★★★ ロボット掃除機・総合スレッド ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
★まずはどれを選ぶか。

 ロボット掃除機の性能比較
 http://digimoba.com/products/special/cleaning2.html#shousai1

★新製品情報

 トリロバイト 2.0
 http://www.i4u.com/article1621.html

 トリロバイトの新製品。今年5月頃には欧州で販売(来春に3.0との噂)。
 プログラム?が可能になった他、筐体のカラーが変更、価格も若干安くなる。

★専用スレッド

 【ロボット】ルンバってどうよ?【掃除機】
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1039643398/

 【しょうじき】自走式掃除機発売【ぎもんだが】
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/
2目のつけ所が名無しさん:04/06/30 07:44
遠慮無く 2(σ・∀・)σゲッツ !!age
3目のつけ所が名無しさん:04/07/01 18:40
ロボモップいいなあ。
動画見たら素早そうで。
4目のつけ所が名無しさん:04/07/02 15:32
>>1乙です


ヤフオクでBOOを6250円で購入しました。
衝動買いしちゃったと落ち込んでたのですが
意外とホコリを吸い取ってくれるので助かってます。
こうやってPCやりながらもBOOくんは働いてくれてます。
ただ、端っこのホコリはとrないので掃除開始するまえに
小物などいはテーブルやソファーの上におき。
ホウキで隅っこのホコリ書き出す手間はありますが。
あとブラシ(足?)にホコリつけて動くので
ラグのじゅうたんの上にホコリのかたまりをひっかけておいていくのが
愛嬌でかわいいです。
5目のつけ所が名無しさん:04/07/02 15:39

タイプミスが多くてすいません。
イスに座ってBOOがぶつからないように
足を上げながら打ってるので
ミスが多くなってしまいました(汗)
6目のつけ所が名無しさん:04/07/03 14:11
>足を上げながら打ってるので

ワロタ。
7目のつけ所が名無しさん:04/07/05 04:20
この手の掲示板を読んでいくと、性能的にはケルヒャーのロボクリーナーが最強
だと思うのだが、なぜ日本では発売されないのか。平行輸入は面倒だし。
8目のつけ所が名無しさん:04/07/06 05:29
>>7
高いから売れない。東芝の(ElectroluxのOEM)も高いから売れない。これ自明。
トリバイトを買う前に物は試しにとルンバを買ってみた
電源を入れれば外出している間に6畳×3部屋をきれいにしてくれる
動きを見てると一定の時間をかけるとすべての面を通過して掃除している
いい加減に自分でかけるよりきれいになってそう(w
ただ部屋のコーナーは形状的に無理なので自分なりの工夫が必要
ウチはコーナーに三角柱のミラーやCDラックやゴミ箱を置いたりして
別な掃除機を持ち出さないようにしてる
自動掃除機も食器洗い機も乾燥洗濯機も使い方次第でいくらでも便利になる
工夫できない人は自分でやってればいい
掃除も食器洗いも洗濯も1000年以上前の縄文時代からやってるんだよな
11:04/07/15 09:49
トリロバイトはあれかね、
北欧のインテリアに凝っている人とか
数あるピュアオーディオよりB&Oを選ぶ人向けとか。
ということで

★新製品情報2

お掃除ロボット「Roomba」に高機能モデルと普及モデル
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/07/13/009.html

米iRobotは、お掃除ロボット「Roomba」の新モデルを発表した。
高機能モデルの「Roomba Discovery」は249ドル、
普及モデルの「Roomba Red」は149ドルで発売される。
ゴミタンクのバッテリー時間の増量はいいね。
1が自分で潰しちまったスレはここでつか?
個別スレにするほどの需要なんてないのにね'`,、('∀`) '`,、
15目のつけ所が名無しさん:04/08/08 10:00
食器洗い機も今では当たり前田のクラッカーなんだけどさ。
以前アメリカから帰国して食器洗い機を買いに電気屋に行っても店員でさえ使ったことがないから「皿くらい自分で洗えないのか?」って顔で見られたし。
家族も親戚も近所も会社の同僚も「そんなものはいらない」ってもみーんなあたしのことを小馬鹿にしてたのよん。
使わない理由のアンケートを覚えてるけど、きれいにならない、とか旦那や姑に横着者に見られる、とか食器洗いに何万も出せない、だったかな
でも時間が経ってそのほとんどが現在食器洗い機をつかってるのさ(笑
結局自分で皿を洗わない人間が面白おかしく批判してただけなんだよね。
自動掃除機もきっと同じような過程を踏んで行くんだろうね。
自分で掃除機をかけなきゃならない人が少ないのか、家が小さいのか
この毎日やらなければならないクソめんどーくさいのから開放されたいとはおもわないのかぁ?
16目のつけ所が名無しさん:04/08/10 08:37
>結局自分で皿を洗わない人間が面白おかしく批判してただけなんだよね。

というかうらやましかったのだと思う
17目のつけ所が名無しさん:04/08/10 23:36
ロボQ買って直ぐに故障、でも取り替えてもらって
今日はよく仕事してくれた。
又スイッチ系統壊れなければいいのになぁ。

隅はだめだけれどホント便利!!
18目のつけ所が名無しさん:04/09/08 20:52
「ロボモップU」というのが、もうすぐ出るよ。
リングの部分がラバー素材になっていて、角にあたるとふにゃっとなるので、
すみまできれいになるそうです。
19目のつけ所が名無しさん:04/09/30 22:56:08
>18
ロボモップの純正のドーナツ型シート使わずに
クイックルワイパー2枚をはみ出してくっつければ
だいぶ角に強くなりますよ
20目のつけ所が名無しさん:04/09/30 23:02:36
エアコンの配管テープは、どこで手にはいります?
アイボリーでべたつきないテープです
21目のつけ所が名無しさん:04/10/01 09:47:05
>>20
激しくスレ違い。











ホームセンター逝け。
22目のつけ所が名無しさん:04/10/01 20:17:06
20さんはロボット掃除機に配管テープをくっつけようとしてるんだよ!
きっと 多分 おそらくはな
23目のつけ所が名無しさん:04/11/09 13:45:12
ウチも交換したよ〜。
毎日良く働いてくれます。
段差は落ちるけどw。
24目のつけ所が名無しさん:04/12/06 13:34:43
ロボQ買ってしまったー。
段差が多い今の家ではあまり活躍しなさそうだけど、この値段ならまあいいし。
赤ん坊いるので、嫌でも床は片付いているからね(w
いずれフラット床なマイホームで活躍してくれるかもしれないし、
その頃には上位機種が安くで買えるようになっているかもしれない。
使う前から夢ふくらんでます。
25目のつけ所が名無しさん:05/01/03 17:52:07
あけおめ。

うちの旧型ロボモップが
フル充電しても20分位しか動かなくなってしまいました。
モーターがヘタってしまったみたいなんですが。

これってモーターの交換できます?

近所にモーターを売ってそうなお店を
見つけることができないんです。

ことよろageます。

新しいロボティックボールを購入するのも
ばかばかしいですよね
26目のつけ所が名無しさん:05/01/06 07:59:15
>25
モーターじゃなくて電池じゃないの?
試しに普通の端3電池入れて動作確認してみたらどうでしょう。
27目のつけ所が名無しさん:05/01/09 18:51:52
ロボQ買おうかな。
一番安い店どこだろ。

これを動かすためだけに部屋が逆に片付きそうだな(w
28あれるぎっこ:05/01/11 00:22:38
購入間もないマンションのフローリング(ワックス済み)にとあるロボット掃除機
で掃除してみました。数時間席をはずして戻ってきたら、あら大変!
フローリングには無数の細かい傷がついていました。
もう2度と使うことはありません。
29目のつけ所が名無しさん:05/01/11 02:36:00
ルンバスレ落ちてるんですね。旧ルンバ持ってるんですが、
数回試しただけでバッテリがもたなくなってんで、メーカーに修理に出したら
「充分充電してから使用してください」って手紙とともに
送り返されたけど、充電しても10分ももたない。
で、バッテリのみ探してるんだけど、新ルンバのバッテリは旧にはやはり
合わないんでしょうか?メーカーで1万ちょいの旧バッテリ買うしかない?!
30目のつけ所が名無しさん:05/01/12 22:42:58
>29 合いません
31目のつけ所が名無しさん:05/01/23 01:46:31
ニッケル水素充電池なら、メモリー効果起こしてると思う。
リフレッシュさせれば使えるようになるかもしれない。
方法はわからないのでググって。
あと、危険が伴うかもしれない。
32目のつけ所が名無しさん :05/01/23 12:44:18
各種お掃除ロボットユーザーの「電池がすぐもたなくなった」って怒りの声を
よく聞くけど、メモリー効果のせいなのかな?

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041103A/index2.htm

リンク先はニッケル水素だけど、ニッカドも同じみたい。
うちのロボQよく働いてくれるからバッテリーにも気を使ってあげたいなぁ
33目のつけ所が名無しさん:05/01/24 12:00:34
ルンバのバッテリーどうやったらリフレッシュできるのだろう。
放電機とかはないし、使い切って充電しろとあるがすでに充電すら出来ない。
29と同じく数回使っただけなんだけどなぁ。
確かに充電をいい加減にしていた。メモリー効果なのかもしれない。

もう一台所有しているルンバは電池切れるまで使用してから満充電を繰り返している。
そのおかげか半年経過したが何の問題もない。
34目のつけ所が名無しさん:05/01/29 04:45:55
35目のつけ所が名無しさん:05/01/31 07:43:53
おととい、深夜のテレビショッピングに新ロボモップでてた。
タイマーつきなんだって。値段は定価だった。
同日、うちのヤフオク2千円ロボモップがきっかり保証期間どおり3ヵ月であぼん。
コンセントのタコ足が容量オーバーでショートしたかで電池カバーがとけたようだ。
最初から3ヵ月で壊れるときいてたから買い置きがあるのでまあ、いいや。
十分もとはとれてる。
3633:05/01/31 10:59:40
ルンバのリフレッシュでけた。
症状→29さんと同様10分程度動かしたら電池切れになって止まる。丸1日充電しても。

とりあえず電源入れたまま3日放置。完全に電池切れにする。
そこから充電開始、充電ランプ消えるまでちゃんと充電した。
そしたらルンバ復活!1時間以上動いた。なので29さんも試してみてくれ。
37目のつけ所が名無しさん:05/02/16 09:22:29
絨毯のお部屋でも、綺麗に掃除してくれるのかな。
してくれるなら、自分のお小遣いを使ってでも欲しい!!
絨毯のおうちの方、おしえてください。
38目のつけ所が名無しさん:05/02/18 15:24:05
うちはルンバで絨毯だけど、きれいになるよ。髪の毛とかもとってくれる。
でもやはり充電がもたなくなってきた。
39目のつけ所が名無しさん:05/02/21 01:20:12
手に収まるサイズの機械でテレビ電話ができるようになったのは、
想像していたよりも早く訪れたけど、ロボット掃除機は
実用的なものはまだまだなんだね。
大人になる頃には各家庭にロボット掃除機が普及している夢を
見たんだけどな。
40目のつけ所が名無しさん:05/03/01 02:03:03
>>37
ロボQでもOKですよ。うちのはそんなに毛足の長いじゅうたんではないですが
41目のつけ所が名無しさん:05/03/01 08:29:40
炉簿Q、1時間動く?
だんだん短くなっていってる。
半年使ってないのに、ただ今45分。
充電時間も短時間で終了するので、一日2回使ったりする。
やっぱ中国産は駄目か?

42目のつけ所が名無しさん:05/03/11 17:26:55
ルンバ・ディスカバリーが高いのですが
日本代理店通さずに直接買うことは可能ですか?
43目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 05:22:52
>>41
>>36のようにときどき電池をリフレッシュしてあげましょう
44目のつけ所が名無しさん :2005/03/27(日) 20:16:37
trilobite 2.0がすでに欧州では発売されているようですが、個人輸入とかで手にいれたひといませんか?
45目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 21:03:35
>>42
可能だが、送料で1万かかる。
壊れたときの修理も1往復で2万かかる。
ゆえに結局高くなる罠。
と、家電量販店の店員が言っていた。
46目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 22:30:14
そうか、故障の可能性を忘れてた
47目のつけ所が名無しさん:2005/03/29(火) 19:18:44
最近はディスカバリーも通販とかで普通に見かけるようになったね。
でも、7万ってのはさすがにボリ過ぎ感がある。
48目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 19:52:59
ワンモップもここでいいの?
49目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 23:00:20
>>36みたいなこと知らなかったから、タカラに電話したら無償で電池換えて
くれたよ。すまんかった。

その後も2回入院修理してるけど、送料、修理代とも向こうもち。
こんなんでいいのだろうか。
50目のつけ所が名無しさん:2005/04/04(月) 10:21:40
>>49
そういうメンテ費込みで高いんだから
51目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 23:55:00
旧型ルンバだからそんなに高くなかったよ。29800
52目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 22:50:59
今さっき値段に惹かれ(8660円)てクリーンブーを注文してしまった。

どんな具合なのでしょう?
53目のつけ所が名無しさん:2005/04/08(金) 13:07:01
>>52
そう気を落とすな。明日があるって。
54>>32:2005/04/08(金) 18:24:45
ふーん
55目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 14:38:05
ルンバ、2回目の修理に出したら本体交換で帰ってきた。保証期間なんて
1年も過ぎてるのに。ちょっとやりすぎだと思う。
56目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 00:37:21
東芝とスウェーデンの家電大手エレクトロラックスが
白物家電分野での提携を年内で解消すると発表。

トリロバイトの新型は?
57目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 15:57:56
>>55
それがルンバクオリティー
58目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 09:30:14
ロボQ買おうか迷ってるんですけど、ロボQのリモコンってラジコンみたいに自由に動かせるんですか?
それだったら速攻で買うんですが・・・
59目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 13:10:57
>>58
もちろん動かせますよ。
60目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 15:51:13
http://digimoba.com/products/osouji_dj/osouji_dj.html
この商品ってどーなんでしょう。

ロボット掃除機ってふすまのレールとかは、乗り越えてくれるのでしょうか??
61目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 21:55:43
>>60
評価高かったと思います。
ふすまのレールは、高さによって変わるので何とも言えません。
6258:2005/04/15(金) 13:21:23
>>59
ありがとうございます
購入決定
63目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 17:07:04
>>61
アリガト!(´▽`)(^▽^)ゴザイマース。
評価が高いなら、ある程度は信用性ありますね。
けんとーします。
64目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 03:11:45
最近は何でも未来っぽくて丸い形のが流行るだろ。 
人間の目は形でとらえるからな。いちいち、P a n a s o n i cって一文字ずつ読んでないだろ。Panasonicという字の形でとらえるだろ。
だからブランド名もPanasonicやApple、Canonみたいに小文字中心の丸い形のブランド名がカッコいいし流行ってるんだよ。
SONYやTOSHIBA、HITACHIなんか大文字で角角で古臭くてダサいだろ!!
65目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 21:20:07
角も掃除してくれるみたいだから早く出ないかなー。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/robot/
66目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 04:40:33
↑よくみたら2003年5月から進展なしか;
67目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 20:48:55
ルンバディスカバリー買ったけど、ホームベースへの帰還率は五分五分といった感じ。
掃除自体はきちんとやってくれる。
68目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 23:15:49
迷子のルンバディスカバリーを家で保護しています
心当たりの方は連絡下さい
69目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 22:00:59
この機種は買っちゃダメ、ってのはありますか?
70目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:06:05
71目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:17:40
日立のロボット掃除機は20万代の予定だってさ

ttp://www.robocleaner.de/
こっちは15万で同じく自動ゴミ捨て機能付き
72目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 19:31:17
>>67
壁際・四隅もカバーするようになったって宣伝文句だけど、実際のところどうですか?
73目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 12:12:42
激安10ドルの「メイドロボ」

てけてけてけーっと走り回って床をモップがけするメイドロボ、が10ドル
で売っている。

 それにしても「今なら10ドルぽっきり」は激安だ。お盆の裏に取り付ける
パッドが1セット11.99ドル(24枚入り)と本体より高くつく始末。インクカート
リッジで稼ぐプリンタ式ビジネスモデルなのだろうか。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/28/news131.html
74目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 13:56:22
ルンバディスカバリー買ったけど、絨毯で使うとすぐにダストボックスが
抜け毛でいっぱいになっちゃう
こうゆうものなんですか?
75目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 14:59:45
すぐってどのくらいですか?
使用頻度、家族構成、ペットの有無によってかわってくるかと
あのダストボックスがすぐにいっぱいになるほどの抜け毛となると
あなたの頭皮が心配です
76目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 22:14:39
ロボモップ買った。
おもしろい。
けっこう使える。
猫も遊び相手ができて大喜び。
77目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 22:38:30
てかね。
ロボモップやロボメイドの真ん中のボール、
もともと猫のおもちゃとして5〜6年前から売ってたんだよ。
ボールに穴開けて、そこにネズミのオモチャをゴムひもで繋いであった。
千円ちょっとだったかなぁ。アルカリ使ってもすぐに電池切れるので、
使うなら充電式の電池使った方がいいかも。
78目のつけ所が名無しさん:2005/05/12(木) 00:31:49
松下、デジタル家電事業好調の秘密
Panasonic AVC大坪社長 〜液晶の画像はきれいだ、という人は遅れていますよ(笑)。〜
日本以外の北米、欧州、中国ではプラズマが一番伸びている〜
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0510/gyokai123.htm
79目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 01:35:30
>>75
いや、俺の頭髪じゃなくて絨毯の抜け毛
15分もして開けてみるともういっぱい
安物の絨毯だからかなー
80目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 07:52:02
ルンバのあのタイヤで絨毯が傷むとは考えにくいし
ルンバ程度の吸引力で抜ける毛なら普通の掃除機でも
同じように抜けているはず
むしろルンバがちゃんと仕事をしている証拠かと
てか絨毯買い換えれ
8174:2005/05/16(月) 01:32:55
安い絨毯だったのがいけなかったのか・・・
ルンバタソ恐るべし
禿げてきたらカーペット買い換えよう・・・
82目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 01:32:30
以前どこかのスレで、ハワイでルンバを安く購入した〜と言う
書き込みを見たのですが、ハワイの何処で購入出来るのか
ご存じの方いらっしゃいませんか?
今週末にオアフに行く予定なので、是非ともゲットしたい
ところなのですが…。
83目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 21:51:54
なんでルンバディスカバリーは日本ではあんなに高いの?
米国の三倍とは人をなめてるな。
84目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 22:26:13
日本で売ってるところは初期不良や故障した時にメーカーとの交渉を代行してくれるから。
万一の時に自分で交渉出来るなら個人輸入業者使えば4万くらいで買える。

ttp://digimoba.com/products/roomba/roomba_discovery.html
ここで約2倍の価格。3倍で売ってるところってどこさ?

85目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 22:56:37
直接iRobotのサイトから注文しようとしたけどアメリカとカナダ以外は
注文できなかったし、Amazon.comも配送先を日本にすると受け付けて
くれない。
iRobotのサイトに何で日本はこんなに高いのかメールします。
86目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 23:01:34
>>84
>ttp://digimoba.com/products/roomba/roomba_discovery.html
>ここで約2倍の価格。3倍で売ってるところってどこさ?

\78000 / ( $279 * 108 ) 〜 2.6倍
なので、3倍は言い過ぎでした。でも約2倍ではないと思うぞ。
87目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 00:11:32
ヲレが買ったのはここ
ttp://www.shop-com.jp/

本体が \32,311 (USD 299.95) と送料 \3,011 (USD 27.95)で \35,322
それにトランスシップメント料金 \5,956 + 税金等 \1,000で \42,278
デジモバで税込価格 \79,800 だから2倍以下だぞ。

8887:2005/05/28(土) 00:20:29
ん、デジモバのは白ルンバだから
RoombaR Discovery Robotic Floor Vac
$279.95 (\30,159)
か。
そうすると合計 \40,126 だな。
また2倍に近づいたぞ!w
89目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 00:28:38
90目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 00:34:35
アメリカから日本まで取り寄せるための送料やら税金やらまで
含んだ価格と比較するのはフェアじゃないような。
 アメリカでの購入価格:$279
 日本での購入価格:\78000
の比較じゃないの?
他の製品の日米価格比較も通常そうだよね?
9187:2005/05/28(土) 00:53:01
>>83,90

デジモバが日本に輸入する時も当然送料や税金がかかってるんだよ。

>他の製品の日米価格比較も通常そうだよね?

たとえば、どの製品?
タカラみたいな代理店がまとめて何百台もまとめて輸入して
売るなら仕入れから安くできるだろうけど、もう契約切れたでしょ。
いまルンバに日本代理店ないし。
輸入する商品なんだから、最終的に手元に届くまでの料金を考えないと。


9287:2005/05/28(土) 00:58:35
>83,90

で、疑問点は
>なんでルンバディスカバリーは日本ではあんなに高いの?
ってこと?
答えは簡単、それでも売れるから。
売る方も商売だから、あの値段で売れなきゃ値段下げるし
高く値段付けても売れれば当然その価格で売るでしょ。
高いと思ったら買わなければいい。
手間やリスクを惜しむ人があの値段で買うんじゃない?

安く買いたいなら輸入品が高いなんて文句言ってないで、
個人輸入で買いなさい。
そして個人輸入で入手するには当然、送料と税金がかかるからねw
93目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 09:14:58
送料と税金はまあともかく、一番でかいのは
故障時のサポートだな
一般の連中には英語でクレームかけんの面倒だろ

オレはその辺特に問題ないから個人輸入した
94目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 15:39:51
>>93
言いたかったのは最後の一行だったんだな。
9587:2005/05/30(月) 22:43:44
ヲレは外人さんに英語で電話かけるスキルなんて持ってないけど、
個人輸入で買ったよ。

結局、輸入業者から買うと個人輸入の2倍のお金がかかるわけだから、
たとえ故障しても個人輸入でもう1台新しいのが買えるからいっかあーって。
初期不良だったらちょっと泣いたかもなw
96目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 03:11:45
米語が堪能でなかったら、輸入業者にカンパするしかない訳ですね…

新型ルンバやSEなど、新しいのが出たらdiscoveryは安くなるんでしょうか。
97目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 18:35:00
畜生、俺、フランス語ならできるのにな。
98目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 22:27:14
ディグヂョル、オリ、オンドゥルゴナラディギヅドルナ。
99目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 18:02:05
ハードオフにタカラのやつがうってたな。
100目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 06:22:51
100ゲット
101目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 11:42:40
わんモップっていうロボモップ似の品が薬局のレジ前に1980円で置いてあったので買ってみた。
ものすごーくスイッチが押しづらい;;
充電器さす穴がスイッチのボタンになってて、充電器さそうとしたらスイッチONしちゃってグルングルン動きだしたりorz

見た目がイヌのマスコットだし子供は喜んでたので、子供部屋用にあげちゃいました^^;
とにかくこれを使ってルンバが欲しくなったんだけど、ここ見るとどうも故障だのメモリ効果だの多くて値段の割にはイマイチっぽいし
居間用にはロボモップでも買おうかな〜。
102ペアン:2005/07/05(火) 07:26:34
教えてくださぁ〜い。今ルンバディスカバリー使って6カ月ですが、最近調子悪くてすぐ止まってしまいましす。
バッテリーの問題ではないようです。修理に出したいのですが何処に連絡したらいいのかわかりません。
修理連絡場所をご存じの方は教えてください。ちなみにこの商品はオークションで手に入れています。
103目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 13:44:42
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041216/pana05.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000027-nna-int

売上高8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器産業(National/Panasonic)がデジタル家電でも王者の貫禄★

【プラズマTV】〜海外では大人気で今後、爆発的に需要拡大する〜
Panasonicは中国でシェア40%で1位、アメリカでシェア40で1位、イギリスでシェア30%で1位、日本でシェア70%で1位、世界シェア1位。
なんとオーストラリアでもVIERAを投入してシェア1位を目指す。、もうPanasonicやりすぎ。

【DVDレコーダー】でも日本で1位、アメリカで1位、世界シェア1位。

【液晶TV】は日本で2位、アメリカで2位。

ちなみに【プラズマTV】世界シェア2位以下は、LG、SAMSUNG、PHILIPS、パイオニア、ソニー、日立・・・の順。

世界のPanasonicは一番高価格ながらダントツシェア1位を維持。 






104目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 15:30:01
またゴム切れた!

どーにかなんないの?3回目だよ〜
105目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 00:13:40
106目のつけ所が名無しさん:2005/09/01(木) 14:17:21
処理機スレの人ありがとね
ペット化したらかわいいだろうなぁ、とは思うw
まだまだ発展途上なのかなぁ、ロボット掃除機は。
普通の掃除機でさえ、なんか進化遅い気がするもんなー
107目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 09:39:34
これはじゅうたんにも使えますか??
>>1の性能比較を見ても載ってなかったので...
108目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 12:19:41
使えるよ。
じゅうたんの端にフリンジがついてたら中に折り込むと良いです。
109目のつけ所が名無しさん:2005/10/06(木) 21:45:24
今日、ロボモップ届いて早速使ってみたけど、意外と音がでかいね。
深夜は無理っぽいな〜。
でも、マジで埃が大量に取れて感動した。
トリロバイトとかルンバはもっと凄いんだろうか。
110目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 01:47:24
新ルンバは旧に比べれば静かに。
111目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 00:22:20
ROBOQの定価を教えて下さい!
・゚・(ノД`)
112目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 13:42:41
新ルンバ購入記念ぱぴこ
113目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 01:38:48
おー
俺もディスカバ購入した
長持ちさせるメンテナンスはどうしたらいいかなー
114目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 23:23:24
オクで購入された方いらっしゃいますか?
いくつか出回ってますね。正直、ちょっと
怖くて入札は出来ませんが…
115目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 04:26:14
並行輸入品じゃないのかな?
故障したらそれまでかも。
116目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 07:04:00
オークションなんか個人が販売してるから絶対に止めた方がいい
特に高いものは
117目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 10:15:33
>>114です。

出品者がストアからではないようなので
オク買いは止めておきます。ルンバ詐欺も
あるようですし…どうも有り難うございました。
118目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 20:20:18
>>114-117
ストアであれ個人であれ、正規代理店からの購入じゃないと
無償修理はしてもらえないよ。
それを知ってて購入したけど、うちのは半年で充電がうまくできなくなった。
充電状態を初期化する方法があるから、問題出るたびそれ使ってるよ。
まぁ、オクで買うと半額だしおいらは後悔してない。
119目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 21:03:33
それってバッテリーパックを新しく買っても解決しないの?
120目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 02:41:18
>>118
充電状態を初期化する方法があるから、問題出るたびそれ使ってるよ。

それ、どうやってやるの?
121目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 00:11:14
>>119
電池高いんだよ…

>>120
ルンバの場合バッテリー抜いてしばらく放置するだけ。
(すっかり忘れていて、今調べてきたので118で素直に書いとけと言わないで)
確か本家サイトに情報があったと思う。
122目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 00:35:01
112の日付で新ルンバ買ったんだけど
今のところすさまじく順調に毎日稼動中
女子社員に「新しく掃除機買ってから、毎日掃除機かけてるよ」
とかからかうと非常に面白い
まぁなんだ、半年後のバッテリーが生死の分かれ目なのね
123目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 00:59:34
>>122
つ【しょうじき】自走式掃除機発売【ぎもんだが】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/409

おいらのはホームで充電できなくなってたの思い出したけど後悔してない。
124目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 00:13:07
とぅわぁいへぇんだぁ

ルンバ、階段から投身自殺
わずか3ヶ月の短い生涯でした。
125目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 10:21:00
>>124
まだお若いのに、残念なことを・・・(-人-)ナムー。

今日は朝もはよからルンバと一緒に掃除をした。
ヤツはリビングの床担当、私は窓ふき担当。
たまに足にぶつかって来るのが妙に可愛い。
相棒ができたようで変に掃除がはかどってしまった。
あとでブラシに絡んだ髪の毛取りをしてやろう。
126目のつけ所が名無しさん
http://www.mrock.net/roomba/
ロボット掃除機 RV-2
価格:¥19,800 (税込¥20,790)