ちょっとした質問スレッド@家電板 ver.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
もつ
松下製品を徹底的に叩こう!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/991724036/
   東芝製品って壊れやすくね?   
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1079004107/
日立製品は絶体買ってはダメ[注意]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1030201977/
サンヨー壊れないか?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/999528538/
【不買】      三菱      【嫌悪】  
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1086970858/
ソニーの製品が壊れやすい理由  
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/998800920/
シャープの製品が壊れやすい理由 Part.2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1072327283/
LG電子ジャパン鰍ヘ最低最悪
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031938208/
前日まで普通に使えてたのに、昨日突然テレビが動かなくなりました。
テレビ自体は買って一、二年くらいです。

テレビ本体にモニタ、スピーカ、ゲーム機、DVDプレイヤを繋いで使ってたんですが、
電源を入れようとすると、モニタのダイオードが緑に変わり、3秒ほどで赤に戻ります。
テレビ本体の電源ランプは赤のままです。
一応電源の入れ直しなど試みてみましたが反応はありません。

形式はパイオニアのPDP−502HDです。
何かわかる方、居られましたらお教え下さいます様お願いいたします。
>>4
ディスプレイとレシーバーとの接続は完璧か?
>>5
即レス有難う御座います。
とりあえず、パソコンとモニタの接続用みたいなやつ(左右にネジがついてるやつ)なので、
触っていないから関係ない、と思ったんですが、念のためにもう一度確認してみましたが特に損傷もなく、正常に繋がっています。

レシーバーの電源を切ると、ディスプレイの電源のダイオードが3秒ほど点滅するので、連動もされていると思います。
>>6
この辺を参照のこと。これで分からなければメーカーへ電話
ttp://www3.pioneer.co.jp/manual/pdf/pdp/ARA1321A.pdf
TV用の汎用リモコンは売ってますが、エアコン用のってないでしょうか?
電源のON/OFFと、冷房/ドライなどの選択だけできればいいのですが。
9目のつけ所が名無しさん:04/06/29 13:27
なぜ純正でなく汎用を?
10目のつけ所が名無しさん:04/06/29 13:34
>>3ワロタ
もうどのメーカーも信じられないってか?
11目のつけ所が名無しさん:04/06/29 13:35
>>8
電源ON/OFFと冷房/ドライ以外のボタンをカッターで切り取ってしまえ!
138:04/06/29 14:03
>>12
ありがとう。まさしくこういうのです。
でも、うちのエアコン、サンヨー/1990年型なので使えませんでした。
純正だと1万円くらいするので助かったんですけどね・・・
14目のつけ所が名無しさん:04/06/29 14:07
このスレのテンプレ、これでいいのか?

>>8
こんなのとか
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4377843
iアプリ用とか
http://futaba.main.jp/rmn/rmn.html
>>13
元のリモコンが無いのか?もしあればこういうのにリモコンコードを学習させる方法があるが
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1611&KM=RM-VL700U

無ければ純正品を取寄せるしかない
16ゲット:04/06/29 15:25
おすすめのHDD&DVDレコーダーを教えて下さい。 
TOSHIBA RD-XS32 が今一番良さそうなのですが。。
 
17目のつけ所が名無しさん:04/06/29 15:33
>>13
オークションで探してみては?
エアコン買い換えてリモコンだけ手元に残ったので
それをオークションに出品する人もいるようですよ。
電子レンジのアースはつながなくていいですか?
もう4年もそのままです
>17
「万が一の時はどうなってもよい」・・・なら付けなくてもよい
「万が一の時でもなんとかしたい」・・・なら付けておくべし。
2019:04/06/29 17:44
>17 じゃなくて>18だった・・・
>>7
有難う御座います。アクロバット入れるのに梃子摺ってました(スペック低いので、固まるんです)。
見て見たんですが、>>5が仰るように、「システムケーブルが原因だヨ」みたいなことが書かれてました。
直りません。

メーカーに問い合わせたら、「修理と言うことで」とか言われましたが、そんな状態も見ずに修理とか言うもんなんでしょうか?
電気屋のおっさんが訪問してきて、「ああ、ここのコード抜けてるね」とか簡単に片付くと思ってたのは浅はかだと思いますが。
22前スレ854 & 947 :04/06/29 20:05
前スレ
>>971>>972

>>981
> 電子レンジの電源ヒューズが切れるのは、ヒューズだけが
> 自然に切れることは希です。

> 自己流の点検は生命に危険を及ぼす事故をまねきかねません。

>>982
> 電子レンジのガワを外して通電するなんぞ命知らずだよな…。

> でもバラすと処分するとき組み立てるのが面倒と思う。


ヒューズを交換してもあかんかったので諦めがつきました。
量販店で安いのを探して買い換えることにします。
皆さんホントにありがとうございました。


そういや私も全然アースつなげてなかったなあ・・・
>22
前スレでヒューズ交換言い出した者です。

ごめんなさい、余計な手間掛けさせてしまいましたね。
自分の場合ヒューズ交換しただけで治ってしまったもので・・・
今までの経験上、電子レンジのヒューズ切れはヒューズだけ替えても直らない場合が多いな。
25邪道ライダー:04/06/30 00:33
ほわっ!と切れている(少しアッチ方向向いているだけ)のは交換すれば直ることもあり。
中で激しく爆発したようにガラス管に黒や銀色がびっちりついているのは
交換してもまた飛び(切れる)ますよ!
26前スレ854 & 947 :04/06/30 06:12
サービスマンに来てもらうとそれだけで6千円くらいかかりますし、
もともとレンジ機能だけの古いモノなので、6千円なら買えますし、
ヒューズ242円で諦めがついたのである意味納得ですた
ヒューズが切れたらまず交換してみる。
それはそれで普通と思われ。
28目のつけ所が名無しさん:04/06/30 07:29
個人用のアンテナを使ってテレビを見ようかと考えているのですが、
アンテナの端子をビデオに差して、テレビに出力すれば、
普通にテレビとビデオを使えるということでよろしいですか?

映りはどんなもんでしょう?場所さえ良ければ、屋根のアンテナから
電波をとるのと同等の映像が期待できますかね?
>>28
期待できません。
電波塔が見えるぐらい至近に住んでいるのなら期待出来るかも。
そうじゃなければかなりガッカリする結果になる。
3128:04/06/30 08:42
屋上の近くの階でもですか?
アンテナをビデオ端子にはつなげないと思われ。
ちがうの?
>>28
個人用のアンテナ...? と思ったが、室内アンテナのことか。
34目のつけ所が名無しさん:04/06/30 09:02
昨日、初めてビックカメラでSVHSというものがある、と聞きました。
SVHSとVHS、画質は明らかに違う、って感じでしょうか?
今現在、普通のVHSを使っていて、DVD一体型を買おうと思っているんですが、よろしくお願いします。

35目のつけ所が名無しさん:04/06/30 09:16
>>34
違うよ。DVD一体型でSVHSのものってないでしょ?あったっけ?
ちなみに予算と置く場所があるなら、
SVHSとDVDプレーヤー各々単体で買ったほうが使い良いよ。
36目のつけ所が名無しさん:04/06/30 09:32
>DVD一体型でSVHSのものってないでしょ?あったっけ?

ありますよ、価格コムでも34Kであるし、昨日、ビックで27Kのやつ見ました。
画質は明らかに違うんですね?
単体で買ったほうが良い、っていうのはどうしてですか?
37目のつけ所が名無しさん:04/06/30 09:47
>>36
そうなんですか〜。知らなかったです。S−VHSは画像きれいですよ。
もちろん普通のVHSテープも使えますが、テープもS−VHS用選んでね。
テープの値段もそんなに変わらないですよ。

やっぱり二台が一台に凝縮されているわけですから、どこかしら不具合が出て
修理に出したら両方なくなることかなー。
ビデオを番組予約録画しながら、他の操作ができたりするのかな?その逆も?
>>36
メーカーまではさすがに晒せないのか…
だとしたらたいした代物じゃないな
39目のつけ所が名無しさん:04/06/30 10:01
一体型でメリットなんて・・・。
場所を取らないとか、その程度?

いらねー
機器間の配線の手間を省けたり、複製時の連携プレイなど
他のメリットも無くは無い。
41目のつけ所が名無しさん:04/06/30 10:13
でもそれに替わって、犠牲になっている部分の方が多いような…。
ま、初心者にはそれでいいのかな。でも最初からわかっていて
一体型は勧めにくいな。
>>41
それが事実ならオーディオはバラ売りのコンポがもっと売れても良さそうなもんだが
テレビだって、
モニター+BSチューナー+地アナチューナー+地デジチューナー+スピーカー
と分割するべきだよな。それなら個々に故障しても切り分けて買い直すことが出来る。
そうなっていないのはどうしてだろう。
44目のつけ所が名無しさん:04/06/30 10:53
話が極端すぎる。
ラジカセも、ラジオとカセットデッキとセレクターとアンプとスピーカーをバラバラにすべきだな
パソコンだって(ry
47目のつけ所が名無しさん:04/06/30 11:01
>>>43

でも昔、ソニーの高級品ってトリニトロンのモニターに耳付けのスピーカー
、地上テレビチューナー、BSチューナーだったっしょ?

憧れたな〜。あのトリニトロンモニター今でも欲しい。
>>47
なんでプロフィールプロやめちゃったの【2台目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1079168010/
今のプラズマ/液晶テレビだって同じようなものだ。
モニターとチューナーは分離してる。
問題なのはそれぞれを買い換えることが出来ないということか。
それ専用だから。
>>49
そりゃ本体に内蔵できないくらいの大きさと放熱量だからだよ
51目のつけ所が名無しさん:04/06/30 11:38
冷蔵庫についてなのですが

昨日、娘が熱を出してしまい、保冷剤(ケーキなどについてるヤツ)を使用しました。
脇にあてると2〜3時間くらいで解けてしまうので、2個×6組くらいを冷凍室に入れておきました。
最初に使ってから最後のを使い終わるまで12時間以上経過しているのに、
最初使い終わって冷凍室に入れておいた保冷剤がまだぜんぜん凍っていませんでした。
これってやっぱりおかしいでしょうか?
冷凍食品やアイスなど、もともと凍っているものが解けたりはしないのですが、
新たに凍らせることができにくくなっているようで。
側面を触って見るとかなり熱くなっているし。
主人は「暑いから効きにくくなってるんじゃない?」と楽観的です。
これは買い替えサインでしょうか?
5236:04/06/30 11:40
一体型がダメ、ということは、
今発売されてる VHS&HDD&DVD とかもダメなんでしょうか?
一体型否定派の人は、HDDとVHSとDVDを単体で買ってるのですか?
>>51
状況がわかりにくいのでありきたりのレスになるけど、冷えないという現象にも様々あって、
たくさん入れすぎているために冷風の循環を損ねて冷えないケースとか、
何度も何度も扉を開閉するために、庫内の温度が下がりにくくなって冷えないケース、
なども考えられる。それに保冷剤は水を凍らすよりもずっと時間がかかるし。
元々凍っているのが溶けたりしないのなら故障はしていないのではと思う。
ましてや修理を飛び越えて買い換えなんて。
年数が経っていてこの機会に買い換えるというのなら話は別だけど。
「暑いから効きにくくなってるんじゃない?」←たぶんこの通りじゃないかな。
ちなみに側面が熱くなるのは正常です。
>>51
保冷剤って、結構凍りにくくできてます。氷は普通にできますか?
冷蔵庫がいかれてくると、アイスなどが溶けてきますから、
まだ、大丈夫じゃないでしょうか?それと、夏場なので、温度設定は
中くらいにしといたほうがいいです。それでも不安なら、一度、
販売店に見てもらった方がいいでしょう。
55目のつけ所が名無しさん:04/06/30 12:01
>>52
自分なんかは一体型肯定派だな。
一体型の最大の欠点は、故障による共倒れだというけど、
そういうAV機器は進化が早いから故障する頃には全取っ替えしたくなるものだよ。
場所を取らないのがメリット?大いにメリットじゃないか。
自分は否定派さんのように広い家に住んでないから場所を取らないのは非常に助かる。
コードもごちゃごちゃしないし、結果的に外部のノイズも受けにくいしね。
リモコンも増えなくて(・∀・)イイ!!
56目のつけ所が名無しさん:04/06/30 12:07
一体型否定派のヤツは普段から、
カメラ、音楽プレーヤー、パソコン、メモ帳、スケジュール帳、ゲーム機、時計、電卓、ボイスレコーダー、
そして音声通話しか出来ない携帯電話機と、複数持参しているんでしょうね当然。
自分は多機能携帯電話機一つだけだけどね!
57目のつけ所が名無しさん:04/06/30 12:39
>>52
単体で十分な機能とスペックを所有しているのなら単体で買うよ。
普通単体の方が、高機能・高性能・高級だから。
だがHDD単体で、オタを満足させるものがなく、
ましてHDD/DVD一体型の方が上等ならオタでもそっち買うよ。
オタは高級DVDプレーヤーは多分別で持っていると思うよ。
>>55
テレビデオはどーですかね?
59目のつけ所が名無しさん:04/06/30 12:48
>>58
百歩譲ってテレビデオを認めたとしよう!
ダブルBS&地上チューナー、SVHS、ジョグシャトル、TBC、GRT、
ファインピッチトリニトロン、オーディオ用電源トランス乗っかってるのがあれば

考える。
>>51
保冷剤は冷えていても固まりにくいので、冷蔵庫の故障ではないと思います。

うちの保冷剤(ケーキについてるのを3個つなげた位の長さ、おでこ用)も
固まるまでに時間がかかります。
置く場所が物陰になっていると冷えが遅い傾向があるので、庫内中央で冷気が
あたりやすい場所に置くようにしています。半日おけばカチカチになってますね。

>>52
利便性の向上を目的に一体型というものが作られている。
一長一短あるので一概には言えないけど、想定される例えを挙げると

・特定の機能を偏って使っていると、そっちだけ先に壊れて、結局全部買い換えた
・BSチューナー機能内蔵テレビを買って、ビデオがBSチューナー機能なし。
BSの録画が面倒で予約録画失敗もした
・スカパーチューナーが外付けなので、両方に予約を入れないと録画できない。
予約録画失敗もした。
・一体型じゃないと、置き場所がない。配線もごちゃごちゃでウワーン状態

などなど。要はメリット・デメリットを理解して買った方がいいってこと。
こんな漏れは狭いながらも分離が好き派。
61目のつけ所が名無しさん:04/06/30 12:52
>>56
営業車にいつも乗せていますが。。
デジカメ、ノート型PC、作業帳、工程表、腕時計、関数電卓、
ICレコーダー、ポータブルビデオデッキ、マイクロフォンなどなど。

最新型多機能携帯電話で、こと足りる人はそれでいいでしょうよ。
ケータイでできる作業は、たかが知れている。
6260:04/06/30 12:58
連投スマソ
>>52
漏れは最近、HDDレコ部分だけ単独で買った。
地デジが始まるのが見えているのに、DVDまでついてる商品は無駄だと思ったから。
もちろんアナログチューナーはダメになるが、外部入力の録画は可能で
市販のDVD/HDDレコより大幅に安いというのが決定打だった。

興味あったら「REC-ON」とか「TVタンク」で検索してみ。
63目のつけ所が名無しさん:04/06/30 13:16
>>62
オタ好みの製品造りのうまいソニーあたりで、高スペックHDDレコを作って欲しいね。
i-Link同士で繋いで動作も連携なんてね。
>>63
ソニーはヲタを相手に商売するのはやめた
今ならビクターの方が実現の可能性が高い
65目のつけ所が名無しさん:04/06/30 13:24
大賀さんを放り出した出井は、やっぱり永久戦犯だな。もうひとりいたな戦犯?
あの難しい苗字の奴? なんだっけ?
66目のつけ所が名無しさん:04/06/30 15:31
>>32-33
誤解があったようです。
室内アンテナのことです。場所と位置によっては、屋上のアンテナ
と同等くらいの映りになるのかなあ?と聞いています。

んで、室内アンテナをビデオにアンテナ入力して、ビデオを
経由してからテレビにアンテナ入力する事は可能なのかなあと
聞いているのです。できますよね?ていうか当たり前のことなのかな。
>>34-61
つまり騎兵を雇うかケンタウロスを雇うか、って話ですかね?
SVHSのテープってVHSのテープとどう違うの?
ノーマルテープじゃSVHS録画できないの?
昔からSVHSデッキ使ってるけどノーマルテープしか使ったこと無い。
うちも冷蔵庫と洗濯機と電子レンジと掃除機は一体型だよ。
>66
できることはできる。
しかし、室内なので当然TV局の送信アンテナとの間に家の壁や民家などの
障害物があるのでその分電波は弱まる。

また、[受信方向に指向性のある野外アンテナ]と違って色々な方角からの電波も
拾ってしまう為、ゴースト現象(画像が何重にもずれて見える)がおきやすい。
71目のつけ所が名無しさん:04/06/30 16:32
>>68
ノーマルテープでS−VHS録画はできません。普通のVHS録画となります。
気の利いたS−VHSデッキだとSVHS−ETとかいうVHS方式より
マシな画像が録れますが、原則的には専用テープを装てんしないとムリです。

S−VHS用のテープ自体は今ではそんなに価格も高くありませんが、
でも普通のテープの倍までもは行かないかもしれませんが、普通のより高いよ。
>68
S-VHS方式の映像信号は水平解像度が高い(約400本)。
対してVHS方式は低い(280本程度)。

たとえば人間の頭部をビデオカメラで撮って再生すると、
S-VHS方式の方が髪の毛がどの方向に流れているかまで判別できるが、
VHS方式だと髪全体がべったりのっぺり状態に映ってしまう。

(そのかわり顔のしわなどが映りにくいので
女性にはVHSの方がウケが良いという事もあるがw)

しかしS-VHS方式は画質(解像度)が良いかわりにかなり高い周波数の信号を
記録再生できる性能をテープに要求する。
安いVHS用のテープではそれに耐えられない為に再生しても画像が破綻してしまう。

だからS-VHSテープにはVHSテープと区別出来るように検出孔が儲けてあり、
ビデオデッキ側で自動判別できるようになってる。
そしてS-VHSデッキにVHSテープを入れた場合は
VHS方式でしか記録できない仕組みになっている
73目のつけ所が名無しさん:04/06/30 17:11
>>72
ノーマルVHSの水平解像度は280本もありませんよ、230〜240本程度です。
7472:04/06/30 17:27
>73
げ…Ort
フォローdクス
75目のつけ所が名無しさん:04/06/30 17:42
>>68
もしかして普通のテープを使ってSVHSで録画していると思っていましたか?
とっても残念ですが、SVHSデッキ本来の性能を発揮できておりません。

早速SVHS用のテープを購入して録画してみてください。今までとは違いますよ。
パッケージに「VHS」ではなく「SVHS」のマークが書いてあります。
76目のつけ所が名無しさん:04/06/30 17:53
SVHS対応デッキでSVHS録画すると画像が荒くなってしまいます。
SVHSテープ使っています。なので何年もVHS撮りで我慢しています。
・゚・(ノД`)・゚・ 何でだろう・・

ところでS-VHS・ETの仕組みはどうなっているのだろうか

>>76
荒くなるといわれても…
78目のつけ所が名無しさん:04/06/30 19:09
電力の規格(?)が50Hzの場所で60Hzの製品を使ったら危ないんでしょうか?
説明書には規格が違う場合にが購入された家電店で相談してくださいと書いて
あるのですが今年から東京で一人暮らしをしていて親が安く上げる為にネット
オークションで家電を買って送って来たのでどうするべきか困っています。
>>78
物による
80目のつけ所が名無しさん:04/06/30 19:15
電子レンジです。
81目のつけ所が名無しさん:04/06/30 20:03
今時、サイクルをわざわざ分けているような製品ってそんなにあるか?
どっちでもOKのハイブリッドとちゃう?
>81
廉価版の電子レンジはほとんど分かれてるよ。
>>75
68だけど、SVHSで録画してるとは思ってないっすよ。単純にSVHSデッキを
買う前にたっぷりのノーマルテープ持ってたから新しくテープを買ってないんスよ。
で、なんでSVHSにならないのかな?とか思ってたぶんテープの区別してるんだろう
くらいには思ってたけどそのまま確認せずで…。ちょっと似た話題があったんで
質問してみたわけです。しかしマジで一度もSVHS使ったこと無いです(´・ω・`)
なんかいまさらだけど使ってみたくなってきたなぁ。
SVHSはあまり使ったことないので、あれなんですが、

SVHSは、専用テープが必要になりますが、
「SVHS-ET」という規格が出ていまして、普通のハイグレードのVHSのテープに
SVHSで記録するもの。これは、SVHSで記録するので、画質はSVHS並になる
そうです。SVHS-ETで記録されたVHSのテープは、SVHS簡易再生機能付いている
VHSのデッキでの再生ができます。

SVHS-ET に対応しているデッキは高級機を中心に相当数出ています。
85目のつけ所が名無しさん:04/06/30 20:21
ビデオ用語&規格

http://laboratory.sub.jp/other/o12.html
HQ(方式)とかいうのもあったなぁ。
だいぶ脱線気味ですが、
SVHS-ETは、1998年。
HQは、上下とも互換性のある高画質化技術で、ほとんどのデッキが採用だね(1985年)。
http://www.vhs-std.com/jpn/museum/history/VHShistory.htm
89目のつけ所が名無しさん:04/06/30 21:41
SVHSは解像度が高いので、ソースの映像信号にノイズ成分などがある場合、
VHSでは再現できないような細かいノイズもSVHSでは録画再生されてしまう
ので、見方によっては>>76のような評価をする人もいるんでしょうネ。
私も、電器屋の店頭で初めてSVHSのデモ画像を見たとき「ノイズ多いな」と
思ったのが第一印象でした。
90目のつけ所が名無しさん:04/07/01 07:33
空気清浄機についておたずねします。
外出されているときも常時運転していますか?(そうじゃないと意味なし?)
運転させるということは、コンセントを入れているということなので
心配なのですが、考えすぎでしょうか。
91目のつけ所が名無しさん:04/07/01 07:49
あの、ここできいていいのかわからないのですが、
最近TVに雑音が入ったり、画像が粗くなったりします
ぶーーーーーーーーーーーーんと長く雑音がなったり
途切れ途切れぶーんぶーんとなったり。音とともに画像に線が入ったり
画像が荒いときは、TV/VIDEOの切り替えをしていないときのような粗さです
ゴーストもたまにあります。
アンテナか何か電波の影響などがあるのかな?と思うのですが
どこをどう調べていいのかわからないので、
何かチェックしてみることがあったら教えていただきたいです。
92目のつけ所が名無しさん:04/07/01 08:14
>>90
心配ならコンセントを抜いて停止させておけばいいのですが、
空気清浄機は常時運転しておかないと意味ありません。
せっかく洗浄した空気をまた一瞬にして汚してしまいます。
んでまた洗浄するのにどれだけの時間をかけてするか御存知ですか?
何時間も掛けて洗浄した空気を電源を切るとか、窓を開けると一瞬にしてパーです。

ちなみに外出時のコンセント云々ですが、家中のコンセントを抜いてお出かけですか?
93目のつけ所が名無しさん:04/07/01 08:38
>>92 なるほど・・・ためになりました。
ちなみに、空気清浄機と共に、換気扇はつけておいたほうがいいのでしょうか?
それとも逆効果ですか?
>>93
静電気集塵式の空気清浄機は周辺の空気が動いている方が効果が上がるので
換気扇はつけている方が良いと言えるが、部屋を締め切っていたら無意味。
量販店で10,000円程度で売られている「温冷蔵庫」って、どうなんでしょう?
普通の冷蔵庫置く場所が無いので買ってみようかと思うのですが、ちゃんと冷えるのか?とか
音はうるさくないのか?とか気になってます。
>>95
電気代がかかる。
97目のつけ所が名無しさん:04/07/01 10:19
パソコンのキーボートって粗大ごみで捨ててもいいんですか?
プリンターは燃えないゴミとして出してもいいですか?
99目のつけ所が名無しさん:04/07/01 10:43
うちの奥さん、生ゴミで出していいですか?
100目のつけ所が名無しさん:04/07/01 10:52
>>99
捨てるならください。
101目のつけ所が名無しさん:04/07/01 11:42
窓は開けずに、台所とトイレと風呂場の換気扇を同時にまわしておいたら
部屋の空気は循環しますか?
もしかして、部屋内の空気がグルグルしているだけですか?
>>101
換気扇というのは、室内の空気を屋外に出す働きがあります。
窓を閉め切っていて、空気の入り口がないと、換気扇は空回りしてしまいます。

部屋の空気は循環しません。
>>101
換気=空気を入れ換えるのだから、どこかから空気が入ってこないとダメ。

ロスナイとかならともかく、この場合は全部が3種換気(排気するだけ)なので
どっかから新鮮空気が入らないと、換気になりません。

窓を少し開けるとか、レジスタ(換気口)を開けるとかしましょう。
>>101
換気扇の羽がグルグルしているだけ
105目のつけ所が名無しさん:04/07/01 12:21
>>101
ドア・窓などを閉め切っていたら、理屈の上では102,103のとおりなんだが、
実際にはあちこちにわずかな隙間があるのでそれなりに空気は循環する。
一般的には、宇宙船ほどの高気密にはなってないし、どこにも全く隙間が
ないんだったらGも侵入してはこないはずだ。
部屋を閉め切った状態で換気扇を回し、外側へ回って風が吹き出していれば
その分の空気はどこかの隙間から入り込んでいることになる。
当然乍ら、積極的に空気を循環させたいなら、102,103の助言を尊重すべき
です。
106目のつけ所が名無しさん:04/07/01 12:33
ということは、空気清浄機をフル回転していても、隙間から花粉やら入ってくるし、
ましてドア扉の開閉頻度により、それほど意味はないってことか?

空気清浄機って気休めか??
>>106
おうよ。
>106
換気がほとんど出来ない状況でこそ空気清浄機は性能を発揮するって訳だな。
しかし、二酸化炭素や一酸化炭素を分解して酸素にしてくれるほど高機能は無いけど。
>>106
つーか、まず「きれいな空気」の定義を考えた方がいい。
外気入れないと室内の空気に炭酸ガスがたまって体に悪いし
ホコリや花粉と同等以上の害がある。外気が入ること自体は、決して悪いことじゃない。

それにシックハウスの問題もあって、最近は24時間換気が主流になっているので
換気を減らすという選択肢はしないのが今の流れ。

ある程度換気をしつつ空気をきれいにしたいのならば、空気清浄機はあったほうがいい。
フィルターで取れた汚れの分だけキレイになったと思っておく。それでイインジャネーノ?
110前スレ854 & 947 :04/07/01 14:18
電子レンジが壊れて、新たに購入しようとしているのですが、
電子レンジ機能オンリーの6000円台のを買うか、
1万円くらいのグリルオーブン機能付きのものを買うか、悩んでいます。
ミツビシのが1万円で近所で売ってます。(爆発しませんよねw)

安価なオーブン機能のあるモノを買っても、
独り者なのでピザや冷凍ラザニアを焼くくらいしか使わないだろうから
電子レンジ機能のみでいいかとも思うんですが・・・、
何かもっと他にも、あると便利なこともありますかねえ( ・ω・ )?

ガイシュツっぽい質問なので既スレURL&レス番表示でも結構なので何かアドバイスを・・・
111前スレ957:04/07/01 14:26
>>110
オーブンまでなくても、トースター機能付きレンジあたりオススメ。
たまにパンとかお餅が焼けるので便利。
独身時代に買ったんだが、嫁がパン好きなのでケコーン後の今でも活躍している。
オーブン結局つかわねぇんじゃね?
うちの場合、ラップかけて焼いちゃったりしてうんざりだよ。
あとオーブン使うには危なそうな置き方なってしまってるし。
ただレンジだけの安いのって暖め能力低いの多くね?
やっぱ単機能でも少し強力な方がいいよ。
113目のつけ所が名無しさん:04/07/01 16:44
冷蔵庫のドアが半ドアみたいになったまま一晩放置してしまってから、
明らかに冷蔵庫・冷凍庫の温度が下がっています。
設定温度を強にしてもあまり冷えません。氷は溶けていないので0℃いかだとは思うのですが、
こうも急に温度が上がらなくなることはあるのでしょうか?
MITSUBISHIのMR-J48B-CSです。
エバポレータが霜だらけになって冷気が循環できないんゃないのか??
霜取りしてみろ、手動で。
見えないトコにドでかい氷塊がついていると思われ。
うちも前の2台、松と早、これで駄目にした。
何度か電気屋呼んで氷塊解かして貰って
回復したけど結局すぐ同じようになって駄目になったよ。
理由はよく判らん。
今使ってるのも半ドアになり易いんだよなぁ。
116目のつけ所が名無しさん:04/07/01 19:29
エバポレータって…なにそれ
117113 ◆.vMjMv46ts :04/07/01 19:30
118目のつけ所が名無しさん:04/07/01 19:31
>>116
蒸発器。
冷媒が気化するところ、冷蔵庫で言えば冷やす部分。
119113 ◆.vMjMv46ts :04/07/01 19:33
>>118
なるほど…手動でどうにかできるものなのかな?
120目のつけ所が名無しさん:04/07/01 19:38
>>116
クルマで言うラジエーター
ちなみにクルマにもラジエーター以外にエバポレーターという場所がある。
もちろんエアコンのエバポ。
>>119
最新式はどうかわからんけど。

機械式霜取りタイマーであらば
タイマーの穴ぼこにドライバー突っ込んで静かに回すとぱっちんといって
霜取り運転に入る。
廻るからといって調子にのってぐるぐる回しては駄目。
目が廻る。
122目のつけ所が名無しさん:04/07/01 19:43
質問ですが、
皆さんは扇風機のスイッチを入れるとき、
足でやりますか?手でやりますか?
123113 ◆.vMjMv46ts :04/07/01 19:49
>>121
ありがと。どうやら霜取りモードで霜を取ってくれたのかも知れない。というか、
故障とかって考えたくないからそう考えることにするよ。
>>122
リモコンだから、手
124目のつけ所が名無しさん:04/07/01 20:22
リモコンを足指でやるときもある。
>>110
電子レンジだけのものの方がいい気がする。電子レンジのオーブン機能は上からしか加熱されない
ものとかあったりで、弱すぎ。上からのものだとパンとかひっくり返さないといけないよね。
で、電子レンジ用のガラスのターンテーブルはオーブン機能の時には取り替えないといけないとか、
レンジのつもりでオーブンだったり、オーブンのつもりでレンジ使ったりすると、かなり痛い目に遭う。

オーブントースターは別に買っても2000円〜3000円くらいのもの。
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=588&cat=162_11729269&moid=all&sr=pr
126目のつけ所が名無しさん:04/07/01 20:30
カタログデータで消費電力が179Wのテレビの消費電力を実際に測ってみたら
100〜110W位でした。
省エネモード等にはしてませんし、テスターも狂っていないようです。
これで正常なのでしょうか?
正常だとしたらなぜカタログデータと差がでるのですか?
>>126
画面の明るさはどのくらいに設定してる?
>>126
私もよくわかりませんが、「日本工業規格C6101の4.標準試験状態に規定する条件」での消費電力が
表示されているのかなぁ、と思います。JISの規格書を見られない状態なので、わからんのですが。
(図書館に行けばあるかも)
下記の文書からの勝手な想像では、標準白色信号を受信してコントラストを最大消費電力になるように
した状態で、音声がJIS規定の音量(まぁ相当デカイ音なんでしょう)が出ている状態かと。
http://www.eccj.or.jp/law/machine/tv.html
高電圧測定プローブ使えばテスタでアノードキャップのとこの電圧測れるらしんだけど、
それでFBTの良否判定なんかできますか?
あほな質問ですまそ。
>>127
明るさは中くらいです

>>128
なるほど

で、ひとつ間違いに気が付きました
× 100〜110W
○ 100〜110VA
すみません。


家電とあまり関係ないかもしれないんですが

電源ケーブルとかを巻いた後に
とめる針金のようなくにくにしたのって
どっかで売ってないでしょうか?

部屋整理してたらケーブルいっぱいでてきて
ちょっとほしい・・・・
>>131
ホームセンターに売ってるかも
電源ケーブルは針金のようなくにくにしたので留めない方がいいよ。
通電しないのなら別だが。
134目のつけ所が名無しさん:04/07/01 23:30
>>129
高圧プローブは直流用ではありませんか?
FBTは動作中には15kHz以上の周波数の高電圧が掛かっています。
高周波の仲間入り〜みたいなもので、そういうものをテスタでは測れ
ません。
また、プローブのF特もそう優秀ではないと思いますが・・。
135てんてん:04/07/01 23:35
お勧めの洗濯機教えてください!
>>129
高電圧測定プローブはあまり意味がないように思うが‥
修理の際の高圧ADJ、CRTの調整(メーカー)などでは必要だが。
FBTが駄目なら高圧ほとんど出ないしCRT画面でFBTの不良は解るね。
>>134
>高圧プローブは直流用
剣みたいな奴のことでしょう?
大丈夫だと思います。高周波ですがブラウン管の内外装容量で平滑され直流になりますし
テスターの高圧プローブはほとんどCRT高圧測定用だと思います。
まさか強電で使う奴はいないでしょう。
製造現場でも使ってるのをみました。
137邪道ライダー:04/07/02 00:06
高圧発生していればブラウン管表面に手の甲をかざして静電気発生で判断できるワケですから・・。
むしろ水平出力のHパルスが歪んでいるかどうかを見てみた方が良否判断できるのではないのかと。
(オシロで充分ではないでしょうか)
最近のものはすぐに電源切れちゃいますからね。
138目のつけ所が名無しさん:04/07/02 00:07
エアコンのコンセントで電圧を100ボルトから200ボルトに変更可能と言われたのですが、
具体的にどういう時に変更する必要があるのでしょうか?
200Vのエアコンを付けるとき。
>具体的にどういう時
専用コンセント工事が必要。
ただし、単相3線式で引き込まれている事。
200V用だと100V用のときと比べて電流値は約半分になるので電圧降下も半分。
電力を有効に使える。
高出力機器には必須。
>>139なるほどありがとう
>>140工事はいくらくらいでしょうか。
142134:04/07/02 00:52
>>129,>>136
あわわ、、FBTの端子を直接測定しようとしていると勘違いしていました、
早合点してすみませんね。
アノードキャップならそのとおりです。
>>131
100円ショップの園芸用品コーナーに、ほぼ同じモノが置いてある。

>>135
乾燥機付き洗濯機8
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1083082513/
ドラム式洗濯機 part 8
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1088084053/
【まだまだ】2層式洗濯機スレ【使える】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1044802160/

これらを参考にしては。
質問させてください。
1週間ぐらい前から、家中のリモコン類が暴走するようになりました。
テレビ・DVD・ケーブルテレビのチューナー等が、リモコンで操作すると、
制御不能になるといった症状が続いています。

ちなみに暴走の内容は、リモコンでひとつの操作をすると、延々同じ動作を
繰り返し行うというものです。
テレビ・DVD・ケーブルテレビ、いずれも同じ症状です。
関係あるかは不明ですが、1か月前に電子ジャーも故障しました。

素人判断では、違法電波や電磁波の類かと思っているんですが、
詳しく分かる方がいらしたら、原因や対策をお教えいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
>>144
隣近所で同じような症状に見舞われてないか?
>>144
難しい症状だねぇ…家電品のメーカーはそれぞれ別ですか?
その暴走は電源コードの抜き差しなどで復旧可能でしょうか?
無線や電磁波以外にも、電源にノイズが乗ると暴走するケースもありますが…。

過去の経験であるのは、高圧電線の下に住んでいる住宅で
家庭用ゲーム機がエラーを起こしたというもの。
そのときは、アルミホイルでケーブルを遮蔽したら直ったことがあります。
そのお宅では、タッチセンサーの照明スタンド(触れるだけで点灯・消灯できるやつ)も
使えないと言ってました。

とりあえず環境を変えて試してみて、症状が変わるかどうか。
例えば他の部屋で使ってみるとか、同一メーカー等でリンクしている機器があれば切り離すとか。
その機器をよそのお宅へ持参して症状が出るか試してみるのもいいかもしれません。
もしある程度メーカーが揃っているのなら、そのメーカーさんに相談するのもアリかと。
少なくとも電磁波は無関係だと思う。

電子ジャー故障も偶然のような気がするし、無理にこじつけるとすれば、
引き込み電圧が異常に高いか低いか。高くなる原因として、住宅が増えたために
電力会社が電圧降下分を見込んで供給電圧を高くしていったことによる。
低くなる原因として、節電器を入れたことが考えられる。

電圧が正常だったなら、次に疑うのは接続方法。
特にi-rink接続していたりすると、認識出来ずにつないだ機器が全て異常動作するというのも
考えられないことではない。

そしてリモコンも考えられる。
リモコンの中にある粗悪コンデンサが破裂して、異常動作をするというのは、結構な数が報告されている。
ただ、この場合はテレビ・DVD・CATVのリモコンそれぞれが偶然にも故障したということになるので
ちょっと考えにくい。それとも集中リモコンかな。

最後に考えられるのが違法電波。または違法でないとしても、近くにkw級の放送施設があるとか。
この場合、アンテナ調整の不具合やら劣化やらで電気機器に影響を及ぼすことがある。
身近かつ頻繁にある例として、スピーカーからトラックの違法CB無線の音声が流れてしまうもの。
これがさらに強力な妨害電波だと、スプーンやフォークが共振して音声を発したり、
インバーター照明器具が付いたり消えたりする現象もある。

とまあざっと書き連ねてきたけど、一番の解決策は専門家に来て貰って、
上記のことも含め、総合的に調べてみてはいかがかと、これが結局早道かな。
>1週間ぐらい前から
一週間前に何があったかだなあ。
>>145-147
お返事ありがとうございます!
とりあえずマンションの大家に同じ苦情が来てないか訊いてみます。

もしかして霊障?なんてことも考え出す程悩んでいたので、
少しホッとしました。
とりあえずみなさんのレスを参考に、いろいろ可能性を洗ってみます。
本当にありがとうございました!!
>>148
1週間前…というのは特に心当たりがないですね。
近所で3か月前から大がかりな工事を始めたので、差し当たって思い当たる
環境の変化といえば、それぐらいです…

あとは隣のビルがカラオケボックスなのですが、そこがなんかやらかしたんでは
…なんて事も考えてしまいますw
きっと悪い夢だよ。
>リモコンでひとつの操作をすると、延々同じ動作を繰り返し行う

これをもっと具体的に詳しく知りたいな。
153目のつけ所が名無しさん:04/07/02 12:30
パソコンを1時間つけっぱなしで電気代いくらぐらいですか?
154目のつけ所が名無しさん:04/07/02 12:40
>>153
モニターが液晶かブラウン管か、石は何か?
>>153 前スレに似た質問。

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084893279/582-587
582 目のつけ所が名無しさん 04/06/13 17:11
電気代に関することです

確かにPC1台付けっ放しです、でも、月に\13000とかかかるものでしょうか?
親に言われているだけなんで、よそがどれだけ払ってるのか知りませんが、
とにかく電気代が多すぎるということです
そのPCも、そんなに電力を食う作業はしてないつもりです、
パーツもハイパワーCPUとか新型グラボなど使ってません

どういうわけか暖房器具はそんなに影響がないようなのも納得いかないです
電気ヒーターも使ってた冬と、
暖かくなって使わなくなった先月とでさしたる違いは無いようです
違いがあったら(料金が下がってたら)文句は言われないはずなので

もしかして、漏電とか何かで変なのかとも思えるんですが、
何か考えられることはありますか?
>>153 その回答

585 目のつけ所が名無しさん sage 04/06/13 18:54
>>582
1kw時を23円と計算すると目安となるでしょう。

13000円は、PCにかかっていると思われている額なんですか?
13000円/23円/30日/24時間=約0.785kw なので、PCに785wかかっている
という計算に、なります。

多めに見積もって、ブラウン管のディスプレイで150w、PC本体で200wと
してもちょっと多いですね。

自分のPCの疑いを晴らすには、「エコワット」などの簡易電力量計を
使ってみることもオススメします。

586 目のつけ所が名無しさん 04/06/13 23:17
>>582
仮にその消費電力の半分くらいが漏電によるものだとしたら、とっくに
焦げ臭い臭いが漂っているか、またはどっからか出火していると思われる。
お宅ではどのような電気器具が使われているのか、先ず全部晒せば?

587 目のつけ所が名無しさん sage 04/06/14 00:21
PCの電源入ってるときと電源切ったときと
電力メーターの円盤の回転をチェックしたらどうだ。
正確さには欠けるが月に\13000かかる電気代が
PCのせいかどうかぐらいは解るだろうよ。
157目のつけ所が名無しさん:04/07/02 12:50
電子レンジのアース線が短くて届かないのですがどうしたらいいのでしょうか?
長くする方法ってあるんですか?
>>157
電線を買ってきてつなぐ。
159目のつけ所が名無しさん:04/07/02 12:56
>>154
液晶です。石って何ですか?
160157:04/07/02 13:06
さっそくお答えいただいてありがとうございます
電線ってホームセンターに売ってますか?
それとも電器屋さんに行って事情を説明して、つなぎ方とか教えてもらった方が賢明かな。
>>152
例えばDVDレコーダーでサムネイルを選ぼうと右ボタンを
1回押すと永遠に次のもの次のものへと選び続けます。
右だけでなく左でも上でも下でも
同様です。
ケーブルテレビのチューナーの場合ですと
例えば8chから9chへ右ボタンを1回押すと
10 11 12 13ch・・・とこれまたずっとチャンネルが
変わり続けます。
ちなみにDVDレコーダーもケーブルテレビの
リモコンも両方とも別々のリモコンです。
どういう事なんでしょうね?
一週間ぐらい前にポテトチップとかあまったるジュースを飲んで粘ついた手でリモコンを操作したとか
なんかリモコン粘っこくないか??
>ケーブルテレビのチューナー
買取か?
レンタルだろ
まずはリモコンが壊れたと逝って
取り替えてもらったら。
164目のつけ所が名無しさん:04/07/02 15:37
>>160
電線のつなぎ方くらい、中学校の実習でやりませんでしたかね?
線材は電器店よりホムセの方がいろいろ揃ってそう。
どれがいいかわからなければ店員に聞けばいい。
まぁ、アースですから継ぎ目の絶縁不良で事故になる心配も無い、
ビニル被覆の中の銅線が確実につながってさえいれば良いので、
思い切ってやってみたらどうです?
半田付けが出来ない、ヨリ合わせも自信がない、ということでしたら
圧着端子という、電線の心線を差し込んでペンチで挟んで潰せば一応
OKという部品もある。
>>164
アース線は緑色と決まってるね。
なんか工事仕様があるんだろうけど
確か昔、現場でアース線は黒色使えって言われた記憶もあるけど‥
機器内部は今でも黒だね。
まあ何色でもいいんだけどね。
アース線は緑色と決まっている。
ちなみにアース配線の接続といえど、電気工事士の資格がなければ違法工事です。

まあ、固いことを云えばですが・・・
>>162-163
リモコンと本体両方調べてみます。
サンクスです。
168目のつけ所が名無しさん:04/07/02 17:15
CRTモニタとTVのモニタって
どういう違いがあるんですか?
板違いだったらごめんなさい。
>>168
CRT:Cathode Ray Tube=いわゆるブラウン管のこと。
表示させる素子の違いを言うか、コンピューターやAV機器等の
表示端末としての用途の違いを言うか、の違い。
解像度が違うだろう。
使ってるブラウン管とか回路も違うし

CRTモニタ=パソコンモニタの事かな
ならパソコン接続用、TVモニタと比べて高解像度。
水平偏向周波数24とか30KHZ以上

TVのモニタ
テレビ用、ゲーム機、ビデオ等。
水平偏向周波数15.75KHZ固定
>>168
簡単な説明だと「解像度」(通常はCRTの方が上)
CRTモニタと言うと一般的には家庭用TVではなくて
パソコンなどの高解像度のモニタのことを言う。
172168:04/07/02 17:35
>>169-170
レスありがとうございます。
周波数が違うんですね。
もっと詳しく調べたいのですが参考になる本やサイトをご存じないですか?
質問ばっかりでごめんなさい。
うちはクーラーが無いのだが、今年はもう我慢できないので
冷風機とやらを購入しようかと思うんだが、正直、コレどうなんだ?

値段もピンきりだし、ネットの評価みてもばらばらすぎる。
すまんが、色々教えてくれないか。

涼しい扇風機、程度なのか、それともある程度室温も下げられるのか。
うるさくないか、重くないか、メンテは面倒じゃないかもろもろ。
>>160
普段電気が流れる場所じゃないので、そんなに神経質にならなくてもいいが、
つないだところを引っ張って抜けたり切れたりしないかどうか、くらい確認すればおk。

どうしても心配なら、どっかの電気屋に相談してもいい。
まともな電気屋ならば、アースの1本ごときで高額な請求はこない。
もしくは買ったお店にGO!
>>173
>冷風機とやらを
コンプレッサが乗っている奴だったら
まあいいんでないの。
エアコンじゃないんだから普通室温は下げられないよ。
局所冷房。これの大きい奴が貧乏工場なんかで使ってるスポットエアコンだよ。
>>174
まともな電気屋をみつけるのがむずかしい。
昔は修理のできた良心的な電気屋が
息子の代になってから売るばっかりの電気屋に成り下がっていたり‥
>>173
冷風機は蒸し暑い時は効果がない。コンプレッサー内蔵型は喧しい。
シャワー浴びてすぐ扇風機の風にあたる方がまだマシ。
トイレウォシュレット買おうと思いますが価格・コムに載ってる店、近所の電気店にくらべると安いですが特に問題ないのでしょうか?品物や保障ちゃんとあるのでしょうか?
>>144
リモコン誤動作の話だけど、
部屋に、なにか光を発するもの、新しい照明器具とか入れませんでした?
またはたとえば、赤外線ワイヤレスのヘッドホンとか、そういう見えないけど
光線を使う器具。

インバーター式の蛍光ランプへの交換とかも含めて思い返してみて。
179目のつけ所が名無しさん:04/07/02 20:50
最近、使ってる全自動洗濯機で洗った後の服に付く
細かい糸くずや、毛玉が異様に多いんですが
同じ症状経験した人いますか?
>>179
服が傷んでるだけだろ。同じ服を何度も洗濯しすぎじゃ?
>>178
レスさんくすでする
うーん、特に思い当たる節はありませんね。あえて思い出せることといえば、
半年ほど前にテレビが爆発したことぐらいです(電源を入れたら、ボンッという
音と共に煙を吐きました)
この調子でドンドン家電が壊れていくんじゃないかと、心配です。
182178:04/07/02 21:08
>>181
なるほど。承知しました。なんだろうねぇ。

>>147さんの指摘している疑いの一つ、電圧異常があるかも。
テスターがあるといいんですけど。
漏れも電圧異常に1票。
そんなにあれこれと家電製品が壊れることはないだろうに…。
アース線に半田付けはマズいだろ?圧着にしとけ。
半田より簡単だし工具も含めて100鈞で揃う。
電気工事屋が間違えて200Vにして帰った。
んなわけないよな…。
てか××電気保安協会みたいのまだ来てなきゃ電話しれ。
186目のつけ所が名無しさん:04/07/02 21:37
>>180
そうなんですかね?新しいのも古いのもなるんですが…
まぁも少し様子を見てみます。レスサンクスです。
あ、マンションなのか?
ならやっぱ工事屋だな。
麹屋がなんかやらかしてる。
>>184
>工具も含めて100鈞で揃う。
正規の工具じゃないと駄目じゃないか。
JISの付いてる、ラチェット付じゃないと駄目。
>144
あ、それよく俺も経験しましたよ。
俺の場合は最初はびっくりしたけど原因単純でした。

それは他の[使ってないはずのリモコン]が何かのはずみ(ボタンの上に何か物が
載ったとか、何かの上にひっくり返ったリモコンが乗っかった等)で
キーが押されたままになっていたからです。

たとえば
・テレビのリモコンを押し続けてボリュームを上げているとします。
・ボタンを押している最中に他のリモコンのボタン(赤外線の信号が出るボタンなら
 何でも良い)を押し続けます。
この状態でテレビのリモコンのボタンを離しても、
他のリモコンのボタンを離さない限りずっとボリュームが上がり続けます。


つまり、部屋のどこかで物に埋もれて赤外線発し続けているリモコンが
ある可能性が高いと思われます。


190189・補:04/07/02 22:09
[他のリモコン]はメーカーが違ってても発生します
それが原因だったら顰蹙だな…。
192電機素人:04/07/02 22:37
S端子とD端子ってどちらが映りが良いのですか??
教えてください!!
>>192
一般的には、D。
194電機素人:04/07/02 22:48
>>193
ありがとうございました。。
素人だから何も分からなかったから・・・。
D1端子よりはSの方が良いんじゃないの?
圧着端子
197目のつけ所が名無しさん:04/07/02 23:04
子供がくねくねします

スレの存在など全てが面白い。
ttp://salad.2ch.net/baby/kako/1003/10035/1003560862.html
(既に過去ログと化してる)
198目のつけ所が名無しさん:04/07/02 23:07
テレビデオが壊れますた。
電源付けてもすぐ切れます。ビデオは入ったままでつ。SH○RP製
199リモコンの香具師:04/07/02 23:10
レスいただいた皆さん、ありがとうございます。
今日いただいた助言を読みながら、明日一日かけて
原因を探ってみます。

レコーダを修理に出す時に、サービスの方にも話すだけ話してみます。
メーカーのサービスさんが修理以外の事まで面倒みて
くれるとはあまり期待出来ませんが…

皆さんのおかげで気持ちが楽になりました! 本当にさんくすです!
>>198
報告乙
201198:04/07/02 23:17
やっぱりここではお付き合いしてもらえないね。
スマソ
>>195
まぁ、モノ(テレビやDVDなどの品質)によるけど、一般にD端子。D1しかサポートされていない場合は、
525iなので、プログレッシブになったり、ハイビジョンになったりはせず、走査線などの規格はS端子と
一緒。

> Y,Cr,Cbを全部混合して伝送するのがコンポジット端子,Yだけを分離し,Cr,Cbは混合したままで伝送するのがS端子だ。
> そして,Y,Cr,Cbを完全に分離して伝送するのがコンポーネント端子ということになる。混合して伝送するよりも分離して伝送
> したほうが信号干渉が起こりにくいので,コンポーネント端子の伝送方式が最も高画質となるわけだ。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/testlabs_old/20010801/index12.html
>>181
147だけど、異常電圧についてもう一つ原因が思い当たったので書いておく。

最近の電気の引き込みは単相三線式になっている場合が多い。
その時、中性線といってブレーカーの真ん中に繋がっている白い電線が
何らかの原因により外れるか接触不良になったとき、異常電圧が生じる場合がある。
どのくらいかというと、0V〜200Vの範囲です。こうなると普通のコンセントでも
200Vが生じる可能性も充分あり得るわけで、
検査する方法としてはテスターを使って調べてみるとかいろいろ方法はあるんだけど、
やはりここは専門家を呼ぶのが一番ではないかと。
またこういう結論になっちゃうけど。
204目のつけ所が名無しさん:04/07/03 00:29
>>203
中性線端子の接触不良で以上電圧というのは、まれにではありますが
実際に起こったケースがあるそうです。
侮れません。
205前スレ854 & 947 :04/07/03 01:48
>>111>>112
>>125 アドバイスありがとうございます。参考になりました。
電子レンジだけのにしようと思います。感謝ッス
206目のつけ所が名無しさん:04/07/03 02:57
PSXとスゴ録とDIGA(だっけ?)のちがいを教えてください鰓イ人。


アテネが始まる前に買いたい俺は宣伝に乗せられた負け組orz
アテネなんか録画保存してもぜってー観ねえだろ
208目のつけ所が名無しさん:04/07/03 06:06
だーかーらー、宣伝に乗せられた負け組なんだよ!
DVD/HDDレコよりVHSが使いやすくいいに決まってる
209目のつけ所が名無しさん:04/07/03 06:42
HDDレコはめちゃくちゃ便利だよ

DVDドライブがついてなくてもいいくらいなんだけど、やっぱりたまに残したいものがあるから
DVDもいるか。
210目のつけ所が名無しさん:04/07/03 06:46
BSDチューナーと非チューナー内蔵のD-VHSを買ったのですが、どうやって接続していいかわかりません。
BSDチューナーからD-VHSへは何の端子で接続すればいいんでしょうか?I-Linkですか?
211目のつけ所が名無しさん:04/07/03 06:49
>>209
使ったことないからわからないが、話だけ聞いていると便利そう、てか確かに便利だと思う。
だが仕様の割りにはまだまだ値段が高いよ。
だからオレはS−VHS2台とDV方式ビデオを使ってる。
HDDレコーダはこれから更に安くなるだろ。
技術的にもPCと変わんないし海外製が常識になる分野かと。
>>203-204
そうですね…故障もさることながら、取り返しの付かない
事故につながったら大変なので、専門家に相談してみます。
本当に本当にありがとうございます!
くだらない質問だけど、
クーラーって1日中つけっぱなしにすると電気代だいたいいくらくらいかかるの?
ちょっとつけっぱは気が引けるんだけど
>>214
月に、1万円。という回答でいい?
俺の実績ベース。

部屋の種類(木造アパート6畳、とか)や、クーラーの能力(2.2kwクラスとか)とか、
そういうものが提示されないと答えにくい。

え、俺? 20畳スタジオタイプの一部屋、鉄骨鉄筋コンクリートのマンション。クーラーは2.2kw+4.0kwのマルチタイプ(効率悪い・゚・(ノД`)・゚・)。
>>210
それはチューナーとデッキのメーカーと機種名を当てろというクイズだな
217目のつけ所が名無しさん:04/07/03 13:28
ルームエアコンのガスの入れ替えを自分でしたいのですが
ド素人の私でも可能でしょうか?
また入れ替えの仕方が詳しく載ってるサイトがありましたら教えてください。
クーラー クーラーガス エアコン エアコンガス等で検索してみましたが
車のクーラーばかりでわかりませんでした。
教えてチャンですみません。
よろしくお願い致します。
>ガスの入れ替えを
そんなの必要なんですか??
一日中付けっぱなしはネタだろ?
パソコン、クーラー、冷蔵庫、洗濯機、扇風機、アイロン、ドライヤー…
延々と続くぞ。
220目のつけ所が名無しさん:04/07/03 14:40
電気屋さんに質問。
不要になった蛍光灯って引き取ってもらえるんですか?
分からなくてもう半年以上放置してるんですが_| ̄|○
買いたい品は決まってるんですが、量販店より価格・コムでの値段のほうが安く買えるのですが、量販店で買ったほうがいいかな?くわしい方教えてください。
セルシオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
>>222
誤爆スマソ_| ̄|○
224目のつけ所が名無しさん:04/07/03 15:09
>>220
役所に聞け。
225目のつけ所が名無しさん:04/07/03 15:17
>>220
蛍光灯は毒物だ。カドミ、水銀。
基本的に家庭ゴミは自治体に回収義務がある
226目のつけ所が名無しさん:04/07/03 16:11
>>217
ルームエアコンのガス量はシビアで規定量をチャージしなければ能力が出ないばかりか
故障の原因になります。計器がないと正確な充填が行えませんので
専門業者かメーカーサービスに依頼したほうが間違いありません。
仮に自分で工具や計器を揃えても冷媒ガスも購入しなければいけません
ちなみにR410Aの場合:1本=10sボンベなのでかなり高額につきます。



227目のつけ所が名無しさん:04/07/03 16:21
ガスレンジをつけるためにガスの元栓を締めようとしたら閉めれませんでした。
つまみは多少うごくんですけど何かにぶつかって回せない状態です。
ガスの元栓を開ける閉めるやり方のコツはありませんか?
>>215
なるほど、結構かかるんですね^^;
うちは大体8時間ほど使ってるから1日100円前後かぁ…
まぁジュース一本で快適でいられるんだから高いわけでもないかな
>>227
一度押してから回してるか
230目のつけ所が名無しさん:04/07/03 20:24
>>229
押したけど押ささらない
231目のつけ所が名無しさん:04/07/04 03:55
洗濯機の防水パンを測ったら横70センチ縦55センチでした・・・・
乾燥機付き洗濯機を置くのは無理でしょうか?
232目のつけ所が名無しさん:04/07/04 04:43
韓国と提携を結んだり社員、役職に在日がおおい電化製品メーカー
なんてのはわかりますか?
>>232
それを訊いてどうするの?
>>231
その寸法は内寸ですか?外寸ですか?
内寸(その寸法のものが入る)なら普通に置けそうですが。
防水パンは要らないですね。水が洗濯機の外に出ることは全くないです。
あると、大きな洗濯機だと故障の際に引っ張り出すのが大変で。
乾燥機付きだと尚更。
235目のつけ所が名無しさん:04/07/04 07:11
古いエアコンなんですが
電源を入れてしばらくするると電源ランプが点滅に変ってしまい
稼働しなくなります?
どこかいじれば改善する箇所はありますでしょうか?
236目のつけ所が名無しさん:04/07/04 07:18
>>233
参考にする。
237目のつけ所が名無しさん:04/07/04 08:10
ベルト駆動を使っている家電製品って多いですが、ベルトが切れたときの修理はどうなんでしょう?
注文して手に入ればいいけど、10年とか経っているとそんなわけにもいかない。
まだ存分使えるものがベルト1本のために廃却になるのは悲しい。
具体的には電子レンジ(ターンテーブルが回らない)、レコードプレーヤ
ビデオデッキ、エアコン(の送風ファン)など。
市販品でないか調べる、バンドー、三ツ星ベルト等。
レコードプレーヤーはベルト供給してるところある、サイトは忘れたが。
あとOリングで使えるものあるか調べる、各種ある。これも市販品。
最後の手段、ゴム板から切り出す。
メーカーに出入りしてる機械工具や‥
>>235
メーカーや機種名をここに晒せないならメーカーに直接問い合わせろ
レンジ、エアコンにベルトは使われてないでしょう。
レンジ →ターンテーブル駆動
エアコン→室内機送風ファン駆動(ただし大型空調機)
レンジのターンテーブルはダイレクトドライブじゃないの?
オートレンジだとついでに物量センサーも内蔵しているやつ。
全てのレンジを見たわけじゃないが、ベルト駆動のもあるのか?
>>242
分解したら冷却ファンからベルト2本介してターンテーブルを回していました。
古い機種なので、最近のものは違うかも。
244目のつけ所が名無しさん:04/07/04 14:33
>>238
レコードプレーヤのはナガオカにありました。合うものが手に入るか調べます。
OリングはDIY店にいくらかありそうです。
あと、汎用ベルトはちょっと当てがないです。ネットで買えるのかなー。
すいませんトイレウォシュレット自分で取り付けたんですがアースとるところがありません。まずいでしょうか?
長岡のは高すぎる。
マニアしか買えない。
ベルトくらい自分で作れよ。
ターンテーブルが十分に重いなら
多少のブレは吸収される。
247■電化製品の値段の推移■:04/07/04 21:30
皆さんに質問させていただきます。
時々画期的な製品が出ますよね?プラズマテレビとか、一眼レフデジタルカメラとか…。
こういう製品はまず一社が開発して販売しますけど、すごく高い。
んで、その後、他社が類似した製品を開発していく場合、値段の展開に
法則性はあるんでしょうか?
素人考えなんですが、最初は珍しいし新機能好き、プロが購入して、
その後は必ず普及モデルが低価格で発売されるような気がするのですが…。
価格がどう決まるのか、普及率と生産ライン?など含めてその概要を
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいと思いますm(_ _)m
248目のつけ所が名無しさん:04/07/04 21:58
質問です。
ステレオとかヘッドホンのステレオジャックが半分折れて、メス側に折れた部分がのこってしまいました。
これってどうにかなりませんか?
お願いします
>>248
本体をばらしてヘッドホンジャックを分解して裏から突っつく
250目のつけ所が名無しさん:04/07/04 22:05
質問です。

蛍光灯からブーンという音が延々と鳴っているのですが、
どうやれば直りますか?
検索したら「うなり音」というのだけはわかったのですが、解決法が見つけられません・・・
>>250
買い換える
>>250
インバーター式の照明器具への買換を推奨。
>>250
安定器が音源だからそいつを交換。
取り付けをしっかりすれば治るかもしれない。

電球型蛍光灯がかなり安くなってるので側だけ残して
中身を電球ソケットにするっていう方法も有りかもな。
レスありがとうございます。
>>251-252
なるべく買い替えはなしの方向で検討したいです。。。
>>253
安定器ですか。
自分で取り替えられるかなぁ。見てみます。
255目のつけ所が名無しさん:04/07/04 22:42
>>249

えっとモノはパソコンのケースのフロントのジャックで、これって基盤に直接溶接されてしまっていて・・。
これってどうしようもないのではないですか?方法ありますか?
256目のつけ所が名無しさん:04/07/04 23:01
ヨーロッパで売ってるテレビがRCA端子じゃないのはどうしてですか?
>>255
失敗を覚悟の上で、ジャックの穴にハマりそうな適当な棒に接着剤を付けて
突っ込んで、くっ付く頃合をみてから抜くという荒業があるがお勧めは出来ない。

>>256
RCAというアメリカの企業が作った端子だからじゃないのかな。
258目のつけ所が名無しさん:04/07/05 05:23
エアコンの室外機に水をかけて温度を下げたいんですが壊れませんか?
259目のつけ所が名無しさん:04/07/05 06:34
昨日雑誌で見たんですが、
「ドルフィン」とかいう名前だったと思うけど
なんていうか、ビーチ板みたいな感じで頭の前にそれを持っていって
ボタンを押すとスクリューが回転して前に進むっていうのが
あったんですが、ネットで調べてみたけど、よく見つかりません。
詳しいことしってる人いますか?
本格的なのじゃなくて、おもちゃ的ものだったので
コッチで聞いたらもしかしたらわかるかと思って
>>259
あきばおー
261まとめレス:04/07/05 09:38
>>227
ガス屋に相談しる。ちなみにメーターコックは
ガス使用中→コック閉→種火消火→コック開→生ガス流出→あぼーん
になるから、素人は触れない。


>>258
ハァ?よくわからんが、電気部分じゃなければ大丈夫ではある。
ただ、機種にもよるが下側から入る水には(電源部が)弱いはずなのでやめとけ。
つーか、いっそ水冷にしたらどうだ?

>>245
端的には漏電しなきゃ大丈夫。でも漏電したら感電するかモナー

昔は水道管につないどけと言ったもんだが、最近はポリパイプ使う工事が多いので
あまりオススメはできない。
でも逆を言えば、昔の建物であれば水道管でアースがきくかもしれない。
いずれにしても、安全性を考えてアースの工事(調査)をしてもらうのが得策。

>>220
うちの自治体の場合。器具本体は不燃ゴミで、蛍光ランプは資源ゴミ。
大昔のPCB入りなら廃棄厳禁だが、それの心配があればメーカーに聞く。
(業務用が主だから、あまり心配しなくていいと思うが)

>>198
報告乙。で、質問は?
262目のつけ所が名無しさん:04/07/05 11:44
>>235
室外機の放熱器がホコリで詰まっていれば清掃して取り除くという程度しか、
素人では手に負えないでしょう。
冷媒抜け等も考えられますが、これはリーク箇所の特定や修理、令妹補充
も必要なので、専門業者へ。
263目のつけ所が名無しさん:04/07/05 17:29
すいません、一つ質問です。
自分、古いコーポに住んでいるんですけど、そこの備え付けのエアコンが
いきなりリモコンで操作できなくなりました。
ブレーカーをおとして、とりあえず電源はおとしたのですが……
とりあえずリモコンの受光部を綺麗にしたり、電池を入れ替えたりしたのですが……

いきなりリモコンがきかなくなるなんてことあるんでしょうか?

リモコンの型式番号は東芝のWD-D1Gです

テレビのリモコンのように、チャンネルがきりかわったとか…ないですよねえ(;´Д`)
264目のつけ所が名無しさん:04/07/05 17:34
すいません、エアコンの型式番号は
RAS-2816STです
デジカメで確認してね。
>>263
本体の受光表示ユニット不良
267目のつけ所が名無しさん:04/07/05 17:57
ACアダプター(12V安定化電源)を電池式に変えたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
またどこに行けば材料など手に入りますか?
>>263
リモコンのボタンのどれか1つが、押されて凹んだ状態のままに
なっているコトもある。

>>267
その質問だけ読むと、正直なところ
「やめておいたほうがいいんじゃないですか?」
としか言えない。
269目のつけ所が名無しさん:04/07/05 19:22
>>267
電池ホルダーはホームセンターあたりで探せばあるでしょう。
それを適当なケースに入れる、あるいはケースを自作すれば良い。
1.5V乾電池なら8本で12Vですが、電池は使用中に電圧が下がって
いきますので、動作可能電圧範囲を調べる必要があり、場合によって
は14本構成などにします。
また、消費電流が大きい場合は乾電池では無理なので充電池にします。
>>269さんへ
その人にはあまりそういうの勧めない方がいいと思う。
そもそも、何の機械なのかが書かれていない。
それなのに電池駆動を安易に勧めたりしない方がいい。
安定化電源を使っているのはそれなりの理由があるわけです。
まあ、>>267さんが実行して失敗したところで、アドバイスした人を訴えるようなことはないと思うが、
自分も>>268さんに同意して、回答を控えていました。
271目のつけ所が名無しさん:04/07/05 20:26
電子レンジなんですが、説明書にアース線を必ず取り付けて下さいって書いてあったんですけど、やっぱり付けないとダメですか?使えないですか?
BS(デジタル含む)放送を観ていると、
画面に線が入ったり、突然ブツっと受信が途切れたりするようになってしまいました。

今までは、台風で風雨の強い日にそういうことがあるだけで、普段は問題ありませんでした。
異変に気付いてからも、
最初は「今日は何気に風が強いのかな・・・」とか「(外を見ずに)雨でも降ってるのかな」などとあまり気にしていませんでしたが、
ここ数日は、全く風のない快晴の日でも、
画面に斜線が入ってしまったり、真っ暗になってしまったりします。
いつもその状態がずっと長時間続くわけではなく、
綺麗な受信状態が長く続くときもあれば、
数秒おきにブツブツ切れたりするときもあります。

始めのうちは「あれ?」と思うだけでしたが、最近は音声が完全に途切れることもあり、
普通に観ていられません。

ウチのBSアンテナの方向には桜の木があり、今は葉が生い茂っている状態で、
あの沢山の葉っぱがもしかしたら受信の邪魔をしているのかなとも思ったのですが、
ここ数日で突然葉っぱが増えたわけでもなく、何か他に原因があるのかなと気になっています。

何か思い当たる原因・解決方法など教えて頂けましたら有難いです。
長文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
273272:04/07/05 20:43
つい癖でsageてしまいました、すみません><

>>271
命が惜しくなければそのまま使って構わない

>>272
桜の木の剪定と、アンテナの向きの微調整
>>274>>271への回答、まさに俺もそう書こうとしてた(w

>>272>>274の理由が有力かな。
補足としてアンテナとケーブルを接続しているF型接栓の状態を確認してみる。
普通は自己融着テープが巻かれているが、稀に手抜きでそうなっていない場合があり、
そうすると雨が侵入して接触不良を起こしているかも知れない。
オークションで買うにははどこがいいですかね?
>>270
君は余計なおせっかいをしているように見える。
>>276
欲しい物が出品されているところ
279目のつけ所が名無しさん:04/07/05 21:28
部屋の照明のことですが、天井からソケットがぶら下がっていて
そこにコンセントを差し込む形で使える、8畳用くらいの
照明って売っているでしょうか?
カチっとはめ込む式の部屋もあるんですが、昔のままで
使っている部屋もあるもので。
280目のつけ所が名無しさん:04/07/05 21:33
>>279
一般のコンセントと蛍光灯のコンセントとを変換するコードが売ってるよ
281279:04/07/05 21:45
280さん、ありがとうございます。
以前といってもかなり前に買ったときは、直接天井に差し込めるし
ソケット用のコンセントもついた、2パターン可能なものを買ったのですが
今はないんでしょうね。
変換コードを買えばいいんですね。
282272:04/07/05 22:06
>>274
桜の木も、原因として確かに怪しいので、アンテナ方向の葉は剪定することにします。
アンテナというものは、勝手にぐいぐい触っても大丈夫なものなのでしょうか?
素人が触ったことにより、余計変なことにならないかどうか心配ですが、
わざわざ電気屋さんにお願いするようなことでもない・・・のでしょうか?
とりあえず、ゆっくり少しずつ向きを変えてみます。

>>275
F型接栓・・・というものを初めて聞きましたが、
アンテナとケーブルの接続部分を調べてみることにします。
アンテナ設置から、日にちも経っていますし、
ネコやカラスが触れたりして、何か問題が起きているのかもしれません。
テープが巻かれていなかった場合は・・・よく分からないので、電気屋さんにお願いしたいと思います><

お二方とも、即レスを有難うございました!
是非参考にさせて頂きます(m m)
283269:04/07/05 22:48
>>270
失敗は成功の○○とも申します。
失敗を経験することも、ご本人にとって良い教材となるでしょう。
失敗を恐れるあまり何もしないのでは進歩がありません。
質問の仕方がおおざっぱで不明確であったことも反省すべきだと考えます。
>>282
チューナーに電波の強さを簡易的に測定する機能があると思うので
誰かに見てもらいながら調整することができるが、自信がなければ触らないこと。
最初に軽く左右に揺すってみてびくともしないようなら多分アンテナの向きは大丈夫。
285邪道ライダー:04/07/06 00:04
>画面に斜線が入ってしまったり、真っ暗になってしまったりします
単純な方向のズレならば画面上に黒引きノイズ→ざらつく/音が途切れる
ということになって、引用したようにはなりませんよ。
テレビで見ているのか、あるいはBS内蔵ビデオなのか、それとも両方あるのか

5度以上ずれると映らなくなります(砂嵐)なのでガッチリ固定されているならば
専門家に任せたほうがよいものかと思われますよ。
286267:04/07/06 01:58
お答え下さった方々、ありがとうございました。
細かな説明なしで申し訳ありませんでした。
なんのACアダプターだったかと申しますと防犯カメラのアダプターです。
ストーカー(元彼)の証拠映像を撮りたくて、庭に設置したかったのですが
電源が届かない事に買ってから気づきました・・・。
それで質問させていただきました。
さっそくホームセンターに行ってみます。
ありがとうございました。
287目のつけ所が名無しさん:04/07/06 04:14
>>286さんへ
そういう用途だったら、長時間稼働する必要がありますよね?
電池はアルカリ電池の大きいやつにするのが良いです、出来れば単1型を
使用してください。
カメラ電源だったら動作電圧範囲はそうシビアではありません、電池が少々
消耗しても動作可能なように、電池10本=15Vで施工するよう勧めます。
・・・っていうか、電源の問題だけなら、延長ACコードを使った方が安上
がりで確実なのでは?
288目のつけ所が名無しさん:04/07/06 04:23
すいません。YAMADA電機でゲームソフト新品買ったら
ポイント還元率何%かわかる方教えてください。
289目のつけ所が名無しさん:04/07/06 08:12
2%
290目のつけ所が名無しさん:04/07/06 15:39
すみませーん ミキサーについて語っているスレはあるんでしょうか?
292目のつけ所が名無しさん:04/07/06 15:48
>>291
あ、レスありがとうございます

しかしながら、探しているのは、キッチン家電のジューサー系ミキサーについてでありました
言葉が足りなくてすみません
おまえは男で、盗撮目的はみえみえ
>>292
●●●あすすめジューサーは?●●●
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1053066470/
295267:04/07/06 19:51
>>287さん
単1って大きい電池ですよね?それが10本ともなると・・・
仰るとおり延長コードの方が良さそうですね(^^;
とても参考になりました。
ありがとうございました!
296目のつけ所が名無しさん:04/07/06 20:25
エアコンの室外ユニットから水が出るんですが故障でしょうか?
暖房の時は出るみたいだけど除湿にしてる時に出てるんで気になります
>>296

全 く の 正 常

除湿して水が出ないほうが異常だ
298296:04/07/06 20:41
水の出方が配管パイプのバルブみたいなとこから結露してるみたいに
にじみ出てるんですけど、それでも大丈夫ですか?
>>298

全 く の 正 常
300296:04/07/06 20:46
そうですか。アパートに住んでて大家に製造会社に確認しとくように
言われたんで、心配でした。
どうもありがとうございました
ここで犯罪に関するアドバイスをしてしまったとき、
やはり幇助罪になるのかな。
>>301
犯罪目的の質問と分かった上で答えるとそうだろうね
>>298
配管パイプのバルブの意味がわからんけど、
ホースの先っちょ以外のところから水が垂れてるようなら
ドレンのホースのジョイントが途中で外れてるんじゃないか?
うちは外れたことあるぞ。施行した奴が下手だと外れる事がある。
304目のつけ所が名無しさん:04/07/06 21:49
>>301
ちなみにどこでそんな質問があったの?
>>304
>>293前後じゃないの?
306目のつけ所が名無しさん:04/07/07 00:15
>>300
水が出ないとしたら、なんのためにホースがあるんだよ!
空気穴か?w
307目のつけ所が名無しさん:04/07/07 00:30
>>296
ガス漏れの可能性もあるのでエアコン故障スレを参考に
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1055011796/698-704
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310目のつけ所が名無しさん:04/07/07 07:04
プラズマと液晶ってどう違うの?
初心者にもわかりやすく説明してあるサイトってないですか?
311目のつけ所が名無しさん:04/07/07 07:50
昨日の中日新聞の朝刊に載っていましたよ。
会社で見てみたらいかがか。
プラズマは自分が発光する→ランプみたいなもん→長く使うと焼けてくる
液晶はフィルタで自分は光らない→裏から蛍光灯で照らしてる→蛍光灯が長持ちしない
LEDきぼん
313目のつけ所が名無しさん:04/07/07 12:37
ということで現在の技術では、
テレビはブラウン管、しかもソニー製トリニトロン方式が完成された産物。

プラズマ、液晶、LEDはまだまだこれからのもの。
まだ発展途上段階。今買う人は実験台、研究費寄付のようなもの。

薄型、薄型とすぐ騒ぐが、チューナーやビデオデッキなど奥行きがどうせ必要な場合もあり、
また薄型と言えどコーナーに置きたければ、デッドスペースは発生する。
314目のつけ所が名無しさん:04/07/07 12:39
家が広く、お金持ちならプラズマや液晶テレビを買ってください。
315目のつけ所が名無しさん:04/07/07 12:49
東京・大阪・名古屋以外でデジタル放送みれる地域はないのでしょうか?
デジタル放送の発信している発信所の場所と周波数がのってるHPとかありませんか?
家が広く、お金持ちな人ほど買わないプラズマ液晶。
>>315
例えば、ここ。他地域のスケジュールは載っていないがチャンネル割り当ては載っています。
他地域は、2006年なので、しばし待て。
http://homepage3.nifty.com/nhktv/

地上デジタルテレビ放送は、関東・中京・近畿の三大広域圏で平成15年(西暦2003年)12月までに、その他の地域の県庁所在地等の主要都市では平成18年(西暦2006年)末までに、順次放送を開始する予定です。
・関東は、現在と同じ日本電波塔(東京タワー)から
・中京は、瀬戸市に新設される放送鉄塔(新デジタルタワー)から
・近畿は生駒山の現行の放送鉄塔(タワー)群等 から放送電波を発射する予定です。

東京、大阪、名古屋の親局から順次放送を開始し、次に県庁所在地の親局※、そして各地域のテレビ中継放送局の順番に整備していく予定です。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/qa/digital3_4.html
今年の12月からサンテレビが地デジを始めるので
もうすぐ神戸近辺でも見られるようになる。
送信所は麻耶で現在36chで受信している地域がエリアと思われる。
319目のつけ所が名無しさん:04/07/07 13:51
>>313
テレビは持ち歩くわけでもなく
家、車、腕時計と違い、世間の目にさらしているわけでもないので、
高いプラズマや液晶で(見栄張る奴いないと思うが)、マジで誰も驚かない。
せいぜいお客さんをうちに招待した時に、「大きいでしょ!」と見てもらうだけ。
もしかしたら気付かないかも。

家電メーカーのくだらん広告・商売っ気に乗っかっているだけ。
>>318訂正
×麻耶
○摩耶
> トリニトロン方式が完成された産物。

あんな糞重くてすぐボケるのが完成かよ。
( ´,_ち`)ぷっ
真空管製造経験がないからね、ソニは。
ボケるのが早いのも仕方ない。
323315:04/07/07 14:49
>>317
ありがとうございます。
検索してみたんですが、こんなサイトが見つかりました。
http://www.denpa-data.com/denpadata/kanto_tv/kanto_digital.htm

これを見ると、東京タワー以外からも発信されてるようなんですが・・・
>>323
まだ発信されていないと思う。
>>137の総務省のサイトに書いてあるが、親局から順次送信を開始する予定。
たとえば、東京の多摩の中継局はまだ電波出てないですよ。

※「親局」とは、都道府県単位を1つの放送を行う対象の地域とした場合に、放送事業者の開設する放送局の中で最も中心的な
機能を果たす放送局をいい、関東の東京タワー、中京の瀬戸タワー、近畿の生駒タワー群等が該当します。
325目のつけ所が名無しさん:04/07/07 14:55
>>322
ブラウン管ならどこのメーカーのテレビがいいの?
>>325
激しく個人的には東芝。
もう13年ほど前に買った冷房なんですが、シャープのAH-289Xって型は、カバー外して掃除ってできませんか?
13年間全く掃除していないので掃除したいんですが、お金がないもんで買い替えも掃除頼むこともできない…
328目のつけ所が名無しさん:04/07/07 15:43
>>326
このスレでウソを教えてはいかん。
329目のつけ所が名無しさん:04/07/07 15:44
新品ならブラウン管はトリニトロンが発色も明るさも抜群。
>>327
そのくらい前の機種だと分解清掃することを前提に作られていないので
素人が下手に手出ししないほうが良い。

>>328
個人的な感想だから許容範囲
331目のつけ所が名無しさん:04/07/07 15:49
>>328
326はウソを言ったつもりは無いのかもしれんよ。
本人も言ってるように、326個人としては東芝が好きなんだろう。
俺個人的には烈しく、及び客観的にも>>329に禿胴だが。
332326:04/07/07 15:57
いや、ホント個人的には東芝。
28DW6X(1996年発売)を愛用しているが、いいですよ。
平面スーパーブライトロン管の出る前なので、曲面なのがアレなんですが。

トリニトロン自体はけっこう好きで、PCのモニタもトリニトロンの三菱版のダイヤモンドトロンなんだけねぇ。
以前詳しい人から聞いた話では、

アニメなどの単色発光がキレイなのはソニーのトリニトロン
人物がキレイなのは東芝
自然などの風景がキレイなのは日立
赤の発色がキレイ(書いてる自分もよくわからないが)なのは松下

ということだそうだ。
>>333に付け加え。
但し、今ではブラウン管は自社生産ではない場合が多いから
必ずしも当てはまるものではない。
東芝と松下(あと三菱のダイヤモンドトロン管)は
蛍光帯の前にフィルターを付けて色の純度を上げてるけど
ソニーはなぜかやらないな。
336331:04/07/07 17:55
>>331に付け加えるけど、いまどきなら何と言ってもフラットフェースですね。
所謂、平面ブラウン管。
球面や曲面と比較して見やすさが全然違う。
SONYの曲面と他社の平面があるなら、俺は迷わず他社の平面にするなぁ。
ところで、曲面ブラウン管TVってまだ製造されてるんですかい?
337目のつけ所が名無しさん:04/07/07 18:42
シャープとか廉価版ブラウン管テレビの製品は、松下でも三菱でも
曲面ありますよ。
シャドウマスクの網目はもう沢山
339目のつけ所が名無しさん:04/07/07 19:47
でもあの高いプラズマや液晶と、いくらぼけてくるブブラウン管のトリニトロンだったら
私なら値段が手頃な後者を選びますがね。
まあお金持ちは前者でいいけど。
340目のつけ所が名無しさん:04/07/07 21:21
ブラウン管は大きいからイヤン
341目のつけ所が名無しさん:04/07/07 21:45
 今日は暑いですね・・・。

 よくホームセンターなどで、クーラーの吸気口に貼る「エアコン清浄フィルター」というものが
売っていますが(不織布のシートのようなもの)、あれって機械が故障したりしないものなのでしょうか?

 吸気量が減って冷房効率が落ちそうですが・・・。
静岡に住んでいるのですが、アンテナとか無しでテレビ東京見れますかね?
>>342
 アンテナ立てないと無理。

「関東平野以外で関東のTV番組を見る」は色々挑戦している人がいるから、検索すると
結構出てくると思う。
>>343
そうですか。答えてくれてありがとうございました。
345目のつけ所が名無しさん:04/07/07 22:12
>>342
ケーブルTVにすれば見られるよね?
>>344
 まぁアンテナ立てて挑戦するか諦めるかはご自由に・・・。

 あ、静岡県でも、高い山の上で、関東平野・・・はっきり言うと東京タワーの方角に遮るものが
なにもなければ、普通の家庭用アンテナをその方向へ向ければ受信できることもある。
347目のつけ所が名無しさん:04/07/07 22:22
>>341
故障はしないがエアコンの効きが多少悪くなる。
348341:04/07/07 22:35
>>347
 レスありがとうございます。

 ではやっぱり、使わない方がいいのでしょうか・・・?
349:04/07/07 22:36
アンテナを立てて挑戦するなら、富士山に方向向けるとおもしろいかも
電波は、直接波より反射波方が、強い
350目のつけ所が名無しさん:04/07/07 22:40
>>348
部屋の空気をきれいにしたいなら空気清浄機のほうが何倍も効果あるし
こまめにフィルターの掃除をした方がいいと思う
>>348
内部に埃が溜まっても構わないから冷房の効率を重視したい、
というのなら避ければいいし、その判断は自分でしてくれ。
352目のつけ所が名無しさん:04/07/07 23:14
シャワートイレを検討しているのですが、(夫が痔になってしまったので)
あの跳ね返りの水というのは、いわゆる汚水なのでしょうか?
たまに、シャワートイレを利用すると、便座の後方部分に水が飛び散っているのですが
あれは、汚い水なんですよね?ウンチとか、混じってる場合もあるんですよね?
353目のつけ所が名無しさん:04/07/07 23:31
そうなんです。汚いんです!
354352:04/07/07 23:34
>>353
やっぱりそうなんですか。
飛び散らないように気をつけなければいけませんね。
ありがとうございました。
355目のつけ所が名無しさん:04/07/08 00:04
50リットル位の1ドア小型冷蔵庫の購入を考えています。
そのタイプはコンセントひとつ差し込めば使えるのでしょうか?
2階の自室で利用したいので難しい配線は出来ません。
356348(341):04/07/08 00:44
>>350/351
 レスありがとうございます。

 空気清浄機買うことにします・・・。
357目のつけ所が名無しさん:04/07/08 01:09
蛍光灯を換えようと思って
カバーはずそうとしたんですがどうしてもはずれません。
学生アパートでもともとついてたので説明書もありません。
電器屋で頼めば外してくれるものですか?
>>357
カバーに留め具がついているはず
カバーと天井の間を良く観察する。
それをまわしてカバーを持ち上げずらす様にすれば外れる。
あくまでうちの灯具の例だが‥
359目のつけ所が名無しさん:04/07/08 02:33
>>358
ロックが無いんですよ。
何やっても無理でした。
この照明は前に住んでた人が残していったものなので
不動産屋や管理人に頼むものじゃないですよね?
家電屋で対応してくれるものですか?
>>359
首が痛くなってませんか?
どんな灯具かわからんし‥
灯具メーカーのお客様○○センタへ電話して聞くのが意外と確実だと思います
361目のつけ所が名無しさん:04/07/08 02:44
>>360
首痛いし、今はもう電球が切れたみたいですけど
さっきまでチカチカしてたのでイライラします。
カバーが外れないとメーカーもわからないんですよ_| ̄|○
362目のつけ所が名無しさん:04/07/08 03:19
>>357
カバーを(普通は左へ?)少し回転させるとロック外れるかもしれんよ。
(これも家のやつでの話)
363目のつけ所が名無しさん:04/07/08 03:31
四角いタイプなので回すのはちょっと…。
364目のつけ所が名無しさん:04/07/08 03:41
 旧型の冷蔵庫を使っているので冷蔵室にすぐ霜で氷の塊ができてしまいます。
 簡単に霜取りをする方法がないものでしょうか・・・。

 まぁ15年選手なので買い換えたほうがいいのでしょうが、この夏だけはがんばってもらいたいので・・・。
>>357
 四角いタイプなら側面(というか、側面の上端かな)にボタンみたいなのがない?
 あるなら左右のそのボタンを同時に押して下に引っ張ればカバーが取れると思う。

 それもなければ、いっそのことカバーを強く掴んで、下に引いてみよう(壊れない程度には加減してね)。
 _○_ こういう形のスプリングでカバーが台座に固定されてる、というのがあるので。
366目のつけ所が名無しさん:04/07/08 06:27
>>352
跳ね返りの水とは何のことですか?
もしかして洗浄時にノズルからお尻に吹きかけている水のこと言っているのですか??
それなら全然キレイですよ。だって水道管から直接引いている水のはずですので。
いわば飲み水と同じ水道管からです。

便座に飛び散っている水というのは、洗浄で水をお尻に吹きかけた時に
水の勢いのあまり、お尻と座っている便座の隙間から吹き散らした、跳ね返った水のことでしょう。
>>366
その水がケツに当たって跳ね返った水の事を言ってるんだろ
>>367
んで、●●●と一緒に跳ね返っているものもあるわけだ罠。
369目のつけ所が名無しさん:04/07/08 07:51
>>367
それなら聞くまでもないような気がするが。。


・・わからん。
シャワートイレを使用している者から思えば、
紙で拭いただけでパンツを履いてしまう方がよっぽど汚いと思うんだけど。
手に泥がついたとき、手を洗わずにティッシュで拭いただけで済ます?普通。

これは慣れの問題かもね。シャワートイレを使用する癖を付けない方が
いいかもしれない、とたまに思うこともある。
371目のつけ所が名無しさん:04/07/08 08:09
私はシャワートイレして、紙でふいてから出る。
乾燥みたいなのは使わない・
372目のつけ所が名無しさん:04/07/08 08:24
俺はシャワーの癖が付いてしまって、よそのシャワーのないトイレに入る気がしない。
止むに止まれずという状況なら仕方ないが・・・。

紙でケツ拭くとケツもデリケートになっているのか痛くなる(痔じゃないぞ)。
というか紙だけだと汚いイメージがあるので以前より強く拭くようになってしまった。
だから手洗いが個室内にある時は、紙を湿らしておいて拭くと痛くないよ。

まさか携帯シャワートイレまで持つ気はないが。
うんこしたときは、まず軽く紙でふいてからシャワー。
たまにうんこがかたくて肛門が痛いときにシャワーすると
気持ちいいですよ。なんつーかこう・・・・いい感じ。
374目のつけ所が名無しさん:04/07/08 08:26
さすがに駅とかレストランのトイレのシャワーは使う木になれない。
菌が怖いし汚いよね・・・
375目のつけ所が名無しさん:04/07/08 08:32
エアコンの調子が悪いんですが
まず片方からしか空気が出ません。
あとしばらく運転してると室外機が止まってぬるぽな風しか出てこなくなります。
これはもうだめぽですか?なんとか自力で直せませんか?
>>374
最近はプレ洗浄タイプのシャワートイレが一般的だから
それほど神経質にならなくてもいいような気がする。
特にレストランだったらそういう衛生面は厳しいはずだし。
それが嫌なら、他人が使ったフォークやスプーンも使えなくなるよ。
質問です。
BSチューナーは、テレビとメーカーが違っても問題ないのでしょうか?
378目のつけ所が名無しさん:04/07/08 08:35
オレはシャワーで洗ったあと、乾燥も紙も使わない。
シャワーの後そのままパンツを履いて終わり。

慣れた。 てか乾燥している間の時間が待ってられないし、
紙も水拭いていると、パラパラになりきちゃない。
>>376
> 特にレストランだったらそういう衛生面は厳しいはずだし。

>>377
問題ない。端子の種類が合えばOK。
381目のつけ所が名無しさん:04/07/08 08:40
>>375
ガス量不足の可能性があるね。
もし可能なら室内機のフィルター取ってアルミフィン(銀色に光るクシ状に見える物)
を点検してみて。もしかしたらそこに片側だけ白く霜が付いているかも。
片側しか風が出ないのは、上の例でいうと、霜が風の流通を妨げているから。

それから、とりあえず、ガッ!w
382目のつけ所が名無しさん:04/07/08 08:54
>>381
即レスありがとうございます。
アルミフィンを点検しましたが霜は確認出来ませんでした。
ちなみにだめになってからエアコン洗浄スプレーを試しましたがだめでした。
やっぱだめぽですかね。
お金無いから今夏は冷風機(\5980)ぐらいしか買えないOTZ
日本の会社は早くからブラウン管には見切りをつけてて
まだモノクロの技術未熟な段階から大型液症は内部で
「テレビ」などと呼ばれていた。しかし、実際にはテレビ
への液症採用は全く進まず、代りにコンピュータ関連機器が
主流となりそのまま進化、コスト競争の結果生産拠点も海外へ。
そうこうしているうちにいまやテレビもデジタル家電とか
言われコンピュータ関連機器のひとつになってしまった。
結局、もう「テレビ」じゃないっすね…。
384目のつけ所が名無しさん:04/07/08 10:46
>>330
そうですか・・・。
使う前に家を留守にして、冷房運転+窓全開+除湿機マイナスイオン+空気清浄機
半日これをやって掃除した気になって、13年間ずっと使ってるんですが、
やっぱ掃除しないと体に悪いですか?それともそこまで気にすることじゃない?
385目のつけ所が名無しさん:04/07/08 11:27
>>382
冷風扇は水を使うので部屋がとんでもなく湿気を帯びて
真夏に使うと蒸し風呂状態になります

>>384
内部は菌が発生してると思うので
安い業者を探して洗浄する事をお勧めします
386目のつけ所が名無しさん:04/07/08 12:33
>>384
ダスキンのエアコンクリーニング、CMやっていますのでいかがでしょうか。
安い業者は手抜きますので、安い分リスクが高いです。
387目のつけ所が名無しさん:04/07/08 12:51
ダスキンはエアコン2台で21000円、1台で16800円だったかなです。

ちなみに安い業者は、ダスキンほど丁寧にやらないかもしれませんが、メリットもあります。
お客さんが納得しやすい価格で仕事します。で大体お客さんもやってもらった気分になりそれで一応は満足します。
それは本来ならここまでして仕事という規準を知らないからです。
でもお客さんが満足をしているので、ダスキンは無駄ということになります。

どっちに自分が納得してお金を払えるかは人それぞれです。適当に仕事をされるのなら
やってもらわない方がマシという考えの人もいます。逆にやらないよりはいいだろという人もいます。

さああなたならどっち?
388目のつけ所が名無しさん:04/07/08 15:00
エアコン洗浄は、洗剤が悪い影響を及ぼすという話を聞いたことあるん
ですが、ほんとうのところはどうなんでしょうか?
オマイらが冷房使いまくるから
冷房のないうちが余計に暑いじゃないか。
タシケテ っд 、 )
>>389
そんな時には、

・公営プールへ行く
・図書館へ行く
・デパートへ行く
・銭湯へ行く
お聞きします。
部屋が狭いので配置に困ってしまい
ブラウン管TVとPCモニターを横並びにしたのですが
  □ ■  ←こんな感じ。TVとPCモニターの間は約5cm
 左TV 右PCモニター

両方付けるとPCモニターが
モワンモワンと波を打つ様にぶれてしまいます。
何か良い対策はありますでしょうか? 
よくホームセンター等で売っているゴム板みたいなのを間に挟めば
直りますでしょうか?
>391
磁力を遮断しないと意味無いからゴム板は意味無し。鉄板の方がマシ
俺んちはシャワートイレじゃ無いから、自宅でトイレ(大)した後は風呂行ってシャワーで洗うよ。

出かけるときはポケットティッシュみたいなサイズの、おしり拭き持ち歩いてる。
携帯用ウエットティッシュは刺激が強すぎるので不可
394393:04/07/08 17:50
>393 追記
使い終わった後にそのまま便器に流せるタイプが便利♪
395大阪府民:04/07/08 18:01
素人質問で申し訳ないのですがDVDレコーダーでのEPGでサンTVや
京都TVなどは表示されないのでしょうか?
質問です。
BS/CS対応マンションに住んでますが、
視聴する場合は、BSも個人で契約しないといけないのでしょうか?
397391:04/07/08 18:16
>>392
素早い返答アリガトサン
>>391
厚めのアルミ版を入れてください。
昔98とATを並べてた時には3mm厚のアルミを入れてました。
あと、がんばって液少にして下さい。
400目のつけ所が名無しさん:04/07/08 18:33
>>396
そりゃそうだろ。そんなこと言ったら、大型マンションは一世帯契約で見られてしまう。
401391:04/07/08 18:52
>>399
鉄orアルミ等で磁力を遮断すればいいようですね
お二方サンキュウ
>>400
ってことは、BS1、BS2見るにもお金がかかるってことですか?
403目のつけ所が名無しさん:04/07/08 20:02
>>402
NHK−BS1とBS2のこと?BS受信料は普通契約以外に別途必要です。
お金が掛かると言えばそうですが、WOWOWなどと違いやすいよ。
404目のつけ所が名無しさん:04/07/08 21:05
東芝のエアコンの室外機の音が、やけに耳につくんです。
一応冷えてますが、「ジジ〜〜」って、音してます。
故障しないか心配です。
405目のつけ所が名無しさん:04/07/08 21:13
>>404
室外機の設置がまずいばあいもある。
四足全てがしっかりちゃんと地に付いていますか?
足一本でも浮き気味とか付いていても点接地のみとか。
406404:04/07/08 21:23
>>405
設置はちゃんとしてます。やっぱり、コンプレッサーに
異常があるのでしょうか?一度、見てもらった方が
いいですか?
407目のつけ所が名無しさん:04/07/08 21:33
>>406
「ジジ〜〜」と毎度毎回毎日していますか?周りに迷惑なほど大きな音?
実際聞いたわけでもないので断言できませんが、一応冷えているとの事ですので、
それほど気にすることはないと思います。
408404:04/07/08 21:36
>>407
ありがとうございます。気にしないで使ってみます。
>>391
鉄板買って来い。3ミリは最低必要とおもう。
ゴムやアルミでは屁のツッパリにもならん。
透磁率の高い素材がいい。
パーマロイなら最高。
410目のつけ所が名無しさん:04/07/09 07:31
アルミや銅ってのは、磁力線は筒抜けに通過してしまうんだが、交番磁界
には渦電流が発生してある程度の阻止効果がある。
つまり、永久磁石のような磁界は防げないが、TVの偏向コイルやトランス
の漏れ磁界には少しは効果があるだろう、ということ。
(渦電流故、広い一枚板でないといけない)
それで、微弱信号用ピックアップや磁気ヘッドなどの磁気シールドには、
銅板とパーマロイ板を積層にしたものがよく使われる。
昔は磁気シールド板が市販されてたんだが、今もあるのかな?
411目のつけ所が名無しさん:04/07/09 11:59
すいません。
>>395の質問分る方いますか?
お願いします・・・。
412目のつけ所が名無しさん:04/07/09 12:20
DVD−R を綺麗に再生できるDVDプレイヤーっていくら位するの?
できれば機種名も教えてくれるとありがたいっす
413目のつけ所が名無しさん:04/07/09 12:22
>>412
DVD-R対応と書かれたDVDならどれでも再生出来るよ。
5800円なんていうのもある。
プレーヤーだけなら一般的に9800円ぐらいの物が売れているようだ。
綺麗に再生出来るかどうかなんて、どれも似たり寄ったり。
414目のつけ所が名無しさん:04/07/09 12:24
>>413
どもありがとうございます
1万5000円くらい持って電気店に行ってくるッス
415409:04/07/09 12:27
>>410
>交番磁界 には渦電流が発生して
それを忘れていたね。
鉄板の残留磁束の悪影響なんたらもあるかもね

漏洩磁束を電流に変えて‥
テレコやTVのトランスの銅の帯
ショートリングといったかな?
>>391
どっちかのモニターを液晶に代えろ
ちょっと相談です。
テレビデオのビデオ部分が不調なんです。
再生・録画とも1分ももたずに勝手に停止します。
巻き戻した部分の画像が乱れます。
クリーナーかけても改善しません。
おとなしくビデオデッキ単品を購入したほうがいいでしょうか。
それとも修理に出したほうがいいでしょうか。
なんもわからん素人なのでどうか教えてくらさい。
>>411
使ったことが無いので良く分かりませんが
『EPG サンテレビ』、『EPG 京都テレビ』でぐぐると参考になるかも…
419目のつけ所が名無しさん:04/07/09 18:30
以前にテープ引っ掛かって無理矢理取り出したりしてないかな。
恐らくモーター保護が働いて勝手に停止してしまうのだと思う。
おとなしくビデオデッキ単品を購入した方がよさげだね。
テレビデオにはテレビとして余生を送ってもらいましょう。
420目のつけ所が名無しさん:04/07/09 19:16
すごくくだらない質問で、スレ(板)違いかもしれませんが、すみません
ビデオでの自動時刻合わせの機能について
NHKに合わせているのですが、最近ずれるのです
もしかして、ピッピッピッポーンとかっての
NHKでながれなくなったのですか? それともビデオが悪いのでしょうか?
421目のつけ所が名無しさん:04/07/09 20:06
電気のアンペアを30A→40Aにする工事は大体どれくらいかかりますか?
>>420
高校野球などの特番がない限り、正午のNHK教育では流れるが
それ以外は地デジの遅延の関係で止めてしまった(らしい)
423420:04/07/09 20:30
>>422
お返事ありがとです
NHK総合に合わせていたので、NHK教育に変更してみます
424目のつけ所が名無しさん:04/07/09 20:47
>>421
東京電力の場合は無料
毎月の基本料金が少々あがるだけ
ttp://www.tepco.co.jp/i/corp-com/faq/afaq05-j.html
425目のつけ所が名無しさん:04/07/09 21:52
>>424
ちょっとまって!
それって単三工事が伴わない場合は無料だろうけど、
その辺どうなんだろう。
426目のつけ所が名無しさん:04/07/09 21:54
しょうもない質問で、どこで聞いたらわからなかったのでここで質問します。

エアコンの「ドライ」と「冷房」だと、どちらの方が消費電力が大きいのでしょうか?
427417:04/07/09 21:59
>>419
回答どうもありがとう。
至極普通に使ってたつもりなんですが、まぁ5年物の安いテレビデオだから寿命なのかも。
シンプルなビデオデッキなら1万しないみたいなんで購入を考えたいと思います。
DVDとかHDDのレコーダー欲しいけど…金貯まるまでビデオ暮らしだな…。
>426
機種による
>>426
最近のインバーター機では、乱暴な言い方をすると
「ドライ運転=冷房と暖房の同時使用」
のようなものなので、ドライの方が消費電力が大きい。

安い窓用エアコンなどでは、ドライより冷房の方が消費電力が大きい。
>>426
前スレで同じ質問が2度あったけど、
結論から言えば「除湿」
>>429
中途半端な知識と想像で答えないでね。
冷房・除湿・陰湿
今、室外機を置いてるベランダのある通りで工事が始まりますた。
普段は気にならないんだけど、エアコン使ったら室外機を通して
工事ででる埃や粉塵が部屋に入ってくるんじゃないかと心配になりました。
これは杞憂ですか?
>433
それは
「風邪ひいてる人と電話で会話したら風邪がうつるんじゃないか?」
と聞くようなもんです
435目のつけ所が名無しさん:04/07/10 09:35
エアコンの「ドライ・除湿」機能で、部屋の湿度だけ
取り除くというような優れものは、

な い !

ではあの「ドライ・除湿」機能とは何か?ということになると思うが、
あれは、各社それぞれ独自の方式を採用しているが、主な物は・・

「弱冷房」「冷房+暖房」である。

では何故このような曖昧な機能をエアコンに搭載したか?ということになると思うが、
それはエアコン(冷房、暖房)を各社販売するにあたって、何か他社と違う機能を付加価値として
搭載し、他社を出し抜きたいということから生まれたのである。
今ではそれは当たり前になってしまい、今度は空気清浄だのイオンだのいろいろ。

でもご存知の通り、空気清浄を本当にしたければエアコンの付属機能では不可能である。
つまりエアコンはエアコン。除湿機は除湿機。空気清浄機は空気清浄機を買えということ。
>>435
ドライは弱冷房どころか最強の状態だよ。でなけりゃ空気中の湿気を液体に変えられない。
そのせいでドライだと冷えすぎてしまうから再加熱する機能がつけられるようになった。
>>435
安物のエアコンしか見たことない人?
438目のつけ所が名無しさん:04/07/10 12:21
>>437
高物は安物とは差はあるものの、専用機には到底足下にも及ばないことは事実。
439目のつけ所が名無しさん:04/07/10 12:55
エアコンメーカー及び販売員としては、そんなこと言えるわけない。
>>435馬鹿決定
441目のつけ所が名無しさん:04/07/10 14:45
>>440
オマエなぁー、自分がバカのくせに他人を馬鹿よばわりするなヨ。
442目のつけ所が名無しさん:04/07/10 14:52
>>435
再熱除湿とか知らんのかなぁ
このスレで良いのか不安ですが、質問です。
今度、新築に引っ越しするんですが、アンテナ設置を仲介業者さんが
安いところを詳解するといわれて、55000円ぐらいですと言われたん
ですが、これぐらいが相場なんでしょうか?
444目のつけ所が名無しさん:04/07/10 14:57
一度参考にしてみてはいかがでしょうか

http://shizu.0000.jp/read.cgi?bbs=news&key=1086326864&st=214&to=214&nofirst=true
>>443
55,000円は高いんじゃないの?
>>443
やめとけ。
多分、郊外、あるいは田舎と思うが、そうやって新築とかに
引越ししたときは地元業者・関係者にたかられる。当然リベートが
飛び交う(小遣い程度だが) 。あと、甘い言葉に騙されるな。笑顔で
何やら親切な申し入れをされてそれを真に受けるとあとで真顔で
代金請求されたりする。
>>446  別に地元業者だから悪いという事はないでしょ。むしろ量販店よりも
親切に対応してくれたり、融通きいたりすると思う。
地元業者というのは単に地元の業者というだけの意味で使った。鯛は梨。
449目のつけ所が名無しさん:04/07/10 19:29
フットバス、フットスパの優劣が素人には
ぜんぜんわかりません。

やっぱ無名メーカーよりも松下とかがいいんでしょうか?
>>441
何の根拠も示さず叩いているのは単なる荒らしだ。気にするな。
>>449
あんなのは単なる嗜好品だから興味をそそるものを選んどけ
4.0kの200Vで使うエアコンを買おうとしたら200Vが来てないと
別途電気工事で12万ぐらいかかりますと言われてしまいました。
電気にうといので教えて下さい。ブレーカーの所に、110/220V
と書いてあれば200Vも使えるんでしょうか?
>>452
200Vが来ていないという事は、電柱から家への引き込みが単相3線式になっていない。
宅内だけの工事では済まないから12万も掛かると思われ。ブレーカーは関係無い。
200Vが来ていないんじゃなくて来てるかどうか判らんと言ってる。
ブレーカBOXのどこかの色とか電力会社の料金明細とかで判るとか
判らんとかそういう情報が欲しいんだろ。
引き込み、メーター取替えまでは電力会社がただでやってくれるよ。
なにせ電気を沢山使ってくれるんだから。
>>452
電気メーターには電柱から何本のケーブルが入ってるかい??
3本入ってるんなら単3
配電盤の小細工で200Vが可能、電力会社に申請が必要。
2本なら単2
引き込み工事、メーター取替えが必要。ただし、ただ。
457目のつけ所が名無しさん:04/07/10 21:19
>>456
上手に細工すれば、三相200V基盤にエアコンなどの200V仕様(単相)を繋げると
何と!電気メーターが動かない。つまり・・・。
>>457
こういうバカは無視していいから。
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:58
でもマジで?? どうやってやるの?
そんなこと知っているということは、工事業者だろ。
エアコンをつけると吹き出し口から水滴が飛んできて気になってます。
これって異常なんでしょうか?
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:40
扇風機とかあたりすぎると体が弱るって聞いたんだけどホント?
スレ違いですかね、いちお家電ってことで・・・
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:47
そうだ、選挙に行こう
> 扇風機とかあたりすぎると体が弱るって聞いたんだけどホント?

自動車にあたるよりはマシ。
あと、寝るときの扇風機はタイマー+首振りは絶対必要。
弱るとかじゃなくて心臓麻痺の原因になる。
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:24
>>458

どうしてバカなのさ?
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:48
名無しさん@そうだ選挙に行こう

になっちゃうんですか?
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:49
なんで
名無しさん@そうだ選挙に行こう
になっちゃうんですか?
なんで
どうして
名無しさん@そうだ選挙に行こう
になっちゃうんですか?
>>465-467
それはきっと「選挙ウイルス」に感染したと思われ。
このウイルスは感染すると普段は何もしないが。
選挙日になるとある掲示板ではデフォルト名無しさんが
すべて「そうだ選挙に行こう」に見えてしまうという恐ろしいものです。
すぐにパソコン買い換えた方がいいね。
>>465-467
ノートン入れろ。もし入ってるにも関わらず
なってるのならPCあぼーん (`ー´) クククッ
>>467
とにかく、投票に行ってこい。
オレはさっき行ってきたよ。
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:59
家電リサイクル法についてなんですけど、パソコンのディスプレイはテレビに含まれるのでしょうか?
モニター
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:13
474460:04/07/11 17:14
>>473
そちらにいってみます。
ありがとうございました。
あのう電子レンジって冷蔵庫の上に置いてはいけないんでしょうか?
先日、ヒューズが飛んだのはそのせいだたのでしょうか・・・(´д`)
どうもよく温まるなあと思ってたのですが・・・。上にも皿とか置いてたけど。
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:01
>>456 >上手に細工すれば、三相200V基盤にエアコンなどの200V仕様(単相)を繋げると
何と!電気メーターが動かない。つまり・・・。

どういう方法でつか?教えてけつかれ。
>>475
冷蔵庫の上にレンジ置いても無問題
>>475
冷蔵庫の上に小さい台でもつけて、その上に載せれ。
ちなみに冷蔵庫のそばに炊飯器もっていったら、ご飯腐るぞ
背の高い冷蔵庫の上に置いたら手が届かないと思われ。
>>477 ほ。よかった・・・
>>478 なんで腐るんでつか???
481目のつけ所が名無しさん:04/07/12 18:26
DAEWOOの家電商品ってどうでしょう?海外のメーカーらしいのですが信頼ある
メーカーなのでしょうか?
というのもDAEWOO29インチフラットテレビが3万と破格で売ってたんで。。
ご存知の方是非教えてください。
聞いたことないな
>>481
韓国製
>>481
大宇(デウ)
クルマも家電も扱ってるのでさしずめ韓国版の三菱Σ (゚Д゚;)
そういえば、韓国の高速道路で、車が何台か燃えた事件が
あったの覚えてる?DAEWOOのトラックも燃えてたね
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
引っ越したらテレビが映らなくなったので、チャンネルの設定を変えようと思ったのですが、リモコンが壊れたので出来ませんでした。
リモコン買うなら純正の物がいいですか?それとも多メーカーに対応しているリモコンでも設定出来るんでしょうか?ちなみにSONYです
>>486
純正のリモコンがいる。それと、メーカーまで書くなら機種名まで教えれ。
>>486
普通は、純正のものでないとテレビの設定変更などの特殊な操作はできません。
489目のつけ所が名無しさん:04/07/12 22:25
アイワの、 SU−CS3(チューナー)に付属していた、
リモコン(RC-8VS02)が、故障してしまいました。
何かいい方法があれば、ご教授ねがいます。
>>487>>488
レスありがとうございます。やはり純正じゃないと駄目ですか。
機種名はKV-14MF1です。宜しくお願いします。
>>490
同じところ見てたw
あとは、電器屋のサービスカウンターで取寄せてもらう。
>>491
ただいま取扱説明書を熟読中なので、回答をしばし待て。
>>491
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/4075059041.pdf
本体では無理っぽいので結論は>>492と同じ
へッドホンについて調べていたら
オープンエアー型と密閉型というのがありましたが
それぞれのメリットデメリットを教えてください
>>495
密閉型は音漏れの量が少ないが、外部の音を聞き取りにくい。
オープンエアー型はその逆。
497目のつけ所が名無しさん:04/07/13 10:48
>上手に細工すれば、三相200V基盤にエアコンなどの200V仕様(単相)を繋げると
何と!電気メーターが動かない。

これって前々レスから気になっていたのですが、誰もレスしないとこを見ると
やっぱり御法度の部類ですか??ウラ技とか、みんなに知れちゃうと対策をされてしまうとか。
裏技もなにも、違法行為そのものじゃないのかな。
いやだねこういうふうに罪の意識がない人間が増えてるのかね。
499目のつけ所が名無しさん:04/07/13 11:14
>>497
まじでそういう話を信じている?
それがホントなら、俺はとっくに実行しているよww
そんなマヌケなことを電力会社がやるわけないじゃないですか・・・。
三相は、単相負荷でもちゃーんとメーター動くんですよ。
動かないようにするためには、電力計パスする、改造する、などの手段
しかない、そこまでやるつもりなら話は別ですが。
500目のつけ所が名無しさん:04/07/13 11:24
>>498
2cnでモラルを説いても・・。Winnyや著作権問題を含めて犯罪と紙一重な部分は
世の中にあります。だから罪の意識というような大げさな言い方を用いていいか
わかりませんが、裏技探求は掲示板のメリットデメリットの一部ではないでしょうか。
電気だって一緒だと思いますよ。もちろん自己責任でという制約はつきますが、方法を
そのうち誰かが公表するのも時間の問題ですよ。
>>500
裏技とは、実行して初めてその効果が分かるもの。
実行が許されない裏技など探求する意味を持たない。
502目のつけ所が名無しさん:04/07/13 14:00
そんなことはない
犯罪なら推し勧めるつもりこそないが
意味があるかどうかは人それぞれ
503目のつけ所が名無しさん:04/07/13 14:06
>>499

とっくに実行している(た)?口?
本音を言ってしまえば、こんなことが世間に広く知れ渡ってしまってはまずいのです。
取締りを強化するにも手間暇かかる、氷山の一角、計器の取替え等経費の増大・・・。

電力会社にとって、ユーザーのモラルに依存する面もあることでしょう。
それを、どこの家庭にもある設備ではない三相200を、とどのつまり業務利用で
無限にタダで使われてはわりに合わないということです。

だから公表してはならない現実です。噂でもなんでもない。
個人の情報が勝手に売られ、利用され利益を得られている時代なのに。
また、個人はその事実すら知らず、知っても訴えることすらできないことも
多い。

これもわりに合わない現実だと思いますが...。

おまいら、いい加減スレ違いですよ。


次の方ドゾー
今年2月に三菱のワイドTVを購入しました。
最近視聴しているとバチッと一瞬電源を切ったような状態になります。
毎回というワケではないですが、初期不良ってやつでしょうか?
購入店に言うにしても恒常的に不調ではないので、ちょっと躊躇しています。
5ヶ月も経っているのに「初期不良」はないだろう。
保証期間内にとっとと販売店に連絡して下さい。

くれぐれも保証期間過ぎてから
「最初から調子悪かった」
などとDQNぶりを晒さないように。
>>507
レス感謝です。
新生活にあたって購入して、最近まであまりテレビを見ることがなかったんで気づかなかったんです。
とりあえず購入店に連絡してみます。
「初期不良」って言葉良く聞くけど‥
でも、昔はそんな言葉なかった。
510目のつけ所が名無しさん:04/07/13 22:55
シャワートイレは自分で取り付け可能ですか?
自信がないので、お店の人に工事頼もうと思うのですが
その際、掃除した方がいいのは、便器はもちろんタンクの中もやっておいたほうがいいでしょうか?
>>510
便器だけで充分です。
512目のつけ所が名無しさん:04/07/14 00:05
質問なんですが、家のテレビ2台ともいきなり映らないのですが・・
BSは映ります。なんか電波の状況が悪いのか故障なのか、教えて下さい。
>>512
テレビ本体の故障ではないことは確か
>>512
明日の朝になっても映りが悪いなら隣近所で様子を伺え。
自分の家だけがおかしい事が分かればアンテナ、ブースター周りを点検。
ウチの場合はアンテナ直下型ブースター用の電源アダプターが
物が当たったはずみで電源ボタンを押されていた、ということが稀にある。
そもそも一戸建てなのかマンションなどの集合住宅なのか。
516目のつけ所が名無しさん:04/07/14 00:30
ありがとうございました。
隣の家に明日聞いてみます。
>>454

1)単3→単2に変更するのにただならば>>450の12万とは違法請求なのか?
2)単3=100V 単2=200V という意味なのか? 
3)単3から単2へ変更すると100Vの家電は使用できなくなるのか?


皆さん宜しくお願い。
518目のつけ所が名無しさん:04/07/14 09:01
>>515
昔からある一戸建てでも、近隣のマンション建設などの理由で
マンション屋上の集合アンテナから近所中へ
分配になっている可能性もあるので、何ともいえないよ。

マンション管理会社や大家に一度問い合わせてみる価値もある。
もし自分ちだけじゃなかったら。
>>517
単三から単二に変更することなんてあるの?それと>>452のいう
12万と言う金額は電気工事だけでそんなに掛かるもんなの?
520目のつけ所が名無しさん:04/07/14 09:15
>>519
あるさ。>>456の三相200V基盤にエアコンなどの200V仕様(単相)を繋げると
何と!電気メーターが動かない。という理由があり、変更せねばならない。

あと費用だが、12万円はどういう内訳かわからないが、
そんな工事は1万や2万では不可能だよ。
一般家庭に三相交流は引き込まれてないだろう
>>520
>三相200V基盤にエアコンなどの200V仕様(単相)を繋げると何と!電気メーターが動かない。

試してもいないくせに怪しげな風評をまき散らすな。
実際やってみな。ちゃんと動くから。

それから単三から単二へというのは書き間違いだろう。
それじゃ100Vか200Vかのどちらかしか供給出来ないことになる。
200Vのエアコンを使いたいというのなら200Vだろうが、それでは一般の電気製品が使えなくなる。
よって、単二から単三への切り替え工事となるわけだが、
恐らく、引き込み配線、電気メータ、分電盤の全てを取り替える必要があるため、その位はかかる可能性がある。
電気を使ってやってるんだから全部タダになると書いている奴も間違い。
電柱からの引き込み線の接続口を見て欲しい。そこに黄色いチューブが被さっているところがあると思う。
それは電力会社と需要家(客)との責任分界点と呼ばれるもの。
そこから電柱側が電力会社の持ち物であり、そこからの屋内側配線に繋がる設備が需要家側の持ち物。
但し、メータと電流制限器は責任分界点より屋内側にあるけど、電力会社の持ち物。
以上の理由で、単三を引き込むための工事は客側でやる必要があり、
よって工事の代金もかかることになる。
電力会社で無料でやってくれることは、電柱から屋内への配線引き込み(責任分界点まで)と、
メーターと電流制限器の代金及び取付(貸し出しだから当然といえば当然)のみ。
まあ無料だと思って実際三相200に単相200繋いでいい気になってじゃんじゃん使ってくれれば
電力会社も儲かるだろうからいいけどな。ウソを信じた奴はいい面の皮だ。
1ヶ月経って検針票見れば否が応でも真実がわかることだろう。
524目のつけ所が名無しさん:04/07/14 10:03
電話機の接続について質問です。

電話回線の根元→ファックス→電話とファックスを中継して電話を繋ぎたいのですがそうすると
電話のナンバーディスプレイが作動しませんでした。

もし電話線の根元にスプリッタをかませたら普通の電話機とファックスを同時に使う事はできるでしょうか?
>>524
その前にまずNDが使えるように設定されてる?
NDが作動しないのはファックス、電話機のどちら?
526目のつけ所が名無しさん:04/07/14 10:12
>>525
ファックスを通さずに直接電話を接続すると表示されました。
ファックスにはND機能はありません。

今現在ファックスははずしたままです。たすけて!
>>526
ファックスを通すことで回線の抵抗値が高くなるのが原因かもしれない。
それならスプリッタ使用でいけるんじゃないかな。
>>524
> もし電話線の根元にスプリッタをかませたら普通の電話機とファックスを同時に使う事はできるでしょうか?
これをすると、ファックスの方が先に着信してしまう悪寒
529目のつけ所が名無しさん:04/07/14 10:44
>>527
そうですねたぶんできると思うんですが・・
>>528
それが心配なんですよね・・。

ちなみにADSL付けてるので本当はADSLモデム→電話機というかんじで接続してます。
>>529
FAXのメーカーと機種名を教えれ
531目のつけ所が名無しさん:04/07/14 11:27
>>530
NTTFAX T-216っていうごつくて古い奴です・・・。
532目のつけ所が名無しさん:04/07/14 11:37
そういえばナンバーディスプレイの契約をするときに
途中にFAXを噛ませるとたとえFAXがNDに対応していても次の電話機には番号が
表示されたりされなかったりの不具合が起こる可能性があるとNTTの人が言ってました。
そういえばファクシミリって一対一のシェイクハンド方式で盗聴(盗受信)は結構難しいそうな。
だからファクシミリにまた別のファクシミリを繋いでも、そちらのほうには印字されないという、
これは特徴と言っていいでしょう、そういう事情があるようです。
たぶんそれが影響しているのではないかと。
FAXを通った時点でNDの信号が遮断されてると思っていい。
電話の手前で2口に分けて、FAXの自動着信呼び出し回数を多くしておく。
電話を取った後にFAX転送が面倒などの問題は残るとは思うが
そのくらいじゃないかな、対策としては。

ちなみにスプリッタというのは、帯域を分けるだけであって
分配器(2口とか3口に分ける商品)とは違うと思うんだが…
535目のつけ所が名無しさん:04/07/14 13:46
すいません、取りためたVHSのビデオテープから、DVDやHDにダビングして保存したいという、
潜在需要がすごくあると思うのですが、なぜ、VHSは当倍速でHDやDVDにダビングする物しかないのですか?

DVD 8倍速を歌うよりも、VHS 8倍速でHDにダビング可能とかの方が売れそうなんですが?

教えてくださいお願いします。
536目のつけ所が名無しさん:04/07/14 14:18
>>535
現実不可能。使い物にならないとでも言うべきか。
537目のつけ所が名無しさん:04/07/14 14:21
>>536
仮に8倍速再生デッキを作ったとして、

その状態でダビングしたら、

テープに保存されているデーターが劣化しまくってしまって
見るに耐えないということですか?
538目のつけ所が名無しさん:04/07/14 14:27
>>535
誤字はまぁ目をつぶるとして、そのような需要は少ないと思う。
よって、作れるかどうかは別としてたぶん製品は出ないだろう。
それから、VHSのドラム回転数はせいぜい2倍程度までが限度だろうなぁ。

539目のつけ所が名無しさん:04/07/14 14:54
>>537
CDやMDのようなデジタルデータを早読みするわけにはいかないので、
画像の荒っぽさがそのまま。

VHSの早送りは新聞の斜め読みのようなもの。
540目のつけ所が名無しさん:04/07/14 14:57
どなたか教えてください。
エアコンのリモコンを紛失したのですが(夏本番なのに!)
純正は高いので万能リモコンを購入しようと思っています。
サンヨーの SAP D259ARなのですが、製作年月が分からず、
どの万能リモコンを買えばいいのやら、です。
どなたか分かる方いらっしゃいます?
多分かなり古い気がします。。
>>540
本体の右横に9○年製とか書かれてない?
このリモコンはサンヨーの場合96年製以降に対応
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/remocon/atv-529ac.html
542目のつけ所が名無しさん:04/07/14 15:37
そうなんです、それを購入しようかと思ってるんですー

残念ながら設置場所が壁に密着してて、
右横見えなかったです…。
本体下部の製造番号とかは見えるんですけれどね。

貸店舗に元々設置してあったクーラーなので
誰も買ったときを知らないんです、まいったまいった…
>>535
需要うんぬんじゃなく、技術的な理由でできないから、ないのです。
544目のつけ所が名無しさん:04/07/14 16:45
>>539
あんたの考えはピントがズレてる。
ナンバーディスプレイのナンバー信号はRINGING中に送られる。
従って、ファックスにLINE側に回線挿してTEL側に電話機つけて、ファックスで応答してしまうと、電話がナンバーディスプレイであろうがなかろうが、電話にはナンバー信号は行かない。
電話はファックスが鳴らしていて、NTTが鳴らしているわけではない、その間はファックスが受けている、「電話の方はそのままお待ちください」などのアナウンスを流しながら。
配線自体を2又に分岐してもいいけれど、電話でファックスCALLを受けてしまうと、もうファックス側で受けれない。
ファックスで電話も受けるのが吉。なお、2又にしてあれば、RINGINGの時点で既に電話機にはナンバーが表示されている。
それをファックスで受けて、着信履歴が電話機に残るかどうかは、電話機の機能だと思う。
スプリッタは関係ない。ADSLのアナログ信号と電話・ファックスの64kの帯域を分けてるだけ。
>配線自体を2又に分岐してもいいけれど、電話でファックスCALLを受けてしまうと、もうファックス側で受けれない。

いや、失礼。受けれる。
電話で受けて、相手のFAXがまだピー鳴らしてるときに、電話を切らずにファックスの受話器を上げて、電話を切ってからファックスの受信ボタンを押すという順序の作業が要る。
電話を先に切ると、当然回線が切れるし、電話でもファックスでもオフフックしててファックスの受信ボタンを押すと障害が起こらないとも思えない。
547目のつけ所が名無しさん:04/07/14 20:28
>>544

言わんとしてることは何となくわかる。
548目のつけ所が名無しさん:04/07/14 21:23
>>534,545
ありがとうございました。

とりあえず二股にしてファックス受信の時間を長くしてやってみます。
たすかりました。
549目のつけ所が名無しさん:04/07/15 03:53
SHARP製のVT-15FN1-Aのテレビ使用してますが、画面に文字が収まらずはみ出してしまうのですが、どのようにすればよいのでしょうか(取説が無いので・・・。)
>>549
文字っつーのは字幕放送の字幕のこと?
それともチャンネル換えたときに出る番号のこと?
画面上のどの辺に出る文字?

とりあえずこのへん補足よろ
いくらなんでもはみ出さないだろ?
ステッカーか?
552目のつけ所が名無しさん:04/07/15 11:48
>>550
えーとですね、普通の放送の時に表示される文字です。
たとえば左上に表示される時刻が右下しか画面に表示されないんです。
>>551
嘘でもなんでもなく事実です。マジで。
>>552
詳しい説明は長くなるので省略するけど、
それは故障。たぶん電源回り。
画面が膨らんで少し暗くなってるって事で良いか?
555目のつけ所が名無しさん:04/07/15 13:55
膨らむ・・・ゴム製ブラウン管?
海綿(ry
>>552
まぁ、故障か、調整してもらう必要があるだろうね。
シャープのテレビは説明書がWebにないのか...
質問です。
ポータブル冷温庫って、ちゃんと冷えるのでしょうか?
1ドア冷蔵庫を買ったほうがいいのかな?
>>558
ざっくりいえば、ちゃんと冷えません。

冷えているものを、まぁ冷たいまま維持するくらいです。
消費電力も大きいので、1ドア冷蔵庫を買った方がいいと思うよ。
工事無しで使える冷風機ないですかね?
エアコンとかじゃなくて、扇風機より涼しいのがいいです。
>>560
こんなあたりのスレを良く読んで、エアコンを買った方がマシだということに気が付けば吉。

冷風扇ってどうなのよ。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023267405/
【安価】コンビニクーラーVS冷風扇【エアコン】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1087179209/
冷風機ってどうなのよ。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1049801147/
>>560
冷風扇を熱風が出る方を窓から半分出して冷風が出る方を部屋に向ける。
半端に開いた窓の上の方は厚いカーテンか何かで仕切る。
これしかない。
>>562
窓用エアコンを窓に取り付けず、>>562のように置いても可。
但し、排水をどうするかが課題となる。
飲んじゃえ
>>560
扇風機の羽根に氷くくりつけてぶん回せ
566目のつけ所が名無しさん:04/07/15 21:29
>>559
サンクス
1ドア買って気マース
567目のつけ所が名無しさん:04/07/15 21:53
LED電球って家庭に普及しない理由ってなぜでしょうか?
長寿命で省電力だけど、指向性に問題があるらしいですが、拡散させるのは
何とかなると思うけど。

>>565
追打ちだけど、LED電球て存在(販売)されてるのでしょうか?
>>567
拡散させられるほどの光量が出ないんじゃないの
570目のつけ所が名無しさん:04/07/15 23:12
http://www.etech-japan.com/product/dokuritu/led_ball.html

現在、1.2wで20w相当の明るさだそうです。
6000円以上しますが、連続5年以上のの寿命。

将来、世の中の照明が、すべて20分の一の消費電力になれば、
京都議定書とか、地球温暖化とか、相当に貢献できると思いますが。。。
571目のつけ所が名無しさん:04/07/15 23:17
http://www.etech-japan.com/product/dokuritu/led_fs.html

こういうのもあるそうです。
買った人いるかな?
明るくないから。
明るくするにはコストがかかる。
暗くてもいいとか高くてもいいなら今でも使えるかと。
今は電球型蛍光灯がビックリするくらい安くなってるから
なるべくそれ使えばいいのかと。
LED電球はまず電圧を落とす必要があり、
そのための基板がコスト高になるようだ。
しかし長寿命だしそこそこ明るくすることも可能だから、
例えば高所のなかなか電球交換が出来ないところの照明には
ぼちぼち使われ始めているよ。
交通信号も最近LED化されてきているね。
574目のつけ所が名無しさん:04/07/16 00:41
ミニコンポの右のスピーカーから「ジリジリジリ」とノイズ?がします。
電源を切っても、配線をしなおしてもしています。
昨日設置して、昨日は大丈夫だったのに、今日電源を切っている時に
いきなりし始めました。不良品なのでしょうか?
575目のつけ所が名無しさん:04/07/16 11:03
一般照明にLEDが普及しないのは、ただひとつ価格が高いからですよ。
交通信号用は、金に糸目をつけないような世界でもあり、電球交換ともなれば
大きな手間と費用がかかるから実用化が早まったんでしょ。
動作電圧なんて、LED多数直列にすればさほど問題にはならず結構明るく
出来るはずなんだけど、そうすればコストが問題なんですよね。
それで、現在のところ、少数のLEDに抵抗で電圧を大幅にドロップさせてる
んで、総合的にロスが多く暗いんです。
光っているLEDを直視すると眩しいくらいだが、
LEDの光で照らされたものは何故か明るく感じられない
>>573
じゃあやっぱりLED電球より蛍光灯のほうが実用的なんですか?
信号は照明(あかるくてらす)じゃないと思う。
579目のつけ所が名無しさん:04/07/16 12:54
信号は電球だと色フィルターを付けていたのですが、
LEDだと各色のLEDなんですか?
580目のつけ所が名無しさん:04/07/16 12:56
製造コスト=価格

ではなくて、

10年の寿命=買替えが進まない=高価格

の気がする・・・
>>580
それに「取り替える手間」をちょっと加味すれば案外・・・
>>579
以前に裁判でも有名になった青色LED。
あれで赤、黄、緑、青、と揃って実用の幅が広がったと言っていたよ。
>>579
西日対策のフィルターなら付けてるかもしれない
584目のつけ所が名無しさん:04/07/16 16:53
2〜3年位前パソコンを買って数週間して調子が悪くなりました。メーカー保証期間内だったので
保証書とパソコンをお店にもって行きました。
戻ってきたパソコンの修理明細を見ると、修理をしたのはメーカーではなくお店と提携している
修理専門店のようでした。
当初店員から特に説明がなかったし、メーカー保証期間内で保証書を持っていったので当然
メーカーのほうで修理をするものだと思っていたのですが、そうではないのでしょうか?
販売店に持ち込めばメーカーのサービスセンターに取り次いでくれるもの思っていたのですが
必ずしもそうではないのでしょうか。
>>584
メーカーがそれを認めているならそれでもいい。

が、メーカーが認めていない業者の修理したパソコンは、
保証期間内でも保証対象外となるよ(メーカーとしては当たり前だわな)。
>>584
おっしゃるとおり、保証期間中だからといって必ずしもメーカーで修理するとは限りません。
とはいえ、かなりレアなケースではあるようです。
例えば、パソコンではなく冷蔵庫が保証期間中に故障したとします。しかも3連休中とかに。
そんなときにメーカーのサービスを待っていたのでは大変ですよね。
そこで売ったお店が素早く故障を修理し、かかった部品代とか工賃とかを客にではなく、
メーカーに請求し、結果的にお客様は無料で修理して貰ったことになるのです。
それと同じ事が、今回あなたのPCで行われた、と考えられると思います。
587584:04/07/16 17:35
>>585-586
どうもありがとうございます
ずーっと何か釈然としないところがあったのですが、すっきりしました。
ほんとにどうもありがとうございます
588目のつけ所が名無しさん:04/07/16 17:36
おじんのくだらん質問でわるいが、、

よく電車の中で若者が手にしている
“ほそ長い携帯灰皿みたいなカタチ”をした物なに?

そこからイヤーフォンをつないで
音楽かなんか聴いてそうな雰囲気なんだが。。
>>588
MP3プレーヤーだと思われ。
>>588
MP3プレーヤーとかiPodとかじゃないかな。
テープやディスクを媒体とせず、メモリーやHDDに音楽を詰め込んで聴くヘッドホンステレオ。
ちなみに代表格はこれ。
ttp://www.apple.co.jp/ipod/
591588:04/07/16 17:52
>>589,590
ありがとう、、

MP3プレーヤーを
イメージでググったら出てきた(・∀・)

これで安心して帰れます。。
↑母性本能をくすぐられました。かわいい。
(失礼ですよね、すみません)
携帯MP3プレーヤってそんなに普及してるのか?
>>593
普及率は知らんが、走っても音飛び知らず、
ディスクエラーが皆無なのは(・∀・)イイ!!
クーラーを買おうと電気店に行き、品物を決めた迄は良いのですが
エアコン用コンセントを別に作ったほうが良いと言われました。
電気工事に2万円掛かると言われ、予算オーバーで
購入せずに帰って来たのですが、普段使用しているコンセントを
エアコンのコンセントを繋げたら何か支障があるのでしょうか?

電力会社との契約は40Aです。
既に1階の部屋にクーラーがあります。
今回クーラーを取り付けようと思っている部屋は2階にあります。
1階の部屋のブレーカーが落ちても2階は落ちません。
>>595
大きさはどのくらい?おおざっぱにだけど、普及タイプの25クラス以上、
または高級タイプの28クラス以上のエアコンだったら専用コンセントはなるべくなら作った方がいい。
普段使用しているコンセントにエアコンをつなげた場合、コンセントが容量オーバーでブレーカーが落ちる。
これぐらいならまだいい方。ヘタするとコンセントが溶けたり、最悪火事になる。
>>596

購入しようとしたエアコンはFUJITUの品で22クラスです。
万が一火事になると大変なので、専用のコンセントを作る事にします。
どうもありがとうございました。


598目のつけ所が名無しさん:04/07/17 07:03
>>595
もう一つ付けたし。電力会社との契約が40Aとのことで、
1階のブレーカが落ちても2階は落ちませんとのことですが、
昨今の電化製品の家庭内増加で、家全体とすると足りない場面があると思います。

エアコンを新規設置することにより、エアコン2台同時利用、パソコン、
電子レンジ、炊飯器、食器乾燥機、洗濯機また将来エアコン増設など
比較的大容量の電気を使う機械を使用すると、家全体が停電となる可能性が十分あります。

一戸建てならこれを機会に60Aに契約変更の検討するよう進言致します。
アンペアの変更は簡単に出来るから様子見てたびたび
ブレーカーが落ちるようなら変更でいいんじゃない?
30Aで「使いすぎ。近所でそんな契約してる家なんて無い」と
言われる俺んちは田舎です・・・・

しかも、これ以上のAでの契約は屋内配線と野外の引き込み線両方を
交換しないと出来ないそうな・・・
601目のつけ所が名無しさん:04/07/17 13:49
プラズマを都内で高く買い取ってくれそうなお店って知っている方いますか?
大槻教授
603目のつけ所が名無しさん:04/07/17 16:01
この板で良いのかちょっと不安なんですが...。

数年前、新聞を読んでいたら
「オール灯油化アパート登場!」と、新築アパートの広告が載っていました。
内容をよく見ると、給湯や冷暖房はともかく「調理コンロ」も
灯油を使っており、ガス契約が不要なので基本料金も不要、
光熱費もガスに比べて安いと書かれていて、
端の方には大きく出光興産のマークが載っていたので
「ほー、出光はこういう分野にこれからは手をだすのか?」と、
感心しました。

で、最近ガスレンジの買い換えが必要になり、
その灯油コンロの事を思い出し、色々検索したのですが、
うまく探せませんでした。
どなたか知っている方はいないでしょうか?。
604目のつけ所が名無しさん:04/07/17 16:39
DVDプレイヤーの購入を検討しているのですが
対応フォーマットにDVDビデオ / SVCD / CVD / VCD / CD-DA / MP3
とDVD-Rと書かれていない物が良くありますが
これは自作DVD-Rの再生は出来ないのでしょうか?
全自動洗濯機を飼いたいのだけど置く場所はベランダ。
カタログを見ると浴室や雨風、直射日光の当たるところに
設置するなという注意書がある。

どうすれバインダーーー
ベランダで使ってる人、どうよ?
ベランダなんかで使ったらすぐ駄目になるよ。
割り切って安いやつでいいじゃん。
>>605
飼いたいのだけど ?
餌は電気と水がよろすい。
>>606
近所の電気屋で一番小さいヤツが4.2kgで25000円前後なので
このクラスのを考え中です。それはそうと二槽式でも安いのが
22000円するのって高いな。

ホントは乾燥機能付きが欲しかったけど乾燥に3時間かかるって話で
外で3時間も回してたら苦情が来そうなので諦めモード。

洗濯機カバーなるものがあるか電気屋で聞いたのだけどない模様。
雨よけを自作するのも手だけど賃貸なので派手なことはできないし。

>>607
水は多摩川水系です。お隣の丹沢水系には及ばないけど気に入って
もらえるでしょうか?
609605:04/07/17 18:37
こんなモノ見つけたっす。

竿に通すだけ 【山本ビニター】 ベランダカーテン
ttp://www.bidders.co.jp/item/24606505

こいつをちょっと工夫すれば洗濯機の雨よけにならないかなぁ。
というかハンズに行けばなにかしら材料が揃いそうな希ガス。
>>608
ホームセンターみたいなとこできいてみれば?>カバー
>>603
ガスが普及する前には沢山あった石油コンロだが、今はこんなのしかない。

Google 検索: 石油コンロ
http://images.google.com/images?ie=UTF-8&newwindow=1&q=%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AD
612目のつけ所が名無しさん:04/07/17 19:58
今度、排水溝がベランダにある部屋に引っ越すんだけど、
洗濯機を室内に起きたいなぁと考えています。
室内までホースを伸ばす以外で、何かいい方法ないでしょうか!?
SHARP RE-K6っていう6年ほど前の電子レンジを
譲ってもらったけど、マニュアルがない。
電源入れたら液晶画面がフル表示で点滅状態。
どのボタンを押してもうんともすんともいわない。

やっぱり壊れているのでしょうか?
それともなにか初期化のさぎょうがあるのでしょうか?
申し訳ないですが、ご存知の方がいたら教えてください。
614目のつけ所が名無しさん:04/07/17 20:25
BSハイビジョンを観ようと思い、設置場所を取らないアンテナを探していたらこんなモノを見つけました。
これを使用された方にお聞きしたいのですが、ぶっちゃけ綺麗なハイビジョン映像を視聴する事ができるのでしょうか?
現在購入をしようか迷っています。
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=31914980&e=search
>>613
そのレンジのことはわからんけど
一度コンセント抜き差しして
ためしにストップボタンを押してみたら?
>>613
その機種の外観は、コレらしい。
http://www.recycle-land.co.jp/shopping/su/ren1070807.JPG
俺は、RE-L3を使っているんだけど、
説明書はない。

全部のボタンを押してみた?

RE-L3の最初の操作を説明します。正しいかどうかはわからないが、俺はそうやって初期設定した。

1.電源を入れる
2.ディスプレイ(そちらは液晶らしいが、俺はLED)が全部点滅
3.「とりけし」ボタンを押す ←【ポイント】

これで使えるはず。

4.(俺の場合左下にある)アナログ時計のマークボタンを押す
5.(俺の場合、1分、10秒、1秒ボタンを使い)時計を合わせる。そちらは、おそらく回転式のダイヤルで合わせると予想。
6.もう一度アナログ時計ボタンを押すと、時刻設定完了。
>>612
風呂場か洗面所に流したら?

>>614
天気が良い時しか使い物にならないと思っておけ
618613:04/07/17 21:36
>>615
>>616

ありがとう。
616氏のご指摘通り、「とりけし」ボタンがキーらしく、
何度も押しているが、無反応。
やっぱり壊れてるかも。

元々、長距離を宅急便で送ってもらったから、
途中で故障するような可能性も覚悟のうち。

レスありがとう。感謝です。m(__)m
店頭デモモードになっているとか。
>>618
ボタンを順に長押ししてみるのも良いかも。
621614:04/07/17 21:44
>>617
なるほど・・・。大変参考になりました。
有難うございました!
622目のつけ所が名無しさん:04/07/17 22:21
部屋の電灯の蛍光灯の真ん中に、小さい橙に光る豆球があるのですが、
それのLED版を見付けて「うほっ!」となって、買ってきました。
が、スイッチ入れていないのに微妙に点灯している・・・・
説明書見ると「調光式は駄目」とある。
うちの電灯は、2つの輪の蛍光灯が付いているけど、付けてからもう1回スイッチ押すと、
それぞれが減光します。これって調光なのだろうか、、、、。

で、やっぱりこう言うのには使わない方がいいのでしょうかね。
ちなみに光量は十分でした。
一応メーカーにも聞きますが、ここでも聞いてみたく。
取り消しボンタしつこく何度も押せ。
どうせ接触不良で買い替えたんだろ?
うまくいったら電源コード抜かない事。
あと、チンするとき取り消さ無い事。
605っす。

洗濯機にカバーをかけて使うときだけ外せばいいやと思ったけど
洗濯中に雨が降ってきたらあぼーんなことに気が付いた。

上面を覆うふたみたいなのをこさえないとダメかなぁ。
プラスチックの板で波打ってるヤツ(駐輪場の屋根で使ってるようなの)が
あるのでそれを利用すればできなくはなさそうなのだけど。

洗濯機、野外だとさびやすくならないかな?

直接は濡れないようにしてても洗濯機の足元の床面が濡れていれば
そのすぐ上の空間は湿度が高くなっている状態だから
そこから錆びそうな気がするんだけど……

>>625
正解。
627目のつけ所が名無しさん:04/07/18 13:57
俺も洗濯機の質問なんだけど、
中がステンレスと樹脂のって、
何年か使っているうちに何か違いが出てくるもんなの?
>>627
カビの付きやすさが違うとされている。
>>627
リサイクルのしやすさ
賃貸で洗濯機置き場がなければ仕方ない
ベランダに置くしかないね
631目のつけ所が名無しさん:04/07/18 16:45
質問です。
買って15年たつ冷蔵庫の庫内に水が垂れてきて、溜まるようになりました。
冷えは悪くなった気がするけど、使えないことはありません。
とりあえず水が垂れないようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
632目のつけ所が名無しさん:04/07/18 16:50
冷房を
設定温度25度で1時間つけっぱなしで
電気代はいくらぐらいかかりますか?
633目のつけ所が名無しさん:04/07/18 17:19
>>631
ドレンホースが詰まってるから、それを見つけて開通させてやれば治る
んだけど。
>>632
部屋の大きさ、冷房機の容量、外気温度によりまちまちだから何とも
言えない。
634目のつけ所が名無しさん:04/07/18 17:23
ポータブルテープレコーダーのスレってないですか?
家電製品、AV、ピュアAU、ソニー当たりを探したんですけど見つからなくて・・・
>>633
お答えありがとうございます。取説が出てきたので、
ドレンホースの場所を確認して掃除しようと思います。
636目のつけ所が名無しさん:04/07/18 17:55
こんにちは
始めてこの板に来ました

エアコンのことで質問です
冷房のスイッチを入れても、「送風」にしかならないんですが
触媒が抜けてしまったのでしょうか?
それともドレンホースが詰まったんでしょうか?

識者のかた、お願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
605っす。
川崎のヨドに逝ったらそのものズバリの洗濯機カバーがあったっす。
ビニル製で、胴体を覆う部分とふたを覆う部分に別れていて、
ふたを覆う方は縁にゴムが入っているってヤツ。
店員いわく台風が来ると吹き飛ばされるので重石があった方がいい
という話だけど、自分は強力な磁石で押さえるようにしようかと考え中。
とりあえずこれで様子見。

というか今時のカメラ屋で洗濯機を拝むとは思ってなかったよ。
>>636
今のあなたにできること
電器屋に修理を依頼すること
639目のつけ所が名無しさん:04/07/18 19:21
>>636
ドレンホースが詰まってても、機構部が壊れてなければ冷房は効きますよ。
室内に水が降ってくるだけです。
>>639
機種によってはドレン排水出来ないと止まるものもある。
まあ大概はハウジングエアコンとか業務用エアコンの類だけどな。
たぶん今回のケースには当てはまらないと思うので、読み飛ばしてくれ。
641目のつけ所が名無しさん:04/07/18 20:18
家電か分からないんですけど穴が壊れたネジってどうやったらとれますか?
>>641
▲つぶれたネジ穴の再生に。
https://www.iimono-059.jp/ngc/catalog/F040_1.do?shohinno=15558

■使用例----つぶれたネジ山の補修
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/e-shop/new-shop/item/10325.html

つぶれたネジも回せるドライバー 6本セット
http://www.rakuten.co.jp/shimadzu/448566/441788/
穴が壊れた螺子って?
644目のつけ所が名無しさん:04/07/18 22:38
最近、CDプレーヤーで、CDの再生がうまくいきません。
クリーニングすると、いいのですが、そこで、下記の商品は
どうでしょうか?
http://www.curio-city.com/torepa/7054/54512.html
不良CDの原因は殆どがアルミ面(ラベル側)の問題で起きている。
セロテープ貼っただけで簡単に駄目になる。直接手で触れないでと
書いてある面は案外丈夫。
646目のつけ所が名無しさん:04/07/18 23:11
エアコンが送風になりっぱなしのものです

回答いただきまことにありがとう!

これから伝記や言ってくるよ
エアコンの取付なんですが、連休だから業者は休みですよね?
大家から何の連絡もないもんで…
648639:04/07/19 01:58
>>640
>機種によってはドレン排水出来ないと止まるものもある。
>まあ大概はハウジングエアコンとか業務用エアコンの類だけど
どもです、心に留めときます!
>631
扉のパッキンが痛むなりゆがむなりして隙間があいてませんか?
隙間があるとそこから湿気を多く含んだ部屋の空気が次々と流れ込む為に
中で結露して溜まる場合もあります。
友達が持ってた腕時計のメーカーが知りたいです

このヒントでわかりましたらお願いします。
@王冠のマーク(だったと思う。ロレックスじゃない)
Aごつく、大きい文字盤
B1万ぐらいで買った
Cアナログです
D金属製
俺も欲しいのですがメーカーその他情報をもちあわせていないんです
その友達もばったり道で再開しただけなので、連絡先知らんし聞けないんです
お願いします
>>650
ROLAX
653目のつけ所が名無しさん:04/07/19 12:14
>652
こんな感じだったかも・・
あんま覚えてないんですが文字盤が赤か、青とかで、
もっとごつい(男の腕でもかなりでかく見える)感じでした
メーカー名が横文字だったのでハミルトンと言われればそんなような気もします
時計・小物
http://hobby5.2ch.net/watch/
こっちで訊いたら?
655目のつけ所が名無しさん:04/07/19 15:31
家のビクター製テレビデオAV-21VR1買ってから数年目
なんですが、 最近ビデオの録画機能を使い始めました。
これまでは レンタルビデオの再生しかしてませんでした。

んで、気づいたのがNHK総合と教育はちゃんと録画できる
のに、民放を録画すると全部ノイズだけ録画されてます。
ただ、よーく目を凝らして見ると、ノイズのなかにうっすらと
NHK総合が録画されてる時もあります。

放送中の番組をリアルタイムで見る分にはどの局も全然
問題ないのでアンテナとか電波とかの外部要因は関係ない
と思います。

ビデオ側のチューナーがどっかいかれてるのかとも思ったけど、
それならNHKだけはちゃんと録画できるのも変な気が。

ちなみに住んでる場所は東京23区内です。なんか妙な
障害ですが、こんな事ってよくあるんでしょうか。
>>655
マルチ(・A・)イクナイ!!
>>656
ごめん。
でも、あっちの板で誰も教えてくれないもんだから許してくれろ。
マジで困ってんですよ。
答えが帰ってこない時はメーカーに訊け
マルチされると途端に答える気が失せるよね。
660目のつけ所が名無しさん:04/07/19 21:05
>>642
641です、ありがとうございます!
661目のつけ所が名無しさん:04/07/19 22:24
アパートに付いているエアコンのことで相談します。
昼間つけるとすぐランプが点滅(緑色)して勝手に切れてしまいます。
夜の間は普通につきます。
これって外が暑すぎるせいで室外機がおかしくなっているのでしょうか?
修理が必要でしょうか?
>>661
エアコンのメーカー、型番は?
昼間使えないんだったら、故障でしょう
修理した方が(・∀・)イイネ!!
663661:04/07/19 22:39
サンヨーPUROO SAP-227ARです。
夜勤の時は暑すぎて寝れません。
>>663
http://www.asahi-net.or.jp/~zd8m-iszk/documents/SA-all.pdf

これの、最初の項にある、基盤の故障だと思われ
665661:04/07/19 22:55
ありがとうございます。
修理します
666目のつけ所が名無しさん:04/07/21 13:23
冷蔵庫の中身が冷えていないので、調べてみたら、
ドアの磁石部分(?)が傷んでいるようで、ドアと本体が
しっかり密着していないことが原因らしいとわかりました。

これは自分で直す事は可能でしょうか?
エアコン室内機のフィン清掃に適した洗剤はどんな物でしょう
市販スプレーは評判が悪いようですが、何故なのですかね?
668目のつけ所が名無しさん:04/07/21 22:28
さぁね?
しかし、間違ってもサンポールなんか使っちゃ駄目だよ。
>>668 使っちまった・・・・ 
670目のつけ所が名無しさん:04/07/22 00:47
ご愁傷様・・・・
あわゎゎゎ‥
672目のつけ所が名無しさん:04/07/22 01:05
電話についての質問なんですが、
昨日かおととい発信した電話番号を知りたいんですが、
調べることはできますか?
明日バイトの面接があるのですが、そこの連絡先がわからなくなってしまい
どうしてもその方法で番号を知りたいのです!
>>672
自宅の電話から掛けたのなら116に電話して相談してみろ
674667:04/07/22 05:43
>>668-671
夏厨はすっこんでろ!

引き続き真面目な方のレスお待ちしておりますm(_ _)m
>>667
市販のスプレーの問題点を想像すると、こんなところかな。

・最近はあまり聞かれなくなったが、1998年〜2001年頃は、界面活性剤などの薬品の影響で
 使用後数ヶ月たってから、ドレンパン(水受けの皿)がひび割れて、水漏れするという事故が
 散見されたらしい。
・いままで溜まっていたホコリなどが一気に流れ出るので、ドレンホースあたりにゴミが詰まってしまう。
・フィンにだけスプレーすべきなのに、周囲の電装品にかけてしまう人がいる。
・界面活性剤などの成分がフィンに残ったままになるかも。

とはいえ、俺は安いので、アース製薬のエアコン洗浄スプレー(無香)を使ってます。
スプレーを使うなら、冷房シーズン前に使った方がフィンやドレンが結露の水で洗い流されるので、
いいかもです。
>>672
最後の着信を知りたければ、136にかけてみ。1回あたり30円だ。

ただ、職場だと代表組んでると(複数の回線を束ねていると)
ちゃんと番号が出なかったり、他部署の番号が出てきたりする。
それは電話回線の構成でいろんなパターンがあるから何とも言えない。
677676:04/07/22 09:36
>>672
スマソ、着信じゃなくて発信か…。リダイヤルに残ってなければ、ひたすら調べるしかないな。
116に発信履歴を聞いたとしても、申し込んですぐは出ないだろうし。
>>676 非通知でも着信履歴がわかるんかいな? 
>>678
相手が非通知だった時はその旨を知らせてくれて無料。
680672:04/07/22 12:18
>>673さん>>676さん
どうもありがとう。
116に聞いたら送られてくる請求書にしか書いてないそうで、
教えてくれませんでした。けどどうもです!
かたっぱしから探したけど、結局みつからないまま、
面接の約束の1時が〜orz
向こうから電話かけてきてくれるといいな〜
681目のつけ所が名無しさん:04/07/22 13:23
パナソニックのブラウン管テレビ(TH-29FP3)を購入から約2年になります。
普段は全然きづかなかったのですが、テレビの背面から小さく「ジー」と音がしているのですが大丈夫でし
ょうか?
普通に見ている分には気にならないのですが、
ミュートにして、背面にまわり、耳をすますと聞こえてくる程度です。
以前はなかった、あるいはあったけど気づいてなかったかは不明ですが、
元々こうゆう仕様なのでしょうか?
どなたかご教示くだされば幸いです。よろしくお願いします。
だいじょうぶ。気にするな。
短文だから、信じてもらえなかったかな?
今更なんですがNHK-BS見たくてヤフオクとかで安いBSアンテナとBSチューナー買おうと
思ってます。(取り合えずBSアナログだけあればOKです)
1台のBSチューナーで3台のTVにBS出力出したいのですが、可能でしょうか?
可能なら配線の接続方法が分かるようなサイトあれば助かるんですが、ないでしょうか?
685681:04/07/22 14:06
>>682
信じるよ。
ありがとう。
687684:04/07/22 14:33
>>686
レスありがとうございます。
こういう電波飛ばすものを使わないとチューナー1:TV複数は出来ないってことなのでしょうか?
これが必要なら価格も高いし諦めます。。。
688目のつけ所が名無しさん:04/07/22 14:53
>>684.687
普通にアンテナ分配器を使えば良いんじゃないですか?
689目のつけ所が名無しさん:04/07/22 14:59
こっちもBS関係の質問。どなたか、御教授お願いします。

以前からBSチューナー内臓ビデオデッキとBSアンテナをつないで、NKH−BSを見てたんですけど、
胡散臭いリサイクル屋で古いBSデコーダーを入手しました。
これをつなげば、受信料を払わなくてもWOWWOWが見られるようになるんでしょうか?
いざ接続するとなると、据え置きAVラックを大移動させなくてはならない状況なので…。
690684:04/07/22 15:02
>>688
それでできるんですか?
以前見たBSチューナーの出力って赤黄白のビデオ端子だったような気が・・・
それを分配できたとして、チャンネル換えるのはどうなるんだろう??

すみません、そもそも仕組みが良く分かってないもので。。。
>>689
WOWWOWと契約しないと映りません。
>>690
仮に分配器を買ったとしても、配線が必要になる。
検索してすぐヒットはしなかったが、本体と配線の価格を考えたら
>>686の商品でも価格的には同程度だと思う。

それに3ヶ所っつーのはバラバラの場所なんだよな?
配線がとても煩雑だし、素人工事じゃキレイに配線なんてできないと思うが。

賛否はあるだろうが、結果的に漏れは>>686さんの商品が一番安価だし確実だと思うけどな。
>>691
契約ってデコーダー・レンタル契約でしょ?
>>689
デコーダー自体に固有の「鍵」があって、それを開けてもらわないと使えない。
ので、契約が必要。ちなみに契約後に不払いなら、もちろん止められる。
695684:04/07/22 17:55
>>692
そうなんですか・・・
了解しました。
どうも電波飛ばす物となると近所迷惑が心配でちょっと抵抗があるんですけど、、
もう少し悩んでみることにします。
わざわざ調べてくれてありがとうございました。m(_ _)m
オマイらなんかわすれてないか?
BS分配(アンテナ出力)した場合、端末側に絶対必要なのはBS受信可能なチューナ。
UHFで再送信すればそれは不要。ただし同時に受信できるのは1chのみ。
>>696
> 1台のBSチューナーで3台のTVにBS出力出したいのですが
という事なので、そのくらいは>>684も分かっていると思われる。
>>696
>>688>>690のやりとりを見てると微妙ではある。
チューナー1台なんだから、チャンネルは固定にならざるを得ないだろうな。
そこにきてテレビ3台だと…チャンネル争いでケンカにならなきゃいいんだが(w
けんかになるほどチャンネル無くてよかったな。
つーかアナログBSはあと2年の命だろ
>>700
それは古い情報。
一応2011年頃まで生きながらえそう。
702目のつけ所が名無しさん:04/07/23 00:15
ビデオやDVDで録画する時境目の部分(@〜8:00、A8:00〜)はどうすればいいですか?
703目のつけ所が名無しさん:04/07/23 00:30
>>702に補足
2つ以上のテープやディスクで1台のデッキを使うとき1分も逃さずに録画するにはどうすればいいか、
ということです。
@が1つ目、Aが2つ目です。
704目のつけ所が名無しさん:04/07/23 00:44
NHKのみ受信不可能なデレビというのはあるのでしょうか?
(技術的に可能なのでしょうか? 無ければ,電機メーカの商品企画様,
NHKのみ受信不可能な回路構成になっているテレビを開発・販売して
ください. 宣伝文句は「NHKカラー契約受信料¥15,000/年と
して6万円のテレビなら4年で元が取れます.」受信料だけで元が取れる
のです.結構売れる?)
デレビという製品、初めて聞くな(w
>>704
受信料をケチるような香具師はそもそもテレビなどという嗜好品を買うな
707邪道ライダー:04/07/23 01:20
チューニング、外せばどうなんだろう・・・。
「絶対に見てないよ、ホラ!!」


ダメだ、面白くない・・。
>>707
受信能力を有していれば言い訳にならないよ。
そもそもチャンネルなんて言うのは単なるメモリーボタンに過ぎないから。
チューニング調整して映るのならラジオのダイヤルと同じだからね。
>>708
(・∀・)ソレダ!!ラジオなら受信料は要らない
NHKの帯域だけをカットするフィルターがあったような
711目のつけ所が名無しさん:04/07/23 02:09
TECSUN社製のラジオがほしいのですが、
国内で入手できるでしょうか。
通信販売より、店頭で見てから買いたいのです。
>>675
レスありがとうございましたm(_ _)m

想定範囲内のリスクなので今年も使う事にします。
いろいろやってもそれに法律あわせてくるんだよ。税金だな。
洗濯機総合スレってないですか?
715目のつけ所が名無しさん:04/07/23 10:53
あげます
716目のつけ所が名無しさん:04/07/23 11:49
>>704
放送法だかなんがかの規定に「NHKを受信するか否かに関わらず・・云々」
という一文があったと思うので、受信設備があるというだけでNHKと契約、
受信料の支払いの義務が生じるわけです。
契約したら、支払をしないと「契約不履行」となり、訴えられたら負けます。
だから、契約しなければいいんです。
無契約による罰則の規定はありませんから。
契約を迫られても、強引に突っぱねましょう。
年金問題でもそうだけど、何だか払わない方が賢いと思われる風潮は憂慮すべきものだと思う。
>>717
制度に欠陥があるものに従順するアフォが今までの日本国民。
>>718
欠陥でも制度は制度。
従うのが嫌なら無理してこの国に居座る必要は無いとおもうが。
>>718
どう欠陥があるのか書いてみたら?
たぶん間違っていると思うよ。
あんたが知らないところでNHKの恩恵を受けているのに
それに気付かないアフォはあんたの方だと思うが。
親の心子知らずとはよく言ったものだ。
>>716-720
NHKの受信料問題には専用スレがあります。

NHK受信料・受信契約総合スレ<11>
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1090372700/

続きはこちらでお願いします。
過去にも受信料問題が出てくるとスレが荒れる元となりましたので、
お節介ながら誘導させていただきました。
722目のつけ所が名無しさん:04/07/23 15:39
>>719
>無理してこの国に居座る必要は無いとおもうが
とは認識がおかしいんじゃない?
無理したくないからこの国に居座っているのだよ。
>>720 国民年金のことで、NHKのことではない。 NHKのことは
>>721 のところで議論してくれ。 
国民年金のことならますますスレも板も違う
725目のつけ所が名無しさん:04/07/23 21:04
DVD−Rを買いたいのですが、秋葉原で1枚いくらくらいで売ってますかね?
726目のつけ所が名無しさん:04/07/23 21:26
何年か前にエアコン買ったんですが何年製かわかるってことは可能ですか?
三菱のビーバーエアコン
SRK226です
>>726
本体を隅々まで見ればどこかに書いてあるはず
728726:04/07/23 22:08
>>727
いや古くて消えてしまいました
729目のつけ所が名無しさん:04/07/23 22:17
お気に入りの照明器具を北米に持って行って使いたいんだけど、
どうするのがいいのかな?
器具は電球のプラグとコンセントが直結してるような、自作もの。(中学の技術の授業で作るようなやつ)
北米はコンセントのプラグ形状は同じで電圧が120Vらしいんだけど。

ん〜、つまり、日本で売ってる電球は120Vで使えるか?ってことになるのかな。
使えないとしたらアメリカで売ってる電球に差し替えればOK? それとも電球のプラグ形状が異なるから無理?
>>729
電球は単純だから多少電圧が異なっていても使えるよ。
但し、電圧が上がれば上がる程、加速度を付けて寿命は短くなる。
せめて110V電球でも使ってみるか。。。
>>728
問い合わせ窓口はここに一本化されている
ttp://www.mhi.co.jp/aircon/cs/service/index_home.html
732目のつけ所が名無しさん:04/07/23 23:17
他スレにも書いたんですけど、エアコンのアース線が途中で切れてしまったんですがこのまま使ってたら感電しますか?ご返答マジでお願いします。
>>732
室外機を直に触る事はほとんど無いからめったに感電しないと思うが
万が一の事を思ったら修理しといた方がいい
古いビデオの取説とか 製造元のサイトになければ
まず見つからないものでしょうかねぇ
壊れてはいないものの人にあげたビデオのチャンネル設定方法
とかが分からず往生してます
10年以上前のシャープ製です
なにかお知恵がありましたら拝借したく…
735目のつけ所が名無しさん:04/07/23 23:34
733
エアコンから出てる室内にある線なんですけど感電しますか?
736目のつけ所が名無しさん:04/07/23 23:45
腕時計は、ここで良いでしょうか?
カシオの電波式ソーラーチャージャーGショックが、10時間充電しても、10分でバッテリー切れになります。
電池の寿命でしょうか?
普通の電池交換で直るでしょうか?
738729:04/07/24 00:15
>730
ありがd
ホームセンターで電球いろいろ見てみます
>>734
最低でも型番晒さなきゃ駄目だろ?
ちなみにσ(゚〜゚はSHARP全然知らない。
>>739
失礼しますた
自分が人にあげたビデオなので今手元にないのです
今度聞いときます
なんでここの板に solid state スレとか portable(mp3) スレとか無いの?
742目のつけ所が名無しさん:04/07/24 11:03
BS朝日の今日15時からプロレスを観たくて仕方ないんですが、
うちは衛星アンテナもないし、ビデオは3〜4年前に買ったもので、
BSチューナー内蔵ですが説明書にはアナログBSのことしか
書いてありません。

さて、私が15時までにプロレスを観るにはどうすればいいのでしょうか?
デジタルBSチューナー内蔵のビデオ&アンテナを速攻購入する以外、
手は無いでしょうか?

@神奈川県横浜市
743742:04/07/24 11:39
ネット喫茶しかないかなこりゃ
744目のつけ所が名無しさん:04/07/24 22:01
ちょっと質問です。
先日テレビデオのビデオが壊れたので、ビデオデッキ単体を購入したのですが、
今までテレビデオで録画出来ていたチャンネルが録画出来なくなりました。
ローカル放送は映りが悪いのでCATVでこっそり受信していた(加入はしてないです…)チャンネルです。
でも音声だけはとれて、映像もテープを早送りしたら現れます。
でも普通に再生すると映像が出ません。
これはどうしたもんなんでしょうか??
おとなしくCATVに加入したほうがいいのでしょうか。
745744:04/07/24 22:18
ちなみに試しにテレビデオのビデオで、ビデオデッキでとったそのチャンネルの録画を見ると、
普通に再生しても早送りの早さで録画されていました。
完全に振り回されていて切ないので誰かこの謎を解いてください…。
>>745
よくわからないけど。テレビデオにビデオの信号を送ると、コピーガードが
かかったビデオなんか、再生できないことがあったよ。参考になるかどうか
自分で考えてくれ(・・;)
747目のつけ所が名無しさん:04/07/24 23:13
エアコンについて質問です!
610Wのエアコンなんですが
クルクル回して巻取る工事とかで使う長い電源コンセント
プラグ延長ケーブルありますよね?
何mのものかわからないんですが(30mくらいかなぁ〜)
それにそのエアコンのプラグを付けて部屋から離れた所にある
コンセントに挿しても大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします。

>>747
延長ドラムコード本体に許容電流値(電力)が書いてあるから確認しる。
610W=6.1A(アンペア)以上あれば大丈夫。

ただし、巻いてある状態ではあんまり許容電流ないと思われ。
以前、電気ストーブ複数台つないだら、許容電流以下だったのに煙が出たことがある。
よく読んだら、ドラムから【コード全部伸ばした状態】での許容電流だった。
という経験があるので、参考までに書いておきます。ご注意を。
749747:04/07/24 23:47
>>748
ありがとうございます!
普通の延長コードっって1700Wまで大丈夫のものが多いですが
延長ドラムコードというのはコードが長い分
許容電流値は低いものが多いのでしょうか?
750目のつけ所が名無しさん:04/07/25 00:36
>>749
ちょっと待て、610Wのエアコンって、そりゃ何のことを言ってる?
冷房能力?圧縮機出力?消費電力?どれも消費電流とは関係ない。
必ず「消費電流」の数値を読むべし。
また、消費電力÷100=消費電流となるのは抵抗負荷の場合だけで、
モーターなどの誘導負荷では異なるので注意。

延長ドラムのコードは、大抵見掛けは太いが絶縁体が分厚く導体は
それほど太くはないので、許容電流値は案外低い。
751目のつけ所が名無しさん:04/07/25 00:40
610Wじゃコンプレッサー動いてない状態で風だけ送ってる状態の消費電力だよな。
752747:04/07/25 00:45
>>750
解決しました!
延長ドラムを使わず別ブレーカーのコンセントがあったので
それに付けました!
定格消費電力が610Wです!
(冷房消費電力)
しかし、気になるのが
左がT字、右は普通のコンセントと一緒で
エアコンは普通のプラグです。
これで使い続けるのは危ないでしょうか?
200V用かと思ったのですが
親が言うには100V用だそうです。
>751
え゛っ?
>>744-745
とりあえず単体のビデオデッキのメーカーと型番を教えれ。

早送りしたら映像が見られるという事はヘッドの目詰まりが考えられるが
>普通に再生しても早送りの早さで録画されていました
これだとまた別の可能性が出てきた。
テレビの映りに関してですが、
2階に4部屋ありまして、1部屋だけが、テレビの映りが
もの凄くわるいのです。

初めはテレビか!?と思い、テレビをよく映る
部屋へ持って行き繋げたら綺麗に映りました。
1階もそれぞれの部屋に端子がありますが、どこも綺麗に映ります。
端子盤ばらしてチェック知れ。
断線、腐食、汚れ等。
757目のつけ所が名無しさん:04/07/25 15:30
電気スタンドについてのスレってどっかに無いっすか?
【シーリング】ランプ・照明総合スレ2【蛍光灯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1089044742/
759目のつけ所が名無しさん:04/07/25 19:41
エアコンの臭いが気になるので綺麗にしたいのですが
これは市販のスプレーを使うか業者に頼む以外に方法は無いんでしょうか?
「手間は掛かるけど金は掛からない」又は
「お金は多少掛かるけど効果的(ハイコストパフォーマンス)」
といった手段があれば、まずそれを試したいのですが・・・。
>>759
>「お金は多少掛かるけど効果的(ハイコストパフォーマンス)」
これが許されるなら、業者呼べよ。
>>760
業者呼んだら”多少”じゃ済まないと思われ
エアコンのある部屋を乗用車並に狭くして(エアコンの周辺をダンボールやカーテンなどで囲う等して)
エアコン回しながら中でバルサン方式の車用消臭剤を焚く……ってのはどうだろう?
763目のつけ所が名無しさん:04/07/25 21:04
取り外しが1万円行かなかったから、洗浄もたいしたことないでしょう。
買い替えという結論をお求めの模様。
765目のつけ所が名無しさん:04/07/25 23:25
ビデオデッキの質問なんですが
数日前ブレーカーが落ちてしまい、それまでは普通に動作していた
三菱ビデオデッキHV-BF610がテープをいれ再生しようとすると
「ウー・・・」という音がして、再生されません。
何回もボタンを押してようやく再生されます。
巻き戻し、早送りも同じ症状です。どうすればよいでしょうか?
点検・修理
>「ウー・・・」という音
そこんところのモーターに掛かってるベルト交換。
768744:04/07/26 02:59
>>754
サンヨーのVZ−H27です。
ちなみに買って2週間ぐらいです。
マンション全体に通ってるCATVを無断で拾ってるので
映像が受信出来ないのかなと思ったんですが、テレビで見れることは見れるし、
録画をしても、早送りにしたら映像が現れます
(普通に再生するとブルーバックに『信号がありません』の表示が出ます)。
テレビデオの時はちゃんと録画出来てたんですが…。
謎です。
>768
19ミクロンヘッド(3倍モード用ヘッド)が目詰まりしてるんじゃないのかな?
試しに設定で19ミクロンヘッドOFFに出来ませんか?

もしそれで映るならヘッドクリーニングで治る可能性も有るけど・・・
770748:04/07/26 09:07
>>752
こんなんだろ → ┫┃
専用コンセント。高容量コンセントとか呼ぶ人がいる。
エアコン用に引っ張った電源コンセントには、よく使う。

昔はIL(アイ・エル)コンセント ┛┃というのがあったんだが、
今は一般器具(┃┃)で兼用できるようにするために ┫┃ が主流。
もちろん電圧は100V。
質問です。
10年程前に購入したビクター製テレビのことです。
ここ一週間位、画像の色がおかしくなったり歪んだりします。
故障かな?とも思いましたが、ビデオを経由すると元通りに映ります。
また、ビデオを暫く通してからテレビ単体に切り替えると
元通りに映るようになります。
これは本体ではなく、アンテナの問題なのでしょうか?

尚、住居のアパートへは隣のビルの屋上に立っているアンテナから
配線されているようです。
また、室内のアンテナは分配してビデオ2台に繋いでおり、
内一台からテレビに配線しています。

宜しくお願い致します。
繋いでいます。

すみません。
最後の一行は消し忘れです。
・ビデオを経由したテレビの信号なのか、ビデオを再生した信号なのか、
・D端子入力なのか、コンボジット(黄白赤)入力なのか、RF入力(1ch・2ch)なのか

疑問はいろいろあるが、ビデオで異常が出てなければ、アンテナの可能性は低そう。
画像を見ないと何とも言えないので憶測で書くけど、テレビのAGCコイル不良に1票。

電源入れ直したり、テレビ本体が暖まってるor暖まってないなど
他に症状の発生条件ないですか?
>>773
AGCコイルってなんですか?
>>771
ビデオを通して正常ならアンテナとビデオは問題ないことになる。773の通りテレビが原因と思われるが、
ここであれこれ聞くよりもメーカーのサービスセンターに電話するほうが早い。
776目のつけ所が名無しさん:04/07/26 18:28
非接触充電式っていうヒゲそり機とかってあるじゃないですか?
アレってどういう仕組みで充電してるの?
導体が接触してないのに充電できるのが非常に不思議なんですが。
>>776
電磁誘導の原理。
電流をコイルに流して、強力な磁場を発生させると、そこに近づけたほかのコイルに電流が流れる。
つまり、充電器側にコイルがあって、そこに電気を流してやると、
近づけた髭剃り機ないのコイルに電流が流れ、それがバッテリーに貯まるしくみ。
771です。
773・775さんありがとうございます。
ビデオを経由したテレビの信号で、ビデオからテレビには
同軸ケーブルと三色のAVコードで繋いでいます。
やはり、テレビの故障のようですね。
メーカーに電話をしてみます。
大家さんに話しに行く前にお伺いしてよかったです。

あ、因みに気温が高いほうが発生しやすいようです。
今日は割合涼しいのであまり出ていません。
779目のつけ所が名無しさん:04/07/26 21:53
去年の11月に発売されて購入したコンポが壊れたのでまだ保証期間中だと思い
保証書を見たのですが、購入した日付も店のサインも何も書かれてませんでした。
こういう場合は有料での修理となるのでしょうか?
780目のつけ所が名無しさん:04/07/26 22:16
>>779
明らかに発売後1年未満であれば
恐らく今回は無料でいけるとおもう。
いつ買ったのかわからんけど
実際に購入後まだ相当の保証期間が残っているなら
次に別の故障箇所が発生するかもしれんので
あわせて今後の対応も確認しておいたほうがいいと思う。
デジタル家電3種の神器ブームはいつまで続くの?
782目のつけ所が名無しさん:04/07/26 22:46
すいません、質問させてください。
MITSUBISHIのアナログBSチューナー内蔵「28T-D303S」を買ったんですが、
BSアンテナを混合機を使用して繋ごうとしたんですが、
分配機の通電端子の数や、ブースターの電源の関係で、
結局、アンテナからテレビに直接繋ぐことにしました。
しかし、うまくいきません。

<アンテナレベル>
アンテナ電源ON---00
アンテナ電源OFF--5~6
アンテナ繋がず---17~20

アンテナを繋いでいないときは端子が勝手に電波を拾ってるのかな??
とは思うんですが、なぜ、アンテナ電源をON(まあ、"連動"ですが)にしたら、
全く電波が入らなくなるんでしょうか?
チューナーの故障でしょうか?
783目のつけ所が名無しさん:04/07/26 23:27
蛍光灯がひも引っ張っても点灯も消灯もしなくなっちゃいました。
カチカチ音は鳴ります。
壁のスイッチで操作できるのでひもの問題と思うのですが
素人でも直せますか?
直せるなら何が必要か教えてください。
784目のつけ所が名無しさん:04/07/26 23:47
テレビ(地上波)のアンテナ線とスカパーチューナーのビデオアウト(RCAかS端子)を
同一部屋内のサブテレビまで持ってゆきたいのですが
キレイに配線する方法ってないですかねえ?
やっぱ2本ひく以外に方法無いですか?
785yu-king:04/07/26 23:48
で、結局ドライと冷房どっちが電気代高いんだろう。
これ、結構大きくないか?

ちなみに俺のはDAIKIN製orz
>>785
再熱除湿なら、設定湿度を下げれば下げるほど冷房より電気代高い。
従来型の、冷房+弱風だけなドライ運転であれば、
室温を同じに保つのであれば、ドライ運転の方が少し余計に電気食う。
何故なら、風量が弱い分だけ部屋の空気の循環効率が悪くなるから。
ドライ運転することによって、冷房だけより設定温度を下げることができた場合には、ドライの方が電気代安い場合もある。
また、機種によって、ドライ運転で弱風になったために、冷たい空気がエアコン周辺に
滞り、部屋全体をムラなく冷やすのではなく、一部だけ冷やしても快適と感じるため、
結果的に電気代が安い場合もある。

結局、使い方次第。
扇風機とエアコンの電力消費量の比較検討をしたサイトとかってないですかね?
>>787が作ってくれ
>>785
家のエアコン(再加熱除湿機能なし)の電気料金表示機能で調べると
同じくらいの温度にするのに除湿12円冷房7円(/時間)ぐらいです
もちろん除湿のほうが湿度がより低くなります

再加熱除湿でなくとも余分にかかるようです
>>789
空気中の水蒸気を凝固して液体に変えて、それを外に捨てるのが除湿の基本的な原理だが
それをするためには相当空気を冷やす必要がある。その為にコンプレッサーが余計に頑張って
電気代が掛かってしまう、というわけ。
791目のつけ所が名無しさん:04/07/27 08:10
除湿は何で電気喰うかっていうと、空気を冷やすというより(まぁ結果的に
冷やすわけだが)水の凝縮熱を奪うのにかなりのエネルギーを必要とする
からなんだと思います。
水1gを液体にする、あるいは気体にするのに540Calの熱量がやりとり
されるそうだから、これは侮れない。
>>782
その機種は知らないが、配線ミスで短絡してると給電切れてゼロになることはある罠。
レベル値は電界強度計使った結果でつか?

>>783
引きひもスイッチ本体の不具合じゃないかな。
カチカチ音がするのなら、ひもに罪はないと思われ(w

>>784
基本的には2本だろうな。ちなみに距離は?
FAXの事でお聞きします。
受信したメモリ文書を消去したいのですが、
(プリンター部分の調子が悪くて印刷出来ずにいます)
説明書を読んでも、メーカーのHPでの解説にも
出ておりませんでした。
(機種が古いせいか、メーカーHPにはその機種すら出てませんでした…)
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
機種はNECのスピークスJ30CLです。

>>793
電源コード抜いて、中の電池を外して、しばらく放置したらどうだろう?
795目のつけ所が名無しさん:04/07/27 11:54
冷蔵庫について質問します。

つい最近、ラップなし保存を謳っている機種を買ったんですが、
本当に湿気があるみたいで、瓶の周りなどに水滴がついてます。
湿気というと「カビ」という感じがするんですが、大丈夫なんでしょうか?
一応、除菌フィルターなるものがついているのですが、それって
どのくらい信用できるものなんでしょうね。
796目のつけ所が名無しさん:04/07/27 11:55
>>795
やはり、こまめに掃除する
>>795
カビの繁殖にはある程度の温度が必要。
製氷機のタンクと違って冷蔵庫内の温度は低いから気にする程ではない。
3.3インチの液晶TVを持ってるのですが、
病院等で使用する場合、電池では持ちが悪すぎなので
スイッチング(マルチ)AC電源アダプターというのを
探しています。
TVは、9.5Vとなっています。
ポータブルCDの9Vアダプタはダメなようでした。コネクタのせいかもしれません。

普通の通販店で扱ってる店など等情報無いでしょうか?
宜しくお願い致します
充電電池+充電器では?
>>798
「9.5V ACアダプタ」でググルといろいろ出てくるけど、それじゃダメ?
801793:04/07/27 14:39
>794様
ありがとうございました。
昼間は電話来る可能性があるので、夜に試してみます。
802目のつけ所が名無しさん:04/07/27 15:33
ウォシュレットのスレないですか?
>>803
さんくす
>800
使えるものとは限らないので・・・

コネクタ等が複数セットになって、電圧も変えられるものらしいのですが・・・
>>798
ttp://www.rakuten.co.jp/seasonproshop/465962/514551/
ここの4番目あたりの商品を探してるんか?

余談だが、CDのポータブルだダメと書いてあったが、極性は合ってたのか?
アダプターには極性があるから、電圧とプラグ経が合ってても、プラス・マイナスが合ってなければ使えないから注意しる!
>>798
素直にメーカーの純正品を取り寄せてもらえ
>>796
それもそうですね。

>>797
なるほど。
ビデオやMDのクリーナーに乾式や湿式がありますが何が違うんですか
どちらが汚れをよく落とすんですか
810邪道ライダー:04/07/28 00:16
ヤスリがけか、濡れ拭きの違いですよ
(クリーニングテープの例えですが)
前者は判断誤って使いすぎるとヘッド磨耗に、後者はすぐにテープ入れると絡まると。
どちらも説明書を熟読して使用しましょう。

むしろ、出しっぱなしにしないできちんとケースの中に入れておくことのほうが
よっぽど大事なことであるのは言うまでもないですよ。
811目のつけ所が名無しさん:04/07/28 01:28
NECの丸型蛍光灯・ホタルックは専用の器具でなければ使えないのですか?
それとも、どこにでもある普通の器具でも使えますか?
>>811
専用器具など無い。大きさが合う市販の照明器具でおk
813目のつけ所が名無しさん:04/07/28 10:29
ちょっと前のメーカー様win98モデルにpc用外付けスピーカーが付いてるけど、
これをテレビのイヤホン差込口に挿して使ったら、テレビ
が壊れるなんてことはないよね。テレビは10年前のやつ。
>>813
傍目にはアフォっぽく映るだけ。機器には何の支障も無い。
815目のつけ所が名無しさん:04/07/29 01:34
CDラジカセが欲しいと思い、ネットで検索しながら検討していて
ふと思ったのですが、CDラジカセのように持ち運びの楽な、
CDラジオにHDDがついたものとか、CD-R&HDD付きラジオという
商品はないのですか?カセットは不要なので、カセットの代わりに
HDDとCD-Rが作れる機能があれば便利ですよね。
816目のつけ所が名無しさん:04/07/29 05:15
>>815
・ラジカセよりも携帯HDDプレーヤーのようなものの方が今の流行り
・ラジオというものが時代遅れ気味で需要が少ない。
・カセットやMDは録音後持ち出して他のプレーヤーで再生可能だが
HDDはディスクを持ち出して他の機器で使いまわすような
ものではないのでCDと合体していてもその「合体した機械」で
聞くしかない。だったらCDディスク自体をその都度変えればいいじゃん
ということになってしまうのでカセットやMDのようなメリットが薄い。

・・・と言う理由でそういう機器は開発されないわけ。わかった?
817目のつけ所が名無しさん:04/07/29 05:42
>>815
>CD-Rが作れる機能
そうでなくてもコピーにうるさい時代なのにそんなあからさまに
コピーを推奨するような機器は作れない。
818目のつけ所が名無しさん:04/07/29 06:26
他スレでスレ違いなこと書いてしまったので
こっちにも書き込ませて下さい、、、。
ビデオテープに音楽が録画されてるんですが
これをMDテープへ移したいです。うちにあるものは
テレビデオ、ビデオデッキ、パソコン(バリュースターS)
CDが聞けない(壊れた)MDコンポです。
どういうものを使ったり買ったりして移すのが
一番いいでしょうか?線や新たに買ったほうがいい製品を
教えてください、、、よろしくお願いします。
>>818
テレビの音声出力端子から、MDコンポの入力端子へつなぐケーブルを購入。

または、ビデオデッキには、ピンプラグの赤・白の出力があるから、それをMDコンポの
ピンプラグの赤・白の入力端子に接続するのがいい。
>>818>>819
テレビの音声出力端子から取ると激しくノイジーになる。
テレビを消した状態でVのオーディオアウトから直接
録音することをお勧めする。

821819:04/07/29 06:43
>>820
テレビの音声出力端子もいろいろ。
ウチは、相当前の東芝のワイドテレビなんですが、音声出力の品質は悪くない。
822目のつけ所が名無しさん:04/07/29 07:03
>>819-821
ケーブル買います、みなさんありがとうございます!
823目のつけ所が名無しさん:04/07/29 07:17
あ、すみません、うちには白と赤×白と赤のケーブルは
ないんですが、白赤黄×白赤黄のケーブルはあります。
この黄色を無視して使えばよいのでしょうか?
824819:04/07/29 07:21
>>823
ケーブルは、それが使えます。黄色を無視して使ってください。
MDコンポの入力端子はありましたか?

>>820さんのオススメ通り、ビデオから直接MDコンポへ接続する方が
音がいい。テレビをつけると、ノイズ発生源になることもあります。
825目のつけ所が名無しさん:04/07/29 08:41
ありがとうございます。
MDコンポには赤と白の穴がありますので
大丈夫だと思います、、、。
テレビをつけない方がいいとのことですが
テレビをつけないとビデオの再生が出来ない気がするんですが
どうすれば良いのでしょうか、、、?
826819:04/07/29 08:45
>>825
黄色のケーブルだけをテレビに接続。赤・白はMDコンポへ接続。

ビデオの再生操作をして、再生がはじまったのをテレビで確認したら、
テレビでも消して、MDコンポの音でも聞いているのがよし。

というか、ビデオの再生は、テレビがなくてもできるだろ。
827目のつけ所が名無しさん:04/07/29 09:02
そうかもしれません、、、テレビデオはテレビの電源を
切ってしまうとビデオ部分の操作は
出来ないんですが、ビデオはできると思います。
ありがとうございました!
828目のつけ所が名無しさん:04/07/29 09:34
すみません、なんか[テープ→MD][MD→テープ]
[CD→MD]の録音はできるみたいなのですが、、、
説明証にも書いてなかったと思うので
これはできないのでしょうか、、、?
でもケーブルのい穴があるってことはできるんでしょうか。
829819:04/07/29 09:37
>>828
外部入力をMDに録音することはできると思うけどなぁ。
830目のつけ所が名無しさん:04/07/29 09:55
そうなんですか、、、ちょっと2年くらい前にかったMDコンポなんで
説明証がないんで、手さぐりな感じなんですが
どうにか外部からの録音方法を探してみます、、、
すみませsん、どうもありがとうございました。
>>830
今度から質問する時は使う機器のメーカーと型番を明示するように
832目のつけ所が名無しさん:04/07/29 13:06
中古のテレビ買おうと思うんですが
モノラルのテレビ買うと
どんな時不便ですか
>>832
逆相の音を聞きたいとき
>>832
外部入力で左右の音を混合して入力すると、音量がデカくなる
…のは、うちだけかな?

出力もモノラルだろうから、音の迫力とかは楽しめないだろうね。
ステレオとかサラウンドとか、何らかの音響設備が別にあるのなら、気にしなくてもいいかも。
>>832
火曜サスペンス劇場で、解説付きで見たいとき。
>>832

アダルトビデオを5.1チャンネルの大迫力で抜きたい時。
この猛暑の最中、エアコンがどうやら寿命になったらしく、買い替えを急いでおります。
そこで質問があるのですが、エアコンの真下にスチールラックを組んであり、フィルター
の取り外しなどは踏み台などで届く状態なのですが、本体の主電源を押すのは苦労
するような位置にあります。
このような状態で取り外し・取り付けは可能でしょうか?
それともスチールラックを一旦撤去せねばならないでしょうか?
>>837
どっちにしろ買い換えるならラックは邪魔になるだろ
839832:04/07/29 20:43
>>833-836それなら漏れ的に困ることは少なそうです。どうもでした。
>>832
二ヶ国語放送の時困るぞ
秋葉原まで電器を買いに行く時代って今から何年位前ですか
パソコンが普及する前
アマチュア無線が全盛期の頃
トルコ風呂からソープランドになった頃。
1$=360円だった頃
てか“電器”って何時代だよ。
インターネットが普及する前かな。
ネットの普及で価格情報が全国的に知れ渡ってきたから。
>>846
第一家庭電器がなくなるまで。
849目のつけ所が名無しさん:04/07/30 18:44
冷凍室内にはどうして灯りが無いざますか?
夜中起きて氷食べる時にいつも不便に思うざます。
850目のつけ所が名無しさん:04/07/30 18:48
浄水器についてのスレとかってありますか?
851目のつけ所が名無しさん:04/07/30 18:51
家庭用だけじゃなくてよ、業務用のコールドテーブルってご存知?
それにも灯りが無くなっているでざますよ。
仕方がないから電気屋さんに頼んでランプ付けて頂いたの。
852目のつけ所が名無しさん:04/07/30 18:52
浄水器っていうか活水機??
>>851
懐中電灯をそばに置いとくざますよ。 問題は一発解決ざますのよ。
854849:04/07/30 19:13
冷蔵室にはあるざますのに、冷凍室と野菜室には無い理由が知りたいざます。
教えるざます。
855目のつけ所が名無しさん:04/07/30 19:17
>>853
だって・・・もー付けて頂いちゃたのよ、ドアの開閉でランプ点く様になってるから
不便はかんじなくてよ。
>>849
・全周に冷却パイプがついていて、つける場所がないから
・ランプをつけると、発熱があるから
・ざます言葉がイヤだから
・なんとなく

と,逝ってみるテスト。
一番奥の側壁ならランプもつきそうだけどな。
モノで隠れて役に立たないかもしれないけど。。。。
あ、そうそう。うちの冷蔵庫、庫内灯切れちゃって。
交換するの大変そうかなぁ、とか思いながら今は放置してるんですけど
ものっそ不便で!TT 結構年季モノだしなぁ…そろそろ買い替えかな?
今の冷凍室は引き出し式だから
昔の三菱の冷蔵庫は冷凍室の天井に照明がついていた。
三菱のTV、R-B7を使っています。
先日からリモコンが時々反応しないことがあります。電池も交換し、ビデオのリモコン
で操作しようとしても駄目でした(ビデオは反応しました)。
本体側の接触不良を疑って音量や電源ボタンを調整しましたが改善しません。
最近テレビで変なことをしたとすれば壁のアンテナ差込口を変更したくらいです。

少し調べましたが操作部リード線の断線が原因なのでしょうか。アドバイスよろしくです
860邪道ライダー:04/07/30 23:26
ビデオのリモコンでもNGならば
リモコン受光部(本体側)ではないでしょうか?
突発的に壊れる事もありますからね。
861849:04/07/31 01:08
冷蔵室にはあるざますのに、冷凍室と野菜室には無い理由が知りたいざます。
教えるざます。
NGワード推奨:849 ざます

いい加減、うざい。
863849:04/07/31 01:25
どうして聞いちゃいけないざますか?
スレッド違いでもないざましょ・・?
変な口調の奴が住み着いちゃったな・・
>>858

火 の 噴 く 三 菱 冷 蔵 庫 、


     サ  、  フ  ァ  イ  ヤ  ー  。
>>860
たぶんそうですよね。
まだ6年目なんですが買い替えかな。
867目のつけ所が名無しさん:04/07/31 14:10
ビデオデッキ(サンヨーVZ-H27)を購入して、
アンテナは付属のケーブルでデッキと直接つないでるんですが、
録画をするとノイズがひどいです。
テープは新しいです。
これはもうアンテナが悪いとしか言いようがないのでしょうか?
テレビは綺麗に映ります。
修理に見てもらったほうがいいのでしょうか…。
868目のつけ所が名無しさん:04/07/31 14:31
>>867
テレビが綺麗に映るのであればアンテナは関係ないです。
どのような配線をしてますか?
>>867
テープ不良。
870目のつけ所が名無しさん:04/07/31 14:37
パナソニックのTVを使ってるんですが、音だけ綺麗に聞こえて、映像がまったくでません。アンテナではないと思いますがどうしたらなおるでしょうか?
871867:04/07/31 14:45
>>868
機械に全然強くないんで詳しいことはなかなかわからないんですが…
壁に付いてるアンテナ線の端子に直でデッキ付属の同軸ケーブルを接続して、
デッキとはこれまた付属のアンテナ延長ケーブルで繋いでいます。
壁のアンテナ線の端子は2つ。
一つはテレビ、もう一つはビデオにつないでます。
アンテナトランスなどは使ってません。
スチームアイロンの穴詰まりを掃除する方法はありませんか?
結構古い型なんでセルフクリーニング機能はないんです

で、ちょっと検索したら、
ttp://www.daiwahouse.co.jp/homecenter/text/diy_index.html
ttp://www.royal-hc.co.jp/diy/mainte/electric/
ttp://www.benryworld.com/asp/diy030400.html
全く同じ内容なんですが、こういうもののガイドラインでもあるんでしょうか?
873目のつけ所が名無しさん:04/07/31 14:50
>>870
0)取説を見直す。(設定不良とかないですか)

1)横線がわずかでもちらちらするならチューニングをしなおす
これで画面が出やすくなるならチューナの調整不良か故障。
2)ビデオ端子になにかビデオ信号を入れてみる。
正常に出れば画像系はOK.

1)、2)がだめなら画像が調整不良もしくは故障。
画像の調整は0)による。

これでだめなら、補修を依頼してください。
その際に注意すべきは
・異音(ばちばちとかしゅーとか)とか異臭、またはいきなり画面が
ついたり切れたりがなかったか。を観察して報告。症状によっては、
高電圧を扱うので発火の恐れもあります。
874目のつけ所が名無しさん:04/07/31 14:54
>>871
テレビチューナはOK.
録画不良なら、多分ビデオデッキ部が悪く、ヘッド交換。
工賃+部品代で1万円〜?

VCRの画質不良は、まず機械部分、特にヘッドを疑うべし。ここから悪くなる。
チューナは20年たってもあまり壊れないものもある。
875目のつけ所が名無しさん:04/07/31 15:04
873
いろいろ試してみたんですが、少しも映像がでてきません。修理を頼んでみることにします。ありがとうございました。
876871:04/07/31 15:05
>>874
そうなんですか…でも買ったばかりなんです…。
あの、ものすごく初歩的なこと聞きますが、
テレビがケーブルで直ではなく、長方形でネジが二つついたちっさい箱みたいなので
壁のアンテナ線でつながってる場合、ビデオを繋ぐ時にもその箱はいりますか?
テープだって指摘しても信用してもらえていないようだね。
878871:04/07/31 15:16
>>877
テープは…2、3本にそれぞれ(開けたてのやつから使い古しのやつまで)
1時間ぐらいずつ録画してみたけど、どれもノイズばりばりでした…。
ある日リモコンでテレビの電源をつけたら「バチン!」と大きな音がなって電源が切れた。
もう一度リモコンで電源をいれたが、人間の顔が真っ青に。
どうやらブラウン管が逝かれてしまったもよう。10年以上前のだし仕方ないか・・・。
家にはゲーム用の20年前のテレビがもう一台あるのでそちらにアンテナをつないで、
今は暗くぼやけた画面でテレビを見てるのですが、さすがに20年前のテレビは暗い・・・。

そこでテレビの買い替えを検討しているのですが、いろいろありすぎてわかりません。
将来的にデジタル放送を見据えて、対応テレビがほしいなと思ってます。
あと、部屋が広くないので液晶にしようかなと。
この内容で20インチ以上くらいで10万以下で現代のテレビって買えますか?
880目のつけ所が名無しさん:04/07/31 16:01
>>876
俺の質問に答えれ。
ビデオ側のチューナーで、テレビ放送は綺麗に映るの?
たぶん、その時点で映ってないだろう。

>壁のアンテナ線の端子は2つ。
これって、VHFとUHF、もしくはBSかなんかじゃないか?
何か書いてないか?
二つとも形状同じだったら、V+Uと、BSの可能性大。

881目のつけ所が名無しさん:04/07/31 16:09
>>879
液晶だと全く無理
>>879
LGスレみてきたばっかだったから
一瞬、現代がヒュンダイに思えたw
883871:04/07/31 16:19
>>880
アンテナ線はどっちも『衛星放送対応』と書いてあります。
ビデオ側のチューナーは問題なく綺麗に映ります。
テレビを外部入力にしてビデオに切り替えても映像はブレもなく綺麗です。
見るだけなら。
でも録画すると音が飛んだり画像がざりざり乱れたりするんです…。
884目のつけ所が名無しさん:04/07/31 16:26
>>883
テレビの電源切って録画しても変わらない?
885871:04/07/31 16:33
>>884
昨日ビデオで予約録画してテレビの主電源も切って出かけたのですが、
帰って来て見てみたらひどい仕上がりでした。
なんなんだろう…録画するどっかの部品がイカれてたりするんでしょうか…。
886目のつけ所が名無しさん:04/07/31 16:35
>>885
たぶん、初期不良だと思う。
まだ保証期間内でしょ?
ゴネて新品に交換してもらった方がいいよ。
887871:04/07/31 16:42
>>885
やっぱアンテナ云々ってよりデッキ自体が問題なんですかねぇ…。
映るだけなら綺麗だしなぁ…。
一回見てもらいます。
答えてくれた方々、どうもありがとうございました。
888目のつけ所が名無しさん:04/07/31 16:45
>>887
その前にトラッキング調整してみた?
889871:04/07/31 16:51
トラッキングもしてみたし、受信が弱いのかなと思って
チャンネル調整もしてみたけど変わりませんでした(そのかわりBSが何故か見れるようになった…)。
すいません、もう一ついいですか?
見てもらう場合、買った店(ヨドバシでした)か、メーカーのサービスセンターか、
どちらに問い合わせたほうがいいのでしょうか?
まずは買ったお店にというのが筋。
891871:04/07/31 16:59
>>890
ありがとう。
問い合わせてゴネてみます。
892目のつけ所が名無しさん:04/07/31 17:47
BSデジタルって民法も受信料かかるのですか?
見たいんよーでも、エステの12回ローン(ry
894879:04/07/31 20:33
>>881
遅レスですが情報サンクス
テレビって未だに結構高いんだな〜。
家のPCをチューナー付きにすると同時にPC出来ないしな・・・。
冬ボーまで暗いTVでガマンすることにします(´・ω・`)
夏ボーはどうした?
もう全部使っちまったのか?
エアコンのリモコンに運転切換というのがあり、
冷房 ドライ 暖房の3つがあります。
冷房と暖房は分かるのですが、ドライだけが分かりません。
どなたかどういう意味か教えてください。お願いします。
辞書引け
>>896
ビールや発泡酒を飲んでくつろぐときのモード。
洗濯機の脱水について質問させて下さい
最近(といっても10年近く前からそうなんだが)の型は脱水時に

モーター始動⇒停止(ドラムは慣性で回り続ける)⇒始動(前より少し長め)⇒『数回繰り返し』⇒フルスピード

という流れでドラムを回す機種がほとんどだと思うのですが、このシークエンスに何か意味があるんでしょうか?
家で同時に使っている二槽式洗濯機ではいきなりトップスピードで回し始めている訳ですが、上の方法で
まわした時と比べて変わった所は見つかりません。

非常にくだらない疑問ですがよろしくお願いします。
>>899
洗濯物の偏り軽減措置。
最初からトップスピードだと、選択物が偏って、バランス的によくない。
振動も多くなるし、回転数も落ちる。
というわけで、少しならしながら回転を上げる。
二層式なら脱水開始時に人がそばにいるからいいけど、
全自動だと脱水への切り替えも自動だから、人がいないことが多いでしょ。
>>899
洗濯物の片寄りを考慮しての事でしょう。
初めにゆっくり回してうまく洗濯物を散らして、片寄りがなければそこからフル回転と行く。
902目のつけ所が名無しさん:04/08/01 21:36
>>899
うちのもそうだよ。
これは勘なんだけど、
脱水時のモーターは負荷の慣性が大きいので回転が上がるまでに時間が長く
掛かる。
そのため直入れだと大きな始動電流が流れる時間が長くなり、巻線が過熱
しやすくなる、また大きな電流が流れる時間が長く続けばブレーカーが飛ぶ
可能性も増すので、インターバル時間を置くことでそれを防止するという
効果を狙ったものではないかと思う。
ちなみに、2槽式の脱水機は回転篭の直径が小さく慣性も少ないのと
モーター容量も小さめなので直入りで済ませているんじゃないかな。
903目のつけ所が名無しさん:04/08/01 21:42
エアコンのリアクタって何で付いてるの?
904目のつけ所が名無しさん:04/08/02 00:01
テレビの映りが悪くて困ってます。
テレビのアンテナからの映像入力端子とケーブルとの接触が悪いんです。
ビデオのチューナーだと綺麗に写ります。
どうしたらいいですか?買い替えしかないでしょうか
修理
> テレビのアンテナからの映像入力端子とケーブルとの接触
(゜_。)???
907目のつけ所が名無しさん:04/08/02 03:26
>>903
1.突入電流を緩和する
2.整流効率のUP
908目のつけ所が名無しさん:04/08/02 09:06
PC・TV(22〜29V型アクオス)・TEL・ビデオデッキ・ホームシアター・冷蔵庫・電子レンジ・炊飯ジャー
・オーブン・洗濯機(全自動)・掃除機・空気清浄機・除湿器等引っ越しで家電製品など全部揃えるならいくらくらい
かかりますか?
メーカーは日立基本で程度は中の上くらいで・・・
>>904
ビデオを通してアンテナ線つないでるんじゃないの?
そうであれば、ビデオからTVへ繋がっているアンテナ線を取り替えるか、アンテナプラグだけ交換するか。
そもそもテレビのアンテナ接続口の不具合なら、
テレビを修理するなり買い換えるなり。
>>904
試しにビデオにつながってるアンテナ線と入れ替えてみたら?
入れ替えてビデオが悪くorテレビが正常になれば、アンテナの問題でテレビの問題じゃない。

>>908
お近くの電気店へどうぞ。
>>908
ついでに
おまいも買い替えろ!!
>>908
>PC デスクトップですか?ノートですか?winですか?macですか?
>TV(22〜29V型アクオス) 日立じゃなくてもいいんですか?22〜29の基準は何ですか?
>TEL 付加機能(FAXなど)は必要ですか?コードレス子機は必要ですか?
>ビデオデッキ VHSですか?ベータですか?HDDやDVDは使いますか?
>ホームシアター スピーカーの数や大きさはどのくらいですか?
>冷蔵庫 ドアのサイズは?容量は?
>電子レンジ どういったものを暖めますか?トースター機能は必要ですか?オーブン一体型じゃダメですか?
>炊飯ジャー 何合炊きますか?炊きあがりにこだわる方ですか?
>オーブン どういったものを作りますか?電子レンジ一体型じゃダメですか?
>洗濯機(全自動) 容量はどのくらい必要ですか?
>掃除機 縦型ですか?紙パック式ですか?サイクロンはどうですか?
>空気清浄機 部屋の広さはどのくらいですか?煙草はお吸いになりますか?花粉対策が必要ですか?
>除湿器等 ご一緒に加湿器はいかがですか?
>メーカーは日立基本で程度は中の上くらいで・・・  あなたの脳内基準を教えてください。

…あぁ疲れた。つきあいきれん。店に逝って相談してこい



次の方、ドゾー↓
913目のつけ所が名無しさん:04/08/02 17:34
全自動洗濯機に風呂水ポンプを使って給水する時は
どのタイミングで入れればいいのですか?
>>913
最初の水貯める時。水が出始めたら、同時に風呂水入れろ
>>912 乙。
916目のつけ所が名無しさん:04/08/02 21:06
テレビの電源がついたりきえたりして
見れませんどうすればいいですか・゚・(つД`)・゚・  
>>916
スイッチ交換。
>>917
もう電源もはいらなくなりました・゚・(つД`)・゚・  
                 .。::+。゚:゜゚。*::。.テレビがぁ  .。::+。゚:゜゚。*::。.
              .。:*:゚:。:+゚*:゚。*:+。::。゚+:。   。:*゚。::。*:+。゚:+゚*:。:゚:+:。.
オ, オボレル      .:+゚:。:*゚:+゚*:。:*:゚:+゚:+゚*:。゚*(ノД`)+゚。:*゚+:゚+:゚:*:。:*゚+:゚*:。:゚+:.
          。+゜:*゜:+゜。:+゜*:+゜:*゜:+゜        ゜+:゜*:゜+:*゜+:。゜*:゜+:゜*。
ヽ(;´Д`)ノ  .:*::+。゜*:+::*+。゜*:+::*。゜            ゜。*::+:*゜。+*::+:*゜。+::*:.
。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:
゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚
* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+
。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.

>>913
脱水中。
921目のつけ所が名無しさん:04/08/02 22:52
テレビを買いました。21型フラットテレビです。
独身寮に住んでいまして、75Ωの壁アンテナ端子があります。
ねじ無しです。

で、テレビ本体のアンテナ端子はVHF/UHF75Ωなのですが、
この場合、どういうケーブルをどういうお店で買えばいいのでしょう?
また、相場はいくら位でしょうか?
922目のつけ所が名無しさん:04/08/02 23:21
今日14型のテレビさんが家に入院されました。
電源が全く入らないそうです。
原因は大量のゴキブリさんです。
4Aヒューズは異常なしですが、みなさんはこの様なケースのときはオペされてますか?
923目のつけ所が名無しさん:04/08/02 23:24
>>922
つまんね
>>921
ねじなしの意味がわかんないけど。
ttp://www.miny.co.jp/shouhin-syoukai-b/bunkiki.htm
ここの端末用ユニットみたいな姿ですか?

それならば、素直に75Ω−75Ωのケーブルを
必要な長さ購入すればよいかと。
わからなかったら、説明書を持って電気屋さんへGO!

>>922
原因はゴキブリとわかってるなら、取り除けば?
ゴキを触りたくなければメーカーへ転院させればいいし。
あと、ゴキブリのオペの相談ならスレ違い。
925シャープのクーラーで悩んでいます:04/08/03 00:40
ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。
シャープのクーラーなんですが、
今年の夏初めてスイッチを入れたらどうも冷えが弱いんです。
んでフィルターの掃除とか色々やってみてもやはり駄目でして、
よくよく見たら、リモコンで入れてもいないのに、
勝手にタイマーのインジケーターがゆっくりと点滅していました。
で、思い出したのですが、よく長時間クーラーを入れていると、
気が付くとこのタイマーのインジケーターが点灯して、冷えが弱くなっている事があり、
もしかしたらkの勝手にタイマーが入るモードになるのが
冷却力の弱い原因ではないかと考えた次第です。
リモコンを使わずに本体の臨時スイッチでも同様の症状が出ます。
この状況を脱出する事に関して、ご存知の方がいましたら教えて下さい。
長文にて失礼しました。

>>925
取説には何と書かれている?
>>925
取扱説明書は隅から隅まで読んだ?
最近の機種は、空調以外にも空気清浄やら除菌やらで勝手に動いてることあるからね。
928目のつけ所が名無しさん:04/08/03 12:50
>>913
風呂水給水中は本体一時停止にしておくこと。
929目のつけ所が名無しさん:04/08/03 12:54

どうも、嫌な予感がします。
つい先日、小泉首相は韓国人ビザ無し渡航を認めました。
するとそれに呼応するように、韓国政府は北朝鮮からの脱北者に韓国亡命を認めだしました。
脱北者は韓国政府からパスポートを与えられ、ビザ無し渡航で続々と日本に流入します。
これは日韓合意事項です。
北朝鮮が崩壊すれば大量の難民が発生すると予想されますが、
そうした難民のほとんどは、このルートで日本に流入し、日本政府が彼等の面倒をみる事になります。

日本政府は温情政策で、国内に大量に流入した「脱北韓国人」に厳しい対応をとりません。
韓国送還せずに国内で生活させるはずです。
もし、その時に外国人参政権が認められていたらどうなりますか?

杞憂であればいいのですが、最近の韓国ブーム捏造も含め、
これらはすべて水面下でリンクしているような気がしてならないのです。
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
930目のつけ所が名無しさん:04/08/03 12:55
みなさん教えてください。エアコンを買うのですがいつ買うのがベストでしょうか?(値段、待ち)
盆明けくらいでしょうか?
>>930
使う必要を感じなくなった頃
>>930
地域や店によるだろうが、もう在庫のない店がほとんどでは?
納期1ヶ月とか言われてる人もいるし。(9月になったらイラネーヨって言われるし…)
必要だったら、今すぐお店へ。

それとも、型遅れ商品を安く買おうという計画ですか?あるいは暖房用の準備?
933目のつけ所が名無しさん:04/08/03 15:31
932さん930です
型遅れを安くとゆう計画です
934目のつけ所が名無しさん:04/08/03 16:09
ヨドバシ購入カシオデジカメが壊れてしまいました。
で、保証期間が二日前だったんですが…
この手書きのお買い上げ日って改ざんしたらばれるものなんですか??
誰か教えて頂きたいです!
>933
それなら冬に冷房専用とかだな。中間期(秋)も一段落するから、過剰在庫気味だったら安くなるかモナー

>934
破損じゃなければ、2日程度だったらメーカーも何も言わないと思う。偽造したら、逆に無効扱いされるから、自信がないならやめとけ。素直に出すのが吉。
936目のつけ所が名無しさん:04/08/03 17:30
932さん
ありがとうございます。秋までまてないので在庫があるかどうか確認して購入します
937目のつけ所が名無しさん:04/08/03 19:18
28型フラットワイドテレビで一番いいものはなんですか?
東芝はどうなんですか?
938邪道ライダー:04/08/03 20:57
>>933
>>935氏のカキコに同意しますよ、下手なことをしないで書面にて箇条書き。
冷静に話しておけばよい結果が得られるかと・・・・。
お店の方を味方につけましょう。
もっとも保障期間過ぎて一ヶ月以内ならば結構(略
もちろん、落下or冠水でなければですが。
939目のつけ所が名無しさん:04/08/03 21:54
先週木曜日、2ちゃんしながら家電に友人から掛かって来るのを
待っていたら全然ベルが鳴らず、その後携帯に「お前の電話ずっと
鳴らしたのになんで出ない」との電話がありました。
試しにその場で友人宅に家電から掛けてみると普通に繋がりました。
しかし、相変わらず相手からの電話が繋がらないようなので、電話機の
コードを見たり色々いじったのですが、やはりダメです。
もちろん今までネットしながら電話していました。契約内容の変更とかも
ないです。

全く繋がらないならともかく、これはどういうことなのでしょうか?
アドバイスいただければと思い書き込んだ次第です。よろしくお願いします。
940目のつけ所が名無しさん:04/08/03 22:27
家電製品の電圧を測るとき、ACレンジは整流器までですか?
それ以降はDCレンジ?
941目のつけ所が名無しさん:04/08/03 23:14
>>940
質問の意味が?
942邪道ライダー:04/08/03 23:24
整流器=ブリッジダイオードのみではないですから・・・・・。(テレビとか)
>>940
整流器以降はDCレンジだが
信号成分を測りたい(目安だが)時は
DCカット(直列コンデンサ)でACレンジ
>>942
お久しぶりです
だいぶメーター上がってますね
945目のつけ所が名無しさん:04/08/03 23:34
>>925です。
一応、取説は読み直してみたのですが…。
もう一度熟読して、メーカーに聞いてみます。
ありがとうございました。
946849:04/08/03 23:52
まだざますか?
はやく教えるざます。
>>900-902
なるほど、分かりやすく納得いく理由ですね
レス遅れてすいません。疑問解決しましたどうもありがとうございました!
>>939
このスレで家電と書くと「かでん」と読む人間の方が多いと思われ。
それはともかく、電話機の方で着信音量がオフになってないか?
>>849
もう答え出てるじゃん
最近の冷蔵庫では、冷凍・野菜室は基本的に引き出し式

|_| ←このように上からの自然光を取り込めるので隅まで明るい。つまりわざわざランプを付ける必要がない訳だ

だが一般的なドアからアクセスする冷蔵室、↑の引き出し式のように上からの光を取り入れることが出来ない上
唯一の開口部である扉からも、必然的に人の影ができるので、庫内灯がなければ隅のほうは完全に影になってしまう。
だから冷蔵室は庫内灯があり、冷凍室・野菜室は庫内灯がない(必要ない)という事になる。

昔のドア式の冷凍庫の場合は、効率よい冷却のためにほぼ全周にわたって冷却パイプを取り付ける関係から
そもそもランプを埋め込めるような場所が無いから付けないだけ
>>858の三菱のように例外もあるみたいですが。

まあそもそも夜に電気も付けずに冷凍庫を開けることなどメーカーは想定していないだろうしな
普通使う時は電気くらいつけるだろうって俺が設計者でも考える。
>>939
>>948の他に、IP電話使ってるとモデム(ルーター)が悪さをしている可能性。
ナンバーディスプレイとか使ってると、極性反転したら鳴動しないんじゃなかったかな
951934:04/08/04 09:40
>>935
>>938(自分あてかなと判断しましたがw

どうもです!
もー正直者でいこうかと思います。
ただ冠水なんですよね実際。
そのへんはうまくやります。
もう正直者でも何でもないですね、はい。
952939:04/08/04 18:58
>>948
>>950

お答えありがとうございます。確かにナンバーディスプレイ使用してます。
これ読んでからPCに強い友人とモデム関係再点検してみたら、直りました。
(友人によるとやはりルーターらしかったです)
本当にありがとうございます!!

すばやいレス大変たすかりました。
以上報告でした。
<(__)>



953目のつけ所が名無しさん:04/08/05 00:16
ウチのFAX(家庭用、感熱紙式)が壊れますた。
受信は問題ないのですが
送信すると相手方に真っ黒な紙が送信されます。
知人に聞くと知人宅のFAXも同様になったことがあるそうです。
これって原因は?よくなること?
家庭用の宿命?寿命でそうなるの?それとも
何かの原因でそうなるの?
>>953
FAXの文字を読み取るセンサーの照明が消えているんだな。
修理汁。
955目のつけ所が名無しさん:04/08/05 00:33
>>954
いくらぐらいかかりそう?
956邪道ライダー:04/08/05 00:44
>>944さんは誰?w
>>934さんへ
メーター(=メートル)上がっていまたので大変失礼しました。

冠水だと、絶対に分かってしまいますからどうでしょうかね?
ちなみに自分も2年前に購入二ヶ月でデジカメやっちゃいましたから。
>>952
・読みとり白基準設定のデータが飛んでいる場合があるので
 取り説に従って「シェーディング調整」を行って見てください。
・読みとりセンサーのランプがついていてシェーディング調整を
 やってもダメな場合CIS(メーカーによって「読みとりセンサー」 
 又は「密着センサー」)の故障、修理でだいたい15000円前後、
 ハンドスキャナごと取り寄せても同じくらい。
・希にメイン基板のマイコンがいってる場合もありますので
 修理見積依頼でどこかに持ち込んだほうが確実かも。
送信側と受信側のファックスの相性ってあるのですか?

受信音(ビープ)が聞こえているのに受信されません。 過去にも
ありました。 解決方法は? 
>>958
通信手順が決まってるから相性というのは通常あり得ないので、修理かと。

ちなみにメーカーはシャープ?だったら、嫁の実家で同じようなことがあったけど
そのときは修理扱いでした。(保証期間中につき無料)
>>959
ご返答ありがとうございます。

1)海外からのファックスで頻繁に起こります。 電話共用(子機付属)だったので、
呼応回数をゼロ設定にして即受信に設定しました。

2)受信しないので受話器を取り、スタートボタンを押しても受信しないものがあります。

3)型式はブラザーの780CLです。

4)国内発信のものは不具合はほとんどありません。
何故この程度の情報を小出しにしてくるんだ
962目のつけ所が名無しさん:04/08/05 15:57
一度に吐けよ
>>961-962
確かにそうだけど、おまいらもちつけ

>>960
FAXじゃなく通話の時の品質って、どうでしょ?雑音が多いとかないですか?
IP電話だと、通信エラーでることもあります。FAXの場合。

あとは…FAX本体を取替てみて、改善されるかどうか。どっかに本体余ってない…ですかね。
記載の内容だと、回線不良の可能性も、FAX本体の不具合可能性もあると思います。
メーカーさんに聞くのが一番早いかも。
片方でもFAX専用機じゃなくてPCのFAX機能だったりするとエラーになりやすいかな〜
>>960
>1)海外からのファックスで頻繁に起こります。
モードは合っている(対応)かな
G2モードじゃないかな、海外ではまだ使ってる所あるらしいよ。
966目のつけ所が名無しさん:04/08/06 01:19
家庭用FAX電話を買おうとしてるのですが
・値段が安い
・本体に受話器(コード有無どちらでも可)+子機1台
・着信音〜留守録音を完全にオフにできる
(今使ってるサンヨーのは音を小さくはできるが完全にオフにはできない

という条件でオススメありませんでしょうか?
967目のつけ所が名無しさん:04/08/06 13:55
以前テレビのCMで見たもので質問。
四角いプラスチックのブタ(他に3種類くらいあったと思います。)が
口をパタパタさせるオモチャがあったのですが、名前がわかる方
教えてください!
968目のつけ所が名無しさん:04/08/06 18:37
テレビが壊れたのですがこれを機会に新しいの買おうかなとも思うのですが、
修理にだすのと買い替えるのとどちらが安いですか?
>>966-967は漏れにはわからん。

>>968
今まで使ってきた年数とか、画面サイズとか、液晶かブラウン管かとか、いろんな条件による。
修理も故障原因によるから一概に言えないけど、ブラウン管テレビだったら概ね5,000〜15,000円程度。

#型番とか●インチとか故障の症状とかがあれば、もうちょっと的確なレスがあると思うよ。
#漠然とした質問だとレスが付かなかったり、型番当てクイズですか?とか煽られます。
970968:04/08/06 19:11
>>969
ナショナルの新しいと思うテレビです。
リモコンとかもついてます。
買うならどこで買ったらいいですか?
機械おんちなんでどれ買えばいいか教えてください。
>>970
ピンキリ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_115_22745782/23270463.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_115_22748649_22749068/13033266.html
>>969が>今まで使ってきた年数とか、画面サイズとか、液晶かブラウン管かとか、いろんな条件による。
って書いてるのに、「新しいと思うテレビ」じゃわからんっつーの。

どこで買ったらいいかって?あんたの住所ワカンネ。佐藤商店は?とか適当に言ってみるテスツ

ここじゃラチあかねーから、素直に近所の電気屋へ逝け。
これと似たような製品ありませんか?
ハンディライターです。
http://up.nm78.com/data/up003306.jpg
>>972
そりゃどこかにあるだろうね
>>972
それじゃダメなの?
主幹漏電ブレイカーの隣に有る、漏電テストボタンって押すと普通はどーなんの?
俺ん家の電気が全て消えたんだけどυ
漏電した状態を擬似的に作る機能のボタン
ブレイカーが落ちたのなら正常に漏電ブレイカーが機能したということ。
>>976
直ぐにブレイカー入れちゃったけど大丈夫かな?
>>974
そうだよな。同感。( ´,_ゝ`)
すぐにブレーカー入れていけないものといえば冷蔵庫ぐらいか。
エアコンはブレーカー再投入しても最近の機種は電源入らないだろうから大丈夫。
まあ気にする程ではないよ。
980目のつけ所が名無しさん:04/08/06 23:21
>>977
冷蔵庫もエアコンも釜ワンが、全自動の洗濯機や食器洗い機などが稼働中
だとモードクリアされちまってるな、再始動掛けないと。
録画中だったビデオも録画ストップの刑になってる。
次スレはどこですか?
983目のつけ所が名無しさん:04/08/08 06:19
スレ違いだったらすいません。
関東から九州に引っ越すので家電が使えなくなります。
なのでまだ買って半年の家電すべて売っちゃいたいんですけど、
どこかお勧めの買取専門店とかありますでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
>>983
周波数の関係で使えなくなる家電は限られています。
蛍光灯や、洗濯機などモーターを使っている製品が電源の周波数に影響するもの
ですが、近年の製品は周波数に関係なく使えるものも多いので、製品を確認すると
良いと思います。
985983:04/08/08 07:33
>>984サン
え!!そうなんですか!?
知らなくってわざわざレオ○レスで部屋借りちゃいました(汗
でも確認次第では持っていきたい家電もあるので参考になりました!
ありがとうございます!!
986目のつけ所が名無しさん
>>983
詳しくは製品に表示してあるので確認すればよい。