952 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 18:17:10
953 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 18:43:24
自分は北海道の道北で22畳の1LDK暮らしです。
ユニデールの6Kタイプの様ですが真冬でも半袖で良いくらいです。
しかし、一つ難点は乾燥しすぎる事です。
954 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 20:32:46
955 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 20:34:04
956 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 20:35:12
もう、ユニデールとか言うのやめようよー。
957 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 21:18:01
スティーベル呆けファイトッ
なんか程度の低い煽りしかいないな。
959 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 22:04:56
アルディも酸化マグネシアタイプですな
960 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 23:24:55
RDはいっとき韓国産の酸化鉄レンガに変えたんだけと
レンガの質があまりにも悪いんでやむなく今の中国産の酸化マグネシアにしたんだよ
961 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 07:56:44
962 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 07:58:54
もう、韓国産とか言うのやめようよー。
963 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 10:36:14
スティーベルにもロータイプあるんだー
それに決めた!
964 :
937:2007/12/10(月) 11:15:27
>>938さま
>>939さま
返信遅くなりました。
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
スルーされるかと思って放っておいた・・・・のに
レスがついていて驚きました。みなさんありがとう。
蓄熱中にファンを使うのをやめて、設定の見直ししてみます。
とにかく追い焚きは極力使わないようにしないと、ですね。
実はまだ本格的に使い始めてからの電気代がわからないので、
怖いもの知らずで追い焚きしてました。
リフォームは和室二部屋をぶちぬいて洋間のワンルームにしました。
LDKのみにユニデール一台です。エアコンもなしです(泣)
外張り断熱にしました。気密性についてはよくわかりませんが、
今までの家はすきま風??みたいな感じの古い家だったので、今は快適です。
南向きに1.5間くらいの腰高窓アリ。日中は暖かいです。
日当たりはいいのですが、日照時間は山影のせいで普通より短いかもしれません。
部屋の入り口のドアを入ったところに設置しています。
以上。長文ごめんなさい。
965 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 12:04:56
側だけやってもあまり意味ないよ
床下、天井の断熱も重要だよ
966 :
937:2007/12/10(月) 12:17:41
>>965 ありがとうございます。
床下は工事中に見てたので大丈夫。
天井も確認してみますけど、普通に考えて入ってないってことがあるのでしょうか
これも今からじゃ、どうにもなりませんな・・・また(泣)
967 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 13:08:08
>>963 スティーベルはスタンダードタイプは最強だけど、それ以外は買っちゃ駄目。
ログ読んで。
968 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 15:09:39
969 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 15:57:50
>>967 数年前まで出ていた旧タイプが放熱面で駄目だったらしが、現在のETTは
改良されたようだよ。
970 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 19:00:20
>>969 ・若干は改良されているが、スタンダードタイプに比べ蓄熱効率及び放熱特性が悪い。
(ランニングコストに直結します。)
・又、タイマーが外付けの為、200V及び100V両方の配線用意が必要。当然、タイマー設置工事も伴う。
・リモコン無し。操作部非デジタル。
971 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 19:12:37
>>970 ソースは?又は、身をもって体験なされたのでしょうか?
10日前よりスティーベル使用中。室温センサーに難あり。
室温センサーは前面下吸気パネルの中に取り付けてある。
室温が設定温度以上の場合FANは動作しない。(現在蓄熱中もOFFにしてる)
すると自身の熱でパネル内の温度が上がり、実際の室温より3〜4度高く表示されてしまっている。
このため実際の室温は低いのにFANが動かない状態が多々発生。特に朝方の最大蓄熱の時が顕著。
一旦FANが動き出すと室内の空気がパネル内に入るため、熱気が抜け正常な室温をようやく表示する。
夕方、蓄熱量が減ってきた場合も熱気が下がるため、正常に近い室温表示になる。
FAN運転は、設定室温とセンサー感知室温による完全自動のため、現在うまく運転出来ていない。
メーカー問い合わせ中だが、今だ対策結論出ていない。完全自動も良し悪し。
誰か同様の現象出てる人はいますか?長文、スマン。
暖吉の煉瓦はチェコ製
974 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 21:11:39
975 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 21:15:11
>>972 ・本体離隔距離は守られていますか?
・周囲は熱篭りしやすい環境ではないですか?
976 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 21:32:08
>>972 単純に室温センサーが壊れている可能性もあるよ。あとは安全装置か。
それはそうと、スティーベルを買えるだけ羨ましい…。
977 :
972:2007/12/10(月) 21:35:27
>>975 >・本体離隔距離は守られていますか?
全てメーカー指定以上にしています。
>・周囲は熱篭りしやすい環境ではないですか?
全くありません。
メーカーとの話の中では、構造上有り得ると認識していた様子です。
去年まで使用していたFFファンヒーターはケーブルでセンサーを本体から離して設置することが出来ました。
蓄暖は高温になる装置であるのに、熱気が篭る可能性のある本体内部にセンサーがあること自体が不思議です。
自分の他にも、幾つか同様の問合せがきていたらしいです。あまり詳しく話してはくれませんでしたが。
978 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 21:43:42
集合賃貸物件でスティーベルを取り入れる予定ですが、デジタル使用ではなく
アナログで行く方が無難ですかね?
979 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 21:55:03
>>977 なるほど。
余談ですが、メーカーオプションの外付け室内センサーを試してみる価値ありそうですね。
980 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 21:57:06
981 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 22:02:45
センサーまかせではなく体で感じて手作業で微調整するという事ですよ
デジタルは間違った言い方でした
982 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 22:06:11
>>981 あなたは、シーズンセンサーと室温センサーを混同していませんか?
過去ログ読むか、もっと勉強されたらいかがですか。
983 :
972:2007/12/10(月) 22:17:56
>>979 そうですね、オプションで外付けセンサーがありましたね。1万円ほどのようですね。
いい対応策が提示されないようだったら、要求しようかな。(もちろん無償でです。)
しかしうちより条件の悪い、壁をくりぬいたような囲まれた場所に設置してる方もいると思いますが、
正常に室温表示されているのでしょうか?
984 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 22:23:16
スティーベルの外気温センサーなんて必要あるんですかね?
マイコン内臓なら最初に最大で蓄熱しておけば後は放熱分を自動で
蓄熱してくれる優れものの装置でしょ
985 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 22:25:38
>>983 只、安全装置または室温センサーの単純な故障の可能性が大きいと思います。
又、本体自体(製品自体)の故障が見受けられない限り、無償は難しいと思います。個別の住環境にも左右されると思いますので。設置場所も含めて提案者に責任が及ぶケースが殆どです。
986 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 22:47:28
とにかく、最強はスティーベルのETS-TEJシリーズで、シーズンセンサー無しがベストだ。
987 :
972:2007/12/10(月) 22:50:22
>>985 日に何度もチェックしていますが、状況を見ている限り故障とは思えません。
実際、ファンが動いたり本体が冷えてくる夜には正常な室温に近づいていますので。
何より、状況を説明してメーカ自身が一度も故障という言葉を発しなかったことが、証明していると思います。
外付けセンサーを無償にっていうのはちょっとオーバーですが、何とか今のセンサーをケーブル延長して本体外部に
出せないか交渉(メーカーも技術屋さんに相談中とのこと)しています。(これは当然無償で)
それとすみません安全装置ってなんのことでしょうか?
988 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 23:00:26
>>987 割り込みスイマセン。機種名(型番でも可)は何でしょうか?
安全装置って、何箇所か付いてますよね。過昇温とか。
地域によっても高気密高断熱具合で影響有ると思うのですが…。もし関東だったら、そう差はなさそうですけど。
次スレよろしこ
990 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 23:17:07
991 :
972:2007/12/10(月) 23:24:32
>>988 機種はETS-700TEJとETS-400TEJの2台です。現象は700TEJが顕著です。
当方北陸地方在住です。
993 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 08:47:25
>>970 では、ユニデールのローボーイ(酸化鉄)はどんなもんでしょうか?
なんせ置く場所が窓下高さ50センチの所しかないもんで。
994 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 17:24:45
>>993 全メーカーに言えることですが、ロータイプは放熱効率が悪いです。
そこでユニデールの場合、標準採用の酸化マグネシアでは暖房力が落ちると判断し、高コストでも酸化鉄を採用せざるをえなかったというのが正直なところでしょう。
995 :
スティーベル:2007/12/11(火) 17:35:56
エルサーマット2台設置します。今週末工事だぽ。
996 :
あ:2007/12/11(火) 17:38:23
蓄
997 :
い:2007/12/11(火) 17:38:59
熱
998 :
う:2007/12/11(火) 17:39:42
暖
999 :
え:2007/12/11(火) 17:40:19
房
1000 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 17:42:48
メタボ熱
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。