日立 水をためない洗濯機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
日立ホーム&ライフソリューション株式会社(取締役社長:石垣 忠彦)は、
ドラム式か縦形かの議論を超えた第3世代の洗濯乾燥機と言えるビート式
洗濯乾燥機「ビートウォッシュ」を6月15日から発売します。

ニュースリリース
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2004/04/hl_0421.html
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2004/04/hl_0421_hl_0421.pdf
ビートたけしsage
ズバリ、販売価格予想は???
教えて、エロいひと!
まずは208,000-
5目のつけ所が名無しさん:04/04/24 01:15
洗浄力は問題無いの?
2倍の洗剤液で洗って従来のうずまき式と同じ洗浄力って事は洗濯機自体の洗浄力は弱いのかな?
6目のつけ所が名無しさん:04/04/24 08:20
さすがに208,000じゃ売れんだろ。
12マソぐらいでTVCMバンバンやって認知度が上がれば売れるかも。
7みく:04/04/24 08:37
洗濯機の購入を考えているのですが、店員さんによって言うことがバラバラで悩んでます。
↑ってどうなんでしょうね?「ななめ30度のらぶ」は節水にはなるが汚れ落ちが悪く振動が激しいので、
白い約束を勧められたのに、次担当して頂いた店員さんは、白い約束は白くはなるが布痛みが激しい・・
と言われ、どなたからぶお使いの方がいらしたら、レスお願いしま〜す。
↑が出るの待つべきかなぁ〜でも洗濯機に20万は・・・。
8目のつけ所が名無しさん:04/04/24 11:06
基本的にドラム式は布痛みは少ないけど洗浄力は弱い、うずまき式は布痛みはあるけど洗浄力はあります
ドラム式は構造上縦振動があるので集合住宅では下の階に響く場合があります
現在発売されてるうずまき式は以前の機種に比べれば布痛みは少ないので実用上問題無いのではないでしょうか
うずまき式で遠心力洗いするメーカーの商品は一番布痛みは少ないです
9目のつけ所が名無しさん:04/04/24 16:21
どんなんか出てみるまで待ってみよう

目立は糞
11目のつけ所が名無しさん:04/04/26 09:03
「ななめ30度のらぶ」ですが、洗濯物が少ないと乾燥時間が長くなることがあるようです。
12目のつけ所が名無しさん:04/04/26 11:02
何で
13目のつけ所が名無しさん:04/04/26 14:02
渦巻き式で遠心力洗いっておかしいよ。遠心力で洗って、渦巻き式ですすぐのだけど汚れは落ちにくい。
14目のつけ所が名無しさん:04/05/04 06:08
ビートウォッシュの幅65センチ(ボディ幅61)じゃ
うちには無理かも、
15目のつけ所が名無しさん:04/05/04 11:11
ボディーデカすぎ
10キロ洗いならいいけど
16目のつけ所が名無しさん:04/05/15 19:16
ビートウォッシュ情報ま〜〜だ〜^^
17目のつけ所が名無しさん:04/05/15 19:18
ビートウォッシュ
単純な構造で新機軸を打ち出し、
その効果があるならすごい
18目のつけ所が名無しさん:04/05/16 10:38
期待あげ
19目のつけ所が名無しさん:04/05/17 02:05
節水ビート洗浄:ビートウイング+高濃度洗剤液の循環

3つの洗浄方式:押し洗い、たたき洗い、もみ洗い

洗浄力は現行機種「NWD8CX」より20%アップ

洗濯時の布傷みは40%低減

8kg洗濯使用水量78L、洗濯時間は45分

4.5kg洗濯〜乾燥時間は140分

バスケットの大型化により脱水力30%アップ

最大乾燥は7kg

開口面積も大きいので出し入れがしやすい





ボディ幅が60センチと広めなので場所をとるのと値段が高い



20目のつけ所が名無しさん:04/05/17 09:46
でもさ。汚水で汚れた場合は全くだめと思うな。
どうなんだろ?
ペットや赤ちゃんのおしっこや泥水や醤油などにはさ。
21目のつけ所が名無しさん:04/05/18 04:51
世界初?とか言ってるけど、ハワイのシアーズの家電売り場で、
この波がたつ、洗濯機見て、「おお、すげ〜!」
日本にも同じのが来るのは何時?と思ったのは2年以上前。
22目のつけ所が名無しさん:04/05/18 05:19
>>20
それは今のうずまき型のタイプも同じことがいえるだろ!
23目のつけ所が名無しさん:04/05/18 19:28
>>21
洗濯機ではなく、洗濯乾燥機では初めてなわけよ。
要するに、普通の洗濯方法のまま乾燥モードに突入すると、
乾燥しづらい、乾燥ムラが起こる、シワになる、
というわけでこの洗い方になった。
24目のつけ所が名無しさん:04/05/19 02:57
というかいい加減乾燥モードはガスでやるやつ出してくれと思う今日この頃。
>>24
マンソン暮らしにゃあ、乾太?君は夢のまた夢。
ガスに勝てるものはない。ああ〜。
節水を売りにしてるのはよくすすげないのがあるのな。
水の100lや200lケチケチすんなと言いたいとこだが・・・?
27目のつけ所が名無しさん:04/05/19 12:45
>>24-25
IHで乾燥出来ないものかな?
28目のつけ所が名無しさん:04/05/19 18:21
↑ヒーターに比べて利点ありますか?
29目のつけ所が名無しさん:04/05/19 20:03
節水は各家庭で考えればわずかだが、日本全体で考えた場合の環境負荷は多きい
30目のつけ所が名無しさん:04/05/23 14:23
ドラム式は脱水が心配だからちょっと手が出ないし、
渦巻き式は布痛みがあるし、節水の面でもちょっと。

ある意味、期待の星なわけで、
果たして本当に汚れがよく落ちるのだろうか〜
31目のつけ所が名無しさん:04/05/23 14:25
プチドア冷蔵庫みたくならなければいいけど。
32目のつけ所が名無しさん:04/05/23 14:54
現物見てきたけど、意外と本体サイズでかいね。
プレゼンビデオを見た限り性能はものすごく良さそう。
動いていなかったからわからないんだけど、洗濯の音とかはどうなんだろ?
質問するの忘れてたよ。
教えて!
33まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/05/23 16:19
漏れみたいな日立新入茶員の安月給じゃとても手が出ないぽ…。_| ̄|○
34目のつけ所が名無しさん:04/05/24 16:57
なんかさ、4キロくらいで
布痛まずきっちり洗ってくれる
シンプル洗濯機が欲しいざんす
35目のつけ所が名無しさん:04/05/25 00:38

たらいに水くんで手で洗ってろ!
ハゲ!!!!
36目のつけ所が名無しさん:04/05/26 16:04
.COMにカキコがあったんだけど
現行の最上位機種の3割り増しだそーよ。値段。
37目のつけ所が名無しさん:04/05/28 19:00
まじですかー…相当強気な設定だね。でも筋はよさそうだもんな。
衣類の動きはちゃんと叩き洗いになってるし、「縦か横かという
表層的議論を超えて…」云々って売り文句にはそれなりの裏付けがありそう。
問題は乾燥時の摩擦による布痛みがどの程度か、かな?
日立、常識を根本から覆す商品を発売する。

売れない。

発売中止になる。

しばらくして、松下電器がそっくりの商品を出す。

ヒットする。

日立以外の家電メーカーこぞって類似商品を出す。

ほぼ欲しい人がひとわたり買ってしまった頃、日立が商品を出す。
39目のつけ所が名無しさん:04/05/29 10:21
さすがにここまで斬新な(突飛な?)新製品だと、
周辺技術全部を特許でガチガチに固めてるでしょう。

そういえば松下がマネ下モードで開発した商品って
特許回避のために何となく筋悪な設計になりがちだよね。
コスト増だったり耐久性に難があったり。
TVコマーシャル始まったね。
41目のつけ所が名無しさん:04/05/31 13:55
webも更新しとる。白い約束の後期モデルと
シャツ乾燥時のシワ比較載ってた。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/beatwash/index.html
日立は本気だ。
ビートウォッシュほしい
43目のつけ所が名無しさん:04/05/31 21:12
洗濯物の動きが可愛い
もっと価格が安くならないと普及しない罠。
45目のつけ所が名無しさん:04/06/01 09:19
しばらく高値が続くだろうが、動きが落ち着いてくれば一気に実売価格がさがりそうな悪寒。
46目のつけ所が名無しさん:04/06/02 09:44
昨日触ってきた。
これは使えそう!
まずは高さをどうにかしてほしい
そんなに金用意してない
48目のつけ所が名無しさん:04/06/05 00:39
すいません、レス違いかもしれませんが、洗濯機(うずまき)で一番洗浄力のあるのは
どこですか?
去年ぐらいに月刊トレンディで比較テストをやっていたんですが、覚えてなくて
49目のつけ所が名無しさん:04/06/05 01:13
これ良さげだな!欲しい〜
50目のつけ所が名無しさん:04/06/05 02:00
これか、サンヨーのスチームか、ナショのアレルバスターで迷うな
51目のつけ所が名無しさん:04/06/05 09:00
ビートウォッシュ、
カーぺットや、毛布など、あらえないんじゃないかと
心配なのですが、洗えるのでしょうか?
52目のつけ所が名無しさん:04/06/05 14:29
おれ家電業界の関係者なんだが日立の人いわく
「ビートウォッシュはぼったくり。
濃縮ジェットパワー洗浄ができなくなったし、パルセーターを変えたとこで
結局あまりにも水が少ないと、何をやっても落ちないものは落ちない」
らしいよ
53目のつけ所が名無しさん:04/06/05 14:40
じゃ安くなるまで待とうっと。漏れは自宅で事務仕事するだけだから
洗浄力は平均的水準なら気にしない。節水と乾燥容量の高さが魅力だな。
音はうるさくないのかな。
54目のつけ所が名無しさん:04/06/05 14:42
どこの日立の人ですか、そりゃ。
濃縮ジェットパワー洗浄は東芝。
価格でいきなり自作自演
56目のつけ所が名無しさん:04/06/05 15:30
>48 洗濯機(うずまき)で一番洗浄力のあるのは

2層式の洗濯機が、層が四角いので強い乱流が発生して洗浄力がある
脱水層が別にあるので、洗濯物の入れ替えが必要です。
サンヨーとかの安い洗濯機で良い。

これ最強!

 前日の晩に温水に洗剤と洗濯物を入れて漬け置き、翌日に2層式で洗う。

57目のつけ所が名無しさん:04/06/05 16:07
>>54
スマソ
おれが日立の人間でないのでごっちゃになってた
クリーミー浸透イオンが付いてないに訂正
58目のつけ所が名無しさん:04/06/05 16:08
>>56
確かに、洗浄力は知らんが
脱水能力は間違いなく2層式のほうが強い
59目のつけ所が名無しさん:04/06/05 16:17
>>57
ああそういうことね。でもクリーミー浸透イオン自体が
以前のイオン洗浄より評判悪いみたいだから
あまりディスアドバンテージにはならないんじゃないかな。
まあともかく価格次第ということで…。

>>55
確かに毛布みたいな大物の洗い上がりは気になる。
中央部分は上下動=叩き洗いアクションがゼロになりそう。
60目のつけ所が名無しさん:04/06/07 13:07
PAMもついてるのでつか?
PAMの代わりにCAKEを付ければいいのに。。。
62目のつけ所が名無しさん:04/06/09 16:32
ビートで洗う!
ビートで乾く!

16日から新バージョンのCMが始まります!
63目のつけ所が名無しさん:04/06/09 17:24
たけしのコマネチCM復活ですか?
64目のつけ所が名無しさん:04/06/09 19:02
幅を数センチ狭くしてくれ
65目のつけ所が名無しさん:04/06/09 19:08
乾燥も8キロ出来るようにしてくれ。
66目のつけ所が名無しさん:04/06/09 19:28
なんで乾燥能力のスペック値がこんなに高いの?
ビートウォッシュセパレータって乾燥にも貢献
するんかいな。
67目のつけ所が名無しさん:04/06/09 20:23
金をくれ
68目のつけ所が名無しさん:04/06/09 22:00
10chのニュースで奥様方に5星中3星評価だったかな?
69目のつけ所が名無しさん:04/06/11 17:28
ホントに、こういうやりかたで、洗浄力はいいの?
でも、モーターは日立なの?
70目のつけ所が名無しさん:04/06/11 22:37
今日始めて展示を見たけど本体の中の内ふたってあんなにしまり悪いの?
なんかすぐ割れそうだった・・・
71目のつけ所が名無しさん:04/06/11 22:44
量販店で実機が動いているのを見ました。
本体がデカすぎ。というよりデブすぎ。高さはそんなにないけど。
72目のつけ所が名無しさん:04/06/11 22:49
買うぞ
73目のつけ所が名無しさん:04/06/11 22:52
面白いけど主流にはならんと思う
74目のつけ所が名無しさん:04/06/12 00:41
幅を狭くしにくい技術的理由があるの?
75目のつけ所が名無しさん:04/06/12 00:43
>>73
73の予言面白くもないけど、意味もないと思う
>>74
幅を広くする

層の面積が広がる

高さが低くてすむ

取り出しやすい

(でも幅56*奥行54の防水パンには脚は納まるみたい)
77目のつけ所が名無しさん:04/06/12 20:20
>>76さん、すいません、
質問の仕方を少し変えます。

ビートウォッシュの特性故に
幅をある程度広くしなければならない
技術的理由がなにかありますか。

ビートウォッシュにかなり興味があり、
その長所、短所、可能性に
つき知りたいものだから
78目のつけ所が名無しさん:04/06/12 22:11
私もビートウォッシュにかなり興味あるなぁ
布が痛まないのが欲しかったしー
でも、もうちっと安くならないと庶民には手が出ないよ。
79目のつけ所が名無しさん:04/06/13 00:36
デモ機見てきた!
なんか良さげ!
しかし糸くずフィルターが小さいな?
いやな悪寒。
そんな、あのCMみたいに、洗濯物の量が少なければ、上下にポンポンできるだろうけど、

みんな、洗濯機の容量いっぱいにして、洗うんだろ? そんな状況でポンポン撥ねるのか?
81目のつけ所が名無しさん:04/06/13 04:03
コントロールパネルが開閉蓋に付いてるのって耐久性に問題ないか?
82目のつけ所が名無しさん:04/06/13 09:15
店頭でデモ機あったんでいじってきました。
音は以外に静か。我が家のはドラム式ではなく、平凡な洗濯機なので・・。
ただ、ウィーン・・・がコッと回るたびに音がしてビックリ。音は小さいので良いんですが。
なんかでも、回るのが遅くて洗浄力が弱そうだな、と思いました。
83目のつけ所が名無しさん:04/06/13 11:03
衣類の痛みは少なそうですね。
これで洗浄力に問題なければ買いたい商品ですが・・・
20万は高すぎ
84目のつけ所が名無しさん:04/06/13 11:03
>>79
つまり布痛みが少ないんで
糸くずが出にくい→糸くずフィルターが小さい

85目のつけ所が名無しさん:04/06/13 11:07
確かに高いが節約・洗浄力・乾燥の仕上がり
全てNo.1らしいから、費用対効果を考えると妥当なんだろうな。
とにかく今一番欲しい洗濯機なのは確か。
>>82
早いとうまく飛ばないからか
87目のつけ所が名無しさん:04/06/14 02:53
昨日初めてビートウォッシュを売った!
予約だけどな!
快感だった!
明日もバリバリ売るぞ!
>>87
クレーム報告よろ〜〜
89目のつけ所が名無しさん:04/06/14 21:42
洗浄力はいいの
90目のつけ所が名無しさん:04/06/15 14:22
大阪市内で14万5千円で予約したって価格.comで書いてるけど
ウソっぽいよな〜。

でもヨドバシの20万は高杉
91目のつけ所が名無しさん:04/06/15 19:54
日立が自分で画期的と言ってた「からまん棒」は今もあるの?数年後にも同じシステムで続くんだろうか・・・
>>91
 からまん棒は小型大容量を求める時代の波に負けて消失
 イオン洗浄は塩を使うということがマイナスイメージになったようで消滅(石鹸ユーザーにはとても有意義な機能だったんだけど・・・)
 ビートウォッシュは・・・・ボディ幅615がネックで売れないんじゃないかな?洗濯槽容積を稼いだほうが結果がいいのは当然だけど運び入れて置けることがまず第一と思う。
93目のつけ所が名無しさん:04/06/15 22:20
洗浄力はいいの??
94目のつけ所が名無しさん:04/06/15 22:53
NW-7S2が不調です。

少ない容量だと、洗濯槽が外装にぶつかる。
洗濯やすすぎ中にキュルキュルキュルキュルと異音が発生する。
絡みつきが激しい。
パルセーターの標準コースで攪拌が弱いときと強いときがある。
風呂水ポンプが動いているのにまったく水を吸い上げない。

ビートウォッシュかNW-D8CX またはNW-D8CV6に買い換えるか、
NW-7S2修理したほうがいいのかどちらでしょう?
95目のつけ所が名無しさん:04/06/16 11:15
>>94
ビートウォッシュいってみよー。
96目のつけ所が名無しさん:04/06/16 21:32
買っちゃうぞ
ビートウォッシュ買っちゃうぞ!ビートウォッシュ買っちゃうぞ!ビー
トウォッシュ買っちゃうぞ!ビートウォッシュ買っちゃうぞ!ビートウ
ォッシュ買っちゃうぞ!ビートウォッシュ買っちゃうぞ!ビートウォッ
シュ買っちゃうぞ!ビートウォッシュ買っちゃうぞ!ビートウォッシュ
買っちゃうぞ!ビートウォッシュ買っちゃうぞ!ビートウォッシュ買っ
ちゃうぞ!ビートウォッシュ買っちゃうぞ!ビートウォッシュ買っちゃ
今日学校帰りにビートのリズムで踊りまくってくるわ
99目のつけ所が名無しさん:04/06/17 19:13
>>94
それはおまえと同じで寿命だよ!

わかったかハゲ!!
100目のつけ所が名無しさん:04/06/18 11:33
ビートウォッシュ情報
まだですか〜〜、何でもいいよ。
インプレ歓迎
101目のつけ所が名無しさん:04/06/18 22:47
うーん、確かに20万円は高すぎ。
洗濯機好きじゃないと手がでなそう。
新機能をすぐ買う奴は馬鹿
103目のつけ所が名無しさん:04/06/18 23:48
ポスト横ドラム型乾燥洗濯機の本命っぽいオーラは出てるよね。
でも第2世代まで待ちたい。
>>102
そういう人がいるから、世の中成り立つんだろ。

人柱になる人がんばれ。
105目のつけ所が名無しさん:04/06/19 14:10
>>102
早い話が102は貧乏人
>>102は本当は新製品が買いたくて買いたくてしょうがないけど経済的理由で実現出来ないからひがんでいるだけでしょう。
107102:04/06/19 23:41
こんなものに飛びつく奴は
きっと昔の
カビだらけの自動製氷機つき冷蔵庫とか
表示の遅い文字放送つきワイドテレビとか
ビデオ・プラスなどというGコード予約機を持っていた(持っている)に違いない。



108目のつけ所が名無しさん:04/06/20 00:43
102はただのアホってことで結論がでております!

さあ!

次の話題に行きましょう!!!

109橿原神宮 藤原京:04/06/20 00:55


        京都      名古屋
神戸 大阪  奈良                  東京
        橿原     津            横浜
  関空    吉野   伊勢 
  和歌山                静岡

初代首都、橿原に先端工場を。

現在では60万人の中心として法律に指定され、
今年高速道路が出来、2年後にも高速道路が出来、
紀伊半島の中心、そして、東と西日本をつなぐ要所です。

奈良県行政よ、補助金を出せ!!官公庁も作らないで

110目のつけ所が名無しさん:04/06/20 02:27
ビートウォッシュ使った人は
まだいませんか?
>>107
ビートウォッシュは様子見だけど、

文字放送つきワイドテレビ(アイティービジョンはサービス終了) と
サービスが終了してしまったキャプテンシステム(撤去済み)

は該当するなぁ。
>>102
あらゆる制御製品で該当する鉄則ですよね。
最近は、新し者好きは損をする、のが以前よりかなり顕著に
なった傾向が加速してますね。
昨日、予約してきました☆
当初の予定より発売が遅れている様子。
某大手電機店で購入予約しましたが、入荷次第連絡という形です。
一応、21日発売予定だそうです。
114目のつけ所が名無しさん:04/06/20 16:14
たかだか20万円でがたがた言うな。
115目のつけ所が名無しさん:04/06/20 16:41
ビートウォッシュは大きな網に洗濯物入れて
洗濯しちゃだめなのかな?

デモでは野球ボールぐらいの大きさの
布の塊がたくさんだから上下に踊るけど、
あれを全部ひとつのメッシュの袋に入れたら
ダメなんでしょ?
117目のつけ所が名無しさん:04/06/21 14:02
店頭でデモ機見てきたよ!
というか、糸くずフィルターが小さいと上にあったので
頭突っ込んで探してたら中蓋がパタンパタン頭に当たる!(爆
使いにくいと思うな〜。デモ機の中身だって泡立てネット見たいのだし。
旦那はナショナル待ってなこれ駄目だよって言ってたわ。
それに高いし日立は壊れやすいからいずれ消える機種だと思う。
118目のつけ所が名無しさん:04/06/21 14:30
途中までは参考になったけど、

・高くて売れなきゃ当然値下がりするし
・日立は壊れやすい→いずれ消える、というのは
 非合理的な説明だと思った

パルセータ自体は結構シンプルな構造で、既存の縦ドラム型に
比べて特にコスト高になる要因というのが考えにくいので
第二世代からは希望小売価格も下げてくるんじゃないかな。

あと、ダメ出しは構わないけど、それでナショナルを待つと
いうのはどうかな。少なくともななめドラムNA-V80は
近年珍しいぐらいの苦情殺到機種だったみたいだよ。
後継機種でもななめ30度構造を維持するなら類似の問題が
あるんじゃないかと思う。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21105010103
http://www.geocities.jp/lab_na_v80/na-v80.htm
ナショナルて( ´,_ゝ`)プッ 
120目のつけ所が名無しさん:04/06/21 16:42
>>118
>>119
買っちゃったかたですか(プゲラ
121目のつけ所が名無しさん:04/06/21 16:44
>>118
あれるバスターは残念ながら斜めドラムじゃありませ〜んw
ナショナルだと(@u@)
123目のつけ所が名無しさん:04/06/21 18:41
>>117
糸クズフィルターは洗濯層の中にないよね。
頭つっこんで何してたんだろう?

展示品はデモ機で内蓋もデモ仕様なので関係ないよね。

日立が壊れやすいという根拠は?


文章読んでる限り頭わるそうなチュプだな。
そろそろ日立関係者が宣伝レスをする時間です
125目のつけ所が名無しさん:04/06/21 23:14
この洗濯機はすごいわ
感動したわ
絶対買うわ

126目のつけ所が名無しさん:04/06/22 00:40
ウソ臭いヤツばかり出てきて、

ちゃんとした人の使用報告はまだかい
127目のつけ所が名無しさん:04/06/22 04:15
ぶっちゃけ、なぜ布が傷まないのかがわからん
濡れた布で、布がこすれあって洗浄してるんだろ

傷まないわけがないじゃん
128目のつけ所が名無しさん:04/06/22 08:16
ビートウォッシュ買いにいったんですが現在注文受付停止しております理由はもうしあげれませんでしたが不具合なんでしょうか?
129目のつけ所が名無しさん:04/06/22 12:12
コンパネが上蓋についてるのは、ユニバーサルデザインってゆう観点から
年配の方でも見やすいようにだって。
全体のサイズがでかいのは濃縮洗剤液を循環させるポンプを入れるため仕方ない
らしいです。
めちゃくやキレイに洗い上がりましたよ!!
ナショナルの洗濯機は悪評高いです。
家電はあたリはずれあるけど。日立はマシなほうな気が。。。
この製品、洗濯用粉せっけんは対応なのかな?
ハートbeatモーター 三菱自動車
ヤマ〜ダ電機♪
134目のつけ所が名無しさん:04/06/24 14:20
試しに買ってみようと思うのだが店に在庫あるかな?
こんなものより超臨界CO2で洗った方がええよ
そんなに良いならとっくに他のm
循環ポンプ経路の耐久性が気になるが、主要な構造自体は特に
奇抜なものでもないから縦ドラムよりは安心かな。
今うちの洗濯機がガタガタいって今にも壊れそうだから
こいつは次期種候補のひとつだな・・・
138目のつけ所が名無しさん:04/06/25 13:42
届いて使ってる人いませんか?
139目のつけ所が名無しさん:04/06/30 17:15
この洗濯機買った奴おらんのか?
140目のつけ所が名無しさん:04/06/30 19:39
このCM上手いよな、、あれ見てると欲しくなる
ビートウォッシュだからってビートのリズムのBGMっていうのもなあ・・・。
安直すぎ。
初物だから結局は様子見
人柱の報告待ち
ビートウォッシュだからビートきよしを使えばよかったんだよ。
安直すぎ?
144目のつけ所が名無しさん:04/07/01 02:27
つーかすぐ消えそうじゃん。
145目のつけ所が名無しさん:04/07/01 02:49
今週の日曜日に家にきます。レポに期待しててね
146目のつけ所が名無しさん:04/07/01 18:39
7年前の全自動4.2kgからの買い替え。秋葉原で全部込みこみで159,000で注文。
5日(火)に配達にくるとのこと。

147目のつけ所が名無しさん:04/07/01 21:05
れぽきたいしてるよ〜〜
騒音レベルについてもおしえてくださ〜い
148てんてん:04/07/01 23:37
いい洗濯機ないですかいな?
149目のつけ所が名無しさん:04/07/04 02:03
だれか〜〜〜〜
150目のつけ所が名無しさん:04/07/06 12:01
価格.comへいくと、実際に使っている複数の人の書き込みがあるよ。
こういう情報は2ちゃんにはそぐわないのかな。
151目のつけ所が名無しさん:04/07/06 12:19
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21103010241
ここね。なかなか悪くなさそうじゃん。ほぼ共通の指摘は:

・乾燥力はやや弱め
・乾燥時の高周波音

ぐらいかな? まあ乾燥力は7kgってカタログスペックが
張り込みすぎなのかも。電気の専用乾燥機でも7kgは
なかなかないぞ。
7キロの乾燥機・・・ガスも含めて家庭用では存在しないね。
比較テストが雑誌に載ってたね。
期待通りw駄目だった。
154目のつけ所が名無しさん:04/07/06 15:18
どの雑誌?
日経トレンディ(出たばかり)
コンビニにも置いてることが多いよ。
ダッシュして逝って来い!
156目のつけ所が名無しさん:04/07/06 22:06
日経トレンディの比較テストって、
どうなんですかね、信じれるのかな???
っとマジレス
157目のつけ所が名無しさん:04/07/06 22:35
>>156
どの雑誌も太鼓持ちだよ。
ああいうのを信じて買おうとする気概を持つ人は一生カモですよ。
比較テストだとまだ信じられるよ
まあ、新アイデア技術の初代機は買わないのが吉。
160目のつけ所が名無しさん:04/07/06 23:40
>>158
どういうものだったら信じられんの?
日経トレンディねぇ
暮らしの手帳でさえ太鼓もちなんだから
162販売員:04/07/07 02:47
この洗濯機たぶん大コケ 

960GTは非常に好調でもう15台ぐらい売れた BWはまだ1台
デモ機の動作みてると持ち上げ弱いし NAV80と同じような苦情が出そう
NAV80は非常に情宣がよくて予約殺到だった で苦情殺到
これは問い合わせ非ジョーにすくないし・・ 
価格でも色々話題になってるな〜
終わったね。
165目のつけ所が名無しさん:04/07/08 22:36
kakakuを見る限り洗浄力は前宣伝通りっぽいね
一番の難点は乾燥時の騒音問題? やっぱ次モデル待ちか…。
166目のつけ所が名無しさん:04/07/10 01:17
新築、引越しだったんで家電一式新しくしたんで
金銭感覚麻痺したのか、買いました。
前に使っていたのが松下の最初の縦の一体型のだったので
洗濯のキレイさ、乾燥の仕上がりともかなり良くなって満足しております。
エアコン、冷蔵庫、洗濯機が日立だったんですけど
エアコンの除湿、冷蔵庫の急冷凍、洗濯機の仕上がりとも
基本性能は大満足してます。 ただ全てに音が大きい気がしますね。
167目のつけ所が名無しさん:04/07/11 22:14
今日ビートウォッシュ来ました。洗浄力、乾燥具合がよく満足しました。音も響かないよ!
168目のつけ所が名無しさん:04/07/12 00:17
いやあ満足です。

これだけの性能なら、安いもんです。
169目のつけ所が名無しさん:04/07/12 01:00
BWがきてから節々の痛みが和らいだ気がします。
息子も目に見えて明るくなり暴力を振るうこともなくなりました。
ぜったいおすすめです
170目のつけ所が名無しさん:04/07/12 03:14
>>169
酸素が足りなくて困っているのですがBWで改善できますか?
171目のつけ所が名無しさん:04/07/12 10:03
右胸のしこりが消えました
172目のつけ所が名無しさん:04/07/12 10:05
ガンが治りました
あやや似のカノジョができました
174目のつけ所が名無しさん:04/07/12 17:02
万札をイッパイ入れたバスタブに、あやや似の彼女と一緒に入れるようになりました。
175目のつけ所が名無しさん:04/07/13 19:01
10中8、9この洗濯機は過去にこんな商品がありましたって感じになりそう
176目のつけ所が名無しさん:04/07/13 19:33
ヤマダ行ったけど
いくらだったか見るの忘れてますた
177目のつけ所が名無しさん:04/07/20 23:50
さすがに188000円ではなかなか売れない。
そのうち18800円で売るところが、、、
179目のつけ所が名無しさん:04/07/22 19:07
パソコンと同じく神になるのか?
青森ですが、ヤマダ逝ったら148000円だったよ。
交渉したらもう少し安くなりそうだった。
181目のつけ所が名無しさん:04/08/03 13:54
その後どうよ?売れてるの?
使用レポートはまだか?
183目のつけ所が名無しさん:04/08/04 09:12
全く売れてないのか ユーザー層と2ちゃんねらーが別の人種かのどちらかでしょう
184目のつけ所が名無しさん:04/08/10 02:01
新居用に買いました。13マソ円後半ですた。
納品は今月の29日です。ですがその前にリコールの模様。
価格コムでもおなじみ、本体から水漏れありとのこと。
納品前にリコール対象じゃない奴に交換
されてくればよいが・・。
185目のつけ所が名無しさん:04/08/10 07:19
ドアにドアとい冷蔵庫あったけど、あれも消えた。
この製品も消えるに間違い無し。
186目のつけ所が名無しさん:04/08/10 13:16
今の狂ったようにでかい洗濯槽を
小さくして廉価版、というのはないんだろうかね。
電気バケツ
188目のつけ所が名無しさん:04/08/11 01:19
>>191
ただ、あれだけ形が違ったものを出すと
かなり金がかかってるだろうから、そう簡単にやめれないんじゃないかな

洗濯機って新製品でも、大まかな部分はちょっと改良しただけだが
ビートウォッシュは0から作った部分が多い
189目のつけ所が名無しさん:04/08/12 17:33


そこのお嬢さん!ビートウォッシュって凄いですよ〜
>175
大昔、電気洗濯機普及初期の頃
振動式洗濯機というのがあって、BWはその改良型だと言える思う
この前プロジェクトXで取り上げられた噴流式の改良型を
別のメーカーが出して、そっちの方が売れちゃうのに100ペリカ
>>192
> この前プロジェクトXで取り上げられた噴流式の改良型を
> 別のメーカーが出して、そっちの方が売れちゃうのに100ペリカ

その内容は2002年7月に放送されたものだ。
http://www.nhk.or.jp/projectx/library/library.html
194目のつけ所が名無しさん:04/09/03 17:59
ビートウォッシュって、すすぎも水を貯めずにビートで流すんですよね?
となると、しっかりすすげるのか気になっているんですが、
実際使われた方、どんな感じですか?
195目のつけ所が名無しさん:04/09/15 13:53:08
仕上がりは最高ですよ。
すすぎも水を溜めないのはしらんかった。
何しろ中が見えないからどういう洗い方してどのくらい水がたまっているのか、
ぜんぜんわからん。
自分的には洗濯物放り込んで洗剤セットして小一時間待てばきれいになって出て来るという、
ブラックボックスのような存在です。
196目のつけ所が名無しさん:04/09/15 14:40:41
おしゃれな洗濯機ってないですか?部屋壁や家具は白を基調としたインテリアに凝ってます。
197目のつけ所が名無しさん:04/09/15 14:47:28
>>196
洗濯機を設置しないのがおしゃれ。
198目のつけ所が名無しさん:04/09/15 19:53:47
洗濯機なくてどう生活すんの?
199目のつけ所が名無しさん:04/09/15 19:58:08
>>198
家政婦+クリーニング
200目のつけ所が名無しさん:04/09/15 20:04:46
最近、よくCM見るな〜
201目のつけ所が名無しさん:04/09/15 20:14:30
家政婦ってさー、自分の家に来て専属で家事する人の事だよね?
だから自分の家に洗濯機必要じゃね?
202目のつけ所が名無しさん:04/09/15 21:00:20
洗濯機なくて生活している人はたくさんいると思うけど。
ワイシャツなんて今時90円も出せばクリーニングしてくれるし、
都会だとちょっと歩けばコインランドリーがあるし。
洗濯機置くスペースを他に振り向けられる。
何しろ土地の高い都会じゃ洗濯機備え付けるぜいたくは出来ないね。
203目のつけ所が名無しさん:04/09/18 20:38:39
水をためない洗濯機、順調に売れているよだね。
洗濯の原理がようやく浸透しはじめたにかな〜。
奇抜?のアイデアよかったんじゃないの?
204目のつけ所が名無しさん:04/09/19 02:29:59
ぼくは日本人だけど
>>203の日本?語はおかしいにだね。
205194:04/09/25 14:55:46
>>195
レスどうもです!笑<ブラックボックス
206目のつけ所が名無しさん:04/09/25 22:16:35
なんか毛布とかも丸めて洗えるような事書いてあったけど
この洗濯機の構造だとウォッシュ板で下面擦るだけ
のような気がするんだけどどうよ?
207目のつけ所が名無しさん:04/09/26 21:52:48
ネットは使うの?
208目のつけ所が名無しさん:04/09/27 09:53:23
>>206
毛布は水いっぱい貯めて槽回転で洗う。浮き上がり防止に洗濯キャップ使用。羽根で揉まないから布団も綿がよらずに洗える

>>207
ネットはいらないが洗濯キャップが必要
209目のつけ所が名無しさん:04/09/27 20:41:14
>>208
ありがとう、ちゃんと答えてくれて
210目のつけ所が名無しさん:04/10/11 00:40:16
これって待機電力とかどの位ですか?
パンフレットに載ってなかったみたいなので。
211目のつけ所が名無しさん:04/10/11 05:27:55
>>210
説明書を見たけど、載っていないみたいですね。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-dv8e_a.pdf
212目のつけ所が名無しさん:04/10/12 02:08:17
>>211
ありがとうございます。
説明書にも載っていないんですね、残念。

あ、でも説明書がネットから見れるようにしてあるなんて好感♪
という情報を教えてくださった、211さんにも感謝。
213目のつけ所が名無しさん:04/10/14 23:21:05
ネット経由で11万強(送料込み)で今日ゲット。
独身時代からの10年選手を昨日まで使ってたんで、
洗濯物がほわほわーっとなって出てきたときには感動ですた。
214目のつけ所が名無しさん:04/10/15 01:22:02
最初のころのトラブルは改善されたの?
215目のつけ所が名無しさん:04/11/10 23:50:29
ビートウォッシュ、やっぱりCMを見てると欲しくなる。
なんだか手もみ洗いっぽくってきれいになりそうなんだもん。

今使ってるサンヨーの洗濯機(日本で初めて洗剤量表示をつけた機種)が
使い始めて14年目だから買い換えようと思うんだけど、
これ、ちょっと値段高すぎ。

乾燥機は別にあるから要らないんだよねぇ。
三菱の最上位機種みたいに、温風乾燥なしのモデルも出して欲しい。
松下もそういうの出すみたいだし。
216目のつけ所が名無しさん:04/11/25 20:27:46
水漏れしました
217目のつけ所が名無しさん:04/11/29 13:45:07
ビートウォッシュ使ってます。
泡切れはとっても良いです。
ただ乾燥機能に不満あり。シーツ一枚乾燥させたら、頑固なシワがいっぱいでした。
湿っぽいときもけっこうあるし。
乾燥機付きはこれが初めてなのでこんなモノなのかもしれませんが。
218目のつけ所が名無しさん:04/12/07 13:57:23
今後に期待ですね
219目のつけ所が名無しさん:04/12/08 00:57:59
温風乾燥なしのモデルもありますよ。
220目のつけ所が名無しさん:04/12/12 23:12:17
日立製作所や日立関係の社員、及びその家族は地獄へ堕ちろ。

呪ってやる!!

暗い道を歩く時は、気を付けてね。
221目のつけ所が名無しさん:04/12/12 23:18:28
通報しますた。
222目のつけ所が名無しさん:04/12/25 13:13:53
>>220
ちくり裏事情板の日立スレで2年間暴れてる元関連社員か?
223目のつけ所が名無しさん:05/02/01 11:33:10
あのー、ビートウォッシュで洗った後、
セーター類なんかに白いホコリのかたまりがびっちり
こびりついてるんですよ。
これって、水が少ないから流されないってことですか?
どうにかなりませんかね?
相談室繋がらないし・・・
224元サービスマン:05/02/04 21:57:36
激重な上に構造複雑で整備性最悪。壊れたときには修理の時間と修理代を覚悟
しとけよ。
225目のつけ所が名無しさん:05/02/05 10:11:59
ビートウオッシュは他の洗濯機で充分誇りごみなどを洗い落とした上お使い下さい!!
って説明書に無い?よく読んで私用してください。
ポケットにテッシュなんかが残っていたら最悪!!
226目のつけ所が名無しさん:05/02/05 15:00:00
>>225
つまんない
227目のつけ所が名無しさん:05/02/25 02:02:02
日立の洗濯機は高いです。 欲しいけど。 もう少し安くしてくれないかなあ。
228目のつけ所が名無しさん:05/03/06 00:57:11
229目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 19:57:02
節水できる、に釣られて買ったビートウォッシュ。
黒い綿シャツが綿埃と糸くずで白っぽくなるし、
これまで何度も洗ってたタオルがTシャツに色移り。
(衣類を擦り合わせるかららしいが……)
一週間で返品、他機種に交換しました。
230目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 14:41:33
>>229
うちも最近使い始めた。
お店のお薦めだった。
今のところきれいに洗えている。
特に問題は感じないぞ。
乾燥時間がややかかるのがタマニキズ
231目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 19:13:17
ビートウォッシュはまだ一代目、
二代目はもう出さないで 終わりですか?
232目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 12:24:01
六月にビートウォッシュJr発売予定。

あのでかいボディーをスリム化する予定だそうだ。
233目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 08:10:57
え、ちっちゃくできるんだ!
あの回転径がないと
目論見通りにピョンピョンしないのかと思ってた。
234目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 12:14:03
基本的にパルセーターだけで跳ねるよ。
235目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 13:04:29
いや、パルセータのフィンの高さの関係で、
あれ以上小さくすると外周部分(洗濯物がポンポン
はねる部分)と内周部分(洗濯物がほとんどはねない
部分)の比率が変わって洗浄力に影響が出るから
無理にあの大きさにしたのかと思ってたのです。
横ドラム洗濯機のドラムサイズを縮小しすぎると
落下時の洗浄力が落ちるから無理、みたいな。
236目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 23:46:24
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。
電気製品のブランド力はPanasonicのほうが上であることは疑う余地がない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ さすが故障発生率ダントツ1位のクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
237目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 16:04:54
ダントツ(ビートウォッシュ)Jr

噂によるとメチャメチャかっこ良いらしい。
見たのが50杉のおっさんだから…_、



ビートウィング。あんまり跳ねないですよ。
山の上を滑らせてる感じです。CM等はあくまでイメージですので。


でもちゃんと汚れ落ちるんだよな…不思議
238目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 22:15:25
ビートウォッシュ。私も今年1月末に最新のを買いました。しかし、トラブル発生
買った日から水漏れ!洗剤投入口の周りのパッキンより水道水が漏れだしました。
それと脱水時の洗濯物バランス調整でエラー発生!手でバランスを調整したり、洗濯物量を調整したりしてもエラー
、洗濯物2、3枚(軽い物)でもエラー!最悪!!!! 新品なので仕方なく何回もやって1回の洗濯物が1日でやっと終ったーァァァァァ。
こんな事を何回か繰り返していましたが、今日、主人が夕食を待ちきれずに見に来て、「此は欠陥品だー。メーカーに電話しろ!返品して
他社の同等品に変えてもらえ!」と怒ったのでメーカーに電話。あいにくゴールデンウィークで休み。「***電気にでんわしろ!」で電話して
返品。追加料金を出してナショナルに決めて来ました。さんざんです。脱水前の洗濯物の出し入れで床はびしょびしょ。
とうとう脱水が出来ないので、重たい洗濯物を持ってコインランドリーへ。
次の洗濯機が来るまで2日もある、その間洗濯が出来ない。日立の人どうしてくれるんだよー!弁償してくれー!
洗濯物の痛みは早いし、乾燥はしわくちゃ、脱水時のエラーで止めてバランス調整。脱水が終わっても、止めてシワのばし。
此で全自動か−。日立のバカー。
239目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 22:19:34
釣れますか?
240目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 22:29:30
昭和の匂いのする日本語ですね
241目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 22:45:51
使い出してから一月経ちました。
これまで無問題で快調なんですが、
これは奇跡ですか? わなですか?
気がついていないだけですか?
トラブルに会われた方々が特殊なのでしょうか。
242ぐすん:2005/04/30(土) 23:16:12
私も日立のビートウォッシュに変えました。
全自動にして20年間。三洋・東芝・ナショナルを使ってきました。
しかし、こんなに酷い洗濯機は初めてです。
特に気になるのは【しわ】の発生が酷い事です。記憶安定ワイシャツも袖・身頃に【頑固な縦縞のシワ】。
【乾燥仕上がり】はいまいち。毎日幾つも洗濯をしたいタオルでさえも、『標準乾燥』では乾き切れず、
バスタオルは『念入り乾燥』で乾き切らないし…。
確か全自動で購入したはずなのに、洗濯終了時に1つずつしわ伸ばしをし、
『乾燥』が終わっても再度『乾燥』し直します。
全自動のはずが…。『こっれっきりボタン』って有るけど仕上がりが不安だから1回も使っていない。
しかも【脱水】で何度も片寄りエラーが頻繁に発生!!。エラーが鳴る度に他の家事の作業を止め、修正。
数分毎に何回も繰り返し1回分の洗濯物が1日で終了しません。
此では洗濯機の【子守番!】
他の家事もまま成りません。
連休中使う予定の服も未だにびちょびちょ!洗濯物は非常に重たいし… 腰が痛くなるし…
連休は予定変更【洗濯機の子守】で終わりそうです。
私のゴールデンウィークかえしてぇぇぇ・・・ぐすん。
●●●電気店さーん 返品したいよーー
日立さーん ご自慢の洗濯機 買い取ってーー
神様 願いを叶えてくださーい
私 何も悪いことしてませーん。
243目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 23:19:50
 先日ようやくヤマダ電機から届きました(3月末ごろに買ったのですが、注文が
多い時期らしく日曜日が配送希望日だと遅くなるとのことだった)。
 で、来てからの感想ですが。感激です!!!(大学時代が2.5kの二層式だったので)
ボタン一つで、乾いて出てくるとは。贅沢感に浸っています。w
 でも、節約のため乾燥機能は余り使わないようにしたいと思います。
244神より:2005/04/30(土) 23:21:55
「使い出してから一月経ちました。
これまで無問題で快調なんですが、
これは奇跡ですか? わなですか?
気がついていないだけですか?
トラブルに会われた方々が特殊なのでしょうか。 」
に対してお答えします。勿論 奇跡そのものです。

245神より:2005/04/30(土) 23:22:33
「使い出してから一月経ちました。
これまで無問題で快調なんですが、
これは奇跡ですか? わなですか?
気がついていないだけですか?
トラブルに会われた方々が特殊なのでしょうか。 」
に対してお答えします。勿論 奇跡そのものです。

246目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 23:34:54
>>243
追伸。本当は、三菱の最新式(洗濯容量と乾燥容量が8kで同じやつ)が良かったのですが
あまりにも値段が高く、予算オーバーだったので諦めました。
247目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 01:28:29
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は家電はすべて好調で、ななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電では、プラズマテレビでアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでは薄型大画面TVの95%がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「ぼうや」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで4%減収、日本で10%減収!! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!!  国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。 松下、トヨタが王者であるということを一日も早く自覚すべきである。
248目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 10:18:30
238=242
煽りお疲れw
249241:2005/05/01(日) 21:22:10
>>244,245
神様ありがとう。
私は神を信じることにします。
今日も快調でした。
250目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 20:59:24
からまん棒上げ
251目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 00:26:51
>242
うちも、今週から使い始めたところですが、
とにかくシワがひどいです。
家内が設定をいろいろと変えながら四苦八苦しているのを見ると
この機種を選んだ私を責められているみたいでちょっと辛いです。
幸い、エラーは出たことないのですが。

このスレでは、ネガティブなカキコはあまりないけど、
これって個体差?
とも思ってしまいますが、どうなんでしょうね。
252目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 03:27:29
乾燥機能のないお湯取り物語からビートウォッシュに買い換えたの
ですが、洗濯の音がいままで使っていた機種よりだいぶ大きいです。
こんなはずじゃなかったんだけどorz
253目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 01:12:26
age
254目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 19:13:29
実家は日立の白い約束つかってます。
最初親は喜んで買ったんだけど、今は泣く泣く使用してるw
洗濯〜脱水、乾燥までが長い上にシワが多い。
スラックスがプリーツ状態ww
可愛いだろ…と言ってる父の声にヤケクソな母の笑いw
この前旦那と見に行って店員が乾燥機能の洗濯機薦めて来たけど
「最近この手の機種多いけどさぁ〜洗濯機の中での乾燥ってシワが多くなるよね♪」っ言い返したら絶句してましたw
255目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 00:41:33
松下電器産業【National/Panasonic】〜世界最大の家電メーカー〜
売上高 8兆7136億
営業利益 3084億
アプライアンスはNationalの「ななめドラム洗濯機」「ロボットつき掃除エアコン」などが大ヒット。
デジタル家電はPanasonicの「plasmaTV」「DVDレコーダー」が世界シェアトップである。
世界ではSAMSUNG、LGの韓国勢とPanasonicがエレクトロニクス市場を制しており、今後さらに競争が激化すると見込まれている。
256目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 10:30:07
確かに洗濯−>乾燥全自動で縦しわは出来る。
どんな洗濯機でもそうではないかな。
使って3ヶ月以上たつが大きな問題はない。
洗濯から乾燥終了まで300分とか表示出るが、これはしかたないな。
257目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 23:55:36
>>254
縦型洗濯機はしわ多い、むちゃくちゃ多い
ただ、ナショナル斜めドラム以外のドラム式はそこまでめちゃくちゃしわ付かない
258目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 03:58:33
私も日立の白い約束を買ったんですが、ところどころ洗えてないようで
まだらにぬれています。友達も日立の洗濯機を使っていて同じ症状。
洗濯物の量も減らして水量を増やしても、まだら。。。
失敗しました。。。安い買い物ではないのでショック・・・
同じ症状の方いますか?
259目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 04:28:03
>>258
だから二槽式を買えってあれほど勧めたのに・・
自業自得だな。
260目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 22:54:08
ビートウォッシュ購入しました。
しわ、ほこりまみれ、水漏れ、停止など
問題なしです。
ちょっと音が大きいですが。
261目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 00:33:15
しわの出来ない洗乾なんてないっす
262目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 02:51:35
松下の事業部のヤツの書き込み必死だな

卑怯なヤツがいるメーカーを買うのはやめるわ。松下は絶対かわないからな、わかったな。
263目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 08:44:34
ボーナス出たらこれ買おうと思ってるんですけど、
そろそろ発売から1年で、新型になるとかいう話はありませんか?
HITACHIのサイトにゃ特になかったんですけど。。。
264目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 08:51:18
日立工作員ってしつっこいよなまじ。
洗濯機は今やナショナルだろ。
265目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 09:43:16
ビートウォッシュ使ってますが、ノーマルモードでは糸くず(綿埃のようなもの)が
衣服に残るので注水すすぎなどを使って回避しています。節水の意味がないな。
266目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 18:26:27
おーい。だれか皺の少ない洗い方を教えておくれ。せっかく乾燥機つきを買ったのに
これでは脱水だけでよかったよお。
267目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 01:10:13
だめだ、こりゃ。三日間まったがメーカーからも販売店からもなんの返答もない。
確信犯だねこれは。
268http:// ZR233062.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:2005/06/15(水) 01:12:02
guest guest
269http:// ZR233062.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:2005/06/15(水) 01:13:12
guest guest
270http:// ZR233062.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:2005/06/15(水) 01:13:31
guest guest
271http:// ZR233062.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:2005/06/15(水) 01:13:49
guest guest
272http:// ZR233062.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:2005/06/15(水) 01:14:16
guest guest
273http:// ZR233062.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:2005/06/15(水) 01:14:51
guest guest
274目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 16:15:12
ビートウォッシュ
でたよ〜〜〜〜
275目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 17:20:08
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2005/06/0617.html

高い洗浄力と節水を同時に実現した、世界初*1「ホットビート洗浄」を採用
使いやすい第3世代洗濯乾燥機 新「ビートウォッシュ」発売
276目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 17:43:10
ビートウォッシュ
サイズを少し小さくって 
ここで何度も泣き叫んだら
スリムも出してくれたわ
277目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 18:54:08
はやく綿製品のしわにならない洗濯、乾燥方法を教えろよ。漏れだってあまり粘着したくは
なーい。

俺はしわくちゃでもいいのだが家内がアイロンばっか掛けてて、うっとうしいんだよ。
綿以外ならあまり目立たないようだが、日本の夏は綿にかぎるぜ。技術者なんとかしろい。

てな訳で、ご説明をお願い致します。

278目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 23:05:29
テレ東のワールドビジネスサテライトでもたった今紹介されたね。
279目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 08:13:07
ビートウォッシュの スリム 大歓迎、
初代機からどれだけ成熟したか、楽しみ、
誰か先に買って 報告してね
280目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 17:29:12
>277
一瞬、漏れの投稿かと思ったよ。
同憂の士

ワイフは、いったん、つけおきで洗濯しながら風呂に入る
風呂出てからすすぎ・脱水
そして洗濯物をいったんほぐして
乾燥は、10分で止めて、7分待ってふたを開けるという工程で使っている。

要は、洗濯機と乾燥機と2台あったときと変らない使い方を行えってことか。
281目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 01:10:05
>>280
おお、サンクス!

アイロンばかりかけているより良さそうだ。さっそく家内におせーてあげよう。
おれが独身の頃から使っていた古い洗濯機からようやく卒業したらこのざまだ。

わざわざのご教授、重ねて御礼申し上げます。ではでは
282目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 06:56:42
気に入らない奴は返品しろ。ゴネたらどこだってできるよ。
シワができるっていうのを説明しなかったバカ店員が悪い。
283目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 12:29:14
>>282
ろくでもない面してるのに、口だけえらそうなこと言ってる
282も悪い。
284目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 19:18:13
            人柱オツ(wwwwwwwwwwwww






ギャヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ!!
285280:2005/06/21(火) 01:13:43
>281
それから、脱水も控えめということで
286目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 09:20:26
標準モードじゃなくても、つけおきモードでも大量に綿ホコリのような物がつくんですが、
どうしたら回避できますか?
余りに多いので、2層式の洗濯機の時に使ってたホコリとり
(風船のような物)を買おうか悩んでます。
でも全自動であれを使っても大丈夫なのだろうか…
287目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 12:11:18
ビートウォッシュスリムはFXのモーターと同じのを使ってる。

ちなみに今月末くらいに新型ビートウォッシュ発売予定。
今回は9Kgだそうです。
288目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 22:55:23
旧型ビートウォッシュ買いました。
いわれてたようなトラブルは特になし。
ただ、乾燥機能でブレーカー落ちまくる、ってこれはウチの問題か。
今さらながら、これ、すごくいいじゃん。
289目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 01:10:36
新しいslimが気になるぴょん
290目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 12:28:19
>286
洗濯カス(?)が付きやすいってことですかね?
>265(こちらは旧機種?)という話もあるし >195 といい
原理的に仕方ないのかな?
>265 の方はすすぎの方法で回避できているようにも見えるが...

購入検討中なんですが、気になるなぁ。
291目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 21:53:21
質問です

現在、風呂場に二層式を置いてます
風呂場に置いているので、水に濡れます
もう5年以上使ってますが、錆とか無くて
故障もありません。

全自動に買い換えようと思いますが
全自動は外部が水に濡れても大丈夫でしょうか?
292目のつけ所が名無しさん:2005/08/01(月) 20:31:08
スリムビートウォッシュって水位も標準使用水量も普通の全自動洗濯機と大差はないんだな。
293目のつけ所が名無しさん:2005/08/28(日) 14:17:04
294目のつけ所が名無しさん:2005/08/28(日) 14:20:20
295目のつけ所が名無しさん:2005/08/29(月) 15:16:56
スペースの都合で壁でもぶち抜かないかぎり最新の洗濯機が置けなかったので、
ビートヲススリムの宣伝を見たときはキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!という感じでした
少し様子をみるけど買ってしまうかも
296目のつけ所が名無しさん:2005/08/29(月) 17:36:33
スリムは水流の弱い普通の洗濯機なような
297社員です:2005/09/03(土) 05:21:50
正直クレームが多いと聞いています。改良版がそろそろ市場に出回って
います。初期版の方には申し訳ありませんが今後改善していますので
温かい目で見守って下さい。すみません。
298目のつけ所が名無しさん:2005/09/03(土) 08:16:11
299目のつけ所が名無しさん:2005/09/04(日) 01:22:08
近くの電器屋でもスリムは売れ筋らしい(小型の中で)

小さくて洗える量が少なくて乾燥付きというのは、
席が空いているだけに今出せば勝てる要素があると思うんだけどな・・・・
どこのメーカーでもいいから気合いでトップオープンドラムのスリム出してくれんだろうか。
300目のつけ所が名無しさん:2005/09/04(日) 19:40:41
300get!
301目のつけ所が名無しさん:2005/10/05(水) 23:22:16
我が家の初代ビートの循環ポンプとやらが壊れて、水浸しになりました
同じ目に遭った人いますか?
302目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 20:59:38
こんなに評判悪いと知らずに、今日買ってもうた。9kgのタイプ。
お店ではイチオシ!でセールスされたけど。自信満々だったよ。
あと5−6年はコレでガマンしなきゃいけないのか‥
今週末に届くのある意味楽しみ。
303目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 23:06:52
返品したら
まだ届いてないなら尚更
304目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 17:26:56
>302デス。

今日届いた。前のが壊れてるから返品してるヒマも気力もなく設置お願いした。
こうなったら人柱ですわ。使ってみて報告します。
305目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 22:52:22
>>302=304
このスレで不評なのは昨年発売された機種。
9kgのタイプは今夏発売された新機種だから、それほど悲観的にならなくていいと思う。
ただ、新機種(スリム・プレミアム)についての書き込みが全然ないのは
気になるが。
306目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 14:29:26
新しい機種を購入し、綿シャツを洗濯(脱水を短く)乾燥(自動)で
したところ、しわだらけになりました。(洗濯ネット使用)
ボタンをとめていなかったのが原因でしょうか?
再度洗濯のみした(洗濯ネット使用)ところ、皺はほとんどありませんでした。
Yシャツも洗濯ネットに入れて洗濯のみ(脱水時間最短)でも良好でした。
307目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 02:05:04
>>306
一番皺になりやすい綿シャツを、乾燥機に掛けて皺にならない機種などない
(程度の差はあるけど)。
だからどのメーカーも生乾き乾燥や少量での乾燥を推奨している。
あと、脱水時間にはそれほどナーバスにならなくてOKです。
脱水後、干す前に軽くしわ伸ばしをするほうがずっと効果があります。
308目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 08:17:18
綿シャツがシワに一番なりやすいのですか。
Yシャツも含め、ほとんどが綿シャツを購入していますので、
乾燥機はあまり役に立たない感じになりそうです。
乾燥機は補助的なものと思って買いましたが、やはり残念です。
309目のつけ所が名無しさん:2005/10/27(木) 14:28:01
今年の4月に買ったけど、だんだん洗濯物の臭いに
悩まされるようになった。
標準コースはダメ、水量増えるナイトコースで洗ってもダメ
日立に点検頼んだら、洗いは標準水量・すすぎが水多めになる
裏技あるっていうんで、早速試してみたら・・・
まるで槽洗浄のごとくすすぎ水が溜まってました。極端すぎ。
こんだけ溜まれば2回注水すすぎでOKかなと中を確認してみると
「水まだにごってんぢゃん!」
ペットボトルに入れて振ってみたら「泡だってんぢゃん!」
洗剤は少なめに入れてるのに、3回注水しないと危険。
節水どころか水道料金は上がる一方。

標準コースで洗ってる人、気をつけた方がいいよ

310目のつけ所が名無しさん:2005/10/27(木) 16:52:14
>309
機種は?
311目のつけ所が名無しさん:2005/10/30(日) 11:19:06
今月の頭くらいにビートウォッシュを買いました。
洗濯に時間かかりすぎで使えない気がします。
前の洗濯機は長くても40分くらいで脱水まで終わったのに。
312目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 17:11:16
シワがひどい。
313目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 13:13:56
綿シャツですと確かに、ネットに入れても自動洗濯乾燥ではシワになりやすいです。
最初はシワがひどくて、再度洗濯をし直しました。(乾燥機は未使用)
綿シャツでは洗濯のみにしています。また乾燥は生乾きの場合の仕上げ等に使用しています。
これからは寒くなるので、乾燥機の使用が増えると思います。
314目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 10:25:29
>310
初期不良後のビートウォッシュです。失礼しました。
スリムならまだましかも。
315目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 12:58:13
子供がお弁当にランチョンマットを使っていて、何かで汚れると内側にたたんで持って帰ってくる。
そのランチョンマットをたたんだまま投入するとたたんだままの状態で洗いあがる。
広げてみると汚れはそのまんま。かなり鬱。しわしわで尚鬱。
316目のつけ所が名無しさん:2005/11/16(水) 20:31:11
すまん、ワロタ
317目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 16:02:20
しかしここ15年くらい
新型見切り発車発売→不良大量発生→回収&在庫総点検→物流&多賀パニック
のコンボは不滅だな
回収される不良品の総トン数を皆知ったら唖然とするぞw
318目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 00:24:13
ランチョンマット
チョンマット
韓国
319目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 13:09:42
とにかく仕上がりがシワシワだ罠(ドライコース未使用・洗いのみ)
今は冬だから、シワシワTシャツもインナーとして着てるからいいけど
夏になったらこのシワシワを晒して生きるわけだな。(´・ω・`)
320大学生:2005/12/04(日) 05:09:26
洗濯機で汚れをおとすためには強い渦や乱流を発生させなければなりませんが、
どういう形の槽にすれば強い渦や乱流は発生するんでしょうか??
321目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 05:58:40
>>320
強い水流で洗うと、生地が傷むよ!
322目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 12:24:50
これって毛布洗えるの?
323目のつけ所が名無しさん:2005/12/09(金) 14:40:46
うちのビートウォッシュ脱水がたまにできなくなる。
で母が日立に電話してた。脱水のこと以外にも不満に思ってることたくさん言ってた。
「乾燥のシワ酷いんですけど、CMではシワなんて無いようになってますよね。
こういう苦情うちだけなんですか?」
「シワの苦情は結構あります。生乾きの状態で干していただければ」
「それじゃ乾燥の意味がないですよね」
「あの、シワのことは禁句なんです。どこの洗濯機も禁句なんです」
だって
324目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 20:46:12
>>323
シワはタンブラー乾燥でしか解決出来ないよ。タンブラー乾燥でもぎゅうぎゅう
に詰め込むとしわだらけになる。ひらりひらりと衣類が舞うぐらいに抑えない
とね。
325目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 14:38:30
ナイトコース(・∀・)イイ
標準コースより少しシワが減った。
取説には、水が溜まるように書いてあるけどそんなに溜まってないですね。
乾燥12分、後7分冷まして、風呂場で吊ってますが。
326目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 16:41:09
日立の「白い約束」を買おうとしてるんだけど、使っている人いる?
どんな? 正直種類がいっぱいありすぎてわからいのだ!!
327目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 17:22:19
シワが・・・酷い
328目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 17:34:16
>>326Gパンがプリーツ状態になっちゃう洗濯機 ある意味スゴイ!!
329目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 14:18:07
どこのメーカーがオススメですか?
330目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 14:24:57
白い約束使ってます!
うちのは古いタイプだけど『塩』イオンで洗うの。
塩は結構 早く無くなるけど 運転音静かで調子イイ!
331目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 14:29:46
普通の塩を入れるんですか?
332目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 20:38:40
>>331
塩ケースあるからそこに食塩いれるの。>>330のタイプにはイオン交換樹脂が入っていて、それの再生に塩化ナトリウムが必要。水を軟水化するから石鹸洗濯に絶大な効果がある。

現行機種では合成洗剤に配合された水軟化剤に依存した眉唾イオン洗浄になったから塩はいらないが効果は疑問。眉唾イオン洗浄にできる洗剤も限定されてる
333322:2006/01/21(土) 19:08:51
眉唾イオン洗浄は製品カタログには『浸透イオン洗浄』『クリーミー浸透イオン洗浄』とかいてある
334目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 00:03:45
>>332
給水が遅いのが難点だなぁ
335目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 23:57:40
BW-DV8Eだけど こわれたーーーー
頻繁に排水不良エラー(実際は排水してる)
脱水だけでもとやっと動いたら 異音がして 槽回転不能エラー>緊急停止

はあ 使いすぎたのかな・・・
336ほんの重い冗談w:2006/02/25(土) 17:53:20
洗濯屋ケンちゃん




この番組は日立の提供で御送りいたしましたw
337目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 12:16:42
ビートウォッシュて音ウルサイ気がする
338目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 12:55:30
ビートは売れてるの?
339目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 13:27:51
>>338
プレミアムは電気屋に騙されるお金持ちしか買わないんじゃないかな。少なくとも家電板や価格コム頻繁に見てる人間は買わないと思う。

スリムはそこそこ売れてるみたい。ほかの縦型との価格差小さいし(性能差も小さいが)
340目のつけ所が名無しさん:2006/04/15(土) 20:59:57
今日、近所の電気屋に行ったらプレミアムが10万ちょっとであったので即決。
10年近く前の洗濯機から買い替えなので楽しみです。
341目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 00:52:07
この春 日立のBW−DV9Fを 購入しました。
我が家の洗濯物はペットの毛がひどいので 
毛布など大きなものも自宅で洗えるように容量9キロを選びました。

しかし 衣類についた毛が 糸くずフィルターに集まらず、
衣類についたままなのです。洗濯そう内部に流水を利用してフィルターに
集める従来のタイプに戻したいくらいw

電気屋さんに別売りの糸くずフィルターを求めに行って見ましたが
メーカーさんも想定外で、作っていないとのこと。

同じ機種をお使いの方 お宅ではどうしていらっしゃいますか?
また 洗濯機に詳しい方 よい智恵をお貸しください。
342目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 01:39:11
戻せ
343目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 00:26:14
>>341
糸くずBOXあるから買え!
344目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 15:06:22
>>341
まずはためすすぎにしてみれ
345目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 12:00:30
>>341
ため水コースで洗えば
でも水の使用量が多いな!
155リットル
標準コースだと88リットル

これなら他社の渦巻き式買った方がいいな

三洋AWD-E105ZA 洗濯10キロ乾燥5キロ 10キロ洗濯時139リットル 5キロ洗濯〜乾燥時99リットル

三菱MAW-D9XP 洗濯9キロ乾燥5キロ 9キロ洗濯時128リットル 5キロ洗濯〜乾燥時110リットル

MAW-GD108Y 洗濯10キロ乾燥8キロ 10キロ洗濯時156リットル 8キロ洗濯〜乾燥時189リットル



346目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 09:55:56
粉石鹸は使えますか?
347目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 00:41:42
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2006/05/0530.html
新型出るみたいだけど糸くず問題とか改善されてるのかな。
ボナスでせんたっき買おうと思ってるけど
人柱になるか?
348目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 12:12:10
>>341
犬をトイプードルか、ミニチュアシュナウザーに取り替えればOK!
349目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 17:52:47
>>347
従来の縦型買えば
350目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 19:38:01
>>347
9kg以外の色がゴールド、ブルー、ピンクっていうのはどうなんだろう?
351目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 07:05:37
>>350
ブルー、ピンクは白い約束に合わせているとか?
これからは全自動にもビートウォッシュができるのか・・・
352目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 00:53:15
>>351
あ、全体の色がピンクとかブルーじゃなくて、洗濯機の一部なのか。
納得しますた。
353一応351:2006/06/11(日) 10:25:39
>>352
>洗濯機の一部なのか。
  いや、全体がピンクやブルーという可能性もあるかもしれない・・・
  白い約束に合わせているというのは、白い約束に同じ(ような)色が出ているということを言いたかったため。
354目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 01:25:07
>>349
いろいろ考えて現行品のslimにしようと決めたけど
まだ安くなってないのね
7月のモデルチェンジ品と金額差余り無いようなら
新型のslimの方が良いかな
発表文は9kg中心でどこまでが他のモデルにも適用か
イマイチわからんよ
355目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 23:38:05
白い約束 NW-D8FXって評判どうですか?
10万以下がいいのでランキングの中から探したら全部ヒタチでした。

ビートウォッシュ BW-D8FV
白い約束 NW-7FX
とで迷ってます。
356目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 22:39:14
10キロが欲しい
357目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 14:48:07
>>356
10kgがあるのは三菱と三洋ぐらいかな。
他でも出ればいいなぁ・・・
358目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 22:15:37
ビートスリムで10キロがあればな
359目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 22:28:38
ビートスリムってそんなにいいの?
360目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 23:39:54
従来の縦型とあまり変わらないと思うが!
水の使用量が若干少なめ
361目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 23:47:50
>>359
洗い方が白い約束に近いタイプで日本(茨城)製。
ってのが、ビートスリムの長所。

プレミアムと比べると、
蓋が安っぽくてチャチ。
奥行がある。
のが欠点ですな。
362目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 00:01:01
NW−D8FXの場合、毛布洗いキャップって買わないといけないですか?
シーツや布団カバー、綿毛布、タオルケットくらいの予定です。
363目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 01:44:39
白い約束はどこ製
364目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 22:13:03
>>363
2層式(青空)→タイ製。
縦型全自動&縦型洗濯乾燥機(白い約束)→中国製。
ビートウォッシュ→日本(茨城)製。

昔の安物全自動洗濯機は、栃木で作ってたそうな。
365目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 15:44:27
NW−5R6(購入6年位)が不調で困ってます。ちょっとお聞きしますが
パルセータって洗濯槽の底の羽根みたいな部分ですよね。あれって、手で回し
ても回らないものですか?最近気がついたんですが、槽自体は回ってるけど、
どうも撹拌してなくって・・パルセータが動かず固定されてる、ということに
問題大ありではないのかと・・日々手を突っ込んで洗濯物を撹拌して格闘して
いる有様です。これは明らかに修理が必要でしょうか?
366目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 18:45:25
>>362
布団類には絶対使った方がいい。毛布もダブルならはめないと洗濯機壊す場合あり
367目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 12:10:05
>>362
 シーツや布団カバー程度なら普通に回す標準などの洗濯コースでキャップなしで良いはず。
タオルケットは微妙だけど、シングルサイズ1枚だったら標準コースで回したほうが汚れは良く落ちそう。

>>365
 停止状態(電源オフ)では羽根は手で回らない仕様じゃなかったかと思う
368目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 22:47:13
ビートスリムってそんなにいいか?
白い約束と違うのか?
369和雄:2006/06/26(月) 09:57:42
からまん棒って知ってる?
あらは活気てきだよ。
さすが日立ダナー
370目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 10:16:12
からまん棒の命名者は岩永嘉弘氏
371目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 10:40:01
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
372昨日NW-8FX買っちゃったよ:2006/06/26(月) 14:14:06
ネイチャー・ニュースによると、米国研究者が一部の日焼け止めクリーム、歯磨き粉、化粧品など
使われている酸化チタン(チタニア)のナノ粒子が神経細胞を損傷する可能性を発見した。
これは、これらナノ粒子が人体に有害であること必ずしも有害であることを意味するものではない。
しかし、より大きな粒子が有害でなければ同類物質のナノ粒子も安全という化学産業の主張への
疑念は強まる。単により大きな粒子が安全だからといってナノ粒子の安全性は保証できないことを
示唆する証拠は増えつつあるが、この発見は新たな一つの証拠を付け加えるものだという。

Nanoparticles in sun creams can stress brain cells,news@nature,6.16
http://www.nature.com/news/2006/060612/full/060612-14.html


373目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 00:06:05
ビートスリム(FX)買ったyo!
5年保障つけたかったから淀で買ったけど
白い約束は新型しかなかったから
こっちの方が安かった。明日使ってみまつ
374目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 10:04:28
BW-D8FV買って2回洗濯しました。
洗濯後、底にある羽(?)の真ん中のねじの溝に
ドロッとした液体がたまっていました。
濯ぎに不安を覚えた。
375373:2006/07/04(火) 01:35:02
FVだったorz
ホットビート洗浄試してみたけど
気持ち靴下が綺麗なような・・・
あとすごく静か(7年前のと比べて
でもそんなに変わらないかも

まぁ今までのは毎回意味不明のエラー出まくりを
だましながら使っていたから
今度は最後まで放置出来るからいいか(当たり前・・・

あとは乾燥がどれだけ使えるかですなぁ
376374:2006/07/10(月) 09:38:05
糸くずネットに粉石鹸が残っていました。
洗剤変えるべきか。
37714:2006/07/11(火) 02:56:55
>>374
洗剤は何使ってる
BW-D8FVは「UVカット」が使えないぞ
ボールド、アリエールも溶けにくいから相性よくない
378374:2006/07/11(火) 08:11:40
だから粉石鹸と書いてある。
洗濯槽に直接ぶち込んで5分間運転させた後、洗濯物を投入している。
風呂入った直後のお湯を使っているから
水が冷たくて溶けないということはないはずなんだがなぁ。
379目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 00:47:42
粉石けんはどの洗濯機でも問題が起こりやすいよ。
きちんとお湯か何かで溶かしてから投入するのがベター。
380374:2006/07/12(水) 08:09:53
縦型では何の問題もなかったんだけどなぁ。
液体石鹸にかえよう。
381目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 09:53:33
日立洗濯乾燥機・・・
火災になる云々連絡があってから2ヶ月も待ちで修理(その間使えず)
その前水漏れで2回修理
乾燥が止まったり、洗濯終了した衣類がまったくぬれてない状態(洗えてない)状態だったり
もう駄目だな・・・と思った矢先

今日、水道と本体を繋ぐ栓の所にシールみたいなのが貼ってあるのに気がついて
はがしてみたら「JISマーク」が隠してあった。

JIS認可が降りず、シールで隠して売ったって事かな・・・

探したんだけど洗濯乾燥機スレなかったのでここに書いたのですが
例の火災洗濯乾燥機使ってる方、シールはがしてみて。


日立スレより転載
火災乾燥機ってホットビートのことなのですか?
ご存知の方教えてください
382目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 23:44:52
>>381
ビートの二つ前のタイプだったはず
火が出るのは、乾燥使ったときにリード線の加工があまくて
発火する恐れがあったから。

メーカーに言えば無償で取り替えてくれるよ
383日立恐るべし:2006/07/19(水) 00:32:38
例の乾燥機の修理、こちらから電話連絡してからかれこれ7ヶ月、一向に修理こないけど?むかつくから普通に乾燥機使ってる。だって音沙汰なくても平気ってことは火事になる確率超低いってことでしょう。その大胆さ見直した日立。
384目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 01:57:36
それって白い約束のやつ?
385目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 10:28:36
>>384
>>383
うちもダイレクトメールが来て連絡したんだけど「2ヶ月くらい先」と言う話だったのに
半年以上たつけどほったらかしで連絡1つ無いよorz

5年前にまだ洗濯乾燥機が出始めの頃「すごくいいのがでる」って騙されて買って
以来7回も修理にきてもらったよ。

毎回修理依頼しても、音沙汰無しで何度も催促して、来てくれるまでに1ヶ月近くかかる。

梅雨の時期に乾燥機使えないのは厳しいです。

その乾燥も、途中で止まっちゃったり、タオル2ー3枚乾かすのに10時間近くかかったりして
過去に3回も修理してもらったのに、また「火災の恐れ」「使用するな」
ほったらかし半年って ほんとにひどいと思う。

こちらの住所も電話番号もわかってるんだから
遅れるなら遅れるでDM出すとか、電話するとか何か対応するのが良識ある会社だと思うけど
パロマみたいに何か事故があるまで なぁなぁ でほっとくツモリなのかなぁ。
386目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 10:33:55

・乾燥機が途中で止まる×2回
・乾燥機を使っても全然熱くならない
・洗剤を入れるところから水が逆流してくる
・どこから漏れるのかわから無いけれど床がびしょ濡れになった
・洗濯槽がまわらない(例えば入れたタオルが濡れている様子もなく入れたままの乾いた状態で洗濯が終わってる)
・エラー表示で使えない
・蓋がとれる

うちはこれだけ不具合があったよ
それでも交換はしてくれなかった。
(でも無償修理だったけど・・・)

今は、新しく交換してくれた蓋がサイズ合わなくて「きちっ」と締まらない状態。
ほんと、いい加減だよorz
387目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 10:35:54
連投ですみません

上にかいてあった

今日、水道と本体を繋ぐ栓の所にシールみたいなのが貼ってあるのに気がついて
はがしてみたら「JISマーク」が隠してあった。

うちもシールはがしたら隠してありました。
これってどういうことなのかな・・・・
なんかショックです。
388目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 13:44:03
ビートウォッシュって日本の工場で作っているんだよな?
389目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 19:03:53
今日うちにNW-D6EXがやってきたーきゃー
14年ぶりの洗濯機 乾燥が出来るの楽しみだー
ものぐさだから干す手間省けて余暇時間が出来るかなりの生活革新だー
、と思ったらやっこう脱水時音がでかい、乾燥時本体がかなり暖かい、
暖かいから冷蔵庫にいれてあったうなぎを洗濯機の上にのっけて解凍だー
うまく使えば冷凍物の解凍に役立ちそうだよ。
390目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 22:59:14
ビートは日本製だよー
391目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 12:21:44
>>390
水冷除湿乾燥タイプの白い約束とビートだけな。
全自動洗濯の奴は、全部中国製。
392目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 12:23:36
>>388
茨城の工場で組み立てしてるみたいだよ。
洗濯乾燥機タイプを。
393目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 10:01:26
BW-D8FVは日本製ですか?
394目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 18:11:19
>>393
その品番のビートも日本製だよ。
395目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 08:38:01
洗剤クリーマー、使わないから切りたいんだけど、出来ないのかなぁ。
396目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 00:08:04
近所の電気屋でBW-D9GVを買いました。届くのは約1週間後です。
本体17万円と、ちと高かったけど。
このスレではまだ使った人の報告ありませんね?
ドラム式か縦型か悩んだのですが、乾燥より汚れ落ち重視で、こっちに。
旧型と比べ、かなり良くなってると聞いて買ったんですが…人気ないのかな?
感想や質問待ちの人いましたら、またレスしますね。
397目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 09:52:34
>>396
残念だが洗濯能力は旧型と同じ
398目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 18:44:07
>>396
価格comではDV9Fと比べるとかなり評判イイね
しかしちょっと高過ぎ
でもまぁ〜報告よろ

>>397
旧型と新型を両方使用してみての感想か?
そんだけじゃ貧乏人が高い洗濯機を買えなくて嫌味言ってるだけに見えっぞ
399目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 06:04:28
BW−D9GV、高いよ・・・
東芝のエアコンつきを除いたら、
国内メーカー洗濯機の中で
BW−D9GVが1番高いんじゃね?
400目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 08:36:32
>>398
新型と旧型、水の使い方以外に洗濯方法に大きな違いはあるか?
ないだろ
401目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 09:33:37
>>400>>397
その「水の使い方」で洗剤のしみこみ方が違うんだと
新しくなった水流(ナノミセルシャワー)で洗浄力アップしたらしいよ
特に油汚れには効果的らしい
早く浸透するぶん洗濯時間も早いって
パルセーターもビートウィングからダブルビートウィングになってる
2つの大きな羽以外に4つの小さな羽がついた
大きな動きに小刻みな動きも加わって洗浄力アップだと

まぁ買えない人には関係ない話しかもしれんがw

でも買った人には実際に比較してほしいね
402目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 09:48:52
その分洗剤クリーマーがなくなっているから結局は同じなんだけどな。
403目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 09:52:55
>買った人には実際に比較してほしいね
まだ旧型を新型に買い替える奴なんていないだろうにねぇ
それとも、そんなに壊れやすいのか?

404目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 10:57:17
>>401
カタログの受け売り乙w
405目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 11:56:48
なんだか貧乏な他社関係者が必死だな。よほど悔しいらしいぞ。誰か買ってやれ。
つーか、まだGV使ってる人いないわけ?
406目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 11:58:31
進化しつづけてきた縦型でいきなり洗浄力が倍に!!なるわきゃないお(^ω^)
407目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 12:21:28
洗濯機の本場  日立だね
408目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 16:44:17
>>401=405
お前が買えや貧乏人w
409目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 16:57:45
BW−D9GVの洗浄力がBW−D9FVより上だとしても、
BW−D8FVより上でないと意味がない。
洗浄力に関してはBW−D8FV>BW−D9FVなのは散々外出だし。
410目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 19:26:10
湧いてますね。
ここは2chにしては比較的いいスレなのに、
使ったことない製品を揶揄する人が
いると、だいたい荒れますね。
9GVか8GVを使用してる人がレスしたくなくなる
ふいんきryだね。
自分の会社で新型購入を検討中だから
使用してる人の話を知りたいんで、
使用してる人は感想レスお願い。
ちなみに経費で買う。
洗濯室には洗濯機3台で、前の型もあります。
だからいろいろ比較してみることも可能。
411目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 21:38:30
使ってない人の意見も大切なんですけどね
412目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 08:06:12
人の意見を鵜呑みにする奴は馬鹿
413目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 18:49:18
BW8GVを購入しました
今いろいろ、試しています。

キッチンマットなどは、押しふたを使ったほうが
良いですか?

アドバイスお願いします
414目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 09:03:20
BW8FV使っているが、長さ2.1mのキッチンマットはキャップなしで普通に洗っている
415目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 16:31:33
>>414
ありがとう

ふたを使うのは、ドライとふとんのような
デリケート洗いみたいで、汚いキッチンマットに
向いて無いみたいでした。

416にゃ〜:2006/08/21(月) 11:41:15
D9GV使ってますよ〜。
かなり快適!

今日は子供の布団を洗おうかと思って、初めて洗濯キャップなるものを使用。
ところが・・・
うまくはまらないんだよな〜。
型番が合ってないのかな。ただいま問い合わせ中。

キッチンマット、洗濯キャップなしで洗えるんだ〜!
んじゃ、子供の布団がおわったらやってみっかな。
晴れてるから、ガンガン乾きそうだしね!!
417目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 06:36:27
NW-7S2のパルセータが回転する際にガリガリゴロゴロ言い出したからいよいよ昇天かな
日立ので検討するか
418目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 20:15:37
雑巾やモップこそ風呂の残り湯を使いたかったのに、
2キロとかじゃ風呂水は使えないってどういうこったよ!
自分じゃ水位調節できねーし。。。。
D9GV、買うんじゃなかった。。。。
419にゃ〜:2006/08/24(木) 21:01:51
雑巾を洗濯機で洗うの?!
それこそバケツで洗えばいいのに・・・
手を汚したくなければ、バケツの中に水はって、雑巾やらモップ入れて、
漂白剤入れて放置しておけば〜
数時間後には汚れが落ちて、あとはすすぐだけだよ〜!
その方が絶対楽だって!!
420目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 07:02:52
おれも雑巾を洗濯機で洗うなんてありえない派なわけだけど、カノが平気派でカルチャーショックを受けたなぁ・・・
マジびっくらこいた。
禁止令を出しておいたけど、カノは不満そう。
421目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 23:06:21
雑巾やモップって、手で洗ったり、漂白剤に浸けておくだけじゃ落ちない汚れってあるよね…。
あたしは、雑巾をいったん手で洗ってから、更に洗濯機で洗うわ。

てか、2`だと残り湯機能が使えないの?
なんで?
それはたしかに不便。
422にゃ〜:2006/08/26(土) 10:07:17
雑巾やモップって、漂白剤やらで洗っても落ちない汚れがあるっていうけど・・・

だって、、、、、、、所詮雑巾じゃん。
そこまで汚れたら捨てたっていいじゃん。

だって、、、、、、、所詮雑巾なんだもん。
423目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 21:11:34
今日接客してたらこないだD9GV買った夫婦とその親がきて、その夫婦はとても満足しているらしく今日は親のほうがビートを買っていった。
424目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 10:49:51
湯効利用で、F10っていうエラー(?)表示が出たんだけど、何かな?
知ってる人いたら教えて下さい。
全てのエラー表示説明を載せない取り説って、あたりまえなの?

>>422
あなたの想いは別板でどぞ
425目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 21:12:41
BW−D8GV買ったw土曜に配達されるのが楽しみ♪
D9GV安くなってきたね(15万位だったと思う)
D8GVとあまり価格に差がないんでかなり迷ったんだけど
手動で水位が変えられないのと外寸法がネックでD8GVにした。
消費電力もD9GVの方が大きいしね。
426目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 08:28:12
D8GVとD9GVは似ているようで別物なのに
427目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 12:25:49
D8GVとナショナルのななめドラムで迷っているのですが、
D8GVの乾燥能力はどんな感じですか?
428目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 13:44:34
前の機種もってるけど
乾燥能力自体はまったく問題無いし
ボタン押したらほったらかし出かけたりできるけど

唯一の難点は、シャツなど皺になりやすいものが
そのまま乾燥されてしまい、アイロンをキツメにかけないと
それが取りにくい事

ただ、洗濯で一度とめて、パンパンと伸ばして
乾燥にかけたら普通にいけます。
429目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 15:21:59
>>428
ありがとうございます!
乾燥前に伸ばすと大丈夫なのですね。
D8GVにきめようかと思ます。
430目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 00:34:56
全自動だと、乾燥時も残り湯が使えるのに、
乾燥だけの時は水道水なのはどうしてなの?
431目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 00:05:17
土曜にD8GV届いて早速使ってみた。(ドライコースと標準コース)
率直な感想は運転音が静か …ま、7年前のと比べてだから格段に静かなのは当然かw
糸くずも別に気にならない(濃色のものはネット入れてるが)
自分的には充分満足してるよ。
432目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 00:49:52
D9GVを買いたいんだけど、洗面所の設置予定スペースが幅640しかない。
防水バンは630で四隅が高くなってるやつなんだけど・・・ホースを掛けるフック
外せば置けるかな?
具合悪い?
433目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 01:04:20
>>432
無理8K買えよ。それでも設置は苦労するぞ。
434目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 01:06:20
>>424
素人に教えたってしょうがないからだよ。
これ以外のエラーは修理依頼って書いてあるだろ。
435目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 23:20:55
>>434
で、日立アフターサービスに電話すると、
「ただ今、繋がりにくくなっており…」
のテープがエンドレスなわけですねw

>>424
もう連絡済みだとは思うけど、F-10はお湯取り系のエラーらしいよ。
お湯取り出来てないでしょ?自分も、買ってすぐに同じエラー出た。
自分が電話できる時間帯は、いっつも繋がらなかった。
5日目くらいでやっと繋がり、今日修理に来たけど直らず、新品との交換待ち。
色を変えてもいいって言うからシャンパンだったのをガーネットにしてもらったw
価格.comでも同じこと何人か書いてたし、
F系のエラーが出て初期不良で交換というパターンが多いみたいだね。

修理の人が、フロントパネルを外してポンプ交換したけど、
やっぱりF-10が出て風呂水を汲めなかった。
パネルをはずした時に合格マークみたいなのが貼ってあったけど、
あれって、動作機能を試験して合格したってわけじゃないんだね。
日立、「同じエラーが出たら新品と交換すればいいや」とかじゃなく、
同じ症状が多いんだったら、売る前にちゃんとした方がいいと思う。
436目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 23:47:07
>>435
F10対策の情報出てるんだけどな。そのサービスマンてメーカーから来たの?
それと出荷前には全数動作確認してるよ、一応ね。
437目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 01:20:08
>>436
日立の中の人?
対策情報って…1部の人しか教えてもらえないわけ?w

日立のアフターサービスに電話して、サービスマンが日立から来たんだよ。
でも、ポンプを交換してから動作確認する時、何も入れないでやろうとしててさ。
動作確認用に、大判タオルケットを用意しておいたんでそれを入れようとしたら
「いや、とりあえず見るだけなので、洗濯物は入れなくてもいいですよ」と、拒否られた。
「この洗濯機、2`くらいじゃお湯取りしませんけど、何も入れずに運転させて確認できるんですか?」
って聞いたら、「あ、そうなんですか?」と、機能を把握できてない感じだった。
で、「今、上の者に電話で連絡したら、新品と交換してくれるようです」と。

そもそも同じ症状の初期不良が結構多いのに、動作確認してるとは思えないなぁ〜w
438目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 09:38:02
>>437
ホントに〜〜!?
それはやばいね。
うちも買ったんだけど、今のシーズンはシャワーしか入らないから、
まだ風呂水再利用はしてないんだ。

急いで試してみないと、、、だね。
439目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 00:23:22
>同じ症状の初期不良が結構多いのに
ソースは?テキトーなこと言ってんじゃねーぞ。
440目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 01:45:33
>>439 価格コムやこのスレで数人が同じこと言ってるけど エラー出た全員がネット上に書いてるわけではないし それを考えると 結構多いのかも
というか 初期不良で同じ症状が出るというのはあたりまえのことなのでは? 初期不良一切無しの電化製品なんて皆無
まあハズレを引いちゃった人は新品と交換してもらえばいいだけのこと
441目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 02:13:32
2ちゃんで「テキトーなこと言ってんじゃねーぞ」とかって…w
442目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 09:38:08
>>440
結局思い込みなワケね。
こんなとこの数人は案外1人のクレーマーだったりするぞ。
443目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 01:59:15
あたしんちの湯効利用も交換してもらいました!
買ってから一回もお風呂のお湯を汲み上げなくて
ここやカカコムを見たら同じような人がいたので、さっそく電話して
お風呂のお湯を使えなかったら名前の意味がないよね
でも新品から新品になっただけだから別に文句はないよん
444目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 06:31:29
>>439>>442
おそらく、おまえの方が思い込みだろ、、、
>>436が日立の関係者なら、同じ症状の初期不良続出で、
日立内で対策会議でもあったんじゃないの?
445目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 21:00:34
>>444
ねーよそんなもんw
キチガイクレーマーの言うことなんかいちいち聞いてられっかよ
おめーんちの風呂が汚ねーだけだろ。
変えてもらえるだけありがたいと思え。
446目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 21:57:51
ねぇ、教えてください。

D9GV使ってて、風呂水利用で乾燥の途中に風呂水の管をはずしたの。
説明書には「風呂水が継続して利用できないと判断したら、水道水に切り替える」って
書いてあったから。

そして少したって洗濯機を見たら、電源が落ちてる。
あ、終わったのか〜って思って開けようとしたらロックがかかってる。

これってなぁに???
分かる人居たら教えてくださいませ。
ちなみに今日は忙しくてサービスセンターに連絡できませんでした。
447目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 23:03:47
ネカマキモイ
448目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 22:19:00
相変わらずわけわからんバカが沸いてるね・・。
このスレで情報交換してる人を煽り続ける意味がわからない。
たぶん1人だと思うけど、なんで粘着すんの?

>>446
途中で電源が落ちてしまいました?
それとも、乾燥がきちんと終わってから電源が落ちました?
まだ熱い状態だと、うちのD9GVもロック解除されない時があります。
その時、電源は消えてます。
それって不具合なのかなー?
449目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 19:05:06
秋葉原の家電量販店で、
D8GV(日立全般)は洗浄力いいいけど、
衣類が傷みはあるかな。
ドラムタイプの方がいい。時間かかるけど、
洗浄力はそんなに変らないとか言われた。

大きさ的にドラムなら、東芝のスリムタイプのやつです。
目に見える汚れ落ちが気になるのはワイシャツくらいだけど、
洗浄力ってかなり違いますかね?

今までは、普通の縦型洗濯機にネットに入れてワイシャツ入れて
手洗い脱水にしてたけど、特に気にならなかったから、
ビートウオッシュで傷みが気になるとは思えないんだけど。
450目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 22:19:52
>>448
途中で電源落ちだったんです。
風呂水のホースを外す際、何気にチラっと残り時間を見たら、まだ1時間以上あったのね。
そして少したって洗濯機を見たら、既に止まっているじゃない。
あれ、1時間経ったのかなぁ〜なんて思いつつ、フタを開けようとしたら開かない。

「だよね、1時間、全然経ってないし・・・」

とか独り言つぶやいて、再度電源を入れて30分指定で乾燥をまわしたの。
30分後終了してフタを開けたら(今度は問題なく開いた)、全然生乾きもいいところ。

やっぱりさっきのは乾いていなかったのね、という結論だったのです。

今仕事が忙しくて、なかなか日立に連絡できてないです。
気になるんだけどな〜。
451目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 07:58:52
>>449
ドラム式は溜め洗いが出来ないからねえ。
節水式も溜め洗いも両方出来る洗濯機がいいと思い、
私はビートウォッシュD9GVにした。
ガンガン洗っても別にいたまないけどな。
それでも気になる衣類はソフトコースや
溜め洗いで洗えばいいんだろうし。

>>450
勝手に電源落ちることはないんだけど、
乾燥中に一部の服だけ取り出したくて、
途中で強制的に電源落としても
ロックされたまま長時間フタが開かないのにはチョト困る。
安全重視な設計なんだろうけど、融通きかないんだもんなあ。
452目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 18:08:05
外国ではドラムが主流だって?それは日本みたいに水資源が豊富ではないからだよ。日本でドラムにこだわる必要はないと考えます。節水以上に洗濯機が高いし、洗濯に時間がかかる。
453目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 18:13:05
そうだそうだ!ビートのがいいよね
454目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 21:50:34
10年ぶりに洗濯機買い換えました。
前も日立だから日立の最新がたに。
でもあとでネットみたらドラム式が流行ってるみたいですね。
しかも節水はいいけど汚れ落ちてるのか不安です。
まあ買ってしまったので人柱になります。
455目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 23:50:05
湯効利用を購入した方にお聞きしたいのですが、うちの湯効利用は、柔軟剤を入れると、溜まらずに流れてしまいます。
もちろんちゃんと洗剤量を指定されてから、水がシューッと流れてる洗剤投入場所のわきの、柔軟剤投入の方に入れてます。
今まで使ってた洗濯機では、柔軟剤は最後のすすぎの時まで溜まってた気がするんですが、湯効利用の場合は溜まらずにどこかに流れてってもいいもんなんでしょうか?
洗濯終了後、柔軟剤の香りがあまりしないんですが・・(;o_o)

>>454汚れ落ちの点では、ドラム式よりは縦型の方(特にBW)が上だと思いますが・・
456目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 02:47:20
>>455
我が家の9GVは、柔軟剤が溜まってる時と溜まらないで流れちゃう時がある
なんでだろね?

>>454
価格.comの9GVのユーザーレビューとかは見ましたか?
457目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 09:35:29
ビートウォッシュ正直要らない機能多くて使いこなせません。
時間もかかりすぎ。
更におしゃれ着は一体何で洗えばいいのか分からない。。
私はまだ分かりますがずっとシンプルな洗濯機を使ってきた母が頭を抱えてます。
こんなことなら最新型なんかじゃなくシンプルなのにしたらよかった。
ちと残念。
458目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 18:17:57
ビートは素晴らしいけど、最上級の機種は不要かしら?機能が多すぎるのかな。
459目のつけ所が名無しさん :2006/09/26(火) 04:19:54
460目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 15:52:50
洗浄力がドラム式より良いという事で
ビートウォッシュを購入したんですが、
洗濯から乾燥まで終えて洗濯物を取り出してみると、
たたんだ状態で入れたハンカチや洋服ががそのままの形で出てきました。
本当にきれいになってるんでしょうか?
皆さんのはどうですか?

461目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 01:39:32
>>460
そそ、ハンカチ、は特に折り目正しく洗われてますよね
 まぁ、洗ってくれていると信じたいんだけどね。
462目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 10:35:00
>>460
心配だったら、一度、汚れたハンカチを入れてテストしてみたら ?
463moshimono.jpn.ch:2006/10/05(木) 18:18:54
↑↑即日融資です
464目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 21:48:29
ビート買っちゃった!ゴールドにしちゃったけどプラチナにすれば良かったかな
465目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 22:27:14
え〜と今日洗濯機能のみのビートを購入しました
10年使った二層式から全自動になるので、とてもうれしい
早く洗濯したいぞ〜
466目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 00:34:12
天日干しより全然ふかふかしてる。シワも思った程じゃなかったし、音は少し大きいかな?って感じだけど買って良かったです。
467美和:2006/10/29(日) 11:47:57
 湯効利用を買いました。 湯効利用という名前なのに、我が家では、お風呂と、洗濯機の水面の落差がなくて、お湯が使えません
そんなこと、知らずに買って、説明書を読んで、はじめてわかったことです。1000円のポンプにできることが、この湯効利用という名前を持つ洗濯機には、できない。
なんだか、だまされた気がしてます。
 それと、使用する水が少ないため、糸くずが、糸くずフィルターに何回洗濯しても(というか使って2週間)たまりません。その代わり、洗濯物に、
どっとついて洗いあがってきます。今、その洗濯物を見ながら、うんざりしているところです。ほんま、日立が嫌いになりそうや。
お気に入りの、日立ふしぎ発見も、見るとはらがたってくるので、あんまり見たくない。
 それと、電源のボタンが、指が、痛くなるほど押さないと、入らない。
 高かったのにー。あーあ安い、水をバンバン使うのにしとけばよかった。
 あんまり落ちない気がするし。なんだがこの洗濯機は、都会のあまり、服が
汚れないマンション住まいの人が、汗だけを落とすのに使う洗濯機だと思う。
せめて、糸くずを落とす方法を誰か教えてください。日立の人教えてください。
そうしたら、不思議発見を見るときに、穏やかな気分で、見れると思います。
どうかよろしくお願いします。
468目のつけ所が名無しさん:2006/10/29(日) 12:31:14
>>467
買ったのが家電量販店ならその不満ぶつけて、金返せっていえば返金か交換は出来る鴨

ため洗いコース使えば糸屑は多少マシになるかも。節水にはならないけど。
469目のつけ所が名無しさん:2006/10/29(日) 14:39:24
>>467
ポンプなんだから、落差はいらんだろう。
風呂が一階で、洗濯機が二階とか?
他のことは、何とも言えんが。
470目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 22:15:30
>>469
逆じゃないの?
風呂が洗濯機より高い位置にあって
呼び水が届かないんじゃない?
471目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 10:00:37
WEBで公開されている説明書をみたら確かにかいてあるね。
風呂が洗濯機より高い位置にあって、吸えないんじゃなくて、
サイフォン現象で止まらなくなるってやつだなぁ。
472目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 11:52:33
>>467
買う前に調べないと。
お湯取りのことを聞いた時に店員が「大丈夫です」とか言ったなら返品してもらえるんでは?でもそういう質問もしてなさそうだな。
それと、エラーする時どんな文字なのかも見た方がいい。F−10とかなら製品側の問題で交換らしい。

うちの湯効利用は、最初に柔軟剤液を入れると洗剤と一緒に流れちゃうんだけど、同じ人がいるみたいですね。
ということは、そういう仕様?それとも問い合わせた方がいいのかな?
他の人はどうですか?
4732人の母@不器用な主婦:2006/11/12(日) 18:14:14
しゃしゃり出てこっちにも来てみました。
474目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 17:43:18
>>424とか>>435の人も書いてるけど、F-10エラーって結構出るものなのかな?

うちも1回だけお湯取りで洗濯できたけど、それ以降F-10が出てポンプが作動しなくなったよ。
日立に電話してポンプ交換してもらったけど、1回使ったらまた壊れたんだけど・・・

風呂水使えないのにどこが『湯効利用』だよヽ(`Д´)ノ
475目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 12:09:28
手洗いのものを何で洗えばいいかわからない。
通常じゃ水流強すぎるだろうし
完全に失敗。違うのにすればよかった
要らない機能ばっかついてる
476目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 19:23:49
>>475
 ドライコースでしょ。最近の洗濯機はほとんど手洗いマークはドライコースで洗えと書いてる
477目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 23:39:47
で、どーなのよ?
478目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 16:13:22
>>475
東芝は水流の強さを手動で選べるって。
479目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 21:15:41
BW-D8GVを買いましたが、標準乾燥だとワイシャツや綿パンの皺がひどいので
シワケアコースで洗うことにトライ、しかし洗濯物を入れてもどういうわけか
自動計量しない。ちょっとおかしいなと思いながらも、35Lの表示が出ているので
そのまま洗うことに・・・
やっぱり自動計量しなかったことが気になるので、もう一度説明書をよく読むと
シワケアコース乾燥容量1kgの文字が・・・そして洗濯容量はどこにも記載が無い
つまり、シワケアコースに設定すると、1kgしかシワケア乾燥できないから
洗濯も1kgの水位で自動設定するが、当然計量しないのでエラーも出ないし
1kg以上入れても、洗濯機がそのまま洗ってしまうことになる。
これ、説明書が不親切だから知らずに使っている主婦とか多いのではないかな
しかし、理解してても洗濯槽に1kgの洗濯物の量とか正確に分からない思う。
480目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 13:03:47
蓋のロックがなかなか解除されなくて、電源一回落として入れ直したら30秒ぐらいギコギコって異音がしたぞ
481目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 21:39:48
湯効買ったー!明日納品。叩いて\123,000のポイント10%で。カカコム最安値を下回ったから満足でし。
今使ってるのは二万くらいで買ったサンヨー4.2kgの八年選手。お疲れ様でした。
482目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 21:28:43
静ごぜん        青空
483目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 23:18:37
BW−DV9Fを買って半年が過ぎました。
今日、たまりにたまった不満をやっと日立にぶつけました。

1)黒い衣類に白い糸屑の膜がびっちり付く
2)念入りコースで洗濯したのに、なぜか衣類が所々濡れてもいない(つまり洗えていない!)
3)洗濯や乾燥した後の衣類が臭い

日立の人が点検に来て、おかしいところは無いと言っていましたが
すんなり「新機種と交換します。」と言い出しまし、
きっとこんなクレームが多いんじゃないかなと思いました。

新しいのでも、(特に糸屑フィルターに関しては)
改善されていないようだったので、受け取りを拒否して、
他の洗濯機を探すことにしました。
でもどの洗濯機にしたら良いものか、分かりません。困った。
洗濯機は普通に洗えて当たり前だと思っていたのに・・・。
もう乾燥機能とか色々余計な機能は要らないので、洗える洗濯機が欲しいです。

洗えてないので、買わない方が良いですよ。不潔ですよ。
・・・日立が嫌いになりそうです。
484目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 02:09:29
>>483
その新機種というには
おなじDV9Fですか?
それとも新しいタイプの湯効利用という機種ですか????

実は私もDV9F使ってます
485483:2007/02/06(火) 23:57:29
>>484
返事が遅くなってすみません。
湯効利用のことです。
・・上の>>467の方の書き込みを見て下さい。

結局、うちの10数年使っていた先代洗濯機が日立だったのと、
他に良いメーカーが思い浮かばなかったのとで、白い約束に取っ替えました。
今日我が家に来たばかりです。果たして良い洗濯機なのでしょうか・・・。
明日、第一回目を洗濯します。

でも今頃になって、一度湯効利用を使ってみても良かったかなぁ
それでダメだったら他の探せば良かったかなぁなんて、考えてしまったりして・・・。

484さんはDV9F使ってて、どうですか?
486484:2007/02/09(金) 03:37:39
>>485
DV9Fの感想ですが
脱水とかは静かなんですけど、
洗い、すすぎ、乾燥の時に底の黄緑の部分が回って
かくはん運動というものがありますがその運動音がうるさすぎます
ガーァ!ガーァ!ガガがががぁ!って音です・・・
故障なんでしょうか。。。。
ただ白い約束は脱水が1000回転の高速脱水ではないようですね・・・・・・・
使ってみてどうでしたか??

487目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 11:24:58
488目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 07:45:35
保守
489目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 21:44:27
これがリアルな声だと思いますけどw
490目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 03:33:46
洗えない。糸くずが付く。水漏れ。
で、修理を頼むと新製品との交換を直ぐに提示する。
これってリコール品じゃないのかね。
実際にわが家も白い約束に交換してもらったが
不信感は強まるばかりです。別に白い約束目当てで買った訳じゃないし。
491目の付け所が名無しさん:2007/03/16(金) 11:13:19
ポケット専科〜10年くらいまえに押し洗いポケット付の洗濯機が
あったけど評判良くなかったのかすぐ無くなったな〜
492目のつけ所が名無しさん:2007/03/17(土) 17:43:38
>>490
修理でも文句言う癖にいちいち交換で文句言うなばーか
493目のつけ所が名無しさん:2007/03/17(土) 17:48:00
ここで日立叩くやつは電気屋の店員だろwwwwww
494目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 15:57:17
ナショナルのFD8000が乾燥容量が4キロで足りないから5年でビートの乾燥7キロに換装するが標準では湿っぽいから強めにしてさらに乾燥を二度やっている。ため洗いにしないと汚れ落ちが悪い気がしてため洗い。
つまりこの機種の特徴をすべて殺して使っている。
ナショナルはゴミ詰まりで年3回アフタよんでいたがコイツは付属品にゴミすいとり用の掃除機部品がオマケだからそこは改善するかな?
ナショナルの時は掃除機が水分で壊れたことが二度あるがそこも気になる。
495目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 22:16:31
今日三菱から乾燥洗濯両方8キロの機種を発見実売価格も日立より全然安いがフィルタが小さく乾燥機がつまりが早そうなのと水の使用量がとんでもなく多い。
三菱得意の力技でローテクをカバーしてる感じで日立とは対極の製品
496目のつけ所が名無しさん:2007/03/19(月) 14:17:42
俺一年間何を買うか迷ってて一年間コインランドリー使い続けてた
最終的に白い約束とビートに絞って、昨年末白い約束買った
本当はビートのデザインが好きで白いのデザインが糞だからビートにしたかったんだけど
ため洗いが好きだから仕方なく白い約束にした

今このスレ見てビートにしなくてホント良かったと思ってるw
497日立はもう買わない:2007/04/29(日) 09:34:23
日立はもう買いません。現在NW-D8AX(約5年前の製品)の修理中ですが、
1年以上に渡ってこちらの訴えている脱水時の騒音が直りません。

この機種のウリだった粉末洗剤のクリーム化機能も、クリーム洗剤
が容器の外にダダ漏れのダメダメで、洗濯槽に直接投入しないと
ならない状態。こんな状態なのに、よく品質評価を通ったもんだと
呆れます。

さらに同時期に買った日立の掃除機CV-SF9も、電源コードの巻き取り
バネが強すぎて、掃除機を引き回すのが不自由なダメ製品。こんな
基本的な機能に不備があるのですから、もう日立ブランドは信用でき
ません。

洗濯機の修理ではサービスの技術力の低さに苛立ちをおぼえますが、
それ以前の製品品質が悪すぎると思います。設計者と品保は反省して
欲しい。
498目のつけ所が名無しさん:2007/04/29(日) 13:06:29
>>497
韓国製品はもっとヒドイぜ
LGの「豆タンクG」という掃除機の電源コード巻取りバネは、強いを通り越して強烈。
巻き取った後手をムチのように強打するもんで、手はアザだらけだ 凄いぜ。
国民性なのかな
499目のつけ所が名無しさん:2007/04/30(月) 00:40:55
BW-D8GVで布団丸洗いしたが、たいへんよろしい。
500目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 00:43:20
>>497
単に洗剤入れるタイミング間違ってるだけだろ
501目のつけ所が名無しさん:2007/05/07(月) 11:13:29
白い約束乾かない。もう諦めてるけど。
以前は乾燥機が別になってて、雨の日とかはよく使ってたが、
白い約束にかえてから、雨の日は部屋干し。

ひどいよ日立!!
乾かないなら乾燥機能付けるなよ!
502目のつけ所が名無しさん:2007/05/08(火) 02:11:26
>>491
家のヤツあるよ。
今は脱水エラーになるから、この前『湯効利用』をヤマダ電機に頼んで、13日に来る予定。
価格.にも書き込んだが。『湯効利用』は評判が悪いし、壊れてナショナルの縦型の最新機種に変えてホシス。
店員に『節水』という言葉で押され、買ったが・・・。
503目のつけ所が名無しさん:2007/06/03(日) 22:36:33
この「戦えV3(ぶいすりゃー)!」って人・・・有名?
http://bbs.kakaku.com/bbs/21103010410/SortID=6336915/

504目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 10:37:49
BW-D8GV買ったけど、正直、全然よごれが落ちないし、優しく洗ってるかもしれないけど、
やたらとシワ残るし、しゃっきり感が無いです。
でも、どの店行っても、これを押されたけど、他の機種はもっとよくないのかな?
505目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 10:42:26
松下ヒーポンよりマシ
506目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 11:36:56
紅のとん ありゃ酷かったw
507目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 12:33:41
>>504
念入りコースでも落ちない?
508目のつけ所が名無しさん:2007/06/10(日) 12:20:51
>>504
半年前に節水機能とからみ軽減機能を望んでBW-D8GV買い、自動コースで
洗って同じ悲惨な感想を持ちました。汚れに関しては、泥や草の汚れなど、
物理的にごしごしした方が落ちやすい汚れが特に苦手です。
サービスセンターの方からみてもらいましたが故障ではないそうでした。
そこで、節水は諦めて、手作りコースでなんとかごまかしています。
水量は57L以上(やや多めにするのがこつ)、洗い時間は12分以上、
泥汚れのものは、洗濯物の下の方に入れて、最後に押し込む。お湯とり
はすすぎの1回目まで使っています。トータル時間は1時間3分と表示
されます。
このようにすると、自動設定よりは、汚れも結構落ちるし、シワも何とか
許容範囲になります。
このモデルの前は1990年頃のナショナル愛妻号4.2kタイプを使っており、故障も
なかったのですが、家族が増えて選択量が増えたので、このモデルを買ったのでした。
両者を比較してBW-D8GVがよかった点は、からみが少ないこと。下着が傷みにくいこと。
音が静かなこと。風呂水利用ができる分は節水になっているかな、ということ。
容量が増え、1度で洗える量が増えたこと。もしかすると、油汚れや蛋白系など
洗剤の力に依存しそうな汚れは落ちが良くなったかもしれません。
悪い点は、1回あたりの洗濯時間が延びた(40分から1時間3分)。化繊の衣類でも
シワが目立つ。乾燥機能を使うとシワがとれない(前は乾燥機がドラム式の別置き
だったため)。操作がやや複雑(洗剤の入れ方やゴミ取り網のメンテナンス、
手動設定などなど)。
以上、半年使った経験での報告です。GVタイプにもGXのような通常の渦巻き式
のコースが入っていると良かったのですが。
はたして、この洗濯機が適切な選択であったかはいまだにわかりません。
509目のつけ所が名無しさん:2007/06/10(日) 13:45:51
>>508
循環式(ドラム式)は泥汚れには弱いと聞いたが溜水式のビートでもそうなのか
やっぱ渦巻き式がいいか
510目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 04:23:11
ビートはある意味ドラムより酷いんじゃない?
中途半端極まりないというか。日立もなんで未だに作り続けるかしらん
511目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 21:33:18
空気で洗う洗濯機・アクアループの体験イベント。明日明後日東京と大阪で開催するよ

http://www.sanyo-aqua.com/event_tokyo.html

http://www.sanyo-aqua.com/event_osaka.html
512目のつけ所が名無しさん:2007/06/21(木) 03:22:49
日立 ガスを溜めて大爆発させる温泉装置を開発↓


関係10カ所を一斉捜索 渋谷の爆発事故で 警視庁

 女性従業員3人が死亡した東京・渋谷の女性専用温泉施設「シエスパ」爆発事故で、
警視庁捜査1課と渋谷署は20日、業務上過失致死傷容疑で、施設の運営会社
「ユニマットビューティーアンドスパ」(東京都港区)や維持管理を担当していた
「日立ビルシステム」(千代田区)など関係10カ所を一斉に家宅捜索した。

 爆発が起きたB棟の天然ガス排出設備が長期間放置されていた可能性があり、
捜査1課などはずさんな安全管理体制がガスの充満、爆発につながったとみて、
設備の点検状況などに関する資料を押収、爆発原因の特定を急ぐ。

 捜索は110人態勢で実施。日立ビルシステムから下請けした管理会社「サングー」
(品川区)や、施設を設計した大成建設本社の設計部門(新宿区)も対象となった。

 調べでは、B棟は地中から温泉をくみ上げた際に発生する天然ガスをガスセパレーターで分離し、
ダクトを通じ換気扇で屋外に排出するシステムになっていた。

2007年6月20日 16時22分(共同)
513目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 09:53:23
開発したのは大成建設じゃないか?
514目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 23:18:12
>>513
日立 洗濯機 NW-RC7 (3万円)
10万円ぐらいの 洗濯機と、 量販店が交換してるれた。
同じ経験、又は、同系統の機種お持ちの方。
理由がしりたいのです。
515目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 00:48:20
日立ビートウォッシュを2年6ヵ月前に購入しました。

◆短所◆
・汚れ落ち悪い(細菌繁殖して雑巾のような臭いになる)
・音がうるさい
・強いシワになる(アイロンしてもなかなか直らない)
・洗剤投入口の枠から水がタラタラ…
・デカすぎ
・高い

◆長所◆
・デザインがよい
・畳んで入れたものがそのまま出てくる
・子供の使用済みオムツ(うんこ)がそのまま出てきた

因みに汚れ落ちないのはメーカーも認めてます。
516目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 01:22:57
>>515
白い約束にしてよかったとつくづく思う
517目のつけ所が名無しさん:2007/07/08(日) 16:21:04
ため洗いたらで念入りなら落ちるけど水はたくさん使う洗濯機に変身する。
518目のつけ所が名無しさん:2007/07/09(月) 02:01:41
日立、東芝で悩んでるけど日立の三万代の白い約束にしようかな。
519目のつけ所が名無しさん:2007/07/09(月) 18:08:55
静音を重視するなら東芝のほうがいいよ
おらは汚れ落ち重視したから日立にしたけど どっちでも満足するとおもう
520目のつけ所が名無しさん:2007/09/18(火) 21:47:50
ビート板で洗うって、洗濯板で洗うようなもんか。
521目のつけ所が名無しさん:2007/09/25(火) 03:52:30
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
522目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 06:18:52
あたってません
523目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 16:22:24
BW-D8HV使ってますが、ごみとりネットについてくるほこりの量が尋常じゃないです。
きれいになってる気分になるので良いですが…
524目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 01:50:16
>>523
ビートウォッシュって洗濯中に洗い物はどっぷりと水に浸かっているのですか?
それとも上からシャワーのように水が掛かっていて少ない水の中で洗濯物がバタバタしているかんじなのでしょうか?
525目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 05:26:52
>>524
デフォだとひたひたの中をばたばたしている感じ
水量が少ないから汚れ落ちが悪い
水量maxにすれば結構汚れ落ちいい
526524:2007/10/21(日) 15:09:58
>>525
ありがとうございます。
527目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 14:10:23
>>523
それ買ったんですが、水がまったく貯まらない。というか出てこない。
何分経っても洗い始めない。
今、買った店に電話中。
528523:2007/10/25(木) 19:53:08
>>527
ども同じ機種の使用者ですね。いくつか気づいたことを書いておきます。

1.底面のビート板の山部分がすれて傷つく。
2.kakaku.comでも話題になってましたが、高周波のピーという音が耳につく
3.キャッチネットが以上に汚れる

ネガ部分ばっかり書いてしまったけど、洗浄・乾燥はちゃんとできるしなにより
いつでも洗濯できる気楽さが気に入りました。
529目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 19:39:41
静御前の洗濯機と乾燥機を長年使っていましたが
このたびビートに買い替えました。
独立型の乾燥機がいかに優れたものだったを痛感しています。
比べてはいけないんだろうけど乾燥シワがあまりにもひどくて
驚いています。
530目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 21:26:25
>>529
乾燥はドライコースやシワケアでかけた方が良い
531目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 01:16:57
BW-D9HVかBW-D8HVに買い替えを考えてます。

今使っているのは10年前の白い約束 NW-7PAM。塩タンク付きのイオン洗浄モデル。
なぜか塩タンクからいつも水があふれてしまうので、塩水で洗濯機の裏側がカピカピです。

ビートウォッシュは良い評価と悪い評価の両極端な気がするのですが、
まだまだ発展途上な技術なんでしょうか?
532目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 07:06:01
>>531
昨年12月にBW-D9GVを購入しました。その後問題はぜんぜん発生していないのです。
 購入するときビートウオッシュは価格コムでの書き込みも非常に良くなかったのですが、
 それまで使っていた東芝のドラムがイマイチなので、家内と疲れるのでドラムはやめよ
 うと決めて従来型探しましたが、他に良いのが無く、価格コムの書き込みも中には良い
 と言われる方もいて購入に踏み切りました。

 大正解というわけではありませんが故障もしないし良かったと思っています。
 使う水が少ないので、少しシワが多いかなという程度です。アッ、後、乾燥に時
 間がかかるように感じていますが、ウチはあまり乾燥昨日使わないんで。
 
 日立の洗濯機に対する、書き込みの半分ぐらいは、他メーカー関係の悪意の書き込み
 のような気が私はします。

 チラ裏失礼
533目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 12:22:28
白い約束ユーザーとしては、531氏が水道代が安くなることを特に求めていないなら
ビートウォッシュよりも従来の縦型王道の白い約束か東芝の縦型をオススメしておこう
ビートウォッシュは汚れ移りがあるって少なからず聞くがどうなんだろう?
534目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 18:25:31
電気式の乾燥機は時間ばかりかかってシワクシャになる
汚れ落ちはビートウォッシュ悪くないよ
535目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 20:59:00
以前オムツにうんこがついたままそのまま出てきたとか
カキコしてるやついたがアレは工作員だろう

オムツ洗濯するときにうんこ取り除かない時点でおかしい
536目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 23:01:16
うんこ拡散するyo
537目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 22:31:16
工作員の給与体系って、書き込み回数より、ウンコな臭いの強さで評価だな

538目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 01:44:08
ビートウォッシュを使っている方に質問です。
ソフト洗い(ランジェリーとか)はどういう感じの洗い方になるのでしょうか?

洗い方は標準コースと同じ感じで、ゆっくりソフトにはねるのか、
それとも普通の縦型のようにたっぷりの水の中を泳ぐ感じになるのでしょうか?
539目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 18:59:33
ビートウォッシュ、登場当初はいまいちだったけど
BW−HVになってからは改善されたと見ていいの?
糸くずが気になるけど?
540523:2008/01/05(土) 10:23:23
最近お風呂から給水してるけどモーター音がかなりする。お風呂に入るのは夜なので、
残り湯を使っての洗濯は夜が多いと思うんだけど、正直うるさくて使えないよ。
541目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 16:50:23
乾燥使わなくても皺が多い気がする
シャツTシャツ類は ためすすぎ→脱水1分にしてみても皺多い。
542目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 19:04:34
>>540
日立に静音とデザインを求めてはいけませぬ
543目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 02:45:34
うちはBW−DV8Eを使ってます。
以前使ってたものに比べると、布の傷みは感じます。

でも一番ムカつくのは乾燥。
シワはまだ諦めがつくんだけど、何より乾かない!
説明書によると、乾ききってなくても終了することもあるらしいんだが、
せめて9割くらいは乾いてろよ。7割くらいで終わってどーする。
おかげで、洗濯したほうがビミョーなニオイがつくんだよね。

あと、C06エラーが多い。
容量オーバーでもなく、フィルターも掃除してる。
「温度が高すぎませんか?または低すぎませんか?」ってさあ、
零下でも30度とかでもないくらいで、
温度が高すぎも低すぎもあるかと。
どんだけセレブな乾燥機なんだよ。
544目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 23:23:14
BW-D9GVですが洗濯中にメチャ止まる!!
エラーすら表示しないで勝手に止まりやがって。
価格.com見てたらエラーが多いみたい。

545目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 00:27:06
>>544
排水口詰まっていませんか?
排水口の蓋空けで掃除してみ
ヘドロのような糸くずたくさん詰まってるよきっと
546目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 00:29:06
まあビートは節水タイプだから汚れが落ち肉いね
でもあなたたち最初から自分の意志で買ったんでしょ
諦めナよ
547目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 23:58:44
洗濯機タイプのビートだが、節水はさほどではないのに時間は延び、汚れ落ちは悪くなり・・・・循環水流も46リットル超えてやっとではじめ本領発揮は57か68。2000年の白い約束からの買い替えなんだが不満だらけ。
548目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 00:21:11
よくあるのがビートウォッシュは標準だと節水工程で洗濯され
少ない水で循環方式をとっている。
だから汚れ落ちした水がまた洗濯物に付着し
白いタオル、シャツなどは、少し黒ずんでしまうとか
柔軟材などを使った時もよくすすぎされておらず○ノアなどを使った時に
においやシミになってしまいます。
そういうご家庭の人は、水たっぷりコース(手動でため洗いコース)で洗濯すれば汚れやシミも確実に
落ちる思います。
汚れた水で洗濯しても汚れが付着するのはあたりまえですけどね
今はどのメーカーも環境問題から節水節水っていわれており
国から資源を節約するように制限がされているそうです。
しかし、天下の日立さんさんは節水を謳い文句にしているが
落ちない洗濯機を製造するなんて血管ですよねとか

またこの洗濯機の「標準」って言うのが曲者で標準の定義が取り扱い説明書に
記載されていないのが問題ですね
どの消費者も「標準で落ちない洗濯機なんて洗濯機じゃない!」
とか「内の洗濯物の洗い方は標準じゃあ無いの?」とかいろいろあります。
「前の洗濯機はよく落ちましたよ」とか

まあ前の洗濯機は水の節約なんて考えていませんでしたけどね

549目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 21:39:46
ビートウォッシュ、
ドライコースで洗濯した時だけ、排水の水が溢れ出して床びしょ濡れ。
標準で洗濯したときは水は溢れ出ない。
なんで?どっか悪いの?解決方法あれば教えてください。
今日発覚して、床掃除するの大変だったよ。
550目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 17:27:25
551目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 02:16:33
>>549
床の排水口づまりだろ
防臭トラップ付いてるから掃除する
糸くずで取れ難いだろうけどさ
552目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 20:04:58
2006年製のビートウォッシュ、1年半でモーターいかれた
553目のつけ所が名無しさん:2008/03/16(日) 20:20:57
独り者で、ドラムBW‐V2000購入しました。聞き比べたことないが、ナショの乾燥の37に比べ、47デシベが気になりますが、洗濯するのが楽しみです。
554目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 17:13:13
上蓋フック壊れて二万てヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ
555目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 18:36:49
オレも4月から新築マンションで1人暮らし始めますが、V2000にするかビートウォッシュにするかで悩んでます
実用面ではビートで十分と思うが、デザインに引かれてドラムがほすい…
洗濯機置き場が目立つ場所の間取りだし。でもプラス10万の価値があるかといわれると…、悩む
556目のつけ所が名無しさん:2008/03/26(水) 21:10:54
保守
557目のつけ所が名無しさん:2008/04/03(木) 14:35:56
目のつけ所が日立でしょ
558目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 12:27:17
559目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 12:32:25
BW-8HV使ってます。質問なんですが、念入りコースを選択
したときに無段階水位は最高位までいく仕様ですよね?
標準コースは57リットルまでですが、たくさん洗濯物をいれて
念入りを選択しても57リットルまでしかいきません。
これって故障でしょうか?
560目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 14:49:03
第三の洗濯機は三菱のムービングドラムなので、コノ洗濯機は第四のタイプだろ。
561目のつけ所が名無しさん:2008/04/20(日) 16:28:09
BW‐V2000を買って初めての洗濯中なんだけど
洗濯ってドラムが回ってるところに水がチョロチョロかかってるだけなんだけど
ほんとにこれで綺麗になるの?ドラム式ってこんなもん?
しかしこれ、洗ってる状態が見えるって面白いな〜w
562目のつけ所が名無しさん:2008/04/21(月) 00:42:35
>>559
 一番下に厚手のバスタオルやジーンズなど綿の厚地ですべりにくいものを入れて、めいっぱい綿製品で満たしても68が出ないなら故障。
 滑りやすいもの、軽いもの(フリースなど)一番下に入れたらたくさん入れても水位少なめに出るよ。
563目のつけ所が名無しさん:2008/04/21(月) 18:46:50
水がたまらなくなりました。
下の回る部分を外して見てみたいのですがなかなか外れない。。
外し方分る方どうか教えてくれませんか??
564目のつけ所が名無しさん:2008/04/21(月) 21:12:09
ショックドライバーで思いっきりよくどうぞ。
565目のつけ所が名無しさん:2008/04/21(月) 22:41:41
>>569
いや、なんとかネジは外れるんですよ。
でも回転部分がなんとも・・・
566目のつけ所が名無しさん:2008/04/21(月) 23:16:06
>>565
水が溜まらないのは排水パッキンが詰まった又は変形か排水弁が壊れたかなど
パルセーターはずしても無意味
567目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 02:13:47
>>566
そうなんですね。自分で直すのは無理みたいなのでメーカーに電話して見ます。
どうもありがとう。
568目のつけ所が名無しさん:2008/04/23(水) 15:19:40
>>563です
洗濯機の後ろのカバーをはずして排水ポンプみたいなのを手でシュポシュポしてみたら
見事に水が溜まるようになりました。
569目のつけ所が名無しさん:2008/04/24(木) 17:01:18
>>562
ありがとう。やってみまーす
570目のつけ所が名無しさん:2008/04/29(火) 14:04:32
メーカーも時々直せない。設計が修理を想定してない。
571目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 13:56:13
濯ぎの時、排水口から泡がモコモコなんだが何で?教えてエロイ人
トラップはきれいだす。ちなみに洗剤はボールド
572目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:16:14
>>571
ボールドはあわ立ちしやすい洗剤。
573目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:19:07
ビートウォッシュなんて買うならドラム式買ったほうがいいよ
帯に短し襷に長し
574目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 10:32:11
>572
レスサンクス
トップ、アタック、ニュービーズ、洗剤は腐るほどあるので(お返しや新聞の契約で)
色々試してみるよ、っていうか腐ってるかも・・・
575高野光弘事件:2008/06/18(水) 01:07:31
takano32,TAKANO Mitsuhiroこと高野光弘
(26歳、日立製作所エンタープライズサーバ事業部(秦野地区)社員、日本UNIXユーザ会幹事)が
自身の『32nd diary』で公然と日立の機密を開示し、障害者差別発言をしている問題が、とうとう事件になった模様。

2chで祭られて、さらに自分から燃料投下するなんて。誰か彼の凶行を止めてくれることを願って張ります。
2008-6-14 予告 心バキバキ川田くんを殺します。
2008-6-15 日本の警察をみた。いつも行動力がないと言われている日本の警察ですが、今日は変な行動力をみた。
理不尽で半端な行動力なので、もう少しガイドラインを固めないとダメだと思った
(現場の人は悪くないので、上がきちんとしろ、という意味)。 予告.in 予告.out 事情を話し、くだんの書き込み元IPアドレスなどを回答した。

理不尽なのは、あなたが公然と書いた「殺します」、「死んだほうがいいよ」、「クソ」、「うんこ」、「バカ」、「キチガイ」という発言と、
公共の場で自分から個人情報と機密を公開しているのに、文句を言うということなのではないでしょうか?

1946年12月19日生まれのお母さん、釣りが趣味のお父さん、二人のお姉さん、高校の同級生で漫画家の鈴木健也さん、どうか彼を止めてください。
日立グループの方、日本UNIXユーザ会の方、公益のためにもお願いします。
誰か『32nd diary』での高野光弘君の凶行を止めてください。
576目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 14:05:34
>>573
ドラム式買うくらいなら2葬式買った法外稲
577目のつけ所が名無しさん:2008/06/26(木) 12:20:48
BWーD8HVこの洗濯機いいわ
きれいに洗えるし、からまんし、タオルふんわり
この時期シャワー頻繁に浴びるので、浴槽で浴びて、たまった水で
洗濯してまる。
578目のつけ所が名無しさん:2008/06/26(木) 20:51:34
すみません。音を切り替えるやり方を教えてください。

説明書がなくなってしまいました。
おまけにパソコンないです。
どなたかお願いします。
579目のつけ所が名無しさん:2008/06/26(木) 23:26:14
お買物・お取り扱いについてのご相談
お客様相談センター
TEL : 0120-3121-11
FAX : 0120-3121-34
受付時間 9:00〜17:30(月〜土)/9:00〜17:00(日・祝日)
携帯電話、PHSからもご利用できます。
(年末年始は休ませていただきます)
580目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 09:38:39
>>577
俺も買ってから2週間たつけど、音静か、風呂水ポンプ便利、干す時に
取出しが楽、(当家比)で、よくこんな洗濯機が57000円程度で買えたなと
思うと、感動物。
ただ、洗濯→乾燥の連続運転はタオル位にしか使えないね。
タオルでさえ、洗濯終わった後一旦手でほぐした方が仕上がりがいい。
試しにパジャマを連続運転で乾燥させたら、説明書通りに見事に縮んで、ワロタ。
581目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 03:17:31
ビートウォッシュ BW-8HVは、一部で4万円を切ってきたみたいだけど
どこかで安く売っているところないすかねえ?
582目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 09:12:06
たしかヨドバシかどこかで限定だけど3万8千円くらいで売っていたと思う。
583目のつけ所が名無しさん:2008/07/13(日) 06:26:53
BW-8HV、秋葉のヨドバシで59800円だった。
店員に聞いたらこれが決定価格だと。
まえに39800円で売っていたのに随分と違うな。
売り出しはメーカーに負担させるから安くなるみたいだけど、
普段価格と2万の違いは大きいよ。
584目のつけ所が名無しさん:2008/07/13(日) 18:35:27
BW−8HVはケーズやビックやヤマダでは、すでに在庫ゼロ。

あるのはヨドバシとオノデンに少々。
585目のつけ所が名無しさん:2008/07/21(月) 22:39:12
ビートウォッシュの新製品は以前とどこが違うの?
586目のつけ所が名無しさん:2008/07/22(火) 12:57:08
>>583
簡易乾燥タイプの、Bw8HVより 
ちゃんと乾燥出来るBW D8HVのがいいだろ? 

後継機種の 
BW D8JVが 
お湯取り機能のポンプに 浄化水機能がついただけで今15万ぐらいするからな 形落ちのD8HVが 
7〜8万で売ってる在庫処分は、買いだと思うよ 
もう在庫無いけどな
587目のつけ所が名無しさん:2008/07/24(木) 13:51:56
否、カラカラに乾燥させると、生地が縮むし、簡易乾燥式の方が皺も延ばしやすいと思うのだが
588目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 17:13:39
電気式の乾燥機はどれも役に立たない
大量の水を使ってしわ作るだけ
589ハイブリッド:2008/08/15(金) 15:49:34
ガス乾燥機と洗濯機の合体したハイブリッド全自動洗濯乾燥機って世の中には存在するなら欲しいが火事が心配なのと設置工事が大変だと引越しが多いうちは無理だ。
590目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 16:57:00
>>589
業務用や、コインランドリー用ならあるよ。
とりあえず三洋で。
591目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 12:23:47
ビートウォッシュBWーD8HV買いました。
静か。絡まない。よく乾く。
言うことなし!!
と思ったけど、考えてみたら洗濯乾燥の連続運転はやってない。
乾燥も洗濯後一度取り出してシワを伸ばし、なおかつタオル下着靴下Tシャツのみ。
どっちにしろ洗濯と乾燥の容量が違うんだからそういう使い方になるわな。
ということで満足してます。


592目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 12:27:42
違った。買ったのはBW D8JVだ。
長く働いてもらうよ。
593目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 21:05:23
家庭用ガス乾燥全自動洗濯機を作れば世界初かな?いっそ日立の得意な原子力にすれば?
594目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 06:48:22
ガスなら全自動で乾燥する必要ないけどな
595目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 01:15:27
原子力は日立じゃなくて東芝でしょ
596目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 04:42:16
いや日立がメジャーだ
597目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 14:34:05
BW-D9JVって振動はどうですか?
598目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 16:43:33
BW-D9JVとBW-D8JVだったらどっちが省エネですか?
599目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 17:42:54
電気代後者
水道代前者
600目のつけ所が名無しさん:2008/09/06(土) 11:30:01
BW-D9JVの消費電力って異常に多くない?
これが普通なの?
601目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 12:58:13
騒音振動はどう?
602目のつけ所が名無しさん:2008/09/13(土) 12:52:34
BW-D9JVでか過ぎドラム並み
603目のつけ所が名無しさん:2008/09/13(土) 12:56:55
水道代なんか気にするほどの金額か?
604目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 09:18:01
BW- D8JVって五月蝿いですね
605目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 19:56:05
三菱撤退 洗濯機市場はハイアール安物と国産高級品に二極化
606目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 22:16:46
>>586
昨日BW-D8HV探しにいったがやっぱりもう無かった
BW-D9HVならあるってことで、びっくりするほどでかかったが
びっくりするほど安かったので買ってきた。

いままでありがとう。SANYOひまわり93年製。。
607目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 02:25:17
BW-D8GVなんだけど、まっっったく乾かねぇぇー!!
4時間くらい回してやっと乾いたと思ったらしわくちゃだし
カビ生えちゃったし!!!
608目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 18:39:17
当たり前だバカ
609目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 23:12:38
BW-D9GVユーザーです。
乾燥機能が途中で止まります。
自分では常識的な使い方をしている方だと思います。
>>607さんと同じ症状ですね…
これで何度目だろう、修理の人が「基盤を取り替えてみましょう」とやってくれましたが
やはりダメ。
日立さんだからと信用して、10年以上使うつもりで購入したのに
残念です。
返品するから返金して!!!
610目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 12:53:26
BW-7JVを半月ほど前に購入。
洗剤はトップの柔軟剤入り使ってるんだけど、洗い上がった時の匂いが以前使ってた洗濯機よりも香る。
お湯取りも便利なもんだね。2回目のすすぎのみ清水にしてるけど、妙な匂いも残らないし、普段の洗濯には良いわ。
んで、30分くらい乾燥させて干し時間短縮させてる。

便利になったもんだね〜。以前使ってたのが古過ぎるのかもしれんけどw満足してるわ。
611目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 00:14:12
2005年製の中古のNW-42EFを手に入れたんですが
排水ホースが長く、排水口まで行くにはホースが上って下るように
なっていて逆流しないか心配です。これで問題ないでしょうか?
すいませんがアドバイスください<(_ _)>
http://www2.uploda.org/uporg1777574.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1777578.jpg
612目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 21:59:49
以前に質問させてもらったところ
切りなさいとアドバイスを頂いたのですが
ホースを切ると継ぎはぎできないように思うのですが、、、
すみません、もう一度アドバイスください。

2005年製の中古のNW-42EFを手に入れたんですが
排水ホースが長く、排水口まで行くにはホースが上って下るように
なっていて逆流しないか心配です。これで問題ないでしょうか?
すいませんがアドバイスください<(_ _)>
http://www2.uploda.org/uporg1777578.jpg
613目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 00:21:53
写真は流れているのでわからんけど、引越しする予定がなければ
中古で買ったものなら切ればいいんじゃないか?
変に流れなくても後面倒だと思う
あとPDFの説明書をみると真下用の排水部品も別に売っているようだ
614目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 17:08:07
街の電器屋で聞いたほうがよくね?
615目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 04:00:30
目立製作所は30日、2009年3月期連結決算の業績予想を下方修正し、税引き後利益が08年10月に予想した150億円の黒字から、7000億円の赤字に転落する見通しになったと発表した。
 売上高は10月の予想より8800億円少ない10兆200億円、営業利益は3700億円少ない400億円に引き下げた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090130-OYT1T00677.htm?from=main1
7000億円の赤字(笑)
7000億円の赤字(笑)
7000億円の赤字(笑)
7000億円の赤字(笑)
7000億円の赤字………ざまぁ(゜ロ゜)よっ断トツの日本一ぃ


目立、過去の連結純利益
2009年  ▲7000億円
2008年  ▲581億円
2007年  ▲327億円
2006年     373億円
2005年     514億円
2004年    1588億円
2003年    278億円
2002年  ▲4038億円
2001年   1043億円
2000年    169億円
1999年  ▲3278億円

目立たないウンコのような会社が赤字額だけ目立ってます(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)ウケる―
616目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 06:45:05
made in china
617【非社会的】目立製作所【犯罪企業】:2009/03/12(木) 22:31:23
【ニューヨーク=山川一基】米司法省は10日、パソコンに使われる液晶パネルの
国際的な価格カルテルで、日立製作所子会社の日立ディスプレイズ(東京)が関与していたことを
認め、3100万ドル(約30億円)の罰金を支払うことに同意したと発表した。
液晶パネルの価格カルテル事件では、すでにシャープ、韓国のLGディスプレー
台湾の中華映管の3社が罪を認め、昨年11月に計5億8500万ドル(約580億円)の罰金を
科せられている。日韓台の液晶大手による国際的なカルテル事件の罰金はこれで総額6億1600万ドル
(約600億円)となった。
司法省によると、日立ディスプレイズは01年4月〜04年3月、米パソコン大手デル向けの液晶パネルの
価格について、すでに罪を認めた3社と個別に協議して予定の価格を決めてから販売し、不正な利益を得たとされる。
対象となったパネルはTFT(薄膜トランジスタ)液晶ディスプレーパネルと呼ばれ、コンピューター画面や
テレビ、携帯電話などに広く使われる。06年の世界市場は約700億ドル(約6兆9千億円)。特に中小型のTFT
液晶はアジアメーカーを中心とした販売競争が激しく、最近は価格下落が著しい。
http://www.asahi.com/business/update/0311/TKY200903110034.html
618目のつけ所が名無しさん:2009/03/24(火) 18:41:51

日立ガンガレ超ガンガレ
619目のつけ所が名無しさん:2009/04/11(土) 20:53:23
利益を食いつぶしてる関連企業を切れば利益出るって
620【特技は】目立【偽装】:2009/04/20(月) 19:33:52
最新モデルの冷蔵庫でリサイクルの樹脂材料を活用し、二酸化炭素(CO2)
排出量を削減したなどと宣伝しながら、実際はほとんど活用していなかったとして、
公正取引委員会は20日、景品表示法違反(優良誤認)で日立製作所の子会社、
日立アプライアンス(東京)に排除命令を出した。

日立アプライアンスは不当表示を認め、9機種が「省エネ大賞」で受賞した
「省エネルギーセンター会長賞」を返上したことを明らかにした。

公取委によると、同社は昨年11月以降、日立ブランドの冷蔵庫「栄養いきいき 
真空チルドV」と「ビッグ&スリム60」シリーズ全9機種のカタログや新聞広告
で「使用済み冷蔵庫の棚などの樹脂材料を真空断熱材として活用」と表示。
「省資源化とともに製造工程でのCO2排出量削減を実現」などと宣伝していた。

しかし公取委が調べたところ、9機種中6機種で「リサイクル樹脂」は全く使用して
おらず、残り3機種で部分的に、従来の材料と混ぜて断熱材に使っていただけだった。
621目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 08:50:28
日立製品は恥ずかしくて使えないよ
622目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 16:37:00
偽りのブランドになりさがった。
日本製品がもつブランド価値や、環境意識を低下させた罪は重い。
623目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 23:07:07
日立のドラムは…修理が大変だから考えた方がいい
624目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 23:12:54
ろくに説明書見ないで乾燥しないとか吠える客…うんざり!バカか!
625目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 20:21:29
ホントの事を書かれると日立の人逆ギレる
626目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 22:22:06
松下は修理もしっかりしているが日立は修理まで手が回らない。原子炉の修理もいいかげんだったらしい。
627目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 18:23:43
松下は修理手慣れてるからな
628目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 21:42:17
日立の洗濯機、修理大変そうです!設計者の勘違い設計で現場が大変困っているらしいです
629修理できない使い捨て:2009/06/09(火) 05:36:54
ウン万円以上の製品でも修理を前提としない百円ショップのラジオみたいな設計なのか?
630目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 21:12:11
んな感じ!100キロの洗濯機一回で独りで治せるか?バックからだと無理です
631目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 22:20:12
なんか一人でよく頑張るね
632目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 17:19:29
ビートウォッシュは故障する、修理出来ない、やめときなってスレですね。
633目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 23:49:29
あげ
634目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 01:57:29
前に使ってた普通の全自動洗濯機と
独立した乾燥機の方が良かった
返品したい
日立けしからん
635目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 06:34:05
日立に直接いうより
購入した店に相談するべし
636目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 11:52:42
リコール中の発火事故をいつまで繰り返すんだ?
エコ偽装といい本気の周知努力が見えない日立
637目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 14:48:43
松下はゴミがつまるから分解掃除ができる設計、日立はゴミは水で流れると考えて分解掃除ができない設計だが実際にはゴミがつまり結局どうしようもなくなり使い方悪いと客のせいにする。
638目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 17:09:03
ゴミを配水管に平気で流して配水管が詰まっても知らね

そんな設計思想の会社だから平気でエコ偽装するんだろな
639目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 22:43:56
さて
640目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 23:39:37
配管垂れ流しがデフォルトか
641目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 10:40:37
腐っ
臭い
642目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 17:50:25
家中うんこ臭くなるね
643目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 12:37:24
縦がたもダメかよ
644目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 22:59:14
日立反省足りなくね?
645赤字が目立:2009/07/29(水) 18:57:47
「日立 4〜6月期の最終赤字826億円」
日立製作所が28日発表した平成21年4〜6月期連結決算は、
最終損益が前年同期の315億円の黒字から826億円の赤字となった。
昨秋以降の厳しい経営環境が今も続いていることが浮き彫りとなった。
22年3月期の業績予想は最終損失2700億円の当初計画を据え置いた。
日立はこの日、日立マクセルなど5上場子会社の完全子会社化も正式に発表した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090728/biz0907281431010-n1.htm
646目のつけ所が名無しさん:2009/08/09(日) 22:31:03
税金投入反対
647目のつけ所が名無しさん:2009/08/09(日) 22:52:21
┓(´Д`)┏ハァ?
648目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 08:31:16
脱受信料反対
649目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 17:36:32
BW-D9JV 買って1ヶ月。

洗いではかなり節水できている。
汚れも落ちてるし、乾燥もまあいい。
そこは満足してる。

だが、すすぎの時に、節水すすぎをしてくれないことが多い。
洗濯物のかたよりを直すため、勝手に注水すすぎにされてしまう。
手でかたよりを直してもだめ。
はじめに洗濯物を入れるときも、取説のとおりに入れてるのに。

BW-D9JV 使っているかた どうですか?
節水すすぎをうまくさせるコツ ありますかね?
650目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 00:48:22
651目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 09:10:09
日立のビートウォッシュという洗濯機は、洗濯しても汚れが落ちない。
槽洗浄しても、洗濯機内の汚れも落ちない。
おまけに、それについて窓口に電話しても、対応は最悪。
もう2度とわが家では、日立の家電製品は買うことはないでしょう。
652目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 14:06:39
今は東芝の機種のほうが良かったかも
653目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 14:52:45
BW−DV9Fビートウォッシュは洗濯中脱水すすぎですぐ止まってしまいます。あるいは自動で
また水をくみだして洗濯をはじめるので水道代電気代かかりすぎますし、
つきっきりで洗濯ものを平らにするのを繰り返してストレスです。しかも
いくら平らにしてもがたがたいってすぐに止まる。最悪です。
654目のつけ所が名無しさん:2010/07/09(金) 19:57:12
日立の洗濯機だけは買ってはいけない。
騒音問題で近所トラブルに至る可能性大。
洗浄力最下位
爆音
エラー多発
電気代馬鹿食い
水馬鹿食い
655目のつけ所が名無しさん:2010/07/14(水) 12:58:01
日立(笑) 過去11年の純利益実績
2009年度 ▲1070億
2008年度 ▲7873億
2007年度 ▲581億
2006年度 ▲327億
2005年度 373億
2004年度 514億
2003年度 158億
2002年度 278億
2001年度 ▲4038億
2000年度 1043億
1999年度 169億
-------------------
合計 ▲1兆1354億














656目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 07:44:53
「ベスト・グローバル・ブランド トップ100 2010年」
11 Toyota
19 Samsung
20 Honda
33 Canon
34 Sony
38 Nintendo
65 Hyundai
73 Panasonic
http://www.interbrand.com/ja/knowledge/best-global-brands/best-global-brands-2008/best-global-brands-2010.aspx
調査開始以来、アジアメーカーでは強力なブランド力を誇るこの8社のみが毎年ランクイン。


日立(笑)
657目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 07:46:04
「ベスト・グローバル・ブランド トップ100 2010年(日本メーカー限定版 トップ30)」
1 Toyota
2 Honda
3 Canon
4 Sony
5 Nintendo
6 Panasonic
7 Lexus
8 Nissan
9 Toshiba
10 Sharp
11 Shiseido
12 Komatsu
13 Nikon
14 Suzuki
15 Ricoh
16 Olympus
17 Daikin
18 Mitsubishi Electric
19 Bridgstone
20 Yamaha
21 Konica Minolta
22 Asics
23 Fujitsu
24 Hitachi(笑)
25 Mazda
26 Mitsubishi Motors
27 Shimano
28 Casio
29 Epson
30 Kikkoman
http://www.interbrand.com/ja/knowledge/Japans-Best-Global-Brands.aspx
658目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 07:47:03
「アジア地域でのトップ20ブランド 2010年」
1 Sony
2 Samsung
3 Panasonic
4 LG
5 Canon
6 Google
7 Yahoo
8 Nestl
9 Apple
10 Hewlett-Packard
11 Coca-Cola
12 McDonald's
13 Nike
14 Starbucks
15 Honda
16 adidas
17 7-Eleven
18 Colgate
19 Nokia
20 Facebook
http://www.tnsglobal.com/research/key-insight-reports/FFEF53C4FAC0469DA35356D78872CB6E.aspx

日立(笑)
659目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 07:48:16
「ブランド・ジャパン2010の上位50ブランド」
・コンシューマー市場(BtoC)
1 UNIQLO ユニクロ
2 Google グーグル
3 STUDIO GHIBLI スタジオジブリ
4 SONY ソニー
5 Panasonic パナソニック
6 NINTENDO DS ニンテンドーDS
7 McDonald's マクドナルド
8 Windows
8 Microsoft マイクロソフト
10 SUNTORY サントリー
・ビジネス市場(BtoB)
1 TOYOTA トヨタ自動車
2 Panasonic パナソニック
3 HONDA 本田技研工業
4 Nintendo 任天堂
5 Google グーグル
6 SONY ソニー
7 SHARP シャープ
8 OLC オリエンタルランド
9 Microsoft マイクロソフト
10 NISSAN 日産自動車



26 HITACHI 日立製作所(笑)
http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/chosa/brand_j/news/img/bj_100409.pdf
660目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 07:50:51
国内外で全く評価されていない超低価値ブランドの日立(笑)





661目のつけ所が名無しさん:2010/09/30(木) 19:55:21
ビートウォッシュってかなりの節水が出来るの?
最低水量の22リットルが気になるけど
662目のつけ所が名無しさん:2010/10/01(金) 16:51:27
日立の洗濯機なんて社員以外買わないでしょ
663目のつけ所が名無しさん:2010/10/03(日) 23:29:26
俺、社員じゃないが買ったぞ
昔のは知らんが今のビートウォッシュは良いと思うが。
664目のつけ所が名無しさん:2010/10/04(月) 22:45:49
金持ちだな。正直うらやましい。
665目のつけ所が名無しさん:2010/10/06(水) 09:15:05
爆音欠陥洗濯機
666目のつけ所が名無しさん:2010/10/06(水) 09:44:56
666
667目のつけ所が名無しさん:2010/10/09(土) 11:07:27
2009モデルの BW-D9KV1使っているけど快適だよ
社員以外買わないでしょ とか使っていない人が書いているのかな
もしくは社員さんで無理矢理買わされて恨みを持っているとか
668目のつけ所が名無しさん:2010/10/10(日) 06:08:11
>>660
当たり前だ。
日立の家電なんて世界で売ってすらないからな。
まあ商品自体ゴミ以下だから世界で恥さらしにならないだけマシだろ。
669目のつけ所が名無しさん:2010/10/10(日) 09:21:47
でも重電系の作る家電なら東○よりはずっといいというイメージはある。
670目のつけ所が名無しさん:2010/10/10(日) 11:54:25
>>657>>659
ブランド力は東芝以下どころかアシックス以下www

日立はモーターが粗悪品だからな。
洗濯機も冷蔵庫も掃除機も他社より煩い。
671目のつけ所が名無しさん:2010/10/10(日) 15:19:08
さすがにそれは無理がある。
672目のつけ所が名無しさん:2010/10/10(日) 15:53:51
>>670
ビッグドラムとか売ってちゃいけないレベルだよな
近所迷惑もいいとこ
673目のつけ所が名無しさん:2010/10/10(日) 16:13:48
縦型も乾燥は爆音だぞ。
芝やパナのほうが静穏性に優れてる。
674目のつけ所が名無しさん:2010/10/10(日) 20:27:26
日立 風アイロン ドラム式洗濯機 BD-V3200 を通販で買ったのですが、
玄関ドアの間口が800mmしかありません。

外箱が通過しないでしょうか? 玄関前で梱包を解いて搬入しないといけないでしょうか?
玄関前も狭いので、本当に心配になっています。(よりによって設置サービスを頼んでいない!!)

どなたか、BD-V3200 の外箱サイズをご存知の方いらっしゃいますか?





675目のつけ所が名無しさん:2010/10/10(日) 20:53:39
>>674
メーカーか通販会社に電話して聞けばいいじゃない
676目のつけ所が名無しさん:2010/10/12(火) 14:33:26
>>674
設置サービスも普通は玄関前で梱包解いて搬入だよ。
中でなんか梱包とかないよ。
677目のつけ所が名無しさん:2010/10/17(日) 21:04:18
日立…究極の大リストラ説

日立製作所をめぐり、電機業界関係者の間でくすぶる究極の大リストラ説
がある。冷蔵庫や洗濯機といった白モノ家電事業からの撤退だ。総合電機
企業の金看板を下ろすことを意味するだけに、ウワサが本当ならば、
国内産業界に与える影響は計り知れない。


最近、この話題が蒸し返されているのは、中国の家電最大手、ハイアール
(海爾集団)の日本事業強化の方針がきっかけ。ハイアールは中国最大の
家電メーカーで、中国企業として初めて東京・銀座に大型ネオン広告を
出したことでも知られる急成長企業だ。
ハイアールが日本向け高機能製品を低価格で提供するようになれば、国内の
家電メーカーが大打撃を受けるのは必至の情勢。
日立に限らず、国内電機メーカーにとって、もともと採算の良くない事業
だったため、中国ハイアールが白モノ家電撤退に向けて背中を押す格好に
なるというわけだ。

http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20101014/inv1010141601003-n1.htm

害虫日立は駆除されろ!
主に日本国内だけでしか販売してない弱小日立アプライアンス(笑)は終了だなw
678目のつけ所が名無しさん:2010/10/17(日) 21:30:33
>>674
確実に800mmは超えてる。
まあ、外箱外してから入れればいいんだし、
それに外箱に入れたままでは持ち難くくて
うちでは外箱から出して運び入れた。
でもさ、もう注文したのならジタバタせずに
到着してからどうするか考えたがいい。

ちなみに、重量が90kgくらいあるから
屈強な男子を二人用意しておいたほうがいいと思う。
679目のつけ所が名無しさん:2010/10/18(月) 15:59:25
日立の家電が中国撤退か…「利益“だけ”求めたむくい」の声

 中国企業報はこのほど、日立グループが家電分野で中国からの撤退を進めていると伝えた。
上海サーチナが中国人インターネット・ユーザーに同記事についての感想を尋ねたところ「先進技術を出し惜しんだ必然の結果」との回答が全体の約4割で最多だった。

 日立グループは厳しい経営状態が続いている。中核企業の日立製作所の2009年4月1日−9月30日の純損失は1332億円で、
前年同期の141億円の黒字から赤字に転落。中国政府は景気刺激と農村部での生活向上を兼ねた政策として、
農村部向けに安価な家電商品を優先販売する「家電下郷」政策を実施しているが、日立製品はほとんど売れていない状態という。

 中国ではかつて、日立は日本を代表する家電ブランドのひとつと考えられ、人気と評価が高かった。
しかし中国企業報によると、「現在では声は聞こえるが姿は見えない」状態で、
知名度は高いのに小売店で扱われている製品を見る機会は、めっきり減ったという。
同報は外資系家電メーカー職員の話として「空調・テレビ・冷蔵庫・洗濯機などの分野で、すでに中国市場を撤退した状態」と紹介した。

 同報は、日立製品が中国の家電市場で取り残された原因として「日本家電の名ブランドであり、先端的技術を多く持っている。
しかし、中国市場にはせっかくの技術を生かした製品が投入されなかった」と主張。
他社製品と“一騎打ち”できる優秀な製品がなく、ブランド名だけにあぐらをかき、低価格路線も採用しなかったという。

 上海サーチナが、「中国から消え行くブランド・日立家電」についてアンケートを実施したところ、
「先進技術を出し惜しみ、利益追求だけを図った必然の結果」を選択した人が全体の38.8%で最多(2日午後2時半現在。以下、同じ)で、
「日立ブランドはすばらしい。中国からの撤退は残念」を選択した28.8%を上回った。

 「国産ブランドを支持」とした人は全体の約21.2%。それらとは別に、11.2%が「日立のことを知らない。製品を買ったこともない」と答え、
消費者の間で日立ブランド離れが信仰していることをうかがわせた。
http://www.excite.co.jp/News/china/20100202/Searchina_20100202061.html
680目のつけ所が名無しさん:2010/10/25(月) 19:08:29
汚れ落ち最悪でウルサイだけの廃棄物洗濯機売ってるメーカーの末路
681目のつけ所が名無しさん:2010/10/25(月) 19:11:16
あげ損ワラ
682目のつけ所が名無しさん:2010/10/25(月) 19:23:40
>>679
>日立製品はほとんど売れていない状態という。
>「現在では声は聞こえるが姿は見えない」状態
>「空調・テレビ・冷蔵庫・洗濯機などの分野で、すでに中国市場を撤退した状態」と紹介した。
>他社製品と“一騎打ち”できる優秀な製品がなく
>11.2%が「日立のことを知らない。製品を買ったこともない」と答え、
>消費者の間で日立ブランド離れが信仰していることをうかがわせた。











(笑)日立(笑)
683目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 16:07:00
ビッグドラムだが、
脱水の立ち上がりの回転制御はすごいな
微妙に回転数を調整しながらトライアンドエラーで洗濯物を均等に分散させて
うまく配置できたところで規定まで回転数を上げる
思わず見入ってしまった
技術者は良い仕事してるよ
684目のつけ所が名無しさん:2010/12/26(日) 10:11:57
ビートウオッシュ良く落ちるし静かだよ。
斜めドラムの洗濯機とは大違い。

普通の防水パンにもちゃんと乗っかるし、
何でここでは非難されてるの?
685目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 19:46:51
日立を首になったから
686目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 03:18:32.21
ビックのバイトスレにて

428 :FROM名無しさan:2011/03/08(火) 22:58:14.81
なんとかノルマ稼ぐため、売るために嘘っぱちな商品説明並べるような人間には絶対ならんから大丈夫だw

432 :FROM名無しさan:2011/03/09(水) 02:30:41.59
バイトで嘘の商品説明してる奴がいるらしいぞ
687目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:03:50.41
洗濯物が臭い、洗う前より臭い、買ってすぐおきた現象、乾燥機能使ったらもっと臭くなる、マジ最悪。
688目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 03:12:42.51
腹立つからあげとく!
689目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 12:46:02.32
>>687
こんなところで吠えてないで、日立に言いに行けよwww
690目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 03:09:22.94
691目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 16:47:26.05
>>684

ビートウォッシュで汚れが良く落ちる?
おたくが洗濯機で洗う衣類は相当汚れてないものなのか、ウソ八百なのかどっちかだな

汚れなんて全然落ちないし、逆に白いTシャツには黒い衣服の糸くずが洗い皺の谷間に積もって余計汚いわ

十何万も払って大失敗

一年待たずして買い替えるわ

価格コムの口コミもほんとウソばっかり

口コミサイトは工作員ばっかりだね

日立潰れろ
692目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 17:49:15.42
日立がいいのはモートルwの耐久性だけだからなぁ
それ以外はどうにもならない。UIなんて消費者をバカにしてるとしか思えない
693目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 02:57:11.13
価格.COM洗濯機スレの日立工作員
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
JRClover http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=JRClover
あいやまかちゃおはい http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%A0%82%A2%82%E2%82%DC%82%A9%82%BF%82%E1%82%A8%82%CD%82%A2

この二名はステマをしているのでご注意ください
694目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 23:28:40.42
正直からまん棒時代のほうが水量多くて汚れ落ちよかった。
695目のつけ所が名無しさん:2012/05/26(土) 20:34:33.34
>>684
使いもしないで適当に叩いて楽しんでる人達ってのが多いんじゃないかな
競合他社の人達の妨害行為とかはないと信じたいけどどうなんだろう
うちも使ってて何にも問題ないから本当に不思議
家電板って初めて来たけどみんな叩き合ってて怖い

アンチ板のない大手メーカーなんてここでは存在しないし、あんまり気にしなくていいかもね
696目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:41:27.86
縦型なんだけど,最近乾燥の時間が かなり長くなったんだけど,なんか壊れてんのかな?買って4年弱ぐらいなんだけど
697目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 07:32:59.07
>>695
自分もここ数日洗濯機買うのにこの板見てて、
ドラム式に良くないイメージ植えつけられたわ。

実際ビッグドラム買ってみてここの異様なネガキャンぶりを確信した。
698目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 02:48:05.68
日立の洗濯機使ってる我だからこそ日立が糞だと解る。
699目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 13:34:33.02
みんな日立を買って、1度は後悔すればいいよ。
それで、目が覚めるから。
人間、自分自身で身をもって体験しないと、変われないもんよ。
700目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 14:39:02.65
700
701目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 07:45:35.11
洗濯機ばかりではなく洗剤とかも理由だろ洗濯物のことは。
702目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 11:54:42.55
口コミでは、BWの評判が良いのが不思議です。
洗濯後、必ず黒物の衣類には、白ぽい埃か、糸くずか、石鹸カスみたいなものがついて、
余計に汚れた感じになりストレスたまりまくりです。
半年間、洗剤を変えたり、つけ置き洗いにしたりなど個人的に対策しましたが、だめで、
メーカーの修理を依頼しても改善されず、返品して、他メーカーの製品に買い換え予定です。
703目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 12:08:47.15
>>702
使ったものを返品とか朝鮮人ですか?これを選んでしまったお前の知識不足、自己責任だっつーのwざまぁwwwww
704目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 08:12:04.19
>>702
節水タイプならどのメーカーでもそんなもん
705目のつけ所が名無しさん
2007年春購入のBW-D8GVが今でも元気で怪我病気無く稼動中ですが、この辺りの機種って何年ぐらい持つ物なのでしょう?
来月引越しで持って行くか買い換えるか迷ってます。