1 :
目のつけ所が名無しさん:
とりあえず 2 だと思う
スレ立て乙〜
ガスファンヒーターってまだ定価と実売価格に半額以上の差があるんだな
う〜〜〜、木造15畳用の欲しいけど結構値段するんだなー。
8 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 22:43:49
9 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 04:22:23
東京ガスブランド(松下製)使ってるけど
どうも利用中のギシアンの金属音が気になるです。
これでも正常かな?
10 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 05:28:17
とにかく部屋が湿っぽくなってしょうがない・・・
ずっといると気づかないけどガスファンヒーターついてる部屋にはいるとびっくりする。
>>8 23畳ならやっぱりエアコンじゃないかな
もしくはガスヒーターとスポット暖房(900Wカーボンくらい)の併用
>>10 乾燥するよりはマシ
換気用にちょっとだけ窓開けておけばどうか
むしろ乾燥しすぎるよりも肌にも喉にも良いよね。
13 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 04:10:37
スレ伸びないね
快適で、あんまりつけてることを意識しないからかな?
ここの板自体が
『家電製品』
だからな。
石油だとどうしても臭いがするでしょ?
ガスファンヒーターは臭いはどうですか?
16 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 10:27:02
>15
ないよ。快適。
換気はしろと書いてあるけど。
17 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 11:26:07
>>15 ガスはわずかだが燃焼臭がする。
これはガス漏れ対策のためにガスにわざと付けている臭いが、
燃えることによって発生する臭気。
この燃焼臭は石油ストーブやファンヒーターの着火/消火時の臭いに比べると、
刺激は少ないが、人によっては不快に思うこともある。おれは全然気にならないが。
対して石油は、着火/消火時以外は燃焼状態が良好ならばほぼ無臭。
もしガスの燃焼臭が気になるなら、石油の方がいいと思う。
新築時なんかにプロパンだと
ガス屋がファンヒータータダみたいな値段で売ってくれるね。
>>15 臭気はあるよ。
停止させた時と燃焼開始時にけっこうにおう。
でもすぐに無臭に近くなるけどね。
石油と比べてどうかというと、石油だってそんなににおわない筈じゃないかな。
現在ストーブ使っているなら燃焼筒のメンテをしたほうがいいと思う。
それと石油ストーブ類ならその燃焼臭がけっこう好きという人も多いぐらい
あまり不快に感じない臭気なんだけど、ガスの臭気ははっきりと不快なレベルで臭いです。
スチレンだったかな。そういうのが芳香として加えられているんじゃなかったか。
ちょっとうろ覚えでスマヌ。高気密住宅だとわりと耐えられないレベルにまで
臭気が溜まるけど、中気密ならあまり気にならないと思う。空気清浄機が
ある家庭ならあっさり消えるレベルの臭気だけどね。
パロマのハイブリッドファンストーブPG-1000EF-Wってどうでしょう。
使ってる人いるかな?
炎の熱で発電してファンをまわすので、電気のコンセントがいらないとか。
だからってコードレスは言い過ぎww
そしてそのファンでどれくらい温風が部屋にまわるかが問題。
朝や帰宅直後に部屋を急速に暖めるには、通常のガスファンヒーターが
最強でしょうか。
22 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 16:47:35
石油だと3時間毎に時間延長のアラームがあるがガスはないのね。
消し忘れて寝込んだり外出したりしたらガクブルかも。
23 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 16:55:28
>22
うちのは8時間で消えるようになってるよ。
24 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 16:56:35
>>22 8時間だったか12時間だったか忘れたが、かってに消えるよ。(都市ガス)
LPガスの事は知らない。
>>22 たしか付けっぱなしだとマイコンメーターがガス供給を止める筈だよ。
マイコンメーターは住宅設備。
26 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 17:04:47
ガス元はどうやってつなげてんの?
28 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 00:13:25
凄い根本的な質問なんですけど、ガスファンヒーターって暖かいですか?
使ったことが無いし、体験できるところもないし・・・
候補としては
ガス MA-B550FH
石油 FH-HiX465BY
ですね。同程度の能力ですが、、
>>28 親戚の家にありますが、もんのすっごく暖かいです。
給油の手間もないし、現在家にはガスコンセントがないので
ガスファンヒーターはありませんが、引っ越したら絶対買うつもりです。
子供が小さいので、灯油ストーブが出せず、ずっとエアコン…
電気代いくら請求くるのか心配です。
種類 単価 発熱量/円
灯油(宅配) 70円/L 127kcal/円
電気 23円/kWH 37kcal/円
都市ガス 145円/M3 74kcal/円
とした時、2230kcal=2.6kwの発熱にかかる費用
石油ストーブ:17円
石油ファンヒーター:19円
石油FF系:21〜26円
エアコン(外気温7度・2度・-15度での費用)
COP6(最 新 型):10円・13円・15円
COP5(普 及 機):12円・16円・18円
COP4( 5年落ち):15円・20円・22円 ※5年落ちの上位機
COP3(10年落ち):20円・27円・30円 ※10年落ちの上位機、5年落ちの安価機
ガスファンヒーター:31円
電気ストーブ:60円
セラミックヒーター:61円
ハロゲンヒーター:60円
オイルヒーター:60円
蓄熱暖房:60円
エアコンは定格運転時、始動時はパワーアップするので効率が低下する(最大65%程度低下)
逆に暖まるとパワーダウンするので効率が向上する(最大135%程度向上)
やっぱり臭うんすね・・・
返答ありがとう。>16〜19
臭いには弱いんで
何とか、電気系で耐えます。
臭いが気になるならFF式という選択もあるのでは?
イニシャルコストとメンテナンスコストが気になるけど。
34 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 00:20:38
間違えてガス器具スレに書いちまった。
東京ガス MA-B530GFHは13畳までらしいけど
大阪ガスの似たようなやつ(15畳と書いてある)とは違うんだろうか?
アレルバスターや緑茶カテキンが無いのかな?
35 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 12:07:59
>32
気になるほどの匂いじゃないよ。
つけた時の一瞬だけだし。
>30-31
ありがとうございます。
セラミックファンヒータのモータの分に少し笑いました。
近所でRM-3406を買ったんだけど
>>5の東京ガス製品情報で見つからないのはもしかして型落ち?
えらく安いと思ったんだがそういうことなのかな
38 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 08:41:34
ガスコックがキッチンにしかなく、
ガスファンヒーターが使用できるか聞きたいです。
ガスコックの形状は
うまく表現出来ないんですが
切りっ放しのホースをグイッって差し込んで
リング状の金具で止めてる状態です。
こういうガスコックでも、使用できますか?
その場合、ガスファンヒーター用のホース以外に
特別用意する器具は必要ですか?
39 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 10:35:38
>>38 ガス栓用プラグが必要。
詳しくは電気屋に聞いて。
不安ならガス屋に頼んだ方が良い。
ガスは恐いよ。
40 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 21:18:23
>>38 変換プラグ。ホムセンで700円くらいで売ってる。
>>38 ガス栓はともかく都市ガスとLPGだと圧力の関係上コードが違うんだが、判別ついているか?
6畳一間だが毎年寒い思いしてる割に電気代が跳ね上がるので
今年はガスファンヒータ買ってみた。
ぬくい〜
リー即で暖かくなるし乾燥しないのが良いな
つけはじめて初のガス料金は20m^3で3300円(普段はこの時期1600くらい)
台所から引いてきてるのでコンロと同時に使えないのが難。
43 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 17:47:34
上げておこう
朝からずっとガスファンヒーター使っててさっき風呂入ったらマイコンメーター
が作動しますた。冷水シャワーですw チソポをタオルで隠して吹雪の中外の
メーターまでリセットしに逝きますた。みなさんも入浴前は家の中のガス器具
をすべて一旦停止させて、マイコンメーターの消し忘れ防止機能をリセット
させてくださいね。
>>44 ナカーマ…_| ̄|○人○| ̄|_
ニ、三年前に同じ事をやった記憶が。
前スレでガスファンヒーター売ってくれた人サンクスコ
やっぱり11畳用は、6畳用とは比較にならないぐらい暖かいっす
ガスファンのことを店の人に聞いていたら
今年のモデルより去年〜4年くらい前のモデルが多いのが分かったんですが
古いのって問題ないんでしょうか?
>>47 ガスファンヒーターって基本的に10年ぐらい前から進化してないと思う。
あるとすればプラズマクラスターイオン搭載とかそういう機能。保証も購入日
からなんだから別に気にしなくて良いと思う。
>>47 96年製リンナイを使ってるけど特に不便は感じないよ。
消し忘れタイマーが無いくらいかなあ
壁からガスの元栓あるって事はカチットで良いの?
大阪ガスのマークあるけど。
見た目が物凄く古そうなんですけど。
家電量販店でガスのはファンの構造が石油ファンとは違うから
音が小さくて風が広がりやすいとか言ってたんですが意味分かります?
52 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 00:51:47
>>50 東京ガスの場合、コンセントとか、ガスコンセントと言う名前だね。俺の場合、キッチンにあるガス炊
飯器を使用するための(ガス)コンセントから、ガスコード伸ばして使ってる。炊飯器は電気使って
る。大阪ガスの場合、名前違うのかな?、古い場合、昔の名前と今の名称違うかもしれない。
>>51 構造がどうとか解からないが、同出力の石油ファンより、ガスファンヒーターの方が、燃料タンク必
要ないぶん小さい。石油ファンは、プロペラ式のファンで、俺の使ってるガスファンヒーターはクロ
スフローファンを使ってるみたい。俺の使ってみた感じ、音も小さい。
東北の人でガスファンヒーター使ってる人いますか?
ガスファンヒーターの○畳用って温暖地を基準にしてるから
寒冷地だと何を基準に選べばいいのかわかりません。
>>53 一般的には寒冷地の場合は温暖地の表示の2倍の広さまで適用。
というのは寒冷地の住宅は断熱性や気密性が高いから。この2倍というのは
二重サッシで断熱材が100ミリ入っている場合ね。最近の次世代省エネ
基準で2地域クリアしてるような高性能住宅の場合は温暖地のコンクリート
住宅の2〜2、5倍の広さまで適用します。
55 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 16:29:28
56 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 17:12:23
>>55 ガスが燃えれば水蒸気が盛大に出るから、ガスファンヒーターを
メインに使うのであれば、加湿器は買う必要なし。
57 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 18:26:03
>>50 壁にあるタイプは、殆どがカチッとタイプ
稀にゴムホース用の9.5mmタイプ(根元に赤ライン)があるけど
直径が1cm以上なら、まず間違いない
仮にゴム管用でも、電器屋やホムセ等にある「変換プラグ」(800円位)で
スグに使えるよ
58 :
55:2006/01/06(金) 01:36:18
ガスストーブってどうですか?
石油ストーブみたいに無音にはならないんでしょうか。
60 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 13:07:41
>>46 8畳に14畳用のを入れたら暖かくなりすぎた・・・orz
61 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 16:52:30
>>59 ガスの吹き出す音が少しするので、石油ストーブほどは静かじゃない。
でも、ファンヒーターよりはずっと静か。
>>60 設定温度下げても駄目?まあ、ガスファンは臭くないしすぐ付くからこまめにオンオフしてやったら?
63 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 14:20:35
光熱費は一番安くあがるのかな?
64 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 16:08:16
マンションの南向きだと ガスファンヒーターの温度設定
いつもLowだよ それども日中は付けたり消したり
一番小さい奴で十分だよ
今使ってるのサンヨーのGFH−930DE
空気清浄機付だけど効果あるのかな?一様は付けてるけどね。
65 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 13:53:34
調理もできるガスストーブってありますか。
鍋を上に置けて、豚汁とかポトフをコトコト煮込めるようなの。
>>65 自宅のリンナイの安物の小型のガスストーブは出来ますよ。
ただあまり重い物は無理っぽいですが。
67 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 14:01:56
オレもかってきますた。即効で温まって給油しなくてもイイ、楽チンだ、心配なのはガス代だが。
68 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 18:36:30
うちのガスファンヒーターやばい。
購入して約10年。
使用中に勝手に切れたり、
スイッチ押しても動かなかったり、
もうだめ。
これって寿命なんですかね。
70 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 18:50:08
ガスファンヒーター
うちは都市ガスじゃないから使えない
71 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 19:03:26
>>70 コストの面でお勧め出来ないが、LP用もあるよ。
でも都市ガスじゃないなら、素直に電気でエアコンが一番かな。
あ、石油でも
>>68 バーナー部分にススが溜まってるんじゃない?
東京ガス MA-B520FH の、おはようタイマーはメモリー機能付でしょうか。
松下オリジナルのGS-20T7は付いているのですが、分かる方居られましたらお願いします。
>>74 そういうスペック的な事は
お客様センターに電話して聞いた方が早いよ
親戚がガスは暖まるのが速いけど結露で困るって言ってましたが
結露になりやすいんでしょうか?
>>76 排出される水蒸気の量は石油ファンヒーターより少し多いらしい。
まあエアコン使いながら加湿器使えば同じことだけど。
>>76 一般的な「石油ストーブ+やかん」と比べると
多少増えると思う
鉄筋マンションだとサッシ上部までかなり水滴付く
木枠は放っておくと変色するかも
ちょっと小窓開けて換気しておけばいい
ていうかうち賃貸のせいか、結露なんて気にした事ないなw
>>76 たしかに器具によって有る程度の差はあるが、外気温が5度を
下回るあたりから氷点下にかけて開放型暖房器具を使う場合は
どれも大差なく結露するよ。
ストーブ、ガスファンヒーター、石油ファンヒーター凡て使ったけど
結露の差はそんなに大きなもんじゃない。
80 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 11:54:03
乾燥するよりずっとありがたい。
>>79 うちはガスファンヒーター使うと壁にも結露するよ。石油だと窓だけで済むん
だけどね。和室の土壁はカビだらけ、洋室のクロスもカビて剥がれてきたので
ガスファンヒーターは1シーズンで処分した。
>>80 乾燥状態っていうのは湿度40%以下の事です。それ以上なら加湿器は不要。
人間が住んでる家で40%を下回る事は滅多にない。40%を下回るとダニが
死滅するのでむしろ良い。ただし、インフルエンザは乾燥が大好きなので
流行時は注意。インフルエンザウィルスは60%ぐらいになると死滅するそうだ。
冬場に60%に加湿すると結露やカビ、ダニで大変なことになるので難しい
ところ。うちは誰か風邪引いた時に一時的に加湿してる。(インフルエンザは
ワクチン受けました)
82 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 20:49:00
>>81 断熱とか気密とか、家の設計がしっかりしてれば、結露になんて悩まされないよ。
そんなのガスファンヒーターの問題として捉えるのはおかしい。
20度で40%なんて、ちょっと熱がこもればすぐに40%を切るよ。そんなの十分乾燥状態だ。
結露を恐れるあまり、乾燥状態のままいるなんて信じられない。
それならちゃんとした家を建て直せば、と言いたい。
40%を下回るとダニが死滅するので良い?
やせ我慢にしか聞こえない。
83 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 23:14:37
>81
ガスだけどうち結露なんかしないよ。
ペアガラスじゃ無い窓も結露したことないな。
>>82 地域によるだろ?関東地域以外は暖房しててもまず40%以下にはならないよ。
うちは札幌で乾燥すると言われているFF式ストーブと顕熱交換式換気システム
を使ってるけど、洗濯物干さない状態で45%ぐらい、洗濯物干すと60%
近くになる。50%超えると隙間12ミリのペアガラスでも結露し始めるね。
それ以下だと外がマイナス15度ぐらいでも結露しない。人間の呼吸と台所
や洗面所でお湯使った時の湯気だけで十分加湿されてるみたい。オフィスや
学校は30%とかになることもあるけど。
>>81 住宅が古いと思われ。
古いなら古いなりに築40年の木造だと板張りで壁はスカスカなんでカビる
条件も少ないんだが、中途半端に古い築20〜15年くらいはあなたが言うようなことになりがち。
あと幾つか間違いがあるんだけど・・・・。
まずダニは湿度40%以下ぐらいで死なないです。湿度ゼロでも死なない。詳しくはこれどーぞ。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q2/20010613.html それとインフルエンザは湿度20%くらいで活発になるというだけで、活発にさせない=抑制のため
に湿度を60から70に維持した部屋で体の回復を待つ・・・・というのが医学的なアドバイスです。
湿度60以上でインフルエンザが死滅してくれるなら医者いりませんがな(w
87 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 19:24:57
ウイルスはけっして死滅しないよ。
不活性化だろ。
除菌イオンっていうのがついてるタイプについて店員さんに質問したら
ウイルスやカビをある程度抑えやすいとかで
空気清浄ではないし、除菌は殺菌とかじゃあないって言ってたんですが
除菌ってちゃんと効果有るんでしょうか?
>>88 マイナスイオンとプラスイオンを発生させる装置。インチキ科学なんて言われて
るけど、大阪市立環境科学研究所が御墨付きを出しちゃったもんだから車の
エアコンにまで搭載されるようになった。日本物理学会は大阪市立環境科学
研究所の試験方法に問題があると指摘。その後シャープのHP上からは同研究所
の名称は削除された。しかし、北里環境科学センターや広島大学、ソウル大学
の名称は依然掲載されたまま。
90 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 07:25:00
>>90 最近ドイツの理科大学と上海市立衛生研究所の名前が追加されたね。
東京ガスのB530GFHを買おうかと思います
安いところを調べたのですが、価格こむの口コミに母親堂っつーのが
あってそこが一番安いみたいです
ただ口コミ掲示板みるとすごく自演くさいです
ここで買われた方いますか?
2〜30年前の家の壁から出てるガス栓ってカチットですか?
あと、ガス栓ちゃんと使えるか調査してもらった方がイイですか?
近くのガス屋探すのと、カタログに載ってるガス機器の総合の受け付けどっちに電話した方が良いでしょう?
>>86 >>86 んー。死滅ってのは単に誤用なだけなんじゃないの?
工務店(自社公告だからなぁ・・・)のほうはともかくホームナビのほうは
「生きてゆけない」と書いてあるだけで、「死滅」とは書いてないし。
ダニ学会の論文見たことあるけど、ダニは水分を失うにしたがって活動が緩くなって、
うっかり水分の無い場所に留まっているダニがミイラになるだけなんだよ。
それが「生きて行けない」状況。で、夏場とか湿気が戻ると完全復活。
ホームナビのほうもダニ退治は吸い込んで捨てることと書いてあるわけでな。
ミイラにさせる→身動きできないうちに吸い取る→廃棄
>>85のソースと書いてあることは同じだよ。
むかしは布団洗濯屋の売り文句だったんだけどね・・・・ダニ退治は。
高熱で死ぬとか乾燥機で死ぬとかね。
結局こまめに吸い出すしか無いってのが最近の常識で彼らも商売あがったり。
あとウィルスについては
>>87の言葉通り。
ウィルスは低湿度でも不活化しないが。
96 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 16:34:03
>>37 RMで始まる型番は流通用で「R=流通」「M=松下」だそうです。例えば「RM-2406」と
「MA-B520FH」は全くの同製品。サイズ、重量、デザインで確認すると「RM-3406」は
「MA-B530FH」だと思います。「RM-3406」は新製品(今期のモデル)です。
長年使ってきたリンナイの「RC-329AC」が故障した…。部品交換の場合は1万円ちょっと
かかるそうなので、修理するか新規購入するか悩ましい…。
98 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 23:00:59
東京寒いよー。
早くガスファンヒーター買おう。
>>88 除菌異音、そのものの効果なのか副産物のオゾンの効果なのか不明だが結構悪臭抑制効果はある。
煙草臭かった会社の寮の4.5畳の一室、16リットルタイプの除菌異音つき除湿機の空気清浄運転12時間で匂わなくなった(留守中いれっぱなし、活性炭は抜き取っておいた)
100 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 15:04:27
この時期にガスファン買うのは「売り切れ」が多くて・・・
来シーズンまで待ったほうがいいの?
101 :
97:2006/01/23(月) 16:57:17
>>100 私は結局、東京ガスの「RM-2406」を買いました。
某家電量販店で買ったけど、普通に在庫がありましたよ。
102 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 22:00:34
>>100 ネットで探せば、緊急入荷で安く買えるところがあるよ。
103 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 22:12:35
近場ですぐ似て入れたいが家電量販店にない場合
ホームセンターとかジャスコ、イズミヤとか家電扱ってる大型スーパーとか探せ。
105 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 00:09:58
独身だったらリンナイのRC-A390NP(13畳まで)で十分だよね?
将来広い部屋に住んだ場合を考慮してRC-A590NP(21畳まで)にしようかなあ
と思ったが、多分10畳以上の部屋に住むことないだろうなぁ・・・。
>>105 極端に能力大きいの買うと無駄だし、絞り込んでも温まりすぎる恐れあり。
13畳まで対応ならたいていカバーできるだろうし、それ以上のスペースの場所だと小部屋もあるんじゃないかと思うから、小部屋用にするとか・・・
独身うんぬんより部屋の広さで。それとひとりならある程度狭く仕切れる部屋にしたほうが暖房費の節約になる。
107 :
105:2006/01/24(火) 01:28:41
>>106 レスありがとうございます。
先程、リンナイのRC-A390NPを注文しました。
届くのが楽しみです。
108 :
97:2006/01/24(火) 01:36:23
>>103 24,800円(10%分のポイント付き)でした。
kakaku.com等で探せばもう少し安いところがあると思うけど、
購入先のポイントが貯まっていたので、それで買いました。
109 :
103:2006/01/24(火) 02:01:04
>>108さんありがとう。
春から一人暮らしをするので今のうちに買っておこうか
来シーズンになってから買おうかで迷ってます。
シーズン前に買うのと今買うのではいくら位差があるのだろう。
今リンナイのガスファンヒーターなんて50%引きにもなっている。
シーズン前はいくらだったかわからないけど、普通に考えれば今の時期より
は割引率は低いんじゃないかなぁ・・・。
最終処分価格になっているから、今買っておいたほうがお得かも?
年式って何処に書いてあるんですか?
112 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 21:34:17
ハイブリット「ひなたぼっこ」はすぐれものなのだろうか?
113 :
103:2006/01/25(水) 00:38:22
114 :
105:2006/01/26(木) 00:47:01
リンナイのRC-A390NP(13畳まで)届いたので早速使ってみました。
すぐに温風が出て部屋が温かくなりました。
6畳間では熱いぐらいです。
石油と比較すると、ガスはマイルドでやさしい感じの温かさですね。
6畳間には本体はやや大きく感じます。
115 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 10:43:34
10年お世話になったガスファンが壊れ、今日新しいのが届く予定。
デザイン重視で選んじった。
6畳間に13畳用はでかいんじゃないかい?
116 :
RN-B520FH:2006/01/27(金) 14:35:32
東京ガスのファンヒーター買ったけど、加湿器代わりにもなるのね。
うちは木造平家の6畳3面木枠のガラス窓なんで結露の心配はないけど寒い事この上ない。
エアコン(と極寒)のせいで電気代2万超えたけど、暖かい昼はエアコンのセーブ運転、夜はガスでどれくらい光熱費が浮くかが楽しみである。
ただ、ガス栓が台所の一ケ所だけなんでコンロをカセット式に変更、、
でも我が家にやっと冬の快適生活がやってきた。
117 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 21:02:35
頭瓦斯倉庫瓦斯ファンヒーター在庫無くなったよ
早くしないと買えないぞ
118 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 21:37:15
119 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 23:07:52
>>116 木枠のガラス窓はガラスで結露した水滴で、木枠が腐るよ。窓だけ、2重サッシや、複層ガラスなど
の断熱効果の高い物にリフォームした方良い。賃貸なのかな?
木造6畳9円
木造8畳12円
↑ってそれぞれ1時間9円未満、12円未満にまで落ちる事はないんですか?
最低パワーまで落ちた状態でも一時間最低9円、12円は確実にかかるという事でしょうか?
121 :
97:2006/01/29(日) 23:18:16
>>118 東京ガス「RM-2406」について特筆すべき点はありません。逆に知りたい事を
書いて貰えば分かる範囲で答えます。うちでは運転開始(停止)ボタンと
温度調整ボタンしか使っていないので、あまり参考にならないと思うけど…。
ガスファンヒーターについては
>>48の意見が的を射ていると思います。
つまり、どれを選んでも大差はないかと。
122 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 00:22:23
ガスは水分が出るので場合によっては加湿器いらずで
部屋が加湿されてると温もりの感じ方が
あったかく感じやすいみたいな話聞いたんですけどどうなんですか?
123 :
RN-B520FH:2006/01/30(月) 00:59:04
我が家の湿度計はガスファンヒーター付けっぱなしで40%前後です。
それだけ通気性が良いのですわ、、嬉しくないけど台所でパスタ茹でたりせんと結露は着かない。
>>119 賃貸ですよ、風呂無しの。
台風続きで木枠に雨が染み込んでも腐ったりはしないですよ。
ただただ通気性が良いのです。夏でも冬でも、、
>>118 6畳で窓だらけの平家でお隣(南)が2階建てという最悪な環境で冬の寒さは格別です。
でもガスファンヒーターは吹き出し位置が低いので寝床が暖かいです。
窓のある場所から冷気が来るので自分の居る場所と冷気の入り口を遮断するような置き方をすると良いです。
安全対策なのでしようがないのですが8時間で自動的に切れてしまうので、就寝時も付けておきたい場合は寝る直前に付け直す必要あり。
あとやっぱり火事は恐いのでちょっと飯食いに出かける時にもエアコンに切り替える必要があるので、そこはエアコンより不便です。
肝心のガス代はこれからなので少々お待ちください。
東京ガスのホームページでは8時間約75円計算らしいのですが、我が家は特別なので8時間100円×3(24時間)×30日で9000円と算出してますが15000円くらいは想定してます。
昼はエアコンにしてるのでもう少し安いかな、、
124 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 01:04:29
2重サッシにとかにして密閉性を増したら結露が着いて柱が腐るんでない?
木造オンボロアパートには縁がないのが普通でしょうけど、
風の強い日はそれはそれは、、
>>122 それはありますよ
前に住んでたところで使ってたけど
単純にガスファンヒーターは床置きでパワフルだし速い
結露もそれなりにしたけど、暖かった
いまのとこはガスや灯油禁止で悲しい
エアコン暖房だと乾燥するので、加湿器買ったら
体感の暖かさがだいぶ変わったよ
今まで、エアコン使っていた時は、常時湿度40%で、加湿器必須でした。
ガスファンヒーター使用の現在は、60〜70%
加湿器が必要無くなりましたが、朝は結露します。
喉の調子は良く、今年は風邪ゼロです。
部屋にガスコンセントあるなら、超オススメですよ〜
気密性が高いとそんなに上がるんだ、、
128 :
118:2006/01/31(火) 03:07:33
>>121 ガス代なんか教えてもらえたら嬉しいですm(_ _)m
>>123 レポサンクスです!
4月からガス代値上げするみたいなので慎重に暖房器具選びたいのでぜひよろですm(_ _)m
129 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 13:30:08
ガスファンは粗大ゴミだよね?
>>129 各自治体の処分方法に従って下さい。
ちなみに漏れの住んでるところは指定のゴミ袋に入れば粗大ゴミも
燃えないゴミ扱い。入らない時はバラバラに分解ry
すいません、質問です。
大阪ガスのガスファンヒーター(2年目)なのですが、
オートセーブ中にランプが点かなくなりました。
セーブ運転はしています。
使用継続には問題がありませんか?
出来れば修理には寒くなくなってから出したいのです。
132 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 10:28:50
大阪ガスってオークションでよく見るよね。
133 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 11:34:58
ガスファンヒーターの購入を考えているのですがガスホース高いですね
金属のとゴムのだとゴムが安そうだけど問題がありますか?
また、ファンヒーターとホースの耐久性はご存知ですか?
板違いならすみません
134 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 13:59:54
>>133 金属のってのがどういう意味なのかわからんけど、ガスファンヒーターは
圧力が高いので専用コードが必要じゃなかったか?
それにファンヒーターはけっこう蹴飛ばして倒すし、移動もさせる。
簡単に引っこ抜けない専用コードが一番だと思うぞ。
135 :
133:2006/02/02(木) 14:58:10
>>134 ありがとう
金属はホースの周りが金属のかカバーのようなものです。
専用ホース コーナンで買ってきます
安いコードだと劣化してガス漏れするから爆発しちゃうぞ。
137 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 21:55:23
>>133 専用のガスコードを使わないと事故になるよ。
ホースは駄目。
説明書にも書いてある。
>>137 ガスコードでも白いのと銀色のあるよ。どっちも使ってるけど大差なし。銀のは東京ガスの販売店、白いのは大阪の量販店で大阪ガスブランドで売られてた奴。
自分はブリジストンのシルバーのガスコードを使っています。
よく温まるし乾燥しない給油いらないのが利点
ガス代高い、湿気でカビ発生が欠点。
141 :
133:2006/02/03(金) 12:15:11
>>138 他
皆さん 教えてくれてありがとう
私 関西 大阪ガスの白いの買ってきました。
シルバーはリンナイだった。
1月のガス代:約7,000円
因みに、1DK社会人一人暮らしです。
多いかな?
143 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 17:17:26
ガスファンヒーター初心者のものですが、
家電量販店いってもガスヒーター置いてないのですが、
みなさんどこで買ってますか?ネット通販ですか?
あと、通販で買ったら設置はどちらに頼めばよろしいんでしょうか?
ガス局に連絡したらやってもらえるもんなのでようか?
144 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 17:45:30
>>143 ホームセンターにはおいてあるけどなー。
ヤマダで買ったよー
146 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 22:10:29
ジャスコで売ってた。
>>142 お一人で会社勤めの場合一日何時間使用ですか?大体でいいですけど。
うちはエアコンと合わせてほぼ24時間部屋を暖めてるので3倍計算かな、、、
あ、でも風呂やシャワーや湯沸かしも入ってるのかな、、?
うちは基本的にガスの使用はガスファンヒーターのみの木造6畳平家っす。
調理はカセットコンロにしてあります。
>>148 さん、できるだけ詳しく書きますね。
都内一人暮らし会社勤めで、平日は、毎朝1時間タイマー起動付きで、4〜5h位かな。
休日は、8h以上は使ってます。
1/7使用開始、ガスの検針が12/21〜1/23分なので、
実質、半月分くらいのガスファン使用量が1月の請求に乗っかっている感じです。
参考までに、去年の1月分ガス代が、5500円、今年が7000です。
(毎朝、お風呂+追い炊きで入るので、元々ガス代高いんですw)
ガスファンのみの使用額は、半月で約1500円位になるんですかねぇ。
因みに、かなりの寒がりだと自覚してます。
150 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 01:27:28
神奈川在住、6畳、4,5畳、4,5畳、2K風呂、トイレ別、築20年くらいのアパート、セキスイ物件な
のでプレハブかな?、に、一人暮らししています。ガス器具は最大出力5.81kWのガスファンヒー
ター、バランス風呂釜、キッチンにガス瞬間湯沸かし器の3点で、自炊はしていないので、ガスコン
ロはありません。最大出力5.81kWのガスファンヒーターで、3部屋ドアを開けて暖めています。
12月28日〜1月30日、34日間、家にいて、起きてる時間だけガスファンヒーター使って、
11065円でした。今では一回り小さいガスファンヒーターでも良かったかなと言う感じ。
ガス代高くなった分より、電気代が安くなった分の方が大きい。
ちなみに、ガスファンヒーターと、加湿器で湿度50%台維持してる、サッシに結露はするけど、カビ
は生えてない。
151 :
148:2006/02/06(月) 09:40:20
>>149 詳細ありがとうございます。
昨日今日とメーターを見たら3m3でしたので×30日=90m3で基本料金(80m3をこえ200m3まで1,365.00円)+単位料金(114.12円)×90m3で11635.8円
自分も相当な寒さ嫌いで去年も今年も相当鬱でしたが、電気代が2万を超えた上に寒いので「ガスファンヒーターを買おう!」と一念発起。
外気温がー3〜ー5℃でもエアコンの省エネ運転を併用して快適です。
これで電気代が1万以内なら部屋も財布も暖かい良い買い物だったと言えそうです。
台所のカセットコンロは気温が低いと中々お湯が沸せないので不便ですが、安アパートなのでガス栓も増やして貰えそうもないし我慢します。
夜中の作業中や就寝中の暖房費は大きいんですよねぇ、、でも寒いと眠りが浅くなってストレス溜るんで暖かい日の前日でないと消して寝れません。
ま、寒さの峠は大体超えたようなので今後は安心ですけど。
>>151 布団乾燥機で寝床を軽く暖めておくと
ぐっすりと眠りには入れるよ
部屋の暖めも重要ですが、こっちの方が直接的で効果大です
154 :
151:2006/02/07(火) 03:38:48
>>152 大家さんにはガスファンヒーターがオーケーなのかアウトなのか聞いてないので見つかるとヤバイんすよ〜、、
ガス栓は簡単に増やせるらしいのですが、大家さん同じ敷地なので、、
>>153 電気毛布とかも考えたんですが、寝てる間に露出してる腕や頬が冷たくなると体がストレスを感じて寝起きが最悪になっちゃうので、、
寒さ嫌いはもう病気の領域です、、、
みなさん、どうもすみません、、
>>154 聞いてみたら?
「うちコタツだけなんですけど、
寒くて死にそうなんでガスストーブ使いたいんですけどいいですかね?」
って ~~~~~~~~
ファンヒーターと言わず、「ストーブ」と言うのがポイント
よほどのヘンコじゃなきゃ一発OKもらえるよ
157 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 23:08:38
部材のことでちょっと質問。
藤井合金製作所の予備栓付機器接続ガス栓って、
市販で手に入る?ホームセンターで発注とか。
知人の部屋のキッチン下に1/2が立ち上がってて、
残念なことに一口のガス栓とビルトインコンロがフレキ接続なんだ。
ここにファンヒーターを繋げたいらしんだけど、
上記のガス栓なんかどうなのかなと。
普通に二口コックを施工してもいいんだけど、
片側がオスのコンセントってあったかな?
158 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 23:36:27
教えて下さい。
都市ガス用のファンヒーター買ったんですけど、うちはLPガスらしいんです。
調べてみるとメーカーに頼んで改造(?)してもらえるとかもらえないとか・・・
買いなおした方が安いですかね?
159 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 00:19:27
>>158 即効で、買ったお店に持っていって、返金してもらってください。
箱開けて、使っていても、早ければ返金してもらえます。
それから、LPガスファンヒーターを買うか、ガスファンヒーター買うのあきらめるか決めてください。
古いガスファンヒーターに新しいカチットのガスコード繋ぐ為のプラグ有るって聞いたんですが
古いカチットのガスコードをガスファンヒーター本体に繋ぐ為のプラグって有りますか?
162 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 22:41:38
LPガスファンヒータは、都市ガス、灯油と比較すると、高いかもね。
163 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 12:57:17
>>162 エアコンとも比較しないとエアコンマンセーが噛みつくぞ
LPガスは都市ガスよりどれくらい燃費違うもんなんですか?
都市ガスが100ならLPガスは?
LPGの値段は地域や契約により、大幅に違います。
ですから参考値すら示せない現状です。
安いLPGならば、都市ガスの2倍以下のようです。
166 :
164:2006/02/10(金) 16:51:53
165さんの言うようにLPGの値段はまちまち。
2年前に引っ越してLPGから都市ガスに替わってから
ガス代は1/2〜1/2.5になったよ。
168 :
164:2006/02/10(金) 19:10:06
>>167 今は一人暮らし6畳(都市ガス)だけど
数年後、田舎10畳(LPガス)に戻った時の為に
大きめのガスファンヒーターを買って
おこうか迷ってます。
169 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 22:45:10
>>168 数年後、田舎の方が、都市ガスになってるよ。
170 :
164:2006/02/11(土) 01:49:42
>>169 うちの実家群馬のかなり田舎の方なんですがorz
>>168 大きめのガスファンヒーターでカロリー倍増、燃費悪化
基準となるガス代も2倍以上
つまり>164はガスファンヒーターによって
およそ4倍以上のコスト増は避けられません
よって>160
172 :
164:2006/02/11(土) 11:05:39
弱設定なり温度設定なり設定すれば小さいファンヒーターも大きいファンヒーターも
ガス代ってそれほど変わらないもんなんじゃないですか?
燃費って倍も変わるもん?そんな変わるなら田舎で使うの
あきらめて数年のために小さいガスファンヒーター買うかエアコンで我慢するかorz
173 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 15:42:35
弱設定、最小出力は、大きいファンヒータは、最大出力大きくなる分最小出力も、大きくなる。
参考までに
コンクリート7畳用
1.74kW(1,500kcal/h)〜0.41kW(350kcal/h)
コンクリート9畳用
2.44kW(2,100kcal/h)〜0.52kW(450kcal/h)
うちの場合、今日のような日は、最小出力でも27度まで暖かくなったので、ガスファンヒーター止め
た。
都市ガスで使ってる分には1.3倍くらいかもしれないけど、それをLPガス用に改造して使えばさら
に倍、トータルで2.6倍位になるのかな?。
LPガス用に改造してもらえるか解からないし。
ガスファンヒーター壊れるまで頑張って、それから田舎に帰るか考えたほういいかも、都会には可能
性がある。
174 :
164:2006/02/11(土) 16:10:25
>>173 ありがとう。
よく見極めてから購入したいと思います。
ファンヒーターの温風を専用のダクトで炬燵に引き込むと
速攻暖かくなって、熱すぎずにやわらかい暖かさでいいんだけど
猫がイヤがる・・
176 :
目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 18:14:41
新築が7月に完成予定です。今年の冬はガスストーブを検討しています。
ガスストーブってその上でシュチューとかヤカンのお湯が沸かせるとか出来るんでしょうか?
また、燃費についても情報があれば、希望します。
述べ床37坪、総面積40坪の二階建てです。
177 :
目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 09:41:00
ガスと灯油ってどっちが経済的なの?
179 :
目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 04:44:23
ガスファンヒーターを使っています。 リンナイで型番はRC-4002ACというものです。
プロパン→都市ガスに変更する場合、部品と工賃合わせていくらくらいするんでしょうか。
>>179 持ち込みで3〜8千円ぐらいかな。引っ越しじゃなくて、自宅を都市ガスに
変更する工事の場合は都市ガス会社がサービスでやってくれると思う。
181 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 09:41:02
2シーズン前にリンナイのRC-A590NPL(LPガス用)を買いました。
最近のことなのですが、突然異臭がするようになりました。
たとえて言うならプラスチックなどの化学系の物体を燃やしたようなにおいです。
メーカーに点検に出したのですが、再現せずで清掃処理のみで返却されました。
メーカーから返却された後は2日ほどは正常に動いていたのですが、
3日目にまた同じ異臭がしました(動かして3時間位してから)。
再度、メーカーに点検に出しているのですが同じような症状を体験したかたいませんか?
もし、おられましたら何が原因かを教えてくださればうれしいです。
メーカーからはまた再現せずで戻ってきそうな予感なので・・・。
よろしくお願いします。
182 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 21:02:20
>>181 俺は、ガスファンヒーターある部屋で、シールはがしスプレーを使ったら、変なにおいするように
なった。
ベランダで、設定温度最高にして3時間位動かしたら、匂いは消えた。
ガスファンヒーターに限らず、ファンヒーターはヘアスプレーなどのスプレー物に弱いらしい。
返答ありがとうございます。
スプレー物、確かに部屋の中で使いました(ストーブからかなり離れてはいましたが)。
最初に異臭がしたときも、2回目のときもスプレーを使いました。
有益な情報ありがとうございました!
184 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 23:44:56
なんかヒーターつけていると、とっても
アチーナ ハァハァ
設定温度最高で3時間か・・・ガス代かかりそうだな。
>>176 ガスストーブなら可。
ガスファンヒータは不可。
ストーブでコトコト煮込みも良いです。
ただし常に見ていること。
そろそろ片付けるかな@東京
189 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/16(日) 01:09:38
大阪ガスのファンヒータだけど、買って一ヶ月したくらいから微弱運転の時に、すごいファンブレ(金属音)がして
うるさいんだけど・・・オークション(新品)で個人から買ったから保証書(一年、3年とも)に店の捺印がなくて修理にだすにだせないんですが、
これって適当に電気店の名前書いたら通用しないのかな?それともヤバイですか?
>>187 この週末は必須@東京・木造1F・寒がり
191 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 21:03:26
まだ出してあるけど,明日しまいます←ガスストーブ@信州
192 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 21:21:56
ガスファンヒーターの分解清掃っていくらくらい?
193 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 15:06:56
さあ〜みんなガスをどんどん使おう〜
今住んでる団地は部屋にガス栓があるんで冬はガスストーブ
使ってるけど、来月引っ越すワンルームマンションの部屋には
ガス栓が無い。
キッチンには備え付けのガスコンロがあるんだけど
ここのガス管から分配って出来るんでしょうか?
195 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 16:43:56
>>194 キッチンにガス栓が2つあるなら、どちらか一方に変換プラグ
>>40 で、
ガスコンセントにすればよい。
キッチンにガス栓が1個なら
>>152 ガス工事屋で、工事してもらうとよい。
機密性の高いマンションなら、省エネタイプのエアコン入れれば、もしくは
入っていれば、無理してガスファンヒーター使わなくていいんじゃない。
>>195 サンクス
キッチンにガス栓かあ。ガスコンロ設置済みの
システムキッチンていうやつだから無かったと思う。
下の扉開けたらガス管が1本見えてたけど
ここから分配してもらうにはガス工事屋に頼むしかないか。
となると大家の承諾も必要ですね。
子供の頃からガスの暖房に慣れてるんで、エアコンの乾燥した
空気だと喉が痛くなってガマンならんのです。
わざわざ加湿器買うのもあれだし、持ってるガスストーブを
生かしたかったんです。
197 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 14:27:12
今年の冬のお勧めは、リンナイ、パロマ、どちらでしょうか?
リンナイに決まっていますよ。
199 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 01:14:49
200 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 01:17:23
とんねるずの 石橋 ってもっぱらのうわさ
★山本淫行真相もみ消す? ある影…
・「北海道・函館で淫行しちゃって、お笑い界を追われた山本圭一だけど…」。
業界早耳氏が耳打ちする。
「本人はもちろん、警察当局からの発表もなく、現場でナニがあったのか判然としない。
でも、少女と一緒にいたのは、山本だけじゃなく、大物タレントもいたって話なのよ」
と早耳氏が漏らす。
「中年の男が一部マスコミに『山本と仲のいいタレントと15歳と12歳の少女も現場に
いた。大手プロダクションが動いて話を封じ込めているんだ』って」
で、それは誰?
「タレント“いじり”が得意のTよ」。
これが本当なら、山本ひとりが芸能界を追われることもなかったか…。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_07/g2006072212.html
壁のガスの栓が急にガスコードの差込口を受け入れなくなってしまったのですが
原因はなんでしょうか?
カチッと差し込めずにペっと吐き出される感じです
うちのマンションは古いので壁が歪んだのかな?
元々ガス栓のカバー(キャップ?)もピッタリ出来なくて浮いてます
その原因は壁が歪んでるからだと、旧式のガス栓からコンセント型に変えた時に言われました
使ってるガスコードは「ガスコードSL自在型」です。
家庭のガス離れを懸念 パロマでイメージ低下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000144-kyodo-bus_all パロマ工業(名古屋市)製のガス湯沸かし器事故で、ガス業界が
イメージの低下による業績への影響を懸念している。
ガス業界は、家庭の調理や給湯を電気で賄う電力会社の
「オール電化」と激しい競争を繰り広げているさなか。
消費者が敏感に反応する安全性にかかわる問題だけに、
ガス会社やガス器具会社は「一般家庭のガス離れにつながり
かねない」と危機感を強めている。
家庭向けエネルギーはここ数年、オール電化が攻勢を強めている。
電力会社は経済性だけでなく、火を使わず衣服に引火しないなど
電磁調理器の安全性をPRしてきた。
民間調査会社の富士経済(東京)によると、新築住宅のオール電化
比率は、2004年度は約14%だったが、06年度は約21%に上昇
する見通し。
半面、ガス器具市場は縮小傾向にあるという。
今月のガス料金 \1425也。
東京ガスに申し訳なく思う。
204 :
201:2006/07/30(日) 15:08:10
>>201ですが故障、修理の専用スレがあったので移動します。
205 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 13:06:01
ここはぴのこはいないのか。
206 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 11:55:04
新製品に期待!
207 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 11:57:22
先日リンナイのガスファンヒーターが留守中に勝手に着いて火事になるとこでした
>>207 マジ?メチャクチャ危険じゃん
以前に起きた事故で、ストーブ(石油かガスかはわからんが)が外を走ってたトラックの
無線のせいでかってにスイッチが入って火事になったって事故があったよな
ファンヒーターだったら、出掛けるときは必ずコンセントは抜なきゃダメだね
209 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 18:31:32
210 :
207:2006/08/18(金) 02:00:23
マジです。
元々空気清浄機能が単体で使えなかったり、最近では勝手にロックランプ(子供がいたずらしないようにするボタンです)が
勝手に点灯したり挙動がおかしかったんでその時点でコンセント抜いとけば良かったんですが・・・
流石に留守中に着火してたのには青ざめました。
今はコンセント抜いて、修理に出すか新しいの買うか検討中です
211 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 18:08:05
>>207 揚げ足を取るようで申し訳無いのですが、真夏にガスファンヒーターを使用なさってるのですか?
8月なのに、ガスをつないで、電源コードもつないである?
私には、ちょっと状況を想像できないのですが・・・・・・?
212 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 14:49:47
引越しでガスファンヒーターを外すのですが、
友達に設置してもらったため、ガス栓とガスコードの部分の
外し方が分かりません。回しても回しても空回り状態です。。
だれか、ガスコードをガス栓から外す方法教えて下さい。
おねがいします。。。
213 :
212:2006/08/20(日) 14:54:16
>>212 ガス栓を、閉める。ガスコードのガス栓側の末端のプラスチックを、抜く方向に軽く引く。
これではずれます。
壁についてるガスコンセントは、物によって違うから、その写真をアップしてくれ。
>>213 >>214さんのおっしゃるように、壁のガス栓がどうなっているかわかれば良いのですが。
ウチのは壁のガス栓を「止」まで回してから、そのまま「壁の奥側に押す」と外れます。
ガス器具とガスコードは外れるのだよね?
216 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 12:51:08
小型のガスストーブってどうですか?ファンヒーターじゃなくて
217 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 00:45:05
全放射タイプのガスストーブ(ファンヒーターじゃない)使ってる方、いらっしゃいますか?
ガス燃焼量5000Kcalと書いてあり、一体どのくらいのガス代になるのかが
不安でイマイチ手が出ません。使ってる方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?
または5000kcalのストーブを1時間つけっ放しにした場合の、そのガス料金でも構いません。
いろいろ調べたのですが、どうしても計算できなかったので聞いてみました。
218 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 17:46:54
>>216 私も知りたいなな
ガスストーブとファンヒーターで部屋の暖まり具合に大きな差があるのかどうか
ガスストーブって不完全燃焼防止装置がついてないからスカスカの隙間風が通る部屋
か、換気をしつこいぐらいやってる部屋じゃないと危ないよ。石油ストーブにも
同様の事が言えるが・・・。
220 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 06:22:18
>216
火力の問題が有るので上手く参考になるかどうかですが。
ファンヒーターの方が初期暖房同一時間で比べた場合暖かく感じました。
と言うか、ストーブの方は温度ムラが出来すぎ。
感覚的に石油ストーブより温度ムラが出来るように感じる
学生の時、断熱が悪い部屋に住んでいたとき、
ストーブは輻射熱で暖かい
ガスファンヒーターももちろん暖かいけど、月末の料金見て背筋が凍る・・・・。
一般的な家に引っ越した今は
ストーブ+シリングファンが気持ちいい。
温度管理とかいろいろめんどくさいけど
ファンヒーターにはない輻射熱系の暖かさは捨てがたい。
222 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 21:00:41
ガスファンヒーターの方が、熱量コントロールしてくれるから、無駄に暑くならず、
ガス代お得だよ。
223 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 20:34:52
224 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 22:09:42
>>223 タオルで拭いた後、テレビ見ながらドライヤー使って3分で完了。
髪の毛を乾かすのに、部屋全体を暖めるための道具を使うなんて無駄じゃない?
225 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 22:45:04
温暖地ですが、20畳くらいのリビングダイニングキッチンを
1台で温めたいと思っています
さらにあわよくば階段室を開放して、上階にも暖気を運んで
全館暖房してやろうかとも考えています。
RC造B1−1Fのメゾネットタイプで、このような使い方は
無謀でしょうか?
24時間連続運転させた場合のガス代はどのくらいかかるのでしょうか?
227 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 22:31:04
>>211 通りすがりで申し訳ないけど
>>207は空気清浄機能つきファンヒーターだ
空気清浄は夏でも使う、
揚げ足取りですた
>>226 設定温度で自動消火のタイプじゃないと24時間連続運転出来ないよ。連続使用
してるとマイコンメーターがガスを遮断する。ガスファンヒーターのみで約8時間
で遮断。夕方帰宅し、ガスファンヒーターをつけて、ガスコンロで調理し、お風呂
沸かしてシャンプー中に冷水シャワーに変わるw・・・・ってのは漏れの失敗談。
全身泡だらけでタオル1枚で屋外のメーターまで歩いてくなんてもう御免。
それ以来、風呂に入る前には全てのガス器具を一旦止めてマイコンメーターの
動作をリセットさせてるよ。
>>228 なるほど、ガスは使用し続けていると一定時間で遮断されてしまうんですね。
寒冷地の高気密高断熱住宅で灯油FFファンヒーターを使用している人は、
家にいるときだけ運転させて外出するときは消して、という使い方をするよりも
一定温度に設定して24時間運転しっぱなしにしておく方がランニングコストが
安くつくという話をきいたもので、ガスFFファンヒーターでも同じことが言える
のかと思ったのですが…。
いずれにしてもガスだとランニングコストがかかりすぎて24時間運転は
無謀そうですね。
>>229 東京都内の無断熱鉄筋コンクリート造で暖房装置はガス温水パネルヒーター
の幼稚園で実験した結果は24時間運転が間欠運転より2割程度ガス代が安くなった。
間欠運転は24度設定で午前8時から夕方5時までの9時間運転。24時間運転は18度
設定。
低断熱住宅でも(気密性は最低限RCぐらいは必要)ガスでもなんでも理論上は
24時間運転の方が経済的。ただ、比較が「寒くない」を基準にしてるから、
設定温度が24時間運転だと17~18度、間欠運転で22~24度となる。24時間運転
だと壁や床が暖まり輻射熱によって温度が低くても寒くないからだ。同じ設定温度
だと24時間運転の方が高くつくだろうね。
使ってた石油ファンヒーターが壊れた。
今灯油も高いから安売りのパロマLPガスファンヒーター買おうと思ってるけどどうだろ?
そんなに使わないから都市ガスじゃなくても燃費耐えれるかなーと。。。
232 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 20:49:36
灯油の方まだ安い。
灯油の方ファンヒーター自体も安い。
何で灯油ファンヒーターとは言わずに石油ファンヒーターと言うんだ。
ガソリンも使えるから。試してみ。
234 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 10:43:48
>>220 つまり、ファンヒータは電気代高いし、あんまりよろしくないよ、と?
最近寒くなってきたんで、近々暖房器具買おうと思ってる新社会人なんですが、
部屋にコンセントあるのでガス暖房にするのは決まったのですが、
ファンヒータかストーブかで迷っています。
ワンルーム用のストーブだと、小さな鍋も乗せられそうにないですし・・・。
うー、迷うなー。
235 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 11:30:42
>234
たぶん電気代のことでなく
ファンヒーターは設定温度になるまで最高火力で燃焼するから
断熱が悪い部屋だと設定温度になることが出来ず、ずーと最高火力のままで
ガス代がすごいことになると言うことだと思う。
アドバイス、初の社会人だと何かと大変だと思いますので
管理が楽なガスファンヒーターの方が良いと思いますよ。
1〜2年して落ち着いてきたらストーブ導入でも遅くはないと思います。
237 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 17:45:04
>236
燃え移る物のない
広場でためした方が良いぞ。
結果報告楽しみにしている。
中の詰まった殺虫スプレーをファンヒーターの前に置いてやると尚良し。
但し野外でやるように。点火後すみやかに離れると吉。
239 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 20:51:32
>238
その応用で
ペイント缶スプレーの室内暴発もスリリングな体験でいいぞ。
自宅ならアートな部屋に大変身
アパートだと大変なことになるが・・・・。
240 :
某853:2006/09/29(金) 21:57:23
天高く馬肥ゆる秋と言いますが、馬を肥えさせるための干し草を準備している時点で攻め込まれてしまいました。
ええ、またです。
今年も暖房機キャンペーンとか言う無理難題が始まりました。
売ってくるまで社内電話とメールと会議の三点セットで攻撃されます。
だれか、買って頂けませんか?
RC-392ACPなら、39000円+ゴムホース2メートル。(社内在庫が少ないので、すぐにでも買っておきたいという方なら)
RC-E4001NPなら36000円+ゴムホース2メートル。
ぶっちゃけ半額です。
仕事のめんどくさい部署(会社に籠もりっきり)なので、売りに行くような時間がありません。
時間単価考えれば、自分の懐を痛めてでも早めにだれかに買って頂きたく。
ええと、書き忘れましたが送料は応相談でございます。
ぶっちゃけますと、東海地方なら安いので自腹切りますということです。
243 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 22:27:28
244 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 22:59:51
ガスファンヒーターを貰ったので、初めて自宅に
設置することになりました。
ところで、猫を2匹飼ってるのですが、
ガス口から延長するガスコードをかじったりしないか心配です。
ガスコードというのは猫の爪とか歯とか、全然問題ないんでしょうか?
>>244 ペットにも注意が必要です。
かみ傷などが認められたら、交換しろ。
って、ガスコードの取扱説明書に書いてる。
ネコ避け系の何かを塗っておきゃいいんじゃね?
最近よくある天然無害成分のスプレーかクリームでもつけときゃOKかと。
もしくは、よくある水道の凍結防止カバーを巻いて防御力あげとくとか。
あれ表面のアルミでキラキラするからネコ寄らないんじゃねえの。たぶん。
……ならアルミホイル巻くだけで効果あるかも。
試してみれw
うちはかじられたことないけどなあ
あれかじるのけっこう大変な気が
丈夫だけど、過信するなってこと。
249 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 21:49:26
ガスにしようと思って覗いてみたんだが、
>>244 チャイルドロックも忘れないようにね。
経験者は語る。
1階の部屋が10畳ぐらいで、階段したから
2階の部屋(5畳)まで暖めたいんだが、
ガスファンヒーターって威力どんぐらい?
15畳ようの買えばいけるかな
それ二台買った方がいいだろw
暖かい空気は確かに上に昇るが、
二階が暖まるぐらいまで暖めたら一階は30℃越えるw
252 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 19:14:15
>250
ものすごい光熱費になりそうだな。
そうなんすか・・・
でも2階にガス栓はないんすよね。
んじゃあやっぱ2階は石油ストーブでがんばります。
254 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 07:59:10
ガス栓増設 延長ホースなど選択
もしくは下の部屋で大型石油ストーブ一台という選択肢も有りなのではないかと。
サーキュレーターなどの導入は必要になると思うが。
256 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 18:11:13
今のガス栓ってホースがぬけると自動的に止まるようになっていて
すごいと思う。
止まるなんて知らなかった頃
ホースを足で引っかけて抜いてしまい
大慌てしたときちゃんと止まっていてびっくりしたよ。
257 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 21:42:16
ラムネのビンみたいな物と説明してもらった。
258 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 23:05:36
外出するときに「そういえばガス栓閉めたっけ?」ってやきもきすることが無くなったよね。
海外旅行中も就寝中も 開けっ放の俺は勝ち組!
大阪ガスから出ている
白のフロントガラスの機種かっこいいね。
261 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 07:02:41
262 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 07:10:45
263 :
254:2006/10/20(金) 08:29:29
室温25度と表示されてる時に
設定温度22度にして電源入れたら
数分たっても燃焼止まらないけど
そういうもんなの?
一応温度制御機能ついてる
8畳の部屋で使用する場合
8畳用のガスファンを使うのと
それより大きな11畳用のガスファンを使うのでは
どちらがコスト的に安くつくのでしょうか?
暖かさも変わりますか?
最近のファンヒーターは、設定温度より気温が高いと、最小出力で運転し続ける。
温度制御機能の一環として一度火を消すと、温度が下がって火を点ける時、
パチパチ点火させる音がしてうるさかったりとか、点火時のにおいがしたりとかが、
繰り返されるから、それを避けるためだと思う。石油ファンヒーターも同じ。
季節の変わり目は最小出力でも、スグに温度が上がるから熱くなりすぎるけどね。
>>265 8畳には8畳用のガスファンが、コスト的に良い。
でも、記録的な寒波が来たり、広い家に引っ越したりする
事考えたら11畳用も、「大は小をかねる」で、いいかも。
暖冬になれば、大きいのは無駄になる。
268 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 19:27:28
市販のガスファンヒーターで一番最小火力が小さい物って
どれになるのでしょうか。
269 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 02:37:34
11畳のリビングで使おうと思っているけど、天井が結構高い。
買うならやっぱり15畳用がいいかな?
>>264 最近は設定温度に達すると消化する「おさえめ運転」という機能が高級機に付き始めた。
この機能が付いていない普及期は、いくら暑くても自動消火はしない。
これは昔からずっとそうで、東京ガスブランドのファンヒーターには、高級機にも
おさえめ運転が付いていない。おそらくガスを多く使わせる陰謀だと思われる。
271 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 15:53:40
>270 設定温度に達すると消化する機能
今一通り調べてみたら、採用しているのリンナイだけなのかな。
・・・・。
前に買ったファンヒーター
無駄に部屋が暑くなることがあってなんだかなと思っていた。
買い換えてみるかな真剣に検討中。
ガスファンヒーター使ってたけど今年ガスストーブに買い換えました
今日初めて使った
予想通りファンヒーターのように一気に暖まるわけではないし暖まり方にもムラがあるような
でも広い部屋じゃないので十分かも
なにより無音というのがうれしい
ファンヒーターと違って明るいから寝る時これが気になる人は居るかも
ストーブの素晴らしい要素は料理にも使える事だな。
牛肉の腿肉の固まりを数日間煮ると凄い事になるぞ
ストーブ持ってるけど子どもが生まれたので使えない。
好きだけどタイマーが無いのが不便だなー。
275 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/26(木) 14:17:36
あ
276 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 01:04:23
ガスファンヒーター。こちらは北国、団地の5階に住んでるので、
石油の手間隙にギブアップして買う前にレンタルしてみました。
設定温度20度で24時間つけっぱなしにするのと、
外出中は止めておき、25度に設定して温め、それから22度まで下げるのと
どちらが燃費がいいんでしょうか?
上記設定はレンタルしてからいろいろ試してみた結果、
これなら何とか寒くないという温度設定です。
アレルバスターとか除菌イオンとかってどのくらい効果がある(または感じる)のでしょうか?
販売店の人の話だと、「専門家はその手の機能よりはほんの僅かな換気の方が遥かに
空気を綺麗にするって言ってますよ」って言うんだけど…
>>277 肯定する専門家もいれば、否定する専門家もいるからね。
>>276 開放式のファンヒーターで付けっ放しはまずいだろ?安全装置がついてるとはいえね。
あと自動消火しない機種または消火する機種でも能力が小さい等で常に燃焼してれ
ば6〜8時間程度でマイコンメーターが作動し、ガスの供給が遮断されます。
なのでそう言う場合には付けっ放しは出来ません。あとガス使用量が増えるこれから
の季節冷水シャワーを浴びない為にもシャワーの前には全てのガス器具(風呂釜
の種火等も含め)を一旦止めてマイコンメーターのセンサーをリセットさせてから
にしてくださいね。
>>277 その通り。幹線道路沿いであっても外の空気の方が奇麗です。
空気清浄機は埃は取り除けても二酸化炭素は取り除けません。まあ、あるにはある
んだけどね。二酸化炭素除去機ってのが。スペースシャトルで使われてるウン億円
の香具師w地球上では使われてないはず。人間が呼吸している限り二酸化炭素を
取り除く必要があります。人間の呼吸だけで1時間に25m3/人の換気が必要。
開放式の燃焼機器を使ったりタバコを吸ったりしたらもっと必要です。
>>277 一部では除菌された無菌状態の部屋に長時間いると
菌に対する免疫力が低下して
病気にかかりやすい体質になるという説もあるみたい。
この辺どうなんだろうか。
>>279 空気がきれいかどうかって、二酸化炭素が絶対的な基準なんでしょうか?
まあそれも基準のひとつだと思うんですが、
アレルバスターとか除菌イオンって言ってる以上
アレルギーの元になるやつとか有害な菌の量とかで
語ってあげないと、かわいそうな気がするんですが、どうでしょう?
>>281 基準としては
温度17度〜28度(冷房時外気温が33度以下の場合は温度差が5度を超えない事)
湿度40%〜70%
気流0.5m/秒以下
粉塵0.15mg/m3以下
一酸化炭素10ppm以下
二酸化炭素1000ppm以下
ホルムアルデヒド0.08mg/m3以下
となっています。この中で普段感じ取れないものは二酸化炭素ぐらいです。
なのでホルムアルデヒドのように目がチカチカするとか臭いといった事が無ければ
二酸化炭素濃度の測定だけで済ます場合が多いです。二酸化炭素濃度は適切に
換気されてるかどうかの指針になりますからね。それから除菌イオンなるものは
簡単に言えばオゾンですので、これも濃度が高いと有害です。光触媒程度なら
それほど発生しないと思いますが、高電圧装置で発生させるとなると臭う事も
あるかと思います。
そういえば灯油ファンヒーターを使っている時に眠くなるのは
単にポカポカ感のせいだけではなく、二酸化炭素濃度が
高くなるせいだって話を聞いたことがあるけど、本当かな?
>>280 クリーンルーム用の機械ならまだしも、いくらなんでも
暖房器具のおまけについているような空気清浄機能で
そこまでの滅菌力はないでしょう。
284 :
280:2006/10/29(日) 18:42:04
>>283 説明書や宣伝で99.99%と除菌しますと謳っているんですよ?
これは嘘なんですか?
>>284 説明書を読んでいないのでよく分からないんですが、
ある特定の菌について「99.99%」と謳ってるだけなのでは?
>>284 除菌装置の中を通った空気に限り99.99%除菌って事でしょ?
1日中家の中にいる訳じゃないし99.99%除菌だって体に影響無し
288 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/30(月) 15:42:16
ガス給湯機器とガス調理機器にガス暖房機器をセットすると暖か得々料金プランが使えるらしく、
ガス暖房機器の導入を考えてますが、遠赤輻射熱暖房と温風暖房の併せ技パロマガス暖房機器ひなたぼっこが激しく気になるがどうなのぉ('◇')
このタイプは淋内からは出てないからなぁ〜
289 :
280:2006/10/30(月) 18:06:52
>>285 いや特定とは書いてなかったと思う。
>>286 じゃあ何を除菌したのよw
部屋全体除菌できなければ意味ないだろ。
>>287 だったら空気清浄機いらないだろw
>>289 誰も釣られてあげないから俺が行くか・・・・
部屋全体を除菌したければ
先ずは自分の体表や呼気に含まれる菌をゼロにしなければなりませんね。
有害無害関係なく全ての菌を自分の中から無くしてしまいましょう。
2千度の炎で2時間くらいしっかり焼けば滅菌できると思います。
話はそれからですよ?
291 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 00:38:10
大阪ガスでも、都市ガス用ガスコード8メートル、売ってるね。
俺は東京ガスだから、ヨドバシドットコムで注文して、使ってる。
でも、ガス栓からの取り出し方向が曲がらずストレート型、
ガス栓前でガスコードがループを描いてる。
東急ハンズ渋谷で7メートルのを見たことがある。
293 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 01:30:44
東邦ガスや名古屋の量販店では淋内からOEMのRC品番ノーマルタイプとRC品番の除菌イオン搭載タイプと松下からOEM?のLC品番アレルバスタータイプしか売ってない
ハーマンガスファンヒータのデザインが気に入ってるのに
294 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 10:21:28
うちの母が、ガス赤外線ストーブを長い事使ってます。
そのせいでしょう。四角いプレートが赤く光るところが
今ではモワモワとした青白い炎になってしまっててます。
しかし、本人は、使用に何の支障もない。
メーカーが、買い替えをせせる為にデマを流してる云々言って
平気で使ってます。おそらく今年も使うでしょう。
心配で仕方がありません。
ちゃんとした説明をしないと、聞いてくれそうにないので
どこかに使用上の注意、事故の事例とか
簡単にまとめてあるサイトとかないでしょうか?
おねがいします。
295 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 11:26:15
熱効率うんぬんは別にして
べつに青白い炎でも問題ないように思うのだが。
ただ、ストーブとしては赤い炎の状態の方が
体に感じる暖かさが高いように感じる。(遠赤外線効果?)
296 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 12:56:15
それがそうでもないんです。
ものを見てみればわかりますが、
日中又は部屋が明るいと
火がついているのかどうかさえ
目視では判断つかないこともあります。
実際、いつだったか深夜居間を覗いたら
ストーブだけがガンガンに・・・
それに、前に使ってたやつなんかなんとなく異臭が漂いだしたり、
流石にこれは父が捨てましたが。
297 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 16:05:55
>>295 本来正常な状態が赤い炎で燃える遠赤外線ガスストーブが青白い炎で燃えてるって事は不完全燃焼=異常が起きているってことじゃないの?
最近販売の分には不燃防と立ち消え安全装置は必ず着いてるが、
販売時期によっては、これらの安全装置は搭載されてない器具もあるかもだしね
298 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 16:09:14
>>296 取引しているガス事業者や販売店に点検を依頼してそのお母様の前で買い替えを促してもらうとか、貴方が新しいのを購入し、取り替えちゃうとかは無理なのかな?
299 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 23:39:13
>>297 ストーブ詳しくないんでよくわかりませんが
相当使い込むとそうなるみたいです。
ほとんど丸一日と言えば言い過ぎかもしれませんが
ガンガンに使ってますから・・・
>>298 偏屈な人だからな。。
でも、やっぱり新しいのを購入して取り替えちゃうのというのが一番かな。
多分相当怒るだろうけれど。そうしてみます。。
300 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/02(木) 01:49:07
>>294のストーブは、ほこりのつまりでないか
後のネジ外して空気口に溜まったほこりを掃除機ですってみてください
301 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/02(木) 02:08:21
多分違うとは思うけれど
おそらく掃除もしてないと思うので
今度やってみます。
302 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/02(木) 11:55:31
>>300 >後のネジ外して
ストーブ本体の後ろ側の事?
石油ストーブはアンティークなデザインもあるのにガスストーブは
かわいいデザインのないねー
304 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/02(木) 22:54:26
>>300 あんまりそういう事は教えないほうがよいかと素人が燃焼関係の調整ネジとか迄緩めて事故が起きたらガクブル
>>302 詳しくないのだったら素直に販売店などプロの方にお願いしましょう。
長年取引してる良心的な販売店なら掃除位サービスでやっていただけるかもわかりませんよ
305 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/03(金) 21:54:46
うーん。もう買い替えしちゃおうか。
それがいちばんかも。そうしよう。
近年でガスファンヒーターに関する事故が起こったという
ニュースってある?
引越ししたばかりの部屋にヒューズコックがあったから
都市ガス用だと思ってガスファンヒーター買ったらヒューズコックがLPガス用だったorz
どうやら昔はLPガス使ってて途中から都市ガスに変更したらしい。
工事頼む以外に方法ないですよね?
キッチンのガス栓は一つのタイプだからこれを二つにするのが一番安く済みそうなんだけど。
省エネパイプって使えます?
キッチンカウンター越しにダイニングテーブルがあって、
FHが置いてあるダイニングから一部キッチンにも
温風を流したいんですが、効果ありますかね。
310 :
309:2006/11/05(日) 00:17:01
311 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 00:33:04
>309
確かにパイプ出口付近は温風が出てくる
・・・しかしあまりキッチンという広範囲だと期待出来ないと思う。
と言うか効果が有るような状態だと
FHが置いてある部屋が寒いと思う。
それに何よりマジでじゃま。見苦しいよ。
パイプの導入なら
もう一台もしくは電気系の遠赤外線系を導入した方が良いと思うな。
>>308 言葉が足りなかったみたいだ。スマン
コンセント型なんだけど、LP用なんだ
LPの時は使えてたみたいなんだけど、何年か前に都市ガスに変更したらしい。
変更した時に繋げなかったみたいで、ガスが通ってない状態。
ファンヒーター買う前にちゃんと見ればよかったんだけど、LP用のファンヒーターがあるって知らなかったんだorz
ちなみにキッチンのガス栓はヒューズ栓。
明日相談と見積もりに来てもらうことになったけど、壁ぶち抜くわけにいかないから
キッチンを二口のやつにして使おうかと思ってる。
足元暖めるなら電気ファンヒーターもいいと思う
トイレに置いたら滅茶苦茶暖かくなった
314 :
309:2006/11/05(日) 19:57:48
>>311 ありがとうございました。
やっぱりコタツ用のものと理解した方が良さそうですね。
ファンヒーター
東京ガス名義でなくナショナル名義のものが欲しいのに
見つからない・・・
>>315 京葉ガスで売ってます
てかナショナルのやつ、東京ガスブランドで買っちゃったから、京葉ガス地域だと保証がなくてorz
317 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 04:47:04
うちリビングしか設置出来るようになってない
二階でも使うにはいくら要るんだろう
318 :
312:2006/11/06(月) 07:15:28
知りたい人がいるか分からないけど一応報告。
キッチンのガス栓は作りのせいで単純に二口に変えればいいってのはできないとのこと。
パルートフレキ工法で、外のガス管から変えることになった。
金額は一番安い17,325円のやつ。
電気ストーブ買って電気代払うより工事代のほうが安そうだから即決しちゃったよ。
>>317 うちの場合は見積もり無料だったから聞くだけ聞いてみたら?
319 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 11:00:06
>>303 ブルーフレームみたいなデザインのガスストーブがあればな。
320 :
317:2006/11/06(月) 12:20:09
建物を見ないと判らないけど5万以上かかるとの事でした
321 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 14:21:15
>>317 高すぎない?
5mまで17000円のはずでは?
322 :
317:2006/11/06(月) 14:23:50
>321
えっ?
東日本ガスに問い合わせたんだけど。。。
来週の月曜日が見積もりです
323 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 16:06:17
石油ファンヒーターとガスファンヒーター
どっちがコストは安くつくの?
石油
うちの地域だとあまり変わらないかも@東京
ただ、石油が高騰したからであって、安かった頃は勿論、石油のほうが安かった。
あんまり変わんないと思う
売りに来る灯油は若干高いし、GSまで車で買いに逝くと車の燃料費かかるし・・・
ガスは1月から値上げだろ。
灯油は値下げ傾向だけど。
電気、ガスは、価格変動に時差があるから。
地方だと生協に対抗してスーパーでも、石油、
生協より安く売ってるし。
329 :
324:2006/11/07(火) 18:31:34
圧倒的な差がなければ
灯油を買って入れる労力を考えた場合
やはりガスの方が良さそう。
エアコンはどうなんでしょうか?
330 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/07(火) 19:52:20
レスポンスが早い
火力調整幅
石油に比べると点火消火時の臭いが少ない
手間いらず
排ガスが石油に比べると綺麗。
長時間使うにはコスト面で痛いけど
ガスはええよ。
エアコンは空気が乾燥する
加湿器を導入してもやはり乾いた風なんだよな。
石油 ガス ファンヒーターのような湿度をたっぷり含んだ風じゃないから
嫌いな人も多い。
特につけ始めの時は思加湿容が間に合わずいっきり乾燥しまくる。
あと、どうしても床付近まで温風を送る必要性から空気の流れが大きい。
この部分も体感的に不快に感じる人も。
初期の暖房にガス、その後エアコンで室温保持が経済的かつ快適かなぁ〜と思っている。
331 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/07(火) 22:06:42
タイマー付きのもののガスコードは
タイマー機能付のものでないとまずいのでしょうか?
タイマー付きだと5mで5000円もするもので。
MA-B720GFHとMA-B720FHと迷うorz
開放型暖房機器に空気清浄機能やら除菌イオン機能なんてつけても
気休めに過ぎないような気がするが・・・
どうせ換気は必要なわけでしょ。
湯沸しコンロ機能があれば即買いなんだが。
335 :
332:2006/11/07(火) 23:42:51
>>333 某サイトでMA-B720FHよりMA-B720GFHの方が
ランキング上だったんでMA-B720GFHを注文してしまったorz
ちなみにMA-B720GFH 23,580円(税込)って買いかな?
ビックとヨドバシは40,800円(税込)10%還元みたいだけど…
安過ぎて怖い…
> MA-B720GFH 23,580円(税込)
安いですね。
デザイン的にもスマートだし、自分が気に入ったものであれば買いでしょう。
余計なチャチャ入れてすみませんでした。
337 :
332:2006/11/07(火) 23:54:14
自分も
>>333さんと同じ意見ですよ。
ヨドバシで買おうとしてたからMA-B720FHの値段でMA-B720GFHが買えたので
つい衝動買いしてしまいました…
やっぱMA-B720FHにしとけばよかったかなとちょっと後悔orz
セーブ運転ってどのくらい節約できるんだろう・・・・・・
今年初めてガスストーブ(ガスコンロ強火放置とも言う)入れました。
冬になったら、近くで扇風機回してガスファンヒーターシステムにしようかと思うんですが、効果的な配置ってありますかね?
340 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 11:29:09
>339
あるでしょう
ただ、気をつけないと光熱費がとんでもないことになりそう。
あと裏技じゃないけど、コンロで暖を取るなら
小石の入った鍋で焼き芋を作ると良いよ
コンロを消したあとも蓄熱されて結構暖かいす。
(うちでは石油ストーブでやっているけど)
ただ、熱した小石をこぼしたときは・・・・自己責任で。
13A調整済(昭和59年)の古いガスストーブ(1976年製)が故障(スイッチを
ひねっても止まらず戻ってしまう)したので、粗大ゴミ(回収費200円)に申し込みしました。
Yahooオークションは1回入札参加して締切時間スレスレ急上昇に懲りて
落札価格運送費振込費を考えてあきらめました。
リサイクルショップでガスファンヒーター(3800円)99年松下製・東京ガスを買うとき、
お店の人が「接続はお金かかるけどガス会社エネスタに頼んでやってもらった
方がいい」と言ってくれました。
でも、お金が惜しいのでコジマでガスコード3m(3000円)買って、ガスコードと
ガス元栓のアダプタを西友で50円で買いました。
アダプタは今年はじめに515円だったのが売れずに200円のシールが貼って
あり、さらに現場のバーコード価格表で50円になっていました。
無事接続してつけてみるのですが、ガスストーブと違って暖かさを感じない
です。真冬を乗り越えられるのでしょうか。タイマーがないので電源に
クッキングタイマーを取り付けました。
342 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 13:52:37
>341
ガスストーブとファンヒーターでは
暖かさの質が違うからね。
ストーブは空間と言うよりはスポット的 輻射的に暖めることにむいているし
ファンヒーターは空間を暖めることにむいている
どの程度の空間で使っているのかわからないから何とも言えないけど
今の時期で暖かく感じないとなると結構難しいかもね。
初のガスファンヒータだが、一番安かったMA-B720SFHを購入。
ネットだと安いね。
ガスコードも付いてきたし。
>タイマーがないので電源にクッキングタイマーを取り付けました
ネタだと思うけど、送風終わらないうちに電源切れちゃうからやめたほうがいいです
停電とかで年数回ならあんまり問題ないけど、毎回やると基盤が逝きます
345 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 10:45:03
ガスコードの8メートルで、
元栓のところが曲がるタイプのものを探しているのですが
なかなか見つかりません。
存在しないのでしょうか?
ほしい。欲しいよう。
346 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 12:22:40
347 :
346:2006/11/10(金) 12:28:23
ごめん >346の商品
曲がるタイプじゃなかった。
すまん。
348 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 12:43:43
そうなんです。
『あっ、あったー!!』と思っても
よく調べると曲がらない物ばかりなんです。
悲しいなあ。
349 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 23:20:18
東京ガスのデラックスって
大阪ガスのジーグレードと形は一緒だけど
機能がちょっと減ってるね
東京ガスのほうが定価が高いのに
機能減らすってなんなんだろね
ちなみに減ってるのは前面の光サインと比例制御
ガスファンヒーター設置したいんですけど、これって台所のガス使えるんですかね?
ガスんとこ見たんですど、とても分割できそうにないんですが…
351 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/11(土) 22:40:59
>350
と書かれましてもまったく状況がわからないのがこちら側です。
まずガスの種類は同じものを使います。
分岐に関してはお使いのガス会社にご相談して、業者を教えてもらったりが一般的かと。
ガスに関しては素人は下手に手を出さず
業者任せがいいかと思います。
352 :
350:2006/11/11(土) 22:55:32
なるほろ。じゃあ、電話してみますわ。ありがとです
新しいファンヒーターが届いた〜
もうちょっと寒くならないかな、早くつけたい。
木造2階建て。階段から2階まで吹き抜けです。
階段下にガスの差し込み口があるんですけど、
そこにガスファンヒーター置いたら2Fまで温かくなるもんですかね?
2Fは14畳くらいのリビングだけです。
1Fと2Fが暖かくなるんだったら購入したいです。
誰かアドバイスください!
大阪ガス140-9173(木造11畳)っていうのをケーズで19,000円(税込)で購入。
石油高騰なので、ガスにしてみた。アタカイネー。
>>354 暖かくはなるよ。でも、温度ムラが大きくなる。2階の方が熱くなると思う。
サーキュレーターとか付けて、空気かき回すことも考えといた方良いよ。
357 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 01:13:59
>349
暖房能力も東京ガスの方が若干弱いみたいですね。
大阪ガスなら11畳〜15畳まであるのに対して、東京ガスは9畳〜13畳まで。
サイズや重量は同じなのに不思議ですよね。
確かに定価は東京ガスの方が高いです。
でもネットで検索してみると東京ガスのほうが安く売られてますね。
東京ガスの方はガスコード付で28000円くらいで見つかりますが、
大阪ガスのGグレードは単体で40000円くらいしてますよね。
私は大阪在住で、このデザインが気に入って購入を考えていますが、
価格がかなり違うので多少性能の差があるけど東京ガス製品にしようかと思い始めてます・・・。
>>357 大阪の方、東京より冬場の平均気温高いから、対応面積広めなんじゃないのかな?
暖房能力(kW)も、比較してみたら。
んなこたねーだろw
360 :
357:2006/11/13(月) 01:33:55
私も最初はそう思ったんですが、
東京ガスのデラックス 3.49〜0.76(kW)
大阪ガスのGグレード 4.07〜0.76(kW)
ってなってました。
やっぱり暖房能力に差があるみたいです。
リビングで使おうと思っているんですが、天井が吹き抜けになっていることもあって
暖房能力がある方がいいのですが、ガスコードまで考慮に入れると15000円もちがうんですよね・・・。
ジレンマです・・・。
361 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 01:39:01
>357
確か大阪で東京ガスの製品を使うと、保証が効かないんじゃないですかね?
ガスファンヒーターがどの程度故障しやすいのかは知らないけどね。
362 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 01:43:38
ガスファンヒーターって壊れにくいのじゃないかな
今まで3台買い換えているが
部屋の大きさの問題と外見上の問題だけで
故障して買い換えたことがない。
364 :
354:2006/11/13(月) 10:50:44
>>356 アドバイスありがとうございました!
石油ストーブの経験しかないので困ってました。
購入時にサーキュレーターも検討してみます。(,,・∀・,,)
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。
製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html 高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。
ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
ストーブがすっ飛ぶ
367 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 21:59:39
ストーブ型が欲しいのにヤマダもケーズも無いのね・・・
368 :
349:2006/11/13(月) 22:50:22
>>360 この機種ってナショナル製品だけど
ナショナル用のと大阪ガス用のは一緒みたいだけど
東京ガスと東邦ガスの方はちょっと減らされてるみたいだね
やっぱあの前面の光るのが捨てきれないんだよねー
俺も大阪だからどっちにしようか悩んでるんだけど
いまんとこ大阪ガスよりだなー
オークションならホース・送料込みで結構安いとこあったよ
369 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 23:12:39
パロマのひなたぼっこはどうなのよ?
昨日ガスファンヒーター初めて点けた。
ガスは灯油に比べて臭いは少ないと聞いていたが、やっぱり臭いが気になる。
ケチらずFF式にしておけば良かった。
ちなみに私は普段から臭いにはかなり神経質です。
371 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 23:23:24
においに敏感だと気になるんだろうな。
特にガスはわざと匂いをつけてるし。
ffは俺的にはガスの湿度爆発的暖房が出来ないから
それならエアコンでいいかと思えてしまうんだよな。(by温暖地域)
372 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 00:49:19
臭いなんて、ほとんどしないけどな。
地域によってにおいつけの強度が違うのかな?
一戸建てに引っ越して、前のヒーターじゃ寒くて楽天で空清付きをポチりました。付いてないのと1万円違うから悩んだけど…。
>>371 東京ガスで、リンナイのガスファンヒーター使ってるけど、シーズン始めは臭うよ。
でも、スグになれて感じなくなる。
俺もにおい気になる方かも、空気清浄機や脱臭機使ってるし。
375 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 10:31:54
築35年の鉄筋の社宅に住んでおります。
隙間風がとても寒く、また、風呂場の窓ガラス上には
常時換気用?の隙間があります。
部屋は6畳2部屋と3.5畳1部屋・3.5畳の台所・風呂場です。
1つのガスファンヒータで全部屋と風呂場まで温めたいのですが、
15畳様ので大丈夫でしょうか?
376 :
317:2006/11/14(火) 11:01:25
見積難航してます
昨日今日と業者が来て見て行ったんだけど
まだわかんないみたい
377 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 11:52:09
>>373 脱臭フィルター付き以外の、空気清浄機型は意味無いぞ
電気集塵で、ホコリをちょっと集めるだけ
378 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 11:57:20
ああああああ、
あったーーーーーー!
ありましたっ
曲がるタイプの8mのガスコード。
東邦ガスです。
去年くらいから、発売になったらしいです。
なのであまり知られていないらしい。
うう、うれしいよう。
やっと接続できました。
今晩からはあったかさんです。
うひひひひい。
…失礼しました。
379 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 12:35:26
>375
築35年で20畳弱ですか
その上放熱しやす場所もあると・・・・。
まぁ、それに石油ストーブをプラスすれば快適な環境になるのでは。
地域はわからないけど
その環境下でガスだけで暖房をとるとなると膨大な光熱費がかかると思うよ。
>378
おめでとう。
ホースに足を引っかけて転ばぬよう気を付けませう
しかし何で今までなかったのか・・・うむ。
380 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 12:40:12
可能だろうけど
ガス代の請求書見て気絶するのがオチだろうな
381 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 12:58:47
でも電気・灯油でも同条件下で同様の暖房効果を達成しようとしたら
ガス以上のコストがかかるのも事実でしょうね。
大人しく2階は2階で個別に暖房したら?
ガス線引っ張ってきても3万くらいでしょ?エネスタならば。
>>378 おめでとー
曲がるタイプってどんなやつ?
8mのコード購入予定だから便利そうなら欲しいんだけどURL教えてもらえる?
373です。さっき届きました。5801‐AC。まだ開梱してないけどフィルタータイプじゃないと思う。
384 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 14:30:43
>>383 5801は電気集塵タイプですね。
まあ 吸ったうちのチリとホコリをある程度 取ってはくれますので・・・
吸ったうちの半分ぐらいは。
例えば、カビとか花粉とかにおいは取れませんが。
385 :
375:2006/11/14(火) 16:09:18
>>379 レス有難うございます
地域は神奈川県横浜市です。
21畳タイプもあるみたいですね。
でもそうすると、ガス代が高くなるのか〜、払えない、、orz
15畳タイプのを買って、半分の部屋は閉めて、
居る場所だけ暖めて我慢するしかないか、、
皆さんが話してる長いホースを買って移動させえればいいか
5801AC、半分でもチリを取ってくれるそうで安心しました。部屋には換気扇も付いてるし、夜型だけど夜中に窓を余り開けたくなかったので…。イオン付きACPは大き過ぎて断念しました。
387 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 17:04:46
みなさん、ありがとうございます。
この数日間、必死になって探した結果です。
関東地区には、まず5mもほとんどなく、
8mなんて、存在さえ始めは知りませんでした。
で、中部地区、関西地区には不思議とあるんですねえ。長いガスコード。
ところが、肝心の8mになると、
ガスの元栓側が真っ直ぐなL型(曲がらない)の物ばっかり。
探して探してやっと見つけたんです。ヤッホー。
>>382 おたずねの販売店ですが、私の住んでいる地域外の所に
適当に電話したらビンゴでみつかったので、
ここをお知らせするのが妥当かどうか自信がないのですが、
とりあえずURLです。
http://www.tohogas.co.jp/compa/servis/e_nagoya.html#atsuta ここの、一番上の『山田商会』に送ってもらいました。
\6300 + 送料 + 振込手数料 です。
388 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 00:06:18
>>345 東邦ガス
うちのがそう
大阪ガスは固定だしね
389 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 12:16:46
転勤で引っ越した先(大宮)が都市ガスだったのでガスファン購入検討中。
只、3年サイクルで転勤必至の職業なので次回の転勤先が都市ガスとは限らない
それを考慮すると本体にかかるコストのが大きいだろうか?悩ましい…
子供が産まれたばかりなので灯油臭い手で触るのにも抵抗は感じるんだけし、
エアコンは乾燥と足元が暖まらない感じが好きじゃないんですよね〜
そんな自分にはどの選択肢が有効なんだろうか
つ 加湿器 ホットカーペット
391 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 13:17:57
>389
腐る物でもないし
都市ガス用とプロパン用所持するつうのはどうよ。
で今回は都市ガス用を買って
次がもしプロパンならプロパン用を買えば
その次からは何がきても怖くないと。
392 :
389:2006/11/15(水) 14:28:03
>>390>>391ありがとうございます
ガスファンヒーターって自分では都市ガスだからこそってイメージがあって
プロパンだった場合選択肢には入らないと決め付けていました
もう少し情報収集頑張りたいと思います
>>381 床暖割引みたいなのにして1m3あたり100円以下の料金プランだと現状の灯油
と同等になるよ。
今年の灯油とガスだったら、
ガス費用は灯油の1.3倍ぐらい?
395 :
317:2006/11/15(水) 17:04:15
二階二部屋へ配管工事 147000円 チーン
396 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 17:40:22
高ーーーー。
配管工事だけでしょう、
相場を知らないからその値段が妥当かどうかわからないけど
二の足を踏むには十分すぎる値段ですね。
そこだけじゃなく
何件か見積もりをとってみてはいかがですか。
397 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 23:10:45
くだらない質問で申し訳ないです。
初めてガスファンヒーターを購入しようと考えているんですが
他の部屋にも持っていけるように5mか8mのガスコードを購入しようかと思ってます。
長いガスコードの場合、ガス栓の近くで用いる時にはグルグル巻いてコンパクトにした状態で使って平気なんでしょうか??
コードがダラダラと床の上にあるのは嫌なもので・・・。
398 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 23:33:42
うちはグルグルしてるけど無問題よ。
光ファイバーと同様
>>392 ヤフオクで買えば新品が1万円台で手に入る
悩むような値段じゃない
石油ファンヒーターと違ってガスは壊れないしね
ウチでは18年前のものがまだ動いてる
400 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 23:55:49
8mのガスコードが見つかった話がありましたが自分もプロパン用8mを探しています。
>>387さん他の皆さんも都市ガス用の事を言っていたのでしょうか、
ググって見ましたが「プロパン用は5mまで」の注意書きを見てガッカリします。
どなたかプロパン用の8mガスコード見たことある方居ませんか
>>389 改造できなかったっけ?ガス種によっては
いくらかかるかは知らないが・・・
402 :
317:2006/11/16(木) 06:57:07
一応値段交渉するけどせいぜい端数の7000円がなしになる程度じゃないかな
痛い出費だけど
よく考えずに建売買ったから仕方ないですね・・・;;
403 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 07:50:30
>402
付けちゃえば快適さが待っていると言うことで
・・・・痛い投資金額ではあるけど。
がんばれ。
404 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 14:26:58
140-5252を税込み9000円で買いました
結構快適です
405 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 20:37:40
量販店でファンヒーターとガスコードを買って来たら、
自分で設置していいですか?
業者とか呼ばなくていいんですよね。
ガスコンセントはあります。
407 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 21:23:31
>>389 うるるとさららのエアコンで
真下に向けて暖房をきかせると
問題ないんじゃない
409 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 11:18:16
410 :
355:2006/11/17(金) 11:51:24
ケーズで買ったけど、ネットで買ったら半額で買えたのかしら?
19,000円なら9,500円??そんな安いとこ見つけられなかったよ。
ていうか19,000円より安いとこもなかった。
412 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 18:54:45
モノによるでしょうね。
半額まではいかなくても、2〜3割安くはなるものが多いですよ。
やっぱ売り場も人件費もかからない分は安く出来ますからね。
413 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 19:01:01
うちの末っ子がまだ5ヶ月なのでオムツから何から
汚れ物がひどいです。大型の洗濯機で家族の洗いもの
と一緒には出来ないし・・・
何か無いかなと探していたら小型洗濯機なるものが・・・!
これは使えると思い早速購入したらこれが大ヒット!
操作も簡単だったので機械音痴の私でも簡単に使えました!
www.takumiworld.jp/item/649.html
414 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 03:53:51
東京ガスのMA-B720SFHとRM-2407S-Wって何が違うんだ?
画像とか見る限りまったく同じように見える。
ややこしいなぁ。
415 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 05:17:44
夏にヤフで中古(ガスコード付き)を2500円で買いました
やっぱり一瞬で熱風が出てくるっていうのは便利ですね
416 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 20:28:36
灯油買いに行かなくていいのと
手ににおいがつかないのが
一番の利点だね
季節変わりに廃油を処理する心配もないな
問題は引っ越すと使えないかもしれないこと
418 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 20:38:07
>416
エアコンの補助として使っているので
俺としては点火・消化時の臭いの少なさが気に入っている。
420 :
408:2006/11/19(日) 19:16:34
>>409 ありがとう。
量販店でポイント使ったとしてもネットのが安いんですね。
だからネットで注文しました。
コスト的にはエアコンと併用がいいのかな。
(東京・鉄筋コンクリート)
MA-B720FHを買った
満足
おいらRN-B730XFH買ったプラズマクラスターイオンの効果が楽しみ
423 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 21:40:45
リンナイのE4002ACDっての買ったんだけど、これどう?
まだ到着してないんだけど。
去年ガス屋にレンタルがあることが判って初めて使ったけどガスのヒーターは快適だね
給油の手間なし、臭いなし、速暖
今年も頼もうかと思ってたが料金見てやばすぎ
\25000/月引き落とされてた(夏は\3000↓)
広めだけど1ルームでこの暖房費はありえないな
便利だからついつけっ放しにしたりしたけど、そんなにかかっているとは思わなかった
ガスコンロ、ガス給湯(ふろ)、ガスストーブでも月二万は難しいぞ。
>>424 4LDKで、6台ガスファンヒーター使ったんだろ。
おー、今年から導入してまだ1ヶ月経たないのでちょっとビックリしたよ。
実家は給湯器オンリーで6万超えの時とかあったけど、よく考えればあれはプロパンだった・・・。
頼むよ大阪ガス!
429 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 01:26:40
430 :
424:2006/11/20(月) 01:36:58
プロパンだがプロパンだとだめなのかい?
ワンルームでガスヒーター1台なんだけどね(雪国でそれなりの寒冷地)
空気清浄機能とかプラズマイオンとか付いてたから稼動させてたが関係ないよね
そんなにおかしいのか?
431 :
424:2006/11/20(月) 01:41:15
\25,000はレンタル料金じゃないよ。レンタル料金は確か数百円だった
>>430 寒冷地で、プロパンなら、石油の方安くてよいと思うよ。
433 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 01:47:40
都市ガスプロパン共にある暖か得々料金とか使うとどうなんだろう?
あー真ん中のリンクはよく読んだら関係ないかも。飛ばして。
436 :
424:2006/11/20(月) 02:12:18
勉強になりました
プロパンガス削減起業セット\28.000は買う気にはならないけどプロパンガスの料金は高くて、価格交渉可能だってことだね
都市ガス使用可能な地域だし、競合業者もありそうだから値下げしないなら替えるぞゴルァァァァ!と行けば良いわけか?
賃貸のアパートだし替えることが可能かどうかは問題な気がするが。
大阪府南部でガスファンヒーターをレンタルできる所を教えて下さい。
木造12畳の居間に取り付ける予定ですが、
11畳用のと15畳用の、どちらを取り付けたほうが燃費が良いでしょうか?
「寒くない程度」になれば良いので、一番低い温度設定で
使うつもりです。
エアコンだと、狭い部屋用のものを広い部屋に取り付けると
常にフル稼働でコストが高くつく、ときいたことがあります。
やはりファンヒーターもそうでしょうか?
439 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 13:53:04
当然15畳用(50型)でしょう
うちは都内で断熱もそれなりだが、
9畳用(30号)ではまったく温まらなかったので
50号にしたらちゃんと温まるようになった。
50号でもネットで3万円ちょうど程度(ガス管無し)
で売ってるから、11畳用、40号(?)と大して値段も変わらないし
>>439さん
実体験、参考になりました。
居間は12畳といっても、キッチン&廊下とつながっている間取り
(ドアや壁がない)ということもあるため、
東京ガスの15畳用のものをネット通販で購入しました。
(税込み3万円ほどでした)
到着が楽しみです。この冬は快適に過ごせそうです♪
アドバイスありがとうございました。
441 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 17:21:11
>440
おめでとうさん。
快適すぎて使いすぎに気を付けてなぁ〜。
地球環境とは言わないが財布環境に使いすぎはいくないので。
>>440 > 居間は12畳といっても、キッチン&廊下とつながっている間取り
「のれん」とか付けられないのでしょうか?
廊下に熱を逃がさないようにすると結構良いかも。
温かい空気は上に行きますしね。
冷たい空気が入ってくるのを塞がないとだめだな。
444 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 03:41:25
燃費について言えば、やっぱりハイパワーの機器をちょろちょろ使った方がコストは低いよね
余程断熱性能に問題が無い限り、関東地方なら15畳用で20度前後の設定で使い続ければ灯油と同等程度の光熱費でいけます。
445 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 10:31:44
15畳で20度前後ね 了解!
LPガス用の8メートルのガスコードはありませんか?
440です。
>>441さん
昨冬はオイルヒーターで12畳の居間を暖めようと試み、
無駄に電気代だけかかり(1月は電気代が1万5000円 orz)
まったく暖かくならないという悲惨な状況だったので
今年の冬はどうしようか検討しガスヒーターを選びました。
ガス代が多少かかってしまっても、ちゃんと暖かくなればいいです。
>>442さん
のれんは、キッチンの入り口にはたらしてますが(居間からキッチンの
ごちゃごちゃしたのが見えないようにするため)断熱にも少しは役立っているんでしょうか…。廊下の方も検討してみます。
>>443さん
居間の大きな窓に断熱シートを貼ることにしました。
>>444さん
やはり15畳用のを買って正解だったということですね!
18度〜20度設定で使うつもりなので、あとは断熱を工夫して
乗り切ろうと思います。
いろいろと参考になるアドバイスありがとうございました。
>>300 遅レスだけど、うちのオンボロガスストーブも
>>294みたいな感じで
赤く光るべきところが半分白いままになっちゃってたんだけど
空気口を掃除機で吸ったら復活したよ。ためになる助言サンクス。
449 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 19:24:04
大阪ガスでのガステンで18800円で売ってたのが
ネットで送料込みで9000円
ホース3m付だと11200円だった
型番なにー?
451 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 20:10:15
開放型ガスストーブと比べるとガスファンヒーターの方が3割位?得?
創価学会の正体は、在日韓国人と部落民の
在日韓国人と部落民による
在日韓国人と部落民のための
「日本」にするためのカルト宗教だよ。
さむいっす。先月のガス会社の特売の時に買っとけばよかったなぁ・・・
今じゃ値が張るけど、買うしかないだろうなぁ。それともコタツかなぁ・・・
昨シーズンにガスファンヒーターを購入。
快適なひと冬をすごしました。
なのに、来年末か再来年早々にはマンションに引っ越すことになりそうです。
あーもったいない。
こういう時って、やっぱり誰かにあげるとかしかないんでしょうね。
マンションで使えよw
>>455 早速のレスありがとうございます!
が、しかし・・・ガス栓がないんですよ。
キッチンのコンロと床暖房以外ガスは使えません。
ガス栓増設できるかきいてみましたが
有償オプションで付けられるようなレベルの話じゃなかったです。
何かすごいおおごとらしいのです。
457 :
453:2006/11/24(金) 19:05:36
>>454 ぜひボクにください。今日の寒さでカゼひいちゃったよぉ。
>>457 今シーズン使って、そのあと来年いっぱいは使うと思いますから
その後、ご縁があれば(このスレがあれば)・・・w
でも風邪をひかれてるなら、早く買わなきゃいけませんよ。
ネットで買うのはお嫌いですか? ガス会社のショップよりはずいぶんお安いですよ。
お大事に〜
459 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 22:53:57
>>456 キッチンがガスなら簡単に増設出来るだろ。ただ、床、壁、天井が直張だったら
配管スペースが無いからオプション設定されてないのかもしれない。
対面キッチンでダイニング側にガス栓つけるんだったらコンロ下から増設すれば
良いだけだから後でも2~3万円で増設出来ると思う。
>>457,458
どーでもいい話だけど
俺も去年、風邪引いてすぐに
ネットで調べた安い店に買いに走った。
その店、ちょっと前に
盗品を売っていたとかでニュースになってたなー。
462 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 09:15:02
去年の冬まで10年間ガスファンヒーター使っていた。
壊れたわけでも不調でもないけど、
上にやかん置いたり鍋作ったりできるように
リンナイのR-891VMSVと8mのホースコード買った。
木造12畳までの機種を木造12畳で使ってんだけど、
あっという間に部屋が暖まる。
火力調節が全開と半分と選べて、
常に半分にしているけど1時間もしないうちに部屋が暑いくらい。
もう台所から洗面所までドアを全開。
これって温度調節ができるガスファンヒーターと違って
常に点火しているような状態だから、
ガス使用量とか全然違うんかな?
どう考えても、エネルギー一定の法則があるから暑くなったということは燃料を沢山使ってるってことだよ
ガスファンヒーター RC-F4002E ガス消費量4.07kW(3,500kcal/h)
ガス比例制御式 4.07kW(3,500kcal/h)〜0.76kW(650kcal/h)
ガス赤外線ストーブ R-891VMSV ガス消費量 4.77kW(4,100kcal/h)
連続放電点火式 強4.77kW(4,100kcal/h)/弱3.37kW(2,900kcal/h)
最弱運転比較なら4.4倍の差がでるよ、暑くなったらこまめに消すのが得策かと
温度管理するストーブくらいすぐ作れそうな気がするけどなあ
そういう意味では怠け者には向かないな。
>459
ネットってヤフオク?
ショップだったら教えて欲しいな。
茨城の某ホーマック逝ってきますた。目当てはガスファンヒーター。
売り場をみると、石油ファンヒーターがずらりと並べられ、在庫も積みあがってる。
そんな脇にひっそりと佇むガスファンヒーター。
展示してあった4点、すべて在庫が無かった。
取り寄せると1週間かかるんだとか。
漏れ「(;´Д`)そんなに置かないもんナンスカ?」
店員「なかなか出ないブツなんでネ!(`Д´)」
そこまでマニアックなアイテムなんだろうか・・・
石油の方まだコストが安い。
先月、ホーマックで石油ファンヒーター、8800円で売っていた。
468 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 21:45:13
普通に考えても
居間 部屋にガス栓完備なんつう物件は少ないし。
後付だとガス栓増設、機器導入でエアコン導入並みのコストがかかるから
そう上、光熱費も高いし・・・・。
導入に尻込みするのもうなずける。
でも、ガスファンヒーターになれちゃうと石油ファンヒーターには戻れない。
469 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 22:55:14
当方、四国在住の者。
ガスストーブ買おうかなと思って、近所の家電量販店やらホームセンター、何店舗が回ってみたけど、どこにも売ってない。
ガスファンヒーターも置いてない。
皆さん、ガスストーブやガスファンヒーター、どこで購入されましたか?
また、エアコン(平成6年製)や電気ストーブと比べて、光熱費はどうでしょうか?
情報ヨロシク!
>>469 ネットで購入。
光熱費は今年初めてだからまだ不明。
今年のモデルも店頭より1万くらい安く買えたよ
四国って、冬でも半袖半ズボンじゃないのか?
うちの近所はガスの方がいい場所取ってる&ツルテカのガス専売おじさん常駐。
>>460 ほんとですか?
床も天井も直じゃないです。壁はちょっと今すぐはわかりませんが。
でもって、一応カウンターキッチンです。
できる可能性は高いってことですね。
通常はないです、今までそういう人もいませんでしたとか言われてます。
もう1回きいてみようかなあ。
>>468 そうなんですよね。マンションの機密性の問題だとかよく言いますよね。
石油もダメってとこ多いですよ
(こっそり使ってらっしゃる方もいるようですが)。
ガスの「カチッ! ボッ! あったか〜い」は捨てがたいんですけど。
レスどうもありがとうございました。
474 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 01:17:57
>473
マンションの業者が規格からはずれてめんどくさいから
高い金額提示しているかもしれないので
ガス会社にご相談してみれば。
>>473 コンロの裏がPSとかじゃなくてダイニングに面してるんだったら後付けの方が
安いかも。壁に穴開けるだけだからね。配管も露出しないからスッキリ。
流し下とかに延長するんだったらもしかすると引き出しが閉まらなくなったり
する可能性もある。こういう場合は壁内部に配管通してもらう必要があるので
完成前に頼まないとな。いずれにせよ分譲業者はリストに載ってないオプションは
やりたくないので可能でも適当な返事する場合有り。図面(パンフレットでも可)
持ってガス工事店に相談に行ってみたら?
476 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 04:34:15
床下収納とかから床下に入れるなら、そこから、床下に通ってるガスのフレキ配管を分岐して立ち上げて、リビングなどにコック増設も出来るみたいだね
これだと台所のビルトインコンロに繋がってる配管や台所のコックから分岐より若干費用はかかるが見た目は綺麗に仕上がるってENEDOの人が言ってた
440です。
ガスヒーターが届いたので、昨日から早速使ってます。
あっというまに点火するし、すぐ暖かくなって、感動…!
16度設定にしてても、2時間もすると室内温度20度まであがります。
5mのガスコードでキッチンから居間まで伸ばしてるので
見た目はあんまり良くないけど。
(賃貸なので壁に穴をあけられず、床下からのガス栓増設はできなかったです…)
478 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 12:07:14
>477
導入おめでとう。
ガスファンヒーターは幸せ暖房だよね。・・・ガス代は不幸せだけれど。
479 :
高○最悪:2006/11/27(月) 14:06:37
昨日ガスファンヒーターをミドリ神戸北町に買いに行ったら高○と言うおっさんに接客されたが態度悪いし値引き一切なしの強気な態度で責められました
ムカついたので他の社員に聞いたら高○は大阪ガスから来ている奴でした
信用出来ないのでミドリ御影に言ったら愛想のいい社員に接客されて値引きもしてくれ気持ち良く購入出来ました
ミドリ神戸北町ではガスファンヒーター買ったら高○の成績になると思うので他店での購入を勧めます
お勧めは私が購入したミドリ御影を推薦します
ガス会社の燃費の目安はあてにならん。
3時間で1立方メートル以上使ってるし。
石油と併用するか。
今あちこちでガスてんやってて、
笑えるくらいIHのネガティブキャンペーンやってるのに、
ガスファンヒーターと灯油ファンヒーターの比較はマッタク出ていない。
まあそんだけ価格に差があるんだろうな、と認識しています。
482 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 18:11:15
>>481 利便性はガス、コストは灯油で
長所が完全に棲み分けが出来てるからねえ
貧乏人は灯油ヒーター使わせておけばいいではないか。
一回ガスヒーターの便利さに慣れると多少高くてももう戻れないね。
484 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 20:07:56
ガス代がもう少し安くなればなぁ〜。
485 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 21:10:25
まだガスファンヒーターもってないんだけど
エアコンでの暖房と比較したら運転コストはどっちがお得かな?
いまはエアコンで23度の設定で風量弱なんだけど・・・
>>485 灯油>ガス>電気
エアコンの方が格段に安い。
>>485 電気(ハロゲン、オイル、セラミック)>電気(エアコン)≧ガス>灯油
こんな感じじゃなかったかな?
家の場合、コロナの99年製のエアコンなので、
明らかにガスファンヒーターの方が安く、よく温まってる。
今年は灯油が一番高い。
どれ買おうかネットで探しまくってるんだけど・・・。
リビングダイニングが木造15畳なんだけど、木造11畳用ってだめですかね?
490 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 23:36:20
断熱が効いているなら大丈夫でしょう
断熱に不安があるなら15畳をおすすめ。
小型で長い時間最大風速で暖房していると音が気になるから
大きさのあったヒーターで一気に暖房した方が良いような気がする。
ただ、高断熱高気密住宅だと最小火力が小さい物、または適温になったら消火する物などを選ばないと
駄目かな。
うちは11畳の部屋で6畳用使っているのだが
最小火力でも温度あがりすぎでいちいち消さないと駄目でめんどくさい。
491 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 23:38:36
プロパンと灯油と電気ならどれがお得なんだろ?
492 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 23:45:15
プロパンは高いんじゃ・・・
>>490 そんないい住宅ではないのでやっぱり15畳用が必要かなぁー。
カウンターキッチンで遮られているので、11畳で充分かと思ったりしたんだけど。
15畳のってなかなかない上高い・・・。
494 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 00:00:22
大阪ガスのGgradeのコンクリ15畳用とdimpleの13畳、もしくは140-5283の13畳
で迷っています。ちなみに6畳の部屋と5畳のキッチンがくっついているので
この2部屋(最低6畳)が温まればいいのですが
この3点で値段やガス代も考えてのオススメはありますか?
ちなみに初期費用としてはヒーターは半額近くで買えるはずなので
1番高い高いGgradeを選んでも3万程で治まりそうなのでなんとか範囲内です。
495 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 05:07:57
>>492 プロパンでも粒米料金が使うと下がるし、
給湯とコンロをガス使用で暖房も加えると12月〜4月はとくとく暖か料金なるものがあるからどうなのかなと
454=456=473です。
レス下さった皆さんありがとうございます。
パンフ等みてみたら、点検口がコンロの直下にあるようで
管もそこをまっすぐ通っているのでしょうから、
真裏にあたるLD側のカウンターに穴をあけられれば
問題なさそう・・・に素人目には見えます。
できればLD以外の居室にも引ければと思ってましたが、
そうなるとちょっとややこしい話になるかも、ということですね。
基本的に配管は天井を通してると書いてありました。
分岐させた管を仕切り壁の中に通すのが可能であれば、
できそうな気がします。
ガス会社にきいてみるという手もあるんですね。
ともかくもう一度、売主に言ってみます。
長文失礼しました。
今月から、5年使用していた石油ファンヒーターから
ガスファンヒーターに替えた。
やはり、すぐ点火して給油の必要がなく(灯油買いに行く必要も)、
匂いも石油よりもしない。
もう、石油ファンヒーターには戻れないかもしれないな。
石油ファンヒーターって3時間連続運転で自動消火するよね。
ガスは、8時間で切れるって説明書に書いてあったんだけど、
石油のほうが格段に空気汚れるってこと?
>>497 いや、石油の方が台数も多いし、石油という液体を燃やす構造の為にガスよりも
構造が複雑=故障し易い=万が一の不完全燃焼の可能性が高いって事なんでしょ。
ガスでも万が一って事があるから説明書に記載通りの窓開け換気をお忘れなく。
499 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 21:08:58
5年間使ってきたぬっくいガスファンヒーター、
引っ越しで実家に持ってきたらガス栓なんかどこにも中田。
500 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 23:23:29
今年の初春、車中泊しながらの旅行をしたのだが、寝るときはガソリン節約のため
アイドリングによるヒーター作動は停めざるを得ず、地獄の寒気を味わった。
着衣のままでの毛布一枚では、焼け石に水だった。
あのときの辛さは、いまでもリアルに思い出せる。
今年の冬も車中泊での旅行がしたいが、寒気の中で一睡もできない悲惨な失敗
はもうたくさん。
車内にもちこめる、カセット式のガスストーブを検討中だ。
たぶん、かなり暖かくなるのではないか?
ただ、やはり気になるのは安全性。練炭よりは安心そうだし、適度に窓を
開ける作業をすれば、大丈夫だよね?>ALL
501 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 23:49:37
いや危険だろ。
窓あければ寒くなるのでなるべく閉めておこう
窒息だな。
もしくは、二酸化炭素で炎が消えて急いで窓を開ける
静電気で爆発炎上だな。
タイマー付きファンで換気ぐらいするぐらいにしておかないとやばい。
だから電気でもガスでも良いので自家発熱式の洋服を買い込んだ方が良いんじゃね。
>>500 そんなのより冬季用のシュラフでも買った方がずっといいと思う。
山岳用のしっかりしたシュラフを買えば、寒くて寝れないということにはならないよ。
ガスストーブと言っても、どうせ寝るときは消さないと危険なんだし、
消せばすぐに外気と同じ温度に下がるし。
キャンピングカー用のFF式ガスストーブなら安全だと思うけど、
普通車では使えないと思う。
504 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 01:30:15
タイマー付きのストーブって無いよね。なんでだろ。
それにしても電気と競争してるんだったら、もっと本体価格を下げないとなぁ。
高すぎるよ。
>>500 素直に登山用の寝袋買った方が良いよ。「−○度まで対応」って表示で選ぶと良い。
漏れも−30度まで対応ってやつで薄着で氷点下20度の寒空の下で寝たが、頭が妙に
スースー冷える事以外は自宅と全く同じように暖かく眠れた。エンジン掛けたまま寝る
と風向きや積雪によって排気ガスが車内に侵入してアボーンする可能性があるから気
をつけてね。
506 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 07:23:55
>>501-505 ALLさんくす。うーん、やはり危険そうですな…
FFヒーターなる、キャンカー用のアイテムも検討してみたんですが、鬼のように
高額なので諦めました。冬用寝袋はさっそく検討します。
自宅はアパート。窓締めっぱなしで換気もせず、石油ストーブを焚いたまま迂闊
にも眠ってしまい、ぜんぜん問題なかったことが何度もあるので、つい安心して
いたのですが…
>>506 民宿にでも泊まれ、その地域の名産で料理とか作ってくれるしさ、安いし、
ふろや、温泉もあるし、車の中で寝るよりは快適に寝れるよ。
>>506 マジレスすると換気もせずに石油ストーブって、そのうち永遠の眠りにつくよ。
1BOXカーの中でコールマン焚いて寝てしまって
永久に目覚まさなかった後輩大学の時いたから
マジでご注意を
>>509 それ、
何気ない日常でスッとあの世に旅立つ
人の命の儚さを感じるな。
>>506 部屋は少しは隙間もあって空気も循環しているんだろうけど…
車は部屋よりずっと狭い空間だから危険だな。
どっちにしても、命にかかわることだから甘く見ないほうがいいね。
中毒のみならず火事の危険もあるしね。火入れて寝ちゃうのはだめ。
512 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 01:22:20
513 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 03:10:31
石油はやばいだろう死人出てるし
ガスなら大丈夫だよ
>>512 キャンプ用品のメーカーの名前。
コンロとかランタンも作ってる。
昨日、ヨドバシ@梅田いったらガスファンヒーターGgradeが
安くなってたよ!迷って帰ったけど、やっぱり買おう。
新製品はメタリック調で気に入らないので古いのでいいや
これで真冬にベランダで灯油給油から足を洗える!うれしい!
リンナイ ガスファンヒーター RC-F4003Nなら
3mガスコードつきで35,000円で売りますよ。
送料込みで。
517 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 16:07:23
松下電工のガスファンヒーターを6年使っています。
最近低温の設定にしてあるのに高温になりっぱなし。
また不完全燃焼のような臭いがずっとしている状態なので相談窓口に
電話したところ明後日修理担当者が来る予定。
修理しなくても出張費で3500円くらいかかります。
寿命と考え買い換えるべきか、出張費+修理費で何万かかけて使い続けるか
悩み中です。いいアドバイスがありましたらよろしくおねがいします。
518 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 17:42:12
金銭面的なところから考えると
楽天などのネットショップ見て
修理費+α(出せる金額)で欲しいののが有れば
新しいのでもいいかと。
ただ、実際ファンヒーター事態はたいして進化していないので。
修理費だけですませるなら修理でもそれもよし。
修理してもらえば普通に考えて使ってきた年数と同じぐらいもつで有るから
特別欲しいのがなければ
外見上の問題だけで考えていいんじゃないかな。
520 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 20:40:39
リンナイのF4003NかE4001NPかで迷っています。
おさえめ機能ってオートのが格段に便利ですか?
521 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 21:44:39
使かったことはないけど
オートよりは任意でのセットの方がいいような気がする。
時には設定温度になっても温風が出ていて欲しいときって有ると思うんだ。
そういうとき任意でオンオフできた方が選択の幅が広がるような気がする。
まぁ毎回おさえめ機能をセットするのがめんどくさいと言えば反論はできないが。
522 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 23:30:18
518さん アドバイスありがとうございました。
特に外見上の問題もありませんし、できたらお金をかけたくないなと
思っていました。ファンヒーターはあまり進化していないと
情報をいただいたので、修理路線で考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
523 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 07:16:35
パロマ ハイブリット ファンストーブひなたぼっこの、
PG-1000EF-WやPG-601EF-W/B PG-600EF-W/Bってどうなのよ?
524 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 08:12:00
同じ品をネットで買うのとエネスタで買うのと違いはありますか?
値段がかなり違うので、なにか違うのでしょうか?
525 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 13:13:46
>523
ファンヒーターの機能そのままに
ひなたぼっこのような遠赤外線タイプが有れば欲しいところ。
できないはず無いんだけどななぜ出さないのか不思議だ。
見た目の暖かさつうのも有りだと思うのだが。
>>523 知らないけど、風はそよそよと出る感じだと楽天のレビューには書いてあったよ。
あくまでストーブで、ファンヒーター部分はおまけ風味なのかな。
私も一応購入考え中。
600と601の違いはサイドの持ち手部分の有無らしい。
給湯器を入れ替えた時にガス屋さんがなぜか置いてったガスファンヒーターを
自分が寝起きしてる離れで使おうと思ったら・・・ガスが来てなかったorz
528 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 03:59:02
寝室に使うのはいいよん。
速暖 その上乾燥しない 寝起きだけの時間ならガス代も気にならない
と言うことでガス栓増設 ガス屋ホクホク。
529 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 17:54:01
今夏に都市ガスのマンションに引っ越してきて、遂に今日、念願の
ガスファンヒーターを買ってきた。(MA-B530GFH)
重たかったけど、すぐ使いたいので電車で持ち帰った。
テラアタタカス…
ここ読んでたらガスファンヒーターは乾燥しないみたいなんですが、
エアコンみたいに、「あーー顔から水分が蒸発していくぅう!」という感じはないんですか?
あの風の音を聞いていたらメッチャ乾燥しそうなんですが・・・。
都市ガス燃やすと結露で困るほど水蒸気も出るわけだが
>>530 ガスファンヒーターが到着するまでエアコンでしのいでたけど
エアコンの喉が痛くなるくらいの乾燥は全く感じられない。
石油ファンヒーター使ってたときも加湿器使ってたけど
ガスにしたら加湿器いらず。
マジオススメ
俺はガスファンヒータ愛用家だけど住んでる所が寒冷地ではないので、
今年はコスト重視でガスファンとエアコンを併用してみてる。
12畳のリビングを3.5KWのガスファンで急速暖房。
15分もしたら十分暖かい。そこでエアコン始動。5分ほどで安定動作に入る。
そしてガスファンOFF!
いまのところ快適だがコストは一冬過ごしてみないとわからん。
ただ、あきらかに乾燥してるので慌ててペットボトル加湿器を買ってきてしまった・・・orz
534 :
530:2006/12/03(日) 22:47:14
ありがとうございます。
・・・うちはプロパンなんですが、水蒸気が出る点は一緒ですよね?
聞かれる前に言いますが都市ガスより安くしてもらっているのでコスト面では
大丈夫です。
ガスファンヒーター(都市ガス)使ってるけど、湿度低いよ。
加湿器使って湿度50%台維持させてる。
536 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 23:29:44
>534
厳密には多少の違いはあるだろうが同じと考えていいと思う。
>535
部屋の広さとか情報がないから何とも言い難いが
普通に考えて、どこかで結露してないか
カビの大発生なんて事にならないように気を付けた方がいいよん。
4連休で家に籠って居た時に物凄く乾燥したからハイブリッド加湿器を買いました。スチームじゃないので寒い…。これでもカビちゃうのかな〜。
>>537 湿度計買って、湿度65%超えないように気お付ければ、大丈夫だと思うよ。
窓には結露してるけど、カビ生えた事無いよ。
寒いなら、暖房つけた方良いよ。
>>534 単位発熱量あたりでの比較(1000kcal=4.19MJでの比較)
燃料の種類 CO2生成量 水蒸気生成量
灯油 144 リットル 0.120 リットル
天然ガス(13A) 109 リットル 0.161 リットル
プロパンガス 123 リットル 0.132 リットル
目安としては、灯油1リットルを燃やすと水1リットル分の水蒸気が出る
有り難うございます。ガスファン点けて居ます。湿度計は持っていませんが加湿器の湿度は50から60になっています。東京だから乾燥してるとも思うし。戸建てで隙間風あるしマメにオン/オフします。
538さんへのレスです。
加湿器の数字はあんま当てにならないからなあ
980円のでいいから温湿度計買って自分の近くに置いたほうがいいよ
>>534です、いろいろありがとうございました。
ホームセンターに取り寄せお願いしてきました。
いろいろな機能はいらないので、おはようタイマーのみのシンプルで安いの。
灯油は販売カー周ってくるのを待たなきゃいけないし(車ないので)、手袋してても
手は灯油くさくなるし、エアコンは乾燥するし・・・。
ガスファンヒーターに期待してます。楽しみ。
544 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/04(月) 15:11:17
上位機種エアコン付けたので今年は
ガスファンヒーターの出番は必要ないかなと思っていたが
本当に乾燥するんだね
加湿器がなかったのでタオルとか干してごまかそうと持ったが駄目。
仕方がなく加湿器を買いに行ったら結構いい値段・・・・。
今日ファンヒーターを出した。
ヤフオクでゲットしたリンナイの一番小さいガス赤外線ストーブ
いいじゃないコレ!
ガスファンヒーターも持ってるけど、炎の暖かさが一番だな。
>>539 やっぱりガスって湿気が多く出るのね。以前ガスストーブ使ってて結露が酷かった
んだけど、石油ストーブ+やかんでは結露しなくて不思議に思ってた。
547 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 23:58:47
うちはキッチンの足下に置いてるのだけれど
夜中とか電子レンジで飲み物を温めている間だけとか
本当に短時間の使用が多いのだが
マジで便利。
自部屋にも導入をもくろんでいるのだが
導入コストがネックで踏み切れない。
しかし。来月にはどうにか資金繰りをがんばり。(・・・年末年始は金が飛ぶんだよな。できるなかオイ)
部屋に人を通しても恥ずかしくない状態にして導入してやる!。
>>547 導入コスト気になるなら、この時期、暖房能力の高さアピールして
CM打ってるエアコンで医院で内科医。
549 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 01:14:43
オクでやたらとリンナイのR-483PMSVっていうのが
新品で安く出回ってるんだけど、どんなカラクリ?
ほんとに新品なら買おうか迷ってるんだよね。
550 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 01:50:59
どの出品者の商品を指しているのかがわからないから
詐欺には気を付けてねと書いておこう。
普通に新品でしょう。
値段は薄利多売をねらったんじゃないのかな
どう考えても元値安そうな商品じゃん(安ぽい商品とかじゃなく生産コストが安く出来そうと言う意味で)
うちは風呂の湯沸かし器入れ替えたら
「これ以上値引きできないんで、これつけます」ってガスファン置いてったw
ぶっちゃけ、いらねーw
>>549 俺買ったよ。チャリかと不安あったが届いた!
もちろん新品。なんだろうね、製造打切り商品なのかな?
こう書くとなんか宣伝みたいだなw
でも、チャリはいつ発動するかわからないから注意してください。
555 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 22:55:14
値引き対策でね
ノルマもあるし、
ノルマがあるから、横流ししたり本人がオクで出品してさばいてるんじゃない?
オクに出てるのは3年前のモデルで保証も切れてるよ。
どっかの倉庫で眠ってたのが大量に流れたんじゃないかな
>>557 そうですか。ちなみにうちのは西部ガスだったw
安いので1年で壊れても悔いなし、
でも単純な構造だから長持ちしますねきっと。
MA-B720GFHの相場が突然上がったね
>>337はいい買い物したってことだね
俺はFHを買っちゃったから関係ないけど、
やっぱりあの時GFHにしたら良かったとおもってしまう
560 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 21:54:41
ワシは旧形式みたいだが、パワーのあるMA-B530GFHを買った。
561 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 00:32:32
やっとこ手にいれました。
これでウチもポカポカと思ったら・・・
ガス栓に入りませんでした・・・orz
コンロのとこが二股になってるんだが
口が横じゃなくて下向いてるんだよね。
だから接続するガスホースとアダプタを継ぎ足すと
下に突っかかって入らんよおおおおおおお
明日いいアダプタ探して見ますです
562 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 01:38:40
6畳くらいなら一番小さいガスファンヒーターで十分ですかね?
少し大きいの買って失敗したかな。
563 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 02:09:36
大丈夫かと聞かれても
環境で答えが変わってきてしまいますので何ともはや。
ガスファンヒーターは少しぐらい大きいタイプでも
火力調整幅が広いし問題無いと思うよ。
ぶっちゃけ、暑ければ消せば良いだけだしw。
この技は、石油ファンヒーターには使えないんだけど
ガスならぜんぜんOK。
やっとガスファン購入。
いやーーーいいねぇ、これ。
石油ストーブに戻れないよ!
でも今年は暖冬のせいか、点けてもすぐに暑くなってしまって(21度に設定してるのに)
結局コタツのみで過ごしてるけど。
朝の着替えがすごくラクになりました。
ストーブと違ってすぐ消せてすぐ点けられるのもいいし・・・。
ひとつ難点をいうとすれば、あのファンヒーターの音が、ガス代かかってますよ〜〜!!って
音に聞こえる。黙って燃えてくれればいいんだが・・・。
565 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 01:34:22
>>551のようなガス屋はまだまし。
自分で持ち帰り、オクへ流す
たくさん出ているでしょう、今年の型の未使用未開封品が
多分、ガス屋の横流し
566 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 01:43:52
>>564 うちは17畳のリビングで使っているが毎年16℃orL設定で充分暖かいよ@東京
家によって断熱性や気密性が違うんだからそんなこと報告しても意味ないって
質問させて下さいませ。大きめのガスファンで温度設定を低く使うのと、小さめので高くして使うのでは、どっちがガス代が掛かりますか?
569 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 09:09:50
>>568 ガスを燃やして同じ熱量を得るには
使用機器が大きかろうが小さかろうが
理屈の上では同じだよ
最大最小燃焼の幅が今の機器は大きくて
細かい温度コントロールが効くので
大は小を兼ねる(小は大を兼ねようがない)が基本
570 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 09:46:35
ガスストーブって一度も見たことないんだけど、石油ストーブみたいに
煙突とかFFストーブの筒とかみたいに壁に穴を開けなくてもいいの?
569さん、有り難うございました。
572 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 13:14:39
>>570 ガスストーブは開放式だから煙突いらないよ。
FF式のガスストーブはどこのメーカーも出してないはず。
ファンヒーターはFF式のがあるけど。
ちなみに石油ストーブだって、煙突やFFスリーブを付ける必要のない開放式のやつがあるぞ。
つーかその方が普及してると思うが。
たしかこういうファンヒーターのスレだったと思うけど、
何年か前、ガス会社の人だったと思うけど、
ノルマがあるから安く売るよみたいな書き込みがあって、
メールでやり取りしてるのを見たことがある。
574 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 16:52:13
むちゃくちゃあったっかですごくいい
だけど部屋の窓の結露が激しい。
玄関のドアも。外にちょっとだけ水流れちゃうもんね。
575 :
341:2006/12/12(火) 18:05:50
あれから一月経ちました。今日ガス代の〆票が投函されていました。
前年同月前年10m3だった使用量が20m3になって、ガス代が3500円でした。
ガスストーブのときは真冬でも4000円だったのでこのあと本格的に寒くなる
12、1、2月いくらかかるのかとても心配。
ガスストーブのときはハンドル位置が全開と半分つけるのふたつがあって、
全開で使っていると8000円かかって、半分つけるにしていたら4000円で
済んだことを覚えています。
ガスファンヒーターはボタンひとつ押すだけと手軽なので
つい起きた時、帰宅時にとつけてしまうのうでけっこう使ってしまいますね。
576 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 18:32:22
>ガスファンヒーターはボタンひとつ押すだけと手軽なので
つい起きた時、帰宅時にとつけてしまうのうでけっこう使ってしまいますね。
見事、ガス会社の罠にはまってますがな。
この罠、罠とわかりつつなかなか抜け出せない・・・・・。
577 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 18:44:57
去年の秋に引っ越したアパートが都市ガスで、給湯ボイラーとコンロが
既につながっていたので、開栓の電話入れた時にストーブもガスにしたいと
言ったんだが、配管の問題もありますし、無理だと思いますと言われて
しまった。この都市ガス会社は罠を掛けないみたいだ。
MA-B720GFHをビックカメラで36200円で購入。
ポイント15%還元で、実質30770円でした。
初ガスファンヒーターなんで楽しみでつ。
>>575 折れも+10m3ぐらいだった
でも、エアコンの電気代がなくなったので若干安いかも(タイマーで入れてくけど、帰宅時間にばらつき出て2時間ぐらい暖房無駄になることもあるし)
毎日5時間くらい使ってるんだけど
一体いくらの請求くるんだろう?
581 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 13:20:55
ヤカンをチンチンさせたり煮込み料理のできるガスストーブが欲しいのです。
活用されている方おしえてください。
・R-852PMSIIIを検討しているのですが、同タイプの商品に楽天レビューで
「ヤカンは暖かくなるけど湯が沸かない」と書いてありました。
煮込み料理など出来ないのでしょうか?
・ガスストーブってススは出ますか?
(新築の家なので、あまり汚れるならファンヒーターにします)
大阪ガス供給地域なんだが
東京ガスのファンヒーター買った
アフターサービスは大阪ガスでも受けられると風のウワサなんだが
ホントだろうかちょっと心配
問い合わせれば済む話かと。
東京ガスって自動消火してガスをセーブする機能がついてるリンナイモデルも
わざわざその機能省いて売ってるのがいやらしい
自動消火しないとマイコンメーター作動の原因にもなるから嫌だよね。
室温上がってこまめに自動消火してくれりゃ手動で消火させてリセットする
必要無いもん。これからの季節冷水シャワーには要注意w
一酸化炭素中毒は大丈夫かしらん?
>586
今時ガス会社のファンヒーターでそんな事故が起これば社長の首が飛ぶわな
つけっぱなしで寝ちゃって、
8時間フルでつけっぱだったが大丈夫だったな。
もし漏れてたら寝たままあの世だな・・・
589 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 22:37:18
てか今のってだいたい8時間で切れるんじゃないの?
590 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 22:48:06
ファンヒーターを別の部屋で使ったため
自部屋ではガスストーブを使ったのだが
ストーブも良いな
音もなく暖かさもマイルド?な感じで
温度調節機能が有ればストーブでもいいかもしれない。
真冬エアコン能力不足で毎年ちょっと寒い思いをしていたので
副暖房器として購入しました瞬間温風が足元は良いですね
エアコンタイマーを起床前から動かしていたのが不要になりました
>>582 折れも知りたい
京葉ガスの地域で東京ガスのファンヒーター買った者より
593 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 04:12:52
>>592>>582 ガス種が合ってれば、ガス会社ブランドの商品でも、
基はリンナイやナショナルなどガス器具メーカーのからのOEMで、基本パーツは同じだから、
アフターも受けれるんでない
移転とかで、異なるガス会社の地域に持ってくとかもあるだろうし
594 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 23:19:13
機械に罪はない
>>582 逆でしょ。大阪ガスのファンヒーターを買って登録ハガキを出して大阪ガスが
供給地域と判断すれば保証期間が3年に伸びるってだけで、東京ガスで使っても
1年保証はついてますよ。逆に聞くけど東京ガスのファンヒーターを東京ガスで
使うと3年保証なの?
596 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 11:19:52
現在東京在住で、東京ガスから買ったファンヒーターを使ってるが、
一月十五日から北海道に転勤になってしまったのでファンヒーター持って行こうと思うが、
能力的に大丈夫だろうか?カタロク数値は木造9畳になっていて、今住んでいる12畳は直ぐ暑くなる。
>>596 寒冷地だと、断熱材とかの施工がそれなりにしっかりされてれば、
1.5倍〜2倍の広さまで対応するみたいよ
それより、ガス種があってるかだね。
北海道だとLPや都市ガスでも東京ガスなどで主流の13Aではなくて、6CなどのL1や6A、5Cでの供給地域もまだまだあるみたいだからね
598 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 13:12:47
♪ガスファンヒーターなら素早く音符ぅ〜♪
599 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 14:43:50
笑った
>>595 3年保証ですよ
言われて思い出したよ。ありがと。
一軒家にお住まいの方に質問です。
やはり一階も二階もガスファンヒーターをお使いでしょうか?二階は毎日使うわけではないけど
全く使わないわけでもないので…二階のみ石油ファンヒーターにすると高くつきますかね?
603 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 08:31:01
マジ質問お願いします…
もしかしたら今仕事に出る前ガスストーブつけっぱなしで来ちゃったかもしれません…OTL
家にだれもいないからどうしよう…
勝手に消える機能ありましたっけ?
ペットもいるので心配です…
今社長に理由をはなしたら一時であがれるらしいんですが、あと五時間…
大丈夫ですかね?
ガスストーブは結構新しいやつです
>>603 大丈夫かどうかって不完全燃焼については最近のストーブなら大丈夫。火災に
関しては近くに可燃物があるかどうか。マイコンメーターが作動するのは7〜8
時間。今日の午前0時ぐらいからつけっ放しなら今頃止まってるかも。
>>602 高くはつかないだろうけどめんどくさいので家は使わない部屋もガスです。
以前石油だったころ、使わない部屋のシーズンオフに灯油抜き取りや、翌年使用
できるかどうか・・不良灯油になってるかもしれませんし。最近灯油高いしね。
606 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 10:33:10
>602
その条件で言えば
毎日長時間使う場所は灯油の方が安上がりだと考えられるので
毎日使う一階を石油、たまにしか使わない2階をガスにした方が
光熱費 メンテナンスなどでいいんじゃないかな。
ただもしうちでその条件でも、両方ともガスを設置、一階はエアコンと併用かな。
>603
ガスファンヒーターの回りに燃えやすい物とか置いてなければ問題なしじゃないかな
604さんが書いているとおりだし、
温度管理も普通にファンヒーター側で管理しているだろうから
ペットの方の問題ないだと思う、ヒーターの前にゲージとかを置いてなければだけど。
>602
うち1Fがガス、2Fが灯油です。
理由は2Fにガスコンセントが無いというだけなので、ホントは両方ガスにしたいところ。
しかし増設工事費出すほど使ってないから、とりあえず灯油にしてる。
高くつくか、ってシーズンオフに灯油が残っちゃうとかそういうこと??
それなら買う量で調整できると思うけど。。
親に頼まれてガスストーブ買って来た
意外に高いつーか、ファンヒーターが安いのな
前に真冬に雪で送電線が切れて停電した時
ファンヒータが使えなかったので、ストーブが1つは欲しいらしい
609 :
602:2006/12/20(水) 18:53:32
>>605 >>606 >>607さんありがとうございます。
説明不足ですみません。高くつくとゆうのは、二階もガスファンヒーターにした方にするのと比べてってことです。
また主人と話して二階もガスにしようと思います。
610 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 21:32:34
ガス種が合えば大丈夫です。合わなくてもノズル交換等の改造をすれば使えます。
ただし、ご自分では改造されないほうが良いです。
それなりの知識や技術が必要ですし、事故が起こった場合保障されません。
引越し先のガス屋に相談されると良いと思います。
当然、改造費用がかかりますので使用年数や新品の価格なども考慮して、改造を依頼されるか、新品を購入されるか選択されると良いですね。
611 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 21:36:56
すいません。今借家なんですが、2階にガスのコックがあり、使えるかと
一階ですでに使っているガスファンヒーのガスホ−ス(差し込むだけでカチッと鳴って固定されるタイプ)
を挿してみたのです。すると奥まで刺さっているようなのですが、カチッと言わないし、
横にあるガスのコック(?)も開に回りません。多分10年くらいは使ってなさそうな
雰囲気なんですがこれって修理が必要なんでしょうか?
613 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 18:37:09
1ヶ月ほど前に自分の部屋にガスファンヒーターを導入。
それまで使っていた石油ファンヒーターは使わずしまってた。
今日、母親の部屋のオイルヒーターがバチバチいって煙が出て壊れた。
(部屋にいた時でよかった、いなかったらと思うと恐ろしい)
で、灯油を買いに行って石油ファンヒーターを出した。
前の灯油を抜いてなかったので抜いて、タンクに灯油を入れ。
どうがんばっても手が灯油くさくなる、やっぱガスがいいわ。
615 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 01:58:01
確かに。
作業場で使っているファンヒーターが壊れたので
買い換え機種選考のため石油ファンヒータースレ覗いていると
滅入ってくるよ。
その点ガスは吸気口さえ埃を気を付けていれば
ほかのメンテナンスはほとんど気にしなくていいから楽だよな。
光熱費さえ気にしなくていいならガスにしたい。
ガスは3時間自動消火装置と耐震自動消火装置がついてないから石油よりちょっと
だけ事故の可能性高いよ。
まあ、8時間自動消火装置+転倒自動消火装置+マイコンメーター+低普及率の
組み合わせで事故が起こってないのかもしれないが。
617 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 04:01:48
マイコンメーターには感震装置がついてるから
暖房器具自体には耐震自動消火装置は必要ないな。
3時間自動消火装置は激しくいらね。
8時間自動消火装置もいらね。
マンションに入居して、各部屋にガスコンセントがあるので、
灯油からガス暖房に替えました。
灯油ファンヒーターだと3時間で消えるけど、ガスファンヒー
ターには3時間で消える機能は無く、ずっとついてる。
一度だけ、つけたまま外出(1泊)してしまい、帰宅した時
にガスメーターの流量制限のストップで消えてたことあったよ。
火事になると怖いので、玄関ドアには必ず確認事項の
「ストーブ消した?」の紙を貼ってあります。
ファンヒーターとストーブは別物なわけだが
んな細かいこと言うな
最近のマンションは各部屋にあるのか、すごいな
「ファンヒーター消した?」と言う貼り紙にしよう。
俺も、石油ストーブ禁止のアパートだから、ガスファンヒーターにしたから、
ストーブとファンヒーターは別物。
623 :
618:2006/12/30(土) 08:50:35
ガスファンヒーターとガスストーブの両方使っているから,
ストーブ消した? でも問題ないけど.. 火の用心.
我が家はエアコン、ガスファンヒーターの併用だが
ガスは止まらないから消し忘れないな
むしろエアコンが止まっている事が多く消し忘れる
625 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 23:08:23
東京ガスのファンヒーター(10年くらい前のもの)ですが、
昨日からエラーコード 【14】 が出てます。
この意味ご存知の方いませんか・・・
症状としては、勝手に消えてしまいます。
検索しても出てこないので、ここに来てみました。
626 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 13:39:34
age
>>625 型番も書かないような奴はエスパーの存在を信じてるって事か?
629 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 00:23:26
あ・な・た・は神を信じますかぁ↑♪〜。
630 :
614:2007/01/04(木) 18:14:25
俺の部屋は快適にガスファンヒーターを使ってる。
母親の部屋で石油ファンヒーターを使うようになったら、
母親の部屋が石油臭くなった。
俺の部屋がガスになった分、余計に感じる。
なんか悪いことした気になった。
電源ボタン押しながらコンセントさしたら、なんか変なモードが始まったんだけど・・・なにこれ?マジバグッテル
632 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 00:58:41
大阪ガスの05年モデルの大きいg gradeの赤いのが欲しいのですがまだどこかおいていますか?関西です。
>>630 罪悪感を感じるなら母親の石油と自分のガスを取り替えてやれよ
634 :
630:2007/01/06(土) 22:47:47
>>634 工事して引っ張ってやればいい
パレートフレキ工法なら安く済む
636 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 03:54:31
ガスファンヒーター買って初めての検針
前月分ご使用量 17u
今月分ご使用量 58u
平日は朝と夜の4〜5時間使用・日祝休15時間程使用
の部屋を灯油→ガス(木造11畳用)に切り替えました。
今月は87立方メートルの1,2000千円。普段4,000円程度なので、+8,000円ぐらいかな。
638 :
637:2007/01/08(月) 13:18:49
補足。普段の4,000円って暖房使わない時のガス代です。
ガスファンヒーター2ヶ月目。
>>637さん、
>>638さんぐらいになりそう。今月の〆が不安。
起きるとつけちゃうし、家にいるときは寝る間際までつけている。つけたり消したりして
長時間使っていると、つけたとき27度を表示してそれからみるみる13度まで下がっていく。
なんか頭がいたくなったので風邪引いたかと思った。布団敷いて3時間くらい寝込んだ。
何度かやって気がついた。換気が必要。温風に直に当たっていると危険。
温度調整のオートセーブ機能があるぐらいなら、部屋中の
二酸化炭素濃度による警告ブザーもつけてほしかった。
(ガスストーブのときは上に乗せたやかんの水が無くなるその都度、止めて
水入れて窓開けていた)
半世紀前。夜勤明けの父が火鉢(練炭?)置いて、独りこたつに入りうつらうつら眠りはじめ、
心地よくなっていき・・・ハッと気がついたから助かった。あやうく死にはぐったと言っていた。
しかし、こんなに頭がキンキン痛いとは知らなかった。
ガス漏れ用に臭気をつけていて月島あたりで手違いがあってちょっと臭うことが
あってガス漏れじゃないことは承知だけど住民の通報に従って出動させられたと
ガス会社勤務の人に聞いたことがある。
燃えたあとのガスにも仕掛けがあるのかな。
冬服もクリアランスセールとなっていますが、Yahooオクも山場過ぎたのか随分安く落札
されていますね、ガスファンヒーター。きょうは厚着して6時半までがまん。
>639
おまいには火を使う暖房は向いていない。
死ぬ前にエアコンか電気ストーブに変えなさい。
ガス代〆きた。42m3 6,183円 34日。
前年同月使用量は 39m3 33日。前月使用量が20m3。
ガスファンヒーターを使ってもそれほど去年のガスストーブのときと
変わらなかった。
今年は暖冬であり暖房を使っている時間は去年より少ないと思っていた。
ガスも意外と高いんだな
都市ガスならちょっと高いくらい。
プロパンでファンヒーター焚いたら怖すぎ
プロパンガスってなんであんなに高いんだろ?
都市ガスだとホントに楽だよ
使うのはおもに夜だけで6畳一間だからか
とにかくロケットスタートで暖かくなるし、まるきり寒さを我慢せずに使いまくって
プラス2〜3000円(普段数m3>使用時20m3強@東京ガス)くらい。
(暖冬ってのもあるけど)
因みにこたつ(補助的に電気ストーブorエアコン)の時は
帰ってから体が暖かくなるまで結構時間がかかったし
省エネに気を遣って厚着したり寒い思いしてても電気代1万弱になってた(普段3000位)
半額以下でぬくぬく・・・早く買っとけばよかったとホントに後悔。
645 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 23:57:58
ガス
あーごめん、643がプロパンとは書いてないな。
648 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 20:14:14
>>641 「42m³」「39m³」ってするのよ。(ハアト
649 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 20:15:09
42㎥
これでもいけるわ。。。
650 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 20:17:33
>>618 うちのは8時間で消える。
8時間・・・ビミョー
今年から8時間で消えるのが出た、って大阪ガスの販売員が言ってた。
652 :
641:2007/01/20(土) 01:38:08
m³や㎥は機種依存なのでは?
キャレット使おうかと思ったが理系丸出しなのでやめといた
なんか事故あったな
あったかいのはいいけどみんな気をつけてね。
ま今回のは個人では避けようが無いけど
あ俺641じゃなかったわ
すまん
光熱費やガス代のことだけじゃないよ
都市ガスは天然ガスを使用しているところがほとんどだから
地球の環境にもいいんだよ
655 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 15:31:49
13階建ての賃貸、不動産屋では言われなかったのに
引っ越し当日に大家に石油使用禁止と言われた
日当たりもよくないのにエアコンの暖房で早速風邪をひきました
ガスいいなぁ…
けどキッチンにガス栓があるだけなんだよね
うちキッチンのガス栓使ってるよ。2又のうちの一つを。
契約書に書いてなければいいのでは
>>656 俺も。ファンヒーター買うときに5Mのガスコードをつけてくれるとこを選んだ
1月の請求が来たー
15,000円〜
今冬、ガスファンヒーターを買ったんだけど
なんか風邪を引きやすくなった気がする
ファンヒーターのせいじゃないよね...
前は(今もあるけどコンセント抜いている)
部屋の形状的にぜんぜん暖まらなかった
ガスのエアコンだったんだけど
661 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/21(日) 21:11:29
>660
一概に関係ないとは言えないかも
床に近い部分から吹き出すから
床部分の埃を舞い上げる可能性は大だし。
部屋の中が暖かいから薄着になりやすかったりするし。
・・・・・ガスに限らないけどね。
床に近い部分に吹き出し口が有る物は
思っている以上に埃を舞い上げている
と言うことで掃除はこまめに。
662 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/21(日) 21:34:33
>>651 あら、去年買ったおととし製造のNationalのやつよ。
質問。
うち、13階建ての分譲マンションなんだけど
ガス栓が部屋についてないわけだが
工事することは可能なんですかね?
なんか消防法でできないとかなんとか
聞いた気がするわけだけど。
無理?
664 :
660:2007/01/22(月) 12:39:22
>>661 なるほど、気をつけます。
レスありがとうございます。
>>663 ガス引いてれば可能。オール電化とか灯油セントラルとかでガス引いてなければ
無理だけどね。
今年からオイルヒーターとエアコンメインだったのを
ガスファンヒーターにしてみてガス代は15000円だった。
ガス代だいぶ多いけど電気代は減るんだしまあこんなもん
赤、オレンジ、緑、黄色とか暖色のデザインが欲しいのに
シルバー、ホワイト、ベージュばっかりなのがちょっとね
良いデザインのは高いし
20年以上前のファンヒーターも押入れからひっぱり出して
使ってるけど使用中にときどきガスの火が消えて送風状態に
なってるんだけどこれは危険なのかな?故障?
>>666 多分、バーナー部分が長年の使用ですすが溜まってるんだと思う。
俺のも以前なって、買った電気屋さんがボディ外して掃除機で吸ってくれた。
でも、20年以上前のだったら新しいの買ったほうがいいね。
エレベーター無しの5階に住んでるから、ガスは
本当に楽でいい。
灯油のポリタンクを運ぶ手間と買いに行く手間も
無いし、3秒で温風出るし、言うこと無し。
ガス代とは別にファンヒーター分らしく電気代が月200円上がった。
200円の差に気が付くぐらい、
毎月そんなに一定につかっているのか。
671 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/27(土) 19:38:30
松下のGS-609って金網式ストーブですか?
ガス代が一万超えた\(^o^)/
俺も1月分一万超えだった。
でも、灯油代+買いに行く手間+入れる手間と比較すると、
まあしょうがないかという感じ。
674 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 23:21:12
ガスファンヒーターにしてから風邪ひかなくなった。
たぶん湿気のせいだと思う。
冬場のガス代1万円超えはあきらめよう。
灯油代+買いに行く手間+入れる手間+4階までポリ運ぶ手間+診察代
よりは安いはずだ
676 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 23:29:41
677 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 23:30:36
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070211p202.htm CO中毒事故か、神戸市東灘区で老夫婦が死亡
10日午後5時ごろ、神戸市東灘区深江北町1の無職斎藤達雄さん(81)方で、
斎藤さんと妻の礼子さん(78)がそれぞれ1階の寝室と台所付近であおむけに倒れているのを、
訪ねてきた長女(47)が見つけ、110番した。東灘署員が駆けつけたところ、2人は既に死亡していた。
寝室と台所の間の居間でガスストーブを使った形跡があり、大阪ガスが燃焼実験した結果、
排ガスから一酸化炭素(CO)が検出された。経済産業省はCO中毒による事故の可能性もあるとみて、
情報を収集。同署は司法解剖を行い、死因などを調べる。
大阪ガスによると、このストーブは金網式の「GH―3100G」という型式で、
1969年から72年まで「鳥取三洋電機」が約6800台製造し、大阪ガスが販売した。
不完全燃焼防止装置は設置されておらず、約140台が現在も使用されている可能性があるが、
これまで同様の事故は報告されていないという。
同署の調べでは、2人に外傷はなく、当時、斎藤さん方はすべての窓が閉め切られ、換気扇も回っていなかった。
経産省によると、現行のガス事業法では同装置の設置を義務付けているが、このストーブは製造年が古く、適用外だった。
大阪ガスは「構造的な問題があったとは考えていない」としている。
(2007年2月11日 読売新聞)
678 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 00:48:13
「金網式」ストーブが不完全燃焼を起こしやすいのはなぜなのでしょうか。
ググってみてもガス会社のサイトには「不完全燃焼の恐れがある」という結果しか
書かれていなくて、その理由がわかりません。
ひょっとすると「金網式」であることが原因なのではなくて、単に暖房器具を表す一般名称として
「金網式ストーブ」という言葉を使っているだけなのでしょうか。そうではないとは思うのですが…。
30年以上もありがたがって使うってキチガイだよな
そんなのも保証しなくちゃならんなんて、メーカーも大変だ。
680 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 12:51:04
不完全燃焼防止装置が付いていないって
いつのだよ
勘弁してくれよ。
石油ファンヒーターの時のもそうだが
15年も20年もたっているようなやつは点検に出せよ
もしくは買い換えてもいいんじゃないか。
681 :
680:2007/02/12(月) 12:59:27
石油ファンヒーターの時にも思ったのだが
亡くなった方にはお悔やみを申し上げるが。
実際の所、メーカー責任を15年までとか
区切ってもいいんじゃないか。
または全てレンタルでもいいかも。
20〜30年も前の型の責任と追及し始めると
製造会社が手を引いてしまい
燃焼系の暖房器具の選択肢が減っていってしまうんじゃないのかな。
エアコンやFFが導入出来る住宅ならいいけど
その選択肢が出来ない環境・住宅の人も多いわけで
こういうニュース見ていると
考えさせられてしまう。
682 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 16:26:15
とりあえず、全てを使用者の責任にすれば解決するとおもうよ
683 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 18:39:04
15年前のガスファンヒーター(東京ガス、松下)を使っています。
取扱説明書を読み直しました。
不完全燃焼防止装置はありました。
「ガスが正しく燃えるためには、ガスの6〜10倍もの空気が必要です。
閉めきった部屋で長時間使用すると空気中の酸素が減少し、不完全燃焼して、
一酸化炭素を発生する危険があります。
エアーフィルターがつまっても同様です。」
これは、もう一歩踏み込んで、
「一酸化炭素が発生し、死亡する危険があります。」
と書くべきだな。
684 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 18:51:22
>683
俺はその説明で危険性を理解出来ないやつは使うなと言いたいが。
真性ヴァカは説明書読まない(読めない?)ので
何書いてもムダ
たとえば説明書に「密閉空間での使用は、お客様の命に関わる危険性があります」って書いたとするだろ?
これで安心だろう、説明責任はおおむね守られただろう、と開発側は安心するわけだ。
だが現実はやっぱり一歩先を行くんだな。
「命の危険があるようなものを平気で売っているのか!」
なんて強烈な批判が帰ってくるんだな、これが。臆面も無く。
だから今現在でも強い注意書きを書けずにいるんだな。
まあ思い切って室内循環型は販売停止にしてもいいし、現在ある製品は廃品にしてもいいんだが。
そうすると今度は今度で「自宅で使えない。なんとかしてほしい」「冬でも冷たい水で顔を洗わなくちゃいけない」だの色々出るんだ、文句が。
結局電子レンジやなんかと同じで、消費者もきちんと製品を理解しなきゃいけない。
買う立場であることに甘えすぎって現状は否めないよ。
あと企業は説明することを恐れちゃいけない。
デメリットをもっとしっかりと説明して、その上で購入していただける商品を作る必要ってのはやっぱりあると思うんだな。
>だから今現在でも強い注意書きを書けずにいるんだな。
いまどきたいがいの取説に「死亡・重傷の恐れあり」の表記あると思うけど?
頭の悪いアホ消費者の相手は大変だな
>>「命の危険があるようなものを平気で売っているのか!」
車なんか全てに当てはまると思うんだがな・・・
ガス器具使うのも免許制にしたらどうよ
689 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 14:20:13
俺のガス器具には
「△危険/この表示を無視して誤った取扱をすると人が死亡し、重傷を負う危険、
または火災の危険が差し迫って生じることが想定されます」
としっかりと大きな字で取扱説明書にも、本体にもはがれない様なシールが貼ってあるぞ。
690 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 23:55:22
現在の報道状況にいささかの疑問を感じてしまう。
次々と消費者を扇動するような報道はちょっとね。
ガスストーブ始め給湯機等、ン十年前に作られた機械でこんなこと言ってたら本当にキリがないよ。
消費者の意識も若干おかしい、世の中が変な方向にいっているような…
メーカーが部品をとっとく年数を過ぎたら
もう使う側の自己責任でいいんじゃなかろうか。
使うのが不安だったら、買い替えるかメンテナンスに出すかすればいい。
>>690 このままだと、カセットコンロや石油ストーブによる事故もメーカーの責任問題
になっちまうよ。
そこでPSE法ですよ。
俺のガスファンヒーターには、[PSE]と、[PSTG]
マークが付いてる。
695 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/19(月) 23:02:21
696 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/19(月) 23:19:09
CO死亡事故、20年で199人=情報把握の不備も浮き彫り−ガス工業会
ガス会社からの報告で国が把握している86年からのCO事故の死者数は350人以上
に上り、国とメーカーで把握している死者数に大きな開きがあることも判明。
メーカーが自社製品でのCO事故の実態を把握していなかったことが浮き彫りになった。
売ったきりの酷い業界体質が明るみになりました・・とさ
ガス給湯器を一酸化炭素中毒になるほど使うって、
風呂とかシャワーに使ってたって事?ストーブならわかるんだけど・・・。
あー給湯器じゃなくて、瞬間湯沸かし器ね。
699 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/24(土) 15:06:09
700 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/24(土) 15:31:16
ガスファンヒーターを買おうかと思ってたけど、
>>690みたいな書き込み見たら買う気がなくなってきた。
石油ファンヒーターは年数たって壊れても死亡事故に至る可能性低いもんな・・・
説明書通り使う気がない人は使用しない方が身のためだね
702 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/24(土) 17:11:41
ガスにせよ石油にせよ
危機意識 管理意識が低い人が使えば
危なさは同じようなもんだ。
>700
きっとこういう人が
ガスにせよ石油にせよ
うん十年前の機械を使って
死亡事故を起こしているんだろうな。なんだかな。
>>700 報道のユーザーインタビューなんて「換気が必要だって知らなかった、もっと
広く知らせるべき」なんてのがほとんど。「換気必要!」って本体にもデカデカ
とステッカー貼ってあるし、取扱説明書にも重要事項の欄に書いてあるし、
ガス会社だって定期的に注意事項書いたパンフレット配布してるってのに
「知らなかった」じゃあもう馬鹿には使わせるなとしか言いようが無いじゃん。
ウン十年前の器具には本体に警告ステッカーはないかもしれんが、ガス会社も
そういう機器には点検時に独自のステッカー貼ってるしね。
大体ストーブで事故起こしてるのは不完全燃焼防止装置のついてないガスストーブ
だ。ファンヒーターではない。最近のガスストーブには不完全燃焼防止装置が
ついてるが、石油ストーブにはついてないだろ。これで事故起こったらまた
ストーブメーカーがバッシングされちまうのかと思うと納得いかないね。
話は変わるが、関西電力がIHヒーターのCMで「電気なら調理中目を離しても大
丈夫」な旨の映像流してるがかなり問題あると思うぞ。何か事故あって訴えられ
るのも時間の問題だと思う。
704 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/24(土) 22:44:02
必死な書き込み見てますます買う気なくなりました。
事故なんて誰も起こそうとおもって起こしてないだろうに。
それをこういう風に言える人たちはどういう業界の人なんでしょうか。
とりあえず私は事故があれば死に至る可能性が高く、
それを消費者のせいだとされるようなガスファンヒーターは買うの止めておきますね
おまいら釣られるな。
エアコンとガスファンヒーター、こまめにつけたり切ったりする場合
どっちが節約になるかな?
707 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 20:26:49
>706
う〜ん、どっちだろうな。
ただ言えるのはエアコンは頻繁に点けたり消したりすると
光熱費は余分にかかる。
あくまで付けた状態で室温を一定に保つ場合が特に効率がよい。
エアコンとヒーター半々で使ってると、
どっちも光熱費が上がってなんか損した気になるよな。
ガスファンヒーターだと18度設定でも十分あったかく感じる。
控えめモードついてる機種だから自動で運転休止してて省エネを感じる。
俺の住んでるとこは、来月あたりで今シーズン終了かな。
去年の10月に買って使ってたけど、やっぱガスはいいね。
もう灯油にはもどれないや、12畳の部屋と3畳間で使って
ガス代が月に1万ちょい増えたけど、それでも戻れない。
ガスにしろ石油にしろストーブだと消した後も余熱で多少暖かいじゃん
ガスストーブの現行モデルの新品を
質屋で格安で手に入れたよ。
これで石油の上げ下ろしと、給油の手間が省ける。
ありがたい。
713 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/04(日) 11:01:59
今シーズンはエアコン導入につき
資金不足でガスファンヒーター導入を我慢していたが
来シーズンこそは導入する。
エアコンも十分暖かかくはなるが
加湿器入れてもやはり暖かさがガスに比べて不自然。
部屋までの導入コストがちょっとかかるが快適性をとりたいと思う。
俺は3月に入ってからガラスパネル採用タイプのファンヒーターをヨドで現品最終処分価格(13000)で買ったよ
よく見りゃ少し傷あるけど安く買えたから大満足
みんなが言うように空気が乾燥しなくていいねー
まぁ本格始動は次シーズンかな
俺はガスストーブ派
輻射熱最高
>>713 置き場所に困らないなら今が買いだと思うよ
結局は配線だよなぁ
部屋にガスコンセントあるなら問題ないけどさ
引っ越しして10年間エアコンだったけどファンヒーターにして良かった。
やっぱ下から温風が出るのが良いわ。顔に風が当たるのは気持ち悪い。
手足が冷えてるときは手をかざせられるし。
720 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/08(木) 13:46:16
ガス器具ってどこで売ってる?
722 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/08(木) 15:36:53
>721
何故島忠なのか。
確かに扱っているだろうから別に良いんだけど。
723 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/12(月) 12:55:56
暖冬のおかげで、今年の冬は去年の3割のガス消費で済みました。
ガス屋さんがんばれ
724 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/12(月) 21:22:39
今月14000円だった・・・
どんだけ暖房してんねん
726 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/13(火) 21:16:35
暖冬のせいで売れ残ったガスファンヒーターを今度の冬の時の為に買ったけど
都市ガス自体が元々高いから不安。シャワーだけでも結構いくのにファンヒーター使ったらいくらに
なるんだろ。
ワンルームだから1番小さいサイズを買ったんだけどみんなガス代どの位???
1日何時間点火とか節約方法あったら教えてほしい。
12畳の部屋にガスファンヒーター、日に7時間くらい
3畳間にガスストーブ、日に6時間くらい。
で、月にガス代1万ちょい増えた。
暖冬でこれだから、クソ寒い冬だったらもっといくね。
728 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/14(水) 01:32:04
ガス事故速報
http://www.nisa.meti.go.jp/9_citygas/gas_accident.htm ガス機器事故で570人死亡、経産省がメーカー名開示
ガス機器での事故が相次いで発覚している問題に関し、経済産業省は13日、1986〜2006年
の事故発生状況を発表、3337件の事故が起き、570人が死亡したことを明らかにした。
このうち、ガス湯沸かし器などでクローズアップされた一酸化炭素(CO)中毒による死亡事故は2
39件で、死者は355人に上る。同省が、保有する事故情報をメーカー名も含めて開示したのは初め
て。
ガス機器の事故を巡っては、日本ガス石油機器工業会が先月、加盟メーカーの事故情報を集計。86
年以降の事故は1476件で、うちCO中毒による死亡事故は129件(死者199人)などと発表し
ており、経産省の数字はこれを大きく上回った。
同省が今回公表したのは、ガス事業法などで事故の報告が義務づけられているガス事業者からの情報
を集計したもので、事故情報がメーカーに十分伝わっていなかった実態が浮き彫りになった。
今回の発表を事故の形態別にみると、最多は、火災や爆発などの2635件(死者136人)。以下
、不完全燃焼によるCO中毒の530件、燃焼前のガスを吸引したことによるガス中毒の136件(死
者69人)などが続く。機器別では、小型湯沸かし器80件、大型湯沸かし器70件、風呂釜60件な
どとなっている。
また、CO中毒による死亡事故をメーカー別に集計したところ、パロマ工業(66件、死者95人)
、松下電器産業(43件、同71人)、リンナイ(18件、同28人)、ノーリツ(15件、同18人
)――の順に多かった。
729 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/14(水) 03:10:24
>726
ガスファンヒーターは初期暖房に使い
設定温度に達したところでエアコンにバトンタッチ
これが快適かつ節約。
ガスファンヒーター暖房は加湿されつつの暖房だから快適だし
設定温度に達した後はエアコンでも極度に乾燥しないから問題無し。
730 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/16(金) 09:35:11
空気清浄機付きのガスファンヒーターってあるけど効果はどれくらいのもんでしょう?
731 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/16(金) 22:48:56
やったぜ、引っ越し先のマンションすべての部屋にファンヒーター用の
ガス栓が付いてる
超ラッキー
732 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/16(金) 22:58:54
快適だからってガスの使いすぎにはご注意を。
裏山シス。
>>730 電気集塵タイプだから、普通の空気清浄機に比べたら
段違いに効果ないですよ。
734 :
きのこ:2007/03/17(土) 18:40:50
(^▽^)
買った翌日から・・・
暖かくなった
それは良かったッス
今買うのが一番安いんじゃねーの?
739 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/01(日) 12:09:54
初めての独り暮らしでガスストーブ。
親戚から光熱費が高いと言われ元栓閉める+コンセント抜く
バイトもまだやってないので金銭面が本気で不安…
ガスストーブあったかいのに引っ越し初日しかつけてなかった訳で…
ちなみに今は電気ヒーター仕様
あったまらん
一時間あたりどれくらいのガス代になるんですかねー
ちなみにプロパンです
>>739 バイトでは無いと言う事は正社員か?おめでとう。
初任給出るまで金銭面不安だけど、何とかなるもんだよ、
頑張れ。
741 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/01(日) 21:09:16
いえ、春から短大生なんです…
742 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/02(月) 00:25:55
プロパンはガス屋との契約で価格はまちまちだが一般的に高いね。
石油ファンヒーターはダメなのか?
743 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/03(火) 16:13:08
ガスストーブ…いや、これはガスファンヒーターなのかも…
Rinnaiのfresh heater400と書いてある
744 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/03(火) 19:44:03
リンナイのガス暖炉はどうなんだろうか?
745 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 13:19:54
746 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 21:31:37
15畳のリビングと6畳の寝室で使ってたけど、月6000円超えた事無かったよ。
マンションで北関東、娘と妻が昼間使ってたはずなのに思ったほどかからなかったな。
マンションは24時間換気。暖房つけなくても15℃以下にはならないところだから参考にならないかも。
まだガスファンヒーターを収納しなくて良かった。この雨のせいで
寒い。10℃。冬場と違って30分もつければ暖かくなる。
748 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 17:31:46
100×150cm以下のホットカーペットってないですか?
ラグを買おうと思ってるんですが、冬場はホットカーペットの上に
敷くことになるので、ホットカーペットのサイズに合わせて買いたいのです。
あまり小さすぎても困ります・
とりあえずスレタイ読もうか。
2階の洋間8畳、床板張替え時に床暖導入するか、
ガスコンセントを新設してガスファンヒーター導入するか思案中です。
すでに1階は親の部屋とリビングの2部屋床暖あり、熱源基は大ガスのプリオールエコ。
ガス管は1階のみの配管なので押入れの壁伝いに2階の床に引き上げる、
それとも温水管を同様に2階に引き上げる、どっちがよいかと。
1階の屋根が全方向に軒が出ているので、配管を外壁沿いに引き上げることは出来ません。
暖房運転時間は平日は夜から朝まで、休日は在宅時のみ。
ライフスタイルは親元に住む24歳のサラリーマンです。
石油ファンヒーターはもう辞めたいので、ご意見よろしくお願いします。
751 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/20(日) 18:00:47
>750
導入コスト・暖房費の面からいえば
ガス管増設の方が安上がりだでいいんじゃないかな。
床暖は確かに快適だが一晩中つけておく使い方は
光熱費がかかり過ぎのような気がする。
床暖にしろファンヒーターにしろ
暖房を点けていないと
室温が外気温と同等なまでに室温が下がる様な場合は
断熱工事を視野に入れた方が良いと思う。
住んでいる地域はわからないが
断熱のよく効いた部屋では
夜室温を上げてしまえばその後消しても
羽毛布団で快適に朝まで睡眠がとれるよん。
>>751 ありがとうございました。
住まいは京阪地区です。築30年以上の木造一戸建てです。
地元の大工さんが建てた家屋なので在来工法、壁は本式の土壁入りです。
一階はリフォーム済ですが2階は建築当時のままです。
ガスファンヒーター導入で妥協するとしますか。
ガス代は都市ガス10数%割引だから、コストは灯油とあまり差が無いらしいです。
>>752 ガスの良さを知ったら灯油には戻れないよ。
754 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/28(木) 00:11:46
片付けました
755 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/28(木) 04:43:05
>754
ガスは片づけるのも楽だよね。
家は灯油とガスのファンヒーターを使っているのだが
シーズンオフの時
灯油の方は灯油を使切らなければとか
機内の皿に残っている灯油を吸い取らなければなど、
ガスに比べるとめんどくさい。
756 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/20(金) 20:20:07
ガスファンヒーター 製造と販売にノーリツ参入
--------------------------------------------------------------------------------
2007/07/14
ノーリツ(神戸市中央区)は二〇〇八年にガスファンヒーター事業に参入する。製品は明石工場(明石市)で生産。委託を受けた相手先の
ブランドで製品を供給するOEMも含めて年間二十五万台の販売を目指す。
ガス関連の商品群を増やし、給湯機器など既存のガス関連製品の販売拡大で相乗効果を発揮させるねらいもある。
総投資額は約五億円。商品事業本部研究開発部にガスファンヒーターの商品開発担当部門を設置し、暖房能力別に五機種を開発する。
販売は〇八年八月から始める。
同社によると、ガスファンヒーターの年間国内需要は六十五万台で市場規模は約百億円という。これまでガス給湯機器の取引関係に
あったガス事業者への販売経路を利用することで、初年度二十五万台、
売上高四十億円を見込むほか、既存製品の売り上げ拡大につなぎたい考え。(段 貴則)
いわゆる松下の空き市場埋め・・
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000457684.shtml
ほす
758 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 17:17:42
ガスファンヒーター・ガスマイコン炊飯器ご愛用のお客様へ
お詫びとお知らせ
日頃は弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
弊社が2001年8月から10月にかけて製造いたしましたガスファンヒ−ター及びガスマイコン炊飯器の部品の一部において、ご使用によりごくまれに気密不良となり、ガスマイコンメ−ターが検知するものが見つかりました。
洩れの程度は微少なため事故に至る恐れはありませんが、お客様に今後とも安心してご使用していただくために、該当機器の点検・部品交換を無償で実施させていただきます。
つきましては、誠に恐縮ではございますが該当製品をお持ちのお客様は、専用フリーダイヤル0120-758-373 までご連絡くださいますよう謹んでお願い申し上げます。
弊社製品をご愛用頂いておりますお客様並びにご販売事業者様には、多大なご迷惑とご心配をおかけすることとなり深くお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
株式会社パロマ
パロマ工業株式会社
記
<1> 該当器種
・ガスファンヒーター PG-22F PG-33F
・ガスマイコン炊飯器 PR-100MT PR-150MT PR-200MT
http://www.paloma.co.jp/topics/2007/04.html またやらかしてるな、パロマ。しかも今回はすげー小さく書いてあるだけ。ガス漏れしてるのに
微量だから事故の危険性ないすとか、どんだけ都合のいいことばっかいってんだ、この会社は。
759 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/20(木) 13:06:15
昨日エネスタが点検に来て、ファンヒーターに犬の毛が付いてて掃除不能で、
これ以上使うとすごくガス代が高くなるから買い換えたほうがいいって言われた。
買って5年くらいのファンヒーターなんだけど、そんなに寿命短いの?
確かに部屋はきれいじゃないけど、ヤワすぎないか。
ガスファンヒーターのある部屋で犬飼わなきゃいいんじゃねーの?
もしくは他の部屋で毎日こまめにブラッシングするとか。
761 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/20(木) 15:28:05
>>760 ということは、やはりそれくらいヤワってことなんだ?
エネスタの人が売りつけたくてウソ言ったのかと思ったよ。
犬毛詰まりに対応したファンヒーター買いなよw
763 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/21(金) 08:23:29
>>762 毛詰まり対応ってRN-B835XFHってやつ?
それなら10年くらいは持ちますかね?
まめに本体を掃除しても、ペットがいる家ではすぐ汚れがこびりついて取れなくなるから、
安いのを定期的に買い換えるほうがいいって言われたんすよね。
それじゃお金かかりすぎるから灯油に切り替えようかと思ってたんだけど、
長持ちするのもあるならガスのほうがいいなあ。
やっぱガスは危険すぎるな
765 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 13:46:45
>>764 ガスが危険ってどんな使い方してるんだ?
普通に使えばガスは危険じゃないし、
快適ですよ。
大体事故起こしてる奴はみんな換気してないとか
普通の使い方してない奴ばかりだし、
それでガスが危険っていうのはどうかと・・・。
少なくとも電化製品を買ったら、せめて注意書きくらい読んで
それを守れ!
1時間に1〜2回換気して、専用のガスコード使って
フィルターをきちんと掃除して、それでガスファンヒーターで
事故があったらそりゃガスは危険ってなるだろうけど。
766 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 17:48:15
ガスファンヒーターって壊れやすいのか。
それを考えると、けっこう高くつくな。
767 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 18:15:10
ガスファンヒーターよりも石油ファンヒーターの方が壊れやすい。
ただ原因は持ち越し灯油が圧倒的。
ただ普通に使ってもガスファンヒーターの方が寿命は長い。
768 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 17:42:41
マンションで12畳くらいの部屋なんだけど、
機密性高いから、9畳用(20号)でいいと思う?
15畳用(30号)の方がいいと思う?
たぶん廊下へのドアも他の部屋のドアも開け放すので、
大きい方にした方がいいかな。
でも小さくて軽いのがいいんだよなあ。ガラスパネルのは重いしなあ。
769 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 10:36:18
寒くなったら誰か来るのかなここ・・・ショボボボボン
一昨年買った、ガスファンヒーターあるけど、今年、エアコン新調したから、
エアコンでどのくらい温まるか楽しみ。エアコンだけで冬越せたら、
ガスファンヒータしまおう。
771 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/08(月) 19:31:42
ガスファンヒーターの購入を検討しているのですが質問があります
軽量鉄筋で6畳x3のアパートに住んでいます
真ん中の部屋に置いて最高ふた部屋まで温めるとしたら何畳用のを選べばいいでしょうか?
木造でもなく鉄筋でもない軽量鉄筋という所が気になってしまいます
772 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/08(月) 19:39:40
ファンヒーター房に告ぐ!このスレはストーブ特殊部隊に包囲されている。早くストーブに買い替えないとやかん水蒸気で発砲します!
773 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 09:42:01
>>770 足元から暖めてくれるエアコン?
だったらいいけど、一般的にエアコンの暖房は顔のあたりばかり暖めて足元スースー。
ガスファンヒータは足元から暖めてくれる。
あと、大きなポイントはエアコンの電気代。
ガスファンヒータ暖房から移行すれば確実に光熱費はUPするよ。
自分は、エアコン暖房は乾燥が酷くて嫌になったので、ガスファンヒータにかえた。
774 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 14:27:17
>>773 関東以南で気密性のいい住宅で最新のエアコンを使えばガスファンヒーターより確実に安上がりになるよ
最近のエアコンはおそろしく電気代が安いから
だからといってガスファンヒーターがいらないとは言わない
立ち上がりだけガスファンヒーター使って、温度維持にエアコンを使うと最強
あと、ガスファンヒーターはガスの燃焼で水蒸気が出るから加湿器がいらないのがいいね
エアコンは加湿器の分の電気代も考えないといけない
気化式を使えば安いけど
775 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 21:40:54
ひなたぼっこってなんで、
普通のガスストーブより高いの?
776 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 21:50:26
寒いから今季初運転@北海道
ガスファンヒーターです
やっぱ暖かいなー
ガス代高いけど即効暖まるから替えられない我が家
777 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 01:28:34
北海道なら灯油FFヒーターがデフォなんじゃないの?
前の部屋は4畳半のワンルームだったからコタツとホットカーペットで寒さをしのいでたけど
引っ越しして初めての冬、灯油ファンヒーター買おうと思ってたけど
暖房関係のスレ巡回してたら、ガスファンヒーターって良さげだね
賃貸マンションで自腹でガス栓増設した人っている?
いくらくらいかかるもの?
779 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 13:21:02
>>778 台所のヘッダーから分岐して取り付けたい場所までの距離によるけど、
3万強まででおさまると思いますよ。
ただ賃貸は家主の許可が必要だが
許可は出ない可能性が高いから難しいんじゃないかな?
まずはやぬしとの交渉から。
おぬしとの交渉から
781 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 21:31:20
灯油の値段があがってるけど、都市ガスで、暖房するのとどちらが経済的?
782 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 01:14:55
>>781 ランニングコスト自体はほとんど差はない。
あとは灯油を買いに行く手間や給油の手間、
ON・OFF時の独特の臭い、
シーズンオフの手入れ。
この点を考えるとガスファンの方が断然いいと思いますよ。
部屋にガス栓があるなら迷わずガスファン。
都市ガスエリアで今の灯油の価格なら
石油ファンの使うメリットは全くない。
オール電化の家や、賃貸でガス栓増設出来ないなどで
ガスファンを使える環境ではない所では
石油ファンになってしまうと思うが・・・。
783 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 07:26:36
トンクス
ガス栓余ってるから、ホース延長して、一口コンロで暖房できないかなと思った
けど、さすがにこれだと熱効率悪いかもしれんね。
ガスは燃やすまでロスは無いですよ.
燃やした熱風をダクトで運ぶなら、ロスがあるけど。
と思ったら、一口コンロで暖房?火事こわくない?
785 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 14:34:33
コタツの上で、鍋とかしたいんだけど、台所の隣の和室なら延長ホースで、引っ張る
だけで、出来るしそのままヤカン乗っければ、加湿器代わりにもなるし電気ポット
でお湯も沸かさなくてすむし、暖房代わりにはいいかなと・・・
ガステーブルは、七輪にでも明け渡して、台所で、魚でも焼こうかと・・・
横着?
前住んでたところが、元ガス会社の所有地でガス設備がすごく充実してた.
・ガス浴室乾燥
・ガスエアコン
・部屋にガスコック+ガスファンヒーター無料進呈
その結果、今年新築した家には全部屋にガスコックが付いてしまっている.
ガス会社の思う壺だな.
購入7年のガスファンヒーター。
時々消えるようなった。
4200円で分解掃除をするか30000円で買うか悩む・・・
788 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 17:55:19
今年の冬に向けての計画
ガス栓を部屋に増設、ファンヒーターの購入
ふところは寒くなりそうだが頑張る。
都内でエアコンの上位機種使っているんだが
ガスの暖かさ(十分湿度をふくんだ温風)を知ってしまうと
ガスの方がやはり良い。
とりあえず断熱がいい家なのでガス代はどうなるのか。
不安と期待半々。
789 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 18:30:55
東邦ガスのRC-24FSB が13800円だって。
買いかなぁ?
790 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 19:25:44
引越し先に、ガス暖房用のコンセントがあったので
初めてガスストーブかファンヒーターを購入しようと思ってます。
ぶっちゃけ、ストーブとファンヒーター、どちらがおすすめですか?
石油だとファンヒーターは臭い割にストーブほど暖かくないという印象があるんですが、
都市ガスは無臭だというし、臭いの点ではどちらでも問題ないと思ってます。
ストーブの方がストレートに暖かい?
ファンヒーターの方が危なくないような気がしますが。
あと、いろいろぐぐってみたら、電気を使うファンヒーター(50/60Hzと書いてある)と
使わない?ものがあるようなのですが、その違いはなんなんでしよう?
(現在、MA-B720GFHあたりをチェックしています。これは電気を使わない?)
791 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 19:56:17
>>790 言っておくが、ガスファンヒーターは無臭じゃないよ。
ガスってガス漏れがわかるようにわざと匂いを付けてるんだけど、
あの香料が燃焼ガスに混じって吐き出されるから、けっこう臭い。
匂いに敏感な人は気になるかも。
灯油は着火時や消火時に匂うけど、燃焼中はそんなに臭くない。
でもまあガスの方をおすすめするよ。
今の灯油の値段だと、いくら安いと言っても給油の手間が割に合わない。
ストーブかファンヒーターかは部屋の間取りや置く位置にもよる。
広い部屋ならファンヒーターの方がおすすめ。
人のそばに置くならストーブの方が輻射熱で暖かく感じるだろう。
ガス代はおそらくファンヒーターの方が燃焼量が細かく調整できるからお得だと思う。
ストーブは強か弱かの2段階しかない。
なお、電気を使わないファンヒーターなんてのはありません。
パロマが電気を使わずにファンを回すストーブを出してるけど、あれはあくまでもストーブだから。
MA-B720GFHも当然ながら電気を使う。
792 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 01:00:51
>>791 詳細ありがとうございます。
「ガス無臭」は、別のことと勘違いしてましたorz
前に住んでいたところではエアコンのみで、実家にいた頃は
ストーブしか使ったことがないので、ファンヒーターというもの自体
ガス石油含めて、初めてなのです。電気使うんですねw
いや、MA-B720GFHが東京ガスの製品なので、西日本ではHz違いで
使えないということもあるのか?と、ちょっと気になったので。
東京ガスのサイトで確認しました。お騒がせしました。
"ファン"ヒーターの"ファン"はガスでは回せないのさ。
794 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 10:58:53
現在、灯油1缶で1350円。
リビング20畳。
灯油のファンヒータとガスファンヒーター、
どっちが価格的(燃費)にお得でしょうか?
数個前のレスも読めんのか。
796 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 16:51:41
今灯油なら灯油だよ
ガスは設備が必要だからね
797 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 16:58:36
いや、設備はある
798 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 00:38:05
設備があるなら断然ガス。
石油ファンヒーターはランニングコストの安さと
コンセント1つあれば日本全国どこでも使える手軽さだけが売り。
ただここ何年かの灯油価格の上昇でランニングコストの安さというメリットが
薄れてきたので
プロパンエリアやオール電化の家庭以外は
ガスの方がメリットだらけ。
給油の手間、ファンの違い、臭い、即暖力、シーズンオフの手入れ、
ガスの方が断然優れてる。
設備があって未だに石油ファンとガスファンを悩むというのが理解できない。
799 :
797:2007/10/28(日) 07:33:51
> 給油の手間、ファンの違い、臭い、即暖力、シーズンオフの手入れ
そりゃ、給油の手間が省けてすぐに火が付いたら便利だけど
あまり気にならねぇな〜
灯油よりランニングコストが断然安いならガスを選択するけど
たいして変わらんのでしょ?
800 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 10:17:50
都市ガス50号導入しました
これでやっと灯油を買う手間から開放された
実際のコストは冬になってからじゃないと何とも
801 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 12:28:46
ランニングコスト・快適性を見れば
初期暖房にガス
その後の連続暖房にエアコン+気化式加湿器
なんじゃないかな。
うちでは冬は朝などの暖房点けはじめには
ガスファンヒーターで湿度を補いながら一気に部屋を暖め
その後の保温にエアコンを使っている
これだと気化式加湿器でも十分湿度が保てて
加湿器による電気代も抑えられて良いみたいだ。
灯油はこの冬、値上がりが予想されるし、九州では現在でも1600円/18L近くになっている。
これだともうガスの方が安くなってしまう。
確かにガスで温度を上げてから高COPのエアコンというのが最もコスト的には最もいいね。
いや田舎じゃガスの方が高い。
都市ガスでも熱量で計算したらプロパンとほぼ一緒だった。
熱単価は電気に近い極悪
地元ガス事業者に割引プランが有るか無いかも影響が大きいな
東京ガスのファンヒーターを、大阪ガス圏内で使用した場合
保障対象になるのでしょうか?
東京ガスの営業範囲でしか保証対象になりません
保証が必要な場合はリンナイとかパロマとかにしとくが良いわな
>>797>>799 だったら石油ファンヒーターで灯油のくさい臭い嗅ぎながら暮らしたらwww
寒い中なかなか暖まらない石油ファンヒーターで
頑張って冬を乗り切ってください。
寒い中灯油を買いに行って寒い中給油をして
冬が終わったら中の灯油をスポイドで吸いだして
受け皿をきれいな灯油で洗って
片付けた後に急に寒くなった時に
又灯油買いに行って石油ファンヒーターを使って
じわじわ暖まって下さい。
808 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 23:58:47
石油ファンヒーターだってすぐ暖かくなるよ?
809 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 01:10:42
ランニングコストだけならオール電化だろうな。中華料理できない、火を見る癒しがないけど。
810 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 01:14:45
でもIHって身体に悪そう。それと料理する時やりにくそう。
オール電化のネックはその点だけ。
811 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 01:21:22
石油ファンヒーターはガスに比べると遥かに暖まるのが遅い。
温風が出るまで時間がかかるし、ガスよりも温風が弱いから、
どうしても暖まるのに時間がかかってしまう。
能力じゃガスにかなわないし、やっぱり石油はプロパンの地域とオール電化以外はメリットは無いですね。
812 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 01:38:44
私も
>>811さんの意見と同感です。
ガス栓があれば、今の灯油価格と手間を考えれば、
迷わずガスファンヒーターだと思います。
うちは賃貸でしかも台所にしかガス栓が無い為、
泣く泣く石油ファンヒーターを使ってますが、
ガスファンヒーターを使っている知人の話を聞くたびに、
羨ましく思います。
813 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 11:41:42
>>797 たいして変わらんのに、そのメリットを捨てる意味が分かんね
814 :
797:2007/10/29(月) 13:32:02
ん〜なるほどね
皆さんのレスを読むとガスの方がメリットありそうですね
だけど、本体って高いんでしょ?
もちろん値段なんてピンキリだと思うけど、うちのリビングは20畳なんだわ
一昨年買った石油ファンヒーターでも5万はしたし・・・
まぁ多少高くても初期投資という意味で購入を検討してみっか
797は石油使っとけ。んでもう来るな。
816 :
797:2007/10/29(月) 16:24:56
今、家電屋でガスを見てきました
20畳クラスだと3〜5万するんですね
けっこういい値段だね
うちはLDKが25畳ですが、去年の冬はRN-B730XFHを使いました。これ木造9畳コンクリ13畳用です。
設定温度は20度でじゅうぶん暖かくなりましたが、去年は暖冬だったから済んだのか・・・?
818 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 17:18:38
ガスファンヒーターを使ってる人に質問ですが、セーブ機能がついてる機種では
設定温度になると自動で作動停止しますか?それとも弱で運転しっぱなしですか?
燃費が気になるもので。
819 :
797:2007/10/29(月) 17:44:41
>>817 うちもキッチンを含めるとLDKで24畳です
で、コンクリ13畳用でおkだったのですか・・・
参考にさせていただきやす
820 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 19:39:51
>>805 大阪ガスエリアで東京ガスの製品購入しました。
購入時に店側に聞いたところ、東京ガスエリアでは3年保証
それ以外のエリアで使用する場合は1年保証だそうです。
大阪ガスの製品は高いグレードに限っては
あまり安く売られてないので、東京ガス製品にしました。
821 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 19:59:37
>>818 セーブ機能というのは、時間が経つと設定温度を段階的に少しずつ下げる機能で、
これは低価格機にも付いていることが多い。
設定温度に達したときに自動で作動停止する機能は「おさえめ運転」という機能で、
これは一部の高級機にしか付いていない。
822 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 20:17:54
>>805 >>820に補足というか、うちも東京ガス圏外だけど
家電店の保証をつけて3年にしておいた
心配ならそうしてはどうか
823 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 20:43:58
>>821 サンクスです。やはりそうでしたか。
ということは手動でON OFFを繰り返すしかなさそうですね。
逆に燃費が悪化しそうな気がしないでもないですが・・・。
最低温度・最低風量に設定しておけばなんとかなるかも。
おさえめ機能は必須だと思う
石油と違い消化が臭わないんだから
こまめにオンオフしないと
そういえば、以前の廉価版にはセーブ機能がついていたな。
最近はそれも端折られているようだが。
おさえめ機能搭載のRN-B835XFHですが、リンナイ版RC-4001NPよりも定価が1万も安いのはなぜだ
ガスも、点火時臭う、部屋の大きさに対してハイパワーな機種買ったりしない限り、
付けっぱなしにしても出力下がるから、無駄にはならない。
おさえめ運転は確かに便利。
秋とかちょっと肌寒いときには特に。
ただし、外出時にファンヒーターのスイッチが入ってるのに
気付かない恐れがあるのでちょっと心配。
ガスは石油ファンヒーターと違って3時間で自動停止しないから。
8時間停止はあるけどね.
832 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 22:41:06
電力、都市ガス各社は来年1月から、
それぞれ料金を引き上げる。
各社の標準世帯1カ月当たりの値上げ幅は、東京電力が70〜80円前後、
関西電力が40〜50円前後となる見通し。同様に都市ガスでは東京ガス、
大阪ガスとも70円程度の値上げとなる。
電力、ガス料金の値上げは10〜12月分に引き続き、2・4半期連続。
電気もガスも値上げで石油も高騰だし、何を使えば良いんだ…
なぜ、天然ガスを上げる必要があるのか良くわからん.
灯油の値上げがかなり大きいからな
電気もガスも確かに値上げだが、標準世帯的には灯油875cc分の値上げ程度なので、
許容範囲ではないか
ガスの輸送って船だよね?これは石油で動いてるの?
それとも陸送部分の話かな。
ガスの輸送ってLNGタンカーな。LNGタンカーのエンジンはLNGで動くんだ。
だから石油はいらない。まめちしきな
838 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 11:48:01
なら便乗値上げってわけだな。ガス会社の野郎。
839 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 12:30:35
リンナイ、パロマだけになるかと思ったら、
ナショのガラスパネルの奴も今年度分は生産してから撤退したんだね。
量販だとリンナイかナショしかないけど。
840 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 15:57:17
パナホームがオール電化に注力してるからな
841 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 19:43:54
東邦ガスは企業努力で来年4月に値下げするらしい。
842 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 19:56:09
>>842 暖房需要最盛期の過ぎた4月から値下げされてもねぇ〜
843 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 20:21:04
それは言えるね。やはりガスファンヒーターは見送りだな。
来年様子を見てからにするよ。
844 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 22:12:06
ガスファンヒーター、確かにものすごく快適だけど、いかんせんガス代がなぁ…
18度に設定しててもポカポカになるね
846 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 00:34:35
灯油の値上がりからすれば
ガスファンの方が買いだろ?
ガス代っていっても、冬は給湯も多く使うから
ガス代が跳ね上がるだけで
ガスファン自体のガス代は灯油代と大差ないよ。
だったらどちらが買いかは一目瞭然。
847 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 01:27:49
まあ使いたくない人は無理に使わなくても良いんじゃないの?
おれがガスファンヒーター使ってるのは、給油の手間がかからないというのもあるけど、
実は本体が長持ちするからというのも大きい。
なんせ18年前のがまだ元気に動いてるもんなー。
そろそろオーバーホール出すか・・・。
ほかにもウチには年代が違うガスファンヒーターが4台あるけど、
どれもまだ壊れてない。
石油ファンヒーターだとこうはいかないもんね。
本体の買い換えのコストを考えると、ガス代の高さはさらに相殺される。
848 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 09:02:18
確かにガスファンヒーターは石油ファンヒーターに比べると、
寿命が長いですね。
ガスファンヒーター1台壊れる間に石油ファンヒーター2台壊れるもんね。
それと快適さを加えると、石油ファンヒーターなんて使ってられないですね。
分解掃除をしたら復活した \(^o^)/
850 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 12:49:57
居間にガスファンヒータを入れることにしてコンセント設置工事を頼みました
見てもらったら1万5千円くらいで出来るとの事
ファンヒーターは、約13畳の広さにエアコンと併用の予定で30型にして、
ネットで検索してMA-B730FHに決めて注文しました 今日中に到着予定で運送会社配送中
込み込み、2mホースつきで18800円。安っ!。
同じ13Aのガスですが、東京ガスじゃなく東日本ガスなので保証は1年らしい?
暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト
種類 必要量 一般的単価 ランニングコスト 備考
灯油 0.096L \83.3/L \ 8 1500円/18Lで計算。
東京ガス 0.078m3 \139/m3 \10.84 都市ガスの中では最も安い
地方都市ガス 地方で異なり、概ね東京ガスの2倍〜 都市ガスの国内価格差は2.9倍
プロパンガス 0.036m3 \652/m3 \23.47 全国平均 6520円/10m3
電気ストーブ. 1kW \22/kWh \22
ハロゲンヒーター. 1kW \22/kWh \22
カーボンヒーター. 1kW \22/kWh \22
オイルヒーター 1kW \22/kWh \22
エアコンCOP6 0.167kW \22/kWh \ 3.67
エアコンCOP5 0.20kW. \22/kWh \ 4.4
エアコンCOP4 0.25kW. \22/kWh \ 5.5
エアコンCOP3 0.33kW. \22/kWh \ 7.26
エアコンCOP2 0.5kW \22/kWh \ 11
852 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 17:00:16
家のリビングに暖炉風のガスファンヒーターあるけどあれは強烈w
853 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 21:47:52
うち、地方都市ガスだけど、東京ガスって安いんだな…
854 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 02:03:07
今まで石油使ってたけど、今年からはガスですね。
リンナイのKN-356Eって機種を買いましたが、
以外と安かったのでビックリしました。
関西限定機種らしく、家電量販店じゃなくてホームセンターのコーナンが安かったですよ。
これで寒い時にベランダで給油しなくてもすむし、
寒波が来ても安心です。
855 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 09:22:02
ガスファンヒーターって換気いるんだよね?
856 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 09:59:04
関西人の書き込みがあって身近に感じますね。
うちもコーナンでKN-356Eを買いました。
コーナンってガスファンヒーターは案外安いんですね。
家電量販店の方が安いと思ってたんですが、コーナンの安さを見たら、
今まで家電量販店で買ってたのが何だったのかと思いました。
ちなみに何畳用でおいくら?
コーマンに見える・・
859 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 20:59:02
どなたか言っていますが臭いはありますね。
「無臭ではない」
同じ臭うならヤカンでお湯をわかせる石油ストーブが好みですが暖まる
早さと灯油を買う手間を考えるとガスにして良かったと感じています。
ランニングコストはエアコンもガスだから併用するにしても一冬使って
みないと実際のところわかりませんね。
860 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 23:17:45
>>857 854ですが、木造11畳用で19800円でした。
大阪ガスの同じ能力のもので28000円でした。
もっとガスファンって高いってイメージがあったので
石油ファンの倍くらいするって思ってたから
すごくお得かなって思いました。
ガスファンヒーターではなく、ガスストーブにすればお湯を沸かせるのでないのか
>>851 おれ東京ガスユーザーだが、灯油の価格にだいぶ近付いてきたな〜。
こりゃ確かにバカバカしくて石油ファンヒーター使ってられんわ。
>>860 thx。
ちなみに当方枚方のケーズで大阪ガスのを買った355。
懐かしい
コーナンでPファンを10000円ぐらいで買った。
エアコンって新しいの買うと省エネで電気代が安くなったりしますよね。
ガスファンヒーターは新しいほうがガス代が安くなるんですか?
それともあまり変わらないんでしょうか。
エアコンは新しいのというかCOPが高いの(値段も高いが)を買うと安くなる。
ガスファンヒーターは仕組み上、新しくても古くてもあまり関係ない。
設定温度に達すると自動的に燃焼をやめるような節約機能がついているか
いないかの方が大きいんでは。
ただ、コスト比較は熱量で算出しているので、計算通りにゆくかどうか。
>866
回答ありがとうございます。
買い替えやめます。
エアコンは霜取り運転のロスがデカいと思うんだよなあ
フルパワーで室外機温めて、室内のフィンはキンキンに冷やしてしまうわけだし
870 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 15:53:15
いくら最新型のエアコンでも、快適さはガスファンの方が上。
すぐ暖まるし、足元ポカポカだし、乾燥しないから。
871 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 16:42:37
暖房エアコンを買えば足元ポカポカだよ。
そこで併用ですわ
873 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 17:25:07
>872
同意。
874 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 00:31:43
エアコンだけで冬を過ごすのはちょっとムリなんじゃないの?
併用するくらいなら、ガス単独の方がよっぽどいいと思うけどね。
ガスの暖かさは暖房器具の中では最強だと思うよ。
コストと能力の両方を実現したいと考えると、併用が良いという話だよ
876 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 09:06:05
併用の方が賢いね。
立ち上がりにガスを使って、温度を保つためにエアコンを使うのが吉。
とくに外気温が高めの今の時期はエアコン使った方が断然コストが安い。
ガスファンヒーターは空気が汚れるし、途中からエアコンに切り替えれば換気の必要も無くなる。
エアコン暖房は暖まらないから、
はじめはガスファンヒーターと一緒に石油ファンヒーターも点火して
あったまったらガスファンは切ってる。
部屋が暖まってしまえば換気しても部屋はすぐ暖まるし、
人間も呼吸するから締め切ってばかりもいられない。
>>877 こんな愚かな暖房の使い方をしてる奴がいるなんて・・・。
これはもはや趣味の領域ではなかろうか
RC-A390NPのLPガス用を使い始めたのだが
においがまったくないし静かだしもちろん速攻で暖かいし
言うことなしだ。プラズマクラスターイオンつけて置くと部屋の匂いがなくなり
妙に空気が綺麗に感じるのは気のせいか。
ただLPGなのでガス代がいくらになるか不安だな。
当方信州の真ん中なので真冬はつけっぱなしになるだろうし。
信州ではエアコンの暖房はまったく使い物にならない。
881 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 17:55:10
今灯油の値段が異常に高騰してるので、
昔ほど差は大きくないと思いますよ。
寒い所での給油の辛さや、臭いや、立ち上がりのスピードを考えると、
プロパンガスでもガスファンヒーターの方がいいんじゃないかと思いますよ。
うちもプロパンガスですが、昨年からガスファンヒーターを使ってるけど、
石油ファンヒーターに比べるとはるかに快適です。
またPファンみたいなどっしりしたタイプ発売されないかな?
883 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 22:47:30
ヒーター専用のガス栓がないから、キッチンから取って、そこから3m以内に
設置する予定なんだけど、
ガスコンロの下をガスホースを通すのはやっぱ危険かな?
884 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 22:51:34
ガスコンロの横を通せばいいのでは?
ガス管にかぶせるアルミホイルも売ってるぞ
885 :
883:2007/11/08(木) 23:05:32
なるほど。
スペースの問題上、横は無理っぽいから、そのアルミホイルを
調べてみます。
ありがとう。
886 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 00:05:50
>>885 ガスコンロのメーカーにガスホースを通していいか聞いてみた方がいいぞ
887 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 16:21:13
昨年からガスファンヒーターにしました。
キッチン、給湯(風呂)もガスなので[あったかトクトク割引]の
適用で灯油買うより安かったかも。東邦ガス
今シーズンの灯油代を考えたら、初期費用(ヒーター等)がペイ
出来そうです。何より、買いにいく手間とガソリン代が省けるし!
888 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 18:24:42
>>887 灯油が1500円以上だとガスファンのがお得って東邦ガスのパンフに書いてあったな。
ファンの電気代を無視したら
890 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 20:18:55
ガス会社の工作員に要注意。
891 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 00:54:14
と、石油ファンのメーカーの工作員が申しております。
892 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 02:07:13
MA-B720FHで8畳ぐらいの部屋を暖めたいんですけど、
無理かな?MA-B730FHのほうが良い?
893 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 16:14:36
灯油の高さにビックリして今日、ガスファンヒーターを頼んだ
配達に来る灯油1600円以上もするだもん。
ちなみに月1200円の5年リース(5年分の保障とフィルター付)
空気清浄機と除菌機能がついており、ガス料金と一緒に引き落としされます。
使わない時(オフシーズン)も月額掛かるの?
って計算してみたら72,000円。
ヨドバシで一番高いガスファンヒーターより高い。まさかね。
ガスファンヒーターは加湿器の代わりになりますか?
どの程度使えばガスファンヒーターとエアコンの併用で快適な湿度が保てるでしょうか?
897 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 22:54:49
>>895 リースなんだもん、トータルで高いのは当たり前
灯油が高くて・・・なんつー人が、そんなボッタクリ価格を払うのか。
必要なブツにもよるだろうけど2-3万も出せばそれなりのものあるだろうに。
まあリースなんて、企業じゃあ当然?の取引だから
一般人が利用するのもいいと思うが。
だって、壊れてた時とかメンテが楽だしね。
セレブ向きですな。
自営業で節税対策なんじゃないの? よく知らんけどw
901 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 06:43:09
灯油は18リットルで1500円もするのか
どうりで移動販売の車が値段言わないわけだW
暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト
種類 必要量 一般的単価 ランニングコスト 備考
灯油 0.096L \83.3/L \ 8 1500円/18Lで計算。
東京ガス 0.078m3 \139/m3 \10.84 都市ガスの中では最も安い
地方都市ガス 地方で異なり、概ね東京ガスの2倍〜 都市ガスの国内価格差は2.9倍
おれ大阪なんだけど大阪ガスは値段どれくらいの?
母親がガスファン買おうか迷ってる
種類 必要量 一般的単価 ランニングコスト
灯油 0.096L \83.3/L \ 8
東京ガス 0.078m3 \139/m3 \10.84
大阪ガス 0.078m3 \154/m3 \12
>>901 ウチの辺に来る移動販売は1590円だた。
ところがセルフのスタンドの表示がたしか1658円。
どないなっとんねん!!
905 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:23:09
種類 必要量 一般的単価 ランニングコスト
灯油 0.096L \83.3/L \ 8
東京ガス 0.078m3 \139/m3 \10.84
大阪ガス 0.078m3 \154/m3 \12
東邦ガス 0.078m3 \180/m3 \14
うちは東邦ガスなんだけど、東邦ガスの場合だとこれであってる?
ウチんとこ 税抜き205.52円/m3って・・・
一瞬灯油に戻そうかと思ったが、雪の中買いに行く事を考えるとガスだな
>905
マジか!?と思って東邦ガスのHPで見ようとしたら鯖落ちしてるし。
怒りにまかせて鯖攻撃してねぇ?w
明日ファンヒーターが届くぜー。wktk
うちの大阪ガスは単価\130.10/m3ですよ。
それで近所のスタンドの灯油の値段は\86/L なので
ランニングコストは大阪ガスが\10.15 灯油が\8.26
しかもダイニチのFHY−32GS5(多分ヤマダオリジナル)を
使ってた時よりも
大阪ガスの20号(1−140−9152)を使ってる方が
はるかに暖まるのが早く、暖かく感じる。
熱量=暖かさ=快適さとは限らないものだな。
それでいてこれだけの僅かなコスト差で
灯油を買いに行く手間や、給油の手間、シーズンオフの手入れの煩わしさを
考えると、ガスに替えて正解かなと。
ちなみに使用場所は木造約7.5畳。
ガス使って部屋が暖まるのは灯油では考えられん早さだな。
灯油だとスイッチ入れて予熱が始まって、しばらくしてようやくファンが回り出して冷風出る、
それから、じーーーーーーボン、しばらくはクサい燃焼臭。
ガスだとその頃にはほぼ部屋の中が暖かくなってるっちゅーの。
昔の田型のガス暖房機とはえらい違いだ
うちはさらに高くて\216/m3 ww
基本料金は東京ガスよりちょっとだけ安いけど
でもガス
地域によって違うがプロパンのコストも出してほしい
>905
>東邦ガス 0.078m3 \180/m3 \14
やっとHPみれた。
合ってるには合ってるが25m3以下の単価じゃん
この手の話題は基本料金も加味しないとなんともいえないね
世帯数で使うガスの量も違うだろうから
ただいま>913のとくとくプランに変更TEL完了
わざわざ見に来るんだね。本当に機器があるか
早くて次回の検針後、12/6から適用だって。ちぇー
今まで灯油の方が割高と思ってたので、今年からガスファンヒーターにするつもりでしたが、トータルでは灯油のが安いんですか!?
ウチは東邦ガスです。
916 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 12:44:12
東京ガスの原料費調整制度のプレスリリースを見ると、
標準家庭の使用量が東京ガスで34m^3、大阪ガスで33m^3、東邦ガスで31m^3
この使用量での単価は、来年1-3月でそれぞれ124.41円/m^3、132.31円/m^3、138.04円/m^3
参考にしてくれ。
結局灯油が一番安いことは安いの?
なぜ、ここまで読んでその結論になる?
一番安いのは、エアコンの超省エネ機種.
ただ、乾いた空気が苦手な人にとっては、ガスか灯油が候補になる.
ガスか灯油が安いかは地域、料金プランによる.
920 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 01:47:34
快適さは断然ガス。いくら最新の超省エネのエアコン使っても、
コストは安いかもしれないが、暖かさではガスに全く歯が立たない。
灯油は臭うし、手間かかるし、故障多いし、ランニングコストは安くても、
本体の寿命による買い替えの金額を考えると、
ガスよりも安いとは一概には言えない。
高COPのエアコンが最安なのはもちろんだが、ガスと灯油を比べる場合、
その地域の灯油やガスの値段にもよる
LPガスであったり、高めの都市ガスで何の割引制度もない場合は、現在の灯油の
値段でも、まだガスの方がコストは高くつく
922 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 10:05:25
安くて不快でめんどうな物より、少々高くても快適で楽な物の方がよっぽどいいと思うけど。
923 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 11:22:52
灯油とガスの値段だけでなく、本体の寿命をもっと考えたら?
寿命の短い石油ファンヒーターと、寿命の長いガスファンヒーター。
手間のかかる石油ファンヒーターと、手間のかからないガスファンヒーター。
臭い石油ファンヒーターと臭くないガスファンヒーター。
どっちがいいかは明白。
924 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 13:06:03
高COPのエアコンは確かにランニングコストは安いかもしれないが、
暖かさは石油やガスに劣る。
結局ハロゲンや電気カーペットといった補助的な暖房が必要で、
そうすればランニングコストはどうしても高くなるね。
>>923 屋外設置の大型湯沸かし器だとガスより灯油ボイラーの方が長持ちするな。
ガスは大量に発生する水蒸気のせいかバーナーがすぐに錆びて駄目になる。
それからファンヒーターの燃焼時のにおいは人それぞれだな。
俺からするとガス燃焼時のにおいはこれって発がん性あるんじゃねーの?っていうくらいくさいから。
エアコンの暖房性能は、地域による
また電気の場合、排気ガスを空気中に放散しないという利点があり、快適さもコストも
何に重点を置くかによって変わる
927 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 18:14:11
>>925 その臭いってお前の部屋の臭いなんじゃねwww
>>925=
>>928 何顔を真っ赤にして必死になってんの?
書き込みに必死になる前に
部屋の臭いを消臭しないと
いつまでたっても素人童貞のままだぞ!
930 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 09:26:28
石油ファンヒーター使ってた時は、
毎年、買い換えてたな。
どんなに丁寧に油を抜いても、2年もてばいいほうだった。
小まめにon/off出来なかった(臭い)から、
どう考えても、今のガスの方がCOPがいい。
石油が一缶780円くらいに戻れば、話は別になるけど、
そうなっても、給油の手間を考えると、石油は真っ平ごめんだ。
業者が回って来ないときなんて、GSまで買いにいってたもん。
めざましテレビでの比較では(1時間あたり)
灯油
0.18mlx約89円=約16円
ガス
0.194m3x約138円=約27円
エアコン
1.2kWHx約21円=約25円
932 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 10:26:50
今使っている
ガスファンヒーターも
15年と年代物なんだよな・・・。
安全性のため
買い換えたいとは思っているのだが
元気よく 何のトラブル・不満もなく頑張っている
買い換えるのももったいないし。
今のは知らないけど丈夫だよな。
933 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 10:32:32
>>851 今まで灯油使ってましたが、つい最近ガスファンかいました。
コレを見て、うちのエアコンがCOP5なのを知りました。
安いならと、初期暖房にガスファン 設定温度に達したらエアコンに切り替え
併用してみました。
しかし、エアコンが上の位置にあるせいか、いる場所はどんどん
寒くなるのに
室温温度表示は設定温度に達してる。
あ〜〜〜足が冷える〜〜〜不自然な肌寒さ。
そしてエアコン強制 風量強にしてなんとかガスファンの快適さに
若干近くなるが、16畳ある部屋でエアコンはフルタイム全開運転
ガスなら足元あったかくて余裕のおやすみ運転。ちなみに機種はRN-B735XFH
で、ガス会社は 大阪ガス \130/m3 です。
料金高いのはいやだけどガスにしよう。。
934 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 10:39:53
>>932 燃費はほとんど改善されてないから、そのまま使うのが吉。
石油は、2シーズンに一台買い換えるとしたら、
月で割ったら、結構いっちゃうね。
大阪ガスの場合
35m3使用だと 料金表B(20-50m3)で
単価130.1円x35m3=4553.5円
+基本料金1210円
=計5763.5円
5763.5円÷35m3=164.67円/m3
やはりガスは高いのか?
都市ガスは地域による差が大きすぎるな。そこが比較上の難点。
東京ガスよりも安い都市ガス屋もあるし。
35m3使用の場合、例えば千葉の大多喜ガスなら外房地区でが4441円、内房地区でも4662円だ
東京ガスなら5360円、大阪ガスなら5763円。
>>930 さすがに毎年買い換えたは大げさと言うかどこのメーカーかも書かずにそれを主張するのは
石油ファンヒーターネガティブキャンペーン丸出しで説得力がないな。
家はガスも石油もエアコンも使ってるけど、石油の方はコロナので7年ものだけど一回ヘアスプレーの影響で
フレームロッドを交換しただけで他は無問題。
ガスは1989年製でなぜかずっと死蔵してて最近使い始めたものだけど当然異常なし。
点消火時は当然石油が臭いけど燃焼中は好みが分かれるけどガスの方が若干臭うな。
後温風はガスの方が低い位置からワイドに噴出することもあって温度村が少なく快適。
938 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 16:42:39
どんな計算してるの?
基本料金はガスファンヒーターを使っても使わなくても発生するもの。
特に冬は給湯を使うが、給湯のガス代がかなり高い。
>>937 COPというのは、入力したエネルギーに対して、出力されるエネルギーの係数の
ことを言うのであって、そういう比較にも用いる概念ではない。
物事は客観的であるべきで、ガス真理教の布教は、逆にガスに対してネガティブな
イメージを持たれてしまう。
940 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 08:09:34
馬力あるな
21畳用をかってきたらあっという間にあったかくなる
天井埋め込みのエアコンもうつかわんでいい
941 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 18:20:13
石油ファンヒーターは持たないのは常識。
コロナもパロマもナショナルもダメだったね。
>>941 そりゃあコロナもパロマもナショナルも燃焼中に持ち運ぶのはまずいだろw
しっかしパロマが石油ファンヒーターも製造してたとは白なんだな
943 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 23:40:28
うちにあるガス口はガステーブル用のとこが二股になってるんだが
そことガスヒーターをホースでつなごうとするとガステーブルを突っ切る
形でどうしても通らなきゃならない。
こういう場合はガス口の増設が必要なんだろうか?
944 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 00:20:30
>>943 ガステーブルの上を通るのなら、燃える危険性が高いので増設だな。
俺んちは横を通しているからセーフだよ。
ホースが横向きなるアダプタ付きホースを使えばおk
3.50`h石油ファンヒーターを長年使用
GSで20gポリ缶に、欲張り25g満タン詰めて、消費に@週間〜I日間
ほとほと疲れ果て、友人宅から期間限定で、パロマPG-33F(LPG)を拝借
快適、お手軽過ぎて、もう石油には戻れない。
>>1から全て拝見しました。
3.50`h程度のガスファンヒーターで、設定温度に達すると自動的にOFF⇔ONする抑え目機能搭載のG時間消し忘れタイマー非搭載の機種って有りませんか?
プロパンガスS`/5900円が@ヶ月持つかどうか分かりませんが、ガスファンヒーターデビュー宣言
長文失礼しました。
@関西の山間部
とりあえず○囲み文字使うのやめれ。
「おはよう」と「おやすみ」機能でだけガスファンヒーターに頼って
あとはエアコンっていうのがいちばん効率的だよ。
古いマンションで居間に元栓がありガスファン使ってますが
同じ部屋で鍋をやりたい時に
いちいちストーブからコンロに管を繋ぎ直すのが面倒です…
壁の1個口を2個に変える工事が簡単ならやりたいですがどうなんでしょう?
普通、鍋だけでも暑くなって上着脱ぐのにその上ガスファンまで回すの?
2口にしたがガスファン使わない。に全部。
>950
あ、いえ同時に使いたいわけじゃないんですが
使いたいコードの長さが違ったりで面倒に感じやすくて
二口なら楽かなぁと…気のせいかな…
この冬はガスコンロだしっぱなし!なら便利かもしれんが、片付けるっしょ?
>二口なら楽かなぁと…気のせいかな…
気のせい気のせい
>8時間消し忘れタイマー非搭載の機種って有りませんか?
無いと思うがあったとしても・・・ガスメーターが8時間でガス止めね?
あぁ、プロパンか・・・
>953
そうかぁ〜じゃあもちょっと考えてみます!
本当はもう1個近い場所に口があるんだけど
箪笥で塞いでしまったんですよね…勿体無い…
957 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 19:17:21
ガス栓の増設っていくらぐらいかかるもの?
958 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 20:15:19
平均的に1万5千円からぐらいらしいが
7000円ぐらいで済んだと言う書き込みもみたことがある
住んでいる地域 業者 頼み方 施工する位置関係で値段の差が有るみたいだよ
959 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 21:47:51
灯油 0.096L \83.3/L \ 8
東京ガス 0.078m3 \139/m3 \10.84
大阪ガス 0.078m3 \154/m3 \12
東邦ガス 0.078m3 \180/m3 \14
大牟田ガス 0.078m3 \276/m3 \21.55 うわー・・・
960 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 21:53:27
>>933 エアコンは天井の温度測っちゃうんで、暖かく感じるまで温度設定を上げるべし。
ガスファンなら天井の温度は28〜30℃くらいになるからエアコンもそれを目安に。
天井の温度から床面の温度を推測したり、赤外線センサーを搭載している機種、
リモコンに温度センサー持ってる機種なら補正する必要無いけどさ。
>>959 まだプロパンならわかるけど都市ガスの料金って何でこうも地域格差が激しいわけ?
灯油全国平均価格\89.2/L
大阪ガス\130.1/m3
大阪ガスエリアで冬に\154/m3の価格は
ガスファン使えばあり得ない数値。
そういやガスは大体どこのガス会社でも使えば使うほど安くなるよう価格設定がされてるけど
電気って使えば使うほど高くなるよう設定されてるような気がするな。
>>963 都市ガスは多く使うと基本料金が高くなるから思うほど安くならない。
966 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 12:49:43
>>964 基本料金は冬は暖房以外でもガスを多く使う為
自然と高くなる。
給湯は夏の何倍使用するか・・・。
暖房としてのガス代は基本料金に関係なく
従量料金で計算すべき。
地域のガス会社に、ガス暖房の軽減料金が適用されるかどうかも大きいな
民間とはいえ独占事業なのだから、値段の地域差が大きすぎるのも問題だ
>>959 大牟田ガス13Aの場合基本料金1669円、単価238円(どちらも税込)って
なってるよ。いずれにしても高杉だね。プロパンの安いところに変えてみる
って手もある。プロパンだと安いところは単価250~300円ぐらい。これだと
都市ガスより安い。
>>964 床暖とかセントラルヒーティングなどガスボイラー使う契約だと基本料金は3000円
ぐらいで単価が90円台になるぞ。今まで灯油代が月数万掛かってるような家庭だと
灯油と大差無い上に燃料補給と排気ガスのニオイから開放される。
>>936 北陸ガス(新潟)、大多喜ガス(千葉)が安いのは地元産の天然ガスを使用してる
から。さらに余ったガスを東京ガスにパイプラインで売りつけてる。
地元産のガスを使ってるのは北海道ガス(13A地域北海道産100%)と東部ガス
(秋田地区秋田産100%、福島・茨木地域福島産60%残りは輸入)が有名。
住宅密度が低くて供給コストがかなり掛かりそうな地域だが、割と安く頑張ってる。
そうそう、関東はガス田があるんだな
東京ガスの60%は新潟産と千葉産の国産ガスです。40%はインドネシア産。
通販で今日、手に入れた。
けど、まだ使わなくても平気だな。
by 神奈川
詳しくないのでお聞きしますが
東京都内に住んで東京ガス管轄内の自宅にて使うガスファンヒーターを現在物色中ですが
東邦ガス(名古屋?)が販売しているガスファンヒーターって
13A用の記載さえあれば使えますよね?
974 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 11:00:07
ちょっと疑問
ガスファンヒーターの本体って同じ畳数用なら都市ガス用とプロパン用と同じ大きさ
カタログ説明では同じカロリーの発熱
ってことは都市ガス用はガスが体積ベースで2倍消費され、炎が2倍ってこと?
>>973 12Aと13Aはガス種が似ている為、共用出来る。
13A記載で、現在使ってるガス種が12Aか13Aなら使えますよ。
>>974 悪いが言ってる意味が全く伝わってこない。
>>974 炎の大きさは同じです。じゃなきゃガスコンロなんて使えないだろ。
最近は少なくなって来たが、低カロリーの都市ガスだとプロパンの4〜5倍
の体積を消費することになるね。
もちろんシューという燃焼音は体積少ないプロパンが一番静かだよ。
978 :
974:2007/11/22(木) 18:49:37
>975は日本人だろうか? >973への答えもずれてるし >974の言ってることも分からない
では俺が正確に答えよう
>>973 問題なく使える
981 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 19:56:34
東京ガス供給エリアで東京ガスブランドの器具使えばメーカー3年保証。だった気がする…
>>973 勿論使える
自分は日本海側在住だけど、通販で東京ガスのファンヒーター買った
大体、そのガス会社の範囲内でしか使えなかったら、
引越しの度に買い換えなくちゃいけないよw
>>973 皆さんありがとうございます!
確かにその土地土地で違ってたら大変ですよねw
>>981 格安のを探してたんで東京ガスのは高くて高くてw
結局中古にしてしまいました・・・
ホースが繋げるか今は心配してます
大阪ガスブランドの器具を大阪ガスエリアor大阪ガスLPGで使えば3年保証。
985 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 00:12:49
東邦ガスブランドの器具を東邦ガスor東邦液化のエリアで使えば3年保証。
うまくしたもので3年くらいでは滅多に壊れないんだわ
東京ガスの工事だと無難にエネスタへ行って相談して申し込むのがいいのかな?
対応する部屋の大きさなんですが
エアコンみたいにある程度余裕を持たせたほうがいいのでしょうか?
別に部屋全部が温まらなくてもいいのですが
フルで燃焼するとガス代が高くついたりするのでしょうか?
何故かガスヒーポンがここで話題にならずに石油ファンヒータースレで話題にされてる不思議
990 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 01:14:29
>>988 エアコンと違って効率って概念はないから、
出力の大小での料金高い安いは基本的に関係ない。
ただ、出力の大きい機種はそれだけ吸気面積も広く作られてるだろうからその分の違い(誤差)はあるかもね。
まあ適応畳数を確認してそのとおりのものを買っておけってことさ。
991 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 03:31:30
アラジン石油ファンヒーターみたいに
遠赤外線で暖めてくれるガスファンヒーターがあればいいのに。。。
992 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 10:23:08
今年からガスヒーターに切り替えた
先週から使いはじめたけど暖まる早さは最強です
温度設定は19で不足なし
ウチのエアコンは除湿もしてしまうので同じ室温でも体感温度はガスが◎
ガス代は年を越えて寒さが本格化する1、2月まで待って判断します
関東からでした
うちは東京ガスで月4万〜くらいか
>993
高いんですね。怖くなった。
996 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 14:29:10
>993
どのくらいの広さを暖房しているの。
床暖併用型?
うちは10畳程度で
使ったと思える月でも暖房費のみでたぶん1万円アップ程度だよ。 東京ガス
うちの市東京ガスより安かったんだ(-人-)ありがたや
998 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 14:54:13
>>344 それ、基盤じゃなくて基板ね。みんなよく間違えるけど。
999 :
目のつけ所が名無しさん: