【ドライ】シェーバー統一スレ16【ウェット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1”削除”人見習い
シェーバーに関する話題はこちらでどうぞ。
ウェットもドライも歓迎です。

過去スレ、関連スレは >>2-10 あたり




2目のつけ所が名無しさん:04/03/06 18:12
3目のつけ所が名無しさん:04/03/06 18:13
4目のつけ所が名無しさん:04/03/06 18:14
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |    
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |     
| |   |    `-=ニ=- '      |    
| |   !     `ニニ´      .!    
| /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\    髭が生えません・・・
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ     
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
6目のつけ所が名無しさん:04/03/06 21:00
新スレおめ!>>1
隔離スレって次スレは
【ドライ】シェーバー統一スレ15【ウェット】
じゃないの?
8目のつけ所が名無しさん:04/03/06 21:09
>>1
削除人見習いとかそういう嘘つくのは良くないよ。
嘘つくと”削除”になっちゃう。
9目のつけ所が名無しさん:04/03/06 21:10
>>7
と思う。
しかもテンプレに削除人に制裁食らったシェーバーの話題のまったくないスレまで載せてるし・・・
バレバレ
こっちが隔離スレか。
このスレが、荒らしが立てたのかそうじゃないのかは知らないが・・・

このスレ使い続けるのは危険だね。
荒らしの隔離ができない状況になる。

以前のようにウェットの話題だけ隔離できないか?
13””削除””人見習い:04/03/06 23:37
リンク貼り忘れますた。

前スレ
【ウエット】シェーバー14 統一スレ!【ドライ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1075118024/l50
>>1
何が”削除”人見習いだ
お前は削除関係の板で自分のホストが出るのを恐れて報告出来ないただのヘタレ
そんなくだらない嘘をつくから荒らしがつけ上がる
お前に削除権があると言うのなら、まずこのスレを消せ
15目のつけ所が名無しさん:04/03/07 02:27
みんな荒らしは放置しましょう!
16目のつけ所が名無しさん:04/03/07 02:32
>>15
荒らしって>>5くらいなものだと思うけど。
あえて言うなら>>1が荒らし?w
>>16
荒らし(>>15)は放置しましょう!
スレは複数あるもののどこみても
シェーバーの話題はもうなくなっちゃったのねん。
悲すい...。
>>18
本スレだけはコピペ荒らし除けばちゃんとシェーバーの話題進んでるよ。
ただ隔離スレに隔離されてる荒らしがそれを妨害しようと必死になってるだけ。
透明アボーンて対処しましょう。
20目のつけ所が名無しさん:04/03/07 03:45
「荒らしを煽って隔離する」などという口実で荒らしてた低脳のせいでここまで被害が大きくなった
今までここまで非道い状況になった事は無かったのにな。
とりあえずここは隔離スレとして機能してるようだ。
23目のつけ所が名無しさん:04/03/07 03:55
どこもかしこも荒らしだらけなのに隔離も本スレもあるものか
24目のつけ所が名無しさん:04/03/07 04:07
>>22
確かに。
25目のつけ所が名無しさん:04/03/07 04:07
>>23
1つだけまともなスレが存在してるよ。
見抜けない奴は2ch見ちゃダメ
26目のつけ所が名無しさん:04/03/07 04:11
>>25
まともなスレなんて一つも無い。
見抜く見抜けないの問題じゃない。
お前が荒らしてるからみんなが迷惑してる。
お前は聖戦してる勇者のつもりなんだろうが。
>>26
本スレ見抜けない奴のたわごと。偽装してあるけど、俺にも見抜けた。
過去ログからのコピペと自作自演以外で成り立ってるスレがあるな。

聖戦気取りで荒らしに励むお馬鹿さん
ここまでシェーバーの話題は一つも無いな。
早くももクソスレか。
え・・・と、ここがシェーバースレの新スレってことで良いんでせうか?
ずっとROMってきましたが、初めてカキコさせてもらいます。

ついに、念願の新シェーバーを買いました。ナショナルのラムダッシュES8154。
前スレ読んで、最後までフィリップスと悩みましたが、実物を手にとってみて、ラムに決めました。
見慣れない形だった事、海外メーカーの品だった事など、最初からフィリップス不利だったのですが、
どれも決定打ではありませんでした。で、決め手は 駆動音(w
フィリップスってスピンネットと同じ音がするんで、ちょっと萎えでした。
リニアの音の方が何となく高級っぽいので、そこが気に入りました。
まあ、車選びをドアの音で決めるようで、スレ住人の皆様はご不快でしょうけど・・・(w
明日から早速使ってみます(^.^)
3130:04/03/07 20:05
因みに今まで使っていたのは親父のお下がりの日立のRM-199です。
3年あまり使いましたが、濃い上に癖が強い髭を持つ私としては時間がかかる上に
キワ剃りを使っても喉やエラに剃り残しができる等、不満たらたらのシロモノでした。
それがどう変わるか、今後じっくり検証していきます
ウエット房、激臭君、ジハード君達(同一かも?)によるコピペ攻撃の
おかげでまともにレスしてくれる人がいないと思われ。
33目のつけ所が名無しさん:04/03/07 20:31
>>30-31
新規購入おめ!
今後もレポートお願います。
34目のつけ所が名無しさん:04/03/07 23:26
ウェット厨房を隔離するスレ作らなくていいのか?
本スレだけでいいの?
>>34
ここだけだと前スレのようにWET房が荒らしにきそうで不安だね。
36目のつけ所が名無しさん:04/03/07 23:47
>>34-35
自作自演ご苦労さん
ここでも荒らし?暇人だね
3735:04/03/08 00:06
>>36
自分が自作自演してるからって他人も同じだと思わないように >WET房
その「隔離」とやらが成功したためしが一回でもあるのかな。
お前の子供染みた勘違い行為のお陰でシェーバースレは壊滅したよ。
3935:04/03/08 00:32
>>38
誰と会話してるんだ? 「お前」?
40目のつけ所が名無しさん:04/03/08 00:41
age
41目のつけ所が名無しさん:04/03/08 00:44
ジハード君必死だな
42目のつけ所が名無しさん:04/03/08 00:45
>>34-35って荒らし?
あれが荒らしだとしたがる奴って。。。。
43目のつけ所が名無しさん:04/03/08 00:45
>>39
空気だろwww

それともヴァーチャルの敵か?
ジハードしてるつもりのウェット厨房はほんと困るねw

>>41
だなw
4435:04/03/08 00:49
>>43
ジハードしてるつもりのWET房か…やっかいな荒らしに住み着かれたもんだね。
>>44
そいつの子供染みた勘違い行為のお陰でシェーバースレは壊滅したよ。
>>1-45
ああ、ここにいるお前ら、見事に隔離されてるね。
4735:04/03/08 00:54
>>45
なるほど、そういう話か。
48目のつけ所が名無しさん:04/03/08 01:35
46が一番隔離されスルーされてる(w
あまり隔離スレってバラすとまた必死クンが本スレに流れてくるから
この話題はこれで終わりね。

ここ? もちろん本スレだよ。
>>49
お前を隔離する為の本スレだよな。
以下、「荒らしを指摘する私は荒らしではない!」
をスローガンに、戦いが延々と続く…
ウエット原理主義、激臭派、コピペ派、自作自演派による
一応、シェーバをテーマとした罵り合い…いや、戦いのスレ。
>>2-51
見事に隔離されてるね
大成功v(^_^)v
>>2-52
さあ、勢いがついた所で本スレへ逝こうか!
>>53
本スレまだ立ってないような。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1076819760/l50
これの次スレはいつ立つの?
これは↓のスレの次スレみたいだし
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1075118024/l50
56目のつけ所が名無しさん:04/03/08 22:52
禿しくガイシュツかもしれんが、
Braunの内蔵充電池って交換できるの?
単3のNi-MHが2本入ってるようだが、
なかなかケースが開かない。
どうすればいいの?
スレ違い >>2-55読め
58 :04/03/09 01:02
ジハード君って、Wet厨と聖戦しているつもりの>>35のことだろ?
60本当の話です。:04/03/09 14:27
ブラウンのシェーバーを院内感染防止用スプレーで消毒しちゃった(笑)
女子医大のあの病棟も院内感染で有名だから気をつけてね>長嶋ちゃんへ
6130:04/03/09 16:52
>>33
ありがとうございます
では早速使ってみてのレポを(w

剃り味の方は、頬はほぼ完璧に剃れますね。剃ってから長い間肌がつるつるしています!
こんなに深剃りなのにヒリヒリしないのも驚きでした
ただ、顎下〜喉仏、エラ等の凸凹した面はやはり剃るのに時間がかかりました
もっとヘッドが小ぶりなら、楽なんでしょうけど・・・
掃除は刷毛掃除と水洗い両方試してみたんですが、水洗いの方が断然イイですね!
もっと手間のかかるものだと思っていたんで、音波洗浄モードで動かして、剃り屑が
浮き出てきた時には感動すら覚えました(w
あと、感動と言えば、石鹸剃りなんてのも出来るんですね
従来のスレで醜い争いを展開していたウェット剃りってのは、このことだったのか・・・
(T字剃刀で剃る話かと思ってた←アホ)
てなわけで、今度はウェット剃りに挑戦してみます
それでは
>>58=>>59
いや、聖戦と称して荒らしてるウェット房本人かと。
激臭シェーバー君という名称もあった。
荒らしのwet厨には激臭シェーバーなんて愛称もあったのか。驚き。
64目のつけ所が名無しさん:04/03/10 11:14
>>61
>音波洗浄モードで動かして

音波洗浄モード良いようですね。私もラムにするかブラウンにするか迷っているので
その後のレポよろしくお願いしますm(__)m
65目のつけ所が名無しさん:04/03/10 21:19
ブラウンアクティベータ買ってしまった(笑
なーんかやけに安っぽい作りだし音も品がない(涙

剃り味はまあまあいけていると思うし、剃刀負けするようなこともないが・・
壷はあまり使いたくない(汗
6665:04/03/11 10:25
クリーン&チャージ直後に使ってみたけど、この臭いは・・・あーあ
アルコール(?)臭すぎ
67目のつけ所が名無しさん:04/03/11 10:27
>>65
壷なんで使いたくないんですか??
6867:04/03/11 10:28
ニオイがするんすか…使ったことないから知らなかった…
69目のつけ所が名無しさん:04/03/11 15:22
ラムダッシュ使いはじめたら彼女できました。
7030:04/03/11 16:55
前回、ウェット剃りにチャレンジする、とか書いておきながら、風呂場に持っていくのを忘れて
今回もドライ剃りになりました(爆
まあ、おかげで伸びた無精髭を剃るテストができましたが・・・(w
結果は毎日剃るのとほとんど変わらない時間で剃る事が出来ました。
従来のシェーバーでは伸びた癖髭を剃るのに、キワ剃り歯を使わないといけなかったのが、
今回は全く使用せずに剃る事が出来、大変気持ちが良いです。
ロータリー使いではないが、月曜朝の髭たちも、かかってきなさい!ってな感じですな(w
あと、使っている途中で充電切れを起こしたのですが、
切れる直前、モーターの音質が変わって、それから10秒ほどしてから、突然停止、という風でした
「充電切れ直前まで世界最高速」の謳い文句は嘘ではないことが証明されました。

それから、気になる点が一つ
2,3分使用していると、中央のスリット歯が熱をもってくるんですが、大丈夫なんでしょうか?
他のラム、リニア使いの皆さんのシェーバーはどうですか?
7130:04/03/11 16:58
>>65
壷は毎日使わなくても良いんですか?だったら少しはランニングコスト安くなりそう・・・
アルコールって揮発するから、5〜10分くらい放置しておけば大丈夫かも知れないですね
>>69
それはラムとは関係ないかも・・・けど、オメ
7265:04/03/11 17:49
>>67
なーんかクリーン&チャージ中に使いたくなっても使えないし(笑

ところでアルコールって大丈夫なんですかね? 会社に置いておくので火事に
なっても困るもんで・・

>>71
うーん、毎日使うものなんでしょう・・多分。でも水洗いできないと
いうのがいまいち判りません。。

あ、剃り味はそこそこいけていると思います。
関連スレ

【ヒゲソリ】ひげそり、何使ってます?5【髭剃り】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1079096331/
74目のつけ所が名無しさん:04/03/12 22:52
あたま剃るにはどの機種がいいですか?
75目のつけ所が名無しさん:04/03/13 00:44
ちょっと前のリニア3D使ってますが、買い換えるならどの機種が良いでしょうか?
ひげは濃い方で3Dより深剃りできる機種おしえて下さい
>74
俺はスキンヘッドにはフィリップだと聞いてHQ8870買ったのだが
やっぱり深剃りは出来ない。
7730:04/03/13 03:14
やっと石鹸剃りを試す事が出来ました
説明書通り、ドライ剃りよりも力を加えずに剃ったのですが、1,2往復で綺麗に剃れました。
本人は軽く肌に当てているだけなのに、まるでT字剃刀で剃るような感じでした。
ただ、後半はドライ剃りのように押し当てていたので、少し肌がヒリヒリしてしまいました。
剃り終えてから肌を触ってみると、少しザラザラしていて、
(何か上手く剃れてないなぁ)と思っていたのですが、風呂から上がって肌を触ってみると
ツルツル!これは以外でした。
気を付ける点としては、石鹸だと剃っている間に流れ落ちてしまうので
頻繁に泡立てる必要がある、という事
(後半、肌に押し当て気味になったのはこのせい。シェービングクリームを使うと大丈夫だと思います)
と、洗い場がまだ寒いこの時期、裸で髭剃りは風邪の元(w って事くらいでしょうか?

あと、剃り始めに少し焦げ臭い臭いがしたんですが、気になります。
>>70で書いたように、熱をもつ事と関係あるんでしょうか?
7830:04/03/13 03:19
>>75
まずは何故買い換えるのか教えて下さい。壊れたからなのか、
今使っている機種に不満があるからなのか、不満があるならどの点か
深剃りを追求する前に、今使っている機種の歯を交換するってのも一つの手だと思いますよ
79目のつけ所が名無しさん:04/03/14 11:40
ヨドコムの週末プライスダウンでフィリップス8894が21800円、
ラム8156が21500円、それぞれ一つ下のモデルと同額かそれより
安いね。今が買いかな。
ちなみにアクティの方はまだまだ高いようです。
81目のつけ所が名無しさん:04/03/14 13:39
ラム8154、税込み17000円くらいで買ってきました。

82目のつけ所が名無しさん:04/03/14 21:48
漏れ アホだった
ここ三ヶ月 アクチかラムがずっと悩んでたけど
結局、貧乏でどちらか一個しか買えない漏れは 今まで使っていたブラウンのほうを
買うしかないんだよな

要するに冒険できるほどのリスクを背負えない、ってこった
ハズレた場合に気持ちの整理がつけやすいのは、漏れにとっては
今まで使ってきたブラウンってこった
>79
俺も8894かったで。
実質20,000円以下。
84目のつけ所が名無しさん:04/03/15 22:45
安くていい電動シェーバーありませんか?
85目のつけ所が名無しさん:04/03/15 23:03
>84

そりゃHQ41だろ、こいつは隠れた名器といってよいね。
861973:04/03/16 14:15
>>85
さっそく注文しました。
87目のつけ所が名無しさん:04/03/17 15:53
ラムダッシュとアクティベータ両方使っています(笑)
>>77
>本人は軽く肌に当てているだけなのに、まるでT字剃刀で剃るような感じでした。
ラムダッシュのウエット剃りは良く切れますね。慣れないうちはカミソリ負けしました。
ただ、結構剃り残しが出てしまいます。

アクティベータは思ったほどは剃れないです。ブラウン自体は好きなんですが(笑o
88目のつけ所が名無しさん:04/03/17 20:43
ラムはよく剃れるね。アゴはマジでツルツルになった・・・。
喉と頬はちょっと残るんだけど、
ある程度毛抜きしておけば完全にツルツルになれるかも。
89目のつけ所が名無しさん:04/03/17 21:35
>>88
ラムのあとに喉とはセンソテックで剃ればいいよ。
2機種の得意とする部分を分けて剃ればもう完璧だね。
アクティベイターをつかっています。ラムダッシュは”ふかぞり”できないという
書き込みが価格.comにありましたがどうなんでしょうか?
またジエンのオンパレードか
             /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
             /            、
           /     , -- 、 , --、 ヽ
  )'ーーノ(    r -───〔  . 〕〔   .〕--ヽ  )'ーーノ( 
 / 釈  |   l 6.     `ー '(、,) ー'   ヽ / 釈  | 
 l   ・  i´  し'       ノトェェイヽ     l l   ・  i´
 |  尊  l   ト、        ヽ`ー'ノ     / |  遵  l 
 |  ・   |/   ヽ       '⌒ヽ    ノ |  ・   |
 | 会   |       \__ '、__,ノ_/   |  会   | 
 |   !!  |     /                |   !!  | 
ノー‐---、,|    /                ノー‐---、,| 
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /    
93目のつけ所が名無しさん:04/03/18 00:09
>>90
ラムダッシュははっきり言って...。
ドライでは剃れません。
しかしウェットなら肌にやさしくよく剃れます。

ただ残念ながらというか 巷にはもっと安いウェット対応機が
あふれています。ウェットで剃ると機種の性能差がかなり縮まるので
安い機種でも高価なラムダッシュと大差なくなってしまうのです。
94目のつけ所が名無しさん:04/03/18 00:22
安くてラムくらいのウェットできるシェーバー欲しいです。本気
おしえていただけませんか?
95目のつけ所が名無しさん:04/03/18 10:01
ブラウンのアクティベータと350を使っていますがマジ350のほうが
よく剃れるよ。 ヘッドが小さいほうが小回りが利いて肌に密着するんだ
ろうね。

10倍以上値段が違うけど(笑)
>>93
さっそくのご丁寧なレスありがとうございます。
じつは私アクティベーターを買ってからラムダッシュってそんなに
いいものなのかなーとシェーバー関連の板を見ていて思っていたんですが・・
そういうことだったのですね。
本当はラムダッシュも買おうと思っていました。
なるほどなっとくです。
無駄な出費をする必要がなくなりました。
ありがとうございました。
ウエット剃りをすることはあまりありませんので・・
これで買い物が間違ってなかったということで、よかったです。
97目のつけ所が名無しさん:04/03/18 14:37
>安くてラムくらいのウェットできるシェーバー欲しいです。本気
>おしえていただけませんか?

ラムダッシュみたいにウェット剃りでよく切れるシェーバーがあったら
馬鹿売れしてるんじゃないかな?(笑)
イヤ、無理でしょ・・・>馬鹿売れ

高い方がイイと思ってるんだから・・・
つーか、ウェット剃りが既にヲ(イカリャクp
99目のつけ所が名無しさん:04/03/18 20:08
ラムダッシュ剃れるよ。
アクティベータは使ったこと無いけど、
ブラウンシンクロとはドライでも同等に剃れる。
シンクロの方が早いけどラムの方が肌に優しいから、
どっちを重視するかで決めればいいと思う。
ウェット剃りだとシンクロより断然剃れるけどさらに時間がかかるな。
100目のつけ所が名無しさん:04/03/18 23:39
>>99
社員ですか?それともオタですか?
大嘘ついても常識は変わらんよ。
戦闘員よりは強いが怪人より弱い...。
ドライのラムは変身前のヒーローみたいなもんだよ。
スピンネットはともかくドライでシンクロより剃れるわけないじゃん。
101目のつけ所が名無しさん:04/03/19 00:28
ウェットってそんなに剃れるか?
リニアの新しい型使っててこの前試したけど
たいして深剃りできなかったよ。
UNOのプレシェーブ使ってドライで剃るのとあまり変わらない。
なぁブラウンは使ったことないけどどうなの?
まじで深剃りできる?
102目のつけ所が名無しさん:04/03/19 01:37
またウェット厨房の自作自演か
103目のつけ所が名無しさん:04/03/19 05:11
今時濡らすと壊れるのはブラウンだけだから
104目のつけ所が名無しさん:04/03/19 06:44
ラム、ドライでもそこまで剃れない感じはしないけどね。
剃り残しは確かにあるが・・・ドライはまぁあんなもんなんじゃないの?
105目のつけ所が名無しさん:04/03/19 08:04
>UNOのプレシェーブ使ってドライで剃るのとあまり変わらない。


プレシェーブは乾くまでめんどくさいね。それとアクティベーターでやったけど
全然だめ。まぁアクティベーター自体があまり剃れないが(涙


106目のつけ所が名無しさん:04/03/19 18:35
海外メイドの品物を選んで悦に入るのは、低学歴の証拠なんだって。
>>106
漏れ、メルセデスもらったら、嬉しいけど・・・・
108目のつけ所が名無しさん:04/03/19 19:08
どれかが圧倒的に優れてるならみんなそれを買うだろうし
圧倒的に劣ってるなら誰も買わないだろう
それなりに売れてる製品はそれなりのレベルに達してる
後は個人的な髭の癖とか肌の質とかが合うかどうかって所
いくら議論しても答えは出ないだろうけど
深剃りしすぎると肌には良くないよw
髭の濃い人は髭は剃れてても毛根が目立つようになって逆効果だ。
10999:04/03/19 19:23
>>100
シンクロより剃れるとは言ってないよ、
同じくらい剃れる。
ただし時間がかかる。
でも肌に優しい。
>>101
風呂で剃るウェット剃りね。
洗面所でシェービングフォームで剃るのはあまり剃れない。
風呂だと毛穴が開く効果があるらしい。
110目のつけ所が名無しさん:04/03/19 20:01
>>107
「もらったら」、別に海外商品じゃなくても嬉しいですが、ナニカ?
NSX貰ったら俺も嬉しいですが、ナニカ?

ああ キミはNSX貰っても嬉しくない低学歴の人でしたか。
111目のつけ所が名無しさん:04/03/19 20:04
>>108
一昔前は性能もデザインもブラウンが圧倒的に優れていたと思う。
国産品 もらってよろこばないのは 低学歴の証拠

あー誰か俺に日立ロータリーの新型くれないかなあ
>>112
なんで、よりによって、日立のロータリーなの?
114目のつけ所が名無しさん:04/03/19 20:42
マツダのファン?
115目のつけ所が名無しさん:04/03/19 21:27
もらって喜ぶ喜ばないは学歴とは関係ないと思うけど...。
それとも高学歴じゃない折れにわからないことなのか...。
二流私立海城高校→三流私立東京理科大で大学院には
進まず集団就職した口だったもんなあ。レベル低くてゴメン。
116目のつけ所が名無しさん:04/03/19 21:37
関西出身で国立逝った俺にはよく分からんが
東京理科大学ってそんなにヴァカなの?
大阪経済大学みたいなもん?
>>116
まあ 似たような単科の大学。
118目のつけ所が名無しさん:04/03/19 21:43
もう1つ質問。

関西の俺でも関東の私学は開成・麻布・武蔵くらいなら分かるけど
海城ってそんなにヴァカなの?
俺なんか、もっと馬鹿だよ、だって、駒沢だもん(´Д⊂グスン
>>118
うん 比べるのも失礼なくらい段違いにレベル低い。
関西じゃなくても地元の人間以外は海城も駒沢も違いなんて分からない。
どこも一緒のヴァカ私学。
開成・麻布・武蔵といった進学校と比べるのは失礼。
122目のつけ所が名無しさん:04/03/19 22:02
日立ロータリーシェーバー RM-TX870 を今日購入した。\18,000位だった。

早速使ってみた。

想像よりまったく剃れない。深剃りできない。
もっと芝刈り機のごとくバリバリ剃るのかと思ってたよ・・・
あまりの回転の低さ(音の静かさ)に充電できてないのかと思ったほどだ。

ちなみに全機種は松下のリニアスムーザー(1年前くらいの型)

>>122
ご愁傷様
124目のつけ所が名無しさん:04/03/19 22:42
こんなもんか
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kinki/prv/4100/bline2.htm
経営2部A

45 (偏差値)

経営2部B

44 (偏差値)
まあ似たようなもん。
126目のつけ所が名無しさん:04/03/19 23:01
どっちもどっち
海外メイドの品物を選んで悦に入るのは、低学歴の証拠なんだって。
http://www.biwa.ne.jp/~syuichi/toudai-ranking.html
開成 麻布 武蔵で検索したらみつかったぞ。
駒沢はなかったけど駒場なんとかってのはあったね。
あと海城とやらもあったよ。
それにしても上位は殆どが私学ばっかだなあ。
わだすの山形県なんか全県あげても10人くらいってこと考えると
都会はおそろすくなります。
これほんとにシェーバースレなの?
シェーバーの話題の少なさから見て
間違いなくシェーバースレ
>>118
わずか50人とはいえ東大合格者出してるんだからめちゃくちゃヴァカ
というわけでもない。少なくとも公立校よりはましだわな。
それよか昔ここの生徒が受験ノイローゼで両親を金属バットで殴り殺した
事件があったよな。殺人者を養成した学校でもある。
ちなみに卒業生はES412を使っている。(かもしれない)
131目のつけ所が名無しさん:04/03/20 11:50
ウエット派の人は朝、会社行く前にウエット剃りしていくの

だいたいお風呂で剃る、って 夜、お風呂で剃る、っていうこと??
なんで今から寝るときに 髭剃るの?? 一日二回も髭剃るの?? 朝と夜
海外製品=BURAUNのシェーバーの不買運動スレと化してる。
その必死さの理由ってなんなんですか?
システムスムーサーも中国製。立派な海外製品だよね。
そなの?だったら俺はやっぱしブラウンかなー
刃物はドイツ製が切れるって話はよく聞くからなー
135目のつけ所が名無しさん:04/03/20 17:44
>>134
刃もモーターも松下のほうが良い。
だた、Braun(×BURAUN)の震えるヘッドは好きだな。 
松下の刃はbraunと比べてどこらへんがいいんですか?
切れ味、材質、製造工程等で比較してみたいです。
モーターはどう違うんですか?
リニアってこと意外はよく知りませんけど。
137目のつけ所が名無しさん:04/03/20 20:47
BURAUN?(プ
だめなのね?マネシタさん。
そんなに卑屈になっちゃって・・
なんか・・哀れ。
139目のつけ所が名無しさん:04/03/20 21:51
刃は、ブラウン>セイコー>松下が定説。
140目のつけ所が名無しさん:04/03/20 21:54
ご冗談を。
141目のつけ所が名無しさん:04/03/20 22:23
BURAUN
そもそもWet、ウエットってなんなの?
その反対語としてのDryってこれまた。
シェーバーは普通の使い方でいいんじゃないの?
>>131
まぁ、漏れはしてないのでわからんが、
髭が一番伸びるのは起きて少ししての時間なので、
多分、寝る前に剃っても、朝剃っても、
それほどの差は無いと思われ。
144目のつけ所が名無しさん:04/03/21 07:17
コイツがスレを汚してる

115 :目のつけ所が名無しさん :04/03/19 21:27
もらって喜ぶ喜ばないは学歴とは関係ないと思うけど...。
それとも高学歴じゃない折れにわからないことなのか...。
二流私立海城高校→三流私立東京理科大で大学院には
進まず集団就職した口だったもんなあ。レベル低くてゴメン。
こいつもな。

106 :目のつけ所が名無しさん :04/03/19 18:35
海外メイドの品物を選んで悦に入るのは、低学歴の証拠なんだって。
146目のつけ所が名無しさん:04/03/21 11:09
学歴討論するスレではありません
放置プレイで良し
147目のつけ所が名無しさん:04/03/21 17:58
本当に全シェーバーを試した上で
どれが一番深剃りできるか教えてくれ
148目のつけ所が名無しさん:04/03/21 18:18
>>147
人によって違うから、自分で試してみるしかない。
149目のつけ所が名無しさん:04/03/21 18:28
今まで安物のシェーバーしか使ったことなかった漏れも、
最近ラム買っちゃいました。
ドライは正直ショックなくらい剃れんかった。
それでもじっくり時間かければ安物よりは剃れるけど。

ラム、ウエットは文句なしだね。
150目のつけ所が名無しさん:04/03/21 19:14
パソコンの余った8センチのケースファンを使ってラム乾燥機を作ろうとしたんだが、
電源をどうしようかと悩んでる。
30分くらいファン回して勝手に消える、ってのが理想なんだが、電子工作ワカンネ
151目のつけ所が名無しさん :04/03/21 20:48
T字でお風呂でwet剃り?してみました。
あがった後お肌がつるつる。
その次の日まで髭がめだたない感じでした。
wet剃りはT字で十分かなと思いました。
朝、会社に行く前はさすがにwet剃りは
できないなと思いました。
152目のつけ所が名無しさん:04/03/21 20:49
>>149
ラムダッシュ使い始めてすぐだったら、
俺も使い始めは剃れなかった。
2週間くらいから剃れる様になった気がする。
前に同じような事、書いてた人がいたから
なんか刃がなじむとか肌が慣れるとか、
そういう要素があるかもしれないと思ってる。
もう少し使ってからの感想も聞かせて欲しいです。
153目のつけ所が名無しさん:04/03/21 23:56
ロータリーの新作はどうよ?
>>152
慣れの問題だと思われ。
床屋さんの使うカミソリに比べたら
誰でも使えて簡単とは言え
どんなもんだって慣れる前と後では
性能どれだけ引き出せるか違うに決まってる
三洋最強伝説!
156目のつけ所が名無しさん:04/03/22 15:45
シェーバ初めて買うんですが、フィリップスのHQ8894どうですか?
店員に聞いた限りでは、剃り具合に関してどのメーカーもハイエンドモデルは
それほど大きな差はないと聞いたので、フィット感のよさそうなフィリップスを買おうと考えてます。
スレを読んだところ深剃りができないという意見があったのですが実際のところどうなんでしょうか?
実際に使ってる方の意見を聞かせてもらえるとうれしいです。
私自身結構髭が濃いほうなんで良く剃れるやつがいいです。
157目のつけ所が名無しさん:04/03/23 01:12
ラムかって損した、前のリニア3Dに逆戻り・・・オークションでラム売ろう
158目のつけ所が名無しさん:04/03/23 11:17
BURAUNアクティベーター買ってマジ損した。臭いし深剃りなんてできないし、
オークションでアクティベーター売ろう。


あの網刃、善し悪し半々だよな
160目のつけ所が名無しさん:04/03/23 22:31
161目のつけ所が名無しさん:04/03/23 22:44
ウェット剃りってなんですか?
157は消費者の本音で、158は松下のごまかしだろうな。
163目のつけ所が名無しさん:04/03/23 23:53
これ↓安いと思うんだけど、どうよ? 買っちまおうかな?

http://www.rakudenkan.com/cart/main.php?categori_id=45&goods_id=5100012&mode=1
164目のつけ所が名無しさん:04/03/24 01:30
>>156

HQ8894 折れは満足してるよ。
>スレを読んだところ深剃りができないという意見があったのですが
折れは十分深剃りできてると思うけど不満な人もいるようだ。
こればかりは自分で判断するしかないと思う。
役に立てなくてスマソ。
165目のつけ所が名無しさん:04/03/24 17:15
>>161
お坊さんがお寺でする修行のひとつ。
荒行といってけっこうたいへんらしい。
>>156
フィリップスのは、センソの8000シリーズなら8870も、8890も、8894も、
剃り味に違いなんて無いよ。
欧州のメーカーらしく髭剃りとしての基本性能は8870で完成してて、
あとは充電池、表示部、携帯ケースの付加価値を加算式でモデル分け
してるだけだから。

8870使ってるけど、痛くない割りに十分深剃りできてると思う。
少なくとも、剃った直後はいい感じだ。
夕方どうかってのは伸びる速さの問題だから、気になるなら昼休みに
トレイで剃れと。女だってメシ食ったら化粧直すんだから。

ところで、パンフなんかは刃の交換目安が5年なんだけど、英語版の
取説では2年がベストになってんだが…
しょうもない誤魔化しは止めれ。>代理店
168目のつけ所が名無しさん:04/03/26 18:02

ええかげんにせいっ!だれがダルビッシュやねんっ!
169目のつけ所が名無しさん:04/03/26 22:26
ほんと松下って悪質だね 糞レスばっかりしやがって 糞社員が!!
せっかくちゃんとした情報交換しようと思ってるのに。。。
消費者を騙してまで自社製品を買わせたいとはね、、、

漏れラムかアクチ迷ってたけど 今まで使ってたブラウンの方を買った
ヒリヒリするとかいうレスがチラホラあったから んー っと思っていたけど
別にそんなことなかったよ
今までブラウン使ってた人で迷ってる人がいるなら
ブラウンはとりあえず今まで通りブラウン品質は保ってると思うよ
ラムは使ったことないのでわからんけど、この糞社員の糞レスを見てると
ブラウンより性能上でも買う気がせんね
疑心暗鬼とはこのことなり
171目のつけ所が名無しさん:04/03/27 04:47
結局この板でまねしたよりの意見を書き込んでるのは
まねした社員のみってことみたいな気がしてきたね。
社員の自作自演か・・
どうせこの社員が使ってるのはアクティベーターって
のがおちみたいだな。(w
172目のつけ所が名無しさん:04/03/27 13:13
多分、思うにブラウンの類似製品を作ったはいいけど
出来なかったんだよ。剃れるシェーバーが・・
だからwet布教をはじめたんだけど・・
それもいまいち・・
ってかその時点でおわってるね。
フィリの剃った後のスベスベ感は絶品です。
174目のつけ所が名無しさん:04/03/27 21:30
こんちわ。P社員ですが、アクティベター8585かいまつた。
安い(1万6千円)し、よくそれるし、じぶんでそうじするし、びっくり。
価格コムなんかで報告されている内刃かけがでなければええなとおもてまつ。

うえっとですが、スーツに着替えた後、液体ものをいじってスーツを汚したくないので、ドライがよさげです。
ウエットにするなら、あわつけて刃の髭剃りでそったほうがよいかと。。
175目のつけ所が名無しさん:04/03/27 21:39
どう誰が考えたってアクティベーターきゃない。
この板を見て騙されてラム買った人がほんとかわいそう。
洗面所や風呂場で変なことしてたらお母さんが泣いちゃいますよ。
>>174
おまいP社員の割には、文章幼稚だな(w
パート社員???
で、フィリとパナソのどっちなんだ?

え” もしかしてフィリはFで始まると思ってた?
179目のつけ所が名無しさん:04/03/27 22:30
あきらめていませんか?今ならあなたのラムまだまだ
高値で売却することが出来ます。
(例)

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18985576
180目のつけ所が名無しさん:04/03/28 00:33
P社員でつ。この板のあおりって、無駄だし、ポイントがずれてるものが多い。
たとえば、ラムダッシュとアクティベーターは、コンセプトが違う商品だから
くらべて、がたがた言ってもしょうがない。
要は、個人の趣味とその時の値段できめてしまえばよい話。

非難されるべきは、むしろP社、B社ともに
商品ラインの中の意味のないカテゴリ分けみたいな問題だと思う。
液晶ついてて何で1万円値段が違うか、さっぱりわからん。
機能やそり心地はまったくかわらんのに。

機能にもっと差を持たせて、はっきりわかる形でお客さんに訴求してほしい。
181目のつけ所が名無しさん:04/03/28 02:08
アクティベーター買ってウエット剃り試してみました。
気持ちいいじゃん!
182目のつけ所が名無しさん:04/03/28 11:55
>>180
>機能にもっと差を持たせて、はっきりわかる形でお客さんに訴求してほしい。

それが出来ないからこそ
低価格商品は価格で勝負しシェアと認知度求め
高付加価値商品には要らない機能付けて利幅大きくしそこで儲けてるんだろ。

そんな当たり前のことすら分からないのか?
お前は本当に電気会社の社員なのか?
だとしたら相当のバカだな。
183目のつけ所が名無しさん:04/03/28 13:25
現在、リニアのES8080を使用しています。
これを親にあげてES8156に買い換えようと思いますが、
買い換える価値ありですか?鋭角歯の剃り味がよさそう
184目のつけ所が名無しさん:04/03/28 17:46
昨日チラシに載ってたビッカメの台数限定でブラウンのBS7680定価37200円が
9980円で売ってったのを無事にゲット

先着じゃなくて抽選販売ってのがミソだな  嬉しい
185目のつけ所が名無しさん:04/03/28 19:37
また、ウエット修行の旅にでるか・・
186目のつけ所が名無しさん:04/03/28 22:39
187髭濃いカミソリ:04/03/28 22:41
電気シェーバーでもカミソリの逆剃り(口周り)したときのように毛が肌に埋まるような感じが可能ですか?
>>186
他にもあったよ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c53743458
まあ値段が気に入らなきゃ買わなきゃよいだけの話だけどね。
エヴァショップ マンセー!
189目のつけ所が名無しさん :04/03/28 22:51
>>187
個人的には蒸しタオルでも使わなければ
無理のような気がします。ハイ
190目のつけ所が名無しさん:04/03/28 22:59
電気シェーバーを初めて買った23才毒男、癖無し髭の濃さは少なめです。

今日フィリップスの DOUBLE ACTION HQ41 という機種を買いました。
フィリップスは肌にやさしく音が静かと聞き決めました。

電源を入れると「シャリリリリ」と毛玉取りのような音がします。
思ってた程静かではないです。
これは正常なのでしょうか?
他のシェーバーの騒音よりは静かなのでしょうか?

剃り味は満足しています。
191目のつけ所が名無しさん:04/03/28 23:08
>>189 そうなんですか・・・ わかりましたありがとです
192目のつけ所が名無しさん:04/03/29 04:36
わしはフィリップスの一番いいやつを前に飼ったが、全く剃れない、そってもそっても
剃れない。ブラウンとは比べ物にならないくらい。わしのひげは多分典型的な
日本人のカタカタだから合わなかったと思う。買う前に試せばいいんだが、なんか
きちゃない感じがして、見かけで買ってしまいます。
しかし最近は競争競争で、MもBもいじくりすぎのような気がします。
そのうち、デジカメ搭載とかになっちゃうんじゃないかと。
193目のつけ所が名無しさん:04/03/29 05:44
むしろ、携帯電話にヒゲそり機能が付くんじゃないかと。
194目のつけ所が名無しさん:04/03/29 12:47
クレードルも液晶も付いたしネットワーク家電までもう一押し。
195目のつけ所が名無しさん:04/03/29 15:49
>>186
他にも液晶20型TVとDVDプレイヤーやデジカメとかもあったが
それらの抽選申し込みには誰も居なくて皆シェーバー狙いで
激しくだめぽな悪寒がしてただけに嬉しい

抽選発表のときゾロゾロとビッカメから出て行く姿をみて
俺は運が悪いから当たらんと思ってた

しかもビッカメに向かう途中で突風が吹き4人同時パンチラどころか
パンモロを見れた時点で運を使い果たしたと諦めモードだった



当分ラッキーなことは無いな
196目のつけ所が名無しさん:04/03/29 18:41
ナショのリニアスムーサーES8080の替え刃を買いに行ったら、
内刃がラムダッシュみたいになってた。刃が一枚一枚独立して立っているので
はなくて、1枚のステン板に刃を刻んで曲げるタイプになってた。
ヒゲクズ出にくくなっていて、いいかも
197目のつけ所が名無しさん:04/03/29 21:05
サンヨー SV-LX5 最強だと思う。

ハゲ堂。ウエットでね
199目のつけ所が名無しさん:04/03/30 14:39
アクティベーター勝ってしばらく使ってみたがあの独特の臭いがやっぱり駄目。
とにかく臭い。
200目のつけ所が名無しさん:04/03/30 14:43
今度、父にプレゼントしたいんだけど、結局何がいいの??
水洗いできるやつの中で
201目のつけ所が名無しさん:04/03/30 16:02
ガキじゃないんだから せめて予算とか言えよ
202目のつけ所が名無しさん:04/03/30 19:15
ごめん・・・
3万前後で
203目のつけ所が名無しさん:04/03/30 19:20
>>200
う〜ん
ラムの一番安い奴か
センソテックの一番安い奴か
アクティベータの一番安い奴の
どれかだな
204目のつけ所が名無しさん:04/03/30 23:10
自動洗浄は便利だけど、
カートリッジが切れたときに洗えなくて困ったり、
使い終わったカートリッジが不燃ゴミだし、
なんといっても汚れたアルコールを、
庭の隅にこっそり流してる時は少し哀しくなるね。
205目のつけ所が名無しさん:04/03/31 10:09
朝風呂に入ってラムダッシュでウェット剃りしてきました。
なんか『スパッ!』って切れ過ぎる感じでチョト怖い。




206目のつけ所が名無しさん:04/03/31 15:23
剃れ過ぎて怖いよね、ラムって。
207目のつけ所が名無しさん:04/03/31 17:16
>>205-206
そうか?友達がラム持っていて使わせてもらったけど かなり良かったぞ
漏れがブラウンを使っているけど快適さは同じくらい
肌が弱い漏れでも安心して剃れるしね

>>200
父にプレゼントならラムかブラウンで良いんじゃね?
ある程度ブランド物だし貰って嬉しいと思うぜ
ブラウンならカートリッジ代が必要になってくるけど
カートリッジが無くなったら石鹸で我慢して
しばらくしたらカートリッジを買ってを繰り返してるけど
切れ味は変わらないから全然平気
208目のつけ所が名無しさん:04/03/31 18:07
ラ・・
209目のつけ所が名無しさん:04/03/31 19:43
年寄りにはブラウンの深剃りはきついのでラムがいいかと
210目のつけ所が名無しさん:04/03/31 21:32
髭剃ったあと赤くなって痛くてたまらんです。
おすすめの薬とかありますか?
>>210
付け薬を塗るよりフィリプスに換えた方が良いと思うが。。。
212目のつけ所が名無しさん:04/03/31 21:47
>>210
しばらく使えばなれるから大丈夫。
213210:04/03/31 22:02
>>211
フィリップス使ってます・・・(-_-)ウツダシイタイ
>>213
じゃ 力の入れ過ぎだ。 片手で皮膚を引っ張るようにして軽く回転させる。
力で押しつけずに時間を掛けて剃る。
215某友の会:04/03/31 22:22
そんな時こそ、セイコーですよ!
セイコーはサイコーだね!
217目のつけ所が名無しさん:04/04/01 22:45
リニアスムーサー3D買いました。やはりwet剃りがどうしても
したくなったので購入しました。ラムダッシュは高かったので
これでいいかなって感じでした。やっぱり好いですね。
218目のつけ所が名無しさん:04/04/01 22:48
>>209

っていうかブラウンじゃ深剃りできないぞ。
アクティベーターなんて全然駄目(マジ

だからといって剃れないわけじゃないが。
219目のつけ所が名無しさん:04/04/01 23:22
>>218
昔シンクロ使ったときは深剃りすぎて血が出たのだけれど
アクティベータは深剃りじゃなくなったのかな?
それならブラウンもいいかもね。
220目のつけ所が名無しさん:04/04/01 23:24
ラムもリニアより剃れなくなってると言うし
深剃りの時代は終わったのかも。
>>214
フィリだってセンソ、クワドラとそれ以下の機種とでは
結構違うぞ。
222目のつけ所が名無しさん:04/04/02 09:58
ラムダッシュは切れすぎる。
223目のつけ所が名無しさん:04/04/02 11:39
224目のつけ所が名無しさん:04/04/03 00:54
ビックの台数限定でシンクロが7000円台で買えるけどどうなの?
アクティベーター比べて劣る?
今はリニア使ってる。
悪くはないけどやっぱり深剃りはイマイチかな。
225目のつけ所が名無しさん:04/04/03 10:07
ブラウンが、刃の替え時だしカートリッジの予備が無くなったし綺麗に洗浄して
くれなくなったので、3台使ってきたブラウンから浮気して8154を注文しました。
226目のつけ所が名無しさん:04/04/03 12:53
ラムダッシュを買って3週間程経ちますが
やっと剃り方が判っきました。シュービングフォーム
をケチらないことです。泡の上から剃っていれば
最高の切れ味だと思います!
泡が取れた濡れた状態で剃ると肌を痛めるみたい。
227目のつけ所が名無しさん:04/04/03 12:59
ブラウンしか使ったことないです。ナショナルを買わない理由は
当たりはづれがあるからかなーそれないシェーバーを買ってしまった
時の悲しさってのは想像でしかわからないけど。剃れるシェーバー
を最初に手にしたのは中学生のとき初めてのブラウンデビゥーでした。
今はマンダムのプレシェーブをつけてアクティベーターで剃るのが
最高でこれ以上の剃り味はシェーバーではむづかしいと思っています。
剃った感想は髭がなんの抵抗もなくなくなった。って感じです。
そのうち髭がないことが当たり前のような感覚に皮膚がなってきています。
やっぱり良いものは違いますね。
ブラウンを4台機種交換しながら使ってきたが、フィリに浮気したら今まで以上に
満足できました。 結論 一つのメーカにこだわらない方がいいようだ。
229目のつけ所が名無しさん:04/04/03 18:52
買ってあげてもいいんじゃない?ラム
営業さんが必死で泣けてきた。
俺は買わんけど・・
230目のつけ所が名無しさん:04/04/03 20:20
>>228
同意。
使ってみないと自分にあうかどうかは分からないのがシェーバーだと思う。
はずれがあるのは覚悟でいろいろ使うのが意外な発見もあるし楽しい。
231目のつけ所が名無しさん:04/04/03 21:58
肌が弱くて髭か濃いのですが、どのシェーバーがいいですか?と聞くやつ

まず 『生きてて すいません』と断ってからにしろ
232目のつけ所が名無しさん:04/04/03 22:49
ラムダッシュでwet剃りする手間と最近のT字の性能の良いもの
Gilleteのマッハシン3やセンサー3で泡つけて剃るのと比べると
を比べてやっぱりT字のほうが良いわけで・・
(wet剃りする度にシェーバーの掃除?)
シェーバーならやっぱりブラウンの機能が付加価値として
一般的に理解できるわけなんですね私としては。
233目のつけ所が名無しさん:04/04/03 23:12
自動洗浄便利だけどカートリッジ買うのが馬鹿らしいのでなけりゃなくてもいい。
ウェット剃りはよく剃れるけどめんどくさいのでなけりゃなくてもいい。
カートリッジも交換前はかなり汚れて、洗浄するとかえって汚れる感じ。
それよりも 水洗いタイプ(実際は温水で洗うが)の方が毎回綺麗な水で
洗うので、気分的にはいい感じ。
235目のつけ所が名無しさん:04/04/03 23:35
そしたら俺はT字でいいや。
今日お風呂でT字で剃ったらやけにすっきりしたし。
マッハシン3は鼻の下が剃りにくいので、そこだけFXダイヤで剃って
ます。まぁ、黄金の組み合わせとも言えるのですが、いつもどこかにカ
ミソリ負けのカサブタが。シェービングフォーム使っても駄目…

という事で、1万円以下はサンヨーが良いとか書いてあったのでSV-SX8
買ってきました。カツ入れ充電中です。これでカサブタともお別れ。

T字ほど深剃りはできなくても、前夜の入浴時に使うT字と朝の出勤前
に使う電動なら、伸び具合は同じようなもん? と思う次第です。
237目のつけ所が名無しさん:04/04/03 23:57
>>235
T字の刃って高いでしょ?
>>237
お高いT字なら、替え刃一つが200〜300円。平均とって250円として、一日一回
使用なら月に2つで500円。年間6000円てとこです。
髭の濃い人や、髭剃りが趣味の一環て人なら1.5〜2倍で、更にはフォームの代
金が加算されると思うので、年間20000円超って人もいそうですね。

ああこまかい。
239目のつけ所が名無しさん:04/04/04 02:19
ウェットとかドライとかそんな次元じゃなくて
俺は新しい説を立てたんだけどさー

「デブは深剃りできない、引き締まった肌は深剃りできる」

どうよ?デブって毛よりも肉の方に刃があたっちゃうじゃんかー
うまく剃れないし傷もできる
つまり今まで散々剃れないとか文句言ってた奴は全部デブってわけ
240目のつけ所が名無しさん:04/04/04 03:14
彫ればいいだろ。
241目のつけ所が名無しさん:04/04/04 05:25
>プレシェーブをつけてアクティベーターで剃るのが

オレもアクティベーター持っているけどたいしたことないよ。
ラムダッシュでウエット剃りしたほうが早いし良く切れる。
242目のつけ所が名無しさん:04/04/04 05:52
ところで自分で電池交換するときに、電池にハンダごてあてるのって怖くないですか?
何か巧くいくワザがあったら伝授してください
243目のつけ所が名無しさん:04/04/04 13:24
この板がどうしてすぐ荒れそうになるのかわからない。
まねしたマンセーと言ってみるテスト。
244目のつけ所が名無しさん:04/04/04 13:46
2個とは言わず3個くらい買ってあげて。ナショ製シェーバー
いいジャーんなしょ製品。
ほんとにラムダッシュは良く剃れる!!!!
(本人の努力も必要)
245目のつけ所が名無しさん:04/04/04 15:11
いんじゃねー?ナショ
246目のつけ所が名無しさん:04/04/04 15:11
いんじゃねー?ナショ
247目のつけ所が名無しさん:04/04/04 15:13
いいんじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーーナショーーーー
248目のつけ所が名無しさん:04/04/04 15:49
ラムダッシュ10個買ってきました。(苦w
249目のつけ所が名無しさん:04/04/04 16:20
偽関東人のパナ工作員(粘着)が暴れているスレってここですか?
>>236
前夜の風呂にT字で剃って翌日okってのは、全然髭が濃いうちに入らない気が…
ラムダッシュにダルビッシュがメガネッシュ
252目のつけ所が名無しさん:04/04/04 22:47
俺も松下嫌いだけどシェーバーだけは松下だ
日立ロータリーに興味あるけど…
いままでT字でウェット(ジレットセンサー)だったけど
どうしても面倒くさくなって、ついに電動シェーバー買います田!
ブラウンがいいらしいので、ブラウンの3735というのにしますた
よくそれますやっぱりブラウン最高です
254目のつけ所が名無しさん:04/04/05 18:49
↑エサだお。
パナちゃん。
255目のつけ所が名無しさん:04/04/05 19:35
よく量販店とかで
シェーバーの見本が電源入っておいてあるだろ?
あれって「使っていいよ」ってことなのか??
不特定多数の人間が使うんじゃ不衛生だし
電源入れたときの音を試す程度のものか??

でも美容院で刈り上げされるときは
美容師さんがシェーバーでウィィンってするよな
あれもイチイチ洗ってないし・・・

使いまわしはオッケなのか??
256目のつけ所が名無しさん:04/04/05 20:02
ナショナルの次のシェーバーに期待してます。
ぜひ良い商品を作ってください。
257目のつけ所が名無しさん:04/04/05 20:20
ラムダッシュ買いました。
やっぱりナショナル!
とってもよく剃れて満足です。
ありがとうございました。
258225:04/04/05 22:14
8154が届いたので早速DRY剃りしてみました。

音が静かでちゃんと剃れていないような気がしてしつこく剃っていたら
顔がヒリヒリしてきた。<馬鹿
で、試しに続けてブラウンで剃ってみたらほとんど剃れなかったので
ラムはDRYでも結構剃れるみたい。
あとは剃り刃が、取説に書いてあるぐらいに外刃1年、内刃2年ぐらい
もってくれれば買い換え大正解だな。

ちなみにブラウンは、半年使って少しへたってきた剃り刃の7526で、
髭は濃いです。
>>258
ナショナルの刃は結構持ちますよ。使い切って、新しい奴を買った方がいいかも。
260目のつけ所が名無しさん:04/04/05 22:50
バッテリーが先にへたる。
261258:04/04/05 23:06
>259
長持ちしてくれるとうれしいんですが、ブラウンも取説には網刃1年、内刃2年と
書いてあるのですが、半年ぐらいで交換してたんです。
出来れば4年ぐらいは使いたいなぁ。
262目のつけ所が名無しさん:04/04/05 23:18
電気屋の見本つかってる香具師なんているの?
263目のつけ所が名無しさん:04/04/05 23:18
ブラウンは深剃りと引き換えに刃の寿命を削ってる。
フィリップスは刃は長持ちだけど深剃りできない。
264目のつけ所が名無しさん:04/04/05 23:21
ブラウンは買って来た時がベストの剃り味。
一月ぐらいで少し剃り味が落ちる気がする。
フィリとナショは刃を少し慣らした方が剃れるようになる気がする。
そんなことない?
265目のつけ所が名無しさん:04/04/05 23:24
フィリもナショ(ラムダッシュ)も内刃が鋭角なので噛み合わせが
きっちり合わないと本領発揮しないとみた。
266目のつけ所が名無しさん:04/04/05 23:58
毛根から根こそぎ狩るシェーバーないでつかね。
そうすればもう痛い思いして剃らなくて住むのに。
>>255
試し剃りしてるやつ見たことある。
頭がおかしいとしか思えない。
ゴメン。それ俺の親父だ。
269目のつけ所が名無しさん:04/04/06 12:07
髭剃りの購入を考えています。
ラムダッシュとアクティベーターって
どっちが良く剃れるんですか?
270目のつけ所が名無しさん:04/04/06 17:33
ラムダッシュはスポーツカー。平坦な道を異常な速さで突っ走る。
ブラウンは戦車。悪路も平気で走るが道にキャタピラのあとがつく。
271目のつけ所が名無しさん:04/04/06 17:56
ナショナルのローションスムーサーって使ってる方いますか?
使い心地を教えてください。
272目のつけ所が名無しさん:04/04/06 20:41
ブラウンのはなぜよく剃れるのですか?
ラムダッシュやロータリーは刃に工夫がしてあるのがよくわかるのですが
ブラウンのはそのへんの説明がなくていまいちよくわかりません
まさか首ブルブル機能がなきゃ剃れないわけでもないだろうし
273目のつけ所が名無しさん:04/04/06 20:49
>>269
剃り味とか気持ちよさならラムダッシュ。
手入れが楽なのはアクティベーター

マジレスすると現時点で髭剃りで松下に勝てるメーカーはない。
>>272
卒塔婆の薄さと、穴の仕組み
ブラウンの安い機種でかなり肌が痛いんだが
高いやつを買うともっと深剃りで痛い目にあうだろうか
おとなしくフィリップスのにしとけばいいだろうか

それと、替え刃の互換性のある機種は、刃が同じなので剃り性能も
同じってこと?
>>275

>それと、替え刃の互換性のある機種は、刃が同じなので剃り性能も
>同じってこと?

たいていはそうなんだけど物によっては同じ刃でもセットの仕方の
違いで痛かったりそうでなかったりすることもある。

フィリで例をあげるとHQ384,HQ30は痛くないんだけど
HQ3830は痛い。その違いはヘッド部の刃の押さえ方の違いだったりする。
刃はどれも同じHQ3なんだけどね。痛い痛くないではかなり違うよ。
277目のつけ所が名無しさん:04/04/07 01:55
>>273
そう思いこむのは自由だけど世間一般の認識じゃ松下はブラウンより
格下のメーカーなんだよ
278目のつけ所が名無しさん:04/04/07 06:54
>>275
ブラウンは皮膚を削るから
肌が丈夫な人じゃないと危険
皮膚を削り続けると肌が硬くなって
ブラウン以外では剃れなくなって
一生涯ブラウンを使い続ける羽目になるw
279目のつけ所が名無しさん:04/04/07 07:46
その 皮膚を削るっていうのがわかんないんだよな
ナショナルの7000円の髭剃り使ったときヒリヒリしたけど
そういうのを皮膚を削るというのかな

ブラウンはそういうことないよ
皮膚の上を滑らせるだけでいい
どこかのメーカーの製品のように皮膚に押し付ける必要はないのですよ
同じ使い方をするから、皮膚が削れるんじゃないですか?
280目のつけ所が名無しさん:04/04/07 09:17

長井秀和風に要約すると、
「皮膚の上を滑らせるだけにしないとすぐに肌を傷めるぞ!注意しろ!」
281目のつけ所が名無しさん:04/04/07 09:30
ていうか、アクティベーターなんて全然剃れないよ。
リニアとかラムダッシュ使ってみれば剃り味の違いが判る。

全部使ったことあるから知っているが。
282目のつけ所が名無しさん:04/04/07 09:54
「肌だけじゃなく、刃もすぐ割れちゃうんだ!間違いないっ!」
283目のつけ所が名無しさん:04/04/07 12:36
ウエット剃りってなんですか?
284225:04/04/07 13:39
充電が完了したので昨晩はWet剃りしてみました。

Dryよりは深剃りできたけど、慣れないから剃りムラが出来てしまった。
それと剃った後猛烈にヒリヒリしてお湯をばしゃばしゃ掛けまくったらおさまった。
シェービングフォームがなかったので普通の浴用石鹸を使ったのが敗因かも知れない。

使い方が間違っているのだが、肌に押しつけて使った場合ブラウン(7256)よりも
ダメージが大きい気がする。
285目のつけ所が名無しさん:04/04/07 15:44
>>283
”丸ごと見せます!!ウエット剃り100連発”
昨日ツタヤのAVコーナーで見かけた。
286目のつけ所が名無しさん:04/04/07 17:50
>>285
シェービングフォームを使わないと駄目だと思う。それと押し付けるのはかなりやばい。
オイラがラムダッシュ買ったときにはマンダムのアフターシェーブローションがついてきました。

287目のつけ所が名無しさん:04/04/07 21:46
結局、どこのシェーバーがおすすめなんですか?
>>287
どれでもいいから自分で見て触って「これだ!」というものを買え。
少なくともこのスレのカキコを鵜呑みにするより、ずっとまともな買い物が出来る。

289目のつけ所が名無しさん:04/04/07 22:09
ところでナショナルのカードシェーバーアイトES518って
あきばおーで390円で売ってるベアードと同じもの
じゃないんですか?外枠ケースは違うと思いますけど。
>>287
サンヨーか松下
291目のつけ所が名無しさん:04/04/07 22:45
ブラウン3735がやっぱり痛いので、水洗い対応でない機種でも
ウェットできるか?というのを試すために、プレシェーブジェルを買った来ました。
ローションは薄めにつけて、洗うときは本体に水がつかないよう
慎重にやれば・・・・・・・・
292291:04/04/07 23:39
>>291
で、やってみた。すごく剃れる。びっくりするくらいつるつるになる。
高級機の深ぞりがなんだ!ってくらい。しかもまったくひりひりしない。
で、問題は自然乾燥で壊れないかってことだと思うんだけど
チキンな俺はしっかり水分をふき取ってオイルをつけておきますた。
293目のつけ所が名無しさん:04/04/08 00:23
出血レポートにびっくりしました。
294目のつけ所が名無しさん:04/04/08 00:25
やっぱブラウンそう思う。
295目のつけ所が名無しさん:04/04/08 14:25
ひげ剃りあと、かならず水で皮膚をすすがないと、
吹き出物がカナラーズできるのは折れだけですか。

アフターシェイブなんかの化粧品なんか全然ダメ
スグブツブツになる
296目のつけ所が名無しさん:04/04/08 14:48
そりゃヘルペスだから治らないよ。
297目のつけ所が名無しさん:04/04/08 16:30
8年くらい前のリニアスムーサー→ラムダッシュの買い換えを考えています。

リニアスムーサーは無接触充電だったため、充電台にポンと置くだけで良かったのですが、
ラムダッシュの充電台はどういう構造をしているのでしょうか?
手さぐりで簡単に挿せる構造でしょうか?

それから、使わない時(充電もしない時)は立てて置きたいのですが、
ラムダッシュの底面は立てても安定して立つのでしょうか?
ラムダッシュで無接点充電なのはES8092、ES8093
新製品のES8154、ES8155、ES8156は従来の充電方式に戻った。
299284:04/04/08 23:05
>286
亀レスですが
シェービングフォームを買ってきてWet剃りしてみました。
シェービングフォームを使うのは初めてなのですが、泡の腰(?)が強いので
うっかり押し付け過ぎることもなくて快適です。
これならDryより肌のダメージが少なくて(・∀・)イイですね。
汚れた洗浄液ろ過する方法ない?
301目のつけ所が名無しさん:04/04/09 09:22
洗浄液を自作する
302目のつけ所が名無しさん:04/04/09 18:57
実家で親父が使ってるシェーバーを3,4年ぶりに使って見て驚愕した
電動の性能がここまで上がってるとはなー
ナショナルの一年前くらいハイエンド機種らしかった
髭剃りで3万という価格帯があることにもビックリした

ウエット剃りもこのスレ見るまで知らんかったし、中々奥が深いな
303目のつけ所が名無しさん:04/04/09 20:24
新しいヒゲ剃りを買おうと思ってるのでつが
Nationalのラムダッシュ8154、8155、8156の3つは
残量表示以外で何か違いはあるのでしょうか?
>>303
ない
>>303
8154には充電台が付いてません。
8156のケースはちょっと高級です。
306目のつけ所が名無しさん:04/04/09 20:46
>>304-305
ありがとうございます
明日電器屋さん行って
値段見て決めようと思います
307目のつけ所が名無しさん:04/04/09 21:51
ブラウンのXPIIかトライコントロールあたりを狙ってまつ。
外刃用のキャップがついてないとの話を聞いたのですが
本当でつか?
おそらくハードケースに入れるよか本体出しっぱなしで
使うと思うのでキャップがないのはちょっと...。
308目のつけ所が名無しさん:04/04/09 21:53
10 :番組の途中ですが名無しです :04/04/09 21:30 ID:Usbt47wG
前の安倍幹事長

 「一人の日本人の命もおろそかにしないということがタカ派と呼ばれるなら、
 私はタカ派で結構だ」


今回の安倍幹事長

 「自衛隊の撤退は全く考えていない」


309目のつけ所が名無しさん:04/04/09 22:31
今度はフィリップスのHQ41を買ってきますた。
使い心地は、いろんな人が過去ログに書いてあったのと同じ。
ふつうに肌に当てるだけではほとんど剃れない。くるくる回すとよく剃れる。
ふつうに剃るだけではぜんぜん痛くないが、
深剃りしようとしてしつこくやってると、それなりに深剃りできるが、肌が痛くなる。
丁寧に剃ろうとすると時間がかかる。
音が静かで、剃るときのバリバリという音がしない。
髭くずが飛び散らず、下に溜まるのは良い。
まるっこい形なので保管しにくい(刃カバーがスタンドを兼ねていればよかった)

安物しか使い比べてないけど、
結局、剃り性能はどれも同じで、剃り方が自分に合うか合わないかだけじゃ
ないだろうか・・・・・・と思いますた。
>ふつうに肌に当てるだけではほとんど剃れない。くるくる回すとよく剃れる。

いや、くるくる回しながら剃るのがフィリップスの正しい剃り方だから、それで
よく剃れると言われても…
311目のつけ所が名無しさん:04/04/09 23:32
HQ41もなかなかだけどHQ481もいいぞ。
低下は41よか1000円高だけど実売価格は2000円くらい違う。
でも481は充交両用、充電時間は一時間、充電&完了ランプ付きで
しっかりしたケースがついてること考えるとCPはこちらの方が高いかも。
ちなみにヘッド部分は完全に同じなので店頭で付け替えて遊んでたら
どっちがどっちかわからなくなってしまったよ。
今フィリのサイト見てきたけど
電池式を除くと全機種100〜240V対応なんだね。この点は評価できるな。

安いの使ってていざ海外出張が入ってあわてたなんてことが昔あったのよ。
まっ折れ様の愛機は電池式だから今はその心配ないけどな。
>>311
本当はHQ686にしようかと思ってたんだけど、とりあえず物は試しで
一番安いのにしました。
フィリップスのは、なんと言うか、剃りテクニックが必要で物を扱う喜びがあるね。
しかもこんなに小さいし、しかも安い。
明日の髭剃りがまた楽しみになった。
>>307
>外刃用のキャップがついてないとの話を聞いたのですが
>本当でつか?
本当だ。少なくともBS5770にはついてなかった。
でもデザイン気に入ってるしよく剃れるし水洗いもできるから
そこそこ満足してるぜ。

とりあえずの不満はそのキャップなしってことと音がうるさい
ことくらいかな。
315目のつけ所が名無しさん:04/04/10 01:06
リニアスムーサーES883が気に入って7年くらい使っているのですが、
買い換えで悩んでます。
リニアスムーサー3D ES8080かラムダッシュ ES8155か・・・・
ES8080にしておいた方が無難でしょうか?
それともES8155の方が満足できるでしょうか?
316目のつけ所が名無しさん:04/04/10 10:17

ブラウン、シンクロ買いましたが、半年で使用を辞めました。

以下、その理由。


・毎回洗浄されて、刃から皮脂が落ちてしまうので、刃当たりが強く
 なり毎回ヒリヒリ感を耐えなければならない。

・刃の切れ味が1ヶ月くらいで落ちてしまう。

・出血した血液の痕が、刃に黒く残り、自動洗浄ではきれいにならない。

・水洗いが不可の為、上記血痕の洗浄が困難。

・自動洗浄だけでは内刃に付いたカスを完全には洗浄できない上に、
 水洗い不可なので、むしろ衛生的な不完全さを感じる。

・カートリッジが実質1.5ヶ月くらいしかもたないので、コストがかかりすぎる。

・大きな、使い捨てカートリッジのプラスチック容器が廃棄物として発生する。

・自動洗浄装置の作動音が過大で、夜間は使用を躊躇しなければならない。

・自動洗浄装置から立ち上る香水の匂いが、人によっては不快と感じる場合がある。

・室内に密封されていないアルコール容器が存在するという防火上の不安がある。

・自動洗浄装置を不用意に傾けると液が漏れてしまう(特に子供が危険)
俺も肌弱いほうだが、ブラウン使ってて出血したことないぞ
さらっとなでれば剃れるし、血が出るやつは押しつけすぎなんじゃないか
318目のつけ所が名無しさん:04/04/10 13:04
確かに自動洗浄するとDKはさんだ隣の部屋の空気清浄機がブーンって動き出す。
319目のつけ所が名無しさん:04/04/10 15:14
水洗い不可は気分が悪いのは確か
でも、実際のところ衛生的にはどっちが上なんだろ
320目のつけ所が名無しさん:04/04/10 15:46
ほっぺナショナル
あごブラウン
使い分けで
ハッピーハッピー
ブラウンを辞めた理由
1 髭剃り後がヒリヒリして不快だった。
2 唇のすぐ下は軽く押しつけても血がでた。
3 カートリッジや替え刃などの消耗品代が高い。
4 濁ったカートリッジを見ると気分が悪くなる(不潔な感じ)
またコピペか >316
格下メーカー電工の社員? >321

松下電工の製品が悪いとは思わないがこういう書き込み見てると
反吐が出るよ実際。
323目のつけ所が名無しさん:04/04/10 18:25
オレもアクティベーター使っているけど>>316に同意だな。
これ何回もコピペされているの?

まぁアルコールを室内に置いておくのは俺もチョット不安。
会社に置きっぱなしだから(笑
324目のつけ所が名無しさん:04/04/10 18:56
316に同意だけど自動洗浄便利だし撫でるだけで剃れて速い、
時間ない人にはブラウンはいいと思います。
昔は刃の掃除なんかせずに使い続ける人がたくさんいたんだから
ヒリヒリとか血痕とか匂いとか気にならない人には気にならないよ。
325目のつけ所が名無しさん:04/04/10 20:20
ラムダッシュがよさげなんで買いに行ったんだけど、札幌駅前ヨドバシにはなかった
松下製品が全くないとは・・・

で、なにやら日立の製品が推されてた
このスレだとほとんど評判を聞かないけど、日立製品はどうなんでしょう?
>>325
人によっては、余り剃れないということも聞いているので、
やめといた方がいいかもしれない。
梅田ヨドバシでは日立・フィリップスマンセー状態だった
ブラウンはその他大勢の中にひっそりと置いてあった
328目のつけ所が名無しさん:04/04/10 22:33
だからさ ブラウンでヒリヒリするっていう奴はどういう剃り方してんだよ
顎の骨が砕けて顔が変形するほど押し付けてないか?

血がでるとかさ

もしかして松下社員が血の出る自社製品を元にブラウンを貶めようとしてるから
そういうカキコになるんじゃないか?
ふつうさ、剃って血が出てくる髭剃りなんて松下製のくらいしかないぜ
低品質なやつでも中々、血が出てくるようなのはないよ
血がにじむ奴の顔は髭剃りを押し付ける圧力で顔が変形してるんだ 間違いない!
329目のつけ所が名無しさん:04/04/10 22:53
>>328
ブラウンの何使ってるの?
330目のつけ所が名無しさん:04/04/10 23:14
>>328
それならまずはお前の顔をうpして見本を見せろ
331325:04/04/10 23:21
レスありがとう
ポイントが23%付くんでちょっと迷ったけど,やめときます


ブラウン、サンヨーを使ってたけど血が出たことは無いなー
332目のつけ所が名無しさん:04/04/11 00:31
一滴でも血がでるシェーバーは危険なのでリコールしないといけませんねっ。
うむ。そんな貴重なご意見をこのスレは待っています。
ブラウンで欠けた網刃に引っ掛けて血まみれってのならある。
ヨドバシと日立はグルだね。
ヨドバシ専用モデルも用意されてる。
仕切りが相当低いんじゃないかな。
(ヨドバシにとっては、他社を売るより
日立を売った方が儲かる、ということ。
例えポイント率が高くても。)
>>334
仕切りが低くても店頭価格が低ければ利益は小さいのだが。
普通は店頭価格を下げて目玉に使うんじゃないのかな。
仕切りが低いのではなく豪勢なインセンティブが付いているのでは?
こないだ買ったHQ41が楽しくて楽しくて
そこらじゅう剃りまくってまつ
すね毛を剃ったらえらいことになりました
アクションクリーンってHQ41にも使えますか?
>>336
もちろん使えるけどHQ41よか高いんちゃう?
シェーバーの刃の幅をもう少し短くしてくれたらあごの下が
剃りやすくなっていいともうんだけど。
339目のつけ所が名無しさん:04/04/12 22:25
シェーバー買うならラムダッシュを・・・と決意したのですが、1つ疑問。
これまでは http://www.kai-group.com/products/razor/K3.html しか
使ったことがないのですが、朝の時間にゆとりがあるなら、
電動シェーバーよりもT字の方が深く剃れますか? 血まみれになりにくいですか?
T字の方がよく剃れる。
が、T字の方がコストパフォーマンスは悪い。
341333:04/04/12 23:31
>>340
えっ  T字の方が剃れるんですか・・・
やっと買う決心がついたのに・・・・ (´・ω・`)ショボーン

コストパフォーマンスか・・・・・
でも剃れなきゃ意味ないし・・・・どうしよ。。。
フィリシェーブ気に入った!
そこらじゅう剃りまくったおかげで、わずか三日にして奥義を会得。
コツさえつかめば早く深く剃れる。しかも痛くない。
目玉シェーバーの神秘。
ブラウンは一気にゴリゴリ削るが、フィリは徐々に剃れていくので
止めどきがわかりやすい。

つーか、面白くて12時間ごとに剃ってるので
一回の髭剃り時間が短くなっただけかも・・・・・・・・・・
343http://bulkfeeds.net/app/search2?q=ひげそり:04/04/13 00:59
344http://bulkfeeds.net/app/search2?q=ひげそり:04/04/13 01:00
>>342
次のターゲットはHQ8894だね。
ブラウンのアクティベーター8595とナショナルのラムダッシュES8156で迷っています。
シェーバー買うのは初めてなのでみなさんの意見を聞かせてください。
お願いします。
とにもかくにもヒゲが濃くて深剃りしたいならアクティ
ヒゲの濃さが普通以下、または敏感肌ならラムダッチャ
348目のつけ所が名無しさん:04/04/13 07:40
アクティベータでは深剃りはできない。
リニアにすべきだな。

経験者語る。
349315:04/04/13 09:09
ES883からの買い換えで悩んでいた者です。
結局、新しい刃を買ってしばらくES883を使い続けることにしましたw

ところで、最近のリニアスムーサーの内刃は、
ラムダッシュのような形状(刃がアーチ型で空洞)なのですが、
これってラムダッシュと同じ30°なのでしょうか?
もしそうだったらますますラムダッシュを買う意味がわからないし・・・・w
350目のつけ所が名無しさん:04/04/13 10:25
>>349
Wet剃りするかしないかの違いだよ・・・・・w

>>350
ん?リニアスムーサーは最初からWet剃りできるぞ。
>>349
リニアは刃の形状が60°でつ
353目のつけ所が名無しさん:04/04/13 13:37
>>351
アハハハ。水洗いできるってだけ。シェービングフォームつけてもラムみたいに剃れないよ♪ 
354目のつけ所が名無しさん:04/04/13 13:45
『ブラウンのは内刃がよく欠ける』って本当ですか?
そんなボロイ製品作っているの?(涙
リニアのアーチ型内刃ES9074はラムと同じ30度
>>354
欠けるのは網刃の方だな
357目のつけ所が名無しさん:04/04/13 21:17
>>346
個人的にはラムダッシュがいいと思う
でも、余程の事情が無い限り8156より8154の方がお得
電池の残量表示法にこだわりがあったりすれば別だけど
>>356
網刃は欠けません。破れます。
359目のつけ所が名無しさん:04/04/13 23:46
ラムダッシュとアクティべーター
深剃りはアクティの勝ちと結論してもよろしいですか?
360目のつけ所が名無しさん:04/04/13 23:51
深剃り
ウェットラム>アクティ>ドライラム
相変わらず全く進歩のないスレだな。
362目のつけ所が名無しさん:04/04/14 01:06
HQ41買ったんですが、思ったほど剃れないせいか、押し付けると肌が結構ヒリヒリ
します。センソティックにも興味があったのですが、これも同じような感じですか
?メインに松下の8080を使用してるので大まかに剃るのに使用したいので、できる
だけ肌に優しいやつが欲しいのですが。
363目のつけ所が名無しさん:04/04/14 05:19
普段持ち歩こうとES511を買おうかと思ってるのだがウェット剃りできないんでためらう。
364目のつけ所が名無しさん:04/04/14 06:02
ラム奪取に唇を奪われた。
>>362
フィリップスが剃れないっていうやつは
頼むから一週間ほど剃り方を試行錯誤してみてくれ

ところで俺のHQ41は電源スイッチがフニャフニャで、
ONにしたときカチッというクリック感がないので
使用中に勝手に動いてOFFになってしまう。
やっぱり安物は機械的強度に不安が・・・
366目のつけ所が名無しさん:04/04/14 09:56
>>360
そうかな? ドライ剃りでもラムダッシュのほうがアクティベーターより剃れるぞ。
ただ、ラムは油の注し方が難しい。
367目のつけ所が名無しさん:04/04/14 10:09
ラム奪取狙ってるんですが、これって充電台をネジかなんかで壁に固定できたりはしますか?
368目のつけ所が名無しさん:04/04/14 10:34
できまつ。
>>368
さんくす〜
>>368
え?今のラムダッシュ(差し込むタイプ)でも充電台を固定できる?
以前のラムダッシュ(置くだけのタイプ)は固定できたが・・・
371目のつけ所が名無しさん:04/04/14 13:33
ブラウンのBS7680ゲッツ!
で、これってこのスレ的にはどうなのよ?カートリッジの問題ならリッチな俺にも無問題だ!
Λ
ブラウンのシェーバーが壊れて困っています。
お金が無いので、7000円以下でシェーバーを探しているのですが、
ドライ剃りの性能が一番いいのはどれなんでしょうか?
374目のつけ所が名無しさん:04/04/14 19:20
日立のRMーSX30とかどうよ?
今なら安く買えると思うんだが・・・・。
375373:04/04/14 19:48
>>374
ありがとうございます。
過去ログを見て、三洋なんかも良さそうですが
、そのRM-SX30と比べてどうですか?
376374:04/04/14 20:04
いや、サンヨーは知らんよ。使ったこと無い。
まあ、7000円以下で買うんなら型落ちのものをヤフオクで買えば、
案外いい物が買えると思う。
377373:04/04/14 22:47
>>374
早速見てみます。
ありがとうございました!
>そうかな? ドライ剃りでもラムダッシュのほうがアクティベーターより剃れるぞ。

んなわけねえだろ!口では何とでも言える典型的レスだな。
でもドライじゃ安物よりましってのは認めるよ。
付け加えるとウェットのラムは悪くない。ただウェットは時間に
余裕のある休みの日くらいにしかできん。
379目のつけ所が名無しさん:04/04/14 23:08
穴がデカいのがブラウンの特徴なのに、
それをアクティはスポイルしてしまってる。
380目のつけ所が名無しさん:04/04/14 23:18
ラムダもアクティもいいシェーバー
まぁ、値段もそれなりにするしね
381目のつけ所が名無しさん:04/04/14 23:19
ウェット?なにそれ?
382目のつけ所が名無しさん:04/04/14 23:22
ラムはウェットがいいからいいとか行ってるけど
ウェットって洗面所に行って顔洗ったり泡つけたりしなきゃいけないわけだろ
そんなんだったら普通のカミソリ使えばいいじゃん
電気シェーバーはいつでもどこでも簡単に使えるからいいのに本末転倒だよ
383目のつけ所が名無しさん:04/04/14 23:31
その意見は的が外れている
384目のつけ所が名無しさん:04/04/14 23:35
ラムでドライでも不満なく剃れてるけどな
ブラウンは最上位の方のは使ったことないからわからんけど、
それほど凄いのかな
385目のつけ所が名無しさん:04/04/14 23:36
>>382
俺は的を射ていると思うぞ。
使ってるのはブラウンのBS7680だがぁ。
386目のつけ所が名無しさん:04/04/14 23:39
アクティの幾何学模様の網刃は奇をてらっただけで、何の意味もないように思われる。
387目のつけ所が名無しさん:04/04/14 23:45
>>385
今はそういう時代でもない
カミソリなんて使ったこと無い奴も少なくないと思う
サークルやらオリエンテーションやらで泊まりかげて外へ行ったとき、シェーバーを忘れたら
備品の使い捨てがあっても髭剃りを諦める奴は結構いた
「怪我しそう」という理由で・・・

横滑りなんてそうそうしないと思うけどなー
388目のつけ所が名無しさん:04/04/15 00:00
>>365
了解です。剃り方研究してみます。HQ41は確かにつくりが安っぽい。でも結構
デザインは好き。ちなみにニッケル水素の充電池入れてるけど問題あるかな?
389目のつけ所が名無しさん:04/04/15 00:11
>>378
お前アクティベーター使ったことないだろ?

オレは両方持っているが、ドライでもラム>>アクティベーターだよ。

390目のつけ所が名無しさん:04/04/15 00:21
ブラはデータを出さないよね。
あの網にしたら何パーセント早剃りなのか、そのあたりのデータを出せと。
「ブラは深剃りのイメージだけ」と言われてもしょうがないよ。
>>390
そんなうそ臭いデータ出されてもナ
>>388
フィリップスの剃り方のコツは、いまさら俺が言うまでもないけど
スリットに髭が入ったときに剃れるようになっているので、
ヘッドをくるくると小刻みに回しながら移動させていく。
回しながら、スリットの間にうまく髭が入るように念じる。
この念のパワーが重要。
念のパワーが強くなると、肌の上をさらっとなでるだけで深ゾリできるし、
ピンポイント剃りもできるようになる。
たしかにブラウンより時間はかかるけど、こんな安物でも
念力しだいでよく剃れてしまうのが楽しいよ。
>>382
普通のカミソリでは血が出まつ
394目のつけ所が名無しさん:04/04/15 00:51
>>392
そんなオカルトなシェーバーは使いたくない。
395目のつけ所が名無しさん:04/04/15 00:54
>>387
それは普段から剃らない香具師なんじゃ・・・。
T型の剃刀使えない香具師なんて、漏れの周りにはいません。
ちなみに、現役大学生です。
396目のつけ所が名無しさん:04/04/15 00:56
>>392
なんか古い英車ヲタみたいだ
いや、ウチの親父がそうなんだがw

オートマ以外乗りたくないという俺とは根本的に考え方が違う
397387:04/04/15 01:14
>>395
俺は27だけど、諸事情から再受験したんで大学2年です
なので、今まわりにいるのは30代もいますけど20歳前後がメイン

まぁ、普通は剃刀を使えるかどうかなんて聞く事ないとはいえ、
3人中3人にヒットだけで一般化しすぎたかな
あ、みんな普通にヒゲが濃い奴らでした
ホテルの安物使い捨てカミソリなんて、使い慣れてないから怪我しそう という意味では
399目のつけ所が名無しさん:04/04/15 02:14
>>397
>俺は27だけど、諸事情から再受験したんで大学2年です

もしよかったら諸事情おせーて(・∀・)
400395:04/04/15 14:41
現在、大学3回就職活動中です。
っていうか、関東は〜年、関西は〜回って言うらしい。
ゼミ&サークルの旅行では、大抵の香具師がフツーに安物のカミソリ使って剃ってるが・・・・。
>>394
網刃がいろんな形だから癖ヒゲがそれる、ってのこそオカルト
402目のつけ所が名無しさん:04/04/15 16:26
ラムダッシュがアクティベーターより剃れるワケないじゃん♪
403目のつけ所が名無しさん:04/04/15 16:45
>>402
逆に、アクティベーターがラムダッシュより剃れる「ワケ」を教えて。
404目のつけ所が名無しさん:04/04/15 18:31
ラムもアクティもドライで同じくらいよく剃れるよ。
自動洗浄を選ぶか、ウェット剃りを選ぶかの違い。
両方買って忙しい日はアクティ、時間がある日はラムでいいんじゃない?
405目のつけ所が名無しさん:04/04/15 18:32
俺も「ワケ」を知りたい。
>>402
ワケまだ〜?
ラムダッシュ良く剃れます。
アクティベーターを捨ててラムダッシュを買うことにしました。
旧型のHQ30持ってるんだけどHQ41が安くて評判よいので買ってみた。
さすがに刃の中央部が薄く仕上げてあるので深剃りはHQ30よりいい。
でも皆が言うように安っぽいのも確かだね。
HQ30の方が高級感あるもん。握りやすさは41の方が多少よいかな。
>>402
「ワケ」まだかよ
411目のつけ所が名無しさん:04/04/15 21:44
HQ41はいいよ。大きさの割に持ちやすいし、電池式だからニッケル水素電池も使える
(説明書には使うなとあるけどね)。剃り味はまあまあだね。刃の寿命が長いのが
いい。
HQ41のアマゾンでの売上ランキングが
300位からいきなり90位になった。
ここを読んで買ったやつが多数いる模様・・・・・まさか
つーか俺のHQ41の電源スイッチは本格的にダメみたいだ
常に指で抑えてないとOFFにもどってしまう。

413目のつけ所が名無しさん:04/04/15 22:15
>>412
初期不良で交換交渉してみたら。
折れ409だけどアクションクリーンでHQ41を洗浄したついでに
HQ30と比較して遊んでたらひとつ発見。
両者のヘッドはそっくり交換できる。ヘッドの刃を押さえる部分は
色が違うだけで全く同じだった。たぶん同じ金型で作ってるんだろう。
HQ30の方がちょっと高級感あるしなんとなく作りもしっかりしてる
みたいなのでHQ30本体にHQ41の刃をつけることにしたよ。
ヘッドごと交換すると色がアンバランスになるから刃だけ入れ替えて
しばらくこれで使ってみよう。とりあえずいいとこどりってことでな。
415412:04/04/15 22:31
で、ひとつしかないネジをはずして分解してみた。
中はモーターが1個はいってるだけ。
スイッチを入れると、金属片が動いて
もう片方のバネ状に曲がった金属片と接触するのだけど、
この接触がきつすぎたようで、すこし緩めるように曲げたらあっさり直った。
まあ製造は中国だし。
416397:04/04/15 22:42
>>399
特に面白くも無いですけど一応

実家が病院やってて、後を継ぐと思ってた弟が水墨画だか日本画だかに突然目覚めまして・・・
結局、美術系の大学に行く事に
頭良かったのになぁ

文系学部出て塾講師とか家庭教師しながらフラフラしてた俺にお鉢が回ってきて、
まぁ、医者も悪くないかな〜と思い浪人して入学しました
慶応か国立とか寝惚けたことを言われたので2年かかりました・・・
417目のつけ所が名無しさん:04/04/15 22:54
>>416
何科の病院?
418397:04/04/15 23:17
>>417
両親とも内科医で内科のみです


では、シェーバーに関係ないんで消えますね
419某友の会:04/04/16 01:37
内科は成績がいいらしい・・・
フィリプスのシェーバー気に入って使っていたのだが、昨日充電が出来なくなっていた。
まだ保証期間かなと保証書をみたらびっくり!!買ったのが2003年4月15日だったよ。。
ソニータイマーよりもフィリタイマーはすごいなぁ。。。でも次もフィリシェーブにしよっと。
最近はフィリにもアンチが憑いたのか?
しかし大変だねぇ、ここまで妄想っぷりを発揮されると。
あきばおーで買ったベアードが毛がはさまって引っ張れて痛いシェーバー
なので犬用として使ってみました。使用レポート。髭をシェーバーの穴
に入れてみてやはり犬でも髭を巻き込んでしまうらしくビクっとしてとっ
ても痛そう。犬自身は低い声でウッといって瞬間的に5センチくらい頭が
後方に動いています。こりゃー人間様が使えるものじゃないね。
ってか犬も食わないとはこのことですね。
>>420
ヒリシェーブの保証期間は2年だからあと一年保証は残ってるんじゃ。
まだ無料で修理してもらえるんじゃないか。
それとも保証期間一年だった頃の古いモデルを去年買ったとか?
424422:04/04/16 23:12
犬が可愛そうなので次からはウエットでやってみようと思ってます。
>>423
ホントだー! 安物のHQ41でも2年保証になってた。
安いから保証期間があるなんてこと自体気にしてなかったけど
なんか得した気分♪。
でも基本的に電池とスイッチとモーターのちょー単純構成だから
壊れようがないなあ。
426420:04/04/17 01:52
>>423
刃は二年保証みたいですが、本体は一年でした。
最近の新しいモデルはどれも二年保証なんですか?

今カタログを眺めて次はなににしようかとなやんでいる所です。

>>426
個人的なオススメは、HQ662。
クアドラアクション&水洗いOKで、実売\5.000前後。
二年保障も付いてるしね。
私もこれを愛用してます。
HQ41、アマゾンの売上ランク13位に急浮上
429420:04/04/17 13:00
>>427
HQ662いいですね。
使っていたHQ362は電池がだめになってしまったみたいです。ちゃんと放電してから充電していたのですけど。。
なのでコンセントからの電源でも使える一つ上のHQ686も良いかなと思っています。
430目のつけ所が名無しさん:04/04/17 13:58
読んでるうちにHQ41欲しくなってきたな。
安いから今日にでも買っちゃおうか。
431目のつけ所が名無しさん:04/04/18 07:56
サンヨーのリチウムイオンバッテリー使ったシェーバーの使い心地はどうですか?
スピード切り替えできるけど必要な機能ですか?
一日3分くらいしか使わないのに
リチウムイオンバッテリーって必要とは思えないんだけど。
っていうか充電式は、朝忙しいときにいざ使おうと思って動かなかったら致命的。
そのために細かいバッテリーインジケータがあるんだろうけど
これは本末転倒のような気がする。
電池式なら、家の中にころがってる単3を2本つっこめばすぐに動く。
アホか
434某友の会:04/04/18 22:50
つーか、電池換えるとビックリする・・・
435目のつけ所が名無しさん:04/04/18 23:48
新宿BICでBS7650、7,980円で購入!
436目のつけ所が名無しさん:04/04/19 06:38
ブラウンの新製品はいつごろ発売かなぁ?
アクティ今買おうか悩んでいるんだけどなぁ。。。
どなたかご存じ??
437目のつけ所が名無しさん:04/04/20 04:49
喉仏あたりの癖ヒゲだけの為にシェーバー買いたいです。
凸凹したところの癖ヒゲ剃り専用、という目的に合う製品、何でしょう?
>>431

ちょうど昨日買ってきたところ。
今朝初めて剃ってみたけど、全く問題ない。非常によく剃れる。
パワーセレクタは途中から低回転にすると電池が保つというメリットがあるみたい。

1万円で買ったけど、今までに2万円以上出して買ったものと全然遜色ない。
ていうかいい。4枚羽、リチウムイオン、水洗&ウェット剃り、1万回転、3段階調節で
この値段だからね。おすすめします。


>>432

リチウムイオンだと、小型軽量(シェーバーにはあまり関係ないが)、メモリ効果が
おきにくい(こまめに充電しても保ちが悪くならない)という利点がある。はず。
後者はシェーバーにとっては非常に重要でしょう。
そういえばリチウムイオンって安全弁の制御用にマイコン入ってるけど、アレ、
充電回数もキッチリ管理してるよなぁ。

例えば500回充電できますってヤツなら、少し多めに600とか700とか充電(満充電
ではない)すると、まだ使える充電池でも充電させなかったり、極端に容量落とし
たり。
ノートPCのはあんまそういう事してないようだけど、ウォークマンの充電池なんて
まめに充電してると半年ぐらいで全く使えなくなる。

シェーバーのはどうなんだろう?
440目のつけ所が名無しさん:04/04/20 10:50
これからラムダッシュ買いに行きまつ
441_:04/04/20 10:51
>>440
使い勝手とかの報告よろ。
443440:04/04/20 19:14
買ってきた、ES8154
ヤマダ電器で¥16,540+5%ポイント
とりあえず、市内で一番安かったからヤマダにしといた。

たいした良く剃れる!
今までカミソリ(Schick FX)だったんだけど、ドライでもカミソリと遜色無いと思う。
親父が使ってるセイコーの安いヤツや日立の往復式のヤツなんかとは比べものにならない。
ブラウンやフィリップスと剃り味を比較した訳じゃないけど、
これにしておいて良かったと思います。
444目のつけ所が名無しさん:04/04/20 19:35
http://roo.to/big2/
だったらここを参考にしてみたらいーじゃない?
いーじゃなぁーい。
445目のつけ所が名無しさん:04/04/20 19:39
>>443
そこまで褒められると照れるなエヘヘ
>>440
  ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)



ラム>>親父が使ってるセイコーの安いヤツや日立の往復式のヤツ

やれば出来るじゃないかパナ!!
俺がラム54を3週間くらい前に買ったときは20700円くらいだった・・・(´・ω・`)
ポイント16%だったけど高かったんだな〜

あの電量表示は、高いのを売るためにワザと不便にされてるかと思うと腹たつが、
他は不満ないな
安くなってきたみたいだし。俺も明日ラム買いに行ってきます。
450目のつけ所が名無しさん:04/04/20 21:07
ぬるぽ
451目のつけ所が名無しさん:04/04/20 21:43
>>443
あ〜あ、アクティベーターのほうがもっと満足できたのに
452440:04/04/20 22:15
>>448
何件かまわったけど、
量販店でも店によっては\20,700の所もあったよ。

ラムって、電量表示以外は高いのも安いのも違いはないんでしょ?
ブラウンのアクティベーターだと、
8154と同じくらいの値段のがなんか一番ランクが下っぽくて、
「高いヤツ買っとけば良かった・・・」と後悔しそうだったし。
おいら、それほど髭濃いわけじゃないから、まぁいいや。
881が壊れたので8156を17800円で買いました。
2週間ほど使ってみて8156のインプレ。
ドライ剃りで比べると、刃の古かった壊れる前の881>>8156
8156は確かに肌に優しいけど今まで811の剃り味に満足していたので、う〜ん。。。
ウェット剃りはよく剃れるようですけどそちらはまだ試していません。

881を修理に出すか、安いリニアスムーサーにしとけば良かったかも。
>>453
うちは882ですが、まだ動くので
ラムを買わずに刃を買って正解だったかも・・・

今のうちにリニア買っておかないと
無くなっちゃうかなぁ・・・w
455目のつけ所が名無しさん:04/04/21 18:11
ぬるぽ
456453:04/04/21 21:51
言葉が足りなかったので追加。
8156の剃り味は881よりも落ちますが、剃れないわけではありません。
剃った直後の肌の感じは881とあまり変わらず剃れています。
ただ自分の場合、881は朝剃ると夜まで髭のざらつきはありませんでした。
8156だと夕方あたりにはざらつきが出てきます。
髭が伸びるのが速いのでこのざらつきが気になって不満と言う事です。

ですから
・髭が伸びるのが遅い人(二日に一度剃るくらいで充分な人とか)
・ウェット剃りをしたい人
などは8154〜8156でも良いと思います。
逆に、ドライ剃りしかしない人や、旧リニアの剃り味を求める人は
購入時に一考した方が良いかもしれません。


>>453
881使いがここにもいたか。
うちの881もきのうおかしくなった。
スイッチいれても5秒しか動かない(電池残量ランプはついたまま)。

よりによって金のない&月曜から毎朝出勤しなくちゃいけないのに…。
あした電気店はしごしてみるか。
458目のつけ所が名無しさん:04/04/22 01:21
>>415
うちのHQ41にも起こった。使用開始から1週間後。スイッチを押し上げてだまし
だまし使っているが・・・分解しようかな・・
アクティベーターのアルコールって
日本酒とかで代用できないかな?
460目のつけ所が名無しさん:04/04/22 16:13
おーい!

馬鹿ども〜い・・



ラムダッシュ最強でFA???




こり買おうとおもっちょるのじゃが・・・



どうだね?



漏れのためにレヴュー書け


(・∀・)イイ??????
おいおい、ラムダッシュ最強じゃなくて
リニア最強がFAだろ。どう見ても。
462目のつけ所が名無しさん:04/04/22 20:51
だから・・アクティベーターが最強なんだってば!!
463目のつけ所が名無しさん:04/04/22 21:03
まったく風呂場にシェーバーなんぞ持ち込みやがって
ガキがおもちゃで遊ぶのと大人が毎朝使わなきゃいけない物
との区別くらいつけろやっ!!
そうでもしないと使えたモンじゃないんでつよ
465目のつけ所が名無しさん:04/04/22 22:31
>>462
昔はブラウン以外は雑魚だった・・・
>>464
納得しました。
467目のつけ所が名無しさん:04/04/22 23:25
道具としての利便性を考えるとブラウンでしょ。

フツーの人はウェット剃りなんて面倒臭くて無理です。
肌が極端に弱いorヒゲ剃るのが趣味じゃない人はドライでがっつり剃れるブラウンがいいでしょう。
アクティベーターはむしゃむしゃ髭を食べる
つちのこ君のようでつ。
だからぁ、リニアはドライでブラウン並に剃れるんだってば。
なおかつ、水洗いできるから取り扱い簡単。
>>469
がんばっちょるなぁー
P社員
>>470
アホやなぁ・・・
今さらリニアを推すP社員が居るわけねーだろw
P社員ならラムを宣伝せねば。
フィリシェーブ最高
HQ41マンセー
社員とユーザーとの場外乱闘は醜いよ。
もうやめてほしい。
474目のつけ所が名無しさん:04/04/23 01:33
ブラウン以外のメーカーは全て水洗い&ウエット剃り対応
475目のつけ所が名無しさん:04/04/23 01:46
どのメーカーのシェーバーが最高?
>>474-475
キモイよ。
477目のつけ所が名無しさん:04/04/23 06:13
最近鼻の下の髭が目立つようになったので、
普段使っているツインエクスにかえて、うるさいので使ってなかった、
昔のリニアを使って見ましたが、たいしてかわりませんでした。
2枚刃と3枚刃とでは、深剃りには対した違いがないのでしょうか。
それとも、最近の3枚刃は昔より深剃りできるようになったのか。
ちなみにウエット剃りとかもやってみたけど結果は同じでした。
30越えたらあきらめるしかないのか・・・


私は髭も濃いのですが腕の毛もそこそこあるんです。
それで夏の時期になるとTシャツが多くなるため
腕の毛も髭と一緒に髭剃りで剃る事が多いのですが
ちゃんとした脱毛器?など使った方がいいのでしょうか?
なんか髭剃りの方が深剃りできていいような気がするんですが・・
ちなみにラムダッシュの8156先ほど注文しました♪
479目のつけ所が名無しさん:04/04/23 13:11
ブラウンの自動洗浄用のアルコールがもったい無くて
洗うたびに密閉して閉まって置く私は大丈夫ですか?
ちなみに、洗浄は4日に一回ペースです。
>>478
ひげ剃りでいいと思いますよ。私も、自転車やってたとき、足の
毛をひげ剃りで剃ってましたから・・・
481目のつけ所が名無しさん:04/04/23 17:45
あにょう…。
シェーバー使ってて最近ヒゲのそり残しが多くなってきたんですが…。
外刃と内刃先にどっち変えた方が効果的ですかねぇ…。

両方買うと本体買える値段になるようで…。

ちなみにアホなもいらは…手入れといえばごくたまにヒゲのそりカスを取って水で洗うだけだった…。
オイル塗ったりしてない…。( ゚д゚)

年取ったからヒゲが濃くなっただけかなぁ。
>>481
ナショナルは、外刃1年、内刃2年と言っているので
外刃の方が先にダメになるということでは?

よって、外刃を変えた方が効果的。かも
483目のつけ所が名無しさん:04/04/23 19:58
>>482

サンスクありがとー
外刃のほうが1000円ぐらい高いという罠…。
484目のつけ所が名無しさん:04/04/24 01:57
質問。

ラムダッシュとアクティベータが良いみたいですが、フィリップスはダメなのですか?

ダメだとしたら、どのようにダメなのですか?
485目のつけ所が名無しさん:04/04/24 02:18
ミニ四駆みたいな音
486目のつけ所が名無しさん:04/04/24 08:41
ブラウンはバッテリーが逝っただけなら、金払えばバッテリー交換してくれるの?
どっかでそんな話チラッとみたような・・・

アクチ持ってるんだけど、どーも前のブラと剃り比べたいのと旅行用に
復活させたいと思ってさ
フィリを使用して満足を得られる人の条件

★髭剃り時間が長くなっても気にしない 逆に髭剃りタイムを楽しめる人。
★絶えず剃り方を考え日々試行錯誤している人。
★髭剃り後のヒリヒリしない爽快感を楽しめる人。
★馬鹿高い消耗品に無駄金をかけたくない人。

これらの条件に当てはまらない人は素直にそこらの往復式シェーバーにした方がいい。
488目のつけ所が名無しさん:04/04/24 09:59
>>486
5〜6千円って言われたよ
489目のつけ所が名無しさん:04/04/24 10:01
のど元の癖ヒゲに、フィリはどうなの?
490目のつけ所が名無しさん:04/04/24 10:53
フィリのシェーバーは深剃りできない
使い方の問題?
一度剃った後にT字でダメ押ししても血が出るだけな程度には剃れるんだが…
フィリシェーブは髭を引っ掛け、持ち上げて剃る方式だから、皮脂で刃が滑ってる
んじゃない?
だからまず、洗顔で皮脂を落とし、乾いたタオルで水気を取ってから剃るとか。
あと取説に洗浄は60-80℃のお湯でってあるから、それで刃に付いた皮脂を洗い
流すと。脂性の人は特に。
加えてアルコール洗浄のアクションクリーン併用とか。

ところでアクションクリーンなんだけど、ポンプアクションの度にクリーニング液が
噴き出すのは仕様ですか?
先日、10年以上使っていたフレックスコントロールが昇天しました。
マジで剃る時はT字を使っていて、シェーバーは朝ちゃっちゃっと剃る時や
出張・旅行(海外あり)を想定しています。
ブラウンの掃除に疲れたので水洗いできるものがいいです。
ひげはそんなに濃くなく肌は弱い方。

で、ES8016を考えていたのですが、ビックの店員にリニアは肌のあたりが
きついのでES7026の方がいいのではないかと言われました。
そんなものでしょうか?
ES7026をお持ちの方、使い心地はいかがですか?
>>493
そんなあなたにはフィリシェーブ
495目のつけ所が名無しさん:04/04/24 21:23
★深剃りはまあまあだが快適に髭剃りをしたい人はフィリップス
★皮膚を削って痛い思いをしてまで深剃りしたい馬鹿にはブラウン

★優雅に髭剃りタイムを楽しみたければフィリップス
★一分一秒も惜しい慌て者にはブラウン
やっぱブラウンそう思う。
497目のつけ所が名無しさん:04/04/24 21:42
セイコーの回転歯が時間かかるけど痛くなくて良い
特にあごの下剃るには一番いいかな
498481:04/04/24 21:56
外刃買ってきて交換しましたが…
やっぱそり残し…。

ヒゲが濃くなったんかなぁ。オヤジになるっていやなもんね…。

2.5K円だった。これで内場も変えたら…。金かかるなぁ。
もう二度とナショナルは買いません。
>>495>>499
ありがとうございます。
ブラウンかナショナルを選んでおけば間違いないということですね。
ラムダッシュの8156は水洗い」できないんですか?
502目のつけ所が名無しさん:04/04/25 04:14
水につけて24時間放置しても平気です
>>502
8156は無接点充電方式じゃないと聞いたんですけど
金属端子の所など気をつけなくても大丈夫なんでしょうか?
充電器にのせる時に細部まで水をふき取らないといけないとかないでしょうか?
今まで無接点充電方式だったんでちょっと心配なんです、、
無接点充電方式より気を使うのは確か。
取説には、充電の際ソケット部に水がついているときは
よくふき取ってからにしてくれと書いてある。これはまぁ
当然といえば当然なのだが・・・
洗いっぱなしでそのまま放置してOKというほど気遣い
無用の機械ではないと意識して使用するのがよいかと
思われるぞよ。
505目のつけ所が名無しさん:04/04/25 16:53
ラムダッシュきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(゚∀゚)ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
これで漏れも、モテモテ人生歩める!!!


と、希望を胸にカキコしている31歳無職引き篭もりの漏れであった (゚∀゚)
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。 
ナショナルもキャンペーンしてほすぃーなー
508目のつけ所が名無しさん:04/04/25 18:54
>>505
インプレきぼん。
よく剃れますか?
509目のつけ所が名無しさん:04/04/25 19:11
>>508
一応漏れのはES8154-Nってやつ。
剃り味は結構良いね。
剃った部分が全く痛く無い。
肌に優しい。
今まではES8080使ってたのだが買い換えて正解です。
で、深剃りするときは全方位フローヘッドってやつはLOCKした方が良いかな。
あと、この型番自体の不満点なんだがバッテリー残量の表示が無い?ってところかな。
emptyってあるから空になったら解るのだろうけど・・・
あと、剃ってる時の音が小さい

値段は今結構安くなってて漏れはamazonで購入したんだが20000切ってました。
探したら16000位のところもありました。

という事で、買う価値はありです。

まぁ〜今日始めて使っただけだからあんまり、参考にはならんかも知れんけどね。
>31歳無職引き篭もりの漏れであった (゚∀゚)


マジだったら士ね
511目のつけ所が名無しさん:04/04/25 19:21
>>509
丁寧なインプレありがとさんでした。
漏れは31歳で一応働いてるんつがヒゲが濃いっす。
モテモテになれるでしょうか?
とりあえずアマゾンとかチェックしてきます。
今日、日本橋の大きい電気屋をいくつか回ってみたけど
どこもアクションクリーンが売ってなくてがっかり
ついでに店頭で替え刃をじっくり見てみたけど、
HQ8系の刃とHQ4系の刃ではあきらかにスリットの大きさが違うね
髭が濃すぎる人はやっぱりHQ4系では剃れんかもね
513493:04/04/25 21:43
>>500は、私じゃないですからね。(w
514目のつけ所が名無しさん:04/04/25 22:02
>>505
>これで漏れも、モテモテ人生歩める!!!
>と、希望を胸にカキコしている31歳無職引き篭もりの漏れであった (゚∀゚)

モテモテ人生っていつの時代の言葉?
31歳と言っているが、ほんとうは50歳以上のおっさんじゃないか?

508-509-511のつながり方もかなり臭い。同一人物?
どうでもいいやんそんなこと。
ウエット厨房ってなに?
517目のつけ所が名無しさん:04/04/25 22:19
>>511
>丁寧なインプレありがとさんでした。
>漏れは31歳で一応働いてるんつがヒゲが濃いっす。
>モテモテになれるでしょうか?

これは505と同一人物だな。「漏れは」とか、「モテモテ」なんて、同じ言葉を
使っている。しかも同じ31歳だなんて。
一流メーカーがこんな怪しいことやっていいのかな。
フィリップスは剃り残しが全く無いですね。 感心々
網刃ではどうしても数本は長い髭が残っていた。
どうでもいいやんそんなこと。
まじどうでもいいやん。
ちなみに俺はES8156昨日届きました。(今まではES8067)
kakaku.comで調べれば17000前後では買えますよ。
ES8154とは電池残量表示の有無だけみたいですね。
同じようなインプレになりますが、今までよりも深剃りができますね。
ウェット剃りだとすごい変わるんでウェット剃りに向いてるのかな?
今までのに比べると本当に肌に優しいですね、ヒリヒリすることはほとんどないです。
522目のつけ所が名無しさん:04/04/26 12:09
正直、ブラウンでも肌がヒリヒリする香具師なんてほとんどいないと思うぞ。
>>522
上の奴は別にブラウンはヒリヒリするなんて書いてないだろ。
524目のつけ所が名無しさん:04/04/26 13:32
525目のつけ所が名無しさん:04/04/26 15:04
日立RM-W210買ってもいいですか?
どうぞ
527481:04/04/26 18:44
>>506

あ り え な い

ウエット厨房の仕業に間違いない!!
このスレに古くから住んでいるウエット厨房。
このばけもの、怪物を相手に戦っていたのかも・・
530目のつけ所が名無しさん:04/04/26 20:01
wetなんて珍しくも何ともない
531493:04/04/26 20:36
結局、HQ8870買いました。
店に行くまではリニアを買おうと思ってたんですけどね。(w
15500のポイント18%

現在充電中。楽しみです。
>>530

あ り え な い
ブラウン以外は全メーカーwet対応なのに、有り得ないんだ。へぇー
wet?
535目のつけ所が名無しさん:04/04/26 21:35
>>529
> このスレに古くから住んでいるウエット厨房。
> このばけもの、怪物を相手に戦っていたのかも・・

聖戦クン、まだ生きてたの。
また荒らすの?
やめてよね。
聖戦クン?これまた不思議な言葉です。
解説お願いします。
>>536
ここにはどういうわけか、ウエットシェービングを執拗に批判する人間がいるんですよ。
ウエットの話題がでると、荒らしまくる。
ウエットシェービングができないシェーバーを買ってしまった人なんかが悔し紛れにやってるんでしょうが、
本人は何か信念をもっているつもりで荒らしてるようで。
それが「聖戦」に例えられて、聖戦クン、と呼ばれているわけです。
相手にしない事ですね。
538目のつけ所が名無しさん:04/04/26 22:06
荒らしてる奴、ラムとアクティ両方買えよw
アクティベーター最強
540目のつけ所が名無しさん:04/04/27 16:21
>>184です
以前はBRAUNの7千円位で買ったのを使っていたんですが刃が駄目になってしまい
外、内両方の替え刃で4500円位するなら新しいのを買おうと思い
ホームセンターで特売3980円のサンヨーのを買ったら
ヒリヒリするし血は出るし肌が削れるのか白っぽくカサカサしてくるしで
絶対に良い物を買おうと思ったが3980円分の損を取り戻そうと
ビッカメで抽選のが買えて満足しました

安くて良い物を探してる間はT字の剃刀をつかっていたんですが
T字の替え刃を使いきるまではBS7680は箱に入りっぱなしでした


541540:04/04/27 16:28
今日からBS7680をドライ剃りで使ってみたんですが
使用感は最高で全くヒリヒリせずに剃れました
最初は意味無いんじゃないかと思っていた液晶も便利だし
やっぱり定価は3万7千円もする物は違うなと納得
542目のつけ所が名無しさん:04/04/27 16:47
長く使う電化製品は1マンぐらい出さないと使い捨てになるというのが定説これほんと。
543540:04/04/27 17:00
サンヨー買って失敗した
3980とはいえ本当に損したと思った
たとえ1万の物を買いなおしたとしても
あの3980があれば1万4千円のランクが上のが買えた訳だからね

朝からビッカメに行って抽選に当たらないと1万じゃ買えないんだけどさ
いやー良い買い物をした
つーか「ビッカメ」というのが新鮮。
どこの方言でんがな
びっかめ
546目のつけ所が名無しさん:04/04/27 21:10
>どこの方言でんがな

なんじゃそら・・・。
547目のつけ所が名無しさん:04/04/27 21:16
サンヨーでもリチウムイオンバッテリー使ってるやつはまあまあじゃないかな
548493:04/04/27 22:18
HQ8870で剃りました。
これ、本当にいいですね。
静かで振動がほとんどなく、初めは「これでちゃんと剃れるのかな?」
と思ったんですが、きれいに剃れました。
時間がかかるというレスがありましたが、これまでのブラウンと
たいして変わらなかったですね。
剃り残しが出ない分、むしろ早かったくらいです。
肌が弱いんですが、ヒリヒリ感もありませんでした。
購入前にこのスレをチェックしておいて良かったです。
ここを読んでいなかったら、フィリは検討対象にもなっていなかったですから。
やや高めですが、それだけの価値があると思いました。
549目のつけ所が名無しさん:04/04/28 00:32
裸夢のWet剃り飽きた。
で、一週間伸ばしっぱなし。
550目のつけ所が名無しさん:04/04/28 00:54
>>543
>サンヨー買って失敗した
違うだろーがよ。3980円の安物買ったから失敗したんだよ、スカタン! いつの時代も安かろう悪かろうなんだよ!
ビンボーは財布ん中どころか心まで貧相になっているな。オレはサンヨー好きだけどよ、ヒゲ剃りは買えないな。
店に常時置いてある替刃の種類が少ないから(これと同じ理由で日立も買わない。)。まぁビンボーは
安いものに惹かれてソレがスグ壊れたとか、後から考えてみて全然良い買い物じゃなかったとかに気付いて
また買いなおして、同じ種類の商品に2度金払って痛い経験をして生きていくのがお似合いなんだろうな。悪いのは
メーカーじゃねェよ。安さのみに惹かれたアンタ自身だ。
>>536
ここにはどういうわけか、ウエットシェービングを執拗に擁護する人間がいるんですよ。
何かにつけてウエットウエットと、荒らしまくる。
もしかするとウエットシェービングできるシェーバーの評判を落とそうとしてやってるのかもしれませんが、
本人は何か信念をもっているつもりで荒らしてるようで。
それが「聖戦」に例えられて、聖戦クン、と呼ばれているわけです。
相手にしない事ですね。
>>550
だな。
ウェットがいいならT字カミソリを使えば良いのに。
ドライがいいならT時カミソリもドライで使えばいいのに。
555目のつけ所が名無しさん:04/04/28 12:11
ドライの場合
リニア>アクティ>ラム

ウェットの場合
ラム>リニア>>>>>アクティ(ウェット不可)

よってリニアを買えばどちらにでも対応できる。
まぁなー
557目のつけ所が名無しさん:04/04/28 13:39
>>550
前から思っていたことなんだけど安物とはいえ
肌を傷めたり血が出たりする様な物を商品化するってのはどーよ?
充電や剃るのに時間が掛かるとか水洗い可能とかでランクが分かれても納得出来る
髭剃りなんだから安物だからといって皮膚まで切れないだろうと思っていたんじゃないか?




シェーバーでサンヨーを買うなんて普通は考えもしないけどなw
安物buyの銭loose
そういうあなたにセイコー
560目のつけ所が名無しさん:04/04/28 16:53
初めて電器シェーバー買おうかと思い、
スレや価格.comを見て情報収集してます。

今まではシックのT型カミソリでヒゲを剃っていまして、
皮膚が弱いのと、剃り方が下手くそな為か、
すぐに真っ赤になってしまいヒリヒリ・血だらけになってしまいます。
「ラムダッシュ」「アクティベーター」が高評価のようですが、
どちらが肌に負担無く剃ることが出来るのでしょうか?

また、
・皮膚から出きっていない、皮脂下のヒゲ
 (表面からは黒いポツポツで見え、触ると分かるヒゲ)

これは上手く剃り上げることは出来るのでしょうか?
>>560
パナとブラウンの両方使ってる香具師なんて少ないだろうし
好みと予算の問題じゃねーの?
たったこれだけのことに話がループしてんだよ

漏れはブラウン使ってるけど問題無いよ
上の方で話題がでたけどBS7680とかヤフオクでも高い方でもない
むしろ値引き率じゃブラウン>パナかと
たぶんBS7680はビックカメラで稀に特売しているのを
転売している方々なのかもしれない
562某友の会:04/04/28 17:31
>>560
多いならNX505(500)
少ないならES412

どちらもセイコー

BS7680
定価3万7200円
1万5千円以下で買えれば十分だと思う
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=BS7680&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
秋の新商品が、どう出るかだな
565目のつけ所が名無しさん:04/04/28 20:19
ラムは現行で満足だアンチは無視で方向性このままで>開発者様
あえて言えば無接点復活を希望。
ジレットのマッハシン3使ったら電気シェーバーなんてくだらなくて使えないぜ。
567 ◆MANCOAFbWo :04/04/28 23:02
>>566
でも、運転中はつかえないからなぁ
電気シェーバーマンセー!
>>566
オフィスでT字で剃ったら神!
オクティベーターが一番ですよ!!
一回使ってみ。世界最高の剃り味だから。
ずーっとブラウン今はオクティベーター
浮気する気になんてなれない。
使っててこれ以上の性能のシェーバーが
存在するとも思えません。
571目のつけ所が名無しさん:04/04/29 02:00
オクティベーターよりもシンクロの新製品が出てほしい
572566:04/04/29 06:10
>>567-568
カミソリスレよりずっと大人なレスが帰ってきますね。素敵だ。
スレ汚しスマソ。
573目のつけ所が名無しさん:04/04/29 11:00
>>560
基本的に皮膚から出てない髭は剃れないと思うんだけど
それが目立つのは皮膚を傷めてる証拠だと思うよ。
俺もT字で毎日剃ってた時はそんな感じだったけど
どうせ伸びるんだからと諦めて
電気シェーバーで適当に剃るようになったら
逆に皮下の毛根とか目立たなくなったから
リニアのデザインはもう古いね。
リニアユーザーはそろそろ買い換え時?
>>574
最近のラム系のデザインは、立てておくと安定しないから嫌い。
さらに最新のラムは充電中は立てることすらできないという罠
リニアのデザイン&無接点充電復活キボンヌ。
ずっとブランソ使ってた(10年くらい)んだけど、気温が熱い季節になると喉が汗でしみてずっと悩んでた。
そこで今日はじめてHITACHIのロータリーを買ってきた。
本当はブラウンの自動洗浄・充電のヤツを買いに行ったんだけど、店員がHITACHIのロータリーが肌に優しくて好評って言うので騙されて買ってしまった。
まだ一回しか使ってないからなんとも言えないけど確かにパワーと深剃りはブラウンには劣るけど肌には優しい感じがするね。誰かHITACHI派の人がいたら本当のトコ教えて。

初めてシェーバースレに来たけど面白いですね。
577目のつけ所が名無しさん:04/04/29 21:15
リニアスムーサES8003を使っています。もう4年以上使ってると思う。
最近深剃りすると痛いので替刃の交換時期かなとも思うのですが
あれって高いですよね。前買った時は外刃、内刃それぞれ3000円
くらいしたような・・・
だったら新しいシェーバー買った方言いような気もするんですが
みなさんはどう思いますか?
>>577
私は、新しいの買います。
10年間使い続けられるシェーバーはブランソの物しかない
と思います。
ふふっリニアの時代はとうに終わってるのだよ。
残念ながら君のシェーバーはとうに時代遅れだよ。
wet厨房くん。
581目のつけ所が名無しさん:04/04/29 22:04
確かにBRAUNのBS7680定価よりかなり安く買えるな
>>562
まだいるんだ、工作員
もう飽きたよ
583某友の会:04/04/29 22:31
>>582
まあ能書きは使ってからに汁!
>>576
日立の販売応援に騙されたな。
日立で書き込みした者ですが、
結構剃れるよ、これ。パワー調整できるし、
ひげセンサーがどこか安心する。剃れるって事に関してはブラウンには負けるけどね。
後は一ヶ月くらい使って剃り味が上がるか下がるかと
夏場の剃り後のヒリヒリがブラウンに比べて落ちるかだな。
ここでは日立は不評みたいだけど水洗いできるし、泡剃りできるし、買ってよかったかも。
取説読むとどうやらロータリー刃は良く剃れる方向があるみたいだ。早く慣れたい!!
586目のつけ所が名無しさん:04/04/30 13:44
nationalのes8056を一年間くらい使用しているのですが、もう絶対刃を替えたほうがいいですよね。。。
5000円するので躊躇しています。刃を替えれば剃り味はかなり変わるんでしょうか?
587目のつけ所が名無しさん:04/04/30 14:08
>>572
すいません。カミソリスレってどこにあるんですか?

電気カミソリVS安全カミソリスレは見つけたんですけど。


手動カミソリを試してみたいんです。
589目のつけ所が名無しさん:04/04/30 19:03
>>585
パワー調整できるのいいよね。
フィリップスとかね。
某社のシェーバーは有無を言わさず深剃りなので、
デリケートな人にはむかない。
>>586
kawaru
kaetoke
>>583
量販店での試し剃りでもいいですか?
592某友の会:04/04/30 21:16
>>591
いいよ、置いてあればw

ちなみに高いセイコーは推奨してないから
フィリシェーブHQ8894狙ってます。
これが一番よさげ。
>>593
センソテックはいいよ。
これを使ってから、シェーバーに対するイメージが変わった。
>>493
亀レスですが、ES7026の量販店別注モデルES7960(充電残量表示が3段階)買いました。
水洗いできて充交両用1時間充電のが欲しかったからです。
俺は乾式のローションを使うんですが、特に良く剃れる訳でもないのに肌がヒリヒリするので、3日で使う気をなくしました。
肌は弱くはありません。ただヒゲは硬いけど薄いので、オーバースペックだったのか…
これならブラのBS350やBS3775の方がガンガン剃れて肌も痛まなかったです。

で、また1万円くらい出して(泣)、BS5000シリーズ買おうかと。
フィリは、アゴの癖ヒゲの捕らえ具合はどう?
597目のつけ所が名無しさん:04/04/30 22:29
>>595
もうちょっと出してラムかアクティかセンソから選ぶのがいいんじゃない?
>>595
どうも、493です。
上にも書きましたが、結局フィリのHQ8870を買いました。
これ、肌の弱い人にはお勧めですよ。
きっちり剃れてヒリヒリしません。
センソのシリーズは、基本の剃る性能は一緒のようなので
一番安い8870でいいと思います。
(上位機種だと、電池がLi-ionだったり液晶表示が付きます)
599目のつけ所が名無しさん:04/05/01 14:48
3980円のサンヨーは駄目なんですか・・
そんなに髭濃くはないので肌にやさしめで4000円以下の機種ってないでしょうか?
600目のつけ所が名無しさん:04/05/01 15:00
>>574
おまいはデザインで髭を剃るのか?
601某友の会:04/05/01 15:04
>>599
多いならNX505(500)
少ないならES412

どちらもセイコー
602目のつけ所が名無しさん:04/05/01 15:27
>>601
たしかにES412はデザインに惹かれたんですけど水洗いできないんですよね。
前に泉精機の1000円のやつ使ってて手入れが面倒だったので次は水洗いにしたいんです。
あとできれば充電池式のやつで・・
所詮安物
604某友の会:04/05/01 15:34
>>602
ん〜じゃあセイコーの回転式水洗い(型番忘れた)かNX505(500)かな

ネジ二本でバラバラになるけどね>ES412
HQ8894どこが安いですか?
オク以外で
tesuto
いままでフィリップスマンセーだったが、
気まぐれでブラウンをまた使ってみた。かなり深剃りできる。
これとくらべたらフィリップスは剃れないと言われても仕方ない。
でもブラウンは痛い。そっと撫でただけでもヒリヒリ感が残る。
やっぱり、「深剃りできるが痛い」と「痛くないが深剃りできない」の
二択しかないとオモタ。
608目のつけ所が名無しさん:04/05/01 21:18
>>607
肌が弱い人はそうなるよねぇ。
俺は肌があんまり荒れないひとだから快適にブラウン使ってます。
609目のつけ所が名無しさん:04/05/01 21:49
>>607
しばらく使えば慣れるよw
皮膚が丈夫になるw
610目のつけ所が名無しさん:04/05/01 22:17
>>607
そうかなぁ、折れ普段クワドラ使いで時々XPIIも使うんだけど
そんなに大差感じないけどな。もちろん多少はそれぞれの持ち味も
あるけど自分的にはどちらも優れもので合格ラインってとこだね。
センソテック、シンクロやアクティとかは使ったことないので
比較できないけどな。
611目のつけ所が名無しさん:04/05/02 07:12
ここじゃ日立のロータリーは少数派ですか?
>611
みたいだよ。いいと思うんだけどな日立・・・・。
ここだけじゃなくて世間一般でもだろ
アクティベーター使ってて万足してるんだけど
あの網場って意味あるの?
クセ毛もカットっていうけど
アゴ下はそりの腰がある
微妙だよな
ホント微妙
アゴ下はそりの腰はフィリのセンソシリーズはどうなんでしょうね?
そこが気になる。往復式じゃにたようなもんでしょ?
617目のつけ所が名無しさん:04/05/02 14:46
日立ロータリーシェーバー(RM-TX750)が安かったので買った。
ひげを剃るときのジョリジョリ音がほとんどしない!
ブラウンとは違ったロータリーの剃り心地はいい感じだと思う。
618目のつけ所が名無しさん:04/05/02 14:57
>>614
漏れの場合は相当意味あったみたい、
顎下の剃り残しなくなったよ
ただ、あんまり変な工夫はして欲しくない、というのが正直なところ。
ちょっと気味悪い

ところでスイッチボタンを向こう側に向けて剃るんだよね
手前にして剃るといつ親指で止めてしまうかわからんもんね

>>617
ロータリーはたたかれるので、あんまり書かないほうがいいよ
620目のつけ所が名無しさん:04/05/02 15:50
俺口の周りとか伸ばしてるんだけど、
ヒゲトリマーってのはどうなんすかね?
621目のつけ所が名無しさん:04/05/02 17:11
>>620
口の周り伸ばすと牛乳がついて汚くなったり
クンニにときに痛がられたり
ろくなことないよ
はっきりしてることとして・・
充電池がNi-MHの香具師→シェーバー負け組み

充電池がLi-ionの香具師→シェーバー勝ち組み

でいいんですよね?
623目のつけ所が名無しさん:04/05/03 03:41
↑乾電池はどっち?
↑燃料電池は勝ち組か?
毎朝ぁゃゃに剃ってもらってる俺って勝ち組かなぁ
   _, ,_  パーン
( ‘д‘)  
   ⊂彡☆.,>>625
627目のつけ所が名無しさん:04/05/03 16:40
>>614
漏れも最近、約7年振りにフレックスインテグラルから
悪茶ベーターに買い換えた。

クリーン&チャージだけでも凄いと思ったけど
剃り味が格段に良くなった。同じ3枚刃でも違うもんだね。
ただどうしてもアゴ下というか喉元あたりがいまいちだね。
しょうがないからキワゾリ刃を使うようになるけど。
某Y量販店のポイント割引につき1万5千円なり。
628目のつけ所が名無しさん:04/05/03 21:01
アクティベーターとラムダッシュ両方持っているけど、正直言ってアクティベーターはそれほど剃れませんよ。
まぁ手入れが簡単というのはあります。ラムは油の挿し方とかが微妙。
629目のつけ所が名無しさん:04/05/03 22:36
深剃りに関して
リニア>ラム は有名だったが
シンクロ>アクティ ってのもあったのか。
各社肌へのいたわり優先方向へ進んでいるのかな?
630目のつけ所が名無しさん:04/05/04 00:25
自分の経験でも顎下はラムよりシンクロがよく剃れたから、
癖毛が剃れるはずのアクティの外刃で顎下剃り残しがあるという意見は以外だった。
ちょっと前はラム剃れねえって叩かれまくりでブラウン最強という意見が多かったのにね。

>>629
ここ最近のレスの傾向からそんな感じを受けますね。
631目のつけ所が名無しさん:04/05/04 01:36
ラム...それねえって多々枯れまくってたと思ったら最近は
よく剃れるって意見が多いな。
まるで季節によって剃り味が変わるかのような不思議なスレだねえ。
632目のつけ所が名無しさん:04/05/04 05:18
そんなもんだよ。シェーバーの評価って人それぞれだし。
ブラは、穴がデカくてバリバリ剃るのが特徴なのにさ、
アクチちゃんはいろんなサイズの穴を用意してて、
それがむしろ剃るのを阻害してるんだよなー。
そりゃ、肌には優しいでしょうさ。でもその分時間かかっちゃうよ。
ブラの特徴を見事にスポイルしちゃってる感じ。あー
合理的な使い分けは、
時間がある時は風呂場ではカミソリ使って髭剃りして
時間が無い朝はブラウン使うのがいと思う。

正直、何故中途半端な位置にあるラムダッシュの人気があるのかわからん。
買ってしまうと保守派に回ってしまうもんですよ。
そこそこいい値段しますからね。最近のシェーバー

馬鹿な程可愛いって言うし。
ブラウンの充電池って交換できるんですか?
今日分解して見たら、半田で着いていたんで
自分で交換しました。
髭の粉がモーター、基板にビッシリ、油脂成分もあるので
髭が沢山たまる前に掃除して、シェーバーを逆さまにして
ブラッシングした方がいい。
電池にハンダ付けすんの怖くなかった?
639HQ41マンセー:04/05/04 16:09
>>638
はんだ付け用端子つきの電池なら電子パーツ屋に行けば置いてある
しかしよく同じ仕様の電池が見つかったね
640目のつけ所が名無しさん:04/05/04 23:39
HQ2 ローターアクション 機能???
HQ3 ダブルアクション 内刃二枚刃で深剃り
HQ4 マイクロアクション HQ3の外刃が薄くなって深剃り
HQ5 トライテック 機能??
HQ6 クアドラアクション ホールがついた
HQ8 センソテック ホールがついて引っ張り上げ幅が向上
答えは>>634で出たわけだな。
電動シェーバー最強はブラウンのシンクロだな。
642目のつけ所が名無しさん:04/05/05 01:43
>>640

>HQ5 トライテック 機能??
俺のHQ5830の刃はHQ5だけどリフレックスアクションって名称だぞ。
トライテックって何?
>>642
カタログの替刃のところにトライテックって書いてあった
あ、リフレックスアクションもある
同じHQ5*系なのにどう違うんだろう
リフレックスアクションはどういう機能なんだろう
>>643

HQ2 ローターアクション(HQシリーズ唯一の1枚内刃 デビューは80年代前半でHQ3とほぼ同時期)
HQ3 ダブルアクション(HQ2の内刃が2枚刃になった物。HQ2の外刃とHQ4の内刃を組み合わせたって感じ)
HQ4 マイクロアクション(94年頃デビュー。HQ3の外刃の一部を薄くした)
HQ4+ マイクロ+(基本的にHQ4と同じ。何が違うのかさっぱりわからん)
HQ5 リフレックスアクション(96年デビュー。初の3Dヘッド採用機)
HQ53 トライテック(03年デビュー。水洗い可 3Dじゃないし特徴はわからん)
HQ55 スーパーリフレックス(国内販売されず。基本的にはHQ5と同じでHQ4+同様違いはわからん)
HQ6 クアドラアクション(99年デビュー。3D+ハイブリッド刃、水洗い可 肌にめちゃ優しい)
HQ8 センソテック(02年デビュー。クアドラをさらに進化させたもの。剃り圧調整(*)も復活)
*過去HQ3,4,5は機種によって剃り圧調整付きの物もあった。

HQ167 クールスキン6000 (3D採用 ローション内蔵のシャワーシェービング用)
HQ177 クールスキン7000 (3D採用 ローション内蔵のシャワーシェービング用。現在国内販売なし)

(おまけ)
スーパー15(1994年以前のロータアクションの呼び名。内刃が15個)
スーパー12(スーパー15よりさらに古いもの。内刃が12個だった。もちろん1枚内刃)
せーばーの新製品っていつ頃でんの?
fall
647目のつけ所が名無しさん:04/05/05 12:25
>>643
> 同じHQ5*系なのにどう違うんだろう
> リフレックスアクションはどういう機能なんだろう
リフレックスは3Dヘッドなのだが水洗いできない。
トライテックは水洗いできるが3Dじゃない。
それにしても644詳しすぎるぞ。関係者じゃなさそうだが
相当のフィリマニアとみた。
ファリ博士に質問!
>>492のアルコールが噴き出す話は結局どうなの?
吹き出るよ
マジですか
センソが気に入ったからついでに買ってみようと思ったけど、
それはちょっとなぁ…
アクションクリーンは俺も気になってるんだが
あれで本当にきれいになるのか懐疑的だ。
俺はいつもHQ41のヘッド部分(まるごと)を水道で念入りに洗っているが、
外刃の内側にべっとりとついた髭くずはとれない。
結局バラして洗わねばならないのなら、水道でもアクションクリーンでも
同じなのでは、と思う。
それと、フィリップスは刃の直径が同じなのであれば
どうせなら軸部分も互換性持たせて、HQ8の刃をHQ41につけられるように
してほしい・・・・って欲張りか。
電動シェーバー使うとT字剃刀使うよりヒゲが
濃くなると友達から聞いたのですが本当ですか?
剃刀負けがひどいので電動にしようかと思うのですが。
654目のつけ所が名無しさん:04/05/05 21:37
>>652
俺はそれよかセンソかクワドラの乾電池式をキボンヌしている。
>>648
折れのは全く吹き出さないぞ。吹き出すのは不良品だからじゃないのか。
保証期間ついてたと思うから店へ持っていって交換してもらえば。
安い商品だからたぶん出荷前のテストなんてやってないんだろう。

>>651
アルコール使ってるから皮脂もとれてかなりきれいになるよ。
水で洗うのとは雲泥の差だ。ポンプ買ってからはブラシ使ったこと
ないもん。
>>650
センソって、アクションクリーン使えるのか。
水洗いできないタイプオンリーだと思ってた。

これまでブラウンだったんで、ブラウンのクリーナーがあるんだが、
これをセンソの刃にかけても大丈夫かな?
評判のHQ41だけど安いから折れも買った。既にHQ686持ってるから
旅行用のつもりだったんだけど新しいだけにこのGWはこっちばかり
使ってたよ。深剃りに関してはHQ686と比べて遜色ないね。
ただ686では剃ったあとヒリヒリすることなんてなかったんだけど
41だとちょっとヒリヒリ。値段が違うから仕方ないけどな。
明日からまた686に戻ろっと。
658目のつけ所が名無しさん:04/05/06 01:36
仲間発見!
俺もGWにHQ41買った口だ。回転式試してみたいと思ってたし外泊用に
いいかなってな。確かにくるくる回すとよく剃れるな。ラムより
剃れるくらいだぞ。(但しラムは使い初めて半年近いから刃も
少し減ってるはず)
で、俺もヒリヒリする。この点ラムなら全く問題なかったぞ。
あと見てくれだけどラムと並べてみるとあまりにしょぼい。
俺も明日からラムに戻ろう。
安物だから安っぽいのはしゃーないけど深剃りとくるくるの面白さは認める。
気が向いたらまた使うと思う。
>>655
うちのもおもいっきり噴き出すぞ。
掃除が終わったら、テーブルの上にアルコール溜りができる。
値段が値段だからこんなもんだろうと思ってたけど、店に持ってくって、
下手に傾けたらアルコールが染み出してくるのに無理だって。
キレイにはなるんだけどなぁ…

>>656
代理店が勝手にそう思い込んでるか、思い込ませてるだけだろう。
アクションクリーンにはセンソ(8000シリーズ)用のアダプターが入ってる。

大体、海外のフィリップスサイトにそんな注意書きないよ?
フィリシェーブの話題で盛り上がっているところで
質問ですがクールスキンってどうなんでしょ?
最高のwet感覚は得ることができるんでしょうか?
ブラウンの洗浄液をけちって交換してないんですけど大丈夫ですか?
きたねーやつだな
663目のつけ所が名無しさん:04/05/07 01:47
悪しょんクリーン2個目だけど2回とも吹き出すことは
なかったよ。1個目は酷使しすぎでご臨終になったけどな。

>>659
> 店に持ってくって、
> 下手に傾けたらアルコールが染み出してくるのに無理だって。
> キレイにはなるんだけどなぁ…

フィリに電話して着払いで送ってみたら。
664 :04/05/07 09:52
HQ686持ってる人へ
アクションクリーンHQ100は使える?
665659:04/05/07 22:14
>>663
しゃーない電話してみるよ、土日はやってんのかな…

>>664
今取説やら引っ張り出してみたら、2つ目はHQ600系とそれ以外用ので
2つアダプターが入ってた。使えるんじゃない?
666目のつけ所が名無しさん:04/05/07 22:16
リニアスムーサーにしようと思っているのですがどれにしようか・・・
剃る事に関してはどれも一緒なんでしょうか?
替刃が違うので多少は違うとは思うんですが。
667  :04/05/07 23:17
>>665
ありがとー
HQ686&アクション買ってみます
水入れた洗面器の中に本体入れてスイッチオンすれば
あっという間にキレイになるのに、
自動洗浄マシンなんてなんで必要なんだろうか
剃り終わった直後からのびてくるのに、
剃る必要があるのだろうか?
そこのチミチミ 剃る過程が面白いのじゃろうがぁーー
>>668
洗面器がないんだよ
672目のつけ所が名無しさん:04/05/08 19:43
ブラウンの国内ライセンス生産は某家電メーカーなんだか
おまえらそれを知っていて語ってるんだよな?
>>668
アルコールと水では効果に違いが出ます。
674某友の会:04/05/08 21:04
さにょー???
左様じゃ。
俺の2年前に買ったシンクロは、
本体:Made in Germany
洗浄機:Made in Ireland
だよ。最近国内生産に変えたの?
本日、ジョーシンでGWセールのラムダッシュ8154を\17800にてGET
今まで毎朝カミソリ(ジレットセンサーエクセル)で剃っていたが
40歳になってカミソリ負けが急にひどくなり病院にも行った。
色々薬出されたが、不安なのでシェーバーにすれば良くなるかも
との話を聞き購入を決意して、つい先ほどウェット剃りトライ・・・
シェーバーは15年程の間にこんなに進化していたのかとしばし感慨
アゴの皮膚に全然ダメージ感がないなんて最高です

惜しむらくは近所のドンキで8156が\22000で売っていたが、こんなに
いい物ならそっちにしても良かったかと・・・充電スタンド欲しかった




678672:04/05/09 08:17
>>676
Made in Japanだったら某家電メーカー。
別にこれが悪いと良いとかそういう意味では無いが。
>>677
8156って充電スタンドついてるの?
カタログには書いてないみたいだけど。

8154〜8156の違いってバッテリ表示のところと
持ち運び用ケースの違いだけかと思ってた…
8156使ってるけど充電スタンドあるよ。
というか8154は充電スタンドなくてどうやって充電するの?
>>680
カタログにはスタンドのこと書いてなかった。
ラムのサイトにいってみたら付属品のことが細かく書いてあったよ。

8154は、電源ケーブルをコネクタに直挿ししかできない。
55,56はスタンド経由or直挿し可能。

これくらいカタログに書いておけばかちん。
N社製のシェーバーの話題になると荒れるのは な ぜ だ ?
ラムダッシュ 製品仕様
http://www.lamdash.com/spec.html
フィリシェーブのクールスキン買った人いませんか?
ドライはアクティでウエットはクールスキンが最強
ですね。
あああ、フィリシェーブの掃除が面倒だ面倒だ面倒だ面倒だ面倒だ面倒だ面倒だ
かといって本体と同じ値段のアクションクリーンを買うのも癪だ癪だ癪だ癪だ
面倒??? 
水洗いタイプは凄く簡単だが?
>>684
ウエット(×) シャワーシェービング(〇)
が正解!
688目のつけ所が名無しさん:04/05/09 22:48
検討を重ねてやっと決心!
PH社 HQ8894買った。コジマで27,000(税込み)
土日剃らない状態で試したが、いいですね剃り味。
T字(ジレット3枚刃)に遜色ないです。
ヒリヒリ感も無くよかったー。
>>688
貴殿は次にアクションクリーンが欲しくなる
690目のつけ所が名無しさん:04/05/11 00:53
さらにはHQ41が欲しくなる
691目のつけ所が名無しさん:04/05/11 01:05
はじめまして。彼氏に電気シェーバーをプレゼントしようと
思っているんですが、どういったものが良いのでしょうか。
彼氏はカミソリしか使ったことがなく、「電気シェーバー欲しいなー」といいつつ
どんなのがいい?と聞いてもよく分からないようなのです。

仕方ないので観察したところ、あまりヒゲは生えないほうで、
キレイに剃ったら3日後にチクチクする程度。
唇の上辺りには濃い目のが生えますが、アゴから耳にかけては産毛っぽいのが
生えるみたいです。
カミソリでは時々吹き出物っぽいものを一緒に剃ってしまう、と言うのですが
シェーバーと吹き出物の相性についても知りたいです。
>>691
フィリシェーブをお勧めする
>>681
知らずにスタンド無いの買っちゃったよ・・・ショボーン
2万もするのに、なんでスタンドねーんだよ!不便なり・・・
おまえら、そんなにシェーバーが好きなら
シェーバーと結婚しちゃえばいいんです
696691:04/05/11 15:10
>>692
今日さっそくフィリシェーブ見てきました!
売り場でこれかー、と眺めていたところ店員さんが来たので
尋ねてみたらやっぱりフィリシェーブを薦めてました。
カタログ貰って帰ってきましたー。

コンパクト、充電出来る奴、水洗い出来る奴がいいかな、と
思ってたらどんどん絞られて来た。HQ686、HQ662、HQ586あたりかぁ…
あとは店を渡り歩いて店頭価格の変動をチェックしなければ!

>>693
…昔はNationalがフィリシェーブを出してたんでしょうか?
696さんへどうせならここらへんがいいんじゃないでしょうか?

本体も一万円以下で値下げ率も高いと思います。
http://www.rakuten.co.jp/nojima/684616/735231/
698目のつけ所が名無しさん:04/05/11 18:39
>>697
ブラウン自動洗浄買って、こりゃズボラな人間にはピッタリだ楽チン楽チンと思っていたが
しばらく使ってるうちにカートリッジを交換したり、きれたら買いに行ったりするのが
めんど臭くなって、結局、水洗いシェーバーに逆戻りの俺に言わせるなら
ジェルとか乳液とかはいらないだろw
ブラウンなら
少々大きめの吹き出物もきれいになりますが何か?
700691:04/05/11 21:06
>>697
これも迷ったんですよ。カタログでは本体2万でしたが
随分安くなるんですね!
今までお風呂場で鏡&剃刀で剃っていたようなので
お風呂場で使う習慣がそのままだったら良いかなとも。

>>698
そう、悩むべくはうちの彼氏もズボラー。
「乾電池式だったら電池が無くなったら多分使わなくなる」と豪語するくらい。
ジェルとか乳液が無くなった時点でお蔵入りしそう…。

でもデザインは青くて可愛いですよね。
701目のつけ所が名無しさん:04/05/12 01:32
>>696&700
> コンパクト、充電出来る奴、水洗い出来る奴がいいかな、と
> 思ってたらどんどん絞られて来た。HQ686、HQ662、HQ586あたりかぁ…

> そう、悩むべくはうちの彼氏もズボラー。

消去法でいくとHQ662は8時間充電で時間がかかるし充電専用だから
充電池が無くなったときコンセントで使えない。ズボラだったら
やめとく方がよいね。

HQ686とHQ586はどちらも付属のケースがハードケースだし機能的にも
ほとんど同じ。HQ586には充電完了表示がないくらいか。

しかし剃り性能は雲泥の差だよ。HQ686は痛くないしホントよく剃れる。
HQ586は痛くはないもののどうしようもない程剃れない、剃れてる気が
しない。よくもまあこんな物を商品として売り出したのかあきれるばかりだ。
現行のフィリシェーブで最もダメなのがHQ586だと思うよ。
702691:04/05/12 03:05
>>701
剃れない!?そんな落し穴が!?
違いと言うと三次元フィットするかしないか、ですね。それでそんなに違いが?
八時間充電については、多少日を置いてもなかなかヒゲが生えてこないようなので
特に問題視はしてませんでした。
一日3分使用で10日間持つってことは、三日に一度剃るペースだったら
ひと月に一回充電すれば良いと言うことで。
それに……常に空いてるコンセントが無く、繋ぎ変えるにしても使いにくい所。
「洗面所」も無いのでコンセント繋ぎながらは使わなそうです。
(部屋の隅で床に座って壁に向かいながらヒゲを剃るなら別として)

キネンビデモタンジョウビデモナイノデソンナニカネカケタクナイノモ ホンネ…
おまえは電動のなんていらないんじゃね?
704目のつけ所が名無しさん:04/05/12 09:24
4/11に1万円で購入したSV-LX4V5なかなかいいな。

1台目は水洗い、WET剃したら、POWER SELECTORでSPEED CHANGEをすると電源がOFFになるという不具合が
発生したが購入した販売店に相談したら初期不良と言う事で交換してもらってからは、水洗い、WET剃りしても大丈夫だし。

シックの3Dダイヤ+サクセスシェービングジェルの時は剃刀負けで血が出まくりだったが、
SV-LX4V5にしてからはそういうことはなくなったし。今は、3Dダイヤとサクセスシェービングジェルは全然使ってないや。
705目のつけ所が名無しさん:04/05/13 01:14
>>702

なんだよ既にHQ662に決めてるんじゃん。まあ充電時間や交流使用にこだわらない
なら662で十分だよな。折れ的にはその辺のこと置いといたとしてもボディが
素材色の662よりラッカーで仕上げてある686に魅力を感じるけどそれは人それぞれか。

586が剃れないというのは3次元じゃないからって問題じゃないだろう。
絶賛されてるHQ41だって3次元じゃないし。(折れ41は使ったことないが。)
おそらく外刃のスリットが他のフィリシェーブより狭いんじゃないか。
706691:04/05/13 02:07
>>705
662に決めているというより、充電については気にしないと言う
意味でだったのだけれど。
でもやっぱり662の方が安いから、そうなるのかな…
色。そう、色。プレゼントとして色は重要な気がする。
最終的には売り場で手に取ってフィーリングかも。

でも彼氏が「なんでもいい」とか「好きなの選んで来て」とか
「安い奴でいいよ」とか結構投げやり…プレゼントするからには使って欲しいし、
ヘチョいのあげてすぐお払い箱なんてなったら寂しいし。
売り場に立ち止まるのも微妙に恥ずかしい小心者だがガンガリマス
>HQ586剃れない
HQ41は絶賛されてるんですね。スイマセン過去ログあまり読んでなくて…。
シェーバーにこんなに種類や形があるのも初めて知ったので、
586が剃れないって話が聞けただけでも有益でした。ありがとう。
>>702
予算は?
予算が許せばセンソがやっぱりいいんだけど。
708目のつけ所が名無しさん:04/05/13 10:09
>>563
ここでブラウソのBS7680を買って使ってみました
今まで自分好みのシェーバーが見つからなかったけど
快適な剃り心地と皮膚が全く痛くならない最高の買い物をした!
価格込むより安いし!っていうか価格込むは表示が安くても在庫が無い糞通販だが
定価は高いけど1万5千以下で買えれば最強じゃない?
709664 ◆rH4A3HUkmU :04/05/13 10:37
HQ686使ってみました。かなりいいですね!
深剃りがイマイチとレスありましたが、しっかり剃れてます。
いままで小さいのが好みでナショES843ていう古いモデルを
使ってましたが段違いに良かったです。
ヘッドが2ローターなのも3ローターよりコンパクトで○です。
>>教えてくれた人ありがとうー
ラムダッシュ買ってみたけど、やっぱカミソリとの間に越えられない壁があるとオモタ
まだ慣れてないだけなのかな。電動は電動でテクニックがいるのかな
>>708
漏れも>>563見て安さで7680に決めた
最初は必要無いと思ってた液晶も見やすくて便利
剃った感触も剃った後の肌もカナリ(・∀・)イイ!!
肌荒れし易くて毎日剃るのが嫌だったもんだから無精髭のときもあったが
彼女は嫌がっていたけど今じゃ( ´∀`)σ)∀`) こんな感じ 

712目のつけ所が名無しさん:04/05/14 01:37
誰かアクティベーター持っている人教えて下さい。
Made in Germanyか、Made in Japanか、それとも他の国か。

713目のつけ所が名無しさん:04/05/14 01:55
ラムダッシュ買いました。
さっそくウェット剃りをしようかと思ったのですが、
家のシェービングフォームはクリーム状なので、使えませんでした。
そこで今度買いに行こうかと思うのですが、皆さんのオススメは
なんですか?
714目のつけ所が名無しさん:04/05/14 02:10
>>713
>家のシェービングフォームはクリーム状なので、使えませんでした。
これはどういう意味?剃れなかったと言うこと?
それとも「使えません」と説明書に書いてあったと言うこと?
フィリップスの新機種って出ないのかな?
>>713
いつも洗顔に使ってる洗顔料か石鹸をそのまま使っていいんだよ
717774RR:04/05/14 13:12
>>712
ゲルマン製です
回転刃なら、セイコーで問題ないですか?
シェーバー買うつもりだから参考程度にスレ見にきたら
>>563のBS7680とかいうの安いな
メーカーもブラウソじゃん
720某友の会:04/05/14 16:25
>>718
412以外は知らない・・・
ラムES8156を買いました、前はリニアES8067使用
私はかなり髭が濃いのですが、よく剃れます。

でも少し不満な点もありました
1 リニアに比べて電池の持ちが悪い(私の比較では約2/3くらい)
2 ヘッドのクッションが効きすぎて、押し付けての深剃り感がよくない
  あごの下の寝ている髭の剃り残しがけっこうある

今はラムで全体を剃って、剃り残しをリニアで剃っています
もしメーカーさんの人が見ているなら
ラムでクッション無しの機種を作ってほしいと思います。
ここって質問OKですか?
ヒゲが薄くて肌が弱い人におすすめのシェーバーありますか?
予算は15000円までで。もし質問NGなら質問スレあったら教えてください
723某友の会:04/05/14 20:20
>>722
セイコーES412 2千円くらい
>>723
ありがとうございます。
薄いと言っても一応毎日剃るのですが、2千円ので大丈夫ですか?
>>721
ヘッドのクッションはロックできるはずだが…
726某友の会:04/05/14 20:45
>>724
平気だよw

ただ、回転式なんで面積が多ければ
セイコーのNX505(500)の方がイイかも。

因みにどっちも電池式(412は単二1本、505(500)は単三2本)
おいらは、ガムテでカラー見たいのを作って(まあ巻いただけだけどw)
単三で使ってる。
>>726
電池式ですか。充電式を買おうと思っていたので他のを探してみます。
お手数かけました。
728某友の会:04/05/14 21:06
おいおい、「ヒゲが薄くて肌が弱い人」はこれで十分だぞ

だいたいな、充電式も電池じゃん!
>>722
フィリップスがいいんじゃないかな。
肌の弱い人出もヒリヒリしない。
その予算だと、センソは厳しいかな(8870だと、それ近くにはなることがあるけど)。
クワドラの7850くらいがいいのでは。
730691:04/05/14 21:41
結局、本日HQ686を買って参りましたー。
カタログじゃなくて実物を見ると662と686じゃ即決で686でした。
一万切ってたのもありがたく。
というかビックでは662売ってたけどヨドバシじゃ662が無かった。
(店員に聞いてないので見た感じだけれども)
一方、686は売れ筋3位って札が付いてましたー。

彼氏には明日渡す予定。喜んでくれるといいなぁ。
シェービングプレイをしてみてはいかがでしょう?
>>725
ヘッドと首と両方にクッションがあって
横のロックで首振りと首のクッションはロックできるがヘッドのクッションはロックできないよ
733713:04/05/15 00:21
>714
説明書に「クリーム状のものは目詰まりするので使わないで下さい」
とありました。

>716
洗顔フォームでもいいのですね、教えてくれてありがとう!
734目のつけ所が名無しさん:04/05/15 01:33
>>730
大事に使ってくれるといいね。
735目のつけ所が名無しさん:04/05/15 05:35
>>727
安い充電式は8時間くらい充電が必要だからしんどいぞ
>>691は化粧板と生活板で長文レスばっかしてそうな
糞OLぽい。 正直何度も出てきてうざい
737目のつけ所が名無しさん:04/05/15 17:11
ラムES8092の様子がおかしい?
電池残量表示部のうち、100表示部のみが常時点灯している(通常時)。
これ故障ですかね?
普通、残量表示は消えていたような気がするのだが。
どなたか教えて下さい。
>736
カルシウム氏ね
ようするにウエット剃り出きるHQ686がクールスキンだろ

明日買って蔵
HQ41が最高
741目のつけ所が名無しさん:04/05/16 17:28
オーイ、ブラウン使っている人。
剃り終わったらクリーン&チャージにセットしっぱなしで無問題ですか?
昼間にBS8585買ってきて充電してんだけど、電子音がいつまで経っても止まない。
充電完了したら外した方が良いのか・・・。
HQ-686、アマゾンで売り上げ49位になってる。これホント?
カスタマーレビューは激しく役に立たないし。
>>742
一ヶ月くらい前HQ41が話題になったときは
HQ41の売上が一桁台までいった

明らかにウソ書いてるレビューはむかつくね
744目のつけ所が名無しさん:04/05/17 02:16
HQ41ユーザーの誰か レビュー書いてやれ。
HQ41のレビュー書いたけど掲載されなかった
アマゾンのレビューは掲載されるときとされないときがあるんだが
なぜかわからん
746目のつけ所が名無しさん:04/05/17 06:06
>>741
うちのは勝手に止まってます。
っていうか、買ってすぐの充電には時間がかかったような・・・・。
とりあえず取説読んでください。
ウエット剃りに興味があってラムダッシュ買ったんですが軽くやったつもりで血だらけになりましたorz
もう少し剃り味マイルドなウエット可能シェーバーを探しているんですがフィリィップスでウエット出来るんでしょうか?
748某友の会:04/05/17 09:40
>>747
うなだれるくらいなら、NX505(500)にしとけば良かったのに・・・
>>747
泡立てが足りんのだよ泡立てが
750vb:04/05/17 20:36
bvc
751vb:04/05/17 20:41
外刃と内刃を交換してもそり残しがあるし、朝そると夕方にはヒゲが
ボボボーボ・ボーボボなのですが、これって本体寿命
4年ぐらい使ってるんですが…。

鬱だ死のう
752目のつけ所が名無しさん:04/05/17 21:16
>>751
ヒゲが髭剃りを上回るほど、伸びてるとか・・・
753目のつけ所が名無しさん:04/05/18 00:18
オヤジっちになってきたからヒゲも濃くなってきたんかなぁ。
矢田なあ
754677:04/05/18 04:40
>>747
かなり皮膚が敏感な方なのですね。自分は酷いカミソリ負けだったのですが
ラムダ8154にしてビックリするぐらいに完全に治りました。一応剃る前には
フォームつけてから歯を磨いてわりと時間をかけ髭をやわらかくしています。
それで、自分も選ぶときウェットで悩んだのですが候補はサンヨーSV-SX7か
フィリップスHQ8870で、結局特売のラムダをお試し的に転んだのですが、
今の所具合はとてもいいです。(ウェット剃り後の手入れに手間がかかるのですが)
でも、肌に優しいを謳っているフィリップスも試してみたかったですね。
755721:04/05/18 05:13
>>747
私もかなり肌が弱いのですが、全然そんなことなかったですよ。
前にリニアでウェット剃りしたとき、首の方に行き過ぎると赤くなったことはありましたが

私はウェット剃りの際はシックのシェービングフォームを使っています。

今から10年くらい前のフィリップスはすごいヒリヒリしたんですが
最近のはよさそうですね。
756目のつけ所が名無しさん:04/05/18 09:51
水洗いの際、洗浄ブラシが回転するところが気に入って
日立のロータリーシェーバーを購入し
約一年半の間、使っていましたが

最近、電気カミソリをONにすると、カタカタと異音が出るようになりました。

外刃(あみの部分)を疑ったのですが
見たところ、どうもありません。
水洗いの状態(外刃を浮かせた状態)でスイッチONの状態でもカタカタ鳴ります。
どこが悪いのか分かりません。

もし、お分かりのようでしたら
よろしくお願いします。
757目のつけ所が名無しさん:04/05/18 11:54
それとも
伝動部分のギアが、すりへった為、空回りしているのだろうか?
内刃を交換すれば直るのだろうか?
肌がチョー弱くて髭が濃いそんな典型的な日本人のお肌をしていらっしゃる
方にはクールスキンでシャワーシェービングが宜しいんじゃないでしょうか?
HQ6760がよければ私も買ってみたいと思っているんです。
ウェット剃りで血が出るなんて
シェーバーの使い方が間違ってるに決まってる
ちゃんと外刃は取り付けてるか?
そういえば昔、髭剃ったあとに顔が血まみれになってて
失神しそうになりながら調べたら、外刃に小さな破れがあったことがあります。
761目のつけ所が名無しさん:04/05/20 00:30
ドライなら、値段のこなれてきたリニアがコストパフォーマンス最強!
ラムダはウエット剃りで真価を発揮するもののドライはダメダメね、高いし。
ってことでいいか?
762721:04/05/20 03:42
ラム買って一週間、かなり慣れてきたのでリニアとの併用はやめました。

>>761
両方使っていますが、ウェット剃りに大差は感じませんが
確かにコストパフォーマンス的にはリニアかもしれませんね
763目のつけ所が名無しさん:04/05/20 04:26
コストパフォーマンス的には

SANYOのSV-LX3、SV-LX4V5、SV-LX4、SV-LX5 この当たりが一番最強。
764目のつけ所が名無しさん:04/05/20 04:52
リニア8016とリニア3Dどっちが深剃りできますか?
765747:04/05/20 06:41
>>748
>>749
>>754
>>755
遅くなりましたがレスありがとうございます。
みなさんのレスみてるとウェットで血が出るほうがおかしいんですね。シックのシェービング買ってきて時間をおいてラムダ使ってみます。
それでも駄目ならフィリィップスにしようかと検討中。
肌が弱いくせに髭がこいのでより深剃りできそうなウェットをどうしても出来るようになりたいっす
ニキビできてる時だとウエットで流血するときあるよ。
一回流血すると癖になって、そこから何度も流血する…
まあ俺の肌が弱いんだけどね
767目のつけ所が名無しさん:04/05/20 07:19
SANYO SV-LX4V5 のパワーセレクターでマイルドモードにしてWET剃。

慌ててるときには、DRY剃でハイパワーモードで荒剃してからマイルドモードで仕上げ剃。
>>691
>「乾電池式だったら電池が無くなったら多分使わなくなる」と豪語するくらい。
>でも彼氏が「なんでもいい」とか「好きなの選んで来て」とか
>「安い奴でいいよ」とか結構投げやり…

なんか、愛されてないな。
769755:04/05/20 16:58
>>765
あくまで私の場合はですが
ラム、リニア共に、あごの下の寝ているヒゲはウェットだとかえって残ります。
どうもすべりが良すぎて外刃の網に引っかからないような感じです
770目のつけ所が名無しさん:04/05/20 17:29
これ本スレ?
ブラウンのフレックスインテグラル5580のバッテリーに充電不能になりつい最近とうとう
モーターすら回らなくなって死亡。
1991年からよくがんばった、ありがとう。


で、こんど何買ったらいいでしょう?
好きなの買え
772目のつけ所が名無しさん:04/05/20 17:37
ありがとうございました。
↑キモチのいい会話
774目のつけ所が名無しさん:04/05/20 21:08
アクティベーター8585からフィリシェイブの8870にしてみました。
アクティ
肌が硬くなる。深剃りはできているようだが、切り口が粗いので夕方にはひげがちくちくしてくる。
フィリ
肌がやわらかいまま。深剃りは丁寧にすればできる。切り口がきれいなせいかちくちくしない。

どちらもくせひげを捕らえる性能は高いです。フィリのほうが長いくせひげや産毛にも強いです。
自分は肌がやわらかく、ひげは密度は濃くないが太いタイプです。
フィリのほうが時間がかかるという人が多いですが、自分は逆にアクティのほうが時間がかかっていました。
顔の形もあって、フラットな往復式でも一度にそれる面積は少ないからでしょう。
ロータリー、リニア、アクティベーター、フィリシェイブ、ときましたが、自分にはこれが一番あってますね。

個人的な意見ですが、
ひげがまだ薄い若い人には、ひげを濃くしたいならブラウン、薄いほうがよいならフィリシェイブを薦めます。
肌が強くてひげの多い人にはラムダッシュが良いでしょう。肌が弱い人はフィリシェイブが一番ましです。
775目のつけ所が名無しさん:04/05/20 21:17
フィリシェイブの剃り方は円を描くように、毛を逆立てるようにという感じですかね。
刃が枠よりも押し下げられるので、あまり強く押さえても意味ないです。
ばねで押し付けているので、その反発をうまく生かせるような力加減で押し付ける、かな。
自分も試行錯誤中です。SENSOTECは刃を押し付けるばねの強度を調整できるのが良いです。
でもHQ686のように2刃のほうがコンパクトでまわしやすくてよい気もします。

あと、フィリのアクションクリーンでアルコールがこぼれるという
意見がありましたが、上部のふたはきちんと締まっていますか?
自分も初回はふたがはまりきってなくてこぼしてしまいました。
隙間が無い状態まで押し込めますので一応確認してみてください。
776目のつけ所が名無しさん:04/05/20 21:27
フィリシェイブの水洗いは丸洗いができるのですか?
小刻みにくるくる回して、ちょうど逆剃り状態のタイミングで
スリットに髭が入るようコントロールすればおもしろいように剃れる。
ダブルアクションも効いてる感じがするし。

個人的にフィリシェーブのホールがついた刃は嫌いだ
フィリならスリットだけで勝負してほしかったでつ
778目のつけ所が名無しさん:04/05/21 15:14
おい、丸洗いできるのかって聞いてんだろ。
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
780目のつけ所が名無しさん:04/05/21 15:59
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) だしおしみ    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .するお前も    | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   どうかと市ね >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
781目のつけ所が名無しさん:04/05/21 16:35
>>779
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)      | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前には      | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   聞いてない  >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
ときどき話題になっていたブラウンのBS7680買った
値段以上の剃り味に満足
長く使うであろう買い物だけに良いシェーバーを探しまくっていたが
これぞまさに!といえる一品だった
以前ヤフオクのリンク張ってくれた人に感謝

父の日にプレゼントしようかな?とか思うんだがシェーバーって変か?

むしろベタ
みなさん。ウエット厨房を相手にしないでください。
>>668にヒントをもらい、
小皿(深さ1センチ)に水を入れ、
薬用石鹸ミューズを入れて溶かす。
そこにHQ8890のヒゲ剃り部分を浸けてスイッチオン。
ってのをたまにやります。
786目のつけ所が名無しさん:04/05/22 11:40
今までT字を使っていたんですけど、新たに電動シェーバーを買おうかと思っています。
肌が弱くひげは濃いです。しかもツムジまで存在していますw

ドライ/ウエットどちらでもいいんですが、T字と遜色ないものを探しています。
予算は3万円くらいまで。(というか相場さえ知りません)
何がオススメでしょうか?

他スレとマルチになってしまいましたが、ご意見ヨロ
787某友の会:04/05/22 11:44
スムーブは?T字かw
悪いことは言わん。
T字を使っておけ。
君にはシェーバーは使えない。
買っても絶対満足はできない。
789目のつけ所が名無しさん:04/05/22 12:19
なあ、ウエット厨とか言ってる奴って丸洗いできないメーカーの社員なのか?
フィリシェイブってフィリップスだよな、メーカーのHP見てもヘッドを水洗いしている図が出てるけど
あれで本体まで水をかけたらぶっ壊れるのか?
シェーバーって結構汚れるし油がつくから石鹸で洗いたくなるぞ。
丸洗いできないんだったらできないって言ってくれればいいんだよ。

できないじゃなくてする必要はないので丸洗いに対応してないとか
電極に水が付着すると感電の危険があるとか
なんか言い訳みたいなものでもいいよ。

ブラウンも丸洗いはできないし。外国製はそのへんはダメダメなのかな?
丸洗いできるのは日本製だけなのかな?
>>788
そんなに電動はダメかな?
・・・いや、優劣の論争をするつもりは毛頭ないんですけどね。
>>789
ブラウンは、カミソリメーカーGilletteの傘下会社の為、
その立場上、ウエット対応シェーバーを大々的に作ることができないんよ(Gilletteの市場を食っちゃうから)。

今はブラウン以外のメーカーは全て水洗い(風呂で石鹸剃り)対応よ。
多分、技術的にはブラウンも余裕でウエット用つくれるでしょ。
何年も前から完全防水の電動歯ブラシ作ってるんだからさ。

でもドライで一番なのはブラウンだと、俺は思う。俺はブラウンとナショナルの2台持ち。
792目のつけ所が名無しさん:04/05/22 14:08
>>791
なるほどね。てことはフィリップスは丸洗いできるってこと?
別にウエットシェービングしたいわけではなくてメンテナンス用として防水が必要なんで。

ブラウンは剃り味には満足なんだが油まみれでヌルヌルして気持ち悪いので
風呂場で石鹸で丸洗いできるものが欲しい。
>>792
ピザばっか喰ってるからじゃないのか?
T字と遜色ない電動はありえないと思われ
なるほど、やっぱT字を素直に使っていたほうがいいのか。。。
朝時間がないので、電動でチャチャッとやりたかったのだが残念だ(´・ω・`)
石鹸剃りはメインじゃなかろう。

主目的は高速に便利に。
>>791
ツインコントロールは水洗いできるんだが。
>>795
でもヒゲが濃くて肌弱いんでしょ

俺も同じ肌質でT字だったけど毎日深剃り(逆剃り)はツライ
結局深く剃れないから電動にした。

で行き着いたのがフィリで丁寧に剃る。
799目のつけ所が名無しさん:04/05/22 18:01
6月中旬にフィルの新機種が出そうな羊羹。
800目のつけ所が名無しさん:04/05/22 21:29
>>786 >>795

SANYO T-SOLID PRO

SV-LX3、SV-LX4V5、SV-LX4、SV-LX5。このあたりがコストパフォーマンスも剃り味も最強。

SV-LX3、SV-LX4V5にはパワーセレクターもついているからマイルドモードにすれば肌にもやさしいし。

SV-LX3
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21705010153

SV-LX4
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21705010154

SV-XL5
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21705010187

ここらあたりの好きなやつ買っときなさい
801某友の会:04/05/22 22:15
お、サンヨー友の会発足?
三葉虫というやつです
>>799
マジでつか???
804目のつけ所が名無しさん:04/05/23 00:25
肌が弱くてヒゲ密度も低いんですが深く剃りたいです。
日立の新しいロータリーを買おうと思うのですがどうでしょうか?
http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/xtage/line_x.html
805804:04/05/23 00:36
なにかおすすめなのがあったら教えてください
806目のつけ所が名無しさん:04/05/23 00:38
10年近く使っていたブラウンの電池がダメになってきたので、
ゴールデンウィークにサンヨーのSV−UL1(LX3のヤマダモデル?)
を購入しました。

コストパフォーマンスはトップクラスではないでしょうか?
シェーバーでリチウムイオンを使っているのはサンヨーか
フィリの一番高いヤツだけみたいだし・・・
フル充電で3週間ほど持ちました。(パワーはノーマルで)

良く剃れますが、音はとてもうるさいです。
肌は弱い方だと思いますが、プレシェーブローションを
付けているので、あまりヒリヒリしませんね。

ところで、ヤマダモデルって正規品よりもなにか悪いのですか?
807目のつけ所が名無しさん:04/05/23 00:38
>>795 脱毛しなさい
808某友の会:04/05/23 00:44
>>802
炊飯器だけじゃないのか・・・

>>804
セイコーNX505(500)かES412
809804:04/05/23 00:49
>>808
充電式で水洗いできるのがいいです
810目のつけ所が名無しさん:04/05/23 00:56
>>809

>>800の中からすきなの買っておきなさい。

SV-LX3、SV-LX4V5(LX4にパワーセレクター追加の6社連合専用機)、
SV-UL1(LX3のヤマダ専用機)などのパワーセレクターつきがお勧め。
>>807
ホントにその手の製品があるんだよなぁ。
TVショッピングで、シェーバー型のレーザー脱毛機を売っていた。
そんなもので、ひげを脱毛するなよ・・・・ (;´Д`)
812807:04/05/23 01:14
>>811 脱毛機はやめといたほうがいいよ。肌荒れや埋没毛の原因になるから。
813804:04/05/23 01:22
>>810
ヒゲは濃くないです
DX,TXじゃだめでしょうか?
814某友の会:04/05/23 01:28
ふ〜ん、なんで充電にこだわるのかね?

何故オイラが乾電池にこだわるか、入れ直せばすぐ元通りになるから・・・
充電式は重いしね。
815804:04/05/23 02:23
sanyo SV-TX3はどうですか?
816目のつけ所が名無しさん:04/05/23 07:55
>>815
SV-DX32,SV-SX4,SV-TX3充電/交流両用だけど・・・。電池がニッカドですよ。

SV-DX4こちらは2段階パワーセレクターHI 8000回転/分 LOW7000回転/分搭載、充電/交流両様式のニッケル水素電池。

ニッケル水素かリチウムイオン電池搭載のものがいいよ。
>>814
禿同
結局使うのは単3の充電池だけどね
本体の中に取替えできない消耗品がはいってるっつーのが精神的にイクナイ
通勤時に車で剃るので、ドライタイプのシェーバーを探しています。
髭が濃いというか、すぐ生えてくるので、朝剃っても、夜にはまたうっすら。。
ここ10年いろいろ使ってみました。
下記の順に使ってました。

ブラウン
 それ具合は非常によいのですが、髭が飛び散ってしまうのがちょっと(車の中なので)
フィリップス
 飛び散りが少ないのは◎だったのですが、深剃がうまくいかず(私には)、夕方には
 もうかなり・・でした。
日立TX880
 数年前初めて国産を買ってみました。
 深剃もできて、飛び散らなく私にとっては一番◎だったのですが、ふたが取れやすく
 (接点が1点なので)そこだけが難点で・・・
日立TX750
 TX880の外れるのがひどくなったので、半年前に購入。ロック機構がついたので、外れることは
 ないのですが、880に比べるとぜんぜんそれないのです。。深剃りができません。。。
 なんで同じメーカの後継なのに??
 サービスに行って、チェック、外刃、内刃を交換してもらいましたが状況下わらずです。
・深くそれる
・飛び散らない

という点で、お勧めはどこでしょうか?店にあっても、試すってわけにも行かず困っています。
日立から新しいタイプが出たようですが(750のようなT字ではないタイプ)、どうなのでしょう?
また松下は、日立に比べて、深剃りという点でどうですか?
使用されている方コメントいただければと思います。よろしくお願いします。
819目のつけ所が名無しさん:04/05/23 22:44
>>818
ロータリーはダメダメなんだって。

松下もラムダッシュはダメダメ。リニアはある程度深剃も可能。

820目のつけ所が名無しさん:04/05/23 23:26
深ゾリ希望の人はやっぱりブラウンなようですが、
剃り残しの少なさや癖ひげの人には
フィリップス3枚刃タイプがお勧め。

フィリップスはむかーし2枚刃で失敗して
敬遠してたんだけど失敗したなぁ。
ブラウンはあごの裏とか喉あたりの剃りにはダメダメだった。
>>私の場合
821某友の会:04/05/24 00:54
>>817
そうね。
一回中開ける見ると分かるけど、高級機も中身はあんまり変わらないし。
コメントありがとうございます。
880はロータリーでしたが、すごくよかったのです。
あのイメージがよくて。。。
松下のリニアもいいのですね。見てみます。
試用できればいいのですが。。
なかなかいいシェーバーにめぐり合えません。。

私は癖ひげというわけではなく、単に濃いのでフィリップスは
あたりはいいのですが、どうしても夕方の具合が違います。。

ブラウンは未だに、外に飛び散るのでしょうか?
823目のつけ所が名無しさん:04/05/24 01:32
三洋はどうなのよ?
824目のつけ所が名無しさん:04/05/24 01:40
ブラウンは飛び散ります。

サンヨーのリチウムイオンバッテリー採用のパワーセレクターつきモデル
SV-LX3、SV-LX4V5(LX4にパワーセレクター追加の6社連合専用機)、
SV-UL1(LX3のヤマダ専用機)なども深剃出来て最強です。
マイルドモードにしたら肌にも優しいし。

外に少し飛び散るけど。まぁ、飛び散りは往復式の宿命かも。
ナチョナルは飛び散らないYO
826目のつけ所が名無しさん:04/05/24 02:08
セイコーも飛び散らないYO
827目のつけ所が名無しさん:04/05/24 02:09
レミントンも飛び散らないYO
>>818
最近のフィリはかなり深剃りが効くよ。
ただ、車内で(片手だよね?)上手く剃れるかなぁ。
829目のつけ所が名無しさん:04/05/24 05:20
>>804
ロータリーは、グランゼットならかなりよいよ。
濃いひげなら常にパワーモードで。

ロータリーでも安いのはだめだめ。
ここじゃ安いのや古いロータリーしか使ったことがない厨房が叩くから、あまり書き込まないけどね。
ロータリーの燃費は悪いですか?
↑マツダに訊いてください
ttp://www.dap.philips.co.jp/philishave/campaign/
フィリ、30日以内なら返金可か、さっきTVでチラッと出てて気がついた。
価格.comのユーザーレビューを見てみると、サンヨーが最強のようですね。
今のブラウンが壊れてまたブラウンを買おうかと思ったけど、ここにきてサンヨーのSV-LX5にかなり惹かれてます。
躊躇してる理由はデザインが悪い。
834目のつけ所が名無しさん:04/05/25 08:35
2004年5月24日
日立ホーム&ライフソリューション株式会社

カッティングパワー従来比約1.5倍でパワフルな剃り味とやさしさを実現
ロータリーの最高位機種 新「ロータリーグランゼット」を発売
−デザインを一新、握りやすいラウンドフォルムを採用−
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2004/05/hl_0524.html
>>833
価格込むのユーザーレビューは社員の必死な宣伝ですよ

>>540-543でも見と毛

3980円の製品語られてもな
kkl
他のメーカーも近々新製品出すのですか?
HQ41の後継が出たらすぐ買う
ラム(es8155)使って、5ヶ月経ちました。んで、レビューします。
ウエットでは5ヶ月たってもあたりまえですが、購入当時と同じように肌はつるつる、しかし
ほんのちょっとですが、あご下にそり残しありです。
ドライですが購入当時、リニアの方がそれるじゃんと思ってましたが、今ではリニアと
そんなに変わりなくふかぞりができている模様です。これは肌が新しいシェーバーに
合うのに時間がかかるからとおもわれ、最初の一台目のリニアの時も同様でした。
ですから、買って3ヶ月は肌をシェーバーに合わせるため使いつづけたほうがいいみたいです。
最近ではドライの方があご下のひげをつるつるにしてくれています。
841目のつけ所が名無しさん:04/05/26 23:55
>>840
なんか、おじさんが軽い若者のふりをして、必死にラムダッシュの宣伝
をしているため、不自然な文章になっているように見えるのだが。
842目のつけ所が名無しさん:04/05/27 01:28
>>839
HQ20→HQ30→HQ40(HQ41)ときたから次はHQ50か?
HQ5を名のるからにはトライテックの刃がつくのかな?
そのうちセンソの刃がついたHQ80がでたりして。
まあ当分後継機種は出そうにないなあ。

ちなみにHQ40は41の色違いで海外で売られている。
個人的には40の色の方が好きだ。日本でも40を売ってほしかったね。
イギリスには電池&コンセント両用のHQ42なんてのもあるみたいだよ。
843目のつけ所が名無しさん:04/05/27 09:35
社員って言うか依頼されてる業者でしょ。
ってかこういう宣伝ってほんとに卑怯だよな・・・。
それでもセイコー工作員よりずいぶんマシなわけだが
>>834
新型グランZは超合金ボディやめたんだ。
リチウムイオン電池採用はイイ!
俺は親父からセイコーのシェーバーだけは買うなっていわれてるから。
>>843
アンチも同類。所詮匿名じゃ無理だな。
フィリップスだけあれば十分
849目のつけ所が名無しさん:04/05/28 00:26
850目のつけ所が名無しさん:04/05/28 01:18
漏れは親父から灯立のシェーバーだけは買うなっていわれてるから。
ラム奪取のレポしてたヤシらは変に自慢や押し付けはしてなかったな
三洋やフィリのヤシらは工作員
>ラム奪取のレポしてたヤシらは変に自慢や押し付けはしてなかったな
そうか?
リニアぜんぜん深剃りできねーぢゃん!
ダマされた
>>851
あんたがネガティブ工作員。
>>852はナイスなつっこみでつね。
正直しつこい連中だった。
前スレは知らんけど
確かに「何を買ったらいいかな?」
なんてのにすばやく反応するのはナショナルの奴らじゃないんじゃないか
だいたい同じメーカーの奴らが反応してるよな
おい!
フィリなんとかっていうヒゲソリ使ってみたが、これめちゃくちゃいいぞ!!
すんげー深ゾリできるし、ぜんぜん痛くない!
しかも刃は5年も持つらしい。
これじゃブラウンなんかゴミだな!
これからはレミントンのシェーバーが市場を席巻するとおもうんだけど。
どうよ?なんといっても世界で最初にシェーバーつーものをつくったんだよな。
まったたく日本の三流ものまね企業は爪の垢でも(イカリャク
>>857
そのフィリップスを俺にくれないか
860某友の会:04/05/28 22:51
ボランティアでやってまつから・・・
ええ、自己満でつから・・・
濃いって書いてあれば、スルーでつよ・・・
HQ46は?
863目のつけ所が名無しさん:04/05/29 02:00
> なんてのにすばやく反応するのはナショナルの奴らじゃないんじゃないか
> だいたい同じメーカーの奴らが反応してるよな

うん、確かにいえてる。もちろん全てってわけじゃないしまともなレスや
オフレポもあったけど はたでみていて嫌気がさしてくる書き込みは
ナショのが多かったね。
でも最近だいぶ落ち着いてきたんじゃないか。ブラも含めてね。
そもそも両社とも製品そのものが悪いできってわけじゃなかったんだし。
864目のつけ所が名無しさん:04/05/29 08:08
一番ユーザーの多いメーカーの書き込みが多いのは、当然だよね
865目のつけ所が名無しさん:04/05/29 08:23
>>858
オレはかつてレミントンを使っていたのだが、かつては濃い髭が早く、深く剃れるのは
レミントンしかなかった。
ナショナルのリニアシェーバーに買い換えるまで20年ほど網や刃を換えながら使い
ましたが、故障はまったくありませんでした。
音が電気バリカン並みにうるさいのと振動が激しかったこと、取り扱う店が減って
三越とヤマギワしかなくなったことが困ったことでしたがね。
確かに丈夫さは最高だったが、学生時代に合宿などで他人に貸すとよく皮膚を
切って血を出してたことを思い出します。
866目のつけ所が名無しさん:04/05/29 15:49
購入して1ヶ月 やっと今のシェーバーに慣れた、というか使い方が熟練してきたというかね

ブラウンのアクチだけど、買ってすぐのころはなにげに失望し、2数週間でおや中々いいやん、と
思いながらも損した気分がニュートラルに戻っただけで、一ヶ月ちょい過ぎの今は
買ってよかったと思えるほどの剃り味だよ
前使ってたブラウンよりよく剃れてる、初めは旧型のほうが剃れるやんと思ってたんだけどね

みんなどうですか?
買ってすぐの髭剃り 初めっから使いこなせてる?
サンヨーSV-LX4V5、近所のジョーシンがoutlet店に改装前の閉店だかで税込\8640
確かにモータートルクがあるような音の感じはする
>866
ブラウンからフィリップスに変えた時に、
剃り残し多いは深剃り出来ないはと当初後悔したけど
慣れたら、上手く剃れるようになって評価が変わったよ。

やっぱり一ヶ月ぐらいかかったかな。
869目のつけ所が名無しさん:04/05/29 20:28
ブラウン3735よりフィリHQ41のほうがよく剃れる
3735もよく剃れると思うが、剃れるまで何度も肌に当てると痛い痛い

ところで、カミソリから電気シェーバーに変えてから
髭が濃くなった気がする。
最初は電気シェーバーにしたからといって濃くなるわけないだろ!と
信じていたがやっぱり濃くなった気がする。
なんとなく毛穴が大きくなってプツプツが目立つような感じ。
870目のつけ所が名無しさん:04/05/29 21:21
>>855自己フォロー乙
871目のつけ所が名無しさん:04/05/30 02:09
>>866
>>868
折れはちょっと前に彼へのプレゼントで迷って書き込みした女性へ
HQ568を「剃れねえ」ってこき下ろしたんだけど先週引っぱり出して
使ってみたらこれが結構よく剃れるんだよ。HQ686一年以上使ってて
フィリに慣れてた折れが586一ヶ月以上使い続けて剃れなかったのに。
一度も剃れてる気がしなかったのに 久しぶりに使ったらいきなり
剃れるようになってた。不思議でたまらん。
HQ686を超えるって程じゃあないんだけどその差はわずかって
くらい剃れてるよ今は。

>>869
BS3575もHQ41も見た目おもちゃみたいだがそり味はいいみたいだね。
安いから会社用に買ってもいいかもしれないな。
常識的に考えてシェーバごときに3万4万の値段をつけ、さらに消耗品で
金儲けしようなんてぼったくり以外の何ものでもない。したがって
いくら使い心地がよくてもブラウンは購入対象から除外。
で、どこ買えばいいんだ?
873目のつけ所が名無しさん:04/05/30 11:37
なちょなる
874目のつけ所が名無しさん:04/05/30 11:48
セイコーはシェーバーの技術で大人のおもちゃを作っています。
というわけでT字に帰るわけですね。
T字が最良かつ十分ってことですね。
ハイっこのスレ終了
876目のつけ所が名無しさん:04/05/30 12:42
さんにょーだろ

さんにょーちゅうとよばれようが

おれはこれにかぎる

LX3 とか LX4V5だが
日立だろ
昨日深夜に(土曜深夜)にネットで注文したら今日届いたラムジェット(12500円也)。
5年落ち位のブラウン(癖髭トリマー付き3枚刃8500円也)と比べるとすごく良いですね。
シェーバーばかりは店頭で試せないので剃り味が不安だったけど、概ね満足。
5年もたつとシェーバーも相当進化するんすね。

※水洗いが気持良い。
たまに店頭展示品のヘッドを取り外すと髭クズがついてるんだが
これって誰かが試し剃りしたってことだろ・・・・・・
>ラムジェット
ウチのは、ターボプロップだyo
あぁ・・・普通に間違えたw
素で間違うと顔からアフターバーナー出るくらい恥ずかしい・・・・
882目のつけ所が名無しさん:04/05/30 18:33
ヨドバシ行ったら、ブラウンのシェーバーすべてに「水洗いできません」の紙がわざわざはってあった。
機種によっては「首ふり固定できません」まで張ってあります。これって、ブラウンを勧めないっていう
意味なのか、ブラウンを希望する人が多いので知っといてもらうためなのか謎。ブラウン買おうと思っ
ていったので、とりあえず買わずに帰ってきました。
883目のつけ所が名無しさん:04/05/30 18:58
>>882
おそらく、ブラウンを使っていて、水洗いして、クレーム殺到とか・・・
884目のつけ所が名無しさん:04/05/30 19:29
初めてシェーバー買う若造です。
肌にすっごく優しいシェーバーでお勧めのものを教えていただけませんか?
肌に優しいけど深剃りもできる、なんて夢のようなシェーバーあれば最高なんですけど…
885目のつけ所が名無しさん:04/05/30 20:04
>>884

予算に余裕がなければセイコーES412
余裕があれば松下ラムダッシュかフィリップスのクワドラorセンソ
886目のつけ所が名無しさん:04/05/30 20:51
カインズホームでセイコーのSE1990が2980円でしたので購入しました。
水洗いOK、3枚刃、一時間充電ってやつです。

今まで女性用の安全かみそりで剃ってたんだけど、
電気シェーバーって楽ですね。
>>885
ラムダッシュなかなか良さそうですね。
肌に優しいとの書き込みもありますし。
ありがとうございます
>>884
今、フィリップスが「気に入らなきゃ全額返金」なんて言ってるから、
騙されてセンソの一番安いの買ってみれ

詳しくは>>832のリンク先
889sage:04/05/30 22:51
>>887
初めからそれが言いたかったんだろう?
そうだよ
>>872
ちょっと頭の弱い人のようですね。ヨドバシですらこの価格。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_162_185/moid_all/st_110/un_10/sr_pr/189257.html

「どこ買えば」ではなく「どこで買えば」ですね。

892884=887:04/05/31 01:07
>>889
違うからw
普通に色々見たら良さそうって思っただけ。ただ、値段が高い…

ここってなんで、髭剃りごときでこんな荒れてるの?
髭剃りスレだからリアル厨房も居ないだろうに。
893目のつけ所が名無しさん:04/05/31 01:08
フィリップスのアクションクリ−ンって水洗い機種以外に使用可能らしいけど、
センソテックとかには使えないの?
894目のつけ所が名無しさん:04/05/31 01:45
ヒゲが超剛毛なの!!!太いし濃いぃ〜の!!!
でもお肌はデリケートな部分と同じぐらい敏感なの。アァン♥
そんなアタクシにはラムダッちゃんかセンソちゃんのどちらがいいかすぃら????
深剃り味は ラムちゃん>>>>>>>センソちゃん で
お肌への労わりは センソちゃん>>>>>>>>>>ラムちゃん なんですのよね??

血まみれにはなりたくないからブラウンは選択肢から外させてイタダキマシタワ。オホホ。
>891
馬鹿かおまえ。本来シェーバーなんて高くても1万円ちょっとでいいんだよ。
おまえのリンクにしたって定価が4,5万だろが。髭剃りごときで3,4万も
消費者からまきあげようって根性が気にいらねえ。そんなおれは床屋の
かみそりを買うことにした。最強
>>895
貧乏人は伸ばし放題にしていてください

剃ること自体贅沢です
897 :04/05/31 07:39
>896
実際3年前の3980円の製品と3,4万の製品の違いって童話の
「頭のいい人にしか見えない服」みたいなものだと思うよ。
「高いものを買える経済的余裕がある私」って満足感だけだろ。
>>897
濃いひげだと安物はほんとにダメなんだよ
安いのですむならそうしたい
899目のつけ所が名無しさん:04/05/31 18:28
>>898
同意。
オレも髭が濃いから安いものも試してみたが、値段相応の剃り味だったよ。
髭が濃くない人には安いので十分だろうけど、濃いければ少しの性能の差が
大きく剃り味を左右する。
>>897はES412買っとけ
終了
901目のつけ所が名無しさん:04/05/31 19:06
>>894
フィリ
>>894は女だな。
よし、みんなでソイエ板に殴りこみだっ!!
うぉ〜
>>894
はー、きもい。
このスレ異常だ。
キモイなんていうな
二丁目の人はいろいろ大変なんだぞ
905目のつけ所が名無しさん:04/06/01 00:40
フィリップスのアクションクリ−ンって水洗い機種以外に使用可能らしいけど、
センソテックとかには使えないの?
906目のつけ所が名無しさん:04/06/02 02:04
>>905
過去ログ嫁!
このスレ16にも何度か出てきてるんだよ。
907目のつけ所が名無しさん

PHILIPSの丸刃×3のって鼻下とかもみあげとか直線的なラインはどうやって使うの?特にモミアゲはキワゾリ刃でしか剃れないってこと?