☆おすすめの掃除機 part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 20:25:17
>>950
http://www.nihs.go.jp/mhlw/chemical/katei/manu/bousui/bousuimanual.html
>(5) (2)〜(4)の研究結果のまとめ
>1992年末に中毒事故を引き起こした防水スプレーに配合されていたフッ素樹脂、シリコーン樹脂(反応性タイプ)、
>1996年に同様の中毒事故を引き起こしたさび止めスプレーに配合されていたシリコーンオイルの3種の撥水剤成分を用いて調製した試作スプレーについて、マウスを用いたスプレー使用実験により肺障害性の強度を検討した。
>その結果、フッ素樹脂配合防水スプレーはシリコーン樹脂(反応性)配合防水スプレーに比べてかなり強い肺障害性を示した。
>また、シリコーンオイル配合防水スプレーでは、顕著な肺障害は認められなかった。
>[原因究明の取り組み(5):平成9年度(1997年度)厚生科学特別研究:シリコーンオイルを含有する家庭用エアゾル製品に関する研究];靴・皮革用防水スプレーによる中毒事故の原因究明

「シリコーンオイル配合防水スプレー(ジメチルシリコーンオイル)では、顕著な肺障害は認められなかった。」
という結論がでているので、普通に使う分には問題なく大量に肺に吸い込まなければ大丈夫だろう。
しかし、屋内で積極的に使う理由もなく、溶剤も入っているので屋外で使用したほうがより安全なのはたしかだ。

http://www.kure.com/line_up/bussiness/detail/contents2.html
>偶発的に食品にかかっても害を与えないH1グレードの潤滑剤です。
>・ U.S.D.A.(米国農務省)より、食肉工場での使用が許可されています。
953目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 21:56:52
うちは掃除機かけるのって絨毯ばかりなんだけど、これまでこのスレで
勧められている機種でおk?
954目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 22:45:39
おk
955目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 11:25:04
http://www.metaphys.jp/products/10000/products12010.html

これの購入を考えてます。見た目で。
機能はどうだすか?
956目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 12:41:27
>>955
マルチうざい。
機能的にってそんなもんすこし頭を使えば分かるだろ?
957目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 16:39:03
>>955
同じデザインで紙パックならねえ・・
958目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 20:28:17
>>941
シリコンスプレ買ってキマスタ
ホムセンで420mL入り 198円 安ゥ

ふすまに塗ったら、スベル〜スベル
ろうそくより断然いいですねん

以前問題になったのは、フッ素樹脂配合防水スプレーだったと思う
たしか、車の中でスキーウェアに防水スプレかけて中毒になった
と記憶してま
防水処理と違って、少量で滑るようになるので気にする程では
ないと思うけど、一応マスクしてやった
959目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 12:59:08
>>939
昔の掃除機のエアーブラシを分解してシリコンスプレー塗ったけどダメ
やっぱり回りませんわ・・・orz
960目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 16:03:44
>>959
ヘッド側のプラスティック軸受けが磨耗しすぎか
ヘッド自体の出来が悪い掃除機かと思われ・・・
961目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 16:10:33
>>960
ミツビシです
全部分解して汚れをとったのに(T.T)
962目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 17:51:16
>961
型番は?
963目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 19:48:43
型番書けば、なんとかなる?
964目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 21:21:30
>>963
自分の頭でなぜ回転しづらいのか?を分析し対策すること。
965目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 21:22:22

ダイソンを使っているのですが、ヘッドが駄目駄目・・・。
ゴミを吸うように使わないと吸ってくれないw。

交換のヘッドで何か良いもの、お勧めのものって無いでしょうか?
966目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 21:52:07
>>965
ミラクルジェット
967目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 22:05:29
フロービー
968965:2006/03/18(土) 22:48:47
>>966
ありがとうございます。試してみたいと思います。
969目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 10:12:19
自作自演乙
970目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 21:22:54
質問でつ

三洋電機のSC-L2って言う11年前に買った掃除機です。
この写真のように吸い込み口の可動部分にホコリがまとわりつきます。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060319212005.jpg

現在の新型掃除機を買えば、このような問題はなくなるのでしょうか?
971目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 22:25:26
そこまで酷くなることはないが静電気のせいか髪や埃が多少付くよ。
一回の掃除でその状況ですか?
972970:2006/03/20(月) 23:09:08
>>971
回答キター
ほんの数分使っただけで>>970みたいになります・・・
漏れの掃除機が帯電しやすいのかも
973目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 01:07:12
リンスでも塗っとけ
974目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 03:58:15
今日三菱のTC-AE8Jを買ってきました。
紙パックで使うべきか、すごい悩みちぅ。
975目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 08:57:43
>>974
ここは喪前の日記帳じゃねぇんだカス
976970:2006/03/21(火) 12:22:55
>>973
(´・ω・`)
977目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 13:13:35
>>976
>>973は煽りじゃないと思うよ。
978目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 14:05:18
CV-CH4とCV-CJ4、う〜ん悩み所。
CV-CJ4は吸引仕事率がアップし重量も若干増加。
979目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 16:09:47
>976
電化製品 静電気 リンス
980目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 16:37:37
BE10が結構高いんだよね
37kで5k程度のポイント還元
素直に価格.comで買うべきか
981目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 16:54:41
>>975
うるせー塵
982970:2006/03/21(火) 17:09:26
>>973
>>977
>>979
こんな技があったのでつね
http://homepage1.nifty.com/urawaza/2life/7kaji/270129.htm

試してみまつ。
983目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 18:31:10
>>981
うるせークズ
984目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 21:02:14
>>983
どっかいけよダニ
985目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 22:21:00
東芝のフローリングふきふきヘッドってどうよ。
フローリングに傷を付けずに吸引できて、かつカーペットの髪の毛までとれる
のかな?
あと、ソフトブラシの汚れはどうするんだろ?
986970:2006/03/21(火) 22:30:57
リンス効果なかったぽ・・・
987923:2006/03/21(火) 22:30:59
というわけでEC-G54Fオカンが使ってるわけだが、
1、2週間つかってみてからのレポとしては
前使ってた mame tank とか言う韓国だかどこだかの奴より
全然使いやすいって言ってた。
吸引力とかも別に問題なし。

七万円とかの1,2kはそんな違わないけど
七千円の1,2kはだいぶ違う気がするんだよね。
というわけでまあお薦めできるかなと思う。EC-G54F。
988目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 00:34:28
989目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 14:27:40
 
990目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 20:57:23
>>985
フローリングとカーペットが半々ぐらいなので、VC-V8Fにしようかと電気屋
に逝った。現物見て、ヘッドの周り・底・車輪に植毛布が貼ってあって本体
の車輪もゴムで一番傷はつきにくそうだったし、軽いし、紙パックだしで、
買おうかなと思った。試用してみて、、カーペットのホコリがとれないし重
くて動かせないので、即効でやめた。
結局、BE8Pを買ったけど、これもヘッドとか本体の車輪とか床に触れると
ころは必要最低限の植毛布かゴム製になってるし、軽いし、紙パックだし、
排気がきれいそうだし、満足した。
サイクロンとかコードレスはCV-XG20でこりたし(電池の持ち以外は革命
的な掃除機なんだけどね)、店員も紙パックの方がいいと認めてたので、
紙パックしか考えなかった。
991目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 20:53:25
>>980
ネットで買うのが安いよ
BE12を1月に買ったけど35630円でした(代引き)
992目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 21:13:55
東芝の新型VCV10Dという掃除機使っているんだが、コレ本当に使いやすい。
壁際のゴミとか1回で取れるし、本体小さいからマジオススメ!
先日ヤマダの店員に値切って\32000で買って来た!
安いか高いか知らないけど、普通で買うと\39800だったらしいのでよかったです!
迷ってる人いたらオススメですよ!布団ツールもついてました。
993目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 08:37:30
994目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 09:25:54
先輩方お願いします
〜3万までで 今一番のお勧めの掃除機は何でしょうか?
サイクロン 紙パック式にはこだわりません。
でもここを見てるとパック式のが良さそうな・・・
995目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 12:10:34
血を見たくなきゃおとなしくROMってな!
996目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 13:24:21
排気がきれいなのは、ミーレ、オキシジェン、ダイソン
997目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 13:47:29
掃除機を掃除するのが大変なサイクロン。
時代の流れとはいえ、こんな本末転倒な掃除機売るなよな。
まあ、おかげでこのスレの住人は安い人気のない紙パックを買えるわけだが。
いぬさんオススメの通り、やっぱり一番無難なのは三菱BEだな。
998目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 13:50:47
まあ、こわれそうにないのを選ぶのが良策と思うが
999目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 14:07:39
BE買いました、10年前の強と清からの買い替えなので静かで満足です。
1000目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 14:10:48
延長 5年保証
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。