やっぱり暖房は「石油ファンヒーター」か?4Season

このエントリーをはてなブックマークに追加
漏れもトヨトミのLC-K293を買おうかと思ってんだが
値段が高いんだよなぁ・・・
コロナのFH-E323Yは安いけど横幅デカイし・・・

北海道 鉄筋コンクリートマンション6階 4.5畳 二重窓
部屋が狭いので400Wの電気ストーブでも事足りるが
時々ブレーカーが飛ぶので石油ファンヒーターに買い換え。
10月下旬から4月下旬までの半年、一日6時間使用と仮定。
真冬でも室内の温度は15度以下にならないので
消費電力・燃料消費量ともに最小火力時を元にする。
点火時の消費電力は面倒なので考慮しない。

1シーズンの電気代
トヨトミ LC-K293
 0.007kw x 6時間 = 0.042kwh 0.042kwh x 180日 = 7.56kwh
 7.56kwh x 23円/kwh = 173円
ダイニチ FW-2580S
 0.054kw x 6時間 = 0.324kwh 0.324kwh x 180日 = 58.32kwh
 58.32kwh x 23円/kwh = 1,341円
差額1168円
1シーズンの灯油代
トヨトミ LC-K293
 0.077L/h x 6時間 = 0.462L 0.462L x 180日 = 83.16L
 83.16L x 46円/L = 3,825円
ダイニチ FW-2580S
 0.066L/h x 6時間 = 0.396L 0.396L x 180日 = 71.28L
 71.28L x 46円/L = 3,278円
差額547円
1シーズンのトータルランニングコスト差額 621円

ヨドバシカメラの価格
トヨトミ LC-K293   17,800円
ダイニチ FW-2580S 12,800円
販売価格差 5,000円

621円 ÷ 5,000円 = 8年ちょいで価格差をペイできる・・・
が、8年も持つだろうか?(゚∀゚)
なんか、みみっちい話だな
月々のお小遣いが2マソしかないんだからしょうがないだろ!

 ヽ(`Д´)ノ  モウコネェヨ!!ウワァァン!!
   (  ) 三
   / ヽ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
仮に同じ部屋で同じ設定温度にした場合はトヨとダイニチで
灯油代に差は出ないと思われ(ダイニチので余裕がある場合ね)。

燃焼火力は数段階あるから。

ただし、トヨ、ダイニチのどちらでも常に暖房出力最大の場合は
90が正しいな。ただ、それならもう1クラスでかいのを買った方が
よいだろう。

まあ、なんだ。いずれにしても5千円程度の差なら、もっと他から
いくらでも削れるような気がしないでもない気もするので、
>91に禿同と言っておこう。
94目のつけ所が名無しさん:03/10/27 22:03
>>89-90
なるほど・・・。
これを見たら、何となくトヨトミが欲しいと思ってしまった。
どちらかと言えば、外観もトヨトミの方が好きなので。
95目のつけ所が名無しさん:03/10/27 22:25
ダイニチのちっこいのも気になったし、シャープの
ひっくり返さなくていいタンクもよかったけど、結局
フタパッチンのコロナの安いのを買ってきますた。
ちなみにうちもポンプは電動。最初は「電池式ウゼェ」と
思ったけど、結構電池持つね。
97目のつけ所が名無しさん:03/10/28 03:34
今みんなマイナスイオン装置なんて付いてる
んだね。
三菱かコロナか日立か迷うよなあ。
マイナスイオン装置なんてファンヒーターに限らずどれも詐欺みたいなもんだよ。
99目のつけ所が名無しさん:03/10/28 16:09
今日、ダイエーでGT-E32YC(N)というコロナのを13110円で買ったんだけどこれって
ダイエー仕様の機種?
100目のつけ所が名無しさん:03/10/28 16:16
100ゲッチュッ
101目のつけ所が名無しさん:03/10/28 17:43
三菱のサプリメントエアーって1シーズンごとに
カートリッジ買い替えしないとダメなんだね
102目のつけ所が名無しさん:03/10/28 19:26
>>101
さすが三菱w
103目のつけ所が名無しさん:03/10/28 20:49
1シーズンでそんなものどうでも良くなるから
存在すら忘れる。心配無用。
104目のつけ所が名無しさん:03/10/29 00:16
こないだ、ヤマダで三菱のKD-TX35Dを購入。
26800円に18%ポイントだったので、まずまずの金額。

特に寒くなかったけど、試しに稼動してみたらなかなか使い心地(・∀・)イイ!!
フタが開く時、確かに楽しいし。

電動ポンプで給油した時に、9リットルタンクの凄さを実感。
ちょっと重いけど、入れ替えの手間を考えたら便利。

サプリメントエアーの必要性は・・・・よく分からん。
105目のつけ所が名無しさん:03/10/29 00:17
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●●   http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
580 名前: 556 投稿日: 2001/04/15(日) 18:43
>>559
入ってきてますよねえ。
だいたいやり方がワンパターンだから、時期もたいがい察しがつきます。
いやがらせする理由と同じ、黙らせるため。いやがらせするのは、嫉妬が入っているせいもあるようです。
あと相手に抗議されて逆ギレするとか(これかなり多いですよ)。でも一番大きい目的は、自分たちの犯
罪が、気付いている相手によって世間にバラされるのを防ぐこと。運と勢いで業界に入った人もたくさん
いて、その地位を保つためだったら、彼らは本当に何だってやる。盗聴も「何だってやる」の一つ。
黙らせるための方法は、「相手の主張を無意味化する」なんかがあります。ここで書いておけばここでは
やらないかもしれない(って書いてもこの書き込み流れた頃にやるだろうなあ…)ので、今までのケース
を参考に書いておきますね。
・盗聴される相手を「ネタを盗まれる程度の人間ではない」と故意に低くみなす。
・電波(あるいは妄想)と周り(あるいは本人)に思い込ませようとする。
・しつこく「そんな犯罪まがい(犯罪と書かないのがミソ)のことをやって何に
なる」と言いつづける。(説明してもわざと理解しない)
・同じようなケースをステレオタイプに書いてみて、そんなことは珍しくないとい
うことにする。(この場合具体例がない)
・たいしたことじゃない、気にするな、とか、もうどうしようもないことだ、と、
諦めるようにといってみる。
・徹底的に相手の論拠を崩す。(これはちょっと学がないとできない)
盗聴されている初期の頃、これをやられると、「確かに盗まれている、でももしかしたら自分
の方がおかしいのかもしれない」と、かなり迷ってノイローゼ状態になります。初期の人は気を
つけましょう。
106目のつけ所が名無しさん:03/10/29 18:14
>>104
TX35D購入オメオメ。
現在トップクラスのTX35Dがこの時期で26800円に18%ポイントは結構安かったね!
家の近所では大体¥29800位です。

>フタが開く時、確かに楽しいし。
そうでしょ、スーと開いた時「おっ」ガンダム発進かとか波同胞発射とか、勝手な空想してたら,
「ぼっ」って火がついて、出たーみたいな・・・ 

スマソ ばか丸出しでした。
寒かった夜にエアコン暖房つけて深夜まで起きてたら
喉いためて風邪ひいたので、灯油買ってきますた。
朝の寝起きで体温上がらない時とか体炙ってます。
108目のつけ所が名無しさん:03/10/29 22:46
ヒーター置こうと思っている部屋が和室6畳で台所(板間4畳半くらい)と
洋間4畳半が続き間になっているのですが木造9畳が目安の奴では能力不足
でしょうか?
>>108
暖まるだろうけど、暖まるのに時間かかるし
常に全開運転でうるさいんじゃないのかな
寿命も短くなりそう
110目のつけ所が名無しさん:03/10/30 02:24
ところで石油のポリタンクって
どういうタイプがいいのかな?
車だと倒れやすくて困りますよね。
出光のポリタンクがいいって以前書き込みして
あった気がするけど
111目のつけ所が名無しさん:03/10/30 05:15
>>110
二つかって結んどけば、倒れないのでは?

三菱買って5年目になるが調子良いよ、だてに一番の老舗やってないな
112目のつけ所が名無しさん:03/10/30 06:34
>>109
なるほどー。
108じゃないけど、結構いい勉強になったよ。
土曜か日曜でも石油ファンヒーター買いに行こうかと思ってたから…
うちは6畳で隙間がピューピューだからw、実際の部屋の広さに合わせて買うよりも、
少し広めのタイプを買えば、火力が強い分、部屋がすぐ暖まるんだねー。
それに能力全開で運転を続けるよりも、多少余裕のあるほうがいいよね?
これ、すんごい参考になったよ!
ありがとねー!

113目のつけ所が名無しさん:03/10/30 07:55
ヤマダwebショップのファンヒーターのページ。
メーカー名:シヤープ
だって。ちょっとワロた。
>>106
アヒャヒャ
いっそのこと「みょんみょんみょんみょんぴぴぴぴぴぴぴ・・・
エネルギー充填120%!」とかいう効果音付きのファンヒーターは
どうよ?毎日スイッチ入れるのが楽しみだ。
もちろん電源入れるとまずはテーマ曲の演奏。
振動感知とかエラーで止まるときは緊急事態のテーマ(?)。
外装もバリバリ波動砲なデザインにできんかな。
タカラあたりに提案したらやってくれたりして・・・
なるほどそれで三菱は人気あるのか・・・
アニヲタ氏ね!!
116目のつけ所が名無しさん:03/10/30 21:20
なんか書き込みが基地外 じみてるのがいる
117目のつけ所が名無しさん:03/10/30 21:33
ダイニチの一番小さいの買いました。
13800円です。
6畳の部屋なので、これくらいでいいかなと思ってデザインもかわいかったので
購入しました。
いまのところ不満はありませんが、真冬はどうなのかなあ?
118目のつけ所が名無しさん:03/10/30 21:37
まっ、三菱は貧乏人には手が出ません
119z:03/10/30 22:00
ホットカーペットの温度を10度ぐらい上げたいんですけど何かいい方法はないでしょうか?
お願いします。
120目のつけ所が名無しさん:03/10/30 22:15
前使ってた5年前購入の日立が臭かったので夏に思い切って捨てました。
なので今年はできるだけ臭くないものにしようと思い色々見てます。

で、ナショナルが良いかなと思ったのですが、どんなもんでしょ?
121目のつけ所が名無しさん:03/10/30 22:45
臭い質問に便乗。
各社の上位機種・下位機種で臭いはだいぶ違うもの?
カタログだけみると上位機種特有の消臭機能があったりもして
おなじ出力のヒーターでたとえば1万円と2万円ではそれなりに
違うもんか気になる。
最近のモデルは最下位機種でもどれも臭わないのでは?
1万も違えばよっぽどのことがない限り、おお!におわね〜ってなるよ。
主にプラシーボ効果でね。
>>121
各社上位機種下位機種 全部使っている人も実際にテストした人も滅多にいないので
直接比較するのは無理だと思う。
評価した人の主観によるところも大きいよ。
126目のつけ所が名無しさん:03/10/31 01:51
値段の差は出力、デザイン
127目のつけ所が名無しさん:03/10/31 01:58
家は2年前から三菱を使ってます。音は低音で静か。5.8KWでかなり強力。
灯油くさいのに敏感な私でも通常はなく消した時多少します。
あと電力も32Wだから蛍光灯程度。朝に決まった時間オン出来るとか
全体見てよく出来てます。
タンク容量が7Lの機種から9Lの機種に買い替えられた方いらっしゃいますか?

給油時に9Lだと重すぎるんじゃないかと、どちらを買うかで迷ってるんですが。
>>128
ゴミ袋に水9リットル入れて持ってみれば?
130目のつけ所が名無しさん:03/10/31 07:27
坊や、油の比重って知ってる?
131楽して儲けよう!!:03/10/31 07:28
突然すみません。

セールで思いっきりお買い物を楽しむために、お得な情報をお教えします。
決して大金が入るワケではありませんが、小銭稼ぎには最適な情報です。

寝てても儲かる楽なこの情報は絶対やらなきゃ損です。
興味のある方は下記のメアドに空メールを頂ければこちらから情報を送ります。
この情報を見てからやるかどうかを決めて頂いて結構です。

    [email protected]
132目のつけ所が名無しさん:03/10/31 08:50
>>120
ナショナルは臭わない方だと思いますよ。三菱のシャッター付きのと両方使っていますが
明らかにナショナルの方が臭わないですね。2シーズン目に突入しましたがほとんど臭いませんよ。
臭ってきたらクリーニングすれば新品時の無臭状態に戻ります。
 
>>130
坊や、タンクの重量を含めて考えてる?
134目のつけ所が名無しさん:03/10/31 11:15
いまの7リットルのタンクに2リットルのペットボトルでもくくりつけてみれば?
タンクもストーブ一つにつき二つあると便利なんだよな
136目のつけ所が名無しさん:03/10/31 11:31
ポリタンク自体を格納できるファンヒーター作って欲しい
ポリタンクのふたを取って、ホース突っ込めば終わりみたいな。
137目のつけ所が名無しさん:03/10/31 11:53
におワンもいい。
138目のつけ所が名無しさん:03/10/31 13:41
>>130
水で重くなけりゃ、油でも重くないって事だわな。
139目のつけ所が名無しさん:03/10/31 15:10
じゃぁポリタンク満タンにして持ってみて重くなけりゃいいわけだ。
140 :03/10/31 17:01
俺は9gも2階に運べない。
断念。
タンクを満タンにする必要は無いんだよ
自分の体力や体調に合わせて、入れる量を変えられる
大は小をかねるのさ
142目のつけ所が名無しさん:03/10/31 21:26
18リットルタイプはさすがに出ないだろうな…
>>142
出たら買うよ
144目のつけ所が名無しさん:03/10/31 21:49
>>142
見てみたいような気もするが。。。

俺的には、9Lタイプにしてよかったと思ってる。
給油頻度が減るのはもちろん、ピッタリ2回でポリタンクが空になる。
何だかとっても「割り切れた」感じがしてスカッとする。w
145目のつけ所が名無しさん:03/10/31 22:08
セルフスタンドに買いに行くから
十八リットルのポリタンでも二十リットル以上入っちゃうんだよな…
なんでもいいやん
>>104
三菱のKD-TX35Dって型番三菱のHPにないんですけど、なぜに?
おれは通販で注文してたKD-SX35Dが今日届いた。
早速試運転してみてるけど、窓の開閉がまじかわいいね。
6畳間には十分だし意外と静かでいいね。
148目のつけ所が名無しさん:03/11/01 05:25
ナショナルの二暖構えを検討してますが遠赤って本当に暖かくなるのでしょうか?
ちなみに我が家は17畳(木造)のLDKで使用します。
149104:03/11/01 15:58
>>147
KD-SX35Dのヤマダ電機オリジナルみたいです。(KD-TX35D)
なにが違うのかはよく分からないけど。

9リットルタンク、やっぱり重いけど
5リットルを何回も運ぶより、一気に給油できるほうが便利だわ。
 ■暖房能力
 ■燃料消費率
 ■電気消費率
 ■クサさ
 ■その他諸々性能

これらを比較した際、コロナと三菱ってどちらが良いのでしょうか。
みんな部屋が広くて羨ましい。
俺もグレードの高いファンヒーター買いたいけど、
4帖半だから日立の35p幅のやつだな。残念。
日立OVF-K30ADを使ってるけど、最弱燃焼時が臭くて頭が痛くなり、換気をすると寒くなってヘ(´o`)ヘ。
153目のつけ所が名無しさん:03/11/01 22:51
>>150
カタログ嫁
154目のつけ所が名無しさん:03/11/01 23:10
最近のファンヒーターはどうなんだろう…
部屋においてる服が灯油臭いってこと無いです?
155目のつけ所が名無しさん:03/11/02 02:23
富士通のホットマンがいいぞ
石油は売れないな。在庫が邪魔でしかたありませんよ本当。
全くにおわないってことはないけど、服とかににおいが付くほど
ひどくはないと思うよ。(犬並みの嗅覚とかでなければ?)
昔はそんなにひどかったの?
158目のつけ所が名無しさん:03/11/02 10:03
>157
なんて言うか、しまう時期になって「なんか臭わない?!」
と気付くことがあったんで…

もうちょっと検討してみます。
159目のつけ所が名無しさん:03/11/02 14:58
ダイニチの一番小さいのかいました。
燃料効率とかってよくないのかも知れませんが、とにかく小さい部屋なので、
邪魔にならず自分は満足しました。
ただ、これから本格的な寒さがくると、灯油入れ替えは大変かも知れませんね。
160目のつけ所が名無しさん:03/11/02 18:07
皆さん!
残った灯油はガソリンスタンドで捨ててもらいましょう!
>>160
我が家では、毎年仕舞う前に窓を開放してつけっぱなしにして
使い切ります。あまり余らないように3月ぐらいから使用量を
調整します。あまり早くしまうと寒の戻りが怖いので、だいたい
しまうのはゴールデンweekごろになります。
162使わん!:03/11/02 19:47
室内防寒フル装備(服)で乗り切れ!
去年はうまくいったぞ
>>89 >>90
これって確かにみみっちいかもしれんが、消費電力デカイのを承知でダイニチを買った
漏れとしてはありがたいレスだYO! この手のクラスはあんまり長持ちしなさそうだ
から、このデータ見る限りではどっちもどっちって感じだね。
こんなスレがあったのか。
おれはガス派。
メンテが楽ちん。あまり臭わない。
ただホースの取り回しがあるので、離れや納屋は石油。
あと、おまいら火事には気をつけろよ!
165目のつけ所が名無しさん:03/11/02 23:54
ガスファンヒーターは魅力だけど、石油ファンヒーターよりデザインがダサいのが難点・・・。
どうして馬鹿の一つ覚えみたく「ガスコンロの延長」みたいなデザインなんだ?
166目のつけ所が名無しさん:03/11/03 01:39
>>165
本当のデザイナーがデザインしてないから
東大、京大出身の勉強ができる奴がデザインしたから
小中学校の時よく思い出してみてよ
勉強できる奴って美術はダメじゃなかったか?
デザインのレベル言ったら ガスの方がマシだろ
灯油の方が遙かに酷い
残った灯油はトヨトミで使い切る・・。(ただし水には注意)
ここのスレ見て、電動ポンプ使ってみました。
こんな、便利なものあったんですね。。。。(*´д`*)ハァハァ
170目のつけ所が名無しさん:03/11/03 16:13
ナショナルファンヒーターは昔死亡事故が有ったからそのイメージで、、

安物は、、燃焼状態が悪いと一酸化炭素だけじゃなくてススですぐ壊れそう
三菱は車のエンジン、インジェクションと燃焼技術とか有るから、、ファンヒーターも同じ原理使ってる。販売はとても古いのに(後のメーカーは真似した)事故は一度も起きてないというメーカーは珍しい

以上 私の思い込みです
171目のつけ所が名無しさん:03/11/03 18:52
うちのファンヒーター、トヨクニなんですが、久しぶりにつけたら、エラー3が出て止まってしまいます。
クリーニングしても駄目、さてどうしたものか
FFのガスファンヒーターは三菱のが昔からあったよな
>>171
エラー3というのは 全く解りませんが
ファンヒーターは 埃がたまりやすいので
それを吸い取ると治ったりするらしいです。

174目のつけ所が名無しさん:03/11/03 23:40
>>170
三菱電機と三菱自動車、名前だけで技術的つながり皆無ですよ
三菱鉛筆もそうだけど調べてみんしゃい面白いから
>>170
ま、車本とリ本がどれだけ技術的な連携が取れているかだな。
その昔、潜水艦とか作ってたらしいのでプロペラとか扇風機など
静かなファンを作る技術が進んでいると言う話は俺も聞いたこと
あるけどね。
ホームページ見て世界で最初に石油ファンフィーター作ったと知って
驚いたよ。
>>174
三菱自動車の電装部品は三菱電機が納めているものもあるよ。
その昔、GDIなるエンジンがあったが、実は主要技術は電機のものらしい。
177目のつけ所が名無しさん:03/11/04 00:00
トヨトミの燃焼方式は何式ですか?

たしかダイニチなどのブンゼン式は良くないんですよね。
ブンゼンじゃないのは、コロナと三菱でいいのですか?
178目のつけ所が名無しさん:03/11/04 00:39
>>177
これどーぞ
http://www.matsuyadenki.co.jp/special/0201/0201-1.html
トヨトミは…わかりません。
何度もすんません。
こんなのもあったよ。
http://www.h3.dion.ne.jp/~ohkura/sekiyuf.html
どちらもかなり古めなので現在はどうなんでしょうか?
1月まで我慢我慢
181目のつけ所が名無しさん:03/11/04 09:22
>>169
なんで ハアハアしてるんだ?
使い方間違ってないか?
そういう意味だったのか
183目のつけ所が名無しさん:03/11/04 20:10
電動ポンプ便利だよねー。給油がたのしくなーる
184目のつけ所が名無しさん:03/11/04 20:45
三菱自動車の技術だけでなく、リコール隠しも受け継いでるかもな。

事故を公開しなければ、事故ゼロってことになるし。
185負け組:03/11/04 23:32
三菱のKD-32CYって機種を、ヤマダ電機で買ったのだが…
三菱のカタログにもHPにもこんな型番の製品載ってない。
しかも内容は同価格現行製品の劣化版or型遅れっぽい…
同じ値段出すならちゃんとカタログに載ってる現行品が良かった…
カタログが無い上にマニュアルがアバウトなため、
自分のファンヒーターの性能がよく分からない。

一足先に冬の気分でつ。
186目のつけ所が名無しさん:03/11/04 23:34
>>185
ヤマダオリジナルモデルじゃないの
>>186
多分そう。でも明らかに現行品のダウンコピー。
>>177
トヨトミはポット式です。燃焼皿に油を吹き付けてそこで燃やすんかな。
構造が簡単で不良灯油にも強いらしい。
ファンヒーター購入検討中です。

深夜の帰宅時に早く点火できるタイプが欲しいんだけど、
クイック点火ってどういう仕組みなんでしょう?
待機電力が高いとクイック点火設定しておくのはもったいないし、
帰宅時間も不定期なのでタイマーも使えません。

帰宅してクイック釦を押すとすぐに点火してくれるのでしょうか?
30秒以内、せめて1分以内に点火してくれる機種を探してます。
1分もかかるかいなと思って、去年買った日立を計ったら1分46秒だった。
もし3分かかるとしても、他事してれば過ぎてしまうと思うけどなあ。
191目のつけ所が名無しさん:03/11/05 07:27
そろそろアレが来るゾ。
ガス厨が…
>>185-187
KD-32CY-C(02年度)、KD-35CY-D(03年度)は
標準モデルの一番下位のKD-D32C、KD-D35Dのヤマダモデル
(型番の数字は省エネ法に基づく表記の違いでは能力は同じ)。
上位機種と同じARC消臭バーナーを使っており、性能的には問題ないけど、
価格を下げるため、ファン清掃ドアやマイナスイオン(いらんけど)など、
機能面での省略がある。
まァ、そんなに鬱になる必要はないんじゃない(藁)。
193目のつけ所が名無しさん:03/11/05 14:02
>>189
あなたにはダイニチがいいかもね
194目のつけ所が名無しさん:03/11/05 15:02
確かにダイニチの製品がすぐに点火するのはいいね。
まだ、そう寒くないけど、真冬は良さそう。
でも、3時間で切れるのは良い面もあるけど、いちいち延長ボタン押さなきゃ
いけないのは面倒なときもあるな。
195ガス厨だが:03/11/05 15:24
石油ファンヒーターを使う奴は貧乏人
昔の機種には3時間の延長ボタン無かったけど
なんか事故でも起きて、付けなきゃならなくなったの?
うっかり氏にたくなきゃー三時間付きのほーが安全だろ
198目のつけ所が名無しさん:03/11/05 16:42
>>195
倹約家っていうのよ。
ま、あなたの場合は浪費者ってトコかしら?
199目のつけ所が名無しさん:03/11/05 21:14

618 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/11/05 16:27 ID:nLbYTMb0
いい機会なので、頭のおかした人の類型をまとめてみました。
頭のおかしな人はなるべき刺激しないで放置するようにしてください。
http://www.2ch.net/before.html

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068003744/618
200目のつけ所が名無しさん:03/11/05 21:37
3時間の時限は何かの規制によるものだと思ったけど・・・うろ覚えスマソ
201目のつけ所が名無しさん:03/11/05 21:46
換気しなさいってことじゃない?
202チンポのつけ所:03/11/05 22:30
ダイニチだめぽ 電気バカ食い。燃焼中149W? 49Wの間違いかと思ったよ
203目のつけ所が名無しさん:03/11/05 23:42
電器屋で一年間の消費電力がそれぞれのモデルに書いてあるんだけど、
ダイニチのちっこいのが¥3100くらいで、
他のモデルだとだいたい¥400くらいなんだよ。めちゃくちゃ違うよね
204189:03/11/06 00:16
ダイニチ検討してみます。
レスくださったかたがた、ありがd!!
うちで使ってるのはダイニチと三菱。
同時に運転スイッチ入れて、三菱が点火したらダイニチを消す。
二台置く場所があれば快適。
206目のつけ所が名無しさん:03/11/06 01:46
ダイニチってそんなに早いのですか?
そんなんだったら点火までの間、電気ストーブで温まってればよい。
208目のつけ所が名無しさん:03/11/06 12:20
ガスファンヒーターにしなよ!
ガスなら臭わないし、すぐ点火するし、見た目も格好良いよ。
灯油買いに行ったり、給油の手間も考えるとガス代も安いもんだよ。











とか言う香具師が降臨する予定。
ガスファンヒーターにしなよ
ガスなら臭わないし、すぐ点火するし、見た目も格好良いよ。
灯油買いに行ったり、給油の手間も考えるとガス代も安いもんだよ。
210目のつけ所が名無しさん:03/11/06 13:13
ガスは料金のわりに効率が悪いっていうじゃない。
石油は安くてパワフルだよー。
シャープのOK-P32ER、ダイニチFW-2580S、トヨトミLC-K293
三つともネットだと同じくらいの値段だし大きさもいっしょくらいだし。悩む。。
シャープのがタンク容量でかくていいかなぁ
212目のつけ所が名無しさん:03/11/06 15:10
シャープすぐに壊れそうな予感だけど
自分の好きなの選べば
9Lタンクで一番小さい(横幅)のは、どの機種?
214目の付け所が名無しさん:03/11/07 00:29
>>202
ちなみにコロナのファンヒータは電気代ワンシーズンで800円ぐらい。
消費電力11W(ミニ燃焼時)〜21W(強燃焼時)ですぞ。
サンデンというメーカーの古いファンヒーターを使っているのですが
このスペックって燃費悪いですか?

カロリー:2500Kcal
石油消費量:0.303L/h
タンク容量:3.6L
216目のつけ所が名無しさん:03/11/07 02:10
>>189クイック点火ってどういう仕組みなんでしょう?
その名前の通りです
常に電気を流して中を高熱にしてすぐに点火出きる装置です
そんな物使わなくても、通常に2分くらい待てる余裕を持て

217目のつけ所が名無しさん:03/11/07 02:12
215 小部屋には丁度良いんじゃない(雪国除く)
218目のつけ所が名無しさん:03/11/07 02:18
>燃費悪いですか?
本当はどの製品も燃費は同じ、同じ燃料だから
部屋の温度は同じでも
機種によっては、冷暖の風を同時に送って、暖かい風を下に回りやすくして、体感的に暖かくするのは有る
219目のつけ所が名無しさん:03/11/07 02:20
>>210
それは古い機種と思われ・・・
ここ数年のモデルは結構効率いいよ!
量販店仕様のモデルとガスショップのそれと比べてみよう!

220目のつけ所が名無しさん:03/11/07 02:21
補足 電気は使用するモーター点火装置等によって消費率は違う
221目のつけ所が名無しさん:03/11/07 02:32
みんな燃費に過剰に煽られすぎw
灯油1リットル(ガスも同じ)を燃やした場合
どのストーブを使っても発熱量は同じだ
後は風の回り具合、、と消費電力で差が付く

いかに良い火で安全な空気を生み出すかも大切、上手く燃やせばススや一酸化炭素は限りなく0に成る。燃焼が悪ければその逆
火が燃えてれば良いという所から、燃焼温度 酸素の排出量から厳密に作ってある メーカーまで様々
素早いレスありがとうございます。

自分の部屋は8.5畳で、使っているファンヒーターも8畳までとなっているので
丁度良いのですが、天井が高いため(2m40cm)弱運転になかなか切り替わらない
ので少々五月蝿いです。

燃費については>>218さんの言うとおり、同じ燃料なら変わらないことを理解
しました。
熱を別の動力とかに利用するわけじゃないのだから、石油が燃えた熱は部屋に
拡散するだけですね(エネルギー保存の法則?)。
ただ、最近の機種は体感温度を上げる仕組みがあったりするというのが気になります。
お店に行って最新モデルを見てこようかと思います。

しかし、いま使っているファンヒーターはよく壊れないな〜。
もう、15年くらい使っているような・・・。このメーカーは丈夫だ。
223目のつけ所が名無しさん:03/11/07 03:16
15年とは長持ちですね
粗大ゴミ見るとファンヒーターは必ず有る位なのに
ここまで当たり外れに差が出る電化製品も珍しい
224目のつけ所が名無しさん:03/11/07 08:50
コロナとかは着火時以外はファンの電気だけしか食わないな。
先週捨てたファンヒーター、
結局クイック点火一回も使わなかった。
226目のつけ所が名無しさん:03/11/07 11:16
三菱のファンヒーターを製造してるものだが当社の製品はやめたほうがいい。
不良品を回収して外観だけ直して新品で出荷してる。
保証書を変えたりして見た目はわからない。製品の寿命が短く、部品交換より買い替えのほうがリスクが少ない。
製造を目の当たりにして驚いた。
227目のつけ所が名無しさん:03/11/07 12:26
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
228目のつけ所が名無しさん:03/11/07 12:34
〉224 コロナはファンモーター二つ付いてるし、ポンプや温度制御に電気使います。なんてね
>>226
もう少し具体的に言わないと信憑性がないよ?
とは言え何処のメーカーも再生品(不良品のリサイクル)
を作っているので驚きはしないが……
(メーカーの系列店以外では再生品の当たる可能性は常にあるが……)。
>>226
訴まえす
三菱のファンヒーターって 国内で作ってるの?
群馬県の尾島町で作ってます。
233187:03/11/07 14:40
>>192
ありがとん。少し元気出ますた。

マイナスイオンはいらないけど、小部屋モードと
なんたらセンサーは欲しかった気がする秋の午後。

やっぱり厨房は「石油ファンヒーター」か?4Season
235目のつけ所が名無しさん:03/11/07 23:51
ダイニチの炎が見えるタイプ(FBシリーズ)
を買いたいと思ったんだけど、電気消費が
他メーカーに比べてすごく多いのを
カタログ見比べて知りました。

ただ、あのような炎が見えるタイプは
ダイニチ以外無いような・・・
魅力捨てがたいが
サンヨーの、CFHKA38ってやつを3年使ってる。
2台買ったんだけど、購入後半年で2台とも故障。
販売店からメーカーに送られて修理になったんだけど、
メーカーから「不良灯油のせいなので実費修理」との連絡があって
ゴラァ!!したら無料修理になりますた。
不良灯油なんか使ってないしあたりまえだよね。

でも大昔(20年以上前)のファンヒータは手入れしなくても平気で10年以上使えた。
今はセンサー類が多過ぎる、3Hおきにスイッチ押さないと消えるし。あ〜メンド。
もっとシンプルで耐久性重視、実質剛健なモデルも出してよメーカーさん。
>>208
レスありがとうございます。
せっかくですが、灯油を買いに行く手間は仕事帰りに24時間セルフGSがあるのでたいしたことないのです。
朝と深夜しか使わないので灯油は3ヶ月で2缶ぐらいの消費量。
モロモロで考えたら石油ファンヒーターの方がいいかな・・、と。
なにより、あの点火・消化時の臭いが風情があって好きなのです。
238動くルーバー:03/11/08 13:38
>>235
12年前のダイニチの機種はほとんど炎が見えていたんだけど、
炎が見えるやつは、
数年で放熱板(赤くなる鉄板)が、
曲がってしまうよ。

それでもいいなら買えばいい。
239動くルーバー:03/11/08 13:41
三菱のシャッター付きを使ってる人が結構いるみたいだけど、
ナショナルの動くルーバー付きのを使ってる人はどれくらいいるのかな?

あれも見てれば結構面白い。
240目のつけ所が名無しさん:03/11/08 20:17
くさくないのってどこのメーカ?
241目のつけ所が名無しさん:03/11/08 21:59
加湿器付きの石油ファンヒーターってないのですか?
二月頃は乾燥しすぎて喉が痛くなるんです
別に加湿器つかうぐらいなら、加湿器付きのセラミックヒーター使おうかとも
思うのだけど、石油ファンヒーターの暖かさは捨てがたい
242目のつけ所が名無しさん:03/11/08 22:05
>>238
235です。年数経つとゆがむんですか・・
悩む・・・
>>241
場所的な問題ですか?
もちは餅屋。加湿器買った方が機能も豊富で快適ですよ。
もしくは、ストーブにして上にやかんを置く。
小型扇風機で循環。
244目のつけ所が名無しさん:03/11/08 23:00
>243
場所のもんだいはありますね
以前ナショナルのハイブリット式の加湿器を使ったけど
うるさかったー。場所も取ったしすぐ壊れた。
スチーム式は静かだけど電気代がバカにならない
で、妥協案として加湿機能付きのセラミックヒーターを検討している
のだけど(電気食うのは変わりない)、石油ファンヒーターに加湿器が付いてれば問題解決と思った
次第です。
245目のつけ所が名無しさん:03/11/08 23:16
ガスクリーンヒーターには温風が出るところに水を入れるトレーがあったけど
水の補給が頻繁すぎて… 結局使わなくなったな

洗濯物を室内に干すと良いよ
246目のつけ所が名無しさん:03/11/08 23:48
不定期コピペ

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

 ☆全国同時投票オフ☆
 あなたも一票を投じて、投票率UP&政治に参加してみませんか?
 決行日:11月9日(日)
 時間:午後2時10分くらいをめどに集合、午後2時22分投票開始
 場所:各投票所
 目印:うまい棒

 2時22分に一斉に投票所に行き、一票を投じましょう。
 うまい棒を持参して、公道と投票所の境目で
 うまい棒を食べ始める。
 2ちゃんねらーの目印をつけてもよいかも。
 目立ちたくない人も、2時22分頃に投票所にいけば
 近所の隠れ2ちゃんねらー同士をこっそり見れるかも?
 尚、投票率を上げるためだけの企画。
 記入内容に関しては、当人の自由にします。
 組織票等の呼びかけに応じるのも、当人の自由です。
247目のつけ所が名無しさん:03/11/09 01:12
結局メーカ別に比較評価するのが一番なんだけど

稼働時の音、稼働時の臭いの強弱、点火消火時の臭いの強弱、電気代
故障の出現率、寿命の長短、安全性、デザイン、機能の多少、燃費効率、

こんなポイントで各社ポイントやコメントなどを付けて比較してみたらどうなのかな。
詳しい方実際に使われている方の評価をよろしくお願いします。
ポイントは人によって基準が結構違うからなあ。
どっちかっていうと、満足⇔不満 って評価のほうがいいような気がする。
249目のつけ所が名無しさん:03/11/09 10:35
それでもいいんじゃないの。
満足⇔不満で区分けして、その後に理由を上げるようにする。
わかりやすくなるし歓迎します。 
250目のつけ所が名無しさん:03/11/09 11:52
247
過去レス見れば分かると思うが
>>228 みたいな訳の分からんのは無視してな、
ぶんぜん式か構造みれば分かる

>>226
初期不良品なら何処のメーカーでもそうしてるよ。捨てるなんて事はしない
メーカー系列店、割引社員販売で売り出されるのが多いと思うが
251目のつけ所が名無しさん:03/11/09 13:58
>>238

FBシリーズは改善されている。
252目のつけ所が名無しさん:03/11/09 14:16
メーカー  ナショナル
機種    OH-JV35XD
使用年数  2年
 
評価科目        評 価 5段階評価

稼働時の音   満足      4
稼働時の臭いの強弱   満足      5
火消火時の臭いの強弱  満足      4
電気代         満足      4
故障の出現率   なし      3
寿命の長短   不明      ?
安全性  満足      4 
機能の多少 普通      3 

コメント
遠赤のヤツ。概ね満足して使用中。

253目のつけ所が名無しさん:03/11/09 14:22
>>250
ネットオークションでもよくそれらしいの(リユース品)を見かけるよね。

ちなみに各社燃焼方式は以下の通りとのこと。

ポンプ霧吹式: コロナ、三菱、サンヨー
ブンゼン式: ダイニチ、シャープ、日立、ナショナル
ポット式:トヨトミ

http://www.matsuyadenki.co.jp/special/0201/0201-1.html
http://www.h3.dion.ne.jp/~ohkura/sekiyuf.html

254目のつけ所が名無しさん:03/11/09 14:25
>>235
炎が見えるタイプはダイニチ以外でもありますよ。
http://www.toyotomi.jp/
255目のつけ所が名無しさん:03/11/09 14:35
252さんの書き込みを参考にフォームを作ってみましたので使用してみて下さい。

メーカー名 **電気  機種名 ***  使用年数 *年
  
評価科目        評価(満足〜不満)     5段階評価
稼働時の音          満足            5
稼働時の臭いの強弱    やや満足         4
火消火時の臭いの強弱   普通            3
電気代             やや不満         2 
故障の出現率         満足            5
寿命の長短           −             −
安全性              普通             3
機能の多少           不満            1      
価格               満足            5
コメント   購入したばかりだけど安かったのでまあまあ   
256愛子:03/11/09 14:52
257目のつけ所が名無しさん:03/11/09 15:58
ファンヒーター購入しようと考えてここへ情報集めにきました。
でも色んな燃焼方式のものがあるようで難しいですね。
ここ読んだりしていてD社は予算に余裕があるなら避けた方がよいのはわかりました。
それで一応ナショナルと三菱とパロマとトヨトミがよさげなので候補にしています。
選ぶ一番のポイントは臭いです。
特に燃焼中の臭いにはかなり敏感です。
今は三菱のファンヒーターをたまたま使っているのですが
95年製でそろそろ臭いがきつくなってきています。
臭いとあとは音で選んだ場合のお薦めなどよろしくお願いします。
258目のつけ所が名無しさん:03/11/09 17:52
>>211
オレもこの3機種の中から選ぼうと思っている。
近くのYAMADA電気だと
シャープのが 16,800円
ダイニチ、トヨトミともに、12,800円
なんだよなぁ。

確かにシャープのはタンクが5Lってのは大きいよなぁ。

で、ブンゼン方式のシャープとダイニチは
燃焼時の音がうるさいのはここ見て分かった。
ポット方式のトヨトミの燃焼時の音はたの2機種に比べて
どうなんだろう?

今、ダイニチのFHY-30GS3ってのを使ってるけど
音がうるさい。
259目のつけ所が名無しさん:03/11/09 18:01
ダイニチはファンが一個の奴はうるさいよ
裏のフィルタが一個の奴

トヨトミとの比較だけどね
260目のつけ所が名無しさん:03/11/09 18:16
>>259
おっ、即レスさんきゅぅー

そうか、ダイニチのフィルタ、ファンが一個のは
うるさいか。今オレが使ってるFHY-30GS3が
まさにそれだ。おまけに燃焼時にシューシュー音がして
うるさい。

トヨトミのLC-K293とダイニチFW-2580Sはタンク容量が
ショボすぎ。もっと寒くなったら何回も給油しなきゃだよ

シャープのOK-P32ER、音はうるさくないのかなぁ
261258:03/11/09 18:21
トヨトミのLC-K293のHPみたら
運転音には自信ありそうだ。

http://www.toyotomi.jp/products/fan_heater/list.html

シャープのタンクの容量をとるか、
トヨトミの音の静かさをとるか。

なやむなぁ。
トヨの消費電力の少なさは魅力だと思う。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1066838992/89-
私はトヨトミLC-K293購入予定。
あとはデザインじゃないかな。
263目のつけ所が名無しさん:03/11/09 20:40
トヨトミのルーバーの形状カッコ良くねぇ?片側しか無いやつ。
ずっと前から全面にルーバーがあるの意味無いじゃんって想ってたから
264258:03/11/09 21:34
YAMADA電気いってよく見てきた。

シャープのOK-P32ER
連続燃焼時間 63.3h(5L)
運転音     24〜37db

ダイニチFW-2580S
連続燃焼時間 55h(3.5L)
運転音     22db

ちなみに今、オレが使っているFHY-30GS3の後継機
ダイニチFHY-30GS4も調べてきた。
連続燃焼時間 69.8h(5L)
運転音     22db
オレの使っているFHY-30GS3と外見は一緒だし、
中身も変わらないと思う。
燃焼時間は5Lタンクで69.8hは9Lタンクに比べると
確かに少ないけど、まぁ何とかなる。
(この機種はなんだか燃費がいいような気がする)
が、運転音22dbにしてはシューシューうるさい。
シャープのOK-P32ERの24〜37dbって
かなりうるさい気がする。

トヨトミは1台も置いてなかったよ・・。

>>262 >>263 デザインはLC-K293が一番好きですね。
タンク容量が少ないけど音も静かだし、
消費電力も少ないしこれにするかな。
古くてすまんのだが…

メーカー名 トヨトミ 
機種名 LC−L409  
使用年数 3年
  
評価科目        評価(満足〜不満)     5段階評価
稼働時の音           満足            5
稼働時の臭いの強弱     やや満足         4
火消火時の臭いの強弱   普通            3
電気代              普通            3 
故障の出現率         満足            5
寿命の長短           −             −
安全性              普通             3
機能の多少           普通            3      
価格               満足            5

コメント   燃焼中にシューシュー言わないので、特に弱燃焼のときに
        静かだと思う。木造10畳用だが、8畳+6畳で使っても特に
        不満はない。値段が他のメーカーよりも安かったのでちょっと
        不安だったが、悪くない買い物だった。ただ、タンクキャップは
        なあ…。付いてきたゴムのキャップを大事に使ってます。
        それ以外に不満はなし。

266目のつけ所が名無しさん:03/11/10 06:22
トヨトミに興味あるんだけど
カタログ読むと燃焼方式がレーザーバーナーと出ているんですよ。
どうなんでしょうねこれの性能って。
カタログだけだと一番低NOxで、気化式の半分以下なんですが。
267目のつけ所が名無しさん:03/11/10 09:14
今はコロナもブンゼン式なんですか?
過去スレ
やっぱり暖房は「石油ファンヒーター」でしょうか
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1000666347/
やっぱり暖房は「石油ファンヒーター」でしょうか2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1011890096/
やっぱり暖房は「石油ファンヒーター」でしょうか3
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1040049599/
269目のつけ所が名無しさん:03/11/10 12:47
http://www.nc-news.com/frame/20020211/kuj020211.htm

> シリコーンの影響を受けにくい安全装置を開発し、
> 製品化しているメーカーもあり、

これってどこのメーカーですか?
270目のつけ所が名無しさん:03/11/10 17:37
>>64
ホームセンターやディスカウントショップで売ってる安物は金魚の水槽の水変え用に
使ったことがあって、これはほんとに遅いと思ったがメーカーによると思う。
東芝の5年前に買った電動ポンプは給油スピードも手動ポンプより早いよ。
電池もまだ3回しか交換してない。(単1が2本のタイプ)
他で電池切れの嫌な経験があるので、いろいろ使う電池のストックは普通にしてるし
1シーズンは楽にもってるからポンプの電池切れで悲惨になったことがない。
271目のつけ所が名無しさん:03/11/10 21:09
M菱のは昔運んでたが、よく投げてたもんで
買うのためらったな
今でも、群馬の倉庫で投げてんのかな?
ファンヒーター壊れたから週末買ってくる
何かおうかな
換気は、常時窓をちょぴっと開けておくのと、普段は閉めといて数時間おきに
全開するのとでは、どっちがいいのだろう。
273目のつけ所が名無しさん:03/11/10 23:11
>>272
真冬に試したことがあるがちょぴっと開けておくのはエアコンの吹き出し口を作るようなもので冷房と暖房を同時にしている状態に近い。
今ぐらいで外が無風ならいいかも。
換気扇があればそちらを使うほうがいい。まだ騙しが効く。
24時間換気システムの家ならいうまでもない。
274目のつけ所が名無しさん:03/11/11 00:07
シャープのOK-K1を3年使ってる。
タンクが小さいことを除けば満足している。
ところで、最近遠赤物は、ナショナルとトヨトミの一種を除いて
絶滅したな。遠赤結構気に入っていたのに残念だーー!
275目のつけ所が名無しさん:03/11/11 00:45
トヨトミのポット式はコストがかかるのでどこもやらないが
燃焼式としては一番と聞いたが。
それでそろそろ買い換えなのでトヨトミかなと思っている。
276目のつけ所が名無しさん:03/11/11 01:40
ソルビエント
http://www.otonet.ne.jp/sano/

これってどうよ?
277目のつけ所が名無しさん:03/11/11 02:17
設定した温度で
温風を止めてくれるファンヒーターは無いかな?

最近買ったのは室温が設定温度を過ぎても
弱運転しっぱなしで困る。空気乾くし、石油も無駄だよな。
278目のつけ所が名無しさん:03/11/11 04:16
OK-P32ER
使ってます。買って11日にして使用できる状態ではありません。

オレンジの炎が出てます。
修理に出します。
この機種について何か意見ありますか?
279目のつけ所が名無しさん:03/11/11 06:53
灯油を燃やして空気が乾くとは・・・!?
280目のつけ所が名無しさん:03/11/11 06:55
>>271 ダイニチかトヨトミ買っとけ
281278:03/11/11 07:07
シャープのOK-P32ER壊れました。

最初は青い炎なのに途中から黄色い炎になってガタン!といって消えます。
シャープのファンヒータって、中身は何処で作ってるの?
ファンヒータでなくても、エアコンや冷蔵庫なんかも
自社の製造ラインを持っていないんでしょう?
製品の品質の低さを除菌イオンとか付加機能で
誤魔化しているようにしか見えないんでよね。
283258:03/11/11 09:39
>>281
うーん。災難ですね。>>278さんのファンヒーターが
きちんと直ることを祈っています。

私は・・・トヨトミにしよう!

今から買ってきます!
3年ほど前、シャープのファンヒーターを買ったのですが
灯油を入れても点火しませんでした。
セルフのガソリンスタンドで買ったばかりの灯油です。

販売店に相談したら返品を受け付けてもらえました。
買い替えたコロナのファンヒーターに同じ灯油を入れたら
問題なく使えて今に至ります。

販売店の話ではガソリンスタンドは地中に灯油を保管しているので
結露で水が入ってしまうそうです。


ガソリンスタンド以外の灯油販売店って保管場所は地中じゃないの?
285278:03/11/11 10:59
トヨトミにしておけばよかった(;´ρ`)
>>277
燃焼を止める時にはどうしても臭いが出てクレームになりやすいので
そういう機種は各社共作らないようにしているみたいだね

最小火力が小さい機種を選ぶしかない
287284:03/11/11 11:36
>>281
ご愁傷様です。もう修理に出してしまいましたか?

買って11日なら初期不良で新品に交換してもらえませんか?
わたしのように別商品に交換してもらうのならともかく、
同一商品への交換なら一ヶ月ぐらいは大丈夫だと思うのですが。
288278:03/11/11 11:45
>>287
自分でトラブルシューティングしましたら、今は安定した運転状況に
なりますた。

クリーニング機構を使って異常燃焼を解消させますた。
289284:03/11/11 12:28
>>288
よかったね。おめでとう!
290278:03/11/11 12:37
>>289

でも暫くは様子を見るつもり、頻繁に起こるようであれば
交換してもらう予定。
ファンヒータ最強!!!!!!!!!!!!
292目のつけ所が名無しさん:03/11/11 15:38
今年はファンヒーターからストーブに変えようと思ってます。
ちょい迷ってるけど。
三菱のファンヒーターは6年経つがまだ健在。
一昨年、ダイニチの買ったけど臭いし五月蠅い。
まぁ、安物だったからそんなものか?
一部屋で使用するには息苦しい。
>>276
欲すぃなぁと思いつつ、情報が少なすぎ。
3マソ弱で売ってるけどちと高いなぁ。
>>288
ただあんたが勝手に不良灯油使ってただけジャン(藁
295目のつけ所が名無しさん:03/11/11 18:50
今日の寒さに耐えかねて、エアコンじゃ我慢できずにファンヒーター出しますた。
@都内
296目のつけ所が名無しさん:03/11/11 18:58
>>292
最近のストーブはなんか新機構とかあんの?
昔とおんなじか?
>>295
寒いよなー。川崎市北部
298目のつけ所が名無しさん:03/11/11 19:20
ある程度使用したファンヒーターはオーバーホールに出さないと
臭いや音などがどんどん目立つようになると聞いたよ。

ただ一年や二年の使用で臭いが出てくるようなのは駄目だけどね。
性能がそれだけと言うことでしょう。

ところで皆さんは定期的にオーバーホールに出していますか?
299目のつけ所が名無しさん:03/11/11 19:22
今年はまだ暖房器具は毛布しか出してないな
300目のつけ所が名無しさん:03/11/11 19:25
>>298
出した。
つーか、ワンシーズンでフレームロッドにシリコン付着して
全く点火しかなったんでやむなく。

ヘアスプレーなんて使ってないのに。 ヽ(`Д´)ノ
シリコン付着とか、不良灯油とか、フィルターのつまりとか
火を扱う製品なんだから、みんなもっと神経使おうよ。
302300:03/11/11 19:58
>>301
サービスマン曰く、壁紙の接着剤にも含まれてるとのこと。
貼り替えたばかりだったので防ぎようがなかった。
303目のつけ所が名無しさん:03/11/11 20:23
何年無故障とか自慢するアフォが稀に居るけど、
機器をノーメンテで使っているという時点で間違っている。
メンテするような価格帯の機械じゃないじゃん
メンテしないで使っちゃ逝けないの?
まあ、取説には掃除とかくらいはしろと書いてあるからな
書いておかないと クレームや訴訟の対象になるからな
みんな何色買ってるの?
やっぱり白は汚れやすいのかなぁ・・・
309目のつけ所が名無しさん:03/11/11 21:41
>>276
買った香具師は神
310目のつけ所が名無しさん:03/11/11 21:45
>>277
運転モードの切り替えで対応できるものもありまふ。

SHアプのだと省エネモードにすると、5度以上設定から温度が上がると自動停止して、
設定になると運転再開する機能がついています。

3電のとかでもひかえめだかなんだかのモードにすると同じようなことができたはずです。
数年前に買ったコロナや常盤のでも出来たな。ただ最新ので出来るかどうかはわかりません。

トヨやダイニチにはなかったはず。
トヨトミはセーブ運転モードにして、設定温度よりも何度か高くなると止まるよ
>>308
シャンパンゴールド系
313三菱の安物使用:03/11/11 23:05
運転温度に関係なく、手動で運転モードを選べる機種ってありますか?
三菱の高価格帯の機種なら出来ますか?
314動くルーバー:03/11/11 23:50
>>308
木目調

>>277
ナショナルの場合は、
省エネを押すと、
設定温度+3℃で消化します
315動くルーバー:03/11/11 23:51
間違えたので訂正

設定温度+3℃で消化します
         ↑
        消火します
コタツとホットカーペットでファンヒーター無しで腰下ヌクヌクと、
ファンヒーターのみで部屋ポカポカでは、どちらの光熱費が安いでしょうかね?
去年は、コタツとホカペで過ごしましたが、腰下が十分に暖かいとストーブ
なしでも暖かいのですが電気代が心配。
でも、部屋全体を電気で暖めている訳じゃないから、部屋全体を暖めるファン
ヒーターの灯油代よりも安いのかな?

今の灯油価格が18Lで830円だから、1L=46.1円。
家のファンヒーターは石油消費量が0.3L/h使用だから、13.8円/hとなる。
(マニュアルに書かれている石油消費量って、平均値?最大燃焼時かな?)

コタツとホカペは、合計で400W(ある程度温まった状態)くらいと仮定(コタツは
400Wで出力"中"で200W、ホカペも半分しか使っていないから800W/2で200W)。
400Wって一時間当たり12円くらいでしたっけ?
そうなると、どちらもあまり変わらないなぁ。
部屋全体を暖めるか、腰下をアツアツなほどまで暖めるか、どちらにするかの
問題かな。
317目のつけ所が名無しさん:03/11/12 01:11
ホカペ 電磁波で身体がおかしくなるのでもう使用するのやめた。
318 :03/11/12 02:25
灯油カーで売りに来る灯油と、ガソリンスタンドの灯油の燃焼時間が
2倍くらい違うような気がするんですが、気のせいでしょうか。
灯油カーの方は粗悪品を使ってるのか薄めてるのかなんて
あるのでしょうか。とにかく違いがありすぎて閉口したんですが
319目のつけ所が名無しさん:03/11/12 03:51
トヨトミ買おうと決めたのですが
なにやら安いところがなかなかないですね。
ダイニチなら店頭でダンピング合戦なのに。

ちなみにLC-L343ES LC-L343 LC-L322E LC-F32 LC-F3200
ここいらへんで安いのを探しています。
どこか情報ありましたらよろしくお願いします。
>>316
高いなぁ〜。
うちは18L=\650です。税込みだよ。
321目のつけ所が名無しさん:03/11/12 06:53
灯油カーでの販売の場合、領収書をきちんと発行してもらうこと。
店名と電話番号が記載された領収書が出せないような業者からは
灯油を買わないこと。これ最強。
322目のつけ所が名無しさん:03/11/12 07:05
>>316
俺の買っているところは18L5726円(単価32円)でホームセンターにて購入。
安いほうだと思う。ちなみにさいたま。
323目のつけ所が名無しさん:03/11/12 07:24
>>322
さすがダさいたま
灯油18Lが5728円(w
324目のつけ所が名無しさん:03/11/12 09:15
>322
物価高すぎ
325目のつけ所が名無しさん:03/11/12 10:12
灯油カー販売は縄張りがあって
地元のスタンド売り業者でも新規に参入しようとすると
上の方でもの凄い圧力があるらしいよ。
うちの方は安い価格で販売していたスタンド業者が
圧力かけられて一部地域から撤退させられましたよ。
しかも価格面も統一価格みたいなのを飲まされたらしい。
こわもての人が乗り出してくるんだからさすが日本。
表向きと裏は違うんだよね、警察は無力。
ちなみに東京多摩地区のお話。
326目のつけ所が名無しさん:03/11/12 10:41
>>318
どっちが長持ちしますか?
327316:03/11/12 11:11
>>320
え〜、そんなに安いんですか!?
そこまで安ければ、石油で部屋を暖めるのが一番暖房費がかからないですね。
私は灯油カーから買っております。どの辺に住んでいるんですか?
ちなみに、私は埼玉県南部。

ホームセンターとかで買えばそのくらいの値段で買えるのかな〜?
でも、ガソリンスタンドの灯油価格をチラッと見たらあまり変わらなかったような。
>>327
俺のところも830円だよ。
なにせ俺も埼玉南部だから。
329目のつけ所が名無しさん:03/11/12 12:03
大体、車で運んでくる灯油は850円とかで高いよね。
安めのガソリンスタンドだと650円とかになる。
埼玉だって4号沿いのGSは結構安いんちゃう?
330目のつけ所が名無しさん:03/11/12 13:33
>>326
もちろんガソリンスタンドの方が長持ちします。
ファンヒーターが臭い臭い言ってる人はもしかして灯油カーで買った
灯油を使ってるからかも知れませんよ。
今までずっと灯油カーだったんだけど、
ガソリンスタンドの灯油に変えてから全然ニオイしなくなりました。
といっても灯油カーにもいろいろありますけどね。
331目のつけ所が名無しさん:03/11/12 13:39
332暖房関連スレ:03/11/12 16:34
暖房関連スレ最新板  みんなでほっかほっかになろう! 

最も経済的な暖房器具
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1007105372/
オイルヒーターってどうですか? 2   
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1014144163/
【ほっかほっか】ホットカーペット
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1067528313/
おすすめのエアコン vol.11
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1059364421/
★最強の「こたつ」はどれだ?決定戦!★
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1003223681/
〓遠赤外線ヒーター、ハロゲンヒーター パート3 〓
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1040170471/
FF式暖房器具
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1038574991/
【暖房】 石油ストーブ 2 【日本の冬】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1068252984/
やっぱり暖房は「石油ファンヒーター」か?4Season
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1066838992/
電気代安くてあったかい暖房器具を教えれ!
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1068517727/
ガス器具のすれA
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1042527426/
333目のつけ所が名無しさん:03/11/12 19:48
ここ読んでいるメーカーや販売現場の方
正直臭いや音・丈夫さなどからいうと、どこのメーカーがお薦めでしょうか。
匿名を生かしての忌憚無きご意見アドバイスお願いします。
334目のつけ所が名無しさん:03/11/12 21:45
>>319 LC-F3200・10.000円位、LC-L343ES23.000円位(多分)
Y電機。

トヨトミの製品、カタログ置いていない電気店多い。
石油スト-ブは置いてあるが。
>>330
不純物が入ってる方が燃費はよくなりそうなんだけどどうだろう?
336目のつけ所が名無しさん:03/11/12 22:37
>>333
トヨトミはポット式。マジでクサイ。
目が痛くなるくらい。
点火の時も消火のときも「ボボボボボ」と
炎がリフトして臭いが出る。
「リフト」という言葉でワタシが業界人であるのはわかる筈。
>>336
工作員ハケーンとでも言っときましょう。(w
338目のつけ所が名無しさん:03/11/12 22:42
トヨトミって燃焼中の臭いが一番低いと聞いてたんだけど
それは誤りなのかなあ。
私はLC-L343ESに決めてたんだけど・・・
でも目が痛くなる位では・・・
339334:03/11/12 22:55
書き方悪かったかな。
トヨトミ営業頑張れと言う意味なんだけど。

トヨトミ製品仮に目が痛いのであれば何らかの書き込み
あるはず。
340334:03/11/12 23:10
書き方適切でなかったかな。
トヨトミ営業頑張れという意味なんだけど。

仮に目が痛くなる製品であれば、なんらかの
書き込みあるはず。

341目のつけ所が名無しさん:03/11/13 00:07
無臭とは言わないが、目は痛くならねえな>トヨトミ
342目のつけ所が名無しさん:03/11/13 00:17
ダイニチのめっちゃちっこいブルーヒーターって
評判どうなん?買おうか迷ってまつ
343目のつけ所が名無しさん:03/11/13 00:20
>>342
俺は小さいのを重視したから後悔はないけど、ちょっと火力は弱いかも。
点火時と消火時は我慢するとして、燃焼中の臭いが一番少ないのが欲しいです。
コロナの触媒付きと松下のを使ってますが、点火と消火は松下の方が明らかに
臭くないけど、燃焼時はコロナの方が臭くない。
トヨトミとコロナだと、燃焼時はどっちが臭くないの?
345目のつけ所が名無しさん:03/11/13 00:23
灯油添加剤でも使ってみたら?
346目のつけ所が名無しさん:03/11/13 00:27
>>344
そうなんだよね
やっぱ燃焼中の臭いが一番気になるよ。

それはそうとトヨトミってホントのところどうなの。
336あたりが酷いこと言っているけど。
347目のつけ所が名無しさん:03/11/13 00:33
336は工作員じゃないの。
違うというのなら再度登場して
もすこし具体的に書き込みなよ。
目が痛くなるなんて聞いたこと無いよ。
348目のつけ所が名無しさん:03/11/13 00:35
燃焼中の臭いは気にならないな

ダイニチとトヨトミしかないんで、細かい事はわかりません・・・

349目のつけ所が名無しさん:03/11/13 00:37
>>334
Y電気ってヤマダでしょうか?
ヤマダってネット通販で石油ファンヒーターの扱いが無いみたいなので。
扱いがあるお店での価格でしょうか?
350目のつけ所が名無しさん:03/11/13 00:39
>>348
ダイニチとトヨトミではトヨトミの方が臭わないということですか?
>>345
添加剤も使ったことありますが、香料で誤魔化してるだけで、
効果は感じられませんでした。
1週間でポリタンクを2個分消費するので、毎回入れるには、
結構高いです。
352目のつけ所が名無しさん:03/11/13 00:46
10年近く前にトヨトミのファンヒーター2台買って今も使ってるけど、
別にそう臭くはない。
なかなか壊れないので他のメーカーを試す機会がないのが残念な
今日この頃。
353342:03/11/13 00:52
>>343
6畳で暖たかくなることはなるの?
匂いは?
354348:03/11/13 00:54
燃焼中の臭いはどっちも、ストーブよりはましだと思う。
あんまり変わらない。

ウチでのダイニチとトヨトミの使い分けは、
五月蠅くても気にならない時(場所)はダイニチ
気になる時(場所)はトヨトミでつ。
355目のつけ所が名無しさん:03/11/13 01:34
レスどうも。
臭いは変わらずで違いは音みたいですね。
356目のつけ所が名無しさん:03/11/13 02:03
今年の冬は換気の為にリモコン付きの換気扇を付けるつもりです。
どれがお勧め??
やっぱり三菱のロスナイでしょうか??
どなたか教えて!!
357目のつけ所が名無しさん:03/11/13 02:19
最近リモコン付きは無くなったの?
三菱のロスナイ取り付けて5年経つけど
さすがにうるさくなってもう使ってないや。
359目のつけ所が名無しさん:03/11/13 06:54
ダイニチFA-333(16年もの)とFB-4360LD(現行品)を併用してるけど、
両者の燃焼臭の違いに最初、唖然としてしまった。

現行品は燃焼臭がだいぶ軽減されてるね。特に弱燃焼時の燃焼臭が
改善されてる。

両者とも放熱窓からバーナーが見えるタイプだから、炎を観察して
みると、炎の色が違うんだよね。FA-333は濃い青、FB-4360LDは
向こう側が透けて見えるくらいの透明色に近い青。
炎の温度としてはFB-4360LDのほうが高そうだ(だから燃焼臭が少ない!?)。

ただ、どちらもブンゼン式なので「シュー」音はするし、放電点火なので
点火時の「ジー」という音は相変わらずだけどね。
360目のつけ所が名無しさん:03/11/13 12:15
どこかめちゃ安く売っている販売店知りませんか?

今木造9畳用位の石油ファンヒーター探しています。
メーカーはトヨトミ、三菱、パロマ辺りからと考えてます。

メーカー保証付きの新品であれば、型落ちでも構わないのですが
1万円少し足すくらいであればとても助かります。

教えて〜〜(^人^)、オ・ネ・ガ・イ


361目のつけ所が名無しさん:03/11/13 17:16
今現在シャープの機種を使ってます。毎回エラーが出て騙し騙し使ってましたが、
今日はつける前に大量の煙が発生。火災が起こるかとヒヤヒヤしました。

結婚祝に会社からお祝い金が出て、小額ですが、何か欲しいものはないかと
聞かれたので、石油ファンヒーターが壊れる前に別のをお祝いに買ってもらおうと思ってます。
お勧めがありましたらお願いします。出来れば丈夫な商品希望で。
362目のつけ所が名無しさん:03/11/13 18:36
秋葉原にトヨトミ、全然置いてないよウワァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
363目のつけ所が名無しさん:03/11/13 18:49
なんかシャープ評判よくないよね。
家の石油ストーブはシャープなんだけど臭いがきつい。
今度は石油ファンヒーターにしようと思うんだけど
燃焼中の臭いが一番低いのってどこなのでしょう?
特に新品で最初のうちだけ臭わなくて
しばらくすると急に臭い始めるのは頭くるよ。
灯油はスタンドで購入し古いのは使ったこと無いのに
初期性能がきちんと持続しないのは売らないで欲しい。
364目のつけ所が名無しさん:03/11/13 19:10
 素朴な疑問だが、電気ファンヒーターには、
暖炉のような形の物があるのに、石油ファンヒーター
には、暖炉のようなタイプの物がないのでしょうか?
365目のつけ所が名無しさん:03/11/13 20:16
もっと安いとこないかなあー。
うちの近くは高いとこばかり。
366目のつけ所が名無しさん:03/11/13 21:23
トヨ○ミ 一年もしないですぐに壊れた
対応なし。使い捨て????だったの〜(T_T)
367目のつけ所が名無しさん:03/11/13 21:27
6年前位に買った三菱の消臭王ってまだ
毎年使えてる。冬はフル活動。
しかも、そんなに臭くないしタンクも9Lなんで便利。
昨年煙を噴いて壊れたかと思ったけど
裏に誇りが貯まってただけでちゃんと取り除けば
すぐに使えた。今年もまだ現役。そんなに五月蠅くないし。
昨年買ったばかりのダイニチのよりイイ。
368目のつけ所が名無しさん:03/11/13 21:34
燃焼温度低いのだけはパスだな
一酸化炭素と匂いで頭クラクラのなりながら生活はしたくない
安物買った人どう?
369目のつけ所が名無しさん:03/11/13 21:37
三菱、買った時は、点火かと消化で匂いがしたけど
使ってたら殆どしなくなったな
370322:03/11/13 21:40
>>323
こりゃ失礼。
18L576円です。

うちは給湯も石油なんで・・・。
一回に結構な量かいます。

>>360
俺は三菱が好きかな?
タンクでかいし、燃焼音も小さめ。
ただ、点火まで時間かかる。
ダイニチに比べて。

371目のつけ所が名無しさん:03/11/13 22:04
9lタンクでどのくらいもちます?
朝晩のみ使う、10畳ぐらいと考えて‥
週1とか入れなきゃかな?
難しい質問でスミマセン、、、、検討中なんです。三菱。
372目のつけ所が名無しさん:03/11/13 22:07
週一が週二になったところでどうと言うことはないじゃん
373目のつけ所が名無しさん:03/11/13 22:24
え・・?だいぶ違うじゃん。。 って漏れだけ?
週末に一回入れれば快適〜
ってのと、残業から帰ってきて「あ!灯油が!」ってのは・・・。
374目のつけ所が名無しさん:03/11/13 22:29
>>371
かなり難しい質問だけど、とりあえず、給油が楽になる。
最初に使っていたのはあっというまに空になったけど(4Lタンク)
三菱のは長持ち。多分一週間は十分持つと思われ。
ただ、移動が大変。おもくなるし、本体もでかめ。

>>367
ダイニチって確かに安くて3年保障だけど、消費電力が・・・。



375目のつけ所が名無しさん:03/11/13 22:32
>>366
一年未満なら保証対象じゃないの?
この間トヨトミなど数社にアフターの事訊ねたら
近くのサービスなど色々教えて貰えた。
そういうのってどこもきちんとしているはずだけどね。
376目のつけ所が名無しさん:03/11/13 22:38
去年まで使ってたトヨトミ。
上の人が言ってたみたいに火がつくときと消えるとき
ボボボ・・・という音と共にキツイにおいが出た。
幸い?今年壊れてコロナに買い換えたら
ボボボ・・・って音しないんだね。
いままではそれがあたりまえだと思ってたから
結構感激。燃焼中もニオイほとんどしないよ。
って書くと「工作員登場」って言われるのかな?
他のメーカーもボボボはいわないの?
いや、言いはせんが、なんて形式のをどのくらいの年数使ってたのか
教えてくれ。壊れる前にそういうふうだったんなら、そういう症状が出たときには
既に壊れかけてたのかもね。
どこのメーカーでも当たり外れや使用環境で寿命は変わってくるよ。
このスレ見てきただけでも、各社1年とか2年で壊れたって言う話は
ちょくちょく出てるし、お気の毒としか言えんなあ。新しいコロナは
長持ちするといいですね。
灯油タンクってしっかりふたしめれば車(トランク)で運んでもこぼれないよね?

古めのタンクの時に揺れかなんかでこぼれた経験があるのでこわくて・・・
379目のつけ所が名無しさん:03/11/13 23:19
18リットルのポリタンクって女手一つで運べますかね?
アパートの2階なんですがエレベーターがないので心配。
腰痛めないかな。
うちのおかんは18×2で運んでいるが…
無理なら10Lくらいにしといたほうが無難かもね。
まぁ石油ファンヒーターは当たりはずれがある商品だからねぇ。
自分が今まで使って印象の良いメーカーを選ぶだろうし。
例えば俺はここで悪く言われているシャープが一番良かった、三菱、三洋、シャープを購入して一番長持ちしたし。
三菱は三年で換気ばかり付いてまともに使えなくなったし、三洋は二年で消化系が壊れた、シャープだけ13年持った当たりロットだったんだろうけどね。
だから今現在家では三部屋でシャープ製を使ってます、ラクラクタンクは給油本当に楽だし満足してますよ。
>>379
あなたが170cm、65Kgなら大丈夫
383目のつけ所が名無しさん:03/11/14 00:26
ますますどこが良いのかわからなくなったです。
それで視点を変えてみて
販売現場の方の意見をお願いします。
クレームが一番多いメーカーと少ないメーカーお願いします。

扱うメーカーまでをもあげてもらえれば比較出来ますし
又1シーズン千台出るメーカーでクレーム十件と
百台出るメーカーでクレーム五件では分母が違いますよね
その点も考慮していただけるとますます実際的です。

あと各社燃焼方式が様々みたいなのですが
コストとか諸々の事を考えずに純粋に質の高さなどで考えた場合
どこのメーカーの方式がベストなのかもお願いします。
素人ユーザーにはそういうのが見えてくるととても助かりますので。
384目のつけ所が名無しさん:03/11/14 00:28
追伸

よくクレームがついたものの型番もわかると最高です。
同じメーカーでも色々でしょうし。
385334:03/11/14 00:31
>>349
ヤマダ電気です。但し店頭販売かも。
ケ-ズ電気にはトヨトミ5機種おいてある。

小島、石丸電気には無い。
ヤマダ電機各メ-カ-製品おいておる。

他量販店は偏り感じるが、個性がありいい面もあるけど。
週末ヤマダ電気行く予定なので、価格見てきます。
予定だから・・・。

386目のつけ所が名無しさん:03/11/14 00:36
高気密住宅で普通の石油ファンヒーター使ってる人はいますか?
使いたいんだけど、ちょっと怖いんです。


>Q3. どんな暖房器具が使えますか?

>A. 室外に排気装置を持たないタイプの開放型石油ストーブ、
>ファンヒーター、ガスストーブ等は、一酸化炭素中毒の恐れが
>あるので絶対に使わないでください。外気を使って燃焼し、
>排ガスを室内に排出しないものをお使いください。
>暖房器具の種類・台数は、住宅の大きさ、間取り、生活スタイルなどを
>考えて、施工する建築会社(ビルダー)様にご相談ください。
>※パネルヒーターを取り付ける場合は、窓の下に設置することをおすすめします。
http://www.tostem.co.jp/sw/qa/a3.htm
>383
その気持ちはわかるが、その提案は危険すぎる。
>>371
俺と同じような使い方だね。
10年前の東芝製3.6Lタンクで週1回給油ってパターンでした。
当然ですが土日に使うと週1ってわけにはいかないです。
今週から三菱のSX35に変えたので9Lでどの程度持つかまだ不明。

外気温とか設定温度にもよるから一概には言えないね。
今時の機種は、あと何分でカラになるって表示がでると思うので
早めに給油したら問題ないと思うよ。
389349:03/11/14 01:49
>>385
レスどうもです。
LC-F3200・10.000円は型落ちですが安いですね。
同レベルのF32(ショップPB版)で12800円がケーズ電気店頭でした。
レポート期待してます。
390383です:03/11/14 01:55
>>387
383です。
たしかに実名上げるのは危険かもしれないですね。
悪用されるといけないので撤回しておきます。

ただ燃焼方式による違いの説明は、出来る範囲内でお願いします。
どうもよくわからないので。

>376
トヨトミだけは燃焼方式が違うため気化器の底に張り付けたガラス繊維
の布にしみこませた灯油をヒーターで暖めて気化させて点火します。
よってより「石油ストーブ」に近い方式なので点火時ボボボと音がします。燃焼が始まると臭いは減るでしょう。

ダイニチは小型の細長い気化器がソレノイド(電磁弁)と一体型ですので、
余熱時間が短く速く点火します。但しクリーニング機能がないため、
タールがたまってノズルがつまると交換以外に方法がありません。
部品代¥4800〜 修理代¥8000〜

コロナは三菱やサンヨーと似たポット式の気化器ですので、三社共
余熱に時間がかかるため点火までの時間が約90秒以上かかります。
松下・日立・東芝・シャープ製もブンゼンバーナーでソレノイド電磁弁です。
90年代前半の松下にはポット式気化器のタイプもあり、ごく一部の
80年代後半〜90年代前半三菱製にブンゼンバーナーがあります。

長府製はダイニチとそっくりの気化器が使用されていますが、
さらにハイコストな部品が使用されていてクリーニングも可能です。
但し交換すると部品代が7000〜8000円します。

シリコンによる「換気」停止というトラブルに敏感なのは
三洋・シャープでしょうか。

コロナ製で点火時に白煙が少しでるのは修理調整(部品変更)で
改善できますのでかならずしも「コロナは煙が出る」というわけでは
ありません。
393目のつけ所が名無しさん:03/11/14 06:42
三菱のHPより、給油は2週間に一度でO.K.とのこと。
外気温5℃、8畳の部屋で室温設定20℃の状態で、1日5時間使用した場合。(KD-SX35D形)
394目のつけ所が名無しさん:03/11/14 06:48
>>393
自分のライフスタイルだとそのくらいしか使わない‥(一人暮らし)。
夜は10時帰宅だし、朝も1時間弱で出かける。
だとすると、四ヶ月使っても給油8回程度。
買いかもなー。
余談だがダイニチの気化器はOリングで栓がしてあるだけだから
芯(ノズル)を引っこ抜こうと思えば抜けないことは無い。
396目のつけ所が名無しさん:03/11/14 07:05
>>391
>トヨトミだけは燃焼方式が違うため気化器の底に張り付けたガラス繊維
>の布にしみこませた灯油をヒーターで暖めて気化させて点火します。

だからトヨトミは不良灯油に強いって言われるの?
397目のつけ所が名無しさん:03/11/14 07:36
>>391
 ありがとう! すごくためになったよ! 本職の方なんですかね?
私はやっぱりトヨトミかなあ。できればストーブがいいと思って
いるぐらいなので……。でもアパートがストーブ禁止だから(´・ω・`)
アパートが石油ストーブ禁止なのは昔のストーブの危険性が原因のはずだよな
ファンヒーターは安全性高いけど やはり禁止が多いんだろうか
399目のつけ所が名無しさん:03/11/14 09:06
松下の石油ファンヒーター(OH-P35D)はどう?
マイナスイオンで灯油臭さを中和するらしいみたいだけど。

んー、松下と三菱、どっちにしたらいいかなぁ…
400目のつけ所が名無しさん:03/11/14 09:36
私は三菱と松下とコロナとトヨトミで迷っています。
そうそうトヨトミにもマイナスイオン付いているのありましたよね。
灯油くささが一番苦手なのでそれが判断基準ですが。
401目のつけ所が名無しさん:03/11/14 10:08
>>379
私女ですが、アパートの2階で18リットルのポリタンク3缶毎回運んでいますよ。
大変だけど、やろうと思えば出来るし、やれないと思えば出来ない。
ただそれだけの事。タイヤ交換のタイヤも自分で持ち運んでる。
でも握力20キロ。
402目のつけ所が名無しさん:03/11/14 10:24
ファンヒーターって時間がたつと勝手に消えるのばっかり
特に操作しなくても連続燃焼する小型のファンヒーターありませんか。
403目のつけ所が名無しさん:03/11/14 10:53
ありません
404目のつけ所が名無しさん:03/11/14 11:11
ファンヒーターは時間が経つと消えるけど、
ストーブはそのまんま。
電気を使えないからなのかな。
機械的に出来なくないと思うんだけど。
405目のつけ所が名無しさん:03/11/14 12:24
死人を出さないためにです。
ファンヒーターはスイッチポンのお手軽、炎も見えません。子どもにも付けられます
406目のつけ所が名無しさん:03/11/14 12:32
ここを読んでトヨトミのLC-K293を購入検討しています。
ご存知の方、教えて頂きたいのですが、
この機種にはクリーニング機能はあるのでしょうか?
以前使ってたサンヨーはクリーニング機能がなく頻繁にエラーが出ていました。
それからお使いの方、感想を聞かせてください。
>>405
404は 
普通のストーブも一定時間で消火する装置が
付属していてもいいんじゃないの?

っていう話だと思う。
408目のつけ所が名無しさん:03/11/14 13:58
>LC-K293
これって最新型じゃないの?

同じ大きさ位のトヨトミ使ってるけど、
「クリーニング機能って何よ?」って感じ。
スイッチ入れてから揺らさない限りエラーなんて見た事無いよ。
409目のつけ所が名無しさん:03/11/14 14:00
>>407
404です。そうです。機械式タイマーかなにかで
一定時間経つと消火するとか。
書き方がわかりにくかったかな。スマソ。
410目のつけ所が名無しさん:03/11/14 15:18
ファンヒーターって法律で一定期間経過すると自動消火が定められているんだよね。

今日近くのトポスで、コロナのファンヒーターGT-E32YCを1万円弱で購入しました。
どなたかがOHの事を仰られていましたが、何やかやで結局同じ位費用がかかるので
新品でこの価格で購入できると新たに購入した方がいいです。
確かに石油ストーブにも一定時間が過ぎたら自動消化機能があったほうがいいね。
むしろ、その機能がないのに毎年死人がでたニュースをあまり聞かないのが不思議。
ヘトヘトに疲れて帰宅し、石油ストーブを点けっぱなしで思わず寝てしまったら
余裕で死ねそうなんだが。

あと、石油ストーブの操作パネルとか構造とかショボくて進化が感じられないね。
1万円くらいの石油ファンヒーターの方が、いろんな機能が付いていて豪華。
あんな単純な構造なのに、石油ストーブの値段は高すぎると思う。
412目のつけ所が名無しさん:03/11/14 22:44
日立の消臭大賞を昨年から使っているが
悪くない。三菱のよりニオイが少ない。
ここであまり見ないけど、日立ってやっぱ
マイナーなのかな?
413目のつけ所が名無しさん:03/11/14 23:22
ところで皆さんは灯油のポリタンクどこに置いていますか?
うちマンソンで、置き場に困ってるんですけど・・。
さすがにベランダはまずいでしょうか。
414目のつけ所が名無しさん:03/11/14 23:28
むき身じゃマズイから、プラスチックのコンテナ(灯油缶用のがあります)で
隠蔽してください 
三菱の消臭は吸気フィルターに活性炭をとりつけたもので消火時と
点火前の油煙の逆流を吸収するためのものでしょう。
その油煙がたまってフィルターが詰まって赤火→消火、バーナーに
不完全燃焼したカーボンがたまって点火できない等の原因にもなってます。
>>415
そうなんだ!
うちのにも活性炭フィルターついてるんだけど、
マメに掃除しなきゃだめだね。
417 :03/11/15 04:00
>>412
ぼくも日立ユーザーだぞ。
最少燃焼?が小さかったので選びました。
断熱材がギッシリの部屋なので。
418目のつけ所が名無しさん:03/11/15 09:52
>417
そうそう、種火みたいに点いてる。
燃費いいよね。
ケーズ電気でPBブランド版(と思われる)のトヨトミのF32を買ってきました。
お店の改装をするらしく、売り尽くしみたいなセールしてまして、10,500円
に値下げされていて、それを現金で買うからと10,000円にしてもらいますた。

早速つけてみましたが、やはり点火・消化時は時は消臭点火にしてても
ちょっとにおいますね。私は臭いはあんまり気にならない方なので、大丈夫
ですけど。
420406:03/11/15 12:18
>>408
レスありがとうございます。
LC-K293最新型ですね。
上の方で話題になって買うと書いてた方が何人かおられたので
そろそろ感想が聞けるかと思いカキコしました。

同じ大きさだとLC-H301ですか?
これも使いやすそうですね。かわいいし。
揺らした時以外はエラーが出ないっていいですね。
前のヒーターは1日数回は換気エラーが出てたので…
どちらか購入しようと思っています。
ガスファンヒーターの 5000Kcal 版を買ってみたが、燃焼臭も殆どしないし
電源投入と同時に着火するので、「今までの石油ファンヒーターは何だったのか」
と思った・・・(当然御役御免)。

よく探せばデザインがマトモなガスファンヒーターもあるし、ガスコンセントが
あるならガスファンヒーターのほうが良いと思われ。
422目のつけ所が名無しさん:03/11/15 14:30
>>420 多分392に書いてある現象がおきていると思う。
でLC-K293はLC-F32のコンパクト化なので>>419
書き込みが参考になると思うます。
タンク容量が違う。ちなみにケ-ズ電気で17800円、ジョイフルで
14800円 
423目のつけ所が名無しさん:03/11/15 15:53
コロナGT-E32YCを買っちゃいました。
今初めてつけてみましたが、最初は強火で音が大きいですね。
ゴゥォーという感じです。
暖まってくると弱くなってそれほど気にならないくなります。
臭いは点火時と消火時に少しあります。
以前は三菱を使っていましたが、あれは殆ど臭いませんでした。
特に消火時は活性炭フィルターのおかげで皆無でしたね。
それと比べるとどうしても臭います。
あとは燃焼中の臭いですが、こちらはまだ初回時の臭いが出ていますので
これが収まるまではなんともいえません。
購入動機が値段が1万円を切る価格だったということなので
期待はしていませんが、燃焼中臭わなければ良いなと思っています。
424目のつけ所が名無しさん:03/11/15 18:16
都市ガスなら間違いなくガス暖希望。
プロパンだから無理。
425目のつけ所が名無しさん:03/11/15 18:21
ニッセイの石油ファンヒーターが安くて(・∀・)イイ!!
中身はローコストシャープ製。
ベスト電器で見かけたら絶対買い!
シャープのがニッセイ製でなくて?
>>426
めんご(´-ω-`)
書き間違え。そのとうりだす(`・ω・´)
マイナスイオン付きって、ヒーター自身の点火・消化時の消臭に
どれだけ有効なんでしょう?
トヨトミが気になっているんだけど
ナゴヤ丸出しというところで
気が引けるんですが。。。
430目のつけ所が名無しさん:03/11/15 20:44
どの辺が?
鯱でも付いてるのか?
431目のつけ所が名無しさん:03/11/15 20:59
2万円弱で現行最高の石油ファンヒータを紹介してください。
432目のつけ所が名無しさん:03/11/15 21:31
17畳LDKに設置するのにお奨めは何でしょう?
 DAINICHI FW5580LD \25700
 TOYOTOMI LC-L533E \23800
 SHARP OK-N58SR \27200
このあたりかな?と思ってるんですけど、どれを買えば
一番幸せになれますか?トヨトミかな?
433目のつけ所が名無しさん:03/11/15 23:01
432

ちょっと価格高いけど。幸せになれるという観点で選べば
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=OH-PV52XD
を勧めるよ。
434目のつけ所が名無しさん:03/11/15 23:19
>>389安く購入されたみたいなので、よかったですね。
レポ-ト無しと言うことで。

トヨトミ買うと決めたが、(予算2万)臭いするらしいので変更。

店頭で三菱KD-F32C-Nにウワキしちゃいました。
15800円+10%ポイント還元
期待どうり点火消火ともに臭おわない。

>>419>>423に感謝


435目のつけ所が名無しさん:03/11/15 23:40
>>433
え〜?
石油ファンと石油遠赤のちがいがわからねぇ〜。
部屋全体を暖かくするのは石油ファンだよね?
三菱のKD−MX32DーAがヤマダ電機に無かったので、
島忠で買った。2万円だった。還元無し。
>>428
マイナスイオンの迷信のことなら
ここで東大の先生が書いてるよ

http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIon.htm
438目のつけ所が名無しさん:03/11/16 03:18
ナショナルの二暖構え買いました。ちょっと高いと思ったけど買って正解でした。
遠赤に変わる機能は本当にいいですよ。
439434:03/11/16 03:57
訂正 不快感はないが、点火時正面にいると
一瞬臭いでます。
>>430
タンクの中にチャンと鯱が入っているよ
メーカーのこだわりというやつだね!

今度のそーと覗いてみてごらん
>>437
この方々も想像で話している域を超えていないし、東大の先生が
100%正しいことを言うとも限らないのですが、参考になりました。

少なくともマイナスイオンは気にしないことにします。
442420:03/11/16 08:57
>>422さん
レスありがとうございました。
換気エラーに関しては思い当たるとこがないんですよ。
ここ何年もスプレー系は使ったことないし、家は築30年の土壁ですし…
う〜んハズレだったかな。
>>419さんのを参考にさせて頂き、
点消化時の臭いはガマンできるのと、部屋が狭いのでコンパクトさから
LC-K293(ネット通販で13500円)をさっき注文しました。
使ったらまた報告します。
どうもありがとう。
443422:03/11/16 18:12
良かったね。
>>442 あなたのK293トラブル無い様に。
444目のつけ所が名無しさん:03/11/16 20:43
3時間消火機能ないほうがいい。
あってもいいえけど、せめて5時間とかにして。
>>444
販売店に頼めば、機能をキャンセルしてくれるよ
今日、最後まで三菱と迷っていたが
コロナFH-iX343V6(ショップオリジナルコードリール付き)を買ってきた。
設置を完了していざコンセントを繋ごうとしてビックリ。
コードの長さが120CMしかありませんでした。

いままで昨年まで使用していたダイニチは150CM以上はあったと思うけど
他メーカーもそんなもの?
447目のつけ所が名無しさん:03/11/16 21:13
俺、ガスファンヒーター
俺、ドライヤー
俺、マッチ
450目のつけ所が名無しさん:03/11/16 22:19
俺、俊ちゃん
451目のつけ所が名無しさん:03/11/16 22:20
俺、女の子
452目のつけ所が名無しさん:03/11/16 22:35
>>445
うそつき
俺、38歳無職
454目のつけ所が名無しさん:03/11/16 23:18
誰かメーカーの人 全メーカーテストしての各社の特徴レポートよろぴく
絶対どこかやってるはず
ユーザーレポートは先入観入りまくりでいまいち信用できねー
455目のつけ所が名無しさん:03/11/17 00:15
気持ちは分かるけど、ここは・・・。

社外秘ってやつで、一部販売店に情報として流すが
あからさまな、他メ-カ-批判する馬鹿いないよ。

差別化出来る製品あれば、俺が製品化するってか。
2ちゃんだから
457目のつけ所が名無しさん:03/11/17 07:28
>>454
返ってユーザーの方がいいんじゃないですか?
メーカーだと自社製品の方ほめるような・・・。
見た目に解りやすい差別化ができているのはシャープ。
>>244
前に出てた石油ファンヒーターに加湿器つけて欲しいっつうの、
同意だす。
今年も加熱式加湿器使い始めたけど、あれ電気代他界。
石油燃焼の熱で過失してくれれば、電気代ゼロだす。

石油ストーブ買ってヤカン乗せろと、言われそうだが、
ファンヒーターに加湿器が付いてても良いと思うに
一票!
ファンヒーターをつけているだけで加湿されているはずだが
なぜ?
460ではないが、
・植木があるだけで
・人がいるだけで
っていうのと同じレベル。
無視汁。
463目のつけ所が名無しさん:03/11/17 13:25
1Kのマンションに住んでいてファンヒーターを買ったのですが、ポリタンクってどこに置けばいいの?
玄関だとキッチンまで臭うし、ベランダに置いていいの?
給油ポンプはどこにしまえばいいの?
教えてチャソでスマソ。
464目のつけ所が名無しさん:03/11/17 14:11
>>461
>>462
ファンヒーターは、水蒸気が燃焼ガスとともに排出されるため、湿度が60%以上と高めでよいが、
結露やカビの発生する心配がある。
465361:03/11/17 17:17
結局三菱のKD-F32C-Nを購入しました。
ヤ○ダ電機で16800円で持ち帰り1000円引きの税込み16500円くらいでした。
ポイント1650円分つきました。

店員に聞いた所、丈夫で壊れない商品希望と言ったら、コロナか三菱を薦められましたよ。
コロナもいいんだけど、すこし価格が高めで。20000円以下で探していたので、三菱に
決まりました。

まだシャープが完全死してないので、買った三菱使ってないですが、シャープの早くしんでほすい。
早くしんで早く捨てたいぞ。まっいつ壊れても新しいのある分気持ちは楽ですね。
466目のつけ所が名無しさん:03/11/17 18:05
トヨトミのNLCF−3200V6が、8500円でうってたんですけど
あまり聞かない型番なんでまよってます。
LCF−3200と、どう違うんですか?教えてくださいお願いします
467目のつけ所が名無しさん:03/11/17 20:19
>>463
玄関でイイだろう!
そんなに臭うわないぞ!
給油ポンプは¥100ショップにしまう奴がある!
マンションの人って 灯油どうやって買っているの?
建物の入り口でポリタンに入れて貰って 上に上げるのか
469目のつけ所が名無しさん:03/11/17 20:53
ふつーにチャリンコで18リットルの容器をガソリンスタンドに
持って行って、入れてもらって、気合で階段で上げる。
慣れれば大したことじゃない。
燃料店に配送を頼むとドアの前に置いたタンクに灯油を入れて、
それをまたドアの前に置いておいてくれる。かなり楽。
471目のつけ所が名無しさん:03/11/17 22:07
>466 
○ドリ電化だな。
V6はオリジナル機種だ。
色が違うが中身は一緒。
472目のつけ所が名無しさん:03/11/17 22:21
自分はベランダに置いてる。やっぱまずい?
アパートとかマンションの人ってどうしてんの?
473目のつけ所が名無しさん:03/11/17 22:24
ENEOS のもてもてタンくん?
あれの9Lの灯油缶が欲しいんだけど
近くではどこにも売ってないよぉ。
あれだとポンプなしで給油したいときにいいんだけど、
エネオスのHPからだと送料いるし・・・
どこかで見たら教えて@関西
474目のつけ所が名無しさん:03/11/17 22:30
>>443
アナタ、あの件知ってるんですか??
そろそろ「お取り寄せ」になっている店も出てきました。
LC-K○○○も・・・
今年はイロイロたいへんです。ト○トミ・・・
475474:03/11/17 22:32
474です。
間違いました。
LC-K○○○じゃなくて
RS-K○○○でした。
でもLC-K293も色によってイロイロイロイロ・・・
これ以上いえませ〜〜ん
詳細きぼんぬ。
ただ、ちゃんと根拠のあることならともかく、そうでないのなら
発言には気をつけた方がいいんでない?
正直ギリギリの線のような気がするけど…。
477目のつけ所が名無しさん:03/11/17 23:33
>>474
そこまで書くなら責任持って最後まで書けよ。
トヨトミのを購入しようとしてたのに気になって仕方がない。
478目のつけ所が名無しさん:03/11/17 23:41
誰かトヨトミのこのスレのURL送ってみたら?
で、トヨトミが相手不詳のままで名誉毀損で訴えて、
ログ取ったりして、474が他のメーカーの人間だったりしたら
結構面白いことになるようなw
ま、ほんとにそんなことだったりした日には、474はかなり微妙な
立場になるだろうね
名誉毀損( ´,_ゝ`)プッ
>>478 おまえは自作自演してるトヨトミ社員だろ
で、ネタ振った474はどこに行ったんだ。
474は書き方からして関係者だろ
言いたくても言えないんだと思う。
482目のつけ所が名無しさん:03/11/18 00:58
言えないなら最初から言わなきゃいいのに、と思うのは俺だけかな。自分とこの物をアピールするならまだわかるけど、こういうやり方はどうかなあ。あまり露骨なのはスレも荒れるしね。
突然消えちゃうんですけれど。
主電源ごと消えちゃう。
これは故障?
そりゃそうだろ。
>>465
三菱のKD-F32Cが安いのは、去年のモデルだからで、今年のKD-FX35Dは、
マイナスイオンとサプリメント(抗酸化)機能を付けただけなので、
価格重視の観点からは正しい選択と思います。

そもそも、コロナのバーナーは、三菱に特許料を払って作っている
全く同じ方式のものなので、その点では、三菱なみの性能のものを
安く買えるとのメリットがあります。
でも、やっぱり予算があれば、オリジナルメーカーのものが良いと思います
(ファン清掃、9リットルタンク、安全機能なども、かなり評価できるものですから)。
486目のつけ所が名無しさん:03/11/18 20:37
寒いねー
今日、ファンヒーター出した。
しまう前に空焼きしてあったけどもう一度クリーニングした。
@受け皿を灯油で満タンにして、その灯油をスポイトで抜く
Aもう一度、受け皿を灯油で満タンにして点火し灯油が切れて自動消火するまで運転
B受け皿に残った灯油を完全に抜き空焼きし終了
ちなみにファンヒーターはシャープで4シーズン目
487目のつけ所が名無しさん:03/11/18 21:40
石油ファンヒータって面倒くさい代物なんだねぇ。
488目のつけ所が名無しさん:03/11/18 21:43
コロナのよごれま栓が欲しかったけど、7.2gタンクだったから
止めた。なんで7gなんて中途半端なサイズ作るんだろうね
ポリタンクは普通18gなんだから2回給油したら4g余るじゃねぇか
4g余ってたら、次の灯油買えないだろ
9gがベストだけど、7gにするくらいなら6gタンクにして
本体を小型化したほうが、まだ使い易いわ・・・
そういう事は、メーカーは考えないのかね?
そんな理由で9gのダイニチ買いました
489目のつけ所が名無しさん:03/11/18 22:10
でも案外7リットルの多いような気がする
じぶん9リットルの三菱だけど
本体デカいです・・・あたりまえか
490目のつけ所が名無しさん:03/11/18 22:14
7リットルだと、7×3=21リットルでちょうど良いと思うんだが。
世の中は18リットルのポリ缶ばかりじゃないし、
18リットルのポリ缶でも18リットル以上はいるのを知らないね。
491目のつけ所が名無しさん:03/11/18 22:26
18gタンクでも満タン入れると19.5gくらい入る事くらい知ってるよ
それ以上入れたら給油ポンプ差した時にあふれるから19.5が限界
それを計算に入れても7gでは、どう考えても半端じゃねぇか
20gタンクで21g入れれば丁度良いかもしれないが、移動販売の灯油屋とかは
18g単位でしか販売しない業者も多いだろ。
7gはどう考えても不便じゃねぇかよ!
今日、日立のやつ買ったよ。
新品の匂いがイイね。
関係ないけど、三菱の方が店的には盛り上げてたような気がした。


493目のつけ所が名無しさん:03/11/18 23:01
>>491
最近はガススタンドでセルフで灯油いれれるんだけど
だからE●EOSの9リットルの灯油缶が欲しいんだけど
それ2つかいたい。
494目のつけ所が名無しさん:03/11/18 23:05
18リットルタンクで20以上入れてもあふれないけどなぁ…
つーか、7リットルタンクのあと9リットルタンクが出たんだから…
495目のつけ所が名無しさん:03/11/18 23:08
>>494
まだ手動のシュポシュポ使ってんのかよ
電動買えよ。980円で売ってるぞ
496目のつけ所が名無しさん:03/11/18 23:13
いや、うちのは電動だよ、
口ギリギリまで給油しても運んでるうちに反対側の口の方の空気が移ってきて
ポンプ突っ込むくらいなら不都合ないよ。

給油のときにタンクを斜めにしてエアをぬいて入れてたとしたら
やばいとは思うが。
497目のつけ所が名無しさん:03/11/18 23:17
そういえば、何年か前にあったリモコン付きのファンヒーターって消えちゃったの?
ベットの上から竹の棒でスイッチつつくのにも疲れてきたんだけど
ファンヒーターってアレルギー性鼻炎の人にはあんまよくない。。
ホコリとか舞い上げて鼻がすぐ詰まる。
それさえなきゃいいんだけどな。。
499目のつけ所が名無しさん:03/11/18 23:21
そりゃどうしようもないじゃん、
500目のつけ所が名無しさん:03/11/18 23:23
え?電動のがあるの?知らなかった!
液ダレとか、どうですか。
501鼻炎持ち:03/11/18 23:23
空気清浄機とセットで使ってる。
>>491
7.2×5 =18リットル×2

>>500
手動のシュポシュポでも
レンガ一個分の段差があれば、最初の一回で自動になる
忘れると悲惨。
去年の話。
電動ポンプが自動ストップしなくて灯油が溢れたよ。ははは。
ってーか、みんなタンクが空になってから給油してるの?
うちは何台かあるけど、そのうちの1台が空になったときに、他のヤツもついでに給油してるよ。
だから、ファンヒーター本体のタンクの容量が中途半端でも無問題。
ポリタンク自体も4つくらい用意しとくしね。
505目のつけ所が名無しさん:03/11/18 23:41
何人家族?
なるべく暖かい昼間に給油するのがいいよね
深夜とか早朝 灯油切れになるのはつらい
だから、18Lポリタンクごと収納できるファンヒーターを早く出せよ。
508目のつけ所が名無しさん:03/11/19 00:30
消防法に引っかかるじゃん
509消臭王国:03/11/19 01:35
三菱ファンヒーター買いました。
シャッター付のやつです。

臭わないの期待しての購入だったけど、
点火時、結構臭うのですが・・・。
石油に臭いが、ぷーんとしてきます。

使用しているうちに改善されてくるのでしょうか?
>>509
そのうち、自分の鼻が慣れるって
511目のつけ所が名無しさん:03/11/19 07:39
うち、7リットルタンクのヒーター1台にポリタンク2ヶ
確かに不便だわ
3〜4リットル残ってる時に灯油屋が来ても買足し出来ないし…
去年まではポリタンク1ヶだったから、最後の3〜4リットルを
使っている間にしか買いに行けなくて、灯油切れになる事もしばしば
7リットルより6リットルのほうが、ポリタンク空で運転する期間が
2リットル分長いから、ポリタンク1ヶの人は使い易いだろうね。
512465:03/11/19 08:50
>>485
やっぱり去年のモデルでしたか。まー安く買えたからいいんですけどね。
今日朝シャープのつけたら、10回くらい連続でエラーが出て、やっとなんとか
点火。
もうそろそろ死亡しそうです。ちょうど中に入ってる灯油もなくなる所だったから、やっと
新しく買った三菱の明日から使えそうです。

新しいの使うのってなんかドキドキします。今回のは長持ちしてほすい。
そのためにも、メンテナンスも説明書通りにしっかりやりますよ。

513目のつけ所が名無しさん:03/11/19 08:57
メーカーに「灯油のタンクが壊れた」と話して、
別に灯油のタンクを別に買うことってできるのかしら?

そうすれば寒い時などに灯油が切れて、いざというときのために用意しておいた、
満タンにしておいたタンクをセットできるよね?
>>513
普通に部品として注文すれば(・∀・)イイ!!
515目のつけ所が名無しさん:03/11/19 13:39
東京を甘く見てました。

当方道産子で上京して2回目の冬を迎えるのですが、
去年はハロゲンで十分だろうと購入したけど全然暖まらず。。。。

で、今年は石油ファンヒーター買います。(GSも近いし)

で、レスを見てると三菱さんが人気ありなんですが、
価格comだとトップは日立さんの2暖構え。

ん〜〜、どちらにしようか迷ってます。

みなさんなら両者どちらか選択すれといわれたらどちらを選びますか??
どちらかといわれたら三菱。
しかし買うなら豊臣。
でも買わない。うちはエアコン。
>>515
コロナに汁!!
518目のつけ所が名無しさん:03/11/19 18:10
>>511
7×5=35
18×2=36

余らないように入れられると思うよ、誤差を含めると。
519独り言:03/11/19 19:57
三菱=黒煙
というイメージがあるから買いたく無いな
自動車とファンヒーターでは事業部が違うから関係無い
という事は分かっているけど、なんか…
520目のつけ所が名無しさん:03/11/19 20:13
ファンヒーターで自殺できますか?
>520
微妙
>>520
条件を整えれば楽勝。むしろその気がないのにってのが心配。
>>519
三菱断ファン20年持った。それなりに手入れはしたがね。
確かに車のあのカランカランのイメージはあるね。
>>520
市場から退出した
某社製品なら楽勝。

あんまり書くと3億くらい請求されちゃ困るのでSAGE
524sage:03/11/19 21:34
>>520
とてもつよく頭をぶつける
>>515
松下の「二段構えの」のまちがい?
あれ、よさげだよね。俺も使ってみたい。
小学校の職員室にあった、大型ストーブの
あの遠赤外線のぬくもりが忘れられない。。。。
526525:03/11/19 21:57
>>515
トヨトミのLR-351も同じような特徴をもってるから
あわせて比較してみて。

買ったらインプレたのむ。
527目のつけ所が名無しさん:03/11/19 22:58
>>498
掃除しる。
528目のつけ所が名無しさん:03/11/20 01:24
>>525
二暖構え最近買いました。
遠赤がやはりとっても良いです。
気に入ったので一番小さいタイプをもうひとつ買おうと思ってます。
529目のつけ所が名無しさん:03/11/20 04:00
遠赤は本当に出てますか(暖かい)?
出てたら、近くの物が熱くなって壊れたりしませんか?(ストーブは火が見えるからいいけど、光もしないのに周りが発熱し出したら、、)
実際に使ってる人どうでしか
530目のつけ所が名無しさん:03/11/20 09:03
>>515
家には帰って寝るだけ の生活でなければ、
温熱電気代だけでストーブ買える位消費してるだろ
531目のつけ所が名無しさん:03/11/20 10:07
6年近く使っていたのが壊れたので買おうと思うのですが、
最近のはニオイはどうなんでしょう?
今までのはつけてしばらくと消してしばらく、においがけっこう
気になっていました。ニオイが本当に気にならないおすすめの
製品あったら教えてください!
532目のつけ所が名無しさん:03/11/20 10:14
>>511
ここで「7リットルタンクだと不便」といってる人たちは、ストーブ(ヒータ)のタンクが空になってから給油しているんですか?

私は定期的(大抵は日曜の昼間)に、ヒーターのタンクには3割くらい残っている状態で給油しているので、1回の給油量は5L弱くらいで、約一ヶ月で18Lのタンクを使い切っています。

もっとも灯油タンクが1つだけだと、いざというときに灯油切れするといやなので2つ使い、片方が空になったら週末買いに行くというやりかたなので、ストーブ側のタンクの量が何Lであっても、さほど不便とは思えません。


あと、私の灯油の購入先はセルフ給油のGSで、そこだと1L単位での給油量を指定した給油や「満タン」指定の給油ができるので、仮に灯油タンクに半分くらい灯油が残った状態で買いに行っても、ちょうどタンクをいっぱいにしてこれるので便利です。
トヨトミのLC-K293、今日から使っています。
点火時の臭いは少しある。私は許せる範囲の臭いです。
点火時、消化時の音は独特ですね。慣れたら平気だと思う。
一つ気になったのは温風の吹き出し口が、前使ってたのより少し高い位置にあるのか、
椅子に座ってたら、足もとより顔が暖かくなります。
もう少し足もと暖まって欲しいな。
これから買う人はこういうとこもチェックしておいた方がいいかも。
それからこの機種は「空焼き」機能はないんですね。
上の方で、そういうの必要ないくらいトラブルないみたいなカキコあったけど
トヨトミのは全部そうなのかな。
運転時の音も静かだし、概ね気に入っています。
去年買ったばかしのコロナのやつ
出して、使ってみた。
信じられないくらい、臭い。
掃除はしたし、灯油も先週の日曜GSで買ったばかしだし、
わけわからん。
デザインはLC-K293よりコッチの方が好みだけど、値段がちょっと高いんだよなぁ
ttp://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=3&PGN=0&LVC=20&LVT=1&CRY=434&IID=4963505122959
俺的には本体でかくてもいいから、20gタンク出して欲しいな。
そして付属品としてもう一個タンクを用意しておく。
537目のつけ所が名無しさん:03/11/20 21:20
暖房関連スレ最新板  みんなでほっかほっかになろう!>>332より最新板

最も経済的な暖房器具
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1007105372/
オイルヒーターってどうですか? 3
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1069079383/
【ほっかほっか】ホットカーペット
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1067528313/
おすすめのエアコン vol.12
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1069317092/
★最強の「こたつ」はどれだ?決定戦!★
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1003223681/
〓遠赤外線ヒーター&ハロゲンヒーター part4〓
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1069073297/
FF式暖房器具
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1038574991/
【暖房】 石油ストーブ 2 【日本の冬】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1068252984/
やっぱり暖房は「石油ファンヒーター」か?4Season
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1066838992/
ガス器具のすれA
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1042527426/

☆そろそろ加湿器 4台目
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1045551442/
538目のつけ所が名無しさん:03/11/20 22:43
>>>534
お前のチンカスの匂いだろう!
539目のつけ所が名無しさん:03/11/21 00:58
火はつくがすぐ止まってしまう。
灯油は十分入っている。
お手入れボタンを押したら「給油」が点灯する。
とうなってるのかよく分からん。
SHARP製3年位前の製品。

シリコン付着でない?
541目のつけ所が名無しさん:03/11/21 01:30
539 タンクをゆすれ
ダイニチの石油輻射ヒーターが気になる。
これ良くない?
http://www.dainichi-net.co.jp/products/fh-2000/products-2000-fh-fl.htm
543目のつけ所が名無しさん:03/11/21 03:08
>>542
ただのストーブとそんなに変わらない感じ、
やかん使えなくして、かすかに風を送るだけ

部屋全体が温まるファンヒーターがいい


544目のつけ所が名無しさん:03/11/21 03:27
>>541 ゆすったが駄目でした。
フィルタも掃除しました。
シリコンは関係ないようです。
匂いが全く残らないのは1年目だけなんだろうなあ。
先週買ったやつ絶好調。
>>544
以前 ダメになったシャープもよく給油ランプ点灯していたな
ポンプとか 給油パイプが詰まっているのかも知れない。
547目のつけ所が名無しさん:03/11/21 12:17
>>542
わたしも以前使用してました。
炎が見える、風が強くない、コンパクト
が良かったかな。
短所はタイマーが30分逆算タイプで
使いづらかったことと、
電気と燃料消費が多かったことかな。
臭いは少なかった。

シャープ傾くとダメだよ
燃料検知兼地震検知 みたいなかんじなきがする
どなたか昭和シェル石油の、E灯油というのを使ってみた方いらっしゃいます?
天然ガスから合成した、芳香族と硫黄分を殆ど含まない家庭用灯油だそうです。
2001年11月に、首都圏一部地域でテスト販売されたようなのですが…。
ちなみに私は関東ではないので、こういうのが有るのは知りませんでした。
>549
その石油使うと何か効果があるのでつか?
9Lタンクと、価格の安さ \14700(ホームセンター)で、
ダイニチの FW-3680L に決めていたのですが、消費電力の多さにびっくり!
明日買いに行く予定だったのに・・また悩んじゃった。
消費した電力も、ほとんど熱に変わるだろうから、
全く無駄になるわけではないので、それほど気にしなくても良いんでは。
灯油に比べると、多少割高になるだろうけど。
他のメーカーとの消費電力の違いはなんなんでしょう?
>>549
去年、その灯油を探してあちこちのシェルにいったんだけど見つからなかった。
クリーン灯油(普通の)ならあるんだけど。
東京近郊で見つかったら教えてください。

>>550
硫黄分が少ないので、点火、消火時の臭いが少ない。…らしい。
555目のつけ所が名無しさん:03/11/22 03:22
加湿機能付きのファンヒーターを出してくれ。
やかん乗っけるわけにいかんのだから。
556目のつけ所が名無しさん:03/11/22 03:26
>555
今のファンヒータ+いくらなら買う?
>>555
石油ストーブの上にやかんをおくのは、
加湿し過ぎてよくないって知ってるか?
家がカビるぞ。
石油ストーブを焚くだけで十分らしい。

室外に排気しない石油ファンヒーターも
同様だ。
558目のつけ所が名無しさん:03/11/22 10:02
石油ファンヒーターとセラミックファンヒーターって
どっちの方が燃費いいんですかね?
559目のつけ所が名無しさん:03/11/22 10:19
セラミックファンヒーターの燃費は極悪だと思われ。

つーか、石油ファンヒーターでもうちの湿度は
40パーセント以下だなぁ…
560目のつけ所が名無しさん:03/11/22 10:37
価格が二万円位迄で、
とにかく点火速度が速く、
タイマーが使い易いという事で考えるなら、
一番良いファンヒーターはどれでしょうか?
(更に音が静かで、タンク容量が大きく、臭いが少ないに越したことは無いですが...)
561558:03/11/22 10:46
>>559
そうですか、サンクス!
>560
カタログ嫁
>>562
カタログには余熱無し状態からの点火速度については載ってないです。
>>559
それは、FF式とか部屋が広く加湿されにくいんじゃないの?
燃焼系の暖房器具は必ず水蒸気も一緒に出てるぞ。
石油ファンヒーターの場合、石油消費量の約1.1倍の水蒸気が出ている。
石油を1L燃焼させたら、1.1Lもの水蒸気が出ている。
少なくとも、通常の使用でファンヒーターをつけたら湿度が下がるなんて事は
ありえんだろ。
565目のつけ所が名無しさん:03/11/22 11:57
>点火速度が速く
これは、ダイニチでしょ
FF方式は燃えカスやら全て外へ捨てるので
石油の燃焼による加湿はできない

気がしますが
567目のつけ所が名無しさん:03/11/22 12:46
>>566
ピンポーン。
568564:03/11/22 13:46
>>566
それは、漏れへのレスかい?

>564に
>それは、FF式とか部屋が広くて加湿されにくいんじゃないの?
と一番初めに書いてあるのだが・・・(脱字修正)。
他の人へのレスだったら、漏れの勘違い。
569目のつけ所が名無しさん:03/11/22 14:35
>>539
ウチのシャープの取説みてみた。
クリーニングは石油が空の時だけ有効。
石油が残っていると、給油ランプが点滅すると
書いてある。一度取説見ながらやってみれ。
使い切ったときにやると面倒すくないぞ。
570目のつけ所が名無しさん:03/11/22 14:51
湿度ってパーセンテージで表されるってことは、
飽和状態を100にするんだろうから、
気温が上がると空気中に混じる水分の飽和量は上がってくんじゃない?
ってことは、たとえ石油が燃えて水分が出たとしても
湿度が上がらない理由にはなるような。
>>570
それは、部屋の広さとか環境(隙間風が多い、窓が多い、断熱性が悪いなど)によるだろ。
室温が急上昇し、供給された水分よりも飽和量の方が断然増えた場合、結果的に
湿度が下がる場合はある。
だけど、室温は無限に上昇させることはないのだし、換気とか隙間が多いとか以外は
殆ど外気は取り込まれない。
要するに、ある一定の温度になったらヒーターからでる水分がどんどん蓄積されていく(湿度が上がる)。
開放型の石油暖房器具は、それから放出される水蒸気で湿度が上がりすぎて
結露やカビの発生などのデメリットがあると言われるくらい常識なのだが。

それでも湿度が下がるとか上がらないという奴の部屋は、断熱が殆どない
安っぽい家だと証言しているようなものなんだがな・・・。
壁が異常に冷たかったら、そこにどんどん結露が発生して空気中の水分が奪われるからな。
572目のつけ所が名無しさん:03/11/22 17:06
>571
付け足すと、特に窓際、サッシは外気と近いので、
室内の「居住空間」に比べ温度が低い。
そのために「居住空間」では結露しない水分も露滴となりやすく、
家屋を傷めたり、カビの原因にもなるし、居住空間の湿度も
下げてしまう。
一番手っ取り早いのはカーテンを断熱性の高いものにする、とか
カーテンの下端を床スレスレというか、引きずるくらいまで長くする。

本来、灯油を燃焼させれば別に加湿器を使う必要もないくらいの
水が発生する。ファンヒーターに加湿器をつけてくれと言う意見は
多いけど、作る側からすれば、571の言うようなデメリットが今以上に
大きくなるだけなので、そういう声には応えにくい。と思うんだが。



573目のつけ所が名無しさん:03/11/22 17:11
うちは石油ファンヒーター付けると50パーセント
ガスクリーンヒーターだと20パーセント切ってたな。

断熱材なんて開発されてなかった頃の建築です
574目のつけ所が名無しさん:03/11/22 17:17
Hの数が違うからかな。
575目のつけ所が名無しさん:03/11/22 17:17
断熱性が悪い家ほど湿度が上がって、換気やすきま風が多い家が湿度が下がるような

断熱悪い=熱が逃げて水だけ残る
すきま風=熱も水も逃げるが、そのうち部屋の壁とかも暖まってきて、熱が残るようになる
576目のつけ所が名無しさん:03/11/22 18:07
石油ストーブより臭いが少ないですか?
ファンヒーターは騒音が気になりますが、騒音の少ないタイプってありますか?
>>554
レスどうもです。「E灯油」で検索してみました。
2001年11月試験的に、横浜の一部と鎌倉で販売したようですが、
結局販売不振で撤退したようです。価格は18リットルで千円だったようです。
今は「GTL灯油」を扱っている所は無いみたいですね…。

>>550
ネットの記事を要約してみました。
「灯油は、原料の石油に不純物が混じっている為、
着火時と消化時に臭いが出たり、不完全燃焼で黒い煙が出る事があるが、
昭和シェルの「E灯油」はこれらの欠点がほとんど克服されている。
透明の液体で、ふつうの灯油と変わりはないが、
石油製品独特の刺激臭ではなく、ロウのような臭いがする。」との事です。

>>576
手元にダイニチとトヨトミのカタログあるので紹介します。

トヨトミの製品で静かなのが「LC-K293」弱19dB 強33dB
ダイニチの製品で静かなのが「FW-2580S」弱23dB 強33dB
もしくは「FW-3680L」弱22dB 強36dB
ダイニチで一番音が大きいのが「FW-6080LD」弱27dB 強41dB
大体この範囲ですかね。
>576
ファンヒーターって騒音って言うほどの音が出るか?
ブンゼン式ならシューシューいうのはどこも一緒だぞ。
579目のつけ所が名無しさん:03/11/22 19:28
>>577
サンクスコです。ナショナルや三菱も、メーカー公証値は大体同じような値ですね。

>>578
クラシックのCDとか聞いてると、ちょっとした騒音も気になるんですよ。
とりあえずエアコンはNGでした。
いま石油ストーブ使ってるんですが、臭いがきつくて代えたいと思ってるもんで。
-------------------------------------------------------
60db  静かな乗用車、普通の会話
50db  静かな事務所
40db  市内の深夜、図書館、静かな住宅地の昼
30db  郊外の深夜、ささやき声
20db  木の葉の触れ合う音、置時計の秒針の音(前方1m)
0db〜19db  最小可聴限度(人が聞き取れる最低限の音)
-------------------------------------------------------
30db位なら私なら全然気にならないけど…。

>>579

FF式の石油ストーブが一番おすすめかも。
壁に穴を開けるのがちょっと大変かもしれないけど。
581目のつけ所が名無しさん:03/11/22 21:02
ダイニチのFB-3240Sを
買いました。明日来るんだけど
楽しみだ。
型はけっこう古いみたいだけど
やはり炎が見たくて。
電気消費が多いみたいだけど
買ってしまった。
>>575
それは、一概には言えないでしょ。
隙間風一つとっても、外気温、室温の上昇率、隙間風の量、部屋の断熱性など
多岐に渡るからね。

漏れは、そこに書かれているような傾向になるとは思えないが。
>断熱悪い=熱が逃げて水だけ残る
冷たい壁や窓に接していれば>572のレスにもあるように、そこで結露が発生して
部屋の湿度が下がるかもしれない(ただ、冷たい窓の面積、温度にもよるので一概には言えない)。

まあ、ファンヒーターを使って湿度が上がらないとか変わらない場合は、その部屋に
なんらかの問題があるのでしょう。
たぶん、加湿器を使っても湿度が上がらないんだろうな・・・
583目のつけ所が名無しさん:03/11/22 22:15
せいぜい家の中で排ガス製造器でもブン回してくれ
FFはFFでいろいろあれだぞ

動かせないから背面の掃除が困難
ウチのFF式のやつ
誇りたまってよくエラー起こしてとまります(+д+)
あと室温だけあがるから湿度は下がるし、
高出力で着火するまでが長い。

悩みどころモナー
585目のつけ所が名無しさん:03/11/23 01:50
ファンヒーターの弱火のときに
頭がボーっとするのはなぜ?
そんなものなの?
586目のつけ所が名無しさん:03/11/23 01:54
サンヨーのCFH-H300ってどうよ?
587目のつけ所が名無しさん:03/11/23 08:46
>>552
消費した電力は熱の為ではありません。
灯油を気化させる為に使います。
ダイニチはブンゼン式という(製造)コスト優先の
商品にしているので電気代が高いのです。
5年も使えばファンヒーター1台買えるほどの電気代の差が出ます。
安いのは三菱、コロナです。
588新潟の雪はBSを見られなくする:03/11/23 10:09
ダイニチは燃費イイ(・∀・)。
けどキャブレター(燃料気化器)だっけか?それがシューシューウルサイ。あとファンがショボくて送風力が弱い。
そーいえば消防の頃工場に社会科見学に行ったなあ。
>587
どっちにしろ、
消費された電力のほとんどは熱になるでしょう

たとえば電球コレ。
光になるのは消費した電力のうちたった3%程度だと
言われています(記憶アヤフヤ)
(財)日本消費者協会による石油ファンヒーター7銘柄をテストについての記事を見つけました。

<内容一部抜粋>
▼シャープの給油タンクは給油の際にタンクを逆さにする必要がない。
▼トヨトミは最大燃焼時のNOx濃度がずば抜けて低い。
▼着火速度が最も速いのはダイニチ(46秒)で、他の銘柄の半分以下。
▼着火時間を短縮する「急速点火機能」を持つ銘柄が5銘柄あり、
これを働かせると6〜22秒で着火する。余熱のため待機時電力がかかる。
▼室温8℃の6畳間で、着火してから部屋の平均温度が18℃になるまでの時間を測定。コロナ、三菱が速く、トヨトミがやや遅かった。
▼設定温度20℃で2時間運転したときの燃料消費量、コロナが195gで最も少なく、ナショナル、シャープは260〜265gで多かった。
▼20度設定で2時間運転したときの消費電力量が少ないのはナショナル、コロナ、トヨトミ。
多かったのはダイニチと日立で、少ないものに比べ2〜3倍近い差。

▼40〜50歳台の女性5人による評価。
1)ナショナルとコロナが、液晶パネルが見やすくてよいと評価。
2)給油のしやすさとタンクの運びやすさで、ナショナルとシャープ。
3)本体の持ち運びはダイニチ、日立、シャープ。コロナ、三菱はやや大きめで運びにくかった。

▼テスト室のコメント
「今回のテストでのベスト商品はダイニチとナショナル。
燃焼性能がよい上、操作性も向上し、使いやすい。
メーカー全般には口金のさらなる改良、省エネ対策、
窒素酸化物のさらなる排出削減を望みたい」

ttp://www.nc-news.com/frame/20030120/kuj030120.htm
↑をメーカー別に整理してみました。

▼ダイニチ <テスト室のベスト商品>※ブンゼン式
◎着火速度が最も速く、他の銘柄の半分以下 ○本体の持ち運びがしやすい(女性5人) ×20度で2時間運転時の消費電力量が多い(少ない物の2〜3倍)

▼ナショナル<テスト室のベスト商品>※ブンゼン式
○液晶パネルが見やすい(女性5人) ○給油がしやすい。タンクが運びやすい(女性5人) ○20度で2時間運転時の消費電力量が少ない。×20℃で2時間運転時の燃料消費量が多い(260〜265g)

▼シャープ ※ブンゼン式
○給油がしやすい。タンクが運びやすい(女性5人) ○本体の持ち運びがしやすい(女性5人) ×温度20℃2時間運転時の燃料消費量が多い(260〜265g)

▼日立 ※ブンゼン式
○本体の持ち運びがしやすい(女性5人) ×20度で2時間運転時の消費電力量が多い(少ない物の2〜3倍)

▼コロナ ※ポンプ霧吹式
○着火から18℃になるまでの時間が早い ○20℃で2時間運転時の燃料消費量が最も少ない(195g)
○液晶パネルが見やすい(女性5人) ○20度で2時間運転時の消費電力量が少ない ×本体の持ち運びにくい(女性5人)

▼三菱 ※ポンプ霧吹式
○着火から18℃になるまでの時間が早い ×本体の持ち運びにくい(女性5人)

▼トヨトミ ※ポット式
◎NOx濃度がずば抜けて低い ○20度で2時間運転時の消費電力量が少ない
×着火から18℃になるまでの時間がやや遅い

※「急速点火機能」付き5銘柄はカタログで見つけて下さい。
>>589
電球は熱を作ることにより光を出しているので例えにはなりません
物を燃やして光を出すのと同じ原理です
不良灯油に対する強さはどうなんでしょう。
不良灯油に対しては

ポット式>ポンプ霧吹式>ブンゼン式

かと思われ。
ブンゼン式はロッドに炭化物が付いたら逝っちゃうからな。
各メーカーの特徴を誇張して表現してみました。
実感と異なると感じた方は遠慮無く修正してください。

▼部屋が狭いから大きいのは困る。他の部屋でも使いたい。
電気代はちょっとくらい高くても、それは我慢できる。
壊れたら修理大変。不良灯油は絶対入れないでね。「ダイニチ」「日立」

▼おかんも使うので操作や給油が楽なのが良い。
灯油の消費量が多少多くても、それは我慢できる。
壊れたら修理大変。不良灯油は絶対入れないでね。「シャープ」「ナショナル」

▼おかんも使うので操作や給油が楽なのが良い。
灯油の消費量も電気もどちらも少ない方が良い。
一度設置したら、その部屋から動かす事はまず無い。「コロナ」「三菱」

▼そう簡単に壊れないタフなのが良い。不良灯油に最も強い。
他にも家電をいっぱい使ってるから電気は極力使わないのが良い。
暖まるまで時間がかかっても、それは我慢できる。
NOxは嫌いだ。「トヨトミ」
597目のつけ所が名無しさん:03/11/23 16:28
寒くなってきたので仕舞ってあった石油ファンヒーターを引っ張り出して、
石油買ってきて入れて1時間待ってスイッチを入れた、・・・つかない、E0・・・鬱だ・・・
コロナFH-E302Y・・・仕舞うときにちゃんと使い切ってから仕舞ったのに、おんボロめ!
>>597
コンセントつないでなかった
っていう落ちじゃないよな?
599目のつけ所が名無しさん:03/11/23 16:35
つないでなかったらE0ってでるか?
ちょっとは考えたら。
オイルフィルタと固定タンク掃除してもダメ?
思い切り揺すってみるとか・・・
なんかみんな片付ける時に空焼きとかしてる
みたいだけどそんなの必要なの?
取説にはそんな事かいてないんだが。。。
▼「ダイニチ」と「日立」小型だが電気代が高い。
「ダイニチ」クリーニング機能が無い。価格が安い。3年保証付き。
※ここのスレッドではファン一枚のタイプは音がうるさいとの報告あり。
「日立」クリーニング機能が有る。消臭大賞。

▼「シャープ」「ナショナル」比較的灯油の消費量が多い。どちらにもクリーニング機能が有る。
「ナショナル」消費電力量が少ない。液晶パネルが見やすい。
※ここのスレッドでは三菱のシャッター付きより臭わないという意見も有り。
「シャープ」給油時タンクを逆にしなくてよい。
※ここのスレッドでは故障の報告がやや目立つ…。

▼「コロナ」「三菱」どちらもクリーニング機能無し。
臭い少ない丸型バーナー、部屋が暖まるのが早い。
「コロナ」運転時の燃料消費量、消費電力量が少ない。よごれま栓。
「三菱」消火の時間が早い。消臭シャッター。ファン清掃ドア。
※ここのスレッドでは消臭シャッター付きでも臭うという意見あり。
活性炭フィルターのおかげでほとんど臭わないという意見もあり。

▼「トヨトミ」暖まるまで時間がかかるので、寒い朝は辛い。
消費電力量が少ない。音が静か。故障が少ない。
※ここのスレッドでは点火消化時のボボボという音と臭いが気になるという意見が有る。
許せる範囲の臭いという意見もある。

いずれも、メーカーの努力により問題点が改善されている場合も有ります。
中の灯油受けに残った灯油が劣化する可能性があるから、
個人的には灯油Emptyで自然消火させてから夏を越させてる。
605目のつけ所が名無しさん:03/11/23 18:08
>>600
>>601
だめ・・・修理行きだな・・・鬱だ・・・1年たっていないから、まだましか・・・
606目のつけ所が名無しさん:03/11/23 18:19
三菱のファンヒーターひろって2000年製。
掃除したら見事つかえました!!

掃除ぐらいすれば新しいのを買わんでも良かったのに。

ちょっと得した気分。

607目のつけ所が名無しさん:03/11/23 18:48
ちなみに、ウチのダイニチとトヨトミは出しっぱなしです。
ええ、もちろん灯油も入れっぱなし。
コンセントは抜いてましたけど・・・
>>596
理論上 開放型は同じ能力発揮しようとしたら
灯油の消費量は同じはずなんだが
どうして違うのかね
火力のコントロール能力の差だろうか
609目のつけ所が名無しさん:03/11/23 19:44
581です。
赤く鉄板が熱せられて
良い雰囲気。
室温調節も上手なようで
快適マターリです。
電気代と耐久性は
気になりますが。

>>608

確かに、室温を調節するマイコンの仕組みの違いはあるかも知れませんね。
あとは、バーナーの形式の違いも大きく関係してるのかもしれないですね。

↑の179さんの貼ってくれたリンクに書いてある内容を抜粋しますと、
1)丸型バーナー(松下電器・三菱電機・コロナ)
2)ハーモニカ型バーナー(ダイニチ)
3)石鹸箱型バーナー(シャープ)
4)ハーモニカ型と石鹸箱型の中間(日立)
といった形に各メーカー違いがあるそうです。それぞれに長所短所があるようです。
最小火力でドコまで細く出来るかの違いかもしれません
漏れも「石油消費量が多い」という説明を疑問に感じた。
石油消費量が多いってことは、それだけ暖房能力が高いってことにもなる。
エアコンなどのようにエネルギー源(石油、電気)の活用仕組み(燃焼、圧縮)が
まったく異なる石油ファンヒーターとかなら解るけど、基本的に暖房能力が同じなら
石油消費量も同じになる。

もしかして、不完全燃焼の石油ガスを吹いているってことか?
そういうことなら、同じ熱量でも石油消費量の違いが出るという説明がつくけど
そんな製品って存在するのだろうか?
炎は常についているのにも関わらず・・・。
>>611の言うように石油ファンヒーターは常に燃焼させないといけないから
最小火力の違いで全体の石油消費量に違いがでてくるんじゃないの?

ただ、測り方が最大火力が何分、最小火力が何時間というように各社統一で
計算してたら、最小火力の違いで石油消費量は大きく違ってくるけどな
614目のつけ所が名無しさん:03/11/23 23:06
ダイニチのFW-2580Sを買ってきました。
店員さんはやけにコロナを薦めてきたけど、
FH-323Yだっけ?デザインがなんかダサイ。
電気代が高いみたいだけど、やっぱ見た目で選んでしまいました。
てか、店員はなんでコロナばっか薦めたんだろ?
やっぱ商品は良かったのかなー?
615目のつけ所が名無しさん:03/11/23 23:28
それはヘルパーでしょ。家電屋、ホームセンターにはメーカーさんから
派遣された販促員がたまにいます。
露骨にあるメーカーだけを進めてくる場合はヘルパーであることが
多いよ。
社員章が微妙に違ったり、正社員とはちょっと違う法被を着てたりします。
616目のつけ所が名無しさん:03/11/23 23:54
>>588
だから・・・みんな書いているように
開放式の石油ファンヒーターで
燃費の良し悪しはないって!!
みんな一緒だよ。
使った灯油の量だけ暖まるんだよ。
617目のつけ所が名無しさん:03/11/24 01:43
2年前の型のシャープ製遠赤ヒーター(ワイドテレビみたいな格好の値の貼るやつ)を当時買ったけど、あまりに臭く(埃こげくさいような感じ)て実用できずに押入れに眠っている。
一度修理に出して、向こうでエージングしたらしいが、効果なし。メーカーはあの程度が普通と、信じられないことを言ってたが。
>>609
いいとこ目を付けたね

確かに見た目の暖かさもいいもんだ
619目のつけ所が名無しさん:03/11/24 02:16
目のつけどころのシャ-プだもの
臭覚は付いてません。

しかし、相変わらず品質安定していないな。
620目のつけ所が名無しさん:03/11/24 02:31
燃費の善し悪しは現実には存在するけどな。

どれだけ火を絞れるかが燃費のキモでしょ。
使い勝手にも影響してくるし。

常に最大能力で燃焼し続けるのなら燃費の差はなくなるだろうが、
(それでも燃焼方式によって差がでてくるのかな?)
ある程度部屋が暖まったあと、火を絞って設定温度を維持できるかの問題では?
熱すぎる暖房だと、部屋の扉をちょっと開けて暖房したりする羽目になるし、
熱気が上に溜まりすぎるのも良くないだろうね。
>>604
灯油抜く為ですか。
ストーブみたいに芯の空焼きとは違うんですね
サンクス
622目のつけ所が名無しさん:03/11/24 02:55
ナショナルって、ブンゼン式にしては消費電力が少ない気がするんですが
なぜでしょう?同じブンゼンでもダイニチは高いのに。
623目のつけ所が名無しさん:03/11/24 03:00
三菱KD-F32C購入一週間。点火、消化時購入日より
臭い強く感じる。取説にも少し臭いすることがあると
書いてあるが、臭いの基準があいまいだからこんなもんかな。
期待より少しはずれたが、運転中は今の所、不快感なし。

10年前の東芝ファンヒ-タ-に比べれば、目、のど、ともに快適。
(あまりにも臭いきつくエアコン使用していた。)

>>603 乙 
624目のつけ所が名無しさん:03/11/24 03:03
木造6畳で使いたい人は2750kcalは買うなよ!
3100kcalじゃないと後悔する。
できれば7リットルタンクがいいがね。
625目のつけ所が名無しさん:03/11/24 04:17
去年も書いたが日立だけはやめとけよ!
石油が無くなった時の音の大きさが異常!
コマクを破壊します。もう一度言う。日立だけはやめとけ!!

626寒い季節:03/11/24 06:17
ちょっと前までの東芝のファンヒーターは、壊れやすいみたいだったが、最近はどうなんだろう?
627603です:03/11/24 07:02
(1)コロナ「ウルトラサイン」
2H運転で燃費が少ないという事は、単純に考えてCO、HC、NOxの排出も少なく、
室内の空気がそれだけ汚れにくいとも思える。勿論灯油の消費量も少ない。
一日中家にいて暖房使ってる時間の長い人には、結構重要なポイントかと思われ。
クリーニング機能は無いが、丸型バーナーはカーボンが付きにくい。
給油、操作性、暖まる早さなど日常的に使うには一番ストレスが少なそう。

(2)トヨトミ「レーザーバーナー」
NOxの排出が少ない。音が静か。故障しにくく製品寿命が長い。
サイズが小さい物では「LC-K293」よりも「LC-F32・LC-F3200」の方が
コストパフォーマンスが高い。LC-K293との違いは幅が7p大きいが、
タンクも1,3g大きい。デザインが地味。しかし価格には極端に違いがある。
本体価格とランニングコストの安い物を探している方にはおすすめ。

(3)三菱「消臭王国シリーズ」
基本構造はコロナとほぼ一緒という認識。値段がちょっと高め。
ファン清潔ドアが付き、中の掃除がしやすいのが結構ポイント高い。
消臭シャッターの効果もそれなりに有ると思われるが過剰な期待はしない方がいい。

と、私は以上の3つに絞り込みました。他のメーカーの購入は見送ります。
628目のつけ所が名無しさん:03/11/24 10:31
>>626
そうそう、よく壊れる。
気化器のヒーターの断線がおおい!!

いまは、うっているのかな?
629目のつけ所が名無しさん:03/11/24 10:51
>>624の書き込み参考になる。住居環境にもよるが気持ち
カロリ-が高い製品のが自動運転次ファン安定するのかな。

>>603のでかなりクリア-になったが、>>625の日立ブザ-
音が大きい。警告音が何dBかはカタログに記載されて
いないだろうから参考になる。

630目のつけ所が名無しさん:03/11/24 10:54
みなさんに聞きたいのですが換気は1時間に
1、2回してますか。

俺はしていないのですが。
631目のつけ所が名無しさん:03/11/24 10:56
猫の幅だけドア開けっ放し
ニッセキミツビシ ホッカホカ
あったか灯油だもんネ
さむがりミケも チッチャなポチも
みんなおへやに あつまっちゃった
だって おへやが
ぜんぶあったかいんだもん
ニッセキミツビシ ホッカホカ
あったか灯油だもんネ

きれいに もえる
きれいな灯油
ニッセキミツビシ
ニッセキミツビシ ホッカホカ
あったか灯油だもんネ
>>632
あったかい灯油はキレイなのか?
>>625
日立OVF-K30AD使ってるけど五月蝿くないよ。
それ壊れてんじゃねーの?
最弱燃焼時は臭いけど。
635目のつけ所が名無しさん:03/11/24 14:07
シャープOK-33SVR買いました。去年の機種だけど安かったし7,5リットルだったので
636目のつけ所が名無しさん:03/11/24 14:35
失礼7リットルでした
637目のつけ所が名無しさん:03/11/24 16:10
>>630
風呂場の換気扇を回して常時換気してるよ。

酸欠&結露防止策をいろいろ試したが、燃費に影響しそうな
室温低下もなく、今のところこれがベスト
キッチンの換気扇では流量多すぎ。トイレのでは役不足だった。w
638目のつけ所が名無しさん:03/11/24 16:14
>>630
うちも風呂場だ。マンションなんで気密性抜群で、空気窓(壁にある小さい穴)を空けて、
風呂場の換気扇回すと、グングン空気窓から空気が流れてくる。
穴が小さいので、10分くらい平気で回している。
でも、最近それすら面倒なので、FF式にしたいのだが、マンションなんで開けれる穴
なんてないし、さっきの空気窓つぶせばなんとかなるなるのかな?と考えたり
しているところ。
換気が嫌なら、やっぱFFにするか、石油を諦めるしかないんでないの?
一晩の呼吸で床上40cm程まで二酸化炭素が溜まるそうだ。
床に寝てたのをベッドにして窓を少し開けて寝るようにしたら、日中の偏頭痛が無くなった。
窓より枕の方が高いのでいつも新鮮な空気を吸えるのが大きいようだ。
今日、ナショナルの二段構え(OH-PV38XD)と、キッチン用にダイイチのFW-2580Sを買いました。

二段構えはさすがに体にジンワリと暖まリます。これは正解です。

またFW-2580Sもコンパクトで、これも正解でした。特に約35秒ほど点火するので、これには

びっくりしました。

ただし、クリーニング機能がないのが残念です。(3年の保障があるからまあいいか)
641目のつけ所が名無しさん:03/11/24 17:41
俺のベッドはハイベッドだから4晩分だな
ダイニチの30秒着火は16年くらい前の機種から当然の装備だったような。
そろそろ「電源ぽちっと同時に着火」キボンヌ。
そうそう、待機時加熱ナシでね。
644目のつけ所が名無しさん:03/11/24 19:25
無臭の石油ファンヒーターってある?
645目のつけ所が名無しさん:03/11/24 19:41
ないね
646目のつけ所が名無しさん:03/11/24 20:21
>644
ありますよ。
>645
嘘をつくな。あるじゃないか。
動かない(電気すら入りやしない)ファンヒーター。あると、暖かそうな気分になれる、、、、かもしれない。
647645:03/11/24 20:22
ああ、俺もそれ書こうと思ったけどな…
やっぱ書かなくて良かったよ。
648目のつけ所が名無しさん:03/11/24 20:24
>>646
ありがとう、一休さん!
>>644
壁に穴あけるタイプのやつなら
くさくないんじゃない?
650目のつけ所が名無しさん:03/11/24 20:47
>>618
581です。
気に入っています♪
機種が古いので
性能は期待してなかったの
ですが、ホカホカです。
651258:03/11/24 21:06
今日、やっと石油ファンヒーター買ってきた。

トヨトミ LC-K293 近くのホームセンターで17,800円也。
高かった・・・。

早速使ってみてるけど、運転音はものすごい静か!!
ファン無しの電気ストーブの方がうるさいくらい!

新品の石油ストーブを始めてつけたときのようなにおい?
と鉄板の塗装が暖まったようなにおいがしていますが、
やがてなくなるでしょう。

今のところ値段以外は満足しています。

652目のつけ所が名無しさん:03/11/24 22:59
今日、家の近くのニノミヤで、
三菱のKD-SX35Dを20,100円で売ってた。

他のとこは23K〜25Kくらいだったのだが、
これは買いでしょうか?
今日あまりにも寒いので、衝動買いでナショナルの二段構え(OH-PV38XD)を買いました。

使ってみるとこれがまた暖かいんですよね。3万3千円でしたが、納得です。

でも僕なりの欠点がいくつかあります。

@  操作パネルが上を向いており、前面にあるほかのファンヒーターと比べると使いづらい。

 (ファンヒーターの前に居ても現在の温度、設定温度が見えない)

A スピード点火をオンにしておくと、1分おきぐらいに、わずかながら「カチ」という音がする。

B 通常の点火でスタートすると、点火まで恐ろしく時間がかかる。

C タンク容量が7リットルのため、中途半端な気がする。

ざっとこんなもんですが、それ以外はほぼ満足しています。

購入予定の人は参考にして下さい。
消臭王国 KD-SX48Dと二暖構え OH-PV45XDで迷ってる…
それぞれ良さがあって決められん(´Д`;)
655目のつけ所が名無しさん:03/11/25 01:57
三時間自動消火をキャンセルできるって本当?
三時間毎にボタンを押すメカを作って上に乗せておく。
657目のつけ所が名無しさん:03/11/25 08:13
>> 597
同じように寒くなってきたので昨日しまってあった石油ファンヒーターを引っ張り出して、
使っていたら、今朝煙を吐きながら消化してしまいました。「E0」。その後は煙を吐き
点火不能になってしまいました。。。コロナFH-iX322BY。。。こんな症状が出た方
いらっしゃいませんか?どうしたらいいんでしょうか・・・
ふと思ったんだけど…、
コロナや三菱に付いている脱臭フィルターだけ買ってきて、
他のメーカーのに取り付ければ効果は有るのかな?
659名無しさん:03/11/25 12:01
次のもので迷ってます!
(洋室6畳で、1日連続4時間、23度程度をキープしていたい)


ダイニチ、GS4、9000円、2580、10000円
クリーニング機能がない、消費電力多い

コロナ、323Y、13000円
クリーニング機能ない
ナショナル、32s、13000円
目的の部屋で使うにはちょっと大きいかな?
どなたかアドバイスを!
店員に聞いたら最初からコロナを薦められたです
660目のつけ所が名無しさん:03/11/25 12:09
6畳じゃ、ダイニチじゃ五月蠅いかもね
トロ火も得意じゃないし

ここはトヨトミでw
661目のつけ所が名無しさん:03/11/25 13:44
シャープの石油ファンヒーターはどうよ?
ダメ。
>>658
生ゴミ用のフィルターでも付けといたら?
>>659
ナショナルOH-P32S とコロナFH-E323Yとで比較すると、
タンク容量、表示のわかりやすさ、消費電力量はおおむね互角。

設定温度20℃4時間運転での燃料消費量ではコロナが有利。
計算上ではコロナが390g。ナショナルは約1,3倍の520g。
従ってFH-E323Yがご期待に添えるのではなかろうかと。

ただし、ナショナルの「快足ルーバー」は体感的に快適かも。
本体はナショナルの方が1kg軽くて、サイズも少し小さめ。
更に「クリーニングお手入れ機能」も付くので、こちらも捨てがたい。
タンク容量が 7Lで、臭いがあまりせず、なるべく小型の安いファンヒーター教えて下さい。
>>659
コロナは油圧送霧式でタールがつきにくいので、クリーニングの必要はない。
>>665

(1)タンク容量が 7Lで、(2)臭いがあまりせず、(3)なるべく小型、(4)安い。
そんな、すべてを同時にかなえるファンヒーターは無いですよ。
どうしても必要な条件から順位を決めて、4番目の条件は捨てて下さい。
>>631
同じだw
計ったら10センチですた。
>>658
三菱は消火時に燃焼ファンを逆回転させて吸気口に排気させている。
その時、脱臭フィルターの活性炭ににおいを吸着させている。

なので、ほかのメーカーにつけても意味がない。

たった今、昨日買ってきたK293の火入れ式を行いますた!ヽ(゚∀゚)ノ

むちゃくちゃ暖ったけ〜
今まで使ってた800Wの電気ストーブなんか比べ物にならないよ!(・∀・)イイ!!
ダイニチのやつは、気化器のロッドをぶっこ抜いて
タール分を削り落とせば、また使えそうな気がするが。
コロナのよごれま栓はイイゾ!
あのパッチン蓋に慣れると他のやつは面倒でしょうがない。
あ、シャープのはもっといいんだっけ?
673659:03/11/25 22:55
レス下さった方サンクスでつ
Nationalを買おうとおもいまつ
もう悩んでも切りがないから
送風口が広いから穏やかな温風が来るだろう、と強引に自分を説得させますた

ただダイニチだけがISO14001を取得してるのが気になるw
ISO14001なんて意味無いよ
GSまで片道5分の道のりがつらい・・・
ローラースルーゴーゴー!
677目のつけ所が名無しさん:03/11/26 02:23
寒くなってきたのでファンヒーターを買いたいのですが、
今のところ三菱のKD-SX35Dを検討しています。
木造の10畳なのですが、ほかに検討したほうがいい機種
があるとしたら何でしょうか?
>>677
コロナFH-iX463BY なんかどう?
昨日コロナ買ってきました>ウルトラマン
音が静かで今まで使ってたのとは大違い。
タンクも5リットル、手は汚れずでいい感じです。
何かコロナの工作員でもいるの?
>>677・678
そもそも、KD-SX35DとFH-iX463BYでは、対応する部屋の大きさが違うでしょう?

過去ログでも誰か言っているけど、
コロナは、三菱に特許料を払って、同じ方式のバーナーを作っている。
開発費がいらないのと、ブランドの人気で、コロナが少し安いかも知れないけど、
防臭シャッター、タンクが9g、掃除が出来るファンなどのメンテのし易さを評価しての選択なら、
三菱の方がいいと思うよ。
682 :03/11/26 13:16
三菱いーよ、今使ってる。音が静かだし、控えめモードにしてほっとけば暑すぎる
ことはまず無い。18度C設定で8時間稼動9Lで1週間くらいもちそー(w
>>682
18℃って寒くない?
684 :03/11/26 13:27
>>683

炬燵あるし、暑いのやなんだ。ひかえめモードで設定値より3−5度高くなると消火
するらしいけど、実際は小さくついてる。設定値付近でバーナーを弱くして調整してる
みたい。
19℃なら暖かいよ。
ファンヒーターが壊れたので、
ココを見てから買いに行って着ました。

部屋が狭いので
ダイニチのすごい小さいやつが惹かれましたが
コロナのよごれま栓とウルトラマンが良くて
結局コロナのFH-E323Yを買いました。

今のファンヒーターは色とか少ないんですかね?
前に使ってたコロナのがベビーピンクですごく気に入ってたんで
今回もあればいいなーと思ったんですが
ほぼシルバーっぽいのばかりで残念でしたー。

>>681
三菱に特許を払ってのコロナ自社生産でなく、
バーナーそのものを三菱から買ってくれれば、
選択の対象にもなるのになァ。
宣伝にウルトラマンを使うあたりもセンスがないし……。
(関係ないけど、オレ、昔のウルトラマンしか知らんけど、
コロナの宣伝やっているウルトラマン、デザインすごく気持ち悪いw)
>>686
>今のファンヒーターは色とか少ないんですかね?
有るには有るけど選択肢が少ないよな。
俺のは去年の日立のシャインローズ色。ダイニチも同色があるよ。
シャープのOK-P32ERを買って1週間になります。
ヤマダでいろいろ見て迷いましたが決め手はタンクです。
指ポンでワンタッチで蓋が開くし、なにより逆さにしなくても良いのが◎
あの「タンク引き抜いて逆さにして」っていうのがスゴイいやだったので。

このスレではあまり評価高くないようですが"今のところ"は大満足です。
音も気にならない程度のモノだし臭いも消化時に微かにあるだけ。
まだ新品だからかなぁ?

調子悪くなったらまた報告します(笑)
・・・そうならないことを祈るが。
690目のつけ所が名無しさん:03/11/26 20:02
先日、量販店の「コジ○」に石油ファンヒータを求めに行きました。
SHARPのイオンクラスター搭載の機種に殆ど決めていたのですが、
この機種の実売価格が毎週下がり、少し不安になった私は店員さんに
「このSHARPの製品何かあったんですか?」と尋ねましたところ
「う〜ん・・・」といって反応が良くありません。そこで、
「この製品悪くは無いんですよね?」というと、
「石油ファンヒータでは専業メーカのコロナに勝るところは無いのです。
 他メーカは、ヒータ部分が案外安く作られていて故障が多いのです。
 1番はコロナ、2番は三菱、後はどんぐり」
とのことでした。その日はコロナの特売日で、もしかしてコロナの
メーカの人であったのかもわかりませんが、実際のところ
石油ファンヒータではどこのメーカが良いのでしょうか。
691目のつけ所が名無しさん:03/11/26 20:04
コロナ
692目のつけ所が名無しさん:03/11/26 20:17
トヨトミ・ダイニチもも専業だが、なにか?
693目のつけ所が名無しさん:03/11/26 20:29
トヨトミ・ダイニチは二流メーカーなの?
たわけぇー!
トヨトミを馬鹿にするんじゃにゃあ、おみゃーさんは良さがわかっとらんがぁ。
まっぺん勉強しなかん。
695目のつけ所が名無しさん:03/11/26 21:54
>>694
トヨトミの本社が名古屋と知っている人は笑える。
三流・・・
トヨトミのファンヒーターはどえりゃあ、ええんだがね。
697目のつけ所が名無しさん:03/11/26 22:15
タンクのキャップが気に入らなかったからトヨトミは止めました
>>690
専業メーカーって言うならダイニチの方が・・・
コロナはエアコンとか冷風機とかあるし・・・
699目のつけ所が名無しさん:03/11/26 22:23
業務用もやっとるで、コロナ、ダイニチ、トヨはどれもどえりゃええがね
ずっと気になってるんだけど
3時間延長ボタンは点滅したら押すよね?
点滅してないのに押したら、そこから3時間延長してくれる?
確かめたくても、ついつい忘れてしまうのよ。
ダイニチのちいさいやつ買いました。
実際使ってみると、音が大きいなあ…と気になる。
(朝タイマー点火にしたら、音の大きさで目が覚めたくらい)
でもかわいいので仕方ない。他にああいうカラフルで
邪魔にならないデザインないんだもん…(´・ω・`)
ちなみにピンク(ローズ)購入。
702目のつけ所が名無しさん:03/11/26 22:38
コロナの本社は新潟?
名古屋とどっちが田舎?
703目のつけ所が名無しさん:03/11/26 22:45
>>700
する。
北海道における暖房機3大メーカーは?
なんとなんと、知らぬは恩団地の人だけ。
ただしファンヒーターはダイヤモンドマークが。
おれは何を言いたいのかわからん。
705目のつけ所が名無しさん:03/11/26 22:48
>>704
不覚にもワラた。
706目のつけ所が名無しさん:03/11/26 23:30
>704
参殿、産穂斗はあってる?
あと一つは何かな?
北海道って北炭とかいうところの石炭で暖をとってるんじゃなかったっけ
昨日、トヨトミのLC-F32を買ってきました。
点火時、燃焼時の臭いは気になりません。こんなもんでしょう。
どっちみち換気しなくてはいけないんだし。窓開ければ済む話。
作動中にずっと時計のような「チッチッチッチッ」という音が
聞こえるのがちょっと気になりますね。
温風は60cm程離れた位置で足の甲にあたります。
床下をはうような風ではないけど、おおむね満足。
不満があるとすれば、燃料タンクの栓。
灯油入れる時だけは「よごれま栓」にすればよかったと思いました。
実際に四畳半に置いてみた感じサイズはこれで丁度いいですね。
ひょっとしたら、もう1サイズ大きい7Lでも良かったかも。
なにより値段が9500円と安かったので、十分満足してます。
709目のつけ所が名無しさん:03/11/27 07:06
>>701
音は大きいよね。
でも、デザイン重視だから俺もOK。
ただ、3時間タイマーはいらん。
710目のつけ所が名無しさん:03/11/27 07:45
殆ど掃除していないファンヒーター引っ張りだしたのだが
燃焼空気取入口の掃除はどうやってやればいいのでしょ?
エアコンのフィルターなどと違い、薄い網だけでなく、
何かと一体化しとるし。教えてくらさい
711目のつけ所が名無しさん:03/11/27 07:49
ダイニチって壊れたら捨てるか、修理でしょ。
バーナーの手前のユニットって部品で頼むといくらぐらいですか?
あれがつまって壊れるんだよね。
712目のつけ所が名無しさん:03/11/27 11:14
>710
動かしていないときに掃除機で吸い込む。
713目のつけ所が名無しさん:03/11/27 11:31
昨日、三菱のファンヒーター買ってきた。
このスレのカキコを見た結果、三菱かコロナ、ナショナルあたりにしようと。
ナショナルのがやすかったのだけど、やっぱり馴染みのある三菱にした。
タンクも9Lでいいのですが、石油缶が20L。2回で使い切れない。
室温が19℃。あついのに火入れ式してみた。ヤッパリよく温もる。
子供の頃から石油ファンヒーターかストーブだったのでエアコンよりこっちの方が断然いい。
壁に隙間開けずぺったり付けられるスリムタイプがあったのだけど、あれだけ後ろがあるなら変わらんなぁと従来からの背面吸気に。
714目のつけ所が名無しさん:03/11/27 12:16
>>709
3時間タイマーは、あなたの命を守るため。
命を守るためといえば
皆さん換気をちゃんとやってます? タイマー延長するタイミングで...(w
もちろん換気してるよ。
自分は酸欠になるとすぐに気分が悪くなるタイプなので。
でも今度窓枠用の換気扇つけてみようかな。と思ってます。
これに更にプログラムタイマーを付けるといいかも。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45386769
最近、ダイニチのFL-271を買った。小学校の時に見たストーブ
と同じ、青い炎は、なにか心まで温めてくれる・・・様な気が
する。
電気食いだとか、シューシューうるさいだとかいわれているが
意外と、小さい部屋には良い鴨と自己満足。
温度計みたいに安い二酸化炭素濃度計ってない?
>>718
各種測定器はあるけど 業務用で高いみたいだね
720目のつけ所が名無しさん:03/11/27 16:03
>>715
うちは窓は開けない代わりにヒーター運転時は常に換気扇してるんだけど
これではマズイのかな?
ガス検知管タイプなら2万円くらいかな
722目のつけ所が名無しさん:03/11/27 16:18
>>720
外気が入ってくるところがあれば大丈夫。
他は全部閉め切ってあって換気扇だけでは効果は薄い。
>720
良いんじゃないですか強制的に出せばどこからか新鮮な空気が入ってくるんだろうから。
でも換気扇って上の方だから二酸化炭素を出すには効率悪いかもね。
>>720
換気扇って結構ロス多そうじゃない?
下手したら、ファンヒーターから出てくるのと同じくらいの風量が同時に排出されてるワケでしょ?
725目のつけ所が名無しさん:03/11/27 17:09
>724
熱が同量出てゆく訳じゃないから、問題ないっしょ。
726目のつけ所が名無しさん:03/11/27 17:40
ダイニチのちっさいブルーヒーターってどうよ?
下の方に排気口が有れば、二酸化炭素と冷たい空気が排出されてイイ!
728目のつけ所が名無しさん:03/11/27 19:50
そうですね!
二酸化炭素は床の近くを漂ってますから下の方で換気すれば暖かい空気は室内に残りますね。
あと天井付近にも微妙に水素が漂ってるので危険ですよ。
室内の二酸化炭素濃度を測定するのに、
大学でNaOH・フェノールフタレイン検知管なら使ったことある
千円以上するかも?
ただし使い捨て
測定範囲は0.03〜0.70、0.1〜2.6%の2種類?
ちなみに普通室内濃度は0.1%以下が望ましい、と
730729:03/11/27 20:43
×フェノール

○チモール
731目のつけ所が名無しさん:03/11/27 20:52
輸出用のストーブはCO2センサ入ってたんじゃないかな。
732目のつけ所が名無しさん:03/11/27 21:25
今年買った新品のコロ○、まじ臭いんですけど…
二年前に買った妹のダイニ○は部屋に入ってもあまりにおわない

おれの部屋に妹が来た瞬間、、なにこれ臭っ…て


もしかしてハズレ引いた?
733目のつけ所が名無しさん:03/11/27 21:28
ダイニチ工作員多くね?
>>732
それってイカ臭かったんじゃ・・
735732:03/11/27 22:08
点火時のにおいがずーっと出て部屋に充満してる感じ
まあ部屋で焚火するよかましだと我慢しるしかないのか…

妹に最新の消臭仕様のこれと交換しよか?と言ったら、
無言のまま四つん這にされハイヒールでふんづけられた…
(;゚∀゚)=3ムハ〜
>>735
ネタだろうけど、なんで部屋の中でハイヒールを履いてるんだよ。
なんで、踏んづけられるんだよと突っ込みを入れておく。
俺としては、エナメルロングブーツの方が良かったなあ
>735
石油交換しる

あるいははじめての点火なら内部の油が燃えて臭いよ
740732:03/11/27 23:42
いや実際は、交換しよか?と言ったら、辺りをクンクンしはじめて、
勝ち誇ったような含み笑いを浮かべながら無言で立ち去って行ったよ

むかついてヒーターをちょいと足で小突いたら
屁をぶっこき、止まった

どうやら地震対策はOKなようだ
741735:03/11/27 23:46
>739
芋と同じポリタンクの灯油使ってまつ…

説明書見ると、中の耐熱素材の塗装が溶ける(おいおい?!)ので初めは暫くにおうとかなんとかあるようなので、
まあしばらく様子みまつ
742目のつけ所が名無しさん:03/11/27 23:50
>>741
それで匂わなくなったら、妹に「交換してくれたのかよ?」ってp
そもそも妹ごときに、そのような態度をとられること自体が問題。
兄貴としての威厳はどうした!
ビンタの1、2発でもくれてムリヤリ強姦、いや交換すべし。(`´)b
744743:03/11/28 01:37
っていうか、ホントにしないように(^^;)
同じ部屋でスプレーを使うと凄い臭いが出るよ。
スプレー中にシリコンが含有されてると、ファンヒーターはあぼん。
746目のつけ所が名無しさん:03/11/28 10:54
>>716
誤解してるようなので
二酸化炭素は無害だからいいんだよ
無臭の一酸化炭素がやばい
換気は床に近いほうが、底に溜まった二酸化炭素を排出できるという意見が
あるけど、普通に窓からで十分だよ。
冷凍庫を開けたときのことを思い出してもらえば解ると思うけど、白い冷気が
フワ〜ッと床の方に滑り落ちて広がっていくでしょ。
冷たい空気は下にいくから、その時に底に溜まった二酸化炭素は攪拌され、
新鮮な空気と混ざって二酸化炭素濃度は下がる。
748目のつけ所が名無しさん:03/11/28 11:55
>>746
本気で言ってる?
二酸化炭素が無害って…
749目のつけ所が名無しさん:03/11/28 12:56
>>746
二酸化炭素中毒で死に至ることもあるのだが・・・
co,co2,noxが無害!?なら、
即ファンヒーターを買いに行くぞ。
751目のつけ所が名無しさん:03/11/28 13:40
>744
チョン国なら日常茶飯事です。(w
そんな事言い出したら
酸素だって有毒じゃん。
753目のつけ所が名無しさん:03/11/28 14:42
弱火でしばらくいると
なんか胸が苦しくならない?
754目のつけ所が名無しさん:03/11/28 15:26
それは、キミの恋が終わりを告げたから。。。
>748
>746は体内で光合成するから問題ないそうだ。 (w
756目のつけ所が名無しさん:03/11/28 15:29
石油暖房で中毒になるほどに二酸化炭素は排出されないだろう。
それより前に灯油切れか一酸化炭素中毒かだ。
757目のつけ所が名無しさん:03/11/28 16:43
弱火だと目がいたくならない?
石油のストーブ類って 理想的な燃焼させる火力とそれ以外では
排ガスの成分とかが随分違うみたいだから
弱火だとススとか出やすいんだと思う。
>>746
一酸化炭素は確かに危険すよね。最近多く聞かれる「練炭自殺」はこれでしょ。
私が言いたかったのは酸素欠乏。一酸化炭素が発生する前に酸欠で気分が悪くなる。
部屋の中で火を焚いている以上は、風の通り道を作っておかないと危ないっすよね。
>>746
>一酸化炭素が発生する前に酸欠で気分が悪くなる
あなたは素晴らしい。危険が察知できる。
普通そんなこと感知できないと思ってた。
761目のつけ所が名無しさん:03/11/28 20:57
そこまで行くと、先に意識が朦朧となって解らないと思う。
762目のつけ所が名無しさん:03/11/28 21:55
一酸化炭素は血中のヘモグロビンとの結合力が酸素よりも強いので
酸素濃度が高くても一酸化炭素濃度が高いと酸欠症状が出ます
というより中毒症状が出ます
(一度一酸化炭素と結合したヘモグロビンは元には戻りませんから)
二酸化炭素は直接的には無害ですが、二酸化炭素濃度が高くなると
酸素濃度が低くなるのが一般的なので、酸欠症状が出ます。
(この場合、酸素を吸えば治ります)
二酸化炭素は無害というのは正しいのですが、間違ってるとも言えますね
763目のつけ所が名無しさん:03/11/29 00:00
東芝のKSGMKRという
古いファンヒータがあり
現在も現役(あまり使用しない部屋にある)。
カーッと暖まる(3300〜1300kalの切り替え)。
年式は1983年式(^^;
難点は燃費と電気代。
故障知らずなのですが、
3時間経つと消える装置もない
旧型で、そろそろ買い換えようと思ったら
東芝今は作ってないみたい。
トヨトミのLC-F32を買おうと思ってるんですが、この機種は
電源をいれてから温風が出るまで何秒くらいかかるんでしょうか?
Webで仕様見れないし、近所の店にもカタログ無くてわかんないんです。
765目のつけ所が名無しさん:03/11/29 01:47
2分位かな?

機種は違うけど、今度計っておく
>>764
765さんじゃないけど…
先日買ってきたばかりのKGF-F32(LC-F32のK'sデンキ版)で測ってみました。
スイッチ入れてから2分22秒後に着火。その22秒後にファンが回りました。
スイッチ入れてから温風が出るまで2分44秒程ですね。
>766
ちなみにそれって消臭点火ありましたっけ?
768766:03/11/29 15:14
あ、初期設定で「消臭点火モード」になってましたので、
↑の結果がこの設定での値になります。
769766:03/11/29 15:20
「消臭モード」を解除した場合、1分早くなります。
スイッチ入れてから1分25秒後に着火。その20秒後にファンが回りました。
スイッチ入れてから温風が出るまで1分45秒程です。
770766:03/11/29 15:28
私は小型のが欲しかったので各メーカーから6種選んでカタログ数値を
比較してみました。ご参考までに。
●はタンク容量3L ■はタンク容量5L になります。

燃料消費量(L/h)の少ない順
●ダイニチ FW-2580S 0,243〜0,066
●トヨトミ LC-K293-S  0,281〜0,077
■コロナ  GT-E32YC  0,310〜0,064
■トヨトミ LC-F32 0,313〜0,070
■日立 OVF-L32A    0.313〜0.071
■ナショナル OH-P32S 0.313〜0.079

暖房出力(Kw)の幅の広い順
■コロナ  GT-E32YC  3,19〜0,66
■トヨトミ LC-F32 3,22〜0,72
■日立  OVF-L32A   3.22〜0.73
■ナショナル OH-P32S 3.22〜0.81
●トヨトミ LC-K293-S  2,89〜0,79
●ダイニチ FW-2580S 2,50〜0,68
771766:03/11/29 15:29
燃焼時消費電力(50/60Hz)の少ない順
●トヨトミ LC-K293-S  (大)13w/13w〜(小)7w/7w
■コロナ  T-E32YC (大)21w/21w〜(小)10w/11w
■ナショナル OH-P32S (大)26w/23w〜(小)13w/14w
■トヨトミ LC-F32 (大)28/24w〜(小)18w/17w
■日立  OVF-L32A     30/27w
●ダイニチ FW-2580S (大)88/88w〜(小)54w/54w

点火時消費電力(50/60Hz)の少ない順
●トヨトミ LC-K293-S  点火320w
■トヨトミ LC-F32 点火320w
●ダイニチ FW-2580S 点火390w
■日立 OVF-L32A    点火550w
■ナショナル OH-P32S 点火610w
■コロナ GT-E32YC 点火650w
やっぱトヨトミが一番だがね。
トヨトミにしときゃあ、損しーへんよ。
773目のつけ所が名無しさん:03/11/29 15:43
うざい↑
774目のつけ所が名無しさん:03/11/29 15:48
>>770-771
アンチ三菱?
素人が2ちゃんに書き込むのはやめたほうがいいって言ったじゃん。
正直、弱効果だって!
776目のつけ所が名無しさん:03/11/29 15:57
>>760>>759>>716
一酸化炭素中毒の場合、気付いた時には中毒、意識が遠のいてそのような事は出来ないらしいよ。
説明は>>762

ただの酸素不足と勘違いしてると思われ、、
777766:03/11/29 16:38
>>774
自分が買いたいと思った機種を比較してみただけです。
小型の線引きをどこで引くかは私の独断と偏見に基づいてます。
貧乏人なんで値段の高いのも省きました。悪意は有りません。

>>775
素人玄人関係なしに、書く人を制限できないのが2ちゃんねる。
この掲示板に書いてある事の、どれを信じてどう判断するのかは読む人しだい。
778764:03/11/29 16:58
>>765-766
サンクスコ。参考になりました。

ちなみに、消臭点火モードの場合とそうで無い場合って
臭い具合はかなり違うんですかね?
779目のつけ所が名無しさん:03/11/29 17:11
>762
二酸化炭素が無害と言うのは完全なる間違い
狭い部屋で大勢の人がいる状態では、
悪心、頭痛、耳鳴り等の症状がでる人もいる
人もいるってのがポイント
これは二酸化炭素が麻酔作用を持ち、その感受性は人それぞれだから
まあ、湿度、心理的なものはあるけど例を上げるために…

また喘息は気道が狭窄して息苦しくなるが、
それは空気を上手く取り入れられないから
ただ酸素不足の状態では、そんな症状はでない
二酸化炭素は無害とは断じて言えないのでは?
780765:03/11/29 17:27
>>766
乙!

ウチのも温風が出るまで1分45秒(消臭点火モードは不使用)

>>778
消臭点火モードは不使用だと若干臭うかな。
早いほうがいいんで使ってないけど

781766:03/11/29 18:54
>>764
消臭点火モード解除の場合、臭いはあるけどすぐに消えますね。
それでも家で以前から使っていた石油ストーブに比べれば全然マシです。
782258:03/11/29 22:44
ちくしょう!! トヨトミ LC-K293 
を買ったホームセンター、
14,800円に値下がりしてやがった!!
ショック!!

5日間使ってみたけど音はホントに静かです。
ファンの風量が弱いため(静かにさせるため?)か、
ルーバーの形状が悪いのか温風が下に来ません。
それが難点かな。

私は音の静かさと小ささで選びましたので大満足しています。
ブンゼン方式のシャープとダイニチだと燃焼時の音が
ここまで静かでは無かったのでは?

あとは寒さが厳しくなってきたとき、
小さいタンク容量でどれだけの給油回数になるかですね・・。
悪いためか
783目のつけ所が名無しさん:03/11/30 01:16
11/23に買ったシャープOK−33SVRは消臭機能に優れているようです。
>>766
おみゃ〜さん、えりゃぁで。
どえりゃぁ参考になったがね。
やっぱトヨトミが1番エエんだて。ハヤシもあるでよぉ。
>>773
たぁわ〜け、名古屋をバカにするじゃにゃぁだわ。
おみゃぁのようなロクでもにゃぁやつはこうだわ。
寿がきやのラーメン、どえりゃうみゃ〜でかんわ。
786773:03/11/30 03:21
同じ名古屋人としてウザイといっている。
787目のつけ所が名無しさん:03/11/30 03:57
>>773 おもしろすぎ。
788目のつけ所が名無しさん:03/11/30 04:14
>>783
消臭具体的に書き込み希望。
789目のつけ所が名無しさん:03/11/30 10:21
違う会社とはいえ同じ名前なんで
今回のH2A打ち上げ失敗でさらに○菱が嫌いになりますた。
スレ違い承知だが、H2A打ち上げ失敗は複合的な原因で、一概にどこのメーカが
悪いとか言えないと思われ。
誰か3kwぐらいで石油を燃焼させたときの、
酸素消費量と二酸化炭素発生量教えて

それを6畳ぐらいの部屋に換算するとどんな感じになるの?
792目のつけ所が名無しさん:03/11/30 13:35
そんな数字知って何になる?
換気のタイミングをギリギリまで延ばしたいのか?
793目のつけ所が名無しさん:03/11/30 13:43
>>789
三菱が無かったら、日本から航空機とロケットと新幹線が無くなる
何をどう換算するのかと
まずは該当する部屋の換気回数を測ってからだな
796791:03/11/30 14:17
ふう
換算ていうのは…
空気の組成比を考慮に入れ、6畳の室内空気に換算してどれだけ組成が変動するか
>>790,793
おまいら↓のスレでも擁護してやれよ

【科学】H2Aロケットの打ち上げ失敗 事故対策本部を設置…文部科学省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070157297/
自爆ボタン押すまで躊躇したろな〜。 地位が名誉がお金が〜!
799目のつけ所が名無しさん:03/11/30 16:07
暖かい空気が上に上がって足元は冷えますよね。
みなさん、サーキュレーターとか使ってる?
>>799
ソーユー意味では、上から下に吹き付けるエアコンの方がいいかもしれんな。
ファンヒーターでは下から上に向かうばかりだからな。
801目のつけ所が名無しさん:03/11/30 16:28
10年以上使った三菱KD-324Dは臭いがきつく感じるようになり、
ついにKD-SX32Dを16020で売ってたので買い換えました。
別にサプリはいらんので昨年モノで十分。
シャッター付きは初めてだったので感動ものでした。
結構静かに開閉するんですね。
臭いも点火時に少し感じましたが、
前のに比べたら信じられないぐらい改善されてました。
部屋の隅のテレビの上に扇風機を載せて、斜め上に向けて
回すこともある。
足元の温度は1〜2度上がるが、かすかに風を感じるので、
体感温度はあまり変わらないような気がする。
803目のつけ所が名無しさん:03/11/30 16:54
ファンヒーター使ってるとのどが痛くなるんだけど
なんでだろ
804目のつけ所が名無しさん:03/11/30 16:59
>>800
足元の冷たい空気を吸い込んで温めるという作用もファンヒーターにはあるのですよ
排気ガスが部屋の中に充満するから。
806目のつけ所が名無しさん:03/11/30 17:07
>>805
どれでもだいたいそんなものなの?
のどいて〜
喉なんか痛くならないよ。
808目のつけ所が名無しさん:03/11/30 17:48
ほんと?
買ったばかりなのに
灯油が悪いのかな
809目のつけ所が名無しさん:03/11/30 17:52
>>806 型式古いのでは。10年前ダイニチ、東芝使用してたが
のど、目は痛い、最悪だったけど。

で、不安でしたが、最近昨年型購入したけど、
休日運転中にしていても大丈夫です。
とろ火の時、のど、目痛くはないが、異質な空気感じる事がある。

個人差はあると思います。
810目のつけ所が名無しさん:03/11/30 18:02
>>809
そうですか
たしかに、とろ火は変な空気出しそうですね

のど遺体
ファンヒーターの場やい、粘膜系に悪さしてるのは
NOXだとにらんでんだけが。だから豊臣に汁。
812目のつけ所が名無しさん:03/11/30 18:35
そんなのでたらあぶないじゃないか
813目のつけ所が名無しさん:03/11/30 18:54
今日、シャープのやつ買って来た。
4年使った三菱のが、すぐにエラー出て買い換えた

水なんて入った覚えないのに・・
ヒーターってもっと使えるものかと思ってたYO
814目のつけ所が名無しさん:03/11/30 19:03
>>813
うちの三菱は9年もったよ。
オフシーズンの灯油抜き取りなんて面倒だからしなかったけど。
当たり外れがあるのかな。
最後は着火しなくなって買い換えた。
815目のつけ所が名無しさん:03/11/30 19:07
>>814
それくらいは持ちますよね・・やっぱ
カチッ・・・チチチッチ・・・ヒューーン・・って感じでエラーが出る
エラー内容は、水がどうのこうのって。
お買い上げ店に要相談だって。

面倒なので買い替え
彼女も言ってたな<当たり外れ
機械はメンテナンスして使いつづけるのが正道。
・・・なんだけど、家庭用は使い捨てでもいいか。
817目のつけ所が名無しさん:03/11/30 19:57
みんな、のど痛くなったりしない?
818目のつけ所が名無しさん:03/11/30 20:09
と言うことで、お前(彼女)はあたりだな。
彼女喜びファンヒ-タ-入らず。

ん、
819目のつけ所が名無しさん:03/11/30 20:12
やっぱ健康を考えたら、
高性能なエアコンよね
かなり省エネになってきてるし
こじんまりと使うならセラミックヒーター

相手は丈夫だな
みんな元気にNOX地獄
822目のつけ所が名無しさん:03/11/30 21:05
三菱のマイナスイオンって効果あるの?
コロナ、日立、ダイニチ、シャープはマイナスイオン発生装置を搭載してるから
効果はありそうだけど!?
三菱は送風ファンにトルマリンを塗布してるだけ!
そのかわり天然ハーブで抗菌化してるけど・・・・。

※シャープは除菌イオン発生装置
823目のつけ所が名無しさん:03/11/30 21:31
マイナスイオンにとって石油の燃焼ガスは諸歯の刃
そんなに健康に気を遣うぐらいならエアコンにしろ
824目のつけ所が名無しさん:03/11/30 21:33
三菱のハーブのカートリッジは消耗品なんでつよね。
>>891
エアコンは空気が乾燥する

セラミックヒーターは電気代高い割りにあったまんねー
エアコン暖房に除湿機能なんてあったっけか。
近くのホームセンター入り口の一番目立つ場所にあった暖房器具が
他のものになってたけど。暖房器具っていつごろから安売り始まるの?
年明けはもちろんクリスマス過ぎ?12月に入ったら?
828目のつけ所が名無しさん:03/12/01 10:25
ダイニチの2580
価格がまちまちなんだけど
15800円売ってる店では3280sが9000円で売ってたり
10000円で売ってる店では3280sも10000円
829目のつけ所が名無しさん:03/12/01 10:32
>>826
消防か厨房のころの理科を思い出せ。
830目のつけ所が名無しさん:03/12/01 19:02
しゃあねー
>>826 の為に書いてやるか
エアコン、空気が暖まれば、湿度は減って乾燥する
ストーブ、火は水蒸気も同時に排出してるので、エアコン程は乾燥しない
>>830
ところが単板のガラス窓付近では温度が低く
結露する。水蒸気は温度が低い方にいく傾向
があるのでどんどんどんどん窓にいく。で、
多少なりとも暖かいところでは結局、乾燥気味。
ってのはどうよ。
832目のつけ所が名無しさん:03/12/01 22:16
831に一票

石油が燃えて出てきた水蒸気なんて吸いたくないし、
実際そんなにでてこないと思う

出てくるのは発がん性があるんだかないんだかわからない炭化水素
833目のつけ所が名無しさん:03/12/01 22:43
>>832は中学理科の成績が2ないし3だったに一票
仮に灯油の化学式C12H26として完全に燃焼するとする。
実際ファンヒータの燃焼に伴うCO、炭化水素などの発生率は
数ppm〜数十ppm(1ppm=0.0001%)なので、普通に考えれば
完全燃焼と思っていいと思う。すると、

2C12H26+37O2→24CO2+26H2O

340gの灯油から416gの水ができる(正しいかなぁ)。
そう考えると予想外に多くの水(というかH2O)が生じている。

でもって居住空間と窓際などの温度差が大きい場合には、
温度が低いところでは結露が生じるため、空気中の水蒸気は失われ、
それを補うように居住空間の水蒸気が移動する。
居住空間は前述のように温度が高いので飽和水蒸気量が大きいが、
それに対して水蒸気は窓際で水滴などになって消費されてしまうので、
湿度が低下するという経過だと思うんだが、どうだろう?
あと、何が萌えようとH2OはH2O。差別はイクナイ!と言っておこう。
ただし、わずかな量の化学反応物質は発生します。
さらに追加。
標準的な気圧下においては、1立方mあたりの飽和水蒸気量
(結露しない状態での水の最大含有量)は30℃で約30g。
ところが、0℃になると約5g。

このことからも石油燃焼機器を使用する場合、室内の温度差を
極力小さくして結露を防ぐことが大事。
具体的には、二重窓にする。雨戸を閉める。カーテンの丈を床まで伸ばす、
室内の対流を良くするといったところでしょうか。ではでは。
837目のつけ所が名無しさん:03/12/01 23:52
>>832
エアコンも洗っていないとカビが〜〜〜〜。
業者に任せないと内部のフィンのカビは落とせない。
自分で洗っている人は駄目なのかも。
カビは発ガン性の場合があります。
カビもそうだが、喫煙環境で空調機器を使ってる香具師も悲惨だね。
>>837
エアコンを暖房だけに使うのならカビの発生は
ほとんどないと思うけどな。冷房の時も送風運
転にして乾かしてやれば良いとか聞いてるが。
でも俺タバコ吸ってるからだめぼ。
エアコンは臭いが着きやすいんだよな
ま、タバコ吸っている奴にとって怖いものは無いだろ。(w
842832:03/12/02 12:37
833とかは理科の知識が中学校で止まってる
純度100%の水のわけないやん
水への溶解度は温度が上昇するにつれて増加
高級アルコールや炭化水素が溶解してるに決まってるやんに1毒まんじゅう
843目のつけ所が名無しさん:03/12/02 12:48
マイナスイオンなどと騒いでるのは、日本だけ。(w
844目のつけ所が名無しさん:03/12/02 16:12
水を蒸留すると一見奇麗になりますが、
空気中の水蒸気にはアルコールやら炭化水素(?)が
含まれているんですかね?
845目のつけ所が名無しさん:03/12/02 16:51
大体、834の化学反応式のみなんて有り得ない
そんなんだったら爆発するし、生成熱も仕様より多くなる
石油の純度もあるしね
空気の酸素存在比は20%
断続的に不完全燃焼になる
部屋の換気を怠ればなおさら
NOxやら炭化水素やらの発生は免れない
そこでニオイが発生しる
詳しくは知らんが、そんなんで水蒸気にそれらの物質が溶解、吸着していないなんて言い切れないと思われ
846目のつけ所が名無しさん:03/12/02 17:31
水蒸気は安定した分子構造だから、他の物質が溶解したり、吸着したり
することはないと思われ。
847目のつけ所が名無しさん:03/12/02 17:51
>>842
灯油の燃焼で高級アルコールが精製されるの?
高級アルコールがそんな簡単に水に溶けてたまるか
炭化水素を水蒸気と反応させて、水素でも取出しますか。
850目のつけ所が名無しさん:03/12/02 18:13
まぁ、我々は水蒸気だけに接しているわけでは無いのでそれに不純物が含まれるかどうかはあんまり関係無いんでは?有害部室が発生してるのは間違いないんだし。
851目のつけ所が名無しさん:03/12/02 18:43
>>831の論理で行くと加湿器使っても無意味って事?
コロナ買ったけど説明書見たら、
5秒点火オンにしておくと、
絶えず100Wの電気が消費されてるのね

13時間で自動で切れるみたいだけど、
1日つけっぱなしだった
痛い…

ダイニチは運転時の電力多いけど点火ははやいんだよなあ
ほんと一長一短だなあ
もう何を買えばいいのかわからなくなってきた・・・
>>831の理論は、エアコンの暖房をつけたら人間が干からびるという主張です。
855目のつけ所が名無しさん:03/12/02 21:25
この速さなら言える

石油ファンヒーターを使ってるやつは負け組
>>853
床暖房。(床をお湯であったためるタイプ)
オイルヒーター
加湿器

クリーンさなら此らにはかなわない。
クリーンさ重視の方は上のでどうぞ。
857目のつけ所が名無しさん:03/12/02 21:38
>>853
電気毛布は?
膝掛けタイプだったら電気代たいしたことないぞ。

ウチにあるやつの取説見たら1時間で約0.44円だと。w
せっかくあるのに使ってないが。。。
>>831>>842の理論で行くと、
ファンヒーターの吹き出し口から、
ボジョレーがぬ〜って出てきて、
体がぼ〜ってなるってこと?
859目のつけ所が名無しさん:03/12/02 21:42
>>856
FF式ガス暖房機がベスト。クリーンで即暖。手間いらず。
>>853
FF式でいいんでないの?
>>857
おまえがヒッキーなのは理解した。w
FFじゃなくてもガスなら即暖だし臭いも殆どない。
燃費はどうだか知らんが灯油を買いに逝く手間を考えると。

別にガス屋の回し者じゃないけどさ。ガスファンヒーターに買い替えてから
灯油をせっせと買いに行ってたのが馬鹿らしくなったよ。
コートにこぼしたこともあったし。
863目のつけ所が名無しさん:03/12/02 21:59
燃費が最大の問題だからなぁ。
>>842
>水への溶解度は温度が上昇するにつれて増加
>高級アルコールや炭化水素が溶解してるに決まってるやんに1毒まんじゅう

>>832は高校化学の成績が10段階で3ないし4だったに一票
865目のつけ所が名無しさん:03/12/02 23:06
水蒸気ってH2Oの単分子が空気中を飛び回ってる状態だぞ。
どうやって何かがそれに溶けられるんだよ。

排ガスと一緒に出てくるのは気持ち悪いが、
加湿器から出てきた水蒸気だってどうせ排ガスと混じるんだから条件は一緒。
>>864
4は無理だろw
おまいらの考えは貧乏臭い
冬は南の島に移住、これ最強
868目のつけ所が名無しさん:03/12/02 23:59
無茶ゆーな
869目のつけ所が名無しさん:03/12/03 00:08
>>867
ファンヒーターの臭いとかかってる?
870目のつけ所が名無しさん:03/12/03 00:54
FF式はいいんだけど、あんまり売っていないよね。
実家はFF式だけど、木造なので壁に穴あけて排気口を外にだしていた。
僕はマンション住まいなので、それができない。
マンションでも使えるFF式ってあるの?
871目のつけ所が名無しさん:03/12/03 00:57
窓から出すとか、壁に穴を開けるとか
872目のつけ所が名無しさん:03/12/03 00:59
>>870
エアコンの穴が出せればFFも出せるんじゃない?
両方出来るかは知らないけど。
ウチで使ってるのは三菱KD-Z306ってやつなんだが、
今保証書見たら買ったの7年前…
ロクにメンテもしてないのに何か長生き。

コイツっていつまで持つんだろ?
最近の電化製品は買い替えの為に
わざと耐久性を落としているんじゃないかと
思ってしまう。

というか設計寿命というのは、あると思う。
そのときは修理するなり処分するなり、すればいい。
876832:03/12/03 07:11
>>864-866
は教科書通りの試験チューだったに1カタブツ頭
>>876
教科書も理解できないお前が言うな
878目のつけ所が名無しさん:03/12/03 13:26
まー
エアコンは乾燥、ウィルス、病原菌、うじゃうじゃで良いか
>>831の理論だと加湿器も無駄みたいだしw
879目のつけ所が名無しさん:03/12/03 13:31
831は結局窓の断熱が大切といってるような気がするが。。。
昨日、石油ファンヒーターつけっぱなしで寝てしまった
当時湿度70パーセントぐらい

朝起きてカーテン開けたらガラス窓に結露がギッシリ
ガラスの上のほうほど結露は薄くなってて2メートルぐらいでは皆無でしたが
その時の湿度30パーセント
カーテンにカビが生えそうだ
ダイニチは延長するはず。
882881:03/12/03 16:38
誤爆気にしないで。
>880
自動で切れないの?
だったらカーテンの心配より命の心配した方がええ。
884目のつけ所が名無しさん:03/12/03 19:07
ネットだと価格.comで買う方が多いのかな。
ヤフオクだと安いんだけど。
885目のつけ所が名無しさん:03/12/03 19:50
三年保証ほダイニチだけ?
886目のつけ所が名無しさん:03/12/03 20:06
3年保証は嬉しいが、壊れて修理に出したあと、修理完了まで寒くないか?
こちら厳寒の地に住んでるから、修理に出したあとの来るまでしんでしまう。
887目のつけ所が名無しさん:03/12/03 21:15
>>886
サービスマンを直接呼べ!
ファンヒーターは出張修理扱いだろう?
違っても千円ぐらいだろ
したら近所の量販店から買ったほうがまし
初期不良だったらめんどいし安心

ダイニチは三年保証は意味なくない?
部品が消耗品だらけだから、石油ファンヒーター自体を消耗品と考えるべきだと思う
これ以上は使いたくないね
部品が劣化すれば燃費も悪くなるしにおいもきつくなりそう
うちは1年半で2シーズン使って二束三文でもいいからヤフオクで売って
2年後に新品買う予定
889目のつけ所が名無しさん:03/12/03 21:25
プロパンガスヒーター

ガスの請求書見て気を失いかけた事もあったな…
890目のつけ所が名無しさん:03/12/03 21:48
>うちは1年半で2シーズン使って二束三文でもいいからヤフオクで売って
2年後に新品買う予定

それぃぃね!
7年前のシャープですが、だんだんエラーが多くなり
昨年買い換えを覚悟しました。
でも下記サイトを参考に、自分で分解掃除したら
完全復活して快適です。

自分のケースでポイントは
ホコリと炎検知ロッド(業界用語ではフレームロッドと言います)
の汚れだけでした。

ヤフーで  
『三菱ファンヒータの修理』
で検索すると
『家電を診る』
がヒットしますので、とても参考になります。
燃料を扱う製品なので、あくまでも自己責任で

過去レス見てないので、既出だったらごめん
いいサイトですね
去年壊れたシャープのファンヒーター
分解してみるか
ローカルな商品かもしれないけど
ホームセンタで売ってるファンヒーターの前から温風を送り出してコタツに引き込む
蛇腹の筒があるでしょ。あれ見かけは最悪だが効果は抜群だよ。安いし。
コタツの電源なんて入れる必要無くなる。
894目のつけ所が名無しさん:03/12/04 15:26
>>891
良サイト紹介ありがとう

写真の多い重いページだな〜、と思いながら見ていると、一昨年まで使っていた
ものと同じ機種と判明。
着火しなくなって、買い換えたんだった。
う〜ん、気合い入れて分解清掃してみようかな・・・
今使っているダイニチより、消費電力少ないし、静かだったし。
895891:03/12/04 19:30
>>892,894
こちらこそ

当時、炎検知ロッドのシリコン(皮膜形成)が話題に
なってました。

不着火や異常消化は、炎検知ロッドの汚れにより
炎があっても、無いと判断している場合も多いと思います。
これは自己クリーニングでは解決出来ませんし、エラー
モードで室内を換気してなどのメッセージを出しやすい
と推測されます。





896目のつけ所が名無しさん:03/12/04 19:59
給油の件だが、手動ポンプの場合は
ポリタンクを給油するタンクより上にすると、数回もむだけであとは勝手に注がれる。
これを俗に『サイホンの原理』という。
897896:03/12/04 20:03
しかし。水位がタンクより高くなってしまうのは世の常である。
揉まなければならないことに代わりはなかった。
899894:03/12/04 22:23
>>895
一通り分解清掃してみましたが、復活しませんでした。カナシー・・・
分解していく過程で、無理に引っ張って板金を変形させてしまったり、
バーナー部の石綿が半分くらいはがれてしまったりと、もし点火したとしても
今後使い続けるのは、勇気のいる状態になったので、あきらめます。
まぁ、もともと粗大ゴミに出すのがめんどくさくて、物置の隅に眠らせていたも
のを、石油ファンヒーターの構造を理解するための教材として、3時間ほど
有効利用させてもらったということで、石油ファンヒーターも、こんどこそ成仏して
くれるでしょう。
900896:03/12/04 22:51
給油するときに、ポリタンクをクーラーの室外機などのちょっとした台の上において給油するとよい。
そうすれば、ポンプを3回ももめばあとはイモヅル式に出てきますね。
901目のつけ所が名無しさん:03/12/04 23:33
980円の電動くらい買えや
貧乏人ども

ポリタンクのキャップに直接付けられるやつが便利

手動の貧乏人には手が出ないかな
902目のつけ所が名無しさん:03/12/04 23:35
>>897
上リンクの 残念ちがうよ むかつく
903目のつけ所が名無しさん:03/12/05 00:08
891のサイト
>目の細かいフィルタがついていますので、良質な灯油で洗っておきます。
このフィルタが詰まっていると、送油不安定になり、換気消火の原因になったりします。(最近はシビアだよ〜!)
三菱製のファンヒータは、特にこのフィルタ目詰まりが多いと思います。

どこのメーカーもメッシュ同じだよ。

>役に立たないフィルタ。上の切り口が油面よりも低いので、
隙間からゴミを吸い込んでしまいます。

これは水分離フィルターなので問題なしよ。

ファンヒーターは3シーズンもてばいい様に作ってる。
それ以上使って壊れたら買いかえて。
良質な灯油と使用環境も大事だよ。
安い灯油は故障の元だよ。

904目のつけ所が名無しさん:03/12/05 00:14
良質な灯油だけど、みんなは何処で買ってる?

うちの近くはGSしかないんだけど、シーズン初めは
年越しの灯油って気がすんだけど、どーよ?
905目のつけ所が名無しさん:03/12/05 01:38
906891:03/12/05 03:47
>>894
報告どうも。残念でした・・・
分解作業は、大胆かつ慎重さも必要みたいですね
自分も、SANYOは分解方法もわからず、家で粗大ゴミ化しています。

>>903
お詳しい!
>ファンヒーターは3シーズンもてばいい様に作ってる。
最近の家電品は、製造コストの低減が顕著になっているジャンル
が多いと感じます。
安く作って(高く売れずに)、長く使用されたらメーカは辛いかも。
907目のつけ所が名無しさん:03/12/05 06:02
うちの96年製トヨトミはゲロ安の灯油使ってるけどなんの問題も無し

数年前ファンを外して大掃除したけど
15年ものが現役稼動ですが何か?
909目のつけ所が名無しさん:03/12/05 08:07
松下の石油ファンヒータがいつの間にか中国製になっていた
ちょっとショックです
安全性を考えて国産にこだわるメーカーだと思ってたのに・・・
石油ストーブは数年前から中国製があったけど
買う気にはなれなかった
910目のつけ所が名無しさん:03/12/05 08:26
>>909
ショック受けるなよ

きみの遺伝子も中国製だ
911目のつけ所が名無しさん:03/12/05 13:14
秦とかならいいでし、チュウキョウはやだ
912目のつけ所が名無しさん:03/12/05 15:18
安かったんでコロナ GT-E32YC買いました。\9800。
913目のつけ所が名無しさん:03/12/05 18:30
>912
それって去年モデルだよね?
914目のつけ所が名無しさん:03/12/05 21:30
最近は松下は1/2中国生産よ。
>912
ごめんね。
それ煙吐くことあるんだわ。
さっきのミュージックステーション見た?
Choo Choo TRAINの時に、踊ってた子どもたち
とってもうまくて、可愛かった。。。
漏れもそうおもたよ!
ポンプは電池式は楽だが、
電池切らすと入れられないのが辛い。
買い行くのも面倒だし。

手もみにするかな。
>917
シーズンはじめに新品を入れておけば、
1シーズンぐらいは十分持つだろ?
最初の2週間は78円で買った手動だったな。
なにかの買い物のついでに電動を買って、今は電動を使ってるよ。
>906
三洋製ファンヒーターの分解:
1)フロントパネルとルーバーをはずす
2)天板と操作パネルのコネクタをはずす
3)ファンガードの上のネジ3つをはずす
4)燃焼室の上と正面の鉄板のネジをはずして燃焼室のカバーをはずす
5)燃焼筒をはずす
これでいちおうバーナー部は露出できます。
あとはフレームロッド・点火プラグをはずせばバーナーヘッド
のビスをとるだけで気化器(バーナーボディー)の中まで見れます。
電動ポンプの電池切れとか故障が怖いとか言っている香具師は、緊急用に
手もみポンプも買っておくという発想はないのか!?
手もみポンプは100円以下だぞ。
いくら貧乏だと言っても、そのくらい買えるだろう?
最初から手もみしか考えなければトータル100円ですむ。
寒いところでしゃがみこみながら、しゅぽしゅぽしゅぽして、ぼーっとタンクの
油量計見つめているのが、風情があっていいんだよ。
電動のうぃーんなんて音がするとぶちこわし。
おっぱいも灯油ポンプも手もみが一番。
923目のつけ所が名無しさん:03/12/06 03:11
コロナ、ダイニチって世間一般の人の目にはどう映るんでしょ?
地元企業なもんで、周りはどっちかしか使ってないし・・・
オレはコロナの下請けだし・・・
924目のつけ所が名無しさん:03/12/06 03:23
おっぱい揉んでくれるマッシーンは無いだろ
925目のつけ所が名無しさん:03/12/06 04:08
>>923
二流メーカー


926山崎歩:03/12/06 04:36
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
927目のつけ所が名無しさん
給排気ダクト無しの石油ファンヒーターって使った事が無いのですが
空気が汚れたり部屋の湿度が上がったりしません?

ちなみに、こちらは北海道・・部屋の室温23℃、外気温は今マイナス2℃です。
使っているのはFF式石油ファンヒーターです。