【電気】シェーバー29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレ
【電気】シェーバー28
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1128711742/
・三洋 FX1、QX1、QX2
 顎下、喉元の剃りに強い。ハイトルクモーター採用の4枚刃で早剃り深剃りが可能
 自社製リチウム電池採用 (RX1、HX1、HX2が出ているがこちらは電池がニカド電池。)
・ブラウン
 深剃りはきくほうだがアクティベーターX以外は動作音が大きい
 またアクティベーターX以外は髭が飛び散る
 現在はリチウム電池採用機種無し
・松下リニア
 深剃りは効く方だが動作音が甲高い
・松下ラムダッシュ
 肌には優しいが深剃りには向いて無いかも?
・フィリップス
 肌の弱い人に向いている様だ  顎下が剃りにくい
・日立
 ドライ剃りでは深剃りは難しいらしい
 肌の弱い人には向いて無い

*使用する人の肌質、使い方によって剃り具合は変わるので試し剃りを強く薦めます。
関連スレ
【深剃り】ブラウンシェーバー・アクティベーター2【No.1】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119517973/
【ナショ ブラ】フィリシェーブ 総合スレ【シラネ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1106445848/
日立のロータリーシェーバーを熱く語るスレッド!!!!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1091103698/
ナショナルラムダッシュ、リニア
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1105756799/

#電池はリチウム電池を使っている機種を選んだ方がパワーが持続して剃り具合も安定して持続出来ます。#価格はカカクコムの最安値より安い価格もあるのでYahoo!ショッピングや楽天でも確認を。
2目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 05:35:09
華麗に2ゲトー
3目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 09:07:12
なんで三洋がトップなんだよお前、毎回毎回、、
4目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 14:51:13
>>3
前スレはブラウンがトップだったぞ
5目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 18:11:15
>>1
次スレテンプレでの修正提案。
サンヨーはハイトルクモーター採用機種と、安い回転刃を分けて書いた方が良い。
ブラウンはコンプリートやコントゥアも加えた評価にした方がよい。
日立は、ロータリー系と、それ以外を分けた方がよい。
あと、ウェット剃りの可否をそれぞれ付け加えてるべきかも。

>>3
五十音順とか、アルファベット順にすべきですよね。
6目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 08:02:21
ふむ
7目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 10:55:01
>>5
その情報、結構有益に思えるから、次スレからといわずに、このスレでもまとめてよ。
8目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 18:47:03
テンプレまとめは、
スレの700後半頃からとか、2006年上半期,下半期とかで
できるといいね。
9目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 21:25:48
テンプレは検討しなおしたほうがいい。
荒らしで有名なQSANYO派(SANYO派)が加わってるのは間違いない。

SANYO、サンヨー、三洋としつこく自作自演しているのは有名な精神病院患者の梶田とおる

梶田とおるで検索
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-20,GGLD:ja&q=%E6%A2%B6%E7%94%B0%E3%81%A8%E3%81%8A%E3%82%8B


サンヨーを買うのは
梶田とおるに釣られた馬鹿だけ。サンヨーはまったく剃れません。

10目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 21:33:28
テンプレは検討しなおしたほうがいい。
荒らしで有名なQ<キュー>が加わってるのは間違いない。

SANYO、サンヨー、三洋としつこく自作自演しているのはもう5年以上24時間寝ないで2chを荒らしている有名な精神病患者の梶田とおる

梶田とおるで検索
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-20,GGLD:ja&q=%E6%A2%B6%E7%94%B0%E3%81%A8%E3%81%8A%E3%82%8B
サンヨーを買うのは梶田とおるに釣られた馬鹿だけ。サンヨーはまったく剃れません。

Q=梶田とおる=ウンコ男爵

住所:愛知県名古屋市東区布池
職業:無職
年齢:44歳
身長:162cm
好きなタイプ:安西ひろこ、または162cm以下、ブラのサイズはAカップ以上の女

簡単な自己紹介です(^^)。2000/05/19 04:14:17
proxy-21.iap.tokyo.webtv.ne.jp
発言者 : 管理人Q --- ---
私は2種5級の軽度身体障害者です。認定されている具体的な障害名は脳性小児麻痺に
よ歩行障害ですが、その他に、約10Kg以上の物が持てない、素早い動きが出来ない、
多少話す言葉が不明瞭、といった障害を自覚しています。

Tohru Kajita
(M 38J.Aichi Nagoya-city/Japan)
2000年 2月
[email protected]

Qの当時のメールアドレスでたどれる全投稿はこちら。
http://groups.google.co.jp/[email protected]&qt_s=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
当時(2000年夏)からずーーーっとこういう調子だ。
11目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 21:53:11
>>5
>>8

テンプレは32行という制限があるから 要点だけを書かないといけないからなかなか難しい
12目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 21:57:32
前スレまでのまとめ

フィリ>ブラウン>松下リニア>>>日立>>>>三葉
13目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 22:01:48
>>12
ネタ乙
14目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 22:12:58
80歳の父に誕生日で髭剃りを贈りたいのですが、どの機種がいいのか迷っています。
できれば水洗いができればいいのですが、年寄りなので難しい操作はできません。
どなたか親切な方教えてください。
15目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 22:17:33
1615:2005/12/26(月) 22:28:07
17目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 12:56:49
古い機種なんだけど、philipsのphilishave920って機種の替え刃とかあるかな?
なければ捨てるか…
18目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 14:57:07

三洋労組、自社製品売り込み懸命 年賀状にPRシール

労組が配布した「三洋っていいね」シール
http://www.asahi.com/photonews/OSK200512260048.html

中国人に騙された三洋は潰れろ
グッバイ サンヨー

117 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/11/11(金) 00:56:34
塩谷の研修に行かされ辞めました。今年で48になります。
辞める前は基幹エンジニアとして1979年から三洋に26年間尽くしていました。
あの辛い日々を思い出すと、いまだに嘔吐しそうです。
毎朝講師へのの大声での挨拶、こめかみに両手の親指を当て
手のひらをばたばたさせ「俺は逆境だー」とみんなの前で
何回も言わされました。毎日講師から「辞めるの辞めないの?あなたには営業は無理」
と言われ続け恫喝、罵倒、人格否定すべて受けました。

井植一族支配の終焉!
中国企業の餌食となった「三洋電機」

三洋ハイアールだよ。
三洋ハイアール。三洋じゃなくてハイアールだからね。
ブランド力なんてない、安いだけ。
ハイアールに三洋の部品使わせてハイアールブランドで売る。
しかも営業は三洋のセールスマンがやる。利益はハイアールへ。
店舗は安い製品を何社も置かないから当然三洋の売り場を切る。
三洋のセールスマンはハイアールの製品を営業させられて泣いただろうよ。
普通はOEMしてまで自社を守るのに。三洋のtopがハナクソだったわけだ。
19目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 17:49:41
うけるwwwwwwwww
20目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 23:31:32
>>17
まだあるよ。カタログに載ってる。HQ4ってやつだな
現行最下級モデルの刃として今も採用されてるようだ
21目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 15:42:43
鼻毛シェーバーってどれが良いですか?
22目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 16:18:02
>>21
鼻毛剃り機はどれがいい。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1075297464/
23目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 20:07:34
シェーバー兼用機がどこかのメーカーから出ればいいね。
もみあげ剃りより使うと思うよ。
24目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 00:42:28
HQ 8140買おうと思うんだけど
これって深剃出来ないの?
25目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 00:48:12
ツインエクスって、性能はどうですか?良かったら皆さんの意見をお答えくださいm(_ _)m
26目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 10:18:24
>>24
深剃りできるよ。
軽いし音も静かでいい製品だと思う
27目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 12:42:59
PHILIPS HQ9190 購入
アマゾンの割引・還元で実質二万円強でした

今のところ満足してますが、
体感キャンペーン期日まで使い込んでみます!

>>24
同価格帯であれば満足できる深剃具合だと思いますよ
ただ、コツがいります・・・

明日まで体感キャンペーン中ですので、
一先ず購入して具合を確かめてみるのをオススメします
28目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 13:58:38
ブラウンの自動洗浄の使ってますが
洗浄機のシェーバーを入れるところのポッチがとれて
洗えなくなってしまった。
ヒドイ製品だな。。そんな人いませんか?
29目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 14:05:24
修理ということを知らないなんて
ヒドイ人間だな。。そんな人いませんか?
30目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 14:20:38
修理って、、
あんなチャチな作りだとはドイツらしくないな。
31目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 22:53:43
ドイツ神話崩壊!!
32目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 23:51:43
やっぱ
統計すると松下リニアでok?
33目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 04:43:50
松下社員乙
34目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 12:21:39
売上 8兆7136億を誇る世界最大の家電メーカー松下電器産業(National/Panasonic)
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
 ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。

TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。
SonyはいくつかのTV技術別市場でシェアを下げ、全体では第3位に後退となった。
 ソニーは、電気製品の不振で4-6月期も赤字転落。

またPanasonicはDVDレコーダーでも4年連続世界シェアNo.1となっている。さすが世界のPanasonicである。
35目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 12:43:41
>>34
今までブ使ってきたけどシェーバーは松下以外考えられなくなってきた
36目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 16:27:39
CM上手いな
37目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 17:43:46
松下のES8046買ったよ〜

すごい軽量化されててビックリ!
剃り心地も痛くないし、よく剃れる^^
すごい満足してるよ〜
あ…
このままだと社員乙って言われそうだから追伸。。。
ラムダッシュはやめた方が無難だよ〜
使ってみたけど、痛いしあまり剃れない
ラムダッシュを買って2ヶ月でリニアに買い換えました(^_^;)
38目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 19:25:38

1985年から1992年製のナショナルFF式石油温風機及び石油フラットラジアントヒーターには
事故に至る危険性があります。
 日頃は、弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
 さて、本年4月21日「謹告」にて部品交換等の実施に関わるお知らせと
お願いをさせていただいておりますが、未点検品において新たな
一酸化炭素中毒事故が発生いたしました。
 当該対象製品を未点検のままご使用になりますと、一酸化炭素を含む排気ガスが、室内に漏れ出し、
場合によっては死亡事故に至るおそれがあります。
 ご使用のFF式石油温風器及び石油フラットラジアントヒーターの品番( >> 対象品番はこちら )
をご確認いただき、未点検のお客様は、直ちにご使用を中止いただき、連絡先( >> ご連絡先はこちら )
または、ご購入販売店までご連絡ください。
 加えてこのたび新たな事故が発生しました。事故品は部品交換済みの2次エアホースが外れていたものです。
これを受けて、点検・部品交換済みの製品につきましても全数再点検を実施いたします。
 お客様のご要望に応じ、対象製品のお引取り(1台当り5万円)もしくは、
無料で点検修理をさせていただきます。既に点検修理をされたお客様にも別途同様のご案内をさせていただきます。
 ご愛用の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
平成17年12月8日
松下電器産業株式会社
http://panasonic.co.jp/
39目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 19:57:51
>>37 レポ乙 

この季節はウエットシェーブしてシャワーでサッと流すのが最高に気持ちいいね
40目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 20:14:54
http://pana-s.stream.co.jp/cgi-bin/smartselector/smart.cgi?b&20040708_claywork&asx
イメージビデオにみるブランド戦略、Panasonic ideas for life
売上高8兆7136億を誇る松下電器産業。
今後はPanasonic ideas for lifeをブランドスローガンに展開していく。
41目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 01:51:35
>>38
> 場合によっては死亡事故に至るおそれがあります

「すでに人が死亡しています!!!」の方が
インパクトあって回収率あがりそうなものだが。
結局きれいごとでまとめたいのがみえみえの回収告知だな。
42目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 11:06:56
昨日
National ES8195
を買いました。
まだ使う機会がないけど、失敗したかな?
43目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 14:40:56
私はかなりお肌が弱いのですが、
お肌に優しくて安い奴でオススメ機種って何かありますでしょうか?

>>1 を見ると松下ラムダッシュとフィリップス がいいのかな。
44目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 15:09:56
45目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 20:14:36
シェーバーの買い換えを考えてるんだけど、

ブラウンのContour BS5874と
ナショナルのリニア ES8046の
どちらを買うか検討中。値段的には、差はあまりないみたいだけど。
ちなみに、毛が濃いので、深剃りできる方を希望。

ちなみにシェーバーは、最初、日立ロータリーを使ってたが、ナショナル
の方が深剃りできるので、今までES5405を愛用してました。
46目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 20:57:23
>>45
その2つならBS5874じゃないかな?

>ナショナルの方が深剃りできる

もっと深剃り出来るのが三洋

47目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 22:25:40
1998年ごろナショナルES611を購入して1,2年に一回刃を替え
使い続けています。当方かなりの剛毛ですがいまだに一回
も壊れることもなくそこそこに剃れるので貧乏な人にはおすすめ
48目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 22:50:29
>>42
レポよろしく
49目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 00:04:01
コントゥア BS5874

が正月特価で5000円で売ってるんだけど買いかな??
前スレでもあまり話題にされてないからよくわからんのだけど・・
50目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 01:43:09
>>49
価格コム過去最安値7650円より安いのでお得です。
買いかどうかは知りませんが。
51目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 03:10:33
>>49
オレも知りたい。
コントゥアって結局どうなのかな?誰か経験談ヨロ
52目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 12:30:27
うちの近所だとコントゥアのBS5895が9980円で売ってます。
これも価格コムより安いので気になってるんだけどどうなんだろう?
ブラウンの中では下位〜ミドルクラスみたいだけど。
53目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 18:54:05
>>37
ラムダッシュは肌にやさしいんじゃないの?
54目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 20:53:08
>>52
いいですよコントゥア

自動洗浄もGOO!

深剃りならアクチが良いらしいが、、
55目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 00:18:54
>>54
thx検討してみます。

56目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 04:20:33
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +お〜いみんなで今夜はカツ祭やっちゃおうYo
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
57目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 04:54:43
philipsHQ8140(11800円で購入) レビュー

・値段の割の剃れない(5000円のブラウンのシェーバーにおとる)
・肌がかなり削れる
・形はカッコイイ
・音は静か
・軽い

軽くて音が静かなこと以外はいいことあまり無かった
 
58目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 07:00:01
>>57
レポ乙

とりあえずブラウンにしておけば大きな間違いはないみたいだな
59目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 09:19:04
ブラウンの3年ぐらい前のモデルが故障して動かなくなってしまったのですが、
修理を依頼すると代金はどの程度かかりますでしょうか?
新年のセールで新しいモデルを購入するか、修理を依頼するか迷っております。
故障箇所はおそらく充電池の寿命だと思うのですが。。。
60目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 10:17:33
これもコントゥア気になってるんだよな。あの網目が前から気になってた。
それで水洗いできて手頃な値段ということで。でもラムダッシュ二年前位に
買ったんだけどこれより良いのかな?ラムダッシュまだ使えるし勿体ない気もするんだが。
61目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 11:35:07
>>60
シェーバーなんて流行もの!
俺も大体1〜2年で買い換えてます
刃を交換すると5〜6000円位しますし、、
まあ、買い換えてもびっくりするほど剃り味
が良くなる訳ではないですが、、
62目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 13:49:32
>>57

工作員、お疲れ。
フィリップスで肌が削れるなら、ブラウンなら肉がもろに
出てしまうよ。
63目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 13:51:25
http://www.fcg-r.co.jp/research/reporttv/img/040605topic03.jpg

こんなレポートが出てたのね。
俺も同感。
6460:2006/01/03(火) 15:49:48
コントゥア重いんでやめますた。
65目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 15:53:36
何この宣伝くさい記事
66目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 16:10:58
今日ES8046を買って来た
初シェーバーだから、他のと違いは分からないが
便利だと思った
新品を買ったと思うんだが、充電する前スイッチを押してみたら動いたんだが
普通そういうもの?
67目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 16:16:06
>>66
たいていちょっとだけ充電されているもんだよ。
多分出荷前テストなんじゃないかな。
68目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 17:01:00
>>66
それ俺が返品したやつだ
69目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 17:52:00
>>63
のレポートを読んで、まんまと釣られそうになっているのは
俺だけではないはずだ。
70目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 18:33:01
電動シェーバーか。。

次世代シェーバー
ttp://www.fcg-r.co.jp/research/reporttv/img/041009topic03.jpg
ちなみに、他のいろいろな商品
ttp://www.fcg-r.co.jp/research/reporttv/index.htm
71:2006/01/03(火) 19:49:03
こういう記事って大抵メーカーから金貰って書いてる提灯記事なんだよなw
72目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 20:09:37
>>70
漏れもラムダ欲しくなって北
73目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 20:11:41
http://pana-s.stream.co.jp/cgi-bin/smartselector/smart.cgi?b&20040708_claywork&asx
イメージビデオにみるブランド戦略、Panasonic ideas for life
売上高8兆7136億を誇る松下電器産業。
今後はPanasonic ideas for lifeをブランドスローガンに展開していく。

Panasonic ideas for life かっこ良すぎ!
74目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 20:42:46
>>64
いや、俺も最初そう思ったが
使い慣れれば具合は良いよ、、
かっこいいし、
ただ、ブラ全体キワ剃りが使いものにならん、、
ただ、ブラの自動洗浄は驚き!本当にきれいになるよ!
一回コストも20円位だし!
75目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 20:51:16
>>74
>一回コストも20円位だし!
高くないか
76目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 21:08:22
>>67
なるほど
ナショナルのヒゲトリマーを買った時も・・・
記憶が無いな、あの時はどうだったことやら
>>68
やはり、そうか少しヒゲが・・・
って綺麗だったぞ、剃ってないのに返品をするなんて
なぜ買ったんだ?
77目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 21:09:10
Panaの製品は耐久性はない!!長く使おうと思ったら
止めた方が無難。結婚式の引き出物などでシェーバーを2度もらって使った
ときの実感。まあ、タダならば文句は言えないが。

78目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 21:35:48
本日 フレックス XPS 5776 を買いました

いままでT字だったんだがあまりにもヒゲがひっかるんでついに購入

最初のやつだからオーソドックスなのと思い、前スレ参考にしまっした

今充電中で今日か明日にでも試し剃りの予定



79目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 21:36:43

しもた!!!5774です!!5776じゃないです!

スレけがしスマソ orz...
80目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 21:38:54
>>75
いやいや、俺も最初は水洗いで十分!と思っていたが
自動洗浄機の快適さを味わうと水洗いでなんとなくキレイ
よりもアルコール洗浄のほうががやっぱり清潔!(に感じる?)
20円も高いといえば高いが俺は満足!(しかも水洗いより簡単、らくらく!)
81目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 23:23:30
>20円も高いといえば高いが俺は満足!(しかも水洗いより簡単、らくらく!)

よく自動洗浄否定派がいるが
シェービング後のカス取りに5分も10分もかけるぐらいなら
20円で任せたほうが楽だわな。その分別の時間がつくれるし。
8252:2006/01/04(水) 00:29:07
今日コントゥアBS5895を買ってきました。
今までT字オンリー(マッハシンスリーターボ)だったので初シェーバーです。

明日剃ったらレポします。
83目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 01:02:28
>>81
水洗い+注油で1分程度だよ。
毎日やっても慣れれば苦痛ではないと思う。
もちろんどんなに簡単でも自動洗浄の手間いらずとは比べられないが、
洗浄液を買わされ続けるのが貧乏人にはつらいw
84>>42 ES8195:2006/01/04(水) 01:11:10
>>42
ES8195を買った者です。
やっと使いました。
 感想
〈良〉
・いままで使っていたのと比較して充分満足に剃れる
(前モデルES762 いつ買ったのか憶えてないぐらい古いやつ)
・肌にも問題ないレベル
・見た目も気に入っている
〈悪〉
・作動音カン高い
・自動洗浄中うるさい、時間かかり過ぎ
・まだ価格が高い

こんな感じです。
※松下関係者ではありません
85目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 01:35:12
>>78
使用感はどうですか?
今週末、ヨドバシ郡山店で4980円の価格で売り出しするので狙っているのですが

86目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 01:40:37
甲斐印のモノが最高
87目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 02:02:08
>>85
追記:
売り出し商品は5776です。5774と5776の違いがわかる方教えてください。
ブラウンのwebサイトには5776の情報が見当たらない
88目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 02:47:14
>>87
ttp://www.braun.co.jp/products/shaver/images/use_instructions/BS5776_74_73_71.pdf
これ見ると、充電催促ランプが有るか無いかだけの違いのような気がするが・・・正確にはわからないな
89目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 09:50:47
朝シャワー浴びるから、T字がメイン
コンプリートが副、ってなっちゃってるな。

顔洗うときにはネットで軽く泡立てるから、
T字使うのもそんなにメンドーでなく感じる。

でも、刃がついたとこが直接顔に触れにくい
電気の方が肌にいいのかな。。
90目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 11:17:31
1万前後で肌に優しくてよく剃れて静かで清潔

みたいなのはありますか
91目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 11:32:15
>>88
ありがとうございます。
5774の説明書に5776の情報が書いてあるとは思いませんでした。
(5774の説明書だと思いクリックもしなかった)
説明書によると保護キャップも無いんですね。
宿泊などで携帯する場合、髭が飛び散るということは無いのかな?
付属品にハードケースと書いていますけどどんな感じのものなのでしょうか?
お持ちの方教えてください。
92目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 12:02:06
サンヨーのSV-AS2というモデルを使っていますが
全然ヒゲが剃れないのに、皮膚を痛めてよく血が出てきます
肌が弱いのでしょうか?
ヒゲは太めで伸びるのは早いほうなのでほぼ毎日剃っています。
予算は上限1万、出来れば7000円以内にしたいのですが
どこのものがオススメでしょうか?

店頭でフィリップスと日立のロータリーは使用させてもらったのですが
フィリップスは剃れた感じが全然しない(電池も少なかった気もしますが)
日立のロータリーは毛が抜かれるようなチクチク感がイヤな感じでした。
93目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 16:43:54
>>90
SV-FS1

>>92
俺はSV-FX1使ってるけど今まで使ってきたブラウンや日立ロータリーより肌に優しくて深剃りも一番出来るけどなぁ。
肌に強く押し当てて剃ってるんじゃないの?
軽く当てて剃るようにしてみれば?
94目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 16:55:57
nationalのES8046の大本の剃る部分の替え刃は売ってるけど
普段しまってある押し上げるところの替え刃って売ってないの?
一回きりってことか?
95目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 17:00:19
>94
俺、一度もそれを使った事が無い。
安いT字で剃った方が良いような……
96目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 17:48:18
手入れ用のオイルって必要?
週一、とか月一とか定期的に注したほうが
長持ちしていいのかな?
97目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 17:57:15
>>96
水洗いしたあとは必須
98目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 00:20:46
水洗い後に毎回オイル必須、なんて事は無い。
それはアルコール自動洗浄のどこかのシェーバーを買ってしまった人が自分を慰めるための詭弁。

ウエットシェーブしても数回に一度で大丈夫。
切れたかな、と感覚がしたらつければいい。
5日に1度ペースでだいじょうV
99目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 00:39:08
>>98
はぁ?俺はリニアスムーサー使いだけど?

ウェットシェーブで使い続けるなら確かに必要ないけど、
ドライで使う場合はオイル付けとかないと引っかかりやすいし
刃の寿命も確実に縮まるぞ。
100目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 07:14:18
>>99
ということはドライでも肌にやさしいフィリップスがベストチョイスということですね
101目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 07:49:12

ドライで深剃り出来て肌に優しいのは三洋
102目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 19:37:25
>>84
レポありがとうございます。
やっぱ音がうるさく、洗浄時間はかかりますか・・・

でもホスィ
103目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 20:32:32
三洋も良さそうだな
104目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 21:24:51
何かサンヨー推しの意見が多いけどどうなの?
価格.comだとブラウンとナショナルとフィリップスが売れてんだけど
105目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 21:32:10
>>104
SANYO専用スレがないかららしい。
とりあえずSANYO買って満足してますよ。
106目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 21:57:53
漏れも三洋、一度試してみたくなってきた
107目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 21:58:11
メーカーごとのスレもあるんだ
濃くて肌弱いから何にしようか悩んでんだけどそっちも見てみよう
108目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 22:10:36
水洗いOKの機種は全部ウェットシェービング可能なんでしょうか?
駄目なものもありますか?
ウェットシェービングを売りにしているものもあるのですが・・・
109目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 00:41:47
>>108
ウェットなら防水がしっかりしてるナショナルが無難
他社は刃だけ防水とか訳分からん
風呂で裸で泡だらけになって剃れるのがいい
洗面所で服濡らさないように剃るのはウェットとは認めない
でもウェット剃りって面倒だから最初だけで
結局ドライで剃ってる人が多いよ
110目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 00:48:06
風呂に浸かりながらウエットシェービングするのがこの時期の醍醐味だろ。
111目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 01:48:20
>>108
三洋も本体丸ごと水洗い出来る機種あるよ

>>109
松下社員乙
112108:2006/01/06(金) 04:55:08
>>109>>110>>111
皆さんありがとうございます
参考になりました
113目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 04:55:34
泡まみれになったら普通はT字を使うだろw
サンヨーの4枚刃で丸洗い可の機種を使ってるから、今度ジレットの4枚刃とどちらがよく剃れるか試してみる。
114目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 07:00:57
シェーバーでウエットシェーブする事の利点は、
肌への優しさと、深剃り、この二つを両立させられる事だ。

T字剃刀、そりゃ切れ味は最高だろう。お安いしね。
だが肌への負担はどうだ?
T字剃刀に負けない肌を持って生まれたラッキーな奴は、それを使えばいい。
しかし、世の中にはT字で剃ると肌が負けてしまう人間がいる。

肌が荒れ放題+深剃り、がいいのか。
肌荒れ無し+深剃り、がいいのか。

ちなみに俺は初代ラムダッシュでウエット剃りを始めてから、
それまで使っていたジレットマッハシンスリーを一回も使ってないよ。
使う必要が無くなったから。

よく「面倒」という人がいる。
俺は疑問に思うのだが、彼らは朝は顔を洗わないのだろうか。
洗顔後、石鹸でつくった泡を髭にくっつけて、剃り、洗い流す。
T字剃刀で剃るのと段取りは変わらない。
どこが「面倒」なのか、俺にはわからないね。
115目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 07:48:17
>>114
松下社員コピペ乙
116目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 12:28:35
サンヨーから出たビダンとかいうやつ、
性能はもちろん知らんけど、
見た目はイイね
117目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 14:38:14
リニアウェット剃りのあとに仕上げでM3パワー
118目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 21:57:17
さっきリニアでウエットシェービングを試してみたが、ジレット四枚刃の圧勝だったぞ!
電気シェーバーは朝にドライでして入浴時にT字を使うのが最強だなwww
119目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 22:18:48
>>118
一日2回もひげ剃るのですか?
朝の1回でいいような・・・
120目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 22:27:12
入浴時にたまにT字で剃るの間違いだwww
121目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 23:22:39
>>118
それは単に慣れの問題でしょ。

ジレット4枚刃は使い慣れている。
一方、リニアでのウエットシェーブは始めて。

そんな条件下で「ジレットの圧勝だったぞ!」なんて言われてもね。
ちょっと頭のネジを増し締めした方がいいんじゃないだろうか。
122目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 23:35:29
>>121
つか、>>118にとって「ジレット圧勝」だったのは事実なわけで。
なんでそんなにリニアの肩を持つのか不思議。
123目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 00:23:04
増し締めが必要なのも、また、事実じゃないのかな。
124目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 01:13:43
髭剃りスレとここでageまくっているの同じヤツだろ?
125目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 01:23:01
>>123
>増し締めが必要

>>121がね。
126目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 02:27:53
>>114
当然だろ
127目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 02:50:04
必死に理論武装してウェット剃りする自分を擁護してる奴
超ウケるんだけどw
128目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 02:54:00
三洋買ってしばらく使ってみたけど俺の髭は剃れないみたいだ。
次はコントゥア買ってみる事にする。
129目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 04:49:29
>>116
セイコーでわ?
130目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 07:24:05
>>127
どこが理論武装で、
だれが自作自演なのか、
明確に書いてくれないかな。

>>114は確かに理屈っぽいが、
それが「理論武装」なのか?
131目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 07:32:11
>>118
ジレット使ってる時点で信憑性無し
T字は品格、性能共にシックの圧勝
ブラウンもジレットに買収されてから徐々にその個性は輝きを失い今ではこの体たらく。
132目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 10:01:46
>>131
品格はそうでもないだろ。「高級」ホルダーの対応からみて
133目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 11:02:10
泡まみれになったら普通はT字を使うだろ!
わざわざ電動シェーバーを使う奴は池沼www
134目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 11:18:08
>>130
>だれが自作自演なのか、

誰も自作自演とは言ってないんだけどw
「自分を擁護」の意味を完全に勘違いしてるな
もしかしてお前自演厨なのか?ニヤニヤ
135目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 13:08:16
結局最新のラムダッシュが最強ということですよね?
136目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 14:15:37
髭剃りを車に例えてみた
ブラウン:メルセデス
ナショナル:アウディ
フィリップス:アルファロメオ
三洋:ジャガー
セイコー:プジョー
日立:ボルボ

137目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 14:55:57
ブラウン:メルセデス
ナショナル:アウディ
フィリップス:マセラッティ

ドイツ、イタリアってとこでは一致したかw
138目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 16:11:43
>>118
ジレットの四枚刃について詳しく
139目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 16:29:31
三洋:メルセデス
ブラウン:アウディ
ナショナル:アルファロメオ
フィリップス:ジャガー
日立:プジョー
セイコー:セイコー:
140目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 16:30:29
三洋:メルセデス
ブラウン:アウディ
ナショナル:アルファロメオ
フィリップス:ジャガー
日立:プジョー
セイコー:ボルボ
141目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 17:05:46
三洋は実質世界一で
レクサス
142目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 17:08:43
SEIKOのNX2040は広範囲で剃り残しは少ないが
深剃りがいまいちだった。
143目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 18:07:32
こんなメーカーにシェーバーを作らせたい
技術編
1.リョービ
2.ヤンマー
3.アマダ
4.クボタ
5.コマツ
資金編
1.ホンダ
2.任天堂
3.キャノン
4.京セラ
5.ソニー
144目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 20:19:58
ウエットシェーブできないシェーバーを買っちゃった人が
歯ぎしりして悔しがってるスレときいて飛んできました(^ω^ )
145目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 20:52:31
売上 8兆7136億を誇る世界最大の家電メーカー松下電器産業(National/Panasonic)
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
 ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。

TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。

またPanasonicはDVDレコーダーでも4年連続世界シェアNo.1となっている。さすが世界のPanasonicである。
146目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 20:54:51
>>144 >>145

漏れもウエットシェーブできる「世界の松下のシェーバー」欲しくなって北
147目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 20:56:20
http://pana-s.stream.co.jp/cgi-bin/smartselector/smart.cgi?b&20040708_claywork&asx
イメージビデオにみるブランド戦略、Panasonic ideas for life
売上高8兆7136億を誇る松下電器産業。
今後はPanasonic ideas for lifeをブランドスローガンに展開していく。

Panasonic ideas for life かっこ良すぎ!
148目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 23:23:14
擦違いだがパナのパソコンを使っているが3度同じクレーム内容でメーカー修理に出したぞ!
松下なんぞは生意気にパソコンなんか作らずに冷蔵庫や洗濯機だけ作っとればいいんだよwww
ビジネスで使うパソコンは日電か富士通に限るな。

149目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 00:15:21
>>148
不具合でない限りレッツノートは最強だと思うけどなあ。

>ビジネスで使うパソコンは日電か富士通に限るな。

頼むから釣りだといってくれ。
150目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 01:21:48































                          松下工作員必死杉WWWWWWWWWWWWW
151目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 01:58:45
不具合だらけのレッツノートは姉歯のマンションと同じだなwww
152目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 08:10:38
そもそもラムダッシュがダメな時点で
リニアからの技術の継承が無いってことだろ?
そんなメーカー誰が買うんだよ
153目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 10:26:19
>>77
俺、パナのES780ってやつ、まだ現役で使ってるけど。
流石に、十年は軽く使ってるからそろそろ買い換えたい。
154目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 12:36:43
ひげは濃くないけど深剃りはしたい場合どんなの買えばいいですか?
155目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 13:07:57
初めてシェーバーを買おうと思ってるんですが、
選ぶときにこれだけは気をつけた方が良い、
この機能がついていた方が良い、
というものはありますか?
156目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 13:13:47
>>155
大まかな予算が分からないと何とも言えない。
157目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 14:06:36
>>154
SANYOのFS1あたりかな。
158目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 15:17:08
ブラウンのBS5791が新品5000円で売ってたので買ってきた。
このスレ見てる限りでは安かったようで良かった。
自動洗浄するのが楽しみなんだが、水洗いも出来るようでびっくりしました。
159目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 16:55:21
>>158
\5000は安いね。漏れもBS5791使いです。
水洗いもできるから充電する時しか自動洗浄してないよ
普段はカートリッジに蓋してしまってある
160目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 20:47:43
>>155

まず、剃っていて痛くならないこと。肌を傷めるシェーバーを
ずっと使っていると、中年以降汚い肌になってもてなくなること
必定。こればかりは当人の髭と肌との相性があるので、どのメーカー
がベストとは言えない。
それと、よほど暇があって掃除することを厭わないやつ以外は水洗い
できる機種を選べ。

161目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 21:59:26
>>143
トヨタでなくホンダ何で?

162目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 22:01:08
VTEC仕様のシェーバーきぼんぬ
163目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 22:02:21
なんか、おっかねーな

164目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 22:14:03
朝から血まみれ、鬱
165目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 22:38:15
私はサンヨーの関係者ではないが、予備知識なしで先月買ったQX2はハイパワーで電池も長持ちだし顎下なども凄く良く剃れるよ。
やはり二万クラスのものでないと安物買いの何とやらだと思うね。
しかしパナのパソコンは2チャン専用にしか使えないので本当に失敗したwww
166目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 22:39:14
松下って、名前が嫌だよね。

松の下、つまり竹か梅なわけだ。

だから、いい製品が作れるわけがないよな
167目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 00:47:42
売上 8兆7136億を誇る世界最大の家電メーカー松下電器産業(National/Panasonic)
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
 ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。

TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。

またPanasonicはDVDレコーダーでも4年連続世界シェアNo.1となっている。さすが世界のPanasonicである。

168目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 00:53:02
【Bioelectoronics by Panasonic】
映像タイトル「Bioelectoronics by Panasonic バイオエレクトロニクスで拓く夢のあるくらし」
http://pana-s.stream.co.jp/cgi-bin/smartselector/smart.cgi?b&20030728_bio&asx

21世紀を切り拓くバイオエレクトロニクスに挑戦するPanasonicの取組みをご覧ください。

169目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 01:22:19
家のなかにある松下の製品を見たら冷蔵庫と洗濯機とパソコンがあるよw
本当にパナのパソコンは糞だがね!
ちなみにテレビとシェーバーはサンヨーでDVDはシャープ、コンポはビクターだなw
それと仕事で使うパソコンはNECだ!
木偶の坊自慢のコピペはヤメロ
170目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 02:41:03
他社信者が松下信者のフリをして松下のコピペを貼りまくり、
松下の評判を落とそうとしているわけです 古畑任三郎でした
171目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 04:37:02































                 今日も松下工作員乙
172目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 06:03:18
初シェイバー購入で迷いまくってます。
セイコー・ヴィダン2060のデザインが激しく気に入り購入しそうな勢いですが
性能も気になります・・・
バッテリー残量表示機能がついて、\8000くらいで安いと思っています。
父親のブラウンでは剃り負けするのと、動作音がうるさく感じます。
使用している方がいらっしゃいましたら、いろいろ教えて下さい。
使用されてなくても、冷静なアドバイスおねがいします。
173目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 10:33:42
日立のロータリーエクステージ買ったんだけど、
たいして濃くないおれのひげ2〜3回剃っただけでいちじるしく回転数低下で止まっちまうこともある
こんな弱っちいシェーバーはじめて
174目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 12:20:16
>>172

ブラウンがうるさくてカミソリ負けするんだったら、
フィリップスがお奨め。俺もブラウン -> T字のジレット
-> フィリップスで満足してる。
175目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 13:03:48
俺にはサンヨー信者が松下を陥れてる様にしか見えん。

どう考えてもセイコーが最強です。
本当にありがとうございました。
176目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 14:19:17
>>172
8000円ならSANYOのFS1です。

>>175
セイコー信者は初めて見たw
177目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 17:26:58
>>174
最近のフィリップスってどう?

俺最初のシェーバーが5890だったんだけど深剃りからは
ほど遠かったな。確かに剃り心地は優しいんだけど、
ひげが濃いと必然的に何度も強く押し当てる必要があったから、
結果的には肌荒れしやすかった。

今はリニアのES8046使ってるけど、まあまあ満足←俺は工作員じゃないよw
178174:2006/01/09(月) 18:01:53
>>177

一代前のセンソテックシリーズは以前より深剃りができて
肌にもやさしいと思った。以前よりずっと改良されている。
9100、8100シリーズの新しいのは使ったことがないのでわから
ない。パナのリニアもお祝いのお返しか何かで、もらって使って
たことがあって、そんなに悪いとは思わなかったが、酷使した
わけでもないのに、2年しないうちに壊れたので捨てて
そのまま。ブラウンのようにヒリヒリすることもなかった記憶が
ある。

179目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 18:03:19
コピペ貼ってるのと俺は別人だ。
忘れていたが家の電話も松下だった!
携帯は日電だけどなwww
180177:2006/01/09(月) 18:13:27
>>178
レポサンクス。
深剃り性能が改善されてるんだったら、試してみたい。
181172:2006/01/09(月) 18:43:26
>>174さん
>>176さん
ありがとうございます。
今日ヨドバシ梅田に行ってきました。
もうしばらく検討してみます。
引き続きレポお待ちしております!!
182目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 20:38:25
>>177
工作員乙!
183目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 20:45:23
松下のいいところ書くと必ず「松下工作員乙!」だもんなぁ^^;
184目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 22:30:14
現在フィリップスの8890を使用して2年がたつが

一度も刃の交換もしてないし
清掃も水で流すだけだし
本当にメンテメンでは 助かっている。

いままでは ブラウンも名所も常陸もすぐにネットが破れたり
刃がだめになったり 清掃が大変だったりしたけど
フィリは概ね満足

まあしこし そり方にコツがいるのと
そり深度に限界があることが やはりマイナスだあね。

とりあえずこんだけ もった奴はコレが 初めて

今度はもう一回ブラにでも戻ってみようかな〜
しかし、剃り負けで肌がボロボロになるんだよな〜

まあこんな感じ
185目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 23:27:48
日立RM−392、¥3980コレ買った俺は勝ち組?
186目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 00:47:51
>>184
工作員乙!
187目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 00:49:50
HQ8140買おうと思ってるんですが買って損の無い機種ですか?
188目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 09:11:21
>>187
フィリ贔屓のオレとしてはオススメできる機種ですよ

剃り方にコツがいる、時間がかかる、洗浄が面倒というのが難点
189目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 11:06:27
深剃りに関しては色んな意見があるんだけど他に関しては悪く言う意見ないんだよな・・・・
めちゃめちゃ高いものでもないので買ってみます
190目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 12:18:19
ゼ(・∀・)人(・∀・)ファーマ
191目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 12:52:13
>>189
フカゾリも何ら問題なしです
192目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 13:03:59
>>188
>フィリ贔屓のオレとしては

フィリ社員に見えたwwww
193目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 13:34:57
λ8191ってどうですか?
自動洗浄なんていらないし,
リニアで剃れないところも剃れそう
194目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 21:58:10
電気の買おうと思ってるんですけど、水洗いOKのものはカミソリ用のジェルとか泡とか使ってもいいんですか?
電気用のってかなり物自体が少ないんですけど
195目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 22:53:12
>>194
フィリップスの6760クールスキンやパナのリニアのようにジェルや乳液の
使用が可能のものも一部にはあるけれど、通常の水洗い可のものは普通には
メーカーからは禁止されている。でもその禁止されているものをジェルや
フォームで使っているやつもいて問題ないという話だから、自己責任で
使ってみたら。結果を報告してください。

196目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 22:54:23
電気シェーバーでウエット剃りする香具師は地沼w
197目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 23:00:47
何も付けない場合は顔は洗ってからのほうがいいの?
それとも少々油ぎってるほうがいいの?
198フィリ:2006/01/10(火) 23:32:14
フィリフィリフィリ
199目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:17:27
すいません、
ウエット剃り、深剃りできて比較的肌にやさしい
お勧めありませんか?
あとウエット剃りできるシェーバーかできないシェーバーかどうやって
判断してますか?
200目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 01:21:46
>>199
電動ウェット剃りメインにしたいならナショナル以外ないと思うぞ
そんな奇特なやつはいないと思うが
201目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 05:12:42
シェーバーでウエットシェーブする事の利点は、
肌への優しさと、深剃り、この相反する二つを両立させられる事だ。

T字剃刀、そりゃ切れ味は最高だろう。お安いしね。だが肌への負担はどうだ?
T字剃刀に負けない肌を持って生まれたラッキーな奴は、それを使えばいい。
しかし、世の中にはT字で剃ると肌が負けてしまう人間がいる。

【肌が荒れ放題+深剃り】がいいのか。【肌荒れ無し+深剃り】がいいのか。

ちなみに俺は初代ラムダッシュでウエット剃りを始めてから、
それまで使っていたジレットマッハシンスリーを一回も使ってないよ。
使う必要が無くなったから。

よく「ウエットシェーブは面倒」という人がいる。
俺は疑問に思うのだが、彼らは朝は顔を洗わないのだろうか。
洗顔後、石鹸でつくった泡を髭にくっつけて、剃り、洗い流す。
T字剃刀で剃るのと段取りは変わらない。
どこが「面倒」なのか、俺にはわからないね。
202目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 05:20:46
>>201
またそれか。
203目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 10:29:22
そういうことは髭剃り全般のスレへ行ってやれ。
204目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 10:59:07
100均のT字カミソリしか使ったことなくてよくわからんのだが、電気カミソリってやっぱりT字に較べりゃ剃りは甘いの?
朝はやっぱり手間がかからない方がいいので、剃り具合が変わらなけりゃ電動にしようかと思うんだが。

髭はかなり薄いほうだと思う。
100円T字で不満なかったのは、軽めにテキトーに剃っても薄いから目立たなかったから。
試すにしても電気シェーバーは100円T字に較べりゃだいぶ高いんで躊躇しとるんだよね。
205目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 13:36:32
>>204
>剃りは甘いの?

電気シェーバーは内刃と肌の間に『外刃』というものが存在する
T字カミソリみたいに直接内刃を皮膚に当てたら危険だからだ

よって外刃の厚み分だけT字カミソリに比べたら深ぞり出来ないことになる
しかし外刃は非常に薄いので実用上問題無い剃りが出来る

>電気シェーバーは〜高い

無理に1,2万円する新製品を買う必要は無い。
ひげが薄い人なら2,3000円くらいの廉価な製品でも十分満足出来るはずだ
ただし無名メーカーは避けたほうが無難(替え刃の入手困難などの問題があるため)
大切に使えば5年以上持つのでT字に比べても経済的だと思う
206目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 13:46:47
一番肌荒れしにくいのはどこのでしょうか?
207目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 14:04:09
>>204
百エンのTより一万エンクラスのシェーバーのが良いことが多い
あと、Tよりシェーバーのがトータルパフォーマンスは高いですよ

一箇月で百エンTを10本使ったら千エン
一年で一万二千エン

フィリの8000セン番台であれば一万エンでおつりがきます
そのうえ、追加投資なしに三年は使えます

剃り時間や手間もシェーバーのほうが軽いですし

ただし、シェーバーは使い手との相性があるため、
ハズレを引く可能性も大きいですが
208目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 15:48:42
ブラウンのシンクロプロはどうですか?
ヒゲの濃さは普通で肌は弱いです。
209目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 15:50:24
ずっとT字を使っていたのですが、久々に電動を購入してみようかと検討しています。

そこで使用してる方の感想を伺いたいのですが、最近CMとかでやってる、自動洗浄タイプのものは、使い勝手はどうですか?

気になるのが洗浄液のランニングコストなんですが、お金かけるに値する位良いものですか?
210目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 17:15:58
シェーバーを買い換えようと思っているのですがおすすめはありますでしょうか。
予算は7〜8千円ぐらいで深剃りができて水洗いができるもの。
髭は濃い方で肌の強さはあまり強くないと思います。 
211目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 20:44:43
すいませんが
フィリフィリしないシェーバーはだれよ
212目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 21:22:48
>>208
肌が弱いのならばブラウンだけはやめとけ。
ヒリヒリするのを我慢し、鍛えて面の皮を厚くしたいというならば
止めないが。

213目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 21:56:47
>>210
SV-FS1

214目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 22:47:55
>>211
おれよ
215目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 23:17:28
>>212 360コンプならいいだろ?
フィリならいいのか?
216目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 23:44:54
>>213
ありがとうございます。買うときの参考にさせていただきます。
あとブラウンのBS5774はどうなんでしょうか?Yahooショッピングで
見たら手頃な価格であったものですから。
217目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 01:25:07
BS5774つかってるよ
初の電動シェーバーだから比較とかはできないけど

まぁいいんじゃないかな?
手ごろな値段だし。水洗いできるし
不満な点はそってるときにヒゲが少々とびちることかな
だから通勤途中に車の中で。なんてのは無理だね〜まぁこの値段だし贅沢はいえないけど

剃り味に関しては悪くなし
自分顔の皮膚は強いほうなので影響はほとんどないよ
218目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 02:34:27
ひげが濃いにもかかわらず、肌が弱い・・・ こんな俺に合う深剃りと肌へのやさしさを兼ね備えてるお勧めのものを教えてください
219目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 06:41:58
>>218
ブラウン 360コンプリート
ナショナル ラムダッシュ

サンヨー SV-QX1/QX2/FX1/FS1
フィリップス センソテック/HQ9100シリーズ/HQ8100シリーズ
220目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 21:32:56
ラムダッシュってそんなに深剃りの性能よくないの?

それが気になって、今一歩買う勇気が出ないよ。
221目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 21:37:39
ドライで深剃りなら

サンヨー SV-QX1/QX2/FX1/FS1

最強
222目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 23:06:20
ラムに関しては、シリーズ初期の失敗作群のイメージが多分にあると思われ。
ES8195買ったけど、エラとかノドのあたりとかツルツルよ。

ただ外刃が湾曲してるので、ほっぺたあたりの一見剃りやすそうな所は剃り残しが多くなる傾向がある。念入りにやれば問題ないけどね。

あ、上の感想はウェット限定。
ドライは未経験なり。
223目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 00:29:17
コントゥアと360コンプリート どっちがいいですか?
肌は弱くてヒゲは普通です。
224目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 01:21:01
>>218
これに肌へのやさしさと深剃りの順位をつけるとどうなりますかね?
この4つはウェット剃りはできないんですよね?
ラムダッシュよりもいいっすか?
225目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 01:22:23
>>224
ヒント:
全て試して比較したやつなどいない
22652:2006/01/13(金) 10:08:06
遅くなりましたがコントゥアBS5895の感想です。

初電気シェーバーなので他と比較はできませんが思ったより深剃りできます
私は髭は濃い方ではありませんがそれでも毎日剃らないと黒い点が目立ってきます。
これの刃で一通り肌を滑らせれば目立たなくなる程度に剃れています。
そり残しや顎下のため2回刃を当てる必要のある部分もありますが。
深剃りで電気シェーバーはT字にかなわないというイメージを持っていたのですがT字の平均クラス並になっているかもしれません。

初めて使ったときはT字のマッハシンスリーターボと比較してしまって
「ちょっとだけザラザラした感じが残ってるかな〜」なんて思ってしまいましたがそこまで期待するのは酷ですし
朝のひげ剃りの時間短縮や肌の負担軽減のことなど考えれば良い買い物だと思います。
充電兼洗浄を一度にできるのでメンテも楽ちんでした。

227目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 11:43:57
シェーバー占い。選ぶメーカーによってあなたの性格が分かる!

ナショナル:誠実だがあきっぽい
ブラウン:頼りがいがあるが自信過剰
サンヨー:ファイトがあるが気が短い
日立:頭が切れるがへそ曲がり
セイコー:打ち解けやすいがわがまま

228目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 12:01:18
>227
フィリップスを抜いた所に好感が持てます。

フィリップス:ビッグマウスだが、大した実績をあげることができない。
229目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 12:08:19
年末に、ラム8195買った。
特にアゴ先の左右の尖ってるところの深剃りがしたくって
肌弱い俺でも行けそうなやつということで、このスレ読んで、
ラム買ったんだけど。。。ダメだ。
ウエットでもあんまり剃れないし、とにかく肌削りまくって
特にウエットだとヒリヒリ&血だらけになってしまう。
もみ上げとか鼻下はいい感じなんだけどな。
顎は、朝はまぁツルツルにはなるけど、昼くらいになると
皮伸ばす(猪木アゴにすると)ザラザラ感がかなり気になってくる。

元々、そんなに濃くない(というか密度低い)んだけど、
剃り方が悪いのかな?

フィリップスのやつってどうなんだろうか。
とにかくこれ以上肌に負担がかかるのが耐えられんす。
でもフィリって深剃り無理っぽいしな。
230目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 15:43:01
>>228
フィリップス忘れてました・・・

シェーバー占い。選ぶメーカーによってあなたの性格が分かる!

ナショナル:誠実だがあきっぽい
ブラウン:頼りがいがあるが自信過剰
サンヨー:ファイトがあるが気が短い
日立:頭が切れるがへそ曲がり
セイコー:打ち解けやすいがわがまま
フィリップス:思慮深いが気が小さい


231目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 15:58:54
ブランドイメージにとらわれずシェーバーの真の機能を追及するなら
サンヨーが無難。特にアゴ周りは他のメーカーを寄せ付けないフ深剃り
が可能。ラムとサンヨーのFX-1、LX-3(控え)を併用してるが、ラムの
後にサンヨーでアゴ周りを剃ると、ジリジリと音を立てて剃れる。
232目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 17:46:28
1時間前に電気屋に行ってきた。
電池が残ってた機種だけ試し剃り。

まず360コンプリート。顎下にザラザラが残るが肌には優しい。
次コントゥア。まあまあ顎下もそれる。
最後サンヨーの5980円で売ってた機種。
バリバリ顎下が剃れる。手で触ってもつるつるに。
音はうるさいが、ひげが剃れる際の高い音が気持ちいい。
でも血は出ないが今でもヒリヒリ感が残る。

松下とサンヨーの高額機種は試せなかったが、
安物の方が気持ちいいほど深剃りできたことで
何を買って良いのか悩む。
233目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 18:25:39
ブラウンのシンクロ(BS7630)を数年使っているが
洗浄充電器側のシェーバーをとめるアームがロック聞きません。
ここ1年くらい充電時はガムテープでアームと充電器を固定している。
こういう不具合に遭遇した人います?
電器屋でとり寄せると5000円くらいかかるので、交換するか買い換えるか悩んでいます。
どなたか背中押して
234目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 19:22:48
>>232
よく試し剃なんて出来るね
エイズになるよ
235目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 19:23:53
ブラウンのあのCMって何でやめちゃったんだろ。
236目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 20:09:03
>229
ラムだと、逆持ち(スイッチ部分を上になるように)しないと、えらとか剃れない。
ちゃんと持ち変えた?
237目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 21:55:24
>>789
心の目でみるんだよ
238目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 21:57:33
>>231
俺もラムダッシュ(ES8176)とサンヨーSV-FX1を併用してる。
どっちか一つ残せといわれたら、肌にやさしめのラムだが、
相互補完してなかなかいい感じだ。
どちらの機種も、逆持ちするかどうかとか、部位に合わせて向き不向きが
あるので、慣れが必要なようだ。
239目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 21:58:32
>>234
デムパを発信するな
ならないよw

240目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 22:14:34
なるほど、逆持ちという技があるんだね
241目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 22:20:47
ラムダ、リニアの逆持ちはどうにかならないかなぁ。
知らない人は、剃れんとか、血だらけになったとか……。

242目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 23:04:06
>>229

俺もフィリップスは深剃りがダメだと聞いてそれをずっと信じて
いたんだが、ある日キャンプで友人のセンソテック8894を借りて
ビックリ。とても優しくて痛くないのに肌がすべすべになる。
それで8870を買ったよ。一度、安売りのセンソテックを試してみたら。
新型の高いものはあまり進歩していないらしいが。

243目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 23:19:04
>>230
当たってる!!当方サンヨーユーザー
244目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 23:28:13
>>239
まったくありえないとは言えないとおもいますよ
可能性は。。。まあ航空機事故に遭うくらいのものでしょうけどw
245目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 01:11:24
肝炎ウイルスがうつるのでは?
246目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 01:19:15
注射器使い回しほどの危険性ではないにしろ
シェーバーで肝炎ウイルスがうつる可能性があるみたいだね。
これからは気をつけます。
それにしてもサンヨーの安物、深剃り度はすごいが
肌が弱い自分にとっては今でもヒリヒリ感が残る。
247目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 08:56:50
>>246
俺、三洋のFX1使ってるけど以前使ってたブラウンでヒリヒリしてたのに全然ヒリヒリしないよ?
肌に強く当てすぎじゃないの?
248目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 09:00:25
>>242
なんでフィリがフカ剃りできないなんて誤情報が流れたんだろうな。
松○かブラ○○の工作員が流したのかなw
どう考えてても肌にやさしくフカ剃りできるフィリがNo.1なのに
249目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 11:50:41
>>248
フィリップスが深剃り出来る事が知れ渡ると
欠点らしい欠点がなくなってしまうので、
他のメーカーは、肌が多少ヒリヒリするのは深剃り出来てる証拠と言う印象を与えたい。
それで、ヒリヒリしないフィリは深剃り出来ないと思い込んでいる人がいる。
フィリは本当の使用者だけが満足しているし、それでいいんじゃないの。

ナショナルやブラウンを買いたがっている人にフィリを薦める気はないよ。
特にここ(2ちゃんねる)では。
250目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 12:06:49
今度は






























                       フィリ工作員乙w
251目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 12:11:53
>>249
最近のフィリップスは知らんけど、7〜8年前は深剃りはまるでダメだったけどなぁ。
252目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 12:49:35
>>251
7〜8年前の機種とは性能がずいぶん良くなってるけど
疑問を抱いたままフィリを購入するより、
あなたの気に入ってるメーカーのを買うのがいいよ。
ナショナルやブラウンも悪いとは言わんよ。俺は、音がうるさいのと
髭が飛び散るのでブラウンはやめてフィリにしたくち。
253目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 13:29:34
フィリップスは
 ◎◎
  ◎  こういう刃がおすすめ?
一万ぐらいのでも深剃り大丈夫?
254目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 13:37:46
ワロス 全部ダメ
255目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 15:23:27
フィリはどうしても、蓮を思い出すから生理的にダメ
256目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 16:07:53
3世代前くらいのフィリ使ってたけど
悪 深剃りがいまいち
悪 外刃と内刃の間が目詰まりしやすくメンテが面倒。3つもユニットあるし。
量 あごや頬のそりやすさはかなりのもの
という印象。バッテリの寿命が来たので今は別メーカの使ってるが。
257目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 16:47:16
ブラウンのシンクロをずーっと使ってたけど
そろそろ古くなったのでから買い替えようと思い
360を買ってきました。

4〜5年使ってたシンクロの方がよく剃れる

シンクロをオーバーホールに出しちゃった。
バッテリー交換と洗浄機新もしくして
またつかおっと。
258目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 16:53:14
荒木飛呂彦「次回作は吉良吉影の青年期を掘り下げようと思っています」発言
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1134793777/l50
259目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 23:16:10
確かに3つのユニットを掃除せなならんのだね。
そんなこと不精なおれには到底できない荒業だ。
260目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 23:27:05
ブラウンの360°って、あんまり深ぞりにむかないの?
261目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 23:51:57
>>259

風呂場で熱いお湯をどんどんかければそれでOK。
262目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 00:36:53
そういや、前に電気屋の店員からフィリ勧められた時も、掃除が面倒だから断ったよなぁ。
今は、掃除は簡単になってるけど……やっぱり、他社よりちょっと面倒。
263目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 15:10:16
2chの家電・AV機器板の評判て本当に当てにならないんだよな
誰も全機種試したわけじゃないし自分の所有ブランドを盲信してるか
冷やかしで煽り入れるだけだし。結局自分でこつこつ試すしかない

音も静かで深い剃り味のフィリが評価されないのは残念
264目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 15:20:20
>>263
残念ながら貴方の書き込みも信用できないね。
ageてるし。
265目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 15:33:03
>>263
今生き残っているブランドの製品は、基本どれ買っても大きくハズレって
ことはないくらい、どれも出来がいい。こういった状況で、
よっぽどの金持ちかマニアじゃない限り、限りある製品しか試せ(試さ)ないし、
自分が買ったものを良品として評価するのは、消費者心理として当たり前でしょ。
君の意見もご多分に漏れずだよ。

釣りだと思うけどマジレス。
266目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 15:35:01
スマソ、訂正。

多分→多聞
267目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 21:47:51
>>265
そんなに冷静になってもらっては面白くない
このスレを殺す気かね?
268目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 22:18:08
>>263
工作員乙!
269目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 09:46:49
ラムのES8092(3年前ぐらいの)使ってて、最近どうも剃り味が悪くなってきたんだけど
このあたりのって高い替え刃を取り替えるか本体ごと買いなおすか微妙じゃない?
この3年で大して変わってないなら替え刃でもいいかなって気もしてるんだけど。
270目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 09:51:56
新しい替刃おいときますね

  ○
 ○ ○

ところで、「ひらおウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!」の人、いるの?
271目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 10:01:03
>>269
自分はES8156で同じように悩んでおる。
つか替え刃は全く変えて無いのに剃り味自体はほとんど落ちて無いんだけど、
バッテリが持たなくなってきて。買った当初は1週間置きくらいだったのが今は3日置きくらいに。
バッテリの問題からサニョーの7.2Vのに買い換えようかなと思ってる。
272目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 10:57:09
>>270
ひらおをバカにするなよ
273目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 12:12:33
いたぁ
(*´ー`))`Д゚)・; >272
274目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 12:14:55
>272
ひらおってっていいとこじゃん
今度、海を見ながらマヨシェーブしよう( ´▽`)σ)´Д`)
275目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 12:17:48
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
276目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 15:24:19
日本人なら松下製品買っとけば間違いないんだよ。
ウチの爺ちゃんが言ってたから間違いない
277目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 18:03:22
嫁が誕生日プレゼントにサンヨーのFX1買ってくれた。

なかなか(・∀・)イイ!!
278目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 18:08:21
松下のはヘッドがかなり左右に動くけどそれって必要?
全く動かなくてもかまわないとかちょっとだけ動けば充分とか
279目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 18:11:16
売り場でシェーバーの試し剃りとか止めた方が良いぞ。
血液でも付いてたらどんな病気に感染するか判らんからな。
血液感染ほど怖いモノはない
280目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 18:13:46
>>278
ヘッドの動きは二段階で調整できるんだよ。
まず、ゆるくして全体的に大雑把に剃り、仕上げは固定して
剃り残しポイントをきっちり剃る。非常に便利。
281目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 18:16:04
おまえらは蚊に刺されて、感染してろw
282目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 18:22:42
>>277
良い嫁さんだね

283目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 18:23:46
>>281
昔、床屋のカミソリが問題になったことが有ったし、シェーバーも同じだと思うけどね
血液感染をなめちゃ駄目だよ
さすがにエイズに感染する可能性は低いと思うけど、世の中エイズだけが血液感染
する病気じゃないからね
ま、大丈夫だと思うなら止めないけど
284目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 18:24:29
>>278
三洋は前後にも動く
それなりの効果はあるみたい

285目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 18:29:05
>>281
感染に必要な血液量はウィルスによって異なるけど、
肝炎ウィルスは目に見えない位微々たる量でも簡単に感染しちゃうらしいよ。
たかがシェーバーと思って馬鹿にしてると痛い目見るぜ。
286目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 18:38:11
歯ブラシとかでも血液感染したりするらしいからな。
馬鹿にしちゃだめ、試し剃りするなら深剃りは絶対やめとけ
287目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 18:57:17
フィリップスも首を振るようになったが、
まったくの無意味
288323:2006/01/16(月) 20:35:24
ブラ、松下、三洋のどれか買っておけば間違いないですかね
289目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 21:04:15
>>288
三洋
290271:2006/01/16(月) 21:10:09
漏れも三洋に買い換えたいと思ってるんだけどさー。
なかなか松下の刃が穴があかねーなー。
ブラウンの時なんか1年も経たずに穴が開いたのに。
松下のがバッテリさえ人並みになれば良かったのになあ。
ただヒゲを長くした時に剃る時はES8156だとヒゲを食って痛かった。
これはブラウンの時は経験したことが無かった。
三洋のはどうか楽しみ。
291目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 23:40:42
>>276

それでお前の爺さん、FF暖房機で死んだわけか??

292目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 01:12:40
買って一ヶ月も経たないうちに、掃除中にFX1の刃を
洗面所に流してしまった漏れが来ましたよ・・・orz

みんな気をつけろや。

ちなみに剃り味には至極満足。
別に全メーカーチェックしたわけじゃないので絶対評価だけど。
293目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 07:38:06
http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000047993,20084204,00.htm
>バブル後の最安値圏に急落……三洋電機にいったい何が!

よくこんないい加減な経営陣のいる会社の製品買う気になるよな
あっ・・・工作員か。
294目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 08:08:53
>>293
経営陣のいい加減さと製品の質は別の問題だよ   製品を客観的に見て、それがいい物だったら買うのは当然のこと
295目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 09:21:06
>>294
でもサポートの悪さは創業以来の伝統なのでは?
296目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 16:16:13
アンチ三洋工作員乙w
297目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 18:42:20
一マソぐらいで探しているのですが何かオススメありませんか?肌のほうは弱です。
298目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 18:55:58
>>297
フィリ
299目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 19:20:32
【Bioelectoronics by Panasonic】
映像タイトル「Bioelectoronics by Panasonic バイオエレクトロニクスで拓く夢のあるくらし」
http://pana-s.stream.co.jp/cgi-bin/smartselector/smart.cgi?b&20030728_bio&asx

21世紀を切り拓くバイオエレクトロニクスに挑戦するPanasonicの取組みをご覧ください
300目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 04:54:21
松下工作員必死w
301目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 09:02:18
全くだ
俺のDCCどうしてくれる
302目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 12:26:29
dccって言ってみたかっただけちゃうんかと
303目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 22:47:15
今日 ひげをそる際にフィリフィリしたので
フィリでフィリフィリした髭をそりまっした。

フィリがあって毎日がフィリフィリです♪
304目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 08:03:16
セイセイセイ
フィリフィリフォーー!!
305目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 12:35:35
深剃りに関しては微妙な感じのフィリですが、出来上がりの見た目はどう?
剃りあとの触り心地は良いらしいけど…
306目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 13:39:52
主に口周りの髭を処理したいのですが、オススメはありますか?
アゴには多少弱くても構いません。予算は一万程度でお願いします。
307目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 16:30:30
>306
それなら、100円ショップの電気シェーバーでも良いような気がする……。
308目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 16:50:55
>306
>307の言う通り口周りだけならなんでもいいと思う
携帯用の安いヤツなんかでいいのでわ
309目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 18:40:21
ナショナルのスピンネットがお勧めかな。
ES611かES699かな。あとはリチウム電池とかきわぞりのやつもあるけど。
日立のはお勧めできない。血が出る。
310目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 19:48:46
きもちわるいから「わ」じゃなくて「は」で終わらせてくれ
311目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 20:43:25
>>306
SV-FS1

312目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 22:52:12
>>305

1週間で慣れると思うけど、見た目も実際の深剃りも問題
ないよ。ただし、¥1万以上のものを買うか、2眼だったら
686しかない。それであれば湯洗いできる機種になるしね。

>>306

それだったらセイコーの安くて細長いやつで十分。

313目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 08:59:52
>>310
悪い。今度から気をつけるは
314目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 09:15:26
ワロタ
315目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 23:46:44
前スレでFS1購入報告したのですが、
初日に充電して以来、1ヶ月経過ましたがバッテリが切れません。
明日から旅行に行きますが、まだ充電しないで大丈夫そうです。

鼻の下辺りが朝剃って夕方にはかなり目立つので気になりますが、
それ以外は問題ありません。

安い買い物でした。
316目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 08:15:43
>315
三洋社員乙
317目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 08:56:29
318目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 18:03:29
鋭角内刃より従来内刃の方が良く剃れるという書き込みを
ちらほらと価格コム等で見かけるのが気になる
319目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 19:52:43
BRAUNのBS350E
安くても、ちゃんと剃れると思って購入したものの
壊れるまで使っていた、フィリップス の10年くらい前の物より剃れん

ハズレなだけかな?
320目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 19:58:54
ラムダッシュの一番新しいやつ買って使ってみたけど、切れ味いいです。
やっぱリニア駆動になったからかな?
朝剃って、夕方もほとんどざらつきません。
リニアではない世代のラムを使ってたんだけど、全然切れ味が良くなってて感動した。
あと、これまで使ってたラムは石けん剃りした方がよく剃れたけど、新しいラムは石けん剃りしない方が剃り味がいいような気がする。
ちなみに俺は髭が相当濃い方。
321目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 20:14:36
>>320
レポ乙

漏れもラムダ欲しくなって北
322目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 21:12:10
自作自演乙
323目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 23:38:29
日立 RM-SX100 6000エン
フィリップス HQ9190 22000エン
ナショナル ES8801 14000エン

と立て続けに買って試してみた。
スキンヘッダーなオレはアタマもシェーバーで
剃ってるヘヴィユーザー。

結局、最終的には 「相性」 だと思った。
324目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 19:30:29
□□□夢だけでは終わらせない・・・Panasonicの先進ナノ技術□□□

「ナノテクノロジーが拓く 夢のあるくらし」
21世紀を切り拓くPanasonicのナノテクノロジーへの取組みをご覧ください。

http://pana-s.stream.co.jp/cgi-bin/smartselector/smart.cgi?n&20030722_nano&asx
 
 
325目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 21:12:51
ラムダシュの8093から8195に代えたけど、かなり剃り味は良くなっているよ。
これは間違いない事実。
326目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 21:53:42
ちょっと質問なんだけどさ、
回転刃のシェーバーで自動洗浄がある機種ってあるの?
327326:2006/01/22(日) 22:05:06
自己レス。

要するに刃が左右に往復するタイプ以外ってことね。
回転刃シェーバーやロータリーシェーバーで
自動洗浄がある機種ってことです。

私は往復刃シェーバーの振動が嫌いなので………。
328目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 23:02:47
>>326
フィリップスは海外モデルでHQ9190cc、HQ8170ccという
自動洗浄モデルがあるが、国内発売は未定。

日立のロータリーは自動洗浄モデルはない。
329目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 23:29:27
そうですか………。
情報ありがとうございます。
330目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 00:11:38
結局何を買えばいいのかさっぱりわからない。
331目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 00:21:45
>>330
一生結婚できなそうな人だね
332目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 00:25:52
よくわからんときは、フィリップスの安いのを買っとけ。
333目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 00:33:50
なんでそうなる?
自分の気に入った、有名メーカーのいいもん買えばいいだろ!!
ただし、水洗いはできたほうがいいぞ
334目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 00:37:44
前リニア使ってたけど、買い替えでシステムスムーサー買った。
音静かで良くそれるしこれいいよ!
高いリニアよりこっちのほうがよっぽどいいのでは?
前買って失敗だったのはセイコーかな。
とにかくヒゲかんで痛くて痛くて。
335目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 01:04:04
昔は某社の回転刃を使っていて、それのバッテリーが寿命になったので
某社のロータリーに変えてみてから初めて知ったのだが、
アレってヘッドを横方向や斜め下方向に向けたまま使うと
中から剃ったヒゲが外刃を通り抜けてボロボロ落ちてくるので鬱。

掃除をしっかりやればいいことだが、オレは面倒くさがり屋なので、
充電するのと同程度の頻度で掃除している。
回転刃シェーバーは構造上剃ったヒゲは主に回転刃の基盤となる
円盤の裏側に溜まるので、そんなことがなかったのだが・・・。


で、少し聞きたいのですが、これってロータリー式や
往復式は多かれ少なかれ同じような感じなのですか?
336目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 01:07:48
同じ
337目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 13:00:26
2,3年前だったか。それまで使ってたセイコーの安物(1万弱)が壊れたので量販店に
買いに行き、リニアを買おうと思ってたが店員に勧められて日立買ったら、剃れるけど
血が出ると哀しい目にあい、ここを覗いたらフィリが一番人気だったよ。

時間はかかるけど、肌に優しく深剃りできるとかで。次がラムダだった。

まあ、普通はシェーバーなんて3〜4年に1回しか買わないし、上位メーカーに
買い替えれば日立>フィリだろうが、フィリ>松下だろうが性能良くなるに
決まってる(新型だからね)んだから比較が難しいよね。

同世代の高級機を複数台買うような人居ないだろうしw AV機器なら結構いるけど。
338目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 18:00:58
BS350E !! BS350E !!
339目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 22:44:52
>>328
レミントンの回転刃も自動洗浄付モデルがあるそ。フィリに似てるやつ。
自動洗浄を出したのは
ブラ→レミントン→松下→フィリの順
5番目に続くのはどこになるやら
340目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 00:09:44
何を買えばいいのか分からないので、自動洗浄付、のを買おうと思っていますが、
何がありますか?

(しばし検索…)

ブラウン: BS5895 コントゥア

ぐらいしかないのでは…?他にありますでしょうか?


普段は、T字(マッハシンスリー)ですが、この頃寒いのと、洗面所の無い
家に泊まったときとか用に髭剃り機が欲しいと思いまして。

341目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 00:26:50
自動洗浄付って、問題あるような希ガス。
水洗いできるタイプなら充分では?
342目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 00:50:08
>>341
問題って?
343目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 02:35:58
>>330
三洋SV-FS1かQX2あたりを買っとけば間違い無い
344目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 07:21:20
>>343社員乙
345目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 10:00:32
346目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 14:27:53
セイコーのシェーバーだけはもう買わない。
347M3-T:2006/01/24(火) 15:21:20
8195 あご周り最高でも喉周り血が・・俺へたくそ???
348目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 20:08:42
□□□夢だけでは終わらせない・・・Panasonicの先進ナノ技術□□□

「ナノテクノロジーが拓く 夢のあるくらし」
21世紀を切り拓くPanasonicのナノテクノロジーへの取組みをご覧ください。

http://pana-s.stream.co.jp/cgi-bin/smartselector/smart.cgi?n&20030722_nano&asx
349目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 20:20:16
売上高87136億を誇る世界最大の総合家電メーカー松下電器産業
 
 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
白物家電、美容機器などでは、ほとんどの商品でシェア1位である。

またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
プラズマテレビの需要は爆発的に増えており、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
国内のビデオデッキシェア1位、国内ブラウン管シェア1位、コンポ4年連続1位、ラジオシェア1位・・・

さすが世界のPanasonicである。
350目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 22:11:45
PRはいいから早く殺人FF石油暖房機の問題を完全に片づけろよ。

351目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 23:15:12
結局は、多少の出費を覚悟して、2〜3台試してみるしか
ないってことね!
俺みたいにブラ専門でくると、フィリの素晴らしさは解らんし。
でも、俺がシェーバーを買い続ける中で、Sで始まる2つのメーカーは
選択に入らんと思う…
352目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 01:24:29
結局
ブラウン: BS5895 コントゥア
は「買い」なのでしょうか?1万円台前半で買えるみたいですが…

髭が飛び散るってことは、パソコンの前とかではそれないということですか?

353目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 03:33:31
5895使ってるがビゲが飛び散ったりはしないぞ。
354目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 07:41:55
ブラウン   女に媚びない男を売りにしてきた。最近色気づいてチョイ悪オヤジを狙って古くからの支持層を失う
フィリップス 繊細さと芯の強さを兼ね備えた才女。しかしその突飛な外見から誤解を受けて日の目を見ないでいる
松下     日和見でさえない男だったが最近心を入れ替えたようだ。だがまだ信用できない
日立     乱暴で血を好む。性格に矯正の余地なし
三洋     
355目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 08:12:35
>>351
逆に言えば、各社の中・上級機種であればドレを選んでも
問題は無いということでもあると思う。

あとは、使い方と慣れと好みの問題。
356目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 08:50:24
>>352
そもそもパソコンの前で剃る理由が分からん。
357目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 11:46:12
>>352
俺も初シェーバーで5895買ったが、電気シェーバーがこんなに剃れるとは使うまで思ってなかった。
洗浄機も付いてるし、俺的には買いだと思う。
358目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 00:23:00
>>353-357

そうですか。じゃあ取りあえず買ってみますか。

>>356
風呂上りに、洗面台の前でそるのが寒くて嫌なので…
別にパソコンの前でなくてもいいのですが…

一人暮らしで洗面台が無いやつは髭はどうしているんだろうか。
オイラは学生の頃、髭は伸ばしていたよ。洗面台もなければ、
電気シェーバーもなかったので、T字でそらなければならず
面倒だった。とまあ関係ないですが。



359目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 11:54:16
>>358
ブラウンは髭が飛び散るよ
髭が飛び散るのが気になるなら三洋を薦める
360目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 11:59:23
システムスムーサー(ES7045)買っちゃった。
今夜か明日の朝使ってみる。
361目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 12:46:37
>>358
> 洗面台の前でそるのが寒くて嫌なので…

そーいう向きにはフィリップスをオススメする
完全ドライでも肌に優しい、毛屑の飛び散りゼロ、とびきり静か
ただし、深剃りはソコソコ

その他メーカーはシェービングジェルを使わないとヒリヒリする
可能性が大なので、結局洗面台前で剃らないといけない罠
シェービングジェルを使うと驚異の深剃りが可能なんだけど
362目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 14:34:43
>>358
>洗面台の前でそるのが寒くて嫌

ウリもそう。

朝、出かける前にヒゲ剃るが、
洗面所でなく自分の部屋でしている。
363目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 16:19:00
5895はそんなに飛び散らないと思うけど。
網刃の横に若干付くぐらい
ウリって在日かよw
364目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 17:56:33
たとえリアル日本人であっても、
よく逝く板にハン板や東亜N+などがあると
癖で一人称がウリになってしまうことがあるニ……のです。
365目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 18:04:27
>>362
部屋の床に髭カスが残らないか?
366目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 18:54:29
>>361
三洋はそのままドライでも肌に優しく全然ヒリヒリしないぞ
しかも深剃り出来るし

367目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 21:50:30
>366
工s(ry
368目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 22:15:27
なんだかんだいっても結局最後には松下にたどりつく
369目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 22:19:24
売上 8兆7136億を誇る世界最大の家電メーカー松下電器産業(National/Panasonic)
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
 ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。

TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。

またPanasonicはDVDレコーダーでも4年連続世界シェアNo.1となっている。さすが世界のPanasonicである。
370目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 22:21:49
3DO
DCC
PD
371目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 23:12:28
松下もブラウンも深剃りそこそこに
お肌に優しい方向に向かってるらしいから
何買って良いのか悩む
372目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 23:16:47
【Bioelectoronics by Panasonic】
映像タイトル「Bioelectoronics by Panasonic バイオエレクトロニクスで拓く夢のあるくらし」
http://pana-s.stream.co.jp/cgi-bin/smartselector/smart.cgi?b&20030728_bio&asx

21世紀を切り拓くバイオエレクトロニクスに挑戦するPanasonicの取組みをご覧ください

373目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 23:28:18
素朴な疑問なんですが、「肌が強い」「肌が弱い」の境目はどこにあるのですか?

当方、2枚刃のT字で剃っていたときはよく出血しましたが、
3枚_に替えてからは殆ど出血しません。これは肌が強いのか弱いのか
どうなんでしょうか?

374目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 23:54:02
>>373
↓の方がよくね?

【ヒゲソリ】ひげそり、何使ってます?11【髭剃り】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1132986147/
375目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 23:58:12
>>373
境目はありません、主観ですから

> 2枚刃のT字で剃っていたときはよく出血しましたが、
> 3枚_に替えてからは殆ど出血しません。

 2枚刃で剃れない分、余計な力が入っていたのかもしれませんね
376目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 00:16:54
>>374
いやまあこのスレッドでお尋ねしたのは、ブラウンのシェーバーを買いたいのですが
肌がひりひりするとか書かれているので、どれくらいの肌の人が「弱い」部類に
入るのかと思いまして。

BS5895 コントゥア をドライで剃ってはだがひりひりってどんな肌の人ですか?
377目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 00:56:00
>>365
日立のロータリー使っているので、剃っているときにはほとんど飛び散らない。

さらに外刃の中からヒゲがこぼれ落ちないように
常にシェーバー本体を上に向けて
顔のほうを動かすようにしているorz


昔はフィリップス使ってたので髭カスが落ちることはほとんど無かった。
378目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 01:41:17
>>376
> BS5895 コントゥア をドライで剃ってはだがひりひりってどんな肌の人ですか?

 普通肌
379目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 02:31:42
>>367
301 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 22:09:14
サンヨーは顎から喉にかけては最強だ。
充電スタンドがない、うるさい、振動がすごい、手入れがめんどくさい
→アクティベータX買った。
でも、顎から喉はサンヨーにとうてい及ばない。

289 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2005/10/27(木) 15:22:48
昨日母親堂で買ったサンヨー SV-FX1が届いたよ
値段は送コミで10,455円だった
このスレで深剃り出来ないってあったんで心配してたけど何度か剃っていくうちにコツがつかめてきた
左手で皮膚を伸ばすようにして剃ると確かにツルツルになった
鼻の下も↑にやれば問題なし。ヒリヒリも少ないし良い買い物だった。
あとは電池持ちと剃り味の持続さえ良ければ性能的には文句無い
ナショやブラウンと比べると作りが安っぽいんで所有する喜びってのは薄いかも

298 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2005/10/27(木) 21:54:32
今までリニア・リニア・ラム・ロータリー・サンヨー
と使ってきたがどれも良く剃れるのは初めの3ヶ月だけ、、
深剃りはロータリー、早剃りはリニア、デザイン・所有感ラム
アゴ下一番剃りやすいのがサンヨーってな感じか、、
ブラは知らん。
サンヨーの剃り味はラムなみ、、ただ、きわゾリは×

291 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 19:53:01
サンヨーは間違いなくよく剃れる。
甘く見てはいけない。

292 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2005/10/27(木) 21:23:05
サンヨー馬鹿にしてました、
安物くさいがアゴ下、喉元には絶品
所有感 0
380目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 11:22:44
予算1万ちょいくらいまでで、ドライ剃りが優秀なシェーバーってどれでしょうか?
ウェット剃りは出来なくても良いですが、水洗いはできるのがいいです。
それと、剃るときに痛くないものが良いです。肌は若干弱いと思います。
381目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 11:28:28
リニアでいいっしょ
382目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 12:53:44
>>380
肌に優しいのは回転式

ひげが薄い人ほどオススメ
383目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 13:00:26
>>380
SV-FS1
384目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 13:09:19
>>380
HQ8140
385目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 22:28:40
>>378

何を根拠に「普通肌」と?
386目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 10:03:45
サンヨー  T-SOLIDを使っています。当方髭硬く太いのですが
使うたびに剃刀負けしてひりひり痛く肌が傷みます。

http://www.rakuten.co.jp/popai/565038/565088/569040/668510/

おれだけ?
387目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 10:43:45
電気シェーバーと普通のかみそり

そもそも、どちらが肌にやさしいのでしょうか?

388目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 10:54:10
両方やさしい
389目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 11:01:49
>>387
アフターシェーブローションつけた時のしみ具合から
電気シェーバーではないかと思う。
390目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 11:56:42
>>387
日頃、商売でカミソリを使ってる理容師の俺が来ましたよ
肌へのダメージはシェーバーの方が少ないですよ
391目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 12:56:10
剃りの深さ  :シェーバー<カミソリ
肌への優しさ:シェーバー>カミソリ

まあ一長一短だね。
392目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 16:53:18
ナショナルのリニアの新製品が出るみたい。
全自動洗浄機付きまで出て来ると
ラムダッシュとの違いが小さくなってきたような感じがする。
393目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 18:05:45
朝、ウェット専用でリニアES8045、
夜その他、ドライ専用でHQ686。これでほぼ満足。
近くの家電屋でHQ9の2枚刃タイプを発見。HQ9070だったっけ?
394目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 19:14:01
洩れは朝しか剃らないぞ。HQ586。深剃り出来ないけど、満足してる。
395393:2006/01/28(土) 20:29:06
2枚刃じゃなくて2眼だった。次に買い換えるときはこれにする。
396目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 23:08:47
初髭剃り検討中。
5000〜8000円位の肌が弱い俺にオススメなのはないですか?
型落ちしてるものでも全然いいんだけど…。
397目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 23:23:02
フィリップスの防水・充電タイプの安いもの。
398目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 23:36:13
399目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 23:39:08
>>397
d。自分なりにあとは探してみるっす。
400目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 00:14:46
今まで、ナショナルのリニアスムーサー ES8067を使用してきた。
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES8067

そろそろ本体の買い替えを考えているのだが…。

ナショナルのツインエクス ES4035 と 日立のRM-WX727Yで迷っている。
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES4035
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/31476965.html

ES4035はヤマダで4480円 RM-WX727Yはヨドバシで5980円

どっちがいいでしょうか?

私のヒゲですが、三宅祐司さんのような濃さです。
401目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 01:33:28
>>390-391
ふーん。そうなーん?

肌にやさしいかと思って、T字を使いつづけていたけどそろそろ
電気に替えたほうがいいのかな。髭剃り前に、泡つけたりするの
面倒だし…



402目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 03:48:23
>>392
ナショナルの所謂「リニア」とラムダッシュってどこが違うの?
最新のラムはリニア駆動でしょ?
403目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 03:55:40
あまり剃れないのがリニア
さらに剃れないのがラムダ
404目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 04:12:00
>>399
フィリの安いやつは本当に剃れないぞ。
フィリ買うなら上位機種を薦める
フィリの下位機種は、ひげが軟らかくて薄い人
または多少剃り残しがあったほうが良いと感じる人用。

>>401
単に濡らして泡つけてT字使ってる程度なら
シェーバーの方が肌に優しいよ。
405目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 11:31:08
>>404
シェーバーで肌にやさしくするためには、「濡らして泡つける」以外に何をすれば?
406目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 15:17:46
シェーバーにつけるオイルって、メーカー指定の物じゃないとダメですか?
電気屋さんに行けば売ってるのかなあ。
407目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 16:34:04
蒸らすとか?
408目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 16:38:10
>>396
SANYOのFS1
409目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 23:19:58
philipsいいですね
メカ好き、SF好き、昆虫好きは迷わずフィリ
410目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 00:01:36
フィリを使って3ヶ月、
2万以上もしたのに全然剃れない。
ゆっくり回しても、強く回しても、軽く回しても剃れない。
肌がヒリヒリ。
ブラウンに買いなおそうかな・・
411目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 00:27:36
>>410
今やブラウンといえどもサンヨーにはかなわないというのに、なぜ誰も信じないんだ?
シェーバーとIH炊飯器と充電池なら間違いない。(注 のぞく2100mAh)
412目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 00:33:50
電気シェーバーの方が本当に、T字より肌にやさしいの?
413目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 00:36:58
やさしいよ。
414目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 01:00:44
>>411
松下のリニア(ES8056)を買い換えようと思ってるのだけど、三洋のシェーバーでは
どの機種がお勧めですか?
ES8056に比べて早剃り、深剃りはどうですか?
三洋は松下に比べて安く買えそうなので、性能に問題なければ買います。
415目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 01:07:47
>>414
5000円で買えるSV-AT5は
ビックリするほど深剃りできました。
ただ、肌が弱いのに、
力を入れすぎたのかお肌がヒリヒリしました。
416目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 02:16:11
417目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 04:49:58
>>410
フィリは“剛毛・多毛・だけど肌が弱い”というタイプの人には向いてないな
ちょっと長めのヒゲだと、内刃で引っ張って刈り込むような感じになるから、
痛いし皮膚にもかなり負担がかかる
やっぱ面の皮が厚い外国人仕様なんだとオモた
418目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 04:51:59
で、メカニカルな部分は凝ってるからお値段が高めなんだよね
俺はシェーバーコレクターにしかおすすめしないよ
機能はともかくモノとしての出来はすごくいい
419目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 12:48:23
刃の交換もお忘れなく

  ○
○ ○
420目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 13:03:05
ずれているぞ
421目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 13:33:27
もう、イジワル(*´ー`))`Д゚)・; >420

  ○
 ○ ○
422目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 22:48:37
>>410

型番は? フィリで剃れない髭というのは興味があるよ。あるいは
よほど不器用とか・・・
423目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 23:21:11
フィリシェーブの刃の交換は本体が壊れるまで不要。
424目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 01:59:38
こないだ中開けてみたんだが確かにゴツイのが入ってたよ
刃って感じじゃなかったらちょっと驚いた
まあ電気の買ったの初めてだから他のがどうなのか知らないけど
425目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 03:09:51
>>423
そういえばうちのやつも
バッテリーが完全に充電不能になるまで使ったが、
それまでのあいだに刃を交換しなくても
得に不都合は感じなかったな。
426目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 04:41:06
もともと剃れないからね
427目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 08:57:42
( ´,_ゝ`)プッ
428目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 14:36:46
確かにフィリップスは刃の耐久性は抜群だね。
その前にヒリヒリするの我慢して使っていたブラウンは1年しない
で突然、外刃が破れるんだよな・・あれはどう考えても欠陥的な
構造だと思う。あれで怪我した場合はブラウンは補償するのが当然
だと思うが。
429目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 16:18:01
ふとシェーバーが欲しくなり今買ってきた。
昔の印象でブラウンにした。BS5874。ただ今充電中。
値段8800円。今ネットで調べたら高いではないか。
しかしなんかかっちょええなコレ。
かなりの剛毛だが剃り味は心配してない。昔ブラウン使ってたし。
430目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 23:34:44
>>429
おれも注目している5874。
レポよろ。
431目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 23:35:03
BS5895 最安値 でクレカ使える所ってどこがあるでしょうか?

432目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 00:07:43
>>428
ブラウンでガタガタ言うな。
オレがレミントンを使ってた頃はすぐに網が薄くなって破れて切って血が出てた。
早剃りできる代償だと思って気にしなかったけど。
433429:2006/02/01(水) 00:37:09
>>430
BS5874
初期充電が終わってさっき剃ってみた。
こういうシェーバーはブラウンのかなり昔の型(当時15000円くらい)と松下の初期のリニア(22000円くらい)しか使った事が無いので、大したレポにはならんよ。
それら昔のに比べたら、良くなってるとしか。
剃り味:◎
予想通り深剃りも結構なレベルで進化が感じられる。剛毛もなんのその。且つ肌への負担も感じられない。
もうここで完全に合格。値段の高い所で買っちまったが後悔無し。
剛毛を短時間で綺麗さっぱり剃りたいという要望は完璧にクリア。
非常にバランスの取れた良い物という印象。長く使う事になると思う。
最新のテクノロジーとシンプルな機能で、「道具」として好感触。
あとは、
音:普通、振動:昔のシェーバーに比べればマイルドかな
ACアダプタがスリムで刺しやすい。
付属のケースは硬いハードケース。
Contourの中では一番下っ端だと思うが、差はおそらく充電状況のインジゲーターだけかな。基本的な性能は一緒くさい。
内臓電池はおそらく交換可能。
メンテオイル付属。水洗い後、網刃に塗るらしい。
独特の網刃は迫力。ガワは真っ黒のツルピカでかっこええ。持つ部分はソフトラバーでグリップもOK。
ツルピカの部分は指紋が付き易いタイプだが、こういうのは気になって拭いて指紋を取るので、逆に常に清潔と言える。
長々と書いたが、
結論は、やっぱブラウンは良いわww
434目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 10:02:34
刃も交換せずに4年半使ってきたBS5423。
昨日とうとう網刃に穴が開いたので、
本体もそろそろ寿命だろうし(しかも古いモデルだし)、
新しいのに買い買えようかと迷っていたのだが。

>>433
背中を押してくれてありがとう。
参考になりました。
435434:2006/02/01(水) 10:04:30
あっ、失礼。BS5427に訂正。
436目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 20:36:54
【Bioelectoronics by Panasonic】
映像タイトル「Bioelectoronics by Panasonic バイオエレクトロニクスで拓く夢のあるくらし」
http://pana-s.stream.co.jp/cgi-bin/smartselector/smart.cgi?b&20030728_bio&asx

21世紀を切り拓くバイオエレクトロニクスに挑戦するPanasonicの取組みをご覧ください。

437目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 22:39:03
松下工作員必死杉!wwwwwwwwwwwwwwww
438目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 02:01:53
この季節は風呂に浸かりながらウエットシェービングするのが最高に気持ちいいね。
439目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 03:28:04
>412

こないだクリニークでアフターシェーブのサンプルもらたんだけど
そのパンフにも、肌荒れに悩む人はT字カミソリをやめて電動にしてみる、と書いてあったぞ。

T字カミソリは角質を何層もガリガリ削るので肌に悪いらしいな。
ウソだと思うならクリニークでメンズの商品パンフもらってみて。
440目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 04:33:01
>>439
そのパンフ信用できんの?
441目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 07:35:24
肌への負担は剃り味と剃り方だろう
シェーバーでもゴリゴリと強く押し付ければ肌に悪いべ
痛いとか抜かす奴は、まず取り説でも読め。大抵優しく剃れと書いてある。
442目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 17:18:03
自治スレにて荒らしや工作員対策を話し合っています。
IP表示制が現段階で有効と考えられています。
自治に参加できる方や意欲のある方は参加や意見をお願い致します。
        自治スレ        
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1020692759/627



自治スレで荒らしのいない環境について話しませんか?
443目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 21:05:17
ジャパンネットタナカオリジナルの日立ロータリーはどないですか?

444目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 21:50:26
ナショナルの新製品まで待てずES8801買ってみた。
当方 泥棒髭、剛毛、あご下だけ薄め、ナショナルびいき
2年前のでかいラムダッシュと比べたら、まだ深剃りできる。
でも個人的には、4年程前のナショナルの普通の2枚刃のほうが
時間さえかければ深剃りできてた。

445目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 05:40:34
おいときますね

つ [シェービングジェル]
446目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 07:13:21
>>444
おいらは、こしのない密度が低くて、やらかいヒゲだが、
刃を交換していないES4001>>>>返品キャンペーン前HQ8140
産毛はHQ8140の方がきれいになる。
ES4001はウェットですると血だらけになる。。。
447目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 09:29:29
サンヨーのシェーバー(SV-QX1)どうですか?
7.2Vハイパワーモーター採用
他社往復式とパワーの違いは実感できますか?
448目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 14:05:51
>>447
十分実感出来ます!
ドライで深剃り速剃り出来てしかも肌に優しい、しかもリチウム電池で長持ち!
449目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 14:34:49
ブラウンのFlexXP S5776買ったんだけど電池持ち悪い?
1回6分使用で4日間(24分)ぐらいで止まってしまう
取説では1日3分使用で2週間(42分)持つと書いてあるが・・・他の方どうですか?

あと取説に電池交換不可と書いてある
(破棄するときの電池の取り出し方法は取説に書いてあるが
「製品破棄のとき以外は分解するな。修復不可」となっている)

これって電池が減たったら交換できないから修理にだすかもしくは
破棄しろということですかね?
450目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 15:17:18
ホームセンターのコーナンの今月の特価商品で、
ブラウンのBS4736が3980円なのだが、これは“買い”なのかな?

ちなみに俺はまだブラウンを使ったことがなく、今は松下のリニアを使っております。
451目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 17:07:54
>>449
電池が減ったら充電しろ
お前馬鹿か?
452目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 19:13:58
ドライはフィリのクアドラ以上、
ウェットはナショのリニア(8045)以上でニベ紺使用。
これ以上、何を望むというの?考えるだけ時間の無駄。
453目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 19:15:44
ただ、サンヨーだけは試したことないんだよな。
多少気になるが、リニア&クアドラで足りてるので、
他のメーカーに手を出す気にならんし、その必要がない。
454目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 19:39:15
サンヨーのはやめておいたほうがいい。

使用者の顔写真を見たが、剃り跡が強烈にあおくなってる。
455目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 19:40:23
>>454
んなあ、こたぁない。
456目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 20:35:50
マジで青かったし。
野球部の五厘刈りみたいになってた。
使用者の写真だから何よりの証拠だろうな。

ついでに言うと右目がなんか変なほう向いててキショかった。
457目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 20:41:20
>>454
青い = 深剃りできている ということなのだが・・・
458目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 20:45:18
陰毛をジョリジョリそってツルツルのタテスジにできるシェーバーありませんか?
459目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 22:36:07
>>458
死ねや
460目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 22:45:43
>>458
生きろ
461目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 22:47:16
ケツ毛失くしたい
462目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 22:52:21
>>461
燃やせば?
463目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 23:36:30
>>454
青いヤツはどんなシェーバー使ったって無駄
レーザー脱毛しかない
464目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 23:37:00
【脱毛】青ヒゲで困っています【したい!】 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1135174022/
465目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 23:39:15
リニアスムーサートラムダッシュって何が違うの?
名前が違うのを交互に出してるだけ?
466目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 00:13:36
ラムダッシュはリニア駆動だけじゃないんだよ。
リニアよりいいんだよ。刃がアーチ状になってるよ。
ただ、俺はリニアで満足してるけどな。金もないし。
467目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 00:28:56
>440

クリニークだよ。
知らないの?
468目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 13:58:54
梶田とおるのヒゲそり跡がひどいのは
日光に当たってないからだと思われる。
469目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 17:27:31
ES8191とES8801って値段が同じくらいだけど、どっちがいいのかな?
470目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 18:44:13
>>469
ヘッド部や電池の持ちなどは全く同じ。
ES8801は小さい分、ヘッド部の可動範囲が狭い。
でも、人間工学に基づいた形でなく、ストレートな分、かえって剃りやすいという人もいる。
好みの問題。
471目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 18:53:54
FS1を買うつもりで散策していたらQX2が13800円だったので
つい財布の紐がゆるんでそっち買ってしまった…。
価格コムより安いからよしとしよう。
472目のつけ所が名無しさん :2006/02/05(日) 02:09:01
3年使ったシンクロ7630のモーター、充電池、自動洗浄機、網刃、内刃が
短期間で一斉にイカれたので断腸の思いで、新しいシェーバーを探しに行った。
フレックスXPSのBS5791というのが目に留まった。
かつての愛機と同じブラウン製。自動洗浄で、しかも値段は1万円以下。
今、あんまりお金を持っていないので。゚(゚´Д`゚)゜。シンクロプロや
アクティベーター、360コンプリートなどにも目移りしながら、結局は
このBS5791を買って帰った。
見た目も手触りもなかなかの高級感だが、さすがにシンクロには負けるようだ。
473目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 02:17:58
さらに首振りヘッドの固定機能がなく、動いた首が自然に戻るよう働く力もかからない。
自動洗浄機は乾燥機能が省かれ、洗浄液減少を知らせるインジケーターもついていない。
行う作業が、洗浄か充電かその両方なのかを選択することもできない。
あまり意識したことは無かったが、スマートロジックという電力系統の機能もないようだ。

・・・などと、いちいち文句言いながら新しい愛機を観察しつつ、本日最初の充電開始。
はたしてその使い心地は如何に!?
実際に伸びた髭をフル充電の状態で剃り、クリーン&チャージしてみて初めて真価が分かる。
楽しみでたまらない。
474目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 06:38:48
4月から大学生なので始めてシェーバーを買おうと思います。
いままではカミソリでやっていたので全然わからないんですが初心者には何がお薦めでしょうか?
あまり髭は濃い方ではないです。鼻下と顎に生えてる程度です。頬の方には生えてません。
肌はやや弱いです。

広告でBRAUNの「刈る、剃る、整える」みたいな髭剃り(先に青いのがついたバリカンみたいなの)がセール価格で
5000円だったんですがアレは普通に髭剃りとして使うのには他の普通のより劣りますか?
やはり最初は無難な方が良いのでしょうか。
475目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 06:48:18
【驚愕】女子高生がレイプ犯に勝利、膣痙攣で失神させる!!【まん力】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1137605333/
476目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 08:05:33
>>474
濃くないんなら三千円くらいで売ってるやつ全部がお薦め
477目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 08:26:24
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21701010249
これですね。これより3000円のがいい?
どうせならいい奴がいいんですが・・・
478目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 10:30:26
最近CMでやってる
「近未来のようなスタジオで男女の外人が出てる」シェーバーって何てやつ?
479目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 11:14:49
シェーバーを使用しなくても済むように脱毛…

考えたことがあるんだけど、高いよね。
R25の広告とかで載っているけど、ヒゲの本数を考えたら…

今使用しているシェーバーは購入してから6年。
そろそろ充電池の寿命も切れることだし、買い換えなくちゃ。
480目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 17:11:13
Qに取り憑かれたサンヨー
481目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 18:04:21
>>474
結局は自分で試すしかないんだから、過去やテンプレを読んで好きに決めなさい。
物欲が高まって気持ちがワクワクしているからといって、だらだらとカマッテちゃんにはならないように。
大学生になるんだろ?中身もそれに伴うように頑張ろう。
482目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 19:03:33
>>474
マジレスするよ
松下のES8046がオススメ
トータル的に考えて、まず後悔する事はないかと…
ES8046を買って後悔する人は、何を買っても満足できない人でしょう

社員乙!って来るのは承知の上だよん
483目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 19:13:16
相性のあるものをデータ無しに自信を持って奨める人は無能。
その無能の意見を鵜呑みにし満足出来てしまう人は
何を奨められても気分だけで最適な気になれる違いを見分けられないお人好し。
484目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 23:48:53
日立のローターリーシェーバーいろいろ試し剃りしてみたけど
総じて何かヒゲを引っこ抜かれるような印象を受けた
485目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 00:07:59
日立のRM-SX100っていうやつデザイン的に惹かれてるんだけど、
実際使ってる人いる?いたらレポよろ。
486目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 04:10:19
ラムダッシュES8155で使える充電器の型番を教えてチョ。
487目のつけ所が名無しさん :2006/02/06(月) 05:00:29
コントゥアとフレックスって、替え刃の互換性はありますか?
488目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 05:43:23
あるようですね。自己解決しました。
489目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 11:00:28
>>484
ロータリーシェーバーとフィリップスは素人にはどうかなと思う
癖がありすぎる
490目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 12:13:10
>489
あなたはプロのお方ですかw
491目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 15:04:04
ロータリー使ってるけど
顔の表面は恐いぐらいツルツルに剃れる。
あごの下から首筋にかけては
壊滅的に剃れない。T字で剃った方がマシ。
癖ひげトリマー搭載したらロータリーは完璧。
492目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 15:27:41
T字のフィンみたいに髭を立たせるものがついているとなぁ。
昔のシステムスムーサ(松下)には、全然役に立たないところに一応付いてはいたことはついていた
493目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 15:29:22
>>485
上戸専用
494目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 15:54:08
ES2とかどう?
495目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 20:53:59
FS1が購入後50日を目前にLOWBATになりました。
とりあえず電池切れるまで使って2回目の充電に入りたいと思います。
電池のもちがいいとは聞いてましたが、恐れ入りました。
496目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 01:45:35
リチウムだから次はもっと持つんじゃない?
2〜3回くらいは馴らし状態だろうから。
497目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 03:08:59
QX2を数回使ってみた感想。
いろんな角度でも持ちやすい形状で各面に当てやすく、刃が肌に馴染む感触。
普段入浴時に使ってるM3Pに近い深さで剃れ、弱く負けやすい肌だけどヒリヒリはしない。
(以前試し剃りしたセイコーの新しい機種はヒリヒリした)
ハイパワーモーターでトルクの他に回転数まで増してるのかは解らないけど、振動は小さいように思う。
パンフの写真を見て、バッテリーが乾電池タイプで汎用品に買い替えやすいのかと勘違いし、
専用バッテリーパックであるのを知って、少しがっかりした。
オイルフローキャップは耐久性にやや不安を感じる作り。

今のところは、価格分(13800)の価値はあるかなと満足してる。
しかし、普段よく見かける2万近い価格なら買わなかったかな。
例え性能が良くても、自分が電気シェーバーに投資する額はこれが限界…。
498目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 08:00:58
こないだブラウンのコンプリート360買ったんだが、アルコール洗浄って長くても一時間くらいで終わる?
うちの奴、昨日の夜(10時)に洗浄スイッチおしてまだ終わらない(ロックされたまま)なんだが?
499目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 10:02:46
死んだ親父が残したSANYOの5千円位のシェーバーを使い続けてきたけど昨日壊れてしまった。
網の端に穴が空いてもだましだまし使ってきたのに。
500目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 13:32:05
おとうさまの墓にそっと返しておくべし。
501目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 18:39:47
おやじの使ったシェーバーなんかきもくて使えんと思た俺はひとでなしです。
502目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 20:05:15
>>498
コンプリートは洗浄が終わるとロック解除されるのか?
503目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 20:45:41
ブラウンの洗浄充電器のアームのロックがかからない人はですね、壷を分解して充電アーム内のバネをはずしちまえばいいんですよ
人力で上下させなきゃいけないけど>>233みたいにガムテで貼る必要はなくなるよ
内部は2mmぐらいの爪2本で止まってるからそれが両方折れると止まらなくなる
今日知り合いからロックのかからなくなった7510貰ったからダメ元で分解したらこれでうまくいった
壷の中は結構汚いからついでに掃除汁
504目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 21:15:11

親父の使ってたシェーバーをバイブの代わりに、彼女のおま○こにはめればいいんじゃね?
505目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 21:30:03
笑いどころが分からない
506目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 21:57:41
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES6015

システムスムーサーライトってどういう位置付けだろ。。

リニアスムーサーの下?

教えてください!お父さん!
507目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 22:23:34
初めてのシェーバーに、最初は電工のES611を考えていたが、
店頭で、ブラウンのフレックスインテグラル3に突如変更。ちょっと高かったが(5,480円)。

安くても流石BRAUN。
結構よく剃れるので大満足。

父親が使ってた、日立の安い回転式しか知らなかった俺にはこれで十分だ。
508目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 00:27:08 BE:161746272-
>>506
リニアスムーサーの廉価版かな。
バッテリーがニッケル水素→ニカドになってる。
509BRAUN:2006/02/08(水) 00:49:33
BRAUN
510目のつけ所が名無しさん :2006/02/08(水) 01:20:07
>>472-473です
使い心地はかなり良かった。最初の十秒ぐらいは違和感あったけどすぐに慣れた。
乾燥機能がないため、十時間後に帰宅してもまだかなり湿ってはいたが、
次の朝にはいい塩梅になっていた。
511目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 16:14:54
やっぱ、高い奴は違うん?
どんなシェーバーでも網を抜けてきた髭を動く刃で切るって原理は同じで、剃り味とか変わらんと思ってるんだが・・・。

今まで何のこだわりも無く、安くてソコソコな奴を買い換えてきて「ま、こんなもんか?」
で済ませてきた俺には、今使ってるES4033がどの程度のランクなのかも解らん。
ちなみに使用感レポっとくと、たまに出血する、あんま深剃り出来てない?(←正直深剃りってのがどの程度かわからんが
ヒリヒリは初めの一月ほどで慣れたw
音、重さ、充電頻度、髭の飛び散り、メンテナンス性とかは全然気にしない人なんで解らん。

で、散々話題になってるのは承知だが、参考意見教えてくれ。
髭は濃い。肌弱め。奮発して15000円くらいまで。
ドライで深剃出来る奴・・・が!出血しない程度にやさしく
上にも書いたがそれ以外は気にしない。
長文すまんが頼む!
512目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 16:42:42
高い商品≠良い
安い商品≠悪い
安くて良い商品<高くて良い商品
513目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 17:01:48
>>511
水洗いにこだわらなければ、
上にも出てるブラウンのフレックスインテグラル3で十分。
シンプルながら剃り味は良い。
514目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 17:29:38
しかし相性はあるので
このスレのインプレは鵜呑みにせずに参考程度に留めて
出来るだけ試用してみることを奨める


試用が充実してるお店ってどこかある?
ちゃんと手入れもされてるような
515目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 18:16:11
>>511
SV-FX1
SV-QX2

516目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 19:56:12
三洋の旧機種になったリチウムイオン充電池のシェーバーの劣化具合について教えてください。

自分はナショナルのES8156で2年3ヶ月使用したところなんだけど、
だいたい50%以下になるとパワー不足で使えないような状態。
50%になるまでには毎日3分X4日間かな。4日目が終わったら駆動しっぱなしで使い切らせてる。
517目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 20:57:36
518目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 21:09:39
>>495
そこまでもたんでもいい。
519511:2006/02/08(水) 21:16:39
早速レスサンクス!

>>512
その通りだな。
表現がまずかったorz

>>513
シンプル伊豆ベスト!ブラウン代表であげとく。
防水構造にするのに金が結構かかるんかな?
予算からいって3個買えるから合わせて9枚刃!!!

>>514
確かに、相性は重要だろうが、糞田舎の電気店で試用は無理だ。
清潔/不潔以前に充電すらされてないorz

>>515
たびたび出てるくるな。そこらへん。
改めてチェックしてみる。
520目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 21:17:55
>>517
ありがと。
ただ発売から50日後か。。。

1年以上使った人いない?確か1年3ヶ月前くらいの発売日だよね<FS1
521511:2006/02/08(水) 21:21:04
会社帰りに普段寄らない電気店に行ったらフィリップスが全種揃っててびっくりした。
今まで無視し続けて来たが、フラッっと手に取ったらなんか一目惚れ。
確かに肌にはよさそだけど、なんか剃りにくそう&時間かかりそう。
過去読み返してみても賛否両論だが
8100/9100シリーズの深剃り性能はどうなん?

なんかたびたびオシエテクレクレウザイな俺。スマン(謝
522目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 23:13:01
三洋の弱点というと洗浄機能かなって感じがするのだが、その辺はどうだべ?
店頭で動かした時に低い音がしていた。ということは松下に比べると低速運動っぽいし。
超音波洗浄みたいなのは無かったよね?
523目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 23:19:25
自動洗浄くらいの綺麗さなら
普通に手動であらってもたいして時間かからないよ
自動洗浄付きでも結局手動で洗ってるし
524目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 23:21:57
>>523
自分のは自動洗浄はない奴なんだけど
超音波洗浄のとどれくらいの違いがあるのかなと思って。
水の中に入れて数十秒ではいおしまい。って感じで済むのかな?
525目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 23:29:08
サンヨーの弱点はQ(梶田とおる)が使用者だということですよ
526目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 23:50:06
>521
こっちで聞いてみては。
フィリップスシェーバー総合2【フィリシェーブ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1137932796/l50
527目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 00:09:02
>>524
あくまで髭剃だから剃り味で選んで、
眼鏡屋に置いてある超音波洗浄器を買ったほうがいい。
それなら時計とかにも使えるし。
528目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 03:41:10
>>522
防水だから外刃の上からシャンプーかボディーソープを適量たらしそこに水を少々かけてスイッチオン!すると洗浄開始

10秒ぐらいして外刃を外して内刃に水をかけながらスイッチを入れて内刃に水洗浄

後は外刃をすすいで掃除完了

2−3分もかからない筈!

529目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 03:44:55
>>522
速度は松下より遅いかもしれんが

松下より駆動力は有る

だから松下よりシッカリ深剃り出来る
530目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 03:48:59
1本で3.6Vの電圧を出力するリチウムイオン電池を2本直列に接続することで、7.2Vハイパワーモーターの搭載を可能にしました。
このモーターは全回転域で力強いトルクを発揮し、刃先を60度にエッチング加工した内刃との組み合わせにより、
直径0.28mm(断面積0.061544mm2)の黄銅線
(真鍮)までもカットします。 
従来のシェーバーではパワー不足を感じるような非常にヒゲの濃い方でも、使用中にモーターのパワーがダウンすることなく、
パワフルな早剃り、深剃りが可能となります。また、ヒゲが濃くない方でも剃り味にゆとりが生まれるので、いっそう快適に剃れます。

http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0510news-j/1027-1.html
531目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 03:54:33
532目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 09:29:56
風呂剃りできるブラウンシェーバーはまだかよ。
533511:2006/02/09(木) 09:58:43
>>526
誘導サンクソ!

散々スレ汚しちまったな(謝
534目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 19:02:19
>>528
それなら今の松下のと同じ程度で洗浄出来るということか。
買いたいんだけど、カミさんから、バッテリがNGなら電源コードつなげたまま使えば良いじゃん。というごもっともな意見が。
確かにドライヤーって鏡の前で必ずコードつないで使うし、髭剃りも同じように使えば良いんだなと思い始めた。
今の松下のはパワーさえあれば剃り味自体はそれほど落ちてないからなあ。独り言。
535目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 20:40:06
SV-FX1とQX系って3.6Vの電圧差の分のパワフルさって結構違うもんですかね?
7.2Vだと複セルになるから最後まで使うのが躊躇われる気もするんだけど。
3.6Vなら毎回最後まで使い切っても良いかなと。
536目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 23:14:57
>>521

俺はブラウンがヒリヒリして耐えられなかったので、ジレット
のT字に変えたんだが、最近、友人のフィリを借りて痛くない
のでビックリ。旧型の8870が¥1万くらいで売っていたので
買ってしまったよ。慣れるまで1週間くらいだったけど、鏡を
見ながら剃れば効率よく剃れるよ。深剃り感は手で触る限り
ブラウンに負けないと思う。ブラウンと違うところは、痛くなら
ないところ。新しいモデル8100・9100シリーズはまだ知らない
が、外周以外はスーパーリフト&カットになっていないという
点が気にかかるね。早くは剃れるのかも知れないけど。



537目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 23:52:46
>鏡を見ながら剃れば効率よく剃れるよ。

これって突っ込んでいいところなのか?
538目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 08:41:27
ふつうは鏡見ながらだよなぁ

それはそうとフィリは慣れても油断するとそり残しやすい
だが手抜きしなければ深ぞりもちゃんと出来るし
痛くもないし良いと思う
539目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 11:30:35
>>538
つかさ、なんでドライヤーはコードを毎回つないで鏡を見ながらやることが当たり前に
なっていて、
シェーバーってそれをやらないんだろと思い始めた。
まあ毎回つなぐのが面倒くさってのもあるだろうけど。
ドライヤーもそれに耐えるバッテリがあれば問題無いけど。消費電力の差が違いすぎる。

というわけでバッテリが劣化を迎えたシェーバーでも、鏡の前で毎回コードをつないで剃れば問題無いことに気が付いた。
常にフルパワー全開だし。
540目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 12:26:00
XPSにコントゥアの刃って付くのかな?
541目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 12:44:59
気付いたって…
店の棚に「充交両用」って書いてあっただろ
542511:2006/02/10(金) 13:48:48
マジサンクス!>all

更に離れた電気店に数台試用機あって、おっかなびっくり試用してみた。

まず、フィリ9100系。やさしさの次元が違う!
肌がすべすべ!でも、深剃りは…?慣れでドコまで対処できるか…って感じ。

ブラ360。剃ってすぐはフツーって感じだった。
鏡見てびっくり!
髭が肌に埋没してる(意味わからんな(汗
どうしてもフィリと比べてしまうせいか、ちょいヒリヒリ。
洗浄機でかくて邪魔。

日立、ロータリーだっけ?
スイッチ入れて外刃を指で触ってみたが内刃が肌に当たる感触がモロに伝わってきた。
試用品ってのも手伝って、正直顔に当てる気にはなれんかった。

他、普通の往復刃のは試用出来なかった。

で、いろいろ考えた末、予算オーバーだが360かQX2のどちらかに特攻しようとしている。
毎度長文な俺ですが、幸せになれますか?
543目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 13:54:45
QX2安く売ってるとこ知らない?
送料込みだとおおよそ15,800円が最安値だよね?
544目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 14:19:00
>>539
動かし方の細度が違うから。
疑問に思うようなことじゃない。
545471:2006/02/10(金) 14:28:14
>>543
自分は先週の土曜日にKsデンキ(千葉ニュータウン店)で買ったよ。>\13800
祝新社会人キャンペーンみたいなので安くなってた。

まだやってるか、残ってるか、他の店舗でもやってるかは解らないけど、
新社会人は安いの買うだろうからまだあるかも?

ワゴン等ではなく普通の売り場で張り紙だけしてあった。
546目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 14:36:47
>>545
マジケ。サンクス
他のケーズでその話が通用するか聞いてみる。
547目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 15:43:53
日立RM-TX301を使っていたのですが、今や刃もだめ、モーターもだめ、電池に至っては
とっくにだめになりました。2日目の髭でロータリーが止まってしまいます。

そこで買い替えを考えているのですが、サンヨーのSV-QX1とフィリのHQ 9170は
どちらが早剃りできそうでしょうか?自分は直毛で毛は太く、密度が低め。T字以外でかみそり負けはしないタイプです。
548目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 16:39:02
>>545
ありがとう府中のヤマダで13,500円まで価格下げに成功しますた。
549目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 17:01:01
>>536
シェーバーを他人と貸し借りすんな!!!!!!!
550目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 17:05:50
貸し借りして良いのは昔からカミさんだけと決まっておる。
551目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 17:11:42
>>547
間違い無くサンヨーのSV-QX1だと思う
552目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 17:23:09
>>543
SV-FX1なら11,735円(税込)
http://store.yahoo.co.jp/palet/sv-fx1.html
553目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 19:00:39
>>552
ども。
それも考えたけど、QX2を13,500円で買ってきますた。>>545さんトンクス。
現在充電中。充電しながら試し剃りしたけど。
これスゲー良いな。
ブラウンから松下ES8156に買い換えた時はそんなに感動も無く、
ただ無精ひげになった時に剃るとパワー不足でヒゲを食っていたかったのだが。

QX2で不精ひげにしてから剃ってみたいな。楽しみだ。
普通に髭剃りする時に短時間で剃り終るね、これ。
ただ4枚歯というからどんなだろと思ったら、中は普通の2枚歯なのな。
554目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 21:10:01
売上高87136億を誇る世界最大の総合家電メーカー松下電器産業
 
 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
冷蔵庫シェア1位、掃除機シェア1位、洗濯機シェア1位、食器洗い乾燥機シェア1位・・・・・・
など他にも白物家電、美容機器などでは、ほとんどの商品でシェア1位である。

またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
プラズマテレビの需要は爆発的に増えており、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
液晶TVは日本でシェア2位、アメリカでシェア2位。
国内のビデオデッキシェア1位、国内ブラウン管シェア1位、コンポ4年連続シェア1位、ラジオシェア1位、FAX電話シェア1位・・・

さすが世界のPanasonicである。



555目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 21:11:28
【Bioelectoronics by Panasonic】
映像タイトル「Bioelectoronics by Panasonic バイオエレクトロニクスで拓く夢のあるくらし」
http://pana-s.stream.co.jp/cgi-bin/smartselector/smart.cgi?b&20030728_bio&asx

21世紀を切り拓くバイオエレクトロニクスに挑戦するPanasonicの取組みをご覧ください。
556545:2006/02/10(金) 21:19:46
>>547
力強さ目的ならQX2でいいと思うよ。QX1はマイルド剃りが追加されてるだけだから。
ちなみに自分は弱肌だけどQX2でも全然平気だから、かなり弱い人じゃなければQX1は必要無いと思う。

>>548
競合に使えてよかったね。
網目のコーティングのせいか、滑りも良くて剃りやすいよ。
557目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 21:40:04
>>556
QX2の難点はバッテリ残量表示が無いことかなあ。。。
パナでもブラウンでも上位機種には当然の如くあるんだが。
まあリチウムイオン充電池の残量推定は難しいからかなあ。
コストの問題か。
558目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 22:26:24
QX1には付いてる機能だから、完全に下位グレードのコスト削減によるものだろうね。
価格差(5000円くらい?)を考慮しても妥協できない部分なら、QX1しかないね。
559目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 22:40:40
ブラウン 5895 30年以上生きて来て始めての電気シェーバー。

やっぱなんだかヒリヒリとまでは行かないけど、剃り終わった後45分を
経過した今も違和感がある。これでも、T字よりは肌にやさしいのですか?
560目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 22:51:17
>>559
> これでも、T字よりは肌にやさしいのですか?

剃り方による。あとは慣れ。
561目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 22:55:34
>>560
そうっすかね。
ま、1週間ぐらいしたらまた感想を書きます。

音が大きいと感じたのと、きわぞり用の刃が恐ろしく見えます。(肌が切れそう)
562目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 22:57:46
慣れといえばPhilips。
早ぞりは出来ないけどね。

2ヶ月使って出血ゼロ。
563目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:34:17
>>558
マジマジQX1には残量表示あるの?残念。
2段階のだけならQX2の方が断然良いじゃんと思った漏れが馬鹿だった。
564目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:43:09
>>562
電気シェーバーで出血するってどんなに弱い肌だよ!

T字使うとどうなるの?
565目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:47:40
>>564
ぶつぶつがいっぱいある人。
566目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:58:12
>>565
想像がつきません…

そういう人はT字使えないの?
567目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 00:02:43
>>566
おれも不思議なんだよ。
どうやってるんだろう?ひげ伸ばしてないし。
568目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 00:13:42
毛穴がとび出ている人
569目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 01:32:14
>>563
あるけど何段階表示かは解らない。
QX2も充電催促サイン(残り2〜3回分らしい)はあるから、問題ないと思うけどな。
570目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 05:07:01
>>564
> 電気シェーバーで出血するってどんなに弱い肌だよ!

新品の網刃は危険ですよ

しばらく使っているとエッジが馴れてくるので
出血・ヒリヒリ感は殆どなくなります

肌が慣れてきたんだと思う人が多いですが、
実際は網刃のほうが馴れてきてるわけです

ですから、購入して数回使っただけでシェーバーの
実力を量るのはどうかと思います

また、最近の高級シェーバーは多かれ少なかれ
「コツ」 と 「慣れ」 が必要です
571目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 07:08:32
日立ロータリー使ってたころはいつも出血してた・・・

今はSV-FX1で快適っす!^^
572目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 13:43:23
電気シェーバーで出血する人 = T字剃刀では、血の海

ですか?
573目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 13:52:31
石鹸剃りを可能にするとドライでの性能を落とさざるを得ないから、ドライでの
深剃りを追求するならどうしてもブラウンになってしまう。
本当に深剃りしたいなら石鹸剃りとドライ専用を2機用意したほうがいいね。
574目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 17:17:00
FS1ですが、50日突破しても稼働を続けております。
さすがに以前より剃りが悪くなってきた感もありますが、
まだまだ行けそうです。

今日○マダに行く機会があったので値段チェックしたら、
FS1が7980円、FX1が15800円でした。
この差は一体???って感じです。
575目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 18:20:21
>>573
ドライで深剃りならなら三洋も強い
576目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 18:21:13
なら が1つ余計だったorz
577目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 18:50:00
ウェット T字
ドライ 電動
578目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 18:50:19
>>563
オレはバッテリーの残量表示なんて不要だと思っているが、世間ではそうでもないのか?

だいたい充電なんてバッテリーが切れたときにすればいいだけだし。
579目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 19:10:42
>>578
剃ってる途中での電池切れが嫌。
580目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 19:26:51
>>579
確かにそれは嫌だな。剃っている途中に急にパワー無くなって、
しかも剃り終わる前に止まってしまったりすると泣きたくなる。
581目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 19:32:18
>>578
いやQX2やQX1のように複数セルのは最後のあたりまで使うと
一本が過放電になってどんどん劣化していく可能性があるからさ。
リチウムイオンのメリットをいかして、例えば7、8割くらい使ったら充電する
くらいにしたかったのさ。それが出来ないのでQX1買うべきだったなと。
582目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 20:05:01
7.2Vって直列?
583目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 20:53:21
>>582
並列でハイパワーじゃなんか詐欺っぽくね?
ロングランパワーなら良いけど。
584目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 20:58:50
彼にシェーバーをプレゼントしようと思っています。
いろいろ調べてみたのですがわたしにはイマイチわかりません。
2枚刃、3枚刃?なんじゃそれは?という感じです。
とりあえず価格コムでチェックした中では
↓このあたりを考えているのですが・・・。
NATIONAL リニアスムーサー ES8046
NATIONAL ラムダッシュ ES8191
BRAUN コントゥア BS5895

できるだけ↓以下を満たすようなおすすめの機種(上記も含めて)を教えてください。
*肌にやさしい(たまに剃り跡が赤くなってることがあるので)
*手入れがラク
*できれば深剃り(いつも剃っても全体的に青くブツブツしてるので濃い目っぽい)
*予算は12000円以内が希望

彼はおそらくずっと安物を使っている人だと思うので
オイルでメンテナンス?したりという経験はないと
思うのであまり取り扱いが面倒ではないものをお願いします。
585目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 21:16:34
>>584
ここで質問したら、三洋を勧められる気がする。
586目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 22:10:01
>>584
ちなみにあんたは何を使ってる?
587目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 22:11:10
三洋QX2の難点はACアダプタがでかいこと。

ただQX2ほどバッテリが持てば旅行にアダプタ持参することは無いから良いけどさ。
588584:2006/02/11(土) 22:12:31
>>585さん
価格コムのランキングに入ってなかったので書いてませんが
もちろんお勧めであるなら三洋もお願いします。(予算12000円あたりで)
もしあればマイナスポイントもお願いします。
589584:2006/02/11(土) 22:15:52
>>586
えっと・・・女なので使っておりません。
584で「彼にプレゼント」と書いたのですが、
もしかしてゲイと思われたのでしょうか・・・。

590目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 22:21:35
>>589
失礼した。前に同じような男がいたから。
591目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 22:21:51
>>589
プレゼントならば、ブラウン買ってやるとなんかブランドイメージはあるよ。男にとっちゃ。

ただ値段が中途半端だからな。
もうちょっと予算上げて三洋の最上位機種を買ってやった方が実を取る感じになるかも。
592目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 22:46:56
>>584

ナショナル ES8801 をオススメします
593584:2006/02/11(土) 22:49:40
>>591
ブランドイメージはわたしもブラウンなのですが
スレを読んでると肌に弱い人には不向きなのかな・・・と悩んでます。

予算が中途半端で申し訳ないのですが
やはり12000円あたりまでしか出せないです・・・。
594目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 23:48:32
>>584

【Bioelectoronics by Panasonic】
映像タイトル「Bioelectoronics by Panasonic バイオエレクトロニクスで拓く夢のあるくらし」
http://pana-s.stream.co.jp/cgi-bin/smartselector/smart.cgi?b&20030728_bio&asx

21世紀を切り拓くバイオエレクトロニクスに挑戦するPanasonicの取組みをご覧ください。

595目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 00:57:40
>>584
最近ブラウンの5895を買いました。

自動洗浄なので高級感があるような。メカっぽいのが好きな人なら
気に入られるのでは?ただ自動洗浄はランニングコストがかかるので、
極端なエコロジー派にはすすめられない。
596目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 01:22:49
自分の場合
電気シェーバーで出血する人≠T字血の海

ウェットだとひげが柔らかくなるので平気
吹き出物はほとんどない
濃くはないが癖毛

ブラウンが合わず今はフィリorT字
日立やパナ、三洋は未経験
597目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 02:36:07
>>593
SV-FX1なら11,735円(税込)
http://store.yahoo.co.jp/palet/sv-fx1.html
598目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 02:40:17
>>593

>*手入れがラク
>>528
599目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 08:47:06
>>584
漏れも>>597がお勧めかなあ。
理由、
松下のはバッテリの劣化で泣いたばかり。
ブラウンのはその価格帯のじゃもらってもあまり。。。ランニングコストで泣きそう。
SV-FX1なら一応、当時最上位機種だし、名より「実」を取る感じになるんじゃね?
600目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 08:49:02
AMAZONで12,800円送料込みだね<FX1

ケーズ電気で13,800円でQX2という手も。
601目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 10:07:01
ちょっと予算越えちゃうけどNATIONALのES8191かES8801かな。
松下嫌いじゃなければやっぱりいいよ。
602目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 10:09:14
>>601
バッテリ劣化の洗礼をまだ味わって無いからでは?
603目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 11:24:22
バッテリ劣化ってどのくらいで起こるの?
604目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 11:39:25
605目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 12:53:16
>>589
女の人でも無駄毛処理に男性用シェーバーを使う人はいると思うな。
606目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 13:44:26
そんなかなりの少数派の話は要らない
607目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 17:29:19
608目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 20:20:20
2、3回分あるならじゅうぶんて事でしょ。
609目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 20:21:30
>>608
2,3回分じゃ過放電の可能性あるよ。
610目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 21:53:12
しかし、アレだな。
最近の日立シェーバーは、壊れまくってるな。

Made in Japan って本体に書いてあるけど、部品は中国製だし。

T392、T393の外刃ホルダー取外しボタンは、通常使用で、破損するし、
TX751は、内刃が回転しなくなるし...
TX90○シリーズ(上位機種)の、充電回路のICは焼損するし...(危ないぞ。改修しろよ日立)

やる気あるんだか!?日立...
611目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 22:30:38
本日ケーズ電気でQX2購入。表示価格17,800円位だったが、
ここの報告にあった13,800円の話をしたら、何故か13,200円
になった。価格的には満足。使用はこれから。
612目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 22:32:45
うーんこ どんまい
使ってみたら あら最悪
ど  ん  ま  い  としかいいようがないな。まったく
613目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 23:23:15
>>611
オメ。漏れよりも300円更に安いとはチクショー。どこのケーズですか?
614目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 23:39:08
>>613
山形店です。近所のコジマは展示すらなしでした。
615目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 23:40:45
>>614
地方のケーズでもそんなにがんばるんだ。。。
府中のコジマも同様に展示、入荷すらないです。
新製品が安いケーズ電気に対抗出来ないので、新製品は置かない感じ。
616584:2006/02/12(日) 23:41:00
みなさん、たくさんのご意見をありがとうございます。
本日彼に逢った時に、雑談の中でシェーバーについて聞いてみました。
今使ってるのはホームセンターで購入した安物らしく、ドライで使用してるとのこと。
電器屋さんでブラウンやフィリップスは試し剃りできるみたいだけど衛生的に不安で
どう選んでいいかよくわからないが新しいシェーバーが欲しいとのこと。
やはりブランドモノは気になるみたいですね。
ブラウンとフィリップスの名前をありゃりゃ〜って思ってしまいました。
やはりブラウンは後のことを考えるとランニングコストの面が
引っかかるので候補から外すつもりだっただけに。

皆様のご意見の中で考えた結果
ナショナル ES8801 、 ES8191、ES8171、
SANYO SV-FX1の4種類に絞りました。

価格にまだ問題があるのですが近場のお店とネットで値段をチェックして決めます。
本当に本当に貴重なご意見をありがとうございました。
また購入しましたら書込みにきますね。

617目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 23:43:25
>>616
プレゼントして長く使ってもらいたいならリチウムイオンの三洋のFX1にしておいた方が良いよ。
松下のはせいぜい2.5年くらいでバッテリの寿命を迎えるよ。
君たちの付き合いの寿命がそれよりも短いなら無問題だが。
618目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 00:56:32
>617
オイラはES8047という機種を5年ぐらい使用しているが、
バッテリーの寿命はまだ大丈夫。
もし、3年ぐらいしかバッテリーが持たなかったならば、
その時にまた買い換えてあげればいいのでは。
619目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 00:57:37
>616
PHILIPS HQ8140 がお勧め
深剃りは使う人によって可不可あるがランニングコストはゼロに等しい
価格も12000で何とかなると思いますよ
620目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 04:36:37
今買うならFXよりQX2がいいよ
もしくはFSまで割り切るかのどっちか
実売価格でFXはちょっと立場が微妙になった
621目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 08:35:58
今の価格差でFX1買うくらいなら、FS1でいいよ。
不満なら、FS1の外刃を、QX1の外刃に交換すればよい。

プレゼントなら、個人的には見た目品質的になんとなくナショナル
やブラウンの方がいいな。
ナショナルのもラムとリニアはリチウムイオンだが、持ち時間の関係で、
フィリやサンヨーの方が電池寿命自体は長いだろうね。
8191や8171考えてるなら、ほとんど変わらない価格で自動洗浄機つきの
ES8176が、送料込13800円くらいで手にはいるよ。
622目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 09:03:28
>>618
そのES8047とやらは、
もともと何日持つタイプのバッテリで、今現在、どのくらいの間隔で充電してるの?
623目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 09:05:44
>>620
FXの良いところはリチウムイオンの単セルだから、
過放電に注意せずに最後まで使えることじゃないかな?
FXにはバッテリ残量メーターあるのかな?当時最上位機種だよね?
624目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 14:30:20
おれはES8047より古いES8067(初代リニアかな?)を使ってるけど、まだまだバッテリー大丈夫だよ

1時間弱の充電で、毎日5分ぐらい使うけど、一週間は充電促進ランプ点かないよ
髭の濃さも量も人並み
当たりひいたのかな
625目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 15:59:42
過放電がどうのとやたら拘ってるやつは
あまり物を知らないんだろうな
懸念してる言いたい事はわかるんだけどさ
626目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 16:14:25
>>625
じゃ、モノを知っている人教えてみてくれw
627目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 16:16:11
>>624
じゃあ、2年でバッテリが4日で50%表示になって
50%表示以下はパワーダウンで使えないうちのES8156はパナが無償で交換してくれるかなw
628目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 16:22:16
いま、FX-1を持ってる人は別にいいのだけど
これから、SANYOシェーバーを購入しようと検討してる人は、FS-1かQX-2。
FX-1は、コスト的にも性能的にも、中途半端な位置付けになってしまったね。
629目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 16:24:52
FX1もバッテリ残量表示無いの?
630目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 16:35:30
>>624
ES8156 バッテリ容量900mAh 消費電力約7W
ES8067 バッテリ容量900mAh 消費電力9W

5分X7回=63分

消費電力9Wでそんなに持つなんて想像付かないんだけど。
つか朝1回5分も使うなんてこともあり得ないんだけど、俺には。
ヒゲの濃さ濃い目だと思うけど劣化したES8156で約3分で終わった。
今QX2に変えたら1分〜1.5分で終わるようになった。
631目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 16:39:42
>>629
公式くらい見ようよ・・・
説明書だって置いてあるんだから
632目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 16:41:14
>>631
無いのかorz
633目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 16:46:38
>>630

5分X7回=63分
5分X7回=35分

もう一回小学生からやりなおしますorz
634目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 16:49:57
つか、三洋のFX1、FS1にはPDFファイルが用意されていて
最新のQX1とQX2に関しては用意されていない件
635目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 17:00:07
他のも無いからあまり疑問に思わない件
636目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 17:01:05
むしろなんでFX&FSのみあるのかが不思議な件
637目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 17:11:39
まあ、ぶっちゃけサニョーもFX1を発売した頃にゃ、
他社の真似していつでもPDFファイルで取り説をダウンロード出来る体制にしようと
思いついたんだけど、思いついただけでその後、本社の業績の悪化やらなにやらで
そこまで手が回らずに、かと言ってせっかくあるのに消すのもなんだしなって
ことで残したままになったんだろうと推測する件
638目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 17:18:49
↑件の使い方がおかしくない?
639目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 17:22:01
そこはお約束と思われ
640目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 01:23:37
>>623>>629
充電催促ランプならあるよ



641目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 09:50:08
   / ̄⌒⌒ヽ
   | / ̄ ̄ ̄ヽ
   | |   /  \|
   | |    ´ ` |
   (6      つ /  βακαでもコピペできる、えびさわです
   |  / /⌒⌒ヽ 
   |   \   ̄ノ
   |     / ̄
642目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 11:36:28
コントゥアのインプレキボン。
643目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 13:08:25
644目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 13:11:57
>>643
この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時 :2004年 7月 4日 12時 0分)
645目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 15:25:39
日立ロータリーシェーバーRM−WXT2

なんでこんなにかっこ悪いの?
日立のRM-TX830使ってたことあるけど、スマートな形に出来ないもんかと…
まあそれよりもあまりに剃れないほうが問題だけど。
646目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 22:44:05
USB 充電可能シェーバー(iShaver)
ttp://www.thanko.jp/ishaver.html
647目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 00:34:29
>>646
あきばおーにありそうなアイテムだなw
648目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 11:40:39
ずいぶん前からあるじゃん
649目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 20:45:26
たった今、アパートの天井に向かって「ナショナルシェーバー、ブラウンシェーバー、日立シェーバー」と怒鳴ってみました。
反応がありません。

しょうがないので全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどよくそれる!!びっくりするほどよくそれる!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りしてみました。
これだけやってもまだ反応がありません。
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れます。

シェーバーの刃を洗浄しつつ、「オスでよかった!!メスでよかった!!!」と絶叫!
シェーバーの刃の取外し取り付けを繰り返ししながら「バーバー、バーバー」と
鳩時計のように首を振りながら言い続けた事がよくある。
この行動に特に意味は無いのだが、ただ、今のモレはそれでいいと思いますか?

それから、サンヨーシェーバは、お勧めですか?
650目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:04:22
笑いとりたいなら面白いこと書きなよ・・・。
651目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:38:34
使い古されたコピペなんて
652目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:44:33
>649

ワラタ

あははっは、腹いてー、アハハハ

笑いのセンスあるね
653目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 22:36:24
ずいぶんしばらく見なかったコピペ改変だな

とりあえずシェーバーはひげの個人差もあるので条件書かなきゃ
どれがお勧めかなんて「好きなのにしろ」で終わりかと
654目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 02:17:30
算用のシェーバーの形はきもい
655目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 03:15:04
フィリのほうが特殊だとおもうが
656目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 07:03:48
HQ8140だがずっと充電台に置きっぱなしはよくないのかな。
657目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 17:56:02
しっててきくなよ
658目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 00:32:43
値段にバラつきがあるけど、そんなに違いってあるのか?
やっぱり高いほうが深く剃れて髭剃り跡もキレイなのか?
659目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 01:10:35
>>658
>やっぱり高いほうが深く剃れて髭剃り跡もキレイなのか?
基本的にはYES。
やっぱ3k円のと20k円のを比べたら明らかに違う。
但し30kオーバーのとかは「自動洗浄器付き」とかそういう
物が付随する故の値段であることが多い。
ある程度の値段を超えたら「剃り味」に対する感動具合は
そんなに変わらんと思う。
660目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 02:08:25
661目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 12:12:01
フィリップス  シェーバー  HQ9160 商品番号:452661019 について

ウチの近所のYAMADA電機では
今日までの期間限定で特価19,800円(990ポイント付けます)となっているのですが
YAMADA電機WEB.COMでは
特価:22,800円(税込)4,104 ポイント(18%進呈)です。

つまり特価期間限定と赤札を出しながらも
テックランド***店
19,800円−990ポイント=18810円
YAMADA電機WEB.COM
22,800円−4104ポイント=18696円(送料無料)
と店舗の特価品より通販の正規価格の方が114円安い。

同じYAMADAでも通販の方が安いんだな。
特価で通販とトントンか・・・。店舗の正規価格は22,800円だった。(ポイント不明)
662目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 12:53:50
通販と店舗で価格が違うとかいう書込が今さら
あるとは予測できなかった

でもHQ9160は評判良さげ
663目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 14:28:24
>>512>>660
>安くて良い商品<高くて良い商品
の意味が分からん。
通常、不等号というのは「クチが開いている方」が「上位」なわけで、
そのまま読むなら
「高くて良い商品 」の方が「安くて良い商品」より良い
と読めるのだが。
664目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 15:08:44
その通りだろ・・・?
665目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:00:05
>>664
オマイは
「高くて良い商品 」の方が「安くて良い商品」より良いのか?

高くて良い商品
より
安くて良い商品
の方がいいに決まってるだろ。
666目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 20:25:24
斬れて候
667目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:42:48
>>665
おまえバカ?レスの流れ解ってる?
たぶん解ってないのおまえだけだよ。
668目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:44:09
>>667
そのようだね
669目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:59:02
>>666
誰が早漏やねん!!
670目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 23:09:21
<INPUT type="button" value="ぴんく同盟のHP" onclick="if(confirm('ぴんく同盟のHP行きたい??')){location='http://hamq.jp/i.cfm?i=pinkdoumeihp';}else{alert('わかったo');}" style="color:#FFFFFF;background:#FF69B4;border:1px dotted #FF0000;">
671目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 23:14:50
結論として最強は日立でFA?
672目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 00:34:47
うんそうだね(^^)
買うと幸せになれるよ♪
673目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 02:29:07
>>667
別にいいんじゃないの?
高くて良い商品より、安くて良い商品の方が値段的に得ってことでしょ。
「いい」=「よく剃れる」とか、前提があるわけじゃないんだからさ。
674目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 03:56:18
675目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 04:22:04
高い商品と安い商品の場合、
同じ網刃を使用しているシェーバーならば、購入直後には差は無いかもしれない。
ただ、1ヵ月後、半年後、1年後、2年後に差が出てくる可能性も。
15,000円と7,500円が同じ網刃で同じパワーで同じバッテリならば、
後者を買って1年毎に買い換えるという手もありかも。前者2年サイクルならば。
676目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 04:26:26
うわ、マジかよ。この機種って劣化が早いというよりリコールモノだったのかや。

シェーバー (NATIONAL) ラムダッシュ ES8156 についての情報
ヘタジーニさん 2004年10月14日 02:35

購入してから約半年です。
充電表示が50〜40%になると急にモーター音?が変わり始め、
剃り味が極端に低下する(ほとんど剃れない)ようになりました。
表示40%になった後、5分後には0%になって
交流使用も出来ません。
充電0になってから充電し、水洗いも表示が出る度に
してたのですが・・・
故障でしょうか?

[3494911] ragunさん 2004年11月13日 13:14

私のも同様な状態になりお客様相談センターに連絡して1週間ほどで修理されて戻ってきました。原因は蓄電池自体の不良という事で交換されていましたよ。
ヘタジーニさんも連絡してみては?
保証期間内だったら対応も素早いですよ。

677目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 09:47:26
三洋は新製品出さないのか?
678目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 14:45:08
ポケットタイプ(小型で比較的薄いもの)のシェーバーを探しています。
値段は5000円以下程度です。
用途は職場に置いておいて、時々使う程度です(数日に一回程度)。
現在はブラウンのポケットツイストを考えておりますが、その他にオススメはありますか?
剃り具合を考えて2枚刃や往復式とかの方がいいですかね?
679目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 16:35:18
サンヨーは、梶田が寄りつかないような製品を考え中。
680目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 17:44:17
ラムダッシュ
全方位フロートヘッドが肌にフィットと言う割に
取説には、しっかり深剃りしたい時はLockモードと書いてある
何か変
681目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 19:08:59
682目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 12:55:44
ヒゲが濃くなくて、あご下はどっちかってーと産毛みたいなのが多いんだけど、産毛も行けるぜ!的な奴ってある?
683目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 12:56:54
>>682
産毛はパナで良いんじゃないか?
684目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 13:01:50
>>683
即レスさんくす
過去ログ読んだけど、松下リニアスムーサー ES8046が評判良いねー
コレ買ってくる!
685682:2006/02/19(日) 14:13:19
ES8046はES8048だかにモデルチェンジしたから無くなったとか言われた@ヨド
そっちは\13800だったんで、どっかに4046の在庫無い探してみます…
686目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 16:35:30
>>685
つ【楽天】
687目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 19:46:44
結局新宿西口のビック、ヨドには無くて、サクラヤはあったけど11800の10%還元だったんで辞めた

>>686
サクセスと同じぐらい楽天嫌い!
けど通販にしたっす。別のとこ
688目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 19:57:03
シェーバーは、松下電工かブラウンにしましょう。

それ以外はダメぽ。

ふぃりぷす?何それ?

三尿?三尿って何?

日○は異常に故障が多い。
689目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 20:16:01
日立いいよ。意外と。
最初は血で大変だったがw
690目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 21:20:32
>687
さくらやはゲームなどの一部商品を除いて、明日まで20%のはずだが・・・
ttp://www.sakuraya.co.jp/toku2/sale_021.html
691目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 21:27:44
サンヨーFS1を買いました。
顎下そったらキレて血が出まくりです。
サクセスプレシェーブローション塗って剃ってますが、キレまくって血が……。
何かコツがありますか?
692目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 21:39:25
まずは数こなして自己学習。話はそれからだ。
693目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 22:03:58
学習とはつまり三尿を買ったことを反省するところからですね。
694目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 22:22:57
血見たくなければフィリにすればいいのに
よっぽどの不器用さんでなきゃそこそこ深剃りできるようになるよ
695目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 22:36:41
>>691
サンヨー買うのが悪い!
696目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 22:38:15
残尿社員の言葉を信じた結果ですな。
697目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 23:35:43
>>691
買ってきたばかりのを押し付け過ぎなのでは?
漏れのQX2は購入したての初日に鼻の下が若干血が出たけど、
2日目から無問題。

今日買ってから9日経過したけど、まだまだバッテリはあるんだが。。。
どうもACをつないだ時よりも徐々にパワーダウンしている感じがする。
ACつないだ時を100とすると今は85くらいのパワーかな。
購入当初は1分で剃り終わったのに今は1.5分かかる。
698目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 00:09:08
>>691
肌に強く押し当てずに剃れ!

説明書に「軽く当てて剃れ」と書いてある筈だがw
699目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 00:21:41
>>691
レミントン使いだった私からすれば三洋程度でガタガタ言うヤシは井の中の蛙だと思う。
深剃り&早剃りができるシェーバーがレミントンしかなかった時代を経験してるシェーバー
使いの生字引からのレスです。

>>694
フィリは深剃りはそこそこできるが、早剃りは苦しいので髭の面積が大きな人は時間が
かかりすぎて実用にはちと厳しいと思う。
700目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 00:23:47
>>699
昔レミントン使っていたFX1使いだが、圧倒的に三洋のほうが深剃り速剃り出来るが?

701目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 00:27:03
レミントンはすぐ外刃に穴が開いたなぁ・・・・
702目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 00:28:09
>>700
そう書いてあるんじゃないか?
703目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 00:31:04
>>702
ん?

>三洋程度

というのは三洋よりレミントンのほうが深剃り&早剃り出来たということではないのか?
704目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 00:55:11
>>703
違う。
レミントンは角度を間違えると痛いと思った瞬間に血が出てたことを言いたい。
現在の三洋程度の血がでるなんて問題にならないと言いたかったわけ。
出血のこと。
705目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 00:58:38
そもそもシェーバーでヒゲを剃って
血が出るのは俺には信じられん。
706目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 01:03:47
日立ロータリー使ってた時は出血しまくってたなぁ ...( = =) トオイメ
707目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 01:20:46
>>705
今のように性能が高くなかった20年ほど前は

国産=肌にやさしいが深剃り、早剃りができない。
    髭の濃い人はまともに剃れなくて大事なイベント(デート等)がある時には
    T字カミソリで髭を剃っていた

舶来
レミントン:早剃りができる唯一のメーカー。
       機体は大きく電気バリカンのように大きな音を出し振動で手に力が
       入らなくなるほどだった。
       髭が濃い人は高価(国産が数千円が主流の時代に3万円近く)だけど
       買っていた。しかし、取扱店が減っていき三越とヤマギワしかなくなった。

ブラウン:深剃りと早剃りのバランスが良かった。
      しかし、深剃りではフィリップス、早剃りではレミントンに適わない中途半端。

フィリップス:深剃りはできるが、早剃りができなくて髭の面積が広い人は時間が
        かかりすぎ朝の通勤前の用途には厳しい代物だった。

こんなものかな?
松下が10年ほど前にリニアの前の機種を発売するまでは髭が濃い人は
電気シェーバーには苦労した。
708目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 01:25:42
>>704
伝えたい事を文章に反映させようぜ
あれじゃ意図した事はまず伝わらない
709目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 01:26:24
なぁ
710目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 01:28:50
明日初めてシェーバー買いに行くんだけどサンヨーのQXって使いやすい?
ここじゃ評判良さそうだから気になる

でも価格コムじゃランキングは良くない

悩む・・・。
711目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 01:29:59
>>690
20%の記載は見あたらなかったので、対象外だったんですかね
20%なら買ってたのに・・・
712目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 01:32:19
レミントン使いだった私からすれば、三洋の出血程度でガタガタ言うヤシは軟弱過ぎだと思う。
深剃り&早剃りができるシェーバーがレミントンしかなかった時代を経験してる、生字引からのレスです。


φ(.. )添削終了。。。
713目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 01:34:55
>>710
ここにしっかりレポがあるんだから、それを参考にして最終的な決断くらいは自分でしようよ。
どうせ、ただ背中押してほしいだけなんでしょ?
714目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 03:17:50
>>710
そんなに心配なら松下にすれば?
三洋は知らないけど、松下ならリニアを3台目使ってるからお勧めできるよ。
三洋ユーザーの肯定的なレスがあれば良いのだけどね。
715目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 03:25:21
>>714
>三洋ユーザーの肯定的なレス

ここの過去スレにいくらでもある
716目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 10:08:24
電源ケーブル差し込んだまま剃れるシェーバーって無いのかな…
みんな充電式だし。
717目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 11:34:24
充電式なら普通電源ケーブル差し込んだままでも剃れる
718目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 11:40:11
>>717
壁に刺さったシェーバーに顎を持ってゆくのか?w

携帯じゃないんだから充電しながらヒゲを剃るのは
(電源ケーブルがあるわけじゃないから物理的に)不可能。
719目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 11:48:12
>>718
ク、クマー
720目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 11:49:12
>>716
それって電気の周波数が60Hzから50Hzの地域に出張などで行くと
モーターの回転が遅くなり剃りが悪くなって困るよ。
721目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 12:16:15
>>718
本体内臓コンセントの安物シェーバー利用者 乙!(笑)
722  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃ :2006/02/20(月) 12:23:19
>718
おなか痛いです(><)
723目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 12:33:43
>>721
内蔵じゃなくて外部充電器でも無い奴ってあるの?
724目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 12:41:27
>>723
コード付きのACアダプタを知らないの?
携帯の充電器のような感じで、充電しながら利用できるよ。
725目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 12:52:06
>>724
しらない。
フーン、そういうのがあるのか。ググったが画像が見つからなかった。見てみたい。
726目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:25:37
>>725
シェーバーのACアダプタなんて腐るほどあるだろ。
むしろ、ACアダプタを使わないシェーバーの方が圧倒的少数だと思われ。
727目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:32:33
物を知らない奴が煽ると物凄く恥ずかしい事になるな…
728目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:35:02
>>716>>718は、どんな充電式シェーバーを使ってるんだ?
やはりコンセント直結型なのかな?
729目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:36:03
718 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/20(月) 11:40:11
>>717
壁に刺さったシェーバーに顎を持ってゆくのか?w

携帯じゃないんだから充電しながらヒゲを剃るのは
(電源ケーブルがあるわけじゃないから物理的に)不可能。
730目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:36:54
>>727
て言う奴が大体「自分は何でも知っている」と思っていて
そういう事体を引き起こしがちである。
731目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:38:25
非接触充電式のシェーバーも充電しながら使えないよな?
充電台と固定したらいけるか?w
732目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:45:24
>>731
ガムテでか?w
733目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:48:10
すまん。話題変わるが
>>731に出てくる非接触充電式ってのの理屈が分からんのだが。
誰か知ってたら教えてくれ。
導体に触ってもいないのに充電できる理屈が全くわからん。
それこそ「空気を分解してるんだよ」とか言われたら信じそうだ。w
734目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:51:43
ハイハイ、スルースルー(笑)
735目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:55:08
無知なうえにスレ違い
尻拭いは良いから静かにさていなさい
736目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:55:54
さていなさい
さていなさい
さていなさい
737目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 15:00:18
738目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 15:54:47
>>733
ヒント:電磁誘導

それにしても、本体からコンセントが出ているタイプのシェーバーしか知らない人が
いるというのは、このスレ的には、ある意味貴重だね。
交流使用可と書いてあるシェーバーがどうやって動いていると思っているのだろうか。
739目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 16:01:37
ろくに仕様を調べもしてないんだろ。
おすすめ機種はなんですかぁ〜?だもんよ。
740目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 16:11:33
レミントンなんかしらねーよ
どこの電気屋で売ってんだ?
インクリボンでも付いてるのか?
741目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 17:41:06
ヤマダ行ったらシェーバー少数しか置いてなかった_| ̄|○
ブラウンのコントゥア5895買ってきたよ(´・ω・`)

キワ剃り刃なんか危なそう・・・この刃はそんなに役に立つのか?
742目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 18:25:59
>>718
な・・なんだってぇ!?
;゚д゚) (゚д゚;(;゚д゚ ;
743目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 22:21:30
>>718
http://www.e-life-sanyo.com/torisetu/SV-FX1.pdf

の12/31ページ「交流式での使いかた」
744目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 22:24:54
>>733
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES3050
「簡単置くだけの無接点充電方式
745目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 23:17:12
ブラウンのコントゥア5895使いにくい
顎〜首剃れないじゃん。。。
ナショナルの方がよかったかなぁ・・・
746目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 23:44:47
>>745
顎〜首なら三洋

ここの過去スレ参照汁!
747目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 00:53:11
>>745
まじでサンヨーすごいって。
俺のは古いSV−AS2だけどアクティベータXで剃った後でも顎だの首だ
のはじょりじょり音出して剃れる。

買って箱から出したとき充電台がないことにものすごくびっくりしたがな。
748目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 02:05:49
他のメーカーがどうかは知らないけど
とりあえずQX2は顎下もよく剃れてる
749目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 12:23:51
いまさらだが >718はAC延長コードすら知らないのだろうか
750目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 13:02:25
ここで、ひらおちゃん( ´▽`)σ)´Д`) が一言
751目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 16:24:21
>>748
QX2だけど

充電したては物凄く良く剃れて1分もあれば剃り上がる感じだけど、
充電から1週間、2週間経過してくるとだんだんと剃り味が悪くならね?(時間がかかってくる)
ブラウンも同じだったけど。
松下のリニアはうたい文句通り、時間経過によるパワーダウンはあまり感じ無いんだけど
もともとがパワーが無い感じ。ちょっと伸ばすとヒゲを食って痛い。
752目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 18:21:13
うちのQX2は全然平気だけど
753目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 19:05:16
>>752
例えば充電直後のQX2をACに刺した状態の音と外した状態の音を聞いてみ。ほとんど変わらない。
そして充電から2週間使った状態で同じことをやるとACに刺した状態の方が甲高い音になると思うから。
まあ2週間経過した時点で松下並みのパワーになると思えば悪くは無いけど。
個人的な感想
軟毛に強い松下
剛毛に強いブラウン・三洋って感じかなあ。。
754目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 19:12:45
QX2使って意外に良かったのが水洗いで結構綺麗になるね。
松下の超音波洗浄はイメージ先行で意外と綺麗にならない。
ここの部分は買う前に心配してた点なので良かった。
755目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 19:42:08
>>753
どこのシェーバーでも直後は普通そうだろ。
だれも君が嘘ついてるとは言ってないんだからムキになるなよみっともない。。。
駄目な人も居る。大丈夫な人も居る。
あとは買う人がどう判断するか。
756目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 19:43:31
>>755
むきになってるように見える???
それは逆に君がむきになっているからでは?
松下のリニアでは同じトーンで50%くらいまでいくよ。
50%以下は劣化によりストンだけど。
757目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 19:44:44
つか同じ製品で駄目な人もいて大丈夫な人もいたらやばいだろ。
それじゃ、三洋に送ってみようかな。本当に大丈夫なんだろうな>2週間後も。
758目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 20:03:36
なんで2週間も充電しないの?
なんで誰も疑問を持たないの?
759目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 20:10:02
>>753>>756
実際むきになってるかどうか解らんがむきに見える

>>758
2週間なんて普通にもつぞ>FX
760目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 20:14:08
>>758
だって、せっかくQX2を買ったのに、2週間程度で充電したらもったいないじゃーん。
でもリチウムイオンバッテリだから1週間に1回とか2週間に1回とか充電すれば
パワーダウンの件も問題無くなるけどね。
せっかく買ったからQX2でどれくらい充電無しに使えるか試したいというのが人情だろw
761目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 20:14:50
>>758は1週間に1度は充電が必要な松下のシェーバー持ちに1票
762758:2006/02/21(火) 20:23:23
>>760
ああリチウムイオンバッテリなのか。
おれのは古いサンヨー製だから多分ニッカド。
763目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 20:24:56
関係ないのに脇からしゃしゃりでるからそうなる。
764758:2006/02/21(火) 20:25:38
>>763
うざい
765目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 01:17:10
多少ヒリヒリしてもいいから、とにかく一番深く剃れるのはどれ?
アクティベーターかな?
766目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 01:24:29
>>765
ドライならヒリヒリしないが三洋かと
767目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 01:31:53
三洋厨 乙!w
768目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 01:55:50
一番かどうかは知らないが
QX2は満足できる深さで剃れてる
769目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 05:05:38
っていうかリチウムイオンバッテリーってメモリー効果無いんじゃ無かったっけ?
770目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 07:16:10
ES8046購入
・見た目はおもちゃぽい。
 子供が仮面ライダーに変身しちゃう奴みたいな感じ
・刃の部分も、あとなんつーんだろ…ヘッド?自体もグネグネして剃りやすい
 固定も可
・アゴ下とか肌が負けてヒリヒリした。俺弱い・・・
・ヒゲ薄いんでこれで満足( ´∀` )
 濃い人がどうかはシラネ
771目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 07:24:30
>>769
無いけど、それが何か?
価格の割に豪華な3枚刃と、渋いデザインに惹かれて、2週間前にBS5413を買った者だが。

多少馬力が下がってきた感じはするが、2週間、無充電で使えてるぞ。いつも、朝に3〜4分使ってる。
充電しようかと思ったが、メモリー効果が怖くて充電できない。

説明書の「初回の充電は4時間行い、通常のシェービングで動かなくなるまで使用後、充電してください」
という文句を実践しているわけで。

身の回りの二次電池は、極限まで使い切ってから満充電するようにしてて、
携帯電話のバッテリーを3年持たせた経験があるが。
773目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 18:41:13
語尾が変。
774髭男:2006/02/22(水) 21:17:21
ブラウンの360の8990とアクティベーター8790で迷ってます。
どちらが良いでしょうか?
詳しい方どうか教えて下さい。
ちなみに自動洗浄は毎日しなくても良いんですよね。
775目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 23:08:31
どこで悩んでるのか書かないとなんとも
自分が聞かれたときに知りたいポイントは自主的に添えないか?
776髭男:2006/02/22(水) 23:16:24
そうですよね。
すいません。
価格はどっちでも良いんですが・・・
自動洗浄の性能と切れ味です。
結構髭が濃いので深剃りが良くて。
777目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 23:17:45
不定期にFS1のレポしている者ですが、
2ヶ月経過し、気持ち剃れ味が悪くなった気がしたので充電してみたら、
思った以上に差がありました。
やっぱりサンヨーいいですね。
調子に乗って肌に押し付けたら、ヒリヒリしますw

今後は月1ぐらいのペースで充電しようかなと考えてます。
とりあえず今回で報告は終了します。
778目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 23:28:51
旅行に持っていく乾電池式を探しています。
髭は濃いんですが、オススメありますか?
779目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 23:54:35
>>778
電池はどこでも売っていて便利そうだが
圧倒的に可動時間が短いし機種選択も幅が狭い。
絶対的に電池じゃないと困ると言う状況でなければ
=充電でなんとかなりそうであるなら
充電式の方が絶対的にいろいろ有利だと思う。

逆に言えばコンビニも無いような田舎で深夜、電池切れになってしまったら
電池式ではどうしようもない事態が起きる。
780目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 00:23:26
>>778
髭が濃いと言う部分が気になりますけど、
サンヨーのFX1はいかがでしょうか。
よほど長期の旅行でなければ、途中で充電する必要はないと思います。
781目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 01:10:52
FX1買うならFS1かQX2。
782目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 06:02:25
>>781
その理由は?
783目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 10:24:58
>>774 >>776
俺はコンプBS8985を使っているが、コンプにアクチの刃も付くし、アクチにコンプの刃も付くよ。
(どちらも正常に稼動することが価格COMに書かれてる)
深剃り希望ならアクチを勧めるが、自動洗浄はコンプの方が改良されてるという噂だ。
あくまで噂なので判断は自分でするように。
あとアクチはACアダプターに不良があって交換対象になっている。
ttp://www.braun.co.jp/info/051101.html
俺はコンプでも満足のいく深剃りができている。
(以前使っていてのがラムダッシュだからそう感じるのかもね)
784目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 12:10:16
>>778
旅行だと、紛失したり壊したりのことを考えて
安いので間に合わせるという手もありますね。
松下の ES383 は水洗いもできて良いです。

ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES3830
785目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 13:26:25
>>778
水洗いOKの携帯用シェーバー

■ ヒゲくず掃除は簡単!清潔! 本体水洗い式
■ 早剃りのワイド1枚刃
■ アルカリ乾電池式
http://www.e-life-sanyo.com/products/sv/SV-MW72_S/index.html

>>784
ES383は松下のサイトに載って無いけどもう製造中止なのかな?
786目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 16:59:29
>>782
既出
787目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 17:04:06
>>778
旅行の度合いは?
二泊程度の国内旅行なら3千円程度の小さいものでいいかと。
携帯性重視なら持ち歩いて伸びたら剃るって出来るし。
788目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 19:07:00
電気シェーバーを探していますが、
・ひげはやや濃い、特にあご下が濃い。ひげ剃りしていて
 一番気になるのが耳の真下のあご骨のあたり
・肌は弱い。クワトロ4新品で使ったらあご下が血で真っ赤になった
 経験有り。(勿論ジェルを使ってウエットの状態で)
・風呂場で使用(風呂につかった後に使用予定)
・予算は2万
ざっと電気屋とこのスレを見ると三洋QX2が良さそうな意見が
あちこちにありますが実際どうなんでしょうか。
ちなみにコントゥアで試しぞり(丸1日半剃っていない状態で使用)
しましたが2,3ストローク剃っても満足できません。
ナショナルはまだ試していません。三洋も試したかったが実機無し。
日立はロータリー式を以前使用していましたがあご下がまるで剃れなくて
がっかりした経験有り。
789目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 19:22:55
肌に優しいプリシェーブ
790目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 20:43:34
>>788
あなたが言うようにQX2のレポはもう出てるんだから、
どうでしょう?じゃなく、後はあなたが決断するだけでしょ?
背中押して的な質問はやめませんか?
791目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 20:46:08
>>788
QX2も良いけど、
多分、買ったとしても1日目はヒゲソリ負けすると思うよ。
買った1日目は刃が切れまくりだから。2日目から馴染むと思う。
買ってきてから使う前に最初にハンドソープ使って洗浄してから使うと良いかもしれない。
792目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 21:15:28
これまた意味無しな対策だな・・・
793目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 21:44:27
アクティベーターXを買いました。
剃ってすぐは剃りのこしもなく、見た目には完全に剃れているんですが、
夕方にはつぶつぶゴマ塩状態です・・・。
日立の使っててころはこんなことなかったんですが。

自動洗浄は楽で便利なので、深ぞり&自動洗浄なシェーバーってどれが
お奨めでしょうか?
もしあれば、アクチはオヤジにあげて買い換えようと思ってます。

794目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 21:46:27
>>793
日立のに買いなおせば?
795目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 21:48:05
>>794
それも考えてるんですが、自動洗浄にはまっちゃって・・・。
日立は水洗いOKだけど、自動はないんです。
796目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 21:57:01
>>795
自動・・・それが付いてるだけで1万円も値段が違うんだぞ。
もったいないと思わんのか?不精するな。手で洗え。
797目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 21:58:15
>>795
つか、ランニングコストが馬鹿にならんぞ
798目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 22:13:00
うーん、やっぱ日立ロータリーの引いてカットが、自分には効いてたのかな・・・。
日立RM-TX930を検討します。
799髭男:2006/02/23(木) 23:30:07
>>783
ありがとうございます。
自動洗浄はやはり毎日行っていますか?
深剃りはアクチですか。。。。
私もコンプに今傾いてます。
コンプにして深剃りに満足いかなかったらアクチの刃に変えてみるのも良い
ですよね。。。。

早速近日購入してみます。

ありがとうございました。
800目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 23:30:15
>>777
やっぱパワーダウンするんだ。
安心して月2回充電に切り替えることにしたよ<QX2
今日、バッテリ切れはまだ程遠いと思ったけど、購入から約2週間で
再充電して使ってみた。
やっぱり購入したてよりも刃の鋭さは無くなっている感じで
剃り上がりまで約2分はかかったね。
801目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 03:53:10
みなさん剃るのはやいですな。
自分は10分かかります。
802目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 10:45:18
>>801
十分もどこを剃ってるの?
脇とか下野家?
803目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 11:20:12
日立買うなら上位2機種にしろ。現在3番目位のを買って使い心地がいまいち
なのにちょっと後悔。
804目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 15:08:21
髭濃い肌弱い
乾剃り短時間型ローション等使わない
年代がバラバラなんで最新型は違うかも知れんが・・・

ブラウン二枚刃 出血ヒリヒリ、剃り残しは無かった
ナショナルリニア 甲高い騒音、押しつけるとヒリヒリ軽く当てると剃れない
日立ロータリー アゴ剃れない、本体弱い、刃が発熱
フィリップス三枚刃 静か、剃れない、時間が掛かる
サンヨー四枚刃 振動が激しすぎる、ヒリヒリしすぎ

色々使ったが騒音や時間を考えると、
ロータリーを軽く当てて深剃りやその他諦めるってのが自分に合ってた模様
シェーバー選びは難しいわ・・・
そしてぶっ壊れたのでまたロータリー買った
1年はもってくれよ・・・
805目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 15:48:02
ロリータ乙
806目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 16:34:24
世代差がある事もさることながら、モデル名すらも明記されていないようでは、
先入観による判断の曇りにこそなれど、有効な参考データにはなりえない。
807目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 22:06:33
喉仏周辺、エラ周がよく剃れるのはどれです?
808目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 22:09:14
>>807
三洋
809目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 22:17:18
>>801
それってシェーバーが古すぎないか?
810目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 23:12:37
>>802
普通に顔ですよ。
軽く剃っただけだと、青く見えるし。

>>809
TX900です。
買って2週間くらいです。
811目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 00:19:56
QXって鼻の下剃りにくそうだ。
812目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 00:30:13
>>811
オレもそれが気になった。
鼻の下の上の方(鼻の穴のすぐ下のあたり)を剃る時は、
鼻の下をかなり伸ばして剃るのかな。
そうしないと仕上げ刃が届かないように思えるんだけど。
813目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 01:35:06
普通に剃れてる。
814目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 06:04:40
>>811
使ってない人はそう思うらしいが、全く問題なく綺麗に剃れてるよ。
815目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 20:04:27
>>810
日立のシェーバーって剃り上がりまで10分もかかるのかよ。。。
816目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 20:33:47
810が不器用なだけじゃろ
817目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 14:27:02
マルチパターン網刃ってどう?
818目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 16:22:13
気休め
819目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 16:58:43

どうせなら、永久脱毛にしたら!?TBCとかで

そしたら、剃りあがりまで何分だ、バッテリ持ち時間だ、肌から出血しただの悩む必要がなくなるじゃん
820目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 17:08:53
それは本末転倒。
その選択肢から永久脱毛を選ばなかった人種のスレだから。
821目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 20:03:04
松下がフィリップスと提携していた頃に誕生した
日本製のフィリシェーブ「ナショナルシェーバー」が欲しいんだが、
どこにもデッドストックなんかないよなぁ。

三つ目と二つ目があって、1998年頃のカタログに載ってる。
822目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 20:07:22
コレクターは他でどうぞ
823目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 21:33:12
>819
マジでやったらいくらかかるんだろうか?
長嶋茂雄なみなんだが・・・
824目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 21:38:51
三洋って、インドネシア製なのね。
ちょっとそれがひっかかるんだが、問題なし?
825目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 22:15:28
インドネシアは親日国じゃんか!
826目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 23:34:44
>>824
なんか問題あるのか?
問題があるのはあそことあそこだろ。
827目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 23:43:28
製造国によって製品のクオリティーに差など無い(はず。)
日本のメーカーのマークを付けて販売している以上、どこの国で作ろうが
国内製と同じ。(でなければならない)
逆に言えば製造国で製品のクオリティーに差があるとしたらそれは
製造国のせいではなくて国内のメーカーの製品の品質維持に問題がある。
828目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 00:28:19
別に海外産だからって品質に問題があるわけないだろ
むしろ日本産より中国産のほうが質がいいってことすらあるし
829目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 07:04:04
フィリップスにしてから冬場の肌のヒリヒリ感ゼロ
ブラウン盲信を止めてよかった
830目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 09:38:08
フィリじゃフカゾリ出来ないんだよ。
831目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 11:51:39
フィリじゃきれいに剃れないんだよ、剃り残し大杉orz
832目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 12:12:41
くらだない質問で申し訳ないんだけど、
ブラウンの水洗いできる機種で、
シェービングフォームつけてウェットシェービングして
良いものなの?
833目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 15:43:26
つ【説明書】
つ【公式サイト】
834目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 15:58:15
剃刀剃りからシェーバーに変えようと思うんだけど、下の条件にあう製品ってなんかない?

【髭質】 濃い 剃刀剃りの場合逆剃りしないとほとんど剃れない
【肌質】 やや弱め? 逆剃りで剃り終わった後は大抵上唇、エラ辺りから2,3箇所出血。剃り方が悪いだけかも
【髭範囲】 広い 放っておくと揉み上げ〜顎下が一体化
【求めるクオリティ】
1 接客業なのでしっかり剃れること
2 水洗い出来ると便利そうなので水洗い可能なもの
3 シェーバーなら大丈夫だと思うけど、剃り終わった後血が出ないもの
4 値段はあんまり気にしない
835目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 16:03:57
「水洗い可、って書いてある!これで電気シェーバーで風呂剃りできるぞー!わーい!」

帰宅後、「刃先だけ水洗い可」「本体を水につけないで下さい」なんて取説に書かれてたら、
人は泣きたくなるものなんです。
836目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 16:05:28
え、そんな罠あんのか
完全防水のシェーバーってないの?
837目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 16:35:16
>>834
過去嫁

>>836
とりあえずサンヨーの水洗い表示基準は、水深1bで30分放置可らしい。
石鹸剃りも可能としてるから、誤って湯槽に落とした場合も考慮してんのかもな。
838目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 16:59:11
Yahoo!翻訳で

ぬるぽ を日⇒英で翻訳するとおまいらノーベル賞並みの大発見ですよ!

http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
839目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 21:13:58
>>834
三洋
FX1、QX1、QX2

840目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 21:34:37
面の皮の厚いやつは、皮膚ごとブラウンで剃っても問題ない
らしいが、普通の人間はフィリで髭を伸ばして剃るわけ。
だから、髭は剃っても皮膚のダメージが少ない。だからずっと
ブラウンを使っていると歳をとったときに汚い肌になるらしい。
これは冗談でなく真実。ブラウンを使っていた俺の爺さんが言ってた。
841目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 21:50:16
>>839
QX1、FX1を奨めるなんて意地悪だな・・・。
842目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 22:11:16
>>841
なんで?
843目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 22:25:46
かこよめ
844目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 22:38:29
QX2買ったけど、スイッチの位置が不満だな。
持ち替えるときに思わず触ってオフにしてしまうことがある。
845目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 22:58:15
>>844
あー、あるある。
846目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 00:21:33

肌に押し付ける力が強すぎると、外刃がすぐに破れたりします

自分で強く押し付けておいて、不良品だ新品に交換しろ!などと、メーカーに言うDQNは、クタバレ
847目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 00:53:24
839=842=Q
848目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 17:57:30
>>847
Qって誰?
849目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 18:42:21
QX使いってことじゃないの?
850目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 20:03:03
>>846
>>804の人のを見て確かにそれはあるなと思った。
昔ブラウン使っている頃は深剃りが売りだったから
押し込んで使っていた。1年も経たずに外刃に穴が開いた。
松下に買い換えて同じことをしたら血だらけになったこともあって、
軽く押し当てる剃り方に変わった。そしたら2年以上使っても外刃に穴が開かなかった。
QX2に変えてどうしようか迷ってる。
851目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 20:16:32
つ【ちらし】
852目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 12:07:41
松下のシェーバーはウェットで剃れるのが良いんだけど、
あの形がティムポに見えてしかたがない…
もしかして俺だけ?
853目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 13:09:35
↑おまえさんだけ
854目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 20:32:10
855目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 01:18:04
すみません
肌に優しくて
お手入れが楽なものを教えてください
金額はいくらでも大丈夫です
高校生になったので初めて買います
856目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 01:47:04
過去レスくらい読んだら?
857目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 03:29:09
>>855
肌にやさしいのなら、フィリップスがいいと思うぞ。

HQ8140とか、どや!
858目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 07:48:56
859目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 12:54:59
>>855
高校ならそんなに髭濃くないだろうし
俺もフィリの上位機種でいいと思うな。
小まめに水洗いしてるだけでかなり長持ちするし肌にも優しい。
860目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 12:59:13
日立 rm-120 ってどうよ。

しかし、ひげ剃りのことをわざわざ英語でシェーバーって言わなくてもいいのに。
861目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 19:54:34
>>860
>しかし、ひげ剃りのことをわざわざ英語でシェーバーって言わなくてもいいのに。
一般的になのか2ちゃん的になのかわからんけど
2ちゃんを見ている限りでは
シェーバー=電気カミソリ
髭剃りorカミソリ=T字などの剃刀類
という区別が付けられているような。
862目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 22:38:48
いままでナショナル使ってたけど全然剃れんから初めてブラウンにしてみた
これはまじでいい!ナショナルより剃れてしかもヒリヒリしない。コントゥアってゆう安い機種だがかなり満足した
863目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 23:53:22
買ったシェーバーが自分と相性良いと嬉しいよな
864目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 01:02:17
今は古い機種で剃り時間3分程なんだが
最新機種だと1分くらいで剃れたりするわけ?
865目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 01:09:25
今の機種と買い替える機種の性能差次第だな。
一概に新しけりゃいいというもんではないし、古ければ悪いというもんでもない。
上のレスじゃないが相性もあるからな。
どっちも自分にとって相性抜群なら新しいほうが早いかもしれんが
その差が三倍にまではならないだろうな。
866目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 01:09:58
明日のWBSでナショナルのシェーバーやるよ。
867目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 01:38:16
>>860
rm -rf だったら買ったのに
868目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 07:04:18
su root
rm -rf /
869目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 07:36:22
一番深剃りできるシェーバーってなんですか??
870目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 08:29:11
sudo rm -rf でよくね?
871目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 09:16:45
>>867,869,870
ヽ(゚Д゚)ノ <シェーバーの話しようぜ
872目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 11:17:55
アクティベーター使って1年経ったんだけど、
網刃の外装?(アクティベーターって書いてある部分)がヒビだらけになってきた。
剥がれはしないと思うけど、なんでこんな事になったんだ。
アルコールのせいか?
873目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 11:21:21
最近、気が付いた。

どんな髭剃りを選ぶとかよりも、髭剃りの前に蒸しタオルで
剃る場所を濡らしてから剃ると凄くイイ感じ。
どんな髭剃り選ぼうがこれしないとなんかもったいない気がしてきた。
874目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 12:31:08
>>873
ここの住人はそういう作業がマンドクセェから
電気シェーバーを選んだわけだろ?
電気シェーバーでそるのにそんな手間をかけるのは本末転倒のような気がする。
875目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 17:10:35
プレシェーブローションでいいじゃん
876目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 18:15:03
23:00 ワールドビジネスサテライト土曜版
▽電気カミソリ発展史
877目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 18:37:07
>>874
ヒゲを蒸らしたり濡らすことでヒゲが伸びて深剃りしやすくなる。
電気シェーバーは作業が面倒くさくて選んでいるわけじゃないと思うよ。
別に嫌ならやらなきゃイイだけで。
試しに騙されたと思って一度やってみればイイじゃん。
878目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 18:42:40
電気用のプレショーブローションはどこのがいいかな?
今まで使った中ではクリニークのものが一番だった。
ただやっぱりアルコールがきつすぎる。
これはどこのメーカーのものも仕方ないのか?
879目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 19:00:16
ニベ紺
880目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 19:41:35
一番深剃りできるシェーバー教えて下さい。
881目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 19:42:36
ニベ紺は確かにいい。
ナショナルのシステムスムーサーでウェット剃りしてるけど、
ニベ紺は肌もしっとりして、深剃りができる。
剃る時間も短縮できた。
風呂で剃ってる人には、ぜひお奨めしたい。
882目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 20:20:47
それは、ウエット専用? 
風呂場で剃らないからなぁ 
883目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 21:11:18
ニベ紺て何?
推測するにニベアのだと思うが。
884目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 22:16:39
日立のシェーバーを買ってみたんだが、使い始めてから顔がパンパンに腫れ上がるようになってしまった
肌に合ってないんだろうか
885目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 22:23:09
西口ビ○クでFS1が4980円だった。
暴落しすぎだ。
886目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 22:47:36
>885
ttp://www.e-life-sanyo.com/products/sv/SV-FS1_S/index.html ですか?
西口ですが、池・新・横のどれですか?
887目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 23:28:07
>>886
あぁ、そっか西口ってもたくさんあるんだw
新だよ。で、そのリンク先の商品で間違いない。
888目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 23:28:52
SEIKO最強伝説
889目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 23:50:37
蒸しタオルが電子レンジで手軽にできる?
890881:2006/03/05(日) 03:35:58
ニベ紺とは、ニベア花王社製のなめらかシェービングフォーム(缶の色は紺色)。
濃い泡が特徴で、肌の弱い人にもよく、カミソリで剃る人にも好評。
300円ぐらいで買えるし、安売りならば200円程度。これで毎日使っても2ヶ月は持つ。
ただし、販売店をなかなか見つけられないかもしれない(居住地域による)。

蒸しタオルは、水で濡らしたタオルを絞り、レンジで3分ぐらい加熱。

昔、カミソリで剃っていたころは、これで蒸しタオルを作ってました。
891目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 05:14:18
出力を考慮しても3分はやりすぎじゃないか
892目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 09:38:59
>>891
今やってみたけど、まともに絞ったタオルなら1分でイイね。
緩く絞った時は1.5分
893目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 09:40:17
この季節は熱々の蒸しタオルがとても気持ちいいね。
仕上がりもサッパリ
894目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 11:05:24
洗面のお湯じゃダメなのか?
895目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 12:05:31
>894
洗面台が詰まってて流れないとか蛇口ひねればお湯がでるとかじゃない
人も世の中にはいるんだよ
蒸しタオルなんて何年もつかってないなぁ
896目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 13:01:55
>>894
昨日まで洗面の37度設定のお湯でやってたけど、
やっぱアツアツのタオルにならんからねぇ。
897目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 13:46:03
37度ってかなりぬるい設定じゃないか?
898目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 16:17:47
>>897
風呂用には42度で、手洗い用には37度(最低温度)の設定にしてるけど。
普通そんなもんじゃないのか?
899目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 18:18:59
蒸しタオルっぽくするなら42℃でもたぶんぬるいかと
900898:2006/03/05(日) 18:22:01
>>899
そうだよ。だからぬるいからレンジでやってるんだけど、なにか?
901目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 19:08:47
蒸しタオルでよく剃れるようになる根拠は?
902目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 19:12:46
>>901
そんなの言わずもがなだろ。
それがわからん事がむしろわからん。
頭を使え。ゆとり教育か?w
903目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 19:48:23
>>901
理容店行った事ないのか?
904899:2006/03/05(日) 21:02:56
>900
スマソ。レンジ使わないと誤読したみたい。
905目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 21:59:23
>>885
安すぎるな・・・
年末に6980円で喜んでたのに。
906目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 22:52:40
しゃれで買ってきた980円、単三乾電池2本駆動、水洗い可の二枚刃が意外によくてびっくり。
型番書こうとしたら何にも書いてない。パッケージに書いてあったが捨ててしまった。
907目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 23:01:11
>>906
しゃれで買う・・・
908目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 23:44:11
そう、あの理髪店のアツアツの蒸しタオルを
家庭で再現するにはレンジくらいしか方法無いだろ。

朝は忙しいから電気カミソリなのに
レンジで悠長に蒸しタオル作ってるヒマなんぞ無いわ!
909目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 23:52:40
>>908
蒸しタオル作る時間ぐらいあるだろ。
問題なのは蒸しタオルを当てて蒸らす時間。
910目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 00:05:18
>>909
どっちにしてもダメじゃん
911目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 01:16:54
1万前後のシェーバー探してて
HQ 8140(通販)に狙いを定めて近くの電器屋いったら
HQ8890が同じ価格帯で売っていた。
どっちを買ったほうがよいと思います?
912目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 01:17:37
床屋だと10〜20秒ほどで取り払われるけど
全然短いってことになるな。
913目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 01:18:22
みんな起床時間や出勤時間の生活リズムが違うのに
やるやらないをひとつに決める必要なんかないだろ。
んなの出来る奴がやればいい。
出来ないorやりたくない奴のレスは別に要らないよ。好きにしろ。
効果が在るか無いかだけ語ればよい。
914目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 01:27:04
ブラウンの 5895を、T字より乗り換えで、約1ヶ月ぐらい使いましたが
なかなか気に入っています。剃りごこちはまあ比較し様がないですが、
いいのではないでようか。出血はなし。 なによりも温かい部屋でそれるのがイイ。

ところで、自動洗浄システムなんですが、これを使う前に、網刃をのけて
ちょっとは自分で髭を落としたほうがいいのでしょうか?

(髭がかなり自動洗浄液ケースの底に溜まっていて汚いのがきになります…)
915目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 01:47:40
そういうのはブラウンスレで聞いたが良いかもよ。
916目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 01:55:47
買ってきた新品を顔の右半分
今まで使ってきたのを左半分
こんな感じで使ってみた人いる?どうだった?
917目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 02:13:40
ケースバイケース
918目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 20:52:06
>885
横には売ってなかった。
来週の土曜日に、新に行く予定があるのだが、それまで在庫があるかな?

>905
使い勝手はいかがですか?
919目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 01:55:09
>>915
ありゃま、ブラウンスレがあるんですか。

920目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 12:16:31
ブラウンのシェーバーで一番ふかぞりできるのってなに??
921目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 12:19:38
922目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 18:10:05
923目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 18:34:44
そして歴史は繰り返される・・・
924目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 18:35:37
QX1,QX2の人、キャップにオイル入れるのってどのくらいの頻度でやってる?
925目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 18:39:14
なんかオナニーして射精するたびに、入れる習性がある
汚い話でごめん
926目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 19:41:00
>>924
一滴を10日に1回くらい
927目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 19:45:12
>>926
キャップは毎日してる?
毎朝、洗浄した後にすぐキャップするのかな?
外刃を乾燥させなくても良いのかな?
いつもそこが迷う
928目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 00:21:14
ブラウンの5895を使い始めて1ヶ月になりますのでここらへんで感想を。

剃り具合に関しては満足の行く範囲です。ただ、ちょっと強めに
押し付けないとそれていない部分もあるかな。

肌への優しさですが、出血はしないものの肌を削っているのがよくわかり
ます。口の周りなど、肌の調子がよくない時(?)などは、ちょっと赤く
なりますね。電機シェーバーは初めてなので比較のしようがないですが、
冬で肌が乾燥している時に剃るからというのもあるのかな?

まあ、あえて売って他のを買いたいとかそういうのはないです。
というわけでまあ満足しています。

次に買うなら、肌にやさしいと言われているフィリップスかな…でも自動洗浄じゃ
ないのでわからないけど、5895が壊れる頃には自動洗浄がデフォルト
になっていると嬉しいな、と。




929目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 02:04:47
>>927
毎朝洗浄なんかしないよ
あのキャップがどういう意図で作られたか考えれば解るだろ…
930目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 02:06:59
毎朝洗浄しない椰子いたのか。。。
931目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 02:07:53
>>929
どういう意図で作られたの?
932目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 12:57:12
あんなの基本的な注油の話だろ
自転車のチェーンも
卓上ボール盤のドリルも
車やバイクのエンジンオイルも
スケボーのベアリングも
みんな一緒
いちいち聞かないと解らない事か?
ぜんぜん特殊な機能なんかじゃない
933目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 13:47:39
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高に基地外
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


934目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 15:17:24
負けず嫌いがセンスの悪いAAを使う法則。
935目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 15:41:14
>>931
冷蔵庫のレタスに濡れたキッチンペーパーあてるのと同じ理屈。
936目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 16:42:35
毎日水洗いするなら、キャップにオイル補充しなくとも、
どうせ洗浄後に、直接注油しなくてはならないし、
それを行っていれば、一日やそこらで油膜切れするようなものではない。

あれは、洗浄と注油という二つの作業のうち、注油についてサポートを目的とし、
マメに直接注油をしなくとも、あのキャップ部のスポンジが、常に油分を含むことで、
キャップを閉めたときに、髭剃り時に剥がれた油膜を補填し、酸化を防ぐようにしようというもの。

あのキャップを装備してないモデルやメーカーのシェーバーでも、
付属のキャップの内側に、Tシャツの切れ端でも入れて、
そこに注油し油分を含ませておけば、代用は可能。

特別劇的な効果を生む物でもないし、難しい理屈を要するものでもない。
あれの持つ意味を、それほど理解し難く感じる人が居るとは、正直驚いた。
937目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 17:49:12
「知ってて言ったんだよ!釣りだよ!」って言ってごまかす に300ブラウン!(・∀・)ノ
938目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 20:12:35
保護キャップ(半透明のあれ)のみ購入って、どこかで可能?
939目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 20:22:27
取り寄せは可能だけどFX系に使うつもりなら合わないよ。
940目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 20:22:45
家電量販店で注文すれば入手可能。数百円。少なくともナショナルとブラウンは。
941目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:52:03
フェイスシェーバーってどうやって洗えばいいの?
942目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 22:11:21
        _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/    
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ハントシー・ロムッテロ[Hantosy Romtteroo]
      (1955〜 アメリカ)
943目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:13:14
>>936

> あのキャップ部のスポンジが

スポンジ なんてありましたっけ?

944目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:55:09
黒いシートの事じゃね?





もし挙げ足取りしてるなら邪魔してゴメンね(´∀`)
945目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:58:49
ラムダッシュ剃れない...
高かったのに...(ToT)
946目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 01:05:07
明日は我が身・・・
同情するよ
次はきっと大丈夫さ
947目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 01:25:26
顎下&エラ部分の強情なひげに強いのはどれなんだよ?
948目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 01:48:07
過去読んで自分で憶測しよう
誰も貴方の顎を直に見ていないのだから
ベストなんて解る訳もない
949目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 08:38:10
直に見たって分からんけどな!
950目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 09:06:54
>947
つ【T字カミソリ】
951目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 16:44:12
>>930
しないだろ。
そんな手間かけるなら素直にT字使うよ。
952目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 17:03:18
リニアって電磁波すごそう
953800:2006/03/10(金) 23:14:01
2/23に充電したQX2が、今日バッテリ切れランプが点灯した。
思ったよりも早かったなあ。
約19日でバッテリ切れか。

毎月15日と月末を充電の日にしようと思ったのだが、そこまで持たなかったな。

毎朝3分くらい+1分くらい洗浄に使ってた。
954目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 02:00:13
>>953
2月は短いから19日ではない気がする。
月2回はギリギリみたいだね。
955目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 10:17:16
3分使用で1ケ月
30日として90分
4分使用で逆算すると22〜23日

バッテリーの慣れを考慮すると、まぁそんなもんじゃね?

そんなことより、毎日1分も洗浄してる事の方が笑えるw
956目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 10:26:56
>>955
切り上げで1分な。

松下の頃と同じ程度の時間はかけてるつもり。
957目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 10:31:10
松下のは洗浄が終わると自動的に止まるけど三洋のは止まらない。

松下の時に推奨されてた洗浄の仕方は
1、外刃を付けたままハンドソープを上に塗ってそのまま水洗い
2、外刃を外して水の中に入れて水洗い

だったと思った。各20秒づつくらいかかったと思うから1分くらいは洗浄にかかるんじゃね?
って計算なんだけど。
958目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 22:52:03
今日サンヨーのSV-AT5を購入してきた。
電源入れて、びっくり。
手に伝わる振動がすごい。
不良品なのかな?
959目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 01:07:54
松下は無接点充電復活させろ!
960目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 01:16:11
>>957
なに、自動的に止まる仕組みってどんなになってるの?
961目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 01:19:00
なっなんと自動洗浄システムはブラウン以外にもあったのか…

しらなかった… といっても、値段の関係でブラウンを買って
いただろうけど。
962目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 01:34:02
今日、ナショナルのラムダッシュES8195を買ってきました。初シェーバーなのでほかとどう違うのかとかよくわからないのですが、こちらの評判はどんな感じなのでしょうか?
963目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 03:11:10
黙って過去を読みなさい。
買ってしまった後でビクビクしながら周りの目を気にするな。
964目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 03:13:06
>>956
時間がどうのじゃなくて毎日ってことだろ。
965目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 14:53:43
自動洗浄で本当に綺麗になるのかな?
ロータリー使っていてそり味は満足してるけど、水洗いが面倒だしバッテリー経たってきたので、
買い換え検討してるんだけど、自動洗浄が気になる。
966目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 15:00:42
>>960
ボタン長押しで超音波洗浄モードになって一定時間が経つと電源オフ
967目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 15:01:37
>>964
普通毎日洗浄するだろ。きったねー。
968目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 15:30:16
普通はしないよ
969目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 15:38:22
不潔な奴はしないな
970目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 20:47:20
水洗いできないシェーバー使ってたせいで、水洗いが怖いのでしません。
971目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 21:01:44
一万以下でおすすめ教えて
972目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 00:02:36
過去嫁
バカにも出来る 最 低 限 の調べ方だぞ
973目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 00:52:56
バカにも出来るが、バカはしようと思わない
974目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 00:53:05
>>971
リニアの安いやつ
975目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 05:54:36
>>971
SV-FS1
976目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 13:37:57
>971
つT字カミソリ
977目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 18:32:46
>>971
つ毛抜き
978目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 18:49:21
↑はい、ここでしらけた。


センスないなら黙って眺めておけばいいのに・・・
979目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 19:24:25
セイコー話題にあがりませんが、
深剃りできるきしゅはありますか?
980目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 20:36:25
あんな出来の悪い製品の何を話せと?
981目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 20:59:06
>>978
いや俺はお前の書き込みでしらけたが。
982目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 21:23:42
ここにもどんくさい人がいる。
983目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 00:33:09
揉み上げ剃りの部分って全然剃れてる気がしないんだけど、
髪質の問題かな
984目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 00:54:32
さぁ…
おたくの機種も髭質も知らないから
985目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 00:55:53
>>983
長いのをカットするのがキワ剃りの刃だよ。
1mm以下はカットできないね。
986目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 03:06:54
モミアゲはナショナルのER241を使ってる
987目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 03:22:10
ブラウン:そこそこ深ゾリ出来て、スムースにそれる。
刃が結構高いのと、洗浄のコストがかかるのが難点。
ちょっとうるさいのと、後、一部肌に合わないかたも。

松下:剃るのに多少慣れが必要だが、なれると快適に剃れる。
音が甲高くうるさいのが難点。見た目が好きじゃないという方も。

フィリップス:肌に弱い方にお奨め。動作音、振動が小さいのも良い。時間をかければ深剃りも。
とにかく剃るのに時間がかかるのが難点。

三洋:とてもよく剃れる。顎下などの剃りにくい場所でもバリバリ剃れる。
音がうるさいのと、振動が激しいところが難点。皮膚の弱い方は注意。

日立:いいところ・・・・あるかなぁ。
剃るのにかなりコツを必要とする。長い髭が巻き込まれて、引っ張られるのが難点。
皮膚が弱い方も注意。
988目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 03:47:15
>>987
×
三洋:とてもよく剃れる。顎下などの剃りにくい場所でもバリバリ剃れる。
音がうるさいのと、振動が激しいところが難点。皮膚の弱い方は注意。


三洋:とてもよく剃れる。顎下などの剃りにくい場所でもバリバリ剃れる。
音がうるさいのと、振動が激しいところが難点。肌に強く押し当てずに剃れば肌にも優しい。
989目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 06:31:55
必死だな(藁
990目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 09:31:30
日立、深剃り、早剃り、いいと思うんだけど。
往復より振動少ないし。
アゴ先など強くあてると皮膚ヤラレて血まみれにはなる。
991目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 10:14:32
煩いのが困る人は松下かフィリの二択だな
992目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 10:20:07
暇なら12:00に一斉にジャンプ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142296422/

残り時間
http://www.vipper.org/vip213790.txt

お前らも一緒に地震を起こそうぜ!
993目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 14:30:20
>>990
そっか、確かに往復型より振動は少ないね。
私はいっこ前のフラグシップ使ってたけど、
髭が引っ張られて痛い痛い・・・・
しかも剃り残しがありまくるし。
994 :2006/03/14(火) 15:27:29
BRUNよりNatolのほうが良いらしいよ
995目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 17:28:20
上下左右に首振りの中では安かったからサンヨーのFS1買ってきた(4.5k)
どんなもんだろ・・
996目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 17:30:42
上下左右つーか前後左右だな
売り場で試し剃りしまくってるオヤジはなんなんだろう。
毎日来て使ってそうな風貌だった
997目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 17:40:45
次スレ立てておきましたよ

【電気】シェーバー30
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1142325578/l50
998目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 19:37:06
999 :2006/03/14(火) 19:46:06
SNYOも見てみたいな。
1000カーボン:2006/03/14(火) 19:48:44
100ゲットした俺は勝ち組です。
やったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
やったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
やったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
やったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
やったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
やったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
http://members14.tsukaeru.net/masagiri/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。