【真実は】ファンヒーター・コロナ×ダイニチ【闇の中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
ここならカタギの衆に迷惑はかかりません。
罵倒、嘲笑、捏造、ツクリ、ガセ、心ゆくまでどうぞ。
2目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 00:01:13
ダイニチって何ですか?
3目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 00:05:14
第一ゼミナールなら知ってる
4目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 00:08:38
コロナって広告キャラクターがウルトラマンなんだよな。
いったい誰にアピールできると思ってんだろ。
ダイニチの多岐川華子も魅力ゼロだけどさ。
5目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 00:09:16
コロナは田中邦衛をもう一度起用したらいいのい
6目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 00:09:52
多岐川華子て誰よ。
ウルトラマンよりはマイナーだよな?
7目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 00:11:15
>>6
多岐川由美の娘だよ。
ウナコーワのCMに出てたブス。
8目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 00:15:56
多岐川華子も全く売れそうに無いけど、
今時ウルトラマンってのもねぇ・・・。
土曜の早朝なんてマイナーな時間帯だし
前作は一年持たずに打ち切りだし・・・。
9目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 00:16:53
シュワッチ!VS もろこしへっど
10目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 00:21:43
>>7
ああ、多岐川華子って、あの不細工なガキか!
去年までのリサ・ステッグマイヤーのほうが、まだマシだったんじゃないか。
もうちょっと美人か可愛いタレントを起用すればいいのにな。
11目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 01:07:09
多岐川華子>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウルトラマン
12目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 01:12:42
多岐川華子のウルトラマンコ(以下略
13目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 01:20:26
田中邦衛>>カベ>>ウルトラマン>>>>>多岐川華子
14目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 01:31:52
田中邦衛、ウルトラマンとの3Pは嫌だが
リサ・ステッグマイヤー、多岐川華子との3Pはぜひお願いしたい
15目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 02:05:08
コロナには自社製ファンヒーターの
ポンプの欠陥をリコールせずに隠してクレーム扱い、
その上メーカー対応も最悪という前科があるからな。
ウルトラマンは好きだけどコロナ製品は絶対イラネ。
16目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 02:45:40
2週間で白煙だして消えるダイニチは論外だけどな
17目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 03:41:37
マジレスすると、
シーズン中は毎日8時間以上使ってるウチのダイニチ、
去年で5年目だったけど今までノートラブルだよ。
3年目のコロナも初期不良で無料修理した後は普通に動いてる。
トヨトミも試してみたいけど、臭いって言うからなぁ・・・。
18目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 03:43:28
ダイニチ工作員に持越し灯油入れられたり
蹴飛ばされたりしながら使われて
壊れたと言われてるコロナのファンヒーターかわいそう
19目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 04:04:06
ダイニチはクサイ

ダイニチはウルサイ

ダイニチは壊れやすい

ダイニチは給油時、手が汚れまくり

ダイニチはデカイ

ダイニチは売れ筋サイズでタンク小さい

ダイニチは電気代がワンシーズン6000円前後 (他社は1000円前後)

ダイニチは安かろう悪かろう
20目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 09:41:05
大手撤退で株価上昇するも原油高騰と環境問題でいずれエアコンに食われる、
そんな業界にボクは滅びの美学を感じてしまうのです。
21目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 14:10:25
ダイニチピンチだなw
さっさと潰れろwww
22目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 20:26:15
あのー、ファンヒーターごときでなんで言い争いになるんでしょうか?
23目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 22:20:12
>22
ファンヒーターが無いと生死に関わる苛酷な環境で生きている人々だからデス。
でも白煙出るとかってメーカーというよりも灯油の質なんじゃ?
実家でコロナ・トヨトミ・ダイニチそれぞれ使っているけど白煙出たのは某安売り灯油使った全台だった・・・
安さに目がくらんで変なとこの灯油つかったり、シーズン越した劣化灯油つかってんじゃねーの?
24目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 20:51:23
コロナの工作員が暗躍してるからねぇ。。。ww
25目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 23:04:18

ダイニチ初めて買ったけど、大きさは小さいし、着火は早いし、においもコロナ・三菱の中で1番気に
ならない。気軽にON・OFFできるね。
多少電気代がかかっても、こんなに安くていいのかって感じ。
26目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 13:50:31
いいんです。ダイニチですから。

ダイニチマンセー!
27目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 15:04:06
ここもザイニチ工作員に荒らされてるね。
28目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 15:09:07
ダイニチの方が安いよね。
29目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 20:20:09
コロナ最高!!!
30目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 22:27:57
おまいら春になったらどのスレ行くの?
31目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 13:54:08
とりあえずコロナとダイニチが合併したら県内でもかなり
最強の会社になると思うんだけど、そう簡単にはならない
理由があれば端的に教えてくれ


32目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 14:57:50
>>31
ついでにブルボンと佐藤食品と亀田製菓も合わせて合併すれば県内最強(狂)の企業になるよ。
33目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 16:12:11
>>25
そういや昔は三菱もかなりのシェアがあったなぁ・・・・・。

>>31
同業同士より、ツインバードあたりとくっつくと、面白い製品が出来そうな気がする。
34目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 05:05:48
こたつもそうなんだけど、暖房器具って、気がつくと
一流どころのメーカーがいなくなってるんだよね。
どうして?
35目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 01:49:03
>>34
コロナ、大日、トヨトミは暖房屋では一流だよ
他は総合家電屋
36目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 20:25:02
工作員乙!
37目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 22:49:20
朝、エアコン止まったのね。外気温がマイナスだから。
仕方がないからファンヒーター買ってきたのよ。
そしたら登録葉書が入っていたわけ。松下のアレを思い出して
出した方がいいのかなと思ってよく見ると、Webでも大丈夫そう。
でも...

http://www.dainichi-net.co.jp/
>本サイトはSSL暗号化システムで保護されており、安全にご利用いただけます。

えーそうなの?最近はhttpでも暗号化できるの?
38目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 00:56:21
>>31
大日の社長が元ころなの技術の人らしい。
39目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 13:51:55
殺炉名×大日
40目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 17:41:03
>>34
石油暖房器具の一流どころって
アラジンとかサンポットだろ?
41目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 20:11:53
>>40
国内最大手はコロナだよ。
42目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 20:31:15
>>41
いなくなってないから最大手なんだろに
43目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 02:25:12
ウンコロナ
44目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 02:32:01
コロナ買うやつは勝ち組
その他負け組
45目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 02:45:35
と思い込んでいた>44であったがエラー続出で
コロナを後悔した>44だったとさ。
46目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 02:46:57
ダイニチはクサイ

ダイニチはウルサイ

ダイニチは壊れやすい

ダイニチは給油時、手が汚れまくり

ダイニチはデカイ

ダイニチはE03エラーですぐ止まる

ダイニチはF0dエラー連発

ダイニチはE-02 のエラー多発

ダイニチは最近ではE09エラー ←NEW

ダイニチは売れ筋サイズでタンク小さい

ダイニチは電気代がワンシーズン6000円前後 (他社は1000円前後)

ダイニチは安かろう悪かろう
47目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 14:49:51
ダイニチは安いから壊れやすいつくりにになっておりまつ。
ダイニチタイマー搭載でつ。
48目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 11:17:47
コロナの企業体質は最低です。
2004年の五十嵐川の水害の時も、工場内に50cmほど浸水しても
上層部は「生産ラインを止めるな」と従業員を非難させず、
その上層部(専務クラス)は午後から休暇をとり自分達だけ非難し、
結果1.5m程床上浸水して従業員のほとんどの自家用車は全損。
また従業員は一晩家に帰れず、その間上層部は家で晩酌…
水害の一ヵ月後、会社側と従業員の補償問題(主に自家用車の補償)の間に挟まれた
当時の渉外部長は、会社内で首吊り自殺しました。(三条市内では有名な話です)
そんな事件があっても地元三条で、コロナの評判は相変わらず…
仕入先(外注)に対しての高圧的で一方的な態度が全く変わらず。
全くどうにかして欲しい状況です。
コロナ倒産しないかな?
49目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 23:06:11
コロナの社員一人一人は悪い人じゃないんだけど何故か会社として最低なんだよね
50目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 23:29:00
>>31-32
松下とシャープと三洋が合併すりゃ、府内、いや世界最強電機メーカーに
51目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 23:32:13
>>25
俺は日立だけど、もっと大きさは小さいし、着火は早いし、においもしないし、省エネだな。
値段はダイニチと一緒だが、日立マンセーイ!!!
52目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 20:34:27
>>49
入社してから年々性格が悪くなっていく人多いね
箱が腐ってるから中に入れたミカンも腐っちゃうんだね
53目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 16:38:44
52
町工場がそのまま大きくなってしまった、精神的に
未熟?な企業です。
正に「井の中の蛙、大海を知らず」・・・・
とにかく人間性が最低だね。早く倒産しねえかな
54目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 01:09:06
今日は、即尺、即ベットで、お風呂は最後だったよん。

お口とアソコできれいにしてもらったからお風呂入らなくても
よかったんだけどね。
55目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 12:16:11
夏も終わりですなぁ
56目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 21:43:28
           /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
57目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 22:23:19
15
お前社員じゃねいのか〜
それ知ってるのなかなかいないはず。
ちなみにミツビシも隠してたぞ。

てかそれ以外にも隠してるのいっぱいあるぞどのメーカもさ。
48
お前も社員だな
ちなみに、震災のときのプレゼントしたストーブもアピールだろ。

52
それがイヤでおれはやめた。ありゃダメだ。

58目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 23:18:23
でおまえは今何やってんの??
所詮、コロナとWINWINの関係にはなれないよな。
来るもの拒まず去るもの追わずってか
59目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 22:00:46
>>57
普通 震災落下品は廃棄だろー
いくら寄付だからって事故起きたらまずいよね
そのへんのところ何も考えてないのかねこの会社
上場企業のやるこっちゃねーわな
水害の仮設住宅にダイキンのエアコンが設置される予定を
ゴリ押しでひっくり返したんだよな
水害時の対応はダイキン偉かったぞ
水害復旧にかけつけた機械メーカーをこき使ったコロナは
死んでよし

60目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 00:16:04
広い意味でコロナの体質は所詮、田舎の町工場です。
上場しても変わらない。
成熟した企業には勝てないのですよ。
工場も社員も財産はすべてオーナーの所有物
なんですと
61目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 15:07:47
こんにちは、いつもお世話になっております変態男でございます^^
今日は、中途採用の新人さんのロッカーの合鍵をGETしてきました。
これでいつでも彼女の化粧品でお化粧する事が出来る様になりました v(^_^)v
なのですが、今日はお休みの為、チェックする事が出来なくてとても残念です・・・

そこで!今回は会社のSさんのカバンの中から化粧ポーチを取り出して、中に有った口紅でお化粧です!
http://a.pic.to/7ymo8

今日もいつものAUBEの口紅でした!この口紅は塗り心地が非常に良い口紅ですね!
色もラメがちりばめられていてとても綺麗におちんPOを化粧する事が出来ました!
でも結構落ちないんですよね〜この口紅wwだから家に帰った後でもおちんPOに口紅が残っていて
おしっこをする度に大きくなってしまいます・・・。
しばらく時間を置くと、おちんPOに付いたラメが光り輝いてとても綺麗ですよ^^

次回はいよいよ新人の子のポーチを開けてみます!
合鍵で施錠されているロッカーを開ける瞬間がなんともたまりません!若くて可愛い女性の口紅(グロス)を、
しかも会社内で!!ドキドキしながら毎回しています!!
62目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 23:43:33
ここはコロナ社員・元社員含めて何人いるの?
63目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 21:56:23
5人
64目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 03:53:56
ザイニチ社員も五人だけど
65目のつけ所が名無しさん:2006/10/30(月) 00:50:55
コロナ辞めたい
66目のつけ所が名無しさん:2006/10/30(月) 21:18:38
チャレンジ For Youの唱和でもしとけ
67目のつけ所が名無しさん:2006/10/30(月) 22:08:45
ダイニチ はコロナなどに比べて消費電力が大きいからなー
数十秒で着火するのは魅力だけどー
68目のつけ所が名無しさん:2006/11/03(金) 04:04:45
チャレンジ For You唱和
一つ 世界平和のために核実験
69目のつけ所が名無しさん:2006/11/03(金) 08:27:06
土曜日休みじゃねーよ!
70目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 19:12:45
69
あんたコロナ何年??

今月25日(土曜)の出勤日ですな・・・
71目のつけ所が名無しさん:2006/11/07(火) 23:33:37
ダイニチ=電気大食い
コロナ=ポンプが弱い

一年で使い捨て覚悟ならコロナだな。
72目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 19:44:30
コロナのポンプは柏新工業か
73目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 12:23:07
>>70
ププ
仕事出来ない無能だろお前
74目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 21:18:24
仕事終わり薄暗い寒い外で選挙の演説かよ
75目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 22:36:13
73
あんたは有能なのにコロナにいるの?
76目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 22:00:32
>>72
太産工業か日本コントロール工業じゃないの?
77目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 22:21:10
今町市場クレームか
78目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 03:19:07
SANYOがイチバンじゃ。
79目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 22:35:08
97年製サンヨーCFH-30G7
今年も稼動中
80目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 23:12:52
三洋は確かに優秀だったよな
特に音の静かさはダントツだった
てかコロナ×ダイニチ以外の話題はスレ違い?
81目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 22:24:50
サンヨーは死人出して真っ先に撤退
東芝97〜99年頃撤退

日立04年撤退
三菱・松下05年撤退
SHARP06年撤退予定
なんだよね
82目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 23:01:46
このスレの趣旨っていったい何なんだぜ?

家電メーカーの撤退話はこちらへどぞ

大手総合家電メーカーの石油ファンヒーター撤退の件
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1136213639/
83目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 01:57:43
北国だってのに!このクソ寒い時に!!
ダイニチのエラーメッセージ03がうぜええええええええええ!!
サイト見てフィルターきちんと清掃したのにもかかわらず、毎日毎日
寒い日に限って出てくる!!あんなもん不良品じゃねーか!!
二度と買わん!!寒い!!
84目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 01:12:00
コロナ買え














とか社員のふりして書いてみるテスト
プギャー!
85目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 11:49:19
2年くらい前に買ったコロナのウルトラマンのやつ、
不完全燃焼しているような匂いがスゴいするようになった。

購入した店に持っていったら、なんと!同型のストーブが何台も
置いてあった…。それも修理依頼が全て「臭い」と…。
店員も頭抱えてた…間違いなくリコールだと。
86目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 15:15:44
それって最小燃焼時に生じる臭いだろ?
これに関してはコロナが最強に臭う。
87目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 17:49:56
石油ストーブでリコールなんて聞いたことないよ。

88目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 18:09:39
>>86
無理に火力絞ってるからだろ。火力絞るのは安定性が悪くなるから難しいんだよ。
昔はブンゼン式がかなり火力絞れる方だったが、コロナとかが対抗して無理に
火力絞るようになった。ダイニチやシャープなんかは10年前と最小火力は殆ど
変わらないのに対し、コロナは今じゃブンゼン式より火力絞ってる。やっぱり
無理があるんだよな。完全自立燃焼のブンゼン式には劣るよ。
89目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 19:28:47
>>88
だとしたら最小火力を引き上げて臭わないようにしてほしいよな。
設定温度付近まで上がると耐え難い悪臭が生じて困る。
90目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 01:56:58
>>89
スペック厨はカタログデーターしか見ないから納得するかね?大差無い電気代で
すら大揉めになってるっていうのに。
91目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 07:14:16
♪わんわんわんわんなんばーわん、わん!

・・・・・なに、このユルいCM
92目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 15:22:54
好きなくせに
93目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 21:09:38
ブルーヒーター最強。
94目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 07:31:54
>>92
うん
95目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 00:51:16
ダイニチは品質保持の為に生産も日本産と聞いたけど
コロナはどうなの?
96目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 11:56:48
>>95
思いっきり日本w
俺が作ってたから。
97目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 13:48:56
>>96そうなんだ!サンクス!
98目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 06:15:30
99目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 09:41:05
コロナの社員が独立してダイニチを立ち上げたエピソード教えて
ファンヒータに対する方向性の違いで大ゲンカして独立したのか?または、円満退社しての独立なのか?
どうも大昔の頑固オヤジ同士の喧嘩と現在の2ちゃんでの熱いバトル、関係ありそうな気がする
100目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 09:51:45
>>48
ひどい話やな
101目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 16:37:49
>>99
ダイニチ佐々木会長はまだ現役だけど
コロナの内田力社長は孫の世代だよ

だいたいその当時、ファンヒーターなんてありませんから(w
102目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 00:25:14
ダイニチの石油ファンヒーター撲滅スレ 5台目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1168356234/
103目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 15:42:04
>>102
良スレですな
104目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 23:33:46
コロナで働いてる人に質問なんだけど給与、福利厚生、残業ってどんな感じ?
105目のつけ所が名無しさん:2007/02/19(月) 06:22:09
昨日、コロナ買って使ってるけど最小燃焼時にポッポッと耳ざわりな音がするんだけど これって仕様?
106目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 20:09:06
>>105
仕様でも故障でもあります。
近い将来煙か炎を吹く可能性がありますお気を付け下さい。
107目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 13:29:43
108きのこ:2007/05/14(月) 20:31:19

(^▽^)

ほしゅでしゅ♪


109目のつけ所が名無しさん:2007/05/15(火) 12:07:41
>>105
いやならメーカもってけ、技術ある修理マンならある風量・燃料調整してくれるはず。
でも、こだわると臭いは強くなるから注意しないとな。

>>106
炎を吹く可能性は燃料入れて無いか、配管のエアがみだろう。
110目のつけ所が名無しさん:2007/06/09(土) 16:50:27
>>104


給与 普通
福利厚生 普通
残業 部署による

まぁ〜こんなもんだ
111目のつけ所が名無しさん:2007/06/30(土) 00:16:32
ダイニチ滅亡w
112目のつけ所が名無しさん
ダイニチの画期的新製品すばらしい