1 :
目のつけ所が名無しさん :
2005/11/23(水) 18:17:31
2 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 18:18:03
主な加湿器の種類 ☆スチーム式・・熱で水を気化させる方式。消費電力:大 ☆気化式・・加湿フィルターなどに水を含ませて風を当て水を気化させる方式。消費電力:小 ☆ハイブリッド式・・加湿フィルターなどに水を含ませて温風を当て水を気化させる方式。消費電力:中 ☆超音波式・・水に直接振動を与えて霧化する方式。現在はほとんど生産されていない。消費電力:小
3 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 18:18:45
☆よくある質問 Q: 自動運転してても喉がカラカラなんだけど? A: 内蔵の湿度計は精度も低く測定条件そのものが適当です。 設置や運用を工夫するか、割り切って手動運転しましょう。 Q: 結局どれがいいんだよ?いい加減このスレ的一番を決めてくれ! A: 何を優先したいのか決めてください。 消費電力ですか?加湿能力ですか?他にも要素は沢山あります。 「最優先」したい項を決めてから質問しましょう。 Q: わけわかんねーよ A: 加湿器の主な指標は以下の通り 1. 加湿能力 毎時単位で加湿器が放出できる水分の量。 方式によって性質が異なります。 2. 消費電力 電気代。方式によって差がある。 3. 安全性 一昔前の超音波式のように雑菌プールになる加湿器はやめましょう。 他方式でも現行販売品において安全性に疑問な商品もありますから よくわからなければ住人に相談しましょう。 4. メンテナンス性 お掃除楽かしら?
4 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 18:19:08
☆他にもこんな方式があります A) 逆浸透膜浄水+超音波加湿 B) 寸胴鍋式 C) オイルヒーター式 D) 観葉植物式 E) ストーブぐらぐらやかん式 F) ファンヒータートレイ式 G) ハロゲン/カーボンヒーター 濡れタオル式 H) 室内洗濯物干し式 I) 霧吹き式 J) マスク式(?) K) 熱帯魚式 L) 噴水式 M) たらいに水(お湯)式 N) ノズル式
5 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 18:19:31
地雷情報 ×AMADANAの加湿能力に問題あり、水の減らない魔法の加湿器ということなので警戒を。 ×CCP KN-65HW は空気中へスケールを放出するという報告あり、白い粉が気になる人は警戒。 ×GAIAMOは詐欺との情報あり、加湿能力に問題ありとのこと。 ×ボネコ1355はメンテナンス性と安全面にかなりの難あり、購入予定者は要注意。 ×プラスマイナス0 設計上の問題を多数抱えている。
6 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 18:20:02
アスベストが怖い人は水道水などを使わず工業用に売られている蒸留水や純水を使いましょう。
前のスレで
986 目のつけ所が名無しさん sage 2005/11/23(水) 15:38:58
昨日買ったシャープの気化式奴は
>>952 みたいな感じ。
最初は風がビュービュー出てて設定湿度に近づくとゆっくりになって、更に近づくと更にゆっくりになる。
湿度が下がるとまたパワーアップする、シャープはリニア制御って言ってるがパワー調整が細かいね。
と言うか最初にナショナルの03を買ったら、なかなか湿度が上がらない上にめちゃくちゃうるさかったので
返品してシャープの50に買い換えたんだけど、こっちは静かだしちゃんと湿度が上がるので良かった。
本体サイズとか加湿量のスペックの違いなんかを飛び越えてナショナルはうるさかったよ。
買う前にちゃんと情報は調べるべきだね。
書いていた人がいたけど、
カカクドットコムに
シャープがまともに動作するのは1ヶ月だけって言うカキコがあった。
実際どうなの?
最初からナショナルの07を買えば良いんだよ。
>>10 常識的に考えて全部の個体が1ヶ月で壊れてたら、
リコールになるかこのスレでも話題になってると思うがw
昔から火のないところに煙は立たぬって言ってね。
WHO 飲料水水質ガイドライン第3 版(2004) 308 頁より抜粋 「Limited data indicate that exposure to airborne asbestos released from tap water during showers or humidification is negligible.」 「シャワーや加湿器を使って水道水から放たれた空中のアスベストは無視できる 量であることをデータは示している」
15 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 19:21:42
チムニーってどうなんでしょうか
17 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 19:41:37
日本の水道水にはどれくらい石綿が含まれているのかなぜ調査しないのですか?
湿度より温度。 湿度なんてかんけえねえよ。
WHO 飲料水水質ガイドライン第3 版(2004) 308 頁より抜粋 「Limited data indicate that exposure to airborne asbestos released from tap water during showers or humidification is negligible.」 「限定されたデータでは、シャワーや加湿器を使って水道水から放たれた 空中のアスベストは無視できる量であると示唆されている」
part9の>45氏がサンワのワットチェッカーで
KAZ 『Model76』がどのくらい電力消費するのか調べてくれました
◆Kaz Model76における消費電力と塩の量の相関関係
塩の量はファミレスのコーヒーにつていくるマドラースプーン↓で計測 編
http://www.tctv.ne.jp/members/kksano/office/006.htm 塩の投入はマドラースプーン使用、測定点は40分後
0杯→ 36W 1杯→ 45W
2杯→ 76W
3杯→ 96W←噴出し口3cmから温度70℃の蒸気が出てくる
4杯→ 96W
5杯→110W 6杯→145W
7杯→162W 8杯→185W
9杯→195W 10杯→214W
11杯→258W 12杯→275W
13杯→320W 14杯→320W
15杯→339W 16杯→365W
17杯→365W 18杯→380W
19杯→400W 20杯→380W
21杯→390W 22杯→400W
水量が減った場合の電力変化。
5杯→10分後111W→40分後110W →9時間後89W→14時間後76W
測定条件で水量は3.5gです。
◆Kaz Model76の過湿能力
ためしに100円均一のhappylunchって書いてあるミニマドラースプーンで電力消費を調べたら
1杯で100W、2杯で150W、3杯で200W、4杯で240Wって感じになりました。
↓のデータは100円均一マドラースプーンで計測したものです。
塩を入れるときにスプーンの表面を平らにしています。
・0杯目 消費電力 31W 1時間の過湿能力 20ml/h
・1杯目 消費電力103W 1時間の過湿能力100ml/h
・2杯目 消費電力150W 1時間の過湿能力125ml/h
・3杯目 消費電力200W 1時間の過湿能力200ml/h
・4杯目 消費電力240W 1時間の過湿能力225ml/h
・5杯目 消費電力300W 1時間の過湿能力330ml/h
・6杯目 消費電力340W 1時間の過湿能力350ml/h
・7杯目 消費電力420W 1時間の過湿能力400ml/h
※マドラースプーンの大きさは 100均>ファミレス 全てすりきり計測。
一杯あたりのグラム数は少なすぎて出ていません。
>45氏の好意による計測ですので、公の数値ではありません。
感謝して参考にさせてもらいましょう。
◆kazの日本語サイト
日本ゼネラル・アプラィアンス(日本代理店)
ttp://www.jgap.co.jp/goods/humidifier_type_select.html
以上、貼り付け終わり。 kazスチーム式に興味がある人なら、part9-10辺りのログを見る事をお薦めします。 ccpのスチーム式(ペットボトルタイプ他)の話題もちらりとは出てました。 また必要があればログ貼ります。 では名無しに戻ります…ノシ
ペットボトル式の加湿器を買おうかと思っているのですけど、お勧めの品はありますか? ・1gのペットボトル使用 ・タイマーで電源断、もしくは水が無くなると自動的に電源切れるタイプ 上記2つの条件を満たしたうえで、ご紹介ください
またkaz坊が来てるのか。 テンプレに過去スレ一覧があるのに突然貼り出したりと、完全に荒らしと変わらないな。 次スレからkazはNGにしたほうが良いだろう。
29 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 21:14:46
WHOは信用できんの? 日本政府だってつい最近までアスベストの危険性を軽視してたじゃないか。
アスベスト厨が自ら隔離スレを作るとはワロタ
イオリー霧Uを買いましたが、ミストが(MAXにしても)少ししか出ません。 新商品になって仕様が変わったのでしょうか? それとも不良品? イオリー霧は一杯出たのになぁ。。。
塩で湿度調整ってネタかと思ったら本当なんだな 大正時代かよ 貧乏人は霧吹きでもつかっとけ
自分の匙加減で湿度調整出来るのは良いと思うけど 少なくとも転倒して火傷の恐れがあるペットボトル式よりは安全でしょ
メンテも楽だしな、フィルター洗浄なんてしなくて済むし
メーカーが石綿飛散の試験をしないのは不審だ
39 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 21:36:40
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいkazkaz `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
41 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 22:41:20
vicks使ってたけど、過加湿が酷くてやめた。 (vicksはkazのOEMで、タンクの形が違うだけで同じもの。) 過加湿を気にしない人にはいいかも。 良いところ: 本体が軽くてコンパクト 壊れ難い 衛生上の問題が無い 悪いところ: 消費電力が大きい 過加湿が制御できない
42 :
41 :2005/11/23(水) 22:45:42
いろいろ使った人ほどkazはダメだって言うね。
44 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 22:54:19
いろいろ使った人ほどkazは最高って言うね。
>>14 >>21 その限定的なデータとやらでは一体どんな実験をやったんだ?
いつ、だれが、なにを使用して、どんな実験をどのようにやったのか。
何一つ明らかにせずにおまえらは何を信用できるんだ?
48 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 22:59:32
>>17 東京都の調査では水道水には一リットルあたり10万本を超えるアスベスト繊維が含まれている。
加湿器はそれを二時間程度で消費する。
8時間なら4倍の40万本以上のアスベスト繊維が加湿器には投入されていることになる。
その40万本を超えるアスベスト繊維は一体どこに行くのか。
>>
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1132069635/521 の数字を使うなら
アスベストを全く使用していない事務室の空気には 0〜0.1本/Lの割合でアスベストが含まれている。
アスベストを吹きつけた空調機を使用した場合には 2.08〜5.00本/L
壁にアスベストを吹き付けた空調機の工事直後の値は 3.34〜22.99本/L
要は空気一リットルあたり数本〜数十本のレベルで危険性が語られているわけだ。
8時間で40万本以上のアスベスト繊維が投入されている加湿器からは
一体どれほどのアスベストが空気中に放出されているのか。
すべてのアスベストがフィルター内にとどまることを証明しない限り
安全だということはできないはずだ。
スチームファン式の加湿量は日本電機工業会規格(JEM1426)に基づき、 20℃ 40%〜60%時の能力を表示しています。 気化式の加湿量は日本電機工業会規格(JEM1426)に基づき、 20℃ 30%時の能力を表示しています。 また、気化式は湿度上昇に伴って加湿量が減少します。
やはりセンサーとかでどうこうやって過湿を防ぐスチームファン式より、 物理的に過湿を防いでくれる気化式の方が安心だね。
55 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 23:14:29
WHOは>限定されたデータと断っているが 限定されたデータって何?
さっきから室温低下スレに全く関係ない話題を無理やり書き込ませようと
してる香具師は↓この第一法則野郎だろ。
96 :目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 00:32:06
気化式で室温が上がったり下がったりするわけないだろ。
室温が上がったり下がったりするって言っているやつは、
閉じた室内でその熱はどこに移動するんだ?
部屋の温度が上がるって場合は、外部から何らかのエネルギー(電気なり石油なり)が
入ってくる必要があるし、部屋の温度が下がるって場合は、部屋の熱を外部に排出する
必要があるよ。
気化式で部屋の外から持ち込んでいるのは水とその水を気化させる時に風をあてる
モーターを動かすわずかな電気だけだよ。
123 :目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 11:10:43
>>115 このスレで気化熱で部屋が涼しくなるって言っている連中は、
タモリ倶楽部で世紀の大発明を主張している
ちょっと逝っちゃった爺さんと同じ頭のレベルだね。W
124 :目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 11:14:45
>>100-101 手のひらにアルコールを付けて涼しいと感じるから、
気化熱で涼しくなると言いたいらしいけど、
その前に頭を冷やしたほうがいいよ。
熱力学第一法則を知らないわけでも有るまい。
124 :目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 11:14:45
>>100-101 手のひらにアルコールを付けて涼しいと感じるから、
気化熱で涼しくなると言いたいらしいけど、
その前に頭を冷やしたほうがいいよ。
熱力学第一法則を知らないわけでも有るまい。
128 :目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 12:05:32
まあ、このスレで一番の馬鹿は
>>100 >>101 と言う事で、OK ?
139 :目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 13:26:05
>>136 >完全に熱的に遮断された密閉室内
上がるよ。
遮断されていても、外部からモーターを動かすために
エネルギー(電気)がその空間内に入る。
そのエネルギーの分が室内の温度を上昇させる。
しかし、室内から熱エネルギーが室外に排出されることはない。
よって、室温が下がるわけが無い。
>>137 は熱力学第一法則を死ぬほど読め。
59 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 23:20:22
いずれにしても全くあてにならないデータだ。
63 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 23:25:16
>>62 気化式は全く蒸気は出ない(見えない)、スチーム式でしょ。
エコワットで調整は良いな。
コンセントからのACプラグの抜き差しのみに快感を感じるプラグフェチだから大丈夫。
KAZは過加湿が酷いとか言ってる香具師、アフォだろ。 KAZは加湿量が無段階調節だぞ。単に調節が下手なだけ。 要は気化式で放出する量と同じにすれば良いだけだろ。 KAZみたいな無段階調節じゃない機種の場合は、タンクに入れる水の量で調節すればOK。
kazは最初から少なくすると適湿になるまで時間がかかる。 最初から多くすると過湿になる。 最初から多くしてプラグ抜いて調整するのは面倒。 途中にスイッチを付けても、湿度計見たりしてこれまた面倒。 やはりセンサーが付いてて自動運転してくれる奴が良いよ。 俺は買い換えた。
>>66 気化式には固有の調整機能がある。
スチーム式は無限に加湿してしまう。
優れた自動調整機能を搭載するか、
人手で手動調整をおこなわないかぎり
スチーム式は本質的に過剰加湿を行う方式だ。
>>66 :目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 23:29:11
> KAZは過加湿が酷いとか言ってる香具師、アフォだろ。
> KAZは加湿量が無段階調節だぞ。単に調節が下手なだけ。
>
> 要は気化式で放出する量と同じにすれば良いだけだろ。
> KAZみたいな無段階調節じゃない機種の場合は、タンクに入れる水の量で調節すればOK。
ワラタ
プラグフェチや塩フェチでないと、kazを使いこなすのは難しい。
71 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 23:36:16
>>66 アフォはお前。気化式は原理的に固有安定性を持つシステム。
加熱蒸発式はそうではないので、センサーと組み合わせたフィードバック
制御を外部から与えてやらないといけない。
ボネコの2300を購入しようかなと思ってますが、 加熱していても超音波式だと危ない(雑菌とか)んでしょうか? 商品紹介の謳い文句だとかなり改善されたように思えるんですが・・・
>>72 菌は死んでも死骸が残る。
問題となっているアスベストの繊維の大きさはタバコの煙よりも小さい。
破壊された肺は二度と元には戻らない。
再構築された肺は殆ど何の機能も果たさない。
>>74 おまえいい加減にしろよ。
嵐は死ね!!!!
76 :
75 :2005/11/23(水) 23:42:02
77 :
75 :2005/11/23(水) 23:43:00
>>76 おまえいい加減にしろよ。
嵐は死ね!!!!
78 :
75 :2005/11/23(水) 23:43:29
>>77 おまえいい加減にしろよ。
嵐は死ね!!!!
80 :
75 :2005/11/23(水) 23:43:52
>>78 おまえいい加減にしろよ。
嵐は死ね!!!!
83 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 23:45:13
(・∀・)ジサクジエンデシタ
>>72 心配なら蒸留水や逆浸透膜浄水器使う
後はこまめに加湿器を洗浄すれば良いかと
86 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 23:48:35
>>72 磯人(ポピドンヨード)を水に混ぜて使ったらどうだろう?
アスベストは除去できんが・・・
何事もなかったように次へどうぞ。
シャープのS50CXって、 ヒーターが自動で切れて気化式になるとカタログに書いてあるけど、 手動で気化式にはできないの? ナショのはできそうなんだけど。 電気代を節約したいので、基本的には気化式でいきたいのです。
>>88 シャープもナショも省エネボタンを押せばヒータが切れるはずだが。
91 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 01:40:24
>67 うちは余ってたオーディオタイマー引っ張り出して使ってるよ 15分刻みで24時間ON/OFFできるヤツ 最初の1時間は連続で。あとは15分ごとにOFF/ON。 たまに30分にしたりとか。プチ自動運転って感じかな。 ただタンク容量の7割程度しか使えないので仕様に明記しろって思う。
92 :
いぬ :2005/11/24(木) 02:00:20
アスベスト問題、非常に気になります。 ほんとに加湿器はアスベストまきちらしているのですか? だとしたらその抜本的な対策は? 教えてちゃんで恐縮ですが、ぜひともご教授いただきたいですー。
94 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 02:33:22
>>10 カカクドットコムに
シャープがまともに動作するのは1ヶ月だけって言うカキコがあった。
どこに書いてあった?
>>92 抜本対策としては
>>9 が書いているようにアスベストや不純物が含まれていない
水を使用するしかない。
ミネラルウォーターなんかは全く信用できないし、
市販の浄水器では水道水中のアスベストは除去できない。
>>95 飲料用全てそうしたらもの凄い出費になりそうでつね
98 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 08:48:07
>>96 おまえいいかげんにしないとヌッポロスよ。
アスベストアスベストうるせーな 最近ニュースによく出るからって神経質になりすぎ 「飛行機に乗ると墜落事故に合う可能性があるから乗らない」と似たようなもんだぞ エアコンからの雑菌、埃、カビのが何倍も有害だし、 もっと他に気にしなきゃいけないことはあるだろ
最近出ないがな お前の情報古いな
102 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 08:58:10
>>100 アスベストが怖いから加湿器使わない!
とか言いながら酒ガバガバ飲んだり野菜全然食べなかったりw
怪しい健康食品とかに騙されるようなのがこういう人達
これ、本当だったら風呂にも入れないしシャワーもあびれないよな ここでアスベスト叩いてる奴らは風呂入らないの? それとも毎日温泉通うの?
105 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 09:23:43
アスベスト除去銘柄の株でも買ってんじゃないのw 思ったより上がんなくて宣伝〜
水道管にアスベストを使ってなきゃ大丈夫じゃないの? 一部地域では、まだ残ってる箇所あるけどね。 アスベスト管(俗称エタパイ、表記ACP)
107 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 10:28:59
>>86 加えて、使用後は本体内部の水路とタンクを
エタノールで浸せばOK。その後は強制乾燥。
ぬめりを感じたらブラシ等も活用。
大した手間はかからないのでオススメ。
浄水器に弱酸性水モードがある場合は
タンクに容れる水として活用すると更に吉
浄水器系の社員かなにかじゃないか? 販路拡大のため加湿器に目をつけた。 逆浸透膜っていうやつ?アメリカ並みお安くなったら買わせていただくわ
>>106 馬鹿だな問題になってるのは原水に大量のアスベストが入ってる事なんだよ。
>>108 浄水器なんか信じてないよ。
君たちが呑気なだけ。
ベンタとかボネコ1355とかなら大丈夫な気がする。水蒸気じゃなくて水滴を出すタイプ(白く見えるのは 水滴)は危険性があるかもね。
アスベストで死ぬより前に 確実に精神病になってるよ スチーム式を湿度計見ながらスイッチ点けたり消したりできる人は 気化式やハイブリッドのフィルターメンテナンスも苦にならないと思うんだが。 気にすんなよ テキトーに生きようぜ
いい加減アスベストネタは専用スレに行けよ。 てめーら餓鬼かよ。
スチーム式で定評のいいメーカーはどこになりますか?
>>115 自動調節機能つきということなら三菱電機。
三菱重工はだめ、まちがえないように。
117 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 15:46:53
たった時間的にあっちが本スレでここは重複スレ
118 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 15:51:47
あれは隔離スレでしょ。14台目とつけたのが間違い。
>>116 三菱のHPで機能を見て、ひかえめモードにとても惹かれました。
像印のタイマーも捨てがたいのでもう少し選び迷ってみます
ありがとうございます。
121 :
116 :2005/11/24(木) 16:34:37
>>120 S505とGL40の比較。
三菱にも「切り」タイマーは付いてる(2・4時間後)。
象にも「ひかえめ」はある。
手入れは象の方が簡単かも > クエン酸洗浄機能つき。
三はそういうのはなし(クエン酸使ったら釜が傷むのでだめ)
加湿量&消費電力は象の方が下。ただ、象は立ち上げ時に985Wになるので注意が必要かも。
湿度表示や湿度設定は三の方が上(デジタル表示&5%単位での設定可)。
122 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 16:35:29
石綿まじやべえ
>>121 手動設定出来るのは良いね。
自動設定のみだとセンサーの誤差に影響されるし。
124 :
115 :2005/11/24(木) 17:48:25
>>121 大変判りやすい説明どうもありがとうございます。
教えて頂いたことを踏まえて家族と話し合って決めようと思います。
125 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 18:17:18
三菱の加湿器と空気洗浄機がくっついているのは本当によかったです。 肌が乾燥しなくなったしきれいな空間にしてくれるし、なんだか爽やかです。 おすすめです!
126 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 19:22:13
ってか加湿器って何?
宗教
>>97 アスベストの成分自体はタダの石と一緒で問題ない。
だから水道水を飲んでも何ら毒性はない。
日本人はカルシウムが足りないからむしろ健康によいかもしれない。w
一度呼吸器に取り込まれると二度と排出されないその特殊な物理形状が問題なんだよ。
肺の細胞はなんとか排出しようと頑張るが、しかし頑張れば頑張るほど肺が破壊されるんだよ。
肺は一旦破壊されると二度と元の姿には戻らない。再構築された肺は殆ど何の機能も果たさない。
>>103 風呂とかシャワー、普通の洗濯は水を水のまま殆ど除去してから
極わずかに残った水分のみを乾かすので固形物は殆ど残らないよ。
何リットルも何十リットルもの水を蒸発させて空気中にばらまく事が機能であり目的である
加湿器とは全く比較に成りませんよ。
>>130 コピペしか出来ない能無しだから、「風呂・アスベスト」あたりをNGワードにしておくとすっきりしていいよ。
>>131 お前流れも読めないのか?
明らかにお前の方がうざいが
ここは加湿器の機種などを話すスレ
そんなこともわかんねーのか?
本物の馬鹿だろ
>>132 馬鹿は死んでも直らないって言うし、そうするよ
135 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 19:55:11
アスベストアスベストって言ってる奴はなんで消費生活センターとか、 アスベスト疾患センターに問い合せないの? 自分で何もしないでスレに危ない危ないって書き込んで、一体何の根拠があるんだ? 単なる馬鹿なのか? どっかのメーカーの社員なのか?
136 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 19:55:40
重複スレです
>>135 >>103 みたいな馬鹿が「危なくない」って大嘘を書くので
「それはウソですよ。」と指摘しなければならなくなる。
馬鹿に騙されて善良な読者が取り返しの付かないことになっては大変だからな。
139 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 20:01:48
>>138 ふーん、じゃあ具体的に加湿器を使うとどのくらいの危険性があるの?
方式による差は?
水質との関係は?
ちゃんとしたデータもないのに安全だとか危険だとか言ってても始まらない
141 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 20:11:51
>>139 東京都の調査では水道水には一リットルあたり10万本を超えるアスベスト繊維が含まれている。
加湿器はそれを二時間程度で消費する。
8時間なら4倍の40万本以上のアスベスト繊維が加湿器には投入されていることになる。
その40万本を超えるアスベスト繊維は一体どこに行くのか。
>>
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1132069635/521 の数字を使うなら
アスベストを全く使用していない事務室の空気には 0〜0.1本/Lの割合でアスベストが含まれている。
アスベストを吹きつけた空調機を使用した場合には 2.08〜5.00本/L
壁にアスベストを吹き付けた空調機の工事直後の値は 3.34〜22.99本/L
要は空気一リットルあたり数本〜数十本のレベルで危険性が語られているわけだ。
8時間で40万本以上のアスベスト繊維が投入されている加湿器からは
一体どれほどのアスベストが空気中に放出されているのか。
すべてのアスベストがフィルター内にとどまることを証明しない限り
安全だということはできないはずだ。
142 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 20:14:33
>>141 それじゃ安全とは言えないが危険とも言えないって事しかわからんが
アスベストが飛散するって結果はあるのか?
もちろんアスベストが一切飛散しないって結果も見たこと無いから安全とも言えない
143 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 20:15:51
144 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 20:35:27
加湿器いやなら、どうやって加湿するつもり?インフルエンザで死ぬなよw
145 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 20:37:52
日本海側に引っ越す
雪を風呂に突っ込む
>>144 普通に石油ストーブ使ってればカラカラになんかならないよ。
今も何もしてなくても湿度60%台キープしてるし。
石油ファンヒーター使ってたけど、排ガスがダメだった。 1時間毎に換気してたけどそれでもダメ。 FF式だと排ガスは大丈夫だったが、水入れがあって加湿器と変わらんし。
アロマオイルって排ガスにも効くのかなw まあ今はオイルヒーターになっちゃったけど。
151 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 20:59:51
石油ストーブなんて、地震でも来たら大火事だなぁ、注意してくれよ。
石油ファンヒーターじゃなくて石油ストーブは危ないな 一酸化炭素中毒にもなるし
ストーブの話題はスレ違いだ
一酸化炭素は不完全燃焼が原因だから 排気を外に捨てるFF式は別として ファンヒーター(バーナー)>石油ストーブ(毛細管現象) なので、まぁ自身による転倒は心配かもしれないが 排出量の少ない石油ストーブ選んどけば あとはシャープだったかの一酸化炭素吸着を謳う 空気清浄機使えばどうにかなるんでない?
155 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 21:41:06
>>121 三菱電機が評判いいのですか?SV-S305は私の部屋は木造8畳なのでちょっときついかな。
おすすめはSV-S505あたりでしょうか?
松下も好きなのですがFE-KHA05とかはどうですか?
気化式はファンうるさいしあまり加湿している気がしないのでスチーム式の方が希望です。
スチーム式は使ったこと無いのですが気化式よりかなり静かですよね?
気化式もシャープとか三洋ならそんなにうるさくないよ。 スチーム式も完全スチームじゃなくて通常はスチームファン式なので、ファンの音がするよ。 フルパワーの時は気化式がうるさくて、あとは同じくらいだと思う。
1Rマンションで6畳なので悩んだ挙句、シャープのHV−S30CX買って来た。 強運転ウルセー!w スペースに余裕があればハイブリの50CX買えたんだけど・・・ でもまあ、弱運転は静かだし、加湿はきちんと出来てるしそこそこ満足。
158 :
121 :2005/11/24(木) 22:07:57
>>155 >>おすすめはSV-S505あたりでしょうか?
三菱だとS505でちょうどいいと思う。
松下FE-KHA05は知らない。
ただカタログスペックではS505の方が静かなようだ。
>>スチーム式は使ったこと無いのですが気化式よりかなり静かですよね?
気化式は、シャープとか三洋のは知らないが、タイガーのハイブリを使ったことがある。
そのタイガーの弱運転より、S505はずっと静か。
161 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/24(木) 23:49:01
155ですがいろいろレスありがとうございます。 勘違いしていたのですがスチームでもファン搭載しているんですね。 そんなに大量加湿したいという訳でもないのでSV-S305がコンパクトで消費電力低く音も静かそうなので いいかなとか思うのですが前述の通り木造8畳なのでやはりパワー不足になりますかね。
162 :
158 :2005/11/25(金) 00:52:14
>>161 >>そんなに大量加湿したいという訳でもないのでSV-S305がコンパクトで消費電力低く音も静かそうなので
音に関しては、S505は2mも離れるとほとんど音が聞こえない、という感じ。
消費電力は、小パワーのS305で連続運転か、大パワーのS505で断続運転になるかとかあるとおもうので
一概に S505 > S305 と考えるのは間違いだと思う。
>>木造8畳なのでやはりパワー不足になりますかね。
その部屋が湿度をどれだけ保てるか(密閉度?)によるからなんともいえないけど、
S305だと力不足になる可能性は高いよね。
163 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/25(金) 00:57:06
加湿器をつける。 アスベストが気になる。 電気代が気になる。音がうるさい。 結露が心配。カビの問題。 加湿器をけす。 のどの痛み。肌の荒れ。 インフルエンザの心配。 体感温度が下るので、室温を上げてエアコンなどの電気代がかかる。 どらを取るかだ。
>>164 電気代については、加湿器を動かすための電気代がかかるからあまり変わらない
気化式は室温下げるし
現状のアスベストに対する唯一の対策 スチーム式加湿器+精製水 (気化式加湿器+精製水+適量の塩素) これが無理なら加湿器は捨てるべき
167 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/25(金) 02:38:28
俺は加湿器飾っとく。
自演君、隔離スレから漏れてくるなよ〜向うで好きにやってていいから。
自演でも業者でもいいから出てくんな!
今度家を建て替える事になりました。 冷暖房は全室冷暖房のシステムを家に組み込もうかと思っています。 住んでいる場所がとても乾燥している場所なので、湿度には気を配っています。 全室冷暖房のシステムって、湿度も調整してくれるのでしょうか? 他に適当なスレが無かったので、もしこちらでご存知の方おられたら お願いします。
174 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/25(金) 10:56:13
175 :
172 :2005/11/25(金) 11:03:32
>>173 レスありがとうございました。
そちらの方で聞いてみます。
>>173 は見事に過疎スレだな
返事が返ってこればいいけど
178 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/25(金) 21:15:21
(T_T)うぇ〜ん。 こんなスレじゃ何買って良いのかわかんないよ〜。 おまいら詳しいならお薦めを教えれ。
>>178 教えてやるから加湿したい部屋のサイズ教えれ
180 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/25(金) 21:49:54
便乗age。うち基本12畳。持ち運べる大きさの教えてー
>>178 >>180 このスレには詳しい人間なんかいない。
業者とキチガイしかいない。
今までの過去のスレ読んでみろ。
182 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/25(金) 22:05:11
183 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/25(金) 23:35:58
ナショナルのハイブリッドを買おうと思ってるんですがどうでしょうか? FE−KLE05 ちなみにここで言う05ってこれのこととは違いますよね??
ないよそんなの
186 :
前123&rlo;98765&lro; :2005/11/26(土) 01:29:23
187 :
&rlo;&lro; :2005/11/26(土) 01:30:34
192 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 08:16:08
>>178 今年は変なのが暴れてるので
去年のログを参考にするといい。
さらに絶対的なおすすめなどは存在しないので
その辺は
>>1-10 をみて理解しる
193 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 10:31:46
194 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 13:11:48
加湿器スレにははじめて書き込みます. 超音波式の加湿器が壊れてしまって,買いかえようと思って情報収集に来た者です. 超音波式が雑菌のプールになる事も初耳でびっくりしましたが, アスベストの話も初耳で,びっくりでした. 今から買う後は,雑菌についても考えて機種を選ぶのはもちろん, 水は水道水では無くて買った水にしようかと思いました. 個人的に三菱製品は,サポートもしっかりしているし,壊れにくいイメージがあるので, 三菱か,シャープにしようかと思って検討中です. こういう状況ですので,もし,「三菱はやめた方がいい」などの話がありましたら 教えて頂けますと幸いです.
三菱は使った事が無いのでなんとも言えませんが、 気化式ですか?スチーム式ですか? 完全な気化式だと、湿度が上がるまで時間がかかります。 また、三菱のスチーム式って、カタログからみると結構電気代が かかります。 何を主眼に置いて買われるかで、選択は決まるかと思いますよ。
196 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 14:17:03
気化式かハイブリッドです.
基本は気化式です.時間はかかっても構いません.スチーム式より,むしろ自然な加湿が良いので気化式マンセーです. スチーム式は,電気代はさほど気になりませんが,極端ですので,気化式をずっと動かしておくつもりです.
>>194 >>個人的に三菱製品は,サポートもしっかりしているし,壊れにくいイメージがあるので,
スチームの消費電力が気にならなければ、いい選択だとおもう。
ただ、三菱電機のほうね、三菱重工はよくない。
このスレの
>>1 にあるリンクを参考にして象印のスチーム買って見た。
給水が簡単なのはいい。継ぎ足しもできるし。熱湯給油もできるし。
というかこれ「注げないポット」だろ(w
今は10畳で使っている。1台でギリギリ賄える感じ。これ以上の広さだときついかな。
去年までスチーム式使ってたけど、あまりの電気代の高さにビビッてハイブリッド式 のシャープHV-S70CX買ってきた。シャープ製は静だって聞いてたけど、強運転だと 結構うるさいのな。でも、静音にするとかなり静か。これだと夜でも気にならないね。 あと、ハイブリッド式の共通点かも知らんが手入れが面倒そう。 まだ1日目だから加湿能力はわからんが結果が楽しみ。
203 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 16:56:30
三菱が評判いいのかな
205 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 18:46:35
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
三菱の家電は結構マジメに作ってあると思う。 寿命かなって納得できるくらいの期間は使えるし。 三菱グループに対するイメージが気にならなければ 買って問題ないと思います。
このスレの三菱スチームの歴史は古いからな Pert1からだから4年か・・ほとんど枯れてるといってイイかも
208 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 19:16:33
WHOでは水溶アスベストについての基準は設けず、日本の水質基準でも基準値は設けられていない。 以上から,現時点では,アスベストが飲料水に含まれることのリスクについては無視して差し支えないものと考えられている。 しかし、水道水は、飲むだけのものではない。たとえば、アスベスト含有水道水使って洗濯して密閉した室内でを乾燥機をつかったり、 加湿器を使用すれば、大量のアスベストが飛散すると思われる。 これらの濃度は、吹付け石綿の劣化・脱落どころの比ではない。 加湿器や乾燥機は普及して間もないので、 10年後、20年後に加湿器による中皮腫・肺がんが発生する可能性も否定できない。 当面、自分の家にきている水道水中にアスベストが含まれていないと言うことを確認するまでは、 加湿器等の使用は控えるべきではないだろうか。家電メーカーはそのような危険性把握しているのだろうか。 なお、たばこ煙の粒子(5ミクロン)程度、 髪の毛の1/5000のアスベストは、通常の浄水器などでは濾過できないので、変な業者にはご注意を!!
209 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 19:20:13
三菱のスチーム式加湿器+精製水がこの冬のトレンドだね。 精製水はミネラルなども除去されてるので、掃除がめちゃ楽なのも良い。 ただし塩素が入ってないので気化式には絶対に使わないように。
ミドリでリフレッシュ液買ったら定価。 全然割引なし。おまけにポイントもつかないって、何だよ。
211 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 19:30:57
>>206 少なくとも加湿機に限っていうと
回収・返金騒動があったばかりだよ。
212 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 19:36:08
アスベスト怖い 加湿器イラネ
自動車も加湿器も三菱グループに任せておけば安心だよ。
でも三菱は対応いいよね。 死者なんかがでるまで公表すらしないサンヨーとは大違い 隠蔽して公表が遅れたために犠牲になった顧客をなんと考えてるのかと
215 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 19:52:54
>>209 >ただし塩素が入ってないので気化式には絶対に使わないように。
どうしてですか??
>>221 自工も電機も重工もやっぱり三菱グループは安心だね。
>>222 タンクはともかく、気化フィルタに最近が溜まるっしょ。
>>223 ナショナルにはガッカリしたが、パナソニックは好きだ
水が腐るって、良く分からないのだけど、 部屋に水を入れた状態で水差しを一ヶ月以上置いておいたことがあったけど、 水が蒸発するだけで、部屋で水が腐ったって事は見た事無い。 部屋に加湿器を置いておくぐらいで、中の水が腐るってのは、 どんだけ空気中の細菌の多い部屋で暮らしているんだよ。 そちらの環境を何とかした方がいいんじゃないか?
>>227 流石に水差しと加湿器のタンクを同列に見るのはどうかと
229 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 21:19:19
てか、腐ってないと思えるなら飲めるのかなw
230 :
227 :2005/11/26(土) 21:25:52
>>229 腐ってはいないけど、埃が入っていたから飲めないけどね。
まあ、言いたいのは、水って本当にそんなに腐りやすいの?
どうもこのスレの人たちって、アスベストや細菌などと、
異常に神経質すぎるようにも思える。
一度顕微鏡セットでも買って見てみようかな?
と思っている。
Swift STK5320P っていかがでしょうか? そもそもSwiftってどんなメーカーでしょうか?
233 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 22:00:52
象印のハイブリットEV-CA50を買いました。 加湿云々以前にうるさ過ぎ 他のメーカーのハイブリットもこんなモノなの?
234 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 22:03:36
ソニーの加湿器 SR−5012買った
超音波式の加湿器を、殆ど洗ったりしないで使っていたら、1年で使えなくなりました。 カルシウムみたいなのが付着している感じですが、これが原因かどうかわかりません。 中をあけたけど特に異常は無いみたいですけど・・・ これって、自分ではなおせないでしょうか...
>>235 付着しているカルシウムをマイナスドライバーなどでカリカリと落とし、
再度電気を入れて稼動しなかったら、諦めてください。
>>233 象印はうるさい。
気化式やハイブリッド買うならサンヨーかシャープにするのが定説。
Kazを2、3年使用しています。 塩をいれなくても、目に見える大量の湯気が出すぎて困っています。 分解して洗浄しましたが、変化なしです。 使っているうちに塩分が溜まったりするのかな??? クエン酸とやらで洗浄すれば直るのでしょうか? ご意見聞かせてください。お願いします。
シャープのS50CXが届きますた。 ベージュ、いい!
240 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 22:35:47
>>235 超音波式だけは使用しないほうが。。。
ネタでないのなら家のあげてもいいけど
242 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 22:40:48
国産ハイブリット・気化式はベンタみたいにオスバンSを入れれないの?
■■■ 貴方の部屋の加湿器から今日も発散し続けるアスベスト ■■■
■■■ 貴方の肛門の穴から今日も発散し続ける有毒ガス ■■■
245 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 22:49:02
食道や胃や腸には細菌が入っても良いんだけど 肺はいやなんですよねぇ だからたばこの煙も大きらいですね
外出れば 嫌でも吸い込む 排気ガス
>>244 とっても臭そうなレスです。まるであなたの体臭のようです。
249 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/26(土) 23:50:51
ナショナルのハイブリッドを買おうと思ってるんですがどうでしょうか? FE−KLA05
>>238 水道水使ってるんですよね?
地域によっては塩入れなくてもすごい出るって聞いたことある。
おれのはほんとに少量の塩でまったり湯気が出る程度です。
いちど試しに買った水でやってみれば?
■■■ 貴方の指先から今日も加湿器スレに発散し続ける有害電波 ■■■
>>242 ベンタを使ってるんだけど、オスバンSでも純正ハイジェン液でも、からからに
渇くと黄色っぽい固まりになる。これは水洗いすると溶けるけれど、フィルター
の様なものは確実に目詰まりすると思われる。
ベンタはディスクだから大丈夫なわけ。
253 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 02:23:13
ネタでなく俺は超音波式を買うという このスレ的にとりかえしのつかない過ちを 犯してる_| ̄|○ 水はまめに換えてるけど それでも負け組?
255 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 03:03:07
>>253 毎日必ず水を交換するという前提で、カルシウム等が飛ぶのが気にならないのであれば
加湿も強力で省エネな超音波も良いんじゃないか?
256 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 06:57:55
わざわざ加湿器で湿度を上げる必要はない。 実は、冬が一番カビが繁殖しやすいんだよ。 ヒーターであったか、加湿器でしっとり → 部屋の対流 → 局所的に梅雨時期の環境に 加湿器周辺もそうだけど、部屋のデッドゾーン、押し入れ、水まわりはカビが繁殖しやすい。 のど、肌の乾燥対策は、加湿器以外で。
また疑似科学が出てきたな。 まあ藻舞はマスクでもして湿度保ってなさい。 まあ水分多く取るのがいいって意味では合ってるけどね<加湿器以外
258 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 08:47:43
いしわたファイヤー
>>257 そうでもないよ。おまいさんのほうが科学知らず。
>>249 買うならKLA07。KLA05はハッキリ言って設計ミスとしか思えない。
0.5L/hという数字の機械が品揃え上必要だったんですよ。
>>256 加湿器以外でどうやって、のど、肌の乾燥対策ができるんだよ。
>>256 湿度を60%以上にしなければ、カビって生えないんじゃあなかったっけ?
>>257 また、デター━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
科学バカ。
CCP買っちゃったよ。。。。 超音波とヒーターのハイブリッドだけど 40℃くらいの蒸気にしかならないから衛生的には×? 音が静かなのが気に入ってるんだけど、 部屋が白く煙って空気清浄機のほこりセンサーがビンビン反応 するから困る部分もある。。。
>>252 その黄色い固まりって何?
正体不明では気味悪い
267 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 14:27:27
>265 私もCCP買いました。 あれ使って寝ると次の日決まってノド痛くなるんですけど・・ 治った頃に再び使って寝るとまた痛くなって・・・ やっぱ衛生面が低いんですかね〜
268 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 14:38:13
三菱のSV-S505買った。 案外音がうるさいね、設定湿度になってもファンだけ止まらずに回ってるから結構気になる。 シャープのHV-S50CXの中運転以下の方が静かだった。 でもアスベスト対策に精製水を使うにはスチーム式じゃないとダメらしいのでこっちに買い換えた。
269 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 15:04:55
貴方の部屋の加湿器から今日も発散し続けるアスベスト
270 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 15:27:03
>>268 S505を狙っていたのですが、うるさいのですか。
>>121 氏、まだ見ているでしょうか。
S505とGL40ではどちらが静かなのでしょうか?
あとGL40はどういった設定が出来るのですか?
(サイトにマニュアルが無くてわかりません)
>266 アスベストかも。。。。
未だに超音波式を買う奴が居ることが信じられん。
>>266 付け加えると、この黄色い汚れって、本体の一部にごく僅かに付くだけで
外部には出ないから気にする必要は無いと思う。自然蒸発の水蒸気だけが外部に
放出されるわけで。
SANYO CFK-VX50F SHARP HV-S50CX NATIONAL FE-KFA05 のどれを買うか迷ってます。 メンテ面、運転音などを重視したいのですが、どれがお勧めでしょうか? アレルバスターやα電解水とか色々付加機能があって更に迷ってるんですが… よろしくです。SANYO CFK-VX50F SHARP HV-S50CX NATIONAL FE-KFA05 のどれを買うか迷ってます。 メンテ面、運転音などを重視したいのですが、どれがお勧めでしょうか? アレルバスターやα電解水とか色々付加機能があって更に迷ってるんですが… よろしくです。
あれ?何か文章が変…orz
米国環境有害物質・特定疾病対策庁、毒物プロフィールより抜粋
http://www.atsdr.cdc.gov/toxprofiles/tp61-c6.pdf Asbestos may also be released to indoor air from the use of
asbestos-contaminated household water(Hardy et al. 1992; Webber et al. 1988).
Limited studies indicate that both amphibole and chrysotile fibers
can be aerosolized by portable home humidifiers(Hardy et al. 1992).
The airborne asbestos concentrations in the home were directly proportional
to the asbestos concentrations in the water used in the humidifiers.
アスベストにより汚染された家庭用水の使用から、アスベストが室内の空気へ
飛散する可能性があります。(1992 Hardyら、1988 Webberら)
限定された研究では、角閃石(青石綿、茶石綿)と白石綿の両方の繊維が
家庭用のポータブル加湿器から飛散することが示されました。(1992 Hardyら)
家庭内の空中のアスベスト濃度は、加湿器で使用された水のアスベスト濃度に
正比例しました。
>>277 うおっ、マジかよ。
それ、いつの発表された資料なんだ?1992年?
水1Lあたり、ある量のアスベスト混入していた場合、加湿器で全て
水蒸気化させたらどれくらいの量が飛散するとかのデータはないの?
正比例しているとは書いてあるが・・・。
日本も早く調査してくれー。
>>279 おいキチガイいい加減にしろ。
いちいちゴミレス書き込むんじゃねぇよ。
死ね。
282 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 18:03:26
実際のところアスベストを気にするなら精製水とスチーム式しか使えないの? ハイブリッドとか気化式は説明書に水道水以外使用するな(浄水器の水はダメ)って書いてあるけど、 スチーム式なら精製水でも大丈夫なのか? 水タンクとかに菌が繁殖するのはスチーム式も同じだと思うんだが。
超音波式加湿器を室内で使うと大変なことになると言うソースが見つかった…
超音波式って細菌は繁殖するわ、アスベストは飛散するわで良いところ無しじゃん…
142 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2005/11/27(日) 17:55:28
>>278 その1992 Hardyの論文の1ページ目だけ読んだけど
Ultrasonic humidifier(超音波式ね)とImpeller humidifier(よう分からん。
検索してみたら、とにかく水を何かに叩きつけて出た水しぶきを外に出す仕組みの加湿器らしい。)
しか記述が無いようだよ。まあLimited studiesだしねー。
Ultrasonic式のは基本的に6μm以下の微粒子がどうこう
んでImpellerのはちょっと長めで8μm以下の微粒子がどうこう(一本だけ13.9μmが見つかったぜヒャハー)。
結論としてはUltrasonicはSingle-roomで使われるとヤバいぜって書いてある。
全文読みたいなー誰か見つけたら貼ってね。
http://pubs.acs.org/cgi-bin/abstract.cgi/esthag/1992/26/i04/f-pdf/f_es00028a004.pdf こっからは私見だけど、ま、気化とかスチームは大丈夫なんじゃん?
上のを鵜呑みにするなら、ヤバめなのは超音波と、あとお水つかったインテリアおもちゃだわなw
284 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 18:07:00
>>270 S505を自宅で、GL40を会社の自分の部屋で使っています。
立ち上がり時の音 三菱<<象印
立ち上がりの早さ 三菱>>象印(下手すると20〜30分)
通常の音 三菱>象印(三菱はファンが気になる)
加湿の効果 三菱>象印(象印は全体に行き渡らないようなかんじ
メンテ 三菱<<<象印(なんにもしなくても可)
機能 三菱>>象印(ただし三菱はファンが止まったりすればもっとよい
>>282 スチーム式は一旦水を沸騰させて加熱殺菌するから、大丈夫なんじゃないか。
>>14 :目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 19:10:17
> WHO 飲料水水質ガイドライン第3 版(2004) 308 頁より抜粋
> 「Limited data indicate that exposure to airborne asbestos
> released from tap water during showers or humidification is negligible.」
>
> 「シャワーや加湿器を使って水道水から放たれた空中のアスベストは無視できる
> 量であることをデータは示している」
何の実験をしたのかすら分からない Limited data は絶対の信頼を持って信用するのにおかしな人たちですね。
>>283 > しか記述が無いようだよ。まあLimited studiesだしねー。
激藁
287 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 18:12:30
>>285 うむ、蒸気は大丈夫だろうね。
問題はタンクから蒸発皿までの経路って事だが、大して気にする必要はないか。
>>283 気化式と超音波式で実験。結論としては、超音波式は危ない、
と書いてあるね。ということは気化式は問題無いということだな。
加湿器ならぬ過失器スレだな、こりゃ。
290 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 19:43:53
291 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 19:54:36
>238 水道水にはもともと消毒のために塩素が入ってます 残留塩素の量は水質基準で決まってますが、 地域によって上限の場合と下限の場合とバラバラです。 塩と塩素は化学式では非常に近い物質ですので 上限近く残留してると塩を足さなくてもスチームが出やすいということはありえます。
超音波式の放出口に黒のハイソックスを被せ 垂れ落ちないように上から釣る 赤外線暖房機でハイソックスを加熱する あら不思議、超音波式が気化式に大変身
>>288 安全だなんてどこにも書いてないぞ。
アスベスト工場の作業員が危険だから周辺住民は安全だなんて理屈が成り立つわけないだろ。
294 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 21:45:18
>>284 詳しいレスありがとうございます。
なるほど、一長一短と言うことですね。
とりあえず三菱を買って、次モデルの進化に期待するとします。
>>295 おまえ死ね。
キチガイ死ね。
嵐は死ね。
>>288 安全だなんてどこにも書いてないぞ。
アスベスト工場の作業員が危険だから周辺住民は安全だなんてメチャクチャな理屈が成り立つわけないだろ。
>>297 2つを対象として試験して、1つは危険性を示している。
他のもう1つは、そんな推定が働く?
299 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 22:26:55
SV-KK605使っている人いませんか? 購入を検討しているのですが使い勝手がどうか気になっています。 電気代は気にしていないのですが、加湿機能や 放出ウィルス除去の出来が気になっています。 よろしくお願いします。
301 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 22:30:20
304 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 23:27:36
濡れタオルをハンガーにかけておく。 これ最強
305 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 23:38:44
まさかとは思うけど アスベストを細菌と思っていて加熱して死ぬと思っている人いないよね?
加湿器は安全と信じたい・・・・・ でもそのアスベストが貴方を。。。。。。。。
307 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 23:42:53
平賀源内先生もビックリだな
308 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/27(日) 23:46:03
>>299 アロマなら三菱の305も可能だよ。俺は使ってないけど。俺は505と迷ったんだけど305買いました。
大量に早く加湿したい訳でもないので305にしたのですが木造和室の8畳ですがやはり力不足は感じますね。
でもまあ時間はかかるけどそこそこ加湿はできてるみたいです。505の音はどれくらいはわからないけど305はかなり静かと思います。
アスベストは怖くないんですが、なんか安いと雑菌撒き散らしまくりー とか聞いたのでちょっと心配になってきますた。 モリタのML-304とか安物MAXなものを買ってきたんですがそこらへんどうなんでしょう? またこのスレ的に一番はない、とテンプレにあるのですが、 消費電力を気にしない、6畳間+αでオススメするとしたらどんなのになるでしょうか? よろしくおねがいすまっしゅ
>>309 最近、シャープのHV-S30CXを買いました。16,800円のポイント10%だったと思う。
今のところトラブルはない。
起動時の音は少しうるさいが、すぐに収まる。
自動運転も静かだし、
これが気になるなら静音モードもあるし、
おやすみタイマーもあるし文句なし。
モリタのなんちゃらは知らない。
アスベストが怖いって言ってる人 空気中には有害な活性酸素やら何やら含まれてますよ 息しなければいいよ
312 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 00:25:04
>>311 空気中の活性酸素で致死率の非常に高く治療法のほとんど無いガンになったりしないよ。
ミョウバンって焼きミョウバンしか売ってないんだけど これでよかったのか?
315 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 00:32:32
>>309 アフォか?細菌よりもアスベストの方がヤヴァいだろうがよ。
細菌なら自分の免疫力でなんとかなるかもしれんが、アスベストはそうはいかん。
細菌による病気が発生したとしても、たいてい薬で治せる病気だろうが中皮腫は
無理だ。
細菌による病気は比較的早く症状が現れるのが多いから加湿器の使用を中止する
などの対策ができるが、中皮腫の発病は10〜40年後だ。
今使っている加湿器が壊れて忘れた頃にやってくる。
やってこないから
>>316 大量のアスベストの飛散が確実なら危険かも知れんが、
加湿器による飛散がどの程度かも分からんし、
その数十年後には簡単に治療できるかもしれんから、
まあ、どうでもいいですわ。
319 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 00:53:05
いいじゃん、怖いなら使わなければいい 俺はアスベストよりも風邪とかインフルエンザにかかるのが怖いから使う アスベストが怖ければ使うな でもそれを他人にまで強要するな 宗教かよ
とうとうアスベスト厨も暴言・布教する信者に昇格だな。 (加湿器スレ認定信者一覧) kaz信者 ベンタ信者 ナショ信者 アスベスト信者
Hardyの論文('92)では、超音波式と気化式を実験して、超音波式は危険である、という 結論になってるの >アスベスト 逆に言うと、気化式はこの実験では危険とは言えなかったということ。
>>309 消費電力を気にしないならスチーム式が良いんじゃないか。
音はスチーム式が一番静かだし、本体のサイズも小さく、加湿能力も高い。
細菌の問題も無い。が、電気代がネック。
俺は電気代気にしたので
>>310 と同じくシャープのHV-X30CX。奇しくも
値段も同じく16800円の10%だからきっと同じくヨドバシだろうw
6畳の1Rマンションだが40%>70%まで加湿できた。
自動モードにしてるとたまに止まる(過加湿防止)。
強はかなりうるさい。実家で使っている空気清浄機、三菱のMA-804の
強よりうるさく、ターボより静かってレベル。
でも弱(静穏モード)は静かなのでそれほど気にならない。
通常時は自動モードで寝る時は弱にしてる。
でも、弱でもちょっとは音がするので気になる人は寝室とかだと
厳しいかもしれない。
スチーム式でも完全なスチーム式だとごぼごぼ音がするし、スチームファン式はファンの音がする。 スチームファン式は大抵ファンのパワーが固定なので、うるさくもないが静かでもないのが現状。 シャープあたりがリニアにパワーの可変するスチーム式を作ってくれたら良いんだが。
やっぱスチーム式が一番良さそうだね。 超音波式は論外としても、煮沸しない気化式・ハイブリッド式はやばい。
雑菌の事を考えると電気代が高くてもスチーム式にするのが良いと思ったけど, スチーム式でもアスベストはクリアできないわけね・・・ スチーム式で、買ってきた水を使用するしか無いわけっか・・・ できたら気化式かハイブリッドにしたかったのですが、 買ってきた水を使う時点でスチーム式しか選択肢が無いわけか・・・ 超音波式を一度も洗浄しないで1年半ほど使い続けてカルシウムで壊れて買い換えるところで、 このスレで相当に勉強させて頂いているところです。 もし上記の解釈に間違いがあったら指摘して頂けますと幸いです。
>>327 買って来た水が安全かどうかわからんよ。そもそも原水(川の水)にアスベストが入ってるんだから。
それでも高価な水を使うというならどうぞ。気化式でも、ベンタやボネコ1355なら水の腐敗を心配する必要
は無い。
>>327 買ってくる水は精製水ね。
ミネラルウォーターとかと間違えないように。
>>328 ベンタやボネコ1355も衛生面では他と同じ。
トレイの中の水がダメになってたら意味ないわけだから。
回る分フィルタの衛生面はフィルタ固定式よりは良いけど。
あと精製水について勉強するように。
RO膜を透過出来るアスベストがあったら、それは既にアスベストじゃない。
331 :
309 :2005/11/28(月) 02:43:39
安くてもスチーム式なら細菌関係は安全って事なのですね。 わざわざありがとうございました。 みなさん湿度の確認なんかは高い機種だとついてるのかな・・・ 温度計や湿度計で定評のあるのとかあったりするのでしょうか。
>>331 うえ、湿度センサー付いてないのか。
スチーム式は方式上部屋の湿度に関係なく無限に加湿するから、
センサーが付いてて自動的に過湿を止めてくれないタイプだと
あちこちカビだらけ、乾燥したら部屋中胞子飛びまくりになるよ。
適当な湿度計買ってきて、過加湿しないように電源をON/OFFした方が良いな。
334 :
309 :2005/11/28(月) 02:52:48
>>331 今見てたら電気代も5.5円/hとかで結構バカになりませんね。
明日帰り際にでも湿度計買ってきます。
浄水器じゃアスベストとれないのか?
>>330 あ、精製水ね、勘違いしてた。ベンタは殺菌剤(逆性石鹸)を添加するので
タンクも腐敗はしないの。ボネコは銀イオンとか言ってるけど、これは精製水
だと駄目かもね。
RO浄水なんて、家庭用があるの? あれは工場用だと思ってた。
>>335 普通の浄水器じゃ無理だけど、RO式なら大丈夫。家庭用があるかどうかは知らん。
ベンタのハイジェン液は、塩化ベンザルコニウム。これは非常に抗菌スペクトルが広く 万能の消毒薬としてあっちこっちで使用されているもの。つうわけで、ベンタでは水は 腐敗しない。
>>336 ああスマソ、ベンタはハイジェン液添加するんだっけ。勝手にボネコと一緒にしてた。
ボネコの1355N(銀イオン付)持ってるんだけど、これは水が少なくなってくると臭う。
サンヨーのVX50Fはそう言うことはないから、まだこっちの方が良さそう。
ただサンヨーは水中の塩素がないとダメだから、ボネコもサンヨーとかも精製水じゃダメだろうと言いたかった。
ベンタなら精製水でも大丈夫だね。
RO式は最近家庭用のが出てきたけど、日本メーカーだとぼったくりで本体10万、毎年消耗品が数万とかしたりする。
アメリカとかだと安いのが売ってるので、個人輸入して使ってる人とかいる。
ただ精製水は2回RO膜を通しているが家庭用は1回だし、RO膜にも種類があって家庭用は
除去効率の低い安価で塩素に強い奴を使ってるので、精製水を買ってきた方が安心と言えば安心。
そもそもアスベストはサイズが大きいから、安価な膜1回で十分除去出来るかもしれないけど。
家庭用のRO式もあるにはあるが、常識的に考えて 加湿器だけのために買える代物じゃないな。
341 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 03:42:42
はじめまして、 ペットボトル超音波式加湿器を2台、1日12時間ぐらいで1年前から使ってまして このたび1台壊れ2台目も加湿量が、半分に減り廃棄しようと思ってます。 一応、細菌対策では銀イオン系の製品を使ってます。 カビ、臭い、ぬめり等ありません。 恥ずかしながら洗浄などしてませんので、白い付着物は、あります。 ペットボトル超音波式を使ってみて。 白い霧が出てくるが、スチームみたいに上昇して消えていかず、 ファンの力で少し上昇し下降して消えていきます。 うまく空気中に取り込まれなかったら、床面に付着します。 (床面に近い場合、注意が必要です) 時々、細かい水が跳ねて出てきます。 銀イオンの効果を改めて実感したこと。 超音波式では、最初から入れてたので、実感がなかったのですが、 お下がりで、大きくうるさい風量も大きい、加湿器を貰いました。 (加湿能力 1.4L/h ヒートレスファン(気化)式加湿機 FE-14KFW) さすがに水の減り方が大きいです。 1日たったら、水の腐ったにおいが充満し堪りませんでしたが、 超音波式の方で使っていた銀イオン系の製品を入れたら、 二日ほどで 腐ったにおいは、消えました、 タンクの臭いと、フィルターらしきにおいが微かにしますが。 まだ1ヶ月ほどです、やはり洗ってませんがカビは出てません。 次の加湿器にタイガーのスチームファンに目を付けてますが、 どなたか使ってませんか? 長々とすいません
342 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 03:51:48
>>341 自分も超音波式を使っているのですが、
その銀イオンの製品について詳しく教えて頂けませんか?
343 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 03:54:09
こんばんは?、 銀イオン系製品 ヤフーとかで検索「銀イオン」で出てきますよ
細菌よりもアスベストの方がヤヴァい。 細菌なら自分の免疫力でなんとかなるかもしれんが、アスベストはそうはいかん。 細菌による病気が発生したとしても、たいてい薬で治せる病気だろうが中皮腫は 無理だ。 細菌による病気は比較的早く症状が現れるのが多いから加湿器の使用を中止する などの対策ができるが、中皮腫の発病は10〜40年後だ。 今使っている加湿器が壊れて忘れた頃にやってくる。
345 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 04:03:58
>>343 良さそうなのが見つかりました。
ありがとうございました。
346 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 04:17:14
だいぶ昔に検索したので、 心配で自分でも確認しましたが、 なんか増えてます、銀イオン。
>>299 モリタのOEM。作りはちゃちい。
音はVENTAに比べれば静かだなw
アロマはスチーム式としては普通でないの?
個人的には風でアロマを拡散するVENTAの方が好きだけど。
気になったのはスイッチ部の下にあるマグネットプラグ。
なんでこんなカッコ悪いものが正面にあるんだ?
デザインが台無し。炊飯器みたいでカッコ悪いったらありゃしない。
結局、横に向けて設置したけど…
機能は値段なり。自動運転がないんで常用には辛い。
ウチではVENTAで加湿が足りないときに動かす程度かな。
1台しか使わないのなら、ナショナルやシャープなど
家電メーカーの製品を買った方が良いと思う。
無印の家電は、はっきりいってオモチャ。
>>341 銀イオンってそんなに効くのか。
ググると浄水着通した水でも良いみたいだし、塩素は関係ないのか。
ボネコのはなんなんだろう…、違う臭いなのかな…。
銀イオンがそんなに効くなら、精製水は+銀イオンパックを使えば
どの方式でも好きなので使えるなあ。
349 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 06:03:34
>>318 > 大量のアスベストの飛散が確実なら危険かも知れんが、
水道水を加湿器に使うことで大量のアスベストが投入されているというのは事実だ。
> 加湿器による飛散がどの程度かも分からんし、
吹き出し口に粉がたまるし経験上全く飛散してないということはない。
莫大な投入量を考えれば一切飛散せず全てフィルターにとどまることが証明されない限り危険だ。
> その数十年後には簡単に治療できるかもしれんから、
何百年たとうが心肺移植以外に治療方法はないから安心しろ。
>>349 >吹き出し口に粉がたまるし経験上全く飛散してないということはない。
吹き出し口に溜まってトンでないんじゃないの?( ´∀`)
351 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 06:21:25
>>348 銀のアクセサリーがあればそれでよいかも、
自分は、アクセサリーに興味がないので、
試す気がないのです。
臭い、どうなのでしょう?
銀自体は、曇りやすいらしいので、容量並みの能力が出せてないとか?
(曇っても能力に関係するのかな?)
>>341 追記
洗浄は、埃とか、カルシウム分が付着してるので、必要です。
でも、する気が起きない・・・。
怒られたらしようと思う・・・(だれかがするかも?)
でも、あまり汚れてない・・・。
353 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 06:45:42
>>350 あなた頭が相当弱いですね。
気化式で空気の出る経路全部に付着してるんですよ。
>>352 楽天でものを買うとスパムが酷いので絶対に買わない。
しょっちゅうスパムファクスが送られてくる。
>>355 初心者とか関係ない。
楽天に目をつけられたら最後、スパム部門から山のようにFAXが送られてくる。
1年ぶりにここにきてみたら新たにアスベスト問題が・・・。w シーズンオフにハイブリッド式のをいい加減にしまったから カビでも生えているかと心配したけど大丈夫だった。 できれば乾燥運転機能がほしい。
乾燥運転なんかしたら濃縮されたアスベストが一気に巻き上げられて吹き出すぞ。
無い あと気化式はHardyが実験していて、結果安全だったとコピペで広めようとしているようだが 気化式はEvaporative HumidifierであってImpeller Humidifierはまた違う種類の加湿器である。 繰返す、Hardyは気化式で実験していない。
361 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 07:37:38
実験してるが到底公表できないのが正解
362 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 07:57:02
水を煮詰め続けるとアスベストだけ残るの?
363 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 08:53:25
恐くて実験できない が正解だろ
364 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 08:58:16
365 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 09:10:18
一億円になります
>>360 Evaporative Humidifierは気化式だけど、
Impeller Humidifierはファン式の加湿器
で、ファンを使ったスチーム、気化式共通
だと思うけど。
特に、アスベストに関しては、乾燥したアス
ベストをファンで吹き飛ばすかが問題なわけ
だから。
加湿器使うよ。当たり前じゃん。
6畳間の部屋で電気代よりも加湿能力を重視するとしたら どれがいいですか?
蒸気発生量 13.4〜537.0kg/H すげぇ〜
>>377 6畳間にどうやって入れたらいいでしょうか?
>>377 なぜかシムアースというゲームを思い出した
>>360 嘘を書くな。Hardyの実験した、Impeller humidifierは、ちゃんとメカニズム
も記述されている。フィルターを湿らせて風で飛ばす気化式だ。Hardyの結論は、「超音波式
は危険性がある」というものだ。
都内の水道管のうち、アスベスト管は 0.2パーセント(1/500) 日本全国では、3.2パーセント(3.2/100) だけれども、原水に既にアスベストが混入している....これ、どういうこと??
>>299 ドンキで無○商品の加湿器と同一商品とうたっている加湿器を
\3480で買ったよ。(メーカーはイワタニだったけど・・・
「弱」で使用しているときは、タンクから水を補充する際に、
コポコポと音をたてる以外は静か、「強」にすると蒸発皿から
ジージーと五月蝿い音がするかな・・・使用感はこんなところ
ちなみに、同じ日にビックカメラで買ったシャープのHV-S50CX
は他店対応で\13700ポイント無しと、店頭価格の\19800から
大きく値引してくれたヾ(〃^∇^)ノコレモイイヨ
383 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 14:56:43
>>381 アスベストってのはもともと鉱物繊維だから、ミネラルウォーターにもいっぱい入ってるよ。
384 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 16:15:54
>>381 建物の解体や石綿含有製品を処分しても石綿(珪酸マグネシウム)は自然界に撒き散らされて
残るだけ。水にも混入するのは当然。めぐりめぐって人の肺に刺さる。
日本はつい最近まで年間20万トンも輸入していた。今もまだ輸入は続いている。
輸入された石綿は決して無くなる事はない。
通販生活でボネコ買おうと思ってたんだけど、型番書いてないから、テンプレのと違うのかな? やめたほうがいい? 今、紙フィルターに水を吸わせてファンで気化するやつ使ってて、フィルターの手入れがネックで替えようと思ったんだけど。 何日かおきにクエン酸に浸けて洗って、毎月新しいのに替えると、電気代よりフィルター代かかるし。 アドバイス求む。
その1992 Hardyの論文の1ページ目だけ読んだけど
Ultrasonic humidifier(超音波式ね)とImpeller humidifier(よう分からん。
検索してみたら、とにかく水を何かに叩きつけて出た水しぶきを外に出す仕組みの加湿器らしい。)
しか記述が無いようだよ。まあLimited studiesだしねー。
Ultrasonic式のは基本的に6μm以下の微粒子がどうこう
んでImpellerのはちょっと長めで8μm以下の微粒子がどうこう(一本だけ13.9μmが見つかったぜヒャハー)。
結論としてはUltrasonicはSingle-roomで使われるとヤバいぜって書いてある。
全文読みたいなー誰か見つけたら貼ってね。
http://pubs.acs.org/cgi-bin/abstract.cgi/esthag/1992/26/i04/f-pdf/f_es00028a004.pdf こっからは私見だけど、ま、気化とかスチームは大丈夫なんじゃん?
上のを鵜呑みにするなら、ヤバめなのは超音波と、あとお水つかったインテリアおもちゃだわなw
Vicks(KazのOEM)のV400ってのがImpeller Humidiferらしい
How it works:
The motor-driven impeller draws up water through a pickup tube.
Centrifugal force throws the water against a screen, breaking it up into water vapor
and leading it through a vortex path to provide a superfine mist which is released into the room air.
At the same time the exclusive Kaz DynaFilter Air-Cleaning Filter removes dust, pollen, odors and tobacco smoke
from the room air, removing 93% of particles as small as pollen.
結論
超音波のみヤバいよ。
店で説明聞けば聞くほど、決められなくなってきたので アドバイスください。 当方乳児あり、マンション住まい、エアコン暖房です。 寝室(6畳)とリビング(8畳くらい?)の両方で、 子どもがいる場所に移動させて使いたいと思っています。 今、とりあえず考えているのは ・噴出し口が熱くない(子にとって危険でない) ということで、 三菱のほんのり加湿 SV-S505 ナショナルのハイブリッド FE-KLA03もしくは05 サンヨー CFK-VX50F を候補にあげています。 で、できればなんですが ・電気代を抑えたい (というか、うちブレーカーがよく落ちるので あまり電力消費しないのがいいんです) ・できるだけ手入れは楽に ・うるさくない ・小さめ、軽め も希望していて、とにかく迷っています。 この三つなら、どれがいいでしょう?
388 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 16:29:38
あ、すみません、上げます
>>384 アスベストを高温焼却し無害化された溶融焼却灰は
アスベストではありませんよ。
故に輸入された石綿は無くなりますよ。
>>384 > 建物の解体や石綿含有製品を処分しても石綿(珪酸マグネシウム)は自然界に撒き散らされて
残るだけ。
ウソ。
おまえ、知らないなら黙ってろよ。
アスベスト やばいよやばいよ。。。
392 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 17:38:59
象印のスチーム式を買いました。 象印にした決め手は、手入れと移動が楽だった点。 <手入れ> タンクがないので、ポットにそのまま給水、ポットをそのまま洗う、など 作業や手入れが簡単。 <移動> 普段はリビングに置き、寝る時だけ寝室に置きたかったので持ち手付きを探してた。 安いスチーム式には持ち手がなく、あったのは象印と三菱と三菱重工とナショナルだったので、 その中で一番安いのを買った。 加湿器を買って一番違いを感じたのは寝てる時。心地いいです。 今までは朝起きると喉がカラカラっぽかったけど、それがなくなった。 水は浄水器のを使ってます。 数日使ってみての感想は、かなり満足です。 スチーム式なので覚悟はしてるけど、今月の電気代がいくらになるか、 そこがちょっと心配。
394 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 18:16:29
これから「アスベスト」って言った奴はブチますよ。
396 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 18:25:26
>387 って言うか 頻繁にブレーカー上がるなら、その中なら サンヨーしかないだろ それかブレーカーの容量を上げてもらえ 余裕あれば基本的に簡単にできるし
>>396 ありがとう。
常識的な電化製品の使い方すると落ちないんですけど
ときどきすべての部屋の電気つけっぱなし&洗濯乾燥機&電気ポット&
食器洗い器&電子レンジ&エアコン、とか同時に使ってよく落としてます。
アンペア上げると、電気代すごいことになりそうで怖いんだよね。
(今はブレーカーのおかげで「あ、つけっぱなしだ」とわかる)
サンヨーにすべえかな…
>>387 松下はうるせーって意見を良く聞く。サンヨーかシャープの気化式orハイブリが
良いと思う。スチーム式は電気食うよ。
待て。そりゃ落ちるって。 2kWは優に超えてる。 まあうちのメインブレーカーは50Aだけど、 それでもいっぺんにそんなには使わないぞ。 象印のスタートアップ時以外なら加湿器の消費電力なんか微々たるもんだな。 お た く の で ん き の つ か い か た だ と
ちなみに昨日、シャープの気化式の小さいの自動にしてつけっぱなしで寝たら6畳の寝室が 80%まで加湿されてた。床じゃなくて棚に置いた所為だと思う。どう見ても過加湿だw
>>387 、398?
騒音
FE-KLA05&CFK-VX50F >> SV-S505
消費電力(最大値で比較)
SV-S505 > FE-KLA05 >> CFK-VX50F
手入れ
SV-S505(お釜の掃除) > FE-KLA05(フィルタの掃除、要つけおき洗い)&CFK-VX50F(フィルタの掃除、場合によりつけおき)
スチーム(S505)と気化式(その他)の違いで、S505は掃除をサボってもカビが生えるとかはないけど、
気化式はカビの心配があるので手入れは絶対に欠かせない。
大きさ
SV-S505(小) < FE-KLA05 < CFK-VX50F(大)
403 :
387 :2005/11/28(月) 19:26:27
>>402 387=398です
詳しい比較ありがとうございます。
消費電力を考えなければ、
三菱のSV-S505が騒音、手入れ、大きさの面でいいってことですね。
カビ怖いし、スチームかな…。
404 :
402 :2005/11/28(月) 19:27:04
>>387 ,398?
騒音をちょっと修正
騒音
FE-KLA05 > CFK-VX50F > SV-S505
消費電力(最大値で比較)
SV-S505 > FE-KLA05 >> CFK-VX50F
手入れ
SV-S505(お釜の掃除) > FE-KLA05(フィルタの掃除、要つけおき洗い)&CFK-VX50F(フィルタの掃除、場合によりつけおき)
スチーム(S505)と気化式(その他)の違いで、S505は掃除をサボってもカビが生えるとかはないけど、
気化式はカビの心配があるので手入れは絶対に欠かせない。
大きさ
SV-S505(小) < FE-KLA05 < CFK-VX50F(大)
>>389-390 石油を使った普通のゴミ焼却炉で燃やしたぐらいじゃ溶けないよ。
特殊な電気炉で極めて高い温度まで加熱しないと溶けない。
耐熱断熱材を軽く見るなよ。アフォ。
406 :
402 :2005/11/28(月) 19:36:53
>>403 S505、出てくる風はたしかにぬるいからけど、
万が一倒した場合は、50度のお湯が出てくるとあるので、
おき場所はやはり注意しなくちゃいけないと思う。
407 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 20:26:59
>>389-390 現在の廃棄方法は埋めてるだけです。
それも杜撰です。割ってはいけないのに
効率重視で現場でバリバリ割ってます。
バカなのはおまえらのほうです。
408 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 20:47:57
>>387 アンペア変えても普通基本料金が200〜300円上がるだけで
あとは従量制だから、そんなにバカ高くならんと思うが。工事は10分!
409 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 20:50:13
明日ベスト電器に買い物に逝く予定
>>404 > SV-S505(お釜の掃除) > FE-KLA05(フィルタの掃除、要つけおき洗い)&CFK-VX50F(フィルタの掃除、場合によりつけおき)
回転式フィルタと固定式フィルタを同列に並べるのは間違ってるぞ。
従来の気化式と違って松下の回転式は殆どメンテフリーに近い。
一、二ヶ月に一回カルシウムとかを酸で溶かせば十分。
あと、注水状態で放置するなら電解除菌が効いてる松下の気化式の方が安全なくらいだ。
411 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 21:26:08
>>410 松下のは単に銅と亜鉛が入ってるだけでしょ。
電気流したりしてないよ、本体とは繋がってない。
サンヨーは電解して次亜塩素酸を作ってるからこっちの方が安全だろ。
本当に松下の方が安全なら、実験でもしてデータ教えて。
「アスベスト 加湿器」ぐぐってみたが、ろくなソースがないのはどういうことだ? もっとでかくメディアに取り上げられるようでないと信用できんな
それは、無理だよ、 広告主(大手電気メーカー)に気を使って自主規制しちゃうからね。 事件、被害がでれば、「報道」として流せるけどね。
414 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 21:38:36
正直サンヨーは攻めるよりかわいそう路線で行ったほうが売れると思うよ
415 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 21:44:51
昔人々はアスベストを安全と思った。 そして今、中皮腫が激増。 今人々は加湿器を安全と信じている。 そしてこれから。。。。。
416 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 21:45:18
q
そんな事言っていた
>>415 が毎日使っていたなんでもないような製品が、
毒性のある製品だと分かるのは数年後の事であった。
今はまだ何も知らずに使っている。
そして数年後。。。。。
418 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 21:58:04
>>402 >>410 SV-S505ってスチームファン式だから、結構そうじ大変だぞ、週に1回分解
洗浄が必要。 メンテナンスフリーは純粋なスチーム式のものだね
419 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 22:25:19
サウナ入ったらすごいアスベストだらけなの? バカみたい
420 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 22:30:14
>>394 さん トンクス
まだ比較できるほど出回ってないみたいなんで、使用後返品OKってのを前提に、注文してみました。
隅々まで手入れができるか確認してみます。
>>411 三菱のスチームより松下の気化式の方が安全。
除菌の為ならボルタの電池で十分。
AC抜いたら機能しないなんて馬鹿馬鹿しい。
424 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 22:37:14
松下は動作音をどうにかしろ。 いくら安全でもあのうるささじゃ精神がやられる。
>>421 物事を何一つ知らないのはおまえじゃん。w
>>424 07を買っておやすみ運転にしておけば良いんだよ。
それ以外の機種は品揃え上そういう機種が必要だったからでっち上げただけだよ。
>>426 05や03のおやすみモードはダメなの?
429 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 23:04:49
じゃんキンモー。w
確実に言えることは、05のおやすみモード31dBは五月蝿すぎ。 07なら26dB。しかもおやすみモード時の加湿量は05の同モードより多いはずだし。
>>428 能力の大きいものを小出力で使う。これ基本。
スチームや極悪超音波と違って固有の安定性があるから加湿しすぎにはならない。
>>431 もう買い換えたからハッキリ覚えていないけど確かモーターの音。
ブーンと言うかジーー?だったかな。
もしかして推測だけど05ってファン径が03と同じでモーターの
出力をアップ(高速回転)しているだけだったりして・・・
省エネモードの消費電力が07と逆転しているし。
434 :
387 :2005/11/28(月) 23:23:53
ますます悩める… 三つの機種にしぼったとき、ゴール間近な気がしたのになあ。 一から考え直したほうがいいんだろうか。 みなさまが子持ちなら、どの加湿器選びますか。
435 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 23:24:49
>>425 >輸入された石綿は決して無くなる事はない。
お前はDQNな産廃処理業者か?
うちみたいな畑違いの会社にもプラズマ炉を持っていると言うだけで、
アスベストの焼却試験の委託が来ているんだから、官民合わせてたら、
日本国内でどれだけの場所で焼却処理の実験してると思ってるんだ?
これだから高卒は・・・・
437 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 23:33:49
>>260 何故05は設計ミスだと思えるのでしょうか?詳しく!
>>437 07 < 05 < 03 と騒音が大きくなるのなら判るけど、
07 < 03 < 05 と騒音が大きくなっているからね。
439 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 23:37:46
ちなみに自分はナショナルのFE−KLA05を使ってます。 セルフドライ機能とかあって清潔に使えると思うのですが・・ ただ音はやや大きめですかね^^;
440 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 23:38:50
>>438 そうだったんですか・・・比べたことがないので知りませんでした。でも上にも書き込みましたが確かに音は・・・
441 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/28(月) 23:41:32
ただ、背中のフィルター?(ホコリを吸い取るとこ?)は小さいながらもかなり吸ってますね。 三菱のMA804という空気清浄機を使ってるのですがそれでもホコリがたっぷりフィルターに付着します。 その辺が音の大きい原因なんですかね?
>>436 > うちみたいな畑違いの会社にもプラズマ炉を持っていると言うだけで、
> アスベストの焼却試験の委託が来ているんだから、官民合わせてたら、
> 日本国内でどれだけの場所で焼却処理の実験してると思ってるんだ?
いまだに実験してるだけ。
> これだから高卒は・・・・
これだからキチガイ池沼は困るね。
キチガイは
>>405 をよく読め。
また下品な罵り合いか。 高卒だとか、キチガイとか。 つくづくこのスレには下品な人間が常駐しているんだな。
444 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/29(火) 00:23:34
ビーカーに水入れてくるくる回したて溶けないものはない
ほんとアスベストの害を何の根拠もなく否定する人間はクズばかりですね。
もう、アスベストはどうでもいいよ。
447 :
402 :2005/11/29(火) 00:28:23
>>418 >>SV-S505ってスチームファン式だから、結構そうじ大変だぞ、週に1回分解
>>洗浄が必要。
そんなにしなくていいよ〜。
3〜4年前のSV機(型番不明)を2年使ってた、そうじは1月間隔ぐらいだった。
釜にたまったミネラル分を洗い流し、フエルトみたいなのをもみ洗い。
それで問題なかった。
今使ってるS505も釜の構造は昔のと全く同じ。ただ、フエルトの部分が違うだけ。
同じようにやってるけど、今のところ問題ないよ。
ちなみに昔のには付いてなかった「お掃除サイン」は強制リセットしてる。
>>443 ´・ω・`)ノ アスベストをNGにするといいよ
だから、ナショナルはうるさいからハイブリと気化式なら シャープにしろと何度言わせれば・・・
でもシャープのデザインはいただけないよ
451 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/29(火) 01:20:34
はじめて加湿器を購入しようと思ってるのですが、 CCP 超音波ペットボトル加湿器とkaz スチーム加湿器 ブルー Model2000 で迷ってます。4畳半の部屋に使おうとしてるのですが、総合的なコストパフォーマンスはどちらがいいでしょうか??
452 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/29(火) 01:40:27
アスベストをNG
松下に限らず、静音モードは各社ともヒーターが切れてファンだけになるから加湿量がガクンって落ちるよ。 省エネモードだとファンの風量があるから、単なる気化式になって結構加湿出来るが、 静音だとファンが遅くなるのでかなりパワーダウンする。 松下とシャープの700ml/hを持ってるが、静音と加湿量のバランスが良いはシャープ。 おやすみ(低速自動)モードにするとファンが遅くなるがヒーターは自動なので、結構加湿出来る。 松下は自動とヒーターが切れる静音のみで、シャープのおやすみにあたる低速自動がない。 でも手入れが楽なのは松下、回転式だからカルシウムが付きにくい。 シャープは良くあるグニャグニャフィルターなんで、ビッシリ付く。 衛生状態は毎日水を換えてるのでどっちも問題なかった。 ついでに勝手に付いてる謎のイオン機能は、シャープは自分でOFF出来るが、 松下はそれらしいスイッチが無くて常時ON固定。 デザインもシャープはペットボトル加湿器チックだし、松下の方が高級感がある。 でもシャープは水が見えやすいのと、蓋が無くて交換が楽なのは良いと思う。
加湿器によるアスベストの害の根拠は? スレ読み直したんだけど、どこにもないよ。
気化式って立ち上がりは遅いような気がするんですがいかがでしょうか? 使っている人は24時間連続運転させているんですか? スチームで断続運転させる場合とどっちが安上がりなんだろう。。。
気化式は立ち上がって1秒後に安定運転にはいると思うよ
457 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/29(火) 02:04:21
ハイブリッドってユゲたたないよな ユゲがないと落ち着かないんだよね
459 :
457 :2005/11/29(火) 02:06:45
460 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/29(火) 02:52:40
>>426 07のお休み運転について質問なのですが、加湿能力は大丈夫ですか?
シャープと迷っているのですが、お手入れの簡単さで松下が良いなと思っています。
ただ音が気になるので迷っています。
シャープは昨年モデルの方がデザインいいよな なんであんなのにしちまったんだろう
>>460 木造10畳間で07使っているけれど、加湿力はもんだいない。
「おまかせ運転」で、気化式の弱風が動いたり止まったりで
55〜60%を維持している。
ただ、運転再開、切り替わりの時に、小さいけれど「コツッ」と音がする。
シャープはリニア制御とやらで、その点をクリアしているらしい。
あと、使ってみないと分からないことなので書いておくけれど、
「省エネ運転」と、「のど・肌運転」は強風でしか運転しないので、うるさくて使えない。
463 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/29(火) 07:44:49
>>463 このスレで騒いでるのとまったく変わらないレベルの根拠を持ってきてどうする
465 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/29(火) 10:42:48
>>464 っつーか、ブログの主はここを読んでますます不安に駆られてたりしてw
とりあえず「買ってはいけない」程度のもんでしかないと思ってる。
合成洗剤や食品添加物と同じで。
ない方がいいけど、なかったら今や普通の生活なんかできません。
20〜40年先の中皮腫より、今年のインフルエンザがずっと心配。
466 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/29(火) 11:01:37
>>392 ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
電気代は2000円オーバーくらい。
自動運転はやめて連続運転・弱。自分で湿度計見てオンオフさせてマツ。
なんか自動運転だとものすごく吹き出してあっというまにカラになるんで。
使ってみた感想→「ズボラ向き」
あと、そそっかしい人間にも向いているかも。完全密閉なんで倒してもこぼれない。
でも沸騰させる時はかなり電力食っているらしく、電子レンジ併用時にブレーカー
落ちました・・・・・(つд‘)゜・。
俺がガキだったころは学校でもへっちゃらで吹き付けてあったな>アスベスト バリバリ剥がれるのを面白がって、棒でがりがり削っていたずら書きしたり。 剥がれたの投げつけて砕けるのは特に楽しかった記憶。 あれから30年。そんなにアスベストが有害ならそろそろ俺らの世代は絶滅するはずw
>>466 >>自動運転はやめて連続運転・弱。自分で湿度計見てオンオフさせてマツ。
ひかえめ運転ってなかったけ。
>>あと、そそっかしい人間にも向いているかも。完全密閉なんで倒してもこぼれない。
あー、これは良いかもしれない。
>>でも沸騰させる時はかなり電力食っているらしく、電子レンジ併用時にブレーカー
>>落ちました・・・・・(つд‘)゜・。
確か沸騰時は 985W だったような・・・
なんか、電気ポットが進化(?)して加湿器になった感じかな
470 :
466 :2005/11/29(火) 13:46:57
>>469 985Wかぁ。マニュアルろくにみてないけど、そうですか。電気ヒーター並。
たぶん加湿器の中では電気食いのほうだよね。
471 :
469 :2005/11/29(火) 14:14:48
電気ポットは時々沸騰だけど、加湿器はもっと頻繁に沸騰させてる気がする 設定温度を低くできるやつなら電気代安いかもしれないけど、象の電気ポット式使ってた頃は、クーラー使用時と電気代かわらなかったと思う 別途暖房費も必要だし
473 :
469 :2005/11/29(火) 14:39:36
>>電気ポットは時々沸騰だけど、加湿器はもっと頻繁に沸騰させてる気がする いや、電気ポットは普通、沸騰は水を入れた直後だけでしょ。 あとは保温用に弱くヒーターが動いてる感じ(メーカによって違うかのかな?)。 問題はこの加湿器がどういうときに沸騰モードになるか、だな。 水を入れた一番最初だけだったら、そのときだけ他の電気器具の消費電力に注意すれば良いけど、 そうでなかったら・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
象印、電器ポットみたいにVEにしてくれ
リビングにあるナショナルのハイブリッド式とは別に 寝室用にスチーム式の象印を買おうと思ったけど・・・黄色がイヤだな。
476 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/29(火) 15:41:28
>>475 カテキンの無い安いほうなら青色だったよ。
実用上カテキンいらんしのどバリアもいらんかも。
>>473 実際、どこで再沸騰させているのかわかんないです。
最初に水をいれた時はボコボコえらい沸騰音が聞こえるけど、
そのあとはずっと静かだったから。
ちなみに子供がひっくりかえすこと前提で居間には象印買ったけど、自分の寝室用には
どこの国のブランドか分からないような安いスチーム式使っていて、これはこれで
愛用中。たしか3700円くらいだったかな。とりあえずワンシーズン使って
みないとなんとも言えないけど調子はいいです。静かだし。
>>475 うちも青(薄水色)使ってるけど、青で問題ないと思いますよ。
黄色はカテキンのが付いてる分、カートリッジ交換が必要になるし。
んで、結局 三菱 SV-S505 ナショナル FE-KLA05 サンヨー CFK-VX50F 騒音、メンテ性等ののバランスが一番良いのはどれ?
>>473 >>477 電気ポットは沸騰させた後保温→設定温度より冷めると再沸騰
2〜3時間おきくらいかな
加湿器は常に蒸気がでる状態だから、1時間おきに沸騰させてる気がする
我が家では加湿器だけで電気代 6000円UPしてた
三菱の新発売のスチーム式は電気代月2,800円くらいだって。 スチームで一番の省エネは三菱かな?
482 :
473 :2005/11/29(火) 19:58:11
>>480 うちの電気ポット、タイガーのだけど、沸騰は水入れたときだけだね。
温度設定によるのかも知れないけど。
90度設定だと再沸騰はなし。
98度設定だと(つかってない)再沸騰するかもしれない。
483 :
市役所職員 :2005/11/29(火) 20:30:46
上のほうでアスベストは適正に処分されてるなんて書き込みしてる人いるが 現状は違うよ。建物解体は法改正で役所に届出があるんですが書類だけです。 石綿使ってても「使用無し」で書類が通っています。 解体現場の近所の方からの通報で現場に行くことがありますが 書類を通ってしまっているので現場監督に追い払われてしまいます。 明らかに石綿スレートやカラーベストがバリバリ破砕されています。 行政の無力さを実感しています。。。
>>483 スレ違いもわからない市役所職員のいる行政じゃ、役に立たないだろうね。
486 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/29(火) 20:48:56
昔人々はアスベストを安全と思った。 そして今、中皮腫が激増。 今人々は加湿器を安全と信じている。 そしてこれから。。。。。
487 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/29(火) 21:47:44
488 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/29(火) 21:59:12
ナショナル FE-KLA05 なんですが背中のフィルターってなんであんなに薄いの? ごみが付いたら掃除機で吸い取れって書いてあるから吸い取ったらグチャグチャになってしまった・・・ なんかいい方法ありますか?
>>488 空気清浄機じゃないんだから・・・
内部の加湿フィルターやファンにホコリがつかないようにする程度の
ものだから大きな綿ホコリが捕れる薄いフィルターで十分。
>グチャグチャ
掃除機の弱モード・隙間ノズルなどでやさしく吸い取ってください。
それでもグチャグチャであれば新しいフィルターを購入。取説最後に書いてあります。
他社はもっとしっかりしたフィルターのものがあるから、松下も今後改善して欲しい部分でもあります。
490 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/29(火) 22:41:26
>>489 もう、フィルターの繊維が所々薄くなってしまって・・・掃除機で吸い取ってしまったらしい・・・
いくらなんでもありゃないよ・・・orz
491 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/29(火) 23:53:41
492 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 00:10:55
アスベストの件があるからやめた方が。。。。
超音波式は、アスベストの件以外にも、 (1)雑菌をバラ撒く (2)カルシウムをバラ撒く と問題だらけで、まともなメーカーは作っていません。 #で、ダメ押しが、Hardy論文。
ついでにスチーム式も実験されてないので危険性は不明
超音波式って本当にウンコみたいな奴しかないよな…。
その1992 Hardyの論文の1ページ目だけ読んだけど
Ultrasonic humidifier(超音波式ね)とImpeller humidifier(よう分からん。
検索してみたら、とにかく水を何かに叩きつけて出た水しぶきを外に出す仕組みの加湿器らしい。)
しか記述が無いようだよ。まあLimited studiesだしねー。
Ultrasonic式のは基本的に6μm以下の微粒子がどうこう
んでImpellerのはちょっと長めで8μm以下の微粒子がどうこう(一本だけ13.9μmが見つかったぜヒャハー)。
結論としてはUltrasonicはSingle-roomで使われるとヤバいぜって書いてある。
全文読みたいなー誰か見つけたら貼ってね。
http://pubs.acs.org/cgi-bin/abstract.cgi/esthag/1992/26/i04/f-pdf/f_es00028a004.pdf こっからは私見だけど、ま、気化とかスチームは大丈夫なんじゃん?
上のを鵜呑みにするなら、ヤバめなのは超音波と、あとお水つかったインテリアおもちゃだわなw
Vicks(KazのOEM)のV400ってのがImpeller Humidiferらしい
How it works:
The motor-driven impeller draws up water through a pickup tube.
Centrifugal force throws the water against a screen, breaking it up into water vapor
and leading it through a vortex path to provide a superfine mist which is released into the room air.
At the same time the exclusive Kaz DynaFilter Air-Cleaning Filter removes dust, pollen, odors and tobacco smoke
from the room air, removing 93% of particles as small as pollen.
結論
気化式?→問題ね〜よ。
超音波式?→ヤバいよ。
スチーム式?→知らねーよ。
スチーム式は熱湯させて湯気を出すわけだから細菌については大丈夫だと思う。
498 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 01:17:03
Vicksベポリフレッシュ液目当てでKAZ買ったが売ってねー。 販売元に注文したら定価販売で10日もかかった。 しかもちょっとしか入ってないので2週間ちょいでなくなった。量少ねー。 ってわけで市販の濃縮レモン果汁を使ったらめっちゃいい感じ。 おまけに500mlも入ってて安いし。
そんなに細菌やアスベストが心配なら、 部屋にデブを入れて、運動させろ。 一気に湿度が100%だ。
500 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 02:19:07
500
501 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 02:44:22
アスベストコワヒ
BONECOに超音波式があるんだな カルキ除去フィルターに抗菌スティック付だった。 20K前後だから、国産気化式買えるが、報告ってことで ガイシュツだったかな?
503 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 10:52:14
いしべすとこわすぎる
アスベスト対策と加湿器の使用を簡単に両立する方法 1、やかんに水道水を入れて煮沸し、水蒸気を溜めて純粋を得る 2、それを加湿器に使用する わざわざ水を別個用意しなくても水道水内のアスベストが室内に飛散するのだから 当然残った水にアスベストは含まれていないってわけですな。 で、その水を加湿器に使用するって寸法。 当然加湿器から排出される水にアスベストは含まれていない。 ビバ!ノンアスベスト生活。
>>505 直接部屋でやかんを沸騰させた方が速くねえ?
>>506 それ以前に
>わざわざ水を別個用意しなくても”水道水内のアスベストが室内に飛散するのだから”
>当然残った水にアスベストは含まれていないってわけですな。
が笑いどころかと。
トリハロメタンが取れる浄水器だったらアスベストも取れそうですか?
509 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 13:13:06
3本くらいは取れるよ
おまえらばかか? 除湿機から出た水を使えばいいじゃん。
511 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 13:24:00
ビバ! アスベスト
>>477-478 475です。ノドにやさしい・・・に惑わされて黄色に目がいってたけど
青にします。サンクス
ヨドバシカメラのネット価格は今日から安くなっているみたいだし
店頭でも安いのかな。迷ってよかった。w
>>488 フィルターは本体から外さないで、つけた上から掃除機の最弱で
ササッとほこりを取るくらいで十分きれいになります。
514 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 13:53:23
アスベストだの電気代だのギャーギャー騒ぐくらいなら いつも精液をビューッと布団の上に出してなすりつけておけば 適度にじめじめ湿って電気代もアスベストも何も心配する必要ないよ
515 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 14:39:48
はじめまして。 前からいいなぁーと思っていた無印良品のスチームファン式加湿器、 一部不都合が起きたため販売中止になったとさ。。。。残念!! ところで製造元はどこのメーカーだろ??
516 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 14:41:20
>515 きっとアソベストのせいだろ
517 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 15:01:13
石綿で人が死ぬなんて聞いた事ないぞ
518 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 15:07:15
石綿で死ぬんだよ、赤面じゃ死なないけど
なにがビバだよ馬鹿じゃん 加湿器で水を蒸発させるのにわざわざ蒸留せなあかんねん(笑)
521 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 19:09:51
確かに加湿器で蒸発させる水に、予めRO濾過して蒸留した水を使うってのも笑える話だな。 すっかりアスベスト工作員(実態はスチーム式メーカー社員+精製水メーカー社員)に騙されてるな。
>(実態はスチーム式メーカー社員+精製水メーカー社員) そうだったのか!!!!!
523 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 19:22:34
SV-S505 うるさくてとてもじゃないが゛寝室には無理だ、リビング用に格下げ で、寝室はタオル加湿に逆戻り
>>521 そんな事、このスレを見ていればだれでもわかるよ。W
それもかなり零細なスチーム式メーカー
もしくは輸入代理店の社員
大抵のパターンが、大手の気化式の加湿器の話が出てくると、
直ぐにスチーム式の利点のみを挙げる。
525 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 19:42:04
加湿器がアスベスト出してそんなに危険なら、風呂はいってきたやつらは 絶滅するはず。というかしてるはず。その理屈だと水は全部危ない。 沸かさなくたって常に水は蒸発しているからな。 だが、現実は中皮腫は珍しい病気で建築現場従事者なんかに特徴的に 多くでてる。水道水に含まれてるアスベストの本数は桁が違うというの にもかかわらず。 必要以上にびびり、危機感を煽るのはどうかと。仮説を立てるなら 根拠を持ってこないとだめだ。
526 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 20:17:52
向こうのスレにも書いたが、中皮腫死者数の1位は会社員・公務員で 建築土木関係より多い。厚生労働省に問合せればすぐに分かることです。
527 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 20:51:07
それ公表されてんの?
529 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 20:59:31
加湿器って、デザイン的にはどうでもいい分野なのか? 電気代とか本体の値段なんか幾らでもいいんだが気に入ったのが中々ないな。 デザインだけで良いなと思ったのはタイガーの安いハイブリットと これもタイガーの5cmX30cmX20cm位の5000円位のヤツ。 でも両方とも機能的にはショボそう。 機能でよさげだと思ったのは三菱の305。だけど色がありえない(´・ω・`) ショボーン
>>523 >>SV-S505 うるさくてとてもじゃないが゛寝室には無理だ、リビング用に格下げ
おかしいよそれ、こわれてんじゃないの?
うちじゃ5〜60センチはなれたところにおいて寝てるけど、
きにならないけどなぁ・・・
531 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 21:11:45
このスレ流れ速くてアレだな
533 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/30(水) 21:57:20
YAMAZEN(山善)ってメーカー知ってる? そこの気化式買ってみた。以下レポート 紙のフィルターで、銅の入ったティーバッグみたいなので防腐するようになってる。 弱での音はエアコン程度。 強だとかなり大きな音で、エアコンに例えると、最大稼働音くらい。 ファンは上部で、掃除するには蓋をマイナスドライバーでこじ開けて、取り外せないプロペラを拭くしかない。 フィルターとかタンクは丸洗い可能。 ¥4000〜¥5000で購入できる品としては、満足のいくものでした。
2000円くらいのペットボトル式でもうるさいとかの問題はあるにしても 湿度を上げるという点では問題ないよね? 乾燥肌がひどいから加湿機の購入を考えてるんだけど
湿度を上げるだけと言っても、湿度を上げすぎると結露してカビが生える。 俺もペットボトル式使ってたからわかるが、安い加湿器は安物買いの銭失いだからやめておいたほうがいい。 今はナショナル使ってるけど。
>>535 過加湿について
534の言うとおりだが、ペットボトル式やkaz系で
タンクに入れる水の量を加減するという手もある。
金をとるか手間をとるかです。
いやちがう、536の言うとおりでした。 ごめんなさい。寝よ。。。
外で喉カラカラになったので加湿器居るかなと感じてスレ覗いてたんだが 考えて見たら外でしか喉が痛くならない。 今日湿度計買って家の中の湿度を計ってたら すべての部屋で60%有った・・・・・ 加湿器いらねぇw ってか外でしか喉が痛くならないから、外ではマスクしておくのがよさそうだ。 家に帰ったらうがい。 加湿器買う気満々の湿度が低い方の住んでるとこって、 カラッ風の吹く地域の人かな? それともヒーターや暖房使いまくりなのかな?
>>539 なんでそんなに湿度があるの?
うちは何もしなければ、湿度は 25%
23区@東京
541 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/01(木) 00:33:55
想像してみよう 貴方の部屋の加湿器から無数のアスベストが飛び散る様を
>>539 関東はカラカラなのよ。
石油ファンヒーターだと湿るけど、排ガスも一緒にばらまかれるからね。
>540 >539は単なるデブ。デブは冬でも汗かくし。
SV-S505を購入して使ってるんだが、窓枠がビッシリ結露する。 (ガラス自体はペアガラスなので大丈夫だが、アルミサッシが結露) 湿度55%だが、窓のそばで使ってるのがダメなのかな。 でも他に置く場所無いし…。 こういう場合気化式に買い換えると結露は軽減されたりするでしょうか?
545 :
539 :2005/12/01(木) 02:28:24
>>540 >>542 やっぱ関東でしたか。
こっちは関西(大阪)です。
真冬になっても40%は有りそうな気がしてきた・・・
気化式使ってるけど、結露はします。 室内と外の気温差によるものだから、空気の入れ替え程度で乾くくらいの量。 スチーム式よりは、かなり少ないです。
547 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/01(木) 07:27:34
サーキュレーターつけたらだいぶ結露がマシになった 付ける前は水滴が垂れるくらいでも つけたら軽く曇るくらいに改善 湿度は変化なし
いえくさるよ
インフルエンザになるよ
高気密住宅の場合、温度差の関係で結露する場所があると そこが強力な除湿機として機能してしまい、屋内の空気は乾燥する 部屋の空気はカラカラなのにカビが生える場所があるのはそのため そこで、赤外線暖房機や電気ファンヒータ等の局所暖房機で その場所を暖めるとアラ不思議、湿度が見る見る回復しカビも消滅 光センサー搭載して暗くなると自動的に通電する電源タップがあるが 湿度センサー付きのも是非発売して欲しい物だ
確かに京都にいたときは加湿器なんて使ってなかったなあぁ。 東京でエアコンつけたら、顔とかパリパリ喉カラカラ・・・加湿器無しなんて無理です。
関西と関東ってそんなに湿気に差があるんだ。 知らなかった。 地形的には似ているんだけどね。(大阪湾、東京湾)
京都は日本海側にも延びてるだろ 冬季の湿度はそっちのが大きい
日本海とかより、雨が降りやすいとかじゃないかな? 山があって雪が降りやすいとか、盆地だから、砂漠で凹地に水滴がたまるのと同じ原理とかは? 福岡県だけど、日本海(玄界灘)に面してても乾燥してるよ。 冬でも雷雨とか多いし。
松下のカタログを見て疑問に思ったのだが ハイブリッド機の省エネモードって気化式と全く同じなの?
>>554 盆地だからだろうね、夏はめちゃくちゃ蒸し暑いし。
>>550 つまり湿度が下がるとプラグAに電源が入り、
湿度が上がるとプラグBに電源が入るってコンセント?
(プラグAには加湿器、プラグBには除湿器を接続する)
高そうだなw
一般室温環境下(温度15〜25℃、湿度40〜60%)を必要とする
作業を自宅で行なっているが、この時期は大変だよ。
加湿器、除湿器、サーキュレータ、空気清浄機、オイルヒーターを
すべて動かさねばならず、電気代がかかってショウがない。
559 :
544 :2005/12/01(木) 13:37:17
ふむふむ、意見どうもです。 とりあえず風を当ててみますか。
561 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/01(木) 15:09:58
加湿器肺で検索汁 体に悪い
>>475 >>512 です。象印の青を買いました。GG40のほうで10,800円。
ナショナルハイブリッド式のファンの音が気になったので、寝室用に
無音のイメージでスチーム式にしたけど、結局コポコポ音がするのね。
でもハイブリッド式に比べたら象印は中が電気ポットのようで 手入れがしやすそう。満足
乾燥がひどい関東人は開放燃焼式暖房器具を使うのが一番合理的。 アスベスト被害や加湿器肺の心配も皆無。
観葉植物に囲まれた俺の部屋は勝ち組と言っても差し支えあるまい。
566 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/01(木) 17:49:36
>>562 気化式:フォーー!!
スチーム式:コポコポ
スチームファン式:フー+チリチリ
ってところだな。
>>566 排ガスったってアスベストのように死ぬわけでもなし。
欠陥品でもなければね。
569 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/01(木) 20:14:27
>>567 チリチリというよりブーーーーーーンだな、三菱は
570 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/01(木) 21:58:45
アスベストって。。。 押入れから出した加湿器、使おうか止めようか・・・ 迷い中
571 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/01(木) 22:13:06
やっぱり男なら超音波式で石綿ファイヤーだろ
次スレのテンプレに入れておいたほうが良いな。 ・日本の地域よって湿度や気候が違う為、加湿器が不要な地域があります。 関東地方は空っ風が吹き乾燥しやすいですが、 関西では真冬でも湿度が40〜60%以上あるところがざらです。 思い込みにより購入を急がずに、乾燥で辛いと感じる方が買うことをお勧めします。
>関西では真冬でも湿度が40〜60%以上あるところがざらです。 関西では真冬でも最適湿度の40〜60%以上あるところがざらです。
1992 Hardyの論文では、 超音波 危険 気化式 問題なし で、 試験対象でないスチームは不明 が現段階。
575 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/01(木) 23:26:34
じゃあ加湿器買うのやーめた! このカテ読んでスッキリしました。 東海 マンション暮らし
関西うらやましい
>>572 このスレでも何故か話がかみ合わない人がいるって感じたのはその為だね。
住んでいる場所によっては、加湿器の必要度が違いすぎるって事か。
関西のほかに、もっと湿度が高い地域の人っています?
関西はこの時期でも本当に乾燥してないの?ウラヤマ
東北なんかは、冬でも湿度がたっぷりと聞いたけど?
580 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 00:13:28
Opteronは熱くてうるさい Pentium4、Dは熱くてもっとうるさい Sempromも熱くてうるさい CeleronDは熱くてもっとうるさい PentiumMは・・・・・・・・ウマー
581 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 00:14:34
アスベスト製造機
>>525 風呂とかシャワー、普通の洗濯は水を水のまま殆ど除去してから
極わずかに残った水分のみを乾かすので固形物は殆ど残らないよ。
何リットルも何十リットルもの水を完全に蒸発させて空気中にばらまく事が機能であり目的である
加湿器とは全く比較に成りませんよ。
この時期、太平洋側の山沿いは湿気たっぷりじゃないの? 山沿いではしょっちゅう雪や雨。で、スキーが成り立つ訳だ。 1月とか2月なんて、天気の悪い日の方が圧倒的に多い。 で、山超えて湿度を失った空気が太平洋側の地域に来る。 この時期、東京とかはカラカラだもんね。内陸からの乾いた空気で。 エアコン暖房使ってるとさらに乾くので、俺はカサカサ星人になりそうだ。 石油ストーブならだいぶ違うんだけど。悩むなぁ。
584 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 00:30:34
エレクトロラックスのスチーム式アロマ加湿器、7000円程度。 わりと静かだと評判@アマゾン 消費電力155W(3.8円/h) 加湿(250ml/h) 迷うな・・・
>>572 >>573 ついでに加湿器の購入を考えたら
まず6百円出して湿度計を買って調べることをテンプレに入れた方がいい。
加湿器を買ってもどうせ湿度計は必要になるし、
湿度計で確認して湿度が足りているなら加湿器を買う必要が無い。
>>578 こないだ湿度20%の店の中に行ったけどアレはキツイね。
ものの30分で喉が痛くなってきた。
家の中や外に出たら快適な関西人です。
587 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 05:39:57
>578 室内は暖房ナシで60%、エアコン暖房アリで50%。 40%下回るなんて室温30℃に設定してガンガンに暖房しないとならない。 ためしに加湿器かけたら70%超えた。 けど梅雨時はジメジメで油断すると風呂場はカビ易い。 @大阪
福岡県福岡市 外20%〜40% 室内でエアコン暖房 20%以下ってのが半年続く 鍵穴に鍵差し込むとき青白い火花(静電気)とか、つり銭もらう手から火花とか、関西では無縁なんだろうな
>>584 買ったけど八畳の部屋だとあんまり加湿能力無い。
エアコン暖房入れると、いつまでも30%台。
もう一台別の加湿器買ったよ。
>>584 >>消費電力155W(3.8円/h)
>>加湿(250ml/h)
木造8畳で、これのだいたい2倍の能力がいる。
591 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 12:10:16
超音波式なら超音波で石綿も粉砕
592 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 12:39:11
関東は夏はジメジメ、冬は乾燥で悪いところ取りだよな。
593 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 13:23:52
甲府盆地最強
594 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 13:37:11
アスベストの絶対発散しない、安全な加湿器はないのか?
595 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 13:39:35
596 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 13:45:08
597 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 13:46:55
>591 石綿がより細かくなって肺胞に刺さりやすくなるじゃないか!!
全国の湿度も天気予報でやってくれると面白そう
601 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 13:53:44
精製水を加湿器に使うと水アカ(ミネラル分)が全く付着しなくてお手入れがめちゃくちゃ楽なのもポイント。 スチーム式なら衛生面も問題なし、これっきゃないね!
602 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 14:23:02
部屋に濡れタオルもアスベストでまくりってわけ?
>>562 うん。象印は水から沸かそうとするとけっこううるさい。
うちはポットが無いので、お茶のためにヤカンで沸かしたお湯の残りを加湿器に流し込んでいる。
たまに加湿器からお湯を取りだしてお茶にしたくなる(w
結露面をスポット暖房で加熱して加湿するのは最強だね カビも消えるし
>>603 うちもお湯沸かしたのを入れてる。
沸騰させてる時が一番うるさいもんね。
>>603 やかんから加湿器にお湯を移さないで、そのまま沸かし続けたほうがいいんじゃないか ?
手間省けるし。
ガスつけっぱなしでは危なくて寝れないよ。
608 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 16:17:35
>>606 同意、スチーム式って電気食いだし、ガスで沸かした方がずっとコストは安いからね。
http://home.tokyo-gas.co.jp/new_setsubi/energy/ 同じ湯わかしの例で、CO2発生量を比べてみると、電気コンロを使った場合は、ガスコンロに比べて2.65倍のCO2を排出しています。
電気式コンロは燃焼がないためCO2が発生しないように思えますが、火力発電所で電気をつくるときに発生するCO2で環境性を評価しなければなりません。
ガスコンロ熱効率:56%
電気コンロ熱効率:79%
元となる電気を作るために発電所での損失・送電損失があるからな。
電気暖房が電気食い・CO2排出しまくりと言われるのも同じ理由。
ガスや石油なら家で燃やすからその器具での効率だけ考えればいいが、
電気暖房は電気を作るときの損失と、暖房器具の効率のダブルパンチが来る。
609 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 16:37:08
マジで観葉植物がいいよな 電気も食わず、変な音も出さず、湿度を上げて、酸素も出してさわやかだ
610 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 16:42:46
観葉植物で肺がやられるけどな。
611 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 16:50:59
キャンドルで温めるタイプのアロマポット。 水入れの深いものを使えばミニ加湿器〜! 2〜3時間位はぐらぐらさせてるし、キャンドルがなくなっても しばらくはほど良い湿度が保てるよ。 また電気代もかからないし。 東海、マンション暮らしだけどうちはこれがピッタリ(^ ^)V
615 :
613 :2005/12/02(金) 18:56:31
>>614 サンクス。
でも、これでは部屋の加湿は無理ですね。
シャープHV-S70CXを購入しましたYO
>>609 観葉植物は危険だよ。
土の部分でカビが繁殖するから、部屋中カビだらけ。
特に寝室にあると寝るときに一気に吸い込むから危険らしい。
619 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 21:08:38
なぜ喉が渇くんだろう? なぜ喉が痛いんだろう? なぜ肌が乾燥するんだろう?
前世で殺生をした所為だな。
622 :
620 :2005/12/02(金) 21:43:01
623 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 21:58:14
>613 白い陶器のアロマポット メーカーは忘れちゃったけどフランス製で、仏有名ホテルでも使われていると言われて 買ったの。 キャンドルはホームセンターでも30個入り500円位で売ってたよ。 肌荒れはナイトクリーム塗ればいいじゃん。。。。。 喉が乾くなら水分が足りなさ杉。プーアル茶ガブガブ飲めばいいじゃん。 喉が痛くならないようにするには毎日帰宅したらうがい、手洗いの習慣をつける アメをなめる、マスク。睡眠時に濡れタオル。 いびきをかくヒトはちょっと考えますが。
624 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 21:59:51
IHヒーターにやかん乗っけたらいいのではないのかと。火事の心配もないしさ。 ただIHには発ガンの危険はあるが。
キャンドルはダメだろ 誤って倒したり、地震の時も危険だ
626 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 23:01:28
生きるということは常に死と隣り合わせの状態だ。
馬鹿だなー 観葉植物からもアスベストが飛散してるの知らないの?
628 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/02(金) 23:31:37
バーミキュライトは青や茶石綿が含まれていることがわかってるね。
629 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 00:59:51
アスベスト( ゚Д゚)マズー
中国産の牛肉で作った牛丼とかうまいうまいって喰ってるくせに いまさらアスベスト気にしてどうするよ
中国産肉の○屋の牛丼は絶対食べないよ。 オージービーフ100%の○き屋で食べる。 そして加湿器はもちろん使ってます。
おれは牛肉や、牛肉成分入りの加工食品を食べるのを一切やめてるが。 買うときに成分表示見て、牛肉や牛エキスが使われてたら絶対買わない。 和牛すら信用できないし。。。 ちなみに加湿器はガスファンヒーター使ってる。
加湿器と一緒で別に牛や羊を食わなくても生きていけるからな。
634 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 07:37:26
>>632 ガスファンヒーターで加湿出来るの?除湿の間違いじゃないの?
ガスファンヒーターはそのものに石綿が使われていそうだが・・・
635 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 08:24:42
>>560 うちも横浜です
エアコンだと20%だけど石油ファンヒーターなら40%になるので
エアコンやめました
去年は加湿器で60%まで上げてたけど今年は40%でいいやと
思ってまだ加湿器は使用してないです
636 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 10:18:28
>>634 ガスファンヒーターは盛大に水蒸気出るよ?
なぜ除湿すると思うのか、その発想こそ分からん
石綿使われてたら今頃大騒ぎになって告知してるはず
637 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 10:41:06
FF式と思ったんじゃないの
アメリカ産牛肉にアスベスト入ってるって本当ですか?
639 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 11:40:46
どこでその極秘情報を
640 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 11:40:47
ガスケットには普通に使われてるな。 経済産業省のサイト参照。
642 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 12:10:16
加湿器のアソベストこわい、ヤカンとストーブに代えたよ
644 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 12:52:15
ヤカンとストーブでもアスベストが飛散するのは同じじゃない?
FF式は危険だ。機器の故障が死に直結する。 普段から換気する開放式の方が加湿も自然にできるし安全だ。
去年「日経トレンディ」に載っていた、 フィルターの手入れがいらないという ハイブリッド加湿器(ナショナル?) 今年も売っているかわかる方いらっしゃいますか? 既出だったらすみません。
647 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 15:19:07
マスクして寝よう
648 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 15:41:17
>642 IHコンロ+やかんがいいよ 火を使わないしアスベストも飛散しないから2重に安全
>>646 手入れが要らないんじゃあなく、手入れが楽になった
加湿器なら売っている。
松下の最新型。
650 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 16:21:38
>616,619 シャープHV-S70CXか三菱 MA-265迷っています。 HV-S70CXの使いごこちはいかがでしょうか? インフルエンザ対策にと思っています。 やっぱりシャープかなー?
651 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 18:44:52
いや、松下のFE-KLA05がいいです^^ お掃除簡単、いつも清潔
今日某大型店に行ったら サンヨーのCFK-VX50Fが 14000円弱で売られていた。 数日前、19700円だったのに。 どう考えても間違いっぽい。 (安売り、という札とかもなかったし ネットで値段確認したら全然違う) これ欲しかったけど、高いから今日、 ネットで違うの買ったばかりなので 非常に悔しい。ので、どこの店かは教えない。
>>652 だからそういうことはチラシの裏に書いとけって
654 :
646 :2005/12/03(土) 20:09:28
三菱のSV-KK605を14000円で購入。 届くには5日だけど、初めての加湿器。 もうドキドキ。
寝るとき一晩スチーム使ってるけどぜんぜん窓の結露しません。 無暖房で寒い部屋に加湿器だけつけてても結露しないもんなんでしょーか?
隙間だらけの家
なるへそ。
659 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 22:29:39
>>656 温度上げないと湿度は上がらないからだめっしょ
加湿器には水道水を、っていうのも 水替えしないケースを想定しての事なんだろうか? 私は毎回換えるから浄水器を通した水使おうかしら。
661 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 22:33:59
>655 明日ベスト被害者がまた一人
鉄筋12畳の部屋を加湿したいんですけど、 メンテのしやすさ>加湿性能>電気代>静音 の順で考慮するとオススメ機種って何になりますかね?
>>660 毎日替えてもフィルタなどに細菌が繁殖する。
浄水器もRO式じゃない限り意味がない。
上の方に出てたが、銀イオン系の殺菌剤を入れれば問題はない。
もともと水道水は塩素消毒をする前は銀で消毒してた。
>>662 松下の07。
664 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 22:50:44
松下の07は品切れの店が多いよ
665 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 22:53:55
>>663 コストがらみで、塩素に変更されたのですか?
666 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/03(土) 23:56:29
□□□ 加湿器止めますか? アスベスト止めますか? □□□
スチーム加湿器を買おうと思ってますが、 以下の3つですごく迷って決めかねています。 値段も大体同じぐらいです。 ・象印 EE-GL30 ・三菱 SV-S305 ・三菱重工 ビーバー加湿器 SHE50AD どれがお勧めでしょうか? どなたかご教授お願いします。
668 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 00:42:06
>>665 検索したら、コストって出てましたけど、日本も?
土壌改善にも良さそうだし、観葉植物加湿?OKでしょうね
669 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 00:59:40
冬場に風邪を引きやすいので加湿器の購入を考えています 商品を選ぶ際の優先順位は @静寂 A手入れが楽 B操作が簡単 使用場所は木造6畳で、部屋にいる間はエアコンつけっぱなしで パソコンやTV、コンポがあり、窓とベランダがあります。 アドバイスよろしくお願いします
>>667 ・象印 EE-GL30
湯沸し開始時に消費電力が980Wくらいになるので同時に使う電気機器の消費電力に
注意しないとブレーカーが落ちることになる。
・三菱 SV-S305
この3台の中では1番無難かも。
・三菱重工 ビーバー加湿器 SHE50AD
重工のはあまりいい評判は聞かない。
あと他の機種で一部不具合から回収騒ぎになったので
やめた方がいい気がする。
☆加湿器の購入を考えたら Q: 加湿器が必要かどうか判らないのだけど、どうしたらいい? A: まず湿度計を600円程度で購入しましょう。加湿器を購入しても湿度計は必要になります。 湿度の高い地域や極端に低い地域もあるため、湿度計で計測しないと無駄な買い物をすることになる可能性があります。 12月上旬での関西のある地域では湿度60%、関東のある地域では湿度20%と違いが有り、 関西では加湿器が不要でも、関東では必要と言った地域差があります。 Q: 湿度計を買って計ったら50%有りました。湿度足りてる? A: カビ・ダニ・ウィルスなどを抑える湿度の最適条件は40%〜60%といわれています。 肌の乾燥や喉の痛みも40%以上有れば抑えられる為、50%有れば十分です。 Q: 真冬や乾燥する季節になったら今より湿度が下がると思うけど、いつ買ったら安い? A: まず加湿器が必要か不要かで考えましょう。 真冬や乾燥する季節になっても湿度が足りているなら加湿器は不要です。 加湿器が必要と言った強迫観念に捕われず、うがい等をして風邪等の予防をしてください。 価格は日を追うごとに徐々に下がっていくので必要になったら買い時です。
>>671 600円程度の湿度計なんて信用できるの?
量販店で見かける温湿度計なんか、同じ場所に置いてあるのに
結構バラバラ。中には同じ製品なのに10%ぐらい違うのがあるよね。
バイメタル式でも構わないけど、せめて調整できるタイプが必要なのでは?
例えばバリゴの湿度計だと、1時間ほど濡らした布に包んで95%に
ならなかったら、裏側のねじを回して調整することができる。
まあ、安い加湿器が買える値段ではあるが…
普通にセラミックセンサーの電子式を買った方が良いよ。 センサーがダメになったら500円くらいで売ってるので、合う奴買ってきて交換すればいい。
>>673 アフォらし。
グダグダ言わずに普通の乾湿球使えよ。
早見表だって最近は馬鹿でも読めるようなのが付いてるぞ。
つーか、本当に乾湿球は超高精度。 再現性もバツグン。 メンドクチャイが。
677 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 09:01:52
君たち体弱杉
ばかはかぜひかない
1月に子供が産まれるので加湿器を買おうと思って覗いたんですが 何がなんだかわからなくなってしまいました。 アドバイスお願いします。 部屋は鉄筋8畳 普段の暖房は灯油のファンヒーター 名古屋市在住 望む事↓ 清潔&安全さ>電気代の安さ>静かさ>>>>>>>デザインその他 です。 よろしくお願いします。
680 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 10:04:13
>>674 合う奴って?
基準にする湿度計は、どうするの?
売っている商品って包装されてるのがほとんどで、
その時点の値なんて当てにならないと思うが?
加湿器のセンサーで合わすのなら、買ってからでないと分からないし。
681 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 10:04:35
>>679 気化式はいかが?
蒸気出ないから火傷しないし、沸騰しないから子供が抱きついても安心。
5000円くらいから買える。フィルター交換する維持費かかるけど、ディスク式の買えば必要なし。
682 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 10:28:46
アスベストの事考えたら子供のいる家では使わないほうがいい。
20リットルの箱入り蒸留水とカルキ買ってきて入れれば良い。
684 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 13:52:06
今日は雨で湿度が高く快適
600円の湿度計なんてどこに売ってるの?
\600shop
688 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 16:57:22
あすべすとんって悪役いた。
アスベストの事考えたら子供のいる家では使わないほうがいい。
690 :
('・ω・`) :2005/12/04(日) 18:41:17
691 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 18:42:48
プラスマイナス
>>690 建築関係の仕事をしているものですが、
加湿器で鉄筋が錆びるようなマンションは、
設計が姉歯並みにやばいです。
木造よりも気密性がよいのは確かなので、
快適な環境のために、
湿度が高くなりすぎないように注意する必要はありますが、
湿度で躯体がボロボロになることはありません。
693 :
616 :2005/12/04(日) 19:25:03
届きました。さっそく使ってみた感想。 リビングにおいているので音の大きさはきにならない。 4.2Lはいるタンクが数時間で半分になっていた。。感想しているんだね
何のためのコンクリなのかね。w エタニットが何からできてるか知らないような馬鹿もいるぐらいだから 鉄筋住宅なるものが存在してると思ってるんじゃないのかな。
鉄筋住宅テラ寒スw
696 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 19:55:16
コンクリは湿気通します 鉄筋まで達しますしいくら防錆してても長年湿気に晒されると 膨張してコンクリ破断します そんな物件だって現実にあります
無印良品の加湿機買おうとした矢先に販売中止に・・・orz 販売再開されるのかな?これをお使いの方に質問なのですが スチームファン式との事ですが吹き出し温度は何度くらいでしょうか? あとモーター音は気になりますか?よろしくお願いします。
>>696 鉄筋は防錆の表面処理をするから錆びないんじゃないんだよ、坊や。
米国環境有害物質・特定疾病対策庁、毒物プロフィールより抜粋
http://www.atsdr.cdc.gov/toxprofiles/tp61-c6.pdf Asbestos may also be released to indoor air from the use of
asbestos-contaminated household water(Hardy et al. 1992; Webber et al. 1988).
Limited studies indicate that both amphibole and chrysotile fibers
can be aerosolized by portable home humidifiers(Hardy et al. 1992).
The airborne asbestos concentrations in the home were directly proportional
to the asbestos concentrations in the water used in the humidifiers.
アスベストにより汚染された家庭用水の使用から、アスベストが室内の空気へ
飛散する可能性があります。(1992 Hardyら、1988 Webberら)
限定された研究では、角閃石(青石綿、茶石綿)と白石綿の両方の繊維が
家庭用のポータブル加湿器から飛散することが示されました。(1992 Hardyら)
家庭内の空中のアスベスト濃度は、加湿器で使用された水のアスベスト濃度に
正比例しました。
>>696 じゃあ、コンクリート打ち放しなんて欠陥建築だな(藁
松下の FE-KLA03 、ばらしてみた。 手入れが簡単だよ。これ。
703 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 20:30:05
>679 >普段の暖房は灯油のファンヒーター FF式でないなら、大量の蒸気が出るから 湿度より換気の方が問題じゃないかな 熱交換式換気扇検討した方がいいかもしれない
イヤイヤ! FFじゃなくて熱交換式換気扇は本末転倒なんじゃないかな。 思いっきり排気されるしな<湿度
>>701 それは飲料水として摂取する場合に"原水"と比べてエタニット管を通った
日本の水道水の汚染が少ないと言っているだけの話。
飲料水を配水する際のエタニット管使用の是非について論じる事が目的であって
あくまで原水と比べて増加していることを問題としてきた。
結果、日本では原水の倍ほどにも増えておらず、エタニット管の撤去も進めてきていることから
飲料水としての水道水はエタニット管を使用しているからといって
すぐさま危険だと判断されるものではない。と言うのが論旨である。
その理論構成をそのまま使用するならばエタニット管が完全撤去されたとしても
水道水中のアスベストは半減したに過ぎずほとんど同じオーダーで現在も含まれていると判断できる。
飲料用としては全く無害と言えるアスベストも呼吸器からの吸入に際しては極微量でも
人体に恐ろしい傷害を引き起こすことは既に常識である。
水道水を使用する加湿器の安全性に関しては全く何の根拠ともならない。
それは加湿器が付いてるだけ。
709 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 20:51:15
>>709 おまえが
>>701 を書いたことはわかってるんだよ。キチガイ。
大嘘を書いて人を騙そうとするくせに都合が悪くなるとそうやって荒らす。
おまえらのいつもの手口は本当に卑怯だな。
711 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 20:54:21
いい加減にしろよ。キ チガ.イ
> 目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 20:54:21 ホントうそつきってどうしようもないね。
714 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 20:58:54
> 七〇一:目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 20:20:41 > それは飲料水として摂取する場合に"原水"と比べてエタニット管を通った > 日本の水道水の汚染が少ないと言っているだけの話。 > 飲料水を配水する際のエタニット管使用の是非について論じる事が目的であって > あくまで原水と比べて増加していることを問題としてきた。 > > 結果、日本では原水の倍ほどにも増えておらず、エタニット管の撤去も進めてきていることから > 飲料水としての水道水はエタニット管を使用しているからといって > すぐさま危険だと判断されるものではない。と言うのが論旨である。 > > その理論構成をそのまま使用するならばエタニット管が完全撤去されたとしても > 水道水中のアスベストは半減したに過ぎずほとんど同じオーダーで現在も含まれていると判断できる。 > > 飲料用としては全く無害と言えるアスベストも呼吸器からの吸入に際しては極微量でも > 人体に恐ろしい傷害を引き起こすことは既に常識である。 > > 水道水を使用する加湿器の安全性に関しては全く何の根拠ともならない。
716 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 21:16:18
全然荒れてないじゃん
717 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 21:27:55
加湿器と除湿機が一台にまとまってたら買うんけどな
>>717 夏に除湿した水で、冬に加湿すれば、アスベストの心配もないな。
本当は、とっくに実験してるんだろ?
うちでは子供の頃からヤカンを石油ストーブの上に乗せて加湿してたから、 いまさらアスベストを気にしても手遅れだな。
721 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 22:04:46
>720 アスベストはあなた個人の問題じゃないのよ 自分さえよければまわりのひとはどうなってもいいというひとばかりですね
松下KAL05を先ほど購入してきました。残念ながら今夜は活躍しなさそうです。 なんで、雨の中買いに行ったのかな。よくわかんないです
前スレから読みましたが、ここには松○のGKが生息しているんですか?
>>721 じゃあ、2shのこんなところでクダまいてないで、
水道局や加湿器メーカーにゴラァしてきてくれば?
松下にGKはいません。(><)
726 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 22:50:22
原水に既に200000本/L以上も含まれているんだから 石綿水道管がなくなっても意味が無い。
727 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 22:58:46
想像してみよう 貴方の部屋の加湿器から無数のアスベストが飛び散る様を
728 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 23:00:05
>>721 それが2ちゃんねるという場所。
正義感ぶってるアンタ、書き込みする前に鏡で自分の顔を見てごらん。
729 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 23:04:50
>>727 アスベスト厨うざい。
危険なのはアスベストだけじゃないんだよ。
そろそろ人類は絶滅しちまってもいいんじゃねえ?
カウントダウンは始まってるみたいだけどな。
人類無きあとの地球はそれなりに栄えるさね。
>>721 あなただけの問題じゃないって、
ひとり暮らしの自分が部屋で加湿器を使うとだれに影響があるんだ?
もし、ほかのうちまで被害が及ぶんだとしたら、そんな商品売る方が悪いですよね。
まわりの人のことを考える
>>721 さんなら、メーカーに働きかけてくれますよね?
731 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 23:41:51
このスレを読めば読むほど、何を買ったら良いかわからなくなってきた。 ・子供がいる。 ・手入れが楽なほうがいい。 ・清潔なもの。 ・コストと音はまったく気にしない。 こんな感じだけど、どなたかアドバイスください。おねがいします。 毎日どの加湿器を買うかということばかり考えてしまい、おかしくなりそう。 どうか、親切なひとよろしく。
732 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 23:55:23
733 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/04(日) 23:57:57
>>731 一番いいのは 2 ち ゃ ん ね る か ら 離 れ る こと。
そして 今 の 自 分 と 家 族 に 必 要 な モ ノ を 自 分 で 考えること。
どうせ、人間、いつかは死ぬ。違いは早いか遅いかだけ。
734 :
729 :2005/12/05(月) 00:03:41
>>732 正論を書いただけで「業者乙」ですか。
別に俺はな〜んも売りつけるつもりはないんだが。
スケープゴートを仕立て上げりゃすべて無問題だなんて
お目出度いなアンタの頭は。
あ、732だけじゃなくて、ねらー全員か。
だからあれほど "アスベスト" と言うキーワードを アボーンに入れろと言ったのに。
736 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/05(月) 00:14:15
>>731 こんなもんなくても家族は幸福になれます。
737 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/05(月) 00:25:38
>736 禿同
738 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/05(月) 00:27:42
>730 ひとり暮らしだからいいとかそういうことではないと思うのですけど 結局逆ギレですか・・・ あなたみたいなひとが注意したひとを逆恨みしてってやるんでしょうかね
739 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/05(月) 00:30:19
イシベスト怖い
>>670 ありがとうございます。
今日、三菱 SV-S305買ってきました!
743 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/05(月) 00:56:35
ちょうどエアコンが「温度」を設定できるように 「湿度」が設定できる加湿器はありませんか? 三菱電機の加湿器など,良いなぁと思うのですが, 自動で設定できるのは60%で,私は45%程度に保てれば十分で,60%まではあげたくないのです..
744 :
731 :2005/12/05(月) 01:20:22
>>733 レスありがとう。
自分で考えてたんですけど、迷って迷って2ちゃんにきました。
相談できる家族もいませんし、なんか煮詰まってしまいまして。
なんとか考えて買うとします!
>>どうせ、人間、いつかは死ぬ。違いは早いか遅いかだけ。
そりゃそうですよね。自分も余命宣告受けちゃってる身だったりして。
ただ、加湿器で死んだりするわけないじゃないですか。その人の寿命ですから。
正直害がある関係の内容は気にしてませんでした。
>>736 レスありがとう。
>>こんなもんなくても家族は幸福になれます。
そうですね。なくても幸福です。
ただ、子供が乾燥していると鼻とのどが苦しそうなのを緩和したいと思って。
うん。ありがとうございました。
kazはアスベストフリー
医者は60%以上にしろといっておったぞ
748 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/05(月) 01:46:23
>>747 どして60%以上が良いの?
湿気はあまり好きでは無いですが・・・
>>748 理由は知らない
目のために乾燥はよくないそうですた
最近は目を開けて寝る香具師が多いからな。
753 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/05(月) 02:16:54
加湿すればアスベスト。。。 使わなければ乾燥・・・・ ヤレヤレ
754 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/05(月) 02:27:49
金魚や行ってエアーポンプ付きの水槽セット飼うと安い。(w
明日ベストを尽くせばいいじゃないか。
756 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/05(月) 04:02:09
>>690 マンションだって乾燥しますよ。湿度計付き加湿器は必需品だよ。
迷惑と言えば石油ストーブだな。燃料を備蓄した上に結露した水が玄関ドアから流れ出る家がある。
原理上、最初の数年間はコンクリの水分が出てくるから湿度に関して神経質になるのかな。
部屋の湿気で鉄筋が錆びると思ってる馬鹿なんか相手にする必要なし。
加湿器で腐るなら、梅雨から夏の間に腐ってるな。 冬でも乾燥しない関西は…
>>744 毎日悩んでるそうだけど、もうとっくに乾燥時期に突入してるし
早く使い始めた方がいいよ。
お子さんがいるならスチーム式以外で何でもいいじゃない。
ハイブリッド式のデザインが気に入ったのにしたら?
762 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/05(月) 09:10:00
コンクリート作るのに海の砂使ってた時期があって そんな躯体の場合、鉄筋はあっという間に錆びるな。 コンクリートは厳密には100年くらいかけて乾燥するんだよな。 竣工から2年でほぼ乾燥したと判断するんだがスレ違い。
とりあえず、アスベストを無視登録してみた。 マジでおすすめ。
>>762 それって耐用年数じゃね?
100年かけて乾燥するのは木では?
1992 Hardyの論文では、 超音波 危険 気化式 問題なし で、 試験対象でないスチームは不明 が現段階。
スチームは超音波型と湯気の出方が似てるが、気化式と同様に気化した水が室温によって冷やされ目に見える湯気になっただけ。 よって気化式とスチーム式は今話題の石綿問題に関しては安全と言える。
>>679 です。
レスいただいた方、ありがとうございました。
ご意見を参考に選んでみたいと思います。
押入れに昨年買った気化式、3年前のハイブリッドがあるけど、とてもじゃないけど ウルサイので使う気になれない。静かなの望むにはやっぱりスチーム式じゃなきゃダメみたいだな。 また今年も何か探さねば
770 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/05(月) 14:51:29
>>766 メンヘル板の住人さんですか?
決め付け妄想が発症しているようですが・・・
※決めつけ妄想=勝手に決めつけた後、自分の中でそれが事実であると思いこむ、一種の精神病
771 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/05(月) 14:53:50
その1992 Hardyの論文の1ページ目だけ読んだけど
Ultrasonic humidifier(超音波式ね)とImpeller humidifier(よう分からん。
検索してみたら、とにかく水を何かに叩きつけて出た水しぶきを外に出す仕組みの加湿器らしい。)
しか記述が無いようだよ。まあLimited studiesだしねー。
Ultrasonic式のは基本的に6μm以下の微粒子がどうこう
んでImpellerのはちょっと長めで8μm以下の微粒子がどうこう(一本だけ13.9μmが見つかったぜヒャハー)。
結論としてはUltrasonicはSingle-roomで使われるとヤバいぜって書いてある。
全文読みたいなー誰か見つけたら貼ってね。
http://pubs.acs.org/cgi-bin/abstract.cgi/esthag/1992/26/i04/f-pdf/f_es00028a004.pdf こっからは私見だけど、ま、気化とかスチームは大丈夫なんじゃん?
上のを鵜呑みにするなら、ヤバめなのは超音波と、あとお水つかったインテリアおもちゃだわなw
Vicks(KazのOEM)のV400ってのがImpeller Humidiferらしい
How it works:
The motor-driven impeller draws up water through a pickup tube.
Centrifugal force throws the water against a screen, breaking it up into water vapor
and leading it through a vortex path to provide a superfine mist which is released into the room air.
At the same time the exclusive Kaz DynaFilter Air-Cleaning Filter removes dust, pollen, odors and tobacco smoke
from the room air, removing 93% of particles as small as pollen.
結論
気化式?→問題ね〜よ。
超音波式?→ヤバいよ。
スチーム式?→知らねーよ。
代理店の人じゃないの?
773 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/05(月) 16:32:32
結論 気化式?→ 知らねーよ。 スチーム式?→知らねーよ。 超音波式?→本当にありがとうございました。
超音波式でも水タンクにヒーター仕込んで常時60度位に加熱しておけば 精製水使っても雑菌繁殖しないから大丈夫なんじゃない?
>>743 >>三菱電機の加湿器など,良いなぁと思うのですが,
>>自動で設定できるのは60%で,私は45%程度に保てれば十分で,60%まではあげたくないのです..
三菱のSV-S505とかは、40%から70%まで5%とおきに任意に設定できる。
あと、ひかえめモード(設定湿度を40%〜50%の間でゆらぎ運転する)ってのがいいかも。
加湿を控えめにするには少し規模の小さめのスチームを使うのはどう? 例えば、10畳の部屋だったら7畳対応のものを使うとか。 どうだろう?
ボネコの貝殻みたいなやつ買いました が、湿度40%を超えません… 家は木造、壁はケイソウ土で、リビング(24畳)キッチン(8畳)階段(床面積に直すと3畳くらいかな?)ぶち抜きです。吹き抜けはありません。 同じ機種使用の方、お宅では何パーセントくらいになるでしょうか?
778 :
697 :2005/12/05(月) 19:34:16
SV-KK605を買った! 今使い始めたところ。 電源入れたら湿度が80%徐々に下がりながら 現在52%。どこまで下がるのか・・・。
>>777 (゚∀゚)
しばらく様子見たら?
最初は部屋そのもの等が乾燥してるからなかなか上がらないかも。
加湿器ってどこに置いていますか ? エアコンの吹き出し口の下に置いておいたら、 いつまでたってもフル加湿状態で、加湿器の湿度計が上がらない。orz
>>781 空気中に含まれる水分の量が同じでも、気温が変わると湿度も変わります。
温度が高いと → 湿度が低い。
温度が低いと → 湿度が高い。
なので、エアコンの下 → 温度が高い → 湿度が低いと認識 → フル加湿状態 だと思われ。
なので、極端に暑かったり低かったりするとこに、湿度計やら加湿器をおいたらだめぽ( ゚o゚)ノ
783 :
781 :2005/12/05(月) 22:12:21
>>782 なるほど。
それで加湿器がフル稼働状態なんですね。
良くわかりました。
マジレスするが、本当の鉄筋コンクリートは内部をアルカリに保つので、鉄筋は腐食(酸化)しない。 ただし、建築屋で本当のコンクリートが打てる技術者は少ない。
>781 そりゃ周囲より温度の高い場所にあれば湿度計のメモリも上がらんだろう ホムセンで湿度計を別途購入して、エアコンの温風が当たらない場所に置いてみ
>>784 あちこち駆けずり回ってようやく調べてきた成果がそれかよ。w
787 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/05(月) 23:20:21
真実って意外とそかなもの。コロンブスの卵と同じよ。
食洗機が一番いいよ。 食器は洗えるし、乾燥時に加湿器にもなる。
KLA05 水を補給するのにタンクがツルツルしていてピクピクな件について
>>777 ボネコだったらそんなもん。
でも30%を割ることも無いとおもう。
俺んちは35〜40%くらい
>>789 みんながお前のような貧乏ワンルーム暮らしじゃないんだよ。
793 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/06(火) 00:27:07
衣類乾燥機もいいな 服も乾くし、部屋の湿度もあがる
794 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/06(火) 00:46:51
795 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/06(火) 00:48:41
また下品男が湧いてきたぞ。 みんなスルーしろ。ああいう馬鹿は無視が一番効く。
頭の良いブルジョアの皆さんは全室に食器洗い乾燥機と衣類乾燥機を設置して 24時間食器洗いと洗濯乾燥を継続してください。
部屋を加湿するために、食洗機を動作させなくてはならなくて 無理やり飯ばっか食べてたら太っちゃったよ・・・
>>798 デブになればすぐに発汗して部屋が潤うぜ
800 :
777 :2005/12/06(火) 13:10:24
>>791 やっぱりそんなもんなのか(´・ω・`)
娘が家では咳をし、保育園ではしなかったので、保育士の方に聞いたら湿度は60%くらいですよ、と言われて…
以前使ってた東芝のスチーム式のを引っ張りだし、さらにファンヒーターの脇に濡れタオルを置いてなんとかします
801 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/06(火) 13:53:15
>>777 ボネコの対応面積から考えて、20畳くらいで使用する商品では?
それだけの広さだと、ひとつでは加湿しきれないと思います。
部屋を仕切って使うか、加湿器を増やすか…
>>800 あと、気化式は気温の影響を受けるので、
ボネコをできるだけ暖かいところにおいてやれば、少しは加湿量が増えるかも。
803 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/06(火) 16:22:29
明日ベストの対策済みの商品は出ないかなぁ。。。 売れると思うよ
804 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/06(火) 22:55:36
いしわたが飛散してるなんて誰も気付いていないから大丈夫。
超音波式の加湿器を買ってきて使っている
806 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/06(火) 23:01:18
喫煙DQNは一家心中でもするといいよ。
808 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/06(火) 23:40:26
>>805 実は折れも使ってます。
気休めに10円銅殺菌でつ
809 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/07(水) 00:50:04 BE:287388296-#
サンヨーのCFK-VX50Fで加湿器デビュー 静音モードだとなかなか静かで快適 がんがん効くタイプじゃないけど、 乾かなければよしっていう自分には問題なし たまにぽこぽこ水の落ちる音がするけど、 個人的には気にならない 電気代もかからないみたいだし、悪くないかな
810 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/07(水) 01:57:41
あげ
> 1台5万円で温風機引き取り=松下、事故多発で−対策費200億円弱 > > 松下電器産業は6日、死者2人を出すなど一酸化炭素中毒事故が相次いでいる > 強制給排気(FF)式石油温風機など25機種すべてについて、1台5万円で引き取ることを決めた。 > 同日、引き取りを含む対応措置を経済産業省に報告、7日から実施する。 > また、保有者には電話で直接、使用中止を呼び掛けるなど改めて注意喚起する方針で、 > 回収費を含めた対策費は計200億円弱に上る。
>808 100均で売っている銅タワシ入れている 大手家電メーカーも採用しているだけに むっちゃ効果あるはず
813 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/07(水) 11:23:00
ボネコに加熱超音波式のハイブリッドがありますよね?通販生活にも載ってる奴。 これ使ってる人います? 静かそうだしスチーム式よりはランニングコストも低そうだし噴出し温度も40度位 だし加熱することや抗菌スティックがあるため、超音波式のデメリットである雑菌の 問題にも対応してるってことになってるのでいいことずくめみたいだけど。 この際不確定要素の大きいアスベストの問題は度外視して、どうでしょう?
814 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/07(水) 11:46:49
明日ベスト吸引と加湿器での健康、どちらを取るべきか?
815 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/07(水) 12:01:29
まずは禁煙が大前提
スチーム式で加湿→窓が結露→カビる→結局カビんのかよ
817 :
394 :2005/12/07(水) 12:30:16
818 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/07(水) 12:59:58
ナショナルのハイブリット式を買ったんだけど、 蒸気が見えないので正直不安。 つけてから2時間たつのに湿度も上がらない・・ ハイブリット式ってほんとにいいのかなぁ?
>813 確か低温殺菌の規格が60度で3時間以上だった希ガス >816 結露部をスポット暖房で暖める→湿度戻る→結露部乾燥してカビ消える→ウマ
821 :
813 :2005/12/07(水) 13:24:39
>819 一応カタログにはタンク内では80度に加温すると書いてあるのですが。
加湿器は・・・・・ 空気に湿気と明日ベストを加えます。
823 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/07(水) 13:40:15
824 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/07(水) 14:29:26
825 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/07(水) 14:31:46
君のカキコが宣伝臭い>>ダメポイント
ダメポ・・・
>>825 一番安いの買って、会社でMy加湿器にしてる。タンクは4時間で空っぽになります。
フィルタは沸騰釜に入れるフェルトです。カルシウム吸着して、だんだん堅くなってきました。
マイナスイオンとか信じてないんで、これでいいかなって感じ
真っ白とか真っ黒とか作れば斬新で売れると思うんだけどな。 本当は茶色が希望だけど。
ビックで見た時タイガーの小さいの方の気化式は風向きが変えられていいなと思ったけど、小さすぎるからなぁ・・・。
新型のタイガーは電力食いすぎスチーム並かよ 旧型気化は地雷機種
ナショナル ハイブリットうるさすぎ。。。 電気代ケチらないでスチーム2台買えばよかった。
夏に売ってたヒーター付きで 冬は加湿器になるという売り文句の冷風扇 誰か使っている人居ませんか? 秋の安売りの時に買っておけば良かった・・・orz
>>832 まったく、だな。うちも押入れに眠ってる。
ハイブリのウルサイのを平気で使える人と俺とじゃ、身体の構造が違うんだと思う
>>832 >>835 だからナショナルはあれほどやめておけって…。
ナショナルと他社のハイブリッドや気化式を一緒にしないでくれ。
他のハイブリットならうるさくないの?
ハイブリッド買わなくてよかった・・・
>>837 ハイブリッドならシャープが静か、ナショナルと比べると驚くよ。
気化式ならサンヨー、静音モードでは一番静からしい。
うちにある奴だとこんな感じ。
煩:シャープ(HV-S50CX)強>三菱スチーム式(SV-S505)≧シャープ中>シャープ小:静
シャープの家電ってTV以外はしょぼくてすぐに壊れそうな気がしてたが、
少なくとも加湿器はデザイン以外は良くできてるね。
部屋の大きさ関係なく07買えば良いんだよ。
ドンキホーテで売ってる動物の形した加湿器(確かカエルとクマ?) どのメーカーの商品か知ってる人います?
>831 > 旧型気化は地雷機種 詳しく。
>>831 むかしのも電力バカ食いだった。
しまいにショートしたのか、
ブレーカが落ちるようになったので粗大ゴミ。
845 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/07(水) 22:24:59
明日べすとでんき
なぁ、湿度計持ってるやついたらカキコミする際に 名前欄にでも都道府県と気温と湿度を書いてみない? ちなみに上に出てたように 湿度計買って加湿器が不要だと解った大阪人だけど
>>846 室内の気温と湿度は意味無いし、
室外の気温と湿度は測るのが難しいのでは ?
エアコン内蔵の室外温度は測れても、室外湿度測が付いている機種は少ないし。
>>847 >室内の気温と湿度は意味無いし、
外が寒く乾燥するにしたがって室内も寒く乾燥するから
一般家庭の生活での目安として意味あるような・・・
>室外の気温と湿度は測るのが難しいのでは ?
トイレの窓開けて置いておくとか?
>>817 (・∀・)人(・∀・)
うちの場合狭い部屋で使ってるから湿度は50%くらいになるが、とにかくうるさくて仕方がなかった。
部屋が狭いから余計うるさい、まあ欧米のでかい家で使う物なんだろうって思った。
そこで同じくHV-S70CXを買ったけど、ビックリするほど静か。
しかも最初は強力に運転して加湿出来ると静かになったり、制御も段違いに優秀。
ヒーターの分の電気代は掛かるだろうけど、騒音と加湿スピードが段違いなので仕方ないかなって思ってる。
やっぱ家電は国内メーカーに限るね(あとはデザインを頑張ってくれ)。
でも髭剃りはブラウン使ってるけど。
850 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/08(木) 02:19:57
851 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/08(木) 02:30:05
↑ 寂しいからリンクさせてもらった
暖房不使用なので、室温=気温だす。 ウチも加湿器いらなかったな、これじゃ。。。
寒っ
湿度はしょうがないので室内の湿度を書いてみた
>>848 >外が寒く乾燥するにしたがって室内も寒く乾燥するから
誰かも書いてたけど、室温が下がれば湿度は上がる。
各地の温湿度を知りたければYahoo!天気情報でも見ればいい。
もう少し勉強したら?
数字上はね
ボネコの2055(通販生活でのみ販売)使ってみた。 強はエアコンの強くらい 弱は扇風機の弱くらい ファンのついた気化式の音としては小さいほうと思う 神経質で少しの音でもダメって人じゃなきゃ気にならない。 強 37〜45dB 10円/日 弱 23〜45dB 4円/日 幅350×奥行360×高さ375o ほとんどのパーツが丸洗いできる。 抗菌スティックでインフルエンザ99.6%不活性化。 加湿能力310〜360ml/時
858 :
813 :2005/12/08(木) 11:43:35
ボネコだけでなくベンタもそうだけど、海外メーカーの製品は加湿能力に比較し 有効面積の表示が広すぎない?ボネコのディスク式なんて10畳の部屋でもエアコン つけてたら50%いくかいかないかだけど・・・。
859 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/08(木) 14:42:39
超音波式とハイブリット式ってどっちが加湿能力が高いですか? ちなみにハイブリット式を使っているのですが、蒸気が見えないので 加湿されているのかがわからなくて・・
860 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/08(木) 14:50:41
>>859 超音波式は蒸気ではなく、小さな水滴を撒き散らしているだけ。
ちゃんと加湿をしたい場合はハイブリッド式やスチームファン式を使うべし。
861 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/08(木) 16:08:34
>>858 メーカー側は50%でいいんだろう。
40%〜60%あれば風邪予防にはなるし、インフルエンザやレジオネラには、抗菌スティックで対応だから。
ヨーロッパの暖房は石油ヒーターやエアコンじゃないだろうしな。
日本だと雪国に該当するだろうから、乾燥の度合いも違うんじゃね?
そもそも家自体の造りや材質がちがう。
862 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/08(木) 16:08:50
>860 気化式はちゃんと加湿しないの?
863 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/08(木) 16:10:28
864 :
859 :2005/12/08(木) 16:13:26
>>860 そうなんですか。ハイブリット式が主流になった理由がわかりました。
865 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/08(木) 16:30:13
明日ベストフリーの加湿器マダー?
866 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/08(木) 18:20:35
赤さんがいる10畳の部屋におすすめな加湿器ってありますか?なるべく安いやつでおねがいします。
別の買物でホムセンいったらいろんな加湿器が売ってた。 「インフルエンザウィルスは湿度70%で効力が弱まります」って・・・・・ 70%って大変だよねぇ
868 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/08(木) 19:55:30
ウルサイの嫌いな人はとにかくファン無しを選択すべきって事でいいですか?
70%まで加湿するとなると窓になにかやっとかんと結露しちまうな
今年はすごい運動してるね、メーカーがw 加湿器を検討している人は、去年の初め、中ごろ、シーズン終わりと 過去スレも参照した方がいいよ。 アンチKazになったりナショマンセーになったり(ありえねーw)Kazマンセーになったり ここでの評価はすごく振れるから。 で、今年のナノミストどうなの?今年こそ例の課題たちは改良されてるんだよね? 良ければ買うからさ
>>870 重工社員乙。忘れかけていたナノミスト・・・
平成18年10月以降に発売予定w
872 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/08(木) 21:31:45
エアコンの吹き出し口の下に、湿ったタオルを置いておけば 加湿になりますよね。
>>871 おおありがとう。上のほうつらつら読んでたら回収だって?wwダメだね
社員認定には笑ったけど。どういう思考回路?
876 :
:2005/12/08(木) 22:10:55
>>874 三菱の社員でも加湿器が欠陥品で全数回収したなんて知らない人の方が多いからね。
>>777 気化式なんだから、置く場所を考えよう。
洗濯物ほすとき、床下には置かないよね?。
部屋の中でも、できるだけ高い所で、
風通しが良い所だど、水の減りが全然違うよ。
エアコンの直下に置くと、凄いスピードで水が減るし。
今、俺の部屋の湿度は53%。
部屋が、壁の中から絨毯、カーテン等々、カサカサに乾いている
可能性もあるから、1週間位、様子を見ては?。
良いポイントにさえ設置すれば、気化式は静粛性、省エネ、
適度で一定の湿度、部屋全体のムラ無い湿度と、
とても良い条件を作れる。
今日注文した>ナショの07 部屋は16m^2程度のプレハブだからオーバースペックなんだけど、余裕持たせて運転させて 静音化。シャープのも物が良いのは分かるけどデザインが最悪なのとシャープが嫌いなので除外。
>>855 あんたはその前に日本語勉強しろよ。
>外が寒く乾燥するにしたがって室内も寒く乾燥するから
>誰かも書いてたけど、室温が下がれば湿度は上がる。
言ってる意味の違いに気づいて。
スルー
883 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/09(金) 07:38:10
スロー
>>855 冬になれば室内も乾燥してくるって意味と、温度が下がれば湿度が上がるって意味は違う。
加湿器買う事考えてる者からすれば、
知りたいことは
・同じように加湿器を買うことを考えてる他人の湿度状況
・加湿器を飼った人の湿度状況
加湿器は家の中で使うものだから各地の外の湿度なんてほぼ意味がない。
外が乾燥してても室内の湿度が足りてるなら加湿器はいらない。
885 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/09(金) 09:35:27
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
まぁ、悩んでる人はとりあえず3千円以下のKAZを買っておいて、 それから考えるといいと思うお おいらそれで初めていまだにKAZだ。必要十分だったさ
887 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/09(金) 15:59:25
リビングに60cm規格水槽4本。
888 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/09(金) 17:19:59
素朴な疑問 雪国だと洗濯ものは室内干しだよね? 加湿器いらないのかな?
某スレより、フィルタの清掃や炭素棒の付着に困ってる人は精製水を使おう。 >kaz自体は悪いとは思わない、うちも寝室にvicsのV-100を使ってるし。 >静かだから良い、加湿量控えめで寝てる間はずっと使ってる。 >リビングはシャープだけどね、例のアレが怖いから精製水(+銀イオン)を使ってる。 >おかげでフィルタに全くカルシウムが付かない、これだとハイブリッドも手入れが楽だね。 >vicsの方も塩が付くだけで棒に堅いミネラル分は全く付かない。 >水が高いのが難点だけどね(1800円/20l)。
890 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/09(金) 18:47:06
>>889 灯油より高いんだけど…。
せっかくエアコンで暖房費節約して、
気化式加湿器で省エネで湿度補うのに、
水がそんなに高くちゃ灯油で暖房した方が安上がりだ。
>>889 だったら、スーパーにある純水使えばいいって話だねw
使った事無いけど、20l、100円とかでしょ、あれは。
我ながらうーんいい考え
純水なんか飲んだら腹壊すぞ。w ちなみにアスベストの繊維は浄水器なんかじゃ除去できないので悪しからず。
スーパーのあの水を買うメリットがわからない。 水道水に何かの方法で手を加えたんでしょ。・・・ってスレ違いか。
894 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 00:11:30
電気代を掛けたくなくて、キレエールとかいう超音波加湿器を注文したんだけど、 加湿能力を確認して見たら、鼻クソのような数値だが、はずれ?
超音波加湿器の時点で鼻クソ。
>>888 洗濯物による加湿なんて、一時的な物では?。
それ以前に、雪国=冬は多湿って事。
ただし、その雪国が極寒の寒冷地でもあるなら、
外と部屋の温度差が大きくなり、乾燥はするけど。
暖房は24時間エアコンなんで加湿器購入を検討。 とりあえずこのスレ推奨湿度計を買ってみた。 常時45〜50%… どうやら必要無かったらしい@金沢
898 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 07:07:47
エアコン使って湿度50%なんて羨ましいね
899 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 07:13:11
サンヨーのCFK-VX50D、1年で壊れた・・・・・・ 給水タンクは満タンなのに、給水指示のランプがピカピカ・・・・・( ´Д⊂ 価格コムの口コミみたら、同様の故障がΣ(゚Д゚ υ) イタ!! クレーム付けようか、ほかのを買おうかな・・・・
SANYOってなんでフロート使わなかったんだろうね。 まあ電気流す方が楽だが…。
902 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 07:54:08
>>896 さすがに暖房の種類によっては乾燥するかと思ったんだけど、
>>897 さんが解決してくれました。
>896 結露でびしょ濡れの窓に濃い色のバスタオル貼り付けて ハロゲンヒーターで暖めると凄い事になる
904 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 10:26:24
>>902 暖房の種類で湿度は全然違いますよ
北陸は大丈夫でしょうけど。
うちは20%以上の違いが出ます。
>>864 超音波式が無くなった理由は加湿しないからじゃないよ
窓が結露でびっしょり。 加湿器はフル稼動でも部屋の湿度は25%。 どうなっているんだよ。
暑そうな部屋だな・・・
908 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 12:05:47
国産の天然ガスは水分を大量に含んでいる、 冬のガス暖房には除湿機を使う
冬の窓は強力な除湿機みたいなもんだからなぁ 負けるな加湿器!頑張れ加湿器!大自然の力なんかに屈するな!
910 :
sage :2005/12/10(土) 13:06:52
水垢対策に水のタンクにゼオライト入れると改善されるかな?
911 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 13:11:03
アスbestの対策はないかなぁ。。
飲料や洗濯用の銀イオンとかどう? 誰か使ってない?
913 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 14:07:37
煙突式の使ってる人いませんか?
914 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 14:37:57
今日、ハイブリッド加湿器買って来ました。
915 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 15:20:22
石ベストが発癌物質なんてのは政府が流してるデマだからな。
916 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 16:38:59
917 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 17:07:00
>>912 ドラゴン?
飲料用は、食品添加物として認可されているメタル銀を使ってるみたいです。
もうひとつは、硝酸銀を使っているみたい。
銀イオンとしては、同じでしょ?
AZはAGの約2倍の効果があると何かで見た・・・。
918 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 17:27:33
>>917 飲まないなら?洗濯用の方が良いでしょう。
銀イオン濃度は、時間に比例して多くなる。
水の容量比で分量決めてるみたいなので、
そのまま入れると速攻性をきたいできるかな?
濃度が多くて悪いわけでは、無いんだし?
(銀イオン+洗剤の水に浸け置きして洗濯も良いだろうし。)
結露防止スプレーとか窓断熱シリコンスプレーとか試したやついる? 結露しにくくなるらしい。 新幹線の窓とか正倉院の窓に採用されてる技術らしいが。。。 窓にプチプチ張ると見た目がイヤンだしなあ。
>>912 >>917 >>918 銀イオンってどれくらい効果があるんでしょ?
タンクのぬめりを防止する程度?
精製水を気化式に入れてもフィルタの雑菌まで抑制出来る程度?
銀イオンが結構効果があるなら、スーパーのRO膜を通した水を使おうと思ってるんだけど。
塩素無しで気化式でも使えるなら、上に出てたみたいにフィルタの掃除も楽でいいなあって思う。
921 :
ななし :2005/12/10(土) 18:05:47
告発
923 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 18:15:07
>>922 価格COMのほうでは、よく無さそうです。
水漏れ
>917 >918 >920 洗濯用のセラミックボールタイプをネット通販で見たけど 高い気がするなぁ。 実際、空気中のアスベスト濃度なんて素人じゃ 測定出来ないからフラシーボ効果くらいしかないだろうけど。
926 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 18:54:21
>>920 銀イオンは天然の抗菌剤
銅イオンは天然の殺藻剤
と、あるHPでは、括ってありました。
抑制では無く、殺菌。
レジオネラ菌サルモネラ菌インフルエンザ菌も抗菌効果が確認されてるらしい。
詳しくは、検索してください。(すれちがい)
アスベストは、当たり前だが効果無し。
927 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 18:54:48
結露、過加湿を避けることを最優先するなら 気化式、ハイブリッド式のどっちがよいでしょうか?
928 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 19:31:28
>>926 あと、酸化チタンは、最低でも蛍光灯の光が必要。
929 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 19:46:15
>>926 申し訳ありません・・・。
>詳しくは、検索してください。(すれちがい)
スレとは、違う方向に行ってしまうと言う意味合いです。
加湿器固体の話が少ないので・・・。
>>922 良さそうだなと思ったのだが、500ml/h 290w。
ランニングコスト高そう。
水漏れしやすいという解釈で良いのかな?
930 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 19:49:29
931 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 19:55:31
>>930 >ランニングコスト高そう。
フィルター代です。
三菱のSV-S501を購入して5年。今のところトラブルなしで使い続けています。 動作時の音も静かで、就寝時に使っていてもまったく気になりませんでした。ただ、購入時に店頭で表示されているカタ ログスペックだけを見て機種を決めたのでちょっと不安になってこのスレを覗いてみたのですが、三菱製のは評判がい いみたいで安心しました。 水垢取りのフィルターの予備もたくさん購入してあるので、これからも使い続けたいです。
933 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 22:57:10
加湿器って、高すぎじゃないの? 水あっためて水蒸気にするだけでなんで何万もするんだろうか。 ま、俺は2500円の使ってるわけだけど。今、22度の60%です。
>>933 何万もしないだろ、せいぜい1万数千円。
確かにちょっと高いな、センサーなどを考えても1万円弱が適正だろう。
935 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/10(土) 23:41:13
昔はストーブの上のヤカンが加湿器でおましたなぁ
936 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/11(日) 00:05:41
石ベストが発癌物質なんてのは政府が流してるデマだからな。
FE-KLA07買ってきて意気揚々と運転中なんだけど・・・なんか変なにおいがするのは気のせい?
うちは05使ってるけど、特ににおい無し。 しばらく運転して様子見たら? ちなみに現在室温12℃、湿度80% ・・・加湿器スイッチ入れてないのにorz
>>937 変な臭いがしてきたら下の受け皿を軽く洗ったほうがいいよ。
換気用の窓開けっ放しで寝てたら、 なんか喉が苦しくなってきた気がした。 いつもなら50%ある屋内湿度が30%に! 窓閉めて寝ろよおまえ等! 寒いからあたりまえのことだが・・・・
941 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/11(日) 02:20:49
自室が鉄筋鉄骨マンションの7畳部屋(フローリング)なので 過加湿対策を最優先に選んでみた。 ハイブリッドで気化式の良さが出ているかな、と選んだのは松下のKLA05。 本体もでかいけど、音もでかいね。 ただし、完全静寂では逆に寝付けない自分としては大歓迎w で、まだ使いはじめたばかりなので 肝心の加湿効果はいまいちよく分からないんだけど、 比較的広い部屋向けのこの商品を比較的狭い7畳部屋で使うと、 部屋に対して加湿が強すぎてしまう、 過加湿になってしまうなんてことはあるのでしょうか? 買った後にそこだけ気になってしまったんですが、 どうなのでしょうか?
今の湿度よりアスベストの方が心配
っていうか鉄筋や鉄骨で加湿器使うなよ 建物の寿命がガタオチ