶が確かなら、フェスティバルゲートはあの箱物が出来る前は交通局の
霞町バス車庫があった場所。現在も地下鉄動物園前発着のバスを建物1階に
留置させるスペースがあるし、2kmも東に行けばあべの橋の車庫もあるから
上手く商談を持ちかければ格安でバスを借りることが出来たんでないの?
ということかと。
438目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 22:44:56
梅田北ヤードに建てたほうが良かったと思う
あんな一等地をロボット開発拠点にするなんてバカすぎ>大阪市
439目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 02:24:55
>>437
本当は大阪ドームの場所にフェスティバルゲートが、フェスティバルゲートの場所に大阪ドームができるはずだったと聞いたことが。
フェスティバルゲートの場所であれば近鉄の本業にも関係があるからと話に乗ったのだが、大阪市の都合であの場所に。
野球客と近鉄電車があまり関係なくなってしまった。
フェスティバルゲートの場所に大阪ドームあったらもう少しお客さんきてたんだろうな。
440目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 05:39:56
そんなことより聞いてくれよ>>1よ。ラビとあんま関係ないんだけどさ。
こないだ新金岡に出来たドンキ行ったんです、ドンキ。
そしたら商品がメチャクチャ安くて(略)
よく見たら何か垂れ幕かかってて、「1万円以上お買い上げの方全国送料無料」って
書いてあるんです。
もうね、LBBIはね、バカかと(略)

家電量販店が、雑貨屋ごときに負けてんじゃねーよ。ヴォケが。


と思ったとさ。

確かにドンキは家電量販じゃないから品揃えという点では弱い。
が、たとえば「デジカメで500万画素くらいならメーカー問わずどこでもいいか」とか
いう感じで、だいたいの性能と値段で選ぶ客ならLBBI行かずにドンキ行け。
白物しかり、黒物しかり。

大国町駅もしくはなんば駅から近いところのドンキというと、四つ橋線住之江公園駅前か
御堂筋線新金岡駅。ドンキ住之江店はニュートラム1駅でテックランド住之江店が、
ドンキ新金岡店は徒歩5分圏内にケーズデンキ新金岡店があるから欲しい品がなかったら
そっちに回るのも手だが、テック住之江は最低3%からのポイント還元だから、ポイントを
現金と同一視するならLBBIのほうが安上がりだったという危険は伴うが。
441目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 02:39:24
そろそろこのへんで経費削減の話でもしないか?
売上UPが見込めない今、何か方法はないですか?
442目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 19:33:29
今すぐLABIブッ潰して、丸井ビルにテナントで入れ
なんばパークス2期完成は来春
とても待てないし、だからといって客が増えるとは限らない
なんばからみて、工事現場の向こうじゃ近寄りもしない
今日はどれくらい暇か会社帰りに寄ってみたが
あれじゃ、営業するだけ赤字とCO2を増やすだけ
店員が人良さそうだったので、気の毒に思ってポイントでプリンタの紙だけ買った
443目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 20:53:36
平日の昼間は客1:従業員2か3くらいの割合じゃないの?
従業員大杉
444目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 21:30:25
従業員展示してどうするの?
それとも人身売買?

低脳な人間買っても使い道がないぞ
445目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 21:35:03
広島中央本店も終わってるらしいからね
どうしようもねぇなヤマダの戦略は
446目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 21:41:55
早くも、原点(郊外へ)回帰か?
447目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 22:00:01
倉庫で朝市、尺八有難う。気持ちよか。マイちゃん
448目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 03:44:09
ヤマダスレでミクロな失敗だとか居直っている馬鹿がいるぞ。
449目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 16:25:52
壮大な失敗にしか見えないな
450目のつけ所が名無しさん:2006/06/04(日) 18:21:12
>>443
ただ、その従業員のうち、半分はメーカーのヘルパーと見た。
451目のつけ所が名無しさん:2006/06/06(火) 16:58:46
さぁ、これからこの店をどうする?
452目のつけ所が名無しさん:2006/06/06(火) 20:31:43
明日の住之江リヌーアルオープン
なんか情報ない?
453目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 00:45:02
454目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 12:36:13
>>452
何もない、カー用品とか扱いだしただけ
455目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 22:57:53
>>439
大阪ドームは天王寺公園と聞いたことがある。
そこも近鉄のターミナル近くだし。しかも最大の。
456目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 05:54:48
確かにフェスティバルゲートの敷地面積で大阪ドームは建たないような。
457目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 17:16:02
>>455
ドームは新今宮だよ。まちがいない。
458目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 21:58:36
動物園とかを移転させて、ドームを立てる計画は確かあったよ
459目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 22:31:12
本屋なんか作るからだよ
460目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 22:48:39
でもガンプラは地域最安値じゃないか?
今日もズダ半額で買えたよ。
461目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 19:45:10
とにかく店員が寄ってきて、うざいから
気軽に見て回れない。
商品説明も出来ないくせに、
話しかけてくるなと。
質問しても、ポップの商品説明見ながらとか、
判る人間呼んできますとか、もうアホかと。
462目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 19:46:18
晒しage
463目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 20:32:08
>>460
マジカヨ ちょっとチェックしにいくか
464目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 11:54:05
>>461
PC売場は特に酷いよな。
黒ベストの店員は殆どがろくに説明できない。
おさーんの黒ベストはさらに説明できない。
黄色ハッピのほうがまだマシや。
この店はほんまにゆっくりとみさせてくれへんわ。
465目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 21:09:51
黄色ハッピはヘルパー?
466目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 21:46:23
>>460
ビックや祖父も3割引だけど山田のほうが10%ポイント+スロット付いて( ゚Д゚)ウマーだよな

467目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 00:42:07
業務用スーパーのカバン持って通勤してるオッサンはどこの売り場の人なの?(笑)
468目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 01:11:59
だから季節なんだよ。
469Yasui Mono Ichiba .com:2006/06/15(木) 01:25:57
**********************
      Yasui Mono Ichiba .com
6月にニューオープンしたYasui Mono Ichibaです
電化製品から雑貨まで特別価格で販売中!!!
人気の液晶テレビも大特価でご提供中です☆
SONY32V型液晶テレビが159,800円など・・・
6月末までオープン記念でポイント2倍!!!

   http://www.yasuimonoichiba.com

**********************
470目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 03:22:40
>>466
ただヤマダはポイント制度の改悪をどんどん推し進めているのでたまったポイントはすぐ吐き出すのが正解。
471目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 11:44:35
俺もスロット四回やったらポイント使うよ。
472目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 12:45:55
>471
そんなあなたに

【配当】 ヤマダ電機ポイント専用23 【詐欺】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150128521/
473目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 11:53:28
一通り読んだけど千円ギリギリ買い→来店スロットのみ四回
→五百円ウマー、な俺が勝ち組だなw
474目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 23:53:48
なんか従業員ネタない?
475目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 01:16:43
500円程度で喜んでるのは間違いなく負け組の所作だと思うが。
476目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 01:31:34
わざわざLABI1まで行ってるとか、通学/通勤経路になんば駅があって一回降りてるなら時間の無駄すぎ。
LABI1の近くに通学/通勤で帰りしな寄って帰れる、ってんならお得 ってだけかと。

ちなみに漏れは店員だが同じフロアの人に聞くと平日20時〜22時頃はポイントマシンだけ回して帰る人が結構いるらしい…
477目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 20:47:33
>>476
仕事帰りの19時ごろ通ってるよ>ポイントマシン
漏れの場合は少し売り場を回ってから帰ってる。
ようやく店員が顔覚え始めたのか、声かけが減って嬉しいよ。
478目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 23:01:14
>>476
>>477
ポイントマシン回しの人は、ヒット&アウェイ
それとも、若干巡回するの??
479目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 23:48:59
>>477
漏れは来店ポイントのあとは買わない時でも店内を巡ることが多い。
たまに使用済みのプリンターのインクを出しに行くことがある。
また買うことがない時に大型店に寄った時は、来店ポイントのついでにトイレに寄ることがある。
480目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 00:36:35
>>478
たまに、4階で立ち読みかな。
481477:2006/06/21(水) 00:42:37
ポイントマシン回してすぐ出る場合もあるけど、流石に別の出口から帰ってる。
普通は15分位巡回するよ。平日だからガラガラで商品をじっくり見れるし、
店員に顔を覚えさせれば声かけされないでマターリできるよ。
あとは、トイレ目的でB1Fに行くかな。あそこのトイレは綺麗だし人も少なくて良いね。
482目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 00:50:08
トイレに行くならB1Fっと。φ(..)メモメモ...
483店員の476:2006/06/21(水) 01:12:27
スロット回す為に1000円買うのは消耗品や本だってのは分かった。
…で、おまいら溜まったポイントを何に消費するんだwww逆に気になる。

>>477(481)
違う出口から出る事で帰路が少しでも遠くなるなら遠慮なしに同じ出口で出て貰っておkおk
484目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 19:33:38
>>483
本やCD.
485目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 19:51:20
スーパーマリオのソフト売ってますか?
486目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 20:20:38
>>483
模型と雑誌で消費する 家電は他店で買いますんで・・・
487目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 21:54:29
>>486
ナカーマ!
488目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 23:02:58
俺は、図書カード(事前に金券ショップ)払いでポイント貯めているがこれをどう使おうか。
489476:2006/06/23(金) 00:44:48
おまいらさり気にヒドスwww

…と、言いたいがお世辞にも安く感じないな。漏れの場合ネットショップ基準だから必然か。

というか、客としてちょくちょく行くけど店員によって当たり外れが激しすぎる。
言い方が少し違うだけなんだけど「コイツナメてんの?」って思える人とそうで無い人がいるしね…

とりあえずお偉いさんが>>476->>488辺りを見て4F改装→書籍コーナー増幅されたら4Fだけ賑わいそうだなwww
490目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 05:06:42
とにかく中年の男はアホしかいない気がする。
白物売り場の連中とレコーダー売り場のの小太り眼鏡はマジむかついた。
491目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 06:31:40
日本橋に近いんだからジョーシンスーパーキッズランドみたいにマニア向け
に特化した方が儲かるんじゃない?
492目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 10:55:04
4階は飲食コーナーがいいんじゃない?
493目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 12:45:40
>>490
TV売り場の眼鏡掛けた目つき悪いおっちゃん、
リサイクル制度のこと知らないんでびっくりした(怒)
494目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 16:38:48
スーパーマリオ売ってますか?
495476:2006/06/24(土) 00:56:52
>>494
最近でた新しい奴だよな?店内アナウンスするほど在庫があるので余裕で買えるかと。
DSL本体は昼過ぎに来店すれといいかも。
496目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 01:20:23
スーパーマリオは今で何代目なんですか?
497目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 01:24:01
ヤマダがいつまでも安いと思ってるバカな君たち
ここ3年の数字だけど
売上高 営業利益(営業利益とは本業だけで儲かった数字)
2005年 1,102,390百万円 29,157百万円
2004年 939,137百万円 13,366百万円
2003年 793,829百万円 2,715百万円
売り上げは1.4倍なのに営業利益は10倍、経常利益ベースでも2.6倍
つまりそれだけ値段(粗利)が高くなってる
他の量販を駆逐したらこんな事をする企業だよ
それでもヤマダで買うか?


498目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 01:28:50
今さら遅い。が顧客が電器量販を見る目は変わってきている。
499目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 01:35:11
ヤマダの顧客満足度はかなり低いようだねぇ・・・。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150128521/421
500目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 02:33:48
ニュースーパーマリオブラザーズは入荷してますか?
501目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 06:07:48
コンビニスタイルの陳列は40過ぎの俺には辛い


502目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 10:20:37
>>497
スロットの確率も極低にしているから営業利益に寄与しているんだろうよ。

だって、前の人が回した画面で、リーチは存在するが揃っているの見たことない。
あと、50回近く回しているが100Pだけ
503目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 23:52:06
HDDレコ買った次の日に300P当たったよ。
やっぱり高いもの買わないと当たらない仕様なんだな。
504目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 00:36:31
今日、お昼過ぎだったかな、4000ポイント当たってる人居たよ。1F北口で。
結構 ってほどじゃないけど「ああ、見た事あるよー」って程度にいるみたいだから1週間に数人は出てるんじゃないかな。
あと300ポイントは結構見るね。お会計と同時にポイントカード作成だと店員が走ってスロットにカード入れに行くんだけどその時に当たる事も結構多い。
一回それ(作成時に回せる1回)で2000ポイント当たってるのがあったな。
505目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 01:28:07
土日は客寄せのために、確率微増か?
506目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 02:08:13
土日確変ってマジ? kwsk
仕事帰りの平日に回してる漏れは損なのか・・・
507目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 12:12:41
スロットは、地元にyamadaがあるなら地元で回したほうが吉です。
508目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 19:17:53
確立倍増じゃなくて回す回数が必然的に増えるので「あたる人を目撃しやすい」だけかと。
平日でみた最高記録は504で書いた2000ポイントだがな…
509目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 22:17:42
こんな店早く閉店してしまえ、存在価値なし。
(1)品揃え…趣味性・嗜好性・専門性・こだわりに富んだ商品の品揃えはなし。
(2)知識 …一般的な商品知識もなし、専門知識なんて求めるだけ無駄。
(3)接客 …売上だけを求めるが故、すぐにクロージングへ持ち込む。
      〜ゆっくり商品を比較・検討すらできない。
【結論】 間延びしただけのテックランド。
     ヤマダを見たけりゃ地元のヤマダで十分。
     わざわざ、LABIでなければならない理由もなし。
510目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 22:22:37
品揃えを無視したら、書籍コーナーは車椅子の方には通路が広くて
客もそこそこなので使いやすいのか?先日行ったら、二人いた。
511目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 22:57:56
明日は一日雨みたいですね、一日暇やぞ〜店で何して過ごそうかな〜
512目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 01:56:16
遊ばないか?
513目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 12:59:50
玩具を買い、両手に紙袋を下げて1Fを通る時にふと気づいた。
店員が一番の障害物。
514目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 13:04:26
たしかに、まだまだ従業員多いな!て言うか客少なすぎ。
515目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 14:54:04
リストラする?
時給下げる?
516目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 15:05:14
閉店セールまだ??
517目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 15:07:41
ヨドバシ梅田の館内放送の声が萌え系の件について
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1145189393/237

228 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 2006/06/27(火) 20:40:15
>>226
神キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!!
笑いが止まらないwwwwww
518目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 18:40:57
今日初めてシャトルバス乗った。2台も回してるのね。すごいです。
店内はがらりとしており、店員の縄張りがあるのか、ちょっと売り場を移動するたびに、次から次へと新しい人が接客。すてきでした。
スロットは誰も使っておらず、フルで活躍してる地方店と比べるとかわいそうになったので、おいらも加算せず。
hpのプリンタ買いに行ったのに置いてないのが残念でした。
519目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 12:53:46
こないだ照明器具を見に行きがてら寄ってみたけど、結構人が多かったぞ?
平日の19時前後だったんだが、昼間は相当少ないんだろな。

ヨドバシのあの場所は平日の昼間でも学生がワンサカ通るから良いんだろな。
520目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 02:21:41
>>513
店員が前に立ち塞がったことがあったけど「邪魔だ」と言ったらすんなり
引き下がったよ。お試しあれ。

>>519
工作員乙
521目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 12:09:43
>>520
ちゃうわw
522目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 19:19:47
まえにラビでdocomoのSH902isを安いと思って買ったら地元のほうが安かった。。。(ノ`m´)ノ ~┻━┻ (/o\) オト‐チャンヤメテー
523目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 21:24:10
>>519
「結構」とは何人を指しているのか?

通路歩くたびに、こっち見て無線で何か伝えてるんだが、何なんだ?
524目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 21:41:17
今日の昼過ぎにLABI1デビューしてきますた。入ってビックリ〜〜
客イネエエエエエエエエ。そして店員大杉orz PCコーナなんて5m四方に
店員5人くらいいるし絶対立ち止まれない雰囲気。広さはあんまり広くないし
もういかないな多分。でもエスカレータ付近にいた腑時通のオネーサンはハアハアするくらいヨカタ
525目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 01:20:09
>>523
「誰か接客行った?(声かけた?)」という無線かと。
梅ヨドの場合、人が多すぎて向こうから声が飛んできそうだがLABI1はお客さんがテラスクナスだから一人でも多く成約に結ばないと…
あとスーツ姿で行ってたら競合店(ビックカメラとか日本橋の電気屋)と間違われてるとか。
漏れ、3Fでオーブンレンジとミシンの値段メモしてたらストーキングされたし。

単純にヨドと、ネットショップの比較の為にメモってたんだがなぁ…
526目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 01:29:05
>>525
値段メモOKだったの?
2Fの液晶TVでメモしようとしたら速攻で止められて、
「上からそう言われてますので・・・」の1点張り。
527525:2006/07/01(土) 02:09:47
>>526
売り場、店員の当たりハズレ、商品の種類にもよるのかもしれんね。
数日前だとワールドカップで安売り合戦だったから止められたのかも。競合店、通常客問わずで止めろって命令があったとか。
逆にまた今度行ってメモろうとして、「上からそういわれてますので」って言われたらそれを理由に「では、他店より高かったって事が無いぐらい値引きして」っていってみては?w

ちなみに漏れ、普通にアクオス37BE見つつ、値段メモってたがなーんも言われなかったぞ…
一応店員なんだが、殆ど顔は知らないはず…イヤホン見てたら普通に接客来たしな。
528目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 02:17:18
メモなんて、客の自由やろ。
実際、メモを取り上げることなんてできないんだし。口頭注意が精一杯。

店側からしたら、上客は
豚家族(偽情報のポイントカードつくりまくり)>>>>越えられない壁>>>>>>メモ魔(買わない)
なんだろうな。
529目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 03:58:03
最近の客入りはどないや?アカンか?
530目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 14:02:11
今日も午前中はカランとしてたでぇ。
アイドルでも店員にすることやな。
531目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 17:25:54
昔から家電購買にメモなんか常識やん。カタログに値段書き込みもありあり。
532523:2006/07/01(土) 17:42:25
>>525
なるほど。
スーツじゃないですよ。
3Fのエスカレータで降りるときも、振り返ったらこっち見てるし。

プラモやラジコンはヨドバシより安いと思った。
持ってたのしか置いてなかったので買わなかったが、これだけは人に勧められるかも。

建設中のビルができたら、人の流れが良くなって、もっとにぎわうかな。
533目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 18:43:09
居住用じゃ人の流れはつくれないだろ。

あと、4Fに文具を扱ってくれると何かと役立つのだが。
玩具・ゲームコーナー圧縮したらなんとかなるんのになぁ・・・
オフィス用の細々したものまで扱えとは言わないが、メジャーな文具扱って。
5%ポイントぐらいで、文具券使用可でなんとかならないだろうか?
534目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 19:47:40
CDやDVDならタワーレコード、本ならジュンク堂で買うよ。
難波にあるから。
535目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 20:07:10
>>533
前橋の話だけど、前橋では本売り場の隣に文具売り場がある。
しかしポイントは本と同じ3%でほとんどが定価売りのようだ。
せめてダイクマがあればなぁ・・・。
536目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 20:28:11
>534
問題は、他の店で買えるってことじゃなくて、ポイントが使えるとか来店ポイントが付くってことだよ。
537目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 21:20:01
タワーレコードはポイントカードあるよ、新星堂もあるよ。
538目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 21:21:53
このスレで「オムロン」と書き込みするとおみくじができます
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1149732685/
539目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 21:25:15
女子十二楽や安田美沙子がやってくる。
540目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 21:28:48
落ち目タレント来店。
541目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 23:12:39
LABI1店内が綺麗でまぶしすぎて落ち着かない。
ビックは狭くて汚いがなんか落ち着く。
でもトイレは綺麗な方は良い。
542目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 07:34:45
何曜日が一番人が多いですか?
543目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 15:26:40
お客さんが少ないのがLABIの売りじゃないの?
544目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 16:10:36
>543
ちょwおまwww
545目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 17:11:02
…客が少なすぎて価格調査が大変っすわ〜

by競合店
546目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 21:14:33
LABIって、マジで寒い状態なのな。テコ入れしないとこれ、無理と違う?
郊外のジョーシンに負けている価格設定では客はよってこんよなあ。
547目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 21:51:53
折角なんばにあって広いのに、中古売り場はないし、パーツを自己責任で組むスペースも作らない。
プラモデル売り場もゲーム売り場もあるのに、自分でガンプラを改造して展示するとか、携帯やDSなどを自己責任で外装ペイントできる有料サービスとか、オタク・マニアにすら訴求するものがないのが痛い。

タレント呼ぶ以外にイベント会場を放置するくらいなら、PSPやDSの対戦ゲームトーナメントでもやって、入賞者には商品。ベスト10位ぐらいまでにはポイントでもあげれば充分客引き要素にはなるだろうに。
548目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 22:10:27
>543
エレベーターにすぐ乗れて絶対に満員にならないところも魅力だ。
・・・あれだけの台数が必要になるくらいの集客を見込んでたんだろうなあ・・・
549目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 22:13:38
確かにDSとかのコミュニケーションスペース欲しいね。
マリオカートとかテトリス持ってるけど、未だに対戦したことないや。
ラビ1でそういったイベントやるなら絶対行くよ。
550目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 23:02:58
551525:2006/07/04(火) 00:40:40
>>547
中古…ってのはPCか?
一応B1Fの法人の横に「申しわけ程度」にあるぞ!!!wwwあと自作パーツコーナーも。
でもグラボに至っては「ビデオカード(ビデオキャプチャーカード)」の所に何故かクロシコやギガのVGAがあって、そっちの方が種類が多い罠。
中古ゲームソフトは4Fにあったはず。

…で、4Fのイベントが無い日とか、使わない時間帯はPSP、DS等の通信対戦を使ってでのフリースペースにするのはいいかもね。
イベントがある日は撤去時に一時スペース閉鎖、その後開放って感じで。
PSP/DS共に無線で数十メートルは通信できるた筈だしな…

よく仕事上がりに行くが19時以降は大抵しまってて照明落とされてて「スペース勿体ねー」と思うしな…
552消し忘れた525:2006/07/04(火) 00:41:42
…orz
553目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 00:57:37
近くに虫王とかの筐体あるし、フリースペース化は良いと思う。
漏れもDS持って遊びに行きたい。
メーカーの展示会しても週末でさえあそこ閑古鳥だし。
たまにゲームイベント開いてくれれば十分客寄せになるよね。
554目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 13:14:02
中古コーナー行ってびっくりした

場末感・窓際感漂いまくり、漏れが入ったら客がめずらしいのか
じろじろ見られて感じ悪かった

普通の感覚の人間だったらあんなとこでモノ買わね〜よ
555目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 16:43:11
どうせなら、今度安田美沙子?さん来るらしいから、DSかなんかで対戦イベントでも組めばいいのに。
556目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 22:12:01
美沙子はちょっと見たいな〜。久々に逝ってみるか。
557目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 23:13:23
チワワも来るのかな?
558目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 23:17:46
>>547
自分および一部のオタしかプラスにならない。
そして、ラビにとってコストしか発生しない。

淀に価格面で負けているんだから、バス止めろと。
梅田から乗ってくる奴は、なんばに用事があるが交通費出したくない奴だけ。
559目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 23:22:46
バス止めたって価格が安くなるわけじゃね〜し 
560目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 00:02:02
いや、バスはやめたくてもやめる時期を逸した。
WC商戦でこけて、ボーナス商戦もこけたら、多分客はもうよってこないんじゃ無いかな?
561目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 01:38:10
>>557
みずほのATMに続きアイフルのATMがやって来るかと。
562目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 07:36:33
みなさ〜んボーナスは出ましたか?
563目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 13:21:25
ボーナス出てもお前んとこでは買わんよ
564目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 19:55:29
可哀想だからガンプラぐらいは買ってあげる。
565目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 12:33:34
バス辞めたら、結局地下鉄駅が近いビックに人が戻るだけ。
566目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 22:59:38
そろそろ真剣に次の就職先を探さないか?
567目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 09:16:36
>>566
確かに。若い人ほど早く探した方が今後の人生のためだよ。
家電量販店全体にいえるけどスキルがないに等しいし。
568目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 11:32:48
交通費ケチる奴が、地下鉄乗ってくるかつーの。
ビックに来る奴でも、淀で事足りる。
最悪、継続するにしても、金(夕方限定)と土日祝日だけで十分。
569目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 12:16:47
まあ、勝手にバスも辞めて自滅してくれ。
あんな南海の駅しか最寄駅がない立地じゃジリ貧だ。
570目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 12:28:39
買い物も禄にしないで乞食バス乗ってる奴必死だな。

無料送迎バスをニート専用バスと勘違いしてないか?
571目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 12:31:40
必死で送迎バスに文句言ってる奴のほうが貧乏臭い。
バスの経費が落ちないほど売り上げないのか?あそこ。
572目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 13:34:25
経費削減、人件費削減で良い案あれば教えてもらえないでしょうか?
573目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 14:26:48
>>572
ミ○ミを切る
574目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 14:31:50
>>573
えー、じゃあ たっちゃんの味方は誰がするんだよ。
575目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 14:43:38
しんどいだろうけど、パークス2期工事完成までは我慢するんだろうな。
完成は来年の春か。ということは来年の秋には…
576目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 16:16:42
9時閉店(9月〜2nd完成まで)で上等じゃね?
まぁ、規制がらみで出したり引っ込めたりするのはややこしいかも知れないが。
あと、4Fで今頃バイト募集とかやってるけど、本業以外で社員比率多いのではないか?

あと、搭乗率悪いのに、タダ乗りとかスロット回すだけでしょ。
バス経費(宣伝効果もあるのか疑問)に見合う売り上げ(利益)あると思うか?
577目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 18:52:32
今期の決算では、利益率が上がっているので、もう少し辛抱するんじゃない。
578目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 04:47:04
そろそろ真剣に次の就職先を探さないか?
579目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 10:54:34
ボーナス出たら 地デジ対応テレビ買わない?

ボーナス出たら パソコン買わない?

ボーナス出たら 洗濯機買わない?

ボーナス出たら 冷蔵庫買わない?

ボーナス出たら DVD買わない?

ウチの会社は「ボーナスありません」て言うのは無しネ!

みなさ〜ん、もうボーナスは出ましたか?
580目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 11:08:26
先週〜メーカーヘルパーのランキングがその人の
バッチの色をみるとわかるシステムに変更
3段階で
よく売る人
普通
同でもいい人となった
581目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 11:12:14
てんちょうはるから3回変わるし
売り上げ悪いのでカクこーなーちょうどんどん入れ替え
そろそろメーカーヘルパーも首になるしおまけにランクつけ
見切りをつけたらいいよ
582目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 13:46:20
そろそろ真剣に就職先を探さないか?
583目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 08:05:22
ニュースーパーマリオブラザーズの新品と中古の値段教えてください。
584目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 21:55:29
ヨドの成功は、あの土地を落札できたことに尽きる。誰もが三越だろうと思っていたんだから。
だから対抗馬も少なかったし、ある程度の金額用意できればいけるんじゃないかと勝負かけ
たんでしょう。東京に比べて大型の駅前店がなかった大阪での成功はある程度予想されてい
たので、土地取得さえできればという考えだったんでしょう。ノウハウもありますし。
対して、ヤマダ電機。郊外店の戦略で、さんざん日本橋の客を取ってきたのに、都心部の

出店。それも日本橋の側という立地。さらに今までの価格戦略とかなり異なる構成。そもそも
広島の失敗の教訓を活かしているのだろうか。何を血迷ったのだろうか。
585目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 21:57:08
汚名挽回しようとしたのでわw
586目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 21:57:34
広島で失敗した店は撤退したんですか?
587目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 05:37:59
汚名を挽回してどうすんだよっ
588目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 05:55:31
わかってて言ってるんだろ
名誉返上ww
589目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 18:44:44
明日、安田美沙子ちゃん見に行く人いるのかなぁ?
590目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 20:40:00
>>576
どう考えてもプラズマ代は無駄。冷蔵庫とかも
21時〜22時は意味ねぇ〜
591目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 22:53:38
ヨドバシは、土日はもちろん、平日の昼間でも人でいっぱい。
すごいと思う。
自分もヨドバシできてここでしか買わなくなった。
"梅田の使い方"が本当にかわったよ。
592目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 23:21:50
ヨドバシの平日=LABI1の土日祝
593目のつけ所が名無しさん :2006/07/16(日) 23:25:23
店員の接客態度が悪すぎ!

モロヤンキー上がりの店員は接客までケンカごし!
下○!お前は接客業は止めとけ!





594目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 23:41:19
>>592
ヨドバシの平日>LABI1の土日祝
595目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 23:58:15
なんば駅から歩くだけでも暑い季節になってきました
手の空いた店員はトンネル掘れ
596目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 05:45:24
>ヨドバシできてここでしか買わなくなった。
このレス何度も見かけるな
597目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 09:44:59
>>595
空調が効かないと、梅淀の裏のトンネルみたくクソ暑いぞ。
598目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 15:30:18
ヨドバシの平日>ラビ開店初日=ラビ最終日(予測)
599目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 18:56:57
今日ヤマダ行った人どうでしたか?
600目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 20:00:19
ヨドのB1Fや1Fでエレベータ待ちしてる人を、黄色いバスでLABIに連れてったらどう?
601目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 20:10:34
拉致はイカンだろw
602目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 20:12:25
客が少ないのがLABIの魅力ですよ。少ない客を見つけての店員の猛ダッシュ、猛セールス
がなかったらもっと魅力的だと思うよ。
603目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 02:29:46
>>602
でも、小口商品見てると全然来ないぜぇー。(例えば1Fのデジカメ付近にあるSDカードの類とか。)
PCもデスクよりノートの方が積極的というか店員密度がヤバい。

typeUとかブルーレイが載ったVAIOとか見てたら即来るし…
淀みたいにオーナーメイド扱ってるなら買ってもいいんだけど店頭販売モデルはいらん…
だが質感は確認したいという我侭

…あ、でも地下1Fは暇すぎるのか、数千円のドライブ見てても来るから注意。
604目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 02:31:53
地下は虎の穴にでも貸した方がいいように思えてきた
605目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 15:23:28
この店いろんな意味で大丈夫か?
なんか俺心配になってきたよ。
606目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 11:08:00
>>605
あの辺いろいろ出来るみたいだから大丈夫なんじゃね?
607目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 11:10:59
いろいろ出来るまで保つのか?
608目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 15:26:01
色々出来てからだと土地が高騰するんじゃね?それも見越してるとか。
609目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 20:57:45
>>608
賃貸なので関係ありません。
610目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 10:43:31
>>609
色々出来てからだと土地が高騰するんじゃね?それも見越してるとか。
611目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 20:08:52
20年間大阪に住んでミナミも週2回は行ってるんだけど
labi1が出来るまであそこの前歩いたことが無いからな・・・
612目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 20:17:22
明日から10日間ビックカメラでセールやるよ。
613目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 18:29:14
そろそろ真剣に次の就職先を探さないか?

@完全 土日祝が休みの会社

A昇給 賞与(ボーナス)のある会社

B退職金のある会社

C有給や正月休み、お盆休みのある会社
614目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 00:41:45
4F。
イベント会場、フィギュア、書籍、DVD、CD、ゲームソフト。
オタ方面に強化したらすごいことになると思う。

615目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 01:47:41
4階はいつもガラガラ状態ですね、まぁ他のフロアもあまり変わらないけど。
なんで客来ないのかな〜
616目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 06:25:41
>>615
4階の存在を知らないだけ。
617目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 01:27:10
>>613
つ大阪市職員
618目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 03:42:23
そろそろ真剣に次の就職先を探さないか?

@完全 土日祝が休みの会社

A昇給 賞与(ボーナス)のある会社

B退職金のある会社

C有給や正月休み、お盆休みのある会社
619目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 11:46:27
ヨドバシと比較している人多いけどさぁ、
建てるまでに要した費用と設備の維持費が全然違うと思うのだが。

少なくとも5倍は違うでしょ。
620目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 15:36:34
持ち家と賃貸って意味ですよね?
621目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 17:22:59
敗因?
何よりも立地が悪すぎる。これに尽きる。

駅前でないと人は集まらない。
車でのアクセスについては、ヨド・ビック・日本橋のどこよりも優れている。
しかしそれなら郊外店でいいわけで、難波にくるついでに来る客狙いってのが
あそこに立地する意義なわけで。
おそらく大阪に詳しくない人間があの場所を選んだと見た。あそこはもともと
人通りの少ないところだよ。

パークス二期工事竣工→ぺデストリアンデッキ直結まで待てって・・何年先よ?
日本橋に近いというが、日本橋なんてもう完全に滅びてるだろ(なんさん通り
周辺だけかろうじて生き残っているぐらい)。
622目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 17:26:20
あの立地であれだけ客を入れるのはスゴいと思う。
623目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 04:36:23
今の客数が想定通りならそれでいいんだが違うんだろ?
624目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 09:10:20
>>619
>建てるまでに要した費用と設備の維持費が全然違うと思うのだが。

確かにヨドはでかい
テナントも考慮してるからな
625目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 09:15:26
じゃあ立地以外総て条件揃ってるかw?
626目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 10:58:29
>>625
ほとんどの客にとっては、全部そろってることが大事なのではなくて、総合評価が大事だと思う。
ヨドは別に安くない。でもあれだけの集客ができるってことは、安さ以外の集客要因があるからだろう。
仮に日本橋で、同じパソコンが5000円安く売られてる店があるとしても、交通の手間ないし駐車場の手
間や探す手間を考えたらヨドの方が得。
日本橋の全ての店が安いわけじゃないしね(量販店はどこも似たような価格)。

日本橋って、どこのターミナルからも乗換えが必要(阪堺線を除く)。
しかも店と店の間を移動するのにも、あの狭くて仕方ない歩道を通らないとい
けない。この歩道というのが、警察お墨付きの違法DVDやコピー商品売り場・
自転車爆走・雨が吹き込む・暑さをしのげない(日陰を作れない)役立たずア
ーケード。
いまや過疎化が進み、恵美須町駅周辺は大手がほぼ撤退(J&Pだけ。これも風前
の灯火)。最近は、ケースを除いたパーツ類は全てヨドかヤマダで揃える。少し
高いが日本橋に行く交通費・駐車場代を考えたらこっちの方がトータルで得。
日本橋だと、パーキングチケットエリアに止めてると傷つけられそう・盗まれそ
う。
627目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 13:54:18
難波界隈での買い物ついで狙いで、大物家電が売れると思い込んでるのなら凄い勘違い 
628目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 14:18:42
>>627
梅田界隈の買い物ついで狙いで、大物家電が売れまくってるんだが
629目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 23:33:53
難波周辺が衰退してるかな…
梅田の方が勢いがある
630目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 21:10:13
あほか。南海なんば北口は人だらけだぞ
日本橋だってオタク関連じゃかなりの賑わいがある
ラビが衰退しているだけ
631目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 21:16:01
たしかにヒドイ状態の閑古鳥やな。
なんばマルイは9月22日オープンやで!
LABIにはまったく客の流れなんか関係ないけど(笑)
632目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 21:22:14
NTTの跡地がもう少し早ければ、あの場所なんかおいしかったのにね。
633目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 08:43:00
この店大丈夫か?
634目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 10:59:58
>>481
ヤマダ便器へようこそ。 きばらなくちゃ やま〜だべんき。
635目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 11:12:31
ここのプライベート監視モニターの店内のライブカメラ見てみぃ。
これって、客はネットで流れてんの知らんやろなぁ。。
http://hyovomtu.ifdef.jp/cam/livecam.html

昨夜の歌舞伎町の店内の様子は、笑ったけど・・。
636目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 15:52:03
何を血迷ったか、船井の液晶32型なんか展示している。それ程ヤマダの客層は落ちているのか?船井と言えば、ほぼガラクタだろ。クレームでたいへんだあいつシャープの半値で処分するか知ってる?
637目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 22:18:35
携帯のとこの店員態度悪い。
呼んでるのにでてきもしないし「は??」って顔しやがった。
638目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 01:10:22

モータリゼーションによって都市機能が回復不能なまで破壊され、
車無しでは晩御飯の支度もままらないという地域。

こんな、およそ都市生活というものが存在しない車社会で成功を収めた奴が
いざ都会の中心に店を出すとなったら、やっぱりこんなふうに間違っちゃうんだろうな。

客が電車に乗ったり歩いて来店するライフスタイルなんて
想像することができなかったんだよね。きっと。
639目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 01:58:22
失敗→撤退
640目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 21:18:46
>>637
しょせん、携帯屋の雇っている店員ですから。
641目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 00:28:05
書籍や1000円台の玩具やプラモが安く買えるので、撤退は困る。
642生まれも育ちも大阪下町:2006/08/02(水) 00:41:23
あんな場所歩いたこと一度もないよ。なんであんなところに店作ったんだろ。
関東人の考えることは違うね!
643目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 06:47:54
土地鑑の無さにもほどがあんねん。梅田は西日本最大のターミナル。
JR、阪急、阪神、地下鉄が集結する梅田の方が、乗降者数が難波の約3倍。
梅田って新宿並みの乗降者数なんよね。

箕面、池田、豊中、吹田、神戸方面から車で行くにしたって、途中にヨドがあるのに、
わざわざミナミまで行かへんって。
まぁ、あれや。どっちにしたって、梅田のヨドと場所を入れ替えたかて、
ヤマダ電機じゃヨドほどの集客はあれへんやろ。
644目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 06:50:56
最寄り駅は各線難波じゃないよな?
南海本線の難波だけやな!でも、駅から遠すぎやわ。
645目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 11:59:30
関西人に向かない執拗で無知な接客。

ヨドバシ・ビッグは気持ちの良い接客。

どう転んでも勝てるわけないわな!
646目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 17:12:58
>>638
広島でも街中出店で失敗してるのにロクに分析もしてないからな。
まちづくり新法施行後は郊外出店もままならないから中心部で戦わないといけないのにこの会社は何もノウハウないからな。
もう上信あたりに売却して逃げてきた方がいいかも。
LABIは次は群馬の高崎出店らしいが、高崎も本格的にやろうとしたらビックも黙ってないだろうな。
ビックは高崎発祥だし。
647目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 17:17:48
>>643
車で大阪市内にそもそも来る奴って限定的なんだがね。
電車だろう、普通は。
まあ逆でも…梅田のヨドの立地でも失敗しそうだ。広島の失敗をみれば。
ヨドならたとえ出店するにしても難波のあの場所には出店しないだろうな。
648目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 18:47:21
>>646
LABI高崎はビックよりも駅前に立地することで車と電車のどちらでも対応した店になるのか?
ただ無駄にでかいだけではだめなので、品揃えをよくして欲しいね。
これは大抵のヤマダにも言えるけど。
649目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 19:08:09
お客さんの滞留のさせ方が失敗のような。
もう夏休みで親子連れで来ても、ジュース飲ませたり食事させたりする場所が中にはタリーズカフェしかない。
あれでは、子供や奥さんと食事をするのは、わざわざ暑い中最低でもなんばパークスまで歩かなきゃならない。
食事しながら、A商品とB商品のどちらにしようとかの相談も出来ない。
結局、決めて目的買い以外はその他の飲食店や娯楽施設に歩いていける他社に流れてしまう。

650643:2006/08/02(水) 23:09:50
>>647
俺は阪急宝塚線使うか、シンミへ迂回して行くか半々やね。
イナロクは通る気せんし、シンミでも、あの車の込み具合からして限定的ともいえんけどね。
651目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 23:16:47
各階のエスカレーター付近に自販機置けばいいのに。
特に4Fは休憩ゾーン作るべきだね。
652目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 00:56:09
中の喫茶店使えって事です
653目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 01:22:38
難波駅の高島屋をぶっ潰してあそこにLABI1をつくったとしてもおそらく完敗
654目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 03:20:13
引っ掛け橋のグリコの看板の隣に建てても完敗だろうな。
655目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 07:32:13
地下と4階なんか不気味ですよね?
悲しいくらい客いないし。
ひどい時はワンフロア客10人位の時あるよ。
656目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 10:21:08
俺は地下1階と4Fでしか買うものがない・・・
657目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 14:08:17
ヨドって、ペーパードライバーには辛いかもな。
みんなバカ正直に大阪駅北口→芝田町交差点左折→ウインズ前交差点左折で入るんだもんな。
アホだな。裏に抜け道があるのに。ただし立体駐車場に入るのだが、そっちの方が圧倒的に入りやすくて早い。
ああいうアホドライバーのせいで、大阪駅北口の道路〜芝田町が混雑して仕方ない。

なんばのLABIは入りやすい。場所が過疎ってるからな。
ただ徒歩客は取れないね、あそこでは。ヤマダって群馬かどこかのイナカ企業だろ?
徒歩客をターゲットにしたことがないんだろうな。
しかし広島でも市街地出店でしくじってるとは・・・笑
658目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 21:55:53
難波まで出てヤマダで買い物したらなんか損した感じ
ダイエーとかジャスコで買い物したような
近くのヤマダでいいやんみたいな
659目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 05:57:25
近くにヤマダがない人もいるんじゃないの?
660目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 11:09:19
平仮名の名札が悪い
661目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 19:37:07
ヤマダはもう止まることができないんだよ
成功しようが失敗しようがLABI1は出さざるを得なかった

なぜだかわかるかい?
662目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 21:24:27
なんか段々まわりの路駐自転車も取り締まれなくなってるような…
本ッ当にやる気ないんだなあ。

あの建物、アキバのラジ館みたいにしたら儲かるかね?
それでも立地が微妙杉か。
663目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 21:30:28
>>657千商ですか?
ペーパードライバーって運転しない人の事じゃあ?
あと何だかんだ言ってもLABIは安いと思うよ。
ヨドやビックやデンデンで買って祖父に転売なんか出来ないもん。
もしかしてここのアンチLABIの人達は業界関係者の自社宣伝?



664目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 22:07:53
自転車整理は警備員の仕事やん。
やる気あるのか警備員。
時給下げられるぞ。
665目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 04:25:36
僕が行かなくなった理由は 店員がすぐ寄ってくるからです。
666目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 07:56:07
ヤマダと転売屋か。
クソにたかるハエのようにお似合いのカップリングだな。
667目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 08:07:36
>>649
近くのラブホに行けばいいんじゃない。
668目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 13:02:26
どうも、親子連れでラブホに行けばとか言ってるのは何だか短絡だな。
669目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 09:35:32
>>664
昨日もスクリーンのある入り口側にチャリがいっぱい止まってたよ。
しかもコーンにがあって『駐輪場』ってかいてたし…

一瞬でかいパチンコ屋に見えたwww
670目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 10:41:10
過去にエアコン買いに行ったら「ミドリ電化のほうが工事は丁寧ですよ。
うちは安いですけど」と言われた。
わざわざ敵の宣伝する奴がおるのには笑えた。
671目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 11:07:03
将来はパチンコ屋になるんじゃないか?
近くにあるパチンコ屋「アロー」に作りソックリやし。
672目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 12:07:25
鈍器ホーテになるかもしれない
673目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 21:26:31
昨日行って来た。
「なんだ混んでるやん」と思ったらほとんど店員だった…orz
674目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 01:52:59
ヤマダ撤退後はドンキ・ダイソー・ブックオフで決まり!
675目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 08:19:10
>>670
多分その店員は工事に関するクレームで頭の中いっぱいだったんだろうな。

それでおまえさんが見た目DQNっぽいので、
「こいつも後から『室外機の設置の仕方が悪い』だの『配管の仕方が悪い』
 だの言うて更に値引き要求してくるんやろな」っておもってバリアはった
だけ。
676目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 22:02:37
LABI1なんばが出来てから地域の治安はどうよ?
677目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 22:51:09
空気化してる所だから関係ないと思うよ。
678目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 17:33:18
あと、市内の奴は普通電車でいくだろって意見があるけど、
家電は持ち帰りがあるからできるだけ車で行きたいもんだぞ。

ヨドバシやビックに行くならヤマダが一番便利だな
立地が悪いからずっと道が混んでないw

立地の悪さをアピールして道が空いているって宣伝すればいいんじゃないかなw
679目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 22:00:47
>>678
経営陣は立地が悪いなんて、気付いて無いと思うよw
680目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 12:27:40
車で梅田に出かけるよりは幾分ましな気がするが
右折不可とか道の混み具合も考えたら逝く気がしないよな
電車で行くにしても降りてから歩きが長いこと
なんばシティ直結ならいいけど途中で切れてるから
暑い中歩けるかボケて感じだな
681目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 15:56:07
あの周辺てオシッコ臭くないか?
682目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 21:05:45
まぁ、経常利益、最終利益が好調なため、ここの赤字は目立たない。
683目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 22:13:52
いずれ撤退する可能性はありますか?
684目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 00:33:45
            人
           (;.__.;)
          (;;:::.:.__.;)
         (;;:_:.___:_:_ :)
        (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
       (;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
     ( (;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.)
685目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 11:47:04
>>678
持ち帰りません。送ってもらいます。
686目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 01:58:52
持ち帰ってやれよ。聖も一緒に。
687目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 11:47:40
いよいよお盆休み突入、客入りはどうだい?
688目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 14:58:45
現状維持
689目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 23:53:31
>>678
>立地が悪いからずっと道が混んでない
んなぁこたぁない
ヤマダが出来てから道が混んで不便になった
690目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 00:25:16
どこの道が混んでるのだ?
691目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 21:34:44
今度は、池袋に渋谷出店。そろそろ破滅の道へ進むのか。実は家電量販店は、一度トップに
上ると、いつかは消えていく運命なんだな。
692目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 21:46:05
ヤマダってトップに立ったのか?
693目のつけ所が名無しさん :2006/08/15(火) 10:21:52
ヤマダの郊外店に行った。
その前に上新に行って、店員さんに価格を聞いて見積もってもらった。
そのメモを見ながらヤマダの価格とどっちが安いか考えていたら、店員が来て喧嘩売ってきた。
「あんたどこの競合や!価格調べるな!とっとと失せろ!」
「お前客に向かって何や!さっき上新行って店員さんから見積もりのメモもらってあんたの店と金額比べてただけや!何が競合じゃボケ!二度と買いに来るか!」
ヤマダの店員はアホ
694目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 12:21:55
一般の客は競合なんて単語いわれても漢字浮かびませんからw 
あんたの負け。
695目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 16:47:20
こんな煽りしか言えないのか。やーまだのアフォ店員は。
696目のつけ所が名無しさん :2006/08/15(火) 17:00:10
694>大手民鉄職員やけど競合の意味はJRのからみで分るが・・・
鉄道会社職員は一般客やないんやろうか?
697目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 17:42:07
外環山田電気のことかな?
あそこ上新より安くしますみたいなPOPだしてるよね
698目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 20:56:49
>>692
http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/retail/kouri01.html
かつて、ダイエーが家電売上げ1位の時もあった。コジマもかつての1位。
遡ると、星電社が1位(全国展開していた時)の時もあった。
699目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 01:16:34
北関東系の家電ディスカウントが都心カメラ系に戦いを挑むのが間違い。
ヤマダは質より量。

そんな事よりヤマダはクレジットやデビッドのカードネットが使えない人間多すぎ。
っつーか数が多いのにカードネット使ってる時点でアフォ。
あれじゃ自社カードでサイン不要とかも出来ないじゃん。
700目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 06:43:14
店員の口臭さ杉
701目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 22:37:06
今日初めて行ったが、まず頭に浮かんだのは「惨状」という言葉だw
10時まで空いてて、8時30分でなぜ店員のほうが多いのだ。

てか本気でめっちゃ辺鄙な場所にあるのな。

北部に住んでる俺の場合、恵比寿町で降りてでんでんタウンを北に、オタロードを南→北に巡って
ジュンク堂書店に寄ってなんば方面を適当に冷やかしてなんば駅か日本橋駅で帰るから
あんな立地ではまさに橋にも棒にも引っかからないぞ。
702目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 23:03:13
>>701
冷やかしも、一苦労だなw
北摂方面の住人ならヨドにしとき。ヤマダなんか行く価値あれへんって。
703目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 00:37:58
北摂じゃなくても、ヤマダに行く価値なし。
704目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 01:15:09
立体駐車場入ったけどあれナニ?5階まで登らせるのは100歩譲って許すが
スロープが狭杉&角度急杉。平日最大1000円でもガーラガラなのはヤマダクオリティ?
705目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 21:51:58
あの程度で狭いとか急だとか言うんだったら車なんて乗るな。
今日も俺の前をトロトロフラフラ走ってたのお前だろ。
万年初心者マークは公道の邪魔者。
706目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 22:12:15
時間はつぶせない本は欲しいのがない
たまにタレント呼ぶんだから単行本より写真集を置いてほしいな
707目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 23:36:53
>>705
でもブラインド合流多くね?警備員がウロついてたのは良かったかな・・
708目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 13:30:47
ワンフロア丸ごとエロ本&エロDVDのフロアにしろ!!
そうしたら絶対客来るぞ!!
709目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 18:28:30
本もイマイチだし無駄なおもちゃが多すぎ
710目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 18:35:56
もっと模型の品揃え充実させてよ
711目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 23:05:06
元万引き少年が警備員に。
712目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 05:10:04
マジ?その警備員の特徴教えてくれ!監視しとくわ!
713目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 08:15:32
撤退=倒産
714目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 13:40:10
ここは仕事できないあほ店員が多いけど
外人の店員は商品知識があって親切な人が多い

715目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 19:25:14
>>712
客が警備員を監視かよ!!
716目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 23:07:31
店長に言うて警備員の時給下げたれ、人件費削減や。
717目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 23:21:55
そういう意味じゃなくて、
もと万引き少年なら、万引きしそうな奴
すぐ見つけられるってことじゃないの?
718目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 23:25:54
LABI1に行くと、うちの娘が泣く。LABI1にいるおじさんの息が臭いって。どうしてくれるんだ?
719目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 23:43:38
>>718
それはLABI1に限ったことではないよ。
720目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 21:43:41
>>718
ポリデントにしてみれば?
721目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 12:54:51
そろそろ真剣に次の就職先を探さないか?
60歳、65歳の定年まで長く安心して働ける会社に。

722目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 11:14:06
>>721
お前ウザい
何度も同じ事書くな
723目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 12:39:24
正社員として定年まで長く安心して働ける会社を探さないか?
724目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 16:56:55
今の世の中そんな会社ありません。
725目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 17:08:59
そろそろ真剣に次の就職先を探さないか?
60歳、65歳の定年まで長く安心して働ける会社に。

726目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 02:58:14
ラビワン寄りに、南海寄りにオタ街を移動させるしかない!
727目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 13:20:02
>>726
まずは上新本社をオタショップ専用ビルにするところから始めるか
728目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 13:26:17
今月でオープンして半年になりますが、なぜお客様が少ないのか、なぜ店内は
いつも閑散としているのか、お客様の立場、従業員の立場から議論しませんか?
そして今後お客様がたくさん来店してもらえるようにするのはどうしたらいいか
皆様の貴重なご意見を聞かせて下さい。
729目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 22:17:24
そんなことこのスレ上から見れば充分だろが。
そんなんだから(以下略
730目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 22:52:05
そんな事より、何であんな所で、あんなやり方で客が
沢山来ると思ったのか、そっちが知りたい。
731大阪で育った男:2006/09/07(木) 10:01:47
拝啓やまだ電機さま、
かようなヘンピな場所を開発していただき まことにありかとう
ございます。
おおさか市民のひとりとして たいへんありがたく
思っております。敬具
732目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 11:28:54
一般にはへんぴな場所でも、でんでんタウン→オタロード→メイド喫茶→ヤマダのルートは俺にとっては便利。
733目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 12:09:16
ストーカーのようにつきまとう店員が多いから

大阪人には嫌われるのや。
734目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 12:28:37
食い物やさんが欲しかった・・・
ヨドバシみたいに。
735目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 13:26:51
平日で客少ないのに 店員多すぎ
商品棚の大きさ/設置方法と商品レイアウトが悪い
周囲を見通せないので商品が探しにくい
クソだだっ広いのに棚と棚の間が狭すぎ
エスカレーターが一番奥の隠れたところにあり 不便
1Fのケイタイ屋とかインターネット加入受付の店員がブサイク
736目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 14:24:03
ヤマダLABIで1000円使うには何買ったら良い?
737目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 14:37:34
1000円だったら、雑誌とDVDメディアでも買ったら?
738目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 16:53:41
ラビって評判が悪く、なぜか短所ばかりが目立つ感じなんですが、
このへんでラビの長所、魅力について語り合いませんか?
私が一番気に入ってるのが、難波〜梅田間の往復無料バスです。
通称乞食バスです(笑)


私が一番気に入ってるのが、難波〜梅田間の往復無料バスです。
739目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 18:05:22
>>736
単にスロットを回したいだけか?

つ【お金の無駄】
740目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 19:48:45
こうなったらLABI1になくて、今までの郊外型ヤマダ店舗にあるであろう、ドラッグ系を置くしかないぞ。
ビタミン剤ぐらいなら、近くのマンションの人とかも買いに来てくれるかもよ?
741目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 21:13:29
買い物する品物が違う階だった時どうしたら良い?
(あわせて1000円になればスロット権利貰える?)
742目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 00:11:26
売上アップ大作戦

4階  信長書店にする

3階  阪神タイガースのオフィシャルグッズ売り場にする。

2階  ヤマダ

1階  ヤマダ

地下  スーパー玉出にする。
743目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 00:13:53
今日のGZ-MG40っていくらだった?
744目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 21:19:58
>>742
それで2階をダイソーにすれば最強だなw
745目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 02:14:10
和歌山市のヤマダがさっそく死亡。
弊店階層セールやってるけど、まったく安くなかったよ。
746目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 02:18:02
>>745
それはまだ死んでない。ヤマダが死ぬときはある日突然夜逃げ同然で(ry
747目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 13:15:11
>>745
改装するときは
改装のため「閉店」します!
みたいな告知をして3日ほど休んで

ヤマダ電機オープン!!
見たいなチラシを撒く
これヤマダの常套手段
748目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 17:31:01
いつも暇な店やけど来週は雨が多い日が続くみたいなのでメッチャ暇やぞ〜
只今休憩中〜
749目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 17:39:33
タメグチの店員大杉
750目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 20:13:33
ビックやヨドバシでは精算をすませた商品をその日のうちなら預かってくれる。
ヤマダではそれができない。
預かってくれれば、ゆっくりイベントを楽しんだり、店内の他の売り場を見ることができる。
外に出るにしても、客がまた店に戻ってくるということは店にとってプラス効果だろうに。
「置く場所がない」あるだろw。
「防犯上の問題がある」店員が盗むのか?
751目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 08:11:43
マジレスしてみる。
・店員多すぎ
時間つぶしの家電好きがゆっくり見て回れない→人が減る→廃れてる店には一般人も寄り付かない
・品揃えの問題
HUBを例にとると、どこでも売ってるメジャーメーカーの8ポート等のHUBの同一商品を大量に置き、
大型店に期待する16ポートHUBやリンクシスやネットギアのようなメーカーの品ぞろえがなかったりする。
・間抜けさ
LANケーブルや結線工具はあるのに肝心のRJ45コネクタがない間抜けさ。
地下一階を見ただけで品揃え担当は何もわかってないのが丸わかり。

結局、郊外型の店舗をそのままデカくしただけで全く店に魅力がない。
大型店は、売れ筋の商品だけ置いてても大型店の意味はなく、
ほとんど売れないマニアックな物も置かなきゃ人は来ない。
こういうのは、本当に家電やPCが好きなヲタを
品揃え担当社員に入れないとどうにもならんよ。
752目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 08:38:14
>>626
ヤマダにパーツあったか?
seagateのHDD探したけど、
io-dataとかバッファーローとかお決まりのメーカー製しかなくて
こりゃこの店はダメだわと思ったんだが。
753目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 09:17:45
>>749
禿同。連れか何かと勘違いしてやがるw
特に4階の(ry
754目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 12:19:20
4階は、小さい子供の遊ぶ場所があるのがいいね。



俺は独身だが

755目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 13:32:18
ターミナル駅から遠くはないんだけど、少し離れ過ぎていてちょっと不便。
アクセスをもう少し考えれば、客足は増えるかも知れない。
756目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 14:27:52
>751
全くその通り。
ニュースーパーマリオなんて棚何段にも並べて無駄にスペースを消費して
何のつもりだろうと思った。

PCゲームのCIVILIZATION4を探したけど無かったのでヨドへ行ったら
ちゃんと売っていた。
もう当分LABI1に行くことはないだろう・・・
757目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 16:06:09
電気街の横あたりに位置してるから
戦ってる相手を普通の量販店と勘違いして
楽して客を奪えると思ったんだろうな
758目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 17:04:16
まぁ今後客が増える言うたら北側に建築中の高層マンションが、出来た時
ぐらいやろな、唯一の常連客になるんじゃないか?(笑)

いくら客が少なくても、難波〜梅田往復無料のシャトルバス(通称乞食バス)
だけは走っててほしいです。(爆)
759目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 19:09:35
>>753
たぶんあいつの事やな。なんか平気で嘘を言うらしいし。他の店員はこっちが
恐縮するくらい丁寧な人もいるんだけどね。
760目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 11:35:10
これが原因

http://www.yamada-denki.jp/information/pdf/060909.pdf
大阪・なんば ヤマダ電機 進出半年…不利な立地 伸びぬ客足
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20060909ke01.htm
761目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 11:55:41
記者の正直な感想を力を持って握りつぶすのか。さすがは業界ナンバーワン企業だなww
762目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 12:36:43
投資家だけじゃなく一般客も見るサイトでこんなの載せたら、かえって逆効果とは思わないんだろうか。
763目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 12:50:42
>>747
紳士服販売店みたいだな
764目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 14:45:05
当該記事のうpきぼんぬ
765目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 20:35:25
>>760
もう見れない。
766目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 21:07:17
順調なら店長交代しないでしょ
それに年間目標売り上げ額は低くに設定していた
それは超えそうみたいだが、何せヨドバシ梅田の3割が目標額w
しかも目標を超えるために相当ポイントをつけている
だから目標額は損益分岐点という話だったが、現時点では安く売ってる分だけ
赤字だと思う
数字を上げないで適当なことをいうのは恥の上塗り
767目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 21:20:53
別に山田の肩を持つわけじゃないけど
ヨドバシ梅田の目標100に対してLABIが33ならそんなもんじゃないの。
ヨドバシの100ってのはかなり上ブレしての100でしょ。
逆にナンボだったら妥当なんだ?

てゆうか766は店員か?
文句があるなら会社で言えよw
768目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 22:02:30
「不利な立地 伸びぬ客足」

 家電量販店最王手、ヤマダ電機の初の都市型大型店「LABI1(ラビワン)なんば」
は10日、開業から半年を迎える。開業初日は開店前に1万人以上の行列が
出来るなどの話題を呼んだが、最寄り駅から屋外を数分歩くという不利な立地と、
都市型店の運営ノウハウの不足から苦戦している。(安藤二郎)

■目標達成厳しく

 「客より店員が多いといわれた日もあった」と、松山省司・LABI1なんば副店長は
苦笑する。来店客は平日が約1万人、土・日曜日と祝日が約2万人で、
「当初予想よりも少ない」からだ。約1000台収容の駐車場も平日の利用は7割に
とどまり、7月には駐車料金を1時間無料にする購入額を、5000円から2000円に
引き下げた。
 売り場面積は、通常の郊外店の6倍程度にあたる2万平方メートル。品ぞろえは
80万点で、大阪随一を誇る。全国で300店を展開する価格交渉力を背景に、
「他店より高い場合は店員に言ってほしい」と安さでも負けていない。しかし、
開店効果のあった半年間の売上額は約150億円で、年間目標である300億円
達成には課題を残す。

(つづく)
769目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 22:09:47
■ヨドバシと比べて

 ヤマダ電機は、顧客が何を買うか決めてから来店する「目的買い」が多い
郊外型店で成長してきた。LABI1なんばに来店した顧客が実際に買い物をする
購買率は約4割で、2〜3割とされる都市型大型店よりも高い。しかし、駅に近い
都市型店の主要顧客である帰宅途中の学生や会社員らを十分に呼び込めて
おらず、それが苦戦の原因となっている。
 一方、梅田というJR、阪神、阪急などが集まるターミナルに立地し、帰宅
途中の顧客らを取り込むことに成功しているヨドバシカメラマルチメディア梅田は、
「背の高い棚を使うなどの陳列方法に独自のノウハウがあり、関連良品が常に
目に入る位置に置いてある。何度立ち寄っても新鮮で新たな購買意欲をそそる」
(家電量販店関係者)店づくりだ。
 LABI1なんばは、そのヨドバシカメラの出口からわずか200メートルほどの
乗り場から無料送迎のマイクロバスを30分に1本出すなど、集客に躍起となっている。
店内イベントの充実なども図る方針だが、具体的な計画については、まだ勉強中
という。

(つづく)

770目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 22:16:55
■ミナミの街は

 LABI1なんばの周辺に広がる電器街・日本橋に、影響はほとんど出ていない。
アニメ関連の人形や模型などの専門店への業態転換が進むほか、残った
電器店も高級オーディオなどに特化している。相乗効果を期待していた電器店の
店主は「顧客が流れてくると思ったが、手応えはない」とあきらめ顔だ。
 ただ、ミナミには22日に「なんばマルイ」が開業するのに加え、「なんばパークス」
の2期工事も07年春に完成する。商業施設が集積する事で集客力の高まりも
期待され、LABI1なんばは「周辺の商業施設と協力して、顧客を呼び込みたい」
としている。

 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの蒲田義行・チーフコンサルタントの話
「ヤマダ電機にとって初の都市型店舗だが、目新しさを打ち出せずに苦戦している。
先行するヨドバシカメラやビックカメラに対抗するには、ミナミ地区全体で使える
ポイントカードなどを導入するなどして、集客力を上げる事が必要だ」

(ここまで)
771目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 23:47:45
おつ
772目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 23:57:51
客の声を聞かないLABIが生き残れるはずがない
773目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 00:14:14
>>768
約1000台収容の駐車場も平日の利用は7割に とどまり

現在は停め放題300円でも5階が半分も埋まりませんがツッこんでいいれすか?
774目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 00:21:36
駐車料金、もう最初の2時間タダに汁
775目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 00:22:00
ミ○リ電化みたいに基本給17万(交通費/残業込)にして、あとは青天井で加給制。
盗難/誤差は買い取り強要、キャンペーン未達成時は担当買取。クレームは担当自腹出張。
これくらいやればすぐ黒字だよノボルちゃんw
776目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 00:24:28
      iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,,       
   .,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,、   
  .,,illlllllllllllllllllll!!!!!゙゙!!!!!゙゙゙゙゙!!!!!!!!!゙!!!!lllllllllli,、  
 ,,llllllllllllllllll!゙゙`            ゙゙!llllllllli,,  
..,illlllllllllllllll!゜              '!llllllllllii, 
.lllllllllllllllllll!  ,,,,,,,,,,,_、        : : .llllllllllllli、
.llllllllllllllllll!: ,,ll!!゙゙゙゙゙゙゙゙llll,,     .,,lll!!!!!!!lillllllllllll| 
.lllllllllミllllll°゛     ゙ド   .:l゙°   ゙リllllllllll 
.'゙lllllllllllll′  iiiill!!lllll%、:     .ililllllllllト.゙!lllllll! 
 '゙゙!lllllll°   .'゙lアボl,i.     'lマンセー '!!!゙ 
  ..,,゙!lll、      ,,,,,'゙′    .,,:    .,,i、  
  .:ll、'!l,     ,,,:lll゙:.゙,,,midori,ii,.:!l!:    :ll゜  
  .゙li: '゙ll,,  .,iill゙’   : ゙!゙゙゙゙゛ ゙lii,  .:,ll   
   :ll,,_: lli、: : `: ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,e,,,,,,, ′,il°
   `゙゙l゙;lil,,、  .゙゙゙!ウメハラマンセーl!゙゙゙゙゜.,ii″ <トイレ掃除も囚人が行い
  .,,iiii゜'l!lllii,,     .'゙゙lアホlアボ° ..,,i゙  警備員なんか雇わない
: ,,iillllll゜.,,.:lllllll!:        : :    ,ill゙ 商品なくなったら?
illllllllllll、゙!iillllllii,,,,,,,、       .,,ll!゙゜ 囚人買取でウマー。警備の経費もかからん
llllllllllllll, .゙゙!!llllllllllllliiiii,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iilllllliiiii,,,,,,,,_  
llllllllllllllli,,  .゙゙゙!!lllllllllllllllllllllllllllllll!"llllllllllllllllllllllllil
777目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 00:26:47
>>773
屋根があって、警備員の常時巡回もある今最も穴場な駐車場なんだから
あんまり言いふらすなよw 一日日本橋でマターリするなら停めてもいい鴨
778目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 00:29:36
巨大なオブジェか!?
779目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 00:30:06
>停め放題300円

ほんま?
780目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 00:31:42
>>776
関西の収容所的家電量販のドン、アホアキラ様の降臨!頭が高いぞぽまいら

http://www.midori-de.com/index01.htm
781目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 00:32:50
日本橋の駐車場料金だけは改革したなw
782目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 00:33:38
>>779
休日500円(共に24時まで)
783目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 00:41:02
>>772
新聞の言うことにも反論してる
784目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 06:18:50
よっぽど客入り悪いんですね。
785目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 10:02:02
>>768
平日で一万人って
どれだけサバ読んでるのかと

その半分も来てないんじゃねーの?
786目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 12:40:05
>783
新聞に反論してるというより
最初から儲ける気はないからこれでいいんだと言ってるように読める。



787目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 13:35:58
原因はバスを梅田で走らせてること。ミナミ周遊バスを出すならまだしも

梅田間のはリムジンバスぐらいにしてレシートなりを必須にすべきだろ
788目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 13:40:15
キタからラビに行きやすくて
ミナミからラビに行くには遠い
789目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 14:13:29
梅田からバスを出すという大胆な作戦も
レシート必衰にしたら冷やかし客も来なくなるやん
それならバスを止めるべき
790目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 14:57:06
ヨドの客を拾うより
ミナミ全体の客を拾えばいいのに
791目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 15:00:27
>ミナミ地区全体で使えるポイントカードなどを導入するなどして、集客力を上げる事が必要だ

ビックカメラSuicaカードみたく
ヤマダICOCAカードとかヤマダPiTaPaカードか?
792目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 17:01:21
>>790
価格で負けるしな
793目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 17:10:09
>>789
走る広告としての役割もあるんじゃ?
794目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 17:16:00
乞食バスが満員で人気だと言う事は集客力UPは成功してる
問題は購買率をUPできるように魅力的な店づくりをしないとな
795目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 18:25:26
商品を買って初めて、お客様です。
796目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 18:59:18
pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0314/gyokai153.htm
>実は、会見の中で、「300億円は、これだけいけばペイできるというライン」
>であることを山田社長は漏らした。300億円の売り上げ計画は、あくまでも
>最低ラインであることがこの言葉からもわかるだろう。
797目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 19:16:10
売り場すべてを再編成してやり直すべきだな
余りにも無駄な物が多くて必要な物が少なすぎ
798目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 20:31:00
商品を売って初めて、お店です。
799目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 20:53:11
なぜお客様が少ないのか?なぜ店内は活気がなく閑散としているのか?
お客様の立場、従業員の立場、爺さん警備員の立場、取引業者様の立場から
議論しませんか?
800目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 21:05:32
ゆったりと見て回れるようにしているんでしょ。
店員がすぐに来るのでゆっくりは見れないけど。

いままで2回行ったけど、ポイントマシーンの台数だけは無駄に感じる。
801目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 22:06:16
一日で、入店時、スロ回す→商品購入→もう一度スロ回すってできれば嬉しいのだが。
802目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 22:15:12
そもそも店名に「なんば」なんて入れたことも失敗の原因だと思うよ。
「なんば」なんてするから遠いなどと言われる。

大丸やそごうが「心斎橋店」ではなく仮に「なんば店」という名称だったらきっと「なんば」を名乗っている割に遠いという不満が出たと思うよ。
803目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 23:26:11
>>802
ヤマダ電機LABI1新今宮
804目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 00:41:41
>>797
まったくそのとおりです。

すぐに声をかけてくる店員がうっとおしい。

都会的センスのかけらもない店作り。

805目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 01:10:04
少ない客を見つけての店員の猛ダッシュ、猛セールスは勘弁してくれ〜

ヒマダ電機LABI1今宮戎店
806目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 01:25:52
ヤマダ電機LABI1新世界北
807目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 01:41:33
ヤマダ電機LABI1日本橋店
808目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 02:09:03
スーパーみたいに100円でも買ったら駐車料金2時間無料!
とかにすれば、乾電池とかは結構売れると思うんだけど…
ダメかな…
809目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 02:09:57
ヤマダ電機LABI1あいりん北
810目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 09:49:40
確かにあの場所で「なんば」と名乗るのは詐欺だよな
811目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 15:38:14
ヒント:住所
812目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 16:09:33
なんばなかにちょうめorz.....
813目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 20:24:56
難波も心斎橋もいつの間にかえらい広くなったもんだよなぁ
814目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 20:48:56
JR難波に比べればまし
815目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 21:00:36
>>805
いいよ、わざわざおもしろおかしくするために
大げさに書いてくれなくても。

少なくとも客を目当てにダッシュしている店員なんて見たこと無い。
816目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 21:35:49
>>815
当たり前w
817目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 23:32:43
店員に囲まれるぞ(笑)
818目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 23:42:25
経費削減、人件費削減で何か良い案はないでしょうか?
皆様の貴重なご意見をお待ちしております。
819目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 23:43:40
人件費削減なら解雇するか残業カットするか基本給減らすか
820目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 00:07:07
スペースあるんなら、ヨドビックソフマップにあるような商品は全て揃えるのが
最初にやるべきことだろ。
他では買えるのに、ヤマダじゃ扱ってもいないんだから、探しに行く気にもならん。
821目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 08:42:50
VIPERとか置いても取り付けだれがやるんだと小一時間(ry
822目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 11:01:20
>>814
JR難波の方が
まだ地下街で繋がってるだけマシ

LABIは一度外に出ないと
絶対に行けないからな


JR難波よりも劣るLABIって
存在価値あるの?
823目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 11:18:29
商品が安けりゃ少し遠くても歩くよ
タイムセールだけ安いんじゃ乞食と奪い合いしなきゃいけないからウンザリ
だから行かない
824目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 11:25:15
ガンプラや本買うには良い店だよ。
でもそっちはあんまり力入れてないんだよね。
825目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 13:17:09
ヤマダ電機LABI2池袋店
826目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 13:23:56
>>751
一応、神奈川エリアの社員だけど
商品部のMDとかいるけど、なんの役にたってないんだね
827目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 16:01:14
4Fの模型・玩具の品揃えをもっと充実させればいいのにな
828目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 16:26:18
>>827
エアロアールシーは全車種あったよ。

四つ橋線のなんばから歩くと遠いな。
やっぱり梅田からバスが一番。

店の電気代を心配してみる。
829目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 22:47:56
>>826
商品部に能力ないんだったら、
価格コムとかベストゲートで出てくる商品は全部置いてみるとかしてみたら?
無駄なスペース削ったら可能だろ。
アマゾンとかのネット商売のように非売れ筋商品で商売するのを
リアル店舗でやったら客来ると思うし、LABI1にはそれができるキャパがある。
830目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 01:18:49
とりあえずDVD付きのCDはAmazonみたいに値引き販売したら?
付録にDVDが付いてれば再販指定から外れるんだろ?
831目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 09:29:07
>>828
バス以外じゃ行く気しないよな。なんばの人ごみをかきわけてあんな僻地まで。
832目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 14:45:47
さあ〜!いよいよ○I○Iが来るぞ〜!!!

さあ〜!どうするラビよ!!

○I○Iは北千住、難波に引き続き有楽町に超大型店を出店するなど
業績絶好調です。
赤いカードの魔力はすごいぞ〜!!

○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I
○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I
○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I
833目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 20:00:10
おいおい
834目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 20:38:49
なんばマルイ22日オープンの日はラビは暇やぞ〜
何々?いつも暇だって?(笑)
835目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 22:47:25
丸井電話番号末尾は0101。
冗談みたいだがホント。
関西では知らない人がわりといるけどな〜。
836目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 23:30:00
むしろマルイの○I○Iなあのロゴマーク

大阪人はそのまま「おいおい」と読んじゃう様な。(漏れ東京であったOFF会に行った時突っ込まれた。)
あれ、○I○Iじゃなくて微妙に○が欠けてるらしいね。最近こち亀読んだらそんな事が書かれてた。
837目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 23:36:05
丸いなんて関西人はだれも知らんと思うけどな。
838目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 23:40:49
ヨドバシもビックも、関西人は知らなかったわけで
839目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 01:28:52
バス満員で乗れないことがある、増発の予定は無いのか?
840目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 01:44:45
ミナミ周遊バスにしろって
841目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 01:44:54
都市型大型店LABI1出店を果した山田社長にインタビューです。

Q.先ずは競合のヨド・ビックに一言
A.どんなもんじゃーい!

Q.手ごたえは?
A.まだ実感ないな

Q.なぜ、郊外型に特化しないのか?
A.オレ流のサプライズや

Q.完全な失敗と言われているが?
A.言いたいことがあったら言ったらええ、人それぞれ、いろんな見方があるからな
842目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 01:53:15
おれのヤマダの利用しかたね。
とにかく店頭で商品をみるのはヨドバシカメラだな。自由にみれるから。
で、購入するのはヤマダだわな。(同じ値段とポイントならばね。なぜかというとポイント乞食ができて少なくとも400円ゲトできるから)

こんどのデジタル一眼のpentaxのk10dの値段とpointだな。ヨドバシ等と比べて高いか、安いか、同じかね。
ヨロシク
843目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 01:54:41
>>837

神戸にはとっくにある
844目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 03:22:46
>>837
オヤジなだけやろw
845目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 19:08:20
>>834
従業員総出でマルイ前でラビのチラシ配りまくるから暇なんてありませんw
貧乏暇ナシ
846目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 19:58:01
なぜお客様が少ないのか?なぜ店内は活気がなく閑散としているのか?
お客様の立場、従業員の立場、爺さん警備員の立場、取引業者様の立場から
議論しませんか?


847目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 18:33:19
ヤマダ電機LABI1久保田本社店
848目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 18:45:38
FF11なら、約60ヶ国の人が一同にプレイしているけどね。
フランス人やらドイツ人やら、聞いたことない国の人たちと、定型文翻訳使って話してみたら?
http://www.4gamer.net/news/history/2006.09/20060911232433detail.html

北米のFF11のプレイヤー(1500ページ以上あり)
http://www.ffxiplayers.com/cpg1.2.1_standalone/thumbnails.php?album=topn&cat=0&page=1
849目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 00:11:01
>>832
○I○Iは電気製品は扱っとらんぞw
850目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 00:41:03





>>210
851目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 02:03:32
>>849
昔○I○Iはほとんどの店で電化製品を取り扱っていたが、
量販店に追いやられ今はほぼなくなった。
852目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 03:22:04
>>839
土日祝で確実に乗ろうと思ったら、発車20分前には乗り場に行かなきゃならんみたいだしな。
853目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 06:00:30
駐輪場が最近ゴミが落ちてたりして汚れています。
警備員に開店前、営業中、閉店後に掃除するように指示してください。
854目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 08:58:50
警備業務の人間に掃除させてどうすんだ?
855目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 09:58:40
雑用係みたいなもんやろ、警備員なんか。
昨夜は閉店してから、爺さん警備員がゴミ拾いしてたぞ。
856目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 13:10:38
爺さんのサービスじゃねーか?
店員は気づいていてもやらなさそう。
857目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 15:38:25
NHK大阪の青井アナは○Iの御曹司
祖父が創業者、父が社長
858目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 16:08:42
これだから駄目なんだな。
ヨドバシはちゃんと清掃要員と警備員を分けてる。
ビックも清掃の人がちゃんといるか、社員が交代でやってるだろ。
警備員にやらせとけなんて考え方が負け組に転落する要素だな。
859目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 23:16:24
ある意味、すでに負け組みでは
860目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 00:04:26
実はテロの可能性の報告があって、ゴミに見せかけたトラップをそのじいさんが、一つ一つ
確認していたとかって、んなわけねえ。
861目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 00:15:56
背の低いお爺ちゃんみたいな警備員が、チャリンコ置き場でよくゴミ拾ってるぞ。
862目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 05:41:28
>>857
アカイカードのマルイの社長はアオイ

この語呂合わせ、冗談みたいだがホント!
863目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 13:40:06
864目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 22:39:50
たぶん前号だと思うが(喫茶店にあったやつなんでうろおぼえ)、週刊現代にも記事出てたね。
ヤマダの池袋出店に引っ掛けて、LABI1vsビックカメラの前哨戦としてなんば店が取り上げられてた。

で、実際に現地でAQUOS32型(たぶんBDシリーズ)の値引き交渉が実況されてたんだけど、
どちらも店員の対応が親切だの商品知識が豊富だのオブラートにくるんではあったんだけど、
ちょっと意地悪な記事の結び方にしてあって、金額とポイントまで具体的に。。。
あっさりLABI1敗北www

今日の帰りにヒヤカシで覗いてきたら、その機種意地になって値下げしてたーよw
865目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 23:52:34
>>864
ヤマダのおかげでビックがマシになった感じ
ヤマダでも価格交渉できるんだろうが

ヤマダはタイムセールとかだろ
866目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 05:06:07
いくらくらいのもんかとkakaku.com覗いたら、掲示板にあった。
BICの対抗で153000円の35%還元か。
地デジ32型で実質10万割れとは…いい時代になったなぁ。
867目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 12:26:29
さあ〜!いよいよ○I○Iが来るぞ〜!!!

さあ〜!どうするラビよ!!

○I○Iは北千住、難波に引き続き有楽町に超大型店を出店するなど
業績絶好調です。
赤いカードの魔力はすごいぞ〜!!

○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I
○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I
○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I○I

オイオイ、マルイ!!

情熱は、ミナミ向き!
ラビは下向き!

http://www.0101.co.jp/namba/
868目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 12:10:32
ミナミって広いんだよな
心斎橋から難波って距離あるよ。もっと集約した方がいいよ
それか交通面で気軽に利用できるようにミナミ間を南北移動できやすくするとかないと
869意味無し子ちゃん:2006/09/21(木) 22:38:17
みんな、ヤマダ好きね

レジ待ちが少なかったらもっと買い物するのに並んでるからポイントだけでいいかなってなります

2000円以上(だったかな?)で、最低100円4回廻して400円。
これだけで2割引。かつポイントがつく。

このポイントをヤマダが潰れる前に使うかどうかがチキンレースやね
なんか、ポイント貯めたいんや〜

ネバサレやで!!!
では天気予報、市川さん。
870目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 23:01:12
LABIへの要望

明日はいよいよ、なんばマルイがオープンです。
警備員にラビの宣伝チラシをマルイ前で配るように指示してください。


871目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 23:59:38
ポイントカードを利用した端末導入して
バスを乗り降りできるようにしないと
872目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:11:39
>871
満員で乗れなくてそんなにくやしいのか
873目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 23:15:19
マルイの客でいっぱお
874目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 02:39:41
敗北の原因は当初から誰も責任被りたくないから自ら音頭とる
人間が皆無だった為でしょ。偉い人同士の醜いなすりつけ合い
に振り回された結果が今の現状です。ここの企業体質そのもの
が集結したような感じです。
875目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 06:00:14
ラビの東側には一体何が建築されるんだろうか?
南海電車からラビの看板見えなくなるくらい高さのある建物が出来そうですね。
876目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 07:09:21
行こうと思って難波行ったけどどこにあるか判らなかったorz
877目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 22:51:11
27日は休館と知らないお客様がたくさん来られます。
西側のモニターの電気は必ず消すこと。
そして来店したお客様に説明するように、警備員を外周に10名程配置して
謝罪するように指示してください。
878目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 10:31:30
休みでも梅田行きのバスだせと言う奴が出てきそう。
879目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 15:30:56
知らずに梅田でバス待つ人間もいるんだろうな。
俺には昨日予約商品入荷の連絡はあっても、その時に休業の連絡はなかったよ。
場所が遠いだけに、行って休みだと初めて知った客はかなり怒ると思う。


880目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 15:33:05
>>875
取りあえず、コインパーキングだそうです。
881目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 22:04:01
今若ってバカだろ?
882目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 23:39:42
>>880
これ以上駐車場は意味ないような。もっとオタを引き付けるようなもんでも
883目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 05:55:22
逆に考えるんだ。
オタロード沿いにあるタイムズを潰してLABI1横に作ってもらえば車が集中する。
そうすれば日本橋巡回ルートにLABI1が加えられ、オタロードの事故も減少するという。

もっとも、ないだろうがな。
884目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 18:12:42
>>882
OIOIとパークス2期の客が利用するのかな?
885目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 19:30:55
パークスも平日はガラガラやな。
886目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 23:26:30
ニュースーパーマリオブラザーズの中古ソフトはいくらで売ってますか?


887目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 01:15:33
別の家電量販の人間ですが。

オープン直後調査に行ったら中で方角見失って迷いました。
価格も見づらいし…客としてみると見にくいね、全体的に白すぎて。
888目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 02:14:28
昨日オープン以来久々に逝ったが、見事なまでの過疎っぷりで(苦笑)。人並んでるのはバス乗り場だけって…
889目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 21:16:20
>>888
休日は好調だお
890目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 00:44:51
>>889
はんまか?
891目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 01:28:32
あの規模であの客入りでは好調とは言えんだろ…
892目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 02:41:00
>891
禿同。ビックはその数倍、さらにヨドバシはビックの
数十倍客が居るって。

ヨドもビックもブラブラしてる店員あまり居ないぞ。
てか、店員そのものが居ないけど(ニガワラ)。
ラビは客1人に対して、店員が複数、っていう鉄壁の
守り状態(爆)。やばいから、家電量販でそれは。
893目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 03:14:46
りんくうヤマダとか、地方の店舗はまったくもって快適だのにね。
ストーカもされないし、自由にいじり倒せるし。お気に入りだよ。
labiはまったく楽しくない。でも400円コジキポイントするために、購入するのはヤマダなんだよね。
実機触り放題はヨドバシかな。で、ヤマダで購入。(地元のヤマダね)
894目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 08:11:59
休日の予算達成率70%前後
895目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 09:08:41
来店ポイントという制度があるんだから、来店者数はライバル店より多くて当然のはずだが・・・
896目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 10:48:44
複合型にしないと客数はのびないなぁ〜。
897目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 11:01:38
LABIって、ヤマダの暗黒時代スタートにふさわしい店舗展開やん!
ヨドバシや百貨店を目指すぅ?
寝言ほざく前に、量販店としての基本がおろそかやのに、応用が出来るワケないやん! 
一部商品の値段だけで突っ走っても、ハム耳又に叩かれるだけやでぇ〜
898目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 23:50:26
>>881 今若さんってとっても優しくていい人です 過去に上司でしたが話のとても分かる方です
899目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 00:05:38
そだよ 今若さんて色白だし大好き
900目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 09:21:24
おいヤマダ電機! お前らの悪事はすべてまるっとお見通しだ!!
901目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 22:30:00
>>889

【休日大入り】
Wikiでも、2ちゃんでも、
あまりに、皆が低調、低調って言うもんだから、
どんなもんなんだろうって行ったが、
休みの日は、賑わってる感じがする。
その道のプロじゃない一般人なんで、
詳しい数字は皆目わからんけど、
別にわーわー騒ぐほど低調には見えないんだが。。。
ていうか、混雑してたぞ、LABI1。。。


【平日閑散】
と思って、たまたま、出張の帰りに平日に立ち寄ったら、
確かに、店員の方が多いフロアーも有るなあ。
(地下プリンター売り場とか)
902目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 00:01:52
>>901
>確かに、店員の方が多いフロアーも有るなあ。
>(地下プリンター売り場とか)

プリンターは1階にも有るからね。
ちょっと凝った高級機とかSOHO用とかダターラ、
地階なんだけど、売れ筋は1階でもOKだから。

903目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 23:00:49
ふと思うんだが、BICやヨドバシの客って、
多そうに見えても冷やかし大井んジャマイカ?
帰り道だから寄ってみただけみたいな。

裏返せば、ヤマダは、あの分断された地理的条件下で、
あれだけ人が居れば第一ステップは及第点だよ。

ただし、通路直結しても客足が伸びなかったら、
いよいよ危ないね。(w

通路直結後の第二ステップで及第点を突破して、
合格点をお客様から頂かないとね。
904目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 00:29:16
通路直結されてもあまり期待はできないな。
パークスも客足の面では苦労してるよ。
テナントの撤退も多いし、オープン当初はラビよりは賑わってたんだがな。
905目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 22:22:17
>>903
小売店て冷やかしでも何でもいいから、いかに店に来てもらうかが第一。
勝手に低めの脳内基準で満足されても…
906目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 10:08:50
上層部が期待したほど集客がなく、多方面からボロクソに批判されて
店長を替えてみるも集客及び売り上げが上がらない。
昔の、阪神タイガースのフロントと一緒のようでな。

今のままじゃ、ヨドと同じ土俵にも上がれない、ビックとすら勝負にならない。

907目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 21:53:27
>>904
パークスが不振というなら、パークス以外の複合商業ビルで「好調」なところって大阪にある?
狭いから人が多く見えるところはあるけど。
908目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 22:07:57
ま、和光を工作でぶっ潰した悪役に対しての関西人のささやかな復讐ですな。
南海も近鉄も応援する気ゼロじゃね?
特に南海なんか自分(と高島屋)のテリトリー増やしのが大事だろうな。
909目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 23:38:41
和光デンキを潰されて恨みに思っている関西人が
果たして居るかどうか。。。
910目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 23:44:57
むしろ潰してくれてありがたい
911目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 01:54:10
パークス不振の原因は、ズバリ、イオン泉南だよ。
南海沿線(紀北・泉州)の人の流れを完全に変えちまった。
行ったことある人は分かるとおもうが、
ナンバを丸ごと切り取って持ってきました──みたいな感じかな。

戎橋商店街+南海通り+南街映画館+ナンバCITY+ジャスコ+JOSHIN

 ↑↑↑
こんなスゴい施設に、巨大無料駐車場≠ェついてるんだから、、
誰も、パークスなんか行かないよ。
912目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 03:20:30

                       ちょwwあれが転売乞食?!!
                             /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i  
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |  
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l  
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/  
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/   
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

まゆみ、可哀相なこと言っちゃダメよーwww
913目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 12:59:26
>>911
繁盛してるよねぇ。あそこは・・・
関空が見えるショッピングモール・・・
夕陽のキレイなテラスで食事やイベント・・・









ま、反対側を見ると、田んぼバカーリなんだがwww
914目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 20:02:37
その筋では有名だが、イオンりんくうで山側を見ると火葬場の煙突が見える…マジでな。
915目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 20:44:24
泉南のイオンは凄いよ。
新社会人以上シニア未満の人達のこういう店が欲しい〜っていう欲求に7割以上答えているよ。
あんなド田舎でシネコンあってパステルのプリンが食べれてラッシュの石鹸買えるのは凄い。
というか寧ろ凄まじい。衝撃的だよ。
泉南イオン〜りんくうプレミアムアウトレットは南大阪の人の流れを変えちゃったね。
ヤマダのりんくう店はイオンのジョーシンより安いけどヒマそう。
「売価の高いJでモノを買われている」という事実をヤマダの関西のエライサンはよく考えた方がいいよ。
916目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 23:06:36
まさに街づくりだな。敗北の充分じゃないかな
917目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 03:05:34
今日ラビに車で行ったんだが、立体駐車場に20人くらいのグループがたむろしていた・・。
どう見ても中国人だったが、女も十人位いた。
なんなんだこいつら??
ちなみに立駐の5階の店の入り口左の車椅子マークの駐車スペースのところ。
へーきでタバコふかしてるし、でかい声でしゃべってるし、はっきり言って不愉快だった。

マルチごめん、あまりにも気になったもんで・・。
918目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 03:59:18
そろそろ真剣に次の就職先を探さないか?

「この仕事でずっと頑張ろう」
「定年までこの会社で働こう」

そう思える会社に就職しないか?

919目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 16:04:33
>>914
何か問題でも?
920目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 16:05:59
>>915
Joshinは表示値よりかなり値引きが効く。あれがうまいね。

遠すぎるけど、一回行ってみたいなそこ。
921目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 21:23:50
>>907

Mio
922目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 00:52:17
>>913
>>ま、反対側を見ると、田んぼバカーリなんだがwww

いやいや。早くも宅地開発が進んでるよ。


923目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 23:47:09
なんだか、まちBBSみたいになってきたな。

それはさておき、
たしかに、郊外型店舗には無い魅力を備えないと、
都心部の店舗は難しいよね。
特に、大阪南部は車で移動する人が多いから、
通行料+駐車料を払ってでも行きたくなるような店でないとね。
そういった意味で、駐車料金値下げはグッジョブと思われ。

駅から遠いのは仕方が無いが、
これは、通路直結が来春に実現すれば、
幾分、ましになるだろう。

あとは、品揃えと陳列方法だな。
924目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 00:19:14
ま、反対側を見ると、某宗教団体の・・・
925目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 12:55:58
敗北した原因を考えるより、勝算の要因をどう考えていたのか聞きたいな。
926目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 21:41:22
南大阪の人のカキコばっかりなのが答えかと…
927目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 21:57:50

ラビに興味持ってネタにするのは漏れも含めて南大阪民しかいないと言うこと。
つまりはその程度の存在。
928目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 22:01:12
そういうことだなw
929目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 22:02:34
阪急・阪神・京阪=ヨドバシ
近鉄=BIC
南海=LABI1

でも、人口が増える余地を残してるのは、
南海沿線なんだよな。
930目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 22:16:21
ループになるが南海沿線(特に堺以南)に住んでると
車が主な交通手段だから益々LABI1不利なわけで・・・
931目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 22:20:40
答えはこのスレに書いてる気がする
上の人間はココを1から熟読することをお薦めする
って読むわけないか
じゃ潰れてしまえ
932目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 23:36:40
>>930
山田は既に対策済(P値下げ)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1142415617/45-60/



933目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 09:23:28
>>907
ハービスエント
934目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 14:09:07
12月からはヨドバシにユニクロが出店するぞ。
935目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 15:37:01
コムサイズムとユニクロか〜
住み分け出来るのかw
936目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 16:33:23
934さん
いま改装中の5階?
937目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 17:33:07
>>935
ていうか相乗効果が期待できそう。購買層同じじゃね?
938目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 19:37:33
939目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 13:56:10
もう土日の駐車料金も下げれば、ラビ
940目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 15:08:41
今の店長は誰?
941目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 20:11:27
あまりにもお客様が少なすぎます、経費節約、人件費削減で何か
良い案はないでしょうか?
942目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 20:16:20
>>941
LABI1閉鎖すれば解決ですよ(^_-)-☆
943目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 21:20:27
>>941
無駄に多い店員を減らす
944目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 22:42:07
>>941  
場所が悪いにつきる。
パークスとつながっていない。パークスの南側が工事中だとしても、
パークス内を南に歩いていくと、南海高架の東に出るのはどういうことよ。

東に南海高架、西に高速があり、東西からLABI1に自由に行けない。
目の前に店が見えているのに、そこに行くには、南か北に大回りしなければ
ならない。
945目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 22:42:37
売場で緩慢な動きで品出ししてる50位の囚人見ると情けなくなるな・・・
ズボンは汚れ、目は虚ろ。腕には館が言ってた言葉を思い出したよ
「北挑戦、ここは弾道ミサイル全員ツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!!
オマエラ全員ツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエと木炭バスが共存する国」
そう、ミドン王国は!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!! オマンコ全員ツンツン*そのくせ意味不明の
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
市ね氏ね師ねSIね士ね史ね誌ね血気集会に うけけ囚人全員、そり返りながら
llババアアアアアアッッッッ「研修中」腕章が垂れ下がり
ボソボソとか細い声で「シャーセーシャーセー」と念仏を唱える。休憩時間には
持参の具なしオニギリと自宅で沸かした茶が泡立つペットボトルが並び
楽しみは日に一本だけ飲発進。まあこれは一例だけど
例えるとミドソっ穢穢穢エ穢穢穢穢エ穢エ穢める缶コーヒ。客から「ゴルァスグコイヤ」と
言われても財布には札など入っているわけもなく地元バイトのチャリに
ボロボロの周辺地図積み込みスクランブル穢穢穢エ穢エ穢穢穢穢エ穢エ穢穢穢穢エ
穢エ穢穢穢穢エ穢エ♪デキマセンというまえに♪  病んでみますのミドリです♪
氏ねえエ穢穢穢穢てこんな感じ。今日古!!!!
んはああーーーーっンッ、ウンコー青天井トップスピードでウンチヲ肛門からspreadしはじめた。
オオオオオオフォオオオオオオフォオオオオアオオアオアブブリリリリリブリビrモンリアgナオgハイ9オ〜もくひょう ひったーつ!」
デシマエツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!!
オマエラ全員「一生自分は買えない大型液晶と具なしのオニギリが共存する国」
ツンデシマエ!!!! なのである。
946目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 23:50:15
とにかく、直結の日まで待とう家具
947目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 10:08:05
>>944
アホ過ぎる…
948目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 10:48:21
>>947
アホ過ぎる…
949目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 11:13:48
立体駐車場のスロープのカーブが狭い上にヨド梅田のと逆なので大変違和感があります。
カーブの外側に降り積もってるタイヤダストが
ここを利用する運転者にかなりの無理を強いているのを証明していると思います。
950目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 15:07:19
>>948
え?なんで??
951目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 16:17:00
>>949
3ナンバー枠だと圧迫感があるよね。
952目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 19:50:04
>ヨド梅田のと逆なので大変違和感があります

死ねよ、クズ
953目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 20:10:55
なんか必死なヤマダ社員がファビョってるように見えるな・・・
954目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 00:45:51
955目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 01:14:24
この前初めて行った。電化製品見たあとに、家具はどこだ??
と一生けんめー探した。家電と家具ってばんどーがCMしてたのに〜。ナイ。
あ、あれはミドリだったとうち帰ってから気づいた
956目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 01:24:23
俺、ヨド社員だけどうちに来るお客さんがヤマダは対応が…って言うぞ
957目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 10:17:56
ヨドの社員かバイトか知らんが店員さん対応いいね。
常に駆け足だしな、わからないことあったら必死で調べてくれる。
まぁヤマダもヨドもどっちも担当はしたくないけどなと思う漏れメーカーの中の人。
958目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 10:20:28
>>956
ヨドは対応以前の問題で、店員がおらんし・・・
959目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 13:51:38
ラビは少ない客を見つけては店員の猛ダッシュ、猛セールスが名物です。
猛ダッシュって、「お前ら陸上の短距離選手か?」www
960目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 17:34:10
>>959
極端な誇張はつまらない
961目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 17:59:16
土日駐車料金の改正しのが原因
962目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 18:15:25
難波〜梅田間の無料バス(通称乞食バス)も名物です。
963目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 01:28:43
うん ヨドの接客はとても好感もてます〜♪
964目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 04:20:21
この前電話したらオバチャンが省エネがナンたら〜と前置きが長いトークでウザかった!サッサと喋らせろ!
965目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 09:23:30
>>959
「」でくくった意味がわからない
966目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 10:15:12
ラビは少ない客を見つけては店員の猛ダッシュ、猛セールスが名物です。
猛ダッシュって、「お前ら陸上の短距離選手か?」www


967目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 18:45:51
売場で緩慢な動きで品出ししてる50位の囚人見ると情けなくなるな・・・
ズボンは汚れ、目は虚ろ。腕には館が言ってた言葉を思い出したよ
「北挑戦、ここは弾道ミサイル全員ツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!!
オマエラ全員ツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエと木炭バスが共存する国」
そう、ミドン王国は!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!! オマンコ全員ツンツン*そのくせ意味不明の
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
市ね氏ね師ねSIね士ね史ね誌ね血気集会に うけけ囚人全員、そり返りながら
llババアアアアアアッッッッ「研修中」腕章が垂れ下がり
ボソボソとか細い声で「シャーセーシャーセー」と念仏を唱える。休憩時間には
持参の具なしオニギリと自宅で沸かした茶が泡立つペットボトルが並び
楽しみは日に一本だけ飲発進。まあこれは一例だけど
例えるとミドソっ穢穢穢エ穢穢穢穢エ穢エ穢める缶コーヒ。客から「ゴルァスグコイヤ」と
言われても財布には札など入っているわけもなく地元バイトのチャリに
ボロボロの周辺地図積み込みスクランブル穢穢穢エ穢エ穢穢穢穢エ穢エ穢穢穢穢エ
穢エ穢穢穢穢エ穢エ♪デキマセンというまえに♪  病んでみますのミドリです♪
氏ねえエ穢穢穢穢てこんな感じ。今日古!!!!
んはああーーーーっンッ、ウンコー青天井トップスピードでウンチヲ肛門からspreadしはじめた。
オオオオオオフォオオオオオオフォオオオオアオオアオアブブリリリリリブリビrモンリアgナオgハイ9オ〜もくひょう ひったーつ!」
デシマエツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!!
オマエラ全員「一生自分は買えない大型液晶と具なしのオニギリが共存する国」
ツンデシマエ!!!! なのである。
968目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 20:48:23
こんやがヤマダ〜
969目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 12:23:54
普通に売れてるだろ
970目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 12:29:19
>>958
ヨドは戦略的に店員を少なくしてる
971目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 12:50:40
人件費削減という戦略か・・・>ヨド

ヨドは社員食堂が学食のようになるくらい若年社員が多いらしいな。
その他の厚生面でも最低ラインだし。
972目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 13:18:08
それはヤマダもおなじでは?
973目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 13:51:50
どっちも売り子が嫌で辞める奴多いんだろうな。
974目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 14:55:02
この店大丈夫かぁ〜?
いろんな意味で心配です。
975目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 20:22:22
ヨドなんて殆んどパートか契約社員じゃないの?
あとは派遣の売り子さん(ヘルパー)でしょ?
ヤマダもフロア長未満は全部契約社員でしょ?
家電量販で「社員」が売ってるのはローカル家電店だけでしょ。
976目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 23:11:01
乞食バスでブロロロローブロロロローブロロロロー

ぶっとばすんだキュンキュキュン

乞食チョンどもルーロルロロ、やっつけるんだズババババーン
977目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 11:02:10
>>971
社員食堂すらなく、売り場に面した一角にベニアで小屋を作り、売り場に顔を晒しつつ
5分で飯を掻き込む年商2000億のアンビリーバブル家電量販型強制収容所の現状をご覧ください

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1157468479/l50#tag21
978目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 11:08:06
郊外型の都市部進出ってなんでいつも失敗するんだろうね
979目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 11:32:28
>>977
>売り場に面した一角にベニアで小屋を作り

おかげで売り場にタバコの煙や雑談が漏れてきて、
買い物している客にはいい迷惑なんだよね。

まぁ、それがミドリ電化なんだろうけど(w
980メーカーの中の人:2006/10/22(日) 19:19:59
ミドリとヨドとヤマダだけは応援行きたくないと思う。
Jが一番楽だな。タバコ吸い放題だし店員の顔色が一番マシだw
981目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 06:46:10
ここの店員は、どこで昼ごはん食べてるんだろう?
社員食堂とかあるの?
982目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 22:17:26
おれ店員だけど、ランチはいつも南海のスイスホテルで食べてるよ。
食券支給だからね。正直、助かってる。
983目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 22:21:42
スイスホテルでランチ?
南海そばの間違いちゃうか? おまい役員かお?
984目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 23:42:04
>>982
B2のまずい食堂で毎日食ってます。

食後は、歯磨きしないとまずい飯のせいで
臭い息がでます。

臭い息で接客は、お客様が逃げますよ!
985目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 00:19:01
平日は外周警備員はいらないんじゃないか?
客少ないので。
986目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 01:50:23
>>985

平日でも前の横断歩道とかすごい通行人の量じゃん!

あっ、間違ったヨドバシと勘違いしてたー ^^;
987目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 09:43:30
>>984
特定しました
988目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 21:32:37
>>977
おお、ミドリ。懐かしい。昔、ヘルパーで行っていたのだが、
その店舗だけはゆるく、ヘルパーの外食OKだった。
社員はかわいそうだったが。
989目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 21:34:31
家電店員って、昼飯をどこで食うかまで決められてるの?
高校生じゃあるまいし、可哀相に。
990目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 00:25:39
ここで働いていて理不尽な理由でクビになったで!

派遣会社から入っているのに何で「ヤマダ」から
解雇できるの?


991目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 00:35:40
>990
それがマジなら派遣法違反。

大分前からこの会社も労基から目つけられてるからな。気を付けろよ、幹部さんよ。
992目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 01:01:56
派遣法違反なんか ヤマダは気にしちゃいない

そのうち派遣もいなくなる
993目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 01:03:13
>>991
巧妙な手口を使っているよ!
派遣ではなく、メーカーに連絡してもう来なくてよい
とかいわれるらしい。

以前、2ヶ月だけLABIに入ってるときにも突然クビに
なってた人いてたからね。

とにかく、上層部が好き勝手にやっているように思える。

最悪の職場でしたよ!
994目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 03:22:42
Jが結構労基から言われたという話が聞こえてきた。
それに対してヤマダは…南無。
995目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 23:00:26
ヤマダ以外でもよくある話。家電業界は昔からのヘルパーの名残があるので、
最近の派遣のことが分かってない。
996目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 23:03:52
>>990
「理不尽な理由」が何を指すのかわからないのに、判断に困る。

>派遣法違反
>巧妙な手口
って想像力が豊かなのか、貧困なのか・・・
997目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 23:35:27
>>996
「なまいき」「ヤマダクォリティに達していない」等、抽象的な理由で
具体的にどうなのか?と聞くと返答に困っていました
998目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 23:41:40
どうせその内、公取にイタイ目に合わされるやろ!
999目のつけ所が名無しさん:2006/10/26(木) 00:14:52
999
1000目のつけ所が名無しさん:2006/10/26(木) 00:15:48
LABI
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。