【中古買取】ハードオフ総合スレPart3【ジャンク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
ゲームソフトから各種中古商品、ジャンクまで扱うリサイクル店であり、
買い取りもしてくれるハードオフについてマターリ語りましょう。

なお、煽り、荒らしは徹底放置でお願いします。

前スレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1074086838/

ハードオフ公式ホームページ
http://www.hardoff.co.jp
2目のつけ所が名無しさん:05/02/04 00:30:20
2ゲット〜
3目のつけ所が名無しさん:05/02/04 01:27:03
都下 東○○米店 高杉!が、3GET
4目のつけ所が名無しさん:05/02/04 06:27:27
4様が4げっと。
5目のつけ所が名無しさん :05/02/04 11:04:20
前から気になってたのですが、時々行くハドオフの店員は「ありがとうございました」とかのセリフを言う時、客ではなく店内を見ています。
何となくオカしいと思うのですが、いかがでしょうか?
6目のつけ所が名無しさん:05/02/04 15:47:56
>>5
恥ずかしがり屋さんなんだよ。
7目のつけ所が名無しさん:05/02/04 16:24:24
よく見てるね〜
8目のつけ所が名無しさん:05/02/04 20:16:49
家電はメーカーに送って状態チェックなどしてから販売しているのでしょうか?
それとも店員のみがチェックしてるだけなの?
9目のつけ所が名無しさん:05/02/04 20:29:37
君、面白いねー
10目のつけ所が名無しさん:05/02/04 20:35:50
君、最高だよ
11目のつけ所が名無しさん:05/02/04 20:41:34
03年製パナソニックコンポPM57MD(3ヶ月保証)が16800円って買いですか?
12目のつけ所が名無しさん:05/02/05 01:12:12
サイコォ〜ですかぁ〜?
1311:05/02/06 13:14:46
状態によりますかね?

コンポスレが見つからないもので…
14目のつけ所が名無しさん:05/02/13 01:02:27
16800円まで出す気があるのに、何でもう少し足して
新品を買おうという発想にならないのか。
15目のつけ所が名無しさん:05/02/16 23:23:30
ブースターって売ってる?
16目のつけ所が名無しさん:05/02/19 15:52:48
ファックスが壊れたんだけど、ファックスって最近使わないし、新しいの買うの躊躇ってたら、
近所のハードオフジャンクコーナーで、子機などの付属品全アリ美品なサンヨーファックスハケーン。
「電源入りました、本体・子機ともに通話できました、給紙不良のためファックスはNG」と書いてある。2100円。
カバー開けて給紙部分みると、奧に何か異物が挟まっているような? 多分これが給紙不良の原因だろうと
購入。家に帰ってピンセットで取り出してみると、洋服のボタンが2個出てきた(w
子供がいたずらで入れたのかな。
ファックスは見事復活。何の問題もなく動いてます。結構得した気分。
17目のつけ所が名無しさん:05/02/21 12:20:22
正しいハドオフの利用方法やね。
18目のつけ所が名無しさん:05/02/21 13:47:15
正しくない利用方法とは?
19目のつけ所が名無しさん:05/02/21 13:56:02
こわれたテレビをハドオフの駐車場に置いてくる事かな。
20目のつけ所が名無しさん:05/02/21 19:54:36
>>11
普通の家電店で新品で買って5年保証付ければ良いのに
21目のつけ所が名無しさん:05/02/22 00:47:49
>>15
埼玉の川口店に一つあったよ。 でもブースターつけるとCチャンネル映らなくなるよ。
22目のつけ所が名無しさん:05/03/08 15:02:19
>>19
ワロタ。
23目のつけ所が名無しさん:05/03/08 16:25:43
 
24目のつけ所が名無しさん:05/03/08 16:49:20
■■プラズマテレビについて語り尽くすスレ■■
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1062689066/l50

で、>>640が以下のように述べているが、

>NECのプラズマディスプレイ、画面が割れちゃったんだが、
>ほしい奴いる?

>飾りくらいにはなるだろうし、プラズマ面が生きているのに、
>内部部品が死んでいて、修理しないといけない場合の
>部品取りに使えるかと。

>いるなら、1万円即決でオクに出すけど、札幌からの出品な。

現実として、こんなものほしがる奴いるの?
25目のつけ所が名無しさん:05/03/08 17:00:06
ここに売りに行きたいんだけど、何か持ってく物ってある?
26目のつけ所が名無しさん:05/03/08 22:10:54
免許証があれば十分。
あと、売れそうな年代の稼働品だと動作確認に暇がかかるときがあるよ。
俺なんかは持ち込むたびに\100までの査定ばかりだから、1分とかからないけど。
27目のつけ所が名無しさん:05/03/09 22:29:33
常連にカウンターの奥で安く売るのは裏山Cナリ
28目のつけ所が名無しさん:05/03/10 14:11:47
>>27
本家にチクれ
29目のつけ所が名無しさん:05/03/15 10:18:26
30目のつけ所が名無しさん:05/03/18 16:51:20
ヤフオクに出品するようじゃハードオフも終わりだね
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5687504
31目のつけ所が名無しさん:05/03/19 01:06:50
>>30
どこよこれ?
32目のつけ所が名無しさん:05/03/19 09:15:47
>>30
どひゃ〜! ほとんどそうじゃん
33目のつけ所が名無しさん:05/03/20 23:07:19
シャツをズボンの下に入れろ!!
34目のつけ所が名無しさん:2005/03/21(月) 21:12:35
定価25000円のギターを20000円で売るって
どう言う事よ?中古なのに。どういう査定してんだか。
35目のつけ所が名無しさん:2005/03/21(月) 23:30:41
ハァ?そんなのフツーだろ
36目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 12:17:22
>>34
定価5000円のベリンガーのヘッドフォンを10500円で堂々と売ってんのはどうよ?

毎回注意してあげようと思うんだけどね。
37目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 17:46:23
>>36

マジかよ!スゲーな!なんかプレミアでも
ついてんの?注意してやりなよ。
38目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 20:56:14
>>37
プレミアもなんも普通に普通の値段で売ってるよ。
それが今日行ったらなくなってた。未使用だったけど。

2個あったんだけど売れたんだろうな。
近くにある中古相場より割高なDJ用機器も2つ売れてたから一緒に買ったんだろうと思ってるよ。
39目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 22:51:32
>>38

買った奴はなんちゃってDJなんだろうなぁ。
可哀想に。
40目のつけ所が名無しさん:2005/03/24(木) 16:50:00
中古商売は騙し騙され
41目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 23:02:07
>>34
この前に査定してもらったら、なにやらyahooで検索して調べてたよ。
個人のHPで幾らで買ったと載っていたから、査定はそりより安くだって。
いい加減なもんだ。
42目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 23:11:33
ハードオフ高すぎ。
ジャンク品は結構使えるやつがあるけど
43目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 07:57:58
ハードオフは、4月1日以降、薬事法改正によって医療承認を受けている
医療機器等が扱えなくなります。例えばエアロバイク・家庭用マッサージ機器・
体重計・健康器具・その他。今後、売り上げに響く店舗も出てきそうだ。
44目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 20:01:03
>>43
ああ、それで在庫処分してたのか!!!!
45目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:35:09
完動品はヤフオクで処分。
難有り品は査定の甘いハードオフで処分。
46目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:13:47
地元のHOは僅か2.3人の転売屋に出物が全部買われているw
47目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 17:45:58
>>41

ヤフーで検索って・・・・。駄目だこりゃ。
逆を言えば高級ギターの廉価版を高く売りつけれそうだな。
48目のつけ所が名無しさん:2005/04/04(月) 23:36:35
FMV675MGの買取値わかる方いませんか?
49目のつけ所が名無しさん:2005/04/05(火) 05:16:57
>>48
店員による。
ちゃんと査定せずに「これは○○円でしか買い取れませんね。」
と言ってバカ安で買い取る店員もいるし、ちゃんと調べて
値付けする店員もいる。
50目のつけ所が名無しさん:2005/04/05(火) 09:53:07
>>49

「それならヤフオクで売ります」と言って立ち去るな、俺なら。
ゴミはゴミで不燃物として捨てるし。
51目のつけ所が名無しさん:2005/04/05(火) 10:07:43
>36
CDでは新品より高い値段が付いてたりするよね?
52目のつけ所が名無しさん:2005/04/05(火) 10:09:14
53目のつけ所が名無しさん:2005/04/05(火) 22:18:53
この前ビクターのCDラジカセ買った。(ジャンクで・・)

機能的には問題ないが、CDの蓋が最後まで開かないのと、Wカセットの
片方(A)が回らない・・
でも録音できる側だからなんとか平気。
54目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 12:36:31
>47
じゃあヤフーで捏造の記事を。うほっ俺って天才
55目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 20:52:07
>>36
ダイソーのゲームが250円で売ってましたが、何か?
56目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 11:52:57
\100で買い取ったビデオを\6300で売っていますが何か?
57目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 02:19:15
7年まえのCRTモニター(発色に難あり)って引き取ってもらえるかな?0円でいいんだけど...
58目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 09:28:12
>>57
リサイクル法の関係で、引き取ってもらえないかも。
その辺りのルールは店頭に掲示されてるはずだから、
店に見に行くか、近くのHOに電話して聞いてみ。
59目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 11:51:36
お金払えば引き取ってくれるんじゃね
60目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 21:46:27
>>59
HOは廃棄物処分業者ではないですから!残念!
61目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 21:50:08
地方なら買取ってくれることもある。
62目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 01:19:20
産廃業者ならすこしはかわいげもある
63目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 09:10:53
ちょいときいてみたいんだが・・・
査定待っている間、店内うろうろしていたら、
「ジャンク品は買い取らない」みたいなことが掲示されていて
だめかなーとか思ったら2〜300円とかで買い取ってくれた。
で、それがジャンク品として20,000円で売られていたのだが。
ひきとってもらえたのでそれはありがたかったのだが、
ひきとる基準とか値段とか、どういうふうになっているのかなー、
>>57を見てちょっと思った。
そのあたり知っている人いたら教えてください。
6463:2005/04/11(月) 09:16:57
それから、俺が行ったHOは、
「ジャンク品はテストしないで買い取る」って言っていたけど、
実際にはテストして買い取って動作結果を書いてジャンクで売っていた。
この辺もよくわからん。

連投スマソ
65目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 10:28:25
中古商売は一部を除いて騙し騙されですからなぁ・・・嫌な思いをしたら、
その店は使わない。そんだけでしょ。
俺も H/O での買取は嫌な思いしかないから、ヤフオクができた時点で速攻で
乗り換えた。稀に既知害に遭遇するけど、H/O での嫌な思いに比べればマシ。
66目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 10:36:04
>>63
「買い取らない」じゃなくて
「返金保証しない」の間違いじゃない?
67目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 10:52:31
画面に線が10本くらいはいってるバイオの液晶モニター
ってヤフオクの方が高く売れるかな?
68目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 18:31:03
その線入りモニター当時無償修理ができたよ。
今は有料になったとか聞いたけど。
69目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 19:39:43
57ですが、たくさんの情報ありがとうございました。
HOに聞いてみます。
ちなみに私はHOは買取メインなので、掘り出し物あると
わくわくします。
売るのはヤフオクメインなのでいやな思いってのはない
ですね。でも送料を考えるとCRTなんて1円でも落札され
ないでしょうね。
70目のつけ所が名無しさん:2005/04/12(火) 00:23:16
>>69
7年前なら買い取り基準ギリギリだな。

(店頭に掲示 モニタ買取基準)
製造後7年以下
電源部、コンデンサ云々…意味解らんが

発色なんありなら買取ムリだろ。
最近は捨てるのにも金かかるし。
71目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 00:54:16
sat-333esg売ったら\50だったな…
売れてしまったからわからんが、販売価格は\5000ぐらいか?
72目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 10:56:28
ヤフオクに出したら、ネギ背負った鴨がもっと喰いついてきたかもよ。
73目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 08:36:47
久々にさいたま市の○橋店に行ったけど 
閑古鳥にまともな商品は無いし・高いし
一年前と大分変わり果てた・・・。
やはり店長が代わるとこんなになってしまうのか。
74目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 09:35:10
昔々色ずれブラウン管交換という診断食らった29型テレビを持っていったら
500円の査定だった。
売値は3000円ついてたw
75目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 11:23:13
で?
76目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 20:08:44
>>74
>色ずれブラウン管交換という診断
電気屋さんにハッタリかまされたんかな?

色ずれでブラウン管交換はありえないよ。
どうでもいいけど…
77目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 01:56:27
板橋赤塚店、どうにかならんかなぁ。
なんで他の客がいる前で、常連だけ優先して贔屓するの?
本店に言ったろかな。こっちはまともに払ってるのによぉ。
ゲラゲラ笑ってる場合じゃねーっての。
78目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 02:02:03
松下(Panasonic/National/PanaHome/Victor/JVC/Technics/Quasar) 8兆8500億
日立製作所  8兆8000億
クソニー 7兆1500億
東芝     5兆5795億
NEC    4兆9068億
富士通    4兆7668億
三菱電機   3兆3096億
三洋電機   2兆5999億
シャープ   2兆2572億
これが売上高じゃわかったか、このクズどもが!!特にセンスのない馬鹿なクソニーどもは死ね!!!!!
お前ら日本人は不細工なんじゃ(笑)まあ俺はイタリア人と日本人のハーフだけどな。イタリアでもクソニーなんて人気0。
ゲーム、音楽CD、映画、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険ってアホか!!肝心の電気製品は赤字にクソニータイマー付き(笑)クソニー!!!!!!
弱すぎなんじゃ!! 電気製品だけの売上ならシャープレベルのくせに!!
王者松下電器が、クソニーなんか相手にするとおもっとんか!?
アホが ハハハハハハハハハハハハ!!!!ソニー=坊や・・・ヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!
クズもええとこやな身体障害社クソニー!!!!!!!!
79目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 10:34:05
おちつけ
80目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 20:28:53
東◎留米店 高杉!
81目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 01:14:55
age
82目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 23:53:36
グローのFL30W×3本で、露出の天井照明機器をどこかで売ってないでしょうか? 
新品・中古・カバーの有無等は問いません、三多摩近辺の情報だとありがたいです。 
御存知の方がおられましたら、どうかよろしく御願いします。
83目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 07:05:55
>>82
ヒント:ホームセンター
84目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 15:51:10
安定器と筐体を買って自作というのもありだね。
85目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 16:32:25
中学のとき以来だな
技術家庭科
86目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 12:49:22

ジャンク扱いのvictorのチューナー、300円で買ってみたら手加えずとも問題なく使えますた。

ありがとうハードOフ
87目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 23:08:01
>86
2ヶ月くらい前 300円でパイオニアのチューナー買ったけど
ちゃんと使えました、チューナーは安いみたい
 後、1年前にHITACHIのCDレコーダー1000円もつかえました
今度アンプを買いたいんだけど、ジャンクでも使えそうなのは
5000円以上するみたい、
88目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 11:59:06
>>82
20×4〜5本のがありそう・・・30ってあんまりな稲
89目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 00:03:31
アンプとかスピーカーになると糞高くなるね。クルマ用も。
新品買ったほうが遙かに安いってことが多々あり
90目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 23:25:12
>>89
クルマ用なんかはDQNが「中古=安い」と思い込んで買っていくw
91目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 23:53:31
ハードオフでBLITZのブースト計売ったら100円だった。箱以外、美品で全部揃ってたのに。クソ。
ちょっと遠くても、アップガレージで売ればよかった。ケッ。
92目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 00:23:58
売ってから文句言うのも不思議
不満なら持って帰ってくればいいだけ
93目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 23:37:54
さいたま上尾のオフハウス入り口で店のエプロン付け
たうさんくさいヤツにくじ引すすめられ2等がでて、
今日初めてですよとかいいながらなにくれるのかと
おもったら有線の機械。
10分説明させないと物はやらん、機材は郵送とか
いまどきこんなんで契約するアホいないって!
てかこれoffグループの新商売?
94目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 23:44:13
>>89
アメリカ製の25万する4chパワーアンプを4000円で買いますた。
95目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 02:25:10
>>93
携帯電話が広く普及し始めたころ、そういうキャンペーン
がいっぱいあったね。
96目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 12:25:10
ドコモの携帯買うと、もれなくツーカーの携帯がついてくるんだよ。
そんな売り方がまかり通ってました。
アホかと。
97目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 15:39:28
ここの会社は入社試験で道徳や倫理はないのかな?
詐欺師の兄が店長してる。
98目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 15:42:55
青●店長?一族揃って金に汚い…
99目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 12:55:03
ジャンクなのに1万円







手にとって見る気にもならない
100目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 13:00:38
100get!
101目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 21:12:00
ジャンクで8万ぐらいのスピーカーみたことあるぞ。しかもボロボロ。
いくらBOSEっていってもそんな価値があるのかと・・・おもつた。
102目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 08:17:35
>>101
BOSEでプレミアの付くものは存在しないから安心しな。
103目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 10:00:09
ソニンのDATがジャンクで4満www

ジャンクの意味を
理解して無いのかね
┐(´ー`)┌
104目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 15:44:20
メーカーに修理断られる機種だったりするんだろうな
105目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 17:10:11
>>103
欲の皮がつっぱってつっぱってしょうがない適正価格の分からないHOウェハハ

1500ESあたり?
106目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 21:55:34
時価4万円相当の部品を使ってるのかもねえ。
107目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 22:15:19
売れたらそれが適正価格や。
108目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 22:41:07
今日、LDプレイヤー買ったよ。割と美品。まあ、ジャンクで値段が値段だから拘らないが。
ソフトめちゃ安い。思ったより映像綺麗だし。
おーし、20世紀の遺産を堪能して食い潰すぞ。
109目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 23:41:34
秦野の店で誰かの自作の真空管アンプが・・・十何万だったかな、
およそジャンクで見た最高価格だ。
110目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 23:49:12
真空管のってればバカ高い値つけになるなあ、確かに。
111目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 00:10:40
でも、真空管機は何ヶ月も売れ残ってるんだよね、だいたい。
高すぎるわ。いくらなんでも。
112110:2005/06/16(木) 00:19:33
>>111
銅管。
113目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 01:03:53
ハードオフって高いね
114目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 17:53:11
芳川店でスカパーセット未開封、付属品全部付き、チェックOKって言うのを
4000円で出てたので1年前に買ってそのまま放置。
で、最近思い出し、取り付けようと開梱したら・・・・
取り説の袋を破ってICカードが抜き取ってあった。
買う前に南原に似ている店員に確認したら「カードも付いてますってよ」




















死ね!!
115maspro CDT210SP:2005/06/16(木) 17:55:48
訂正
買う前に南原に似ている店員に確認したら「カードも付いてます」って。
116目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 21:21:53
117目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 17:13:28
一年も放置するなばか
118目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 03:52:38
青●店長みたいに責任感なしの人しか働いてないよ!早く姉や弟にお金返すように言ったら!あっもう自己破産するって言ってたか!
119目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 13:07:59
青嶋?磐田
120目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 16:11:11
会社自体がジャンク
121目のつけ所が名無しさん:2005/06/22(水) 19:59:39
店員モナー
122目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 21:32:18
プリンターインク新品付きのジャンクを¥2000で買いました。
動作OKって書いてあった。家帰ってつなげたらマトモに動いてカンドーw
123目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 21:50:19
>>122
感動と完動をかけたのか
124目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 21:58:11
山田君座布団下げて
125山田:2005/06/25(土) 15:02:56
でもスレはあげるんですか!!
126目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 19:22:20
ジャンクな人が店長になれる!それがハードオフクオリティ!
127目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 13:37:30
結局店長の質と商品の品質はトレードオフなのね。
128目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 23:28:18
店員の質モナ
129目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 17:24:45
相変わらずジャンク高杉
130目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 20:21:47
それをここで言って何の意味があるんだろう
131目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 20:33:00
家から自転車で1分もしないとこにあるが、開店してから1回しか行ったことない
132目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 11:50:47
ちょっと離れたとこにこの店あるんだけどさ。

ぶっこわれたCRTモニタあるんだけど
ただでいいからもってってくれないかな。
捨てると1台\4200取られるんだよね。
引き取りにきてくれるならなお嬉しいんだけど。
133目のつけ所が名無しさん:2005/08/06(土) 01:19:54
>>132
ピザでも食ってろ、デブ
134目のつけ所が名無しさん:2005/08/13(土) 12:15:48
出張買取試した奴いる?対応はどんな感じだった?
135目のつけ所が名無しさん:2005/08/13(土) 13:13:39
BOOK○FFの出張買取は最悪だったよ
ろくな説明もなしで、売れそうなものだけ持っていきやがった
136目のつけ所が名無しさん:2005/08/13(土) 15:46:56
出張買取って来てもらう分の費用までとられるのか?
137目のつけ所が名無しさん:2005/08/14(日) 20:36:55
あれだけ入れ替わりが激しい商売の店員を自宅に招待するとは無用心な
138目のつけ所が名無しさん:2005/08/15(月) 15:34:26
>>137
自分もデリヘル呼んでるくせに
139目のつけ所が名無しさん:2005/08/15(月) 17:57:26
ここに持っていくくらいなら捨てる
140目のつけ所が名無しさん:2005/08/16(火) 00:24:19
>>137
妻帯者が呼べるかっての
そりゃ呼びたいがw
141目のつけ所が名無しさん:2005/08/16(火) 00:24:28
お金稼ぎ情報局
http://web.hpt.jp/okane/
142目のつけ所が名無しさん:2005/08/17(水) 02:22:03
日本ファルコムのツヴァ!!の初回限定版を売ろうと思うのですが、初回特典のイース ヒーリングだけが欠損していても売れるでしょうか?
143目のつけ所が名無しさん:2005/08/17(水) 02:22:41
訂正
ツヴァ!!→ツヴァイ!!
144目のつけ所が名無しさん:2005/08/17(水) 02:41:38
そういやCD3枚組ゲームの3枚目だけが売ってたな。

>>142
多分気づかれないと思うよw
145142:2005/08/17(水) 03:19:30
大丈夫だろうか…他に似たようなことした人はいるだろうか?
146目のつけ所が名無しさん:2005/08/17(水) 07:46:24
>>142
取説の内容物一覧なりパッケージなりに書かれて
いるのであれば、欠品扱いで二束三文かな。
全部そろってても二束三文かもしれんがな(w
147目のつけ所が名無しさん:2005/08/17(水) 08:34:55
近くのハードオフ行ったけどめぼしい掘り出し物はほとんどなく
ほんとにジャンク屋になってるなw
ネットオークションで探した方がよさポ
148目のつけ所が名無しさん:2005/08/19(金) 02:15:58
ハードオフに売却する際に、店員たちはどうやって査定しているんだ?
149目のつけ所が名無しさん:2005/08/19(金) 08:43:10
・ヤフオクあたりで相場を調べ、動作確認結果も踏まえて査定
・ハードオフの買取価格表で調べ、動作確認結果も踏まえて査定
・古いから買い取れないとケチを付けつつ、「せっかく来て
 いただいたので」などと言って100円などで買い叩く。

一番最後が最も悪質。
買い取り値の20倍の価格で売り場に並べられたことがある。
ただ、一番最後のパターンの場合、「ちゃんと査定してよ」って
言うと、ちゃんとした値段になったりする。
150目のつけ所が名無しさん:2005/08/19(金) 17:52:45
>>149
それが事実ならハードオフってとことんいいかげんに思えてくる…orz
151目のつけ所が名無しさん:2005/08/19(金) 19:12:52
リサイクルショップなんてそんなもの。
在庫を抱えるリスクを考えると電化品ガラは無料引き取りでもキツイ。
152目のつけ所が名無しさん:2005/08/20(土) 09:38:57
キツネとタヌキの化かし合い
153目のつけ所が名無しさん:2005/08/20(土) 10:52:49
>>150
おまいはHOなんかに何をも求めているのかと小一時間(ry
154目のつけ所が名無しさん:2005/08/20(土) 22:12:00
ハードゲイ
155目のつけ所が名無しさん:2005/08/20(土) 22:41:07
HO って何よ?
ハンドオナヌ?
156目のつけ所が名無しさん:2005/08/20(土) 22:50:32
>>149
その3番目の俺も言われた事あるけどマニュアル化されてるのかな
まぁそのときは、リサイクル料節約できればいいやと思ってたので
0〜100円でもよかったけどね。
157元店員:2005/08/21(日) 00:16:40
漏れが様々な疑問に詳しく答えてやるかw
ここの買取はまず、この商品はいくらなら売れるかを考える。
そして中古品ならその売価の40%が買い取り価格。
仮に10000円で売る商品なら4000円が買い取り価格な。
同じようにソフトは20〜30%、ジャンクは10%だ。

基本的にジャンク買取なら10倍の値段なのだが、
買取した人とジャンクの値段つける人が違う場合・・・
価値観の違いでズレることがある。20倍なんていいほうだw
真空管のアンプ2000円で買取して20万円付けたこともあったなw
100倍の買取、19万8000円利益(゚д゚)ウマー

こんないい加減なところだwww
ハードオフの店員もろくなのいないが客もひどいw
間違っても常連なんかなるんじゃないぞw
158元店員:2005/08/21(日) 00:33:51
連カキすまそw
どうしても言いたいことがあったので1つ。
高く買い取らせるコツ。

まず売る前にその店を下見して、そのジャンルの在庫があるか
確かめてから池。同じようなものが溢れてるなら他の店探せ。
ただしどう考えても人気や需要がないものはダメだw
一応安定して人気高いものはミニコンポ・ラジカセあたりが狙い目。
在庫なければ最大50%ほど出すはずだからなw
間違っても査定で1回でうんと言ってはダメだw
40%買取を50%買取にさせるコツだからなw

それと頭悪い店員いたらラッキーだなw
上にあったが基本はヤフオクなんかで調べたりするが、
混んでるときはいちいち調べずにテキトーに査定だw
思わぬ高額査定になることもあれば低額査定になることもある。
高額査定連発する店員に巡りあったら、集中してソイツがいる時に
買取品もっていけw まぁこんなところだw

あと質問あったらなんでも聞いてくれw
こんな糞会社つぶしてやりたい漏れが親切に答えてやるからなw
159目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 10:14:42
>>158
潰すにはどうしたらいいでつか?
160目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 11:18:30
ここはお歳暮流れのタオルや食器なんかを
安く買うのには便利だよな。
電化製品や、デジカメ、ノートパソコンは高すぎる。
ジャンク位しか目ぼしい物はないな。
先日もIP電話用の留守電を210円で買ってきたが、
家にあったACアダプタ付けただけで完動した。
マジックリンで掃除したらピカピカになったし。
まぁ金出して捨てるよりは、100円もらって捨てよう、
買う場合は格安品を買う、これだけでも漏れには
存在価値があるかな。儲からん客で悪いが。
161目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 13:41:14
電話は臭いんで
かんべん
162目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 15:31:53
ゴミを売って宝を買う所だと何度言ったらry
163元店員:2005/08/21(日) 15:54:36
>>159
ある程度大きくなったし知名度も上がったし。常連もいるしw
今の世の中の景気状況を考えると潰れたりはしないけどさw

そうだな〜 買取が高い物安い物関係なしに売価の何%買取なので、
当然高い物を買取して販売につながれば相当な利益が出てしまう。
パソコンみたいな値崩れするものなら誰も買わなきゃ売価変更するので、
何台も売価変更するようにさせれば赤字にはなるけども・・・・・・
そこを見越して買取もアホみたいに安かったりするんだよなw
ちなみに新型のノートPCとかも買取3・4万だから気をつけよw
誰も売らないことが一番大きな損害かもしれないねぇ。

あとは前述の通り、馬鹿店員を見つけることだな。
164目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 17:10:38
>>163
馬鹿店員の見分け方をきぼん

例えば、鼻水たらしてるとか・・・
165目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 18:16:49
不満があってやめた店員が、こんなトコでウップンばらし。

内情教えて、神様気分なのかな?
166目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 18:39:37
いやいや、大変参考になりますた
167元店員:2005/08/21(日) 20:13:31
>>164
査定してもらって高い買取しか出来ない店員なのだが・・・・・・
ぱっと見で見分けるなら、あまりはっきりしゃべらない人かなw
なんとなく知識無さそうな人を選べばよろしw
商品知識に自信が無いと査定も高いという訳で。
逆に自信満々な人ははっきり安く査定しちゃうからね。

>>165
別に神様気分でもないんだけどさ・・・
漏れが辞めた理由は、この商売って人を騙す商売に近くてね。
店の利益のためなら安く買い取って高く売る。
当たり前のことなのかもしれないけどお客様の事を考えるとさ。
中には借金の返済に苦しんで、新品買って売る人もいたさ。

新品ノートPC20万で買ってきて、ハードオフで4〜5万で買取。
そして店頭売価は15〜6万はつけるだろうね。
質屋でもこんなに安くないと思うんだけど・・・・・・
あせってるのかな〜借金返済のために泣く泣く売って現金化する。
もう人生終わってるとしか思えなかったな・・・・・・
査定するこっちも見ててつらかったけどね;;
他人なぞ知らん、自分だけよければいいって人に向いてる仕事。
漏れには到底やってられん仕事だったなw

とにかくだ!w
自信を持って言うが、ハードオフはジャンクだけ利用汁。
中古屋という商売上、店在庫無くなっても困るので高い売価。
売れなくてもいいという感じでやってるから買うな。
1人でも多くの人にこのアコギな商売を知って欲しいのです。
168目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 20:57:21
すいません、あきらかに壊れている物も引き取ってくれますか?
169目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 22:25:24
>>167
>質屋でもこんなに安くないと思うんだけど・・・・・・
質屋は金を借りるところだろ、物を売るところじゃない。
>1人でも多くの人にこのアコギな商売
もっとほんとの意味であこぎな商売は他にある。
アパート建てさせ管理で儲けて‥
H/Oなんてかわいいもんよ。
170目のつけ所が名無しさん:2005/08/22(月) 01:05:02
明らかに壊れている人からの買い取りは
ご遠慮させていただきます。
171目のつけ所が名無しさん:2005/08/22(月) 07:27:11
>>167
その買取が下手な人なんだけど、あとからあれはもうちょっと安くて買い叩いてイイヨとかいう感じに店内の店員でフィードバックループがあって、どの人でもあんまり変わらなくなるんじゃないの?

その人が買取に応対してくれても、このジャンルならあいつだなとかないの?
172目のつけ所が名無しさん:2005/08/22(月) 08:26:27
PCのCPUとかの査定ってどうするんでしょうか?
やはりバックの方で実際に動作確認するとか?
173目のつけ所が名無しさん:2005/08/22(月) 08:30:39
>>167
>あせってるのかな〜借金返済のために泣く泣く売って現金化する。
>もう人生終わってるとしか思えなかったな・・・・・・
>査定するこっちも見ててつらかったけどね;;

阿呆、そんな輩はもう借金返せないのを知っていて、どうせ自己破産すればイイやってんで
やってるんだよ。
カード会社にバレたらとっつかまる明白な詐欺行為、同情なんかしてどうする。
174元店員:2005/08/22(月) 09:24:34
ちょっとHOを叩きすぎたかなw
利に叶ってる商売だと思う人はそのままご利用くださいw

>>168
再利用出来る壊れてるのは買取。価値が無いのは不可
>>171
多少担当制はあるけど詳しい人が休みの日もある。そこが狙い目。
>>172
CPUの動作チェックはまずしないのでジャンク扱いになると思われ。
>>173
堕ちていく人を見るのが忍びないもので。他人は他人と思えばいいんだけど。
175目のつけ所が名無しさん:2005/08/22(月) 17:08:17
ちょっと特した気分の話はないですか?
176目のつけ所が名無しさん:2005/08/22(月) 18:00:37
壊れたデジカメって、買い取ってくれる?
177168:2005/08/22(月) 21:57:17
>>170
>>174

ありがとうございます

電源入るけど動作不能の
CDデッキとビデオデッキに
利用価値あるかなあ・・・
178目のつけ所が名無しさん:2005/08/22(月) 22:14:30
>>177
ビデオデッキはどこの店も在庫いっぱいだから厳しいんじゃない?
179172:2005/08/23(火) 00:48:56
ジャンク扱いか…どれだけの値段で買い取ってくれるのやら…
180目のつけ所が名無しさん:2005/08/23(火) 00:59:20
売ると言うよりジャンク見に逝くついでに壊れたデッキでもあげるか。

ぐらいの感覚
181目のつけ所が名無しさん:2005/08/23(火) 05:35:10
>>169
オレオレパレス?
182元店員:2005/08/23(火) 06:13:39
>>175
買取品を社割使ってテレビとかエライ安く買ったことかなw
東芝の28ワイド2年落ち品を1マソ円で売ってもらった。

>>176
現物を見てないのでなんとも言えないが高確率で買取は可能かな。
画素数200未満なら最高査定100円。大体数百円での査定。
落として外傷激しいものは引き取りのみか買取不可。

>>177
CDデッキは壊れてても需要あり。ピック死んでても交換ですぐ直る。
本体の色が黒(古い)なら50〜100円程度。高額品でも1000円以内
ビデオはVHSならほぼ価値無し。BS内蔵で映るなら500円以内の査定。
万が一ベータなら最低500円は付くと思われ。電源入らずなら査定ダウン

>>179
CPUがSLOT1のような壊れにくいものなら売る客の信用買いしてもいいけど、
Socketタイプだと壊れてるのを前提で買取せざるを得ないのよねw
特にAthlon系は・・・店によって違うけど漏れなら最新型でも最高1000円
Pen4だったら状態次第でジャンクでも最高4000円査定した事あるかな。

いや〜・・・予想以上に質問ってあるものだねw
これから忙しくなるのでたま〜にPOPさせていただきます。
183目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 01:22:40
ファルコムスペシャルBOX2004の中身はそのまま売るか、それともバラで売ったほうがいいか…
どうしよう?

ちなみに公式の通販ではバラでの販売もしています。
184元店員:2005/08/24(水) 06:41:00
>>183
BOXそのままなら最高でも1500円査定かな
バラならゲーム600円、その他各100〜200円位の査定かな。
同じくらいになると思われw 傷あるとジャンクになるので注意。
若い店員に査定してもらうより、価値が分かるPCエンジン世代の店員、
20代後半〜30代風のヲタク系店員に査定してもらったほうが吉。
185187:2005/08/24(水) 09:26:26
やはりゲーム専門の店で売ったほうが特かな…いや、損かな…?どうでしょう?
186目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 04:34:56
age
187目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 09:42:53
PCケースとかも買い取ってくれるのでしょうか?
188目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 15:34:20
先日、希望通りのHDDレコーダーを見つけました。値札には未使用品と!
そこで家電の未使用品とやらは新品と考えていいのでしょうか?
189目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 16:05:20
メーカーなり販売店なりの保証が無くなるから値段が僅かな違いだったら家電量販店で買った方がいいと思う
190188:2005/08/25(木) 16:23:48
最寄りの最も安い家電店より約一万安いんですよね
だから確実に新品なら購入しようかと思いまして・・・
191目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 16:51:03
展示品なら同じくらいの価格かも
192目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 17:33:40
新品かどうかは判らないのかorz
193目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 18:12:56
>>190
安物買いの銭失いになると思う。
最寄りの家電店で値切って買うのを勧めます。

漏れは古いPCパーツ収集に励んでる。
194190192:2005/08/25(木) 19:40:07
性格的に値切り交渉苦手なんだよねorz
まぁ二台目だし、多分それを購入すると思う。あっ>>192も自分だから。
レスくれた人サンクス!
195目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 22:24:01
>>188
ハードオフは各フランチャイズ系列店の家電量販店のB級品(展示品・棚ズレ品・修理代替品)を『新古品』として売る事が有る。
外箱は無いからロット違いを指摘する事も出来ない・・・・

旧製品でどうしてもそのモデルが欲しい場合を除いて手を出さない方が無難…

って、私もラックスのプリメインアンプの新古品購入しましたが…
196目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 22:41:45
>>188
ソニーの縦型ハンディカムの展示買ったことあるよ。
半年でタイマー発動して充電不良。サクッと充電器交換してくれますた。
197元店員:2005/08/26(金) 02:58:46
>>185
HOとしては1500円査定ですから、ゲーム屋行って査定してもらって
高ければすぐそこで売っていいと思うし、安ければHOってどう?
近所のHOで1500円付かなかったらごめんねwww

>>187
PCケースもジャンクで買取。電源無しのスチールケースはほぼ価値無し

>>188
中古プライスの未使用品なら、本当に未使用のまま客が持ち込んだ物。
懸賞で当たったとか、同じ物を2個買ってしまったとか、
例のクレジットで買って売って現金化したいとかw
新品買うよりお得だとは思います。中古なら一応3ヶ月保証付いてます。

新古品は確かにフランチャイズ系の展示品を売ることもあるね。
でもデモ機ではなく本当に展示していただけの物が大半。
仮にデモ機でも動作チェックしたので使用したとか言い訳するがwww
それでも新古品はHO側で1年保証付くので値段と相談をw
198188:2005/08/26(金) 06:27:56
>>195-197 thx

箱は付いてます。箱の上に本機を乗せてビニールラッピングされてました。
199目のつけ所が名無しさん:2005/08/26(金) 12:40:30
元店員さん、
PCの400W電源はいくらになりますか?
200目のつけ所が名無しさん:2005/08/26(金) 14:39:44
50円。
201目のつけ所が名無しさん:2005/08/26(金) 17:42:31
何?!50円だあ!!

それで5000円で売るんだろ!!

ゴミ捨てにするわ!!
202元店員:2005/08/26(金) 22:25:33
>>199 >>200
ぉぃぉぃw いくらなんでも50円じゃないと思うけどなw
400W電源もピンキリなので・・・ま〜上限で600円ってとこかな。
未使用品に近い状態じゃないとジャンク査定は避けれないので、
友達とかに1000円とかで売っても悪くないと思うよw
203目のつけ所が名無しさん:2005/08/28(日) 09:05:24
パッケージを紛失してしまったのでDVDソフトのみの売却は可能でしょうか?
204目のつけ所が名無しさん:2005/08/28(日) 12:11:38
>>203
高い値がつくと思う?
205目のつけ所が名無しさん:2005/08/29(月) 05:41:43
数百円くらいかな…?
206目のつけ所が名無しさん:2005/08/29(月) 07:12:07
数十円がいいとこだろうね。
売値は500〜800円位かな。
207目のつけ所が名無しさん:2005/09/06(火) 07:18:12
外人さんはテレビがお好き
208:2005/09/08(木) 17:22:29
ココはホントに高いよ。
値段どうやって付けてんの?中古品の値段が、近くの電機屋より高い。ハードオフ本部が隣接してるのに、本部の人、誰も気付かないの?知っててやってんの?
209目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 17:44:46
>中古品の値段が、近くの電機屋より高い
安い奴だけ買えばイイじゃないか
210元店員:2005/09/11(日) 07:06:06
おぃ〜っす。久しぶりに来たよw

>208
売れなくてもいいから高いのですよw というかむしろ売れると困るからw
例えばミニコンポやラジカセは中古の人気商品で結構動くんだけど、
もし店に在庫が1個も無かったら・・・ それ目当てで来た客は、
(なんだ1個も無いのか。品揃え悪い店だな)
って思うでしょ?

なので、在庫が減ると高価(気持ち程度w)買取の高価(ありえない)販売
って図式になる訳ですよw
価格の下調べせずに安いと思ってハードオフ行くと新品より高い買い物に
なるので注意。そんな商売がハードオフクオリティ。だから漏れは辞めたw
211目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 17:28:16
52円のSFCソフト19本をまとめ買いしてきますた
212元店員:2005/09/12(月) 19:08:00
>211
ちょっともったいない事をしましたねw
1本52円なら、1本ずつレジに持っていけば52円x19=988円
まとめて19本だと、50円x19x1.05=997円
9円損してますよw

にしてもSFCソフト買うならエミ○でやったほうがお得だと思うんですが。
213目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 22:22:32
casio fx-485p を800円でゲット。
13440円が定価だけどね。

各務原店が那加の国道筋から無くなったけど移転したかな?
214目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 22:32:11
昨日ジャンクコーナーで買った物

サンヨー CDミニコンポ DCDA10(W) 2003年品
本体525円 スピーカー1,050円
何故かバラ売りで 計1,575円

カセット部は使った形跡が殆ど無し。各機能問題無く作動。
高い買い物だったのか安かったのか正直分からん。


215目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 22:51:50
>>213
FX-603Pがジャンクコーナーにあったけど、ジャンクで5000円は高すぎだろ。
216213:2005/09/13(火) 00:24:06
fx-4850pだった。
4行表示のプログラム電卓
>>215
ジャンクで5000円は高いね。
FX-501p 601pと使ってきたけど603pは買っていないなあ。
ステップ数が増えていいよね。プログラムの独特だし。
601Pは128ステップなので、ステップ数をなるべく節約するように
プログラムしたなあ。
602Pほしかったけど高かったし。
でも、内部ジャンパとメモリを内部に貼って602p同等品に改造してしまった。

ソナホークのZS-70ジャンクを1週間前買ったよ。
カセット両方ともどうさせず→清掃と修理、ベルトを交換で直った。
CD読まず→レンズの清掃とレーザーダイオードの出力調整で直った。
なぜか、1分50秒周期でAM放送にビューというノイズが入る→電源の
整流ダイオードが半田クラックを起こしていたのを修理で直った。
かなりいい音で満足 AMステレオで野球を聴いている。阪神ファンなので
臨場感があって最高にいいね。
217目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 07:08:21
>>212
釣られるが総額表示だから値段一緒。

それとエミュは基地外の道具。音質も悪化するし所有した喜びも無い
218目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 23:30:46
基地外の道具と言っておきながら、音質語っちゃ不味いだろーw
219元店員:2005/09/14(水) 08:08:27
>>217
こういう書き込みにあまりレスしたくはないですが、
HOのレジは徹底したコスト削減でいいレジは使わないことになっています。
社長がレジは八百屋のカゴと言ってるくらいですから。
なのでほとんどの店は税抜き価格を手打ちで打って小計ボタンを押した時、
課税される仕組みなはずです。まぁその店が税込みで打ってるなら無問題。
少なくても漏れがやってた店では客からクレームあった場合のみ、
金額調整するなど対処してた。もっとも52円なんて付けませんでしたが。
(クレームを避けるため42円か63円で統一)

あとどういう意味で基地外の道具と言ってるのか分かりませんが、
音質は特に悪化してるようには聞こえませんでした。
どの種類使うかで大きく違ってくるとは思いますけどねw
SFCのジャンクソフトはほとんどが日焼けや汚いものが多く、
美品を所有する喜びはあっても、ほぼゴミを所有してもうれしくないのが本音
220目のつけ所が名無しさん:2005/09/14(水) 16:21:02
著作権はソフトにはあるがエミュには無い。
メーカーを敬うレゲー好きのプライドみたいなモンだ。

気を悪くしたならスマソ。
221目のつけ所が名無しさん:2005/09/14(水) 23:08:33
さて明日ジャンクあさりに行くか
今まで36品買ったが
一度たりとも直らない製品はなかった。

オクで動作品3〜10倍で売れるが
売る気は全然無い。
直してコレクションにするのが趣味だからな。
222目のつけ所が名無しさん:2005/09/15(木) 00:25:04
>>221
俺、ワンダースワンのジャンクROMソフト105円で買ったけど
動かなかったよ。
これも直るか?
223目のつけ所が名無しさん:2005/09/15(木) 02:49:05
ああ
削れば直るよ。

上手くやれよ。
224元店員:2005/09/16(金) 05:23:22
端子に息を吹きかければ直るんじゃね?w
間違っても「つば」は飛ばすなよw
225222:2005/09/16(金) 08:15:13
>>223-224
そんなジャンカー入門的なことで直るなら苦労しないよ。
ROM自体が逝ってた。
226目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 10:14:03
>>222
電子レンジで暖めると、ごくまれに直る。
227目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 11:07:29
はいはい
228目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 16:04:11
>>225
じゃあ近くのゲーム屋に売ってから同じソフト買えよ
229目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 02:15:06
>>222自己マン君
なんだおまん結果出てるのに
釣りか?
230目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 15:43:09
たまりにたまったエロビデオを処分したいんだが、
VHSはいくらで売れるかな?
231目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 15:52:24
5円
232目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 17:33:12
表なら5円
裏なら50円
233目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 12:51:39
>>230
くれ。
234目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 01:19:16
嫌だ
235目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 03:37:23
なにうぉ〜
236元店員:2005/09/22(木) 07:31:27
裏ビは買取してないぞwww
もしいらなければこちらで処分しますと言いつつ、
店員の誰かが持ち帰るのが正解w
237目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 07:57:15
>>236
地元のハードオフには、たまにジャンクで売ってるが?
238目のつけ所が名無しさん:2005/09/23(金) 03:32:16
237が正しいことを言いました。
239元店員:2005/09/23(金) 04:29:05
マジで?www
いい店だなwww
Kにチクってやるから店名知りたいなw
240現店員:2005/09/24(土) 23:21:04
えっと倫理なんとかというシールの貼ってないAVに関しては、
もうすぐ買い取りも販売もできないようになるそうです。
今や厳しくなってますからねぇ。
241目のつけ所が名無しさん:2005/09/24(土) 23:26:54
アイワのテレビデオ(14インチ)99年制 Wチューナ
幾ら位で買い取ってもらえますか?
242現店員:2005/09/24(土) 23:39:11
うーん、そのテレビの状態や付属品で値段が変わりますから
近くのハードオフに電話で聞いてきてください。
メーカーと型番さえ言えば、目安の査定金額出してくれますよ。
243目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 11:39:32
わははははは
一昨日ハドオフで300万画素のデジカメジャンクを買ったら普通に動作したから
スケベ根性出してバラして掃除したらぶっこわれちゃった。・゚・(ノ∀`)・゚・。藁

2,100円あばよ!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
244目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 13:48:18
おまいスケベすぎるぞ。
245目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 23:00:13
canon pixus550iがジャンクで315円。
黒インクが出ない状態で、ドライバCD(要らないけど)、USBケーブル、電源ケーブル、インク取り付け済み。目立った汚れ無しのなかなか綺麗な一品。
購入して、家でヘッドリフレッシングを数回実効で問題なく回復。
ダメでもQY6-0045買って付け替えればいいかな位に思ってたのでかなりラッキー。

以前にも、MS-6337マザボ搭載の自作機がジャンク扱いでCPUスペック不明の張り紙で7350円だったが、でもsocket370だし、
電源も300Wつんでいて、ケースはミドルタワー、agpにもグラボ有り、サウンドカードも有り、FDD有り、光学ドライブも有り。
メモリとハードディスク付ければ使える状態で、
けっこういけるんじゃ?と思って購入してみたら、Celeron1.2G。動画とかやらなけりゃ十分いけるよ。

ハードオフって、どんな品質審査体制なんだ?
246元店員:2005/09/28(水) 07:13:34
おっと現店員後輪www
でもさ、>241のテレビは状態が良かろうが、年式的な理由でどう見ても
ジャンクなんだから、そんな不親切に答えなくてもいいんじゃね?w
あと付属品はリモコンのことだと思うけど、リモコンでしかチャンネル設定
出来ないテレビはジャンク査定なら、リモコン無で買取不可な。

んで・・・ Wチューナーだろうが、アイワな時点で査定的にマイナス。
買取は400円前後。テレビよく売れる店で800円前後ってとこ。

>245
その店には、それだけパソコンを知ってる店員がいないって事だ。
正しい価値判断出来てないので、掘り出し物を見つけるチャンス。
247元店員:2005/09/28(水) 07:18:26
あああ、スマンかった。急いでいたので↑の修正;;
アイワならリモコン無でも買取おk 200円程度査定マイナスで。
248目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 13:21:39
>245
>MS-6337マザボ搭載の自作機がジャンク扱いでCPUスペック不明の張り紙で7350円だったが

高くないか?

249目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 19:04:39
>MS-6337、>電源300W、>Celeron1.2G、
これ以外のスペックが不明だからな〜

本人が良いと思ってたら、それで良いんじゃないのw
250目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 20:16:54
しっかりしたケースならいいかもな
安売りケースはペラペラの鉄板だから
251245:2005/09/28(水) 20:54:52
くっついてた光学ドライブはPLEXTORのCD-RW(high-speedは対応してない)。ただ、OEM品らしく、
PLEXTORのページでは近い型番はあったけど直接該当するのは無かったので、ファームウェアアップデートは出来ない状態。
64MのnVIDIAグラボ付き。
ケースには目立った汚れやマジックの落書きみたいなのも無かったし、大型の空冷ファンががつけられないけど
マザボ載せ換えして爆熱CPUを載せたりしなければ、大丈夫でしょ。
252目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 22:19:35

>>251
プレクCD-RはCCCD吸えるので何倍速でも2000円、64Mのグラボは多分Geforce2MXくらい
微妙だけど1000円、鱈セレが乗るMBが今結構高いから5000円くらい、セレ1.2が3000円。
ケースと電源は邪魔だけど、その構成で動くってのが大きいな。
博打で5000円+αの儲けってところかな?


253目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 23:24:01
プレクスターだからって、CCCDやレーベルゲートCDが読めるとは限らない模様。
NEC製ドライブでCCCD読めたりするのもあるし。こればっかりは、相性としか言い様がないかと。
CDEXやCdManipulatorに期待した方が堅実でしょう。


てか、ハードオフって、自作PCも買い取ってくれるの?
SC-8850が3万かよ。
254目のつけ所が名無しさん:2005/09/29(木) 04:49:30
Mashikrukorなんじゃねーのか?
255:2005/09/30(金) 21:47:29
誰か解説頼む、
256目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 00:48:00
EPSONのPX-V500が印字掠れ有りで500円か…。
EPSONはヘッド交換できないんだよな。
257現店員:2005/10/02(日) 02:57:49
>>253
基本的には自作の場合、いろんな保証の問題で買い取ったとしても
ジャンクになるんですよ。中古にしてクレーム来たら大変ですからね。
ワタクシはもうハードオフのシステムに
うんざりしてきているので今年中には辞めますが・・・。
258目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 12:14:03
いろんな保証の問題ってそれじゃ、100円のP4対応電源にまで保証付けてるじゃんぱらなんかは商売やっていけない事になるな
259目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 12:28:34
ハドオフの客層はジャンクが動かないと言ってクレーム付けるようなのが多いからな
260目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 21:51:22
地元にそれを繰り返して店に優待を受けるまでに至った転売屋が居るぞ
これで勘弁してくれって事なんだろうな
当然地元のHOは美味しいジャンク皆無になっちまった
261元店員:2005/10/03(月) 07:15:41
>>257
辞めて正解だと思うよw どうも客層が変な人多すぎるwww
そんな奴らにペコペコしてられませんwww
特にヲタク系の客にクレームつけられるとぶん殴ってやろうかと思うw

逆に丁寧に・・・
「これ買ったけど動かないんですよ〜。お手数ですが調べてもらえませんか?」
とか言われると頑張ろうって気にもなってくるが;;
年間1〜2人いるかいないかの世界www
262目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 03:24:11
そんなのHOに限らず客商売ならどこで普通にあるでしょうが。

やめて他行けばまたそこで変なの多すぎって不満が出てくるよ。

そんなもんだ。
263元店員:2005/10/05(水) 10:32:43
>>262
もちろん客商売ならどこでもそういう人は来ます。
でもハードオフは異常なまでに多すぎるのですw

色々思うには、あまりお金に余裕の無い人が多いため・・・
金に余裕ない→心にゆとりがない→心の貧しい人になる

辞めて他行って、ハードオフが異常だったのが分かりますたw
264目のつけ所が名無しさん:2005/10/05(水) 17:59:45
>>263
263さんの地域はどのへんですか?
関西だったらもっと大変なのかなぁ。
265目のつけ所が名無しさん:2005/10/05(水) 19:34:12
HO逝くと、ジャンク売り場で店員に
「これつかえるの?」とか
しつこく聞いている香具師いるな。
今日は、多摩川大橋店でいた。
おばはんだったけどな。
266目のつけ所が名無しさん:2005/10/05(水) 21:19:00
>>263
そーかぁ?そんな客HOで見たこと無いけどな。
スーパーの食品売り場の方が遥かにキチガイクレーマーが多いよ。
267目のつけ所が名無しさん:2005/10/05(水) 22:34:05
♪ボロは着てても〜心は錦〜
とは、なかなかいかんようですな
268目のつけ所が名無しさん:2005/10/06(木) 04:17:08
>>266
自分のことは気が付かないものです。
269目のつけ所が名無しさん:2005/10/06(木) 08:13:16
>>268
反省しろよ。
270目のつけ所が名無しさん:2005/10/06(木) 09:23:28
>>266に言ってよ。
271元店員:2005/10/06(木) 11:07:02
>>264
一応関東方面です。関西は行ったことないけど・・・どうなんだろw
値引きしろとか言ってくるんでしょうか? 値引きは一切しないけどw

>>265
そういう人も多いですね。つか、うぜーw オバハンは案内見ないからな。
ジャンクを中古だと思って買う人は嫌過ぎる。動かない物を平気で買う。
説明しても聞いてないって言われてクレームとかな。やってられませんw

>>266
スーパー食品も多いだろねw 一応・・・食品と家電は違うと思ってるのでw
漏れは某家電量販店に転職したが、精神的苦痛は感じなくなったのが大きい。

ハードオフキチガイクレーム ベスト3
1位 ジャンクPCにウイルスが入っててLANでつないでるPC全部感染した。
   重要なデータとか消えたから、復旧料500万払え。
   (重要なデータのPCとジャンクで買ったPCつながないでくださいw)

2位 子供の誕生日にジャンクのおもちゃ買ったら動かなかった。
   せっかくの誕生日が台無しになった。動くものを弁償しろ。
   (プレゼントくらい新品買えw・・・もっと大事に育ててくださいねw)

3位 ジャンクでモザイク除去機を買ったら消えなかった。おまえ消してみろ。
   (新品でも消えませんからw ビデオごときで必死杉www)
272目のつけ所が名無しさん:2005/10/06(木) 13:07:14
>>271
HDDの中身くらい消してから売ってくださいな。
273目のつけ所が名無しさん:2005/10/06(木) 14:39:56
>>272
禿同だが‥

エロ動画入ってたら消すなよ、常識。
274目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 00:59:29
一度だけ、ハードオフのジャンクにクレームつけたなぁ。
ジャンクのゲームソフトを買って帰ったら、ケースの中にCDが入ってない。
「おいコラ、ジャンクだからCDが傷で読めないとかならわかるが、
入ってないとはどういうことだ」と。
で、返金。
275目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 01:53:04
それって、悪質な客が中身だけ抜いたのかも
276目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 07:40:22
ガチガチにパッキングしてある奴でもたまにあったな。
277目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 08:24:51
>>275
それはない。
ジャンクソフトも3方向を幅広テープでガッチリ固めてある店だからね。
278目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 19:55:57
ドラムを買いたいのですが…。
279目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 21:34:21
おいらは、どらまー
280目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 01:38:23
DVR-UEH4Sが2000円でした。本体のみ、アダプターや付属CD無し。

中身はGSA-4040B
ガワ引っ剥がして中身を取り出し、あとは普通の内蔵型光学ドライブとしてセット。って、そうなるとDVR-ABH4って事になるわけですが。
問題なく動作してます。
R×4 RW×2 RAM×3
ファームウェアアップデートして、2層読み込みにも対応。
こんなもんでしょ。
281目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 15:19:39
>>274
おもろいw
282目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 23:24:25
買うときに中身くらい確認しろよ
283目のつけ所が名無しさん:2005/10/11(火) 00:24:34
普通ガチガチに固めてあるから、その場でチェックなんて出来ないよ。
284目のつけ所が名無しさん:2005/10/11(火) 20:22:58
>>274
俺もある。52円のサカつく2(セガサターン)のディスクが無かったので代わりに105円の綺麗なサカつく2に交換してもらえた。
285目のつけ所が名無しさん:2005/10/11(火) 23:49:39
山下達郎のクリスマスイブが10円で売ってた
買いかな?
286目のつけ所が名無しさん:2005/10/12(水) 00:08:20
>>285
買い
287目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 19:38:48
今時ワープロもないよな。と思って押入れから出てきた
ワープロ処分しようと思うんだけどいくらで売れるかな?
288お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/13(木) 19:46:56
>>287 下手すると引き取り拒否。
289目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 21:02:35
10年前のデスクトップ一体型とか引き取ってもらえるのかな?
290目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 21:16:41
>>289
駐車場に(ry
291目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 15:08:17
レコードをいまだに持っていて、大量に買取してもらった。(100枚)
絶対に返されると思った。値段ついたとしても200円くらいかな、と。

ところが。

なぜか3万5千円ももらってしまったw
某アーティストのものが定価と同じ値段がついていた。

調子にのって、ヤフオクで二束三文で買い漁り、ハードオフに
持ち込む、なんてのを続けてたら、さっぱり売れず過剰供給に
なったようで、2500円で買い取られたものがもはや500円。

ヤフオクで仕入れる経費、送料もかかるし、段々商売にならなく
なったな。残念。
292目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 17:35:40
>>287

OASYS(ワープロとしては最終版だったかも)が
あったので、もちこんだら200円だったよ。
293目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 17:55:14
>>274
ワロタ
294目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 20:06:58
>>292
付属品欠品だと安いよね
下位機種だとなおさら
295目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 10:46:25
オフハウス。

近所に2軒あって、片方に嫁の洋服を売り込み。
一部値段つかず、とのことで引き取り。

もう1軒に値段つかなかったコート、ブラウスを
持ち込んだら1200円w

なぜだヽ(`ω´)ノ
296目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 13:55:57
スーパーファミコン売ってないかな。
297目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 15:04:51
スーパーファミコン、ニンテンドー64、プレステ、はゴロゴロしてるよ。
スーファミが500円くらい、64とプレステは800円くらいか。
ファミコンとかプレステ2は、ちょっと少ない。
298目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 16:06:50
オフハウスでお宝ゲットした人いる?
俺一度も無い。
299目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 16:21:31
>>298
日産のレパードJフェリーのプラモをGETしたぐらいだな
300目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 21:50:32
牛の17インチモニタ。あまりイイ!のでもう一個探し出して
現在マルチモニタ環境。安いが仕事がはかどることはかどること。
301目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 13:05:23
>>298
コン○ックのプロジェクター、プレゼンとかで使うやつが
ジャンク品として「暗いです」と書いてあり、5000円。

なーーーーーんにも問題なく使えてる。
なにが暗いの?どういうチェックをしたのだろう????
っていうか売るなよ、まだ使えんだからw

プレゼンで使わず、ホームシアターのように使い
休日の楽しみが増えた。
ありがとうHO。
302元店員:2005/10/21(金) 15:17:01
>>301
まだ使えるから5000円っていう値段をつけたと思いますがw
ま〜何にしてもお宝ゲットおめw

あと>>298はオフハウスって話だからな。
ハードオフとオフハウスでは扱ってるものが違うのだよ。
オフハウスでなかなかお宝が無いというのは、
店員が先に買ってしまうからかなw
特にオフハウスは女性(おばちゃん)多いから、ガメツイというか
良い物の買取が来ると、キープして即買いがよくありまふ。
303301:2005/10/21(金) 19:24:23
>>302
元店員さん

漏れはやっぱりなんだかんだいいながらハードオフが好きだ。
気づけば毎週通ってる。それで飽きない。
なので、ルールを守ってるし5つのYESとNOも理解して店員に
悪態ついたりしないようにしてる(当たり前だが)。

なので、オバハンが「配達せいや」とか
「新品でなんぼすんねん、おしえろや。」とか
言っているのを見ると
「ここ読みぃ。なんもせーへん書いてあるやん。」と
諭したりする。

つぶれんと、ずっと続いて欲しいですわ。
304おらも‥:2005/10/21(金) 19:54:59
関西人だな。
305目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 20:16:58
おばちゃん、ガキ、外人は
ジャンクの説明看板や、5つのYESとNOの
看板を読まない。読めない?理解できない?
306目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 21:12:57
>>305
このスレの住人にも時々そんなヤツがいるな
307目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 23:18:25
>>297
クスコ。プレステ3発売したら2買いに行こうかな。
308目のつけ所が名無しさん:2005/10/22(土) 10:56:05
この間売りに行ったら、スーファミ完動汚れありが1500円で
DS完動美品が1000円、プレステ1の9000番台新品同様が800円だった
古い物のほうが高いというのはちっと??だったけど売れるだけでも良いやと
売ちゃったよ。
これでPS3が出た後にPS2を売りに行ったらいくらになることやら、多分物凄く安いんだろうね。
309目のつけ所が名無しさん:2005/10/22(土) 11:45:13
>>308
それじゃあ釣れんよ
310目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 12:01:29
>>309
ありゃ嘘書いたつもりはないんですがそう見えますか・・・・・
どの辺りが嘘に見えるんですかね、やっぱりプレステ800円あたりですか
でも本当にそれで売ってしまったんですよね、まぁ損をしていても
自分の交渉術のなさが原因なんだから諦めてますけれど。
311目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 12:10:51
それでも高いと言ってるんでしょ
>>309
312目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 17:00:00
デジカメのジャンク品、カシオの短焦点200万画素、2,100円。
本体に傷・汚れ共に全く無く新品同様で純正ケースと説明書付き。
なぜかカウンターに数台のカメラと共にキレイに並んでた。
サブ&使い捨てカメラ的な物が欲しかったから丁度良かった。
313目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 18:45:34
やっぱり店によって査定違うね。
元店員さん、フランチャイズ毎に
データベース違うとかあるのかな?
それとも店員に権限と買い取り予算
与えているせいで話がややこしくなっているのかな?
314目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 19:07:21
>>312
GV20だったらお得な買い物だね
完全防水のはこれとGV10しかでてないからね
315301:2005/10/24(月) 13:06:37
ホビーオフでもいくか。
捨てるしかなかったジュースのふたが1円。
職場に大量にあるし。ガソリン代くらいになるっしょ。
316目のつけ所が名無しさん:2005/10/24(月) 13:25:08
買い取れませんとかになりそうな悪寒..
317目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 03:38:12
ホビーってなんだよ?
318目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 08:29:12
319目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 10:06:48
>>317
オフハウスでも似たような買取してくれるが
(たとえばモデルガンとか、未開封のおもちゃとか)
ホビーのほうはその範囲を広げたような感じだね。
マニアは行けばおもしろいんじゃないかね。
320目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 14:42:00
マニヤオフ
321目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 05:06:06
おもちゃだな。。。
322元店員:2005/10/26(水) 13:45:17
>>313
え〜とね、まずHO査定システム(PC内のソフト)ってのがあって
それはフランチャイズも含め全店共通で査定は一緒なのです。

でも仮に査定機で2000円って出ても目安であって、
そこから店員によって上下させたりするのでバラつきが出る。
あと査定機に無い商品がいぱ〜いあるんでそこは各自ネットで調べる。

情報機器の場合値下がり激しいので・・・
頭良い店員=最新の価格を調べて査定する(査定安)
頭悪い店員=古い情報の価格を調べて査定(査定高)
↑買取に自信が無いと、持ち帰りを恐れてもっと査定高くする傾向ありw
323目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 13:45:41
お・と・な・の
324目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 15:25:42
>>322
ついでに聞きたいんだけど、査定0円でも動作品なら引き取ってもらえるの?
325目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 15:58:41
駄目なら駐車場に不要品を置いて逃げろ
326目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 16:09:44
>>325
それは道徳的にちょっと無理
327目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 17:47:32
勘当品ですこし古いプリンターなのですが
中がインクでべとべとでも引き取ってもらえますか?
328目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 18:42:57
>>327
おいおい、ハードオフは粗大ゴミ捨て場じゃないんだぞ。
329313:2005/10/26(水) 19:17:25
>>322
元店員さん、dクス。
そうなのか・・・ばらつきがでる
理由がはっきりわかりますた。

>>324
>>327
最初のころ、たいそう恐縮して
「お店にご迷惑ですので、当方で
なんとかします」
なんて、言ったら
「ウチもなんとかお金にする術が
ありますので、恐縮なさらないでください。
迷惑だと思ったら、引取りの際有料にするように
していますので。」

だと。
なので、査定0円でも
「こちらで処分させていただくことでよろしいですか」
と言われれば遠慮なく
「はい」
といえば済む話、とマジレスしてみる。
330目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 20:21:21
>>329
査定0円で引き取ったものでも、五千円とかの値をつけて売るんだから心配するな。
持って帰られてたまるか。
331目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 20:21:54
>>329
ありがとうございます。

明日早速実践してきます。
332元店員:2005/10/27(木) 08:01:01
>>325
まったくその通りだと思うwww
夜中にこっそり捨てるが吉。やりすぎには注意w

>>327
どれくらい古いかにもよるけど、各店プリンターは余り気味なので
最悪引き取り不可の可能性もある。その時は駐車場にすt(ry
333目のつけ所が名無しさん:2005/10/27(木) 09:42:12
監視カメラ付いてるんじゃ・・・
334313:2005/10/27(木) 14:16:42
>>330
まさしくその通り。
以前、OHのほうでオークレーのグラサンを
持ち込んだ。正真正銘本物。25000円もした。

色々なものといっしょに出して気づかなかったが
あとで見返すと、「こちらはお値段つきません」の中に
わかんないように入っていたらしいw

一週間後、ショーケースでキラキラした俺のグラサンが
5000円の値札がつき「大人気!」だと。

ちょっと殺意を覚えますた_| ̄|○
335目のつけ所が名無しさん:2005/10/27(木) 15:31:00
久々に巡回。

なんかスカスカでした。

中身に金のかかったものがない今だもんなぁ。
336313:2005/10/31(月) 10:59:46
とある特殊な時計を持ってて使わなかったんで
ちょっと遠いHOに持っていった。
あいにく電池がなくて動かなかったんだが
「電池が入って動いていたら最低でも
この商品6000円で引取ります」
と言われた。正直希望の2倍。ヤフオクより高い。

翌日、昨日のHOはちょっと遠かったので
近所のB・SELECT(ブックオフのほうね)に
出してみたら、その時計をじろじろ、店員たちが
総動員でみはじめて、4人いた店員がみんなで
各所にちらばりPC検索。
あそこって呼び出しなくて「時間になったらこい」っていう
システムだから都度店頭に顔だしたけど、そのたびに
「もうちょっとまってくれ」
と。
挙句の果てに「3500円です」だと。

明らかに適当に値段つけてやがんなコノヤロウ(--;)

もちろんHOに売りますた。6300円ですた。
ありがとうハードオフ。ブックオフ勉強しなさい。
337目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 16:15:05
とある特殊な時計じゃさっぱりワカランので無駄な書込みと思われ。
338目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 17:21:23
たしかに長い割には内容の薄い文章ですな。
339目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 17:39:08
で、その時計とやらはどんな時計?
340目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 18:09:20
爆弾付き時計
341目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 18:10:04
はらはら時計
342目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 18:26:14
体内時計
343目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 19:39:29
ほっ時計。
344目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 20:04:27
ピンクレディーはミー時計
345目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 21:15:42
電話内臓時計
346目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 01:01:41
体内時計いいな。
347313:2005/11/01(火) 19:32:16
>>337

教えたらみんな真似するやないかw
せやから教えへんヽ( ´ー`)ノ
348目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 22:08:21
>>337
>>338

いいんじゃね?
ハードオフについてマターリ語るスレなんだしw

>>347
調子のらn(ry

349目のつけ所が名無しさん:2005/11/02(水) 13:23:21
ジャンクコーナーのガラスケースの中にリコールが出てる
某社デジカメの美品があったから即買い。
すぐメーカーに送って無料修理&完全復活。
ごちですハドオフ♪
350348:2005/11/02(水) 14:30:36
>>349
まじで?!(;゚Д゚)

φ(..)
351目のつけ所が名無しさん:2005/11/02(水) 20:13:48
>>349>>350
ソニーのCCDが絡んでいるのだろ
しかも他社(5社前後)をも巻き込んで騒ぎになってるよな
352目のつけ所が名無しさん:2005/11/02(水) 23:12:14
>>349
そのジャンク、値段はいくらだったの?
353目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 03:18:25
1500円♪
354目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 07:24:48
100円
355目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 10:38:41
リサイクル料金請求
356目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 11:55:51
メーカーPCのモニタだけとか本体だけ売るとか出来るんですか?
本体は壊れていてモニターだけ売りたいんですが。
357目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 13:46:18
既にH/O全店に情報が回っていて値上げ中
358目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 15:06:48
>>356
いくらになるか分からんが買い取ってくれるだろう。
あとは判断する店員しだい。恐らく二束三文かも。

>>357
デジカメの件か?
値上げしても売れなくなるだけ。
該当してるのは2〜3年前の古い物で
CCD交換以外の故障は有償になるから
余程程度が良くないと手を出さない。
359目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 16:52:41
最近ハードオフが近所にできたんだけど、
うちも含めて近隣のマンションのゴミ捨て場を漁る人が増えて不気味です。
ドンキなんかもできると環境が悪くなるっていうけど...
360目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 17:50:45
>>358
そもそも売れるわけない値段がついているのだが?
それでも買う奴が居るということだろ。
361目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 20:08:48
>>360
「売れるわけない値段がついている」なら買う奴がいるわケネーじゃん、馬鹿じゃねーの?
362目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 20:50:53
>>361
おまいは子供か?
363目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 22:48:56
>>362
つまり、360が勝手に売れるわけ無いと思い込んでる値段は、
ちゃんと買うやつが出てくる妥当な値付けだってことだ。
364目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 23:56:30
シャープの32型ブラウン管TV(99年製)ですが、接触の問題なのか、
時々電源が落ちて数秒後に復活するというような不具合が生じます。あと、
一度、ブラウン管の修理暦があります。
他は問題ないのですが、これって、ジャンク品として引き取ってもらえ
るのでしょうか?てか、そもそも出張買取とやらはやってもらえますか?
365元店員:2005/11/04(金) 02:31:58
>>356
可能。どこのメーカーの何年式かで中古かジャンクになる。

>>359
漏れいた店でもゴミ捨て場から拾ってきたような物を買い取った結果、
毎日のようにヒドイ物を持ってくる人がいたよ。そのうちそいつ持ち込みの
ジャンク品が売れた時・・・ 客がレジに「ドン」と置いた瞬間に・・・
中から大量の蟲が舞い上がって、客は呆れるわレジ打ちのバイトさん泣くわ大変だった。

>>360-363
もちつけw 前々から言ってる通り、HOは売れなくてもいいんだってw
売れなくてもいい値段つけて売れたらボロ儲け。これがHOクオリティなのなの。

>>364
その症状を店員に話したら、どう考えても引き取ってくれないでしょw
ブラウン管は個人でなかなか修理とか出来るものじゃないし、誰も買わない。
症状は言わずに持って行って、チェック時に不具合出なければ儲けもの。
ダメなら駐車場にポイw あとジャンク品は出張買取しません(店にもよるが)
366目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 03:46:27
ここの値付けって店長がするのかいな?
A店って近店Bに比べ高いなって思ってたんだが
そのうちB店も高くなっきたなと思ったらA店に居た店長らしき奴が居た。
配置移動なんだろうな。
367目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 05:43:10
>>364
店での動作テスト中に正常動作すれば店売り価格の4割程度で買い取ってくれるよ。
368目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 08:22:10
>>364
うちにも同じような症状のテレビあったけど、原因は電源スイッチの接点の
汚れだった。接点掃除したら完全復活。
ブラウン管とか危険な部分もあるから自分で修理するのはお勧めしない
けど、こんなのが原因だったよということで。
369目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 08:31:23
>>364
発売五年以内が中古6、7年がジャンク
それ以降は、リサイクル料金だったはず
370HO売込卒業:2005/11/04(金) 13:24:03
前に、比較的新しいCD-RWを売った。
買取価格50円だった。
ま、そんなもんかな、と思って店内
うろついてたら、店員が走ってきて
「稼動しないと思ったら稼動しました」
と差額の250円くれた。
371sage:2005/11/04(金) 17:51:39
>>366
値付けさせたのはなに???
PC機器系?
372目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 18:07:40
餌付けといえばパンの耳だろ。渡り鳥系。
373目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 19:08:16
渡り鳥には茶殻とシイナだろう
374目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 03:27:40
>>371
いや買取じゃなくて店内で販売されている物の値段のことですわ。
375目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 03:38:01
ジャンク品、結構高いな。
でもパソコンの周辺機器のモノはクソ安くて重宝することがある。
376目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 23:48:32
ていうかハードオフにしか売ってないモノが多いんだよ。
僻地は。
377目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 23:49:36
J−WALKの「何も言えなくて・・・夏」が10円で売ってたけど買いかな?
378目のつけ所が名無しさん:2005/11/06(日) 03:46:33
>>377
おまえは10円の使い方も他人に指示を仰がなきゃならんのか?
379目のつけ所が名無しさん:2005/11/06(日) 13:17:29
オレは昨日、Winkの「愛が止まらない」を10円で買ったぞ。
380313:2005/11/06(日) 18:37:34
じゃ、ここらで答えます。
ソ連製の手巻き腕時計ですよ。御地町で3500円
381目のつけ所が名無しさん:2005/11/06(日) 18:56:15
ネタ確定
382目の付け所が名無しさん:2005/11/06(日) 19:03:03
ハードオフのジャンクは、どうしてどれもペタペタベトベトするの?
383目のつけ所が名無しさん:2005/11/06(日) 19:36:37
>>382
あなたの手がベタベタするから
384目のつけ所が名無しさん:2005/11/06(日) 23:43:15
>382
お前が原因だったんか!
385313:2005/11/07(月) 10:25:33
>>380

こらこら、なりすましやめれw
ワイが本物の313。
386目のつけ所が名無しさん:2005/11/07(月) 20:00:59
PCの17インチCRTって、映ればひきとってもらえます?
あと、ゲートウェイの古いPC(Pentium200@64M@2.1G)はどうでしょう?
387目のつけ所が名無しさん:2005/11/07(月) 21:54:03
>>387
7年使ったSONYの17"は、550円で買い取ってくれた。
キズ・日焼けなしの美品だったからかもしれんが。
388目のつけ所が名無しさん:2005/11/07(月) 21:55:20
すまん、>>386な。
389目のつけ所が名無しさん:2005/11/08(火) 00:59:07
さいたま市にあるジャンクオフでFAXの動作検証してた。
普通紙にインクリボンで印字するタイプのFAXみたいで、
「これも個人情報になるからだから」と言いながらインクリボンに
元の持ち主の情報が残ってないか調べてた。
個人情報保護法の関係でそこまでするのかと意外だった。
390313:2005/11/08(火) 10:31:59
>>386
Gatewayはわりときれいですか?
たぶん「値段つかない」とか言われると思うけど
引取ってはもらえると思いますよ。
あっちは、ばらして部品売りする方法を模索すると思います。
古い機種とは言え、各パーツ考えれば宝箱みたいなものなのでw
391313:2005/11/08(火) 15:30:53
>>390
せやから313はワイや、いうてるやん。
なりすましすんなや。
392313:2005/11/08(火) 17:35:47
ワーワー
393目のつけ所が名無しさん:2005/11/08(火) 18:49:46
>>313のせいで話がややこしくなっているのかな?
394目のつけ所が名無しさん:2005/11/09(水) 07:38:02
>>389
昔、刑事コロンボでもタイプライターのインクリボンに残っている
内容から事件解決していましたね。
FAXも熱転写型のリボン使うものが多いから、
打ち出したものがリボン側にも残りますよね。。。。確かに。
そうか、そこまでやるのか・・・
我が家もFAXリボンを捨てるときにも気をつけよう
395目のつけ所が名無しさん:2005/11/12(土) 20:22:35
ノートPCのキーの調子が悪いんでUSBキーボードが欲しいんだけどここで買ってちゃんと動作するかな?
396目のつけ所が名無しさん:2005/11/12(土) 20:39:43
>>395
・見極める力
・運
・日頃の行い
好きな回答を選べw

まあキーボードなんて水被ったりしてない限り、見た目がちゃんとしてれば
当たりが多いだろうけど。
397目のつけ所が名無しさん:2005/11/12(土) 20:46:38
ていうかノートPC買っとけ
398目のつけ所が名無しさん:2005/11/12(土) 22:52:59
明日ジャンクCD目当てで行きます
良い掘り出し物ありますように

キーボードは新品で使いやすいのオススメしますよ
ずっと使うものなので
399目のつけ所が名無しさん:2005/11/13(日) 12:15:15
アーベルのレーザーマウスが1800円だった。未使用ウマー
400目のつけ所が名無しさん:2005/11/13(日) 22:27:21
400get!
401目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 10:18:54
ここはオフハウスの話はしちゃいかんのかな?
うん、していいことにしよう。

オフハウスにスキーの板、ブーツのセットが1万円で
売ってた。新品だってきょうびもっと安いのに・・・
とか思ってよくみると、俺が後輩に譲ったスキーセットだった。

もっと遠いところで売れよ後輩

_| ̄|○
402目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 11:36:05
>>398
関東ならワンダーグーのジャンクCDがお勧め!
403目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 17:42:41
スキーなら家電だからいいだろ。な。
404目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 14:10:31
ラジカセが欲しい、それもちょっと昔のMDないやつ。
真っ黒で、へんてこな流線型のヤツ。
今のは色も形も気に食わん。

ジャンクでしかおいてないよな、中古では見たことない。
405目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 20:57:11
へんてこな流線型のラジカセなんて今でも売ってるじゃん。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RX-DT36
406目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 01:04:58
俺はカシオのボロ拾って分解修理して使ってる。
FMがステレオにならない以外は治した。
元がボロだが結構使用頻度が高い。
これでMP3再生できれば最高なんだが…。
外国人もノーマルなCDラジカセのジャンク品買う人多いね。
407目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 08:22:16
バブルラジカセを愉しむ頁
ttp://7113.fc2web.com/menteindex.html
408目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 11:43:49
ジャンクのビデオ(パナで105円)”再生時からまる”なんて書いてあったが
ふた開けてみたらヘッド付近にビデオテープのラベルが入ってただけだった。
ちょっと開ければわかると思うんだがそんな事はやってないのかね?
409目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 01:55:06
昔、再生のみ可能と書いてあったビデオをゲットしたが
全く再生出来なかった。結構高かったのだが。
おそらくノイズだらけなのでヘッド回りだろうが修理もせずまだ放置してある。
410目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 11:40:33
KENWOOD VA-6DVD 一式、4200円でゲット。
MD、DVDはOK、CD再生は不安定とのことだったが、
分解してピックアップ清掃したら完全動作。
411目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 11:43:25
今更だが、パラッパラッパー105円でゲット。
412目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 21:03:17
ハードオフではないが、ベリーズホーエーから転業した
創庫生活館に、廃業した店から回って来たとおぼしき
地デジチューナーが売ってた。4万5千円。高けぇな〜。

ちなみに、ベリーズホーエー系列のハードオフでも、
ベリーズホーエーで展示していたとおぼしき未使用品が
よく並んでる。
413目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 23:11:02
PS2、3150円。
問題なく普通に動いた。
PS2 2台も持ってるのについ買ってしまったが、
どう活用しようか…
414目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 23:14:13
ん、それって岡山の某店ですか?
415目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 01:46:40
ここってDVDとかブックオフと買取額同じ?
416413:2005/11/21(月) 10:24:25
>>414
PS2ですか?
横浜の店舗で買いました。
姪っ子(小3)にでもあげるか…
417目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 10:42:20
>>415
俺の感触では、DVDとかCDは、BOOKOFFより買取が高い印象をうけた。
っていうかまず、BOOKOFFとHARDOFFはそもそも別法人であることに
注意せよ、って知ってるかんなもんw
418目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 17:17:14
えーと先日 栃木にあるハードオフのジャンクコーナーで オーディオケーブルと USBケーブルを買いました
USBケーブルは 105円で  オーディオケーブルは 420円でした。
ちゃんとビニール梱包されていて見た目は綺麗でした ところが 使ってみると断線していました。

USBケーブルは百円ショップにありますよね。 だから105円の値段がついていたので使えると思ってしまったのです。
あとオーディオケーブルは新品で買うと700円です。 だから420円の値段が付いていたので絶対使えると思ってしまったのです。

使えないケーブルになぜこんな値段を付けるんですかね? 1円の価値も無いと思うんですが??
ただのゴミにこんな値段をつけるなんて 狂ってますね。 もう二度とハードオフでは買いません!!
ちなみに栃木の石橋店です。 他のハードオフもそんな感じなんでしょうね。

419目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 17:44:57
これが、当店が考えた価格だ。その価格についていろいろ言う人もいるかもしれない。それは購入者が、この価格に合わせてもらうしかない。
著名リサイクル店が設定した価格に対してその値段がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと。
420目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 18:01:20
まさに ボッタクリバーと同じですね^^

社長は歌舞伎町出身ですか^^?

従業員の声 デカすぎるし^^
421目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 18:44:06
>従業員の声 デカすぎるし^^

それはいえてる。
422目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 20:22:10
>>418
ジャンク=故障品
なんだから、分かって買ったお前が悪い
423目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 20:25:27
ハードオフの商品は、ほとんどが誰かが持ち込んだ品。
こんな信用にならない品ばかりなのに、完動品だと思い込んで買うのがいけないんだよ。
ジャンクもだけど、値段の高い中古品でも故障率が半端じゃないくらいに高い。
それも完全に壊れてるんじゃなくて、使ってると時々不具合が出るようなタチ悪い品ばかり。
保証期間内に症状を発見出来なければ大損間違いなし。

わざわざハードオフで手放した人の事を考えれば容易に想像が出来るだろう?
古いものなら、使わなくなったから手放した可能性が高いが、
発売時期が最近の品、新品なら今でも高値がつく品、今でも十分使えるはずの品などは
何か裏があるに決まっている。ヤフオクで売ったら後でクレームがつくかもしれないような
そんなものが、ハードオフに二束三文の金と引き換えに捨てられていってるんだよ。
424目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 21:22:13
ジャンクの意味を知らない香具師が居るスレというのはここですか?

記念真紀子
425414:2005/11/21(月) 22:21:43
>>413
そうそう。 同じ値段のPS2がありまして・・。

そのくらいの値段のものでも動くんですねぇ。
426目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 02:38:38
機械じゃない!! ケーブル買ったんだよ!! ケーブルをどうやって部品に使うんだよ!!
427目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 02:44:56
1、テスターで調べて短く切って使うw
2、両端の端子部をはずして使うw
428目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 19:30:46
>>426
首を吊ってみるってのはどう?
429目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 19:33:21
税金でニートを自立させましょうhttp://c-au.2ch.net/test/-/kankon/1132740989/i 現在女の子が独り旅に出ています。
みんなも応援汁!
自分探しの旅に出る

http://c-au.2ch.net/test/-/dame/1132506954/201-#b
430目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 22:26:21
>>428ひさしぶりに見るレスだなw
431目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 00:23:41
>>428
やめて。
指紋を調べられて、前所有者が犯人とされたら迷惑。
432目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 09:45:12
>>431
やっぱ、お前か!
433目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 12:11:46
ヤフオクでもっと高値で売れるものを
200円だの、300円だの、あるいは
「値段がつかない」だの言われて従って来た漏れ・・・。

もう二度と売りにいかねえぞ、ハードオフ。
これからは程度のいいジャンク入手してヤフオクで
稼ぎまくってやる。
434目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 12:30:06
クレームが来て信用も失うことになるよ。
435目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 13:25:05
>>433
今頃気づいたの?
ここはバカみないな値段で買い取ってバカ高い価格で売ってるんだよ

ちなみにワット○ン系
436目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 13:26:20
>>415
全体的にブックオフの方が買取価格は高い
ブックオフが全店共通買取査定リストを使ってるのに対しハードオフは店員の感で価格を決めている。
但しブックオフが流通過剰で10〜20円査定する物でもハードオフは店員がアホだと50円位で買い取る。傷品も多少なら減額されない。
 
>>418
ジャンクケーブルは買取機材にくっ付いてたのを外して売ってるだけだから動作保証なんか当然ない。
断線というよりコネクター部分の接触不良が多いので、つまんだり引っ張ったりして良く確認する。
確認が出来ないようにビニル梱包している店では買わない。
437目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 16:51:29
ビニル梱包は、親切心でやってくれてると思うんだけどな。
ケース内でひっかき回されて商品が駄目になる事もあるし、
汚い連中が触りまくって汚れることもある。
ビニル梱包のお陰で気持ちよく購入が出来るのに。
438目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 17:10:06
デジカメ売ろうと思ってるんですけど他所のほうがいいですかね?
439目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 17:29:19
そうだね
440目のつけ根が名無しさん:2005/11/24(木) 23:50:12
デジカメってサイクル早いからなかなか値が付かんだろうなぁ。
オクのほうがよさげ
441目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 00:53:19
GLAYのライブビデオが500ポッキリ(+税)で売ってた

ありがとうハー〇オフ
442目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 07:42:14
ビデオが500か〜

高ぃ
443目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 16:37:29
ハードオフ、売るのはやめた方がいいみたいですが買うのはどうですか?
賛否両論のような気がしますが…
444目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 10:50:14
カシオのfx-860pvc説明書2冊、 元箱つき。
600円也
ジャンク扱いだったけど、店頭で見せてもらったら
傷一つ無い美品だった。勿論完動。ありがとうHO!
445目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 02:56:33
>>443
そういう事を言うと、ハードオフの商売が成り立たなくなる。
自分だけ何かいい思いをしようって考えは駄目だね。
ま、今となってはいい思いを出来る事なんて、ほんの数十回に1度ぐらいだが、
446目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 14:29:58
>>443
売るのを本当にやめたほうがいいのは、東京の多○川のたもとの
BO系列大型店舗。(一応HOもあるけど、BOのフランチャイズだな)

俺ら仲間の間では「泥棒市場」と言われている。
HOのほうがまだ良心的かと。
447目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 15:40:13
ハードオフ買取は製造7年以内の定価設定のある品物ならそこそこの値が付く。
オープンプライス品はボロクソ!
448目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 15:58:07
>>445
>自分だけ何かいい思いをしようって考え

それはHOだろ

値段つきませんが引き取りましょうとかいって10500円で売ってるんじゃねえよ
こんな店潰れたってかまわん、むしろなくなれ!ワット○ン系!!
449目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 16:05:33
>>448

ワット○ン系そんなにだめ?
普通に利用して役になってるんだけど・・・。
450目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 16:39:33
神奈川はワットマン・ノジマ(?)・ブックオフ直営が入り乱れてて良く分からん
451目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 23:44:02
443です
自分で見る目養っていいもの探して買えってことですかね…
レスありがとうでした
452目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 00:16:45
おめこでイク?
453目のつけ所が名無しさん:2005/11/30(水) 04:23:30
楽器、周辺機器掘り出し物たまにありでたすかってます。
454目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 14:18:26
これはハードオフで買った、パソコンから書込み、
1年たったら、電源付近からズズズとか異音がするようになった、
ウーン中古はこんな物とあきらめるしかないのかな
455目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 02:33:16
ファンのオイル切れだろ。
シール剥がしてキャップを取ってグリス注入。
その前にバックパネルのグリルを切り取っておけ。
456目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 10:46:04
ハードオフで800円と言われたDVDがツタヤで2000円で売れたYO
くぅちゃんのDVDが800円とか頭おかしいんじゃないの
457目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 19:06:34
ジャンク一筋60年
毎日秋葉へ行ったけど
残り少ない人生だもん
458目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 19:20:55
>>456
マダマダ甘い
HOでジャンク100円で買ったCD、ワンダーグーで2000円で売れたよ。
459目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 23:21:05
>>455
ファンが異音を出すのは、オイル切れじゃなくベアリングが壊れたんだよ。
オイル刺すと音が小さくなるだけ。
460目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 04:28:13
>>459
お前みたんか?
俺は見た。
461目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 17:31:39
>>456
くぅちゃんのDVDだなんて頭おかしいんじゃないの
462目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 17:56:55
おめこに入れたら直りました
ありがとうございました
463目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 18:11:41
ここってスノボの板とブーツも売れる?
464目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 18:12:12
あ、家電じゃなかったorz
465目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 18:46:03
>>463
つ オフハウス
466目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 18:46:39
今、ハードOFFでプリンタ買おうか悩んでます。
見に行ったら想像以上に安いのでね(あくまでド素人目)。
保証はどれも3ヶ月ってのがね〜、気になって。
やっぱり、ケチ根性はトータルの出費を増やすだけかな〜。
どぉ?     
         って聞くなよ!
            すまんすまん独り言でつ。
467目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 00:24:12
>>466
あまり使いこんでない奴だったらいいと思いますよ。
蓋あけてフェルトの吸収体が白いままの個体を選びましょう。
468目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 03:56:55
>>466
ジャンクでインク付き(空でも良い)500円以下を条件にしとけ。
469目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 11:33:22
>>466
・必ずノズルパターンチェックの印刷見本が添付されているもの(当然正常印字であること)
・その後、(たとえ少なくとも)インクカートリッジが付いたままになっているもの(乾燥防止!)

ドライバー・説明書はメーカーのホームページにあるので、
無くても良い(無いものの方が、ジャンク扱いで安い)
接続ケーブルの付属は無くても、HOの他の場所を探せば105円ぐらいで売っている。

>>486さんも書かれているが、インクの刺さっていないものは、インク受けや
印字ヘッド内部で乾燥してしまって完全に逝ってしまっている可能性があります。
470目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 14:11:27
あと、なんかちょっとやや時代遅れめの日本の
ヘビメタバンドとかのシールとか貼って無いヤツな。
471目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 16:29:12
プリンタは消耗品という維持費が掛かるので本体の価値はゼロに近い。
だから、他の製品と違って正常に動くやつが多く、動かないやつが少ない。
業務で酷使されてるやつを除いてだけどね。
インクジェットならそういうやつは少ない。

あとは、給紙関係の付属品がそろってるか確かめること。
あとからメーカーで買えないことは無いが、たぶん本体の価格を超える(笑)
ケーブルなどはいらない。ジャンクを買わなくてもUSBケーブルなら100均で売ってる。
あとは、インクの価格が安いものを選ぶ。

472目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 13:01:06
プリンターをエピソンからキャノンに買い換えたんだけど
エピソンの純正インクが新品未開封で残ってるんだけど売れるかな?
473目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 13:21:19
エピソンの純正インクは買い手が無く売れないんじゃない?
エプソンだったら売れるだろうけど。
474目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 13:44:32
ピエゾンのインク最寄のH/Oのジャンク箱にたくさん有るよ。
全然売れてない。抜いてつめかえれば?
475目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 17:26:49
今こそ古いプリンターを買って、安いジャンク扱いの新品・未開封・純正インクを使えばいいのに。
少々印刷速度が遅くても、印刷コストが安くていい。写真なんか印刷しないのなら古いプリンターで十分。
476目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 19:20:52
プリンタなんて買ってもどうせ年賀状の印刷にしか使わないから
翌年までにインクが出なくなってるんだよね。
477目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 20:57:51
ビデオデッキ
いっぱいあるんだけどこれも買ってくれるのかな?
20台程度。
引き取ってくれればいいけど、一度に持ち込まれると困る?
478目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 21:16:02
466です。
返事書いてくれた人、ほんとにどーもありがとう。
読み流さないでちゃんとヒントにさせてもらいます。
重ねて、467〜471様、どーもどーも。
479目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 22:39:27
>>468
Canon BS-S530
ジャンクで3,500円で買ってきた俺は負け組みでつか?
480訂正:2005/12/06(火) 22:40:38
↑BJ-S530
481目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 00:57:16
横田基地のそばのハードオフのメガネ掛けた女の店員さんかわいい!!
ああいう子タイプなり
482目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 00:33:32
>>481
所詮は中古女だ罠
483目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 07:05:48
間違えてウィンドウXPのアップグレード版を買ってしまったんだけど、
ハードオフで売れますか?

484目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 08:23:17
>>483
マルチ乙。他で答えてもらえて良かったね。
485483:2005/12/09(金) 20:36:04
マルチじゃないよ。
自分と同じ人いるんだな、
486目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 23:12:34
なにをいうてはるん。ハドオフはMSのOSは売り買いしませんえ。
487483:2005/12/10(土) 06:51:38
thx
パソコン関係なのになあ、
488483:2005/12/10(土) 06:58:36
中古のパソコンショップでOS無しで3万円でパソコンが売ってるんだから、
ハードオフでOSも売るようにすれば売れると思うんだが。
489目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 06:59:24
>>485
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130167539/816
>816 :Socket774 :2005/12/06(火) 20:25:05 ID:bb9tZo+R
>windowsXPを間違えて、アップグレード版を買ってしまって売りたいんだけど
>ハードオフで売れるかな?

日付は違うが、これじゃマルチと思われても不思議じゃない罠。
490目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 17:37:33
>>488
あれ(HO)くらいの規模だとMicrosoftと契約しないといけないんじゃないだろうか、、、
491目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 20:32:57
え?こないだ、Windows95のCDがジャンク100円で売ってたぞ。
492483:2005/12/10(土) 21:40:01
本当だ、しかし自作pcに行ったことないから。
493目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 12:03:30
古いぱそこん「win98のアプティバです」を売りに行ったら
買ってくれませんでした・・・・
494目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 15:53:49
(´・ω・`) ショボーン
495目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 11:07:27
いまどきWin98のPCなんてタダでもいらない。
最低でも1GHzのCPUじゃないと、ソフトもろくに動かないし、DVDとか編集できない。
つか、9X系では、4GB以上のファイル扱えないだろ。
496目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 12:24:32
win98se celeron600MHzで毎日エロ画像落としてますが何か?
497目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 18:02:23
DVDって使った事無いんですが。
そんなに大事なものですか?
498目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 20:42:31
自分にとっては大事な記録


でも、他人から見たらどうでもいいクズ。
499目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 20:11:52
関東で一番大きいのはどこですか?
500目のつけ所が名無しさん:2005/12/16(金) 20:31:11
態度がデカイのは横須賀だな
501目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 04:48:56
おっぱいの大きさを聞いたんです
関東で一番大きいおっぱいの店員がいる店はどこですか?
502目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 13:41:46
高砂部屋
503目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 21:53:00
壊れた10年位前のソニー製のMDコンポと
2年位前の壊れたソニー製のMDウォークマンを売ったら
いくらくらいになるかな?
504目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 22:08:24
20円
505目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 23:44:37
廃棄物処理費用として5000円いただきます。
506目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 17:26:30
少し前HOで中古CRT買った、クソーテックの韓国製15inch 3150円
たまに一瞬画面が乱れる、10日保証返品も考えたが、まぁ中古だしいいか。

見るのは楽しいジャンクコーナーで買うのはちょっとヤダw
507目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 17:55:34
>>506
ちょちょお前。人が良すぎるべ。
そんなことだからお金がいつのまにかなくなるニダ。
508目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 01:01:10
ハードオフの親戚(?)のオフハウスで妖しい商品群を見かけた。
日立と東芝の型落ち新品の冷蔵庫と洗濯機を売ってたが日立のはB級品の判が押されている。東芝のは判は押されてないがシリアルナンバーがカッターで切り取られている…
トヨトミのファンヒーターの新品箱入りを特売していたが恐くて買えなかった。
509目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 02:18:17
そういうのが怖いなら
そういう店向いてないよ
510目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 11:51:01
>>506
その値段でクソニーやナナオのフラット17型が余裕で買えるぞ。
511目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 16:56:36
ジャンクAVでも買いたいが不安だ…
512目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 17:31:48
不安なら買わなければ良い、それだけ。
知識や技術のない者が無理して手を出す必要はないのです。
513目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 00:21:31
753 名前:不明なデバイスさん 本日のレス 投稿日:2005/12/21(水) 00:17:45 /xxiamb9
初めて行こうと思うんだけど不安だ。
どんなこと聞かれるんだろ。
ぶっ壊れたorBIOS起動しないマザーボードを売りたいんだけど起動確認とかするの?
見た目は奇麗なんだけど・・・。
1000円くらいで売りたいな。

ブツはコレ。
ASUSのA7N8X-X(nForce2 400 SocketA、現在は新品で\6000くらいの値段で売られている)
514目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 00:24:03
集団ストーカーというのがよく話題になりますが、これを実施しているのは警察です。
部落民・朝鮮人というのは秘密の連絡網を持ち、秘密結社を形成していますが、
公安警察がこれを利用しています。
公安警察というのは部落民と朝鮮人によって成り立っていますが、彼らのネットワークを利用して、
一般人に嫌がらせをするというのが、集団ストーカーの正体です。
つまり、実行部隊として動いているのは、部落民と朝鮮人です。
部落解放同盟と警察はベッタリの関係ですからね。
また警察と朝鮮人は「警察=パチンコ=北朝鮮」というラインで繋がっています。
標的がどのようにして選ばれるのか、そういったことは不明です。
よって、集団ストーカーの被害を警察に訴えても、全く無意味です。
北朝鮮問題の解決とは、警察を北朝鮮の影響下からいかに脱却させるか、ということでもあります。
515目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 02:22:51
>>495
HOスレの定型コピペからえらくスケールダウンしてるな。

まさかマジレスなのか!
516目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 20:25:10
>>508
カットしても内部にシリアルあるんだけどね。
517目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 03:17:19
盗品とか盗品とか盗品とか会社の備品だな。
518目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:07:33
ハードオフが盗んだのですか?
519目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 00:19:23
>>517が盗んでハードオフに売ってるんです。
520目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 10:06:19
 
521目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 20:35:15
♪お尻くだ〜さい、ハードゲイ・ハードゲイ〜♪
522目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 05:04:00
修理技術のあるやつには遊園地だ。
523目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 16:45:50
たまに技術なさそーなDQNや老夫婦が再生用とかいってビデオなどを買っている。
524目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 17:13:11
ハードオフはゴミ捨て場♪ゴミ出してお金がもらえる♪
525目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 19:47:48
>>522
遊園地かしらないが技術あれば宝の山だろう。

>>523
それはそれで良し!無駄なものを夫婦仲良く選んで買うのも老後の楽しみなんだろ。
ほっといてやれよ。

>>524
楽しいおもちゃをゴミ値で買える♪って喜ぶ人もいるだろな。
人それぞれ。
526目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 01:28:54
なんぼ技術があってもパーツがなければどうしようもないお。
これからはますますそんな感じ。
527目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 01:40:40
ハードオフの店員には修理技術持ってる奴も多いから金になる物は直して売ってるようだね。
ジャンクは直す価値のないゴミ…
528目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 05:07:12
実際に買ったことないか目利きができなくてゴミばかりに手だしてるかしょぼい技術しか持ってないか。
529目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 08:31:46
>>527
少なくとも関西の店舗はそういうことはないみたいだに。
530目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 15:15:31
>>527
その逆のパターンもある。
チェックが甘いのか知識が無いのか分からないが
簡単に直せたのもあったぞ。
531目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 16:25:36
>>517
東芝のは関係会社からの流出品。
532目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 16:29:33
大量のタイタニックのビデオ10円で売っていたが買わなかった。
533目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 17:38:41
>>532
あれはレンタルビデオ屋の処分品が流れてきた物だ。
534目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 22:24:14
HDレコーダ買って、VHSビデオがいらなくなったんだけど、
幾らくらいでとってくれる?

定価5万円くらいで完動。
535目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 00:09:57
>>534
つI
536目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 00:09:59
知るかボケ!
537目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 03:18:20
カルシウム不足
538目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 12:12:51
>>534
製造7年以内の取説・リモコン付きで2000円程度。
539目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 20:59:15
>>538
よく言い切れますね。判断は店舗によって異なるよ。おそらく無料引取り〜3000円程度では?
下手をすると引き取り拒否もあるかもしれませんね。
DVDへの移行が進む昨今だけに、特に廉価機種の買取はあまり期待できないと思われ。

ところでハードオフって電気用品安全法への対応はどうなっているんでしょう。
ご存知の方はいらっしゃいますか?
540目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 21:30:51
>>539
>ところでハードオフって電気用品安全法への対応

製造業じゃないし古物商なんだから関係ないのでは。

それより古物商の標識が店内に掲げてないのが気になる
541目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 20:42:34
MDウォークマンを売ろうと思っているんですけど、
箱とか、充電器とか、ヘッドホンとかも持っていった方がいいですよね?
542目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 21:47:56
あれば保証書も。(期間が過ぎていてもいいよ)
543目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 13:53:49
メサブギーのVツイン(ギターのプリアンプ)探してます.見かけた方情報下さい 
544目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 19:46:14
ここって売るとき免許証コピーとかあったっけ?
買取の用紙に住所とかかかなきゃだめかな…
あまり個人情報は書きたくないんだが
545目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 20:03:14
CD買取の場合は必要>身分証明
本だけの場合はいらない。
546目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 21:31:48
>>544
売るのをやめるって手もあるよ。
547目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 21:35:33
>>545
CDで必要ってことはPC関連だとなおさら必要そうだな…

>>546
まぁ、それはそうなんだが、CRTのディスプレイだから場所をとってしょうがないんだ
しかも、リサイクル法があるからやたらに捨てられないしorz
548目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 21:37:18
中古として保証付きで販売できる物を買い取る場合は何かあった時の連絡先を控える為にもいるでしょう。
実際付属品の欠品があった時売り主に確認とってくれた経験があります。
549目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 23:24:14
>>548
わざわざそんなことしてくれるんだ。
まぁ買取じゃなくても、ただで引き取ってくれればそれでいいしなぁ…
とりあえず、お店にいってみることにしまつ
550目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 01:02:44
ゲームボーイアドバンス(箱無し)って売れますかぁ?
551目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 10:37:02
>>544
>ここって売るとき免許証コピーとかあったっけ?
買取の用紙に住所とかかかなきゃだめかな…
古物営業法に規定があるからねェ
552目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 18:02:07
>>550
箱無しは問題無いけど取説・付属品無しは買い叩かれるよ。
本も買取金額が1万超えると身分証明書が必要。
553目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 21:39:10
>>547
CRTはバラして3回ぐらいに分けて粗大ゴミに出したわw
このへん粗大ゴミはまだ無料だし。

コミックは値段のつかない物も一応引き取ってくれましたね。
廃品回収に出せば10円にでもなったかもしれないけど、もって帰るのめんどかったので
「タダでもいいから引き取ってくれ」って言ったら、「ではこちらで処分しますのでこちらに記入を」と
廃棄の同意書を書かされた。
本当に廃棄されたかどうかは確認してないけどね。
554550:2006/01/17(火) 22:04:03
>552
ありがとうございますー。
友人に売ることにします。
555目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 22:27:23
様々だな。
556目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 15:26:36
>>553
CRTをバラすのってどうすりゃいい?
放電を十分しないと感電死しない?
557目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 17:34:58
まずビルの屋上へ池。
558目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 20:54:47
>>556
基板とブラウン管と外装ぐらいに分けりゃ充分。
これらは単体ではリサイクル法の対象外だし。

違法じゃないが脱法かもw
559目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 20:57:27
なんか、四月から規制がかかるみたいだがどうなるんだろ?
560目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 21:47:39
日本では4月から2001年以前の電気機器は中古販売禁止。

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/index.htm
561目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 07:58:46
>>560
どこにかいてる?
562目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 08:03:02
>>561
>>ttp://535.teacup.com/knisi/img/bbs/0001673M.jpg
現実よりその場その場での論破を重視するのが2chの悪い癖
563目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 11:15:38
>>560
業者(お店)の販売ができなくなるだけ
2001年以前の電気機器がなくなるわけではない
564目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 17:33:23
>>558
それって持ち運ぶ処理業者が感電したりすんじゃない?
565目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 17:48:29
>>563
どこで販売されるんじゃい?
566目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 23:00:13
ハードオフ
567目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 00:24:59
粗大ゴミ置き場
568目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 14:08:36
ハードオフのジャンクコーナーって水銀灯売ってる?
569目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 14:34:37
高速道路なんかの?
570目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 22:40:39
>>563
ハードオフの存在意義が殆ど失われるワケですが?
571目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 23:04:38
今でも転売屋がへばりついてるせいでロクな物無いから存在意義ないし
572目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 00:24:10
>>562
これは素敵なハードオフ四軒家店ですね。
573目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 00:36:29
ハードオフの中古ゲームって傷とかすごいですか?。
574目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 03:00:03
PSEマークが無いものを販売・販売目的で陳列した場合
罰則が最高1億円なもんで、店としてはかなり辛い。
575目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 11:02:22
この規制、もうむちゃくちゃやな。
576目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 14:28:39
ジャンクコーナー存亡の危機か?
577目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 18:33:58
部品として売れば、売れない事もないかもね。
最低でも電源コード切ってないと駄目かもしれんが。
切った電源コードは、もちろん販売不能。
578目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 20:08:16
>切った電源コードは、もちろん販売不能。

輪ゴムでグルグル巻きにして
青いボックスにほりこんで100円で販売。
579目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 21:35:25
ä
580目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 00:29:04
>>577
余計に事故を誘発するような。
本末転倒だわな。
581目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 08:40:49
結構大問題だと思うぞ・・・
2001年以後の「物」というと、バブルはじけた後なので
ろくな作りになっていない。
オーディオ機器など、「名器」が買えなくなる。
※名器に反応禁止!

ハードオフだけでなく、高級中古オーディオの販売店は、
まさに廃業だね。
582目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 10:43:32

あぼ〜ん
583目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 10:55:27
ジャンク扱いで売るのは可能だろ
584目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 11:00:23
>>581
そう思うのは寿命が来て安くなった当時のお古を漁る貧乏人だけ。
今でも高級機はしっかりしてるし、改善されてる部分だって多々ある。
今、ろくな作りになってないのは家電メーカーの普及機だけ。
585目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 11:05:05
>>584
今やこの国ではその貧乏人が大多数なのだが。
586目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 11:05:52
>>584
今買えるナカミチのドラゴン、どこに売ってます?
587もう一回:2006/01/25(水) 11:24:55

日本では4月から2001年以前の電気機器は中古販売禁止だってよ

http://535.teacup.com/knisi/img/bbs/0001673.jpg
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/index.htm
588目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 11:54:33
4月前に投げ売り価格になれば得は得だな
ジャンクコーナーが2種類になるだけの可能性もあるがw
589目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 12:47:28
>>584
オーディオヲタが満足するような、無駄に超弩級の
作りのものは、現行では存在しない。
(アキュフューズ及び輸入品は別だけどね)
590目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 13:20:53
少なくともアナログ(レコード)オーディオ潰しにはなるよな。
591目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 14:06:03
>>581
マジに思うだけど。
オーディオも寿命があるんだから、
バブルの商品はもう寿命がちかいかと、

あとモノの劣化は動なんだろうね?
もう新品の実力はだせないのにね・・・・。
それをありがたく使うなよ
592目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 14:18:09
>>591
>もう新品の実力はだせないのにね
性能面では劣化はあるでしょう。
でも、造りがいいとか。
イイ仕事してる機械とか。
所有する喜びとか。
コリンズみたいもんですよ。
593目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 15:09:17
>>592
>>591には「コリンズ」といっても、なんのことだかわからんと思うよ。
594目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 15:26:40
ゆうこりん?
595目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 18:26:45
こりん星?
596目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 22:49:22
おまんこりん
597目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 23:22:58
コリッキー
598目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 23:29:43
>>591
寿命が近いもなにも、70〜80年代のは基本設計がしっかりしてるから
消耗品交換だけでまだまだ現役ですよ。
やろうと思えば、内部部品全交換出来る機種も有る。
それをすると新品同然で、性能も余計なものを積んでないおかげで
単純に新型機を圧倒する。
最新型の一桁上の性能を持ってる機種も存在する。
599目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 00:31:28
バブル期10万クラスのCDPなんかオペアンプとケミコン類交換だけで現行品喰いますよってに
レーザーピックアップがS社供給品になってからのは部品取り調達も楽であと10年楽に逝けますわ
600目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 01:37:03
2001年なんてついこないだじゃん
601目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 02:04:24
中古のルータ買ったけど、マニュアルの設定説明のページに、ユーザーIDとパスワードとメールアドレスがメモしてある…

これで何か問題おきたら、ハードオフの責任問題になるのか?まぁ、元の持ち主の管理ミスって事で片づくんだろうけど。

古本買ったら、聖徳太子が挟まってたどころの問題じゃ済まんよな。
602目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 03:51:16
4月までに大バーゲンやるの?
603目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 06:52:53
>>602
やらないところは、やらない。
HOと言っても、地域や店によって微妙に系列が違うから
あっちの店でバーゲンやっても、こっちの店ではやってなかったりする。
604目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 08:56:34
これからオク等の個人取引や野菜産地直売とかフリマとか物々交換とか
ゴミあさりとか、チャリティー募金とかボランティアとか…企業の設けに
ならない取引は全て禁止になりそうだな…。

あと、中元歳暮とかつけとどけとかとか誕生日プレゼントとかそんな事にも
いちいち追加の税金がかかるかもな?

改革ばんじゃーい。
605目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 13:56:23
2001年以降の何がだめなの?
スーファミとかもだめなのかね? 専用のスレがあればいいんだけどい
606目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 14:32:53
スーファミ自体は、内部に電源部を持たない(=ACアダプタを接続しないと
動かない)ので大丈夫じゃね?
607目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 14:34:08
スーファミとACアダプタ、セットで売るとなるとアウトなのかな?
608目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 14:37:11
年貢を積めば何でもOK
609目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 14:39:05
スーファミとPSEマーク付きACアダプタのセットなら、OK?
610目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 15:24:41
◆◆◆◆◆◆PSE法を語ろう◆◆◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138227824/

レトロゲームハードが買えなくなるかもしれないぞ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137942378/

電気用品安全法で楽器中古売買死亡
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138030262/

「過去のゲーム機」PSE法「全て販売禁止?」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1138189830/

◆PSE法をどう考える?◆中古オーディオの危機◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137733159/

【電気用品安全法/PSE法】古い電気製品の販売終了のお知らせ【猶予期間終了】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138129361/
611目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 15:37:57
追加
電気用品安全法を真剣に考える
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137730500/
612_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/26(木) 18:48:59
       ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´
     |        /                 
   三 |       /
     |   -―'' ̄ ̄ ヽ
      ゝ  __,,-―'、 \
三 __/  /        \ \_/|
/ __ _/          \_'丿

613目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 18:50:05

 PSEマークをご存じでしょうか。当局では、先日TVで放映されました
 2003エネルギー特番用にPSEマークのCMを制作いたしました。
 そのTV−CMの動画を掲載しましたので、是非ご覧下さい。
    経済産業省北海道経済産業局

ttp://www.hkd.meti.go.jp/hokps/psemark_cm/pse_mark.wmv
614目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 12:52:21
>>601
それ俺のかも知れん
615目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 13:01:28
転売厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

「さらしあげ!」
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=totonaonao&apg=1&f=&s1=cbids&o1=d&alocale=0jp&mode=2
「店舗内で撮影?」
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26973702
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58458572
「顔が写ってるw」「しかもよく見るとマツキンの右上ら辺、こいつ値札裏返してないか?」
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33259234
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/85212429
「まさかペイントで地道に白色塗ったのかw」
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g37714966
「値引き交渉!?」
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d58459214
616目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 22:14:45

電子楽器やMIDI音源も全滅じゃん。
617目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 22:20:38
貴重なアナログシンセがぁーっ!!
618目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 07:54:32
闇で高値で売買されて暴力団の資金源に…
619目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 11:27:56
>>617
残念だけど、もう入手出来なくなりますね。
昔の雑誌の後ろに良くあった、個人の「売ります・買います」コーナーが
音楽やオーディオ・無線などの専門誌で復活・活性化するんじゃない?
でもなぁ・・・やっぱ、陳列してあるのを眺めて・比較して・触って・確かめて
買いたいよなぁ〜

これからのハードオフは、これらは本当に壊れた「ジャンク:部品取り≒ゴミ」か
5年以内の、ほぼ現行製品しか扱えなくなるのかな?
620目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 14:12:05
ハー○オフとはガラクタを意味する言葉です。
621目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 01:12:31
レーザーディスクプレーヤーも確保しておかないといかんなあ・・・
622目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 04:10:00
その通り
623目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 07:44:32
ワープロ専用機も手に入らなくなるじゃん!と思ったけど、2001年以降も
機種によっては作ってた気がするし、情報機器扱いで今回は対象外か?
624目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 10:51:07
手持ちのプリンタの印字ヘッドが壊れた。
印字ヘッドを仕入れるために、「給紙ミスする」と書かれた
ジャンクプリンタを525円で買った。移植は成功。

捨てるついでに分解したところ、歯車の表面に砂粒が1個付いていた。
それを取り除いたところ、ジャンク側の本体が見事に直った(w
動くヘッドは1個なのに、動く本体側が2台になってしまい、困った。

ここで、あまった本体側を躊躇無く捨てられないのが、
ハードオフ利用者の特徴だと感じた。
625目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 13:11:41
これ見て、飛んできました。
http://535.teacup.com/knisi/img/bbs/0001673.jpg
626目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 16:11:03
出直せ。
627目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 20:43:35
PSEマークのジャンクシールが、ハードオフの敷地内で1枚10円で販売されるから大丈夫。
628目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 21:03:55
↑不必要だろ?
販売が規制されるだけで購入は規制されないハズ
629目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 21:07:37
>購入は規制されないハズ
何処で買うの??

630目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 21:08:13
販売できなくなったら買えないがな
631目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 21:11:43
只ならよし。
632目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 21:33:10
品質低下を招くようなところばかり規制緩和して、肝心なところは規制強化する糞政府。
633目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 00:59:51
そのうち100円均一販売も禁止されそうだな。
634目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 01:32:56
↑オクの規制が先だと思う。
100均最大手のダイソーは創価(公明)半直営企業だし…
635目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 07:24:38
>>634
ハードオフ、ブックオフも創価じゃねぇの?
636目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 09:19:26
そうか・・・・(駄洒落)
637目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 13:26:17
四軒家のハードオフに行ったが、2/11を待たずして
ジャンクコーナーのオーディオ機器を値下げしてた。
638目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 15:32:15
ジャンクコーナーで程度の良いスマートメディア(32MB)が
格安だったので買ってみた。今動作確認して特に問題は無かったが…
以前使ってた人が消し忘れたのか画像が数十枚残ってたw

新婚旅行らしく海外での撮影ばかり。即フォーマットしたけど
売る人も店側もしっかり消去して店頭に出した方が良いと思いますよ。
639目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 22:13:41
ジャンクのオーディオチューナーが1050円から105円になってました。
即ゲットしましたが、問題なく受信出来たお。
店の入り口にやはりPSEによる買取制限の注意書きが出てきました。

アスロン1GHz付きmicro ATXママンが3150円でした。
欲しかったけどメモリを買う予算がなかったので見送り。
640目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 00:26:24
セガサターンが全然ない…
もう諦めるか。
641目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 09:24:13
バカだなおまえら。
永久貸し出し権売ります。という言い回しでヤフオクで売ればいいのさ。
642目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 16:29:22
>>641
そして忘れた頃に、毎年の更新料として5000円×年分請求する訳だな
貸し出し権として落札したんだから、裁判しても勝てそうだな。
643目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 19:00:34
>>642
「永久」って書いてたら無理だろ。
「10年」にしておいて、20年後に10年分まとめて請求してやれ。
644目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 19:53:21
今日TV(ブラウン管)29インチをもっていったら
1万2000円で買い取ってくれた。
645目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 21:20:29
ありえない値付け乙
646644:2006/02/02(木) 22:23:48
まあ売ったのが2004年製なんだけどね
647目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 13:01:07
>>644
あー、何だよー
オレが15000円で買い取ったのにー。
3日前、家の29インチテレビが壊れたから…_| ̄|○
地デジまでのつなぎのテレビ買わにゃ…
648目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 03:50:28
地デジで地アナなくなるって見せかけてるけど
なくなんないだろ。
649目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 04:07:29
だよね。
o(^-^o)(o^-^)o
650目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 08:50:35
業界的には、地デジに乗り換えると
ビデオ録画が一回しか出来なくなって
「地デジは不便」というレッテルが貼られる前に
地デジの「コピーワンスを解除」の方向へ行くそうです。
将来的には、段階的にコピー制限掛かるでしょうけどね。

どう考えても、地アナはなかなか無くせないですね。
無理に無くすと、政治家の首が選挙で全部飛びます。
651目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 11:09:33
コピーフリーになるわけでなく、世代管理にするみたいなので、出荷済みの機器は対応できずにコピワンのままな罠
652目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 13:46:56
>どう考えても、地アナはなかなか無くせないですね。
無理に無くすと、政治家の首が選挙で全部飛びます。

まあね国民年金だけの一人暮らしの老人はTV見るな
みたいになっちゃうからね
653目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 17:25:36
>>651
要するに、地デジ関連はもっとあとで買えと。
さらに地アナ廃止が伸びて、ズルズルと地デジ消滅。
ハイビジョンと同じ運命か?
654目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 17:36:44
>>653
> さらに地アナ廃止が伸びて、ズルズルと地デジ消滅。
> ハイビジョンと同じ運命か?

それはさすがにないだろうけど、2011年に地アナを完全停波するという
現在の計画は、無理だと思う。
それこそ、年金暮らしのお年寄りとか、地デジテレビ買えないよ。
あと5年しかないのに、まだまだ高いし。
655目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 18:50:05
たとえば民放はデジタルに完全移行でNHKだけがアナログを続けるとか
で更に数年後アナログ受信機の寿命が尽きかける頃に僅かに残った人にデジタルチューナーを配布
その頃にはかなり安価になってるだろうし
656目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 19:02:57
2009年頃までに、地デジチューナー搭載の17型液晶TVが
1万5千円切ってないと難しいな。
トリプル地デジチューナー搭載の3番組同時録画DVDレコも5万円切ってないと駄目。
コピーワンスはもちろん無し。
657目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 19:11:00
>>656
それはオマエの希望だろうが
658目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 20:52:03
いや、実際世の中に出回ってる台数で言うと17インチ以下の小型のものの方が多い。
大型のTV持ってる家庭でも2台目以降は小型ってのは珍しくないし。
一家に一台なんて昔の話で、今は一人一台の時代。
普及率が○○%になったとか言ってるけど、あれはあくまで出荷台数から算出した世帯普及率。
小型で安価なものもラインナップしないと置き換えは進まないだろう。
659目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 20:58:46
>>658
1万5千円切ってないとってところだろ
今の安物ブラウン管TVでもそんなに安くないのに
660目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 00:30:41
>>659
15インチなら売り出しで9800円とかだな。
聞いたこともないようなメーカーのが。
まあ、そこまで逝く必要はないだろうけど。

デジタルの場合Bカスがあるからそもそも聞いたことのないようなメーカーは_かもな
661目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 00:52:34
>>659-660
今のPC用の液晶モニタの価格を考えると15インチ程度だったら15Kでも出せそうな気がするが
問題は地デジチューナーだろうなあ。
662目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 01:11:58
ここぞとばかりに
中国が安価液晶、地デジチューナーで出張ってきそう
663目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 01:22:17
>>660
15型と15インチは違うよ?
664目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 09:55:03
>>663
どう違うの?
665目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 19:30:25
同じだよ。
おそらく15と15Vの違いを言いたいんだと思う。
666目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 19:46:01
ブラウン管TVの15型は外形寸法が15インチタイプのブラウン管を使ってるんで表示範囲は15インチより狭いよ。
CRTディスプレーだと17型の表示面積が液晶の15インチくらいだよ。TVはオーバースキャンさせてあるから
もう少しだけ広いと思うけど。ブラウン管の15型と比較するなら13インチ位の液晶だよ。
667目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 21:34:10
>>666
だから、前者が15型、後者が15V型
668目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 00:40:28
669目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 23:00:44
4月から本格運用されるという電気用品安全法により、
ハードオフで扱ってる商品の大部分が販売できなくなるようですが、
ハードオフはどうするつもりなんでしょうかね?
扱える少数の品種で頑張るつもりですかね?
670目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 23:51:07
671目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 08:50:15
>>669
ドキドキと生活倉庫に売却
672目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 18:23:44
生活倉庫はもう去年のうちに
古い機種は引き取らなくなった。
673目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 18:34:06
んじゃ無料配布して廃業か?
674目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 20:30:37
関東で一番売り場面積が広い店舗はどこですか?
675目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 20:47:24
★戦争中、アジアで最も嫌われたのは朝鮮人だった!

■中国人 謝永光著『日本軍は香港で何をしたか』
(朝鮮人は)一般の日本人よりも背が高く、日本の正規軍よりももっと凶暴だった。
民家に乱入して婦女暴行を働いたのは、ほとんど日本人の手先となって悪事を働いていた朝鮮人であった。
当時香港住民は日本軍に対するよりももっと激しい憎悪の念を彼らに抱いた。

■当時の中国人が描いた漫画「日本の軍旗を振り回す朝鮮人が中国人を殺す!」
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/spiral.jpg

■仏誌Paris Match元特派員アルフレッド・スムラー著『ニッポンは誤解されている』
別に日本人戦犯の責任を軽減するつもりはないが、占領地域で最も嫌われたのは、このころ日本国籍を持っていた朝鮮人だったことに注意しておかなければならない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4531080548/249-1372373-3521946
676目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 21:14:48
>>674
俺の行動範囲では川越連雀かな。
次点が鶴ヶ島か。
677目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 22:29:01
八王子のハードオフでは、値札に赤い丸いシール、青いシール、シール無し
と分かれていました。青いシールがPSE対応機器のようです。ただ、赤いシー
ルが特に値下げをした感じはありませんでした。スピーカー等はシール無しで
した。これからどうなるんでしょうか。変な法律です。
678目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 00:26:42
創業地山奥の地主が穴掘って待ってる。
そして埋め立てた後田んぼにする。
ウマーな米が取れる。
オマイらに高値で販売。
679目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 19:32:02
ハードオフって服も売れるんですか??
680目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 19:38:49
オフハウスなら売れる。
681目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 22:23:50
どうなるPSE
682目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 02:03:01
ゲームボーイアドバンスが青いゴミ箱に入っていたので買いました。
値段は840円でした。画面は多少傷があるけど全体的に綺麗で
実は、ゲームボーイアドバンスは持ってなかったので この値段なら買いだし、大丈夫でしょうと。
しかし、本体だけ買ってもしかたがないので、 中古コーナーのゲームをチョイス。
「マリオテニスアドバンス」本体より高い2700円 レジで金払って、近くの百円ショップで電池を買い
帰りの電車の中で早速遊ぼうと電池とゲームをセット。
動きません。通電ランプも光りません。
隣に座った小学生がどんなゲームなのか物欲しそうに見ています。
電池の向きをチェックしてもあってます。
壊れているようです。隣の小学生が見ているので余裕こいて
壊れたみたいハハハと笑い、正直捨てたい気持ちと降りる駅になったので
その小学生に「壊れたからあげるよ」と言ったら 「そんな古いのいらない」と俺にPSPを見せつけた。
俺は、小学生以下なのか?もうHOで買うのをやめようかと思った。
683目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 04:24:22
>>682
買う品物を間違えると、そういう酷い目に合う。
684目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 08:12:35
動くGBAは二千円がHOの相場だなぁ。
しかし、画面はキズ多し。
685目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 11:25:48
ただPSPって言いたかっただけじゃないかな?

ハードオフはアナログシンセを探すときに良く行く。
686目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 12:48:41
アナログシンセもPSEであぼーんじゃね?
687目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 15:21:18
投売りしないかな
688目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 18:08:54
>>682はコピペ
689目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 23:07:06
ハードオフ株価も爆下げ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2674.t&d=t
690目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 23:41:59
パソコン売るとき起動しなくても売れる?
691目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 00:00:06
わけねーだろw
捨てるのに金かかるのに
692目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 00:50:26
みんなバブルラジカセって知ってる?
バブル時代のラジカセなんだけど一言で言うとデカイ・贅沢・高級で
テレビなんかついてるのもあって、その手の専門店辺りでは中古でも数万円で売ってて
専門店で見て欲しくなって探してたら、ハードオフで昨日見つけました。
もちろんジャンクですがシャープのテレビ付きの奴。
値段は2000円でカセット部分が壊れてると書いてありましたが
カセット使わないし、ラジオとテレビは使えたし、何よりバブルラジカセが安く買えたのが嬉しいです。
こいつはレコードプレーヤーも横向きに入れて聞ける奴で
ミニコンポの先駆けみたいな物ですね。けどサイズは少しデカイけど間違いなくラジカセです。
日本のバブル時代はこんな凄い物があったのには驚きです。
今まで汚れ落としてましたが随分綺麗になりました。大事に使いたいと思います。
なんか嬉しくて書きました。(初のバブルラジカセのオーナーですw)
693目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 03:27:57
バブルスターとかな。
694目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 04:39:35
>>692
微笑ましいやら、薄ら悲しいやら、なんとも微妙だが
良かったね☆
695目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 06:57:55
>>692
いいな、それ。
テレビが付いてるラジオって中国とかの変なメーカーのがバッタ屋とかでたまに売ってるね
696目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 09:57:39
>>692
またバブカセスレに感化されて出てきたリアル厨房か!
697目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 11:50:43
HOはいつ行っても人が少ないな潰れるぞじき。
買い取りだって処分してやるという意識じゃ誰も売りたがらないぞ
査定待ち時間だって嫌なのにさ。

あと5割高く買って3割売値安くしなさいよ。
これだけで来客はずっと増すよ。

あとバッタもんとかもっと精力的に集めて来て新品物とかバラエティー出さないとな。
とにかくサービス精神と努力が足りん。
698目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 13:28:06
>>697
商売として成り立たん・・・
699目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 13:30:34
>>697
量販店の感覚で語ってない?
700目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 13:44:41
>>698
既に成り立たなそうな雰囲気だから言ってんのよ。
こういった努力無いとこは早々潰れてくよ。
701目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 13:48:58
>>700
>あと5割高く買って3割売値安くしなさいよ。
定価の何割で買って何割で売るんだ?
量販みたいに数量仕入れられるわけもないのに。
702目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 16:46:22
>>692
バブル時代にレコードプレーヤ?
バブルラジカセって、だいたい89年頃から93年頃に
発売されたCDラジカセのことだよ。
それ以前の機種じゃない?
703目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 19:37:12
>>701
基本的に先に売値を決めて、次に買値を決める。
店頭販売価格が1万円なら1000円で買取
5000円なら500円で買取
1000円なら100円で買取、このラインが上限買い取り価格。
最近は50円で買取、5000円店頭売りというのも体験した。
そりゃ普通の電気屋に睨まれるわ。
704目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 19:57:13
俺も各地のハドオフ利用してたが確かに買取10円売値3000円とか当たり前だからな。
せめて売りに来た奴に車代程度の代金出せよ!
こんな不釣合い見せられたら利用客も一部のオタ・マニアのみになって雰囲気も澱み一般
には気味悪がられるだけだよ。  

このまえハドと併設のオフハウスでDQN女がチンピラ風男連れて店で騒いでた。何気に聞くと
売ったチャイルドシートの引き取り値が300円で数日後には1万で並んでた!!
フザケルナ!という内容だった。周りの客(リーマンオッサン)も それは酷すぎどういった基準
なんだ?と同調してた。結局チャイルドシートは返却してその場は収まったけど・・。
705目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 20:10:29
>>704
みっともねーw さすがDQNだなw 一応、納得したから売った
わけで、その後いくらで売ろうが店の勝手だろ・・・。

嫌なら売るなよって感じだな。 まぁ、店も店で買い取った物は、あえて
近隣店に回すとかした方がいいよね。 物によってはしてるかも知れんが。
706目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 20:28:52
>>703
結構間違ってる
707目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 20:40:30
>704
俺のツレも2001年製のVAIOのノートが買い取り100円だったが他にも色々まとめて処分したため
買い取り合計金額が多かった為、売ったが後日そのVAIOが25000円で売っていたので
DQNパワーMAXの怒りで抗議したら、返して貰って祖父で処分したが祖父の方がまだましだった。
708目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 20:50:34
数年前に、色ずれしててどう考えてもCRT交換の必要な29型テレビを500円で
引き取ってもらってことがある。

後日「色むらあり」3000円ジャンクで並んでいたw
しかも俺の見た3日後には売れていたw
709目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 21:07:18
過去スレかどこかで新品の3割買い取り8割販売だとかって読んだような
比較的新しい物の話なんだろうけど
一日の商い量を考えれば仕方ないかなと思った

>>708
その間眠っていたわけだよね
回転悪いね
710目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 22:06:47
>>709
それは初期の頃、謡ってた。あと修理も謡っていたがそんな物見たことない。

新しい法律がまもなく施行されるがまさにヤフオクとハドオフ狙い討ちの法律。
今後、中古に力入れる気配だがジャンク買い取りの金額がそのまま中古買い取りに移行すると思われ。

今までのツケと商売のしかたに消費者も賢くなっているのでハドオフが今後フランチャイズでさらに発展するとは思わない。
閉店店舗もさらに増えそうな予感。
711目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:11:03
色々批判のある法律だけどリサイクルで社会貢献環境保護を語って結局は
タダ同然で仕入れ暴利を貪る。この手の香具師(古い)はもう見過ごさない!
って事もあると思う。まぁ宝探しリアルアドベンチャーとして買宇川には美味しかった
けどね。近いうちにブックオフ等の書籍リサイクルもこの手の網掛けられるだろうね。
俺としてはどっちでもいいね。健全じゃないし窃盗売却の温床でもある。でもあったらおもろいし。
712目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:24:08
>>711
ブックオフの中古CDはなんとか続けてほしいなぁ。
あと、オーディオ関連の中古本も残してくれ。

コミックなんかは中古価格が暴落してるので
正規のコミック販売店には死活問題化してるので、なんとかするべきだろうけど。
コミックの中古販売だけ規制すればいい。
713目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:24:56
ガキだなあ
714目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:25:38
>タダ同然で仕入れ暴利を貪る。
古物業界は何処でもそうでしょう。
宅買いとかいう言葉、聞いたこと無いですか
715目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:35:02
>>714
「まんだらけ」も、倒産した出版社の編集から仕入れた
生の漫画原稿を原作者に無通知で、1枚数千円〜数万円でバラ売りしてたな。
確か松本零士には数百万で買い取らせたはず…
滅茶苦茶しやがる。
716711:2006/02/10(金) 23:35:39
>>714
リサイクル云々を謳って、いい事してるでしょ?的背景なんかが子悪党っぽくて嫌だね。

その点、車家土地なんかは完全に極悪でわかりやすいじゃん。
717目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:36:44
薄利多売が利かない商売ではある
718目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:44:35
のび太    スネ夫     ジャイアン    でなんとなく説明付くな。
エンドユーザー   店   特定アジア又は権力者
719目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:51:05
ガキだなあ
720目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 23:54:18
とにかく、70〜80年代の豪華な家電を
半分以下の値段で新品を出してくれれば文句は言わん。
721目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 00:16:56
>>712
古本屋は昔から有る業種でありいちばん規制されにくいと思われる。
書籍は再販商品なので売り切れても出版元に在庫がある限りいつでも注文して購入可能ではあるが、実際には新刊は3年以内に本屋店頭から姿を消す。
雑誌に至っては1〜3ヶ月以内に店頭から回収され廃棄・製紙原料としてリサイクル処分される。
つまり古い本ら雑誌を入手する為には古本屋に頼らざるをえない。 
 
ちなみにコミックは中長期在庫の雑誌扱いで通常1年以内で書店店頭から回収される。
 
ブックオフは実はコミックの販売でもうけている。
CDは最近は新譜の売上低迷から新しい物の入荷が減っており斜陽ぎみ。
今後何らかの法規制がかかったら撤退する可能性もある。
現にCD売り場は縮小されDVD売り場に変更されつつある。
722目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 00:17:37
>>711
全然意味無いと思うがな。
オクに出すような人はとっくにやってるし、結局捨てるよりマシだってハードオフに出してた人が
本当にゴミとして捨てるだけになる、家電業界ウハウハな法律なだけだよ。
723目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 00:22:44
ここ数年リサイクルとか洒落た名前でいかにも環境に優しくニーズにマッチしたエコ商売が表社会の企業と同等に見られてるが

昔からこの手の商売は暴利貧るアングラでこれでまた認識は元のアンダーグラウンドに戻る訳ですね。
724目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 00:27:42
>>709
ハドオフの赤札中古品は通常、新品定価の4〜6割で販売、買取額はその3〜4割以外だから50%OFFにしても儲けが出る。
ジャンク品は1品あたり0〜500円で買取、販売価格は通常中古品の半額程度。
725目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 01:51:03
こりゃ発展途上国に流す廃品回収業者ウハウハだな。
726目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 02:32:05
昨日、くにおくんの熱血すとりーとバスケットを2500円で箱付きをゲトしたからいいや。
明日、秋葉でくにおを転売だぉ。
一万円くらい付いたらいいな。
727目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 03:32:45
>>495
>つか、9X系では、4GB以上のファイル扱えないだろ。

NGなのは4GB以上じゃなくて2GB以上で、
OSというよりFAT32による壁。
728目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 03:34:16
>>727
それはわかってます。
729目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 06:08:45
>>726
なにそれ? 俺、結構くにおくんシリーズ好きなんだけど、
それは知らんかった・・・。 激レアなんだろうな。
730726:2006/02/11(土) 08:01:37
ファミコンのカセットのやつです。
箱入りでこの値段に震えてしまいました。今から秋葉の方の店に売りに行ってきます。
731目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 09:28:55
ハードオフの無尽蔵とも言えるジャンクソフトの供給源はなんだろう?
不思議でしょうがない
732目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 10:09:34
>>730
サンクス。 いろいろググッてみたけど、綺麗なら1万超えそうだね。
しかし、HOにも掘り出し物ってあるんだな・・・。
733目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 10:25:03
HPの複合プリンタ2004年製を捨ててきたんだけど100円にムカついたけど
くにおくんの熱血すとりーとバスケットを2500円で箱付きをゲトしたからいいや。
明日、秋葉でくにおを転売だぉ。
一万円くらい付いたらいいな。
734目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 12:49:53
>>733
嬉しいからってマルチすんな
735目の付け所が名無しさん:2006/02/11(土) 17:00:16
昨日、久しぶりにハードオフに行ってみたら、店員がPSE法の話をしてた。
液晶モニターのアダプターにPSE認定がないから、それだけ新たに入れて、とか。
各種デッキ類とかを三割引にするから書き直すか?とか。
736目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 18:33:01
ごみのエロビデオが段ボール詰め合わせで525円

少しテープ剥がして中覗いたら結構量がたっぷり入ってた模様。
737目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 18:49:13
カビカビだったりビロビロだったり
738目のつけ所が名無しさん :2006/02/11(土) 19:16:27
SUPER EUROBEATのアナログが欲しいんだけど、HOに売ってないかな?
739目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 20:38:20
おにゃんこクラブのCDがあったので買って見たら中身はサターンのバーチャファイタだったことがある
740目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 21:03:12
>>739
そういうの、しょっちゅうあるな。
741目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 22:51:28
>>739
よく、CDの中身を確認して買ったほうが良いよ。
店員から言われた事がある。
742目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 23:16:09
>>736
ビデオテープのジャンクは避けた方が無難。
カビがヘッドに付着しライブラリー全体に蔓延する…
 
743目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 23:17:49
>>738
SEBのアナログって有ったか?
浜崎のなら見たことあるけど。
744目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 00:19:26
>>741
テープが貼ってあるから、中は見れないべ
745目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 00:26:43
>>744
買う時にレジ前で開封してもらえばいい。
746目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 00:44:13
俺はジャンク箱の中で見つからないように開封してるよ。
親指の爪をテープに沿って動かせば簡単にテープが切れ中身が見れる。
中身チェックしてないんだから、それくらいしないと空だったら詐欺じゃん。
747目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 09:45:55
>>746
福袋を勝手に開けて「へんなものばかりだったら詐欺じゃん」というオバみたいだな。
どうせCDが入っていても、「傷が多いからヤメ」とかやってるんだろ。
748目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 09:56:33
昨日ハードオフ行ってきた。張り紙貼ってあって30%OFF。
こりゃ安そうだなと物色したら、Win98時代のメビウスノートPCが5000円!
リカバリ付属一式付いてる。30%OFFなら安いかな?と思い買う事に。
レジに持って行くといつものジャンクの説明があり5000円を差し出すとレジで30%引きに。
なんと3500円です。嬉しい誤算です。透明な袋に入れられて電車で帰るのは恥ずかしい。
電車の中ではジロジロ見られた。そんな冷たい視線を気にせず家に付くと
早く使いたい焦る気持ちとワクワクする気持ちでPCをセット。
ACアダプターとノートを繋いで電源ONすると反応ありません。
何回かも電源を入れたりしても全く反応ありません。
動きません。やられました。酷いです。悔しいです。
この怒りをこのPCにもわかって貰う為にPCに八つ当たりで殴りました。
3〜4回ぐらい殴り手が痛くなり、PCに少しひびが入りましたが
どうせ捨てるんだから気にしません。「参ったか!」とPCに向かって捨てセリフ。
大分スッキリしました。PCはボロボロですが、最後に電源を入れて見たら
なんと起動しました。しかし、PCはボロボロです。
ボロボロになったPCが今頃、動くのに腹が立って
「てめえ!舐めてるのか!」と液晶部分にパンチ食らわしたら
液晶が割れて今度こそ本当に潰れて、泣きました。
749目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 10:11:16
>747
そうだけど、何か?
750目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 11:02:12
>>748
壊しちゃ駄目だよ。
俺も以前、JunkのMebiusのセレ300MHzが3150円だったがHDD・Memoryなしだったんだが
買って帰って見るとMemoryが128MBが付いてて得したことあるよ。
これはうれしい誤算だった。
751目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 11:17:28
>>748
それ廃棄するにも金かかるんだよな(PCリサイクルシール付いてないだろ)
3000円くらい
752目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 13:00:25
バラして不燃ゴミの日に捨てりゃ問題無し。
脱法だが違法ではない。
753目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 14:33:52
あふぉか。
ワープロです。って張り紙して捨てれば問題無し。
あたまをつかえ!!
754目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 15:43:06
>753
頭イイ!
755目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 16:25:47
>>753
回収してくれません。
756目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 18:06:29
>>752
お勧め
757目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 18:57:43
ハードオフでシャープの一般電話機DA-Y100を買ったんですけどいかんせんマニュアルがついてない・・・
シャープのサイトをみてもDA−Y300からしかなく、もはや古いマニュアルは載ってませんでした。
ググってもでてこないし時刻すら合わせられない。
どなたか同機種のマニュアルもってませんでしょうか?少し教えてくれませんか?
758目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 19:59:39
Y300の取説は参考にならないの?
時刻合わせとかだと操作が同じって可能性はあるし。

キヤノンの古いFAXはメーカーに電話したら有償で分けてくれたな。
759目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 21:53:24
DA-Y100
760目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 22:04:55
ハードオフで誰の唾液がついてるか
わからない電話機は買いたくないないよ
新古だったらOKだけど
761目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 22:46:17
最近行ってないなぁ
762目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 23:24:24
いい所に就職出来たから、社会人になったらたぶん行かないこの店
763目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 23:54:16



どうかな
764目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 00:02:38
結婚して子供ができたら
また通う罠
765目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 00:40:51
DVDプレイヤー、AVOXのADS-200S
2005年製、箱、取説、メ保証書、完動品の買取金額はどの位?
766目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 00:55:49
やっと、ニュー速+にも電気用品安全法のスレが立ちました。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139749543/
767目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 01:58:37
>>765
新品で4千円切ってるし売値も2千円くらいだったからタバコ代くらいかと。
768目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 02:14:19
どう考えても安い国産家電は使い捨てになって来てるな。
数ヵ月後には中国からのPSE収得した安い家電が
大量に並んで、国産家電総崩れの予感がする。
769目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 13:51:26
ほんと、家電のトータルでの耐久性や質は酷く低下してるような気がする。
プラは薄くて折損し易く電気系統は集積化でどこが壊れたかワカランように。
安物コンポなんて殆どすぐCD壊れるし酷すぎる。
770目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 17:25:22
昨日、ジャンクのN64とドリームキャストを買って来ました。
両方ともコントローラーとACと接続ケーブルが一式が袋に詰め合わせてお得だったので
一つ750円で両方でも1500円でした。
でも、家で試したところN64は通電しませんし、ドリキャスはゲーム再生しませんでした。
もう、泣きそうです。だったら、買ってすぐ遊べるような一式セットで売らないで。
771目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 17:28:24
ジャンクなんでしょ?
772目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 18:42:00
一式セットを売るのがどう考えても真面目なジャンクを
売る店には見えません。
773目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 18:57:17
>770
ジャンク=「ガラクタ」を意味し動作保証なし。自分で修理するか、
部品取りや実験等に利用、、って条件あるよね。
泣きそうですと言わずに、おもいっきり泣いて下さい。
 
774目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 19:14:21
【社会】 "衝撃走る" 電気製品の中古、PSEマークない物は4月から売買禁止…安全法の猶予期間終了★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139817030/
775目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 19:33:19
>>772

・・・
776目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 19:35:12
>>772
毎度この手の書き込みする人はジャンクを安い中古としか考えてない困ったちゃんだな
777目の付け所が名無しさん:2006/02/13(月) 19:50:55
>>770
自分で修理する人なら「なんて親切なんだ」と感心するだろうね。
778目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 20:20:18
質問
ハードオフで中古デスクトップパソコン(PenV時代)を売りたいのですが
「パーツごとにバラして売る」か
「パソコンそのまま売る」かどちらが高く売れますか?

また、ハードオフ店頭で7000円で売ってい
中古デスクトップは買取値はお幾らくらいでしょうか? 700円くらい?;
779778:2006/02/13(月) 20:24:04
ああ ごめんなさい・・ageてしまいました
780目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 20:47:46
>>778
とりあえず、XPをインストして売れば
1000円にはなると思う。(買値はOSのバージョンで見てる気がする)
781目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 20:56:08
手間を惜しまないなら、バラバラにしてパーツ単位でジャンク扱いでオクに出すのがよさげw
782778:2006/02/13(月) 21:12:27
うーん なるほど。

オクに出すのも手ですね
最新OS(windowsXP)ならちょいと高くなる!?
了解です
783目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 21:32:20
>>780は割れXPを入れて持って行けとおしゃっておられます。
784目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 22:31:28
>>769
ま、しばらく通っていれば「多分動くジャンク」と「修理しなきゃ動かないジャンク」の
それぞれの相場がわかっただろうに。

N64なら、本体、ACアダプタ、コントローラのセットで1500円なら「多分動くジャンク」。
(でも、コントローラの3Dスティックの動きがシブいかもしれん)
785784:2006/02/13(月) 22:32:30
>>770 宛てでした。
786目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 03:34:01
アンプボリュームのガリにもコンタクトZ効くなぁ、
パークリ吹き込んで洗って粉末入れて回したら復活したよスバラスイ
787目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 06:05:38
昨日、昼勤の工場勤務を終え夕方に行ったら、ちょうどレジでNotePCを売りに来てる人がいて
物はかなり以前の、NECのMOBIO。リブレットの小さい時代のと同じです。
聞き耳立てて、ジャンク漁っていると、どうやら本体とACのみでチェックもなく買い取り100円コース?。
売りに来た人は壊れたみたいなことを言ってたから、ジャンク買い取りで引き揚げた。
ちょうど俺は無線LANでフリースポット用に遊べる安いリブかMOBIOを探していたのでかなり欲しいです。
さっきのMOBIOがレジ横のジャンク行き商品に置かれたの確認して
何気に近付き、MOBIOを手に取って、「やっぱり小さいのはかなり軽いな」と心で呟き、
いかにも、たまたま見付けたふりして、店員に「値札ないけどいくら?」と聞いた。
店員は、まだチェックしてないし壊れているかも知れませんと言われたが
部品取りで欲しいので壊れていても良いから売ってくれないかなと言ったら、売った店員とコソコソ話して
AC付きで2000円で良いですよと言われた。内心、5分くらいに前に100円で買い取ったのが20倍かよ。
どうせ、今買わなきゃ相場調べて10000万ぐらい付けそうだし、喜んで買いました。
家に帰ってから、チェックするとメモリやHDDはおろか基盤がありません!
おまけに液晶に繋がるフィルムケーブルや配線も切られてます。
あの売りに来た親父、壊れたからHDD取り出しの時、徹底的に個人情報保護の為に中身壊しやがったようです。
ちきしょ、ツイてない。おまけに今日は夜勤だから、今から少し寝ないと体がヤバイのショックがデカイっす。
788目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 08:15:59
さすがのHOも100円で買い取った物を1億では売らないよw
789目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 10:02:00
買取ゼロ円、店頭価格3万円というのは
普通にあったけどな。
790目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 11:52:03
>チェックするとメモリやHDDはおろか基盤がありません!

重さでわからなかったのか?
791目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 12:43:36
ハードオフって海外外版pcソフトとか
海外版pspソフトとか買い取ってくれますか?
どちらも日本のマシンで動くんですけど。
792目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 13:10:21
793:2006/02/14(火) 13:27:31
>>787 目利きはそうやって覚えるものだ。 
794目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 21:04:11
今日ハードオフに行ったら、入り口前にPSE法の事が書いてある紙が貼ってあった。
店に入ると新古品コーナーに、2000年製の14型テレビと、2001年型21型テレビが10台共に置いてあったが、
売れ残りのPSEマークの付いていない新古品でも、4月に施行されたらみんなお釈迦になるの?
それとも、施行前に安売りセールして売るのかな?
795目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 21:54:05
今日ハードオフ行ったらジャンク箱にシムシティ3000が箱付きでありました。
値段は100円でセロテープ剥がして中を見たら説明書とCD一式あります。
CDは傷が多いけど音楽CDでもよくあるし100円で箱付きなんて普通じゃ考えられないから買った。
家でインストールしたら途中で止まりました。何回やっても同じ所で止まります。
傷が原因のようでCD磨き液で磨いても駄目でした。
捨ててもいいので車の超微粒子コンパウンドで磨いて見たら
大きな傷は取れたが細かいコンパウンドの傷が出来てしまった。
それでインストールしてみたら、今度はちゃんとインストール出来てゲーム動きました。
100円で得しちゃいましたw
796目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 22:13:21
それがジャンクと言うものだ
797目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 23:26:26
車用のコンパウンドはCDのキズ取りにかなりきくな。
微粒子タイプの液状はマジで良い。
CD磨き用の商品って、高い割には
指紋や汚れ落しばっかで研磨も薄い。
俺の環境ではゲームやレンタルCD・DVDの飛びは全て復活(笑)
798目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 02:07:50
>>787
>10000万

怒りが伝わってきた
799目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 03:51:27
最近ネタが多いがもう少し時間をかけて練ってから書き込んで欲しい。
800目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 06:13:41
ハードウェア板のハードオフスレの話がタイムラグのこぴぺで、またレスしているだけですよ
801目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 07:57:10
ヒュンダイのソナタを査定に出したら、HOは値段付けてくれるかな?
802目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 19:27:33
PSE法反対広告作りました。
ハードオフの玄関に貼るつもりです。
803目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 19:28:25
もう貼ってあったよ
804目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 19:43:51
マジで?
805目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 20:14:39
うそに決まってるだろ
806目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:43:53
>>803
勘違いするな、あれはPSE法を知らせる為の紙だ。
807目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 23:22:18
買えなくなれば、自分で作ればいい。ACアダプターは電圧可変出来るやつを自作すれば重宝する。
コレクタジャックも色々付け変え出来るようにすればこれで殆どOK。
オイラの場合は元々ノートPCのジャンクを買ってたから、そういう物を以前作った。
ACアダプターなんて今も昔も部品数なんて20ぐらいの部品で作られてる簡単な製品。
基本の回路があるから、電子パーツ屋で部品揃えて電圧可変出来るようにすれば
ホント重宝するし、ノートPCなんてメーカーや汎用品のACアダプターが保証はともかく、いかに値段が高いかよくわかる。
808目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 23:26:54
自作品でノイズを撒き散らさないでください
近所迷惑です
809目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 23:56:15
ノイズなんて積層コンデンサで取れるだろうが
810目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 00:08:29
そう言いながら巻き散らかさないでください

有言不実行
811目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 00:28:51
>基本の回路があるから、電子パーツ屋で部品揃えて電圧可変出来るようにすれば
自作スイッチング電源は異常発振が恐いじゃん
ノートPCぶっこわれ
812目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 00:52:14
ブリッジ回路と整流回路で異常発振なんてあるか?
整流部分で汚い電流しか作れないのはあるかもしれんが
813目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 06:19:46
自信がないなら自作キットっていう手もあるさ。
814目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 08:30:03
自作なんて面倒臭いことをするのは嫌だな。
815555:2006/02/16(木) 10:23:08
これから先、ゲーセンの機械など巨大なブツも
そのパーツ1つ1つも売って欲しいと思った事ないのか???
816目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 10:52:39
>>811
そりゃ作り方が下手なだけ。

俺も電圧家憲の安定化電源作って使ってる。
これ一台であらゆる機器の動作チェック出来て便利。
817目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 11:18:40
>>768
その使い捨てで
景気が良くなるとか言っている人がいたけど
本当かどうか疑わしいよ
30年昔は使い捨てではなかったよな?
それでも景気は良かった、時代背景に
輸出というのがあったけどね。
818目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 11:21:32
2年前のパナソニックのビデオ一体型DVDプレイヤー
が映像不良なんだけど
何とが誤魔化して高く買い取ってくれるかな?
819目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 11:26:06
それと俺の家に
97年12月に買った日立製のジョグシャトルリモコン付き
ビデオが放置プレイなんだけどハードオフでなくても
どんな店でも買い取りなんてしないよね?
今でも録画と再生は出来るんだけど?
2年前のパナのDVDプレイヤーって買い取り値段ってどのくらいなんだろう?
それと某大手電気量販店が家電リサイクルをしていて
そこでDVDプレイヤーを持ち込んでその店で新しく買うと言う
ことをした方が高く買い取ってもらえるでしょうか?
教えてください
820目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 18:30:08
使い捨て家電に買い取りなんかつくわけないじゃん。
821目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 18:48:43
★ 日本終了のお知らせ ★

   悪法電気用品安全法

4月からPSEマークの無い電気製品(新品・中古)の販売が禁止されます!!
2001年以前の製品の大半にはPSEマークはありません。それ以降の製品でも
マークの無いものがあります。
電気製品の買い替えでPSEマークの無い古い製品の下取りが出来なくなり ますし、
中古店でも買取してもらえなくなります。

これは個人だけでなく、中小・零細企業や個人経営にも適用されます。
PSEマークのない電気製品が2006年4月から販売禁止=価値0円になってしまいます。

今後オークションの売買も制限されてしまうかもしれません。
また、今後販売される電化製品には車検制度のように一定の期間で点検を行わなくては
いけなくなり、点検をしない場合は製品が使えなくなるようにタイマー機能が付けられるという
案も出ています。

この法律は検査機関の財団や法人を作り、新たな天下り先を確保するための悪法といわざるを得ません。

国民のほとんどはこの法律をまだ知らずにいるのです。
この法律について、少しでも議論の場を!!

まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
【経産省】 "電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140069467/l50
822目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 20:09:39

文句言うならメーカーに言え。五年も前に告知して猶予期間もあるにも関わらず今更オク房や中古房の懐具合の都合で
反対も馬鹿げてる。今の電化製品なんて大して高くないし使い捨てで新しく買い直すのも一考だし
上にもあるが安定化電源ぐらい自分で作れなきゃジャンク弄りは無理。
823目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 20:39:11
>>816
>俺も電圧家憲の安定化電源作って使ってる。
シリースレギュレーターの安定化電源でしょ。
スイッチングはよう作らんわ。
リアクタやら選定難しそうだし‥
824目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:34:53
PSEうんぬん、
5年前から言っててもこの有り様。
いきなり、ダメって言っても同じですかね〜?
825目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:39:56
4月1日。
「PSE?、あぁ、アレ、実施しない事にしたから、んじゃヨロシク!」
とか言い出しても不思議では無い。
826目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 22:24:14
>>825
エイプリルフールのネタとしてならありそうだなw
827目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 22:41:06
PSEマークのない製品はリコールする義務無し
今後発火殺人等の恐れが有る場合直ちに廃棄処分するよう告知するだけでいいようにすればいい。
中古家電の売買はあくまで事故責任。事故が発生してもメーカー責任無しにすればいいだけだろ。
PSEマークのついたシナチクチョン製ハロゲンヒーターで発火事故多発しているが・・w
828目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 22:49:33
日本人は手軽にメーカーに訴訟起こすようなことしないから、執行寸前で文句言う。
こんなの猶予期間中に代替え付属品を出せとアメリカ辺りじゃ言うよ。
829目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 22:51:09
【PSE】電気用品安全法により電気製品の中古販売が不可能に!?★2 [06/02/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139304506/

昨日、某メーカと話をしたのだが、これは外郭団体であるJETやJQAの収入を増やす
為の法律だそうだ。以前は工場認証で良かったのだが、それでは一回きりの収入
で終わってしまうので、製品毎の認証へと変更しているそうです。
これははっきり言って天下り構造を作っているのと変わらんよ。
役人を減らし、風当たりのよい行政なんか作るつもりは無いってこった。
認証発行も以前はコピーでよかったらしいが、いまは原本複製のみとして一回
2万5千円取るらしい。
なめるな!
830目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 22:53:17
個人で売買する場合はかんけーねーじゃん。
831目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 23:26:08
>>827
なにせ、特定品以外は「自分のところで安全性チェックして良かったらそれでマークつけておっけー」
なんだからな。
中華製の電気製品が後で大問題起こした時には もうその会社はありませんでした、で
消費者が泣くだけの糞法だよ。
832目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 23:58:52
>>827
もろ関係者の言い分だな。
ファシズムそのもの。
833目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 02:30:26
>>829
天下り先を肥やす為だけの法律と言うのは最初から判ってた事。
問題は、何故このタイミングなのかだ。
2007年の団塊の世代の定年と完全にタイミングを合わせている。
奴等は莫大な退職金を、自分たちの懐に納めるための法律を作ったのだ。
完全な特定業種への利益誘導型の法案。
これは国民に対する背任行為である、将来裁かれるべきであろう。
834目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 03:07:42
天下りするための財団、特殊、社団、公益法人などの補助金額が約5兆5千億。
共済年金、本人死亡→妻子死亡→子供死亡→孫、、、と永遠にループ。
もう、金がなくなってきたので厚生年金と合併。
リーマンは厚生年金と国民年金の併せた比率で年金支給。
お役人は企業に天下りすれば共済+厚生年金も貰えます。
もう、食い潰されます。
更に企業に65歳まで雇うように義務付ける事を企んでいます。
そうする事で自分たちも65歳まで働けるからです。
週休2日、祝日・祭日休み、残業代全額支給、有給休暇消化でき
きる企業は極僅かです。
835目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 09:44:43
>>834
>更に企業に65歳まで雇うように義務付ける事を企んでいます。

夜勤労働などの肉体労働は55歳ぐらいまでが限度だと思うよ
やはり今の日本の政治家は最下層からの叩き上げ政治家が必要だね。
それと退職を65歳にすることによって日本の労働は
若い人間が育たなくて疲弊すると思うよ
836目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 12:28:00
今日の新聞に載ってました

テレビ・冷蔵庫・オーディオ…4月から
中古家電販売ダメ
リサイクル店「寝耳に水」

詳細は
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-17/2006021701_01_0.html

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-17/2006021703_03_0.html

837目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 12:38:50
>>836
スレまで立ててマルチウゼー!
赤旗ってwwwwおま、共産党員かwwwwwwwwwww
838目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 16:28:23
俺的な考えだけど
中古販売が禁止になることによって
景気が悪くなるのではないだろうか?
例えば使える物を中古屋に売って新しく買い換える事が出来たけど
中古販売が禁止になったら故障するまで使うようになって
家電が売れなくなることが予想されると思うのだが?
839目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 16:41:02
中古屋に売ってる人なんて極僅かだから誤差の範囲
下取りという名の値引きだってあるし
840目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 16:44:03
>>839
PSE付いてなきゃ下取りもアウ
841目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:06:22
確かにPSEの貼り紙あったがあれは客に見せるためじゃないね…。
わざと見にくいところに貼ってある。
しかもPSE対象製品が安くなっているわけじゃなくて、なんとか処分
したいヤツだけを割引しているだけ。しかもその値段がちっとも安くない。
842目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:10:11
>>840
嘘は遺憾よ?
843目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:11:27
>>840
オモチャでなければ壊れていても大丈夫
844目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 20:16:07
資源の無駄って観点で環境保護団体とか動いてくれんかね。
グリンピースとか、こういう時ぐらい役に立ってくれw
845目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:32:58
>>844
同意、
こういう時に役に立たないのはおかしい
846目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:18:49
>844
単に中古しか買えないだけだろ

資源の無駄やリサイクルを言うなら、回収して原料として再利用すればいいこと。
847目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 23:49:15
>>845
まだまだ使えるのに原料に戻してまた作り直すんか?
ひまだな。

電動機(モートルともいう)なんか普通は10年、20年もつよ。
それを例えば8年ぐらいで解体して銅、鉄等に分けて溶かして銅線に加工して
なんやかんやして工場で組み立ててそれをまた金出して買うんかい。
金とエネルギーのムダだよ。
848目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 08:51:46
スーファミが欲しいんだけどJUNKじゃないやつは5250円もするんだなorz
JUNK品は「ゲームできました」って書いてあるんだけど何か不安
849目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 09:53:34
そう簡単に壊れるもんじゃないからほぼ無問題だよ。
100円のやつ2つ買っとけば絶対大丈夫

ただし、ジャンクはコントローラ別売りだから注意しろ
AVケーブルとACアダプタはどっちにしろ別売りだけど
850目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 11:21:11
>>838
PSEは、2007年から始まる団塊の世代の定年の退職金狙いの法律だから
過去の憧れの名機よりも、最新型の新品を買わせて
お金持ちの退職老人かに金をガンガン使わせて、5年ほどで壊れるから
死ぬまでにもう一度くらいは新品買うだろうというのを狙った法律です。
これから一番金持ちになるのは、定年退職者ですからね。
政府は、もうずいぶん昔から狙っていたと思いますよ。
851目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 11:33:32
>>848
漏れ、いまスーファミ売りたくてハードオフに電話したら、
買取は10円から500円って言われたお・・・

他のとこだと1500円とかで売れるのに・・・


何この店
852目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 11:39:12
>>848
レトロ系のゲームソフト/本体はここで買うといいよ
ttp://www.superpotato.com/

スーファミだと、日焼けした完動品が1000円切る。
漏れは箱なし・状態のいいものを1980円で買った

ソフトはアマゾンの中古の方が安かったりもするが、本体に関してはここ信頼していいと思う

通販もやってるお
853目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 12:24:54
>>849,851,852
レスありがとうございます。
HOは値段が高めみたいなんで、他も色々調べてから買うことにします
854目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 13:15:28
PSEマークって何だっけ?
855目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 13:54:29
>>851
愚痴ってないで他のとこで売りゃーいいじゃん このバカチンが
856目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 15:09:15
プセじゃなくてもULなら十分OKだろ。
857目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 18:59:48
3月に入ってからが買い時かな
まだ、ふざけた値段を付けているし
858目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 22:50:18
今日、ハドオフでレーザーディスクプレーヤーゲットしますた。
ジャンクだけど動作確認済みのやつ。ちなみに値札の3割引で2500円くらい。
859目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 23:00:36
欲しかったパソコン用のアクティブSPが半額以下に値下げされてた。
買った。
860目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 23:22:36
MSIのラディオン9800PROが中古コーナーに3150円でありました。
箱付き返品保証でしたが少し前にエルザのAGP版6600GTを新品20000円で買ったばかりで
スルーしちゃった…買っとけば良かったかも…
861目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 00:20:33
【電気用品安全法に対する電子署名運動のお願い】

発起人:坂本龍一、高中正義、椎名和夫、松武秀樹
http://www.jspa.gr.jp/pse/

2006年4月1日より経済産業省が完全施行する電気用品安全法に対する、
我々音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、楽器
販売店へこの法案の規制緩和(規程変更)の同意を求める署名運動を起こします。

この法案は「日本の文化・芸術」にとって、大変憂慮すべき事態と認識しており、
JSPA HP http://www.jspa.gr.jp にて署名運動を開始しました

皆様の御理解と御協力を宜しくお願いいたします。

◆ 電気用品安全法とは…
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html
862目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 01:00:39
↑いい加減ウゼーよ、コピペ
863目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 01:01:50
318 ひろゆき@管理人 ◆3SHRUNYAXA New!2006/01/29(日) 00:32:13 ID:bCbtdat00・
今日の晩御飯機能をつけてみました。。。
名前欄に【Today+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Dinner】と書き込めば
【こくまろ】とか【ハンバーグ】とか晩御飯メニューが出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
今日の晩御飯何にしようかなあと思ったときに使ったり、自分の食べたものと比べたりして遊んでください。
  
865Today+Dinner:2006/02/19(日) 01:03:42
ts
晩飯メニューでないぞ!
ゴルァ
867目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 01:09:48
ひっかかっても気が付かんアフォがおる…
868目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 02:16:36
↑晩御飯はお子ちゃまとDQNの多いハードウェア板のハードオフスレ向きw
869【お寿司】:2006/02/19(日) 05:26:11
今日は何かな?
870目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 07:50:15
すげージャンクマイスター
ttp://wanwanshiba.hp.infoseek.co.jp/sub2.htm
871 【出前一丁】:2006/02/19(日) 08:01:17
こんなん出ました。
872目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 14:44:33
4月過ぎたら「ご自由にお持ちくださいコーナー」ができる。
6月頃になると「費用負担しますから持ってってくださいコーナー」ができる。
873目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 15:01:32
売るのは駄目だけど、あげるのはOKか。
874目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 15:11:27
>>872
実際にそうして欲しいなぁ。
【出前一丁】
876【チャーハン】:2006/02/19(日) 19:28:56
それ!
877【チンチンウインナ】:2006/02/19(日) 19:48:34
どうだ!
878目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 21:42:39
>872
某店にいったら¥0になってたぞ。
古いアナログチューナーとかだけど。
100V使うジャンク品はもってけ状態だった。
客はカウンターでシール貼ってもらって
持ち帰ってたよ。
879【目玉焼き】:2006/02/19(日) 22:56:20
↑この店の無料はほぼゴミ。
880目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 22:58:45
239 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/02/19(日) 01:13:47 ID:RMFzocWU
今日も数店回ってきたよ、割引率は先週と変化無し。
空き棚が目立った先週よりは、ちょっと品数増えてたかな?

2件目に入った店のジャンクコーナーで
小汚いジャンパー着たオヤジと、背広を着た猫背の紳士が
「これは俺が先に目を付けてたんだバカヤロウ!」と333ESアンプ巡ってすごい剣幕で罵り合ってた。
二人とも中高生ぐらいの子供がいそうな歳なのに大人気ないなー、と思った。

ちなみに猫背の紳士は4件目に回った店で再会した。
881目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 23:52:28
目をつけたって全然意味無ぇ。
882目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 00:20:59
ハシゴするまでゴミ集めをするのも、目を付けるのどっちも低脳。
もっと他にすることないんかい。
883目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 02:06:06
というかさ、昔型遅れのオーディオなんかガンガン捨てられてたよね。
漏れも色々捨てたけど見向きもされなかった。
ここ数年だよね古いの人気出てきたの。
ほんとに昔はバブリーだったと思うけど。
884目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 02:06:27
まぁ3月いっぱいで終わる祭りだろ
885目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 02:24:15
ちゅーか、本当の祭りは2年前に終わってた。
その頃は、今の相場の1/3以下の値段で手に入ったからね。
886目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 11:56:48
梯子するのも目を付けるのも一悶着するのも全部カッコイイだろ。
おまえらもカッコイイ大人になれよ。
887目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 19:01:19
グタグタPSEの話するよりごみ捨て場からごみ拾った方が早いな
888【チンチンウインナ】:2006/02/20(月) 20:08:53
>ごみ捨て場からごみ拾った方が早いな
工場直売だなw
889目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 20:55:15
燃えないゴミの日は

ハードオフdayと呼ぶことにしました。
890目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 21:39:23
5年前からある法律を知らなかったで済むと思ってるのかな〜。
リサイクルの仕事って、馬鹿がやる仕事ですか?
891目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 21:43:13
>>890
当初は中古は含まれていなかったという話もあるが・・・
892目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 22:08:29
燃えないゴミの日は、胡散臭いオッサンやババアが
どこからとも無く現れて、目ぼしい電化製品とかみんな
持ち去ってしまうんだよ・・・orz
893目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 22:19:32
>>892
負けずに拾えw
894目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 22:39:56
ごみ買ってたんだから粗大ごみを拾いも恥ずかしくないよな?
895目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 22:52:08
4月から仲間入りだな、おまいら。
胡散臭いオッサンやババアの‥
896目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 23:26:35
電用品のPSEマーク、ネットオークションも経産省が監視
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/20/10945.html

>取り締まりは経産省製品安全課が主導する。
>実際に出品されている商品を「試し買い」したり、事業者や事業者と見なされた個人宅に
>  「  立   ち  入  り  検  査  」
>を実施する。
897目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 00:31:53
↑こう言うの必死で貼る奴って間違いなくごみをオクで売ってる奴だよな


今度は課税されるようになれば面白そうだから財務省に意見しとこw
898目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:08:41
そこのだんなぁ〜
スレたてやしたでェ〜
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1140445743/l50
899目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:36:27
買取で交渉決裂した人が店から出てくるのを待ち受けてビンテージ物をGETするのはどうだろう。
そういうおいらは以前、ソニーのBCLラジオの買取に交渉決裂した人を見つけてハイエナした事があったな。
ハドオフが100円で買い取ると言っていたのを聞いていた俺は「500円でどう?」とそいつに問いかけると、
「せめて1000円にして」と返してきた。一呼吸おいて「700円だな」と切り替えして取引成立。
買い取り拒否でショボーンと帰る客が増えているだろうから、このようなチャンスにめぐり合う確立が高くなるであろう。
900目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:56:08
もともとこの法律は中古品も含むものとして考えられた法律ではありませんでした。
国会成立時も当時発生していた電気製品の製造業に対する規制の法律として考えられていた為
大多数の政党は賛成していました、唯一反対していた政党ももっと強化した規制にしましょうと反対していたくらいです。
つまり規制には全政党が賛成していたことになります。
ただし法律が決定されたとき中古品は対象としないことを明確に決めていませんでした。
製造業に対しての法律であると認識していたため製造業に対しては
「この法律を守ってください」と当時の通産省は注意を促していました。
ある中古店はこの法律を見て関係ないのか?と問い合わせました。
「関係ありません、だいじょうぶですよ。」店長は安心して帰りました。

想定していない中古販売業には注意を促していません。
当然製造者に対しての法律ですから罰則も強化しました、
PSEマークを付けなければ最大1億円の罰金です。
個人でも最大100万円です。
ただしいきなりこの法律を守ってくださいといってもすぐには出来ません、
そこで5年間の猶予期間を決めていたのです。
そして通産省が経済産業省へと変わり世の中がリサイクル中心に変わっていきました。
ところが猶予期間の終了が近づいた去年の11月
あるリサイクル店がこの法律に気付き経済産業省に確認したところ
「中古品も対象です」と回答したのです。当然法律は決まってます。
でも猶予期間はありません・・・
リサイクル店は泣く泣く対象の製品を投売りです。
ところがある消費者がこのリサイクル店の買取拒否を知ったためこの法律を知るところとなりました。
そのリサイクル店では対象となる製品は家電製品、音楽機器、ゲーム機などでした。
価格の高い音楽機器や古いゲーム機は二度と買えなくなる。
そこで音楽関係とゲーム関係の一部の消費者は反対しました。
反対運動がありましたので報道を目にされた方も多いと思います。
何年か前に安心してた店長は青ざめて「ちょwwwおまwwww!」
しかしこの法律はこれだけではありませんでした。
中古品を含めてしまった為、リサイクル店だけで無いことがだんだんと分かったのです。
901目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:59:25
そんなセコイ奴おるな。前にツレと彼女がこの店にノートPCやら家電品処分しに行った時、
ノートPCのWindows2000搭載のセレロン900MHzが100円だったからノートPCは処分やめて
店内出ようとしたらキモいヲタみたいなのが彼女に聞いて来た。
彼女が100円だからやめたと言うとキモいヲタは500円やら1000円でどうですかって
纏わり付いてきて車で待ってたツレがそのキモいヲタをシバいたことあったなw
ヲタって調子のると周りが見えず自分だけの考えで行動するからキモいんだよなw
902目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 04:51:06
>>885
確かに。
面白そうなものが手に入ったのは2003年くらいまでだな。
そのころはPC-9800関係やバブルオーディオがざくざく手に入った。

今となってはヤフオクとハードオフでババ抜きをしている状態。
探す価値があるのは進化の止まった
LD、ビデオデッキ、CD、MD、カセットデッキ位じゃないかな。

これから団塊の身辺整理の時にもうひと波来るかも知れないと思っていたが、
このころにはコンデンサなんかやられてるものばかりだろうし。
903目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 07:45:49
>車で待ってたツレがそのキモいヲタをシバいた
こんなところで犯罪密告ですか?
904目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 20:31:59
ヲタは害虫
905目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 21:29:48
ドキュは病原菌
906目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 21:43:09
PSEはBSE。
907目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 22:27:12
家電事故が激増
01年に安全規制緩和
00年647件→04年1024件

規制緩和をすすめるための電気用品安全法(電安法)が施行されて以来、欠陥商品に
よる事故が激増していることが本紙の調べでわかりました。「民間事業者の自主的な
活動を促進する」(第一条)として二〇〇一年に施行された同法で、製品流通前の国
の安全性チェックを緩和したことが、安全性確保に逆行したのです。同法で、事後チ
ェックを強化するとして新表示(PSEマーク)のない中古家電の販売を禁止したこ
とがいま、消費者と業者の間で大問題になっています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-20/2006022001_01_0.html
908目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 22:52:52
>>907

2000年 647件(事故件数)
2001年 692件(電安法施行)
2002年 850件
2003年 676件
2004年 1024件www

PSEなんて無論意味無いね。
909目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 23:03:42
危険部位ですね。
910目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 23:17:53
>>908
MADE IN JAPAN以外のものがどれくらい市場を占めているか同時に発表してみろ。



と思う。
911目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 00:07:14
MADE IN JAPANで作るなら、ニートや無職、老人を配置し賃金を抑えれば可能。
半田ゴテ握って流れ作業だけど。
912目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 00:22:11
てんぷら半田ばっかりだぞ!
913目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 00:24:59
いもハンダって言わない?
914目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 00:37:34
いもとも言う会?
元祖はてんぷらだ!
915目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 02:14:27
そんなどうでもいい。
安く買って動けばいいんだ。
1000円でDVDレコーダが買えるんだぜ

こんなの電気屋じゃ、絶対買えねぇよ。

新品買う奴なんて馬鹿じゃねぇの。
916目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 07:55:59
913じゃ無いけど、
少なくとも50年前ぐらいから「いもハンダ」は聞いていた。
2chの他の板でも見たけど「てんぷら」は、まわりでは聞いたこと無いな・・・
それって、「天婦裸のコロモ」状態のハンダ付け状態なの?
917目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 08:57:07
芋半田は団子になってパターンにきちんとくっついていない状態。
天婦羅半田はリード線と半田の間に隙間があって天婦羅の衣のようになっている状態。

別物だよ。
918912:2006/02/22(水) 11:09:29
>>917
解説ありがとうございました
919目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 11:19:36
二つ合わせて
『いも天はんだ』
でいいじゃん。
920目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 14:06:22
>>917
一部の人が使い分けてるだけだな > てんぷらハンダ
921目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 15:13:06
古い部品を付け直した時、リード線がハンダを弾いて
面白いようにテンプラハンダになるね。
リード線の表面をカッターでちょっと削れば直るけど。
922目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 17:19:40
なんか無性に、いものテンプラが食いたくなってきたw
923目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 22:20:48
>921
酸化皮膜がハンダの融着を阻害するからね。
フラックスはその皮膜を溶かす働きがある。

いもハンダは不慣れな初心者がやる。
てんぷらはハンダ付け工程で温度やフラックスの量で
発生しやすさが変わる。
924店員:2006/02/23(木) 00:16:20
>>923
もう趣味の自慢はいいから。
925目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 00:24:12
投売りまだですか?
926目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 05:06:25
>>925
まだまだ、最後の一週間が勝負です。
927目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 07:12:47
オウルテックのアルミケース OWL-PC-60 紫¥5.250でゲト(綺麗なTorica320W電源付)
当時2.5万〜3万してたもんだから少々白錆出ててもそこそこ嬉しい。
晴れて初アルミケースオーナーだw(冷却にあんまり効果ないのは知ってます)
928目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 07:51:22
↑アルミケースは、「軽くて」良いよね。
これ使っちゃうと、鉄製のPCケースは重い・重い
929目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 12:02:57
>冷却にあんまり効果ないのは
アルミの方が熱伝導率高いんじゃないの?
でも、磁力線素通りだし
自分で穴あけ加工するわけでもないし

やっぱし鉄シャーシでしょ。
930目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 21:55:36
どうなの最近は?
931目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 21:58:20
あなたもレンタルビデオ店に個人情報晒してませんか?





【祭り中】 GE○の店員?が自作自演→客の個人情報晒して殺人予告
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/215 以降を参照。

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/232 で年齢晒し
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/240 で個人情報を握ってると脅し
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/246 で会社名を晒す
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/251 で殺人予告

【現行スレ】
映画一般  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1140683079/
ニュース速報 http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140685794/
VIP http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1140683079/

932店員:2006/02/24(金) 04:12:50
|Д゚)アルミケース5250円でもJunk売りなら理由があるだけどね
933目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 08:21:15
>>932
HOでわざわざ、ケース付属電源の動作確認なんかしない。
新品状態(未開封)で持ち込まれた電源付きケースを除き
「動作確認していないのでジャンク扱い」となる。
934店員:2006/02/25(土) 00:20:37
>>933
|Д゚)それはあなたの考え方でしょ。お客の視点で妄想してもダメだよ。
935目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 01:16:25
>>934
Junk売りになる理由とやらを書いてくれ、
一店舗の一店員の意見じゃなく、全店共通の理由があれば、
936目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 02:57:15
と、どっかの店員がどっかの店員に知識自慢を見せ付けようとしています

この店の店員ってエプロンしてマイスタ気取っても、所詮、仕事の中身は雑巾で拭くだけの仕事ですよね
937目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 04:21:43
>>936
簡単に直せそうな入荷品を店員が弄って
完全に破壊するのも仕事だぞ。
なんでもかんでも隙間からCRC-556吹いてやれば直ると思ってる。
938目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 08:25:32
多少の技術持ってる者なら、むしろ整備も手入れもせずそのまま出してくれと思うことだろう。
939目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 08:43:20
>>936
客に商品説明してるところを聞いたことあるけど、言ってることめちゃくちゃw

しかも素人のガキは真剣に聞いて、古いiPodを新iPodの定価なみの金額で買って行った。
940目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 13:31:18
941目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 13:48:36
ハードオフの商品ラベル下に商品陳列日時が書いてあるけど、
あんなのは一般素人には、わからないようにするのじゃないの?
日時が随分経っている商品はなんか買う気がおきないyo。
(日時がわからなかったら買ってたのに)
942目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 20:23:44
>>941
あれは他の店舗に流して回転を良くする為に必要。
つまり店の都合。
他の店に流れると、その日が入荷日になる。
943目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 23:42:22
こんな掲示板でバイト店員が何自慢してんだ?

バイトと一緒にするな〜と言われそうだな。




正社員なら、終わってるけど・・・・・
プシュ〜プシュ〜毎日毎日エアーコンプレッサで埃取って単純な仕事でいいな。
944目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 05:04:13
>>942
そんなのは説明されなんでも分かるがな。
だから・・・さ、941が言いたいのは
一般客に分からないよう記号とか暗号的なもので管理するべきって意味っしょが。
945目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 11:16:56
掘り出し物を見つけたときに日付見て、
「を、今日出たところか。今買っとかなきゃやばいな」とか、
「随分前からあるんだな。慌てて買わなくてもゆっくり考えてからでいいか」とか。
946目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 12:51:03
http://www.tbs.co.jp/uwasa/index-j.html
1時からTBS系の「噂の東京マガジン」でPSE問題取り上げるみたいだ
947目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 14:34:12
バーゲン情報ないでつか
948目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 14:37:56
壊れた家電、要らない家電は、JRの電車に載せて、片道切符の一人旅させろ。
夜遅くや早朝がベスト、130円で済む。
最近テロ対策として、ゴミ処理費用削りまくってるからな。
949店員:2006/02/26(日) 20:20:44
|Д゚)バーゲン情報なんてあるわけないだろぼけ
普通の店と勘違いして何故安いのか
理解しようとしないやつがお得意だよ
950目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 21:13:49
販売店が、改めてESPマークを付けて売ればいいんだってね。
ハードオフが保証すれば良いって事。
今までのような無責任では済まないって事だけ。
951目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 21:14:55
PSEか〜。
?
953目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 21:36:33
>>952
うぇるかむ
954目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 21:46:01
PSEマークが無いと中古商品が売れないんだけど
再販する場合、販売店の責任でPSEマークを付けれる。
販売店の責任でです。
955目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 21:58:02
>>954
それは製造責任の資格を得た所だけだろ?
リサイクル屋みたいなごみに値段付けてぼってるような所で技術や設備や知識がないから無理。
一般的にその解釈は電気技術があるまたは設備を持つ会社が認定を受けた所しか解釈できない。
956零細中古オーディオ専門店:2006/02/26(日) 22:21:11
>>954
よく調べもしないで失礼なこと書くんじゅあねぇ。
仮に、店側で完璧な検査ができても、マークを表示できない理由がある。
ヒント:責任の範囲:PL法:商標権
957目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 23:05:46
>普通の店と勘違いして何故安いのか理解しようとしないやつがお得意だよ
なんやねん。違法な仕入れでもしとるんか?
958目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 23:13:03
採算が合わないからだれもやらないだろ。
新品ならともかく中古だと一個一個違うし、下手すりゃ改造してるかもしれないしな。
ハードオフのバイトにそれができるとも思えないし。
959目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 23:39:21
>>957みたいな奴が壊れていても値段が安いから買うんだよな
960目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 00:02:32
なんだ。バイト店員じゃチェック行き届かないって話か。そんなのわかっとるわい。
961目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 00:14:16
むしろバイト店員が動くの知らずにジャンクとして出す品物が狙い目
962目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 01:04:41
↑発想が貧しすぎる

ジャンクだろうが中古だろうが二束三文で買い取った値段で十分利益は取れるからな。
逆にジャンクで出しとけば壊れても返金なしだし
常識的に考えて一旦製品として販売し使用した物を保証があってもなくても製品寿命は短い。
ちゃんと貼り紙に部品取りや実験で使えと書いてあるから
それら以外の用途で値段が安いから買うような奴は
どうでもいいよ
963目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 01:07:12
>常識的に考えて一旦製品として販売し使用した物を保証があってもなくても製品寿命は短い。
はいはい。よくわかりました。しかしここは中古品と中古品を扱う店について話すスレですよ。
わかったらもう来るなよ。
964目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 01:12:33
>逆にジャンクで出しとけば壊れても返金なしだし

だから、そういうのを売れなくなるんだろ。
965目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 04:04:41
>>963
へ〜
中古品と中古品を扱う店について話すスレか?
けど、話しの内容は中古品じゃなくてジャンクばかりよね?
それに中古品を扱う店について話す割にはハードオフばかりだね?

どうせ金のない高校生か大学生だろ、おまえ。
修理も出来ないお子ちゃまは金貯めてPSPの新品ソフトでも買とけ
966零細中古オーディオ専門店:2006/02/27(月) 04:24:15
>>963 >>965
仲間割れしている場合じゃないと思うが...

過去に、道路工事や建物の立退き、火事などで閉店に追いやられたケースはあっても、採算的な理由で閉店なんてことはなかったわけだが、ついに不採算につき閉店する店舗が出てしまうかも知れないんだぞ。

俺は一応商売敵なわけだが、なんとか乗り越えてほしいと願っている。知っている社員さんも多いしね。
967目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 05:21:35
>>963,965
スレタイ >>1
968目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 05:22:53
その通り。

零中専さんここにも来たか。
ご苦労さんです。
応援してまっせ、ガンガレ!
969店員:2006/02/27(月) 07:51:12
>>967
スレタイ読んでない房は>>963なんだが
金のないガキ>>963みたいな奴はごみ買った・動いただけの話に参加しとけ
知識もないのに難しい話に知ったかぶりで割り込むなよ
970目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 10:34:54
本物の店員?

これが噂のハードオフクオリティか。
971目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 12:44:35
鳥ハードホロッホーーーーー!!
972目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 14:10:17
勤務先(H/O)の機密事項を漏らすと犯罪になるんですよね。
973目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 15:33:11
ハードオフって屋号は全国区だが、実態は零細地元の産廃業者の子会社っうのも地域によってはあるよな。
974目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 15:54:43
975目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 16:42:19
↑こいつ963の知ったか君だろwww
976目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 17:46:52
修理も出来ないのにH/Oで買う奴は馬鹿っぽいのが多いよな?
977目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 18:02:55
その馬鹿っぽいのが実は修理がうまい。
978目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 20:14:33
馬鹿ってだいたい作業員だよな。
979目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 20:29:25
>>965
中古品を扱う店について話す割にはハードオフばかりだね、って

ここは「ハードオフ総合スレ」だ、おおたわけがッ!

980目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 20:34:27
>>979
おまえ963だろ?
スレタイ読めない厨房はジャンク買って修理もせず動いた動いたと喜んでろ
981目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 21:19:55
知ったかぶりで割り込むなよ
982目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 21:29:29
コピペにレスするスレは,ここぐらいしかないか(w

983目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:22:07
自分で修理できるだけの技術が無い一般凡人はジャンクには手を出さないほうが良いよ。

まして、「買ったけど動かないぞゴルァ」とジャンクを振りかざす、クレーマースレで馬鹿に
されてるような阿呆はな。
984店員:2006/02/27(月) 23:59:03
今の素人修理は単なるネットで検索して
どっかのサイトの修理記録を真似て
直すレベルがこういうスレで言う一般的な「修理」だしな。

趣味で電子工作やってて論理が解ってる人はホントの修理だけどな。
985目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 00:04:36
自分の頭で苦労して考えて‥

と言うのが無いね、俺も含めて。
ネットに転がってるじゃん、と言う感じ。
ネットの弊害だね
986目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 00:48:15
>>984
ハードオフにはそんなレベルの店員なんて皆無だねぇ。
987店員:2006/02/28(火) 01:41:25
そんな奴いるわけねぇーだろ。
動かないジャンクが動くかもしれないと期待する奴ら相手にしてんだから
988目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 01:43:48
質問質問。何で店員さんはそんなにすさんでますのん?
989目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 01:45:29
あらかた廃ジャンカーに理不尽なクレームでもつけられたんじゃね?
990目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 02:22:30
大手電機メーカーリストラあるいは上司との意見の不一致とかで退社
       ↓
ハードオフのバイトで日々の糧をつなぐ日々。そんな惨めな自分に愛想が尽きかけているところに
       ↓
ジャンクを嬉々として漁る廃人を多数目撃。その澱んだ姿を将来の自分と重ね合わせてしまい
焦りと不安と怒りを感じる。必死で彼らを否定しようとあちこちのスレで暴れる。

そんな店員の毎日を想像してしまう俺ガイル
991店員:2006/02/28(火) 02:25:49
自分、この店の店員じゃなく電気屋の店員です。
992目のつけ所が名無しさん
まぎらわしいっつーの