ナショナルラムダッシュ、リニア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
ナショナルシェーバーについて書き込んで下さい。
ナショナル好き集まれ!
2目のつけ所が名無しさん:05/01/15 11:49:38
3目のつけ所が名無しさん:05/01/15 11:50:49
4目のつけ所が名無しさん:05/01/15 11:53:43
リニア愛用者ですが、やはり濃い髭に負けない(駆動が落ちない)、深剃りができるので良いと思います。
価格も手頃で最高です。
5目のつけ所が名無しさん:05/01/15 17:19:48
いま、シェーバーにできることのすべてラムダッシュ!
1、世界初「マルチフィットアーク刃」
2、世界初「30°鋭角内刃」
3、世界初「リニアモーター駆動」
4、世界初「全方位フロートヘッド」
6目のつけ所が名無しさん:05/01/17 15:27:44
あげ!
7目のつけ所が名無しさん:05/01/17 15:33:24
真中の平べったい刃はいらん。
肌に押し付けてもヒゲが浮いてこない。
2枚刃のほうが深そりできる。と思う。経験上。
8目のつけ所が名無しさん:05/01/17 15:35:59
そうかもしれないけど頸もとのひげにはあれがいい感じの様な気がする。
9目のつけ所が名無しさん:05/01/22 19:41:41
やっぱり髭剃りはナショナルが1番。
10目のつけ所が名無しさん:05/01/24 20:57:51
肌に優しいラムダッシュ、深剃りのリニア。
シェーバーはやはりナショナルですね!
11目のつけ所が名無しさん:05/01/24 21:27:34
なんで宣伝口調で書き込む人が多いんだろう、このスレ。

正月に6000円くらいで丸洗いできるリニアの買ったよ。
風呂で剃刀と同じように使っても壊れないな。
水没させなきゃ大丈夫なんだろうか。

剃刀使っていた時は翌朝肌ぼろぼろでヤバかった。
良い買い物をした感じ。
12目のつけ所が名無しさん:05/01/24 21:53:35
このスレってシェーバーって言葉入ってないから人かないよね

無接点充電なら水没させても大丈夫じゃない?そんなCMなかったっけ?
13目のつけ所が名無しさん:05/01/24 22:26:49
>>12
さすがと水没は無理では。
でも、防水というのはいいですね。きれいに洗えて清潔ですし。
気持ちよく剃れます。
14目のつけ所が名無しさん:05/01/24 22:27:48
無接点じゃなくても水没OKだよ
15目のつけ所が名無しさん:05/01/24 22:53:21
>>14
それはすごい。
他のメーカーも使ったことがあるけど自分にはナショナルが1番合っているみたいです。
16目のつけ所が名無しさん:05/01/24 23:20:17
>>11
>なんで宣伝口調で書き込む人が多いんだろう、このスレ。

↓例えばこんなのとかw

15 名前:目のつけ所が名無しさん :05/01/24 22:53:21
>>14
それはすごい。
他のメーカーも使ったことがあるけど自分にはナショナルが1番合っているみたいです。
17目のつけ所が名無しさん:05/01/25 06:20:07
水深30センチに24時間放置してOKのはず。
18目のつけ所が名無しさん:05/01/25 09:08:29
>>16
宣伝ではなく本当のこと。
19目のつけ所が名無しさん:05/01/27 19:56:41
昨日、ラムダES8171購入。
普段は剃刀を使ってて、出張などの出掛ける時は10年ほど前に購入したフィリを使ってました。ま、購入当時から使用後に顔がヒリヒリしてあまり使ってなくて、ずっと新しい物を買おうかどうか悩んでました。
んで、使ってみたら結構イイ!という報告でした。
20目のつけ所が名無しさん:05/01/27 20:10:13
漏れはリニアES8988を購入。以外とはやく深く剃れる。使ってみたら結構良かった。
21目のつけ所が名無しさん:05/01/27 20:45:11
ナショナルはなにをやってもだめ
22目のつけ所が名無しさん:05/01/27 20:55:28
>>21
どこのが良いのですか?
23目のつけ所が名無しさん:05/01/27 22:14:22
>>22
結局納得ナショナル ラムダッシュ。
24目のつけ所が名無しさん:05/01/27 22:16:39
昨日、ラムダES8171購入。
普段は剃刀を使ってて、出張などの出掛ける時は10年ほど前に購入したフィリを使ってました。ま、購入当時から使用後に顔がヒリヒリしてあまり使ってなくて、ずっと新しい物を買おうかどうか悩んでました。
んで、使ってみたら結構イイ!という報告でした。
25目のつけ所が名無しさん:05/01/27 22:44:01
社員乙。
26目のつけ所が名無しさん:05/01/27 22:49:42
ナショナルの自動洗浄使ってる人、
水の代わりにアルコールいれてブラウンみたいにできませんか?
誰か試してください。
27目のつけ所が名無しさん:05/01/27 23:40:52
さげ
28目のつけ所が名無しさん:05/01/28 01:08:33
ブラウンが最高なのに
どうしておまえらナショナルなんか使ってるの?
もしかして馬鹿?
29目のつけ所が名無しさん:05/01/28 13:18:49
>>28
ブラウンが最高?
もしかしてアホ?
30目のつけ所が名無しさん:05/01/28 16:41:39
ブが最高なのは重量とヒゲカスの飛び散り具合くらいなもんだな。
31目のつけ所が名無しさん:05/01/29 18:38:03
どうやら重複スレができた模様。
32目のつけ所が名無しさん:05/01/30 05:05:01
ラムダッシュ買って剃ってみたが、全然だめ、深剃りできない、後悔してます
いろいろ使ったが、リニア3Dパワフルモード→ブラウンアクチ→ラムダッシュ
リニア3D以上に深剃りできる機種あったら買いたい、普通のシェーバーで、教えてお願いします
今売ってるリニアはどうでしょう?パワフルモードとかないよね?
33目のつけ所が名無しさん:05/01/30 08:58:09
>>32
リニアにパワフルモードはない罠。無くても問題はないけど。
34目のつけ所が名無しさん:05/01/30 14:20:17
リニアからブラウンに買い換えて失敗しました。
ほんと後悔してます。
35目のつけ所が名無しさん:05/01/30 14:21:35
新幹線から軽自動車に乗り換えるようなもんだな。
36目のつけ所が名無しさん:05/01/30 14:30:17
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <    オメーら ホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────

37目のつけ所が名無しさん:05/01/30 14:36:47
そういや↑が更生していた馬鹿共って今どうなっているんだろ?
カチンコFightクラブくらいしか記憶がないな。
38目のつけ所が名無しさん:05/01/30 15:58:32
>>35
新幹線から快速電車では。
39目のつけ所が名無しさん:05/01/30 17:22:46
>>34
ロータリーからラムダに乗り換えて成功しますた。

念のため、Nの工作員ではありませんw
40目のつけ所が名無しさん:05/01/30 18:06:51
>>39
わかります。
私はリニアからロータリーにしてみたのですが深剃りできないし剃り残しも多いので。
ロータリーを買って間が無かったのですが、結局リニアをまた買いました。
リニアなら気持ちよく剃れます。
41目のつけ所が名無しさん:05/01/31 03:00:22
sage
42目のつけ所が名無しさん:05/01/31 08:39:46
15年の1月にES8093を買いました。
店員さんがブラウンよりも深剃りできる、30°鋭角ですからね、
等と言ってましたが、それまで使ってた安めのブラウンよりも全然深く剃れません。
親指を当てるゴム製のグリップも数ヶ月でとれてしまいました。
コードが付いてないので、充電分を使い切ってしまったら終わりなのが意外につらいです。
一回で使い切ってしまいます。
43目のつけ所が名無しさん:05/01/31 11:19:44
ツマンネ
44目のつけ所が名無しさん:05/01/31 18:48:35
初代ラムダは電池の持ちが悪いのに交流で使えなかったり、
防水が弱くて故障の報告が多かった。
2代目ラムダですべて改善されたんだが。
45目のつけ所が名無しさん:05/01/31 23:52:49
生まれて初めて洗剤を付けて剃ったら、マジっこ血だらけになって
泡が真っ赤かです。ヒリヒリして今日は眠れそうにないYO。
普段は綺麗に深剃りできてたのでビックリしますた。
46目のつけ所が名無しさん:05/02/01 17:58:46
ナショナルなんて糞メーカー品使うなよw
って書くと工作員が速攻で来るかな?wwww

【訴訟】「一太郎」販売差し止め 東京地裁が判決 [02/01]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1107239073/718-
47目のつけ所が名無しさん:05/02/03 04:09:13
リニア使ってるけど、スイッチ側の刃の方が良く剃れる仕組みになってるの?
裏側の刃はあんまし深ぞりできないね
ラムダためしぞりできる店あったので剃って見ました、当たりはソフトで肌に優しそう
でも書き込みに多くあるように深ぞりはイマイチな感じでした
48目のつけ所が名無しさん:05/02/03 04:11:09
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、     ̄ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、ジャスト殺してしまうん?
  .   i ^ ̄ ̄ ̄ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-' ̄ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^ ̄^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´ ̄ _, - '  ̄ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────' ̄   \|
    /               ヽ  \
49目のつけ所が名無しさん:05/02/04 19:21:04
ラム全然深ぞりできない。。。。。。はぁ
50目のつけ所が名無しさん:05/02/05 15:16:22
>>49俺も、何で安いリニアの方がそれるんだよ、馬鹿N
51目のつけ所が名無しさん:05/02/05 18:37:31
>>50
俺は剃れ過ぎはダメなのでラムダがブラウンみたいになったら困る。
52目のつけ所が名無しさん:05/02/05 23:21:42
みんな松下の製品少しぐらいは使ってるよね。
自分の使っている製品を評価してみようよ。
http://www.kakaku.com/sku/price/217030.htm
53目のつけ所が名無しさん:05/02/07 18:27:03
使ってないから書けない。
家のコンセントと裸電球くらいかな…
書いても仕方のないものばかりだね。
54目のつけ所が名無しさん:05/02/07 22:53:58
ぴい〜ん、ぴい〜ん唸ってるラムなんか嫌じゃい!
55目のつけ所が名無しさん:05/02/08 11:24:24
>>54
>ぴい〜ん、ぴい〜ん唸ってるラム
壊れてるんじゃね?w
56目のつけ所が名無しさん:05/02/08 17:43:58
…と、アタル君が申しておりますw
57目のつけ所が名無しさん:05/02/10 17:17:47
・・・と、池沼が申しておりますw
58目のつけ所が名無しさん:05/02/15 02:50:06
リニア駆動初期のものES8003(当時のフラッグシップ)使ってました
外刃は何年か前一度変えたが、内刃も外刃も悪いのか、やたらカミソリ負けして連日肌カサカサ・・・
本日店で見ててラムダッシュかブラウンでも買おうかと思ったけど本体はなんら問題無い。ラムダッシュ2万4千円位? もったいないから今回はとりあえず外内共刃買ってきて交換しました
さっそく剃ってみたら短い毛でもチョリチョリいって剃れてました 刃って大事だね・・・とオモタ
今度剃れなくなったら新しいの買おうかな 充電池の寿命が心配だから・・・
59目のつけ所が名無しさん:05/02/16 14:36:09
うちの嫁がラムダッシュをダルビッシュだと思ってた件。
60目のつけ所が名無しさん:05/02/17 15:15:10
しっかり嫁(読め)と伝えておいてください。
61目のつけ所が名無しさん:05/02/17 21:26:48
>>54
> ぴい〜ん、ぴい〜ん唸ってるラムなんか嫌じゃい!

うちじゃ、ちゅみ〜ん、ちゅみ〜んだよ
62備えあれば憂い名無し:05/02/18 12:01:09
鈍器で旧型Λ’ES8156が税込み¥14800ですが、買いですか?
63目のつけ所が名無しさん:05/02/18 12:05:45
>>52
なんで?酷評しろってこと?meiで書けなくなると
真似下製品の書き込み自体が激減するから??

松下なんてもう2度と買わね
64↑↑↑↑↑:05/02/20 13:56:10
ばか
65目のつけ所が名無しさん:05/03/03 20:00:41
ageてみようw
66目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 09:10:16
ナショマンセの荒らし!もいいが (笑)
サンヨー使いも比べてラムダのアークは
マグネシウムの歯なのに全く剃れない
グルーミングもいちいち石鹸剃りなんぞ
内刃と外刃の機能からしても論外だな
俺が思うにもうバカかとアフォかとwww
ロータリー式の方が構造的に有利だと
茶番劇だとも知らず崇拝する香具師並
まだわからんのかカスども ププププププッ
67目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 17:34:45
>>66
ナショまで読んだ。
68目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 00:19:35
ES8175とES8176の差はなんでしょうか?
69目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 03:57:02
松下(Panasonic/National/PanaHome/Victor/JVC/Quasar/Technics)8兆8500億  日立8兆8000億  クソニー7兆1500億  東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億  三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社売上

クソニーは電器部門で赤字、利益は松下3000億なのに対し、クソニーは1000億(スパイダーマン2のおかげで何とか黒字)
さらにクソニーの場合、有利子負債が1兆5000億残っていて貧乏である。
特許件数も松下が世界第2位 なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が3兆7000億なのに対しクソニーは3兆4000億。
こりに対してのクソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーを比べないで」
映画、音楽CD、銀行、損保、生命保険、ゲームで稼いでいるクソニーがAVメーカー?
これだけ手を出しておきながら、売上がたったそれだけなの?ホント信じられない。

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しクソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・(昭和の香りがプンプン)
最近の流れで低価格戦略で安いというイメージが定着してきたクソニーに対し、圧倒的高価格だが売れてしまうPanasonic。
ブリッジカード、DVDレコーダー、薄型TV、デジカメ、デジタルオーディオプレイヤーなどのデジタル家電もすべてPanasonicが勝っている。
電気製品のブランド力はPanasonicのほうが上であることは疑う余地すらない。

Panasonicは、デジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマTVのシェアは世界1位。 Panasonicは、世界でもブランド力が強く売上は8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味である プッ ダッサ!! 〜Panasonic ideas for life〜
70目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 19:47:44
>>66
二枚刃が一番いいらしいよ
71目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 15:23:06
ES725が10年目に突入しまだ普通に使えるのだがそろそろ電池の持ちが
悪くなってきたのでES-8046を買った。
ES725で3往復しても剃れなかったところが片道で剃れる、しかも全然力を
入れてないので肌にもやさしい。
う〜む、もっと早く買い換えればよかったかも。
72目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 16:02:56
73目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 17:34:34
リニア買ってきた!!!
ES8961って奴なんだけど、他で見ない型番(品番?)なんだけど家電屋オリジナルなんですか?
74目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 16:57:14
充電用アダプタスタンド
適応本体品番: ES8046 ES8961

ナショナル 交換用替刃(内刃) ES9064
適用機種: ES8046、ES8045、ES8961

∴ ES8961 ≒ ES8046

違いは取説↓見比べて確認汁。
https://member.national.jp/product/manual/beauty_health/mens_shaver/p_es8046_02.pdf
75目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 21:19:14
3枚刃シェーバー【リニアスムーサー】 
ナショナル ES8961E1-N

※こちらの商品は「ES8046」の量販店モデルです。
 機能・形状は同等の商品です。

・本体がオリジナルカラーでゴールド
・3段階充電残量ランプ、充電表示・完了ランプ付
・音波洗浄モードで清潔水洗い
76目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 06:50:47
>>73
生産国は日本?
7773:2005/06/21(火) 20:26:03
>>76
made in japanです、ミドリで買いました
78目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 21:10:09
現在、リニアは日本製、それ以外は中国製のようです。
79目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 21:28:26
>>77
おいくらでしたか?
80目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 18:06:28
ラムダもリニアも、剃り味は同じなの?
内刃は同じで、外刃だけど一緒みたいだけど、
基本的に剃り味は同じ?
81目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 18:07:55
>>80
>内刃は同じで、外刃だけど一緒みたいだけど、
内刃は同じで、外刃だけ違うみたいだけど、

カッペしながら書いたらむちゃくちゃなってたorz
82目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 17:09:33
ここ、誰もいなさそうだな
83目のつけ所が名無しさん:2005/06/27(月) 18:40:08
リニアスムーサー ES8961E1-N 買ったよ。
84目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 09:31:46
リニアはハンドソープをつけて洗えば、綺麗になるようだけど、
ラムダはハンドソープじゃダメなのかな?
専用の洗浄剤を入手するのがマンドクサそう。
85目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 19:19:07
>>84
上位機種についてる全自動洗浄システムで使う洗浄剤でしょ。
(一個で40日使えるとかいう香具師。)

洗浄剤ついてる機種も従来通り音波洗浄で普通に水洗いするならハンドソープで良いって書いてある。
まるごと水洗いだからアルコールしか使えない他社のより断然ランニングコストは低いね。
86目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 22:35:30
age
87目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 01:36:58
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW



88目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 00:25:58
性能はいいのかもしれないけど、オレはちょっと肌が弱いので…。
深剃りをしようとしたら、首から出血…。
89目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 05:32:59
首なんかそんなに伸びないんだろうから風炉入った時にでも
落ち着いてT字で剃ればいいんじゃね?
90目のつけ所が名無しさん:2005/07/28(木) 02:30:02
リニア系のを一つ買おうと思ってるのですがES8045より上のモデルは
内蔵式の基本的には交換不可な電池になっているのでしょうか?
長いこと使いたくてヘタったら困るのでもしそうならES7000系列にしようと思ってるのですが・・・
91目のつけ所が名無しさん:2005/07/28(木) 11:18:18
>>90
2千円代でメーカーが電池交換してくれるぞ。
9290:2005/07/28(木) 19:45:17
>>91
2000円なら許容範囲かな。
リニアの方がシステムよりそり味いいみたいだしやっぱリニアのどれかにしてみるよ。
サンクス。
93目のつけ所が名無しさん:2005/08/29(月) 18:42:12
外刃/ES9063
の一部が欠けてきたのですが、
購入時期 今年5月
使用頻度 週2〜3回ぐらい
自動洗浄 週1
こんな感じでの使用で欠けるものなのでしょうか?
94目のつけ所が名無しさん:2005/09/02(金) 15:16:19
リニアの自動戦場出してくんねーかな
95基地外松下工作員氏ね:2005/09/05(月) 15:30:51
379 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/05(月) 00:17:37
ナショナルシェーバーはシェア6割超なんだから、書き込みの多くがナショ関係になるのは当然。
工作員だの言ってる奴はバカ。

385 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2005/09/05(月) 03:18:57
ナショナルシェーバーはシェア6割超なんだから、書き込みの多くがナショ関係になるのは当然。
工作員だの言ってる奴はバカ。

398 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2005/09/05(月) 05:41:02
ナショナルシェーバーはシェア6割超なんだから、書き込みの多くがナショ関係になるのは当然。
工作員だの言ってる奴はバカ。

404 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2005/09/05(月) 15:23:03
ナショナルシェーバーはシェア6割超なんだから、書き込みの多くがナショ関係になるのは当然。
工作員だの言ってる奴はバカ。

342 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 21:38:24
日本にはナショナルという素晴らしいメイカーがあるのに、あえて外国製を選ぶという
心理が全く理解できない。

364 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/04(日) 12:24:10
日本にはナショナルという素晴らしいメイカーがあるのに、あえて外国製を選ぶという
心理が全く理解できない。
96目のつけ所が名無しさん:2005/09/05(月) 16:38:48
松下工作員は

【電気】シェーバー27

スレを荒らすのをやめろ !
97目のつけ所が名無しさん:2005/09/06(火) 03:33:01
ブラ信者がナショのふりして荒らしてるんだろ。
98:2005/09/06(火) 13:53:28
ハイハイ責任転嫁乙
99目のつけ所が名無しさん:2005/09/06(火) 14:53:14
ブラ信者乙
100目のつけ所が名無しさん:2005/09/06(火) 14:54:40
バーカ、ブラなんて使ってねーよwwwwwwwww
101目のつけ所が名無しさん:2005/09/06(火) 15:03:08
男がブラ着けてたらこわいです><
102目のつけ所が名無しさん:2005/09/06(火) 16:24:03
死んだ方がいいよね
103目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 08:26:59
また工作員が暴れてるよ
104目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 23:20:00
電池へたっても、交流で使ってればつかいつづけられる?
105目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 23:23:23
現行ラムダッシュと10月に出る新型って
なにがちがうんだー わからんぞ。。。
106目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 23:57:03
>>105
トルク
107目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 17:28:31
ES-8195 ヤマダで今日買ってきました。
これって10月発売なんですか?
108目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 18:22:18
明日リニアを買おうと思うんですが、リニアで一番深剃りできる機種って何ですか?
109デオデオ:2005/09/09(金) 19:11:29
なんかOEMみたいの買っちゃった、純正はバッテリー表示が2回だがデオデオは3回になってた。
110107:2005/09/09(金) 20:24:43
充電して電源ONしてみました。
ヴィーーーーーーン
かなり音が大きいですね。
さっそく剃ってみるとアチッ!
慣れれば平気なのでしょうが熱く感じました。

良し悪しは使いこなしてみないとわからないかな?
111目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 21:49:40
>>110
刃にオイル注した?
112松下工作員:2005/09/09(金) 22:12:05
( ´・∀・) 松下使ってない人マダいるの?
113目のつけ所が名無しさん:2005/09/10(土) 02:54:01
まだイタいと思ってる?
114目のつけ所が名無しさん:2005/09/10(土) 03:09:03
売上 8兆7136億を誇る世界最大の家電メーカー松下電器産業(National/Panasonic)
国内の白物・美容機器・健康機器ではほとんどの商品でシェア1位である。AV機器も日本や世界でシェア1位商品が多数ある。DVDレコーダーでも4年連続世界シェアNo.1となっている。さすが世界のPanasonicである。
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
 ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。

TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。
SonyはいくつかのTV技術別市場でシェアを下げ、全体では第3位に後退となった。
 ソニーは、電気製品の不振で4-6月期も赤字転落。
115目のつけ所が名無しさん:2005/09/10(土) 13:03:27
ES8191に期待。自動洗浄イラネし。8171よりデザインは多少マシになったし。
トルクは正直どうでもいいが。長く使ってきたES882には退役願うことにする。
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:51:15
コードで直接繋ぐことが出来て
水洗い可の奴で刃が(ってなってる奴ないの?
117目のつけ所が名無しさん:2005/09/15(木) 17:43:44
>>107
9月1日発売に変わったみたいだね。
118目のつけ所が名無しさん:2005/09/15(木) 17:47:09
>>110
>さっそく剃ってみるとアチッ!
>慣れれば平気なのでしょうが熱く感じました。
ES8175でも外刃が熱い。
オイルを塗っても熱くなる。
以前のリニアはこんなことなかったけどな。

販売店は「摩擦熱で熱くなる」と言っていた。
119目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 14:47:28
とくに深い考えもなく、ES8045を買ってみた。
まだ充電もしてないし剃ってもないので使用感はわからないのだが、
シェーバーの手入れってどうしてる?

店員が言うには「フィリのように完全防水じゃないんだから、下手に水洗いを
すると逆効果だし、そもそも皮脂は水洗いじゃ取れない(内部に水が入り故障の可能性も)」で、
「ブラシでクリーニングか市販の掃除スプレーを使え」ということなのだが。

せっかく「水洗いOK」ということなんだし、それにハンドソープあたりで洗えば皮脂も落ちる
気がするんだが、あまりにも自信満々の店員だったので反論できなかった。
どうだろう、おまいらは水洗い派でいらっしゃいますか?
120目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 16:30:00
というか完全防水じゃないの?
121目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 17:38:54
>>120
取り扱い説明書を見ても「完全防水」とは書いてないんだよね。
逆に「水場使用禁止」とも書いてあるし。
店員さんの話では「刃が左右に振れるということは、そこに一定のスキマがあって
そこをゴムで覆っているに過ぎない。たとえ直接の浸水がなくても、内側から結露して
いく可能性だってある」ということだったなぁ。気にしたら負けなのかもしれないけど。

ところでフィリはシャワーを浴びながらでも問題ないらしい。ES8045は電源プラグを挿す
ソケットがあからさまについてるから、真似できない芸当だ。
でもフィリの刃の形状は好きになれないなぁ。それにシャワー浴びながらヒゲ剃らないし。

話を広げすぎてスマソ。
要するに、日々のお手入れは水洗いとか石鹸水だけで問題なしなのか、ということが
聞きたかった、らしい。
というか、核心が>>84-85あたりに書いてあったか。あー、だんだんチラシの裏に。
122目のつけ所が名無しさん:2005/09/20(火) 10:33:18
ちょと質問なんですが、
ナショナルのシェーバーって新品でも既に充電してあるんでしょうか?
購入した新品に充電する前に一応ONにしてみたら、
作動するんですけど。
123122:2005/09/20(火) 10:40:30
電話して聞いてわかりました。すみません忘れてください。
124目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 19:35:52
壊れてもあまり惜しくないシステムスムーサー買って、
フロ場でもバンバン使いまくりですよ。刃はリニアと一緒だろ?
125目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 23:16:50
スーパーにオイルを買いに行ったら、
リニア8045が7980円で売っていた。
なんか量販店より安い気がするんだけど・・・。
126633=662:2005/09/22(木) 01:00:52
しかも5%引きだと7600円くらいか・・・。
システムスムーサーより2000円高いが、
2000円でリニアと1時間充電だったのか・・・。
127633=662:2005/09/22(木) 01:07:56
いいこと考えた。
夜はシステムスムーサー使って、
朝はリニアを使おう。明日8045買ってくる。もうガマンできない。
ブラウンはもう1年半以上使ってるから、予備としてとっておく。
完璧じゃないか・・・。明日が楽しみ。
128目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 02:24:14
忘れてはいけない事件です
福岡猫ネット虐殺事件 起訴された犯人は「松原潤 広島県呉市焼山西3-3-5 」(←有罪判決が下され、報道番組でも実名報道された犯罪

者なのでこの事件を語る上で実名を出しても何ら問題ありません)

とにかくこの事件を風化させるべきではないのでアチコチのスレへ毎日コピペする事にしました
どうか皆さんもこの事件を風化させない為に気が向いた時にでもどこかのスレへコピペして下さい

私は生涯を通して毎日コピペし続けます
絶対に「松原潤 被告(広島県呉市焼山西3-3-5)」が犯した事件を風化させたくないからです

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%81@%8Bs%91%D2&btnG=Google+%8C%9F%8D

%F5&lr=

http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BE%BE%B8%B6%BD%E1&fr=top&src=top

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%95%9F%89%AA+%94L%8Bs%8EE%8E%96%8C%8F&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8F%BC%8C%B4%8F%81%81@%8F%BC%8C%B4%90%B3%8C%B0+&lr=

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%be%be%b8%b6+%b9%ad%c5%e7%b8%a9%b8%e2%bb%d4%be%c6%bb%b3%c0%be3-3-5&fr=top

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%be%be%b8%b6%bd%e1+%be%be%b8%b6%c0%b5%b8%b2&fr=top
129目のつけ所が名無しさん:2005/09/23(金) 11:46:28
最新のラムダッシュES8191を購入。
先々代のES8155と比較すると、リニアモーター駆動のおかげで
剃りにくい角度やヒゲの密度が高い部分でもパワーが落ちず、
肌を撫でるような感覚で剃れて大満足。

しかし、キワゾリ刃の性能がES8155より落ちているのは疑問。
ES8191は刃が倍くらい荒く、刃全体の幅も狭いので心配だったんだけど、
使ってみたら俺の濃いモミアゲには全然ダメ。
ES8155のキワゾリ刃はバリカン並にバリバリとカット出来たんだけど。
それと、ES8191はキワゾリ刃の可動部分が増えたので(スライドさせてから
刃を立てる)、カットしたヒゲが可動部分に溜まりやすくなったのもダメだな。
先代のES8175とかもこんなキワゾリ刃なんだろうか。
130目のつけ所が名無しさん:2005/09/24(土) 18:18:37
今日、某ビッ糞キャメラで8195…\27800
8175…\18900
で売ってた

俺は8195が欲しかったのだが、さすがにこの価格差を見せ付けられると揺らいだ
この場合、前機は買いだと思いますか?
性能差を尋ねたが、近年稀にみる駄目店員に当たってしまい説明も全然分からんかった
131目のつけ所が名無しさん:2005/09/24(土) 21:23:15
>>130
交換用の内刃と外刃の品番は同じなので、剃り味は一緒かも?
自分は全自動洗浄は必要無かったので8191を価格.comの最安店から買った。

8195なら19,635円。
http://www.kakaku.com/sku/priceimage/217030.htm
132目のつけ所が名無しさん:2005/09/25(日) 20:48:40
>>131
遅くなりましたがdクス!
通販で8195買います
133目のつけ所が名無しさん:2005/09/29(木) 23:28:33
ES8045どうでしょうか?使用している方いますか?
7980円で売っているところがあって気になるんですけど、
通常価格で7980は安いですよね?剃り心地はいかがでしょうか?
134目のつけ所が名無しさん:2005/09/30(金) 21:16:43
日曜まで10%引き3日間でさらに安い。
リチウム電池とリニア駆動の魅力に負けそうです。
135目のつけ所が名無しさん:2005/10/01(土) 13:39:08
リニアとシステムスムーサーですが、
13000と10000ストロークでどの程度剃り味に差が出ますか?
刃が同じ機種で比較してちょ。
136目のつけ所が名無しさん:2005/10/01(土) 20:20:54
!(^^)!
137目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 19:09:02
リニア買って1〜2年くらい使わずに放置しておいた場合、
1〜2年後から新品同様に使い始めることは可能ですか?
138137:2005/10/02(日) 19:19:01
できたら、8時までにどなたか教えてください。 
139目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 19:49:18
あー、もういいよいいよ。
買って自分で実際にやってみないとね。
でも、その結果は誰にも教えずに自分の胸に秘めておこう。ばいばい。
140目のつけ所が名無しさん:2005/10/03(月) 04:28:57
キチガイが通り過ぎたようだが
141目のつけ所が名無しさん:2005/10/03(月) 10:25:30
132です

新型ラムダ8195届きますた
ちょー快適♪
シェービングってほんと楽しいですね
142目のつけ所が名無しさん:2005/10/03(月) 13:23:45
>>140
サポセンで聞いたからもういいよ。
つか、ここの住人て本当に持ってるの?
143目のつけ所が名無しさん:2005/10/03(月) 15:13:45
ナショナル最高!お気に入り!
144目のつけ所が名無しさん:2005/10/03(月) 20:07:59
>>142
このスレに買ってすぐ使わずに1〜2年おいてから使うヤツが
いないだけってことにいい加減気づけ
145目のつけ所が名無しさん:2005/10/03(月) 22:15:43
>>144
もういいっての。しつこいな。
教えるだけの知識もない、教える気もないやつなのは良くわかった。
146目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 15:02:22

こいつ…正真正銘のブァカだな
誰からも返事をされなかった理由にそろそろ気付け
カキコはそれからだ
147目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 17:11:19
<チラシの裏>
俺は始めてのシェーバーにシステムスムーサーを選んだ。
ES7023が安売りだったから。
すんげぇヒリヒリする割りにあまり剃れないよ…
父は最近ブラウンの5年程前の機種からナショナルの2枚歯に買い換えた。
ヒリヒリするらしいw

ってか以前父が祖父のリニアを使って非常に快適だったらしいから、
単純にシステムスムーサーがダメなのか…
知っていればもう少し頑張ってリニアにしたのにorz

</チラシの裏>
148目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 18:45:08
>>146
しつこい粘着だな。最近の機種持ってないからわからんだけだろ。w
149目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 19:46:49
ここはバーチャユーザーの巣窟。wwwwwww
150目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 21:23:48
フィリの新型すごい。
151目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 22:16:01
1人だけ自分が粘着行為をしている事に気づいてない池沼がいる件について
152目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 22:33:34
粘着に粘着してるアホが一匹いるようですね。
153目のつけ所が名無しさん:2005/10/05(水) 00:39:16
>>152
さっそくきましたか
154目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 13:12:20
価格コムで リニアを1位に
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21703010248
155目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 19:41:44
新しくシステムスムーザーをかったんだけど、
このキワゾリ刃を使うときって、スイッチONにする必要あるんですか?
いままでキワゾリ刃がない安物つかってたんでよくわからないんすよね。
156目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 19:55:30
>>155
ES7043〜6のやつですか?
漏れもこの前買ったばかりだけど、
まだ試してないなあ。ちょっと試してみてくださいよ。
157目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 20:34:24
ES8171使ってます。そろそろ1年。
満足です。
158目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 21:29:13
ES8195使っていますが、修理に出す為ブラウン買っちゃいました。
最新のコンプリは高いのでアクチBS8790を。
ラムダッシュより深剃りできるかと期待していましたが、あまり変わりませんね。
良い点としてはラムダッシュより速く剃れる(剃り易い)ことかな。
でもウエット剃り出来ないし、充電洗浄器もうるさいし欠点がかなりあります。
まあ新型のコンプリではかなり良くなっているらしいので一概には言えませんが、
他社の製品と比べてみると、ラムダッシュの良い所・悪い所が見えてきますね。
もう少し速く剃れるとラムダッシュ最高!なんですけどね。でも満足してます。
159155:2005/10/09(日) 00:16:57
>156
ES7043を今日買ったっす。
昼に床屋に行ったばかりで今もみ上げ付近に産毛もないんだよね。

キワゾリ刃をよーくみたら、ONにしたときには横にスライドして
動いてるような、動いてないような、、、、
皮膚にあててもどっちかわからんのよね。
160目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 21:18:47
値段的に8045にしたが近所で12000円だったから
通販で注文した
161目のつけ所が名無しさん:2005/10/11(火) 07:37:26
>>160
おらの近所で\7980で売ってるだよ。通常で。
162目のつけ所が名無しさん:2005/10/11(火) 07:39:01
>>161
そんなこといわれてもw
163目のつけ所が名無しさん:2005/10/11(火) 08:11:58
>>162
大手スーパーだからと思ったけど、じゃあ教えない。
5%引きの日もあるんだけどな〜。w
164目のつけ所が名無しさん:2005/10/11(火) 08:21:30
>>163
いなかだしシェーバー売ってるスーパーなんて無いのよ
165目のつけ所が名無しさん:2005/10/11(火) 08:30:39
>>164
TT
166目のつけ所が名無しさん:2005/10/11(火) 11:35:54
価格コムで安い所見つけて買いなさい。
8046も送料込みで1万以下で買える。
167目のつけ所が名無しさん:2005/10/11(火) 21:23:39
リニア、風呂場で石けんをしっかり泡立ててやってみた。
別次元のツルツル。
今までの髭剃りは何だったんだ。。。
168目のつけ所が名無しさん:2005/10/12(水) 11:02:15
石鹸剃りは最強だろ。床屋のおっさんもビックリだぜ。
169目のつけ所が名無しさん:2005/10/12(水) 20:04:16
ナショナルシェーバーの真価はウェット剃りで発揮されると思うわ。
170目のつけ所が名無しさん:2005/10/12(水) 20:56:48
ラムダッシュでケツ毛そってる人いますか
もしいたらそり心地おしえてください
171目のつけ所が名無しさん:2005/10/12(水) 20:59:06
( ´゚,_」゚)バカジャネーノ
172目のつけ所が名無しさん:2005/10/12(水) 21:00:24
>>170
普通にトリマー部を立てて剃る。風呂場で。
173目のつけ所が名無しさん:2005/10/12(水) 21:18:00
リニアの防水ってJISで言うと何等級?
174目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 11:44:03
30センチの水中に24時間沈めてもOKな等級
175160:2005/10/13(木) 20:17:18
今日、届いた。
明日が楽しみ。
176目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 22:07:24
>>172
それ、肛門の肉切りませんかね?こわいんですが
177目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 22:34:09
>>176
切らないよ。試しに手のひらに押しつけてみ。
凸凹があったら切れる可能性はあるけど。
178目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 09:47:48
シワを伸ばせればいいけど、そうじゃなかったら食い込むよ。
玉袋あたりで試してみ。かなり痛いぞ。
179目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 12:32:06
みんな結構やってんのな。
180☆ナショブラ最高☆:2005/10/14(金) 20:28:27
ウェットは剃りは松下、ドライ剃りはブラウンで完璧。
リニアとコントゥア用内・外刃でどんな髭もすばやく優しく深剃り可能。
洗顔時にはリニア剃り、そうでないときのドライ剃りはブラウンで。
コスト・パォーマンス的に最高のコンビを最近安く買えた。幸せ〜♪
181目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 20:38:02
この場合のリニアってラムダッシュのこと?
182☆ナショブラ最高☆:2005/10/14(金) 21:01:31
>>181
リニアスムーサーのことです。ES8045/8046ね。
フロートセレクタ、毎分13000ストローク。リチウム電池使用。
鋭角30度内刃でスパッと爽快、毎日ウェットつるつる剃りです。
ES8045を7000円台でゲットしましたが、これなら文句なし!
183目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 00:02:11
ラムダッシュよりリニアスムーサーのほうがいいの?
184目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 00:08:37
深剃りはね
185目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 08:42:43
リニアでせっけん剃りやった。
フロートOFFにしたら流血した。。。。
深剃りし杉だよ!
186目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 15:08:21
>>185
1つ質問なんだけどな。
フロートの選択部分なんだが、
フロートでない時、そこになんて書いてあるか言ってみ?
187目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 16:19:54
>>186
「lock」 ですけど何か?
188目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 18:47:49
ラムダッシュってすごく軽く剃れるんだね。
剃り時間がリニアの三分の一くらいになった。
189目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 19:07:15
>>188
同じリニア駆動なのになぜそうなるんだ?
やはりマルチフィットアーク刃の威力なのか?
λは剃れないとかいう嘘の投稿に騙されたのかオレ・・・?
190目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 19:25:10
>>189
ま、うちのリニアは五年くらい前のやつだけどね。

ラムダッシュは顔の曲面にフィットしてて効率がいいのかも。
ただ、やっぱりリニアみたいにゴリゴリ押しつけて剃れない。
深剃り度はリニアを100とすればラムは85くらいに感じる。
191目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 20:51:26
5年前リニアを買わず今リニアを買った漏れは勝ち組。
192目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 21:49:37
最近のはパーツのコストダウンで早く壊れそうな気がするな〜
193目のつけ所が名無しさん:2005/10/17(月) 00:54:33
5年前から水洗い可能?
194目のつけ所が名無しさん:2005/10/17(月) 00:54:55
最近のはリチウム電池だから前にも増して長持ちしそうだな〜
195目のつけ所が名無しさん:2005/10/17(月) 01:00:10
今のリニアはヘッドが動いて密着するし、5年前とは刃も全然違うな〜
196目のつけ所が名無しさん:2005/10/17(月) 01:35:03
>>192
車なんかと同じだな。パーツ単体で見れば10年前の方がはるかに高品質
今は安い部品を組み合わせて高性能化させるのがプロの腕の見せ所
197目のつけ所が名無しさん:2005/10/17(月) 08:58:59
リニアで石鹸ぞりしたあと、ドライで剃ると結構それてしまう
石鹸ぞりのときうまく皮膚を伸ばせてないんだと思うけどコツとかある?
198目のつけ所が名無しさん:2005/10/17(月) 21:56:18
ゆっくり動かす。
199目のつけ所が名無しさん:2005/10/18(火) 03:18:14
水洗い機種っていつごろから出始めたの?
自動洗浄はいつごろ?
200フレックスインテグラル3改:2005/10/18(火) 12:27:40
200はおらがもらっただ。超音波洗浄モード付のにすればよかっただかな。
8154が近くのホムセンで8800円で売ってたべ。
でも、おらの8045はすんばらしいんだぞいぞい♪
201目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 07:26:11
8045で、水洗いしたときに底の電気コード接続口から
内部に水がどんどん入っていくんだけどみなさんのはどうですか?
いつも水洗いの後は叩いて水を出しています。俺だけ?
以前、内部が錆びてしまったなんていうのを見かけたので
気になっていました。
202目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 07:42:11
>>201
> 以前、内部が錆びてしまったなんていうのを見かけたので
> 気になっていました。

機種が違いますが(ES8195)、私も気になっているので
刃の部分以外はなるべく濡らさないようにしています。
203目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 17:29:18
>>201
そんな時に役に立つのが8046のスタンド
204目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 18:29:57
リニアは水洗いできないの?
205目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 18:31:47
できるよ
206目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 20:05:30
>>201
オレもそれ気になった。ティッシュの空箱に立てて乾かす、
という技を編み出した。空箱の底にチラシを敷いてる。
立てて置いた方が底から水が流れ出るせいか、乾きが早いようだ。
使うときはジャブジャブ気にせずに使ってる。
207201:2005/10/19(水) 20:53:01
夏場は乾くのが早いので、本体を倒して風通しよくするほうがいいかなと思ってた。
これからの時期は本体を立てて重力まかせのほうがいいんかな。ティッシュの箱は使えそうね。
買ってすぐの頃は浸水してるのを気づかずにコードを挿していたよ。
ヘタすればショートしていたかも。致命的な欠陥じゃ・・・?
208目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 21:23:16
浸水するんじゃ水洗いできないってことじゃん。違うの?
209206:2005/10/19(水) 22:05:27
浸水とは違うんじゃないか?丸洗いできる防水仕様なんだし。
誰か電話して聞いてみてくれ。保証書の20ページ参照。
たぶん6ページの「底のソケットに水滴がついてるときは十分ふきとってね」
ではないかと思うけどね。気温が低下して乾きにくくなってるせいかもな。
210201:2005/10/19(水) 23:05:47
電気シェーバー27スレより

643 目のつけ所が名無しさん 2005/09/21(水) 08:34:31
松下のES8070-S(リニアスムーサー3D)を愛用してました。
過去に一度バッテリーが逝かれて修理、その一年半後またもや同じ症状。
頭にきて分解したら中が茶色にサビサビ。
三日に一度の水洗いでこんなに錆びるもん?
完全防水のはずなのに。。。


これを見て不安になった。今までは水にドボンと浸けていたけど
これからなるべくソケット部に水がかからないようにせんとな。
211目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 12:00:15
以前使ってたリニアが、無接点充電スタンド付きで重宝してたのに、8045買ったらスタンドが付属しておらず、8046にスタンドが付属してるのを後で知って何気にショックorz


部品注文しようかと思ったが、最初から8046買うよりトータルで高くつきそうで馬鹿らしくなった

結局
ダイソーで鉛筆立て買ったよw
メタル調でボディカラーに合ってたし、底にクッション付いてるんで安心。
212目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 12:18:41
説明書読んでもどの程度の防水なのか書いてないから困る。

>>174によると、30センチの水中に24時間沈めてもOKってことだが・・・
213目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 17:48:57
ウェット剃りって水付けて剃るだけじゃ駄目?
石鹸付けるのはちと面倒で・・・
硬くて濃いヒゲだから横着は駄目だと判ってはいるんだが、朝の時間は貴重だ・・・
214目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 18:35:50
お湯で皮膚と毛を柔らかくしたほうがいいと思う
215目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 18:47:32
>213
ジェル+シェービングフォームだったら蒸らす必要ないかも。
でも、ここまでするなら、振動する剃刀(M3P等)とか使った方が
深剃りで安全なんだが……。
216目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 18:50:20
朝、石鹸つけて顔洗うだろ?そのときついでに剃ればいいじゃん。
217目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 22:53:20
>>213
石けん剃りは結果的に早い。
218前スレの643:2005/10/21(金) 08:02:36
>>201,210
安心していいよ。
前スレにレスしたけどサービスに電話したら無償で修理してくれたよ。
挙句に買ってから交換してなかった外刃、内刃も新品になって帰ってきた。
でもって、今度同じ症状が起きたら現行最高機種に交換してくれるって。
ここまでして商売になるのかな?

219シェーバースレの643:2005/10/21(金) 08:07:00
前スレじゃなくてシェーバースレだった。orz
220目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 08:36:33
リニア→λに交換って
有り難迷惑な話だな。
221213:2005/10/21(金) 12:25:14
>>215-217
アドバイスサンクス。
成程、顔洗うついでに剃っちまえば良い訳か。
昨日リニア買ってきて今日はドライで剃ったけど、
新品なせいか軽く当てるだけで剃れるから肌荒れも無く結構良かったよ。
あまり深剃りはできないけど・・・
222目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 13:48:03
>>221
ウェットの方が肌に負担ないし、深く剃れるよ。
223目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 19:40:08
ES8046買った。
明日、石鹸剃り試してみるよ。
今まで、T字剃刀(振動するやつ)と口周りだけ電動シェーバー
を使ってたけど……。
T字の刃が5日ぐらいしかもたないので、経済的に負担なんだよなぁ。
224223:2005/10/22(土) 08:24:35
石鹸剃りした……剃り残し多数。
それに、肌がヒリヒリします。
T字だと肌がツルツルだったけど、これだとイマイチだったです。
T字の方が肌に負担が少なかったのか……。
ま、振動するT字剃刀が出る前は、必ず出血していたものですが……。
今まで通り、口周りの仕上げだけに電動シェーバーを使おう。
225目のつけ所が名無しさん:2005/10/22(土) 11:37:38
>>224
どういう剃り方すればそうなるの?
226目のつけ所が名無しさん:2005/10/22(土) 12:01:24
電動T字は体毛剃り専用ですが、何か?
227目のつけ所が名無しさん:2005/10/22(土) 16:21:38
ラムのES8196買ったー
プレシェーブローションを使った時は、
先に水洗いして洗浄充電器にセットしなきゃいかんのね
自動の有り難みがスゲー薄れた
228目のつけ所が名無しさん:2005/10/22(土) 17:10:40
>>224
慣れないから下手なだけだろ。
剃り残しがあるってことはドライでやっても同じ結果になるぞ。
229223:2005/10/22(土) 19:51:28
前も、リニアのヘッドがフロートしないタイプを使ってました。
T字で首、もみ上げの下を剃って、電動シェーバー用のローションを
口周りに塗って電動シェーバーで仕上げてました。
やはり、剃り残しは、T字で剃っていた部分です。無理に往復したせい
で剃れはしましたが、ヒリヒリ感が……。
230目のつけ所が名無しさん:2005/10/22(土) 20:37:28
松下が区別して出しているリニアスムーサーとシステムスムーサーの差は
リニア駆動か否かってこと?
リニアだと負荷かかっても処理落ちしない?
231目のつけ所が名無しさん:2005/10/22(土) 21:40:19
店員の説明で買ってしまった商品(カードリーダ)、実は自宅では使えず。。
信じて買った私が悪いの?
返品できないの??
レシートと未使用なら返品できますか??
232目のつけ所が名無しさん:2005/10/22(土) 21:56:48
スレ違い。
釣りかもしれないがマジレスすると、まず買った店に電話しろ。
返金は無理でも、差額で使える品と交換してくれる事はある。
(返金よりは可能性高いって意味な)

カードリーダーっつからPC周辺機器だろうが、間違いなく買いたければ
・メーカー名と型番(マニュアルに載ってる奴)
・OS(XPとか2000とかMeとか)
をメモって行け。
店員がカタログとサイトと店用資料で機種の詳細を調べてくれる(暇なら)
233目のつけ所が名無しさん:2005/10/22(土) 22:22:40
ウェット剃りは軽くゆっくり往復させた方がいいな。
ちょっと力入れると皮膚削ってしまう。
234目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 04:50:44
ちょっとスレ違いかもしれませんが

皆さんは
石けん剃りした後、どうしていますか?

・アフターシェーブローション
・肌水
・何もしない
・オロナイン
・その他

俺、乾燥肌なんでニベア使っています('A`)
235目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 12:46:53
>>234
オレも乾燥肌の上に脂性肌でもあり、アトピー気味でもあるという、
どうしようもない肌である上に髭が濃くて堅くて太くてクセがあるんだけど、
基本的に何もしないで済んでるよ。
ただ、局所的に肌が乾燥して痒みが出たときだけ、
メンソレの顔にも塗れるクリーム塗ってる。オレンジ色の蓋のやつ。
剃る前には、某化粧品メーカーの洗顔石鹸で汚れをきちんと落としてから、
その日の気分でニベ紺、メンソレータムのシェービングクリーム、
またはメンズビオレ泡タイプ洗顔を髭部分につけてからリニアで剃ってる。
肌が相当に改善されてきて、冬に向けてコンディション◎^^◎
236234:2005/10/23(日) 19:03:00
>>235
レス有難うございます。

メンソレ良さそうですね、自分も試してみようと思います
これから乾燥の季節なんで気をつけなきゃ(・∀・)
237目のつけ所が名無しさん:2005/10/24(月) 03:36:37
>>234
シーブリーズ。
238目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 01:40:16
T字剃刀一筋20年だったけど、日曜にラムダッシュ買いました。
で、早速使ったのだけれど(ドライで)、なんかうまく剃れないorz
皆さん、初めてシェーバー使って慣れるのに、どれくらいかかりました?
239目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 02:44:10
>>238
まずリニアに買い換えて
ウエット剃りしてみな。
240目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 03:03:34
>>239
なんて無意味なアドバイスなんだ
241目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 09:06:51
ラムとリニアって、そんなに違うの?
242目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 09:20:00
リニアすごいね。
ブラウンから乗り換えたけど、石鹸剃りって反則なくらい剃れるね。
肌もひげも丈夫な俺がかみそり負け状態になったくらい。
243目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 09:40:02
リニアとブラってどっちがフカゾリできる?
244目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 10:59:25
お肌に容赦ないリニア
245目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 11:03:40
肌が弱いんですが
リニアの石鹸剃りで幸せになれますか?
246目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 11:15:13
慣れれば幸せになれる。
初めの内は流血する。
247目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 14:25:42
>238
T字とラムダッシュの併用でいいんじゃない?
こっちも20年くらいシェーバー使ってるけど、いまだにT字使わないと
剃れない部分があるよ。
248目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 23:57:55
風呂場にほぼおきっぱなしなんですが、内刃を変えようと思っているのですが
外刃も変えた方がいいのでしょうか?
特に破れてるとかはないです
249目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 00:09:00
>>248
普通は外刃の寿命の方が短いのだがな。
毎日使った場合。
内刃の寿命 : 約2年
外刃の寿命 : 約1年
250目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 08:53:51
>>249
外刃のかえどきってどんなときなんですか?
見えない劣化とかあるんでしょうか?
251238:2005/10/26(水) 09:54:43
どのようにうまく剃れないかというと、深剃りはともかく、ムラが激しい(w
ちゃんとあててるつもりなんですが、あて方が悪いようです。
>>239
石鹸ぞりは、ドライ剃りに慣れてからためしてみますが、
リニアに買い換えるのはちょっと...
>>247
ムラがあるので当面は併用します、っていうかせざるをえないです。
252目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 10:05:38
>>251
ラムダッシュはドライだと剃りにくいよ
だからウェットで使ってる
ドライならブラウンの振動ヘッドのやつが剃りやすいし
253目のつけ所が名無しさん:2005/10/27(木) 06:37:21
シェーバを買いに某電気屋に行ったんだが、迷ったあげく、パンフレット貰って帰ってきて、最終的にラムのES8195かリニのES8046決めたんだが。
俺ゎ肌も弱いし、剃った後ザラザラ残るも嫌なんだけど、8195は深剃りゎムリっぽそーなコト書いてあるし、8046は肌痛めそーなコト書いてあるし、実際使ってる方どーなんですか?
ウエット剃りだったら両方一緒ですか?
254目のつけ所が名無しさん:2005/10/27(木) 22:22:09
>>253
肌弱いならラムにしとけー。

ES8046と比べるならES8191でもいいんじゃないの?
255目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 05:52:23
254
やっぱり肌が弱かったらラムですか。。
ラムは剃った後ザラザラしないですか?
それと8191でもいいんだが。全自動洗浄が、気になるんだが、あってもあまり意味ないか?
256目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 12:32:59
8191持ってるよ。
週に一度リンスインシャンプーかけて、超音波モード。
手軽にピカピカになります。

なぜリンスインシャンプーかというと、
なんとなくリンスがオイルの代わりをしてくれそうだから・・・。
257目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 15:02:12
リニアとブラウンのコントゥア併用。
洗顔するときにはついでにリニア、
ドライで剃りたいときはコントゥア。
夜間に剃りたいとき用にフィリにも手を出したから、
今度比較レポートしてやるよ。@深剃り度A肌への優しさBその他を比較。
総合でどれがいいか、ミドルクラスの機種で総合比較。
258目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 15:19:40
リニアのウェット剃りは見事に流血する
どうやった流血せずに済むのだろう
まぁひげ濃くないからそんなに必死にそらなくても良いんだが

>>256
>なんとなくリンスがオイルの代わりをしてくれそう
してくれないと思われ
妙なコーティングされるからやめた方が良いんじゃない?
259目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 17:37:55
>>258
流血なんかしないけど、肌によほど凹凸でもあるんじゃないの?
>>256
オイルなんか数百円でその辺で売ってるだろ。
付属のやつ使い切ったら買って注油汁。
260目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 19:51:09
ブラの7570から8146に買換えて2ヶ月たったんでレポ

ブラから乗換えの理由は維持費の違い。

ドライでは断然ブラのほうが深剃できてた。
ただ、刃の磨耗が激しく半年に一度刃の交換。
それにカートリッジとローション代、これなら毎年新製品が・・・・。

で、8146をウエットで石鹸やハンドソープ等いろいろ試してみたけど
サクセスのシェービングジェルが一番しっくりくる。
ttp://www.kao.co.jp/products/success/
青じゃなくて白つかってる。
剃り終ったらハンドソープで洗って陰干し後オイル
たまにシェーバー洗浄剤に漬けてピカピカにしてる。

総合的には8146に買換えて満足してる。
261260:2005/10/28(金) 22:15:23
8046だった orz
262目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 22:30:28
>>258
強く押し当てすぎ
263白ロムさん:2005/10/29(土) 02:13:00
>>257
ラムダとアクチの比較はよくあったが
コントゥアとリニアの比較は確かなかったし
かなり気になるから是非とも頼む
264目のつけ所が名無しさん:2005/10/29(土) 17:27:06
>>263
両者比較するとウェットでリニア、ドライでコントゥアという感じ。ほぼ互角。
深剃り度はコントゥアの方が若干剃れるような気もする。
ただ、これはドライで剃っているのでそう感じるだけかもしれない。
どちらも夜間使用するには少し音がうるさいという欠点があるので、
フィリに期待しているところ。静かというのを信じて注文してみた。
フィリは刃のエイジングや剃り方に慣れるのにしばらく時間がかかるらしいので、
使いはじめに比較するのはどうかとも思うが、来たら使って比較してみるよ。
265目のつけ所が名無しさん:2005/10/30(日) 19:00:10
>>264
263じゃないけど、リニアと、コントゥアでどっち買うか迷ってたんだが、コントがドライぞりで
ウエットのリニアとほぼ互角なら、コント買うことにしたよ。

266264:2005/10/30(日) 19:59:13
>>265
オレは今、シェーバー三国志状態に陥ってます。
コントゥアはマルチパターン刃がキラキラ光っているところが好きです。
機能的にもデザイン的にもいいと思うよ。深く良く剃れます。
アクチやコンプリみたいな贅沢な機種に比べてどうかはわかんないけど。
267264:2005/10/30(日) 20:01:19
ここ、ナショスレだったね。
フォローじゃないけど、リニアも深く良く剃れるよ。
正直、甲乙付けがたい。刃の寿命や価格、ウェットかドライか、
その辺比べて自分の髭剃りスタイルに合ったものを選べばいいのでは。
268目のつけ所が名無しさん:2005/10/30(日) 21:04:21
初代ラムを使用していますが、一回の髭剃りに6分くらいかかってしまいます。
ラムの新機種に買い換えると少しはスピードは速まるのでしょうか?不精なもので
自動洗浄がよいのですが、リニアはないものですから。
初代のリニアを久しぶりに使用したのですが、ラムより早かったです。(悲)
ただ、うるさすぎ・・。
最新のリニアはどのくらいの騒音がするのでしょうか?比較が出来なくて
迷います。
269264:2005/10/30(日) 22:23:38
初めて買ったリニアがES8045なので旧来機種と音も剃り味も比較不能。
ただ、リニア駆動でないシステムスムーサーも持っていますが、
それと比較すると少しうるさいです。高い音が気になります。
高速の少し甲高い感じの音は、小さいとは言えない程度の音量です。
ブラウンと比較すると、音の高さはリニアが上。
音量はよくわかりません。どっこいどっこいかな。
夜、気兼ねなく使える音、というには語弊があるという感じ。
売り場で試しに聞いても、そこでの感じと家で使った時の感じは違うし、
難しいですね。買ってご自分で試すしかないですね。
270目のつけ所が名無しさん:2005/10/30(日) 23:08:44
リニアで深く剃ろうとすると真っ赤になるぽ・・・
271264:2005/10/30(日) 23:48:27
リニアというか松下の真価はウェット剃りにあるのでつよ。
ウェットで顔を洗ったついでに深くスッキリ優しく剃れるのは素晴らしい。
272目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 00:02:19
8046を買った。
顎の先端がうまく剃れない。
刃は垂直に当てればいいの?
273目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 01:07:42
ソフトモードでやさしく往復させなさい。
274目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 08:21:38
リニアは外刃のパターンを工夫した方がいい。
275目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 15:22:41
8045買ったので、取り敢えず今回のシェーバー選びは終了したんだが、同じ売場で並んでたアーチ刃じゃない旧ラムダとの違いが分からん

電池や重さ以外の、剃り味的な違いってあるんでしょうか?
276目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 18:46:39
俺も8045を買ってきたわけだが噂どおり音が凄まじいな。
耳元で蚊が飛んでるようなこいつの高周波音は耳について仕方がない。
でも、電気シェーバーは日立のwx700以来数年ぶりなので明日が楽しみ。
こいつのウェット剃りはT字を超えるのか?みたいな。
277目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 20:30:48
>>275
815x系?なら、超音波洗浄モードと調節が3段階あったような希ガス。
8045は止まる直前までわからないけど、リチウムだからメモリー効果ないかな?
早めに充電しようかと考え出した今日この頃。
278目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 20:38:15
>276
ヒゲが密集している口周りは、やっぱり電気シェーバーだが……。
いくら、リニアでも、首周りは剃り難いよ。
279277:2005/11/01(火) 20:47:17
>>278
もしかして、エラ下とアゴ下じゃない?
ソフトモードにして、横や斜め横に優しく動かしてみ。
プレシェーブ剤(石鹸含む)使っていれば、肌には大丈夫だと思う。
骨が出てる部分だから、あまり強く押し当ててはいかんぞ。
ウェット剃りでは、やはりリニアは優れていると思う。
280277:2005/11/01(火) 20:53:26
>>278
やさしく「ゆっくり」動かしてみ、に訂正。あまり早く手を動かすと、
剃り残りが出やすい希ガス。リニア駆動で高速で動いているのだから、
剃る人間の手の方は、じっくりゆっくり動かす方が良いみたいです。
281目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 21:05:52
ウエットでもエラ下は残る。
適当なところで止めないと流血。
282目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 21:09:39
>>277
電池切れても休ませればちょっと動くし
数分充電すれば1回分は大丈夫。

そもそも交流に切り替えて使えば問題無い。

よって早めに充電は必要無し。
283277:2005/11/01(火) 21:36:34
>>282
止まったら少し休ませて動かしてもまたすぐ止まらない?
ウェット専用で使ってるから、そこで交流に切り替えたら感電のおそれが。
284目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 21:56:45
止まるよ
285277:2005/11/01(火) 22:27:21
今のところ充電3回目なので、そろそろ止まるタイミングがわかってきた。
早めに充電するしかないな。どうせ本体はもう1つシステムスムーサーがある。
10000と13000でそう差は感じないが、システムスムーサーの場合、
止まる日の前に動きが遅くなっていくからわかる。その点は便利?なキモス。
286目のつけ所が名無しさん:2005/11/02(水) 13:50:35
8046にしとけば良かったのに。。。
287目のつけ所が名無しさん:2005/11/02(水) 14:19:18
>>286
野球の残念セールで税込み7182円だったから買ったので。
スーパーだから商品券も使えたし。
288目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 21:17:42
スレ違いに気づいたので

ナショナルのカタログ見てて、
外刃の耐久性が違う。長期間に渡って。。。。
と書いてるのに、最後のページには、1年で交換をって書いてる。
耐久性は変わってないの?
289目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 21:29:03
刃を交換すると5000円前後かかるんだよなぁ。
+5000円で新しいやつがくるし……。
290目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 08:54:44
リニアスムーサー3D最高
291目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 14:12:17
>>289
ナショ刃は勝手な憶測だけど、結構長持ちするような気がする。
漏れはこのまま2年使うつもり。外刃だけだと2000円台で買えるし。
外刃がもし1年くらいで交換必要なら、外刃買って交換するよ。
ウェットとドライだと、やっぱウェットの方が髭やわらかくなるから、
刃も長持ちするのかなあ?誰か教えてきぼんぬ。
292目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 20:11:47
ラムダッシュES8801に関するレポがないね…
293目のつけ所が名無しさん:2005/11/06(日) 02:21:04
294目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 04:12:10
(屮゚Д゚)屮↑age↑
295目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 01:29:43
ラムダッシュの購入検討してるんですが、アーク刃ってどんな感じですか?
価格コムのくちコミに「アーク刃は『面でなく線で剃る感じ』つまり、扇形の中央部分しか肌に密着せず、
しっかりと剃れる幅が他のシェーバーより狭いのは確かです。」とあるので、他の方の意見も是非聞いてみたいです。
296目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 06:21:57
>>295
結局顔ってのは曲面だから、直線であてても一部しか当たらない。
アーク刃の中心しか当てないのはバカの使い方。
曲面を滑らせればシェーバーの角度をいちいち変えなくても刃の中心から
側面へ接点が移動する。つまり手首の動きが少なくて済む。
あとアゴの下を剃る場合に正面から見て垂直に立てて横に動かして剃るという
形式が可能。これがなかなかいい。
297目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 12:34:34
アーク刃って内刃が外刃にちゃんと密着して動くのか???
って考えると夜も寝れないのだが。
298295:2005/11/16(水) 20:25:54
>296
アーク刃でも特に問題は無いようですね。
参考にさせて貰います。ありがとうございました。
299目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 17:06:08
ラムダッシュES8195の自動洗浄器についてお尋ねしたいのですが、
洗浄が終わったらLEDが点滅し続けてるんですけど、これは自動的に消えたりしないんでしょか?
寝室においてあるので、消灯したとも点滅されてると、かなり気になるんですけど。
300目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 19:53:17
8196買って1ヶ月
脂性だしヒゲも濃いから自動洗浄でどこまで汚れが落とせるのか不安があった
今日、恐る恐る外刃外して見てみたけど、内刃も内部も汚れが無く綺麗だった
想像以上の洗浄力だったよ
深剃りがイマイチなのは残念なところ
301目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 21:56:49
血が出にくいのがいいね。
SEIKOのシェーバーはこれよりそれないくせに血まみれで
いつもカサブタが絶えなかった
302目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 22:10:19
自動洗浄にセットする前に手動で洗浄してからセットしてるんですが、どれくらいもつんですか?
もう2ヶ月近く使ってますが・・・
303目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 22:29:37
>>299
無いんじゃないかなあ
自動電源OFF機能があればいいんだけど

>>302
毎日洗浄で1ヶ月が交換の目安だと思う
304299:2005/11/21(月) 00:22:04
>>303
そうですか。ありがとうございます。
とりあえず、寝る前に本体を洗浄器から外して寝ることにします。
305目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 01:21:24
最近までナショナルの安いのを使ってたんだけど、行方不明になってしまったので思い切ってES8196買いますた。
前のと比べるとかなりよく剃れる。あと洗浄してるとき水が流れるのが見えててなんか楽しい。
で、洗ったあとはほんとにきれいになってていい感じですね。

ただ剃ってる時の音が結構すごいのと、なにより洗浄(乾燥?)に時間かかりすぎ・・。3時間って・・。
306目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 06:22:07
それはあるな
30分ぐらいで終わるものだと思ってたし
307目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 06:46:33
ES8175が12600円で売っていて、
高いなぁ〜って思い引き返して来たんだが…
何てこった!全然安いんだね。

308目のつけ所が名無しさん:2005/11/21(月) 23:28:55
品質とセットの充実を考えれば安いよ。
刃物に金をケチっちゃいけない。
309目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 14:55:22
ウェット剃りに挑戦しようと思ってるのですが、
説明書に
「シェービングフォームや、ジェルなどを使いください。
クリームなどは目詰まりするので×」

とあるのですが、ここでいう「ジェル」ってのは、
よくジェルだけど肌に塗るときに泡になるタイプのやつで、
通常のジェル状態のままのやつは目詰まりします?
それでもいいのですかね?

泡タイプのものじゃないと駄目ですか?
310目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 20:34:31
>>309
説明書よく読め
311目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 21:54:34
>>309
電動シェーバー用のジェルが売ってる。
そういったものはかなりサラサラしている。
312目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 23:31:30
今日8196買いました!
そりあじ、自動洗浄満足!!
高いと思ったけどいい買い物した。
毎日つかうもんだからね!
今早速自動洗浄試してるのですが
乾燥中パンフ等には70℃で感想ってあるんですけど
ぜんぜんあったかい風出てきません。
最後だけあったかい風ですか?
313目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 13:23:00
ES883 リニアを使っていたけど、
最近、電池の持ちが悪く。寒い日だと、
フル充電したあとでもすぐに電池が切れてしまう。

で、ナショナル、お客様○○に電話
「電池寿命のようですね。電池代数百円で、作業費が約4000円程度
詳しくは修理窓口にお問い合わせ下さい…」

修理窓口に電話。
「電池交換でしたら、合計で6000円 + 返送料500円」 とのこと。
送り賃いれて、約7000円。  高いんですね…  _| ̄|○

折角、旧製品の替え刃を安く売っている店を見つけたのに、ラムに買い替えようかな…


314目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 15:33:19
>>309
普通の石けんで十分。
315目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 15:33:54
>>313
電池だけ取り寄せて自分で取り替えた香具師いたよ。
316目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 15:41:11
俺のES8080も電池が弱りぎみだけど
7000円は高いなorz

刃も寿命だから新しいのを買うか…
317目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 17:04:25
>>313
1万円までの普通のリニアで十分
318目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 17:07:40

ES8801のインプレきぼんage。
319目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 17:16:44
91 目のつけ所が名無しさん 2005/07/28(木) 11:18:18 mailto:sage
>>90
2千円代でメーカーが電池交換してくれるぞ。

とあるんだけど・・・どうなんだろうね
320目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 18:07:44
ラムダッシュ8196なんですけど
充電終わるとピカピカ点滅するじゃないですか?
みなさんどうしてますか?
洗浄機に立てておきたいけど
コンセント抜くのもめんどいですよね。
どうしたもんですか?
321目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 18:40:45
手動洗浄に汁
322目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 19:08:39
飛行機の認識灯みたいでカコイイ!!
323313:2005/11/25(金) 22:56:02
>>319
そうそう。2千円代で・…
ってのを、電話かける前に読んでいたから、
高くても4000円程度以内に収まるかと思っていた。

>>315
きっと交換手数料が高いんだろうと思って、電池だけ欲しいと聞いてみたら、
お客様での交換は、故障の原因になったり安全性の確保が出来ない為、
電池だけの販売はしていないって。

>>317
ES883の電池交換するより、最近の1万円程度のリニア買った方が、性能が良いのかな。
せっかく、旧製品の替え刃が、内+外で2000円で買える店を見つけたのにもったいない気もする…
324目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 02:49:25
松下も姑息な商売しやがるな。
電池だけ売れや。
325目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 20:57:58
ES8195とES8196って液晶の有無とポーチ以外の違いって何かあるの?
326目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 21:39:12
>>312
アホか
暖房器具じゃないんだから外に出て来る訳ないだろ
327目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 22:11:12
>>326
あっためた風で乾かしてるんなら
温風がでてくるんじゃない?
328目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 22:51:38
>>325
ない
329目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 23:12:53
>>325
電気店の店員に聞いたらそれ以外ないと言ってた
330目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 07:35:31
ラムダッチャ
331目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 12:39:45
結構パワーがあるね。
口ひげの周りを力いれてそってるといつまでもチリチリ音がするけど、
あれって皮膚をどんどん削ってるのかな?
332目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 18:42:22
そりゃあヒゲか皮膚かどっちかだろ
333目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 23:01:57
あげ
334目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 17:24:08
>>313
メーカーに直に交渉するより、量販店を通じた方が安いよ。
335目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 20:22:53
WHY?
336目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 16:43:39
客をなめてるから 店とは態度を変える
337目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 17:34:17
客とメーカーとの送料より
量販店とメーカーとの送料の方が安いのは当然だべさ
その代わりその量販店に取りに行く手間が発生する
338目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 22:34:46
>>336
それはある。
339目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 22:36:16
>>337
一般の電気屋に修理頼むと、
手数料ってとられるの?

電気屋も結局、メーカーに送っての修理ですよね。
340目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 00:20:56
なんでも掲示板で聞かずに、修理見積もりくらい自分でやりなさい。
341目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 00:24:31
>>331
オーラ削ってます。念が使えなくなりますよ。
342目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 13:18:46
>>339
見積もり料金の名目で金をむしり取ってたりとか
343目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 16:03:42
石鹸剃りしてるけど

石鹸の種類によって、剃れ方が全然ちがう・・・

たまたまあった、めっちゃ古い資生堂のバスボン石鹸をつかったら
めちゃめちゃ剃れた('A`)
344目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 18:56:11
石鹸は種類よりつけ方だと思うよ。
あんまり薄いを泡切れするし
濃いと滑りが悪い。
345目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 09:44:21
システムスムーサーES7006を使っていたのですが
このスレで評判の良い、リニアスムーサーES8046の存在を知り
思い切って購入しました。

しかし、
全然剃れないのはなぜだ?
刃とかは進化しているはずなのに・・・
ヘッドをロックした状態でもES7006の方が深剃りできる・・・

結局、ES7006に戻って使っています
同じような方いますか?

金返せ・゚・(ノД`)・゚・。

346目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 12:42:04
ES8046より深剃りしたら大出血祭になるぞ。
普通に剃っても流血すんのに。
347345:2005/12/07(水) 15:25:32
>>346
いや、ES7006の方がES8046より流血しずに
石鹸で深剃りができるんだって・・・

なんで
類似品のマイルドスムーサー ES7505 を買えば良かったと後悔している。

石鹸との相性が悪いのかと思って色々ためしてみたが
やっぱりES7006の方が剃れる('A`)

別に社員でもないし脳内でもないから
両方持っている証拠の写真もUPできるよ
348目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 19:12:06
>>347
うpまでしなくてイイw
肌とか髭の生え方が8046に
合ってないんジャマイカ?
349目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 22:30:34
>345
ES8046は、持つ方向にもコツがいるかも。
剃れないなら、スイッチがある方を上にすると(要は逆向き)剃れたりする。
また、逆向き状態で横滑りさせると剃れたり(あご骨下とか有効)するよ。
何で、説明書には、書いてないのか……。
おそらく、ラムダとかでも深剃りできないとかの書き込みがあるけど、同じ
ような要因だったりして。
350目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 00:48:47
これはいいよ
鼻の下のひげが全部それた。
なんだか若く見える。
351目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 01:31:57
352目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 14:34:47
ES8046 と ES8045 で、購入を悩んでいます?

海外に行く予定はないので、
充電スタンドだけ気になります。

充電スタンドは、あった方が良いでしょうか?
353目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 14:48:08
>>352
乾燥させたり机の上に立てておくときに便利です。
絶対に充電スタンドはあった方がいいと思うね。
354目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 22:35:48
>349
リニアもラムダッシュも、逆さまにすると良い具合だよね。特に、首ヒゲを剃る時は。
これに気づかないと、全然剃れないなぁ。
355目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 00:14:33
逆持ちは取説に記載されてあったりする
356目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 20:53:50
>355
ラムダもリニアも逆持ちの記述は無かったけど……。
何故か、逆にすると首とか良く剃れる>俺
ラムダが出る前は、電気シェーバーをひっくり返すなんて事なかったよ。
357目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 21:46:50
電池がヘタってきたのでメーカーに問い合わせた所、
ここの前の方にもあったように7000円くらいとの事でした。
あまりにも高過ぎるので温風機の事故の話題もからませて
グチグチ文句言ったら今回に限り無料でやらしてもらいますとの事(゚д゚)ウマー
今だったら刃の交換も含めて安上がりでいけますよ。
358目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 22:33:50
あの微妙に反っているデザインのせいで、直角に当てずらいんだろう。
で、さかさまにすると、良い具合に当たるとかと言ってみる。
359目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 02:15:43

(゚Д゚) モシモーシ、電池交換無料って聞いたんですけど?

360目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 03:04:21

 (゚Д゚) はぁ? 7000円? ブラウンに乗り換えていいでしゅか?
361目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 15:58:26
ES8175とES8195の違いってなんだろう?

8175にはボタン2秒長押しで超音波洗浄とかあったっけ?
362目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 16:31:50
超はつかないだろう
363目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 21:43:36
364目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 23:11:05
ES8067使ってんだけど今日ついに5年目にして初めて替刃を買った(内外セットで4250円)
新品に後ろ髪引かれる思いで替刃を買った。理由は替刃の価格は高いけど新品は同クラス買うと
12000位すっから。後別スレにも書いたけど、充電スタンドは無接点式が現行機種では廃止になった
のはナゼ?5年前より退化してるんすけど。
あ、ここまで書いて気づいた!8067は交流では使えず、充電での使用のみだったよ。でも充電催促
ランプあるし、ランプ点いてから充電すれば全然無問題。5年たった今でも充電は10日位持つ。
日立やブラウンはどうなのか情報キボンヌ、社員ではないがやっぱ長く使うなら松下がいいと思う。

以上チラシの裏乙ですた
365目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 03:06:09
無接点式も回収ですか
366目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 00:12:43
購入時の刃以外に違いはなさそうなんで
8176買った。替刃の型番が8196と同じなので
いずれ8196と同等になるだろう。
367目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 02:33:44
もらいものの、03年12月頃購入したらしいES8153。数回使って1年間
ほど使用しなかったらしく、充電池がへたったみたい。ニッケル水素900mAh
が入っているが、市販の1600mAhに自分で交換したい。取説には、「分解
した場合、修復は不可能です。」なんて書いてあるけど、実際はどうなの?
詳細キボンヌ。
368目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 05:25:02
空気読まずに超遅レス
半年以上前のレス>>66、やっと縦読みがわかった。二文字目を読めば
 「シングル刃が一番だ」
だから>>70は「二枚刃が一番いいらしいよ」とレスしてるのか。
奥が深いなぁ。
369目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 20:13:17
やっぱり石鹸剃り、種類によって深剃り具合が違う。
370目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 21:02:12
>>367
俺も気になる。
やってみてくれ。
371目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 02:42:15
ラムダッシュユーザーになりました。
さっき届いたので早速剃ってみました。
なかなかの剃り具合
今までのリニアスムーサーより確かによく剃れる(刃が新品になったせいも大きい?)

で、例の 充電・洗浄・乾燥を試してみたが、、、
全部で3時間もかかるのね、、、
乾燥音がやかましくて寝れない、、、

途中停止するべきでしょうか
やはり朝剃ってセットして会社行ってる間に洗浄・乾燥しとかないとダメだな
372目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 13:20:18
373目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 13:29:31
>>309
乾くとパウダー状になるだけ
石鹸剃りは肌荒れるからやめとけ
374目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 12:45:23
>>305
マジ?

今までT字使いで8196買おうと思ってたんけど・・・・
洗浄中もうるさいの?
375目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 00:45:37
洗浄中でほんとにうるさいのは最初の10分くらい。洗浄液のポンプの音と
音波洗浄の音で結構すごいです。
そのあとは2時間半くらいファンが回りつづけ、風の音がしてます。
これも同じ部屋で寝ようとすると結構気になる感じです。
376374:2005/12/22(木) 10:33:43
洗浄機能はブラウンのがよさげだなぁ
アルコール臭好きだし。
いや、ブラウンも使ったことないけどね

うーん悩む
377目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 13:31:22
ブラウンの洗浄は時間どのくらいかかるのかね?
378374:2005/12/22(木) 14:18:43
>>377
簡単な短いモードで30分、しっかりやっても一時間らしい。
たぶんアルコールの揮発性が良く乾燥が短く済むだと思われ。
その為タンクがどんどん減っていくらしいが・・・。
379375,377:2005/12/22(木) 23:32:31
>>378
ブラウンいいね。そのくらいの時間なら寝る前に洗浄しても全然大丈夫だな・・。
380374:2005/12/23(金) 00:26:21
うーん剃り味はラムの方が良さげだよなぁ
ていうか朝剃るからべつに時間はいいんだけっども

悩むなぁ
381目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 23:37:02
コントゥアの洗浄時間は4時間(自然乾燥)
しかも乾いてない。
382目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 22:49:40
やはり、リニアの石けん剃りは素晴らしいなぁ。
383目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 23:55:24
リニアは撫でるように剃るのがポイント
384374:2005/12/28(水) 00:38:54
結局ES8196買いました。

洗浄時間はほっとけばいいので気になりませんね。
ただ剃り味はさすがにT字のほうが剃れるので・・・・って感じですね。
385目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 02:24:30
音が甲高いので慣れるまでびっくりするな。
386目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 02:39:54
ラムダッシュ8153が特別セールで1万円なのですが安いのでしょうか?
メーカーのホームページ見ても古いモデルなのか出てないので・・・
387目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 11:58:18
.:| . :|     .! .l .l .i:
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| .__|     :| .i .i .|.:!     _   | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \||
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\.|  |||
::::/<_/____ノ.     \.|_|.||
388目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 21:15:58
ブラウンの洗脳CM最近見ないのぅ
389目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 13:36:20
>>384
ウェット剃りすればT字と同等かそれ以上のレベルには行くと思いますよ。

>>386
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES8153
安いかは微妙。今更フルモデルチェンジ前の2世代前の製品を買うのも…
マルチフィットアーク刃の好みにもよるけど、リチウムイオン電池の採用とか
先代からのモデルの方が総じて評価が高い気がするけどなぁ。
1万円に2〜3千円足せば、洗浄機付きの先代モデルまで手が届くわけだし。
390目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 18:47:39
最強シェーバー登場!!
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES8196
これを買わずして未来には突き進めない!!
今すぐヤフオクで落札しよう!!
391目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 18:50:14
さあ 勇気を出して購入するのだ!!
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=ES8196+&auccat=0&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1
明るい将来が君を迎え入れてくれるぞ!!

女にモテモテだぞ!!
392目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 18:51:25
393目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 12:42:55
>>389
レスありがとうございました。参考になりました。
田舎なので先代はかなり高いんです。

>>392
デザインは気にしていないので・・・
394目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 18:28:44
リニア買ったんです。
外箱には上下左右に自在に動く全方位フロートヘッドって書いてありますけど、
どう見ても下と左右にしか動かないです。
本当にありがとうございました。
395 【中吉】 【823円】 :2006/01/01(日) 10:39:09
長年愛用してた出張用のが壊れたから、ES8801でも買うかな…。
396目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 14:10:31
現在リニアスムーサー3D ES8003を使っていて、新たにES8046かES8176を購入しようかと検討しています。
使用中のES8003は、刃もそれほどへたれてなく(押入れで眠っていたので)、バッテリーもまだなんとかなるレベルです。

現在のリニアは、ES8003と比較して、剃り味が向上しているのでしょうか?
少しでも向上してるようでしたら、新しいのを買おうと思っています。
どうぞアドバイスをお願いします。
397目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 14:48:33
>>396
私も以前はES8003を使用していました。
その後、ES8080を購入しそのバッテリーがだめになってきたので、
日立のRM-TX916Yをヨドバシで勧められ購入したのですが、これが全く剃れないので
ES8080のバッテリーを取り寄せて、自分で交換しました。

そして最近、父の日のセールで安かったのでES8046を購入しましたが
ES8080やES8003の方が良く剃れる感じです。

私の評価では1位は同着でES8003とES8080で、次にES8046で、
RM-TX916Yは失格ですね。
398目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 18:25:09
>>397
父の日が最近ねぇ
399目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 19:52:45
>396
最近の人間工学を駆使(?)したデザインのやつ(リニア、ラムダ)だと剃り味は落ちるかと……。
ひっくり返したり、向きを変えたりすると、良く剃れます。
向きさえ変えれば、たぶん、剃り味は向上はしてる気ガスる。
400目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 20:35:18
>>397
なんかどこかで読んだことあるようなw

>>399
ES8003だと、微妙に剃り残しがあって、仕上げにブラウンでドライ剃りしてたんですが、
新しい機種でも、剃り残しが解消されるわけではなさそうですね・・・。

> 向きさえ変えれば、たぶん、剃り味は向上はしてる気ガスる。
過去ログでもありましたね。
その程度の労力で剃り味が向上するのなら、買い換える価値はあるかもなあ。

レスthxです。
401目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 11:08:52
ES882を永年愛用しES8046を購入しましたが、剃り味はES882の方が良いのですが?
どうも新しいリニアは私の場合、少し軽すぎるのですが。それと滑りが悪くなめらかさが
ありません。やっぱり上位機種のほうが良かったかな!
402目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 14:16:26
それなら、ES882を使えばいいじゃない。
8046はオクでも出して終了ということで。
403目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 22:22:28
最近の機種は、確かに剃り具合は向上してると思うが・・・。
逆にしないと剃れないのがデザインのせいなら、昔のストレートタイプのデザインに
戻せばいいのに。
404目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 00:02:39
あご下とかは、ジョリジョリ剃れるようになったんで、剃り味は上がってるよな。
405目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 00:24:22
まったく話題にならないが、ES8801はストレートデザインだから、ラムダの中では結構狙い目なのかな?
406目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 04:04:20
>>402
使用済みシェーバー買う人がいるのか・・・
407目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 15:06:13
>405
価格的に、ES8046を買うんだろ、それより……。
実は、意外と剃りやすかったりして、ラムダシリーズの中では。
誰か使ってる人いない?
408目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 16:33:46
ES8801は価格comの口コミじゃ評判が良いみたい。
ひょっとして、ラムダの中では最高なのか??
409目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 18:26:25
店頭でES8801見たけど、思ったより小さいね。
他のラムダッシュとの大きな違いは、デザインと全方位フロートヘッドだけど
全方位フロートヘッドってあったほうがいいの?あっても常にLockして使いそうなんだけど・・・
410目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 20:50:44
>409
普通はLockはしないと思う。深剃りを目指してるんだね……。
ES8046買ったばかりだけど、ES8801買えば良かったかなぁ。
411目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 17:06:42
8046使いです。
オイルは各刃に1滴ずつ(つまり8046は3滴)ですよね?
せっかく別売のを買ってきたのに付属のやつが全然なくならない。
412目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 17:09:19
ES8801買った人いないの?
剃り心地は、ラムダやリニアと遜色ないんかなあ。
413目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 20:13:58
今までのパターンから言うと、遜色無いと思う、たぶん。
ナショナルの価格差って、同じシリーズだとオプションの差ぐらいだし。
ひっくり返したりが無くなるのかなぁ。
414目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 20:50:25
ES8961かES8176辺りを買おうと思っていたが、ES8801に特攻してみるかな。
近々出張もあることだし・・・けど、普段使いには小さすぎる気がするんだよな。
415目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 21:23:55
俺も、小さくて、値段が結構高かったんで、何でこんなの出したのか?って思った。
試し剃りでもしようかな……抵抗あるけど。
416目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 15:03:18
417目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 19:32:21
ES8195来たぜぜごるあああああああ
ES8003から7年ぶりに買い換だぜええええええ
送込16800円じゃああああたぶーーーーん安いぃぃぃぃぃぃ

使用感もなかなかだじょおおおおおおおおおおおお
血が出ないなあああんて素晴らしいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
418目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 10:35:00
去年の秋頃からES8801使ってます。深剃りはあまりできません。でも肌へのダメージは皆無です。小ささ故の使いにくさも気になりません。デザインで選んだので気に入っています。
419目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 14:35:35
今朝もES8195で剃ったぜごるああああああああああ
初代リニア3Dより剃り具合は確実に進化しているぜえええええええええ
技術の進歩って素晴らしいいいいいいいいいいいいいいいいい

420目のつけ所が名無しさん:2006/01/09(月) 16:22:36
ラムダッシュのES8195を買ったんだけど。

何かヒリヒリする‥
ラムダッシュっていろいろ種類あるけど、剃り心地は皆、同じですか?
421目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 00:06:14
>418
やっぱり、ラムダシリーズで肌に優しいのか>ES8801
ひっくり返したりしないで、あご骨下とか剃れますか?
422目のつけ所が名無しさん:2006/01/10(火) 13:52:21
最近のナショナルは、首筋の髭は良く剃れるようになったけど、口髭に関しては
何かひっかかりを感じるような……。
ま、首筋の髭処理が悩みだったんで、どうでも良いけど。
423目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 19:30:42
このスレみて、さっきリニア(8046)買いに行ったのだが
なぜかブラウンのコントゥア買ってしまったorz・・・
424目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 23:58:14
ナショナルは形や質感に魅力無いもんな。
425目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 22:17:56
情報の少ないES8801を買って報告しようと思っていたが
買いに行ったら、ES8176が同じ値段だったので何となくそっち買っちゃった。
所有感はあるが、自動洗浄とかいらなかったし置き場所に困る。
失敗しちゃったかな…
426目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 00:40:15
427目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 19:18:37
YAMADA.COMで ES8045 8,800円 1,760ポイント
入門用、アーク刃嫌いの方におすすめ?
428目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 14:50:49
ES8195買った。いいよ。自動洗浄が特に気にいっている。
だけど、洗浄カートリッジ、なかなか売ってない。
皆さんはどこで手に入れてますか?
429目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 18:32:36
402 :目のつけ所が名無しさん :2006/01/29(日) 03:48:23
>>392
ナショナルの所謂「リニア」とラムダッシュってどこが違うの?
最新のラムはリニア駆動でしょ?


403 :目のつけ所が名無しさん :2006/01/29(日) 03:55:40
あまり剃れないのがリニア
さらに剃れないのがラムダ
430目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 18:42:49
>>428
先週、ヤマダ電機で買ってきたよ
近所の量販店には売ってないの?
431目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 18:45:02
何も知らんここの常連のアフォ共が
リニアとラムダッシュは別のものととらえたんで
ややこしくなった、同じものです。
432目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 22:37:37
433sage:2006/02/01(水) 04:57:54
434目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 03:44:21
自動洗浄路線が追加されただけっぽいな。
自動洗浄要らない派の俺は8046が安い内に買っとくべきだな・・・。
435目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 15:53:42
先日、ES8176を購入したので質問。
カタログには3分/1日で14日間のバッテリ容量、と書いてあるんだけど、
実際に剃っていると、一回で20%ほどバッテリ残量が減る。
だから、4-5日に一回充電してる。
カタログ値はあり得ないと思うが、1週間は持つかと思っていただけに残念。
新品買ったけど、古いからバッテリが消耗しているのかもしれない。

で、肌への押しつけ方など、剃り方にもよるとは思いつつも、
ラムダを使用している人は、どのくらいで満充電を消費していますか?
436目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 23:50:42
自動洗浄機は儲かるみたいだな。
下位機種まで広げて来たか。
437名無しさん♪:2006/02/04(土) 00:15:05
ラムダとリニアの違いは…
刃です。ちょこっと前の人は丸刃が主流。丸刃は本体を寝かせたまま剃るのが普通です。
最近のシェーバーは往復刃が主流。往復刃は本体を立てなきゃうまく剃れない。
ラムダは丸刃と往復刃を足して2で割った『マルチネットアーク刃』を実現。
立てても寝かせてもよく剃れるって事。リニアは往復刃なので立てないとうまく剃れません。
438目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 02:00:55
>>437
で、早剃りはどちらが強い?
オレは髭の生えてる面積が大きいので毎朝の髭剃り時間をできるだけ短縮
したいので、深剃りよりも早剃りを優先したい。
439目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 02:13:11
YAHOO YBB 解約電話すると 2100円プランが出てくる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1138977709/l50

8メガ、IP電話無し、有線で2100円コース、解約者引き止めの裏メニューらしい。

今解約防止キャンペーンしてるみたい
乗り換え前提で話してたらこんな感じになった↓
解約電話→まず引き止められる→料金云々話聞かされる→それでも乗換えが・・・と
→特別なご提案で解約防止キャンペーン云々説明来る→鬼のように月額料金下がる提案してくる
→ウマー?

今日8Mコース利用してる知りあいにその話されたよ。退会の電話したら
「表には出してないけど8Mなら2100円のプランがあります」って言われたらしい(現在は3700円)
440目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 07:24:33
>>439
マルチ乙。
どのプロバもシェア減少は避けたいみたいよ。
うちもso-netのメールアドレスだけ残してる。
月100円だし。
441目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 23:39:39
今日アキバヨドバシでES8046リニアが8,980円だったので
2千円分のポイント使って6,980円で買ってきた

売場に何故か松下だけカタログ無かったんだけど
帰ってきて松下のサイト見て納得
3月にリニア新製品出るのね・・・・ _| ̄|○
442目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 21:11:37
443目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 22:53:32
ES882を長年愛用後、電池がそろそろへたってきたので
ES8195に買い換えました。イイ感じ〜。
360Completeとは数週間くらい迷いましたけど。
444目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 09:43:06
ヒゲトリマーってどうですか?
使えるのでしょうか?

今、ハサミでやってるんですが
使えそうなら買おうかな?
445目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 13:50:17
>>441
リニアスムーサー ES8088 自動洗浄機付きで3月1日発売予定。
18000円前後らしいぞ。
ラムダッシュとの違いはマルチフィットアーク刃だけになるのかな?
446目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 18:07:55
>>444
スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」
ナショナルのメンズグルーミング製品に感動した!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/27441.html
447目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 19:43:37
リニアスムーサーES8086を買おうかと思っているんですが、ES8086の
立てられる充電アダプターは、システムスムーサーES7043でも使える
のでしょうか?使えると何かと便利なのですが。
448松下幸之助さん:2006/02/13(月) 22:22:59
ラムダッシュ型落ち価格情報@秋葉原

ES8176…\13000@DOS
ES8171…\10479@AKKY
449目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 00:28:14
>>445
もう店頭に置いてあった@昨日の午後9時
ES8088・・・17,800円(ポイント10%還元・実質16,000円前後?)

店頭で動かしてみたら、意外と静かなのね。
いままで使ってた愛用機(ES8003)が爆音だったので、思わずその場で衝動買いしそうになった。
でもグッと我慢して、とりあえずカタログだけをもらってきますた("`д´)ゞ
450目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 10:26:34
>ES8088・・・17,800円

リニアにしては高ーヽ(`Д´)ノ
451449:2006/02/16(木) 17:39:15
>>450
ES8088・・・17,800円
(AC100-240V、3段階充電ランプ、ランプ4個、自動洗浄充電器付)
ES8086・・・13,800円
(AC100-240V、3段階充電ランプ、ランプ4個)
ES8085・・・11,800円
(AC100-120V、充電催促・完了ランプ、ランプ2個)

ヨドバシ・ドット・コムを見たら、店頭と同じ価格だった。
ヨドバシの店頭でも、3%ポイント上乗せセールをやっていたので、ポイント還元は13%。

これで計算すると、
ES8088・・・17,800円(実質15,000円前後?)
ES8086・・・13,800円(実質12,000円前後?)
ES8085・・・11,800円(実質10,200円前後?)
452目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 17:42:51
あと>>445にあった質問だけど、
カタログによると、ラムダッシュとリニアの違いは、
@アーク刃 A音波洗浄 B充電表示・・・の三項目。

充電表示は、ラムES8196が液晶表示(数字で100%など)
ラムES8195が5段階表示(Charge・20・40・60・80・100)
リニアES8088・ES8086・ES8085は、数字表示はなしでランプが付くだけ。

ラムダッシュES8195・・・23,900円(実質20,700円前後)
ラムダッシュES8191・・・20,800円(実質18,000円前後)
ラムダッシュコンパクトES8801・・・19,800円(実質17,200円前後)

うーん悩むなあ・・・アーク刃のラムダッシュか、
それより安い値段で、自動洗浄リニア・ES8088を取るか。
アーク刃も自動洗浄も両方捨てて、ES8085(実質10,200円前後?)、てのもアリだけど。
453目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 18:59:19
リニアの最上機種買うんならもうちょい足してラムダッシュ買っちゃうな
454目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 14:53:01
リニアの自動洗浄とラムだの自動洗浄は機能として同じなんですかね?
カタログ持ってるエロイ人教えて。
カタログもらいに行く時間がないよ。
455目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 18:40:09
>>454
サイトで資料請求すると喜んで送ってくれるぞ
456目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:15:07
>>454
機能が同じというより、同じモノなんじゃなかろうか
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060126-1/jn060126-1.html
457目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 13:14:40
カタログの写真を見比べてみた限りでは、
ラムダッシュもニリア(ES8088)も、同じ洗浄充電器に見えるけどねえ。
わざわざ違う製品を作るとコストかかるし、やっぱり同じものかいな。

ついでに>>451で書き忘れたけど、
ES8086は縦置きにできる充電スタンド付き、ES8085は充電スタンドなし(ソケット式充電器?)

製品サイトの付属品のところに、そのことが書いてあるけど、
カタログでも、ES8086のところに縦置きされている写真が出てて、「充電スタンド付」となってる。

あと、2005/秋のカタログに載ってる旧製品(ES8046・ES8045)と、
今回の新製品(ES8088・ES8086・ES8085)を比べてみたけど、
自動洗浄充電器(ES8088)以外の改良点は、充電ランプ部分(ランプ数)らしい。

旧製品・・・ES8046(AC100-240V、ランプ2個、充電スタンド付)
新製品・・・ES8086(AC100-240V、ランプ4個、充電スタンド付)

旧製品・・・ES8045(AC100-120V、ランプ1個、充電スタンドなし)
新製品・・・ES8085(AC100-120V、ランプ2個、充電スタンドなし)

最上位機種のES8088(自動洗浄充電器付)は、ES8086と機能もランプ数も同じ。

各機種の色だけど、見た目が微妙に違う。
ES8088(黒・グレーとシルバーの混合)
ES8086(グレーとシルバー)、ES8085(黒・濃い青とシルバー)
458457:2006/02/18(土) 13:27:46
×ニリア(ES8088)   ○リニア(ES8088)  

>>448
遅レスだけど、今年の正月の初売り(ヨドバシ)で、
ES8176(自動洗浄充電器付)を、9800円(ポイント13%還元、実質8,100円?)で売ってた。
限定10台、先着順。

ちょうど寒かったし、朝から並ぶのがしんどいので買わなかったけど、
ふと思い出すと、「やっぱり買っとけばよかったかなあ・・・」と悔やんだりする('A`)| ̄|_
459目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 10:09:55
リニア(8056)の充電電池がヘタってきたので、電池だけ交換って可能ですか?
手間賃がもったいないので部品だけ注文して自分で入れ替えできますか?
460目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 11:12:13
>>459
SSに出した方が無難。
461目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 11:32:38
>>459
ニッケル水素電池(Ni-MH)は普通に売ってるし、
取説(の廃棄時の分解図)を見る限りでは簡単に交換出来そうだ。
(防水性能低下等により)壊れたら新しいのを買う、長持ちしたらラッキー、
というくらいの気持ちならば自分でやってみてもいいかもしんない。
462目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 17:51:01
今まで回転式(フィリップス・日立)ばかりだったので
この度初めて往復式(ES8191)を使ってみたら
剃り方の深さと速さにガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
食わず嫌いは良くないという事で。
463目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 17:55:29
>>462
結構そういいう人いるよね。
家の父親もそんなタイプ。
464目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 18:43:58
初代リニアとES7005を使ってきた
リニアはパワーが落ちないのがいい
そろそろES8191を買うつもり
今から楽しみです
465目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 00:26:23
>>459
>>461
以前ES-8001の電池がだめになったときに取り出して代替電池を入れようとした
ことがあるけど、電池の下部から短い棒が出てて通常のニッスイとは形状の
異なる専用電池だった。
466目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 20:12:29
なんか最近網の部分から異臭がするんですけど・・・。
鼻の下剃る時にすっごい臭いがするの。
ちなみに自動洗浄タイプなんだけどたまにはハンドソープで洗った方がいいのかな。
467目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 22:21:45
>>466
ハンドソープ洗浄は基本だよ
468目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 22:47:22
>46

シェーバーは松下電工で、一応、他の会社
469目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 21:36:10
>>468
すごい亀レスですね(;^ω^)

最初わかんなかったお
470目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 01:28:11
うし、お前らを信じた。8046買う。
471目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 17:22:06
>>467
ハンドソープ洗浄しても臭い・・・。
これがオヤジ臭なのかな。
みんな臭いまま使ってるんだろうか。
それとも臭くならないのだろうか。
472目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 18:38:40
汚れが落ちてないから臭いんだろ。
お湯を使えよ、お湯を!
473目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 21:48:44
>>471
ナショナルのシェーバークリーニング液使えば?
オレは風呂入った時ついでにシャワーで丸洗いするよ。
さわやかな香りになるぞ。
474目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 08:27:38
あのシトラスの香りがオヤジ臭の真骨頂と思えるが
475目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 23:36:10
ES8046を使ってたんだけど、突然動かなくなってしまった。
まだ2年も使ってないのに。3月の新機種を待つべきだろうが、
髭剃りがないと生活できない。ファック
476目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 17:25:20
>>471
入れ歯洗浄剤とかはどうかな
俺はこれで臭い切れ味問題なし
477目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 11:48:26
ES8045を6780円でゲトーしてきました。
478466:2006/02/27(月) 18:05:04
今日で35日目だったので洗浄カートリッジと水を取り替えた。
一回目の交換の時は爽やかな香りが残ってたのに今回は酷い悪臭がした。
4週間くらいで早めに交換したほうがいいのかねえ・・・。
479目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 22:05:19
8195にするか8191にするか悩み中。全自動洗浄器ってイイもの?
480目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 01:21:20
>>479
オレもラムの8195・8191、リニアの8088・8086で迷っているんだが、
なんか、ES8195の価格が安くなってないか?

>>451-452に書いたときの価格(ヨドサイト)に比べると、ES8195が1,100円値下がりしてる。
期間限定セール(3月9日まで)のせいかもしれないけど、価格.comで調べたら、もっと安いところもたくさんあった。

一応ポイント分を引いて計算したら、
ES8195(約19,800円) ES8191(約18,000円) ES8088(約15,500円)
ES8195とES8191の価格差は、実質1,800円。

この差なら、自動洗浄ES8195を買ったほうがよくね?
同じ性能で2000円弱足せば、自動洗浄器が付いてくるんだし。
オレは、リニアの新製品を買おうと思ってたんだけど、
ES8195との価格差が縮まってきたので、正直迷ってるところ。
481目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 09:25:52
402 :目のつけ所が名無しさん :2006/01/29(日) 03:48:23
>>392
ナショナルの所謂「リニア」とラムダッシュってどこが違うの?
最新のラムはリニア駆動でしょ?


403 :目のつけ所が名無しさん :2006/01/29(日) 03:55:40
あまり剃れないのがリニア
さらに剃れないのがラムダ
もっと剃れないのがロータリー
482目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 18:03:32
おまいらオリンピックでES8175が1万円ですよ、チラシより...


買ってくるです
483目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 01:09:13
明日のWBSでやるっぽいので(屮゚Д゚)屮↑age↑
484目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 16:44:47
風呂剃りしてますかフォーーー
485目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 18:05:07
8175、1万円。激しく迷う。。
486目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 18:14:19
23:00 ワールドビジネスサテライト土曜版
▽電気カミソリ発展史
487目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 20:47:21
3年使ってるES8092が作動するけど充電できなくなった。
充電器の故障?
488目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 11:34:15
バッテリの寿命
489目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 12:17:57
ラムダッシュってそろそろ新製品出る??
490目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 14:19:26
>>487
中が濡れちゃったとか
491目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 20:44:43
ES8195買ってきた!
60まで充電が残ってたんでとりあえず剃ってみた。
今までフィリップだったせいかヒリヒリした・・・orz
492目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 01:22:31
お前ら、生きてるか?
493目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 17:55:37
ES8196使ってるけどいいねこれ
ナショナルの旧いES882からの買い替え
あご下とか耳下がいい感じに剃れる
ただ自動洗浄が3時間もかかるのが難点
せめて1時間だったらいいのに
と言っても毎回きれいな状態で使えるのは良いね
494目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 23:10:54
ES7023(http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES7023)を使ってます。
外刃と内刃の交換時期ってどう判断するの?
2004年11月に買ったものだし、最近カミソリ負けしがちなので
外刃は寿命がきているのだろうけど…、内刃はまだいけるのかな。
雰囲気?
495目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 23:50:17
新製品ES8085、ES8086と
前のはなにが違うんだろう。
496目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 00:03:57
>>494
外刃は1年内刃は2年
外刃と内刃を別々に交換するよりセットの方が安いので
一年半ぐらいで両方交換するかな。いつ交換したか忘れちゃうし。
でもES7023レベルなら買い換えた方が安いんじゃない?


>>495
>>457
少しぐらいは読みましょう
497目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 00:51:43
自動洗浄なんていらねーよ。
コストかかるし、邪魔だし。
使用後に水ぶっかければ済む話だろ。
498目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 02:48:09
ヒゲの濃い40代のガチムチ男臭いスーツリーマンのヒゲ舐めたい(*´Д`)ハァハァ
499目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 21:23:08
フィリシェーブ8140がいまいちだったので、8801買ってみようと思います。

ところで、
ttp://national.jp/product/beauty_health/mens_shaver/lamdash/ji.html
ヘッドに内臓
とはこれいかに。
500目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 19:29:59
リニア買って数ヶ月経つが、やっぱドライ剃りは剃れないな。。。。
夜風呂入った時にウェット剃りして、朝もう一度ドライで剃るくらいじゃないと駄目だ。
501目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 19:40:38
>>500
風呂で剃るなら安全剃刀の方がいいと思うよ
502目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 19:41:29
リニア使っているけど、わずか数年で髭屑ボックス内の塗装が
剥げてくる・・・
洗うのは1ヶ月に1回くらい。もっとこまめに洗わないとだめか。
503目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 00:33:17
オススメのプレシェーブ教えて
サクセス(使用中)との比較レポも
504目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 01:35:18
>>502
毎日洗えよ。
505目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 20:19:17
マルチフィットアーク刃が良いなら、平べったいリニアスムーサーの新しいのを出さなければいいのに。
信憑性が低くなる。
506目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 09:25:35
>>505
それじゃ、λと変わらなくなるだろ。
507目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 10:33:36
深剃り度

リニア>>>>>>>>>>ラムダ

だからいいの
508目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 21:17:28
ラムダ初期型使いだが、
ニベ紺でウェット剃りしたら結構良い感じになった。
ってかドライでこのぐらい剃れて(ヽ゚д)クレ
509目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 06:26:21
価格コムで評判の悪い初代ラムダッシュES8063を使っています。
替え刃の型番は、外刃ES9063、内刃ES9064、外内セットES9006です。

大して形が変わらないマイナーチェンジ後のES8153〜ES8156の評判は何故か
良いので替え刃が違うのではと思い、松下の相談センターに問い合わせたら、
「替え刃が違う事は無い」という事でした。

学科ー利です。


510目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 12:34:36
8801を買ったよ。
俺、ヒゲ濃いけど肌がかなり弱くてさ。
でもこれはあまりヒリヒリせんし赤くならんねー。
高かったけど久々にいい買物した(^^)/
511目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 17:40:28
1998年4月頃からリニアスムーサーES884使っているのだが、
3日に一回充電しないとダメポで、中身の電池入れ替えて使おうと思っていたのだが
刃もそろそろ交換時期なので新機種に買い替えてもいいかなと思ってきた。

最近のってやっぱりいいんですかね?
自動洗浄ないタイプのリニアスムーサーかラムダッシュってのが良さそうだな
ところでリニアとラムダって機能的に明確な違いがあるんですか?
512511:2006/04/08(土) 17:47:27
って松下電工の説明を調べると
ラムダの刃は湾曲していてリニアは直線なんだね
過去ログ見るとラムダよりリニアの方が深剃り出来るみたいだな

じゃリニアの自動洗浄がない最上位機種か、
ES884そのまま使うかの選択でFAかな
513511:2006/04/08(土) 18:06:11
つーか、自動洗浄って要らないよね?
外刃開けて水掛けて、乾かしておけばいいだけじゃないの?

ES884はいつもそうしているし不満はないが、
最近の自動洗浄って奴はもっとすげえのかオラに教えてくれ!
514目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 22:31:04
リニアかラムダか どっちにするか
ほんと迷うなあ...
515目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 23:02:24
ウチはラムだっちゃ
516511:2006/04/09(日) 00:33:30
ES8085が安かったので通販で買う寸前だったが
重大な欠点に気づいてしまった

新型シェーバーには全てES884のような
もみ上げ用バリカンが付いていない…

重宝しているのに需要が少ないのと可動ヘッド化の為に
省かれてしまったのだろうか(´・ω・`)ショボーン
517511:2006/04/09(日) 00:40:28
と、思ってPDFの説明書を見たらちゃんと付いてるじゃん!!
あれってキワゾリ刃って言うんだなシランカッタ
今から買いに言ってきまつ
518511:2006/04/11(火) 23:08:08
無線でGOとか言うネット通販で日曜にポチったら、
今日の昼間に届いていた
送料込み\8904早いし安いし最高でつ

んでよく見ると、充電器はACアダプター型で
無接点のスタンド式じゃないのね(´・ω・`)ショボーン
と思ったけど、よく考えると使用上全く差し支えないな

ES884と比べて音静かですね〜
しかも深剃り出来るみたいでいい感じです
519目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 11:48:35
age

520目のつけ所が名無しさん:2006/04/15(土) 20:54:25
駆動音の静かさでは日立ロータリーの方が良いかなーと思ったんですが、やたら世界初なラムダがいいかと思ってES8195買って来た。
自動洗浄機能があまりに便利そうだと思って。

早くヒゲが伸びてこないか楽しみ。剃りてぇw
521目のつけ所が名無しさん:2006/04/15(土) 21:46:03
旅行用にES8801買いました。
ACケーブルは普通のコードだと思っていたらプラグ部分がACアダプタのようにでかくなってた。
ケーブル込みで携帯しようと思ってたけどちょっと悩む。
522522:2006/04/16(日) 11:52:11
ES8155を使っていますが、最近充電してもすぐ
電池切れになるので、電池を交換したいと思っていますが。
自分で交換した方はいますか?
廃棄時の手順はカタログに載っているのですが、市販の
ニッケル水素電池でも交換可能かどうかがわかりません。
また元通りに戻せるものでしょうか。
523目のつけ所が名無しさん:2006/04/16(日) 21:12:33
>>522
もし交換するならメーカー送りになる。
524目のつけ所が名無しさん:2006/04/18(火) 13:37:10
松下のラムダッシュ(できればアーク刃)とリニアスムーサー、両方使ったことある人いましたら聞きたいのですが
1.より深剃りできるのはどっち?
2.より肌に優しいのはどっち?
3.より早く剃れるのはどっち?
分かる範囲で教えていただけたら幸いです。
ちなみに全自動洗浄にも興味があるので、ES8195かES8088のどっちを買おうか迷ってます。
525目のつけ所が名無しさん:2006/04/18(火) 14:55:36
526目のつけ所が名無しさん:2006/04/19(水) 13:01:47
ラムダッシュコンパクトES8801を最近入手しましたが良いですね。
未だ慣れていない事も有り大型機と比べますと手へのフィット感・使い勝手は負けますが、
本来の目的である携帯用としてだけではなく日常用としても充分な能力が有る様に感じます。
其のコンパクトさ・質感もさる事ながら、使ってみて肌に優しい点が気に入りました。
但し、携帯用としてはアダプタが大きめな点とスイッチロックが出来ない点を惜しく思います。
とは言え上記二点を除けば又は問題としないなら、個人的には可成りアタリの買い物でした。
527目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 23:24:09
保守あげ
528目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 07:42:41
ラムだ8195買って1週間。
初めの頃より切れ味が上がった。
満足いく剃り味だ。(常時、ウエット剃り)
全自動洗いは1度使うと病みつきになる。
出がけにセットして行くから騒音はクリアw
529目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 21:39:23
>>528
いいよないいよな!自動洗浄最高だよな!

そういえば今日、ブラウンの自動洗浄システム見たんだけど、あっちが先だと聞いてるが、松下のそれとデザインレベルで激似。
マネシタ電器と呼ばれる所以が解った気がするよ。
530目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 14:23:45
>>522
本体の充電ソケットのプラグんとこ、乾電池入れっぱなしにしといた時にできる、何か青い粉みたいなのが噴いないか?


折れのはふいてる・・・
531目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 00:39:06
リニアスムーサーES8085を1週間ほど前に購入
今までT字オンリーだったのでこれが初シェーバー

購入前からシェーバー関係の過去ログを読んでたので、
その印象からナショナルはウェット剃りみたいなイメージがあったから
今までウェット剃りオンリーで使用してたけど
肌が弱すぎるのか剃り方が悪いのか、かみそり負けしまくってた

それなので今日、初のドライ剃り(プレシェーブローション使用)を
試してみたところ、こっちの方は肌を傷めることもなかったし、
今までのT字以上に綺麗に剃ることができた

まあ肌の強さや髭の量とかによって違ってくるんだろうけど
自分の場合はウェット剃りは向いてなかったみたい
532目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 01:00:32
ブラウンのパクリだろ
533目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 21:54:05
agetoku
534目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 23:00:32
>>531
ドライの方が肌に負担かかるはず。
535目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 09:42:41
>>534
ドライ剃りでもパウダーインタイプのプレシェーブローションを使えば
微粒子サラサラパウダーのおかげで肌への負担はかなり減りますよ。
536目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 20:16:08
ageage
537目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 20:20:25
パウダーインタイプのプレシェーブローションの微粒子で刃が磨耗してしまうようなことありませんか?
538目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 21:05:11
>>537
そんな話も見かけたけど、成分表見たらあの粒子はナイロンらしいし
極端に磨耗が早まるような事はないんじゃないでしょうか。
それに刃は交換できても荒れてしまった肌は交換できませんから。
自分は最低でも週に一度は洗って油をさすようにしています。

関連特許?
http://www.ekouhou.net/disp-A,H06-271419.html
539目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 23:13:54
>>535
なるほど。
8045で、プレシェーブジェル使ったときは、そんなに剃れないなあ。
けど、ドライと同じと思って力を入れてるから、切れて血だらけになる理由はわかった。

540目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 20:54:46
>>119-121
を、良く読んでおけばヨカタ。orz
541目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 16:04:48
ES8176を一年使ってES8088に買い替えしました。
一応予備でとっておく8176の自動洗浄器を壊れてもいいやと思い、水洗いしたら・・・
フロ垢のような茶色の塊がドクドク出てきましたよ
水タンクも石鹸カスみたいのがこびり付いてるし。
これじゃあ一年位で洗浄器は使い捨て?
542目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 20:07:41
8045買って、そり味に満足してたけど、洗った後、外刃をちゃんとはめてない状態で動作させて以来、そり味が落ちました。
しょんぼり。
543目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 20:24:17
ナショナルのオイルってmade in where?
544目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 03:09:02
>>543
そりゃオイルは中東かどっかの産油国だろ
545目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 20:21:00
わたしの顔面は産油国並み
546目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 03:15:17
1ヶ月位前にブラウンの「アクティベーターX BS8795」を購入したのですが
今日、電気店で「ラムダッシュ ES8196」を試し剃り出来たので
試してみたのですが、唖然としましたこっちの方が良いような・・・
でも皆さんの意見を読むと、ラムダッシュよりリニアの方が深剃りが出来ると・・・
ブラウン購入失敗したかな?と昔からブラウン一筋だったので。

逆にナショナル使用のユーザーの方に聞きたいのですが、でもブラウンのココは
いいじゃんと思う所ってありますか?
547目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 13:58:29
ブラウンは丈夫でいいと思います。
548& ◆FnStUl6OzU :2006/05/27(土) 19:51:34
あたしゃね、ブラともラムともフィリとも聖子ともいい仲だったんだが、
こいつらのどれがいいかは使い手との相性次第だね
ただしロリだけはだめだめ
549目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 21:41:01
聖子の外刃はさすが精密機器を扱うだけあって繊細というのを聞いた。
ウェット剃りは聖子で決まり。ドライはフィリーナたんハアハア。
550目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 20:37:46
聖子の一番大切な部分は精密に出来ているってことね
でもってウェットで使用するとサイコーってことでOK?
551目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 21:44:21
OK.
552目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 21:48:24
>>541
それちゃんと40日ごとに洗浄剤カートリッジ交換してる?しててそれならガクブル


俺の上司は初期型のラムダッシュ買ったらしいんだが、その頃って自動洗浄システム無かったってホント?
逆に、今は洗浄システムついて値段は昔と大して変わらないってのは凄い事なのか!?
553目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 00:46:30
自動洗浄より前にやることはないか?w
554目のつけ所が名無しさん:2006/06/04(日) 17:43:51
のみすぎたのは〜
あなたのせい○♪
555目のつけ所が名無しさん:2006/06/05(月) 01:28:43
556目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 17:04:20
557目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 17:05:04
すまった
sageちまた
558目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 18:10:14
hage
559目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 21:33:49
オイルって使ったほうがいいのか?
なんか肌がベトベトになりそうで使ってないのだが
560目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 23:27:08
>>559
プレシェーブローション使えばいいんでね?
561目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 19:30:30
オイルは潤滑剤だから
それと同様の働きをするもので代替可能

プレシェーブでもまあいいでしょうな

562目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 17:13:12
毎日ハンドソープで洗浄乾燥後ナショナルオイルつけてるけど
結構サラサラなオイルだよ
563目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 17:26:38
違うメーカーのシェーバーを併用してる人っていますか?

何処のと併用してます?
564目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 19:26:32
フィリップスとブラウンと併用。ブラウンは最近あまり使わなくなった。
オイルはリニア買ったときに一緒に買ったのだが、
箱を開けてみたら、付属していた。www
毎回注油してるけど、なかなか減らないね。刃がダメになるまで使えそう。
刃の寿命というか、剃り味が変わって来るのはどのくらいですかね?
私はまだ1年経ってないけど、外刃は1年以上持ちますかね?
ウェットオンリー派だけど、刃の寿命にはどう影響するのかなあ・・・?
565目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 19:30:40
それから、8045には充電催促ランプをつけるべきだったね。
8085ではついている様だが、うらまやしい話だ。
突然、音が小さくなって止まるのは困る。www
フォームつけてのウェットだからフォームがもったいなくて。
まあ、それは置いておいて、ラムのアーク刃VSリニアですが、
本当のところはどうなの?この前8171が7980円でたくさん売ってたけど、
ラムがどうこう言ってるのが多いから見送ってしまった。もうないヨ。w
566目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 19:59:42
うちはgilletteと貝印のやつを併用してます
567目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 20:13:21
安全かみそりって、肌当たりきついよね。
替え刃代考えると電動の方がいいや。ドライで剃れないし。
568目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 21:33:56
ジレットM3パワー使ってみると感動するよ。
自分は寝る前に風呂で剃る時はコレ。
昼間はリニア+パウダーinプレシェーブローション。
569目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 11:20:19
>>567
剃り方が下手か剃刀が悪いか、フォームが悪いかどれかだと思う。
良く切れる刃で丁寧に剃ればシェーバーより遙かに肌に優しいよ。
両刃を使っていることもあって、ランニングコスト的には剃刀の
方が安く付いてる。

シェーバーの良いところは、ドライでも剃れることと、適当に扱っ
ても怪我しにくいところかな。
570目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 13:24:23
>>569
内刃が肌に直接触れない分、電動の方が肌に優しいだろ。
あと、フォームはニベ紺とか、メンソレのクリームとか、
泡タイプ洗顔とかだよ。リニアでウェットの場合はな。
剃り方がどうだろうと、電動の方が肌にいいに決まってる。
T字のいいとことは、電池式じゃないやつは電気が不要なところかな。
でも、フォーム必須だからな。電動の方コスト的にも手間的にもいい罠。
まあ、電動ドライでもパウダーインローションは必須だけどな。
電動でフォームやローションを使って剃れば、肌には非常にいいだろうな。
571目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 19:53:16
>>570
メンタムのクリームはどんな感じですか?
目詰まりしそうですが・・・。
今はリニアでシックのアクネジェル使ってるんだけど、
クリームのほうが肌には良いような気がします。
買ってみようかな。
572目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 20:08:47
>>571
量を調節すれば大丈夫だよ。
泡タイプ洗顔なんかは多めにしないと肌がひりつく。
粘性とかによって量を調節して、
目詰まりと剃り味、肌当りをテキトーに調節して使ってる。
洗顔した後、フォームやクリームつけて剃るよ。
だから、結構時間はかかってる。
ドライではリニアはドライ用ローション使っても、
ひりつくから使わない。ドライんの時はフィリで剃る。
ナショフィリ最強ですな。今朝はリニアで念入りにやったから夜はお休み。
併用すれば、9012刃の持ちも肌への負担も少なくできるよ。
どれかが故障しても、あわてずにすむし。今、5台併用してる。wwwww
573571:2006/06/17(土) 22:31:42
>>572
ありがとうございました。クリーム買ってみます。

5台併用とはすごい。
574目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 01:51:19
変態確定だな
575目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 11:37:46
6年ほど前に買ったフィリ、まだ使えるけどどうにも深剃りできない。髭自体は薄いんだが。
転職して客商売になったんで(前は公務員)こざっぱりしたい。
で、深剃りできるシェーバーを検討し、価格comだのここだの
見てるんだが、ものすごく驚いたことがある。

電気シェーバーで流血する人がこんなにいるなんて!
信じられん! ニキビ面の思春期ならともかく。
その頃は俺もニキビ削って流血することがあった。
「流血」書いてる人ってみんな思春期の若い人たちか?

ここしばらく、店頭でもゴリゴリ試し剃りしてるんだが、
リニアだろうがラムだろうが、いくら強く押しつけても何ともないぞ。
まあ、確かにフィリよりは(かなり)皮膚がヒリヒリするけどねw

とにかく「皮膚への負担など関係なく、深剃りしたいんだ」という俺は、
やっぱりリニアかなあ。試し剃りじゃあ違いが分からんのよ。
ブラウンはずーっと前使ってて、あまりの振動(バイブ代わりに使えるよ)と
音、剃り味の悪さに嫌気が差して買う気にならない。
ナショナルは買ったことがない。試しに買ってみたいのだが。
576目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 12:30:16
肌は加齢と共に弱く、髭は濃くなりますが、何か?
お前の好きなラムダの特設サイトに行って勉強して来い。
577目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 12:36:46
肌は全く弱くなってない(と思う)。
なにしろ亀の子ダワシでゴシゴシ顔洗ってるんだ。中1の頃からね。

髭は全然濃くならない(明確に変化がないと断言できる)。
「髭の太さが太くなる」というのなら「そうかもしれんな」とは思う。
ラムダのサイトは昨日読んだばかりが、「ホントか?」というのが本音。

加齢と共に? 当方40だが何か?
578目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 17:08:42
あの流血してる人たちってどんな剃り方してんだろうな。
ラムダ買って半年間、適当な剃り方で過ごしてるけど
血が出た事なんか1回もないぞ。
579目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 21:26:41
時期モデルでマルチフィットアーク刃を
あっさり止められたら・・・orz
580目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 16:53:49
>>578 漏れも肌は普通な方だが、最初力加減がわかんなくて
ぐいぐい押しつけてたら、ひりひりした。
そのうち、押しつけなくても何度か滑らせたら同じくらいに
剃れるとわかってからは、押しつけないので、肌のひりつき
さえなくなった。深ぞり度は大差なし。
流血なんぞもってのほか。押しつけ過ぎとしか思えない。
581目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 23:54:33
ローションなんて使ったことない
完全ドライの僕は変態ですか?
582目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 11:49:09
>>581
漏れも30くらいまではそれでOKだったよ。
32くらいからヒリつきや赤みが気になり出した。
あわててスキンケアを始めて8ヶ月、ようやく肌が綺麗になってきた。
殺菌洗顔フォームで洗顔、プレシェーブ剤使ってリニアでウェット剃り、
または、プレシェーブローション使ってフィリでドライ剃り。
583目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 12:41:25
>>581
俺もローションなんか使ったことない、40だが。
肌の強さは個人差が大きすぎるから、使うも使わないも
人によるとしか言えない。使うから変、使わないから変態とは決めつけられない。

>>582
殺菌フォームは気をつけなよ。
人間の肌は善玉菌と悪玉菌がうようよしていて、細菌戦争状態だ。
大概の健康な人は善玉菌が勝っているから
ほとんど心配ないんだが、
殺菌なんチャラだの抗菌なんたらとか使いすぎると、肌に寄生してる
善玉菌が死滅して(あるいは大幅に減少して)外部から侵攻してくる
悪玉菌有利な皮膚表面状態になる。
そうなると、ニキビだのイボだの、好ましからざる異変が現れる。

抗生物質を飲むと腸内の善玉菌まで死滅して、屁が臭くなったりするのと
同じこと。人間は菌類と共生して生きている。
殺菌とは善玉・悪玉区別せず、菌を殺すもの。
やりすぎると健康を損なうよ。
584目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 12:57:43
>>583
カビの一種の悪玉を標的にしているスキンケア殺菌成分なら、
使った方がいいと思うね。菌を全部抹殺なんていうのは妄想。
585目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 19:00:37
>>584
この話は外国の専門家が書いてるんだがな。>ハヤカワ文庫で読んだ
ただ、書かれたのは数年前だから、最近の、最新の殺菌スキンケアは
もちっと賢くなってるのかもね。
586目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 19:05:08
>578
8045使いですが、押しつけすぎだと反省している。
が、肌が弱くて、毛も細長くコシがないからか、なかなか剃れない。
プレシェーブもだめ。石けんもだめ。全部ピンクになるし。
587目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 00:49:49
今日買ってきたんだけど、なんでこのシェーバーは乾燥に2時間50分もかかるんだ?
その他の点は気に入ってるんだが。
588言いたいこともある:2006/06/27(火) 01:02:48
>>586
正直ナショナルはあまり好きではなくなってしまったのだが、
俺も8045を使って半年以上になるので、少しアドバイスを。
俺はウェット剃り専用で、フォームはニベ紺を使っている。
洗顔してからニベ紺を振って泡を出して髭部分に塗る。
そして、ソフトモードで強く押し当て過ぎないように剃る。
これだけでは剃り残しがあるので、顔の泡がなくなった頃に、
スイッチオフ→外刃をはずす→内刃をスイッチオンで流水で洗う
→外刃も流水で洗う→装着→再度フォームを塗る→もう一度剃る。
1回剃りでは、泡が外刃に詰るので、一度洗って再度剃る、
ということを俺はやっている。念を入れたいときは3回やる。
あとは、説明書通りに洗って、よく水を切って、
俺の場合はトレイに置いてしばらくしてから、
洗面所から自室に持っていってティッシュの空箱に置いて乾燥させ、
夕方完全に乾いたところで装着→オイルを説明書どおりにさして、
保護キャップを装着して洗面所に戻す、
という作業をしていた。だけどなあ・・・。まあ、もういいや。
589言いたいこともある:2006/06/27(火) 01:08:00
フォームだけど、洗顔もできる泡タイプ洗顔というのも使っている。
夏場はこっちの方がスッキリしていいかもね。
まあ、頑張っていろいろ使ってみ。他メーカーのものも余裕があれば、
予備機のつもりで買って試したら。俺は予備機が大いに役立つ経験をした。w
590目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 01:54:39
気になったんだが、洗顔もできる泡タイプで髭を剃る場合、泡で顔を洗い洗い流して
流して新たに髭を剃るのに泡を塗るの?
591目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 01:55:54
↑「流して」が2重になってしまいました。
592目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 01:59:27
>>590
泡タイプ洗顔の泡は結構持ちがいいので、
顔に塗りなおさなくても大丈夫だよ。2回剃ってもまだ使える感じ。
ニベ紺は、しばらく剃ってると泡が消えるから、
そしたらまた塗ればいいよ。まあ、頑張って自分のベストを探して。
593目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 02:00:56
質問ですが、ナショナルは自動洗浄で洗浄したあと、毎回シェーバーにオイルを
塗らないといけないのですか?
594目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 02:10:55
>>592
サンクス、なかなか使えそうですね、でも顔中泡だらけで髭剃り中に目に入ったらとか
考えたら・・・自分には向いてないかも?でも洗顔も出来るってめんどくさがりの
自分には向いてるんだけどね。

595目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 01:01:54
>>593
自動洗浄の場合はオイル塗らなくて大丈夫。
洗浄液にオイルが含まれているので。
596目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 08:43:45
昨日、午前10時半頃、店頭でリニアスムーサーを試し剃りしてきた。
自宅で剃らずに、店頭でやってみた。
ものすごい深剃りしたみたいで、それから2時間くらい、剃ったところが
ヒリヒリヒリヒリして参った。血は出なかったけど。

で、今。あご触ってもほとんど髭が当たらない。
今使ってるフィリの、「朝剃って夕方に触ってる」のより
ずーっと当たらない。すげえ! マジで深剃り。
さすが鋭角30度! さすが鍛造刃! 欲しくなったよ。

しかし、ああまでヒリヒリすると、アフターローションが必須だな。
それに、22時間経ってもこれほど髭が伸びないってことは、
「毎朝剃る」のはちょっと剃り過ぎってことになるな。
剃るタイミングが難しくなりそう。
こんな俺にはリニアはオーバースペックかなあ。
597目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 10:56:53
ラムダのES8195を買いました。
今まではリニアのES884って古いのを使ってましたが、
今までのに比べてすごく軽く剃れるのでびっくりしました。
まぁ刃が新しいのもあるんだろうけど。
598目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 13:05:27
いま使っているのがナショナルの2枚刃の古いやつなので
そろそろ新型に買い換えようと思っているんだけど、
アゴ下はリニアよりラムダッシュの方が剃りやすいですか?
599目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 14:12:07
外刃の交換推奨1年だけど、やっぱり替えないと剃り味が落ちる?それとも衛生的な問題?
600目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 14:12:53
>>598
顎下はフィリの方が剃れる。顎下以外は同等。
601目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 15:33:54
>>598
ラムダッシュの方がアーク刃な分、よく剃れます。違いはわかりやすいです。
602目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 15:37:58
外刃はだんだん薄くなっていくから、破れやすくなり、あるとき急に
破れる。破れたシェーバーを気づかず使うと肌が非常に痛い。そういう
事態を避けたくて、メーカーとしては事前に交換させたいのではないかと。
603目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 01:22:30
>>602
>非常に痛い
それだけですむかw ワラテしまたよ!
604目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 02:00:51
>>603
オレの場合は、一箇所穴開いただけだったけど、すげー痛かった。
最初小穴だと意外と気が付かないんで。
605目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 03:56:18
>>604
つーか裂傷で血が出るだろ?
606目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 11:15:29
>>605 いや、オレの場合、すぐ血は出なかった。なんか痛いなと思って
鏡を見たらひっかき傷というか、白い線が一杯出来てて、で、ヘッド
みたら、穴開いてるじゃん!と。まあ破れ方がマイルドだったんだろうw
607目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 11:50:39
>>606
破れる以前に網が薄くなりシェーバーの音が異常に大きくなるから
わかりそうなものだが。
オレの経験ではブラウンは半年持つかどうかだが、松下は2年は持つ。
608目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 20:59:06
それが気がつかんかった。
朝ぼ〜っと剃ってる証拠だ。
しかしブラウンってナショナルと比べても
明らかに網刃は薄いし開口率高いっすよね。
だからすぐ痛くなりがち
609目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 19:21:59
そういや、8088の洗浄機で8085とかって洗えるんですかね?
端子が一緒なら使えそうかなと思いまして。
610目のつけ所が名無しさん:2006/07/06(木) 22:09:11
彼氏が度々顎から流血しているので良いシェーバーを誕生日にあげようと思います。
ES8088が良さげみたいなので実際使っている方の感想が知りたいです。
彼氏は髭が濃いめなのか、剃り跡の黒いポツポツが結構目立つんですが
鼻の下とかは問題なく綺麗に剃れますか?
611目のつけ所が名無しさん:2006/07/06(木) 22:21:48
ケチケチせずに8196にしとけ。大事な彼氏なんだろ
612目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 23:42:09
そろそろES8068の刃の交換時期に来たので、いい機会だからES8085注文しました。
ブラウンの自動洗浄も面白そうだと思いつつも、ナショナルばかり使い続けているので
安心感からこっちに手が伸びた始末w

同時に二台は買う気にならないしな〜(;´Д`)
613目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 14:16:07
>>612
8068は何年使ったの?

他の人も何年くらいで新しい本体買う?
俺は5年くらいだけど
614目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 16:59:55
>>613
ものすごくアットランダムだが、社会人になって3台使ってきたから、
大体6年に1回くらい買い換えてる計算になる。
現に1つ前のは6年間使ってた。刃を替えたのはこいつだけ。
あとは使ってる間中、刃を替えたことがない。
今考えると、水洗いも出来ない機種で、刃も替えずに
延々と数年間使い続けるなんて、我ながらアホだ。
615目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 00:58:05
ES8801て良い?
616目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 22:42:16
>>614

松下電工なんて使うからです。
ブラウソなら何度でも替える必要に迫られます。
617614:2006/07/14(金) 23:34:31
>>616
ごめん、このスレに書き込んでいるけど、松下のシェーバーは買ったことがない。
フィリ→ブラ→フィリと来て、今はセイコー使ってる。
俺の世代だと、どうも松下には良いイメージがなかったからだが、
ラムダ・リニアはなかなか良さげだね。
618目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 08:02:27
     >>617
   
ブラウソは刃を替えずに済みました?因みに何年使用?刃を替えたのはフィリ?

セイコー、あの曲がったデザインが斬新&持ちよさソで良いね。

セイコーって時計のセイコーやエプソンと関係あるのだろうか。
619目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 10:03:43
>>618
刃を替えたのはフィリ6890だけだよ。ブラウンは3年ほど使ってたような。
俺って髭が薄くて生えてる面積も小さいから、あんまり刃を酷使してないみたい。
それと、以前はそんなに深剃りかどうかを気にしてなかったから、
「とりあえず剃れてりゃいい」って感じだったんだ。それで刃の交換もなしと。

セイコーは良いよ。社名は“セイコーエスヤード”ってなってるね。
もちろん、あの時計のSEIKOだよ。
NX2060を使ってるんだけど、ヘッド無可動ながら実によく剃れる。
持ち心地はそんなに良いとは感じない。おそらく、フィリ6890と
同じような形状だから、慣れてしまってて感動がないんだろう。
スイッチ類やランプが全て本体左側に集中配置されてるので、
扱いやすくて良いよ。

とにかく「この価格でこんなに綺麗に剃れるのか!」と驚かされた。
お勧め。とりあえず試すだけなら2065(バッテリ残量表示がないだけ)が
良いかも。2060も2065もウェット剃りも出来るしね。
620目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 15:39:41

最近のセイコーの形と色には惹かれます。

銀色で回転刃の筒型も良いね。

621目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 18:17:34
>>620
セイコー・クリーンカットES412ね。
漫画家の江口寿史も2ページの日記漫画で褒めてた。
94年発表の漫画みたいだが、その頃は製造してなかったみたい(漫画によると)。
今じゃあ普通に売ってるから、評判が良いんで再販したんだろうね。

江口によると単二の電池一本で2ヶ月は使えるそうだが、
すごいものだな。
しかし、剃り味については江口も「あまり深剃りのきかない」と書いてる。
622目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 23:46:36
ラムダッシュやリニアスムーサーをお使いの皆さん。
30°鋭角刃は構造上逆台形なんで、しばらく使って
内刃を上から見ると、内刃と内刃の隙間が平行じゃ
なくハの字になっていませんか?
これは、髭剃りを押し付ける方の側から内刃が磨耗
する、というかトリマーのある内側が減りにくいか
らだと思います。

自分は内刃をひっくり返して磨耗の少ない側を外側
に向けて使っています。

皆さんも見てみてください。
623目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 02:11:54
>>622
なるほど。
試しに内刃の向き変えるのではなく、上下の刃を入れ替えてみたところ
かなり切れ味が復活したみたいです。

まるでタイヤのローテーションみたいな感じですね。
624目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 01:45:55
今日、淀で店員に熱心に勧められて購入。
「敏感肌で剃刀だと毎回流血する(;´Д`) だけど、シェーバは切れ味悪いからいやだし…」
と相談したら「自分、これつかってますよ。」とラムダッシュをお勧めされた。
「もし、これで満足いただけなかったら他の製品と交換します」
「自分脱毛とか考えてたんですけど、これつかってからは剃るのが楽しい」
「敏感肌、だけど深剃りはこれしかできない。」といつになく自信満々。

National最近、メンズグルーミングとか言ってこういうの充実してきたからいっかなぁと思って買った。

いや、だまされたかなと思ってちょっと後悔したが…、すごいね、びっくり。
切れ味いいし、1〜2回なぜただけで頬骨のとこの下とかまで剃れてる。 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ひさびさに電化製品買って感動した。手放せなくなりそう(;´Д`)
今までの安全剃刀流血と戦った日々がアホみたいだ…(;・∀・)
625目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 02:28:03
>>624
安全剃刀で剃るときみたいに、ウェットシェービングしてみ。
感動が2倍になるぞ。手入れも楽だし。
626目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 07:50:36
ウェットシェービングは要注意だよ。
俺がヘタなだけかも知れないが、ドライで一度も出血したこと無いのに、
ウェットだと3〜4箇所出血が見られた。
肌がふやけ過ぎるのかも知れない。人によるだろうけど。

あと、俺の場合はウェットよりドライの方がよく剃れてる。
627目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 17:53:49
>>624
> 「もし、これで満足いただけなかったら他の製品と交換します」

使用済みのシェーバーはどうするんだろ?
それとこういうサービスあるってヤマダ電機とかの大型店では当たり前なのかな?
628624:2006/07/20(木) 22:41:13
>>627
不十分だった、「この商品に関しては」って言ってた。
だから、他のは無理。ってことだと思う。それだけ自信あるのかよ…って思ったわ。

>>625 >>626
1回やってみたいと思います、ヒゲぬらしてシェービングクリームつけていけばOK?
629目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 01:07:03
>>628
シェービング・クリームよりもフォームの方がいい。
クリームやジェルは目詰まりの原因になる。
石けんでも、泡立ててやればOK。
髭の濃さ、肌の状態によっては626のような人もいる。
まあ、試しに一度やってみて。
630目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 02:43:35
ラムダッシュよりリニアのほうがよさそうなんで
itmediaの\1000オフを使ってES8088をポチッとしました。

6年前にかあちゃんに買ってもらった安いシェーバーとお別れだ
ありがとうかあちゃん
631624:2006/07/22(土) 10:27:39
親父のリニアと俺のラムダッシュ…俺はラムダッシュのほうがいいと思った。

あ、ちなみにウェットシェービングしたら。。。すげー(;´Д`)b
流血覚悟→流血なし(;・∀・)→深剃りヽ(´ー`)ノマンセー
ホントヒゲ濃いのに敏感肌とかやめて欲しいよ…と思ったけどこれあれば剃るのたのすぃ…。
632目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 14:55:53
リニアのES8046を落っことしてぶっ壊しちゃったから奮発してラムダッシュのES8196を買ってみた。
リニアの方が深剃り出来てたような気がする。ちょっとがっかりした。アーク刃って外刃と内刃が均一に接地してないんじゃ?
633目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 15:00:15
>>632
もうちょい我慢して使ってみると良くなってくるよ。2週間以内位。
外刃と内刃がなじむまでやや時間かかるようです。
634目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 15:15:16
>>631
感動も2倍、深剃りも2倍で、何よりだ。

ただし、雑菌がつかないようによく乾かさないと。
シェーバー用のオイルもあった方がいいぞ。
内刃と外刃の寿命を延ばすために、週一のオイルは必須です。
635目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 15:50:42
>>634 言えてる!風呂剃りしたあと、オイルをつけないと
翌日そり味落ちる感じするんだよね。
636目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 21:37:30
>>635
翌日、すぐ刃が熱くなる。
ドライ剃の時はローションが要るかなあ。
それにしても以前使ってたリニア、新品の刃を買ったばっかりだったのに電池が
逝ってしまったのがもったいない。
RAM奪取も一年使ったから、刃を替えなきゃ・・・。
637632:2006/07/22(土) 23:00:31
>>633
そうなの?ちょっと様子みてみます。
ウェット・シェービングもしてみたけどリニアと違いを感じない。
あご下で同程度でそれ以外の部分はリニアより劣ってるような・・・
638目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 23:23:53
なじんできたら、あご下ははっきりリニア以上、それ以外の場所も
良い感じで剃れまっせ。
639目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 23:45:30
古いブラウンからリニアスムーサーにチェンジ。
ちなみにここで買った。店舗もあるから直接買いに行って税込7,854円。
リニアスムーサー ES8085
ttp://www.rakuten.co.jp/onhome/663526/693774/758234/693795/
甲高い音の超高速駆動で剃り味抜群。深剃りも申し分なし。
今度はウェットシェービングを試してみよう。
640目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 23:50:45
HPはこっちだった。
ttp://www.onhome.jp/detail4803_1.html
641624:2006/07/23(日) 00:02:38
>>634 >>635
え?自動洗浄のだと潤滑剤はいってるからオイルいらないんじゃ???
642目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 00:15:23
>>641 そうだよ。だからオイルさすの面倒なら、そのまま洗浄機に
かけちゃうってのも手です。オイラはせいぜい週一しか風呂剃りしない
ので、そのあとそのまま洗浄機にかけちゃいます。
643目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 08:31:20

テクニックがないけど、そこそこ深く剃りたい → ラムダッシュ

テクニックに自信があり、深く剃りたい → リニア
644目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 08:33:58
ロータリースムーサー作ってくれ
645目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 11:28:25
>>643
うまい! ずばりその通りだと思う。
646目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 12:38:46
ジレッとが最高だな
647目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 15:07:43
>>646
というと、ブラウンのこと?w
648目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 18:58:22
ウェットシェービングって使ったあとが面倒じゃね?
洗って注油せんといかんし。これ怠ると切れ味落ちるし。
649目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 22:28:08
ES8196買いました。
自動洗浄機の乾燥で洗浄液がシェーバーの刃の部分に
浸かったままのようで乾燥になっていないのです。
これは仕様ですか?

水は説明書の通りタンクの線のところまでしか入れてません。
650目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 00:58:48
戦場時間の3時間って2時間50分は乾燥かよw

この充電台って傾けると水がこぼれるのは仕様ですか?
それともタンクが荒く作ってあるオレだけか_ト ̄|○
651目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 15:30:26
>>648
ウェットで剃る余裕があるなら普通の剃刀を使った方がいいかもね。
やはり電動シェーバーはドライでの性能を重視することに意味があると思う。
652目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 22:37:21
ラムダッシュ、そろそろ新製品でないかな?
653目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 22:58:02
>>649勿論仕様ではない
654目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 00:06:41
>>650 傾けると、シェーバーヘッドの入るくぼみにじわーっと洗浄液が
出てくるのは仕様ですが、水がこぼれはしません。なにか部品を付け忘れたり
してませんか?水入れるとき、水タンクの蓋を捨てちゃったとか。
655目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 00:45:28
ES8196を買いました。
19770円でした。
3台限定でしたが、夕方6時に何気にのぞいてみると2台残ってたので買いました。
まさか買えるとは思わなかった。
656目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 02:25:46
ラムダッシュES8155使ってるんだけど
いきなり充電しなくなった・・・

コンセントがダメなのか、本体がダメなのか
テスター突っ込めばわかるかなぁ・・・

おんなじ症状になった人おられます?
修理ならいくらかかるんやろう・・・
657目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 08:07:34
655
まあ普通に出る値段すね。売れ筋は上から2番目なんで、
ハイエンドはそうポンポン出ないっす。
でもいい買い物でしたね。
658目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 10:16:02
初めてのシェーバーでリニア買ったけど、音がウルサイ!! ほかのウルサイの?
659目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 10:52:52
リニアモーターは一番うるさいですよ。
他よりざっと2倍のストローク速度なんで、
周波数高くて耳につくのね。
だからこそ剃る能力が高いんだと思います。
660目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 13:28:51
>>658
静かなのが良いならフィリップスだな。異様に静かだ。
「ちゃんと剃れてるのか?」と心配になるくらい。
剃れるけど。深剃りできない(しにくい)けど。
661目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 20:32:26
リニアはうるさいが、剃り音は分離して聞こえやすいので
剃りやすい。フィリは静かだが剃り音も聞こえにくいので
剃れたか不安になる。
662目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 23:38:22
>>652
現行のラムダッシュは去年の8月26日に発表だったから
たぶん今年も同じくらいの時期じゃないかな。
安くなってたから今日買っちゃったけど。
663目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 00:14:17
去年はマイチェンだったから、今年はフルチェンジするかな??
664目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 00:17:35
8196使いだが、今の状態で特に不満点は思いつかないな。正直。
洗浄をアルコールでやってほしい位。それはブラウンがあれだから
やらんだろうし。
665目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 12:41:52
ブラウンからラムダッシュに乗り換えました。
あご下の首の髭が横に生えてまして、シェーバーヘッドを縦にして
後ろから前に動かせば、剃ってました。
この方法で、ブラウンに比べラムダッシュは、明らかに剃り残しが少ないんです。
アーク刃があごから喉のラインにフィットします。
ブラウンは刃の両端の土手が肌に当たるので
肝心の外刃の肌への押し付け力が低下して、剃り残しがでると思われます。
リニアモーターの高速性もあいまって、ラムダッシュは最強じゃないでしょうか?
666目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 23:49:07
最強です!
667目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 07:30:38
液晶が全く表示しなくなる故障発生。
初期形のラムダッシュを買って3年過ぎた。
これまで液晶が2回壊れたが、その度に修理に出した。
修理費は2千円程度と良心的値段だったし、蓄電池交換とかもしてくれたので許せる。
しかーし!さすがに同じ所が3度目となると、ちょっとムカついている。
まあ寿命ってものあるけど。
今回の請求はいくらだろ…。高い場合は修理はやめて新品購入しよ。
668目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 21:07:34
8195を11800円でゲット!超お買い得ですた!
669目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 22:04:01
リニアスムーサー ES8086 \8,900 でした。
でも替刃高いのね。
670目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 02:56:34
>>669
どこのお店ですか?
671667:2006/08/05(土) 21:13:46
無料で修理完了キター(^o^)
中身全交換してくれたっぽい。
ありがてえー!
672日立ロータリー:2006/08/05(土) 21:26:03
>>668
おー!!その値段なら衝動買いしてしまいそうだ。
いいなぁ、ラムダか。うらやましい。
673日立ロータリー:2006/08/05(土) 21:33:16
>>671
よかったね!無料修理。
俺が使ってるロータリーは購入後3ヶ月ほどで故障して無料修理してもらったけど今度故障したら有料だろうなぁ。
故障多発機種なのでひやひやしながら使ってるよ。
そう考えるとナショナルの方がいいかもな。
674目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 23:16:02
>>668
うわぁ安〜!!今日14800で買ってきたのにorz

まだ使ってないけど、初代リニアからの買い換えなので楽しみです。
なんせ全く刃を替えなかったからw
675目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 02:13:08
ES883(たぶん初代リニア)は一年ちょいで可動部のゴムパッキンがいかれた。
出始めの商品はメーカーもノウハウが無いから色々とトラブりやすいのかなと思ったもんだ。
その後に買ったES8068はそんなこともなく、いい品ですた。
676目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 19:12:43
システムスムーサー使って、ちょうど一年経過。
充電催促ランプが点灯しなくなり、保証修理に出した。
ところが、メーカーは「異常なし」と診断して返えされた。
使うとやはり「異常あり」なので、買い替えを検討中。

リニアやラムダの方がシステムよりも良いですかね?
「そんなに変わらん」という人もあり、「全然違うぞ」という人もあり。
店頭で実際に比べて見ましたが、質感は違いますね。
剃り味や早剃りなどにも違いがあるのでしょうか?
677目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 21:54:51
リニア使ったことないなら、使うとそり味に驚くと思う。真の早剃り
というか、そり残しのなさに。
でも今買うならどうせならラムダがいいと思う。顎の下、いままでフィリップス
の独壇場だった部分がフィリ並に、しかも、速く剃れるぞ。
678目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 02:07:19
リニアの本体にラムダッシュの内刃と外刃を付けて使用することは
できないの?
679目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 03:46:56
今、ブラウンアクティベーター使ってんだけど、これからラムダに買い換えたら不幸になる?
それとも、神になれる?
680目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 08:23:21
一度使ってみるのをお勧めする。
コンプリと比べても、ラムダのアーク刃は、顎下がそりやすい。
神になれると思うが。
681目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 00:47:57
次世代ラムダマダー?
682目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 09:09:51
あたる〜
683目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 04:14:45
要するにラムダは、お風呂入ってジョリジョリいけるって事?
ブラウンは、剃ったら洗浄すれば良いだけ、ラムダはどうなんだろう?
ブラウンもお風呂に入って剃れれば神機になれると思うが。。。?
684目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 07:40:28
【銭ゲバ松厨税金詐欺】

兵庫県は、県内在住の正社員や派遣労働者らを新たに採用した進出企業に対し、1人あたり
60万〜120万円を交付する雇用助成制度を02年度に導入した。直接雇用ではない派遣ま
で対象にする制度は全国的にも珍しい。請負は対象外になっている。

(松下プラズマディスプレイの)尼崎工場は昨年9月、正社員250人、派遣労働者900〜1000
人の体制で生産を開始し、今年2月に補助を申請した。兵庫県は「正社員6人」と「派遣労働者
236人」の計242人を県内在住と認め、3月末に2億4540万円を交付した。

生産を開始した時点で、松下プラズマディスプレイは、尼崎工場の派遣を1年以内にすべて請
負に切り替える計画を作り、派遣元に伝えていた。派遣労働者を1年以上使えば直接雇用を
申し込むことが法律で義務づけられているからとみられる。計画通り、今年7月末までに3分の
1を請負に切り替えた。

厚生労働省は製造業で広がる「偽装請負」を派遣に切り替えるよう指導している。松下プラズ
マディスプレイも昨年7月、茨木工場で偽装請負の是正指導を受け、同年9月に生産開始した
尼崎工場は、請負ではなく、派遣を採用した。県はこの経緯を把握しつつ、2億円超の雇用補
助金交付に踏み切った。

松下プラズマディスプレイが、補助金の受給後に派遣を打ち切って請負に変更することで、県
の雇用助成策の対象者は、数カ月でほとんどいなくなることになる。


一方、松下プラズマディスプレイの親会社、松下電器産業は「県からは、請負も派遣も補助対
象と指導されていた」とし、県の制度説明に不十分な点があったとの認識を示している。 (抜粋)
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200608010591.html
685目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 12:53:59
ラムダはオフレオでじょりじょり行けます。剃り感は抜群なので
病みつきになりますが、お風呂から出た後、刃にオイルを差すのを
忘れないようにしないと、あとでドライでの剃り味が悪くなります。
ラムダもブラウンと同じく、剃ったら洗浄すればいいだけという使い方
ができます。洗浄時にブラウンと同じくオイルも差すので問題ありません。
個人的には、ドライ中心でラムダを使ってます。お風呂は子供を洗わないと
いけないので忙しく、ゆっくり髭を剃ってられないので。
686目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 17:46:39
×オフレオ
Oお風呂
687目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 18:28:09
兵庫県の派遣補助金、松下PDPがほぼ独占
http://www.asahi.com/business/update/0809/081.html

新たな雇用を生み出した企業に対して交付される兵庫県の雇用補助金のうち、
派遣労働者を対象に交付した補助金は、ほぼすべてが松下プラズマディスプレイ(MPDP)
向けだったことがわかった。

正規雇用だけでなく、派遣も対象にする雇用補助制度は全国でも珍しいが、
制度を利用した他社からは「派遣も対象とは聞いていなかった」との指摘が相次ぎ、
補助金運用の不透明さが浮かび上がっている。
688目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 18:43:58
ES-8238、ES-8237、ES-8232
新製品がでるようだが詳細不明
689目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 18:48:05
購入から1年ちょい、最近、外刃を替えた。
剃り味向上、早剃りスピードUP。

しかし、替刃の値段は高いね。
一瞬、まるごと買い替えを検討したよ。
690目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 01:12:11
>>688
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクテカでつ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
691目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 05:27:13
ドライで使うなら、断然ブラでしょ!
ラムの威力はおプロでこそ、威力を発揮するような・・・?
692目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 14:59:58
ラムダの新製品っていつごろ発売かな?
だれか、情報もっている人います?
693目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 21:09:17
来年
694目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 22:10:37
松下PDPに立ち入り調査 大量出向で大阪労働局
http://www.asahi.com/national/update/0809/TKY200608090466.html

松下電器産業のプラズマテレビをつくる「松下プラズマディスプレイ(MPDP)」の
茨木工場(大阪府茨木市)が社員を請負会社に大量出向させた問題で、
大阪労働局は9日、同工場を立ち入り調査した。

偽装請負 現代の“女工哀史”を許してはならない
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=27681
695目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 22:16:23
【銭ゲバ松厨税金詐欺2】

兵庫県の派遣補助金、松下PDPがほぼ独占

2006年 8月 9日 (水) 10:18

新たな雇用を生み出した企業に対して交付される兵庫県の雇用補助金のうち、派遣労働者を
対象に交付した補助金は、ほぼすべてが松下プラズマディスプレイ(MPDP)向けだったことがわかった。
正規雇用だけでなく、派遣も対象にする雇用補助制度は全国でも珍しいが、制度を利用した他社からは
「派遣も対象とは聞いていなかった」との指摘が相次ぎ、補助金運用の不透明さが浮かび上がっている。

 同県は、県内在住の正規社員か派遣会社からの人材を新規採用した進出企業に対し、1人あたり
60万〜120万円を助成。05年度までに21社に新規採用者1599人分にあたる計12億2040万円を
交付した。このうちMPDPは05年度に派遣労働者236人分の補助金(正社員6人を含め2億4540万円)
を受け取った。しかし、他の企業で派遣を対象に受け取ったのは、1社しかなく人数も2人分だった。
人数ベースでは派遣に対する補助金の99%以上がMPDP向けだった。

 県によると、制度ができた02年度当初から、派遣も補助対象にすることを想定していたが
明文規定はなかった。企業から問い合わせを受けて03年11月に派遣を補助対象とすることを
確認する内部規定を文書化したが、その後も外部に示す文書には明記せず、申請企業との
事前相談のなかで口頭で「正規社員と派遣は補助対象」と説明してきた、という。

 しかし、MPDP以外の20社中、朝日新聞に対し、9社は「派遣が対象とは知らなかった」と明言。
「県から『正規社員が補助対象』と説明された。派遣も対象と聞いていたらもっと多く申請した」という企業もある。

 MPDPは補助金受領後、派遣を補助対象外の請負に切り替えていた問題が発覚している。
県は、請負への切り替えについて「何ら問題ない」とし、派遣への補助金を同社がほぼ独占していた
ことも「たまたまの結果」と説明。ただ、他の企業が派遣が対象と知らなかったことについては
「公平だったかどうか調べたい」としている。
http://www.asahi.com/business/update/0809/081.html
696目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 22:16:55
松下電器、偽装請負の内部告発者をクビに

5月26日、大阪労働局に申告書を提出。「松下は職業安定法に違反し、みずからの指揮命令の下に、
他社から供給される労働者を働かせている」と内部告発した。労働局は6月1日に工場に立ち入り調査。
7月4日、松下に「労働者派遣法違反の事実がある」として是正を指導した。

その10日後、松下の人事担当者から「直接雇用したい」と言われた。

吉岡さんは素直に感心した。「これまでさんざん嫌がらせをしてきたのに、よう素直に要求をのんだな」。
しかし、話をじっくり聞くと、裏があった。「1月末まで」と期間を区切られ、仕事の内容もそれまでと異なっていた。

8月22日、松下に入社した。「期間工」の身分を持つのは社内にただ一人。
与えられた仕事は不良パネルの再生。パネルの端子の間にある異物を竹串で取り除く細かな作業だった。
同じ作業をしている人はほかにいなかった。「今までこのような不要パネルは廃棄処分していた」と係長に言われた。

作業場は、黒いシートでテントのように囲われていた。苦情を申し立てると、透明シートに替えられた。
が、外の光が入らないように非常口の窓が黒色シートでふさがれた。
さらに、青いついたてが置かれ、外部と仕切られた。そこにたった1人。

請負会社に雇われていた当時の職場では朝会(ちょうかい)が開かれ、
正社員も請負社員も一緒になって松下の社訓を唱和した。
「産業人たるの本分に徹し、社会生活の改善と向上を図り……」。松下の社員になってからは逆にそれがなくなった。
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200608050371.html
697☆☆松厨工作員の特徴☆☆:2006/08/11(金) 02:20:00
松下殺人ファンヒーター事件隠蔽要旨

2005年1月5日 福島県南会津郡伊南村のペンションで宿泊していた小学6年男児(12)
          が死亡、父親が重体、現在も入院中

    2月10日 温風機を含む97種類の石油機器の製造を3月末で打ち切ると発表
          「ご愛顧御礼キャンペーン」として、うち温風機29種類に限って
          無料点検を受け付け開始。販売業者らに購入者名簿の提出を求めたほか
                          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
          原則、バーナーに空気を送るゴムホースを銅製ホースに交換するよう文書で
指示。 事故については知らせなかった。

2月23日 長野県茅野市で2名がCO中毒で入院
4月13日 長野県長野市で3名がCO中毒で入院
4月20日 事故を公表。老朽化によるゴムホースの亀裂を原因の可能性として挙げ
銅製ホースに無償交換することを発表。
11月21日 長野県上田市で2名がCO中毒で入院、うち1名が死亡
11月29日 経済産業省、 「製品の欠陥により一般消費者の生命または身体について
重大 な危害が発生し、又は発生する切迫した危険がある」として 消費生活用製品
       安全法第82条に基づき緊急回収命令を発動。 1974年の同法施行以来
緊急命令は初めて。

12月2日 該当機種を10月8日に修理したにもかかわらず、交換したホースがはずれ
山形市の男性が意識不明の重体
12月7日 該当する製品の回収を開始。新製品のCMを回収CMに切り替え


       社長の遺族に対する謝罪会見は未だ無し
698松厨は殺人しても開き直りwwwww:2006/08/11(金) 02:20:59
おかしいものはおかしい!

 何故、私が松下という巨大な資本をバックにしている会社を相手に、闘う決意をしたのか
不思議に感じている人がたくさんいると思います。
 理由は簡単です。
松下の脅迫や嫌がらせに屈したら、人間でなくなるからです
 会社に対して意見を言えば、この会社が何をするかぐらいは理解はしていました。1960年代
後半に松下電工で同じような不当解雇をされて闘っていた橋本邦久さんという方がプレハブ小屋に
隔離されたという本(松下王国の神話)を読んでいましたので、おそらく自分にも同じようなことを
この会社は行なうだろうと想像はしていました。今まで働いていた部署と違う就業場所を契約書で
松下プラズマが提示した時に、予測できたわけです。
699松厨は殺人しても開き直りwwwww:2006/08/11(金) 02:21:39
1965年から、松下電工は橋本氏を5年間もプレハブ小屋に閉じ込めるという人権侵害を行なっていた。
 橋本氏の事件では、橋本氏の親・兄弟にも松下は手を伸ばして説得するなど、見苦しいことを
行なっていました。松下という会社は、こういった卑怯なことを過去にも行なってきた会社だと
いうことを事前に知識として頭の中に入れていましたので、私は黒テントに隔離されても極めて冷静でした。

※この松下電工の思想差別裁判では、橋本氏の全面的勝利で終わっている
700目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 02:23:03
私が松下PDPとの間で不当な期間工としての契約を結ぶ時に、会社の提示したものをあっさりと
サインしたと勘違いしている人がたくさんおられるみたいですので説明しておきますが、「期間」と
「就業場所」については松下PDPに内容証明を送りつけ、異議留保した上で契約しているわけです。
つまり、そういった異議留保した上での契約でもOKですよと言ったのは松下PDPなのです。
しかし、裁判では松下は契約書が全てだということを主張している。馬鹿なことを言うな!


 2005年7月20日に私が在籍していた会社のパスコをデバイス工程から無理矢理撤退させて
私から仕事を無理矢理奪っておいて、2006年1月末にクビにするという契約(最大延びて2006年3月末
までの延長もありえるという契約書だった)でなければ結ばないという契約書を出す松下PDP
のやり方は脅迫以外なにものでもない。こちらは生活のため、仕方なく異議留保した上で契約を結んだだけの話だ。
701目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 20:59:58
ああ、また梶田Q@三葉虫がここでも発作起こして暴れている。
702目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 22:03:58
最近ラムダ8196を使い始めたんだけど、以前使ってた網刃が破れたブラウンの5774に、
マルチパターン網刃をつけて使ってみたら、こっちの方が明らかによく剃れるんだけど・・・
もちろん表面の角質ごと剃れてるんだろうけど、顎下の剃れ具合が全然ちがうよーー。
やっぱラムダよりブラウンの360にしとけばよかった・・・
703目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 23:33:37
俺はジレット フュージョン使ってる
5枚刃振動は最強!
704目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 10:56:39
ラムダ買って1ヶ月。なかなか使い心地はいい。
昨日、キャンペーンプレゼントのマウスパッドも届いた。
705目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 23:46:24
オリンピックでES8088が1万円で売ってるぞ。
706目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 23:54:41
そこが知りたい家電の新技術
ナショナル シェーバー「ラムダッシュ ES8196」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0815/kaden008.htm
707目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 08:21:51
 新機種発表の時期かも知れないと思いながらもES8195を買ってしまった。(^^;)
\13871&カートリッジ1ヶおまけなので、特に安いわけではないが、納得できる出費。
で、これまで使っていたブラウンのアクティベータと比較するとクセ毛には強くて
宗旨替えして良かった。深剃りは差が分からない。 問題は洗浄時間で、3時間は
長過ぎる。ブラウンは五月蠅いけど1時間でOKだった。

これまで使っていたブラウンは電池が劣化したのと、ヘッドおよびそれに近い本体の
メッキや塗装がボロボロになったのでイヤになったので、他メーカから選んでみたの
です。後は、これが長持ちしてくれるのを祈りましょう。(^_^)
708目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 09:45:05
709目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 10:01:48
>>708
うわー洗浄時間1/3とか書いてあるよ。
いま8196使ってるけど、洗浄時間の長さだけが不満なんだよなー。
710目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 14:37:08
本体自体はあまり変わりないのか?
「ナノレベルまで磨き上げた鋭角刃先」って多分変わり映えしないでしょ?
711目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 17:01:23
>>708
俺のペニスが・・・
712目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 19:30:14
今月、ラム買ったばかりなのにorz
713302:2006/08/16(水) 22:03:53
もうすぐ10カ月立ちますが交換ランプ点灯しません。
自動洗浄は週一回です。
洗浄液の有効期限は半年・・・
交換しないといけない理由を知ってる人いませんか?
714目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 02:53:49
715目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 21:17:39
携帯からすんません。新型ラムダ画像見せて下さい
716目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 22:46:08
8196を買おうかと思ってるんですが、どこが一番安いですかね?
717目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 22:48:26
上の間違いです。8195でした。
718目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 23:28:46
価格見たほうが早いぞ
719目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 09:40:43
ES8080を使ってます。電池もちが悪いので(約5年使用)、蓄電池交換したいんですけど、
した人(メーカ依頼)います?いくらかかりました?または自分で出来ますか?
720目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 17:00:04
俺もES8080使いなんだが
替刃(外・内)セット5000円もするんだね
自動洗浄付きのES8088が約2.5倍
単体のES8086・ES8085も2倍以下の1万以下
買い替えを検討してる俺ガイル
721目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 19:08:24
新型は背面に接点が追加されたのか。
水洗いでも大丈夫なのかな?
722目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 20:23:04
>>720
バッテリも新しくなるから買い換えた方が良いよ。
723目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 21:22:25
>>719
カタログに分解図が載ってるよ
ドライバーだけでおkな感じ


確かに、替刃セットとバッテリー代で
新品のリニアが買えそうだな
724目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 23:53:46
ワールドビジネスサテライトに新ラムダ来た。
10月に3万程度で出るらしい。
725目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 00:20:55
現行モデルのラムダッシュに新しいラムダッシュの改良内刃を付けることは可能?
外刃は形が違うから無理そうだけど、技術改良されてるわけでもなさそうだから、
どうでもいいんだけど。
726目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 00:54:54
新型のモニター募集してた。
最高入札額だとヨドバシでポイント付けた場合と値段大差ないな。

ttp://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP04/WP0402.jsp?auc_key=Auction_PRD6
727目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 04:50:21
そもそも売るなよって感じだが、人数が多めだから仕方ないか
728目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 06:10:29
ES8045買ったばかりだけど、ES8232が型落ちする頃に買ってみる。
729目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 15:36:46
おいおい、ヨドバシにNewモデル売ってるよ。10/1発売じゃなかったのかよ!
思わず買うところだったぜw
730目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 19:57:20
ビックカメラにもあった。ES8232が\19,800で手が伸びかけた…が止めた。
ES8238は\32,800で買う気すらしなかった。
731目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 02:37:44
レポまだー?
732目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 04:26:07
>>714
わろた。しかし、最後のお返ししたいもののところは不要。
もっというと、後半は不要。間延びしてる。
733目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 13:17:42
ES8085買った。依然使ってたブラのインテグラルより良く剃れて満足。
ただし音は凄いな・・・
734目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 13:56:47
新型ラムダ量販店に言えば発売前でも売ってくれるのかな?デンコードーとか
735目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 22:01:41
思わず買っちゃったよ<ES8238
淀で。明日の朝使うから、そしたらレポするよ。
ブラウンの8595からの乗り換え。
736目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 22:59:12
勝ち組ビジネスマンいいなぁ
737735:2006/08/29(火) 07:44:39
使ってみた。ブラウンとの比較になってしまうけど、レポする。

・深剃り ブラウンと同じか、それ以上。初めてなので慎重にやったせいか、ものすごく深剃りできる。
・ひりつき ブラウンと同じ位
・音 うるさい。大きいというより、高い音なので。まあ、慣れの問題だと思う。振動はとても小さい。
・重さ とても軽い。
・洗浄充電器 小さくていい。ブラウンのより横幅が小さいから、特に小さく感じられるのかも。
・洗浄音 まあうるさい。ブラウンと同程度。

あと、これ交流使用できるんだね。
また今週末に風呂でせっけん使って剃ってみるよ。
738目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 13:16:36
週1くらいでしか自動洗浄してなかったせいか、
外刃が購入一年未満で破れたよ。外刃が破れたの初めて見た。

ぶっちゃけ自動洗浄=メンテフリー感覚だったけど、
むしろ毎回自動洗浄しないと壊れるんじゃないかと。
週一でも洗い立て以外はかなり熱くなるし。

ヒゲがこぼれるようになってから洗う程度で12年使えたフィリはある意味偉大だったな。
739目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 19:09:31
6000円〜19000までいろいろあるけど違いは何
740目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 19:29:53
これ使うとぶっちゃけ肌が痛い
741目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 20:40:26
よく剃れる反面、皮脂まで削ぎ落としてるから
敏感肌の人には向かないかも
742目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 22:10:44
そんなことよりスクーター欲しい
743目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 22:54:59
>>741
いやあひりつき安さはブラウンがダントツだね。
それでも慣れると力加減でひりつかないようにできる。
ラムダッシュでひりつくという奴は慣れてないだけではないのか?
744目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 23:41:50
日立がヒリつき最強
745目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 00:00:42
>>744
そうか?オレは日立よりブラウンのほうがヒリついたぞ
746目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 00:01:19
そんなことよりスクーター欲しい
747目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 01:12:28
>>744
>>745
レミントンを経験してるオレにとってはブラウンや日立のひりつきはママゴトだと思う。
レミントンのはひりつきというよりも血が出る。
世界は広くて上には上がある。
748目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 04:49:51
ラムダッシュの自動洗浄って1ヶ月以上使い込んだ洗浄液でもちゃんと完璧に乾燥できるの?
749目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 10:53:38
そんなことよりスクーター欲しい
750目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 21:59:54
中の充電池だけ欲しい
751目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 22:01:42
>>1-2
752目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 23:38:06
>>750
秋月で買ってくれば?
753目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 00:20:17
これって洗浄した後に油の塗布とかそういう作業必要ですか
毎日洗うなら必要なし?
754目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 03:26:36
洗浄液の中に潤滑油も入ってるのだ
755目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 21:00:05
洗浄機を使う限り注油は一切不要。
むしろ何週間も使ってると皮脂が溶け込んで洗浄のたびにギラギラになるくらい。
この段階になると乾燥も効かなくなるので常にベトベトの使い心地が体感できる。
756目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 01:24:35
新型ラムダより現行ラムダの方が形はgoodだよな。剃り具合に大差なく同等なら現行ラムダが良いと思われ
757目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 07:31:36
新型ラムダの方が全然いい<形
758目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 07:44:28
8196ラムダは風呂剃りできますか?可能なら買うのだが
759目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 09:05:41
勿論できる
760目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 10:07:10
洗浄機を使わないで石鹸とかで洗ってた場合は?
761目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 18:40:06
ナショ旧型シェーバーの替内刃も、ナノエッジ刃に進化する予感。
俺のふるーいリニアも、過去に30°鋭角内刃に進化したときのように!!
762目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 01:49:23
ナノエッチしよう☆
763目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 14:28:21
>>761詳しく
ソースなどあれば教えて
764目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 14:30:24
柔道部の部長が柔道初心者の女子部員をリンチし、植物人間に。

DQN部長(男 中2 身長180cm 体重120kg)が後輩に負けた腹いせに、
柔道初心者の女子部員を投げつける等して暴行。
嫌がる女子部員にさらに柱、床などに何度も頭を打ちつけ、意識不明に陥らせた。
事件から3年経った今でも被害者は植物人間状態。
学校側は事件を隠蔽、今でも正式な謝罪が無い。

ニュース速報+スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157144876/
VIPスレ
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1157171088/

まとめサイト
http://www.geocities.jp/giga_sdd/
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060831i201.htm
一中のHP
http://www8.ocn.ne.jp/~suka1chu/
事件の詳細
http://www.jca.apc.org/praca/takeda/number3/031018.htm
765目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 19:18:58
>>763
ごめん、確実な根拠になるようなソースはないよ。
でも、ナショナルとブラウンは、古い機種の替え刃も
どんどん進化していってるよ。
フレックス インテグラルシリーズの替え刃もマルチパターン網刃
に進化したしね。
766目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 17:44:28
新型ラムダ29,800旧型ラムダ19,800どっちが買い?
767目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 20:44:19
さすがに1万円の差となると、俺ならQ型。
768目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 21:14:08
でも、洗浄器の時間を考えると・・・



俺なら新型買うな!
769目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 22:08:00
どーせ洗浄機がやってる事は同じだろうから、旧型だって1時間で止めればいいだけじゃね?
770目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 22:27:36
ラムダッシュの8191と8195の違いは何なのでしょうか。
771766:2006/09/03(日) 22:38:05
結局新型ラムダ8238を26,800で買いました。洗浄剤3個入サービスでつけてもらいました。明日朝楽しみです
772:2006/09/03(日) 22:40:47
戦場カートリッジが付いてるか付いてないかだよ
773目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 22:42:33
ありがと。能力は同じだったんですね。

洗浄は、手洗いでも可なら、カートリッジはいらないかな。
774目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 23:15:42
>>771
オメコ〜
775目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 23:16:57
メンテを考えればめんどくさがりなら戦場にしろ。機械を信じれなくて金ない奴は戦場なしにしろ。歯類はグレード違いでもラムダはみな同じ
776目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 23:40:49
うちの夫は、購入以来、シェーバーの洗浄を一度もやってないのですが、洗浄ってそんなに重要だったのですか?
3年位で買い換えるんだそうです。
777目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 23:51:37
洗浄機能なしの時代でも歯類だけをお湯でたまに洗ってた。その後のオイルを忘れずに。うまく使えば5年は使える。電池上がりが電気シェーバーの寿命と考えればよいだろう
778目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 23:55:56
オイルは専用オイルが販売されているのですか?歯の上にうっすら塗ればいいんですか?
今は、洗浄機能付きというのが当たり前なんですね。洗浄機能といっても、専用の洗浄液が別途
必要になるのでしょうか?
779目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 00:29:33
うぜぇ
780目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 06:56:22
オイルは専用のものがある。最終的に薄く塗った状態になれば良いが、神の奇跡でもない限り薄く塗るのは無理。
洗浄機はどのメーカーも専用の洗浄液が必要。
松下は「洗浄液の素」を買って水道水と共に使う。
781735:2006/09/04(月) 07:38:34
石鹸剃りやってみた。
すげぇ剃れる。つるつるになるね。これ最強!
とか思ったが、風呂上がって皮膚が乾いてくると剃り残しが。ごくわずかだけど。
それに、朝は石鹸剃りまでやってらんないしね。

あと、前モデルと大きく違うのは洗浄充電器の大きさ。かなり小さくなった。
洗浄時間もぐっと短くなってけど、お出かけ前に使用して、
外出中に洗浄ってパターンの人は洗浄時間が気にならないわけだから、
安くなってる前モデルでいいだろう。

最後にブラウンとの比較だが、欠点という観点で見ると
ブラウン:
・ブラウンは洗浄を重ねると銀色の塗料がはがれてくる
・石鹸剃りできない。
松下:
・改善されたといってもブラウンに比べれば洗浄時間が長い
・ES8238の場合、液晶はドットマトリクス風味で、実際は7セグメント+アイコン。ブラウンは本当のドットマトリクス

深ゾリ、ひりつきはどちらも同じくらい。多少松下がいいが、まだ慣れてないので念入りにやってしまっているのと、
刃が新しいせいもあるだろう。

石鹸剃り必要な香具師なら松下がいいけど、しないならブラウンでもいい。
782目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 12:34:40
洩れは、キレイキレイを付けて手で擦って洗い流して30秒で終わり。
1週間に1度ブラシで中まで洗う、オイルは付けたこと無い。
固形石鹸だと、白くこびりついて来るのでダメ、泡で出てくる
ハンドソープだと、泡切れが悪いのでダメ。
783目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 18:21:48
キレイキレイはハンドソープじゃないのか?
オイルはつけなくても、十分に乾かせばオK?
784目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 18:48:50
最近はボディソープもあるそうだ
785766:2006/09/04(月) 23:56:46
遅レス
新ラムは肌に優しいと思う。昨日までブラコンプ8995を2週間使ってたから違いがわかる
ヒゲクズはラムと比べたらブラが落ちない。ブラは外歯が薄いから深ゾリできるが俺はヒリヒリ感が嫌だからラムにあってる
ブラの方がコストかかってる思う。好みの違いだか共に良くできたシェーバーだな。肌強い方にはブラが良いね。ちょっと重いけど
まだ歯が馴染んでないからラムの切れ味はこれからだよな。ちなみにブラは友達に売った。剛毛な方だからブラ譲って喜んでたよ
俺も新ラムだから嬉しい。歯馴染んだらまたレポする。長文スマソ
786735:2006/09/05(火) 07:31:54
↑ナカーマ
っていうか、俺32,800円で買ったぞ? やっぱナカーマじゃねぇ
787目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 07:48:10
油塗らないと明らかに刃が熱くなる
多分刃同士がこすれてちっちゃく飛び散ったりしてるんだろうな・・・
788目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 12:29:01
リニアの機種は注油しないと刃の寿命が・・・
789目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 12:34:39
キレイキレイは液体で出てくる、泡で出てくるのもあるので注意、
剃る時、髭にぬるま湯をつけると、肌が適度に柔かくなり髭の抵抗も増えて
肌に優しく深剃りが出来、刃にも負担がかからない。
790目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 14:00:30
買い換えた前のシェーバーは、皆さんどうされてますか?
791目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 15:44:05
ウェット剃りしかしなくても注油は大事なの?
792目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 17:22:53
あたりまえ
むしろウェット後は毎回必須 

説明書嫁
793目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 20:49:11
8238のモニター外れたから、ビックで8237買ってきた。
少し値引きしてもらったけど、もう少し引いてくれって言ったら、
「じゃあ、洗浄液1コお付けします」だと。
どうせ元から付けてくるヤツだろ、と思ったら案の定そうだった。

まあ高級機初めてだから楽しみ。
794目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 00:42:38
松下、パソコン電池を交換・ノート型6000台
 松下電器産業は4日、同社製のノートパソコンの一部製品で
リチウムイオン電池バッテリーが発熱、変形するおそれがあり
約6000台の無償交換を始めたことを明らかにした。ソニー製
パソコン用電池が発火する問題が起きているが、松下は
「落下するなど特殊な場合を除いて発熱はない」と説明している。

 対象のノートパソコンは昨年5月に発売した「レッツノートCF―W4G」
の初期出荷分6000台。電池は他社製だが、ソニー製ではない。松下に
よるとパソコンが落下するなどの強い衝撃を受けた場合、バッテリーの
保持部分が破損し内部のバネが電池に接触することで発熱、変形する
ケースがある。 (00:12)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060904AT1D0406U04092006.html
795目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 21:01:49
ES8238?たぶん新型だと思うけど買ってきました。
当方シェーバー初めてなんだけど、
動いているときの音がモーターが無理しているような音に感じるのですが、正常でしょうか?
店頭で触ったときは周囲の雑音もあるのか違和感はなかったのですが・・
796目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 21:46:26
6000円〜19000までいろいろあるけど違いは何
797目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 22:07:35
>>795
10月1日発売だから今買えるのは旧型のはずだが。
798735:2006/09/06(水) 22:47:03
↑それがですな、売ってんですよ。
漏れが買ったのは淀だったけど、店員に「10月1日発売ですよね?」って
聞いたら首かしげてた。
799目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 23:22:37
そうですよ。普通に売ってますよ。デザインは旧の方が好きだ。高級感あると思うし。内歯が互換性あると思うから旧でもよいかも。まぁ俺は歯変えてまで使わないが。変わったのは洗浄時間短縮と歯がよくなって洗浄機コンパクトになって洗浄セットが楽になった
800目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 11:23:27
800
801目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 10:52:08
ラムダッシュの蓄電池の交換はいくらぐらいの金額になりますか?
交換するか新品買うか迷っています。
802目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 10:55:23
>>790
掃除して充電器とともに収めておきます。
シェーバーが故障したときの代替機として保管です。
803目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 21:10:15
リニアの本体がぶっ壊れたら電池とか一式換えて帰ってきた。
つーことは、刃以外新品ということでしょうか?
804目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 01:09:17
804
805目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 21:07:20
リサイクル店でラム8196を買ったのだが取説無いので洗浄機のやり方がわからないので困っている当方
セットするだけで洗浄⇒乾燥⇒充電を自動的にしてくれるのかね?教えて下さい。お願いします
806目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 22:06:32
>>805
セットして右のボタンを押して左のランプを全点灯させます
しばらく待つと洗浄⇒乾燥⇒充電開始
約3時間で完了します
807目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 22:16:41
ありがd
常にボタンを押さないと自動洗浄ならないんだね。セットするだけで自動洗浄するものだと思ってました。どうもマジ感謝しました。
808805:2006/09/09(土) 22:24:32
>>806
今開始しました
ところで洗浄した後のヒゲクズはどうなるの?
連続スマソ
809目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 23:02:36
ナショナルのサイトで説明書のpdf見れるよ
DLもできるし 
810805:2006/09/09(土) 23:06:51
>>809
それがあったね。つい忘れてた。ではでは
811目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 16:48:53
ふー、やっとこっちでも新型の展示&販売が始まったよ。
細くて持ちやすくて軽くて、なかなか良いなあ。
7月に買ったばかりのNX2060の剃り味も満足できるものだから、
当分はNXを使い続けるだろうけど、
やっぱり自動洗浄は魅力的だね。
812目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 16:47:28
ナショナルのモニター募集に奇跡の当選を果たしました。
813目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 16:57:21
オメコ〜
814目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 20:21:44
リニア買った。
剃り味は良好だけど、五月蝿いのが難点だな。
静音モードが欲しい……。
815目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 23:25:07
っ耳栓
816目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 19:42:20
本日、ヤマダ電機で8232を1.81Kで購入!(ポイントは1%...)

ブラウンからの乗り換えで初ラムダッシュだがこりゃ良いね!!
817目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 20:04:33
なんでクリーナーないやつ買うのよ。
あと、18.1Kじゃないか?

でもデザインはこれが一番いいのかな。
818目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 20:35:55
1.81K(笑)
819目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 20:37:17
1810円なら俺も買うw
820816:2006/09/17(日) 21:27:06
すまん。1桁間違えた。

>>817 ブラウンからの乗り換えだが、ブラウン時代はクリーナー付だったが、
ぶっちゃけあのクリーナ―は必要としていなかったので、クリーナーレスを購入した。

週に1度、水洗い→クリーナー塗布で十分ジャン。
821817:2006/09/18(月) 00:58:40
あ、その辺は人によるのかも。
おれだとまずひげが濃いので毎日洗浄しないと気がすまん。
前はブラウンだったけど、それ選んだ理由はクリーナー目当てが50%ぐらい。
822目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 23:07:53
新型ナノ刃の替え刃、旧型でも使えるみたいだね。
823目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 23:31:05
>>822
てことは、旧型を在庫処分で買った者が勝ち組か。
・・・って、ナソの替え刃ってムチャクチャ高いから微妙なところだなあ。
824目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 04:15:12
去年の今頃ES8191(自動洗浄なし)を買った時と比べると
ES8232は3,000円くらい安いな。価格.comで。

しかし、あの荒くてしょぼいキワゾリ歯はどうにかして欲しい。
3、4年前に買ったリニアスムーサーのキワゾリ歯がバリカン並みに思える。
もみ上げも剛毛なんでねw
825目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 04:24:41
初代リニアスムーサーから色々買ってきたけど、キワゾリ歯が
あんなしょぼいと思ったのはES8191が初めてだった。
なんでこの部分だけ退化しているんだと。
826目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 10:21:07
>>822
それは内刃のことか?
外見上外刃は無理そうだが。
827目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 17:06:46
826は梶田情報
828目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 20:21:17
>>826
内刃のこと。外刃はダメっぽい。
けど新型のナノ刃って内刃のことだから。
829目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 14:20:22
父親にプレゼントしたいのですが、今CMでやってるラムダッシュES8238はみんなはどう評価してますか?
830目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 15:50:03
>>829
いいと思いますよ。
本体はデザイン一新、中身は細かい改良で安心感あるし、
遅いと言われた洗浄時間もブラ並になった。
肌ストレスなく早く剃れるという点ではラムダが最高でしょ。
831目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 21:50:16
>>830
詳しく教えていただきありがとうございます。ES8238をプレゼントにしようと思います。
832目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 19:13:58
金属は剃れるが普通の髭はそれない、なんてことはないんだろうか?

象が踏んでも壊れない筆箱は、人間が踏んだらあっさりヒビが入ったもんだが・・・
833目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 23:37:54
ブラウンの内歯折った剛毛の俺だが、今んとこかなり速く動かしてもなんともないね
834目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 10:08:10
おおう、このスレまだあったんだ。
俺、このスレの218なんだけどあれから一年か。。。
で、リニア3Dまた壊れました。原因はまたもや水の浸入。
以前、ラムに交換って言ってたけどラムより3Dが好きなんで修理することにした。
で、また修理に出したら二日で直って帰ってきた。
ところが、以前と剃り味が全く違う、モーターも静かになったし剃り味は格段に向上して別物の感覚。
急いで確認とったらモーターも刃も改良品に交換されてた。
特に新しい内刃がいい、広報してないらしいが新ラムの技術(ナノエッジのこと?)で作ってるらしい。
3度も修理に見舞われたが外見そのままで進化を続ける俺の3D。
新ラムだっちゃにも負けねーぜw
ちなみに今回も(バッテリー、モーターなど中身全部、内刃外刃新品交換)無料でした。


835目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 19:48:54
ラムダッシュのおそらく最新式
洗浄器ついてないのが19500円だったんだけど
洗浄器なくても大丈夫なもんですか?
剛毛&多毛なので気になるんですが
836目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 20:06:58
今日ES8237買いに電器屋行ったら、ナノ刃のラムダッシュ洗浄器不具合で回収って
店員言ってましたが、持ってる方、なんか不具合ありますか?
837目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 22:51:41
ラムダッシュは全機種水洗い可なので、洗浄器がなくても
洗濯機で洗えるはず
838目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 23:25:54
>>836
価格.comに「買って三日で外刃が悪くなった」とかいう書き込みがあったな。
他の人のレスでは、洗浄器が疑われていたような感じだったが。
839目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 09:26:10
>>836
8238使いだが今のところ不具合ないけど心配だな○| ̄|_
840目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 09:30:38
841目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 10:27:30
カートリッジビジネスなんだから、本体もっと安くしてよ
プリンタみたいに
842目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 13:33:46
ありがd>>840自分のは大丈夫でした
843目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 13:50:21
>>839
オレは初回ロットだけは避けてる。
844ES882:2006/09/24(日) 17:14:14
ナショナルのES882充電できなくなったんでお店に持っていったら、
バッテリー交換で16,000円くらいかかるとの事。買い替えかと思い、
だめもとで自分で分解してみたら、NiMH(ニッケル水素電池)だったんで
デジカメの電池をいれてみたら、なんなく使えました。メーカーは
もっとリサイクルについて考えるべきですね。腹立つ。
845目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 18:07:44
>>844
○ニーみたいな修理商売だな
846目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 21:13:50
今ES8154使ってるんですけど
8154使ってて最新型のラムに替えた人います?
比較レポが欲しい。
847目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 03:25:54
>832
あのCMは、乾燥した髭は(同じ太さの)銅線並みの硬度って話を元にやっているんじゃないかと。
848目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 11:29:52
>>834
メーカーも修理の際に対策していると思われるし、あなたのだけ
そこまで何回も壊れるようだと、設計的な問題もさることながら、
あなたの使い方にも問題があるような気がしてならない…。
849目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 21:46:29
>>834さんへ
もしかして風呂に入りながら使ってない?
俺もよくGショック付けたまま
風呂に入って曇るような感じになっちゃって里帰り何度かさせたけど、
いくら防水でもお風呂とかの温度差は厳しいて話だよ?
時計とシェーバーじゃまったく違う
&説明書の注意事項にも書かれていない。どうでも良い意見でした。
850目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 02:06:23
俺の8045は風呂なんかでは一度も使ったことなかったけど、
浸水してぶっ壊れた。中身の回路や電池とかを交換したらしいが、
ウェット剃りしても大丈夫なのか?
851目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 03:09:34
ほどほどの水や湯がかかる程度の利用なら、大丈夫な筈なんだけどな。
852目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 19:13:12
今回の新ラム買ったけどどうも納得が出来ない
ビックカメラのフライング販売でゲットしたので
かれこれ一月程になるが
切れ味が悪くなってきたと感じる
新品の剃り味は素晴らしかったが
日に日に剃り時間が1分づつ増えていく感じ
一昨日10分・昨日11分・今日12分という感じ

以前のリニアもそんな感じだったので
ナショナルは歯の寿命が短いのでは?

853目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 19:32:53
他のメーカーのものなら、そういう事は起きなかったの?

歳をとり、ヒゲが濃くなったとかない?
854目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 19:37:30
松下ES8154を2年使ったところ、電池がヘタってきました。

「単三ニッケル水素電池」が使われている模様なので、
端子のタブをハンダ付けして自分で取り替えようとしています。

取説には、きちんと分解方法が書いてあるのですが、

http://dl-ctlg.national.jp/manual/2005/p_es8154_01.pdf#search=%22ES8154%E3%80%80%E9%9B%BB%E6%B1%A0%22

上記取説25ページの3番目の外装カバー部品が、ネジをはずしても
ビクともせず、ズレる気配もなく、どうしても外れません。

取説の意図は「製品を廃棄する際の電池の取り出し方」なので、
手順どおりにすれば、成型部品の破壊が伴うのかもしれません。

しかし、本当にそんな設計にしてしまっては、
松下が修理する際にも破壊しなければなりません。

マイナスドライバーでこじると傷がつきそうで、まだ試してません。
傷をつけずに分解するコツを伝授ください。

(間違って総合スレに書いてしまいましたが、
 こちらのスレのほうが詳しい方が多そうなので移動してきました)
855目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 23:51:32
4ヶ月くらい使ってるけど、今まで使ったシェーバーの中で一番剃り味がいい。
洗浄器のおかげで、匂いとかないこともグッド!
856目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 00:21:44
>>855
ニオイはあるじゃん
857目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 01:54:45
>>851
俺もそう思ってたよ。ぶっ壊れるまでは。
修理から返ってきてから、気のせいか剃り味も堕ちた気がする。
今では他社メーカーの機種をメインで使っています。
858目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 16:57:16
リニアの方が深ゾリできる、という書き込みがあるのですが、
最新のナノエッジのラムダッシュよりも、やはり深ゾリに関してはリニアの方がいいのでしょうか?

どっちかを買おうと思っているのですが、深ゾリに関しては好きなほう買えばいいという程度の違いしかないんでしょうか。
859目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 17:44:03
>>858
いや、リニアの方が確かに深剃りできるよ。
ただし皮膚も削れる。相当ヒリヒリするよ。
皮膚が削られようとなんだろうと深剃りを求める!と言うのならリニア。
リニアにほぼ拮抗する深剃りが出来て、皮膚もさほどヒリヒリしないのが
欲しいのならラムダ。
860目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 22:38:28
>>859
いやいやリニアにしても松下のシェーバーは肌がひりひりしない割に深剃りができる。
深剃りとひりひりのバランスは最高だと思う。
オレはもうブラウンには戻れない。
861目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 23:41:47
>>860
以前、プレゼントされたブラウンを使ってたけど、
ラムダ使うようになったら、ブラウンは肌が強い人向けなんだと思った。
862目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 01:17:12
まあ、あせるな。
10月、ブラの新製品らしいぞ。
フルモデルチェンジらしいぞ。
いままでと全く別物らしいぞ。
結論はそのあとだな。
863目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 01:26:16
>>861
ブラウンは外刃が薄すぎるからね〜
864目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 02:07:59
パナは外刃1年、内刃2年ごとの交換を推奨。
ブラは内外共に1年半ごとの交換を推奨。

刃の強度はほぼ互角って所だな。
865目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 02:11:19
>>864
外刃と内刃の交換時期が違うって、どんなもんかね・・・
どうしても同時に替えたくなるんだけど。
866目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 02:45:31
値段見たら気が変わるだろう
867目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 06:59:43
外内セットで替えたら 5000円超えますよね。
しょぼいシェーバーが買えてしまいます。
868目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 08:19:38
>>866
替刃の値段はボッタクリだと思う。
869目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 08:25:26
俺ヒゲがかなり濃くて肌もかなり弱くて赤くなりやすいんだけどどれを使えばいいんだろう?
やっぱり新型かな?
870目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 09:14:13
>>869肌が強ければプロソ。弱ければラム。ブラがどこまで進化してるかだな。基本的にブラは外刃が薄いから深ゾリ向き。買い替えはプロソ出てからでも遅くないかもと
871目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 09:23:50
店頭から新型ラムダ・自動洗浄器付きのモデルだけ消えてるね。
みんな「入荷待ち」になってるけど、
これはやっぱり噂の「自動洗浄器の不具合による自主回収」なのかね?
872目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 11:28:40
>>864
俺がブラ、パナ両方使った結果では、ブラの外刃は
1年半は確実にもつが、2年ぐらいで破れてくる。
パナは推奨交換時期が1年だが、3年使っても破れなかった。
実質的な、外刃の耐久度は、パナの方が上だね。
873目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 16:40:33
ブラの外刃が耐用年数ジャストで破れる事は昔から有名。
他社も真似したいが中々実現できないそうだ。
874目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 19:24:05
いままでブラウン一筋だったけど、ラムダにもの凄く惹かれる・・・
しかしブラウンも新機種・・・ アクチ→コンプリ以上の変化がありそう・・・

ぐあー
875目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 19:58:00
>>824
>リニアスムーサーのキワゾリ歯がバリカン並みに思える。

えっ、脇も剃れるの!?
876目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 21:45:09
ゲイ?
877目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 22:24:58
>>871
今日、通販でオーダーしてたのがから届いたんだけど、
やっぱ自動洗浄できなかった(;´д⊂)
明日、松下に電話してみまつ。
878目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 22:42:04
自動洗浄ができないラムダっしゅなんて・・・
879目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 09:03:18
834です。
>>848,849
えーと使い方はいたって普通だと思うんだけどなあ。
朝、プレシェーブ付けて大体7分くらいかけて丁寧に剃るぐらい。
WET剃りは購入当初押し付けすぎでヒリヒリしたからそれ以来やっていない。
だいたい3日に一度くらいハンドソープで洗ってすすいでタオルで拭いてる。
ちなみに一度目は内歯の根元の防水ゴムに亀裂が入ってそこから水が浸入したとのこと。
二度目は防水ゴムがなぜか膨張して隙間が発生しそこから水が進入していたとのこと。
三度目は修理時にゴムパッキンがずれたまま組み付けて返却してしまいそこから水が浸入したとのこと。
との説明だったよ。
まあ、何回も故障したけどサービスの対応はとても良くて感謝してます。
特に調べた結果をちゃんと説明してくれるのがいいです。
三度目の理由なんて客に説明するかな?普通隠しそうな気がするけど。
松下はなんかいろいろ叩かれてるけどシェーバーのサービスに関しては素晴らしいと思います。

880目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 13:37:07
>>879
俺の場合、問い合わせても原因については一切口をつぐんでいたけどね。
881目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 14:05:01
俺の場合は、故障してるのに「故障していません」とそのまま返された。
882目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 14:06:29
中身をほとんど替えたようだが、
どこが問題だったのかを問い合わせてもシカトされた。
883目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 18:08:15
大幅に変更がある製品の初回ロットを買うとそんなものだから気にするな。
884877:2006/10/01(日) 18:09:54
松下にTELした。

「本体は正常だけど、自動洗浄ができない!」と伝えたら、詳細は聞かれず、
「良品と交換します。着払いで送ってください。1週間ほどで返送します。
日常使うものにもかかわらず、ご迷惑おかけしてすいません」とのこと。
さくっと近所のコンビニから一式発送した。

ブラウンからの乗り換えだったけど、切れ味抜群にもかかわらずヒリヒリ感が無いので、
商品としては気に入ってます。
885目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 18:17:18
えらい評判がよすぎで気味が悪い
886mei.co.jp =松下電器:2006/10/01(日) 18:36:09
>>885
GKが価格コムで工作してるのは有名だがこんなのがあった。

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 04:58:27 ID:oCmyKwYl0
GKに続き
【衝撃】松下社員が価格コムBBSで他社製品を中傷?!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107450933/l50

まずこっち↓をチェックしてみw
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%22amethyst.mei.co.jp%22%E3%80%80site%3Akakaku.com&lr=lang_ja


887目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 18:36:42
344 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/02(水) 23:52:10
326 名前: amethyst.mei.co.jp 投稿日: 02/12/24 19:20

319です
俺の会社のラヂオを薦める

http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1106/11068/1106894086.html
561 名前: 名無しの報告 投稿日: 05/02/04 05:07:54 ID:lXpD45kR

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/04 04:19:05 ID:kDbiD45Z
GKに続け!!
【衝撃】松下社員が価格コムBBSで他社製品を中傷?!
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107450933/l50

ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q="amethyst.mei.co.jp" site:kakaku.com&lr=lang_ja

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1102421364/977 05/02/04 04:19:05 ID:kDbiD45Z
#検索しますた 13スレ。まあいちおう。

562 名前: シャーロック ★ 投稿日: 05/02/04 05:16:19 ID:???

見ます。

563 名前: シャーロック ★ 投稿日: 05/02/04 05:20:02 ID:???

>>560 find.2chは8スレ、昨日と今日でklistは9件。
>>561 同一文章で12スレかな、短期で。

報告どうもでしたー。
888目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 18:37:19
mei.co.jp  の検索結果のうち kakaku.com からの約 35 件中 1 - 13 件目 (0.12 秒)

http://72.14.209.104/search?q=cache:6R_q4SkLy8kJ:www.kakaku.com/bbs/Res.asp%3FParentID%3D2650893+mei.co.jp%E3%80%80site:kakaku.com&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=7
[2650893]PCでの動画再生
メーリングリスト My掲示板(0)   返信数(7)
デジカメ (CASIO) EXILIM ZOOM EX-Z40についての情報
参ったのう さん 2004年3月31日 15:37
mnc01.mei.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20302010036
1066027] @@@@さん 2002年11月14日 19:22

三菱の仕様です。

http://homepage2.nifty.com/ugee/video3.h
tm

[3905324] めい2めいさん 2005年2月9日 10:50

自分とこのビデオを買えばいいのに。愛社精神がないぞ。
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?
mei.co.jp
889目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 18:52:50
先発送の交換なのかよ。毎日使うもんが無い期間のできる対応とかアリエナ
890目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 20:47:59
>>889
自動洗浄機だけ送ってくれと言われたんだけど、
こっちから全部交換してくれとお願いしました。

言葉足らずですまん。
891目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 22:34:32
>>883
9月初旬に買ったが自動洗浄できてるけど‥
初期不良ロッドbかったら教えてほしい
892877:2006/10/01(日) 23:05:29
>>891
ロッド番号はないが、
ロット番号なら600番台。
893891:2006/10/01(日) 23:36:09
>>892ありがとう。
保証書の製造番号は608番でした。初期ですね○| ̄|_
本体番号は60823で洗浄機は60821でした。アダプタ番号は60812でした。
普通に使えてるけど‥不安だな
894目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 00:10:12
今、ラムダッシュES8238買おうと思ってるんですけど、
ES8237の方が安いみたいなんだけど、違いってなんなんですかね?

あとウエット剃りも出来るんでしょうか。
895目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 02:08:24
>>894共にウエット剃りできる。刃類は同じ。液晶表示が違うだけ
896目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 02:37:23
ES8238の維持費だか何かが金かかるってどこかに書いてあったけど何?
刃?それとも液??
897目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 03:24:04
電気代を除いても、刃と液(の素)は消耗品代として計上されますね。
ちなみにES3238の場合、

本体  : \22,000
外刃  :  \3,100
内刃  :  \2,100
洗浄剤:  \1,300 (120日分)

として計算した場合、順に加算して総費用と月割の「使用料」を出してみると以下のようになる。

2年目: 22,000 + 3,100 + 0 + 9,100 = \34,200 (月 \1,425)
3年目: 22,000 + 6,200 + 2,100 + 13,000 = \43,300 (月 \1,203)
4年目: 22,000 + 9,300 + 2,100 + 16,900 = \50,300 (月 \1,048)
5年目: 22,000 + 12,400 + 4,200 + 20,800 = \59,400 (月 \990)

ジレットやシックの最高級替刃が\1,200で2ヶ月分という事を考えると、電気シェーバーは
意外と割高なのかも知れないな。
898目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 09:04:04
>>897
ラムダッシュはまだ使い始めて半年だから結論はでてないが、それまで使ってた
リニアは3年間一度も内刃も外刃も交換しなくて問題なかった。
ラムになり洗浄液が必要になったからその分コスト高になったかな。
でもそれが気に入らなければいつでも手洗いに戻れるし。
899目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 13:10:56
今、価格.com見てリニアES8085とラムダES8237どちら買おうか迷ってます。

自分は濃い髭で、頬と鼻下が濃く生え方は髭自体がかなり寝ていて、
T字で剃ってみても、もどうしても綺麗に剃れません。
生えるペースも早く半日でまた目立ってきます。

肌はあんまり弱くはないです。

ちなみに今使ってるシェーバーはナショナルのES7013というやつです。

値段が2種類で全然違うようですが、この際値段関係無しで綺麗に剃れる方が
欲しいです。

リニアかラムダどちらの方が自分のような髭には、むいてますかね。
900目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 17:14:39
店頭で試し剃りしてこい
901目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 18:38:10
>>897
フィリなら問題解決。おそろしく割安になるぞ。
902目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 18:53:31

往復式が今更30度鋭角内刃というが回転式はとっくの前から角度が付いている。
903目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 00:46:59
洗浄するとエラーランプついて異臭がするから修理にだしたら交換になったんだけど
それでもエラーランプついて異臭がするようになった
これが噂の不具合でしょうか?

本体も交換と言われたんだけど本体もってかれると困るから洗浄機だけ交換したんだけど
駄目なのかな?
904目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 07:51:23
>>903
ちゃんと直したいなら、全交換が無難だろ。
905目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 08:16:51
こういう必需品は予備機ぐらい持っていた方がいいと思うぞ。
修理中は安全カミソリを使うって手もあるが。
906目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 11:43:58
>>905
オレは予備として以前使ってたリニア8056を水で洗って箱に入れて保管してる。
いつでも充電すればスタンバイできる。
907目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 14:30:47
前世代の投売りはないかぇ?
908目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 14:50:29
>>906
自己放電しすぎると充電できる電池の容量が極端に下がるので注意!
909目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 15:45:27
>>908
充電切れで保管すれば問題ないんじゃないの
残量使いきって
910目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 17:26:11
sanyoの安いのから19200円のラムダッシュに乗り換えますタ
切れ味にかんどー
以上
911目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 19:34:00
ES8232って1万3千円ぐらいみたいだけど、
何でいきなりこんなに安いんだ?
前モデル末期の値段と変わらんのでは?
何かコストダウンでもしたのか。
912目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 19:52:41
>>911
まじか?19000円したよヽ(`Д´)/
913877:2006/10/03(火) 20:48:54
>>912
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21703010326&Order=5#ShopRanking

自動洗浄の不具合で松下に送っていたES8237が松下から発送されたみたい。
クロネコのお届けメールが来た。

日曜日にコンビニから発送、火曜日夕方には松下から発送ということで
速やかな対応だと思う。ちゃんと自動洗浄できるようになっていればだが…。
914目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 14:37:44
>>909
それをやると使えなくなるよ。
915909:2006/10/04(水) 15:33:53
>>914
レス感謝
ウエット専用で使います しかしリニアのウエット剃りは(≧∀≦)/イイ!!
916目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 06:58:42
古いタイプの洗浄機について聞きたいんだけど
うるさくブーンって断続的に鳴ってる時間はどれくらいなの?
最初の1時間くらいうるさくて後の2時間が乾燥で静かなら古いのでもいいかなと思ってるんだけど
917目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 23:26:11
>>916
正確な時間は計っていないが、五月蠅いのは最初の1.5時間位。
それなら我慢できると思ったら大間違い。最後の最後にフアンが回って
五月蠅くなる。10分も回らないが、最後の最後に五月蠅い。
最後に熱気を抜いているのだが、、、、、惜しい。
918目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 10:10:59
>>916
洗浄器に入れたまま会社に行くから何時間唸ってるのか確認したことがない。
ちなみに土日は基本的にヒゲは剃らないから。
919目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 10:18:50
新製品見てきたけど、ボデーの質感がすごく安っぽくなってるね。
あれならラバーの方がよほど良いわ。
920目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 13:45:08
>>917-918
風呂に入る前に髭を剃ってるから寝る時に五月蠅くなりそうで嫌だな
無難に新型を買っておきます
情報サンクス
921目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 13:58:08
>>920
新型もうすさい時間はけっこう長い。
922目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 14:11:19
旧型は乾燥機能が駄目で雑巾みたいな匂いがするときがあります
923目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 14:55:56
旧型も新型も構造的には大して変わらない気がするんだけど、
もしかして洗浄カートリッジがコソーリ成分変更しているとか?
それとも旧型ってヒーター付いてない?
924目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 15:07:49
>>922
洗浄機にたまったオマエの髭クズの臭いだよ
925目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 16:54:57
ゲロゲロ
926目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 17:05:16
新型はしらんが旧型は乾燥が生乾きになるときが多々あるんだよ
洗濯機にいれたまま忘れて干さなかった衣類の匂い
刃先がありえない匂いになる
927目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 18:30:25
ナショナルとソニーの初物を避けるのは基本
928目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 19:22:16
普通のカミソリで剃った後のことを考えると、
洗浄機できれいになることの方が不思議。
929目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 22:42:37
ブラウンも洗浄液を何十回も使ってると全く乾かなくなるけど、
普通にアルコールの匂いしかしないな。
930目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 15:58:02
つまり臭いは洗浄液の差ってことですね
931目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 16:43:16
んじゃ、洗浄機能のないただの充電器のほうがいいの?
932目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 22:59:08
手洗いでも乾燥がいい加減だと臭うんじゃね?
933目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 00:10:40
洗う前にブラシでヒゲ屑落としてからハンドソープでウィーンてやって流してる
で、ティッシュで水滴取っておわり。だいたい週一回くらいのペース
あんたらはどんなお手入れしてんの?洗浄機まかせ?
934目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 00:12:27
>>933
それじゃあ何の為の自動洗浄なのかわからんな・・(T_T)
935目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 00:14:43
洗浄器任せ。どの程度持つ&きれいになるかの試験兼ねて。
ひげくずも全然落とさないで洗浄器にぶっ挿してるけど、
今んとこにおいも全然ないね。
936目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 00:15:30
>>933
几帳面だな
俺はそういう作業が面倒くさいからラムダに乗り換えたのだが。
937目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 06:55:27
ラムダッシュって完全防水ですよね?
本体振ると水が出てくるとかありませんよね?

松下の防水セリフヘアカッター持ってるんですが、
あれは振ると水がでてくるので怖いんです。
ヘアカッターは1か月に一度しか使わないので、完全に乾燥できるのですが、
髭剃りはそれができないので購入をためらっています。
938目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 07:00:02
>>937
完全なんてありえないよ
939目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 07:28:09
>>938
じゃああんまり水に浸さないほうがいいですね。

ついでに質問なのですが、ES8232のSAR値って書いてありますか?
WebからDLした説明書にはありませんでした。
940目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 08:03:29
SAR値ってあんた… ラムダッシュで電話はできませんが?
941目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 08:31:02
>>940
携帯電話だけの値でしたか。
これは失礼。
942933:2006/10/09(月) 08:32:24
今使ってるのは無接点充電のリニアES8003

ttp://dl-ctlg.national.jp/manual/2006/es8088_02.pdf
「洗浄充電器の掃除のしかた」のとこ見たんだけど
これのほうがよっぽどめんどくさそう
でも毎日やっても30回なにもしなくていいってのがほんとなら欲しいな


>>935
> ひげくずも全然落とさないで洗浄器にぶっ挿してる

内刃の周りにヒゲ屑残らない?
943目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 12:25:40
なんで無接点やめちゃったんだろ
交充両方使いたいって声が多かったのかな
944目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 13:00:25
リニアとアーク刃のラムダで、どの程度差があるのか知りたい。
あまり差がなければ、たぶんブラも含めてリニアが一番コスパ良さそうだが。
945目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 17:12:08
洗浄している様子を眺めるのが最高!
水が除々に減っていき今度は白く濁った水が増えていく。
何回見ても飽きないと思うよ。
946目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 21:24:08
このヒ・マ・ジ・ンっ♥
947目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 21:47:07
たぶんブラも含めてコスパが一番良さそうだが。
948目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 01:44:54
ブラの新型は売り切れ続出なので、市況が落ち着くまでは比較できないな。
まぁ、先日のBS9595祭りが最強だったが。
949目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 01:55:18
とりあえず洗浄機はブラの方がいいかな
洗浄して生乾き臭くなったこと無かったし
950935:2006/10/11(水) 07:24:00
>>942
内刃というか、外刃の刃の部分じゃなくケースの内側にほんの少し残るね。
ブラウンよりは残らない。
もちろん、ブラウンも気になるほど残ってたわけじゃない。
951目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 16:30:59
ウェット剃りしてるリニアスムーサーの剃り味が落ちた気がする
皮脂がこびりついてるのかな
952目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 02:54:36
>>951
キレイキレイで洗浄
953目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 07:57:08
そうそう、抗菌ソープか ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES004 で。
954目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 19:00:20
>>933
夜、風呂でせっけん剃りして、洗ってから
洗浄機に刺す。
ひげ屑を貯めたまま洗浄機に刺したくない。
朝はドライ剃り。
955目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 20:29:35
ラムダッシュよりリニアスムーサーのが深剃りらしいので電気屋行ってみたら
リニアはもう終わっててラムダッシュが新型って言われました
名前が変わっただけで同じ系統ってこと?それともおばちゃんがわかってないだけ?
956目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 20:37:01
>>955
おばちゃんのスーパー勘違い。
ラムダとリニアはまるっきり別の製品。
カローラとコロナを一緒にするようなもん。

ラムダは新型が出たけど、リニアはまだだね。
957目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 21:49:16
ラムダッシュって深剃りできないの?針金剃ってるじゃん
958目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 22:06:12
>>957
あくまでも「比較」の問題。
ラムダとリニアを比べれば、リニアの方が深剃りというだけで、
ラムダが深剃りでない「わけじゃない」。十二分に深剃り。

あと、針金切れるから深剃りとは?
関連性が判らん。あのCMも意味判らん。
いくら刃が鋭くたって、ナノだろうがなんだろうが、
深剃りできるか否かは様々なファクターが絡み合ってるから、
「針金も切れるから深剃り」とは限らない。
959目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 22:15:58
ラムダッシュの赤いランプ(交換ランプ?
960959:2006/10/12(木) 22:16:41
ラムダッシュの赤いランプ(交換ランプ? )って、どういう時に光る設定なの?
洗浄した回数?
961目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 22:40:15
リニアとラムダの違いって、アーク刃だけじゃね?
どっちもリニア駆動なんだし。w
新型ラムダは深剃り改良を謳ってたから、誰か買って試してみれ。
962目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 22:56:47
>>961
はいはい、今日届いたよ、新ラムダ。
夕方、使ってみた。
確かに深剃りだわ。すげえもんだよ。
なんかこう、「見る見るうちに剃れる」って感じ。
音も良いんだよな、「ジョリジョリ」じゃなくて「チリチリ」っていうのかな。
「うるさい」とよく書かれてるけど、そう五月蠅くは感じなかった。

前モデルと比べてどう?と訊かれると「よく分からない」。
なぜなら、前モデルは使ってないから。
ただ、試し剃りならしたことある。>前モデル
それで比較して良いのなら、「剃り具合の変化はよく分からんけど、
なんかち〜っと肌に厳しくなったんじゃね?」と思った。
963目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 23:47:29
>>960
洗浄機の話?それなら壊れてるとか液不足だよ
主は壊れてるよだけど
964目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 23:50:39
>>963
液不足か・・・。
洗浄剤の交換時期は、自分で覚えてるしかないのかなあ?
965目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 00:04:45
>>952
ハンドソープって、無くてもいい添加物が入ってるから、
普通の石鹸で十分って聞いたことがある。
966目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 00:50:12
ダルビッシュ!!
967目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 10:20:17
ラムだっちゃ!!
968目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 11:38:27
新ラム買うか、リニアを待つか、それが問題だ
969目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 00:09:09
いつかはBROUN,その想い,今こそ.
970目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 00:19:42
>>969
> BROUN

チョンかチャンのパクリメーカー?
971目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 01:01:41
BRAWNだよな?
972目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 01:31:58
>>969
ブラウンから松下への転向組ですが何か?
973目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 08:37:07
>>969です、間違えちゃいました。>>971も違いますよ。

いつかはBRAUN,その想い,今こそ.
974971:2006/10/14(土) 11:59:03
ボケだったんだが。
というか、モトネタはCROWNだよな?
975目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 13:55:31
まぁ、どっちからどっちへ転向しても極端な不満はないと思うが
976目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 14:19:38
リニアの最上位機種買ったけど、
自動洗浄ってこんな長いの?
今までのブラウンより時間がかかるんだが
977目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 14:54:02
リニアは普通に3時間かかる。
ラムの新型なら1時間だが。
978目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 14:57:55
>>976
そういう人はブラウン使ってれば良かったんじゃないの?(^^;
自動洗浄についてはアルコール洗浄の方が有利かもね。
979目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 07:16:38
めがねの女の子って萌えない?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1120814061/
980976:2006/10/15(日) 21:12:06
今日はじめて剃ったがとてもいい。
今までのアクティベーターは唇のワキが赤くなったが、
赤みが少なく剃れた
ヒリヒリしないし
981目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 08:18:13
ブラのプロソニと新ラムダで悩むなぁ。
982目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 08:47:45
ジレットにしとけ
983目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 09:27:41
>>981
kakaku読むと、昔からブラウン使ってる人ほど、
プロソは「駄目だ」と言ってるようだ。「剃れない」と。

俺も試し剃りして新ラムダに軍配を上げた。
だから新ラムダの8237を買った。満足してる。
というより、ここまで剃れるシェーバーは初めてだ。
初めて「これならT字はもう要らん」と思えた。
984目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 21:02:59
あ、ブラウンは本体の銀色のペイントが剥げてくるよ。
アルコールのせいなんだけとね。今は改善されてるのかな…。
アルコールの洗浄剤だとその辺が心配。
985目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 22:09:08
kakakuは今パナ工作員が涌きまくって酷い事になってるからまるで当てにならんよ。
パナ板にまでブラの悪口を書き散らす必死さを見ると、つくずく今度のブラの新製品は
あの手の連中に強烈な危機感を与えたんだなーとオモタ
986目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 23:39:24
>>985
そうかも知れんが。
少なくとも俺の場合は、プロソは駄目だった。
いや、普通「以上」に剃れるのは間違いないんだが、
たまがるほどの深剃りでもない。NX2060並みだなとオモタ
だから、kakakuに書いてるのが工作員ばかりでも無かろうと思ってる。

新ラムダの剃り味にはたまがったけどな。
987目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 00:00:02
「たまがる」ってどこの言葉ですか?
「たまげる」と同意だと思うけど。
988目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 00:01:16
金玉狩る
989目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 00:02:31
>>987
大分だよん。「たまがった」とか言わない?
ちなみに「たまげる」の語源は「魂消える」(たまきえる)ね。
魂が消えてしまうほど驚いたってこと。
990目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 00:19:11
新ラム良いよね。プロソより。
だけど「T字より剃れるゼ」などの書き込みのせいで・・・
工作員って思われてもしかたないよねぃ。
991987:2006/10/17(火) 00:49:04
>989
ありがとうございます。
神奈川ですけど、「たまがった」というのは初耳でした。
992目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 02:48:33
ラムダの真ん中の買った。
最初は自動洗浄で安いのってことで、ブラウンの廉価機目当てに
ビックカメラ行ったら店員がもの凄い勢いでブラウンはクソで、肌に
厳しいみたいなことを言う。漏れは肌がもの凄く弱いので、ヘッドが
左右に動かないのがダメ、らしい。

じゃあフィリップスはどうかと訊いたら、ブラウンよりマシだがやっぱり
ヒリヒリすると思うし、剃るのに時間が掛かるからオススメしないと。

で、ラムダを超プッシュ。リニア最上位買うくらいならラムダの最下位を
買った方がいいというものの、自動洗浄が欲しかったのでついつい購入。


まだ剃ってないので(w、明日ジョリジョリしたらまた感想書きます。
993目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 02:52:45
オメ〜
994目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 07:36:34
>>992
いやそれこそ松下の販促にきてる社員じゃないかと。
物凄い勢いでいうほどブラウンは悪くない。

でも、ラムはいいぞ。真ん中の買ったのは正解。
一番上のは液晶がドットマトリクスもどきの7セグメントなだけ。
デザインもじじくさいしorz
995目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 07:41:23
本体性能がいいだけに洗浄機が駄目なのが悲しいな
洗浄機目当てで買ったなら
996目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 08:40:21
別にダメってこたないべ?<洗浄機
漏れはブラの自動洗浄登場の型から乗り換えたが、こいつの15分で完了に比べたらまぁ時間長いし音は妙にカンのつくやかましさだし挿入口がデカい&深いで手入れ面倒そうだしでやはり自動洗浄はブラウンに一日の長がある気はする。
が、朝一回使うだけなら時間とか音とかどうでもいいしなー
997目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 20:17:02
そもそもフィリがヒリヒリするとか言ってる時点でメーカーから派遣されたヘルパー決定だな。
フィリで負けるような肌なら一生髭を剃らない方がいい。
998目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 20:46:12
>>997
フィリップスがあまりに剃れないので
押し付けたらかなりヒリヒリしましたよ。
今はES8801でかなり快適。
999目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 20:52:50
フィリフィリするよ
1000目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 20:53:21
フィリ( ´,_ゝ`)プッス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。