>>939 こんな風に余分に電極の有るのが有る。
┌────────┐
_|/ ̄|| || ̄\|_フィラメント
─|─ || || ─|─電極
 ̄|\_|| ||_/| ̄フィラメント
└────────┘
多分機器組み込み用で一般ではまず3端子は無いだろうけど。
ダイソーナイトライト分解すると3端子蛍光管が入ってる。
中国で作られ手作り風だからかなり球の良し悪しにばらつきあるな。
形がいびつで明るさの暗いのも有るし。
943 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 11:17:04
蛍光灯好きだねぇ・・・・蛍光灯色々スレ状態だしw
944 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 22:23:04
いま昼光色とか昼白色とか、さまざまな色温度から選べるけど
蛍光灯が普及し始めた昭和2,30年代、あるいは40年代頃って
そういういろんな種類あったのかな?
なかったとしたら昭和3、40年代は、今で言うどのくらいの色温度が一般的だったのだろうか。
ご存知の方いらっしゃったら解説よろ。
>>944 確か三波長型ではない白色(W)だけだったと思う。
その後に昼光色(D)が出てきて、次に昼白色(N)が出たような。
曖昧でスマソ。
マツダ蛍光灯と呼ばれていた時代の一般照明用 (S28 1月)
FL-10D-A 晝光色 FL-10W-A 白色 FL-15D 晝光色 FL-15W 白色
FL-17D 晝光色 FL-17W 白色 FL-20D 晝光色 FL-20W 白色 FL-20D DL 天然晝光色 FL-20W DL 天然白色
FL-40D 晝光色 FL-40W 白色 FL-40D DL 天然晝光色 FL-40W DL 天然白色
今じゃ管もみなくなった17W(省電力設計に非ず)が出ている
一時期出た30W直管 急速に家庭に浸透した30Wサークラインもこの当時の書籍に紹介されていない
947 :
944:2006/08/01(火) 09:37:11
>>945-946 晝光色とか、天然〜 とか、今じゃ見られないものもあったのですね。
ありがとうございました。
近くのホームセンターでフルホワイト昼白色売ってた。
スターター形とラピッドスタート形両方あった。
949 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 23:45:09
>>948 フルホワイトは3波長やないしRaも70位だからくらいお
国鉄時代の寝台列車に使われていた、小さな照明器具を払い下げで買って
今でも愛用してるが、中を見るとFL6Dという型番の蛍光灯が使われている
一回取り替えているはずなんだけど、今でも売ってるのかな
そろそろ次スレ?
951 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 12:59:53
953 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 13:35:32
東芝メロウラインFHF32EX-N-Hが店舗に付いてますが
一部を松下製の同等品に変えると色合いが変わりますか?
変わる。
因みに 同じ東芝でも 中国から来たもの Nマークの入った NECの東芝へのOEMも色身は違う。
955 :
953:2006/08/02(水) 20:56:35
ありがとう。
変わらないねこのスレは。次スレは蛍光灯(球主体という意味ね)総合スレにしたらどうかな。
そういえば松下のパルック10Wと15Wがインドネシア製になったね。それに伴ってWEのマーク
無くなったみたい。
957 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 11:28:12
weマークってなんすか?
MEだろ
959 :
950:2006/08/13(日) 19:34:27
近所のホムセンチェックしたら、FL6Dがありました
それなりに需要はあるんですね
教えてくれた方々どうもありがとう
960 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 13:37:02
スターターのがきれたときうザイと思われ
電子点燈管マジお勧め
FHF32が一気に4本も切れてしまった
トホホ
明日泣きながら取り替えよう
上を向いて歩こう・・・
964 :
◆Mika/I12e6 :2006/08/22(火) 20:55:50 BE:164180328-BRZ(4042)
20Wのラピッドスタートってどういう私設にあるのだろう?
965 :
◆Mika/I12e6 :2006/08/22(火) 20:57:00 BE:554105669-BRZ(4042)
×私設
○施設
966 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 21:53:00
NECの最新カタログを見てたら、三角を組合せたNECを示すNマークからHに変わってたけどどこの製造者記号なんだろうか?
ME松下
TSP東芝
HLK日立
SOC三菱オスラム
N NEC
IWASE P.D岩崎電気?
だと思うけど
蛍光灯の電極に付いてる粉っぽい物ってナニ?
あれが無くなってるの断線無くても放電しないんだけど・・・
>>967 電子を放出するためのエミッタ
あれがなくなると電子が飛ばなくなるので点かなくなる
969 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 19:38:34
20Wのラピッドはほとんどが鉄道向け(車内灯)40Wがラピッドで20Wだけグローだと同時点灯しないので変
あとはNTTなどの通信機室 グローだとパチパチノイズが出て悪影響あるので
点燈しているだけでノイズ巻き散らかすのは仕様です
971 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 22:51:20
うち20Wのラピッドあるよ。
972 :
◆Mika/I12e6 :2006/08/25(金) 23:40:00 BE:123135034-BRZ(4050)
>>971 ランプはグロースターターの器具で使えるから安心汁。
兎開始型蛍光灯
IWASE P.D は岩瀬プリンス電機(東芝関連)
○にトウの 薄暗いランプみたいな。
昔、富士通シスラボがそうだった。
今作ってなさそうだし・・・
978 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 01:25:03
3波長昼光色蛍光灯ではどのメーカーが
おすすめですか?
@ナショナル パルック FLR40SEXDMX36
A日立 あかりん棒 FLR40SEXDM36A
BNEC ライフルック FLR40SEXDM36−HG
CNEC ライフルック FLR40SEXDM−HG
今は松下の器具+蛍光灯ですが松下は少々高いので
日立かNECに乗り換えようかと、、
NECの品番で・・36が付くと付かないのは何が違うの
松下、日立、NECで明るさ、品質、寿命の差ってあるんですか?
○にトウは東光電気だったかな。
昔は自社生産していたけど、今は東輝(東芝)あたりの
OEMだったような希ガス
東光電気はお店。
…ありゃ光東電気かorz
981 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 15:02:56
この前ナショナルの電子点灯管買ったのよ。
今日別の店で、朝日電器の電子点灯管買って家でパッケージを見比べてビックリ!
だいたい同じ値段で、寿命が松下6万回で朝日12万回。
ナショナルの名前に騙された。
寿命が倍違うなんて、おまいら知ってた?
マジレスすると、カタログスペックなんか当てにならないぞ。
1万回と10万回ならともかく。
しかもどっかのスレで、(子供がいたずらなどで)スイッチを連続で入り切りした場合、
ナショナルだと保護回路が作動して点灯しなくなるが、
ELPAだとそのまま点灯して安定器が加熱する場合もあるって書かれてた。
983 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 16:17:06
まじですか!
カタログオタなんで信じちゃいました。
今ググってたらデジタル点灯管なるものも知った。でも値段が高いような〜
ここまでくると素直にインバーターの蛍光灯がいいような気がします。
気にしすぎ。大した差はない。
とりあえずナショナルを十数個3年くらい使っているけど
至極快適。
985 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 18:58:34
デジタル点灯管を通販で買った方が一番いいことを今しりました。
通販が安かった。
全部買ったから遅いけどw
987 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 21:32:25
>>957 WEはウエスト電気(現パナソニック・フォト・ライティング株式会社)。
松下の系列会社でストロボなど写真用品を製造している。
蛍光ランプも造っていたけど、最近は液晶のバックライト用
冷陰極管を生産している。
988 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 15:26:59
12V車載器具用の4w蛍光灯と100v器具の4w蛍光灯って何が違うの?
電池式には12V用使った方がいいの?
>>988 同じだと思うが。
懐中電灯には普通のFL4形が使われている。
それはそうと、そろそろ次スレ立てないとな。
長いスレだったね。