【シーリング】ランプ・照明総合スレ4【蛍光灯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
各種光源と照明器具について語るスレです。

関連リンクは>>2以降

初代スレ
【電球】ランプ、照明器具総合スレ【蛍光灯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1073896994/
二代目スレ
【シーリング】ランプ・照明総合スレ2【蛍光灯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1089044742/
前スレ
【シーリング】ランプ・照明総合スレ3【蛍光灯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1108518147/
2目のつけ所が名無しさん:2005/10/24(月) 21:28:37
各種光源/照明器具メーカー

小泉産業
http://www.koizumi.co.jp/
大光電機
http://www2.lighting-daiko.co.jp/daiko/html/main.html
オーデリック
http://www.odelic.co.jp/
山田照明
http://www3.yamada-shomei.co.jp/
東芝ライテック
http://www.tlt.co.jp/tlt/
松下電器産業
http://national.jp/product/conveni/lamp/
http://www.mew.co.jp/Ebox/
岩崎電気
http://www.iwasaki.co.jp/
NECライティング
http://www.nelt.co.jp/
日立ライティング
http://www.hitachi-hll.co.jp/default.htm
3目のつけ所が名無しさん:2005/10/24(月) 21:29:13
関連スレ

電球型蛍光灯 6灯目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1120616395/l50
「ラピッドスタート」の蛍光灯って…
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1061346485/l50
たった今電球、蛍光灯の寿命が来たらageるスレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1091770952/l50
水銀灯
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1050039184/l50
4目のつけ所が名無しさん:2005/10/24(月) 21:29:54
蛍光ランプ各社の記号と色温度
D            6500K      昼光色
EX-D          6700K      3波長形昼光色
EDX           8000K      ルピカパワーEDX
EX-D/xx-SHG       8000K      ホタルックフレッシュ色
EDF/xx-VTD       8000K      ビタミンDayフレッシュ色
ECW           7200K      パルッククール色
EDC 7200K メロウZクリアデイライト
ENX           5800K      ルピカパワーENX
ENW           5700K      パルックナチュラル色
EX-N/xx-SHG       5300K      ホタルックマイルド色
ENC 5200K メロウZクリアナチュラルライト
N/EX-N/N-EDL      5000K      昼白色/3波長形昼白色/各社演色AAA昼白色
EX-W           4200K      3波長白色
W            4000K      白色
WW/EX-WW         3500K      温白色/3波長形温白色
ELW           3200K      パルックウォーム色
EX-L           3000K      電球色
ELC 2800K メロウZクリア電球色
EX-L/xx-SHG       2700K      ホタルックリラックス色
5目のつけ所が名無しさん:2005/10/24(月) 21:30:51
■調光機がついた器具に電球型蛍光灯について
あと、電球型蛍光灯特有の注意点として
調光機能の付いた機器には調光器対応の電球型蛍光灯を
使う事っていうのがあるな。
これは普通の電球型蛍光灯を付けて調光器を100%にしてもダメ。

■スリム管について
ttp://www.ginzamarukan.com/
スリム管の最大のメリットは器具を軽量・コンパクトに出来ること
メーカーは効率を強調してるが、実際はスリム管と三波長管をインバータで使ったらほとんど差はない
寿命が長いと言われてるが、蛍光管の寿命を適切(明るさの低下で判断)に交換する家庭はほとんどないしね
メーカーも毎年年末に交換しようってCMよくやってるでしょ
コンパクトに出来るということは、同じ大きさの照明でより明るく出来るということ
カタログ見ればわかるが、ツインやスリムで小さいW数を一発使った照明ってのはほとんどない
今までの蛍光管より明るくしたい人向けだから
暗くていいって人は必然的に通常の管になると思う
6目のつけ所が名無しさん:2005/10/24(月) 21:32:26
■点灯しない場合の対処

グロー器具
点灯管の不良の可能性有り。点灯管を交換。
丸型蛍光灯(グロー、インバータ共通)
間違って違うW数のソケットに接続していないか確認。
インバータ器具 ランプを交換しても駄目な場合は、インバータ不良の可能性。

HID
点滅を繰り返す、電源を入れても点灯しない
ランプを交換。
消灯直後だった場合は、電源を再投入してもすぐ再始動しないので、
5分以上待って電源を再投入。

電球/蛍光灯/HID共通
電源が来ていない 当該回路のブレーカ、スイッチの確認。テスターで100V
(200V)が
来ているか確認。

■ハロゲン電球について
長所>通常の白熱電球より3割〜5割程度明るい(消費電力当たり)。
   点光源で照射物に強い立体感を出すのに適している。
   (店舗などでは商品の照りや艶を出すのに使う)
   白熱電球に比べると寿命が長い。
   器具が比較的小型。
短所>ランプ価格が高い。
   強い影が出ると支障が有る所には適さないし眩しい。
   電球型蛍光灯等に比べると消費電力や発熱が大きい。
  
店舗用照明では良く使われるが一般家庭では通常使われない。
7目のつけ所が名無しさん:2005/10/24(月) 22:23:48
前スレに張ってあった販売サイト
1箱単位だけど安い。
http://www.eco-unit.com/

下の2つは1本単位でも注文できる
http://lamp-world.com/

http://www.prshop.jp/denzai/

参考までに。
8目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 00:34:12
>>1乙 
前スレが突然荒らしに爆撃されて落ちたのは何ゆえか。
9目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 13:45:29
素人質問で恐縮ですが、教えていただけないでしょうか。
ナショナルのツインパって、フリー調光できない器具だと、
高いだけであまり意味がないのでしょうか?
メーカーによると、寿命が長いのと消費電力が小さいのが
メリットとのことですが、蛍光灯の値段がかなり高いですよね。

蛍光灯を2本付けるタイプの照明器具だと、1本だけ暗くなったから
取り替えるってことがありますが、ツインパは当然いっぺんに
交換するわけですし、さらに割高感があります。

家の照明取付口の状況がちょっと変わっているため、
照明器具の選択肢が少なくて、ツインパ100Wを使った
ナショナルの照明器具が今のところ第一候補なのですが、
それは段調光のみ(全灯・段調光・豆球)のタイプしかないため、
購入をためらっているところです。
どなたかご意見をいただければ助かります。
10目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 14:19:17
>9
寿命の面から見れば、一般的に一本消すより調光した方が持つ。ただし電力辺りの明るさの効率が悪くなる。
ランニングコストを気にするなら、的確な場所に適切な明るさを。調光しっ放しってのは最悪。
11目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 15:26:58
ME松下電器産業National製造

TSP東芝ライテック製造

HLK日立ライティング製造

SOC三菱電機オスラムメルコ製造

NNECライティング製造

12目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 16:09:07
>9
どこに付けるのか知らんがツインパ100Wが付けれるなら
他の何だって付けれそうなもんだ。

それに段調光じゃ駄目な理由も分からん。

意見を求めるならもう少し詳しく書かんとなぁ。
13目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 16:58:20
>12さん
9です。分かりにくくて失礼しました。
説明が長くなりそうだったので、つい省略してしまいました。

取付場所はリビングなのですが、ロフト付きで天井が高くなっていて、
「引掛埋込ローゼット」がお椀状のプレートに付いたものが、
高天井用延長吊具でぶらさがっている状態です。
(「公団住宅のロフト付き最上階タイプ」と言えば分かると、
公団からは言われていますが・・・お分かりになりますか?)

取付口が不安定なので、通常のシーリングライトは不可で、
ペンダント型の、それもコード吊りタイプのみです。
(例えばワイヤー3本で吊るようなタイプは、バランスが
取りにくい構造なので不可と言われています。)

この状態で、
・丸形蛍光灯
・蛍光灯がむき出しにならない、覆いの付いた器具
・虫が入りにくい構造
といった条件をもとに探すと、ぴったりくるのが
ナショナルのHFD8084Kでした。

最初は段調光でも全く問題ないと思っていたのですが、
以前の書き込みに、「ツインパは調光フリーだからいい」
という意味の意見を見かけたため、「段調光しかできない
のにけっこう高額な本商品を買っていいのか・・・」と不安に思った次第です。

これで改めてご意見を伺えますでしょうか?
14目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 17:48:17
松下の社員が見てたら怒るかも知れんが、あくまで私見として。

>>13
そのリビングにあんたの選んだ器具はあんまりジャマイカ?
ロフト付のかっこええリビングの雰囲気台無しな気がする。

各住宅照明メーカーはちゃーんと高天井用にイカした器具を出してるんやから
私なら多少の工事費を払ってでも違うの選ぶなぁ。

リビングの広さが分からんので何とも言えんが蛍光灯1機でっちゅーのが
そもそも間違うとると思うよ。

思い切ってダクトレール付けるとか、ブラケットを多用するとか洒落た
照明プランは色々あるし、それを考えるのも楽しいもんだ。

まぁ、あんたの選定基準が価格にあるとしたら私の意見はスルーしてくれ。

因みに昔はシーリング風に見えるペンダントってのをどのメーカーも出してた。
コードが20cm位しかなくて、そのコードもカバーで隠れてしまうタイプ。
探せば今でも有るかもよ。
15目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 19:32:29
>14さま
13です。
仰るとおり、私もスポットライトや間接照明を多用した洒落た照明に
したかったんですが、なにぶん賃貸で勝手な工事ができない状況なので、
いろんな案が出ては消されして今日に至るという感じです。

高天井用の照明器具は、残念ながら使えないんです。
前に書いたとおり、取付口が吊り具で空中に浮かんでいる状態で、
吊り具の長さも変えてはいけないことになっているので。
レールも不安定なので不可と言われ、
降り止めが付いていないため、ガラス製品や重量のあるものは危険ですし・・・
とかやっているうちに、例の松下になってしまいました。

デザイン的にはまったく気に入っていないので(笑)、
高くてももっと素敵なものがあればぜひそちらにしたいところで、
「シーリング風ペンダント」もけっこうがんばって探したんですが、
「ガラス不可」となると、なかなか見つからないんですよね・・・。

14さんはお洒落な照明に詳しそうですが、おすすめはありますか?
16目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 06:49:04
質問させていただきます
家の洗面台についている蛍光灯(15W)を換えたんだけど
蛍光灯の両端だけ光ってちゃんと点灯しないんです
点灯管のせいかもと思って交換しましたが変わりませんでした
これはなぜなんでしょうか?
17目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 07:21:15
>>16
交換する前は普通に点いてた?
18目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 08:20:12
安定器がぶっ壊れているか、球が初期不良品だろう
19目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 18:02:34
まったく見当違いな質問だったら申し訳ないのですが、
俺の部屋の照明はワッカが二つついてて吊り下げてるやつなのですが、
最近切れかけてきたので蛍光灯を換えようと思っています。

そこでちょっと思ったのですが、
二種類の蛍光灯を組み合わせるのってどうでしょうか?
たとえば、1灯は真っ白なのにして、もう1灯は白熱っぽい色のにするとか・・・
変な色になっちゃうでしょうか・・・?

ちなみに和室です。間接照明とかは置けないです(´・ω・`)
2014:2005/10/26(水) 18:49:17
>>15
各メーカーのWEBサイトからカタログページにでも行って
ペンダント、蛍光灯、ぐらいで探せば該当するのは有るはず。
例えば→http://shoumei.koizumi.co.jp/webcatalog/senka/expansion/0344.html
要するに下面開放型の蛍光灯ペンダントを探せばええ訳やね。
上の例えは引きひも付きでションボリな感じだがデザイン的には松よりマシかも。
他のメーカーも探してみれば?

不安定なのでシーリングは駄目と言われたかも知れんが
実際の話、スイッチは壁スイッチorリモコンだけってのが現状なので
器具自身を引っ張ったりすることもないから
地震とか来ない限りシーリング付けても落ちては来ないよ。


>>19
好きにしてくれ
色の好みなんて人それぞれ。
2114:2005/10/26(水) 18:50:40
>>20
訂正
>要するに下面開放型の蛍光灯ペンダントを探せばええ訳やね。
要するに下面開放型ではない蛍光灯〜〜
22目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 21:10:00
他のスレでも聞いたんですが...
ご意見きかせてください。
NECの9LKZ701XLSGってやつ(http://www.terukuni.co.jp/cgi/zitsurei/minibbs.cgi?ff=140&cmd=rmの下から二番目の
商品)買おうと思うんですけど、これ下のガラス(アクリル?)の
所に虫とかたまったりしますかね?あと、埃とかも
結構頻繁に掃除しないとたまりやすいですか?
照明初心者な者で...できるだけ
たくさんの方のご意見聞かせていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
23目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 22:43:00
まったく見当違いな質問だったら申し訳ないのですが、
俺の精子は少し黄色っぽいというか真っ白じゃないんです
ビデオとかみると白っぽいし友人にきいても普通にカルピス色だといいます
最近いろいろ医学書よんだりしてるのですがいまいちわかりません
蛍光灯にしたら白く見えますか?
24目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 22:45:02
>>22
俺も使ってるけどそうでもないよ。
2ヶ月〜半年に一回くらいで十分だと思う。
使う環境にもよるけど
25目のつけ所が名無しさん:2005/10/27(木) 04:14:06
>>24
おお!これを使ってる方ですか。
ちなみに掃除はどのようにされてます?
この下のアクリルの部分はずれたり
するんですか?
2616:2005/10/27(木) 07:20:02
>>17-18
レスありがとうございます
交換前は蛍光管が寿命だったので点滅していましたが途中から端しか光らなくなっていました
安定器は素人がいじれませんよね?
修理・交換しかないのでしょうか?
27目のつけ所が名無しさん:2005/10/27(木) 19:45:44
>>25
同じのじゃないよ、形は似てる奴だけどね。
んでも掃除は傘止めてるねじ部分を外して下ろして、
あとは柔らかいブラシかなにかで埃とかを取る位
28目のつけ所が名無しさん:2005/10/27(木) 22:16:13
>>26
切れかけのまま放置してたから安定器が壊れたのかな
安定器の交換は可能だけど、おすすめしない。機器も古いんだろうし
交換もここで質問しなきゃ分からないようなら業者を呼んだ方がいいと思う
29目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 05:20:12
>>28
汎用の安定器ってネット通販でどこかありますかね?地方者なんで秋葉行けない。
秋月や千石見たけど見付からない、探し方が下手なだけかもしれないけど。
いちおうハンダしたりジャンクのアンプ治したり天井や壁の配線したりするくらいのスキルはあります。
30目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 08:19:45
>>29
インバータの器具買った方ががががが
31目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 09:22:18
>>29
切れたパルックボールかネオボールがあれば、殻割りして
インバータ基板を抜いて転用すればいい。

なかったら、投売りされている旧型ネオボールを買え。

http://www.fnf.jp/invt.htm

32目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 10:32:02
>>29
15W直管蛍光灯ならホームセンターとか行けばブリスターパック入り棚下灯なんてのが
2000円ぐらいで売ってる。
それ買えば、仮に安定器が壊れてなかった場合に他の部品使えるのでウマー。

安定器だけなら工場出荷価格150円ぐらいだけど業者マージンと送料とか掛かるので
製品買った方が安く付くぞ。
33目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 14:42:48
>>27
なるほど。参考になりました。
ありがとうございました。
埃はいいんだけど虫がなぁ...
虫がこないようなランプがあればいいんだけど...
3430:2005/10/28(金) 14:50:53
>>31-32

どもです、電球型蛍光灯のバラしてもいいけどW数が合わないといけないから
わりと制限されるんですよね。

予算的には安定器が一個300〜400円程度で、送料500円くらいまでなら
いいかなと思ってたんです、ついでに他にも色々パーツ買って。

無ければ定形外やメール便でも対応してくれるヤフオクでやってる業者
にしようかと見たんですが無いんですよね。


粗大ゴミ置き場か廃材処理場でも漁ったほうがよさそうですね。
35目のつけ所が名無しさん:2005/10/29(土) 02:43:32
>>33
隙間付近にまちぶせコックローチ噴き掛けたらどうか
36目のつけ所が名無しさん:2005/10/29(土) 16:50:21
まちぶせコックローチ...ってあるんですか。
効果あります?
37目のつけ所が名無しさん:2005/10/29(土) 22:01:00
>>36
正式な商品名はわからんがまちぶせタイプの物を使う
で、考えただけで実際やってないので効果はわからん
薬にやられて小虫が落ちてくる恐れも有る
38目のつけ所が名無しさん:2005/10/29(土) 22:35:35
教えて君で申し訳ないんだけどちょっと教えてください。

壁面に丸型の引掛シーリングが付いてるんだけど、壁に取り付け可能な
シーリングライトってどこのメーカーが出してますか?
散々探したけど見つかりませんでした・・・orz

ちなみに階段に付ける照明を探しています。


39目のつけ所が名無しさん:2005/10/30(日) 11:45:38
撤去してブラケットを付けた方がよい。

シーリングは壁に付けるものではないので、事故になるかもしれない。
40目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 10:50:43
http://biz.national.jp/Ebox/densetsu2004/pdf/file/0117.pdf
左上の円錐カバー付きのレセップをくっつけるとかね
白熱及び電球型蛍光灯のボール球なら見てくれもなんとかなる
41目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 01:34:58
直径26mm(25mmだったかも)のメタルラックのポールに取り付けれる小型の照明って無いですかね?
42目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 19:26:41
質問お願いします。
新居にシーリングファンをつけたいと思います。本体7kgくらいです。
普通の鉄筋マンションなのですが、取り付けしても大丈夫でしょうか?
43目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 21:18:10
>>42
木造だとか鉄筋だとか高級マンションだとか格安賃貸だとかは関係ない。
天井の取付け部分がどのように処理されているか見ないと判断出来ないので
天井を見るか梁に連結されているか、してないなら裏側を加工するなどしないといけない。
自分で判明出来ないなら専門業者にみてもらえ。
4442:2005/11/01(火) 21:24:30
わかりました。
コンクリ天井の築浅物件なら大丈夫かなと思ってたんですが
そういう問題じゃないんですね。参考にします
45目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 22:49:31
>>44
>コンクリ天井の築浅物件なら大丈夫かなと思ってたんですが

何故それを先に言わない。鉄筋マンションなら石膏ボードが普通だが
コンクリート天井なら人間でも吊せるだろうが。
お前は嫌みか。
46目のつけ所が名無しさん:2005/11/02(水) 10:16:52
コンクリ天井って、最近は普通二重天井じゃないの?
今どき、直天井なんてあるんだろうか。

うちは補強の必要があるって言われたけど…。
47目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 00:51:57
是非とも教えてください。突然電気がつかなくなり、蛍光灯を換えたのですが、全く点く気配がありません。
これは何が原因なのでしょうか。
対処方法も併せて教えていただけるとありがたいです
48目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 01:24:26
>>47
1.点灯管の寿命 → 新しい点灯管を買ってくる
2.照明器具の故障 → 修理または新しい器具に買い換え
3.器具に合わない蛍光灯を使用 → 正しい蛍光灯を買ってくる
49目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 01:44:19
>>48
ありがとうございます!
よろしければ点灯管の部位を教えていただきたいのですが…
50目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 01:56:59
>>49
大抵豆球(保安球)の近辺に有る。ガラス管かプラ製。
見当たらない場合はその蛍光灯はインバータタイプ。

インバータタイプでランプ代えても不点灯だったら
残念ながら器具そのものの故障。新品に買い換えよう。
51目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 02:01:01
>>50
なるほど…。
では新品に買い換えなければダメそうです
御回答ありがとうございました!
52目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 13:03:10
25年以上使っている実家のシャンデリア風蛍光灯器具の調子があまり良くないです。
点灯管や蛍光管を替えても付くのが以前より遅く、蛍光灯の寿命が以前より短いという症状。
(全灯でなく1灯がこの症状)
20Wのサークル蛍光灯×4灯という器具です。

両親は器具の形が気に入っているので、器具自体を交換せず安定器など回路だけ交換したい
(インバーター化したい)のですが、経験のある方のサイトや販売サイトなど教えてもらえないで
しょうか?

一応私が調べたところ下記がヒットしたのですが
http://www.bozushi.jp/Fl_Inv/Fl_Inv.htm
ちょっと高いような。

秋月では売っていないようなので...(尚、電気工事士は持っています)

53目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 17:13:56
FCL20×4ですか?FL20用のインバーターがそのまま使えますが、
グロー安定器に比べたらお高いと思います。
あと電子点灯管は試されたでしょうか?
これでも駄目ならもう寿命、他のもいずれは同じ運命かと。
5452:2005/11/03(木) 17:35:49
>>53
コメントどうもです

 FCL20×4です。
 直管用でも使えるのは分かるのですが、回路自体の入手方法が知りたい
です。どこかで安く回路(キット)が入手できないかと思いまして。
 多分他の3灯の回路もいずれダメになるだろうけど、器具の形が気に入っ
ているので、器具の交換は最終手段にしたいところです。
 回路の交換をできないかと。

 直管の器具を買ってきてそれを分解...というのはできれば無しの方向で...
55目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 17:55:15
安定器を交換して直ったとしても、25年も使ってたら、電線とかソケットが
著しく劣化しているから、安全上の理由から器具自体換えた方がよろしい。
56目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 23:18:31
教えて君ですみませんが、どなたか教えてください。

リビングの蛍光灯を交換したのですが
電気がつきません。ちなみに、交換したものは
東芝さんのネオスリムZ(34形)です。

取り付け時にカラカラ音がしたのですが
この取説には、ランプを振ると音がすることが
ありますが異常ではありません。とあるので
このランプが初期不良ということは
考えられないのでしょうか?

また、小丸電球も同時に交換して、つかない場合
素人で、直すことはできないでしょうか?
57目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 00:09:57
>>56
まず、蛍光管のカラカラ音は、中に水銀の粒が封入されていてそれが転がる音。
水銀は蛍光管の点灯に必要な物質です。

蛍光管はその34Wだけ交換したの?他の管が切れているって事は無いか?
あと考えられるのは交換した蛍光管の初期不良。
蛍光管製造時に僅かなヒビが出来て時間経過と共に内部に空気が流入して
不点灯になるケースが有る。

>また、小丸電球も同時に交換して、つかない場合
>素人で、直すことはできないでしょうか?
中のインバータが壊れている可能性大。素人がバラすのは危険なので
素直に修理に出してください。

58目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 00:55:05
>>57さん
コメントありがとうございます。

蛍光灯に初期不良が無かったと仮定すると
インバータが壊れている可能性が大なのですね。

ご回答ありがとうございました。
59目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 01:06:54
天井に取り付けてあるシーリングファンを取り外して
普通のファンなしのにしたいのですが
取り外すのって素人でもできますか?
モノはコイズミのAE-90487+AAE380015です
60目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 12:54:50
>>59
見たらわかると思う。
見ても分からなくて質問するレベルなら無理。
61目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 16:59:20
Q;シーリングファンのモーターは何か悪さしますか?
 (例えば、現在使用している電気ポットですが、モーターを使って給湯すると
 TV画面にバリバリっとスジが出る)
62目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 18:42:21
ナショナル製のスリム管27+34w購入して1ヶ月なのですが、
点灯して数時間たつと暗くなります。消灯して再点灯すると明るくなるのですが、
何が原因なのでしょうか。照明器具(東芝製)の方の不具合でしょうか。
63目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 18:59:42
>>62
壊れてます
64目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 21:51:06
相談です。よろしくお願いします。
三畳ほどの部屋を納戸にするのですが、何Wの電気を付けたらよいでしょうか?
私は一番安い2500円くらいの蛍の20Wにしようかと思っていたのですが暗いかな。。

あと、玄関ホールに30Wのシーリング、廊下に10Wの縦長いのを離して二つで明るさは十分足りるでしょうか。
色々と迷っています。
65目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 22:05:26
蛍光灯の安定器入手方法(簡単!)
ホームセンタのSCで松下電工の施設照明のカタログ見せてもらう
無い場合は  松下電工の照明補修部品で100V−60HZ 20Wーグロー式の器具内用安定器取り寄せてください
と言えば オーム電機辺りのルートで取り寄せてくれる
大体800円前後 32W以上は急に高くなる
6659 ('・ω・`):2005/11/05(土) 02:49:13
ファンとシーリングランプは分離できそうなので
問題はファンですね。
重量物だろうから隠れたボルトか何かで天井に固定されたり
してないのかとか・・・
まさか上の階の床板ひっぺがしてなんてことしなくていいのですよね

67目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 07:47:57
安定器の寿命の件、以下のサイトが参考になると思います。
http://biz.national.jp/Ebox/rn/jyumyo.pdf
標準で平均寿命8〜10年
68目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 20:54:03
>>64
FL20で揃えると後が楽だよ。
三畳の納戸は収納と安全を考えて並列2本のシーリング、
玄関なら明るさを考えて並列2本の露出、
廊下なら間隔を置いて露出1本を直列にふたつとか。
69目のつけ所が名無しさん:2005/11/06(日) 01:32:02
露出型は事務所みたいで味気ないような・・・電球色にするか
FL20でそろえた方がいいのは確かだね。入手性も効率もいいし
70目のつけ所が名無しさん:2005/11/06(日) 13:13:58
部屋の掃除してて照明のパネル?(蛍光灯につけるアクリルのカバーみたいなの)を誤って落としたら割れた・・・・。orz
もう根っこ(電源部)から替えないと無理?アクリルだけはないのかな?
71目のつけ所が名無しさん:2005/11/06(日) 16:25:38
>>70
こんなとこで質問するよりメーカーに問い合わせたほうが良いと思うんですけど。
72目のつけ所が名無しさん:2005/11/06(日) 18:04:25
こちらでは家庭照明が中心のようですが施設向けの誘導灯(非常口を示すやつ)についてちょっとアンケートを。
近年、従来の蛍光ランプ式のものに代わって、スリムで小型な冷陰極管ランプ式のものが普及しています。
しかし表示サイズがかなり小さ過ぎのような気がします。
皆さんの主観で従来型vs新型の是非を語って下さい。
73目のつけ所が名無しさん:2005/11/06(日) 19:13:29
部屋の蛍光灯の交換を検討しているんのですが、

パルックプレミア ウォーム
パルック ウォーム
メロウZクリア 電球色

で悩んでいます。
明るさ・寿命・価格でのバランスがいいのはどれでしょうか?
ちなみに丸型 32/40Wです。
明るさは パルックプレミア>パルック>メロウZクリア
寿命は  パルックプレミア>パルック=メロウZクリア
値段は  パルックプレミア>メロウZクリア>パルック
って所だと思ってるんですが・・・
74目のつけ所が名無しさん:2005/11/07(月) 00:11:58
age
75目のつけ所が名無しさん:2005/11/07(月) 00:49:35
プレミアは電球色。
ウォームはピンクっぽい。メロウZクリアはふつうの電球に比べてかなーり濃い色。プレミアは知らん。
どのみち白熱灯とはほど遠いので違和感なく行きたいなら昼白色と組み合わせるのをおすすめする。
76目のつけ所が名無しさん:2005/11/08(火) 22:45:11
机に据え付けの20W直管ライト(グロー)のチラツキが気になったので
インバーター化を検討して、先日交換しました。
ちらつき無く、速攻で点灯し非常に良好です。


■共立エレショップ製 \4,315 通販
http://eleshop.kyohritsu.com/products/search_flxx.html

■秋葉原の千石電商 \4,100 店頭販売

■秋葉原の光東電気 \2,730 店頭販売

■ボズシ工房 \2,415 通販
http://www.bozushi.jp/Aq-L/Aq-L.htm#AQ-L

結局、送料を考えて秋葉原の光東電気で購入しました。

上記は全て1灯用だけど、2灯一緒に着ける用途なら、ボズシ工房\2,940は割安なのかも
http://www.bozushi.jp/Fl_Inv/Fl_Inv.htm#Fl_Inv


部品構成も公開されているので、部品を一個一個購入すればもっと安上がりなのかもしれ
ませんが、そこまで根性ないもので。
7752:2005/11/12(土) 23:33:18
>>67
良いサイトの紹介ありがとう。
築25年以上の実家では、ここ5年の間に蛍光灯器具2台替えたな。
・1台はスイッチ不良のため
・1台は不良は無い物の、汚くなっていてFCL15Wなどという入手しづらい
 蛍光管であったため
安定器故障ってのは無かったが、メーカーとしては一応8〜10年という
ことにしているんですね。実際には何%くらい壊れるのかな?
78目のつけ所が名無しさん:2005/11/13(日) 13:49:07
テンプレに電子点灯管について書いてないね。
やっぱりグローランプよりよいから普及させないとさっ!

■グローランプは電子点灯管に交換しよう。
点灯管(グロー球)は電子点灯管に交換しましょう。
グロー球は\40ぐらい、電子点灯管は\400ぐらいですが、
寿命は10倍以上ですし、電気がパっとつくなど利点があります。
グロー球の場合には電気がつきにくくなるなどの兆候がありますが、
電子点灯管が切れた場合はランプがつかなくなります。
その場合には電球が切れたのか電子点灯管が切れたのかによって
電球か電子点灯管か変わってきますので注意してください。

これ改良するところあれば指摘して〜!
79目のつけ所が名無しさん:2005/11/13(日) 20:46:40
四行目以降は意味不明。はっきり言って読みにくい。三行以内にまとめてくれ。
80目のつけ所が名無しさん:2005/11/13(日) 21:22:44
俺も電子点灯管マンセーだったが、インバータ器具に
切り替えていったせいで使わなくなっちまったな…
81目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 00:16:46
ペアルミック管とツインパルック管は相互に交換して利用できますか?
82目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 01:29:13
>>79
じゃあお前 自分で作れ テンプレを
83目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 01:32:57
■グローランプは電子点灯管に交換しよう。
グロー点灯管は電子点灯管に交換しましょう。
グローランプは\40ぐらい、電子点灯管は\400ぐらいですが、
寿命は10倍以上ですし、電気がパっとつくなど利点があります。
グローランプが寿命になった場合には電気がつきにくくなるなどの兆候がありますが、
電子点灯管が切れた場合はランプがいきなりつかなくなります。
しかし電子点灯管のほうが寿命が長い場合があり蛍光灯を交換するだけでいい場合があります。
84目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 05:02:11
ダラダラダラダラ長文で書かんと、見やすく項目ごとに整理汁。
おまいらプレゼン資料とか作った事ないだろ。


■「点灯管(グロー球) →電子点灯管」へ交換のすすめ

【快適】:電子点灯管は電気がパッと灯きます。

【お徳】:価格は約10倍ですが寿命も約10倍です。(点灯管 \40:電子点灯管 \400)
     点灯管(グロー球)は基本的に蛍光灯の寿命と一緒に交換する事を推奨とされていますが
     電子点灯管は蛍光灯を交換してもそのまま継続使用して構わないので無駄がありません。

【負荷】:点灯管(グロー球)は寿命時に点滅を繰り返すため蛍光灯に負担をかけますが
     電子点灯管はいきなりつかなくなるので蛍光灯に負担をかけません。

(※注)蛍光灯が灯かなくなった時は蛍光灯と電子点灯管どちらが寿命か判断する事のみご注意下さい。
85目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 08:28:58
分解マニアな漏れが解説する電子点灯管勢力事情

松下→さすが元祖、しっかり自社生産
東芝→Ω、ELPA、ヤザワで出てるものと中身は完全同一

ってな事情であり松下以外はどれ買っても同じなので安いの選ぼう!
86目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 08:46:38
マジデ?
87目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 09:08:46
松下マンセー
88目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 00:49:59
店売りしてる一番安い電子点灯管でいいやと思ってる。
でも親や嫁に説明してもわからなかったらしく、電球切れたときに一緒に交換していたようだ
いいんだ、わかってくれなくても・・・もうだめぽonz
89目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 01:11:27
安売りしている電子点灯管は当たり外れが大きいよ。
前2個買って来て一個は一週間経たないうちに壊れた。
90目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 02:31:24
>>84
いろんな人がいろんな環境で
読むことをちゃんと考えて
見やすく適当なところで改行汁。
おまいWebデザインした事ないだろ。
91目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 09:36:56
白熱電球に、昼光ランプというのがあるようですが、
長形電球などの昼光色並みの色なんですか?
92目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 11:44:03
93目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 13:33:56
デーライトフィルム用電球みたいにはならん

デーライトフィルム用電球は糞高い上に、たった10時間であぼ〜ん。
94目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 13:51:34
>90
携帯で読むと11文字改行なんだが、おまえみたいな書き込みが一番読みづらい。

いろんな人がいろんな環
境で
読むことをちゃんと考え

見やすく適当なところで
改行汁。
おまいWebデザインした
事ないだろ。
95目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 15:22:37
携帯でこんなスレ見なくてもいいだろ
96目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 15:29:13
>95
>携帯でこんなスレ見なくてもいいだろ

だそうだが、何か異見ある? >>90
9790:2005/11/16(水) 15:31:30
無いよ
98目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 15:44:26
テンプレに電子点灯管について書いてないね。

■「点灯管(グロー球) →電子点灯管」へ交換のすすめ

【快適】:電子点灯管は電気がパッと灯きます。

【お徳】:価格は約10倍ですが寿命も約10倍です。(点灯管 \40:電子点灯管 \400)
     点灯管(グロー球)は基本的に蛍光灯の寿命と一緒に交換する事を推奨とされていますが
     電子点灯管は蛍光灯を交換してもそのまま継続使用して構わないので無駄がありません。

【負荷】:点灯管(グロー球)は寿命時に点滅を繰り返すため蛍光灯に負担をかけますが
     電子点灯管はいきなりつかなくなるので蛍光灯に負担をかけません。

(※注)蛍光灯が灯かなくなった時は蛍光灯と電子点灯管どちらが寿命か判断する事のみご注意下さい。
99目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 20:35:54
>【負荷】:点灯管(グロー球)は寿命時に点滅を繰り返すため蛍光灯に負担をかけますが
>     電子点灯管はいきなりつかなくなるので蛍光灯に負担をかけません。

ここがよく分からん。負荷をかけるのは切れた蛍光灯?それとも機器の方?
100目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 20:47:02
>>99
蛍光管
101目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 20:47:19
こうじゃない?

>電子点灯管はいきなりつかなくなるので蛍光灯に負担をかけません。
電子点灯管はいきなり点くので蛍光灯に負担をかけません。
102101:2005/11/16(水) 20:48:17
色々勘違いしてた、スマソ
10390:2005/11/17(木) 04:14:49
>>97
おまえ誰だよ。

>>96
見てもいいと思うけど
読みやすさを求めてはいけないと思う。

>>94
なにマジレスしてんだよ。

スレ汚し、ごめんなさい。
104目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 14:08:01
電球型蛍光灯について質問なんですけど、東芝ネオボール系の電球色
って電球と比べてどんな色ですか?ナショナルのスパイラルは
ちょっと白っぽかったもので。
105目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 23:52:03
寝室のインバーター照明が、壁のスイッチを入れても
点灯しないことがでてきた。2,3日に1回程度。
そうなるとパチパチとスイッチを入り切りしてもだめ。
でも、椅子に乗って、照明本体を手で軽く叩くと、
ピカッと点灯し、その後2,3日は入り切りしても大丈夫。
何がおかしいのかな?KOIZUMI製で購入5年目です。
106目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 23:59:50
インバーター機器って電子点灯管なりグローランプいるの?

>>105
電球交換?
107目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 01:49:16
>>105
まずランプ交換→変化無かったらインバータの故障 修理か買い換えるよろし
108目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 03:41:19
>>105
どっかが接点不良だな。
配線か基板かは開けてみないとわからんが。
109目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 12:03:55
引掛シーリング当たりが怪しいな。
アダプタと本体間のケーブル挿し直してみればよい。

アダプタ不良なら、補修部品でメーカから買えるはず。
110目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 05:26:44
東芝FVH91280Rを9500円くらいで買ったのですが、
この機種の評判はどうなんでしょうか?
それと値段は安く買えたのでしょうか?
価格コムには照明のコーナーなかったから、
114Wが9500円だったいうことで買いました。
アマゾンの値段より4000円くらい安かったので。

買ってよいところと不満点がありました。
興味ある方いらっしゃいましたら簡単なレビュー書いてみます。

とにかく、いい買い物ができたのか知りたいです。
詳しい方いらっしゃいましたら助言下さいませ。
111目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 23:31:29
賃貸マンションの照明を替えたいと思っています。

もともと天井の穴から線が出ていて、直接蛍光灯に配線されているタイプなのですが
勝手に引掛けシーリング等を取り付けることは可能でしょうか?
112目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 23:34:38
>>111
大家の裁量次第
113目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 23:51:42
>>111
自分で勝手にやって退居時に戻せば無問題。
114目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 00:10:53
111です。
自分でも簡単にできますでしょうか?
電気屋さんに頼もうかと思ったりしておりました。

115目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 00:30:28
できますか?ってきくぐらいなら頼んだ方がいいと思う
自分でやって下手すると感電するか、火事になるよ
116目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 01:01:58
そうですよね。すみません。
117目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 02:34:00
>>114
自分のスキルを他人に質問する程度のスキルならやめとけ。
118目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 23:17:48
電子点灯菅を3年位使ってるけど最近点けた後、蛍光灯の点滅が徐々に激しくなってくる。
球を交換しても直らなかった。結局グローの問題か。と思って交換したら見事大丈夫だった。
かと思いきやそっちでも点滅が。普通のグローよりも電子点灯菅のほうが点滅が激しい傾向。
蛍光灯を交換しても点滅するっつーか駄目だった。これって機械の寿命なんですかね?
ちなみに製造日は'89 10 25となっていて、50 <-> 60Hz対応です。
119目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 23:59:19
NECの15LCZ810SGってやつ、、、、、
ムラウチだと14800円で買えるんだね、、、、、
数日前に28000円で買った俺って一体、、、、、
まあ、シーリング工事と取り外し工事込みだけど。。。
120目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 01:11:34
質問なんですけど、10〜14畳用のものを8畳部屋で使うとどうなります?
この度、8畳部屋の照明を取り替えるんですが、144Wのでデザインがいい
のがありましたので、支障がなければちょっと無理してでもそっち使おうと思
うんですが、どうでしょう?
121目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 01:24:57
う〜ん
122目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 19:49:01
ホーマックに行ったら、松下製のFHDの球を半額で投売りしてた。
123目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 21:31:22
>>120
全開だと目が痛いぐらいに明るいだろうから、
明るさをセーブして使うようになるので、
調光範囲の広いタイプがおすすめ。
124目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 23:27:29
従来品より1.5倍明るさ長持ちのイオンちゃんのトップバリューブランドか三菱のルピカパワーやNationalのパルックプレミアと寿命そのままで明るさ10%アップの日立のきらりUVプラスや東芝メロウZクリアとどっちが目にいいんでしょうか?
125目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 00:38:48
さあ?自分で試してみれば
126目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 12:08:44
OHMの台湾製のグロー球二個セットを買ったら一個不良だった(´・ω・`)
やっぱ松下の二個120円前後で売っているやつが無難なのかな。
127目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 22:36:25
>>126
そう、無難です。
オームやら百円ショップで売ってる無名モノはハッキリ言って粗悪品ですから。
128目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 22:47:53
ただ懐中電灯では光が拡散するオームのほうが使いやすい。
松下は問題外の粗悪品なのが面白い。
129目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 08:44:09
てか、120円で松下が買えるのに、100円のNB買う香具師の気が知れん、、、
130目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 11:24:21
このスレ石油ランプは取り扱ってないんだよね。
131目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 13:31:06
家電板だしな
132目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 20:14:32
電子点灯管買わないんだよねw
133目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 17:42:01
パルックプレミア売れてないんかな。
可哀相だからクール2本買ってきた。

切れかけのノーマルナチュラルから換えたらテラアカルス
134目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 17:46:25
これからクソ寒くなるのに昼光色の蛍光灯なんて…
135目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 22:31:53
実はスペック上はクール色が一番暗い罠
もちろん古いのと比べれば明るいけどな

何で機器について来る蛍光灯は昼光色ばかりなんだろ
136目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 23:26:06
現在、自分の部屋の照明が棒状の蛍光灯で、
壁のスイッチと紐でON/OFFしています。
これをリモコンで操作できるようにしたいのですが…
ググってもリモコン付のものは丸型しか見当たりません。
アドバイスよろしくお願いします。
137目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 23:38:58
>>136
今の証明器具にリモコン機能を付けたいのか
リモコン付きの証明器具を新たに買いたいのか
その文章ではわからん。
138136:2005/11/27(日) 23:48:38
出来れば、今の証明器具にリモコン機能を付けたいのですが、
無理なら新たにリモコン付きの証明器具でもいいです。
ただ、諸事情により丸型の照明は付けれません
139目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 00:48:02
総合スーパの家電売場だけどプレミアも案外売れてるよ。
ルピカパワーのEDXとかに比べると少ないけど、メロウZクリアとかホタルよりは多い。
お買い得品だからか、スパイラルピカバカ売れ、その次リアルでパルックスパイラルはあんまし売れてない。
140目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 01:13:20
メロウZクリア電球色買ってみますた
黄色すぎww部屋の雰囲気変わりまくりです。
物の色も分かりにくいし文字も少し読みにくいし
パルックのウォームにしとけば良かったかなぁ…
141目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 13:00:38
松下で既存の壁スイッチと交換するタイプのリモコンがある。

但し、スイッチボックス1個分を占領するので、今の壁スイッチが
2箇所分か3箇所分あるのなら、既存のボックスを外して2連用
にする必要がある。
142目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 13:31:41
>>138
http://store.yahoo.co.jp/naruhodone/a5eaa5e2a5-3.html
他社からも類似品がいろいろ出てるからホームセンターや電器店で探せ。
143目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 13:44:16
>>142
それは>>136が言っているものでは?
144目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 13:51:42
>>138
今使っている照明器具は天井に直付け?それともコードや鎖でぶら下がってる?
145目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 15:18:35
>>143
136がググって見つけたのは「丸型(シーリングライト)」の事であって
「丸型(リモコンキット)」の事ではない。

だから136は文章の説明文の書き方が悪いというのだ。



角形シーリングランプが直付けだろうと、リモコンキットを
シーリングユニットの外(横)にでもビス止めで設置して
ケーブルでその間を配線して避ければよいだけの事。
146136:2005/11/29(火) 00:31:41
>>142
>●点灯の状態を(全灯→1灯→豆球→消灯)のように切り換えることはできません。
となっていますが、おそらくこの商品は、
明るさ:0-50-100%みたいな調節をするってことですよね?
自室にあるのは普通の蛍光灯なのですが、できるのでしょうか
>>144
天井にくっ付いています
>>145
>「丸型(リモコンキット)」
???
なんのことか良く分かりませんが、
とりあえず、棒状の蛍光灯であろうとなんだろうと
リモコンをくっつけることが出来るってことですか?
147目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 09:58:53
>>146
写真見たら分かりそうなもんだが・・・

一般的にリモコンアダプターと呼ばれる商品であり
電源のON-OFFが出来るだけの代物なので調光は不可能。

直付タイプなら取付も不可能。
>>145の言う通りの配線作業をすれば使えるが君には無理です。
1482号国民ソケット:2005/12/03(土) 17:50:50
やりたいこと→E26のレセプタクルのジャックからE26電球型蛍光灯を2〜3灯つけたい
2号国民ソケットよりもう少し各灯の間隔が広いもので分岐させたいのですが、
何か安い器具ありますか?

 

1492号国民ソケット:2005/12/04(日) 00:18:01
参考までにこんなの見つけたけど
http://www.rakuten.co.jp/lampshade/432020/432021/#366308
私が探しているのは、「スイッチ無し」「コード無し」です。
電源側の形状は「E26]か「引掛シーリングタイプ」のどちらでもかまいません。
ライティングダクト+E26プラグ×3だと結構お高くつくので。

まとめると
●E26電球型蛍光灯を2〜3灯
●シャンデリアのような高価なものは不要(装飾不要)
●電球が直に見えるタイプで、2号(新)国民ソケットのようなシンプルなもの希望
●スイッチ不要
●ひも状のぶら下がり(ペンダント?)不可
●電源側端子形状:「E26」または「引掛シーリング」
150目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 00:26:23
>>149
ホームセンターの電材売り場でE26口金のソケット3つ買って来て
自作で3つに分配して作るのはいかんのか?
151目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 11:43:26
日○電子工業の電球型蛍光灯を使ってたらチカチカしだして「ブシュー」と
という音と共に物凄い煙出てご臨終しました。部屋中臭くてたまりません。
というかたまたま部屋にいるときでよかったです。
152目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 17:58:17
>>150
WW3403みたいなものを3個木材に固定するとして、
引掛側と木材はどうやって固定すればいいのでしょうか?
WG7061だと電線などで吊るさないとだめだから...
木ネジで固定できるようなネジ穴付きの引掛器具があるのかな。
ttp://biz.national.jp/Ebox/densetsu/pdf/101.html
153目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 08:40:14
>>152
2号国民ソケットに、E26→E26の延長ソケット継ぎ足して間隔を広げてやれば?
154目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 14:51:12
同じ蛍光のワット数だと
シーリングよりもペンダントのほうがずっと明るいのでしょうか?
それほど違いは無いのでしょうか?
ご教示ください。
155目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 16:42:27
>>154
ペンダントはテーブルの手元は明るくなるが、部屋全体から見れば
むしろ明暗の差が出来て、陰になった部分が気になるかもしれない。
156目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 17:52:05
スポットライトを取り付けたいのだけど、ハロゲンと蛍光灯の
違いってなんでしょうか?
157目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 18:27:58
>>156
ハロゲンはハロゲンガスを入れたガラス球の中で線自体が発光する。
蛍光灯はアルゴンガスを入れたガラス管に両端の電極から放電させて発光する。
158目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 18:50:11
なるほど・・・難しいですね・・・。

遠くまで光を照らしたい場合はどちらの方が良いですか?
リビングにスポットライトしか付けられないため悩んでいます。
159目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 20:33:36
>>158
ハロゲンランプについては>>6を参照
狭い範囲を鋭く明るくするならハロゲン、広い範囲を照らすなら蛍光灯
蛍光灯のスポットライトってどんなんだ
160目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 21:14:48
161目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 21:29:16
松下のASSAを使っている方はいないでしょうか?
つかいごこちはどうですか?
162目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 22:31:17
>>155
有難う御座いました。
シーリングを購入検討したいと思います。
163目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 22:33:49
>>160
これか・・・元々輝度の低い蛍光灯をレフ球にした代物だから
近くを照らすにも遠くを照らすにも中途半端な印象だなぁ
ダイクロのハロゲンの方がいいんじゃない
164目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 04:21:12
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/cm/cat_162/187.html

お役立ち情報 はリンク週っぽくて役に立つかも〜
165目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 02:25:21
店舗用に50〜100本ほど蛍光灯を買おうと思ってるんだけど、
まとめて買うと安くなる販売店を教えてくだされ。
下記の蛍光灯を探してるんだけどぐぐってもほとんどひっかからん。

パルックday色40形 紫外線吸収膜付ラピッドスタート形蛍光灯
FLR40S・EX-D・NU/M-X・36(FLR40SEXDNUMX36)

>>7であがってる店にも問い合わせしてみるけど、
できれば秋葉原もしくは東京都内で知ってる店があったらご教示くだされ。
166目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 04:16:17
>>165
どんなお店か知らないけど、自分だったら昼光色へのこだわりを捨てる。
167目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 04:50:38
照明のカバーが落下して壊れたんだけど、
インバーター機器に変えた場合には、とりかえる電球は
どれになるんだ?
168目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 08:31:43
>>165
沢山買うなら販売店より代理店で買う方法もあるぞ。
漏れなら松下製を定価の55%で購入可能。
店舗用って事は個人で買う訳じゃないんだろ?


>>167
もう少し日本語を勉強してくれんと・・・
169目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 10:37:43
衣料品店だったら、昼白色にした方がいいと思うが
東芝、三菱だったら松下より安く買える
170目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 13:03:15
電子点灯管
冬は特にありがたさを実感する今日この頃
171目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 14:50:07
>>冬は特にありがたさを実感する

なんで?
172目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 16:23:03
>>165
店舗用でパルックにこだわる必要有るのか?
173165:2005/12/07(水) 17:41:11
レスさんくす。
まとめレスですまんけど、店は古本屋、オイラは雇われ店長。
社長が工務店に商品が焼けない蛍光灯がありますよとか
なんとか吹き込まれて、現在、店にはその蛍光灯がついている。
で、切れだしたんで、交換しようにも工務店に頼むとぼられるし、
この蛍光灯自体安くはないし、まとめて買って安く買えるところが
あるならというわけで。
お前はときどき秋葉原にもいってるからそーゆー店にも詳しいだろうと
社長命令で(つーか漏れはPCパーツ漁ってるだけなんだが)、漏れが探す
ことになったわけで、ひとつご協力願いたし。
 
>>168
たぶん、今回交換用に50〜100本買って、それがなくなるまで新しく買うことは
ないと思う。そういう取引でも代理店が扱ってくれるなら、その代理店とやらを
紹介してほしい。
174目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 19:27:09
昼光色昼白色で暗いと貧乏臭いが電球色なら許せる。
日本人は青っぽい白を好むそうで、電球色は店頭での数は少ないし
特売にもならないけど。
175目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 21:27:12
>>173
銀座で、電球に詳しい店があるようだ(クラブでは特殊電球が多いのでいろいろ在庫してくれてる)
が、安くはないと思う。失礼。
176目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 22:24:41
>>173
三菱オスラムのだったらここの下の方にあった
ttp://www.nsgd.co.jp/sbd/morder_catarog/keikou/keikou06.htm
昼光色はないが・・・

高いパルックにこだわらなくても、東芝とかからも出てる
ちなみに東芝のはムシスルーなる名前が付いてる
177目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 22:32:14
>>173
昼光色みたいな色温度の高い光は紫外線カットの効果が低いから
昼白色か白色、それか冬らしく電球色で手を打ったら?
178目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 22:50:01
>>167
意味不明
自分の頭の部品取り替えるほうが先だな。
179目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 01:00:16
リモコンの音がしないやつが欲しい。
180目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 15:28:33
点灯管を買ってはみたものの・・・取り替えられねぇ。
差込口みたいなものは見当たらないし・・・
181目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 16:31:13
インバーター?
182目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 02:30:22
スーパーの電器売場でバイトしてるが、マツダランプのFL10Wをお客さんが持ってきて、切れたからこれと同じのくださいってきたからびっくりした。
FL10とFL15は三菱ルピカパワーEDXか松下パルックNaturalしか在庫を常備してないから、パルックを売っといた。
183目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 15:04:27
マツダって旧東芝だったっけ。W(白色)ならまだNatural色の方が近い罠。
また年末になって、色温度の高い蛍光灯が安売りされる時期ですなぁ。
付け替えたら部屋がよけいに寒くなりそうだが。
184目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 20:22:38
FHF32でパルックウォーム色発売キボンヌ
185目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 01:40:28
家電屋さんとかHCだと色温度が高くてこの時期だと寒々しいパルックCOOLとかホタルックFRESHとかルピカDとかルピカパワーEDXばっか山積み安売りで昼白色系は値下がりがないから、イオンちゃんのトップバリューの緑でも買ってくるかな。
186目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 17:56:52
家の敷地内のスロープの通路に白色の蛍光灯があるのだけど、クモや蛾が寄って来易くて参ってます。
防蛾灯のように、オレンジの蛍光灯に代えたら、蛾やクモは寄ってこなくなるものでしょうか?
その辺教えてください。
187目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 18:59:00
>>186
クモはよく分からんが蛾避けの効果は期待できる。
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/teiyutyu/teiyutyu.htm
ttp://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/116.pdf
しかし低誘虫タイプは種類が少なく、市販の電球色蛍光灯でも
紫外線は出ているので別に紫外線対策が必要。
188目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 19:17:48
オレンジってこれ?
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/116.pdf
あくまでも寄りにくいと言うだけで、全く来なくなることはないと思うけど。
ほかには、紫外線吸収膜付きのやつか
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/121.pdf
http://www.hitachi-hll.co.jp/t8/hgea0060.htm
http://pdf.tlt.co.jp/catalogs/Catalogs?link=TL648
この辺。カタログに虫の集まりのデータがあるので見てちょうだい。
189目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 06:05:34
ありがとうございます。
ちょっと判断しにくいのですが、白色系の虫除け蛍光灯よりもオレンジ色の蛍光灯のほうがより虫が寄ってきにくい、という判断でよろしいでしょうか?
190目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 15:30:32
>>179
オーデリックだっけ?のやつは確認音 オフ機能ついてるぞ
191初心者:2005/12/12(月) 19:33:11
初歩的な質問なんですがどなたかに返答もらえたらうれしいです。
照明[シーリングファン]をオークションで買ったのですが兵庫の方から譲り受けたものなんです あたしは東北にすんで居るのですが 電流関係? で使用できないなどはありえないでしょうか?
あと 天井との接続部というのは全て共通になっているのでしょうか?
192目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 23:34:07
キセノンボーって使ってる方いらっしゃいますか?
吹き抜け部の照明をどうするか悩んでいたのですが、
定格寿命が20000時間!との事で、ただでさえ変えにくい吹き抜けの
壁には持ってこいだな、と思ったのですが。
他メーカーでこんな商品ありますか?
193目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 08:15:06
>>191
シーリングファンなら付いてるのは多分白熱電球でしょ?
だったら50/60Hzは関係ないので使えるよ。
もし蛍光灯の場合は安定器の確認が必要、50/60共用タイプならOK。

引っかけシーリングも全国共通だが、シーリングファンの場合は
ネジ止めが必要なので、あなたの家の天井には丸型ローゼットが必要だね。
角型だったら天井面に取り付ける金具が必要になるよ。


>>192
キセノン球使ってる器具は探せばそこそこありますよ。
言ってるのがどんなのか知らないけど多分キセノンの長い棒状の球じゃないかな?
194初心者:2005/12/13(火) 12:30:54
193さん
ありがとうございます!
電球なので大丈夫のようで安心しました☆
器具を買わなければいけないのですね
引っ越し先で取り付けるので
まだ取り付けはおこないませんが
器具は普通にホームセンターなどでの購入でよろしいですか?
あと賃貸に引っ越すのですが…天井に穴をあけるのでしょうか?
195目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 13:07:48
ダイニングにペンダントランプをつけています。
今はその真下にテーブルを置いているのですが、
テーブルをあまり使わないので、カウンターのような
テーブルに変えようと思っています。
そうすると、ちょうど頭上に照明が来るので手元が
陰になってしまいます。
いろいろ調べてみると「コード支柱具」というもので
照明の位置を変えることができるようなのですが
これってコードに負担がかかりますよね?
素人でも簡単にできるものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
196目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 03:21:56
>>195
コード支柱具って単なるフックでFA?引っ掛けるぐらいでは問題ありません。
ただし、フックの取り付けはちゃんと下地のある部分にしないと落下しますよ。
197目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 10:04:36
Hf蛍光灯器具買ってきたけど、普通のインバーターと大差はないね。
効率見たらHfが100lm/W超、普通のインバーターが85lm/Wってところか(安定器は60lm/W程度)。
まあ調光がスムーズに出来るから良しとする。
198目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 10:10:02
>>184
FHF32L-EDL(AAA電球色)はどう?

普通の電球色って所詮蛍光灯で赤が綺麗じゃないから、
電球色なら個人的にAAA演色しかないと思うんだけど。
ラーメン屋とかでも使われてるし。
199目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 10:48:35
どなたかAAA演色(高演色)型の蛍光灯を使ってる方は居ますか?
食べ物とか自然に見えるでしょうか?

あとAAA演色だと昼白色が5000Kしかないのですが、黄色くないですか?
6500Kのは東芝しかないようで値段もめちゃくちゃ高かったので、5000Kにしようと思うのですが。
200目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 13:25:03
青白い照明はメシが不味く見える
201目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 14:38:37
演色AAAは色の見え方重視で、パルックとかの半分程度の明るさしかない。

基本的に印刷工場とか、現像所とかで使う。
202目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 20:32:43
演色AAなら多少安いかも知れんけど入手は難しいだろうなぁ。
Ra89だから東芝の三波長型Ra88と違わないように見えるけど、スペクトル図見ると全然違うからな。
ただし暗いけど。
ちなみに赤色の見え方はこんな感じ。
白熱灯>演色AAA昼白色>演色AA昼白色>>食肉展示用>>昼光色>昼白色>>ウォーム色>電球色
203目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 20:53:19
発色重視ならTRUE-LITE(VITA-LITE)買えばいいよ。
コイツは発色自体は演色AA程度だが、とにかく寿命が驚異的。
24000時間で普通の蛍光灯の2倍くらい。
更に280-400nmの紫外線も放射するので、家の中に籠もってる人でも健康的。
204目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 20:55:15
とにかくこれは一度使うとやみつきになる。
なんたって全く切れない、10年以上余裕で使ってる人もいる。
アメリカの底力を見せつけられたって感じ。
正直宇宙開発と蛍光灯技術ではアメリカと日本では天と地の差がある。
205目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 22:18:58
はいはい、お仕事がんばってね。売れるといいね。
206目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 22:30:43
どうもレスありがとうございました。

レス頂いた内容を元に調べてみましたが、
演色AAAD65:東芝1社のみ、D50の3倍の値段がする上に寿命がたった2000時間、Ra98
演色AAAD50:各社から出ていて入手が用意、Ra99
演色AA:あまり売っている店がないが各色揃っている、ナショナルの場合D65:Ra92、D50:Ra89だがスペクトルがEXとは全然違う
 AAAに比べてエメラルドグリーンと赤が弱い
演色A(三波長型、日立など一部):三波長型でRa92を実現してる、しかしスペクトルはピーク分ばかりで演色AA以上とは全然異なる
 どうやら青から緑の演色性を良くしているようなので、相変わらず電球との差違が大きい赤は放置状態(ttp://www.suntecjp.com/0030a06.gif

どうも食べ物の見え方や室内照明で写真を撮ったときの発色が気になったのですが、
写真を撮る場合は電気スタンドを買って局所的に照らした方が良さそうですね。

TRUE-LITEも良さそうですけど、紫外線が不要なのと(色褪せる)、寿命が長くても
値段が寿命差以上に高いのがネックですね。
ただ電球型は良いですね、高演色の電球型って他にありませんし。

思ったのですが、三波長型というのはピーク分でその間の発色は補えるという考えなので、
それなら425nm/525nm/700nmのピークでやれば演色AAAくらい出来そうな気がするのですが、
そんな事したらめちゃくちゃ暗くなりますよね…。
207目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 00:39:46
208目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 22:25:23
蛍光灯4本だったのを、
ナショナルの安くなっていたシーリングランプつけました。
前より明るくなりました。ちらつきも少ないかんじ。
デザインもすっきりしていていい。
209目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 22:27:10
でも問題は、壁紙でした。
形が変わったため、壁の地が出てしまいました・・・
見た目すごくよくないので・・・
210目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 12:44:25
>>203
紫外線が照射されるって、逆によくないんじゃないか?
211目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 12:56:11
212目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 13:43:14
ガングロDQN向けに開発したまでは良かったがブームが廃れてしまい
仕方なくビタミンとか苦しい言い訳して売り抜けようとしている男たちの物語
_________________________________
                                     プロジェクトχ
213目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 14:46:54
ひきこもりの漏れにも、太陽光でビタミンDを精製できまつか?w
214目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 15:30:52
この間、やっとインバーターにかえました。
ところで、インバーターにした場合、蛍光灯もインバーター用のに
しなければいけないんですか?それとも、今までのを入れれば
大丈夫ですか?
215目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 15:32:02
>>214
今までのでも良いものもあれば、その器具専用のランプというものもある。
216目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 15:40:40
6〜10畳用と書いてあるシーリングライトを6畳で使う場合なんですが
疑問があります。

上の書き込みで、調光すると電力あたりの明るさの効率が悪くなるとありましたが、このような製品は、6畳で使うなら明るすぎても我慢するか、
効率が悪くても調光しっぱなしで使うかを選べってことなんでしょうか?

昔は、4〜6畳用、6〜8畳用、8〜10畳用と分かれていて、部屋の大きさにあった適切な器具を選べたのですが・・・
217目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 17:08:16
6〜10畳用だけじゃ分からんから、何ワットかも書いてくれ。
218目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 20:39:22
>>215
どうもです。
取説読みます…
219目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 21:23:08
>>216
器具じゃなくて、ワット数が大事でしょ。
付けてみて明るすぎると感じたなら、球のワットを下げれば良い。
ただそれだけの事。
基本は一畳辺り40w。6畳なら合計240wてとこか。
220目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 21:31:04
おいおい、6畳に240Wなんて付けたら目が潰れるぞw
221目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 21:36:01
多分白熱灯向けなんだろ
222目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 21:45:33
確かに白熱灯ならそのくらいは欲しいかも。
うちも6畳に40W+32Wのインバーター蛍光灯を暗いモード(7割くらいの明るさ)で使ってて十分明るい。
白熱灯の効率が蛍光灯の1/5だとすると、240W/5≒72W*0.7でちょうど合うね。
223目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 22:40:22
教えてください。
パルックボールYOU EFA13ED(100V 13W)と言う
電球を使っているのですが一週間もしないうちにボーと
赤く光るだけになってしまいました。
これは壊れてしまったのでしょうか?
ナショナルのHPからメールしようとしたのですが
電球はサポート外のようで・・・
どなたか教えてください。
224目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 22:56:51
>>223
別にメールでなくても客センのフリーダイヤルでええやん。
土日もやってるし。
225目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 22:59:30
>>233
と言うか、不良品だろうから買った店に持って行って交換してもらえば?
226目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 01:32:57
作業とかしない部屋は1畳当たり10W換算で設計されてるけど悪いのか?
6畳間に20W直管3本とか12畳のリビングには30Wのサークラインが4本とかなんだか。
3畳くらいのキッチンは40Wの直管2本と手元の流し灯20Wの直管1本とかになってるけどさ
227目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 01:38:48
>>223
購入時のレシートがあれば一番いいけど。
店にレシートがあれば現物と一緒に持ち込めばテスターに当てて症状が出れば交換しますよ。
レシートありの場合は交換してるし。
症状出なくても新しいのを渡してそれでもなるなら器具が悪いから新しい器具買ってね。ってやってるときあるし。
228目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 08:49:55
>>223
初期不良品のようだが、さっさとあきらめて新しい電球を買うべし。
1000円もしない消耗品に労力かけるのは無駄だと思う。
229目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 09:52:34
蛍光灯が切れて、ちらつきながら(50Hzで点滅してる状態)かろうじて光っているのですが、
蛍光管の電極の片方だけが黒く、もう片方は黒くないんです。
片方に負担がかかっている様に感じるのですが、管を180度回転させて取り付けたら、また使えるようになりますか?
230229:2005/12/18(日) 10:20:48
今、入れ替えるチャンスがあったのでやりました。
結果ダメでした。
それで分かったんですが、丸形のは逆方向には付けにくいんですね。
231目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 11:41:03
>>223
購入時のレシートもって、購入店で相談すればいいじゃん
232目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 13:22:57
ttp://akiba-light-club.com/item/X01.html
ここのインバーターどうですか?
良く見るとTozai製っぽいですね。
233216:2005/12/18(日) 16:12:12
情報不足ですみません。
購入を検討しているのはこれです。

http://www.nelt.co.jp/navi/hl_lka/9lz701xs/l.htm
234目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 22:33:01
>>222
一畳辺り40wと言うのは、仰るとおり、白熱灯の明るさ相当です。
蛍光灯は白熱灯の4倍の明るさなので、蛍光灯だと
一畳辺り10wですね。
蛍光ランプを買うと、60w相当の明るさ、とか書いてあるのが目安です。
235目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 11:12:18
全く同じ蛍光ランプを使っているのに、器具によって全然消費電力や全光束値が違うのはなぜでしょうか?

例えば、
シーリングタイプ
http://www.nelt.co.jp/navi/hl_lka/9lz701xs/l.htm

同デザインのペンタントタイプ
http://www.nelt.co.jp/navi/hl_ck/9ck701xs/l.htm
236目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 11:17:28
>>235
フードがあると光を遮るので暗くなる。
237目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 14:26:15
>>235
ほんとだ!私も知りたい。
>>236
明るさはそうかもしれませんが、なぜ同ワット数の蛍光灯を
使っているのに、消費電力が違うのかは関係ありませんよね。
238目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 14:32:11
>>235
>>237
インバーターの効率が違うから。
ちゃんと効率も書かれてるだろ、文盲なのか?
239目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 17:40:34
パルックプレミアは寿命約1.5倍長持ち。
価格約2倍高い。
で退化してんな。

色温度の高い蛍光灯が山積みになるこの季節だとその傾向はより顕著になるね。
240目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 21:07:28
>>235 >>237
スリム丸管は定格モードと高出力モードがある。
また周囲温度によっても光束が異なる。
メーカーカタログ見るべし
241目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 14:40:59
>>240
NECのカタログを落として読んでみたけど、何ページ目に書いてあるの?
どこにもそれらしき記述が見つからなかった  orz
242目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 17:45:01
つーか、FHC器具って高出力点灯器具しか見たことがない。
243目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 19:16:13
FHFか直管蛍光灯の照明器具ってありませんか?
つり下げ出はなくて、天井のカチャカチャに固定するタイプの物が欲しいのですが。
FHFは松下のFIXYと言うのが見つかったのですが高いです。
出来れば直管インバーターでカチャカチャに固定する奴が欲しいのですが。
244目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 22:16:06
>241
http://www.nelt.co.jp/information/pdf/LA/20P-21P.pdf

全光束lmのところをみるべし べし
245目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 22:47:14
>>214
HFインバーター器具にはHF専用蛍光灯、普通のインバーター器具にはグロー
スターター用の蛍光灯を使用。
246目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 22:57:24
今時のHf32W器具はランプフリーだから、従来の40Wもおk
247目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 23:05:16
Hf32WにFL40Wを付けると明るさや寿命はどうなるんでしょうか?
松下のFIXYという奴が欲しいのですが、これはランプフリーなのですか?
248目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 15:11:12
>>244
素朴な疑問なんだけど、86W器具は34型と27型のランプを
高出力モードで使っているんですよね。

それぞれのランプの高出力モード時の定格消費電力は
48Wと38Wで、合計86Wの電力を食うわけですが、カタログスペック上は
消費電力79Wとかに抑えられているというのはどういうわけでしょうか?

100%の効率でも86Wはどうしても消費すると思うのですが、どんなカラクリが
あるんでしょう・・・
249目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 20:00:35
ワットって明るさの単位じゃないの?('A`)
最近のライトは昔と同じワット数の明るさを出すのに効率よい消費電力済むのか
勝手にと解釈してたんだけど
250目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 20:33:55
ワットは消費電力の単位。
明るさの単位はルーメン。
lm/Wは効率、この数字が大きいほど明るい(新しいライトほど大きい)
251目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 05:19:46
少しスレ違いになってしまうかもしれませんが、写真・ビデオ撮影(素人同然)の為に使っている
カメラ機材コーナーで購入する照明用の電球がいつも一ヶ月程度で切れてしまいます。
撮影が休み休みなので、電球も1〜3時間ごとに点灯したり消灯したり…という使い方なのですが、
例えば9時間点けっぱなし、と、1時間点けて2時間休む…を3回繰り返すのでは
どちらが長持ちしてくれるのでしょうか?
電気代そのものはあまり気にしていないのですが、
電球が近所には売っていないのでできれば長持ちしてほしいのです。
252目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 13:28:45
>>251
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/042.pdf
これかな?定格寿命短いなぁ

ふつうの白熱灯の場合ON/OFFは寿命に響かないので
スイッチはこまめに切った方が長持ちするよ
253目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 15:39:22
>>251
その手の球は色温度を高くする為に、タングステンの温度を高くしているから
すぐ切れる。

セッティング中の時などはスライダックで電圧を下げればいい。

ハロゲンタイプで50時間持つものもあるが
http://www.iwasaki.co.jp/product/light_source_info/tokushu_lamp/a_ephotohalo.html
254目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 15:43:13
27Wと34Wの細い丸形の蛍光灯を交換したいのですが
明るくてホタルック(消しても緑に光る、正直気味悪い)
なしの蛍光灯がいいですがどの蛍光灯がいいですか?
255目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 18:30:55
俺は消しても緑に光るホタルックにしたくてNECのシーリングを
買ったんだが・・・
気味悪いとか言われるとへこむ。

きれいだと思ってるのは俺だけ?
256目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 18:50:25
東芝か三菱電機オスラム、松下でいいんじゃね?
257目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 18:51:07
同じワット数ならシーリングライトって暗くなるよね?
普通の吊り下げ証明と比べたら間接照明みたいなものだから
今迷っているのは86Wの吊り下げの電球の交換と
114Wのシーリングへの買い替え何だけど
258目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 19:49:36
蛍光灯を点けていると、突然暗くなったりすることがあるんです。
30Wが15Wに突然落ちたような感じで。
で、しばらくすると元に戻ったり、また暗くなったり・・・・
蛍光灯自体は取り替えてからそんなに時間は経って無いので
器具の方の問題だと思うのですが・・・・
器具自体を取り替えるべき時期なんでしょうか? (5年使用)
もし取り替えるとしたら、工事は個人で簡単に出来るのでしょうか?
259目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:01:50
電圧が下がってるだけじゃないの?
260目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:24:52
インバータ器具だったら、インバータ不良の疑いがある
261目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:46:07
FL40SS ENW/37を使っているのですが、ケースを開けると少しうるさいのです。
互換性があり交換可能で色が似ているもので何かないでしょうか?
他のメーカーでも良いのですが・・・・。
262目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:55:32
>>261
「じー」って音ならそれは機器の安定器の音だろう
老朽化してるなら、機器そのものを交換するしかない
263目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:58:25
>>262
鳴るときと鳴らないときがあるんですけど・・・なんでだろ
264257:2005/12/25(日) 18:00:16
>>263
あ、それうちと同じだ。
うちのもなんか鳴るなと思ったらそのうち壊れました。
同じ時期に購入した照明の電球が切れたので
買い替えか電球だけか悩んでいるのですけど。
265目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 18:07:20
NECのデジタル調光できるやつを買ったけど、明るさを100%以外にすると
ジーって鳴る。(僅かなんですけどね)
新品でこれは異常なんでしょうか?
266目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 20:40:19
>>263
どっかのネジがゆるんでるかで鳴ってるんじゃないかな。
音がするときに安定器を押さえつけて音が止まるようならそうじゃないかと。
ただし感電しないように気をつけて。

>>265
その手のは説明書に「音がすることがありますが異常ではありません」とか書いてある
書いてないならメーカーに問い合わせてみれば。
267目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 02:24:24
蛍光灯の接触が悪い(付け方で付いたり付かなかったりする)のは
接触部分の黒いサビのせいですかね?あれってどうやって落とすん
でしょうか?
268目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 02:52:59
>>267
「付ける」と「点ける」を混同すると意味が通じなくなるので注意
269目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 15:09:56
つ接点復活剤
270目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 16:11:01
つ[ピカール液]
271目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 13:55:31
釣り下げ照明のリモコン付きって手頃なのはないんでしょうか
近所のコジマに行ってみても釣り下げは変なプロペラ付きの高いのしかありませんでした

田舎の家で天井に木の皮が張ってあるんで釣り下げ以外は付けられないのです
272目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 14:13:42
つ改築
273目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 08:45:35
>>271
ON-OFFしか出来なくても良ければリモコンアダプター使えば宜しいかと。
↓こんなの。ホームセンターなんかだともっと安い。
ttp://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=01001010691&category=30020307
274目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 11:19:51
調光はどのような仕組みで明るさを下げているのか教えてください。
275目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 14:14:05
蛍光灯のなかの こびとさんが いっしょうけんめい 手でおおってるんだよ。
276目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 22:20:40
夢のある話だ
277目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 02:39:19
>>275
想像した。カワエエwww

>>274
調光 仕組み でぐぐれ
278目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 18:50:03
よう分からん
279目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 19:57:14
>>275
あついよう もう消してよう これいじょう明るくしないで うぁぁぁ・・・
280目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 00:19:10
ここのページのボケに愛のつっこみを。。。
ttp://syoumei.gozaru.jp/denkiryoukin.html
281目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 00:20:48
age忘れ。
282目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 01:35:57
>272
ばかたれが
283目のつけ所が名無しさん:2006/01/03(火) 17:08:41
>>280
テラワロス
ハライテー
284目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 12:44:18
松下裏事情スレより

:2005/12/27(火) 20:16:38 ID:n0namUx2
某工場で作った製品の蛍光灯をメール便で送ってもらい、持って帰って
自分の家で使ってる社員がいるんだが、高い給料貰ってんだから蛍光灯ぐらい買えよ・・・
こんな状態でコストバスターなんて言ってる松下って・・・

お前らが金出して買ってるのに社員ときたら・・
285目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 08:28:39
ハイライトFL15Wをお客さんが持ってきてこれと同じの下さいって言って来たけどハイライトは置いてないからFL15ENWパルックNatural色を新型に変わりましたからって売ったけどまずかったかな?

お客さんが持ってきた点灯管はFE7Eだったけど、FL15とかだとFE1Eのがよいんだよね?
286目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 19:54:35
FE7EとFL15の違いはなに
287目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 20:01:57
お店でインバーター式のをいじってきましたが、インバーター式のは調光する時に安定器式の様に一本ずつ消すようの方式のはないんでしょうか?
また、暗くすると2本とも暗くなりますが全体的にあまり変化がありません。 これで電力が半分とかになっているんですか? もっと暗くしたいです。
288目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 21:36:38
>>287
自由に明るさを調節したいなら白熱灯にしれ。
電気代は(ry
289目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 22:20:46
>>287
最近の奴なら10-100%連続調光出来る奴があるでしょ。
それ買いな。
290目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 23:13:53
>>287
最新機種でも、最大と暗めだけ、最大から中位まで無段階、最大から10%まで無段階
とかあるからカタログを見比べてみて。
291目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 00:19:58
ある店舗の富士型照明器具をすべて取り替えたのですが、
取り替えた直後からある特定の器具の蛍光管の寿命が極端に短く(一週間位)
になってしまいました。
節電気(エポック21)が入っているせいかもともと電圧が低かったので、
取り除いても95Vいかない感じです。
もちろん器具を取り替えてもだめでした。
仕方がないのでインバーター器具に変えたところ問題ありませんでした。
おそらく電圧が低いからだとは思いますが、取り替える前の器具ではそんなことがなかったので
なおさら嫌になっています。
最近の器具は電圧に対してシビアになっているのでしょうか?
また低電圧用の安定器というものはあるのでしょうか?


292目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 08:34:11
電力会社に相談

あと、節電器なんて典型的な悪質商法。
単に電圧を下げるだけで全く効果がないどころか、電気製品の寿命に
悪影響を及ぼす。
撤去した方が吉。
293目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 13:59:50
> ある特定の器具の蛍光管の寿命が極端に短く
この症状をもう少し詳しく
294目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 16:30:26

部屋の照明をシーリングにしたいんだが、今のは普通のぶら下がってるヤツ?なんだよ。
何かぶら下がってるヤツからシーリングへの変更は出来ないとか聞いたんだけど……
295目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 16:48:28
普通にできるよ
296目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 18:08:20
天井によるがな
297目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 21:27:35
>>295ー296
thx


天井によるって、どんな天井だと駄目なの?
298目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 23:22:19
>>297
http://www.akari-koizumi.com/dictionary/fit.html
このあたりを参考にして
299287:2006/01/06(金) 23:38:52
>>288
電球はダメです。
>>289>>290
見つかりました、和風のはないですね。

ありがとうございました。
300目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 16:39:56
>>298
サンクス
301目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 17:29:05
6畳の部屋に86Wのシーリングって無駄でしょうか?
72W買ったほうがいいかな?
302目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 18:55:47
うわ最悪だ。
格安の東芝のメロウZに蛍光管を変えて1年経過して、最近一本がチカチカしたから交換しようとしたら
メロウZの端子の部分のプラスチックが割れやがった。結果照明器具の配線をハサミを切らざるを得なくなった。
まだ切れて無い方のメロウZの白いプラスチック部分もひび割れが始まってる。
がーん東芝は糞だな。もう二度とかわね。
ってことで新しい照明が必要になったorz
303目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 20:28:05
パルックプレミアムに変えたら、
キーンという高音がするようになったという方いませんか?

普通のパルックではしなかったのですが、
変えたら耳鳴りのような音がするようになりました。
304目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 21:27:13
ここでいいのかわからないんだけどシーリングファンって便利ですか?
305目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 22:59:18
松下嫌いなんだけど、蛍光灯ばっかりはほかのメーカーじゃ暗いので
仕方なくパルック使ってる俺って……


情けない
306目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 23:02:57
そういえば海外と比べると日本人って異様に明るいの好きらしいね。
読書のときだけ机上照明とかと組み合わせてルームは暗めって手もあるんだろうが。

でもやっぱ明るい方がいいけど。
307目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 23:04:47
海外:昼は昼、夜は夜
日本:夜も昼と同じが(・∀・)イイ!!
308目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 23:06:52
age
309目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 01:37:23
>>307
日本人は本来繊細な光の感覚を持っている。ず〜っと障子越しの明かりや
深い軒先越しの明かりだったので柔らかな影の出ない均一な明かりを好む。
それで蛍光灯が好きって訳だ。しかも日本人は蛍光灯の特性を良く理解してる。
白い光は暗いと陰気臭い。だからパーっと照らす。電球の光は明るいと暑苦しい。
だから電球使用場所は暗め。
西洋では白い光の蛍光灯で暗くして使ってたり(広いリビングに30wのサークライン
1個だけとかw)、電球で眩しいぐらいに照らしてたりしてる場所が案外多い。
向こうの人は適材適所っていうのが出来ないみたい。
310目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 01:43:18
>>306
>>174で書いたように、色温度が高いのに暗いと貧乏くさいからでしょう。
そもそも何故多くの日本人はクール色を好むのか不思議です。
ホテルなんかは決まって電球色なのに。
311309:2006/01/08(日) 01:49:09
>>310
日本人は長年部屋を多目的に使う習慣があったので、常にオフィスや教室
と同じ状態じゃないと嫌ならしい。それでクール色に人気がある。
外国のように部屋は暗めで手元だけスタンドで明るくっていうのは>>309
で書いたように影が出来るので日本人の好みに合わないんだって。
312目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 01:53:50
>>310
ホテルは西欧流につくってるのかもしれんな。
313目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 02:55:15
ホテル:西欧
旅館:和風

ホテルって暗くてなんか落ち着かないしね。
長く滞在させないためかもしれん。
314目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 16:55:34
ビジネスホテルだと直管の蛍光灯シーリングと蛍光灯デスクスタンド置いてる
ところも多いよ。ただし、枕元にはちゃんと調光器つきの白熱灯。
315目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 17:14:17
今までシーリングタイプを使ってきたが、急遽壊れたので
隣の部屋から吊り下げタイプを持ってきて使ってみたのだが、
上から数十センチ下に下がる分だけ明るいもんだねえ。
316目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 17:16:01
ホテルだと、明かりをフルに使っても暗くて
読書とかしてたら確実に目が悪くなると思った。

電球色が部屋のメイン照明のホテルに泊まるのは、俺は苦痛だな。
そんな俺は昼光色マンセー厨なのかも?

和室チックな部屋だと、明るくていいんだけど
洋風な部屋だと、テレビも見る気が起きない。
とっとと眠ってしまいたい。
317目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 17:18:29
照明が明るすぎて目が悪くなるってことあるのかな?

我が家は皆眼が悪いんだけど、部屋の照明は常に暗かった。

友人宅が家族全員眼が良いんだけど、部屋の照明がこれでもかってくらいに明るいんだよね。

なもんで8畳程度の部屋なんだけど、NECの15LEF238SGを買ってみた。21,800円
318目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 17:20:10
ほどほどが一番良い。
319目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 18:35:26
教えて下さい。
インバーター付きの灯具(松下電工のYF31520)にFDL18EX-Lがついていたのですが、
FDL13EX-Lを使うこともできるのでしょうか?宜しくお願いします。
320目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 19:35:30
器具に適合しない球は物理的に刺さらないようになってる

いわゆるバカ避け
321目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 21:06:07
そう言えば以前同じネタで暴れていたバカがいたなぁ
322目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 21:37:08
>>319
素直に適合電球に交換すれ。
くれぐれもワット数下げて省エネなんて阿呆な考えは持たないように
323目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 22:17:41
昼光色は寒々しいから昼白色マンセー。けど日立のきらりN色とか三菱のスーパーナチュラル色とかパルックナチュラル色などの5750ケルビンとかの若干高めのやつが好き。
324目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 22:18:25
松下って、名前が嫌だよね。

松の下、つまり竹か梅なわけだ。

だから、いい製品が作れるわけがないよな
325目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 22:22:37
FHF32だと、各社EX-N、EX-D、EX-L、EX-WW、L-EDL、N-EDL、三菱EDXしかない
326目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 22:34:13
>>317
照度計使うとかなり暗く感じる部屋でも十分にJIS基準に適合するだけの照度
がある事が分かる。○畳用と書かれているシーリングライトを○畳の部屋に
設置した場合床面でもデスクライトと同じ基準の照度がありますよ。日本人の
感覚でかなり暗いなと思っていても目は悪くならないのでご安心を。
327319:2006/01/08(日) 22:45:30
>>320, 322
どうしても替えたかったらインバーターとソケットかえれってことですね。ありがとう。
328目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 23:06:21
>>326
そうなんすか?
自分ちだとデジカメの画像でノイズがのりやすかったりしたので、結構、暗いんだろうなと思っていました。
まあ大は小を兼ねると思うしNECの15LEF238SGを注文しちゃったんで、これでいきます。
センサー付きってところに魅力を感じたんだけど。
あと、ホタルック大好き派なんで。
ホタルックみたいなのってNECしか発売していないんですか?
他社の照明を買ってからホタルックに蛍光管を変えるのは無駄が多いので最初からNECしか選択肢が無いかなと思ったのですが。
329目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 23:17:00
>>328
ホタルック(残光形)はNECのパテントじゃないの?
東芝や松下から出ている同等品もNECのOEMだし。
330目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 23:19:29
>>329
ん?同等品が出てるんだ。
ならば松下の照明器具に標準でホタルックもどきが最初から搭載されてたのももしかして存在した?

なら選択肢がもっと広かったのかorz
331目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 23:26:11
スリム管ホタルックの昼光色は6700Kで割とまともだな
ホタルックは公共施設とかにも防災用に採用されてるとか
NECもビタミンDayとか8000Kのフレッシュ色とか微妙にネタっぽい製品出してるよな
店頭で見たけどフレッシュ色青すぎだよ・・・

>>329
松下からも出てるの?カタログでは東芝のこれしか見あたらなかったけど
http://pdf.tlt.co.jp/catalogs/Catalogs?link=p116_yakoutou
332目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 09:53:13
リモコンの操作音がしない、の理由だけでNECでそろえている>シーリング
333目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 11:14:54
うるさかったら分解してブザーの配線切ってしまえ
334目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 11:17:27
>>330
東芝は「一応ラインナップには有りますよ」程度のお飾り
やはり残光形はNECの独壇場
>>331
松下は誤認でしたスマソ
335目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 11:19:13
>>332
オーデリックは本体側のセンサ受光部にブザー入切スイッチが有るお
336目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 16:06:59
>>328
俺も店頭でホタルック見て、すっかり魅了されてしまってNECのスリムシーリング買ったばっかりだ。ナカーマ

このスレで、ホタルックの残光は不気味とか書かれててかなりへこんだが
仲間がいるのは嬉しい。
337目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 16:16:51
ちなみに俺は9LKZ832-LSGを買いました。
今までは、6畳の部屋にグロースターター式の直管20W×2の蛍光灯
(しかも、壊れかけでジーっと唸るし、ランプ自体も暗い)
だけでしたので、世界が変わりました。

最初は、100%の明るさにしてら、あまりの違いに「目がつぶれる」とか思いましたが、すぐに慣れました。
てか、今までが暗すぎたようです。
338目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 04:52:14
賃貸マンションで日立のペアルミックなんだが
蛍光灯どこに売ってんねん・・・。
どこにもないぞorz
339目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 15:51:44
>>338
ついんぱでいいじゃん
340目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 16:28:02
実際に存在するかどうかわかりませんが、質問します。

押し入れとか物置とかコンセントが無い箇所を照らしたい場合、
貼るタイプの照明器具があれば便利だと思いました。
カイロみたいに壁に貼って、電池式でスイッチを入れると明かりが照らされるような。。

こういう照明器具ってありませんかね?
341目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 17:01:04
釣り用で折りたたみのミラーみたいな照明持ってたなあ。
大きさは w120 h50 d30ぐらいだったかな。
そこそこ明るいよ。
342目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 17:17:12
343338:2006/01/10(火) 17:17:35
>>339
既設の器具で松下の虫ペール機能や褪色防止効果のあるきらりUVペアルミックが使いたいのよ。

日立のFLやFCLが安いからFHDも安そうだしね
344目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 18:05:18
>>339
互換性あるの?
345目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 21:24:10
日立のきらりUVのN色
驚く程に売ってない・・・
D色は激安で見かけるけど
346目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 22:27:53
リモコン式の照明器具 勝手についたり消えたりするんですが・・・
347目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 22:36:05
348目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 00:23:37
>>344
FL
FCL
FHD
FHCなどの型式とワット数さえあってれば互換はあるよ
>>345
デオデオやミドリ、エイデンなどエディオングループ行くときらりUVのN色も普通に売られてるけど?
トロピカルNやトロピカルDで標準品より若干色温度が上げられてるけどね('◇')
349345:2006/01/11(水) 02:12:51
おぉ売られているところもあるのですね
しかし、越後には店舗が存在しないと言う・・・orz
ネットで探しても箱売りばっかりだし・・・
350348:2006/01/11(水) 02:40:55
>>349
ジョーシンやデンコード、100満ボルトがエディオンと連合組んでた昨年の春迄は広く全国的に売ってたんだけどね…。

業界最大手のヤマダとかが日立扱ってくれりゃいいんだけど…
消耗品はナショと芝に特価用のNECだからなぁ〜。

年末に近所のエイデンで、
FL20が2本350円
FCL30が2本370円
FCL30・32が580円
FCL30・40が780円
FCL32・40が980円
FL40が1本870円だったから家中日立に取り替えた。
パルックプレミアとかメロウZクリア使いたいけど日立のCPが最強なんで他社のを買う気にならないよ
351目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 16:11:05
>>346
不気味ですねw
352328:2006/01/11(水) 16:48:40
>>346
奇遇ですね。
うちが新しく買ったNECの15LEF238SGも勝手に点いたり消えたりします。
まさか照明が喋るとは思わなかったので家族一同それを初めて聞いた時は
「気持ち悪い〜」と言いましたw
353目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 16:54:16
354345:2006/01/11(水) 18:01:56
>>350
日立の取り扱いはホント無いですね
この辺だと特価用は三菱ばっかりです

>>353
うぉ、ありがとう御座います。
結構必死でぐぐったのですが・・・(汗

でも淀で注文しちゃった後でした・・・
355目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 20:59:04
>>352
点いてるのが消えるってのは、前は半年に1回あるかないかだった。
最近は消えてるのが勝手に点灯したりするのが頻繁です・・・
356目のつけ所が名無しさん:2006/01/11(水) 21:01:30
そんなことも知らないで買うものなのか・・・
357目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 07:36:17
照明器具だけではなく、一般に家庭用電気製品のリモコンは赤外線式。
この赤外線での信号のやりとりをするコードというものが、実は法制化されていないため
他の器具のリモコンで照明が点いたりしてしまうことはあり得る。

日本のメーカーならば殆どの場合、自主的に標準化されたコード(大別して2種類有るが)を
採用しているのでトラブルは少ないが、採用していないリモコンもある。
ましてや中国製などのリモコン機器なんかは絶望的。

他のリモコンを触ってもいないのに照明が点いたり消えたりってのなら話は違うが。
可能性としては、プルレスが作動してしまうほどの長時間の瞬時停電が発生しているとか。。
358目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 11:28:16
>>357
355です。
照明器具は日立製
他のリモコンも一切使用していません。
また中国製等の家電品はありません。

停電は無いと思います テレビ等はついてるので・・・
359328:2006/01/13(金) 11:37:19
>>358
具体的型番は?
360目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 13:45:03
ナツメ球をLEDのものに変えてみたが
白よりは青のほうが物の形がはっきり見える
LEDナツメは青がお勧め
361目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 21:23:33
>>359
RC8680ER1YA
362目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 22:14:20
パルックプレミアほんとに明るいね。
電球色とクール色買ってみたよ。
点け初めはノーマルパルックとあまり変わんないなあと思ったけど、
点けてるうちにだんだん明るく安定してきた。
気になるのは初めから管についてる黒点?みたいなもの。
まあ明るさに関係ないんで気にしなければ問題になる程じゃないけど。

363目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 22:21:37
違法CBあたりが怪しそうな予感
それか、電灯線に派手にノイズを撒き散らす機器のせいかも。

>>362
それは水銀ペレット
必要なものなので問題なし。
364目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 00:35:28
92年の新築時に据え付けたオーヤマ照明(現オーデリック)のFCL30×4のシャンデリアが鉄芯が振動して唸ってるのかジィージィ煩いからイオンで売り出しのツインPaHHPFZ5390 :14800円とかに変えたいけどどうだろう?
365目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 01:02:58
えーんとちゃいますのん。
366目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 01:20:52
>316
遅レスだが、暗いと感じたら、ホテルによってはデスクライトのような補助照明を
貸してくれる。ダメモトで聞いてみそ。
367目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 16:23:40
部屋全体が昼光色で明るく照らされているところに普段から
住んでいる人間には、ホテルの電球色照明+デスクライトで部分照明でも
全然満足できない。

普段から、部屋の照明暗めで、読書するときはデスクライト使ってるって
人なら気にもならないだろうけど。

基本的に日本人は明るいのが好きな傾向があるから、部分照明使ってまで
本読むくらいなら、最初から部屋を明るくしておきたいってのもあるね。
368目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 17:36:32
>>367
日本人は長年部屋を多目的に使ってきたから部屋全体の照明をデスクと同じ
基準で考えてしまう。戦後寝食分離は徹底されたけど、寝室や食堂がまだ
勉強やら仕事部屋と兼用されてるからね。
漏れ設計の仕事だが、デスクが置けないぐらいの狭い主寝室以外は施主から
特に要望がない限り昼白色で計画してる。
369目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 00:03:28
ここ読んでてグロー式からツインパにした・・・
まあまあ満足なんだが、全点燈だとまぶしすぎて頭が痛くなる
明るくはなるだろうと思ったんだが、想定外・・・_| ̄|○
370目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 06:53:32
>>369
うちのネオスリムも明るすぎw
太管の72Wをインバータ点灯させるぐらいがちょうどいいのかもね。
371目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 15:07:13
>>369
1500ルクスを超えるとそれ以上は明るく感じる事は無くまぶしいだけ。
372目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 18:34:56
全光束:6,820 lmのシーリングライトを
6畳の部屋につけたら、どのくらいの照度(ルクス)になりますか?
373目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 18:52:22
sRGBの色を出来るだけ正確に表現するには、部屋の色温度は
どのくらいにするのが正しいのか教えてください。
374目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 20:53:32
とりあえず、N-EDL演色AAA昼白色でおk
普通のパルックとかは論外
375目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 20:56:51
sRGBは6500Kじゃなかった?
それなら昼光色の方がいいかも
特に紙出しする場合は合わせて置いた方がよい
376目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 21:03:43
>>373
375が正解で、昼光色。

更に正確に言うと、理想は演色AAAの昼光色(6500K)。
これが無理なら各社の昼光色(6700K)。
クール色とかはやめた方が良い。
377364:2006/01/15(日) 23:12:08
イオン行ってきたけどリビングに使うには質素なデザインだからスルーしちゃった。
プライベートルームには飽きがこないシンプルなデザインのがいいんだろうけど6畳間には眩しい過ぎるだろうし…。明るさフリー調光機能で絞れば問題ないかもだけど
378目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 16:28:12
演色AAAの昼光色なんて誰が使ってんだろう
379目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 16:40:07
>>378
印刷物の色検査用途とか病院の診察室だってさ。
380目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 16:51:43
>>379
診察室は知らないけど、印刷物の色検査は昼白色じゃないの?
381目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 18:59:44
D-EDLってアフォみたいに高いな
ブラックライトとほぼ同じ価格www
382目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 20:47:51
おまけに寿命2000時間…。
N-EDLなら10000時間なのに(EX-Nは12000時間)。
383カーボン:2006/01/16(月) 21:17:54
俺の家はほとんどナショナルです。すぐに点灯していいですよね。
384317:2006/01/16(月) 21:49:22
15LEF238SGのセンサーモードなんすけど。
センサーモード時の動作は

蛍光灯点灯→人がいなくなって3,4分後に蛍光灯が30%点灯→更に10分いないと保安球に切り替わり
そして人を感知すると30%点灯になるわけですが。

寝る時にセンサーモードオンのままリモコンで消灯させた場合でも
3,4分経過すると30%点灯になっちゃうんだよね。(その10分後には消灯)

他社のセンサーモードはどういう動きになるんでしょうか?
センサーモードのまま消灯したら、人の気配を感じない限り消灯していて欲しいんだけどなあ。
385目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 10:02:19
日当たりも悪く天井も高いため部屋が薄暗いので照明を買い換えようと思っているのですが、
昔ながらの太い蛍光灯62W→ペアルミック100W型だとかなり明るくなりますでしょうか?
386目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 14:17:34
62hってFCL30+32だと思うけど、それだとかなり明るくなるよ。
それと、天井が高いならペンダントで少し下げるのもイイよ。
387目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 16:35:03
>>386
ありがとうございます。
ちなみにペンダント型じゃないものを吊り下げるためのアダプターのようなものってありますでしょうか?
388目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 16:49:21
>>382
アイクリーエンエースで代用できるかもしれん。
http://www.akaricenter.com/cleanace.htm

>>387
そのようなアダプタは存在しない。
389目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 19:03:38
>>376
http://www.jpc.gr.jp/jpc/seminar/report_040705.html
sRGBの観察環境は、環境光の照度が64lx、色温度がD50

環境光の色温度はD50=5000Kだそうだ。
昼白色が正解?
390目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 19:29:45
ペンダント型じゃないものを吊り下げたら気になってしょうがない罠
光源下げるのならシーリングファンみたいなのもいいと思うが、やっぱりそれだけの目的はもったいない

というか、部屋の72Wインバータシーリングが5年で壊れたのだが
コネクタ半分抜けた状態で、ホタルック並みに光るのだが
直そうと思ったけど、このスレみてたら、どうやら無理みたいね
コンデンサはもっこりしてないし、明らかに壊れてるところはなさげなのに

ふと思ったのだけど、従来の安定期が入ってる奴のほうが経済的じゃない?
インバータじゃない奴は20年たってもピンピンしてる
インバータで節約できた電気代は適当に計算して5年で3650円ぐらいだろう

壊れたのがまんまゴミになったらかなり資源の無駄遣いのような
インバータ=経済的というのは俺の中でガラガラと音を立てて崩れていったような

インバータ直した人、自分の体験談をおしえてください
391目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 20:33:18
>>390
インバータは補修基盤が丸ごと部品で出るぞ。
大抵というか殆ど基盤交換で完治する。
392385:2006/01/17(火) 21:23:39
いろいろ調べているうちに
パナソニックのASSAが気になりだしたんですけど
ツインパルックの蛍光灯でもFCL30+32と比べるとかなり明るくなりますでしょうか?
393385:2006/01/17(火) 21:24:33
すみません。書き忘れましたが
ツインパルックの85型です
394目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 23:46:26
>>390
安定器自体は確かに頑丈だ。しかし他の構成部品の経年劣化も
頭に入れて置くべし。
特にランプソケットやらセード(グローブ)等の樹脂部品が痛み易いな。
395目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 09:33:32
>>391
レスサンクス、基盤丸ごと交換かあ、調べたら結構お金かかるのね
高い製品じゃないし修理はあきらめますた

>>394
確かに熱持つし経年劣化しやすいけど、5年だったらまだ見た目はきれいなんだけどなあ
396目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 09:40:08
>>395
インバータの基盤は松下で3000円前後だったと思う。
補修基盤は回路がまるっきり新設計だったぞ。
397目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 11:10:55
>>396
サンクス、3000円かあ、ナショナルのリモコンつきの安いシーリングが72Wが5000円で売られてた
数万の奴ならそれでなおす価値ありそうだけど、うちのは安物だからなあ
398目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 23:12:03
竿縁天井ですが12畳もあるので100-114wのシーリングを付けたいと思います。
やはりそのままでは付きませんよね?
取り付け器具のある製品を選ぶべきですか?
399目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 00:12:12
あきらめてペンダントを付けろ
400目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 01:14:48
>>398
こんなんでましたけど〜
http://www.nelt.co.jp/information/pdf/LSp58-59.pdf
401質問させてください:2006/01/22(日) 18:01:26
よろしくお願いします
NECの15LKZというスリム形蛍光ランプを使った器具を利用しています(始動方法はインバータ式だそうです
27形34形41形の三本のうち一番外側の41形だけが
スイッチON後一瞬だけ(0.5秒位)点灯して消えてしまいます
他の二本は正常ですが原因は本体でしょうか?蛍光ランプでしょうか?
蛍光ランプなら買ってきて自分で直せそうですが・・
402目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 19:55:28
インバータ不良

保証期間内ならゴルァ
保証切れだったら窓から投げ捨てて買い換え
403401:2006/01/23(月) 06:24:26
ありがとうございました
404目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:38:40
蛍光灯かえたの。とっても明るい!
でもシーリングでよくある丸いタイプのカバーかぶせると暗く感じる・・・
カバー外しっぱなしはまずいでしょうか・・・?
405目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:45:00
>>404
見た目気にしないなら問題ない。
キッチンとか湿気のあるところならカバーは付けた方がいいぞ。
406目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 13:17:16
>>405
ありがとう!見た目気にしない!自分の部屋だから。
友達来た時だけカバーかぶせることにします。
407目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 22:03:21
>>303
漏れもプレミアの甲高いノイズが気になって仕方がない。
あと、明るすぎて目が疲れるorz
408目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 22:47:33
プレミアクールは明るすぎる?のか、なんか嫌なんだけど
プレミアナチュラルは悪くないような気がする(勝手な感想だけど)

パルックプレミアも通常もあるんだけど(両方クール)
どっちも「ジー」って音するは当たり前なのかな
気になりだしたら蛍光灯何が一番いいのか気になってしゃーない
409目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 12:14:08
蛍光灯から鳴るの???
410目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 21:36:58
トランスだろ
411目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 22:33:26
勉強するため電気スタンドを探しています。
当方眼に疲れがたまりやすい性質なもので眼にやさしい
電気スタンドを探しています。何かオススメはありませんか?
参考にさせていただきたくご質問させていただきます。
412目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 23:02:50
>>411
目に優しいってチラツキのことかな?

チラツキの多い順
安定器蛍光灯>インバーター蛍光灯>白熱灯>直流電流使用機器(蛍光灯、
白熱灯、ローボルトハロゲン等いろいろあり、バイオライトもこの部類だが、
ちょっと高杉なキガス)

普通はインバーター蛍光灯であれば十分だと思われますけど、現在使用中の
スタンドはどんなのですか?
413目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 23:03:05
414目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 23:25:16
店で見てたら、東芝のネオスリムZの昼光色はRa93だった。
なんでこれだけこんなに高いんだ?
415目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 00:14:57
>>412
安定器蛍光灯って50Hz地区と60Hz地区でちらつきが50Hzと60Hzだったっけ?違うかな?
他の機器ってだいたいどの何Hz程度のちらつき具合なの?
416目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 00:32:55
>>415
このページの中程以降見てみて
ttp://www.bozushi.jp/Fl_Inv/FlTips/FlTips.htm
417目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 18:39:01
411です
>>412>>413ありがとう
現在使ってるのは壊れちゃったんですよ。10年以上使ってたので
買い替えた方がいいかなと思いまして。
バイオライトググってみましたがお値段高いですね。
けど、勉強を長時間したいのでがんばってバイト代で買おうかなって
思いました。買い時となるといつ頃がいいですか?やはり大阪とか行って買った方が
お得なんでしょうか。
418目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 23:37:55
411です
やはりバイオライトは高いのでインバーター蛍光灯でググって見ると
アイメイト(三菱)っていうのが結構評価高いしお値段もお手ごろなので
これにすることにします。自己解決してしまいましたがまた御縁があれば相談にのって下さい。
それではおやすみなさい。
419317:2006/01/26(木) 00:39:37
>>317のNECの15LEF238SGがもう壊れたorz

リモコンに全く反応しなくなった。なんだよ、これ〜
本体の問題なのか、リモコンの問題なのか。出張修理に来てくれるのか?
持ち込みなんて言ったら最悪だぞゴルァ
420目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 07:27:49
>>419
リモコンの電池は交換してみた?
421317:2006/01/26(木) 08:34:25
>>420
交換してないけど、だって買ってから3週間も経ってなくて、液晶表示は黒々としてまだまだ大丈夫って感じだし。
リモコン操作自体あまりしてないから電池の問題とは思えなくて。
422317:2006/01/26(木) 08:35:43
電池換えてみようかなと思って押してみたら、なぜか今は普通に使える。。。。
わけわからん
423目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 10:05:31
電池ホルダー接触片の接触不良なんかが良くあるパターンやね。
424目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 03:48:32
7畳の部屋に松下のHHLZ402を付けようと思ってるんだけど
どう思う?

値段は8000円くらいなんだけど
型番でぐぐってもほとんど出てこないのはなぜ・・?
425目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 10:01:25
>>415
そう。安定器だと1秒間に5〜60回点滅。インバーターだと1〜2万回点滅。
安定器蛍光灯の部屋でビデオ撮影は向かないね。画面がチラチラするから。
426目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 10:25:11
>>424
HHLZ402 でぐぐってみたら4千件以上出ましたが、何か?
427目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 11:50:55
>>425
100〜120回じゃないの?
428目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 13:13:58
>>426
類似ページやんあほか
429目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 12:05:46
インバーター照明の蛍光灯を変えたんだけど時々薄暗い・・・。
故障かな?
430目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 16:06:52
修理に出そう
酷いとウチのシーリングみたいに点滅始める
431目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 23:16:51
>>424
HHLZ402
FCL40+FCL32のサーク管にインバータの1ボタンリモコンと平凡な機種だけど普通に使うにゃ良いんでないの?
スリムとかツインより交換の管球も普及してるから安いしね

8000円だと少し高い感じもするけど。うちのバイト先じゃ6980円
432目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 23:19:59
FCL40+FCL32のインバーターで連続調光出来る機種はありませんか?

ナショナルや日立を見ても、FHDの奴しかないのですが。
433目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 23:51:29
6畳1Rの部屋にナショナルの明るさフリー10型番HHFZ5254をつけようと思っています。
他の機種のシーリングと比べて電気代は安く出来る?同じ?高いですか?
過去ログ読んでもわかりませんでした。すいません。
434目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 11:16:07
age

暗いと、不平を言うよりも、すすんで、明かりをつけましょう〜
435目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 00:19:06
蛍光灯の紐を引っ張ったらスカスカになって引けなくなった。
引いた後に戻らないから引っ張れない。
ボスケテ。
436目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 22:44:31
わかる方がいましたら教えてください
ステアーランプ 32W
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%A5%B9%A5%C6%A5%A2%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%D7+32W

このランプなのですが
これは玉切れの場合本体ごと交換となるのでしょうか

また、調光機能が付いた器具に取り付けても問題ないのでしょうか。

調べてみたのですが
よくわからず購入出来ずにいます
どうか教えてください。
437目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 23:16:42
>>436
画像のランプごと交換です。
ステアランプは普通の電球のソケットの形状と一緒です。
ランプ自体は蛍光灯なので外部からの調光が使えないと思います。
438目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 23:29:19
ありがとうございました
本体ごとですか、ちょっともったいないですね。

蛍光灯型電球だと調光機能が付いている物に使うと
壊れてしまう(玉の寿命が縮まる)と聞いたので
うちの場合ダクトレールに調光機能が付いているので
付けて壊れないかどうか悩んでいるのです。


439目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 23:39:50
蛍光灯型電球…
440目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 23:44:40
電球型蛍光灯でした(恥
441目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 23:48:57
蛍光灯の形をした電球型蛍光灯w
442目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 00:21:03
質問があります。
シャンデリアなんですが、電球の付きが悪かったのでくるくる回していたら。
中のコードがぷっつり切れてしましました。
これって修理可能ですか?修理代っていくらかわかりますか?
よろしくお願いします。
443目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 00:31:51
>>442事故解決しました!
444目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 00:36:23
落下してぶっ壊れて解決したのか>>443
445目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 00:52:30
窓から投げ捨てて車に踏ませてこれがホントの事故解決なんちゃってwwwww
446目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 00:54:39
>>442
解決してません。
よろしくお願いします。
447目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 02:04:28
>442
どんなやつなのかな

自分でやれば
簡単な分解と半田付けで直りそうに思うのだが
(電球取り付け固定部分に割れがなければだけど)

一般的な修理工賃から考えると
工賃7000〜10000円+部品代だろうな

知り合いの電気屋がいたとしても 工賃に5000円ぐらいはとられるだろうな。
448目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 07:47:42
>>447さん、
コードだけブチッっとひねり切ってしまったんですよね。
形は、電灯の数は5つの個別型で、
チューリップ型のガラスが被っているのです。
よくヤマダ電器(ここでかった)や、量販店でよく売っているようなのです。
値段は10,000円以内で購入しました。
・・・買った方が早そうですねorz
1つだけなので勿体無いような気がしたので...
449目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 10:48:53
>>438
調光機能は最大に固定して使えば問題ない。
心配なら通常の埋め込みスイッチに交換すれば問題なし。
450目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 11:02:07
>>449
ダメなんじゃねえの?
451目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 12:18:41
>448
一万円以内の商品だと修理はちょっときついでしょうね。
もったいないけど、よほど気に入った商品でないかぎり
買い換えでしょうね。

まぁ、ショートして火事を起こさなかっただけでも良かったと考えて
買い換えてくださいまし。
452目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 16:01:03
シーリングファンの60W×4の電球を、100W×4にすると配線が焼けたりするでしょうか?
本体には60Wまでと書いてあります。
蛍光球は高いので・・・
453目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 16:27:00
>>452
白熱球なんでないと思うけどカバーが樹脂製だと溶ける。
100Wタイプ電球形蛍光ランプに替えるのが寿命と電気代の
バランスで結局はお得のはず。
454目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 11:28:16
↓このタイプにシーリングいけますか?
ttp://www.uploda.org/uporg303055.jpg
455目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 11:42:18
>>454
大抵は付属のアダプター噛ませば付く事は付く。
ただコンセントが固定されてないし、天井もコンクリートっぽいから
スキル無いなら工事頼んだ方がいいぞ。
一番良いのはシーリング用の丸型コンセントに取り替えてもらうのがベスト。
456目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 15:34:07
>>455
レスどうもです.
>>ただコンセントが固定されてないし
YES。その通り。そこが気になっているもんで。
いやぁ、工事ならあきらめようと思ってるんですよ。

ttp://www.uploda.org/uporg303117.jpg
457目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 16:48:38
天井は石膏ボードにクロス貼りだろうから、ブレーカ切って、角型引掛シーリングと
黒い金具を撤去、フル引掛ローゼット(WG6005W 1個500円位)に交換すればいい。
458目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 19:01:19
電気器具買うから 工事代どのくらいになります?って聞いてみたら
想像だけど 3〜5000円(工事代)で行けそうな気がするんだけど。

ローゼットにしておくといろんな器具選べるしいいと思うけど。
459目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 19:20:02
8畳以上用の和風ペンダントが欲しいんだけど、なんか安いのか良いの無い?
ちらつくのが嫌なんでインバータは必須。

安いのがなければいっそそこそこ高いのを買おうと思って
松下のHFD8594EPってのを検討中。
460目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 21:02:57
>>459
松下ならツインパ買っとけば間違いないんじゃないか?
ペンダントでもそこそこ明るいぞ。
461目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 21:03:18
>>458
> 3〜5000円(工事代)で行けそうな気がするんだけど。
この表記だと、3円〜5000円と思うのは漏れだけ?w
462目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 21:25:01
3000円〜5000円と何も考えず思っていた。(笑
463目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 01:19:35
なんでシーリングって言うんですか?
464目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 01:23:47
>>463
ceiling → 天井
シーリングライトが正式名称でしょ。
465目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 01:31:53
>>464
すっきり抜きました。ありがとう。
466目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 03:28:56
>>459>>460
松下ツインPa
日立ペアルミック

FHDは交換用が割高だよ。

松下スリムパルック
東芝ネオスリム
NECホタルックスリム
FHCのかよくねぇ〜
467目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 04:51:20
>>466
FHCで連続調光出来る奴ある?
FHCだと段調光しかないでしょ。
468456:2006/02/04(土) 13:04:49
レスどうもです。

天井金具を>>457の通り取っ替えちまいました。
案外あっさり作業完了(゚Д゚)ウマー
457サンありがとう。
さて一服して、ホタルックツインパで悩むことにするか。

ttp://www.uploda.org/uporg303737.jpg
469松下電工:2006/02/04(土) 13:10:01
>>468
断然ツインパをお勧めしますよ。
470目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 13:17:45
>468 
お疲れ。そしておめでとうさん。

いい照明見つかるといいすね。
471目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 13:39:03
うちは、今まで>>468みたいながついてた照明を外して、
それを取って、(←今、この段階)
配線ダクトに取り替えて、(←さっき荷物が届いた)
スポットライトみたいなのに変える作業中〜!
472目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 17:50:19
>>466
ちなみにFHCランプは松下・三菱がNECのOEMになる。
東芝は独自開発。日立は知らん。
473目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 18:05:33
>459
実物確認して見つけるしかないんじゃないかな
写真でいいデザインでも 質感が乏しかったり
なんか想像していた物と違うぞって有るんだよね
474目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 19:22:50
松下の照明器具なんですが、まったくつかなくなりました。
インバータ基盤とリモコン受光部の基盤がついていて
受光部のところについているナツメ球だけ反応してついています。
どちらかが壊れていると思いますが、診断方法はありますか?
ちなみにリモコン受光部から電源のコードが2本調光のコードが1本
計3本がインバーター基盤につながっています。
この電源コードに電圧がきていなかったら、受光部の基盤の故障と考えていいですか?
なんとなく計ったら電圧がほとんど振れていないようですが・・・。
ちなみにDCで良いのですよね???

475目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 21:27:08
すごいこと発見ッ!!
うちの、1階の蛍光灯は全てナショナル
そんで、2階の蛍光灯は全て三菱

こりゃ、びっくりだね
476目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 21:41:21
>>475
なにか良い事あるといいね(●^∀^●)
477目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 00:15:43
ホテルなんかのオレンジ色っぽい照明(電球色?)と普通の白っぽい照明とが両方切り替えて使えるような照明器具ってありますかね?
リビングで使用する予定なのですが、よろしくお願いします。
478目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 00:32:35
>>474
診断してその後どうするの?
原因追求してもどのみち修理に出したら基板交換で終了なんですが。
479目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 15:01:10
>>477
そんなのない。







と言いたい所だが…シーリングに白いのと電球色のを一つずつ付けて、
小さい方を電球色にし、一つだけ点いてる状態の時に電球色になる
ようにするってのはどう?
480目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 15:34:38
六灯式ので切り替えスイッチ付けて実験した事有るんだけど
暗すぎ使えない。(実用的でない)
10畳 100W*3灯 ・・・・やっぱ暗いよな。

かといって8灯式とかそれ以上だと照明器具が大きくなりすぎるしで
断念。

電球自体で切り替えが出来るような感じでない限り
照明器具としては出てこないと思う。
481目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 17:23:11
http://biz.national.jp/Ebox/newpro2003/produce_twimpa/top.html
このようなプロデュースツインPaというのは477のような用途にはどうでしょうか?
482目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 17:37:30
>>480
それだけあれば十分でしょ?電球色で明るくすると暑苦しいよ。
483480:2006/02/06(月) 18:00:43
>482
電球型蛍光灯使ったんだけど
電球色の時は それぷらすスポットでいいかなとも思ったんだけど
白色の時が薄暗くって駄目でした。

現在は電球色60w*6灯で使用中
この時期はこのくらいでいいかなと思っている。
484目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 18:09:18
うちは、>>480の言うように、8灯じゃあ見栄えが悪いと思ったから、
「普通の電球」6点のシャンデリアを買って、
それに100W型蛍光灯電球(22W)をつけて使ってる。
(電球6個は無駄になるけど。)
485目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 18:50:07
>>484
うちも電球が大量に余ったよw 廊下と洗面所はパッと明るい方が良いので
電球形蛍光灯(ボール形)が切れたら電球に戻すつもり。普通の電球は
使うところがないので親戚の家に少しずつお裾分けした。階段とかトイレの
電球って時間短いから長持ちするしね。(うちのトイレはクリプトン球なので
普通の電球使えない)
486目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 21:58:21
>>485
その電球型蛍光灯が切れるにはあと、数年はかかるんじゃね?
487目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 22:16:53
シーリングとペンダントって、どっちの方が部屋が明るくなるものなの?
488目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 22:50:25
>>487
白っぽい部屋ならシーリング
黒っぽい部屋ならペンダント
489目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 13:43:53
>>488
黒っぽい部屋ってwww
ま、壁の反射が少ないなら光源が下に来るペンダントの方が明るいよね。
>>487
基本的に用途が違うよね。シーリングは部屋全体を明るく照らすもの、
ペンダントはダイニングテーブルなど、真下を重点的に照らしたい時や、
吹き抜け、階段などのアクセントに。
LDKなら、リビング側にシーリング、ダイニング側にペンダントでいんじゃね?
490487:2006/02/11(土) 20:52:15
>>488-489
なるほど…
遅くなったけどありがとう。
491目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 23:43:19
なんとなく気になったんでナショナルのASSAってやつを買ってみた。
http://biz.national.jp/Ebox/newproj2005/assa/index.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/19/news002.html

今朝届いたばかりなんで試すのはこれからなんで、追々気付いたことを
書いていこうかと思う。

とりあえず一発目は、明日の朝マックするためにセットして寝る。
492目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 10:50:42
>>491
報告期待!
一番気になるのはやはり光量が十分かどうか・・・
493491:2006/02/12(日) 13:52:50
すごいよASSA!
ASSAが起動する前に目が覚めちゃったよ。
昨晩はワクテカしながら早く寝すぎた・・・orz

と、これだけだと大した報告にもならないので、とりあえず目覚まし機能
以外の部分で気づいた点を書いてみる。

照明器具としては可もなく不可もなく普通。まぁ、妥当なところでしょう。

ただ、リモコンがないと何も出来なくなるので、使うかどうかは別として
リモコンにはストラップ取付口を用意しておいてほしかった。

調光は100%〜10%まで10%刻みで設定できるとなっているけど、
最小に設定しても思ったよりも明るい。
これは蛍光灯の特性上致し方ないのかもしれないけど、目覚まし機能と
あわせて考えると、「えっ!ほのかな明るさってこんなに明るいの?」
ってちょっと戸惑う。
まぁ、実際に目覚まし機能として未だにまともに使っていないから
効果はなんとも言えないんだけど、試しに発動させた印象だと、
いきなり眩しいなって感じるくらい明るい。

えぇい、体感しての詳しい報告は明日以降だ!
494目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 21:19:21
>>493
> すごいよASSA!
> ASSAが起動する前に目が覚めちゃったよ。
> 昨晩はワクテカしながら早く寝すぎた・・・orz

ワラタ

> 最小に設定しても思ったよりも明るい。
> これは蛍光灯の特性上致し方ないのかもしれないけど、目覚まし機能と
> あわせて考えると、「えっ!ほのかな明るさってこんなに明るいの?」
> ってちょっと戸惑う。

これは意外

> えぇい、体感しての詳しい報告は明日以降だ!

期待して早寝しますw
495目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 15:15:15
元々人間の目には、明るさが5倍変化すると2倍変化したと感じる(底5の対数)。
だから20%に調光して初めて半分の明るさになったと感じる。
500%に調光して初めて倍の明るさになったと感じる。

ナショナルの明るさフリー25だと全然暗くならないって言ってる人が居たが、
そりゃ当たり前、25%じゃ半分の明るさにもならない。
496491:2006/02/13(月) 21:32:04
朝、チュンチュンという鳥のさえずりと共に目を覚ます。
明かりは煌々と点いている。
状態だけを喩えるならば、まるで電気を消し忘れたまま寝てしまい、
目が覚めてからそのことに気付いた気分だ。
「これが、ASSAの威力か・・・」
私は二度目の眠りに落ちた。

10分後、いつものように鳴り響く携帯電話の目覚まし機能。

半分寝ぼけたまま、私は思った。
「たとえどんなに物が進化しても、結局最後にものを言うのは
起きようとする人間の意志なのだ!」

       〜第一部 完〜


>>494
明日からスタートする第二部にもご期待ください。

>>495
ほほぅ、そんな理論があるんですか......φ(.. )メモメモ
喩えるならば剣道三倍段みたいなもんですね。
497目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 00:18:53
>496
>私は二度目の眠りに落ちた。

爆笑
498目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 02:09:40
電子点灯菅が32型用なんですが
40型蛍光灯に使ったらやっぱマズイのかな
灯かなかったり壊れたりしゃう?
点灯菅はまだ数回しか使ってなくてもったいないので
499目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 02:24:06
>>498
32と40は大丈夫です。
500目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 02:29:17
500GETできたわ〜!
これでこの先生きのこ
っていけそうだわ〜!
501目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 07:44:06
>>500
>これでこの先生きのこ
>これでこの先生きのこ
>これでこの先生きのこ
>これでこの先生きのこ
>これでこの先生きのこ
>これでこの先生きのこ
502目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 09:57:03
>>499
質問です。
てことは、32w形にFG−4Eを、40w形にFG−5Eを
つけてもokってことですよね?
32wと40wとはokでも、30w形(FG−1E)とはダメなのは
なぜですか?
503目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 10:17:28
毎度電気消し忘れたまま寝てしまう漏れにはASSAなんて無用の長物だな。
疲れきってリモコンのスイッチ押すもの面倒で寝てしまうぐらいなのに
タイマーのセットなんか出来るかYO! 今日は久しぶりの休日だ。これから
二度寝するw
504目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 14:37:49
498です>>499どうもありがとう。早速試してみます。
だがしかし点灯管のソケットが同じなのになぜそれぞれ対応品があるんでしょうね。
505目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 14:39:27
>>501
あんた、「きのこ」ってうるさい。
506491:2006/02/14(火) 22:46:28
朝、チュンチュンという鳥のさえずりと共に目を覚ます。
明かりは煌々と点いている。

ン......( ゚д゚)ハッ!

なんとなく目を覚ます。
いつもの、感情的で、残酷で、ときに無力な
目覚ましに起こされる感じではない。

時計を見ると、ASSAがフルパワーで活動を始める2分前。
悪くない結果だ。
明日は目覚ましのメロディを別の種類のやつに変えてみよう。

(次回、最終回)


>>495
なんとなく考えてみたんだけど、たぶん人間の瞳孔の働きに
よるものなんでしょうね。
ある程度の明暗は、瞳孔の拡縮が吸収してしまうんじゃないかと。

結論:瞳孔が開きっぱなしの人を見つけたら、警察に知らせましょう。

>>503
一応OFFタイマーも付いています。
セットし忘れたら意味ないですけどね。
507目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 23:54:07
>>506
おぉ、期待の持てる展開に!
508目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 01:21:52
>>502
ソケットの形状が違うだろ
509目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 06:09:42
今井メロが予選落ちしなければ東芝ライテックのCMに起用できただろうに残念・・・
510目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 07:10:17
>>508
え゛? そういう問題?
ほんじゃ、FG−1PとFG−4P・FG−5Pとならいいわけ?
511目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 10:18:34
>>506
うちも寝室にASSA検討中です。参考になります。
出来れば最終回と言わずに、1ヶ月単位くらいで、ロングインプレお願えしたいとこですが…。
512目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 12:56:32
>>510

内部電圧?
抵抗?
パルスタイミングが違うから正しいのを使わないとランプが不点になるよ
513目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 12:58:03
ASSA使用レポートブログを開設しる!
514目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 13:34:44
>>512
では、そこで、4Pと5Pではokなのはなにゆえ?
515491:2006/02/15(水) 20:56:40
朝、チュンチュンという鳥のさえずりの音が鳴る前に目を覚ます。
明かりは煌々と点いている。

っていうか、今日はヒーリング音ってやつで目覚める予定だったのに、
音が鳴る前に起きてしまった。

男は不敵な笑みを浮かべ、つぶやいた。

「大したやつだよ、お前は。
こうなったら認めざるを得まい、ASSAの実力とやらを・・・」

男は俯くと、肩を振るわせ始めた。

「くっくっくっくっ」

押し殺したような笑い声が次第に大きくなる。

「うわっはっはっはっはっ」

澄み切った冬の空に、男の笑い声がどこまでも響いていくのであった。


                   〜完〜
516目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:04:31
わけわかんねーよwww
517目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:38:25
そういや昔おいらも蛍光灯スタンド+12時間タイマーで起きてたっけ。
27W蛍光灯スタンドだけじゃ足りなくてクリップライトに100Wレフ球つけてさ。
どっちかってーと「明るさ」より「暑さ」で起きてたかなw
518491:2006/02/15(水) 21:49:52
3日間という短期間のレポートでしたが、少しはASSAの性能は
伝わりましたでしょうか?
ぼくは伝わらなかったと確信しています。

という訳で、ASSAを使っていて気付いた事や思い付いた事を
つらつらと書いていきます。

>>493 で書いた、最小の明るさは思ったよりも明るい、ということですが、
これは目覚まし機能のスタート時の明るさとしては明るいかな、という意味で、
普段の生活での光量を落とす機能としては、まぁ、十分な暗さを得られるかと
思います。
また、実際に目覚ましとして活用した印象ですが、明かりが点いた瞬間に、
「あ〜あ〜目がぁ〜目がぁ〜!!」ってことにはならなかったんで、
有効な暗さなんではないかと。

目覚ましとしての機能はどうかというと、それなりにスッキリと起きられる
としか書きようがありません。
これはどんな目覚ましにも言える事なんですが、結局最後にものを言うのは
起きようとする本人の意思と睡眠時間です。
ASSAは所詮、目覚まし時計の一形態に過ぎず、これを使ったからといって、
睡眠時間が短くて済むとか、目覚めた後は頭がシャッキリしてるなんてことは
ありません。
なんとなく、他の目覚ましに較べてやさしげに起きられるかなーってなもんで、
過度の期待は禁物です。

(つづきます)
519目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 22:29:13
>>514
質問を小出しにするな。一度まとめろ。
520目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 22:30:38
>>519
どこが小出しなんだ?
最初の質問に戻っただけじゃんw
521目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 23:07:23
Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 東芝ライテック製、非常口誘導灯の火災相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000414-yom-soci
522491:2006/02/15(水) 23:28:29
こっからは、やさぐれた感じで書きます。

このASSA、はっきり言って高いです。
希望小売価格が63000〜78000円もします。
そのくせ、ネットで調べるとあっさり50%引きとかで売っています。
それでも、31500〜39000円です。
目覚まし機能のない、同じようなシーリングライトと較べると、
だいたい20000円ぐらい割高です。
つまり、目覚まし機能だけで20000円。( ̄〜 ̄)ウーン・・・

ちなみに上記の値段の差ですが、違いはカバーの形状だけです。
インテリアとしてみた場合、デザインの差で値段に差をつけるってのは
有りかなとは思うんですが、電化製品としてみた場合、機能がまったく同じなのに、
金型から抜き出したカバーの形が違うだけで15000円も価格差をつけるのは
家電メーカーとしてどうなのよ、って思う。

常夜灯はLEDで6段階に明るさを切り替えられるけど、使わない機能だ。
蛍光灯の点灯時間を累積計算して、寿命が近づいたら知らせてくれるそうだが、
大きなお世話だ。
はっきり言ってどうでもいい機能が付いてる割に、肝心の目覚まし時刻を設定する
インタフェースは糞だ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/19/news002_2.html
の中ほどにリモコン写真が載っていて、「時」「分」がボタン一つ一つに
割り振られている。
鋭い人は気付くと思うが、これって時も分も順送りにしか設定できない
最低のインタフェースなんだよね。
つまり、07時に設定しようとして「時」ボタンを押すんだけど、うっかり押し間違えて
08になっちゃったら、23回ボタン押さないと07に戻らない。これが「分」だと59回。

高いくせにしょぼくないか?

(次で終わり)
523491:2006/02/15(水) 23:52:16
じゃあ、買って後悔してるかって言われると、実はぜんぜんそうでもなかったりする。
確かに細かい部分で不満があったりするけど、ASSAの機能自体にはけっこう満足してる。
っていうか、ASSAの機能って前々から気になってたから、気になることの一つを
減らせたから満足なのだ(大げさだなー)。

決して安いもんじゃないし、効果も人によって違うだろうから積極的に勧める気には
ならないけど、もし気になってる人でシーリングライトを変える予定のある人なら
もう少し予算を上乗せしてASSAを選択肢に入れてみるのも悪くないかもしれない。

ちなみに、会社の人にASSAのことを話したら、
「あぁ、うち、朝になると部屋の中明るいから、うちだと効果ないかもね」
と言われた。
なるほど。


>>511
書きたいことはだいたい書きましたんで参考までに。
使っていて、気付いたことがあったらまた書くつもりですし。

>>513
眠いからヤダ。

>>516
わしもそう思う。

では、また。(・◇・)ゞビシッ
524目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 23:52:59
>522
>07時に設定しようとして「時」ボタンを押すんだけど、うっかり押し間違えて
08になっちゃったら、23回ボタン押さないと07に戻らない。これが「分」だと59回。

あるある、そういうくそ設定のリモコン
作っている側は使いにくい事に気づかないのかな。
製造コストは大して変わらないと思うんだけど・・・ねぇ。
525目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 01:07:44
>>491また明日続くんでしょ?w
526503:2006/02/16(木) 19:28:50
>>506
漏れのリモコンシーリングにもオフタイマーついてますが使わないですね。
枕元に置いてるのにピっと押すのが面倒でそのまま寝てしまいますからw
527目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 19:54:15
質問させてください。
FL10とFL15用に電子点灯管を買おうと思うのですが、
以下の表を見るとこの二つに対応する電子点灯管はFE7E、FE1Eのどちらでもいいようですが、何が違うのでしょうか?
価格も同じですし、表から見る性能も同じようです。
この組み合わせの方が蛍光灯が長持ちするとかあるのでしょうか?よろしくお願いします。
ttp://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/127.pdf
528目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 20:26:04
>>527
どっちでもいいとしか言えませんが、
一応、松下としては、1Eを30w用、7Eをそれ以下のワット数用としていますので、
10w・15wにお使いならばFE7Eをお使いになればと思います。
529527:2006/02/16(木) 20:37:00
>>528
ありがとうございます。
グローランプの方はどうだろうと、調べてみましたら、
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/128.pdf
> ※FG-1EとFL10を組合せて使用する場合、点灯所要時間がやや長く(約3秒)なります。
> また、使用電圧や周囲温度が低い等条件によってはランプが1回で点灯しないことがあります。

とありました。電子点灯管でも同じようにFL10にはFE-7Eのほうがいいのかもしれませんね。

それから、東芝のを見てみましたら、
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/tentokan/tentokan.htm
FG-7EはFL15に対応してないようです。
ということで、FL15にはFE-1Eがいいのかもしれませんね。

結局、1Eと7Eって何が違うんでしょうかね?
530目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:04:43
>>529
点灯させる際に必要な予熱の時間・量がワット数によって違うということですね。
1Eは30ワットに適した予熱をさせるようになっていて、
7Eは10ワットや15ワットに適した予熱をさせるようになっているということですね。
ただ、1Eを10や15ワットに使っても使えないわけではないということですね。
531目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 01:49:10
インバーター点灯の蛍光灯ですが調光機能があります。
これで点灯すると電気料金節約になりますか?
532目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 01:54:11
>>530
15Wには1E
10W以下には7Eがベストと松下の管球事業部から教えてもらったぞ
533目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 10:01:31
>>532
高槻の言うことなんか真に受けちゃダメだよw
534目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 12:06:24
>>533

真に受けたらどうなるのか言羊糸田キボンヌ?
535目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 16:08:36
結局、E形口金の点灯管の違いって

★点灯管(グローランプ、グロースタータ)
FG-7E 4W〜10Wの蛍光灯。
FG-1E 10W〜 … の蛍光灯。
    ※FG-1EとFL10(直管10W)を組合せて使用する場合、点灯所要時間がやや長く(約3秒)なります。
      また、使用電圧や周囲温度が低い等条件によってはランプが1回で点灯しないことがあります。

☆電子点灯管
FE-7E 4W〜15Wの蛍光灯。
FE-1E 9W〜 … の蛍光灯。

っていうのが正式な組み合わせみたいですね。
536目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 16:15:44
>>535
FG-7E 4W〜10Wの蛍光灯。
FG-1E 15W〜 … の蛍光灯。

FE-7E 4W〜10Wの蛍光灯。
FE-1E 15W〜 … の蛍光灯。

じゃねえの?
537目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 16:32:30
538目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 16:48:05
>>537
>>536であってるじゃん。
539目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 16:55:04
>>538
13Wの蛍光灯は?
540目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:14:52
もういい加減インバーターに買い換えろよ。
541目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:23:22
寒い所では安定器が長持ちするんですよ、電子点灯管でさらに便利だからよけい変えられない。
542目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 18:00:41
>>540
結婚したときの照明器具をいまだに使っていますが何か?
今年で結婚22年目ですが何か?
543目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 18:28:09
寒いところで使うとインバーターのコンデンサが死ぬ。
電子工作出来る人なら自分で変えればいいけど何十台もあると面倒でやってられん。

外の寒いところは大して明るさも要らないから安定器、
中は明るさやちらつきの少なさも必要なのでインバーターってのが良いな。
544491:2006/02/18(土) 00:13:58
(これまでのあらすじ)
ふとしたことから電工の最新起床兵器ASSAを手に入れてしまった>>491
慣れないASSAの起床感覚に戸惑いつつも、襲いくる睡魔の撃退に成功する。
だがそれは、さらなる睡魔と覚醒の戦いの渦に巻き込まれることを意味するのであった。


ASSAは、目覚ましセット時間の30分前から、朝日が昇るようなリズムで徐々に明るくなり、
セットした時刻になると「小鳥のさえずり」または「ヒーリング音」が流れ始めます。

一週間使った印象ですが、たいてい音が鳴る前に目が覚めます。
今朝はセットした時刻の20分前に目が覚めてしまい、なんだか悔しかったので
もう一度寝ました。
二度寝する際、「ライト消しちゃったら目覚まし機能はどうなるんだろう?」と思いつつも、
消灯ボタンで完全にライトを消し、夢の中に・・・。

「あ〜あ〜目がぁ〜目がぁ〜!!」
セットした時刻になると、いきなりフルパワーでライトが点灯しました。

今朝も遅刻しないですんだようです。
545目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 00:44:12
>>544
つ[チラシの裏]
546目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 00:46:51
光色(色温度)についての質問です。
普段というか活動してる間は昼白色で、リラックスするときは電球色にしたいのですが、
一つのローゼットを二つに出来る器具のような物はありませんか?

東芝に二つの蛍光管の色を変えている照明があったのですが、
調光が出来ず、片方の色で使いたいときは暗くなってしまってダメでした。
部屋は6畳です、よろしくお願いします。
547目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 01:07:41
一つのローゼットを分岐して二つの器具を付けたいという事なのかな

それとも切り替えが出来る照明器具を探している
照明器具なら上の方で出てきた
http://biz.national.jp/Ebox/newpro2003/produce_twimpa/top.html
これなんかどう。

548目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 02:23:55
>>547
レスありがとうございます、まさにそれがピッタリです。
ただ6畳用にはちょっと明るすぎそうですね。
説明書を見ると、全灯時の明るさの初期設定の調整も出来ないようですし。
(今使ってるナショナルの奴は出来ます、この機能のおかげで日立はやめました)。
とりあえず購入してみて、ダメなら8畳のリビングに回すことにします。
549目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 15:40:54
>>544
面白い。
この手のリアルな使い心地は
とても購入の参考になる。

…しかし高い。。。orz
550目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 15:51:55
薄手のカーテン使えよ
551目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 16:41:57
OHMのFE-1Gタイプの電子点灯管が299円で売っていたので買った。FE-5Pも売ってた。399円だった。
エメラルドグリーンっぽいスケルトンのプラスチックケースの中に部品が色々入っていて見てるだけでも面白かった。
でも正直、あの奇抜な色は点灯管が剥き出しの照明だと見栄えが悪い。剥き出しではない器具に使おうかな。
家族が交換する時にあれって思うから、間違って換えられることは少なくなりそうだけど。
1.2秒の12万回なので、ELPAと同じ回数かな。ナショナル、東芝、は6万回だっけ。
552目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 16:43:33
電子点灯管ならヤフオクで新品が1個100円くらいで売ってる。
553目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 16:51:18
>>551
>>552
悪いことは言わないから、ナショの電子点灯管をお買いなさいな。
554目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 17:07:22
>>553
ヤフオクに出てるのはナショナル。

ってかナショナルも東芝もELPAもOHMも製造元は全部一緒。
555目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 17:34:47
ヤフオクで買うのと、普通の店で299円で買うのでは、送料等の諸経費を含めると、
いくつ以上からヤフオクがお得になるんですかね?家では全部電子点灯管にするとして、あと4個だけど。
556目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 18:42:35
>>555
店に行くまでの交通費を考えれ
557目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 19:04:59
>>554
> ってかナショナルも東芝もELPAもOHMも製造元は全部一緒。
はい?
製造元はどこだと言うの?
558目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 19:11:11
>>554
どこが作ってるの?
559目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 19:18:19
>>555
送料による。
ヤフオクはメール便80円の物は1個買うだけでも店より安い。
560目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 19:20:43
>>554
エルパのグロー管(黄色いパッケージのほう)は松下製だけど、
それ以外はどこよ?
561目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 20:28:59
今買うなら電子点灯管よりデジタル点灯管の方が良いと思う。
リビングとか点灯しっぱなしの場所じゃ大差ないと思うけどね。
562目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 21:42:08
>>561
初めて聞いたが、かなり良さげだね。
点滅20万回にE型が0.8秒で点くってのが良い。
563目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 22:20:17
564目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 00:35:38
2段階の調光付きの場合一般的に何割位明るさと電気代が下がってるものなのでしょうか?
565目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 01:38:22
>>564
明るさ65%で電気代70%(30%減)程度。
566目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 01:44:33
今まで30+32の紐ひっぱる奴だったので凄く明るく感じますた。40+32だけど一方のコネクタ外したらやっぱり半分以下になるかな?
567目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 02:47:49
近くのマンションのある1室が、夜になると青や赤の照明を使っているのをよくみかけるのですが、色つきの照明とはどのような方法で行えるのですか?
568目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 03:17:35
569目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 03:21:36
蛍光灯にもカラー蛍光灯ってのがある。
でもナトリウムランプみたいに他の色が見えなくなるかも。
570567:2006/02/19(日) 06:37:46
>>568
>>569
ありがとうございます。結構安価で可能なんですね。
ウチは蛍光灯しかないんで、適当なスタンドライトあたりを探して試してみます。
571目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 06:42:32
そういやHIDの家庭用照明ってありませんか?
ランプが手に入りにくいから無いんですかね。
演色性が良くて結構良さそうなんですが。
572目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 10:33:19
>>570
エルパから、直管蛍光灯を包んで色を変えるチューブみたいなのが出ていたと思う。
ホームページには載ってないけど、ホームセンターに行けば置いてあるかと。
573目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 16:16:10
>>550、ある意味真理!

自分もほしーと思ってたんだけどね
今の部屋引っ越してからカーテンが無いのよ

寝不足でも自然な明かり・・orz
まあ窓が北向きなんでねこれが東だったら絶えられないな
574目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 20:27:07
>>573
自分は逆に
@寝ているときは遮光カーテンで徹底的に暗くしたい
A早朝日が昇る前に起きたい(朝4時起床とかの朝型生活への移行)
の2点を実現したいため、強く惹かれている。

ただ値段的に踏ん切りがつかない・・・・・・
575目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 21:18:38
576目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 21:49:32
まぁ布団を頭までスッポリかぶって寝たら意味無いけどな
577目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 22:45:26
>>566
壊れるからやめろ!
578目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 23:32:57
間引きして使ってるけど壊れてない
だがおすすめはしない
579目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 23:59:41
間引き((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
580目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 01:58:10
以前は昼白色がメインだったとおもうが、最近は昼光色が多いようだが何で?
スーパーなどの店頭でも昼光色が多いし。
581sage:2006/02/20(月) 03:33:04
単純に視感度を高くできるからじゃないのか?
これからは電球色が台頭してくるよ
582目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 04:58:06
玄関とかトイレは電球色が良いですね。
以前は、スーパーとかでは、電球色はともかく、昼白色、昼光色、はおいてあっ
たのに、昨日見に行ったら、PB商品の蛍光灯は昼光色だけしかなかった。以前
は、PB商品などは昼白色だけだったのに・・・。
パルック、パルックday、とあくまでも昼白色のパルックの方が主力商品だった
感じがクールやナチュラルと名称変更したあたりから変わってきた感じがする。
583目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 05:15:47
玄関やトイレは頻繁にON/OFFするので蛍光灯(電球型含)はダメ。
584目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 11:23:12
>>580
なんでかは知らんが、日本人は明るいのを求める傾向があるんだと。
なので、昼白色より明るく感じる昼光色がよく売れる。
日本の中でも地域差があって、関東は昼光色より昼白色を好む人が多いが、
関西は圧倒的に昼光色。
また、欧米人は電球色を好む人が多いので、神戸の山手の欧米人が多い地域の
ホームセンター、家電量販では、他地域に比べて突出して電球色が売れる。
585目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 11:24:47
>>582
> パルック、パルックday、とあくまでも昼白色のパルックの方が主力商品だった
書いてる意味がわからん。
パルックday色は昼光色なんだが?
586目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 11:26:06
>>583
うちは玄関もトイレも電球形蛍光灯(パルックボールスパイラル)を使ってる。
587目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:06:34
>>584
ヒント:目の色の違い
588目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:19:34
>>587
え? マジ?
589目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:27:59
>>588
ああ、日本人と欧米人の違いね。

関東と関西は単に風土とか好みだと思う。
関西だと盆地で夏暑いからとか?わからないけど。
590目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:46:10
>>584-587
目の色は関係ありません。
伝統的な住宅様式に関係があります。伝統的な日本家屋は開口部が大きく
窓は障子でした。障子から入ってくる外の光は室内に陰影を作ることなく
均一に照らします。それで、日本人は陰影が少なく室内を均一に照らし出す
蛍光灯シーリングライトを好みます。また日本では長い間畳の生活でした
から、布団を敷いたり、テーブルを置いたりして部屋を多目的に使う習慣
があります。戦後寝食分離はほぼ定着しましたが、独立した書斎や勉強部屋
やリビング等を設けているお宅はまだまだ少ないですね。寝たり食べたりす
る以外の行為(読書、勉強、その他)は寝室か食堂で行う事が多いのではな
いでしょうか?寝室や食堂の照明はホテルやレストランを見れば分かるよう
に60Wの白熱灯1つぐらいで十分ですが、これらの場所で様々な作業を
行うとすれば自然とオフィスや学校の教室のような照明を求められる事に
なります。また、日本人は光に対してとても繊細な感覚を持っています。
優秀な照明デザイナーを多数輩出していますし、簡単な実例としては人間が
快適に思う照度と色温度には密接な関わりがあり、電球色など色温度が低い
場合には明るいと暑苦しくなって不快ですし、昼光色など色温度が高い場合
には暗いと陰気臭くなってしまいます。前述のように日本の住宅では明るさ
を求められますから色温度が高いランプが好まれているようですね。
アメリカなんかの場合昼白色や昼光色の蛍光灯で暗すぎたり、電球で煌々と
照らして暑苦しいような事例が多数見受けられます。恐らく光に対する
感覚が鈍感なんでしょうね。蛍光灯も演色性の悪いものが殆どでしたし、
街灯は演色性が最悪の高圧ナトリウムランプがほとんどでした。お菓子の
色使いなんかを見てても色彩感覚の鈍感さは見て取れると思います。
591目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 15:08:03
>>590
もうちょっと読みやすい文章で
592目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 15:16:01
>>588,590
電球型蛍光灯スレで以前話題になった事があるが、団塊の世代以前の人は昼光色を好むらしい。
電球しかなかった戦後の照明のイメージが払拭できるのか、老化で青系統の色を認識しづらいからか
結論はよく分からない。どっかの大学でレポートでもまとめて欲しい。

ちなみに>>587の通り、欧米人が黄色人種よりも青白い光を苦手としているのは事実。
593目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 15:16:09
>>590
どこを斜め読み?
594目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 15:38:17
>>592
照明学会の論文では光の感受性について人種や虹彩の色による相違は見られ
なかったと結論が出ています。好みの差異は住環境や気候の違いです。
595目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 15:42:34
>>591
激しく同意。
>>590の文章力が低いのはとりあえずわかったけどw
596目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 15:43:03
(´-`).。oO(そういや最近論文の捏造が流行ってたな…)
597目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 16:00:12
>>594
読んでみたいので学会の名前と論文の題名を教えて。
ググッたけどヒットしなかったので。
598目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 16:01:06
>>594
ごめん、執筆者の名前も教えて。
599目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:05:54
>>585
パルック=昼白色
パルックday=昼光色
ってのはわかってるって。
・後ろに何も付いてない「パルック」のほうが主流。
・「パルックday」は「パルック」の派生製品。
という印象に感じやすいので、昼白色が主流のような感じがするのでは?
ということです。
600目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:12:14
>>584
>日本の中でも地域差があって、関東は昼光色より昼白色を好む人が多いが、
>関西は圧倒的に昼光色。

関西に引っ越したからでしたからスーパーのお買い得蛍光灯に昼光色しかなかったかもしれないです。
個人的な好みですが、昼光色は明るいとは思いますが、光のやわらかさが無いというか、明暗のさが激しいせいか隅のほうでかえって暗く感じるときがある。
601目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 02:57:17
>>548
遅レスだがそうなんだよな、ナショナルだけ全灯時と調光時両方明るさ調整出来る。
(そりゃ全灯じゃないだろって突っ込みが来そうだが)
このPDF見ると、連続調光ってのは段調光より案外大変なんだね。
ttp://www.mew.co.jp/tecrepo/77j/pdfs/77_08.pdf

一度連続調光に慣れると段調光はもう使えない。
そもそもTVにしろモニタにしろ連続調光出来るのが当たり前だから、
なんで照明が出来なかったのか不思議なくらいだ(そりゃ安定器式じゃ無理だが)。
602目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 06:16:06
>>599
おまえはアホか?
おまえの意図がそうでも、あの書き方でそう読み取れるわけがない。
ってことで、おまえはアホ決定。
もっと本を読めよ。
603目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 13:41:21
>>590
シナ人は、まで読んだ。

>>600
書き込む前に読み直せ。日本語勉強しれ。

引っ越したからでしたから 昼光色しかなかったかもしれないです
明暗のさが激しいせいか隅のほうでかえって暗く感じるときがある

漢字とひらがなをちゃんと書き分けろ。読みにくいったら…
604目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 15:06:11
放っておくと余裕でそういう変換するナイスないめ
605目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 15:47:04
>>599
> ・後ろに何も付いてない「パルック」のほうが主流。
> ・「パルックday」は「パルック」の派生製品。
> という印象に感じやすいので、
そんなふうに感じやすいあなたにビックリだおw
606目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 19:16:02
どうして>>603はそんなにカリカリ来てるのは何故?
607目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 19:34:29

どうして「どうして」と「何故」と重複表現するのは何故?
608目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 19:37:51
>>607
ワロタw

>>606
カルシウムが足りないのかもw
609目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 19:40:26
なぜNECの照明器具って安いの?
本体とカバーは他メーカーと同じだとしたら
基盤がちゃちいとか??

610目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 19:45:04
お勧めの照明器具を教えてください。
611目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 20:02:20
>>610
つ ナショナル
612目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 20:04:45
>>611
ありがとうございました。m( _ _ )m
買ってみます。
613目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 20:54:08
御買上ありがとうございます〜。
                  by 松下電工
614目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 22:50:18
>>609
企業努力nきまってるだろーが、クソが!!
615目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 01:35:55
>>613
612です。すみません。
ナショナルのを注文してしまいました。m( _ _ )m
616目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 07:43:09
松下のツインパルックと東芝のネオスリムVスリムスクエアだけは
避けたほうが・・・ いまさら遅いか?
617目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 10:33:22
>>615
ううん? ナショナルの御買上でオケーでございますよ。
ありがとうございました。

                             by松下電工(ナショナル)
618目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 11:36:29
40〜60W程度のスポットライトのような物を探しているんですが、
ダイクロハロゲンだと、熱がちょっと大きすぎるのですが、
熱の少ないスポットライトのような物って何があるのでしょうか?
LED?HID?とかでしょうか?
619目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 11:44:12
パルックボール レフ形
620目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 13:29:04
>>619
ご推奨ありがとうございます。

                by松下電器産業株式会社
621目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 13:53:10
>>619
なるほどそういうものもあるんですね。
それから、こういうもののもっと明るい物って無いんですかね?
ttp://www.ushiolighting.co.jp/product/lamp/other/ledr.html
622目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 14:51:37
用途は?
623目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 15:21:36
小さな部屋に生け花が飾ってあって、空調は無んですが、そもそも取り付けても入り口とかは開けっぴろげで効果が無い場所で、
どうも夏場に花が弱ってしまうのが照明のダイクロハロゲンの熱が原因らしく、何とかしたいんですけど、
E11の口金なので、出来ればそれでなんとかできるものは無いかなと探しているのです。
E26の口金の物にすると照明器具も換えないといけないので、それは最後の手段にしたいかなと。
624目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 21:34:55
>>623
現在使ってるのは、赤外線反射膜付タイプでしょうか?
もしそうでなければ、そのタイプに交換すればだいぶ改善されると思います。
だいたい熱線90%カットらしいです。
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/134.pdf
http://pdf.tlt.co.jp/catalogs/ExtLinkView.page?link=p059

赤外線反射膜付タイプを使ってるのなら、機器を蛍光灯を使用する物に交換するしかないかと。
625目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 22:37:38
>>624
これのJDR110V40WLM/Kってやつを使ってるんですが、そのタイプなんでしょうか?
ttp://www.ushiolighting.co.jp/product/productimage/pdf/JDR.pdf
626目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 22:40:01
(´-`).。oO(このやり取りはいつまで続くんだろう…)
627目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 23:18:15
628目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 23:36:20
>>626
ダメなの?
629目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 00:11:50
>>625
あーそれは熱線カットタイプだね。それでだめとなると(電球型)蛍光灯しかない
しかしハロゲンの演色性と配光特性を、蛍光灯で再現するのは不可能だと思われる
扇風機で風を送ったらどうだろうか
630目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 00:40:21
>>627
>>629
いろいろありがとうございました。難しいみたいですね。
送風機の類は雰囲気が崩れるので見える場所には使えないらしいのです。
うまいこと隠すことが出来ればいいんでしょうけど。
冷却方法等も含めて少し考えてみます。ありがとうございました。
631目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 03:37:05
お聞きしたいのですがnorm69って大阪に売ってるところないですかね?
632目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 10:41:29
>>630
暗くていいのなら、こういうのもあるけど。
http://www.rakuten.co.jp/e-price/627262/627277/615155/#561435
633目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 11:38:22
スパイラルピカってEFDもあったっけ。
むき出しのスパイラルがいいんだけど、パルックしかないかな
634目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 12:36:37
>>633
パルックがオススメ。
635目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 15:03:39
>>634
うーん、おすすめっていうか、今の所パルックしかないみたいっすね。
探してみたけど見つからない…
日立にもあるみたいだけどなんか形が変。
新入りバイトが作ったソフトクリームみたいwwwwww
636目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 15:14:38
>>635
とりあえず松下買っとけば間違いないから。
637目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 15:52:44
615です。
届いたので早速取り付けました。
明る過ぎるくらいです。
HHFZ-5324ですが、
スリムなデザインも素敵です。
 
でも、Nationalと松下電工は
どう違うんでしょうか?
638目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 16:30:50
>>637
Nationalはブランド名、
松下電工は会社名。
639目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 17:50:12
>>638
では、松下電器はどうですか?
あ、Panasonicかぁ。
ん?洗濯機はNationalですよねえ?
640目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 18:36:01
>>639
会社名=松下電器 ブランドとして「Panasonic」「National」を持っている。
会社名=松下電工 ブランドとして「National」を持っている。
641目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 18:43:01
天井にラバーランプのような模様が投影できる
照明を何かの雑誌で見たのですが結構検索しても
出てきません。波模様のやつはたくさんあるのですが
あのオイルのようなうねうねしたやつが天井に映し出される
ものが無いんです。どなたか売ってるところや、商品名が
わかる方いらっしゃいませんでしょうか。
642目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 20:07:01
Technicsブランドは、ついに全部止めたんだよね
ターンテーブルだけは残したらしけど
643目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 00:49:56
ラムサの照明器具を探しています
と言ってみる
644目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 01:32:52
ホタルックって駄目でしょうか?
645目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 10:49:16
ほたるっく、おもしろいけど、はじめからほんのちょっと暗め
646目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 14:20:43
松下は仕入が高いんだよなぁ…
647目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 21:13:30
仕入れが高くても物がいいので松下を買いましょう。
648目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 23:54:05
>>642
てくにーくすー♪ 懐かしいなあ
649目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 00:09:34
♪あっかる〜い ナショナ〜ル
 ○○○○(←忘れたw) ナショナ〜ル
 みんな〜 うちじゅう〜 
 な〜んでも ナショナル〜♪

懐かしいね。
650目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 01:49:57
松下松下言ってる奴が電球型蛍光灯のスレにも湧いてる
変な宣伝されると逆に買う気なくなるんだが
こんな事してないで欠陥ヒーター直せ
651目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 01:56:46
電球型蛍光灯で松下松下って感じになってしまうのは
何となくわかるような気がする・・・・。調光とかスパイラルとか。

652目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 02:05:14
>>650
松下アンチの仕業だろ。
653目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 02:11:43
>>652
充電池スレでもパナパナ言ってる奴がいたが、
決定的なダメージを与えるとしばらく鳴りをひそめるんだよ。
単なるアンチやパナ厨ならAAなんか貼って暴れるんだろうが、
それをしなかった冷静さが限りなく社員臭い。
654目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 03:17:46
荒らすわけでもなく汚い言葉を使うでもなく他社より松下が良いとしつこく押してくる
厨房と違うなんとも言えない違和感
655目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 04:39:20
>>653-654
AV板にもいるな、松下は良い製品も作ってるが工作が凄い。

まあそういう俺もツインパルックの10%調光使ってるが。
ってか東芝だけ未だに段調光しか出来ずに遅れてるんだよな。
松下・日立・NECはみんな連続調光出来る。
656目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 06:59:41
調光を気にする場合
連続調光はははずせないよな。
段調光はちょっとね。
657目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 10:32:43
【うちの照明器具】
1階リビング・・・松下電工
1階和室・・・松下電工
床の間・・・松下電工
1階トイレ・・・松下電工
1階洗面所・・・松下電工
1階脱衣所・・・松下電工
1階浴室・・・松下電工
階段・・・オーデリック
2階寝室・・・松下電工
2階書斎・・・松下電工
2階子ども部屋1・・・松下電工
2階子ども部屋2・・・松下電工
2階納戸・・・松下電工
2階トイレ・・・松下電工
廊下・・・松下電工
 
はじめからついていた聞いたことのないメーカーの照明は
全部買い換えて取り外しました。
658目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 11:27:46
>>650
> 変な宣伝されると逆に買う気なくなるんだが

それが狙いです。
おまえらみたいなドキュンには買って欲しくないもので。
659目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 15:33:56
はいはい、ワロスワロス
660目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 15:44:34
>>659
いや、マジで貧乏人は松下買わなくていいよ。
まともな人だけ松下を買ってくれればいい。
661目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 16:18:18
結論:好きなものを買え。
662目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 16:32:13
メーカーにはメーカーの言い分があるんだろうが、漏れは消費者として、いい商品を買わせてもらうよ。
ここは便所の落書きかも知れんが、有益な情報も転がってる。
少なくとも消費者を馬鹿にしたり、他のメーカーを貶めたりしないと気が済まない所からは買いたくない。
663目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 18:25:09
工作員てよく聞くけどさ、こんなとこで宣伝して効果あるんかね?
664目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 18:31:16
宣伝としての効果なんてあるとは思えない。
665目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 18:33:07
だよねぇ。
まあ社員なら必死になるかw
666目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 18:51:11
消費者からお願いです
ヒーター探し頑張ってくださいねw
667目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 19:38:31
いや、だから宣伝効果なんてないんだから
社員じゃねえんじゃね?
逆効果にしかなってない。
668目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 19:59:01
必死だなx
669目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 20:11:05
必死だから効果が無くてもがんばっちゃうんだろ。
670目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 20:41:10
必死な奴は何が目的で必死にやってるわけ?
671目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 21:30:45
書き込み数のノルマ達成が目的なら書くこと自体がそれにあたる
672目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 21:36:16
書き込み数のノルマは何のためにあるの?
673目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 21:48:03
業務内容
674目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 22:58:37
必死になることに必死になってるだけだろ
しまいにスレを荒らすことが目的になる訳だが
675目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 23:07:10
松下宣伝レスには「そんなことしてないで欠陥ヒーター探せ」とレスしてあげましょう
676目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 23:24:30
>>675
ただいまも懸命に探しております。
しかしながら、すべてを探し出すことは難しいかと思っております。
その責任をとって社長も交代しますし、それで何卒お許しを。
677目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 23:36:34
いい商品紹介してくれるなら
松下マンセーがいても俺としては気にしないけど。
678目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 23:44:49
>>677
ありがとうございます。
松下の商品はすべてが良い商品でございます。
ぜひお買い求めくださいませ。
679491:2006/02/25(土) 23:48:55
[チラシの裏]
早いものでASSAを使い始めてから2週間が経ちました。
今でも瞼を閉じるとASSAが届いた日のことが・・・_(_ _)_zzZZ

(どこからともなく聞こえる小鳥の鳴き声)

( ゚д゚)ハッ!
またASSAに助けられちまったな。

2週間使って感じたのは、自分はセットした時刻のだいたい10分前に
目が覚めるので、目覚まし時刻設定を10分遅らせるとちょうどいい
ということ。

使い始めてから寝過ごしてしまうこともなかったんで、効果の程は
バッチリなんだけど、なんていうか、ASSAが効果を発揮すれば
するほど、その効果を感じにくくなるような。
というのも、起床した感じがいつも「なんとなく目が覚めちゃった」だから、
なんだかありがたみが有るんだか無いんだか・・・。
(効果には個人差があります)

っていうか、ASSA仲間が増えないのがさびしいポ・・・(´・ω・`)

やっぱ高価と効果に躊躇しちゃうのかなぁ。
確かに定価は目の覚めるような値段だけど、実際は3万円ちょいから買えるし、
毎日最低5〜6時間は使うもんだから、そう考えると、まぁ、いいかなって思う。
効果については、松下が1ヶ月レンタルとかやってくれればベストなんだけどね。

他の人の体験談キボンヌ
680目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 23:55:37
>>679
レポ、藻つかれ様でございます。
 
はい、高いのがネックでございます。
681目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 00:42:59
松下電器産業の商品には興味ない。
俺が興味あるのは松下電工の物だけだ。
682目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 03:43:20
>>679
販売促進月間でつか?wwwww社員乙。
やばい、ASSAかなり欲しくなって来た…。新築してるんだけど、
一部屋だけASSA付けてみようかなwww
このスレ見てASSA買った人、結構いるかもよ。新たな販売戦略だねw
683目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 03:46:13
684目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 03:50:53
>>683
釣られちゃったじゃねーか!バカや労
685目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 04:45:36
>>683
どうせなら
http://www.ta-te-no.co.jp
からの方がおもしろいのでは
686目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 11:01:07
つまんね

オーデリック赤字決算のようだが、どうよ?
687目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 20:11:08
天井の照明が壊れて電気屋さんに交換して貰ったら
なんかチカチカするようになったよ

調べてみたらグローってのにしたからなんだね
グローが付いてない最近のは壊れやすいって電気屋さんがいうから
物はおまかせでつけて貰ったんだけど失敗だったな・・・
688目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 20:19:25
>>687
グロータイプは安定器しか入ってないので、壊れにくいことは壊れにくい。
ただちらつく上に、明るさも低くて暗い。
おまけに点灯するときにチカチカ点滅するので、蛍光管の寿命も短くなる。

インバーターはちらつかないし、効率が良くて明るいし、蛍光管の寿命も長い。
しかし電子部品が多く、特に電解コンデンサが経年劣化しやすいので壊れやすい。
まあ電子工作出来る人なら同じコンデンサに交換すれば数百円で直せるけど。
689目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 20:38:46
>>688
一応壊れにくいってのは事実だったのね
今までインバーターだっただけに、ちらつきが気になるけど、
25,000も掛かっちゃたし我慢するかな・・・

明かりなんてつけばいいって思ってたけど、勉強になりました
690目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 20:57:07
グローを電子点灯管に交換すれば、点灯時のちかちかを防げるし、蛍光管の寿命は延びる
インバータは、寒い環境での使用で、インバータの寿命が極端に短くなるとか
691目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 21:40:59
コンデンサパンク=寿命なので買い換えてください。
692491:2006/02/27(月) 22:16:10
>>682
ホント、松下の社員にでもしてくれないかなぁ。
そしたら、まずASSAのリモコン設計した奴をぶん殴りに行くね。
もう、親父にもぶたれたことのないくらいの勢いで殴るね、泣きながら。

っていうか、ここの書き込み見て、買おうとする奴が増えると思えるなんて
正気の沙汰じゃないですよ。
>>683
なんだ、釣りかよ(チッ

ところでASSAって宣伝してんの?
693目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 22:20:53
>>692
何を言ってるのかよくわからん・・・
694目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:33:37
>>688
古い器具の買い替えの参考にと思ってココ覗いてみたんだけど、
インバーターの器具って壊れやすいんですか?
寿命ってだいたいどれくらいですかね?

695目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:36:11
1分から100年ぐらいの間
696目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:40:40
ダイコーの連続調光蛍光灯シーリング(リモコン)おすすめだよ!
697目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:44:05
>>694
10年ぐらいは持つでしょ。ある日突然点灯しなくなるのでそうしたら
コンデンサの寿命。(ランプの寿命でも突然点灯しなくなるので故障と
勘違いしないようにw)安定器式は古くなるとジージーうなりが気になって
くるね。新品時から派手なうなり音出してるものもあるから取り替えたところ
でショボーンって場合も多いw
698目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:48:24
グロー式の照明器具ってどれくらいもつんだろうな。
結婚した時に買った照明器具をいまだに使ってるけど、
何ら問題もなく不満もないのだが。
ちなみに結婚21年。
ホームセンターの新規開店や年末に照明器具が飛ぶように売れるんだけど、
いったいどういう理由で買ってるのかねと不思議に思う。
699目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:48:49
>>694
うちは12年くらいで壊れた
700目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:53:26
>>698
プラスティックの劣化でシェードやシーリングが割れたり
701目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:57:25
>>700
なるほどねえ。
プラスチックのシェードは壊れたり壊したりするんでしょうなあ。
うちもそう言や、大掃除の時に割った照明器具があるなあ。
気にせずにシェードなしで使ってるがw
年末に照明器具売り場にいると、けっこうシェードだけ欲しいって
お客さんもいるなあ。
702目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 00:23:06
うちの円形のドームっぽいシェードも五年目ぐらいに蛍光灯を交換する時に割ってしまった。
円形のはもろくなると、壁とかに立てかけると自分の重さで割れるらしい。床に平べったく置かないとダメなんだね。

でも、ひび割れのわき左右2センチ程度にキリで六ヶ所ぐらい穴を開けて、ハリガネで靴ひもみたいに編み上げて修理してから六年ほど使ってる。
ハリガネは照明にはまる部分なので見えないし、ひびは1番目立たない方向にして取り付けたので、家族も気が付いてない。
インバータだからそろそろ交換時期なのかな?
703目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 00:24:36
シェードやカバーは交換品が買えると思うけど、結構高いんだよね。
うちも頼んだら、ペンダントで2000円、シーリングで4000円もした。
だから結局我慢してテープで頑張ってる。
微量とは言え紫外線を受けてるから壊れやすいんだろうね。
704目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 00:41:44
シェードは薄くないと、光を透さないので基本的に割れやすいんでしょうね。
とくに天井付近は熱もこもりやすいでしょうし。もちろん紫外線も。
そう考えると、インバーターの寿命よりシェードの寿命の方が先に来るのかな。
705目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 07:55:02
照明器具なんて1万くらいで買えるし、安定器式のちらつきや暗さを考えたら
どんどんインバーターに買い換えるべきだと思うけどね。
そもそも安定器式は暗いから、電気代で損をする。

FHD70、98lm/W、6860lm、70W
FCL30、57lm/W、6840lm、120W

一日12時間使ったとすると、1年間で219kWh、5,037円の差が出る。
3年使うとFHDは1回交換で2,688円、FLCは2回交換で4,640円(ヨドバシ価格)。
3年後の金額差は、電気代とランプ代合わせて17,063円にもなる、既に照明器具が買える。
まあ廃棄物や生産時の環境負荷も考えると、6年くらい使ったら十分交換するべきでしょう。

インバーターならFCLでも88lm/Wくらいあるから、壊れるまで使うのが良い。
706目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 13:11:31
>>5
707目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 16:15:01
>>706は何がしたいんだ?
708目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 16:19:54
さあ・・・
709目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 18:06:12
ダイイングメッセージ?
710目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 18:12:14
ダイニングメッセージかも。
「今日の夕ご飯は5番よ〜」
711目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 18:13:10
712目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 18:15:59

今度はなんなんだ?
713目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 18:17:59
まったく見当違いな質問だったら申し訳ないのですが、
俺の精子は少し黄色っぽいというか真っ白じゃないんです
ビデオとかみると白っぽいし友人にきいても普通にカルピス色だといいます
最近いろいろ医学書よんだりしてるのですがいまいちわかりません
蛍光灯にしたら白く見えますか?
714目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 18:23:02
>>713
黄疸でしょ。
病院に行って肝臓の検査を受けたほうがいい。
715目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 20:50:28
未だに蛍光灯の明るさ比較 白色やフルホワイトなどの暗い奴で比較してる
コストパフォーマンスやランプ入手製、光束低下割合なんか考えるとスリムやツインPaはダメ
普通のFCL用インバータが器具自体安いし
716目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 21:36:20
お邪魔します、

ttp://vista.x0.to/img/vi4113009837.jpg
右側を狙ってるんですが、対応する部屋の広さはこんな感じですか?
左FCL右FHCから察すると、対応畳が左右逆のような気がしたので
ちと確認まで。
717目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 22:07:00
>>716
何でメーカーじゃなくてここへ聞きに来るの?
718694:2006/02/28(火) 22:25:15
ありがとうございます
参考になりました
719目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 00:39:35
>>715
既にFHCやFHDなんてどのこ電気屋にも売ってるし、値段も大して高くないぞ。
寿命を考えればそれこそ差はない。
器具は確かにFCLが安い、インバーターでリモコン付で5000円切ってる。
まあ段調光で良いならFCL、連続調光が欲しいならFHCやFHDってところだろうな。
720目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 00:43:02
>インバーターでリモコン付で5000円切ってる。
mjsk
こないだ7000円でリモコン付きインバーター買ってうはー激安とか思ってたのに
721目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 01:00:04
>>720
リモコンのボタンが1個タイプ(全灯→段調光→ナツメ球→OFF→戻る)だから安かったのかも。
隣にあったダイレクトタイプ(ボタンが複数ある)の奴は7000円くらいしてたよ。
722720:2006/03/01(水) 18:33:02
>>721
まさにそのリモコンのボタンが一個タイプで送料込み7000円でしたwww
ttp://joshinweb.jp/kaden/2985/4547441315615.html
723目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 19:42:08
ヒモを引っ張ると、輪型の蛍光灯が点くタイプの照明なんですが、下の蛍光灯は点くんですが、上が点きません。
原因は何が考えられますかね?
蛍光灯は新品です。
724目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 19:45:24
>>723
下のとか上のとかの表現がイマイチなんだが・・・w
1)グロータイプの照明器具なら上のグローがダメになっている。
2)グローに異常がないもしくはインバーター式なら、蛍光管のソケットがちゃんとついていない。
3)それもokなら、照明器具がダメになっている。
ぐらいかな?
725目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 22:39:21
メーカーどこでもいいんで無段調光機能でリモコン付きのシーリングランプのネット最安って何でしょう?
726目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 22:45:14
>>725
悪いことは言わないから、買うなら松下にしておきなさいな。
727目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 22:48:21
>>722
まあそういうこともあるさw
どうもFCLはネットで買うより、実店舗で買った方が安いかもね。

>>725
ヤフオクでHHFZ5276(FHD85W、100-10%調光)が8000円台。
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=HHFZ5276&auccat=2084057366
728目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 23:28:26
>>725
ダイコーが良いよ。
729目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 02:41:36
>>726
>>728
>>725はそう言う事を聞いているのではないでしょうwww
書き方も悪いけど、ネットで買える最安値の店を探してるんだよね。
シーリングはいらないけど、最安値の店は私も知りたい。
私が知ってるのはここくらいかな↓もっと安いところあったら教えて。
http://www.shoumei.net/index.html
730目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 02:53:08
ヨドバシや山田にぶら下がってる松下とか日立とかのほうが安くないか?
731目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 06:13:09
>>729
> >>725はそう言う事を聞いているのではないでしょうwww
そんなことはわかっているのだが?
732目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 09:08:58
わかってるけど会社のためにああいうカキコをしたと。
733目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 10:38:34
あんな書き込みが会社のためになると思ってるのかねえ。
734目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 11:13:31
ジサクジエーン乙ですね★>>725=>>729
735目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 16:23:42
729の店、全然底値じゃないぞ。
今購入を検討している照明器具があるんだが、俺が買おうと思ってた店より高いし。
とは言っても数百円の差だし、送料別(1万円以上買えば相手負担)だから直接比較はできないが。

宣伝工作員乙。もう来ないでね。
736735:2006/03/02(木) 16:35:03
と思ったら、729の店も送料別で全国一律1,050円もかかるのか_| ̄|○
しかも、送料相手負担になるのは2万円以上か。

駄目だな。
737目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 08:39:56
738目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 17:35:37
>>726
宣伝員じゃないんですか?
漏れは東芝のに変えて30%明るくなったよ
739目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 18:40:17
>>737
理解に苦しむんだけど・・
普通にコンセントからとれば良くね?
740目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 19:17:17
>>738
それで満足してるならそれでいいんじゃね。
もっと満足したい人は松下を買えばいいだけの話。
741目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 19:28:27
742目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 20:31:00
>>740
説明に満足できないので断る
743目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 20:48:23
>>742
どうぞご自由にw
744目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 21:05:01
 
745目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 02:20:26
>>735
>>729だけど、宣伝した訳じゃないお。今、新築中なんで安い店を
探してるんだけど、そこ位しか見つけられなかった。
>>735の知ってる店、教えて欲しいんだけどなー。おながいします。
746目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 10:53:39
>>739
お前考えでは
電池→コンセントからとれば良くね?
太陽電池→コンセントからとれば良くね?
となる。良いこと言ったつもりが単なるアフォ。
747目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 17:23:07
>>746
日本語でおk。
748目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 18:41:41
あんなのより小型の太陽電池使ったほうがいい
749目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 19:13:56
確かに太陽電池を密着させた方が良さげw
でも曲がる太陽電池って難しいんじゃない?
750739:2006/03/04(土) 19:50:25
いやいやいや
電気で蛍光灯点けてその光で発電ってなんか変じゃね?
蛍光灯からなら天気とか気にしないで安定した電気の供給が出来るってことなら
コンセントからとればいいし、
照明が明るすぎるんだったら節電すればいいんじゃないかなっておもったんだけど。
なんかおかしいだろこれ
751目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 20:40:52
電磁誘導と蛍光灯の原理を調べる
752739:2006/03/04(土) 22:14:41
あー光じゃないんだ。こりゃしつれいしました。
753目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 22:31:00
使いどころの分からん物体だな
754目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 23:48:29
盗聴器に応用できそう
755目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 00:47:30
理に適ってるけどその発想が怖い
756目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 18:03:23
ホタルックあぼーんした
電極付近は黒くなってないし、電子点灯管も異常なし
安定器不良かもしれない
757目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 18:05:08
電球型蛍光灯スレに役に立ちそうなカキコがあったので甜菜

360 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2006/03/05(日) 02:07:08
ウォーム色って黄ばみが酷くて嫌。黄疸みたいに見える。電球色ってもっと
黄色い光なのにそんな事ないんだよね。電球色は赤みの成分が多いのかな?

361 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2006/03/05(日) 03:23:24
三波長型蛍光灯はオレンジ寄りの赤(610nm)しか発光しなくて真っ赤(635nm)や深い赤(660nm)がほとんど発光しないが、
電球はオレンジ色の赤から真っ赤、深い赤まで途切れなく発光するから。

高演色型蛍光灯のスペクトル
ttp://saturn.tlt.co.jp/product/servlet/download/0/IMAGE/4605/SYOUSAI/460563.jpg/RkxSNDBTTEVETC9NQS5OVQ==/FLR40SLEDL/MA.NU_04.jpg(様々な色がたくさん、深い赤まできっちり発光してる)
三波長型蛍光灯のスペクトル
ttp://saturn.tlt.co.jp/product/servlet/download/0/IMAGE/4587/SYOUSAI/458784.jpg/RUZEMTVFTC8xMy1a/EFD15EL/13-Z_01.jpg(途切れまくり)
電球のスペクトル
ttp://saturn.tlt.co.jp/product/servlet/download/0/IMAGE/4621/SYOUSAI/462102.jpg/S1IxMDBWMjJXV0E=/KR100V22WWA_01.jpg(完璧だが、色温度は低い物のみ)

Raで評価すると高演色型は95-99、三波長型は84-88で大差ないように見えるが、
実を言うとRaというのは淡い色の見え方を測定してる。
鮮烈な赤、萌える緑、深い青などの非常に濃い色は測定してない。
それらの濃い色で測定する特殊演色指数ならもっと差が付く。
ttp://www.toshiba.co.jp/rdc/rd/detail_j/0503_01.htm
ttp://www.toshiba.co.jp/rdc/rd/detail_j/images/0503_01_3.jpg
標準演色指数:Ra(1〜8までの平均を使用)
特殊演色指数:R9〜R15(9〜15個々の値を使用)

しかし高演色型だと蛍光灯12Wで電球30W程度の明るさになっちゃうから、
電球型蛍光灯で採用するメーカーはまず出ないだろう。
もう21世紀なんだし明るさや効率だけじゃなくて、光の質にも拘って欲しい。

今のところ高演色で高効率だとHIDの独断場だな。
蛍光灯は三波長型はHIDと同等以上の効率だが、高演色型になると半分程度の効率になってしまう。
758目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 19:05:39
NECの蛍光管は今ひとつ(みっつくらい?)信用おけない、、、
759目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 19:11:57
>>758
だから、私がいつも口を酸っぱくして言っているでしょう、
松下をお買いなさいと。
760目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 21:11:19
戦時中に使ってた黒い傘の白熱灯ペンダントってどこかで売ってませんか?
761目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 22:39:58
ナショナルのホームシアターライティングのシーリングライト使ってる人いますか?
ふち?のリングが青と緑とかのLEDのやつ。

ブルーのを考えてるんだけどムーディーな感じになりますか?
他の仕様は明るさフリー10でタイマー付いてて良い感じなんですけど。
あと、音声ガイドってうざくならないでしょうか?
762目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 23:52:45
>>761
その製品は使ってないけど、
音声ガイドは全ON(リモコン操作音・省エネお知らせ機能)、リモコン操作音のみON、ミュートと選択出来るよ。
763目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 00:00:30
>>760
「黒」じゃなくて「白」ならあるんだけどね・・・
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000246566/
764760:2006/03/06(月) 00:21:42
>>763
いい感じですね、レトロな雰囲気にインテリアを構築したいので。
765目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 00:44:40
■既女的ナショナル・パナソニック不買スレ■
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141209580/
766目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 10:30:06
>>761
> ブルーのを考えてるんだけどムーディーな感じになりますか?
なぜ家で不機嫌になりたいのか後学のために知りたい。
普通は家ではくつろぎたいと思うものだと思うのだが・・・。
767目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 12:19:36
犯罪防止だろう
768目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 12:32:55
なるほどね。
769目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 15:18:31
ザ・ワールド
770目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 21:20:59
>>766
俺は本当の意味を知ってるぜ!といわんばかりだな
771目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 21:28:24
覚えたてなんだな。きっと。
772目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 22:11:39
>>770
>>771
一生懸命調べて初めてわかったのねw
773目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 22:52:19
え、俺わかんねえ
教えてよ
774目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 00:28:28
>>773

ムーディー【moody】

[形動]ムードのあるさま。「―な音楽」

◆原義は不機嫌な、気むずかしい、の意。

775目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 00:39:03
サンクス
聞いたことあるような気がしないでもないけど
完全忘れてた
776目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 01:20:59
部屋の蛍光灯から「ジー」という音がずっとしてるのですが、
どうすれば解決できるでしょうか?
真ん中の電球を消せば音はなくなるのですが。。
真ん中だけ電球の種類が合ってないからでしょうか?
777目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 01:29:31
>>774
和製英語?
778目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 01:41:12
>>776
インバーター式の蛍光灯器具に買い換えると解決出来ます。
779目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 02:05:19
>>778
インバーターを今ググッて勉強中ですが、これは、自分で取り付けられるんですか?
780目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 02:07:24
>>779
黙って家電量販店に赴き、部屋の畳数に有った明るさのインバータ蛍光灯器具を買ってくる。

それで万事解決。違うか?
781目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 02:11:10
LDKと一続きの和室(約5畳)にちょうちんペンダントをつけようと思って
います。こちらのページの一番上のはどうかなと思ってるのですが↓
http://www.terukuni.co.jp/zitsurei/archives/202/index.html
100W一灯なのですが、説明に
「ちょうちんの表面積が広いので4.5畳程度のお部屋に対応」
とあるので、5畳ほどでもいけるかな?と考えています。

が、壁の一面だけを濃い目のエンジ色にしたので、100w一灯だけでは少し
暗く感じるかなとも思います。
小さな部屋なので、450〜500位の小さめのちょうちんが良いのですが…。
4、5畳の部屋に100wだけを付けている方、いらっしゃいませんか?
782目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 02:13:42
>>779
天井を見て↓のどれかが付いてれば大抵取り付けられる。
ttp://www.maruzen-denki.co.jp/ceiling/030.html
783目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 02:23:54
>>782
部屋のはシーリングライトですね。
取り付けられそうです。ありがとうございます。
それにしてもいろいろ種類あるなぁ。
784目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 02:26:20
>>781
絶対暗いと思う。
300Wは要る。
785目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 02:32:08
【週刊文春】 2005年 4月21日号

  (P.26〜)
■ 新聞・TVが絶対報じない
  日本人信者 処女30人を凌辱した 在日韓国人レイプ牧師 パウロ永田の正体

  (P.28)
> 「被害者の会」の佐賀千惠美弁護士は、
> 「被害者の中には、初潮を迎えていない少女もいました。 姦淫されても、小学生だったから
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                ~~~~~~~
> 彼女らには抵抗できなかった。 ある少女か 『恥ずかしいです』とささやかな抵抗をしても、
> 金容疑者は、『神は、幼子の心を忘れてはならないと説いている』と答えました」
786目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 12:50:06
こちら様が
10畳前後のリビングでは、白熱灯なら100Wが目安と、
そう煽っていらっしゃいます。

ttp://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi6-4.htm
787目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 14:18:11
>>786
リンク先見た!設計事務所のサイトなんだね…。
さすがに私も10畳に100wは暗いと思うが。うちの10畳のリビング、ダウンライトが
6つ、吹き抜けに240wのペンダントだよ。合計480w。

ところで…ガイシュツかも知れませんが、インバーター付きの器具に白熱灯を
付けると、器具が壊れますか?
788目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 14:46:25
>>786
下記間違いじゃん・・・
789目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 15:03:53
元ネタはハンズだろうか...

■リビング
リビングの照明はまぶしすぎてはいけません。
10畳前後の広さでは、白熱灯なら100Wが目安です。
http://www.hands-net.jp/handsnote/repair_001.html
790目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 15:09:37
蛍光灯で100Wでも不十分なぐらいなのに・・・
791目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 15:57:57
>>789
うわ!丸写し。
っても、元ネタが設計事務所で、ハンズが丸写しなのかも…。
>>790
蛍光灯で100wって、白熱灯の明るさで言うなら、400w〜500w相当
ですよね。それなら十分な希ガス。
もしかして100w相当って書いてあるヤツの事言ってないよね。
消費電力22wくらいの。
792目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 16:08:23
>>791
言ってません〜!川・ε・川 チョー ムカツクー!
793目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 16:21:09
>>792
あらら、ムカつかせましてすいませんねw
ロンゲのお兄さんw

蛍光灯100w相当と白熱灯100wは同じ位の明るさですよ。
100w相当って言うくらいだからねw
なので、あまりに当たり前の事を書いてる>>790のレスが、もしかして
勘違いしてんじゃねーか?と思いましてね。
794目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 16:26:18
>>793
蛍光灯型電球22Wのことを言ってますぅ〜。川・ε・川 チョー ムカツクー!
795目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 16:52:45
うち15畳のLDKに白熱灯480W相当のシャンデリアと240W相当の
ペンダント。あと120W相当のダウンライトつけてるけど、酒飲みながら
団欒って場合にはダウンライトだけで十分だな。居酒屋みたいな雰囲気になる。
逆に全部つけるとホテルのロビーみたいに煌煌と明るくなる。
日本人ってLDKで読書や勉強、仕事をしたがるからそれ相応の明るさが求め
られるのも事実だけど。
796目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 17:21:27
797目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 17:45:07
>>796
え゛〜〜〜! 同感・・・
ショック・・・_| ̄|○
798目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 17:46:48
・・・って、今までのが廃盤になるんじゃないよね?
799目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 18:15:22
>>798
パルックのモデルチェンジなので古いのは量販店からは消えると思われ
800目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 18:28:00
在庫処分を安くゲットするチャンスだな
電球色なんてどうせ電球から程遠い色なんだから、ウォーム色でもいいのにな
801目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 19:41:26
工エエェェ(´д`))ェェエエ工
802目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 20:24:55
>>798
今までのは廃盤だね。

>>799
てことは、今までの「パルック」と「パルックプレミア」の両方が廃盤ってことだよね?
803目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 20:30:48
プレミアを半額でたたき売らないかな
804目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 20:55:36
っていうか、考えてみたら、この形の蛍光灯、
もううちでは1か所も使ってない・・・
805目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 20:57:28
>>802
プレミアの方が長寿命なんで併売だと思う
プレミア技術でパルック標準品を改良ってこっちゃ
806目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 21:02:30
>>805
プレミアは公称9000時間という点で優れてるとは言えるけど、、、
6000時間時点での光束維持率は84%だから、80%の新型パルックと大差ないとも言えるんですが
807目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 21:09:08
>>794
蛍光灯型電球ってなに?釣りだよねwww

電球型蛍光灯のウォーム色って、なんだか黄色すぎて好きじゃないな。
高演出タイプならまだマシだけど、やっぱり白熱灯がいいな。
808目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 21:13:14
>>805
>>806
プレミアコーティングするのに寿命は延びないんだ・・・
ほんじゃ、プレミアはなんで寿命が長いんだろう?
併売はやめてくれよなあ。
パルックプレミア、NEWパルック、パルックe−Dayって3つもあると、
説明すんのが大変なんだよお・・・。
809目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 21:25:10
>>808
表によると、従来品(e-dayとか?)では6000時間時点で70%になってしまうから、
これと比べると明確な差は出てると思いますが…

(プレミアと新型で差が出てる)公称寿命の計算方法がよくわかりません
810目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 21:26:11
あ、公称寿命じゃなくて定格寿命ですね
811目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 21:43:41
それならルピカみたいに従来基準で定格寿命9000hとかにした方がいいような気もするが
そうなると、プレミアとの絡みでややこしくなるか
812目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 21:54:06
思ったんだが、ツインパルックとかでこのプレミアコーティングは採用しないのかね?
ランプ交換時期音声付の照明器具がおかしな事になるからやらないのかな。
813目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 22:46:06
>>812
ランプ交換時期音声なんて単純に累計時間を計ってるだけだから
もとより参考程度にしかならんでしょ。

そういえば松下がLEDのシーリングランプを開発して、今秋から
発売するらしいんだけど、どこにも載ってないな。
814目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 22:48:31
>>813
これとは別?
 
372 :目のつけ所が名無しさん :2006/03/07(火) 20:43:08
   松下電工、60ワット級の薄型LED照明器具開発・寿命4万時間

   寿命は26倍で消費電力は3分の1――。松下電工は7日、60ワットの白熱灯と同じ明るさで、
   寿命が約4万時間ある薄型LED(発光ダイオード)照明器具を開発したと発表した。
   10月に店舗向け製品の販売を始め、その後、住宅向けも手掛ける。
 
   価格は未定。製造コストが高く現段階の試算では白熱灯の約10倍になるもようだが、生産効率向上などで
   引き下げる方針。LED照明器具製品全体の売上高を2005年度見込みの30億円から06年度は40億円に増やす。

   http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060307AT1D0707C07032006.html

   照明用高出力・高演色LEDユニット「MFORCE(エムフォース)」 新開発
   世界最薄サイズ ※1 、業界最高 ※2 の明るさ、業界最高 ※3 の演色性の
   「超薄型LEDシーリングライト」 今秋新発売
   http://www.mew.co.jp/corp/news/0603/0603-2.htm
 
815目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 23:48:07
> 試算では白熱灯の約10倍になる
白熱灯なら100円でうってるから1000円?
816目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 00:09:09
>>814
あぁ、それそれ。
817目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 02:06:18
すみません、知恵を貸してください。
私の部屋は天井がないので蛍光灯がつけられません。
仕方がないので本棚かタンスの上にスタンドを置いて代わりにしようと思うのですが
やはり光量が足りません。
天井(シーリングライトなど)を使わずに充分な光量を確保する方法はないでしょうか?
818目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 02:18:33
> 私の部屋は天井がないので
詳しく
819目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 06:08:52
今人気一番のランプは業界最高の定格寿命15000時間と業界初のスクエア形状を実現した
ネオスリムZスクエア・ネオスリムZスクエアIIみたいだな。
照明の交換が不要でほとんどの家庭の部屋は四角いという事実から他の照明の出番はない。
820目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 06:28:00
>>819
松下工作員のホメ殺し?
821目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 06:41:22
>>817
> 私の部屋は天井がない
どんな家なのか、想像できないw
822目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 07:23:25
ログハウスみたいに屋根しかないのかな。
それならそれで天井から吊るす照明器具なんていくらでもあるのだが。
823目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 08:41:13
単純に屋根がないと見た
824目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 08:44:26
や、屋根がないって・・・?
825817:2006/03/08(水) 08:48:50
その吊す天井がないんですよ。
ログハウスというのはうまい表現ですね。
ちょうどあんな感じで
今は天井の代わりにビニールシートをはってます。
このシートが他の部屋にも繋がってるせいで
蛍光灯をつけたくてもシートが取れないんです。
それで、手っ取り早く代わりにできるものが欲しいな、と。
今はスタンドをタンスの上に置いてるけど
これの暗い事…。
826目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 11:53:59
フロアランプを置いてみる
827目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 12:54:53
家に岩崎のINFRAREDLANP220V−375Wっ電球があるんだけどこの電球はなんて種類かわかる人いる?メタハラとかかな?
828目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 14:04:52
>>825
壁に出線があって、金はいくらかかってもいいというなら、これなんかどう?
これに、 http://shop.genesis-ec.com/02002/pic/LGK00151_1.jpg (壁面もOK)
これとか、 http://shop.genesis-ec.com/02002/pic/LGB12151_1.jpg
これとか、 http://shop.genesis-ec.com/02002/pic/LGB12152_1.jpg
829目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 14:23:12 BE:317463293-
蛍光灯を取り外したいんだが電源オンオフのぶら下がってる紐が切れて
消したくても消せない状態になってしまった

こういう場合、何処から外すのが正しいのか?
チカチカうぜえ・・・目蛾ぶっ壊r
830目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 15:41:38
>>829
聡明器具ごと買い換えろよ
831目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 15:46:40
>>829
蛍光灯って蛍光管ってこと?
832目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 16:03:35 BE:117579825-
>>830
別に今は良いんだよ。ブルジョアだからな。ただめんどくさい
>>831
ワッカだよワッカ
で、誰もまともに答えてくれる奴は居ないと。
何のためにこのスレあんだよ
だったら質問スレでも作れや
833目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 16:21:09
状況がよく分からんけど、紐以外に壁スイッチはないの?
そっち切ってから蛍光灯外したらいいよ
日が暮れる前に急げ
834目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 16:33:18
>>829
もしチカチカ点滅しているならグロー式だと思うが、それなら先ずワッカを外してからグロー球を外す、
次にスイッチの紐を付け直してグロー球をつけて、それからワッカをつける。

できれば電子式のグロー球が早くて便利。

電源オフにできない時は、交換時に筐体にショートしないように要注意ね。
835目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 17:07:24 BE:752506188-
>>833
察しろ
あったら今頃とっくに付け終えてる
>>834
きっとそうだと思う
ワッカを外すってのは固定具から外すって事だよな?
グロー球って、てっきり補助照明かと思ってたが何か役割を果たしているようだな。勉強になった
>紐を付け直して
1cmあるか無いかの穴だぞ?一応確認してみるが。

教えて貰う分際でちょっと態度でかすぎですね^^;
ちょっと見下してましたすみません;;
836目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 17:09:46
>>832
> で、誰もまともに答えてくれる奴は居ないと。
おまえの質問のしかたがまともじゃないんだから当然じゃんw
837目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 17:10:45
>>835
> グロー球って、てっきり補助照明かと思ってたが何か役割を果たしているようだな。勉強になった
頭の悪いブルジョアなんだねw
838目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 17:18:04
>>837
悪いのは態度だけかと思ったら、頭も悪かったってかw
839目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 17:23:24
>>837
>>838
まあ、蛍光灯、蛍光管、照明器具のことなんか
ブルジョアであろうとなかろうと
素人さんにはわかんないもんだからそう言いなさんな。
840目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 17:28:56 BE:70548023-
これ程までの自演も酷いな
841目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 17:35:29
どっからどこまでが自演なの?
もしかして、>>829から?
842目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 17:41:51 BE:282189683-
グロー球外しても一向に消えないぞ
おめえら豆電球と勘違いしてんじゃねえか?
843目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 17:44:54
流れ読まずに質問
8畳の部屋を白熱灯使って新聞読める程度に明るくするとしたら
電気代はやっぱり目立って高くなる?
あと熱って気になるものかなあ?
844目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 17:54:32 BE:376253748-
戦況報告
まず、俺がグロー球だと思ってたそれはどうやら豆電球だったらしい
次に両側に豆電球と同じぐらいの大きさの丸いプラグと蛍光灯と一緒にチカチカ光ってるもう一つの少し大きい丸いプラグがある

恐らくこのどちらかがそうだとは思うのだがさて、もうすぐ日も沈む。
俺の戦いは終盤へと突入しているようだ


To be continues.
845目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 18:06:35
>>842
もういいから氏ね。
846目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 18:07:26
>>844
> まず、俺がグロー球だと思ってたそれはどうやら豆電球だったらしい
本当の馬鹿なの?
847目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 18:59:28
ASSA買ってきた。
速攻で昼白色に変えた。
さて、どのくらい効果があるか楽しみ。

ってか確かにリモコンの時計合わせが糞だな。
これなら押し続けると速くスクロールするようにして、
進・戻の二つにしてくれれば良かった。
848目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 19:19:37
ジャスコにあるトップバリューの蛍光灯ってナショナルのOEM?
裏面見ても製造者名書いてないから不明なんだけど・・・
日本製で、電球色の色温度が3000ケルビン、新蛍光体の採用で寿命1,5倍
の9000時間って書いてあります。昼光色、昼白色、電球色と三色そろって
30Wサークラインは2本セットで580円だった。(ナショナルのプレミア
は2本セットで1180円)
電球色はもしかして新パルックのOEMだったらお買得なだぁと思った。
849目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 19:57:52
>>848
つ 三菱オスラム
850目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 20:00:33
>>847
購入オメ。
レポよろしく。

ちなみにASSAってデフォで昼白色のモデルあるよ。
>●光色変更品番 HFAZ7810N(昼白色)
http://biz.national.jp/Ebox/catalog/cgi/detail?c=form&t_id=10018858&hinmei=&hinban=HFAZ7810
851目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 20:27:54
>>850
光色変更は納期が3週間くらいかかるって言われたので仕方なく電球色にしたよ。
852848:2006/03/08(水) 20:49:33
>>849
サンクソ。三菱オスラムだったのね。という事は各社とも寿命は9000時間化
したのかな?
それにしても電球色も多数取り揃えて手ごろな値段になったのは喜ばしい。
853目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 21:28:13
>>844の最終行を見ればわかる
ホームラン級の馬鹿だ
854目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 21:36:59
>>852
うん?
9000時間って、松下と三菱だけじゃないの?
855目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 21:59:49
>>848
あ、トップバリュですか
もし買ったランプが昼白色だったら色温度教えて
856目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 22:24:05
>>826
どれも3〜40Wと書いてあるんですが、
これは光量的にはどうなんでしょうか?
できれば天井につけるやつ位の光量が欲しいのですが・・・。
857目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 22:52:18
>>827
赤外線電球
塗装の乾燥とか保温に使う奴
858目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 23:23:03
蛍光管のマーク(銘柄)の場所にメーカーの固有記号が記してあるぞ。
SOC=三菱オスラム
ME=松下
TPS=東芝
HLK=日立
N=NEC
859目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 02:22:20
話トン切りスマソ。

インバータの器具に、白熱灯を付けたら点きますか?ぶっ壊れますか?
ダメな場合、理由を教えてください。
860目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 02:42:03
>>859
白熱灯をインバータ制御で調光する器具のこと?
だったら問題なし。
861目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 17:57:07
オスラムの電球2ヶ月で切れちゃったんだけど苦情言おうかどうか迷ってる。
680円で買ったんで、面倒臭いような腹立たしいような微妙な感じ。
誰か苦情言ったことある人いない?サービスで電球くれたりする?
862目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 18:09:00
>>861
だから、松下を買えとあれほど言っているのに。
863目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:46:46
オーデリックのOL001311なんですが蛍光灯が一本しかつきません。
インバーターなので、修理ださないと直らないですよね?
買い替えも検討してます。
864目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 21:55:43
>>863
購入して3年以内であれば、安定器交換は無料(松下とかの他社も安定器は3年保証)
メーカサービスの人が来るのが待てないのなら買い替えw
865目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 22:57:47
FHC蛍光管ですが、ナチュラル色で一番明るくて
 寿命の長いのって・・何処??カタログでパルック
 明るかったので・・去年購入したのですが約一年
 使用で・・光量が80%位まで低下σ(^◇^;)・・
866目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:02:32
>>865
オススメは、松下のパルックプレミアのナチュラル色ですね。
867目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:12:50
866さん・・
プレミアってFHC管有りますか??
 ナチュラル色も??
868目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 23:17:04
直管蛍光灯(330mm)をフロアに立てるような点灯器具は売られてますか?
ググってみましたが見つかりませんでした。
869目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:04:40
>>867
ごめん。ちゃんと読んでなかったorz
870目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:08:36
>>865
>  使用で・・光量が80%位まで低下σ(^◇^;)・・
これはどうやってわかったんですか?
871目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:11:52
>>870
>>865ではないが量販や秋葉には照度計なんてのが売ってる。
872目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:16:08
松下信者も信者ならちゃんと商品知識付けろよ
873目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:16:28
>>871
お〜、そうなんですか。レスさんくすこ。
874目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:16:59
>>872
いやあ、こりゃ一本取られましたなぁ。アハハハハハハハハw
875859:2006/03/10(金) 02:11:11
>>860
いや、違います。電球型蛍光灯用のインバーター照明に、白熱灯を使用すると
壊れますか?と聞きたかったのです。
876目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 02:22:12
>>875
> 電球型蛍光灯用のインバーター照明
って、何を指しているのかわからない・・・
877875:2006/03/10(金) 02:35:11
>>876
書き方悪かったですね、すいません。
電球型蛍光ランプを使用しているインバータタイプの照明器具に、白熱灯は
使えるか、が聞きたいのです。
具体的には、
http://shoumei.koizumi.co.jp/webcatalog/senka/expansion/0471.html
に載っている、小泉のSPN515140です。
878目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 02:51:19
>>877
インバーターには電球形蛍光灯に内臓されているので器具はソケットだけ。
よって白熱灯を点灯させる事は出来る。しかし、器具の設計は電球型蛍光灯
の発熱量でされてると思われるので白熱灯を使うと過熱や発火の危険がある。
ちゃんと説明書に白熱灯が使えますと書いてない限り危険。
よって一般的には白熱灯は使用不可能。
879目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 05:05:44
>>877
物は隣の白熱のと同じようだが
一応メーカーに確認してみれ
同じなら白熱100Wまで使える
880目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 06:24:21
>>877
515360に自分で電球型蛍光灯買って来てつけた方が安くないか?
器具の形は同じなので大丈夫そうだけど、もしかすると515140は電球の
ソケットの耐熱性が劣っているかもしれない。メーカーに確認すれば良いけど。
881875:2006/03/10(金) 13:41:35
みなさん、どうもありがとうございます!
>>878
インバータは電球型蛍光ランプに内蔵されているのですね。器具に内蔵だと
思ってました…無知ですいません。
>>879
なるほど、同じ商品で、付属ランプの値段がトータルの値段に反映されてる
だけって事もありますね。確認してみます。
>>880
もし、515367と515140が同じ器具なのであれば、その方が安いかも
知れませんね。

本当は白熱灯で使用したいのですが、夫が蛍光灯マンセーで、灯りの色が
イヤだって言われたら蛍光ランプにしなきゃいけないな、と思い、どちらの
ランプも使える方が良いな、と思ってお伺いしたのです。

で、インバータの方がちらつきが少ないらしいので、インバータと書いてある
515370がいいかな、と思ったのですが、ランプに内蔵されてるなら関係ないですね。
とりあえず問い合わせてみます。ありがとうございました。
882目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 19:17:38
ナショナルのツインパシーリングを買おうと思ってるのですが
9畳の部屋(天井240cm)にあっているのは85Wか100Wどちらがよいでしょうか?
883目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 19:53:29
>>882
100Wにしておいた方が無難。
無段階に調節できるんだし。
884目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 20:08:26
調光した状態で使うのは効率悪いけどな
885目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 21:18:34
>>883 884
レスサンクスです。
効率悪そうですが100Wのほうにします。
886目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 00:31:25
比較的狭いスペースでのシーリング照明×2を検討してまして、常時調光での利用を想定しております。

そこで質問なのですが、調光機能付きシーリングは、調光した状態から、
壁スイッチOFF→壁スイッチONで再点灯した時、調光状態はキープされるものですか?
887目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 02:05:24
>>886
普通は保持されると思う。

全灯→カチカチ→調光→OFF
ON→調光→カチカチ→常夜灯→カチカチ→最初に戻る

こんな感じ。
888目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 16:51:41
インバータの照明に変えてから、テレビのチラツキが見えるようになったのですが、
これは照明にチラツキがないのに、テレビがインターレースでチラツキが目立ってしまう
からでしょうか?
889847:2006/03/12(日) 16:55:07
ASSAのレポだけど、>491とほとんど同じ。
1日目はワクテカしたのか、夜中に何度も目が覚めたw
2日目以降はセット時間の5〜3分前に目が覚める。
本当になんとなく目が覚めて、明かりが煌々と点いてる。
効果は確かにあるが、非常に実感しにくいね。
言葉で伝えるのは無理ぽ。

気になった点だが、リモコンの時間設定が使いにくいのは上で書いたとおり。
当然だが、壁スイッチでOFFにすると目覚ましは動かないので注意。
あと常夜灯用のLEDが暗い、寝るにはちょうど良い明るさなんだが、
起きてるときに夜、部屋を出た後点けておくにはちょっと暗い。
なのでLEDを勝手に交換しようと思って分解したので、写真とデータを書いておくね。
たぶんASSA以外も同じ仕様だと思うが、LEDを交換したい人はどうぞ(いるのか?w)

電源電圧:12.5V〜5V(調光で電圧が変わる方式)
LEDは4個直列の2組・LEDVf:約2V・抵抗:220Ω・LED電流:最大約20mA
ttp://vista.x0.to/img/vi4215009117.jpg
890886:2006/03/12(日) 18:00:17
>>887
丁寧なレスありがとうです。
松下かNECあたりの製品で検討してみようと思います。

今日、電器屋さんで少しいじってきたのですが、
ナショナルはリモコンでも、消灯から直前の調光状態に一発復帰できるようで、
薄型に惹かれたNEC(安いやつです)はそれが出来ないようで…。
891目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 19:11:08
>>890
松下がオススメ。
892目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 00:28:44
>>888
原因は知らないけど、かえって「テレビ」と「照明器具」は
同じメーカーにしたほうがいいみたい。
893目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 01:06:56
>>892
インバータの周波数は各社で違うかも知れないけど、
ブラウン管テレビとかの周波数は各社共通じゃないの?
894目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 08:54:37
松下電器&電工て業績悪化してるの?
何だか最近必死すぎ。
895目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 10:55:47
>894
どういうところが?
896目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 11:03:52
太陽光が浴びれる照明器具ある?
897目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 12:40:44
>>888
その解釈でだいたい合ってる。もしかしてお住まいは東海以西?
898目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 18:38:15
ビタミンDayのことかー!
899目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 21:25:02
>>896
日焼けマシン
900491:2006/03/13(月) 22:19:11
>>889
ASSA(*・∀・)人(・∀・*)ナカーマ

使用した感想は漏れとだいたい同じですね。
しかも、漏れよりも簡潔で判り易い・・・orz

あと、確かに常夜灯は暗いかなと最近、暗い
自室に帰ってきた時に思います。

LEDを
東芝 TLOH180P 7AM7-85HB
φ5LED(超高輝度・橙)
標準輝度:10000mcd(最小輝度:2720mcd) 指向角:8deg
順電圧:2.1V(If=20mA) 最大順電圧:2.5V 本体樹脂色:無色透明

とか、

日亜化学工業 NSPW500CS(bU) 7ARH-JCD3
φ5高輝度白色LED
参考輝度:15500mcd(最小)・22000mcd(最大) 指向角:15deg
順電圧:3.6V(If=20mA) 最大順電流:30mA 本体樹脂色:無色透明

に交換したら明るくなるかな?
901目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 22:52:37
リビングで電球色や白熱灯使ってる人に聞きたいんだけど
黄色い光だとPCや書類広げる仕事するのにストレスありますか?
1Kだからどうしてもリビングを汎用スペースにせざるを得ないんだけど
やっぱり昼白色や昼光色のシーリングライトが無難なのかなあ
902目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 22:58:58
>>901
電球色は、書類仕事をするには不向きだと思いますよ。
字ははっきりとは見えにくくなりますから。
それがどの程度ストレスありと思うかは人それぞれだとは思います。
903目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 00:07:33
直付の天井をシーリングに変えて貰う場合いくらくらいかかりますか?
904目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 00:42:07
シーリングライトってあんまりでかいと部屋が狭く見えるよね…
でも小さいと暗いんだろうな
直径50cmで8畳対応ってないんだろうか
905目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 01:04:10
>>901
昼白色のデスクスタンド使えばあんまり気にならないよ。その際、電球色
の全般照明は暗めにね。明るくすると暑苦しいw 手もとが明るければ全体
はホテルの部屋ぐらいの明るさがあれば目は悪くならないそうなので。
906目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 01:08:09
>>905
事務仕事するなら、昼光色のほうが良くね?
907目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 01:21:40
>>904
シーリングライトを2つ付けるのが、配光効率的にも、目のためにも良いと思われます
現実には、コネクタが2つ付いてないでしょうから不可能か
908目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 02:04:48
困っている事がありまして、どなたか教えて戴きたいのですが、
現在リビングで使用しているシーリング照明が、2〜3時間点灯させていると
突然消えてしまうのです。放置していては再び復旧する事はなく、
壁のスイッチをOFFにして、30分程後にONにすると点灯すようになります。
調子のいい時には、4〜5時間はもつのですが、全く原因がわからずに困って
おります。原因として考えられる事があれば、教えて戴ければありがたいです。
宜しくお願いします。
ちなみに、製品はタキズミというメーカーのTOW7447と表示されています。
消費電力は85Wとなっており、数年前に購入して実家で使わなくなっって
眠っていたものを3ヶ月前に現在の部屋に取り付けて直後から、上記の症状
が発生しております。
909目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 03:20:58
半田浮きが原因かもよ
ほかの電化製品で似たようなトラブルがあり
調べてもらったら半田の浮き(割れ)が原因でした。
半田ごて持っているなら分解して基盤裏の半田を足してあげれば解決するんじゃないかな。

※※ 下手に隣同士を付けちゃうと故障、最悪火事になるのでくれぐれも気を付けて。※※

新しいの買って来ても良いと思うけどね。

どうしても、形が気に入っていて取り替えたくない場合は
同型買ってきて中の部品だけ交換してしまうっていうても有るけど。
910目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 04:16:36
>>906
デスクスタンドで昼光色は青白すぎて目が疲れるよ。
911目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 05:58:13
トルーライトがいいな。
912目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 07:38:24
>>910
字を読んだりするのなら昼光色のほうがいいよ。
913目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 08:27:16
>>912
そうか?紙からの反射がキツイ感じがするけど。
914目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 10:32:18
>>913
そりゃ光の当て過ぎw
915age:2006/03/14(火) 11:07:18
じゃあ昼白色でおkって事で。
916目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 11:09:41
>>915
字を読んだりするのなら昼光色のほうがいいよ。
917目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 11:31:08
デスクライトは昼白のほうががいいな
昼光は明るさ感や視認性で若干難有り
918目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 11:33:09
>>917
字を読んだりするのなら昼光色のほうがいいよ。
919目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 11:33:53
>>917
仕事で使うには昼白色は不向きだねえ。
920目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 12:33:57
白色でも十分だよ。昼光色で書類読むと白黒のコントラストがきつすぎる。
まあ、白内障気味の人にはそっちの方が見やすいのかもね。
921目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 13:30:40
>>911
あれ本当に高演色なのか?
青白すぎて普通の昼光色っぽいんだが。

>>913
そりゃ角度が悪くて反射してるだけでしょ。

ライト 本
    人

こんな感じの角度じゃないと反射する。
922目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 14:19:57
>>920
どーでもいー仕事なら昼白色でもいいかもね。
まともな仕事なら昼光色。
923目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 17:05:43
何この基地外
924目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 17:18:18
どこに基地外が?
>>920
925目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 19:06:01
>>905
俺のデスクスタンド、ハロゲンなんだ…
926目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 19:45:35
昼光色のスタンドw
927目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 19:56:24
>>897
いや、関東住まいですけど。
チラツキはゲーム画面の静止画で目立つんだよね。
プログレ画像なら問題ないのかな?
地デジ(1080i)レベルでも、チラツキが気になるんだとショック。
928目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 20:12:06
次スレの2用

各種光源/照明器具メーカー

小泉産業
http://www.akari-koizumi.com/
大光電機
http://www2.lighting-daiko.co.jp/daiko/html/main.html
オーデリック
http://www.odelic.co.jp/
山田照明
http://www3.yamada-shomei.co.jp/
マックスレイ
http://www.maxray.co.jp/
丸善電機
http://www.maruzen-denki.co.jp/
東芝ライテック
http://www.tlt.co.jp/tlt/
松下電器産業
http://national.jp/product/conveni/lamp/
http://national.jp/Ebox/
岩崎電気
http://www.iwasaki.co.jp/
NECライティング
http://www.nelt.co.jp/
日立ライティング
http://www.hitachi-hll.co.jp/default.htm
三菱電機オスラム
http://www.mol-oml.co.jp/
三菱電機照明
http://www.mitsubishielectric.co.jp/group/mlf/
929目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 20:15:11
>>926
基地外め、粘着もたいがいにしとけよ。
930847:2006/03/14(火) 21:20:45
>>900
(・∀・)人(・∀・)

LEDは指向角が広い奴の方が良いかもしれない。
日亜ならNSPW510CS、NSPL510CS(電球色)とか。
あとGaN系LEDはVfが3.5V程度だから、3個直列×2組にするようだね。

個人的にNSPL510CSに交換したいかな、白だと薄暗そうだし。
計算上はNSPL510CSなら6個0.5Wで、5Wのナツメ球と同じくらいの明るさになると思う。

>>901
モニタは色温度調整機能が付いてる奴だと良いと思う。
うちの場合は4000Kにすると違和感が少なくて良い感じ。
デフォルト(6500K)とかsRGBだと画面が青白く、非常に違和感があって目が疲れる。
書類は電球色だけだと厳しいね、>905が言ってるようにデスクスタンドを使った方が良いと思う。

まあ無難なのは昼白色だろうね。
931目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 21:38:27
>>930
字を読む仕事をするなら昼光色のほうが良い。
932目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 21:56:52
大分暗くなってきたので、部屋のシーリングの蛍光灯をストックしてたメロウZクリアマイルド色(三波長白色4200k)
に、交換してみたけど、やや黄色っぽくてちょっと違和感あるな。色温度低めで明るいと暑苦しいってのも分かる。
まぁ、しばらく様子を見て混色にするか考えることにしよう。

>>930
sRGB(6500k)の奨励環境光はD50(昼白色)らしいけど、ずいぶん色温度低めですな。
うちで4000Kにしたらさすがに黄色過ぎて違和感がある。
933目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 23:43:20
色温度が高いと暗いと陰気くさいし、
色温度が低いと明るいと暑苦しい。

各社色温度を変えられる照明をもっと出せ。
934目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 01:28:19
スポットライトみたいな点光源が常時室内にあるとやっぱ疲れるかな?
シーリングライトにするか
ダクトレール付けて電球型蛍光灯スポットライト並べるかで迷ってるんだけど
935目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 01:29:00
電球型蛍光灯スポットライトというか、蛍光灯のスポットライトか
936目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 08:11:49
>934
よく読み書きするなら シーリングの方が楽なな
ふつうの娯楽メインならスポットでも良いんじゃないかな。

個人の感覚で
スポットだと部屋の明暗が出ますのでそれをどう感じるかですね。

切り替えスイッチ付けて
両方付けたら良いんじゃないのかな。
937目のつけ所が名無しさん
調光使うと効率悪くなるのはなぜ?
無駄になった電力はどうなってるんだろう、調光機自体からの発熱?