お前らが持ってる現役最年長の家電製品を晒せ

このエントリーをはてなブックマークに追加
古ければ古いほどいい、ぜひ晒してくれ。
メーカーや購入した年などの詳細もできれば記してくれ。
ちなみに俺のはこれ
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/imgboxip/img20030810233656.jpg
20〜15年前に購入した東芝の電子レンジ。バリバリ現役

うpロダ
http://cgi.2chan.net/up2/up.htm
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi-bin/up/imgboard.cgi
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/kao/upload.cgi
http://groups.msn.com/c66n8de88aioai5840lonq69t0/shoebox.msnw
2目のつけ所が名無しさん:03/08/10 23:45
>>1
荒らしはやめろ!
3 :03/08/11 02:12
>>2
4 :03/08/11 19:37
おめーら古い家電持ってねーのかよ
5目のつけ所が名無しさん:03/08/11 20:02
エアコン付属の16年前の乾電池。
リモコンに普通に使ってるのに未だに使える。
6目のつけ所が名無しさん:03/08/11 20:09
俺んちにある一番古い家電っつっても
3年くらい前のデジカメくらいだな。
FinePix40i
7目のつけ所が名無しさん:03/08/12 00:21
SONYスカイセンサー5800
8目のつけ所が名無しさん:03/08/12 00:38
13年前か、同じ時期に買った
http://cgi.2chan.net/up2/src/f21092.jpg

ラジカセ: Panasonic RX DT-7
ラジオ:   Sony  ICF-M500

ラジオは、地域ごとに放送局名の書かれたカードが付属してて
差し替えて使える奴。

9目のつけ所が名無しさん:03/08/12 00:39
25年前に親?に買って貰ったNationalの時計付き鉛筆削り機
10:03/08/12 00:41
いまだに鉛筆は普通に削れるのはもちろん、
デジタル表示の時計なんて1年に2分も狂わない。
ナショナルすげー。
11目のつけ所が名無しさん:03/08/12 00:42
>>9
お前の命削り装置
12:03/08/12 00:42
>>10
俺のパナのラジカセも全然狂わない。
何だかすごいな。
13目のつけ所が名無しさん :03/08/12 00:45
>>11 意味不明なコメントするなボケ
14目のつけ所が名無しさん:03/08/12 00:46
>>10
そのかわりお前の人生は狂ってるけどね
15目のつけ所が名無しさん:03/08/12 00:46
私は11を支持します
ゲーム機も家電製品の内に入れてもいいなら

初代ファミコン

今から19年前に購入。未だに使用可能
17( ゚Д゚):03/08/12 01:00
オイルショックの年に買ったナショのデンコレンジ。
NE−4830  昭和48年製 
毎日使ってるがバリバリ現役。

その台になってる1ドア冷蔵庫 ナショのNR−124R
75製 味噌や調味料用だけどよく冷えてる。
>>17
ついでにお前の頭も冷やせ
19目のつけ所が名無しさん:03/08/12 01:15
松下幸之助は天才
20目のつけ所が名無しさん:03/08/12 01:36
俺も天才
21目のつけ所が名無しさん:03/08/12 01:42
ちなみに俺は一流メーカーの家電製品しか買わない
22目のつけ所が名無しさん:03/08/12 02:42
30年前に買ったLGの冷蔵庫
いまだにガンガン冷える
部屋まで冷える
23目のつけ所が名無しさん:03/08/12 11:10
珍しくないと思うけど、漏れ(26)より微妙に年上の扇風機。NEC製。
電源コードは漏れが消防の頃に一回取り替えたけど、あとはノーメンテで使ってる
24_:03/08/12 11:10
25目のつけ所が名無しさん:03/08/12 14:18
25年前に買ったNaの冷房専用のエアコン
本体とコントローラーが繋がってるやつ
26目のつけ所が名無しさん:03/08/12 15:17
なぜ1はあんなに偉そうなんだ
27目のつけ所が名無しさん:03/08/12 16:06
>>22
30年前にLGの冷蔵庫なんか売ってないだろう。
28目のつけ所が名無しさん:03/08/12 17:51
ソニーの13インチのテレビ。
物心ついた時には、うちにもうあったから、20年近く経ってると思う。
チャンネルを「ガチャガチャ回す」やつ。


☆ワタシの電気製品耐用年数自慢☆
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/995977264/l50






30山崎 渉:03/08/15 12:42
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
31目のつけ所が名無しさん:03/08/19 20:21
家電品にはいるのかどうか分からんがホレ!

http://www.geocities.jp/aine77777/a/IMG_0086.jpg

SONYのカセットテープ。

これ知ってる椰子いるか?
32目のつけ所が名無しさん:03/08/19 21:02
ナショナルのアイロンが最長かな。
型名(NI−35A)B型って木箱に書いてある。
昭和40年8月購入。
もちろん現役です!!
33目のつけ所が名無しさん:03/08/19 22:11
32年前のナショナル扇風機。
昨日電源コードとコンデンサーを換えますた。
34目のつけ所が名無しさん:03/08/19 22:43
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
35目のつけ所が名無しさん:03/08/19 22:54
うちは19年目のカラーテレビ ナショナルです。
3632:03/08/19 23:38
このスレ見てるとナショナルはもちがいいのでしょうか?
うちの東芝は短期間に全滅しましたからね〜。
今度冷蔵庫の購入を検討中なんですが、ナショナルにしようかな?
>17
実家の電子レンジ、それと同じくらいかも。
物心ついたころにはもうあった。
エレックさん、とか言ってたようなw
38目のつけ所が名無しさん:03/08/20 22:40
>>31

まだ多数使用中(笑)
35年くらい前の日立のトースター。
俺が幼稚園行く朝、パン焼いて食ってた。今でも食ってる。
所詮ヒーターだから、むしろ温度切り替えがちゃんと生きてるのがすごいかと。
ちなみに600W,300W,200W,150W。
>31
妹が生まれた時産婦人科で産声入れて渡してくれたテープがこれだった!
その日のラジオのニュースなんかも入れてくれてた。
でもその妹、最近処女喪失の模様。
34〜5年前の日立の扇風機「さわ風」

俺が幼少の頃、大病で手術した時からあった。
さわ風ボタンというのがあって、もの凄く弱風が出せるのが特徴。
それと首振り角の指定が出来るダイヤルがある。
ともかく重くて頑丈。小さい時は運ぶのがイヤだった。
でも外見はとてもスマートに見える。
大切に使ってきたこともあって未だに異音一つなし。
なんと冬の間しまうために当時の箱まで健在です。

昔の製品は一生モンと言わしめる物が多いです。

つい最近、工事屋のために外に出した時に
工事屋が上に物を落として首振りダイヤル&タイマー破壊、
年老いた親父がマジ切れした。

ただ幸いなことにボタンなどには影響なく今後もずっと使っていくよ。
もうここまで来れば愛着以上の存在だね。
4241:03/09/03 01:37
追記
 ちなみに台座は木目調、時代ですなぁ(´-`)。
43目のつけ所が名無しさん:03/09/03 02:50
>>41
うちにも最近まであった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さわ風ボタン、丸いちっこいボタンでしょ???
1or2or3を押してからじゃないと押せないボタンのやつでしょ???

去年ぐらい壊れちゃったんだよなあ。。。モーター本体がいかれちゃった。。。


以来、あのくらいの”もの凄く弱風”が出せる機種を探し続けてるが
見たことない。

秋口、春先のちょっとした暑いって時の睡眠時に最適だったんだよなあ。。。


きちんとメンテナンスして長く使ってあげてね。確かモーター部外カバーを
外すと、油差し吸引口があったと思う。
当時の電化製品は油をきちんと差さないとダメだったんだ。
シーズン使い始めのお手入れお忘れなく。


44目のつけ所が名無しさん:03/09/06 22:01
19年前の日立のエアコン今だによく冷える。

14年前に買ったパナソニックのラジオ。
つい最近修理に出したけどちゃんと直って帰ってきた。
46目のつけ所が名無しさん:03/10/12 00:19
松下のシェイバーが9年目でつ
47目のつけ所が名無しさん:03/10/12 00:36
羽まで鉄で出来た扇風機がまだあるが、
電線がボロボロになってて怖くて使えない。

あとは数年前まであった
PCBの使われてる電子レンジ。 
48目のつけ所が名無しさん:03/10/13 04:05
13年前のMacintosh SE/30
49目のつけ所が名無しさん:03/10/13 05:08
電子レンジは家のが日本最古?
(過去ログ読んでないけど)
27,8年前のナショナル(型番は後で調べてこよう)
たぶん発売されてすぐ買ったものです。
いまだに現役です。
50目のつけ所が名無しさん:03/10/25 00:35
15年前に買ったパナソニックのコンポ。
バブル頃の製品だからか?故障一度もなし。

51目のつけ所が名無しさん:03/10/25 01:14
29歳だが実家にある二層式洗濯機は漏れが生まれる前から
使用しているそうだ。日立製。
実家の東芝炊飯器。


ぷろじぇくとxに出てた・・・ママン、使いすぎだよ(w
53目のつけ所が名無しさん:04/01/11 00:17
うちで一番古いのっていったらNeXTだな。
たまに立ち上げて癒される。
54目のつけ所が名無しさん:04/01/11 12:23
昭和45〜46年ぐらいの日立キドカラーテレビ。
いまだにすべての機能は正常。
家具調?の、でかいわりに画面は小さい。
さすがに今のテレビと比べれば
画質は劣るが、音が良いんですよ。
55目のつけ所が名無しさん:04/01/11 15:40
>>54
>音が良いんですよ。

当時としては「超高級品」だっただろうし、
今も昔も(コスパ抜きの)オーディオの性能差なんて少ないから
きっと当時の最高級のオーディオ機器内臓でそうなるんだろうね。

しかし当時の価格で大卒月収の何割くらいだったのかしらん。
56目のつけ所が名無しさん:04/01/11 15:47
パパンの大学合格時に買ったコタツ。
パパン今年で54歳だから35年前?
1969年製くらいか?

表が木目調で、裏が緑色の麻雀マットとして使えるリバーシブル。
今でも正月など親戚縁者集まって麻雀するときは我が家ではこれが現役。
ってかこのコタツが無いと我が家では麻雀できないのだ。

緑色の布が熱いお茶で焼け焦げた痕、タバコの灰が落ちた痕があるのが
アンティークで凄い素敵。
コタツのインナーシーツも随分前に死んだバーチャンが千人針でチクチク作った素敵なモノ。
57目のつけ所が名無しさん:04/01/11 16:04
>>55
当時、23万ぐらいしたらしいです(不確実な親の記憶)。
58目のつけ所が名無しさん:04/01/11 16:12
>>57
としたら、おき場所さえ確保できるなら、
テレビとビデオ見るときにしか使えないが
オーディオ機器として残しておきたいね。

5万円くらいのオーディオ機器を繋いでDVDやテレビ放送の映画見るのより
ずっと良い音質で楽しめるはず。
最新の30万円クラスのドルビーデジタル楽しめるオーディオ機器には
どうやってもかなわないだろうけど。
日立の冷蔵庫。
30年前から使っている。
このころの日立製品はオーバークォリティだったのか。
60目のつけ所が名無しさん:04/01/14 19:06
>>58
きょうも元気にNHKが映ってます。
処分しようかとも思いましたが、
壊れるまで使用します(^^)
61目のつけ所が名無しさん:04/01/15 07:32
日立の冷蔵庫35年
ソニーラジオ30年
松下掃除機20年
ソニーテレビ18年
62目のつけ所が名無しさん:04/01/19 22:24
約20年前の三菱製石油ファンヒーター。ダンファンなる名前が付いている。

外観は真四角で木目調。すげー重厚感あふれるデザインw
これぞファンヒーター、といった主張が息づいている。
スイッチや操作盤もパネルの中に隠れている。無駄に豪華かもしれん。

温度設定はダイヤルでやるし、温度の目盛りなんて無い。無断階調節だ!
今の機種についている3時間自動消火装置なんてついているわけがない。
吹き出し口は上だし、点火するのに5分かかる。
重さも15kg程度あるし、暖房能力3200kcal/h だそうな。

欠点もそれなりにある(点火・消火時の臭いが結構きつい、大きく重い、とろ火にならない、etc...)が、
俺が小さい頃、親父が引っ越した先の寒さに耐えかねて買った物らしい。
20年間毎年寒い部屋をを暖めてくれた。壊れるまで使ってあげよう。
63目のつけ所が名無しさん:04/01/20 00:21
ダンファンうちにもあるよ。型式はKD-32DTD。
当時3台買って、いまだ2台は現役どえーす。
64目のつけ所が名無しさん:04/01/20 00:34
>>62-63
北国ケテーイ
65目のつけ所が名無しさん:04/01/20 01:15
ナソのオーブンレンジNE-8510
25年位使ってるけどレンジ、オーブン共に絶好調
毎日使ってるけど本当に壊れないんだよなぁ
66目のつけ所が名無しさん:04/01/20 17:40
76年製ナショナルの冷蔵庫。NR-204AC。バリバリ現役だけど、電気代が高そうなので、新しいものを購入。今日でお役ご免。ご苦労さん。
67目のつけ所が名無しさん:04/01/20 17:45
ビーバーエアコン
28年

よく冷えるぞ 室外機の側はかなり錆びてるが。
6862:04/01/20 18:46
>>63
型番はKD-32ETC。あと、別の部屋に15年物のKD-273Dという機種が現役。
KD-273Dの取扱説明書・ユーザー登録はがきがいまだに保存してあるが、提出期限が書かれているが、
昭和63年から昭和65年までと書かれているのが泣かせる(時代を感じる?)・・・。

>>64
北国ではないが、北関東の平野部。この時期は氷点下7-8度まで下がる。
だから、部屋には余裕のある機種でないと、なかなか暖まらない。
6963:04/01/21 00:10
>>64
北国ではないが、南東北の沿岸部。この時期は−5℃程度まで下がる。
寒がり家族なので余裕のある機種じゃないと冬が越せない。
70目のつけ所が名無しさん:04/01/21 23:29
>>68-69
北関東って東北の一部だろ!
南東北って北国だろ!

んー 住んでんだから当然知ってると思うけど結構多いけど、
平均気温はともかく明け方の冷え込みは雪の少ない福島の辺のが
雪が多い秋田なんかよりずっと寒いよ。
雪がたくさん降った日は明け方の冷え込みってそこそこでそ?
同じ環境で雪降らなかった日なんか明け方の冷え込み悲惨。

湿度と放射冷却のお話。
北に行けば寒いというわけじゃないです。
函館の街なんて凄く暖かい。
71目のつけ所が名無しさん:04/01/22 00:01
照明 東芝FCZ1904 いいぞおお
72オイルショックの昭和48年製:04/01/22 00:19
昨日ナショナル電子レンジNE4830が電気が入らなくなったので
天板を開けてみたらFUSEが切れていました。
大昔の磁器のカットアウトスイッチの中の爪付きFUSEを交換したら
息を吹き返しました。
中に製造日らしい昭和48.10.10の丸印が押してあったので30年目です。
昔の物は丈夫ですね。
カットアウトスイッチは久しぶりに見ました。
若い人は知らないでしょうね。
73目のつけ所が名無しさん:04/01/22 00:22
爪のFUSEよく買えたな。
秋葉でも一カ所しか売り場ないぞ、あれは。
74目のつけ所が名無しさん:04/01/22 00:41
近くのラヂオ屋(なちょなるの店)にありました。

本体が壊れてもカットアウトSWだけはヤフオクで物好きな人に売れそう。
75目のつけ所が名無しさん:04/01/22 00:43
デロンギのオイルヒーター・・・30年モノかな。
昔、オイルショックで灯油が買えなかった(?)ときに買ったそうです。
実家からもらってきてまだ現役で使えてます。
76目のつけ所が名無しさん:04/01/22 00:47
不思議に思うんだが、
昔の家電製品のがずっと長持ちしない?

ソニータイマーじゃないけど
最近の家電製品は10年超えてもつことは滅多にな気がする。

「性能が良いものが出たので買い換える」ってわけじゃなく
「2、3年の壁」や「7,8年の壁」超えれないような。
テレビ。
SHARP CZ-600DE 1987年製
知ってる人は知ってると思うけど特殊なテレビなので手放せません…
昔に比べると部品数が多いのと
コストダウンが耐久性を犠牲にしてるんでしょうな。
79目のつけ所が名無しさん:04/01/22 01:08
1981年製の炊飯器
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/kao/source/up0028.jpg
最近3合以上炊けなくなってきた…寿命だ。
8062:04/01/22 21:38
>>70
その通り。内陸だから寒いものがある。

>>76
確かにそうであることが多いかも。

うちで前使ってた炊飯器は3年程度で基盤がおかしくなって、ボタン押しても
全く反応しなくなってしまい、結局買い換えた。
今使ってるのも2年ちょっと経つわけだが、いつまで持ってくれるのやら。

その前のはボタンで開けるのではなく、ハンドル兼用の取っ手を開けるやつ
だったのだが、10年以上も故障知らずで使っていたんだけどなあ。
家族が増えて大きいのが必要になったから買い換えた訳だがw

所詮今のものはコストダウンなどの影響で長持ちしないのでは?
昔のは一生ものといった感じで高価だけどしっかりしていたものばかりだった。
バブルの時代の製品では。
81目のつけ所が名無しさん:04/01/24 01:47
低コスト化競争に突入したから中国・台湾製品に勝てなくなってるのに・・
「日本製テレビ持ってる奴はブルジョア」みたいな>>57の商品みたいな値段を
業界あげて維持してれば良かったんだよ。
BMWみたいな「(本国では大衆車なのに)高級車路線」で良かっただよ。













公正取引委員会に怒られるけどw
母親が言ってるのが正しければ
25年くらい前のHITACHIの扇風機さわ風(D-30SR)
去年の夏も快調に活躍してくれました。
しかし扇風機って壊れんものなのかな?
83目のつけ所が名無しさん:04/01/28 10:20
>>82
構成部品はガチャガチャスイッチ式なら、基本的に
「モーターとスイッチだけ」なので、
モーターさえもてば何十年でももつね。

まあ普通モーターなどは連続何万時間とか壊れるまでの時間決まってて
扇風機みたいな安い商品にはそれほど長寿命なモーター使わないが、
25年前だと扇風機でも「そこそこ高級品」であろうから
結構質の良い寿命の長いモーター使われてるはず。
27年前の東芝製
窓取り付けタイプクーラー 木かげ RAC-161C
スイッチオンでドンという音と
窓を揺らす振動が素敵です。今も現役!
85目のつけ所が名無しさん:04/01/28 20:07
しかしMADE IN JAPANは過去の神話になりつつある・・なんとかしないと。
人件費が高いんだから、難しいのでは
87目のつけ所が名無しさん:04/01/30 13:28
20年前(1984年製)のナショナルのTV
14インチでステレオスピーカーの奴、
多重音声開始後すぐ買った記憶が・・・
今でもよく映ってる。
当時のブラウン管は今のと質が違うような気が・・・
88目のつけ所が名無しさん:04/01/30 19:28
>>86
別に日本人が作るから製品の質上がるわけじゃないんだが。
何人が作ろうが一緒。
要はどういう価格でどういう商品作ろうかってだけ。
>>88
>要はどういう価格でどういう商品作ろうかってだけ。

だから人件費が高いと不利だろう
90目のつけ所が名無しさん:04/01/30 20:47
>>88はなぜ日本車が売れるのかわかっていない罠。
91目のつけ所が名無しさん:04/01/30 20:56
>>89
大きな勘違いしてるかもしれないが、中国台湾南アジアはともかく
日本は欧米に比べると人件費安いんだよ。
先進国では格安の部類。

アレだな、オマイ日経連の都合の良く細工されたデータそのまま信じちゃって
騙されてる部類だな。
一人当たりの賃金で計算すれば確かに日本は高くなるが
そもそも日本と欧米じゃサービス残業含めた年間労働時間が違う。
物の生産量は実労働時間に比例するんだから単位時間当たりの賃金で比較するのが正解。
>>91
中国、台湾、南アジア等より人件費高い訳だよね
93目のつけ所が名無しさん:04/01/30 21:44
>>92
もちろん
もうすぐ、中国が「世界の工場」と言われるよね
ずっと昔はイギリスが世界の工場って呼ばれてたんだよ
96目のつけ所が名無しさん:04/01/31 00:05
>>94
内陸部に植民地あるから。
12時間交代制とかで無茶な働かせかたできる安価な労働者が
いくらでも供給可能だから。

>>95
植民地いっぱい持ってたから。
12時間交代制とかで無茶な働かせかたできる安価な労働者が
いくらでも供給可能だから。
97目のつけ所が名無しさん:04/01/31 02:06
>>88
>別に日本人が作るから製品の質上がるわけじゃないんだが。
>何人が作ろうが一緒。

ところがどっこい、現実はそうじゃないんだな。
98目のつけ所が名無しさん:04/01/31 02:27
■1. ビックカメラテーマソングのご当地歌詞大募集
  「総額500万分ポイントプレゼント」キャンペーン!
―――――――――――――――――――――――――――――――――

 ビックカメラのテーマソング「びーっく びっく びっく
 びっくかめら♪」は、東京・池袋を舞台に作詞され、非常に多くのお客様に
 親しみ・愛され、人々に口ずさんでいただける歌として認知されました。

 東京以外の店舗においても、地元のお客様に親しんでいただける、愛される
「地元に密着したビックカメラのテーマソングの歌詞」を一般公募いたします!

 歌詞が採用されると、各地区1名様、合計5名様にそれぞれビックポイント
「100万円分」をプレゼント!

 ・開催期間 2004年1月30日〜5月5日
 ・応募方法 店内備付けの応募ハガキ・官製はがき、ネットショップ・
  iモード ビックカメラ.com
 ・歌詞を募集する都市 札幌、横浜、名古屋、なんば、天神の5都市

※募集はビックカメラ・ビックパソコン館全店で実施します。

 詳細はこちらへ
 http://bic.biccamera.com/perl/osusume?W145_1
99目のつけ所が名無しさん:04/01/31 03:07
>>97
勤勉な台湾人なめすぎ。
むしろ分野によってはあっちのが技術力上。
100
101目のつけ所が名無しさん:04/01/31 09:14
実家にあるビデオデッキ25年くらい前のもので、20万円くらいだと思う。
現役でばりばりに動く。
年に数回くらいしか使わないから必要あったのかと思う。未だに元とってない。
花瓶の土台としても使われるため、そっちの用途の方が大きい。(ノ_<。)

自分は17年間でビデオデッキ3代(台)目なのに、3台合わせても20万しない。
102目のつけ所が名無しさん:04/01/31 09:24
>>99
だから、台湾はもう人件費の高い国になりつつある。
103目のつけ所が名無しさん:04/01/31 10:00
>>101 25年ぐらい前のビデオデッキの型番は?
104101:04/01/31 11:22
メーカ、型番は実家帰らないとわからないです。
でも、たしか東芝か松下(national)だと思ったんだけど。

当時、中村に「マックロード」のCMで洗脳され、
「マックロードのほうがよかったのになぁ〜っ」思った記憶あるから
やっぱ東芝かも。
>>102
日本より人件費安い
106目のつけ所が名無しさん:04/01/31 11:29
>>99
勤勉な日本人なめすぎ。
107目のつけ所が名無しさん:04/01/31 11:53
>>106
勤勉な日本人?
ふふ〜ん(藁

単純なライン作業に付く今の若者にそんなものがあって?(藁
>>106
台湾より日本は人件費高い。
109目のつけ所が名無しさん:04/01/31 18:57

MITSUBISHI Hi-FiビデオHV-FZ30 14年目 

いたって快調。下手なテレビデオよりも画質がいい。
ダイエーのみで発売されていた機種でした。
2003年12月31日で遂に録画予約の日時設定ができなくなってしまった。
(1989年1月1日に戻る)

それでも、↓のようなサポートをしてくれる三菱電機は素晴らしい!
と感じる今日この頃です。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/vtr/info/2004.html
110麻衣:04/02/01 11:34
 三菱クリーンヒーター.昭和60年製。引っ越して付け替えている.加湿器付きで便利だが
灯油タンクがカートリッジではない。今春越す予定なのでそのまま置いて行くつもり.
111目のつけ所が名無しさん:04/02/01 13:12
>>110
昭和60年製ってまだまだ現役だろ。。。

それが現役引退なら俺はどうするんだ!!
112 麻衣:04/02/02 00:23
↑でももう、19年だよ。タンク付近はさびが目立ってくるし。金具もカタカタ。
4.5から6畳用であのころ10万円で買いました。
高周波一段付並四国民ラジオ
114目のつけ所が名無しさん:04/02/02 10:49
>>107
なんだかんだいって、日本人は真面目だよ。
海外回って見ればわかると少しは理解できると思う。
115目のつけ所が名無しさん:04/02/02 10:53
>>108
もはや人件費を安くするために台湾へっていう発想は無いでしょ。
わざわざ台湾へ行くくらいならもっと安いところへ行く。
116目のつけ所が名無しさん:04/02/02 11:00
俺が持っている電気製品で一番古いのが、AV用タイマー。
SONY製品で、購入したのが昭和56年。
SONY製品がここまで持つなんて奇跡としか言いようがない(w
その次に古いのがこれまたSONYのベータ方式のビデオ。
購入は昭和57年。
当時まだハイファイビデオが高価だった頃、ハイファイプロセッサー
を別売りにしたビデオが登場。
松田聖子が「聖子のプラス」とか宣伝していたビデオです。

うう・・ん、昔のSONY製品にソニータイマーは付いていなかったのだろうか(w
117目のつけ所が名無しさん:04/02/02 21:51
>>116
いや、平成初期までのソニーはマジで高品質。
うちのテレビも90年上半期製のソニーだが、まぁまぁな画質で普通に見れる。
118目のつけ所が名無しさん:04/02/02 22:00
>>116
オレもまだ使ってるよ、SONYのタイマー。
PT-D2Wとある。いつの製品なのかは知らん
119目のつけ所が名無しさん:04/02/02 22:16
>>116-118
ああ みんな知らないんだ。
昔のソニー製品は壊れなかったよ。
だからこそ今のソニーがある。

思うに「ソニーは壊れる」とみんなが言い出したのは
ウォークマンでソニーがのしてきた頃から。
あの頃からソニー製品はやわくなった。
軽薄スタイリッシュ路線に変更してから。
120目のつけ所が名無しさん:04/02/02 22:31
SONYプロフィール27インチの第二号機。 チューナ別で、当時あちこちの放送局にも置いてあった、正真正銘のモニタ。 未だ現役。 1982年製造 もちろんMade in JAPAN! それとカセットデッキのTC-K777ES。 定価168000のフラッグシップ機。 こちらは引退し、静態保存。
TC-K777ES 憧れでした。羨ましい。
122目のつけ所が名無しさん:04/02/02 23:15
>>119
ウォークマンはその用途からして壊れやすいのは仕方なかったような。
123目のつけ所が名無しさん:04/02/03 01:16
>>122
いや、同じ用途でも壊れやすかったのは「ウォークマン」だけだよ。
「ウォークマン」はソニーの商標だからね。

同じ用途であった松下などの「ポータブルCDラジカセ」に比べ
「ウォークマン」は圧倒的に壊れやすいことで有名だった。
圧倒的に「ウォークマン」のが軽薄スタイリッシュでかっこ良かったけどね。

ちなみに同じ「ウォークマン」でも初期の7,8万円した頃のものは
少し重かったが全然壊れず5年以上現役なだったのを何度も見てる。
そこから言えることがさっきの
「軽薄スタイリッシュ路線のためにどこがで耐久性を犠牲にする路線にした」
ってことだ。
124目のつけ所が名無しさん:04/02/03 10:42
ポータブルCDラジカセとウォークマンじゃ比較になってないと思う。
製品自体全然違うし。
125目のつけ所が名無しさん:04/02/03 14:44
>>124
「ラジ」の機能が付いてないポータブルCDラジカセは
ウォークマンそのものだと思うが。
そしてほとんどのポータブルCDラジカセはそうである。

あなたの説ならウォークマンに当たる賞品は他社は出してないって
ことにならないか?
あたなの説は意味不明なんだが・・・
126目のつけ所が名無しさん:04/02/03 14:54
>>125
ポータブルカセットならともかく、
「CDラジカセ」なんて言っちゃったら明らかに別物だろうに。
127目のつけ所が名無しさん:04/02/03 14:56
ちなみにビクターの「ポータブルCDラジカセ」。
ウィークマンとは全く別物w
http://www.jvc-victor.co.jp/company/stock/199803/section/portable.html
128目のつけ所が名無しさん:04/02/03 21:00
ウィークマンと聞くとゲーマーの俺様はウィークエンドウォリアーを思い出してしまうわけだがさて。
>>125-126
言葉の問題ですな。
「ポータブルCD」なら同一商品。
1960年代前半の真空管ラジオ
131目のつけ所が名無しさん:04/02/10 18:21
>>129
だな
132目のつけ所が名無しさん:04/04/23 02:28
1975年位
コロムビア製
てんとう虫のレコードプレーヤー
133目のつけ所が名無しさん:04/05/01 15:56
リコーのマイティーチャ
134目のつけ所が名無しさん:04/05/01 16:04
1986年の東芝電子レンジ620S。すごい頑丈。
135134:04/05/01 16:15
>>
今のと違ってどのモード(レンジ、オーブン)で何分かけるかっていう
設定しかない。シンプルで使いやすい
136目のつけ所が名無しさん:04/05/01 16:17
あんまり長時間使ってると老朽化により本来の性能を出せないとか無駄にエネルギー消費してるだとか、
今の基準に当てはめた場合に生じる構造上の欠陥による人体への悪影響とか気になるのですが。
137目のつけ所が名無しさん:04/05/02 11:29
>>134
す、すごい!
138目のつけ所が名無しさん:04/05/02 12:13
>>136
エアコンや電子レンジ、冷蔵庫は半端じゃないよ電力消費量が。
どう考えても買い換えた方がよい。
139目のつけ所が名無しさん:04/05/02 13:57
小型の冷蔵庫は今も昔も消費電力量はあまり変わらない
140nakao:04/05/03 09:51
ここのサイト、Hでつ。(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/22p48

お姉さんがパンツを…(*´д`*)ハァハァ
141目のつけ所が名無しさん:04/06/01 18:22
実家に少なくても1964年以前の富士電機のダブル扇風機がある。
扇風機が上下に二つ付いているやつ。
お互いに違う方向に首を振らせると常に風が当たりっぱなし。
142目のつけ所が名無しさん:04/06/03 10:30
ナショナル26型テレビ。17年目。バリバリの現役。

よくがんばってくれるので2週間に1回きれいに拭いてあげている。これだけ持つと安易に買いかえる気にはなれない。
143目のつけ所が名無しさん:04/06/03 10:35
そのTV、アナログ地上波放送終了の2011年まで使えればいいね。
うちに70年代ころと見られる

ラジオつき懐中電灯箱いり新品がある

ラジオ付の元祖らしい
>>142
その気持ち 、わかる。
俺専用のテレビ(東芝14型84年製)、今年で20年目。
観ないときはコンセント抜く習慣つけてるせいか、現役バリバリ。
田舎に住んでるからデジタル放送もまだ先の話しだし、なにより肝心の
デジタル対応テレビが高価だからなあ・・・。
アナログ放送終了まであと7年か。いつまで使えるか楽しみ。

146目のつけ所が名無しさん:04/06/03 17:48
シャープのエアコン20年目
でも今年買い換えるかも
147目のつけ所が名無しさん:04/06/03 22:41
>ちなみに同じ「ウォークマン」でも初期の7,8万円した頃のものは
>少し重かったが全然壊れず5年以上現役なだったのを何度も見てる。

初代ウォークマンはTPS-L2ってモデルで定価33000円なり。
今手元にあるけどモータのトルクが弱っててテープ入れると
回らなくなるな。テープなしならとりあえず回るけどいずれにしても
もう使えない。秋葉原で部品買ってきては直して使ってたけど
10年くらいは使えてたよ。
148目のつけ所が名無しさん :04/06/03 22:48
昭和49年に設置した、ゼネラルエレクトリック社のエアコン。
消費電力900ワットだから、当時としては大容量だった。
まだ国産のエアコンがなかったころか。30年たってるね。
けっこうよく動いている。もっとも、すずしい部屋にあるが。
>>148
スゴイ!ウチのより5年も前のが現役なんだ。
夏場の電気代どれくらいかかるの?
70年代の代物と思われる日立の窓用エアコンが2台現役
ガンガン冷えるよ〜
コロナの新型なんざ5年もたなかったっつーのに
SONY スカイセンサー5800が未だに現役。
昔はタイマー標準装備ではなかったらしいw

あと、日立のパディスコ1260Rも引っ越すまでは確かにあったんだが…
152目のつけ所が名無しさん:04/06/17 07:44
20年くらい前の、ソニーの目覚まし時計つきラジオ。
アラーム時刻設定がダイヤル式。
今日もこれで目が覚めた。
153目のつけ所が名無しさん:04/06/18 09:16
たぶん20年くらい前の日立のカセット一個しかないどでかいラジカセ。でもスピーカーを左右チャンネル切り替えできたりアナログメーターついてたりする。けど何年か前に壊したんだよな。カセットんとこ。修理にだすかな。
154目のつけ所が名無しさん:04/06/18 09:18
俺MP3プレイヤーかなり長いこと使ってる。
不便に思わないから意外と長持ちなのかも。

Rio500と NomadU(ノーマル)

いまどき・・・って感じのスペックだけどな。スマメだよスマメ
155目のつけ所が名無しさん:04/06/18 09:38
SHARPの窓用エアコン。唯一の窓用インバーターだった。買ったのは1993年頃。最近は全然使っていない。
156目のつけ所が名無しさん:04/06/18 11:19
過去レスにも有ったけど、昔の電気製品は良く作ってあったよ。今はとにかく安く作るって事ばかりだからね。俺電気メーカーに部品納めてるけど、口を開けばコストダウンとしか言わない。嫌な世の中になったな。
157目のつけ所が名無しさん:04/06/18 14:44
>>156

そりゃいかんよ、国民が安いもんばっか買うからこうなるんだ。
安けりゃいいみたいな感じでしょ?見かけは高級で中身は空っぽになるよ。
158目のつけ所が名無しさん:04/06/18 15:16
ばあちゃん家行けば、60年代70年代の家電はいくらでもある。
その中の、エアコン(木製・手動式)とレコードプレイヤー(木製)は、
我が家の5年経たずの家電がドンドン壊れていくのを尻目に、今でも
現役を貫いている。やっぱり木製は、高い分良いのかも知れない。
我が家のなら80年初期のコンポセットだね。
ただし、DVDコンポと取替えの為お蔵入りになってしまったが。
159目のつけ所が名無しさん:04/06/19 07:53
>>157
なんでかというと見る目を失ったわけ。
近代教育の成果がここにも出ているわけだね・・
ぱっと見の奇麗さと安さで買ってしまうと。
160目のつけ所が名無しさん:04/08/25 12:18
乾燥機がまだ残ってるぞ!
161目のつけ所が名無しさん:04/08/27 21:22
1992年製のシャープの4.2`洗濯機と
サンヨーItsとかいう1人暮らし用冷蔵庫。
これらは大学入学時に親に用意してもらった物。
(歳がバレますね…)
いまだに現役ですが、洗濯機はもう買い換えようか
と思案中です。

162目のつけ所が名無しさん:04/08/27 21:51
ナショナル テーブルラジオ RE-195 昭和52年製造

スイッチを入れたとき 「ボガッ」 っと音がするけど
それ以外は問題無し、綺麗に聞こえてます
やっぱりエアコンは多いですね
うちのも東芝のが二十年ぐらい
日立のが更に五年ぐらい先輩
日立のクーラーは電気代を考えて来年買い替えの予定
うちも古臭いのたくさんあるなあ。
冷蔵庫は日立のボタンを押して扉を開けるタイプの昭和40年くらいのやつ。
昭和30年代の真空管ラジオが2台、ナショナルとビクター。
昭和一桁の真空管ラジオ(さすがにこれは動かないね。)
扇風機も昭和30年代の羽も全部金属で、デコっぽいデザインが気にいってて、
メンテしながら使ってます。
あとは昭和40年代のトランジスターラジオが数個ですかね。
親が捨てそうになった時に、全部わしが取っておきました。

あ、エアコンも30年選手が2台。
でもスイッチ入れると、家のブレーカーが落ちるんで、そろそろ買い替えですかな。。。
30年くらい前の東芝(?)の緑色の冷蔵庫。
更にその中に入っている35年前の缶入りチーズ。
ソニーのオーブントースター?みたいなやつは20年選手。
最近ソニーの家電見ないね。
冷蔵庫を持っている人が結構いますが
相当電気代食ってませんか?
松下87年製電子レンジおとといお亡くなりになりました。
合掌。
168目のつけ所が名無しさん:04/09/14 01:17:48
74年に買ったパイオニアのステレオ。レコードプレイヤーは逝っちゃたけど、
チュナーとスピーカーは現役バリバリ。本当に作りがしっかりしている。
169目のつけ所が名無しさん:04/09/14 06:14:27
>>134
俺の実家で使ってたシャープの電子レンジは20年間、一度も故障しなかった
今は一人暮らしをしているからどうなってるか知らないけどね
170目のつけ所が名無しさん:04/09/15 20:48:43
85年製SHARP THE Hi-Cooker TWiNSENSOR RE-800
電子レンジ現役です。朝晩お疲れ様&ありがとうの毎日です
171目のつけ所が名無しさん:04/09/15 22:10:33
実家には少なくとも30年以上は使ってるマッサージ機がある。
(少なくとも俺が幼稚園のころから使ってるみたい)
東芝ので型番とかは分からないけど、こないだ実家へ行ったときに
コード付け替えをやらされたから両親はまだ使う気らしい。

なお、俺が使ってるので一番古いのは結婚したときに買ったソニーの
ビデオ。
12年は使ってるがもうしばらくは現役でがんばってほしい。
172目のつけ所が名無しさん:04/12/10 21:14:16
81年製のナショナルの掃除機。Gマークあげたいくらいカッコいいし、故障は1度もなし。
未だにバリバリの現役。週1回、絨毯の部屋で良く働いてくれる。
確か「スタンバイ」って名前だったような記憶が。
173目のつけ所が名無しさん:04/12/11 17:11:16
俺の実家には昭和49年より前に造られたと思われる日立の扇風機と
昭和57年製のリッカ−の電子レンジがある。
リッカ−は現在は電子レンジは造っていないと思ったが。
この電子レンジ、非常にうるさい、古いからではなく元々うるさい。
解凍もできるが母は解凍の仕方がわからずやった事がない。
174目のつけ所が名無しさん:04/12/11 17:53:47
リッカーは潰れたんじゃ?

実家でS47東芝製の電子レンジが現役中。
2年前にガラス製の回転皿が割れてしまったが
同じ物が取り寄せ可能で3日ぐらいで届いた。

まぁ冷凍したごはん1人前を解凍するのに
10分程度かかるのだが・・・
175目のつけ所が名無しさん:04/12/11 20:50:17
最年長じゃないけど
一番凄いのが20年前に2980エンで買った
SANYOの充電式シェーバーSV-E22
20年ほぼ毎日使って今でも使えてる
ネタじゃないです 恐るべしMADE IN JAPAN

176目のつけ所が名無しさん:04/12/11 22:27:40
>>175
棺桶に入れてもらえよw
177目のつけ所が名無しさん:04/12/14 16:25:01
NECのPC-TV45 IN
高校のDQNな頃、PC8201と共にオレの部屋に来た。
パソコンはすぐに使わなくなったが、TVも見れたこいつとは
先月までほぼ半生を共にした。16年間ありがとう。
漏れの色んなとこ見られたんだよな。

いきなり映らなくなって、ひと月程スイッチ入れたみたよ。
ある日少しだけ付いたんだ。「さよなら」の意味だったのかな。
涙が出てきた。みんな物を大事にしろよ。
17865:04/12/15 00:30:31
>>65で書いたオーブンレンジだけど、壊れては無いけど
土曜日にナソのスチームオーブンレンジの1番高いやつ買ったんで
引退させる事にしました。
でも、愛着ある思い出の品だから、掃除して、家の倉庫に置いておく予定です。
長い間ありがとう。
179目のつけ所が名無しさん:04/12/21 02:05:21
>>177
うちにもあったの思い出した
180目のつけ所が名無しさん:04/12/21 02:50:19
S29年の東芝の電気スタンド捨てたから。
S38年製の蛇の目のミシン。
181目のつけ所が名無しさん:04/12/21 10:53:01
外装総本木作りのダイアトーンのオーディオ
昭和40年代前半のものだと思うけど凄くいい音で鳴ってます、
あとソニーのラジカセ(昭和48年購入らしい)も何の問題もなく動くから凄い
182目のつけ所が名無しさん:04/12/21 10:55:24
昭和54年製の三菱クリーンヒーターが壊れる気配すらありませんw
183目のつけ所が名無しさん:04/12/21 10:56:53
>>177
正しく供養すること。
できれば燃えないゴミのセンターに直接搬入し、ただしく処置してもらうと吉。
184目のつけ所が名無しさん:04/12/21 12:51:43
昭和40年代後半に買ったソニーのスカイセンサー5900
アンテナは出なくなったけどまだ使ってます。
185目のつけ所が名無しさん:04/12/21 15:01:19
テクニクスSL1200初代
でた年に買いました。
最初のDDプレイヤ
大学生でした。バイト代全部ブチ込ました。
186目のつけ所が名無しさん:04/12/21 15:01:42
テクニクスSL1200初代
でた年に買いました。
最初のDDプレイヤ
大学生でした。バイト代全部ブチ込ました。
187目のつけ所が名無しさん:04/12/21 23:34:49
NationalのES882って髭剃り(シェーバー)。
かれこれ9年目。
刃も替えてないのによく使えるなと思ふ。
188目のつけ所が名無しさん:04/12/24 19:22:32
ちょっとズルイかもしれんけど、部屋のペンダントライトは
親が家買ってからずっとだから23年ほどになるか。コイズミの。

87年製のソニーのCDコンポと、NECのテレビが現役かな。
コンポはテープデッキダメっぽいし、テレビは色味が狂ってきてるけど。
189目のつけ所が名無しさん:04/12/25 23:35:52
実家に帰ると真空管のモノクロテレビあるよ。今でも映る。
購入時期は、昭和42年頃だったような…
190目のつけ所が名無しさん:04/12/30 23:42:37
昭和30年代に買ったと思われる東京芝浦電気の電気釜がまだ動きます。
たまーにしか使ってないけど。
191目のつけ所が名無しさん:04/12/31 08:31:00
1876年に買った冷蔵庫
192目のつけ所が名無しさん:04/12/31 10:18:18
実家のソニーのTV。
引っ越したときに買ったから、
25年かあ。すごいなあ。
今一人暮らしで使ってるTVは三菱で14年。
これ平均値かなあ。
193目のつけ所が名無しさん:05/01/05 17:54:18
>>191
1876年ってスゴイなぁ。明治時代の?
194目のつけ所が名無しさん:05/01/06 18:55:17
85年製のサンヨーの15型テレビ。
20年間ず〜っと使ってましたが、年末臨終を迎えました。
長い間、ありがとう。
195目のつけ所が名無しさん:05/01/06 22:21:13
昭和50年位?のナショナルのクーガ113。中学のときクラスの友達がみんなラジオを
買ってもらっていた。俺も泣いておねだり(恥ずかしい)オヤジに買ってもらったが、
現役です。今は形見となりました、、、。
196目のつけ所が名無しさん:05/01/07 10:24:56
>>162
それ正常じゃない?
ンニーの古いやつもスイッチ入れると「ポン」みたいな音が出るし
197目のつけ所が名無しさん:05/01/09 00:57:34
77年製 ナショナル16インチテレビ
ダイヤルガチャガチャ式です。
TH16−K6というやつです。

いまだ現役、普通にビデオとDVDデッキつけて使ってます。
198目のつけ所が名無しさん:05/01/11 02:24:37
古い家電は色々残ってるが、ナショナル・トランザムと言うモノクロポータブルテレビも有る。
付属ACアダプタか単一6本、別売のカーバッテリーコードで動作可能。
捨ててはいないが、今どこに有るのか分からない。

昔、家の前の電柱に落雷して停電した時に、すごく活躍してくれた。
199目のつけ所が名無しさん:05/01/11 08:45:21
ナショナル3ドア冷蔵庫(品番覚えてない)
この冷蔵庫は夏になるとあまり冷えなくなる・・・
ちなみに20年前の。
200目のつけ所が名無しさん:05/01/11 13:34:23
DENONのプレーヤーDP-47F

20年くらい前かな?でもカタログには2年前まで載ってた逸品!
201目のつけ所が名無しさん:05/01/12 23:06:50
東芝の真ん中がジェット機のエンジンみたいな穴になってる扇風機。
嫁さんが「子供に危険すぎ」とのことで漏れの書斎専用。
去年コンデンサー換えたからまだ使えるかも。
202目のつけ所が名無しさん:05/01/12 23:14:46
>>190

我が家でも数年前まで現役でした。
釜の周りに水入れて炊く奴?

俊ちゃんが出てたお米のCMに出てきてワラタ。
203目のつけ所が名無しさん:05/01/13 01:30:15
>>201
うわああああああああ
そんなのあったねえ。

小さい頃、ばあちゃん家に帰省した時そういうのあったの思いだした。
子どもながらになんて危険な扇風機だろうと恐怖を覚えたなあ。
204目のつけ所が名無しさん:05/01/13 01:34:20
ほう
205目のつけ所が名無しさん:05/01/13 02:25:33
昭和50年代製と思われるナショナルのラジカセ。
ワイヤレスマイクやAM,FM、短波がついている
当時の高級品と思われ。
今でも漏れが帰省するとw年に一回稼働する。

当時,これで日本中のAM(夜になると聞こえる)や短波で海外の日本語放送ききまくったなぁ
その当時(20年前)から北朝鮮は日本語放送やってて,この国は絶対変だと思ってた。
内容は今,テレビで流されてる北朝鮮の番組と似たようなもん。当時は金日成主席マンセーだったけど
アメリカ帝国主義,日本軍国主義とかやってたなぁ。韓国のことを南朝鮮傀儡政権って言ってた。
だから拉致が問題になって北朝鮮の変さが浮き彫りになったけど漏れは何を今更という感じだった

当時のラジオ雑誌(ラジオライフ?)で紹介されてた暗号放送も聞いた事がある。延々と数字らしきものを
一定のリズムに合わせて放送してた。
確か韓国が妨害電波を流すこともあったと思う。
これを聞きながら工作員が乱数表とにらめっこしてるのかなぁと想像してたが平和な日本では考えられなかったな。
今思えば,当時も拉致された疑いのある人もいるんだよな。それを聞くと複雑な思いだ
雑誌に載ってたぐらいだから認識はあったと思うが当時の政府は何をやっていたんだろう?

ちなみに海外放送の中で一番親しみやすかったのが何と韓国。アナウンサーにニックネームをつけていた。
バンビちゃんと言うアイドルアナもいたw当時雑誌の乗っていたバンビちゃんの顔が美人でに憧れたよ
バンビちゃん担当の玄界灘に立つ虹が楽しみだったな

つい最近北京放送(中国の海外向けラジオ局)の日本語放送を聞いたが20年前と内容はあまり変わってなかったWWW
中国って案外そんなもんかも
ホームぺージを紹介してのには時代を感じたけど
206目のつけ所が名無しさん:05/01/13 04:48:49
15年前に買ったサンヨーの14インチテレビ。
去年DVDのデッキを買ったのだが、このテレビにDVDデッキを繋げるジャックが無く、仕方なく
ヨドバシで5000円ほど払って、DVDデッキを繋げる装置を買ってまだまだ使う気でいた。
しかし昨年末に画面がカラーで映らなくなってきた。
テレビをひっぱたくとカラーになるので騙し騙し使ってきたが、昨日完全にカラーで映らなくなった。
もうお釈迦だな。
いままでこのテレビで、スポーツの名勝負を見て興奮し、名画を見て感動し、エロビデオを見て抜いた
りと楽しませてもらいました。
15年間ご苦労様でした。ありがとう。
207目のつけ所が名無しさん:05/01/13 14:22:18
>>205
北朝鮮側も妨害電波を出していたおかげで、CBCが地元であっても聞き辛かった。

>>206
ひっぱたくと治るのは接触不良なので直せない事も無い。
でも、知識の無い人が触ると感電死も有り得る。
208目のつけ所が名無しさん:05/01/13 18:52:24
>>206
デジタル過渡期のイヤな時期に壊れちゃったね。
次どうする?
209目のつけ所が名無しさん :05/01/13 19:29:40
実家の三洋のオーブントースター。毎日使ってて壊れないツワモノ。
昭和53〜55年製だがほぼ毎日、パンを焼き続けている・・・。
昔は台所製品はナショが多かったが、最近のは当たりが悪いのか
2〜3年でことごとく故障する。昔の機器は単純で頑丈だわ。
見習えナショ。
210目のつけ所が名無しさん:05/01/13 20:52:20
昭和40年代のエアコンって言うかクーラー
外観は見事な木彫細工が施され、
落ち着いた濃い木目が私を落ち着かせる。
少し気が荒く、始動時には
300メーター先まで響き渡る雄叫びが、外機から発せられる
性能は凄まじく、夏場の昼下がりでも
クーラーの効いた室内にある冷蔵庫を開けると
その冷蔵庫からは温かい空気が漏れ出す。
とにかく凄い奴だ。
211目のつけ所が名無しさん:05/01/13 23:18:22
>>172
スタンバイは欠陥品です。  もう少し使うと分かります。
現在、欠陥に対する補償で、メーカーと交渉中です。 
212目のつけ所が名無しさん:05/01/14 04:21:09
>>208
それも問題だが、今ってテレビ捨てるのに金がかかって面倒なんだよな。
213MP3対応ラジカセ:05/01/14 07:09:45
昭和50年製の電子レンジ、
棄てるにしのびず、壊れずに困ってます。
214目のつけ所が名無しさん:05/01/14 08:49:05
19年前のビクターのビデオがテープを巻き込んで壊れた
当時18万ぐらいしたと記憶している
ヨドでビクターのビデオ+DVD(読み取りのみ)を3万弱で購入
値段も凄いが一番驚いたのは5倍録画の存在だった、後は巻き戻しと
早送りのスピードと爆音には笑った。
月に多くて4時間しか録画しないからまたこれで10年は持つのかな?
仕事行ってきます。
215目のつけ所が名無しさん:05/01/14 16:02:57
親の部屋のTV、ダイヤル式の14インチで全然普通に使えている。
「壊れたら俺が新しいの買ってやるよ」と言って10年…
自分用のはその間に2回買い換えたよ。
216目のつけ所が名無しさん:05/01/21 01:11:13
パナソニックのSL-S30。CDプレーヤーです。
電池で使ってて、最近アダプタで使いたいのですが流用できるのはありますかね?
217目のつけ所が名無しさん:05/01/21 01:42:56
>>216
それは何年前のプレーヤーなの?
電池を何本使うか知らないが、おそらく使えるアダプタは有る。
もしかするとEIAJ極性統一プラグかもしれない。

まず最初に取扱い説明書を読む、説明書が無ければ、
本体のジャック差し込み部に電圧と極性が書いてあるので、確かめてから買いに行く。
他には必要な電流とジャックのサイズも確かめる。

これくらいの事が分かる人なら、電器屋で売ってる他社製や汎用アダプタを買ったり、
電気街のパーツ屋で格安品をみつくろって買ったりするけどね。
218目のつけ所が名無しさん:05/01/22 16:19:31
>>217
1989年製です。電池は単3で2本。
説明書もないので調べてみることにします。
電圧、極性、サイズですね。がんばって探してみます。アドバイスサンクスです。
219目のつけ所が名無しさん:05/01/24 19:27:20
昭和50年製の東芝のクーラーRAS−185BK
もしかして>>210と同一の製品か?
220目のつけ所が名無しさん:05/01/26 15:36:12
1984年、大学入学の時に買ったナショナル14型カラーテレビ。20年選手で
現役。モノラルでリモコンもなく、チャンネルはパチパチと数字を押すイ
ンターフェース。

10年くらい前、画面の下がめくれかえる現象があり横を叩くと直っていた
が、なぜかこれは完治。それと、ボリュームの小さいところが接触が悪く
音が出なくなってたがそれも捨てる覚悟でcrcを吹いたら直った。

いまや新築した家の書斎書棚の中でしか使っていないが、画質が荒いので
ゲームすると苦しいのと、リモコンが無いと不便だなと20年使ってみて初
めて感じはじめている。ちなみに我が家にはいまどきのテレビが他に2台
ある。最近の14型液晶に買い換えるかなあ?気になるのは消費電力と愛着
だけ。



221目のつけ所が名無しさん:05/01/27 08:28:43
昭和57年製の炊飯器が現役だったんだが
昨年末、遂にアボーン

昭和56年製のMICROレコードプレーヤー(DD-8)はまだ生きてる
昭和55年製のDIATONEスピーカー(DS-201)も元気
222目のつけ所が名無しさん:05/01/28 11:32:52
昭和38年製の東芝扇風機、昭和42年製の三菱扇風機、昭和43年製のナショナル扇風機が
まだ健在です。近所のホームセンターで安売りされてる扇風機は使い捨てにしか見えない
ので、とても買い換える気にはなれない。
223目のつけ所が名無しさん:05/01/28 20:28:31
亮祐 にげてーにげてー
224目のつけ所が名無しさん:05/01/28 21:08:29
三菱電機 扇風機 コンパックD30−H7
少なくとも35年以上使ってます まだまだがんばれ〜!
225目のつけ所が名無しさん:05/01/30 11:00:03
昨日、探し物してたら8B8と書かれた真空管が出て来た。
足が一本曲っていたがまだ使えそう。
だが、もう我が家には真空管を使う家電は残っていない。
粗大ゴミ有料化前に駆け込みで捨てた白黒テレビが最期だった。


ブラウン管も真空管だろ?と言うのは無しで。
226目のつけ所が名無しさん:05/01/30 15:03:38
真空管ほど時代を感じさせないが、
S55年製パイオニアのステレオレシーバー(SX-555:定価48,500円)
同年製DIATONEスピーカー(DS-25B:定価28,000円/1本)
周辺機器は次々とお亡くなりになったが、この2つは未だに現役。
当時バイトで苦労して買った思い出深いものなので、
たとえ性能面で劣っていても壊れない限りなかなか捨てられず、現在に至る。
227目のつけ所が名無しさん:05/01/30 16:15:59
>>201
昔の掃除機って、吸い口を本体のケツにブッ挿すセルフモードが
あったよね。高温過熱させるこどでダニが死ぬという触れ込みの奴。
228目のつけ所が名無しさん:05/01/31 16:55:36
小5の時(1970年)に学校から帰ってきたら
電子レンジ(緑色で懐かしさ溢れるデザイン)が家にきていた。
メーカーは東芝だと思っていたがもしかしするとNationalだったかも。

この電子レンジがうちでは最古。
今でも普通に使えていたが先週さすがに古いので処分。
当時は電子レンジがあれば料理が魔法のようにおいしくできると言って
母親が言って買ったものだったが、料理の味は変わらぬまま…
腕がないと一緒だな
229目のつけ所が名無しさん:05/02/01 21:18:04
>>201
三菱のにあったよ。12年もの。
部屋に出てきたムカデを殺戮できるので手放せない。
230目のつけ所が名無しさん:05/02/01 21:53:37
SONYのオープンリールテープデッキFMエアーチェック用に
1974年(昭和47年)購入 型名TC−9400A
3モーター.3ヘッド.7号リール.テープ速度9.5/19p
現役でFMエアーチェックに利用、MDに編集してます。


231目のつけ所が名無しさん:05/02/01 21:54:51
232目のつけ所が名無しさん:05/02/01 21:55:19
失礼
1974年→昭和49年
233目のつけ所が名無しさん:05/02/01 23:53:23
>>230
こちらへどうぞ(゚ー゚*)

オープンリール愛好家集合 2巻目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1097034805/
234目のつけ所が名無しさん:05/02/12 07:51:40
>>205
もしかしてこれですか?
http://home.f00.itscom.net/playroom/06_audio/cassetto/011_rq448/011_rq448_0.htm

これなら私もリアル厨房のころ買いました。
ワイヤレスのマイクがかっこよくてなんか歌手の真似して歌ったりしてました。
残念ながら今はもうありませんが、懐かしく思います。
235目のつけ所が名無しさん:05/02/12 15:26:45
パナカラー TH11-S7(N)1978年7-12月期 製造
マックのSE30をふた回りぐらい大きくしたぐらいの小さなカラーテレビ。
台所に置いてあり、我が家で一番スイッチが入っているテレビ。
朝2時間、夕方6時から12時頃まで毎日8時間位。
VHF用のガチャガチャひねるチャンネルと、UHF用のつまみ。
当方、居住地域が山が多い土地故U波放送。
弱点のガチャガチャチャンネルは、普段は使わず傷まない。
ブラウン管に、にじみなど一切無く字幕もはっきり読める。
おふくろは、冬ソナをこのテレビで見てた。
修理に出したこともなく、たまに堅く絞ったぞうきんで拭くぐらい。
不具合の兆候もなく、このままアナログ波終了まで現役を続けそう。
236目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 17:58:50
ナショナルのジェットサイクル採用の冷蔵庫だな
調べたら昭和37年製だって
メインで使ってるわけではないけど
237目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 16:19:32
http://cgi.2chan.net/up2/src/f74318.jpg
これって何年ぐらい前のラジオ?AMしか聞けないんだが
238目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 22:24:39
とりあえずあげとく
239目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 22:10:38
扇風機 東京芝浦電気 40超年
240目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 22:22:20
TV 1975年製の日立のロータリー式TV
・流石に画質は劣化している。
扇風機 30年もの。
ラジオ 40年もののソニーの三派ラジオ
・全く問題なし。
241目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 19:10:16
某板からきました。ひとつ質問なんですけど。
20年以上前のテレビで、ガチャガチャ回してチャンネル変えるやつなのに、
ブラウン管の下に赤外線受信器みたいなのがついてたテレビってあった?
で、その部分に玩具とかを置くと、10分後くらいに数秒ほどその玩具の
シルエットがテレビに写るの。俺としては間違いなくそのテレビはあったんだが、
今思うとなんだったのかな〜って思って。子どもならではの記憶違いなのかなあ。
242目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 22:25:50
シャープのカラーテレビ14型。
1980年7-12月製。その名も「ロングラン」。
25年経つのに、まだちゃんと映る。赤ダレもしない。
回転式のチャンネルは接触が少し悪くなって来たんで、
ビデオデッキのモニターとして使用中。
ビデオのリモコンでチャンネル変えられて便利。(笑)
243目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 00:17:19
ばあちゃんちにリモコンでガチャガチャ代えるテレビがあったような希ガス
250の缶の先を太くしたようなごついリモコンで1つづつしかチャンネルが代えられないやつ

他にも40〜50年台のテレビ、電子レンジ、掃除機もあったけど今も現役かな
244目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 20:38:28
俺の生まれる前からあったから知らないが20数年前の電子レンジで
なぜか押したボタンに反応して無機質な声でしゃべる。
でも、今のと違って大きくって貫禄があっていい。
245目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 22:00:55
>>244
それ、うちの実家にあるやつと同じかな?
何か妙にシブい男の声で喋るんですけど。
かなり古くて、でかい。
あたため終わると電子音に続いて「出来上がりました」って言う。

微妙〜・・・
246目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 23:28:43
AV関係だとかれこれ10年くらい使えてるシャープ初のポータブルMDレコーダー M11。 の、デザインだけケンウッド版。(DMC-A7R) 当然修理受けつけはシャープ。
しかも2台とも。
各機能はいまだに完璧に動作する。
ソニーのR3は調整してもよくブランクディスク製造機に戻るので論外。
片方は内部のとある箇所をジャンパーしてTOC書き換え機に改造してある。工夫次第では再生専用ディスクでもデジタルコピー出来る。
247目のつけ所が名無しさん:2005/06/22(水) 11:25:13
>>245
『おしゃべりエレックさん』って言うらしい
248目のつけ所が名無しさん:2005/06/22(水) 18:13:56
>>167
そういえば漏れん所は87年製松下のオーブンレンジが数箇月前に・・・
249目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 01:19:31
古いパソコンとか、捨てずに持っときゃ良かったと思う今日この頃。
250目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 15:27:37
以前、粗大ゴミの日に古いパソコン出したら、5分で消えてた。
もちろん、ゴミ収集車が持って行ったのではない。
251目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 16:08:08
TVっていつもつけてんのによく長持ちするよな
あと、冷蔵庫とかエアコンも。
252目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 06:12:21
約30年もののNECのホットプレート。コーティングが剥がれてなんか焼くとすぐこびりついて
へらで剥がさないと取れない・・・。
253目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 19:04:53
20年目になろうとするTV(21インチ)。ゴールドスター製品。
現役も良いとこ。引っ越すたびに鬱になりそうな重さを誇る。
そろそろぽっくり逝ってもらえないものか。
254目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 19:39:23
>>253
あと6年だ。ガンガレ。
255目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 20:32:19
>>253
 デジチュー入りの32型液晶が10万円で出るまで延命しとけ
256目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 23:03:13
>>219
うちの東芝RAS-225YKも
>210
>性能は凄まじく、夏場の昼下がりでも
>クーラーの効いた室内にある冷蔵庫を開けると
>その冷蔵庫からは温かい空気が漏れ出す。
>とにかく凄い奴だ。
と全く同じ印象。

何年製かわからんので東芝スレで質問してる所。
今まで一度も修理した事無く現役。
257目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 23:26:30
>>253
ゴールドスターは懐かしい。昔の金星、今のLG電子だね。
ニーズ製品とかニックス製品とか言っていた頃だったか。
ここ10年以内のはともかく、その頃のはかなり評判が
悪かったような気がするけど、現役とは凄い。
258目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 01:15:20
76年製ヒタTの冷蔵庫。
ポックリ様ご降臨下さい(⊃Α`;)
冷えません...
259目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 05:46:16
昭和40年代のエアコン。俺が産まれた年に買ったそうな。
決して裕福でなかった苦労人の両親が、このエアコンを
買った時の事を思うとなんか泣けてくる。
260目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 10:14:14
>>259
大切に汁
261目のつけ所が名無しさん:2005/07/28(木) 02:23:01
>>256
我が家の東芝RAS-225JKHV(木目)は天に召されました。
インバーターエアコンの出始めの頃の製品で、夏の昼間でも良く冷える奴だった。
ただ、有線リモコンスイッチがしょっちゅう接触不良起こしてたのが玉に傷だった。

木目のエアコンっていつ頃消えたんだろう?
262目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 14:43:56
263目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 20:09:46
松下電機の 「電子安全扇」 F-30MA
扇風機でグリル?に触れると自動停止する機能付き
30年以上前の製品だが、毎年使用して現役。
子供(漏れ)が指を入れると危ないという事で親父が買った。

なかなか、壊れそうにもない。
264目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 08:56:35
>>263
母の実家にそんな扇風機が有った、同じメーカーかは分からないが。
最近聞いたが、皆が面白がって遊びまくって壊してしまったとか。
265目のつけ所が名無しさん:2005/10/03(月) 13:59:36
三洋の扇風機
もういつからあるのかわからない
ウチの両親が所帯持つときにどうも買ったらしいので
少なくとも昭和45年以前のもののようだ
266目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 15:23:26
いつのまにか一番下ですたのであげ
267目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 15:54:50
サンヨーの電子レンジEMO−A5V
87年製
18歳だけどこのスレ見てるとまだまだ若いね。
268目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 16:41:53
マスプロ製ブースター
昭和3〜40年製で国産の現役。
269目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 17:45:22
だれか、松下の例の石油温風器持ってる香具師いないのか?

写真UPして神になれ。
270目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 21:06:31
>>250
漏れはCDラジカセが3分で消えた
最初に本体を持って行き
二度目にリモコンとその他のゴミを出しに行った時には本体が無かったww
どうせならリモコンも持っててくれよ
271目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 21:55:16
彼女いない暦30年です。一度もいないです。
僕が持ってる現役最年長の家電製品は、自分自身だと思います。
じゃなきゃ、こんなに性能悪くないと思う。
生身の機能がホントにあるのだろうか?と悩んでしまう。
272目のつけ所が名無しさん:2005/12/17(土) 23:37:52
昭和35年製のナショナル冷蔵庫
昭和34年製のビクター脚付き白黒テレビ
昭和35年頃のビクター電蓄
昭和33年頃の三菱扇風機
昭和40年製の東芝掃除機
昭和37年頃の日立電器ストーブ  などなど
我が家は昭和レトロ博物館になっている・・・
273目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 22:15:32
>>271さん
わたし、29歳の女性です。
私も現役最長の家電製品と思えて来ました(笑)
付属品として使ってもらえませんか?
274目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 22:19:31
うちは79年製のナショナルのテレビ
パナカラー14型
275目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 22:18:04
うちは78年製のパイオニアのFM/AMチューナーかな。
プレーヤー、アンプ、カセットデッキのコンポになってたんだが
いまはこれだけ残っている。レーザーカラオケにつないで余生を送っている。
276目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 15:09:52
家のは
ナショナルアイロンNI−39A 1970年代? 亡くなった祖母が使ってました。
ナショナルエアコンCS−N222AKF 1984年製 スイッチおかしいけど現役
日本コロムビアのステレオアンプSA−2970 1978年製 電解コンデンサー交換
ナショナルのマイクロカセットラジカセ(ミニックという名がついている)
RN−Z600 1981年製
東芝冷房専用エアコンRAS−185GK 1986年? 現役
三菱エアコン MSH−204BF 1988年? 現役
277目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 16:12:56
To-yの宣伝してた
ツイカムWというCDラジカセ
278目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 20:46:41
ソニーのドデカホーンと言う、
糞重たいCDラジカセが今でも普通にせっせと働いてる。
本体後部にサブウーファーが搭載されてて見た目通りのゴツい音がする。
家電店で売られてるオモチャに毛が生えた程度のコンポとは
比べ物にならない凄みのある音質で捨てるに捨てれない。
279目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 12:16:14
>177何か漏れも泣けてきた。
280目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 15:13:48
漏れも  (ノ_・、)
281目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 01:55:55
age
282目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 10:31:54
壊れたPSEマーク無し電化製品回収窓口

経済産業省
送り主 経済産業省 100-8901 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号 03-3501-1511
受取人 経済産業省 100-8901 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号 03-3501-1511


ゆうパックが吉らしい。着払いは、拒否られるから禁止で(リサイクル料より送料の方が安いハズw

593 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2006/03/04(土) 11:54:28 yiJypkQ+0
経済産業省に友人が行っているのだが
すでにPSEマークがないオーディオが差出人デタラメ+送料着払いで
大量に送付されて大混乱しているってさ。良い傾向だよね。
当初、省内の会議室を保管場所にしていたが他局からゴミ置き場じゃない!と批判が集中し
高い保管料を払って民間倉庫を借りているんだってさ。税金で。
283目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 06:54:08
オデオ製品は何気に長持ちしますな
一番古いのはTORIO(現ケンウッド)製のKT-1000のチューナーかな
確か20年位使っている。その次はソニー製CDP-101 ソニーCDプレイヤー1号機でつ
これもそろそろヤバイかな。
でもソニーのウォークマンは全滅でつw
家電では松下のエアコンとドライヤーかなこれも20年位使っている
ちなみにPCはソーテックのM370AV OSは98SE 6年選手でつ
284目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 10:58:16
生まれる前からあったとおぼしきテレビ捨てました
そして買ったソニーの液晶テレビ
何年もつかなあ…
285目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 15:30:41
保証書の日付から370日が基本
286目のつけ所が名無しさん
25〜30年前の東芝の電子レンジ、今まで故障も不具合も無く現役。
内部がガラスで、暖める時は回転しないッス。