【素人】真空引き論議スレ【今年も猛暑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
967964:2006/08/27(日) 20:46:04
>>966
そうですか 手抜きと言うか 施工不良の可能性があります
確認はご自分で?
コンセントを外して 電線が3本又はケーブル3芯が敷設されていなかったのでしょうか?
分電盤からコンセントまでが 鉄筋コンクリート内を打ち込み配されているなら アース線を追加敷設できる
可能性が高いですが ケーブルで隠蔽配線の場合は 少し困難かもわかりません

あとは 公団住宅などの場合は配線ダクト的な部材で電線を敷設している場合も有るのでルートが確保できるなら
配線の敷設は可能かもわかりません
968961:2006/08/27(日) 20:47:36
>>967
公団吊り金具がアース代わりとか言うオチじゃないでしょうねw
969967:2006/08/27(日) 20:54:31
>>968
公団吊金具を支持するアンカー 後打ちなら全く接地との接触は無く(ゼロではありませんが
先行してスラブにうちこまれたインサートの場合でも 鉄筋と接触している可能性は低く
殆ど接地としての役には立ちません し公団側もその様な接地は容認していないはずです
970961:2006/08/27(日) 21:00:00
>>969
ん・・・

室内機とアースが繋がってるアース付きコンセントまでは30センチほどなんですけどねぇ。
なぜやってくれなかったんだろう。

>あとは 公団住宅などの場合は配線ダクト的な部材で電線を敷設している場合も有るのでルートが確保できるなら
>配線の敷設は可能かもわかりません

ここわかりませぬ。私には関係ないですよね?

971961:2006/08/27(日) 21:03:53
訂正

×室内機とアースが繋がってるアース付きコンセント
○室内機と、アースが繋がってるアース付きコンセント
972969:2006/08/27(日) 21:06:29
>>970
なんだ ・・・・
そりゃ エアコン工事屋さんが 必要ないとかめんどくさいとかの理由で繋がなかっただけですね

てっきり最初の >公団で専用コンセント(アース差込口あり)だけど、アース工事されてない。
手抜き工事なの?

でコンセントまでアース線が敷設されてないのかとおもいましたw
973961:2006/08/27(日) 21:17:28
>>972

と言うことは、施工不良(手抜き)ですか?


そうでしたら工事業者を呼びますね。
974972:2006/08/27(日) 21:28:41
>>973
まぁ 接地をしたくても取れない場合も有るわけで
できれば取るに越したことはありませんが ・・・・
室内機付属コードが2Pなので 別途接地電線をコードと共に配線する必要があるので
めんどくさい 等の理由で殆ど100V機器の場合は室内機での接地工事はされていないのが現実じゃないかな

漏電ブレーカーで保護されてると言う意識も有るかと 厳密には漏電遮断機があっても接地されてないといけないんですがね
975961:2006/08/27(日) 21:42:11
>>974
大手家電量販店3社では100Vでもアース工事は基本工事内(アース棒工事も)らしいです。
特に客が申告しなくても、基本工事内でやってくれるそうです。

めんどくさいの意味は分かりませんが、明日にでも業者を呼びます。
ありがとうございました。
976目のつけ所が名無しさん
>>965
ウチの地域がそう。
アースからの流れ込みで相当数基盤がやられた時期があった。
今は100Vの機械に関しては特に指定がなければアースはとってないよ。