537 :
535:
折れのは逆でエネ単四が早期終了してしまう。
>>501 また、ずいぶんと古いものを買いましたな。
>>529 とっくに出てるぞ。
フジフィルムから。
>>525 いや、どちらも残容量に大差は無いと思われる。カメラに入れておいた方は
微弱電流が流れ続けたため不活性が抑制されたのだろう。電池ケースに
入れて保管した方は不活性が進行して内部抵抗が大きくなり大きな電流が
取り出せない状態になっているだけと思われる。消費電流の大きな機器では
電圧降下が大きくて駆動できないが実際に容量は相当残っているはず。
その証拠に自己放電したはずの電池を充電すると短時間で満充電になっている。
541 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 00:15:16
>>534 何度か充放電すれば本調子になると思われ。
542 :
537:2006/01/29(日) 00:18:02
>>539 それは単三リチウム乾電池 (充電して繰り返し使えないタイプ)
529は単三リチウムイオン充電池を待っている
私もエネループのように繰り返し使える単三型リチウムイオン充電池を待っている
永久に出ないものを追い求める男のロマンて奴かw
じゃ俺は1.5Vのエネループでいいや
546 :
537:2006/01/29(日) 01:04:59
エネ単四劣化度チェック後充電中。
高容量モードで充電しよる。
13分経ったが電池熱くなってきたぞい。
547 :
537:2006/01/29(日) 01:11:08
充電終わった。
電池は結構熱い。
今度非接触の温度計を買って計ってみる。
(ホムセンで安いの見つけたんで。)
チラウラでスマソ。
>>537 容量小さいのに高容量モードで充電されること、あるよね。
容量1000のニカドが高容量モードで認識されるから、大丈夫なのか?と思ってしまう。
あと、単四700mAh2本と単三2500mAh2本同時に充電したら単四の方が
超高速点滅(過熱保護で停止)になっててびっくりした事がある。
原因は、単四の方も高容量モードになってた。
TC-S40Nは異なる銘柄を同時に充電しない方がいいのかもしれない。
550 :
537:2006/01/29(日) 21:25:56
>>549 エネの単四だと途中で高容量モードになることがあるんです。
で饅頭電になっていないようです。
これ自動切り替えじゃない方がいいのにな。
やっぱり途中から高容量モードになると満充電されないよね。
高容量/低容量の判定するのはいいけど途中で変わらないでほしい。
満充電にならなかった時、自分は、再度充電開始してますw
再度充電する時は、始めから高容量モードで充電され、ちゃんと満充電になると思う。
テクノコア充電器は、満充電の電池を再度充電開始すると
すぐに(5サイクルくらいで)充電終了するあたりは安心なのだが…
552 :
537:2006/01/29(日) 22:23:26
>>551 いや、単四の場合は高容量はよくない感じ。
電池が熱いし最後まで低容量モードの方が確実に饅頭伝に
なるようだし電池も全然熱くならない。
途中で変わったりするとホントに充電されたかわかりにくくなるから
よくないね。
エネループ単4とテクノコアはNGってことみたいだな
やはり電池の特性が従来型と大分違うらしい
さっさと対策品出せよ>テクノコア
おー、テクノコア買わないでおいてよかった
キムラタンはどうだろう
メーカー純正の充電器使ってる人いる?
そりゃ、いるんじゃない?
純正って新しいというか電池容量上がるたびに買い換え
ないとダメみたいだけど・・とすると何台もってことかな?
558 :
549:2006/01/29(日) 23:57:53
>>552 確かに。
エネ単四は800mAhで、テクノコア充電器の説明書だと1000mAh以上の
電池であると判定した場合高容量モードになるって書いてあるもんね。
っていうか、単四充電池に最大4Aも流すのはさすがに過酷だと思う。
普通の充電器みたいに単三と単四で違う接点に接触するようにすればいいのに。
自分はエネ単四はサニョの充電器NC-MDR02で充電してます。
>>557 ちょっと容量が大きくなったからってすぐに飛びつくのは重度の充電池オタだろ
少なくとも俺は自分が持ってる充電器に対応してる電池を買うという方向で考えることが多いぞ
560 :
552:2006/01/30(月) 00:07:03
>>558 ま、エネは新しい電池だからしょうがないね。
エネの場合大電流は問題にならないかもしれないけどね。
セパレーターのメーカー発表だとそんな感じのこと書いてあったように
思う。
エネの場合自己放電が少ないので時間のあるときに充電しておけるから
クイックチャージじゃなくてもいいかなと思ったりもするけど。
パナのBQ-390って割と前から同じ型番なんだけど、中身は同じなのかな?
それともP社によくあるように、型番変えないで中身だけ替えてるんだろうか?
中身が同じなら買ってみようかな、と思って。
563 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 00:48:11
エネループの+に穴があいててそこから茶色のあとがあるのだけど
大丈夫?なんだろう?
えろい人おしえて
ブラウンの電動歯ブラシで使ってて、充電はソニーのBCG−34HRCでしてます。
エネループはタイマー無し低速充電器で適当にやっとけばそれでいいような気もするね
セリアのボルカノ充電器に放り込んでタイマーコンセントで管理すればOK
565 :
561:2006/01/30(月) 00:58:25
>>562 中身が古いまま延々と売り続けていられるのなら、
今売ってるのを買っとけば将来にわたって使えそうでしょ?
逆に古いのと今のとで仕様が違うようだと
充電器を次々買い換えなきゃならない。
>>565 予告無く仕様を変更することがあるってのが普通なので
貴殿のような考え方だと永遠に買えないような気がしますけど。
>>563 +の端子の横側に4箇所の穴?
それならあいてるよ
いくつか知りたいことがあるのですがお勧めのサイトはありますか?
とりあえず知りたいのは
ニッケル水素>ニッカド なのになんで未だにニッカドがあるんだろう?
タブ付きという製品があるけど一体何?
普段はGPを使っているけど位置付けはどうなんだろう?3流メーカー? なんですけど
>ニッケル水素>ニッカド なのになんで未だにニッカドがあるんだろう?
ニッカドの方が高電流を取り出せやすく、コンポーネントとして安い
>タブ付きという製品があるけど一体何?
組み込み用
>普段はGPを使っているけど位置付けはどうなんだろう?3流メーカー? なんですけど
海外製の廉価メーカー。質は国内メーカーより劣る
BetterPowerの位置付けを知りたい。
>>566 やっぱ三洋と同じで買い替えなきゃいけないのかな。。。
手元に三洋の各世代の充電器が多数あるのでもったいないと思ったんだけど。
いっそエネループを買い駄目して将来の容量増の可能性と縁を切るか。
571 :
567:2006/01/30(月) 01:47:43
>>568 ありがとうです
タブ付きの組み込み用が今ひとつ不明です
何かの製品に組み込んで販売するような時に使うのかな?それでもタブは不要じゃ・・
>>570 パナでも新しい高容量の電池が出れば新しい充電器が出るでしょうね。
いっそのこと自己責任でサニョの最新充電器を買えば?2700対応だし。
エネは使い道によってはいいと思うよ。
自分で色々な機器で試すとよくわかるよ、アルカリより劣る機器もあるし。
2700が有利と思える機器もある。<これは試してないけどね。
これは充電器でも言えることだが。
>>571 充電池にはんだ付けしてしまいたい用途ってのが有るんですが
そのとき、じかにはんだ付けすると熱で内部の構造が破壊されて危険なんです
なので、バッテリーメーカー出荷時にはんだ付け用の金属片をつけておくのです
>>573 半田付けでは信頼性のない場合はスポット溶接が使われてるな。
575 :
567:2006/01/30(月) 01:58:35
>>573 了解です
半田付けしようなんて思わないので想像できませんでした
ありがとうです
>>570 最初にBQ390が発売されたのがいつかしらんが、
世代世代でタイマー弄ってるだけならセコい気もするな
外見性能同じなのになぜか新製品、で電池セットして高く売れると
577 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 11:20:14
>>567 その穴から茶色のなんか抜けたようなあとがあるよ。
ガスかな〜
ない?
>>568 >>ニッケル水素>ニッカド なのになんで未だにニッカドがあるんだろう?
>ニッカドの方が高電流を取り出せやすく、コンポーネントとして安い
ニッカドが未だに生き残っているのは安いから。
あと電池メーカーが焼結式(シンター式)の設備を使い続けたいからです。
ニカドの方が高電流を取り出しやすいというのは間違いではないけど、
焼結式が昔の技術で後になってニッケル水素のような容量重視のSME式(発泡メタル)の極板が出てきた。
SMEは容量重視で焼結式の方が電流を取り出しやすい。
SMEはニッケル水素に重点的に投入された。
という事情だと思う。
ハイブリッド車の電池もトヨタは全てSME式極板を使っており、ニッケル水素やSMEでも高出力電池が作れるようになっている。
579 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 12:24:23
少しぐらい容量が少なくても自然放電が少なかったり内部抵抗が小さい方がいいな。
デジカメみたいな使い方にはリチウムイオンが向いてるよ。
>>579 リチウムイオンがいいか ニッケル水素がいいかは 人によるでしょ
毎日頻繁に何枚も撮るならリチウムイオンが向いているけど
それほど頻度が少なく 撮影枚数も伸びない人ならリチウムイオンは
もったいない。電池放置でも劣化しないニッケル水素がいいでしょう。
まあ最近はデザインと軽量薄型化で リチウムイオンのデジカメ
ばっかりになってしまいましたが。
>>577 単3、単4とも小さい穴はあったけど茶色のあとはないなあ。
2日目くらいだけど。
二日目も安心
>>580 リチウムとニッケル水素の特性がそれじゃ逆じゃないか?
>>583 一概に逆とも言えんよ
リチウムイオンは満充電放置で劣化するという特性を過大に評価しているだけだと思う
ただ、言及しているニッ水が2100トワイセルでないのは間違いないけど
使用頻度が高い人は、容量も大きく安いニッスイの方が良いのでは?
使用頻度が低いなら、Li-Ionで予備電池なくても不自由しなさそう。
>>585 正論。使用頻度が高ければニッ水もトラブルはほとんど起きない。
たまの休日に使うような場合は最悪だが。
587 :
580:2006/01/31(火) 00:24:31
電池にコストをかけたくない人は ニッケル水素電池
軽量薄型デジカメ は毎年お布施で新品リチウムイオン電池を
買うってことですかね
今のデジカメ省電力&薄型技術なら 多少大きくなっても
たとえばニッケル水素ガム電池とか 単4ニッケル水素
を使ったデジカメが出ても いいんだがね
588 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 00:43:26
>単4ニッケル水素
単三2本で400枚撮れる機種でも、単四2本にするだけで160枚とかになる訳で
そんな寿命になるなら、リチウムでもっと薄くするのが良いということになる罠
589 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 00:53:26
>>581 使い始めて1週間ぐらいだよ
充電器がだめなのかな〜
普通に使えるけどなんか気になるんだよね〜
>>589 どう見ても悪露です
ありがとうございました
>>587 容量と薄さのバランス考えればガム型ニッ水×2ってのは十分ありだと思うね
単4だとすでにRICOHのGRDなんかは対応してるんだがどれくらい持つんだろうね
592 :
580:2006/01/31(火) 01:12:01
>>591 電池容量が ガムニッケル水素で1450mAh 単4で1000mAhが
今の最高くらいだと思います
ガムだと充電器の汎用性が劣るので値段が高くなってしまうのが
残念ながら欠点ですね。
バックライトの光量を減らすとか 反射型液晶を使うとかで
なんとか単4デジカメで 魅力的なスペックの物が出てきて欲しいな
580の話を総合すると、ソニーのUシリーズに戻れという話に聞こえたり
>>592 ガム型だとたしかに充電器の問題がありますね
ガム型を採用してる機器はほぼ例外なく本体で充電するようになっているはず
使わないときはクレードルにさしておくとか言う使い方なら何とかなるかも?
595 :
580:2006/01/31(火) 03:47:46
>>593 Uシリーズは液晶画面が小さくて レンズもいまいちで
携帯電話のカメラとあんまり変わらないと 個人的には
思ってます。
Sonyなら Tシリーズ ミノならディマージュで単4機 ってのが
ないものねだりながら欲しいですね。
もちろん光学3倍 400万画素以上で。
596 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 12:06:16
>>527は、経験で物を言っている様ですね。
>>530の意見は、その温度差では考えられない。俺の経験ではズバリ
>>527の指摘道理。
充電ミスは証明出来ないが、同じ現象を数回で、予備充電あきらめた。
自己放電に違いがないとカメラに入れて放置してあった方が撮影可能という説明が付かない。
検証するには
>>526のような方法で残量をみればいい。
要するに長期保存による不活性化だろ?
しっかり2回充放電して万全の体制だったのに突然の電池切れ。
充電失敗ですた。しかも中途半端な2本抜け。2本は残容量
たっぷりなのに2本は空ですた。ニッ水、ツカエネ。
ちなみにサニョ2500でつ。
みんな充電したあと電圧とか計ってる?
充電器まかせ?
ま、電圧だけじゃわからないんだろうけど。
>>601 これって標準充電でタイマー無しなんじゃない?
使いにくいと思うよ
デジQっていうラジコンなんだけど
充電回数 数回〜数十回(数年前に購入)で充電できなくなっちゃった
ニッケル水素の乾電池も放置しておくと使えなくなる?
その場合って復活する方法ってあります?
>>604 確か、放置しておくと自己放電で過放電になっちゃうんじゃなかったっけ
回復不可能なダメージを受けていると思うので電池取り替えるしかないんじゃ無いかな
606 :
604:2006/01/31(火) 22:00:31
>>605 どもです
何回か充電してみたけど駄目だから捨てるか
充電池で思い違いをしていた・・
「メモリー効果を避ける為には全てを使い切る」だと思って最後には懐中電灯で放電してた・・
>>606 雑巾を絞りすぎて千切っちゃったようなものか
>>606 ああそれは完璧に過放電だ
リフレッシュつき充電器のリフレッシュ機能だってやりすぎると電池に良くないといわれてるのに
609 :
580:2006/01/31(火) 22:43:09
>>600 当方 サンヨの2300電池に Sonyの充電器の組み合わせ
だけど 充電器がセル個別に充電状態が分かるランプついてるから
4本同時に充電しても 充電完了がいやに早いのがたまにあり
充電失敗がわかる
でも なんで充電失敗するんだろうか
サンヨの電池は問題あるんかな と思ってしまう
610 :
604:2006/01/31(火) 22:59:01
611 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 23:04:42
>>609 電池電極と充電器電極をよく掃除してみたら。
アルコールで油分をぬぐうとか。
>>602 無負荷では判断しにくい。
1オームくらいの負荷をつないでデジタルテスターで測定。
同時に充電した他の電池と比べれば判断できるかな、というレベル。
トランジスタ技術2005年11月号の製作記事
http://www.cqpub.co.jp/toragi/ 市販の簡易チェッカの欠点を改善した
NiMH蓄電池の充電不足チェッカの製作
初めての単4の充電池エネループを買った。
単4は単3サイズのスペーサーで私用するわけだが
>>558の
>単三と単四で違う接点に接触するようにすればいいのに。
ってのが気になった。
スペーサーに入れたまま充電するのはよくないの?
充電器にもよるんだが、普通は単三と単四で容量が大きく異なるので充電時の電流を違えて有るんだよ
>>615 今売ってる1000mAhになるとなにやら単三のとこでも充電できそうな気がしてくる
サンコス
>>615 電流が強すぎる(?)と電池によろしくないと。
N-MDR02Sを買ったんだけど単四はちゃんと皮をむいてからと。
>>616 エネループはそんなに無いから。
温度監視してるやつもあるしね。
温度監視ってどうやってやってるんだろ?
赤外線センサーみたいなものがあるようには見えないけど。
ただの温度センサー
それは電池の温度を測るんじゃなくて充電器の温度を測るんだよね?
>>621 超急速充電器のたぐいの中には接触式のセンサーが露出してるのさえある
そうなんだ。
接触式かぁ、上手く計れるのかちと疑問だけど。
教えてくれてありがとう。
>>616 最近の1000mAhとかのだとたしかにそういう可能性はあるよね
ただ、充電器の設計にもよるし、最終的には運としかいえない気がする
セリア単3が1300mAhだもんな
容量だけならうちに転がってる単3の1500mAhに単4が追いつく日も近いのか・・・
>>535-536 >それが・・見てても0.5秒間隔点滅なんです・・。
TC-S40Nの取説見ても、モードの違いと点滅間隔の関係はどこにも
書いてないんだけど、どうやって知ったの?
627 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 09:50:29
↑
会社の人だから
628 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 11:36:28
>>626 えー。もしかして『補足 説明』の紙が入ってないバージョンの
TC-S40Nをお持ちの方もしくはTC-S40ユーザですかね?
僕があきばおーで買ったTC-S40Nには『補足 説明』と書かれた
紙の切れ端みたいなのが入っており、そこに高容量・低容量モードの
見分け方として説明書きされています。
>>626 それタケノコアの丁C-S40ってやつだよ。
ちょっと質問ですが
サンヨー 常備灯付充電器セット N-ML1DS
って、常備灯に過放電防止機能って付いていない?
あとリフレッシュ機能付きとも書いていないですが
電圧感知して自動で消灯するなら
時間掛かりそうだけどリフレッシュ機能として使えそうかな?
>>631 ただ単にトリクル充電してるだけで、他には何の機能もないはず。
633 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 18:56:38
デジカメ使用のためにアルカリからNiMH充電池に転換
最初はエネループメインにしようとしたけど、
常時使用は安いサンヨー充電器セットの1600の普通のにして、
放電が少ないというエネは予備電池にした
これで当たりの希ガス
634 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 19:03:38
従来型サンヨーのニッスイは高電圧が保ちにくいので、ラジコンのモーター駆動や
デジカメとか大電流高電圧には使いにくい。MDプレーヤーなど何十時間も持つような低電圧でだらだら使うにはよい。
エネループは高電圧が出るので、大電流高電圧な機器に向いている。
やっとサンヨーもマシになってきました。
エネって何のことはない。やっとパナに近づいたってだけのことだな。
パナは放置に強いし寿命も段違いに長い。今、7年前に買ったパナ
1600の実容量チェックしたけどまだまだたっぷりだし充電時のエラー
発生や充電失敗もゼロ。サニョでまともに使えているのは1年以内に
買った分だけ。それ以前のやつは脂肪したりエラー頻発のかたわ状態。
興味本位でエネをたくさん買ってしまったが今後どうなるか。。。
パナ信者かと思いきや、エネ買い込んでるあたり新手のツンデレか
パナは放置に強いって言うのマジ?
メタハイ2300使用中なんだが、3ヶ月くらいでだいぶ減るよ
さにょである程度使い倒したのだとだいぶどころかデジカメとか
起動できないくらいに減ってる希ガス。
サニョのセル劣化は、容量減る…というか、セル劣化に伴う電圧低下が大き杉。
>>637 サニョで三ヶ月も放置したら、デジカメ起動出来ないんじゃね?
サニョは、デジカメOEMしまくってて、デジカメに必要な特性分り切ってるのに、
容量増大路線に突っ走り過ぎてるのが気に入らない。
んだから、エネが出たってパナ版エネが出るまで飛びつけないんじゃんか〜〜
エネに大きな落とし穴があったり、パナ版の方が出来が良かったりで三日天下にならなけりゃ良いけど。
パナ版エネ出たはずなのに売ってないんですが
大きな会社は、
事業部が違えば、
情報は共有されない
>>639 故障が続くと絶対使いたくないメーカーってできちゃうんだよね。
おいらの場合は松下とJVCが相性最悪らしくてラジカセやDVCが故障ばかり。
三洋OEMの電池はうちも使っててやっぱ使わないと電圧降下大きいんだけど、
パナなら半年ぐらいもつのかな?
エネいまんとこ欠陥はないみたいだけどね。
むしろパクって必死で出してきたパナのほうが
技術追いついてなくて欠陥ありそうとおもうのは工作員ですか?
パクループ発売まだ〜〜
>>643 いや、俺もサニョを応援したいんだよね! カドニカ時代にお世話になったし。
トワイセル時代からはパナに移行したけど←裏切り
パクループはヤル気無しオーラが出まくってるからなぁ〜
いつまで、ページにでかでかとCG出してるんだよ。未だに実物出来て無さそうだな、こりゃ。
二番煎じとはいっても従来品に比べて画期的なのは変わらんのだし、
もうちょっと宣伝しても良さそうなもんだがな
やっぱりPanaloopまだ売ってないよね。
eneloopの時はフライングもあったのに…
>>646 キャッチコピーは
「パナループの半分はユアサの技術でできています。」
あの国際弁護士か
>>643 ニュースリリースは、パナの方が一日早いわけだが・・・。
それだってサンヨーがニュースリリースの予告を出したから慌てて出したのでは?
何とでもいえますね
そんなにさにょは必死なの?
パナはもっと必死になるべきだと思います!
従来からの充電池使いからすれば、
自己放電の少なさはどうでもよくて、
高い電圧をキープしてストンと落ちる放電特性
こそが重要なのです。
松下のが、自己放電が少ないだけなら、ダメぽ。
松下のOEMを使っているのはどこ?
オナループ
>>655 松下ってOEMしてたっけ?
自己放電が少ないってのは、これまで自己放電のせいで使えなかった、予備電池用途などに使えるようになったということが重要なんだな
エネループの場合は、不活性化の改善とか放電特性の改善とか良いことずくめだったけど果たして松下はどんな電池に仕上がってるんだろうね
>>657 んだな
2組の電池をローテーションで使う場合
自己放電のせいで従来のニッ水は使いづらかったんだよね
エネループはこの点でまさに「待ってました!」的な充電池だな
>>655 RC使い?ミニ四駆…はないか。
パワーがいる向きにはそれが重要なんだろうことは疑わないけど、
それこそが重要とは限らない充電池使いもいるんであしからず。
>>658 禿げすく同意。
2組に限らないけど、今までは予備の充電池が信用ならなくて
アルカリかGigaEnergyを「予備の予備」に持ってたorz
それが必要なくなったし、デジカメがちょっと撮っただけでいつの間にか電池切れになってることもなくなったし、
エネループほんとにイイ。
うんや、折れは自己放電の少なさも、
高い電圧をキープしてストンと落ちる放電特性 も共に重要な特性だと思うがな。
もともとニカド電池がそういう特性なんだし、容量と引き換えに失った物を取り戻せたじゃマイカ。
>>659 低い電圧をダラダラ出力で、容量はある充電池の用途って、あんまりないだろ?
CD・MDプレーヤ…とか、後はリモコン、
強いて言えば最近の低電圧でも動作可能になった高級光学式ワイヤレスマウス位しか思い浮かばんが。
単三四本使用のデジカメなら使えるかも知れないけど、機種の選択肢ほぼ無いぞ。
んだから、高電圧・低容量なRCR-V3が売れたんだろうに。
>>何故だ、何故軽量、大容量な単三リチウムを予備の予備でんちに採用しなかっ……の…
そもそも、低い電圧をダラダラ出力でいいならメモリー現象なんて目くじら立てて嫌う理由が無い。
充電直後から、低電圧出力なサニョ劣化セルだって十二分な使用用途がある事になるが?
>>661 劣化セルじゃ充電できないじゃないか
え?
標準充電しろって?
663 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 23:31:38
三菱製紙などと一見価値がありそうな情報を提供して見せて
結局は何ら論理的な説得力のない自分のパナマンセー妄想を語る
典型的なマネシタ信者だな
>典型的なマネシタ信者だな
サニョ被害者と言い換えることも出来る。
667 :
663:2006/02/04(土) 00:28:48
うちはサンヨー1600、1700、2100、2300、2500、エネループと、
サンヨーマンセーです。充電失敗したり、デジカメですぐ電池切れたり、予備用の電池まで起動できなかったり
、劣化が早く充電できなくなったりありましたが、エネループが普通に使えるんで、感激しています。
さんにょ被害で だいぶニッケル水素全体の評判落としたのでは
ないか と松下系社員の漏れは思う。
まあ 松下は業績好調 で さんにょは不調なんで 電池くらい さんにょに
勝たせてあげたいが。
さんにょから電池部門を取り除いたら なんか何にも残らないんじゃねーかな
ニッカド時代をカドニカとすごしニッ水時代はGPと過ごしてきた俺はエネループで三洋に復帰しようと思ってる
所詮さにょはマネシタから分離してできた会社と明後日な煽り入れてみる
そうだな。サニョのニッ水の品質は本当に酷かった。俺も何度も酷い目に
遭ったがパナの方が遙かに優れていると言うことを知らず
「そうだ、予備をたくさん用意すればええやん。」とサニョを大量購入。
個体毎の使用頻度の更なる減少→深い不活性による不具合の多発という
悪循環に陥った。圧巻は予備3セット全滅事件。大事な撮影で3セット準備
して出かけたが全て充電失敗(一本抜け他)。近くに電池が買える
店屋もなく電池切れで撮影を中止。あのときは腹が立ったよ。今は
リフレッシュを定期的に5回連続でやったり充電後の開放電圧のチェック
などで失敗することはほとんど無くなったけど。
>>668 なに偉そうに上から物言ってんだよ。
貴社の業績好調だから、電 池 く ら い サニョに譲るだってぇ?
あの、殺人石油温風機を20年野放しにしてた会社がねぇ〜 回収は順調なのかぃ?
シーズンの宣伝全てカットで例のCM・新聞折込チラシ・挙句にハガキまで……
いったいどれだけ金注ぎ込んでるんだろうねぇ。
松下は、一太郎のヘルプアイコンにケチ付けたり、あんまり印象良くない。
俺は浜崎嫌いだし<関係無
三行目に、
電池売って設けてる会社がねぇ〜 …の一行が抜けた(ゴメス
サンヨーもその昔石油ファンヒーターで似たような事故起こしてたっけな
中越地震の時保険入ってなくて相当ダメージあったらしいが、製品にはリスク負わせてないだろうなあ…
醜い。
先に争いをしかけたのはマネシタ工作員ぽい。
自粛しなされ。
電池くらい三洋は偽者だろう。
松下が電池でどんだけ甘い汁を吸っているか、社員がしらないとでも。
醜いのはサニョのニッスイでしょ
デジカメで起動できなくなって、何度なかされたことか
ちゃんと前日に充電した?
直前に充電しても充電失敗して使えないこともある。
ちゃんと充電できるときもある。そのときの運次第。
それがサンヨークオリティ
サニョ従来品の被害者はそんなに高額でもないしエネに買い換えろってことかな
最低でも充電ポジションごとにパイロットランプが付いてるヤツしか使えないね。
4本セットできてもランプ1個じゃどれが充電出来てるか出来てないかわからないよ。
充電失敗しても、劣化が早くても、自己放電多くて、数週間でデジカメでバッテリ警告が出ても
サニョを使う私はマゾ?、、、貧乏なだけか
予備バッテリがつかってないのに、数週間でつかえなくなるんだが、
よく考えると充電失敗かもしれん。
>>681 それは言えてる。
そういう充電器は1本づつ充電が正解だね。
前述 松下系社員ですが 当方と電器産業 電池工業は
別会社で 電池が売れても当方にはまったく関係ないので
あります。
松下の大半の利益を稼ぐ デジタル家電が売れても 当方へは
ボーナスもあがんないし関係なし 会社のパソコンも富士通です。
自転車チューブの中の人乙
687 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 15:37:17
なしょなるじてんしゃ
688 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 15:41:41
とりかえるーならインバーターなーしょなるーのインバータ
なーしょなるーのファンヒーター酸欠頻発バタバータ
>>685 儲かっているうちは、良いのよ。儲からなくなったら、大いに影響受けるだろうケドw
>>686 パンパンに詰め込まれて、自らを犠牲にして乗り手を快適にする。 …物凄く良い奴ジャンかw
タイヤがコンクリで出来てた日にゃぁ、路面のギャップを踏んでゴトンゴトン……
リモコンには、ナショナルのマンガソ電池。これ定説。
エネループ買った後に
松下からも同じような電池出るって知った・・・
しかもちょっと安い・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`)ウッ…
パナループの性能評価待ち
電圧高いほう買う
オキシライド君、電圧最高
短命だったニッケルマンガンに敬礼!ピシッ
>>694 既存ユーザーなら充電器は持ってるんだろうし
4本2000円もしないんだからもっと気楽に買ってしまえばいいのに。
>>657 >>658 半年未満なら、エネループよりも従来型の大容量品のほうが有利ですが、何か。
>>678 長いこと放置していた充電池は、前日に充電してもダメだったりするのよ。
充放電を2サイクルくらいやらないと。
半年以上放置するためにエネループを選ぶ人は、充電池を何年使うつもりなのかなぁ。
702 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 15:24:26
パナの売ってないじゃん
ユアサから業務用のでも少量分けてもらってるのかな?
積極的に宣伝もしない、市場にもほとんど出てないってとこに
ニッケルマンガンのときと同じ一時しのぎのニオイを感じる。
704 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 21:58:13
充電池単3×4本仕様のお風呂テレビを使っていて、
今サンヨの2500でおよそ3日に一回充電交換しているのですが
この使用条件で充電池買い換えるとしたら、エネループと2700どちらがいいでしょうか?
705 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 22:12:07
エネループって従来のニッスイの充電器で充電できる?
サンヨーのエネループ対応充電器も買ったが、対応とは書いてあるが特別エネループのことは何も書いてない。
ニッスイの2100シリーズに対応していれば問題ないような気がするが????
どうなんでしょう??
>>704 トレンドはエネループだけど
3日なら2700なのかなあ。
>>705 問題ないといわれてますね。スレとかでも。
>>704 お風呂テレビの終止電圧と一日の電気使用量次第でエネループは二日に一回充電になるかも。
2700mAhは三日に一回は確実だし、四日に一回で済むかもしれないので2700で良いんじゃないの?
週に一度しか風呂に入らん奴ならエネループだなw
709 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 22:44:11
>>703 本命が来年あたりに出るのかなw
「43年ぶりの大発明!」とかいってww
この時点でオキシライドは黒歴史にwww
>>704 その2500の充電をどんなタイミングでやってるかだなー。
電池切れを見越して直前に充電しててそれなら2700。
電池交換したらとりあえず充電して置いといてる、ならエネループかと。
MC-34Hって古めのニッケル水素用充電器で、単四eneloop充電できますでしょうか?
対応電池のスペックがうわまらなければいいんじゃない
新型の単三は容量が大きすぎてフル充電は厳しいけど、単四ならせいぜい1000mAhなんでおそらく大丈夫という判断で宜しいでしょうか?
実はそうとも限らない
単三と単四で充電のしかたが違えてある場合が多い
公式に対応を保証されてるやつ以外は自己責任
>>714 その充電の仕方がどう違うのかの解説を希望したい
>>715 さんにょ系は単四と単三ではタイマーが違うな
あとは単四は高速充電が出来ないタイプもあるみたい
つーか雪降るかもよ
電流も違うよ。
MR58の場合単三の半分位の電流になってる。
単三倍速(高速)に比べると四分の一位。
単四の倍速はできないし2本までしか充電出来ない。
>>704 メタハイ2600が無難だと思ふ。
…それか、エネ4本だけ買い足して、様子見てみるとか。
下手すると、容量減った分二日に一回充電になりかねない。
>>710 エネループが有利になるのは充電して半年以上放置した場合です。
頻繁に使う場合、エネループのメリットは放電電圧が高めなことくらい。
そのお風呂テレビのバッテリー検出の電圧が高めになっているなら、
稼働時間が延びるかもしれないけど、ニッケル水素充電池対応で
作られているのなら、容量が少ない分だけ稼働時間が短くなるでしょう。
>>711 MC-34Hと同じ姿をした日立ブランドの充電器HC-34使いです。
末尾にHが付くかどうかで、若干仕様が違うかもしれないですが・・・
HC-34では800mAhの充電池は満充電できません。
単純に10時間タイマーによる充電で、
単4を充電するときに倒す接点の中に抵抗が入っていて、
80mAで充電するようになっている。
充電はロスがあるので、80mAで10時間充電しても、
800mAhが満充電にはならない。
かといって、単純なタイマーなので、
充電が終わったのをもう一度充電すると過充電になる。
自分はどうしているかというと、改造して単3と同じ170mA充電にして、
6時間で手でコンセントから抜いてる。
720 :
719:2006/02/06(月) 20:25:56
充電器の改造は危険ですので、真似しないでください。
万が一、火災などになった場合、保険がおりなくなったりするかもよ。
721 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 21:09:49
三洋のニッカド・ニッスイ両対応充電器って2日、3日ニッカド充電し続けたら
爆発・火災起きる?タイマー無ししか持ってなくて不安、、、、
722 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 21:11:27
723 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 21:15:24
即答有難う御座います。
三洋のNC-35っつう古い充電器なんですが
「所定の充電時間終了後は必ず充電器をコンセントから
外してください」
なんて書いてあるもんだから不安になりました。
なんだか抜き忘れしそうで、、、
724 :
704:2006/02/06(月) 22:01:32
みなさんサンクスです
三日で一回充電くらいのサイクルだと、やっぱり従来型の大容量タイプの
ものが(・∀・)イイ!ということですね。
パナが良いという意見もあるけれど充電器がサンヨなので2700買うことにします。
皆様有り難うございました。
>>704 2700買うことはいいけど充電器対応してるか?
対応してないと饅頭伝にならなくて2700の意味なしになるけど。
ゴメン、725のアンカーは
>>724のほうがよかったね。
727 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 00:29:13
パナクソニックが天下の三洋eneloopの技術をパクった〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
さすがはパクリのパナクソニック!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんなに露骨なパクり方をしてよく良心がとがめないな、パナクソニック!!!!!同じパクるにしても、もっとひっそりと目立たんようにできないのか!!!!!
パ パ パクリのパナクソニック〜♪ パ パ パクリのパナクソニック〜♪
パ〜クリのパ〜クリの パナクソニック〜〜〜〜〜♪
やっとシャストシステム訴訟が終わって、上告を辞退したことで一定の評価をするに値するって思ってたのに〜〜〜〜〜!!!!!こんなことをして何になるんじゃ、パナクソニック!!!!!
プププ、他社の技術をパクることでしか成長できないゴミクズチンカス企業、パナクソニック!!!!!ぎょええ、ダッサ〜い★
ネームバリューが失墜した時にはどうやって勝負に出るのかな?????せいぜいファンヒーター騒動がライブドア事件みたいに社会の注目を集めなかったことを有難がるんだな!!!!!
パナクソニック=馬鹿ソニック!!!!!!!!!!!!!!!!うわっ、何と言うクズっぷりだろうか!!!!!ギャハハダサスダサスダサスダサスダサスダサスダサスダサスダサスダサスダサスダサス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
前も出ていたけど、エネループの元の技術は他社のもの。ねたはパナも同じ。
まあパクリでも何でも、サニョはまともに使えるものを出してほしい
>>724 >充電器がサンヨなので2700買うことにします。
安物買いの銭失い。1年使ったら酷い劣化でエラーピコピコ。
廃棄物になりまつ。
テクノコアよ、単四eneloopをいじめるのやめてくれ。
<<730
安物じゃないのに銭失い。
>>730 パナ製品買いの独自性失い。
てかもし松下が生き残って他が家電撤退したら、
世の中の家電にはもう進歩がなくなるだろうな。
パクリ松下パクリサムソンだけ残るとか考えると怖い。
734 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 14:48:04
サンヨーの2100ニッ水、ヘタレの電池ですが、居酒屋ガレージさんの
実験グラフでは、放電電圧が極端に低くなっているのがダメ電池の
理由だと出ています。
電圧は低いけど放電してる時間はそれなりにあるから不思議。
いったい電池の中で何がおきているのか?
電池の中に入れる薬味の配合を間違ったのが原因なのか?
専門家の人、誰かおせーてくださいな。
やっぱぁ、ゴミなのかなぁ。
ゴミというか産業廃棄物な
独自技術でゴミを作る企業の電池と
マネだけれどゴミは作らない企業の電池
どっちがいいかなんて考えなくてもわかるだろうに
要するに松下と三洋の電池部門が仲良くつぶれればいいんだよ
どのスレも双方の工作員だらけだからな
738 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 17:10:15
470 名前: [ sage ] 投稿日:2006/02/07(火) 17:15:15 ID:fBB37L+p0
早速通報されましたね、でも家電板はID無しだから疑心暗鬼に陥るだけニダ
>>459 いま松下が、三洋が出したエネループっていう
自己放電を極力抑えてメモリー効果の少ないニッケル水素充電池をパクったところだから
ちょうどいい荒らし時期なんですね、サ、サ、サ
千の信者レスより一の実験データの方が雄弁なわけだが
速攻でチクるとはな、しお韓も質が落ちたな
>>739 疑心暗鬼に陥るほど信用されてねーだろ、このスレ
見ている分には面白いけどw
743 :
705:2006/02/07(火) 19:10:53
電池ケースって売っている店少ないね。
置いてないところが多い。
あっても単三用だけだったり。
やっとのことで単四用買ってきたけど2個入れ用で2個しかなかった。
100均で売ってる
746 :
744:2006/02/07(火) 21:07:32
>>745 売ってなかった。
100均って品切れになると次の入荷がなかったりするからかな。
100均の商品はよっぽどの定番以外は一期一会の精神で接した方がいいよね
SANYOって2700の対応一覧表は無いの?
>>20の一覧にもHR-3UGがないし
NC-M60で満充電可能か知りたいんだけど
家電屋とかじゃ売ってなかった。
デジカメ用とか需要無いのか?
なので100均で単三用(12本)の買ってきた。
12本もつかわねぇよ。単四は単三アダプタに入れて保管。
750 :
744:2006/02/08(水) 00:48:42
>>748 スマヌ、MC-60は2700桶って見たことがない。
サニョの電池関連はあちこち散らばってるから探してみてクリ。
>>749 家電屋もホムセンも100均もカメラ屋も巡ったワイ。
単四用は最後に行った家電屋で発見。
ホムセンは3社数カ所巡ったが全滅。
ま、需要がないと言うか無頓着というか・・・。
ホムセンは4社だった。
ちなみにキャンドゥに売ってた
753 :
744:2006/02/08(水) 00:55:44
キャンドゥな、比較的?近所にもあるから行ってみる。
単四用ってあった?
エネループのパンフを見ると、
「継ぎ足し充電もOK」ってなってるけど、
本当に寿命や容量に何の問題もないのかな?
事実なら予備の電池を用意する必要も無くなって便利なのだが。
755 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 11:21:32
紀子さまご懐妊でキムラタンどうよ、なんか動きあった?
756 :
情報キボンヌ:2006/02/08(水) 12:37:43
ビジネスフォンのコードレスバッテリーが寿命で交換時期なのですが、
市販のバッテリーで対応可なのでしょうか?
ちなみに単3、3本まとまったタイプなのですが、電話機のジャックを
+-確認してつなげば問題ないと考えてますが・・・・
試しに単三電池3本でも入れてみろ
758 :
情報キボンヌ:2006/02/08(水) 12:52:44
動くの?
知るかバカ
760 :
情報キボンヌ:2006/02/08(水) 12:58:45
でも、動くな!絶対!!
DLGの単四が充電できない・・・・
と思ったらこの電池-極の周りまで多めにカバーされてた。
カッターで余分な被った部分切り取って
底面の金属が全て見えるようにしたら充電できたや・・・
>>756 市販の電池とは充電方法が違う可能性がある
急速充電対応とトリクル充電用とか
>>754 意外に思うかもしれないが、継ぎ足し充電したほうが寿命が延びる
ただし、放電電圧が少し下がる。
継ぎ足し充電で容量が減るように見えるのは、
放電電圧が下がることで、まだまだ容量があるのに、空になったと誤判定されるのが原因
764 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 15:15:40
>>763 ねーねーそしたら、普段から放電電圧高めのeneloopなんかは、
継ぎ足し充電専用みたいな使い方したほうがお得ってことになりますか?
>>756 多分ニッカドの組電池だろ
3N−700AACLでぐぐれ
でも純正買った方が手っ取り早いよ
eneloop買った時点で大損だからどんな使い方しても意味ないよ
>>766 どのように大損なのか具体的に語ってもらわんとな
通販各サイトでは充電池の売り上げ上位に張り付いてるし
不具合な情報も出ていないようだが・・・
eneloop買った時点で(松下が)大損だからどんな使い方しても意味ないよ
769 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 16:24:06
おまいらに質問ですよ。
これから二次電池資産揃え様と思います。
単四、単三どちらで統一図るべきか、問題です。
単四で揃えていけば、単三アダプタ、単二アダプタ、単一アダプタと使用すれば、
使える機器の汎用性は広いが、
しかしながら、単四の二次電池は最高で1000。
単三電池は2.7倍の2700。
持続時間をとるか、単四から単一までの汎用性の広さをとるか、それが問題です。
自分の問題は自分で解決すべきだ。
必要なときに適合する形を買うのが良いと思います。
統一ってなに?機材の電池の大きさに統一すんの?
>>769 単四にわざわざアダプター使うのは本物の馬鹿だと思う。
容量の少なさ、容量あたりのコストを考えたらそんな
選択肢はあり得ない。おまえはリアル馬鹿。
必ずしもコストが最優先になるわけではない
ということに気が付くとひとつ大人になる
NC-MR57買ってくる
775 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 20:54:41
NC-NR58にすると、さらに残量チェッカー機能も付いてますよ。
一本ずつしか、残量チェックできませんが…。
776 :
775:2006/02/08(水) 20:55:51
お!もう行ったのか。おれの近所じゃどこでもあふれかえっておる。
ニッケル水素電池のリフレッシュってどうやるんですか?
>>775 リフレッシュ機能も付いているんと違うか。
やたら時間がかかるみたいだけど。
>>779 リフレッシュ機能付きの充電器を買えば簡単にできる。
782 :
711:2006/02/08(水) 22:54:41
>>719 なるほど。そんな仕組みで充電してたとは・・・
実は単四→単三変換器使って充電してたんですが、過充電ですね。
ダイソー歯ブラシじゃだめですか?
なんだ、釣りかぁ。
>>779 吊りかもしれんけど・・・
リフレッシュできる充電器がソニーから(他もあったっけ?)出てまして
電池を入れてコンセントに挿してリフレッシュボタンを押すと
いい按配まで放電させてくれるんよ。
それが済んだら自動的に充電してくれる。
いわゆる継ぎ足し充電を避けるための機能かなぁ?
正直、自分はこの機能の効果をまだ半信半疑って感じです。
ほんとに5回くらい繰り返したらダメポなやつが蘇るってこともあるんだろか・・・
いまだに”パナループ?”売ってるのを見たことが無い漏れって軽くヤバイ?
788 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 23:30:18
>>786 電池の残り電圧がある程度低いと自動的にリフレッシュ後充電する
のもあるよ。
継ぎ足し充電を避ける機能じゃなくて継ぎ足し充電によって容量が
減ってしまったものを復活させることができる(かも)機能だと
思うけど。
数回リフレッシュすると復活することもある。
普通の人はリフレッシュしないで(しても1回か2回)諦めていると
思われる。
で充電池って使えねぇ〜、すぐダメじゃん、大損こいたぁ〜。と・・・。
ゴメン、sageるの忘れた。
サンヨーの充電器は型番にRの付く奴がリフレッシュ機能付きらしい。
MR58 リフレッシュ機能あり
M58 リフレッシュ機能なし
リフレッシュ完了後、自動的に充電を始める。
ちなみに2700シリーズをフル充電の状態からリフレッシュするのに
かかる時間は9時間30分。
通常使用下では、あまりリフレッシュの必要を感じていないので、
殆ど使ったことがない。。。
リフレッシュ機能って充電器に付いてるのか・・・
6年前にデジカメ用にかってほとんど使わぬまま放置してたのを
マウス用に利用し始めたんだけど・・・
三日程度しか持たないので一度リフレッシュってのをやってみようかなと・・・
機会を見て一度やってみます >電灯
>>787 どこにも売ってませんから
もう発売しているはずなんですがねぇーw
6年間放置なら、メモリ効果じゃなくて不活性化してるんじゃないかと
リフレッシュ機能で解消できるのは前者だけ
>>790 MR58持ってるけどこんな遅いリフレッシュは使う気にならんな。
饅頭電キープ機能も付いているはずだが取説には書いてないのは
どうしてだろ?
セオリーに従って充放電を数回繰り返せばコンディションは回復するはず
マウスで使い切ってるのなら充分放電してるだろ
消費電力の大きいマウスだと数日で消耗する場合もあるから実際は正常かもよ
1V程度まで下がっていればな。
797 :
791:2006/02/09(木) 00:03:29
6年間 まるまる放置ってわけでもないんですけど
ほとんど使われないリモコンの中から最近出てきたw >電池
MSの初期のマウスかな? アルカリで20間程度使用可能?
同じMSのマウスでも別のは半年も持つから消費電力は大きいかもしれない
うちの初期型ワイヤレスインテリはパナ2600だと2〜3週間は保つ(実働は1日6時間程度だが)
6年前&へたりを加味すれば完調でもせいぜい1週間保てばいい方だろう
オマイら金持ちだな。
折れ電池擦れに来て初めてシッポのないネズミを知ったよ。
でもエネ買ったんでシッポのないネズミは飼えねぇ。orz
メタハイ800GET!!
東芝のTHC-34RKCは実質NC-MR57のOEMかな
これだと安く売ってそうな・・・
>>787 漏れも見たことない。
あれは松下グループ社員しか買わないんじゃないの?
>折れ電池擦れに来て初めてシッポのないネズミを知ったよ。
性能にこだわらなければ秋葉で2千円しないぞ
>>764 ただし過充電に注意ね。
タイマー式の充電器で充電しちゃダメ。
使い切ってから予備に交換して充電するという
2組をローテーションするのがおりこうさんのやり方
>>788 それは充電池を売りたいメーカーの策略ですよ。
毎回100%放電させたら充電池の寿命が縮みます。
メーカーのデータシートに書かれていることです。
>>805 使いきると充電池の寿命が縮むので、
使いきる前に充電することをお勧めします。
充電池対応でまともに設計されたものならばメモリー効果の影響はあまりないです。
各セルの電圧が1.0Vになるまで動くように作られているので。
リフレッシュなんてせいぜい10回に1回で十分
リフレッシュはあくまでも最後の手段だよ
高電圧維持を望むか、高寿命を望むか、ニッ水使いは選択しなくてはいけませんな
デジカメになら前者しかあり得ないわけだが…
>>807 機器が動かなくなる=使いきり
ではありませんよ(完全に使い切る前に機器が停止する)
ただし、LEDライトなどのランプ類は要注意です
あんまり高寿命でも困るというか
うちの単4 550mAhは500回以上使ってるのに全然ヘタる気配無し
今となっては一回あたりの持ちは当然悪いので
いいかげん900mAh以上に換えたいのだが貧乏性がそれを許さない・・・
それは多分貧乏性ではないような気がする
偏執狂?
ひでぇなw
>>807 >各セルの電圧が1.0Vになるまで動くように作られているので。
例えばどんな製品ですか?具体的に商品名等教えて下さい。
値段が手頃の物なら、買ってみますので・・・よろしく。
BCG-34HRCって2300までだっけ?
そろそろ買い換えるかな
>>567 遅レス
知っての通り、カドニウムは有害物質として嫌われ、ニッカド電池は回収に力が入れられている。
一方でカドニウムは他の有用金属の副産物として嫌でも生産され続けている。
回収されたカドニウム、副産物としてできてしまったカドニウムをどうするか。
捨てるなんて事は出来ないわけで、比較的管理しやすいものとしてニッカド電池となり今も生産され続けている。
作りたくないんだが作らなければ他にカドニウムの用途が無い、それが今のニッカド電池。
カドニウムって何〜に?
カドミウムな
820 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 12:29:24
何の副産物?
亜鉛
蛍光灯でさえ、「水銀フリー」になろうとしてる訳で…
石綿利権・カドミウム利権・水銀利権 必死だな(w
>>822 蛍光灯の水銀フリー実現できるのか?ソース見せてくれない
あなたみたいに化学物質に拘るなら魚介類なんて食べれないな
"「水銀フリー」になろうとしてる"
は間違いじゃないだろうけど、なれるかどうか分からない研究室レベルの話みたいだね。
>>825 10分糞してると1円くらいかかるわけか
>>816 SONYって上位の容量の電池でも充電できるのか。
そしたら、2700とかも対応してるのかな?SONYは2700をOEMしてないから載ってないだけで。
充電方式ってどんな方式なんだろうか?
828 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 16:54:48
>>828 便座ヒータに60W
セラミック温風ヒータ800W
これだけで10分3円弱だ
だから、照明でいくら頑張っても可愛いものだw
むしろ何故300Wなのかと
禿げてて頭寒いのか?
832 :
825:2006/02/10(金) 18:28:35
ナショナルの20W無電極蛍光灯より明るいかな、と。
つい、出来心でw
833 :
825:2006/02/10(金) 18:35:17
834 :
825:2006/02/10(金) 18:37:24
すげぇな、トイレに300Wの電球かよ。
頭が照り焼きにならないか?
夏は暑くて死にそうになるんじゃない?
あ、ダイエットか。
836 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 20:19:39
/ | __ /__ 〃 ― / / /  ̄/
/ | / / / / / /―― ―― ―/ ――
/ | /__/ _/ _/ /__ _/
/\___/ヽ
/'''''' u ゚ '''''':::u:\
|(一),゚ u 、(一)、゚.|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
〃 ̄ヽ 〜 | u ` -=ニ=- ' .:。::|
r'-'|.| O | 〜 \_゚`ニニ´ _::::/
`'ーヾ、_ノ 〜 / ゚ u 。 \
| ,| |゚ / ・ ・ ヽ |
| ,| | | 。 ゚ u |゚ |
| ,| \\=====/ノ
,-/ ̄|、 (m) (m)
ー---‐' (__)(__)
明るいのが好きでトイレに100W使っているが
世の中にはもっと明るい人たちがいるんですね
コンビニなんかのポテトや揚げ物ショーウインドーみたいになる予感
839 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 21:38:51
>>816 【フル充電とは】・・・電池容量の約80%が充電されることをあらわします
と書いてある
Typ.2500mAhの80%は2000mAh、それでもフル充電と呼ぶらしい
でもどうなのかね?付属電池よりもちいさな容量のものもきちんと充電できるって書いてあるけど、
時間で制御してるなら過充電になるのかね?充電終止をどうやって判断してるのかね?
−ΔV方式でぐぐるべし
電池の表記容量って十数時間かけて充電して実現する容量で
一般的な急速充電器では100%充電は無理だよ
>>842は気付いてはならないことに気付いてしまったね・・・
あ〜あ
>>842は消されるね
さにょとパナ両方から刺客が放たれるよ
自分とこで開発してないのに技術だけ買ってあとはイメージ戦略ってこと?
ライブドア商法かよw
>>845 技術のあるところと販路を持つところが組むのはごく普通のことでしょ
なんでもライブドアとか言っておけばいいと思うのはただの馬鹿だぞ
>トイレの照明に300W白熱電球を使うバカは俺しか居まいw
え?我が家もなんだが普通じゃないのか・・・
パソコン一台分だぞ
白熱球の熱で暖房できそうだ
850 :
おもしろいから、あげるね。:2006/02/11(土) 22:30:27
うん・・電球まともに見ると視界にフィラメントの残像がしっかり残りそう・・
トイレなんて40Wで十分だよな。
標準的には60Wらしいが。
852 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 01:56:13
すっかりトイレ照明スレになってまいりました
853 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 02:21:06
田舎のじいちゃんちは20Wのハダカ電球でしかも離れだったからスゲー怖かった
ポットン?
それを言うなら、ボットン○所 だろ!
ぼっとんで300Wは不味いだろう。
タンクの中が見えすぎるし発酵するかもしれん。
子供のおもちゃ用にプラレールの電車に使ってるけど
いつになったら電池切れるの?ってぐらい持ちますね!
富士通 typ.2500mAh×4本付属,三洋OEM です。
アルカリ使ってるよりかなりお得です。
ちょこちょこ使ってると無くならないよね。
使わずに仕舞い込んどくと死ぬのかな?
860 :
857 :2006/02/12(日) 10:56:32
861 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 11:03:42
冗談の通じない香具師登場
862 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 11:20:06
2300mAhの充電池を1500〜1900mAh対応の充電器で充電しても大丈夫ですか?
継ぎ足し充電すればOK
ニッケル水素電池の充電って 満タン付近で温度が上がって
電池にダメージ与えるから 容量さえ文句なければ
2300mAhの電池を1900mAh対応の充電器で 満タンまで
充電しないってのも ありかなって思うのは俺だけ?
865 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 12:51:54
>>863 よかった、安心しました。
>>864 なるほど、そういう考えもあるのですね。
お二方、レス、ありがとうございました。
充電器の充電方式によって違ってくるだろ。
タイマー式だけじゃないんだから。−ΔV方式だってあるし。
だから
>>862の質問は充電器を書いてないので答えようが無いんじゃないのか?
>>864 俺も同じ事考えてた。これ、どうなんでしょ?>詳しい方教えてくだされ
868 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 20:40:45
古い単四ニッケル水素電池700mAhの-部分が、
少し丸みを帯びて膨らんで来て立てると座りが悪いのですが、
この電池大丈夫でしょうか?
869 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 20:43:10
もしも爆発されたら嫌だからリサイクル行きだな。
元からなのか他の電池の底を見てみたが、
他のは平らかむしろ僅かに凹んでいるから・・・多分違うな。
三陽700mAhの富士OEMなんだが、
何でこの電池だけ膨らんでるんだろうか?
MP3プレーヤーで普通に使っていて特に変なことしていないのに。
>>841 表記容量はJISの20℃の5時間率じゃなかったっけ。
>>868 電池が妊娠おめでとうございます(ノ∀`)
膨らむって中で科学変化でも起きてるのかな?
ガスが溜まって缶を膨らます程圧力が上がったとか?
俺は膨らむは無いが粉吹いた事ならある。
俺のスーパーニカドも1本粉拭いたのがあったが、カドミウムだったら怖いので速攻リサイクルボックスに棄ててきたw
古い電池はよく見ると少し膨らむ事が有るんです。
携帯電話の電池が膨れているのも見たこと有るし
ニッカドやニッ水は安全弁あるからなぁ。ふくらむのは危険。
リチウムイオンは弁ないからふくらんでもおかしくない よかん
>>864 そもそも大抵の充電器はフル充電しているわけじゃないから、タイマー終了でも結果的には
ほとんど満タンまで充電されているかも知れないよ。
877 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 23:22:29
ニカド用の充電器でニッ水充電池を充電したらマズイですか?
>>877 急速充電器は止めておけ
普通充電なら満充電できないだけだけどな
みなさんリチウムイオンの充電はどうしていますか?
ネットで探しても見当たりません。大きさは単3が大きくなったぐらいの電池。
ノートパソコンの電池を取り出したのですが、電圧計と睨めっこを8本分やるのはきついのです。
一から自作するのは多分無理と思います。なので、他の充電器(市販されている物)を改造することで
充電できたらいいと思うのですが。
2次電池のリサイクルボックスってどこにあるか教えてくれない?
渋谷・新宿・池袋あたりで…。
>>880 大概サービスカウンターなどで引き取ってくれる
何か問題があったようで店頭には設置してないみたいだ
リサイクルボックス使っても何も利点が無いよね?
ヨドバシポイントその日だけ1%アップとかにすればいいのに。
んなもん地球環境のためだ。
対価を求めてどうする
いっそのことデポジット制にしますか
ニッカド電池とかマジでデポジット制にしたほうが良い気もする
外国じゃアルミ缶とかに結構普及してるけど日本じゃ全然だな
そんな事するくらいならもっと安く汁、とか言う人が多いんだろうか
>>879 板違いです。
電電板の充電池スレへどうぞ。
888 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 00:40:45
>>878 急速タイプではないので再利用する事にします。
レス、ありがとうございました!
>>884 >ニッカド電池とかマジでデポジット制にしたほうが良い気もする
世の中に分別のある大人しかいなければ是非ともそうするべきだが、
餓鬼が新しい電池をがめて換金しようと企むだろうから良くない。
>>889 どうせ、ニッカドの店頭販売なんてもうほとんど無いんだから
店頭販売全廃にして、その代わりデポジット制を敷くってのが適当
デポジットの窓口が問題になるけどね
>>888 タイマー無しの8時間充電タイプ?
使い切らずに充電すると過充電の恐れはあるな
電池のことあんまり判ってないなら止めておけ
>>890 まあ単三とかの汎用タイプはほとんど姿を消したね。
あとは電動工具とかの専用電池パックくらいだな>ニッカド
ホームセンターのガーデンソーラーライト売り場には交換用の単三ニッカドがまだたくさんあるよ。
さすがに少しはニッケル水素に変わりつつあるけど。
このスレで
>満充電から半年までなら、
>エネループよりも通常タイプのほうが、
>残量が多い。
みたいな話が何度か出ているが
これはサンヨーの「通常のニッ水は、半年後の残量75%」を信用した場合の計算。
しかしパナループのニュースリリースを見ると
>充電後6ヶ月から1年が経過しても、定格容量(単3形/min.2000mAh)の
>約80%の容量*1を維持(当社従来品*2は充電後6ヶ月で約30%)
パナの電池でさえ30%と発表してるんだから
実際は、どこのニッ水も半年経ったら30%ぐらいしか残らないんだろうな。
やっぱりエネの半年で85%ってのは凄いな。
サンヨーの言い分が信用できないという皮肉ですか?
残量残ってたって電圧落ちてたら意味ないわけだが…
>>895 つーかサンヨーの普通のニッ水より、パナのメタハイのほうが
ほぼすべてにおいて上回ってるのは定説だろ。
それでも良く見積もってメタハイ(半年後30%)と同等だと過程してる。
で、エネループやパナループの放電が少ないというのは
やっぱりメリットあるよねってだけの話。
三洋のは2100じゃなくても1週間も放置してたら2割減くらいになってる感覚があるな
>>896 従来のニッスイで75%っていうのは大嘘だとわかってるのに
エネルの85%を信用するのはおかしーぞ
誰も半年後のことは知らないからな
こたつにでも入れて加速試験してみるかw
>>898 85%かはともかく、充電済みで本当に買ってすぐ使えるってのは事実だし。
従来品も充電して売れば買ってすぐ使えるだろ
しかもエネループって冬場の2ヶ月で10%近く減ってるからなあ…
>>901 今は新製品だけど、在庫として数ヶ月置かれる事を前提にしたら
普通は充電済みでなんか売れないよ。
半年経ったエネループは工場に戻して再充電します。
リパックじゃないかって?いえいえ、品質管理ですよ。
そんな体力三洋にはもう無いよ
>>898 化けの皮が剥がれるのが早いか。残尿父さんの方が早いかだな。
父さんが先に3000エネル。
大体、ニッ水が会社の息を吹き返すほど売れるわけねえよな。
息子が買う>おかんが捨てる>親子げんか>二度と買わんのワンウェイ。
決してループにはならんよ。
>>900 発売開始から日が浅く、工場を出てからの日数が少ないから。
半年とか1年とか、倉庫で眠ってたりしないからね。
>>905 何言ってるのか訳分からん
アンチは妄想で幸せそうだけど
908 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 14:11:37
パナBQ-390の2600×4セットが\3280で売ってるんですが安い?
安いんじゃない?パナはなかなか値下げしないし
パナも在庫処分の値下げを始めたところを見ると、メタハイで新製品出すのかな
910 :
908:2006/02/14(火) 15:20:02
>>909 ありがとう。では早速買います。
ちなみに同じ内容で普通パッケージとコンパクトパッケージが並んでるんですが同じですよね?
911 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 15:38:51
>>905 >息子が買う>おかんが捨てる>親子げんか>二度と買わんのワンウェイ。
=
573 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 04:11:17
以前、母ちゃんの電動歯ブラシが電池切れたときに
エネループに変えておいたら、昨日の晩御飯の後
「また電池切れたから新しいの頂戴(・_・ )」
「じゃあ充電するから電池頂戴(・A・)」
「え?何、あれ充電池だったの?もう捨てちゃった(・o・;)」
「なななななななななんですとーヽ(`A´)ノ」→クドクド説教
明日の朝、ズームインのエネループCM待ってもう一度説教です(・A・)
マジックで充電池って書いておけ
>>910 電池が2400のセットだったら近所の邪魔だ電機で1980円で売ってたよ。
充電器はBQ-390。買おうかどうか悩んでる。
じゃ「捨てるな危険」と書いたらどうか
白のビニールテープを巻いて「おかあさんいつもありがとう。感謝してます。」って書いておけよ。
捨てないで大事に取っておいてくれるだろ。…捨てられたら悲しいけど。
>>917 タンスの奥に入れられて出てこなそう
んでもって 母が亡くなって荷物整理した時にタンスの中から
電池が出てきて 涙ぽろぽろ
サンヨも「バレンタイン電池」とか「ホワイトデー用電池」
「母の日プレゼント電池」作ったら買うかも
母の老眼には何もかなわないよ。
ふと思ったが、目の不自由な人って、普通の電池と充電池をどうやって見分けるのだろうか。
シャンプーとリンスの容器は一応目印があるっていうのは知ってるが。
自分も持ってるなら比べてみりゃわかるだろ
重さ
>>919 充電器に挿して、再度使えたら充電池。ダメだったら普通の電池。
従来の充電池はオレンジの帯で原色系の割と派手目のデザインだったからな
エネループは違うが、これはまた独特のデザインだし
パナの新型は乾電池と変わらないが、どういうつもりなんだろうな
>>919 付き添いの人とかが確認するんだよ。
何でも一人でやってる訳じゃないだろ。
触ればわかるようになってるの知らんのか、知ってて遊んでるのかよくわからんな
東芝って完全にSANYOのOEMだよね?
ってことはTHC-34RHC=THC-34RKC=NC-MR57でいいのかな?
他にこの時期にSANYOはリフレッシュ付きの出してないみたいだし
THC-34RHCが安かったんだけど
教えて偉い人
>>892 コードレス電話用の電池が今でもほとんどがニッカドで、大量に棚につるされて売られてますよ。
ちなみに2600mAhの充電池はノーブランドでも1本300円する。
パナソニックのは中身が一流なので、1本400円くらい。
ヨドバシだと、充電器セットで4,280円。
電池だけ4本セットだと1,700円ちょっとしたかな・・・>メタハイ2600
8本買うとeneloopより1,000円近く高くなるにゃ〜
>>925 メタハイ1700だとちょっと容量少なくなるか・・でも充電失敗とか
置いとくだけで放電しきったりとかはないと思うよ。
パナ2600は最初から4本1400円台で買ってるけどな
936 :
934:2006/02/15(水) 23:10:21
あの型番だと2600でつね・・
>>935 安いところは安いのね。。
>>933 リアル店舗じゃ最近2980円に値下げしたよ。
ネット口座かクレカがあれば送料込みでもヤフオクで買うのが一番安いと思うんだがどうよ?
ネットは確かに安いけど
安い店が近いやつは1本あたり10円前後に違いだから
面倒だから店舗で買うやつが多いと思うけど
単セル売りしてるところで1本づつワクテカしながら買うのが
プライスレスだと俺は思ってるのだけどどうよ?
アマゾンならば1500円以上で送料無料
1回あたりの注文を1500円オーバーギリギリに抑えて細切れ注文するのがマイブーム
普通はメール便で到着するのだが、嵩張るものが混じっていると宅配便で来たりする
たぶん赤字だろうな
>>940 山田の来店ポイントと同じだよ。それでも利益は出る。
ワナにはまってるな。
>>940 外資企業の経費を食って、国内宅配業者の売上増に貢献か。
でも大口契約で配送単価が安かったら宅配業者に迷惑だな。
>>941 計3000円のものを1500円*2に分けて発注するのがワナなのか
仕掛け人は佐川急便か?w
>>940 わざわざ手間と時間をかけて第三者の仕事を増やそうとする姿勢は
嫌がらせにも見えないこともない。鬱憤晴らしも程々に。
ヤクオフ
949 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 17:52:58
充電器って違うメーカーの電地も充電できるもんなんですか?
注意書きにはダメだとなってるが普通に出来る
>>949 ものによりけり
何にも問題ないOEM製品から電池爆弾と化す粗悪品まで全部大丈夫なんて言えない
>>953 このスレかどうか忘れたけどGP爆発で写真上げてくれた人いたな
>>954 そういう情報は最初に出しなよ
結論から言えば全く問題なし
>>954 強制リフレッシュだとしたら、電池を早くダメにするマッチポンプ充電器。
サニョの腐れニッ水にソニー充電器は厳しすぎるのかな。
単三に続いて単四もエラー頻発で充電できなくなった。
1年半しか使ってないのに。2003年以降に買ったサニョニッ水が
バタバタ死んでいく。これで14本脂肪、持ってる半分を失ったよ。
エネループの充電器セットの充電器は満充電保持機能はついてない
みたいなんですが、満充電保持機能のある充電器でエネループを充電しても
問題ないですかね?
なんかずっと入れっぱなしにしてると早く劣化してしまいそうな気がして…。
>>961に追加
充電自体は大丈夫だと思ってるんですが、満充電保持機能付きの充電器は
満充電保持する為に頻繁に電流を流すらしいので、それが心配です。
問題はないだろうが、エネループに限らず劣化する。
それを知った上で使うのならあり。
>>961 本来のトリクル充電(微弱電流を流し続ける)だったら劣化は
完全に無視できる程度。1年くらい放置してもほとんど問題なし。
ただサンヨー製充電器は充電失敗が多いのでそれをごまかすための
ものだったとしたらかなりのレートで充電してるはず。
取説には1ヶ月以上連続充電するなと書いてあるようだし電流値が
問題だ。20~40mAの範囲だったら気にしなくても良いと思う。
手元に取説があったらチェックしよう。
961さんではないがMR-58の取説が手元にあるので・・
饅頭電キープに関して一切の記載がありません。
パッケージには饅頭電キープ機能と書いてありますが。
>>954 これ色んな所で1980くらいで売られてますな。
充電器目当てで買ってしまった。MR56相当っぽい。
電池の日付が0503ですた。
>>965 6ページだったかフローチャートっぽいのにひとことだけ・・
その機能についてはあまりこと細かな説明はないね。
968 :
965:2006/02/16(木) 23:14:26
969 :
965:2006/02/16(木) 23:15:06
ゴメン、間違えて連投しちゃった。
ゴメン、間違えて中田氏しちゃった。
中はダメって言ったのに…
単4を単3サイズにするアダプタ付けて急速充電してみた。
1C充電可能な800mAhの充電池。
充電器が1300mAで充電する機種なので、約1.6Cでの充電になる。
いちおう充電終了時の充電池の温度や匂いは、単3と同程度。
がしかし、充電終了判定が本来よりも早くなることがあるらしく、
4本充電して1本が満充電になる前に充電終了してしまった。
結論、やっぱりやってはダメというのには、理由がある。
よいこのみなさんはまねしないように・・・
LEDライトようにリチウムイオンの電池を買いました。
しかし、いざ使おうと思ったら充電器がありません。買おうと思い
探しましたが無い。これはどうやって充電するのでしょうか?
4本も買ったのに、どうしよう。
>>975 リチウムイオン乾電池は使い捨てなもんで
充電不可です
あしからず
>>975 RCR-V3か?
純正の充電器使わないと駄目よ
>>975 電池の型式をあげないと 答えられないんじゃない
なにか 解決策はあると思うよ。
充電器あっての充電池 充電池あっての充電器ですから
どうせ ×リチウムイオン電池 ○リチウム乾電池 だろうと思うんだが。
充電池と勘違いしてパクったリチウム電池というオチだな
値段的に間違ってもおかしくないし
>>975 電池の説明書読んでごらん。
充電しなくても使えるんだよ。
サニョの2500を何度か充放電してベストコンディションに。
デジカメに入れて2週間放置したら起動できないレベルまで自己放電
してた。電圧をテスターでチェックしたら上は1.3Vから下は0.9Vまで
バラバラ。0.9Vまで落ちてた電池はダメージを受けた模様。再充電しても
電圧が充分上がらない。。。もう少し放置してたら転極してたかも
しれないな。しかしサニョのニッ水はどうしようもない欠陥商品だな。
充分気を付けててもこうなるし。
984 :
975:2006/02/18(土) 00:13:11
>>983 事実から目をそらすな。そんなことだから会社が倒産寸ry
>>984 おい、バッテリーセル買ったのかよ
正直な話、それを安全に充電するのは素人には無理
988 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 00:36:07
もうエネループいっぱい買っちゃたし。
992 :
989:2006/02/18(土) 00:52:13
>>984 ごめん、3.6Vセルにその充電器は使えない。大変なことになる。
3.6Vも使えるやつを探してくれ。
>>984 リチウムイオン セルを直接充電するのは素人には
危険です。
充電電圧値が高いと 万が一ですが発火爆発してしまいます。
でも どうしてもってのなら ROWAのIXY用モバイル充電器を
使って無理矢理作ってしまうって手もあるが・・・
自己責任でやるなら それもまたよろし 充電する際は電圧計で
チェックしながら危険を覚悟でやりましょう
当方の案ですが
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1085 この充電器は 1回買ったことあるのですが 安価な分
ただ 電池の+ −を定電圧充電する機能のみの超シンプルな物。
これの充電器+ −からリード線を出して セルを充電。
そんなのここで聞く人に勧められるわけないじゃん
パナループ、開封直後の放電特性はさにょの初回時とほとんど同じだな。
電圧降下が若干緩やかだから電池警告は検出しやすいかも。