やっぱり暖房は石油ファンヒーター?6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:04/01/10 19:24
ダイニチ
http://www.dainichi-net.co.jp/products/products-2003-index.htm
石油ファンヒーター全般FAQ(ダイニチサイト)
http://www.dainichi-net.co.jp/user/fh-2000/user-2000-fh-qa.htm
ダイニチ石油ファンヒーターFAQ
http://www.dainichi-net.co.jp/user/fh-2000/user-2000-fh-qa-dainichi.htm
こんな症状が出ても故障ではありません(ダイニチサイト)
http://www.dainichi-net.co.jp/user/fh-2000/user-2000-fh-kosyoujyanai.htm
修理を依頼の前に(ダイニチサイト
http://www.dainichi-net.co.jp/user/fh-2000/user-2000-fh-syuurimae.htm
3目のつけ所が名無しさん:04/01/10 19:25
他の暖房関係のスレッド

【暖房】石油ストーブ2【日本の冬】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1068252984/
最も経済的な暖房器具
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1007105372/
FF式暖房器具
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1038574991/
エアコン頭暑すぎ足元寒すぎ・床暖房の方が良いの?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1064250667/
〓遠赤外線ヒーター、ハロゲンヒーター パート4 〓
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1069073297/
ガス器具のすれB
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1070170789/
オイルヒーターってどうですか? 3   
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1069079383/
おすすめのエアコン vol.12
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1069317092/
★最強の「こたつ」はどれだ?決定戦!★
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1003223681/
☆そろそろ加湿器 4台目
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1045551442/
4目のつけ所が名無しさん:04/01/10 19:27

■徹底討論 コタツが置けない部屋の冬の越し方■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1021881303/
オサレな家電製品統一スレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/990248829/
【炎】薪ストーブ・暖炉のある暮らし【炎】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1065236356/
ね こ の い る せ い か つ *4日目*
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066135142/
暖房器具一切使わずにこの冬をやり過ごす2
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064759334/
5目のつけ所が名無しさん:04/01/10 19:30
6目のつけ所が名無しさん:04/01/10 19:33
今日も寒い。トヨトミファンヒーターで
ぬくい。マターリ。
ああ、幸せだ。
7目のつけ所が名無しさん:04/01/10 19:34
前スレで三菱のファンヒーターの調子がおかしいと
書き込んだ者です。
あれから順調に使い続けてきたんですが
昨日からまた調子が悪くなり
やっぱり買い換えることにしました。
以前シャープのファンヒーターを使用していたのですが
2年ほどで壊れて1万くらいかけて修理し、2年後に今の三菱に
買い換えたのでシャープ、三菱はもう買う気にはなれません。
電気屋さんで見てコロナが気になったのですが評判はどうですか?
ちなみにFH-iX343BYです。 
9目のつけ所が名無しさん:04/01/10 20:27
コロナ、何でもないのにE4でストップ・・・だめじゃん。
>>8
買う店を変えたらいかがですか?
11目のつけ所が名無しさん:04/01/10 23:03
>>10
使い方が悪いんだよ。手入れがなっていないとか、安物灯油使っているとか
掃除まめにしないとかさ!
今日とうとうダイニチのFX223って奴ですが、故障してしまいました。
症状ですが、小火力時に不完全燃焼気味になり、換気サインが出て止まっちゃいます。
'89年製だから良く持ったと思います。
明日新しいの買いに行ってきますが、どうせなら初売りの頃に壊れて欲しかったかもw
13目のつけ所が名無しさん:04/01/11 00:56
すぐ壊すような使い方してる香具師は、どのメーカーの製品使ったって同じだよ。
3年保証のダイニチを3年ごとに買い換える、これ最強。
15目のつけ所が名無しさん:04/01/11 01:29
3年保証のものをなぜ3年ごとに買い換えるのか?

意味不明...。
16目のつけ所が名無しさん:04/01/11 01:32
>>9
換気してる?
>>15
ダイニチは、4年目で壊れると言う事じゃないの?
ある程度壊れるようにつくらないとやっていけません。
19目のつけ所が名無しさん:04/01/11 12:04
壊れるのは機械だから仕方ないが、
ダイニチは部品供給長いみたいだし
トヨトミは部品検索までHPにある。

なんとなく、この二社の製品を買ってしまう。
実際は10何年も使用しないだろうが、
さりげなく企業良心が感じられてネ。
2台使ってるうち1つは三菱、
もう1つはシャープの201(PLATINA201)
ニオワンって割に全然臭う、三菱はマシ。

最近ガスファンヒーター追加したので
臭いの差ががよくわかるようになった
去年、燃焼が弱々しくなってシュポポシュポポ、プクプクプクプクと
変な音を立てていたので、燃料の送り出しがおかしいと思い
電磁ポンプっていうやつを分解してみたら、そこのフィルターが
真っ赤になっていた。おそらく、古い赤い灯油缶の組成物のようでした。
その赤いのを拭き取ったら快調になりました。(素人)
22目のつけ所が名無しさん:04/01/11 18:52
今日、コロナのファンヒーター買いました。
8年位前のシャープ(家も201だ)が調子悪く
点いたり消えたりで臭くて・・。
コジマの、おじちゃんが三菱、コロナが(・∀・)イイ!!って言ってた

話半分で聞いても良さそうなので買ってみました。
ずいぶん昔に購入したダイニチのBlue Heater が故障したのですが、
ダイニチとそのサービス指定店の対応が非常に敏速で、
連絡後あっという間に修理して下さいました

ダイニチにWEBから問い合わせをすると、
すぐさま近所のサービス指定店を教えてくれました。
サービス指定店では、症状を確かめて、修理金額を
確認した後、30分後には修理が完了しているという
すばらしさでした。古かったので消耗品が壊れたとのことでした。
大切に使っていたファンヒーターだったので、修理できたことも
嬉しかったのですが、なによりもサービス指定店(茨城県土浦市 エース電機
029-822-222いち) の担当の方(Tさん)の対応がすばらしかったです。

今後ファンヒーターを購入するときには絶対にダイニチの製品にしようと
思わせる1日でした。修理をちゃんとやってくれるメーカーというのは
今時非常に貴重だと思います。

>>12
ダイニチはちゃんと修理もやってくれます。
修理も検討してみたらいかがですか?
直してでもモノを大切に使っていく気持ちって
大事じゃないかと思っています。
このあたりは、いろいろな価値観があるので
仕方ないとは思いますが。
25目のつけ所が名無しさん:04/01/11 20:05
確かにダイニチの修理対応は良いね。
ダイニチというより、あえて言うなら指定店かな。
ウチもダイニチに電話したら指定店に取り次ぎしてくれて、
そそくさと修理して帰っていった。
2612:04/01/11 20:07
>24
ご意見ありがとうございます。
修理も考えてみたのですが、部品供給が終了していたのと
修理代+αのお金で新品買えるだろうと考えて買い換えに決めた次第です。
今日新しいの買ってきましたが、FX223は中〜大火力時には問題なく動くようなので
朝、廊下とかに置いて壊れるまで使うつもりです。
トータルで考えると 燃焼機器系メーカーがいいってことか
汚れま栓のためだけにコロナを選んだ漏れ。
前スレ教えて
>>23
何か宣伝ぽいな
店の詳しい住所とか電話番号を必要もないのに書いているし
絶対にという言葉を見ると逆に怪しく思う
まあコケても撤退という最終手段を取れる家電メーカーと違って
燃焼機器屋には逃げ道無いからな。
32ダイニチ社員:04/01/12 01:04
>>23
広報に文章そのまま使わせて頂きます。
33目のつけ所が名無しさん:04/01/12 01:50
漏れも同じ!

毎度の事だから、これに慣れると他社のはめんどくさい。
者ーぷも考えたが、ブンゼン式がシリコンに弱いことや、
給油タンク外すと、自動消火するので没
34:04/01/12 01:54
>>28へのレスです
スマソ(´・ω・`)
35目のつけ所が名無しさん:04/01/12 01:59
トヨトミが9リットルタンク出してくれれば入れ替えるのになぁ
トヨトミのサイトが鯖落で見られないので
何処の会社が管理しているのかと調べたら、
ウチの関連会社のレンタル鯖でつた (^^;
>>30
どのように解釈されようと構いませんが、
私は単なるユーザーに過ぎません。
思うままに感想を書かせて頂いた次第です。
>>32
もちろん使って頂いて構いませんが、
あまりに嬉しかったので、既にダイニチさんには、
お礼状をお送りしてあります。
>>38
お礼状をお送りした宛先は、以下の通りです。
|*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
|     ダイニチ工業株式会社
|*--------------------------------------*
| 〒950−1295
|  新潟県白根市大字北田中780番地6
|    広報室   S様
|    総務部   K様
| TEL:025-362-いちぜろぜろいち
| dainichi@dainichi-net.○.×
|*--------------------------------------*
>>23
修理して頂いた私自身も非常にうれしかったのですが、
一番喜んでいたのは息子です。
「ヒーターちゃん壊れちゃったの?」と悲しそうにしていたのですが、
「おじさんが修理してくれたよ。」と伝えると、
「ヒーターちゃん直って良かったね!」と非常に嬉しそうでした。
子供にはモノを大切にする心を教えていきたいと思っております。
>>26
>>24 です。
部品供給が終了していたのは残念でしたね。
42目のつけ所が名無しさん:04/01/12 09:39
ファンヒーター修理見積だしてもらうと、新品買ったほうがやすい
ダイニチの製品ってなんだろうかw
>>42
それは単にデフレが進んでいるから。
モノを大事に直しながら使う精神はそれとは別に大事なことと思う。
家電製品全般に言えるが、壊れたら、
何でも買い換えればいいという、最近の風潮には疑問。
環境保全のためにも修理して使うのがいいと思う。
44目のつけ所が名無しさん:04/01/12 10:28
おいらはトヨトミの対応が良かったから、二台目もトヨトミにしたよ。
これからもトヨトミにすると思うな。アフターサービスって大切だよね。
45目のつけ所が名無しさん:04/01/12 10:56
アフターサービスというか、
一度買うと5年は持つので、修理しようという気にならない。
性能も上がってるだろうし。 
うちはトヨトミだけど、石油ストーブのダブルクリーンが気に入ったので
ファンヒーターもトヨトミにした。 なかなか壊れない。
一度大掃除の時に、ファンとモーターの止めねじが逆ねじだったのに気づかず
ぶちこわしてしまったのをボンドで直してるから、次の大掃除はできないので
あと数年の寿命だろうが、次もトヨトミだな。
アフターサービスはしらん。 壊れた時がたぶん天寿だろうから。
46目のつけ所が名無しさん:04/01/12 12:39
修理には人件費がかかるの。だから本体価格より高くなるの。当たり前でしょ。
それに使い捨て仕様の安物を修理しようとするからだよ。
当たり前だけど定価5万円台、売値3〜4万円台の機種を修理すれば、大抵の場合、
修理代のほうが安くなるよ。
>>9 
うちのリビングに置いてある95年製のコロナ機は一昨年の初冬からその現象が
でてきて清掃しても直らないので去年の正月明けに修理したよ。
戻ってきた伝票には、フレームロッド、ブロアモータ、エアーホース、ガスケット
といった部品が交換されていたようだった。
値段が高かった5000kcal/h(当時の単位。スマン)の機種だったので修理したけど。
今も稼動しているけど、絶好調。

>>16
漏れも最初はそうだと思ったけどあの手この手を尽くしてみたが、ダメだった。
仕方ないので上記のように修理した。
>>17
ダイニチ 1993年製 FA-259Fを今までずっと使ってきましたが、
11年目の冬の今年、初めて壊れて修理しました。
>>46
正論ですね。
どうも、修理には人件費がかかるということが
わからない方も多いようです。
ずっと使っていると愛着すら沸いてくるヒーターを
職人技で直してくれた、サービス指定店のの電機屋さんには
感謝 感謝です。
50目のつけ所が名無しさん:04/01/12 17:32
ナショナルの石油ファンヒータはどうでしょう?
価格コムでは人気けっこうあるみたいですが・・
価格コム全体にいえることだけど、あの板の回答者は
すでに購入者であることが多いので、よほどひどくないと
自分の使用している機種を悪くは書かない罠
52目のつけ所が名無しさん:04/01/12 20:03
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/c_heater/pc_b.html

クリーンヒーターは、外の空気で燃焼して燃焼排ガスを外へ出すFF式。
お部屋の空気を汚さないから、換気がいりません。

結露の心配も少なく、ニオイやススもないので、高気密住宅におすすめ。
赤ちゃんやお年寄りのいるご家庭にもぴったりです。
しつこい
ひつこい
しつけ―
コロナのホムペ、重すぎませんか?やっぱ、新潟の田舎企業じゃ
ホムペ軽くするなんて考えてないのか?
57目のつけ所が名無しさん:04/01/12 22:21
ダイニチの製品、どうでしょう?
小さいやつを買おうかと思っているのですが、ナショナルのものと
どっちにするか迷っています。
値段は同じくらいだからなー・・どうしよう。
5847:04/01/12 22:45
>>57
うちの妹の部屋(上記のリビングとふすまで仕切られた部屋、ほぼ常時開放、6畳)
で先週購入して使用しているけど、コンパクトな割には暖かいよ。
しかし絶対的な暖房能力は数字通りかも。

ナショナルは家には無いので、何とも言えないかな。
デザインや使い勝手、機能など比べてみて選択すればいいと思うよ。

追記:普段は10畳リビング+6畳の部屋を大型機で暖めていたけど、どうにも
寒いためコンパクトサイズに惚れて衝動買いしてしまった.。
59目のつけ所が名無しさん:04/01/12 22:49
58さん、さんきゅーです。
今、二つを見比べ中ですが、消費電力の違いを発見。
ナショナルの方が消費電力が少ないみたい。
着火時の電力はダイニチのほうが少ないんだけど。

どうしよっかな・・
でもダイニチ、小さくて使いやすいみたいだね。
コンパクトであったかい、っていいよね。
60目のつけ所が名無しさん:04/01/12 22:55
ダイニチは電器食うからなぁ。
小さい奴ならトヨトミかシャープで良いんでない?
6147:04/01/12 23:14
>>60
それは欠点だけど、一日2時間程度しか使用しないからいいか!
といった割り切りがあるので、さほど問題ではないかな。
でも上記のコロナ機より2倍の電気を喰っているのは否定できない罠。

うちのリビングのように、6.5リットルのタンクが二日持たないほど長時間使用
するとなると、長期の使用により差が開きそう。
ハイパワーな大型機ほど消費電力も大きいからね。
漏れも今はコロナに変えたけど
壊れる前のダイニチ買ったとき、ユーザ登録したら、
お礼と粗品を送ってきたよ

なんかほのぼのとした気分になった

やはり次回もヒータは燃焼系メーカ
「ダイニチ・トヨトミ・コロナ」から
選ぶとおもう。
ピーピーと 気がつけばはや 三時間
ダイニチの指定店は修理対応がいいですね。

ばあちゃんの部屋においてあるやつで、
長くかかると困ると思っていた。
前の日に電話して朝仕事に行く途中に指定店へもって行ったら、
3時ころ家に修理完了の連絡があったらしい。
帰りにとりに行ったら故障内容を詳しく教えてくれた。

修理代は7000円だったけど・・・

まだまだ、5年以上は使えそうです。
ファンヒータ修理に出す人って極端に少ないようだけど、
修理してくれた個所は、新たに保証がつくもんなの?
>>47
フレームロッド磨けば直ったかもね
67目のつけ所が名無しさん:04/01/13 10:38
>>64
7000円なら特売のダイニチが買えちゃうなw、ま環境にはやさしいけど。
>>65
ダイニチのヒーターですが、修理部品について
1年間の保証つきです。

修理部分の詳細説明の後、
ダイニチサービス指定店修理伝票を頂きました。
その伝票を残しておけば、1年間は同じところが
壊れても大丈夫。
6965:04/01/13 20:33
>68 
アリガd
今、8畳用を、6畳の部屋で使ってますが、部屋が暖まるのが遅いので、
12畳用を買おうかと思っています。6畳の部屋で、12畳用を使っても
酸欠とかにはならないですよね?
71目のつけ所が名無しさん:04/01/13 21:13
ファンヒーターの近くでエアーサロンパスを使ってもいいですか?
7247:04/01/13 21:35
>>70
今リビング用に使っている15畳用大型機を6畳間で使ったことがあるが、
さすがに弱燃焼にしても暑かったよ。試しに、2,3日だけど。
大型機は弱燃焼でも小型機の中燃焼と同等か強燃焼に近い火力だったりするからね。
当方北関東の平野部在住。冬はかなり寒いところだから参考程度に。

酸欠にはならないけど、まめな換気は重要。まあ、それは小さい機種でも同じだが。
大は小を兼ねるし、設置スペースと予算が許せばいいかも。

>>71
スプレー成分によっては着火ミス、不完全燃焼を引き起こす恐れあり。
また、高温の温風が当たり続けてスプレー缶自体爆発する可能性がある。
使うべきではない。そもそもファンヒーターの上に注意書きのシールが張ってあるはず。
73目のつけ所が名無しさん:04/01/13 21:35
>>70
何畳用を使おうとも、換気しなけりゃ酸欠にるなる
7470:04/01/13 21:44
>>72−73
ありがd
75目のつけ所が名無しさん:04/01/14 05:21
■ エネルギー消費条件 
       灯油単価:40円/L 灯油熱量換算値:8.84Mcal/L
       電気単価:24円/kW・h 灯油熱量換算値:2.45Mcal/kW・h
       ガス単価:113円/m3 ガス熱量換算値:11.00Mcal/m3
■ 暖房コスト 灯油暖房の場合:31,838円/年
        電気暖房の場合:68,925円/年
        ガス暖房の場合:72,280円/年

http://www.cityfujisawa.ne.jp/~seiko-om/airbreath/20010519nairankai/Mdata.html
76目のつけ所が名無しさん:04/01/14 12:24
修理代は高いよな、ダイニチなんか新品買えるw。販売店員はダイニチなんか
修理考えちゃダメですよお客さんっていわれちゃったよ。
77目のつけ所が名無しさん:04/01/14 13:42
トヨトミの灯油タンクの蓋なんだけど、
20年前のファンヒーターのタンクの蓋でも蓋先端の形状は違うけど、
タンク本体の蓋取り付け口の口径・ネジ山の角度深さは今と同じで、そのまま今の蓋が付けれるんだよね。(逆もしかり)
先の形が違うからそのまま本体には入らないけど。
蓋先の形状と本体内部油受け取り口のプラスチック形状が変っただけで他は全く昔から変ってない。

・・他のメーカーみたいにキャップ無しでも汚れない蓋が採用されるまでには
まだまだ長い年月がかかりそうだなぁ・・。
78 ◆momorI52V2 :04/01/14 13:49
ss
ヤマダのカウンターに
「こっちで買ったファンヒーターを
使おうと思ったらオイルタンクが錆びてるのよ
証期間内だから大丈夫よね」と持ってきたオバサマがいました。
「タンクは消耗品なので有料なんですよー」と店員が答えてたけど
オイルタンクだけの別取り寄せってかなり割高になるんじゃ?
他人事ながらちょっと気の毒でした
まったく話にでないんだが日立のってどうなのよ?
81目のつけ所が名無しさん:04/01/14 16:42
わざわざ話題にしたり、購入対象にするほどのものではないなw
82目のつけ所が名無しさん:04/01/14 17:38
>>79
そのオバハンの言い方だと買って蓋開けたら錆びてたみたいな様にも思えるけど、
実際はどうなんだろ?前年に買ったヤツが錆びたなら有料だろうけど、買ったばかりなら交換するべきだよなぁ。

・・そういえばトヨトミの安売り機種LC-F3200だっけ?あのシリーズは自分の知ってる限り7,8年前でも同じ形のモデルあるんで
(っていうか色とかパネル部分だけ変った(今年からはグリル口の形状が少しだけ変った)だけで全然変ってない・・。)
旧機種のタンクとか使いまわし出来ると思う。
8379:04/01/14 17:43
>>82
「ずっと使ってなかった」とは言ってたけど
やっぱり一冬使ってその後の始末が悪かったと思われ。
でも、錆びるってのが理解できない。
屋外にでも野ざらししてたのか...?
タンクだけ見た感じは安物っぽくなかった。
なおす前に水洗いでもしたんじゃねーの。
85目のつけ所が名無しさん:04/01/14 18:07
>>82
よく見たら3200の方はグリル口付近の形状は去年までのモデルと同じだった。
変ったのはLC-F32の方でした。(中身は同じもんだけど)
このモデル何年作り続けるつもりなんだろう・・。だからこそ安く出来るんだろうけど。
8畳の部屋で使うのに、8畳用をフル稼働するのと12畳用を7割運転するのでは、
どちらが燃費良いでしょう?
教えて偉い人。
8747:04/01/14 20:16
>>86
暖まるまでは大型機のほうが早いが、短時間に燃料を多く消費する。
小型機ではやや遅いが、そのときの燃料消費量は時間当たりは少ない。
でもその分弱いから時間はかかる。

8畳用と12畳用程度では弱燃焼の火力は大きな差はないだろうから、
少しは違うだろうけど、大した差は出ないのでは?
余裕ある機種のほうが燃費は良さそうだが。(すぐ暖まるから。体感的に)
実際に燃費測定しないと分からないから、どちらとは言えないね。

漏れだったら、12畳用を絞って使うかな。あくまで個人的な見解だけど。
88目のつけ所が名無しさん:04/01/15 11:23
去年買ったコロナの奴は運転しながら給油できるんですが、おかしいですか?
>>88
タンクあげても停止しないタイプなんだろうな。
危険だからやるなと書いてあるはずだが、自己責任でOK?
小樽に住んでいますが買うならコロナ、ダイニチ、三菱のどれかにしたほうがいいと思いますよ。
地元の友達んちも殆どコロナ、ダイニチ、三菱のどれかです。
ちょっとデザインがダサイかもしれないですけどね。
実用品として割りきればきっと満足できると思います。
9186:04/01/15 19:24
>>87
ありがとうございますた。
電気屋巡りしてみます。
92目のつけ所が名無しさん:04/01/15 20:48
4年前のモデルをもってるのですが
最近点火時にもわっと白い煙がでて
くさくなるようになりました

火がついてしまえばそんなことないのですが
これって壊れかけてるの?
>>92
うちのコロナのやつも、点火時にもわっと、白い煙を吐きますよ。
でも、大丈夫みたい。心配なら、点検に出したらどうでしょう?
9447:04/01/15 23:54
>>92 93
この現象、コロナ機の特性なのかねぇ。
うちにある3台のコロナ機のうち、前途の大型機以外は白煙が出ますね。
よく見てると白煙が出ているな・・・といった程度ですが。
でも着火してしまえば問題ないよ。94年製と99年製の2台。
心なしか着火時のスパークが長くなってきたような・・・。
>>94
それは少しタールが溜まってきているのかな?

タールの取り方ならこっちで紹介されていたよ

http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1071741091/l50
タールって・・・タバコですかぃ・・・
>>95
で、釣れますか?
9895:04/01/16 01:42
>>97
ぼちぼちでんな
100目のつけ所が名無しさん:04/01/16 13:43
さくらやいったけど、ぜんぜん安くない信じられんw
>>100
さくらや ヨドバシは
ファンヒーターに関しては安くないよ
郊外のディスカウントショップの方が全然安い。
102目のつけ所が名無しさん:04/01/16 23:20
6年使ったファンヒーターからものすごい音がし始めたので
あまり使ってなかった3年程前のシャープのファンヒーターをだしてきたら
ものすごくうるさく感じる…
>>76
そういう営業してるから、世の中あかんのやろうなぁ。
愛着とかモノを大事に使う拘りとかないんやろうなぁ。
104DQN会社勤務:04/01/17 01:01
先週末トヨトミのLC-F32(白色)を買いました。
ダイニングでテレビ見たり、2chしてる時には気づかないんですが、静かな寝室にもちこんで
とろ火(最弱)運転中に多分ファンと思うんですが「シュンシュン」と音がします。

実家でも同機種の色違い(シルバー)を年末帰省したときに購入したのですが、こちらはそのような
現象は見られません。日曜にサービスの人が来てくれるのですが無償の修理してもらえるのかしら。
それ以外はとくに不満もなく快適です。やっぱり冬は石油ファンヒーターですね。
105目のつけ所が名無しさん:04/01/17 05:13
この冬初めて使い始めたのですが、どの機種でも点けるときと消すときの
匂いは出るものなんですかね。

ちなみにトヨトミのW消臭機能付とかいうやつなんですが。
106目のつけ所が名無しさん:04/01/17 05:41
>>105
においはどの機種でも出るけど
気になるほどは出ない
107目のつけ所が名無しさん:04/01/17 05:42
105 メーカーによると言う事です
108目のつけ所が名無しさん:04/01/17 09:11
>>104
それはポンプから燃料噴出す音。うちのも鳴る。
上位機種では鳴らないのかなぁ・・。
>>90
その中だと三菱が一番よさ外科なぁ。
小樽だと運転時間が長そうだから、ダイニチの消費電力の多さが響きそう。

安い灯油を奢ると匂いやすいのもダイニチだと思う。
分解して気化器の強制クリーニングしてもだめぽ(いい灯油なら問題ないんだけどね…)

漏れはそれでダイニチからトヨトミに替えた
うちにファンヒーターはトヨトミ1台、ダイニチ2台

トヨトミは5年モノ
ダイニチ 普通の1万くらいのヤツ。

もう一台のダイニチがちょっと高かったけど イイ!!!

FL-271  燃焼火力コントロールが、室温自動調整ではなく、任意に5段階の火力に
できる。 温風だけでなく、ストーブみたいに輻射熱であたたかい
夜、ネットするとき、自分の近くに置いて、弱火燃焼させると、燃費もいい!
1.5ケ月で10kgのダイエットしたばかりだから体弱ってるからかもしれんけど、
日立のOVF-K30ADがここ2、3日で凄く臭くなってきたのでクリーニングキーを押した。
静かに冷たい風が弱く出ている。カウントダウン表示を見ながら待つこと40分で終了。
臭いは減って、耐えられない臭いでは無くなった。
クリーニングキーが付いてるのは、それが必要だから付いてるのだと気付いた。
手間ではなくこれからも2ケ月毎に押すつもりだけど、できるならキーの必要性もなくして欲しいな。
112目のつけ所が名無しさん:04/01/17 13:25
何で3時間で切れるんだ、
強制換気の家ではいらないし、不便。
ピーピー、うるさいし・・・
オプションで切れないのか、あれ。
113目のつけ所が名無しさん:04/01/17 13:29
無理矢理切ったやつが前スレに出てきてたな
114目のつけ所が名無しさん:04/01/17 14:34
シャッターは三菱の特許なの?
ハロゲン(400W/800W)と電気アンカ(60W)で
越冬しようと思ったが諦めた。寒い!
パロマのファンヒーターと灯油買ってきました。暖かい!!!
116目のつけ所が名無しさん:04/01/17 15:43
ぶっちゃけ、小型で最強(おすすめ)は?
連続燃焼時間も参考にしたいんだが。
117目のつけ所が名無しさん:04/01/17 16:08
>>115
パロマに石油ファンヒーターなんてあったのか?
ぶっちゃけ どこも同じ
ショボーン
>>116
ぶっちゃけ、自作する。
これ最強。
>>110
漏れはトヨトミLR-351使ってるよ。
ダイニチFL-271と迷ったけど、結局こっちにした。

ストーブみたいに燃費悪くなくて、即暖まるのが良いねぇ。

122目のつけ所が名無しさん:04/01/17 17:47
8畳弱の部屋で使ったら頭痛いんだけど…
123116:04/01/17 18:00
プチキューブにしますた
124目のつけ所が名無しさん:04/01/17 18:02
>122
122畳の部屋で使え
>>110でつ

>>121
なるほど。
うちの近所に、それは在庫してるところがなかった上に、お値段が圧倒的に
FL-271のほうが安かったからなぁ・・・ 現品処分12000円だったし・・・

寝室にFL-271をまわして、居間にLR-351を置こうかな(爆
確かに、手をかざして暖かいファンヒーター ということで、すぐに暖まるし、とても
快適。 温風が弱めというのも いいな。

今日、会社のファンヒーターがついに壊れたし・・・ 三洋のCFH-AS10C 16年選手
よく持ったよ・・・ 感謝。
126目のつけ所が名無しさん:04/01/17 18:46
デロンギヒーターを買おうと思ってますが、お勧めの製品を教えてください。
127目のつけ所が名無しさん:04/01/17 18:53
やめとけ
128115:04/01/17 19:20
>>117
4機種あった
決め手は、よごれま栓付です
129115:04/01/17 19:51
間違えたスマソ
パロマ→×
コロナ→〇

ガスコンロの炎が不完全燃焼ぎみなので
そっちも見て回ってたので。
ファンヒーターの自作は難しそうだ。
特に最小火力時の、灯油の量と、その気化のさせ方と、送り込む風量の
絶妙のバランスが要求されそう。
131目のつけ所が名無しさん:04/01/18 00:32
>>130
自作しようと考える130氏に 19へえ〜
しかしどのメーカーの見てもデザインが糞だな。
中途半端に丸っこくて、横並びのデザイン。さびれた地方にあるスーパーの売り場の
くたびれた雰囲気が伝わってきそうなあきらめきったデザイン。
この業界で働く個性のない埋没した営業マンの顔が浮かんでくるようだよ。
133目のつけ所が名無しさん:04/01/18 01:14
構造とコストと使い勝手を考えれば
自ずとこのデザインになってしまうわけだが
>>125
オレもLR-351愛用してますが確かに高価だ。
ちなみに貧乏なオレは、リユース品をオクで購入しますた。
メーカー保証も付くので良い鴨。
135目のつけ所が名無しさん:04/01/18 01:34
>>132
たとえばどんなデザインがいいの?
136目のつけ所が名無しさん:04/01/18 01:37
裏から吸気して、表から排気する構造である以上、
横長なのは変えられないし、
フィンが横なのも変えられないよな。

どうやってもああいうデザインになるような予感
オートルーバー(左右方向)付いたファンヒーターって無いのかな?
フィンが上下にも動けばなお良いがw

変わったのって言えば、プチキューブの丸窓ぐらいか
138目のつけ所が名無しさん:04/01/18 02:07
>構造とコストと使い勝手を考えれば
>自ずとこのデザインになってしまうわけだが

ウソウソ、無個性の中に埋没して違ったものを想像できなくなってるだけでしょ。

例えば、全社共通して外観もタッチパネルも噴出し口もどれも丸みを持ったデザインだけど
それはどうして?上の個々の項目で全社一個も例外はないよ。
ぶつけた時に、とか言わないでね。机も棚もテーブルも角はとがってるよね。
今のデザインのはやりがそうとか言わないでね、周りの電気製品見渡してみてよ。
パソコン、時計、AV機器。

最近いろんなデザインのものが出てきたけど、ちょっと前まで全て横並びで無個性な
デザインだった携帯電話みたいだね。

139目のつけ所が名無しさん:04/01/18 02:11
>>138
あえて言うがぶつけた時に、でしょ。
灯油暖房機器のメーカーってのは特にPL法に神経質なんだよ。
シッポから吸気して、口から排気するゴジラ型なら売れそうだ。
もちろん首から上がマイコン制御で動いてあらゆる方向に熱気を排出する事ができる。
141目のつけ所が名無しさん:04/01/18 02:16
そのまま炎も噴出してくれたら
タバコの火を点けるのにも使えるのにな。
142目のつけ所が名無しさん:04/01/18 02:19
机も棚もテーブルもパソコンも時計もAV機器も火は扱わないからなぁ。
この辺が関係ありそう。
>灯油暖房機器のメーカーってのは特にPL法に神経質なんだよ。

うそ臭いなあ。
横並びの事なかれ主義、もしくは無気力な前例踏襲の言い訳にしか聞こえないよ。

144目のつけ所が名無しさん:04/01/18 02:34
灯油ファンヒーターなんて下手な物作りゃ大火事だぜ君。
145目のつけ所が名無しさん:04/01/18 02:43
>>143
具体的に、どんなデザインがいいの?
デッサン画をどこかにアップしてみたら
146目のつけ所が名無しさん:04/01/18 03:10
変なデザインだと工程が問題になるだろうし、買ってくれなかったらドツボだし。
147目のつけ所が名無しさん:04/01/18 08:37
エアコンとか暖房機がどれもこれも似通ったようなデザインなのは
安全性と効率優先の器具だからだと思うけどな。

148目のつけ所が名無しさん:04/01/18 10:12
ファンヒーターの場所を変えたら
やたらと換気警告灯が点いて消火してしまうようになった

壊れたかな?
149目のつけ所が名無しさん:04/01/18 11:40
フレームロッドの掃除をしたら直ってしまった。



しかしネジが余った…
分解して再組立すると ネジが余るは仕様です。
なにげに皆ファンヒーターヲタですな(w
AV機器ヲタとどこか通ずるものがある
>>138
外観が丸いのは外販が薄いせい最近のクルマも同じ
今のファンヒーターのデザインを凡庸に思うのは個性がある証
しかしコンサバな人間が多数を占めるのも事実
資源不足の為、行く末は全てタマゴ型になるのか…。
卵型は転倒しやすいので不可
タンクを本体に固定すれば円錐みたいな形はできるかも
昔のストーブみたいな感じで…
>>152

いいこと言うじゃねぇか。
156目のつけ所が名無しさん:04/01/18 18:21
ファンヒーター、新品を買ってもかならず2年か3年で壊れてました。
壊れて電話で修理代金を聞くと最低でも出張料込みで\8000は掛かります。
昔でも1万数千円出せば新品買えますし、今は\8000出せば特売品が買えます。

んで、その都度メーカーを変えて購入してましたが
12月に買ったのがもう壊れました。(まだ1ヶ月)
着火に失敗するみたいです。
今回はメーカー保証が使えるのでサービスに依頼して今日来てもらいました。
「3年くらいで買い換えていない?」と聞かれて
詳しく聞くと、シャンプーとかコンディショナーにシリコンが含まれているのを使っていて
髪を乾かすのにファンヒーターを使うと、そのシリコンがファンヒーターの部品に付いてエラーが出てしまうとの事
分解して簡単にその着火センサーみたいなところに付いているシリコンを(白くなってました)
ワイヤーブラシでゴシゴシして取ればいいと教えてもらいました。

今まで数台変えたけど多分同じ理由だったと思います。
良い事を聞きました。
結構多いトラブルみたいです。
そのシリコンの付いちゃまずい場所が簡単にアクセスできる機種だから良かったです。
普通はかなりばらさないといけないので大変みたいです。
燃焼機器を使用している室内でスプレー缶厳禁なのは当然
シャンプーいかんの?
てか、ファンヒーターの横でシャンプーしてんの?
てかてか、浴室にファンヒーターがあるの?
159目のつけ所が名無しさん:04/01/18 18:39
156です。
スプレー類は使用してません。
シャンプーやコンディショナーにシリコンが入っているみたいです。
当然風呂場でシャンプーをしてタオルで簡単に拭いた状態で
居間に置いてあるファンヒーターの前で髪の毛を乾かしてます。
そんな状態でもダメだったみたいです。
160目のつけ所が名無しさん:04/01/18 18:41
とにかく、原因を知ってれば何度も買い換える事もなかったのになー
と思った次第ですわ。
161目のつけ所が名無しさん:04/01/18 18:51
フローリングの床にワックスを塗ったら一月でアウトになった
162目のつけ所が名無しさん:04/01/18 18:56
卵形ファンヒーターはプレスが難しいのでは?
163気化器:04/01/18 19:24
ブンゼン式気化器が詰まってる場合どうすれば内部のタールなどを除去できますか。
こちらで、掃除方法が外出

http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1071741091/l50
>>164
釣れますか
166164:04/01/18 20:39
>>165
ぼちぼちでんな
167気化器:04/01/18 21:48
age
>>161
あ、そっか
ワックスもだめか
このまえ、結露防止用のスプレーを窓に塗ったあと、あっと思って成分表示
を確認したら、シリコーンだった。
今のところ正常に作動しているけど、ちょっと心配。
169目のつけ所が名無しさん:04/01/19 14:31
ダイニチのちっこいやつ
今から買ってきまつ
>>169
いってらっしゃい。
ダイニチに限らず、シーズン中盤になって、値引き率が上がってきたような
ファンヒーターは部屋干し洗濯物がすぐ乾くからいいね。
つまり乾燥しやすい(肌にも当然悪い)ってことなんだけど。
FFの方がよく乾きます
173169:04/01/19 16:49
ただいま
買ってきまつた
ヤ○ダで¥11340で買いまつた
ポイント1404Pつきまつた
一つ気になるんだが
本体に貼ってある注意などのシールを
剥がしたら跡が残ってネバネバがとれません
何かいい方法ないでつか?

俺が行ってる床屋、
最近リフォームするまで
FFじゃないファンヒーターを使っていたが故障していなかったぞ。
(10年以上は使ってた)
床屋ってスプレーとか結構使うから壊れそうだけどな。

リフォーム後はFFファンヒーターに変わりました。
>>173
ケシゴム使うといいよ
>>173
消しゴムはこまかいキズが着くかもしれないので要注意

一番イイのは、ジッポ等のライターオイルだとおもう。
多めにティッシュにオイルを含ませてふいてみな。

または、100均の粘着はがしスプレー 使え
177169:04/01/19 18:10
>>175
ありがとう!!
消しゴム使ったらほんとに綺麗に取れましたw
本当に感動しました
いやあほんと感動したw
178169:04/01/19 18:19
>>176
一応消しゴムで綺麗に落とせました
キズはつきませんでした
なんかおばあちゃんの豆知識みたいで
感動したよ
ほんとあのシールって目障りだよな。
俺のは給油タンクの上のふたのとこに貼ってあったけど即効で剥がしたよ。
アルコールと消しゴムで。
180169:04/01/19 22:47
>>179
一緒ですw
俺も上のフタを剥がして消しゴム使いました
ペタペタほんとうぜー
181目のつけ所が名無しさん:04/01/20 00:28
ナショナルはなぜにブンゼン式にこだわるのかと
182目のつけ所が名無しさん:04/01/20 00:29
他方式の特許の問題?
ナショナルの2段構え、点火時と消化時ガチャガチャ煩い。
朝、びっくりして目覚ますんだよね・・・欝だ
184目のつけ所が名無しさん:04/01/20 09:47
石油ファンヒーターって、なんでリモコンがないの?
>>183
消臭のための装置だ、それがあるから安物のメーカーみたいに臭くないんだぞ。
臭くて欝になるよりはマシだろ。
>>184
以前のN系にはあったぞ。今はコスト削減で必要最小限の物しかついとらんからな。
お前とこのメーカーみたいに臭くないようにだよ。
>>185
ありがd。
18847:04/01/20 18:54
>>184-185
うちの94年製コロナファンヒーターにはカードリモコンついてるよ。
しかもエアークリーン機能がついていて上に空気清浄専用の吹き出し口がある。
点火操作は出来ないけど、温度調節、時間延長、タイマー、停止は出来る。
でもほどんど使うことはない罠。はっきり言って無駄なものでは?
189気化器:04/01/20 21:23
タールを溶かす溶剤知りませんか。
>>189
カーショップで売っている、キャブクリーナーとかその類
ブレーキクリーナも逝けるはず
191目のつけ所が名無しさん:04/01/20 22:04
>>136
三菱KD-CX35AX
確かこれは側面吸気→前面排気だと思うよ
デザイン的には同じようなもんだけど横幅より奥行きの方が長いよ
192気化器:04/01/20 22:40
>>190
両方やってみましたが、効果はいまいちです。
もっと強力なものはないでしょうか。
ガスバナーで焼いても燃えないようです。
強力な「すす」です。
193目のつけ所が名無しさん:04/01/20 22:55
>>192
名前は忘れたけど、ドイツ製のエンジンクリーナー(シリンダークリーナー?)は?
194190:04/01/20 23:49
>>192
バーナーでも焼き切れないんだ。(・A・)

あと考え付くのは、塗料売り場にある「剥離剤」かな

ガスコンロの頑固な焦げ付きは、これで落ちるけど。。。

>>192
トリクロロエチレン
>>192
金属たわし、金属のヤスリ、ナイフとかは?
どうなるかは知らないけど
197目のつけ所が名無しさん:04/01/21 13:19
最近余計な機能が付いた製品が多いけど、トヨトミのみはり番
(だったかな?)って絶対失敗企画だよね、頻繁に消されたら臭いし、
部屋が温もらないし必要ない機能だよ。 俺は付いていないのを探して
買ったけど。
198目のつけ所が名無しさん:04/01/21 13:42
どうしても取れなければ、サンポールを使ってみそ。
ただし、それが金属部品なら後で錆びないように油を塗りたくっておくように。
石油ファンヒーター好きのあなたに「石油ファンヒーターができるまで」を
貼っておこう。

サイエンスチャンネル 「石油ファンヒーターができるまで」
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B030601&i_renban_code=135

これで、今日からあなたも石油ファンヒーターマニアだ(w
にひゃく
実際どの機種がこの冬一番売れたんだろうか?
>>201
数だけでいえば、やはり毎年ダイニチ

売上高ならコロナ
>>199

.ram 形式なのが萎え。
204目のつけ所が名無しさん:04/01/21 20:44
リユース率1位もダイニチれすかね
205目のつけ所が名無しさん:04/01/21 20:47
「石油ファンヒーター」
石油ファンヒーターは約500種類の部品で作られています。重さ2トン、
長さ1000mもある鉄板のロールを打ち抜き、部品を作っていきます。
部品には、液体の石油を温め、燃えやすい気体のガスに変える、気化器と
いう装置や、暖まった空気を送るファンなどがあります。
【ブンゼン式】
気化器という装置で灯油を加熱し、バーナに加熱された灯油気化ガスを吹き込み、
あとはガスバーナのように燃焼させます。最大の特長は「自律燃焼」と呼ばれる燃焼の安定性です。
気化器から噴出される気化ガスの量に応じ、
バーナに引き込まれる燃焼用空気が自動的にバランスされるブンゼン気化式は、
[火力の大小にかかわらず常に安定した青炎燃焼が行えます。

【油圧送霧化式 】(ポンプ圧送霧化)
単に「気化式」と呼ぶ会社もあります。
原理としては、熱せられた気化筒に空気と灯油をそれぞれファンとポンプで送り込み、
気化混合したガスを上部のバーナで燃焼するものです。
空気量と灯油量のバランスを保つために高度な制御が用いられています
日本ではコロナと三菱が採用しています。
207気化器:04/01/21 21:29
>>194,196
気化器の内部のタール、すすなのでブラシなど物理的方法はとれません。
剥離剤をやってみましたがビクともしません。
>>195,198
やってみたいと思いますが、ネットで調べると「すす」は「不溶性」のものらしく
そう簡単に溶けて流れるようなものではないらしい。
酵素で分解できるらしいのですが誰かやったことありませんか。
金属タワシで擦れよ。
>208
よく嫁
気化器の内部だからブラシが入らないんじゃないのか!?
>208
よく嫁
気化器の内部だからブラシ・タワシが入らないんじゃないのか!?
よく嫁よく嫁よく嫁よく嫁よく嫁
必殺、ドライバ〜〜
>>199
ザ・メイキング好きなんだよね〜。
明日は、2001年に買ったシャープのが壊れちまったので
新しいのを買いに行く予定…ダイニチにしようかなw

つーか結婚したときに買った家電、ほとんどシャープだよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
デザインで選んじゃってさぁ…。
次のあぼーん候補は電話機の予定(鬱
三菱ってどう?
215目のつけ所が名無しさん:04/01/22 10:21
どうせフレームロッドの故障だろ
自分で直せよ
シャープの2001年モデルなら俺と一緒の奴だから
たぶん簡単に直る。

つーか、勿体ないからくれ。
>>214
価格以外はいいよ。
217目のつけ所が名無しさん:04/01/22 13:45
さむー! 家は昼の気温でもマイナスだよ、昨日までは換気のために
少しだけ窓を開けていたけど、今日は少しも開けられない、
皆様一酸化炭素中毒にご用心を。 それにしても東京はええな〜
日本全国寒い時に、東京だけは温いようだね。
今の東京は ヒートアイランドがすごくて
冬の夜は暖かい
夏の夜も暑いでつけど(w
>>218
エアコンの場合、冬は夏と逆の方式で動くからアイスアイランド現象が
起こるんでない?
エアコンの暖房は、室外機が外の熱を吸い取って、室内機がその熱を放熱させて
部屋を暖めているから。
しかも、冷たい空気は下に溜まるし。

ヒートアイランド現象の原因は、自動車のエンジン熱なとだ殆どでエアコンによる
割合は低い?
220目のつけ所が名無しさん:04/01/22 16:21
石油ファンヒーター使ってますがなかなか温もりません
2Fで窓ガラスが大きいのでココから逃げてるんだと思うんです
断熱シートって売ってますがあれって効きますか?
スレ違いだと思いますが製品・メーカー差あるようでしたら教えてください。
効く
窓を全部被うカーテンつけろ
223213:04/01/22 17:08
>>215
ゴメ、フレームロッドってのがどこの部分のことなのか分からないんだけど、
基盤の接触が悪くなってると修理のおじさんに言われたよ。
「スプレー缶厳禁」って書いてある、燃焼部分についていたシリコン(?)は
やすりかけてもらったし、エアーなんとかっていう青いリード線の部品も換えてもらった。
(わけわかんな過ぎる説明でスマソ…)
それでも直らなくて、基盤の交換となると1万6千円〜かかるといわれたので
新しいのを買うことにしたのさ。

小さい子供が居て、バンバンしょっちゅう叩いていたんだよね…。
歯ブラシつっこんであって、中で熔けていたし。

ほんとに欲しいならあげるよ〜。捨てるのが惜しくて(箱もあるし)今まで買うの
躊躇っていたくらいだし。
224目のつけ所が名無しさん:04/01/22 19:48
DQN親臭いな
225目のつけ所が名無しさん:04/01/22 21:29
今日、三菱のKD-S35Dミドリオリジナルモデル?¥15000
サーキュレータって専用スレある?
欲しいけど、どれがいいのかよくわからん
【天井】シーリングファン【くるくる】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1064152839/
今日は寒いねぇ
室温が上がらないので、石油ストーブも併用します
>>199
ファンをプレスで抜いてるし…
やっぱり作ってるところ見ると萎えるね
原価は3000円くらいかな?
外板が一番高そうな感じ
>>229
プレスで抜いてなんか問題あるの?
231目のつけ所が名無しさん:04/01/23 13:03
三菱のKD-D35D-Cを1万円で買ったがこれ安い?
>>231
もう買ったなら安いかどうかなんて気にして意味がないと思います。
233目のつけ所が名無しさん:04/01/23 19:21
ファンヒーターの製造工場を見学しにいきたいな
>>233
怖くて使えなくなるから、やめといた方が(・∀・)イイネ!!
>>229
アルミ削りだしか?
オーダーメイドしたら?
236目のつけ所が名無しさん:04/01/23 22:14
>229
いやー、さすがに原価3000円はむりぽ。
外板はそう高くない。プレスの型費まで入れるなら高いけどね。
おいらもハロゲンヒーター(500W)と電気毛布(60W)で越冬しようと思ったけどくじけそう。
さすがに木造4.5畳の角部屋は寒い。
窓もサッシじゃなかったりするし。

ところで、蓄えの灯油って部屋に置いても匂わないもんかしら。
便所台所共同の安アパートなもんですて・・・
238目のつけ所が名無しさん:04/01/24 00:18
灯油代一月でどれくらい使う?
>>238
 暖房なしの平均室内気温で変わる。
240目のつけ所が名無しさん:04/01/24 00:43
ダイニチの一番小さいやつ買ったら、よく換気のピーピー音が鳴って
止まってしまうんですけど、これはピー音が鳴る度に窓を開けるしか
ないんですか?
>>237
洗面室に置いているが 思ったほどは臭くならない。
灯油を入れるとき少しでもこぼすと しばらく臭う
やるなら こぼれたとき用にトレーを敷いて置いて方がいい。

古いアパートなら 事実上隙間風で換気の必要がない灯油ストーブが合っている。
242目のつけ所が名無しさん:04/01/24 01:10
>>240
俺それ使ってるけど換気のピーピー音って何?
それって3時間延長の音違うの?
>>241
なるる。
こぼさなければ枕元でも大丈夫な可能性はあるわけでつね。
4.5畳なんで、部屋のどこにおいても枕元みたいなもんなわけで(w

>灯油ストーブ
あ〜、電灯とかテレビとか付けたまんまで寝ちゃうことがよくあるもんで
電気制御できてるファンヒーターのほーがいいかと思ったんですわ。
ところで、灯油ストーブってファンヒーターと違って換気しなくていいもんなんですの?
245目のつけ所が名無しさん:04/01/24 02:22
>>231
三菱の廉価モデルね!安いんじゃないの?¥15000位で売ってるところもあるよ!
246237:04/01/24 02:51
ダイニチのFW-2580SとコロナのFH-E323Yで迷ってます。
大きさなら断然ダイニチなんですが、音と匂いならコロナみたいで。
なんか三菱とコロナは燃焼方式が違って小さく出来ないとかなんとか・・・

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21551310509
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21551010532
248目のつけ所が名無しさん:04/01/24 03:35
ダイニチ FHY30GS3使ってますが、三時間で延長押さないと切れる仕様で
その際にブザーの音がとてもうるさいのですが、消す事はできませんか?
ピッオピッポとかなり高く大きい音でなります。
隣の部屋でも楽に聞こえる大きさーー;
おっと、前スレで石油orガスファンヒーターを導入すると
結露に悩まされるってレスハケンしますた。

大家がいい人できれいに使いたいんで、石油ファンヒーターは見送りでつか・・・
250249:04/01/24 03:44
トヨトミ LC-K293
って、油圧送霧式ですの?
大きさはブンゼンで、音、電気代からだと油圧送霧っぽい。
で、トヨトミってゆーメーカーが現在油圧送霧式を採用してるって情報はないけど
かつては採用してたらしい。

油圧送霧式でこの大きさと性能なら今季のベストバイではないかと思われ・・・?
251249:04/01/24 04:11
おっと、トヨトミはポット式レーザーバーナーですた。
252目のつけ所が名無しさん:04/01/24 06:40
寒さでファンヒーターの売れ行きが
伸びてきたそうです。
253249:04/01/24 06:59
過去スレ読破しますた。

で、結論は頃、豊、菱で好きなの選べばよろし。
他の思い入れのあるメーカーが松、大、鋭、日ならそれでもよろし。

おいらが選ぶなら頃。
カラータイマーがナイスなんでなんとなく・・・
>>229
エンプラが使えればねえ・・・
一体整形で羽の断面を翼型にすれば効率がかなりよくなって
騒音もずっと減らせてウマーなんだけどな
>>238
今、一年で最も寒い時期だとおもうけど、2L/日くらい。
月60L、税込み44円/Lで買っているので、2640円/月。
横浜にて、鉄筋コンクリート12畳を暖めています。
257248:04/01/24 12:35
みんなピーピーの音我慢して使ってるのかな?・・・
259目のつけ所が名無しさん:04/01/24 13:51
>>257
漏れは販売店で、ピーピーをキャンセルしてもらうのを
条件に購入したよ。

店の裏に持っていって、10分くらい。
なんでもJISに違反するらしいが、
売上の為ならなんでもアリ
260目のつけ所が名無しさん:04/01/24 13:59
>>259
中毒で、死なないでね。
261目のつけ所が名無しさん:04/01/24 14:55
ダイニチのしか買ったことないけど、ピーピー音うるさすぎ。
あれがほかのメーカーについてないんだったら、今度からほかのメーカーの
ものにする。
262目のつけ所が名無しさん:04/01/24 15:00
今のファンヒーターと10年くらいまえのだと燃費とかかなりちがいますか?
コロナの使ってるんだけど着火も遅いんですが
263248:04/01/24 15:02
>>258
いえ、音が出るのはいいのですが、めっちゃめちゃ音がうるさいのです
寝る前に付けてってやると起きちゃうぐらい
目覚ましにいいかも・・・−−
>>259
スピーカーとかはずせるのかなぁ
スイッチで音の大きさ調整できればいいのだけど。
>>261
どこのか忘れましたが、前に使っていたのは自動オフ前に1回、切れる直前に1回で音は短くダイニチよりは音が小さかったです。
あと、付けてるときのゴーって音が小さかったです。
一酸化炭素中毒で死ぬスレはここですか。
>>263
スピーカー(というより圧電ブザーだが)の頭の穴を
シールか何かで塞いでやれば音は小さくなるよ
貼り付ける物の材質や厚みはお好み&自己責任で

俺はやらんが
266目のつけ所が名無しさん:04/01/24 16:34
>>261
日立にしておきなさい。
今のは分からんが、癒し系のメロディだよ(爆
267目のつけ所が名無しさん:04/01/24 16:51
一酸化炭素中毒になる前に普通は暑さで目が覚めるって。
よっぽど機密性が高くて空気が漏れず、
かつ断熱効果の低いペラペラの壁なら話は別だが。

要はプレハブのような住宅でなければト区に問題無い。
その証拠にタイマーで切れない設定にできる機種も存在するじゃないか。

そもそも一体全体年間何人が
石油ファンヒーターの一酸化炭素中毒で死んでるって言うんだ?
妄想で語るんじゃなくどれだけ死んでるのかソース出してみろよ。
石油ファンヒーターと、石油ストーブ使ってるけど
月に100リッター使ってるなぁ‥
去年、親が痴呆で施設に入院したので
6畳2間+4畳半+台所の1人暮らし
269目のつけ所が名無しさん:04/01/24 18:08
3時間タイマーに関しては建前はともかく、行政の指導があるから
仕方なくやっているというのがメーカーの本音じゃないかな。
ただ、箱に入っているとはいえ、仮にも部屋の中で火を燃やしているわけだし、
てんぷら鍋ですらコンロにかけたまま忘れてどこかへいってしまう糞馬鹿が
年間にそれなりの数いることから考えると、安全側に振っておくのは
望ましいことだと思うよ。






でも安全意識の低い人は聞く耳持たないんだよなあ・・・(実感)
270目のつけ所が名無しさん:04/01/24 18:16
三菱の石油ファンヒーターとシャープの製品って全体的にどっちが匂わないですか?
教えてください。
271目のつけ所が名無しさん:04/01/24 18:23
ファンヒーターは安全装置があるから
買う人も多いと思う。

>>269
>3時間タイマーに関しては建前はともかく、行政の指導があるから

>でも安全意識の低い人は聞く耳持たないんだよなあ・・・(実感)

このスレで今話題になってるのはタイマーじゃなくて、お知らせ音だろ?

ダイニチのあの目覚まし以上の音は異常
273目のつけ所が名無しさん:04/01/24 20:50
>>272
それに加えて、音が割れていて、ささくれだった音。
274目のつけ所が名無しさん:04/01/24 20:54
>>269
やっぱり、サンヨーの欠陥ファンヒーター事件が原因なんですか? > 3時間タイマー
普段ならそんなに気にならない燃焼臭も、風邪をひくと毒ガスのように臭く感じる。
急に臭いと感じた人は匂いに負けないよう栄養を取るべし。
276目のつけ所が名無しさん:04/01/24 22:33
ヤマダのみ(?)の三菱のTXシリーズって
SXシリーズと何が違うの?
277目のつけ所が名無しさん:04/01/24 23:03
三菱のファンヒーター、2年目なのにF2やF9表示が出て動かない・・・。
軽く分解して掃除してみようと思うのですが、裏開けてもバーナーまで
たどりつけないのですが。

以前使ってた日立のは簡単に分解できたのになぁ。三菱のは特殊な構造
なのかな。どなたか分解の方法ご存知だったら教えてください。
278目のつけ所が名無しさん:04/01/24 23:06
トヨトミのファンヒータを検討しているのですが、
スピード点火機能などはございますでしょうか?
今使用しているのが、91年に購入した三菱重工のPH330です。
この機種は予熱や急速点火などの機能も無いのに30秒点火で重宝していたのですが、
通常使用時に換気エラーが表示されるので購入を検討しています。

ちなみに価格のほうは、
ミドリ、JOSHIN開発商品のNLC-L423V6がそれぞれ24,800円 22,800円
NLC-L533V6がそれぞれ28,800円 25,800円
上にもございましたが三菱の35Dが15,000円とSHARPOK-36V6Cが19,800円
予熱や急速点火ボタンを使用しないと通常点火のようなのですが、
この機能を常時つけっぱなしという方いらっしゃいますでしょうか?
去年買ったナショナルのファンヒーター使ってます。
ハウスダスト除去ユニットと電動ルーバー搭載のやつなんだけど
今年のヤツはどっちも付いてないですね。
なにか問題でもあったのでしょうか?それともコストダウンの結果ですか?

>>265
やってみたよ。
前カバー外して、基板上のブザーに一円玉くらいの大きさのテープ
(床の傷防止のために椅子の足に貼るフェルトテープ)を貼ってみた。
感覚的には音量1/5程度になって、大満足です。
もちろん、改造を加えることになるので、じこせきにんじこせきにん。

ついでに、外周に見えるネジを全て締め直したところ、燃焼時のゴーゴー音
も少し小さくなりました。
281目のつけ所が名無しさん:04/01/25 01:04
>>277
うちの去年買った三菱のファンヒーターもF2,F3,F4のエラーが出て動かない。

自分で分解してメンテナンスできないかなー。
282目のつけ所が名無しさん:04/01/25 01:36
故障じゃないんよ
要は冬の終わりによく手入れしてなかった
本人の問題で不具合が出てるだけなんよ
TOYOTOMIさんのプチキューブ(LC-K293)って静かさ、きれい、節電って
この3つを押していますが、肝心な暖かさ(パワーかな?)はどうなんでしょう?
284トヨトミ社員:04/01/25 02:00
>>283
それは聞かない約束でしょ
>>278 NLC-L423V6を使用してるけど、消臭点火ONだと時間がかかるよ。
測ったわけではないけど2分位かなぁ? OFFだと点火が速い代わりに
臭いらしい。俺は臭いのきらいだからいつもONだが。
ダイニチ社員出てこい
287目のつけ所が名無しさん:04/01/25 12:50
>>273
>それに加えて、音が割れていて、ささくれだった音。

警告音が心地良い音じゃ意味ないだろ・・・
裁判で「心地良い音なので目が覚めず死にました」と主張されたらどうするんだ?
裁判で負けないくらい不快な音じゃないとw
>>287
と、死んだ人が供述してマツ
289283:04/01/25 14:25
>>284
んー、やっぱりそうなのかぁ。困ったな。
どうするべ。
>>288
普通に考えれば裁判で供述するのは残された家族だと思うが…白痴?
291目のつけ所が名無しさん:04/01/25 15:27
ブルーヒーター調子良いよ♪

マターリ中
バブルのころの製品にリモコンで3時間延長ボタン押せるやつあったけど
今はもう無いの?ボタン押しに行くのとってもメンドウなの
293目のつけ所が名無しさん:04/01/25 15:33
>>292
俺は自分でピタゴラスイッチみたいなの作ったことがあるw
コタツの中から操作できるのさ〜
石油ファンヒーターと電気アンカで暮らしてるが
去年、金がある時にファンヒーターと灯油
買っといて良かった。
たぶん凍死してたと思う、今日このごろです
家でファンヒーター使ってるのだけど
家の年寄りが消化ボタン押してからすぐに
コンセント抜いちゃうんだけど、抜かせない方法
ないすかね?
296目のつけ所が名無しさん:04/01/25 20:49
>>295
1.コンセント周辺の被服をむいておく
 ↑死んでしまう恐れがあるので却下
2.電源切って5分程度は冷やすために動いてるからすぐに抜くと
最近のヒータは壊れると適当に説明

という感じなのですが
基本的に年寄りには何を言っても無駄
ハロゲンヒーターでも使わせとけ
>>295
タシロポをお見舞いする。
 アロンアルファの出番。
 ダミーコンセント
 
年寄りを施設に放り込む。
>>299
禿同!
俺んちはテレビを買った翌日に、すべてのプラスチック部分の合わせ目を
ドライバー差し込んで、めくり上げたのでボロボロになった!
迷わず張り倒したが、死ななくてよかった。
301目のつけ所が名無しさん:04/01/25 22:12
>>295
ガムテープで止めておけば?
プラグはずして直結
303目のつけ所が名無しさん:04/01/25 22:25
年寄り対策には、無停電電源装置を貼り付けるとよい
304目のつけ所が名無しさん:04/01/25 22:59
>>287
警告って言っても消火するだけじゃん
家は今年コロナ買ったけど、警告音小さ杉だけど。
>>287は勘違いで 死んだらどうするんだ とかいってるのか?
それとも、ブザー音が小さいせいで、消火に気づかず、凍死した
場合の裁判を心配しているのか?
306目のつけ所が名無しさん:04/01/25 23:45
寝てる間に寝相が悪くてコンセント抜けたら危ないな。
なんかいきなり濃い煙が出てきた。臭いよう
みなさんは寝る前にファンヒーター消化したら
コンセント抜いてますか?
折れは面倒なのでつなげておきますが
抜くのは留守にするときだけど
308目のつけ所が名無しさん:04/01/26 00:03
おまえらエアコンくらい有るだろ?素直にエアコン暖房使えや貧乏人が(w
309目のつけ所が名無しさん:04/01/26 00:09
>>307
家はスイッチ付きコンセントでOFFにしてるよ
クロック設定があるけど家には不要w
>>308
エアコンは外気0℃以下じゃ暖まらね〜んだよ、南国人め(ww
311目のつけ所が名無しさん:04/01/26 00:28
寝るときは暖房器具一切使ってない・・・
今は敷布団とキルティング地の敷布団と毛布と掛け布団だけ・・・
近畿ダケド風邪は引いてない
エアコンは夏は良いけど
ホンと冬はやくたたね〜
313目のつけ所が名無しさん:04/01/26 01:32
エアコン暖房は乾燥する。
石油ファンヒーターは結露がべっとり・・・
エアコン室外機にファンヒーターをあててエアコン暖房し、スチーム加湿器で加湿しる。これぞ裕福!
金は有りそうに見えるが,知性が足り無そうに見えるね きっと
317目のつけ所が名無しさん:04/01/26 09:44
岡山県津山市、朝8時の気温マイナス8℃。窓の水滴が凍り窓霜ができて
います、おそらく西日本一寒い市でしょう。 エアコンなんて役にたち
ましぇーん! あーそれにしても今年は寒い、地球温暖化なんてほんとかよと
思える寒さです。もっと温暖化して欲しいものだ(ワラ
318目のつけ所が名無しさん:04/01/26 09:50
津山30人殺し…
319目のつけ所が名無しさん:04/01/26 10:19
>>317
>おそらく西日本一寒い市でしょう

何を根拠に?
中国地方の内陸部で標高のある都市ならもっと寒いところありそうだが。
広島や兵庫や鳥取の内陸部でもっと標高の高い市は無いのか?
新見市や庄原市あたりも寒そうだが。
320目のつけ所が名無しさん:04/01/26 11:16
寒さ自慢されてもねぇ、、、答えようがないですねぇ
>>270
シャッターがあってもなくても三菱の方が臭わないでしょう
というより、シャープのF.H.(だけじゃないけど)、ろくな話はきかないな)

>>276
SXはシルバー、TXはゴールドと本体の色が違う。
それから、今シーズンの三菱FX、SXは、ファンがテフロン加工してあるけど、
TXは、ファン清掃ドアもテフロン加工してSXと差別化している。

因みに、俺は、TXを扱っている店の店員。
十数年前のシャープの高級品と3年前の三菱の廉価品を
使ってるが、シャープの方が臭わんな
バブルの頃の高価な商品は造りに金がかかってる気がする
まあ、比較対象があれなんで参考にはならんと思うが
323目のつけ所が名無しさん:04/01/26 20:18
今年シャープの201がぶっ壊れたのでコロナ買ったけど
シャープの方が臭わなかったな
324目のつけ所が名無しさん:04/01/26 20:19
コロナです
去年の3月にE4で修理で1万ぐらいかかりました

最近、ひんぱんにE4がでるのですが・・・

FH-EX53BYです



>>295
遅レスだけど、ベビー用のコンセントガードを使ったら?
プラスチックの、箱みたいになっていて簡単には開かないやつ(力がいる)。

人って年をとるとまた赤子みたいなことするからね…。
今更だけど三菱のファンヒーター通販で注文しますた。楽しみです。
327目のつけ所が名無しさん:04/01/26 22:08
三菱の9リットルタンクの奴買ったが燃費悪いので給油する頻度は前と変わらない
328目のつけ所が名無しさん:04/01/26 22:11
トヨトミの LC-L533E をたった今ヤ●ダで買ってきて点火 
最大出力5.25kwなのにぜんぜん暖かくならない。

昨日壊れた東芝製の2.7kwのほうが熱量強いぞ。臭いもするし・・


これって不良品ですか??
>>328
おれもトヨトミ買ったがニオイがしゃれにならない
ちなみにLC-K293
初期不良かと思うくらいなのでメーカーに見てもらうことにした
W消臭うたってるのに
他の人は大丈夫?
330目のつけ所が名無しさん:04/01/26 22:39
>>328-329
買ってすぐは防錆剤等が燃えるから臭いが出るらしいけど
暖かくないのは・・気のせいとか・・無いね
331328:04/01/26 22:47
>>330
 10時前に点火 
 設定温度はMAXの28℃(てかMAXで28℃しかないのもどうかと思うけど)
 部屋の広さは12畳 
 点火時の室温17℃
 もちろんセーブ運転もしていません。
 
 点火後約1時間経過しましたが現在の室温

 23℃

 これって仕様ですか?それとも不良でしょうか・・
 相変わらず臭いは最悪です。。。ダイニチorコロナにすれば良かったかな?
 
トヨトミをお勧めしてくれたヤ●ダの店員をスコーシ恨みぎみ

332328:04/01/26 22:50
ちなみに先代の東芝製2.7kwはMAX30℃で30分も焚いていたら室温28℃くらいまで上がってました
333330(323):04/01/26 23:20
>>331
漏れも判らない。
家も今年買い換えた12畳用を、ほぼ12畳で使ってる
家のも22℃(デフォルト)設定で使ってるけど20℃から上がらないな

前使ってたのは設定まで上がったけど最近のはある程度温度が上がったら
セーブするのかな?それじゃ設定温度意味無しだね。
でも、23℃って結構暖かじゃない?そういう問題じゃないか。

エロイ人に教えてもらいましょうw
因みに家のは3.44kW
334328:04/01/26 23:41
エロイ人の降臨を待つばかりです。

しかしトヨ●●の説明書を見てさらにむかついているのですが・・

「故障・異常の見分け方と処置」の欄

 
  現象              原因             処置方法
 点火しない      油タンクに灯油がない      灯油を入れる

(誰でもわかるでしょ?)

運転スイッチ      電源プラグをコンセント     電源プラグにコンセントを
が点灯しない      に差し込んでいない       差し込む 

(同じく誰でもわかるでしょ?)

使用中急に       油受けに水が入った      油タンクと油受け内の水を抜く
消える

(逆に専門知識がないとできないでしょ??)

「不具合に関しては販売店に修理依頼を」としか書いてなく 自社への問い合わせが手紙か
電話しかない(MAILアドレスがない)

これを書きながらも あまりの悪臭に気分が悪くなってきた。あ〜買うんじゃなかった!

                                                                   
>>331
おれはニオイのほうが我慢できないが
目やのどが痛くなるし
そっちのニオイはどうなった?





>>328
おれのうちのは普通だな。
主に8畳で使っているが木造の上に欄間とかあるのでかなり
風通しはいい状態。
この時期、朝は室温4℃くらいだが、30分もすれば設定温度の
22℃まであがってるようだ。下手すると室温のが高くなっているときも
あるので、最弱燃焼になっていると思うよ。
そうなってくると台所(8畳)まで開放するんだが、そうすると廊下とも
つながりがよくなるので、さすがになかなか温まらない。
が、こんなもんかなあというカンジ。
臭いは特別臭いとは思わない。
安かったからほどほどに満足。ガタイがでかいのだけはちょっと
気に食わないけど。
337目のつけ所が名無しさん:04/01/26 23:52
>>335
あまりの悪臭>寒さ になり ヒーターを切って窓全開の状態です。

この時間で営業はしてないだろうしmailも無いようなのでせめて留守電に症状を訴えよう
とトヨトミ本社&私の住んでいる町のお客様相談窓口に電話をするも留守電にすらならず。

ヤ●ダに訴えて交換して貰いたいけど。無理だろうな・・・
>>337
メーカーに言った方がいいと思う
おれは今日依頼したが何時みに来るのやら
寒くてもつける気にならん
339目のつけ所が名無しさん:04/01/27 00:10
火力が大きくて不完全燃焼とか無い?
臭いってことは しっかり燃焼していないってことだからな
不良品か?
不良品だろう
いや不良品であってほしい
もともとこんなモンですよといわれたら2度と買わない

蹴って捨ててやる
342目のつけ所が名無しさん:04/01/27 00:34
結局、大手家電メーカ品が良いのかな?
一定の確率で不都合が発生するのは工業製品の宿命
俺んちのは購入から2年目にして臭い始めた(燃焼が弱くなると臭くなる)から
これはまた買い替えかよ・・・と思ってたんだが、
試しに灯油を別のところで買って使ってみると燃焼弱くても臭わなくなった。
ちなみに(元)ホームセンター灯油→(現)ガソリンスタンド灯油。
ちょっとは違うだろうと思ってたんだけど、ここまで違ってくるとは思わなかったよ(´・ω・`)
345目のつけ所が名無しさん:04/01/27 00:59
>341
このスレ見てても、どこのメーカーのもほぼ一定の割合でたたかれてるように
見えるからねえ。>343の言うように運悪くハズレを引いちまったのかもね。
絶対におかしいよっていうレベルなら販売店に言ってみたほうがいいんで
ないかい?
346目のつけ所が名無しさん:04/01/27 01:00
トヨトミ社員、出てこい!ヽ(`Д´)ノ
347目のつけ所が名無しさん:04/01/27 01:02
お前等 裏からファン部ドライバーでネジ外して見た事あるか?

ホコリが物凄いぞ
348目のつけ所が名無しさん:04/01/27 01:06
2年目で使い始めておかしいと感じるのは、
1年目のシーズンオフに灯油を抜いて下の皿まで水抜きしないから
などのメンテナンス不良で起こる場合が多い
あとは、シーズンオフに灯油を使わないところはずっと眠りっぱなし
の灯油を2年目にも使うから分離した灯油の水分の多いほうを使った
時に不具合が出るなどが多い
最近のヒータはセンサが敏感になってるので洗濯物の部屋干しでも
センサの周りにシリコンがいたずらして故障と同じ症状を引き起こす
場合もあるらしいってのは、↑に書いてたね
349328 :04/01/27 02:20
本体     新品てか今日買ったばっかり
灯油     ガソリンスタンドで3日前に購入したものを大盛り満タン
灯油タンク 同じくガソリンスタンドで3日前に購入した新品
給油ポンプ 今月購入 室内での管理。保存
室温     昨日のスーパー寒波に比べると格段に過ごしやすい寒さ(寒いのは寒い)
換気     窓を開けて換気扇も作動
電力     ファンヒータ専用回路状態(回線をほかに使用してない)

ファンヒーターを作動させるのにこの上ない条件下での運転





なのにやっぱり熱量弱いし相変わらずの激臭・・・・・


ヒデヨシめ〜!!!!(恨


350目のつけ所が名無しさん:04/01/27 03:00
買ってすぐが臭いのは普通です
351目のつけ所が名無しさん:04/01/27 03:22
>>350
防錆油や塗料が燃えるからね。新品の下ろしたてのうちは。
トヨトミ、ここんとこ評判イマイチだな。

ウチのダイニチの13年モノは未だ元気だ(5,200Kcal/h)。
約30秒着火、電子油量計、FL表示管、放熱板とか、
いろいろと金かかってる造りなんで気に入ってる。
>>352
そりゃまた豪華仕様だな

って放熱板?
マジンガーZでつか?w
バブル時期は 家電メーカーが一番いい作りの製品作っていた頃だよな
355目のつけ所が名無しさん:04/01/27 10:22
うちの16年前のシャープのやつも、すごく良かった
暮れに壊れて、そのままになってるけど修理に出そうか考えてる。
シーズン終わりに、気化器クリーニングと背面の掃除してたけど
なによりも、連続運転が出来るのが良かった!
そのかわり電解コンが・・いやなんでもない
気になるじゃないか
358目のつけ所が名無しさん:04/01/27 13:51
コンデンサがおでぶになって破裂するんです。だろ
359( ・∀・)さん:04/01/27 14:36
ダイニチいいね!
ちっちゃい奴欲しいな〜
>>359 社員ごくろう、ダイニチは燃焼中の電気使用が
多いようだな。
361( ・∀・)さん:04/01/27 16:24
消費電力多いの?
調べてみるよ〜
362目のつけ所が名無しさん:04/01/27 17:09
ホームセンター灯油とガソリンスタンド灯油はそんなに違うのか?
363目のつけ所が名無しさん:04/01/27 18:34
>>359
あれ3.5リットルしか入らないし
12〜13時間しか燃料持たないし
燃料補給2日に1回しなけりゃダメだよ
364( ・∀・)さん:04/01/27 18:58
>>363
ちっちゃくて可愛いと思ったんだけど、
仕様まで詳細に見てませんでした。
見たまんま、小部屋用なんですね!
ま、具体的な購入予定は今の所ないんですけど…
石油ストーブ壊れてからだな。
灯油入れは、特に苦になりません。
醤油チョロチョロ
365363:04/01/27 19:06
>>364
一応使ってるけど
燃料補給がダルイです
まあコンパクトで邪魔にはならないので
プラマイゼロということで
366名無しさん@いい湯だな:04/01/27 19:20
10年前三菱の使ってたけど、消化後10分経過すると
必ず「ガッチャン」と音がしてものすごくウザかったんだけど、
今の機種でもなるのか?
>>366
 ならないよ。
数年前からのはほとんどのメーカーならないんじゃないか?
最近〜5年の買ったもので聞いたことない。
今の三菱はKD−H32Cを使ってる。
機種によって違うかもしれないから断定は出来ない。
ガッチャンっていうのは 電磁弁の音かな?
369目のつけ所が名無しさん:04/01/27 22:03
シャープのOKP36CRを購入して一ヶ月たちました。
臭わないし、給油が楽でそこそこ満足していました。
が、ここ一週間、運転スイッチを押したら白い煙がモクモク出て
ピーピー音がして点火しません・・・
どなたか同じような症状が出ている方はいますか?
ナショナルのストーブ開けたらコンデンサが85℃品でした
そんなもん?105℃品を使ってると思ってたのだが…
371目のつけ所が名無しさん:04/01/27 22:50
このスレ見ると、石油ファンヒーター買うヤシ居なくなりそうだ。
372目のつけ所が名無しさん:04/01/27 23:21
トヨトミのk293は12畳でつかっちゃだめだろ。6畳用なんだからなあ。
>>360
今まで松下のやつ使ってたんだけど
1年でH36連発して使い物にならなくなった。
保証期間中だから修理に出して代わりにダイニチの買ったけど、
最大出力で動いてる時は松下の倍の消費電力。
>>369
点火用セラミックヒーターがアボーンか、配線の断線だろう。
買ったところに持っていけ!
灯油タンクは本体から取り出して、ゴミ袋に入れておいておけば、搬送中に灯油がこぼれにくいぞ。

375目のつけ所が名無しさん:04/01/28 00:19
>>371
でも適当な暖房器具って他に無いもんなあ、、、
ガス屋と電気屋の醜い争いがないし、いいんでないの(爆
>>369
それはシャープの仕様です。
シャープ(14畳)があぼんして、新しくダイニチ(16畳)買ったけど
なんかダイニチ暖かく無い!(>_<)
3時間延長音は3回くらい(?)鳴ってしつこいし、給油の音もしつこい!
給油ランプがついてからすごーく小さい火で運転しちゃって、なかなか灯油が
カラにならないどころか寒いし…!一気に燃焼し終わって欲しいのに。

シャープの「らくらくタンク」も気に入っていたのになぁ!
タンク逆さまにしてキャップを回すの、もういやぽ(T_T)
おとなしくシャープを愛用していれば良かった…ゴメン。
378( ・∀・)さん:04/01/28 01:24
あのデカイキャップ回すの楽しいじゃんw
379377:04/01/28 01:42
楽しくないよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
手が汚れたー床にもキャップ開ける前なのに垂れたよ〜。

シャープOK-M40GXよ…蹴ったりしてゴメンよ(;_;)
(前面パネルゆがんじゃった)
ファンヒーターって蹴りやすいとこにあるよなぁ
家のもぼこぼこだw
マサにガスだね
ムシロクズだね
所詮貧乏人の暖房だからね。
>>377
温度設定をHiにしても給油ランプがつくとダメなのか?

手が汚れるとか床に云々は確かにシャープに比べれば
そうなりやすいかもしれないけど、基本的には扱う人間によると思う。
要するに下手クソということだ。
>>379
やーいやーい、へたーへたー!
>>379
俺は給油のたびに、手が汚れるのが嫌で
コロナの「よごれま栓」付のやつ買ったよ
同クラスだったら、性能に差は無いだろうから
シャープと三菱使ってるが、やっぱあのタンクは使いやすい。
給油回数が多かったり、寒い所で気ぜわしく作業する時など、そう感じる。
下手な人間には取り扱いやすく、上手な人間なら気楽に扱える
388377:04/01/28 15:30
シャープのタンクを何年も使ってなれると、普通のタンクへの給油が
どうしてもヘタになってしまうのさ(´・ω・`)
がんがってうまく給油できるようにするよ。

他のメーカーからもひっくり返さなくていいタンク出ないかなぁ。
本体の進化はめざましくても、タンクってあまり進化してないね。
20年前、小さい頃使っていたストーブとあまり変わってないような。
オレは夜、酔っぱらってる時の給油に、便利さを痛感するよ
>>388
難しいところなんだよね。
大部分の人は部屋が暖まればいいわけで、
そうなるとできる限り安い物ということになってしまう。
結局そのしわ寄せがタンクに来てるのではないかと。
実際に使ってみればその良さはわかるんだけどねー。
というオレはダイニチを買ってみた。
391目のつけ所が名無しさん:04/01/28 16:39
シャープのタンクは運転中に抜くとどうなるの?
392目のつけ所が名無しさん:04/01/28 16:52
みんな!
ダイニチよりドクター中松への感謝の気持ち忘れてるぞ!
393目のつけ所が名無しさん:04/01/28 16:55
>>391
らくらくタンク搭載機種だと、
タンクを持ち上げて抜こうとするとタンクなしエラー「U2」表示が出て消化するでふ〜。
ウチではDr.中松が電動式になりました。
だって楽なんだもん。
395391:04/01/28 18:56
>>393
運転中は給油出来ないんですね。不便!
396目のつけ所が名無しさん:04/01/28 19:53
運転中は給油出来ない.・・確かにそりゃ不便だなぁ。
よけいなお世話だな。
ろくでもない機能つけて。
397目のつけ所が名無しさん:04/01/28 19:55
各メーカーごとの「電源ボタンを押してから着火するまでの時間」を比較できるような
サイトはないかな?探してみたけど、見つからなかった・・・。
と言うか、皆、部屋の中で給油するわけ?信じられない。
なんでそうなる(w
400目のつけ所が名無しさん:04/01/28 20:36
シャープのニオワンバーナー氏ね。匂うんだよ!!

やはり、戦闘機のターボファンエンジンを手がけている三菱がいいと思う。
そのノウハウがフィードバックされてるし。
401目のつけ所が名無しさん :04/01/28 20:45
本日 ダイニチのチッコイ FW-2580Sを 近くのホー○ックで ¥9000円で購入。
色は シャインブルーが欲しかったけれど オレンジしかなく 安いから ガマン ガマン。
さて どんな不具合が出るか 楽しみ(笑) 
>>401
報告たのむ
403目のつけ所が名無しさん:04/01/28 21:06
>>401
安いなあ
俺\10800で購入
不具合なし
問題なし
404目のつけ所が名無しさん:04/01/28 21:16
>>401
>FW-3280Vには給油やお手入れのタイミングを声で知らせる
>ボイスdeお知らせ機能を搭載。

Vだったら凄く大きな声で「灯油が無いぞ ( ゚Д゚)ゴルァ!」とか、残念
↑ハァ?
406目のつけ所が名無しさん:04/01/28 21:30
おっとFWと80しか合ってないやスマソ
風呂も石油だが貧乏なのだろうか?
408目のつけ所が名無しさん:04/01/28 22:07
>>328
亀レスですが、もちろんネタですよね?
設定温度28℃って。そんなに南国気分味わいたいとか?
うちは外はマイナスで寒いけど、設定温度20℃ですよ。
十分暖かいよ。20℃でも。
409326:04/01/28 22:34
9リットルタンク、気化式で低消費電力で三菱を選んだのですが、
シャッターなしだけど消火時の臭いも許容範囲だし、
点火後20分くらいで設定温度になるようで今のところは
とても満足しています。

>>408
私もデフォルトの20度ではちょっと暑いので18・19度にしています。
>>408
人間は環境適応力が高いのである。それなりの温度に順応すると、”それ以外は不快”なのだ。
暖房器具一切使わずにこの冬をやり過ごすスレの住人達は電車や店が暑すぎて、
気分が悪くなってすぐ外に出る奴ばかりだ。外の寒さが一番いいらしい。
俺んちなんか居間は16度までしかあげないよ
でも台所は設定温度10度にしてもずっと9度のままです
412( ・∀・)さん:04/01/29 00:11
>>401
あのちっちゃい奴もでっかいキャップなの?
413目のつけ所が名無しさん:04/01/29 00:57
414目のつけ所が名無しさん:04/01/29 04:50
トヨトミのプチキューブk293を9980円で購入。丸いやつね、安くてヨカタ
415目のつけ所が名無しさん:04/01/29 07:48
>>412
でっかいキャップですが 3.5Lタンクです。
お店で見たときはそんなに感じませんでしたが 
部屋に置くと 小ささが実感出来ます。
こちら東北地区ですが 6畳なら 十分パワフルです。
今のところは........(笑)
416目のつけ所が名無しさん:04/01/29 12:14
プチキューブ、デオデオで\9980か。
http://dcc.deodeo.co.jp/dccs/store?mode=4&category_code=0005&category_mid_code=0040&category_low_code=0030

価格.comはアテにならなくなったな。最安値が \12,400 になってる。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21559510550
417目のつけ所が名無しさん:04/01/29 12:22
まてよ、プチキューブといっても、噴射口が丸い。
他はそのままだけど、LC-K293とは違うような。

http://dcc.deodeo.co.jp/images/goods/original/4963505122959.jpg
>>417 前スレより

699 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:03/12/27 00:06
>>692

プチキューブの標準商品LC-K293-*は吹き出し口は角型ですよ。
http://www.toyotomi.jp/jpn_frame.html

デオデオ・エイデン、上新電機、ミドリ電化、サンキュー(100満ボルト)、デンコードーの6社連合専売モデルNLCM293V6*では噴出し口が丸型です。

http://dcc.deodeo.co.jp/dccs/store?mode=5&jan_code=4963505122966&category_code=0005&category_mid_code=0040&category_low_code=0030
*は色記号


700 名前:699[] 投稿日:03/12/27 00:09
製品のリンク先間違い

プチキューブの標準商品LC-K293-*は吹き出し口は角型ですよ。
http://www.toyotomi.jp/products/fan_heater/list.html#02

スレ汚しスマソ
キューブってんだから角形の方がいいべな。
420目のつけ所が名無しさん:04/01/29 19:28
>>420
納得
421目のつけ所が名無しさん:04/01/29 19:29

>>419 氏です。
422目のつけ所が名無しさん:04/01/29 23:52
シャープのOK-P32ER
http://www.sharp.co.jp/products/ok/index.html#okp32er と

シャープのHSR-240L
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1436848/251740.html#SPEC
はどちらが消費電力、燃費など経済的でしょうか?
乾電池と電気とちがいますが。
3分程度の停電でも開始タイマーが効く機種は?
424目のつけ所が名無しさん:04/01/30 07:10
>>423
トヨトミは停電やコード抜いても30分までなら、現在時刻を再設定しなくても
だいじょうぶだよ。
425423:04/01/30 07:24
>>424
ありがとうございます
さっそくショップにて製品を確認の上購入いたします
426目のつけ所が名無しさん:04/01/30 14:46
>>418
なーるほど、そうか。

角形の方がいいけど、それだけの違いか。

性能が同じで随分値段が違うな…。
427目のつけ所が名無しさん:04/01/30 14:56
石油ストーブだけで、暖房していた我が家ですが
去年の暮れ、初めて石油ファンヒーター買いました。

朝に点火するのが寒くて、起きるの嫌だったのですが
タイマー使って暖かくしてから、起きれるので助かってます
臭わないし、もっと早く買えば良かった!
この手の独自専売モデルは大量仕入れが原則なので卸価格に結構差がありそう

プライベートブランド
429目のつけ所が名無しさん:04/01/30 20:06
なんでガスファンヒーターを買わないの?
ガスの方が安いし燃料補給いらないし
もしかしてガス栓ないの?w
>>429
プロパンだったら高コストになるし、何よりもガスって大がかりじゃん。
>>429
自分の母親に聞いてみ
432目のつけ所が名無しさん:04/01/30 20:53
大掛かりじゃないぞ・・・ぜんぜん。部屋にガスコンセントがあればのハナシだが(w
音も静かで移動も楽だし給油も不要、でもちょっとガス代は高いかな?
算数ができないおこちゃまがいるな
>>429
ガスにしてたんだけど、おかんがガス代高いぞゴルァ
と言うので石油になりますた。
最近のマンションはデフォルトでガスコンセント付いて無いんだよね。
実家もマンションで、始めは無かったから後から付けたんだけど。
ガスファンヒーターって暖まり過ぎない?むしろ暑い…。窓も結露するし。
マンションの広さ(狭さ?)には向いていないんだよね。たぶん。

というワケでうちは石油ファンヒーター。給油面倒だけどね。
436目のつけ所が名無しさん:04/01/30 22:05
ガス代って1時間9〜11円だよ?
ガス代が高いって言う人って
風呂の湯沸しなどが原因です
ガス栓につなぐだけだし
石油は時代遅れだって

>>436
どうでもいいけど、ここは石油ファンヒーターのスレなのでほどほどにおながいします。
みんないろんな理由があってここでは石油ファンヒーターを選択してるわけで、
いろんな方式のメリットデメリットはそれなりにわかってるんじゃないの?
要するに余計なお世話。
438目のつけ所が名無しさん:04/01/30 22:11
昔暖房をガスだけにしてた時期があったけど
請求が1万円超したこともあったしなぁ…
昭和の終わり頃の話だけどさ。

風呂の湯沸かしと調理だけだと3000円もしないよ。
439目のつけ所が名無しさん:04/01/30 22:20
夫が単身赴任するのでナショナルの石油ファンヒーターを買う予定。
今はガスファンヒーターだけですが、1ヶ月でガス代13000円ほど払ってる。
440目のつけ所が名無しさん:04/01/30 22:26
電気だともっとするし、石油が今のところ一番安くつく。
441目のつけ所が名無しさん:04/01/30 22:27
それにしても日本は石油・電気・ガスなどの公共料金が高すぎ。
442目のつけ所が名無しさん:04/01/30 22:29
しまった、石油は違ったねww
灯油利用の機器が、簡単に手に入るし安いしね
これだけ使われてるってのは、
一番お手軽ってことなんじゃ無いの。
ガソリンは高いよね。半分位税金だったような
>>444
そうそう。
半分税金なのにその税込みの金額に消費税かけてるんだよなー。
446目のつけ所が名無しさん:04/01/30 23:21
>>436
マンションだが正直、ガス暖房用のガス栓付ければ良かった
ついでに言えば電話線も変な所に付いてるし設計悪杉!
今日はガス会社の社員でも紛れ込んでいたのか?
軽油はほとんど税金だね。どうやって儲けてるのって言うくらいw
449目のつけ所が名無しさん:04/01/31 00:02
軽油はガソリンより税率低いよ
450( ・∀・)さん:04/01/31 00:39
灯油がバケル事もある…
運送会社とか灯油で走らせちゃいそうだよな
452目のつけ所が名無しさん:04/01/31 01:07
実は灯油もガソリンも軽油も、元の値段は大差ない。

ガスは燃焼すると水蒸気を出すので結露がひどいんでは。
灯油は仮に出すとしてもガスより少ないだろう。
453目のつけ所が名無しさん:04/01/31 01:51
灯油ってどこで買うもんですか?
今まで使ったことないのですが・・
454目のつけ所が名無しさん:04/01/31 01:54
>>451
公道走ると脱税
ガソリンスタンド。
家の目の前か、車で買いに行けなければポリタンク
重過ぎでキツいけどね…。
焼き芋みたいに売りに来ないのか?
>>446
確かマンションやアパートは工事費とか浮かすために電化にしているんでしょ?
ママゴトみたいな電気コンロ見ると笑えないなぁ
458目のつけ所が名無しさん:04/01/31 07:16
そろそろ処分価格なので買いどきですな
>>449
軽油取引税で半分くらい取っていますよ。
売価≒原価+税金でほとんど儲けはないはず。
トラックの多いガソリンスタンドはすぐに潰れていってますよ。
460シューワ石油:04/01/31 10:47
>>456
待っててね
>>457
家主側にしてみればいろんな意味でいいからね>オール電化
462目のつけ所が名無しさん:04/01/31 10:53
http://homepage3.nifty.com/ysk-notepad/Y20ZEI02.HTM
ガソリンの税金は軽油以上だよ
>457
違うよ。ウチの方はオール電化じゃないと入居者が集まらないから
必然的に新築アパートはオール電化にせざるを得ない。
464目のつけ所が名無しさん:04/01/31 12:21
家主としてはオール電化は悪くないからな。
宣伝文句になるし、火事の発生率落ちるし、配管の手間が省けるし。
使い勝手の悪さで回転率も良くなる。
すぐに次の入居者が決まればね
もちろんペットはAIBO
467目のつけ所が名無しさん:04/01/31 18:13
うちのあたりは灯油の移動販売車が走り回っているぞ。
大規模団地には来るものらしい。
一缶が700円弱。
468目のつけ所が名無しさん:04/01/31 19:36
10年くらい使ってたやつが壊れたので買い換えました。
今のファンヒーターって、設定温度調節だけでしか火力
調節ができないので、使いづらいです。
だって、設定温度になるまでは超強力に燃えるくせに
設定温度になったとたんに、超弱くなるんだもん。
微調整できないもんですかね。
469目のつけ所が名無しさん:04/01/31 19:42
移動販売車の灯油は質が気になるなぁ・・・。
>>462
売価に対しての税金の「割合」ね。
ガソリンより売価が安いし、トラック協会からの圧力もあり
利益は上乗せできないのです。
>>468
省エネ追求すると そういう運転になるみたいだよ

問題なのは 微風運転になると暖かい空気がすぐ天井に上がって
足元が寒くなること。
石油ヒーターは直ぐに暖まるから好きなんだけど
石油を入れるのが面倒・臭いよね

電動のポンプ使っているけど、給油が終わって抜くといつも石油が1・2滴床に垂れる
入れっぱなしにしたいけど、隙間から臭ってきそうで・・・
>>471
燃焼は微で風の強さは強とか、風量に影響されない燃焼機構をそろそろ
刷新出来ないもんかね〜
>>468
業務用みたいなでかいヤツは火力調整運転もできるよ。

あと、ダイニチのFL-271は火力調整式。
でも、コイツはファンがソヨソヨソヨ〜〜 としか回ってねぇなぁ・・・
475目のつけ所が名無しさん:04/02/01 02:52
ヤフオクで中古のファンヒーターを買うのはリスクあるかな?
476目のつけ所が名無しさん:04/02/01 03:46
477目のつけ所が名無しさん:04/02/01 07:52
>>475
年式があたらしくて掃除されているのがいいんじゃない?
見てみると結構うられている
478名無しさん@いい湯だな:04/02/01 09:40
日立と三菱なら総合的に見てどっちの方がいいですか?
479目のつけ所が名無しさん:04/02/01 11:03
>>475

知識の無い奴が灯油受け皿の灯油を抜かないで梱包、発送したときのことを考えると
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ついでに運送会社にも迷惑が。
ヤフオクでファンヒーター買ったこと有るが
1シーズンで壊れた(w
481上田 麻衣:04/02/01 13:07
えーと。コロナが家は主流。タンクが小さくて不便.安いが。
大日、以前使っていたが古い灯油にはすぐすすが詰まってアウト。
9Lタンクの三菱がベスト.ハーブつきなんてのも出されたし。
482目のつけ所が名無しさん:04/02/01 14:26
ヤフオクで2台売ったが結構高く落札された。
¥9980で買った2000年製のシャープ、¥5000で落札
¥14800で買った98年製のサンヨー、¥6000で落札
もちろん別途、送料はもらった。
あと4〜5000円出せばメーカー1年保証のついた新品が買えるのにねぇ〜!
あえてリスクのある中古を買わなくてもいいのに。
シャープは運転中の音がうるさく、サンヨーは消化時の臭いがきつくなってきたので出品した。

483目のつけ所が名無しさん:04/02/01 15:25
ヤフオクは馬鹿の巣窟だから。
1988年製のナショナル石油ファンヒータ OH-309
先週から起動時にコンコンコンコンという大きな音がして燃焼も不安定になり、
それでもなんとか動いていたが、昨日とうとうエラーコード「03」を表示して
起動できなくなりました

マニュアルには記載がなかったのでネットで調べたらエラーコード「03」は
燃焼途中で炎の検出ができないときに出る表示で、
1.炎を検出している装置(部品)に被膜等の不純物が付着している場合
2.燃料経路のトラブルで、正常な燃焼が出来ない場合
らしいことがわかりました
http://www.dainichi-net.co.jp/user/fh-2000/user-2000-fh-syuurimae.htm

修理に出すか、新品を買うか、自分で直すか、どうしようか迷ったが
たまたまネットでこんなHPを見つけ
ttp://www.geocities.jp/kiev19m/denki/den46.html
思い切って分解してみました

電磁ポンプはこんな感じのものでした
ttp://www.mt21.com/virtul_exhibition/product24/item07.htm
詰まっている様子はなかったけど下から息を吹き込んだら上から灯油が噴き出したので
問題はなさそうでした
給油フィルターは黒っぽいゴミくずが付いていたので水できれいに洗浄
燃焼用空気を供給するバーナーファンは埃くずだらけだったので掃除機で除去
燃焼室周りの白っぽい埃も丁寧に清掃

で再組み立てし、起動したら、完全復活!! 約3時間で1万円儲けました!
今、隣で静かに燃えてます、あと十年は使えそうです・・・
>>484
> 給油フィルターは黒っぽいゴミくずが付いていたので水できれいに洗浄

水で洗うなよ
綺麗な灯油で洗いましょう
486目のつけ所が名無しさん:04/02/01 18:17
家庭用電気製品であっても、家庭環境は機器に対しては
過酷だからね。3年に1回はメンテナンスするか買い換えるのが筋だと思う。
487482:04/02/01 18:45
>>486
3〜4年に1回ヤフオクで処分して買い換えるのが一番だね。
高く売る為には元箱、取説は大事にとっておくことだね。
488目のつけ所が名無しさん:04/02/01 18:53
フィルターの掃除も3年に一回でいいのか
カミさんも 3年に一度買い換えるのがベストだな
490目のつけ所が名無しさん:04/02/01 21:29
>>489
高くつくw
>>472
手動ポンプだけど、ポリタンクの口に直接はめておけるものを
使っています。丁寧に使えば、全然こぼれないから、安心です。
電動は何度か溢れさせてしまったことがあって、
怖くて使ってません。
>>491
これです。
タカギ ポリカンポンプ 結構ポンプのパワーがあるので手動でも大変ではないです。
http://www.eonet.ne.jp/~th69/kun/mono/porikan.html
493( ・∀・)さん:04/02/01 22:56
>>492
ははは、良いね、これ!
ガンノズルかこいい〜
494目のつけ所が名無しさん:04/02/01 23:02
上下をひっくり返して給油するタイプのタンクには、ひっくり返しやすいように
側面に取手を付けて欲しいのだが。
給油した後にひっくり返すのが、婆ちゃんにはかなり厳しいと思う。
>>493
ガンノズルを納めるサヤのようなものがついていて、
灯油が垂れることもありません。
それから、このポンプはポリタンク内に空気を押し込んで、その圧力で
給油するのですが、給油が終わったら、空気抜きのボタンを押すと、
ガンノズルとそれにつながるパイプの灯油が抜けるので、こぼれません。
非常によく考え、工夫された製品と思います。
購入はかなり昔だったので記憶が薄いですが、1000円しなかったと思います。
>>493
あれ、空気入れすぎたら破裂するんですよ。
一度やっちゃった人いますんで。
空気の入れすぎには要注意。
497目のつけ所が名無しさん:04/02/01 23:25
最近の電動ポンプはタンクが一杯になると自動停止するじゃろ。
まだまだ寒いからプチキューブ(なんちゃってじゃない奴)買っちった。シルバー。
これ、暖まるねぇ。音うるせーな、と思ったら、安定して来ると静かだね。ウチの
Macのファンも23dbから19db(プチキューブ安定動作時)に換えようかな。

ああ、そう、チャイルドロックなんて付いてるのに、温風吹き出し口(ルーバー)のとこ
触ったら(あたりまえか)指先火傷しちった。子供のいる家庭はここ気を付けてね。

それにしても、これはどこがCubeなんかね。吹き出し口?
499目のつけ所が名無しさん:04/02/02 01:59
ファンヒーターはナショナルの一部の機種を除いて日本製だけど
もうそろそろ生産を海外に移管しないと利益出ないんじゃないの?
コジマで売ってるコロナって、特別仕様なんですか?
501目のつけ所が名無しさん:04/02/02 03:01
>>500
コジマって何?
502目のつけ所が名無しさん:04/02/02 03:44
>>498
ttp://dcc.deodeo.co.jp/dccs/store?mode=5&jan_code=4963505122942
なんちゃってプチキューブってこれの事?
形がちょっと違うみたいだけど買おうとしてるんで。
>>502
うわっ、だせー。
四角のほうがいいよ。
504498:04/02/02 12:27
>>502
そう、これこれ。
>>416-421のとこでも話題がでたよ。
角形にないこんな色も。
http://dcc.deodeo.co.jp/images/goods/original/4963505122966.jpg

デザインが許せるなら、絶対これ、くらいに奨めてもいいかな。
他社の同レベルのモデルに比してもタンク容量もあるようだし、その分奥行きは
(ま、30cmだけど)あるけどね。
505目のつけ所が名無しさん:04/02/02 22:14
トヨトミの使ってるけど、3時間延長ボタンを押すと
そのときから3時間運転するけど。他社のもそうなの?
てっきりブザーが鳴ってからじゃないと有効じゃないと
思ってた
506目のつけ所が名無しさん:04/02/02 22:15
奥行きが小さくて手頃な商品はなんですか。メーカーはこだわらないとして。
>>505
昔使っていた東芝機は3時間経つ前にボタンを押しても
キャンセルされる仕様だったよ(取説にも書いてあった)
今使っているダイニチ機は…ゴメン、気にしたことないやw
509目のつけ所が名無しさん:04/02/02 22:36
ウチのダイニチ機、傍を通るたびに適当に延長ボタン押してるけど、
そうやってれば何も言ってこないな。
>>509
換気にはくれぐれも注意しましょう
511目のつけ所が名無しさん:04/02/03 00:42
ミドリ電気で>>502の奴11800円で売っていたから買おうとしたら
定員がLC-F3200っていう6800円の物を
値段が安いのにもかかわらず、すごい勧めてきた。
在庫処理かな?買ったけど。
512目のつけ所が名無しさん:04/02/03 00:51
9年使ったダイニチが壊れたんで近所の量販店で
コロナのMFH-E343BYを買ってきた。タンクがでかいので
給油頻度が少ないのと音が結構静かなのがイイ。
でもあのウルトラサインって3時間消化と灯油切れの時しか
役立たずなのね。説明書には遠くからでもはっきり
分かりますって書いてあるけどなんだかなぁ・・・
>>512
うちコロナの同時期のウルトラサイン有無両方あるけど、あればあったで便利
ついてない方は気付かないことないようにか、警告ブザーの音がでかくてうるさいよ
514目のつけ所が名無しさん:04/02/03 01:06
>>513
なるほど!!!
確かにブザー音が小さいですネ
515目のつけ所が名無しさん:04/02/03 01:45
日立ぃぃ!
消化時のニオイがほとんどしない!?
516目のつけ所が名無しさん:04/02/03 02:16
ナショナル ファンヒーター2ヶ月日立は10日間で故障と 今新しいファンヒーターは科学反応を起こすとか物質は特定できないが、【ヘアスプレー洗剤等】 みなさんは?こんな経験ありますか?
わけわからん
518目のつけ所が名無しさん:04/02/03 03:15
>>505 >>508

SHARPの少し前の機種だがOK-L33GXやOK-M53SXは延長ボタンおしたとき時から3時間延長されるそうです。
>>518
みつびしもそうだよ
520目のつけ所が名無しさん:04/02/03 03:31
ダイニチ、シャレで買ったけど常にうるさい。点火時はびっくりするくらい、
最大時はシューシュー・ゴーゴー、期待していた最小時もシュー音が許容を超えてる。
ちょっとプラスして他メーカー買いましょう。
521目のつけ所が名無しさん:04/02/03 03:36
ブンゼン式採用のメーカは燃焼中のシュ音は仕方ないと思う。
OK-M53SXも最小の一個上の火力だと結構聞こえる。
最小だとシュー音ファンの音が気になるかな・・・。
>>505
コロナのふるいの使ってるけど
点けたときに延長1時間を押すと1時間後に消える
だから押したときからのはず
523目のつけ所が名無しさん:04/02/03 03:50
>>518
日立もそうだよ
524目のつけ所が名無しさん:04/02/03 15:49
つい先ほど東芝のFHが、H9なるエラーを表示して停止した。

修理は、持ち込みで1万円以上と言われた _| ̄|○

捨てる事にした

525目のつけ所が名無しさん:04/02/03 20:57
5年くらいに石油ファンヒーターがまだ現役ですが、
常に換気のランプが点滅して電源が切れます。
どうすればいいでしょうか?
換気はしてるのですが・・・。
メーカーはどこよ?
527目のつけ所が名無しさん:04/02/03 21:23
>525
松下だろ?
528( ・∀・)さん:04/02/03 21:34
>>492
タカギにこだわって購入したいと思います。
手動式でいいかな。
ダイニチユーザーの声さん、ありがとう!
529目のつけ所が名無しさん:04/02/03 21:37
>>525
HITACHIです。
どこか掃除しないといけないのかな?
530目のつけ所が名無しさん:04/02/03 21:59
>>529
親父の家で同じ常態だったよ、買って使いっぱなしだったらしい
気化器クリーニングしたら、治っちゃったけど
4時間位かかるのと、とにかく臭かった!
付いてるやつだったら、外に出してクリーニングを。
531530:04/02/03 22:02
もしかしたらメーカー違うかも‥
532目のつけ所が名無しさん:04/02/03 22:46
>>530
サンクス
メカに弱いので掃除する自信はありませんが・・・。
チャレンジしてみます。
新しいの買えばいいけどお金がないのです。。。
533530:04/02/03 23:03
>>532
気化器クリーニングは本体に付いていて、灯油を全部抜いて
クリーニングのスイッチ押すだけだけど、(俺のには付いてない)
勘違いさせたら御免ね。
534目のつけ所が名無しさん:04/02/03 23:28
>>533
サンクスです
やってみますね!
>>534
フィルタの掃除は?
536目のつけ所が名無しさん:04/02/04 02:02
>>535
フィルタは掃除してもダメみたいですね。
537目のつけ所が名無しさん:04/02/04 03:40
>>533
日立の現行モデルの場合、油受け皿の不良灯油を全部抜いて良質の灯油を給油して
クリーニングのスイッチ押す。クリーニング時間は約40分。
クリーニング後すぐに運転ボタンを押し、30分ほど「強」燃焼で運転する
538目のつけ所が名無しさん:04/02/04 04:29
歩く時の床の衝撃で
火が消えちゃうんですが
これの解消法は無いの?
>>538
安定した床におくように書いてある。
540目のつけ所が名無しさん:04/02/04 04:56
ものすごいデブヤなのかい?
燃え方も変じゃない?
説明書に書いてあるような火の出方がしているのか?
今お気に入りの設定温度は20度にして「控えめ」
こうすると快適でも不快でもない丁度いい
って機種・メーカーによって違うんだろうけどね(w

今日はガテンの発売日!!
いい求人がありますように
543目のつけ所が名無しさん:04/02/04 11:03
これ買った。
http://www.shopch.jp/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=10&prrfnbr=274334&acc_pnt=2

電話したら、「生放送中ですので、キャスターとお話してください。」って言われたけど、
勘弁してくれって断った。
544目のつけ所が名無しさん:04/02/04 12:13
>>543
高い!
>>543
お金持ちだねえ。
546( ・∀・)さん:04/02/04 20:50
タカギのポリカン有ったけど、微妙に高かった。
工進の手動式有ったけど、ガンノズルついてないし…
どうしよ〜
>>546
ガンノズルに惹かれているんですか?
電動の自動停止のはぎりぎりまで入れにくいんだよね。
入れすぎてついこぼしてしまう。
548目のつけ所が名無しさん:04/02/05 00:07
ファンヒーターは粗大ゴミ扱いだと、居住市の場合500円取られるよ。
549目のつけ所が名無しさん:04/02/05 00:13
横浜は、200円です

分解・・・。
おれも分解する ほとんど分解して捨ててる
552( ・∀・)さん:04/02/05 01:31
>>547
訂正:ガンオズル→ホルダー

タカギのポリカン有ったけど、微妙に高かった。
工進の手動式有ったけど、ホルダーついてないし…
どうしよ〜
553目のつけ所が名無しさん:04/02/05 02:37
そういえば以前はタンクにギリギリまで入れていたけど、今はどうでもよくなったな。
人間が万事鷹揚になった。
554目のつけ所が名無しさん:04/02/05 02:45
555目のつけ所が名無しさん:04/02/05 06:33
自動の石油ポンプ買ってきた。
単1地二つで重いし、遅い・・・
556目のつけ所が名無しさん:04/02/05 07:01
ウチの電動ポンプはセンサーがフォトセンサー式で、ギリギリまで入れても
ちゃんと溢れずに止まるよ。あと止まった後、管に残った灯油はポリタンクのほうに
戻ってる。
557 麻衣:04/02/05 08:12
 コロナの社内販売品、10畳まで使えるんですがタンクが小さい!低温設定なら苦にならないと思います。
あと、タンク容量サインがついているけど、いくつもも目盛りなんですか。燃料切れになる直前にならないと
知らせてくれません。ファンヒーターデの理想は三菱9リッタータンクですね!
558 麻衣:04/02/05 08:15
電動ポンプ、切り変えレバー、固くなっちゃって。去年はスムーズ。
一昨年、DP-9を2つ買った。
家人が使ってるDP-9は去年レバーが硬くなり全く回らなく保証期間内だったので交換してもらった。
俺が使ってるDP-9は今シーズンになって給油開始直後に勝手に自動停止してしまうようになった。
観察してみると開始時に給油ホース内の空気がブハブハ言ってから停止する。空気が悪さしているようだ。
開始時だけ給油ホースを水平に保ってモーター負荷を少なくするとうまくいくようになった。
今、三菱(99年製)4470キロカロリー/h使ってるけど、今日あたりの気温
では19度以上上がらない(;´Д⊂)
それ以上の能率のに買い換えたいのですが、お薦めのメーカーは?
>>560
5700ki以上のものを買う。熱効率?対してかわんねーよ。
562560:04/02/05 18:29
>>561
たいして変わらないのなら、超お買い得等の6畳用のを追加したほうが
いいのでしょうか?
563目のつけ所が名無しさん:04/02/05 20:50
なあ
灯油入れてるときって何考えてる?
自動停止が付いていないポンプを使っている漏れは考えない
他のこと考えていると 満タンになったのに気が付かなくてこぼれる
565目のつけ所が名無しさん:04/02/05 21:05
あぁ、入ってる、と。
>>563
早く俺にも暖かい春こねぇ〜かなぁ。。

って考えてるとだいたい溢れてこぼれる。
>>563
ポリタンクがカラにならないように祈っている。
>>563
これでいいのか、俺の人生・・・
569目のつけ所が名無しさん:04/02/05 23:06
>>562
そうでしょうね。ただし消費電力の少ないものを選ぶといいでしょう。
なら気化式かトヨトミってところ?
台所に立つ女の後ろ姿に感じる侘びしさ、悲しさを灯油を入れている男の後ろ姿に感じてしまう。
>>563 手動ポンプ揉みながらおっぱい創造して
     ハァハァしてます
573目のつけ所が名無しさん:04/02/06 00:18
そんな やわらかいポンプなどないよ

あったら 俺が買ってるっつーの
パウダービーズ、もしくは低反発クッションのような
灯油ポンプ……どんなだそりゃw

うちの電動式のやつ、冬終わってタンクを空にしようと思って
タンクの方に(つまりいつもとは逆に)ポンプの先を入れよう
にも先がデカくて入らないよ〜。
結局、今年は手動のと2つ用意してます。
みんなこんなもん?うちの電動式がデカいだけ?
575目のつけ所が名無しさん:04/02/06 00:28
>>573
100円〜それ以下のペコペコやるポンプじゃないの。
576目のつけ所が名無しさん:04/02/06 00:29
このスレでダイニ○の製品あまり評価されてないのは見てたんですが、
小さいのが欲しかったんで無視して買ったけど、やっぱり止めときゃ
よかったかも。
すぐに換気のピーピーが鳴って止まるし、ほとんど暖房の役に立って
ない。。。
577目のつけ所が名無しさん:04/02/06 00:38
>>576
俺は満足してるけどなあ
6畳で使ってるからかな
578目のつけ所が名無しさん:04/02/06 01:18
>>576
燃焼音の大きさや、消費電力の大きさは確かに評判悪い。
ただ、暖房能力についての悪評はこのスレであまり見ないけど。
579目のつけ所が名無しさん:04/02/06 01:55
電気代なんかしれてるやろ?
1時間1円くらいやろ?
580目のつけ所が名無しさん:04/02/06 01:56
個人的感想では
ダイニチ:暖房開始までの時間が短い。そんなにくさくないし、たまにしか
いない部屋ではいいと思う。もちろん暖房能力問題なし
ナショナル:音がうるさい。消費電力多くない。クリーニング付。においは
非常に少ない
トヨトミ:暖房開始まで時間がかかる。消費電力少い。低NOX。家ではメインに
使っている。外装が安っぽい。
>>578
ここのスレの住人が暖房能力より他のスペックを重視しているってことでは?
>574

漏斗買ってきて ザバーってやった方が早い






タンクって内部のこと?
それなら燃やしきれ
583目のつけ所が名無しさん:04/02/06 06:47
FB-4360LDや5360LDあたりなら良いのでは?
584目のつけ所が名無しさん:04/02/06 13:17
周囲温度に対してどの程度のパワーで燃焼させるかの制御設定や、風量や、
温風の向きがメーカーによって多少違うかも知れないけど、
灯油を燃やして発生する熱エネルギーなんて、どこのメーカーでもそう変わらない
と思うが。
>>579
前に1年の電気代の比較が書いてあって
それを見てダイニチを買うのを止めました。

せっかく燃費の安い石油を使っているのに
電気代で何千円も違ったら、石油を使っている意味が
あまりないからね。
586目のつけ所が名無しさん:04/02/06 14:27
この前までガスファンヒーターを使ってたのですがガス代の高い事・高い事・・・
もう耐えられず石油にしようと今日、近所の電気店2点とホームセンターを回ったの
ですがあまり数がなかった。もっと早く見に行けばよかった。
コロナがよさそうだったのだがどうなんだろう。
もうガスは2度とごめんだ。高すぎる・・・
587586:04/02/06 14:50
度々ですが経費がかからないのはどこのものか分かりますか?
ガスで禿げしく痛い思いをしているので少しでも燃費の良いものをと思いまして。
どこも大して変わらないのかなー。
>>586 このスレの>>7を読むべし
>>587
NG電子です。壊れて無くなりますから燃費は他社と比べてかかりません。
590目のつけ所が名無しさん:04/02/06 16:13
>>585
勘違いじゃないの
何千円も電気代かかる、石油ファンヒーターなんて無いでしょ
591586:04/02/06 16:20
>588
ありがd。コロナにします。っていうか電気屋で12帖用が1万円で売っていたから
それにします。ガスはさっさと片付けてしまい今エアコンで過ごしているため寒い・・・
>>590
たしかにダイニチは石油を燃やす電気ストーブみたいな感じだ
コロナの石油ファンヒータと、
トヨトミの石油ストーブ使ってる。

12月初めから使って200リッター消費したが、
まだ40リッター位使いそう

1シーズンで240リッター使う事になりそうです。
ちなみに、ファンヒーター3:ストーブ2の割合です
594目のつけ所が名無しさん:04/02/06 18:31
586です。寒さに耐えかねてコロナ買いに走りました。朝、10800円だったのが8800円
なってた。なんかラッキー!!その帰りに灯油買いに行き今お部屋はポカポカ。
タンクが5リットルだからすぐ灯油切れおこして入れるの面倒だけどガス代考えたら
寒いの我慢して入れるわ!!
ガスファンヒーターはオクに出してやる!!ホント無駄遣いだったわ・・・
>>594
この時期は、値段も安くなるけど
品物もなくなる時期だからね
気にいった物が手に入ればラッキーかも
>>590
消費電力70W高くて、12時間/日運転、120日運転、21円/1000whとすると、
70x12x120x(21/1000)x1.05=2223円
もれじゅう(←なぜか変換できない)買ってきてザバーってやったら
こぼれますた。
>>596
石油ストーブ使ってなさいって。
599560:04/02/06 21:02
>>569
そのほうがよさそうですね。
冷房は同能率2台で成功したので、とりあえず安いのでしのぎます。
ありがとう。
600目のつけ所が名無しさん:04/02/06 21:15
あのさー10年前のダイニチの5KWクラスの機種でも
消費電力は最大198Wなんだけど。
電気ストーブは最低でも600〜800Wは喰うよね。
601目のつけ所が名無しさん:04/02/06 21:27
最近は強運転で350Wだーよ
やっぱ、三菱かコロナが(・∀・)イイネ!!
>>602
トヨトミも似たような方式だよ。
604目のつけ所が名無しさん:04/02/06 21:40
そうなん?最近のは知らんけど、ウチの3台をチェックすると

【最大火力時】
1台目) 145W
2台目) 153W
3台目) 198W

なわけよ。だけど、点火時は

1台目) 510W
2台目) 390W
3台目) 350W

だね。こっちを見て勘違いしてるんじゃ?燃焼中に350Wも電気を喰う
石油ファンヒータは、ちょっと考えにくい・・・。

点火初期時は気化器を加熱したりしなきゃいけないから、
電源入れてからイグナイタ?が動いて点火するまでの40秒弱の間は
仕方ないね。
605目のつけ所が名無しさん:04/02/06 21:41
>595
本当にこの時期って数少なくなってますねー。仕方ないんだけど。
でも安くかえてよかったです。選べるほどの余地はなかったが。
でもコロナのHPに私が買った機種のってないんですよ。何故だ??
安物だからか??ちなみにGT-E32YCです。
606595:04/02/06 22:11
>>605
あれ、偶然ですね私も同機種ですw
12月の中旬にセールで、¥12800→¥11800で購入しました。
液晶の、バックライトが無くて見にくい位で、
すごく気にいってますよ
607目のつけ所が名無しさん:04/02/06 22:32
>>604
それでもやはり200Wってのは結構大きいよ。
トヨトミはスバラシイ。
608目のつけ所が名無しさん:04/02/06 22:34
価格コムで♯の30D 9000円と言うのを見つけたが、
行って見たらもう完売だった _| ̄|○
609604:04/02/06 22:45
>>607

トヨトミ LC-L533E について調べてみたけど、燃焼時28Wなんだね。
桁違いなのには驚いた。
電源投入から点火までどのくらいかかるかは判らなかったけど。
610トヨのプチ。:04/02/06 23:26
点火時320W
最大950W(点火初期に短時間発生)
燃焼時13W
ウチは今シーズンからダイニチからコロナになったが
月\1,000は電気代が安くなっているよ。
612【消費電力量】:04/02/06 23:39
20度設定で2時間運転したときの消費電力量が少ないのは
ナショナル、コロナ、トヨトミ。
多かったのはダイニチと日立で、
少ないものに比べ2〜3倍近い差が出た。
ちなみにこの2銘柄は着火時間が速い銘柄である。
待機時電力はダイニチ、日立が少なく三菱が高めだった。
点火の時間なんか燃焼の時間に比べたら微々たるもんじゃん。
燃焼時の消費電力だけ気にすればいいんじゃないの?
614目のつけ所が名無しさん:04/02/07 00:13
>>605
ぼくの買ったのもコロナのサイトに載ってなかったです。
FKーR32EXってのだけど、2003年製だったんだけどな。
なんでだろ?
615目のつけ所が名無しさん:04/02/07 00:17
コロナのファンヒーターは、なんでクリーニングモードが無いの?
616目のつけ所が名無しさん:04/02/07 00:35
>>614
ショップ限定品(型番)じゃないの?
オマエラの買った安物はホームセンター専売品なのだ
だからメーカーカタログには載ってないのだ。
コロナ、松下、三菱、ダイニチ、トヨトミ  etc
コスト削減機種ゆえに壊れても文句言うな
安売りで買ったような糞品番さらすな
恥ずかしい
619目のつけ所が名無しさん:04/02/07 00:47
>>616-618
そんなことしなけりゃ売れねえのかよ。コロナ(糞
620目のつけ所が名無しさん:04/02/07 00:49
↑いーじゃん。安く買って使い心地よくって気に入ってるんだからさ。
621目のつけ所が名無しさん:04/02/07 00:51
石油ファンヒーター使ってるやつは負け犬 w
622目のつけ所が名無しさん:04/02/07 00:54
>621
そういうお前は負け犬に手を噛まれた馬鹿なヤツ。
623目のつけ所が名無しさん:04/02/07 00:57
>>622
悔しかったのかな? w
624目のつけ所が名無しさん:04/02/07 00:57
dainichi、買わなきゃ良かった。確かに電気代かかりすぎ。
>>617
中身はほとんど同じなんじゃないの?
物流のルートがシンプルになっているだけとか。
中身変えたらかえってコストかかるんじゃないかな。
626目のつけ所が名無しさん:04/02/07 01:04
>623
違うよ。そんな事わざわざ書き込むあなたが可哀想だと思っただけ(^^)
627目のつけ所が名無しさん:04/02/07 01:08
お徳用コロナはクリーニング機能が削られてるんでしょうか?
628目のつけ所が名無しさん:04/02/07 01:08
>>609
大体2,3分かかる。手元に説明書あるので書いておくと、点火時320W
点火初期に短時間発生で950W燃焼時28/26W。これはLC−423Eも同じ。
音は37dBから24dB
タンクは7リットル。出力は5.25Wから1.41W
わかりにくい書き方になったけど参考にしてください
>>626
必死なんで、笑われてるよ。
630目のつけ所が名無しさん:04/02/07 01:11
>629
あなたもね。
>>625
取説見た感じでは、消臭用の触媒が削られてるみたいですね。
632623:04/02/07 01:14
>>630
アフォ? 別人なんだが w
633目のつけ所が名無しさん:04/02/07 01:16
あらあら失礼。
まあ、どちらさんも落ち着きましょうw

>631
触媒無いなら魅力半減ですなあ、、、
>>627
三菱・コロナの方式はブンゼン式のようなクリーニングは原理的に不用
>>635
最近はブンゼン式でもクリーニング効果があまり無いので無くしてるみたいですね。
>604>613
150W-200Wと25W-30Wでは1年で相当差が出るな。
1日10時間くらい使ったら5ヶ月で5千円以上だ。
灯油がいっぱい買えるな 
トヨトミって凄いな。

638目のつけ所が名無しさん:04/02/07 08:43
豊臣より、コロナか三菱の方が良いじゃん。
>>638
ナショナルブンゼン式最強、匂わない。
>638
消費電力の話?何ワット?
641目のつけ所が名無しさん:04/02/07 13:21
トヨトミのLR-351はシリコンに強いのだろうか。
642目のつけ所が名無しさん:04/02/07 13:29
Real Alternative というソフトを見つけて、ある程度安心して .rm ファイルが
見られるようになったので、今更だけど >>199 のファンヒーターができるまでを
観てみた。感動した。これが下位機種なら 1 台 1 万円程度で売られているとはね。
>>rm.
ちょっと感動した。すごいな。
灯油タンクってあんなに行程あったんだな。
>>642
ダイニチの一番小さい機種でしょう
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>645
ぼったくり価格ですね。
>>645
トランシーバー1マンって高くね。
648目のつけ所が名無しさん:04/02/07 15:58
ホットカーペットも高いよ。今日、広告で同じ大きさのが3500円で出てた。
時期考えなきゃダメよ。
649目のつけ所が名無しさん:04/02/07 16:08
>>645のファンヒーターってどうですか?買おうと思うんですけど!
マイナスイオン付で定価41,000円のやつが11,800円ってすごく安いですね。
日立はだめですか?
>>649
欲しいなら買うが吉ですよ
651目のつけ所が名無しさん:04/02/07 17:26
>>649
2002年モデルなので型落ちでけど基本性能は現行モデルと比べても遜色ないね!
他のネットショップにもちょっと安いとこあるよ。
652やまごぼう:04/02/07 20:34
今日、ヤマダでダイニチのファンヒータを30パーセント引きで販売したいた、なんと燃料計のついた9Lタンクの奴が19000円くらいだから、ほすーい
653目のつけ所が名無しさん:04/02/07 20:41
>>652
FW-5580LDかな?俺もほすーい !
654目のつけ所が名無しさん:04/02/07 21:22
>>651
2002年モデルだが製造されたのは2003年だから心配ない
655目のつけ所が名無しさん:04/02/07 21:27
>>645
ameotoko89
自作自演キモいよ。
ぼったくり価格。高すぎ。
657目のつけ所が名無しさん:04/02/07 21:50
そうよ。日立のOVF-K30AD使っているけども、

1.燃焼時うるさい
2.点火時うるさい
3.ソレノイドバルブを「ドスン」と開け閉めしてうるさい
4.消臭機能の最終段階でモワッと灯油臭を放つ
5.時代錯誤な甲高いビープ音で騒々しくお知らせ

おすすめできないぞ。ナショナルの格安製品の方が静かだし臭わない。

ただ燃焼時消費電力は30/27W(50Hz/60Hz)で、消費電力は悪くない。
658目のつけ所が名無しさん:04/02/07 21:54
囲炉裏でつ。
659目のつけ所が名無しさん:04/02/07 22:23
灯油に水ちょっと入れて薄めたら
暖房能力弱まりますか?
660目のつけ所が名無しさん:04/02/07 22:37
OVF-K30DXの評価

1.コンパクトなボディ
2.シンプルなデザインで使いやすいボタン部分
3.見やすい大型液晶表示
4.パワフルから省エネまで、幅広くカバーする多彩な運転モード
5.静かな運転音(運転音の性質は「シュー」)
6.燃焼に関する消臭機能
(完全に臭わないってことはないです。これは石油FHの宿命ってことで。)
7.1分単位で設定できる運転タイマー
8.全く実感出来ないマイナスイオン効果
9.液晶部分にバックライトがない
661目のつけ所が名無しさん:04/02/07 22:40
灯油リッター33円ってとこ発見したぞ
662目のつけ所が名無しさん:04/02/07 23:04
どうしてサンヨーは撤退したのでしょうか?
火力の弱、中、強と手動固定設定を愛用しているのに。
他社製で固定設定を出来る機種はあるのでしょうかよろしくお願い。
663目のつけ所が名無しさん:04/02/07 23:10
人殺したからだよ
664目のつけ所が名無しさん:04/02/07 23:14
>>662
今、使ってる98年製のサンヨーめっちゃ静か!騒音、最大35dB〜最小18dB
665目のつけ所が名無しさん:04/02/07 23:20
オススメおしえてくれ。。。6畳木造、安くて耐久性があるのがいい
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>665
日立のだけはやめとけ。
>>659
やってみなwww
669目のつけ所が名無しさん:04/02/08 00:06
>>665
トヨトミの奴いい
>>665
値段ならトヨトミ。次にコロナ、三菱。
ダイニチのFL-271 の消費電力をはかってみたでつ。
横のステッカーには 燃焼時99W ってかいてあったでつが
実測してみたです。
中火にて燃焼中・・・
110W 消費を 20秒>10W消費を20秒 を繰り返していたでつ。 ま、実際の消費電力は
60Wくらいということか。

コロナ、GT-B40BY も測ってみた。
設定温度 15度、現在室温17度 弱燃焼状態
ステッカーには24W とかいてあったでつが、実測は、10W〜20W をうろうろしていますた。

思ったよりダイニチが電気を食っていなかったけど、コロナはその上だった。

しかし、パソコンの横で使うにはFL-271の弱火が最適(w
>>671
俺もFL-271が1万円くらいだったので欲しかったけど
消費電力であきらめた。でも60Wくらいなんだね。

トヨトミで似たようなのでLR-351っていうのがあるんだけど、
3万円もするから買えないよ。
消費電力はこれだと最大28W最小18Wみたい。
>>671
どうやって計測するの?
日立のはどこの下請で作ってるんだろ
昔のFFはサンポット製のOEMだったが
675目のつけ所が名無しさん:04/02/08 05:03
ってか、ここでトヨトミ叩いてるのって、他社の工作員でしょ?
676目のつけ所が名無しさん:04/02/08 06:14
問題のファンヒーターCFH−S−221F型は昭和59年に三洋電機から発売.
製造不具合により一酸化炭素中毒事故を起こし、4名の死者を出す騒ぎとなる。
死者を出し事態が切迫しているだけに、回収CMもかなり強烈に怖くて印象に残る。
トヨトミって DIY ショップとかの叩き売りによく出てくるから安物ダメのイメージが
あったんだけど、メーカーのサイト見たら、ちゃんとした品物も作っていてびっくり。
さっそくメーカーサイトに載ってた最上位機種を発注してみた。
トヨトミ機を使うのは初めてなので、どんなのが来るか楽しみ♪
>673
>671がどうやって測定してるかわからんがエコワットでググってみ
ホームセンターあたりにあるはずだ。
>>673
クランプメーター 使った。
ttp://www.exp.org/clampmeter/clampmeter.html

こうやって、電流流れてるところにぱっくり挟むと、その線にどれくらい電流が流れているか
わかるってやつ。
誘導電磁界ってあったろ? 電流が流れているところには磁界が発生するって香具師。
あの磁界の強さを測って、電流がどれくらい流れているかを測定する。

ttp://www.kew-ltd.co.jp/jp/htm/03_03.htm#2001
今回漏れが使ったのはコレ。
>>678
スマソ、自主性を促すべきだったな・・・
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>681
こんなに高いの誰が買うの?
その値段なら日立はやめとけ。
684目のつけ所が名無しさん:04/02/08 19:33
ブンゼン式の中では日立が一番いいと思うけど?どうなの?
>>684
どこがいいの?
686目のつけ所が名無しさん:04/02/08 20:01
>>684
ブンゼン式買うなら少々高くても気化式(三菱、コロナ)買え!!
日立のOVF-3020がいい例だけど、3時間たちそうになると気持ちの悪いメロディーが流れて、
延長するか切るかを教えてくれる。
隣の住人は「なんだろう?」と思うでしょう。
あと、微燃焼モードで灯油を節約できるが、なぜか選択したあと5分程度経たないと、
微燃焼モードに入らない。

一言で言えば、思いつきで作ったような部分が多いって事です。
688目のつけ所が名無しさん:04/02/08 20:54
>>686
ブンゼン式?気化式?
違いを教えてください。
>>688
ブンゼン式 -- イギリスのブンゼンさんが発明したやつ
気化式 ------ 日本の気化さんが発明したやつ
>>688
このスレにちゃんと書いてあるので聞く前に自分で探せ。
今までダイニチしか使ったことなかったけど、コロナとトヨトミの各々
最上位機種を買ってみて、ここの住人がダイニチに対してネガティブな
評価をしている傾向があるのはなぜか、が判ったような気がする。

ただ確かなことは、ダイニチ製は丈夫で故障しない。自社 3 年保証するだけの
ことはあると思う。
ブンゼン式だから、気化器で強制的に灯油を気化させてバーナーに
送っているので、壊れるとしたら不良灯油による気化器のタール詰まりか
フレームロッドのシリコン固着くらいだろう。

ブンゼン式の特徴を活かして、燃焼用と温風用の空気取り入れ口が同じ、
部品も気化器、バーナー、イグナイタとフレームロッドが主で構造がシンプル。
修理もメンテナンスもしやすい。
※ダイニチの気化器も分解清掃やろうと思えばできる。

が、実際、自分の目の前で上記 2 社製と比べてみると、いかんせん音が
うるさい。「気化器の音、そんなに気になるかぁ?」と思ってたが、
コロナとトヨトミの静寂運転を体験してしまうと、あれは確かに騒音だ・・・。
あと着火音ね。ダイニチの放電着火は音が派手過ぎ。コロナとトヨトミは
着火時、多少「ゴォー」とうなるけど、ビクッとするような刺激音ではない。

消費電力は、言わずもがな。カタログ見りゃ判るから、あえて書かん。

着火、燃焼、消火臭も、ダイニチより上記 2 社製のほうが少ないように感じた。

耐久性についてはダイニチはウチでは実績があるから言えるけど(サービスマンも
親切だ)、上記 2 社の耐久性およびサービス対応については、まだ不明だな。

ちなみに、あえて言うとトヨトミはどこか安っぽい。
コロナは細部まで造りこまれてて、素直に綺麗だなと思った。
692目のつけ所が名無しさん:04/02/09 01:39
ダイニチの一番小さい奴を買って暫くは換気マークとか出ずに使えてたんですが、
最近しょっちゅう換気マークと音が出るようになりました。
どういう理由で出る頻度が上がるようになるんでしょうか?
空気が汚れてる時じゃない?
>>692
たぶんフレームロッドの汚れ。 早めに修理に出しましょう。
>>692
マジレスすると要オーバーホール。
>>695
自分は>>692じゃないけど
いわゆる分解掃除みたいな作業だから一般の電気屋さんで簡単にやってくれるんでしょうか?
それともメーカーに出すべき修理になるんでしょうか?
ダイニチ アフターサービス
http://www.dainichi-net.co.jp/after/after-2000-index.htm
>>696
うちは所謂町の小さな電気屋ですが、やりますよ。
だいたい¥4500くらい。
家電の修理屋さんとかって看板を掲げて店を出しているチラシに
ファンヒーターの掃除が同じくらいの値段で書いてあるからやっぱり作業内容も同じなんですね
うちのも5年使ったから頼むかな
700692:04/02/09 14:45
皆さんレスありがとうございます。
やっぱり金かかりそうですね。
本体自体が安かったのでこれ選んだんですが・・・・。
買ったばかりなのに(汗
買う前にこのスレでD社のは3年以内に壊れるみたいなこと
書かれてるのを読んだけど聞き流してたんですが、やっぱり
壊れ易いんでしょうか?
使い方の問題だな
702目のつけ所が名無しさん:04/02/09 14:57
99年に買ったT芝の物が、先週壊れた(点火せず)

コ■ナ気化塔弱杉
704目のつけ所が名無しさん:04/02/09 20:17
>>702
気化器のヒーターだめだぽ。
弱すぎ。
>>700
毎年新しい灯油を使う。
しまうとき完全に灯油抜き取る。
ヘアースプレー等使わない。
掃除を良くする。
これだけやればどんなメーカーでも持つ。
今度電気屋さんの裏のゴミ捨て場みてごらん。
新しいのがよーくあるから。
705目のつけ所が名無しさん:04/02/09 21:36
>>704
灯油を完全に抜き取ってから底にたまってるのもふき取ったら
ビーバーファンヒータが12年持ったよ
706目のつけ所が名無しさん:04/02/09 21:41
ほぼノーメンテでトヨトミの安物ファンヒーターが8年持ってる。
やることはホコリをほうきで取り払うだけ。 持ち越し灯油上等。
707679:04/02/09 21:53
トヨトミはポット式で、変質灯油に強いと自負してなかったかな?

それはそうと、ブンゼン式で消費電力の違う機械をばらしたとき、よくわかったよ。
日立の燃焼時110Wと、東芝の燃焼時33W
日立は、ずーっと110Wって訳ではなく、110Wか30W をうろうろしてた。
東芝は、30Wくらいで一定。

日立は小さな気化器がバーナーの下にあった。 東芝は、大きめの気化器がバーナーの
後ろ側(送風ファン側)にあって、気化器の一部がバーナーの上にのびており、燃焼した
熱で、灯油を気化させていた。 日立は電気ヒーターのみで気化。

今まで一度もトヨトミ使ったことないから、一度使ってみたい、ポット式。
トヨトミ LC-L500A 使ってるけど、ワリといいよ。
>>691
5年保証の店でコロナを買えばよさそうですね
710目のつけ所が名無しさん:04/02/10 08:14
>>705
あなたのような方にファンヒータ使っていただけると・・・(涙
ファンヒータも喜んでいるでしょう。
クレームに来るお客さんにかぎって・・・。
ふぅ!!
711目のつけ所が名無しさん:04/02/10 15:02
やっぱ、電動ポンプは、アルカリ電池いれないとダメですね。
マンガンだと、すぐ電池の力が弱くなって、タンクに三分の一
くらいあっても、くみ上げの力が弱くなってダメです。
712目のつけ所が名無しさん:04/02/10 20:27
>>705
手入れは大切ですね。
今年からそうしよう。
713目のつけ所が名無しさん:04/02/10 21:11
取説をなにげに読んでいてシリコンのとこ見たら柔軟材もダメってあったけど柔軟材を
使った服着てたらだめってことなのかな?
714目のつけ所が名無しさん:04/02/10 21:55
サンヨーはすごいよ。15年以上ノーメンテ、ノートラブル。
掃除がてらばらしてみたら、バーナー部が新品状態って位綺麗。
ナショの同年代のも気化式だけど、安っぽくてかなりガタきてる。
同じ気化式でも構造が違う感じ。
サンヨー復活してくれたら、即買い。
>>714
マネシタと三洋を比べるのはどうかと。
残念ながら復活はありえないよ。
717目のつけ所が名無しさん:04/02/10 22:31
>>705のオチの話ダケド・・・
ついに今年、先日から換気エラーの嵐でまともに動いてくれないw
そろそろというよりも、買い替えしなければマジで凍えますw
量販店で聞いたら、買い替え周期が3年程度だとか・・・
といっても、ワシも家電売ってたので毎年毎年2年越しの灯油を
使う客もいるし、同じ客が同じクレームで毎年来るしw

ところで、各社スピード点火モードをつけていないと点火時間が
遅いようなので、(現在使用しているのが常時30秒点火)
そういったメーカの商品を買う予定なのですが、この点火モードを
常時つけておられる方はいらっしゃいますか?

電気が禿しく無駄だから使わない。
うむ。最初だけだな、使うのは。
長くても3分半(トヨトミ)くらいだと思うけど?
ダイニチは余熱なしでも30秒着火にこだわってるみたいだけどね。
子供じゃないんだから3分半くらい待てるよね。
短時間で部屋を暖めるのには向いているんだよな
722目のつけ所が名無しさん:04/02/11 00:15
それはガスですがな
>>699
Dってダイニチのこと?
>>48 読んでね。
724目のつけ所が名無しさん:04/02/11 02:13
>>723
タバコを2箱/日 吸ってても、100歳まで生きましたって
いってるようなもんだな
725目のつけ所が名無しさん:04/02/11 02:59
狭い部屋で使うと死にそうになるので注意!
うちのも18年もメンテせずに使ってるなぁ
消費電力とかも大きいだろうし今年は買い換えますわ
点火時に「ビィーーーーー!」って凄い音がするのが古い型の証拠かも
>>720
うちのトヨは2分半だな。
728目のつけ所が名無しさん:04/02/11 14:04
戦闘機に使われるターボファンエンジンのノウハウをフィードバックできる
三菱が一番いいと思う。
俺のとこの三菱計ってみたら2分10秒だった。
730目のつけ所が名無しさん:04/02/11 14:15
>>728
ふ〜んw
731目のつけ所が名無しさん:04/02/11 14:17
今シャープのニオワンバーナー使っている。正常だが、臭いので買い換えようと思う。
シャープ(7Lタンク)ただであげるよ。
三菱か松下迷っているがどちらがいい?
>>726

イグナイタで点火してる機種はどれも同じ。今でも同じ。
ヒーターで着火するタイプは放電音はしないけど。
733目のつけ所が名無しさん:04/02/11 14:30
シャープと三菱、日立どれが燃費いい?
シャープの省エネゆらぎf/1運転はなかなか良いと思う。
三菱は付いてないの?
734目のつけ所が名無しさん:04/02/11 14:37
>ゆらぎf/1 プッ
735733:04/02/11 14:45
>>734
え?俺間違えたかな。三菱見てたら、ひかえめ運転があるみたいですね。
しかも気化式というところに引かれたんで。三菱にします。
時期的にも値下がりしてそうだし。
736733:04/02/11 14:47
とはいえ、工業製品なので、電光パネルのデザインや派手さも魅力の一つ。
操作コクピットのデザインは日立も捨てがたい。
737733:04/02/11 14:50
燃料モノの製品は燃料計は必須なのに石油ファンヒーターにはついていないのは
何故だ
738目のつけ所が名無しさん:04/02/11 14:59
日立にはついているけどね。あまり意味ない。

一杯・半分・無い

の3段階しか無いから。
739目のつけ所が名無しさん:04/02/11 15:28
カートリッジ式のタンクは
燃料計をつけて、経年変化で燃料計のところの気密が破れると
燃料がダダ漏れになって危ないからな。

つけないほうがよかんべ。
740目のつけ所が名無しさん:04/02/11 15:40
アラームがついてるけどうるさいな、3時間ごとになるアラームもうるさいし・・・
ダイニチのFB-x360LDには電子油量計が付いてるよ。
742目のつけ所が名無しさん:04/02/11 16:01
3時間アラームは、建前主義責任逃れのにおいがするぜ
743某めーかー:04/02/11 16:08
あれ おかしいな
におわないようにつくってあるんだけど
744目のつけ所が名無しさん:04/02/11 16:10
>>743
いやマジでシャープの201バーナーはマジ匂うよ。
広告では匂わないと謳っているけど。
タンクの設置部分にはかりを付けてそれで残量を表示したらどう?
コスト的に無理か。
746目のつけ所が名無しさん:04/02/11 20:03
くさい異臭を漂わせながら石油ファンヒーターが運転してい
るのでちょっと心配です。いつか爆発しそうな予感が
します。
いつか爆発。

3時間タイマーは、簡易生命維持装置ですよ。
748目のつけ所が名無しさん:04/02/11 20:45
初めてファンヒーターを買いました。
慣らし運転は必要ですか?
最初はあまり温度を上げない方がいいのかな?
749目のつけ所が名無しさん:04/02/11 20:50
>>748
三菱のファンヒーターは戦闘機に使われているターボファンエンジンの技術が
フィードバックされているから安心
750目のつけ所が名無しさん:04/02/11 21:07
>>748
長期在庫品の場合は油受け皿を洗浄した方がいいかもね!?
>>748
温度は上げてもいいですが、最初の2、3日はファンの回転を
あげすぎない方がいいですよ。
灯油切れになって止まっても、受け皿の灯油は残ったままなのですか?
オフコース
さよなら〜もうすぐ外は 暖かい春〜
755目のつけ所が名無しさん:04/02/12 07:24
今冬は、
石油ファンヒーターに続きエアコンが壊れた
室外機がまったく動いていない
最悪の冬でおます

寒いのは今月くらいだろうから
残ったハロゲンヒーターだけで乗り切るです
>>755
電気代で上位機種が買えそうな予感。
電気代はエアコンも高いけどハロゲンもさらにさらに高い
>>755
ハロゲンは部屋は暖まらない。
うまく使わないと火事のおそれがあるものもある。

コタツモナイノカヨ

ナンデハロゲンガアルンダヨ
759目のつけ所が名無しさん:04/02/12 22:15
灯油を買いに行くのが面倒でガスのファンヒーター買いましたが、
あったかくな〜い!!!
ファンヒーターの前に座ってれば暖かいけど、部屋が暖まりません。
そういうもの???
760目のつけ所が名無しさん:04/02/12 23:00
>>707
このレス内容見て思い出した。前使ってた日立のファンヒータ、
ヘッドホンしてると、2分ぐらいの周期でブーンって微かにノイズが
出てたんだよね。あれはヒータに高い電圧がかかったためだったのかも

しかしこのスレはためになるな〜。
そのファンヒーターが「換気」表示の症状でリタイアしたんだけど、
分解してフレームロッドとやらをいじってみようかと思った。
761目のつけ所が名無しさん:04/02/13 01:07
で結局お勧めはどこよ?
コロナ三菱トヨトミで好みのものを買えばよいってこと?
あと1ヶ月もすれば暖かくなって暖房不要やな(´ー`)y−〜〜〜〜〜〜〜



このスレっていっつも上がってるのね。
業者さんの努力に敬服いたします<(_ _)>
灯油を追加で買うか買わないか、迷う季節になってきた。
>763
まだまだ、こっちは後2ヶ月は必要だ。
765目のつけ所が名無しさん:04/02/13 18:25
未だに 結露が凍っている我が家は 後 ?ヶ月.........(笑)
気にしないでageてたよ。sage推奨なのか?
日立のファンヒーター買って満足してるんだけど
3時間延長やら灯油切れを知らせるのにやたら
うるさい音楽が流れるのがすごく嫌だ
どうしてピー音にしなかったのだろう
>>767
それ満足してる言わない
>>767
オレは音楽がうざいから一年だけ使って、同僚にタダであげた。
なんか、おちょくってるようでムカつくよね。
プロ野球で凡退した時に流れそうなメロディ。ゲームオーバーの時ようなメロディ。
そりゃ、ムカつくわ。
一年経った今でも、あのメロディが頭から離れない、、、

駅で流れてるようなメロディの方が爽やかでいい。
770目のつけ所が名無しさん:04/02/14 00:40
>>769
テレレレ、ッテレ ってやつだよね・・・
3時間の時ならまだしも、灯油切れの時に流れる寂しい音楽はまさにゲームオーバー。
つい口ずさんじゃうよ。
マリオでゲームオーバーになった瞬間を想像しました
俺の場合はコロナの98年製のやつを使っているけど故障はないし、臭いも全然
気にならない。もう6年使っているのか・・・。家ではシャープと三菱のものも使っ
ているけど燃焼時はコロナが一番(・∀・)イイ!! 感じだ。微燃焼でなければ本当に
臭いが気にならない。狭い部屋では重宝する。ただ、価格が高いのが難点。
773目のつけ所が名無しさん:04/02/14 12:13
>>772
コロナは値段そうでもないだろ。三菱のほうが高いよ。
どーやって比べたのか知らないけど
メーカー名を書き込んでの値段の比較は荒れるので駄目なのよ
775目のつけ所が名無しさん:04/02/14 13:33
みんなんとこでは、結構長持ちしてんだな
我が家のは、5年で壊れたけど
寿命じゃなくて、はずれって事だったんだな
三菱ファンヒーター信者必死(w
>>776
過剰反応必死w
>>774
燃焼時の臭いや音で比較している。ちなみにコロナと三菱は消費電力が少ないようだ。
必死だな
>>778
トヨトミも

気化式マンセー
古い灯油使わないからブンゼンじゃなくてもイイ。
781目のつけ所が名無しさん:04/02/14 19:49
>>780
トヨトミって6畳の部屋で使っても臭くない?値段が安いから購入したいと思ったんだが。
あとはダイニチも安いよね。
経験からして、どの石油ファンヒーターもFF式でもない限り臭い。諦めろ。
トヨトミのレーザーバーナーも、結構臭う。逆に点火、着火時の臭いならダイニチのほうがマシ。
コロナが一番臭わない感じだが、燃焼中の低音の振動というか、うなり音が気になった。

どのメーカーも一長一短。まー金太郎飴状態じゃないだけマシか。
783目のつけ所が名無しさん:04/02/14 20:24
ファンヒーターを中古で買うなんて俺いは考えられない。ヤフオクでも結構需要は
あるんだな。
784目のつけ所が名無しさん:04/02/14 21:08
>>783
俺はヤフオクで2台売った。
4年使って買った時の半値以上で売れた!
元箱、取説があれば高く売れる。
>>784
そういうのを買う馬鹿がいるんだな。ヤフオクを売却に利用する価値はありそうだな。
ファンヒーターは壊れやすいものだしね。
786目のつけ所が名無しさん:04/02/14 21:29
>>785
秋頃出して翌年の冬壊れても文句言わないのかな?
ちょっと掃除してヤフオク出せば良かったな。
¥500処理費払ったよ
787目のつけ所が名無しさん:04/02/14 21:39
>>786
出品する時「ノークレーム、ノーリターン」の文句を入れとけよ!
長袖の肌着、モモヒキ、スエットの上下、靴下、で過ごしていたが、
16°の設定だと、暑いと感じる時があったけど
肌着を半袖にして、モモヒキ止めたらヤッパ寒いでつ。
789目のつけ所が名無しさん:04/02/14 22:01
日立の石油ファンヒーターは電子音が気持ち悪い事この上ない
どういうセンスしてんだって思う
そのレトロチックなチープ音が好きなのは俺。
レトロというよりバブリーかもなあ。
このスレ見るとき、日立のメロディを必ず口ずさんでしまう(´・ω・`)
792目のつけ所が名無しさん:04/02/14 23:54
石油ストーブから乗り換えたら臭いの少なさにびっくり。
臭いはゼロではないけれどストーブと比べたら雲泥の差。
燃費もいいし部屋も早く温まるしもっと早く買えば良かった。
ヒターチのファンヒーターは知らんが、♪このーき なんのき きになるき〜♪の曲でも流れるのか?
794目のつけ所が名無しさん:04/02/15 00:30
>>793
その通りw
795目のつけ所が名無しさん:04/02/15 00:51
>>793
ワラタ・・・
たっちょんぱっ
797目のつけ所が名無しさん:04/02/15 09:00
何か「ゲーム電卓」みたいな音がするのよ。
今時ゲーム電卓だよ?
ドナドナが流れるよりはましだだろうてw
いっそ井上陽水「傘がない」きぼん。
800目のつけ所が名無しさん:04/02/15 14:17
それ!800ゲットー!ズザー!
801目のつけ所が名無しさん:04/02/15 15:16
あまり評判の良くない日立を買ったけど満足している。
型落ちだけどマイナスイオン付きで¥9000だった。
音はまぁまぁ静かで操作系のデザインが気に入った。
3時間延長やら灯油切れの警告音はどうでもいいなぁ〜!
わかり易くていいと思うけど。
最初は漏れもそうだった。そのうちわかるよ。
803目のつけ所が名無しさん:04/02/15 19:16
>>799
♪都会では〜 自殺する〜 若者が〜 増えている〜

フルボイスでお願い
♪行かなくちゃ〜 給油しに行かなくちゃ〜 ガソリンスタンドに行かなくちゃ〜 
 灯油がない〜 ♪
>>803
はははは、一酸化炭素中毒でですか?メンヘルみたいで笑えんかもしれんがw

>>804
おもろい
陽水ならこれだろ

♪今年の寒さは〜 記録的なもの〜 こごえてしまうよ〜
  毎日、吹雪、吹雪、氷の世界〜 ♪
>>805
♪窓の外では灯油売り、声をからして灯油売り、
きっと誰かがふざけて、灯油売りのまねをしているだけなんだろ♪
>>807 メチャワラタ
809目のつけ所が名無しさん:04/02/16 09:40
3時間毎にうるさいんだよ
810目のつけ所が名無しさん:04/02/16 17:10
トヨトミのプチキューブ、送風が四角のやつが処分価格で9800円であった。
購入希望でサイト知りたいやついる?
給油のたびのブザー 3時間のアラーム
みんなどうして鳴るのー  隣に響く音ー
シリコンでの失火ー いきなりの換気ランプー
みんなどうしてそうなるのー 寒い日に限ってー

ファンヒータの中の人はいない 人は運転だけを押すー
(ry
>>810
どこだどこだ?

ナショナルOH-30が着火しなくなり、白い煙をわしに吹きかけるようになったので、
修理した。
分解すると信じがたい光景が。ススの固まりが燃焼室内にゴロゴロ転がり、放電
棒にもこんもりとくっついとるのよ。
このために放電できず、着火に失敗していたらしい。
また、マントルのビスが緩んでいた。

そこでフレームロッドと放電棒の研磨、マントルその他燃焼室一切の洗浄清掃を
して組み立てたところ、直った。

いったい、このススの固まりは何だろう。
こんなものが生成されているのは、はじめて見たよ。
不良灯油じゃないの?
粗悪灯油かな?漏れもそれを疑ったんだが、それにしてもあまりに凄かった。
815810:04/02/16 20:33
>>815
サンクス。
ようし、これを買って不良灯油をバコバコ焚くぞ。
>>816
やめておけ。
>>815 の石油コンロが欲しいと思ったのは俺だけじゃないはず。
その上下のストーブか、いっそ火鉢がいさぎよい
820目のつけ所が名無しさん:04/02/17 09:18
>>816
トヨは不良灯油には強いが、絶対に故障しないわけでもないので
あきらかにわかる不良灯油はガソリンスタンドにもってけ
821目のつけ所が名無しさん:04/02/17 12:27
>>815
どうも。デオデオで買い逃したので、検討します。
>>821
ぬしもデオデオ逃し組か。

デオデオHPから消えた翌日まで、デオデオ楽天店には残っていたのだが、こちらも
逃してしまった。阿呆の家人が色を決められなくて、グスグスしていたのが原因だ。
決断力無い奴の意見など聞いていると事を逸するとつくづく思った。
823目のつけ所が名無しさん:04/02/17 17:10
石油入れるのが面倒なので電気ヒーター数万出して買ったが全く効かない。
やっぱ石油入れるタイプじゃなきゃダメだ罠。
石油ファンヒーターは電気ヒーター5台分くらいのパワーがありそう。
>>823
それを言うなら ガスという手がある。
いつものメロディーで業者が灯油を売りに来た。
20L買っちまったが、合計40L残ってる。
絶対に余る・・・・・・間違いない・・
>>826
オープンカーみたいに、窓開けて
換気しながら暖房とか、良いかもよ。
828826:04/02/17 22:36
>>827
網戸全開ですが暖かいでつ う〜
Σ(゚д゚lll)ガーン
830目のつけ所が名無しさん:04/02/18 07:43
サンヨーは現在ファンヒーターはつくってないよね、たしか
831目のつけ所が名無しさん:04/02/18 14:15
>>830
殺人装置を作ってしまっていて、リコールも問題発覚時に掛けなかっため、
市場から退場を命ぜられ2000年から01年頃で撤退してます。
気温が上がるととたんに書き込みが減るスレ
833目のつけ所が名無しさん:04/02/18 17:11
うちの”三菱”ファンヒータがスイッチを入れたら、壊れてしまった。
ボタンが陥没でもしたか
835目のつけ所が名無しさん:04/02/18 20:29
スイッチ入れて、30秒ぐらいしたら電源切れちゃった。
後は、スイッチ入れなおしても何もならないからポイ。

さっき、新品買ってきた。
836目のつけ所が名無しさん:04/02/18 21:37
>>834
うちの三菱も、8シーズン目にしてボタンが陥没して
買い換えてここを見てる訳だが・・・

まるでうちのを見られてるようでビクーリした
もしかしてボタンの陥没って、三菱の持病?
>>830-831
その後頑張って、ロータリーガス化バーナーまで開発して……
バーナーでトヨトミに後一歩のとこまで詰めた(と思う)んだけどね、技術では。

いったん失った信頼は取り戻せないってことかな。
まぁ、221F以外にも強制気化式の頃はひどかったからなぁ。

でも、うちではガス化バーナーのがまだ現役です。
ホント、トヨトミに続く出来だと思うよ。
撤退はとても残念。
って…………
90年代にもトラブル起こしてるのか。
うちのは99年だったか98年だったか……
どっちにしろ、関東でそんな時期にファンヒーターなぞつけなかったからいいが……

ガクガクブルブル(((;゚д゚)))
"CFH-S221F"で検索しる
>>837

79年生まれの漏れが生まれたときに買った三洋のファンヒーターが
回転霧化式(ロータリーガス化式)だったから歴史は結構古い物と思われ
分解してみたけど、でかいもののロータリーガス化の新しいものと
基本的な構造は同じだった(三洋には三菱気化式もあるから複雑だけど)
サンヨーも三菱ブランド用のFHつくってたことがある?
842目のつけ所が名無しさん:04/02/19 15:57
店舗の暖房コーナーも売場面積が小さくなってきました
843目のつけ所が名無しさん:04/02/19 16:17
またまたプチキューブ買いそびれた。
そろそろ処分放出してくだい。
844目のつけ所が名無しさん:04/02/19 16:46
98プチキューブまだ?チンチン
845目のつけ所が名無しさん:04/02/19 18:15
プチキューブ・・・

ほしがりません。98で出るまでは
846826:04/02/19 20:02
三寒四温というが、四極寒三温を希望です。
大量の灯油が残る→不良灯油へ (厭
残った灯油って、ポリエチレンの赤いポリタンク(普通の灯油用ポリタンク)で
倉庫とかの冷暗所に置いておけば年越しできそうな気もするけど・・・!?
>>874
空気が入らないように、超満タン灯油が入ってる状態(21L前後か?)なら、
品質劣化は少ないけど、通常の空気が入ってる状態なら、
結露で水が入ったり、空気によって、品質劣化が早いのは明らか。

結論では、止めたほうが良い。(運がよければ使える。程度)
849846:04/02/19 21:45
>>847
>>848
使い切るように頑張ります
たとえどんなに暑くても!
850目のつけ所が名無しさん:04/02/19 22:03
まだまだ寒い日は続く。
851目のつけ所が名無しさん:04/02/19 22:59
こっちは 今日も雪。
852目のつけ所が名無しさん:04/02/19 23:50
うちのトヨは毎年持ち越し灯油をうまそうに喰ってるけど生きてるよ
853目のつけ所が名無しさ〜ん:04/02/20 00:03
真似して、燃焼不良させて一酸化炭素中毒起こすヤシや、
バーナー故障させるヤシが出るやも知れんから、自慢しなくて良いよ。
854目のつけ所が名無しさん:04/02/20 00:05
10年位前のファンヒーターなんですが、昨日あたりから着火ミスをするようになりました。
普通着火時のブーンという音がしてガチャっと着火するんですが、ブーンという音が
続いて着火できないようです。何回かやると着火するときもあるのですがこれは故障なんで
しょうか?もう買い換えたほうがいいですか?
855目のつけ所が名無しさん:04/02/20 00:13
>>849お風呂が灯油ボイラーなら入れちゃえば
近所の店でプチキューブ7980円だったのは安かったのか
857目のつけ所が名無しさん:04/02/20 01:53
>>856
それ欲しい!
858目のつけ所が名無しさん:04/02/20 10:03
>>856
7980円の上に1はPOPで隠れていたのかw
展示処分で9980円に×ついて7980円だったよ、もう売り切れたんじゃないかな
>>854
点火系ではないか。
分解して燃焼室清掃とフレームロッドと電極を研磨してごらん。


おお!このスレがこ〜んなに下に落ちてるなんて

は〜じめて見たよ〜〜〜〜〜♪




ここのところ暖かいですからの。
863目のつけ所が名無しさん:04/02/21 06:28
月曜から寒くなるよ
864目のつけ所が名無しさん:04/02/21 08:48
朝は寒いから、稼動中。
これからの季節には、ファンヒーターの
火力・温度調整が頻繁に活躍するでしょう。
865目のつけ所が名無しさん:04/02/21 11:59
みなさんはどの機種をつかってんの
コロナの6年もの
867目のつけ所が名無しさん:04/02/21 12:32
>>865
今シーズンから
ダイニチ→コロナ
868目のつけ所が名無しさん:04/02/21 12:54
三菱のシャッター付き買ったが、たしかに消火のときは前は閉じて臭いは
ないがうしろから臭うぞゴルアー。高いのにレベルが低い感じだ
869目のつけ所が名無しさん:04/02/21 13:18
いまさらながらトヨトミのLC-L322Eを買いました。
ぽかぽか陽気の今日、さっそく使ってみました。
聞いていた通り点火の時は匂いますね。
でも稼動中は一切匂いはなかったです。
しばらくして最小燃焼モードに(設定温度20度)
この機種、最小燃焼モードだと
100時間の燃焼継続運転ができるので
春に向けて重宝しそうな気がします。
最小燃焼時の燃料消費が少ないのが(・∀・)イイね!

マイナスイオンのマークが安っぽいのが(´・ω・`)
一万円以下でLC-G321が見つかればそっちを買ったと思いまつ
>>868
なんかネタのようなファンヒーターですね
871目のつけ所が名無しさん:04/02/21 14:06
三菱のシャッター付き3年落ち。
何度か換気サインが出て停止するも、窓開けたり換気扇回したりしながら何度か点灯し直していたら、
そのうちバスっと墜ちて、以降、電源が入らなくなりました。
どこかにヒューズとかあるんでしょうか?
もう寿命??
872目のつけ所が名無しさん:04/02/21 14:10
三菱、電源入らなくなる事象をよく聞くね。欠陥?

ウチのFH-E62Y、臭いも少なくて快適。
来週あたりで今シーズン終了かなぁ・・・
よわったな。タンクに3缶残っているぞ…
オレんち2缶だ〜
漏・・・ドラム八分目(ノД`)
うちは石油コンロがあるから使い切るよ。
また 寒くなるよ
879目のつけ所が名無しさん:04/02/21 19:49
悪いが、うちは勝ち組だ。
10Lタンク1個しかないので、残りようがない。
880目のつけ所が名無しさん:04/02/21 20:05
そうだよ。又、寒くなる。

暑さ寒さも彼岸まで・・・・
881目のつけ所が名無しさん:04/02/21 21:34
桜が咲いても
まだまだ寒いのさ。
まちがってもしまわない方がイイよ!
882目のつけ所が名無しさん:04/02/21 22:16
ヒーターってどうして直ぐに点火しないの?
待ってる間がさむい・・・。
だから、直ぐ点くストーブが好き。
883目のつけ所が名無しさん:04/02/21 22:51
気化器を温めたり、いろいろ前処理を行ってるのでは。
いきなり灯油を送油系統に突っ込んだら白煙あげて激臭だと思う。
884目のつけ所が名無しさん:04/02/21 22:54
火力調整範囲が広ければ
ストーブでもいいんだけどねえ。
>>882
ストーブの方が時間かからない?
>>885
たしかに、筒が暖まるまで時間がかかるな〜
ファンヒーターなら最大火力でいくからな〜
>>882
>>885

ストーブは点火直後の臭いながらボボッ、ボボッって言いながら
燃えてる状態があるけど、其所を役に立っていると言えるかどうかは微妙…

人によっては点火直後は換気するし、取扱上、本来はそうすべきらしい。

でも火がついたって言う心理的な安心感があるんだよな>ストーブ
>>876
ははは、横綱級の負け組ハッケソ!
889目のつけ所が名無しさん:04/02/22 01:43
コロナのヒーターって、電源切ってもしばらく電源落ちないんだね・・・
今までのは、ファンが回ってるだけですぐに電源が落ちたから、
だいぶ不安です
>>889
何が不安なんだ?
891目のつけ所が名無しさん:04/02/22 04:05
>>889
消臭(最後まで燃やしきる)のため
がんがってる。
892目のつけ所が名無しさん:04/02/22 08:41
ここ10年くらいのモデルはどのメーカーも消火後、中が冷えるまで
ファンが回ってるよ。
だから電源コンセント引っこ抜いて電源切る奴はアホ。
くだらん心配は不要。
893目のつけ所が名無しさん:04/02/22 11:48
>>892
そうそう・・・
漏れの家で初めて買ったファンヒーター(17年くらい前・東芝 KSG-33YLS)
はすごかった。 点火に5分以上かかってたし、3時間自動消火機能もなかった。

停止−運転 はでっかいスライドレバーだったよ。
レバーを消火のほうに動かすと、一気に消火、ファン停止、ツーンと灯油の匂い、余熱で
本体がホカホカ(むしろアツアツ)だった・・・

次の日立は火だけ先に消えて、ファンが回り続けてた。
今家にあるのはのコロナ1つ、ダイニチ2つ。  どいつも匂いをほとんど出さず、偉いです。
894目のつけ所が名無しさん:04/02/22 12:56
>>889をよく読もうよ
ファンが回ってると言うことは、電源は落ちてないと思うんだが...。
>>889は電源=表示として言っている気がする。
896目のつけ所が名無しさ〜ん:04/02/22 13:45
>>882-887
漏れは冬場、火が燈ってる所が見えると、それだけで気分的に暖かく感じるので、
輻射+温風型ファンヒーターが大好きです。

トヨトミのLR-671とLR-351
http://www.toyotomi.jp/products/heater/heater_index.html
ダイニチのFB-5360LD
http://www.dainichi-net.co.jp/products/fh-2003/products-2003-fh-FB.htm
が、家にあります。
雰囲気はトヨトミの方が好まれる方が多いかもしれません。
ダイニチの方が温風が強いですが、その分部屋が速く温まります。
どれも完成度が高いので、3〜4年全てノントラブル。
しかし、高価な為需要が少ないのか、どれもモデルチェンジは無しで、
中でもトヨトミの大型機種は、どうやらカタログ落ちしたみたいです。
非常に残念。(今のうちに、LR-671をもう一台買っとこうかな・・)

また、フィルターが詰ってきたり、灯油の質が悪かったり、
部屋の換気を長時間していない時など、先ず炎が不安定になり、
「センサーより早く気が付く」ので気が楽です。

前で暖まれる暖房器具って、なんか落ち着くんですよ・・漏れ。
>>896
漏れはストーブ派だったが、昨年末トヨのLR-351買った。
ガキが出来たんで、昼夜暖房点けっぱなしだ、と激しく灯油を消費する
ストーブではたまらん、かといって風だけのファンヒーターは大嫌いだから。
とりあえずストーブと比較して、灯油消費量は半分以下になりますた。
ダイニチは電気喰うから却下。

ホントはガキ居るとエアコンが良いんだろうけど、電気代が激しく鬱なので
898目のつけ所が名無しさん:04/02/22 14:20
>>896
ダイニチのFB-4360LDの購入を考えております。
サイズは一緒なので、5360LDでも良かったんですが、最小運転時の燃費が激しく違うので、
敢えて4360LDです。

で、この機種、ほどよいパワーバランスと9リッタータンクで、最長100時間近いロングラン、
そして珍しいストーブとのハイブリッドタイプという事で、個人的に非常に惹かれるんですが、
使っている方の情報が殆ど無いんですよね。

書き込みから推測すると、結構古い機種なんですね。
今でも2万円台半ばですから、ダイニチの製品としては高価な部類に入りますね。

出来ましたら、使用感をもう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
899目のつけ所が名無しさん:04/02/22 15:48
FB-4360LD を 2 シーズン使ってる。5360 も考えたが >>898 と同じ理由で、あえて 4360 にした。

>>896 じゃないけど、インプレを少々。

○良い点
・点火は電源投入後 35 秒前後、気の短い人でもOK?
・着火時の臭いは主観だがやや強め、だけど炎が安定してくれば臭いはすぐ消える。
・電子油量計が健在。
・燃焼中の臭いは少なめで優秀だと思う。過去のダイニチ機と比べると炎がより青白く
 なっているので、燃焼温度が高いのか?
・消臭消火機能が付いており、消火時の臭いも、まー 1 分くらい窓を開けてりゃ問題なし。
・輻射熱を出す窓が大きく、バーナーと青白い炎、オレンジ色の輻射熱プレートが
 よく見えて綺麗。
・運転音は言われているほど大きくない。
・消費電力には目を瞑れ(w
・過去の同型ダイニチ機の問題、輻射熱を出すプレートの変形 ※1 は材質を変えたのか
 特に変形は見られない。

※1
これ酷いんだよねー、FA-333 と FA-517 も使ってるがベコベコに変形してしまった、
仕方ないから分解して板金を叩き直したが。叩き直した後は応力が消えたのか再発はしない。
900目のつけ所が名無しさん:04/02/22 15:48
×悪い点
・着火時は「ジー」という放電音が 4 から 5 秒する。人によっては目覚まし代わりになるくらい
 音は大きい。
・時計表示は毎回「表示切替」ボタンを押さないと表示されない。電源投入前に時計表示を
 させておいても、電源を切ると忘れてしまう。また表示切替ボタンを押さなければいけない。
・【操作ボタン系がとにかく安っぽい、逝ってよし。せっかく他の部分の質感は良いのに台無し。】
・時計の停電補償が無い。高級機くらいキャパシタをケチるなよ。

・・・と書いてみたが、余熱時間と運転音以外は併用しているコロナ FH-E62Y のほうが
ずっと優れていたりしてな。コロナのこの機種、なかなかいいよ。ガラスに細工がしてあって
輻射熱の窓から炎は直接見えないけど。「これってガス?」と思うほど臭いがしないし。
そーいや、この機種も数年間モデルチェンジしてないな。
>>898 >>899-900氏のインプレは、良く出来てると思う。
コロナも考えたが>>900で書かれてる「直接バーナーの炎が見えない」が、
ちょっとだけ寂しくて、ブルーヒーターにしたんよね。

あと、輻射+温風機全般に言える事だが、
風量が多少弱い&ルーバーが床から高い面にあるので、
床から5cm位と、部屋全体が温まるのに多少時間が掛ります。
扇風機を弱で動かすとか、何がしか空気を攪拌すると改善されます。
(他の、あらゆる冷暖房器具にも言えることですが。)
特に、トヨトミの輻射+温風器やダイニチの輻射専用機(FL-271)に効果的です。
902目のつけ所が名無しさん:04/02/22 16:53
シャープのOK-K1は輻射付きファンヒーターだった気がするが。
903目のつけ所が名無しさん:04/02/22 17:10
>>897
生後1年くらいまでは、オイルヒータが一番なんだけどね、

でもコレだけで月1マソは軽く電気代がかかるが。
>>902 松下やシャープの輻射付は炎が見えんので、すっかり忘れてたよ。
恐らく輻射マニア(?)の趣味には合わないと思われ。(少なくとも漏れは)
(松下のは、見えない輻射と温風が切り替え)
しかし、アレらは温風の吹き出しがかなり下にあり、
床すれすれも温まるのが速そうだね
905目のつけ所が名無しさん:04/02/22 18:59
石油ファンヒーターは今使用しているものが故障していなければ買い換える必要ないし、
多少匂うのはしょうがないよ。
どうせ、あとから良いのが出てくるし。春先で価格が下がったからといって
衝動買いするのは銭失いだよな。
というわけでわたしはシャープ201バーナー壊れるまで使います。長い付き合いになりそうだ。
906目のつけ所が名無しさん:04/02/22 19:00
三菱の植毛ルーバーの汚れの落とし方教えて?
>>906
1.近所の電気屋に逝く
2.トヨトミのファンヒーターを買う
3.三菱のファンヒーターを引き取ってもらう
908目のつけ所が名無しさん:04/02/22 22:22
>>906
色を塗るってのは・・・・ダメか
>>907
(゚Д゚)ウマー
>>906
パネルを取り外しサンポールをかけて1分ほど放置し、水をかけながらタワシや
歯ブラシでよく洗うとよろしい。
>>906
蒸しタオルで温めたあとよく泡立てた石鹸をつけ剃刀で剃れ
912目のつけ所が名無しさん:04/02/23 16:25
>>897
石油ストーブより石油ファンヒーターの方が断然燃費いいってこと?
>>912
「適材適所」
914目のつけ所が名無しさん:04/02/23 19:07
>>912
幅広い燃焼レベルがファンヒーターのメリットなのさ
>>912
すぐ暖まるしね
>>912
うちの母親はファンヒーターは燃費が極悪と思い込んでいて、
頑なに拒んでいたが、俺が買ってきて使ってみたら石油ストーブの
2分の1くらいの消費量だったので(うちの場合)
それ以後手のひらを返したようにストーブは使わなくなった。
大停電が起こるまで使わないだろう。w
その停電で使えないのがファンヒーターの弱点かな。
寒さの厳しいところは、予備で石油ストーブあったほうがいいかも。

明日からまた寒くなって、このスレ伸びそうな予感
918目のつけ所が名無しさん:04/02/23 22:09
あと、灯油20Lだけなんだけど、足りないよね・・・・
919目のつけ所が名無しさん:04/02/23 23:49
>>899 - 901
大変詳細なインプレありがとうございます。
非常にわかりやすく、参考になりました。
個人的には、消費電力さえ目を瞑れば、結構良さそうな機種に思えました。

点火時間の短さ、電子油量系の存在、目に見える輻射熱、それに大容量タンク、
最小パワー時の燃費が魅力です。
時計表示や停電補償無しは個人的には気にしません。
一応、ダイニチの製品ラインナップの中ではフラッグシップ・モデルに相当するのでしょうか。

コロナの同タイプの存在は見逃してました。
・・が、最小パワー時燃費とタンク容量がネックです。

ところで、「省エネ」というボタンがあるのですが、これはいわゆる「ゆらぎ運転」でしょうか?
カタログにもWEBサイトにも説明が無いんですよねぇ。
920目のつけ所が名無しさん:04/02/24 00:43
>>919
「省エネ」じゃないとき=とろ火
「省エネ」=消火
>>907・909
トヨトミ、ご冗談をw
↑三菱工作員
?
三菱自動車作業員の間違いでした
925目のつけ所が名無しさん:04/02/24 13:33
きょうは気温あがんねえな、灯油買いにいこう
926目のつけ所が名無しさん:04/02/24 14:10
三洋石油ファンヒーターC F H - S 2 2 1 F
927目のつけ所が名無しさ〜ん:04/02/24 14:41
>>919 >>896>>901です。
省エネ運転は、設定温度に達した時の挙動が違います。
僅かに、ほんの僅かに燃料を絞っているようです。
よほど気を付けていないと、効果は実感できないかもしれません。
少々、炎の揺らぎが大きくなります。

>>920 FB-xxxxLD系では、上記の通りですので、消火はしないようです。
928目のつけ所が名無しさん:04/02/24 17:58
いままで製造された中でいちばん小さい面積の石油ファンヒーターってなんだろ
929目のつけ所が名無しさん:04/02/24 20:41
そろそろタンク内の灯油を使い切ろうと28度の温度設定で南国気分なんだが
また寒の戻りがありそうで、結局また灯油を買いに逝くはめになるのかな。
>>929
凄い設定温度だなw
>>928
どう考えても豊臣小立方だろう。
932目のつけ所が名無しさ〜ん:04/02/25 04:51
>>928
最小最軽量は「FW-2580S」(接地面積、前面投影面積、体積、重量、共)
http://www.dainichi-net.co.jp/news/tp_2003_62580vs3070.jpg
http://www.dainichi-net.co.jp/news/news-2003-05-23-fh.htm

本体外形寸法:高さ393mm×幅280mm×奥行255mm
  (置台含む:高さ393mm×幅321mm×奥行311mm)
重量:6.9kg
暖房出力:最大 2.50〜最小 0.68kW
発熱量:最大 2,150〜最小 580kcal/h
燃料消費量:最大 0.243〜最小 0.066L/h
タンク容量:3.5L
燃焼継続時間:大火力 14.4時間・小火力 53.0時間

サイズ、重量、最小時の暖房出力、燃料消費量は驚異的だと思う。
だから、消費電力とデザインを改善すれ!
(デザインは逆に、プチキューブを褒めるべきだろうな)
どうだ、そろそろ余った灯油を使い切るための策を考えるというのは。

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%C5%F4%CC%FD
>>933
ランプはいいけど、煮炊きが出来る小型のストーブがあったらもっといい。
935目のつけ所が名無しさ〜ん@輻射爺:04/02/25 07:38
じゃあコレ↓多かれ少なか余熱が必要なので、少々慣れが必要。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%C5%F4%CC%FD%A1%A1%A5%B3%A5%F3%A5%ED
↓なんかは非常に高価だが、アウトドア等でヨサゲ。一生モノ。
コンロ、ヒーター、ランタン兼用。6L別売タンクあり。
http://www.rakuten.co.jp/naturum2/247439/#225805
漏れはOptimusHUNTER持ってるけど、今の型は灯油が使えんから、なんか買おうかな。
スレ違いスマソ
936目のつけ所が名無しさん:04/02/25 14:15
風邪引いてふらふらしながらも、今日灯油買ってきた。
いつまで灯油売ってるの?と聞いたら業務用に年中売ってると言っていた。
安心した。
937目のつけ所が名無しさん:04/02/25 14:16
>>936
お疲れぇ(・ω・)ノ▽"フリフリ
マジ、灯油って、余ったらスタンドに頼めば捨ててくれるの?
939目のつけ所が名無しさ〜ん:04/02/25 16:03
>>938 捨ててくれる。私が知っているGS5店共無料。
でも保証はしないよ!まずは聞いてみなよ。
ボイラーにも灯油を使うので余っても無問題
941目のつけ所が名無しさん:04/02/25 18:39
ahya
942目のつけ所が名無しさん:04/02/25 19:15
台所に流してはダメですか(w
>942
是非以前に臭くてたまらないだろ。
944目のつけ所が名無しさん:04/02/25 22:21
>>936
ボイラーに灯油を使うから夏場も灯油買ってるよ・・・

>>938
オイル系は容器に入れてたら処分してくれるよ
拒否するGSは2度と利用するな

台所に灯油を流したら・・・
怖くてお勧めできない・・・
処分する量によっては逮捕されるような気がする・・・
945目のつけ所が名無しさん:04/02/25 22:30
本日、ダイニチの2ウエイ暖房、FB-4360LDが届きました。
アドバイス頂いた皆さん、ありがとう。

今まで三菱ばかり3台ほど使ってきたので、今回初めてのダイニチです。
シーズンオフのお手入れに使うミニスポイトと、灯油フィルタースペアが附属しないのは、三菱と違う所ですね。

点火の音、点火時の匂い、運転中の匂い、動作音共に全く問題のないレベルで、安心しました。炎がまる見えのファンヒーターって、新鮮。

今日は暖かかったので、すぐに設定温度に達してしまい、チョロ火運転モードに突入してました。遠目には消えているのかな?という感じにも見えるのですが、そばに近づいてのぞき込むと、しっかり燃焼しているのがわかります。

省エネボタンはホントよく判りませんね。とりあえずオンにして使ってます。
946目のつけ所が名無しさん:04/02/25 22:38
ダイニチのホームページでバーチャル工場見学して、製品になるまでを一通り見させてもらった事もあり、非常愛着をもって迎えることが出来ました。

金型設計・製作まで内製しているというのは驚き。
又、プレコート鋼板ではなく、自社でプレス→下塗り→上塗り塗装まで一貫して内製しているというのも凄い。

箱から取り出した製品をしげしげと眺めてしまいましたが、造りは非常にしっかりしていると感じました。
操作スイッチ廻りが安っぽいとのコメントも拝見しましたが、個人的には非常に整然としていて、大きさも適当、スイッチの廻りがシルバーで縁取りしてあったりして、結構手が込んでいるなと感心してますが・・・。

今どき珍しい油量計まで装備されているし、ダイニチのフラッグシップ・モデルと勝手に解釈して、大事に使っていこうと思います。
>>932
しっかし、コ口ナのにそっくりだな〜
毎日たった10分の運動で8キロもの減量に成功いたしました
旦那にもダイニチを使わせなきゃっ!
949目のつけ所が名無しさん:04/02/26 14:02
↑意味分らん
私の家は三菱製の石油ファンヒータを四台つかってあっためてます。
これで京都の底冷えを乗り切っているわけなんです。
>>950
町屋じゃ、焚いても焚いても暖まらないだろうね。
952目のつけ所が名無しさん:04/02/27 01:15
北海道は、いつまでヒーター必要れすか
寒いところではこたつほど珍しくないけどセントラルヒーティングが主だよ
北海土人は金持ちなので、二重壁にセントラルヒーティングなのだ。
955目のつけ所が名無しさん:04/02/27 13:29
ファンヒーターが処分価格か、1台買っとくかな
大手量販店は、正月頃の方が安かった気がしない?
明日の朝は冷え込みそうです
ちょうど灯油使い切りそうです♪
958目のつけ所が名無しさん:04/02/27 23:01
北関東山寄りでは
まだまだこの先
使いまつ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g16431348

これはパワフルかも・・・
960目のつけ所が名無しさん:04/02/28 00:11

自宅に体育館ないから
むりぽ
961目のつけ所が名無しさん:04/02/28 07:00
>>959
家一軒まるごと暖房におすすめ???
962目のつけ所が名無しさん:04/02/29 00:55
三菱の10000で購入、グレードはいちばん下だと思うけどな
963目のつけ所が名無しさん:04/02/29 01:08
>>959

すげぇな、家庭用ファンヒーター10台分の発熱量だ。
964目のつけ所が名無しさん:04/02/29 03:38
もう時期おわりだろ
うんにゃ、梅雨になれば寒くて必要になる。
五月雨を 集めて速し 最上川

最近では北海道でも梅雨があるそうな。やはり寒いのかね。
967目のつけ所が名無しさん:04/02/29 19:34
東京でも明日最高7℃で寒い、灯油が少しあるけど追加するかな
968目のつけ所が名無しさん:04/02/29 20:00
こちらは 本日もマイナス気温 灯油は後4ヶ月位必要品です。
所長 早く 東京に戻してよ。 
969所長:04/02/29 20:58
>>968
今度は、シベリア勤務を命ずる
970社長:04/02/29 21:14
いや。北極だ。
971名誉会長:04/02/29 21:35
いや、南極だろう。
972顧問:04/02/29 21:43
>>970-971
まあまあ、シベリアぐらいで
手を打ってやりなさい。
>>968
チミは上司に恵まれていない。転職しる。
974チベット支社長:04/02/29 22:17
顧問、>>968をスカウトしたいのです
100℃にならずに湯が沸くし、酒も少しで酔えるし、
なかなかいいところですよ
>>974からの連想で
富士山のてっぺんでもファンヒーターは使えるのか?
と思って取り説見たら標高1000m以上はだめでした。
>>975
コロナは設定変えればOKだよ
977目のつけ所が名無しさん:04/03/01 02:39
ちっちゃいの
投売りしてたら
ほしいな。
いまだに。。
ここまで来たら、今年のシーズンインまで待った方がよかないか。
979目のつけ所が名無しさん:04/03/01 12:34
ウチは一年中出しっぱなしだね。夏は時計代わり。
>979
時計としてはやけにデカいな。
時計買って、ファンヒータは仕舞った方が良くないか?
981目のつけ所が名無しさん:04/03/01 12:49
使用中のNOxについて気になったので
メーカーに直接きいてみることにしたところ
三菱の回答は 
「社外秘なので基準値(100ppm)以下だとしかいえない」
とのこと
 一挙に購入意欲うせた。
 自動車といい 消費者を馬鹿にする体質は
グループ全体に蔓延しているらしい
>980
仕舞う場所を作らなくてはいかん
983目のつけ所が名無しさん:04/03/01 13:45
981です
追加報告ですが 松下は
数値を出してくれました
 基準値までの余裕はあまりなく
トヨトミの言っている数値が本当であれば
かなり差があります
 ちなみに 13Aの都市ガスのガスファンで
トヨトミ並み でした
>>982
では、まずは家の中の整理から始めてもらおうか。


ところで、ファンヒータの時計って、精度良いの?
>>982
なんということでしょう、華麗な匠の技は石油ファンヒーターを収納する場所を
実現したのです
なんとか予算内に収めなくてはなw
987目のつけ所が名無しさん:04/03/01 15:42
ポリタンク1.8Lが2つ入る
見た目のいい収納ボックス誰か知りませんか?
玄関に置きっぱなしなので使わなくなるこれからの時期に
是非欲しいのです。
>>987
ほんとに1.8L?
>>988
ネタだって。ネタに決まってる。
>>987
1.8L なら冷蔵庫がいい
>>990
家人が飲んで大変な事になるぞ!
992目のつけ所が名無しさん:04/03/01 20:12
次スレは立たないかな〜
993目のつけ所が名無しさん:04/03/01 20:14
次スレ
やっぱり暖房は石油ファンヒーターですか7台目
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1078139328/
994目のつけ所が名無しさん:04/03/01 20:34
>>993
otu!

次スレで、シーズンオフですねぇ
おまいらそろそろ来シーズンも好調で使う為のメンテナンス
について教えてください。

今日は寒いけどね。
>>987
18Lの収納容器っていうか、ケースはホームセンターにいけば、
売ってるでしょう
調子にのって灯油使い過ぎた・・・寒いよ・
998997:04/03/01 21:49
>>995
灯油を使い切ることだ!


さむい〜
石油ファンヒーター活躍してくれました。感謝 感謝
sen
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。